今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問22
864 :
受験番号774:03/10/29 12:22 ID:GSJfEcSr
試験実施から採用決定までの短い期間に
たまたま欠員(退職、死亡など)ができた場合
急遽、予定定員を増やすことはありますか?
>>824さんの回答から想像すると、増員の可能性
が例え1%でも確実に欠員が出たとしたら100%
に跳ね上がったりするのでしょうか?
824ですが、書き方が雑でわかりにくかったようですね。すみません。
欠員が出たからといって、それが即採用増に繋がるわけではありません。
この先の定員削減、人員構成・所要その他色々な事情を考えた結果判断するもの
場合によっては翌年度の採用予定数に反映とか、そのまましのいでしまうとか。
極端な場合、いよいよ緊急に埋める必要があれば前年の採用漏れ及び当年の合格者を対象に
その中から補充要員を採るという事例もありますが。
そういったことなどの可能性も勘案して平均すれば、という意味でした。
866 :
受験番号774:03/10/29 16:06 ID:sGjmiaGt
LECの参考書は来週から2割引きなんですか?
867 :
受験番号774 :03/10/29 18:24 ID:DmnFRSo9
来年国2を受ける予定の者です。
自分はバイトとボランティア活動していますがサークルとゼミはやってません。
これは不利ですか?それとも面接で入念に練り上げた嘘をつけば乗り切れますか?
868 :
某社員:03/10/29 18:29 ID:zseG6PGA
まったく不利ではありません。
下手な嘘をついてばれたら、一発で不合格のおそれもあります。
民間と違って、いくつも受けられるわけではないので
無難にこなすのがよいかと思われます。
869 :
867:03/10/29 18:35 ID:DmnFRSo9
>>868 本当ですか?ゼミとかやってなくても減点対象でないなら、ある程度正直に話した方が
いいとは思いますが・・・どこまで嘘をついていい範囲なのか分かりかねますね
ある公務員面接マニュアル本では、やってないと答えると減点対象になるから気を付けろ、みたいな内容で
今から不安です。
870 :
受験番号774:03/10/29 19:00 ID:9+LUE4cx
やっていないのにやっているという嘘はバレル可能性があるので(特にゼミは)、
素直に言ったほうが無難。何でやっていないのかがわからんのでなんとも
いえないが、もし不安なら、やっていない理由をでっち上げて納得して
もらえば済むこと(理由の場合、証拠がないでしょ)。
871 :
受験番号774:03/10/29 19:02 ID:GidPaxvX
>>853-854 遅くなりましたがサンクス。
成る程。確かにそっちの方がPRって感じですね。
本当に今更恥ずかしくて質問できなかったことだったんで助かりました。
872 :
受験番号774 :03/10/29 19:55 ID:d2b2zZZo
国2で10月頭に内定した者です。
10月初めに内定届を人事院に提出したのですが今になって他官庁から
採用面接の案内の電話が来ました。ちゃんと内定届が届いてるか不安
になってきたけど、どなたか同じ経験あります?
東京アカデミーってどうですか?
関東ですが
874 :
受験番号774:03/10/29 20:01 ID:uM9tWURH
>>872 まったくそのままのことを人事院に聞けばちゃんと教えてくれるよ。
同じ経験…ではなくて希望届けに関して聞いたことあるけど、
(不安なので確認したいのですが…という感じ)丁寧に答えてくれた。
>>873 人柱になってください(・∀・)ニヤニヤ
876 :
872:03/10/29 20:13 ID:d2b2zZZo
877 :
受験番号774:03/10/29 20:19 ID:uM9tWURH
>876
いえいえ。遅ればせながら内定おめでとうございます。
早く脱出したいな〜無い内定…。
878 :
受験番号774:03/10/29 20:51 ID:O/MMmh1S
>>873 俺も関東です。
俺の場合は働いてたので、東京アカデミーの「夜間部」に通ってました。
結果からいうと地上と国Uに合格しました。
通ってた人間として率直に感じたことを言うと、
教養では数的推理・判断推理などは自分の知らない解法をたくさん教えてもらって
役に立ちました。他の教養科目については独学でも充分対処できると思いました。
専門では経済学がど素人だったこともあり、一から教えてもらって力を伸ばすことが
できたと思います。あとは法律系科目では民法についても法律の概念のような初歩の
ところから教えてもらって、最終的にはある程度理解できるところまでもっていけた
と思います。ただ、俺の場合は行政法の先生はハズレでした。
学校によって、科目によって大きな違いがあるような気がします。
とりあえず、他の予備校に比べて授業のコマ数は多いけど、そのぶん学費も高い
ようだし、いろんな予備校の説明会に足を運んで決めてみたら?
879 :
860:03/10/29 21:27 ID:e4qlX4fC
>>863 レスありがとうございました。学校で確認して、早速購入してきました。
ついでに、経済原論がポイントになるというようなようなことも書いてたし、
経済学に関しては全くの初学者になるので、「初学者のための入門書」という欄に
紹介されていた、「まんがDE入門経済学」という本も購入して帰りました。
購入した本を参考に、対策していこうと思っています。
880 :
863:03/10/29 21:31 ID:Obc5fLvQ
>>879 確かに経済学については初心者になるでしょうが、理系ということで数学の素養がある場合は、いきなりスーパー過去問ゼミとかやっても問題なく行けると思いますよ。
文系の人はどうしてもグラフの読み取りとか、計算問題が苦手で、経済原論がとっつきにくいというだけなので。
早いうちに問題演習に入られることをお勧めします。
881 :
受験番号774:03/10/29 21:37 ID:q6arpgz9
本当に変な質問ですけど、市役所は何割ぐらい国立大学の学生(既卒含む)
がいるでしょうか?後、国2や地上になればその割合も増えますよね?
地上と市役所はかなりレベル差があるのでしょうか?
882 :
881:03/10/29 21:39 ID:q6arpgz9
市役所の受験者に対する国立大学生の割合です。
>>881 国立大学生の割合がわかる人なんているのかな・・・。
地上と市役所は、大雑把に言えば地上の方が絶対難しい、と言えますね。
これまた大雑把に言ってしまいますが、地上には専門科目があり、市役所にはないという科目数の差から言っても、難しいを言える理由の一つになると思います。
884 :
受験番号774:03/10/29 22:07 ID:kGM0LM7S
「最後に何か質問はありませんか?」ときかれたら、やばいと聞いたのですが、聞かれたら、落ちたってことですかね?
885 :
受験番号774:03/10/29 22:08 ID:mf95afUG
んなこたね〜
886 :
860:03/10/29 22:08 ID:e4qlX4fC
>>880 素早いレスありがとうございます。また何かくだらないことを質問することが
あるかもしれませんが、その時はアドバイスよろしくお願いします。
>>883 そうかなあ、地上の方が「絶対難しい」ってことはないと思うよ。
問題のレベルに限定すれば確かに地上の方が難しいと思う。
でも「問題が簡単→それだけ全員得点が上がる→ボーダーが上がる」ってことに
なるだろうし。
それにB日程、C日程になれば地上国Uをボーダーで1次落ちした香具師らも少なく
ないだろう。ということはそれだけ受験生の質も似たり寄ったりになってくるだろう
から、地上以上に1点の価値が大きくなってくるのではないかと…。
889 :
受験番号774:03/10/29 23:24 ID:GEWjTS5i
>>869 あんまり問題ないんじゃないでしょうか?
私はボランティア活動をやったことがなかったので、正直にやってないと書きましたが、
それについて特別突っ込みもありませんでした。
たぶん
「大学で印象に残ったことは?」
とか聞かれると思うので、バイトでもボランティアでも自分の経験から
得たことを話せばよいのではないかと思います。
890 :
受験番号774:03/10/29 23:41 ID:R1tWi3t2
>>869 >>889を少し補足するが、
>>889が「特別突っ込みもありませんでした」っていう理由
は2通りあると考えられる。
@ボランティアのことで突っ込まなくても面接官を惹き付けるものがあった
Aやってないと言ったが、その分やっていなかった理由等がキッチリ言えた
要するに、それをフォローできるものがあれば全然問題ではないのではないと思われ。
「ウソついてもバレなければ…」って意見は正しいかもしれないが、バレた時のこと
考えておきなよ。
漏れは今年4月採用の現職だが、こっちが覚えていなくても、向こうはこっちのこと
を結構覚えている(しかも言ったこととかも)。
そこでウソついてたのバレると、一生「ウソつき」呼ばわりされるかもよ。
漏れはウソつかなかったけどさ。
ちなみに漏れが国U人事院面接でやったボランティア対策。
面接カードには「した事はありませんが、電車でお年寄りに席を譲るように心掛けて
います」と書いた。
で、面接では「『席を譲る』と書いていますが、これって結構勇気がいることじゃ
ない?」「高校生の時から電車で通学をしていましたが、その時から当たり前のよう
にしていたせいか、『勇気がいる』などと考えたことはありません」と答えた。
で、これ以上突っ込まれんかったぞい。
891 :
受験番号774:03/10/29 23:42 ID:hUAY7mmk
「ボランティアをやってないなら、ボランティア精神を持って生活していると
言え」と予備校の面接講座で言われました。
892 :
受験番号774:03/10/29 23:47 ID:GxVa4uhM
>>865 864で質問した者です。
わかりやすい解説をありがとう。
893 :
受験番号774:03/10/29 23:50 ID:O/MMmh1S
地上の採用面接がこれからあるのでスーツを買おうと思うんだけど
金がないので、ジャスコの1万円スーツにしようかなーって考えてます。
誰か買ったことある人います?
他に安めで品質もそこそこの店っていうとどこでしょう?
イトーヨーカドー。
895 :
受験番号774:03/10/29 23:53 ID:oL43ynbT
二次試験の面接官が人事院(国三など)と受験する省庁の人
(入管や刑務官など)では、面接の重要度は違うのでしょうか?
また、面接官は一次の点数を知った上で面接してるんでしょうか?
分かる方、よろしくお願いします。
896 :
受験番号774:03/10/30 00:12 ID:rjS582XK
1次試験で適性検査(イエス、ノーで答える性格検査と知能テストみたいなもの)があったのですが、これは点数全体に加点されて
いるのでしょうか?
それとも、ただの足切りですか?
897 :
受験番号774:03/10/30 01:02 ID:J7C8MXGn
質問します。
法学部の学生ですが、公務員試験を考えています。
来年からゼミがあるんですが、科目のうち、この試験にメリットがあるとしたら、
行政法ですか?それとも民法のほうがいいんでしょうか?
どちらに入ればいいのか決めかねているので、ぜひ教えてください。お願いします。
>>897 その選択は究極やな・・・。
どっちとも言い難い。
まぁ、入ってからのことを考えると行政法やけどな。
899 :
受験番号774:03/10/30 01:07 ID:MpQFJqVi
>>897 出題される試験種、出題数ともに同じくらいで、甲乙つけ難いほど
重要な科目。
普通の受験者は両方勉強する。
しかし、民法の方が難しく、マスターするのに時間がかかるので、
民法やっとく方が良いかも。
後で自力でやろうとすると、民法はかなり手強いので。
基本的にどっちとっても大差ないけど
苦手なほうの科目にして補強図るか、得意な方にして負担減らすかは貴方次第
ただ、行政法のほうが公務員志望者仲間に恵まれやすい傾向はある
901 :
受験番号774:03/10/30 01:07 ID:kOO5B8AB
900ゲト
902 :
受験番号774:03/10/30 01:08 ID:kOO5B8AB
失敗w
903 :
899:03/10/30 01:10 ID:MpQFJqVi
>>898 やばい…
またかぶったw
偶然ですよー。
いいじゃん、もう祝福されてるしw
906 :
受験番号774:03/10/30 03:53 ID:bKrsZ16K
これから来年の国U地上の勉強をはじめるつもりなんですが、
間に合うでしょうか?憲法と民法はかじったことはあるんですが・・・
みなさんいつぐらいから勉強はじめてるんでしょうか?
907 :
受験番号774:03/10/30 05:00 ID:UGgerTkm
国1とか都1とかは無理っぽい。で、国2本省はちょっと・・・。
で、国2出先(人気あるとこ)と都2と特別区を考えてるんですが、一般的には三つとも受かったら
何処を選ぶ人が多いんでしょうか?そんなの人によりけりだと思いますけど、参考までに聞きたいです。
908 :
受験番号774:03/10/30 10:44 ID:oPF76Dxh
市役所なんですけど、二次合格=内定、採用と捉えていいんですか?
909 :
受験番号774:03/10/30 11:03 ID:rTyH1XpV
>>907 こればっかりは人によりけり。
公務員志望者の人気でいえば、特別区>都2>国U出先。
一般人的な見方でいえば、国U出先=都2>特別区。かな・・・。
>>908 三次がなければ、ほぼ大丈夫です。
910 :
受験番号774:03/10/30 11:05 ID:zBJE7X3V
>909
>公務員志望者の人気でいえば、特別区>都2>国U出先。
>一般人的な見方でいえば、国U出先=都2>特別区。かな・
↑
どういうことだ?なんで?
詳細きぼん
911 :
受験番号774:03/10/30 11:18 ID:kR2zcezg
912 :
受験番号774:03/10/30 11:53 ID:a+8KZPnZ
>>910 受験生じゃない一般の人にとっては、国家公務員の方が地方公務員よりもすごいように
感じてしまうってだけの話じゃないの?都庁も然り。2類とはいえ都庁という名前にブランド力はある。
自分の周りでも特別区よりトニーを選ぶ人いたし。
特別区は1類でも「区役所職員」としか印象を持たれないかもね。
かくいう俺も、国II蹴って政令市にした事を話したら「○○省の機関って言ってたよね?もったいない・・・」
と言われたよ。一般のイメージなんてそんなもんだ。県庁はともかく、政令市は多くの一般の人にとっては
所詮「市役所」としか思われてないのかも知れん。
まあ、他人の評価がどうであれ、自分が一生誇りを持って勤められるかどうかが肝心なのだが。
913 :
受験番号774:
市役所で補欠合格の人います?
これは期待して待っていてもいいのでしょうか?
年内に連絡が無ければ採用なしと思ったほうがいいのでしょうか?