{近畿}行政ボーダー報告スレ{限定}

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
さあ、他地区とは違う近畿のボーダー、どうなるんだ?
2受験番号774:03/08/08 01:06 ID:y57OI3Xl
age
3受験番号774:03/08/08 01:06 ID:JfPCrjaM
2ズササー
4受験番号774:03/08/08 01:07 ID:y57OI3Xl
私の予想、近畿ボーダー58、もち専門30以上ある人だけど。
5受験番号774:03/08/08 01:08 ID:y57OI3Xl
60点以上は8割受かるんかな
6受験番号774:03/08/08 01:25 ID:y57OI3Xl
やっぱ近畿は独自でやらないとね
7受験番号774:03/08/08 04:22 ID:7aUmiwch
近畿ってボーダー57ちゃうの?
8受験番号774:03/08/08 04:43 ID:em1o1DE7
もうよいではないか。近畿はすごい。以上。
9受験番号774:03/08/08 05:26 ID:dqDUDd27
オレの為のスレハケ-ン!
57点ですが何か?
10受験番号774:03/08/08 05:44 ID:em1o1DE7
>>9
ちなみに教養/専門は?
11受験番号774:03/08/08 05:49 ID:dqDUDd27
25/32でつ
12受験番号774:03/08/08 10:08 ID:+6ECV3bz
>>11
すごいなあ、やっぱ専門30以上必要ってのは確実だなあ
13受験番号774:03/08/08 10:13 ID:+6ECV3bz
ちなみに俺62(30/32)面接○論文○
どうかなあ?
14受験番号774:03/08/08 10:16 ID:rfRAA1+Z
ふあんだから、だいじょうぶだっていってほしいのか?
15受験番号774:03/08/08 10:46 ID:+6ECV3bz
>>14
はい。
16受験番号774:03/08/08 12:44 ID:xapObXkS
一次,60点以上の人って何人くらいいると思う?
17受験番号774:03/08/08 12:49 ID:1e0CDWhq
めちゃくちゃいる。
官庁訪問できいても60以下はほとんどいない。
70の神もいた。
18受験番号774:03/08/08 12:51 ID:rfRAA1+Z
でも教養の高い60台と
専門の高い60台は違うと思う
19受験番号774:03/08/08 13:03 ID:1e0CDWhq
まあ、そのとおりだと思うが・・
20受験番号774:03/08/08 13:06 ID:xapObXkS
>>17
んじゃ60だと危険だな。
やばい・・・。
21受験番号774:03/08/08 14:05 ID:SVZY8t7p
論文一発アボーンはどんな論文?
22受験番号774:03/08/08 14:16 ID:N/Bzhga4
>>21
白紙 論点ゼロ 名前・受験番号無し 
23受験番号774:03/08/08 14:37 ID:SVZY8t7p
>>22
これにあてはまらなければ論文は通過?
24受験番号774:03/08/08 14:40 ID:LP8lBjrR
そこまで甘くはないだろう
25受験番号774:03/08/08 14:56 ID:SVZY8t7p
>>24
合格水準の論文てどんなのか気になるわ・・・
26受験番号774:03/08/08 18:38 ID:BtdRoCQo
俺けっこう50点台の人に会ったよ。。。今までで、4人くらい見た
27受験番号774:03/08/08 18:44 ID:uwn/Mznu
おれも50点台のうちの一人。
官庁訪問で聞いても50点台はおらんかった(´・ω・`)
28受験番号774:03/08/08 18:51 ID:979PlaH6
58点なんだけどさーーー
みんな「悪い。」「悪い。」って
60点なんだよなーー。
29受験番号774:03/08/08 18:54 ID:+BmyE/ln
俺の知る限り50点台一人、61点一人、62点三人、63点二人、70点一人。61〜63点に大量にいるのでは?
そこの点数のヤツは面接が大事だな。
30受験番号774:03/08/08 18:55 ID:uwn/Mznu
50点台は肩身が狭いでつ。
去年だったらまだマシだったろうに…
31受験番号774:03/08/08 19:06 ID:hbSS+Kdl
落ち込むのはやめにしようぜ。今、ぐるナイやってね〜から、ドラえもん見てるわ。
みんなはなに見てる?
32受験番号774:03/08/08 19:13 ID:BtdRoCQo
俺の家台風のせいか、画像がめちゃ乱れてるけど・・・
33受験番号774:03/08/08 19:17 ID:3cRicDk1
>>32
BSデジタル放送は悪天候にめっちゃ弱いよ
34受験番号774:03/08/08 19:34 ID:BtdRoCQo
まあ俺の予想57.58.59.60が300人いて、そのうち150人は受かる
と思う
35受験番号774:03/08/08 19:36 ID:hbSS+Kdl
久しぶりにドラえもん見たらおもしろかった。
のび太の先生、転任しなくてヨカッタ。
36受験番号774:03/08/08 21:00 ID:YZav52mf
近畿キッズあげ
37受験番号774:03/08/08 21:36 ID:dI4tI3MU
age
38受験番号774:03/08/08 23:44 ID:m4Ed7L6+
結局、面接辞退者何人だったんだ?
39受験番号774:03/08/09 02:23 ID:XCFssrWc
>>38
俺のとこは一人しかいなかったよ
40受験番号774:03/08/09 13:27 ID:K/z9ujak
このスレがあまり伸びないということは
60後半が多いことだと思う。
41受験番号774:03/08/09 14:37 ID:n+HsA6yv
60後半なんて会ったことないよ。70点台は二人。
あとは50台〜60点台前半かな
42受験番号774:03/08/09 14:39 ID:wSJtd212
というより、官庁訪問で頭がいっぱいなんじゃない?
43受験番号774:03/08/09 14:51 ID:++tPEgea
65以上の香具師は
あんましボーダー云々でガクガクしてないからでは?
44受験番号774:03/08/09 19:15 ID:O5NasFd3
>>43
言えてる。安心しきってるだろうなあ
45受験番号774:03/08/09 19:39 ID:n+Fd1OJk
俺、今まで会った人で最高点は60点だったが…。
内訳は60×2、59×2、57
個人的には60あって専門が30超えてればいけると思う。
多分、2CHで集められた素点で考えると一次のボーダーは傾斜込みで56だから。
ちなみに教養0.8、専門1.2な。本スレよりコピペ↓

近畿
合格
62(34/28)  (33/29)  
61(30/31)  (29/32)
60(35/25)  (34/26)  (27/33)  (26/34)  
59(30/29)
58(31/27)  (29/29)  (28/30)
57(26/31)  (25/32)  
56(28/28)  (26/30)  (24/32)

不合格
61(33/28)
60(36/24)
59(33/26)  (31/28)
58(33/25)  (32/26)  (31/27)  (29/29)  (28/30)    
57(31/26)  (28/29)  (27/30)  (26/31)  (25/32)
56(27/29)  (25/31) 

46受験番号774:03/08/09 19:48 ID:n+Fd1OJk
>>45
自己レス。教養0.8、専門1.2ではボーダーが合わないぞ…。
ただいまエクセルで計算中。
47受験番号774:03/08/09 19:56 ID:n+Fd1OJk
…めんどくなった。後はたのんだぽ。
教養専門素点傾斜後
29326161.6
26346061.6
33296261.2
30316161.2
27336061.2
34286260.8
25345960.8
30295958.8
34266058.4
28305858.4
25325758.4
35256058
29295858
26315757.6
24325657.6
31275957.2
26305656.8
28285656
48受験番号774:03/08/09 19:57 ID:9XxdXc5A
>>46
はよせえよ。(^。^)y-。oO
49受験番号774:03/08/09 19:58 ID:9XxdXc5A
もっと読みやすくしろ(^。^)y-。oO
5046:03/08/09 20:57 ID:n+Fd1OJk
合格者はこんな感じ。
教:専:素:傾後
29:32:61:61.6
26:34:60:61.6
33:29:62:61.2
30:31:61:61.2
27:33:60:61.2
34:28:62:60.8
25:34:59:60.8
30:29:59:58.8
34:26:60:58.4
28:30:58:58.4
25:32:57:58.4
35:25:60:58
29:29:58:58
26:31:57:57.6
24:32:56:57.6
31:27:59:57.2
26:30:56:56.8
28:28:56:56
5146:03/08/09 20:59 ID:n+Fd1OJk
そんで不合格者の分を傾斜で計算すると明らかにおかしいんよね。
全員がマークミスってのは考えられないし…。

>>49早くしたからボーナスくれw
5246:03/08/09 20:59 ID:n+Fd1OJk
受かりたい。合格したい。合格してやるぽ。
53_:03/08/09 20:59 ID:nVQ04Ed8
54_:03/08/09 21:03 ID:nVQ04Ed8
55受験番号774:03/08/09 21:04 ID:gH+oNNyr
>>51
よし、みやすいな、ボーナスやる
http://sample.1pondo.tv/
56受験番号774:03/08/09 21:11 ID:TFKMEEH9
>46
不合格者の統計もだしてください。
お願いします。
57受験番号774:03/08/09 21:30 ID:OVj7n/re
>>55
神!!
5846:03/08/09 22:00 ID:id+r6rNw
>>55-56
ボーナス貰ったので不合格者分も作りまふ。
59受験番号774:03/08/09 22:02 ID:TFKMEEH9
>46
サンクス!!46はいい人あげ。
6046:03/08/09 22:08 ID:id+r6rNw
不合格者
教:専:素:傾後
33:28:61:60
26:31:57:59
31:28:59:58.4
28:30:58:58.4
25:32:57:58.4
29:29:58:58
36:24:60:57.6
33:26:60:57.6
27:30:57:57.6
31:27:58:57.2
28:29:57:57.2
25:31:56:57.2
32:26:58:56.8
33:25:58:56.4
27:29:56:56.4
31:26:57:56

な?おかしいでしょ?
>>59
おだてられるとやってしまう自分が悲しいw
61受験番号774:03/08/09 22:11 ID:TFKMEEH9
合格者はこんな感じ。
教:専:素:傾後
29:32:61:61.6
26:34:60:61.6
33:29:62:61.2
30:31:61:61.2
27:33:60:61.2
34:28:62:60.8
25:34:59:60.8
30:29:59:58.8
34:26:60:58.4
28:30:58:58.4
25:32:57:58.4
35:25:60:58
29:29:58:58
26:31:57:57.6
24:32:56:57.6
31:27:59:57.2
26:30:56:56.8
28:28:56:56
62受験番号774:03/08/09 22:11 ID:TFKMEEH9
ふーむ、ほんとだ。
6346:03/08/09 22:14 ID:id+r6rNw
なんでだろうね?
64受験番号774:03/08/09 22:15 ID:TFKMEEH9
傾斜後の点数56で合格して60で
不合格?ナゾだ・・・。近畿はナゾが
おおい。ナゾ―。
65受験番号774:03/08/09 22:16 ID:kZ00DqKz
ヤパーリ専門科目間偏差値調整があるのでは?
6646:03/08/09 22:27 ID:id+r6rNw
かもなぁ・・・。ためしに教養1、専門1.5でやってみても合わない…。
科目間偏差値調整以外に計算できる方法であるかな?>得点調整
67受験番号774:03/08/09 22:29 ID:nMQnYlZf
思うに、
合格した人がわざわざ点数を低めに報告することは考えにくいので、
不合格だった人がプライドを維持するために点数を高めに報告しているのだろう。
よって、不合格者の大半は嘘をついており、ボーダーは56点。
68受験番号774:03/08/09 22:30 ID:TFKMEEH9
67の見解が妥当かあるいは、専門科目別調整が
あるとしかいえないよね。46には感謝。
69受験番号774:03/08/09 22:30 ID:8M4whWwf
>>66
おいおい、教養0.8 専門1.2と教養1 専門1.5じゃ同じだぞw

専門科目間調整以外に知能、知識で配点が異なる可能性もある
70受験番号774:03/08/09 22:31 ID:TFKMEEH9
でも専門重視してるのは統計結果みても明らかだよね―。
71受験番号774:03/08/09 22:35 ID:RUipgQb8
>>67
こらこら俺は56よりも絶対上の点数で落とされてるぞ。。。
72受験番号774:03/08/09 22:36 ID:4pUpXV9U
>>67
>不合格者の大半は嘘をついており

の部分があやしいよ
73受験番号774:03/08/09 22:37 ID:id+r6rNw
>>69
ん?そうなの?例えば
教:専:素:傾斜
29:32:61:61.6(教養0.8、専門1.2)
29:32:61:77 (教養1、専門1,5)
って事で違うと思うんだけど??
>>70
うん。助かったよ。俺、知能はウンコクラスだからw
74受験番号774:03/08/09 22:40 ID:id+r6rNw
確かに嘘も少しはあると思う。でもこれだけのサンプルの殆どが嘘とは思えない。
ちなみに>>71は何点ですか?差し障りなければ…。
75受験番号774:03/08/09 22:41 ID:8M4whWwf
>>73
教養0.8 専門1.2
教養1.0 専門1.5
教養2.0 専門3.0

これら3つ全て、専門1問の点数が、教養1問の点数の1.5倍です
傾斜後の得点は異なるけど、傾斜後の順位は変わらないです
順位が変わらないので合否の基準としては、全く同じものと言うことになります
76受験番号774:03/08/09 22:42 ID:nMQnYlZf
大半は嘘をついてるというのは・・

頭悪いと思われないように嘘をついた人・・8割
マークミス・・2割

たぶんこんなもんだろう。
>>71は少数派の後者。

さあ、嘘を報告した人は正直に名乗り出なさい。
先生は今なら怒りません。
77受験番号774:03/08/09 22:43 ID:id+r6rNw
>>75
OK!やっと理解した。
丁寧にサンクス!!
78受験番号774:03/08/09 22:43 ID:TFKMEEH9
おれも知能の文章理解は得意だけど、
数的判断資料となると・・・・。
79受験番号774:03/08/09 22:48 ID:id+r6rNw
>>76
それで思い出したんだが…
俺、小学校のころトイレの大便器にペーパーの芯を詰まらせたんよ。
そしたら名言「先生は怒らないから名乗り出なさい」
で、正直な俺は名乗り出たわけだ。そしたらひどかった。
まず、みんなの前でお説教。次に職員室でお説教。その後、教頭のところでお説教。
終わったと思ったら用務員のおじさんに陳謝。帰ったら母親にお説教。
その一件以来、教師は信じられなくなった。
>>78
英語は4マークだったけどねw
日本語文章理解は満点なのに…。数的はあなたと一緒ですw
80受験番号774:03/08/09 22:50 ID:RUipgQb8
71だけど、マークミスってのにも入ってる気がしないんだよな。。。
って、前からいろんなスレにかいてるけどなw
英語基礎で4点なんかとったからかも(爆)
81受験番号774:03/08/09 22:55 ID:TFKMEEH9
やはり専門科目別調整あり説が有力かな。
関東甲信越すれで社会学と行政法両方選択して
ボーダー以下なのに合格して、なんでだろ
っといってるヤシがいたよ。みんなに、マークミスだろ
で片付けられてたけど。
82受験番号774:03/08/09 23:00 ID:nMQnYlZf
>>79
信じーられぬとー嘆くーよりもー♪
人をー信じ(ry


>>80
なら後は科目別調整か、鉛筆が薄かったか、
妄想癖があるか・・
さあ、どれだ。
83受験番号774:03/08/09 23:04 ID:7iaik++F
>>82
いや、どれでもないぞ。まさか、試験中、おちゃを3回ほどのんだのが
わるいのか??
84受験番号774:03/08/09 23:09 ID:OsDoZl0f
>>79
めっちゃオモロイ!
小さい頃にそういうことがあったら人間不信になるな〜
85受験番号774:03/08/09 23:10 ID:Hf/SZdER
コネだよ、コネ
86受験番号774:03/08/09 23:11 ID:nMQnYlZf
>>83
ソレダ!









ということでボーダーは56点に決定。
87受験番号774:03/08/09 23:40 ID:BA/As3Ij
>>84
ま、今だからこそ笑えるんだけどね。
ちなみに何が一番屈辱だったかっていうと「終わりの会で俺が糞をしたのがばれた事」。
小学校って大便へ行くのがばれるのは屈辱だったから。
>>86
オイオイw
88受験番号774:03/08/09 23:50 ID:OsDoZl0f
>>87
確かに。漏れ、なんで小学校のとき一度も大便に行かなくて
済んだのかいまだにさっぱりわからない。
中学からは大便しまくりだったのにな。。
そういや、今でもおぼえてることがある。
小学校のとき授業中、なにやらぷーンと臭う。。。
だれだだれだ?と問い詰めていくうちに、前にすわっていた
悪ガキのYシャツの背中下の長いところ(わかるよな?)に
黄色いシミが。。。
大騒ぎになり、以降、俺を恨むようになったww
89受験番号774:03/08/10 10:11 ID:KEaXy3xl
>>88
どこでもそんな奴いるよなぁ・・・。
90受験番号774:03/08/10 12:31 ID:8p5rOGJC
じゃあ近畿のボーダーは一応57くらいか?
そう考えると二次の合格圏は67くらいか。
91受験番号774:03/08/10 12:37 ID:gYg/KdIO
88→89ときて90の「じゃあ」にワロタ
92受験番号774:03/08/10 13:54 ID:RfYPXYR/
近畿で、56点で一次合格しているよ。
そいつは、専門がかなり良かったらしい。
俺は、60(25/35)で一次合格。
やばい。
93受験番号774:03/08/10 14:00 ID:ja/dPy9E
専門傾斜ってホントにあるのか?俺は知能傾斜があると思う。
94去年の合格者:03/08/10 14:55 ID:QGIKlP9M
>>93
そうかな。
教養が高い人で落ちてる人が多いってのは知能傾斜はないという根拠の一つにならない?
もちろん教養って言っても知能分野以外もあるからなんともいえないけど。
あったとしても専門傾斜のほうが割合的には多いと思う。
具体的な数字は解らないけど。例えばこんな感じか?
教養(知能以外)1、教養(知能)1.2、専門1.5
どうだろう?
95受験番号774:03/08/10 15:12 ID:ja/dPy9E
>>94
まぁ専門の良い方が受かってるっていう例が多いような気はするんだけどね。
でも中には専門傾斜を考慮しても、明らかに法則に当てはまらない例もあるしね。
だから意外に知能傾斜があるのではないかと。まぁそう思いたい俺の気持ち
もあるんだけどね。
96受験番号774:03/08/10 17:57 ID:hKCv25aG
結局のところ一次二次トータルで何点取れば合格できるわけ?
97受験番号774:03/08/10 21:30 ID:/ZKNo4aW
>>96
素点で?
一次はボーダーでいいだろ。
二次で70行けば合格じゃないかな?
98受験番号774:03/08/10 21:47 ID:hKCv25aG
俺ようわからんねんけど、素点て何?
これって何点ぐらいなん??
すまんアホで
99受験番号774:03/08/10 22:11 ID:OJvHQ+n1
民間SPIみたいに誤答率があったりして
100受験番号774:03/08/10 22:20 ID:/UGVXH9g
一次の点から減点されることはあるのか?
101受験番号774:03/08/10 22:51 ID:VTlNc5tj
去年の最終ボーダー64点から4,5点加えた
68,9が今年の最終ボーダーになるだろうな。
102受験番号774:03/08/11 16:14 ID:lS0ziP83
専門と知能に傾斜があると思う。
103受験番号774:03/08/11 16:30 ID:WR6Nolng
↑俺も賛成です。
104受験番号774:03/08/11 16:33 ID:yTr+WDM2
知識傾斜なら嬉しいなあ・・・
105受験番号774:03/08/11 16:35 ID:WR6Nolng
文章理解や資料解釈も知能ですか?
106受験番号774:03/08/11 18:08 ID:eriHbBo2
>>105
非選択問題に傾斜じゃないかな?
107受験番号774:03/08/11 19:21 ID:WR6Nolng
ありがとう。そうあることを祈ってます。
108受験番号774:03/08/11 20:14 ID:YsSe498e
>>107
ごめん。俺は知能そんなに取れてないのでそうでない事を願ってるよ。
109受験番号774:03/08/11 20:20 ID:YsSe498e
ちなみにおまいらどんだけ知能取れてる?
俺、11点です。
110受験番号774:03/08/11 20:21 ID:AhH9Etn/
15点です。数的が・・・
111受験番号774:03/08/11 20:30 ID:WR6Nolng
107ですが、知能は奇跡的に19点も取れました。だから傾斜があってほしいっす。
専門はかなり悪いので・・・。
112受験番号774:03/08/11 20:36 ID:jSyjRxqf
文章:6 数的:11 資料:3 計:20
113受験番号774:03/08/11 22:19 ID:OSSikF53
またあんたらしょうもない噂信じようとしてんのか。知能傾斜なんてあるわけ
ねーだろ。ちったあまともに考えろ。なんにでもすがりたくなるのは分かるが
114受験番号774:03/08/12 14:26 ID:vRnm2VA5
専門で問題別正当率出して偏差値換算してるんじゃない?
知能傾斜があるんなら知能11点で総合50点台の漏れの合格はおかしい。
115受験番号774:03/08/12 14:28 ID:OB2hlxbC
>>114
専門にも傾斜があって、専門がよかったんでしょ?
116受験番号774:03/08/12 14:36 ID:vRnm2VA5
単に専門の総合得点×1.2とかじゃないと思うんだけど。
科目、又は問題別に何かアルよ。たぶん。
117受験番号774:03/08/12 14:41 ID:OB2hlxbC
一問一点じゃなくて、二点の問題もあったとか?
118受験番号774:03/08/12 14:43 ID:lTe5OKEU
専門各科目に、一問だけ配点が2倍といった
地雷問題があったんだよ。
と、予想。
119受験番号774:03/08/12 14:58 ID:OB2hlxbC
あり得るかもしれん。。。
120受験番号774:03/08/12 15:00 ID:vRnm2VA5
例えば経済の寄与度の問題や憲法の猥褻の問題とかか?
121受験番号774:03/08/12 15:04 ID:lTe5OKEU
教養0.8 専門1.2では説明出来ないケースあるし。
うまく地雷を踏んだ人と踏めなかった人で、素点が同じでも
合否がわかれたのかも。
122受験番号774:03/08/12 15:06 ID:qA5aPNv8
そこまで手の込んだことするかねえ
マーク読み取りの機械の調子じゃないのか?
123受験番号774:03/08/12 15:06 ID:OB2hlxbC
どうだろうなー。確かに寄与度とか知らなかったし。。でもなぜか正解した。
124受験番号774:03/08/12 15:18 ID:vRnm2VA5
>>122
人事院逝ってヨシだな
125受験番号774:03/08/12 15:30 ID:lTe5OKEU
そんなに手の込んだことではないと思うが。
126受験番号774:03/08/13 21:16 ID:sMgLalW/
何点の人が何人いるのか人事院発表せーよ。
得点分布表欲しい
127受験番号774:03/08/13 23:10 ID:blGJv1Xz
ボーダー57として60までの間に何人の人間がいるのだと思う?
128受験番号774:03/08/13 23:13 ID:ciVy9Wrj
>>127
400人前後







くらいはいて欲しいと願っている択一60テソの漏れ
129127:03/08/14 00:09 ID:elK9B3Sh
>>128
同じくそれくらいかと思う







ように努力している択一60テソの漏れ
130受験番号774:03/08/14 12:12 ID:Nat67VoQ
ちなみに今回の一次合格者は何人くらいかご存知?>>ALL
131受験番号774:03/08/14 12:58 ID:7xOSZwT/
もしかして

教養の順位→上位○位以内
専門の順位→上位○位以内

上の両方に入っている人が一次合格
○位は合格予定人数に合わせて上下
とかではないかな?
132受験番号774:03/08/14 15:30 ID:9s8jrukS
>>130
http://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken022.htm

>>131
関東だけど教養41点専門19点で受かってる香具師がいたから
そのレスが本当ならそれはない
133受験番号774:03/08/14 23:05 ID:Bp+SwcBo
>>132
なるへそ。1241名か。
最終合格は850くらいだろうな。
134山崎 渉:03/08/15 20:38 ID:eva+5e4J
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
135受験番号774:03/08/15 22:35 ID:abNJAA9x
欠席者は20名に1人と考えて(根拠無いが)約60人。
面接一発あぼーんが40人に1人と考えて約30人。
最終倍率1.3倍くらい?
136受験番号774:03/08/16 13:43 ID:8+f7oYN/
近畿56で受かった奴ってホント?
137受験番号774:03/08/16 13:45 ID:PZnKBhID
結局のところマジで近畿は何点ありゃ合格できんねん??
138受験番号774:03/08/16 13:46 ID:uMw518jU
おれ関東だけど、なんで近畿ってそんなにレベル高いんだ。
139受験番号774:03/08/16 14:13 ID:p87fS1wP
>>136
ほんと。そんなことで嘘言ってもしょうがないだろ。
140受験番号774:03/08/16 16:36 ID:Fg2qNlKZ
まあ、ボーダー付近(58〜60)に結局は1000人くらいいるでしょう。
だからそいつらが競争して、半分くらい落ちるでしょう。
それ以上の人はなんの心配もなし
141受験番号774:03/08/16 16:44 ID:TW/7MzWG
千人もいないだろ、多くても200人ぐらいと予想
142受験番号774:03/08/16 19:33 ID:eFQnmDAf
56〜60には500人はいると思うけど。
143受験番号774:03/08/16 19:54 ID:LLiC2+it
00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
144受験番号774:03/08/17 12:19 ID:qflmmCds
>>141
200人は少なすぎるだろう。600人くらいはいるだろう
145受験番号774:03/08/17 12:32 ID:Wv/ybhya
>>144
58から60に?
146受験番号774:03/08/17 14:21 ID:QQ6JwL/K
うんこ!!!
147受験番号774:03/08/17 14:56 ID:0DQDWIx8
うんこ!!!
148受験番号774:03/08/17 15:00 ID:dqYq0cYA
ヽ( ・∀・)ノウンコー
149受験番号774:03/08/17 20:27 ID:523t8rva
うんこ!!!
150受験番号774:03/08/17 20:42 ID:YwOkd4cQ
うんこー!
151受験番号774:03/08/17 23:33 ID:HGBYqn1r
うんも!!!
152受験番号774:03/08/20 21:39 ID:F64OQtNN
このスレの役割はもう終わりでつか?
153受験番号774:03/08/21 03:59 ID:OPMcMOej
4日には祭りが待ってるさ
154受験番号774:03/08/21 21:48 ID:+BAnpDJF
近畿って毎年どれくらいがボーダーか知ってる人いますか?
155受験番号774:03/08/22 00:10 ID:1PtGwyVg
あげっぞゴルァ
156受験番号774:03/08/22 02:12 ID:cug1F2iF
うんこ〜
157受験番号774:03/08/22 09:28 ID:vEaPj6m9
ヽ( ・∀・)ノウンコー
158受験番号774:03/08/22 13:58 ID:cug1F2iF
ヽ(^o^)丿 チン㋙〜
159受験番号774:03/08/22 20:34 ID:gXEn2iKM
390 名前: 受験番号774 投稿日: 02/09/11 15:39 ID:ptLbF6Cy

29歳 行政近畿 合格しました
1次 51(教養23・専門28)
2次 67(622番/860人)
ギリギリセーフ!

去年の合格者でこんな人がいます。みなさんあきらめるな!!
160受験番号774:03/08/22 20:46 ID:Ox4Eb5T0
860人中622番なんて,かなり余裕の合格だと思うが。
下にまだ200人以上いるんだし。
161受験番号774:03/08/22 20:59 ID:ZO5nFj5h
>>159
教養×0.8 専門×1.2 で52点(1点UP)
論文10点 面接5点

このように考えてよろしいか?
162受験番号774:03/08/22 21:03 ID:gXEn2iKM
>>161
去年の二次はそれで説明つくけど今年の一次はその傾斜配点で説明
つかない事態が生じているよね。
163受験番号774:03/08/23 11:03 ID:lynVF5I1
専門1.3倍、教養0.7倍らしよ。
164受験番号774:03/08/27 13:07 ID:0PDNFX6h
ヽ( ・∀・)ノウンコー
165受験番号774:03/08/27 17:33 ID:qAKNINZX
仮に2次に受かってもボーダーギリだと希望した干潮いけんだろ
166受験番号774:03/08/28 00:50 ID:STvvrgaJ
もうすぐ発表ですな。。。。
167受験番号774:03/08/31 02:28 ID:OJo7fCSu
欠席者が400人くらいいますように
168受験番号774:03/08/31 20:27 ID:pe4LaIMp
財務局は最終合格の順位、影響します??
169受験番号774:03/08/31 21:01 ID:2ivbbpUK
>>168
合格すればそんなん今さら関係ないっしょ。
170受験番号774:03/08/31 21:41 ID:Ho0AuuDX
>>169
財務は関係ないと思うが、
成績上位優先で声かけるトコもあるよ
171受験番号774:03/08/31 22:56 ID:hw84pgtd
>>169.170
レスありがと。
よし、やる気マックスだ。お互いがむばろーなっ!!
172受験番号774:03/09/02 00:08 ID:EI+o7zpf
あと少しですな
ドキドキする
173受験番号774:03/09/02 14:06 ID:TCdHV6wW
ボーダーなので受かる気がしません
174受験番号774:03/09/02 16:25 ID:Y3GB9ugC
50点台でつ。限界でつ。
175受験番号774:03/09/02 16:32 ID:dpSD9Ovk
>173
近畿のボーダーってホントのところどのくらいなんでしょうか?

さしつかえなければ、択位置の点数教えてくだされ。
176受験番号774:03/09/02 19:21 ID:ztVkzaZm
>>175
56から58ってとこじゃないかな
177受験番号774:03/09/03 20:04 ID:vdEVuR1+
アゲるぞゴルァっ!!
178受験番号774:03/09/04 09:07 ID:8vEO41rg
近畿62落ちしますた
179受験番号774:03/09/04 09:56 ID:Tc0FshBB
近畿60で通ってました。
180受験番号774:03/09/04 10:07 ID:8vEO41rg
最終合格の点数報告してだれか俺を慰めてくれ
なんの慰めなのかよう分からんけど
181受験番号774:03/09/04 10:08 ID:9crI8FyR
近畿66で落ち。
論文の出来は酷かったが、やっぱり面接で一発あぼーんか。
182受験番号774:03/09/04 10:09 ID:8vEO41rg
官庁訪問での面接官のやる気のなさを見ると俺は論文あぼーん
確定だったのかな・・・・
183受験番号774:03/09/04 10:11 ID:9crI8FyR
近畿は一次も二次もカオス状態だな。
阪神快進撃の影響か?
184受験番号774:03/09/04 10:12 ID:I+oUn2fG
択一59点、最終67点で合格しますた。
185受験番号774:03/09/04 10:12 ID:8vEO41rg
阪神優勝もむなしくなるね・・・・

ああああ
186受験番号774:03/09/04 10:14 ID:9crI8FyR
>>184
そうすると漏れの場合は面接で一発あぼーん確定か。
やれやれ、今日はどうしようか。そして明日も・・・
187一次66落ち:03/09/04 10:24 ID:9crI8FyR
しかし面接でも結構なごやかに進んだのになあ・・・
なんか納得いかない気がする。
188受験番号774:03/09/04 10:38 ID:g6RMLczK
最終67点じゃなかなか面接受けてくれんなぁ
採用予定数オーバーは67点からか?
内定辞退者はどれぐらい出るんだろう?
189受験番号774:03/09/04 10:39 ID:5FmbnsLw
来年はもっとその傾向強くなるんじゃ>2次加点

来年受けるとしたら面接の腕上げてから来るしかないな。
190受験番号774:03/09/04 11:01 ID:x4HTS0af
一次62点最終66点で合格。。。加点少なすぎる
191受験番号774:03/09/04 11:03 ID:VMHpsyvd
最終順位ってもう教えてもらえるの?
192受験番号774:03/09/04 11:07 ID:Tc0FshBB
人事院人材局試験課(03-3581-5311 内線2332)に掛けたらいいらしい

国家2種の順位の照会お願いしますといったら勝手にまわされます。
聞かれる事は生年月日と区分と名前ぐらいですね。
そうすると最終の点数と席次が教えてもらえます。
193受験番号774:03/09/04 11:08 ID:VMHpsyvd
>>192
ありがd
194受験番号774:03/09/04 11:09 ID:gg67yZrI
>>192
どこの地域も03でOK?
195受験番号774:03/09/04 11:09 ID:W1k2kPSS
>>190
1次65点,最終68点だったよ。
下には下がいるよ。かなり鬱…

>>191
東京の人事院に電話したらいいよ。
電話番号はたしか国U結果報告スレにのってたはず。
それ見て電話してききました。
196受験番号774:03/09/04 11:31 ID:Tc0FshBB
>>194
どこの地域でも03でOKです。
私はこの番号見てかけましたから。
197発狂:03/09/04 11:33 ID:qvgAOG5F
♪オウミ住宅クロサワさん

一緒におどり〜ましょ〜♪

タテテヘ(ーーヘ)タテテ(ノーー)ノタテテ〜♪

タテテヘ(ーーヘ)タテテ(ノーー)ノイエテタテテ♪


(:D)┼─┤     
198受験番号774:03/09/04 11:45 ID:g6RMLczK
67ぐらいで
訪問していない官庁から
連絡あった人いますかー?
199受験番号774:03/09/04 12:11 ID:gg67yZrI
>>198
点数より年齢でかけてるんじゃないかなー
200受験番号774:03/09/05 07:21 ID:qHpgbqiW
一次61点、最終71点で合格しますた。
面接失敗気味だったが、とにかく相手の顔を見て笑顔で話すことを心がけた。
順位を聞いたときかなり上位にいた自分が信じられなかった。
201受験番号774:03/09/05 17:14 ID:3x02K5i/
みんなどれくらい2次加点されてるのですか?漏れは6点でっす
202受験番号774:03/09/05 17:20 ID:C4vTGBW2
今年の近畿の最終ボーダーは結局何点?64とか65とか?
203受験番号774:03/09/05 17:43 ID:3x02K5i/
66で650番だかそんなもんらしい。65が最低?
204受験番号774:03/09/05 17:52 ID:lRsAZsT2
>>201
2次加点11点でした
205受験番号774:03/09/05 18:00 ID:SZ3O8K2N
一次64点で二次落ちの俺は加点0か・・・・
あぼーんなのか・・・

論文も面接もどこが悪いか分からんだけに辛い
206受験番号774:03/09/05 18:47 ID:3x02K5i/
近畿は65くらいないと安全圏ではなかったということかな?

漏れは去年50点で1次落ちで、今年は61で最終合格。
自分的には去年より数倍利口になって試験に挑んだつもりだったが、
去年も今年もボーダースレスレ。結果は正反対だが。
公務員試験は年々厳しくなっているように思う。なんだか感想書いてしまった・・・スマソ
207受験番号774:03/09/06 00:07 ID:FKz/vL6m
電話と点数の相関なし?
208受験番号774:03/09/06 16:09 ID:cdG4Yb6T
土日は点数聞けないのかな。
採用面接落ちてあまりに暇だ!
209受験番号774:03/10/31 10:46 ID:pgelSLje
保守
210受験番号774:03/11/17 00:41 ID:H/B/8bSj
保守ピタル完全消滅ですな
211受験番号774:03/11/21 14:19 ID:Zquq3Tci
あげ
212受験番号774:04/03/19 21:27 ID:BWAg5D2E
ここへ行ってた人いるか。近畿の行政は何をしているのか

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=society&vi=1045892381
213受験番号774:04/05/10 19:19 ID:i9ao95II
うんこ
214受験番号774:04/05/15 00:24 ID:KVsFP9Fa
?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の公務員試験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
215受験番号774:04/05/17 21:18 ID:bkE4zkhW
sage
216受験番号774:04/05/17 22:55 ID:CHj9YSCg
 
217受験番号774:04/05/18 01:37 ID:DC2GwG0L
t
218受験番号774:04/05/18 20:31 ID:ZVLgbpwg
t
219受験番号774:04/05/20 18:21 ID:AisXZapZ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●合格●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば合格できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶應合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)
これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(夜神月さん
2202004年度点数分布:04/06/20 22:24 ID:yMtBOzIa
□□□□□□□□□□□□□70〜
□□□□□□□□□□□□□69
□□□□□□□□□□□□□68
□□□□□□□□□□□□□67
□□□□□□□□□□□□□66
□□□□□□□□□□□□□65
□□□□□□□□□□□□□64
□□□□□□□□□□□□□63
□□□□□□□□□□□□□62
□□□□□□□□□□□□□61
□□□□□□□□□□□□□60
□□□□□□□□□□□□□59
□□□□□□□□□□□□□58
□□□□□□□□□□□□□57
□□□□□□□□□□□□□56
□□□□□□□□□□□□□55
□□□□□□□□□□□□□54
□□□□□□□□□□□□□53
□□□□□□□□□□□□□52
□□□□□□□□□□□□□51
□□□□□□□□□□□□□50
□□□□□□□□□□□□□49〜

激しい専門傾斜を考慮した、教養×0.5+専門×1.5の計算でいってもよろしいでしょうか。
標準偏差とか色々ありますが一応の計算方式でいいですかね?教養×0.8+専門×1.2の方がいいでしょうか?
明日の午前11時以降人事院の正確な解答速報に従ってかきこんでください。
みなさんに幸あれ!!!
221受験番号774:04/06/21 03:03 ID:8Pi2V82Q
□□□□□□□□□□□□■70〜
□□□□□□□□□□□□□69
□□□□□□□□□□□□□68
□□□□□□□□□□□□□67
□□□□□□□□□□□□□66
□□□□□□□□□□□□□65
□□□□□□□□□□□□□64
□□□□□□□□□□□□□63
□□□□□□□□□□□□□62
□□□□□□□□□□□□□61
□□□□□□□□□□□□□60
□□□□□□□□□□□□□59
□□□□□□□□□□□□□58
□□□□□□□□□□□□□57
□□□□□□□□□□□□□56
□□□□□□□□□□□□□55
□□□□□□□□□□□□□54
□□□□□□□□□□□□□53
□□□□□□□□□□□□□52
□□□□□□□□□□□□□51
□□□□□□□□□□□□□50
□□□□□□□□□□□□□49〜
222受験番号774:04/06/21 06:24 ID:s93PrE+S
>>220
それだと専門が教養の3倍になるじゃん
それだったら教養×(2/3)+専門×(4/3)にしないと
223受験番号774:04/06/21 09:08 ID:F+qbkTll
では教養×2/3+専門×4/3の計算方法でいきましょう。
小数以下は四捨五入でよろしいか?
224受験番号774:04/06/21 09:10 ID:MzO1ICg1
>>223
小数点第1位はケッコウ大事だと思われ
72.5が落ちて73が受かることもあるし
225受験番号774:04/06/21 09:17 ID:F+qbkTll
その辺は目つむっていいんじゃないですか?
素点でやるよりはるかにマシなわけですから。
226受験番号774:04/06/21 09:19 ID:MzO1ICg1
>>225
ん〜確かにそういえばそうなんだけどねー


祭事2点で落ちた漏れとしては、ボーダーは出来るだけハッキリと知りたいのね
227受験番号774:04/06/21 09:21 ID:WP3ebHyW
ん?これ使うのか?
228受験番号774:04/06/21 09:30 ID:F+qbkTll
>>226
おれも祭事そんな感じで落ちましたよ。同志。
ボーダーはっきりさせたいがそれだと表がヤバイことにならない?
229受験番号774:04/06/21 09:33 ID:MzO1ICg1
>>228
表にするときは整数で
55〜65あたりは第1位くらいまで欲しい
230受験番号774:04/06/21 09:38 ID:MYhB9AEB
俺も祭事は53点で落ちた。
52点で受かってる奴もいるのに・・・がっかりだ
231受験番号774:04/06/21 11:19 ID:MzO1ICg1
誘導
国U近畿ボーダースレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1087737892/

とりあえず統合しましょう
点数報告はアチラに
232受験番号774:04/07/02 23:32 ID:AKzw4/8P
age
233受験番号774:04/07/02 23:36 ID:+0TIlQrW
チェック外し忘れた。
234受験番号774:04/07/15 01:53 ID:IrR6zzBI
ひゃっほー!!

思いっきりあげたるねん!!
235受験番号774:04/07/28 12:56 ID:4zF9dC2Q
age
236受験番号774:04/07/28 19:23 ID:/YJMvI4h
一次結果
□□□□□□□□□□□□□70〜
□□□□□□□□□□□□□69
□□□□□□□□□□□□■68(33/35)
□□□□□□□□□□□□□67
□□□□□□□□□□□□■66(31/35)
□□□□□□□□□□□□■65(28/37)
□□□□□□□□□□□□■64(34/30)
□□□□□□□□□□■■■63(28/35)*2(30/33)
□□□□□□□□×■■■■62(38/24)(30/32)(29/33)(33/29)(29/33)
□□□□□□□□■■■■■61(30/31)(31/30)(28/33)(27/34)(35/26)
×××■■■■■■■■■■60(30/30)(31/29)(35/25)(30/30)*2(31/29)*2(32/28)(29/31)*2(33/27)(27/33)(32/28)
□××××■■■■■■■■59(27/32)(25/34)(33/26)(33/26)(32/27)(31/28)(28/31)*3(32/27)(33/26)(29/30)(26/32)
□□□□□□××■■■■■58(27/31)(29/29)(26/32)*2(27/31)(25/33)(28/30)(22/36)
□□□□□□□×××■■■57(28/29)(28/29)*2(30/27)(26/31)*2
□□□□□□□××××■■56(26/30)(27/29)(27/29)(25/31)(24/32)(21/35)
□□□□□□□□□□□□×〜55(22/33)

ボーダー上の奴しか書き込んでないのか、全体としてこんなものなのか、どっちだ?
まあ前者だろうけど。
237受験番号774:04/07/28 20:10 ID:JfZ0NTT5
>>236
たぶん前者でしょうね。でもこの表からだと60を頂点に
きれいな山が描けてますな。
238受験番号774:04/08/03 14:58 ID:MdHyIJOm
公務員試験の参考書・問題集ひひょう
http://koumuinsaiyou.hp.infoseek.co.jp/
の管理人のまりこです。
「主な公務員試験予備校の特徴と予備校選びのポイント」を載せました。
これから予備校に行くことを検討されている方はぜひ当サイトを参考にしてください。
239受験番号774:04/08/06 13:10 ID:sPtnD3pm
友人が官庁訪問で出会った人は教養30/専門26で受かったことに
間違いないと言ってらっしゃるみたいです・・・
240受験番号774:04/08/06 16:06 ID:u6Uy/PDn
んなアホな
んなアホな
んなアホな
241受験番号774:04/08/06 16:19 ID:5oo5Y0Oy
面接Cのボーダー予想キボン
242受験番号774:04/08/09 15:10 ID:t1BjfI3L
age
243受験番号774:04/08/10 15:38 ID:xZY/XaJr
公務員しけんの参考書・問題集ひひょうです

月刊誌の書評を書きました。
こちらの一番目に表示されるサイトにお入りください。
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a4%a2+%b8%f8%cc%b3%b0%f7%bb%ee%b8%b3%a4%ce%bb%b2%b9%cd%bd%f1%a1%a6%cc%e4%c2%ea%bd%b8&hc=0&hs=0
244受験番号774:04/08/16 21:59 ID:/bH2iiVN
アップ
245受験番号774:04/08/18 03:13 ID:ub03Bw2N
234はあほか?
おまえが満点取ったとしても大してボーダー
変わらねぇよ。
246受験番号774:04/08/18 05:07 ID:OzU8UAvd
スレあげって意味じゃないのか?
247受験番号774:04/08/18 05:30 ID:ub03Bw2N
さようですか…いきりました、ごめん。
248受験番号774:04/08/19 11:55 ID:+p5TTHLM
>>247 素直に謝る姿勢には好感が持てる。
   試験受かってるといいね!
249受験番号774:04/08/25 15:06 ID:g3LETPrp
なんか他地区のボーダースレと比べて盛り上がらねーな。
専門×2で92くらいあれば大丈夫なのか??
250受験番号774:04/08/25 15:08 ID:QkdTiz/s
近畿でも92で受かるの??
by関東
251249:04/08/25 17:28 ID:g3LETPrp
さぁどうだか。無理そうな悪寒。
ボーダー92ってのは俺の願望の数値だしw
1次ボーダーが87?だから92くらいにならないかなー
252受験番号774:04/08/25 17:37 ID:/PPfeiO0
50点台ってたくさんいるのか?
もちろん専門30以上あるんだろうけど。
それに左右される気がする。
253受験番号774:04/08/25 17:42 ID:QkdTiz/s
近畿は58・9点でもガクガクブルブルなのですか?
254受験番号774:04/08/25 17:45 ID:/PPfeiO0
58、59が一次ボーダーでしょう。
しかし、このスレが他地域に比べて伸びないのは何でやろ?
みんな不安でないんやろか。
255249:04/08/25 20:41 ID:g3LETPrp
俺は禿しく不安だ。毎日((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルしてる。国2落ちたらプーだし。
専門が極端に高い人を含めたら、56くらいの人もいると思う。

ここからは俺の推論なのだが、他地区ではボーダー+5あれば安泰らしい。
近畿はボーダーが高いぶん、よりボーダーに集中すると考えられるので+4くらいで安全と見てるんだが、どうよ?
すると2次ボーダーはだいたい61(教養30・専門31)くらい?
256受験番号774:04/08/25 21:07 ID:/PPfeiO0
ボーダー+5ってのは租点ならそういう気がするけど、56、57の人
って極端に専門いいからなぁ。
去年とかどうやったんやろ?
専門30以上の60で落ちた人って多いんだろうか?
257受験番号774:04/08/25 22:50 ID:EnMV+s2K
皆さん大変ですね。
私は60で傾斜後88だから、面接できてて最終合格できたら儲けもん
て感じだからすごい気楽です。
なんか悲しいですけどね。
258受験番号774:04/08/27 13:07 ID:XEJrfjlQ
東海版直前判定

専門×2+教養
同じ点数でも専門の方が高ければ+補正

80 × 5% コネまたはよほどのものがなければ厳しい
82 × 10% よほど面接で評価がよくなければ厳しい
84 △ 20% 無難な面接では厳しい
86 △ 50% 論文・面接とも平均以上ならぎりぎり
88 ○ 65% すべて無難にこなせば大丈夫です
90 ○ 80% 重大なミスがなければ大丈夫です
95 ◎ 95% 人と話ができれば合格です

誰か近畿版作れる?

259受験番号774:04/08/27 14:14 ID:NWpLfud6
近畿版(勝手に作りました)

専門×2+教養
同じ点数でも専門の方が高ければ+補正

86 × 5% コネまたはよほどのものがなければ厳しい
87 × 10% よほど面接で評価がよくなければ厳しい
88 △ 20% 無難な面接では厳しい
90 △ 50% 論文・面接とも平均以上ならぎりぎり
92 ○ 65% すべて無難にこなせば大丈夫です
95 ○ 80% 重大なミスがなければ大丈夫です
98 ◎ 95% 人と話ができれば合格です

やや希望的観測あり
260受験番号774:04/08/27 15:43 ID:ARvS2fKh
259タン乙です。
いくつか疑問があるんですが、86で1次受かってる人いるんですか?
あと、同じ点数だとなぜ専門高いほうが+なんでしょうか?
てっきり同点は素点勝負=教養高い人有利だと思ってますた。
261受験番号774:04/08/30 01:12 ID:C6VHzk5U
258と259の差は妥当だと思うが、正直これだけの格差があるのはかなりむかつく。
傾斜後91点の漏れはどうなるんだぁーーー
・・・もう国2以外は持ち駒無いのですよ。ホントに。
262受験番号774:04/08/30 14:36 ID:ojoSMF5b
専門×2+教養=94、微妙で不安あげ。
263受験番号774:04/08/30 14:45 ID:SyIMCGut
こんなスレがあったのか
264受験番号774:04/08/30 14:58 ID:lFrZjHGf
>>262
ナカーマ
でも漏れは素点が低いぶんそっちのほうが順位上なんだろーなぁ。
面接はCで通るんだろうか・・・? 漏れは面接CかDか微妙orz
265受験番号774:04/08/30 15:05 ID:SyIMCGut
けっこう面接に不安を抱えている人って多いんでつね
266受験番号774:04/08/30 20:41 ID:daX8dh6e
専門×2+教養=91の漏れだが、まだ諦めてはいない!
面接は…どもったりしなかったからC以上だと思いたい

(((( ;゚Д゚))) 怖くて今日は眠れない (((( ;゚Д゚)))
267受験番号774:04/08/31 09:17 ID:Sg5uefqR
age
268受験番号774:04/08/31 09:57 ID:ZuU29k9I
素点57傾斜後91で最終Vやった!
みんなはどう?
269受験番号774
age