■◆中国地方の市町村採用情報を交換◆■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
お互いの情報を交換しましょう
例えば「ここの役場はコネが強いから避けるべし」等の情報など
その他何でもOK
2受験番号774:03/07/02 13:28 ID:kfGYgH92
呉市はどうなの?
3受験番号774:03/07/02 22:52 ID:pG9/1tCl
呉はよくわからん。噂も聞いたことがない。
ちなみに、福山市は去年まで一次の合格者を全員採用していたので、
コネの危険性は低い。つまり二次面接はお飾り。
市長が変わればどうなるか知らんが…
4受験番号774:03/07/02 22:57 ID:OjR39zBt
呉は地上A日程だったらしいぞ
5受験番号774:03/07/02 23:16 ID:pG9/1tCl
A日程は比較的大きな市が該当するから一応は安心だろう。
問題は8月のB日程と9月のC日程だ。
小さな市町村がやるだけにかなりあやしい(ーー;) 
6受験番号774:03/07/03 13:13 ID:N1I3F/zg
合併したとこ&するとことか募集なかったりするのかな
周南市とか今んとこ募集ないよね?
7受験番号774:03/07/04 08:41 ID:PRSV2ycl
呉市は試験の一ヶ月前くらいに急に発表した。
こまめにホームページ見たほうがいいよ。
8受験番号774:03/07/04 12:23 ID:TO7Z8+8Z
どこか、日程がずれているところはないの?
9受験番号774:03/07/05 13:28 ID:JeygyXzv
広島県安芸郡府中町は今月末に試験があります
10受験番号774:03/07/05 15:35 ID:hFLnjm7I
11受験番号774:03/07/06 04:21 ID:GDl6XJzH

中国地方って、微妙に併願しにくいよなぁ。
山口県は全市同じ日程だし。
12受験番号774:03/07/08 20:25 ID:LTQQkIo7
たしかに併願しにくい。
俺なんか裁判所専願で、もう教養しか取り得がねぇから余計に…。
四国も調べたが、ここは関東、関西の大学に言った奴が多く、Uターン就職
かましてくるんで苦戦するヨカーン
13受験番号774:03/07/11 00:42 ID:+cO5BfAx
ageman
14受験番号774:03/07/12 12:07 ID:SWQ5JlNL
ヨイショ
15山崎 渉:03/07/12 16:36 ID:9b7iTc9e

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
16受験番号774:03/07/13 19:33 ID:QySN7ZTs

海田町は試験ないの?
100%広島市職員になれるんだけどな、、、。
17山崎 渉:03/07/15 12:10 ID:lNm+l5qq

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
18受験番号774:03/07/15 23:53 ID:/03cbZsD
厚揚げ
19受験番号774:03/07/15 23:59 ID:LrmuHg4G
山口県は今月末だよねー
併願できないとこが、ほんま痛いとこね。。。
専門も勉強せにゃね。
20受験番号774:03/07/17 00:33 ID:BoYfxOs3
山口市は一次から集団討論あるから受けにくるヤシは少ないだろうから狙い目だな
防府市は山口市流れ組が多いようだし一次合格は7〜8割が必要かな
21受験番号774:03/07/18 15:14 ID:vEZJExKf
だれか下松市受ける人いない?
なんかマイナーらしい…
下松市の情報求む!
22受験番号774:03/07/18 16:22 ID:Y4BzSTgT

俺は防府か下松かで迷ってるYO
下松の情報?そんなのないって。普通にB日程の試験が出るだけ。
23受験番号774:03/07/18 18:10 ID:4MdWadAO
22はほんとは周南市を受けたいとみた!
2422:03/07/18 18:32 ID:Y4BzSTgT

そのとうり!周南を受けたいさ!
でも、採用がないんだからしゃーないべ。
俺にとっては下松も防府もたいして変わらないんだよね。
そういう人って多いんじゃないの?
25受験番号774:03/07/18 18:55 ID:4MdWadAO
>>24
まあ変わらんけどね。ただ椿峠はジャマだ。
せめてあそこ片側2車線にしてくれ。
26受験番号774:03/07/19 17:59 ID:V/mvjZQM

椿峠は交通事故の多い場所で有名。幽霊の出る場所としても有名。

地元の耳より情報でした。
27受験番号774:03/07/19 18:01 ID:OhUKOKrm
市役所って普通何割必要なもん?
7割ぐらいあったら、1次は合格かな。。。
6割じゃ無理?!
28受験番号774:03/07/20 00:47 ID:CX5YdpNZ
>>27 市によってそれぞれ違うが6割とれればまあ1次はいけるんじゃない
市役所の試験は全く勉強してない民間組がかなり多く受けに来るからスーツマン
がかなり試験会場にいる。そいつらが平均点を下げてくれる傾向もあるしね
29受験番号774:03/07/20 21:38 ID:7ISF4FSa
市役所の試験ってスーツでいかなくてもいいよね
かなりうきそうな気が。。
って、どっちがうくのかな。
30受験番号774:03/07/21 02:48 ID:m3toxYMB

普段着のほうが実力を出し切れるなら、普段着。
スーツのほうが実力を出し切れるなら、スーツ。

自治体によっては、筆記試験時に茶髪やピアスで
来てる奴をチェックする所もあるみたい。

スーツかどうかをチェックするのは聞いたことない。
どっちでもいーんじゃない。
だいたいなぁ、自己責任で行動しろよ。
浮いてもいーじゃん。
31受験番号774:03/07/21 10:28 ID:G92x2pdQ
 ∧ ∧
(´∀`)
32受験番号774:03/07/22 04:12 ID:l5HEktUj
8/16の鴨方町試験受ける人います?
って別に鴨方出身じゃないから、やっぱ受けてもキビシイんかな・・
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34受験番号774:03/07/22 22:13 ID:bvTYmk2G
俺も鴨方町受けるよ。
福山から遠征。めんどくせぇ〜。
しかも若干名ってとこがめちゃ怪しいんですけど…。
すでに合格者決まってんじゃねーだろな(-_-メ)
やる気あんまないっス。
35受験番号774:03/07/23 00:10 ID:F0IoD+4r
町なんで全部コネ&地元町民しか採用しないのは常識。
せいぜい採用したとしても2〜3名。
でも受けるという気持ちだけは評価できる。練習にもなるしね
36受験番号774:03/07/23 00:50 ID:FSXhCex3

日程があいてるなら受ける価値はあるよね。
がんばってくださいね。そんで、結果とかも書き込んでくれると助かります。
「うかりました〜」ってなるかもよ。
37受験番号774:03/07/23 23:22 ID:M66lase/
広島市もコネ採用あるよ。
38受験番号774:03/07/23 23:30 ID:4qis0zvu
>>37
まじ?!
39受験番号774:03/07/24 09:24 ID:WLI5KGZk
C日程、美星町採用試験!!どう??
40受験番号774:03/07/24 09:28 ID:B8iG6wKt
>>38
コネがあることを知っても何も対策出来ないんだから気にするな
しかもコネの噂なんてあふれかえってるから信憑性もない
41受験番号774:03/07/25 01:03 ID:UDjdUMTZ
<< 40
自分でばらしてる奴もいる。
 そいつの両親は市職員
42受験番号774:03/07/25 14:32 ID:m5k8fhrl
そろそろB日程だよね?皆勉強してるんかな
43受験番号774:03/07/25 18:28 ID:IqEYilaL
国2だめだったし、B日程だめだったら。。。
・・・Cがあるか・・・
44受験番号774:03/07/25 18:38 ID:Gw/Rp6NC
>>43
B、C日程は、ネコがない限り合格する確率は宝くじ並みだよ。
だから、期待しないほうがいいよ。

45受験番号774:03/07/25 18:40 ID:yjXSFMq/

俺も国U撃沈。県庁は受かってたのに・・・。
やっぱり対策立てないとだめだね。

さて、B日程どこ受けるかな・・・
46受験番号774:03/07/25 18:49 ID:Gzuxvau8
>>41
それってどれくらいの人口規模の市役所?
何県?
47受験番号774:03/07/25 19:41 ID:nCx5NrTF
上野
48受験番号774 :03/07/25 21:25 ID:Svc1CaKk
鴨方町のHP見てたら、地元出身に春一番がいるらしい。
なんでも講演までしたそうな・・
49受験番号774:03/07/25 21:47 ID:CDq0Cnhh

防府市って、受験番号=申込者数なのかな。
俺の受験番号300超えてるぜぃ
うそぉん、多すぎ・・
50受験番号774:03/07/26 08:25 ID:wxnXiRo0
今から受けれるとこないの?広島か山口の町か村でどこかない?全然勉強してないけど
51受験番号774:03/07/26 10:53 ID:J2HYFDEb
>>50
同じく今からでも受けれそうなところがあったら教えてほしい。
誰か知ってる人いない?
情報求む
52受験番号774:03/07/26 12:10 ID:OvDbFMwB
因島市、尾道市があるぜよ。
53受験番号774:03/07/26 15:26 ID:6Vd1ukyn
広島はC日程ばっかりでしょ?
最近、ぼつぼつ発表してるよね。HPでチェックだ!!
54受験番号774:03/07/26 17:07 ID:bCY7eZil
>>52
勉強してなくても受かりそうなとこない?町とか村は勉強してなくても受かりますか?広島県の東の方の大学の経済学部で就活に失敗して今から公務員でも受けようかと。やっぱ無理?
55受験番号774:03/07/26 18:31 ID:3ugfpcux
明日は府中町だ。やっぱり多いのかな。9割とらないと受からないって話だが。
56受験番号774:03/07/26 18:39 ID:5GIPErN1
>>54 無理。公務員試験をあまくみるな
   あと、町・村は絶対に勉強+コネが不可欠。
57受験番号774:03/07/26 20:41 ID:1oJWXT0B
>>54
今から勉強したら9月には間に合うよ。
あなたが広大生なら絶対に間に合います。センター試験よりは簡単だしね。
広大生じゃないなら無理かな。
学歴差別とかじゃないよ。高校の時、学力があったやつは有利なんよ。
同じ内容だからね。
58秋葉(行政中国):03/07/26 21:02 ID:qWW9aDeA
54は福山大学経済学部だと思う。
59受験番号774:03/07/27 03:24 ID:2CwgBxjR
<<46

広島市
60秋葉(行政中国):03/07/27 13:37 ID:A4v6FM+c
府中町役場受験者、どうでしたか?
61受験番号774:03/07/27 13:40 ID:0vEklrmU
採用若干名に250人くらい試験受けに来てた。
試験は簡単やったが受かるわけねぇ〜。
62受験番号774:03/07/27 18:06 ID:bqLXzyIQ

B日程を受けたみなさん、お疲れ様した。
63受験番号774:03/07/27 19:58 ID:A5JBm8rO
B日程、お疲れ様です。
みなさん、どうでしたか?
64受験番号774:03/07/27 20:04 ID:N5ip+y6y
府中町受けなかった。
 250人は多いね、あまり勉強してなかったから
 正解だったかも。
65受験番号774:03/07/27 20:05 ID:LNSDasO0
鴨方、、、受けようと思ってますよ
地元ですが、コネとかないからなぁ、、、
どうなんだろ?
66受験番号774:03/07/27 20:06 ID:A5JBm8rO
多いですねー。
私の所は、5人でした・・・。
技術職ですが。
67受験番号774:03/07/28 14:36 ID:IwM4LJjc
>>41
40だが自分の両親も広島市職員だ

広島市は親が相当すごくない限りコネはない
自分の親はそこそこ高い地位にいるがコネはない
職員の知り合い程度ならコネありと勘違いしているだけ

コネが通用する市もあるのかもしれないが政令指定都市はないと思う
68受験番号774:03/07/28 16:27 ID:vEOAkS2k
>>67
安心した。
市役所三次受けてきた。
69受験番号774:03/07/29 22:54 ID:LYklHz54
おっと本人登場
どうしたの?
なに弁解してんのマッチョくん
70受験番号774:03/07/30 10:30 ID:bJuGGmiJ
>>65
俺も鴨方をいちおう受けてはみるが…。
募集要項がナメとる。試験科目「教養、専門、適正検査」しか書いてねぇ。
こうゆうのが怪しいんだよ。
普通、「人文科学、社会科学…」とか、「政治学、行政学、憲法、行政法…」とか、
試験時間も問題数も公表するのが普通だろ? こんないい加減な募集要項でいいのか? 
合格者が決まってるから、最初からいい加減な試験→よって募集要項もテキトーな記述で済ましてるとみた。
「コネは気にしても仕方ない」とか突っ込みがきそうやが、
「仕方ない」で済ましていいのか…。 
受験生が大人しくしてっからコネが蔓延しとるんじゃ。 
真面目に勉強してきた受験生が大人しく泣き寝入りする理由なんてねぇ。

試験結果の開示制度を俺達受験生の間から盛り上げようぜ。
ついでに、市民オンブズマンや検察官は賄賂罪の調査をもっとやってくれ。



71受験番号774:03/07/30 10:34 ID:bJuGGmiJ
漢字間違えた、適性検査
72受験番号774:03/07/31 00:20 ID:2x2+pxox
市役所は結果がどっちにしても郵送されてくるからいいよね。
ショックは倍増かもしれんけどさ。
結果発表早く来い。
73受験番号774:03/07/31 21:19 ID:1JL9txvX
74受験番号774:03/08/01 11:53 ID:Nc74xY+X
C日程の東広島市の受験申し込みを
検討されている方いらっしゃいますか?
確か8/4からだったような
自分は受験するかどうか検討中です
75受験番号774:03/08/01 12:12 ID:XCL1Oyd9
福山のがよくねえ?
76受験番号774:03/08/01 13:58 ID:xbS+wI+l
東広島市募集あるんだ
受けようかな
77受験番号774:03/08/01 15:24 ID:Nc74xY+X
>>76
HPに募集要項が載ってます。
試験は例年教養科目のみとのことです。
個人的には専門があったほうが
いいのですが・・・・・・
78ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:11 ID:5Bfnt/M+
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
79受験番号774:03/08/03 15:05 ID:9otRs7qB
>>75
俺も東広島より福山のほうがいい気がする。
採用人数も多いし財政力も上だしね。
問題は広島市からは福山は遠くて自宅通勤できねぇってことだ。
となると、やはり東広島か…。
自宅通勤は出費が少なく経済的にも魅力だし…。
みなさんはどっち選ぶ??
80受験番号774:03/08/03 15:35 ID:EbD6bOJF
こんちゃちゃちゃちゃ
81受験番号774:03/08/03 17:38 ID:/xzOSRyq
当方岡山県民、自宅から通えそうな市役所…
総社・玉野がかぶってる…
ついでに津山も…
(´・ω・`)

玉野、8人とは豪勢だな、おい。
総社2人程度なのに。
82受験番号774:03/08/03 17:43 ID:/xzOSRyq
…いや、総社が少ないだけだったのか…
しかしどこも適当な要項だなおい。
83受験番号774:03/08/03 21:59 ID:S8XtBICn
<<69
おっと本人登場
どうしたの?
なに弁解してんのマッチョくん


おれ心あたりある。
こいつレ○クにいた奴じゃない?
84受験番号774:03/08/03 22:22 ID:fn4JAgNI
>>79
 同感。
 東広島は採用若干名な上、毎年H大生いっぱい受けるらしいよ。
85受験番号774:03/08/04 11:30 ID:3AMNutNK
>>79
そりゃ、福山のほうがやりがいもあるでしょ
86受験番号774:03/08/04 12:31 ID:KPpYfhxB
岡山9月は、コネばかりいやで
87受験番号774:03/08/04 16:41 ID:LZCPMb7z
コネの話はいいって。キリがない。コネがあろーとなかろーと受験するんだから。
88受験番号774:03/08/04 18:27 ID:tnDl01Q5
>>87
>コネがあろーとなかろーと受験するんだから。

コネがあれば受験しねーだろ!! 何のためにこのスレがあるんじゃ!!
汚職を野放しにしてる今の現状を変えようと思わねーのか
黙ってることは犯罪を黙認してることだ。
官僚どもに完全にナメられてんだよ、俺達国民はよぉ…。
キリがねぇとか言って諦めてんじゃねぇ。
それを変えようと思えないでどうする。


89受験番号774:03/08/04 18:31 ID:36pdxX7J
1次試験は外部委託で複数の自治体が合同でやることが多いよ
90受験番号774:03/08/04 18:40 ID:tnDl01Q5
一次はあまり問題ないだろう。
問題は二次が不公平というのが気に入らない。
せっかくそこまで努力したのに、バカな官僚どものために人生変えられたら
悔やんでも悔やみきれねぇ。
91受験番号774:03/08/04 18:44 ID:canDnpVq
いいいいいいいいいい
92受験番号774:03/08/04 23:38 ID:/X1cO1oI
>90
おまえが、無能なだけ。
なんでも人のせいにしてろ
93受験番号774:03/08/05 01:41 ID:pVQYssLk
禿げかけage
94受験番号774:03/08/05 09:27 ID:L5eGy261
>92
おまえが、世間知らずなだけ。
落ちてから後悔してろ
95受験番号774:03/08/05 13:13 ID:UORkgU3x
おまえら全然わかってないよコネないと入って苦労するだけ
96受験番号774:03/08/05 17:54 ID:o3e13YBV
鳥取市はどう?米子は比較的、優しいって聞いたけど家から五時間かかるのが痛い・゚・(ノД`)・゚・。 ウワァァァァン
97受験番号774:03/08/05 23:56 ID:pVQYssLk
マッチョage
98受験番号774:03/08/06 03:34 ID:8vpGj7xE
>>94
なんでもコネのせいにするのはおかしいよ。
92さんの言うようにこねなくても受かる人はうかるし。
コネを嘆いても仕方ない。コネがなくても相手にほしいと思わせる人材になればいいだけじゃないの?
実際、そうやって勝ち抜いていってるひともいるでしょ?
現実逃避はだめですよ。
99受験番号774:03/08/06 09:58 ID:bg6/Gap2
>>90
頭悪いやつのよく言うセリフやな。
出世しない窓際タイプによくある考え方だ。ぷっ
100受験番号774:03/08/06 10:17 ID:c14AzubS
>90
こいつ、考え方暗いな。キモオタか?
バカな官僚っていうけど、おまえよりよっぽどかしこいぞ。
キモオタは一生、ぐちってろ!
101受験番号774:03/08/06 10:55 ID:TUlVjs7H
コネなしで受かったよー
102受験番号774:03/08/06 21:07 ID:7zKezGFB
>100
>バカな官僚っていうけど、おまえよりよっぽどかしこいぞ。
おい、お前はその賢い官僚様と会話したことあんのかよ?
俺が先月面接受けたとこの市の助役は、三位一体改革の話で意味不明なこと言ってたよ。
加えて、広島県は退職直前の二号俸昇級なんぞしときながら
先日財政危機宣言出してやがるし。
国レベルで言えば、俺達の年金資金はロクな運営されてねぇ。
これが賢い官僚のやることか…。

103_:03/08/06 21:09 ID:YVugk5gB
104受験番号774:03/08/06 23:23 ID:4JUefvi+
マッチョはオレも知ってる
よく、レックの休憩コーナーにいた!!
タンクトップがトレードマーク!!
105受験番号774:03/08/06 23:34 ID:b8UpJVg1
>>102
あんたよりは賢いだろ。
あんたの思ってるほど運営は簡単じゃねえんだよ。
文句を言うだけならだれでもできるだろ。
ほんとに自分が官僚より賢いと思ってんのか?めでたいやつだ
106受験番号774:03/08/07 00:36 ID:jwTizzN8
>>104
俺がそこで休憩してたら、連れの奴に自分はコネがあるから受かるって
堂々とほざいてやがったよ。

107受験番号774:03/08/07 19:49 ID:ZgifhLnl
>>105
>あんたよりは賢いだろ。
このボケが!!
政治を批判すんのに自分の頭の良し悪しなんぞ関係あるかボケェ
例えば、鈴木ムネヲや森前内閣を批判するときに、そいつらより賢い必要なんてねーだろアフォ

>あんたの思ってるほど運営は簡単じゃねえんだよ。
おい!社会に出てから「簡単じゃねえんだよ」なんて言い訳する奴がどこにおるんじゃ!!
構造改革や自治体の運営等、政治が難しいのは百も承知なんだよ、国民はよぉ。
それを前提で失政や汚職を批判すんだろーが。
いったん仕事を任された以上、それがどんなに難しい仕事であれ責任が生じるし
失敗に対して非難されるのは当たり前だろ!
「簡単じゃねーんだよ」なんて言い訳する政治家がどこにおるんじゃ!!

お前、将来、仕事に失敗したときに
「あんたの思ってるほど簡単じゃねえんだよ。
 文句を言うだけならだれでもできるだろ。」
とか上司に不満言うタイプだろ。そんな奴に仕事任せられるかアホ。
俺が人事部長ならそういうのソッコーで減給処分食らわしたいで。
もちろん汚職は即、懲戒免職食らわしたる。

>ほんとに自分が官僚より賢いと思ってんのか?めでたいやつだ
めでたいのはオメーだよ。
面接で合格すんのは105みてーなタイプやし。

やばいのは俺みてーなタイプのヨカーン
108受験番号774:03/08/08 01:15 ID:FEWHaWAg
試験はあとC日程のみか。
募集人数を前年から半減したり、
合併のため募集なしっていうところを見ると
つくづく若い人があおりを受けているように感じる・・・
背景には財政危機があるわけだし。

109受験番号774:03/08/08 01:27 ID:0nK+4vn0
>>107
ほんとめでたい野郎だね。
総理大臣にでもなれば。プッ
110受験番号774:03/08/08 01:38 ID:619z5ENN
レ○クのマッチョって結構有名なんだね。
俺も知ってる。
ちょっとハゲかけてるひとだよね。近寄り難いかんじの
111受験番号774:03/08/08 08:54 ID:3VQfTRbY
105、107,109みたいな話題はどうでもいいから
もっと有意義な情報をみんなで交換しようや。
みんなC日程どこ受ける?

あと、鴨方町(岡山)の受験票が今日届いたんだが、
適性検査 約2時間40分って一体なに??
普通10〜15分で終わるだろ?
誰か知ってる?
とゆうか、一応問い合わせてみるわけだが…
去年受けたことある人情報をお願いします。
112受験番号774:03/08/08 15:17 ID:CpCKMZLG
C日程は福山市が一番人気!
岡山のCの市は弱小だしあえて、岡山市付近の町役場に入って合併をまつか
113受験番号774:03/08/08 19:36 ID:rGIEvCvl
114受験番号774:03/08/08 21:17 ID:513Wlvuw
↑みんな見ねぇほうがいい
115受験番号774:03/08/08 23:25 ID:N4XvkILI
>>107
むきになって、だっさぁー
116受験番号774:03/08/09 10:02 ID:Ewzw2nKG
↑お前ほっときゃいーんだよ。無視しろよな。
また口論になったらキリがないだろ。
117受験番号774:03/08/09 18:51 ID:/ZoqfCkc

福山のテストってどんなんが出るか知ってる人います??
受験ジャーナルには不明って書いてあるしなぁ
118受験番号774:03/08/09 23:24 ID:DJ6sA3Yg
福山は俺が前に受験したときは専門、教養の他に
簡単な記述式の問題があった。この時は部落問題系の簡単な問題5問程度。
たしか憲法の条文の穴埋め。「社会的身分、又は門地により差別されない」とかある
あの条文の穴埋め。
それと、部落開放宣言の条文の穴埋め。どれも知っていれば簡単。
それから、マーク式のは、たしかC日程の問題だと思うが…。
119受験番号774:03/08/10 00:20 ID:gzuqY381
117です。
親切にありがとうございました♪
今回、福山の受験するつもりです。
出身地でもなんでもないので面接は微妙かもしれませんが、がんばってみます。
120受験番号774:03/08/10 02:36 ID:m4Q51nJh
レ○クのどこですか・・?俺もしってるかも
121受験番号774:03/08/11 15:25 ID:bN8qBSQT
>107
みんな、107の書き込みに論理的な反論できるのか…。
言ってることは、一理あるのか、無いのか微妙。
ま、別にどうでもいいわけだが…。
122受験番号774:03/08/11 21:53 ID:rKoWBqEg
言葉使いは面白いと思われ
むちゃ広島弁でつ
123受験番号774:03/08/12 14:46 ID:sPSP08Ep

募集要項や採用ホームページが整備されていると好感をもつ。
オイラが調べた中では、山口市がきれいに仕上がっていたと思う。
ホームページに市長の声とか先輩職員の仕事内容を載せていて、
力が入っていたな。
本気でいい人材を求めていると感じた。

逆に案内がテキトーだとコネ枠があるんじゃないかとか考えてしまう罠
124受験番号774:03/08/12 17:24 ID:xbEv3sMF
>>119
俺も福山うけます
がんばりましょう
125受験番号774:03/08/12 19:47 ID:02picEj7
>123
はげどう
126受験番号774:03/08/12 23:15 ID:AWao9Olm
>>123
○関市とかな。
127受験番号774:03/08/13 00:18 ID:n0sUQgRz
<<120
広島校です。
  
128受験番号774:03/08/13 19:08 ID:ydFqNfpj
>>123
山口市のホームページは優れていると思う。
私が見たところだと、
山口市>>広島市>>岡山市>・・
ってカンジかな。
129受験番号774:03/08/13 19:44 ID:G078hQ9u
山口市は一次から集団面接やるしねー
 問題は山口高校閥がありそうなことくらいかな。
130受験番号774:03/08/13 19:51 ID:G078hQ9u
>>290
 だから、こここそが【俺は右派だけど右翼とは言いきれない】というところなんだよね。

 基本的に、現在の価値体系や、山岳信仰や自然信仰のような神道チックな民間信仰にはなびくし、寺社仏閣
も尊重はするけど、「まつろわぬ民は貶め、討伐する」という朝廷のあり方には反発するのよ。

 そういう意味では靖国参拝は反対なんだけど、でもどっちかというと、自分達の未来を守るために戦ってくれた
先祖達に敬意を払うために、参拝した方が・・・という意見なの。

 まぁ複雑よね。しょ−がないわ、現に、410年経過した今でも「黒田節を公の場で歌った者は村八分」っていう
掟のあるところに住んでるから。
131受験番号774:03/08/13 19:56 ID:G078hQ9u
靖国神社!意味わかんねぇ(以下略) 2
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1060352870/
に投下するはずだったものの誤爆。
いやまいったねぇ。
132受験番号774:03/08/13 20:10 ID:aYyymj78
↑ 意味わかんねぇ、まいったねぇ…
それはこっちの台詞だっちゅ〜の
133受験番号774:03/08/13 20:43 ID:j8IlSdVp
>>130-131
風鼓は消えろ
134受験番号774:03/08/13 21:37 ID:VQ3MqovN
ふうこ、試験に関係ないスレに誘導しようとするのいいかげんやめれ。おまい、ひとの勉強邪魔するタイプだろ。
135受験番号774:03/08/13 23:08 ID:LrTlk4RS
誤爆に目くじらを立てるヤシと立てられるバカコテ
どっちもどっち
136受験番号774:03/08/14 01:01 ID:SQlSI9Vj
>>111さん、問い合わせてみました?
漏れも疑問に思っていました>適性
あと、何人くらい受験するんでしょうね

137受験番号774:03/08/14 19:19 ID:4Gjl6OQX
>136
報告遅れてスマソ
鴨方町(岡山)の「適性試験 約2時間40分」について…
総務課に問い合わせたらまず、若そうな女性の方が電話に出られました。
で、適性について聞いたところ、「少々お待ちください」言われて
30秒ほど待たされました。
一部の受験生だけに有利な説明をしてはまずいし上司と相談してたんだと思われ。
で、返ってきた答えが
「公務員としての適性等を判断するための科目です」の一言だけ。
この返答、さすがは公務員。民間企業の対応とは一味違います。
こういった電話返答が出来るのは、まさしく公務員としての「適性」が備わっているからだと
改めて実感しました。
普通これは相手の質問に答えたことにならねぇ…。
模範となるべき上司の指示でこの対応とは…。
この役場が求める「適性」とは一体なに?(・ω・)?

で、質問をいろいろ工夫して聞き直しました。
まず、「一般的に言ってスーツの着用が望ましい試験か」と聞いたところ
「いえ、服装は自由で構いません」とのこと。
その他の回答として
マーク式の試験で、全受験生が一斉に開始するタイプの試験とのこと。

俺的には面接を実施して「適性」を見るというのを一番恐れていたため
これでこの可能性は消えた。 
もちろん面接はいいんだが、一次から面接対策では手間かかるしな。

どんな適性試験なのかまったく予想ができん…
138受験番号774:03/08/14 20:42 ID:pddPiEjp
マークということは、1時間でクレペリン、1時間半でSPI,10分で適性だったりして。
139受験番号774:03/08/15 04:49 ID:hh9aCLJo
137さん、ありがとう
試験場であいましょう
140山崎 渉:03/08/15 20:32 ID:eva+5e4J
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
141受験番号774:03/08/16 22:17 ID:u6rSINYR
福山市の情報下さい。
142あぼーん:あぼーん
あぼーん
143受験番号774:03/08/16 23:28 ID:PW53d91+
鴨方の適性疲れた。
あんなんで人間の性格見んなよ。
せいぜい10分程度の検査ならともかく260問も延々と…。
144受験番号774:03/08/17 00:25 ID:jFnNKcMY
ぅわーマジで260問もやったのか・・・でも2時間半って150分・・・きっついなー
145受験番号774:03/08/17 00:32 ID:fGAadMsU
ぱピプぺぺ〜ペペ…

べぺべ



これは世にも恐ろしい呪いのペニス狩りメールです。
太古の昔 大魔道士マツータケによって究極レベルの最高位禁止呪文がかけられたメールです。
近年まで勇者キノコによって『凍れる時の呪法』により封印されていましたが
2000年問題で完全に封印が解けました。悪魔神官ナカダシ・マイタケはこのメールで世界制服を企んでいます。
世界中の男のキノコからミルク胞子を集めて 最悪の性霊野獣ホーケイ=ソーロウを召喚する気です。
召喚には牛乳ビン88919本(早くイク)のミルクが必要です。
このメールを全世界に回して牛乳を集める気です。
でも恐れるに足りません。このメールを受け取ったあなたは三人に同じメールをしなさい。
そうすれば呪いが解けます(笑)
ただし、しない場合、呪いは解けず、 あなたの周りに「悪魔のキノコ使い」が現れ
性生活において災いが起こります


146受験番号774:03/08/17 00:35 ID:fGAadMsU
【経験者は語る】
おいおい このメールは本当にシャレにならんで!!
俺はこのメールをシカトしてたら ある日 大神官‘鬼どんこ’とか言う怪しい奴が現れて
この牛乳ビンにお前のミルクを出せ言うんじゃ。
んな恥ずかしいことするか言うて断ったら、そいつ逆ギレしやがって
ワシの下半身に魔術を唱えて何か付けていったんじゃ!!
恐ろしゅうなって家に帰ってみたらチンコが2本生えとんのよ!!
こいつはシャレにならんで!!
病院に言ったら「お客さん、緊急手術が必要です」言われて速攻で切られたわ。
看護婦さんにもおもいっきり見られたで!!
でも、今考えりゃあ2本あればアナルと2穴SEXできるし
ちょいともったいないことしたのぅ。(広島県/26歳男性)

わたし女だし チンコ付いてないから他人事で済ましてたら
ある日、魔法使い“亀頭”とかいう人が来て あたしにペニス系の上級呪文かけたの
。そしたら次の日からだんだんクリちゃんが巨大化してきて…
最近は形まで松茸に似てきてるし!!こんなんじゃお嫁に行けない(>_<)
 (岡山県/18歳女性)

おいおい!!最近また下半身に違和感あるなと思ってたら
今度は金玉が約1個増えとるで!!一体どうなっとんじゃワシの体〜!!

なんか最近キノコカットとかいう髪形が流行?坊っちゃん刈りのあれよ。
つぶやきシローみたいでカッコ悪いしイマイチ理解できんね。
あんなんでも、キムタクがやったら絶対流行するわ。
どーなってんの最近の日本は。(東京都/23歳男性)

147受験番号774:03/08/17 00:40 ID:Es5rBXT1
おいおい!!朝起きたら切ったはずのペニスが復活しとるで!!
しかも病院に行ったら“全身に転移してます”言われるし
このヤブ医者があぁ!! 何回切っても生えやがる。

おい!!今日散髪に行ってスポーツ刈り言うたら
なぜか流行のキノコカットにされたで。
だれじゃこんなイタズラする奴は!!マジで悪夢じゃ

148受験番号774:03/08/17 00:41 ID:Es5rBXT1
おい!!ワシはまだ若いのに頭の毛が抜け始めたで!!
しかもハゲ頭がなんとなく チンポの先の亀頭に似てきとるで!!
恥ずかしゅうて街に出れんわアホ━━━━!!
今悩んどるのはアデランスかリーブ21かじゃ。

おい!! これは まさか!!
ただのハゲじゃないで!!なんと頭の頂点に穴が!!穴が開いとる!!なんで??
人間の体はこうなんか? 俺が異常かどっちじゃ!!



149受験番号774:03/08/17 00:42 ID:wFEeJFnL
今晩 ついにワシが一番恐れとったことが起こった…。
ついに射精した!!頭から射精したで!!
隣で寝とる妹に大量のミルクがかかっとる……
しかも精子がオタマジャクシ級にデカい…肉眼で確認可能なくらいデカい!!
しかも妹の腹が膨らんできよる…もうワシは終わりじゃ…。
こんなもん前代未聞じゃで!! 体中がペニス化していっとる!!
今思えば 大神官“鬼どんこ”の呪文から災いが始まっとる。
奴がこのメールが警告する“悪魔のキノコ使い”の一人に間違いない。
名前の“鬼どんこ”言うたら最高級シイタケと同じ名前じゃ!!
俺の知る限りでは “亀頭”“紀乃子”とかキノコ系の奴には気をつけたほうがええ。
高級品ほど恐ろしい呪文ブッ放つで!!
特に“松茸”とか言う奴が現れたら自分の不幸を恨め。
ワシはすでに体中がきのこペニスだらけじゃ!!
毎晩数本が射精しやがってミルク出しまくりで蛋白質が抜け続けとる。
体力の限界で天国は近い…。
最後にあなたもこうならぬよう気を付けなさい。
ワシができる最後のメッセージじゃ……
平成の巨星、射精キノコ病にてここに没 (享年26歳)


お━━━━━━い!!
ここ天国? 女だらけじゃ!! なかなか悪くないで!!
牛乳瓶に自分のミルク入れて配達じゃ!!



150受験番号774:03/08/17 22:03 ID:FYfzvdYO
さて、我々の受験仲間が約一名病んでるわけだが
助けるべきか、助けないべきか、それが問題だ
byハムレット 
151受験番号774:03/08/18 00:31 ID:iEHGXbPN
福山市受けるものなんですけど行政と現業は同じ試験問題ですか?

>>124さん
行政受ける方ですか?
152受験番号774:03/08/18 09:32 ID:jAsGcQLc
福山はガッツやウォーク問をちゃんとしてる人なら一次は受かるよ。
県庁、国2を一次落ちした俺の先輩がそうやったし。
受験資格が限定されてるから強敵ヴェテ受験生が受けれないのも助かるわけだが
153200:03/08/20 17:44 ID:psGHk2/d
今福山市か東広島か迷ってます。。。いちよう国2と岡山県庁の一次には受かってるけど
やっぱ市役所のほうがいいのかなって☆でも採用が少ないですよね〜頑張りましょう
154受験番号774:03/08/20 18:42 ID:rTavr6y1
いちよう???
155受験番号774:03/08/20 20:05 ID:EAL7gSK0
>154
お前、「いちよう」は「いちおう」の書き間違えだよ。
いちいち突っ込むことじゃねぇだろ。

>153
福山か東広島か、みんな悩むところだろうと思われ。
本音を言えば、町並みは東広島のほうが綺麗で住みやすい。
ただ、現実問題としては、政策を調べ志望動機の言い易さで選ぶだろう。
俺はそうする。
156受験番号774:03/08/20 20:31 ID:1POaPdOh
広島東部に関しては

【広島】民間登用小学校長自殺関連 パート3
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1059796503/
を見てからでもおかしくないぞ。

 広島は東に行けば行くほど市役所は命がけだからな。

 それにしても、山陽町、写真が6.0X4.5 って・・・
157受験番号774:03/08/22 00:37 ID:Juc4Knqe
>>156
内部の人間はそんなの覚悟の上だろうよ。
 自己責任。
158受験番号774:03/08/22 03:38 ID:mt44V/6/
尾道の教育次長自殺からもうすぐ2箇月。
159受験番号774:03/08/22 14:12 ID:tKoQOAZB
府中町一次受かった人いる?
採用若干名なわけだが何人くらい二次に進むのだろう。
160受験番号774:03/08/22 18:52 ID:DJAmPQrz
>159
おめでとう。
俺は受験してないし、何人進むかは知らないが、
俺の友人が去年受けたときは、志望動機をとことん突っ込まれたとか。
「その志望動機はやや説得力に欠ける」とか言われたらしい。
それは「残りの時間で説得力ある志望動機を言わないとあなたは落ちますよ」
という暗黙のサインだ。 
残り時間で挽回できず、友人は結局、落とされたわけだが…。
やはりどこも志望動機重視という感じ。
相手は「府中町にしか適合しない志望動機」を求めている。
なぜ他の市町村ではなく府中か…
ムズイで。

161受験番号774:03/08/22 19:51 ID:GnvoI4dg
>>160
情報サンクスです。
確かになんで他の市町村じゃなく府中町を受けたのか言わないと厳しいんですね!
俺の理由は「近い」から・・・
これから縁もゆかりも無い市役所の受験が増えてくると思うんですが
苦労しそうですね(´・ω・`)
162受験番号774:03/08/24 00:34 ID:eAJ42/qy
県庁おちますた 
もうだめぽ 
163受験番号774:03/08/24 18:27 ID:bgzcyybO
上の162は153か?
自慢するからそうなるんだよ
164受験番号774:03/08/24 20:28 ID:7pJsYpMc
岡山県うかったけど
福山にいきたい
165受験番号774:03/08/26 11:04 ID:yQR1a7iW
福山のどこがそんなに魅力なんですか?
166受験番号774:03/08/27 01:32 ID:H/Fn5A3E
県庁は数年後、存続するかどうかすらわからんし
岡山は90人も採用だし、出世争いが厳しいので。
福山がいいというより、近場でこれから受けれる中核市が福山だっただけ
でも、調べてみるとなかなか革新的な自治体で気に入った。
まあ、県より倉敷市うけときゃよかったと後悔してます。
167受験番号774:03/08/27 16:56 ID:2/4Re+8n
>>166
いろいろ悩む時期ですね。
ちなみに、地元はどこなんですか?
168受験番号774:03/08/27 17:42 ID:EX5IXFCb
地元は岡山ですよ。
確かに悩みがたえないけど、どの道が正解かは正直わからないからね。
お互いがんばりましょう
169受験番号774:03/08/28 01:17 ID:vBqT/+yG
166と168は同じ人?
170受験番号774:03/08/28 11:31 ID:RjZn6B31
164=166=168じゃない?
そうすると直後の文章との意味は通るわけだが。

171受験番号774:03/08/28 11:32 ID:ewJQxZJ+
出世争いなんて自意識過剰じゃない?
172受験番号774:03/08/28 12:06 ID:EQUOxkPf
164です。
168は違うんだけど〜。
おいらも地元は岡山県。誰か福山市の情報提供してもらえませんか?
なにやら謎の多い試験みたいなので。
173受験番号774:03/08/28 12:17 ID:RjZn6B31
>172
170です。どうもすみません。
福山の情報としてはこのスレ内では118の書き込みくらいですね。
174受験番号774:03/08/28 15:44 ID:6FioFWZ0
166さん。あなたの書き込みはどれがほんとなの?
中国地方上級スレでは倉敷合格になってるけどここでは岡山県になってるし。

ここのスレの流れを見ると166=168に思えるんだけど、そうなるとIDから
 166=168=地上スレ544=地上スレ553ってことでいいのかな。

実績嘘ついてるし、ちょっと悪質だと思ったので。
間違ってたらごめんなさい。
175受験番号774:03/08/28 19:18 ID:vY2WHcoL
9月に岡山で町役場の試験を受けようと思っているのですが、
試験要綱に「大学卒業程度の一般教養及び専門(行政)に関する
択一式による試験」って書かれていて、教養しかやっていない私は
何を勉強したらいいのかわからず困っています。
行政って、具体的にどんな科目を勉強したらいいのか誰か教えて
もらえると嬉しいです。
176受験番号774:03/08/28 22:37 ID:5Z2qFlQH
>174
カモフラージュしてるって書いてたから少し変えてるんじゃない?
それとも、同じとこから2人が?んなわけないよなぁ。
どうでもいいけどね。ってかあんたもくだらない書き込みはやめて。
>175
憲法、民法、行政法、政治学、行政学、経済原論、財政学、経営学、刑法、労働法とかじゃないの?
専門してないんならきついと思うで。総社市とかなら教養だけじゃなっかったっけ?
177受験番号774:03/08/28 22:52 ID:2VgR0qKk
東広島市受ける人いる?
ずっと募集案内なかったからすっかり浪人気分だったんだけど、
今さっき締め切り近いことに気が付き、(アブネ
明日直接申し込むつもり。
教養やんないとなー。
178受験番号774:03/08/29 00:00 ID:vFiAzY4J
>>177
おれも受けます!
採用が若干名ということより気になるのが市役所の2階の雰囲気。
なんか暗いのに明かりついてないし・・・
省エネか?
179受験番号774:03/08/29 23:18 ID:dBKMEVaO
安芸
180受験番号774:03/08/29 23:22 ID:Ml3N9b8f
 今頃書くのって励みになるのかどうかわからないけど
 最近は町村は外からの人が増えてる。
 というのが、町村民の若者は外に出たがるから。
 最初から別のとこ受けちゃったり、受かってても規模の大きいほうを選択したりね。
 合格者の半数が町外というところを知っている…。
181受験番号774:03/09/03 08:39 ID:Wtuj+E0f
それってどこ?
182受験番号774:03/09/04 01:01 ID:+0clDyn/
ageage
183180:03/09/04 07:29 ID:vIYW4Uo9
 どことは言わない。
 でも私が知ったとこ以外でもあるらしい。
 これも過疎化なんだろうなあ。
184受験番号774:03/09/04 23:47 ID:+qjbxYK8
agetoku
185受験番号774:03/09/06 10:50 ID:cQUhFAjU
鴨方町(岡山県)不合格通知キタ――――――(゚∀゚)――――――!!
てゆうか、全員に通知じゃなくてHPに載せたほうが経費は安いと思うんだが、、、
何人合格したんだろうか、、、

186受験番号774:03/09/07 19:08 ID:mahjVT19
鳥取県の桐堂市役所が採用10名らしいけど
みんな受ける?
187受験番号774:03/09/07 20:42 ID:PxQHb/sM
総社市は教養試験だけみたいですが、法律関係の問題とか出ないんでしょうか?
188受験番号774:03/09/07 20:50 ID:04K/7VSk
>>186
???
189受験番号774:03/09/07 21:51 ID:pD5say/h
>>187
政治・経済の政治で少し出る
190受験番号774:03/09/08 09:45 ID:6uvOgaZl
>>186
そのスレはDAT逝きしたろうが。
191受験番号774:03/09/12 02:11 ID:UTwmXIAx
aiai
192受験番号774:03/09/16 02:40 ID:50sz0O7g
yoisho
193受験番号774:03/09/16 11:24 ID:QL0Pi4IC
独自日程のところはないのか?
九州でも行くぜ。
194受験番号774:03/09/16 12:03 ID:GRGXkAHJ
出雲市役所は?
195受験番号774:03/09/16 12:09 ID:GRGXkAHJ
今週の土曜日市役所の試験あるけど何も勉強してません。今から何をすればよいのでしょうか?
196受験番号774:03/09/16 12:25 ID:e+wevt5Z
>>195
邪魔だから受けるな
197地方初級:03/09/16 18:03 ID:0uFuWEdG
中国地方で順位を付けるとどこがレベルが低い(人気度含め)ですか?
198受験番号774:03/09/18 19:03 ID:tcJMjALH
山陽町はむつかしいから、よそにしたほうがいい。
倍率が高すぎる。
199受験番号774:03/09/18 19:05 ID:gwTzKlKu
山陽町は倍率高いって言ったって、
1次倍率は10倍ぐらいだから他とあんま
変わらないでしょ。
ただ、二次が大変かもね。
200受験番号774:03/09/18 22:08 ID:fdpn+Ds3
海田町
201受験番号774:03/09/18 22:22 ID:Pd4qK5Gs
玉野市は?
むずかしい?

202受験番号774:03/09/18 23:04 ID:HYYN6k1q
三原市受ける人いますか?
203受験番号774:03/09/19 09:14 ID:j3wADXh7
山陽町は大卒も高卒も同じ初級と言う意味では、1次倍率10倍の意味が全然違う。
そんな山陽町も今日の午後5時15分が締め切り。
204受験番号774:03/09/19 18:37 ID:+/2y0eTp
周南市と山陽町どっちが難しいでしょうか?
周南市は専門ありで、山陽町は教養のみ。
専門の得意、不得意にもよるかもしれませんが。。。
205受験番号774:03/09/19 18:38 ID:HBKw2Q9A
業務用ローション・コンドーム・グッズ・大人の出会い・販売情報の情報が満載!!
http://www.cc.rim.or.jp/~sssimsim/vshopsim.htm
206受験番号774:03/09/19 20:47 ID:Om1ykNFx
203さんは大卒?
207受験番号774:03/09/20 11:33 ID:GbWLOe1w
>>204
山陽町は大卒高卒が同時に競争試験で10名。
適性10分もある。下手するこれで足きり決めるかもしれん。
今年はもう締め切った。

周南は?山陽町と違い、募集は多いか知らんが受ける母数が違いすぎ。
ただ、大卒オンリーとなると敵が減る。
でももう終わってないか?

同じく上級は終わってるが小野田は狙い目だったらしい。
208受験番号774:03/09/20 11:36 ID:GbWLOe1w
>>206
そのとおりですが。
出すだけ出して受けられるかどうかは微妙だけどね。
209受験番号774:03/09/20 12:48 ID:y86F64Sg
>>207
周南市は、山陽町と同じ10月19日に試験があります。
募集は締め切りましたが・・・。
そして、周南市は大卒オンリー7名です。
短大とか社会人は別に募集ありです。
ってことは敵が減るってこと?
210受験番号774:03/09/20 13:40 ID:GbWLOe1w
>>209
敵は関東からの帰郷組、山口大学経済学部経法学科、こいつらだけ。
211受験番号774:03/09/20 13:41 ID:GbWLOe1w
あ、悪い、旧周南出身他県大学出身者も居るし、旧市町村の数に比べれば
募集人数が少ないから微妙、、だと思う。
212受験番号774:03/09/21 15:45 ID:d5wnjUUo
今日修道大学で試験受けたけど人結構多かったな。
213受験番号774:03/09/21 17:32 ID:G1yIX0vm
津山市も人多かったな。
最終合格倍率は20倍前後か。
214受験番号774:03/09/21 18:24 ID:yDjEFlZS
三原市の面接受けた方どうでしたか?
215受験番号774:03/09/21 18:25 ID:yDjEFlZS
若い人が多かったですか?
216受験番号774:03/09/21 19:12 ID:L3SmUQxT
大竹市受けた人いる?みんな修道に行ったと思ってたけど208人も受験生いてびびったよ。
217受験番号774:03/09/21 20:17 ID:fcnIcHJg
>>212
おれも受けたよ
ところで
数学の問題で
5人が横一列にならんだ場合
Aの位置はどこか?って問題
答えがわからん買ったんだけど
解けました?
一瞬なんか問題ミス。。。なような
思ったんだけど
まあ俺があほだからかな。
218受験番号774:03/09/21 20:53 ID:ZDjEp7wC
さて、今日、C日程を受けに行った先で驚愕すべき事実を聞いた。
山陽町。
大卒が100人ほど受けるらしい。L○C生から聞いた。
なんだそりゃ。高卒枠作れよ。
219受験番号774:03/09/21 20:56 ID:c0uchgbs
>>216
大竹市うけましたよ。
最終合格まで約40倍。
まぁ、実際はそんなに受験してないと思いますが。。。
でも、かなりの人数に私もびっくり。
220受験番号774:03/09/21 21:05 ID:EE3E/4Pz
>218
D日程の山陽町が大卒100人か。それでもマシなほうだと思うよ。
だってD日程の尾道なんか合計300人以上は受けるよ。
221受験番号774:03/09/21 21:16 ID:ZDjEp7wC
>>220
大卒・高卒同じ区分の、両方とも初級程度の教養+適性試験だから
殺到したんだと思うよ。
222受験番号774:03/09/21 21:57 ID:NlM5F+Z9
D日程は、9割くらいとらないと合格はできへん。
223受験番号774:03/09/21 22:10 ID:IhgiTSFu
>>220
去年の山陽町の採用も二桁だったが、
採用者のほとんど(または全員)が大卒。
けっこう社会人経験者とか多いらしいし。
だって、旧帝大出身者とかも受けてたらしいからね。
でも、高卒でも教養・適性勝負だからやってみないとわからんよ。
224受験番号774:03/09/22 02:05 ID:KEfLsg+d
>217
答えはちゃんと出たよ。
たしか4が固定になって1と6が隣り合ってるからXともう一個が入って
YとBが隣り合わない条件で入って・・・ってなったと思う。
それよりも1:10の割合の長さの二つの円の問題がびびったよ。え?1ちゃうの?と思ってしまった。
225受験番号774:03/09/22 18:20 ID:J+0hHAnV
9月21日の試験は何日程になるの?
どなたか教えて下さい。
226受験番号774:03/09/22 19:45 ID:6WBVuqAn
>>225

基本的に
6月第3日曜実施 A日程(政令指定都市、特別区は含まず)
7月第4日曜実施 B日程
9月第3日曜実施 C日程

同じ6月第3日曜でも、政令指定都市は道府県庁と同じ地方上級
227受験番号774:03/09/26 08:28 ID:3/ozSCbc
age
228受験番号774:03/09/26 22:20 ID:KfRvILNy
6月に試験がある、
倉敷市は地方上級ですな?
229受験番号774:03/09/26 22:27 ID:N4HeBYm7
>>228

岡山市も倉敷市も市役所Aだよ
中核市以下の市役所はA〜D日程

地方上級にはいるのは、都道府県庁と東京23区(特別区)と
札幌市、仙台市、千葉市、さいたま市、横浜市、川崎市、名古屋市、大阪市
京都市、神戸市、広島市、福岡市、北九州市だけ
これら以外は、市役所A~D日程

230受験番号774:03/09/27 00:57 ID:39vqVYat
27日現在で、まだ募集を締め切っていない自治体は
どのくらいあるんでしょうか?
231受験番号774:03/09/27 01:55 ID:0S7uQIML
東広島市で土木受けたんだけど、3人のとこに50人くらい受けにきていたよ。
きびし過ぎ。しかも広大生が多かったような気がする。
232受験番号774:03/09/27 02:19 ID:sUEHEuaU
広大生は結構つわものかもね。
地元だし、それなりに勉強してて教養とかに強いらしい。
ま、本人が諦めたら終わりだろうけど。
233受験番号774:03/09/27 12:26 ID:WInEc8h4
私は高卒程度の防府市役所を受けました。6割じゃ一次
受からないでしょうか?
234受験番号774:03/09/27 17:34 ID:elG2ywMD
>>229
ありがとうございます。
地上と同じ試験問題なのに、呼称は違うんですね。
予備校のつけた呼称なので気にせずがんばります。
235受験番号774:03/09/27 18:10 ID:fyowsQBO
>>222
9割とれるやつはとっくにA日程で合格しとるわ。
いってみればDは不合格者の集まりだし、6割で十分。受験者のレベルがひくいからな。
Dの40倍よりAの15倍のほうが難しいのは周知。
236受験番号774:03/09/27 19:00 ID:MAoIatci
>>233
適性とか有ったならそこが分かれ目。
237 :03/09/27 19:03 ID:FPExiHCr
D日程の試験科目ってc日程と同じなの?
一応、教養40、専門40になってるんだけど・・・。
238受験番号774:03/09/27 20:04 ID:TkAWWapy
>>237
自治体によって社会学が入ってたりそうでなかったりするので分からん。
大体同じ。
239受験番号774:03/09/27 20:10 ID:udc3YtHd
山口県玖珂郡和木町はどうよ?
240 :03/09/27 20:14 ID:FPExiHCr
合格の500っていう、実務出版のやつにD日程の出題内容
載ってたような気がしたんだけど、売り切れでさあ〜。誰か
しらねかな・・・。
241受験番号774:03/09/27 21:12 ID:TkAWWapy
>>240
市役所上・中級
過去問500にはC日程までしか載ってない。
242受験番号774:03/09/28 09:36 ID:1LFJIxUb
周南市、事務職大卒枠7人に応募333人だそうな。
243 :03/09/28 09:40 ID:XJfnDMwH
>241ああそうなんだ〜。




















244受験番号774:03/09/28 10:00 ID:ftWI4+Y4
>>242
それって、ものすごいね。
大卒だけで、そんなんって・・・。
こりゃ、受かるのは期待できん。。
245 :03/09/28 10:03 ID:XJfnDMwH
変な空白つくってしまいました。すいません、故意ではありません。過失です・・。
246受験番号774:03/09/29 14:39 ID:O0nrKwTx
>>245
未必の故意を認定
よって有罪
247受験番号774:03/09/30 08:19 ID:U/pxynoL
周南市受ける人いますか?
受験票がまだ、こないんだけど・・・。
まだ、これからか?
248受験番号774:03/09/30 19:17 ID:eLriT41l
広島県本郷町で一般事務職募集若干名。
11月23日試験。
広島空港の側だからある意味交通の便がよさそうだ。
受けたかったが、年齢制限にひっかかったからsageつつ情報あげておくよ。
ここ見てて受けられる人がんばれー
249受験番号774:03/10/01 13:59 ID:l5lZhXUo
>>248
サンクス 参考にするよ
250受験番号774:03/10/03 00:30 ID:Kmdr8FWs
市役所試験の結果発表が10月下旬っていわれたんだけど、それまで、鬱。
結果がわかる前に、試験受けるのってびみょー。
251受験番号774:03/10/03 00:34 ID:mUmpGxQW
落ちてるから、安心して受けるといいよ

C日程なんて受かってるなんて妙な自信もってると
後でいたい目見るよ。C日程は、落ちたものだと思ってた方がいい

252受験番号774:03/10/03 01:18 ID:Ckpo8FbW
山陽町・・・1370以降だった・・・
253受験番号774:03/10/03 01:50 ID:Nc5YzokV
山口県のC日程町役場受けてきたー
どこも大卒ばっかしだったのかな〜おっちゃんが多かったw
会心のできで7割、キターかな?適正は79。
大卒の人はどれくらいできるのだろう・・・・
254受験番号774:03/10/03 04:26 ID:a3GJyXpx
大卒は適性の得点が低いぞ。
大卒はピンキリ。
公務員学校通ってる奴は普通に下関通ってるような人達だろうし、
アウトな奴等は記念受験。

ほら、真新しい参考書開いてた人達。

というか、基本的に大卒区分と高卒区分が一緒っていう市町村は限られるよ。
255受験番号774:03/10/04 08:40 ID:vh/5msJt
>>252
山陽町って結局何人くらい受験するのかなぁ?
あれは高卒も一緒だったよねー。
256受験番号774:03/10/04 12:36 ID:y+RHnA/5
高卒と大卒が一緒の場合、高校生はほとんど相手にならんのでは?
それに高校生の受験者はほとんどいないと思ふ。
257受験番号774:03/10/04 13:43 ID:8LJp/D3Y
女子高校生は、試験中の目の保養になりまつ
ぜひ、多くの方に受験していただきたいですね
258受験番号774:03/10/04 17:23 ID:2P2NqzZy
>>255
最低370人は受けると思う、俺、速達で最終日にギリギリ間に合うくらいで出したから。
多分、他の区分が2000番台とかだと思う。

>>256
初めから高卒枠をある程度取ってるかもしれんよ。
それに、1年目はまだしも浪人生とかになってくるとセンターの時の恩恵が消えて大変。
教職免許持ってるはずなのに、その方面の知識使わずに法律の勉強してたら忘れてしまった・・・
259受験番号774:03/10/04 19:54 ID:xiGS9ZfJ
>>258
370人かぁ・・・
きっついね〜。ありがとう。
260受験番号774:03/10/04 20:37 ID:KB18WBYC
でも、まだ37倍・・・福岡県中級は170倍だった。。。。町役場にこれはどうかとは思うが
場所的に来ない人も老いだろう。
俺も朝4時半に家を出て鈍行で行って7時過ぎにつくくらいのところに住んでるし。
261受験番号774:03/10/04 23:53 ID:0x8K+XbB
>254
そうですね、北の方の豊かな町を受けてきましたw
受験者120人くらいで、募集は5人。
倍率は24倍ですか・・・7割だときついかな〜29/40
ただ、明らかにやばそうな、ヤンキー兄ちゃんとかいたし、前席の姉ちゃんは、
適正試験のやりかたを質問してたしなw
どのくらい、一次通るのだろう、不安だ。
262受験番号774:03/10/05 22:15 ID:7EEuTvtk
これから受けれるところって、
まだ、残ってるんかな?
もうそろそろ限界??
263受験番号774:03/10/05 23:19 ID:UYyfP75v
男なら
警視庁の3回目

あとは、独自日程の市町村
264受験番号774:03/10/05 23:29 ID:PpPzLhaL
>>262
11月に島根の町役場とかあるし、
福岡の八女市も11月にあります。
265受験番号774:03/10/06 09:19 ID:NCx10Ru5
>>263 >>264
ありがとうございます。
検討してみますね。
266受験番号774:03/10/06 13:26 ID:LCCbBKQ7
大竹市の結果出るのっていつだっけ
267受験番号774:03/10/06 16:22 ID:jcB/+8MW
>>266
もう出てるよ。郵便こなかったら落ちてると思うよ。
268受験番号774:03/10/06 16:42 ID:4PVWo39+
>>266
大竹市はまだだよ。
結果は10月下旬っていってたし。
あと、合否にかかわらず、郵便で送るっていってたからさ。
269受験番号774:03/10/06 17:03 ID:uBZAMd6P
266ではないが代わりに言ってやろう。

>>267
消えろ。カス。氏ねや
270受験番号774:03/10/07 18:06 ID:EMIEv/Mx
>>266
大竹市自信ありでつか??
271受験番号774:03/10/07 22:38 ID:NNrF7vlM
周南市の大卒事務の受験申込者数
男227人 女103人 計330人 倍率47.1倍だって。
272受験番号774:03/10/08 14:37 ID:wSYzbOOQ
>>271
大竹も欠席入れて280人くらいいただろ。
5人中3人はコネの罠
273107:03/10/09 12:29 ID:96FdjwLu
そろそろC日程の一次発表が近い。
今までコネの存在を否定してきた香具師も考え方が変わる時期かw
274受験番号774:03/10/09 13:09 ID:+sgvQGkZ
sage
275受験番号774:03/10/09 18:46 ID:kkHWU4Vm
>>272
コネはもっと多いだろ。実際コネありで落ちる香具師もいるし。
定員の少ないところはコネどうしの勝負。
276受験番号774:03/10/09 19:54 ID:KSWLo68C
とにかく二次以降まで残ることが先決だな。
最終までいったりしたら、コネなんてもう気にしないだろ。
277受験番号774:03/10/09 21:15 ID:n14sdDf2
5人中3人以上がコネってやる気なくすね。
278107:03/10/10 00:20 ID:hSzpzcUL
>>277
禿同。しかしこうゆう時に「コネがあっても実力で受かればいい」とか言いだす香具師がいる。
問い詰めたい、小一時間問い詰めたい、、、
「じゃあオメーは受かる実力があんのかと」…以下略
279受験番号774:03/10/10 00:28 ID:e9iUjD/5
人事任用委員会がないような所はヤバいよ
やりたい放題。

まぁ、あってもネコはあるけど、ないとこよりはマシ
280受験番号774:03/10/10 00:32 ID:nLKvXYCb
>>278
もちろん。
281受験番号774:03/10/10 00:36 ID:OhbQ1GLQ
>>278
勿論。
282107:03/10/10 00:44 ID:hSzpzcUL
>>280,281
いや、受かる実力があるんならこの板に登場してないだろおまいら。
6月の試験に落ちてっからここにいるわけで…。
283受験番号774:03/10/10 11:39 ID:TcdW864O
東ヒロシま市1次の発表ネットに出たよ
落ちたけど(><)
これで県庁逝きが確定。全日程終了!
あ〜市役所逝きたかったなぁ
284受験番号774:03/10/10 12:51 ID:UJuHO0q2
一次試験通る実力がないと、コネを気にしても仕方ない罠^^;
285受験番号774:03/10/10 13:54 ID:zvib9bAg
工作員うざいよ
286受験番号774:03/10/10 18:48 ID:wzAICXfq
コネって1次でもあるの?
287107:03/10/10 20:13 ID:2RxSsKh/
>>283
市役所に行きたいならD日程の尾道市とかあるよ。
あすこは「若干名」と記述があるが、5人前後とる。
その他、山口の山陽町も。
288受験番号774:03/10/10 22:59 ID:TcdW864O
>283
サンクス
でも地元以外なら県庁でいいよ
引越しなくて自宅通いだけが魅力だったから
289受験番号774:03/10/10 23:13 ID:kbFGA9Gq
ほかの市町村の合格発表ってもうすぐだよね?
290受験番号774:03/10/10 23:47 ID:HBx3lWvR
>>286 そういう質問をいまさらしてる君は公務員受けない方がいいんじゃないかい
291受験番号774:03/10/11 02:13 ID:4twrQfp3
乾菓子広島合格者多い。。。
広島市と同じぐらいじゃ。。。
292受験番号774:03/10/11 02:22 ID:mC4P9HnT
東広島って3次まであるんでしょ?

11月前に二次試験合格者で大量虐殺が起きるわけか・・・。
もしくは、3次合格者で
この時期に、虐殺されて不合格は痛いな
確実に受験ロード脱落か来年にって事になるわけだから
293受験番号774:03/10/11 10:59 ID:OZ+Ibz3Y
東広島市一次何人合格したの?
294受験番号774:03/10/11 11:35 ID:80aDoOur
東広島一次合格キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
地元民じゃないのでちょときついですが。
(広大生だから半分地元民みたいなもんだけどね)
ちなみに一次合格者は60人くらいですた。
若干名採用って最高何人くらいなんだろ?
295受験番号774:03/10/11 14:14 ID:yTVvH8vE
今の時代で言うと多くて15人くらい
296受験番号774:03/10/11 17:19 ID:c0IdOBPX
>>294
おめ!
2次もがんばれ!
297受験番号774:03/10/12 23:10 ID:fLPQLI2Y
下旬発表って20日以降かな?
298受験番号774:03/10/12 23:27 ID:NZ15R2/c
広大生が田舎市役所受ける時代か。
299受験番号774:03/10/12 23:50 ID:1eSQgM0E
下関市11日に最終通知キタ―――――
300受験番号774:03/10/13 01:00 ID:sp2dY4iX
>298
広大より上ランクの国立だが、市役所ではなく町役場受ける。
そんな時代だ。
町役場でも合格者の大半は広、岡、山、鳥、島大など多い。
301受験番号774:03/10/13 09:11 ID:R8Wz4bkL
俺は閑々同率だが現役で県庁に軽く受かったよ。
大学受験のとき国立落ちたけど、しっかり逆転勝利しました。
302受験番号774:03/10/13 09:27 ID:e9Oeg4Ce
大学受験で頑張った人は、
そのぶん公務員試験には強いだろうね。
303107:03/10/13 11:34 ID:2HrBljxQ
>301
俺は県庁より町役場のほうがいいと思うけど。
だって転勤がねぇし。引越しや将来の子供の転校のことを考えたら
町役場や市役所がいい。マイホームを確実に持てるのも魅力。
通勤時間が短くて済むのも魅力。
そういう俺は酷U確定。
304受験番号774:03/10/13 11:50 ID:LkbTDNgh
ストレスに悩む 30―40歳代働き盛りの県職員 「心の病」で長期休暇急増

メンタルケアなど対応策強化
 うつ病や自律神経失調症などの精神関連疾患で、三十日以上の長期休暇を取った県職員が
急増していることが、県職員課のまとめで分かった。特に働き盛りの三十―四十歳代の職員が
目立ち、同課は「仕事や責任を一人で背負い込み、追いつめられている人が多い」と、
相談窓口の充実やPRに努めている。
 同課によると、心のストレスが原因とされる精神関連疾病を理由に長期休暇をとった
職員数は二〇〇一年度が二十六人だったのに対し、〇二年度は三十三人と増加。
今年度(九月十七日現在)は約半年間で既に三十人が治療などのために長期休暇を
とっているという。
 同課福利厚生室などで実施しているメンタルヘルス相談も増加傾向にあり、〇二年度は
前年度の倍以上となる百二十五件にまで急増。特に役職に就いたり、仕事への責任が
増えたりする三十―四十歳代からの相談が約六割を占めたという。
 九月定例県議会でも、「職員の年間残業手当は計二十六億円に上る。メンタルな
長期休暇と関係があるのでは」「県の対策が不十分だ」など、職員の心のストレスに
関する質問が相次いだ。
 片山知事は「社会全体の傾向で、残業との因果関係はないのではないか」としながらも
「(報告例から)上司などに悩みを相談できず、一人で抱え込むケースが多い」と述べ、
解決策がなかなか見つからない“現代病”に頭を悩ませている。
 同課は相談窓口や職場内研修の充実を図る一方、「早めにメンタルケアをし、
問題を抱え込まないようにすることが大切」と、職員にストレス度をチェックする
自己診断シートなどの利用を呼びかけている。
305受験番号774:03/10/13 22:58 ID:E0YwQX2F
2次って1次の結果の点数とか考慮されるの?
306受験番号774:03/10/13 23:17 ID:Lq9HkvxY
当然される
かなり重視されるよ

307受験番号774:03/10/14 00:20 ID:iH4fvyOg
>>304
お前自分の意見ぐらい付け加えろよバーカ
308受験番号774:03/10/14 02:39 ID:D/RdbAnu
>>307
ナイスツコミ
309受験番号774:03/10/14 14:51 ID:+uX38pN7
市役所って自分の得点と順位を
聞けば開示してくれるよね?
310平成国際大学(偽) ◆lBsez3AdHI :03/10/14 15:03 ID:Hw5wIiel
>>309
もちろんです
311受験番号774:03/10/14 15:51 ID:W+ZnyhxZ
>>310
それは、合格してても不合格でも??
312受験番号774:03/10/14 16:23 ID:p+xLGEUK
>>311
合格してたら教えてくれないとこもございまする
313受験番号774:03/10/14 20:31 ID:jk5WZTd4
市は教えてくれそうだが、町村はそこまでしてくれないところが多そうだよね。
314受験番号774:03/10/14 20:45 ID:nNeECAi0
下関は一次合格したのに・・・
豊浦、菊川、豊田、豊北を受験して、一次合格した人いますか?
やっぱし、下関と合併するから激難になったな・・・
315受験番号774:03/10/14 21:32 ID:xpTpSDSE
>>314
うちの親戚、そのどれかの町村役場の職員だけど・・・・使えない大卒職員が多いって
いっつも愚痴ってる。
更年期傷害入ってるからアレだけど・・・
316受験番号774:03/10/14 21:43 ID:yjljmcKk
317受験番号774:03/10/14 22:10 ID:0v2BkVRn
津山市の一次合格した人いる?


318受験番号774:03/10/14 22:21 ID:nNeECAi0
>>315
ホルモンバランス崩れてるから、まあイライラするのはわかるが、
後輩には優しくしてくださいと言っておいてください・・・
私の先輩がどこかにいますw

山陽町も合併するからきついかな・・・嫌だ
319受験番号774:03/10/14 22:41 ID:xpTpSDSE
>>318
高卒は大卒にあっという間に出世が抜かれたりするからストレスたまるんだってさ。
職務によっては24時間体制のになる上に消防団に関わってると更に・・・だって。

山陽町、俺も受けるんだけど、確かあの辺ってコンビニ無かったよね?
俺の山陽の受験番号は1300番台の終わり。最低でも400人近くは受けるみたい。
40倍なら福岡県中級よりはマシだけどさ・・・適性で50少ししか点取れないのがつらいな。

山陽町は1時間で山口も下関にも小倉にも行ける良い場所にあるんだけどなあ・・・
320受験番号774:03/10/14 22:59 ID:nNeECAi0
>>319
駅前に小さなコンビニと弁当屋がある、と思う。
40倍か・・・・・8割とれないと無理かな。
321受験番号774:03/10/14 23:16 ID:xpTpSDSE
>>320
適性というマジックがあるからどうかな。

・・・しかし危なかった・・写真、まだ貼ってなかった・・・ここの写真は独特な
大きさだから気づかなかったらアウトだった・・・
322受験番号774:03/10/14 23:25 ID:nNeECAi0
写真はパスポート用のを貼ったが、
上下とも2mmたりないから変な空間があるわな。
適正と教養の配点が知りたいと思うが、
C日程で受けた町は成績開示してないだろうな・・・・
323受験番号774:03/10/14 23:32 ID:xpTpSDSE
俺はサイズ通りのを貼ったら上が少し余って右が空いちゃったよ・・・
>>322
九州スレに教養と適性で受かった人の話が出てたけど、そこは適性が2問で1点だったみたい。

普通は適性が5問で1点とかなんだけど。
324受験番号774:03/10/15 14:00 ID:g4I3DObu
大竹合格通知
キタ────(^∀^)─────!!
さっそく親に報告しますた。
自己採点25点コネなしなのに受かったなんて・・・・。
2次試験で俺を探さないでください。
325受験番号774:03/10/15 15:00 ID:/5AnVJ5u
>324 おめでと〜 他のところだが、俺もコネなしで受かったよ。
    採用めざしてがんばろう。
326受験番号774:03/10/15 18:45 ID:MNaduuvt
大竹市落ちたー
わーい
これからも民間で細々と働きまする・・・
327受験番号774:03/10/15 19:25 ID:oO8jYaCa
>>314
全然激難ではないよ。
328受験番号774:03/10/15 19:44 ID:YldPZ82U
>>327
なぜに?
今年は豊田、豊北しか募集無かったし、下関と合併するから、
軟化はしない?
もしかして受かりました?
329受験番号774:03/10/15 20:23 ID:YldPZ82U
下関周辺は一次合格≒二次合格みたいらしいから、
よかったね・・・・
俺は・・・・山陽町か・・・・・
330受験番号774:03/10/15 21:18 ID:94+c3rTr
>>324
大竹市おめでとう。
1次合格者16人くらいだってさ。
30点以上だった人が合格だったらしいよ。
2次もがんばれー。
331受験番号774:03/10/15 22:13 ID:KOwPAL1t
>>328
豊北は100人越す受験者いても、
真面目に勉強してる人はほんのわずかでしょう。
豊田は受験者がかなり少なかったみたいだけど。

332受験番号774:03/10/15 22:21 ID:2DT9/vMm
小野田はねらい目なんだよな・・・B日程だったけど。

山陽は小倉・福岡・山口から殺到するからな・・・・新幹線とまるし。
333受験番号774:03/10/15 22:21 ID:YldPZ82U
>>331
レベル低かったのか・・・
欝だ。教養だけの試験はもうやめよう。


334受験番号774:03/10/15 22:45 ID:KOwPAL1t
山陽は去年、広島からも来てたよ。
大体、採用人数が近隣市(宇部・小野田)より
多いってのが凄いよね。
まぁ、1次受験者300ぐらいで、
1次合格30ってとこかな。
335受験番号774:03/10/15 23:09 ID:1XiH7lU5
もうすぐ尾道市

age
336受験番号774:03/10/16 00:13 ID:Zc1ulALr
>>334
1.教養+適性の試験である
2.大卒初級が可能
3.D日程である(宇部・小野田と併願可能)
4.少ないと言っても「若干名」「三名」などが常識的な採用人数の福岡県人にとっては魅力的。
5.新幹線で行けないことも無い。

こういった理由だろうな・・・
337受験番号774:03/10/16 02:52 ID:ts0Dey0w
地上、国2などの勉強をして来たやつは
自分の住んでる自治体C日程でも教養型なら専門+教養型
の他の自治体を受けにいった方がいいよ。

国の試験の採点方式が公表されたが、やはり専門の過重が大きい。
おそらく、専門試験をかしている地方自治体も同じだろう
程度の差こそあれ、専門試験の点は重要。

そして、受験者が大量に集まるC日程なら、なおさらね

専門試験が苦手なやつは仕方ないけど、得意なやつは
専門試験で点を取れば他の受験者に多きく差をつける事ができる
そして、それは二次試験で非常に優位にたてるという事でもある

勉強して来た事を無駄にするなよ
338受験番号774:03/10/16 03:36 ID:q7bN/dvf
前年ながらDも独自日程も教養しかない。。。。
山陽なんて大卒初級だから必死に経済やった意味が無い・・・・
339333:03/10/16 17:38 ID:Y17J+IZC
>>337
ありがとう。貴殿の文章みて気持ちが落ち着いた。

>>338
周南。
340受験番号774:03/10/16 17:38 ID:wbqydfWW
341受験番号774:03/10/16 18:48 ID:rUUfAb8t
>>339
しまった・・・福岡県在住だから、どんなに頭が回っても山口が限界なのよ・・・
山口に居た頃、まだ周南なかったからね・・・

>>340
ワイルドジジか・・懐かしい・・・・・まだ2ちゃんの半角系を知らない頃、erox.exeなんかと戦いながら
エロアングラサイト巡りしてたもんだよ・・・いっそサイバーポリスでも受ければ良かったかもしれん。
もう今その程度では全く動じないけどな。
342受験番号774:03/10/16 18:49 ID:JLmVPc1n
山陽町の受験申込者人数は471人だって。
そのうち何人が受験するのかはわかんないけどね。
343333:03/10/16 20:06 ID:Y17J+IZC
>>341
そんな俺も山陽町しか願書出してない罠・・・

今日はじめて適正が全問できた、奇跡だw
本番前に運を使い果たしたぽぃ。
344受験番号774:03/10/16 21:05 ID:nKdodYJ8
>>329
>下関周辺は一次合格≒二次合格みたいらしいから、よかったね・・・・

俺は下関二次落ちだけど、何か?

>>342
山陽町は水道職(技術職)は23人、保育師は28人だとよ!
聞いてねぇか・・・
345受験番号774:03/10/16 21:53 ID:rUUfAb8t
>>342
471・・・・47倍か・・・1次倍率はだいたい15倍か・・・

>>343
俺は適性は50も問ピッタリしか行かない。
時計を見てるヤシはマズ落ちるよね。1回見るだけで4問落ちる。
俺は福岡の二丈も受けるよ・・・山口で言えば下関市民が岩国まで鈍行で行くようなもんだが。

>>344
保育師でその倍率はすげぇなあ・・・山口市とか受けてりゃ5バイトかなのに・・・あ、幼稚園教諭
も入ってるからか・・・
346333:03/10/16 22:03 ID:Y17J+IZC
>>344
俺も下関落ちたよ・・・
下関周辺だから、下関の周りです。

>>345
いつもは60〜70問です。今日はなぜか一度だけ全部できた。
その後はおかげさまで、65点前後にもどりました。
347受験番号774:03/10/17 15:37 ID:Z45UcKOP
高梁市って合格者の発表あったんですか?
中旬っていえば今週いっぱいぐらいじゃないですか?
348受験番号774:03/10/17 18:21 ID:Zdv/H/Nx
尾道受ける人いますか?
俺は来週三原市の発表でつ。
349受験番号774:03/10/17 18:40 ID:wIo0gy4+
日曜、山陽町だー。
何時に家でるかなぁ。。
350受験番号774:03/10/18 10:04 ID:oNAGtzDN
これからの試験って
全問正解じゃないと合格しない??
8割はないとだめだよねぇ・・・。
351受験番号774:03/10/18 10:26 ID:l1qi1Mb8
>>350
全問正解も可能なレベルの問題ですが、
そんな人はD日程になる前に受かってると思う。
一次通過は8割〜8割5分ぐらいが勝負どころじゃない?
352受験番号774:03/10/18 10:27 ID:pr3TYbuu
市役所て難しいの?
パソコンしている暇あるの_?
353受験番号774:03/10/18 11:24 ID:XYndVWwS
鳥取市発表まだかよ…
354受験番号774:03/10/19 05:18 ID:Sj0+IW5E
さて、山陽に行って来るか。
6:20のに間に合わなかったら新幹線になるな・・・
355受験番号774:03/10/19 13:40 ID:azvGX7wC
公務員って学歴、ってか大学名とかって関係あるの?
当方県内のFランク私大に入学することになるっぽいのですが
ちゃんと勉強してれば市役所とか受かりますか?
356受験番号774:03/10/19 14:28 ID:dsk86N7P
今日の試験どうだった?
357受験番号774:03/10/19 15:20 ID:VeU+02mg
Dの方々お疲れさまでした。
俺は発表になりそうな福山市が激しく気になっているところです。
10月下旬って、そろそろだよね?
358受験番号774:03/10/19 16:10 ID:zUlyqfNy
今日、山陽町受けた香具師いる?
会場が中学校だったけど、小学校みたいな感じだったぜ。
目標だの、係りだの、書いてあったが、うけたのは
目標の紙に、カンチョウ禁止って小さく書いていったw
吹き出しそうになったぜ。

俺は広島から遠征したけど、帰りに座れて良かった・・・。(新幹線)
自由席にしたからね。
359受験番号774:03/10/19 16:10 ID:zUlyqfNy
そういえば、中国地方って独自日程の市役所とか
ないのかな?
360受験番号774:03/10/19 16:47 ID:Ks+3f4RN
>>359
市役所じゃないけど、
11月8日に、島根県の
三刀屋町、広瀬町、海士町(土木事務)
があったはず。
361354:03/10/19 17:26 ID:rlZN9CyF
ふぅ、やっと帰りついた・・・1時間ずらして正解だったかな。
途中の停車時間長すぎたけど。

>>358
俺は普通に九州方面に帰る時は座れた(鈍行)んだが・・・博多駅まで新幹線・・・って言ってる人がいた。

事務のお姉さんが可愛かった。

と、いうか、あの辺りはまだマシだけど、周囲の中高では・・・ま、円光で補導されるヤシが一杯居たからな。
やったらイカン事を一から十まで言わんといかん時代になったんよ・・・

>>355
私大・・・普通は公務員講座をやってくれるから、そこでやるもんなんだが、1年の段階から
毎日4時間勉強できれば余裕で受かるよ。
3年の準備機間があれば最初の半年を法律用語を覚えたりなれたり、英単語鍛えなおしの時間に
使えば良いわけだし。
ただ、ね・・・下手をすると大学入試の勉強より必死で勉強する羽目になる場合があるよ。

今日受けてきた山陽は初級だったけど、それでも日本史や世界史はかろうじて覚えてたし。
大学入試の時の知識は最大でも5年で全て忘れるし・・・・教養の範囲は結局、5教科でセンター受けるのと
変わらんし。
362受験番号774:03/10/19 19:13 ID:1wl8OUVb
>>355

Fランク私大でも国1以外ならほぼ学歴差別なんてないよ
ただね、二次の試験会場に行くことになればわかるけど
周りはFランク大、Eランク大なんてほとんど皆無に近いぐらい
いないよ。いるのは地方帝大、国立ばっかり。パラパラっと
関関同立とかにあうぐらい。Fランク私大卒だと、正直
凹むし、官庁訪問とかも最初から諦めが出てくるね

勉強時間は、年内は一日4時間ぐらい直前3、4花月は一日6〜8時間
ぐらいやってれば受かるよ。ただね、これだけ一年間勉強するなら
ちゃんと受験勉強してマーチとか関関同立とか早慶、国立を目指した
方がいいよ。

363354:03/10/19 20:18 ID:rlZN9CyF
ただし、盆暮れ正月休み無く毎日4時間、だが・・・今の段階からこれを始められたら
多分1〜2ランク上の私大か国公立通るやろね。
364受験番号774:03/10/19 21:04 ID:1wl8OUVb
上位の大学いった方がいいよ。
上位といっても地方にある帝大・国立・私立とかじゃなく、大阪か東京
にある大学ね。
なんだかんだいっても、就職の時にさがでるよ
地方の大学いったらそれだけで就職に不利になる
やっぱし、地理的不利はいたいよ。民間受けるにしても
企業が説明会するのって大阪、東京がほとんど
そりゃ、地方都市でもやるけど規模も小さいし、企業が少ない

355がFランク代でも(・∀・)イイ!!っていうなら止めはしないが
今は、少しでも努力して上の大学いった方がいい
なんなら、一年捨ててでもいった方がいい

Fランクにいった場合、就職時にいわゆる勝ち組・人生安泰組に
なれるのは公務員くらい。民間は、有名企業受けてもかすりもしない。
今頑張って、有名大に行けばとりあえず、有名企業も受かるし
だめでも公務員っていう道もある。

今は、人生の岐路だよ。軽はずみにFランク大とか選ばない方がいいよ

                      by Fランク経験者より
365受験番号774:03/10/19 21:15 ID:VeU+02mg
すこしでも勉強してFランクなら、公務員試験は覚悟して目指したほうがいいかも。
試験のセンスがないと今のような倍率じゃ、苦労するよ。
公務員の予備校へ通って手取り足取り誘導してもらうのをお勧めします。
366受験番号774:03/10/19 22:33 ID:RJcD6LoY
Fランク大は難関大よりも単位が取りやすい。
その分、余った時間を公務員対策へつぎ込むことができる。
そういう利点はあるが、モチベーションを保てるかが最大の問題、大いに問題。
367受験番号774:03/10/20 00:34 ID:ZvxiNI3W
周南受けたやついないのか?
山口では山陽の話しか聞かないな。

とりあえず感想は今年受けてきた試験の中で一番難しく感じた。

みんなあまり出来ていないなら助かるんだがなぁ。
368受験番号774:03/10/20 05:54 ID:/tznr5Xi
>>367
問題はどんなやつでした?
369受験番号774:03/10/20 10:47 ID:NqQSaqnv
>347
俺の他にもいたんだなぁ。
市役所すれは乱立しててどこ見りゃいいのかわかんなかった。
高梁市は先週の金曜日(17日)に一次合格通知が書留で来ました。
郵送は15日だったので近隣ならとっくに着てると思います。
にしても二次に健康診断書を提出させるって結構きついな。
なのに去年の例だとまだ3倍ぐらいあるからまだまだ危ない。
まだ国2の内定キープしたままでもいいよね?(;´Д`)
370受験番号774:03/10/20 10:57 ID:NqQSaqnv
>>347
近隣なら独自日程の備中町事務受けました?
「合併すりゃ一緒になるから」と親に奨められました。
申し込みの段階で健康診断書を提出させるし、
町のHPにもLASDECのHPにも書いて無いし、
親は何処から情報を仕入れたんだろう。
激しく出来レースだった予感。
一応健康診断書は用意したんだが・・・
志望動機がどうしても似たりよったりになり、町独自の理由がむずいので諦め。
子供の頃、2〜30回ぐらいしか足を踏み入れた事がない町だから無理でした。
371受験番号774:03/10/20 10:57 ID:vHCVf4jR
東広島市の二次対策どんなことしてますか?
木曜日ですね。
集団討論初めてだからドキドキです。
対策あまりしてないけど大丈夫かなあ
372受験番号774 :03/10/20 11:15 ID:KkR6gYa4
>>355
悪い大学だと、周りの友達が大して勉強しないと思う。
周りが遊んでばっかりの中で自分だけ勉強するのはつらいと思うよ。もたないと思うよ。
でもいいとこいくと、勉強熱心な人大勢いるから自分もやろうって気になる。
勉強しないと「コイツ何?」って目で見られる。感じる。
こんな雰囲気いらんわ!って思うかもしれないけど、これが当たり前だと思う。

そういうところから将来の道も決まってきたりするんじゃないかな?
373受験番号774:03/10/20 11:52 ID:52W0Kk4T
>>368
【D日程】10/19教養試験解答速報スレ 【D日程】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1066542139/

【D日程】10/19専門試験解答速報スレ 【D日程】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1066543676/

を見てもらえばわかると思うけどD日程って簡単と聞いていたから
面食らった感じ。

374354:03/10/20 15:00 ID:BTfXsynO
確かに山陽は初級だったが、それでも初級というよりは中級に近い感じの問題だった・・・

今年のD日程は難しめに作ったんだろう。
375受験番号774:03/10/20 17:26 ID:R+l429nA
尾道受けた人います?

昨日の試験は専門も教養も基本的なものが多かったような・・・
採用人数、若干名で1次何人くらいとるのかな?
受験者は200人くらいでしたね。

2チャンの自己採点だと、専門はだいたい7割あるとおもうんですけど・・・ 
376受験番号774:03/10/20 18:33 ID:NQBELrYh
>>374
自分は技術系ですけど、山陽町そんなに難しかったですか?
自分は水道事業職(技術職)で受けたけど、
山口県庁上級や下関上級のほうが遥かに難しかったですよ。
山陽は初級だから簡単なんだ・・・って思ってたんですけど。。。

事務職と問題違ったのかな?

とはいえ、俺も二次落ち連発して後がないだけに精神的につらい・・・
はぁ〜・・・
377受験番号774:03/10/20 19:12 ID:EhJIF7D1
尾道市受けました。
技術職でですけど 教養問題、難しかったような…
7割取れてそうなら大丈夫じゃないですか?
過去の尾道市の採用実績見てても、1次合格者数は多い気がするし。
頑張ってください。

それにしても会場にスーツで来てる人 大過ぎだと思いませんでした?
378ギリギリ:03/10/20 19:29 ID:nc9nZZ7U
尾道受けたけどスーツあんまりいねーよ。他の所に比べたら・・・
田舎だからなめてんのか?D日程簡単すぎ。
379受験番号774:03/10/20 19:50 ID:EL7uJ4Ee
>>378
D日程だからやはり周りから見れば問題簡単だったのでしょうか…
教養何割くらい取れていそうですか?
D日程教養問題復元・スレでは5〜6割が合格ラインだと言ってますが。
380354:03/10/20 20:06 ID:BTfXsynO
>>376
だから「初級としては難しかった」って言ってるのさ。
問題は同じはず。

ただ幾つかひっかけがあったくらいで、上級を難度設けてる奴なら、一つもケアレスミス無ければ
平均で7〜8割、だいたい、7割くらいが平均だと思うが、どうも受験しに来てる年齢総が低めな印象を
受けた。

周囲で日本史勉強してる奴とか教化章読んでる奴等が近代読まずに縄文の方読んでたり
したから私立の合間に記念受験、という印象も有り。
381受験番号774:03/10/20 22:10 ID:3TnqPdSg
>>375

お告げです。貴女は受かっています。いや受かっていて☆いです。
382受験番号774:03/10/20 22:34 ID:R+l429nA
381さんへ

漏れもそう思いたいっす・・・
でも落ち着かんわー   ジタバタ(>_<)
383受験番号774:03/10/21 01:29 ID:toGIODKC
>>380
376の者です。確かに凄腕がいる風にはみえませんでした。
隣の受験者なんか専門始まった30分過ぎにはふて寝してました。

自分は教養7割、専門8割はいったと思うんですけど、
一次突破できるでしょうか?
水道事業(技術職)は募集が1人なんで厳しいです。
384受験番号774:03/10/21 01:32 ID:J3Nk19Wj
玉野に受かった奴に聞くんだけど
合格通知書(一枚)以外に何か送られて来ました?

ここって、面接カードとかなんにもないの?
当日、会場にいって記入なんかな?

385354:03/10/21 05:06 ID:bPv75RA6
>>383
分からん・・・その回答率が確定なら大丈夫だろ・・・山大工学部辺りは伊達に宇部に行ってるわけじゃないからな・・・
今年の4年くらいまでは2年にあがるのに進級テストがあったし。
386受験番号774:03/10/22 00:33 ID:pbJPTEh7
>384
合格通知書一枚だけでした。
ところで市役所まで順位聞きに行かれますた?
漏れは怖くて駄目です。

面接は、申込書の自己アピールとかを元に訊かれると去年の受験生(2次落ち)
が言ってました。今年も同じかどうかは不明です。
387受験番号774:03/10/22 11:56 ID:XUcFki5f
>>386

サンクス

一次合格者でも順位とか成績を教えてもらえるの?
多くの自治体は、不合格者だけが結果開示の対象なんだけど…。
合格者にも教えてくれるとしても、合格してたら自分成績は
聞きに行かない方がいいよ。点数と順位低かったら
二次のモチベーションは落ちるしね
388受験番号774:03/10/22 12:43 ID:Ari0sBuD
福山市役所、合格者にしか通知しないのか〜
遠方の俺は掲示板も見に行けず、ひたすら合格通知待ってます。。
落ちてても31日まで待ってそうで鬱。
結果来た香具師いたら報告キボンします。
389受験番号774:03/10/23 12:58 ID:AoR0skTm
福山市役所、一次合格通知キター
390388です:03/10/23 13:35 ID:b6yfjdO0
おめでと〜。
俺も帰ってきたら、郵便受けに再配達のお知らせが入ってた。
差出人:福山市
これは合格通知だよねだよね?どきどきしながら待ってまつ。
391388です:03/10/23 14:47 ID:b6yfjdO0
いま受け取りました。一次合格キター
392受験番号774:03/10/23 17:02 ID:hNUHN7nQ
俺も合格通知キター
ちなみに合格された方は地元の人ですか?
俺は地元じゃないし去年受けてないのでそこを突っ込まれると痛いです。
393392:03/10/23 17:07 ID:hNUHN7nQ
書き忘れてましたが福山市役所ッス。
394受験番号774:03/10/23 20:00 ID:b6yfjdO0
地元ですが、二次試験は論文もあって長丁場になりそうですね。
去年から二次倍率上がったみたいだけど、今回も4、50人受かってるのかなー
395受験番号774:03/10/23 20:02 ID:b6yfjdO0
本庁の掲示板まで見に行った香具師なら、何人残ってるかわかるんだろね。
396受験番号774:03/10/23 21:16 ID:AoR0skTm
身内を使って掲示板を確認したところ、52人一次合格だそうですよ。
まだまだ大変ですねぇ。
397受験番号774:03/10/23 22:52 ID:zT7Ym4f1
三原市一次合格キター
一般事務12人、倍率は2倍か…。
職員課のお姉さんが可愛いんですけど、、、。
保育士・保健師が同期になりそうだから女性が多いかも。
俺頑張っちゃうかも。
398受験番号774:03/10/23 23:17 ID:hNUHN7nQ
ご・・52人ですか・・・・。やっぱり多いですね。
今んとこ2次連敗厨なんで辛い数字ですな。
399受験番号774:03/10/24 00:33 ID:xwpk4M1L
52人ですか〜、やはり今年も二次倍率高めですね。
私は、申し込み書類に書いたこと、コピーしておけばよかったと後悔中。
あと一週間で面接準備しなきゃなあ……
400受験番号774:03/10/24 00:36 ID:xwpk4M1L
>>397
三原も今日だったんですね。おめでと〜。
401受験番号774:03/10/24 00:59 ID:RJsyY/We
俺は、他の自治体だけど、提出した書類に書いた自己PRなどが
さーっぱり思い出せない。もともと地上が受かるっていう自信がある中で
の提出だったから、コピーもなーんにも残ってない

そして、今書いてる志望動機などはものすごーく抽象的

いった事もほとんどないし、C日程市役所じゃ特に注目すべき政策もない
さーて、どうしたもんやら
402受験番号774:03/10/24 11:23 ID:otRJyiTb
一次合格が5〜60名って、二次倍率は幾らくらいが相場ですか?
403受験番号774:03/10/24 13:34 ID:9R/ovJLq
>>402
一次合格者÷合格者+1〜2名。
3次まで有るなら2〜3倍前後まで落とすだろ。
404受験番号774:03/10/24 21:31 ID:BdwQAINR
福山市は消防も,もう合格発表あったんですか?
405受験番号774:03/10/25 01:49 ID:MzV3do2E
>404
私は消防ではないけれど、募集要項みるかぎりでは同日っぽいですよね。
職種の区別なく10月下旬となってるし。

発表日もあいまいだし、不合格者への通知も、ホームページへのUPさえしてくれない。
大きめの市なのに、こういうところがやる気なさすぎて、ちょい萎え^^;
406受験番号774:03/10/25 02:07 ID:oMUTNehb
東広島市の2次どーでした?
集団討論では自分が何話してたのかわからんくらい緊張してた。作文も微妙かな。
1次の点数がはたしてどれくらい影響するのやら。
407404:03/10/25 02:11 ID:X/mD/iP/
>405さん
そうですかー(・ω・)
もう気持ちを切り替えた方がいいですね。

あと手持ちが一つしかない・・・ガンガロ。
408受験番号774:03/10/25 22:01 ID:Ym8WLP7e
>>400
漏れは喋れたには喋れたけど
キョドってしまってヘンな口調になっちゃったよ。
倍率二倍くらいならいけるかなあ、みたいな感じ。
409受験番号774:03/10/25 22:02 ID:Ym8WLP7e
間違えた↑
>>400×
>>406
410受験番号774:03/10/26 14:15 ID:s+4rZMZz
玉野市の2次受験する人いる?
2次試験何があるの?
411受験番号774:03/10/26 14:59 ID:Epaes/LR
福山の二次どんな事聞いてくるかな?
412受験番号774:03/10/26 19:03 ID:4cSPH3Ip
>>410

体力テストがあるから、運動できる格好でこいよ
413受験番号774:03/10/27 14:22 ID:Dil9HBFj
岡山の高梁市の二次受ける人います?
適正って性格or処理能力?
面接って集団or個人?
できたら教えて欲しいです。
大したこと書いてないから分からず悩んでしまいます。。。
414受験番号774:03/10/27 14:32 ID:PCZn/3UC
>>413
俺もよくわからんのでドキドキもんだ。
それより健康診断にはもう行ったのかい?
記入欄が多くてまだ行ってないのだが。
415受験番号774:03/10/27 15:52 ID:GLuR4aIf
>>414
413ですが行ってきましたよ。
10時までに受付して、病院出たのは12時でした・・・
空いてる病院なら1時間くらいで終わるはずですよね☆
416受験番号774:03/10/27 16:36 ID:qgXjS2oP
>>415
後倍率も気になるな。
去年は一次合格6人最終合格2人(男女一名づつ)だったけど、
今年の募集も若干名だったんで多分男女一名づつだろうな。
問題は二次に何人いるかって所。(;´Д`)
417受験番号774:03/10/27 23:59 ID:Rt/y/hkp
来年の広島市役所の募集ってどうなるんでしょうね?
破産間近だし。技術系は枠はもとから小さいからあんま関係ないだろうけど、行政は大変だろうな。
418受験番号774:03/10/29 12:25 ID:x8rArqe3
坂は1次結果出たらしいね、熊野はどーかね?
419受験番号774:03/10/29 14:39 ID:6ESEc1mW
K町って筆記からネ⇔コのあるブラック自治体。
筆記にはなかった受験番号が合格者にあるし。
他に受かってる一般人もいるけど
結局は闇の奴が最終合格するんだろーね。
S町もそんな話を聞いたことあるけどね。
420受験番号774:03/10/29 15:10 ID:PnZ41kjs
山陽まだかな・・・11月入ってからって言ってたけど。
10人だから二人はもともとなかった番号入れてても分からんだろうけど、っていうか発表しないで全員通知
だから大いにありうる。、
421受験番号774:03/10/29 15:17 ID:K0O+JF+I
ネ⇔コがあるようなとこを受けるやつが間違ってるよw
422受験番号774:03/10/29 15:23 ID:6ESEc1mW
>421
田舎だから面接でネ⇔コあるかなとは思ってたけど
まさか、筆記でやってくれるとは思わなかったよ。
423受験番号774:03/10/29 20:09 ID:I73Kzv01
>421
猫があるところを受けるのも間違ってるが、その前に大前提として、
猫があるのが一番間違ってるだろ。
しかし合併で過去の採用試験状況が開示できたら面白いかもね?

S町はやめとけ・・・俺地元国立大だけど、満点近くとって落とされた。
うかった香具師は短大生だったw(俺が2年生の時)
来年卒業だからそろそろ、決めたいな〜C日程の二次倍率1.3倍に期待。
424受験番号774:03/10/29 20:17 ID:fQ4gwuzB
やっぱり、C日程二次は猫が重要なんすか?
425受験番号774:03/10/29 20:25 ID:TRO5n3U+
でもさぁ、筆記からは酷くねーか?
どうせ、町議とかそこら辺が関わってくんだろ。
下手したら近々選挙もあるし、国会議員とか?
426受験番号774:03/10/29 21:28 ID:iPmFIRf5
>>419
それって何県内の自治体でつか??
427受験番号774:03/10/30 01:41 ID:konw1lnh
猫のせいとか逝ってる419は1次全敗組
428受験番号774:03/10/30 10:00 ID:vTBr+SU9
>427
そう言ってるお前がじゃない?
国U内定出てるけど
地方受かれば蹴るつもりでいる奴いくらでもいるし。
429受験番号774:03/10/30 14:57 ID:D2tPVgoZ
広島県の本郷町受ける予定のやついねーか?
430受験番号774:03/10/30 15:17 ID:konw1lnh
>427
濃くU内定出てて町役場受けるのかw
ましてやk町w
431受験番号774:03/10/30 18:21 ID:gns+89w0
>429
本郷町受けますよ。
432430:03/10/30 18:26 ID:gi1xqHtW
>431
受けないで下さい。
433受験番号774:03/10/30 19:19 ID:GhG/n8p2
本郷町て漏れの爺ちゃんのとこだ..
猫あるんだろうか?
受けないけど。
434受験番号774:03/10/30 20:33 ID:MkjS5yk5
本郷町って採用されても公務員じゃないんだろ?
うわさで聞いたけど
435受験番号774:03/10/30 21:27 ID:gVorRoCe
公務員じゃないとは具体的にどういうこと?
つまり、民間並みの激務?
そういや数年前に自殺者もいたけど。
436受験番号774:03/10/30 23:14 ID:HA92Mauw
>>433-435
工作わざとらしすぎ^^;
必死だが、あんた受からないと思うよ。頭悪そう。

でも、がんばってください。
437433:03/10/31 11:47 ID:UMMUoPJX
>>434-435は知らんけど、433は本当だぞ。
438受験番号774:03/10/31 11:51 ID:OOEbZnns
工作必死だな。
高卒の試験は高校生に譲ってあげなさい。
439受験番号774:03/10/31 16:50 ID:rzbHK5P4
>>433 誤爆スマソ
しかし試験日独自なわりに、本郷町受けるひと少ないのだな。
440受験番号774:03/10/31 20:03 ID:NZJfTupQ
全く関係ないが、世界最長寿の本郷かまとさんが亡くなったそうだ。
441受験番号774:03/10/31 21:14 ID:zXxtOOwS
御冥福を祈りまつ
442受験番号774:03/10/31 21:16 ID:NikgnBzP
>>434だけど
県庁も郵政も市役所も合格してますが何か?
443435:03/10/31 21:16 ID:LYF6QuCx
>>436
頭悪いのはオメーだよボケェ
不確かなことを確信して言ってんじゃねぇアフォが

俺が興味あんのは419の話と本郷町の話だ。


444受験番号774:03/10/31 22:38 ID:w9/gxd5v
三原市一次受かりました。頑張るぞー!
国2本省内定だけど、絶対生まれ育った町で頑張りたい!!
他の十一人の合格者の方、討論では熱く語りましょう。
445受験番号774:03/10/31 22:44 ID:zXxtOOwS
とかいいながら、討論を荒らす馬鹿↑
446受験番号774:03/11/02 19:19 ID:SYRRPvZ1
とかいいながら、討論で一言も発言できない馬鹿↑
447受験番号774:03/11/02 21:20 ID:8qVRlWrZ
S町の結果まだ〜?
448受験番号774:03/11/02 21:44 ID:eUojlgmj
福山市の二次試験をうけてきました。
待ち時間長くて大変だったけど、これでもう結果待つだけですね。
受けた人々おつかれさまでしたー
449受験番号774:03/11/04 00:10 ID:l1U4jSbM
11月上旬発表ってことは今週中かな。
450受験番号774:03/11/04 02:51 ID:+l0la0p6
>>449
中旬って言ってなかったっけ?相変わらず合格者だけに通知だし。
それにしても面接6時近くまで待たされたのにたったの5分って・・・。
そんなんで何がわかるんだろう。
論文を重視するのかな?
451受験番号774:03/11/04 14:45 ID:2SqAogZb
1次重視では?例年1次通った人はほとんど採用されるらしいし。
それにしてもいくら形だけにしろ5分はないよね。
人事院面接でさえ20分近くあると言われてるのに………
452受験番号774:03/11/04 19:22 ID:DbweFjR5
>>451
去年から二次で半分くらい切られてるよ。
とにかく待ってる間がつらかったです。
検尿と面接がいつ始まるかもわからず、
ひたすら尿我慢しながら、面接の脳内練習してますた。
453受験番号774:03/11/04 20:15 ID:TaI0wCTB
>>450
そうか、6時ごろまでまたされたってことは漏れと一緒に待合室に行かされたんだな。

市役所出入り業者の人からの又聞き情報でスマンが、今年は猫は少なめ、
1次重視で2次は日本語もしゃべれないようなのを落とすだけらしい。
454受験番号774:03/11/04 20:48 ID:DbweFjR5
合格者多めに出るといいなあ。
例年と比べて、もともとの募集人数が多いのも、やはり合併の影響でしょうか?
455受験番号774:03/11/04 21:34 ID:veY/JpKm
東広島市受験のみなさん調子はどうですか?
みんな、三次試験の対策練ってるのかな。
456受験番号774:03/11/04 21:54 ID:TaI0wCTB
>>454
これも又聞きでスマンが新市・内海に、福山市とあわなくてやめる人が多いんと。
457受験番号774:03/11/04 23:43 ID:DdE5dg9W
>444
わたしも三原市1次合格しました。ちなみに専門職です。
三原市現職の先輩方にお聞きしたところ、2次の討論は
行政も専門職も一緒にやるみたいですね。
わたしは討論初めてでもうガクブルですが、
お互い頑張りましょう!!
458受験番号774:03/11/05 00:04 ID:u/aozsGg
>>454
合格者多くても採用されなかったらどうするよ・・・
最終合格でも採用されないとすごくつらいぞw
他の市だが、最終合格後に職員としゃべったら、
どうやら、合併によってやめる人が結構いるらしい。(アンケート調査したらしい)
合併後は採用控えるから、合併特例法の期限前の今年が一番のチャンスみたい。
ちなみに来年はどうなるかわからないそうだ。
今は内定を待つばかりだが、やめる人が少なかったら採用されないのかな・・・
459受験番号774:03/11/05 00:37 ID:PxinCFiE
>>457
 去年の集団討論は、一般事務Bと社会人採用の人が、技術職・教諭職
の人との混合編成だったようです。今年は事務が一般事務Aしか募集して
ないから、一般事務Aだけで6人ずつの2班、他の職種15人で5人ずつ
の3班みたいな編成の予感…。
 二次の日程も去年は一次合格発表から一週間後だったのに、今年は
かなり間が開いてるので何か不気味。
 来年は三原も本郷も原則職員採用を実施しないそうなので頑張らんと。
 いい加減、そろそろ竹原市も事務系職員採用を再開してほしい…。
460457:03/11/05 01:45 ID:5VF/1g5F
>>459
ほんと。なんで2次日程ずれたんでしょうね…
やはりネコ?でもう決まってるのかなとか思ったりして。
461受験番号774:03/11/05 02:32 ID:COnamoiK
山陽町発表マダかな・・・・


ちなみに、3月までの退職願って、そろそろ出始める頃だから、それの取りまとめか、
総選挙で本来は試験事務に当たるはずの人が選挙に借り出されてるのが影響してると思われ。

・・・と、いうことは山陽町の発表も来週の月曜まで無いのか。
462受験番号774:03/11/05 13:33 ID:YLb+TsDj
山陽町落ちた。
強要で29取れてても適正が50割こんだから当然といえば当然。
463受験番号774:03/11/05 19:30 ID:0h7nAHG4
山陽町、一次合格キターーーーー!!!!
俺は水道事業職(技術職)なんだが、一次何人突破したんだ?
二次の倍率が気になるゼ。。。

あと作文が2時間というのは何文字程度なんだ?
山口県庁みたく1600字なのか?
日程も1つしか書いてなかったということは、事務職のヤシ等と一緒に受けるってこと?
つまり出題テーマは全職種共通?

最後に。。。
面接ってどんな感じなんだ?

誰か知ってるヤシいたら教えてくださいな。。。
464受験番号774:03/11/05 21:37 ID:ilT4fYPp
>>463
面接は6人〜7人VS受験生が一般的。

さぁ、二丈に向けてやらないとな・・・マジで後がなくなった。
465受験番号774:03/11/05 22:17 ID:c+ws1IR2
市役所の場合は、面接は重役が面接官として登場するから注意しろよ

人数でも圧倒されるし、面接官の前に助役とか収入役などの
ネームプレートがあったらより緊張度がます。

そして何より、重役は態度が悪い
466463:03/11/05 23:39 ID:Qtd2ZM8a
>>464
>>465
463の者です。
今年は山口県庁、下関市役所、国Uと二次受けてるんで
何となく感じは分かるんですが・・・

山陽町の合格通知に面接カードが同封されてない!!
国Uみたく現場(国Uだと人事院)で書かされるんでしょうか?
それとも、いきなり面接?
面接カードないと、どんな質問来るか対策立てづらいです。。。

ちなみに、国Uは最終合格(無い内定・・・涙)してますが、
あとは二次敗退してるんで、やっぱ二次が怖いです。 ・・(ノД`)・・


467受験番号774:03/11/06 01:16 ID:948s4QoT
このような書き込みみると今年の福山市事務の面接は本当になんだったんだろうか。
時間5分で、面接官3人。しかししゃべるのは一人。
それも、何か原稿のような物を見ながら1問1答方式で淡々と進めていくだけ。
一問答える毎に面接官はその原稿に丸印をつけていく。。(メモは取ってない)

「模範解答」ってのが用意されていて、いかにそれに近い答えを言ったかで点数付けなんだろか。
そういうのは面接じゃなくて口頭諮問っていうんじゃぁ。。。

ええ、1次ギリギリだったのでもうあきらめていますとも。
フリーターけってーい……
468受験番号774:03/11/06 02:16 ID:he2NoKZd
やっぱりみんなしゃべる面接官は一人だったんですね。
じゃあ隣の爺さん二人は一体何をしてたんだ?
ちなみに私の受けた質問を全部書いておきます。
・午前の論文試験はどうだったか
・なぜ福山市なのか
・態度が悪い上司がいたらどうするか
・最近の公務員の不祥事はどう思うか
・事務職として仕事をしていくうえで気をつけたいことは
・ほかにどういった就職活動をしたか

                       以上です
まさか全員に同じ質問をしたんじゃないよな?ありそうだけど。
469受験番号774:03/11/06 08:34 ID:HHvq+5YY
>>468
ほぼ同じ。しかし他にもきかれたことはあった。
全員同じというわけでもないだろうけど、全員必須の項目はあるのかもしれないですね。
もしくは、ただ単に全員同じ面接官が相手だったためかもしれません。
470受験番号774:03/11/06 16:06 ID:948s4QoT
>>468
漏れもまったく一緒。ただ>>469の言うとおりもうちょとあった。
たしかどの部署に配属されたいかと、応募理由だったな。他にもあったようななかったような。。
もう遅くてメンドウだから最後の方さっさとすませようとしたんじゃぁ(´Д`;)

ところで面接官、金色のバッチつけてたけど何者だったんだろう?
みんな形が違ったような。職員はバッチなんか無いし…。
議員?それにしてはしゃべり方が丁寧だったから違うような(偏見か?)
471受験番号774:03/11/08 17:49 ID:hE20rZzH
三原市受けた人いるー?
もうぼろぼろだわ。
472受験番号774:03/11/08 21:42 ID:08R6WJl4
おまいら!ついに来ましたぞ!
府中市役所一般事務職募集!!
…でも俺年寄りだから受けられない…本郷町同様、情報提供しておくよ。
受けられる香具師まだチャンスはあるぞ、がんばれ!
473受験番号774:03/11/08 23:17 ID:SDwSco/a
>>471
どんな内容だったの? 元気出せよ。
事務だったら二次倍率が二倍程度だから望みを捨てるのは早いぞ。
去年の一般事務Aも7名程度募集のところ8名合格してるし。

>>472
情報提供ありがd!
474受験番号774:03/11/09 04:45 ID:bhcjj8Sy
>>460
俺も三原市受けたっす。討論はイマイチ。
ネコがあるのが本当ならこっちから願い下げだね。
ただ、美人が何名かいるから、そこが惜しいところだが…
475受験番号774:03/11/09 21:52 ID:6hUbjbtO
>>474
美人て受験生のなかでか?
そうだったかぁ。
ちなみに討論何時からのだった?
476受験番号774:03/11/09 22:12 ID:ThJ3J43Y
高校生の時まで三原市に住み続けてきて
三原市内でほとんど美人を見たことがないんだけど……
首都圏に移ってからこんなに違うのかと驚かされたもんだ。
477受験番号774:03/11/10 14:46 ID:nNILj9Du
東広島落ちた...もう知るかヽ(`Д´)ノウワァァン
来年県庁に入れという啓示と考える事にするよ..
478受験番号774:03/11/10 15:14 ID:3ljyU4Yq
漏れも東広島市落ちた・・・
鬱だよ。これからどうしよう・・・
479受験番号774:03/11/10 17:35 ID:avryfd+r
東広島今日発表なの?
480受験番号774:03/11/10 17:58 ID:/eTM9+VM
東広島2次キター!
でも合格者大杉。もうだめぽ。
481受験番号774:03/11/10 18:52 ID:JHDJUgZq
府中市「二次試験結果」が出てたよ。
どこで新規に募集してるの?
482受験番号774:03/11/10 19:37 ID:JfpMoB1T
>>81
スレタイよんでくれ、東京の府中市じゃないって。
483受験番号774:03/11/10 20:20 ID:avryfd+r
福山市、発表まだかな?
まちどうしい
484受験番号774:03/11/10 22:00 ID:2LWf3i5m
毎日、刻一刻と迫る死刑宣告を待ってる気分だ
485受験番号774:03/11/11 01:50 ID:UvYiBpMf
どちらかと言うと、すでに死刑宣告を受けていて執行を待っている気分なんだが。
486受験番号774:03/11/11 18:39 ID:wWykgePZ
age
487受験番号774:03/11/11 22:33 ID:LfmJclIr
明日は山陽町の二次の作文試験!
いまからガクガクブルブルなわけだが、いまさらどうしようもない。。。

とっとと寝るべ。。。
488受験番号774:03/11/12 00:53 ID:nwSMVioA
合格発表日まで毎日生きた心地がしない
489受験番号774:03/11/12 01:40 ID:4W+yr+tS
府中町はもう最終合格出た?
490受験番号774:03/11/12 02:05 ID:dOgrgter
え?福山市、昨日合格通知届いたよ?








って書いたらマジ殺されかねない雰囲気をこのスレから感じます。
491受験番号774:03/11/12 03:10 ID:sNW1wyBY
>>490
毎日このスレと郵便受けチェックしてますよ。
まったく同じこと考えながら(笑
492受験番号774:03/11/12 04:09 ID:rjfRxbNZ
>>490
合格発表までの期間の方が面接よりも辛いね。
俺は3キロ痩せたよ。
493受験番号774:03/11/12 12:35 ID:dOgrgter
で、このスレの中に福山2次受験者は3人いると思われるのだが、
誰か一人でも市役所の掲示板見に行ってる奴いる?

3人とも落ちていた場合、発表を知らないまま過ごすことになりそうな悪寒。
漏れ県外だし。
494受験番号774:03/11/12 13:39 ID:nwSMVioA
誰か見に行ってくれ
495受験番号774:03/11/12 19:55 ID:nwSMVioA
age
496474:03/11/12 20:30 ID:6bSqcGN1
>>475
いや、美人は職員の荒○さん。俺の中ではポイント高かったんだが。
まぁ受験生の中にも美人はいたけど…。

だがもう悩む必要はねぇ。なぜなら、本日 不合格通知キタ━━(・∀・)━━━!!
だからだ。

これで全試験が終了した。
すでに他官庁で働いてるんだが転勤族ケテーイしますた。
497受験番号774:03/11/13 00:59 ID:p4iLbMWH
府中町の2次に来てた女はドムでしたが、何か?
498受験番号774:03/11/13 12:22 ID:MIliYnwq
age
499受験番号774:03/11/13 12:29 ID:lGXt2q1+
>>498
ワラタ
500受験番号774:03/11/13 13:38 ID:tAzNYFQZ
500
501受験番号774:03/11/13 20:01 ID:Z3VYvtGt
>>494
発表って本庁の掲示板だけだよな?
鞆支所も発表ある?
502受験番号774:03/11/13 20:13 ID:4Z0KO7K3
今でも一次試験受験できる自治体(平成16年4月採用)ある?
503受験番号774:03/11/13 20:14 ID:QMzMfb9k
だからないって
504受験番号774:03/11/13 20:19 ID:zqvLOdxU
>497
???
505受験番号774:03/11/13 20:34 ID:zqvLOdxU
504です
オレ府中二次受験者だけどドムって?
って全然周り見てないけど、自分で精一杯だったし。
506受験番号774:03/11/13 21:01 ID:gkEXm2Rk
そういや 国U本省勤務が決まったのに
三原を受けるとか言ってた人は最終合格したの?
合格者は三原出身が多いのだろうか…
507受験番号774:03/11/13 21:32 ID:vL+g/3om
>>497
何人おったん?
508受験番号774:03/11/13 23:51 ID:MIliYnwq
福山、おそらく今日金曜に発表ぽいな
509受験番号774:03/11/14 00:11 ID:/PQyoEib
市町村で最終のほうまで残ってる皆は、
適性試験で100問中、どれくらい解けてる?
510受験番号774:03/11/14 00:20 ID:k3jBazwG
>>508
まぁ、そろそろ、今日か月曜か、、って所だろうなぁ。
511受験番号774:03/11/14 00:29 ID:qJT6sNtb
>>509

適性試験って、郵政で出題されるような問題のやつだろ?
俺は60/100ぐらい解答できた。正誤は不明。
ちなみ、一次試験の順位は片手の指で数えれる順位でつ
512509:03/11/14 01:48 ID:/PQyoEib
>>511

そうそう>適性試験

回答、ありがとう。
なんか問題集見てたら、合格ラインが80点以上になってて。
そんなデキナイよ、って感じでして。

一次で上位ってことは、教養とかも課されてたとは思うんですが、
そっちで稼いだって感じ?

60くらい解答すれば、適性自体でもまあまあなのかな?
513受験番号774:03/11/14 02:05 ID:k3jBazwG
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
514受験番号774:03/11/14 02:28 ID:qJT6sNtb
>>512

たぶん専門試験で稼げたんだと思います
配転基準は分からないけど総得点で8割は超えてました。

ボーダーは自治体によっても異なるだろうし、問題の難易度によっても
変わると思う。その問題集にのってる80点ってのが120問中なのか
100問中なのかは分からないけど、おそらく市役所の100問のやつ
であれば、60問ぐらいで十分なのではないでしょうか

ちなみに、郵政は15分で目標90問なので
市役所の10分であれば60問ぐらいで十分なはずです

515受験番号774:03/11/14 06:42 ID:mp9FalfF
最近 なぜか書き込みが少ないような…
みんな合格してるの?
516受験番号774:03/11/14 11:54 ID:R6M4WEiv
東広島市役所の採用試験は、3次まであるんですか?
517受験番号774:03/11/14 18:20 ID:k3jBazwG
さて、今日もこなかったわけだが。。。
こりゃあきらめたほうがええかねーはははー・・・・
518受験番号774:03/11/14 18:46 ID:bMyNZ0ka
俺もきてませんよ。月曜発表かな?今日発表だったとしても土日挟んで来週頭あたり届くはず。
と、思い込んでます…。
519受験番号774:03/11/14 20:57 ID:c/zsZ7Fx
20日あたりに発表らしいですよ
520受験番号774:03/11/14 23:14 ID:mp9FalfF
俺はコネが無いから落ちたと思う香具師いるだろ?
521509:03/11/15 00:24 ID:GfugeYUl
>>514

他の皆も100中、60くらいも行ってるんですかね??
とりあえず、いろいろどうもありがとう。
参考になりました。

がんばります!
522受験番号774:03/11/15 00:35 ID:aaTi61lt
>>520

コネがあってA日程,C日程と落ちたが何か?
特にC日程は、相当なコネと高得点の一次の結果があって落ちましたが何か?


ちなみに、中国じゃない他の地方の話だけどね
523受験番号774:03/11/15 02:21 ID:s3Z2OeqG
>>520
俺の住んでる市役所(小規模)では
去年の合格者3人の内2人は
議員の縁者だったため問題になってたよ。
524受験番号774:03/11/15 08:53 ID:jgQi30JZ
中国地方の国保連を明日受けるのですが、今までに受けた人ますか?
初級なんですが、作文とかどんな問題なのかと思って。
もし、知っている人がいたら教えてください。
525受験番号774:03/11/15 16:46 ID:VWbgdaBx
age
526受験番号774:03/11/15 18:39 ID:PAR/XOHg
hage
527受験番号774:03/11/16 15:10 ID:JSjfO/Af
そろそろこのスレも2004年受験生へと世代交代か?
528受験番号774:03/11/16 18:52 ID:OW6c7dhP
どうだろう?町村では12月や1月、2月に募集のあるところもあるみたいだけれど、
来年受験の人もそろそろ勉強始める時期かな。
529受験番号774 :03/11/16 20:42 ID:jVvztwVh
松江市の2次試験どうだった?
530受験番号774:03/11/16 20:51 ID:zOSN0Pc2
落ち込んでるんだよ
書き込む気力もないくらい…
531受験番号774:03/11/17 00:41 ID:LPglCva2
age
532受験番号774:03/11/17 01:13 ID:0ywzSxxF
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||] >>このスレの福山市役所受験者
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... .. 
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ...... 
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶シヤガッテ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
533受験番号774:03/11/17 02:19 ID:0sAmiBHs
もう合格発表あったの?
534受験番号774:03/11/17 03:12 ID:62djTdtA
福山市役所の香具師、けっこういたな。
4,5人くらい?全員受かったら新職員の5人に1人はチャネラ。
535受験番号774:03/11/17 04:23 ID:qmttUISR
初級受けれない歳で郵政内務結果待ちの人いる?
536受験番号774:03/11/17 14:20 ID:by6P+wIF
どこかないかなー
537受験番号774:03/11/17 16:49 ID:/rsqXfi3
>>534
福山市、現業ふくめたら今年採用100人ちかいでしょ
538受験番号774:03/11/18 00:40 ID:Tpx+ccss
すみません。このスレに山陽町の二次受験者はいませんか?

今週の木曜に面接だけど、全然、対策ができてません。
どんどん試験日が迫って、焦ってます。。。
面接カードもないとは・・・
539受験番号774:03/11/18 01:15 ID:A1CMq1cC
今気づいたこと。
このスレ、「最終合格シター!!」ってレスが一個も無い。。

このスレは呪われている!!((;゚Д゚)ガクガクブルブル
540受験番号774:03/11/18 13:32 ID:8J/k1fEM
山陽町って岡山県にもあるけど山口のだよね?
541受験番号774:03/11/18 14:53 ID:2MlxBRPu
いよいよ明日だ福山
542受験番号774:03/11/18 15:13 ID:A1CMq1cC
>>541
もう発表終わってるかと。。。
543受験番号774:03/11/18 15:33 ID:2MlxBRPu
え!今日発表あった?
544受験番号774:03/11/18 15:53 ID:A1CMq1cC
弟に見させたが、それっぽいのが貼ってあったと言ってた。昨日。
545受験番号774:03/11/18 16:11 ID:2MlxBRPu
それって一次のだろ
546受験番号774:03/11/18 16:32 ID:uWEgU3tN
最終合格キター!よ>福山
547受験番号774:03/11/18 17:20 ID:dXL87oKP
玉野はマイノリティーに入ってで死んだわ


また、一年か…。長く辛いロードが見えるよ

アレだけ最終倍率が低くて落ちるなんて
俺終わってるな……………。一年やっても無駄な気がするぜ
548受験番号774:03/11/18 18:08 ID:O+kReN8H
どうやら、玉野は一次リセットみたいだね
で、集討の成功が合格するために必要みたいだ

集団で死んだっていってたグループの奴らは合格者が一人、二人しかいない
何とかなったグループは4人ぐらいがうかってる
討論が成功したグループにいて、面接を無難にこなしたやつは
合格っぽいな

にして、女の合格率高いね
行政にいたっては100%合格だよ
549受験番号774:03/11/18 18:20 ID:A1CMq1cC
>>546
おめでと〜
このスレ唯一の合格報告者さんw
550538:03/11/18 18:32 ID:CTomKofd
>>540
山口県の山陽町です!
誰かいませんか?
551受験番号774:03/11/18 18:58 ID:2MlxBRPu
福山落ちた、終わったな
552受験番号774:03/11/18 19:15 ID:O0qn6/rq
今日封書が届かなかったら不合格?おれもまだ届いてないが。
553受験番号774:03/11/18 23:05 ID:f+cgd5ru
コネですよコネ
554受験番号774:03/11/19 00:54 ID:qM3V6GBr
>>552
郵便が遅れているんだと信じるんだ!!
それか、実は来てたんだけど郵便局員がマルツ入れ忘れたと!!!
555受験番号774:03/11/19 02:33 ID:HIUhPu20
>>554
明日まで待って来なかったら
市の職員が掲示板に書き忘れ、
しかも郵便局員が合格通知を紛失したと信じよう!!




そのままその合格者の存在自体を忘れ去られたら結果は同じだが…
556受験番号774:03/11/19 03:09 ID:qM3V6GBr
>>555
いや。。。掲示板に自分の番号のってないの確認したのならもうどうあがいても。。
557受験番号774:03/11/19 03:41 ID:WuOvbogX
俺もバイト帰りに掲示板見に言ったよ・・・・・。
もちろん落ちてましたが。
これで2次試験4連敗だよ・・。
やっぱ独学じゃ無理なのか。
予備校の面接の単科とか受けたほうがいいのかなー?
558受験番号774:03/11/19 13:16 ID:4cZGI173
>>527

俺は3連敗したが、このくらい受けると聞かれる内容も
だいたい分かってくるよな。対策もたてれるはず
なのに、落ちちゃう。詰めが甘い証拠だよな

来年は、6月の一次が終わったら、予備校の面接受けるよ
自分では気付かないとこを模擬面接を通じて
客観的に観てもらって、教えてもらうしかないよ。

自分の主観的な判断じゃ今年の二の前だしな

互いにガンバロゼ
559受験番号774:03/11/19 18:06 ID:qM3V6GBr
>>557-558
藻前ら、来年あるのか。。ええな。
漏れはもう来年福山市受験資格無しだよ。
560受験番号774:03/11/19 18:14 ID:qHdzrxbw
今日も通知こなかった...。
どうやら落ちてるっぽい。
561受験番号774:03/11/19 19:48 ID:qM3V6GBr
福山市、このスレで合格したのって一人だけかぁ。
採用何人だったんだろ。。
562受験番号774:03/11/19 19:50 ID:AK06T8b4
いや 福山は受験資格の幅が狭すぎる。
三原市を狙え。
あすこは尾道市より資格が高くてもOK
しかも毎年6月には中途採用試験もある。
つまり、9月のC日程と合わせてチャンスが二回あり 面接で聞かれる内容も同じ。
実力がある香具師は尾道や福山を受けるから 三原はレベルの低い穴場だ


それでも 俺は2連敗しますた。
三原市のアフォが
これで漏れは転勤族ケテーイだっつーの。
563557:03/11/19 23:24 ID:WuOvbogX
>>588
俺もそうしようと思ってる。
やっぱり2次連敗の原因は
自分では気が付いていない落ちる原因があるんだとおもう。
たとえば志望動機とか、自分では完璧だと思っていても
面接官から見たら(゚Д゚)ハァ?って思われてることなんて
よくあることだろう。やっぱりその辺りはプロの人に客観的に
見てもらって直したほうがいいよな。
そうでもしないと何年受け続けても受からないんじゃないかって
最近思うようになったよ。
588さんこれから来年まで先は長いですがまずは1次の勉強を
お互いがんばっていきましょう。

>>559
福山市って確かイチローまでですよね。
おれは現在イチロー厨なので来年は受験資格はないですよ・・・。

564受験番号774:03/11/19 23:28 ID:WuOvbogX
>>561
掲示板見にいたんですが
大卒一般事務は21人合格してましたよ。
ほかの職種は見てませんけど。
565563:03/11/19 23:31 ID:WuOvbogX
ごめんなさい>>588じゃなくて>>558です。
しっかりしろよな漏れ・・・・。
566受験番号774:03/11/20 03:20 ID:+yxPwnsm
福山市、たのむもう一年チャンスくれ
567受験番号774:03/11/20 06:27 ID:strsB0UW
↑もうあきらめろ
568552:03/11/20 14:06 ID:xkK61NBK
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!
いまになって合格通知きたよ!
本当に郵便遅れてるとは・・・。
とにかくスレ二人目の福山合格報告しときます。
よかったー
569受験番号774:03/11/20 15:21 ID:y+LdVcpC
>>568
あっそう かんけいないね
→ころしてでもうばう
570受験番号774:03/11/20 15:50 ID:JncrTQao
>>568
☆.+:^ヽ(∇⌒ヽ)おめでと〜♪(ノ⌒∇)ノ.+:^☆
571受験番号774:03/11/20 23:35 ID:3hiiWC9u
03/12/15は奈良県野迫川村職員採用試験です。
572受験番号774:03/11/21 01:04 ID:xT5lMtPT
>>571
奈良は中国地方じゃないだろ
573受験番号774:03/11/21 06:47 ID:U7Hl5pkS
村なんてコネだろコネ
574受験番号774:03/11/23 02:08 ID:PTO0G23M
誰か倉吉市受けた人いる?
そろそろ発表かも
575受験番号774:03/11/23 22:42 ID:E6vitQmA
倉吉はこねこねよん
2年ほど前まで1次試験で面接してた。
そして面接の配点は不明。10人ほどの集団面接だけどで
10人で10分程度。この面接はコネの人間に下駄をはかせるためにしてたんだって。
今でも裏は過ごそう
576受験番号774:03/11/24 02:58 ID:loJeXnH0
いや、倉吉市(鳥取)は試験をはじめとして、行政の透明性が高い。
今では面接を含めた全科目の配点と得点を公表してるし順位まで教えてくれる。
ホームページ上も市長の交際費を市長の挨拶のページに公表したりと
かなり好感が持てる。
二年前と市長が変わってるんだろうか…
577受験番号774:03/11/24 16:24 ID:j0nSRdqV
市長の代わった鳥取の3市は透明性が高いと聞く。
現に、内定辞退する香具師なんかいるらしいから
そんな香具師はコネなしで受かってるんだろうね。
誰か内定辞退してくれー。
578受験番号774:03/11/24 21:55 ID:mXy6vKG5
誰か東広島市3次受けた人いる?
579受験番号774:03/11/24 22:03 ID:VAhow8ol
倉吉は3年前興味もって見てたんだけど、やっぱ1次でわけわからない面接が
ありました。何のための面接か不明。どうせ2次で面接するのにね。
でも1次合格者の人数と最終合格者の人数が同じ。2次は存在意味なしでした。
これはかなーーり不透明な仕組みですよね。
580受験番号774:03/11/24 23:22 ID:WJppBI4m
今 話題にしているのは3年前の話ではないでしょう…
581受験番号774:03/11/25 00:25 ID:SApZRMZ+
府中町役場はまだなの?
582受験番号774:03/11/25 20:20 ID:CHboGix1
↑なんか、もうね〜、必死でしょう。
583受験番号774:03/11/25 21:38 ID:gny7E+dH
↑働けりゃいいんですよ。大人なんですから。
584受験番号774:03/11/26 01:02 ID:BpNI5tMy
↑府中町マンセー
585受験番号774:03/11/26 11:00 ID:RhowwY28
周南市の最終合格発表はいつでつか?
586受験番号774:03/11/26 23:26 ID:xP5BQx1n
そろそろ人生ヤバイ香具師いるだろ?
587受験番号774:03/11/27 00:07 ID:RMfy9O+Z
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
>>586

・・・・・。
588受験番号774:03/11/27 01:43 ID:dbC6qcYc
ヤバイ香具師らは今、郵政に行くか否かで悩んでるんでしょ?
589受験番号774:03/11/29 10:42 ID:hiqDb3nn
郵政に行くくらいなら
他の楽なテキトーな営業のない企業にしたほうがよさそうだな
590受験番号774:03/11/30 04:01 ID:wGe3+O7y
岡山の高梁受かった人いない?
もしくは何人受かったか知ってる人。
591受験番号774:03/12/01 09:19 ID:ffEYyKrf
最近このスレの伸びが悪い
みんな全滅だよ全滅…
592受験番号774:03/12/01 13:10 ID:SIsbFVv7
府中町役場出たね
593受験番号774:03/12/01 15:12 ID:riNmhgYV
タイムリーに書き込むと特定されるから黙ってたが、
実は若干名募集の試験に合格したよ。
594受験番号774:03/12/01 17:39 ID:SIsbFVv7
593は土曜に通知が来た府中合格者か!?
595受験番号774:03/12/02 01:48 ID:h+hyVm68
府中町の合格者はいないの?
漏れはダメポでつ。。。
また来年だぁ。。。
何人ぐらい通ったんだろ?
596受験番号774:03/12/03 01:08 ID:RdG+8xUu
府中町って広島市と合併したら、広島市役所の職員になるわけだよね。
いいな〜
来年広島市はさらに採用少なくなりそうだし。
593が羨ますぃ
597受験番号774:03/12/03 17:25 ID:yo/B0bh8
音戸町結果でたか?
598受験番号774:03/12/05 18:01 ID:AaiJsfuz
本郷町はダメぽでした。しかし91名受験で一次合格が5名って激しく出来レースの予感。
599受験番号774:03/12/05 22:37 ID:RcV+bTBB
出来レースだよ完全に…
アホな官僚どものために人生狂わされるとは、まったく頭にくるぜ。
600受験番号774:03/12/06 01:34 ID:JhjidHUM
府中市は出た?
601受験番号774:03/12/13 09:50 ID:ycy5Ym+0
府中市キタ━━━━━!!
602受験番号774:03/12/14 03:24 ID:O9x+Es9j
l
603受験番号774:03/12/22 23:16 ID:WYrUHfLr
neko
604受験番号774:03/12/28 00:18 ID:ec3G/tbc
いまから申し込める試験ある???
605774:03/12/28 22:15 ID:5kvGvpLY
↑馬鹿か?
606無いこともないが…:03/12/31 08:30 ID:4VMaPn72
607受験番号774:04/01/02 19:20 ID:FGcBw2yd
↑三原市の保育士の募集じゃん

http://www.city.mihara.hiroshima.jp/topik/2004-1/shokubo/shokubo.htm

この時期は倍率が高いで おそらく
いや、絶対…。
608受験番号774:04/01/03 07:27 ID:DouzL+Ok
ほかにはないかな?
西日本なら沖縄以外なら行くぞ!!
609受験番号774:04/01/03 16:49 ID:ZpoFnjdx
保育師の資格って、取得するのにどの程度時間がかかるのかな?
でも、採用は1名が殆どだよな・・・・・。
610受験番号774:04/01/03 16:50 ID:ZpoFnjdx
独自日程の自治体はないのかな??
611受験番号774:04/01/05 17:21 ID:abw+xIUT
どこかないのか???
612774:04/01/05 20:46 ID:O/EF0kEo
どこでもいいからって気持ちで受けて受かってうれしいの?
これからの何十年生活のために働くのは嫌だな。誰かのため、私は私を育ててくれた市のために
恩返しがしたいという気持ちを叶えたくて地元の市を受けたよ。だから生まれ育ったとこ以外を受けても意味が無いから。
あと国2は大学と前職の経験の延長線だからある官庁を志望した。今は両方の内定で悩み続けてるけど今週中に辞退を入れるつもり。
仕方なく落ちてしまった人は来年頑張ろうよ!!希望官庁から内定もらおうよ。私は仕事しながら頑張ったけど背水の陣だと思って頑張ったよ。
駄目なら駄目の理由がある。面接で落ちた人は熱意ややる気が他の受験生に負けてしまったことを次に生かせばいいじゃん。
来年は国2は採用減るしさらに激戦が予想されるけど、志があれば複数内定とれるよ。
あとM市はコネ無くても受かったよ。まだ国2と悩んでるけど今週中に決めます。
結局どんなに狭き門でも、コネコネって煽りに屈しないでやる気と根性と笑顔で頑張れば受かります!
今年から、地方分権が加速し、公務員に対する目も厳しい中で仕事は大変だろうけど、私たちが変えていこうよ!!
今政令市で臨時職員してるけど、政令市でもまだまだ非効率だし意識が低いから大変だと実感してるけどね。
保守的で事なかれ主義な人が多いと実感。(特にバブル期以前入社。)

でもまぁ・・・正直、親元に帰って親孝行・地元孝行して働くぞって意気込んでたけど
入ったら出鼻をおもいっきりくじかれそうだよ。内定した国のほうが遥かにクリーンなイメージだ(鬱)

613受験番号774:04/01/08 01:09 ID:4QUnHWyp
>>162
M市ってH県東部のM市?
614受験番号774:04/01/09 22:29 ID:yxB7IPoR
呉市は今年、募集しますか?
因島はD日程ですか?
庄原はもう、採用しないんでしょうか?
三次はアウトでしょうけどね。コネくさいし。
山口のB日程で教養のみのところはありますか?

そういえば、山陰に独自日程の市役所って
なかったですか?

また、中国地方で今から申し込める試験はありますか?
615受験番号774:04/01/10 04:11 ID:4Q4VVCfy
↑こいつ死ね
616受験番号774:04/01/10 14:31 ID:+4elk9FJ
615を死刑にします。

黙祷!
617受験番号774:04/01/10 14:32 ID:+4elk9FJ
っていうか、呉市って募集自体、しているのか?
過去3年間、聞いたことがないんだがな。
昔はあったらしい。

あと、三次は無いよ。
財政難だから。
618受験番号774:04/01/10 17:38 ID:pC/KpxYq
>>614 呉は去年最終合格者を15人くらい出してたよ。
    採用試験は一年おきにしてるみたいだから今年は残念ながら募集ないと思う。
619受験番号774:04/01/18 17:10 ID:yA55rcFr
神辺が独自日程をよくやる
620中国地方ではないが…:04/01/18 23:12 ID:wxcI/RQY
621受験番号774:04/01/23 02:10 ID:cKXADaFI
どこかないのか???
622受験番号774:04/01/23 23:28 ID:36q0asyT
今年は呉市は募集するのか?
なんか、毎年D日程の市役所が変わってない?
昔は決まってたのにね。
広島市以外で、コネのないクリーンな試験をやっているところって
どこだろう???
山口のB日程って、最近は中級がないので鬱だ。
昔はあったのに・・・。
自分が初めて受けた試験も山口のB日程中級だった。

ああ、緊急の募集とかないかな〜。
誰かが内定蹴ったとかして、席が空かないかな〜。
623受験番号774:04/01/24 15:45 ID:Qp2e77Yp
コネの無いクリーンな試験か…。
そういうの探すことも諦めたほうがいいかも。
結局は運だけだ。
ただ、広島県内なら三原は怪しい。
志望動機を棒読みの奴まで受かってやがる。
福山は無難。これはコネの無い友人が採用されてるからだ。
624受験番号774:04/01/25 06:02 ID:sLLKoZTW
三原はコネないと思うよ。

これはコネのない友人が採用されているからだ。
625774:04/01/25 19:25 ID:6VT99tGG
三原はコネはなかったよ。

コネにしがみつく時代じゃない!
入った後でビクビクしたくないもんね。
626受験番号774:04/01/25 23:22 ID:7U2f5Ion
どっちみち、広島県東部は嫌だ。
あそこら辺は、どこの市もいろんな意味で怪しい。
採用されても・・・・・・・。

まあ、広島は広島市を筆頭にろくな市がない。
町村も終わっている。最悪だ・・・・。

自分の人生は18の時、広島脱出に失敗した時
終わってしまったんだろうな・・・。
県外の大学に逝くのが夢だった。
っていうか、何で広島県人って、外に出すのを
邪魔するんだ?根性悪すぎる。
さすがは、人権板に広島スレが立つだけはある。
広島は、日本ではない。自分はそう思う。
わが国にとっては、広島なんかより
北方領土のほうがよっぽど価値があるとおもう。
広島、最悪の県だ・・・・・。
自分は広島にいる限り、仕事に行く以外は
引きこもりたい。外に出なければ土地は関係ないって思うようになってきた。
老後は信州に移住するのが夢だ。
627受験番号774:04/01/26 14:27 ID:ZwTJZJHU
じゃあ出て行けよ! 外に行くの邪魔する?
自分の意志が弱いだけだろ、人のせいにすんな!
628受験番号774:04/01/26 15:24 ID:pNqG+Ci3
>>626

> さすがは、人権板に広島スレが立つだけはある。

> 老後は信州に移住するのが夢だ。


信州には君の言ってる人権板的なネタがたくさんありますよ?
わざわざ長野を選んでるあたり、ネタですか?
629受験番号774:04/01/26 21:17 ID:OjeIYYlt
>627
もちろん、受かったら出て行くぜ。
貴様は一生、広島にいろ。お似合いだ。
プププ・・・・・・。珍走でもやってるんだな。

>628
もちろん、信州にもいろいろある。
しかし、広島の比ではない。比べ物にならん。
なぜ信州か?
北に行き過ぎると寒い、かといって東日本でないと話にならん。
だから南にはいかない。
東京は歳を取るときつい。
まあ、広島に住んでいれば、別に信州でなくても
どこでも天国と思えるだろうよ。
とりあえず、東日本に行くことだな。
最低でも、広島は出るべき。山口とかの方がよっぽどまし。
なんでこんなに広島って終わってるのか?恐ろしい。


しっかし、屑ばかりだな・・・。こういうレスがつくあたり。
さすがは中国地方のスレ。柄が悪い。
まあ、自分自身で勝手に道を切り開いて
理想を実現させるから放っておいてくれ。
貴様らは、まだまだ現実がわかってない。
日本は東日本だけでいい。西日本は分離独立してほしい。
東北出身の俺から見ると、怖すぎる。
故郷に帰りたいが、遠いからな。
愛する郷土があるだけ幸せなのかもな。
もうどうでもいいや。喧嘩しても仕方ない。
口で言ってもわからないものは一生わからん。
さらばだ!!!!!!!!!!!!
630受験番号774:04/01/26 21:58 ID:izQUJZaj
公務員試験初心者なんですが、広島又は呉で働きたいと思ってます。

採用情報はどの辺りを見ればいいんでしょうか。
理工系の学生です。
631774:04/01/26 22:00 ID:DTltYg0j
↑馬鹿ばっかりだなこのスレ。
こんな香具師が三原の同期にいないことを祈る。
632受験番号774:04/01/26 22:17 ID:izQUJZaj
>>631
スレタイに沿った内容だと思うんだけど。ダメ?
633受験番号774:04/01/27 00:53 ID:SFSh8OJt
>>630 毎日、市のホームページをチェック
634受験番号774:04/01/27 13:18 ID:JpzQEG0r
>>629

> 東北出身の俺から見ると、怖すぎる。



ただ単にお前がヘタレなだけじゃん(プケラ
635受験番号774:04/01/27 17:29 ID:qtz0VizF
中国地方の自治体で臨時職員の募集ある?
636受験番号774:04/01/27 17:56 ID:JBxC9PI5
>>635
山口。詳しくは忘れた。
637623:04/01/27 20:13 ID:XKb5kEQD
>>629
>東北出身の俺から見ると、怖すぎる。
ウケた。怖いのはお前だよ。
田舎者に言われたくないぜ。

>>631
774さんは三原出身?
俺は、あの日、午後のグループ。
集団討論でかなり貢献した久井町出身の人が落ちて、
俺を含めた三原出身の「討論あぼーんしますた組」が受かってるんだが…。
やはり地元が優先なんだろうか…。
638受験番号774:04/01/27 23:16 ID:0ElBrcxl
竹原の職員採用をクリックすると作新学院の就職課のページへ
なんの断りもないので
市が管理、提供しているようにも見える。
ある種問題だと思うんだが・・・。
639受験番号774:04/01/27 23:31 ID:XKb5kEQD
おまいら、神辺の募集があるらしいぞ

http://e.town.kannabe.hiroshima.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AS06000&m=5
640受験番号774:04/01/29 23:57 ID:apJ8xuf5
三原市、最終合格もらっている人、このスレに何人いるのかな?

関係書類とかいつくんだろー。
もしや、漏れ以外みんな来てる?((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
641受験番号774:04/01/30 12:42 ID:h/W4bW4u
尾道市役所は採用説明会とか開いてくれないのか?
642受験番号774:04/01/30 15:16 ID:+bCpOs/l
広島市を受験しようと思っています。
U種の消防って6割とれば1次とうりますか?
あとスポーツで実績とかあれば2次で有利ですか?
643774:04/01/30 17:48 ID:W6YbAg+r
三原市は内定通知発送準備中だって言ってたよ。
7名ということだけど、最初は総務にみんな配属されるのかな?
けど、通知とか遅いよね?
644受験番号774:04/01/30 18:25 ID:iRcCC3Xo
>>642
6割だと、一次受かっても二次三次が危険。
教養だけなんだから、8割以上目指したほうがいいよ。
あと、スポーツやってたんならどんどんアピールするべき。
ましてや、実績があるのならなおさら。ガンガレ!!
645広島歯3浪:04/01/30 18:56 ID:vojC6Y69
ありがとうございます
646受験番号774:04/01/30 22:08 ID:+Hy/XdKj
去年の広島市の一次合格者どれくらい点取ったんかな?
成績請求した人おる?
今時点の目標にしたいと思います。
とりあえず一次受からんことには先に進めんけぇね。
647受験番号774:04/01/30 23:54 ID:mQ3sLreR
三原市役所のスレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1075203831/l50

>>643
全員総務課って多くない?多分 バラバラと思われ。
三原出身が多いのかなぁ。
結構 夜遅くまで役所の電気ついてるし、激務の恐れもあり…。
648受験番号774:04/01/31 00:12 ID:hpyd5YgV
>>643
通知、遅いよね。
びびって役所の先輩に聞いてみたら、どうやら2月くらいに来るらしい。

>>647
三原市役所スレあったのか…

役所、遅くまで人いるね。今からは年度末だから
忙しいみたいだよ。忙しさは、あたりまえだけど
やっぱ配属によってかわるみたい。
649受験番号774:04/01/31 14:44 ID:OcRU0v7/
明日、広島市の業務員試験受ける人いる?私は下水業務を受けるんやけど、何か情報あったら、よろしく!!でも実際、厳しいよねえ
650受験番号774:04/01/31 18:27 ID:x5A6VhfZ
>>649
同じく下水業務員受けるよ。
会場は市立大になった。
651受験番号774:04/01/31 18:49 ID:OcRU0v7/
一緒やねえ。こっちも市立大やね。70分で50問て、どんな試験なんかと思ってるわ。共に受かりたいね
652受験番号774:04/02/01 14:32 ID:lsdCwFzc
なんか全員市立大ぽかった。
国泰寺や幟町じゃ試験やってないんじゃなかろうか。
653受験番号774:04/02/04 00:42 ID:MsLhwKU2
私ハ、宇宙人デス。未来カラ来マスタ…。
おまいら、この新聞の抜粋を読んでくれ。

性暦2020年 2月20日中國新聞 朝刊

【第1面】
「三原死が準用財政再建団体に転落」
中国州 三原死の五倒三原死長は19日、公債費超過のため
中国地方裁判所・しまなみ支部(旧・広島地方裁判所・尾道支部)に
準用財政再建団体の適用を申請した。
準用財政再建団体の適用は州内では2010年の旧・因島市(現・瀬戸田市)に続き2例目となる。
準用財政再建団体とは、企業で言えば破産にあたり、
三原市はこれ以後、国・中国州の管轄の元で再建を目指す。
【関連 7面、9面、31・32面】
【特集:自治体クライシス2020「市町村倒産の時代」2面】

【用語解説】 
@ 財政再建団体
 赤字が大幅に膨らんで自主再建が困難になった自治体を救済するため、
総務省が地方財政再建促進特別措置法に基づいて指定する団体。
「準用財政再建団体」が正式名称。
標準財政規模に対し、市町村は20%、都道府県は5%以上の赤字が指定の目安になる。
654受験番号774:04/02/04 00:44 ID:MsLhwKU2
 【記事全文】
 2月14日、三原市議会は臨時議会を開き、三原市財政再建計画を議決した。
2月17日、総務省に承認申請を行い、2月19日に総務大臣の承認を受け、準用財政再建団体となった。
 
 三原市は2010年と2015年に財政危機宣言を出して以来、
これまで通算5度にわたって財政健全化計画に取り組んできた。
職員の新規採用・昇給の凍結、給与削減・賞与全面カット、
3役・議員等の特別職の報酬廃止等、さまざまな財政再建に取り組んできたが
2010年には起債比率が20%を上回り、2020年には負債総額が138億円に達し過去最悪となった。

一方、税収は1980年代をピークに年々、減少の一歩をたどっており
今年度予算案では、さらに19億円の赤字が見込まれ、
14日、市議会は自力での再建は不可能と判断した。 

 財政再建団体になると、指定されるときに作成した「財政再建計画」に基づいて、
国・州の厳しいチェックが行われる。
自治権は大幅に制限され、わずか1000円単位の収支に至るまで国の許可が必要となる。
 また、今後、介護保険料・水道料金をはじめとした各種公共料金の増加は避けられない。

【30面】
「もう、だめぽ…」(38歳・男性職員)

「平成大不況の頃、苦労して公務員になった俺ってなに?アフォ?
 こんなんじゃ酷Uにしときゃよかったよ」(>>774)

「ところでバイパスの完成はいつなの?」

こんなんでいいのか。
放漫な財政運営のツケは結局住民が払うことになるのである。
 
655受験番号774:04/02/04 20:15 ID:HftBhG1r
広島市受けたいんだが
法律 経済 行政区分
手あるんだけど
自分で選ぶんですか?
例えば経済を選んだ場合
経済原論、財政学、経済史、統計学、経済事情、経済政策、社会政策、国際関係
の中から問題が出るということですか?
因みに自分は高卒なのでどれを選んでも
有利というのはないと思いますが
今からやるならどの区分が有利ですか?
あほな質問ですいません。
656受験番号774:04/02/04 22:46 ID:6tHMDtYj
正直今からスタートはきつい、来年ならまだしも。
起きてる間は勉強だけみたいな生活になるよ。
自分で選べるけど法律、経済だとホンマに極めた奴が来るからきつい。
行政だと科目が多すぎてパンク、今年受験は薦めない。
657受験番号774:04/02/04 22:57 ID:thX60vwN
私も656さんの意見に賛成 年齢に余裕があるのなら来年を考えたほうがいいと思う。
どうしてもというなら科目絞って国2メインで考えたら?
658受験番号774:04/02/05 00:01 ID:ePX2nhx3
神辺受ける人いる?
どんな試験??
659受験番号774:04/02/05 11:54 ID:UqE44TNu
死ぬきで毎日遊ぶ時間も切り詰めて勉強すればいけるだろうけど
二次で死亡する。

自分の思った以上に、社会との接点が無くなるとコミュニケーション能力
の低下は著しいものだよ。
660受験番号774:04/02/05 17:15 ID:eNJh0gWC
>>655
来年なんて言ってる人もいるけど、今年受けるべき。
不可能じゃない。
どの区分がいいかは、あなた次第。
661受験番号774:04/02/05 20:24 ID:XzPa6Z6h
今から0からのスタートはまず無理。
知り合いに数ヶ月で国税受かった奴いるけど
それは元々頭がよかったから専門だけ勉強してたから。
662受験番号774:04/02/05 21:00 ID:8y/L1/Yc
>>659
遊ぶ時間って・・・小学生じゃねーんだから。
663受験番号774:04/02/06 01:08 ID:OxVIDiIZ
みんなは何を基準にして受験先を決める?
俺は志望動機の言い易さで選んでるけど、みんなはどうなんかな?
664受験番号774:04/02/06 21:11 ID:gydPKKlj
だったら公務員じゃなくてもいいじゃん、動機の言いやすい民間でも行けば?
むしろ、そんな動機のいい易さで選んだ奴と一緒に仕事したくないね。
同じとこ受かったらの話だけど。
665受験番号774:04/02/06 23:03 ID:xhl223A6
>>663

おまえはアフォか
後々後悔する事になるぞ
666受験番号774:04/02/07 18:22 ID:9d96ocuy
>>665
663が後悔するなら自業自得だけど
本気で行きたい奴にはえらい迷惑だyo
663が受かっても自分が受かってればとりあえずはいいけど
一緒には仕事したくないね、何かヤダ。
667663:04/02/09 00:16 ID:InQE+BlJ
面接で志望動機の重要度が高い以上、そこを重視して狙うのは当然だ。
一般教養で数的の比重が高ければ、重点的に勉強するのと同じだろ。
しかも、志望動機が言いやすい市町村はそれだけ魅力もあることが多い。
ではおまいらに聞くが、自分の市町村以外で受験なら何を基準に選ぶ?
668受験番号774:04/02/09 19:57 ID:nmn4VRIk
>>667
オレは地元オンリー
動機が言いやすい=魅力が多い・・・取ってつけた感じで微妙。
669受験番号774:04/02/10 17:06 ID:gO0zxibp
>>667
自分も同じく志望動機の言い易さを重視する。
理想を語るよりも、まず試験に合格する事が第一。
熱い胸の内を語るほど、面接担当者が引くこともあるし。
要するに馬鹿どもにも分かりやすい人物像を演じるってことね。
670663:04/02/10 22:06 ID:o+BYZ8zf
>>668
地元オンリーか…。
奇麗事を言ってるのか、本気で言ってるのかって感じで微妙。
仮にA日程かC日程であなたの自治体があるとして、
あえてB,D日程を受けない…。
そんなこと今年の秋頃にも言ってられるの?
しかも、A,C日程の最終結果が分かる以前にB,D日程の一次試験がある。
B,Dの一次を受けないと誓える? 
普通、そんなこと出来ねぇ。人生かかってんだからよ。
絶対に併願はするはずだ。 
671受験番号774:04/02/11 10:46 ID:wQ+Nn521
>>670
去年地元しか出してないよ。
だから、国Uも他の自治体も受けてない。
今年もそーするよ、行きたいとこ行きたいから。
他の自治体があるからって、逃げ道は作りたくないからね。
ちなみに、わかりやすいけど地上。
人生かかってるって、行きたくないとこ行くほうが後悔する。
672受験番号774:04/02/11 14:34 ID:67lWk7tw
そんな事言ってるから去年落ちてんだろ
673受験番号774:04/02/11 16:30 ID:Oy4cCVgE
去年は年度変わってから勉強始めて明らかに勉強不足だったからね。
数ヶ月の勉強じゃ受からんとは思ってた。
学校通いだして結構模試受けたけど
「今のこの点なら国Tも狙える」ってさ、受けんけど。
国T受かるくらい勉強すれば地上も大丈夫だと思っとる。
674663=670:04/02/11 18:40 ID:8tlVHVN/
>>671、673
そこまで言うんなら疑わないよ、頑張りんさいよ。
でも、就職出来ないリスクを回避するために、
他の自治体を受けることは悪いことではない。
「行きたくないとこ行くほうが後悔する」って言うけど、
自分は絶対に全滅しないって自信のある人にしか言えないセリフだよ。

ちなみに漏れの場合、広島県東部の因○市の志望動機の練り上げに苦労した。
ここは総合計画や、市長の所信表明など、いくら調べても魅力が無い。言い難い。
これに対して、東部の三H市、ここはなかなか作り易い。
魅力のある自治体というのは不思議なもので、
調べるうちに本当にその市役所で働きたいと思えるようになってくる。


675774:04/02/12 00:29 ID:oIhzBb5E
三原市ってどこが魅力なの?
676受験番号774:04/02/12 10:24 ID:qPlUSTwJ
広島市U種のボーダー
知ってる人いましたらレスお願いします

677受験番号774:04/02/12 13:22 ID:DuPM3lPI
7割ぐらいだろう
678受験番号774:04/02/13 02:34 ID:MXHIi8KO
>>675
>>653>>654の書き込みを見れば分かるだろアフォ
679受験番号774:04/02/13 02:45 ID:lvA9O7lM
>>675
雪合戦
680774:04/02/13 22:35 ID:NGoPvlab
なるほど!!
三原っていいところだね!
681受験番号774:04/02/15 02:05 ID:4PgNp6Ln
↑アフォなんだね(^_^)
682774:04/02/15 22:15 ID:QVXj+Vyw
やっぱり、三原って最高なんだね。
合格して良かったよ♪
683受験番号774:04/02/16 04:37 ID:8Cds1cCA
広島県内の広島市以外の市役所って、採用数若干名で競争率数十〜百倍だろ?
受かる椰子の学歴ってどんなのよ?
俺は神戸大学だけど戦える?
684受験番号774:04/02/16 13:30 ID:5JRGnjOO
ネ申大程度じゃ無理かも。
685受験番号774:04/02/17 01:20 ID:EasvIY1C
みんなは自分が受ける自治体の財政状況って気にならない?
漏れは、最近、公務員の安定神話がそう遠くない将来、崩れる気がしてならない。
もちろん、仕事の魅力に惹かれてその自治体を受けることには変わりは無いが、
かといって、将来 財政難で給与削減とかは勘弁してもらいたい。
再建団体転落とか最悪だし。
造船業みたいに、昔は最高だったけど、今は最悪、これと同じ運命なのか…。

冷静に考えると、近い将来、マジで自治体の倒産が続出しそうで怖い。
そんなこと考えてるとイマイチ勉強も手につかない。
そんな人いないですか?漏れだけっすか??
686受験番号774:04/02/17 01:57 ID:iDI06w5H
俺が入って財政状況を何とかしてやるっていう大きな意気込みでがんばればいいんじゃない
687受験番号774:04/02/17 19:15 ID:mOocMOAi
>>684
おいおい、マーチのオレも無理かよ。
688受験番号774:04/02/18 00:37 ID:/ZbTr1ak
>>686
それが難しいんだよ。新規採用職員の誰もがそう意気込む。
それは市長が選挙に立候補するときも同じ。
「私が○○市の財政を立て直す」と立候補する誰もが言う。
だが、誰が当選しても財政状況の改善は難しい。
もちろん市長も努力はするが、なかなか改善は出来てない。
市長が出来ないことを、新規採用ができるものか。

仮に市長から新規採用まで、職員が一丸となっても、
極端な話、住民と一体となったとしても、財政の改善は難しい。
現実はすごくシビアだ。 とはいってもやるしかないんだが…。
689受験番号774:04/02/18 22:06 ID:i/NSpr1S
山陽町(山口県)が消防職員募集してるよ!
でも締切が金曜だから、いまからじゃ間に合わんか・・・?
690受験番号774:04/02/19 22:16 ID:StXnLHzH
地元の役場と、裁判所、酷U、国税、全部合格したらどこがいいと思う?
691受験番号774:04/02/20 01:52 ID:9xboDsJB
転勤ないし役場がいいぞ。歳をとった時のことを考えると
692受験番号774:04/02/20 02:59 ID:79K3UOCe
>>690

世間のステータスで言えば
裁判所>国2(病院、ハロー系を除けた官庁)>地元役場>国税(所詮は税務署)

693受験番号774:04/02/20 14:52 ID:IP6ZLhyI
>>690
裁判所。
転勤が嫌なら役場。
694受験番号774:04/02/20 23:57 ID:L0cUCv/B
俺も裁判所かな。
再建団体に転落して、昇給凍結というリスクが最も少ない。
その代わり、精神的にはキツそうだがね。
695774:04/02/22 11:46 ID:+DhMJflw
年を取った時か・・・
そんなことも考えたけど、やっぱやりたいことを選択したよ。
親には申し訳ないけど絶対後悔しないためにも一生懸命働くよ。
今では迷いは無いよ。比較は難しいけど、市と国なら国を選んだよ。
696受験番号774:04/02/22 13:45 ID:OXTo0b2Y
国のほうがいろんな意味で透明度が高い。
それに対して、市は閉鎖的だ。
人事評価もどうしてもコネっぽくなりがち。
697受験番号774:04/02/22 14:58 ID:mrMkLsmv
中国地方に市なんかあるの?
まとめて広島州にしてしまえ
698受験番号774:04/02/23 21:54 ID:FrPGLtz4
>>695
何で国なん?

699受験番号774:04/02/23 22:04 ID:aIdUNCY/
広島で働きたい。でももう30歳になっちゃった。

みんないいなぁ。
700モンゴル700:04/02/24 19:36 ID:gTTy949W
          /´⌒´⌒\
.          / 〃 ハ  ヾヽ
        | ノ∠、ノ,ムヾ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (|| ━` i ━ ||)  < 700ゲッツ!!
       ∩{   r ┘ 、 }∩   \_________
       _|└9 k='=ヶ} 6┘|_
      /  にニ}、_ ̄´_/にニ} \
    |ヾ  トーイ{≫又≪}ト―イ 〃 |

701774:04/02/24 23:46 ID:lyrwfm+D
国にしたのは、専門知識を得るため。一応霞だしね(国2)。
また帰りたくなった時のために、資格やキャリアをつんどくよ。
親はがっかりしてたけど、仕事するのは俺だし。
702受験番号774:04/02/25 00:17 ID:oGx+WpNw
本庁勤務なら俺も国を選ぶかも。
親のためではない、自分の人生のために。
703受験番号774:04/02/27 23:51 ID:2bcYsYe/
↑この600番台から登場してくる774とかいうコテハン野郎はほっときな。
国Uの本庁に行くだとか、地元の三原市役所に行くだとか、
話が矛盾だらけ。
704受験番号774:04/03/07 00:51 ID:uRDpZpMk
一年後、このスレのみんなはどうなってんのかな。
それ考えるとなんだかおそろしや…
705受験番号774:04/03/07 15:03 ID:oL/VtnPA
日本酒を飲むときにはふんどしに履き替えます
706受験番号774:04/03/08 22:19 ID:E+qJsRbG
↑意味不明 アフォ?
707受験番号774:04/03/10 11:15 ID:dx3shJju
708受験番号774:04/03/11 08:27 ID:U3GufHhE
広島県庁の上級って高卒で受けれるかや?
岡山はうけれるそうなんだが、HPみるとそのへんが詳しくない
709ムンムン ◆joNtVkSITE :04/03/11 08:34 ID:/R44F3uM
ムンムンと愉快な仲間たちを紹介します。
 
文章整序追加更新しました。
どうぞお入りください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://mnmnkoumuin.hp.infoseek.co.jp/
 
ムンムン初の相互リンクを達成しました!
感謝の気持ちを込めて、ムンムンと相互リンクをしてくれたサイトを紹介します。
 
公務員試験戦記
http://www4.ocn.ne.jp/~yokb/index.html
自らの体験をもとにさまざまな公務員試験の概要が書いてありますB特に官庁訪問の体験
について詳しく書いてあります。
 
みつざわの公務員受験関連リンク集
http://member.nifty.ne.jp/mitsuzawa/
公務員関連のサイトの総合リンク集です。
 
公務員試験情報〜おすすめ参考書・書籍・グッズ・メルマガなど
http://vep-japan.com/komuin/index.htm
公務員試験の参考書や能力開発のための商品を紹介しています。公務員に関係する内容の
メールマガジンも無料で発行しています。
 
ぐーたら公務員試験講座…公務員採用試験面接・官庁訪問指導対策…
http://www.gu-tara.com/index3.html
公務員試験の面接・官庁訪問対策に関する情報のポータルサイトです。志望動機の立て方
から面接・官庁訪問時のやりとりまで、インターネットを使っての指導も行います。
 
就職は?公務員試験の体験談と対策。英語の勉強。
http://www.pp.iij4u.or.jp/~murama/
主に公務員試験に合格するための秘訣や英会話の教材を紹介しています。
710受験番号774:04/03/20 22:28 ID:QqNMJKhH
age
711受験番号774:04/03/24 21:17 ID:4k5jtPkP
保守
712受験番号774:04/03/27 03:17 ID:iD0tOtJd
去年、倉敷市受けた人いませんか?
713受験番号774:04/03/28 18:44 ID:sa5KRkfJ
中国地方は独自日程はないんですか??
714受験番号774:04/04/01 20:03 ID:JQi4b7Ef
保守
715受験番号774:04/04/03 02:10 ID:VKteQPhZ
age
716受験番号774:04/04/03 10:50 ID:EKFA/Tdj
市役所はやめとけ!
市民との対応がめんどくさいし市の行事に出るし
ボランティアもだるい
717受験番号774:04/04/09 10:21 ID:2AKsAAr6
718受験番号774:04/04/09 23:55 ID:xULXKts8
>>712

倉敷市は、同日の岡山県、岡山市にくらべると点取らなくても
受かるし、面接も県(個別、集団討論)、岡山市(市役所訪問、個別面接)
にくらべると、3回面接と他にくらべると多い。

筆記難易度
県 > 岡山市 > 国2 > 倉敷市

面接難易度
岡山県 集団討論失敗でグループあぼーん or 消極・暴走で独りあぼ〜ん
岡山市 役所訪問というなの面接3回と個別1回の計4回面接 + 健診経費自腹 国2二次とブッキング
倉敷市 3回面接と回数が多いが3回目は形だけで実質2回 多分どの二次とも被らないはず

719受験番号774:04/04/11 02:57 ID:agYB+rFZ
D日程は今年はどこですか?
気が早いかな?
720受験番号774:04/04/12 20:17 ID:fDD8q+tt
消防職ってまだあんまりでてないですねぇ
721受験番号774:04/04/14 22:19 ID:O0spyqbD
山口のB日程で専門試験がない市役所はありますか?
722受験番号774:04/04/15 20:26 ID:4R6HRZPE
情報キボンヌ!
723受験番号774:04/04/16 21:35 ID:V9PqiBjA
うぐぅ
724受験番号774:04/04/19 16:07 ID:NZ5V130Q
B日程の情報をキボンヌ
725受験番号774:04/04/20 18:42 ID:gcmU5VhV
情報は無いのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
726受験番号774:04/04/21 13:55 ID:y9iy74+c
>>718さん
おくれてすいません。ありがとうございました。
もう一つ質問なんですが、倉敷市の専門科目って
7の専門科目出題分野に基づき行う、ということで
すが、これは国Uとおなじように自分の好きな科目を
7つ選んで答えるということですか?
727受験番号774:04/04/22 15:06 ID:vorn8QMt
岡山市は毎年いつごろ要綱がでますか?
728DDT:04/04/22 15:08 ID:vorn8QMt
消防の情報求む 広島市しかでてないようにおもいますが 他市もでてますか?
729受験番号774:04/04/22 19:14 ID:zNCfaOrl
呉市について教えてください。
730受験番号774:04/04/23 22:54 ID:87Hb7nSQ
A日程について教えてください。
731受験番号774:04/04/28 15:36 ID:r0ONLTi2
いまいち盛り上がらないね・・・。
732受験番号774:04/04/30 12:30 ID:0CJpd1Ve
age
733受験番号774:04/05/01 19:48 ID:KC2UlpOC
全然盛り上がらないな・・・・。
734受験番号774:04/05/05 16:38 ID:sXSq/XlZ
age
735受験番号774:04/05/07 13:15 ID:FklV3qev
soge
736受験番号774:04/05/10 11:06 ID:TgFukpwv
A日程で政令市と県庁所在地ではないところって
呉以外ではないですか?
737受験番号774:04/05/10 21:20 ID:5/173OE0
中国地方って聞いて思い出したけど、満州國自治政府の説明会行く?
738受験番号774:04/05/11 18:27 ID:ynuiDykC
>>736
岡山市と倉敷市あるじゃろ。
どーせなら福山も入れて散らばしてくれればいいのに。
広島市役所本命。
739受験番号774:04/05/11 23:18 ID:AnUMDuwG
広島市は今年は厳しいだろうな。採用激減の予感。
740受験番号774:04/05/12 00:55 ID:PKRa4Id8
A日程で教養のみのところある?
741受験番号774:04/05/14 08:10 ID:Zkd8sP1K
東広島市、今年は採用あるかなぁ。
742受験番号774:04/05/14 08:41 ID:Dpp32zed
>>739
広島市倍増キター!
海田なんか最初から合併せんでもいーのに
そのおかげで去年激減だったんじゃけぇ

>>740
そんなとこ聞いたことないよ〜

>>741
若干名って言いつつ
1次で60人とか取って、最終も二桁取ってるからあるじゃろ?
黒瀬との合併あるからわかんないけどね〜
743受験番号774:04/05/16 12:47 ID:9+7H/5xp
東広島は成長株だもんなあ。
単純な成長率だと廿日市の方が高いけど、
廿日市はどっちかというと自主産業というよりベッドタウンとしての成長だし。
744受験番号774:04/05/18 18:46 ID:YECy5teF
何とか入れるところは無いのか???
745受験番号774:04/05/18 20:23 ID:YmcgiBr/
広島市、土木0。あーあ。
746受験番号774:04/05/20 00:52 ID:m0ahOpbz
もうだめぽ。
747受験番号774:04/05/20 13:18 ID:8bT8Js1+
呉市はどうだろう??
748受験番号774:04/05/20 18:53 ID:r3IvsdE9
>>747
県を諦めた周辺の奴の受験地と化する
広島市の大幅な受験者増を予想して回避で呉受験組も出るかもね
749受験番号774:04/05/20 19:01 ID:/vsft8u5
呉もだめか・・・。
県か市か、呉しかないし・・。
どれもきついな・・。

呉市ってよそ者でも採用してくれるかな?
今年は、倍率高くなりそう・・・。
750受験番号774:04/05/20 19:02 ID:/vsft8u5
中国地方って、独自日程はないの?
四国も含めて。

751受験番号774:04/05/20 20:17 ID:r3IvsdE9
岩国がやってくれたら西部も少しはわれていいのにね。
東部は岡山がまともなんが3つもあるからうらやましい。
県があれじゃ、3つあってもまともとは言えんよ。
岡山市、倉敷市まだ出てないみたいじゃけどね。

何だかんだ言ってみんな広島市受けるんじゃろ?そんな気がする。
さて、勉強するかな、もう今年は落ちるわけにはいかん。
752受験番号774:04/05/23 17:05 ID:WoVlsTr9
B日程ってどうよ?
753受験番号774:04/05/23 17:14 ID:Pl5EtPiY
二年目、3年目で昨年と違う所に志望先変えると
面接の時苦労するよ。

特に県から出身外市町村。
なんで?なんで?攻撃。
754受験番号774:04/05/23 18:36 ID:AjiJnt63
じゃあ、去年受けたところにしたほうがいい?
でも、それだと2年連続受けたなら出身外でもOKってこと?
755受験番号774:04/05/23 20:53 ID:Pl5EtPiY
>>754

なんつーか、大きい市役所なら最終合格者は市外の人が多いよ
べつに市出身者とかそういうのはあまり関係ない

受験先かえると、面接で突如、「去年も試験受けてるみたいだけど
どこ受けたの?」「なんで今年はうちの市なの?」って聞かれたりして
上手く答えられなかったらアボーン
そして、「絶対聞かれる今年落ちたらどうするの?」って質問
鞍替えしといて、「来年も受けます」とは言えない。はぁ?って思われる。
そして、良くあるのが地上は受験一年目をやる気を見るためにわざと落として
次年度受けに戻ってくるか見てみたり・・・。


受験市出身と市外の差ってあまりないよ。大きければ大きい程
756受験番号774:04/05/25 14:15 ID:wT/9j1iz
いつになったら山口県のB日程発表されるんだろう?
757受験番号774:04/05/25 22:59 ID:9bALILIj
>>755
>そして、良くあるのが地上は受験一年目をやる気を見るためにわざと落として
>次年度受けに戻ってくるか見てみたり・・・。
知りもしねーのに テキトーなこと言ってんじゃねぇボケが
758受験番号774:04/05/27 11:57 ID:atpQCuBw
もうだめぽ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
759受験番号774:04/05/27 13:27 ID:kTdffVso
広島市、採用人数増えましたね。
広島県が激減だから流入するかも…

どなたか福山市の情報ご存知の方いたら何でもいいので
情報教えてくださいな
760受験番号774:04/05/27 13:29 ID:YfaPSVRi
>>759

福山市は、C日程なので情報が出るのは早くても7月末ぐらいだよ
761受験番号774:04/05/28 10:31 ID:b5Fz34nk
広島市増えたのって合併したからだよね?
てことは他の合併した市も採用増えるんじゃないか?
県の穴を埋めるほどかどうかは解らんけど。
762受験番号774:04/05/28 11:02 ID:RBEatRsi
広島市ってどこが合併したんだっけ?
海田?

廿日市が佐伯と吉和を合併したのは知っている。
結構合併したな。
コネ持ちはくやしがってるだろうなwww
763受験番号774:04/05/28 12:43 ID:Q7mKujNm
逆だろ?
合併したら採用減ると思うが・・・
764受験番号774:04/05/28 17:02 ID:RyUw99ge
トータルではわからんけど市役所狙いなら、
採用あるかどうかも不安定な町村が無くなる代わりに
市役所の採用が増えるので受かりやすくなるんじゃないかと思うんだが。
765受験番号774:04/05/28 22:58 ID:O/CgAooW
市役所の採用が増えるって言ってる人ってなんで合併するかわかってるの?
766受験番号774:04/05/29 01:44 ID:Phh6tkdx
行政の合併によって費用をカットしようとしてるのは確かだけど、
合併によって各市町村の団塊世代も一緒に吸収なので
結局トータルで見ると、出て行く人=入ってくる人ぐらいの人数を
確保するし、高コストの世代がいなくなる分、安い若い世代を
多めに入れて質、量、やる気をアップさせようというのもある。

合併=人件費削減=新採減はあまりない。
自体が合併によって目指してるのは、相互に被ったりしてる
行政サービスを一本化、議会の一元化などによる、無駄の排除と
効率の向上。職員数の削減・コストダウソではない

職員数の減少して喜ぶのは市民だけ
で、職員の減少に伴うサービスの質の低下に怒るのは市民
767受験番号774:04/05/29 23:39 ID:OuI+7ick
今年広島市の採用が増えたのは、合併が頓挫したからだよ。
768受験番号774:04/05/30 04:36 ID:b/J4sfJO
町村合併の影響まともにくらったよ。。。某県某市→受験予定してた市は実施すら決定してないし、周りの市は中止になるし。命削って勉強してるこっちの身にもなっていただきたい
769受験番号774:04/05/30 07:54 ID:BFvnEeP0
広島から逃げるとしたらどこがいい?やっぱ岡山かな?
岡山県と岡山市、倉敷市でそれなりにわれるかな?
広島は割れる要因が無いなorz
770受験番号774:04/05/30 11:11 ID:Hg0ImRn2
広島県と市はどっちがいいかな。とりあえず両方エントリーしたけどさ
771受験番号774:04/05/30 16:12 ID:boOixKH+
>>769

岡山・岡山市は、国2、国税の二次と試験日が被るよ
772受験番号774:04/06/02 08:28 ID:Fb3WoPJX
B日程、だめぽか・・・。
773受験番号774:04/06/04 22:53 ID:zDq/HdoL
昔はB日程、イパーイあったのにな。
774受験番号774:04/06/05 14:58 ID:tNyJnGfy
山口県なら下松逝っとけ。人口5万なのに9人も採るぞ
775受験番号774:04/06/05 18:50 ID:WYLI7w8R
専門試験がないところはないんだろうか・・・。
776受験番号774:04/06/09 12:04 ID:HOAhukFk
保守
777受験番号774:04/06/11 00:23 ID:68uFC3Rp
倉敷市の試験についてなんでもいいので教えてもらえませんか?

上のほうの書き込みで、岡山市や岡山県と比べると筆記の割合が
低いようなことが書いてありましたが、実際ボーダーラインは
何割くらいなのでしょうか。

面接でこういうこと聞かれるなどの情報も知りたいな。
778受験番号774:04/06/15 23:03 ID:unLqRLoJ
市役所の専門試験、経済がわからねえ・・・。
だめぽ・・・。
779受験番号774:04/06/16 00:06 ID:ThW7uggJ
あげですぅ!
780受験番号774:04/06/22 19:26 ID:fVLop9eX
東広島の勉強始めるか..
今年も採用あるよな?な?
781受験番号774:04/06/22 21:03 ID:fVLop9eX
あげとくべ
782受験番号774:04/06/23 16:12 ID:VxpUKFYS
倉敷市の試験って地元に関する時事問題みたいなのでるんですかね?
あと、問題って選択?全解?
去年受けた人、情報please!
783受験番号774:04/06/23 16:26 ID:JHviIcf3
>>776
倉敷はわからんが、
教養のみ試験なら全問回答と見て間違いないかと。
俺が受けたとこでは地元問題はなかった。
784受験番号774:04/06/23 16:49 ID:VxpUKFYS
>>783
サンクス
しかも全解→全回ですな^^;
試験は教養、論文、専門です
さっ、安月給公務員目指してあと三日!
安月給でも公務員がイイ!
みなさんがんばりましょう
785受験番号774:04/06/23 17:56 ID:Mx/5rSgf
東広島市の試験って、専門ありなんですか?
786受験番号774:04/06/23 19:11 ID:JHviIcf3
>>779
無いよ。例年どおりなら。
教養全問回答のみ。
787785:04/06/24 11:12 ID:gJVQhekz
>>786
そうですか。ありがとうございました。
788受験番号774:04/06/24 18:44 ID:KxZGFrFy
B日程は山口県内の各市か。
山口市の2日目はほかとぶつかる危険大。

すれ違いになるが、試験終わってからその日のうちに岡山市か広島市に行ける範囲でどこかない?長崎・佐世保が独自日程になったので真剣に悩む。
789受験番号774:04/06/24 19:02 ID:0WbYbErq
今申し込める試験で、B日程ではなく独自日程はないですよね?
790受験番号774:04/06/24 19:22 ID:a0HlTbdq
去年俺の地元の市役所に昔の同級生が入ったらしい。
明らかにコネだ・・・・・。
791受験番号774:04/06/25 12:54 ID:M3NyfU4W
独自日程ありますか?
792受験番号774:04/06/25 13:03 ID:9mKraBSh
山口市って5人くらいしかとらないんだよな。
コネない奴はきつそうだな。
1次から集団討論があるっていうのは、コネを発揮しやすくなってるんじゃないだろうか。
793受験番号774:04/06/27 22:29 ID:BY9slo5i
倉敷受けてきました
会場きれいだったね
受付のお姉さんもきれいだった
試験はいまいち
教養は簡単だったけど専門が・・・
「勇気」には焦りました
794受験番号774:04/06/27 22:32 ID:ma6s8iXm
勇気って何があったん?
795受験番号774:04/06/27 22:39 ID:TzvWbz3a
山口県庁どうじゃった?俺はかなりヤバイ。。国2もつけれんし。B2程何受けるん?俺は柳井か下松で迷っとるんじゃけど。。
796受験番号774:04/06/27 22:49 ID:BY9slo5i
論文の課題が「勇気」って一言
しかもその下に「→」
ってただ矢印が書いてあって、しかもマス外に
何かわからなかったから表題つけときました
797受験番号774:04/06/27 23:14 ID:ma6s8iXm
勇気だけっすか…。
かなり書きにくそうですね。

印刷ミスじゃないんですよね!?

勇気で書くなら行政批判チックになっちゃいそうで俺にはむずいっす。

なんにせよ、試験お疲れっす!
798受験番号774:04/06/28 00:25 ID:j23jTC2e
去年、一昨年の中国の最終合格最低点のデータってないですか?
799792:04/06/28 00:30 ID:j23jTC2e
誤爆った..スマソン
800受験番号774:04/06/28 00:35 ID:s6+BetJw
すいません
地上が終わるまで、国2の点数をつけることが出来なかったので
今自己採点しました。
近畿受験です
教養 28
専門 39

どうでしょうか?
教えて下さい


801受験番号774:04/06/28 21:58 ID:mZ5ALT25
今から出せる市役所は
あっても全部ネコまっしぐらって噂マヂですか!?
802受験番号774:04/06/28 22:29 ID:o9QnRKjH
質問続きで申し訳ないがお願いします。
県内出身で学歴駅弁、
とりあえず大学卒業して来年公務員試験をうけたいと思ってるんですが
見込みはありますか?
人口10万程度の上級狙いで公務員学校にもこれから通うことできるんですが。
803受験番号774:04/06/28 22:40 ID:DI320uE7
>>802
見込みなし!
って言われてあきらめるぐらいならやめれば?
何か言ってほしいの?
804受験番号774:04/06/28 22:55 ID:o9QnRKjH
いえ、本気です。
ただ、努力してもどうしようもないレベルであれば他の手を考えなければならないので。
805受験番号774:04/06/28 23:11 ID:4yvCgQeN
806受験番号774:04/06/29 10:26 ID:5kXYzUTP
>>803
喧嘩腰はやめたまへ。
ただでさえ人少ないのに
807受験番号774:04/06/29 14:51 ID:e5KodopX
広島県採用やんねーとこ多いな。
808名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:02 ID:0oZAA1wB
市町村は終わってるな
809受験番号774:04/07/14 17:35 ID:yZbjgoYf
独自日程の自治体ある?
810受験番号774:04/07/16 18:07 ID:Edi9yfNJ
china落ち組あげ
811受験番号774:04/07/17 12:42 ID:fBpPXxmp
今年は町役場の募集ないのかな?
やっぱり合併のせいか。。。。
812受験番号774:04/07/17 14:11 ID:7ftD1v4+
これからの試験は、マジこねだから、来年を目指した方がいいですよ。
813受験番号774:04/07/17 15:29 ID:qJ4BZ6Kg
去年コネ無しの同級が某市受かったが。
ちなみにそいつは他全滅
814受験番号774:04/07/17 20:06 ID:V0E1JvQW
そりゃー何人かは採用されるよ。全てコネだとばれるでしょう。あと働いてからも差別されるよん
815受験番号2314:04/07/18 01:15 ID:TN8tgJsb
816受験番号774:04/07/18 09:51 ID:4U4jwq9A
今年のC日程分はまだ発表されてないとこがあるよ。
817受験番号774:04/07/18 23:57 ID:yYSniLGc
俺の親父は市長と知り合いで
有力市会議員の後援会もやってる。
やっぱり、一次受かったら猫を使うべきなのか・・・。
国Uも落ちてしまったこんな悲惨な状況なら
仕方ないのかもしれんが正直辛いな。
今後の縛られた人生を思うと・・・。
818受験番号774:04/07/19 00:54 ID:KPzqRl/W
全滅した方がもっとつらいと思うよ。

だから、俺はコネ使うし、別に縛られても構わない
すでに死と背中合わせの俺に文句、注文をする権利はない。
今まで腑甲斐無かった自分。親が見守ってくれてる中で
自分の力だけではどうしようもない現実。そのような状況下なら
親の力で就職が決まる。それもまたヨシせねば


無職・フリーターを続けることを思えば全然いい
819受験番号774:04/07/19 08:01 ID:2TQsHK6Z
いいなー私も猫つかいたい…。
福山市なら二次フリーパス級のあるんだけど、うちの市はなあ…
市会議員に間接的に頼むことはできるけど、そのかわり親が民生委員やらなきゃいけないっぽ。
親が893に刺されるのは嫌だ
820受験番号774:04/07/19 09:44 ID:iDRKdsIf
ttp://www.pses.net/k/qqq.html

現在では、公務員に厳しい視線が注がれているため、
コネのみでの採用はなくなりつつあります。
あくまでも、人物保証としての材料に留まる程度と考えられます。
ですから、あるに越したことはないものの、
どうしてもなくてはならないものではありません。
警察官や小さな市町村ではまだまだコネが幅を利かせている
というようなことも聞きますが、
松山市役所レベルでは大丈夫だと思います。絶対に必要なのは、
やる気と根気ですので、「合格するんだ!」という強い意志をもって
勉強頑張ってください。公務員試験合格をお祈りいたします。

大きなとこではコネは無いみたいだけど、
10万都市くらいまでは大丈夫かな?
821817:04/07/19 15:57 ID:0w2K7xAu
俺のとこは3万都市。
今度合併するからもう少し増えるけど。
本当に田舎でっせ。
去年採用無かったくらいだからね。
今年は若干名でいいから募集して欲しい。
募集ないと猫も糞もありません。
822受験番号774:04/07/19 17:17 ID:adXaq+KZ
ここって情けない香具師ばっかだな
823受験番号774:04/07/19 18:19 ID:XgUSCmTs
そうでもないよ。
現実としてコネが存在するんだから。
824受験番号774:04/07/19 18:46 ID:adXaq+KZ
>>823
そりゃそうだろ。そんなことは問題にしてない。あれはいやだこれはいやだとか
うだうだいってるから情けないっていってるだけ。
825受験番号774:04/07/19 21:58 ID:iDRKdsIf

   〃〃∩  _, ,_      ヤダ
     ⊂⌒( `Д´)       ヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ          ヤダ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < もう一浪するなんてヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < かといってコネは後々人間関係ダルイし実力のみで試験なんてヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < それはしってますが…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..

     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…

826受験番号774:04/07/19 23:04 ID:cLHfTRtp
コネとか言ってるやつって
なんかさびしいと漏れは思う
もちろん人それぞれだけど
コネ採用でもそのことは回りの人に言わないでね
827受験番号774:04/07/20 00:49 ID:SDhbNlUg
三次試験まであるとこなら
コネ有りの可能性は低いかな?
828受験番号774:04/07/20 11:38 ID:N5F+Bsoo
広島って、殆どC日程だね。
K札があるからむりぽ。

D日程は怪しいのが多い。

829受験番号774:04/07/21 19:21 ID:hXAa4til
>>815
広島ってこれだけ?
漏れは町役場行きたいんだが
これっじゃあ無理。。。。。
830受験番号774:04/07/24 13:07 ID:lojT10nU
今年の町村終わってるな。
831受験番号774:04/07/24 14:31 ID:0dyur+SL
>>827
逆にコネの順番待ちという自治体もある。
周囲で泥沼の政争やってる町村があるような地域で3次試験まであったらコネ。

それはさておき、あしたは下関・小野田とかやな・・・
832受験番号774:04/07/26 00:01 ID:kQMd9d+N
>>827
みよしは試験やるんかな?
福山市年齢制限食らったから(去年は修士持ちだと少し緩かったような)、地上に続いて他県遠征か?
833受験番号774:04/07/27 10:26 ID:cCpD9Npj
834受験番号774:04/07/27 16:37 ID:tcz2kOLY
こないだの山口県内の市を受けた香具師はどうだった?
専門8割は超えたがいかんせん教養が5〜6割しか取れてねーから不安だ。
やっぱ一ヶ月のブランクはでかいな。
835受験番号774:04/07/29 16:56 ID:M8OWIqh/
広島県内のとある役場では,首長の後援会関係者等の子どもを臨時で役場に入れ,1年過ぎた適当な時期に正職員にしてます。
ここ4年で5人くらい。プーしてた奴とか,民間会社辞めてプラプラしてた奴が入ってます。
ほんとです。なぜならそこに勤めている職員なので。
正規に試験(県町村会に委託)して採用してたんですが,市町村合併で採用控えることになってるんですが・・・
職員の中でもあきれ返ってますが,それが現実。
マスコミに売ったら,記事になるかな〜。
836受験番号774:04/07/29 20:19 ID:gRWgwwM2
>>835
それってマジですか?
でも一時は細工できないでしょ?
なんか漏れスゲーショック。。。
837受験番号774:04/07/30 09:16 ID:8yS7aw0N
835
だから,試験なんてものが全然ないんです。
うちは通常,9月頃1次筆記,11月頃面接,その後内定。

臨時で入って,ある日町長室で辞令を渡す。晴れて地方公務員。
どないなっとんねんって思うでしょ。
838受験番号774:04/07/31 01:26 ID:tTr4Avhj
>>837
そこは今年も採用試験やるんですか?
9月19日どこ受けようか悩んでたんだけど・・・
役場やめて赤十字病院受けようかな。
あそこも同じかなあ
839受験番号774:04/07/31 01:49 ID:xFDeOyzM
>>835
それが事実ならばらして町を浄化してください
840受験番号774:04/07/31 15:39 ID:kumL9QYP
>>839
全く同感
その前にそこの住民から苦情出ないのが不思議
絶対分かるだろ。
これってマジなのか?
841受験番号774:04/07/31 15:42 ID:zlBWc6w4
>>835
そこってまさか今年募集してるところじゃないだろうな?
もしそうなら今年受けるやつ多いだろからかわいそすぎる。。
842受験番号774:04/07/31 23:18 ID:1PR/3Vvj
町民からは何もないことをいい事に,既に5人も採用してます。(ここ2年ぐらい)
市町村合併を控えてるので,正規の採用はここ数年中止してます。
とにかく事実。
843受験番号774:04/08/01 12:56 ID:kagFW66O
>>842
他の職員サンたちは何も言わないんですか?
もしかして皆さんそうやって入ってるんじゃないですか?
844受験番号774:04/08/01 23:20 ID:RxOtmFWt
マスコミに言えばいんでないの?
簡単なことよ。
じゃないと、いつまでも猫は減らない…。
俺たち受験生が大人しく黙ってる必要はない。
845受験番号774:04/08/02 17:31 ID:8xVJpGPc
ところで、D日程はどこかある?
町村なんてどうでもいいや。田舎は社会自体がコネ。
C日程ばっかりで市役所受けれんぞ・・。
K札があるから。
846受験番号774:04/08/02 18:01 ID:qYzP4lUH
>>845
尾道がD日程っぽい。だけど、漏れは年齢制限で受けられないOTZ。
847受験番号774:04/08/02 18:58 ID:jO6PcoSu
香川から岡山の玉野市受けようと思ってるんですけど、
玉野市って地元じゃなくても受かります?
848受験番号774:04/08/03 11:51 ID:MdHyIJOm
公務員試験の参考書・問題集ひひょうの管理人のまりこです。
「主な公務員試験予備校の特色と予備校選びのポイント」を載せました。
これから予備校に行くことを検討されている方はぜひ当サイトを参考にしてください。

こちらのリンク先の一番目に表示されるサイトにお入りください。
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a4%a2+%b8%f8%cc%b3%b0%f7%bb%ee%b8%b3%a4%ce%bb%b2%b9%cd%bd%f1%a1%a6%cc%e4%c2%ea%bd%b8&hc=0&hs=0
849受験番号774:04/08/04 19:04 ID:u7dlGq/0
あげ
850受験番号774:04/08/05 16:51 ID:YjGMmU43
俺も地元じゃないけど玉野市か津山市を受けようかと。
ていうか、それくらいしかないだろ岡山県のC日程は。
町役場なんてほぼ全滅だよ。
誰か玉野市や津山市の二次に詳しい奴いないか?
851受験番号774:04/08/05 22:37 ID:EL5yh+TM
松江市受ける人いらっしゃいますか?
852受験番号774:04/08/06 01:19 ID:SWPUXrh+
>>850
たしかに。もう玉野・津山ぐらいかな。
総社市なんか、身体に障害のある人のみだよ、今年の採用。
しかも、大卒・高卒合わせてたった一人・・・。
密かに狙ってたのに・・・。
853受験番号774:04/08/06 01:35 ID:SWPUXrh+
>>850

去年玉野市の二次試験大卒受けましたが何か?

854852:04/08/06 02:22 ID:SWPUXrh+
>>853じゃないのに、なんでID一緒なのーーー???
怖い・・・。
855受験番号774:04/08/06 10:06 ID:AXc1/Com
東広島市の事務系は例年どれぐらいの倍率なんでしょうか? どなたか詳しい方おられましたらお願いします。
856受験番号774:04/08/06 10:07 ID:AXc1/Com
岡山県の井原市役所を受けようと思っています。どなたか受けられる人いませんか?あまり人気じゃないんかな???
857受験番号774:04/08/06 10:08 ID:AXc1/Com
岡山県の井原市役所を受けようと思っています。どなたか受けられる人いませんか?あまり人気じゃないんかな???
858受験番号774:04/08/06 19:13 ID:tS3Q5U6J
井原市、若干名て何人採るのかな。
やっぱり一人?
859受験番号774:04/08/06 21:54 ID:JHI62554
>>850
今年から島根の市役所は大変そうだな、県庁目指して頑張ってたやつが
例年より多めに市役所に流れてくるだろうから。まあ半分は島根を出ただろうがw
860受験番号774:04/08/07 11:26 ID:B/871l/1
>>855
おっ、仲間ハケーン
東広島市公式ページで検索したら出てくるけど、
去年、一昨年共に15名採用で、
倍率は去年だと一次が60/300の5倍、
二次30/60、三次15/30で共に2倍で、
計20倍。
財政状況いいらしいから多分今年も同じくらい。
あと県外の人受かってたから少なくとも全部が猫ではないぽい。
861受験番号774:04/08/07 14:55 ID:s7O2Roiv
>>860
厳密には2次が24/62、3次が12/24。

S.53年生まれであと受けられるのは大竹市と玉野市、高梁市、井原市くらいしかない。
去年は修士持っていたらS.52年生まれでも福山市受けられた気がしたんだがOTZ。
862受験番号774:04/08/07 19:00 ID:kOWpjJdD
今年は期待していた広島県の三原市の試験がないらしいな…。残念…。
ってことは周辺市町村の倍率が高くなる恐れあり。
863受験番号774:04/08/08 19:42 ID:lN3fQAnO
そうか、三原はないのか・・・_| ̄|○
864受験番号774:04/08/09 16:21 ID:F2CJeEeQ
福山市の試験は地上の全国型に入るんですか?C日程の型に入るんでしょうか?受験ジャーナル見ても秘密ってなってたし。どなたか知っておられ方は教えてください。
865受験番号774:04/08/10 03:22 ID:kZ0Rc5Es
>>864
単なるC日程ですよ。
全国的に実施される各2時間づつ教養40問専門40問のテストです。
ちなみに去年は教養試験のときに紙一枚分の独自問題が出ました。
確か人権問題とバリアフリーの問題だったかな?
866受験番号774:04/08/11 23:26 ID:eCwNaO4E
県外のものですが岡山の井原市受けようと思ってます。
県外でも合格したとか誰か情報あったら教えてください。
お願いします。
867受験番号774:04/08/13 14:27 ID:gcchPBkB
下関市不合格通知来たOTZ。
レベルの高い九州地区からの流入が多いみたいだけど。
掲示板発表無いから、何人合格しているかわからん。
868受験番号774:04/08/13 16:17 ID:VoMQKQ1d
市役所と県庁が合格したら、どちらをえらびますか?
869受験番号774:04/08/17 14:15 ID:YD1wH1FS
よく縁もゆかりも無い自治体を受けても、通る確率は低いと言いますが、ホームページを見て魅力を感じて、そしてしっかりとした志望動機ができていたとしても受からないものなのでしょうか?
870受験番号774:04/08/18 23:30 ID:wP36bCdJ
玉野市の申し込み用紙に記入した方、お教え下さい〜。
1枚で、両面形式でしたか?今からダウンロードして書くつもりですけど・・・片面か両面か説明なしで・・どうでした?
871受験番号774:04/08/19 00:22 ID:t770Yz5H
倉敷の消防受ける人いますか?
872受験番号774:04/08/19 16:00 ID:CbeV7cfL
小規模自治体は試験本番までは
あんまり個別的な情報は期待出来ないかもしれん。
採用少ないから一人でもライバル増えると致命的だから。
873受験番号774:04/08/20 02:52 ID:deYFH1NR
岡山県在住、S51年生まれの28歳ですが、津山が一気に受験年齢を下げてがっく
りきてます。総社、井原市のどちらかを受けてみようかと思いますが、総社の方が
きつそうですね。中国・四国でワタクシのような高年齢者も受験可能な9月以降
の市役所試験ってありますかね?徳島市役所が結構沢山採用するとは聞いたことが
あるのですが、今年からの津山市然り、数年前にも玉野市が28歳から26歳に
受験年齢を急に下げたこともあり、高年齢者の受験は年々厳しさを増してますね。
そんな中、岡山県庁と裁判所事務官の受験年齢引き上げはかなり嬉しかったですけ
ど、結局どちらも今年はだめだったですけどね(ry
874受験番号774:04/08/20 02:53 ID:deYFH1NR
岡山県北部在住、S51年生まれの28歳♀ですが、津山が一気に受験年齢を下げてがっく
りきてます。総社、井原市のどちらかを受けてみようかと思いますが、総社の方が
きつそうですね。中国・四国でワタクシのような高年齢者も受験可能な9月以降
の市役所試験ってありますかね?徳島市役所が結構沢山採用するとは聞いたことが
あるのですが、今年からの津山市然り、数年前にも玉野市が28歳から26歳に
受験年齢を急に下げたこともあり、高年齢者の受験は年々厳しさを増してますね。
そんな中、岡山県庁と裁判所事務官の受験年齢引き上げはかなり嬉しかったですけ
ど、結局どちらも今年はだめだったですけどね(ry
875受験番号774:04/08/20 02:55 ID:deYFH1NR
岡山県北部在住、S51年生まれの28歳♀ですが、津山が一気に受験年齢を下げてがっく
りきてます。総社、井原市のどちらかを受けてみようかと思いますが、総社の方が
きつそうですね。中国・四国でワタクシのような高年齢者も受験可能な9月以降
の市役所試験ってありますかね?徳島市役所が結構沢山採用するとは聞いたことが
あるのですが、今年からの津山市然り、数年前にも玉野市が28歳から26歳に
受験年齢を急に下げたこともあり、高年齢者の受験は年々厳しさを増してますね。
そんな中、岡山県庁と裁判所事務官の受験年齢引き上げはかなり嬉しかったですけ
ど、結局どちらも今年はだめだったですけどね(ry
876受験番号774:04/08/22 21:32 ID:0cyiZksw
岡山県北部在住、S23年生まれの54歳♀ですが、津山が一気に受験年齢を上げてがっく
りきてます。総社、井原市のどちらかを受けてみようかと思いますが、総社の方が
きつそうですね。中国・四国でワタクシのような高年齢者も受験可能な9月以降
の市役所試験ってありますかね?徳島市役所が結構沢山採用するとは聞いたことが
あるのですが、今年からの津山市然り、数年前にも玉野市が28歳から26歳に
受験年齢を急に下げたこともあり、高年齢者の受験は年々厳しさを増してますね。
そんな中、岡山県庁と裁判所事務官の受験年齢引き上げはかなり嬉しかったですけ
ど、結局どちらも今年はだめだったですけどね(ry
877受験番号774:04/08/24 22:49 ID:RKj4kOjA
878受験番号774:04/08/26 01:48 ID:DHrdN0hz
>>871
おおお
貴重なD日程ジャン!
激しくサンクス
879受験番号774:04/08/26 13:20 ID:Fto79UE1
>>878
申し込み25日までだけど?
880受験番号774:04/08/26 18:41 ID:/IZnDxPd
なかなか面白いスレだな
881受験番号774:04/08/26 22:00 ID:zdfas6fI
レス番間違えてた..
>>879
は?

申込受付期間 
 平成16年8月20日(金) 〜 9月10日(金) 

ってかいてあるけど。
882受験番号774:04/08/31 06:11 ID:9z2J9y0q
去年の福山市の二次はどんな雰囲気だったんですか?
883受験番号774:04/09/01 21:31 ID:VZeidOWh
申し込み時期過ぎたのであげ。

東広島受ける奴いるか?
884受験番号774:04/09/01 22:44 ID:hbtEGDtA
>>883
ノシ。受験票来たか?
885受験番号774:04/09/02 08:44 ID:9MeW4bvK
>>883
来た。
採用増えるといいんだが..
C日程の市で一番まともそうなとこだから、
受ける人間も多いんだよな。
886受験番号774:04/09/02 10:22 ID:fMPD/pga
府中町もあるじゃん。
広島からの遠征どっちが多いのかな?
オレは年齢制限でアウトだけど。
887受験番号774:04/09/02 12:22 ID:tXh6eC4S
俺も府中町年齢制限でアウト。
すでに県外のD日程も申し込んだ。
888受験番号774:04/09/02 15:12 ID:66wXpXmO
888get
889受験番号774:04/09/02 15:53 ID:tXh6eC4S
下関市2次行った人いない?
いたら何人くらい来ていたか教えて欲しい。
890受験番号774:04/09/02 16:15 ID:E1smZFDB
>>889
俺は行ってないから知らんが
知り合いの職員の話だと7人採用するらしい。
毎年予定の3倍ぐらいは1次で通すから20人ぐらいでは?
891受験番号774:04/09/03 10:18 ID:gsrptid9
東広島市受ける人、受験票に受験番号書いてありました??
892受験番号774:04/09/03 12:28 ID:EBdypU8q
>>885
書いてないけど、注意書きのところに
受験番号は当日指定するって書いてある。
893受験番号774:04/09/03 15:28 ID:aMyo+ReY
どなたか福山市の受験票届いた方おられますか?ぎりぎりで出したからちゃんと受理されたか不安です。一日ごろには発送と書かれていたからそろそろだと思うんですが・・
894受験番号774:04/09/07 22:44 ID:UX7I1/yI
東広島受けるけど若干名って何人だよ…。
895受験番号774:04/09/09 19:21 ID:hXkf/ngt
896受験番号774:04/09/15 10:59:04 ID:Kt7jFbYV
福山市受ける人、どれぐらいいるんだろ?去年より募集少ないんかな??
897受験番号774:04/09/15 18:23:24 ID:566sMDoA
>>896
10名程度でないかい?
>>895
私も玉野市を受験します。
898898:04/09/19 23:55:22 ID:69awjHHl
本日、松江市採用試験終了。論文テーマ「若者を松江市に定住させる施策について」は書けたよ。教養試験は全体的に易しくなかった?誰か受験した人いますか?
899受験番号774:04/09/21 13:36:08 ID:Voycjcdf
福山市受けましたが、・・作文で妙に考えすぎてほとんどかけませんでした。みなさんどうでした?やはり作文がだめだったのは致命傷でしょうか?
900受験番号774:04/09/22 02:05:43 ID:4/GdZIRe
致命傷です。
901受験番号774:04/09/22 04:05:18 ID:H0WtY22L
福山市受けました〜
教養むずかった...広島市よりも全然むずい!
みんなできてないだろうと思い直して作文と専門は頑張ったつもりけど
たぶんダメだわ〜
他の人どんな感じでした??
902受験番号774:04/09/22 11:02:41 ID:0DZgs3Iz
教養は県内同じなのかな?
大竹受けたけど簡単な方だった。
903受験番号774:04/09/27 18:51:17 ID:YEMq6QOr
三次市の採用人数ってどのくらいなんだろう。
誰か知ってる人いないですか?
904受験番号774:04/09/29 02:42:17 ID:NDtBXhwW
三次市の自己推薦書ってみんな何書いた?
俺はそろばん検定のこと書いた。ネタがないっつーの!!
905受験番号774:04/09/29 15:18:49 ID:weW1/0qH
俺はバイトの事とサークルの事。
ちょい特殊なバイトだったのでネタにはなったと思うが、
字が超汚いのでそれでアウトかもしれん。
906受験番号774:04/10/01 08:22:59 ID:TRLbgW/O
三好って専門ないのね
 漏れ受ければよかった。。。。
907受験番号774:04/10/14 16:10:13 ID:QPresIUx
山口県菊川町、採用1人って・・・
厳しい〜!
908受験番号774:04/10/15 01:52:03 ID:LU3WzebM
909受験番号774:04/10/16 18:12:27 ID:9IM0YxMe
あした三次受ける人いますか?
910受験番号774:04/10/16 23:14:47 ID:rEFhPHU6
来年、山口県の防府市を受けようと思ってたんだけど、
HP行ったら職員採用情報のページは削除された後だったorz
ここは難易度高いんですか?あと、教養だけで受験可能でしょうか?
調べようにも削除されてるから分かんないです。。。。・゚・(ノД`)・゚・。
山口出身じゃないけど山口好きだからここで働きたいんです。
911受験番号774:04/10/16 23:24:48 ID:rEFhPHU6
スマソ。自己解決しました。流してください。すいません。
912受験番号774:04/10/17 17:47:40 ID:lBnM3681
真庭市うけたやついるか?
913受験番号774:04/10/18 15:46:41 ID:WJy+LHUk
>>912
ノシ
適正試験にやられた。
914受験番号774:04/10/18 21:58:07 ID:cmQY+W48
だれか三次市役所受けた方いますか?
漏れは寝坊して…
915受験番号774:04/10/18 22:34:04 ID:CEJkgFnu
>>914
受けた。無茶苦茶簡単だった。
8,9割取れてるかもしれないが、
ボーダーも高そうだ。
916受験番号774:04/10/21 23:34:05 ID:DgRS9Ekb
>>915
差がつかない問題はやめてほしいよね
917受験番号774:04/10/24 15:14:09 ID:eo2e4bsK
誰か勝央町受ける人いませんか?
918受験番号774:04/10/26 18:53:45 ID:nfUWqj2t
どなたか福山市の情報などもっておられる方いませんか?
今度面接があるんでどんな感じなのか気になります。
919受験番号774:04/10/26 19:02:14 ID:Qf8ViA86
>>918

まぁ聞いてこんな所に情報がかかれたら
情報としての価値がなくなるわけだがな

それが分かって聞いてるのか?
920受験番号774:04/11/07 12:06:59 ID:s4/3tut1
>>918
市長が変わったから おそらく去年の情報もあてにならないかもね。
数年前までは 一次合格イコール最終合格だった。
この当時は面接はただの雑談(笑)
でも残念ながら最近はきびしくなりつつある。
921受験番号774:04/11/19 18:33:42 ID:ge6px/Ee
今からでも受験することができる自治体はある?特殊法人等も含む。
922受験番号774:04/12/10 02:57:36 ID:Q9fv0pQ1
こんなスレあったんだ……
載せとくね

平成16年度岩国市職員採用試験募集要項
区分上級事務  10人

受験資格昭和52年4月2日以降に生まれ、4年制大学を卒業した者又は平成17年
3月卒業見込みの者
男女は問いません
※ 次のいずれかに該当する者は受験できません。
(1) 日本の国籍を有しない者
(2) 成年被後見人及び被保佐人
(3) 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を
受けることがなくなるまでの者
(4) 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立
した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し
又はこれに加入した者
受付期間平成16年12月1日(水)〜12月17日(金) 8時30分〜17時15分
(土・日を除く)
※ 郵送による申し込みの場合も締切日必着とします。

923受験番号774:04/12/10 02:58:20 ID:Q9fv0pQ1
第一次試験平成17年1月9日(日) 会場:岩国市立東中学校
9時30分:受付開始 10時00分:試験開始
試験種目教 養 ・ 専 門
第二次試験別途通知 (集団討論・適性検査)
第三次試験別途通知 (面接・作文・身体検査)
受験手続履歴書(総務部職員課で用意する所定の様式を使用してください。
岩国市ホームページ http://www.city.iwakuni.yamaguchi.jp/ から
ダウンロードすることもできます。)に写真1枚(たて4.0cm×
よこ3.0cm)を貼付し、職員課に提出してください。
※ 郵送による申込みの場合は、80円切手を貼付した返信用封筒
(たて23.5cm×よこ12.0cm)を同封してください。
  送付先 〒740−8585 岩国市今津町一丁目14番51号
第二次試験合格の場合は、卒業証明書(卒業証書の写でも可)又は卒業
 見込証明書を別途提出していただきます。
採用予定日平成17年4月1日以降
連絡先その他詳細については、総務部 職員課 人事研修係(市役所本庁3階)
にお問い合わせください。
рQ9−5036(直通) [email protected]
924受験番号774:04/12/15 00:44:27 ID:Uhf10FIG
>>911
超遅レスだが公務員の3大義務について頭に入れていったほうがいいよ。
925受験番号774:04/12/18 15:07:15 ID:qunGhWdK
クリスマスが近いか…。
みなさん今年の結果報告をキボンヌ。
漏れは郵政に決まりそう…。地獄行きケテーイしますた。
926受験番号774:04/12/19 14:56:46 ID:U5rRf4kV
岩国出した香具師どれくらいいる?
927受験番号774:04/12/19 23:47:32 ID:xFgbY/86
>>926
ノシ
928受験番号774:04/12/20 21:56:57 ID:pFRXOdai
ノシ
専門って科目かいてないけどどうなってんのかしってる?
929受験番号774:04/12/21 22:30:39 ID:f9/3t/LS
>>926
ノシ
結構居るな。
去年の倍率見るとホントに地上かと言う程低い(約10倍)けど、
今年は増えそうだな。
科目は普通の行政系?
財政学とか社会政策とか出るのかな。
930受験番号774:04/12/21 22:35:49 ID:ZorNEUmP
>>929
どうでもいいけど岩国は地上じゃないよ。地上って都道府県庁と政令市特別区のことしかささない
931受験番号774:04/12/21 22:44:50 ID:f9/3t/LS
>>930
え?そうなの?
市役所「上級」って言うから、
てっきり地上かと思った。
932受験番号774:04/12/21 23:03:18 ID:ZorNEUmP
ttp://www.lec-jp.com/komuin/html/info/tijou.html
ここに地上について書いてある。
933受験番号774:04/12/22 15:22:26 ID:0NdCKXHQ
>>932
ああ、ホントだ。
知らなんだ。

もう一つ聞きたいんだが、
地上と市役所専門有りって、
難度は同じくらい?
934受験番号774:04/12/22 17:50:27 ID:uQSkKRuS
>>933
問題の難度はもちろん地上のほうが高いよ。
ただ傾向は似ているので地上の対策をしておけば間違いない。
935受験番号774:05/01/08 02:54:29 ID:kxD/8LqK
岩国に向けて、ホテルに泊まるけどさ。

さっき冷静に計算したら

9日試験

7日後(17日辺り)発表

中旬に2次試験(でも、中旬って18日・19日まで)

7日後発表(25日とか26日)

下旬に3次試験

これ、速達で通知こなかったり、ネットに掲示無かったら危なくね?
936受験番号774:05/01/08 03:00:53 ID:kxD/8LqK
そういえば、なんとなく、自分が岩国市のHPをミラーした時は
「あなたは936人目」ってあったな・・・
937受験番号774:05/01/09 12:35:54 ID:5uQIp1fg
復元はどこでする?
早く帰った椰子は立てておいてください。
しっかし早く帰る椰子の多いこと。半分くらいしか来てないし、申し込み者数330人くらいだし(漏れは400近くいくと思ってた)。
938受験番号774:05/01/09 14:43:10 ID:tiCwbh5Q
恒例だけど岩国はコネのみだよ。(´・ω・`)
満点に近いヤシだけ形式上二次にまですすめるだけで。
試験始まる前には書き込めなかったけど。
その証拠に写真照合しない部屋もあるからさ…。
ホテルまでとってきた方は乙というかなんというか二次までいけるといいなあ。
939受験番号774:05/01/09 17:07:18 ID:Lc+RluOz
復元スレたてた。使ってください。
1/9市役所試験解答スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1105257981/
940受験番号774:05/01/09 17:37:26 ID:Q02RJv1T
そういや俺の教室は顔写真の合わせなかったよ…。
みなさんはどうなの?
941受験番号774:05/01/09 20:44:48 ID:8xd1eBMe
>>937
メモった。出願者は上級は1327まで。327人の出願。
んで、昼休みに見て回った感じ、60人くらいきてなかった。
3階は半分以上きてなかったね。
ただ、「真新しい一冊の参考書」持ってる人とかスーツの人もけっこう多かったかなあ。

>>938
まあ、ホテルとったんだけどね、どうも見た感じコネ9名、「有能な手に職もってる外部1名」って感じかなあ。
受けた印象は。

>>939
ひょっとして、今日試験があったのって岩国だけなんじゃないのかね。

>>940
1階第3室では写真照合は無かった。

で、発表は「17日頃まで」で、二次が21日か。
942受験番号774:05/01/09 21:24:44 ID:QGNv6uJi
>>938
マジで?
写真照会以外に根拠とかあるの?
943受験番号774:05/01/09 23:08:59 ID:QGNv6uJi
あと恒例ってのはネットで有名ってこと?
検索しても見当たらないけど..
944受験番号774:05/01/09 23:31:18 ID:8xd1eBMe
>>942
他だと、
1.発表までが異常に短い(地元優先)
2.スケジュールがハード杉(地元優先)
他にも、国際法とか、「教養が大した事無いレベルなのに専門が??ってレベル」の場合、コネの可能性がある。

>>943
このスレでは恒例ってことじゃない?>>1
>例えば「ここの役場はコネが強いから避けるべし」等の情報など
ってあるし。
945受験番号774:05/01/09 23:44:03 ID:Lc+RluOz
>>944
>1.発表までが異常に短い(地元優先)
ってことは、次の木曜に掲示板発表する広島市は?
まぁ、最速はその日の晩には掲示板発表やってしまう奈良市だけど。
946受験番号774:05/01/10 09:09:43 ID:1Fg4N1Vf
>>944
>>945にもあるけど、広島市とか発表早いよ。
それに1月実施だとモタモタできないだろうし。
ヘンな時期にやるのが怪しいってのはあるかもしれないけど。
あと、2は専門難しいってこと?
個人的には国2レベルよりも簡単な感じがしたけど..
947受験番号774:05/01/10 09:35:49 ID:1Fg4N1Vf
あと専門有りで、採用数もあらかじめ公表してるってのも疑問。
1次が形式的なものなら、わざわざ専門までやらないような。
まあ希望的観測かもしれないが...
948受験番号774:05/01/10 12:17:45 ID:CBwB5Z1I
てかこういう田舎な市役所はすべてコネで埋まってるのは公務員試験受験者ならわかってることじゃない?
ぶっちゃけ10枠中、一般受験者枠なんて1枠あればいいほうって思って受けたよ。
ちょっと一般市役所試験に夢見過ぎなんじゃないかなあ。
まあ受験生には夢を見る権利はあるけどね。
949受験番号774:05/01/10 12:44:26 ID:1Fg4N1Vf
>>948
田舎って言っても10万都市だし、
同程度の市役所にコネなし職歴なしで受かった人いるよ。
まあコネ無いとは言えないかもれしれないけど、
10中9ってのは2chに釣られ過ぎじゃないか?
特に最近はコネ採用のリスクがもの凄く高いから、
そこまで強力なコネ持ってる人間が9人もいるとは思えないけど。
結局確かめる術は無いし。
950受験番号774:05/01/10 13:11:08 ID:SDvrJMCB
>>949
すごい楽観主義なんだなぁ。
同程度の市役所と比べてるけどそこと比べてもなんの根拠にもならないし。
安心したい気持ちは伝わるけどね。
ネコ強いってのは知ってる人は知ってるわけで・・・。
もしかして岩国は初上陸?

なんにせよソースは2chってことで信じない人は信じなくてもいいんじゃない?
ネコ有り無しに関わらず結果はもうでてるだろうしね。
951受験番号774:05/01/10 13:43:06 ID:1Fg4N1Vf
> ネコ強いってのは知ってる人は知ってるわけで・・・。
>もしかして岩国は初上陸?

初も何も、岩国は基地と錦帯橋しか行ったことない。
ひょっとしてネコで有名なとこなの?
952受験番号774:05/01/10 13:44:02 ID:1Fg4N1Vf
ちなみに同程度の市役所ってのは東広島市(C日程)のこと。
953受験番号774:05/01/10 14:04:39 ID:CBwB5Z1I
東広島は広大がきてから都市開発が盛んになって、新しい血も入れるようになったみたいね。

広大出身者や他でも僅かながらも入ってるらしいし。

東広島と岩国は背景がかなり違うから比較はできないような…。
954受験番号774:05/01/10 16:45:11 ID:3Rx2dIsW
トドメをさしてやるなってw
955受験番号774:05/01/10 17:16:06 ID:yRBxcJ2Y
少なくとも東広島ではコネは殆どない。
安心しる。
956受験番号774:05/01/10 19:01:14 ID:dJDkSGoN
>>955
1Fg4N1Vfが知りたいのは東広島じゃないよ。
つうかもしかして遠まわしに否定してるってことか?
なんにせよ採用試験に写真照合ないって相当やる気ないような。
それでなくともなにか裏があるっていってるようなもんじゃん。

あと今更ながら>>941
>どうも見た感じコネ9名、「有能な手に職もってる外部1名」って感じかなあ。 受けた印象は。

どうやったら受けただけでここまで詳細にわかったんだろう。
もしかして試験官に聞いちゃったのw



957受験番号774:05/01/10 21:56:46 ID:K8Z7HuCr
ageage
958受験番号774:05/01/10 23:34:46 ID:Z81PJalv
>>956
単純に、日程と、住所の無い受付名簿、あと、専門の問題レベル。
去年の同時期に受けた1名採用のところとパターンが同じだから。

この時は自分は1次でほぼ満点取ったから通ったけど2次で落ちたなあ。
2次で「英語が出来ますか?」っていうのが「キーポイント」だった。
地元民は1次で全員撃沈してたからねえ。

この募集は直前の「村議会議員選挙出馬者の辞職に伴う職員採用試験」だったから、その影響もあるかな、と。

今回は3月の合併に伴う採用試験だから、新岩国氏の区域の人が優遇されるのは織り込み済み。

あと、写真票での照合は二次から、んで、「二次に合格したら大学の卒業証明提出」=下手したら1次リセット、
2次リセットで3次試験が本番の可能性も、
って印象。
959受験番号774:05/01/11 00:22:23 ID:xUFGAzDp
>今回は3月の合併に伴う採用試験だから、

ああ、そうなんだ。それでコネか。
変な時期にやるなあとは思ってたけど。
てことは合併区域の元職員が受けてたりするの?
960受験番号774:05/01/11 01:02:57 ID:9fStdNc4
>>958
何でそれが根拠になるのよ?
去年君が受けたとこだって、ネコかどうかなんて分からないでしょ?
合併に伴うものなら、なぜ市民が優遇されるの?印象?
確かにそういう可能性もあるけど、そんなのどこでも一緒
961受験番号774:05/01/11 10:20:54 ID:SbzlEuij
>960の現実逃避的な楽観思想はある意味見習うべきものがあるのかもw

信じたくない人は空クジにでも夢や希望を見出すことが出来る典型か。
それともry
962受験番号774:05/01/11 12:20:33 ID:xUFGAzDp
>>961
でもネコあんまり気にしてたら
二次以降のモチベーションに影響出るし、
なるべく前向きに考えた方がいいってのはあるでしょ。
それにネコがあっても、本当にそれだけが理由で受かったのか、
そいつの実力だったのかは人事担当以外確かめようがない。

岩国市がネコやってて地元周辺では有名だけど
公然の秘密みたいになってる、とかなら別だけど。
963受験番号774:05/01/11 12:31:32 ID:dBved/bW
やっぱりコネ強いなのか。

当日遅刻ぎりぎりで土地勘なかったため、勿体ないながらもタクシーで会場までいった。
その車中で運ちゃんから岩国市はコネで有名なんだと試験受ける前からやる気なくさせられた。
あと運ちゃんも合併の影響からくるコネについて匂わせてた。

まあ俺のソースはタクシーだけどな。
でもタクシーの運ちゃんだからこそ地元の事情通っぽかったし、このスレの話とも似たような点あるし嫌な予感するなあ。
964受験番号774:05/01/11 13:56:31 ID:1oFft8bb
ネコ強いのにわざわざQ&Aで
「地元じゃなくても不利にならない」って書くかなあ。
殆どネコなら、わざわざ遠方受験者に
期待持たすようなこと言わないと思うんだけど。
形式だけのものなら受験者数少ない方が効率的だし。
それともむしろネコやってるからこそわざわざ書くのか?
965受験番号774:05/01/11 14:48:55 ID:RvT8bVlC
Q&Aを鵜呑みにしすぎ。。。
まあ一次満点近く取れば一応二次試験まではいけるシステムみたいだし
こんなに食らいついてる香具師たちはもちろん最低でも9割以上はとってるんだよね?


966受験番号774:05/01/11 14:49:38 ID:swwwQsV7
新しい岩国市は今の岩国市と玖珂郡7町村が合併してできる巨大市なわけだね。
で、http://www.lasdec.nippon-net.ne.jp/syokuin/cyugoku.htmlをみると
去年9月段階で錦町・美川町・本郷村・周東町・由宇町が募集無し、玖珂町、美和町が未定。
で、以下の条件を見ると、美和や玖珂でも試験が行われてないと見るのが妥当。

玖珂郡7町村の、職員採用試験の有無の確認をHPでやってみると、「ネットでは公表してないorそういうレベルの問題じゃない」
つまり、なんにも分かんない。

錦町…HPがアレなので確認できず、掲示板以外は…何年放置してますか?
玖珂町…老人ホームの職員採用試験があったらしい。7月の広報紙などを通じて知らせるそうなので確認できず。
       使いやすい。細菌合併協議会に加わったらしい。
周東町…HP上には残ってなかったね。でも使いやすいHP.
由宇町…消したのか、残ってない。多分、1番使いやすいHP.自衛隊の募集はあった。掲示板があるけど…
本郷村…見当たらない。広報が見られるので、載っていればそこにあるのだろうが、ISDNなので見るのはきつい。
      観光客・山村留学向け。ただし、検索すると個人サイトが上位に出てくるので注意。
美川町…ない。HPはもうちょっと凝ってるといいかんじ。人口が1800人弱なので回覧版で十分なのかも。
      スキー場があるのね。
美和町…ない。でも、行政情報とか1番使いやすいと思う。

掲示板があるところは数年前にあった「きらら博」の頃に作った可能性が高い。

ちゅうわけで、地元優先志向の場合、1.岩国市出身 2.新岩国市地域居住者 3.それらの地域出身者・学校通学・会社勤務者
4.それ以外 ってことかな。

無い場合は、1.と2.が引っかかってくるくらいか。
967受験番号774:05/01/11 14:52:02 ID:swwwQsV7
>>965
一応ね>9割

ただ、周辺町村とか合併を調べると、「本庁配属枠」と「支庁配属枠」はありそうな感じです。
968受験番号774:05/01/11 15:29:15 ID:dBved/bW
ちょっと話かわるんですけど、今回の問題って国2や地上など春・夏にあった試験に比べて相当簡単だったんですよね?

あんなモチベで問題解けてたんでみんなも相当とってるような感じですし。
969受験番号774:05/01/11 16:44:45 ID:+sExbe7Y
あのね、点数とってて一次試験落とされることはまずないよね。
ということは、コネが問題になるのは二次からでしょ?
その場合は試験が面接や集団討論だから、
アピールの場はたくさんあるわけよ。
採用が10人もあるのに、
10人ともコネということは普通に考えてありえないでしょ。
ということは、面接や集団討論、学歴や職歴で
ある程度挽回できるということにならないかな。
それ以上は「コネも実力のうち」と諦めるしかないよね。
970受験番号774:05/01/11 17:40:29 ID:ulaYrHke
>>964
岩国市長の井原さんはコネで採用とかが大嫌いな人らしいですよ。
今回の試験、オレも受けてました。









たぶん落ちてますがorz
971受験番号774:05/01/11 18:50:28 ID:c+PoyrkT
>>968
上級としてはね。中級と上級の中間くらい。

ただ、「マニアック」な問題が多かった割には「2択で悩ます」問題が多かった。
だから、その辺をクリアできてる人には簡単。
中途半端に勉強してる人が1番悩むパターン。
ただ、「1冊で全教科ok」みたいな参考書を使ってた人は完全あぼーんな問題レベルかと。

そろそろ次スレの季節だなあ。
972受験番号774:05/01/11 22:33:16 ID:1oFft8bb
>>968
多くはアホみたいに簡単な問題なんだけど、
その中に妙にマニアックな問題が穴みたいに配置されてる、
という印象。(内閣総辞職についてのとことか)
俺自身は8割はとれてると思うが、9割は微妙。
上手くいけば..というとこかな。
C、D日程と比べて
倍率(と多分受験者のレベルも)はそこまで高くないので、
C、Dの1次に受かってた人は受かるんじゃないかな。

あと去年の見る限り、人物試験も3次まである割にあんまり倍率高く無い。
(普通2×2の4倍くらいのとこが2.5倍)
そこだけみると、本当にコネあるのか?って感じ。
973受験番号774:05/01/11 23:43:31 ID:pAJVs/QO
このスレ最近書き込み多いね。
974受験番号774:05/01/12 01:02:27 ID:g1nPWceX
>>972
前市長の頃は色々あったのかもねえ。

>>973
そりゃ、必死だから。
975受験番号774:05/01/12 10:51:19 ID:gnPHk79r
>>972
>内閣総辞職についてのとこ
そこは全然マニアックじゃないって。普通に授業でも習ったぞ。
これくらいの問題で、しかもコネくさい場合9割は当然だとおもふ。
実際9割とってるつもりのヤシでも問題持ちかえりを認めないから案外とれてなかったりする場合もあって
正確に確認できないから油断できないのが地上や市役所試験。

>あと去年の見る限り、人物試験も3次まである割にあんまり倍率高く無い。
去年と今年を一緒に考えるのはちと早計かと。
単純に受験者数も1.5倍くらい増えてるし
すでにその分コネを含めて一次で結構絞ってる可能性は十分あるのでは。

てか1次で替え玉受験可能な時点で、なんでもやれそうな嫌疑を抱かせるのはやめたほうがいいよな。
976受験番号774:05/01/12 11:36:32 ID:1WXUYFzX
>>975
逆に言えば合格点9割もない可能性もある。
まあ「簡単だった」と感じるくらいには出来てないと駄目そうだが。
あと内閣のは「全体のレベルの割りに」難しいってこと。
国2クラスなら確かに普通にありそう。

いずれにしてもC日程以降の一次はは受験者レベルが下がるせいか、
見かけ(倍率、問題レベル)よりずっと簡単という感じがする。

写真照会は俺が受けたD日程のとこもなかった上に
倍率17倍だったけど、普通に2次まではいけた。
しかも待ち時間中に他の人の話聞いたら、
9人中地元人は1人だけだった。
岩国よりずっと田舎の試験でも案外そんなもん。
977受験番号774:05/01/12 12:15:57 ID:Oa59nkOR
前にもいったけどネコの強い岩国と他地域の話を比べても実に悲しくなるだけだって。
すがりたくて必死なのはすごく伝わるけど運良くいけて二次ry。
言い方はきついとおもうけど、その田舎市役所でも採用されなかったことから、縁も所縁もない人間では勝算はないっていってるような。
よほどネコが排除されてる実績がある自治体ならわからんけど、あそこはなんとかいけても採用は…。

それとも何か岩国に所縁がある?学校とか出身地だとか?
それならわずかでも光がみえてくるんじゃないかな?
978受験番号774:05/01/12 12:53:53 ID:1WXUYFzX
>>977
逆に聞きたいが、
そこまでネコに対して確信がある理由は何?
関係者から人づてに聞いたとか、
地元で余程有名とか?
それにもしそうなら、何故君自身岩国を受けたの?

少なくとも今までのレスで信憑性があるのはタクシーの運ちゃんの話くらい。
他のは憶測以上のものには見えないけど。
こういう話題の場合、一次情報以外のソースは
余りあてにならないと思うよ。
979受験番号774:05/01/12 14:40:39 ID:Y0GmpSM/
岩国高校の同窓会名簿を見ると
結構岩国市職員がいるね。
980受験番号774:05/01/12 15:50:06 ID:BDJHWHb9
>>979
そうなんですか?知らなかった。
981受験番号774:05/01/12 15:55:48 ID:fXKCdAbH
これだけ1000が近づいてるのに誰も立てようとしないのは流石だな。
チャレンジしてくる。
982受験番号774:05/01/12 15:59:58 ID:fXKCdAbH
おぉ、立つとは思わなかったがたった。

■◆中国地方の市町村採用情報を交換◆■その2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1105513170/
983受験番号774:05/01/12 18:42:09 ID:Zkr4rCqO
地元民としてははっきりしたコネがあるかどうかはわからないけど
確実に地元志向はあるものと思ってる。

それは出身校や出身地などからですけどね。
あと公務員受験の先輩の話によるとコネについてはさも当然のようにいっておりました。
地元に何の関係も無い人が採用されるのは相当難しいみたいです。

まあ絶対的な証拠はないですし、あったら大変なんですけどね(笑
984受験番号774:05/01/12 18:55:47 ID:JIg6fin1
>>983
公務員の先輩ならわかるけど、
公務員「受験」の先輩だからなぁ..
あと上の方にもあるけど、
人口にもよるが案外地元の受験者って少ないみたいよ。
985受験番号774:05/01/12 19:40:17 ID:y816rfB+
>>984
まじ?岩国の地元受験者が少ないってどこにあるの?
地元住民の意見ってのはちょっとリアルで聞きたくなかったよ…。
しかしまあ市役所はどこでもコネや地元志向強いってのはある程度覚悟してたけどさ。

>公務員の先輩ならわかるけど
そりゃそうだwでもたとえ聞いたとしても喋るわけないだろうなあ。
つうか先輩の話とか聞けるのって正直うらやましい。
986受験番号774:05/01/12 19:58:36 ID:fXKCdAbH
まあ、コネがひどければ今は処罰される時代だからね。
987984:05/01/12 20:20:49 ID:JIg6fin1
>>985
いや>>976のことだけど、岩国の受験者が、
じゃなくて、どっかの市役所の話。
岩国よりずっと田舎でもそうだから、
岩国ならもっと少ないかも、という希望的観測。
一応10万都市だし。
988受験番号774:05/01/12 20:22:29 ID:8dEeVhIy
>>976
三次?
989受験番号774:05/01/12 20:35:21 ID:fXKCdAbH
>>987
地域的土壌によると思うな。
近所の20万都市(山口県外)じゃ3次試験まであるのに「コネの順番待ち」だしなあ・・・
990受験番号774:05/01/12 20:38:59 ID:8dEeVhIy
>>989
くれ。
991受験番号774:05/01/12 20:56:08 ID:fXKCdAbH
>>990
広島じゃないんだけどね。クレもなのかな?
992受験番号774:05/01/12 21:35:02 ID:JIg6fin1
>>988
一応どこかは言わんでおく。
>>989
北九州?いや微妙に遠いか。
>>990
やらん。
993受験番号774:05/01/12 21:51:59 ID:Oa59nkOR
>>992
>990がしてるアンカー先とあんたのID違うんだけどなんでレスしたの?(・∀・)

そもそも何を持ってるの?
994受験番号774:05/01/12 22:09:38 ID:JIg6fin1
>>993
俺は>>989とは別人だし何も持ってないが、

やらん。
995受験番号774:05/01/12 22:21:03 ID:fXKCdAbH
>>992
もうちょっと遠い。北Qは99万都市。
996受験番号774:05/01/12 22:27:52 ID:Oa59nkOR
別人なのにわざわざレスするなんてとっても律儀なんですね(・∀・)ニヤニヤ

何もいらないからアレするのもほどほどにしてくれよ。
997受験番号774
>>995
99万もいるのか。
位置的に呉くらいの感じかと思ってたよ。