■■国一官庁訪問スレッド(技術系)■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
技術系の今年の官庁訪問について語ろうぜ
2受験番号774:03/04/12 14:36 ID:Sc9lZfIa
そうだな。
3受験番号774:03/04/12 14:43 ID:R+QEIfmm
なんで書き込むんだよ?

4 ◆/BYhF0XUJI :03/04/12 18:05 ID:0YJSlXhR
今年は技術系の官庁訪問がありそうだな、>>1
5受験番号774:03/04/13 02:31 ID:mx7edqyR
KKは記号各社向けのもう始まってるね
ttp://www.mlit.go.jp/saiyojoho/juken01_g.html
レポ求む
6受験番号774:03/04/16 23:05 ID:iza4Ltn+
 
7山崎渉:03/04/17 10:25 ID:uDq9UpsA
(^^)
8山崎渉:03/04/20 05:47 ID:1EvJnmXv
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
9受験番号774:03/04/21 00:08 ID:nkI/p1oS
 
10受験番号774:03/04/23 19:20 ID:GzsafKv5
11国交省キャリアが飛び降り 携帯電話など所持品そろえ:03/04/24 15:22 ID:TyHDPbvZ
 21日午後11時25分ごろ、東京都千代田区霞が関2丁目の国土交通省などが
入る中央合同庁舎第3号館の敷地内で、男性が倒れているのを、国交省を訪ねてき
た男性が見つけ119番した。男性は病院に運ばれたが、頭を強く打っており、
約1時間後、死亡が確認された。
 警視庁麹町署の調べでは、男性は国交省海事局のキャリア技官(26)。9階に
ある無人の会議室の窓が少し開いており、窓のそばに技官の携帯電話などの所持品
がそろえて置かれていた。技官はこの会議室から飛び降りたらしい。遺書は見つ
かっていない。
 技官は21日、いつも通り出勤、変わった様子はなかったが、午後10時半ごろ、
自分の働いている9階の別の部屋から姿を消したという。
 麹町署は飛び降り自殺とみて、詳しい動機などを調べている。(共同通信)
12受験番号774:03/04/27 00:56 ID:RFo1QVoL
で、みんな電話は来た?
13受験番号774:03/04/27 00:58 ID:w7xw4Hw4
こねー。
14受験番号774:03/04/27 01:28 ID:dZnyp0FN
>>11

ま、技官だし
15受験番号774:03/04/29 03:09 ID:kThEctEl
  
16受験番号774:03/04/30 01:08 ID:xekhfRDI
 
17受験番号774:03/04/30 01:20 ID:WRH7mQDD
 
18受験番号774:03/05/02 01:35 ID:epMvI+6k
 
19受験番号774:03/05/03 13:37 ID:GpEMQVhY
どなたか技官偏差値ランキングをつくってください
20受験番号774:03/05/03 15:57 ID:ZziwMVM7
国交>珪酸>特許=総務テレコム>功労>農水>その他
21受験番号774:03/05/03 23:21 ID:AGl2SKZ0
国交は建築、土木でなければ意味がないのでは?
22受験番号774:03/05/04 00:45 ID:dbm4i7Wi
>>20は、技官がどの程度まで出世できるかの尺度だろうな
23受験番号774:03/05/04 11:40 ID:zU7zB6Ap
OBに聞いたところこんな感じらしい。

国土交通なら、3年に一回技官で事務次官。建設系技官がなれるらしい。局長クラスも技官がかなり多い。
経済産業なら局長クラスに同期で1人。特許は部長クラス数人。といっても幹部はすべて経産省からの天下り。
文部科学省なら旧科技庁系の局長クラスに1人か2人。昔は事務次官は技官だったんだが。
ただ、文部科学省って入省するとすべて事務官扱いになるらしい。(技官は大学専用の地位のため)
技官をたくさん採用している官庁は技官がなれる専用又は事務官技官毎年交替の局長ポストが1つはあるそうだ。
24受験番号774:03/05/04 12:35 ID:veglqdG3
総務テレコム技官の最高ポストは官房長級の「技術総括審議官」。
その他、電波部長などのポストもある。
25受験番号774:03/05/05 12:14 ID:CYRwsY4H
環境省技官の最高ポストは事務次官級の「地球環境審議官」。
その他、局長クラスに2人いる。
技官の採用人数を考えると・・・。
26受験番号774:03/05/05 12:45 ID:oUf6arFK
>>21
電気系もあるでよ。

ただ、花形は建築土木だけどな。
27受験番号774:03/05/05 12:51 ID:xtjTls7W
>>25
環境省ってプロパーがなれるポストってほとんどないって聞いたけどどうなの?
28受験番号774:03/05/05 19:12 ID:XNAkOxXX
23の話はウソが多いと思うが、
一つだけ確実に言えることは、、
少なくとも環境省の話はだけ騙されてるな。
2928:03/05/05 19:14 ID:XNAkOxXX
話はだけ→話だけは
30受験番号774:03/05/06 18:37 ID:5QqmHpwx
>>28
環境省、自然保護局(農学系)かそれ以外の局かで
だいぶ対応が違うみたいな話を前に聞いたこともあるが、
そこらへんはどうなんだろな。
3128:03/05/06 21:41 ID:E4gIbtBz
>>30

大差ないよ。
原色の漏れが言うんだから間違いない。
3228:03/05/06 21:54 ID:E4gIbtBz
あと、27の話だけど、
「幹部になれる年次の
プロパーが存在しない。」
の間違いなので。
33受験番号774:03/05/06 23:54 ID:6F4COnW3
官庁訪問ってもうそろそろやらないとだめなの?
34受験番号774:03/05/07 00:43 ID:ADjUrBe+

先日の国T理工T受験者です。

自分はマーチ理工系の院生ですが、最終合格しても大学名で
採用はアボーンヌでしょうか?

対策等ござりましたらご教授お願い致します。
35受験番号774:03/05/08 01:42 ID:okmoi5Fq
>>34

一流官庁は間違いなくアボーンです。
おとなしく民間に逝って下さい。
36受験番号774:03/05/08 22:12 ID:ZAmTah1a
東大理学部の学部生ですけど優遇されますか?
技術系は院生が多いので学部生は不利になのでしょうか。
3734:03/05/08 22:43 ID:hg5IOWOv

ヽ(`Д´)ノ ウァァァ ァァン

もうだめPO。
38受験番号774:03/05/08 22:58 ID:WCSCaTPe
>>34
自分も旧帝大以下の国立の既合格なんだけど
やっぱり不利かな・・・
思い切ってKS狙いだよ
39受験番号774:03/05/08 23:53 ID:czwN0/oZ
某省現役ですが

>>23
KKは3年に1回技官は今のところホント。今後どうなるかわからない。
KKの次官級ポスト(国土交通審議官2名+技監)は
旧建設事務1、旧運輸事務1、旧建設技術1 で均等になってる。
このうちの1人が次官になるので3年に1回

KSは、局長クラスはなれる可能性はあるが、実際は難しい。
技官専用の本省最高ポストは技術総括審議官 
(もしくは外局の保安院長、特許庁特許技監)

MKは、次官になる可能性は薄いが、次官級ポスト
(文部科学審議官2名)は旧文部、旧科技各1名。
局長級ポストは2〜3
ただし、旧科技事務官も若干いるので技術系だけとは
限らない。
あと、建築は旧文部採用になって、全く別扱いらしい。
MKは全員事務官扱いというのは本当。
 
4034:03/05/09 00:06 ID:NmwPKQXj
>>38
  俺の分までがんばって、T大生をけちらしてください!



  国T2次対策やめよ‥。  夢みてた‥。 採用どこもムリか‥。
  
 でも明日の虎ノ門での説明会はギャグで行こう。
41受験番号774:03/05/09 00:45 ID:lpZYsEhT
うちも明日の豪雪行くっす。
どの位来るのかな?
理工4、54/85です。
42受験番号774:03/05/09 18:23 ID:gEV5PX9p
結局、官庁訪問は事前説明会と名前を変えて、
ずいぶん前に行われたってこと?
43受験番号774:03/05/09 18:50 ID:lpZYsEhT
中央うざい。わざわざ大学名言わなくてもいいのに。
44受験番号774:03/05/09 18:54 ID:2xCFoy/k
合同説明会でなんかあったの?w
45受験番号774:03/05/09 18:56 ID:lpZYsEhT
質問の時にわざわざ大学名言ってるんだもの。
他にはいなかったぞ、大学名を言ってるのは。
46受験番号774:03/05/09 19:55 ID:gEV5PX9p
かえってマイナスじゃないのかな?>中央大学だと言うこと
47受験番号774:03/05/09 22:24 ID:vA57aNNd
>>46
ただの自爆ネタだと思った。
ほかの中央大の受験生にマイナスだよ。
48受験番号774:03/05/09 22:45 ID:NmwPKQXj
中央の人必死でしたね。

自分もマーチ(中央ではない)院生だが、
彼ら3人組?の後方に居た自分はなぜかむなしくなった。
49受験番号774:03/05/09 23:03 ID:r+6Nyy6g
私もそこにいたのですが、官庁訪問ってああいうものなんでしょうか?

「これこれの政策についてこんなことを考える人もいますがどうなんでしょうか?」
ではいけないんですよね?きっと。
50受験番号774:03/05/10 01:24 ID:mTvDuo7V
>>49
何で、他人の意見を横流しすんの。
それを受けて、自分の意見を言わないと意味ないでしょ。

ちなみに、官庁訪問は
あんな質問投げっぱなしの、回答クレクレ君じゃだめだしょ。
官庁さんの答えを聞いて、それを受けての自分なりの意見をのべれ。

みんな、がんがれ〜
51受験番号774:03/05/10 02:36 ID:5wfEOQOi
特許庁だったらアホでも入れるよw
小野 新次郎(おの しんじろう)
【生年月日】 昭和23年3月27日
【学歴】 東京都立大学工学部工業化学科卒業
  昭和45年 4月 特許庁入庁(審査第四部高分子有機材料)
  昭和49年 4月 審査官昇任
  平成 5年 4月 審査第四部審査長(医療)
  平成13年 1月 特許審査第三部長
  平成13年 4月 審判部長
  平成14年 6月 特許技監



52受験番号774:03/05/13 00:08 ID:dxeIsM6b
確かに特許庁ってかっこ悪いね。
53受験番号774:03/05/18 00:09 ID:45ScP3Ve
>>46
中央大学という時点で、あぼーんだと思うが。
54受験番号774:03/05/19 12:23 ID:QT+SZPWI
院中退って官庁への望みある?(´・ω・`)

理1、60/85。
東工大卒→東工大院中退
5554:03/05/19 12:28 ID:QT+SZPWI
1次を通る自信も無かった(自己採点は今日の合格発表見て初めてやってみた)ので
5/9の理工農系説明会は出席してないや・゜・(ノД`)・゜・
56受験番号774:03/05/19 18:33 ID:gyKTszj5
>>54
中退の理由によるのでは?
でも、印象はよくなさげ…。
5754:03/05/19 20:20 ID:SA4ZNvcP
院の学費は自腹だったんだが
研究生時代にバイトした金が尽きた(;´Д`)
育英会はやってない。というか、親の収入が結構あるので育英会無理かと
思ってたら、院生からは親の収入関係無しだって後から知った。

親の援助、休学してバイトや企業から奨学金を受けようかと
オモタけど諸事情により無理っぽくなったので退学しますた。

金は遊びに使ってないんだよね。
本代だけで月3万は飛んでたし、研究会発表で熊本やら金沢とか
台湾行ってるうちに、軍資金が尽きて終了。

とりあえず、地方上級が本番のつもりなんだけど
思わぬところで1次通ったので聞いてみただけでつ・・・・
58受験番号774:03/05/20 01:06 ID:Y76nYCzv
誰かもう訪問の予約で電話した人います?
59受験番号774:03/05/20 01:17 ID:a7KsKEk5
今日電話したよ。
例年早いうちから予約で埋まっちゃうからね。
官庁訪問開始してからだと2日目の予約が取れるのがせいいっぱいじゃない?
第一志望なのに2日目になんて行ってたら「はぁ?」って感じだろうし。
60受験番号774:03/05/20 01:22 ID:x6M4yNU/
59みたいなヴァカのゆーことを真に受けないように
61受験番号774 :03/05/20 01:41 ID:t/HtEoaW
訪問って6月19日以降出ないといけないんじゃないの?
62受験番号774:03/05/20 09:49 ID:M3ltFbwg
>>59
工作@乙
63山崎渉:03/05/22 01:11 ID:6ce8Uo5G
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
64受験番号774:03/05/22 09:44 ID:NKqjLAe3
だーかーらー、こっちから連絡取るのはかまわないっていう
省庁もあるんだって。
まあ当日に直接行ってもいいと思いますけど。
65受験番号774:03/05/22 11:43 ID:h30ASBtm
>>64
本当だとしても申し合わせ違反
66受験番号774:03/05/23 17:01 ID:O7ZR6WL8
>>64
  I 種受験者の採用に当たっては、採用プロセスの透明性や公正性の確保等を図るためのルールが各省庁人事担当課長申合せにより定められています。受験者の皆さんも、ルールを守って公正な官庁訪問が行われるようお願いします。例えば、次のような行動は、控えましょう。
○ 接触禁止期間中(5月5日〜6月18日)に、各省庁に電話あるいは先輩を通じて面会を申し入れること。
○ 隔日訪問期間中(3日に1回(6月19日〜26日)、2日に1回(6月27日〜7月2日))に、2日続けて各省庁を訪問すること。

67受験番号774:03/05/23 19:31 ID:95YytIJR
>>64
省庁によっては「ネットでおながいします」ってとこもある。
NSは実際に電話でそういっておったぞ。
まだうpはされてないが…。
68山崎渉:03/05/28 16:11 ID:SDjGnF0C
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
69受験番号774:03/06/01 21:19 ID:HiK1WhLb
2004年度決定版 ★★★ 理系 ★★★ 社会的ステータス ランキング
71 開業医 弁護士 弁理士 日本銀行
70 旧帝大学講師 経済産業省
69 理化学研究所、日テレ、フジ 国土交通省
68 GS、NASDA 独立行政法人系研究所 その他省庁技官
67 BCG、McK、JR東海、電通
66 NRI(コンサル)、ATK、JR東、TBS、博報堂
65 ソニー、トヨタ、NTT研究所 、武田薬品、日経、東電、テレ朝、テレ東
64 東京ガス、NTT東西、資生堂、松下電器、ホンダ、任天堂、アクセンチュア(戦略)、P&G、関電
   三共、IBCS、NHK、キヤノン、富士フィルム、中電、NRI(研究員)、JAL、
63 三菱重工、全日空、マイクロソフト、サントリー
   味の素、NTTドコモ、NTTデータ 、NRI(SE)、キリンビール
62 デンソー、SAP、リクルート、JR西、JRISCE、
   花王、アクセンチュア(IT)、シャープ、日本HP、日立製作所、NEC、日本IBM
61 富士通 、東芝、インテル、日本ユニシス、ニコン、松下電工、アイシン精機、KDDI
   鹿島、東京三菱、NTTコム、リコー
60 サンヨー、旭硝子、野村證券、TOTO、川重、
   三菱電機、大日本印刷、豊田自動織機、凸版印刷、旭化成、
   キーエンス、京セラ、ローム、新日鐵、富士ゼロックス
70受験番号774:03/06/01 23:29 ID:cKOzCcBD
↑ワラタ
71受験番号774:03/06/01 23:32 ID:cMrzFgYX
>>69
なんだか凄いな・・・
微妙に一般の価値観とずれているのが面白い。
結局ホンネは、みんな優越感を感じたいだけなのね。
俺もだけど。
72受験番号774:03/06/01 23:48 ID:GEwZUQVF
>>71
微妙ってゆーか、ずれすぎ。
一人で作ったんだろうね。面白い。
73受験番号774:03/06/01 23:54 ID:HiK1WhLb
>>72
たしかにやけに公務員のランクが上なんでおかしいとは思ったんだが、
ここに貼っとけばだれか訂正するだろうと思って貼っといたんだよ。。

【理系】2004年度企業別就職偏差値 4【理系】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1053867588/

このスレで訂正してきてよ。
74受験番号774:03/06/01 23:57 ID:GEwZUQVF
>>73
そうか。すまんかった。
しかしそこの連中も、んなことに労力費やしてないでもっと自分を磨けばよいのになあ。
75受験番号774:03/06/02 00:00 ID:6MKmDYYx
>>74
まあ、優越感を感じるというのもあるけど、単なる遊びの要素も強いかと。

自分的には↓warata

■■■2004年度就職ブラック偏差値ランキング■■■暫定版
黄泉  りそなHD、フリータ神降臨
朝鮮総連関連企業、パナウエーブ研究所、アーレフ
73  モンテ、オンテックス、先物全般(カネツ、スターF証券他) 、IEグループ 佐川
72  サラ金、聖教新聞、幸福の科学出版、SMG、中央出版(大成社等)、第三文明社
71  NOVA、大塚商会、ロプロ(日栄)、SEL、SFCG(商工ファンド)、アビバ、MIT、光通信、パチンコ業界、ベンチャーSネット
70  富士ソフトABC、トランスコスモス、アイリス、ベンチャーリンク、トステム、再春館製薬所、DTC、アルファシステムズ
69  NSD 塾講師 朝日生命、丸井、ダスキン、ブリジストン、ソクハイ、クリスタルグループ
68  ОA系販売会社、家電小売全般(ヤマダ等)、リゾートトラスト、タクシー、高島屋
67  外食全般(モンテ別格)、大王製紙、京セラ、テレウエイブ 三井生命
66  引越し全般(サカイ等)、スーパー&コンビニ、ヤマト運輸、日通、不動産販売系、 住友生命
65  自動車販売全般(ネッツトヨタ他)、旅行代理店全般、キーエンス、キリンビバレッジ
64  ローム、新興産業、有線、東京CS、人材派遣、日本食研、丸紅、IHI
63  証券リテ、グッドウィル、現業公務員、印刷業界、伊藤園、東芝ライテック
62  ○○ハム、日本トイザラス、大塚家具、ファーストリテイリング、明治安田生命
61  セコム、DHC、積水ハウス、大和ハウス工業、ミサワホーム ベネッセ 
60  ノエビア、Jタカタ 、日本電産、テレ朝系地方局、ネクサス+BBショップ株式会社、ニチレイ
59  生保特定総合、カルビー
76受験番号774:03/06/02 00:04 ID:ONM2IGqp
2004年度決定版 ★★★ 理系 ★★★ 社会的ステータス ランキング
71 開業医 弁護士 日本銀行 国T(KS MK)  
69 日テレ、フジ、GS
67 BCG、McK、電通
66 NRI(コンサル)、ATK、JR東、TBS、博報堂
65 ソニー、トヨタ、武田薬品、日経、東電、テレ朝、テレ東、JR
64 東京ガス、資生堂、ホンダ、任天堂、アクセンチュア(戦略)、P&G、関電、NASDA
   三共、IBCS、NHK、キヤノン、富士フィルム、中電、NRI(研究員)、JAL
63 国T(NS T庁)、弁理士、三菱重工、全日空、マイクロソフト、サントリー、石川島播磨重工
   味の素、NTT東西、NTT研究所 、NTTドコモ、NTTデータ 、NRI(SE)、キリンビール
62 松下、大学講師、理化学研究所、デンソー、SAP、リクルート、JR西、JRISCE、
    花王、アクセンチュア(IT)、シャープ、日本HP、日立製作所、NEC、日本IBM
61 富士通 、東芝、インテル、日本ユニシス、ニコン、松下電工、アイシン精機、KDDI
   鹿島、東京三菱、NTTコム、リコー
60 サンヨー、旭硝子、野村證券、TOTO、川重、
   三菱電機、大日本印刷、豊田自動織機、凸版印刷、旭化成、
   キーエンス、京セラ、ローム、新日鐵、富士ゼロックス



77受験番号774:03/06/02 00:05 ID:0yObi3Z5
>>75
なんで??
普通に良い会社がリストに入っているのが謎。
78受験番号774:03/06/02 00:13 ID:6MKmDYYx
>>77
所詮フォークロアだから、理由もないのも多いかと。
まあ企業は良く調べることですよ(間違ってブラック行ったら洒落ならないし)。
79受験番号774:03/06/02 00:15 ID:OsbxWRzB
大学講師になりたい。
80受験番号774:03/06/02 00:17 ID:0yObi3Z5
>>78
そうか。
個人的には京セラやロームは時価総額が大手電気メーカーを上回る
超優良企業だから、謎やなと思ったが。
技術系は超ハードらしいな、
81受験番号774:03/06/02 01:15 ID:dsQiovYH
旭硝子とかも超優良企業だーよ
82受験番号774:03/06/02 15:16 ID:CVsw/IGi
濃く一技術系でK殺とSはどこらへんになるの?
83受験番号774:03/06/03 22:58 ID:2ZNAR4as
29歳で国2最終合格したら、採用はあるのか?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1040333019/
を読んでて思ったんだけど、
前歴調査ってしないんだね。
だったら2次の人物試験時はうそばっか書いとけばいいってことだね。
84受験番号774:03/06/05 09:55 ID:y7h8dyKW
19〜27日仕事で出れねーよ。合格発表後に申し込んだら駄目かな?
駄目だろうな・・・
85受験番号774:03/06/06 10:58 ID:r3wrB7HR
19日から26日までの「業務説明」期間、
志望しているところには2回行くべき?
86722:03/06/06 18:12 ID:HrykNNL3
第一志望は19日に必ず行くべき??研究が舞い込んできて
行けなさそう・・・
87受験番号774:03/06/06 20:44 ID:wP+0bu7f
>>86
どうでもいいじゃん
88受験番号774:03/06/08 19:44 ID:8c7570vp
あげ
89受験番号774:03/06/09 15:31 ID:Bx+n9Lvw
>>84-86
去年は、かなり後から官庁訪問して内々定をとった人もいた。
でも人気官庁なら、業務説明会に2回行かないと不利だと思うよ。
90受験番号774:03/06/09 19:41 ID:2mPHFOpU
ただ出席取る感覚で2回逝ったら逆にマイナスだと思う。
91受験番号774:03/06/09 22:55 ID:xEH9C/FT
技術系で人気あるところと、人気ないところってどこなの??
情報キボンヌ。
92受験番号774:03/06/09 23:03 ID:6Y7u/OdQ
区分別で訊いたほうがよいと思われ。人数全然違うし。
例えば特許庁だと理工Tで32も取るが、Uだと1名しか取らない。
93受験番号774:03/06/09 23:04 ID:6Y7u/OdQ
理工Tは37だった。かなり取るねぇ。
9491:03/06/09 23:28 ID:xEH9C/FT
スマソ。
理工Tでお願いします。
95受験番号774:03/06/09 23:35 ID:wINDAvnM
俺も理工Tの情報激キボンヌ
国交や特許は人数多いけど、人数少ないトコで穴場はないものか..
96受験番号774:03/06/10 01:29 ID:yudJDRDV
学生は初々しいね
97受験番号774:03/06/10 02:34 ID:Ifw/LyxA
>>95
海上保安庁
98受験番号774 :03/06/11 03:45 ID:N1riL38K
KSとかテレコムとか理工Tでは人気があるのかなぁ?
やっぱむずかしい?
99受験番号774:03/06/11 07:08 ID:Ewa0At8y
>>98
テレコムってどこ?
総務省の情報通信行政のこと?
100受験番号774:03/06/11 08:50 ID:ggNB5v71
東工院から国T行きたい負け組みだが・・・・
101受験番号774:03/06/11 10:15 ID:hVEdiSqw
>>100
がんがれ
10298:03/06/11 21:41 ID:N1riL38K
>>99
テレコム=総務省(旧郵政)
です。
103受験番号774:03/06/11 21:49 ID:Ewa0At8y
>>102
どもです。

ところで地方在住者の方、
官庁訪問ってものすごくお金がかかるんですが、
なにか節約できるコツとかあるんでしょうか?

チケットセンターで往復の新幹線代を買って、
親戚の家に泊まらせてもらって、それでも
3週間近く、東京と地元を行ったり来たりしますよね。
土日は地元に帰るつもりなので、最低でも
6回分の新幹線代+首都圏での交通費+毎日の生活費
で、15万くらいでしょうか。。

親戚とか知り合いのいない人ならホテル代も馬鹿にならないですよね。。
104受験番号774:03/06/11 21:55 ID:KvH1QpjX
>>100
いっぱいいそうな気がするんだが、何故に負け組み?
105受験番号774:03/06/11 23:34 ID:vb+F0fpr
>>100
折れもだ。気にするな!
106受験番号774:03/06/12 00:30 ID:z6XwCFb+
>>100&105

逝く官庁を間違えなければ負け組じゃないのでガンガレ。
107受験番号774:03/06/12 02:51 ID:M4JOW/vR
電気系だけど、やはり国土交通省の方が将来的に昇進しやすいの?
108受験番号774:03/06/12 07:30 ID:WpO0Zijb
>>100 漏れはスーリ珪酸系の理工T。
逝く官庁間違えて負け組みになりそう。
109受験番号774:03/06/12 08:40 ID:OQnMRw+Y
負け組でもいい
どうせ10年後までには自殺するのは目に見えてるんだから
110受験番号774:03/06/12 10:13 ID:REKtIVEx
>>100
スレ違いだが同学歴ッす。
経済2次落ちっぽい。(←人事院面接で頭の中マシロになてしまた)
111110:03/06/12 10:17 ID:REKtIVEx
念のため官庁訪問は逝きます。
初日は理工1土の人が出世可能なところへ
(2日目以降は未定)
112受験番号774:03/06/12 11:27 ID:Ejq7aPRx
理工1、採用省庁はわんさかあるけど実際回れるのはやりくりうまくしても
4,5個が限度かもなー
113受験番号774:03/06/12 11:28 ID:Ejq7aPRx
珪酸回避しよっかなぁ。。。
114受験番号774:03/06/12 19:16 ID:c6AuMNXX
漏れも珪酸回避しようかな。
サークルの珪酸技官の先輩に聞いたけど
技官でも出世できるって言っても
結局エネルギー系じゃないとだめなんだよね。
115受験番号774:03/06/12 21:30 ID:q0HzIbAI
逆にエネルギー系だと出世できるの?
でもそれ以前に灯台でない漏れは回っても無駄か。
116受験番号774:03/06/13 00:23 ID:xssyRZqa
19の要望に純粋に応えてみた。

技術系国Iランキング(行政官のみ)
73: KS、MK
72:
71: K殺
70: KR
69: テレコム、K境
68: KK
67: NS
66:
65: T庁
117受験番号774:03/06/13 00:56 ID:YbC9WR4P
弐総117号                      事  務  連  絡
                             平成15年6月13日
 関係各位

                               弐局総務課長
                                (公印省略)


 技術系国Iランキング(行政官のみ)
(回答)の訂正について

 116で示した、標記回答について、誤りがありましたので下記の通りを訂正いたします。


                  記

 73:KS、MK→73:KK(理工1区分)
 72:→72:KS
 69:テレコム、K境→69:KK(上記を除く)、NS、テレコム
 68:KK→68:T庁
 67:NS→67:K境
 66:T庁→【削除】
118受験番号774:03/06/13 02:42 ID:BfIxTGDB
一つ疑問なんだけど東大卒で技官狙うのって
もったいない気がするんだけどね
119受験番号774:03/06/13 22:00 ID:T4uvrbe5
なんかよくわからんが、こういうことなのか?

73:KK(理工1区分)
72:KS
71: K殺
70: KR
69:KK(上記を除く)、NS、テレコム
68:T庁
67:K境

KKってたくさん入れるから、そんなに難しくないんでないの?
土木じゃないから知らんけど。
よかった、俺の行きたいところは下のほうだ。
120受験番号774:03/06/14 21:49 ID:pKBcJmQ8
私は東京工業大学の学生です。
やっぱ東大じゃないと不利ですか?
121受験番号774:03/06/14 21:52 ID:3Xy2keHD
>>120
東工大なら旧帝クラスだから余裕でセーフでしょ。
そういう質問をしたくなってしょうがないのは
理科大やマーチあたりかと思われ。
122受験番号774:03/06/14 22:16 ID:pKBcJmQ8
ありがとうございます。
少し安心しました。

ちなみに大学院で東大に行くと有利になりますか?
123受験番号774:03/06/14 22:34 ID:SltLmUC/
>>122
学歴ロンダリングできます。
124受験番号774:03/06/15 00:38 ID:PHmEQErz
>>123
ワロタ
125受験番号774:03/06/15 00:40 ID:uOT3SeJO
既合格の社会人で官庁訪問する方はいますか?
私もそうなんですが相当困難だと思うのですが・・・。
会社には残れない覚悟を決めないといけませんね。
126受験番号774:03/06/15 17:14 ID:PHmEQErz
>>125
貴殿、スレ違いかも…。
そういう話は既合格スレだね。

レスつかなくなるから気をつけようよ〜…。
127受験番号774:03/06/15 19:00 ID:6t0HxXWO
みんな訪問するときって
自分は合格してるんだって気持ちでいくのかな?
128受験番号774:03/06/15 19:15 ID:SZZXof9Y
初日に行くことを評価するところって、どこですか?
S務だけしか知りません。たぶんK察もそう?
129受験番号774:03/06/15 21:43 ID:PPlnn9bN
>>117
事務連絡は公文書じゃないからそもそも公印なんて付かないぜ。
130みんな貼ってくれ:03/06/16 00:47 ID:/twKMr30
国1官庁訪問off開催!!

日時:6月20日(金)午後10時

場所:地下鉄霞ヶ関駅A13番出口付近の歩道(財務省の近く)

目印:おのぼりメガネリクスー男がトイレットペーパー持って立ってます

内容:未定。とりあえず飲み行ってカラオケでもして街ぷらぷらして英気を養う
   3人以上集まれば開催します。多すぎたときはテキトーに分けましょう。
   東京の繁華街知ってる奴の参加はげしくきヴぉんぬ。
131受験番号774:03/06/16 21:06 ID:V0K/GUFn
官庁訪問の予約っていつとるものなんですか?
132受験番号774:03/06/16 22:25 ID:g1oWrBMC
>>131
スレ違い。
いろんなとこに同じ質問をいくつも書きまくってもウザがられるだけ。

今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問15
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1055339614/l50

ちゃんとこういうところがあるんだから、よく見とけ。
133182:03/06/16 22:34 ID:ZlRn3qgE
ところでみなさん、
人事院面接で志望動機は何て言いましたか??
134受験番号774:03/06/16 23:16 ID:gnYPWYZK
K殺は、テレコム、KRよりもしただろう。 警察官の階級ないし、メリットねぇよ
135受験番号774 :03/06/17 02:14 ID:Rz0nCLtr
>134
確かに。警察官ではなく、行政官だからな。
でも、地方県警勤務あり。そんときは警視とかなんかな?
136受験番号774:03/06/17 04:02 ID:+RjbvD5f
すみません、質問させてください

19日からの官庁訪問は例年、集団で業務説明をうけるのでしょうか?

それとも27日の採用面接待たずにイキナリ、マンツーマンで面接ぽい
感じで職員の方とやりとりでしょうか?

各省庁や込み具合によりけりでしょうか?

アドバイスなど、いただけたら幸いです。
137受験番号774:03/06/17 04:10 ID:xPp0jyqA
マンツーマンだよ。
秘書課(人事)に何について知りたいか聞かれ、
該当する原課の課長補佐を紹介され、そこで業務説明、
適宜質問を入れながら会話。その後、人事に面接の感想を聞かれる。
これを何度か繰り返して、うまく行ってるなら
原課の役職があがっていく、ダメなら若手が出てくる。
つまり、ここでダメなやつはバンバン切られるってわけ。
業務説明期間を、説明会と勘違いしないようにね。
ま、勘違いしてくれた方がありがたいけどw
138受験番号774:03/06/17 11:47 ID:Y7Mz91tc
むしろサッサと切ってくれたほうが次行けて効率的だよ。
今年は実質2週間もないからな。2軍で1日ボーッと座ってる余裕なんてないのだ
139136:03/06/17 13:45 ID:+RjbvD5f
>>137

ありがとうございました。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
140受験番号774:03/06/18 00:11 ID:xK14qNFR
理工T区分なんだが、
初日重視の省庁って多いんかなぁ…。
計算、環境は確実に初日重視だろうけど、
特許、国交、農林は…。
誰か知らんかね?
141受験番号774:03/06/18 00:21 ID:RUan/FSC
>>137
マジでぇ〜!?冗談じゃねぇな。
なんも聞くことなんかねぇよ。
142受験番号774:03/06/18 01:14 ID:6mxZRY59
>>140

NSの場合、こんな事がサイトに書いてある。

****
なお、業務説明、事前面接ともに、訪問はお一人1回ずつとさせていただいております。
また、早く訪問したから良い、遅く訪問したから悪いといったことは全くありませんので、ご都合の良い日を選んで訪問して下さい。
***

さて、これを額面どおり受け取るか否かだ。
143受験番号774:03/06/18 06:21 ID:6tQHZXgs
経産は

初日(6/19)の訪問の場合でも、できるだけ事前の電話予約をお勧めします。

って書いてあるのですが、

6月19日以前は予約受付は行えないことになっています。

とも書いてあります。どうしたらいいのでしょうか?助けて下さい。
144受験番号774:03/06/18 06:35 ID:Htdq+DZM
いけばわかるさありがとう!
145受験番号774:03/06/18 14:15 ID:zlRfZIJw
                   ______
                   |  (¥)/
                   ( ´Д`) +激しく+同意しる!
            (っ)    ,,,,l ` γ l,,,,,
             \ \/~~.... |。  ~~ヽ
               \,,/ |   |。田}}\ \
              _    |   |。  |  ゝつ
             |\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
             |  \               \
             |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
________λ______________
諸君!秘書課人事課に付き従う受験生戦友諸君!
諸君!私は官庁訪問を!地獄の様な官庁訪問を望んでいる
君達は一体何を望んでいる?
146受験番号774:03/06/18 14:16 ID:zlRfZIJw

更なる官庁訪問を望むか?情け容赦のない糞の様な官庁訪問を望むか?
鉄風雷火の限りを尽くし三千世界の鴉を殺す嵐の様な採用選考を望むか?

(゚Д゚)/<官庁訪問! 官庁訪問! 官庁訪問!

よろしい ならば官庁訪問だ
我々は渾身の力をこめて今まさに振り降ろさんとする握り拳だ
だがこの暗いキャンパスで4年もの間堪え続けてきた我々にただの官庁訪問ではもはや足りない!!
大官庁訪問を!!
一心不乱の大官庁訪問を!!

我らはただの学生 一次試験合格者に過ぎない
だが諸君は一騎当千のエリートだと私は信仰している
ならば我らは諸君と私で総力323万8千と1人の軍集団となる
我々を忘却の彼方へと追いやり眠りこけている秘書課を叩き起こそう
髪の毛をつかんで引きずり降ろし眼を開けさせ思い出させよう
連中に恐怖の味を思い出させてやる 連中に我々の皮靴の音を思い出させてやる
天と地のはざまには奴らの哲学では思いもよらない事があることを思い出させてやる
3238人の受験生の戦闘団で 霞ヶ関を燃やし尽くしてやる

全受験生へ!
目標霞ヶ関中心街各省庁庁舎!! 第一次官庁訪問作戦 状況を開始せよ
逝くぞ!諸君!!
147受験番号774:03/06/18 17:09 ID:8MT9Sk2W
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
148受験番号774:03/06/18 17:42 ID:0hWbQabq
>>140
理工Tで志望順位が、国交>経産=環境のおれはどうすればいいですか?
どこ行ってもダメな気もするが…。

>>142
去年採用された人の話を聞く限り、当らずとも遠からず。
そんな重視してなそうだよ。融通も利かしてくれるみたいだし。
149受験番号774:03/06/19 01:04 ID:QhkTKZJo
>>148
事務系と違って技術系の場合、初日重視なんてとこはない。
実際、昨年も研究室の都合とかで2日目、3日目から参加の人も多かった。
また、技術系は事務系みたいにムダに拘束なんてバカなことしないから
その点でも安心していい。
150受験番号774:03/06/19 01:19 ID:n48BiuTL
>>149
そう考えると文系って大変だなぁ
151受験番号774:03/06/19 01:41 ID:JxQbG0yJ
149は真実をしらないようだな。拘束が短いのは2軍以下。
国土交通省の土木以外の一部の区分は内々定が7月下旬まで延ばされることが例年ある。

J事「次回は9時にいらしてください。」

次回9時訪問→待合室にPM11まで待たせられる。
「今日はこれでおしまいです。」  
訪問者(そんばかな・・)

これはある内定者の一部。
152受験番号774:03/06/19 01:44 ID:UkOPdodg
NSの技術系サイトでは

【業務説明】
終了時間:遅くとも、午前受付の方は17時頃、午後受付の方は20時頃には終了予定。 

【事前面接】
終了時間:場合によっては、22時頃までかかる可能性あり。(午前受付・午後受付同様)

と公言してる。事務系との比較ではきつくないかもしれないが、
逆に、このくらいの拘束はあり得ると言うことだろう。
153受験番号774:03/06/19 01:56 ID:QhkTKZJo
>>151,152
事務系の拘束と技術系の拘束は本質的に違う。
技術系でももちろん面接者<受験生の場合は、もちろん待たされる。
その結果、22時になることもあるかもしれない。
しかし、事務系のようにただ他省庁にまわることを防ぐために「ムダに」拘束はしない、
ってことだ。
154受験番号774:03/06/19 02:01 ID:UkOPdodg
>>153

なるほど。ムダな意味での「待ち時間」の拘束って事だな。
その意味ならわかる。

それ以外での「所要時間」についてはこの限りではないのだろうが…。
155受験番号774:03/06/19 09:35 ID:AMLYom0r
>>137
>業務説明期間を、説明会と勘違いしないようにね。

業務説明期間は今年からなわけだが・・・
なんで断言できるんですか?
156受験番号774:03/06/19 11:33 ID:RukSzXcy
そもそもこれに顔を出しても最終合格できなきゃ意味がないでしょうが・・
157受験番号774:03/06/19 14:22 ID:JxQbG0yJ
某官庁PM8:30到着。30人くらい前にいる。
業務説明(30分) 身上書記入 
「この身上書のコピーを各場所で業務説明をされる方にわたしてください」
              ↓
      人事で複数と5〜10分面接
             ↓
           別室に1人で呼ばれる
             ↓
  「今日はこれで終わりです。また、興味が有った予約してください」

これはアポーンケッテーですか?
158受験番号774:03/06/19 16:21 ID:cqS11E8s
予約は
火曜の午前>火曜の午後>水曜・木曜>予約なし
なんじゃないかなあ?
火曜の午前>>>他
じゃないことを祈りたい
159158:03/06/19 16:39 ID:+bukymEK
明日はK境省かK交省まわろうと思うんだけど 、情報ありませんか?
160受験番号774:03/06/19 17:30 ID:yTj+ZIMh
>>157
俺も同じような状況だった。(つД`)
業務説明会なんて完全にブラフ。
161受験番号774:03/06/19 17:50 ID:+bukymEK
>>158
159の記述からみて農学3で農水省志望ですか?
162受験番号774:03/06/19 18:02 ID:BinMuqO2
業務説明期間は今年からじゃないよ。
163受験番号774:03/06/19 19:48 ID:Apb7A1tA
>157
>某官庁PM8:30到着
この時点で時間は関係ないだろ。
164受験番号774:03/06/19 19:59 ID:JxQbG0yJ
×PM
○AM
165受験番号774:03/06/19 21:38 ID:OJLTy7eW
AM8:30に行ってるってことは
予約なしってことだよね?

俺今日昼頃に某省に予約メールだしたら
24日って返事が来た。。。

みんな朝一で予約入れまくったのか!?
166受験番号774:03/06/19 22:02 ID:fgZF2rhU
MK9:30に予約入れたら人が一杯だから明日来てくださいといわれた

で、することなくなったので某官庁にアポなし準備なしで官庁訪問逝った。
一応一日目に訪問だから第一志望ということにしておいた
どうせ行く気が無かったので、業務説明会は二度もいかなくていいですよね、と聞いた。
そのときの担当の人は、いいですよ、といった。

その後、その官庁の人事から電話。
ぜひもう一度業務説明に来てほしいとのこと。
これってどうよ?
167受験番号774:03/06/19 23:18 ID:Ti1Cu6BN
結局、有益な情報なんて書き込まないよな。
みんな某省だし。
おれも書き込んでないけどさ。
マイナー大学は情報収集が大変だぁ。
168受験番号774:03/06/19 23:31 ID:UkOPdodg
>>166
「次、いついつに連絡or訪問汁」っていわれなかったか?
169受験番号774:03/06/19 23:50 ID:JxQbG0yJ
KSも初日ゲンカの個別説明なしはキリ・・。
170受験番号774:03/06/20 00:01 ID:fzBHRcRj
S旧Yに行った椰子、状況はどうよ。大した役に立つ話はなかった訳だが。
171受験番号774:03/06/20 00:04 ID:WepkuyIn
>>168
言われた。もちろんその日程で訪問するつもり。
172受験番号774:03/06/20 00:09 ID:y8L4e2wS
初日K省。
●日に連絡汁って具体的な指示が来た時には
とりあえず、あぼ〜んではなかったのかなぁ。

それよりも始めの全体的な業務説明がほとんど集団だったのに、
一部の香具師が先に個人的に補佐面始まってたのが気になる。
基本的に全員一律二回づつ話しを聞かれたみたいだけど、
始めに集団だった漏れはヤパーリ二軍でつか? つд`)
173受験番号774:03/06/20 00:12 ID:YpSrI3ZD
>>172
連絡汁って言われたの?
174受験番号774:03/06/20 00:14 ID:y8L4e2wS
>>173
「●日に××サソに連絡汁」と言われた。
175受験番号774:03/06/20 00:15 ID:YpSrI3ZD
>>174
ちなみに面接カードに名前書いてましたか?
176受験番号774:03/06/20 00:17 ID:y8L4e2wS
>>175
なにか書き込みをしていたのはしていたが、
内容まではわからじ。見せないようにして書いてたからなぁ
177受験番号774:03/06/20 00:18 ID:Xfn5XnsF
KとかSで連絡汁よう言われたやついる? 漏れ、もうダメぽ。ボロボロ。
178受験番号774:03/06/20 00:19 ID:YpSrI3ZD
>>176
補佐面接2回終わる→外に案内される→●日に連絡汁というスケジュール?
179受験番号774:03/06/20 00:24 ID:y8L4e2wS
>>178
いや、人数が多くてさばくために全員、一律2回で人事担当に戻されて終了。
二回目の時に「●日に連絡汁」と。申し渡された。
ただ、まぁ、最終合格の確認のためだけかもしれんがな。
180受験番号774:03/06/20 00:25 ID:YpSrI3ZD
>>179
metiだよね?
181受験番号774:03/06/20 00:26 ID:y8L4e2wS
>>179
あ。そうか。スマソ。誤解を与えたようだ。
metiではないK。
182受験番号774:03/06/20 00:29 ID:YpSrI3ZD
>>181
こちらこそスマソ。次がんがって下さい。
183受験番号774:03/06/20 00:31 ID:y8L4e2wS
>>182
サンクヌ。ガンガリます。
184受験番号774:03/06/20 00:32 ID:PnidLT95
KSだが、上にもカキコしたが2回の人事面接で終わった。
これはもう終わり?
次の予約はこの時間にいれてくださいといわれたが・・。
185受験番号774:03/06/20 00:38 ID:YpSrI3ZD
>>184
その時間は曜日指定でつか?
186受験番号774:03/06/20 00:38 ID:y8L4e2wS
>>184
KS逝ってないから解らないが、
一般的に考えて、「次回予定」を具体的に向こうから指定して来ている以上
少なくともあぼ〜んのようには思えないが…。
187受験番号774:03/06/20 00:39 ID:PnidLT95
まったく。人事の面接のあとに原課説明ってあったの?
188受験番号774:03/06/20 00:41 ID:YpSrI3ZD
>>187
では、面接カードのところに補佐の名前は書かれましたか?
189受験番号774:03/06/20 00:41 ID:PnidLT95
そのあとM省に初訪問予約いれようとTELしたら27日過ぎでいいならきてくださいだって。
そんな馬鹿な。
190受験番号774:03/06/20 00:43 ID:PnidLT95
かかれました。2回とも。
191受験番号774:03/06/20 00:44 ID:YpSrI3ZD
>>190
どこら辺に書いてました?
192受験番号774:03/06/20 00:45 ID:PnidLT95
右上の辺だったかな。
193受験番号774:03/06/20 00:46 ID:YpSrI3ZD
>>192
俺もそうだった。
194受験番号774:03/06/20 00:46 ID:YpSrI3ZD
>>192
ちなみに面接の手ごたえはどうでしたか?
195受験番号774:03/06/20 00:47 ID:PnidLT95
どっかではなさないですか?チャットルーム用意してちょ。
196受験番号774:03/06/20 00:48 ID:PnidLT95
チャットルーム誰か用意してちょ。そちらで話しましょう
197受験番号774:03/06/20 00:49 ID:YpSrI3ZD
ですな。ちなみにメッセできますか?
198受験番号774:03/06/20 00:49 ID:PnidLT95
はい。
199受験番号774:03/06/20 00:49 ID:PnidLT95
はいです。
200受験番号774:03/06/20 00:51 ID:YpSrI3ZD
とりあえずメール欄のところのアドで登録してくだされ。
201受験番号774:03/06/20 00:53 ID:VAe8HlvO
面接カード? 業務説明じゃなかったのか・・・・
202受験番号774:03/06/20 00:59 ID:qWGpiExV
なんか不透明でヤダな。
「省庁のHPに書いてあることを額面通りに受け取るか否か」とか。
いかにも官僚的っつーか、やな感じ。考え過ぎじゃねーNO?
203受験番号774:03/06/20 01:00 ID:y8L4e2wS
>>201
一応、最終合格が出る前だから、
タテマエ上「採用面接」だなんて言えないだろう
まだ序盤だから、顔見世興業的な側面もあるかもしれないが、
オフ期によくやっていた「業務説明会」とはぜんぜん違う。
204受験番号774:03/06/20 01:07 ID:VAe8HlvO
そおか じゃあ、心して行くぞ
205受験番号774:03/06/20 01:48 ID:RVYHIZrQ
KS
原価の後の面接で
「秘書課に電話で予約を入れろ」といわれたらもうだめぽ、
「このまま志望つづけるならXX日にまた来い」ならよし、
ではないかと。
206受験番号774:03/06/20 01:59 ID:DIubOh3m
>>205
「秘書課に電話で予約を入れろ」って言われたんだけど、、、
だめなの?
207受験番号774:03/06/20 03:13 ID:1E00zx6k
業務説明段階で切りサイン出てるともう採用面接受ける意味ない?
一軍の2次落ちが、今年の場合期待できるシステムだと思うのだが。。。
208205:03/06/20 03:14 ID:xlIBEBWq
たぶんそうではないかと。
報告よろしく。
209205:03/06/20 03:15 ID:xlIBEBWq

>>206
を忘れた。
210受験番号774:03/06/20 03:36 ID:MY/w0UDV
>>162
今年からなわけだが・・・
211受験番号774:03/06/20 03:52 ID:1Rijj3Od
>>210
ネットに転がってる官庁訪問体験記でも読め。
212受験番号774:03/06/20 14:15 ID:2x5x/ao+
KSで昨日訪問した人
次いつになった?
213受験番号774:03/06/20 17:21 ID:b7G3GLOA
>>213
昨日の終了時に火曜の8:30に来いとさ。
当方、理工T。
8:30〜21:00とか拘束されたら死ぬ…
まぁうれしい悲鳴だが。
214受験番号774:03/06/20 18:03 ID:b7G3GLOA
>>212だった…。
計算の話ね。
215受験番号774:03/06/20 18:28 ID:MHsKaLxS
珪酸の人間は最低だった
216受験番号774:03/06/20 18:41 ID:xLx61rmh
今日、厚生労働省で消しゴム貸してくれた奈良の女子大生ありがとうございました。
本当に助かりました。消しゴムはどうしたらいいですかね。
217受験番号774:03/06/20 18:42 ID:k59tznFD
オナーニに使う。
218受験番号774:03/06/20 19:28 ID:1E00zx6k
環境省、次回の訪問指定された椰子いる??
漏れは若手一人で返された。予約もなし、切り
219受験番号774:03/06/20 20:51 ID:wKTm5D80
理工Vで物理じゃなくて地質の人ってどれくらいいるのか?
訪問できるところ少なすぎ。
220受験番号774:03/06/20 20:53 ID:1E00zx6k
国交省国土地理院
221受験番号774:03/06/20 21:50 ID:IrrZeqiu
環境省、面接二人目で古参っぽい人に通され、
おしいみたいなことを言われ返された。
予約なし、きりか。
222受験番号774:03/06/20 21:53 ID:MHsKaLxS
>>218
環境省。
俺は若手ではなかった。
面接は課長補佐ひとり、50以上いってる調査官ひとり。
あとは合格したら
その日早めの午前中に電話をくれと、
番号を教えられた。
223受験番号774:03/06/20 21:56 ID:gWV3Tfua
環境は何かと厳しいよな。
説明会でも、名簿作成してたのはここぐらいか?
224受験番号774:03/06/20 22:19 ID:sgtQ09jC
経産
次の予約が水曜の12時って言われた。もうだめ?
やっぱ一軍は、火曜の9時?

225受験番号774:03/06/20 22:27 ID:MHsKaLxS
>>224
それは電話で予約したのですか?
226受験番号774:03/06/20 22:30 ID:sgtQ09jC
>>225
そうだよ。
227受験番号774:03/06/20 22:31 ID:PnidLT95
KS(理系)は初日200人近くだったようだ。
2人の人事面接した後
若手が「次に予約するときは〜14:00」
キリだよね?
228受験番号774:03/06/20 22:32 ID:L4FJEv9O
ksはいつか大量虐殺が始まると思われ。
229受験番号774:03/06/20 22:33 ID:sgtQ09jC
何曜日の14:00?
230228:03/06/20 22:34 ID:L4FJEv9O
まだ切られて無いと信じてます。
231219:03/06/20 22:48 ID:wKTm5D80
>>220
国土散り院は最近GPSとかGISとかばっかりだから地質じゃムリっぽいなり。
あとは独行土研か。
232受験番号774:03/06/20 22:49 ID:fCliT1qO
某官庁訪問。
合同での業務説明後に一人ずつ分かれて面談を3回以上。
面談カードにはBの文字が。。鬱だ。。もう無理なのかな。。
同じ時に他の面談者のカードもチラッと見えたがB-だった。
たぶん初日の人たちはAが多いのだろうか。
233受験番号774:03/06/20 22:51 ID:MHsKaLxS
>>226
おそらく向こうから指定されなければ
きられたと思われる。
と悟った。
234226:03/06/20 22:56 ID:sgtQ09jC
やっぱきられたか。
昨晩むこうから電話かかってきた友達もいるからなー。
235受験番号774:03/06/21 00:24 ID:WOP7eQjN
この2日間でかなりやる気を失ったわけだが、、
236受験番号774:03/06/21 00:29 ID:f+5ciz9f
なんで技術系って情報交換しないんだ?
まぁ個人的に交換してるからいいけど…。
237受験番号774:03/06/21 00:48 ID:SvlIvTfR
MK。20日午後。ただし予約は昨日朝の時点でいっぱいだった。
二十人ほど集めて、別室ブースにて4人ずつ面談開始。その間、待合室で待たされる。
ブースから帰ってきた香具師の一部に、鞄を持って出ろといってる。
最初は別の部屋で業務説明を受けるのかと思ったが、二回目の面接後の
人の減り具合をみて、切りまくってるのを実感する。
三回目の面談にこぎつけた。ブースは四つあるのですべて回らせるつもりだろう。
でも俺は三回目終了後にあぼーん
238237:03/06/21 00:52 ID:SvlIvTfR
ちなみに19に訪問した某省庁では、
帰宅させられた後に電話で二回目の訪問日程を告げられました。
そういうこともあるかもよ。
239受験番号774:03/06/21 01:18 ID:OnCdj6PD
オレも初めて就職活動(官庁訪問)したが自己喪失に陥った。
ちょっと怖くなった。
19日KS2人の人事で返される。
20日K丁「他をまわる事を強くお勧めします」鬱・・。
240受験番号774:03/06/21 04:24 ID:WOP7eQjN
せっかくですからいろんなところを
見てまわったほうがいいですよ、
も暗に切られてるんだよね。。
241受験番号774:03/06/21 04:52 ID:LW82bms9
理工Wは薬学出身者がやけに多かったようだが気のせいだろうか。
242_:03/06/21 04:55 ID:v3irCIZU
243受験番号774:03/06/21 11:53 ID:rH8v1R0r
KKの情報はない?
244受験番号774:03/06/21 13:37 ID:XUBrpnVe
>>243
KKの土木はグループ説明1回きりで、選考らしきものが何も無かったが、
本当に面接期間まで何もしないでいいのか?
245受験番号774:03/06/21 15:15 ID:bnuslG1F
しかし、MKとかKSとか、マジで恐ろしいことやってるね。
入りたいところで切られて他のところ入ったやつなんて、
気持ちもヘコむだろうし長時間勤務に耐えられるのかね?

オレは旧帝大の今M1で今年はほとんど回らないつもりだけど
来年からホントに合格者4倍になるなら、地獄もいいとこ。
むかつくこと言われてヘコむだけでどうせ採用されないだろうし、
民間メインでいいや。
246受験番号774:03/06/21 15:49 ID:4C16/sZD
協定違反、行われてるね、実際…
こっちのスレの157あたりから参照

■■国一官庁訪問スレッド(技術系)■■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1050095125/157-
247246:03/06/21 15:51 ID:4C16/sZD
間違い。
他のスレでこのスレを紹介するはずが
こっちに書いてしまった。
248受験番号774:03/06/21 16:17 ID:bVxlZy/l
>>247
どんまい
実際にこれらのことを人事院に言ったらどうなるんだろ
249受験番号774:03/06/21 17:11 ID:N7LwSeGx
KS
初日に行って、21時まで拘束されたが、次の日程を言ってもらえなかった。
仕方なく、翌日電話予約したのだが、これは希望薄??
まじれすお願いします。
250受験番号774:03/06/21 17:13 ID:f+5ciz9f
>>250
とりあえず1軍ではないことは確か。
しかしこの段階で諦めるのは早いと思います。

そこで食らいつく位の意欲は見せなければ...
251受験番号774:03/06/21 17:19 ID:f+5ciz9f
>>249の誤り。

最近この手のミス多い...。
252249:03/06/21 17:19 ID:N7LwSeGx
>>250
火曜日の8時半とか9時に呼ばれている人たちが1軍?
へこむなー
253218:03/06/21 17:24 ID:tMIlzOwa
>>218
やはり切りだったか。
「他の官庁もどんどん回るといいよ」なんて
ネタとも思われるようなストレート過ぎる切り方された。そんなにお前は俺が嫌いかと(w
254受験番号774:03/06/21 17:25 ID:f+5ciz9f
>>252
再訪を8時半とか9時とか10時とか指定されてる人がいるみたいだけど、
その時間の違いが評価の表れかはわからん。

ただ、再訪日時を指定されてなければ
少なくとも1軍ではないと...
そうとしか言えない...。
255249:03/06/21 17:29 ID:N7LwSeGx
2、3軍から逆転してやる!

でも、おれの知り合いで再訪を指定されている友達達は
どうみてもぱっとしない人達なんだけどなー。
確かに、頭はいいんだろうけど。
256受験番号774:03/06/21 18:33 ID:YTWETlwo
>>255
まあ、普通が好まれるのが公務員試験だからね。
257受験番号774:03/06/21 22:36 ID:Yzz79gcw
現職から言わせてもらえば、他の省庁を回って...というのにそんなに意味はない。 ただ単に、他もみたうえで納得して来て欲しいだけなんだ。でないとすぐに辞めちゃうからね。そんな私は某省補佐。
258受験番号774:03/06/21 22:37 ID:WC6Vy6SX
ひとつの省庁しか訪問しない人って少ないのかな?
259受験番号774:03/06/21 23:07 ID:VF2Ro80/
来週が地方受験者、官庁訪問勝負だな。
23日第一志望訪問、26日第一志望訪問、27日第一志望訪問(面接開始)
5日のうち3日も第一志望省庁に官庁訪問できる。がんばろー。
260受験番号774:03/06/21 23:09 ID:WOP7eQjN
>>259
もう予約した?
261受験番号774:03/06/21 23:16 ID:0fMTnCGG
>>259
私も地方です。始発で逝きます。2次受かってるか心配だ。
262かなま:03/06/21 23:36 ID:3ylWFHnf
一つの役所だけって、いない。というかそんなに決めてかかるのは採用されない。
263受験番号774:03/06/21 23:38 ID:1u2RJW6g
>>257
他にも希望する省庁があると言った人を朝から拘束し、
他に希望する省庁がないと言った人をあまり拘束しない
ということはありますか?
264受験番号774:03/06/22 00:51 ID:TLTs9Trg
相手から連絡きたら一軍か二軍。
こっちから連絡したら三軍。
三軍→一軍は1人ぐらいいるみたい。(官庁訪問日記でどうぞ、)
どっちかというと、ほかの省庁へ・・・・
265受験番号774:03/06/22 03:52 ID:ncHDxcur
KSで相手から連絡来た人っている?
266受験番号774:03/06/22 09:07 ID:xoKS9cE4
いまふと思ったんだけど、
造幣局の場合は大阪まで出向かなきゃいけないのかね…?

まあ9割がたネタで書いてるからthruしてくれてもいいけど
267受験番号774:03/06/22 14:37 ID:g3Uk9e8I
先週、K殺庁で山田まりや、生島ヒロシ、竹下景子に会いました。
と言っても業務説明の合間に見た防犯ビデオだけどね。
なかなかの出来にびくり
268265:03/06/22 18:37 ID:tYqe1i9P
レスなしってことはもしかして連絡きた人いないのか?
269受験番号774:03/06/22 22:00 ID:yYEVYPKl
>>268
もらった奴はかなりいるらしい。
俺はまわってないが、当夜(24時頃)に連絡あったという椰子が
俺の周りだけでも4人もいる。
270受験番号774:03/06/22 23:56 ID:TLTs9Trg
>>268
夜中にかかってくるらしいよ、
19に訪問して友人は夜中にもらったけど、俺は自分から連絡。
まぁ、可能性が低いことが早めにわかってよかったよ、
ほかのとこまだ回れる時期だからね。
271ニシ タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/06/23 01:41 ID:7XqX33CQ
タマチャソHP3/45 MP0/7
MKタクシーで発狂するとおもいまつ。
272受験番号774:03/06/23 03:32 ID:usDK0OxJ
>>269
>>270
東大院生にかかってきてるだけじゃないの?
学歴、、、
273受験番号774:03/06/23 03:57 ID:7XqX33CQ
タマチャソはお茶(フリー)をがぶ飲みした。HPが3ポイントアップ!

タマチャソはブッダ(手塚治虫)をがぶ読みした。受験生レベルが1ダウン!

タマチャソは市井沙耶香(元モー)写真集でオナーニした。HPが4ポイントダウン、MP2ポイントアップ!
274ニシ タマオ ◆/DJQPS2ijA :03/06/23 04:01 ID:7XqX33CQ
文科って何人倒せばいいのぉ?人数分メラ撃てる状態になったら出発するモキュ!
275受験番号774:03/06/23 08:48 ID:HuJhLv9g
サイコ野郎がいるな。採用されないんだろうな、かわいそうに。
276受験番号774:03/06/23 17:49 ID:K+xuPBBo
>>272
だから?
東大院生にかかってきてるだけだとして、
それがどうだというんだ?
も少し頭使ってレスしろよ。

まぁちなみにその4人は院生3人、学部1人だが。
277受験番号774:03/06/23 19:34 ID:HkDbDTJB
>>276
確信犯ならまだ救われるが、おまえこそもっと冷静にレスしろ。
自分もT大生だと言わんばかりだし、
そんなの(東大生が多いのではないかという噂)は噂のレベルに留めるべきだろ。

個人的には煽っているだけなのだと好意的に受け止めたいが。
278受験番号774:03/06/23 21:11 ID:K+xuPBBo
276です。
>>277
>そんなの(東大生が多いのではないかという噂)は噂のレベルに留めるべきだろ。

いや、その手の件が噂であろうとなかろうと問題ではないのだ。
俺が言いたいのは、そこで学歴を理由にして何かいいことがあるのかってこと。
学歴で向こうが差別してるなら、それはそれで仕方ないことだし、
夜中に連絡来なかった奴が2軍以下だってことには変わりない。
KSが欲しがっているかどうかのみが問題なのであって、
学歴うんぬんではない。

ちなみに自分はそのT大生ではないんだけどね。
279受験番号774:03/06/23 21:45 ID:HuJhLv9g
どっちもどっちだなw
280受験番号774:03/06/23 21:53 ID:xiVE9ItI
今日、某省庁に訪問してきたけど、いまいちこのスレの話は
ピントがずれてるような気が・・・
281受験番号774:03/06/23 22:00 ID:7QLis90Z
まあ東大生で本当に優秀なやつは公務員なんかにならないがな
282受験番号774:03/06/23 22:21 ID:C8O6To0b
明日から二巡め。ナイナイとか打診されそうな ヨ・カ・ン
283受験番号774:03/06/23 23:45 ID:p1ICOQB8
T大じゃないけどKSから電話もらいました。そゆこともあるのだ
284受験番号774:03/06/24 00:06 ID:g+voqdpk
>283
今日(23日)面接して電話かかってきたの?
285受験番号774:03/06/24 00:10 ID:ig1DbWZn
院1年なので名簿掲載延期希望出したんだけど、
やはり今年も行きまくるべきなのか。
同じ境遇の人います?
286受験番号774:03/06/24 00:12 ID:3Spo2aXE
官庁訪問予約してたのに無断欠席しちった。てへ。

こってり忘れてた。。。
287受験番号774:03/06/24 00:33 ID:H/OsyLwc
>>286
ある意味大物。
漏れなんか2〜3日前から緊張してたよ。
288受験番号774 :03/06/24 00:35 ID:veaCjvR6
>>284
とりあえず俺は合格してから考える
不合格だったら馬鹿みたいだし
289288:03/06/24 00:36 ID:veaCjvR6
>>285です
スマソ
290受験番号774:03/06/24 01:04 ID:ig1DbWZn
>>288
なるほど、確かにそうですね。
レス見る限り、実質採用面接みたいだし、
今年訪問しても、すぐに帰らされるだけでしょうね。
291受験番号774:03/06/24 01:23 ID:veaCjvR6
>>290
俺は合格してたら回ろうかなと思ってるよ
来年のために今聞いとくのも手かと思って
292受験番号774:03/06/24 02:15 ID:WuZbNkUT
小膨張って予約なしでいつでもうけつけて
くれるのですか。
293受験番号774:03/06/24 08:11 ID:1GSQ8loj
>>292
写真はいるけど予約無しでいけるよ。
でも小膨張人がイパーイいた。
無予約でいいから、他所で変な時間に解放された香具師とかイパーイいた。
あの中で一人二人だから、漏れ普通に無理ぽ。
294283:03/06/24 11:19 ID:T5AC6LPt
>284
20日に面接して、20日の夜に電話がきましたよ。
295受験番号774:03/06/24 11:49 ID:cNmjA9B1
人事院面接のときの面接官だった人に当たった・・・
向こうは覚えちゃいないだろうけど。。
296受験番号774:03/06/24 23:35 ID:VkAy5MMX
「業務説明会」の順
1 Ks MK
2 KK K
3 T
297初日に逝かなかった人:03/06/24 23:50 ID:3kLdF0TE
KS、電話などまるで来ないんですけど。
アウトですかアウトですか?
298受験番号774:03/06/25 00:26 ID:hHHWH4SN
KS
初日に訪問→その日の夜に電話がかっかてくる→今日訪問2回目
の人で
電話かかってきた人います?
299受験番号774:03/06/25 00:41 ID:9wjRNGwm
>>298
三軍落ち(自分から電話)か切られたか。
早めにT庁あたりへ、高学歴は先着順。
300受験番号774:03/06/25 00:43 ID:hHHWH4SN
>>299
そういうあなたもかかってきてないみたいですが
301受験番号774:03/06/25 00:47 ID:9wjRNGwm
俺は去年の経験者。
最後のほうで切られたよ。
友人は今年から働いてる・・・・・
302受験番号774:03/06/25 00:50 ID:9wjRNGwm
4回目以降こっちから連絡するようになって、
当初のグループ(友人のいる)からはずされて、案の定切られました。
303受験番号774:03/06/25 00:50 ID:hHHWH4SN
264=270=301ですよね?
304受験番号774:03/06/25 11:22 ID:kPS+LXjJ

訪問する側から見ればNSは結構良心的だと思うのは漏れだけでつか?
KSみたいによくわからんことやらないし。
ま…採用されなければショボーソヌだがw
305受験番号774:03/06/25 13:25 ID:tLcJWpbn
yuusei
306ぷう:03/06/25 13:28 ID:V9g4mz1t
304>
私も同感。NSは親切だと思う。
307受験番号774:03/06/25 17:55 ID:6N4AcREy
KSは、切るならさっさと帰らせて欲しいよね。
最初のブース終了時に失礼させていただきたかったです。

合格発表後はどうなるんだろう。
27日→1日→3日 で早々に内々定といくのだろうか…
308受験番号774:03/06/25 19:04 ID:NmCD1V+L
MKに初訪問。25人くらい待機部屋に待たされる。
最高で3回面談する。係員→補佐(30分)→補佐(30)
1人目の補佐で返される人もいた。2人めの補佐が評価表を持っている。
3人全てうまくいったと思った。
2人目の補佐に「あなたのいい面がでた、合格後必ず人事に連絡をとってもう一度
来て欲しい。高く表している。」
待合室にいったらオレだけだった。
しかし、2次がやべーんだよね。
309受験番号774:03/06/25 22:07 ID:beZ4sPY6
てか、27日から内々定出るとこ続出の模様。
どことは言えぬところが難しいが...。
本当人事院駄目だなぁ。
310受験番号774:03/06/25 23:10 ID:pU5fpmin
KS明日2回目の訪問しても無駄なの?
やはり第3志望じゃ取ってくれるわけないか
若手はせっかくがんばって説明してくれるんだから、
取る気のある奴だけに絞ればいいのに
311受験番号774:03/06/25 23:18 ID:A+sCvZ8O
これから初めて行っても間に合うとこってどっかないかね?
312受験番号774:03/06/25 23:24 ID:25XumJHF
KS
は本当に不透明だ。ちょっとがっかりした。
313受験番号774:03/06/25 23:27 ID:KuxmOFeR
NSはまだHPで予約やってる。
明日朝9時からだが。

314受験番号774:03/06/25 23:32 ID:A+sCvZ8O
造幣局に興味がないこともないんだが、大阪に行かないとだめかのう・・・
315受験番号774:03/06/26 00:08 ID:q6OBWYW2
>>313
NSって何時間くらい拘束されますか?
316313:03/06/26 00:19 ID:KS2VdAUo
>>315
俺は5時間ぐらい拘束された。
面接6〜9人ぐらい。
業務説明のみなので、理由をつけて早めに切り上げても
問題はないっぽい。
317受験番号774:03/06/26 01:54 ID:kNQVDQYc
>>304
同意。採用の難易はわからないが、
情報がオープンに出てくる分、やりやすい。
NSの肩を持つわけではないが、その姿勢は共感できる。

>>309
NSの場合6/30-7/3で内々定を決定する腹積もりらしい。
それと、
「例年はこちらから連絡を差し上げていたのですが、今回、申し込みをされた方を対象に事前面接を行います。
今年から一応、申し込みがあればすべて受け付けることになりましたので。」

と、明言してた。
とりあえず、チャンスだけはくれるようだ。
318受験番号774:03/06/26 02:41 ID:KS2VdAUo
今日特許庁に行くのだが、最終日で大丈夫なのだろうか。
何気に第2希望なのだが。。。
319受験番号774:03/06/26 10:35 ID:dVRIs4/Y
多くの省庁が人事院の申し合わせを無視していて不透明、
ということだが、当の人事院の「業務説明」はどうなってるんだろうね?
まあ、我々理系の人間には直接の関係はないのだが…
320_:03/06/26 10:35 ID:h1bmvF7E
321文系:03/06/26 10:40 ID:Wzo7yBJK
>>319
俺は好感持ったね。
訪問カードは名前と連絡先のみ。
評価も全くしない。採用面接特攻します。
322受験番号774:03/06/26 16:55 ID:0twDkVC8
>>318
これを見るころには遅いんだろうが、一応コメント。
T庁は第一希望かどうかを重要視しているようです。
学歴は大学だけでなく、学科や専攻も関係があるようです。
323受験番号774:03/06/26 20:18 ID:KS2VdAUo
>>322
情報ありがd。
で手遅れな罠。見事第2志望と言ってしまいました。
324受験番号774:03/06/27 00:26 ID:cj+mFN6C
明日の合格発表ってHP上でみえるの?
325受験番号774:03/06/27 00:59 ID:Rt+3GABB
まもなくwww.jinji-shiken.jp/goukaku.htmlで 乂酷1最終合格発表乂 が行われます。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 9時から発表、逝くぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,  \  ウヲォォォォォ! /  \ 逝ってよし!//
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
326受験番号774:03/06/27 01:24 ID:XDlHvXcR
本日、KS省2回目訪問するけど、このスレ見る限りだめぽ。
S省(テレコム)とK殺庁も回らねば、情報求む!!
ちなみにそれぞれ1回ずつ訪問したけど、普通の業務説明
で終わりだった。絞り込みかけてんのかなあ。
327受験番号774:03/06/27 01:52 ID:6t2fxW/v
>>326
27日に、2じゃなく、3回目の訪問で向こうから来てくれとの連絡を受けてんなら可能性あり。
それ以外は、、、、、
ただ絶対とはいえないので、先輩、官庁訪問日記などを参考に。
328受験番号774:03/06/27 09:06 ID:V5HwY1ig
落ちた。さよなら。
329受験番号774:03/06/27 09:17 ID:wad8gNfl
合格した。
330受験番号774:03/06/27 09:22 ID:Aos10NAc
さてと、東京見物でもするか。
331受験番号774:03/06/27 10:23 ID:zPQWt/+Q
合格順位って、どうすればわかるの?
332受験番号774:03/06/27 10:26 ID:GuVtBvbV
>>331
電話でわかる。わたしは10位前半だった。
333受験番号774:03/06/27 10:30 ID:0ODetrCi
…不合格でも順位ってわかる?
334受験番号774:03/06/27 10:33 ID:PpCSoc0e
>>332
試験区分は?
335受験番号774:03/06/27 10:41 ID:GuVtBvbV
>>334
理工Uです
336受験番号774:03/06/27 10:44 ID:PpCSoc0e
>>335
おめ!すごい順位ですな。
337受験番号774:03/06/27 10:46 ID:GuVtBvbV
>>336
ありがとう。
338受験番号774:03/06/27 10:47 ID:6jFwJKT5
どこに電話すれば?
理工Tですけど。
人事院のHP見てもわからん
339受験番号774:03/06/27 10:50 ID:GuVtBvbV
>>338
ピンク色の紙は持ってる?
そこに書いてあるよ。ここに電話番号を書くと電話が殺到しそうなので
向こうにも迷惑がかかるからここには載せられませんが・・・
340受験番号774:03/06/27 10:53 ID:6jFwJKT5
>>339
「官庁訪問について」ってやつ?
採用相談室にかければよい?
341受験番号774:03/06/27 10:57 ID:wad8gNfl
今日以降初日訪問なんてしても無駄だと思う。業務説明=事前選考だったし。
342受験番号774:03/06/27 10:57 ID:GuVtBvbV
>>340
そうです。
343受験番号774:03/06/27 10:57 ID:u7pWQbJn
>335
参考までに聞きたいのですが、一次は何点くらいとりましたか?
344受験番号774:03/06/27 11:00 ID:GuVtBvbV
>>343
60点前後です。
345受験番号774:03/06/27 11:06 ID:Icq6YqVi
>>342
ありがとう!点数と順位を教えてくれました!
1次 47点、最終 63点で 160番位です。
346受験番号774:03/06/27 11:15 ID:wad8gNfl
ちなみにオレは62点で190番ぴったり。
347受験番号774:03/06/27 11:27 ID:7242o946
1次との点差がそのまま2次の点なのかな?
348受験番号774:03/06/27 11:29 ID:NUxTLhPC
人事院の採用相談室で、不合格の順位も教えてもらえるんでつか?
349237:03/06/27 11:34 ID:c7mSgYA6
>>347
だとしたら漏れ8点しか二次で取れていないんですが・・・
350349:03/06/27 11:35 ID:c7mSgYA6
237じゃないです。間違えました。
351受験番号774:03/06/27 11:46 ID:7242o946
>>349
俺も10点だから大差ない・・・
352受験番号774:03/06/27 11:53 ID:wad8gNfl
オレは19点だった。
353受験番号774:03/06/27 12:07 ID:a0+MjzNY
今、人事院に電話してみた。
カナーリぎりぎりで合格してた。鬱・・・
354受験番号774:03/06/27 12:09 ID:XcNkZtA4
これって偏差値じゃないかな?
355受験番号774:03/06/27 12:16 ID:a0+MjzNY
>>349
だったら漏れは2次5点。・゚・(ノД`)・゚・。
356受験番号774:03/06/27 12:17 ID:7242o946
偏差値なら、2次の倍率からすれば、だいたい50未満はいないことになるね。
357受験番号774:03/06/27 12:38 ID:u7pWQbJn
俺、2次では3点ってことになるぞ??マイナスの人とかっているのかな?
358受験番号774:03/06/27 13:15 ID:ETavjNRM
おれ400番台。来年受け直すかなあ。M1だし。
359受験番号774:03/06/27 21:35 ID:wad8gNfl
誰かMKかいてくれよ。オレは1回目高評価で「合格後すぐTELしてください」
でTELしたら7月1日に決まって「すきな時間でいいですよ。」っていわれたぞ。
どうなってんだ?
360受験番号774:03/06/27 22:36 ID:L58ADooi
MKで「合格後すぐTELしてください」って高評価じゃないと思う。
361受験番号774:03/06/28 00:55 ID:gc1CSF2J
>>359
MKは人事のえらい人に日付けの指定をされないとダメ。
一軍は2回、たくさんの人と面接してる。

362受験番号774:03/06/28 12:45 ID:sjuGXN5E
国T理工4用の専用スレッド立てました。
よろしくお願いします。

■■■国T理工4Part1■■■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1056771444/
363受験番号774:03/06/29 02:26 ID:G4Fd7bIn
あのさ、官庁訪問していないのに
27日に突然KSから電話がかかってきた香具師って他にいる?
一体何人にかけてんだろ?
364受験番号774:03/06/29 02:40 ID:zXOXnnnw
>>363
そんなのあるの?
高順位者だけとか?
365受験番号774:03/06/29 04:12 ID:vB/HBOqB
しかし今回初めて回ってみたけど、ここまで学歴、年齢差別が激しいとは思わなかったよ。
最終合格したけどかなり諦め気味。たまたま旧帝大の就職には強いとこだから助かったけど。
漏れはそんなにストレスに強くないから、MKとかKS回ってたら鬱になってたかも知れんなぁ。
もし採用されても、既に国のために働きたいなんて気持ちはさっぱり残ってません。
灯台生だって、第1志望切られたやつらは大方そうだろ。
366受験番号774:03/06/29 04:44 ID:KStNkdXj
オレはWだが年齢差別はあるかもしれないが、宮廷総計で差別は感じなかった。
KSには学部の時の2つ上の、MKには1つ上のそれぞれ学生実験で
お世話になった人が採用されている。
ちなみにKSの人は200番代でMKの人は上位10%だった。
宮廷総計現役なら人物本位のような気がするが・・。
367受験番号774:03/06/29 12:09 ID:ibWOoD4W
>365
なんか鏡見てるみたいです。特に
>もし採用されても、既に国のために働きたいなんて気持ちはさっぱり残ってません。
この行にかなり同意…俺、国一のすべり止め用のの国二の為に一旦帰郷したはずなのに
受けるのが嫌になって受けなかった。
368受験番号774:03/06/29 13:44 ID:kYhjwAkp
>>363
漏れにはK殺庁から連絡があったよ。人集め苦労してるのかも?
KS省志望だけど、あっさり切られそうだから考えてみるかな?
369受験番号774 :03/06/29 13:46 ID:jCSJwPlS
>>368
K札庁は電話かけまくってるらしいよ
俺にも昨日かかってきたし
370受験番号774:03/06/29 14:01 ID:kYhjwAkp
いまさらなんだけど http://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken0143.htm を見て
採用人数書いてみた。KS省、KK省、S省が厳しい実態考えると月曜日は、弱小省庁
に顔を売っておいたほうが良いような気もする。
消防、特許、K殺あたりが穴場かな?
会検院 1名 内閣府 1名 警察庁 5名(うち科警研1名)
金融庁 1名 総務省 9名 消防庁 2名
財務省 2名 国税庁 1名 文科省 7名 厚労省 4名
経産省 16名 特許庁 37名 国交省 65名 気象庁 2名
海保庁 1名 環境省 7名 農水省 3名
371受験番号774:03/06/29 18:57 ID:qoGQra2a
静かになったね。
372受験番号774:03/06/29 19:09 ID:lnPLjVQy
人事院面接で書いた志望順位とか志望動機って、各省の人事担当は参照できるの?
もしできたら、第一志望とか嘘ついてもバレバレな気が…
373受験番号774:03/06/29 20:43 ID:eFheOhbT
>>363
俺の友達もかかってきたらしい。
上位合格者だけじゃないか?
374受験番号774:03/06/29 21:54 ID:ng6KYs8V
マジな話、電話に深い意味はありません。
電話されてもされなくても通るときは通る。
375受験番号774:03/06/29 22:16 ID:wBuf54dt
なあ、合格者の名前ってまだ発表されてないのか?
去年は合格発表からすぐに公表されてたけど。
去年の合格者↓
ttp://www.w-seminar.co.jp/koumuin/info/info020820.html
376受験番号774:03/06/29 22:50 ID:JzY55UYO
>>375
永遠に載らないほうがいいな
合格したことを他人に検索されたくない
377受験番号774:03/06/29 22:52 ID:KStNkdXj
もうのってるぞ。よくみてみ
378受験番号774:03/06/29 22:55 ID:JzY55UYO
今俺も発見した。ちょっと凹んだ
379受験番号774:03/06/29 22:55 ID:uVc5gMtD
380受験番号774:03/06/29 23:10 ID:nKruFabP
法律職のところに「匿名希望」ってのがいたな…
381受験番号774:03/06/30 11:44 ID:uap67P90
官庁訪問っていつまでだっけ?
382受験番号774:03/06/30 12:07 ID:1uTH2r9R
計算に残っている人いますか?
既に切られたようなんですけど、、、3日目以降はどうなってんですか?
383受験番号774:03/06/30 14:12 ID:IkII6Vmy
KK省今日が最終面接でキラレマシタ・・・。
384受験番号774:03/06/30 16:15 ID:fwiWr7yZ
ぶっちゃけもう内々定もらったヤツいる?
385受験番号774:03/06/30 19:02 ID:/Kfpu10s
>>383
何か言われたの?
386受験番号774:03/06/30 21:29 ID:CD7jQvPJ
ていうか、KK省(土木系)の採用プロセスってどうなの?
おれは1回面接しただけで終わりだったんだけど…。
あぼーんですか?
387受験番号774:03/06/30 21:31 ID:SATwTnAx
>>386
後で電話があればOK。手応えは?
388受験番号774:03/06/30 22:30 ID:q2NRM6fc
>>386
おれもKK土木 詳細に知りたい
>>387
後って翌日でつか?面接は合計3回あるの?
389受験番号774:03/06/30 22:39 ID:GyzaCcOC
内内定はもらってたけど、2次落ちしたよw








・゚・(ノД`)・゚・うわぁぁん
390386:03/06/30 23:17 ID:C4/pn1gS
>>387
どうもありがとう。
手応えっていってもねぇ。ホント当り障りない面接だったから。
本質的な部分(志望動機関連)で、答えた内容としては問題ないかと。
いろいろ余計なことも喋ってしまったけどね。
391受験番号774:03/07/01 00:36 ID:GGgdu1x0
kk省は実質的な内々定を出してるね。
392受験番号774:03/07/01 00:38 ID:L23Sd8zD
>>391
kkのどこでつか?
393387:03/07/01 01:02 ID:c5g4WX1M
>>386
当り障りなければ期待して待ってみても良いかと。
>>388
昨年の話だと実質2回らしい。
電話は4日までかかるかもね。
394受験番号774:03/07/01 01:03 ID:IrZk4UKY
機械関係のとこ。4人で部屋に待機させれられて。これが最終専攻です、といわれた。
そして最後に、「あなたは、こちらとしても採用しらたいが他の人との事情がある。
もし4月に訪問してもらえればこちらとしても考えざるをえないが・・。だめかな。」
ってな感じでした。特定されそうで怖い。
395受験番号774:03/07/01 17:52 ID:wHDKtXZB
kkは学歴差別ありますか?
KでもWでもない私大なんだけど。
396受験番号774:03/07/01 18:18 ID:F6vbge0M
肩書きを最も気にする人間の集まる霞ヶ関で学歴はとっても重要でしょう。
入ることはできても出世はその何倍も難しい・・・
397受験番号774:03/07/01 18:59 ID:XuHNM2MH
kk土木、電話こねーYO!
398受験番号774:03/07/01 21:32 ID:HcOkP1ll
まだ生き残ってる椰子いる?
399受験番号774:03/07/01 22:19 ID:556vBG0o
T庁の内々定もらったヤシいる?
このご時世に律儀に人事院勧告を守っているのはT庁くらいなモンだと思うんだが。
てか偉い人を含む四人での面接を経ないで「4日までには合否を連絡します」と言われた
ヤシは即アボーンなのだろうか。
400受験番号774:03/07/01 23:01 ID:L4SXWIZt
面接リハーサルって…
実質採用面接じゃん…
401受験番号774:03/07/01 23:21 ID:IolFP7m6
多分まだ内々定は出てないんじゃないかなぁ
4日から解禁…?
402受験番号774:03/07/02 00:29 ID:mI94UAhx
>>397
kk土木、電話かける期限言われたヤシいる?
403受験番号774:03/07/02 02:17 ID:/yUcj2gs
KSは大変だって。
朝から夜までびっしりらしい、、、、、俺が切られたのも当然だな、、、、、

まぁ、民間のほうが金いいからさ、諦めるよ。
404397:03/07/02 02:55 ID:8HeroiKo
>>402
何も言われんかった。
ていうか、あぼーん?
405受験番号774:03/07/02 02:56 ID:4IZjvGcL
404は大丈夫、Heroだから採用だ。
406397=404:03/07/02 03:03 ID:8HeroiKo
なんか、そう言われてちょっとうれしくなってるおれが悲しい。
待つしかないね。
407受験番号774:03/07/02 16:53 ID:9eXWwJyM
電話待ちage
408受験番号774:03/07/03 01:16 ID:jbr3hvy1
静かになったね。
有力官庁にのこってるのは技術系で数%になったようだね。

t庁やNS,KKの大量採用官庁以外採用枠少ないからな、、、、、、
409受験番号774:03/07/03 01:22 ID:aIj4F/tT
内定出るのって、3日からだと思ってた。
4日なんだね。
おそらく、もう関係なくなってしまったわけだが…。
なんで試験に受かって自己嫌悪になってるんだろ。
はぁ〜。
410受験番号774:03/07/03 03:22 ID:pyl5Ban9
いまから零細独立行政法人に行っても無理かのう…
411受験番号774:03/07/03 15:10 ID:/Ey6ckfq
>>409
そう落ち込むなってば。
このまえNSに面接行ったけど
漏れなんかとりつくシマもなかったぜ。
412S.ダンサー:03/07/03 15:54 ID:Jb+s9k8y
>>落ちた香具師all
 もう来年4月に賭けよう。いい延期理由を考えて、今年受けてない
所に行けばなんとかなる可能性が1%ぐらいあるはず。

 漏れは彼女が入院してしまったのでここ数ヶ月は介護が必要って
ことでいまさらだが延期が使えるかもしれない。
413受験番号774:03/07/03 16:30 ID:QHix9q8r
>>412
提示延期の場合、進学・進級以外の理由の場合は、
採用には悪影響しかないことを理解しておけ。
414受験番号774:03/07/03 17:38 ID:LvN+fpYU
内定者には3日の夕方通知されるとか・・・だったりして。
415受験番号774:03/07/03 18:01 ID:HYr3dPf4
>>413,その他
来年の採用活動に参加するかはわからないけど、
とりあえず提示延期しようと思ってる。
今年受けた官庁は、来年受けられないのかな?
416受験番号774:03/07/03 20:10 ID:OepxAXYa
内々定解禁日に省庁から呼ばれるというのは
かなり見込みがあるということなのでしょうか?
内々定解禁日に呼んでおいて
申し訳ございませんが、採用はできません
とか言われたら、正直立ち直れそうにないんだけど
417受験番号774:03/07/04 00:47 ID:QiXoPYPI
MKは昨日一軍内定者確定。
まだ補充予定だそうだ
418受験番号774:03/07/04 00:53 ID:QiXoPYPI
MKって宇宙開発も携われていいよな。
予算もふんだんに使えるし。。。

超優秀な事務官のいるKSと比較して
ポストは少ないけど、理系にとってはパラダイスかっ?

ってアトの祭り...さて氏ぬか...
419S.ダンサー:03/07/04 01:28 ID:iV0+2Wlg
>>413
らじゃ。サンクスです。
来年は経済職ででも受けてみるつもりです。
420受験番号774:03/07/04 08:56 ID:8k3+3OYt
さて、発表当日なわけだが。
電話って全員にかかってくるのかな?
それとも内定者だけ?
421受験番号774:03/07/04 08:59 ID:k5cpUC12
>>420
発表当日って言い回しが厨臭い
422受験番号774:03/07/04 12:42 ID:fNp04T69
官庁訪問理系ランキング
ks省
k省
s省
mk、k殺
kk、ns
t庁
423受験番号774:03/07/04 13:51 ID:EIkbkHVK
kk土木は一度の面接で内々定出すんだね。
2,3回あるのかと思った。
424受験番号774:03/07/04 15:58 ID:z7S7Z/M0
内々定ゲトー
425受験番号774:03/07/04 18:15 ID:3ISBMxlJ
オレはメールで不採用通知がきたよ。
426受験番号774:03/07/04 20:33 ID:pjm8IHT0
実は純粋に補欠で呼ばれていたことが最後に判ったわけだが・・・
・・・の誘いを断ったのていったのに・・・、はぁ。
427受験番号774:03/07/05 01:13 ID:b1Xdcmw9
今年もKSが最難関だったみたいだね。
東大修士、博士でもどんどん切られてるみたいだし。

次点が環境、総務だろうね。
採用基準がちょっと特殊だから仕方ないけど。

その次は警察かな。
採用数少ないし、明確な階級性、やりがいみたいなことから一度は訪問するんだろうね

隠れて難関なのがKR。

その次にMKかな。
東大・京大クラスの訪問者が少ないけど結構難関。
Mは保守的て硬い。でもKがくっついてるから理系には人気。

428受験番号774:03/07/05 01:23 ID:QXlqGt16
無い内定ケテーイ
429受験番号774:03/07/05 01:31 ID:b1Xdcmw9
あと、KSはやっぱ技術系も凄いらしい。

今年の内定者も、
海外一流大学帰国、トップ商社・マスコミ内定、法律系、東大トップ学科等ごろごろ・・・

430受験番号774:03/07/05 01:58 ID:804sMmkR

>東大・京大クラスの訪問者が少ないけど結構難関。
MKが難関なのは東大クラスがいないからこそ。
東大の多いとこに最初から見切りを付けてMKを狙うヤシの多いこと多いこと・・・・


431受験番号774:03/07/05 03:32 ID:ysbpRR8N
それは難関っつーよりどんぐりの背比べもいいとこだな

432受験番号774:03/07/05 10:23 ID:ViPQ2YEE
会計検査院って、一人なのに、まだ決まってないの??
433受験番号774:03/07/05 11:33 ID:5GGX7aqX
内々定もう決まったのかな?
私の身分はさておき、ちょっと雑談

金目当ての人、天下り目当ての人、政治家知事になりたい
名声目当ての人、色んなことできそうと甘い夢を見ている人、
仕事が派手だとバカな夢を見てる人、内定者には結構こんなタイプが多い。
一切ありえないので覚悟を決めよう。

特に経産で留学した後、民間に移って成功を目指すといった、
裏目標がある人は迷わず民間へ行ったほうがいい。そんな時代は
とっくに終わっているし、留学を国費でしても返済しなければなら
ない制度もできる。また、民間行っても成功してない人がほとんど。
公務員の国会待機とか、中身のない仕事が民間に通じるわけがない。
議論が得意でコンサルに良く行く人見かけるけど、公務員の議論は
元々人を煙に巻く屁理屈そのものなので、成功したケースなし。

殆どは、クソ面白くない日々の地味な仕事に一生を捧げる。
パンフレットに載ってるような派手な仕事や写真はあり得ない。
昔から広報や人集めだけは旨いんだよね経産は。
だって、パンフレット写真の中身は民間が製造した製品か政治家だけ。
悲惨な職場の現状が一切写ってない。実際は裏方の裏方で超地味仕事です。
でもって最近は不要と呼ばれて久しく、予算もないので超ミクロな政策
ばかりだよ。

あと基本的に貧乏暮らしなので。本当に覚悟を決めて来て下さい。
(これが一番大きいかな。民間の同期がマイホーム都内に建てたり、
マンション購入したりする中、狭い公務員宿舎に閉じ込められる。
これが一番悔しい。一種の同期はさすがに高学歴なので本当に悔しいよ。)
「真に身も心も資産も、国に捧げる覚悟があるならどうぞ」
天下りは君らの世代はほぼ100パーセントあり得ないので。

434受験番号774:03/07/05 11:33 ID:5GGX7aqX
また余談だが、経産省は説明会等に超優秀なカリスマ人間を用意するので
「こんな人と働きたい」と思わせる広告効果がある。
実際に官庁訪問して「アレッ、こんなにショボい人が?」と
疑問に思わなかったかい?あの説明会で会った人は
極々一部の超優秀な人間だ。他は至って平凡な人。いじめも多い。

あと技術系は行かない方がいい。ほとんどが原子力や工業関係に
まわされて、疎外されていく。事務系は超優秀といわれているが、
底辺のやつもいる。しかしその底辺のやつでも技術系の超優秀な
やつはかなわない。
事務系優秀>事務系底辺>>(∞)>>技術系優秀>>技術系底辺
といったところ。

そんな不毛な競争するよりかは、技術系がシマを構成しているところ、
例えば文科省の旧科学技術系とか国交省の建設運輸系の方が、仕事や
昇進の上でやり易いというのも事実。技術系の人間が、上司や周りが
文系だらけで話が通じない、ストレスたまるというケースをよく見かける。

内定はもらったけれど民間と迷ってる技術系の人、特に旧帝大の人は
どうせ一流の民間だろうからそっちに行くべき。これはマヂでお勧めする。

事務系の皆さんは超優秀だと思うが、自分の能力に対して生涯賃金がはるかに少ない
ことに対してストレスを感じないのであればどうぞ。
大体、国Tなんぞは都内に自宅を持つ経済観念のない坊ちゃんがなるべきだよな。

参考までに。
内々定出した後なんでいいかな。
435受験番号774:03/07/05 12:46 ID:5JOegNPp
>>433-434を3文字で要約すると
「なな。」

長さの割に中身のないことが良く分かる。
436受験番号774:03/07/05 12:53 ID:E9WUUhJZ
>>434ID:5GGX7aqX
技術系の方でしたか・・・
437受験番号774:03/07/05 13:18 ID:77xvvGXJ
>>435
まあそう言うなって。
落ちた者同士の慰めあいも悪いものではない。
・・漏れも合格無い内定
438受験番号774:03/07/05 13:19 ID:SP3roHx8
>>433-434
すっげー参考になりました。
内々定もらったけど、民間とまぢ悩んでるんで。

差し支えない程度に身分を教えてくれません?
このままでは負け犬の遠吠えにとられかねません。(そうではないと思うのですが。)
信憑性を持たせるためにも。
439受験番号774:03/07/05 13:32 ID:iSRnEEdi
海外研修で手当てがたくさんもらえるので
それをマンションの頭金にするモノらしいんだけどな。

あと民間も派手な仕事ばかりじゃない
「人生がつまらないのは、自分がつまらない人間だから」
仕事がつまらないという人は、面白い仕事にめぐり合わないモノ
つか、仕事で一番重要なのは職場の人間関係でつ。
440受験番号774:03/07/05 14:09 ID:EooaX50M
>>433-434
概ね同意。現職臭いな。俺も現職。
うちんとこは木曜の深夜に全員内内定出したって聞いたので、
なんとなく遊びにきた。あんまスレ進んでないね。
しかし彼らどうやって帰ったんだろう?タッ券出したのかな。
441受験番号774:03/07/05 14:16 ID:QXlqGt16
>>433-434
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1047633550/210

とIDが同じなわけだが。(・∀・)ニヤニヤ
442受験番号774:03/07/05 14:28 ID:EooaX50M
>>441
433-434はしょぼい奴だったんだな。騙された。
443受験番号774:03/07/05 14:58 ID:dpR4yxM2
>>438
信じるな!ID:5GGX7aqXは内部にせよ外部にせよしょぼい奴ダッ
お前は自分の道を歩め!

でも現職ですが当たってるところ多数
みんなガンガレ!

444受験番号774:03/07/05 15:10 ID:zaeVVUsO
名推理!−−−−−−−−−−(・∀・)−−−−−−−−
ジサク自演患者5GGX7aqXは
内定者を辞退させて欠員補充の電話がかかってくるのを待っていると思われ
445受験番号774:03/07/05 15:23 ID:m5uPiPHx
それはないだろ くるわきゃない
でも現職だったら土曜日に書きこんでストレス発散なんて悲しい人生だよナ
ってオレもか
446受験番号774:03/07/05 15:43 ID:geDIrgxO
某省庁から内々定もらったけど、確かに民間と悩むよな

給与・待遇の面を犠牲にしてもお釣りがくるぐらいヤリガイが
あると信じて、官庁訪問したけど、どこもヤリガイは民間より
ないかもしれない。行政が行政を縛っていてみんな窮屈そう
だったもんな。

やっぱり主役は民間だよなーとしみじみ思った。


447受験番号774:03/07/05 15:56 ID:o96C3syH
試験板の流れ
1.願書提出時の悩み・・・1次試験受かるかな
2.一次試験合格者の悩み・・・2次試験受かるかな
3.最終合格者の悩み・・・内々定とれるだろうか
4.内々定者の悩み・・・結局どうしようかな
448受験番号774:03/07/05 17:07 ID:MdSWeTXz
青い鳥おめ
449受験番号774:03/07/06 16:57 ID:gV9cW9po
地方の人:試験のために休み取って、
官庁訪問のために休み+金払って宿泊して
→無い内定

オレは都内で比較的情報豊富なので無事内定できたが、
落ちた地方の人は本当に気の毒だよ。
業務説明と銘打って面接したり、地方の人には
訳の分からないことばっかりだろうな。第一志望の
省庁に初日に面接に行って門前払いを受けて、
第二希望でやっと面接されることに気付く人も多かったのでは?

控え室でも調子の良い奴だけが残っていて、屁理屈だけで通る
あの面接システムもうんざりしたよ。特にKS省は。
事務系と同じ扱いとか、ポストがどうとか、留学がどうとか、
そんなことばかり気にしてるやつが特に多かったよな。

むしろ民間から内定もらった時の方が嬉しかったよ。

省庁で働いたらこんな矛盾したシステムに従順にしなくては
ならないんだろなと、民間とマヂで迷う。

まー、あんなえげつないことする省庁なんだから、
断るとしたら同様に9月下旬に断わる予定だけど(藁
450受験番号774:03/07/06 17:02 ID:jcYgaRmU
>449
いま断れやヴォケ

おねがいします
451受験番号774:03/07/06 17:08 ID:297VHEKB
国一技術系通った凡人でも、口が上手けりゃ面接通過して
省庁で事務系の奴らと一緒に働いている

それを考慮して技術系が上に上がれないシステムになってんだろ
ある意味当たり前だよな
452受験番号774:03/07/06 17:23 ID:J2I7ZFd9
>>450
ワロタ
断ったとしても欠員補充の電話はチミにはこない
453受験番号774:03/07/07 09:42 ID:j2j3xiXO
技術系は欠員補充の電話が来るから提示延期しようか迷う。
(当方国T一桁無内定)
454受験番号774:03/07/07 13:47 ID:K3iH2Rvr
>>453
国Tでそんなモノあるのか? いやマジで。
455受験番号774:03/07/07 15:59 ID:FXXPOXEt
>453
一桁なのに無い内定なの?
すげぇな。一桁だったらウハウハかと思ってたよ。
理工Iじゃなければそもそも採用人数が少ないから有り得るのか。

差し支えなければ区分を教えてください。
456受験番号774:03/07/07 16:36 ID:j2j3xiXO
>>455
理工U
457受験番号774:03/07/07 16:37 ID:j2j3xiXO
>>454
ある。どの省庁でもいいから行きたいというのが特に少ない区分だから。
458受験番号774:03/07/07 17:11 ID:K3iH2Rvr
>>457
そうなのか……。知らなかったよー。
いずれにせよ今年は無理だと思い意向届の葉書出しちまった。
うむぅ……。
459受験番号774:03/07/07 19:07 ID:gvPlmf/j
>>453
全労済を勧められなかった?
460受験番号774:03/07/10 03:54 ID:9lFFpuAz
内々定者で集まって飲んだりとかするのはいつ?
461受験番号774:03/07/10 09:00 ID:X4AYG+N7
無い内定者で集まって飲んだりとかするのはいつ?
462受験番号774:03/07/10 19:52 ID:sUxj8Evb
無い内定だったらまだ忙しいだろ。東京のやつしか集まれないだろうし。
463山崎 渉:03/07/15 12:21 ID:0wkoQ7Lj

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
464受験番号774:03/07/15 23:32 ID:bYq9vqDl
内々定決まった後の面接って何するのか教えて
465受験番号774:03/07/16 01:09 ID:Lv68swrR
>>464
おれも不安。同じトコだと思いますが。
今さら、ねぇ…。こっちは民間辞退してるのに。
意思確認でしょ。ですよね。ねぇ。
466受験番号774:03/07/21 00:18 ID:cuXx8Ofx
内々定取り消された人って
今までにいるんですかね。
467受験番号774:03/07/21 01:43 ID:SMSTl4I9
事務系では聞いたことがある。
468受験番号774:03/07/21 02:09 ID:ZYwA30w0
>>>>464,465
漏れも同じところかも。
469受験番号774:03/07/21 07:41 ID:TxJbFboY
>>467
理由はなに?
470受験番号774:03/07/21 10:20 ID:NZsGjIET
逮捕された
471受験番号774:03/07/21 10:48 ID:hYc1+EpJ
>>455
国1では一桁無い内定なんてザラ。
>>449
>地方の人:試験のために休み取って、
>官庁訪問のために休み+金払って宿泊して
>→無い内定

>オレは都内で比較的情報豊富なので無事内定できたが、
>落ちた地方の人は本当に気の毒だよ。
だよな・・・・・最低でも1週間、いや、2週間は滞在するつもりでなきゃ駄目。
東京に実家があるヤシと友達になるか、親戚ヅテを利用するのがよろしいかと。
472受験番号774:03/07/21 15:05 ID:SMSTl4I9
>>469
よくわからんけど、多めに内々定出してたそうな。
その人は後に他省庁に行ったので、人間性ではないと思われ。
473受験番号774:03/07/27 01:33 ID:wwY3A5Th
あげてみた
474受験番号774:03/08/01 04:56 ID:F1NSvO/C
内々定もらった後の内定式とかの連絡って、
いつごろあるの??
微妙に放置されてて不安なわけだが・・
475受験番号774:03/08/01 08:38 ID:OGaSK/zL
>>474
だったら、その内々定先に電話して聞けばすむ話だろ。
476受験番号774:03/08/01 13:10 ID:vEXOXUyK
↑ そんな怒るなよw
477受験番号774:03/08/01 14:51 ID:XoOCk/PJ
>>474
Me Too!!
確か8月か9月中頃までには文章で知らせるようなことを言っていたはずたと思いますが、、
10月の1日から本面接始まるんですよね?
478受験番号774:03/08/01 15:04 ID:F1NSvO/C
>>477
そうそう、それくらいに書類が届くらしいが、
その前に連絡とかもこないのかな?
その本面接って、形だけのものだよね?
479ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:11 ID:Cwr3Mejg
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
480477:03/08/04 11:50 ID:NQD6M+bY
>>478
連絡はないんじゃないですかね?
意向届って出さなくていいんですよね?
本面接は形だけって聞きましたよ。
地方の情報では、県職員の上の人たちと食事会をするらしいんですけど、省庁ってどうなんすかね?
481478:03/08/04 15:15 ID:CuiaB6cV
>>479
連絡はないのかぁ。じゃあ待つしかないな。
意向届はまだいいんじゃないのかな?
食事会とかどうなんかなぁ。面白そうだからやってみたいけどね・・
482受験番号774:03/08/04 17:21 ID:FU24ZZHq
>>481
だからね…
君たちが内々定もらった役所の採用担当に電話して聞いてみなよ。
名刺もらってるでしょ?

こんなとこでああだこうだいっているより、そのほうが確かだよ。
書類送付までに連絡があるところ、ないところ、食事会や
見学会、親睦会等やるところ、いろいろ。
全省庁で共通しているのは、採用面接が10月1日に行われる
(つまり、内定書をもらうのが10月1日である)ということだけなの。


それと、意向届は、内定書をもらってから、内定を受けたことを
書いて出せばいいだけ。現時点で出す必要はないよ。
483受験番号774:03/08/05 00:15 ID:tIKqYOZV
KK省、次の面接はいつやるんだろ。
この前やったけど、8月下旬or9月初旬って言ってたやつはやるのかな?
484受験番号774:03/08/05 00:55 ID:LrjJklvx
>>483
まだやってたの?
てっきり7月3日までのやつで終わりだと思っていたが。
土木でつか?
485受験番号774:03/08/05 01:40 ID:tIKqYOZV
>>484
内々定後の面接なんだけどね。
ていうか、なんで内々定後にやるんだか。
微妙にガクブルだよ。
486受験番号774:03/08/05 01:44 ID:LrjJklvx
>485
じゃ大丈夫だよ。顔合わせみたいなやつだから。
安心汁!!
487受験番号774:03/08/05 02:01 ID:tIKqYOZV
>>486
いや〜、不意打ちくらうからあまり遠くに遊びに行けないのが…。
地元でおとなしくしてよっと。
レスさんくす。
488受験番号774:03/08/05 09:32 ID:X8UVYFB9
>>482
わかりました。ありがとうございます。
489受験番号774:03/08/06 14:28 ID:KIpaIs3r
>>483 8月下旬or9月初旬って言ってたやつはやるのかな?
KK省では本面前に何かやるんですか?
NS省ですが何にも聞いてないっす
490受験番号774:03/08/08 00:45 ID:TgLEAdWt
>>489
KKは次、10月1日だよ。
491受験番号774:03/08/08 11:43 ID:cHNMDprC
NSから封筒届きました。俺は10月2日だったです
492受験番号774:03/08/08 15:23 ID:/RCLctH6
>>490
ホント?KKも文書で連絡こないかな。
9月後半、携帯取れなそうなんだよね…。
493受験番号774:03/08/08 16:55 ID:LQ06OyjL
一種で穴開いて、それで追加補充で呼ばれた人間いる?
494受験番号774:03/08/08 17:41 ID:XfYMNz/s
>>493
そんなにいないんじない?
普通辞退する奴を見越して多めに採るのが普通だろ?
495349:03/08/09 01:14 ID:UNJs7cfZ
>>494
一種はそういうことは滅多にしない
キャリア採用枠な訳だし
あと、特に事務官は志望順位書き換えの問題があって、追加補充は面倒

MKで技術系は7月中旬に補充採用があったようだが、これは例外に入ると思う
496受験番号774:03/08/09 01:32 ID:UNJs7cfZ
349ではなかった

S内々定出てますけどね。
院に進学しようかどうかで悩み中。はぁ・・・
497494:03/08/11 14:31 ID:Z/uNDYwp
>>496
内々定もらったなら素直に行くべきじゃね?
次の年とかに官庁訪問するのは修論あるしきついんじゃない?
498受験番号774:03/08/15 00:40 ID:g0ac6/VN
MK以外にも追加補充選考やっている官庁はある。さてどこでしょう?
499受験番号774:03/08/15 02:16 ID:K3aVBv9U
↓500
500山崎 渉:03/08/15 20:33 ID:aGvT7qpK
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
501受験番号774:03/08/19 02:45 ID:+X/KRwha
今後二日以上外泊するときは秘書課に連絡しろといわれた

>>497
やっぱ修士まで出ておかないと大学で勉強したという気が残らないのですよ
周りも進学するし
502受験番号774:03/08/19 08:32 ID:1u0zue0d
>>501
修士行く気があるのなら、内々定出る前に辞退すべき。
内々定受けたんなら、素直に行くべきだろ。
503受験番号774:03/08/20 06:18 ID:V8/HqLMj
>>501
それはどこの省庁でしょうか?
3週間くらい日本を離れるつもりなんだけど…。
504494、497:03/08/20 10:09 ID:7TKGcRf2
>>501
自分もです。しかも一か月以上。
おれも周りは大学院に行く奴ばっか。男子の8割は院。
確かにそうも思うけど、採用面接受けてるし、内々定もらってるんだから行くべきだと思う。
どこの省?
505受験番号774:03/08/20 13:30 ID:RpX8Q8O9
>>503
>>504
マジレスしておこうか?

この時期、意向届の記載ミス等で、名簿の提示がらみの不備が
(どこの省庁でも)必ず出てくるんだよ。
で、そのとき、当該意向届(今年受かった人なら、2次の面接のときに
出した希望調査用紙)の訂正は、本人が人事院に出頭して自筆で
行うことになっているんで、それをすることができない海外旅行は
避けてほしいのさ。国内でも、すぐに人事院(地方事務所でも可)に
出頭できないようなところに行くのは、やめたほうがいいよ。

ちなみに、連絡がつかなかった場合、内定取り消しにはならない
だろうが、10月1日に内定書はもらえなくなる。

その他、名簿提示関係ほど切実ではないにせよ、10月1日や
その前の行事についての連絡があるから、留守にするときは
連絡しろ、といわれるわけさ。
506受験番号774:03/08/20 14:24 ID:myhLbnE1
行事って何があるのですか?
507受験番号774:03/08/20 15:47 ID:7TKGcRf2
マジレスありがとうございます。
行事って具体的にどんなことがあるんですか?
10月1日まで何にもないような感じですが
508受験番号774:03/08/20 16:05 ID:RpX8Q8O9
>>506
>>507
施設見学会、親睦ソフトボール大会、食事会等いろいろ。

公式行事というわけではないから、実施されるかどうかは、
その省庁の先輩諸氏の面倒見のよさに依存する。

最近は、省庁横断でスポーツ大会やろう、なんて話も
出てたりするよ。
509507:03/08/20 18:29 ID:7TKGcRf2
>>508
そうなんですか?そういうのって省庁によって日が違うと思うんですが、
面倒見がいい省庁ってどこなんですか?
あと、何にも聞いていないんですが、そういうところでもそのうち何かあるんですか?
510受験番号774:03/08/21 11:26 ID:A34SqYuP
>>509
とりあえず、うちの役所は面倒見がいいが…

省庁によって違うってことがわかっているんなら、それ以上は、
君が内々定をもらった役所の担当にききなよ。

そんなに電話するの嫌かい?
電話嫌いだと、役人やるの無理だよ。
511336:03/08/21 23:59 ID:2hXL2PF7
本面接の通知の書類がきた
また事前面接に提出したのと同じシート送られてきたぞ
かーなり気が重い・・・
512受験番号774:03/08/22 05:25 ID:h2qXB+BA
KK省今年の理工系内々定者は院はどれくらいの割合だろう・・。
去年は80%が院らしいけど、学部卒だと気後れしてしまう・・。
513受験番号774:03/08/23 02:07 ID:kvov4QLl
おれは私大の学部卒だよん。
まあ、いいではないか。来年からよろしく。
おっと、これだけでもダイブしぼられてしまうんだろうね(笑)。
514受験番号774:03/08/23 12:53 ID:wmGtzyci
>>513
去年私大の学部卒は立命館の女の子だけですよ。
515受験番号774:03/08/28 13:56 ID:z3eg9SXK
KK省面接9月初旬って言ってたやつはやるのかな?
516受験番号774:03/08/28 14:24 ID:dw2F35SQ
ないという噂がこのスレであるわけだが。
抜き打ちが好きだよね、あの人たち。
517受験番号774:03/08/28 23:25 ID:z3eg9SXK
KK省課長級面接(3〜5)で落とされた奴いる?
518受験番号774:03/08/30 01:04 ID:63rDWrjQ
農水の方以外で10月の連絡なんか来た人います?
519受験番号774:03/08/30 04:07 ID:LtnZj4z0
>>518
俺まだ〜
520受験番号774:03/08/30 20:04 ID:muCkX2gu
きた。
521受験番号774:03/08/30 20:28 ID:63rDWrjQ
書類などが郵送ですか?内容はどんなことが書いてありました?
522受験番号774:03/08/31 00:50 ID:E/sw9XaF
封筒きた。
523受験番号774:03/08/31 02:08 ID:Zmtmv/9e
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ / <  はい、もしもし人事課です。
 /|         /\    \________

   ____
\|/      \
 /  _____|
| //__  ___ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / /  \/  ||  < 内定式の連絡がまだこないのですが・・
|6---|  ・  || ・ ||   \__________
|  \_/ ) __/ |
|    ___ |
 \   \_ノ ノ
  \____/


    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ / <  あなたは内々定補欠2番目です。
 /|         /\   \_ 
524こんな感じじゃね?:03/09/05 01:12 ID:ipLfP4BV
□□□□2004年度公務員技官偏差値暫定版□□□□
69 国1経産省 国1財務省 国1金融庁 
68 国1文科省 国1環境省 国1総務省
67 国1警察庁 国1国交省 
66 国1国交省 国1科警研
65 国1特許庁 国1農水省 国1気象庁
64 国1国税庁 国1内閣府 国1海保庁 
63 国1財務局 国1会計院
62 国1印刷局 国1造幣局
61 国1消防庁 国1税関
525こんな感じじゃね?:03/09/05 01:14 ID:ipLfP4BV
□□□□2004年度公務員技官偏差値暫定版□□□□
69 国1経産省 国1財務省 国1金融庁 
68 国1文科省 国1環境省 国1総務省
67 国1警察庁 国1厚生省
66 国1国交省 国1科警研
65 国1特許庁 国1農水省 国1気象庁
64 国1国税庁 国1内閣府 国1海保庁 
63 国1財務局 国1会計院
62 国1印刷局 国1造幣局
61 国1消防庁 国1税関
526受験番号774:03/09/11 00:44 ID:olmeClPw
age
527受験番号774:03/09/15 10:53 ID:ux8Fe7Oq
age
528受験番号774:03/09/15 13:43 ID:lDKO3L5z
S 文部科学省 経済産業省 厚生労働省医者技官
A
B 国土交通省土木技官

<<キャリアの壁>>

C 環境省 農林水産省 総務省 気象庁 会計検査院 厚生労働省
D 特許庁 警察庁 国土交通省その他技官
E 財務省印刷局造幣局
F 国税庁技官
529受験番号774:03/09/15 21:52 ID:BF16EMYh
私、内定式の通知及び連絡がこないのですが・・他にいます?
そろそろ連絡しようかな・・。
530受験番号774:03/09/15 22:10 ID:34VjeD3+
>528
気象庁は技官の指定職を大量に持っているから
役人としては国交省土木技官より上だ。
ただし、天下りはゼロなので、人生トータルではDランクかも
531受験番号774:03/09/18 20:37 ID:AYUOzp14
そろそろ内定式、意向届ださないとな〜
532受験番号774:03/09/20 05:22 ID:K+80oZLH
>530
まじで?
気象庁は国交省の外局なんで指定職ポストは国交にほとんど奪われてると思ったよ。
特許庁なんてあんな大量に技官いるのに指定職は一つだけだすよ。鬱〜
533受験番号774:03/09/20 06:09 ID:pwJQhJdl
534受験番号774:03/09/20 12:23 ID:J8TK/wtq
>532
気象庁は指定職を11持っている
そのうちの9がプロパー技官のポスト
残りの2が国交省事務官のポスト
535受験番号774:03/09/20 13:14 ID:Q+PS0jge
>>532
気象大学校は旧帝大理系(医除く)以上の難易度です。
536受験番号774:03/09/20 15:57 ID:J8TK/wtq
>535
ただし、気象大学校はT種じゃないから
指定職にはなれない
537受験番号774:03/09/20 17:04 ID:LYsQqPCc
内定式の通知及び連絡がこないのですが・・他にいます?
538受験番号774:03/09/21 00:28 ID:1b/Qv8Fp
内定もらったら、意向届っていまでに出すの?
539受験番号774:03/09/22 08:37 ID:yAa/9SCl
>>537
電話して確認すればいいだろ。
>>538
すぐに。とはいっても1週間以内くらいに出せば十分。
540受験番号774:03/09/22 18:38 ID:aUlIjksd
ウァーンウァーン採用見送りされたよう。
541受験番号774:03/09/23 13:12 ID:DFeSal2z
どこ?
542受験番号774:03/09/25 17:11 ID:n7dGnd2b
>540
どうしてですか?
543538:03/09/25 22:55 ID:kJzFYJq9
>>539
さんくす。
じゃあ10月8日くらいまでに出せばいいのか。
出さなかったらどうなるんだろう・・・
544540:03/09/25 23:15 ID:AXpfUUKE
事前幹部面接一発アポーン。
545受験番号774:03/09/26 01:21 ID:hJ655pk6
>>544
何月にですか?
546受験番号774:03/09/26 02:37 ID:xfWxcp6N
>>545
9月
547受験番号774:03/09/26 07:15 ID:dah5gws7
>>546
そんなバカラ。
548受験番号774
>>543
どうにもなりはしないと思うが…
手続きはキチンと処理しておいたほうが身のためだぞ。