移転収支を減税ととらえるというのが、しっくり理解できません。
なんでだろうと考えているうちに覚えてしまったからよいのだけれど、
やはり気になります。
933 :
受験番号774:03/04/08 17:19 ID:aseFPdLG
2の「需要の価格弾力性が0に極めて近い場合」なんて問題が本当にあったのか?
どこの試験?
934 :
受験番号774 :03/04/09 12:38 ID:LvTq3xM8
俺もスー過去ミクロ一巡目コブ・ダグラスでひっかかった。
まだうまく質問もできやしない。とりあえず理解のコツとかあります
でしょうか?国2地上国税あたり受けます。
935 :
受験番号774:03/04/09 13:21 ID:i/jqPDcg
コブ・ダグラスなんて、経済学で出てくる
効用関数・生産関数のなかでは
最も基本的な形だが、どこがわからんのだ?
936 :
934:03/04/09 14:00 ID:LvTq3xM8
>935
まだうまく質問もできやしないのですが計算問題が分からなかったです。
スー過去には計算問題苦手な人には厳しいかもとありましたが。
マクロ半分までいったとこで今のとこ引っかかったのはここだけです。
937 :
受験番号774:03/04/09 14:04 ID:KZxOYMI+
938 :
受験番号774:03/04/09 14:20 ID:7b52cVOp
>>936 問題と解説(計算過程)をコピペして、
どこがわからないか書けば、
質問に答える側もやりすいかも。
939 :
受験番号774:03/04/09 14:24 ID:0yB9Ql5/
940 :
とくとく情報:03/04/09 14:26 ID:P37AJldp
941 :
934:03/04/09 17:32 ID:jmlxRpLH
942 :
受験番号774:03/04/09 18:52 ID:1FjUPRpX
マンデル=フレミング・モデルでの質問なんですが
固定相場制で、金融政策を行うとLM曲線が右シフトし、利子率rが
下落しますよね。
すると国内の低い利子率を回避し資本が流出し始めますが、
この後がどうなるかで困ってます。
ある教科書では政府が不胎化政策を行わない限り、貨幣供給が減少する
ため、LM曲線が元に戻ると書いてありまして、
問題集の方では、政府が固定相場制維持のため、円を買いドルをうることで
マネーサプライが減少し元に戻ると書いてあります。
これはどちらが正しいのでしょうか?
それとも、同じ事を言ってるのでしょうか?
(不胎化政策を行わないことと、ドル買いが同じ…)
943 :
受験番号774:03/04/09 21:22 ID:jmQiWexb
不胎化政策っていうのは
固定相場制で常に為替レート同じようにするために
ハイパワードマネーを調整することを言う。
固定相場では金融政策してもr下がっちゃうから
またHMを操作してLM元に戻すだけ。
君は固定相場と変動相場の違いを理解できていないね。
不胎化性策行わない=変動相場制
不胎化政策を行う物として考えたほうがいいのか?
945 :
受験番号774:03/04/09 23:24 ID:c2zsHoOR
あのさー経営学て普通の勉強で7点中5点は可能?(ちなみに国2)
946 :
受験番号774:03/04/09 23:28 ID:ogH6WSjV
>>945 4点はできるようにして残りを3にすれば5点いくだろ。
947 :
受験番号774:03/04/09 23:57 ID:1FjUPRpX
>>943 いえ、変動相場制なら話はわかるんですが…
どちらも固定相場制の説明に用いられていたんです。
やはり、これは解答がおかしいと言うことなのかな…
この時期になると知識を人に与えるのが惜しくなってこないか?
949 :
受験番号774:03/04/10 16:46 ID:e1zoBsgU
950 :
受験番号774:03/04/10 16:57 ID:e1zoBsgU
新スレたってる?
漏れ立てれないのでどのたかお願いしますね
951 :
あぼーん:03/04/10 17:04 ID:1Q0cdO0r
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/ こんなのございま−す♪
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜oノハヽo〜
,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
(,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
) ( || |
( ^▽^) (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~ ~~~~~
953 :
あぼーん:03/04/10 17:04 ID:1Q0cdO0r
あぼーん
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (5 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < こんなサイトを見つけた
|| | | | \ ┃ ┃/ \ 正直、スマンカッタ
| || | |  ̄ \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
956 :
受験番号774:03/04/10 21:36 ID:e1zoBsgU
>>955 固定相場ってのは不胎化政策するから固定相場になる。
変動相場=不胎化政策しない ということ。
957 :
受験番号774:03/04/10 22:46 ID:oVZsrMzz
真正インフレについて詳しく教えてください
真性包茎について詳しく教えてください
959 :
受験番号774:03/04/11 00:06 ID:nJvospwL
>>956 それはおかしくないですか?
旧スー過去には固定相場制においては日銀が不胎化政策を行わないことが前提とされていると
書いてありますよ?
960 :
受験番号774:03/04/11 00:06 ID:2WI0iyXZ
包皮と陰茎が接合していること
>>943は大きな勘違いをしている
この時期はこれ以上言いたくないw
962 :
受験番号774:03/04/11 01:02 ID:W0rkq+qq
>>956 じゃあどうやって固定相場維持するの??
変動相場制でも不胎化政策は行われていますよ。
964 :
受験番号774:03/04/11 08:45 ID:S+xJh2eh
965 :
受験番号774:03/04/11 08:49 ID:F4gT/b4x
ミクロマクロがすっきり解けるようになった・・・。
うちの大学の講座は素晴らしい。
あれだけ悩んでいたのに、今じゃ得点源になったよ!!
966 :
受験番号774:03/04/11 11:12 ID:xw+u0dkc
967 :
受験番号774:03/04/11 17:18 ID:4umaIm2L
968 :
受験番号774:03/04/11 17:52 ID:nEyMwZbX
たてられん。すまんがよろしく
969 :
受験番号774:03/04/11 23:07 ID:emcqNEjb
970 :
受験番号774:03/04/11 23:17 ID:W3lrNUD8
↑なかなか最初は難しいなw
971 :
受験番号774:03/04/12 01:20 ID:ItSVN4bI
国2の模試だと結構できるのに
地上の模試になったとたん、これ同じ経済学か??と
言いたくなるようにわからなくなる・・・
972 :
受験番号774:03/04/12 01:42 ID:VRS4yOeX
不胎化はなぜ不胎化というのですか
973 :
受験番号774:03/04/12 10:17 ID:5uJXJgZb
不胎化だから
975 :
受験番号774:03/04/12 13:27 ID:vixucGiM
需要の価格弾力性の問題で、ウ問にもスー過去にものってるやつですが、
P80,D800の商品が、P72,D1000になった時の価格弾力性を求める問題で、
需要量の変化分は800-1000,価格の変化分は80-72となってますが、
逆にしか考えられません。すなわち、1000-800,72-80です。
どういった発想の転換をしたらよいでしょうか?
976 :
受験番号774:03/04/12 13:43 ID:R+QEIfmm
977 :
受験番号774:03/04/12 14:20 ID:ItSVN4bI
スレ立ててくれ、はじかれる・・・・・・
979 :
受験番号774:03/04/12 22:45 ID:ItSVN4bI
オツカレ
980 :
山崎渉:
(^^)