【国T限定】 合格する参考書・問題集

このエントリーをはてなブックマークに追加
941受験番号774:04/07/03 23:29 ID:gnqKggYH
サラっと探してください。
942受験番号774:04/07/04 22:40 ID:bag4vDkH
一部に民法はシケタイ最強という声がある。ジュニアは評判が高いからなるほどと思うが、シニアの方がいいのか?
シニアは五冊組なんだが、国1なら全部読んでも無駄にならないか?
943受験番号774:04/07/05 00:33 ID:jDUINMGP
シケタイ最強説は強く押す。国T上位合格目指すならシケタイは最強の武器
だと思うね。確かに読みやすいとっても、それなりの歯ごたえはあるよ。そ
れでも内田なりの学者本に比べれば格段に理解しやすい。自分はジュニアも
ってないからジュニアはわからないけど、シニアはひたすらなんども読みこ
んだよ。行政法もシケタイジュニアの論証カード、1問1答、判例を読みま
くることで二次対策は万全だった。
944受験番号774:04/07/05 03:30 ID:fOFOh2GU
とりあえずサラッと調べてみたのですが
選択Cの国Tレベルの問題集があまりない模様です。

特に国際経済、国際法のアウトプット用の本の情報を教えていただければと思います。
知識問題は覚えれば終わりでよいのですが、国際経済などは問題演習しないと不安です。
945受験番号774:04/07/05 16:21 ID:pEu+yfBJ
無知でスマソ
シケタイ→司法試験用
ジュニア→公務員用
ってことで良いのですか?
946受験番号774:04/07/05 18:28 ID:i4ZnRqgK
947受験番号774:04/07/06 01:49 ID:Gjr0o1qN
シケタイジュニア民法は一日中読むとすれば何日で読める?
948受験番号774:04/07/06 01:52 ID:8WJzZI0p
公務員六法でお勧めはありますか?
949受験番号774:04/07/06 01:58 ID:ewE5KB/h
>>947
シケタイジュニアは一日で100ページぐらいじゃね
個人的には最初は1冊に1週間かけるべきと思う

>>946
国Tでなら、労働法>国際法>行政法>憲法>民法>商法>刑法

>>945
発売元の伊藤塾はそのつもりで出してる

>>944
国際法…シケタイジュニア
国際経済…国際経済学入門(日本評論社)、国際政治経済学入門(有斐閣アルマ)

>>943
同意

>>942
有効

>>940
法律はシケタイ、シケタイジュニア、経済は中谷、岩隈、スティーグリッツなど
それと国Tセレクション
950受験番号774:04/07/06 02:13 ID:Gjr0o1qN
サンクス!じゃあシケタイジュニアを今日から一週間かけて一冊つぶしてくよ。
951受験番号774:04/07/06 13:17 ID:0F//wa0d
>>949
おお!
マジレス助かります。
とりあえず政治学や行政学、国際関係の過去問解いてみますた。
政治学は7割弱、行政学5割、国際関係8割強くらいでした。
これらはひたすらセレクションやろうかと思いまふ。

他は殆ど未習なので、憲法行政法のシケタイを夏休みにやろうと思います。(国際法は秋
経済学はスティグリッツ一通り読み終わってるのですが、問題に見て萎縮気味です。
数式に馴れられる日本人の本か、マンキュヴァリアンに進むか迷っています。
952受験番号774:04/07/06 13:56 ID:ewE5KB/h
>>951 行政職+C選択なのね

本気で行政職受験はどうかと思うのだが…。キミなら最終合格は大丈夫そうだが
最終合格→内定までの途も経済・法律に比べてツラメ。
よっぽど民法ができないとかじゃなければ法律職
スティーグリッツ既に読んでるなら経済は得意だろうから経済職 を考えるのはどうかな。
国U地上との併願が一番しやすいのは行政職だけどね。

953受験番号774:04/07/06 17:22 ID:Gjr0o1qN
スー過去民法、行政法を何回かやったけど、国1法律職の本番でも12問中8問の壁が越えられない。
他にも国1セレクションを何回かやったけど、なかなか実力がつかなかった。原因は何だろうか?
スー過去は八割方理解出来るんだが、国1セレクションは民法、行政法とも、解説を読んでも理解できない問題が多かった。
基本書をほとんど使わなかったのがいけなかったんだろうか?
954受験番号774:04/07/06 18:10 ID:0gG3/OKw
>>953
解説読んでも理解出来ないってことは国1レベルの基礎知識が
不足してるってことでしょうね。苦手な部分のシケタイでも読めばいいと思う。
それと行政法は判例理解をしっかりやると飛躍的に伸びるよ。
ただ8問取れてるなら
憲法4
行政法8
民法8
刑法労働法商法国際法12
経済原論・財政学2
で34点なので合格ラインには行けると思う。

自分は無い内定でした・・・このスレのみなさん頑張りましょう。
955受験番号774:04/07/06 18:47 ID:Gjr0o1qN
アドバイスありがとう。俺は教養あびゃんで一次落ちだったよ。これからシケタイを読み込めばいいんだね。
まだ市役所が残ってるから、当分は経済系と教養のスー過去潰しがメインになってまうけど、それが終わったら来年に向けてシケタイを潰すよ。
956受験番号774:04/07/06 18:48 ID:0F//wa0d
>>952
実は大学院逝って研究職つこうか迷っています。
自分がどちらに向いているのか分からなくて。。

僕は専攻が国際関係論なので、今から法律職なので合格に必要とされる1500時間の勉強量を確保するには
どうしても研究のための勉強の時間が無くなってしまう。(もちろん専攻などとケチなことを言わず一通り勉強しておくものでしょうけど。)
逆に専攻に近い分野なら、軽く勉強時間は1500時間越えているので、あとは問題演習して形式に馴れるだけです。
そこで未習の憲法行政法+その他の既習の科目の問題演習ですむ行政職C選択にしたわけです。

行政職は確かに採用少ないですけど、自分のやる就職活動の枠組みの中ではこの選択が一番比較的に有利かなと感じますた。
大学院逝こうか迷ってるなんて不埒なこと書いて気を悪くしたらゴメンナサイ。
957受験番号774:04/07/06 19:31 ID:Gjr0o1qN
国際関係論の学科って国際法や国際経済学もやるの?政治学をたんまりやってるなら国1行政職は有利だと思うけど、国際関係論しかカバー出来ないなら、
たった5問のために情報も過去問も少ない行政職選択Cを受験するのはリスキーだと思う。
それなら情報も過去問も参考書も整ってる法律職か行政職選択Aとかで受けた方が勉強時間を短縮出来るんじゃない?
958受験番号774:04/07/08 01:59 ID:UTKkSB5y
国1バイブルの改訂前の公務員受験シリーズ、国1セレクション並に過去問が載っててすげえ使いやすい。スー過去の国1特化版って感じ。
959受験番号774:04/07/08 06:22 ID:VzHivOyb
大学院はリスク超高い
考え直したほうがいい
参考
http://www.nanzan-u.ac.jp/~urakami/in.html
960受験番号774:04/07/08 20:46 ID:iKLTFE+O
実力ない科目はシケタイ読まなきゃ力つかない?
ジュニアじゃ駄目ですか?
961受験番号774:04/07/08 21:53 ID:UTKkSB5y
上のレスではシケタイのシニアが絶賛されていたけど、ジュニアはどうなのかな?誰かジュニア使ってた椰子いない?
962受験番号774:04/07/10 20:04 ID:pAwWs9t6
シケタイスレ出来ました。
963受験番号774:04/07/10 23:18 ID:pAwWs9t6
塩野行政法の2は難しいって聞いたけど、スー過去行政法をある程度理解してれば読めるかな?
964受験番号774:04/07/10 23:44 ID:TRXSRnZm
難しいところはあるけど、読めなくちゃお話にならない。
965名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:10 ID:7do+oQwR
民法はシケタイが無難ですか?
966名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:35 ID:WelWIAQC
早慶商学部だけど、やっぱ経済職内定は無理ですか・・・?省庁を問わず・・・。
967名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:59 ID:aoCwEBDh
一般教養マスター(ワセミ)ってどうなのかな〜
968受験番号774:04/07/11 22:30 ID:WelWIAQC
学歴はどれくらい参考にされるんだろうか・・・?
969受験番号774:04/07/12 20:21 ID:qLRXbSDC
昔(平成7年前後)の国1受験生の代表的な使用テキスト

全般…頻出問題、科目別問題集、実務通信の付録過去問十年分
政治学…現代政治学、西欧政治史、日本政治史、比較政治ハンドブック(まるナビの旧版)
行政学…西尾
憲法…芦部、公務員憲法(国1バイブルの旧版)
行政法…原田、田中、塩野、公務員行政法(国1バイブルの旧版)
民法…川井入門、双書、公務員民法(国1バイブルの旧版)
刑法…公務員刑法(国1バイブルの旧版)
労働法…有斐閣プリマ
商法…レクチャー商法
経済理論…西村、中谷、武隈、入門経済学ゼミナール
財政学…図説日本の財政
970受験番号774:04/07/12 22:36 ID:qLRXbSDC
問題集は国1セレクションを使わないと、まず合格出来ないのか?特に行政法の解説がわかりにくいんで使いたくないんだが。
971受験番号774:04/07/17 14:17 ID:5BHQtrt8
自分で分りづらい参考書使って合格できると思うか?
972受験番号774:04/07/18 19:26 ID:gBCVVSSw
じゃあ行政法の過去問演習はスー過去とダッシュと公務員行政法だな。レックでは演習講座でオリジナル過去問が配布されるらしいんだが、それはどうなんだろうか?
択一が苦手なら演習講座を取る価値はあるんだろうか?
973受験番号774:04/07/18 19:31 ID:RtOU5yLv
択一苦手ならそもそも一次合格しないから安心汁

行政法はシケタイ行政法を写経+DASH行政法が最強
シケタイ行政法は弘文堂に電話して訂正表要求汁
974受験番号774:04/07/19 21:59 ID:XgO959yj
安心汁って講座を安心して取れってこと?それとも憲法民法行政法はダッシュ問やってりゃとりあえずは勝負出来るから講座は不要ってこと?
975受験番号774:04/07/21 20:42 ID:ncbBNHGq
あげ
976:04/07/29 17:32 ID:I4ntFPOf
国1だと、基本書1回読むと、割と問題が楽に見えるんだけどな。
でも、時間がかかるかも。
977受験番号774:04/07/30 01:00 ID:3vdhMGYE
渡辺は法律職なら行政法は原田じゃ6点が関の山って言ってる。7問必須解答の行政職であっても塩野を読んだ方がいいの?
978受験番号774:04/08/02 19:53 ID:B4MrxHwY
国1法律科目は専門記述も含めてシケタイジュニアとかの予備校本で済ませられるの?
それとも芦部はもちろん原田や川井入門とかを読まないで勝負出来るほど甘くないかな?
979受験番号774:04/08/03 01:37 ID:ca91+Rtm
ってか仕事始まってシケタイとか見てたら
職場の人々から( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
ま、導入として使ってたけどさ・~ヾ(゚ー^*) 多々
980受験番号774:04/08/03 11:50 ID:aSxDhy+G
シケタイジュニアは解説が薄いところが多い。
問題解くときに不十分だと思った。
981受験番号774:04/08/03 14:26 ID:SgpF+s+L
国一法律職の行政法、田中二郎3回、塩野宏3回読んだ。超得意科目になった罠。
当然、セレクションは覚えるくらいやった。
982受験番号774:04/08/03 18:58 ID:iFAj3tw7
国T法律職はシケタイ8冊(憲法、行政法、民法上、民法下、商法、刑法
労働法、国際法)を写経汁。毎日毎日ヒタスラ写経汁。写経汁。写経汁。写経汁。
これで択一専門は45点以上確実。
983わだ:04/08/03 19:50 ID:yuXD8RWU
ていうか、ここの国1狙いの人の学歴はどうなん?最低でも、早計法学部レベルとかよね、、、
私大出は、必死こいて一次受かっても官庁訪問きついし、万一採用されても出世は東大・京大出より遅いよ、、、
明らかに、学歴ヒエラルキーのあるとこにそれでも行きたいんか!?
984受験番号774:04/08/03 22:21 ID:52CvJA/a
北大で1留3就職浪人は(若干就職経験あり)
985受験番号774:04/08/04 11:09 ID:PZydTCZK
シケタイ写経は受験生のトレンドか?でも記述対策にもなりそう。
986受験番号774:04/08/04 11:15 ID:k7jYyVds
ネタにきまってるじゃんw
987受験番号774:04/08/04 12:20 ID:CxlA2iTx
>>984
採用してくれるところがないとは言えないが、超超超超ギリ
988受験番号774:04/08/04 21:49 ID:7VE+1zfl
東大文学部は?
989受験番号774:04/08/04 23:00 ID:duYcUQCT
シケタイジュニアより芦辺読んだ方がスピードが速かった・・・。
990受験番号774
法律職受けたものだが、民法の基本書は去年復刊したダットサンが良かった。
はじめシケタイを使っていたが乗り換えた。判例百選も併用したが、直前に何度も
回すことができて本当にいい民法の基本書だと思う。ぜひお試しあれ。