1 :
1:
2 :
1:02/11/30 16:03 ID:BvvQ8LnV
3 :
1:02/11/30 16:08 ID:jmDtUA1t
4 :
受験番号774:02/11/30 16:46 ID:oZ5fBFcp
age
5 :
sh-kato:02/11/30 17:41 ID:tcDzFfE5
6 :
受験番号774:02/12/01 23:23 ID:osPRnz3w
良スレ age
7 :
1:02/12/02 09:03 ID:GBVCs1/R
受験ジャーナル2002年5月号より
【経験者採用試験を行っている市役所(事務職)】
北見市、稚内市、千歳市、釜石市、秩父市、深谷市(情報処理)、立川市、平塚市、
国分寺市(心理相談業務)、厚木市(埋蔵文化財専門職)、羽島市、豊橋市、尾西市、
小牧市(医療事務)、稲沢市、尾鷲市、新城市(法令事務)、金沢市(情報、社会福祉、経理金融、医療)
羽咋市、長浜市、貝塚市、徳山市、防府市、八幡浜市(隣保館一般事務職員)、久留米市
長崎県(福祉事務職)、平良市
下記スレより転載しました。公務員試験&2チャンネルの豆知識が
いろいろ入っています。
(今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問7)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1038617855/l50
8 :
受験番号774:02/12/02 10:30 ID:993ATpg7
兵庫県募集もうすぐかなー
9 :
初心者です:02/12/02 13:07 ID:UhVRIeqo
32歳・男・事務職やってます。
これから公務員(都道府県・市区町村)を目指そうと思ってます。そこで初心者のため全く分からないので教えて下さい。
経験者試験の場合、試験勉強は、いわゆる「地方上級」用の勉強をしていればだいたい対応できるのでしょうか?
10 :
1:02/12/02 17:56 ID:a0S6E8FQ
>>9 基本的に地方上級で対応できます
一般的に、その日に実施する通常の公務員試験の問題を使っている場合が多い
みたいです。どういうことかというと、
6月の地方上級(県庁・政令市)試験と同じ日に試験のある北九州市・札幌市
などは、地方上級の問題が出題されます。
そして、9月8日(地方初級)に実施された福岡県は地方初級の問題、9月22日
(市役所)に実施される多くの自治体は市役所レベル、9月29日(地方中級)に
実施される石川県などは地方中級の問題です。
ですから、受験される自治体の日程を確認してみてください。
あと、前スレ
>>1の480前後位にも、この話題が出てますので、参考にしてみて下さい。
11 :
受験番号774:02/12/02 19:11 ID:BDhwaxEg
京都市、落ちました。
しかも、プレゼンにも進めず...。
50番以内だったのになー。
くぅ…。
12 :
受験番号774:02/12/04 01:33 ID:9vqQJHqS
ageとく。
13 :
受験番号774:02/12/04 19:15 ID:n3YYXRpR
14 :
受験番号774:02/12/04 21:01 ID:AfNc2gWQ
agr
15 :
受験番号774:02/12/04 21:02 ID:AfNc2gWQ
16 :
受験番号774:02/12/04 21:02 ID:AfNc2gWQ
10 :1 :02/12/02 17:56 ID:a0S6E8FQ
>>9 基本的に地方上級で対応できます
一般的に、その日に実施する通常の公務員試験の問題を使っている場合が多い
みたいです。どういうことかというと、
6月の地方上級(県庁・政令市)試験と同じ日に試験のある北九州市・札幌市
などは、地方上級の問題が出題されます。
そして、9月8日(地方初級)に実施された福岡県は地方初級の問題、9月22日
(市役所)に実施される多くの自治体は市役所レベル、9月29日(地方中級)に
実施される石川県などは地方中級の問題です。
ですから、受験される自治体の日程を確認してみてください。
あと、前スレ
>>1の480前後位にも、この話題が出てますので、参考にしてみて下さい。
11 :受験番号774 :02/12/02 19:11 ID:BDhwaxEg
京都市、落ちました。
しかも、プレゼンにも進めず...。
50番以内だったのになー。
くぅ…。
12 :受験番号774 :02/12/04 01:33 ID:9vqQJHqS
ageとく。
17 :
受験番号774:02/12/05 20:18 ID:pqrsWr02
18 :
受験番号774:02/12/05 20:22 ID:pqrsWr02
19 :
あ:02/12/05 23:48 ID:iS44Kcy7
>>17 漏れは公務員じゃないけど。。。
確かに給料減るのはつらいけど。
住宅とか家族の手当はどうですか?今の会社の将来性やあなたの給料の今後の予測は?
退職金や年金は?住宅ローンでも公務員なら、金利は良いとか?
生涯賃金ベースで考えることも重要です。
まぁ、一番大切なのは、何の仕事をしたいか?ですけど。
20 :
受験番号774:02/12/06 00:27 ID:mkTMIoNm
自分も公務員で無いんだけど。
面接でそのあたり(民間との給与格差)については良く聞かれる(突っ込まれる)
っていいますねぇ。結局、その問題を解決or妥協できるってのも採用の条件
になったりするのでしょうかねぇ?。
21 :
受験番号774:02/12/06 01:23 ID:+kVe7ps5
>>19 手当込みで計算して30%減でした。
将来性・・・、ちょっと難しいですね。私の場合、公務員でも任期付きの
採用なので一生涯公務員であるかどうか分からないのです。
>>20 私もそのクチです。面接でつっこまれて答えに窮し、「具体的な金額が
わからないと答えられない」と言って、その場で計算してもらいました。
私の頭の中では10%減程度が許容範囲だったのですが、厳しい回答に
かなりショックを受けました。もちろん、面接では「大丈夫ですっ」と答え
てしまったのですが・・・。
人によって事情が異なるのでお聞きしても仕方ないと分かってはいるの
ですが、現実とどの程度ギャップがあったのか知りたくてお伺いした次第
です。
22 :
受験番号774:02/12/07 00:11 ID:rQ78C56B
>>21 比較の基準が不純だけど30%減だと月給ベースで失業給付と同じ位か
ちょっと良い位ってとこですね。田舎だといいのかなぁ、都会だと正直
ちょっと考えますねって、倍率考えるとそれ以前に考えること山積みなん
ですがねw
23 :
受験番号774:02/12/07 11:51 ID:Id0dioy5
24 :
受験番号774:02/12/07 13:32 ID:ShW5dRuC
>>23 いったん、民間から嘱託に入って、公務員をめざすのも、一つの方法ですね
なかなか合格できない人、面接の理由が思いつかない人、面接で落とされ
続けている人にとっては、勉強時間が確保でき(民間より)、嘱託での経験
を公務員の志望動機に結びつけられ、その間にボランティアなどもすれば、
それなにり2次(面接)対策は可能となりますね
>>24 あー、そういうポジティブな考え方が出来なかった。
なるほど。一考してみます。
26 :
受験番号774:02/12/08 16:34 ID:snPdBpLQ
27 :
1:02/12/08 16:59 ID:8E6+LEOe
もし嘱託になるんだったら、実際働いていくなかで、自分に権限があるなら
この部分をこう改善したいというのをたくさん見つけておけばいいと思います
私も面接を受けた内容では、今までの職務経験を公務員としてどう活かせるか
というのは必ず聞かれました
そのときに、この部署のこういう仕事でこうしたいというのを明確に回答でき
れば非常な強みになると思います
28 :
受験番号774:02/12/09 12:15 ID:7KpriUCS
岩手発表。
29 :
受験番号774:02/12/09 21:28 ID:Vc6o9Vnr
九州でどっかやってくんねぇかなー
30 :
受験番号774:02/12/09 22:49 ID:Rd2TKOpU
実施状況みていると、どっちかというと西高東低の感じにも思え。
関東でももう少しやってくれないかなぁ。
31 :
受験番号774:02/12/10 21:55 ID:Z5SlzdRM
age
32 :
受験番号774:02/12/12 02:37 ID:/BSIoKW0
当方、市町村レベルを考えております。
募集している自治体を調べるのに
>>2 で挙げられているサイトは、
ちょくちょく見ておりますが、その他に募集をチェックする方法は
ありますか?
33 :
sh-kato:02/12/12 12:59 ID:qqaqklGk
34 :
32:02/12/13 05:57 ID:NAJZSgwu
>>33 ありがとうございます。
自分でも、もうちょっと探してみます。
35 :
sh-kato:02/12/13 17:31 ID:iSZUQXvo
36 :
受験番号774:02/12/13 18:16 ID:T05w/aDI
ヤフーで「公務員」「経験者」「採用」の3つのキーワードで検索したら、
3830件がヒットしました。最初のほうは、目新しいのはありませんで
したが、途中で疲れて見るのをあきらめました。
37 :
sh-kato:02/12/13 22:40 ID:iPFyWYdt
>>36 yahoo!の場合、それだけのヒットが出ているときはgoogle検索となっているようです。
それはともかく、「公務員」のキーワードでは掲示板や個人ページなどでの内容がヒットするため、多く出るとのこと。
採用試験を実施する地方公共団体のページを引っかける場合は「職員採用」とした方がヒットしやすいです。
ちなみに、「職員採用」「経験者」だと600から800程度が引っかかるはず。
地方公共団体によっては経験者でなく「社会人」と表記する場合もあるので、変えてみて検索すると違ったものがヒットするよ。
39 :
↑:02/12/13 23:06 ID:Qob5wkyz
怪しすぎ
41 :
受験番号774:02/12/14 04:59 ID:jgwjIn1D
42 :
受験番号774:02/12/14 05:18 ID:jgwjIn1D
43 :
1:02/12/14 16:44 ID:mEDKoS/2
私は、図書館や予備校の自習室を利用していましたが、
図書館に全国の新聞があるので、一時期は地方紙の日曜日
の就職欄をチェックしていました。
労力の割には効果が少なく、すぐ挫折してしまいました。
44 :
受験番号774:02/12/15 00:48 ID:tgJVyR36
定期的に採用している県とか政令指定都市に比べて、その他の市町村は
欠員補充で不定期に募集するみたいで見つけるのが難しいですねぇ。
遠方の県とか市を受けていながら、住んでる県の市町村の募集を見落とす
ってのも何か悲しいっす。
45 :
受験番号774:02/12/15 17:26 ID:UxsUeZHA
いったんいろんな自治体の試験情報を調べ出したら、きりがなく
膨大な時間がかかるので、その分を勉強時間にあてたほうが、
賢明だと思う
46 :
受験番号774:02/12/16 15:32 ID:HVnIwj3A
財団法人建設物価調査会 職員募集
《所在地》東京都 中央区日本橋大伝馬町11−8 フジスタービル日本橋
《募集職種》 総合職(正職員)
《勤務地》 東京・大阪・名古屋他、主要8都市
《応募資格》 大学卒、実務経験3年以上、30歳迄
《応募方法》 写真貼付の履歴書を1月8日(水)まで総務部人事課HRグループ宛
郵送、書類選考後、選考会
(1月11日(土)説明会・適性検査実施)のご案内をいたします。
入会日は平成15年4月1日(火)。
《応募締切》 締切あり 1月8日(水)
http://www.kensetu-bukka.or.jp
47 :
受験番号774:02/12/17 22:55 ID:+2nHHtDq
非常勤だけど。
特許庁は、外国語能力を有し技術専門性の高い若手研究者等を非常勤国家公務員として下記の要領で採用して、
近年急増している技術内容の高度な出願や、外国関連出願に関連する技術の検索、審査の補助をしていただくことで
一層の審査処理促進を図りたいと考えております。ご興味がある方の御応募お待ちしております。
http://www.jpo.go.jp/info/tokkyo_shinsain.htm 応募締め切り
平成14年12月20日(金)(郵送の場合は、消印日有効)
4. 採用予定時期
平成15年 4月1日(火)
5. 応募資格
日本国籍を有し、平成15年4月1日で50歳以下の方で、募集分野の技術に関して専門知識を有する方。(例:博士号の学位取得されている方、博士課程(前期・後期)在学中の方、企業等で研究経験が3年以上ある方等)
6. 採用試験
(1)筆記試験(平成15年1月中旬を予定。応募者には追って連絡。)
英語、小論文
(2)面接試験(平成15年2月中旬を予定。筆記試験合格者に追って連絡。)
筆記試験を合格された方対象
人物試験、技術試験
48 :
受験番号774:02/12/19 04:04 ID:f/eGdvyW
今週のビーイングに以下の募集あり。
社団法人 練馬区シルバー人材センター
総合事務
高卒以上20-30歳迄:要普免、社会経験ある人歓迎。
12/26迄に履歴書持参or郵送。
1次試験:1/20 一般教養(択一、短答)
2次試験:2/17 論文、面接
合格発表3月初旬郵送予定(採用予定4/1)
とのこと。
49 :
受験番号774:02/12/20 15:20 ID:pJSVmcuf
50 :
受験番号774:02/12/21 03:39 ID:/l19bCwB
東京工業品取引所の書類選考通った人いる?
51 :
あいうえお:02/12/21 22:25 ID:2SL8G/w3
豊田市2次受けてきました。「申込者数−1次合格して2次受験者」について
事務144-9 土木67-8 建築8-2 化学?-0 園長12-4
えっ、申込者数がこんなに少なくて、1次選考でもかなり削ったなって感じ。
裕福な市で、択一とかないから尋常じゃない数受けると思ったのに。
これならひょっとしたらいけるかもしれない。
52 :
豊田の人:02/12/21 23:35 ID:EZbL3hDu
そりゃがんばって
>>51 択一とかの試験無しの書類選考だったから、敬遠した人が多かったって
事っすかねぇ?
54 :
受験番号774:02/12/22 09:39 ID:ILJjcQJz
川崎を受けた方はいないんですか?
55 :
受験番号774:02/12/22 17:05 ID:tBbKRUmD
56 :
受験番号774:02/12/22 17:45 ID:L3UNbnhO
>>51 確か豊田市は3次までで3次が面接でしたね
豊田市で働きたい熱意と豊田市にいかに貢献できるかのアピール
が出来れば合格可能だと思います
是非頑張ってください
俺名古屋だけど豊田市って行ったことないし、ましてや県外の人は受けようなんて思わないだろ?
だから受験者少ないんだよ
川崎や尼崎みたいな零細企業が軒を連ねる工業の町みたいなイメージがあんじゃないの?
実際は郊外の住宅地にトヨタ関連の工場がポツンとあるんだと思うよ
58 :
あんち:02/12/23 13:21 ID:Q3Oef383
川崎市(経験者一次)を受かった者ですが、二次(集団面接、面接)の対策ができていません。
去年、二次を受けて面接の内容をご存知の方教えてください。
59 :
1:02/12/24 22:12 ID:PoZOUDcW
大阪府高槻市職務経験者採用
職種 事務系・技術系(建築)、(土木系) 採用予定人数 6人・2人・2人
年齢 昭和44年4月2日から昭和49年4月1日までに生まれた人
学歴 不問
必要な技能 民間企業等において5年以上の勤務経験を有する方
(同一企業等に3年以上継続して勤務したことを条件とし、1年以上継続して勤務
した年数を加算するものとする。公務員の期間を除く)
その他 技術系(建築)においては、上記の資格に加え、一級建築士の資格を有し、
その実務経験を有する方。
技術系(土木)においては、上記の資格に加え、一級土木施工管理技士の資格を
有し、その実務経験を有する方
勤務開始日 平成15年4月1日以降の採用を予定
応募手続 申込期限 平成14年12月25日(水)〜平成15年1月15日(水)
必要書類 本市所定の申込用紙及び小論文
選考方法 試験・面接の方法 提出書類による選考の後、合格者について一般教養
試験、個人面談等の試験を実施
http://www.city.takatsuki.osaka.jp
60 :
1:02/12/24 22:17 ID:PoZOUDcW
続き
高槻市では、平成15年4月の中核市移行を目前に控え、行政の高度化、
多様化、国際化などに的確に対応するための一手法として、平成13年
12月に「高槻市人材育成基本方針」を策定し、公務員としての誇りを
持ち、創造力を発揮して、諸課題に果敢に挑戦する人間性豊かな職員を
求められる職員像として定めています。
そこで、民間企業等での職務経験により培われた能力や知識、経験を
活かし、地域の活力を生み出していきたいという意欲を持った人材を募
集し、民間企業等での職務経験者を対象とした職員採用試験を実施します。
61 :
1:02/12/24 22:45 ID:ocs0EhD5
>>58 川崎市ではありませんが、今年いくつかの経験者試験の面接をうけた内容では
1.公務員になりたい理由(退職者の場合は退職した理由)
2.現在の仕事をどう行政にいかせるか(即戦力としてのアピール)
は必須であり質問の核心部分であり合否を左右する内容だと思いました。
1.の場合は、ありきたりな意見だとどんどん突っ込まれます。例えば、
住民のために働きたいとか公共のために働きたい、民間の利益追求より
弱者のために働きたいというような学生が答えるような模範解答だと、
その次になぜそう思うようになったか?あるいは具体的なきっかけにな
った出来事などを聞かれていきます。
そして、役職者などは、なぜ今の立場を捨ててまで公務員になるかの
合理的理由&熱意を求められます。
そのため最初の理由を突っ込まれるという前提でそれにたいする回答
をどんどん作っておかれたほうが良いと思います。
2.については、今(過去に)やっている仕事をこの部署(受験する
自治体の具体的な部署)のこういう業務で、このような仕事(又は
改善)をしたいということをきちんと答える必要があります。
私が合格できた自治体では、ある程度この部分をアピールできたと
思ったし、不合格になった自治体では、この部分でうまくアピール
できませんでした。
直接的な返答になりませんが、経験者試験の面接はわりと典型的な質問
(オーソドックス)です。
62 :
受験番号774:02/12/25 12:23 ID:F/RQseMZ
いっそ、警察官という手もあります。
30歳ぐらいまで受験できるし、出題レベルは低いし、給料は通常の事務職より高い。
私の夫は民間から市役所へ中途採用されましたが給料は上がりました。
銀行が簡単にローンを組ませてくれるので
嘘のように簡単に住宅購入できましたよ。
63 :
受験番号774:02/12/27 17:41 ID:7t0sl0Pn
>>59 大阪府民には9月の摂津市に続くチャンス!
64 :
受験番号774:02/12/28 18:27 ID:rlGQ8A+7
某地方公務員経験者採用試験で現在、1次通過者数=採用予定人数になってしまいました。
全員合格するのでしょうか?
65 :
受験番号774:02/12/29 11:42 ID:NmwMwyZy
自治体にもよると思うけど、
予定人数より多く採るところもあれば、
少ない場合もある。
採用無し、のケースさえあるから油断できないかと。
>>64 >>65とも被るけど、1次通過者数=採用予定人数だと微妙ですよね。
最終合格者数=採用予定人数だったらそうは採用漏れなさそうですけど。
67 :
受験番号774:02/12/29 17:31 ID:PuAR9cwB
地方公共団体の民間経験者採用で、採用名簿には載ったが
採用されなかったという例は結構あるのでしょうか?
また、試験に合格してから4月1日付けで採用されるのが
確定するのはいつ頃なんでしょうか?
勤めたままで試験を受けて合格した場合は、現在の勤め先を退職しなければなりませんが、
1月末や2月に入ってから合格発表があるような場合、すぐに会社に退職の申し出をしないと、
4月1日には間に合いませんよね。
いくら3週間(2週間でしたっけ?)で退職して良いという法律があっても、
色々問題もあるわけですし。。。
しかし辞めたはいいけど採用されなかった!なんてことになったら。。。
ご存じの方がいらっしゃったら教えて頂きたいのですが。
まあ、まず合格してから心配すればいいことなんですけどね(w
とりあえず年明けの2次面接頑張ってきます。
合格なら大体大丈夫だと思う。
ただ、去年長野県で大量の合格者が内定でなかった。みたいな話は聞いたことあるよ。
でもこういう場合は普通補欠合格にするからほぼ大丈夫なはず。
地方自治体は一般論だけじゃ片付けられないし、民間経験者採用なんだから、
いっそ正直に人事に相談するのがいいと思う。そんなことぐらいで採用に響いたり
はしないと思うし。
まずは、合格ですね。
がんがってください。
69 :
67:02/12/30 17:57 ID:QugBtWyi
>>68 ありがとうございます。
少し安心しました。
27日の仕事納めの日に、職場で1年お疲れさま会をやりながら、
来年は絶対に出てやる!と内心密かに思ったのであります。
嫌な職場じゃないんですけどね。でもとにかく給料が安くて。
がんがるぞ〜〜〜
70 :
受験番号774:02/12/30 19:28 ID:zyLR3lmW
>>69 がんがってください。
でも、給料を期待して公務員にくるのはちょっと無謀かもですよ。
72 :
受験番号774:02/12/30 22:44 ID:ZiJF30p3
長崎県職員(任期付)【情報通信分野】 採用選考試験
県庁ITマネージャーとして活躍していただける方を募集中です。
(平成15年2月4日(火)書類必着)
【勤務の期間】平成18年3月31日まで
【仕事内容】
○電子県庁システム開発におけるプロジェクトマネージメント、企画設計、開発
設計及び監理(主に汎用機(NEC製ACOS)システムとの連携システム及
び既存の汎用機システムのダウンサイジング等)
○本県の情報化戦略や庁内における情報システム化計画の立案
【応募資格】
次のすべての受験資格を満たす方。学歴は問いません。
○昭和37年4月2日から昭和43年4月1日までに生まれた方
○情報システム開発について10年以上の実務経験を有する方
○契約金額30,000千円以上(消費税を含みません)の複数の情報システム開発
についてプロジェクト管理経験を有する方
○情報処理技術者試験センターが実施するシステムアナリスト試験、プロジェクト
マネージャ試験、テクニカルエンジニア試験及びアプリケーションエンジニア
試験のうちいずれかに合格しているかそれと同等の専門的な知識を有する方
http://www.pref.nagasaki.jp/j-saiyo/index.html
>>72 使い捨てか・・・
そりゃ応募する人はいるだろうけど。
まず自分達の職を任期制にしてからにしろ、と声を大にしていいたい。
74 :
1:02/12/31 18:49 ID:wN/b/jCp
昨年の大晦日や元旦は公務員試験の勉強や計画を立てていましたが、
本年合格できたおかげで、のんびりとしています。
来年、経験者試験を受験される方は、頑張ってください。
面接等必要な情報があれば知っている範囲で提供させていただきます。
それでは、よいお年を!
75 :
受験番号774:03/01/04 19:37 ID:j/JbYjaY
新年age
76 :
受験番号774:03/01/06 02:39 ID:YscxFwfZ
いよいよ川崎の2次試験ですね。頑張りましょう。
77 :
受験番号774:03/01/07 22:26 ID:8zmJDZIm
age
78 :
山崎渉:03/01/08 11:21 ID:vDfQyJYo
(^^)
79 :
受験番号774:03/01/08 13:44 ID:o1aqKs9R
次はどこ?
80 :
受験番号774:03/01/08 16:53 ID:f/JFhobC
川崎市2次集団討論、12人90分はいかがなものか。
人多すぎ。時間長すぎ。
すごいね。柏は4人で30分だったよ。掛け算すれば12人で90分か。
どっかの人事外注請負会社の基準なのかな?
82 :
受験番号774:03/01/08 17:00 ID:X5A/rQjs
柏は集団討論じゃなくて集団面接じゃなかったっけ?
30分じゃ討論なんて出来ない気がするし。
ちなみに12人×90分はそんなに特殊ではないと思うよ。
討論なら8-12人、60-90分ぐらいが普通だと思うよ。
83 :
sh-kato:03/01/08 20:25 ID:xBmDVW/o
確か、長崎県は4-6名で60分。これだと集団討論といっても、ほとんどのメンバーが発言できて討論としてはちょうどいい感じ。
兵庫県は10名程度で60分だったので、何人かが討論に参画できない状況になっちゃって、その時点でふるい落とされちゃっていた感じ。
84 :
受験番号774:03/01/08 20:25 ID:qWQqZLOu
>>80
土曜日も頑張ろう!
面接官の顔ってどうしても悪代人に見える・・。
85 :
受験番号774:03/01/08 22:36 ID:bgLfowLl
>>80 いかがなものか
受かる前から既に「役人言葉」だね。(藁
86 :
受験番号774:03/01/10 11:37 ID:tAVkZlIN
>>80「いかがなものか」って役人言葉だったのか
「鈴木むねお」言葉だとばっかり思ってた
87 :
受験番号774:03/01/10 14:49 ID:t6zjKL0W
88 :
受験番号774:03/01/11 02:42 ID:cdQjzHtD
確か、静岡県の最終合格発表年末にあったよね。受けた人、受かった人情報を
ください。例えば、2次3次面接ではどのようなことが聞かれたかとか、勤め
ながら受けた人は2次のときに会社に連絡が入るらしいけども、どのような問
合わせなのか、あと
民間企業に5年以上勤めていて受験資格を得ていても試験時には無職の人は合
格しない、また会社に問い合わせで会社の
方で悪いこと言われた時点でアウト!そして転職が多い人も門前払いらしいけ
本当ですか?知っている人お願いします。
89 :
受験番号774:03/01/11 15:11 ID:ytMVaC6Q
>88
そもそも、どこで得た情報なのですか?
90 :
受験番号774:03/01/11 15:14 ID:yeFXmyso
>民間企業に5年以上勤めていて受験資格を得ていても試験時には無職の人は合
>格しない、また会社に問い合わせで会社の方で悪いこと言われた時点でアウト!
そんなこたーないでしょ。
受験資格は受験資格でしかないし。
それは、評判がいいにこしたことはないし、転職も多すぎるのは良くないけど、
それだけでアウトってことはない。はず。
91 :
受験番号774:03/01/11 15:34 ID:cmrRD27v
>89 88です。
一番最後の転職云々はでっちあげですけど、試験時に無職の人は合格しない、という
情報は私が通っている学校で聞いた話です。私がどうしても合格したいから会社辞め
て専念したいことを話したら辞めるのは止めてください、とのこと。静岡県庁の人事
課と話したら遠回しにこのようなことを言ったとのことです。ただ、本当かな〜?と
思ったからわざと書き込みました。
92 :
受験番号774:03/01/11 17:42 ID:p71jdvt9
川崎市面接、受けた方いますか???
今、無職なので「考えが甘いんじゃないの?」的なことを面接官に言われました。
やっぱり無職じゃだめみたいですね。
>>80 私も「いかがなものか」と思いますた。6人45分にして欲しかった。
おしゃべりな人が数人いると、発言のチャンスが回って来ない。
話の途中で割り込むわけにもいかず、イライラ順番待ちの時間が。。。
立ち読みした参考書では4〜8人で30〜60分って書いてありますた。
93 :
受験番号774:03/01/11 17:45 ID:yeFXmyso
>立ち読みした参考書では4〜8人で30〜60分って書いてありますた。
集団面接はともかく、集団討論が30分でできるもんかね。
94 :
受験番号774:03/01/11 18:30 ID:zuoO3Dd1
>>92 私は政令指定都市ではありませんが、試験のために会社を辞職して無職ですが
経験者試験に合格できました。(倍率は100倍以上)
無職がどうというより、やはり面接での志望動機をいかにアピールしたかでは
ないでしょうか?
(ただ自治体によっては、人事担当のポリシーのようなもので、無職は採用
しないというところは、あるかもしれません)
私も、面接官が納得するような理由(面接でいう内容)を試験勉強しながら、
常に考えていました。
そして、面接で落ちると、その反省から面接対策をパワーアップしていき、
次の面接に活かしていました。
ただ、私も正直、退職はお勧めしません。落ちた時のリスクが大きすぎます。
95 :
:03/01/11 18:31 ID:uKzii/RX
受けたんですか?>92
どんなこと聞かれたりするんですか?
92さんの手応えはどうですか?
96 :
受験番号774:03/01/11 19:14 ID:EvoAqhIc
>>93 30分だと短いだろうけど、4人なら1人7分半計算で30分になるね。
>>2 のsh-katoさんのサイトによれば「5〜10名で1時間弱」とのことなので
12名というのは多いほうでしょう。
集団討論は、(1)説明&注意事項、(2)一人ずつ意見発表、(3)討論
という順序で行われるが、今回、川崎市の場合は(1)〜(3)すべてで約90分、
実際の討論時間は1時間弱だったので、人数の多さを考慮すると
時間は決して長いとは言えないのかもしれない。
でも、うちの班にはおしゃべりさんが二人いたので、すごく長く感じた。
人数多いと、発言できない人が出てくるよ。
97 :
受験番号774:03/01/11 19:33 ID:oaHC2K5d
>>95 自己PR、志望動機、希望部署、現在の仕事、他の受験状況などで、面接時間は25分でした。
川崎市に関してのつっこんだ質問はありませんでした。(市政とか市の花とか姉妹都市とか)
合格したら、現在の仕事を本当に辞められるのか、引継ぎはうまくいくのか、
退職したら同僚に迷惑がかかると思わないのか、どう思うのか、と責められました。
帰りに話した人は失業中で「退職理由」を聞かれたって。
集団討論は「新入社員意識調査」資料をもとに「新入社員の指導・育成指針」を
考えるというもの。
どうもありがとうございます。95です。
私もこれからの自分のことを考えないとなー。
92さん、合格するといいですねー。
>>97 >川崎市に関してのつっこんだ質問はありませんでした。
私も川崎市の面接を受けましたが、結構色々聞かれましたよ・・・
で、答えられないこともあった。
終わったなぁと思いました。
100 :
受験番号774:03/01/12 00:27 ID:MqDVfkbs
確かに川崎市の集団討論は今一だった。
はりきって司会になったやつが「あほ」で議論の内容をまとめられなかった。
それに自分をアピールしようと議題からずれたことを延々と話して時間を無駄にするやつ、
さっき決まったことを蒸し返して時間を無駄にするやつが続出した。
本当に職務経験者?と疑ってしまったよ。
今日の「個別面接」と1次試験の結果がメインだと思うよ。
集団討論で差がつくとは思えない。
101 :
受験番号774:03/01/12 10:13 ID:bXbpmXII
一般論としてですが、
集団討論は結論を導かないといけないのでしょうか?
その場合に、複数の意見を尊重しつつバランスを取って着地点を見つけるのは
司会者の役割の一つだと思うのですが、緊張の中ではしんどいですよね。
かといって、助け舟を出すと面接者から司会者の力量が疑われそうだし。
私は集団討論の経験が無いので、経験者の見解とか聞いてみたいです。
102 :
受験番号774:03/01/12 10:39 ID:NLcwmCUw
私も川崎を受けましたが3対1の面接で2分の自己PRから始まりました。
内容としては「どのような能力を持っていてどんな風に川崎市の行政として生かせるか」
って言うのを繰り返し問われました。
1次の時に書いた論文の内容にも突っ込み入りましたよ。
もちろん面接カードに書いた内容も「どうしてそう思うのか?とも聞かれました。
2度目の面接だったのでのんなに緊張しないですみましたが・・。
103 :
受験番号774:03/01/12 10:44 ID:NLcwmCUw
>101
集団討論についてですが、川崎はよくわからないけど私が違う行政を受けた時のその試験の合格者は結論が出たグループの合格者が多かったです。
一応の結論は出すべきかと思いますよ。
104 :
受験番号774:03/01/12 11:23 ID:oSl11gnS
>>103 そういった意味で、集団討論は連帯責任のような状態ですね
運も要求されそうだ
105 :
受験番号774:03/01/12 13:40 ID:wk92x3HF
集団討論はチームワークが鍵なので一緒になったメンバーに恵まれないと痛い。
司会があほだと大変ですね。
それでも司会者は立候補した時点でプラス評価になってそうで悔しい。
集団討論であまり差がつくとは思えないけど、しゃべりすぎたり、発言できなかったり、
極端な人はマイナスだと思う。まとめられなかったグループもだめでしょう。
106 :
受験番号774:03/01/12 15:11 ID:Z8kLepG+
>>103 内容は概ね同意だけど、
>合格者は結論が出たグループの合格者が多かったです。
なんでそんなこと知ってるの?
>>104 仕切り屋、否定君、インド君、評価君がいるとほぼ全員を巻き込んで
奈落のそこに落ちていきます。
俺も某省の集団討論で否定君がいて、全員でそいつが否定しまくるのを
まぁまぁ、みたいに押さえ込んで苦労したのを覚えてる。
107 :
受験番号774:03/01/12 16:04 ID:bXbpmXII
108 :
受験番号774:03/01/12 16:06 ID:Z8kLepG+
>>107 ぶっちゃけ運。
だけど、みんながちゃんとやれば、試験管も誰が悪いかちゃんとわかってる
要はそいつに全員のペースを乱されないことが大切。
109 :
受験番号774:03/01/12 19:25 ID:+BPJzcUc
>106
3次面接の顔ぶれを見て確認しますた。
110 :
受験番号774:03/01/12 21:07 ID:wEuTO/gx
本日の滋賀県庁経験者採用試験受験者数
約390名
何人かは明日の兵庫県庁も受けるんだろうな。
111 :
受験番号774:03/01/12 21:51 ID:SDpVgQmM
>>105 いや司会に立候補しても司会としての役割を果たせなかったらマイナス評価だでしょう。
おそらく個別面接で「なぜ司会に立候補したのか?」つっこまれて
それなりの答えを出せなければマイナスになると思う。
だって司会やればプラス評価だったらみんなポイントを稼ごうと司会に立候補してしまうでしょ。
うちの班の司会は絶対、マイナス評価だよ。
112 :
受験番号774:03/01/12 22:02 ID:JJiX7hS9
>>110 金曜の夜張り紙がイパーイあったけどそれだったのか
例年経験者採用は職種というよりは最終学歴を見てるっぽいな
去年入った奴に聞いたけど最低で神戸大。
私立はほとんどいないし京大とか阪大が多い。もったいないの〜
113 :
あいうえお:03/01/12 22:30 ID:FoiiczUx
ところで、経験者試験の2次か3次で面接に加えて「プレゼンテーション」ということをやる自治体がありますが、どのような試験なのでしょうか。
どなたかご存知の方はお教え願えませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
114 :
受験番号774:03/01/12 22:36 ID:pzLAumPj
>>111 集討で司会のガキがやたら俺の
発言につっかかってきた。結局、
そいつ司会やったのに落ちちゃった。
ウシシシシシシシ・・・・
115 :
受験番号774:03/01/12 22:44 ID:jesCWDhV
雑談ですが、
何かの本で、集団討論で全然話していない人に、○○さんの意見を聞きたい
というように話を振って発言を促すとポイントが高いというのを読んだこと
がある。
116 :
受験番号774:03/01/12 22:50 ID:Z8kLepG+
確かにポイント高いかもしれないけど、わざとらしく評価のためのそれを
やるやつは大嫌い。試験だから仕方ないけど、なんか“俺はちゃんと
まわりみれて協調性があります”ってのを主張してるがごとくやるやつが
たまーーにいる。いい雰囲気で話題を振れるなら最高だけど。
117 :
受験番号774:03/01/12 23:09 ID:DmaYf+Lf
フリートーキングにした場合も話が続かないと痛いよ。
私は面接で司会になった事は何も言われませんでした。
118 :
受験番号774:03/01/12 23:13 ID:bXbpmXII
司会者になった方はいないのかな?
上で述べられているような、見え見えの自己保身では感じ悪いですよね。
でも、司会者になったからにはグループ全員を集団討論で通過させないと、
なんだかなぁって、後で自己嫌悪になりそう。結局はライバルなんですが・・・
119 :
受験番号774:03/01/13 01:20 ID:mMVaWykM
配点ってどうなってるんでしゅかねぇ?>川崎市
身体検査は問題なければ、通過でしょうが、
教養、論文、討論、面接の配点が知りたい。
50:20:10:20だとオレ的には合格の可能性もありそう...
二次重視なんですかねえ、やっぱり。
120 :
受験番号774:03/01/13 01:22 ID:mMVaWykM
川崎市一次に受かったので、うかれてしまって、
滋賀も兵庫もパスしてすっごく後悔しています。(-_-;)
121 :
受験番号774:03/01/13 12:24 ID:BvG1bbTc
川崎は競争率が高いです!
受験の時期、タイミングが原因でしょうけど。
122 :
受験番号774:03/01/13 13:37 ID:ox7ig0CP
>>119 一般的に経験者試験の配点で、教養試験が面接より高くなることは
ないと思います
123 :
受験番号774:03/01/13 13:45 ID:I9YupGlx
社団法人日本能率協会
・@産業界向け専門展示会の企画・運営
・@産業界向け専門展示会の企画・運営
・A経営全般に関する教育セミナーの企画・運営
・A経営全般に関する教育セミナーの企画・運営
・BISO審査登録センターの渉外・管理
《勤務地》 東京23区
《応募資格》 大卒以上、30歳位迄、経験不問。
《待遇》 昇給年1回,賞与年2回,完全週休2日制,9:00〜17:00、
時差出勤制度あり
《応募方法》 希望職種番号明記の上、履歴書(自筆・写真貼付)及び職務経歴書
(書式自由)を郵送下さい。書類選考の上、試験日時をご連絡します。
※応募書類は返却致しません。(入職日相談・秘密厳守)
《応募締切》 締切あり 1月22日(水)必着
http://www.jma.or.jp
124 :
受験番号774:03/01/13 13:48 ID:I9YupGlx
年金資金運用基金
《募集職種》 資金運用担当職員
《勤務地》 東京23区
《応募資格》 証券アナリスト等の資格を保有し、運用機関、証券会社等における
有価証券のファンドマネージャー、アナリスト等の業務経験が10年
以上あり、有価証券による資金運用について十分な知識・経験を有
する方。 ※原則として40代前半まで。
《応募方法》 履歴書(写真貼付)、職務経歴書(書式自由)を1月31日(金)まで
に親展で下記宛ご郵送ください。
《応募締切》 締切あり 1月31日(金)
E-mail:
[email protected]
125 :
受験番号774:03/01/13 15:22 ID:uau9qhoq
>>119-122 川崎市は配点公開してないの?
もうちょっと面接が重視されるだろう。一般的に「教養<人物」
最低でも
>>119の言う「教養:人物(論文+討論+面接)=50:50」
川崎市は1次(教養+論文2つ)で足切りして、
討論、面接は10段階とか5段階とか別評価と想像する。
1次と2次をどのように「総合」しているかはあえて濁して
コネ採用だったりするのではないかと。
126 :
受験番号774:03/01/13 15:29 ID:Wa8JcTqM
>>121 川崎市受験者数、一次合格者数どれくらい?
採用も多そうだから来年は受験してみるかな。
来年試験があるかどうか不安だが。
127 :
受験番号774:03/01/13 19:06 ID:5raMgl2a
>>112 そうなんですか。知らなかった、、
ちょっとショック。
おととい受験しました。
準備不足で論文時間足りませんでした。
教養は新卒採用の試験の難易度を
下げた感じだった。
ちなみに論文の課題(うろおぼえ):
@行政の業務の民間受託について
自分の業務経験を踏まえて意見を述べよ。
A「健康福祉」「環境」の二つの行政課題に
ついて自分の経験などを踏まえて意見・展望を
述べよ。
以上二つを2時間。字数はそれぞれ800字程度。
128 :
受験番号774:03/01/13 19:11 ID:SOKL9ZS3
>>126 平成14年度 川崎市職員(大学卒程度)採用試験
−民間企業等職務経験者− 実施状況
採用予定 5名程度
申込者数 682名
1次試験受験者数 464名
1次合格者数 68名
だそうです。しかし、1次合格者の人数の多さからしたら、
1次は足切り的要素が強そう
本当の勝負は2次試験と職歴になりそうな感じ
129 :
受験番号774:03/01/13 19:19 ID:V1tBYKkQ
今日、兵庫を受けてきますた
平成10年の問題とまったく同じ英語の問題があったのに時間がぎりぎり足りなくて解けなかった・・おわったかも
乙かれっす!俺も兵庫県受けてきますた。
英語以外は概ね解けた。去年より簡単だった気がする。っていうか知事が変わったから
傾向変わるんかね?
経験論文は善しとしても2問目の論文が・・・。みんなはどうだった?
2問めの論文かけた?論文ってどの位用紙埋めりゃいいの?模範解答・近況報告求む!
131 :
受験番号774:03/01/13 20:58 ID:V1tBYKkQ
論文は普通は9割ぐらいに収めればいいと思うよ
というか800字で論文書くのはきついなあ
いつも字数には苦労する。
1200時ぐらいで1だいのほうがいいなあ
ところであの時事難しくなかった?
扱ってる話題はメジャーなものばかりだけど正誤がかなり微妙なとこをついてると思う
頼みの数理問題が7割ほどしかできなかったのがつらい
京都の1次でかなり惜しいとこまで行ったが、あれと比較すると今回の兵庫はまず落ちたなあ・・
132 :
受験番号774:03/01/13 21:35 ID:AEFxq5nK
兵庫県の1次合格者はどれくらいですか。
133 :
受験番号774:03/01/13 22:50 ID:whkzQyH/
兵庫の論文試験は課題1は滋賀とほぼ同じ。
課題2は「日本の雇用情勢が厳しい原因と、その方策」
といった内容
134 :
受験番号774:03/01/13 23:25 ID:cA+dyewI
>128
職歴重視だったらどんな人を求めているのでしょうか?
自分は面接重視であれば受かったと思いたい。
135 :
受験番号774:03/01/14 03:49 ID:4K2RaHX7
兵庫も滋賀も受けたけど、
けっこう過去問をそのまま使うんスね。
読まなくても解答を覚えている読解が何題もあって、
こんなイージーなことでいいのかと複雑な気持ちにさえなった。
読解は1、2題でもとばせると時間短縮が大きい。
勉強の足りない俺でさえこんな調子だから、
やりこんでいる人なんか、一度解いたことのある問題、
相当あったんじゃないだろうか。
136 :
受験番号774:03/01/14 08:56 ID:ELRf49H5
しかもさあ、英文とかを流用してるだけならまだしも
選択肢もそのままだし順番までもがまったく一緒で一字一句相違がない
137 :
受験番号774:03/01/14 12:51 ID:4pUnZ4Kw
過去問って、役所でもらえるの?
138 :
sh-kato:03/01/14 13:40 ID:Cozr4IPO
>>137 今のところ平成14年度から問題持ち帰りを認めた東京都を除き、問題は非公開。
国家公務員試験が公開する方向なので、その流れに沿って今後は公開されるかも。
論文試験の問題については、一部の都道県で公開ないし持ち帰りを認めている。
139 :
受験番号774:03/01/14 13:46 ID:yavuZf6d
でも、どうせほとんどは委託の業者テストでしょ?
業者が公開を認めてないとなると、各自治体が個別に作成するか
毎回問題の買取って事になるから、受験料でも取って原資を得ないと
公開はしないと思う。
141 :
137:03/01/14 16:28 ID:4pUnZ4Kw
ありがとうございます。
>>138 >>140 じゃ、書き込まれた方は、過去の受験経験で、
内容を覚えてたってことか。・・・真似できない。(鬱
142 :
受験番号774:03/01/14 16:44 ID:5tVcaG6o
試験問題の再現は、受験者の情報提供のほかにも、行政と受験産業の若干
の不適切な関係があるのでは?
あと、問題の公表は、ある程度問題作成に自信がないと難しい
司法試験も近年問題持ち帰りOKになったが、試験委員の方たちの反対が
強いと聞く(そのためなかなか持ち帰りOKにならなかった)
他の国家試験でも没問がでたりして、没問が出ればその後の対応が非常に
面倒になる
そういった困難はあるにせよ、情報公開の流れなどにも鑑み、試験問題の
公表は広がるものと予想されます
143 :
受験番号774:03/01/14 16:51 ID:iqqtpMCD
兵庫県経験者試験の1次通過ラインって
どれくらいなんでしょーねー?
144 :
sh-kato:03/01/14 19:31 ID:Cozr4IPO
>>132 最終合格が5名未満なら10名前後、5名以上なら15〜20名というのが、ここ3年ほどの1次合格者数。
145 :
受験番号774:03/01/14 21:33 ID:UKC6ASJ1
>>144 ありがとうございます。
ところで、1次試験の合否は、教養+論文の結果でしょうか。
2週間足らずの間で大量の論文を読んで採点するのは
たいへんだと思うのですが。
146 :
受験番号774:03/01/14 21:51 ID:opjL+S+S
>>145 教養が一定ラインに達している者「のみ」論文も採点対象。
足切り点以下の者の文は、初めから読む気は無いという意味。
147 :
受験番号774:03/01/15 07:27 ID:37OC6geA
保守あげ
148 :
受験番号774:03/01/15 11:03 ID:1sB+C6as
他の自治体や民間企業等を受験されてますか?と聞かれる場合もありますが、
皆さんはどう答えられてますか?
面接でそのような質問をされまして、幸い私は他を受験していなかったので、
その通り答えられましたが、来年度は他も受験すると考えられるのでどうしようかと。
民間企業の場合は、実際はどうであれ「受けていません」と答えるのが主流ですけど、
役所の場合は嘘をついても調べられてしまうのですかね?
149 :
受験番号774:03/01/15 22:13 ID:dCFDA3kY
>>148 他の役所に限らず職歴も実際に電話するのかな?
他自治体に関しては、多分その場だけの会話で終わるんじゃないかな?
150 :
受験番号774:03/01/15 22:18 ID:HRGNgEzn
>>148 国家一種と国家二種とか、田舎の自治体同士だと情報交換したり
するケースはあるみたい。
ただ、公務員の場合は志望の確認の要素よりも、手駒の確認の要素のが
強いとその役所の担当に聞いた。落ちたのは黙っていればいいけど、
うかっていたら正直に言ったほうがいいと思う。
民間でも、受けたのに受けてないって嘘をつくのは主流じゃないと思いますよ。
民間公務員問わず、聞かれたら受けているいないよりも、第一志望かどうか
をはっきり答えることのが大切だと思います。
ただ、年金とかの絡みで連絡することはあると思いますよ。
選考の為に企業に電話して、評判を確認したりはしないはずです。
(警察とか自衛隊は違うかも。。)
151 :
136:03/01/15 23:25 ID:cYm+tLiH
>>141 すまん、書き忘れてた
平成10年の「地上」試験と同じということ
ちなみにそれはスー過去でやってて同じだと気づいた
152 :
受験番号774:03/01/16 00:07 ID:5epyVl+x
退職して受験された方にお聞きしたいです。
失業中は失業手当はもらっていたのでしょうか?失業給付を受けられるのは現在職を
探している人なので、失業給付金をもらっておいて都道府県を受験した場合、つじつ
まが合わなくなるのでは?と思いますがどうでしょうか?つまり、失業給付金をもら
っておいて受験しても問題ないのでしょうか?
知っている方いらっしゃったらよろしくお願いいたします。
153 :
受験番号774:03/01/16 00:27 ID:XPdy2YRP
>>152 定職(継続雇用)についているわけでもバイトしている訳でもないので
なんも問題無し。失業中に就職活動で会社の面接受けるのと変わりません。
ちなみに、自分は失業認定で就職活動?の欄に「某市一次試験受験」と堂々と
書きましたが、何も言われず、無事、その月の失業給付金もらえました。
154 :
受験番号774:03/01/16 04:48 ID:+8ljdNWt
>153
公務員の採用試験の受験は、失業認定要件である就職活動としては
認められないと訊いてますが。受付けた職員のミスじゃないの?
155 :
受験番号774:03/01/16 11:55 ID:VnWfam+x
もう今年度は試験ないのかな?
156 :
受験番号774:03/01/16 12:42 ID:H9NEGdbg
>154 私は、都内に住んでるものですが、地元の職安では就職活動と認めてくれなかった
ですよ。実際の通達は、解りませんが、学校(受験予備校)に通っていたら
だめみたいですよ。
157 :
156:03/01/16 12:45 ID:H9NEGdbg
>154ではなくて 153の間違えです。 154さんがおっしゃるとうりみたい
ですよ。153の方、確認をとったほうがいいよ。 不正受給なんてことに
なったらたいへんだよね。
っつーか、他に求職活動がいくつか書いてあったんでは?
159 :
141:03/01/16 21:35 ID:Mtgh+ojY
>>151 ありがとうございます。
スゴイ情報です。感謝。
160 :
153:03/01/16 23:09 ID:3LMbEFsj
>>154 >>156 >>157 ありゃまぁ、そうなんですか?
そこの市は2次まで進めたので、その月も堂々と「二次面接受験」と書いて
出したけど、その時も何も言われず淡々と処理されたんだけどなぁ・・・・・。
後でナンカ言われるのかなぁ?
もっとも、学校には通学・通信とも一切通わず、模試も受けない完全独学で
他の会社も複数受けてはいたんですけど・・・・・・。
161 :
受験番号774:03/01/16 23:11 ID:l2ccOuCz
失業給付金は、
労働の意志と能力が
あることが条件です。 また、ハローワークに求職の申し込みをする必要もあります。 公務員志望なので、
民間などで採用される意志なく、
求職の申し込みしないとなれば、
給付金は支給されないはずです。 →上手くやってちょ。
162 :
受験番号774:03/01/16 23:43 ID:ntI9VZhn
ここ見てる人で受ける人っているのかな?ちなみにB-ingにも出てました。
-----------------
東京都職員 管理職 採用選考
公募内容:
医事〔課長級〕(診療報酬請求事務の指導・監督等の医事事務) 2名程度
勤務場所: 都立病院等
申込期間: 平成14年12月9日(月)〜平成15年1月20日(月)
受験資格:
(1) 医事事務に関する実務経験が10年以上ある方
(2) 年齢が45歳以上56歳未満である方(昭和22年4月2日から昭和33年4月1日までに生まれた方)
選考方法: 論文試験及び面接
論文試験 平成15年1月23日(木)
1次面接 平成15年2月上旬
2次面接 平成15年2月中旬
採 用:平成15年4月以降
http://www.soumu.metro.tokyo.jp/03jinji/koubo1.htm
163 :
152:03/01/17 00:22 ID:QVoqJrij
いろいろな意見ありがとうございました。
153さんは公務員受験しながら民間の採用試験を受けていたから問題なかったの
ではないでしょうか?
今年の5月から実際に就職活動(つまり面接などの試験を受けること)をしない場
合、職を求めていても失業と認定されなくなる、と先日新聞に載っていました。
地元の都道府県を受験する場合、面接官には給付状況は多分知られているだろうけど
給付金をもらうために無意味な面接を受けるべきかなとも思っています。そこまで
して給付金もらうことないかなとも思いますが。ウン十万のもらい損ねになるけども、
このことで採用に影響してはかないません。皆さんの意見をお願いしたいです。
164 :
受験番号774:03/01/17 01:06 ID:bRgN4C3Z
民間受けたり、
失業給付金を受けてることは、
採用にあんまり影響しないんでは。
経験者採用なら、みんな生活あるんだし。
前レスに何度も書かれてますが、
重要なことは、
公務員への志望理由ではないですか?
いろいろ合格者さんが、書かれてますので、
参考にされれば、よろしいのでは。
165 :
受験番号774:03/01/17 02:12 ID:QCgazsm7
1月14日の京都新聞(朝刊)では滋賀県職員(経験者枠)は受験者387人
で倍率154倍(採用2.5人で計算)だそうです。公務員になるのも大変で
すね。
166 :
受験番号774:03/01/17 07:19 ID:srKWwd2a
>>164 会社勤めしながら受験だと「生活は安定するが勉強の時間がほとんど取れない」
失業しながら受験だと「勉強する時間はたくさんあるが生活が不安定」
どっちもどっちです
167 :
受験番号774:03/01/17 10:12 ID:h0yN0P56
>>165,166
はっきりいってどこも同じような倍率だよ
倍率が100倍を切るところはめったにない
経験者採用枠は普通の採用枠とは違うのだから勉強したら必ず受かるというようなものではない
よく、会社辞めて試験一本に絞る人がいるけど、リストラとかのよんどころない
事情があるのは別にして、自発的にする場合どのへんで辞める辞めないの
見極めをつけるのかな?
正直、倍率はうなぎ上りだし、チャンスも必ずしも多くない、昨今の就職事情
考えると失敗したから別の会社に・・というのもメチャクチャ困難。年齢的にも
夢とか憧れとかって純粋に言える年でも正直ないし・・・。
169 :
受験番号774:03/01/17 12:06 ID:h0yN0P56
経験者採用枠はほとんど宝くじだから、地道に勉強して着実に成果を狙うなら税理士とか公認会計士とか、資格自体で食っていけるようなものの法がいいんじゃないかな・・
普通の採用枠なら勉強して狙えるものだけど経験者枠だと「着実に」というところがかなり無理がある。
170 :
1:03/01/17 18:58 ID:4Fxv8xUK
>>163 >>164 私も失業の給付を満額受給しましたが合格できました。
正直なところ、失業給付を受けたかどうかというのは、採否にはほとんど影響ない
と思います。
(みなさんが採用する立場だったとして、この要件を採否のポイントにするかどう
か考えれば分かると思います。断定はできませんが)
あと、私も求職に関して、公務員受験も記入しましたが、記憶が定かではありませ
んが民間も同時に記入していたと思います。
もし、民間の活動をしていないのに、失業給付を受給することについて、良心が許
さないというのであれば、ネット上で形式的に活動をすれば十分です。
ハローワークに記入する企業名は、別にハローワークから紹介された企業を記入す
る必要もないし、ハローワークも記入した企業で本当に活動したかまで調べていな
いと思います。(私は関西地区ですが)
例えば、リクナビやヤフーの求人企業に形式的に資料を請求したり、応募するだけ
でも立派な求職活動になります。一度、職務経歴書と履歴書を入力しておけば、
あとは何社でも応募できます。(面接依頼がきても断るか、面接の練習がてら
に受ければいいだけですから)
まあ、このへんは、ご自身の良心と財布の中身と相談して下さい。
>>166 >>168 私の場合は、小売業に勤務していて、日曜日に仕事を休むことが不可能な状
態で、1次試験を受験できない環境にいたので、思い切って退職しましたが、
おそらく日曜日が休みの仕事なら退職しなかったと思います。
申込の用紙や面接時の内容や生活状況・心理状況・合格できなかった場合の
ことなどを考えると、やはり働いたままの方が良いと思います。
171 :
sh-kato:03/01/17 19:50 ID:U0gtDLUe
172 :
1:03/01/18 16:24 ID:yNZE8WrP
>>170に追加ですが、
退職した場合、確かに1次試験は有利になりますが、2次試験(面接・職歴審査)
等のトータル評価は、やはり不利になると感じました。
やはり、退職者の場合は、なぜ退職したかが面接での質問のメインになります。
面接官は、すでに退職者にはマイナスの目で見ているので、このマイナスを
面接でプラスに変えなければいけません。やはりありきたりの理由では面接官
は納得しませんし、この部分を根掘り葉掘り聞いてきます。
面接では、自分をアピールする場ですが、退職者はこのアピールする時間が
退職に関する質問に費やされ、その分、面接がマイナスになると思いました。
働きながらでは、確かに勉強時間は確保しにくいですが、筆記試験は、ある
程度時間をとれば点数は上がりますが、面接はそうはいきません。やはり、
仕事も頑張りながら、仕事に関していかにアピールするかが、経験者試験では
近道だと思います。
>>170 というか、こういう順法精神のない輩が公務員になる、というのは
疑問に思わないんだろうかねぇ。
数年後に平気な顔で癒着・汚職・贈賄やって…
174 :
受験番号774:03/01/18 21:12 ID:adwzo1Jt
>170 >173
というか何の問題もないと思うけど、何をもって順法精神といってるのだろうか
まあ、その前にはやく合格してください 僻みはみっともない
175 :
受験番号774:03/01/18 22:04 ID:luZe8dR6
今年の試験を受験しようと思っていますが、このスレにいる受験者や合格者の方は
予備校に通ったり、通信講座などを受講しているのでしょうか?
利用しているとしたら、どこをおもに利用していますか?
ご参考までに教えていただけるとありがたいです
>>175 俺はほぼ独学。
実務レック中心にした。
177 :
受験番号774:03/01/18 22:12 ID:luZe8dR6
>>176 ありがとうございます
論文や時事は、どのように対策を立てられましたか?
>>177 時事は速攻の時事と新聞。
論文はLECの過去門をみただけ。
179 :
受験番号774:03/01/19 01:14 ID:+THsgeZT
>174
いーや。
こういうことで大上段をふりかざす
173 みたいな人にこそ、是非とも役人にならないでほしい。
180 :
173:03/01/19 01:24 ID:51NBxHWS
>>174 だってさ、
>>170は
>良心が許さないというのであれば、ネット上で形式的に活動をすれば十分です。
>まあ、このへんは、ご自身の良心と財布の中身と相談して下さい。
って言ってるんだぜ?
少なくとも、オレが住む町に、こういう考え方の人間が働いてたらヤだな。
「形式的に」「ご自身の良心と」。
本気で
>>170が問題ないと思ってるなら、それはそれで問題だと思うよ。
「自分は正しいと思っている」「形式上あっていれば問題ない」
面接で堂々と言ってみろよ。
181 :
受験番号774:03/01/19 01:30 ID:FUo7wMfv
こんばんは。公務員ではないのですが観光コンベンションセンターの
採用試験情報持ってる人いませんか?
1人枠なんですけどこうゆうところはコネでしょうか。
教養60分,小論文45分です。
建前と本音を使い分けてこその「経験者」。
この板の他のスレではあんまり言えないけど、ここは社会人が多いから
キット判ってくれる(はず)。
183 :
受験番号774:03/01/19 10:51 ID:7d6NPva5
>>173 そういうあなたは、面接で、本音の志望理由を隠して、うそをついてまで、
形式的な志望理由を逝ったりしませんよね (w
184 :
1:03/01/19 11:07 ID:0JmI86zB
言い方が、少し悪かったみたいですが、私自身、ある時期不安になり民間の
面接も積極的に受けた時期があります。(中途半端で合格できませんでしたが)
それをそのまま、ハローワークで申告しています。
決して、
>>180のいうような「形式的に」「ご自身の良心と」という部分を
強調したいわけではなく、無職での勉強の金銭的な苦しさの体験から、今後
仕事をやめて勉強する人がいるなら、その人達へのエールになるようなつもり
で、書いただけです。舌足らずな文章であったことをお許しください。
185 :
受験番号774:03/01/19 12:26 ID:0FUz/VUp
>>184 あまり気にする必要はない
おれはむしろ
>>173のような人にこそ公務員になってほしくないと思う
少なくとも、オレが住む町に、こういう考え方の人間が働いてたらヤだな。
世間知らずの上に何でも、杓子定規に考えてしまう、人の揚げ足を取る
困った住民がいても、条例や法律はこうなっています。と言葉尻を形式的に
とらえ、何もしない典型だと思う
昔の公務員にはいいかもしれないが、これからの地方分権に対応した公務員
には不適任だろう
まあ、おそらく世間を知らない学生か、こういう考えだから民間で相手に
されず公務員に転向したいがなかなか合格できない経験者受験生だから
気にすることはない
186 :
はっまっこ:03/01/19 13:16 ID:CDHMgtTb
>181 どちらの町のコンベンションセンターの募集ですか?
187 :
id2047:03/01/19 21:21 ID:Yl4XJQFe
東京都の経験者採用枠に合格された方はいらっしゃいますでしょうか?
02年に自分も受験したのですが、1次通過もできませんでした。
03年も受験しようと思っておりますので、2次及び3次試験を受験された方が
いらっしゃいましたら何でもかまいませんので情報を教えていただけmせんでしょうか?
宜しくお願い致します。
188 :
173:03/01/20 01:11 ID:mHE753Jt
>>183 あたりめぇじゃねぇか。
志望理由の1つに「安定」がある。
>>185 世間知らずとか何とかって問題じゃないし、
「何もしない」のは、順法精神がないヤツだろ?
公務員は全体の奉仕者である、って憲法の規定は知らない?
公務員が法にのっとらずに行動する怖さを理解してないのかい?
いちいち相手のプロフィールを決めつけて「世間を知らない学生」
「民間で相手にされず」などと思わないと安心できない人間なんだ、ってわかってる?
コピペしてるけど、自分の言葉で書けないのかい? それとも皮肉のつもり?
>>184 民間の求職をしつつ失業手当をもらい試験を受けることは悪いことでは無いし、
試験の結果が良かったから民間を断る、ということも全く悪いことではない。
ただ、失業手当をもらうためだけに、形式的な、いわば脱法行為をするのは、
法を守るべき立場となろうとしている人間としてはどうよ? と思うのよ。
そういう意図ではない、という事なので、
>>180の中段に関しては撤回する。すまん。
189 :
受験番号774:03/01/20 02:24 ID:8MkSYA1u
>188
ぼくは受給してもいいと思います。
失業保険ってそもそも再就職までの期間が空き、
収入がなくて生活が困る人のためにあるんじゃないか、
と思うからです。
役所の言い分もあるから、一応、形式は整えます。
そこに、それ以上の話の発展の余地は無いと思うのです。
190 :
173:03/01/20 15:26 ID:mHE753Jt
>>189 だからさ、再就職の一貫として試験を受けるなら構わない、って書いてるじゃん。
議論がループしてるぞ〜
・・・・・・・・と言ってみるテスト。
192 :
受験番号774:03/01/20 22:58 ID:MOPpF7Lk
財団法人 埼玉県中小企業振興公社(理事長)
社会福祉法人 埼玉県社会福祉事業団(副理事長)
財団法人埼玉県公園緑地協会(理事兼こども動物自然公園園長)
採用予定人数 各1名(年齢、性別、学歴は問いません。)
就任期間 平成15年4月1日から2年間 (延長になる場合もあります。)
受付期間 平成15年1月15日(水)〜平成15年2月3日(月)
第1次選考:経歴・論文審査 (書類による審査)
第2次選考:面接審査 平成15年2月17日(月)
第3次選考:面接審査 平成15年3月6日(木)
※最終合格発表 平成15年3月上旬(予定)
http://www.pref.saitama.jp/A02/BY00/ss/koubonews.html
193 :
受験番号774:03/01/20 23:04 ID:bFVCSV0t
194 :
173:03/01/21 00:44 ID:KuFRJYnI
>>191 かもしれない。オイラが言いたいのは、
違法・脱法行為を、違法・脱法行為と知りつつヤっちゃうような人間が、
公権力をふりかざす立場である公務員としてふさわしいんですか?
こんだけ。
>>192 理事長とか園長とか、こういう立場の人間が順法精神のない人間だったら、、、
195 :
受験番号774:03/01/21 10:25 ID:L6jyhG9q
>>194 このスレは大人の集まりだから、そういう議論は他のスレですると
良いと思います
そういう人は、経験者試験の合格者より、一般の公務員しかしらない
合格者の方が多いと思うよ
他のスレでひまな合格者や受験生を相手に話したほうが効果的!!
じゃあ バイバイ!!
196 :
196:03/01/21 11:49 ID:9bAafT7u
本日、滋賀県経験者の一次試験合格発表がありましたが
合格された方いますか?
387人 → 25人でしたが。
一次の手応えなど情報宜しくお願いします。
>>196 いつも、思いますが、凄まじき狭き門ですな・・・・・・・・・・。
198 :
sh-kato:03/01/21 12:33 ID:faDGqkGi
滋賀県の1次→最終合格者数は
2002年17→7 2001年15→6 2000年12→3だから
例年より多めに合格させるのかな?それとも例年並みかな?
確か、1次で20名以上の例は1度あったが、その時はずいぶん多めに合格させたはず。
199 :
受験番号774:03/01/21 12:51 ID:nfoPfz1E
>>198 滋賀県は、毎年合格者を増やしているのですか?
今の時代、合格者を増やしているということは、財政的に余裕が
あるのでしょうか?
それとも、経験者試験合格者は優秀なので増やしているのか?
一般の学生対象合格者を減らして総数を調整しているのか?
学生の辞退者数を調整しているのか?
どうなんでしょうかね?興味深々です。
200 :
受験番号774:03/01/21 17:10 ID:v6/MrJI8
>196
・・・・・落ちた。
合格者の受験番号見たら、自分のと1番違いだった。
まあそれだけのこと。トホホ・・。
201 :
受験番号774:03/01/21 17:53 ID:v2/b9rLC
>>197 経験者試験は100倍以下の倍率なら、ラッキーと思っておいた
ほうが良いでしょう
202 :
受験番号774:03/01/21 19:43 ID:XMcRj5T4
自分の近くの受験番号で、なおかつたまたまそいつの顔を覚えてたりすると、
「ああ、あの人は受かったのか・・・」と、妙に空しくなる。
203 :
受験番号774:03/01/21 21:01 ID:OSgfPVSZ
>>196,
>>200 私も落ちました〜。
論文の2つめが内容まとめきれなかったので、
受かってるとは思わなかったけど・・・。
やっぱりちょっとへこみます。
204 :
173:03/01/21 21:56 ID:KuFRJYnI
>>195 らじゃ。
>>198 今までは国の予算でやってたのが、
自治体でも雇用対策予算を入れたとか。
となると、地元受験者有利だわな、きっと。
205 :
受験番号774:03/01/21 22:07 ID:LHg5rmBp
滋賀県や兵庫県をうけた人は、やっぱ高槻市も受けるのですか?
同じ近畿ですが
206 :
受験番号774:03/01/21 22:58 ID:3Q7NVUXW
国家T種の採用試験が、昨年より一ヶ月早くなる。
(昨年6月9日 日曜→今年5月5日 月祝)
これによって経験者採用・県庁上級・市役所の日程も早くなるのだろうか・・・
207 :
受験番号774:03/01/22 00:49 ID:l8nAjMiP
あげ
208 :
山崎渉:03/01/22 11:37 ID:UGhLdDSJ
(^^;
209 :
受験番号774:03/01/22 13:35 ID:msQw01PB
age
210 :
受験番号774:03/01/22 20:02 ID:OgEpY3BX
高槻市役所の経験者採用試験
事務の倍率72・5倍だと(ちなみに新人採用倍率は23・29倍)
東京から九州まで応募があったそうだ。
(なんでわざわざ東京から)
今日の産経・地方面に載ってた・・・・うげ。
211 :
受験番号774:03/01/22 20:06 ID:UkDQ9ePo
>>210 そこそこの規模の自治体なら東京からの応募が無いなんてことはないんじゃないかな?
日本で一番人口があって、大学があって、会社があるところなんだし。
遠方の自治体の試験受けてると、何故こんな所まで来てしまったのだろうと
時々、自問自答してしまいたい衝動にかられる。
近くで募集してくれないのよねぇ〜。
213 :
受験番号774:03/01/23 01:17 ID:vNyrHt9I
川崎市の発表の日・・・。
何人が合格するんだろう?
遠方を受けると必ず聞かれる面接時の「何故ここを受けに?」という質問に激しく
悩む。
215 :
受験番号774:03/01/23 01:41 ID:s9ux0UBa
216 :
受験番号774:03/01/23 09:08 ID:Q+abhuKT
兵庫も明日ですな。。。
217 :
受験番号774:03/01/23 10:21 ID:pA/gnsg6
218 :
受験番号774:03/01/23 12:00 ID:XVxFpKCt
川崎の合格者の数すごい!
なんであんなイパーイなんだ?
15年度の分も採用か?
219 :
:03/01/23 12:14 ID:axiIzhRi
マジであんなにたくさんの合格者、ちゃんと働かせてもらえんのかな?
働くの順番待ちになったりして・・・
220 :
受験番号774:03/01/23 13:44 ID:xE33tkfE
>>219 二次試験会場での説明では、合格者全員4月1日採用予定とは言ってたけど...
マジで不安です。
221 :
受験番号774:03/01/23 13:55 ID:6T5Hc5vk
合格者さんですか?
>>220 そうでしたらおめでとうございますー。
222 :
173:03/01/23 14:31 ID:UYhrU3Hs
>>214 そりゃアンタ、素直に「公務員ならどこでも良かった」云々と…
その街のイメージとか、住んでみたいとか、話題になったとか、何かあるでしょ。
223 :
受験番号774:03/01/23 18:30 ID:S8gZmNRc
川崎市の経験者試験の倍率16倍
新卒並の倍率とは、今年の受験者は幸運ですね
しかし、この採用予定数との差は何なんだろう?
新卒の辞退者が多かったのかな?
224 :
受験番号774:03/01/23 18:34 ID:S8gZmNRc
>>223の続き
いずれにせよ、民間企業出身者(短期でなく、それなりの年数を経験した人)
がたくさん公務員になることは、いろんな意味で住民にとっても、行政組織
にとっても既存の職員にとっても良いことだと思います
>>223 民間の感覚で考えるなら
大きなプロジェクトが控えてるとか?
>>225 川崎市は、川崎駅前の再開発とか工場跡地の再開発(再利用?)
とか、確かに、今、大型プロジェクトらしきものは目白押しではある・・・・・。
by 隣の市の住民。
227 :
受験番号774:03/01/24 15:59 ID:KRSjO30O
>>225 >>226 ただ、プロジェクトなんかは、前から分かっており、それを前提で人事予算を
編成して、採用計画を決める訳だから、プロジェクトうんぬんで、突然に採用
数を5倍も増やすということもないような気がするが・・・
何はともあれ、合格者のみなさん、おめでとうございます
228 :
受験番号774:03/01/24 16:09 ID:w9tcTl4s
兵庫県ダメでした(T-T)
229 :
受験番号774:03/01/24 19:05 ID:ZVrKBKnK
>>228 平成14年度 兵庫県職員 経験者採用試験
第1次試験合格者 18名 (採用予定人員 若干名)
230 :
受験番号774:03/01/24 20:32 ID:RcbY86BK
なんか川崎市の最終合格者より少ないなあ。
その少なさが、むしろ常態な訳で・・・・・・・。
232 :
受験番号774:03/01/25 00:11 ID:L4sdMGdq
岐阜県職員(民間企業等職務経験者:広報)採用選考
募集区分:行政(広報)
応募資格:民間企業等において広報に関する実務を10年以上経験している者で
民間企業等における経験年数が申込時において15年以上ある者
受付期間:平成15年1月24日(金)〜2月14日(金)
試験日時:平成15年3月3日(月) 午前9時00分から午後4時30分まで
選考方法:書類選考、論文選考、口述選考、適性検査、身体検査採用予定時期は、原則として平成15年4月の予定です
採用予定:原則として平成15年4月の予定です
知事部局の本庁及び(財)岐阜県広報センターに勤務し、これまでの職務経験、専門知識を活かし
て広報戦略の総括的な指導に従事します。
http://www.pref.gifu.jp/s11102/h15kouhou/kouhoukeiken.htm
233 :
受験番号774:03/01/25 18:36 ID:QiShxn+C
市町村合併するからって職員採用を控えないで。
234 :
受験番号774:03/01/25 19:04 ID:i9zYT4Rq
逆に、ロートル職員や、無能職員のリストラは控えずに推進して欲しい
235 :
受験番号774:03/01/25 19:44 ID:9gvBL40F
>>232 岐阜県、7月に続いて、今年度の経験者試験2回目だね
236 :
受験番号774:03/01/26 04:08 ID:Vt+5jc3A
経験者枠採用って、幹部候補選びだってホント〜??
237 :
受験番号774:03/01/26 10:31 ID:bD/itAGR
>>236 まんま、幹部(部長級・室長級・課長級)募集することもあるけどなぁ〜。
でも、それ以外の場合、実際、どんな処遇されるのかなぁ?
238 :
受験番号774 :03/01/26 10:43 ID:yNeqvo3o
>>237 通常の新人と同じ扱いでしよ?出世が早いだけで
239 :
受験番号774:03/01/26 13:48 ID:Vt+5jc3A
240 :
受験番号774:03/01/26 13:51 ID:L0oopkyd
年齢の応じて給料が高いだけで、別に出世が早いということではないと思ってたけどな。
柏は「一般上級職」採用だったから、幹部候補だわな。
募集職種が何かによるんでないの?
242 :
239:03/01/26 16:46 ID:Vt+5jc3A
243 :
受験番号774:03/01/26 17:02 ID:Op/Xw8iy
まぁ、どっちにしろ、民間企業みたく年下の上司の下につく事だけはなさそう?
244 :
1:03/01/26 17:08 ID:fQdYc8yI
私は面接官に、採用されたら平職員ですがかまいませんか?
と問われたので、ペイペイからの出発と思ってます
4月に職員になったら、経験者採用者の待遇など、upします
245 :
受験番号774:03/01/26 17:33 ID:lsQS9Y8Q
246 :
受験番号774:03/01/26 17:48 ID:aauLNTvG
滋賀の2次行ってきました。
面接で自爆。
さようなら、滋賀。
247 :
受験番号774:03/01/26 18:03 ID:L0oopkyd
>>241 経験者じゃなくても、普通は一般行政上級とかじゃないの?
248 :
受験番号774:03/01/26 20:08 ID:5hlfetx5
>>246 滋賀県の2次は、どんなこと聞かれたりしました?
2次に残るのは、やっぱみんな出来る人ばかりなんでしょうねぇ。
>>247 イヤ、いわゆる「給食のオバサン」採用とか、いろいろあるよ。
250 :
受験番号774:03/01/26 20:59 ID:Vt+5jc3A
>>246 滋賀一次突破のレベルってどんな感じでした?
また、一次に来ていた人の層ってどんな感じでした?
社会経験上、なんとなく臭いで分かりますよね。
差し支えなかったら、どうか教えてください。
お願いします。
251 :
受験番号774:03/01/27 19:52 ID:CM+i604i
252 :
受験番号774:03/01/27 23:43 ID:pXWiMEAg
小金井市と同じパターンだね。
本人以外はいかなる理由でも受け取ってくれない。
さて何て言って会社をさぼるかな。
>>252 小金井の時は何人くらい受験者いた?
みんなサボって出しに行ったんだろうな。
254 :
受験番号774:03/01/28 00:12 ID:BZKJBpfP
>>251 その点が「お役所仕事」なんだよな。
自分たちの基準だけで物事進めるから。
全ての人が平日に持参できると思ってるのかよ!!
>>254 平日に会社を休む(職種によっては休まなくてもいいが)までして持ってくるほどのヤル気を試している
・
・
・
・
んなわきゃないか(w
>>255 記念受験や「とりあえず」受験が多いことを考えるとあながち無いともいえない。
257 :
受験番号774:03/01/28 12:56 ID:sMxieI5K
>>255 >平日に会社を休む(職種によっては休まなくてもいいが)
この時点で、会社を休む人と休まなくていい人との不公平が発生するので
これが理由になることはなさそうだ
258 :
受験番号774:03/01/28 20:57 ID:SjN8MtRV
だから理由はただひとつ「楽したいから」
時間外や土日に受付したくないからだよ。
259 :
受験番号774:03/01/28 20:59 ID:YtpLwazm
>>258 そういうことでも無いわけではないだろうけど、俺は
>>255みたいな要素
もあると思うな。
260 :
受験番号774:03/01/28 21:11 ID:SjN8MtRV
>>259 やる気だったら、
◎例えば郵送受付なら最初の日に投函
◎願書の書き方(上手だけど殴り書きよりは、下手な字でも心を込めて)
◎写真(スナップ写真使う奴もいないとぱいえないから)
◎封筒(人事課「御中」とつける。表に願書在中と朱書き)
などでも示せるのでは?当たり前のこれらをしてない受験生もいるのだから。
私は「やる気」じゃなくて「楽したい」だと思うよ。他の人の意見を聞きたい。
261 :
sh-kato:03/01/28 21:38 ID:t4iahPg+
>>251 持参にする場合は、書類の不備をその場で修正させたりすることができ、かつ本人照合が書類チェック時に行えるというメリットがあります。
書類の不備の場合いったん申込者に戻して、試験前ないし試験日当日提出して確認することになります。
そういった時間があまりない場合は、持参にした方が試験事務上都合がいいことがあります。
(岡山市で試験時間が遅れた要因の一つが、試験日に不備書類の確認に時間がかかったことからも分かるように)
>>255 やる気が採用の一要素ではあるが、まずはその目に見えるやる気に左右されにくい教養試験などの一次試験を通過しないからなぁ…
それよりも、他の職員採用も同様であることから、過去から同様の試験事務の一環であるだけじゃないかな。
>>258 >>260 結局、試験場でも本人照合するわけだし、結果として二度手間になるからねぇ…
郵送よりもまとめて処理できない部分があるが、集中して対応できるから、試験事務としては一長一短というところでしょうか。
262 :
受験番号774:03/01/28 21:38 ID:YtpLwazm
>>260 その四項目でも示せることと同様に、平日に行うことも関連しているんだと
思うんだけどな。別にそれが全てでは無いだろうし、休日出勤したくない
っていうのもあるとおもうけど、本気度を試す指標が多過ぎて役所が困る
ということもないだろうしね。
官民問わず新卒雇いたいし、中途採用に重きを置いてないだけだよ
郵送だとメチャメチャ受験者増えて試験するのにコストかかるし
要はどーでもいいんだろ経験者は
264 :
あいうえお:03/01/28 22:00 ID:ECyZ1nap
豊田市2次試験クリヤーしました。残るは3次試験のプレゼンと面接です。
プレゼンの題は「豊田市の市政・まちづくりにおける私のキャリアの活かし方」で時間は10分です。
ところで、最終合格しても4月1日までの間にどんなことが起きたら採用取消になってしまうのでしょう。
家族をもつ身としてはきわめて可能性の低いリスクも考えてしまいます。もし、会社に辞表をたたきつけた
後に、3月中旬とかに交通事故とかで車椅子になってしまったらどうなるのでしょう。
265 :
受験番号774:03/01/28 22:09 ID:8bPI0b7x
>>264 漏れも家族持ちの身で受験したんで、今の気の貼り具合は容易に察することが
できるよ……
採用されたら、とにかく「交通事故」をおこさないことを言われましたね。
私の場合、後で考えたら出願時に提出した職歴が半年違ってたってことを
正直に伝えたんですが、そんなことはなんとも言われませんでした。
子供の写真を胸にして受けた面接は、人生の中でも最も興奮しましたねえ
266 :
受験番号774:03/01/28 22:11 ID:YtpLwazm
>子供の写真を胸にして受けた面接は、人生の中でも最も興奮しましたねえ
ええはなしや…
取り敢えず酒・車は出来るだけ控えるってくらいですよね。
267 :
公務員:03/01/29 00:08 ID:Qw4ljQpf
実務的には、持参なしで全て郵送のほうが処理は楽。
いちいち、来るやつを相手にしてたら、たまらんでしょ。
立川市の平日持参条件は、暗に地元の人間しか採用しないか、すでに合格候補者が…でしょう。
とにかく、受験される方は少ないチャンスですので、全力を尽くしましょう。
(それにしても、1次試験の試験内容がわからんではないか。)
268 :
246:03/01/29 13:10 ID:coursiAw
滋賀県
>248 >250
2次の受験者の誰とも話をしなかったので、
他の方の素性や1次の出来具合は分かりません。
ぼく自身は教養7割の感触、論文は自己評価しがたいです。
2次の内容は自己アピール記入(30分)経験論文(40分!)、適正、面接。
自己アピールと論文はそのまま面接時に使用されます。
面接時の質問内容は、当然人によると思いますが、
職務経験上一番苦労したこと、
これからの滋賀の行政で力を入れるべきことひとつ、
大学時の専攻内容をどう活かしてきたか、
といったオーソドックスなものでした。
あと、最後になにか言いたいことがありますか、と。
滋賀の教養は過去問(市販の参考書)がそのまま出ていることが
目立ったので、参考まで。 以上。
269 :
250:03/01/29 13:46 ID:Annzb30v
>268
レスありがとうございました。
教養7割、すごいですね!
私も、来年、採用があれば受験したいと考えているのですが、
もう何年も、こういった類の試験問題から離れているので教養に関しては
全く自身ありません。
逆に、論文は、そこそこ自身があるのですが、やっぱ、公務員試験だから、
きっちり教養でも得点を稼がないとだめなのでしょうね。
270 :
受験番号774:03/01/29 16:34 ID:R1b0O9gr
申込書を持参させることで本気度を測る・・・?
むしろ平日に適当な言い訳つけて休むという「言い訳上手」の試験のような気がした。。。
271 :
あいうえお:03/01/30 00:12 ID:3O+ptpPi
教養試験のない経験者採用試験も中部地方では多いです。
私の受けている豊田市のほか、豊橋市・岐阜県もそうです。
私は子供3人いるし、残業多くて、教養試験の勉強をしっかりする時間がありません。
勤務地に制限がなければ、情報を広く集めて、そういう自治体だけに的を絞っても
結構いくつか受けられると思います。
272 :
受験番号774:03/01/30 01:48 ID:UeuicbpQ
>250
でも教養はあくまで足切りで、肝心なのは論文や面接ですよ。
論文に自信があるなら大いに結構じゃないですか。
難易度にもよる思いますが、教養の目安は6、7割だと思います。
必要以上に教養の勉強にとらわれることはないと。
(でも6割以上とるにはある程度勉強が要るな)
数的や判断推理を中心にやりこむ反面、
捨て科目もあっていいと思います。
ぼくは理科系は殆ど放り投げました。
273 :
受験番号774:03/01/30 09:44 ID:aqUx0UTT
>>267 の言うとおりだと思う。もうコネ枠で採用者決まってるんじゃないの?
試験内容も採用人数もわからないし立川市はばかにしているとしか思えない。
274 :
sh-kato:03/01/30 10:56 ID:fgOfGaDW
参考までに、
東京都小金井市・千葉県柏市・埼玉県川口市・神奈川県二宮町・埼玉県越谷市・兵庫県姫路市が
平成14年度の経験者採用で、申込書持参のみとしたところ。
このうち、兵庫県姫路市は通常の採用では郵送申込可としており、この試験のみの対応らしい。
その他は、通常の採用試験でも持参のみとしているらしい。
(つまり経験者採用だけでなく、そこの採用試験自体「コネ枠」がほとんどといいたいのかな?)
その地方自治体に過去に住んでいたか現在住んでいることを前提にした経験者採用というのは、
平成12年度 秋田県横手市で事例あり。
同様の条件で、雇用対策として北海道小樽市(平成13年度)、鳥取県(平成14年度中途)も実施事例あり。
(本気で地元の人しか採用しないなら、行うことは可能である)
>>271 教養試験がなかった平成14年度の経験者試験を追加であげておく。
群馬県太田市(土木系事務)静岡県磐田市(一般事務)福井県小浜市(事務(金融,食育))
北海道ニセコ町(一般事務職)福井県大野市(技術土木・建築)群馬県伊勢崎市(建築・土木 コンピューター・金融及び証券)
福岡県八女市(土木)福井県勝山市(電気)埼玉県越谷市(システムエンジニア)
比較的、明確なスキルの提示がある募集に多い。
このほか、幹部職員としての採用では、教養試験がないものがほとんどである。
275 :
受験番号774:03/01/30 17:31 ID:CKYUNDVX
↑
スイマセン姫路市、経験者採用あったんですか???
HP見てもなかったもので・・・
276 :
受験番号774:03/01/30 17:59 ID:mlIJn0Ju
(財) 横浜市臨海環境保全事業団
満点 176点
合格点 111点
ちなみに自分は
総合得点 110点
総合順位 11/216位
残念ながら不合格
2次には10人が受かったと思われ
277 :
sh-kato:03/01/30 19:39 ID:fgOfGaDW
>>275 あるにはあったけど、ここでは取り上げられにくい資格・技術系の(まさに)経験者採用。
電気・美術学芸員・文化財調査専門員・言語療法士・食品衛生監視員ではねぇ…
278 :
受験番号774:03/01/30 21:24 ID:LxrmX6DW
279 :
受験番号774:03/01/30 22:06 ID:HTg0Nkey
>>276 一点差?残念だね・・・10位の人とあなたとでは何が違うかっていうと、
違わないんじゃないか?上位の人は皆優秀なんだからさ。
280 :
受験番号774:03/01/31 07:11 ID:ZmCZjS/E
今更で申し訳ないんだが、経験者採用って元々何のためにあるのだろう。
281 :
275:03/01/31 09:27 ID:r8lUChSl
>>277 あーそういうやつですか
じゃぁダメポだなぁ・・・
282 :
受験番号774:03/01/31 10:39 ID:V6ZMx9Z+
高槻市市役所なんてパソコン持ってなかったら、まず応募できないし
(願書はHPからダウンロードしろと言う事、市役所には置いてない)
しかも小論文を事前に提出させておいて、その時点で選考。
その際受験票も作成させるが、不合格者には意味がない。
しかもわざわざ写真も2枚使わせるし・・。
普通は教養なり専門なりで足切りしてから論文で筆記は選考するのに
まるで逆・・。
事務435人→75人。しかもこれは教養を受ける資格を得ただけ
という無茶苦茶・・。
以上、不合格者の戯言でした・・・。トホホ。
283 :
sh-kato:03/01/31 13:41 ID:smss4lym
>>280 (聞きかじりの話ですが)兵庫県が最初に始めたとされる、職種を特定しない民間企業などでの職務経験を持つ職員を採用し、
組織活性化などを目的とした採用が、経験者採用の一つの流れ。行政職の募集をする場合は、この例が多い。
当然、次にあげるような欠けているスキルの人材採用という部分も狙っていることもあるのですが、
年齢上限を35歳前後にしており、通常の職員採用の拡張的な意味合いが強い。
もう一つの流れは、通常の職員採用では採用しにくい、ある程度のスキルを持った人を
採用するもの。職務経験や所有資格について明確にするものや金融・コンピューター技術の採用をする場合に多い。
この派生として、資格職採用に準じて職務経験年数の条件も加える採用がある。
これらの目的では、比較的年齢制限を拡大する傾向があるが、それだけに採用するための
スキルについての条件が厳しいと思われる。また、受験者数も少ない傾向にある。
それ以外に、雇用対策として1回限り(と思われ)実施する例もある。
北海道で(かなり過去だが)35-39歳までの特別採用、鳥取県・小樽市・釧路市での失業中の人限定の採用がそれに当たる。
当初は雇用対策が主だったが、組織活性化などに目的が変化して継続する例もあるらしい。
その反対に、議会などからの意見による試行や欠員補充の採用に近い採用だと、
1度やったが継続しない例が、市町村を中心に多い。
284 :
受験番号774:03/01/31 14:13 ID:KwwwJiAv
>>282 論文で足を切るのは多分遠方者の受験をしやすくするためじゃないかな?
この論文試験で倍率が10倍ほどに絞られたから地方の受験者も2次でわざわざ高槻市まで来て受けに来る価値があるし・・
しかし、パソコンの使える人でなおかつNETをやっていてプリンターも用意しないとだめなのが少し変ですね
僕は論文受かったので受けてきます
285 :
受験番号774:03/01/31 15:41 ID:oWwupudP
>>276 うわぁ・・・惜しすぎる・・・
私は107点で18位でした。
論文、面接には自信があったので、一次は合格したいと思ってたのですが、
やはり1名採用だから一次合格10人というのは妥当なんでしょうねぇ。。。
286 :
受験番号774:03/01/31 21:59 ID:RWXrzmPN
高槻市1次は通過したものの、公務員受験の勉強などした事ありません。
どんな問題出るのでしょうか。時事問題は得意なのですが、公務員試験の
問題集をいまからやらねばいけませんか。
287 :
受験番号774:03/02/01 01:57 ID:WaN5+vB2
すみません。質問です。
高槻市1次試験通られた方の現職はどんな業種なんでしょうか?
288 :
284:03/02/01 12:20 ID:vzlBly+I
289 :
受験番号774:03/02/01 13:36 ID:3jgQ+9Qp
高槻市の2次試験の案内届いたけどい一般教養試験(事務処理能力検査)
これは一般教養がなし? 事務処理能力検査ってなにだろかい
知っている人教えてください。
290 :
受験番号774:03/02/01 17:02 ID:s43AhqSH
っていうか総合センターの案内は無し?<高槻市二次
291 :
?o´?±?O^??774:03/02/01 19:07 ID:/Vih6apJ
高槻市の2次試験の「総合センター」って、「総合市民交流センター」のことですよね?
違っていたら、心配だなぁ。
292 :
受験番号774:03/02/01 22:13 ID:NPa4GCv6
それって市庁舎の隣の建物?ですよね?<総合センター
案内は無いし、持ち物とかも書いてないし。
なんていうか、それも試されてるのか何なのか。。。
293 :
あいうえお:03/02/01 22:59 ID:k/9MuP1H
豊田市3次試験受けてきました。プレゼン10分・面接20分。
面接官は6人で5人が市幹部、1人は人事の中間管理職クラスかな。
面接はきわめてオーソドックスで変化球的質問はほとんどなし。
今までの職務内容や会社での立場。それをどうやって役所で活かすか。
市に対する熱意。市のプロジェクトをあげて内容を答えさせる。あと
は合格後は円満退職できそうか、です。あとは結果待ちだー。
294 :
sh-kato:03/02/02 09:44 ID:oaTNwBoA
>>289 一般教養試験(事務処理能力検査)か…
最近民間企業の採用でよく使われていて、一部の公務員採用試験で
適性検査の一部として行われているSPIかも。
(SPIって(公務員の)教養試験を細かく時間制限を付けたようなものみたいだからねぇ)
295 :
受験番号774:03/02/02 18:51 ID:ve10/HRz
京都市、兵庫県…。
1次試験で散るとは…。
地元県庁の大卒程度は、1次は上位だったのになー。
経験者採用試験は、選考基準は違うのかなあ。
来年、どうしよう。
296 :
受験番号774:03/02/03 23:07 ID:3lxh0Gwq
>295
今年も頑張ろう
わしも市役所2つ最終で落とされました。
面接が鬼門なのか筆記でギリギリ合格だったからなのか解らない。
解っているのは志望動機がまとまらない事。
297 :
受験番号774:03/02/06 06:08 ID:VcRnoL0L
兵庫県、20番台だったよう(T。T)
くやしいよう。
298 :
受験番号774:03/02/07 20:17 ID:UqkotFQx
(財)神奈川県国際交流協会 職員募集
◎職務内容
施設運営,国際交流・協力事業
◎募集人員
若干名(2003年4月1日採用)
◎応募資格
高校卒以上,英語検定3級程度以上
(国籍は不問。ただし,就労が制限されない在留資格のある者。)
◎勤務日数・勤務時間
週5日勤務(土・日・祝日を含む)。月曜日(祝日を除く)が定休日
8:30〜17:00(ただし,変則勤務あり)
◎待遇
当協会就業規程及び給与規程による
◎選考
第1次:書類選考(履歴書と論文に基づく選考)
第2次:面接,筆記試験,グループ討議
◎応募締切・試験日等
第1次:2月19日(水)17:00 書類提出締切り(必着)
第2次:3月2日(日)9:00 〜17:00 のうち指定時間
◎応募方法
履歴書(写真を貼付し,これまでの職務内容を明示)と論文(「私が考える
多文化共生社会」(1,000字程度)を当協会へ郵送か持参。
http://www.k-i-a.or.jp
299 :
受験番号774:03/02/07 20:34 ID:RoWERLHU
>>298 2次試験が3月2日で4月1日採用ということは最終合格発表はいつなのだろうか
勤務者にとっては、退職の意思表示は最低でも1ヶ月前だから間に合わないようだね
勤務者の採用は想定していないのかな?
300 :
受験番号774:03/02/07 21:29 ID:GqnmPoKr
>>299 厳密には2週間(14日?)前でいいんじゃなかったっけ???
301 :
受験番号774:03/02/07 21:47 ID:udqxGjFU
その前に受験の年齢制限はないのか?
>>299 >>298は「経験者採用」でもなんでもないから、
そんなことは想定する必要がないと思うが…
そもそもスレ違いだろ
立川市の経験者採用は今から一次試験だし、どう考えたって最終合格は3月半ば。
現在勤めている人は4/1迄に退職することはほぼ不可能なんじゃない?
304 :
受験番号774:03/02/08 22:40 ID:23qRjSaO
>>298 神奈川県国際交流協会 公式ホムペ見たんだけど、
見当たらなかった。
どこで見ましたか?
やはりホムペかなぁ?
305 :
受験番号774:03/02/09 01:54 ID:r4tHg6R2
年齢制限があるのかワカラン。。。
306 :
受験番号774:03/02/09 19:50 ID:cUv85rIm
埼玉県川越商工会議所 総合事務職(将来の幹部候補者) 正職員募集
必須学歴 大卒
応募条件・必須経験等 満26歳〜29歳までの方 (平成15年4月1日現在)
自宅から通勤1時間程度以内に在住の方
■ 応募・選考の流れ
(1)当所のホームページより、メールにてご応募下さい。
(2)2月22日(土)9:30〜15:30に、応募書類を当所までご持参下さい。
(3)書類選考の上、別途筆記試験・面接日等の連絡をします。
h
ttp://www.kawagoe.or.jp
307 :
受験番号774:03/02/10 01:39 ID:Syl49V0n
あれ、
川越って、前になかった?
308 :
受験番号774:03/02/12 23:49 ID:ngowMhtd
経験者採用試験だと、専門試験免除だから、経済分野は全く勉強しなくてもいいものかな?
309 :
sh-kato:03/02/13 12:02 ID:CpIbRrXU
>>308 一般教養の知識分野として経済原論の問題が1から2問出てくる事例があるので、
試験によってであるが全く勉強しなくてもいいというわけではないらしい。
(選択問題の場合もあるから、勉強しなくても何とかなる例が多いけど)
また、市町村では行政職でも専門試験を課した例があるとのこと。
専門試験が免除というより、専門試験の代わりに論文試験としているといった方が
(試験をする側としては)近いというべきなんでしょう。
310 :
308 :03/02/13 20:51 ID:7NGuVTB0
311 :
現職2号:03/02/14 23:31 ID:p9ryzbCs
312 :
受験番号774:03/02/15 13:54 ID:uw9g3jts
↑どこ?
313 :
受験番号774:03/02/15 17:02 ID:FvixVuvq
任期付なら、現役は悩むなぁ。。
314 :
受験番号774:03/02/15 17:02 ID:FvixVuvq
テスト
315 :
受験番号774:03/02/15 20:52 ID:TNviUhKg
何のテスト?
書き込みのだろ。
317 :
現職2号:03/02/15 21:20 ID:LBI3r8qI
いままでは。
でもこれからは知事が変わった途端・・・・・って事もあるし、
国家公務員の臨時職員のコネ・情実採用・雇用が問題になってるし、
今後は分からん罠。
319 :
現職2号:03/02/15 23:29 ID:LBI3r8qI
まあ、受けたいヒトだけ受ければいいわけですが・・・
なんか親切して損した気がするな
320 :
受験番号774:03/02/16 01:46 ID:nrVgqqBW
つい先日から準備をし、平成15年度から受験しようと思っている者です。
いろいろな面接を受けたことある方にお聞きしたいのですが、「この自治体であなた
の能力をどう活かすか?」と聞かれたときどのように答えていらっしゃるのでしょう
か?
いろいろな業種、職種ありますが私の場合、今まで経験してきたことと行政職の結び
つきというものが薄いような気がするのです。というより、はっきりこの能力が行政
に必ず役に立つ、貢献できると答えられる方がどれだけいらっしゃるのでしょう?私
にはありません。(その能力がある、とはっきり証明できたうえで)
大半の人が一旦転職すれば前の仕事で培った能力はほとんど意味をなさないと私は思
いますし、ましては民間企業から公務員へと未知の世界に進むわけだから、これが使
える能力だと解答するにも限界があると思います。
つまり、実際その能力があるのかないのか面接だけでは判断できない抽象的なことを
皆答えているのかな?と思いお聞きしたわけです。
246さん、あいうえおさん、その他面接を受けたことある方、よろしくお願いします。
321 :
774:03/02/16 09:03 ID:QVoLMXP+
>>320 自分の職務経験について時間をかけて書き出すと自身のセールスポイントが浮き上がってきます。
業務内容と成功事例と公務員に繋がる接点を見出してください。
結構人生を見直すことが出来ますし、自身の体験を元に話しを膨らませることが出来ます。勿論民間職務経験が公務員ととて直接役立つとは思いませんが、経験者として採用したいと思わせるような展開に出来ればいいのでは?
内容が具体的ではなくマジで書いてしまったゴメン
guest guest
323 :
受験番号774:03/02/16 18:40 ID:t7sVsi1P
>>320 面接する側だって、「受験生の能力はたかがしれてる」のは百も承知。
志望自治体の仕事ないように無理やりこじつけてしまえばいいのさ。
324 :
受験番号774:03/02/16 21:25 ID:yGQSoKhT
>>320 私も全く関わりの無い業種から転職しました。
全く関わりの無い業種にいたからこそ、これまで公務員では得ることの出来ない
経験をしたわけで、例えば……
みたいな感じでいきましたね。
しかし、当然、共通点も見出しましたけど……
実際入ってみると、確かに周囲の人たちが持っているものを持っているし、
その逆もあって、面白い存在にはなりえる職場です。
325 :
1:03/02/16 21:26 ID:TvMapBUF
>>321さん
>>323さんが言われるように、現在の仕事を分析し、希望する自治体の
組織図をもとにして、関連性を見つけることが重要と思います。
私の場合、小売業の店舗で管理職をしていたので(広く浅い業務内容)特にこれだ
というスペシャリスト的要素がなかったので、広く浅くがメリットになるように
関連性をたくさん見つけていきました。
たとえば、1.店舗での接客経験を自治体の市民課のようなところでの接客サービ
スのアップに 2.小売業の経験を商工課での中小企業対策や商店街の活性化対策
というように、ある程度関連付けて、これを面接カードに約10項目記入しました。
そして、その中で何が一番のセールスポイントかを決めて、それを特にアピールす
るようにしました。
当日の面接で痛い失敗をしたのですが、事前に提出したこのカードで、「いろいろ
な経験をされてますね」と好意的に見られました。その結果、気の遠くなるような
高倍率の面接をクリアできました。
人員配置する側から見たら、よほどのスペシャリストは別として、通常のゼネラ
リストなら、数年毎に人事異動で関連のない部署に配置させるため、できるだけ、
外れのない(どこの部署でもなんとかなりそう)人を採用しようとする感じがしま
した。そのため、できるだけいろんなことで貢献できるということをアピールできた
ことが、面接クリアにつながったと感じました。
>>320さんが、どの業種のどのよう
な職種か分かりませんが、何かしら関連性は見つけられると思います。
326 :
324:03/02/16 21:49 ID:yGQSoKhT
>>325 役所の窓口対応は「サービス業のプロ」という意識と
「人の良さ」みたいな類のものとを勘違いしている
フシがあるので武器にはなるのですが、実際のところ、
窓口対応の「うまさ」っていうのは、「おまけ」みたいなモノ
にしかなり得なかったりします。
2についても、もうひとつかな(失礼ですが)
どっちにしろ、いろんなところを回される訳で、もっと漠然とした
モノで良い様にも思いますね。
本当に民間とは意識の部分で大きく違う世界ですから、
これまで営利目的に培った意識や経験を何かの役に立つよう
に……(どうのこうの)
って感じで、その意欲を面接時に示す態度で臨めば良いんじゃない
でしょうか?
求めている物は、民間人が入ることで周囲に良い影響を与えることなの
ですから、周囲に対して影響力のある人格であるというアピールは
必要かもしれませんね。
私がそういう人間かどうかは別にして……(w
327 :
1:03/02/16 22:01 ID:TvMapBUF
>>326 たしかに、326さんの言われるように、私が一番訴えたのは、管理職での
マネジメント経験でした。(人事管理やコスト削減、業務改善、経営管理など)
この部分を行政に活かしたいというものでした。
328 :
受験番号774:03/02/16 22:11 ID:jPTgbWGH
>>325 具体的な情報だね。
確かに役所にスペシャリストは必要ないな。
>>311 任期って、実際は試用期間みたいなもの?
330 :
sh-kato:03/02/17 12:02 ID:QtzPbcLk
331 :
受験番号774:03/02/17 12:14 ID:IthE/p6p
>>330 募集人員5名・・・結構チャンスかも・・・
2月末締め切り・・・3月16日試験・・・3月末合格発表・・・
4月より勤務だそうだ・・・
332 :
受験番号774:03/02/17 14:06 ID:vDNC6wf/
今年初めて某自治体の経験者行政職を受験しました。
私は土木の技術屋として仕事をしてきたので、役所仕事も多数経験しているのですが、
その経験は「土木職」としては非常に有効なんですけれども、「行政職」としては
やはり辛いものがあるようですね。
まあ経験論文は必死に捻ってどうにか通ったのですが、結局面接で落とされてしまいました。
面接時に言われました。
「もしあなたが土木職の受験可能な年齢でしたら、どちらを受験されました?」
これは絶対に聞かれるだろうと思って答えは用意していきましたが、
どうもそれでは弱かったようですね。
本音は土木屋があまり向いていないことに気付いたので、事務屋になりたい
ということなのですが、それをそのまま言うわけにはいかないですしね(^^;
このように役所内で同系列の業種があるけれど、行政で受けたというような方は
いらっしゃいませんか?
もしいらっしゃいましたがら、志望理由としてどのようなことを答えたか
参考までに教えていただけないでしょうか?
333 :
受験番号774:03/02/17 15:51 ID:Yzhv0ouM
>>330 39歳まで受験可能なようだ
今の時期なら受験者も少ないかもね
(リクナビなんかに掲載されなければ)
334 :
受験番号774:03/02/17 18:48 ID:1fYKVR0L
>>332 難しいパターンですね。一般の行政職なら良くあるパターンだけど、
採用数の少ない経験者試験では、よほどのアピールがないと。。。
>>330 3月末合格発表/4月1日採用だと、現職は無理だよ(鬱
336 :
受験番号774:03/02/18 07:21 ID:MJMtlFa3
>>335発表と採用の期間があまりにも短くないか?
そんなのあるのかなぁ・・・
夏あたりの募集で辞退者が出たとか。。。
338 :
受験番号774:03/02/18 21:57 ID:oLU6T//C
339 :
受験番号774:03/02/18 22:10 ID:ofT5paMx
340 :
受験番号774:03/02/18 22:12 ID:oLU6T//C
最初から決まってるってことは、形だけの試験?
それにしても段取りのシナリオ書くのが下手だよ。
3月末発表で4月1日って何考えてるんだか・・・
341 :
あいうえお:03/02/18 22:51 ID:YaIBr7XI
岐阜市の3月下旬発表で4月1日採用は変だぞ。
定職持ちは無理だぞ。市内の失業者対策かなー。大日本土木はじめ岐阜は倒産多いからなー。
初任給も大卒経験6年で30歳なんて変だぞ。大卒8年で30歳とかにしろよな。
しかもそれも21万円なんて安すぎ。岐阜市の広報ぎふ14年11月号みると大卒初任給181400円
大卒2年で196300円とある。6年経験しても4年くらいにしか見てくれないんだね。
公務員は安定してるけど、安月給安定ではちょっと困るんだけどな。
でも受けるやつ結構いるかも知れんけど。
342 :
受験番号774:03/02/19 00:54 ID:zmj5dKDF
まぁ、受けてみれば、わかるよ。
練習のつもりでね。
343 :
受験番号774:03/02/19 20:36 ID:sMPIIwOa
質問です。
経験者採用で「民間会社等」での職歴○年、ってありますよね。
その『等』には国家公務員・地方公務員・市町村職員
つまり「公務員」としての職歴は含めないとしています。(すべての場合ではないですが)
なぜ公務員としての経験は年数に含めないのですか?
誰か解説して下さい。
344 :
sh-kato:03/02/19 21:14 ID:z1m8ECH3
>>343 (たぶん、シンプルに)民間企業・自営業など公務員以外の職歴の人を採用したいから。
多くの試験要項には、要求するスキルも含めてその旨が(明示とは言い難いですが)提示されています。
明確に国家公務員法・地方公務員法(こういった場合は市町村職員を含む)の職員の受験を認めていないところもあります。
公務員だけでなく範囲を広げて、公団などの職歴を認めない例もあります。
また、臨時職員を除き現在試験を行う地方公共団体の職員の受験も認めていない例がほとんどです。
まあ、東京都や兵庫県のようにそのような制限がないところもありまして、実際現役の公務員の方が受験されたことがあるようですが、
最終合格した事例は今のところ無いのではないでしょうか。
逆に、経験者採用といっても社会福祉・司書などはそのような制限をしない(というよりできない)。
欲しいのが民間企業のノウハウを持った人間だからじゃない?
「経験者採用」=「民間企業実務経験者採用」の略(?
あまり当てにならないレス
346 :
受験番号774:03/02/20 00:01 ID:KXElY4CQ
>>345 実際にそのノウハウが活かされるのかな?
いざ能力を発揮しようしても、旧態以前な役所では「抵抗勢力」が強くて孤立してしまわないのかな?
民間のノウハウを導入しようって、本気で思っているのかな?
毎年一人や二人採用された程度で、役所がそんなに簡単に変われるものかな?
347 :
受験番号774:03/02/20 00:02 ID:KXElY4CQ
ちなみに岐阜市の採用についてですが、市役所に電話して聞いたところ
「公務員歴は含めない。財団法人公益法人なら可」と言ってました。
アレじゃないの、雇用対策助成金の通達かなんかで
補助金を出す条件として国から降りてきてるとか。
349 :
受験番号774:03/02/20 01:10 ID:bwPh/VYt
助成金って、民間が対象じゃない?
350 :
sh-kato:03/02/20 12:01 ID:Tp6EXLuQ
>>345 民間企業等職務経験者採用 と表記する例が多い。
社会人採用と表記する例も結構あるが、意図するものは
「職務(実務)経験」ですので、あっていると思う。
そうすると、(民間企業が持つ組織活性化の)ノウハウというより
(実務を行う上の経験で得た能力である)スキルの方が近いかも。
>>346 組織活性化としての民間企業等職務経験採用は、実はあんまりうまくいっていないようです。
そういった目的を表記した採用の多くは(特に市町村で)翌年以降実施しない例を見かけます。
むしろ、自組織にないスキル(最近多いのが金融・コンピューター関係や経営指導)の採用のように、
目的を明確にした形で活用するものは、組織としてそこそこ意味があるようです。
また、最近本来新卒者向けの採用でも民間企業での就職した人が多いという実態もあり、
それだったら、マネジメントがある程度できる(係長・主任クラスの)人材を確保し、
かつ自組織にないスキルを身につけていればなおのこと役立てられるということで、
継続的に採用するという流れもあるようです。
(この場合、結果として組織活性化につながることもあるようです)
前にも述べたように、雇用対策(拓銀に絡む北海道・札幌市の経験者採用など)と
いうものから派生し、スキルを明確にして継続的に採用試験をするという例もあります。
最近ではワークシェアリンクをして臨時(期間限定)採用をするものが多く、
そういった目的が転化する例は少ないかもしれません。
そういう視点で見ると、民間企業での第2新卒や転職での姿勢と
あんまり変わらないんじゃないでしょうか。
351 :
受験番号774:03/02/20 19:51 ID:Ua+9V3zh
立川市経験者採用試験受験番号
206まで番号ありました。
何倍なんだろう。
352 :
受験番号774:03/02/20 21:39 ID:g9t8bg5P
>>351 電話して聞いてみては?教えてくれるから。
353 :
受験番号774:03/02/20 23:27 ID:UiZUwWc2
採用人数が若干人とはっきりとしていないし、
社会人経験者対象ではない一般事務職の方との
兼合いや退職者数との関係があるので市役所の
人でも現時点では答えられないのではと思う。
個人的には、川崎のように多数の最終合格が
あればよいとは思いますが。
354 :
sh-kato:03/02/21 09:09 ID:oqgFSbHT
355 :
sh-kato:03/02/21 10:14 ID:oqgFSbHT
356 :
受験番号774:03/02/21 20:38 ID:vmHcf0LX
sh-kato さん毎回ありがとうございます。
岐阜市の経験者採用が6月ですか・・・
昨年までは確か一番早いのは6月下旬の北海道庁だったのに、岐阜が早めたのかな?
静岡の経験者も11月→9月になってる。
この分だと他の自治体も早まるのか?どうなってしまうのか!!(ガチンコ風)
もし6月試験に早まってもいいように、速攻でかつ密度濃く(それが出来たら苦労しないけど)勉強しないと!!
気合いだーーーーーっ!!!!
357 :
sh-kato:03/02/21 22:57 ID:7JneWaTp
>>356 つまり、岐阜県は上級職試験と同一日に試験を行うということなんでしょう。
(俗にいう、道府県・政令指定都市が行うA日程)
たぶん、北海道の他に札幌市・北九州市も同一日になるでしょうけど、
年齢制限がこれらよりずいぶん上にシフトしているので、あんまり受験者層は重ならないかも。
(まあ、試験内容も読みやすくなるともいえますね)
静岡県は、かなり日程的に詰まった厳しいし、他の試験(障害者を対象としたものや
医療関係資格者)と一緒に行うの通例なので、今回は高校・短大卒業程度と同一日にした
ということなんでしょう。すると、埼玉県・長崎県・神戸市や受験可能年齢が高い
石川県・福井県・沖縄県などと重なる可能性が高く、受験者数減も狙っているのかも。
358 :
受験番号774:03/02/21 23:05 ID:iR5JWQp7
>>357 「受験者数減」というか、静岡県がわざと9月にしたのは
「優秀な人材が他県の試験に流れないため」に意図的にぶつけたのかな?
もしそうだとすると、ぶつけられた他県(埼玉・長崎・石川など)は、
更に早めて6月の道庁・札幌市・北九州市にぶつける?
しかし3か月も早くするのだろうか・・・
考えてもいずれ受験要綱発表で分かる。今はとにかく勉強だ。
359 :
sh-kato:03/02/22 08:28 ID:Eh5lBtE8
>>358 都道府県に限って過去事例からいうと、
試験日程(○月第○日曜日)の変更は、初回の試験日と2回目以降の試験日が異なるもの、
9月第4日曜日(初級職と同一日)に移動する例が、最近多くある例です。
例外的なのは滋賀県でして、かなり兵庫県との試験日の関わりを気にしているようです。
そこから考えると、試験実施するのであれば静岡県が日程を変えても
他県が日程変更する可能性はほとんど無いといえそうです。
また、9月第4週に経験者採用試験を行う県のほとんどが
中級職程度のほぼ同一の試験問題を教養試験で利用したことからも、
それ以外の上級職に近い試験問題を採用することにつながる
6月第4週への試験日移動は、試験内容を変えることにつながるので、
そういう意味でもないと考えていいでしょう。
>>356 追加の話
岐阜県は、昨年6-7月に申し込みの1次試験が書類選考での経験者採用を実施。
10月採用という形で、かなり変則的だったんです。
(現在募集中の岐阜県岐阜市の経験者採用に試験内容は近い)
そういう意味では日程はあまり早まっていません。
大学卒業程度と同一日程になるので、4月採用が原則になるのかが気になります。
360 :
受験番号774:03/02/22 09:39 ID:oM2zNTo3
>>359 従来の9月実施県が6月に繰り上げは「ない」であろう(まだ発表されてないので断言できない)
ということで、まずは一安心。勉強に打ち込めます。ご意見ありがとうございます。
滋賀県は兵庫県を過剰に意識している。
>>346の通り、役所は急には変わらないのに。
意識して兵庫県受験の人材を強奪しても、簡単には変わらないのに・・・
361 :
受験番号774:03/02/22 14:12 ID:VvcxgX7Q
本年度の経験者試験の合格者って、このスレにどのくらいいるの?
362 :
受験番号774:03/02/22 19:24 ID:lp+IFXjo
個別面接では、どんな質問がされますか?
基本的なところですいません。
363 :
受験番号774:03/02/23 13:17 ID:Zz/0WoIF
立川市は先週日曜日が一次試験だったというのに、
昨日もう試験の結果通知書が来たんですけど。
364 :
受験番号774:03/02/23 15:02 ID:5dlifh1n
>>363 早く分かっていいんじゃないの?一ヶ月もかかって欲しいのかな?
365 :
受験番号774:03/02/23 15:32 ID:LHbqNZsZ
経験者採用の人は、一流大卒、金融出身等で、そつのないタイプの人が多いよ
うな気がします。
配属先によって、扱いに差があるようです。
金融、企業会計、情報処理など専門的な知識が必要とされる職場では、かなり
丁重に処遇されるようです。
しかし、伝統的お役所会計である経理などに配属されると、純粋培養、増上慢、
勘違いの香具師にビシビシやられるようです。
悲しいかな、役所で主流派といえば、専門的な知識が必要とされる前者の職場
ではなく、総務・経理などお役所ルールの後者の職場です。
ご参考までに。
>>365 まぁでも、
それは一般の会社に転職しても、多かれ少なかれ、そうな訳だし・・・・。
そんなにしてまで、力強く「改革」を目指している訳でもないし・・・・。
俺の場合、本音の志望理由の75%位は将来の安定だし・・・・。
ヤッパリ不純?
367 :
受験番号774:03/02/23 22:26 ID:ADi3a8iV
>>366 不純じゃないよ。
実際に役所で働いている人の大半が「安定しているから」ってのが本音のはず。
「住民の役に立ちたい」ってのは建前。生きていくために住民を「利用」するんだよ。(悪い言い方するとね)
面接する人だって「安定求めて転職だろ?」と我々の本音見抜いているし。
368 :
sh-kato:03/02/24 15:40 ID:EkpQ1R+U
369 :
受験番号774:03/03/01 12:11 ID:v5C8zTGs
あげ
370 :
sh-kato:03/03/03 10:48 ID:hPYmlX8b
371 :
sh-kato:03/03/03 12:30 ID:427J3oEM
372 :
受験番号774:03/03/03 20:44 ID:dFHJZYNA
いつもいつも試験情報ありがとうございます
373 :
受験番号774:03/03/03 22:08 ID:dta3SIKE
ホント、頼りにしてます。
374 :
受験番号774:03/03/04 16:58 ID:/vYklVgT
375 :
1:03/03/04 19:34 ID:dyfg5Kdu
ようやく採用決定の通知を頂きました。
4月1日よりの勤務でしばらくは研修の予定です。
経験者採用者の待遇など受験生の皆さんが興味の
ありそうなことを随時掲載させて頂きます。
>>375 自分自身は気にならないの?
質問があったら答えようか?
377 :
受験番号774:03/03/04 21:51 ID:JDoAZL0J
滋賀県の長浜市役所の経験者試験の情報はないでしょうか?
去年受験された方、試験の難易度などの情報をお願いします
>>374 岐阜は名古屋から通勤できる上に、
名古屋&愛知が経験者募集してないからなぁ。
殆ど事務職を希望してる筈だから、すごい倍率になりそう。
379 :
受験番号774:03/03/05 11:16 ID:MjTMvvDK
最近の経験者試験は100倍以上は当たり前だから、
100倍以下ならラッキー、50倍以下なら超ラッキー
と思っていたほうが良い
381 :
sh-kato:03/03/05 12:05 ID:rdvaj+Qp
>>379 でも、都道府県・政令指定都市という限定をすると、
平成14年度で100倍を超えたのは東京都・福岡県・神戸市に限られちゃう。
50倍以上だと、北海道・長崎県・静岡県が入り、
いろんな職種をあわせると平均倍率は38.6倍というところでしょうか。
それにしても、大都市圏の市役所の経験者採用は、倍率が高い。
382 :
受験番号774:03/03/05 18:43 ID:1M2+xdRp
名古屋ー岐阜間はJRだと20分弱なので十分通勤圏内
ですよね。
岐阜から毎日名古屋に通勤している人が多数いますしね。
ただ、試験がこの時期であり、豊田や豊橋での実施状況から
すると申込がこんなに多くなるとは思わないですよね。
同じ県内である豊田や豊橋よりも岐阜の方が名駅からなら
時間はかかりませんが。
やはり、受験資格が30歳代と広いからなのでしょうかね。
35才くらいまでのところが多いですから。
383 :
受験番号774:03/03/06 15:06 ID:znnHSWgz
>>377 昨年は7月14日に実施しています。年齢は40歳位まで可能だったはず
試験は、1次は教養試験と小論文と集団面接で、2次が個別面接です
昨年は若干名の募集でしたが、合格発表日や合格番号の公表をしてい
ないので(個別郵送のみ)最終的に何人合格したかは不明です。
384 :
keis:03/03/07 15:17 ID:MsRK+GfC
皆さんは採用される前の試験に注目されていますが、採用されてからの諸条件は確認されていますか?
たとえば、給与面とか。特に30歳を超えて採用になった場合、同年齢の人たちとは当然格差もあるでしょうし、特に家庭を持った人たちは生活していけるかどうかの確認はされているのでしょうか?
>>384 一般企業の転職だと、内定と採用確認?の間に交渉事が入るので、
公務員の場合も、その期間にギャラや勤務条件の詳細確認をして、
辞退or就職を決めると思っていたのですが、違うのでしょうか?
公務員の場合、年齢によって厳格に棒給が決まっているので、交渉自体
あって無いようなものと思っておりましたが・・・・・?
逆に面接時に「あなたは、この年齢だから、この棒給になります良いですか?」
でOK出せるか出せないかで合否が決まる様に思っていたのですが。
387 :
受験番号774:03/03/08 10:43 ID:sMMOZqxn
しかし現実問題として「この棒給でよいか」と聞かれて
「ノー」っていえる?
経験者採用だとしても、交渉で上下はしない。
>>386さんのとおりだと思います。
389 :
受験番号774:03/03/08 22:44 ID:rjPTn3pi
私の知る限り、年収が下がったって人の方が多いですね。
私は上がりましたが(w
事前の調査で
「それでいい」
と思わないのだったら、受けない方がいいですよ。
実際、退職金の額も全然違ってきますしね。
390 :
受験番号:03/03/09 07:33 ID:bYZNLWt4
>>389 そうですね。
みんな下がってても安定を求めていると言った感じではないですか?
仕事が魅力と言う方もいるかもしれないですが、大きな組織、異動もありでなかなか思っている仕事が出来るとも限らないし。
391 :
389:03/03/09 17:07 ID:GdhhPG0j
>>390 >下がってても安定を求めていると言った感じ
とは限りませんよ。
実際「安定」だけを求めたら、あまりにも退屈な職場になっちゃいますし(w
安定だけを求めるタイプは「経験者」を採用するという意義において、
採用側が嫌がるんですよ。
また、そういうタイプは入ってからの目が厳しいんで
(「こんなのだったら、普通に大卒を取れよ」という目)
「安定」メインなら、辞めといた方が良いと思います。
>大きな組織、異動もありでなかなか思っている仕事が出来るとも限らないし。
民間経験者っていう「異質な立場」の気楽さで、既存の組織をかき乱してくれ
ってのが上の方の意図なんですが、この辺はなかなか難しいですね。
でも、その「気楽さ」はなかなか楽しいですよ。
392 :
受験番号774:03/03/09 18:03 ID:Hiu88wbh
>>391 本当にかき乱したら、現場(職場)は大混乱するんじゃないの?
和がメチャクチャになってしまう。
経験者採用されて、革命起こして実際に大活躍してる人っているの?
「役所の論理」に巻かれてしまうのがオチじゃないの?
393 :
受験番号774:03/03/09 18:06 ID:ObfVj1od
>>392 程度の問題だね。
大手とか金融とか基本的に組織の枠内で動いていた人位のレベルなら良い
のかも知れない。
でも、外資とかITベンチャーみたいな超フラットな組織で動いていた人がって
考えるとハタシテ・・・・?。
396 :
390:03/03/09 19:51 ID:bmJtuxmL
>でも、その「気楽さ」はなかなか楽しいですよ。
そうだと思います。私自身は30%程度ダウン覚悟し、経験者採用で転職します。金融機関勤務ということで。自分自身のスキルを買ってくれたと信じていますが・・・
銀行自体の心配+ヘトヘトハードワークで自分の人生を見つめなおすと減収なんて特にたいしたことではないと思ったので決めました。ハイ
397 :
受験番号774:03/03/10 10:33 ID:0aCdSzbi
経験者として採用されるのは大企業に勤めていた方が有利なんでしょうか。
小企業で上司、部下の区別もたいしてなく、個人プレイが多い仕事をしてきた、
つまり完全な組織の中で働くという経験がないという人間は
あまり求められていないんでしょうか?
完全実力主義、上司の指導もないかわりに部下の育成もない、
成長したければ自分で勉強して成果をあげていくという業務方針の会社にいるのですが、
自分の実力を自分で実感できる楽しさはありますが、組織の中で働いた経験がない
自分に不安を覚える時もあります。
両親共に公務員だったということもあるので、規模の大きい自治体を受験し、
大きな組織の一員として働いてみたいと思ったのですが、
自分のような経験は採用側は求めていないのではないかと思うこともあります。
合格された方々はどのような規模の会社にいらっしゃったのか、
参考までにうかがいたいのですが。
398 :
389:03/03/10 19:40 ID:9yFYN/Qw
>>392 >>394の言うように比喩ですね。
>>397 会社の規模は関係ないと思いますよ。
大企業出身者もいますし、ベンチャー出身者もいます。
私はそれこそ「個人プレイが多い仕事」をしてきましたし。
>>395さんの言うような人材が無難なように思えますが、ウチの場合はそうでもないですね。
前回も書きましたが、
「こんなヤツなら、わざわざ民間経験者を採らなくても、役所の中にいっぱいいるジャン」
って人材でないということと、その民間経験が何らかの役に立つのではないか、という可能性を
提示できれば良いのだと思います。
最終的にはトップの好みなんですよね(w
399 :
389:03/03/10 19:49 ID:9yFYN/Qw
>>392 言い忘れました。
一人や二人の異端者で和が乱れるような「お役所」だったら、
逆に苦労はしないよな、と言うのが私の感想ですね。
400 :
sh-kato:03/03/11 09:34 ID:fPE8TF67
401 :
山崎渉:03/03/13 14:36 ID:Fsgn5PU5
(^^)
402 :
受験番号774:03/03/13 18:12 ID:uOED78ZJ
age
403 :
受験番号774:03/03/13 21:37 ID:IOCCdzCL
山崎も受験するのか?
>>404 何の意図があるかは知らんが・・・・
う〜ん、新卒の公務員志望者なら、選択肢が多いからCWなんかと思うの
かも知れないけど、経験者で狙ってるのは、それで採用確定なら喜んで
・・・・・って方が多いのではなかろうか?特に年いってると。
406 :
受験番号774:03/03/16 17:58 ID:qoIPGaVa
東北地方で経験者の採用試験はありませんか。
秋田、岩手以外で。
できれば青森を希望。
北東北3県の関連で。
407 :
受験番号774:03/03/16 20:01 ID:KKvg3bNM
何で北東北?
地元だからでない?
それとも、道州制関係で気になるとか?
409 :
受験番号774:03/03/16 21:29 ID:Zu90By70
そっか、地元って意味か・・・
確かこの3県は合併を視野に入れてるんだよね。
410 :
受験番号774:03/03/17 12:56 ID:FKCZdVW4
質問です。
過去問とかは入手できるのでしょうか?
また、試験問題は経験者採用の場合、新卒採用の試験(法律・経済学など)
とは大幅に異なる(=一般教養試験がメイン)のでしょうか?当方、兵庫県庁
志望なのですが、全く情報がないだけに教えてください。
411 :
sh-kato:03/03/17 13:39 ID:WG1OMo6W
>>410 過去出題の問題については、まだ公開している例は少ないです。
論文試験をWebや試験要項などで北海道・静岡県・岩手県・三重県・東京都が公表しています。
石川県は論文試験に限り持ち帰りを許していますがWeb上での公開はしていません。
東京都は、試験要項に教養試験の一部の問題を例として公開していましたが、
平成14年度から教養試験も含めて持ち帰りを認めております。
上記以外は、まだ非公開としているようです。
兵庫県の経験者採用試験は、他県と試験内容が異なります。
専門試験がなく論文試験を課すのは他県と同じですが、
一般教養試験でなく一般常識試験として、時事問題を中心とした
試験を行います。ただし残り半分は教養試験の知能分野ですので、
それほど変わるというほどではないのかもしれません。
経験者採用で新卒と同様の専門試験(法・経済など)を課す例は、市町村ではいくつか
あるようですが、都道県・政令指定都市ではそういった事例はないようです。
412 :
受験番号774:03/03/17 15:37 ID:FKCZdVW4
>>411 なるほど、ありがとうございます。
専門試験がないということは、いわゆるマスコミの就職試験に課される
ような一般常識問題+英語・国語…といったイメージですね。てっきり
新卒のような多科目かと思って焦っていました(とは言え、逆に差が
つきにくいのかもしれませんね)。
413 :
sh-kato:03/03/17 17:11 ID:WG1OMo6W
>>412 一般常識までは同じなんですが、+英語・国語の後の「…」が
公務員試験独特のものがあるんですね。
民間の就職試験の国語・英語は「知識分野」の出題範囲に近いかと思います。
兵庫県の経験者採用は知識分野の出題はほとんどなく、
「知能分野」の「文書理解」(6〜8問)として登場します。
こちらは、マスコミの就職試験で出そうな言葉の意味・正誤やことわざなどよりも、
要旨や要約・文意にあうものをさがすというものが主です。
その他に、グラフとか数値表を見て解く「資料解釈」とか
「判断推理」「数的推理」というのがあります。
(この分野もかなり奥が深く、この説明だけで結構たいへんなので
その手の問題集・参考書を読んでください)
「知能分野」のうち数的推理・判断推理は、さらに複数の問題ジャンルに
分かれていて、教養分野とは違った多科目さを感じるかもしれません。
たぶん多科目とイメージされている部分は「教養分野」と呼ばれる
「政治・経済」「社会」「思想」「歴史」「地理」「文学・芸術」
「国語」「数学」「物理」「化学」「生物」「地学」だと思うんですが、
確かに兵庫県の経験者採用ではほとんど出題されません。
(ちなみに、他県では結構出る)
…うまく説明できなくて、すみません。
414 :
sh-kato:03/03/17 18:24 ID:WG1OMo6W
>>406 青森県は市町村も含めて、この板やWebの検索では経験者採用の話を見かけたことがないなぁ…
チェックできた過去の経験者採用も、東北地区は(当然市町村も含めて)岩手県と秋田県ばかりだし…
…どなたか情報ありませんか?過去でも結構です。
試験のレベルと競争率の他に、
募集の無い所は本当に無いのが、この試験の難しい所ですなぁ。
>>415 勝手に椅子と机持ち込んで
勝手に仕事しはじめるしかないかねぇ?
417 :
sh-kato:03/03/20 14:34 ID:6Bokj5X9
418 :
受験番号774:03/03/21 16:50 ID:sji60kIV
県が経験者採用試験を実施し始めれば
市も経験者採用を始める。
これはなぜだろうか。
例えば、岐阜、福岡など。
県が市に通達でも出しているのかな。
>>418 通達なんぞ出さないよ。
まあ、その辺がお役所らしさなんだよ
420 :
受験番号774:03/03/22 01:35 ID:Yg8uF4be
愛媛県での経験者採用試験は?
やっぱりないのかな。。。
情報があれば教えてください。
421 :
sh-kato:03/03/24 09:39 ID:32nOkA6X
>>420 愛知県は、平成13年度に受験年齢の上限を引き下げたということがあるからねぇ…
愛知県の採用は、1次試験で(教養試験の他に)専門試験と論文試験の2パターンの採用試験を早くから導入していて、
その素地はあったけど、直近は難しいんじゃないかなぁ…。
愛知県≠愛媛県
423 :
sh-kato:03/03/24 19:29 ID:32nOkA6X
424 :
sh-kato:03/03/24 19:31 ID:32nOkA6X
425 :
受験番号774:03/03/25 21:46 ID:CQPlN/iF
>>424 30代にも大いにチャンスがあるんですね。
他の自治体も追従してくれると、更にチャンスが広がるのに。
426 :
sh-kato:03/03/26 17:37 ID:s/mN6hos
427 :
受験番号774:03/03/28 00:01 ID:f3y09mnr
age
428 :
受験番号774:03/03/29 16:10 ID:lvjksIm6
経験者で採用されても
結局は次長で終了かな?
429 :
受験番号774:03/03/30 17:21 ID:VE3n6zRr
あgr
430 :
827:03/03/30 21:26 ID:ZbI2ma/Y
今日の日経見た?
431 :
受験番号774:03/03/30 21:39 ID:ASswGaWU
見てないけど、採用試験の広告?
432 :
受験番号774:03/03/31 01:07 ID:dr61hTeV
札幌だっけ?
433 :
sh-kato:03/03/31 09:15 ID:oHiduTui
434 :
sh-kato:03/03/31 09:28 ID:oHiduTui
435 :
sh-kato:03/03/31 18:36 ID:oHiduTui
436 :
sh-kato:03/04/01 12:17 ID:tx7hwPiG
437 :
sh-kato:03/04/01 18:18 ID:tx7hwPiG
438 :
受験番号774:03/04/04 16:43 ID:Pf1ljvLl
age
439 :
受験番号774:03/04/05 16:59 ID:sn06zT3I
age
440 :
sh-kato:03/04/10 09:34 ID:d7xMemVC
福岡県は、平成15年も経験者採用実施予定あり。
募集職種、採用予定数などは4月末決定。
試験概要は、中級試験・初級試験と同様に6月中旬発表予定。
441 :
受験番号774:03/04/13 15:56 ID:8JKIL7U7
sh-kato さんはなぜ経験者試験に詳しく分析されているのでしょうか。
経験者採用試験のHPはためになります。
100人受験するとして、あのHPを見ている人はどれくらいいますでしょうか。
予想 2、3人程度か
442 :
受験番号774:03/04/14 00:43 ID:/S92pTmy
みなさん、試験対策はどんな感じで進めているのでしょう??
兵庫・滋賀志望なのですが、Wセミナーの通信講座を受講した方がいいのかなぁ
なんて迷っているのですが・・・。Wセミナーは東京都庁向けなのでちょっと違う
のかな??
443 :
sh-kato:03/04/14 08:56 ID:IQHMeBWH
>>441 実は、出先でもチェックできるようにした備忘録代わりにsh-katoのページに「まとめている」だけです。
それと、ある程度まとめた情報をさらしにしておくと、他からも情報が来るかなぁ…という淡い期待もあったんですが。
平成14年度の都道県レベルの受験延べ人数が8000以上ですが、sh-katoのページは2つ存在し
かつページごとの細かいアクセス分析をしていませんので、その割合は不明です。
(そもそも、同じ人が定期的に複数回アクセスしてしまうので、
そういった分析自体意味をなさないですし)
地元の自治体のみ受験された方は、たぶんアクセスする必要はないでしょう。
(実際話を聞いてみても、他地域の情報は全く知らない人がほとんどです)
他地域の自治体も含めて複数受験されている方は、比較的アクセスしているようです。
その割合も…やっぱりわかりませんね。
>>442 都道県の経験者採用は、問題の難易度に違いがあるものの試験科目については
違いは無いといっていいです。このため、東京都向けの通信講座であれば
問題なく使えると思います。ただし、兵庫県については時事問題の比重が
大きいですから、その点に注意すればいいかと思います。
444 :
bloom:03/04/14 09:05 ID:sXSO/vAe
445 :
受験番号774:03/04/14 23:10 ID:ye4dY3Jc
職場の新聞(東京新聞?)で読みましたが
三鷹市がリストラにあった人の中で
38才〜43才(?)の正職員を若干名取るそうです。
就職出来ない第2新卒(〜27歳)までの採用も同時に実施。
市民のみ対象かもしれないけど。
ああ、うちの市でもやってくれないかな。
三鷹市はえらい!
446 :
受験番号774:03/04/14 23:21 ID:eXmnBuE+
同じく東京新聞見ました!えらいよね三鷹市!!
447 :
sh-kato:03/04/15 00:03 ID:ACuTmlB6
「オマエはいらない」っていわれてリストラされたダメ人間を雇ってどうするんだろ!?
まさに税金の無駄使いだな
普通の経験者試験と違って入ってから他の職員に影口叩かれそうだな
449 :
受験番号774:03/04/16 21:46 ID:dpUG90Lc
>>448 リストラってのは、最近は「欠点を人格否定に結び付けて追放」って流れになってる。
つまり
人間誰しも欠点がある。苦手分野がある。勿論長所や得意分野だってある。
しかしリストラは「君の欠点は○○だから〜」と苦手分野を拡大解釈して解雇してしまうんだよ。
それじゃ勤労者すべて解雇されるよ。欠点の無い人はいないんだから。
リストラ≠ダメ人間
450 :
山崎渉:03/04/17 10:26 ID:uDq9UpsA
(^^)
451 :
受験番号:03/04/17 23:22 ID:rM98nEMz
>>449
でもさあ、こいつは使えないなあっていう人、周囲にいない?リストラされる人は
ダメ人間とまでは言わないけど間違いなく総合的な能力は劣っていると思うよ。リ
ストラされるのはもらっている給料ほど会社に貢献していないんだから。
それに苦手分野云々ってあるけど、苦手分野の仕事になぜ就く?それは就職活動を
適当にやったということだよ。自分の特性を顧みずにね。就職する際に細かくはわ
からなくとも、どんな仕事をするかぐらいはわかるのだから、苦手だなんて言う資
格はないと思うけどなあ。
452 :
sh-kato:03/04/18 12:26 ID:5GTKngje
>>448 >>449 >>451 できれば「意見交換」でなく「情報交換」をお願いしたいのですが…
それはそうと、ワークシェアリングによる臨時採用も各自治体かなり多く行っていますね。
居住地・職歴・求職中といった条件を付けた正規登用としての採用は、
昨年度、都道府県では鳥取県。市町村だと北海道釧路市など、そこそこあったはず。
ただし、臨時採用のため広報誌をまめに見ていないと分からないので、把握されないものも多い。
また、現在行われている経験者採用の中には、雇用対策的な側面から実施をした例もあるとのこと。
453 :
sh-kato:03/04/18 13:44 ID:5GTKngje
454 :
sh-kato:03/04/18 14:12 ID:5GTKngje
福岡県 経験者採用の第1次試験日は9/7(日)ということで、昨年同様に単独実施。
申込書配布は6月中旬。申込受付は7/22-8/1
455 :
sh-kato:03/04/18 14:49 ID:5GTKngje
「現在求職中の人対象」っていう三鷹の採用条件は、合格してから内定を蹴るヤシが出ないように、ってことだろ
457 :
受験番号774:03/04/19 10:50 ID:Ycts9shb
>>456 そんなひねくれた見方じゃなく
単に「雇用の確保の一環」と私は見たけどね
458 :
受験番号774:03/04/19 21:13 ID:p1UQBaHz
459 :
受験番号774:03/04/20 01:00 ID:aNEyr/dg
今まで、京都府、経験者枠無かったよね。
これって、経験者枠のことでしょ?違う?
>>459 >>458の文面見た感じでは「社会人」としての経験者と言うより「社会活動」の
経験者って言う意味では「経験者」採用にはなりますな。
461 :
受験番号774:03/04/20 02:39 ID:aNEyr/dg
前歴加算はどうなるのだろう?
NPOなんて、普通は加算されない(できない)はずなんだが・・・
462 :
山崎渉:03/04/20 05:11 ID:i7j/Kc1g
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
463 :
sh-kato:03/04/20 21:43 ID:Xf+fmhaM
>>458 〜
>>461 受験資格及び試験内容のみに着目すると北九州市の行政Uと同じと考えていい。
望んでいる能力がかなり大きな括りなので、申込時に細かい条件を付けて書類審査する形態をとるのが難しいので、あらかじめ募集要項にその旨のみを書いてその詳細を2次試験でチェックするということなんでしょう。
そんなことを気にするよりも、年齢枠が広く教養+論文試験なら経験者採用と思っちゃってがんばってみた方がいいのでは。
NPO経験などを募集要件とする試験は、いくつかの県で最近実施されていたけど集まったのかな?
書面でその経歴を提出させていたけど…
464 :
受験番号774:03/04/20 22:24 ID:bVFJ9Qfy
すみません。27歳大卒なのですが、今から公務員志すことは可能なのでしょうか?
465 :
sh-kato:03/04/21 11:20 ID:Ar9yFolR
466 :
sh-kato:03/04/21 12:28 ID:Ar9yFolR
>>464 志すことが可能かは、その人が過去に受験したことがあるかなどいろいろな場合分けがあるので
受験可能かということで答えておきます。
あくまでも、経験者採用でなく通常の大学卒業程度・上級職とした場合。
(経験者採用は、それより年齢上限をあげているので、あえて書くまでもない)
平成16年4月1日現在で、都道府県・政令指定都市という限定では
26歳を採用上限としているのは京都市,大阪市,福岡市
27歳では東京都,福井県,奈良県,兵庫県,札幌市,川崎市,横浜市,神戸市,広島市
それ以外の道府県は、受験可能です。
国家II種・国家I種いずれも28歳よりは上なので受験可です。
467 :
受験番号774:03/04/21 21:46 ID:0sgecAsQ
県採用人数前年並み/03年度
県人事委員会(新崎盛善委員長)はこのほど、本年度の職員採用試験計画を決めた。
採用人数、実施日程ともほぼ前年度並み。上級と中級の申し込み受け付けが来月六日に始まるのを皮切りに、十二月上旬までに警察官や身体障害者を含めた全十九区分の採用者を決定する。
採用予定数は上級(行政I)八十一人が最多。高度な専門知識を持つ民間人を対象にした任期付き職員の採用制度が本年度から始まったことに伴い、民間企業等職務経験者の採用は廃止した。
新崎委員長は「行政でも民間でも通用する人材を求めたい」との考えを示している。前年度の試験は全職種で七千五百七十一人が受験し、四百十六人が合格。競争率は一八・二倍だった。
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200304211300.html#top 今日の沖縄タイムスより。経験者採用【廃止】だそうです・・・何でだよ・・・
468 :
受験番号774:03/04/22 01:24 ID:VzQkv/gC
>>467 任期付き、ってことは要はアルバイトみたいな感じだね。
定年まで面倒は見られないから?人件費かけたくないから?
まさか別の自治体まで、この「任期付き」が波及するんじゃないかと不安です。
469 :
受験番号774:03/04/22 14:16 ID:hZyAkQkX
>>467 なんで代替できるのか不明や。
だったら、沖縄の30歳以上職員は任期制に全て移行しろ!
470 :
sh-kato:03/04/22 18:08 ID:I9xKOKJz
>>467〜
>>469 沖縄県の経験者採用の当初の目的が、採用を控えていた時期の年代を改めて採用し、
年齢構成のゆがみを是正するというものだったらしいからねぇ…
そうそう。経験者採用をしていても任期制の採用をしている県(岩手県・長崎県など)が
あるし、任期制採用の場合はスキルの条件が経験者採用とずいぶん異なるからね。
それと、任期制採用の多くは主任級以上扱いか研究職が多いですね。
(つまり、採用する目的そのものが異なるらしい)
471 :
ムンムン ◆joNtVkSITE :03/04/22 18:48 ID:JqncuRpX
472 :
受験番号774:03/04/22 20:23 ID:rBaMOgaf
>>470 すると、経験者採用より、任期制採用の方がより「スペシャリスト」な人材を求めているってことですか?
国家公務員や地方市役所では「部内の予算で派遣社員雇って仕事を回す。派遣を雇用の安全弁(契約切ればいいから)にしている」
部分がありますが、そういう意図ですかね?
沖縄では経験者採用を廃止したけど、ならば今後始めるところだってあり得る。
モチベーション下げないで、気合い入れていきたいですね。
473 :
sh-kato:03/04/22 22:36 ID:d5M2DK/t
>>472 沖縄県の経験者採用は、1次試験が教養試験のみという他の経験者採用とかなり異質なものがありましたからねぇ…
そういう意味でも、継続が危ぶまれていたように私は見ていましたが。
他の経験者採用なら、専門試験の代わりの論文試験という取扱をするからね。
また、愛知県・京都府・北九州市など専門試験として論文試験を課す行政職の試験区分がありますし。
スペシャリストの正規登用といえそうな経験者採用は、三重県とか(昨年度から産業政策を追加した)北海道というパターンがありますね。
任期制採用では、地域戦略・行政経営・IT対策推進・産業振興・広報・知的障害者在宅支援・NPO施策の推進
といったテーマにあった実務経験を要求としていて、おおむね2年といった期間で採用するもの。
スペシャリストというより、マネジメント能力を求めているような感じがします。
国家公務員の非常勤職員、コネなどの採用が77%
ttp://www.asahi.com/national/update/0422/033.html 国家公務員の非常勤職員(アルバイト)のうち、
ハローワークや広告などによる公募ではなく、特定の団体を通じての募集や、
職員のコネなどで採用された人が全体の77%を占めることが22日、
長妻昭衆院議員(民主)への政府の答弁書で明らかになった。
人事院は2月、厳しい雇用環境を考慮し、
「非常勤職員は特段の事情がなければ公募する」との通知を出している。
答弁書によると、同月現在、非常勤職員は全体で24万4365人。
このうち公募は23%で、団体や学校を通じた「準公募」が17%、
「職員の紹介」が7%、団体の推薦など「その他」が53%だった。
「職員の紹介」によるコネ採用の割合が高い職種は事務補助(32%)、
単純な労務(35%)が目立っている。
(04/22 22:24)
国家公務員、コネ採用は1万7455人!
政府が答弁書で明らかに
ttp://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_04/2t2003042209.html 国家公務員の縁故、コネ採用が多いと指摘されている問題に関連して、
政府は22日、2月1日現在で在職する非常勤職員のうち、
職員の紹介による採用が1万7455人であることなどを明らかにした。
長妻昭衆院議員(民主)の質問主意書への答弁書。
人事院は「職員の紹介による採用の中には離島やへき地での勤務など
公募による採用が困難なケースも含まれるが、できる限り公募採用し、
国民に疑念を持たれないようにしたい」としている。
答弁書によると、非常勤職員全体では24万4365人。職員紹介以外では、
公募や特定の団体、学校を通じて募集する準公募による採用が9万7803人、
大学の非常勤講師など特殊な知識や技能を求められ採用されたケースが
12万9107人いた。
常勤職員については、2002年4月1日から03年1月31日までに、
試験によらずに採用した1万6032人のうち、職員の紹介は41人だった。
ZAKZAK 2003/04/22
476 :
sh-kato:03/04/24 11:30 ID:0uMrFQCr
477 :
:03/04/29 22:06 ID:8vO8i6Gw
東海地方のある県の民間経験採用者は、同年代のプロパー職員と比べて年収にして100万円前後の格差があります。
その理由は「公務従事期間が短いから」と聞き呆れてものがいえません。民間企業での経験を生かすのが採用の目的なのに
おかしな話です。たぶん民間経験より公務経験の方が格が上と思っているのでしょう。
少なくとも並の職員以上の能力を持っている(専門分野で)のにこの待遇格差は解せません。
今民間企業に勤めていて公務員を考えている人へ「入ってからの待遇についても十分調査すること」を僭越ながらアドバイスいたします。
他にも「民間経験者採用」を対外的なポーズのために採用している所もあると思いますので。
478 :
sh-kato:03/04/30 09:22 ID:euP1ltcF
>>477の内容は、経験者採用に限らず転職で起こりうる問題ととらえておくべきでしょう。
ある民間企業では過去に、大卒で中途採用した場合でも大卒初任給での給与からスタートするという
もっと格差があった例もあると聞いていますし。
都道府県などの募集要項には、モデルケースでの給与について明記がされていますので、
少なくとも、そちらはごらんいただければ(なんとなくではありますが)理解できるものと思います。
479 :
sh-kato:03/04/30 10:32 ID:euP1ltcF
480 :
sh-kato:03/04/30 18:14 ID:euP1ltcF
募集人員について
神奈川県は化学2名・機械2名。募集要項を4/30付けで発表。
埼玉県は、一般行政4名程度。募集人員公表により、試験実施が決まったことになります。
481 :
:03/05/01 21:33 ID:Xo4vjwhi
>>478 自治体によっては、民間企業での在職年数も、公務期間と同等に扱ってくれる(つまりは待遇の格差がない)
ところはあります。民間での経験を公務に生かすという点から考えるとこれが当たり前と思いますがいかがでしょうか。
民間経験者と一般職員に差をつけるのは、採用の趣旨から大きく逸脱していると思います。
雇用対策から民間をリストラされた人間を採用しているのなら話は別ですが。
482 :
受験番号774:03/05/01 21:54 ID:0bMZjP7e
>>481 っていうか、経験者採用の概念も怪しい。
「そんなに優秀な人材いたら、会社が手放すはずないだろ」と言いたくなるような採用条件出してくるし、自治体は。
483 :
sh-kato:03/05/02 07:12 ID:yE4UVDmF
任期付きかぁ〜。
受ける人ってどんな人だろうか?生活とか大丈夫な人なのか?
ていうか、任期終わっても、他で潰しが効きそうな人とか、年金生活に
入れそうな人とか優先するのだろうか?
485 :
sh-kato:03/05/05 20:43 ID:r/rFfQVn
>>484 業務内容とそれに必要なスキルにもよりけりだとは思いますが…
千葉県の3〜4月に募集した任期付き採用も確か募集期間を延長したし、
IT関係で任期付き採用した後の課長級(だったか自信ない)の募集をしたけど、
意に添うような人が集まらなくて困っているという記事も見かけましたからねぇ。
採用する側は、あえて提示した条件以外のことを考慮する必要もないから、
任期の後のことまで考えて採用を優先することはないでしょう。
それよりも、採用される側が任期付きということで考え込んでしまって
いるという方が、実際のところではないでしょうか。
486 :
受験番号774:03/05/06 00:52 ID:mKgiYo8X
>>485 そりゃあ考え込むと思いますよ。
2年か3年で「使い捨て」されるのが分かっているのに、腰据えて働けって言う方が無理。
仕事上繋がりのある特殊法人が任期付き採用をしたんだが、
契約が切れた社員(30代半ば)をうち(民間企業です)に押しつけてきたよ。
断るわけにもいかないので採用するんでしょうけど・・・
うちもリストラしてスリム化したばかりだから、
これでまた誰かリストラされることになったらどうするんだって感じ。
スレの趣旨とずれた内容ですみません。
488 :
受験番号774 :03/05/10 01:24 ID:iM62Q86J
日本教育公務員弘済会書類選考の結果まだ来ていない
489 :
受験番号774:03/05/10 11:36 ID:EV5kk8uy
どなたか、(財)理化学研究所の事務職経験者採用枠受けた方いらっしゃいますか?
490 :
sh-kato:03/05/12 10:24 ID:3NC+7mPV
札幌市の経験者採用は、1次試験科目の変更あり。
教養試験+論文試験→専門試験+論文試験
491 :
受験番号774:03/05/13 00:22 ID:lp2AuW99
35歳でも受けれる?
できれば福祉職狙ってるんだけど、、、。
492 :
sh-kato:03/05/13 11:48 ID:kkJ649Kc
>>491 福祉職となると、長野県(上級職)くらいしか思い出せないなぁ…
現在申込受付中。(あくまでも、通常の上級職の試験ですから、専門試験あり)
それと、岐阜県もあるね。こちらも現在申込受付中。
(これは、専門試験はないが、児童自立支援専門員として活躍できる実務経験を求めている)
造園職(公園管理財団等の特殊法人も含む)の経験者採用は
まだ今年はどこも出てないですよね?
自分でも色々見ているんですけど、なかなか見付かりません。
30代でも受験できる経験者採用など滅多にお目に掛かれない職種だけに、
見落としが怖いです。
土木職の中に造園も含まれている自治体を土木職として受験することも考えましたが、
専門試験や論文試験が完全な土木分野になってしまい、お手上げ状態です。
494 :
sh-kato:03/05/13 16:34 ID:BbHc8N2t
495 :
sh-kato:03/05/13 17:30 ID:FWx3CyQ7
>>493 北九州市(1999年)鳥取県(2000年)長崎県森山町(2001年)岡山県岡山市(2002年)
造園が登場した経験者採用試験を実施した事例で、私が把握しているのは毎年1例程度。
今年は、北九州市が久しぶりに一般技術員 造園A 造園Bとして採用枠1名程度。
…って、あるじゃないですか。5/23(金)締め切り。
申込用紙のダウンロードといったサービスがないので、受験したければ急いで申込書を取り寄せるように。
496 :
493:03/05/13 19:29 ID:0B3CeHRV
>sh-katoさん
情報ありがとうございます。
これは全く把握してませんでした。助かりました。
早速取り寄せてみます。
しかし普段の業務受注エリアが専ら首都圏なので、
北九州市の公園緑地行政なんて全く知らないなぁ・・・(^^;)
勉強しなければ。
>>493 レスにはコメントできはしないが・・・・
>見落としが怖いです。
このフレーズにはチョット、ドキッとしたりして。
498 :
受験番号774:03/05/17 17:31 ID:rJ9aZ0n2
基本的な質問ですが。
財団法人の採用試験で筆記・小論文が行われる場合、公務員と同様に一般教養や経験小論文が出されるものなのでしょうか?
499 :
受験番号774:03/05/17 18:20 ID:FIToC4/y
500 :
500:03/05/18 00:29 ID:0i/DgZsi
500get!!
仕事が忙しくて勉強が出来ない(藁。
502 :
受験番号774:03/05/18 01:07 ID:xoPrkm7/
>>501 それは皆同じだ。それでも合格する人はいるのだ。
503 :
sh-kato:03/05/21 16:32 ID:8bLoascx
504 :
山崎渉:03/05/22 01:01 ID:6ce8Uo5G
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
505 :
受験番号774:03/05/23 01:14 ID:ddhZ3hqR
そろそろ、今年度1発目の試験受けた人いるのかな?
506 :
受験番号774:03/05/24 13:38 ID:UuiEBj40
>>505 まだでしょ?早くても6・22の北海道庁経験者採用。
507 :
受験番号774:03/05/26 01:34 ID:bjHy+Br6
先日、某特殊法人の書類選考に合格し、面接試験に行った。
受験生は3名で、一人10分の面接だった。
結果は、不合格だった。
やっぱり、コネか何かで始めから合否は決まっていて、私は「当て馬」でしか
なかったような気がする。
10分の面接で何がわかるというのか?
ちなみに面接は、終始なごやかで、入社後の話ばかりで、絶対合格だと思っていた。
むかつく・・・・!!
508 :
受験番号774:03/05/26 08:42 ID:9KBQAkm1
京都府の行政Uを受けるかたおられますか?
まったく初めての受験になるんですが、
面接の内容はどうなるんでしょう?
行政Uの枠は今年からの試みと言うことですけど
似たような試験の経験がおありの方がおられましたら
お願いします。
>>507 あのような組織の採用は不透明過ぎますよね。お気の毒様です。
職員削減の為に自治体が実施している早期退職制度によって
かなり若い年齢で退職した人が、その自治体出資の特殊法人に
採用されているなどもありますし。
それじゃ意味ないじゃない(w
最近は色々うるさいので、試験を実施するようですが、
建前で実施するだけなら、初めからやるな!という感じですよね。
510 :
山崎渉:03/05/28 16:04 ID:SDjGnF0C
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
511 :
受験番号774:03/05/31 13:54 ID:Byp8H9Fe
保守age
http://act21.free-city.net/ ━―━―━―━―━―━―━―━―━
大学別掲示板循環.....
色々な大学の掲示板を見るならこちら。
バイトとかの情報もいぱーい。
( )
( ) _ ( ) ( ) ( )
,‐ '´ ヽ-, . ( ) ( )
/ i レノノ))) \ ___( )
人il.゚ ー゚ノ人 ̄ ̄\\ ( ) マターリしようよ
〜 〜 〜〜 \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 丶
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
513 :
sh-kato:03/06/02 21:21 ID:zOKZ3C63
514 :
受験番号774:03/06/03 00:35 ID:ye2s+evD
>>513 >政策企画関係に係る業務
って・・・・・・・・・・・、民間でそんな仕事していた人がどれだけいるんだ?
ていうか、何気に公務員経験者募集?
515 :
受験番号774:03/06/03 21:36 ID:rpMAG3uj
>>508 おれも京都府 行政Uうけるよ! 受験票来たよ!
517 :
受験番号774:03/06/05 21:06 ID:HPda+GHM
>>516 ほんと?京都から離れてるからかまだ来ませんわ。
518 :
受験番号774:03/06/05 22:44 ID:ZvkC4ZXz
何人くらいうけるんやろね、京都府行政U。
時期が早いからためしに受ける人多かったり?
>>508 面接は1次の筆記合格者のみ
初めて受けるなら筆記のほうがかなり高いハードルとなると思われ
520 :
sh-kato:03/06/06 14:48 ID:m1w8hYEU
静岡県職員(民間企業等職務経験者)採用試験の実施あり。
行政1(これまでのもの) 5人程度 行政2(医療事務の職務経験) 1人程度
昭和39年4月2日から昭和50年4月1日までに生まれた者
行政1は、民間企業等における職務経験 (公務員経験を含めない。)が5年以上 (平成15年3月末現在)のもの
行政2は、医療機関における職務経験 が2年以上で、公務員経験の除外規定なし。
試験は、1次9/28と2次11/17-18のみで、昨年まであった3次試験はなし。
申込は8月11日(月)から8月29日(金)まで。
http://www.pref.shizuoka.jp/zinzi/15keiken-koukoku.htm
521 :
受験番号774:03/06/06 23:36 ID:Akh9tGAZ
>>520 sh-kato さん情報ありがとうございます。
昨年までとの大きな違いは年齢ですね。45歳前後まで受験できたのに、今回(今後も?)は来年春の入県時最大40歳。
組織の若返りの一環でしょうか・・・
522 :
sh-kato:03/06/07 00:18 ID:uQmdmUmf
>>521 日程変更・3次試験廃止と並んで、受験年齢の変更もあり、変更盛りだくさんの静岡県ですね。
組織若返りの一環というより、そもそも現状の1次試験(教養)ではあまり年齢が高いと受からないという部分もあるのでは。
これまで採用実績がない可能性があるというと、アンケートの年齢の分け方を見ても30代前半が多いということを考慮したのでは…
いずれにしても、静岡県の経験者採用らしさというのは表見の試験内容からは失われているということになるようです。
京都府の受験票来ました?
524 :
受験番号774:03/06/07 21:35 ID:4T358eq9
525 :
受験番号774:03/06/07 21:47 ID:K5bG6uMp
北海道庁経験者採用の受験票は今日来ました
526 :
受験番号774:03/06/07 22:04 ID:e50MIn59
教養、論文試験がある場合
配点の比率がわかると助かるのだが。
教養:論文=60:40 くらいか。
527 :
受験番号774:03/06/08 04:33 ID:wCRc+2iA
>>526 比率と言うより、
「教養」あくまで足きりのような気もするのだが。
528 :
受験番号774:03/06/08 10:17 ID:Zmg2+FAI
教養は足切り点以下は、論文は初めから読んで(採点して)もらえない。
529 :
けんけん:03/06/08 22:27 ID:otsItRee
513の磐田市の政策企画関係の業務経験者ですが、議員さんの親戚・知人・又はその子息を合法的に採用させるためだったりして。
すなわち、ブラブラしていた人でも、秘書として数年雇ったか、雇った形にさえすれば、「政策企画」業務に従事することになる。
大体政策企画なんて、ほとんどの業種の会社員では無縁の世界です。
バリバリのコネ採用・議員からの圧力に応じる策のような気がしてなりません。
皆さんはどうお考えですか。
530 :
_:03/06/08 22:27 ID:uQiUwK5A
>>528 その足切り点も80点/100点満点てな具合にやたら高いワナ。
532 :
受験番号774:03/06/09 01:48 ID:hLS6sQnh
533 :
受験番号:03/06/10 00:59 ID:NK3caYth
>>529
私もかな〜りそう思います。ためしに受けてきますよ。現在私はただの会社員ですが、
いろいろと過去の職務関係で受験資格に当てはまると思うので。
ちなみに、私は529さんが想像している議員さんの〜とは全く関係ありません。
534 :
受験番号774:03/06/10 18:47 ID:7AJENzDG
京都府行政U、114.4倍だって。もうだめぽ。
>>534 そうか、みんな腕試しで受けるのかな?
今年1発目だから。
>>534 まじ?
おれみたいなDQNも受けるから、実質70倍程度だろうけど、
しかしすごい倍率だね。
537 :
受験番号774:03/06/11 21:09 ID:GpMPv8iH
今日の日本経済新聞朝刊より
【名護市の金融特区 求む国際派金融マン 担当係長を公募】
国内唯一の金融業務特別地区(金融特区)に指定されている沖縄県名護市は、特区担当の係長を公募する。
将来の幹部登用が前提で、名護市は「やる気のある優秀な人材の応募を期待している」と話している。
538 :
受験番号774:03/06/11 21:11 ID:GpMPv8iH
名護市が公募するのは国際情報通信・金融特区推進室の係長一人。
募集は早ければ今月末にも行う見通し。要件は金融業務に専門的な知識を持ち英語に堪能な30代。
書類審査を経て面接試験を行う予定。
539 :
受験番号774:03/06/11 21:14 ID:GpMPv8iH
名護市は昨年7月、沖縄振興特別措置法に基づき金融特区に指定されたが、特区制度を利用して進出した企業はまだない。
それだけに前例のない分野で仕事を切り開いていくことが求められており「意欲が強ければ面白い仕事が出来る」(同室)と公募に期待を寄せている。
問い合わせは名護市総務部職員課。
↑名護市のHPがうまく開けなくて、リンクはりつけできませんでしたが、ウソではないので。
540 :
受験番号774:03/06/12 21:12 ID:Y10JFgPB
上記の採用の話の続きです。
今日名護市役所に直接電話してみました。
募集要項は6月18日(水)から。名護市のHPでも配布。
要綱はA4サイズ5枚位ということなので、返信用封筒の切手は120円で十分でしょう。
>>534 去年、経験者職をいろんな県で受けたけどどこも3桁ですよ
市レベルでも同レベルぐらいの倍率がある
>>332さんじゃないけど、おれも「土木」なんだよね。
経験者枠の県職の行政(事務職)を狙っているのだけど、(会社倒産で地元に帰ろうと思う)
自分の経験を当てはめるにも、具体的に事務職がやることってHPみてもわからなくて経験を洗い出せない。
各土木事務所などでは事務職の方も居るって聞くけど、どんな仕事してるんだろう?
こういった情報、スレ違いかもしれませんが、どなたか教えていただけませんか?
税経やってる方なら、それを売りにできるんだろうけど・・・。
543 :
受験番号774:03/06/15 17:12 ID:8W9ejWmo
>>542 事務の仕事は土木の人でもできるけど
土木の仕事は事務の人にはできない
(理系から文系に転向するのは可能だが、文系から理系に転向するのは難しいように)
544 :
受験番号774:03/06/16 14:52 ID:9US7fkr2
■市職員採用に社会人枠 宇都宮市が来春から
宇都宮市は来春から、市職員(一般行政職)の採用に社会人枠を新たに設ける。
民間企業などに五年以上、勤務経験があることなどが条件で、採用予定人数は五人程度。
職員に社会人を採用するのは県内の自治体で初めての試みで、同市は「経営感覚やコスト意識、顧客志向など民間的な発想や感覚を持った職員の養成が必要不可欠と判断した」としている。
同市は二〇〇一年度、組織力の向上を目的に能力主義、人材育成をテーマにした新人事管理制度を導入。
勤務評定の見直しや昇任試験の実施などを行っている。
社会人採用は「行政管理」から「行政経営」への転換を目指す施策の一つに位置付けられている。
545 :
sh-kato:03/06/17 16:42 ID:rAgJr+0G
愛知県半田市で、一般事務(キャリア活用)を大卒・短大卒の一般事務とあわせて7名程度募集。
受験資格は、
昭和38年4月2日から昭和51年4月1日までに生まれた方で、社会人としての実務経験が市政に活用できる方
申込は受験人本人が持参(身分証明書の提示必要)で
6月29日(日)〜7月2日(水)午前9時から午後5時まで(正午から午後1時を除く) ※2日(水)のみ午後7時まで受付
半田市青年の家
第一次試験は書類選考
第二次試験は8/17(日)面接試験 他の日に作文・適性検査(クレペリン検査)
第三次試験は9月中旬 個人面接
http://www.city.handa.aichi.jp/jinji/bosyuu.htm
546 :
受験番号774:03/06/20 00:01 ID:GzVc4QvV
宇都宮市のHPをさがしたけど、
募集の事が書いてないんですよ。
直接、市役所に資料請求しないとならないのでしょうか。
547 :
sh-kato:03/06/20 14:41 ID:7sGwFrE3
>>546 来春→来年春の採用試験ということじゃないのかなぁ…
>宇都宮市のHPをさがしたけど、
>募集の事が書いてないんですよ。
6/22実施の採用試験を今春ととらえれば、募集のことを書いていないのも
納得いくのですが…
直近の採用なら、申込期間まで明記した(引用)記事になるはずですし。
548 :
受験番号774:03/06/21 11:40 ID:8iHFo+zY
6/16 下野新聞
549 :
受験番号774:03/06/22 20:35 ID:436dQLp8
岐阜県の教養は記述式
住民基本台帳ネットワーク、裁量労働制、パーク・アンド・ライド、少子高齢化
の現状と課題を説明
550 :
sh-kato:03/06/22 21:13 ID:Mi67D64U
>>549の補足
住民基本台帳ネットワークシステム・裁量労働制・パーク・アンド・ライドについては、
その目的、課題等について説明せよ。
少子高齢化については、
その現状、背景等について説明せよ。
ということで、最初の3問と後の1問では若干設問に求めている意図が異なっている。
(つまり、2時間半で4問だけ)
論文試験は、1時間しかないのにかかわらず
21世紀の岐阜県の最重要施策について、具体的な内容を含めてあなたの考えを述べなさい。
と、かなりの難問。(しかし、2次試験にならないと採点されない)
551 :
受験番号774:03/06/22 22:06 ID:SJt/A/G/
京都、行政U、受けてきたよ〜
何にもやらずに行った。
論文は簡単で、出来たが、教養の数的処理等が全然、ダメポだった。
552 :
551:03/06/22 22:35 ID:SJt/A/G/
京都府の募集要項の「待遇」で、
民間企業等で10年間勤務している場合は、
初任給は240,000万円前後ですって書いてるけど、
少し安くないですかね?
553 :
受験番号774:03/06/23 00:42 ID:taDxBQwK
240,000万円 は超高額。
という突っ込みはさておき、
24万円程度なら、どこの経験者募集でもそれくらいです。
554 :
551:03/06/23 00:56 ID:m9rzIH8C
555 :
受験番号774:03/06/23 11:40 ID:rrILKEp2
民間ベースの算出方法は、
初任給+7000位×年数+役付手当(+個人努力で獲得できる手当(資格手当等))
が妥当だと思います。
まれに同年代の職員より少ない給料で採用するような自治体があるけど、
そういう所は一生懸命勉強して入ったって無駄な気もする。
結局その自治体は何も改革する気がない、そして能力を正当に評価する
システムすらないということを露呈しているようなものだと思うんだ。
成果主義ではないのが役所ってものだけど、それが現在の横並びの悪しき面を
作り上げてしまったわけじゃない。
それを打破するべく民間のフレッシュな思考を採り入れたいと
経験者採用をするのであれば、まず給与の面からそれを示すべきだと思う。
高給じゃなくてもいいけど、せめて他の職員と同様の金額を支払うべきじゃない?
もしくはすぐに他の職員に追いつける昇給システムを提示するとかさ。
>>556 そこまで厚い待遇をしなくても馬鹿みたいに人は集まってきますよ
経験者枠は都道府県レベルだと倍率で100倍とかだからそんなことをする意味がないんじゃない?
僕が都道府県の知事ならそんな無駄なことにコストを上乗せはしないな
558 :
受験番号774:03/06/23 20:59 ID:m9rzIH8C
積極的に、優秀な人材を採用・登用しようってんじゃくて、
雇用施策の一環って感じだと思う。
559 :
受験番号774:03/06/24 09:07 ID:bq4dmPsB
そうそう、一流じゃなくても、
一流半くらいで十分だと思う。
活躍する場も無いだろうし。
10人の採用枠に1000人とか来れば十分すぎるぐらい選べるだろう
561 :
受験番号774:03/06/24 19:54 ID:yrSlvdB7
経験者採用について質問です。
もし受かった場合(←これ自体楽観的仮定ですが)、昇進や給与の
面で、いわゆる新卒で入庁した同年代とは差がつく・・・んですよね?
経験者採用はコネが横行してるなんて噂も聞こえてくるのですが、
果たしてどうなんでしょうね・・・。コネを作る方法があれば・・・なんて
ちょっと他力本願モードの気分です。
>>561 >経験者採用はコネが横行してるなんて噂も聞こえてくるのですが、
コネが横行してるのではなく、最初から合格者が決まってて、
面目上経験者採用としているパターン。
教養試験を課さない試験は注意だね。
試験日が重なっているから、実力で勝ち抜ける試験を選ぶべし。
563 :
受験番号774:03/06/24 22:15 ID:AEuUDcL2
>>561 >経験者採用はコネが横行してるなんて噂も聞こえてくるのですが、
私も、事例を知ってますよ。
自治体の外郭団体ですけどね。
564 :
sh-kato:03/06/24 22:32 ID:DQyvHjBR
6/22の経験者採用試験について岐阜県・京都府は書き込みありましたが、
他のところはどうだったんでしょうか?
いろいろ(不満などなど含めて)書き込みたいことがあるんでしょうけど…
まず、1次試験内容の情報が「今後のためにも」欲しいですので、
ちょっとしたものでも結構ですから、ご協力お願いします。
565 :
受験番号774:03/06/24 22:34 ID:ut65KRln
今年、経験者採用に受かった者ですが、うちはコネはなかったですね。
縁もゆかりもないような人が受かっていたね。
わたしを含め。
待遇については、たとえば28才で大卒のひとなら
大卒6年目の給料と算定されているので、先輩より給料が高い
人がごろごろ・・。
これらについては自治体によって差異はだいぶあるのでしょうけど・・。
566 :
受験番号774:03/06/24 23:27 ID:AEuUDcL2
>>565 質問したいのですが、
あなた様の入られた自治体は、
職歴による前歴加算ではなく、年齢による加算だったのでしょうか?
567 :
受験番号774:03/06/24 23:28 ID:vY3Q55en
給与法に倣った給与条例によりどの自治体でも前歴加算で処理して
いるはず。
568 :
566:03/06/24 23:51 ID:AEuUDcL2
569 :
受験番号774:03/06/25 00:16 ID:8WJV6One
退職金は大きく差がつくな。
570 :
受験番号774:03/06/25 00:18 ID:54dedrdm
退職金は大きいな。
しかも、退職金にかかる所得税の控除額は勤続年数に大きく関わるし。
中途採用はいいことないよ。給与上はね。
金のことは・・・・・・折り込み済のはずw
572 :
565:03/06/25 19:56 ID:U9SO0225
前歴もくそもなく、学歴(大卒か高卒か)と年齢のみで
きまったみたい。
同じ社会人経験者でも、職歴5年の30才のほうが職歴7年の29才よりも
高給なんでしょうね。
573 :
受験番号774:03/06/25 21:13 ID:NIff9LbT
>>572 レス、サンクス。
しかし、ほんまかいな?
田舎の役場でつか?
574 :
565:03/06/25 23:15 ID:U9SO0225
>>573 いえ、細かいことは言えませんが、都会です
575 :
受験番号774:03/06/25 23:45 ID:eodEGc8n
試験に関係ない話は別のスレでやって下さい。
ここは情報提供の場です。
576 :
受験番号774:03/06/25 23:53 ID:NIff9LbT
>>575 なにが関係ないんだよ?
試験を受ける前に、職歴加算の仕組みの情報交換も有益だろ。
577 :
受験番号774:03/06/26 00:06 ID:j18/qeso
>>576 随分喧嘩腰のモノ言いだな、オイ!NIff9LbT
sh-katoさん、ここは「情報提供」のコーナーだからそれ以外は極力避けるべきですよね?
>>576 確かに・・・・試験の情報も重要だが、新卒ではいるのと違って生活も
同時にかかっているからなぁ〜。
おまけに、任期付とかいろいろな(雇用)形態出てるからなぁ〜。
579 :
NIff9LbT:03/06/26 00:10 ID:UOPrdq11
>>577 じゃ、何が「情報提供」じゃなかったの?
580 :
受験番号774:03/06/26 00:33 ID:heB5hjjx
581 :
受験番号774:03/06/26 02:51 ID:4gDCRsF0
>>577 おまえが575で煽ったくせになにが喧嘩腰だよ
煽ってきたおまえに喧嘩腰いう資格ないだろ
>sh-katoさん、ここは「情報提供」のコーナーだからそれ以外は極力避けるべきですよね?
煽っておいて同意求めんなよ
自信がないんなら煽んな
だいたいおまえが情報提供してないないだろ
二度と来んな
582 :
NIff9LbT :03/06/26 03:55 ID:heB5hjjx
>>577 よく、分からんやつだにゃー。
仕方がない、じゃ、キミのために、情報提供してやるよ。
この間、京都府 行政U受けに行ってきた。
論文試験のお題目は、
「29歳以下の若者の失業率が上昇しているが、そのことについて
考えられる理由を3つ述べ、その対策について、どのようにすればよいか
書きなさい」(800〜1000字)というのと、
「今までに、あなたが成果をあげたことについて書きなさい」(600〜800字)
というようなものであったよ。
教養試験は、まあ、普通の教養試験。
これで、少しでも、キミのお役に立てたかな?
それと、キミの書いたレスを読む限り、
バランス感覚の無さと、表現力の低さを垣間見ることができるけど、
本番の試験では、できるだけ採点する人を不快にさせないような解答を書いた方がイイYO!
それじゃ、キミからの情報を待ってるNE!
583 :
受験番号774:03/06/26 08:16 ID:7e27vAbt
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・∀・) ソレデ?
`ヽ_つ ⊂ノ ソレデ?
584 :
受験番号774:03/06/26 13:06 ID:WtMr+02U
585 :
受験番号774:03/06/26 13:32 ID:0v7M6Dmx
>583
愛知の行政Uのお題は「フリーターの増加が社会に及ぼす
影響についてあなたの考えを述べよ」だった。
586 :
受験番号774:03/06/26 14:42 ID:bGsWpAq0
587 :
sh-kato:03/06/26 14:45 ID:Tpi8Bdqv
>>577 私に同意を求められても…採用時の給与も重要な情報ですし。
ただ、給与は同一企業・同一業務ですら地域による格差を付けておりますので
一律に論じるのは難しいし、とかくその部分の違いをとらえて
感情的な発言に結びつく例が多いので「過度に」議論がシフトしなければ
(つまり現状の書き込みの内容程度で)いいと思っております。
むしろ(あくまで個人として)気になった発言というのは、
コネについての発言でして…それをいちいち疑っていたら、
この手の採用試験は受験できなくなっちゃいますし。
>>581 それでも、私はどんなネタでも書き込んできて欲しいと思っております。
そこから、何が得られるかは「書き込まなきゃ」分かりませんから。
>>582 京都府の教養試験は普通の教養試験ということは、
確か試験問題の詳細を提示していたので受験要項を見れば
分かる話だったのでは…
>バランス感覚の無さと、表現力の低さを垣間見る
私もそういった部分(特に表現力の低さ)があるので、
読んでいて痛いところをつかれた感じです。
>>585 愛知県は年齢上限を数年前に引き下げちゃったからねぇ…
(かつては34才まで→現在29才まで)
588 :
受験番号774:03/06/26 18:19 ID:WtMr+02U
>>577 は、577を名乗って、ちゃんとコメントすべきだと思うよ。
NIff9LbT氏も sh-kato氏も、ちゃんと答えてるんだから。
589 :
sh-kato:03/06/26 18:55 ID:zvkYuOsD
>>588 まあ、そこまで書き込み相手を特定することを要求する必要はないと思います。
そういうことまでしなくても、だいたい書き込む内容から「勘づく」ものですし、
基本的に職業などをお持ち(ないしだった)方が書き込まれるので、その辺は「適当」に。
それはそうと、7月に入りますとなかなか探しにくい「市町村」の経験者採用の
試験要項が発表になってきます。皆様のご協力をお願いします。
(…やっぱり6月試験の北海道などは、情報が出てきそうもないか)
590 :
565:03/06/26 23:13 ID:WI5FYozx
なんか、大変なことになっているようですが
私の書き込みもわるかったのかな。
自分が去年試験を受ける際に、どうしても給与面についても
知りたかったという経験があるので、「経験者採用試験」という
カテゴリーに合致すると思って、書き込んだのですが。
残念。
591 :
受験番号774:03/06/27 04:38 ID:+BdtfE6T
なんだ、結局、
>>577は出てこなかったのか。
まったく、みっともねーなー。
二度とくるなよ、お馬鹿ちゃん
592 :
あゆみ ◆KitIyj783Q :03/06/27 05:54 ID:qcG/ljPX
最高の勝ち組だね。
593 :
受験番号774:03/06/27 11:11 ID:Ru1PfyVP
594 :
sh-kato:03/06/27 16:45 ID:UToBCSpm
京都府 行政U 口述試験対象者発表 対象数は40名
個人的に思うのだが、
NIff9LbTの言い分も生活に係るのでわかるのだが、賃金に拘るんだったら、公務員成るの辞めれば?って言いたくもなる。
一方、
>>577あんた、雰囲気悪いよ。こんなのが公務員になって欲しくないし同僚にも成りたくないなぁ〜。
そんな俺は、京都府行政U受けたけど落ちたみたいで言う資格も無いのかも。。とほほ・・・
無駄レス、スマソ。
596 :
NIff9LbT:03/06/27 21:24 ID:0p3l++hS
ども。
>>595 >賃金に拘るんだったら、公務員成るの辞めれば?
いや、二次的な情報として、誰でも、ある程度、考慮しますよね。
そんな感じでの情報交換を行ったつもりです。
今日、京都、通ってました。
とりあえず、次、行ってきます。
597 :
595:03/06/27 23:07 ID:FV1EU4OB
>>596そーだったんだぁ。京都一次突破おめでとうです。2次がんばってください!!
ところで、京都一次どの位、解けました?来年の参考にしようと思うので、教えて欲しいなぁ。。。
598 :
受験番号774:03/06/27 23:32 ID:ea3CNkzb
>>596 ある程度じゃなくて「大いに」考慮します。
マニュアル本では賃金の話はタブーとされているけど、ボランティアで働けないでしょ?
賃金が違えば将来の生活設計も違ってくるんだから。
>>598 確かに同意。職業選択の一環だからなぁ。
多くは望まないまでも、最低限の保証が無いと・・・・・。
特に家族持ちは、いろいろ考えるだろうな・・・俺は独身だがw
600 :
けんけん:03/06/27 23:58 ID:Sp8k7Zox
経験者採用じゃなく、一般採用だけど、岐阜県多治見市は昭和45年4月2日以降生まれ(32歳くらいまで)の人が受験できます。
申し込みは7月上中旬。詳しくは多治見市のHPをどうぞ。
>>600 そういう所が増えてくれると良いなぁ〜。欲を言えばもう少し年齢上げて
欲しいw
602 :
受験番号774:03/06/28 14:40 ID:roWLldnf
>>596 す、すごい……5百数十分の40
の内の一人ですか。
ものすごく勉強していたのでしょうね……。
603 :
NIff9LbT:03/06/28 15:34 ID:DAPozoZs
このハンドル・ネーム嫌なんですけど、
誰だか分からなくなっちゃうんで仕方なく・・・(w
>>597 >京都一次どの位、解けました?
>>602 >ものすごく勉強していたのでしょうね……。
それがですねぇ、自分でも分からないんですよ。
公務員試験勉強をしたことも、今までに一度もないし、
試験を受けるのも初めてだったんで、
教養試験は、何がなんだか分からないうちに終わっちゃいました。
テキトーにマークしただけですが、
ただ、正直、問題自体は難しいとは思いませんでした。
論文は、受験する前から自身はありました。というのは、
受験者の中でも、年長の方に入るし、
人生経験や職業経験でカバーできるとタカをくくっていたからです。
案の定、それで対応できるような問題でしたのでラッキーでした。
これじゃ、あんまり参考にならないですね。
また、何か提供できる情報があれば書き込みます。
みなさんも、がんばってください。
604 :
↑:03/06/28 15:36 ID:DAPozoZs
訂正 ×自身 ○自信
605 :
受験番号774:03/06/29 00:24 ID:rQ5AISUj
見えない力が・・・
>>605 コネ? まさか地上レベルじゃ・・・・・
607 :
受験番号774:03/06/29 10:49 ID:rQ5AISUj
「神の見えざる手」みたいな・・・
608 :
受験番号774:03/06/29 15:31 ID:gNTLUVeU
>>603 すごいですねぇ。
私も京都を受けたんですが落ちました。
たぶん、地頭がいい人なんだと思う。
そして、高学歴な方なんでしょう。
ガンバッテ下さい!
609 :
受験番号774:03/06/29 18:06 ID:67q1g91U
610 :
受験番号774:03/06/29 21:14 ID:wq4zpYvR
605 :受験番号774 :03/06/29 00:24 ID:rQ5AISUj
607 :受験番号774 :03/06/29 10:49 ID:rQ5AISUj
>>610 スレが伸びていないことが良く分かるw。
っていうか、日曜は勉強に忙しいのかなぁ?皆の衆?w
>>611 いや、単にのぞいてはいるが、誰も書き込まないので、進んでないだけかと・・・。
しっかし、今年、ある自治体の経験者枠試験受けたが、時事問題が多いらしいのだが
、新聞ダイジェスト読んでても解けなかったよ俺。誰か過去問教えて。
私は、去年千葉県柏市受けましたが、
一般教養なんて範囲広すぎて勉強できんだろ、と思って何も準備せず。
こんなに経験者採用を狙ってる人が全国にいるとも知らず、
試験会場で多くの人が参考書を読んでて、その存在を知りビックリした口です。
択一試験は通りました。最終合格はせず。
12人で適正&論文&面接(4人ずつのグループ)でしたが、3人合格したみたい。
>>613 千葉は受け取らんのでよくわからないが、一次通るだけでもうらやましい。
あれって、事前にキャリヤ(資格、経歴、出身大学など)で、フルイワケしてるのかな?
俺みたいに、地方駅弁大学卒のマイナー中小企業じゃ、例えテストクリアーしても、その後で跳ねられそうだ(W
>>614 えーっとね、役所で勤めていましたが、
役所っていうところは、いい意味でも悪い意味でも、
出身校名や勤めていた会社名では、その人を判断しないよ。
普通は。ましてや、最近は。
(上級試験も学歴による受験資格がなくなりましたよね)
こと、民間の会社名なんていうのは、役人にとってはどうでもいいこと。
役人がは役所が一番だと思ってるからね。
616 :
615:03/06/30 01:57 ID:qzfeZFKC
「役人がは」を「役人は」に訂正。
617 :
sh-kato:03/06/30 10:17 ID:mqAkUsO4
石川県は経験者採用実施となる。7/2に試験要項公表。
福井県も経験者採用実施。7/30に試験要項公表。
島根県は、経験者・地域別ともに実施予定。7/中公表予定。
618 :
受験番号774:03/06/30 11:29 ID:qIQvo+JN
役所ってところは、かなりズレている人がいるので気をつけてください。
民間経験者なら、なおさら強く感じますよ。
運良く(悪く)入れても、メンタル君にならないように気をつけた方がいいですよ。
健闘を祈ります。
>>618 民間経験者なら・・・・大手から零細まで大なり小なりズレてる人をほど良く
見ているから、それくらい苦にはならない・・・・・・。
20後半下手したら30超えてメンタル君になるほどヤワな歳じゃもう無いよw
620 :
615:03/07/01 03:16 ID:GnLqJ7xN
>>619 あー、ダメダメ。
そういうのと全然、違う。
もちろん、公務員にも、まともな人もいるけどね。
私は、民も官も経験してますが、民でいう変な人と官でいう変な人は全然違う。
619さんが、「ズレてる人」に対して、
「ヤワ」だとか「ヤワ」じゃないとか、そういう発想をしているけど、
「ヤワ」だとか「ヤワ」じゃないとか、そういうことをイメージすること自体が、民の発想。
どういう人が官でいう変な人なのかは、実際に勤めれば分かりますので、敢えて、ここには書きません。
試験に受かった暁に、体感してください。
それと、「ヤワ」なんていう言葉を使っていること自体、なんとなく、青臭いよ、あんた。
久しぶりに聞いた言葉だね。
>>620 できれば官の変な人のイメージをキボンヌ。
実際に試験通って勤められるかどうか全然わからんからね。
622 :
受験番号774:03/07/01 22:55 ID:C10Hutii
我孫子市職員募集
第一次試験日9月21日(日)
一般行政職(上級)昭和43年4月2日以降に生まれた者
一般行政職(女性)昭和33年4月2日から43年4月1日までに生まれ、
民間企業等における職務経験が5年以上の女性
福祉総合職 昭和48年4月2日以降に生まれた者。
消防士 昭和53年4月2日以降に生まれた者。
高齢者でも受けれます。
623 :
受験番号774:03/07/01 23:19 ID:vcsT/gFM
>>622 「高齢者」っていうと老人みたいだ・・・
>>622 >高齢者でも受けれます。
女性のな・・・・・・。こういうのは意図が分かりづらい。
単なる雇用対策なのか・・・あるいは知事の影響?
>>614 私は大学すら入ってません。社員数20名の小さな会社でした。
ですので
>>615さんのおっしゃるように経歴はほとんど見てないと思います。
>>624 昨年、女性募集をやって評判がよかった・話題になったのと、
その年齢層の女性が役所内に少ない(男女バランスが悪い)というのと、
両方あるみたいですね。
626 :
613:03/07/02 00:46 ID:YGL6Wq23
627 :
sh-kato:03/07/02 07:50 ID:RmNSw/la
628 :
受験番号774:03/07/02 07:50 ID:NdZ5b/Xk
629 :
受験番号774 :03/07/02 13:25 ID:/GNwfNMo
経験者採用、夢見ないほうがいいぞ。
中核市クラスでも、コネ採用だ。
二次受験者みんなが後ろ指指してたような
ボンボン坊っちゃんが採用された。
おいおい...これが経験者?即戦力?
一次試験の出来や学歴や資格で圧倒的優位でも、意味なし...
むなしくなるから、コネないならやめとけ。悪いことイワン。
630 :
受験番号774:03/07/02 13:36 ID:qY1rgdC5
>>629
存在はすると思ってましたが。もしよかったら伏字でどこの自治体か教えて頂けませんか。
631 :
受験番号774:03/07/02 18:57 ID:EhPdQH29
わかった、実力不足から落ちて悲しいのはわかるが、こんなところで
ぐちるな。
632 :
受験番号774:03/07/02 19:44 ID:e8f++Wvq
>>631 まぁまぁ、そんな言い方しなくても。
けど、自分もそういう噂はあちこちから聞こえてきますよ。
近畿地方のとある役所とか・・・。
633 :
受験番号774:03/07/02 20:40 ID:uOci4Irj
>>632 それはどこですか?気になるじゃないですか…
634 :
受験番号774:03/07/02 21:23 ID:ImuJ6oUA
あんまり、不確実な情報に振り回されるなよ。
635 :
受験番号774:03/07/02 22:22 ID:JZ8sD0+Z
行政は経験者に何を求めているんですか?
新卒と同じような面接やってたら、落ちますよね。。。
かといってあんまり小難しい奴でも嫌がられるかと。
636 :
受験番号774:03/07/02 22:28 ID:ImuJ6oUA
>>635 民間の会社等でしか習得できない高い技術を求めているのも真実であるが、
同時に、何も求めていないのも真実である。
637 :
受験番号774:03/07/02 22:45 ID:JZ8sD0+Z
>>636 何だか禅問答のような・・・。
ますます悩ましい。。
コネの話はヤメレ・・・・・民間会社じゃないんだからww。
639 :
sh-kato:03/07/03 07:26 ID:E5GGOrtw
640 :
613:03/07/04 00:26 ID:RZ0P9mF2
オイラの時は、4人ごとに集団面接他をやって、
各1人が採用されたように見えます。
私のグループには、考え方・話し方などがしっかりしており、
頭がよさそうで「コイツが合格だろう」というのがいましたが、
連絡先きいとけば良かったなぁ。
641 :
sh-kato:03/07/04 12:04 ID:Ob43dB6c
642 :
受験番号774:03/07/04 12:54 ID:RCb6Hwm9
>民間の会社等でしか習得できない高い技術を求めているのも真実であるが、
募集要項には、経験者、資格者優遇みたいなこと書いてあるけどな。
>同時に、何も求めていないのも真実である。
本当に役所がほしい人材は、実力があって、なおかつコネあるやつ。
こういう人材なら、人事委員会の担当者は、誰を採用するか悩まない。
片方しかないなら、コネもち>>>>>>>>実力もち、これ定理。
公平をうたう人事委員会だが、誰だって左遷されたくないからな。
644 :
受験番号774:03/07/04 14:02 ID:RCb6Hwm9
>公平をうたう人事委員会だが、誰だって左遷されたくないからな。
市役所だからあるという意味に取ったのか?
自分が、人事委員会の担当者になった気持ちで考えてみたら...?
すぐ答えがわかるやろ。
645 :
原色:03/07/04 19:17 ID:H217APSj
>>642 >本当に役所がほしい人材は、実力があって、なおかつコネあるやつ。
コネのあるヤツなんか要らないよ。
議員がうるさいから、採用してるだけで。
646 :
受験番号774:03/07/04 21:12 ID:kSVenoic
京都の行政U受験されてる方、プレゼンの時間何分かは
一次面接の日に教えてもらえるんでしょうかねえ?知ってますか?
方法もわからないし。
647 :
受験番号774:03/07/04 21:23 ID:qFPVn5RL
経験者採用・・・倍率が鬼。。。
>>645全員がコネツキかと思わないのだが・・・・しかも毎年、毎年。。。
確かに、曰く付きの香具師は受かっているが、それは、27歳未満の普通の上級公務員試験とかで・・
市役所や田舎の県庁ならともかく・・・・
649 :
受験番号774 :03/07/04 21:33 ID:7AUblEku
>>645 >議員がうるさいから、採用してるだけで。
この版にいる受験者としたら、採用されれば、それでいいんじゃないか?
結局、コネあり受験者>>>>>コネなし受験者なんだよ、採用試験は。
コネある奴さえ採用しとけば、実力だけある奴を落としても、
人事委員会の担当者は、議員や同僚に対して大義名分ができるだろ。
誰だって、正義感ぶって冷飯は食わん。
650 :
受験番号774:03/07/04 21:34 ID:k9AUoAH6
>647
倍率は確かに高いが、ちゃんと勉強して受験に挑むのは少ないから実質倍率は
数倍程度なんじゃないか。
その証拠に、1次試験開始後30分で退室するヤシのなんと多いこと。
>>649 そーだよな。不透明な部分多いもんな。民間人採用してる暇ありゃ、民間委託したほうが早いもんな。
それに、民間のノウハウを行政に活かしたって、行政でどんなことやってるか判らんし、被るとも思えない。
まして、民間、民間ッて、一くくりで言われてもな・・。コネってどうやって作るのか。。。。はぁ、、、鬱
652 :
sh-kato:03/07/04 23:54 ID:+Darpiv1
653 :
受験番号774:03/07/05 03:43 ID:tl30V5aO
655 :
受験番号774:03/07/05 09:24 ID:I+vF7mVd
本当に優秀な民間の実務者を採用すると、上司の立場ないだろ。
だから、任期付きでしか、優秀な人材をとれないんだろ。
ずっと優秀な民間の実務者が在籍してたら、今役所にいる人間どうなる?
俺は技術系だが、民間>>>>>>役所ぐらいレベルの差があるんだぞ。
ようするに、コネもちDQNがちょうどいいんだよ、役所ってとこは。
臨時採用はコネまみれだろ。それが、通常の採用になったら変るのか?
結局、コネある人が勝つんだよ。
656 :
受験番号774:03/07/05 11:39 ID:27tZr0BN
>>652 伊丹市のホームページより
平成16年度採用
伊丹市職員
(民間企業等職務経験者)
募集要項
受付期間 7月22日(火)〜7月30日(水)
午前9時〜午後5時
※土曜日・日曜日は除く
※郵送は7月28日(月)の消印まで有効
試験日 《筆記》8月10日(日)
《面接》8月23日(土),24日(日)
伊丹市では、民間企業等で培った経験を伊丹市民の幸せづくりのために活かすことのできる、次のような人材を求めています。
■ システム開発・運用等、IT化を推進できる人
■ 財務・コスト管理等、経営改善を推進できる人
*『公務員イコール安定』のイメージだけでのご応募はおことわりいたします。
657 :
受験番号774:03/07/05 11:58 ID:s85ubJ4m
*『公務員イコール安定』のイメージだけでのご応募はおことわりいたします。
658 :
sh-kato:03/07/05 12:59 ID:1Q4lOqTv
>>657 公務員で(多かれ少なかれ)安定を求めないで応募する奴がいるのか?w
660 :
受験番号774:03/07/05 16:30 ID:2rWGFKj6
コネの話はつまらんから、やめよう
661 :
受験番号774:03/07/05 18:33 ID:HANlVeCo
>>657 だったら当の伊丹市の職員に「安定しているから」を理由に挙げて受験した
人はゼロなのか?ボランティアで日雇いで働けっていうのか?
安定求めて悪いのか?
だったら伊丹市の人事の人は安定ゼロでもいいのかよ。馬鹿言ってんじゃねえよ。
662 :
受験番号774:03/07/05 19:36 ID:CnEDXpt+
本音と建前の世界は難しいね
663 :
受験番号774:03/07/05 19:54 ID:lrjsHbQl
*『公務員イコール安定』のイメージだけでのご応募はおことわりいたします。
という一文を考えた人事の奴の本音を知りたいですな
664 :
受験番号774:03/07/05 20:19 ID:wnJtHaet
でも、任期付って言うのも馬鹿にした話だと思う。
任期が切れた後その人がどうなるのか。
少しは考えてくれてるのだろうか。
665 :
受験番号774:03/07/05 20:24 ID:lrjsHbQl
>>664 任期ってのは伊丹市の話?
役所は自分たちだけはがっちり安定手に入れて、「安定求めるな」と任期付採用打ち出す。
あなたのおっしゃる通り「その人がどうなるのか」も考えて採用して欲しい。
使い捨てにしてそれでおしまい、って何だよ!
666 :
受験番号774:03/07/05 20:41 ID:WFuRGIs5
665がいいこといった。
667 :
受験番号774:03/07/05 20:54 ID:OQTMvZ0a
任期付は伊丹市ではなく青森県
まあ、いずれにせよ伊丹市のように新たに経験者試験を実施する自治体が
増えているのは良い傾向だ
あとは採用数も増やして欲しい(どこも数人レベルなので)
668 :
原色:03/07/05 21:23 ID:hptfyued
3,4年の任期付の募集ってのは、短期に確実な技術力を求めている場合ではないでしょうか。
つまり大手企業戦士を一時的に間借りするって感じの採用ではないかと。
(副業可の)特別職で採用しておいて、企業側にも給与補填させる趣旨の。
役所側も確実に技術力を確保できるし、企業側も行政への実績ができる。
その職員は任期切れ後、元の会社に戻ってもらうという…(勝手に推測)
役所も3年後にクビにする人間ですから、ね。
採用される方も困るでしょ。その後の保証がないと。
>>660 板全体の傾向から煽りはネタ話しか思いつかないお子様が多いんだろうw。
このスレの性格考えれば、この間自殺した広島の経験者試験?で採用された
民間出身の校長先生の話でも出してくれれば、もう少し話が広がったのにな。
>>668 公務員には今でも職務専念義務みたいな規定があって副業は出来ない事に
なってるでしょう?まぁ確かに国の官庁には大手からの出向みたいに民間人
が入ってきているけど。試験で採用って事になるとヤッパリ元の会社は一端
退社するわけで・・・・・。
個人的に元の会社と内々の取り決めなんてしてない限り、やっぱり最終的
には使い捨てかなぁ?
671 :
613:03/07/06 01:54 ID:IYDQ6gPo
>>670 公務員でいる間に、コネを一杯つくればいいんじゃないでしょうか。
民間と役所と、双方に人脈を持ってれば、そりゃ重宝されますよ。
コンサルとして独立するとか。
672 :
613:03/07/06 01:58 ID:IYDQ6gPo
ちなみに、私が元在籍してた会社では経産省から
2ヶ月ぐらい実地研修のために人が来てました。
もっとも今では、「公正でないと見られるとよろしくない」ということで、
久しぶりに会っても挨拶だけで昼食すら同席することはありません。
結構センシティブですよ。
673 :
受験番号774:03/07/06 05:23 ID:nVRKbwCL
>>672 センシティブ?
あんた、やっぱり高卒だよ(w
>>671 コネと行っても、中央官庁ではなく、地方だからなぁ〜。
おまけに「任期制」する職種の傾向見ると「観光」と「IT」がホトンド・・・・・・。
地元でコンサルやるにはパイが少ない。都会に出れば人材過剰状態。
地方中心のコンサルって事になるとして、そういうのは都会の大手に
握られてるんでない?
675 :
613:03/07/06 15:59 ID:IYDQ6gPo
>>674 都会の大手って、一から十まで自分のところ、というのは少ないです。
特に広告屋などは地元とか小回りの効くところを手先に使いますね。
>>673 自分のほうが上だと感じられて、安心しましたか?
>>675 >.地元とか小回りの効くところ
そういう所が既に決まってるわけで・・・・・・・。
677 :
613:03/07/06 17:14 ID:IYDQ6gPo
>>676 そういうところに喰いこむための「コネ(人脈)」じゃないですか。
「自分で稼ぐんじゃなく給料をもらって生活したい」という人には、
コンサルとか独立とかってのは向かないとは思いますけどね。
678 :
あんち:03/07/06 17:17 ID:a/TOekUH
秋田市試験、東京会場は14名。秋田会場は何名?
>>677 もっとも、将来的な独立を目指して公務員を狙う人もいない。
特に年取ると・・・・・やっぱ安定なのね。だから、任期制って割りと人気無い
ようね、リクナビで募集かけた某県は結構頻繁にスカウトメール流したって
話だから・・・・・。
680 :
受験番号774:03/07/06 18:19 ID:GrM/ReUH
>>646 はぁ? プレゼン??
ふつうに面接じゃあなくって……ですか?
>>680 このごろ、単なる面接だけでなく、テーマを事前に与えて、そのテーマについて
試験官の前でプレゼン(発表)させる所が増えてるみたいね。
京都もそうなのか?
682 :
受験番号774:03/07/06 22:51 ID:b65bkG1W
>>679 そりゃ人気なくて当然だよ。若くても安定求めて当然。
1年契約でびくびくしながら働けないよ。
683 :
写め貼り付けてね!:03/07/06 22:51 ID:0Cv+qAoD
684 :
646:03/07/06 23:12 ID:HH5HMmZe
>>646、681
ううむ。京都の行政Uはちょっと違うような。募集要項はこんなふうでした。
↓
時代のニーズに即応できる多様で有為な人材を幅広く採用するため、
自らの経験や成果を府政に活かしたいという強い意欲を持っている方を
対象として専門試験のない新たな試験区分として「行政U」設けます。
(35歳までの方が受験できます)
「行政U」では次のような人を求めています。
@目的意識をもって、経験を積み、成果をあげている人
Aその経験や成果を府政に活かしたいという強い意欲をっている人
で、二次面接は、こんな具合だそうな。
↓
今まで最も力を入れてきたことなどついてプレゼンテーションをしていただき、
具体的にどう行動してきたかを中心に個別面接を行います。
ううむ。プレゼンというか、単に普通の個人面接と考えていいのか?
685 :
646:03/07/06 23:34 ID:HH5HMmZe
京都府行政Uは今年から出来た、新たな区分です。
ちなみに、一次試験では、教養と論文T、論文U(専門試験の代わりみたい)が課されました。
その合格者が一次面接を受験できます。
ほんとに人物重視なんですね。
686 :
646:03/07/06 23:36 ID:HH5HMmZe
687 :
受験番号774:03/07/06 23:46 ID:8mUmZ8Ps
688 :
613:03/07/07 13:26 ID:njFyOxmX
プレゼンと面接との違いといえば、
面接は聞かれたことを答える一問一答形式だけど、
プレゼンは自分の考えを自由なやりかたでアピールして納得させる作業である、
ってぐらいじゃないですか?
プレゼンの場合、全部口頭でやってもいいけど、
事前に資料やら図面やらを準備したほうが納得させやすいのは確か。
689 :
受験番号774:03/07/07 20:54 ID:UPy1JQ8y
中途採用者の待遇についてなんですが、中途採用者は、大卒でも
同期のプロパー職員と比較して、ノンキャリ・キャリア組みたいな分け方で、
ノンキャリ扱いされると聞いたのですが、本当でしょうか?
大卒かつ日商岩井や富士銀とか、でてても、県庁でノンキャリの扱いでしょうか??
690 :
受験番号774:03/07/07 21:01 ID:Qvmz1g/X
>>689 残念だけど、基本的に、別扱いはされないよ。
別扱いされる理由がない。
691 :
受験番号774:03/07/07 21:06 ID:UPy1JQ8y
別扱いはされないということは、ノンキャリの扱いということですか?
キャリアの扱いということですか?
そもそも、県庁職員でノンキャリ、キャリアの区別はあるのでしょうか?
692 :
受験番号774:03/07/07 21:15 ID:Qvmz1g/X
>>691 上級試験合格者をキャリアと呼ぶところなんて、ないでしょ。
もし、あなたが、試験を目指しているなら、
もうちょっと他で公務員試験の仕組みを勉強すべきでは?
693 :
受験番号774:03/07/07 21:25 ID:dos68FFu
>>689 お前 「俺は一流企業だ」っていいたいの
バレバレだぞ。もっと遠まわしに書け ボォゲ
694 :
受験番号774:03/07/07 21:27 ID:Qvmz1g/X
>>693 そうか?俺には、彼が、単に調べるのが面倒くさくて、
このスレを利用しているだけにしか、思えないが。
695 :
受験番号774:03/07/07 21:38 ID:UPy1JQ8y
日商岩井や富士銀も、農民も変わりないと思っとります。
693さんのレスは、693さん自身を映されているし、自分に唾されているのでは。
大卒でも、中途採用は、能力にかかわらず、初級の扱い・待遇と聞いたのですが、
間違いだったんで、良かったです。
皆様、レスありがとうございました。
696 :
受験番号774:03/07/07 21:43 ID:Qvmz1g/X
>>695 俺も、あんたが、そういうレスすると思ってたよ。
だって、日商岩井なんて、ボロボロの会社だし、
富士銀なんて、今は無いし(w
697 :
受験番号774:03/07/07 23:09 ID:eYeswQvh
>>696 せっかくの情報交換の場だから荒らすなよ。
聞けないことあるからここで質問してるわけじゃん。
698 :
696:03/07/07 23:13 ID:Qvmz1g/X
>>697 ん?何?
俺、ちゃんと情報交換して、「ありがとう」って言葉もらったけど。
699 :
受験番号774:03/07/07 23:19 ID:ptx6Ww5j
>>688 プレゼン面接?の場合って資料とか図面、パワーポイントとか用意したり
レジュメをコピーして配ったりすることは良いものなの?
それとも、口頭のみ?
700 :
699:03/07/07 23:24 ID:ptx6Ww5j
701 :
613:03/07/07 23:31 ID:njFyOxmX
事前にテーマが発表されてるんだし、禁止されてるんでない限り、
その場で「こんな資料を準備しました」ってアピールしても問題ないんじゃないですか?
ダメと言われたら、引っ込めてその内容を口頭で説明すりゃいいんですし。
一般企業の中途採用だと、事前にパワポを用意してくる人は結構見かけます。
702 :
受験番号774:03/07/07 23:32 ID:Qvmz1g/X
>>699-700 役所で勤めていた者です。
京都は、どうか分からないけど、
私が勤務していたところでの採用試験(面接)では、
前職での実績を示すために、資料を持参していた人がいましたね。
職務経歴書で示すことができなかった部分をアピールしていたようです。
ちなみに、その方は採用されました。
まあ、募集要項に、持込不可と書かれていない限り、
持ち込んでも大丈夫なんじゃないでしょうか?
その場でNGが出されたら、それはそれであきらめよう、くらいのスタンスで
持込されてもいいのではないでしょうか?
あんまり参考になりそうにありませんね。申し訳ない。
703 :
699:03/07/08 00:13 ID:nTiIlAc+
>>701、
>>702 なるほど、まぁ考えて見れば、社会人なんだしそれくらいの機転は利かさなきゃ
って所もありますね。
レスどうも有難うございます。
704 :
sh-kato:03/07/08 12:29 ID:f+zllbg3
長崎県 募集要項発表 採用予定数 昨年までの2人から4人に増加。
705 :
受験番号774:03/07/09 00:24 ID:5dqRTEbY
長崎県か、、、東京まで出たけど、去年駄目だったな。
あ、失礼。
わたくし、1年間転職浪人して、この春からさる名もなき町役場に勤める者です。
この板、参考になりました。
katoさんの情報もありがたかったです。
ところで、町役場、、、
ステータスないけど、結構いいよ。
カモンみんな!
って今年の採用ないけど。うち。
706 :
受験番号774:03/07/09 00:34 ID:D0fJBZGy
>>705 同意。
DQN企業よりかは、町役場は、ほんとうにいいよ。
そりゃできることなら町役場でいいから勤めたいさ。
公務員だもん。もの売ってこなくていいんだから。
>>705 さしつかえなければ、どういう経緯で入られたのですか?
709 :
705:03/07/09 20:04 ID:awvXHh0U
710 :
受験番号774:03/07/09 20:35 ID:vVmBtvuV
>>707 売って回らなくてもいいけどさ、
集めて回るのも同じような苦労なんだよねー。
711 :
受験番号774:03/07/09 20:42 ID:VVbhFcmI
>>710 いや、やっぱ違うぜ。営業のほうが大変。
712 :
707:03/07/09 21:31 ID:kawhcaed
>>710 確かに、集めて回るのも大変なのはわかるが、
それに加えて物売りしなきゃならないのは苦痛。
おれが勤めてるのはそういうところだから。
>>711 禿同。
>>712 でも、営業の経験者だったら結局売るための仕組みを作る部署に配属に
なって、地元特産品売りこみに行かなければならないんだろうな。
経験を活かすというのであれば・・・・・・。
714 :
受験番号774:03/07/09 23:19 ID:ZRExZOOS
>>713 そんな気の利いた人事が出来ないのが役所だよ。
良くも・悪くも。
715 :
sh-kato:03/07/10 12:20 ID:EVR3KxSO
716 :
受験番号774:03/07/10 22:12 ID:+7wL28L4
>>708 差し支えないス。
情報入手はHPで。
親戚も知人も全くいない、文字通り縁もゆかりもない土地です。
面接ではひとこと、「奇特な人だね」。
そんな私を採用してくれたあなた達も奇特ですな。
でも、ありがとうございました。
717 :
けんけん:03/07/10 22:16 ID:J2lC1DWB
岐阜県1次受かりました。2次は7月20日、あと10日しかないのに、それまでの間に国公立病院で健康診断を受けなくてはならないなんて厳しい。
病院ならどこでもいいのであれば、土曜日に受診するんですが、公立の病院って平日の午前中だけとかだし、ここんところ忙しすぎて会社休めるかなー。
718 :
受験番号774:03/07/10 23:37 ID:+7wL28L4
>>717 保健所とかも検診やってると思いますよ。
国公立の病院指定なの?
719 :
sh-kato:03/07/11 07:39 ID:GRCsh/1k
>>718 >>717 最近健康診断を行わない保健所も増えているからねぇ…保健所も可としていながら自県の保健所では行っていないと書いている例もあるし。
公的医療機関として赤十字病院なども含める例もあるけど、こればかりは指定されている医療機関を受けるしかないからねぇ…
最終合格後に健康診断書を提出というのが一番助かるんだけど、そういう例はなかなかない。
費用の負担がない試験実施側での健康診断はそれはそれでいいのだが、ほとんど平日に実施だし…経験者採用では健康診断も頭を悩ますもののようです。
720 :
受験番号774:03/07/11 07:43 ID:EHm++i1k
>>717 経験的に言って、1週間ってかなり厳しいですね。
私も去年、働いていたうえに提出まで1週間しかなく、結局間に合わなくて
その旨伝えて後から送りました。保健所も大学病院も土曜日休みだったから。
健康診断の提出が最後にあるとわかっていたら
最初から用意しておくっていうのが、安全策みたいですね。
コピーでも可っていうところも結構あるし。
721 :
受験番号774:03/07/11 21:22 ID:wsBJ+gR7
千葉県市川市一般行政職 (採用予定日:平成16年4月1日)
[ 年齢、学歴、専門分野にとらわれず、幅広く多様な人材を募集します ]
今後、更に多様化・高度化が進む行政サービスの担い手として、様々な専門性や
経歴を持った人材を幅広く募集するため、従来の事務職と技術系職を統合し、「一
般行政職」としました。
そこで、受験資格から学歴、年齢の制限を撤廃し、更に専門試験を選択制にした
ため、文科系や理科系を問わずみなさんが受験しやすくなりましたので、市川市の
ために貢献したいとお考えの方は、是非応募してください。
1.募集要件・職務内容等
募 集 人 数 30名程度
2.受験資格
(1)年齢・学歴
年齢 昭和19年4月2日以降に生まれた人(平成16年4月1日現在で59才までの人)
学歴 義務教育課程以上を修了した人
第一次試験日 平成15年9月21日(日)
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/soumu/jinji/saiyo/gyosei.html
722 :
受験番号774:03/07/11 21:25 ID:wsBJ+gR7
経験者試験ではありませんが、千葉県市川市の職員採用試験は、
年齢制限を撤廃したようです。
ある新聞に掲載されている市川市人事課のコメントは
「試験に合格する能力のある人を、年齢などでふるいに掛けるのはナンセンス」
とのことです
723 :
受験番号774:03/07/11 21:28 ID:ivpR4xPX
>>721 画期的ですね。素晴らしい。
でも応募者が殺到しそう・・・。
ふと思ったが・・・・・59までって事はその人は採用時60歳、65歳定年として
5年くらいしか働けないと思うんだが・・・・・・。
年金貰う前だし、いいんじゃねえの。
726 :
受験番号774:03/07/13 00:17 ID:UX9Mt+NZ
>>722 1次教養で2次専門か・・・・・・。
何気に現役有利の様に見えるがな・・・・・・。
まぁ選択肢が増えたくらいに思っておこうかww
あぼーん
728 :
受験番号774:03/07/13 11:01 ID:GbADZvDf
物が売れなくても、公務員は首にならないからね。
不況のときは公務員がいいね。
729 :
受験番号774:03/07/13 11:02 ID:wcGr20bv
730 :
受験番号774:03/07/13 15:54 ID:zzM3J6AB
>>728 こういう時代を経験すると・・・・
好況の時でも公務員目指せと子供にマジに諭しそうだ・・・・。
731 :
受験番号774:03/07/15 01:04 ID:btpme6Qv
732 :
sh-kato:03/07/15 11:19 ID:Q0eOdTke
733 :
山崎 渉:03/07/15 12:00 ID:lNm+l5qq
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
734 :
sh-kato:03/07/15 17:44 ID:Q0eOdTke
735 :
受験番号774:03/07/15 22:58 ID:/W9hecLd
宇都宮市役所は、書類審査に通った人だけに知らせが届くのですか?
736 :
受験番号774:03/07/16 01:47 ID:aurYA/pc
いよいよ、今年も全国行脚の試験旅の始まりかぁ〜。
金貯めておかないとww
737 :
sh-kato:03/07/16 08:29 ID:UYdWt0dY
>>735 試験要項にあるように
宇都宮市役所本庁舎前掲示場及び本市ホームページに掲示するとともに,
合格者に通知します。
というように、1次試験ですから合格者のみの通知です。
738 :
受験番号774:03/07/16 19:24 ID:/AiaG6y+
>>737 本日、宇都宮の受験票が届きました。 B−2XXX
739 :
sh-kato:03/07/16 20:21 ID:vJD/EWIT
>>738 それでは、その受験票の番号で合格掲示が確認できますね。
80円切手を貼ったあて先明記の返信用封筒(長形3号)(郵送で申し込む場合の受験票送付用)
って書いてありましたし。
740 :
受験番号774:03/07/16 21:22 ID:4QIeVKd9
>>736 わたしからもよろしくおねがいいたします。
福岡の募集が出ていたようだけどガイシュツ?
あと愛知県・一宮市(情報システム関係)も。
3自治体合併に伴なうシステム統合担当。
743 :
sh-kato:03/07/17 10:53 ID:N/1lLW1S
>>743 四日市だっけ?去年応募時に在職証明書持って来いって言った所・・・・。
今年も同じか・・・・・ってか、そういう場合どうやってもらったんだろか?
経験者いる?
745 :
受験番号774:03/07/18 20:14 ID:HQf03iSr
>>744 私は受けてないけど・・・
在職証明書を「何に使うのですか?」と総務に激しく疑われるよね。
746 :
受験番号774:03/07/18 21:22 ID:oIHDZHHH
岩手県北上市 経験者採用ではないけれど・・・
上級事務 若干名・・・ 平成15年4月1日における年齢が21歳以上34歳未満の人
(昭和44年4月2日から昭和57年4月1日までに生まれた人)。
初級事務 若干名・・・ 平成15年4月1日における年齢が17歳以上28歳未満の人
(昭和50年4月2日から昭和61年4月1日までに生まれた人)。
ただし、大学(短期大学を除く)を卒業した人又は平成16年3月31日
までに卒業する見込みの人は、受験できません。
http://www.city.kitakami.iwate.jp/
747 :
613:03/07/18 22:55 ID:5jdgkP/D
>>745 住宅ローンの申込みに、とでも言っておけばよろしいのでは。
748 :
受験番号774:03/07/19 01:17 ID:MuTzTAee
749 :
現職:03/07/19 10:34 ID:2bMILrvY
>>744 >>745 去年も書いたが、弟のアパート借りる時の保証人になったため、必要と言うのがベスト。
住宅ローンもいいが、家を買わないとつじつまが合わない。
素朴な疑問・・・・
在職証明書って
辞めた会社とか潰れた会社とかはどうするのかな?
辞めた会社なら、貰えば良いわけだが種々の理由で貰えない(貰いたくない)
って事もあるし、潰れていたらなおさら(合併・統合なんてのも面倒クサソウ)。
貰えない場合、他の書類で代替えできるもんだろか(年金や保険履歴とか・・・)
751 :
受験番号774:03/07/19 14:31 ID:8gyxUot9
>>750 >辞めた会社とか潰れた会社
については在職証明って言わないんじゃない?
経歴証明(ほかにもっと適切な言葉があるんだろうけど)でしょ。
752 :
受験番号774:03/07/19 15:22 ID:r/EpmrF7
経験者試験ではありませんが。
青森県鰺ヶ沢町、青森県黒石市
35歳まで受験できます。
試験日は9月の第3日曜日。
753 :
受験番号774:03/07/21 22:13 ID:GasCf8mq
兵庫県の経験車載用について聞きたいんですが、
1次試験の内容って教養と論作のみなんでしょうか?
専門もでるんでしょうか?
754 :
受験番号774:03/07/22 02:41 ID:cAVIBc6V
755 :
sh-kato:03/07/22 12:12 ID:8pdeIEV4
>>752 の修正情報
青森県鰺ヶ沢町の本年度の試験要項は、ご呈示の通り 初級一般職(若干名)
昭和43年4月2日から昭和61年4月1日までに生まれた人で学校教育法による高等学校卒業以上又は平成16年3月卒業見込みの人
申込は7/31まで。
第1次試験は9/21青森市内 教養試験40題 2時間、 事務適性検査100題 10分間、
内田クレペリン精神検査 40分間
http://www.ajigasawa.net.pref.aomori.jp/page/info/saiyo/saiyou.html 青森県黒石市は、本年度 上級一般行政職を先行して試験実施。
受付期間は終了。第1次試験日は7/27
受験資格は、
昭和44年4月2日から昭和57年4月1日までに生まれた者で、
活字印刷文による出題に対応できる者のうち、
学校教育法による大学(4年制)を卒業した者、
又は平成16年3月31日までに卒業見込みの者
ということで、大学卒業のものは、今後試験を予定している初級一般行政職の試験は受けられないとのこと。
756 :
けんけん:03/07/23 00:56 ID:06OE87qh
岐阜県2次受けてきました。岐阜県は3次試験はなく最終試験です。適正試験は普通のクレペリン検査でした。1次をパスした行政60人と土木10人くらいが同じ7月20日に大会議室に集められました。
当然丸1日で同じ面接官が70人も個別面接できるわけがなく、5グループに分けられました。
控室での私語は禁じられていなかったのでいろいろ情報収集したら、まず「昨夜はよく眠れましたか」に始まり、次に5分間で
「自分の経歴と在職中の会社紹介、および今後の抱負」について、あと「他の経験者採用試験の受験状況・岐阜県が第一志望かどうか」そしてそれら以降は人により質問事項は異なっていました。
一つ気になったのは、5グループのうち1グループは面接官に助役が入っており、一方私たちのほうはいかにも中堅クラスの面接官だったってことです。いくら多人数とはいえ、面接というすごく主観の入りやすい試験で5グループに分けるのはどうかと思います。
もうほとんど助役グループは内々定確認面接で、その他のグループは飛び切り目立った人間でないと合格できないのではと思ったりしています。
まあともかくどうすることもできないので、結果待ちで、当面他の自治体の試験対策をするしかありませんが。
757 :
一受験者:03/07/23 09:57 ID:yTS6X3nr
初めまして。私も岐阜県2次を受験しました。けんけんさんのおっしゃる通り面接は
5組に分けて行われました。面接官3人対受験者1人で30分間でした。
質問内容としては、自己紹介、これまでの経験について、志望動機などでした。
ところで、けんけんさんのおっしゃる「助役」とはどの面接室に
入っていたのでしょう?そこそこ上の地位の方のことを指して「助役」と呼ばれて
いるのかと思いますが、正しくは人事課長あたりでしょうか?県のWebを探して
みましたが、「助役」という肩書の人は見つかりませんでした。
気になる情報ですのでご存知でしたら教えていただきたく。
758 :
613:03/07/23 14:55 ID:QBhDwq1l
んー、助役は事務方のトップですよん。
県だと、副知事さんかもしれません。
759 :
受験番号774:03/07/23 19:53 ID:B5pxiYrD
福岡市、民間転職枠を導入 :03/07/23 07:03
人委のホームページ(
http://www.city.fukuoka.jp/saiyou/)にはまだアップされてませんが
「民間企業等職務経験者」試験の詳細が発表されました。【西日本新聞】
採用人数は3人程度。受験資格は来年4月1日現在で満28歳から35歳で、民間企業などで
通算5年以上の勤務経験がある方。
8月7日から22日まで応募を受け付け、9月21日に教養試験と論文による一次試験を行う。
11月1−3日の二次試験では、論文、口頭試問、集団討論など従来のもののほか、課題解決
能力などをみるプレゼンテーション試験も導入する。
初任給は職歴などに応じて、約195,000円〜241,000円。
昇任については、通常の採用者と別の体系を導入する。
福岡市人事委員会事務局任用課 電話092-711-4687
760 :
よっちゃん:03/07/26 10:47 ID:x4AzrCDz
愛知県豊田市の経験者採用が今年も行われるらしい。
まだ詳細は後日みたいだけど、HPに載ってた。
761 :
sh-kato:03/07/26 20:00 ID:kWsgoebT
762 :
受験番号774:03/07/26 21:56 ID:tsTcPoE+
すみません。質問させてください。
経験者採用の筆記試験には論文があると思います。(自分は今までに民間の
仕事の経験でどんな困難なことを行ったか?みたいなもの)
その場合、会社名とかは書かない方がいいのですか?
763 :
受験番号774:03/07/26 21:58 ID:tsTcPoE+
それともう一つ、経験者採用であっても筆記試験の勉強はすべきなのですか?
「公務員に転職」という本には「経験者は筆記試験のウエートは低い」と記載あったのですが、、、
764 :
受験番号774:03/07/26 23:08 ID:QEYlCPIF
>763
でもね、筆記の勉強しないと、悪いがまったく点取れないよ?
765 :
受験番号774:03/07/26 23:20 ID:QEYlCPIF
追加。
全く教養試験勉強してないと、小論文読んでもらえる足切りのラインは
まず超えられないでしょう。
筆記の点を考慮してない経験者採用は、初めから教養試験は課してないけどね。
766 :
受験番号774:03/07/27 00:19 ID:vvEpYzKQ
京都府Uで受験して、一次合格しました。
二次試験の課題が郵送されてきました。またがんばらねば。
どなたか同じ境遇の方、おられるんでしょうかしら。。
767 :
受験番号774:03/07/27 00:20 ID:QYp5gy9m
768 :
受験番号774:03/07/27 00:23 ID:Zho2UzI5
>>766 同じ境遇です。
でも課題、まだ来てません・・・。不安です。
769 :
766:03/07/27 00:25 ID:vvEpYzKQ
>>768 京都府受験生のスレッドに出てますよ。
面接は、募集要項の通りでした。
770 :
受験番号774:03/07/27 00:30 ID:Zho2UzI5
>>769 ありがとう! 京都府スレに行ってきます。
771 :
受験番号774:03/07/27 18:45 ID:ktGUqfub
>>667 伊丹市役所経験者で採用された場合の年収はどのくらいでしょうか?
当方33歳です。他スレみると、別の市職員で550〜500(額面)というところだそうですが
市によって異なるそうです...
ちなみに...現在SEでマターリ目指してまつ。
772 :
受験番号774:03/07/28 09:35 ID:VYqiktkg
>>771 考えが甘すぎて笑っちゃう。誰が何も出来ない奴に500万払う?
いろんな自治体の情報調べろ。せいぜい400万でスタートじゃないのかね?
400万もいかないかな?
773 :
受験番号774:03/07/28 20:59 ID:4Gu/zpX9
届いた受験番号が、1番だった。
募集前から、必要な書類はある程度、取り揃えてたし、
熱意、意気込みとして、少しくらいは+評価になるかな・・・
775 :
受験番号774:03/07/28 22:38 ID:wlLYKEAC
>>773 絶対なりません。が、意気込みは別の所で発揮されるでしょう。
776 :
773:03/07/29 00:09 ID:7nQzP8ER
>>775 何で試験官でもないのに「絶対」と断言できるのか、50字以内で述べよ。
779 :
775:03/07/29 01:47 ID:d3yEExkA
>>777 採用の事務処理等をする人と、選ぶ人が違うからです。
選ぶ人には、伝わらないことが多いです。
>>772 ならないならない。
職歴計算10割でもね&hearts
>>777 あなたは順番で評価が変わると本気で思っているのですか?
募集期間内に送れば受理されるというだけのことですよ
極論ですが、熱意や意気込みが無くても1番を取ることは可能でしょ
(あくまでも可能性の話です)
いくらなんでも早い者順なんて単純な評価はあり得ません
なぜ「絶対」と断言できないのかを聞いてみたい
782 :
775:03/07/30 07:52 ID:mhEYEi/Q
784 :
受験番号774 :03/07/31 02:16 ID:WpXLAqhd
宇都宮市役所1次合格しました。
785 :
受験番号774:03/07/31 23:30 ID:y5PlJ1Jp
>>784 おめでとうございます。
地元もしくは出身者の方ですか? それとも縁のない方ですか?
786 :
受験番号774:03/08/01 11:30 ID:KRyxPKD8
>784
おめでとうございます。
私は落ちました。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
788 :
受験番号774:03/08/02 10:56 ID:KX48ueKA
789 :
受験番号774:03/08/03 00:50 ID:fUei2Cu2
>784 宇都宮市役所1次合格したものです。
地元の者ですよ。
791 :
受験番号774:03/08/03 11:45 ID:v3015wpj
東京都特別区経験者採用
電気 5人程度 機械 4人程度
昭和44年4月2日〜49年4月1日生まれで民間経験が5年以上
8月13日までに郵送または14日、15日は各区役所へ18日、19日
は特別区人事委員会へ持参。
一次試験は9月14日
勤務地は23区内の清掃工場
申込者向け工場施設見学会を8月16日に豊島清掃工場で実施。
792 :
受験番号774:03/08/03 14:12 ID:eZGJHr3/
>>789の宇都宮1次合格の方 2次・3次に向け頑張って下さい。
>>786の方
>>785と同じ御質問ですが
地元もしくは出身者の方ですか? それとも縁のない方ですか?
793 :
受験番号774:03/08/05 10:37 ID:p6Squi9K
経験者採用情報が一覧でずらずらっと見られるところご存知ですか?
やっぱり公務員受験ジャーナルか何かの特集かしら。。
今受験中の試験に一応の区切りがつき、引き続き対策を練っておこうと思いまして。。
794 :
受験番号774:03/08/05 11:15 ID:ITlrk37c
795 :
受験番号774:03/08/05 11:25 ID:ITlrk37c
平成15年度石川県羽咋市職員採用候補者試験
(職務経験者特別募集)
職種、採用予定人員
一般事務 1人 昭和38年4月2日以降に生まれた方で、学歴は問いませんが
大学卒業程度の学力を有する方。 平成15年4月現在で情報処理に関したシス
テム開発の実務経験が5年以上(平成16 年3月31日までに5年に達する場合
を含む)ある方。
1次試験 期日 平成15年11月2日(日)
会場 羽咋市内(募集申込締切後、受験者あて通知します)
2次試験 1次試験合格者に通知する。平成15年12月中旬に実施予定
書類の提出期限
(1) 平成15年8月15日(金)から平成15年9月30日(火)までの
間に羽咋市市長公室職員係へ提出ください。
(2) 郵送の場合は、封筒の表に「職員採用候補者試験(職務経験者特別募集
)申込書」と朱書きください。(平成15年9月30日付の消印のあるものは受理します。)
http://www.city.hakui.ishikawa.jp/
796 :
受験番号774:03/08/05 11:28 ID:ITlrk37c
平成15年度神戸市職員(民間企業等職務経験者)採用試験案内
採用予定日: 平成16年4月1日
第1次試験: 平成15年10月12日(日)
受付期間: ◆郵送のみ◆9月1日(月)〜9月12日(金)消印有効
http://www.city.kobe.jp/
797 :
受験番号774:03/08/05 11:31 ID:ITlrk37c
798 :
受験番号774:03/08/05 11:34 ID:ITlrk37c
799 :
受験番号774:03/08/07 12:51 ID:KzWSMqa/
高卒で受かった方おられますか?
そんなすごいヤシは普通にいないと思われ。
いたらごめんなさい、ていうか下僕になりますので僕を雇ってください。
801 :
613:03/08/07 22:18 ID:rNU2WlYu
802 :
受験番号774:03/08/08 01:18 ID:yEUzSFjT
長崎市民間経験者採用試験
募集期間:平成15年8月4日〜8月22日
http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/saiyou/h152.html 俺は一昨年、受けて2次で不合格でした。
今年は、残念ながら俺が受けられる職種の募集はない。
長崎市は募集資格が有資格者限定なので受験者は少い。
職種によっては5名以下のところもあった。
土木・建築で20名ほどだったと思う。
おそらく今年の民間事務って職種も少ないと思われ。
一昨年の試験内容
○1次試験
1)教養試験 40問120分 (一般知識20問 一般知能20問)
一般知識では国語(俳句,四文字熟語,ことわざ等)も出題される。
難易度は普通〜易
2)論文試験 1500字120分 (A4横書き原稿用紙2枚)
テーマ「長崎市の現状認識と民間の経験を活かして市でやってみたいこと」
○2次試験
個別面接 10分以下
面接官6人程度,面接室の横の方で人事課職員10名程度が黙々と採点していた。
半日で20名程度と面接をするので、面接時間は非常に短かった。
俺は7分でした(汗)
面接で聞かれることは志望動機,民間経験等で特に突っ込んだ質問は無かった。
面接カードなどもない。
803 :
受験番号774:03/08/08 14:23 ID:CxxriI9N
>>801 すげぇ!あんたすごいよ。
1次通っただけでもたいしたもんです。
よかったら詳細教えてキボンヌ
努力した者が報われますように
805 :
受験番号774:03/08/08 18:05 ID:/ulGogUn
806 :
613:03/08/09 23:10 ID:4rneymey
>>803 何が知りたい?
このスレでは、ずっと613を名乗ってるけど。
私は803ではないけど、勉強の仕方とか聞きたいなあ。
808 :
613:03/08/10 12:52 ID:2Z6KWPQR
>>807 特に受験勉強は何もしなかった。
いわゆる地方上級の試験だったと思うんだけど、
科目が「一般常識」だったので、範囲が広すぎると思って。
(当時はそういう受験機関とか参考書・問題集の存在を知らなかった)
日頃から本を読んだりオヤジ雑誌や新聞を読んだり、
ものごとを考えるクセをつけるのがいいのかもね。
桜庭、シウバの右ストレートで1ラウンドKO負け!
811 :
803:03/08/12 22:10 ID:4Nl0ySnY
>>808 レスありがとうございます。
面接とかどうでしたか?プレゼンとかやりました?
職務経験の偽装・誇張はどこまでバレナイ?
県とか、ほんとに調べてんのかな?
入った後で「まったく出来ない君」だったら怪しいんじゃね-の?とかで調べられてクビになるのかな?
813 :
613:03/08/13 00:23 ID:oDxLsvP7
>>811 プレゼンは用意しませんでした。4人での集団面接のあと、個人面接。
面接官の中に一人だけ採用慣れ(もしかしてアウトソーシング?)してる人がいたのが印象的。
「なぜ公務員になろうと思ったのか」「なぜxx市なのか」「社会人経験をどう役立てるか」
「男女差別・雇用機会均等法についてどう考えるか」「アナタから見て
現在の行政はどうか」「民間と行政との違いは何だと思う?」、そんなような質問でした。
まぁ受ける役所によって違うんじゃないかな。
実力を出し切ろう・うまく答えよう・失敗しないように、なんて考えると緊張すると思うので、
ラフにありのままに自分の日頃考えている事と結びつけて答えればよいかと。
>>812 調べるというか「在籍証明書」みたいなのを提出させて、確かめているはず。
815 :
受験番号774:03/08/13 13:51 ID:XnETbY9W
近畿の方で社会人経験が3年しかない人は
C日程どこ受ける?
阪南市?摂津市?
それとも他にあったっけ?
816 :
受験番号774:03/08/14 01:35 ID:dJa9mY85
817 :
811:03/08/14 11:55 ID:hK/cNzBX
>>813 レスありがとうございました。
>「なぜ公務員になろうと思ったのか」「なぜxx市なのか」「社会人経験をどう役立てるか」
>「男女差別・雇用機会均等法についてどう考えるか」「アナタから見て
>現在の行政はどうか」「民間と行政との違いは何だと思う?」、そんなような質問でした。
>まぁ受ける役所によって違うんじゃないかな。
かなり参考になりました。最低でも上記の質問に対しての答えは用意せねばと思います。
高卒の私が通過するのは難しいと思いますが、まずは1次試験突破を狙い頑張りたいです。
818 :
受験番号774:03/08/14 16:49 ID:yHw+aLnz
今回の福岡県職員(9月7日試験)に応募しましたが、1ヶ月程前からしか試験勉強
をしていません。
教養試験に全く自信がありません。
来期に絞って、今回は受験しない方が良いかな。と思う今日この頃です。
1度落ちた所を再度受ける場合、リスクはあるのでしょうか?
何度か受けた後に、同じ所で合格された方っていらっしゃるのでしょうか?
819 :
613:03/08/15 01:31 ID:/ralRC/b
>>817 どいたしまして。頑張ってねぇ。
当たり前の話だけど、「自分が試験官だったら何を聞くか」をちょいと考えるといいと思う。
彼らは行政官としての適正を見るわけだから、失業対策についてどう考えるかとか、
そういう議員さんが考えるべきであることは、たぶん聞かれないよね。
オイラの思いつく質問としては、「なぜ今の仕事ではダメなのか」「会社を辞めたいのか」
「(無職だとしたら)理由は?」「これまでの成功体験・失敗体験は?」ぐらいがパッと思いつく。
自分から学歴なんかでワクを作るんじゃなくて、ともかく自分でいろいろと考えるクセをつけようぜ。
820 :
山崎 渉:03/08/15 20:46 ID:eva+5e4J
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
821 :
811:03/08/15 21:29 ID:WvXLwXfl
>自分から学歴なんかでワクを作るんじゃなくて、ともかく自分でいろいろと考えるクセをつけようぜ。
禿同。
822 :
受験番号774:03/08/15 22:48 ID:PoAJNRbT
だれか秩父受ける人いませんかー?
823 :
げっちゅー:03/08/16 12:53 ID:oe2lWEB6
最近になって。この年でも公務員試験が受けられることを知り、1ヶ月後の
試験を前に慌てて対策中です。試験内容に一般教養とありますが、具体的にどのような問題が出題されるのでしょうか。また、いい参考書などありましたら
教えて下さい。
824 :
613:03/08/16 15:20 ID:WoMk4sB2
>>823 共通一次っつーかセンター試験っつーか、あぁいうの。
オイラが受けた時には、あとは行政法とか国際政治とか、
そんなのが出たよ。
(市町村合併特例法は何年までかとか、イギリス・フランス・
アメリカのうち違憲立法審査権を裁判所がもたないところはどこか、とか)
825 :
受験番号774:03/08/16 20:43 ID:r89g+iAN
>>824 613さんて高卒で1次通ったんでしたっけ?
826 :
受験番号774:03/08/16 21:00 ID:ctp59Iwp
センター試験????? はぁ???
827 :
受験番号774:03/08/16 21:04 ID:0nvXHMTQ
>>826 教養だとそんなモンだろう・・・・と言いながらワシは「共通1次」世代で
「センター試験」は良く分からん。
828 :
受験番号774:03/08/16 21:24 ID:ctp59Iwp
>>827 漏れが県の民経採(2次落ち)を受けたときの教養試験内容は明らかに公務員の地方上級試験問題です。
ただし、問題易、時事問題多目
まぁ〜人文科学・自然科学分野の問題はセンター試験に近いものあり、それなり点数取れると思うが・・
829 :
受験番号774:03/08/16 21:58 ID:TofZHIzi
>>823 9 :初心者です :02/12/02 13:07 ID:UhVRIeqo
32歳・男・事務職やってます。
これから公務員(都道府県・市区町村)を目指そうと思ってます。そこで初心者のため全く分からないので教えて下さい。
経験者試験の場合、試験勉強は、いわゆる「地方上級」用の勉強をしていればだいたい対応できるのでしょうか?
10 :1 :02/12/02 17:56 ID:a0S6E8FQ
>>9 基本的に地方上級で対応できます
一般的に、その日に実施する通常の公務員試験の問題を使っている場合が多い
みたいです。どういうことかというと、
6月の地方上級(県庁・政令市)試験と同じ日に試験のある北九州市・札幌市
などは、地方上級の問題が出題されます。
そして、9月8日(地方初級)に実施された福岡県は地方初級の問題、9月22日
(市役所)に実施される多くの自治体は市役所レベル、9月29日(地方中級)に
実施される石川県などは地方中級の問題です。
ですから、受験される自治体の日程を確認してみてください。
あと、前スレ
>>1の480前後位にも、この話題が出てますので、参考にしてみて下さい。
830 :
受験番号774:03/08/16 22:06 ID:0nvXHMTQ
ワシは何気に論文対策の方が重要にも思えるが・・・・・・
831 :
613:03/08/17 15:46 ID:Zj8bw+dI
>>825 さいで。2次というか面接というか、最終試験を通りませんでした。
>>826 センター試験も共通一次も、新聞に掲載される問題を眺める程度だけど、
国語算数理科社会は、やっぱ大学入試問題レベルで余裕だと思うよ。
832 :
受験番号774:03/08/17 22:02 ID:xPmoXWBT
前スレ
477 :sh-kato :02/09/13 12:00 ID:fA+/mgKN
>>470 >>474 過去に地方上級など受験した人にとって見ると、経験者採用の教養試験はあえて難易
度を落としているから初級(高卒程度)に見えちゃうかも。
でも、初級にはないジャンルからの出題もあるから、基本的には大学卒業程度と書い
てあれば地方上級として勉強した方がいいと思う。
(実際に、札幌市のように通常の上級試験とほぼ同じ教養試験というところもあるし)
ちなみに、先日の福岡県の場合は、地方初級で経済原論などのジャンルは登場しない
ことからも、とりあえずは上級試験です。
でも、試験の難易度が低かったということは事実でしょう。(論文試験採点の足切り
になったんだろうか?と思うくらい)
833 :
受験番号774:03/08/17 22:04 ID:xPmoXWBT
前スレ
479 :受験番号774 :02/09/13 14:11 ID:BQ343LL4
>>470>>474>>477 一般的に試験日によっても違うようです
例えば、今年の6月23日(地方上級試験日)実施の北九州市や札幌市などは、
地方上級とほぼ同じ試験です。そのため、9月22日(市役所試験日)実施の
経験者試験は市役所レベルに近いと思います。
480 :受験番号774 :02/09/13 14:18 ID:BQ343LL4
>>479の続き
あと、言い忘れましたが、ざくっとした感覚でいうと、
(問題の難易度が地方上級>市役所>地方初級とすると)
社会科学は、地方上級と市役所レベルの間くらい
数的処理、文章理解、人文科学は市役所レベル
自然科学は地方初級レベルくらいだと思います
ちなみに、福岡県で先日出題された、化学の上方置換、下方置換なんかは
地方上級のテキストにのっていないので、本屋で立ち読みして調べたら
中学校のテキストの最初の方(つまり中学1年の内容)にのっていました
自然科学は、中学レベルの問題も多いみたいです
834 :
受験番号774:03/08/17 22:05 ID:xPmoXWBT
前スレ
482 :sh-kato :02/09/13 15:12 ID:fA+/mgKN
>>479 同日でも、北海道は150分50問必須・札幌市は120分50問必須・北九州市は
150分45問知識分野選択ありといった違いがあります。
さらに、問題配分なども結構違っていて、知識分野でいうと札幌市はほぼ
通常の上級試験です。(選択できない分、通常より難しいかも)
北九州市は選択できる分若干易しいが内容的には通常のものに近い。
(専門試験でなく論文試験を行う行政Tという採用枠があるから)
北海道は、通常の上級試験にない北海道地域関連問題を2問入れるなど
経験者向けの難易度を多少落とした試験としているよう。
市町村は、試験そのものが結構千差万別らしいです。
択一式の試験なら、確かに市町村レベルの試験として対応すればいいん
ですが、記述式となると中学の教科書程度でも難易度は確実にアップ
しますからねぇ…
都道府県などより、その試験内容の傾向が読みづらいという感じがします。
835 :
受験番号774:03/08/17 22:48 ID:GGjOWhaT
皆さん、参考書とか問題集とかどんなの使ってるんですか?
現役・新卒さんと同じものでいいですか?
836 :
受験番号774:03/08/17 23:28 ID:MkYgpvD/
ちょっと教えてほしいんですが、「民間企業等経験者・・・」
の等ってどこからどこまでなんでしょう?
財団とか特殊法人もふくむんでしょうか?
試験の対策は、ヤッパ百聞は一見にしかずだろうな
・・・・・みんな一回では(多分)合格してないからw
838 :
受験番号774:03/08/18 12:32 ID:L7sWIvjS
>836東京都の経験者(一般)は同業他社でもいいとのこと。
但し都の場合は経験者(主任級)が公務員職歴を明文で不可としているから、
その反対解釈としての意味合いと思ふ。
ちなみに醤油は人事委。ほかのところは...誰かお願い。
839 :
sh-kato:03/08/18 18:16 ID:hY9kKKLu
>>838 現在公務員の受験不可を明記しているのは、
都道府県では岩手県・埼玉県・岐阜県・三重県・滋賀県。
ただし、公務員での経験年数もカウントできるのが東京都(主任級を除く)と兵庫県くらいじゃなかったかなぁ…
(北九州市や京都府のような上級職の年齢拡張のものなら、経歴年数条件もないので関係ない)
>>836 財団や特殊法人は、国家公務員法や地方公務員法の公務員にあたらないので、民間企業等の範疇にはいるらしい。
(ほとんどが、この解釈で大丈夫なはず)
ただし、地方公共団体などの外郭団体のようなところだと、採用する側によっては経歴として認めないところもあるので、
要項をしっかりと読み、分からなければ試験を実施する人事委員会や総務部に確認するしかないでしょうね。
840 :
受験番号774:03/08/18 19:01 ID:hYWWUGMC
>>839 >財団や特殊法人は、国家公務員法や地方公務員法の公務員にあたらないので、
民間企業等の範疇にはいるらしい。
そうですね。普通はそうです。
でも、この前、どこの自治体だったかな、このスレで紹介されていた自治体の募集要項で、
公益法人等は含みませんと明記している自治体がありましたので、びっくりしました。
(当方、公益法人出身なので、この点には敏感なのです)
でも、一般的には、一応、民間企業等の範疇には入るはずです。
ということは、県職員が、例えば第3セクターに「派遣」という形で働くことになったら、
そこでの経歴は「民間企業」に準ずるものとしてみなされる?
842 :
836:03/08/18 21:14 ID:qBQALoC3
sh-katoさん、ありがとうございます!
以前、某市の人事にきいたんですが、健康保険だか年金だかで
特殊法人はだめで、財団だとOKと言われて、意味がわからんかったので
受験しなかったことがあるんですが、公務員法と関係あるんでしょうかね?
843 :
sh-kato:03/08/19 06:52 ID:8iY/phum
>>841 派遣や出向の場合でも、実際の所属が官公署である限り公務員としての経歴として取り扱うべきでしょうねぇ…
>>842 特殊法人だと社会保険が公務員と同じ共済だから、そこで区分しようとした説明だけど…
たぶん、法的な定義が公務員に近い組織は外したかったからでしょう。
(特殊法人も明確な区分けがあるようなないような…法律により設立を定められた
とすると、民営化したNTTやJRも入っちゃうらしいし)
よく分からないときは、私ならとりあえず申込書を提出してみて
受験票が届くか、受験資格がない旨の通知が来るかで確認しちゃいますけど。
(結局、経験論文も書くし、2次試験で職務経験を問われるわけだから、
その時点で求めないスキルなら落ちるわけだし)
844 :
よっちゃん:03/08/19 23:01 ID:yh2dXAMN
愛知県半田市の2次試験受けてきました。
経験者の申込者数240人、1次(書類選考)に合格して2次受けれた人は24人でした。
新卒も1次24人合格してて合わせて48人で最終合格枠7人を競います。
3次試験までにどれくらい絞るのかなー。
適性は普通のクレペリン検査。面接は3分自己紹介4分質疑応答でかなり短いものでした。
作文試験は「働く上で大切にしたいこと」という題で50分800字以内でした。
3次試験は長めの面接をやるそうです。
845 :
あいうえお:03/08/19 23:07 ID:yh2dXAMN
神戸市も経験者採用するらしい。
わくわくworkのHPにのってた。
846 :
受験番号774:03/08/21 01:14 ID:tYJBJWpa
構造設計エンジニアだが(土木でも建築でもない)、一般事務職希望だ。ぶっちゃけ、採用は厳しいのだろうか?
847 :
受験番号774:03/08/21 21:59 ID:/nbvRDY+
848 :
sh-kato:03/08/21 22:28 ID:C/yHsoT3
849 :
受験番号774:03/08/21 23:39 ID:XN1vCU6n
俺、どうしても前職と入庁後やりたいことが結びつかない。つけられない。
前職はメインが貿易業務やってました。確かにFAXを使って
海外との英語のやりとりはやってたが、はっきりいってそれ止まりで
結局英語は苦手で、会話での交渉など皆無だった。
こんな俺が、貿易やってました、というと英語ができるんだ?って
思われそうで鬱。いや、会話は苦手でして、なんていえばまたそれは
それで、その程度の低いレベルの仕事かあって思われるし。
ましてや、英語を使って、国際交流の窓口をやりたいなんてうそは
つけないし。どうやって、うまくやりたいことと前職を結びつけたら
いんでしょう?
もし、多少英語できますなんてはったり言ったら、やっぱり入庁後、
そういう部署にまわされる可能性ってあるんでしょうか?
都庁とかの巨大役所だったら、そんなん関係ないでしょうけど、
都市部の市役所だとしたら、そんなはったりはやっぱり入庁後ばれるの
でしょうか?
850 :
公務員:03/08/22 00:00 ID:l/Hfa/JH
>>849 >もし、多少英語できますなんてはったり言ったら、やっぱり入庁後、
>そういう部署にまわされる可能性ってあるんでしょうか?
ほとんど、そういうことはない。
役所は、そんな気の利いたところではない。
851 :
受験番号774:03/08/22 00:04 ID:z3QRZ08Q
履歴書って折らずに郵送しないとダメ?
卒業証明書などの書類も入れることを考えたら、どのサイズの封筒がベストですか?
852 :
sh-kato:03/08/22 00:13 ID:q8H5prbV
>>851 申込用紙を折り曲げてはいけない旨の記載があるところも多いので、
募集要項は注意して読んでおくように。
その場合は、A4が折らずにはいる「角形2号」と封筒を指定しているはず。
一般的な履歴書は、そもそも定型封筒(いわゆる普通の封筒)が添付して販売しているように、
折り曲げることを前提にしているんですけどね。
一般的には角形2号の封筒を用意しておいた方が申込書の請求などで何かと便利である。
ただし、定形外郵便となるのでちょっと郵送料金が高くなるのですが、それは仕方がない。
…それより、書留や簡易書留での送付を要求するものが多いのが問題あるような…
配達記録郵便にしてくれるだけでも、ずいぶん安くなるし(定形外での上乗せ分が帳消しになるくらい)
853 :
公務員:03/08/22 00:14 ID:l/Hfa/JH
854 :
受験番号774:03/08/22 00:19 ID:qtZaSmFJ
855 :
受験番号774:03/08/22 00:24 ID:nw08BxJy
>>854 sh-kato さんを小馬鹿にしたような口の利き方はやめて下さい。
情報交換の邪魔です。
856 :
sh-kato:03/08/22 00:25 ID:q8H5prbV
>>849 あんまり自分の行っていたことのとらえ方を狭くしていないですか?
それよりも、
自分のこれまで行ってきた業務での成果
問題が発生して、どのようにそれを解決したのか
といったことによる、マネージメント能力を見直し、
かつ 自分が行政職としてどんなことをしたいかを
結びつけることで考えた方がいいのでは。
英語力といった具体的なスキル要望が提示されている採用では、
確かにそれを問いますが、その場合は実際に試験を行うとのこと。
どれくらいの人を指揮したことがあるといったマネジメント能力を
質問する方が面接では多かったという話を聞きます。
業務そのものより、それ以外から検討してみてはいかがでしょうか。
857 :
851:03/08/22 00:27 ID:z3QRZ08Q
みなさん、レスありがとうございます。
申込用紙を折り曲げてはいけない旨の記載
がなかったので折り曲げて少し大きめの
角型3号?で送ろうと思います。
簡易書留指定なので+定形外(たぶん角型3号?も)
で結構しそうですね。
あと、翌朝10時郵便というのだと何かメリットあるんですか?
858 :
sh-kato:03/08/22 00:30 ID:q8H5prbV
>>853 それは人それぞれ。私がそう思っているだけですから、そういう意見もあって正しい。
>>854 だからといって、相手を否定しようとしてふっかけたものを提示するのは、パターン化されすぎているような…宅配便くらいにするとおもしろいのでは。
>>855 でも、そういった書き込みが煽るのも事実なので、できれば書き込まない方が…
…それはともかく、今年は試験の実施情報がなかなかアップされないなぁ…
859 :
sh-kato:03/08/22 00:33 ID:q8H5prbV
>>857 翌朝10時郵便 は、宅配便の10字までに配達する各社のサービスに対抗するために
登場したサービス。速達より早く届くので、当然料金の追加が必要。
申し込みはたいがいの場合必着か消印有効なので、ビジネス向け郵便と異なり早朝着のメリットはないです。
860 :
851:03/08/22 00:36 ID:z3QRZ08Q
>>859
親切にどうもありがとう。
861 :
公務員:03/08/22 01:23 ID:l/Hfa/JH
>>858 あなたも、何も間違ってない。
指定されている場合なら、指定された通りのことが、出来ないようでは、受験する資格はない。
862 :
受験番号774:03/08/22 11:10 ID:kVGoowVe
今年の市役所試験こんな問題が出たよ等、具体的に語るスレってないですか?
863 :
経験者採用現職公務員:03/08/22 18:54 ID:OfvBtDYt
>>846 問題ないです。
私も某研究職から一般事務に潜り込みました。
元建設系も一般事務で受かっていますよ。
今の仕事を役所の仕事にどのように結びつけれるか
を書けるようにがんばりましょう。
864 :
受験番号774:03/08/22 22:11 ID:832MZY1h
>>863 こじつけてでもいいから、その志望役所の業務と自分のキャリアを結びつけて論じるのです。
865 :
受験番号774:03/08/23 01:00 ID:gy1URNtI
>>863、864 同じような境遇から合格した方がいるとのことで元気がでてきました。ありがとうございます。
866 :
受験番号774:03/08/23 15:51 ID:Noc+7hgP
市役所の一般教養試験に時間がないので、まずはピンポイントで勉強したいのですが、
これだけはやっとけという科目のベスト5教えてください。
個人的に判断推理と政治経済から始めました。
>>866 数的推理 とか
・・・・・何気に計算に没頭すると時間が無くなるから、時間配分対策に必要
かも?w
868 :
受験番号774:03/08/24 08:10 ID:vjsbr0/P
>>866 数的推理、判断推理、空間把握。やっているといないじゃ大違いだと思う。
これ以外は、範囲広すぎるので、常識で挑戦すべし。
つーか時間との戦いが一番厳しいわけだが・・
正直言って時間さえあれば解ける問題はいっぱいある
文章理解系や英文系とかも時間の有無でまったく難易度が変わると思う
>>864、865 どうやってこじつければいいのだろうか?
俺地質調査系コンサル。 県庁の一般事務希望なんだが。
土木、農林事務なんて要らなさそうだし、他のどの部署にくっつければよいのだろうか?
871 :
受験番号774:03/08/25 03:28 ID:1IF1Y61D
>>870 そうですよねぇ。
さすがに、経験者対象の試験だけに、むしろ1次受かったあとの
方がはるかに難しい問題に見えてきた。
未経験の私がいうのもなんですが、なんか単純にいって「コンサル」
っていうのが、貴方の場合はすごいアピールになりそう。
私こそ、ほとんど毎日単純な伝票書き、あとはたまに客からの
電話の受け答え、こんなレベルの低い仕事。
いまさら、試験に向けて現在の仕事を変えてもらうわけには逝かないし。
「すごい」職務経験の方の話もいいんですが、
私見たいな前職が単純事務から、合格されたかたで、
いかに面接で、前職の仕事内容を役所でやりたい仕事に結び付けたか
、少しでもいいんでお教えいただけると、すごくヒントになると
思うのですが。よろしくお願いします。
前職でイベント企画やってましたとか、部下を何十人も動かしていました、
ビックプロジェクト携わってました・・・っていうのだと、私に
とってはるか別世界のようで。 先輩方よろしくアドバイスください
m(__)m
872 :
受験番号774:03/08/25 11:28 ID:bHz4U/0s
地上、国Uにはあって市役所試験の範囲ではない科目ってありますか?
873 :
受験番号774:03/08/25 20:13 ID:U/R2JQKg
地上・国Uと経験採用を同列に扱うのは何かと無理があるような・・・。
もしかして誤爆?
874 :
613:03/08/25 22:26 ID:Ang+9AXz
>>870 ちょっと考えてみたけど、たとえば都市計画とか、公園や緑化計画の推進とか、
不法投棄やら安心できる土地環境などの環境がらみとか、いっぱい出てきそうだけど。
ちょいと前に毒ガス埋設とか報道に出てたよね。
「コンサル」だったら、クライアントの要望を聞きながら、それを実現するために
いろいろと調整・行動する、という仕事をやっていたわけで、それこそ
事業企画とか事業推進みたいなところに同じ手法が役立てられると思うよ。
875 :
受験番号774:03/08/26 09:44 ID:Gk/Fi+L5
せめて経験車載用だけでも,年齢不問にしてほしい。
まず市川市がその悪しき前例(年齢制限)を破った。
今後年齢不問の自治体が続出するかも
877 :
受験番号774:03/08/26 22:04 ID:Mmxfu6Gh
age
878 :
受験番号774:03/08/26 22:15 ID:Mmxfu6Gh
>>871の気持ちがよくわかります。
私も、ほんと志望動機なんてどうしたらいいのかわからない。
確かに、現在は幸い無職ではないですが、半分ヒッキー
見たいな性格。仕事も倉庫の入出庫と在庫の帳簿付けの一人
仕事。部下がいるわけではない。こんな私はどういう
風に行政の仕事と志望理由を結びつけたらいいんでしょう。
新卒だったらともかく、経験者試験だし。
教養や専門は真剣に勉強しています。
しかし、2次が本当に不安になってきました。
資格といったら、フォークリフトぐらい。
関係ないかも知れませんが一応4大卒です。職歴はこれのみ。
こんな前職からなんとかすべり込んだ方いらっしゃいますか?
希望は一般行政事務です。
「まじめです。」「ミスはしません。」「粘り強いです。」
じゃあダメなんでしょうね。(;;)
どうぞご教授ください。
ここのスレはまじめな方が多くて、心が温まります。
879 :
受験番号774:03/08/26 23:33 ID:dch+8p+o
その自治体がある地域に対してどれだけ思い入れがあって、
どれだけ真剣にそこの地方行政に関わりたいか、を訴えればよいのでは。
880 :
受験番号774:03/08/27 00:12 ID:hIvZS1IY
>>879 それが一番難しい
・・・・・みんな越境だから下手したら試験受けに来て初めて来たなんてのも
多いからなw
881 :
sh-kato:03/08/27 13:11 ID:Bq/B2caO
882 :
受験番号774:03/08/27 20:09 ID:85ho2wBF
>>881 すげー大量採用だねー。
これは、経験者・新卒コミコミだよね、でも、それにしても枠自体は大きいね。
883 :
878:03/08/27 22:06 ID:tNTPBGUY
>>879 早速、ありがとうございます。
確かにおっしゃるとおりなのですが、経験者採用ゆえに、
絶対に前職(現職)のことを聞かれるし、それがどう生きるのかと
も聞かれるはずです。
そこで、「毎日伝票にはんこ押してました、まじめです」なんて
絶対にそんなアホな説明じゃ通らないと思いますし。
ここまでDQNな私ではないにしても、似たような境遇で突破
された方いらしたら、アドバイスお願いします。
884 :
受験番号774:03/08/28 19:10 ID:3w5IEW0S
良スレです。
あげます。
885 :
受験番号774:03/08/29 11:18 ID:bt+A8pI9
私は超大手建設会社の35歳です。
健康上などの理由により、公務員になりたいです。
経験を生かせる求人ってありますか?
できれば東京、千葉、埼玉、神奈川の東京23区により近い方がいいです。
藪から棒ですみません。時間がなくて調べることもできなくて。
886 :
受験番号774:03/08/29 12:35 ID:MT0JuI5M
建設会社なら役所関係の仕事をやったことがあるのでは?
887 :
sh-kato:03/08/29 13:59 ID:LmH/PoDq
888 :
885:03/08/29 16:47 ID:bt+A8pI9
>>887 ありがとうございます。
なんか、糸口つかめそうです。
ぶっきらぼうな、質問に、丁寧にありがとうございます。
889 :
sh-kato:03/08/29 19:53 ID:aQniUB79
890 :
sh-kato:03/08/29 19:56 ID:aQniUB79
891 :
受験番号774:03/08/30 17:29 ID:tN7et1Rq
良スレ
あげます。
良スレだったら、sageれ
893 :
受験番号774:03/08/30 20:15 ID:P38lL6DU
久しぶりにこのスレに来ます。昨年に経験者採用に合格し現在、現職として
勤務しています。
みなさん、いよいよ試験が集中する9月に入りますね
最後の追い込みがんばって下さい
↑ちなみに何年生まれの方ですか?
私、老齢73年で、今年経験者区分初挑戦なんですが。
どこも経験者は倍率が異常ですよね?
主にどういう勉強されましたか?
参考になると思いますので。よろしく。
>>894 なんだその73歳とかいうのは?釣りか?
>>895 73年というのは1973年生まれのことだろうと思うよ。
恐らく普通の公務員試験を受けつづけたが受からない房が、その習性で”老齢”と書いてしまったんだろう。
>>894よ、経験者枠では73年生なんて、まだまだ小僧だから、認識しておけ。
>>894 勉強なんかより・・・・・・・
例えば、上の浜松市のページ見ると、結構求める人材像が具体的だったり
するからなぁ〜。何気に今のキャリアと自治体の求める人材像のどこをどういう
風にリンクさせるかが難問だったりしてw
↑897
マジ言えてる。
教養もそうだけど、まずそれで萎えてる。ガクブル。
志望理由がなやむわ。
899 :
受験番号774:03/08/31 07:48 ID:uMFoW/B4
900 :
sh-kato:03/09/01 08:19 ID:hGSm1RbD
901 :
受験番号774:03/09/01 22:24 ID:t21aZG4o
>900
八幡市は明快に「民間企業での経験」と言い切ってますね。
一応、聞いてみよっと!
当方、京都の外郭団体勤務なんですが,京都府下の市役所等の経験者試験受けたらやばいっすかね?
>>902 私も、外郭にいたことあるから、
あなたの立場と気持ち、分かります。
が、「京都府下の」って限定する理由は、あまりないと思います。
むしろ、公務員試験全体、やばいっすかねと危惧されるなら、より分かりますが。
>>903さん
それは「公務員試験、全国どこを受けても」ばれる可能性が高いということですか?
それとも、違う意味なのかな?(ちょっとわかりづらかったので)
905 :
903:03/09/03 03:12 ID:MYRYlaMm
>>904 書いたあと、少し分かりにくい表現だな、とは思っていました。すいません。
でも、「ばれる」とか書かれてますけど、貴方は、経歴を隠されるつもりなんですか?
私が言いたかったのは、外郭団体出身ということが、プラス評価されないと思われるなら、
それは京都であろうとなかろうと、どこでも同じではないでしょうか、
というようなことが言いたかったのですが・・・
申し込み用紙に添付する「職務経験小論文」が難しい。
現場仕事がメインだったんだが、職務内容が細かすぎて
どこからどこまで書いていいのか・・・・
907 :
受験番号774:03/09/03 18:35 ID:m1FdvsJ+
>>906 その中で「自分の一番得意」というか、志望先の業務と無理やりでも
こじつけられる分野のことを、書けばいいのでは?
908 :
受験番号774:03/09/03 19:14 ID:Lt384uoP
>>906 あまり専門知識を多用すると、採点者が分からないので、他の業界の人が読んでも
分かるように書くのがポイントです
>>907 >>908 なるほど。
ご意見参考にして、とりあえず下書きをたくさん書いてみようと
思います。ありがとうございます。
>>907 マジです。
もしよろしければ、皆さんが考えた無理やりこじつけ志望理由を
教えてください。
ちなみに、私は現職で物流部で一人で貿易やってます。(手続き、打ち合わせ)
それとともに、中小企業(120人程度)なんで、時には
配達や、クレームの電話対応もします。
こういう前歴って市役所的にはどうなんでしょうか?
専門(領域)のないヤツだと思われるのか、それとも
市役所だけに何でも屋で使えそうとなるのか?
ちなみに貿易といっても英語会話はダメポです。海外渡航も仕事では
1回のみ。でも毎日英語で海外とメールではやり取りしてるんですが。
もちろんそれと、どう志望理由がきちんと結びつくかのほうが
重要だとは思うんですが・・・
>>905さん
「外郭団体出身ということが、プラス評価されないと思われるなら、
それは京都であろうとなかろうと、どこでも同じではないでしょうか」
失礼ですが、地方自治体の外郭団体からの転職者の方ですか?
僕は外郭団体の職歴が、必ずしもプラス評価されないとは思ってないんですが・・・
気にしてたのは、受験申し込みの時点で今の職場にバレる事なんですよ。
もし、あなたが外郭からの公務員転職者であれば、合格までの経緯を教えていただけませんでしょうか?
ちょっとでも情報を手に入れたいので・・・
912 :
受験番号774:03/09/03 23:10 ID:zfYmsp/S
ちなみに、どこも経験者採用は異常な倍率ですが、
見事突破されたかた(特に行政事務職)は、
まず入り口である一次試験(教養・専門)は
どのように勉強されましたか?
時間とか、公務員試験暦とか。
教養の勉強はどんなテキストがよいでしょうか?(特に数的、歴史・社会関連)
初学者にアドバイス頂ければ幸いです。
ちなみに、実務教育の雑誌は買われてますか?
何度も買おうと思ったのですが、正直新卒+若年向けでどうしても
本屋で買うのを躊躇してしまうのですが・・・
913 :
905:03/09/04 00:12 ID:EvJEt8Wv
>>911 おっしゃること、よく分かりました。
>僕は外郭団体の職歴が、必ずしもプラス評価されないとは思ってないんですが・・・
私も、実際は、そう思うことがあります。
民間と公務員の間のポジションで学べることってありますからね。
>気にしてたのは、受験申し込みの時点で今の職場にバレる事なんですよ。
なるほど。分かりました。
私の場合は、外郭をやめて、その後、民間を経て公務員になったんですよー。
貴方の、お悩み、理解できましたが、公務員までのプロセスが違うということで、
アドバイスできませんね。
その代わりと言ってはなんですが、一言。
外郭の経験がある人なら、
ここに来ている民間の人よりかは、いい意味でも悪い意味でも、
公務員のことは、よくご存知でしょう。
その辺のメリットを見いだし、活路を開かれてください。
>
>>9
質問ですが、川崎市(経験者)受けようと思うのですが、
試験科目は一次は教養と論文だけでしょうか?(去年の試験要項をさんざ
探したのに、ネット上では見つかりませんでした。今年はまだだし・・・)
また、教養のレベルは地上レベルですか?市役所上級レベルですか?
参考書は地上、市役所対策どちらがより実際の問題にちかいでしょうか?
集団討論なんですが、ちなみに司会者は立候補方式、強制指名方式、
ランダム方式、どれになりますでしょうか?
ご経験の方、アドバイス頂けると幸いです。
918 :
受験番号774:03/09/04 22:57 ID:4BJPpQXG
9月に在住市役所の社会人採用があるので
いま、志望動機と自己PRを考えているのですが、正直、
かなり書きにくいですね。
8年間IT関連、6年間小売り店のネット通販統括&システム開発ほか
何でもで、とどめに重複して2年間ほど零細出版社の非常勤取締役って
経歴なんで、出鱈目過ぎて泣きそうです。
>>912 そんなとこでつまずいてちゃまず受からないよ
僕の場合、新卒で普通の公務員試験を受ける人から勉強法や教材、時間配分を
聞いたりしてるしプライドは捨ててるよ
>>916 まずは筆記が問題ですよ
ほとんどの人が筆記でおちていくことを考えると・・
ちなみに確か立候補だったと思います
920 :
受験番号774:03/09/05 01:05 ID:rAHlxSrZ
>>919 私、実はかなり前の酷2敗退組みでした。ナサケナイ。
川崎の討論は立候補方式ですか。
でも、意を決して司会役やって、玉砕したらそれこそ悲しいですね。
が、その前にまず筆記か・・・まったくごもっとも。
ちなみに私は1973年ですが、貴方は?
921 :
受験番号774:03/09/05 02:01 ID:g3T0tIK1
>>912 俺なんて、ぜんぜん躊躇せずに買ってますw
実務の雑誌ももちろん買いました。
919氏の言うように新卒の人に定評のある問題集を使うのが、最も効果的だと思います。
去年、某市2次敗退しました。今年は2ヶ所併願です。
実は仕事中もコソーリと(略
>>920 1971です
ちなみにここ数日で4人の公務員合格者に聞いたところ(国2×2、大阪府、大学職員)
教養はほとんど勉強してなかったと言ってました
しかし、経験者試験では教養と論文しかない場合がほとんどなのでその辺の違いがポイントかもしれません
「英文はすててた」とかいう人もいましたが捨てるとまず受かりません
>>916 川崎市は昨年受験しました。そして2次で落ちました(w
1次試験は教養試験と論文です。
教養試験はそんなに難しくないですよ。
私は公務員受験用の参考書すらやらずに受験したので、
これが地上レベルなのか市役所上級レベルなのかはよくわかりません。
東京都より全然簡単で立川市と同レベルというのが私の印象。
だから市役所上級レベルなのかな?
論文は経験論文と与えられた課題についての論文の2種類。
課題の内容は・・・忘れちゃいました。
でも去年あたりの過去ログ見れば誰かが報告してたと思います。
よく覚えてないけれど、私は魅力ある川崎市にするための具体的な方策を書いた気が・・・
とりあえずこれで1次は通ってます。
2次試験の集団討論の司会は
>>919さんの書き込みの通り立候補制です。
去年は新入社員の仕事に対する意識調査のデータを渡され、
それについて各自2分間で感想を発表した後、グループ内で司会者を決め、
討論に入るというやりかたでした。
討論のグループの数と合格者を考えても、司会をやらずに発言者に徹していても
十分合格するチャンスはある筈ですので、無理はしない方がいいと思いますよ。
とりあえず
>>916さん頑張って下さいね(^^)
私は今年は受験しませんけど。
924 :
受験番号774:03/09/06 00:28 ID:OAbaayPy
どうも1次が通っても、2次で敗退してしまいます。
面接もきちんと答え、自分のアピールポイントもしっかりしているのに。
だめですね。
最終合格された方の面接の受け答えはどうなのでしょうか?
いやー、この試験は筆記が通っても、面接の方が難しい。
925 :
受験番号774:03/09/06 08:37 ID:F0gOrbUM
久しぶりに、この板に来てみました。皆さん、頑張っていますね。
私は、昨年の試験で某県庁の試験に合格、現在、勤務しています。
合格したから、という訳でもありませんが、ポイントはあると思います。
1 教養試験は、単なる足切りの可能性が高い。ある程度の点数が必要でしょうが、
私の場合、慣れる必要のある数的推理などの勉強をしたのみです。
2 むしろ、重要なのは論文です。自分の今までの職歴を一度棚卸をして、
それを公務員として、どう活かすか、がポイント。私の場合、商社で営業を
やっていたので、国際化に貢献したいというような、当たり前のことを
書いていました。また、その自治体の現状もよく調べて、国際化を通して、
経済活性化につなげることができる、というようなことも書いた気がします。
論文は、書くことに慣れる必要もあるので、周到な準備をしました。
3 面接は、論文できちんと整理されていれば、あまり心配なし。自分らしく
アピールすれば、大丈夫でしょう。論文と矛盾するような事を言ってはダメ
ですが。
勤務して、思ったのですが、前職の経験がそのまま活かせるようなケースは
少ないと思います。役所が欲しい人材は、民間の感覚を役所の仕事に生かせる
人だと思います。
長くなってすいません。
>925 丁寧なレスサンクス。
ところで、もうそろそろ都庁の経験者採用試験だが、
去年受けた人の合、否を問わずにどれぐらいだと何位とか、レス希望。
ちなみに前レスを参考にすると、200点で50位ぐらいらしいのだが・・・。
927 :
オウちゃん:03/09/06 20:54 ID:zeI/dE5r
教えてください。私も川崎市の経験者採用を受験しようと思っています。
経験といっても派遣しかないのですが5年働いていれば受験資格ありますか?
あと、現職他の市の公務員をやっているのですが受験資格ありますか?
受験できるのなら最後のチャンス、がんばってみようと思ってます!
928 :
受験番号774:03/09/07 01:42 ID:WH7q8bIb
929 :
受験番号774 :03/09/07 13:23 ID:5ugUksaV
経験者論文試験についてお聞きしたいんですが、
論文の過去の出題例ってわかります?
どこかのサイトにのっているんでしょうか?
>>923 しっかりした方のようですが、なぜもう川崎市は受けないのですか?
ちょっとした疑問w
ちなみに、具体的には川崎市の教養(知識分野)は
大体普通に考えられる全分野がでると考えていいんでしょうか?
政治、経済、思想、倫理、物理、化学、地理、歴史、社会事情等々。
いろいろ調べてるんですが、ヒットしないんですよね意外に。
どこらへんの自治体と出題形式がにてるんですかね?
とりあえず実務教育の市役所上・中級500問過去問は買いました。
まだ、受験要綱の配布まで時間があるし、それに詳しく載っているとも
限らないし・・・
2次も頭が痛いですが、とりあえず1次、とにかくこれを通らねば
と思ってます。
論文なんかの出題は14年度はどうだったんでしょ?
(13年度はsh-katoさんのありがたいページに載っておりましたが
・・・)
経験者枠は今年初めての受験となります。ガクブルですw
でもやれることはやろうと思ってます。
933 :
初心者:03/09/08 03:12 ID:7zVtd63g
一次の筆記試験には、やはりスーツを着ていくのが普通なのでしょうか?
初めての公務員試験(特別区・経験者)なので、くだらない質問で申し訳ないっす。
934 :
経験者採用現職公務員:03/09/08 10:28 ID:rQgSH8Lk
>>933 スーツと私服半々でしたよ、私が受験したときには。
ちなみに私は私服でいきましたが。
どっちにせよ、自分にとって答案を書きやすい格好でいいのでは。
935 :
923:03/09/08 11:53 ID:j/FjsEAA
>>931 >大体普通に考えられる全分野がでると考えていいんでしょうか?
>政治、経済、思想、倫理、物理、化学、地理、歴史、社会事情等々
そんな感じです。
まんべんなく出ますが、そんなに深くは聞いてきません。
だから設問をよく読めば、おのずとどの選択肢が正解かわかります。
それぞれの分野において、広く浅くある程度の知識を仕入れておけば、
正確に理解していなくても、どうにか解ける筈。
だからとりあえず問題集を一通りやれば問題ないと思いますよ。
>なぜもう川崎市は受けないのですか?
結婚が決まったんですが、川崎だとちょっと遠くて通えないんです(^^;)
相手は神奈川県内の別の自治体の公務員・・・
自分が公務員になりたかったのに、なれるのは公務員の妻かよ(wって感じです。
936 :
初心者:03/09/08 22:22 ID:7zVtd63g
>>934 感謝です。半々であれば、やっぱり私服で行ってきます。
937 :
931:03/09/09 00:24 ID:9o0p7Lwj
>>923 個人的な理由までお話いただいてすみません。
よーくわかりました
おめでとうございます!(^^)/
で、私としては1次が受かる自体すごいと思うのですが、
以前に公務員試験(新卒対応など)を経験されていたのですか?
幸か、不幸か、今まで民間、公務員の受験に際して集団討論の経験が
全くないので、1次が通っても討論が不安なのですが、討論ってどんな感じの
進行なんでしょうか? 極端にいうと、朝まで生テレビみたいな(笑
フリートークなのか、結構自然と持ち回りの発言になるのか・・・
意見自体はしっかり持っているつもりなのですが、私は会議なんかで
話を割り込む間合いを取るのが苦手で、結局なにも討論中は話しに割り込め
なかった・・・とかなりそうでそこらへんが気になってます。
現在在職中の会社の会議では、お偉いさんがすべて仕切ってて、下の者は発言を
慎む(笑)ような雰囲気になってまして、実質的な討論みたいなのは
経験が実はすごい浅いんです。
雰囲気や進行について少しでもご経験者のアドバイスをいただけると
幸いです。ほんとにここの板は、勉強になってます。
>>937さん
911です。923さんとは別の者ですが、ちょっとアドバイス。
僕は公務員受験経験者で、特殊法人と同時に役所も受かったときの集団討論の
内容についてコメントさせてもらいます。
集団討論は、フリートークではなく、限られた時間内で求められているであろう答えを
出すことが大事だと思います。
そういう意味で、僕は常に司会者を率先してやります。
で、最初にテーマをもらってから5分くらい考える時間を貰うので、その間に
結論を3つくらい作ってしまいます。
あとは皆の意見を聞きながら、どれかの答えに持っていくようにします。
(強引に持っていくのではなく、流れを作るという感じです。)
討論が2回以上ある場合は、複数回司会者はできないので、司会者以外のときは、
司会者をバックアップするつもりでやるようにしています。
で、そのときはできるだけ自分の経験に沿って意見するようにします。
討論しやすい環境を作るためにも、自分が良い雰囲気をつくるようにすれば、
討論自体も価値あるものになるような気がします。
以上、えらそうではありますが、僕の意見でした!!
939 :
受験番号774:03/09/09 09:49 ID:1Z519oG4
都庁受けるんですが、何も勉強してません。
今さら何かしたほうがいいのでしょうか?
>>939 勉強してもとおりくいのに 何もしてないなんて。。。。ny
941 :
受験番号774:03/09/09 21:54 ID:l4SqC9iC
2次試験の日程は未定の所が多いですが
1次試験と同様で通常は日曜にやるのでしょうか?
わかる方いたら教えてください!
今の仕事の都合上日程が早くわからないと仕事サボって
試験受けにいく事になるので・・・
942 :
受験番号774:03/09/09 22:50 ID:65SjYm7Z
健康診断を平日に行うところもありますので
気をつけてください。
私は、友人を殺して参上しましたw
>>938 詳しい経験者のアドバイスありがとう。
>集団討論は、フリートークではなく
ぶっちゃけていうと、討論がガクブルなんですが、
雰囲気的にはみんながちゃんとしゃべれるような状況なんでしょうか?
それとも、廻りの人間を蹴散らすぐらいの気迫で、言葉を挟み
こまないと、意見をいうのはむずかしんでしょうか?
正直、自分は気おくれするものでして・・・
そこらへんの雰囲気を教えていただけるとうれしいのですが。
もちろん、自治体や司会によるところが大きいとは思うのですが・・・
周りの人ってどんな経歴の人なんでしょうね。
ちなみに、川崎市考えています。
944 :
938:03/09/10 01:38 ID:alYeisVE
>>943さん
皆がちゃんとしゃべれる状況ってどんなんですか?
ある人が周りの人間を蹴散らすくらいでしゃべってたら、あなたはしゃべれないですよね?
一般的にしゃべりたいときは、手を上げてしゃべれば良いと思います。
和を尊ばないような人は、それはそれでだめだと思います。かといって、自分の意見を言えない
人もだめなんでしょうね。
僕も大層な事をいえる人間ではないんですが、他の人の事は気にせず、自分に自信を持つことが
大事ではないでしょうか?
かくいう僕もあがり症ですが、あがろうがなにをしようが、「自分を面接官に買ってもらえる
人間だ」と思わせるつもりでやりました。
自信がないのなら、川崎市のHPなんかを熟読すれば、川崎市の施策を勘案したようなコメントが
できるようになるんではないでしょうか?
僕も仕事が終わってから、子育て(0時まで)して、毎日3時くらいまでカフェイン飲んで
勉強してますよ。
頭の悪い僕は、このくらいしないと合格できないと思ってるんで。
ちなみに2ちゃんねるは僕にとって情報集め&息抜きの場ですね。
945 :
受験番号774:03/09/12 02:00 ID:rIg3ek/V
京都府八幡市をうけたいのだが、経営管理か企画立案業務経験者が資格とのこと。SEなのだがこじづけて受けて受かることは可能だろうか?
>>942 その友人には何かお礼(食事など)したの?
東京都の経験者採用試験を受験する予定です。
受験上の注意には「HBの鉛筆、鉛筆削りを持参」となっているのですが、
これって、シャーペンは不可ということでしょうか。
受けたことのある方、いらっしゃったら教えていただけませんでしょうか。
>>947 不可ではないが、マークシートなので鉛筆の方がいい。
シャーペンだと丸を塗りつぶすのに時間がかかるので。
>>948 なるほど。ありがとうございます。
禁止ではないのですね。
マークシートは鉛筆でもいいのですが、
論文のほうが嫌だなと思っていたのです。
950 :
受験番号774:03/09/12 23:27 ID:MFefOaIn
うー時事がまずい・・
去年の問題を見直してたがやはり突込みが深すぎる
都庁受けるかたどうやって勉強しました?
951 :
受験番号774:03/09/13 00:10 ID:45IxWnCm
>>950 ぶっちゃけ、私は時事は何もやってません。
新聞読んでる程度です(汗)
そもそも締めきり直前に募集を知って応募したクチなので…。
参考にならなくてすみません。
>>950 去年は、一般教養に力を入れて肩すかしを食らい、論文で撃沈。
ということで、今年は1200字程度の時事問題に焦点を絞ってみまちた。
たしか教養試験で一定の点数がないと論文は採点しないと書いてましたが
教養でどれぐらい取れました?
僕は帰ってから採点してみたら半分も取れてませんでした
順位からいって明らかに論文を採点されてないと思いました
教養試験突破のボーダーはどれぐらいだと思いますか?
955 :
受験番号774:03/09/13 12:38 ID:aXxBxWm2
皆さん勉強時間取れてますか?
俺2つの自治体にエントリーしてるんですが、仕事が多忙のため
勉強時間が電車の中くらいです。
今日も出勤だし。
ことしは撃沈かな。
956 :
受験番号774:03/09/13 16:32 ID:pOOnlEIb
教養試験って、実際どれくらい点数いるんでしょうね。
教養試験で一定の点数採らないと論文採点されないというなら、
教養試験終了の時点でOKか駄目かわかるといいんですけどね。
「多分これ採点されないんだろうな」とか思いながら論文を
一生懸命書くのはなんか切ないです(苦笑)。
>>955 今年だけでも既に7つ受ける予定なので結構気合入れて勉強してます
ここ2週間は1日6時間ぐらいしました
普通の地方上級や国家2種は1日6から10時間ぐらい勉強してる人が多いみたいなので
それをうわまろうとがんばりました
でも、正直言って本番のできとか運が重要かもしれません
958 :
受験番号774:03/09/13 21:00 ID:9Yf/eRcB
>>957 >ここ2週間は1日6時間ぐらいしました
そうですか、羨ましいです。
私は毎日9:30まで残業して家に帰り着くのは11:30位なので一日の中で
勉強時間にさける時間が取れない状況です。
しかも実はこれまで公務員試験は余り意識してなくて8月に経験者採用
の募集を知って勉強始めたんですよ。
まあ勉強期間1ヶ月強で受験に望むのは無謀とは思ったんですが受けな
きゃ何も始まりませんからね。
年齢的に私の年齢・職種に合致する募集来年あればいいですけど今年は
来年につなげるためにもやれるとこまでやってみたいと思ってます。
頑張って今年合格してくださいね。 それでは!
959 :
受験番号774:03/09/13 21:12 ID:a6raJMEn
やはり地元住民優先ですか
恐ろしい情報です。
もう締め切ったのでいいますが、
昭和48年までOKの二宮町は
私が、願書もらいにいったときにすでに240番代ですた。(;;)
受付NO。=受験人数とは限らず、=願書取りに来た人数ですが。
まあ100人ぐらいかなあなんておもってたら・・・
961 :
受験番号774:03/09/13 21:41 ID:lgRBZeXy
都、明日ですな。がんばるぞ!!!
962 :
受験番号774:03/09/13 21:55 ID:xEbjt6x/
>>960 経験者に限らず年齢制限が比較的高い自治体はそんなモンです。
↑まあ、縁もゆかりもなくて、受かる気がしないんですが、
こういう規模の町だと、順位ってでないもんですかね?
順位だけでもでると、ありがたい。
>>953 なんか、教養が簡単だという話を聞くのですが、
実務教育の市役所上・中級500問ちょっとといてみたのですが、
無勉強の段階で、現在4割とれるかどうかって感じですねぇ。
もうダメポって感じです。
勉強やろうにも範囲が広すぎて身がはいらないし・・・
どうしよう。
とりあえずつぶしておいたほうがいい参考書あったらアドバイス
ください。
知識分野の「光速20日」とかどうですかね?
知能分野の「光速」ははっきりいって私にはレベル高すぎ。
国家1種にも対応十分可能という感じ。そこまではやらなくてもいいような
気がして。
みなさん教養対策どうされてますか?
965 :
受験番号774:03/09/14 11:09 ID:NZE0l7XU
都主任級、寝過ごした。
受験者数何人ぐらいなのかなぁ。
966 :
都 特別区 機械:03/09/14 18:17 ID:5cJZu2Wi
玉砕してしまった・・・。
来年も募集があったらいいな・・・。
967 :
受験番号774:03/09/14 20:34 ID:2yREM1jq
>>965 早稲田大久保キャンパスで受験してきましたが、主任級は700人ぐらい
受けたみたいです。
ちなみに、一般は3000人ぐらい…。
968 :
受験番号774:03/09/14 20:36 ID:F7QJMw28
郵便局民営化されたら、経験者採用試験うけれるかな
969 :
受験番号774:03/09/14 21:29 ID:EL86ox11
都庁受けてきました
選択問題が難しかったです
去年が白書から3つ都政から1つ出てたのでそこを重点的にやってましたが
新銀行の増設はもれてました
かなりきつい
トータルで5割といったところかも
971 :
受験番号774:03/09/14 22:46 ID:/YKPo4NO
地方の市役所を受けますが、縁も縁もない土地ですが、やはり地元を優先するのでしょうか?
あとどこかで農業職系ありましたら、教えてください。大学は農学系に行ってましたの
で、農業系ありましたら教えて下さい。
972 :
受験番号774:03/09/14 22:48 ID:/YKPo4NO
地方の市役所を受けますがどこかで農業職系ありましたら、教えてください。大学は農学系に行ってましたの
で、農業系ありましたら教えて下さい。
>967>969
土木とか、全部あわせると3000人ぐらいだね。でも、実際は7割ぐらいしか
受けていないと思った。結構席も空いていたし。
今年の都庁の経験者一般は難易度が上がったと思います。もしかすると、都1と
同じレベルなのかもしれない。
受けに来ていた人たちは、みんな「なんちゃって」って感じだったけどな。
どういう志望理由で受けに来たんだろう?マークシートだからもしかすると、みたいな?
>>973 ちゃんと勉強して受けに来ているのは200人程度じゃないかな?
大半は受かる「かもしれない」で来ている。
かもしれない、で受かるような試験じゃないんだよ!!!
975 :
965:03/09/15 18:11 ID:VtWAJskp
合格予定数は15人だよね。
んじゃ50倍行くか行かないかぐらいだったんだ…
マレに見る競争率の低さ?
行きゃ良かった…
東京都の受験結果を自訴採点しました
結果は18か19/40でした
参考までに正当と思われるものをかいておきます
1-? 2-3 3-? 4-3 5-1 6-2 7-1 8-5 9-2 10-2
11-4 12-2 13-2 14-4 15-3 16-? 17-3 18-3
19-2 20-1 21-2? 22-3 23-5 24-2 26-4 27-3
28-1 29-?(4ではない) 30-4?(2ではない) 32-2 33-?(2ではない)
34-4 35-4 37-2 38-4 39-3 40-2 41-4 42-5 43-5
977 :
受験番号774:03/09/16 08:34 ID:Tt9yXoNd
978 :
受験番号774: