932ですが、経験者論文の添削を受けて、相手に自分の仕事を分かりやすく
伝えることの大事さを痛感しました。
自分では、当たり前と思って書いたことが、添削者には分からないといった
こともあり、他の業界の人が読んでもわかるように書くのが大切だと思いました。
また、上記セミナーの一般論文の模範解答も、実務教育が市販している論文の
テキストより内容は良いように感じました。
おかげで、現在、某市役所に勤務していますが、論文は戦力になったと思いました。
937 :
受験番号774:04/01/06 23:20 ID:bvTTsk4w
昨夕発売の「日刊ゲンダイ」に、千葉県市川市の年齢制限撤廃の記事↓
昨年の4倍を超す5350人の応募。大手メーカーや都市銀行に勤めている人も。
面接官は「通常の新規採用は将来性だけ見る。今回は即戦力多い」と嬉しい悲鳴。
最終合格者は38人(※別スレで、うち一人が都庁にも合格してて、都庁に行くという)
平均年齢29.4歳。
40代2名・・・41歳(最年長。不動産業界)と40歳。
30代13名
938 :
受験番号774:04/01/06 23:27 ID:bvTTsk4w
38−辞退1−40代2名−30代13名=23名。
30歳以下が23人。
つまり、今回の市川市は「(経験者採用の対象である)30代以上が15人採用された」のです。
ここのスレの住人の皆さんに知らせたくて書きました。
「30歳以下〜新規大卒組含む〜は何歳くらいなのか」は私が計算したところ、
30代13名が、全員30歳と仮定すれば、(残り23人は)平均28歳。
35歳 25歳
39歳 23歳
となります。
939 :
受験番号774:04/01/06 23:28 ID:bvTTsk4w
訂正です
38−40代2名−30代13名=23名。
↑なかなか、楽しい推測。
ちょっと関心。
その計算だと、ほんとの新規学卒の合格はかなり厳しいと
いえるね。
逆にいえば、市川市は今後、民間企業の様に、即戦力重視の
中途をどんどん入れていく方針ということですかね。
そういう結論でよろしいでしょうか?みなさん。
これがグループとしての結論です。試験官殿ry
941 :
受験番号774:04/01/06 23:40 ID:bvTTsk4w
グループなの?
942 :
論文対策講座:04/01/07 00:25 ID:yk9A/bQc
931 です。経験論文対策の件、どうもありがとうございました。
早速、Wセミナーに申し込みました。
(論文だけでなく、本当の初心者です・・・不安)
943 :
受験番号774:04/01/07 01:35 ID:4/UVnp8s
↑がんばってください!!!
私も合格するまで、ほとんどROMでした。
中途採用試験を受けようと思うまで、公務員試験を受けたことも無く、
相談できるひともいなくて、まったくの初心者でした。
このスレをみて、「みんな、こんなことを考えているんだなー」
とずいぶん励まされました。
今は少しでもこのスレの役に立てれば…と思っています。
944 :
受験番号774:04/01/07 19:18 ID:K+kgGjIz
私は市川市受験しました。
一次で撃沈でした。
順位は確か700番位だったかな?
結構手ごたえあったんだけど・・・
職種は分けないというものだったが、申し込み時に2次試験の専門科目を選択
することで、分けているのでは・・・
だから同じ得点でも専門科目(職種)で分けて一次合格者を
決めたのではないかと思うのですが・・・
(希望的観測かな?)
受験した人どう思う?
945 :
11:04/01/07 22:13 ID:n2WeXWVl
>>931 私も同じく市川市一次で撃沈でした。
ところで順位ってどうやったらわかるの?
教えていただければと思います。
946 :
受験番号774:04/01/07 22:49 ID:pMXY24gC
>>943
本当に参考になりありがたいです。
合格者の方々のスレは、励まされる点も多く
非常に説得力がありますね。
私もぜひ合格して、このスレの恩返ししたいと思います。
採用後の仕事の様子や苦労なども聞かせていただけると
うれしいです。よろしくお願いします。
947 :
受験番号774:04/01/08 02:22 ID:vJkTnjyu
Wセミナーの論文講座、本当に良かったか?
通信で受けたけど、市販問題集に比べて論文回答例は論理性がないし、
解説もダラダラしてるし。おまけに、添削結果が全然戻ってこなくて、
3回クレームの電話入れたらやっと送ってきたけど、汚いなぐり書きの
字で2行コメントがあっただけ。
私はある政令指定都市に合格したけど、Wセミナーの論文講座に5万投資
するなら、市販の論文問題集を繰り返し読破するのが一番だと思うな。
5万もするのか・・
それはお勧めできないなあ。
そもそも論文なんて何の勉強もせずに受ける人がほとんどだし、
そんなことにお金をつぎ込んでたらお金がいくらあっても足りない。
僕は市販の参考書だけで教養も論文も勉強したけれど、それでも3割の確立で2次まで進んでるし、
1次落ちのところも成績開示で見る限りでは大抵上位1割には入っている。
交通費は最小限になるようにし、宿泊はほとんどしないよう工夫してるし、それでも、今年だけで数十万かかってます。
5万もかけるぐらいなら、だめもとで
勉強する前にいくつか自治体を受けることをお勧めする。
過去問なんて売ってないし、調べても問題そのものを見ることはできないし、それこそ受ける以外にどんな問題なのかじかに見ることができないのだから。
949 :
受験番号774:04/01/08 10:43 ID:Gq96139Z
精神安定剤代わりに添削受けておいたら?いいことはあるよ。
いろいろ書きたいことがあるのだが、都を受けるのなら都主任試験論文を参考にすると良いよ。
950 :
受験番号774:04/01/08 18:34 ID:UCG+gITI
喪舞らもう今年に向けて勉強始めてまつか?
951 :
受験番号774:04/01/08 19:02 ID:IEdZ/0De
>>945合否結果を電話で聞いた際に順位も教えてくれました。
事務適正の試験は明らかに開始前から問題見ていた人多かったです。
来年(今年かな?)から対策を・・・
952 :
受験番号774:04/01/08 23:49 ID:LO9f+U4j
>>951 電話で順位教えてくれるのですか?
通常なら、「本人であることを証明できるもの」を持参して窓口に(おまけに月〜金!どうやって行けっていうのか・・・)
はせさんじるのに・・・
市川市はそれほど受験生を信用しているってこと?
年齢撤廃が斬新なら、電話で順位教えてくれるのも斬新。
953 :
:04/01/09 01:17 ID:ZfsWlik1
Wセミナーの宣伝員がいるから、みんな気をつけろ
↑たしかに、俺もそう思った。
すごい。いい。でも反面プライバシーはOKなのかとも思う。
別に、順位ぐらい他人に聞かれてもいいけど(藁
>>954 そんなことしなくても、成績開示希望者に80円切ってを張った返信用封筒を提出させておけばいいんじゃないの??
実際にいくつかの自治体がそうしてるが、それがベストだと思う。
わざわざ本人が証明書持ってきた場合だけ開示なんてどう見ても労力の浪費に思うし、いちいち電話で
返答というのも作業効率を落とすだけで無意味。
956 :
受験番号774:04/01/09 19:55 ID:GuZz0c4W
メルマガ取ってるので、皆さんにお知らせすべく転記しました
●市川市一般行政職採用試験、最終合格者38人決定(人事課)
これまでの年齢枠、学歴要件を撤廃し、全国自治体の中では初めての試みとなっ
た平成15年度の市川市一般行政職採用試験が終了し、38人の合格者が決定しま
した。
この採用試験は、市民サービスの向上を目的として、多様な能力、技能を有する
職員を採用することで行ったもので、一般事務職、技術職という職種毎の募集を改
め、事務職、技術職を統合して一般行政職として募集をしました。
その結果、応募者数5,350人の中から、1次試験、2次試験を経て、先月、
最終面接を行い、このたび、38人の合格を決定いたしました。
年齢の内訳は、従来の受験資格である28歳までが全体の約47%(18名)で、
30歳代、40歳代の昨年まで受験できなかった年代が全体の約53%(20名)
になりました。合格者の中で最年少者は22歳、最高齢者は41歳でした。
また、経歴別では、法律、IT、経営、金融、建設、土木などの専門分野で経験
を積んだかたが集まりました。
今後は、これら貴重な人材について、その能力が最大限発揮できるよう、職場環
境づくりや受け入れ態勢の整備を進めていきます。
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/soumu/jinji/saiyo/index.html
さすがに、兵庫県庁試験直前だけあって、静かだな。。。
凄い倍率になりそうだ。。。
ってか、兵庫県に関係ない奴、受けないでほちぃ
959 :
受験番号774:04/01/10 18:32 ID:q6OpktWp
>>958 私はうけないけど。
「兵庫県に関係ない」などと視野の狭い考えは改めた方がいい。
市町村合併したら、最終的に「日本一区」みたいな感じでひとつになる。
うちの県、よその県、そんな尻の穴の小さい考えは捨てた方がいい
>>959 同感。
>>958 その気持ちを、兵庫県への愛という形で、面接に表せられれば
他の人とは違ったアピールになるかもね。
滋賀県に特攻してきます
962 :
受験番号774:04/01/11 15:48 ID:VzjTHhjx
川崎、集団討論の討論の課題ってどういう出され方なんですか?
過去スレみると、「新入社員の意識調査」のデータを見せられて
討論するということらしいですが(去年)、そのデータから、具体的に
どういう討論をするのでしょうか。
その調査結果をみて「討論せよ」という漠然としたものなのか、
その調査結果をみて「新入社員の職務意識向上」のためになにが
必要か論じろとか・・・どちらに近いんでしょうか?
おととしも似たような、データを元に討論するという形式だったの
でしょうか?
兵庫県受けてきたけど、受けた人、出来栄えはどうだった?
【政治】田中康夫知事「お待ちしている」 長野県、任期付き部課長級職員を公募
1 :擬古牛φ ★ :04/01/11 17:40 ID:???
★田中氏「お待ちしている」 長野県、部課長級職員を公募
長野県は任期付き部課長級職員を公募する。任期は4月から08年3月末の4年間。
募集人数は若干名で、年齢、学歴、経歴は問わない。田中康夫知事は「的確な認識、
迅速な行動、明確な責任を私と共有し得る人物からの応募をお待ちしている」と
コメントしている。
「信州ルネッサンス革命において、私が貢献できること」というテーマの小論文
(2千字程度)、自己PR文(枚数は自由)、選考申込書、返信用封筒2通が必要。
申込書は県のホームページからダウンロードできる。応募受付期間は13〜26日。
問い合わせは、長野県経営戦略局人事活性化チーム(026・235・****)へ。
朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/0111/004.html
965 :
受験番号774:04/01/12 17:59 ID:cVdSb6x3
>>963 教養は簡単だったけど、論文が・・・時間が足りなかったでつ。
>>965 燃えたよ・・燃え尽きたよ・・
教養で時間不足に・・・
現代文1個と英文全部を全て2にしますた
>>965 確かに、論文の出来が不安。自信ないよ。。。
968 :
受験番号774:04/01/12 19:36 ID:VHXYA7yL
漢字4文字熟語の問題
1・不和雷同(正しくは付和雷同)
3・直情径行
どっちかにするのに悩んでしまったヲレ(3にマークしたけどね)
ていうか、いっぱいできなかったのあったなあ
階差数列の合計とか正四面体のへんと頂点に番号を振ったときに余る数とか
もう終わってるなあ
970 :
受験番号774:04/01/12 20:09 ID:qZ6n7tF7
受験者1000人近くいましたね。東京とあわせると・・・
あの教養は、ほかと比べて簡単なの?
初めてなもので。
まぁ教養は特に簡単というわけではないが
白書読んでれば対応できるレベル
小論は時間余裕あったでしょ(w
ちゃんと模試とか受けてる人なら対応できたはず
>>970 前半が時事タイプだからやや簡単かもしれない。
自然科学タイプは勉強をかなりしないとだめだし。
しかし、もう兵庫は落ちてるなあ。
100倍の倍率で英語4問できなかったのはいたい。
973 :
受験番号774:04/01/12 20:28 ID:VHXYA7yL
>>971 論文は途中退出者が多かったから余裕があった人の方が多いと思う。
まあ100倍っていっても大卒でまともな対策してるっていう絞りをかければ
実質10倍程度では?
兵庫県の今回の試験、教養の一次突破ラインは、
一般事務職の場合で何割位できたら一次突破ラインなのかな?
土木職の場合で何割位できたら一次突破ラインなのかな?
976 :
受験番号774:04/01/12 21:46 ID:qJwZFTz4
川崎情報ないねぇw
受験者数700弱も居たのに・・・
977 :
sage:04/01/12 22:18 ID:Zp6wbeFu
数的推理は満点だが、時事問題はまったくでした…(土木受験者)
>>977 そのパターンでやると全体的に時間が足らなくならない?
>>977 おぅ同志。土木受験。
あんなに時事問題のウエイトが大きいとはおもわなんだ。
もっと新聞読まな・・
>>979 新聞よりまとめて白書読んだほうが早いよ
新聞毎日読むのは当たり前だけど
さすがに1ヶ月間の記事とかの具体的数字とか覚えてられないでしょ
時事問題の参考書とかでも探せばいいのあるよ
>>977 ゲッ!数的満点取れたの!!いいなぁ〜・・・
数列の和の問題
面積が同じ3角形の辺の距離
資料解釈
って何番が合ってるの?
982 :
受験番号774:04/01/12 23:32 ID:FWa0+Amm
1000
983 :
受験番号774:04/01/12 23:54 ID:PZA3vLz0
結局兵庫県は何人受けてるの?
神戸会場だけで1200こえていたわけだが・・・
東京でも500くらいいるのかな?
東京は知らないけど・・・1700人位受けてたのか?
1割チョイが欠席だとして、1680人?そのうち土木が200人くらいだから
事務系1400人、土木が200人ってとこ??
そーすると、事務系倍率、120倍、土木倍率40倍???
誰か問題再現できる人いますかね??