1 :
受験番号774:
ふざけろ
2 :
受験番号774:02/08/14 19:59 ID:TAyhqXhL
3 :
受験番号774:02/08/14 20:00 ID:tFhgLv/E
2
4 :
受験番号774:02/08/14 20:02 ID:H6MsX6h5
受けちゃいかんのか?
5 :
受験番号774:02/08/14 20:03 ID:sVmkJID0
ダメだ、理系は技官になれ
6 :
受験番号774:02/08/14 20:05 ID:H6MsX6h5
関係ねーよ。ワシ理系だけど行政うけまっせ 来年
7 :
受験番号774:02/08/14 20:08 ID:n9c8Jwl7
なんで理系なのに行政職受けるの?技術職で受けたほうが合格しやすいと
思うのだが。ようわからん
8 :
受験番号774:02/08/14 20:09 ID:xok7hD+b
文系は技術職受けれないのに、理系は行政職が受けられるってどういうことだ。
FUCKING!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
9 :
受験番号774 :02/08/14 20:10 ID:kmLNjbwY
物理専攻の人などは受けれんのだよ
10 :
受験番号774:02/08/14 20:10 ID:ZUrD1I21
>>7 地上の採用枠が少ないからでは?
すくないっつーか無い所が大多数だし・・・
11 :
早く楽になりたい:02/08/14 20:12 ID:7XHdiL0U
その分理系は面接で突っ込まれる・・・。
12 :
受験番号774:02/08/14 20:12 ID:qAziSRGO
>>7 公務員になれさえすればいいと思ってるのか?
>>8 文系は大学時代勉強してないからでしょ。
技術系は試験勉強のは他に実験や論文などを通じて得た総合的な力が求められるから
13 :
受験番号774 :02/08/14 20:13 ID:kmLNjbwY
>>11 聞かれること分かってるっていうのは、逆にプラスだと思うなぁ。
14 :
受験番号774:02/08/14 20:15 ID:xok7hD+b
>>12 じゃあ、その大学時代、勉強してきたことを活かせる技術職を受けろよ!!!
FUCKING!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
15 :
受験番号774:02/08/14 20:17 ID:n9c8Jwl7
>>12 そういうこと言うけど実際技術職のほうが大学で学んだ知識生かせれるでしょう。
にもかかわらず行政職受けるって言うのは進路選択がまずかったと言われても仕方ないような気がするのだが
そもそも理系なら大学院入れば公務員よりいい職場就けれると思うのだが
16 :
受験番号774:02/08/14 20:17 ID:SH8eklqK
ファッキンガム宮殿
えへっ
>>9 物理科とかほんとせつないよね。
大学時代、実験実験で大変だし、留年の危機にはさらされやすいし。
頑張った割には就職先少ないみたい。
理系で大学入って嫌になって、行政目指す人が多い。
文系理系って区別がそもそもあほくさい。
「経済学部なのになぜ公務員になるの?」
「文学部なのになぜ公務員になるの?」
と同じレベルの疑問だ。
文系だろうが理系だろうが大学で学んだことを直接生かせなくても
間接的には生かせればいいんだよ。
惨めな文系が騒いでるな
悔しかったら技術職で受けてみろってw
>>18 禿同
理系で一番生かせるイメージがある土木職でも、結局中に入れば積算
ばっかりらしい。学校で学んだことが直接生かせることは、院にでも行か
ない限り民間でも少ないのでは。
まあ志望動機が弱いよね。聞かれることわかってるんだから、逆にしっかり
答えられればプラス。
>17
禿堂。
特に理論物理ODなんかはきついぜよ。行政職じゃ年齢制限で採用はまず無理だし、
銀行金融関係に流れることが最近多いみたい。というおいらも理物。進振りの時
の自分の軽率な選択を恨むよ。(まあ単位は楽だけど)
s
23 :
受験番号774:02/08/29 23:23 ID:ATN5h3Up
>>21 理論物理も高学歴じゃなきゃ、他の所に逃げられないよな。
変な所で博士を取ってしまうと凄いことになる。
24 :
ジャンポケ ◆NHF4t6uY :02/08/29 23:39 ID:BljpJC3k
私の他スレのカキコです。
460 :ジャンポケ ◆NHF4t6uY :02/08/29 15:11 ID:bH6u9QvV
>他地域高齢不適当学部の者は、これから地獄が始まる
私官庁訪問してて思ったのですが、こういう人がむしろ多数派なのでは。
昨日、官庁訪問仲間4人で昼飯喰いに逝ったのですが、4人中3人が理系でした。
更に3人が3人とも院在学か既卒。
新卒で適当学部って今どきかなりレアキャラですね。
最近は理系の受験者多いですよ。
By 理系院生3年
25 :
受験番号774:02/08/29 23:46 ID:dO7Eo+T3
>>7 学部に適した枠が無いから。
だからそれらしい部署のある自治体を行政で受けて、
面接でそこへ行きたいと主張するしかない。
26 :
理系2行政@中北型男 ◆4ySuOQZc :02/08/30 00:33 ID:QSuIk58U
昔もこんなスレあったね。試験板か公務員板か忘れたけど。
結局最後は文系と理系の罵り合いで終わった気が…
ここの1は理系では無さそうだが。
27 :
理系2行政@中北型男 ◆4ySuOQZc :02/08/30 00:53 ID:QSuIk58U
28 :
受験番号774:02/08/30 00:55 ID:BZG0Mi6C
29 :
受験番号774:02/08/30 01:13 ID:3DGxzhqR
理系のM1で受けるのは不利になったりするかな?
地上の行政職受けるの。
30 :
数学科:02/08/30 02:54 ID:bkeAe+vn
S50年生
国立大学理学部数学科卒
1浪1留 職歴1年(SE)コネ一切なし
今年、地上行政上級最終合格しました。
理系のみんながんがれ!
31 :
化学系ドクター:02/08/30 04:10 ID:Nx+enTnA
俺も行政職合格しました なに聞かれるかわかってたので面接が楽に感じました
何故化学博士が行政なの?で半分時間潰れました。
確に圧迫っぽかったけどうちの教授の質疑に比べれば全然やさしいです
あぼーん
33 :
受験番号774:02/08/30 04:38 ID:j5djW3q9
>>31 >うちの教授の質疑に比べれば全然やさしいです
。・゚・(ノД`)・゚・。身につまされる…
34 :
受験番号774:02/08/30 04:52 ID:bMlYKAdJ
文系人間が技官…無理
理系人間が行政職…余裕で可能
文系なんて所詮そんなもの
35 :
受験番号774:02/08/30 04:57 ID:SjHbB3d0
32は地球科学系学科卒
近畿の銀行マン
公務員を目指している
通報しました。。。
>>32 C●●●●●●Cで検索すると1発であんたの私情報がわかりました!
これ以上やると、、、、
理系の人間ができることは文系の人間にはできないけど、その逆は可能。
それがすべてを物語っている。
面接でなぜ理系なのに行政受けるの?という質問は明らかに偏見だと思うのだが
>28
はい(笑) ついでに某県庁も受かってますが。
>37
別に偏見じゃないと思うよ。理系用に技術職が一応あるから面接官としては一応聞きたいところ。
逆に、「面接で必ず聞かれる質問」が1つあると思って対策立てればこっちペースにできるよ。
>18 の最後の2行に禿胴
まあ、自分も市役所の試験で予想通りの質問が来たんで(w
うまく答えれたからね。確かに聞かれる確率が高い質問が多い分有利な気もするけどね
40 :
受験番号774:02/08/30 08:04 ID:IMOrqWJf
そんなの、経済専攻の学生になぜ哲学で受けなかったんですか?っていうようなもの
工学系はともかく、理学系の人間は技術職でも適した分野ってほとんどないと思う
というか、事務職だからといって経済学部や法学部である必要性がまったく感じられない
42 :
受験番号774:02/08/30 10:46 ID:2cL9w+46
>>38 なんて答えたのさ。
後学の為に教えてください。おながいします。
43 :
受験番号774:02/08/30 12:52 ID:8/C7lKSa
理系は理系科目も文系科目もできるんだよね。
でも文系は文系科目しかできないんだよね。
理系の人間が憲法や刑法見ても別にOK!
むしろ新鮮で面白いって感じる。
でも文系の人間が数学や化学や物理をみると
パニックになる。
44 :
受験番号774:02/08/30 12:53 ID:0jL4jvGP
別に理系の人が行政職受けるのは
いいと思うけど
文系の人を蔑むようなカキコは
いただけないな〜〜
やってる分野が違うんだし
45 :
受験番号774:02/08/30 12:55 ID:5F+Bl30/
理系で使い物にならんやつが事務職受けるイメージがあるが
いろいろ事情があるのね
46 :
受験番号774:02/08/30 12:57 ID:0jL4jvGP
理学部(物理・数学)なんかだと
就職ないらしいから
行政職受ける人もいるみたいだね
自分の知り合いで
農学部の人でも受けてたし
そういう人たちは数的とか得意そうで
裏やましいっす
自分はベタベタの文系なんで
47 :
受験番号774:02/08/30 15:38 ID:m+3aR12s
>>46 数学科は結構、就職あるよ。
ほとんどが、F、N、H、MなどのSE会社だけどね。
うちの学科のみんなは教職志望以外みんな就職決まりました。
理学部で就職ないのはむしろ地球科学、化学、生物。
48 :
受験番号774:02/08/30 15:47 ID:hxiHj1oy
農学部出身だけど地上の行政に
受かりました。ありがとうございました。
つーか、学界でも一般社会でも、文系に求められるのは数学力で理系に求められるのは国語力。
数学が苦手な文系、国語が苦手な理系は誉められたものではないかと。
逆説的だけどね。
あれだけ専門分野を時間かけて勉強してるんだから、自分の専門は「できて当たり前」でしょう。
俺の高校では落ちこぼれが文系に行くイメージがあるのだが
51 :
受験番号774:02/08/30 23:41 ID:wJhZLxdt
理系文系の優劣を議論するのはやめて、もう少し意義のある会話しようよ。
例えば、理系の人が行政職で入省して、その後の仕事の上での人生設計とか
戦略は当然、違いが出てくると思う。
その辺を、来年受験する人間としてはお聞きしたい。
52 :
受験番号774:02/08/30 23:49 ID:kOFfUJGm
53 :
受験番号774:02/08/31 02:06 ID:Xr4gncyH
54 :
受験番号774:02/08/31 02:07 ID:v5e6plgD
おまえが一番うるせえよ。
55 :
受験番号774:02/08/31 02:07 ID:TnsMuqUZ
理系の人間は理系の仕事も文系の仕事も出来る
文型の人間は理系の仕事は出来ない
これが事実
56 :
受験番号774:02/08/31 02:10 ID:s/xxg9K9
>>55 文系の仕事をこなそうとする奴はそうだが、単に理系でおちこぼれた奴はその限りでは無い
57 :
受験番号774:02/08/31 02:12 ID:s/xxg9K9
研究室でつまはじきにされてる奴いるだろ
58 :
受験番号774:02/08/31 02:15 ID:i8oa4vIm
それまでの学生生活を、ほとんど完全に無駄にするようなことはできないなあ
59 :
受験番号774:02/08/31 02:24 ID:Xr4gncyH
いや、法学部を出たから、行政職で活かせるというわけじゃないよ。
むしろ数学で習った解析学とかの方が事務では活かせるかも。
大学時代の学習はあんま関係ないんじゃない?
60 :
受験番号774:02/08/31 02:28 ID:i8oa4vIm
そうじゃなくて。
せっかく勉強したなら、それが一番生かせる仕事についたほうが有意義なのではないかと。
61 :
受験番号774:02/08/31 02:34 ID:4UAbE2BR
理系で行政職受けてる人って必死なカキコ多いねえ。
なんか引け目でもあるのかな?
別にないんなら堂々としてればいいと思うよ。
結局は個人の資質だしね。
人とコミュニケーション取れるか否かでしょ。
62 :
受験番号774:02/08/31 02:40 ID:Xr4gncyH
>>61 その通り。結局はその人の資質、やる気だよ。
地上2次試験でも集団討論の出来がそのまま合否に結びついてたみたい。
コミュ二ケーションが大事だねえ。
63 :
受験番号774:02/08/31 03:06 ID:vGCMexP8
>理系で行政職受けてる人って必死なカキコ多いねえ。
禿同。
俺は理系だが、理系は自意識過剰だと思う。「キモイ」「オタク」とかいう言葉に敏感。
東大生の自意識過剰さに共通している。
とりあえず俺は地上行政受かってるんで、今後職場内では大学時代の学部名を伏せようとおもう。
「どこの学部?」
「いやーつまらない学部ですよ。法学部・経済学部がうらやましいです」
やっと理系のレールからオサラバできるのに、一生、理系なんて目で見られてヒかれるのはたまりません。
64 :
初めての試験:02/08/31 03:08 ID:+IYxZ/PH
理系のが倍率低いのになんで文系試験受けるのか判らん。
大学でやった事がそのまま出る技術系のほうが良くないか?
65 :
受験番号774:02/08/31 03:09 ID:s/xxg9K9
>>64 単に公務員になりたいだけの人って幸せだなと
66 :
初めての試験:02/08/31 03:10 ID:+IYxZ/PH
>>65 自分は行政職になりたいとは思わんよ。
興味わかんし。
67 :
受験番号774:02/08/31 04:05 ID:Z6Kzsrqa
>理系のが倍率低いのになんで文系試験受けるのか判らん。
>大学でやった事がそのまま出る技術系のほうが良くないか?
だから、理系の中にもいろいろあって
技術職で採用がある以外の分野も山ほどあるんだって
というか、技術職で採用があるのは理系の中でもほんの一握りの分野
理系の落ちこぼれが公務員になると思っているやつもただのアホだよな。
それは東大生が地元の市役所受けるなんて変わってるねと言うのと同じだよ。
俺の先輩で首席で卒業した人が地上の行政職にいっているし
その影響で自分も目指しているわけだし。
コミュニケーションについては、人によるだろうけど和やかなゼミに所属していればそんなの文系の人に比べれば
はるかに上になるけど。それもバイトとかの低脳な会話だけじゃなくて一定以上のレベルの会話での話し。
ゼミの先生との会話などで目上の人に対する会話も常時しているわけだし。
それを、面接でアピールできるのは強いと思うよ。
69 :
受験番号774:02/08/31 11:37 ID:LNKaOYcY
>>67 地域にもよるけど、電気・土木・農学が多く
次に建築・機械、その下に水産・林学・化学・・・といったとこだろか。
化学(薬科はそこそこあるか)・物理・数学の採用は地上・国2では殆ど無いね。
70 :
受験番号774:02/08/31 12:22 ID:XxwSHmSk
国2の物理はむちゃくちゃ受かるの楽だよ。
でも、地方公務員になろうとするとやっぱり土木以外は非常に厳しい。
国より地方を好むのは文系の人もわかるでしょ。
行政に転向したほうがいろんなところ受けられていい。
それに、倍率でなく受かるための勉強量で言うと実は行政もそれほどたいした
こと無いと受けてて思った。
製造業の成績不振、低賃金等が続く限り理系の行政受験者はもっと増えるでしょう。
70に同意。
情報学部だけど情報の枠が殆どの自治体にないんよ。
でもだいたいの自治体には「情報課」の部署があるんだよね。
で、どうやって入るかを考えると「行政で受ける」しか残らない訳で。
72 :
受験番号774:02/08/31 14:47 ID:nSIP7USL
>>68 そうですな、漏れも建築学科4年在籍ですが、行政の国U、B市役所二次まで受かってます
本省の内々も頂いてますが、やはり、建築のプレゼン能力、討論力、などはどこでも
高く評価していただいています。それなりに頑張って学習してきたことが評価され
世の中でも求められているのはうれしいものですよ。それに引き換え、去年ゼネコンに
入った先輩たちは3人も辞めてしまいました。うち一人は漏れに触発され、公務員目指し
始めました
73 :
受験番号774:02/08/31 15:02 ID:coqIjEN9
>>68 >コミュニケーションについては、人によるだろうけど和やかなゼミに所属していればそんなの文系の人に比べれば
はるかに上になるけど。それもバイトとかの低脳な会話だけじゃなくて一定以上のレベルの会話での話し。
ゼミの先生との会話などで目上の人に対する会話も常時しているわけだし。
確かに素晴らしくハイレベルな気配が漂ってますね。
さすが理系ですね。
74 :
受験番号774:02/08/31 15:18 ID:60OkA1os
市役所の試験は教養+専門で受けます。
勉強開始したのは7月20日から。
無謀だったな・・・
地上の二次落ちがイタイ。
75 :
受験番号774:02/08/31 19:38 ID:8JHzQOCw
76 :
受験番号774:02/08/31 19:47 ID:qJiycfFL
>>68 理系で学部首席ってさほど意味あるのか?
単に勉強好きなだけでは?(それも重要だけどさ)
77 :
受験番号774:02/09/01 17:17 ID:dQRy3dFo
age
78 :
受験番号774:02/09/02 09:34 ID:EwRdM2FL
>>71 そうだね。情報系統は行政職もしくは経験者枠からの採用しかない事が多い。
(電気系での採用組は強電関係の施設管理が主体)
そもそもシステムは外注しているからエンジニアは自前ではいらないらしいし。
>>78 一応外注受けてる会社も説明会行ったんですけどね・・・
なんかやる気が今一感じられなかったのと、
やりたいことと違いがあったのでやめました。
定員30人の説明会に3人しかいなかったし・・・。
80 :
受験番号774:02/09/02 19:33 ID:IqbLmzLT
さて、理系で行政・事務職を受けようとすると法律や経済などの専門科目を
どうやって勉強するかが問題ですが、みなさんはどうやってますか?
81 :
受験番号774:02/09/02 20:28 ID:EwRdM2FL
>>80 普通通り問題集・過去問収集して勉強すればいい。
同じ文系でも、文学部・教育学部の連中だってロクに法律は勉強していない。
まぁそれはそうなんだけど、
いきなり問題集やっても仕方なさそうな気もしますが…
一度でもやったことのある人はいいんでしょうけど。
基本書とか入門書みたいなのって使いました?
83 :
初めての試験:02/09/02 21:08 ID:xKReQoiZ
教養の法学+経済だけでアップップだよ…
法律訳判らんよ。
あんな言葉遊びばっかり何になるんだよ(ゴルァ。
84 :
ジャンポケ ◆NHF4t6uY :02/09/02 21:35 ID:zUj7J4pO
>>80 とにかく漏れは公務員になるんだという根性で、
一生懸命勉強する。それだけだと思います。
理系でもそういう根性があれば受かるし、
法学部でも根性ない香具師はうからんと思います。
キツイ言い方かな?
85 :
受験番号774 :02/09/02 21:40 ID:GgbNWEW1
>>82 問題集が基本書みたいなもんだから
有名なやつをつかってれば、なんとかなる
86 :
受験番号774:02/09/02 21:46 ID:B1OFm7tB
まったくよー。
理系で国T(行・法・経のどれか)まで受かったけど
採用されなかったよ。
大したこと無い知り合いが
技術職で地上入ったのをみると
俺の選択は間違ったのかなと思う。
だけど洗濯しても油汚れが落ちない
ブルーカラーは嫌なんだよな。
87 :
受験番号774:02/09/02 23:56 ID:yQrC2mWe
大学院入ってない4卒じゃ、2次試験以降の戦いで不利になると思っての判断で
行政転向しますが、こんな人いますか?特に地上にて。
地上技術職は1位にならないとおちる試験ですからね。
もっとも、毎年採用が確約されてないから、もし技術職で勉強して試験がなかった
らどうしようもないからという理由です。
88 :
ぷう:02/09/03 00:06 ID:kWezYvkw
経済の問題。グラフを読み取る
「資料解釈的問題」
式があって所得が1上がるとど〜のこ〜のって問題みたいな
「判断推理的問題」が出ることを祈る・・
89 :
首都圏私立生物系:02/09/03 00:14 ID:DwD71zF9
理系→文系公務員は
転向理由を面接で説明できればOK
逆に面接では
理系から転向したことで、話題が一つ出来るし、
就職しても、文系の同期より、
「出来がいいかも?」と思われる場合もあり。
90 :
受験番号774:02/09/03 00:48 ID:4hdh0qL7
国2であれば農政局が本命ですが、理系の生物系出身でも歓迎されますか?
91 :
受験番号774:02/09/03 00:48 ID:EspCNuJs
>>89 理系→行政職の転向理由だけど、どんな相手でも納得させられるようなものがある?
理系のマイナス面いうのはタブーだし。
みんなは納得させられるような理由があるんですか?
92 :
受験番号774:02/09/03 01:09 ID:urNgi3Cw
>>90 行政で受ける限り、関係ない!
俺は、国2の面接で「何故、技術を受けなかった?」って聞かれて、
「技術より行政の方が可能性があったから」と答えて、失敗したと思ったら、合格してた。
「気が変わったから(要約)」で通そうと思うけど、やっぱダメかな
>>91 深く考えないで数学得意という理由で理系に進学した→学科が自分に合ってなかった
→就職は白紙に戻してやりたいことやろう→志望動機を言う
というマイナス面暴露手法で一応地上合格できたよ。
でも国2の人面ではかなりこけたので、これは最後の手段だな。
来年受験ならこの時期は択一に100%の力を注ぐべし。
徐々に人物重視は進んでいるけど、今年か来年なら、上位合格すれば道は開かれる
ことに変わりは無いよ。
>>91 「今の大学&学部はなんとなくで入ってしまった為、
大学生活中にやりたい仕事を一生懸命探した。
結果、行政がやりたいと気づいた。」
本当にやりたいことが見つかってれば「理系」に触れる必要がなくなると思う。
96 :
受験番号774:02/09/06 20:00 ID:iY13FFrv
一般知能で稼げ、文系に負けるはずが無い。
97 :
受験番号774:02/09/07 13:57 ID:73cSuRP4
理系で国1行政職採用は可能ですか?
98 :
受験番号774:02/09/07 14:13 ID:F4SAHvw3
>97
おれも経済狙ってるよ。先輩は行政で入った人いる。
でもその人は学部だったんで院の俺がどうなるかはわからんなあ。
まあ地上でも行きたいところがあるから無理でもいいんだけど。
99 :
受験番号774:02/09/07 14:18 ID:uTDw6r5Q
筆記試験は国1でも余裕だった。地上志望だからそれ以外は知らない。
まあ、官庁訪問は学部より人物と大学名でしょう。
ただ、理系の研究室は厳しいから、官庁訪問の時間をしっかり取れるかどうか
という文系には無い足枷がある。
100 :
受験番号774:02/09/07 14:53 ID:dwQILDxL
100理系
101 :
受験番号774:02/09/07 16:00 ID:fZwYbYpv
当方、入学は経済学部だが理学部に編入現在、博士課程
だが経験から言うと文系の授業はしょうも無かった(法律系はまだまし)、理系はおもしろかった。しかし研究を極めるだ
けの能力が無い(100人に1くらいが成功すると
いわれている)ので技術系で今年合格。しかしつま
らなそうなので来年行政で受けることに。理系が相対
的にレベルが高いのは当たり前、日本では理系の割合
、私立入れると定員の2割ぐらいだろ、アメリカなんて1
割以下です。ちなみにアメリカでは博士の学位とっても
非研究職の就職が半分なので、理系学部,修士から
行政なんて別に普通と思うが。
102 :
受験番号774:02/09/07 16:41 ID:fOrx3NJh
>>101 博士まで行ってようやく自分の研究適正を理解したのか?
103 :
受験番号774:02/09/07 16:52 ID:J5p9SKUx
なんでそこまで煽るかね
自分の真の適正なんて死ぬまで待たないと分からんよ
105 :
受験番号774:02/09/09 23:18 ID:LHKH8Mbh
!
106 :
受験番号774:02/09/10 00:48 ID:1B8TaOZf
理系から文系へは行けるけど、文系の人が理系にはこれない。
というより、理系のセンスが無い人が、試験を暗記で乗り越え
自分は文系と言い張る。
高校→大学→大学院と理系・研究職の人は本当に頭がいいと思う。
理系・研究職の人が、文系トップの司法試験受かることがあっても、
弁護士が後にいくら勉強しても、宇宙開発などの研究職には就けない。
>>101の言う通りです。 私も、行政職で受験し、1次合格しました。
107 :
初めての試験:02/09/10 00:53 ID:fpceqYUw
>>106 数字や空間のセンスはあるだろうけど…
法律の変な文面に慣れません…
もっと直裁的に書いて欲しい。
空間把握が得意な人って
妄想癖が強いらしいぞ。
110 :
受験番号774:02/09/10 03:22 ID:5cbQsCgG
理系で行政って、ヒガミもあるんだろうけど・・・
理系はドライな分、試験は攻略しやすいと思う。
データ優先、ブツ切りにして考えるから、要点とか共通項を見つけるのがウマイ。
>107
論理式だと思って解けば良い。
(主題P)刑法200条は
(根拠Q)(略)平等の原則に反しているので
(結論R)違憲である
この肢は、根拠Qが間違っている。
尊属を敬わせる目的で法を制定するのは問題ないが、
そのために尊属殺の刑罰を死刑と無期懲役しか設けなかったのは、
目的を達成する為の手段として妥当とは言えないから違憲。
そんな感じで説明された記憶がある。
>>110 でも感性的な部分も実は多い。
「目的を達成するための手段として妥当ではない」の妥当性の判断は
決まった基準などではなく、この場合は「無期刑はどんなに減刑しても
懲役執行猶予をつけられず、実刑に処するしかなくそれでは可哀想だ」
というある意味主観的な基準だからね。
民法などでもきちんと決まった公式ではなく、条文が許可していても
判例は不許可だったり、論理的に考えすぎては不合理なことも多い。
まあ、学説まで理解するなら合理的に決着するのだろうが・・・・
ここではえらく理系が偉そうにしているが
国T法律職に採用されてから言ってほしい
研究にしたって結局理系はトップになれない
文系にコキ使われるだけ
113 :
受験番号774:02/09/10 09:58 ID:1B8TaOZf
理系の方が頭がいいと思うが、文系の方が要領が良い。
理系で2年間、物理や電子について研究しても、稼げないが
法律を2年間、研究すれば、司法書士や弁護士が取得できる。
外貨を獲得してくれている、トヨタやソニーなどのエンジニアより
弁護士や政治家の方が給料が全然良い。
>>112 >>113 知ってるよ。だから行政職で入ろうとするんじゃん。
何を今さら偉そうに語るんだよ。
115 :
受験番号774:02/09/10 10:12 ID:Tt0puaVC
じゃ、まとめると
頭がいいのは理系
稼ぎがいいのは文系
てことは理系で行政職受ける人は最強だね
116 :
受験番号774:02/09/10 10:13 ID:1B8TaOZf
学生時代は、理系に居た方が分析能力などを高められて良いが、
町工場でも良い、人のトップにならなくて良い、給料安くて良い、
エジソンのように、発明家になり社会に貢献したい。
と
言う人以外は、行政職を狙ったほうが良いかもね。
元々が文系の人間にしてみれば、理系の人間が入ってくるのが怖いだけ。
というよりも、文系でトップの人間って理系の考え方する人が多い。
まあ数字に弱い人間はなにやってもダメって野は確かなんじゃない?
理系なら数字に弱いってことはありえないし。
文系でも成功するのは数字に強い人だと思うなあ
ずいぶんとステレオタイプな香具師が多いんだな。当分は安泰だ。
大学理系
政令市行政、最終合格
市役所行政、一次突破、二次辞退
国II技術職、本日合格通知が届き、採用面接の電話もあったが辞退
国II人事院の面接で聞かれたこと
「技術系の人はコミュニケーションがとれないと言われますが、どう思いますか」
まあ、しょうがないよな
理系だの文系だの、関係ないよな
点数良ければ一次は通る、印象が良ければ面接も通る
過敏になってる奴は、コンプレックスでもあるんじゃないか?
120 :
受験番号774:02/09/12 02:08 ID:zRKFDCoF
マジレス期待するんだが、理系のみんな、どうして行政職を受けた?
「専攻の採用区分が無いから」とは言っても、公務員は好きなことはやれない方が多い。
それなら、それ専門でやってる民間に行った方が良くないか?
それとも、やはり安定が魅力なんだろうか?(それはそれで大いに良いとは思う)
自分は理系なんだが、某市行政で受かった。
だけど、自分が毎日書類相手に事務仕事する、というイメージが湧かない。
自分が持ってるイメージが間違っているのか、それともみんなにはそこに惹かれる何かがあるのか。
そこらへんを教えてくれないか。
今になって進路に迷ってる。
121 :
受験番号774:02/09/12 02:23 ID:VkgKnwS4
●地上行政最終合格(採用決定)
●国U行政最終合格(内内定辞退)
民間経験2年(大手メーカ)
国立大学理学部出身 26歳
俺は民間にやりがいを見つけることが出来なかったから志望した。
行政職でいろんなことをやりたいと思った。
民間で自治体相手に仕事していて、余裕持って仕事している公僕がうらやましかった。
あと、技術職より行政職が、全体的に見て地位が上だと感じたから受けた。
122 :
受験番号774:02/09/12 02:26 ID:VkgKnwS4
とにかく民間、特に俺が行ったFはきつかった。
学生にはわからんだろうが社会は厳しい。
俺も学生時代は公務員をバカにしてたよ。
民間でバリバリ働くつもりだったよ。
しかし、ほんとFは辛すぎた。
123 :
受験番号774:02/09/12 02:36 ID:/CSZC3mX
>>120 理系のレールから逃げたかった。理系の学科内で、協調性のないやつとか勉強ばっかりしてて厨房なやつとか見てて
ああいう奴に囲まれて一生過ごすのはごめんだ。
他にも
・女が少ない
・イメージ悪い(理系のイメージ=東大生のイメージ)
・どうせブルーカラーになるんなら中卒と同じじゃん
っていう理由です。
理系は民間入っても営業ないからいいけど、
どうせ文系職やるなら営業の無い公務員がイイ!という理由っす。
124 :
受験番号774:02/09/12 02:39 ID:/CSZC3mX
125 :
受験番号774:02/09/12 02:42 ID:/CSZC3mX
職場での悪い影響
○事務職は組織全体で情報交換が可能であり、組織全体のポストが昇任対象となりますが、技術職は同じ分野の人数が少なく、よほどのことがない限り他の分野との交流はなく限られたポストしか用意されていません。また、人事はほとんど事務職が行います。
○事務職の中には、技術職をあつかいにくいもの、指示をして仕事をさせるもの、視野が狭いものといった既成概念で対応する人がいます。
○上司は事務職がほとんどで技術的な知識がないため、資料及び説明は常に素人でもわかることを求められます。
そのために多くの労力が費やされ、肝心の内容の詰めがおろそかになります。
○予算措置権限は事務職にあることから、独創的なアイデアや事業計画を考えても他府県の先例や確実な効果予測がなければ採用されず、やりがいのある仕事ができません(事務職でも同じかも)。
○技術職に見切りをつけて事務職に変わる人がいます(なかなか変われませんが)。
○技術職の若手には将来に希望を持てない閉塞感が充満し、有能な人ほどやる気を無くして勤務時間を無難にこなし時間外の生活に生き甲斐を持つ人が増えています。あたら有能で役立つ人材を埋もれさせることになります。
126 :
受験番号774:02/09/12 02:44 ID:/CSZC3mX
納得のいかないこと
事務職と技術職の待遇に差があるということは歴然としています。たとえば、昇進に関しても私が他の技術職に比べて遅いわけでもありませんし
、能力や企画力を評価してくれる事務職の上司も多いにもかかわらず、同期の事務職と比較すると前述した差が明らかに現れています。
技術職(理科系)は大学でそれこそ実習を含め朝から晩までびっしりの時間割をこなしています(飛び石だらけの文化系時間割を知っていますか)。
もちろん、事務職の中にも昇進の遅い人もいます。技術職にしても事務職にしても個々人の差は実力社会ですからやむを得ませんが、両職の待遇に明らかな差があるのなら
、それを初めから(就職時から)明らかにすべきだと思います。
事務職は技術的なことはわからないで済みますが、その逆は許されません。つまり、行政職の技術職は事務職と同等の知識と対応を求められます。
技術職が事務職より優位にあるべきとはいいませんが、せめて事務職と技術職の枠を取り払い、同じ土俵に立てるようにすべきではないでしょうか。
127 :
受験番号774:02/09/12 02:45 ID:/CSZC3mX
>事務職は技術的なことはわからないで済みますが、その逆は許されません。つまり、行政職の技術職は事務職と同等の知識と対応を求められます
これが決め手となった。
128 :
受験番号774:02/09/12 23:46 ID:/CSZC3mX
age
129 :
受験番号774:02/09/13 01:06 ID:KOICp62R
地上を行政で受けた理由
「土木や建築はあるのに、情報がなかったから」これしかない
IT騒いでるわりに、そういう区分がない
→行政受験者にも情報系はいるはずで、しかも数年に1人で良い、と思われている
→じゃあ、行政で受かってやるさ!
国2も電気・電子・情報で合格してたりする。でも地元〜
130 :
120:02/09/13 02:53 ID:/cRHHbVm
レスをたくさんありがとう。
返事が送れて申し訳無い。
>>121 やっぱり民間よりは余裕あるよね…。
自分の時間が持てるってのも大事なポイントかな。
行政の方が地位が高いってのは、実際私も感じた。
公務員になるなら、行政がいいんだろうなぁ。
>>122 やっぱ「自分のペースで仕事ができる」これは大きいのか…。
入社する前は希望に燃えていても、急がしすぎたら元も子もないもんね。
今自分が悩んでる民間は、まだ楽そうなんだが…
やっぱり、公務員とは違うんだろうなぁ。
>>123他の/CSZC3mX
おお、いっぱい書いてくれて嬉しいよ!
おそらくかなり悩んだんだろうね。
実はそのHPは私も見て、技術でなく行政を受けるきっかけになった。
文系就職をはっきり決断できたみたいで、良かったですね。
自分は、自分なりのはっきりとした根拠が得られない…。
民間でも技術は扱いが悪いんだろうか?
今一度そのHPをゆっくり読んでみるよ。
>>129 公務員という選択肢はもともとはっきり決めてあったのかな?
地元志向が理由?
そのやる気を忘れずに頑張って!
情報系の仕事が多くできるよう、祈ってるよ。
みんな、いろいろ意見ありがとう。
こういう考えでみんなが決めたんだな、ってのがわかったよ。
もちろん自分にそのままあてはめる事はできないけど、すごく考えるヒントになった。
目下の悩みは、公務員の「安定・余暇などの待遇」を捨ててまで民間に行くほどその仕事が「魅力的」なのか?ということ。
みんなの考えも参考にして、納得いく答えを出したいと思うよ。
いろいろとありがとう!
131 :
受験番号774:02/09/13 03:28 ID:Ko/qzXxe
なぜ行政なの?研究食に興味ないの?ってきかれたけど
一つの事に集中する研究食より幅広い面で住民と一緒になって県を盛り上げたいから行政職を志望したって言ったら
どうにか受かった
今考えるとよく突っ込まれなかったなと思う
まあこんなもんだろ、実際
大学文系で行政職
|
?
?
?
↓
大学理系で行政職
↑
?
?
?
|
大学理系で技術職
133 :
非通知さん:02/09/13 21:51 ID:z1wfq5gs
僕も理系で行政職を目指してるんだけど
みんな参考書は、どこの使ってるの?(tac,wセミナー)
やっぱり予備校には通ったほうがいいのかな?
134 :
受験番号774:02/09/13 23:05 ID:zxpONj85
基本的にV的、財政学はバイブル、行政系はLの基本テキスト。
Lの基本テキスト使ってる人ってほとんど見かけないけど、行政系科目なんて
所詮深くやる科目ではない。
そういう意味ではウ問との相性がいいので行政系科目に関してはありかと。
予備校は、理系なら経済系と数的は独学でいいので、法律系だけとるとか。
135 :
受験番号774:02/09/14 00:35 ID:zjzky8p/
行政職の方がむしろ入りやすい。
意思決定が事務職にゆだねられていることが多いので、役所に行くなら行政職だと思います。
センター試験を復習すると「一般知識」には役に立つような気がする。
ちなみに「理系出身」という理由で建築土木の事務屋、税金関係に配属されることがある。
>>ちなみに「理系出身」という理由で建築土木の事務屋、税金関係に配属されることがある
最悪だな、それ
そしてその先では純粋技官に変な目で見られてあぼーん・・・か?(ガクガクブルブル
他にも理系出身という理由で電算とかも多い。
でも俺が合格した自治体では、他にも理系→行政って結構いたから、ある程度
まとまった人数を採用してる自治体だったら自分だけ浮くことはないよ。
技術職より行政職の方が待遇いいのはみんな認識してるし、民間右肩下がり
だから行政目指してる理系は最近多い。全然変なことじゃない。
138 :
非通知さん:02/09/14 19:01 ID:g9ya68Mu
>>134 ありがとうございます。僕の回りでは、理系で行政職受ける人がまったくいないので
情報がすくないもので不安だったもので!!
139 :
現職:02/09/14 19:10 ID:cplkuVlg
漏れは工業化学系から行政職に合格したが
「幅広く環境問題について仕事をしたい」
と面接で言って逃れた。
この時期から勉強始めている奴は基本的にどこかにはひっかかるよ。
雑念に負けないようにがんばれ。
特に理系はいざとなれば民間にいけるというのが逆に精神的にマイナスに
なる場合も。新卒ならくれぐれも研究室は楽なとこにね。
141 :
ジャンポケ ◆NHF4t6uY :02/09/14 22:25 ID:RWfvD8cG
でも、実際労働局や社保ではどこの学部でも関係ないと思います。
実際採用面接でもあまり気にされなかったですし・・・。
そういうの(理系で行政って、はて?ということ)を気にするのは、
むしろ、気象庁や農政局などの技術色の強い官庁の事務が多いです。
実際私は社保やハロワでは聞かれなかったのに、O管区気象台ではかなりしつこく聞かれました。
最近では理系で行政職を受ける人が多いですからね。官庁も承知なのかも知れません。
これ国家二種の話。
>>140 の
>新卒ならくれぐれも研究室は楽なとこにね。
に激しく同意。
地上の論文・面接の前後に中間発表会とかあると泣けてきます。
事前にそういったものがあるとわかってる方は、一次受ける前から
しっかりと対策を立てておくことをおすすめします。
143 :
受験番号774:02/09/15 15:39 ID:Vyi/dVfG
理系大学出て、国二行政面接中。
全敗。
>>131のような理系の人なのに何故?という
質問で落とされているのか・・・
でも、
>>131の答えは一般的に見てそんなに突っ込みどころ一杯ですか?
週明けに最後の望みをかけるため、準備中です。
144 :
受験番号774:02/09/15 18:50 ID:t+kPBveO
>>143 理科系の頭で考える技術という本があります。それを読むと
理系、文系に限らず「論理的思考」の大切さが分かります。
それで自分は「論理的思考を身につけた、理系文系関係なくこの思考は
役に立つ」と理系出身であることをアピールしたよ。
ついでにみずほ銀行は文系の人しか幹部におらんからあんな事件があった。
俺はイメージに惑わされずに理屈や論理を重視して何が大切かを見失わないぜ!
みたいなことを言った。
131と同じようなことも言ったけど、理系出身であることを言い訳せずに
逆にアピールしないとプラス評価にはあまりつながらないかも。
ちなみに国2ではかなり差別されるかも。
関東順位2桁前半だけどいままで電話は大学からの一本のみ。24歳なのに
146 :
受験番号774:02/09/15 21:44 ID:aFnpNBz9
>>142 理系でつらいのはそれですな。
あと、みんな就職が決まっていく中でのプレッシャー。
大学院だと特に・・・。
おれの将来どうなるのかと・・・・。
でもね、つらくても走りつづけるしかないんだよ・・・。
結果、希望の市役所に合格した。
みんな、がんばれよ。
147 :
受験番号774:02/09/15 21:45 ID:KrV+vXXc
近畿2桁合格24歳だけど電話は大学と社保のみ。
別に理系だからとかじゃなくて24歳って普通こんなもんだろ。
悲観するほどじゃないが決して有利じゃないわな。
地上に合格したから無い内定地獄は避けられた。
148 :
受験番号774:02/09/15 21:52 ID:/feog7Z+
>>144 それで自分は「論理的思考を身につけた、理系文系関係なくこの思考は
役に立つ」と理系出身であることをアピールしたよ。
「論理的思考」という言葉は突っ込みどころ満載だと思われ。
「論理的というのはどういうことですか?」っていう風に「論理的」という言葉の定義説明をさせられる。
特に理系に偏見・コンプ持ってる面接官ならね
あんまり論理論理っていうと
偏屈なヤシと思われる恐れあり。
あと、まずしないとは思うが、
文系を攻撃するようなこといったらヤバイと思われ。
学歴偏向っぽいヤシは、人間関係うまくいきそうにないから。
採用面接は官庁が一緒に働きたい人を
探すお見合いみたいなもんだから
相手の官庁の雰囲気に合わせる感覚も必要と思われ。
150 :
142:02/09/15 23:53 ID:tghFqNcE
忘れてた。
中間発表会の類がある方はそっちの対策もお早めに。
下手をすると徹夜(研究のね)明けに論文・集団討論をする羽目になります。
試験受ける前から終わったも同然なので注意。
俺は理系の職歴もあったから、
理系のような専門職→ひとつの世界しか知らない
公務員行政職→多くの世界に触れられる
こんな感じで言った。うまくいったのかどうかは謎だが。
ただ、職歴無しで理系大卒の香具師が言うと説得力無いかもしれん。
理系だから論理的! とか言ってしまうと
面接官(おそらく文系)はカチンとくるかもしれんね
23で農政局は不可能ですか?
153 :
nanasisann:02/09/16 17:07 ID:RIpsjS5F
理系で公務員を目指すと、研究室からの推薦をけることになって
度胸がいると思うんですが、それをみなさんはどうおもいになりますか??
研究室からの推薦?いいなぁ。
そんなもの無いですよ。
155 :
受験番号774:02/09/16 17:23 ID:Z6MC8NT8
>>152 漏れは23で農政局に採用決まりましたが何か?
156 :
受験番号774:02/09/16 17:31 ID:H5859/Nu
157 :
受験番号774:02/09/16 17:36 ID:rc0BjkVK
24あたりから財務あたりを中心にぼちぼち辛くなってくるけど、23で年齢
で切られるなんてありえない。
国2合格者で22歳なんて新卒の半分くらいだろうから15%程度。
さすがに人気省庁だってここまで贅沢言える立場ではない。
>>153 推薦なんて受けたい人だけが申し込むもんでないの?
旧帝以上とかになると事情が違うのかな。
158 :
受験番号774:02/09/16 17:38 ID:L9pJjn0c
>>151 禿胴
要は説得力があるかどうかやね
学卒の兄ちゃんが論理的思考とかリーダーシップとかを強調しすぎても空回りすることがあると
(実際あれば問題はないけどね)
絶対文系<理系なんて言っちゃダメ
極端な話「ぼくちゃんマニアックな理系だけどオールマイティー文系に憧れマス」調じゃないと
みんな文系が理系をどれだけ異質なものと見ているか自覚しる!
偏見のある文系は理系は人種からして違うと思ってるぞ
人事は文系なんだからな
160 :
aya:02/09/16 20:08 ID:ULVfZE3c
私は来年受験しようと思っているM1なんですが、
みなさんは独学で勉強されました?
建築を専攻しているのですが、建設業界は厳しそうですね。
先輩で会社辞めた、倒産で教授に勤め先紹介をお願いしている
ひとがいます。
今のところ経済と民法、憲法をやっているのですが、
法律はどうも苦手なようで・・・。
合格されたみなさんの勉強法を教えていただきたいです。
161 :
受験番号774:02/09/16 20:46 ID:GQ/L8eWC
経済や憲法は独学でいいけど民法くらいはどこかで教えてもらったほうがいいよ。
決して理系人間に合わない科目ではないんだけど、勉強の仕方とかも含めて
誰かに手を引いてもらったほうがいい科目ではある。
162 :
受験番号774:02/09/16 21:06 ID:Z6MC8NT8
>>160 国二だったら民法避けた方がいいと思う。
ほんとに点取りにくいから。
地方との併願だったら死ぬ気でがんばってね。
163 :
受験番号774:02/09/16 21:11 ID:EXKYD0ot
文系なのに土木を受けた漏れはDQNですか?
しかも。。。合・・・
164 :
受験番号774:02/09/16 21:12 ID:sxST+ZS2
165 :
163:02/09/16 21:27 ID:EXKYD0ot
166 :
受験番号774:02/09/16 21:28 ID:Z6MC8NT8
寝たでしょ
167 :
nanasisann:02/09/16 21:28 ID:0Nd+ACQk
今理系学部3年だけど、今から目指して十分間に合いますか
169 :
受験番号774:02/09/16 21:30 ID:Z6MC8NT8
170 :
受験番号774:02/09/16 21:34 ID:acdv1kUz
>>164 ネタでしょ。理系科目を高校レベルから一からやり直したハズがない。
高校レベルの理系科目が十分出来るレベルだったなら事務系の試験だって余裕だろ
171 :
163:02/09/16 21:40 ID:EXKYD0ot
大学が文系だけど、高校時代は理系だったのさ。
土木だと、この先不利なのか?
172 :
受験番号774:02/09/16 21:42 ID:Z6MC8NT8
173 :
163:02/09/16 21:46 ID:EXKYD0ot
>>172 決まったよ。採用予定候補ってことなら。
面接から憶測すると・・・
仕事は土木関係ではないだろう
資格が他にもたくさんあるから・・・その辺の仕事にまわされると思う。
>>171 不利つーか土木は理系のバックボーンがないと辛いと思うよ。
上だって使いたがらないと思うよ。試験にでる知識しか持ってないと思うし。
ちょっとでもミスると「やっぱ文系出身野郎は・・・」ってなるし。
まあ、がんばれ。
176 :
163:02/09/16 21:50 ID:EXKYD0ot
177 :
aya:02/09/17 01:00 ID:N1XBHtuZ
>>161,162
民法は単科で予備校探してみます。
第一希望は地上なんですけど、やっぱり独学は厳しいですかね・・・。
お金がかかるのと、院での時間拘束が・・・・。
それにしても、土木に受かった人は凄いですね〜。
理系で落ちたひとは立場ないですよね・・・。
私の知り合いは土木で受けて二次落ちしていました。
つーか、マジすごいね。
工学の基礎物理数学も、理系大学入試のレベルの知能では物足りないくらいなのに、
それに加えて構造力学、水理学、土質力学などの専門分野を文系が・・・
普通じゃ考えられない
つーか俺たちも理系を捨てて1から経済法律行政やってるわけだし、文系から
土木やっても不思議ではないでしょ。4年たてば興味も変わるよ。
>>177 理系職に未練なくて、拘束時間の厳しい研究室なら休学も視野に入れたほうがええよ。
院卒と学部卒の給料の差なんて所詮誤差で10年もたてば追いつかれる。
180 :
受験番号774:02/09/17 18:51 ID:FTBcK+l4
181 :
180:02/09/17 18:52 ID:FTBcK+l4
ちなみに自分は生態学関係院既卒から国IIに行きました。
182 :
受験番号774:02/09/17 20:27 ID:LW7+UIJh
今年技術系で最終合格したけど内定無し。
行政に鞍替えするのもいいかと思い出した…
183 :
aya:02/09/18 00:24 ID:gND/jsKp
>
>>179,180
ホント院の時間拘束は厳しいです。
教授は割と女の子だからということで早く帰りなさい。
とか行ってくれるんで、教授はいいんですが・・・
同期とか先輩の目がとっても怖いんですよね。
なんでお前だけ帰るんだよ?みたいな。
怖いです〜。だらだら長い時間居るより、さっさと集中
してやってしまった方が効率よさそうなのに。
私は朝早くきていて皆は昼くらいにくるのに、
なんで先に帰って文句いわれるんだか。
すいません、愚痴ってしまいました。
>>182 国Uは3月くらいになって内定出すところも多いらしいですよ。
知り合い曰く、あきらめない事。だそうです。
184 :
初めての試験。:02/09/18 02:05 ID:deS2W9qH
>>183 私は研究室で試験勉強してますよ。
むしろその方が集中できます。
同期の目とか言ってるって事は研究室で試験勉強なんてできないんだろな
お察しします。
が、人生を左右する事なので、そんなモノは無視して勉強した方がよいのでは?
どうせ研究室の人達なんて、就職してしまったら会う事も無くなりますし(w
186 :
受験番号774:02/09/18 08:10 ID:VDweOeJf
>>183 素朴な疑問なんだが、みんな昼頃に来るなら自分もそうして午前中に勉強
すれば問題ないのでは?
くる時間もかえる時間も合わせたら誰にも文句言われないし。
この時期から始めている場合は1日3時間確保できたら問題ないよ。
187 :
受験番号774:02/09/18 22:07 ID:87EHIXGn
ちょっと、通りすがりのものですが、ちょうどいい話題やってますね。
私、大学4年で市役所受けるのですが、落ちたら院に行って、2年後地上&市役所
狙おうと思ってます。
私の研究室も、12:00〜10:00位なんです。私は朝型で、夜は弱いので
嫌なのです。同期&先輩も同じように考えているのですが、教授に逆らうことも
出来ずに渋々その時間に合わせています。
うー、9:00〜5:00にならないかなー
188 :
180:02/09/18 22:15 ID:jD/ZZtt1
>>182 自分は2月に内定をもらいました。
>>187 教授の方針で全てが決まりますからね。
実験の都合上そうせざるを得ないときもあるし。
189 :
受験番号774:02/09/18 22:26 ID:PPeiKaTY
みんなハードな研究室なんだねえ。
俺んとこは12:00〜5:00で週休3日くらいだったよ。
しかもその時間ですらだ〜らだ〜ら雑談しながらやってたし。
学部で終わる俺だけじゃなくて院に行く奴や院生までこんなもんだった。
おかげで今年既卒1年目だけどの地上に合格できた。
3回生までは公務員とか全然考えてなかったし、俺の頭だったら
ハズレ研究室引いてたら確実に既卒2、既卒3に突入してたな。
190 :
180:02/09/19 00:33 ID:+cQkpve9
あ、自分がいたところは出入り自由だった。すみません。
191 :
初めての試験。:02/09/19 00:35 ID:KzMnwBri
>>187 12時までに勉強すればイイじゃないですか。
自分の所は10時-7時ですが。
8時に研究室に入って11時くらいまで勉強してます。
192 :
非通知さん:02/09/19 00:38 ID:uDeUcIuA
理系で公務員受験する人って結果が発表される8,9月まで民間のほうの
就職活動はしないのですか??両方やるのは無理か・・
193 :
受験番号774:02/09/19 00:39 ID:6bVj5hv/
理系は両方やってる人多いよ
194 :
受験番号774:02/09/19 00:50 ID:X4aOa8+P
>>185 行政職で役所に行くと卒業してから話題が合わなくなって自然と足が向かなくなった。
>>193 SEだけど内定貰った状態で受験した。
195 :
受験番号774:02/09/19 01:01 ID:d0oXCjDO
内定を保留したまま公務員受験できるんですか?
196 :
受験番号774:02/09/19 01:21 ID:bOqu4asi
こっそり院の推薦キープしながら公務員試験勉強してましたが
教授にみつかって
院の推薦取り消されました
197 :
受験番号774:02/09/19 01:26 ID:QefvF8oj
>>196 院との併願も規制されるんだ?
厳しい大学だね
198 :
aya:02/09/19 01:30 ID:5Hm82vdS
>>186 確かに、朝勉強しちゃえばいいんですよね!
なんか研究室に行ってしまうと、研究ちゃうんですよね。
今から3時間確保でOKなら、なんとかいけるかも?
とか思ってしまいました。
なんとか来年うかりたいです。
199 :
187:02/09/19 11:06 ID:2+NvYYyA
>>191 今はそうしていますが、院に行ったら、実験以外に勉強もしなくてはならないので
時間が取れるかわかりません。(今は試験前なので特別に休んでます)
>>196 私の大学も、推薦を取ると強制的に院に行かなくてはならないので、私は一般で
受けました。大学院入試くらいに公務員も楽ならいいのに・・・
200 :
初めての試験。:02/09/19 16:05 ID:wrHemkvG
まぁ。研究の性質によるよね。
ウチの所は拘束時間長い替わりに
待ち時間長いし。
201 :
受験番号774:02/09/20 00:22 ID:uORfcxkZ
>>195 就職協定があった時代だから参考にならないかも・・・
最終合格出てから電話で辞退の連絡しました。
特にペナルティーはなかったです。
202 :
受験番号774:02/09/20 05:58 ID:LRUkBPWy
私の友人(マスター卒)は
大学院(ドクター)に合格しつつも
2月頃まで公務員試験を受験していて
(村役場や警察とかだったかな)
結局、公務員合格してたんですが
大学院の入学手続き(3月)に無断欠席してしまい
とても偉い騒ぎになりました
緊急に教授会が開かれたくらいです
ドクター1人欠けると予算やら配属やら
いろいろ大きな問題が生じたらしく
203 :
初めての試験。:02/09/20 06:18 ID:QD8CGIcd
>>202 そうゆう香具師が公務員試験嫌いの教授を増加させるんだよなぁ。
ウチのセンセは公務員出身だから受ける事自体は反対しねーケド。。。
でも…『試験は簡単だから実験と平行しろ』だって。。。
センセ。貴方の時代とは違うんだよ>公務員試験も。
結局日本では文系の天下なんだよな。理系は日陰。がんばって開発しても報われない。
今日の青色LEDの記事見てそれを痛感した。
205 :
aya:02/09/20 10:05 ID:fenk8xRt
>>204 ホント同感。
私もそう思った。
本当は技術者が優遇されたほうがいいのに・・・。
という私はうんざりで理系から足洗う気ですが・・。
206 :
受験番号774:02/09/20 10:55 ID:SYQ3+GnR
俺も青色〜を代表とする技術系の扱いの悪さが文系就職に目を向けるきっかけになった。
このまま文系優位が続いていったら将来は技術大国ではなくなるね。
既に行政職受かっちゃったから俺的にはこのままの制度でいいわけだけど。
しかし、これだけ法学部・経済学部が有利な国なのに政治行政がヘボイのは
よくわからんが。
これから日本はアジアのアメリカ化します。
株でもうけるのです。
ああ、生きてる間は安泰かも!!
>>206 まだ、これから先の話だろう。じっくり見ておけ。
小泉の支持率うpしたね。
ちょとイヤ。
208 :
名無し山:02/09/21 12:30 ID:VZjde6am
受かった人は、どれくらいの期間1にちどれくらいのじかんべんきょうしていたのですか
理系だと学校も忙しいと想うので
209 :
受験番号774:02/09/21 14:58 ID:bUMq4EFQ
院生なんですが、拘束時間が9時から夜中の12じ以降までです。しかも、
研究室では勉強することも許されず、実験実験だー
ここに、書き込んで悩んでる人がうらやましい 十分時間ありますよ。
はーー、勉強時間が取れない
210 :
受験番号774:02/09/21 15:32 ID:5tAlGUEg
学部卒業は実質必須だからどんなに忙しくても逃げられない。
でも院は嫌なら休学なり中退なりすればいい。
行政職においては学部既卒も院卒も評価一緒だし。
211 :
受験番号774:02/09/21 17:13 ID:fb6HTqRV
理系だし数的楽勝だろとか思ってろくに勉強やってなかったんだが
時間制限が厳しくて解けね〜w
212 :
受験番号774:02/09/21 17:16 ID:/lzCYwK9
技術者の待遇が〜と書いてる奴は修論の研究くらいこなせてる奴なんだろうか?
と思うときがある。
213 :
受験番号774:02/09/21 17:16 ID:yfL5hsu5
>>206 言えてる。
文系優位なのでさぞかし政治行政が優れてるのだろうと思いきや、ヘボ。
外交に至っては完全にパープー。
214 :
受験番号774:02/09/21 17:21 ID:0Nberrm7
>>212 いや、むしろ院に進学してからでは遅いだろ。
将来の待遇を考えて文系に鞍替えするなら学部で決意しないと。
215 :
受験番号774:02/09/21 17:25 ID:/lzCYwK9
>>214 院か学部かはどうでもいいんだけど、実験というか研究をこなせてない奴が「逃げ」として
「技術者の待遇が〜」と書いてるような気がしてさ。
そういう能力に自信が有る奴はもちろん国Iしか受けないんだろ?
216 :
受験番号774:02/09/21 17:27 ID:fb6HTqRV
今の日本で技術者なんてやってらんねーよな
でもさ、アメリカのベンチャー企業で創業者の3人に一人は
企業から追い出されてるってさ
もう用なしで邪魔なだけだって
どこもたいして変わんないのか?
217 :
受験番号774:02/09/21 17:32 ID:fb6HTqRV
俺様が技術者優遇の制度を築きあげてやる
ひれ伏せ文系ども ぐははは
ぐらいの気持ちで公務員になるんだろ?おまいら
俺と一緒だな!(藁
218 :
受験番号774:02/09/21 17:35 ID:0Nberrm7
219 :
受験番号774:02/09/21 17:37 ID:/lzCYwK9
>>218 実質、国I法律か経済でキャリアになるのが一番だろ?
>>215 理系就職のメインの「メーカー」と文系の就職のメインの「銀行・証券」
どっちが給料や福利厚生がいい?
日本は全般的に理系が不遇だから文系就職したくなるんだよ。
君は高水準の研究をしてる人以外は「技術者」ではないとでもいうのか?
221 :
受験番号774:02/09/21 17:39 ID:/lzCYwK9
>>220 まともに研究をこなせない人間は100%技術者として大成できません
222 :
受験番号774:02/09/21 17:41 ID:/lzCYwK9
>>220 それとここは「理系で行政職受けるヤシ 」スレだろ?
民間企業のことなんぞ誰も言ってないが
223 :
受験番号774:02/09/21 17:43 ID:0Nberrm7
>>219 40後半以降の1〜2億程度の差では若い頃の時間は取り戻せないよ。
俺は別に待遇の差が文系就職を考えるきっかけって言ってるだけで、別に今の
制度にグチを言ってるわけじゃない。
単に自分に有利なほうに乗り換えますたと言ってるだけです。
224 :
受験番号774:02/09/21 17:43 ID:fb6HTqRV
技術者の実態を知ってるわけでもない
特に何かたいそうな苦労をして実績を残してるわけでもない
学生ごときがえらそうに語るなってこといいたいだけだろ?
むきになるなよ わかったからさw
>>221 君の言う技術者って何なの?ものすごく視野が狭いよ。
>>222 日本では文系が優遇されている例だよ。
民間企業でも公務員でも一般的に同じレベルの人だと
理系の方が給料や待遇が悪いって話。
226 :
受験番号774:02/09/21 17:48 ID:/lzCYwK9
なんか論点がずれまくりだな
俺は単に研究すらまともに出来ないのに逃げで行政職に行く奴はみっともないと言ってるだけで
自分がそうじゃないなら反論しなければよろしいw
227 :
受験番号774:02/09/21 17:49 ID:0Nberrm7
>>226 偉そうに書いてるあんたはどういう立場の人間ですか?
最終的な待遇が民間も公務員も技術系に不利なのはみんな知ってるわけでそれを踏まえて文系就職
しようとするのは非常に結構な事です
229 :
受験番号774:02/09/21 17:51 ID:fb6HTqRV
このスレみた文系が
やっぱ理系人間は・・・・
って思うに違(略
>>226 そっからなんで国1しか受けないとかいう言葉が出てくるのか?
それが理解できないだけ。
231 :
受験番号774:02/09/21 17:58 ID:0Nberrm7
「文転」という単語があるように
理系から文系に切り替えるのは、価値観をドライに割り切れば可能
文系から理系に切り替えるのは……至難の業とだけ言っておく
233 :
受験番号774:02/09/21 19:53 ID:Xg5Dk5Cb
今の日本が腐ったのは程度の低い文系連中が会社のトップにいるからなんだと思う。
雪印もそうだけど、糞社長が現場のことまったくわかってなかったらあの事件がおきたわけだし
文系で技術のこと何にもわからんやつが会社のTOPにいることのほうがむしろ異常だと思う。
別に公務員は文系の人間でもかまわないと思うけど、メーカーの社長が法学部出た連中ばかりなのはどうかと思う。
234 :
受験番号774:02/09/21 19:59 ID:EVBFLq/d
まあまあ、俺たちゃ理系を捨てた人間なんだからマターリいこうぜ。
政治経済の話は他でたのむよ。
このスレは理系出身で行政に受かるための戦術について話し合うスレだ。
235 :
受験番号774:02/09/21 20:39 ID:F5iOrOoo
京大総合人間学部を理系で2回落ち、一浪でブンテン。
文系で総合人間に入る。数学ができるので
国T法律職も上位1割で楽に通ったよ。本来法律、経済も
理系的な学問。
理系なのに法律できない奴は国語力が無いから。
公務員に向かないってコトよ
236 :
受験番号774:02/09/21 21:55 ID:qsi+9TBn
234が重要なことを言った。
テーマを元に戻そう。
237 :
受験番号774:02/09/21 22:02 ID:Xg5Dk5Cb
来年独学で国2受けようと思うけど、経済はいきなりスー過去でいいのかな?
今年M1で教養のみの市役所受けて2次で落ちたけど教養対策はある程度しているので、
専門に力入れようと思います。研究室自体はそれほど厳しくないのでそこそこ勉強時間は取れます。
憲法とかはVテキとかから入ったほうがいいのでしょうか?
2chや他の情報集めて選択科目は
経済原論、経営学、財政学、憲法、社会学、行政法、予備で英語基礎と経済政策・経済史でいこうと思っています。
微積とかは得意なので(まあ、当たり前ですが・・・)今年受かられた方何かアドバイスお願いします。
238 :
受験番号774:02/09/21 22:12 ID:Avg2oiP2
>経済原論、経営学、財政学、憲法、社会学、行政法、予備で英語基礎と経済政策・経済史でいこうと思っています。
選択科目自体に特別問題は無いけど、院卒見なのにいきなり国2メインで計画立てるのは
どうかと思うぞ。
239 :
受験番号774:02/09/21 22:20 ID:1xNlefS1
>>237 国2を2月から勉強してかなーり上位で合格しました。
地上は受けないのですか?
国2の選択は地上の受験科目によって決めた方がよいと思います。
憲法、行政法、民法、政治学、行政学、社会学、財政学あたりをとりました。
経済学はスー過去よりもVテキの解き方の方がわかりやすかったです。
スー過去は微分をまじめに解説しておらず単なる公式暗記的な解き方を
させているので理系の自分にはピンときませんでした。
あとVテキが2chではよく進められていますが、それはまともな教科書が
Vテキしかなかったからであって、WセミのバイブルやLECのウォーク問テキスト
がでている現在、あんまり優位じゃないです。
対応する問題集が市販されてないので。
>>237 とりあえず安定して点数取れたのは憲法、行政法、財政学かな。
この辺は勉強もあまり苦では無かったです。
国2メインなら経営学は予備にした方が良いと思います。
241 :
受験番号774:02/09/22 04:29 ID:k5gZPUa1
憲法 行政法 民法 経済原論 行政学 政治学 財政学
こんな感じで行くべき
社会学とか経営学より行政学政治学のほうが絶対いい!
断言する
民法は捨ててもいいけど
242 :
237:02/09/22 07:20 ID:v3yfRST1
皆さんアドバイスありがとうございます。
民法はすごい時間かかると聞いたし、自分の本命はあくまで地元の教養のみの市役所なので
国2はサブと考えているので時間がかからない科目を選んだつもりです。
最近の国2は社会学は簡単だと聞きますし、一方時間がかからないと言われている
行政学、政治学が非常に難化していると聞いたのでこの選択をしたのですが・・・
243 :
受験番号774:02/09/23 01:03 ID:n7ebXnnn
理系の学部3年のものですが、今から公務員目指すには
地上はきびしいですか?市役所1本でいったほうがいいですか?
244 :
受験番号774:02/09/23 01:06 ID:ivN3lw9n
>>243
地上を十分狙えると思う。
問題はジケーン・ジシュー・レポート
に追われる中でいかに受験勉強時間を
作るかです。
あと面接で「理系の学部を卒業して
何故事務志望か」の質問にどう回答
するかです。
245 :
受験番号774:02/09/23 01:14 ID:n7ebXnnn
>>244
即レスありがと!単位はかなり取れているので最低限の授業だけ履修することにします
(たしかに実験とレポートがあるのがつらい・・・)
十月にには4年の研究室配属がきまるのでなるべく楽な研究室をえらんで
がんばりたいとおもいます!
246 :
受験番号774:02/09/23 01:21 ID:ivN3lw9n
>>245
受験勉強頑張ってください。
247 :
受験番号774:02/09/23 01:26 ID:n7ebXnnn
>>246
どうもご親切にありがと!
がんばりたいと思います!
248 :
受験番号774:02/09/23 10:29 ID:L0DkxPwr
志望動機をよく考えようあげ。
249 :
受験番号774:02/09/23 12:33 ID:K5cMM84B
文系学部出身だけど、電気職で合格しました。
技術系は待遇が悪いことも承知で、それでも将来を考えて、電気に
関わりたくて、物理なんて習ったことないけど、がんばりました。
文系理系関係なく、やりたい仕事についていいと思います。
大学が理系だったことを気にするよりも、公務員になってどんなことをして
生きていきたいのか考えるほうが試験勉強にも身が入ります。
250 :
受験番号774:02/09/23 14:09 ID:4PpkYqo0
理系学部4年。
今年、国2と国税合格。
12月あたりから、予備校を利用して勉強。
国2は、ぎりぎり6科目しか準備せず。
(経済原論・財政法・経済事情・憲法・民法・行政法)。
理系生は、基本的に経済系は簡単にクリアできるはず。
法律科目は、だれでも努力さえすればできる。
教養も、センター試験を乗り越えてきた人なら大丈夫。
むしろ問題は、大学の研究やゼミとの折り合いのつけかた。
自分は民間の就職活動のふりをして、公務員の勉強をしていた。
それに、あまり拘束されなかったのがありがたかった。
教授、ありがとう。
官庁訪問や2次面接では、「なぜ理系なのに・・?」ということは
当然聞かれたけど、それに対する自分の答えはあったから、
逆に楽だったのかもしれない。
官庁訪問でも理系だからって冷たくされたことは無く、
むしろ友好的だった気がする。
逆に希少な存在として、優遇されていたかも。
内内定も幾つかいただけました。
以上結論は、自分がやりたいと思ったら、学部にとらわれず
とりあえずやってみるべし。
ばりばりの理系人間でなければ、どんな風にも方向転換ができるのが、
理系生のメリットではないかな、と思っています。
251 :
受験番号774:02/09/23 16:39 ID:zudY+f8x
252 :
受験番号774:02/09/23 20:11 ID:KT2uTQJ7
>>249 よく文系で電気に受かったねすごいね!僕も電気を専攻しているけどかなり難しいと思う!
>>250
面接で理系なのになぜ?という問いになんてこたえたんですか?
参考までに知りたいので!
253 :
受験番号774:02/09/23 21:13 ID:ekFM7IOK
>>250 理系学生はそこが問題。
どんなに試験受かっても、官庁訪問できなかったら意味ないもんね。
漏れもそのためあきらめたよ。
(官庁訪問なくて入れる職種に逝くことに必然的に決まった)
254 :
受験番号774:02/09/24 02:00 ID:bBRvNshS
理系3流大学、学部卒(02.3月)
今年、政令市役所と国U行政最終合格(経済系3教科+国際関係、政治学、憲法)
1月から予備校を利用(大学も同時に通う)
公務員勉強は大学3年の冬に独学スタート
国U選択科目で注意することは『経済事情』
理系の人間は基本的に経済出来るハズだけど、『経済事情』は別腹
今年の国Uの問題見ても分かるように「近年の〜」って聞いてくるのが多い(4/7)
つまり問題集では手遅れと言いたいわけ。データが古いから。
で、どーやって勉強するかというと『経済白書』を読む
でも当たり前だけど、こんなの読んでるヒマないので予備校を利用したり
模試を受けてみるべきだと思う。
それとみんなが言うように民法はオススメ出来ない…
あまり文型科目ばかり集中してやってると
数的と判推解けなくなるから気をつけてね。
256 :
受験番号774:02/09/25 17:17 ID:GjC3xhfQ
>>252
おいらは250ではないが
「技術系or技術者として判断してもらいたくなく、
行政全版の幅広い仕事がしたいと思ったからです!!」
って答えるようにしてた。
なぜ理系なのに行政?という質問は必ずされたから
逆にありがたかったかもしんない。
258 :
受験番号774:02/09/25 17:32 ID:nROPgYIV
>>255 そうそう
専門かなりできるようになったのに
教養が駄目なんだ 俺
259 :
受験番号774:02/09/25 18:05 ID:Qg/ZVQfg
数的は理系だから満点を・・・と気負いすぎると失敗する。
まずは文系と同じように10〜12問を確実に取って、あわよくば差をつけよう
というくらいがいい。
俺も数的が不振な時期あったけど、だいたい国2の配点で数的以外で50点
以上取れるようになってから気負いが無くなって数的の得点力も伸びた。
数学とはちょっと違う科目だから最低限数的判断で各1冊問題集やるべき。
260 :
受験番号774:02/09/26 14:09 ID:5EKLQuem
数的ってどのテキストつかってた??
261 :
受験番号774:02/09/26 15:06 ID:vXj0khFe
朝日キーワードっていつでるの?2004年版は売っていたけど
来年の春ごろまた出るのか?
理系の人間は事情系を克服するのが大事だと今年受験して実感した。(あまり解けなかったから)
普段から新聞読むのが大事だと思う。
262 :
受験番号774:02/09/26 20:50 ID:xOkuQ9XS
>>260 理系ならテキストはいらん。問題集はスー過去あたり。
263 :
コギャルとH:02/09/26 20:50 ID:r1PZ7SvT
264 :
受験番号774:02/09/26 21:07 ID:H21o6Gkw
>>262 んなこたぁない。
数的は数学と違ってスピード・解法・野生のカンが必要とされるから
安全策を取りたければ伝統的な問題の解法はテキストで学んでおく必要がある。
ただ、これらの飲み込みは早いので苦労はしない。
ただ、時間内で満点狙うとなると苦労するが。
大方は250のでいいと思うし実際オレも250と同じように
官庁訪問ではどこも内々定まで行った。
(実際はこちらから断ってるのがあるので貰ってないとこもあるが)
あと国2狙いなら科目は簡単な社会学と行政学もオススメ。
どちらも1日あれば一通り終わる。
さて、「なぜ理系なのに?」って質問だけどさ。
オレは「高校の文理選択のときや大学を選んだときは正直なんとなくのところや
回りに流された部分がありまして」→「就職は自分が本当に何をやりたいのか」
「後悔しないようによく考えて」
みたいな路線で攻めた。もちろん実際はもっと上手く喋ってるけどね。
態度的にはここはちょっとマジメモード。
視線も言葉の端で面接官の方を見るけど基本は下。
そして最後は決意表明っぽく締めくくるといいんじゃないかな。
んでここで公務員になりたい理由を言っといて、
「なんでウチを志望したの?」って質問にコンボできれば完璧。
あと理系をばっさり否定するのはあまり感じよくない。
その点257はいい方次第とは思うけど技術屋の否定の仕方がちょっちきついかな?
それだったら「新しいモノを作っていくことにも興味はあるんですが」→
「民間だとどうしても比較的狭い範囲の仕事をやっていくことになる」
「企業なのでやはり利潤第一の仕事になってしまう」→
「やはり公務員として幅広い立場から地域に携わっていきたい」
みたいな言い方がベターだと思う。ちなみにオレがこう言ったんだけどねw。
「理系もいいけど一番が行政でした」みたいなのがいいんじゃないかな。
でも結局は人柄だぁよ。その人の喋り方次第ってこった。
266 :
理系:02/09/27 18:49 ID:L1Uk6P+y
皆さん、「ここに入ったら具体的どんな仕事したい?(何課に入りたい?)」
って面接で聞かれたと思うのですが、なんて答えました?
(2,3年で異動なのでタテマエ的な質問だと思いますが)
「環境にかかわる仕事をしたい」とかだったら、「技術職へ行けよ」となるし・・・
事務職で理系の専攻を生かせる(と面接で言える)部・課ってなんでしょうか。
自分のイメージだと、漠然と税金関係・IT関係あたりかなあと考えてしまうのですが。
267 :
受験番号774:02/09/27 20:05 ID:hvdE+Zg/
私も理系で行政職合格しましたが
環境関連の専攻分野(化学系)ってこともありまして
やりたい仕事を「環境関連」って言ったら
266さんのような事をかなりしつこくネチネチいわれました
その答えとして、学会発表のネタを使いました
私の専門分野に関しては、かなり実用化も検討されているようで、
学会中の某有名教授や企業の社長の発表で
「我々は研究の面、技術の面でやるべき事はやった。
あとは行政側がリーダーシップをとるべき」と話されました。
わたしはその内容をベースにして、行政側の果たす役割の重要性をからめて返答しました
面接官もうなづいて納得してくれたようです
でも本音は化学職の募集がなかったんですよね
まぁどうにかプー太郎にはならずにすみましたが
公務員試験受ける方々も↑で散々語られてますが
研究室選びには気をつけてください
本当に人生を左右するかもしれません
私は公務員試験(国1)なんて1週間で合格できるだろ?って言われました
しかも、官庁訪問でさえ認めてくれませんでした
私の友人2人も公務員試験受験しましたが
ほぼ研究室と絶縁状態になって官庁訪問したようです
ペーパーも書かないで中退するしか道はなくなったようですけど
理系の研究室に入ってしまうといろいろ束縛が大変です
公務員志望してるなら4年生で合格してしまうのを勧めます
まちがってもマスター・ドクター進学は勧められません
理解してくださる教授もいますが、公務員試験をなぜか嫌う教授が多いのは事実です
苦難は何かとあります、でも負けずに頑張ってください
268 :
受験番号774:02/09/27 20:44 ID:SxmQwQIn
俺もプレッシャーかけられたなぁ
困るよ君!って感じで
269 :
受験番号774:02/09/27 20:49 ID:5CmeV8cw
俺は楽しかったよ。教授も物分りいいほうだったし。
同じ研究室に教員試験目指してる人もいて妙に連帯感があった。
たいした大学でないからこういうマターリモードでいけたんだろうな。
270 :
受験番号774:02/09/27 21:17 ID:dVaLc30U
この時間ってまだ研究室にいる人多いんだろうな。
さすが理系。
そういう自分もまだ大学。
そろそろかえります。
271 :
受験番号774:02/09/27 23:28 ID:YGWjmoNA
>>267 漏れも化学科シュシーンで行政職に合格しましたが
確かに大学教授は公務員を嫌います。
国1に合格したけどケキョーク大学の教官にナター
ヤシの話までされました。
研究職以外の技術職は在学中の事がほとんど役に
立たないので学部卒で合格して入省がイイです。
272 :
受験番号774:02/09/28 01:03 ID:59xtamTZ
今3年で来年目指している人は1日どれくらい勉強しているの?
273 :
受験番号774:02/10/03 00:21 ID:yO3Rfx7O
1
274 :
受験番号774:02/10/03 00:44 ID:PF5cYEXZ
試験勉強ばかりしてたからもう少しで修了できないとこでした。
単位はだめだけど卒業に関しては裁判で争えるんだよね。
教授もおおごとになるのを避けて卒業させたみたいです。
もう少しで中退させられるとこだったから
強気でいかないとね。
275 :
受験番号774:02/10/03 22:23 ID:7p9yrngK
「大学卒程度」試験の場合、年齢制限だけで大学卒業は必須じゃないところもあるよ。
276 :
受験番号774:02/10/03 22:27 ID:EGYZ4FA9
俺は理系院で国T法律受けるが何か?
院は卒業する気無いけどな、、勉強時間が取れん。。。
国U行政や地上ならそこそこ自信あり。国Tは正直むりぽだが(w
277 :
受験番号774:02/10/03 23:36 ID:vJWKJR6y
理系院だと研究室に拘束される時間が多くて勉強できない
278 :
受験番号774:02/10/05 00:38 ID:bYb8eWPU
279 :
受験番号774:02/10/05 00:41 ID:d/Mu2Gi0
自分の専門以外の区分で受けようって香具師は院の卒業か試験かどっちか取らなきゃ無理ぽじゃないか・・?
学会前は普通に一ヶ月ぐらい缶詰になるしな。。
280 :
受験番号774:02/10/05 00:50 ID:oY3BEiew
つーかなんで院いったの?
ますます不利な材料にならない?
281 :
受験番号774:02/10/05 08:05 ID:+qLm7BDd
旧帝大だと学部生の8割以上が
院に逝く雰囲気があるし
他の大学の場合、学部生時代に
公務員試験が全滅したから入院
したものと思われ。
282 :
受験番号774:02/10/05 09:25 ID:hyeSU5/T
>>281 駅弁の理・農などの就職に弱い学部・学科は公務員試験全滅・民間内定取れずで院に進学するケースが多い。
もっとも、280のようにますます不利な材料になるのは文系院の場合。
理系は有利に働くよ
283 :
受験番号774:02/10/05 09:28 ID:jImhsyc/
うちの院生を見てる限りでは院生は普通に人間的に大きくなってると思うよ。
学会で発表したり、4回の面倒見たり、ドキュソ教官とのやり取りとか、
いろいろ得る物はあるかと思う。
284 :
受験番号774:02/10/05 10:57 ID:zMBQsqZ7
<<283
同衣。
部下の面倒見や上司とのやり取りを通じて
幹部公務員としての能力を磨けてイイかも。
285 :
受験番号774:02/10/05 14:11 ID:Qup41F0F
何で院まで行って公務員なんかなるの?こいつ
とか思われない?
286 :
受験番号774:02/10/05 16:17 ID:0Uv0eM/m
<<285
就職先が外にないから仕方ないと思われ。
287 :
受験番号774:02/10/06 11:47 ID:IbLP5m9M
県庁の「情報政策課」というところで電子県庁とか県のHPに関する
仕事をしたいのですが、どういう職種の人が配属されているんでしょうか?
ちなみに漏れは理学部なんですが。
288 :
受験番号774:02/10/06 23:08 ID:jIUTF/fA
>>287 行政の職種の人が主に配属になっているようだ。
だけど、公務員と言うのは仕事は選べない。
それ以外に配属された場合の事をよく考えてね。
289 :
287:02/10/07 23:06 ID:T9jR+IPz
>288
ありがとうございます。やっぱりそうですか。希望の県庁にはコンピュータの
専門職と思われるような職種の募集がありませんので、やっぱり
一般行政職で受けないとだめみたいですね。
とりあえず法律勉強します。。。
>287
異動があるから生涯ずっとその課というわけにはいかんだろうなぁ。
ただ貴方がどこの県かは知らんけど合格した後に配属希望を出す自治体もある。
それと小さいところだと理系というだけで情報関係の部署に問答無用で回す自治体もあるw。
だから貴方がそういった能力がちゃんとあるなら面接とかでアピールすれば
最初にその課に配属される可能性は高いと思うよ。
とりあえず筆記試験に合格するよう頑張ってね。
291 :
受験番号774:02/10/10 11:29 ID:iZ9Kmc9V
ここにいる理系でありながら、行政職で勝負をかけている皆さん、はじめまして。
自分も、理系ですが行政で受験しようと、がんばっています。
ところで、行政で受験すると受験するにあたり、理系は国1,2、地上、市役所
しか多分受けられませんが、理系のときよりも受験できるものが圧倒的に増えて
国税、労基、衆参事務、防衛庁もありますが、皆さんはこれらも受験する予定ですか?
292 :
受験番号774:02/10/10 12:31 ID:WYB0cWEe
>>291 国税がお勧め。理系なら情報系科目で稼げるし、ボーダーも低い。
2次がリセット&ギャンブル(筆記がトップでも最下位でも、性格が外交的でも
内向的でも合格率6割くらい)だから本命として受けるには最悪だけど併願先
としてはいい試験。
293 :
受験番号774:02/10/10 12:36 ID:6ReMmGdg
国税は会計学が嫌ぽ。
俺は法律系に絞って、国T法律、国U、地上、防U、裁判事務と受ける予定
294 :
受験番号774:02/10/10 12:49 ID:P+wcO/hW
会計学は直前10日間の勉強で
7問中6問取れたぞ
295 :
受験番号774:02/10/10 12:52 ID:YNsAcqyB
>>287 やればできるよ。頑張れ!
俺も情報関係に行きたくて、でも区分がなくて行政受けますた
地上行政、市B行政、国U電電情と、3戦3勝しますた
大抵の自治体は、プロジェクトに情報関係があるので、
志望動機が書きやすいと思う
296 :
受験番号774:02/10/10 15:27 ID:Qw49g4Ut
会計学なんか捨てても余裕でボーダー越えるよ>国税
297 :
受験番号774:02/10/10 23:36 ID:2u87zWFY
国税、特別区、労基、裁事が6月第3日曜でぶつかりますが、どれで勝負しますか?
国税?1次は点取り勝負だから得意科目できめればいいとおもいますが、2次のこと
を考えればどれがベストもしくはベターですか?
経済学部でも法学部でもない理系であれば、特別区辺りを狙っているのですが・・
298 :
受験番号774:02/10/10 23:44 ID:6ReMmGdg
情報工学、既卒。
相当不利だな鬱
299 :
受験番号774:02/10/10 23:52 ID:2u87zWFY
298、まだ甘いと思います、297ですが、水産4卒既卒です。
水産で受ければ、国1か地上のみです。
300 :
受験番号774:02/10/10 23:54 ID:6ReMmGdg
>>299 頑張ろう(w
俺は
>>293だよ。
情報工学とは決別する予定。卒研やってて嫌いになった(ww
まぁ、面接の時のネタには出来るかもしれんけど
301 :
受験番号774:02/10/11 09:10 ID:PGcPqaXb
>>297 受かりやすさを考えたら国税と特別区で互角くらいだけど、入ってから
のことを考えると特別区だろ。国税は仕事がゴルァだし。
6月第3週の併願で頭が痛いのは関東以外の人間の話。
302 :
受験番号774:02/10/11 09:54 ID:HjYxjbf9
>>297 受かりやすさで考えるなら当然労基です。
でも仕事はきつくて、全国転勤なので、受ける前によく考えましょう。
>301
>国税は仕事がゴルァだし。
ど〜ゆこと?仕事内容?
参考までに。
304 :
受験番号774:02/10/11 11:40 ID:5JybjIbk
>>303 や○ざの事務所で一人で戦う
ガクガクブルブル
>304
な〜る。
それきついね、、、、。
306 :
293:02/10/11 19:28 ID:R9TmP6Z6
>>297 俺は情報工学が専門で、、裁事受けるよ。
T種は刑訴、民訴やらないので無理だが(w
理系は国税受けるってやつが多いねぇ。
情報工学もそうだけど、会計学も慣れれば簡単らしい、公務員試験レベルなら満点余裕と聞いた。
何で俺は出来ないんだろう(w
どうせ地上(か国2)が本命だろうから6月3週のことはあまり考えないほうがいいよ。
次の週の地上に向けた教養試験の練習くらいにとらえておけばいい。
308 :
受験番号774:02/10/12 22:44 ID:ZI1Vww0A
そうもいってられません。地上に受かるほど出来がよくないので、止められるところ
で止めないと全滅してしまいそうです。正直、地上専門の過去問見ましたが、手も足も
でません。しかも12科目攻略は今の自分には夢物語です。
309 :
受験番号774:02/10/12 22:48 ID:ZI1Vww0A
それと質問ですが、地上以外の試験は地上と比べて問題の難易度は低めなのでしょうか?
それとも科目だけが少なめなのでしょうか?
310 :
受験番号774:02/10/12 23:38 ID:6tW0lHDt
>>309 今どこの試験も難しくなってる
でも国税はかなり簡単だと感じたなぁ
311 :
受験番号774:02/10/12 23:51 ID:ZI1Vww0A
法律系科目全般が苦手ですが、みなさんはどのように勉強していますか?
特に判例問題が苦手です。
312 :
受験番号774:02/10/13 10:40 ID:aIq2UvEg
>>308 >しかも12科目攻略は今の自分には夢物語です。
12科目全部攻略しなくてもボーダーは越えられるよ。
面接を除いた難易度では地上と国2はほとんど変わらんから、基本は国2対策。
憲民行+経財+政行社を国2対策でしっかりやって、国税終わってから社会政策と
労働法を各3日でやっただけでも真中より上位で合格だったし。
313 :
受験番号774:02/10/13 10:48 ID:4Ulqto9g
>>311 何回も反例読み返しなよ
そのうちおぼえる
314 :
受験番号774:02/10/13 11:56 ID:+6CrcYBE
315 :
受験番号774:02/10/13 19:51 ID:cm6PeNYD
>>311 3回読む
↓
そのページを喰う
↓
( ゚д゚)ウマー
もうそのページを見返すことが出来ない危機感が
読んだものをアナタの脳味噌に刻み込むでしょう。
316 :
受験番号774:02/10/13 21:17 ID:5IW0Dqbh
>>315 覚えた英単語の載っているページを
食ってしまったヤシを思い浮かべてしまった。
(K塾の本に書いてあった)
317 :
受験番号774:02/10/13 21:20 ID:7SkTSptY
中学のときの担任の先生の友達が
よく紙食べて 覚えた! っていってたらしい
318 :
受験番号774:02/10/13 21:36 ID:rBrcsPtS
文系の学生でも法律・経済は苦手だし、気にするな!
319 :
受験番号774:02/10/13 22:19 ID:VnPCS6iZ
320 :
受験番号774:02/10/13 22:34 ID:hETj40ZX
法律・経済が苦手な奴は合格しないよ。
そんな奴を比較対象にしても意味がない。
321 :
受験番号774:02/10/14 00:12 ID:M/YvKgGP
つーか法律と経済がメインでしょ
公務員試験って
322 :
受験番号774:02/10/14 00:58 ID:2lvd66SX
政治学系の科目が苦手なので国1法律うけまつ
323 :
受験番号774:02/10/14 09:50 ID:X2FEw2rA
>>320 >法律・経済が苦手な奴は合格しないよ。
>そんな奴を比較対象にしても意味がない。
そういう奴はむしろ文系(特に文学部)に多い・・・・てのは言わない約束。(w
324 :
受験番号774:02/10/14 16:40 ID:4yLnLHbP
ここのスレで国T受ける、って言ってる人は、みんな国T行政を受ける、って
いうことなんでしょうか?
スレタイに「行政職受けるヤシ」ってあるんですが・・・
地上も併願で受けるなら行政でも経済でもあんまり変わんないぞ、と
予備校のオヤジに言われて激しく動揺しております。
325 :
受験番号774:02/10/15 09:16 ID:QLajfCtd
>324
法律、経済、行政なら全部このスレでOKだと思うよ。
理系から技術、研究職以外の公務員全般ということで。
厳密に行政職という名前の試験しか話題に出来ないなら、国1法経は言うまでも
なく祭事や国税、下手したら地上ですら名前が「上級事務」のところもあるので
話題にできなくなる。
んで国1の話だけど、本気で受けるなら俺も経済を薦める。
地上や国2の練習と割り切るなら出題形式の似てる行政がいいかもしれんが。
経済職は問題難しいけど、ボーダーも倍率も相当低いので行政職より合格は楽。
経済職受験のくせに経済理論1問も分からなかったのに1次合格したし。
所詮記念受験だったので2次は辞退したが。
326 :
受験番号774:02/10/15 12:06 ID:nTxLEXxJ
だね、俺も某予備校の先生に、
「経済職にしないか?」
といわれたし(w
俺は政治系科目好きなんで行政で受けようと思ってたけど採用無いっつわれて断念。
法律のが経済よか好きなんで法律で受けるつもり
例え記念受験でも国1の一次合格って、その先の地上国2に向けて非常に
大きな自信になったので経済職はお勧め。
328 :
受験番号774:02/10/19 02:14 ID:QHi0cE3K
>>327 おめでとうございます。
マンセーマンセーマンセー。
329 :
受験番号774:02/10/24 16:57 ID:t4lOa0bp
理系新卒で就活全敗。
仕方ないので中堅市役所を受けてみたら1次受かってしまいました。
当方数学が異常に得意なんでそのお陰だと思っています。
まあ、就活諦めてから1日2時間位勉強しましたが。
もうじき面接試験です。今、志望動機を考えています。
漠然とは決めてるけど口で言うとうまく表現できないものだ。
当方民間就活でかなり面接慣れしてるんでその辺は公務員一辺倒のヤシよりは有利かも。
330 :
受験番号774:02/10/24 21:58 ID:FCoJ9cUF
>>329
がんばって!
331 :
受験番号774:02/10/25 13:25 ID:Stqw2m3f
>>329 その面接が駄目だから全敗なんでしょ
誰かに客観的に評価してもらったほうがいいよ
332 :
受験番号774:02/10/29 12:36 ID:reh5Rwc/
!
333 :
受験番号774:02/11/02 11:13 ID:x3eKnjxg
理系の既卒の人ってさ、内定取れたら研究室に挨拶に行ったりする?
334 :
受験番号774:02/11/02 12:32 ID:S2sRwNuV
335 :
受験番号774:02/11/02 15:34 ID:DMlq+Bzs
336 :
受験番号774:02/11/02 15:44 ID:6DDZhQfN
337 :
受験番号774:02/11/02 17:12 ID:q9PHXHhZ
>>336 本当にそうだYO。
ろくな研究をやっていないくせに。
338 :
受験番号774:02/11/02 17:36 ID:MpP9P5mU
339 :
受験番号774:02/11/02 18:09 ID:hKxSGopT
340 :
受験番号774:02/11/02 20:19 ID:Q5TuJRZ4
341 :
受験番号774:02/11/02 21:16 ID:XSpvx/SI
342 :
受験番号774:02/11/05 11:46 ID:1DBSF/xh
早慶の理工1年のものです。
国1事務系(とくに経済職を考慮中)を狙ってるんですが、
試験に受かっても、内定もらえないでしょうか?
悲惨な理系人生は嫌なんです。給料たくさん欲しいんです。
343 :
受験番号774:02/11/05 19:54 ID:vCzSYmRf
給料欲しいなら民間に行くべきだと思う。
国1レベルなら、確かに薄給ということはないかもしれないけど、その分激務。
あの激務を民間でこなせば、もっと給料いっぱい入ると思うからねぇ。
「内定もらえないんでしょうか?」と聞かれても困る。
なんでそう思うのさ?
もらえるかもらえないかなんて、その人次第だよ。
344 :
受験番号774:02/11/06 14:57 ID:UyCaFvVA
age
345 :
受験番号774:02/11/06 17:03 ID:RnqtPMUq
>>342 一年生ですよね?慶大の経済学部か早大の政経受験し直した方がいいですよ。
別に煽ってるわけではありません。僕も
>悲惨な理系人生は嫌なんです。
と考えましたが3年生だったので時すでに遅し。
今の学部のままだと学校に時間を拘束されて、ロクに勉強時間とれませんよ。
それに最終学歴って一生消えませんから、一生「理系」というレッテル貼られて差別されますよ。
慶大経済だったら国語もないし、英語数学に小論文だけで受けられます。
イケてる文系人生を送ってください。
京阪神の経済学部にでも編入したらどうか。
公務員試験の勉強のついでに編入くらい通るだろう。
>>342 総計理系卒でも国1文系で内定取るのは可能だけど、国1の激務に見合う
だけの甘い汁を吸えるポジションにつくのは苦しい。
基本給だけだと国1は民間の一流のとこと比べたら効率悪いよ。
マターリや安定目的なら理系卒でもなんとかなるけど、金持ちになりたい
ならマジで大学受けなおしたほうがいい。
348 :
342:02/11/08 17:17 ID:Pd1nYCTn
レスしてくださった方々、どうもありがとうございます。
大学受けなおすのはちょっと無理です。
今の大学でさえ親とかなり言い争って、強引に入ったんです。
実は一浪してまして、現役のときは地元の国立に受かったんですが、
もっといいとこ(東大の理一)行きたかったので浪人しました。
結局東大はだめでしたが・・。
大学入ってから、民間にしろ公務員にしろ理系は待遇悪いことが
だんだんわかってきまして、現在進路を考え直してるところです。
>>346 編入という方法があるんんですか?初めて知りました。
でも東京は離れたくないな。。
やっぱり早慶理工から国一事務職は難しいのかなあ〜(遠い目)
349 :
受験番号774:02/11/08 21:41 ID:mmDtTqoA
ここに書きこんでいる理系で行政で受けるひとで、国1、2で採用されるなら
ばどの官庁を希望しているのですか?
350 :
受験番号774:02/11/08 23:04 ID:HsesVQDV
早大理系ならちゃんと卒業して民間に文系就職可能だと思うが。
地方公務員なら中退して高卒区分で入ったほうがお得(どうせ給料同じなので入りやすくて生涯賃金高いほうが良い)。
351 :
342:02/11/09 14:45 ID:LVIPTvs/
京大経済への編入に気持ちが傾いてきました。
京大文系なら民間のいいとこ行けますよね。
>>351 無理に編入とか考えるよりも、総計なら普通に勉強以外の活動がんばって
民間文系就職狙ったほうが良くないか?
353 :
受験番号774:02/11/09 22:52 ID:LVIPTvs/
「勉強以外の活動」って具体的に言うとどんなことですか?
TOEICとかでしょうか?
354 :
受験番号774:02/11/09 23:26 ID:xQGuRuT0
355 :
受験番号774:02/11/10 00:10 ID:jRGMvVo5
何かスゴーイ展開になってきたな。
356 :
受験番号774 :02/11/10 15:46 ID:QCSWiYWw
もちは餅屋、理系は技術職。
357 :
受験番号774:02/11/10 15:50 ID:Y7mceHiN
>>342 理系は好きじゃないと続かないぞ!
サークル等、課外活動に精を出すか、
大学を受けなおすことを薦めたい。
ま、理系がそんなに悪いもんとも思わないけどね。
358 :
受験番号774:02/11/10 16:02 ID:WCs7X2IK
俺は理系が嫌で行政系で受けるけどね。
国1も受けるけど、どうせ仕事に耐えられないだろうし本命は地上。
359 :
受験番号774:02/11/10 19:03 ID:clx001tM
>>358 なかなかイイ選択ですな。
ガイシュツだけど、理系なのに何故行政で
受験したかの理由をよーく考えておこう。
360 :
受験番号774:02/11/11 09:01 ID:ZQGgUd+D
>>358 理系の文転は何歳になっても出来るけど、文転したら理系としてはそれで終わり。
限界ギリギリまで理系にこだわった方がいいよ。
361 :
受験番号774:02/11/11 10:41 ID:J6giL14A
>>359>>360 アドバイスありがとう。
少なくとも今の専攻では居たくないんで。。w
今M1なんだけど、院受験し直すか行政で受けるか迷ってるよ。
院の願書も取り合えず手元にあるがどうするかはギリギリまで考えてます
362 :
受験番号774:02/11/11 14:44 ID:ZuX8kgj2
>>360さんの言うとおり。
理系さっさと諦めて後悔してるクチです。
毎日書類いじったりカネの計算したり本気でしたいなら
止めはしないけど院再入学の道を探るほうがいいのでは
363 :
受験番号774:02/11/11 15:51 ID:dKpFVjTO
逃げてるくせに言い訳こいてるやつが多いのには笑える
364 :
受験番号774:02/12/04 17:16 ID:uBvgSsT8
365 :
受験番号774:02/12/10 03:34 ID:xtRHxilT
ge
366 :
受験番号774:02/12/10 04:13 ID:g8P80qBU
今から地上行政めざす人っています?俺工学部で知識0なんですが。。。
367 :
受験番号774:02/12/10 05:03 ID:waOyG+8J
>>366 今からなら大丈夫なんじゃないの?
問題は面接だと今年知った2年目の黄昏
368 :
受験番号774:02/12/21 01:08 ID:jtuHnjRY
age
369 :
受験番号774:02/12/27 00:09 ID:VEEW7NoQ
367、問題は面接だとはどうしてですか?
370 :
受験番号774:02/12/27 03:52 ID:7r5R93NG
>>369 ひきこもって勉強してたら普通の会話が出来なくなったんよ(笑
371 :
受験番号774:02/12/27 07:01 ID:uIT5uTFb
私は理系(建築・材料系)で、市役所行政職合格した者です。
6月位迄は企業回ってたんですが、研究開発系の職種は全滅で、七月から猛勉強で、合格しました。
372 :
受験番号774:02/12/29 14:37 ID:3mKtvWaM
理系で国2を行政で受けて、農政、整備受けてもいやな顔されませんか?
正直研究やるより、統計とったりするほうが己の適正としては向いていると考えている
のですが、無理っぽい?
373 :
受験番号774:03/01/03 08:17 ID:QWCgPyyz
374 :
受験番号774:03/01/03 17:11 ID:/tB3fiyg
>>372 て言うか公務員で研究をしているヤシは少ないと思う。
(たとえ国1・地上合格でも)
375 :
受験番号774:03/01/03 18:10 ID:qfL/oi/I
376 :
受験番号774:03/01/03 23:16 ID:LjrTfuE0
>>375 漏れもそうだけど技術職の採用が
少ないから仕方ないと思われ。
377 :
受験番号774:03/01/04 00:35 ID:L3AFWBlF
国2行政で理系でも相手にしてくれる出先はありますか?
378 :
受験番号774:03/01/04 11:38 ID:39UyehDi
>>377 現役か23歳くらいならどこでも相手にしてくれるよ。
年齢差>人物差>>>>>>>学部差
379 :
山崎渉:03/01/08 11:28 ID:wLPRa0LH
(^^)
380 :
受験番号774:03/01/08 23:30 ID:ghTHbE5a
国2行政で内定とれた人はどこに決まりましたか?
381 :
受験番号774:03/01/12 01:45 ID:0cEDqlOL
俺も去年理系→行政で受けて面接のとき
「幅広い仕事したい!→人間的に成長できる」
みたいな事言ったけど、面接官に
「今まで勉強したことが無駄にならない?大学で
学んだことを活かせる仕事したほうがいいんじゃない?」
みたいなこと言われた・・
そんなのわかってるんだけど・・
今年も同じ質問されたらどうしよう・・
こんな事言われた人いないっすか?
382 :
受験番号774:03/01/19 13:07 ID:1a5qhSdf
age
383 :
山崎渉:03/01/22 11:47 ID:joSpQAYI
(^^;
384 :
受験番号774:03/01/23 00:09 ID:Gc+6/8GB
ちょっとスレ違いですが質問していいですか。
漏れの友達でM1ですが理系に嫌気が差したとの事。
公務員試験行政職を今から勉強して間に合いますか?
希望は地上国2。
大学は東工大。
理系職なら受かりそうだからそっちにしたら?
と言いましたが、どうしても納得してくれないので。
385 :
受験番号774:03/01/23 00:10 ID:lAHkP16z
386 :
受験番号774:03/01/25 15:46 ID:KNP9eBHJ
>>384 志望動機しだいじゃないの?
勉強はできそうだから。
387 :
受験番号774:03/01/25 16:36 ID:070l4v/y
情報系だと公務員の理系職にはないですよね?
電子や土木ならあるけど。。。。。。
情報系の人っています?
388 :
受験番号774:03/01/25 16:56 ID:snplXKHs
389 :
受験番号774:03/01/27 10:56 ID:FHd/jUp6
>>387 情報系だけど,無いよね.
しかたなく一般行政で受験して市役所合格したよ.
職員さんに話を聞くと結構理系の人は多いらしい.
一応情報課みたいのがあって
COBOLでプログラムを作ってるらしい.
多分データベースとかなんかだろう.
ただ,確実にそこに配属されるわけではない(当然).
まぁ,パソコンできるのはかなりの武器だと思うが.
390 :
受験番号774:03/01/27 14:47 ID:r2CpElTE
>>384 理系が嫌だから行政といってるのに技術職をすすめるわけにはいかんだろ
理系大学出身者は行政系の勉強が新鮮で面白く感じる人が多いみたいだし
逆に勉強しやすいかもね
391 :
受験番号774:03/01/27 17:22 ID:/PThGlIo
>>381 >「今まで勉強したことが無駄にならない?大学で
>学んだことを活かせる仕事したほうがいいんじゃない?」
>みたいなこと言われた・・
ある意味、理系に対する偏見だな。
それだったら、同じ文系でも文学部のヤシは「今まで勉強した事が無駄になる」んじゃないんですか?
392 :
受験番号774:03/01/27 18:22 ID:r2CpElTE
>>391 理系は大学で勉強しているイメージがあるが
ほとんどの文系は大学で勉強していないので無駄になることもない・・ということではないか
何にも知らない灯台3年理系なんですが
今から勉強始めて地方上級(特に東京都)事務職受かりますか?
394 :
受験番号774:03/01/28 20:17 ID:hBS6kyou
>>393 全然余裕。
というか、そんなん聞く間に勉強しる。
395 :
受験番号774:03/01/28 20:22 ID:YtpLwazm
余裕か?
今年の都T一次落ち、国一最終合格内定の東大経が知り合いにいる。
試験は水物だし、法律の知識が無いならかなりがんばらないと都庁はきつい
かもしれない。ただ二行目には同意。心配しても始まらんし勉強知れ。
396 :
394:03/01/28 23:40 ID:Qgy0IuW8
>>395 書き方悪かったかもしらん。
今からでも十分間に合う、と言う意味で「余裕」と言ったつもりだった。
何年かけて勉強しても、落ちるときは落ちるからな〜。
誤解を招く言い方スマソ。
397 :
受験番号774:03/02/09 19:06 ID:XwA8Dwe1
あげ
398 :
キルヒホッフ:03/02/15 12:56 ID:3iq7+gI9
>>384 >>393 何を血迷ったか!
一時の感情で理系を捨てるな!
鬱になるぞ。文転だけなら社会に出てからでもできる。
折角、東大や東工大に入ったのは何だったんだ。
まじ?
400ゲトー
不動の400バーン
400トッタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
401 :
受験番号774:03/02/16 18:08 ID:zZ7YYVe+
俺も理系から行政受ける。
学んだ知識を実社会に生かしたいから。
技官としてじゃなくてシステムの中心から
民間より大きなスケールで仕事したい。
だめ?
402 :
受験番号774:03/02/18 01:37 ID:YmBdDF7D
面接官「特技はイオナズンとありますが?」
1__「はい。イオナズンです。」
面接官「イオナズンとは何のことですか?」
1__「魔法です。」
面接官「え、魔法?」
1__「はい。魔法です。敵全員に大ダメージを与えます。」
面接官「・・・で、そのイオナズンは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
1__「はい。敵が襲って来ても守れます。」
面接官「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」
1__「でも、警察にも勝てますよ。」
面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
1__「敵全員に100以上与えるんですよ。」
面接官「ふざけないでください。それに100って何ですか。だいたい・・・」
1__「100ヒットポイントです。HPとも書きます。ヒットポイントというのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
1__「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。イオナズン。」
面接官「いいですよ。使って下さい。イオナズンとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
1__「運がよかったな。今日はMPが足りないみたいだ。」
面接官「帰れよ。」
403 :
受験番号774:03/02/18 10:24 ID:Jvv/QlTp
>>401 私なら、スケールが大きいって言うよりも、「借金(国債や地方債)が莫大なだけではなく今後も増えつづける状況の中で、無駄なコストを省いて少しでもいい仕事が出来るよう、大学生活で培った知識を生かしてITやシステム環境の整備を行いたい」、っていいますよ。
志望するところにもよると思いますけど、そこの財政状況を見ればどこもまだまだ借金は膨らむ一方ですから。
402おもしろかった。
405 :
受験番号774:03/02/19 04:46 ID:nlLLv4/B
>>403 そんな露骨に借金の話していいの?
「無駄な」とか言ったらやばくないでつか?
406 :
403:03/02/19 11:29 ID:0jpIg2IK
>>405 俺、将来政令市になる某市役所に合格したけど、逆に面接で「ちゃんとうちの財政状況とか調べた?」って言われたよ!
実際、働いている人の話を聴くと、現場で「何でこんな無駄をしてるんだ!?」ってことが多々あると言う。
いまや、民間では当たり前のコスト意識もってることが、とても大切になると思われ。
初級シスアドなんかの国家資格をさらにもってれば、かなりのアピールになるんじゃないかなぁ?
まぁ、面接の前で良いですから、当然本気で行きたいとこなら財政状況調べるのは鉄則です。
407 :
:03/02/22 15:06 ID:RpAxCYn8
理系の人たちは選択問題で自然科学全部解答します?
物理、地学どうしようかと思ってます。
高校時代は物理・化学だったので両者は当然取る。
地学は今勉強中だけど簡単。
生物はどうなんだろう
409 :
受験番号774:03/02/22 19:04 ID:p29LZphi
>>407 どっちも勉強したら?
満点ねらいじゃなく、1点ねらいでいけばいいんじゃない。
もし、人文完璧だったらいらないかもしれないけど。
地学は文系の友だちは全員とってました。
物理は中学レベルの問題もあるんで、
全部捨てるのはもったいないと思います。
410 :
受験番号774:03/02/22 19:51 ID:yeKyk4IR
理系で行政職いくつか合格した者です。
理科は簡単、センターレベルです。全部とる気で行きましょう。
これは、国一だろうが、警察官だろうが言えることです。
反対に社会、特に歴史系の問題は難しく感じました。
理系の皆さんは、数判と理科で稼いで、教養で大差をつけましょう。
去年は国1の理工1を受けた。
教養の数学で難しいのが1つあって、数学は1問捨てたw
「工学の基礎」の数学よりむずかったぞオイ
412 :
受験番号774:03/02/22 20:04 ID:pS/AV25U
>>411 工学の基礎より難しい数判も出るよな。
正規分布の問題が出たときはハァ?だった。
漏れは解けたけど知人友人は大量虐殺。
413 :
地上志望:03/02/23 04:45 ID:ykzjjP6x
>>412 正規分布なんて出たの??
プログラムにまかせてるから
俺も自信無いなあ。
ちなみに俺の行きたいとこの数学は
去年は平方根でしたw
文系どころか中学生でも解ける。
理系のメリット消滅でしたよ。
414 :
受験番号774:03/03/02 14:38 ID:Mf4MoNkw
415 :
受験番号774:03/03/02 14:42 ID:4jziQhnn
>>406 初級シスアドって武器になるの?
持ってるけどさ…
面接官はおそらくプログラム・システム系の資格なんて知らないだろうから
こけおどしにはなるのでは
417 :
受験番号774:03/03/02 15:04 ID:bpRg0tvO
と思って喋ったら
その班の面接官が監督官庁在籍者やらオタやらで
鼻で笑われる
に1億ペリカ
418 :
受験番号774:03/03/02 15:48 ID:ohyEgFBt
>>416 >>417 こけおどしになるのは基本情報が下限らしい。
初級シスアドは「フーン」だが、基本情報はそれなりに評価される。
419 :
受験番号774:03/03/02 16:03 ID:p3QfO1AQ
420 :
受験番号774:03/03/02 17:52 ID:+7Wz/ZlA
>>418 基本情報持ってる。少しは評価されるのか。
民間で就活してたときは全く評価されなかったけど、
多少でもプラス材料になるならうれしい。
421 :
406:03/03/09 17:14 ID:mjPGRHmi
>>415 理系で行政職を受けると、「どうして理系なのに行政職を志望したの?」なんて面接でよく訊かれるんです。
そのときに「地方債(国債)が今後も増加していく財政状況の中で、少しでも無駄を減らして十分な行政サービスを提供できるように、学校で培った知識を活用したくて行政職を志望した。
そのために、効率の良い行政システムを構築できるようにEUCとして初級シスアドの資格もとった」みたいに、具体的なエピソードを交えれば効果大かと。
今や民間並みのコスト意識が求められてる時代なので、そこを激しく突くべし!
422 :
406:03/03/09 17:19 ID:mjPGRHmi
>>416 特に市役所なんかでは、市長・助役などの重役面接があるでしょう。
そんな年をお召しになられた方はきっと資格についてよく分からないでしょうから、その資格をうまくエピソードを交えて説明することが出来れば、かなり印象をよくすると思います。
基本情報もシスアドも「国家」資格ですから、インパクトはあるでしょう。
423 :
415、416ではないが:03/03/09 23:39 ID:1/otsqvz
>>421-422 なるほど。資格自体の価値というよりも仕事にいかに結びつけて
アピールできるかどうかですね。基本情報以外にもファイリングデザイナーっていう
わずか3日間の勉強で取れた資格もあるけど、文書管理に関する資格だから
難易度低い資格だけど、紙に関するコスト削減に話を持っていけば武器になるかも?
ただ、漏れの場合面接までたどりつけるかどうかが問題だが…
資格持ちは案外いるから、そればっかに頼ってると
足元すくわれるよ。気をつけてね。
基本情報持ってると「何の言語がどこまで出来るの?」
と来ることがある。相手が納得できる回答を準備しとくように。
あと理系は面接より論文がネックだと思う。
早めの準備を。
426 :
受験番号774:03/03/10 01:56 ID:j5OD24pT
>>424 >基本情報持ってると「何の言語がどこまで出来るの?」
>と来ることがある。
一般行政でシステム開発することなんてあるの?
まあ、卒業研究でプログラミングやってたからある程度回等の準備はできるけど。
427 :
受験番号774:03/03/10 11:29 ID:dq3kYuv1
>>426 >一般行政でシステム開発することなんてあるの?
無い。システムは害虫だから。
PCの設定を職員に指導したり、配布アプリケーションのインスコやらされる事が主体か。
あとIPがガッチャンコしてるPCのユーザーへの注意とか。
428 :
406:03/03/10 12:27 ID:QhjOnkwI
429 :
406:03/03/10 12:58 ID:QhjOnkwI
>>423 そうですね。
そして、それが理系の強みです。
面接官は、学校で培った物を生かすことを望んでいます。
そして、面接で必ずと言っていいほど「理系なのにどうして行政職?」って訊いてきますから、ここで逆に理系としてのメリットを生かさない手はありません。
430 :
山崎渉:03/03/13 14:42 ID:Fsgn5PU5
(^^)
431 :
受験番号774:03/03/13 23:01 ID:6SV/ciC7
↑の人って何でしょう?
433 :
受験番号774:03/03/18 21:46 ID:ftqcEIok
hage
434 :
受験番号774:03/03/29 11:04 ID:/3B0km2V
\
もうすぐだね。
法学部に負けないようにがんばります
436 :
受験番号774:03/04/02 12:33 ID:l6JRgezv
今度3年生になります。地上志望で筆記試験の勉強よりも面接・論文が心配なのですが、
みなさんはどのように対策されたのでしょうか?やはり予備校等に行くのが良い
のでしょうか?
437 :
受験番号774:03/04/07 00:36 ID:F1LOur8T
私も今度三年生になるのですが、やはり理系から行政を受けるのに独学は不可能なんでしょうか?
438 :
受験番号774:03/04/07 01:21 ID:ZLL7BbGk
>>437 全然不可能じゃない。
むしろ有利な面もあるくらいだ。
>>436 筆記にそこそこの自信があるなら、時間を割いてでも民間の面接を受けることをオススメする。
5社も受ければ、面接では他の受験者には遅れを取らなくなると思う。
論文は…自分はたいして勉強しなかったのでアドバイスできないが、それほど比率は高くない気がする。
模試でも受けてみたら?
筆記が大丈夫なら、予備校はあまり必要ないかと。
筆記の勉強がメインになる場所だと思うから。
予備校についての詳しい話は、他の人に聞いとくれ。
私は行かなかったんで…。
439 :
山崎渉:03/04/17 10:51 ID:snAxC6UA
(^^)
440 :
山崎渉:03/04/20 05:41 ID:i7j/Kc1g
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
441 :
受験番号774:03/04/20 10:55 ID:2cKflYOA
\
442 :
受験番号774:03/04/20 11:17 ID:sVq61HaQ
444を踏んだ香具師は一生再起不能。
ルンペン街道まっしぐら
443 :
受験番号774:03/04/20 11:17 ID:sVq61HaQ
↓人生の落伍者
444 :
受験番号774:03/04/20 11:21 ID:aF2/HDRX
445 :
受験番号774:03/04/27 11:54 ID:yxu1A+E1
あげ
446 :
受験番号774:03/04/27 12:03 ID:g2ycy2Fg
447 :
受験番号774:03/04/28 00:17 ID:DDsb3KYa
↑何?!
なんつーか駄目っぽい。
全然やる気がおきない。
>>448 そんなこと言わずにがんがろうよ
ごめん、漏れもだめぽ
とりあえず、やる気のないときは歴史の漫画とか読んでみては?
教養の世界史、日本史で役に立つかもしれん。
勉強ってことを意識せずに、気分転換のつもりで読んでみたら?
451 :
受験番号774:03/05/02 05:24 ID:5ERW2Lmd
何で物理は行政職受けれないんだっけ?
453 :
受験番号774:03/05/04 23:11 ID:kZD+UtRT
ぶっちゃけお前ら、「大学の勉強が糞つまらくて興味が持てなかったんで、
受験可能な自治体が多くて仕事の上でも楽ができそうな事務職を志望しました」ってのを
どうやってポジティブな志望動機に言い換えるつもりよ?
正直、一次よりも面接が鬼門なんだが・・・。
>>453 勉強がつまらないだけが理由じゃないぞ。俺は大学の勉強は面白いがやってる
分野が就職率最悪なので転向。そして安定で遠隔地に飛ばされる可能性の低い
地方公務員を選んだ。よくある話だけどな。
面接が鬼門なのは激しく同意。
455 :
宮廷工学部:03/05/04 23:33 ID:cnrH6WpQ
ぶっちゃけみんなどのレベルの理系?
研究者になるのって厳しいよな?
そのへん理解してくれる人少ない。
「なにを考えてるんだか、理工学部でて市役所で事務職やってる奴がいるんだよー
あははは・・・」
とかぬかしてる、何も知らない文系のオッサンがいて殴りたくなる。
むしろ研究者であり続けることが難しい。
あの、外の世界から隔離された研究室に一生閉じ籠らなければならないのは辛い。
その上、民間で、利益のためにっていう漠然とした目的のために時間を費やしたくなかった。
それよりも、いろんな仕事をすることができて、直接人の幸せのために仕事できることが、とても充実して幸せな時間を過ごすことができる。
俺は公務員の道で良かったと思ってるよ。
457 :
受験番号774:03/05/05 01:09 ID:C8cWLiKY
W理工だけどそもそもおれは理系には向いてなかった・・・。
研究なんてやってられるかちゅーの。
研究してても「へ〜〜、そうなんだ。」程度にしか思わないし。
なので、、行政職受ける予定です。
458 :
宮廷工学部:03/05/05 01:11 ID:kLu80TZz
>>457 どこ辺りのレベル?
都庁?地元市役所??
459 :
受験番号774:03/05/05 01:24 ID:C8cWLiKY
確実に受かりたいから都庁は受けないよ。
特別区、県庁志望です。
460 :
宮廷工学部:03/05/05 01:29 ID:kLu80TZz
今4年生ですか?
実験大変じゃありませんか?
461 :
松囲:03/05/05 01:43 ID:C8cWLiKY
大変みたいだけど、大学院行くわけじゃないから
さぼっちゃってるYO!
このスレの理系で行政職受ける人はやはり最低でも早計、地底レベルの
実力者なのか?駅弁理学の俺は死ぬ気でやらないといかんな。
ちなみに現役時のセンターは670ほどですた。
464 :
受験番号774:03/05/06 00:02 ID:NErU2ifU
>>462 俺現役時のセンター660だけど東大→東大卒だよ
センターの点なんか持ち出すな
あー、もー!
467 :
受験番号774:03/05/07 22:07 ID:tdZUsFtP
>>462 センター670なら洗顔の総計なんかよりは初期能力有利でしょ。
国1以外は学歴は関係なくて重要なのは勉強時間、地頭、初期教養。
駅弁なら下手な旧帝理系なんかよりも卒研楽で勉強時間取りやすいから
むしろいいと思う。
468 :
受験番号774:03/05/07 23:31 ID:5GLvNYJJ
地頭?
469 :
受験番号774:03/05/08 00:38 ID:sa1+U+lL
私も理系だけど、行政職うけるよ。
確かに東大生は有利だよね〜。基礎学力がすごいもん。
教養とかやらなくて大丈夫なんでしょうな・・。
埼玉県って、関東型でいいんですよね?
470 :
受験番号774:03/05/08 15:35 ID:YRHEQZim
俺も仲間に入れてくれ〜
俺はマ〜チ私大の理系だけど、去年の夏から勉強してるから、模試は悪くてもB出てるよ。
理系の文系と言われる学科だから実験もないし、大学は楽勝!
ところで、みんな専門記述は何で勝負する?
やっぱり経済言論かな?経済の答案の書き方って数学の答案を作るみたいな感覚だよね☆
あと、一時通れたら、ネット上で一緒に二次対策を一緒にやりません?
471 :
受験番号774:03/05/08 15:53 ID:e4kX7wwr
472 :
受験番号774:03/05/08 17:48 ID:Q2SA7EAV
>>471 本命は県庁志望で、特別区、国Uも受けます。
みんな何科目用意した?俺は
専門:憲・民・行政法、政治・行政・社会・経営・経済言論・財政学だけだよ(>_<)足らないかな?
教養の知識は:思想・政経・世界史・物理・化学・生物・数学
足らないのはわかってるけど、これ以上増やせないよ(x_x)
憲法くらいしかまともにやったとはいえない自分はどうなる
474 :
受験番号774:03/05/08 22:31 ID:Fnlu8yPc
>>472 教養で人文科学・社会科学・自然科学
全部やらないとダメな時代になったか。
厳しい世の中だなあ。
国1受かりました
476 :
受験番号774:03/05/09 22:13 ID:qM3dPZOZ
477 :
受験番号774:03/05/09 22:19 ID:fQ37+45G
自己採点 (教養/専門/系統)
61〜 (33/33/電気)
60 (28/32/土木)(28/32/不明)
59 (28/31/機械)
58
57 (27/30/電気)(30/27/土木)
56
55
54 (26/28/機械)(34/20/機械)(29/25/電気)
53 (26/27/機械)
52 (27/25/土木)(23/29/電気)
478 :
受験番号774:03/05/16 02:04 ID:/XQPTAbt
age
479 :
受験番号774:03/05/17 19:16 ID:e58hWRFZ
今年はさすがに無理なので、来年受ける予定です。
知識は0です。
まず何から勉強していけばよいのでしょうか?
専門は技術職系でいくのか、それとも行政・経済職でいくのか決めましたか?
481 :
479:03/05/17 19:48 ID:F1ad3gAu
>480
これは漏れに対してのレスなのかな?
スレタイの通り、行政です。
政令都市志望です。
やっぱり教養からですか?
483 :
受験番号774:03/05/17 19:56 ID:0Da0HJnU
理系で行政職志望で勉強してたが、
今ごろになって、やっぱ電電情にすればよかったかも?
って心に迷いが出てきた。今年は全滅する可能性高いので
もし来年も目指すとしたらどうしようか悩む。
理系出身の人で迷いのある人います?迷ってるようじゃどこも受からないか…
484 :
受験番号774:03/05/17 20:46 ID:CsUkefJc
>>481 技術系の行政官もあるので聞いてみました。
予備校には通わずに独学ですか?
485 :
受験番号774:03/05/17 22:14 ID:EBivGa4g
------------------------ 、
/ ◎◎◎.//◎◎◎||◎◎◎.||◎| |
/◎◎◎◎// ◎◎◎||◎◎◎||◎| |
[/_◎◎◎◎//[ ]ΦДΦ)(ΦДΦ)◎|| >>まぁ、乗れや
.||◎◎◎◎|_|◎◎◎|.| ◎◎◎◎ |_◎|
.lO|--- |O゜.|◎◎◎◎|.|◎◎◎|◎◎ ||
|_∈口∋ ̄_l◎◎_l⌒ l.|◎◎◎_| l⌒l_||
 ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄`--' `ー'
486 :
kata:03/05/19 17:45 ID:7RRLXwzM
「臨床検査技師」と言う微妙な資格を持っています。
面接の時に不利になりますか?
487 :
受験番号774:03/05/21 14:38 ID:fsHXJaYl
おまいらの仕事に対する
やりがいはなんだ?!
488 :
受験番号774:03/05/21 20:17 ID:dVrj10a+
理系→行政の震災だけど、質問があればどうぞ。
>>487 正直言って給料です。金ためて自分の夢を実現させたい。
知っての通り民間より給料安いけど、地方公務員で実家から通っとけば
転勤のある民間より金たまるし。
>>488 金ためるなら民間では?
民間の方が給料は全然いいし、社宅を用意してくれるところがたくさんあるし。
490 :
受験番号774:03/05/21 20:38 ID:dVrj10a+
>>489 そりゃ銀行やマスコミなら当然公務員よりずっと上だろうけど、中堅理系
から行ける民間なんて公務員と大差ないよ。
給料に大差ないなら転勤範囲狭いほうがいいに決まってる。
それに社宅や官舎って、プライベート面で問題があるしね。
実家から車やバイク通勤するのが食費や飲み会の断りやすさ等を比較して
一番出費を抑えられるのですよ。
コストパフォーマンスも違うぞ。
うちは毎日ヒマだらけだ。
もちろん残業の多い部署もあるが、平均したら断然楽。
492 :
山崎渉:03/05/22 01:00 ID:MP1pssEB
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
今24歳で来年受けようと思っているんだけど
やっぱり不利かな?
皆さんは何歳なの?
494 :
受験番号774:03/05/22 19:46 ID:CEsesh8c
495 :
受験番号774:03/05/22 20:21 ID:f5ZJm4Y0
早慶理系なんですけど、国T技官狙うのと、地方上級の事務職狙うのって
どっちが楽なんでしょう?技官の方は自分の専門分野生かせるから有利ですよね。
>>495 試験については、個人差があるので過去問みて考えてみて。
あと、働くようになってから、どんな仕事がしたいのかによって職種決めるのがよろしいかと。
497 :
受験番号774:03/05/22 21:11 ID:6br0wG5o
>>496 当たり前のことすぎて何の参考にもならん。
498 :
セミナー主催者:03/05/22 21:13 ID:NjXDEpi+
500 :
495:03/05/22 21:27 ID:f5ZJm4Y0
>>496 「働くようになってから」といわれても学校でてすぐ公務員なろうと思ってるんですが・・。
普通は国T技官狙うのかもしれませんが、いろいろあって人間関係にも疲れたし
激務すぎるのも精神衛生上よくないので、できるだけまたーりとした仕事がしたいです。
国T技官よりは地方上級の方が仕事は格段に楽ですよね?
501 :
受験番号774:03/05/22 21:31 ID:6g5nOAXC
国一は一日の散文の2 勤務。
地上は毎日22時まで。←現役情報
まじれすすると、市上にしとけ。
502 :
受験番号774:03/05/23 00:55 ID:FRSMfSG7
私も事務職で受けます。
理系で何年もやってきたけれど、研究室は合わなかった。
面接は、大変だろうけど。
でも、よくよく考えてみれば理系で事務職になって悪いわけないじゃない?
固定観念にとらわれすぎてるのよ。
皆で最終合格しよ!
503 :
受験番号774:03/05/23 01:10 ID:uKGDvsn7
やっぱりあれかな〜
行政職ってほとんど、事務 なのかな〜
この前志望市役所見てきたけど、ちょっと引いちゃった。
大変ソーダなーと思て。。。
504 :
受験番号774:03/05/23 01:34 ID:Ar68rx38
正直、どうやって志望動機をこじつけるかが問題だ。
505 :
受験番号774:03/05/23 09:00 ID:w4xqvm7N
いろんなこと(よくわからないけど)興味あることを言えばいいんじゃない?
例えば数学やってたから、数学やらなきゃいけないわけじゃないじゃない?
英米でてるのに、なんで公務員なの?と同じだと思うよ。
ようは、そこでどれだけ働きたいかをいえればいいわけよ
506 :
受験番号774:03/05/23 21:19 ID:m7XLhgGr
地上現役だけど、皆毎日22時ってことはない。
そういう事務所や係もあることはあるけど、うまく自分の範囲を超える
仕事にバリアをはれる人は7時頃には帰ってる。
逆にこれが出来ない人は地上に限らずどこ行っても午前様連続で潰れる。
>>495 合格だけなら国1。採用まで考えると地上のほうが楽だが、技官は研究室の
コネなんかがあると官庁訪問がすんなりいくことも。
志望動機なんて今までの経歴なんか話さずに普通に考えたらいい。
突っ込まれたら開き直って正直に理系が合わなかったと言っちゃえ。
507 :
受験番号774:03/05/25 23:59 ID:TIiEYMJM
おいおまえら!
調子はどうだい?
落ちたら先生の紹介で企業に逃げちゃう?
先生から何社か話もらってるだろ?
508 :
受験番号774:03/05/26 00:49 ID:tPhi1snS
なんか物理学科が不利って言ってる奴がいるけど、民間・公務員問わずに
そ ん な こ と 大 学 入 試 の 時 点 で わ か っ て た こ と だ ろ ?
509 :
受験番号774:03/05/26 01:16 ID:sIpIzASR
今ならまだ院の推薦間に合うんだよな・・・微妙だ
511 :
受験番号774:03/05/27 21:09 ID:hE+9f0+G
age
512 :
受験番号774:03/05/27 22:04 ID:PNbY7/rn
ある程度基礎学力ができていて国立なら院に行ってもいいと思うよ。
つぶし効くし、たいていの自治体では中退でも一年職歴ついて1号上がるし。
1号というと6kくらいだが、6k×16.5の差が役職つくあたりまでは続く。
513 :
受験番号774:03/05/28 01:16 ID:UzrXu7Hu
この前志望市役所実際行ってきて、
さっきまでそこのホムペ見てたんだけど、
なんか逆にモチベーションさがっちまったよ。
俺のやりたいことはほんとにこれなんかなって…
まあ受けるけど。
もう寝るか。
514 :
受験番号774:03/05/28 10:37 ID:8RY0PeW5
去年の11月から電電を目指して勉強してきたんだけど、
技術系と事務系の格差とか、人事は事務系が握っていて、
技術系は事務系の使いぱっしり。
などを聞くと、技術系をやめたくなってきた。
自分の専門分野で地方のために尽くせるなら!
と思っていたんだけど、
いくら何でも待遇が悪すぎだし、人事の人も技術系はどうでもいいぐらいな感じだし。
せめて、同じ地方をよくしようと思ってる公務員なんだと認識して欲しいよ。
そんなことを考えてると行政職を受けて、そっちで地方に貢献しようとか思う。
やっぱり、地方に貢献って考えると、技術系より行政職の方がいいでしょうか?
マジで悩んでます。
同じ理系の方、意見を聞かせて!
515 :
受験番号774:03/05/28 11:56 ID:qmjcMg4p
今年技術職で受けて、落ちて、来年事務職で受けたらやっぱり面接で何かつっこまれますか?
516 :
山崎渉:03/05/28 15:45 ID:TdFYmr71
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
517 :
受験番号774:03/05/28 17:50 ID:8RY0PeW5
518 :
受験番号774:03/05/28 19:05 ID:ZDctN9eD
>>514 おぬしのやりたいことが
地元のため>専門的な仕事
かどうかだ。
ただ事務職って言うのは 地味。
役所に受験とは関係ない手続きに行ってきた。
働いてみたいという気持ちは強くなったが、勉強が間に合わないことがはっきりしてるだけに…
俺は技術職のほうがよかった。でも、俺は生物系だから資格が無いので
事務職にすることにした。
食品衛生監視員のとれる大学にすればよかったなあ・・・
俺も工学部出身で、最初は電電情目指すつもりだった。
しかし自分は情報系の仕事がやりたいが、試験には苦手&嫌いな電磁気や
回路やらの勉強しなければならない、合格できても情報系の仕事ができる可能性が
低い、テキストや問題集が少なくて勉強しずらい、併願しずらい…etc
の理由で行政職の勉強しています。ただ、本当は技術職の方がやりがいがあるだけに
今ごろになって気持ちに迷いが…。今年ダメなら来年どうしようかと…
523 :
受験番号774:03/05/29 00:18 ID:bapPxzeJ
>>522 514です。
自分も理由は違っても似たような感じです。
技術系として事務系に使い走りにされても、自分の専門分野で貢献しようか、
事務系で貢献しようか・・・・・。
でも、事務系だと分野がかなり違うから時間&能力的に不利だと思ってしまう。
ホント、今の時期になって迷ってしまうなんて。
そして来年はどうするのか・・・。
う〜ん、難しい
>>522 513です。
自分も理由は違っても似たような感じです。
環境系なので公務しかないと思ってたんですが、
あるのは生活環境系ばっか。
ホント、今の時期になって迷ってしまうなんて。
そして来年はどうするのか・・・。
う〜ん、難しい
>>519 私は志望市役所に偵察行って
逆に、違和感感じたよ。
まあ受けるけどさ。
もう寝るか。
525 :
522:03/05/29 11:40 ID:aKO8y/bG
>>523-524 理由はどうあれ、みんな迷いはあるんですね。
しかも技術職は倍率低いけど、採用枠が少ないというのもありますしね。
去年まで県職員で、情報系の採用あったのに、今年は無くなってた…鬱
情報とか一部の技術系が無くなって行政一般になってました。
採用少ないどころか、採用枠が無いとなるとどうしようもないですね。
526 :
受験番号774:03/05/31 02:06 ID:jHzZzdMb
>>521 俺もバリバリの生物系。
技術系って、資格がないと無理なの?
生物使うような技術系って、農学とか林学だよね?
まあ、自分も、もともと行政受ける気だけどね。
頑張ろうぜ!
527 :
受験番号774:03/06/07 09:27 ID:xWk6w99E
age
国税受けてきました。専門は経済、政治学、行政法・憲法、財政学を
選択する予定でしたが、問題みたら経済がさっぱりだったので、
今まで過去問も全く見たことがない情報数学と情報工学の問題みたら、
基本情報の試験と同じような問題で、しかもかなり簡単だったので
政治、経済の代わりにこっちを選択しました。
全く手を付けてない2科目が一番自信があって、半年勉強してきた科目が
いざ試験となると全然解けなくてかなり鬱です。
やっぱ電電情を勉強するべきだったのか…
つーか国税なら、英語、商業英語、情報工学、情報数学で終わりでしょ。
理系なら三日で満点だw
530 :
受験番号774:03/06/21 14:28 ID:gZO/7kWD
age
531 :
受験番号774:03/07/02 19:11 ID:EIhy0S4C
官庁訪問age
532 :
受験番号774:03/07/02 19:12 ID:+BsvIfMd
農学部卒で行政受験者です。
行政でも、官庁訪問は食管とか農政局行ったほうが
内定取りやすかったりしますかね?
533 :
受験番号774:03/07/02 19:16 ID:Yu4c6RHQ
>>532 同士発見☆折れも農学部卒。だけど官庁訪問とか全然わかんないどす。
一次ぎりぎりだと難しいんですかねぇ。
534 :
受験番号774:03/07/02 19:19 ID:EIhy0S4C
工学部はどーしましょ
535 :
受験番号774:03/07/02 19:23 ID:Yu4c6RHQ
うーむ、どうしましょ。やっぱり面接で
なんで理系なのに行政職選んだか聞かれるんでしょうか?
本音では大学で何も勉強しなかったから、なんですけど・・・・
536 :
受験番号774:03/07/02 23:03 ID:4dLo4LWU
age
>>535 一般的には聞かれる、といわれてるけど、私の場合はなぜか聞かれなかった。
その後の公務員生活でも、学歴が話題になるときはあっても、その質問はされなかったなぁ。
こんな時代だし、みんなあえて聞かないんじゃない?
景気対策が多数だろうから。
けど、質問が来た場合の対策は絶対に練っておくべきだと思う。
538 :
受験番号774:03/07/02 23:33 ID:4dLo4LWU
うらやましい・・
どうか俺の時もそうでありますように
「理系なのに行政職」の質問に対しては、国2の人事院面接なら↓で十分。
・事務職ならば、自分の専門だけではなく幅広い仕事に携われる。
その点に魅力を感じた為、あえて事務職を受けました。
540 :
受験番号774:03/07/03 00:15 ID:6cmUbLsw
漏れは建築学科の院生ですが国2行政で受けました。
53点だったので何とかいけたと思います。
541 :
受験番号774:03/07/03 01:04 ID:cnMMkdXu
みなさんこんばんは、こんなオアシスがあるのを知らず、このスレをみて
安心しました。
ぼくは某私立大工学部卒で職歴無しで今年やっと地上の行政職の一次
を通過しましたが、やはり「理系でなぜ行政職?」の壁にぶち当たって
います。そしてあみだした回答 以下参照↓
「・工学部でやってきた数々の実験の趣旨⇒Plan,Do,Seeの連続であること
⇒このような観点、視点を実際の県政にも活かしたい
・パソコンでの解析などをまじめにやっていた(ホラ)⇒総務での統計や様々なデ
ータを扱う仕事をしたい(他の仕事でも必ず役に立つのでは)
・行政職は様々な分野の仕事に絡む⇒より人間としてのバランス感覚を養
えるとともに、公務員としての資質の向上にもつながる。」
という感じで攻めようかと思いますが、これに対して批判をして頂きたいの
ですがお願いします。
やだなぁ。。。面接自体は嫌いじゃないんだけどなぁ・・・。
↑ すげー。そこまで考えているとは。
志望動機だけじゃなくてしっかり自己紹介も兼ねてる。
折れも何とかしなくちゃ。
>>539の回答法は僕も考えていたけど、
逆に飽きっぽい人だと思われるから注意しろって言われた事がある。
>>541の3番目はそこをフォローしているという点でいいよね。
でも一番に押した方がいいと思ったのは2番目の統計扱うネタ。sma4の話とか使ってさ。
折れは東海だけど、みなさんは?
545 :
受験番号774:03/07/05 13:15 ID:G3abnZbZ
私がチャット作るんで、一緒に志望動機とか面接対策を練りませんか?
546 :
541:03/07/06 02:38 ID:qR7bmBeg
>545
絶対参加しますので、作ったら教えてくださいYo!
やはり自己分析というのはなかなかたいへんなもんです・・。
一次対策並みに時間を要するのはおれだけ?それとも考えすぎ?
547 :
ぷう:03/07/06 03:05 ID:E55PGmt9
農学なんで、農政課や造園課や緑関係課の仕事でアプローチしまつ
なるほど。学生時代にちゃんと授業聞いてた人ならそういうアプローチの仕方もあるですね。
549 :
受験番号774:03/07/06 10:10 ID:2eAuok2j
農学部農芸化学科でまだ二年です。
研究室とか入らないで公務員行政の試験の勉強をしたいのですが、
このスレを見ると研究室に入っているせいで
だいぶ勉強時間をとられてる場合が多いようですが、
公務員試験に落ちた場合ののことも考えて
やはり研究室に入った方がいいのですか?
550 :
受験番号774:03/07/06 11:05 ID:Io1/VtWP
うちは研究室配属が必須の大学だったからなー。
公務員試験によっては卒論タイトル書かせるから(国家とか)
研究+卒論はやっといたほうがいいよ。
ただし事前にリサーチして、研究にあまり時間の取られない研究室を選ぶべし。
わたしは既卒になってから公務員目指したんで
学生時代はハードな研究室に所属してましたが
2徹3徹当たり前、学校連泊普通、
家には洋服取りに帰るだけ、という一年を過ごしました。
>>549 二年生なら年齢的に考えて来年受けれるのでは?
行政職で受けるんなら今から予備校通うというのはどうでしょう。
理系なのに何故行政職という質問に対して、
理系に向いてませんですた、(゚∀゚)アヒャ
でも合格したんで(一次の貯金かもしれないが)、あんまり深刻に悩みなさんな。
553 :
受験番号774:03/07/06 16:10 ID:woJdJPBK
チャット作りました!
今日の10時30分から開始しましょう。
現職・現役・即卒など、どなたでも、理系から行政職を受ける人はどうぞお越し下さい。
アドレス://rikei.cool.cgiboy.com/
あたまにhttpつけてね!
555 :
541:03/07/06 17:34 ID:qR7bmBeg
誰もいませんでした・・・。チャット。また行きます
556 :
受験番号774:03/07/06 22:18 ID:NOAnBoTz
age
557 :
受験番号774:03/07/06 22:19 ID:NODBXj6b
現在3名です
558 :
受験番号774:03/07/06 22:57 ID:NODBXj6b
あげ
559 :
受験番号774:03/07/06 23:03 ID:0V3mTajC
>>549 理系なのに研究室はいらなくていい大学って初耳だ。
560 :
受験番号774:03/07/06 23:06 ID:oC/ogtOr
>>559 京大なんかはそうだよ(学部によって違うが)
561 :
受験番号774:03/07/06 23:11 ID:NODBXj6b
ただ今五名です
562 :
受験番号774:03/07/06 23:33 ID:0V3mTajC
>>560 そうなんだ。卒論なんかはどうすんのかな?
ところでおまいら国2何点だった?
俺は教養35、専門24.だった。
東海北陸だから一次は通ったと思う。
563 :
受験番号774:03/07/07 00:15 ID:PfRC7gzt
>>562 打ちは明治ですが研究室はいらなくても卒業はできるようです。
卒論がないと面接に響くようなので一応楽な研究室探して入りますが
層でなければ入らないで公務員試験の勉強に励みたいと思ったからです。
564 :
受験番号774:03/07/07 00:17 ID:cjO8EwBM
>>562 専門が悪い。
傾斜があるとボーダーギリギリかもしれんな。
565 :
受験番号774:03/07/07 00:58 ID:boANVV8x
>>563 いまいち文章がわかりにくいのだが。
卒論って単位に入っていないのか?
俺の大学では卒論は必修単位だよ。
某国立だが。
>>564 そうなんだよな。
傾斜があったらボーダー付近かもしれないから早く一次発表して欲しい。
専門が悪いのはおまいらもだろ?
違うのか?
おまいは何点だった?
国立某大学だけど卒論はなかったよ。
卒業研究はしたけど。
567 :
受験番号774:03/07/07 01:13 ID:boANVV8x
いや、別に重箱の隅をつつくわけじゃなくて
研究はしたが、論文執筆はそもそもカリキュラムとして存在しないってこと
569 :
受験番号774:03/07/07 11:06 ID:boANVV8x
>>568 わかったわかったw
まあでも本当に研究したのなら普通論文にするものだがな。
で、あんたは卒業生か?
スレと関係ない所だけレスしてるが、国2はどうだった?
やヴぁい・・・刻にが終わってまじで勉強やる気でない・・・(´Д`;)
保守
572 :
受験番号774:03/07/08 22:36 ID:GoJ5Kjpl
>>570 やる気しないというか、普通国2終わったら勉強はしばらくしないだろ。
573 :
受験番号774:03/07/08 22:38 ID:WVkIUhhY
理系だけど農業経済。
むしろ技術系の問題まったくわかんね。
代わりに経済は楽勝だが。
574 :
570:03/07/09 01:56 ID:PlRaQrQN
>>573 という事は経済理論財政学経済事情憲法民法行政法ってとこかな?
576 :
受験番号774:03/07/09 14:36 ID:DbV130gx
俺は理系は民法は捨て科目だと思うよ。
あんなん勉強してもきりがないぞ。
国2レベルなら憲法、経済系科目、行政法は3ヶ月でいけるよ。
まあ俺は英語2科目だからこれでいけたのかもしれんが。
577 :
受験番号774:03/07/09 14:57 ID:MUEjhz4b
わしゃ、民法選択したよ。5安打しますた。
建築学科都市計画専攻でした。。
57点なので、いったかな。。。
578 :
受験番号774:03/07/09 15:08 ID:+rsXP0NK
理系で志望動機悩んでる人結構多いね。
おれは機械工。
大学1年のとき、消しゴムの厚さをマイクロメーターで計300回計った・・・。
正直,この時理系は勘弁と思った.
579 :
受験番号774:03/07/09 19:06 ID:pZxcQI09
>552
マジで?
逆に公務員も向いてなかったらどうするのとかつっこまれなかったの?
>>576 行政法難しくなかった?折れ1点しかとれなかったよ。
科目ごとで足きりあったら最悪だなあ。
IDがAGEだ。やや嬉しい。
582 :
受験番号774:03/07/09 23:06 ID:JYPuyGQ4
建築の人結構いますね。僕も建築(都市デザイン)です。
国交省志望なので志望動機はそれほど詳しく考えてませんが。
なるほど。確かにそれは言える。
某県の地方上級の行政事務、一次受かりました。
問題は二次の面接です。
ちなみに勉強は一か月しかやってません。四月に仕事辞めてそれからです。
585 :
受験番号774:03/07/10 18:55 ID:BdXYDSkY
>>584 おめでd。たった一ヶ月で合格とは、素晴らしい。
やっぱり試験ってのは気合だよね。折れも見習わなくちゃ。
2chやめようかなぁ(´Д`;)
586 :
受験番号774:03/07/11 23:12 ID:cMIkOVtc
age
今日土曜の10時より、いつもの場所で理系チャットやります!
友達をお誘いの上、どうぞお越し下さいm(_ _)m
チャットのアドレスは
アドレス://rikei.cool.cgiboy.com/
あたまにhttpつけてね!
だそうです
589 :
山崎 渉:03/07/15 12:19 ID:lNm+l5qq
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
あげとくよ
591 :
受験番号774:03/07/25 21:09 ID:39cdcF3w
チャットするから今すぐ来てください!
今日夜の11時からチャットです
理系はやっぱり面接で
「何故行政職なのか?」が聞かれるよ。
あと、「大学で学んだ専門は行政でどのように活かせるか?」
が聞かれる。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
595 :
受験番号774:03/08/07 18:57 ID:V+F/IijE
さて、明日は人事院面接だ・・・。
行政職を受けた答えは用意してるけど、納得してもらえるかが問題だ。
596 :
受験番号774:03/08/07 19:05 ID:U0ywAN1N
597 :
595:03/08/07 19:13 ID:V+F/IijE
>>596 ありがとう。
一次のアドバンテージはある程度あるけど、それに気を抜かずに全力尽くすよ。
どんなに面接で突っ込まれても、行政で受かる為に一年近く法律や経済を勉強して
きたんだから絶対負けねー!
>>595 同士ハッケーン。
俺は県だけど、行政職の受け答えはパーフェクトにしといた。
>>598 もう終わったかもしれんが、がんがれ。
俺は来年頑張るよ。
結果が出てからでいいが、どう答えたのか
よかったら、教えて。
>>598 完璧だと思っていたら、
技術系と行政系の身分の格差について聞かれたよ。
(´・ω・`)ショボーン
601 :
受験番号774:03/08/10 23:32 ID:CgK+Mj32
そろそろ、定例オフ会始めましょう
602 :
山崎 渉:03/08/15 21:25 ID:eva+5e4J
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
603 :
受験番号774:03/08/15 23:35 ID:e0iTZoFX
チャット集合で!!
604 :
受験番号774:03/08/15 23:42 ID:e0iTZoFX
チャット来てくだせー
>>604 チャットやってたのかー。逝けなくて残念。
606 :
受験番号774:03/08/21 01:52 ID:uUM8Efv9
次のチャットは24日の夜10時から始めましょう!
607 :
受験番号774:03/08/21 08:32 ID:3H2y/758
おっ、いいね〜
608 :
受験番号774:03/08/21 23:31 ID:cMnoObBW
「大学で勉強した内容に興味が持てなかったので行政で受験しました」
と答えて面接に通った神いる?
一度くらい開き直ってみたいんだが・・・。
609 :
受験番号774:03/08/22 00:23 ID:VEyAxmts
メーカーのエンジニアです。しかも30代。一般行政ねらっているが、きぴしいかなあ?
>>609 社会人枠でですか?
それなら狙えないこともないと思います
611 :
受験番号774:03/08/23 23:23 ID:BCt9Qcz7
612 :
受験番号774:03/08/24 01:10 ID:+HSSux7D
チャットって前と同じとこでやるの?
613 :
受験番号774:03/08/24 21:58 ID:B0FZOjEY
もういるよ
614 :
受験番号774:03/08/24 22:34 ID:B0FZOjEY
615 :
ねこ:03/08/24 23:17 ID:QUsmuLud
漏れは理系の者です。
今年県の技術職を受験した。一字で不合格。
専門はできた。
来年も受験する。
二次からコネが使える。
コネがある場合は人数の多い行政職の方がコネは使い易いんでしょうか。
仕事をしてるので技術の方が勉強しやすいんだが。
616 :
受験番号774:03/08/24 23:21 ID:FzRcSA+y
>>615 どの職種が使いやすいかの問題以前に
コネ使おうとしているおまえに腹が立つ。
一生DQN会社で働いたほうがいい。
617 :
受験番号774:03/08/24 23:58 ID:goTaQMAZ
>>615 というかそんなことで職種を迷うようじゃ、入ってからすぐに辞める羽目になると思うのだが。
仕事は仕事で割り切って、って考えてるかもしれないけど、実際働いてみるとそんな甘いもんじゃない。
619 :
受験番号774:03/08/26 23:05 ID:hja4J2Kh
こんなスレあったのか。
>>1から1年経ってもまだ600レスくらいっつう事はあんまりいないのか?理系→行政
漏れはシヤクソの行政受かったけど、法律も経済も全く分からんから入ってから不安だ。
>>619 即レスっす(w
法律わからなくても何とかなるよ。
ほとんどは入ってから仕事通して覚えるし。
しかし、民法なんかわかってたほうが便利かな〜って思うことはあるけどね・・・
>>620 ぉ、即レスが(w
現職の方ですな。
試験勉強では憲法を一時間くらいやっただけで文系科目は全部勘で乗り切った自分ですw
運がよかった。
とりあえず民法とやらの本でも買ってきて仕事始まるまで勉強しときまっす。
622 :
578:03/08/28 13:40 ID:zyOQ4c1s
報告遅れましたが、地上受かっていましたよ。
理系から行政職志望の人は、行政職への熱意を伝えられれば十分合格は可能だよ。
文系の人よりリスクをおって行政職を受けてるわけだし、面接官だってそれ位わかってる。
623 :
受験番号774:03/08/29 00:27 ID:+Y9dsDk7
俺も名も無い理系大卒だけど地上受かってたよ。既卒2年目職歴なしコネなし。
最近は行政系でも情報関係の仕事が県庁とかでも増えてて
理系の人を欲しがってるかもって去年既卒1年目で受かった友達が言ってたから
マイナスに考える必要ないかもよ!ちなみに学部は応用物理でパソコンなんて
全くできないけどね。
行政の奴は理系ってだけでそういうイメージあるから、みんながんばれ!!
もちろん情報関係といっても言語とかの開発ではない。楽勝な仕事らしいよ!!!
ところでさあ
大学時代に特に力を入れた科目なんかを
面接で聞かれたりするでしょ
素直に「微分方程式」とかでいいの?
それとも 「○○経済学」みたいなのを受けてたことにするの?
625 :
受験番号774:03/08/29 02:26 ID:+Y9dsDk7
素直に書いたほうがいいと思うよ
学部と全く関係ない「−−経済学」なんて書くと理系のブンザイで何を知ってるのか・・・
とか、どこで勉強したんですか?みたいなつっこみどころ満載になる可能性がある。
微分方程式でモーマンタイ。面接ではまず触れられないと思っていいよ。
そんなことに詳しい面接官なんているわけないからねw
聞かれるのはそれをどう生かせるか?ということ。
626 :
受験番号774:03/08/31 22:20 ID:dXDm/E44
現在M1で公務員試験受験して、もし合格したら院中退してそこで働こうと思うなら、
学歴の欄にはどうかけばいいの?
大学既卒ということにしておくか、それとも大学院在学中にするか。
627 :
受験番号774:03/08/31 22:36 ID:+dZ0LCI7
あくまで出願時点現在の状態を申告するのだから、当然「大学院在学中」でしょ?
それよか、何で院に行ったのかを突っ込まれてもいいように理由を考えた方がいいと思うけど。
628 :
626:03/08/31 22:41 ID:dXDm/E44
>>627 申し訳ない、願書には「卒業」「卒見」「中退」しかなかった・・・
・大学院修士課程17年3月卒見
・大学院修士課程16年3月中退
・大学15年3月卒業
どれが最終学歴になるのだろうか…?
629 :
受験番号774:03/08/31 23:03 ID:+dZ0LCI7
>>628 少なくとも
>・大学院修士課程16年3月中退
ってのはありえないよ。だって実際は中退せずに受験して受かったら中退する訳でしょ?
(失礼だけど)場合によっては事実と異なることだってありえるなら確定した書き方はできないっしょ。
かといって卒見となると・・・君んところの院はM1→M2時に所定の単位を取得していなければ
M1のまま留年になるような制度はないの?無条件でM2になれるなら「大学院修了見込み」
と書いても嘘にはならないだろうけど、普通は前の年から修了見込みなんて書かないだろうし。
俺は工学部卒地上行合格者だけど、学部卒だから実際にそのような状況を体験したわけじゃ
ないんだよね・・・。理系院生スレで聞いてみれば?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1045055384/
現役理系出身の市役所事務職員です(理学部)。
理系出身の行政職なんてうじゃうじゃいるよ〜。
受験に関しては、経済学は正直楽勝でした。偏微分ができてればものすごい得点源の科目だもん。
理系出身の行政職なんて変り種かなあと思いつつ入庁したら、なんてことはなく多い。
というか法学部出身者が意外に少なかった。
先輩にも理系出身の人結構いたし。
私の世代での理系の強みはパソコンでしょうね。
文型に比べて、学生時代に嫌でも触ってたから。
もっとも、今入ってくる人たちに当てはまることではないけどさ。
技師になりたくないわけではなかったのだが、
行政サイドからの教育関係に興味を持ったのでね。
んでもって法の知識とかがない点についてだけど、
これは配属先、異動先によって関係する法令が全く違ったりするので、
とりあえず公務員試験に合格するだけの知識があれば問題ないかと。
631 :
受験番号774:03/09/26 21:11 ID:Bc7FzeGc
zgd
632 :
受験番号774:03/10/07 21:02 ID:KsVaKIgY
あげ
633 :
受験番号774:03/10/22 05:53 ID:k+b6fCM4
えいじ
634 :
受験番号774:03/10/22 10:42 ID:3rYAOBqU
>>630私も環境系の理系から市役所事務に行きます。
環境コンサルにいたんですが、行政から環境問題に接したい、と
面接で熱く語ったら受かりました。
私の場合は専門をそのまま活かしたい、という志望だったので
皆さんとは少し違うのかもしれませんね。
s
636 :
受験番号774:03/10/25 22:24 ID:cZoHIrPQ
このスレ元気だったんだな。
637 :
受験番号774:03/10/26 23:44 ID:Mveifd8m
age
638 :
受験番号774:03/10/28 13:28 ID:ugS3mg7o
終わってる
639 :
受験番号774:03/10/31 18:55 ID:hZRQedxc
そういえば昔、武蔵工大から国一行政職合格して会計検査院行った人いたな
640 :
受験番号774:03/11/01 00:39 ID:qmp44kIF
>>639 あちこちの官庁のあら探しの仕事を
やって楽しいだろうな。
641 :
受験番号774:03/11/10 02:29 ID:aEtJu06z
shr
642 :
香具師:03/11/10 04:41 ID:7IE9TNAC
理系で行政受けますが何か?
643 :
受験番号774:03/11/10 06:00 ID:b0+l/obi
644 :
642:03/11/10 23:15 ID:wgrFB9WS
>>643 おめでとうございます。
理系で行政受かった人がいると、
勇気がでます。
645 :
受験番号774:03/11/11 10:20 ID:yOPernhr
理系(化学科)が酷2の行政受かるのと化学うかるのどっちが簡単?
化学もたいしてできないが・・・
646 :
受験番号774:03/11/12 19:47 ID:s/EySiMx
自分の専門分野をまじめにやってなかった、あるいは苦手なら行政のほうが
勉強すれば受かりやすいと思う。
理系の人はなんだかんだ言っても平均的によく勉強してる上に範囲が専門的。
文系は勉強してない上に範囲が広範囲だから特定の学部に極端に有利には
ならないから、短期間で逆転できる。
中堅国立出身だけど、国2も地上も上位でいけたよ。
647 :
受験番号774:03/11/12 22:01 ID:UY/uqTl6
>646
ありがとうございます。
もう1つ質問があるんですが、酷2の化学で1次通って、官庁訪問で行政職
受けて合格したって言う人がいるって聞いたんですが本当にそんなことがで
きるんですか?
648 :
受験番号774:03/11/12 22:33 ID:eIa8YIPD
国税考えている方います?
専門が情報2科目あるんでかなり有利な気がするのですが実際どんなもんなんでしょう?
649 :
受験番号774:03/11/14 22:55 ID:r/Q3IHVM
>>646 胴衣。
数学・物理がサパーリだめなら行政職を勧める。
事務で受験した志望動機に頭を使うが。
650 :
受験番号774:03/11/22 07:28 ID:f+H3/Bge
理系ならば落ちこぼれていても、経済系科目の数学は楽勝。
教養の知能科目も楽勝。
文系の苦手科目が大きな得点源になる。
法律は読み繰り返してたら理解できる。
志望動機なんざどうとでも言える。って私は学部の事なぞつっこまれもしなかったが。
651 :
受験番号774:03/11/22 08:26 ID:PWQSCCG2
それでどうだったの?
受かったんですか?
>>659
652 :
受験番号774:03/11/22 18:56 ID:vbpDAU7h
専門科目勉強しようと思うんだが何から勉強すると効率いいかな?
653 :
受験番号774:03/11/28 23:50 ID:cyuwNFw/
私は物理M2中退で、市役所の行政を受験して合格。
今から8年前です。
現在、市役所のコンピュータ処理部門で勤務中。
最近はコンピュータ関係の専門学校を出たり、大学在学中に
シスアドや情報処理の資格をとって来る子が多いみたい
ですが、私が受験した頃はパソコンを使える人間自体が
殆ど居なかったので、逆に有利になったのかも・・・
市役所の一般事務は自分に向いていないのを悟って数年前に異動。
ちなみに、今の私の職場には技術職の人間は居ません。
だから、理系の子が行政を受けても全然問題ないと思うんですがねえ。
654 :
受験番号774:03/12/01 14:58 ID:TXBYUaWN
理系の院生ですが、公務員の知識ゼロ。
行政で受けたいのですが、国Uなど希望なのですが、そんなに簡単に行政など
勉強して合格できるモノなのでしょうか?
大学のレベルは旧帝大で、TOEIC800点を持っているくらいの学力の人間です。
>>654 私大マーチで現役で合格できたんで、宮廷なら余裕では?
文系の勉強なんて暗記するだけだし、
経済とかで使う微積もアリエナイほど簡単ですよ。
656 :
受験番号774:03/12/01 17:00 ID:dGbkbcTC
>>654 卒論・修論むりぽってとこにいた717じゃねえの?
ここで安心して休学するの?
657 :
受験番号774:03/12/01 17:49 ID:TXBYUaWN
そうです。717です。
休学を視野にいれているので、情報収集をしているのです。
本当は石にかじりついてでも修了したいのですが。
658 :
受験番号774:03/12/01 23:56 ID:dGbkbcTC
>>717 でもさ。修士って肩書きってそんなに大事なの?
659 :
受験番号774:03/12/02 14:53 ID:tZ6MqIna
いえ、民間に行きたい企業があるのでそちらが第一希望なんです。民間企業は修了が必要なので。
それがダメだったら、留年してでも公務員を目指そうと思っています。
だから、民間企業にチャレンジするためにも3、4月頃までは学校にいたいんです。
チャレンジだけでもしたいんです。
660 :
受験番号774:03/12/02 15:29 ID:qWohekC+
3月から勉強して国2・市役所合格しました。
自分の受験した感想としては、
文系よりも理系の人間の方が公務員試験に向いている
ということです。
特に自分は教養だけの市役所だったので、
数的・自然科学は全部解け、社会科学は専門の勉強やっていたので解けました。
661 :
受験番号774:03/12/02 18:11 ID:tZ6MqIna
法律や政治の知識なんてゼロで、技術の知識にはかなり自信があるのですが、
それでも事務系の仕事に就くには行政で受けるしかないですか?
国Uなんて、相当人気があって、旧帝大の人間がごろごろしてると思うのですが
そんな人に勝てるのですか?
662 :
受験番号774:03/12/02 19:30 ID:Nai75UJN
>>661 おいっす。当方地上の技術職員ですが、能力認定で事務転または、他の自治体の事務を受けようと思ってます。
法律、政治学の知識はゼロだったが、なんとかなるものかと思われるよ。途中経過だが…
技術の知識に自信があるならば、国Uと言わずに国T技術を狙ってみては?どなたかも言ってたけど、
経済は理系向き(?)なのかと感じたりしてる今日この頃。ま、まだはじめたばかりなので大したことはないけども。
661さんの話してる国Uは行政職のこと?旧帝がいるのかはどうかしらんが…オレの同期たちは国Uを蹴って
来てる奴らがほとんどだけど、March以下も多数だよ。旧帝のみなさんは国Tでは?
663 :
受験番号774:03/12/02 20:58 ID:f9oAxfCY
664 :
受験番号774:03/12/02 21:02 ID:H9MQtzLP
665 :
650:03/12/05 18:43 ID:bgCXOqrZ
>>651 もしかして私へのレスだったのだろうか?
>>659じゃなくて。
私は既に現職ですよ。同期で同じようなのは結構いました。
経済科目は一週間で参考書一冊終わっちゃいました…。あとは過去問のみしてたかな。
ただ、仕事し始めてから、理系のほうが役所体質になじみにくいかもしれませんが。
666 :
受験番号774:03/12/07 17:01 ID:YNEpVJrX
私は工学部の院生なんだが、技術系じゃなくて行政で受けようと思ってます。
研究生活を通じて、技術がキライになりました。
だって、現場とかでヘルメットかぶって作業着着て、働くんでしょ?
理系の奴らって、ネクラみたいなやつが多いし。 周りとなじめない。
待遇だって悪そうだし。
俺も旧帝大なんだが、技術の知識はあるが行政の知識はないし、面接でも多分不利だろう。
こんな俺がいまから国Uには間に合うのか? 行政って、過去門みたことすらない。
667 :
662:03/12/07 17:42 ID:4yS7NN0A
>>666 理系の院卒で、行政で入ったやつ同期にいるよ。666さんもっと早くに気付くべきだったなぁ。
作業着、ヘルメットは技術系公務員に限ったことじゃなかろう。ちなみに、オレは業者のお相手がお仕事。
現場に行くこともあるので、メットはかぶるが。オレは民間で3年働いてから、入ったけど
正直新卒で、公務員の世界しか知らんというのは勿体無い気がするよ。院卒じゃ民間行ってる時間がないか。
同期で新卒で入ったやつらは、いかにも真面目そうで、何とも理系という雰囲気を醸し出してるやつが多い…。
666さんの言うことは半分正しいような。見た目で、引いてしまうのもわかる気はするが、話してみると案外
いいやつも多い。公務員になって思ったけど、事務、技術問わず真面目で大人しいやつが多いよ。ね〇らか
どうかは知らんが。待遇は事務でもなんでも変わらんだろう。
と面接で不利と言うことはないでしょう。動機を話せれば、関係ない。事実入ってるやつがいるから。
作業着&ヘルが嫌で、技術の知識の自信があるならば、国T技術を受ければいいような。さすがにずっと現場はないでしょう。
666さんの文面からの判断ですが、国U行政で入ったら、後悔するのでは?上から使われるばかり。。。
668 :
666:03/12/07 18:27 ID:YNEpVJrX
技術で入って、事務系の仕事をするにはどうしたらいいですか? というかそんなことは可能なんですか?
国Tを技術で受けて国Uを行政で受けるなんてまず不可能だろうし。
662さんはどうして技術から事務に転向するのですか?
>>668 ただ、技術で入っても地方なら現場一筋にはならないよ。
ウチの県だって色々なところに技官がいるし、事務の仕事してる人もいるから。
どうしてもっていうのなら、転任試験を受ける。
国は分かりません。はい。
670 :
受験番号774:03/12/08 03:23 ID:bl7goZm9
ここにいる人たちは理系の勉強や研究が嫌になったから行政で受けたんですよね?
メーカーに技術系で就職するのと違って、技術系公務員の仕事なんてほとんど事務系の仕事ばかり
なんだから別に技官でもよかったんじゃないですか?
あえて無理して行政で受けた理由はなんですか?
私は迷ってます。技術系の仕事はできればしたくないけど、試験に合格することを考えると
技術系で受けるほうがかなり有利。かなり有利。
でもやっぱり技術の仕事はしたくない。
行政で受かればそれが一番いいのですが、合格できなければ意味がないし。はぁ。
>>670 俺も迷ってます。
大学3年間送ってきて思ったことは普通に事務職について趣味に時間を回したいなと。
で11月半ばから行政職の勉強を始めましたが、時々「今まで3年間の勉強はなんだったんだろう」と考えたりしていまいます。
話聞くと技術でも現場とかではなくて、事務みたいな職場もあるようなので。
自分は電電情だったら思いっきり大学の専攻と被ってるし試験が楽なんですよね・・
それなのにわざわざリスクの高い行政を受けてどうするんかと。自問自答の日々が続いております・・あぁ
こんなんじゃ勉強に集中できねぇ・・
漏れは試験管と見詰め合うのはもう嫌になった。
人と関われる国税に行くよ。バイバイ有機化学!
悔いはない
>>670 >>671 この問題ってのは国家公務員・地方公務員でかなり違うし、
その中でも、国1・国2、上級・中級でも違うわけ。
国1・国2は入る省庁・地方出先が大きく違う。
国1はまぁほとんど事務職だけどね。
問題は、官庁面接などで希望通りのところに入れるか? が問題。
特に2種なんて多種多様だよ、下手すりゃ一生車検の運輸局からダムの管理の整備局、
受かってもこういうとこになる可能性だってあるんだよ。
保守管理なので、ヘルメットに作業着で現場作業です。
地方は、広く人事をしてくれるので技官でも様々な部署につけます。
ただ、最初は保守管理でしょう。
でも、転任しけなどがあるので、技官→行政という手もあります。
本当に『事務職だけ』がやりたいのなら行政で受ける。をお勧めするよ。
ちなみに、技術職の場合、かなり待遇に差があるのでそこも調べておいた方がいいですよ。
昇進も3種事務に抜かれます。 昇進が遅れるので給与も抜かれる。
674 :
受験番号774:03/12/08 13:12 ID:bl7goZm9
理系の人間がゼロから行政の勉強したって、文系のやつに勝てるんですか?
675 :
受験番号774:03/12/08 13:29 ID:7l5/Hdus
>>674 勝てるさ、だってアイツらはbakaだもん。
676 :
受験番号774:03/12/08 13:52 ID:bl7goZm9
勝てるんですか?
とにかく不安で不安で。
技術系なら、国Tでも(試験合格だけなら)自信あるのですが、行政は知識ゼロなもんで。
とにかく不安で。いまからやって間に合うのかと。
待遇に差があるのですね。知りませんでした。
>>676 経済原論とかは苦労しない
避けて通れない数的処理も慣れやすい
問題は法律系だけど楽しみながら覚えられる人なら
国2レベルならなんとかなりそう。
とにかく心配する暇があったら始めてみたらどう?
国1は知らん
678 :
670:03/12/08 14:56 ID:bl7goZm9
やっぱり
>>670で書いた理由で妥協して技術で入るとあとで後悔しますかね?
そんなの自分じゃないとわからないのは当たり前ですが、
実際にどの程度技術系の仕事をやるのかイメージがつかみにくくて。
679 :
受験番号774:03/12/08 15:31 ID:eb/aWA46
理系ですが、行政で受けました。独学国2ですが。
677さんがおっしゃったように問題は法律でしょう。事務系が良いというからには法律に拒絶反応を起こすことはあまりないでしょうから国2地上レベルならむしろ文系よりもイケルのではないかと。
国1は・・・分かりません。
680 :
受験番号774:03/12/08 16:05 ID:ELW6PaBx
事務なら国Uとかじゃなくて市役所目指せばいいじゃん。
転勤もないし。教養のみのところなら余裕だよ♪
681 :
ムソムソ:03/12/08 16:10 ID:iWx8Gct4
682 :
受験番号774:03/12/08 21:53 ID:J+qKvTmv
>>666 技術で事務仕事をするには…オレは地方なので、国のことはよくわからんのだけど、どなたかが言っていたように技術なら国Tで受けるのがいいんでない?
国Uは技官もあるようだが、やはり現場が多いような雰囲気ですね(ここの書き込みを見る限り)。
オレの場合は技術で入ったけど、技術はあまりにも職域が狭いというのでだね。本来技術がやるべきというような仕事でさえ、事務のやつらがやってる感じだし。
例をあげるとべたに言われるIT関連のお仕事ね。
地方は事務屋の天下だからね。。。どの分野でもデカイ顔してるのは、事務屋だろう。力のあるなしは別として。
行政の知識がないという話をされてたけど、それは全く気にしないでもいいんでない?事務を受ける文系のやつだって、みんながみんな専門分野じゃないでしょう。
あと一般的に文系の人たちは、数的処理が苦手なようだし。専門科目に関しては、勉強するしかないよ。オレは中学以降、工学人間なので…法律やら、経済やら、
政治やらは全くわからんかったけど、結構新鮮で勉強もきついとは思わないんで。。。まずははじめてみては?
683 :
671:03/12/08 23:06 ID:o68JsbMN
>>673 なんか博打っぽいですね・・
やっぱ行政で頑張ります。
現場作業は絶対嫌なんで。あんなのは日雇いで十分ですよ・・
今楽なほうへ流れてもしゃーないすもんね。長い目で見れば行政ですね。
>>676 法律系はやばいんですか?
一番最初に経済原論に手付けて、コレなら行けそう、と若干甘く考えすぎてたかな・・
民法は切ったほうがいいんでしょうかね?
684 :
受験番号774:03/12/09 01:07 ID:tOQjFLyV
民法きると地上に対応できなくなるのでは?
国U専願だったら別にいいけど。
個人的にこの時期から切る教科は決めないほうが良いと思う。
本番での選択肢はなるべく多いほうがいいよ
685 :
670:03/12/09 02:17 ID:922/9Auy
やっぱり国Tを狙いたいから技術で受けようかな。
国Tを落ちて国Uや地上になっても、現場にならないように努力しよう。
多少はガマンするし、自分の希望である程度現場は避けられるかな? 甘いかな?
671さん、>>現場作業は絶対嫌なんで。あんなのは日雇いで十分ですよ・・
ほんとに同感です。私も現場はまっぴらですが、何とか現場を避けたいです。
でも国Tを狙いたいから技術で受けようと思う。
686 :
受験番号774:03/12/09 18:36 ID:wBeNb4q4
国T合格しても、事務系で採用されるのは、ほとんど法学、経済学部の人が有利ではないのですか?
687 :
671:03/12/09 20:38 ID:FN8D90YJ
>>684 地上って民法必修なんですか?
まぁ場所によって色々だとは思いますが選択肢が狭まることは確かだと思いますが・・
けどあの量にはちょっと・・ためらってしまいます。
もうちょい自分で調べてみます。
>>685 国Tですか・・
国Tだったらさすがに現場はないでしょうね。
すごいっすね。頑張ってください。
688 :
sage:03/12/10 00:59 ID:mS8+iCs2
>>687 攻めとしては無理でも守りの科目として考えたらどうだ?
痴情などで仮に専門40〜50問出たとして、民法が4〜5問出るとしたら、
2問取れれば(゚д゚)ウマーなくらいの楽な気持ちで勉強したら?
全体で6〜7割取れればOKな試験だしね。
痴情は民法よりも、経済ができるかできないかで差がつくと思いまつ。
なら、法学部はじめ文系よりも理系の方が有利といえる、、、かもね。
他の法律、政治系科目で大差つけられなければ、の話だが。
しくじった。w
690 :
受験番号774:03/12/10 02:30 ID:g57ZqcaL
>>686 技術系で合格して、事務で採用なんてことあるんですか!?
>>690 686ではないが、国2ならあるよ。
可能性は低いけどね。
国1は分からん。
692 :
受験番号774:03/12/11 02:18 ID:0lAEOTok
>>671 技術系なら国T狙えるんじゃないの?
電子情報やってるなら。
なんで狙わないの?
こんなスレあったのか
物理科だけど行政職目指してがんばってます
1ヶ月前から勉強始めたけど量子力学の100倍勉強楽しい
694 :
受験番号774:03/12/12 10:09 ID:dOxaWmFL
ここにいる人たちって、理系ならどうして技術で受けないんですか?
メーカーと違って、公務員なら技術系だって事務職みたいなもんだし、
技術で受ければ合格もラクだし、より高いレベルの職を狙えるんじゃないですか?
専門に合った技術職の分類がないから。
>>694 このスレでずっと言ってるけど、
>公務員なら技術系だって事務職みたいなもんだし
かなり違うから。
697 :
受験番号774:03/12/12 15:05 ID:tKuXZ6/I
>>694 核心をつくと、ここにいる人たちはほとんどが理系のレールから
逃れたいと思ってるんだよ。
698 :
671:03/12/12 18:30 ID:sAz07OZv
>>688 レスどうも。
なるほど。そうですね、別に完璧にする必要はないですもんね。
おとついくらいから憲法に手を出し始めたんですが法律科目は判例をどんだけ知ってるかで決まる感じですね。
軽くでもやっときゃ運よく(゚д゚)ウマーも有り得ますね。
逆に言えばどんだけやっても確実には点が取れんということですが・・
理系らしく経済中心で、あとは一応見とく程度で頑張ることにします。
>>692 近畿の某理系国立大なもんで・・
知り合いに聞いた話だと東大京大以外やと大学名出した時点でアウトって聞きましたが・・
あと今もうすでに行政のほうにかなり興味がいってしまってるので。
まぁ恐れ多くて狙う気も起こらないのが本音ですw
>>694 折れも・・
なんか社会のしくみがわかってきて単純に面白い。
この理系科目と比較しての楽しみは文系の人より有利かも・・
まぁこの行政科目への好奇心をいつまで持続できるかですがw
699 :
受験番号774:03/12/12 22:59 ID:dOxaWmFL
このスレでずっと言ってるけど、
>公務員なら技術系だって事務職みたいなもんだし
かなり違うから。
ほんとですか? これはほんとですか?
よろしかったら詳しく教えてください。
国Tは東大京大以外やと大学名出した時点でアウトってほんとですか?
地方宮廷でもアウトですか?
技術職は幅広く、いろんな仕事があります。
何でも屋、みたいな部分もあるし、配属先によって違うみたいです。
それと、国1は省庁によっては、学閥もあまり関係なく採用してくれるところがあります。
例えば文部科学省もいろいろな大学・院からの採用もしていますし、それは受験ジャーナルでも見れば傾向がつかめると思います。
701 :
受験番号774:03/12/13 12:10 ID:6A9mLzvq
>675
ワラタw
702 :
受験番号774:03/12/13 21:14 ID:01G1vS3h
>>694 マイナー学部・学科は地上か国T位しか大学の専攻に関係した職種がないことが多い。
漏れは地上国Tだけに専念して公務員浪人する勇気が無いので、
市役所上級行政を併願先に選択。
地上落ちの後2ヶ月ほど、知能科目と専門の憲法、経済を重点的に勉強して
なんとか市役所内定もらえますた。
703 :
受験番号774:03/12/13 22:56 ID:oOxc3+JC
704 :
受験番号774:03/12/14 02:46 ID:FhTVtx5o
2ヶ月の勉強で市役所が受かるんですか?
技術職で国T、国U、地上をうけて、その後から勉強して行政で市役所なんて可能なんですか?
705 :
受験番号774:03/12/14 10:35 ID:VVpuJxT2
>>704 ある程度の高学歴にとっちゃ
公務員試験なんか難しくもなんともないからな・・・。
二ヶ月で受かってもおかしくない。
706 :
702:03/12/14 11:55 ID:YXswz/SE
漏れは駅弁卒中高齢で会社辞めて無職だったんで2ヶ月は1日4〜5時間
程度勉強しますた。憲法と経済の簡単な本を理解できるまで読んで、それを
ノートにまとめて自分で要点集を作りますた。その後スー過去を解いてる
途中で時間切れですた。
受かったのは田舎の小さな市なんで…
あと大体の町役場は教養だけで受けられますよー
田舎の市役所、役場は募集人数が多くないので競争率は高いですが、
専門科目まできちんと勉強してる人はそんなに多くないとおもわれ
ガンガレ
>>703 ありがd。高齢、僻地で後が無いので、辞めないようがんがります。
707 :
受験番号774:03/12/14 14:07 ID:X2DTwz+9
理系でしたが、ほかの皆さんと同じ諸般の事情で院へ行かず学部卒、
4月から3ヶ月間みっちり勉強して、地上国税国二と受かりました。
結局、ブルカラー系某巨大官庁の出先で働いておりましたが、なんとなく今年
地上を受けてみるとまったく勉強してなかったのに受かりました。
だから、基礎をしっかりやっておけば公務員試験自体は大した事ないと想いますよ。
708 :
受験番号774:03/12/14 15:44 ID:0EiktbeK
今、気づいたんだけど「地上」って
地方公務員・上級
ってことか?
709 :
受験番号774:03/12/14 18:56 ID:FhTVtx5o
技術で受けたら職場には男しかいない。
行政で受けたら職場には女性がいっぱい。
きれいな嫁さん見つけたいと思っている人は行政で受けるべきでしょうか?
710 :
受験番号774:03/12/14 19:38 ID:1q/ZIhUt
行政職でも職場に未婚のきれいな女性がいぱーいいるわけじゃないからねー
といってみるテスト
711 :
受験番号774:03/12/14 19:40 ID:e+qlFIpT
理系は行政職でも一次合格さえすれば有利。パソコン使う仕事増えてるから、地上は取りたがるよ。
>>709 うちの行政は約7割〜8割男です。
とはいえ9割5分男だった大学時代を思えば・・・といったレベル。
ちなみに、うちの課には男しか居ません。。。
714 :
受験番号774:03/12/14 22:52 ID:FhTVtx5o
で、709に対する答えはどうなんですか?
>>714 マジレスしたほうがいいんですか?
行政系であろうと技術系であろうと関係ないよ。
職場内恋愛のことを言ってるのだと思うけど、もてる奴は技系でももてるし(サークルとかね)、もてない奴は女がいっぱいいてももてない。
ていうか、就職は転職考えないんなら35年とか、それ以上勤務することになると思うのだが、そんなことで人生の大きな分岐点を決めてしまっていいのか?
人の考え方はそれぞれだから仕方ないけど、働く時間、青年期ってのは人の生涯の中で人生のメインの時間といえるし、それじゃ結婚した後の20年間、30年間が疎かになってしまわないかい?
716 :
受験番号774:03/12/14 23:43 ID:uBa/ophM
馬鹿な質問にまじれす。素晴らしい!
718 :
受験番号774:03/12/15 00:14 ID:f9dZ4hwz
コソーリ質問スレで神になれる逸材だな。
719 :
受験番号774:03/12/15 18:39 ID:Y858y74A
おれ技術だけど、職場に女の子結構いるよ。
しかも、同じ職種なのである意味きつい部分もある・・・
というか、オレの同期で同職種は男はオレだけだ。。。
技術でも、建築、化学は多いな。
早く行政職になりたいものである。
>>717 機械工学科出身の行政職原色です。面目ない。
721 :
719:03/12/15 18:46 ID:tuTch2tI
>>720 大学でも建築や化学は女の子多かったよね。
機械には絶対数が少ない上に、いたとしても『北京ジャワ子』とあだ名のつくようなヤシだったり・・・うらやますぃ〜。。。
722 :
721:03/12/15 18:48 ID:tuTch2tI
723 :
受験番号774:03/12/16 00:48 ID:W+ps3Ul1
724 :
受験番号774:03/12/16 23:44 ID:6j3HfzI1
>>719 >早く行政職になりたいものである。
なにこれ? そのうち行政職になれるの?
俺は決めた。
技術で入って転任試験受けます。
727 :
受験番号774:03/12/20 02:08 ID:sJ5IUgZf
>>725 なにそれ?
そんなことできるの?
転任試験ってなに?
詳しく教えて。
728 :
受験番号774:03/12/29 02:37 ID:6zoJzl5Y
教えて
729 :
受験番号774:03/12/29 04:06 ID:6zoJzl5Y
人事院のホームーページに
>平成13年度(平成14年3月1日現在)において I 種試験合格者から
>技術系行政官への採用は265人、事務系(行政、法律、経済)の採用は
>243人です。
って書いてあるんですが、技術系で受けて、事務に就けるんですか?
町役場に就職してぇ
731 :
age:03/12/31 03:32 ID:HqJlPh3F
age
732 :
受験番号774:04/01/04 02:33 ID:jYjbJ3En
教えて
733 :
受験番号774:04/01/07 01:16 ID:Krg3axCo
教えて
734 :
受験番号774:04/01/07 16:52 ID:vJJ/k9rd
735 :
731=732=733:04/01/14 22:47 ID:Nbw+RhjS
教えて
736 :
受験番号774:04/01/15 10:33 ID:FeoaJyAh
737 :
受験番号774:04/01/15 23:18 ID:PgtoEr0Y
729について教えてください。
よろしくお願いします。
>>737 よくわからん質問やね。
国1技術は技術系行政官か研究職の募集だから技術系行政官として採用されれば
同じ職場の事務系と同じような業務に携わることになるよ。
739 :
受験番号774:04/01/16 03:07 ID:Rxe4CbBv
↑
いいえ、違います。知ったかすんな。
740 :
受験番号774:04/01/16 11:26 ID:EomLAJfp
>>739 違うというなら正しい説明をしてほしいな。
個人的な意見としては、
技術系行政官と事務系行政官の業務は違うところもあるし
同等に扱っているところもあるから一概には言えない。けど基本的にデスクワークではあるよね。
>>737は他のスレでも現れて「現場が嫌。事務がしたい」と言っている事から考えると
濃く1技術系行政官のやっていることは
>>737の考えている「事務」と変わらないから
>>738でも特に問題ないんじゃないかと思ったり。
741 :
受験番号774:04/01/22 13:00 ID:Iye4gb4m
東海地方の国立大学の理系で3年生です。今から勉強を始めます。
教養のみの地上と、国2を併願するつもりですが国2の科目は
何を選んだらよいのでしょうか?
4月から卒業研究があるので直前の追い込み時期にもあまり勉強できない
かもしれませんけど・・・
同じような理系の人で合格した人、よきアドバイスを!
諦めると言うのはどうだろうか?
>741
地上は三重県?
教養の社会科学と被る科目を選んでいけば?
744 :
741:04/01/22 17:13 ID:94V0Ogsb
>743
名古屋市行政職です。
郵政や大学も受けようかな・・・
745 :
受験番号774:04/01/22 17:13 ID:0lqICXlV
746 :
受験番号774:04/01/22 17:30 ID:CazthAvX
理系で行政職受ける椰子は化学・生物とかの椰子が多くて
電気電子とかは少ない気がする。
前者と後者では同じ技術系なのに難易度にかなりの差がある。
747 :
受験番号774:04/01/22 17:45 ID:KBmE6BPj
理由はいたって簡単なことだ。採用試験区分がないからだろ。
国2に生物はない。
748 :
受験番号774:04/01/24 21:33 ID:mk2OLTCX
>741
理系から名古屋市受けるなら経済職の方が勝率高そうだが。
749 :
受験番号774:04/01/25 02:21 ID:iYqGFUZO
建築学科卒地上行政職だが、先日、組合の飲みで高卒建築職の先輩
と仕事の話をしたら、漏れより知識なかった。
激しく職種替えキボンヌ。
>>741 お、同じ大学&同じような志望の人ハケーン。
大学は勝手な推測だけど(笑)
名古屋市行政は、今までの勉強の積み重ねがしっかりできてるならオススメします。
逆に言うと、付け焼刃では辛い。
国2は受けなかったから知りませんー
名古屋市に入ってきたら、よろしくね^^
751 :
受験番号774:04/02/01 23:39 ID:vopuMXMt
都立大の2年なんだけど、今から勉強始めて国1とか受かる?
>>751 可能だとは思うが、都立から国1で入っても底辺じゃないの?
それなら地上でそこそこ出世の方がいいと思われ。
念のため言っとくが、煽りじゃないぞ。
漏れも都立と大して変わらんレベルの大学だ。
753 :
受験番号774:04/02/02 10:36 ID:Aetm/XoJ
>>752 そうですか。
それでは故郷の行政受けてみます。
理学部なんですが行政受けるのは不利でしょうかね?
>>753 国1でも農水、国土ならば幅広く採用しているからまだ大丈夫なような。
受かるかどうかは本人次第。
行政を受ける場合、面接で「理系なのに何故?」系の質問を受けるだろうから
この対策をしっかりしておけば(つまるところ何故行政の道に進むのか、進もうと考えたのか)
特に不利ではない。
>>753 754の言うとおり、面接で「理系なのに何故?」系の質問は必ずされる。
逆に質問が一つわかってる分、有利と考えるべし。
文系なのに技術職受けるつもりですが、理系で行政職受けるのと
どっちが大変だろう。。
やめとこっかなぁ。
>>756 >文系なのに技術職受けるつもり
正直何のメリットもないうえ合格はかなり難しいでしょう。
今から国立大に受かるくらいの数学と物理、およびあなたが受ける区分の専門を学ぶ必要があります。
正直理系の自分でも行政職に流れたいと考えているくらい・・頭を回転させる必要があります。
その苦難を乗り越え採用されたとしましょう。その先に待っているのは40年間におよぶ「使いっぱ」です(←は聞いた話。国T除く。ホンマかウソかは知らん)
あなたがもし相当なMでない限りお勧めできません。
>>756 間違いなく理系から行政より大変。絶対勧めない。
というか俺らがどんなに勧めても無理なもんは無理。
759 :
756:04/02/08 12:24 ID:yH+Wj2B3
>>757-758 アドバイスありがとうございます。
当方、既に勤め人を数年やっておりまして、
今年の地上を受けるつもりです。
法学部出身ですが技術系の仕事をしております
ので、できたら部署をクルクル廻される行政職
よりも技術職に従事して残りの人生を全て捧げたい
なあと思っています。
自分が受けようと思っているのは技術職の中でも
今年からの新設部門でして、過去問などもないし
はてさて困ったなあ、と。
いちおう土壇場で変更できるよう、法律系科目の
勉強もやってはいますが。
760 :
受験番号774:04/02/15 12:55 ID:cRRJjSom
>新設部門
情報関連かな?
>地上受けるつもり
チャレンジャーですね。技術分野は大学で専門的な勉強してないと
理解できない分野が多いから、「試験は暗記でなんとか
乗り切ろう」と考えてるのだったら甘いと思います。
暗記だけでは通用しないので。
762 :
受験番号774:04/02/16 00:30 ID:3l2vIIHz
>>759 法学部出身なら、例えば労働基準監督官とか、専門性の高いのはダメなの?
>>761-762 レスありがとうございます。
撫でる程度にやった大学の専門よりも、今やっている仕事をできるだけ
生かしたくて敢えて技術系を志望しています。
技術系・法律系両方の資格(←難易度はそう高くない)を持っている
ので、どちらの知識もそこそこあるとは思います。
スペシャリストとは言い難い域に過ぎませんが。
政策つくれて、地元の企業が開発している技術内容が理解できて・・・
みたいな、オールマイティな職員になりたいなあ。
今は県から補助金を貰って研究を行っているので、そういう産学官
連携事業のプロデュースorマネジメント的な仕事を行政の立場で
推進していけたら本望です。
※自分のことをダラダラ書いてすみません。
765 :
受験番号774:04/02/16 19:25 ID:3l2vIIHz
>>763 >今は県から補助金を貰って研究を行っているので、そういう産学官
>連携事業のプロデュースorマネジメント的な仕事を行政の立場で
>推進していけたら本望です。
イイネー俺とやりたいこと同じだね。
ただ、
>>761の言う通り、専門の試験は暗記では乗り越えられないと思うので(大学でやるような計算が必要)、
専門のある試験ならやはり行政で受けた方が戦いやすいのでは?
合格しなかったらせっかくのあなたの情熱も意味ないし。。。
採用試験の問題見てみて、慎重に考えてみては?
766 :
受験番号774:04/02/16 23:11 ID:fPMWHrr/
age
767 :
受験番号774:04/02/16 23:56 ID:kkuP4zZL
768 :
受験番号774:04/02/17 00:04 ID:DHWpPP2f
>>767 それをみて鬱になるか、「ようし!やってやる」と
気持ちを奮い立たせるか、運命の分かれ道はそこにあるだろうよ。
769 :
受験番号774 :04/02/17 02:43 ID:jn4aEiB5
現在私大2年で経営工学を専攻するするものです。
いくつか教えてください。
国Uor国税志望ですがどこかおすすめの予備校はありますか?
また、これからはじめるにあたってまずどの科目から手を付けた方が宜しいでしょうか?
質問ばかりですみません。ぜひアドバイスをお願いします。
770 :
受験番号774:04/02/17 11:12 ID:MP1dYfox
771 :
763:04/02/18 01:28 ID:bfYk+HdK
>>765 わかりました。受験する分野を慎重に考えてみます。
それにしても同じような志望の人がおられて嬉しいです。
わが県のいまいちやる気のない、それでいて数ばかり多い公設試験場を
なんとか地元にもっと活用して貰えるような体制づくりをしたいなあ。
さて、そのためにも頑張って勉強しようっと。
772 :
受験番号774:04/02/28 20:36 ID:ZkE/ecQt
773 :
理、生物4年:04/03/01 18:46 ID:nZFismxj
あと1ヵ月で卒業で、卒業後に国2、地上、9月の市役所(教養のみ)、警察を受けようと思ってます。
国2、地上での専門科目の選択なんですが、何を選択したらよいでしょうか?
全く手を付けてません。卒業後はフリーターとして公務員試験1本でいくつもりです。
理系の方の意見を聞きたいと思います。
民間は受けなかったの?
民間は全く受けてません。
周りがほとんど大学院に行くので、就活はやりませんでした。
去年は9月の市役所(教養のみ)を受けて一次で落ちました。
オレはオーソドックスだけど、
憲法・民法・行政法・政治学・行政学・経済理論で受けるつもり。
理系既卒2年目
生物系だと確かに民間でも就活は厳しいらしいですね。
でも、去年はその役所意外は全く受けなかったんですか?
どうせなら理系の区分で受けたほうがよくないですか?
行政系だと専門が覚えること大量にあるみたいですよ。
○以外
×意外
誤字ですた。
全く手を付けてないんだったら今年度の合格は厳しいと思われ。
来年合格目指して、予備校を利用するのがよろしいかと・・・
初めての人には経済とか法律とか独学じゃ分かりづらいとこあるからね。
>>780 たぶん難しいと思うけどとりあえずがんがります。
>>781 似たような境遇だな。
理系だから経済はとっつきやすいと思うが,問題は法律系だな。
オレは法律系は新鮮味を感じながら勉強してるけど、
政治学、行政学を勉強するのがしんどい・・・。
まあ、がんばろうや。
このスレッドに書き込んだ香具師の中で弁理士の勉強してた
香具師いるか?
>>783 自分は
>>763ですが、雇用保険の割引制度を利用してLECの通信講座を
受講してますよ。
今は公務員試験の勉強に絞るため、特許法、実用新案法までやって
ストップしていますが。
公務員試験に受かったら、引き続き弁理士試験にトライしていこうと
思っています。
てst
test
787 :
受験番号774:04/03/28 00:32 ID:iGc4yQyK
はじめまして、4月から3年になる3流国立大の工学部のものですが、地方上級(市役所)を目指そうとおもいます。
なにやら、大学の生協で公務員対策講座というものがあるそうなのですが、全講議を受けていたら、お金が足りませんので、どの科目をとればいいか迷っています。その中には「工学の基礎」(どういう内容?)というものがるんですが、とるべきなのでしょうか?
また、教養、専門と、多くの科目がありますが、どのような順番で勉強していけば効率がよいでしょうか?
788 :
受験番号774:04/03/28 00:44 ID:pP6tlNrg
>>787 「3流」国立大って北海道のK工大か?
普通国立に3流はつけないw
そんな香具師は公務員試験やめれ
789 :
受験番号774:04/03/28 00:55 ID:DwWAG7OT
>>787 試験に専門があるなら取るべき。
というか、専門の最重要分野。
学科は何?
790 :
受験番号774:04/03/28 00:56 ID:DwWAG7OT
791 :
787:04/03/28 01:24 ID:iGc4yQyK
>>788 >普通国立に3流はつけないw
そうなんですか?すいません。
>>789 機械工です。
試験には専門があります。「工学の基礎」というのは数学なのでしょうか?
>>790 はい、行政職です。
レスありがとうございます。
792 :
受験番号774:04/03/28 02:22 ID:DwWAG7OT
>>791 行政職で受けるってことは、技術系で受けないってことだから、専門に工学の基礎はいらなくなるのだが・・・
専門はどっちで受けるつもり?
なお、工学の基礎とは、大学でやる数学と物理のこと。
793 :
受験番号774:04/03/28 02:28 ID:JLf+Mp5n
「工学の基礎」は技術職(土木やら建築)用だろうな
794 :
791:04/03/28 02:31 ID:iGc4yQyK
>>792 >専門に工学の基礎はいらなくなるの
>工学の基礎とは...
そうなんですか、どうもです。
>専門はどっちで受けるつもり?
すいません、自分が勉強不足なため意味がよく分かりませんでした。行政職で受けると答えればよいのでしょうか。
795 :
受験番号774:04/03/28 02:48 ID:DwWAG7OT
>>794 簡単に説明すると、技術職で受けるか行政職で受けるか、という話になるわけで。
地上だと、試験科目(ペーパー)は、一部の試験区分で教養のみのところもあるが、一般に一般教養と専門の二つを受けないといけない。
一般教養は、技術職でも行政職でも同じ内容の試験なわけだが、専門は分かれてくる。
行政職なら、ミクロマクロ民法刑法…etc、技術職(機械)なら工学の基礎、材力流力機械力学…などなど。
行政職か技術職かで採用されてからの仕事も違ってくるし、そこはよく考えてから選ぶとよいかと思われ。
796 :
794:04/03/28 11:19 ID:iGc4yQyK
>794
>793
>そこはよく考えてから選ぶとよいかと思われ。
いろいろ、ありがとうございます。よく分からなかったことが2,3個減りました。今日、某サイトに、「まず、経済、行政、民法から勉強するといい」と書いてあったので、なにか問題集でも買ってきて勉強し始めたいと思います。
797 :
794:04/03/28 11:20 ID:iGc4yQyK
すいません
>795
>793
の間違いでした。お二方ともどうもです。
798 :
受験番号774:04/04/09 01:45 ID:jb8y6LxE
>>796 行政っていうのは,行政法のことかね?
それとも行政系の科目のことかね?
ひょっとして行政法のことだったら、
行政法は憲法をやった後にやることを個人的にお勧めします。
799 :
受験番号774:04/04/15 20:38 ID:UEKR/D4M
技官で入って、転任試験受ければいいのに・・・
800 :
受験番号774:04/04/18 00:18 ID:RJ24cbJd
今日、スー過去数的推理の連立方程式の実践問題したんすけど
一問解くのに10分位かかったり、わからなかったりした、理系なのに、、、_| ̄|◯
みなさん、どれくらいで解けますか?
801 :
受験番号774:04/04/18 00:50 ID:Hu4flTG0
漏れも理系出身だけど、最初は判断数的で店取れなかった。
理系は微積や、ベクトル概念や、理論構築やプログラムに慣れていて
公務員試験独特の時間制限とんちのような問題に慣れていないから、
経験を重ねた文系より解けなかった。最初はな。時間もかかるし。まぁ当たり前だが。
でも、いったんちゃんと判断・数的をやって、
コツをつかむと、けっこう解けるようになるぞ。
しかも、ちゃんと高校入学試験や大学入学試験での貯金があれば
公務員の判断推理や数的処理はは記述じゃなくて、5択の中から選ぶから、
この問題の解答には素数は入らないだろうとか、マイナスがつきそうだとか
カンでいける場合もある。もちろん、ちゃんと解くに勝るものはないが。
でも、文型の椰子は行政系科目や法律系科目で
どう考えてもスタートダッシュで理系より有利なところはあるから、判断や数的で差をつけたい罠。
802 :
800:04/04/18 01:00 ID:RJ24cbJd
>>801 理系だから、数的楽かな?と思ってたけど、約3分以内ってなると
難しいもんなんでつね。
理系ですが判断推理は難しいですね。
スー過去やってるのですが、間違いまくり。
テーマによっては全滅とかもありうる。
センター試験数学とはかなり違いますね。
自然科学の数学も解けないときもあるし。
804 :
801:04/04/18 16:15 ID:rzGsVoLc
>>802 漏れも問題によっては3分で解けないものもたくさんある。
むしろ3分で解ける問題は極めて少ないと思う。
特に判断推理でややこしい問題なんかは10分くらいかかることもあるし。
いかにも、っていうようなパターン問題を何がなんでも落とさずに、
あとは数的で強引にしろエレガントにしろ解くって感じだな。
よく文系の椰子が理系は判断推理とか解けてずるいとか言うが、
そんなことは決してないと思う。
理系だと言っても、誰が正直者だとか、誰の隣の向かいに誰が座るとかいった問題は
今まで解いたことがないのが普通だと思うし。
むしろ理系で得するのは、自然科学だと思われ。
自分がやったことのない科目でも、文系よりはとっつきやすいだろうしな。
805 :
受験番号774:04/04/18 16:23 ID:/B+cAKhE
ポン
806 :
受験番号774:04/04/18 17:21 ID:gk/hhxcx
地上狙い。
試験は全く問題なし。
いくつか模試を受けてみたが、こんなもんかのA判定。
しかし小論文が書けねぇぇぇ!!!
今まで文章系は避けて避けてきたツケが。。。
最近、練習で書いてみる→あまりのヘボさに鬱 の繰り返しだ。
文章能力ってどうしたら上がるんだろう(´・ω・`)
807 :
受験番号774:04/04/18 18:04 ID:ewSsHrSb
平成15年に地方理系国立大を卒業後、
中小IT派遣で3年働き、現在4年目に突入です。
やはり派遣は正社員であっても長く続かないことを悟り(遅いですね)、
国2の行政を目指したい気持ちが日に日に強くなっています。
来年受験する時には27歳で年齢制限には引っかかりませんが、
実際これぐらいの年齢での合格は現実味あるのでしょうか?
808 :
受験番号774:04/04/18 22:27 ID:m0EqcUyK
>807
理系からいったん就職した後に公務員に転換した人は知らないが、
漏れの周りで年齢制限ギリギリで受かった椰子はけっこういるぞ。29歳で受かった椰子もいる。
その人達は文系だったが、公務員試験に文系・理系ってあまり関係ないと思うぞ。
むしろ、面接かなんかでは人生ストレートで公務員目指してる椰子よりも、
回り道したからこそわかる公務員の良さや、自分が何故公務員を目指すのかを
どれだけ熱く語れるのだから、差をつけられる点と思われ。
2回転職して年齢制限ぎりで受かった椰子もいるんだから
本当にどうしても公務員になりたいって思うならガンガレ。
809 :
807:04/04/18 22:39 ID:ewSsHrSb
自己レスですが卒業したのは平成13年の誤りでした
>>808 サンキューです。
この板は暖かい応援のレスをくれる人が多いですね。
810 :
受験番号774:04/04/19 18:36 ID:v+tlCCAC
>>807 君と同じような境遇で何とかなったんで、参考になるかわからんけどレス。もう現職だけど勘弁して。
理系大卒業後新卒で民間企業に入り、4年目に突入した年(一昨年)の夏に退職してその年の秋から
予備校に通って行政の勉強をゼロから(一日平均12時間以上はやってたけどね)やり、次の年(去年)の
地上国2に最終合格したよ。受験時27で今度28だけど4月から地上行政職で働いてます。
国2の官庁訪問は地上の最終合格時点でやめてしまったしその時点で内々定も取れてなかった
からあまり偉そうなことは言えないけど、官庁を選ばなきゃ何とかなるとは思う。
ただし、高齢だと長期戦は覚悟した方がいいかも。
順位的には上位合格で職歴があっても全然2回目以降の訪問に呼ばれなくて、精神的に
キツかった。あと、なぜ理系学部から技術系の仕事を経て行政?ってのも嫌と飽きるほど聞かれた。
俺も何とかなったしやり方次第で不可能ではないと思うけど、27歳を過ぎたら受験できる試験が極端に減るから、
会社辞めて受けるならそれなりの覚悟は持ってね。
だってリスクめちゃくちゃ大きいんだもん。
811 :
810:04/04/19 18:38 ID:v+tlCCAC
・・・という内容の書き込みを昨日しようとしたら規制で書けなかったから再投稿。
後からマルチポストだって気づいたけど、せっかく打った長文を無駄にしたくなかったしまぁいいか。
812 :
受験番号774:04/04/19 18:42 ID:xLIl6hAZ
同志たちよがんばろう。
頑張りましょう。行政系科目まだ全然やってないんだけど、
皆さんはいつごろからやったり、やり始めます?
おお。理系で行政職って結構要るのね。
工学部卒→3年目退社→今年地上受験予定な俺ですが、
ほとんど一から覚えなおすが辛かった。
大学の知識がほとんど役にたたねぇ_| ̄|○
半年かけて、やっと各教科一通り目を通すことができますた。
>>813 行政系って、憲法・行政法・政治学・行政学etcってことでつか?
漏れのスケジュールはこんな感じですた。
2003/10 退社。エンカルタ大百科で世界史をマッタリ勉強
2003/11 憲法・行政法
2003/12 憲法・行政法
2004/01 経済原論
2004/02 経済原論→法律科目・○○学ってつく教科
2004/03 法律科目・○○学ってつく教科 & 憲法・行政法・経済原論復習
2004/04 ○○学ってつく教科 & 憲法・行政法・経済原論復習 & 教養
だいたい1日3〜5時間で週5〜6日の勉強です。
一月時点で教養・専門ともに65%ってとこだったんですが、今どうだか不明です。
何気に英語が一番ヤヴァいかも・・・
どうもありがとうごさいますm(__)m
参考になりました。まだ、教養・専門あわせて3割くらいしかできて
ないんで、かなりあっせてます。
ちなみに、数的・判断はどうしてますか?
>>815 ・・・今からがんばります。間に合うかどうか不安・・・。
上手くいくかは試験終わってみないと分からないので、
あんまり参考にしないで下さいw
age
四月に初級シスアド受けてみた。あっさり受かった。
公務員採用の役に・・・立たないよなぁ・・・
819 :
受験番号774:04/06/03 21:17 ID:p5NVPtHR
820 :
受験番号774:04/06/17 22:55 ID:mSr4tnpV
>>818 いいなぁ。俺今その勉強してるよ。
LECの1万円DVD通信講座やってるけど、この資格ってみんな独学でも受かってるんだね…。
821 :
受験番号774:04/06/18 02:15 ID:tYepKJSA
822 :
受験番号774:04/06/23 22:13 ID:X7qFyS4M
shr
nop
PCR
825 :
受験番号774:04/06/25 09:04 ID:5jch+mS5
さて、名古屋に逝くとするか
826 :
受験番号774:04/06/25 09:22 ID:8hOabJKx
みんなガンガレ。
827 :
受験番号774:04/07/12 00:38 ID:CsweXR/t
理系で二年目全滅。行政転向を真剣に考えてます。
ここの皆様は予備校にいかれましたか?
828 :
受験番号774:04/07/12 09:22 ID:dTJApvYt
理系(生物学専攻)既卒ですが、予備校に行きませんでした。
今年3月から自宅で勉強開始。月曜から土曜まで一日6時間くらい勉強。
ほとんどスー過去のみ、たまにVテキスト。
今のところ地方上級行政一次合格、国2関東 62点(33+29).
文系専門科目はスー過去だけで充分。
時間があれば他の参考書もやったほうがいいでしょう。
予備校に無駄な金と時間をかける必要は全くないと思う。
829 :
受験番号774:04/07/12 21:10 ID:CsweXR/t
>>828 ありがとうございます。私も生物学専攻(ただし有機)の既卒です。
3月からの勉強で高得点、すごいですね。
地頭が違うので私はもっと頑張らないと駄目ですが具体的なお話、とても参考になりました。
830 :
受験番号774:04/07/12 21:41 ID:IWheSfIo
理系既卒で地上1次合格しました。
予備校には行ってましたが専門は独学でした。
多分勘が当たりまくっただけでしょう。
で、面接カードがありまして大学の学部や学科を書くところがあって
その専攻理由を書かないといけなくてどうしよう。
公務員志望動機も書かないといけないし。。。
面接では行政にした理由聞かれるよな。
何か良いアドバイスください
>>830 先日、祭事の面接を受けました。
「理系からなぜここを?」という質問を繰り返しされました。
それはもうしつこいくらい。
特に志望動機は、じゅうぶんすぎるほど準備しておくことをおすすめします。
832 :
828:04/07/12 23:33 ID:dTJApvYt
>>829 スー過去だけやってたので、今年の国2の政治学行政学などスー過去では太刀打ちできない問題が出たときは大変でした。
ウォーク問など違う会社の問題集もやったほうがいいかも。
>>830 漏れは理系官庁の行政職に文系の人がたくさん行くことが納得いかないことを主張したい。
BSE、環境、バイオテクノロジーなどの前提となる生物化学の知識が無い人が
自分で考え行動できるのかと思う。国一技官のいいなりじゃないのかな。
地方上級で言いたいと思うことは、簡単に言えば
狂牛病、 とりインフルエンザの発生→地元の行政に電話→文系の香具師は分かるのか?
理系の漏れは、かみ砕いて市民に説明したいし、保健所と行政との橋渡し役になりたい。
たとえば実験結果が研究所から送られたとして、研究所の解釈の通りではなく、
自分で少し考えて解釈をして行政として政策を立てられればと思う。
833 :
受験番号774:04/07/12 23:42 ID:88Xddx4w
今日初めてここみました。自分は地上行政受けました。大学では環境系ですが
志望動機がなかなかうまくまとまりませんです。
>>831 いい情報ありがとう。どこをつっこまれてもいいようにしないといけないね。
>>832 その視点はなかなかいい。俺は河川の汚染化についてやっているのだが、
実際文系じゃBODだのCODだの分からんはず。ちょうど受験した自治体が
河川の浄化活動をさかんにやってるから使えるな。それに面接官だって
専門的なこと分からないだろうからうまいこといっとけばいい感じになるかも。
834 :
受験番号774:04/07/13 11:00 ID:CFcJOuGu
835 :
受験番号774:04/07/13 22:54 ID:Jo1te9wj
age
836 :
受験番号774:04/07/15 22:13 ID:+Op5Rwym
みなさんおつかれ。去年ここでお世話になって今は地上の現職員になったものです。
最近だと、すでにある程度1次は終わって、面接対策をしてるんだと思うけど、俺
も理系卒、フリーター、26歳、資格なし、という境遇から去年は23区、国2、
地上のすべてに合格、内定をもらえました。おれはこのスレにとってもお世話に
なったからみんなに言いたい。「理系だから」とか「文系だから」という狭い議論
はもうやめよう。理系と聞くと法律なんてやったことない。だとかいろいろな固定
観念があるよね。でも公務員に求められる資質はそんな小さいものじゃないんだ。
だって文学部だって商学部だって民法や行政法なんてやらないでしょ?やるかも。
要するにみんなは「公務員はキャリアや出身校に関係がある」って思い込んでる
からそういう風になっちゃうんだ。おれが人事だったら文系だろうと理系だろうと
責任をもって仕事を任せられるやつならなんでもいいって思うよ。ほんとに国や自
治体の問題について真剣に考えたことがあるかい?大事なのはそれだと思うよ。あ
とは人間としてのバランス。理系はいい意味でも悪い意味でもアンバランスな人が
多いから面接のときだけでもいいからバランスのいいやつを装ったほうがいいよ。
そこはあくまで演技力。「なんで理系なのに技術系をうけなかったの?」なんて馬鹿
な質問にはいかにも「っぽい」答えだけ用意して(結構むずかしいよねたしかに)後
は、人間としての資質をみてもらって欲しいな。「あくまで技術を活かすのはそれを
どう活かすかの政策を練ることが主である事務屋にしかできない、技術を学ぶだけじ
ゃなくていろんな部局に配属される事務屋を経験することによって視野を広げたい」
とかなんとか言っときゃいいのさ。あえて事務屋を選ぶには、というとこだけがポイ
ントだね。裁判官事務官を理系が受けるのはおれとしてはやり過ぎだな。まったく人
生
837 :
受験番号774:04/07/15 22:13 ID:+Op5Rwym
に整合性がない。それは残念ながら厳しいと言わざるを得ないだろう。
ちなみに働き始めると理系で事務屋っていうのは予想以上に多いよ。あと技術やな
のに実質的には事務屋と同じことをやっている人もたーくさんいるよ。そう、関係な
いのさそんなこと。あんまり大きな問題だととらえればとらえるほど実はつっこまれ
るというのが世の常。「そんなの珍しくないでしょ」というスタンスが大事
838 :
受験番号774:04/07/15 22:15 ID:+Op5Rwym
悪い。なんて見にくい文章なんだ。これを最後まで読む価値はあるのだろうか?
目が痛くなったら読むのはやめましょう。とにかくがんばって就職を決めてくだ
さい。
839 :
受験番号774:04/07/15 22:45 ID:EuC8QAWu
840 :
受験番号774:04/07/15 23:16 ID:UPyeoflv
841 :
受験番号774:04/07/26 15:04 ID:rvwFX9cc
みんながんがれ!
大学の授業に付いてけないので、放送大学に編入して公務員目指そうかなと思い始めて来ました。
これってありですか?
>>842 興味がなくなってついていけないのか
勉強不足でついていけないのか。
そもそも何系で何年だい?
後者なら2ちゃん見てる暇があるなら勉強をするべきだよな。
>>843 工学部で3年です。
興味はなくはないし、ついていけないのは勉強不足なんだと思います。
辞めたい理由は色々あるんですが(学力、進路変更、経済的な理由)、
工学部中退→放送大学編入→公務員ではちょっと人生に一貫性がないですかね。
ということをお聞きしたかったんです。
>>844 放送大学へ編入する理由・公務員になる理由がしっかり説明できるならOK。
公務員試験の勉強時間のためだけに編入するなら、工学部を普通に卒業したほうがいい。
学費がないというのなら、奨学金とか授業料免除とか親戚に金借りるとか、
死ぬ気でバイトするとか、その気になればなんとかなる。
週6のバイトはさすがにきつかったけどな・・・。
>>844 つーか俺は2年でついていけなかったがw、卒業して今は原色です。
経済的な理由は俺もあったけど、奨学金借りまくって何とかしのいだよ。
単位に問題なく4年で卒業できるなら、今は針路変更するのではなく卒業を待ったほうがいいのでは?
その理由で中退はあとあと後悔してしまうような気がします。
847 :
受験番号774:04/07/29 12:25 ID:l6h0R7u+
そうだよ。
>>844の大学の仕組みは知らんが
大体、卒業するだけならなんとでもなる。
計画性ばっちりなら編入でもいいと思うけど
それなら相談になぞこない気がするので
>>844はがんばってみることをお勧めする。
学費がどうにもならないほど苦しい
っていうんじゃないでしょ?
書き忘れていましたが一留は確定です。現役ではあるのですが。
母親が倒れたりで精神的に参ってしまって(まぁ言い訳なんですが…)1年半ほど休学状態でした。
学費は公立なので安いのですが、アパートの家賃は親に負担してもらっているし、
父も歳なのでいつまで働けるのか…と時々不安になります(つД`゜)
やはり普通に卒業した方がよさそうなので、親の援助と気力体力のあるうちは頑張りたいと思います。
でも上で書いたような道もなくはないんでしょうか。いずれにしても真面目に誠実にを心がけねばですよね。
技術者は今でも憧れの職業ですが、今は堅実な職に就いて家族の面倒をみたいと思っています。
体に少しマヒの残った母などを見ていて、福祉の充実した街にしなければ、とも思うので。
長々とすみません。アドバイスありがとうございました。
849 :
846:04/07/29 20:20 ID:HK5mkwNv
>>848 家庭事情は人それぞれあるので突っ込めて言うことはできないが、おれは私立の工学部で親父はリストラに遭って再就職したが給料大幅ダウン。
結局育英会の1種と2種(今は違うのかな)、国庫支出金からも借りて今働きながら返済しているところです。
少なくとも今の日本なら経済的問題はなんとかなる。(特にあなたは公立だし)
やはりね、今は石にかじりついてでも頑張るときだと思うよ。
ここで道外れたら逃げになってしまうような気がします。
もしあなたが、経済的な問題が無く、親の病気ことも無かったとしても、あなたは放送大学の道を選ぶだろうか?
1留してても、卒業する道を選ぶのではないでしょうか?
このままでは、親の病気や経済的なことが自分の苦境から逃げるための建前になってしまう。
親もあなたに一番幸せになって欲しいと思うだろう。
あなたの気持ちもわかるけど、もし病気のことであなたが技術者になる可能性を捨ててしまったとしたら・・・それは親にとっても一生の苦痛となってしまうかもしれない。
私のせいで・・・というように。
あなたの目指す進路は今の大学を卒業してからでも目指せる。
頑張ってください。
高齢職歴無し理系卒の3重苦
地元地上受験で神が降臨しました。
面接途中で「これからも頑張ってください」とまで言われたよ。
面接中嬉しくて泣きそうになった。
面接比重が高いのでほぼ確定かと自分では思っております。
面接は予習と場数とそしてなによりも熱意が重要だと強く感じました。
みんなもガンカレ!
851 :
受験番号774:04/07/31 14:01 ID:Y0vETfGa
妄想野郎キター
852 :
受験番号774:04/07/31 14:01 ID:Y0vETfGa
これからも頑張ってください
=>来年ガンカレ
853 :
850:04/07/31 22:25 ID:haGHFaTc
まぁ妄想といわれても仕方が無いかも。
上がってたら報告するよ。
落ちてたら樹海行きだな。
樹海逝くとか言ってるヤシは野口健といっしょに掃除しる
855 :
受験番号774:04/08/02 18:15 ID:WoxhaV1W
面
面
面
面
856 :
受験番号774:04/08/03 11:53 ID:MdHyIJOm
857 :
受験番号774:04/08/08 17:33 ID:8oC0U5AR
age
858 :
受験番号774:04/08/08 18:36 ID:sP6ODv0x
文系は自己PRなどがうまい。
理系は面接が馬太目 ぽ..._〆(゚▽゚*)な香具師が多い気がする。
地上、国2二次落ちだったらどうしよう・・
859 :
受験番号774:04/08/16 19:51 ID:u72HWbPj
あの、事務職につきたい理系(応用物理系)で質問なんですが国2の物理区分で試験受けて事務職採用って可能なんでしょうか?
やっぱ行政受けなきゃダメ?
>>860 応用物理で事務職志望( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
そりゃムリじゃないかな。おとなしく行政受けたほうがいい。
半年やれば何とかなる。たぶん。
>>860 場所に寄るんでないかい?
官庁によっては、どの区分でも同じ事をさせるってトコもあるみたいよん。
希望官庁に問い合わせてみれ。
>>858 たどたどしくても伝わればOk。
どもりまくり、かみまくりだったが、合格できた。
逆に棒読み状態は駄目みたいよん。
863 :
受験番号774:04/08/27 14:51 ID:4D6o1t3u
864 :
受験番号774:04/08/27 17:07 ID:Ef6LBQwv
865 :
850:04/08/29 11:58 ID:oXWmGhTQ
なんとか最終合格しておりました
頑張ってみるものですね
みなさんも諦めずに頑張ってください
>>865 おめ!きっとすんばらしくいい方なんでしょう。
自分は院にいっときながら実験に熱を入れられず公務員に逃げて撃沈、だからなあ…
地方のC日程、今年最後の挑戦がんがります。
867 :
850:04/08/31 09:20 ID:QNqlf3ZC
と思ったら国IIは落ちてた。。
最後まで残ったのが二つだけだったので
地上に落ちてたらと思うとぞっとする。
いや地上が自分に最適な場所だったからと思うことにしよう。
868 :
受験番号774: