★ 6/23地上専門 ★ 解答スレ ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
憲法の3問目くらい。
営利的表現の自由のやつ。

わかりません!
2数的得意 ◆jefNMD8U :02/06/23 17:35 ID:4o1fhA6S
クールノー均衡→企業1:20企業2:10
3受験番号774:02/06/23 17:35 ID:UO1pOjRj
2!
4受験番号774:02/06/23 17:36 ID:+anTh0Kn
漏れ、アとオにした
5受験番号774:02/06/23 17:36 ID:zaAKehq6
2ゲト
6受験番号774:02/06/23 17:36 ID:iJCgLn0Z
証券会社の外務員は、「労働者」じゃないらしい(さっき確認)。
俺はそれ選んで間違った。
7ヲナ忍者 ◆QSknf/N. :02/06/23 17:37 ID:GW/c4yEn
営利的表現の自由はエとォの5にしますた。
8受験番号774:02/06/23 17:37 ID:T4ggLOKz
>>俺的にはそれ簡単な方だった
他の問題むずすぎ
9数的得意 ◆jefNMD8U :02/06/23 17:38 ID:4o1fhA6S
政府支出は25%
10受験番号774:02/06/23 17:38 ID:WiH1m0Yu
行政法の国家賠償法2条・公物の問題は?
11ヲナ忍者 ◆QSknf/N. :02/06/23 17:38 ID:GW/c4yEn
労働法は一昨日公務員六法の労働法の判例を全部読んどいたら
全部そっから出てたYO。
でけた!
12受験番号774:02/06/23 17:38 ID:iJCgLn0Z
営利的表現、「オ」は分かったけど、もう一つは何なの?
「前者と後者に分けられて、後者の方を重視する」とかいうやつか?
13ヲナ忍者 ◆QSknf/N. :02/06/23 17:39 ID:GW/c4yEn
>国家賠償法2条
1・4で迷って4
14受験番号774:02/06/23 17:39 ID:WID/GtKr
行政法民法あまりにむずい
労働法刑法憲法は例年普通
経済が意外な難しさ
15受験番号774:02/06/23 17:39 ID:dRWhjb58
>>9
同意
16受験番号774:02/06/23 17:39 ID:+anTh0Kn
>>7
ガビ〜ン!
アとオにした漏れは死亡? 
171:02/06/23 17:40 ID:2y3T5sE1
おれ、アとオにしたよ。
営利的表現の自由。
オ以外すべて間違いに見えたが。
18受験番号774:02/06/23 17:40 ID:iegH7I0Q
司法の問題。正解は条約なんだろうね。
自分、不覚にも大学選んじゃったよ。鬱だ・・・
19受験番号774:02/06/23 17:40 ID:iJCgLn0Z
>>16
俺もアとオにしたけど・・・、どうなんだろう??
20ヲナ忍者 ◆QSknf/N. :02/06/23 17:40 ID:GW/c4yEn
>>16
漏れは自信ないYO
21数的得意 ◆jefNMD8U :02/06/23 17:40 ID:4o1fhA6S
営利的表現ウとオにした。エとオかも?
ウが「前者と後者に分けられて、後者の方を重視する」だったかな?
22記念受験番号774:02/06/23 17:40 ID:Fn2B7mDU
大学は国立私立問わず司法の対象にならない
っていう問題だけ自信あり
23受験番号774:02/06/23 17:41 ID:1y9scddq
アとオじゃないの?
24数的得意 ◆jefNMD8U :02/06/23 17:41 ID:4o1fhA6S
司法の問題。条約でしょう。たぶん
25受験番号774:02/06/23 17:41 ID:WiH1m0Yu
>>13
おれ1にしちまった〜〜〜〜!!
予測可能性は考慮に入れるから、1はダメだって・・(´・ω・`)ショボーン
26受験番号774:02/06/23 17:41 ID:jT2JO23R
『オ』はよく考えたら違う気がして、
アとウだったかな、1にしました。
27ヲナ忍者 ◆QSknf/N. :02/06/23 17:41 ID:GW/c4yEn
じゃあ漏れの間違いだね。
28受験番号774:02/06/23 17:41 ID:iegH7I0Q
>>22
それたぶん違うで・・・僕もそれ選んじゃったんだけど。
29受験番号774:02/06/23 17:41 ID:1y9scddq
大学自治じゃないの?
30受験番号774:02/06/23 17:41 ID:Sas2cl14
根抵当権の保証人が、払った場合は代位行使できる云々に○つけたけど、
誰か他にいない?
31受験番号774:02/06/23 17:42 ID:WiH1m0Yu
>>22
条約と迷ったけど
32受験番号774:02/06/23 17:42 ID:WID/GtKr
連帯債務者は相殺権ないのか・・・
しくじった
33受験番号774:02/06/23 17:42 ID:iJCgLn0Z
>>18
あれは大学の単位じゃないの?
高度な政治的判断云々の判例は「日米安保条約」であって、条約一般
ではなかったと思う。(あの選択肢にはただ単に「条約」とだけ書いてあった。
34記念受験番号774:02/06/23 17:42 ID:Fn2B7mDU
条約はすべてが対象にならないわけじゃなかったような。
35受験番号774:02/06/23 17:42 ID:nrc9gEEk
異常な使用方法の場合、責任は負わない。(最判H5.3.30)
36受験番号774:02/06/23 17:42 ID:jT2JO23R
>>25
マジで(TT
37数的得意 ◆jefNMD8U :02/06/23 17:42 ID:4o1fhA6S
民法:
錯誤を主張できないのは?:3or5?
根抵当:事前に払ったら代位できる?
38受験番号774:02/06/23 17:42 ID:iegH7I0Q
あ、どうしてもわからなかった名誉毀損の問題。
皆さんの見解をお聞きしたい。
39受験番号774:02/06/23 17:42 ID:+anTh0Kn
法律専門の経済、費用低減産業の問題は2にしますた。
政府が介入すべきでっしゃろ?
40ヲナ忍者 ◆QSknf/N. :02/06/23 17:42 ID:GW/c4yEn
>>28
問題を忘れてしまっているのですが。
41受験番号774:02/06/23 17:43 ID:T4ggLOKz
>>22
君正解!牢記の試験でも出てた
42記念受験番号774:02/06/23 17:43 ID:Fn2B7mDU
名誉毀損は選挙のやつでしょ、まちがいなく。
43受験番号774:02/06/23 17:43 ID:2y3T5sE1
>>38
名誉毀損は新聞に投書にしたが
当方刑法勉強0です。
44受験番号774:02/06/23 17:43 ID:WiH1m0Yu
>>38
2にしますた。「税金泥棒」かもしれない
45受験番号774:02/06/23 17:43 ID:+anTh0Kn
>>38
死者の名誉毀損は虚偽だとタイーホ。よって1。
46受験番号774:02/06/23 17:44 ID:iegH7I0Q
>>33
そうなの?奈良嬉しいけど・・・
47受験番号774:02/06/23 17:44 ID:WAib7Hqa
経済難しかったよね?パレート最適の問題何にした?
48受験番号774:02/06/23 17:44 ID:h+TsxJ07
>>18

あれって条約は間違いでは?
条約一般が高度の政治性を有するとは言い切れないと思うのだが・・・
「安保条約」等限定してあれば正解では・・・

・・・と思いたい(泣
49ヲナ忍者 ◆QSknf/N. :02/06/23 17:44 ID:GW/c4yEn
>>25
まじで・・
50受験番号774:02/06/23 17:44 ID:WID/GtKr
>39
1にしてしもた
鬱だ
51記念受験番号774:02/06/23 17:45 ID:Fn2B7mDU
たしか、名誉毀損は不確定多数の人に言うのがそうだったから
あの選択肢では選挙の税金泥棒しかなかったよ
52受験番号774:02/06/23 17:45 ID:+4WVO1w+
条約は、安保条約に限って、だったとおもうけどな・・・。
営利的言論は、知る権利と、自己実現と、自己統治のことが
かいてあるとこだとおもう・・・。
53数的得意 ◆jefNMD8U :02/06/23 17:45 ID:4o1fhA6S
>>39
内容はあってるけど、それ選択肢1じゃなかった?
54受験番号774:02/06/23 17:45 ID:iegH7I0Q
>>45
うそっ!死者だと虚偽でタイーホ!?
それ初耳・・・
55受験番号774:02/06/23 17:46 ID:+anTh0Kn
>>51
税金泥棒、みたいに抽象的な言葉は名誉毀損にならん。
しかも、公職にある者に対してそれくらい言ってもOK。
56受験番号774:02/06/23 17:46 ID:iegH7I0Q
>>51
でも「税金泥棒」は侮辱罪でしょ。
具体的事実じゃないし。
57受験番号774:02/06/23 17:46 ID:eNtcjRxl
選挙のやつは虚偽とは書いてなかったから、どうだろ?
58受験番号774:02/06/23 17:46 ID:iJCgLn0Z
>>55
俺もそう思った。
で、正解は死者の名誉の「1」でしょ?
59記念受験番号774:02/06/23 17:47 ID:Fn2B7mDU
>55
あ、そうか。
確かに抽象的すぎたなぁ
60受験番号774:02/06/23 17:47 ID:T4ggLOKz
名誉毀損は1、錯誤を主張できないのは2で決まり
61受験番号774:02/06/23 17:47 ID:Sas2cl14
>>54
俺問題自体知らないけど、昨日の行列のできる法律なんとか(ニッテレの)
でそういってたよ。
生存者は本当のことでも名誉毀損になることもあるんだって。
62受験番号774:02/06/23 17:47 ID:WID/GtKr
税金泥棒はぜったい名誉毀損にならん
63受験番号774:02/06/23 17:48 ID:uK7/8Npp
正直専門びびった。特に経済。モシとレベル違いすぎ・・レオンチェフの逆説の条件って何?
64受験番号774:02/06/23 17:48 ID:PBsMNSpI
刑法の共犯のヤツ何にした?
65受験番号774:02/06/23 17:48 ID:WAib7Hqa
条約は絶対間違いです。俺も勉強始めのころはよくひかっかってたよ。
66受験番号774:02/06/23 17:48 ID:WID/GtKr
錯誤を主張できないのは和解
67受験番号774:02/06/23 17:48 ID:WiH1m0Yu
堀木訴訟の死者にはカネ出さない云々と混同してしまいますた・・・名誉毀損
スレ的には1・・・ですか・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
68受験番号774:02/06/23 17:49 ID:2y3T5sE1
ああ
条約にしちゃったよ鬱
69受験番号774:02/06/23 17:49 ID:iegH7I0Q
でも死者の名誉って、事実じゃなければ問題ないんちゃうのん?
虚偽と知ってて、でしょ。それで迷った。
70受験番号774:02/06/23 17:50 ID:1y9scddq
だれか全国型の労働法の答え教えて。
71受験番号774:02/06/23 17:50 ID:Sas2cl14
>>63
レオンチェフの逆説は、アメリカが工業が先進であるのに農業でも先進であること。

選択肢見てもどれのことか分からなかったけどね。
72受験番号774:02/06/23 17:51 ID:WID/GtKr
労働法なにききたい?
73受験番号774:02/06/23 17:51 ID:+anTh0Kn
・いけない仕事してるヤシにも労基法の適用あり
74受験番号774:02/06/23 17:51 ID:WAib7Hqa
名誉毀損は新聞であってる?


75国弐が最後の命綱(昨年度):02/06/23 17:51 ID:r9BORGol
ゲーム理論、Aが8000円でBが2000円?

自信ないよ〜
76受験番号774:02/06/23 17:51 ID:1y9scddq
一応、全国型で出たのは、労基法の適応範囲の問題と団体交渉の問題で
計2問なんだけど・・・・・・・だれか教えてクレクレ
77数的得意 ◆jefNMD8U :02/06/23 17:52 ID:4o1fhA6S
経済原論:交差弾力性:代替材?選択肢3?
78受験番号774:02/06/23 17:52 ID:T4ggLOKz
>>70
労働法どんな問題だったっけ?
79受験番号774:02/06/23 17:52 ID:WiH1m0Yu
刑法労働法は全くやってなかったけど常識で答えました。
80受験番号774:02/06/23 17:52 ID:Sas2cl14
レオンチェフ、今調べたら労働集約的なものを輸出し、資本集約的なものを
輸入することだって。どうも。
81数的得意 ◆jefNMD8U :02/06/23 17:52 ID:4o1fhA6S
>>75
Aが2000円でBが8000円だと思われ
82記念受験番号774:02/06/23 17:53 ID:Fn2B7mDU
>>77
それにした。
ただ交差弾力性という言葉は初めて聞いた
83受験番号774:02/06/23 17:53 ID:iegH7I0Q
内閣制度はなんたらって説となえた学者、どれにしました?
自分はわからなくてベンサムですが・・・
84受験番号774:02/06/23 17:53 ID:97IEp5hN
レオンチェフは普通、資源のある国は
その資源を輸出するが、逆に輸入する
て事。
例:アメリカの石油
85受験番号774:02/06/23 17:53 ID:WAib7Hqa
パレート最適の問題は何が正解?

86受験番号774:02/06/23 17:53 ID:1y9scddq
>>70
労基法の適応範囲だよ。不法入国者は適応されるとか、家族でも適応があるとか・・
あとは団体交渉の問題。
87受験番号774:02/06/23 17:53 ID:2y3T5sE1
>>77
おおー勘があたったよ!
88受験番号774:02/06/23 17:53 ID:WiH1m0Yu
表の問題で
国内総生産に占める国家なんとかの割合は何パーセント?
5%にした・・・カンで
89受験番号774:02/06/23 17:54 ID:Sas2cl14
25%になった。
90受験番号774:02/06/23 17:54 ID:1y9scddq
>>88
それは25%だよ。
91受験番号774:02/06/23 17:54 ID:WiH1m0Yu
>>83
ベンサムもあやしいしほかの3人も?なので
一番上の名も知らぬヤシにしました。1
92国弐が最後の命綱(昨年度):02/06/23 17:54 ID:r9BORGol
>>81
うげ。
なんかそっちがアタリっぽい。
93受験番号774:02/06/23 17:54 ID:iegH7I0Q
>>74
新聞は違うぞ。でも答えがわからん。スレでは1が大勢だが。。。
94記念受験番号774:02/06/23 17:54 ID:Fn2B7mDU
25lにした
なんとなく。
95受験番号774:02/06/23 17:55 ID:iJCgLn0Z
団交の問題って、「裁判所に団交資格の確認を求めることができる」って
やつだよね。(確か3番)。
96受験番号774:02/06/23 17:55 ID:eNtcjRxl
>レオンチェフの逆説
アメリカは資本が集積しているにもかかわらず、
労働集約的な産業に不完全特化して輸出しているぞ、ゴラァ
97ろうき労働法満点:02/06/23 17:55 ID:WID/GtKr
不法入国者は適応されるよ
98受験番号774:02/06/23 17:55 ID:WiH1m0Yu
>>89-90 ガーン
99受験番号774:02/06/23 17:55 ID:2y3T5sE1
>>83
俺もです。しかしカンです。
100受験番号774:02/06/23 17:55 ID:T4ggLOKz
>>86
適用範囲は4、不法入国のやつ、団体交渉は工場長の責任者のやつ
101ろうき労働法満点:02/06/23 17:55 ID:WID/GtKr
適用でした
102国弐が最後の命綱(昨年度):02/06/23 17:56 ID:r9BORGol
25パーですか、そうですか…

直前に確認したのに落とした〜
103受験番号774:02/06/23 17:56 ID:eNtcjRxl
ベンサムは19世紀末の人ではないと思うが?
104記念受験番号774:02/06/23 17:57 ID:Fn2B7mDU
トクヴィルにしました
105受験番号774:02/06/23 17:57 ID:2y3T5sE1
>>103
俺もそう思った
106受験番号774:02/06/23 17:58 ID:WiH1m0Yu
トクヴィルはフランス人だし・・・
107受験番号774:02/06/23 17:58 ID:Sas2cl14
Aが20%、Bが80%で賃金率いくら?の問題どうした?
俺18になったけど・・・
108受験番号774:02/06/23 17:58 ID:WAib7Hqa
おれもトクヴィルにしてまった。
109受験番号774:02/06/23 17:59 ID:1y9scddq
>>107
計算したら18になったけど、出題者の引っ掛けに
かかったかもしれん・・・・・・・
110受験番号774:02/06/23 17:59 ID:2y3T5sE1
U=xy
Xの価格2、Yの価格8とかいうやつ
どうなりました?
111受験番号774:02/06/23 17:59 ID:iegH7I0Q
そろそろまとめるぞ。

クールノー均衡→企業1:20企業2:10
政府支出は25%
国賠二条は4。
営利的表現の自由、アとオ。
司法は大学。
名誉毀損は1(死者)?
レオンチェフの逆説は、アメリカが工業が先進であるのに農業でも先進であること

あとよろしく。
112受験番号774:02/06/23 18:00 ID:iJCgLn0Z
>>111
営利表現、本当にアとオ?
そうだったら俺も嬉しいけどね。
113>111:02/06/23 18:00 ID:WID/GtKr
経済職?
114記念受験番号774:02/06/23 18:00 ID:Fn2B7mDU
>>109
なんか引っ掛けありそうだよね。
自分も18にしてしまったけど。
115受験番号774:02/06/23 18:00 ID:eNtcjRxl
>>107
同じく。
期待生産力(?)出して、利潤微分=ゼロで18になった。
116受験番号774:02/06/23 18:00 ID:97IEp5hN
消去で1か。
117数的得意 ◆jefNMD8U :02/06/23 18:01 ID:4o1fhA6S
>>107
漏れも18になった
>>110
代替効果は−50だと思う
118受験番号774:02/06/23 18:02 ID:pk29cBCN
経済の20%80%は俺も18
もう一つの計算問題
u=xy 所得効果がどうたらこうたらは
たしか−50になった。
119受験番号774:02/06/23 18:03 ID:+anTh0Kn
民法ラストの相続は、5で文句なしね。
相続放棄は代襲相続できないね。
120受験番号774:02/06/23 18:03 ID:1y9scddq
y=L1+L2が、生産関数で
L1が20%、L2が80%。
で、生産物の価格が1個10だよね・・・

L=L1+L2で
L1=1/5L、L2=4/5L、とかいうふうに置き換えて計算した。
121受験番号774:02/06/23 18:03 ID:PoSO3VRc
賃金は余裕だった。

P=MCのまま。
122受験番号774:02/06/23 18:04 ID:iegH7I0Q
>>119
異議なし。
123受験番号774:02/06/23 18:04 ID:2y3T5sE1
>>119
その問題肢1にしたけど。
甥の子供が相続するやつは間違い?
124>119:02/06/23 18:04 ID:WID/GtKr
同じく
125受験番号774:02/06/23 18:04 ID:Sas2cl14
代替効果は−50。これは自信アリ。
126受験番号774:02/06/23 18:05 ID:ktTAz0s7
俺も相続5にした。
兄弟の子供はダメでしょ。
127受験番号774:02/06/23 18:05 ID:+anTh0Kn
>>123
兄弟の子孫は代集相続できない。
自分の子孫のためにあるものだから。
128受験番号774:02/06/23 18:05 ID:WAib7Hqa
<118
18って肢は何番ですか?
129受験番号774:02/06/23 18:07 ID:iegH7I0Q
民法、時効と履行遅滞の問題は?自分は1。
130受験番号774:02/06/23 18:07 ID:mJ8NFdO/
>>128
5
131受験番号774:02/06/23 18:07 ID:IG/was3S
>>128
うちは5番だった
132 :02/06/23 18:07 ID:v37TpSS9
大学の問題は“私大”てっのが間違いじゃないの。
判例によると“国立大学”の利用ってあるから。
133受験番号774:02/06/23 18:08 ID:+anTh0Kn
>>129
同意。
不法行為は不法行為時から遅滞ね。
134受験番号774:02/06/23 18:08 ID:WID/GtKr
錯誤無効主張できないのは和解の場合だよね
135うぶ:02/06/23 18:08 ID:aJXMIoPL
<<129
同じ!間違いないよ
136受験番号774:02/06/23 18:08 ID:WAib7Hqa
>130
さんくす
137受験番号774:02/06/23 18:08 ID:2y3T5sE1
被相続人の兄弟姉妹の子って
代襲相続人なれるんじゃないの?
138受験番号774:02/06/23 18:09 ID:Fn2B7mDU
私大でも関係ないよ
ちゃんと国立私立問わずって書いてある
139受験番号774:02/06/23 18:09 ID:WiH1m0Yu
>>132
国立大・私大をとわずダメっていう判例があった。
過去問もあったよ。
140受験番号774:02/06/23 18:09 ID:IG/was3S
やべえ、1じゃなくて3のAとC共同してにしてしまった…
141受験番号774:02/06/23 18:09 ID:dRWhjb58
不法行為時から遅滞となる。
142受験番号774:02/06/23 18:09 ID:1y9scddq
Y=L1+2*L2

L1=1/5L
L2=4/5L
とすると

Y=9/5L
π=10*9/5L−wL

利潤最大化すると
Δπ/ΔL=18−w=0

∴w=18

だと思うが・・・・・・・
143受験番号774:02/06/23 18:10 ID:4kyHlMoe
>>140
俺も共同不法行為にしてしまった。
民法全滅だな、これは。
144129:02/06/23 18:10 ID:iegH7I0Q
どもども。じゃ次。銀行からかねかりたって問題。
これも自分は1。
145受験番号774:02/06/23 18:12 ID:iegH7I0Q
共同不法行為は1?どんな選択肢だったっけ?
146受験番号774:02/06/23 18:13 ID:WID/GtKr
>144
どんな問題かおもいだせん
147受験番号774:02/06/23 18:15 ID:1y9scddq
公共財の問題は何番がこたえ?
漏れは2にしたけど・・・1単位だけ誘因するってやつ。
148記念受験番号774:02/06/23 18:15 ID:Fn2B7mDU
不作為によるなんとか・・って問題の答えはどれですか?
わからなかったので、放火犯にしてしまったんですけど。
149受験番号774:02/06/23 18:15 ID:+anTh0Kn
刑法第一問、放火の不作為犯(3)で異論ござらんね?
150受験番号774:02/06/23 18:15 ID:FnhHmObh
共同不法行為は不真正連帯債務なんだった
151受験番号774:02/06/23 18:15 ID:4kyHlMoe
>>148
俺も放火犯だよ。適当だけどね。
152受験番号774:02/06/23 18:16 ID:PoSO3VRc
>142
そんなむずい計算しなくていい。
賃金w, L_1+L_2=kにして

P=MCより

10=w/1.8

w=18
153国弐が最後の命綱(昨年度):02/06/23 18:16 ID:r9BORGol
>>149
交通事故じゃだめ?
154うぶ:02/06/23 18:17 ID:aJXMIoPL
あたしもー
それはダメだよ・・・の放火犯
155受験番号774:02/06/23 18:17 ID:IG/was3S
>>147
1単位だけだと
利益5
費用5
だから誘因するのか迷った。


で、もれは「個人が供給しても....;」の4にした。



専門やばいぽ
156受験番号774:02/06/23 18:17 ID:PoSO3VRc
俺も放火にした。
車は自分が運転してたわけじゃないから、殺人にはならない。
157受験番号774:02/06/23 18:18 ID:PoSO3VRc
公共財は個人が供給してもが正解。

最適な供給量は3の時だが、AはBの供給が0でも3で最適になる。
158受験番号774:02/06/23 18:18 ID:Sas2cl14
>>155
俺も4にした。理由は前後に4が無かったから。
159受験番号774:02/06/23 18:18 ID:IHR7zQ2q
だれか賢くてすばやい人、科目別にまとめて〜。
混乱して何がなんだか。こんなんだからだめなんだろうな。

名古屋市法律職の行政法の地方自治関係、だれか覚えてないですか?
聞いたこともないのが多かったんですが。
160受験番号774:02/06/23 18:18 ID:WiH1m0Yu
酔っ払いを見殺しにしたやつじゃないの???
161受験番号774:02/06/23 18:18 ID:iegH7I0Q
まとめ2回目、逝きます。訂正等よろしく。

クールノー均衡→企業1:20企業2:10
政府支出は25%
国賠二条は4。
営利的表現の自由、アとオ。
司法は大学。
名誉毀損は1(死者)?
レオンチェフの逆説は、アメリカが工業が先進であるのに農業でも先進であること
そろそろまとめるぞ。

クールノー均衡→企業1:20企業2:10
政府支出は25%
国賠二条は4。
営利的表現の自由、アとオ。
司法は大学。
名誉毀損は1(死者)?
レオンチェフの逆説は、アメリカが工業が先進であるのに農業でも先進であること
そろそろまとめるぞ。

クールノー均衡→企業1:20企業2:10
政府支出は25%
国賠二条は4。
営利的表現の自由、アとオ。
司法は大学。
名誉毀損は1(死者)?
レオンチェフの逆説は、アメリカが工業が先進であるのに農業でも先進であること
適用範囲は4、不法入国のやつ、団体交渉は工場長の責任者のやつ
経済の20%80%は俺も18
もう一つの計算問題
u=xy 所得効果がどうたらこうたらは
たしか−50になった。
民法ラストの相続は、5
不法行為時から遅滞


あとよろしく。
162受験番号774:02/06/23 18:19 ID:ktTAz0s7
>>155
俺も4にしたっ!
根拠は個人的にはあるつもりだが間違ってたら恥ずかしいのでいえない…
163受験番号774:02/06/23 18:19 ID:+anTh0Kn
>>153
交通事故で殺人になるのは、過失で轢く→連行→ふと殺意を抱く→人のいない場所に放置プレイ、みたいなときね。
自分で轢いたわけじゃないから、せいぜい保護責任者遺棄致死レベル。
164受験番号774:02/06/23 18:19 ID:iegH7I0Q
ぎゃー、失敗したーーーごめんなさい。
165国弐が最後の命綱(昨年度):02/06/23 18:20 ID:r9BORGol
>>163
ありがとう。
専門ズタボロじゃあ…
166受験番号774:02/06/23 18:20 ID:T4ggLOKz
放火か。俺は子供の遺棄だと思うが。
たしか見てみぬふりはダメでしょ。
泳げないなら誰か呼ぶとかしないと
167受験番号774:02/06/23 18:20 ID:2y3T5sE1
>>161
兄弟姉妹の子は代襲相続できないって↑のほうに書いてあったけど
できるでしょ?
168受験番号774:02/06/23 18:20 ID:Fn2B7mDU
>>164
いやいや、お疲れ様です
169受験番号774:02/06/23 18:20 ID:FnhHmObh
政治学のバジョットって合ってる?
170受験番号774:02/06/23 18:21 ID:1y9scddq
全国型、関東型、中北型、法律職、経済職、関西系、市役所系で
スレを分けたほうがいいと思われ。
共通問題はあとで確認すればいいと思われ。
171受験番号774:02/06/23 18:21 ID:Sas2cl14
>>161
レオンチェフのそれ、俺が書いた奴だけど
資本集約・労働集約うんたらに訂正お願い。
172受験番号774:02/06/23 18:21 ID:+anTh0Kn
>>166
保護義務がないから無罪。
他人の子を見殺しにするのは、道徳上の問題にすぎん。
173受験番号774:02/06/23 18:23 ID:IG/was3S
>>169
漏れはそれにした。

でも、その人の名前を聞くのは初めてだ(w

まるパスに載っていたような気もしなくもないが
174受験番号774:02/06/23 18:23 ID:T4ggLOKz
>>172
そうか。この場合保護義務ないのか。
じゃ放火?
175受験番号774:02/06/23 18:23 ID:ktTAz0s7
あっ、再代襲が出来ないのか…
176受験番号774:02/06/23 18:23 ID:eNtcjRxl
放火は作為な気がする。
自分で火付けてるんだから。
177受験番号774:02/06/23 18:24 ID:2y3T5sE1
>>170
地域別の新スレ立てようか?

漏れは中部北陸型だが、立てましょうか?
178受験番号774:02/06/23 18:24 ID:iegH7I0Q
失礼しました。もう一度まとめ2回目、逝きます。訂正等よろしく。

<経済>
クールノー均衡→企業1:20企業2:10
政府支出は25%
レオンチェフの逆説は、アメリカが工業が先進であるのに農業でも先進であること
経済の20%80%は俺も18
もう一つの計算問題
u=xy 所得効果がどうたらこうたらは
たしか−50になった。
公共財は個人が供給してもが正解。

<憲法・行政法・民法>
民法ラストの相続は、5
国賠二条は4。
営利的表現の自由、アとオ。
司法は大学。
不法行為時から遅滞

<刑法・労働法>
名誉毀損は1(死者)?
適用範囲は4、不法入国のやつ、団体交渉は工場長の責任者のやつ
179うぶ:02/06/23 18:24 ID:aJXMIoPL
ウェーバーのやつって何?
給料が貨幣とか何とかってのにした
180受験番号774:02/06/23 18:24 ID:PoSO3VRc
>76
引火するところを見てないから作為じゃないっしょ。
181受験番号774:02/06/23 18:24 ID:WID/GtKr
放火ね
相続は放棄のときだいしゅうはできない
182受験番号774:02/06/23 18:25 ID:FnhHmObh
>>173
バジョットはイギリスの政治学者であることと
議院内閣制の優位をとなえたってことしか知らなかった
でも問題が思い出せない・・・
内閣のこといってたような気がするんだが
183受験番号774:02/06/23 18:25 ID:6IjAJyvi
不作為犯は放火だよ。
未必の故意があるから。
184受験番号774:02/06/23 18:25 ID:+anTh0Kn
>>175
そうそう。
漏れ、↑の方で代集できないって書いたけど、最大集ね。すまん。

>>176
火を付けたとき、放火の故意がなかった。だから火を付けた時点で家が燃えても失火に止まる。
その後、家燃えてもいいや、って放置したから不作為。
185受験番号774:02/06/23 18:26 ID:1y9scddq
社会政策、公的扶助は児童扶養手当じゃないよね???
186178:02/06/23 18:27 ID:iegH7I0Q
申し訳ない。経済系の問題、自分サパーリなので
どなたかまとめるのを担当して欲しい。
187受験番号774:02/06/23 18:28 ID:IG/was3S
>>182
大陸系の国が官僚制に基づいた国家作りをし
アメリカはアメリカで成功を収めているようにみえるが
(    )は議員内閣制を、立法と行政の調整委員会として
高く評価してどーたらという話ではなかったでしょうか。


多分に漏れバイアスがかかっていますけど。
188受験番号774:02/06/23 18:28 ID:mJ8NFdO/
>>187
内閣は立法と行政をつなぐ、とか言う話だったね。
189受験番号774:02/06/23 18:30 ID:iegH7I0Q
1かー。官僚制を敵視で、ベンサムと考えてしまった。
190受験番号774:02/06/23 18:31 ID:1y9scddq
>>187
そんな文章だったね。
それで、「君主の独裁国家だと官僚制は良いけど自由主義じゃ逆機能に
陥る」みたいな文だったよね??
191数的得意 ◆jefNMD8U :02/06/23 18:31 ID:4o1fhA6S
経済型
1交差弾力性:代替材?→選択肢3?
2クールノー均衡:企業1:20企業2:10→選択肢2?
3エッジワース→?
4L=50−w/r?→選択肢5?
5賃金18→選択肢5

あと忘れた
192受験番号774:02/06/23 18:31 ID:4kp3CtGV
レオンチェフは肢3ですね。
ちなみに国際関係の「オタワプロセス」は地雷関係だから1です。
193受験番号774:02/06/23 18:32 ID:97IEp5hN
レオンチェフは確定?
194受験番号774:02/06/23 18:33 ID:1y9scddq
コブ・ダグラス型生産関数の問題・・・アは×だってわかったけど・・・
三つくらい合ってよね?肢4?
195数的得意 ◆jefNMD8U :02/06/23 18:34 ID:4o1fhA6S
>>194
2つにした記憶が。あまり自信ないけど
196受験番号774:02/06/23 18:35 ID:FnhHmObh
>>187
てことはたぶんバジョットでオッケーだ
197受験番号774:02/06/23 18:36 ID:w3VCAuEY
俺も2つあってるにした。イとエだったかな
198国弐が最後の命綱(昨年度):02/06/23 18:37 ID:r9BORGol
国際関係の最後の問題は、「国境云々」(3?)にしましたが、どうでしょう。
199受験番号774:02/06/23 18:37 ID:eNtcjRxl
>交差弾力性:正のとき代替関係
      負のとき補完関係

だそうな。
200受験番号774:02/06/23 18:37 ID:97IEp5hN
2つにしてアがないやつだよね。
記憶が・・・・
201うぶ:02/06/23 18:38 ID:aJXMIoPL
>>194
資本の限界生産力は不変
っていうのはまちがいっぽい。
私も3つのにしたけどたぶん2つ。
202受験番号774:02/06/23 18:38 ID:sOYFlGRm
>>194
ア、ウとア、ウ、エで迷った。

ア、ウ、エにしたような。
203数的得意 ◆jefNMD8U :02/06/23 18:40 ID:4o1fhA6S
>>202
漏れはア、ウにした。自信なし
204受験番号774:02/06/23 18:40 ID:IHR7zQ2q
エッジワースは?4つの中からあってるのを選ぶやつ。
205数的得意 ◆jefNMD8U :02/06/23 18:41 ID:4o1fhA6S
>>204
2か3で迷って3にした。
自信なし
206受験番号774:02/06/23 18:42 ID:+anTh0Kn
法律職の書き込みが消えましたな
207受験番号774:02/06/23 18:43 ID:4kp3CtGV
あと覚えてる範囲で…ちなみに関東型変形です。
・問題文にあやしい数式がのってた政治学はラスウェルなのでたぶん3。
・同じく政治学の各国の大統領制の問題はアメリカで4。
・憲法の海外旅行の自由のやつは3。
・民法の法人は不法行為責任をおうという1。
・民法の債権譲渡の事例問題は異議を留めない承諾のやつ。
・経営学の戦略論の問題はコアコンピタンスで1。
・経済原論の古典派とケインズ派の比較のやつは2。自信なし。
・経済原論のモラルハザードと逆選択のやつは4。
・国際関係のアフリカ問題は5のセネガル&ガーナ。

だれか訂正きぼーん
208受験番号774:02/06/23 18:43 ID:WID/GtKr
おお!それ法律でも出た
経済のかた答え教えて
209縞栗鼠(シマリス)の親方:02/06/23 18:44 ID:q7Uvu+bj
中央高等学院の従業員「西部」が女子トイレに闖入し
汚物入れを物色して女子生徒の使用済みタンポン・ナプキン等を
個人的に収集しているというのは事実。

中央高等学院では
生徒及びその保護者の個人情報を名簿図書館等に売却しています。
中央高等学院 http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
http://www.chuo-school.ac/
210受験番号774:02/06/23 18:44 ID:kt8qbT39
憲法の司法の限界なんですけど、
大学の単位認定の選択肢の詳細を誰か覚えていませんか?

「国公立・私立大学の単位認定は司法権が及ばない」てなってましたっけ?
でも、修了に関する単位認定には司法権が及びますよね?
211受験番号774:02/06/23 18:44 ID:phr9zALc
大統領制はアメリカ?日本?
212受験番号774:02/06/23 18:46 ID:vahUW70A
憲法の最高法規性の問題は?
213国弐が最後の命綱(昨年度):02/06/23 18:46 ID:r9BORGol
>>198を書き直すです。

19世紀の国際関係のについて(専門最後の問題?)
「国境の外に対しては…内に対しては…」って感じのの選択肢を
選びましたが如何に???


>>210
卒業・修了は司法権が及ぶが、単位認定はおよばんです。
214記念受験番号774:02/06/23 18:46 ID:Fn2B7mDU
アメリカにしました
215数的得意 ◆jefNMD8U :02/06/23 18:46 ID:4o1fhA6S
・経済原論の古典派とケインズ派の比較のやつは2。自信なし。
これは漏れも自信なし

・経済原論のモラルハザードと逆選択のやつは4。
どんな問題だった?
216受験番号774:02/06/23 18:46 ID:+anTh0Kn
>>210
判例は国立私立を問わず云々、ってなってたと思う。
富山大学事件は、7人くらいが訴えて、単位認定の学部生6人は放置、修了認定の院生はOK、ってなってたと思う。
217うぶ:02/06/23 18:47 ID:aJXMIoPL
>>210
そうそう。
そう思って条約にしたんですが
大学優勢みたいですね。
218受験番号774:02/06/23 18:47 ID:4kp3CtGV
>>215

 穴埋め選択組み合わせ問題ですた。
219受験番号774:02/06/23 18:47 ID:PoSO3VRc
国際関係は南アフリカがマンデラ出たから、消去法で1にした。
220受験番号774:02/06/23 18:48 ID:97IEp5hN
司法審査は4で確定。
1はひっかけだな。
221受験番号774:02/06/23 18:48 ID:+anTh0Kn
>>212
3にしますた。
実質的最高法規性→違憲審査→ウマー!だと思った。自信なし。
222受験番号774:02/06/23 18:48 ID:WID/GtKr
・・・・・・
経済の人でも迷ってる問題ばかり法律にでてるのはどうゆうことだ
223受験番号774:02/06/23 18:49 ID:PoSO3VRc
条約は何処がまずいわけ?

明白かつ重大な違憲状態でない限り裁判所は介入できないんでは?
224数的得意 ◆jefNMD8U :02/06/23 18:49 ID:4o1fhA6S
>>218
思い出せん。もう少し詳しく。
教養の問題だった気がするが
225受験番号774:02/06/23 18:49 ID:IHR7zQ2q
>経済原論の古典派とケインズ派の比較のやつは2。自信なし。

おれもこれにした。ような気がする。
どんな肢だっけ。
226受験番号774:02/06/23 18:50 ID:+anTh0Kn
>>210
すまん。216は「選択肢はどんなだった?」に対する答えになってなかった。写し。
227受験番号774:02/06/23 18:50 ID:FnhHmObh
条約にも司法審査が及ぶ余地はありますよね
だから大学単位認定です
専攻科終了は司法審査が及ぶ
228受験番号774:02/06/23 18:50 ID:wLSLxzM3
>>223
高度な政治的・・・・ていうのがあやしいらしい。
大学の自治は間違ってる個所がひとつもなかったからね。
229受験番号774:02/06/23 18:51 ID:vahUW70A
こんな問題があった気がします。
イギリスのNPM
道路特定財源の税は?
イギリスの労働法整備された時期、日本の労働法整備された時期
政策評価 
厚生の損失 
230受験番号774:02/06/23 18:51 ID:rW6+6QZf
社会保障はA税金B寄付
民間保険はA逆選択Bモラルハザード
社会保険はA逆選択Bモラルハザード
もうひとつ忘れた。
231受験番号774:02/06/23 18:51 ID:Fn2B7mDU
>>223
明白かつ重大な違憲状態でない限り裁判所は対象とはならんが
介入できないわけではない(できる余地あり)
232数的得意 ◆jefNMD8U :02/06/23 18:51 ID:4o1fhA6S
ひょっとして
良質の車となんとかって奴か?
あれは価格が15で良質の車がなくなる。だったと思ったが。
選択肢までは重い出せん
233受験番号774:02/06/23 18:51 ID:nrc9gEEk
2にした。硬性憲法を前提として…
234受験番号774:02/06/23 18:52 ID:PoSO3VRc
>228
国公立大学の単位認定に関しては介入の余地があるのでは?
235国弐が最後の命綱(昨年度):02/06/23 18:52 ID:r9BORGol
>>232
それ、教養試験だぽ。
236受験番号774:02/06/23 18:52 ID:4kp3CtGV
>>224

 財政学の問題だったかな…
 なんか公平性と効率性を選ばせる空欄もあった。
237受験番号774:02/06/23 18:53 ID:rW6+6QZf
>>232
レモンは別問題。
238受験番号774:02/06/23 18:53 ID:wLSLxzM3
専攻の修了には余地があるだけ、単位認定は余地なし。
239国弐が最後の命綱(昨年度):02/06/23 18:53 ID:r9BORGol
財政学は…

税金・公平性・モラルハザード・逆選択 の順にしたぽ
240受験番号774:02/06/23 18:54 ID:PoSO3VRc
>236

4にしたよ。

民間は逆選択行政はモラルハザードにした。
241数的得意 ◆jefNMD8U :02/06/23 18:54 ID:4o1fhA6S
>>236
消費税の問題のことか?
242受験番号774:02/06/23 18:54 ID:vahUW70A
社会政策失業率は?失業率は高くなるが、求人倍率は変わらないってのを
選んだけど。
243縞栗鼠(シマリス)の親方:02/06/23 18:54 ID:q7Uvu+bj
中央高等学院の従業員「西部」が女子トイレに闖入し
汚物入れを物色して女子生徒の使用済みタンポン・ナプキン等を
個人的に収集しているというのは事実。

中央高等学院では
生徒及びその保護者の個人情報を名簿図書館等に売却しています。
中央高等学院 http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
http://www.chuo-school.ac/
 
244受験番号774:02/06/23 18:54 ID:IG/was3S
漏れは>>239と一緒の答え
5だったかな
245国弐が最後の命綱(昨年度):02/06/23 18:55 ID:r9BORGol
>>242
私もそれにしました。UV曲線ね。
246受験番号774:02/06/23 18:55 ID:97IEp5hN
逆→モラルだよね?
247うぶ:02/06/23 18:55 ID:aJXMIoPL
スピルオーバーのやつ
難しくなかったですか?
厚生のロスを図から求めるの!
248国弐が最後の命綱(昨年度):02/06/23 18:55 ID:r9BORGol
>>246
そこ、迷ったんですが、私はモラルを先にした。、
どっち?
249数的得意 ◆jefNMD8U :02/06/23 18:56 ID:4o1fhA6S
>>247
さっぱり分からんかった。
250受験番号774:02/06/23 18:56 ID:WOS3GO6w
肢で考えると
民間 もらるはざーど 
ぎょうせい 逆選択

のほうがおおかったよね。
おれは >>240とおなじにしたけど じしんなし。
251受験番号774:02/06/23 18:56 ID:Fn2B7mDU
>>246
あってると思う。情報不足によるのが逆選択。
252受験番号774:02/06/23 18:57 ID:4kp3CtGV
>>241

 それは別の問題だと思われ。
253受験番号774:02/06/23 18:57 ID:PoSO3VRc
民間保険はレモンるので逆選択。
公共の保険はみんな値段が同じだからモラル
254受験番号774:02/06/23 18:57 ID:vahUW70A
たしかに、スピルオーバーは難しかった。
答えも覚えてない。
255受験番号774:02/06/23 18:58 ID:l/me9XO3
>>247
スピルオーバーって刻一にも出てたと思うんだけど何?
256受験番号774:02/06/23 18:58 ID:WID/GtKr
軟性憲法の場合でも違憲審査制は有しうると考えた気が・・
そこで実質的最高法規のアシにした。うろ覚え
257受験番号774:02/06/23 18:58 ID:FnhHmObh
おれも一番後ろをモラルハザードにした。
258受験番号774:02/06/23 18:58 ID:IG/was3S
スピルオーバーは四角のヤツにした
259受験番号774:02/06/23 18:58 ID:PoSO3VRc
スピルオーバーは小さめの三角形になったよ。
260受験番号774:02/06/23 18:59 ID:Fn2B7mDU
国際統合していくこと
261受験番号774:02/06/23 18:59 ID:2y3T5sE1
イギリスNPMはサッチャーにした
イギリス労働法ワグナー法日本労働法のやつは
18 19 1935 1945って感じのやつにした。
262受験番号774:02/06/23 18:59 ID:ktTAz0s7
すぴるおーばー三角形のどれかにした・・・
263受験番号774:02/06/23 18:59 ID:+anTh0Kn
スレ違いでスマン。
いつもはおとなしい経済職だが、今日は熱いですな。
それに比べて、今日の法律職はなんかおとなしい。受けたヤシ少ないのだろうか。
264受験番号774:02/06/23 19:00 ID:PoSO3VRc
>263
奈良県行政ですよ。

経済学部だときちいよ。経済原論で差がつかねえ。
265国弐が最後の命綱(昨年度):02/06/23 19:01 ID:r9BORGol
レモるか…嗚呼、逆選択が先っぽいな。

モラルハザードの例を自動車保険で覚えていたのが禍したか。
266受験番号774:02/06/23 19:01 ID:oU6ED0mj
経済専門
一兆円のもんだいは?
費用逓減?
267うぶ:02/06/23 19:02 ID:aJXMIoPL
>>246同じく。
民間保険で逆選択の恐れがあるので、
行政でカバー・・・でもモラルハざる可能性は
避けられない。
268受験番号774:02/06/23 19:02 ID:FnhHmObh
モラルハザードってようするに林真須美のことでしょ?
269受験番号774:02/06/23 19:02 ID:+anTh0Kn
>>264
そうだった。地上は行政職のオンパレードでしたな。
漏れ、政令市受けたから法律のことしか頭になかった。スマン。
270受験番号774:02/06/23 19:02 ID:Sas2cl14
費用低減で、政府が介入するのも許される、みたいな肢にした。
271受験番号774:02/06/23 19:03 ID:4o1fhA6S
>>266
選択肢1?の政府介入やむなしじゃない?
272受験番号774:02/06/23 19:03 ID:rW6+6QZf
>>261
マジか?
流石に1700年代にそれはないやろと思って切ったが。
273受験番号774:02/06/23 19:03 ID:oU6ED0mj
経済専門
民法最後は4かな?
問題忘れたけど
274受験番号774:02/06/23 19:03 ID:FnhHmObh
>>266
すなおに1にした
275受験番号774:02/06/23 19:03 ID:EubRmFuB
NPMサッチャーは違う。後ろの労働党になって方向転換したみたいのが×
276経済学部:02/06/23 19:04 ID:PoSO3VRc
>266
経済専門?全国でも出たよ。

一兆円は費用低減産業だから、行政が補助するのが適当。
277受験番号774:02/06/23 19:04 ID:oU6ED0mj
>270 271
俺もそれにしたけど、どうなんやろ?
278受験番号774:02/06/23 19:05 ID:97IEp5hN
自然独占の事を指してるんじゃないの?
原発とかの。
でも自信なし・・・
279経済学部:02/06/23 19:05 ID:PoSO3VRc
NPMは消去法で5になった。

二大政党制だから連立はあり得ない>イギリス
280受験番号774:02/06/23 19:05 ID:vahUW70A
イギリス労働法は19 20  1945にしたけどな。
281受験番号774:02/06/23 19:06 ID:oU6ED0mj
道路目的税って揮発油税?
282受験番号774:02/06/23 19:06 ID:vahUW70A
道路特定財源は 揮発税?でいいの?
283受験番号774:02/06/23 19:06 ID:+anTh0Kn
費用低減産業は1なの?
供給量が少なくなるって書いてあったみたいだけど、それでいいの?
費用低減なら元取るために供給量増やしそうだけど。
漏れ、経済のこと何も知らんでスマン。
284経済学部:02/06/23 19:06 ID:PoSO3VRc
費用低減産業は独占だからほっとくとMR=MCな量しか供給しない。

だから、価格規制でMC=Pな点まで価格を下げさせるんだが、費用低減だから赤字が出る。
だからAC分まで政府が補助。
285受験番号774:02/06/23 19:06 ID:4o1fhA6S
>>281
それにしたけど自信なし。
286受験番号774:02/06/23 19:07 ID:IG/was3S
NPMは漏れも5にした

サッチャー以後も民営化は進んでいたはず。
287受験番号774:02/06/23 19:07 ID:ktTAz0s7
>>281
揮発油税!
288受験番号774:02/06/23 19:07 ID:vahUW70A
>>281
かぶってました。しかも名前間違えたし。
スンマソ
289受験番号774:02/06/23 19:07 ID:Sas2cl14
>>281
俺もそれにした。近所の高速道路に書いてあった気がする。
290283:02/06/23 19:07 ID:+anTh0Kn
スマン。
284見て納得。
指摘される前に前言撤回。
291受験番号774:02/06/23 19:08 ID:oU6ED0mj
>一兆円
全国型でもでてるなら素直な解答でいいかな?
292受験番号774:02/06/23 19:09 ID:l/me9XO3
http://www.mlit.go.jp/road/zaigen/nani.htm

>>281 あってるみたい。折れは間違えたけど・・・
293経済学部:02/06/23 19:09 ID:PoSO3VRc
>291
素直ッつーか簡単すぎ>経済

P=MCだけで解ける奴とか・・・・。その割には政治行政むずいし・・・。
294受験番号774:02/06/23 19:09 ID:97IEp5hN
NPM・・・市場メカニズムの活用、エージェンシーへの権限委譲、成果志向、顧客志向の業績評定などを中核にした一連の改革の思潮と手法のこと。

これ見ても答え???
295受験番号774:02/06/23 19:11 ID:4o1fhA6S
>>293
経済専門の経済は極悪だったぞ。
296経済学部:02/06/23 19:11 ID:PoSO3VRc
NPMは消去法で明らかだった。

最初は忘れたけど、一つは東欧で×、もう一つはイギリスの連立政権って読んだところで×、もう一つは日本の地方自治体で×。
残ったのは5だけ。
297経済学部:02/06/23 19:11 ID:PoSO3VRc
>295
どんなんでたん?
298受験番号774:02/06/23 19:12 ID:97IEp5hN
5てどんなんだっけ?
299受験番号774:02/06/23 19:12 ID:FnhHmObh
NPMは1か5で迷ったんだけど
1はどっかまずいとこあった?
300経済学部:02/06/23 19:13 ID:PoSO3VRc
5は日本もNPMの息吹がみたいな感じの。
301受験番号774:02/06/23 19:13 ID:oU6ED0mj
>一兆円

あの極悪の中ででると、妙に疑っちゃうのよ。
なんか俺の知らない特別なネタじゃないかって。
302経済学部:02/06/23 19:13 ID:PoSO3VRc
>299
1ってなに?俺も1は忘れた。でも明確に消した記憶あり。
303受験番号774:02/06/23 19:13 ID:FnhHmObh
>>298
5はたしか省庁再編ともうひとつなんだっけか?
なんか切っちゃったなぁ5は
304受験番号774:02/06/23 19:14 ID:vahUW70A
わかった!日本の政策評価は、NPMの一種である、が答えでは?
305受験番号774:02/06/23 19:14 ID:4o1fhA6S
>>297
思い出せん位難しかった。
文章問題が多かったかな
306受験番号774:02/06/23 19:15 ID:oU6ED0mj
マ−ストリヒト条約の%のやつはどうでしょう?
307受験番号774:02/06/23 19:18 ID:eNtcjRxl
民間保険:逆選択 社会保険:モラルハザード

社会保険では民間ほど利潤追求をおこなわないから、
たとえ情報の偏在性があっても逆選択は考えにくい。
308受験番号774:02/06/23 19:18 ID:khj8XPvy
話の流れ無視してスマソ。自信あるの少ない為。
経済ゲーム理論
まずAは10000円をBに要求。当然Bは拒否。
次にBは10000円を要求するとAが拒否してA2000円B取り分0と
なってしまうので、10000円全部は要求しない。
んで、Bが8000円要求した場合はAの取り分2000円になる。
Aは拒否しても承諾しても2000円となり、問題文の条件より
AはBの要求を受けざるを得ない。
よってA2000円、B8000円。
309受験番号774:02/06/23 19:18 ID:4o1fhA6S
>>306
GDPの3%以内、政府債務残高は同60%以内

漏れ合ってたよ。勘だけど。
310経済学部:02/06/23 19:18 ID:PoSO3VRc
>307
うんうん。レモンるからね>民間
311小論文は?:02/06/23 19:19 ID:F+KjdCN/
 論文試験何書いた?
雇用対策か成果主義か?
312受験番号774:02/06/23 19:19 ID:4o1fhA6S
>>308
それで合ってるよ
313受験番号774:02/06/23 19:19 ID:IG/was3S
>>307
楽勝問題と思ってたのに……


ショボーン
314経済学部:02/06/23 19:19 ID:PoSO3VRc
>308
ゲーム理論でたんかよ。いいな・・・
315受験番号774:02/06/23 19:19 ID:oU6ED0mj
>308
俺もいっしょだ。。。
316受験番号774:02/06/23 19:20 ID:iegH7I0Q
飯食ってきた。さて、まとめ逝きます。ちなみに自分は中部・北陸型。

<憲法・行政法・民法>
・(憲)国賠二条は4。
・(憲)営利的表現の自由、アとオ。
・(憲)司法は大学。1の判例は条約一般ではなく、安保条約のみ?
・民法ラストの相続は、5。相続放棄に代襲はできない。よって配偶者ともうひとりの息子で半々。
・(民)不法行為時から遅滞。

<刑法・労働法>
名誉毀損は1(死者)?
適用範囲は4、不法入国のやつ、団体交渉は工場長の責任者のやつ

〈行政〉
「オタワプロセス」は地雷関係だから1。NGO云々というヤシか?
政治学の各国の大統領制の問題はアメリカで4。

民法、銀行から金借りた債権の問題と、法人の不法行為の問題。
情報求む。
317受験番号774:02/06/23 19:22 ID:WOS3GO6w
法人の不法行為は1にしたような気がする。
318国弐が最後の命綱(昨年度):02/06/23 19:25 ID:r9BORGol
。・゚・(ノД`)・゚・。 もうだめぽ

専門の得点一桁かも。
防2と国2にしがみつくしかないのね。

飯食ってくるう…
319受験番号774:02/06/23 19:26 ID:Of746aX8
qの問題はどれにしましたか?
俺は3
320経済学部:02/06/23 19:26 ID:PoSO3VRc
>319
なにかわからん。経済職?
321受験番号774:02/06/23 19:27 ID:IG/was3S
つーか、どれだけ勉強したら8割とか取れるんだよ。

。・゚・(ノД`)・゚・。 もうだめぽ
322受験番号774:02/06/23 19:27 ID:iegH7I0Q
1っていうと、外見上職務行為であれば。という選択肢ですか。
自分もまよって、消去法で1にしたような・・・
2は雇用者の不法行為の話だろうし、5は代理人も法人を代表しているし。
323受験番号774:02/06/23 19:28 ID:Of746aX8
>320
行政。
トーびん、だったかな?
324受験番号774:02/06/23 19:28 ID:WOS3GO6w
団体交渉、工場長の責任のやつってどんな内容だっけ?

>団交の問題って、「裁判所に団交資格の確認を求めることができる」って
>やつだよね。(確か3番)。

3番にしなかったのはおぼえてるんだけど。
325受験番号774:02/06/23 19:28 ID:4o1fhA6S
>>319
トービンのqのこと?
確か減価償却がなんたらって奴にした。
内容自体はあってるけどそれがトービンのqと関係あるのかは不明。
326受験番号774:02/06/23 19:28 ID:WID/GtKr
法律専門行政法結構難しかったと思うのだが・・・
出来なかったのは洩れ独りなのか?!
327経済学部:02/06/23 19:29 ID:PoSO3VRc
トービンは出なかったな。
328受験番号774:02/06/23 19:29 ID:9DDTCSEA
行政法、俺も難しかったよ
329受験番号774:02/06/23 19:30 ID:+anTh0Kn
>>326
漏れもできなかった。
条例がどうの地方がどうのって問題はわからん。
330受験番号774:02/06/23 19:30 ID:iegH7I0Q
<憲法・行政法・民法>
・(憲)国賠二条は4。異常な使用法は賠償の対象に非ず。
・(憲)営利的表現の自由、アとオ。アは受けての権利。オは営利以外との境界。
・(憲)司法は大学。1の判例は条約一般ではなく、安保条約のみ?
・民法ラストの相続は、5。相続放棄に代襲はできない。よって配偶者ともうひとりの息子で半々。
・(民)不法行為時から遅滞。
・(民)法人の不法行為は1。理事の外形状という選択枝。

行政法が全然出てない。
ほとんど忘れかけてるんで、覚えてる香具師再現を頼みます。
331経済学部:02/06/23 19:31 ID:PoSO3VRc
経済だけなら満点の予定なんだが・・・
332受験番号774:02/06/23 19:31 ID:9DDTCSEA
情報公開法の問題ってなかった?
審査会への諮問をせずに、いきなり取り消し訴訟を起こすのも禁じられていない、
とかいうやつ。
333受験番号774:02/06/23 19:32 ID:EubRmFuB
今年は教養は平年並み。専門激難。個人的にはそう感じました。
教養終わった時点では合格を確信していたのですが・・・
今年はボーダーどうなんでしょ?例年は7割が最低ボーダーとかって聞いたのですが?
本当ですか?
334受験番号774:02/06/23 19:32 ID:eNtcjRxl
>>324
それいきなり裁判所に訴えていいものなのか、それとも労働委員会に
もっていくべきかで迷った。結局どれにマークしたか覚えてないや。
335経済学部:02/06/23 19:32 ID:PoSO3VRc
>330
司法だけ違うな。他は同じ>選択してないのあるけど。
336受験番号774:02/06/23 19:32 ID:WID/GtKr
団交資格の確認を求めることができるだろ
337受験番号774:02/06/23 19:32 ID:WOS3GO6w
関東型ですが…

行政法は難しかったと思う。
その他の法律科目はそれほどでもなかった。
マクロは難しかった。
ミクロはやってないから知らない。
338受験番号774:02/06/23 19:32 ID:EubRmFuB
>>331
すみませんが、経済だけリストアップしてもらえませんか?鬱
339受験番号774:02/06/23 19:32 ID:iegH7I0Q
条例がどうのという問題。自分は1。
都道府県の条例に市町村はたがえないというやつ。だけど、市町村の事務だったので、
いまいち自信がない。
あと、直接請求の問題は、なんやー?
340ふなズし:02/06/23 19:33 ID:sOYFlGRm
>>321
地道に一年やれば、でしょう。
漏れは6割いってるかどうか。。。はぅ

ある程度やって6割 + 詰めて2割 + 集中力で1割 + 運1割

と思われ。
うぅぅ。。
341受験番号774:02/06/23 19:33 ID:FnhHmObh
>>332
それは多分ダメなんじゃないかな?
342受験番号774:02/06/23 19:33 ID:WID/GtKr
地位確認訴訟はできる
応諾仮処分はできない
343経済学部:02/06/23 19:34 ID:PoSO3VRc
>338
問題教えて・・・

俺が覚えてるのは
費用低減産業と
w=18と
三面等価の計算と・・・・
344受験番号774:02/06/23 19:34 ID:FnhHmObh
行政法
事務監査請求に外国人がどうのとかいうのと
住民訴訟に法人がどうのっていうので
迷いました
345受験番号774:02/06/23 19:34 ID:LSzziUUC
確か行政法は「信義則の保護と反禁言(?)」と関係ないやつはどれか、だった。

自分はなんとなく、パチンコ通達のやつにした。
他の選択肢は
・宜野座村(モロ信義則)があったことしか覚えてない。

行政は既出の国賠法以外、もう一つは行政指導だったっけ?
346受験番号774:02/06/23 19:34 ID:9DDTCSEA
>>341
でも、消去法でいくとそれしか答えがなかったもので。
会計検査院への情報公開請求はできるんでしょ?
347経済学部:02/06/23 19:35 ID:PoSO3VRc
>345
信義則はパチンコじゃないはず。
348受験番号774:02/06/23 19:36 ID:iegH7I0Q
行政契約の問題があったな。

「信義則の保護と反禁言(?)」と関係ないやつはどれか?
関係ないのはおそらく5だと思われ。177条云々ってやつ。理由は特になし。
消去法。
349受験番号774:02/06/23 19:37 ID:vahUW70A
信義則は農地民法適用どうのこうのにしてしまいました。
350受験番号774:02/06/23 19:37 ID:WOS3GO6w
>>342
やべ、そうだっけ?

>>334と同じ思考した。
労働法、見直さなかったからなあ。鬱。
351経済学部:02/06/23 19:37 ID:PoSO3VRc
>349
俺もそれにした。民法の適用を受けないから。
352受験番号774:02/06/23 19:37 ID:vahUW70A
あとブキャナンはどうなんよ。
353受験番号774:02/06/23 19:38 ID:WdS2cksA
信義則は5の農地が177条・・・じゃないの?
354受験番号774:02/06/23 19:38 ID:tbfHVM5e
信義則は民法のやつじゃないの?
355受験番号774:02/06/23 19:38 ID:WID/GtKr
信義則は3あたりにした
356受験番号774:02/06/23 19:39 ID:eNtcjRxl
>>336 342
なるほどね。
参考書流し読みだけじゃ、やっぱりだめか。

ところで住宅の購入は住宅投資だから投資でいいのかな?
357受験番号774:02/06/23 19:39 ID:WOS3GO6w
>>348
同じく5。
同じく消去法。多分あってる。
358受験番号774:02/06/23 19:39 ID:LSzziUUC
>347
つまりパチンコは信義則に関係ありと?
で、正解はどれ?
あと、残りの選択肢の再現キボン

359受験番号774:02/06/23 19:39 ID:BhYT9lrR
今日の、専門は簡単だった。みんな結構いい点取ってるんじゃない?
360受験番号774:02/06/23 19:39 ID:FnhHmObh
禁反言ね
361受験番号774:02/06/23 19:40 ID:iegH7I0Q
直接請求。事務監査請求は法人でも外国人でも可能だ。
362受験番号774:02/06/23 19:41 ID:WID/GtKr
>361
マジ?当たってた!!サンきゅ
363受験番号774:02/06/23 19:41 ID:FnhHmObh
パチンコの選択肢おかしくなかった?
「違法じゃないとはいえない」みたいな。
通達課税って違法じゃないでしょ?
364受験番号774:02/06/23 19:42 ID:ixVVtDVt
>361
それって、選択肢の番号で言うと幾つ
1or2?
365受験番号774:02/06/23 19:43 ID:aAe3YoeI
行政法条例でも過料はかせるから条例で過料は課せないっていう選択し
は×
366受験番号774:02/06/23 19:43 ID:WOS3GO6w
>>330
>・(憲)国賠二条は4。異常な使用法は賠償の対象に非ず。

俺も4にしたけど、無過失責任の肢と迷った覚えが…。
無過失責任の肢の内容、はっきり覚えてないんだけど。
367受験番号774:02/06/23 19:43 ID:WID/GtKr
>363
別に肢の正誤を問う問題じゃないから。
通説は違法としてるし。
368受験番号774:02/06/23 19:44 ID:iegH7I0Q
<憲法・行政法・民法>
・(憲)国賠二条は4。異常な使用法は賠償の対象に非ず。
・(憲)営利的表現の自由、アとオ。アは受けての権利。オは営利以外との境界。
・(憲)司法は大学。1の判例は条約一般ではなく、安保条約のみ?
・民法ラストの相続は、5。相続放棄に代襲はできない。よって配偶者ともうひとりの息子で半々。
・(民)不法行為時から遅滞。
・(民)法人の不法行為は1。理事の外形状という選択枝。
・(行)「禁反言」は5?民法177条云々。
・(行)直接請求は、住民監査請求。法人、外国人も可。

あとは行政契約がどうとか、えーと、あとなんやー?
369358:02/06/23 19:45 ID:LSzziUUC
>363
違法じゃないですね。
たしかに民法177条と迷ったんだけど・・・。
鬱だ。

行政契約は、何かしらの補助金的な政策は契約と解釈する余地があるにしますた。
こっちは合ってますか?

「余地がある」というフレーズに弱い法則
370受験番号774:02/06/23 19:45 ID:dfAqRmOY
経済の投資の問題は株式あってる?
371受験番号774:02/06/23 19:45 ID:aAe3YoeI
ねえ国賠二条は4って問題、憲法ででたの?
法律職だけど行政法ででたよ
372受験番号774:02/06/23 19:46 ID:klUh/61p
落ち着きましょう〜
早めにすれ分けましょう
373受験番号774:02/06/23 19:46 ID:tbfHVM5e
>>370
キャピタルゲインは含まないんじゃなかったっけ?
374受験番号774:02/06/23 19:46 ID:w3VCAuEY
>369
余地があるには俺も弱いねー(笑)
あの問題さっぱり分からなかったし
375受験番号774:02/06/23 19:46 ID:iegH7I0Q
>>366
あれ、確か1は予見可能性と回避可能性がどうとかという選択肢じゃなかったか?
漏れこっちにしたかもしれない。
376受験番号774:02/06/23 19:46 ID:9DDTCSEA
行政契約の問題は、「なんとかの余地はある」っていうやつじゃなかった?
377受験番号774:02/06/23 19:46 ID:vahUW70A
>>369
それ、行政契約は補助金政策は手続き的な側面が重視されているって選択肢
だったかな。
378受験番号774:02/06/23 19:48 ID:BhYT9lrR
社会学とか政治学とか社会政策が簡単だったような気がする。
労働法と刑法も。
379受験番号774:02/06/23 19:50 ID:v4pB5Bgl
労働法は簡単だったね
380受験番号774:02/06/23 19:50 ID:FnhHmObh
社会学マートンは2でよいかな?
文化的目標と制度的手段の肢
381受験番号774:02/06/23 19:51 ID:ixVVtDVt
社会学、どんな問題だった?
382受験番号774:02/06/23 19:52 ID:LSzziUUC
社会政策って失業率の問題だっけ?
383受験番号774:02/06/23 19:52 ID:Da7rW0Bs
>>381
マートンのアノミー
384受験番号774:02/06/23 19:53 ID:Da7rW0Bs
>>382
UV曲線
385受験番号774:02/06/23 19:53 ID:Sas2cl14
投資は家と土地。
経済で言う投資は、将来収益があるもの。ただし中古除く。
386受験番号774:02/06/23 19:54 ID:vahUW70A
>>385
俺もそれにした。
2番家と5番土地。
3871155番:02/06/23 19:55 ID:nF//Lahu
関東型なんだけど、関東型だけでまとめてください。行政指導のやつ
難しくて飛ばそうかと思ったけど、経済がずたずたでしょうがなく選んだ。
最初5かと思ったけど契約で中まで入れるのはおかしいと思って変えた。
2もなんか?何にした?
388受験番号774:02/06/23 19:55 ID:vahUW70A
あ、逆だ、2番土地と5番家の新築
389経済学部:02/06/23 19:56 ID:PoSO3VRc
投資はパソコンと土地にしたよ。

パソコンの文章変なんだよな。

ある個人が勤める会社で、新品のパソコンを購入した。

個人が買ったのか会社の金で買ったのかどっちDAYOって思った。
390受験番号774:02/06/23 19:57 ID:IG/was3S
ある個人が勤務している会社でパソコンを買った。
にしてしまった。

イウね。

ある個人が買ったのか
ある個人が勤めている「会社」が買ったのか
迷ってしまった……
391受験番号774:02/06/23 19:57 ID:LSzziUUC
UV曲線、そうでした。
正解の肢はどんなだったか忘れたができたつもり(W
392受験番号774:02/06/23 19:57 ID:klUh/61p
●関東型経済再現●協力してください●
需要の交差弾力性
賃金    
公共財    
費用低減産業
投資に当たるのはどれか

レオンチェフ
ゴブダグラス
価格が下がった時の代替効果
 

393経済学部:02/06/23 19:58 ID:PoSO3VRc
個人が買う住宅って投資にならないっしょ?
394受験番号774:02/06/23 19:58 ID:4o1fhA6S
俺はパソコンと新築にした。
自信ない
395受験番号774:02/06/23 19:59 ID:eNtcjRxl
あれ?家と土地って選択肢あったっけ?
土地は「保有目的」があやしいとは思ったけど。
396受験番号774:02/06/23 20:00 ID:EubRmFuB
土地や株はGDPにふくまないのじゃなかったか?
397経済学部:02/06/23 20:00 ID:PoSO3VRc
>396
GDPは付加価値の合計っしょ。
398受験番号774:02/06/23 20:01 ID:dfAqRmOY
株式投資って言う言葉を思い出してそれに
してしまった。残念
399受験番号774:02/06/23 20:01 ID:Nnp69WnP
パソコンも新築もおなじじゃないか?
400経済学部:02/06/23 20:02 ID:PoSO3VRc
>399
パソコンは設備投資
401受験番号774:02/06/23 20:02 ID:nF//Lahu
あとrはどの数値を多くすれば増えるかってやつは?
402受験番号774:02/06/23 20:02 ID:EubRmFuB
パソコンと新築でしょ?
403受験番号774:02/06/23 20:03 ID:Sas2cl14
ごめん、そういや家と土地という選択肢はなかった気がする。
404経済学部:02/06/23 20:04 ID:PoSO3VRc
ただ、問題文が悪いんだよ。

ある個人が勤務している会社でパソコンを買った。

ある個人はソフマップの店員だが、ソフマップでパソコンを購入
→投資にならず

会社がパソコンを購入
→投資
405受験番号774:02/06/23 20:04 ID:vahUW70A
>>394
そういえば、新SNA方式でパソコンのソフトの減耗は
固定資本減耗に加えるだかなんだか、模試で見た気がするが、
投資ってことかな。
406受験番号774:02/06/23 20:04 ID:WOS3GO6w
UV曲線は3にしたよ。
あんまり自信なし。

シフトしたら失業率はどうなって、欠員率はどうなるってやつ。
4の肢と似てた。
407受験番号774:02/06/23 20:05 ID:fmMhZkg2
パソコンは勤務している社員が買ってるから投資じゃないよ。
408受験番号774:02/06/23 20:05 ID:BfAqBEax
パソと新でしょ?
残りは古もんだし。
409受験番号774:02/06/23 20:05 ID:klUh/61p
●関東型経済再現●協力してください●
需要の交差弾力性
賃金    
公共財    
費用低減産業
投資に当たるのはどれか

レオンチェフ
ゴブダグラス
価格が下がった時の代替効果
Gの占める割合
 
410受験番号774:02/06/23 20:06 ID:fmMhZkg2
UVは5だよ。
要するにミスマッチの説明。
上にシフトすると求人は増えても失業率が解消されない。
411受験番号774:02/06/23 20:06 ID:Nnp69WnP
そういえば新公共管理なんとかって何だ。行政学か

412経済学部:02/06/23 20:06 ID:PoSO3VRc
>407

ある個人が勤務してる会社で、パソコンを購入した。

だから点の位置で判断したよ。つかそれ以外に選択枝ないし。
413受験番号774:02/06/23 20:08 ID:fmMhZkg2
だからパソコンは勤務している人が勝手に買ったパソコンだってば。
投資じゃないよ。
414うぶ:02/06/23 20:08 ID:aJXMIoPL
>>410
45度線上は上に上がっても有効求人倍率1。
よって3。
415受験番号774:02/06/23 20:09 ID:Sas2cl14
問題が手元にないとどうしようもないね。問題文がどうだったか。
416受験番号774:02/06/23 20:09 ID:fmMhZkg2
投資は会社が設備として購入したものが含まれるから、中古だろうと
なんだろうと投資。
417受験番号774:02/06/23 20:09 ID:XsFLl1HG
>>414
うぷ万歳
418受験番号774:02/06/23 20:10 ID:bIff7m7I
>>410
漏れも5にした、ちゃんとミスマッチの説明になってたし。
419受験番号774:02/06/23 20:10 ID:dfAqRmOY
エッジワースの競争均衡なんとかは?
420経済学部:02/06/23 20:11 ID:PoSO3VRc
UVはどんなんだっけな?

俺は失業率は上がるけど倍率変化せず。
421受験番号774:02/06/23 20:11 ID:uwZM8ZQ+
>>410

いや、5じゃないのでは<UV
失業者数と求人数が同じ割合で増えているから、
失業率は不変ではないかと思われ。

よって失業率不変、求人倍率増加(肢番号忘れた)
422受験番号774:02/06/23 20:11 ID:BfAqBEax
パソのも文、覚えてないし、
問題無いと分からんよ。
423受験番号774:02/06/23 20:11 ID:aAe3YoeI
http://school.2ch.net/govexam/index.html#3
法律系のスレつくったからきてね
424受験番号774:02/06/23 20:13 ID:lQCSmKMG
漏れもUVは5。
欠員が増えてそれだけ求人が増えても、失業率も同時に増えてる。
雇用のミスマッチってやつだね。
425受験番号774:02/06/23 20:14 ID:uK7/8Npp
NPMは5だな
イギリスから始まって今の行政管理の主流
426受験番号774:02/06/23 20:14 ID:uwZM8ZQ+
>>424

グラフは「失業率」じゃなく「失業者数」じゃなかった?
427受験番号774:02/06/23 20:15 ID:lQCSmKMG
あ、でもこれってシフトした線を45度線での交点の話。
428受験番号774:02/06/23 20:16 ID:klUh/61p
●関東型経済再現●協力してください●
需要の交差弾力性
賃金    
公共財    
費用低減産業
投資に当たるのはどれか
UV曲線
レオンチェフ
ゴブダグラス
価格が下がった時の代替効果
Gの占める割合
道路特定財源はどれか

 
429経済学部:02/06/23 20:16 ID:PoSO3VRc
>426
失業者が増えるから失業率も増える。
所謂ミスマッチ。
430受験番号774:02/06/23 20:16 ID:Hive3Ief
>>427
ってか、文章が思いだせんから、いかんともしがたい・・・・・・・・
431受験番号774:02/06/23 20:20 ID:WOS3GO6w
UV曲線。

肢3と肢4は、45度線上の点に移動した場合の話だったよ。
とすれば、3か4でいいかな?

単純に上にシフトした場合をおぼえてた人のひっかけ問題?
432受験番号774:02/06/23 20:20 ID:klUh/61p
●関東型経済再現●
需要の交差弾力性
賃金    
公共財    
費用低減産業
投資に当たるのはどれか
UV曲線
レオンチェフ
ゴブダグラス
価格が下がった時の代替効果
Gの占める割合
道路特定財源はどれか
新古典派の理論
433受験番号774:02/06/23 20:21 ID:eww3IqmA
関税下げる
 ↓
輸入が増える
 ↓
円高
 ↓
自国製品が海外で売れなくなる
 ↓
景気縮小
 ↓
(゚д゚)マズー
434受験番号774:02/06/23 20:22 ID:XJny5lCn
問題文が不確かなんだから不毛な議論。
漏れの記憶では失業数って書いてあった。5で。
435経済学部:02/06/23 20:22 ID:PoSO3VRc
>433
輸入が増えると円安になります。
436433:02/06/23 20:24 ID:eww3IqmA
>>435
(||| ゜Д゜)
437受験番号774:02/06/23 20:24 ID:w3VCAuEY
3.何らかの要因で右上にシフトしたとすると、求人倍率は不変で失業率は増加
4.何らかの要因で右上にシフトしたとすると、求人倍率は増加で失業率は不変
5.何らかの要因で右上にシフトしたとすると、求人倍率は増加で失業率も増加

っていう選択肢じゃなかったっけ? 問題違うってことあるかな???
438受験番号774:02/06/23 20:25 ID:uwZM8ZQ+
>>434

禿同>不毛な議論
もういいや、次の試験のためにしっかり復習するよ・・・
439受験番号774:02/06/23 20:26 ID:vSAe9tQ+
>>433

財政拡大
 ↓
クラウディングアウトで金利上昇
 ↓
高い金利求めて外国から資本流入
 ↓
円高ワショーイ
 ↓
自国品が海外で高くなってウレネーヨー
 ↓
景気後退
 ↓
(゚д゚)マズー

なのでは?
440受験番号774:02/06/23 20:26 ID:BfAqBEax
やっば3にした。自信は無い。
441受験番号774:02/06/23 20:27 ID:IG/was3S
>>439
漏れはそれにした。
442 :02/06/23 20:27 ID:4dUZN4fv
経営学はどうですか?
コアコンピタンスってやつにしたのですが。
もう一個は何だっけな?
443経済学部:02/06/23 20:27 ID:PoSO3VRc
>439
それで合ってるよ。
444受験番号774:02/06/23 20:28 ID:klUh/61p
●関東型経済再現●
需要の交差弾力性
賃金    
公共財    
費用低減産業
投資に当たるのはどれか
UV曲線
レオンチェフ
ゴブダグラス
価格が下がった時の代替効果
Gの占める割合
道路特定財源はどれか
新古典派の理論
古典派とケインズ派の比較のやつ
モラルハザードと逆選択のやつ
445経済学部:02/06/23 20:28 ID:PoSO3VRc
>442
経営学全く素だったが、消去法で1。
446受験番号774:02/06/23 20:31 ID:8AUa6gnf
UV曲線は絶対に3!
45度線上は求人と募集が一致して失業0。
構造的失業はいかなるばやいも存在する也。
447うぶ:02/06/23 20:31 ID:aJXMIoPL
財政学で特定財源としての補助金と、
一般財源としての補助金の問題・・・
効率性とかを考えてどっちがいいかってやつ。
どなたか教えて下さい!
448受験番号774:02/06/23 20:32 ID:XsFLl1HG
>>446
ワショーイ
449受験番号774:02/06/23 20:32 ID:oU6ED0mj
経済専門スレ立ってます!!
みなさん御協力を!!

http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1024819529/l50
450経済学部:02/06/23 20:32 ID:PoSO3VRc
>447
特定財源の方が特定サービスの値下げにうんたら。
451受験番号774:02/06/23 20:33 ID:AX87UphS
>>447
弾力性だどうとかってやつだったっけ?
なににしたか忘れたぁ・・・
452経済学部:02/06/23 20:34 ID:PoSO3VRc
>446
UV曲線自体がミスマッチを対象としたモノなんだが。
453経済学部:02/06/23 20:35 ID:PoSO3VRc
つか特定財源はこの選択肢しかありえんってなったよ。

4番だっけな?
454受験番号774:02/06/23 20:35 ID:WOS3GO6w
>>447
特定財源と一般財源の効果は同じだが、
地方分権の観点から、地方自治体の自由に使える一般財源の方がいい

ってのにした。
すげー胡散臭かったんだけど、他のがサパーリだったので。鬱。
455受験番号774:02/06/23 20:36 ID:AX87UphS
>>452
まぁその辺は肢の文がはっきりしないから不毛な議論になる。
やめよう。
456受験番号774:02/06/23 20:37 ID:BfAqBEax
ごめん、454のやつ真っ先に消した。
答え何?
457受験番号774:02/06/23 20:38 ID:IG/was3S
4番も他の部分には影響を与えないというのが少し引っかかった。
でも自治体への金は4にした。
458受験番号774:02/06/23 20:41 ID:rjsP5+JO
>>452
説明下手でスマソ?3番であってた?
レック生は社会政策の演習編No.9を見てくれ!
459経済学部:02/06/23 20:44 ID:PoSO3VRc
>458
3番が失業率0なら違う。
460経済学部:02/06/23 20:45 ID:PoSO3VRc
大体普通に考えて見ろよ。

失業者がいるのにどうして失業率が0になるんだよ。
461受験番号774:02/06/23 20:47 ID:rjsP5+JO
>>459
電話回線すぐ切れるなぁ。だめだぁアナグロ回線は。
いや、肢はそうとは書いてなかったと思う。漏れが勝手にそう解釈しただけ。
3番でありますよーに!
センキュー!
462受験番号774:02/06/23 20:48 ID:AX87UphS
>>458-460
だから、肢の文章がハッキリしないものは不毛な議論になるからやめようって!
失業数と失業率0で全然答えが変わっちゃんだから、ハッキリしない以上、問答できんのよ。
463うぶ:02/06/23 20:48 ID:aJXMIoPL
>>459
3は失業率0なんて記述はなかったよ
464経済学部:02/06/23 20:50 ID:PoSO3VRc
>462
グラフの横軸は失業者数

設問は失業率。

ちなみに失業率0っていう解答はもちろん間違いだが、当然失業者数0というのも間違い。
グラフの横軸が失業者数だろ。
465受験番号774:02/06/23 20:50 ID:uwZM8ZQ+
>>462

そうだそうだー
回線切って復習しろー
466受験番号774:02/06/23 20:51 ID:WOS3GO6w
今日ワールドカップやってる?
467受験番号774:02/06/23 20:51 ID:BfAqBEax
3か5で決着しとこうよ。
468受験番号774:02/06/23 20:51 ID:bKoSE6pd
>>463
0って書いてあったから切った。
でも、結局5の肢も文章覚えてないから結局不毛な議論。

>>462
禿同、もう辞め。問題が回収されちゃった以上確認しようがないもんな。
469経済学部:02/06/23 20:52 ID:PoSO3VRc
正解は
有効求人倍率は一定だが、失業率は上昇

有効求人倍率とは求人数/失業者数
これは45度線上のシフトだから一定。

しかし、失業者数は増えてるから、失業率は当然増える。
470経済学部:02/06/23 20:52 ID:PoSO3VRc
つか、みんな番号で覚えてるのか?
俺は内容で覚えてる派なんだが。
471受験番号774:02/06/23 20:54 ID:Gud7uG2v
UVはもうどうでもいい。
根抵当教えて。
472受験番号774:02/06/23 20:55 ID:Sas2cl14
根抵当は、保証人が払ったら代位行使できる、にした。
正直他の選択肢見てない。
473受験番号774:02/06/23 20:56 ID:oU6ED0mj
>472
それって4番?
474受験番号774:02/06/23 20:57 ID:bg+pnEej
根抵当・・・・難しかったねぇ・・・根抵当単独であんなの出されちゃ
おじさんは困ったよ。極度越えても極度内の返済・・・ってやつにした。
全然自信ない。
475受験番号774:02/06/23 20:57 ID:TW6KURt/
経営学
何番か忘れましたが、ストックオプション導入の択が正解です。
何か周りの方々が意気揚々と語りまくってました・・試験後・。

失業率の件、経済学部さんの説で大正解です。
476受験番号774:02/06/23 20:58 ID:XsFLl1HG
>>474
オレモソレニシタ。ジシンナイ・・・
477受験番号774:02/06/23 20:58 ID:WOS3GO6w
根抵当、マイナー問題だ。

>>473
4だった気がする。俺も472と同じ。
478受験番号774:02/06/23 20:59 ID:OCQ+mmrr
>>475
失業率0なわけないだろう。
あれはミスマッチの説明。
479受験番号774:02/06/23 21:00 ID:tbfHVM5e
根抵当は付随性があるみたいな肢にしたけど・・・
480経済学部:02/06/23 21:00 ID:PoSO3VRc
>478



469 名前:経済学部 投稿日:02/06/23 20:52 ID:PoSO3VRc
正解は
有効求人倍率は一定だが、失業率は上昇

有効求人倍率とは求人数/失業者数
これは45度線上のシフトだから一定。


これっしょ。
481受験番号774:02/06/23 21:00 ID:DA+c0WWj
>>475 >>478
いいげんシロ!不毛議論禁止。
482受験番号774:02/06/23 21:02 ID:QqKS1FMw
>>477

禿丼!
483受験番号774:02/06/23 21:02 ID:ZBFpDr3L
根抵当は減額請求みたいな肢にした。たしか2
484受験番号774:02/06/23 21:03 ID:BGD1fUUN
なんか去年の国Uスレッドも不毛な議論してたなぁ・・・・かなり無意味な
ことにエネルギーつかってたヤシがおおかったなぁ・・・
485775:02/06/23 21:03 ID:7vNNGYfz
関東
行政法
条例は2年以下100万円以下の罰金
規則は5万以下の過料
486国弐が最後の命綱(昨年度):02/06/23 21:03 ID:5NVTikCW
とりあえず、参考書のUV曲線の所を見直して今後に備えとくです。
487経済学部:02/06/23 21:05 ID:PoSO3VRc
だから不毛じゃねーっつーの。
適当に答えた奴がなんで噛みついてくるんだよ。
488受験番号774:02/06/23 21:06 ID:BfAqBEax
3で0Kてこと?
489受験番号774:02/06/23 21:09 ID:zF/FiPwj
●関東型経済再現●
需要の交差弾力性
賃金    
公共財    
費用低減産業
投資に当たるのはどれか
UV曲線
レオンチェフ
ゴブダグラス
価格が下がった時の代替効果
Gの占める割合
道路特定財源はどれか
新古典派の理論
古典派とケインズ派の比較のやつ
モラルハザードと逆選択のやつ
一般財源と特定財源

490受験番号774:02/06/23 21:09 ID:BGD1fUUN
>>485
平成11年の改正で条例でも5万円の過料を課すことができるようになってるよ。
491受験番号774:02/06/23 21:10 ID:uwZM8ZQ+
>>487

まあまあ。
492受験番号774:02/06/23 21:10 ID:WM1dmxO+
モラハザと逆選択、最後まで悩んだ。
民間保険と社会保険どっちがどっち?
493受験番号774:02/06/23 21:11 ID:0T+F9Tu+
>>487
うるせー消えろよヴォケ!
不毛なんだよクズ!
494受験番号774:02/06/23 21:12 ID:zF/FiPwj
●関東型経済再現●
需要の交差弾力性
賃金    
公共財    
費用低減産業
投資に当たるのはどれか
UV曲線
レオンチェフ
ゴブダグラス
価格が下がった時の代替効果
Gの占める割合
道路特定財源はどれか
新古典派の理論
古典派とケインズ派の比較のやつ
モラルハザードと逆選択のやつ
一般財源と特定財源
ブギャナン


思い出したら書きこみしてください。
解答もまとめて出せたら
まとめてだします。
495受験番号774:02/06/23 21:12 ID:bqZw6j9U
>>487
不毛なもんは不毛なんだよ。
ハッキリしない以上、どうにもならんもんだろうが。
496受験番号774:02/06/23 21:13 ID:BfAqBEax
492
逆→モラルだよ。
497受験番号774:02/06/23 21:13 ID:WM1dmxO+
国2に向けて問題を検証することに意味があるんでは?
498受験番号774:02/06/23 21:13 ID:pk29cBCN
民間保険が逆選択じゃないかなぁ
民間は任意だから。
499受験番号774:02/06/23 21:14 ID:DriTFOsJ
>>487
蒸し返しになるから他のスレでヤレ。
500受験番号774:02/06/23 21:14 ID:eww3IqmA
不毛で思い出したけど26歳までの受験資格のはずなのにものすごい円形ハゲがいた。
501受験番号774:02/06/23 21:14 ID:9ivJ9iyx
仕切りなおして。
記憶が確実なのからいきまっしょい!
曖昧なのは各自参考書で復習って事でケテーイ。
502受験番号774:02/06/23 21:15 ID:H1M6qMlT
>>497
でも社会政策は濃くUじゃでないからなぁ・・・
他の問題は時事とかで出そうだけど。
503受験番号774:02/06/23 21:15 ID:IG/was3S
こんだけストレス溜まる試験受けつづけていれば
正直禿げもするわな
504775:02/06/23 21:15 ID:oVC2qxIy
>490
ほんと?ならばアレは答え何?
505経済学部:02/06/23 21:16 ID:PoSO3VRc
俺全国型だから重なってるのだけ答えるよ

需要の交差弾力性=祖代替材(定義見れば余裕)
賃金 MC=Pより 10=w/1.8 w=18
費用低減産業 >284 答え1だっけな
投資に当たるのはどれ? パソコンの文意取り違えたかも(つか日本語どっちでも取れるし)
UV >469
G=25%
モラルハザード 4番だっけな。民間保険はレモンるので逆選択。公的保険がモラルハザード(病院の待合室にて・・・「○○婆さん最近病院来ないねえ・・・どっか具合悪くなったのかしら」という小話がまさにそれ)。
特定財源は4番だっけな。特定サービスの値下げに効果ありとかいうやつ。
消費税 世代間に中立

506経済学部:02/06/23 21:17 ID:PoSO3VRc
マンデルフレミングモデル

財政支出->金利増大->資本流入->円高->輸出ダメージ->緊縮
507受験番号774:02/06/23 21:18 ID:qVyf34S1
>>506
肢1????
508経済学部:02/06/23 21:18 ID:PoSO3VRc
>506
たぶん1
509受験番号774:02/06/23 21:18 ID:WM1dmxO+
>>505
ありがとん。逆選択にも意味ふたつあるんだよね。
公的社会保障には逆選択の余地がないってのとレモン関係の逆選択。
文脈上、反対に入れたほうがスッキリするんでマジ悩んだ。
510受験番号774:02/06/23 21:19 ID:ZBFpDr3L
>>506
マンデルフレミングって固定相場と変動相場でどう違うのかイマイチわからんので
おしえてちょ
511受験番号774 :02/06/23 21:22 ID:oVC2qxIy
教養のNPO NGOの奴はどれ?
NPOの設立が簡単になったの?
512ヲナ忍者 ◆QSknf/N. :02/06/23 21:22 ID:yt+b4L9L
関東型ではマンデルでなかったよね?
マンデルは得意なのになー。
前日に経済成長論ばっかり勉強してたのに一個もでんかったが。
ブキャナンはどうなった?
513経済学部:02/06/23 21:23 ID:PoSO3VRc
>510
ISLM分析と似たようなもんだよ。言葉で見るより、グラフで見た方がわかりやすい。
図解の参考書見ればどうかな。
514受験番号774:02/06/23 21:24 ID:BfAqBEax
ブキャナンは強制〜にした。
自信無し。
515774:02/06/23 21:25 ID:oVC2qxIy
        固定     変動
       財 金     財 金
資本移動ある × ×     ○ ○
    
    なし ○ ×     × ○
516受験番号774:02/06/23 21:27 ID:VRXDyYI+
地上の答え合わせでヘコでいる人集合
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1024834782/l50

517受験番号774:02/06/23 21:27 ID:ZBFpDr3L
>>513
資本流入から円高までは同じだよね?
そのあと輸出減にならずにどうなるの?
518受験番号774:02/06/23 21:28 ID:dgBvc7Kj
交叉弾力性って肢は1か2だったよね?
519ヲナ忍者 ◆QSknf/N. :02/06/23 21:28 ID:yt+b4L9L
>>514
肢何番?
520経済学部:02/06/23 21:28 ID:PoSO3VRc
>517
円高になるから輸出は減る。
輸出が減ると言うことはYの減少をもたらすので、財政出動前の水準に戻ってしまう。
521受験番号774:02/06/23 21:28 ID:WOS3GO6w
>>514
同じく。今確認したけど合ってると思う。
522受験番号774:02/06/23 21:29 ID:4o1fhA6S
>>518
3の代替材です
523受験番号774:02/06/23 21:29 ID:zF/FiPwj
●関東型経済再現●
需要の交差弾力性         肢3
賃金               18 
公共財              肢4
費用低減産業           肢1
投資に当たるのはどれか      
UV曲線             肢3
レオンチェフ 
ゴブダグラス
価格が下がった時の代替効果    マイナス50肢1
Gの占める割合          25%
道路特定財源はどれか       揮発
新古典派の理論
古典派とケインズ派の比較のやつ
モラルハザードと逆選択のやつ   民間が逆選択
一般財源と特定財源
ブギャナン            強制〜
524受験番号774:02/06/23 21:30 ID:eNtcjRxl
>>517
変動相場制:介入しないので資本流出入->輸出増減
固定相場制:介入によりマネーサプライ変化(資本移動なし)->LMシフト
525受験番号774:02/06/23 21:30 ID:qVyf34S1
>>522
そうだよね?3は代替材だよね?3が正解肢だよね?
526受験番号774:02/06/23 21:30 ID:voZT/JF5
肢2、プラスなので〜〜代替材
527受験番号774:02/06/23 21:31 ID:4o1fhA6S
>>525正解です。
528受験番号774:02/06/23 21:32 ID:ZBFpDr3L
>>520
今回の問題の固定相場の場合なんですが?
参考書によっては政府が円売り介入してLMが右シフトするとか
国際収支の黒字が貨幣流入をもたらしてLMが右シフトするとか
結果的には意味は同じなんだけど
固定相場の場合輸出入って起こらないんですか?
529受験番号774:02/06/23 21:33 ID:BfAqBEax
弾力性3なの?
自信ないのがことごとく合ってる。
530受験番号774:02/06/23 21:34 ID:IG/was3S
>>529
漏れの運を吸い取っていたのは貴様かっ!

うらやましいぞゴルァ




。。・゚・(ノД`)・゚・。 もうだめぽ
531経済学部:02/06/23 21:35 ID:PoSO3VRc
>528
あれ?変動相場且つ資本移動自由のはずだが。
532受験番号774:02/06/23 21:39 ID:4o1fhA6S
>>531
たしかそのはず。
でなきゃ円高、円安の話が出てこん
533受験番号774:02/06/23 21:42 ID:eNtcjRxl
>>528
固定相場の場合、為替レートが変化しても介入が行われるので、
為替レート変化による輸出の「増減」が起こらないという意味。
当然貿易はおこなわれてるよ。閉鎖経済でない限り。
534受験番号774:02/06/23 21:42 ID:oU6ED0mj
民法で 錯誤が不可 とかいう問題でたじゃんね。
あれってなに?
俺は3にしたけど。
535受験番号774:02/06/23 21:44 ID:4o1fhA6S
>>535
5らしい。保証人がなんたらっていうやつ
536受験番号774:02/06/23 21:49 ID:ZBFpDr3L
>>533
なるほど。でも不胎化政策をとらないことが前提になってるんじゃないのかな?
政府か介入するのは不胎化政策をとってることになるんじゃないの?
537経済学部:02/06/23 21:49 ID:PoSO3VRc
錯誤なあ。よくわからんかったけど秘書にしたよ。

秘書と和解の2択になったけど、和解の場合は相手方がその裁判のことを知ってるわけだから。

逆に秘書の場合は相手方は善意無過失だから、錯誤無効自由にされたら困るなーって。
ちゃんとした契約だしね。
538受験番号774:02/06/23 21:52 ID:BfAqBEax
ゴブダグラスのa、b、c、が何たらかんたら
ての答え何?
539>537:02/06/23 21:53 ID:CB5fgfBB
いやあれは和解。
司法試験の過去問の肢に同一の肢あり。
540受験番号774:02/06/23 21:54 ID:Sas2cl14
秘書=使者ということじゃないのかな?
使者の錯誤=本人の錯誤になるから、秘書の錯誤はいいんじゃないかと。
541受験番号774:02/06/23 21:54 ID:eNtcjRxl
>>536
ごめん。ちょっと意味がわかんない。
不胎化政策ってのは、介入で増えすぎたマネーサプライを別の方法で
吸収するってことだったかな?うろ覚えだ。

ちとスレちがいかな。
542774:02/06/23 22:01 ID:oVC2qxIy
おちるー
543経済学部:02/06/23 22:04 ID:PoSO3VRc
これ別のスレに投稿した奴だけど、参考にどうぞ

y=L_1+L_2 P=10

ここで、
L_1+L_2=kとすると

y=0.2k+0.8k*2=1.8k

製品一単位の生産に必要な労働力は1.8

つまりMC=P <-> 1.8w=10 w=18
544経済学部:02/06/23 22:08 ID:PoSO3VRc
543

まちがい

w/1.8=10 よってw=18
545ガイシュツだったらスマソ:02/06/23 22:12 ID:etrSU6Bw
全国(変形)型の専門1問目・政治学の

「PVQ」って感じの定式を唱えた人の問題
(肢の1が『ポリアーキー』(ダール)だった問題)
の答えは何ですか?

っていうか誰でしたっけ??
546受験番号774:02/06/23 22:13 ID:m3wkEh7V
法学部の癖して経済の方が出来てる。
俺の4年間はいったいなんだったんだろうか・・・。
547受験番号774:02/06/23 22:13 ID:eNtcjRxl
ラズウェルじゃなかったっけな?
全然自信無し。
548受験番号774:02/06/23 22:14 ID:tbfHVM5e
行政学でインクリメンタリズムの問題ありました?
549774:02/06/23 22:16 ID:oVC2qxIy
ラズウェルはメリアムとともに
フロイト的精神分析をうんたらかんたらって奴が正解
あたしは間違えた
帰ってきて答えしらべた
550経済学部:02/06/23 22:20 ID:PoSO3VRc
経済メチャ簡単。ふざけんなよって感じ。
俺もそうだけど、経済で稼ごうと思ったヤシは泣いてるだろうよ。
統計学は各調査の形態って・・・そんなん統計学と関係ねえだろ。

しかも法律、政治系難化してるしさ。奈良県だからダメだこれ。
551774:02/06/23 22:22 ID:oVC2qxIy
奈良県だからってのはなんで?
552受験番号774:02/06/23 22:24 ID:SrUeeMLA
国際関係のアフリカの問題は5でOK?
553経済学部:02/06/23 22:24 ID:PoSO3VRc
>551
採用15人 受験者959人
554経済学部:02/06/23 22:25 ID:PoSO3VRc
アフリカは1にしたよ。

サハラ南との2択になったが、南アフリカ共和国は民主的な選挙でマンデラが大統領になったから。
555774:02/06/23 22:25 ID:oVC2qxIy
私も長野だからにたようなもんよ
556経済学部:02/06/23 22:26 ID:PoSO3VRc
>555
それはそれは・・・泣けるね。

ただ、奈良県の愚痴を言ったのは、選択式だから得点率が高いんだよ。
長野はどうかしらんけど。
557受験番号774:02/06/23 22:29 ID:5haMH41G
司法の限界の問題は、条約じゃないのかね?
問題集で同じような問題やって、
それだと大学の方は「司法の限界」じゃなくて
自律権の尊重って書いてあったような…

558受験番号774:02/06/23 22:31 ID:YpGoaVJc
>>548
あったYo!
ちなみに俺は兵庫県庁だYo!
俺は「〜変化がなかった(?)」でDだたよ。
559受験番号774:02/06/23 22:34 ID:SX+PBANx
>>91
俺もです。名前を知らないという理由だけで1にしました。
正解は何番なんだろう。
560受験番号774:02/06/23 22:35 ID:IC40OEY0
>>557
おなじく
大学のほうは因果関係がおかしいきがする。
単位のほうは一般市民法秩序と関係するかどうかに関わらずみたいにかいてなかった?
                       ↑このへんがなんかおかしいと思うけど
561774:02/06/23 22:35 ID:oVC2qxIy
puha-
もう寝よ。
今夜くらいは皆良く休もうね
おつかれー
562774:02/06/23 22:38 ID:oVC2qxIy
>>557
じつは私も同じく。
です、
なんかこじつけっぽかった
563受験番号774:02/06/23 22:38 ID:tbfHVM5e
>>558
実は俺も兵庫県庁受けました
ちなみに俺も5番にしました
564受験番号774:02/06/23 22:40 ID:Sas2cl14
明日は久しぶりに全休にします。
国2まで日にちあるし。みなさんおやすみ。
これからカイジ読んで寝ます。
565受験番号774:02/06/23 22:42 ID:BfAqBEax
司法審査は4で決着ついてるよ。
前の見て下さい。
566受験番号774:02/06/23 22:46 ID:IC40OEY0
でも条約のほうは砂川事件の判例そのまんまなんだが・・

567受験番号774:02/06/23 22:46 ID:eNtcjRxl
>>650
「一般市民に影響しないので」みたいな文脈じゃなかったかな?

一般社会とは別の社会だから司法は口出ししないっていう
「部分社会の法理」が判例で、そこから敷衍して上は正解ではないかと。

条約その他の選択肢は、スレの最初の方でほぼ完全に否定されているよ。
568受験番号774:02/06/23 22:48 ID:lzRBGYvL
条約は原則司法審査の対象となるが、
高度の政治性を有するものに関してはその対象とならない、ってやつだよね?
569受験番号774:02/06/23 23:02 ID:HLzhrNxQ
ねえねえ、3.4.9のつく数字をのぞく
150台目・・・・
とかってやつを知りませんか
570国弐が最後の命綱(昨年度):02/06/23 23:03 ID:yGdtq/d7
>>569
地上解答スレッド
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1024816271/

ここ見て。
571受験番号774:02/06/23 23:04 ID:eww3IqmA
>>569
505
572受験番号774:02/06/23 23:08 ID:HLzhrNxQ
>>570,1
謝謝
573受験番号774:02/06/23 23:57 ID:oU6ED0mj
おれも条約の方を選んだが、

憲法は条約に優位するから、審査の対象となる可能性がないわけではない
みたいな納得をしなけりゃいけないみたい。
574受験番号774:02/06/24 00:02 ID:XQLnI3DJ
ですね、安保条約の判例をうろ覚えしてた人はこけたのかな。
僕もそうですが。
575受験番号774:02/06/24 00:03 ID:WTY++iZt
俺も条約派だったんだが、大学派が多いので肩身狭い
576受験番号774:02/06/24 00:04 ID:chQnRIjr
行政法の無効等確認訴訟のやつはわかる人おる?

先に民事判決を得ることがどうたら。
577受験番号774:02/06/24 00:06 ID:F/9bXVtC
それ5 争点訴訟がなんとかってやつ
578受験番号774:02/06/24 00:06 ID:TI/UCwMt
キーワードは「条約」ではなく「高度の政治性」なんだよ。
もう一回判例読み直してみて。
多分納得する思うから。
579受験番号774:02/06/24 00:07 ID:chQnRIjr
>578
やった!!!

あれ迷ったんだよなあ。
580受験番号774:02/06/24 00:07 ID:Ogmigg6Z
予備校で口を酸っぱく言われたよ。>条約
581受験番号774:02/06/24 00:08 ID:VZiHUT1A
条約ワショーイ
582受験番号774:02/06/24 00:10 ID:u4pvvaKg
大学だったら何してもいいの?
その辺がひっかかったんだけど。
583受験番号774:02/06/24 00:11 ID:bWK3+swN
>>582
そういう問題ではないと思われ。子供のけんかじゃないし
584受験番号774:02/06/24 00:12 ID:VZiHUT1A
個別的単位認定は司法審査の太洋にはならないが
卒業判定は司法審査の対象になるんだよ
585受験番号774:02/06/24 00:13 ID:ld6dFNdg
高度の政治性を有する条約は例外的に司法審査の対象にならないよ。
で問われてたのは高度の政治性を有する条約じゃなかった?
586582:02/06/24 00:13 ID:u4pvvaKg
大学の選択肢ってどんなんだったっけ?
587日本最強の博士:02/06/24 00:16 ID:p51AKd/Y
選択肢を載せてくれれば私めが答えて進ぜよう。フッフッフ
588受験番号774:02/06/24 00:16 ID:TI/UCwMt
>>585
いや、単に条約だったよ
589受験番号774:02/06/24 00:19 ID:ld6dFNdg
じゃあ日米安保とか砂川事件とかその辺のキーワードなかった?
590受験番号773:02/06/24 00:20 ID:BxseXT/w
キーワードはなかったなぁ
591受験番号774:02/06/24 00:20 ID:7TgDyD7M
じゃあおれも質問。(関東型)
国際関係オタワプロセスは地雷でOK???
消費税答えなに?
政治学4番・・・なんだっけなぁ・・・
確か1の圧力団体には公共利益団体も含まれる。っての。
これあってるよね?
関東型の政治学3番の問題は正答率98%はいってるね。
パワーエリートでライトミルズ
エリートの周流でパレートで2に絞れるはず。
んでなんで行政学に行政指導が出るんでしょ・・・
かなりあせりまくりボンバーだった。。。
592受験番号774:02/06/24 00:21 ID:yasfADyL
>585 問われてたのは高度の政治性を有する条約じゃなかった?
だったよね。そう書いてあったし、よく覚えてる。
そうでなきゃ、この選択肢選ぶわけないし。

単位と迷ったんだけどねえ。条約選んじゃった。
2ちゃんでは単位派が多数みたいだね。
593受験番号774:02/06/24 00:21 ID:IKBGWEK4
不自然な選択肢だったよ。
直前で変えた。
あぶね一。
594受験番号774:02/06/24 00:21 ID:VExKsqup
条約か大学かなんて
全く問題にならない。
条約の肢なんて速攻で消さなきゃだめでしょ?
TACのVテキでも書いてあるよそんなこと。
595受験番号774:02/06/24 00:22 ID:N7R2MvGL
>>591
記念受験も沢山居るから98%は無いと思われ
596受験番号774:02/06/24 00:23 ID:IKBGWEK4
60%くらいじゃない。
ミルズとかも60あると思われ
597受験番号774:02/06/24 00:23 ID:ld6dFNdg
条約と大学の問題と肢ってどんなだったっけ?
598受験番号774:02/06/24 00:24 ID:MVWuON1t
>>591
オタワは地雷でOKです
599591:02/06/24 00:24 ID:7TgDyD7M
>595
記念受験=出走取消もしくは競走除外もしくは競走中止だと思って。
ってこれは言い過ぎかな・・・?

でも貴方もあたってたでしょ???
600受験番号774:02/06/24 00:25 ID:N7R2MvGL
>>599
川崎市は全国型変形なので出ませんでした。
601受験番号774:02/06/24 00:25 ID:rlmic/66
>>591
>国際関係オタワプロセスは地雷でOK

多分OK.
602受験番号774:02/06/24 00:27 ID:MVWuON1t
>>597
高度な政治性を有する条約云々・・・・

国立・私立問わず単位認定は審査の対象に・・・
だったような気がする
603591:02/06/24 00:27 ID:7TgDyD7M
>600
おれはその問題が一番楽勝に感じましたね。
まずパワーエリートをミルズに選ぶだけで2択に絞れます。
んでエリートの周流でパレート。これでアンサーでます。
あと他にもモスカらとあと1人答えさせる問題だったけど、
パレートとミルズ知ってれば誰でも取れる問題でした。
604受験番号774:02/06/24 00:29 ID:guVQgnQT
>>597
「条約は高度の政治性を有するので、
一見極めて明白に無効でない限りは司法審査の対象とならない」
「国立・私立大学の単位認定は司法審査の対象とならない」

・条約一般が「高度の政治性」を有するのか(安保条約のみなのか)
・修了に関わる単位認定の場合を考慮するべきか
で意見が割れてる
605受験番号774:02/06/24 00:29 ID:7TgDyD7M
あと・・・
関東型労働法の団体交渉の選択肢3で
なんたらなんたら・・・裁判所に申請できるみたいな肢あったけど、
これあたり?さすがにこれだけじゃわからないって?(笑)
606受験番号774:02/06/24 00:30 ID:rlmic/66
>>592
問題がないから確かなことはいえないが、
「高度な政治性を有する」というのは理由付けとして使われていただけだったと思う。
607受験番号774:02/06/24 00:31 ID:7TgDyD7M
前にも出た問題だけど・・・
刑法の不作為犯は答え3の放火犯・・・でありますように・・・。
名誉毀損罪は1の「Bは窃盗犯!死んでるなんたら・・・」でありますように・・・。
全然自信ありません。特別区終わってから1週間で刑法仕上げた分際なんで・・・。
608受験番号774:02/06/24 00:31 ID:a92iWUC/
私立大学は、卒業認定でも司法審査は及ばないのでは?
609経済学部:02/06/24 00:32 ID:a1MPfcjM
単位授与(認定)行為は、他にそれが一般市民法秩序と直接の関係を有するものであることを肯認するに足りる特段の事情のない限り、
純然たる大学内部の問題として大学の自主的、
自律的な判断に委ねられるべきものであつて、裁判所の司法審査の対象にはならないものと解するのが、相当である。
所論は、現行法上又は社会生活上単位の取得それ自体が一種の資格要件とされる場合があるから、単位授与(認定)行為は司法審査の対象になるものと解すべきであるという。
しかしながら、特定の授業科目の単位の取得それ自体が一般市民法上一種の資格要件とされる場合のあることは所論のとおりであり、
その限りにおいて単位授与(認定)行為が一般市民法秩序と直接の関係を有することは否定できないが、そのような場合はいまだ極めて限られており、
一部に右のような場合があるからといつて、一般的にすべての授業科目の単位の取得が一般市民法上の資格地位に関係するものであり、
単位授与(認定)行為が常に一般市民法秩序と直接の関係を有するものであるということはできない。

これ俺も迷ったんだよね・・・。判例だと特段の事情や卒業、修了に関するときは司法の対象になるってあるし。
610受験番号774:02/06/24 00:32 ID:ld6dFNdg
>>604
あ、どうもどうも。
サンクスです。

>条約は高度の政治性を有するので、
>一見極めて明白に無効でない限りは司法審査の対象とならない

肢の言い回しがこの通りだったら間違いだね。
611受験番号774:02/06/24 00:33 ID:rlmic/66
>>607
あんたラッキーだよ。マジで。
612受験番号774:02/06/24 00:34 ID:F/9bXVtC
>>607
2つとも正解 死者に対しては虚偽の事実を摘示すれば名誉毀損
が成立する。
613受験番号774:02/06/24 00:36 ID:guVQgnQT
>>610
言い回しは微妙に違うぽ。(つか、違うに決まってる。覚えてないし)
614受験番号774:02/06/24 00:37 ID:kCvIz+wc
>>604
大学単位の選択肢は、
「一般市民社会云々に関係があるなどの
特段の事情のない限りは司法審査の対象外である。」
と、ちゃんと例外事項は除外されてたよ。

一方、条約は単に、条約としか書かれてなかった。
615経済学部:02/06/24 00:38 ID:a1MPfcjM
つか問題わりいよ。パソコンも日本語へんだったしさ。
616経済学部:02/06/24 00:39 ID:a1MPfcjM
>614
条約は明白且つ重大なってあったよ。
だから選んだんだよ>迷った末。
617経済学部:02/06/24 00:40 ID:a1MPfcjM
俺の記憶だと604の通りの設問。
618受験番号774:02/06/24 00:42 ID:a92iWUC/
私立大学は、一般市民秩序に関係あるなど特段の事情があっても司法審査の対象外では?
619607:02/06/24 00:43 ID:7TgDyD7M
>611と612

えっ?本当ですか??ありがとうございます・・・。
なんかこれ当たっただけで涙でてきた・・・。
特別区ボロボロでもう今までの確認しててもどうせ点伸びないから
ヤケクソに刑法やっちゃえとV問だけ1周回して・・・。
頼むから埼玉受かってくれ〜!!とマジで祈る・・・。
620受験番号774:02/06/24 00:45 ID:p51AKd/Y
統治行為で「条約」と出たら基本的に一律司法権及ばないでいいよ
621経済学部:02/06/24 00:45 ID:a1MPfcjM
>618
国立、私立両方書いてあったよ。
622620:02/06/24 00:46 ID:p51AKd/Y
条約の場合もちろん例外あるよ。

ようは条約=安保とみていい
623受験番号774:02/06/24 00:46 ID:pHtTYASa
憲法の司法の問題、司法審査の対象にならない理由が間違ってるのでは?
単位授与認定は、純然たる大学内部の問題として大学の自主的、自律的な判断に委ねられる
べきものであって司法審査の対象にならない。

これに対して、専攻科の修了認定は、一般市民としての学生の国公立大学の利用を
拒否することにほかならないから、司法審査の対象になる。

問題文では、専攻科の修了認定の方の理由を使ってましたよね?
だから、選択肢1が正解なのでは。
624経済学部:02/06/24 00:58 ID:a1MPfcjM
>623
いや、単位ってなってた。だから迷いまくった。
625受験番号774:02/06/24 01:01 ID:TaZKvOn6
商法の裏書は答え何にした?
代理権がないけど有効っていうのにマークしたんだけど・・・
626受験番号774:02/06/24 01:04 ID:Cj9C6q/K
>624
問題文は確かに単位と書いてましたが、
理由付けが修了認定の方を使ってるから×なのでは。
627受験番号774:02/06/24 01:06 ID:rlmic/66
>>625

株式会社社長
______

山田太郎


みたいなのは裏書の連続なし。にした。
形式的連続性がないとオモタ。3番だったかな。
628受験番号774:02/06/24 01:07 ID:7TgDyD7M
っていうかホント誰か消費税わからない???
俺は確か2の消費税は貯蓄には影響しないから
異時点間の資源配分に影響しないとかなんたらとかいうやつにした・・・。
自信度マイナス50%でし。(汗)
629受験番号774:02/06/24 01:07 ID:u4pvvaKg
行政法の、代理庁は代理であることを示すみたいなのは?
630受験番号774:02/06/24 01:08 ID:F/9bXVtC
http://school.2ch.net/govexam/index.html#5
法律はこっちきて!
631受験番号774:02/06/24 01:09 ID:2WUShA30
司法権の1は
条約全てが高度な政治性を持つわけではなく〜
(というより、高度な政治性を持つものは日米安保しか認めてない)

って事で即、肢を切ったよ。
ここ来て、この問題がこれ程論議醸し出してるのにビクーリ
632受験番号774:02/06/24 01:10 ID:rlmic/66
>>628
俺もそれにしたと思う。{貯蓄?だっけ?}
自信度マイナス60%
633受験番号774:02/06/24 01:10 ID:F/9bXVtC
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1024830370/
すみません、間違えました。こっちです法律関係は。
634受験番号774:02/06/24 01:13 ID:2WUShA30
消費税って貯蓄に影響しないのか…
てっきり
消費税は消費にかかる税
 ↓
消費増えると税かかって損
 ↓
消費(C)より貯蓄(S)増やす

って感じで影響あると思タのに
635受験番号774:02/06/24 01:13 ID:7TgDyD7M
あとケインジアンと古典の違いの問題で
選択肢の1に名目賃金はケインズは下方硬直性だが
物価上昇率は共に伸縮的である。っていうやつ
これあたり???外れに決まってるよね?
636受験番号774:02/06/24 01:18 ID:rlmic/66
>>635
俺、それ選んだ。
他のガ自信なかったから、しかたなく。

下方硬直性とは書いてなくて、ただ「硬直性」とだけ書いてあったから
更に悩んだ覚えがある。
経済ボロボロの勢いで鬱。
637受験番号773:02/06/24 01:27 ID:BxseXT/w
>>635
ほかにどんな選択死あったっけ?
もう全然覚えてないんだけど、それにはしなかったと思う・・・。
638受験番号774:02/06/24 01:30 ID:p51AKd/Y
ケインジアンといえば物価の硬直性・朕金の家宝硬直性じゃない?
639635:02/06/24 01:32 ID:7TgDyD7M
いや、名目は下方硬直性だけど、
物価上昇は全然伸縮できた気がするんですが・・・。

他の選択肢・・・全然わからないから見てにゃい。(笑)
640受験番号774:02/06/24 01:36 ID:u4pvvaKg
うむ、物価はケインズも変動する。AD−ASで考えるとわかる
641受験番号774:02/06/24 01:36 ID:0iuNspLE
刑法の名誉毀損とは別の問題
 交通事故で運転手を放置したら死ぬだろうと認識ながら放って帰った同乗者に未必の故意で殺人の故意犯は成立しないんですか?
642受験番号774:02/06/24 01:39 ID:p51AKd/Y
古典派は物価は伸縮的なので市場原理に任せてれば
パレート最適達成できるよーという主張が特徴ですよね?
アダムスミスの神の見えざる手とはまさにこのこと。

だが、アメリカの恐慌あたりから、市場原理を信頼しすぎるのも
どーかということで登場したのがケインズ経済学。
その特徴は古典派とは対照的で「物価が硬直的である」
で市場原理だけでは必ずしも望ましい均衡にはならない
というもの。だから裁量的政策を重視すると・・・。

ケインジアンで物価が伸縮的ってあったっけ?
んーでも物価硬直性を特に唱えたのは初期ケインジアンか?
うーん
643受験番号774:02/06/24 01:41 ID:p51AKd/Y
わかんないな〜受けてないから(藁
しかし、復習しなおす必要があるとわかっただけで収穫。
644受験番号774:02/06/24 01:43 ID:bWK3+swN
何が正解なの?
645受験番号774:02/06/24 01:46 ID:bWK3+swN
ケインズ派理論
   賃金:短期硬直的
   物価上昇→企業は高い利潤を追及して生産増大
   物価下落→   低い利潤を放棄して生産減少
   →AS曲線:右上がり
646受験番号774:02/06/24 01:47 ID:ZqM5l6+x
俺も賃金硬直、物価伸縮にした。
647経済学部:02/06/24 01:48 ID:a1MPfcjM
>642
ケインズは物価は硬直的ではないよ。
648受験番号774:02/06/24 01:50 ID:bWK3+swN
>>647
名目価格は下方硬直的という仮説をケインズはたててたらしいです。
そこがひっかかります
649受験番号774:02/06/24 01:53 ID:7TgDyD7M
というわけでケインズと古典派の違いの問題は
選択肢1の「ケインジアンは名目賃金は下方硬直性だが
物価上昇率はどちらでも伸縮する。」
でファイナルアンサー正解となりました。
みなさんさんきゅ〜!!!!!
そしてTACの講師H野さんきゅ〜。
経済問題特訓でといてよかった・・・。
650経済学部:02/06/24 01:55 ID:a1MPfcjM
俺はその問題解いてないから、こたえられんな。
651受験番号774:02/06/24 01:56 ID:p51AKd/Y
ケインズが「物価は硬直的」だと言うのは、物価はあまり変動しない
ということではないと思う。
市場均衡への調整過程において、古典派は物価がまず変動することで
市場が均衡するということ。
それに対しケインズは均衡調整過程において>>645のいうような
需給量による調整がまずあって、それで物価が変動するとした。
だからADASに傾きがあるから伸縮的だとかそういう話ではないよ
652受験番号774:02/06/24 01:56 ID:bWK3+swN
それにしても今日の専門の問題は酷いよなー。
結局、こういう形で的をはずさなきゃ例年通りの出題では差がつかなくなってるんでしょうね。
653経済学部:02/06/24 01:58 ID:a1MPfcjM
別の意味で酷いと思ったな。
経済学の学力とか関係ない問題ばっか。
654受験番号774:02/06/24 02:08 ID:rlmic/66
>>653
でも経済学部はけっこうできてるでしょ?経済に関しては。

俺、経済サパーリだったよ。マクロのスー過去一回しかやってないけど。
復習しても同じだったんじゃないかなと思った。
経済の基本的知識から推論する問題だったと思う。
一夜漬けみたいな知識では太刀打ちできないと思ったが。

ミクロの問題はどうだったの?
計算問題っぽいのがけっこうあった気がしたけど。
655受験番号774:02/06/24 02:09 ID:2WUShA30
今年の問題は逆の意味で差がつかないと思うが。

強いて言うなら、個人の持つ運の差
656経済学部:02/06/24 02:11 ID:a1MPfcjM
>654
もちろん出来たよ。でもあれだけ簡単なら普段苦手にしてる人でも解けてそう。
三面等価の計算とか、MC=Pだけで答え出る問題とか、文章問題とかばっか。
657受験番号774:02/06/24 02:14 ID:rlmic/66
>>656
マジすか〜。
やばいな〜。俺ミクロ全部パスしたからなあ(鬱

ミクロが簡単だったなら、完璧に落ちだ(鬱鬱。
658受験番号774:02/06/24 02:17 ID:p51AKd/Y
ミクロって難しい問題あんまないよね過去問でも
659経済学部:02/06/24 02:20 ID:a1MPfcjM
>657
じっくり考えれば解けたんじゃないかな。高度な専門性を要する問題は一つもなかったと思う。
逆に経済学部生泣かせの問題。

需要の交差弾力性とか間違えて覚えていても、別に何の問題もないからな。
普通は式で導出するし。

マンデルフレミングモデルにしても、問題内で誘導してくれてるから式の導出など一切無し。
輸出は円高になると困るとかといった一般常識があれば解けてしまう問題。

660経済学部:02/06/24 02:21 ID:a1MPfcjM
>658
それは曲線といいつつ、直線でやってるから。
しかも手抜きだし。
661受験番号774:02/06/24 02:25 ID:rlmic/66
>>658
そうなのか。ガーン。
ミクロ出たらパスしようと思って、マクロしか勉強しなかったので。

>>659
マンデルフレミングは関東では出なかった。
出てほしかった。
662受験番号774:02/06/24 02:27 ID:1zvtlBl1
>659
でも結果だけで覚えてるヤツは迷う選択肢だったよね?
663経済学部:02/06/24 02:28 ID:a1MPfcjM
>661
ミクロの方が素直な問題多いよ。

というか
            ,,--―'''""`ヽ____
           /        \     \
         /           ヽ      \
        /        ;:;;:::'''' \ l       \ 
      /        /;:;;:::'''           ヽ
      |         |.               ヽ
      /        ;/                ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |
     |         ;:|           :::::::       |
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | 
      |       /ヾ..                  |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /
        |         ヽ\             /  
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ. 
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

            公務員試験のミクロは簡単だと言い切れる人でないと
           (マクロ経済を理解するのは)難しい
664受験番号774:02/06/24 02:34 ID:ld6dFNdg
ひろゆきPATAみたいだなー(w
665受験番号774:02/06/24 02:43 ID:rlmic/66
>>663は誰?

ハンガリー?
666受験番号774:02/06/24 08:38 ID:wIvHXX1q
単位認定の問題は間違いでしょ。

原則→単位認定は裁判所の司法審査になじまない
例外→一般法秩序と直接の関係を有するものであることを認定する特段の事情が
   ある場合、単位認定行為も司法審査の対象になる
例外の例外→私立大学はならない。

問題文は、国立も私立も、特段の事情が無い限り司法審査の対象にならない、
だったと思うんだけど、私立は特段の事情があっても司法審査の対象にならないから
間違いだと思う。
667受験番号774:02/06/24 08:43 ID:gwLpX5XH
俺は、条約は安保の時のだから違うはずだし
単位認定もなんか引っかかったから別なの選んだんだが
そんな奴は俺だけみたいやね・・・
668受験番号774:02/06/24 08:51 ID:ltTN0pyZ
1.条約は、高度に政治的な判断において国会が交わすものなので、
 一見明白かつ重大に違憲と認められない限りはは司法審査は及ばない

そんな選択肢だった。
でもすべての条約じゃないよね・・・砂川だけ?
「わが国の存立の基礎に極めて重大な関係を持つ高度の政治性を有する
 条約が違憲か否かは、純司法的機能を使命とする司法裁判所の審査には原則としてなじまず・・・・・・」
669受験番号774:02/06/24 08:58 ID:gwLpX5XH
まぁ条約に関しては国1の過去問でそっくりな肢が出てるみたいだからね

>条約に裁判所の法令審査権が及ぶ否かについては学説上争いがあるが
>条約はそもそも高度の政治性を有するので原則として司法裁判所の審査に
>なじまず、したがって一見明白に違憲無効と認められない限りは、
>裁判所の司法審査権の範囲外とするのが判例である。

これが×だったようだから今回も×で確定でしょう
670受験番号774:02/06/24 09:35 ID:hGPTMVl4
>>666
俺も条約にしたんだが芦部憲法によると大学はあってるらしい。
参照:憲法 新版補訂版(芦部信喜) 310ページ
671受験番号774:02/06/24 09:38 ID:oe/T24pt
特別区みてーに両方正解になんねーかなぁ。
672受験番号774:02/06/24 09:54 ID:HCO9Xuzh
経営学の問題でリエンジニアリングは正解ですか?
673受験番号774:02/06/24 09:57 ID:OM9GJjj2
ケインズと古典派の比較の問題は2の
古典派では貯蓄=投資は資金市場の均衡だが
ケインズでは財市場の均衡で確定でしょ

古典派では貯蓄というのは資産選択の問題だけど
ケインズでは貯蓄は所得に比例するものだから
674受験番号774:02/06/24 10:24 ID:m/Okj54/
俺もそれにしたよ。
675受験番号774:02/06/24 11:16 ID:23fIthBe
リエンジニアリング正解。
676受験番号774:02/06/24 11:17 ID:BV9GOrkx
>>673
ケインズが貯蓄=投資では?
677受験番号774:02/06/24 11:18 ID:ho9ArJ77
>>628
世代間格差なしってやつが正答らしい。
経済職スレッドへ行かれたし。
678受験番号774:02/06/24 11:29 ID:hXxSbyWF
解答まとめしなと混乱してきた・・・・
679679:02/06/24 12:40 ID:AaUhtqbu
自分は川崎市受験なんで全国型になりますが(一部教育学とか福祉があった)
付け加え、順番間違いがあったらどんどん修正してください。

政治学
1.p}d}r=Pを提唱した学者を説明してるのは誰?:答肢?(メリアムと共同でって肢?)
2.各国の政治:答肢4(たしかアメリカが正解)
3.官僚制の批判、独裁ならマンセー自由民主国ならマズ−:答肢1(ベンサムと言う話もある)
行政学
4.NPM:答肢?(もう覚えてない・・・)
5.覚えてない
憲法
6.忘れた
7.営利的表現の自由の学説:答肢1、受けての自由と営利以外との境界が不明確だから。
8.司法権の限界:答肢?大学の単位認定は審査及ばない。
9.憲法の最高法規性:答肢?(実質的なんとか・・・ってやつ?)
行政法
10.忘れた
11.忘れた
12.行政契約:答肢?(規制行政でも行政契約はある?)
13.忘れた
14.地方の条例:答肢?(法人でも外国人でもOK?)
民法
15.錯誤:答肢?(和解の肢が正解だと思われ)
16.根抵当:答肢?(全然わからんかった)
17.保証人:答肢?(時効で対抗できるってやつだったかな?)
18.忘れた
労働法
19.労働基準法の適応範囲:答肢?(全然わからんかった)
20.団体交渉;答肢3?(裁判所に訴えられる?)
経済学
21.需要の交差弾力性:答肢3?(代替財らしい・・)
22.2種類の労働者に払う賃金:答肢5(利潤最大化の計算で出た)
23.公共財:答肢?(1単位で誘因される?)
24.費用低減産業:答肢?(政府が補助しないとマズ−)
25.投資に当たるのはどれか:答肢4(会社で買えば投資)
680679:02/06/24 12:40 ID:AaUhtqbu
そのほかに
経済・財政
国民所得計算で政府支出の割合:答肢5(25%だよね)
コブダグラス型生産関数:答肢?(ちょっと覚えてない)
保険のモラルハザードと逆選択:答肢4(民間保険は逆選択、社会保険はモラハザ)
地方自治体の一般財源と特定財源の弾力性?:答肢?(全然しらない肢ばっか)
マンデル・フレミングモデル:答肢?(資本流入で円高マズ−、輸出減でマズ−)
公共財のグラフと厚生損失の面積;答肢?(なんたらオーバー?って知らなかったよ)
社会政策
UVグラフ:答肢?(ミスマッチなのは確からしいけど、肢の文章で議論紛糾)
わが国の労働事情:答肢?(覚えてない)
高齢者の労働政策:答肢1or2?(高齢者の賃金に雇用保険から補填?)
社会学
マートンのアノミー:答肢?(目的と手段の不一致でアノミー、マズ−)

あと川崎市で出たのは、、
教育学
AO入学の説明:答肢2?(面接などの総合的選抜の説明がおそらく正解)
教育学史:答肢?(あんな学者しらんよ)
福祉学
社会福祉法:答肢?(たぶん、都道府県、市町村の社会福祉協議会の肢が正解と思われ)
時事
ここ数年の日本の経済:答肢?(労働供給緩和で失業率増加?)


とりあえず、これだけ書いたよ、よろしこ。
681受験番号774:02/06/24 12:53 ID:bpk6zCzu
政治学
1.p}d}r=Pを提唱した学者を説明してるのは誰?:答肢3(メリアムと共同でって肢?)
2.各国の政治:答肢4(たしかアメリカが正解)
3.官僚制の批判、独裁ならマンセー自由民主国ならマズ−:答肢1(ベンサムと言う話もある)
行政学
4.NPM:答肢5 消去法
5.覚えてない
憲法
6.忘れた
7.営利的表現の自由の学説:答肢1、受けての自由と営利以外との境界が不明確だから。
8.司法権の限界:答肢4 大学の単位認定は審査及ばない。
9.憲法の最高法規性:答肢?(実質的なんとか・・・ってやつ?)
行政法
10.忘れた
11.忘れた
12.行政契約:答肢?(規制行政でも行政契約はある?)
13.忘れた
14.地方の条例:答肢?(法人でも外国人でもOK?)
民法
15.錯誤:答肢?(和解の肢が正解だと思われ)
16.根抵当:答肢?(全然わからんかった)
17.保証人:答肢?(時効で対抗できるってやつだったかな?)
18.忘れた
労働法
19.労働基準法の適応範囲:答肢?(全然わからんかった)
20.団体交渉;答肢3?(裁判所に訴えられる?)
経済学
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
682受験番号774:02/06/24 12:56 ID:ho9ArJ77
労働基準法は、
不法就労(ビザ切れ)でも適用されることがあり得る
が正答。肢番号は4だったような気がする。
683679:02/06/24 12:57 ID:0Kw8ec6h
>>682
付け加えてくれ。
684679:02/06/24 12:58 ID:0Kw8ec6h
それとその他のところも、順番覚えていたら
ならべてほすぃ。
685受験番号774:02/06/24 13:00 ID:ho9ArJ77
憲法6番。問題は国会のやつでは?
単独立法の原則となんたらかんたらの原則のどちらに該当するか。
地上解答スレでサービス問題だとか言ってるヤシがいたが、さっぱり分からなかった。
↑で尋ねられたし。
686受験番号774:02/06/24 13:03 ID:ho9ArJ77
民法17番。
連帯保証/保証のいずれであるかを問わず、保証人は本人の持ってる反対債権で相殺を援用できる。
が正答。肢2だったと思う。別スレで誰かが断言してた。
687679:02/06/24 13:05 ID:0Kw8ec6h
>>685 >>687
だから修正してちょ。
688受験番号774:02/06/24 13:08 ID:hs/vSUO8
>>685
多分内閣法案提出と単一地方自治体に適用される
法案の住民投票じゃないの?
住民投票は国会単独立法の例外だと思うんだが。
689679:02/06/24 13:14 ID:0Kw8ec6h
だから、みなさん漏れの本文を修正してぽ。・゚・(ノД`)・゚・。
690受験番号774:02/06/24 13:15 ID:ho9ArJ77
場所食うからやだよ。見にくくなる。
691すんません:02/06/24 13:16 ID:MxN5JXaK
6/23教養解答スレというのもあるんでしょうか?
どうも見つからなくて(スマソ
692受験番号774:02/06/24 13:18 ID:ho9ArJ77
地上解答スレッドっていうのがそれだよ。
このスレッドのすぐ後ろ辺りにあると思う。
693受験番号774:02/06/24 13:19 ID:DU8u90Pc
>>691
単なる「地上解答スレッド」がそう
694691:02/06/24 13:27 ID:MxN5JXaK
ありがとう。
そっち行きます。
695受験番号774:02/06/24 13:36 ID:SCahTneK
あと社会学は日本における新中間層は?ってのがあったね。
事務職、販売職、技術職って肢がこたえだったような・・・
696受験番号774:02/06/24 13:50 ID:/IPuZggO
社会学、国際関係、経営学はどんなんあったっけ?
まとめてほしーなー
697受験番号774:02/06/24 14:05 ID:/3ro60hl
民法の残りは、いつから時効or履行遅滞って問題だったよ。答肢は1。
不法行為の発生から遅滞に陥るってやつ。
698受験番号774:02/06/24 14:09 ID:/3ro60hl
行政法は信義則・禁反言の問題があった、答肢はわすれたけど(たぶん5)
民法177条の肢は信義則・禁反言とは無関係だから正解。
699受験番号774:02/06/24 14:16 ID:4yRtdnOJ
●関東型経済再現●
需要の交差弾力性         肢3
賃金               18 
公共財              肢4
費用低減産業           肢1
投資に当たるのはどれか      
UV曲線             肢3
レオンチェフ 
ゴブダグラス
価格が下がった時の代替効果    マイナス50肢1
Gの占める割合          25%
道路特定財源はどれか       揮発
新古典派の新しい理論
古典派とケインズ派の比較のやつ  2チャンでは肢1
モラルハザードと逆選択のやつ   民間が逆選択
一般財源と特定財源
ブギャナン            強制〜
消費税について
〜オーバーで補助金与えない・・・(図)
700受験番号774:02/06/24 14:18 ID:4yRtdnOJ
●関東型経済再現●
需要の交差弾力性         肢3
賃金               18 
公共財              肢4
費用低減産業           肢1
投資に当たるのはどれか      
UV曲線             肢3  
レオンチェフ           ヘクシャーの逆ってこと 肢2
ゴブダグラス  
価格が下がった時の代替効果    マイナス50肢1
Gの占める割合          25%
道路特定財源はどれか       揮発
新古典派の新しい理論
古典派とケインズ派の比較のやつ  2チャンでは肢1
モラルハザードと逆選択のやつ   民間が逆選択
一般財源と特定財源
ブギャナン            強制〜
消費税について
〜オーバーで補助金与えない・・・(図)
701受験番号774:02/06/24 14:31 ID:sdA2xskO
条約の問題って『明白』としか書いてなかったと思う。
『重大』という言葉なかったよ、たしか。
702受験番号774:02/06/24 15:31 ID:NglY163S
http://www5b.biglobe.ne.jp/~paparagi/econo23.htm

このページの
さて代表的な主張である投資理論「トービンのq理論」をもう少し説明してみます。これは「企業の市場価値」と「現存資本を買い換える費用総額」の比率をqとすると、qが1より大きければ過小資本であるとして、投資が行われるというものです。

市場価格は株価と考えられますが、これは市場の評価が瞬時に反映されるとされています。一方資本総額は調整に相当な時間が必要です。このタイムラグがあるからこそ、qの値が変わるのです。新古典派の主張するように常に瞬時に均衡すれば、qは1になるのです。

これは投資が株価と資産価額で決定することを意味します。いわゆる金利で決定するとする新古典派の立場とは違います。


という文章を読んだらトービンの問題の答え肢5じゃないかと思えてきた。
本当に減価であってるのかな。
703受験番号774:02/06/24 15:49 ID:JZ9h05CA
ゲーム理論のナッシュ均衡の問題なかったですか?
「ナッシュ均衡が二つ存在する」とかいうやつ
704受験番号774:02/06/24 17:08 ID:0tLScfuy
>>703
肢5なら嬉しいが肢3が多数だろう。
俺はなんとなくで選んだけだし。
705受験番号774:02/06/24 17:18 ID:R83hPsSh
経済学の国民総生産に対する政府支出の割合求める問題で、政府支出自体の値
ってどうやって導き出せばいいの?
706受験番号774:02/06/24 17:22 ID:1zvtlBl1
左側の欄のやつをたしていって国民所得をだし、
(関-補)を足して、NNPをだし、固定資本減耗をたしてGNPをだす。
んでGNPから右側をひくと政府支出がでるぞい。
707受験番号774:02/06/24 17:35 ID:R83hPsSh
>>706 ぬあるほど!ありがと。
708受験番号774:02/06/24 17:38 ID:IiTNOedl
>>701
他のスレを見たほうがいいのでは?とっくに解決済みです
709受験番号774:02/06/24 17:48 ID:IiTNOedl
トービンは今年死んだばかりなので出るだろうなとは思っていたが、都庁に引き続き県庁にも出たんだね。
710受験番号774:02/06/24 17:50 ID:c3fi26ay
国2あたりでリースマンも出るかな?
で結局トービンは肢5or減価
711受験番号774:02/06/24 18:04 ID:IiTNOedl
「条約は高度の政治性を有するので」、という文が既に誤り。最後まで読む必要なし。
条約=高度の政治性ではない。 
「安保条約」=高度の政治性ならOK。ただのひっかけを最初の1番に持ってきただけ。
712受験番号774:02/06/24 21:05 ID:1jLZx+Vk
憲法で日本人の海外移転は海外移転自由により保証される
のような問題があったが、これは正解だろうか?
713受験番号774:02/06/24 21:59 ID:Q1rflnFH
グローバリゼーションはがいしゅつ?
1にしたんだけど
714受験番号774:02/06/24 22:06 ID:8IwhuUxq
>713
漏れも反射的に1にした。
他の選択肢読み込んでないからわからんけど、あれは1でない?
715受験番号774:02/06/24 22:42 ID:cl7r8/9T
全国型受けた人!
経済さっぱりだったんで全部4をマークしたけど4は何個くらいありました?
経済に自信ある人教えて!
71690:02/06/24 22:44 ID:utMhv4Ci
717受験番号774:02/06/24 23:11 ID:NglY163S
グローバリゼーションて専門最後の問題の国際関係だっけ?
718受験番号774:02/06/24 23:13 ID:u8giCEXo
>717
あってる。
でも国際関係やってない俺でもわかりそうな問題だったから
あれはプレゼント問題?
719ヲナ忍者 ◆QSknf/N. :02/06/24 23:17 ID:IQyC+xVx
漏れもイチにしたよ>グローバリゼーション
720受験番号774:02/06/24 23:22 ID:yqUpGH7C
明日は郵便局に行かないと
721717:02/06/24 23:26 ID:NglY163S
よかった。
最後1にしたのだけ覚えてたんだよね。
722受験番号774:02/06/24 23:53 ID:qvcZWcqV
50問目の教育学の問題やった人いる?
723受験番号774:02/06/24 23:55 ID:/EwkbbtD
>>722
仙台?岩手?
724受験番号774:02/06/25 00:04 ID:gfzUhidi
俺の小学校は小集団学習やってたからその経験で解いた。
725受験番号774:02/06/25 00:09 ID:g25N7Y4o
教育学ってどんな問題だった?
726受験番号774:02/06/25 01:03 ID:R8HVJseM
司法の限界は憲法では?
確か、高度の政治性が無い限り及ばない
みたいな言い回しだったよーな。
単位は特別区でやや違うが、似た問題あってtacによると誤だけど。
727受験番号774:02/06/25 01:10 ID:SkzszFqI
最高法規性の問題の答えの文を
再現できる人いない?
728受験番号774:02/06/25 01:11 ID:1XUG1KUF
>>727
あれは形式的最高法規性の肢が正解らしい
729受験番号774:02/06/25 02:03 ID:NLfYNH7a
営利的言論の問題のア、オって

ア 受け手の自由としての構成
オ 相対的な違い

でよかったっけ?
730受験番号774:02/06/25 02:10 ID:oi8CpEBj
>>728
ソースはわかりますか?硬性憲法の肢という説もあったので。

>>729
イは確実にまちがってたと思います。
ウは芦部を見るとU説のことをいっているようです。
エの内容は忘れました。
731679:02/06/25 08:33 ID:2o+Eqamn
まとめたよ、たのむからもう少しオイラに協力してくれ(涙

▲全国型▲

■政治学
p}d}r=Pを提唱した学者を説明してるのは誰 ☆答肢3?(メリアムと共同でって肢?)
各国の政治 ☆答肢4(たしかアメリカが正解)
官僚制の批判、独裁ならマンセー自由民主国ならマズ− ☆答肢1?(肢2のベンサムと言う話もある)

■行政学
NPM ☆答肢?(もう覚えてない・・・)

■憲法
営利的表現の自由の学説 ☆答肢1(アオ、受けての自由と営利以外との境界が不明確)
司法権の限界 ☆答肢?(大学の単位認定は審査及ばない)
憲法の最高法規性 ☆答肢?(実質的なんとか・・・ってやつ?)

■行政法
信義則・禁反言と無関係なもの ☆答肢?(民法177条の肢は無関係)
行政契約 ☆答肢?(規制行政でも行政契約はある?)
国家賠償法 ☆答肢?(異常な使用の場合は賠償しない)
地方の行政 ☆答肢?(住民訴訟は法人でも外国人でもOK?)

■民法
錯誤 ☆答肢2?(和解の肢が正解だと思われ)
根抵当 ☆答肢?(全然わからんかった)
保証人 ☆答肢2?(保証人は本人の反対債権で対抗できる?)
いつから時効or履行遅滞 ☆答肢1(不法行為の発生から遅滞に陥る)

■労働法
労働基準法の適応範囲 ☆答肢4?(不法就労(ビザ切れ)でも適用されることがあり得る)
団体交渉 ☆答肢3?(裁判所に訴えることができる?)
732679:02/06/25 08:34 ID:q1oFyU7q
■経済・財政
需要の交差弾力性 ☆答肢3?(代替財らしい)
2種類の労働者に払う賃金 ☆答肢5(利潤最大化の計算で出た)
公共財 ☆答肢?(1単位で誘因される?違うみたい…)
費用低減産業 ☆答肢1(政府が補助しないとマズ−)
投資に当たるのはどれか ☆答肢4(会社で買えば投資)
国民所得計算で政府支出の割合 ☆答肢5(25%だよね)
コブダグラス型生産関数 ☆答肢?(ちょっと覚えてない)
保険のモラルハザードと逆選択 ☆答肢4(民間保険は逆選択、社会保険はモラハザ)
地方自治体の一般財源と特定財源の弾力性? ☆答肢?(全然しらない肢ばっか)
マンデル・フレミングモデル ☆答肢?(資本流入で円高マズ−、輸出減でマズ−)
公共財のグラフと厚生損失の面積 ☆答肢?(スピルオーバー?シラネーヨ!!)

■社会政策
UVグラフ☆答肢3or4or5?(ミスマッチなのは確からしいけど、肢の文章で議論紛糾)
わが国の労働事情☆答肢?(覚えてない)
高齢者の労働政策☆答肢1or2?(高齢者の賃金に雇用保険から補填?)

■社会学
マートンのアノミー ☆答肢?(目的と手段の不一致でアノミー、マズ−)
日本における新中間層 ☆答肢?(事務職、販売職、技術職って肢が答らしい)
733679:02/06/25 08:35 ID:nXBSD/Gk
川崎市での出題。

■教育学
AO入学の説明 ☆答肢2?(面接などの総合的選抜の説明がおそらく正解)
教育学史 ☆答肢?(シラネー学者ばっか!)

■福祉学
社会福祉法 ☆答肢?(たぶん、都道府県、市町村の社会福祉協議会の肢が正解と思われ)

■時事
ここ数年の日本の経済 ☆答肢?(労働供給緩和で失業率増加?)
734受験番号774:02/06/25 08:57 ID:kNrlfsTw
経済職スレで多数派の意見

■経済・財政
需要の交差弾力性 ☆答肢3?(代替財らしい)
2種類の労働者に払う賃金 ☆答肢5(利潤最大化の計算で出た)
公共財 ☆答肢?(1単位で誘因される?違うみたい…)
費用低減産業 ☆答肢1(政府が補助しないとマズ−)
投資に当たるのはどれか ☆答肢4(会社で買えば投資)
国民所得計算で政府支出の割合 ☆答肢5(25%だよね)
コブダグラス型生産関数 ☆答肢イエ(資本、労働同率成長→産出も同率、技術成長→同一産出率で成長)
保険のモラルハザードと逆選択 ☆答肢4(民間保険は逆選択、社会保険はモラハザ)
地方自治体の一般財源と特定財源の弾力性? ☆答肢2(貯蓄に対して中立的)
マンデル・フレミングモデル ☆答肢?(資本流入で円高マズ−、輸出減でマズ−)
公共財のグラフと厚生損失の面積 ☆答肢3

■社会政策
UVグラフ☆答肢3or4or5?(ミスマッチなのは確からしいけど、肢の文章で議論紛糾)
わが国の労働事情☆答肢?(覚えてない)
高齢者の労働政策☆答肢1or2?(高齢者の賃金に雇用保険から補填?)

■社会学
マートンのアノミー ☆答肢?(目的と手段の不一致でアノミー、マズ−)
日本における新中間層 ☆答肢?(事務職、販売職、技術職って肢が答らしい)

735774:02/06/25 09:19 ID:/T+c5zHu
非難ゴーゴー承知で書き込み致します。
憲法の条約と国立、私立大学の卒業/単位(どちらでした?)
の問題なんですが
過去問で
「条約は高度の政治性を持つので、一見極めて明白に違憲無効と認められない限り
裁判所の司法審査権は及ばない」(←そのまんまですよね、問題と)
が○になっている平成五年の関東型の問題を見つけたんですが
どうなんですかね?

両方まるとかないかな特別区みたいに。


あと憲法の最高法規性については、
81条を根拠に
違憲審査性の導入の目的は『憲法の最高法規性』の保証にあり、
98条1項で、憲法こそ我が国法体系における最高法規である旨を
強調している。これを手続き的に担保しようとするのが81条の定める
違憲審査性である。
とテキストにかいてあります。

従って、最高法規性の根拠はやはり違憲審査にあるのではないかな。
肢3でしたっけ?
736受験番号774:02/06/25 09:28 ID:HtfZ7uP0
>>731
>司法権の限界 ☆答肢?(大学の単位認定は審査及ばない)
これたしか4番だと思う。

>>735
条約のほうは間違いみたいですね。安保条約だったらマルみたい。

憲法の最高法規性だけど、憲法に憲法改正の項があるから、っていうのが
過去問であった気がするんだけど・・・。みんな違憲審査が答えって言ってるから
勘違いかな?
737いちお協力:02/06/25 10:30 ID:YVx4F6JT
■行政学
NPM ☆答肢5(消去法でこれにしたと誰かが言ってた。肢4に同じく独法が出てくるが中央省庁への適用ありが肢5だったと思う)
738いちお協力:02/06/25 10:32 ID:YVx4F6JT
■経済・財政
需要の交差弾力性 ☆答肢3?(代替財らしい)
2種類の労働者に払う賃金 ☆答肢5(利潤最大化の計算で出た)
公共財 ☆答肢?(1単位で誘因される?違うみたい…)
費用低減産業 ☆答肢1(政府が補助しないとマズ−)
投資に当たるのはどれか ☆答肢4(会社で買えば投資)
国民所得計算で政府支出の割合 ☆答肢5(25%だよね)
コブダグラス型生産関数 ☆答肢イエ(資本、労働同率成長→産出も同率、技術成長→同一産出率で成長)
保険のモラルハザードと逆選択 ☆答肢4(民間保険は逆選択、社会保険はモラハザ)
地方自治体の一般財源と特定財源の弾力性? ☆答肢2(貯蓄に対して中立的)
マンデル・フレミングモデル ☆答肢1(資本流入で円高マズ−、輸出減でマズ−)
公共財のグラフと厚生損失の面積 ☆答肢3
739受験番号774:02/06/25 10:37 ID:swiK/M5e
政治学の1番はラズウェルなんで3のメリアムとシカゴ学派が・・・が正解。

ちなみに誤肢の1はポリアーキーが出たのでロバート・アラン・ダール
2・・・わからなかった。実力不足。おそらくサイモン???
3が正解のラズウェル
4は一党優位政党制とかあったのでサルトーリ
5は原初状態、無知のヴェールがあったのでロールズである。
740受験番号774:02/06/25 10:38 ID:q6fWg9cD
>>735
ウォーク問で似たような選択肢をみつけました。
関中1992(No.148)の4
「高度の政治性を持つ条約は、一見きわめて明白に違憲無効であると認められない限り、司法審査の対象となりえない」
これは○なんですが、これが正しいのはあくまで「高度の政治性を有する条約」だからであって、
「条約は高度の政治性を有する」わけではないんですね。
だからあの問題の1は×です。と思われ・・・
741受験番号774:02/06/25 10:39 ID:YVx4F6JT
これもまぎらわしいね。
美しい水車小屋の娘と同じだ。
742受験番号774:02/06/25 10:41 ID:swiK/M5e
高度の政治性を持たない条約ってなんですかね?

普通条約といったら高度の政治性持つものだと思うんですが・・・。
743受験番号774:02/06/25 10:45 ID:VA6xkRsN
例えば、ラムサール条約なんてのはどうよ?
水鳥の生息地云々て、「高度の」政治性はあるか?
あくまでも、裁判所がいいたいのは「高度」か否か。
744774:02/06/25 10:46 ID:HET7Fjpf
>>736/740
やっと意味が分かりました。
って遅いけど・・

745受験番号774:02/06/25 10:48 ID:q6fWg9cD
さらに98年国2では
「条約が意見か否かは、内閣・国会の高度の政治的ないし自由裁量的判断と表裏をなし、
 その判断は国民に対して政治的責任を負う内閣・国会の判断に委ねられるべきであるから、
 たとえそれが法律上の争訟となり、これに対する有効無効の判断が、法律上可能である場合であっても
 司法審査の対象にはならない。」→×
「大学は国公立であると私立であるとを問わず一般市民社会とは異なる特殊な部分社会を
 形成しているから、大学における単位授与行為は純然たる大学内部の問題として
 大学の自主的・自立的な判断に委ねられるべきものであって、原則として司法審査の対象にはならない。」
これが○です。「原則的」の文言がなかったら×なんだけど・・・23日の問題の選択肢はどうだっけ?
746受験番号774:02/06/25 10:49 ID:vRCDE18s
条約全部が高度な政治性を持ってるわけではないよ。
高度な政治性を持ってる条約(安保とか)は一見きわめて明白に違憲無効
であると認められない限り、司法審査の対象となりえないってわけ。
747受験番号774:02/06/25 10:49 ID:VA6xkRsN
>>735
最高法規性の問題のポイントは、
「実質的」と「形式的」の用語の引っ掛け。
違憲審査権の肢3は、用語を逆にして引っ掛けてあったのだ。
法律用語の「形式」「実質」というのは、
通常の日本語とは意味がずれるので、ことばのイメージのみで判断すると間違える。
748受験番号774:02/06/25 10:49 ID:swiK/M5e
おれは条約は国際間でむすぶ決定事と
自分の国だけでの問題ではないから
高度の政治性を持つものだと思ったんだけどな〜。

水鳥が高度じゃないと決め付けるのは早計かと思うんですが、
まぁ他の肢で完璧に正しい肢があったっぽいんで、
おそらくこれは間違いになっちゃうんでしょうね・・・。
749受験番号774:02/06/25 10:50 ID:q6fWg9cD
意見→違憲
「原則的」→「原則として」
誤植スマソ
750774:02/06/25 10:51 ID:HET7Fjpf
本当にしつこいけど
あの問題判例を根拠にとはついてなかったのかな?
もしも(ちゃん・・!)ついていたら、
現に砂川事件ではこう述べているから可なわけですよね。

単位認定の問題の判事は例外もありうるという事は付されていません
でしたっけ?

751受験番号774:02/06/25 10:54 ID:hsSLa583
質問ですが、
教養
専門
論文
で、点数の配点割合ってどんなもんでしょうか。
特に論文が気になるのですが。
752受験番号774:02/06/25 10:55 ID:q6fWg9cD
どこかに問題文をカンペキに暗記した神はいないものか・・・・
予備校の掲示板関係にあるかな?
753774:02/06/25 10:56 ID:ICaaU7a1
>>747
という事は選択肢は2なの?
754受験番号774:02/06/25 10:57 ID:q6fWg9cD
>>751
明かにされてないの?
長野県は教養が40/50、専門が40/40で論文は二次採点にまわす・・・ということらしい。
最低基準が4割。4割取れないとあぼ―ん。平均が4割いかない場合は平均以下であぼーん。
755受験番号774:02/06/25 11:01 ID:vYk1pB5I
>>751
↓こんなものが他スレにあったYO

例えば、配点を公表している自治体の例をあげると

長野県事務
1次
 教養 40問 400点(基準点:160点)
 専門 40問 400点(基準点:160点)
2次
 論文
  評定は10段階で行い、試験員3人のうち下位4段階の評定をした試験員が2人以上いないこと。
 口述試験、性格検査
  評定は7段階で行い、試験員3人のうち下位3段階の評定をした試験員が2人以上いないこと。
※最終合格は第2次試験及び身体検査の結果に基づいて決定し、第1次試験の成績は反映されません。

名古屋市事務(法律、経済)
1次
 教養 45問 90点
 専門 40問 120点
2次 630点
 適性検査 配点に含まない
 論文試験
 個別面接
 集団討論

鳥取県事務
1次
 教養択一 50問 120点
 教養記述  1問  30点
 専門択一 40問 150点
2次
 論文 200点
 集団討論・個人面接 500点
 適性検査
 健康診断
756751:02/06/25 11:03 ID:hsSLa583
>>754
石川県は、わかんなかった。スペシャルさんくす。
ああっ、でも専門試験が気になるなー。
マイナーな分野だから、二ちゃんで討論されてないし。
757751:02/06/25 11:05 ID:hsSLa583
>>755
どうもありがとー
ということは、面接のおっちゃん(部長、所長クラス)(藁)が
俺らの作文読んでるわけね。
758受験番号774:02/06/25 11:07 ID:vYk1pB5I
長野県庁のHPによると、

評定項目:表現力、国語力、論理性、理解力、判断力、創造力、柔軟性
論文試験は第1次試験日に実施しますが、採点は第2次試験で行います。
また、第1次試験日に論文試験を受験しなかった場合は、第1次試験に合格しても第2次試験を受験することができません。
759「教育学」を覚えてる範囲で協力:02/06/25 11:08 ID:i5h31oyF
■教育学
教育学史 ☆答肢4?

 肢の番号ははっきりとは覚えていませんが、【エレン・ケイ】が答えだったように
 思います。ルソーの影響を受けた女性思想家で、徹底した児童中心主義で、
 『児童の世紀』を書いた、
 というような文句が肢にあり、正解だと思った覚えがあります。

 他に、ドイツの【シュタイナー】の肢がありました。これは、肢に
 「12年間の一貫教育を特徴とし」みたいなことが書いてあったので、
 おそらく×です。シュタイナー学校は8年間一貫担任制です。

 あとアメリカの進歩主義教育運動の中心人物である【デューイ】も
 選択肢にありました。よく覚えてないけど、説明が間違ってた・・・と思います。
 
 残りの2つは知らない学者の名前でした。
 番号でお答え出来なくてすみません。
760受験番号774:02/06/25 11:32 ID:zfS3CZ9R
行政学、憲法、行政法が1問づつ足りない…
だれか覚えてる人いませんか?
761むさし:02/06/25 12:44 ID:vYWfhG5X
地上経済職でのスレだよ。

1兆円の→費用低減産業、政府の介入OK
エッジワースのボックスダイヤグラム ア消費曲線の接点が均衡、ウ誰か損をする
政府支出の割合→25%5
ケインズと古典派  2 貯蓄=投資は 古典派では資金市場の均衡 ケインズでは財市場の均衡
開放経済での財政支出の効果  1 財政支出→利子率↑→為替増価→輸出減→景気縮小

一番最後のは関東型のぉらには関係ないね。
費用低減産業のやつは、結局何番なの??だれかおしぇて
762むさし:02/06/25 12:49 ID:vYWfhG5X
費用低減の1番の肢って「これは費用低減産業の〜で・・・」て始まるやつですかね?それは2番かな?
ん〜憶えと卵・・・
763憲法追加するよ:02/06/25 13:28 ID:zfS3CZ9R
全国型の憲法、これで全部だとおもわれ。

■憲法
選挙の平等 ☆答肢5(是正期間ならOK)
営利的表現の自由の学説 ☆答肢1(アオ、受けての自由と営利以外との境界が不明確)
司法権の限界 ☆答肢4(大学の単位認定は審査及ばない)
憲法の最高法規性 ☆答肢?(実質的なんとか・・・ってやつ?)
764759 :02/06/25 13:55 ID:i5h31oyF
すいません、先ほどの教育学ですが、エレン=ケイの肢は、
間違いだったみたいです。
肢にはたしか「イギリス人」とあったのですが、
「スウェーデン人」です。
著書とか他があってて、ここに目がいかなかった・・・
中途半端に勉強するんじゃなかった。・゚・(ノД`)・゚・。
その時間を他に当てればよかったよ・・・
川崎市スレッドによれば、正答は、肢5というウワサ。
765受験番号774:02/06/25 14:28 ID:WpL0Kk2z
憲法の最高法規性は浦部先生説によると3の実質的なんとかに
決定しました。 詳しく知りたい方は法律科目スレまで
766受験番号774:02/06/25 14:45 ID:32uaS5tI
>>723
全国型になるのかな。岩手です。
習熟度別学習みたいなやつ。
767受験番号774:02/06/25 15:06 ID:2ZceSzTV
地方自治で主張は行政事務全般に規則を制定できる・・・・
そんな選択肢のある問題があったような気がするんですが
768受験番号774:02/06/25 15:20 ID:NP/ropVd
>>767
それが正解の肢?
769受験番号774:02/06/25 15:25 ID:IPQKWBw1
条約の問題は砂川事件の判例そのままじゃないの?
判例に照らし妥当なものはどれかってあったので選んだんだが・・
単位は富山大学事件の判例で国立のみにしか言及してなかったのでは単位の肢は
どの判例なの?
770受験番号774:02/06/25 16:28 ID:VQUM0+Ll
司法権の限界 大学の単位認定は肢4(ちなみに条約は1)
地方行政 住民投票は法人でも外国人でも良い は肢4

771受験番号774:02/06/25 16:39 ID:He0i3987
大学の単位認定の肢って、
一般市民社会とは異なる特殊な部分社会を形成している事に関係なく、
大学の自主的・自立的な判断に委ねられるべきものであって、
原則として司法審査の対象にはならない、っていうんじゃなかった?
つまり、単位認定は大学の自由裁量行為だから、司法審査が及ばないっていうような
意味の事が書いてあったような気がするんだけど。
772受験番号774:02/06/25 16:44 ID:5GWw3vVb
条約と単位認定の問題なんて、どこにも悩んだり議論になるようなところはないと思いますが。
過去問でもさんざん問われてる知識だし、難問でも奇問でもなんでもない。
こんなことであーだこーだと言う人が多いということは、意外と勉強していない人多いのかな?
完全な基本問題だと思われ。
773受験番号774:02/06/25 17:06 ID:IPQKWBw1
あの肢には国立私立問わず、って書いてあったから・・
富山大学事件の判例では国立について言及していて私立という言葉はまったくでていないので。
肢4が正解だとするなら何の判例に照らして妥当だったのかと。
774受験番号774:02/06/25 17:15 ID:z9I9T56A
>>773
俺の持ってるレックのテキストには国公立私立問わないって書いてあった。
それなのに間違えた・・・鬱
775受験番号774:02/06/25 17:21 ID:5GWw3vVb
国立大学と私立大学で扱いが違うのかも?と疑問が生じるのは、少し理解ができるが、
そうすると国立大生と私立大生では認められる人権に差があることになるでしょ?
リーガルマインドで考えたらわかることだと思われ。
776受験番号774:02/06/25 17:22 ID:5GWw3vVb
とんでもない人権侵害になると思われ
777受験番号774:02/06/25 17:28 ID:Sxi+g3PJ
判例で調べたらちゃんと国立私立を問わずってなってた。
778受験番号774:02/06/25 17:36 ID:Z570A8Zg
費用逓減産業の正解肢は 1 だよ
779受験番号774:02/06/25 18:10 ID:SO4XTTD4
過去ログ読め!同じことをなんども議論してもしかたない
自分の答えが合ってる事を願っても、無駄!
780受験番号774:02/06/25 18:10 ID:BaXl7wAO
条約と単位認定の問題を一切悩まない人は危険と思われ。

例えば、スー過去憲法P.219には
「砂川事件において、判例は・・・としている。
これが条約一般を射程において判示しているのであれば本枝は正しいことになり、
また、そういう出題もなされている」
とあって、これを一切悩まずに回答した人は足下をすくわれかねない。

ただ、大学の単位認定の肢は完全に正しいので、
この問題では「条約一般に高度の政治性を認めていない」と解して、
答えるしかない。
781受験番号774:02/06/25 18:14 ID:5GWw3vVb
>>780
心配ありがとう。
条約一般を射程において判示していないことくらい基礎知識だから。(w
782受験番号774:02/06/25 18:17 ID:GiO+yiWo
>>780
俺1か4で迷って、1の記述が「正解にするには気持ち悪い記述」
だったので4にしました。

783受験番号774:02/06/25 18:40 ID:tbPZQlNy
>>775
国立と私立では差はあるよ。
例えば、憲法は義務教育期間の授業料無料を保証している(最大判昭39.2.26)が、
私立中学では義務教育期間でも授業料取っている。
義務教育期間でさえ人権に差はある。

まあ、俺が言いたいのは、「条約の方が答えだ!」という不毛なことでなく、
国立と私立では人権に差がつくこともありうるから、簡単にそれだけで判断すると
間違うこともあるよ、ということ。
784受験番号774:02/06/25 19:09 ID:BaXl7wAO
>>781
実際問題、そういうパターンの出題もあり得るってことだと思うが。
スー過去の解説は。
(要するに、選択肢1が正解でもおかしくない場合もある)

>条約一般を射程において判示していないことくらい基礎知識
それは誰から受けた知識でしょうか?
それが正しければ、スー過去の解説は誤りですよね?
785受験番号774:02/06/25 19:17 ID:BaXl7wAO
一応。別に煽る気はないのです。

ただ、
>こんなことであーだこーだと
っていう言い種が厭だったんで、フォローしただけ。
人によっては「こんなこと」かもしれないけれど、
一生懸命勉強しても、いまいち理解出来ない人もいるんです。

以上、劣等生からでした。
786受験番号774:02/06/25 19:21 ID:MoULYZMi
錯誤って「和解」でいいの?
「保証人」ではなく?
787受験番号774:02/06/25 19:35 ID:X+WSc0wm
保証人です。
788受験番号774:02/06/25 19:38 ID:sd8IyfhZ
今、自分の持ってる過去問を見たら、条約のは全て
「条約は(省略)司法審査の対象とならない」という選択肢でしか
出てこないんだよね。そして誤肢。

採用試験のことは裁判所に訴えても無理だしなあ。
かといって、条約が審査対象になるかどうかの一般的抽象的な判断を仰ぐ
ことすらできないし。
789受験番号774 :02/06/25 19:51 ID:N1EDfSQd
今更ながら、経済の価格が下がった時の代替効果は−50でいいのでしょうか?
全部効果が−50で代替効果は−20になったのですが?(所得効果−30)
ほかにそうなった人いませんか?
790受験番号774:02/06/25 19:58 ID:txLieLMy
なんか条約派の書き込みがあると、脊髄反射でそれを真っ向から否定して、
条約に○したやつはクズ!みたいなこと書く人いるよね・・・
あなたが頭が良くてその肢を真っ先に切ったのはよく分かったからさ、
もうちょっと人の気持ちを理解できる公務員になって下さいね・・・
791受験番号774:02/06/25 20:00 ID:UdtuegCk
>>789

所得400の時 Pxが2 Pyが10だから

X=100 Y=20

Pxが8になったとする X:Y=5:4
X=25 Y=20  このときー75が全部効果

ではここから所得効果を除去してみる。 X:Y=5:4で、かつ初期の効用2000を維持するのだから
XYの組み合わせは X=50 Y=40

つまり代替効果はー50
792受験番号774:02/06/25 20:02 ID:5GWw3vVb
>>790
失礼しました。でも、あんまりしつこいと感じたので。
さんざん話し尽くした話でしょ?って思ったので。
ちょっと書き方が子供じみていたかもしれません。
793受験番号774:02/06/25 22:18 ID:V0L1+2lH
age
794受験番号774:02/06/26 00:20 ID:f7Tiazqn
単位は例外あるんじゃないの?
条約は、「高度の政治性があるから」じゃなく、
「高度の政治性がない限り」って言い回しのはず。 〜条約派。
795受験番号774:02/06/26 00:25 ID:l0Sw1nRD
>>794

それは同じ意味かと
796受験番号774:02/06/26 00:26 ID:p5kWCX1r
確かにしつこい
797受験番号774:02/06/26 00:29 ID:pqsYyofS
条約は高度の政治性がない限り司法審査の対象となるが
その場合でも一見きわめて明白に違憲無効であると認められない限り
司法審査を行うことはできない。

って内容かわってる?
798受験番号774:02/06/26 00:32 ID:HgYYEJlp
条約、大学・・意見まだ分かれてるのって、条約はが間違ってるの認めたく
ないんだろ いいじゃん一問くらい、他が合ってれば・・・
この議論してる奴は間違いなく落ちるね
799受験番号774:02/06/26 00:48 ID:t1Z1w2UC
激しく同意
800受験番号774:02/06/26 01:37 ID:sSdRfQGh
1問に笑うものは1問に泣くぞ。
801受験番号774:02/06/26 04:24 ID:50XOIdt0
厚生のスピルオーバーってのは、効用が当該地方自治体外にまで及ぶってことなの?
802受験番号774:02/06/26 04:36 ID:50XOIdt0
失業率と求人倍率をグラフから見る問題、
求人件数と失業者数が45度線上を移動した場合にどうなるか。

俺は「求人倍率は変わらず、失業率はアップ」にしたんだけども。
803受験番号774:02/06/26 04:43 ID:0HZQc9x2
ようするに外部経済でしょ<スピルオーバー 
作問者の意図:自治体には補助金を出すべし
804受験番号773:02/06/26 04:47 ID:RttZlEa/
もうよく覚えてないけど、求人倍率が変わらないってのは間違いないよね。
俺もそんな感じのやつ選んだよ。
805受験番号774:02/06/26 06:19 ID:jzLHi5y6
ガイシュツかもしれんが、

関東型。経済原論。
価格弾力性1.2ってやつは上級財、下級財でよかった??
806受験番号774:02/06/26 07:06 ID:6VVBaJRf
>■民法
>錯誤 ☆答肢2?(和解の肢が正解だと思われ)

これ違うと思う。
連帯保証人の肢が(肢5だったかな?)が正解だよ。
和解が錯誤無効主張できない判例ってあるの?
807菊兵団18師 ◆YSknK/Jg :02/06/26 07:10 ID:thfWPzVw
合意した事項自体の錯誤は錯誤主張できない
808受験番号774:02/06/26 07:14 ID:h9+MrIlf
>>802 >>804
だからその辺の議論はもう出尽くしてるつぅの。
あとは肢の文が失業率か失業数で議論紛糾してて不毛化してるだけ。
よって問題文が持ち出せなかった以上、これ以上の議論は不要。
809受験番号774:02/06/26 07:16 ID:InqI6HkZ
>>807
判例あるのか?って聞いてるんですけど・・・・
810菊兵団18師 ◆YSknK/Jg :02/06/26 07:16 ID:thfWPzVw
他に保証人を立てるという点→錯誤にあたらない
主たる債務者が誰か→錯誤にあたる
811受験番号774:02/06/26 07:19 ID:e0yp6ls0
>>810
それなら、和解の肢×、連帯保証人の肢○、でないかい?
812菊兵団18師 ◆YSknK/Jg :02/06/26 07:19 ID:thfWPzVw
>809
s36 5、26
s38 2.12
s33 6、14
813菊兵団18師 ◆YSknK/Jg :02/06/26 07:20 ID:thfWPzVw
>811
おれは資料提供してるだけ。肢の内容覚えてないんでw
814806:02/06/26 07:22 ID:UNJKB2/s
問題の文章は「錯誤無効を主張できないのはどれか?」で
5番の肢は「他に連帯保証人がいると信じて保証人になったけど
実際にはいなかった場合」たっだよ。

だから5が正解でしょ。
815菊兵団18師 ◆YSknK/Jg :02/06/26 07:26 ID:thfWPzVw
和解の肢ってどんなのだっけ?
前提として争わなかった事実?
譲歩事項?
816受験番号774:02/06/26 08:18 ID:GLx4qLa1
>>815
たしか、「自分に有利な判決が出ているにもかかわらず、これを知らずに和解した場合」
だったかな。
817菊兵団18師 ◆YSknK/Jg :02/06/26 08:47 ID:0We0ZIUe
主たる債務に他に連帯保証人があると信じて保証契約をしたが
連帯保証人がいなかったとしても動機の錯誤に過ぎず影響はない
s32 12、19
よかった。和解が正解ね!
818菊兵団18師 ◆YSknK/Jg :02/06/26 08:50 ID:0We0ZIUe
自分に有利な判決が出ているにもかかわらず、これを知らずに和解した場合
は錯誤の適用は排除。
和解の内容に反する証拠が後に現れても和解の効果は覆されない
という和解の確定効を当然の前提としてるから。
819受験番号774:02/06/26 08:51 ID:Gcl/e1fx
菊兵団18師 ◆YSknK/Jgさんは、何割くらい取れました?
820菊兵団18師 ◆YSknK/Jg :02/06/26 08:52 ID:0We0ZIUe
ああ違うや保証が正解だ。漏れは馬鹿だな
鬱だ・・
821菊兵団18師 ◆YSknK/Jg :02/06/26 08:54 ID:0We0ZIUe
>819
教養ぼろぼろなんで死んでます
822受験番号774:02/06/26 09:25 ID:Gcl/e1fx
同じです。こちらも教養がイタイです。
823受験番号774:02/06/26 18:59 ID:p5kWCX1r
政治学でベンサムとか選ばせる問題で肢1にわけわからない人があったと思うのですが、
あれは何て名前の人だったか覚えている人いませんか?
知ってる、あるいは最初がバだったとか少しでも記憶あれば教えてくれませんか?
気になって調べたいのですが、全く思い出せなくて困ってます。お願いします。
824受験番号774:02/06/26 19:00 ID:xITMppiq
もー いーじゃーーん 国2がんばろーよ
825受験番号774:02/06/26 19:27 ID:mnfL8aIy
>>824
スレ違いです(w
826受験番号774:02/06/26 19:31 ID:TbgqWy+A
政治学と行政学は2問づつじゃなかったっけ?
官僚制の批判は行政学の問題ではないのかな?
827受験番号774:02/06/26 19:36 ID:p5kWCX1r
>>826
そうですね。行政学ですね。
828受験番号774:02/06/26 20:17 ID:q852Nmor
>>820
亀レスだが
「錯誤が適用されない例はどれか」じゃなかったっけ?
俺はそうだと思ったから和解を選んだ・・・はず。
829受験番号774:02/06/26 20:19 ID:OvGzqoK3
>>823
バジェットよ
830受験番号774:02/06/26 20:31 ID:m44XIMvB
>828
820じゃないけど錯誤が適用されない例を選ぶんだから、保証でいいんじゃないの?
和解もそれっぽい気もするけど、保証の方は判例でしっかり出てるから・・・
831受験番号774:02/06/26 20:45 ID:p5kWCX1r
>>829
ありがとうございます。
でも、調べたけど、どこにも載ってなかった。
832受験番号774:02/06/26 21:11 ID:r4TC8/x/
あれはバジェットが答えだったんでしょうか?
バジェット・・・知らん・・・予算?
833あんちょび:02/06/27 12:10 ID:TW7blSEE
▲全国型▲

■政治学
p}d}r=Pを提唱した学者を説明してるのは誰 ☆答肢3?(メリアムと共同でって肢?)
各国の政治 ☆答肢4(たしかアメリカが正解)
官僚制の批判、独裁ならマンセー自由民主国ならマズ− ☆答肢1?(肢2のベンサムと言う話もある)

■行政学
NPM 5番の日本の行政改革にもNPMの息吹が感じられるが正解。

■憲法
憲法5問

選挙→合理的期間であれば直ちに違憲ではない5
人権→警察官による写真撮影で第三者が写った場合も違憲でない4
営利的表現→アとオの枝
司法審査の対象→大学の単位認定4
憲法の最高法規性→硬性憲法で形式的っていう枝

■行政法
信義則・禁反言と無関係なもの ☆答肢?(民法177条の肢は無関係)
行政契約 ☆答肢?(規制行政でも行政契約はある?)
国家賠償法 ☆答肢?(異常な使用の場合は賠償しない)
地方の行政 ☆答肢?(住民訴訟は法人でも外国人でもOK?)

■民法
錯誤 ☆答肢2?(和解の肢が正解だと思われ)
根抵当 ☆答肢?(全然わからんかった)
保証人 ☆答肢2?(保証人は本人の反対債権で対抗できる?)
いつから時効or履行遅滞 ☆答肢1(不法行為の発生から遅滞に陥る)

■労働法
労働基準法の適応範囲 ☆答肢4?(不法就労(ビザ切れ)でも適用されることがあり得る)
団体交渉 ☆答肢3?(裁判所に訴えることができる?)

京都市ででた問題
   ■経営学
    職能型組織、マトリックス、事業部制,SBU正解は4のSBU
   ■社会学
    マードックの核家族に関する問題
    マックス・ウェーバーの支配の類型5番の合法的支配は近代になってから増加しているだとおもう。 
834受験番号774:02/06/27 18:50 ID:7lZ3ZQ2H
>>833
憲法5問もなかったぞ。
835受験番号774:02/06/27 19:08 ID:bMvR8eis
教養の法律にあった憲法と間違えてるんじゃ。
836受験番号774:02/06/27 19:19 ID:Du+VqcNS
去年、専門の第1問目、政治学も「ユートピア」に関する理論・学者の正しい組み合わせはどれ?という超難問だったな・・・・・

やっぱり1問目は受験生を威嚇するために超難問を用意しているのだろうか?????
837001:02/06/27 20:12 ID:aYEUvg4L
民法間違ってるぞい
履行遅滞の問題は、1番あれ引っかけ。
問題では、履行遅滞は損害発生時から生じるって書いてた。なんども確かめたから
間違いない。正解は共同不法行為はその割合で賠償するってやつ。
838受験番号774:02/06/27 20:24 ID:y/kb53un
>>837
その問題は不法行為の時からって奴であってる
839受験番号774:02/06/27 20:25 ID:+4jp0xuc
どんな問題or選択肢だったっけ?
840受験番号774:02/06/27 20:27 ID:J60pUTxN
>>837
共同不法行為は連帯して賠償するだろ。 連帯債務みたいに。
841受験番号774:02/06/27 20:28 ID:fjy9QEOM
民法のやつ、1でいいんじゃないの?
どんな問題だか忘れたけど、問題はなんて書いてあった?
842受験番号774:02/06/27 20:30 ID:fjy9QEOM
共同不法行為は不真正連体債務だよ
843受験番号774:02/06/27 20:31 ID:cDgSoA/s
共同不法行為は、全損害につき連帯して責任。
844受験番号774:02/06/27 20:32 ID:yUgKqWHz
>>837
それに、共同不法行為だと不真正連帯債務だから、
全額賠償する責任を負う。
845001:02/06/27 20:36 ID:aYEUvg4L
1は確実に損害発生時だった。覚えてる人いないの?
846受験番号774:02/06/27 20:37 ID:KYf0Bsub
選択肢どんなんだっけ?
847受験番号774:02/06/27 20:39 ID:J60pUTxN
>>845
被害者保護のためそうなんだよ。
時効と勘違いしてんじゃない? 時効は加害者と損害を知ったときから
848001:02/06/27 20:47 ID:aYEUvg4L
1.不法行為による損害賠償債務はその損害発生時から履行遅滞に陥る。ってなかんじ。
849受験番号774:02/06/27 20:50 ID:J60pUTxN
だからそれで合ってるじゃん
850001:02/06/27 20:53 ID:aYEUvg4L
不法行為時です
851受験番号774:02/06/27 20:54 ID:yUgKqWHz
つまり、001さんは、行為時であって、
損害発生時じゃないということかな?
でも、不法行為成立時であって、単なる
行為時ではないよ、起点は。損害は不法
行為成立の一要件だから。
852受験番号774:02/06/27 20:56 ID:EpiRXq0F
さて、明日結果が出る地方自治体です。
お楽しみに。

ただ、去年の解答スレは何故か、地上と国2の的中率が
低かったようだった。2ch情報で答え合わせして当確!
ってヤシらがぼろぼろ落っこちてたから。

今年はどうなるのか・・・・・・
ちなみに今年は全国型で受けました。
853受験番号774:02/06/27 21:07 ID:d0y95nBo
明日結果が出るの?
早く分かって羨ましいような・・・
854受験番号774:02/06/27 21:09 ID:Zz7dUX85
>>852
今年も問題の持ち帰り不可の試験に関して解答スレの信用性は低いね
結局、しつこくごり押しする粘着質の解答が正解になってしまうから
855受験番号774:02/06/27 21:13 ID:7osL1B7B
損害発生時に履行遅滞に陥るが正解だよ。
損害が発生しなけりゃ金銭債権にならんだろうに。
856受験番号774:02/06/27 21:19 ID:fjy9QEOM
001はもっと文脈を読むべき。
論理を無視して結果ばかり記憶していたら
こういうのにひっかかるから気をつけてね
857受験番号774:02/06/27 21:21 ID:zQDarUMd
>>854
我輩もそう思う。
教養も専門もココの答見て納得いかないものが多いもん。
けど最初に言い出したヤシのごり押しが通って正解肢になってるし。
試験直後の国Tスレなんて酷かったよ、かなりごり押し&多数意見だった
ものが結局答の公表で覆っちゃったしね。
858受験番号774:02/06/27 22:25 ID:gG9ocoDR
まあ結果が総てってことで。
楽しみに待ってよう。
859受験番号774:02/06/28 00:06 ID:9xKSrGGm
答えの発表ないんだよね?
860受験番号774:02/06/28 00:11 ID:nnbiKpVT
ないよ。そもそも問題も持ちかえり不可なんだから。
だから、わかるのは自分の順位だけ。
そっから点数推測するしかない。
861受験番号774:02/06/28 00:11 ID:gl6b3qo4
不合格者は点数教えてくれるみたいだね
862受験番号774:02/06/28 00:23 ID:LSs9nXD6
>>833
京都市の経営学のSBUってどんな問題だっけ?
863852:02/06/28 16:56 ID:+qcGk0e8
受かってました。なるべくテンプレに沿って
覚えている範囲で、私が選んだかを○×などで書きます

▲全国型▲(に準ずるタイプ)

■政治学
p}d}r=Pを提唱した学者を説明してるのは誰 ダール(ただの間違い)
もう一つは、バジェットを選びました

■行政学  
官僚制の批判、独裁ならマンセー自由民主国ならマズ−(←○) 
   ☆答肢1?(肢2のベンサムと言う話もある)
NPM 5番の日本の行政改革にもNPMの息吹が(×)
    感じられるが正解。

■憲法
選挙→合理的期間であれば直ちに違憲ではない5(○)
人権→警察官による写真撮影で第三者が写った場合も違憲でない4(?出てなかったかな)
営利的表現→アとオの枝(○)
司法審査の対象→大学の単位認定4(○)
憲法の最高法規性→硬性憲法で形式的っていう枝(× 実質とかの肢を選んだかな?)

■行政法
信義則・禁反言と無関係なもの ☆答肢?(民法177条の肢は無関係)(×)
行政契約 ☆答肢?(規制行政でも行政契約はある?)        (?)
国家賠償法 ☆答肢?(異常な使用の場合は賠償しない)       (○) 
地方の行政 ☆答肢?(住民訴訟は法人でも外国人でもOK?)    (×)

■民法
錯誤 ☆答肢2?(和解の肢が正解だと思われ) (×)
根抵当 ☆答肢?(全然わからんかった)    (?) 
保証人 ☆答肢2?(保証人は本人の反対債権で対抗できる?)(○)
いつから時効or履行遅滞 ☆答肢1(不法行為の発生から遅滞に陥る)(○)

■労働法
労働基準法の適応範囲 ☆答肢4?(不法就労(ビザ切れ)でも (×)
            適用されることがあり得る)
団体交渉 ☆答肢3?(裁判所に訴えることができる?)    (×) 

刑法は、殺人のを選びました(放火は選んでないです)
経営学は、トヨタの肢を選びました 
864852:02/06/28 16:58 ID:+qcGk0e8


■経済・財政
需要の交差弾力性 ☆答肢3?(代替財らしい)  (○)
2種類の労働者に払う賃金 ☆答肢5(○18だったかな)
公共財 ☆答肢?         (2か3を選んだ気が)
費用低減産業 ☆答肢1      (費用低減と書いてある肢を選んだ)
投資に当たるのはどれか ☆答肢4(パソコンと・・・もう一つ忘れた)
国民所得計算で政府支出の割合 ☆答肢5 (?)
コブダグラス型生産関数 ☆答肢イエ(?勘でどっかにつけた)
保険のモラルハザードと逆選択 ☆答肢4(○)
地方自治体の一般財源と特定財源の弾力性? ☆答肢2(?)
マンデル・フレミングモデル ☆答肢1 円高マズ−輸出減でマズ−(○)
公共財のグラフと厚生損失の面積 ☆答肢3(○)

こんな感じです。参考になるかな?ならなそう・・・・・スマソ



865受験番号774:02/06/28 17:27 ID:4Sv69H8H
>>864
投資のヤツ、もう一個は会社で土地買ったってやつじゃなかったっけ?
866864:02/06/28 17:29 ID:+qcGk0e8
>>865
あ、そんな感じでした。どうも!
そうやって肢を書いてくれたら、記憶が戻ってきて
もう少しましなレスが付けれるかもしれません。
867受験番号774:02/06/28 18:15 ID:yQbO3oLg
>>864
NPMは1が正解だよ
868受験番号774:02/06/29 00:22 ID:NIcsdI3t
司法の限界は、条約が正解だよ
869受験番号774:02/06/29 00:29 ID:I0i3cXEo
>>868
また蒸し返すーーー。
もういいって。どっちでも。
870受験番号774:02/06/29 01:00 ID:K88Figty
>868
あなたの言い分は正しいです。
全ては666が完璧に答えてますんで・・・。

871受験番号774:02/06/29 01:35 ID:0o958vkY
npmは5が正解。間違いない
872受験番号774:02/06/29 02:42 ID:Bl30DLz8
正直、受かってればどっちでもいい。
答えは永久に分からんし・・・
それとも教えてもらったの?
873受験番号774:02/06/29 08:10 ID:QJBUoLsj
>大学は、国公立であると私立であるとを問わず、学生の教育と学術の研究とを目的とする教育研究施設であつて、
>その設置目的を達成するために必要な諸事項については、法令に格別の規定がない場合でも、
>学則等によりこれを規定し、実施することのできる自律的、包括的な権能を有し、
>一般市民社会とは異なる特殊な部分社会を形成しているのであるから、
>このような特殊な部分社会である大学における法律上の係争のすべてが当然に
>裁判所の司法審査の対象になるものではなく、一般市民法秩序と直接の関係を有しない
>内部的な問題は右司法審査の対象から除かれるべきものであることは、
>叙上説示の点に照らし、明らかというべきである

874受験番号774:02/06/29 08:52 ID:Sh5cQJSP
■経営学
コアコンピタンス。選択肢1。自信あり
875受験番号774:02/06/29 10:12 ID:rHB/+VP5
おれも001とおなじようにかんがえたとおもう。
でも、ほかの肢がおもいだせない。
だれか、ほかの肢おしえてください。
001はどの肢にしたんだろう。
おれは4くらいだったような・・・
876875:02/06/29 10:28 ID:rHB/+VP5
そういえば、おれも共同不法行為にした。
でも、不法行為時から履行遅滞ってのと、
共同不法行為・・・っていうのは、
同じ問題だったかな?
877受験番号774:02/06/29 10:57 ID:lS0PqNAm
>874
あほか。
コアコンピタンスは企業の能力のことではないぞ。
経営学は微妙に言葉変えてくる。
組織的怠業を自然的怠業とか。
878受験番号774:02/06/29 11:02 ID:lS0PqNAm
政治学のメリアム」のなんたらってやつ。
ラスウェルで正解。だから3番かな。
フロイトの精神分析にえいきょうされてる。
権力と人間とか著書ある。
シカゴ学派。
879受験番号774:02/06/29 11:53 ID:12fbdG6x
>>877
(コアコンピタンス)他の企業にないその会社独自の能力

自分の過ちを認めたくないのはわかるがあきらめろ。
880受験番号774:02/06/29 13:02 ID:eCaOh7LJ
>879
ごめん、ごめん。
言い方おかしかった。
選択肢覚えてる?
選択肢くらべてきったんだけどなあ。
俺のほうがまちがったか。
881受験番号774:02/06/29 13:09 ID:6JO41PqF
共同不法行為の責任は連帯責任だったと思うんだけど、
選択肢は、過失割合って書いてなかった?
だから、違うと思うな。
882受験番号774:02/06/29 13:15 ID:G4U94wzb
あら、コアコンピタンスの選択肢、間違ってた?
どんな内容の選択肢だっけな?

883受験番号774:02/06/29 13:24 ID:nnaYDzGb
NPMは1でしょ
日本でNPMは今に始まった話じゃない。
884受験番号774:02/06/29 13:38 ID:12fbdG6x
>>880
あ、悪意のある人じゃないんだ。
こちらこそスマンかった。

選択肢は申し訳ないが、おぼえてないんだよ。
他の肢見てもよくわからなくて、1の肢は「あぁ、コカコーラの製法みたいなもんか」
って思ってこれにしただけだから。
885受験番号774:02/06/29 14:55 ID:dO9v7+60
>884。880でげす。
んー、俺の記憶だと選択肢の1,2で迷ったような。
経営学部の友達に聞いたらコアコンピタンス違うみたいにいってたからさ。
友達に伝える段階で俺が間違ってたら意味ないけど。
>883。NPMって公共何たらってやつかな?
独立行政法人の選択肢にしたよ。
テキストにまんま載ってたから。
でも、選択肢がびみょーだよね。あらさがしテストみたいでやだなー。
民法もなんか錯誤と代理人と使者混ぜたような問題だしやがって。
886受験番号774:02/06/29 14:59 ID:hXDfMjdg
NPMさ〜俺も1だと思う

なんか会場で配ってたTACの直前CHECKに

「行政評価は各省庁の義務ではない」って書いてあったから・・・

とはいいつつ、1も「地方政府の」ってところが引っかかったんだけど。
887受験番号774:02/06/29 14:59 ID:omuHuQ0T
>>883
確かに90年代から日本でもNPM理論の導入が始まってるが、
自治体レベル(PFI)が中心で、中央は遅れていたんじゃないか?
肢5は中央省庁についての記述だったと記憶しているが…。

肢1が独立行政法人についての記述だったとしたら、
それが正解かもしれんなぁとも思う。2択残して迷った記憶があるし。
何にせよ単発的に訴えずに、通り掛かりの人間に分かるように書いてくれ。
888受験番号774:02/06/29 15:00 ID:omuHuQ0T
>>886
肢1の内容頼む。
889受験番号774:02/06/29 15:56 ID:htKUS2Fd
来週月曜発表だよ〜あわあわ。
もう答えはいいや。問題もわすれちまったし。
890受験番号774:02/06/29 16:11 ID:lx0KaSCf
まだやってたのかよ。。。
891受験番号774:02/06/29 17:01 ID:12fbdG6x
NPMに関して
俺の持ってるレックのレジュメには2001年から「政策評価は府省の必須事務に、
2002年から通称政策評価法施行」って書いてあるんだけど。
892受験番号774:02/06/29 20:03 ID:UyFJOd+a
どなたか社会政策の問題覚えてる方いらっしゃいませんか。
いまさらなんですがどうしてもあと5問思い出せないんです。
時事でもよいのでお願いします。
893受験番号774:02/06/29 20:06 ID:iJstYwKQ
>>892
過去レス読めよヴォケ。
ちゃんと書いてあるだろうが。
894受験番号774:02/06/29 23:16 ID:7hyERCYB
まじでNPMは肢1?
レックとタックどっち合ってるのだろう。
895あんちょび:02/06/30 11:44 ID:/RhWmXPD
862>SBUの問題はたしか全社的な戦略をまとめ上げるのにどうたらこうたらみたいなことかいてました。他のやつがどう考えても違うのでこれにしました。
NPMの問題に関しては某専門書に「第二次臨調は、日本におけるNPM型の行政改革の始まりであった。」とのっております。第二次臨調って1981どす。
そこからNPM型の改革が始まっているって大御所が言うっているのにNPMの息吹が感じられないわけないっしょ。
896受験番号774:02/07/03 00:20 ID:gYwNddTg
司法権の限界
条約選んで受かりました。
897受験番号774:02/07/03 00:21 ID:flwPSPfJ
>>896
そういわれてもなあ
898受験番号774:02/07/03 15:39 ID:y9vCtoYg
>>896
例えば、外国の大使館に土地を貸す場合の
敷地の場所、面積の設定とかも、条約に含まれる。

こんな小さなことまで高度で政治的うんぬんとはいえないと
どっかで聞いた気がする。
899受験番号774:02/07/03 17:12 ID:jSkdTjpm
もういいじゃん
900受験番号774:02/07/03 21:02 ID:5AbO2ihb
900ゲットズサー
901受験番号774:02/07/04 11:34 ID:JFjiDh5J
>>896
そういうんなら、俺は肢4の大学にして受かったぞ。
悪いが、肢1は確実に誤りだぞ。運がよかったな。
902間違った問題ばかりが。:02/07/04 11:39 ID:Cv9NgOgB
気になる。

合格のボーダーってどんなもん?
903受験番号774:02/07/16 18:34 ID:vhiVcNFC
test
904受験番号774
test