地方上級公務員(技術系)専用スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
とりあえず立てておきました。
俺は電気・電子受ける予定
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 08:48 ID:ux+eYnqi
工学部なんですけど事務受けるのってきついんですかね。
素直に技術系受けるのがいいのかな。バカでごめん。
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 09:37 ID:mxdgJsqS
教えて下さい
地方公務員上級で工学だと、給料はいくらくらいですか?
そして、合格したかどうかを他人が知る方法はありますか?
4名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/23 14:53 ID:c3Gw9tps
>>2
事務職にも数人、理系学部出身の人いるよ。やっぱり技術屋の採用人数が少ない、いろいろな仕事が
出来る等理由は様々だね。

>>3
基本給で20万といったところだね。手取りだと諸々ひかれて15万ぐらいかな?
もう一つの質問は今、自治体はホームページ上で番号を発表するけど、番号がわからな
ければ他人にはわからないよ。5年ほど前までは名前まで発表していたけどね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 21:32 ID:tJ3PqkDo
試験のことも仕事のこともけっこう詳しいから見るべし。

大卒レベル★電気系★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1002181590/l50
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 22:26 ID:x/cBV56p
私もある政令の電気職を受ける予定
国Uの電気・電子・情報を併願する。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 11:22 ID:SzPJFxY0
どこ出身者がおおいの?技術系も旧帝大?それとも駅弁くらい?
日東駒専レベルじゃ無理?
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 13:46 ID:0NXYgqr3
>>7
日東駒専でも十分。
そのへんでも公務員試験ろくにせず受かっているやつもいる。
まあそういうやつは大学ではきちんと勉強していたんだろうが。
旧帝で真面目にやっても1次で落ちたやつも知っている。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 16:22 ID:gt7S7GYC
地方上級の試験範囲に「工学の基礎」は含まれますか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 16:44 ID:oznxNMZV
>>9
そのぐらいは調べなって
11名無しさん:02/01/24 16:57 ID:PzuYq7nS
いつぐらいかやれば間に合うんでしょうか?
現2年生ならまだOKでしょうか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 16:58 ID:gt7S7GYC
では、地方上級の試験範囲に「工学の基礎」は含まれませんか?

13  :02/01/24 17:17 ID:ryYorRhd
中央高等学院の従業員「西部」が女子トイレに闖入し
汚物入れを物色して女子生徒の使用済みタンポン・ナプキン等を
個人的に収集しているというのは事実。

中央高等学院では
生徒及びその保護者の個人情報を名簿図書館等に売却しています。
中央高等学院 http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
http://www.chuo-school.ac/
    
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 18:50 ID:nDFmqKnk
>>11
早すぎ。
まあ早すぎて困ることは何もないが。
自分の周りでは技術系は1ヶ月勉強してたら多いほう。
自分にいたってはまったく勉強しなかった。
今は公務員試験の勉強は傾向だけ調べてみて、
その上で学校の授業をまじめに受けるのがいいと思われ。
ちなみに技術系の公務員試験の問題は大学1,2年のがほとんど。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 13:39 ID:4Lzi8b0L
>>14
自治体によって問題傾向がぜんぜん違う。
ただ技術とひとことでいっても
土木・建築系は、難易度高い。
1ヶ月でうかるやつなんていない。
一級建築士の問題がある程度できるまでがんばって。
勉強期間:半年〜1年がほとんどです。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 16:35 ID:HyiPhbv+
電子回路がわからん
増幅回路、等価回路とか訳がわからない
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 17:43 ID:ZWSS0VQQ
>>15
建築は難易度高いかもしれないが、土木については同意できない.
公務員はインフラ整備をやる関係で土木は他業種よりも募集が多い.
昔は最も広き門だったし、最近は競争率上昇中とはいえ他職種ほど高くない.
とはいえ>>14は極論だと思う.自信ある人以外は真に受けない方がよいと思う.
まったく勉強せずに合格する人もたしかにいるが、多くは不合格になるのでは?
18名無しの実力つけるならここ:02/01/25 17:49 ID:SFM6o1mk
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 19:30 ID:38/IjW4J
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 20:48 ID:9/k46qH6
電気職試験は受かったんですが、電検などの資格もってません。学校も物理系出身ですが大丈夫ですか?
イタ違いかな?
2114:02/01/25 22:26 ID:xWuHYILW
>>14
確かに極論でしたな(w
ただ受験生の中には記念受験に近い人もたくさんいるのも事実。
倍率は見掛けほどは高くない。
自分が言いたかったのは技術系の専門の問題は基本的なことを問われる場合が多いので、授業を大切にしておくほうが効率がいいということ。
教養の対策を2年前からすることはないだろう。
2214:02/01/25 22:27 ID:xWuHYILW
>>14じゃなくて>>17な。
23cv:02/01/26 10:57 ID:/W3CBQ3W
ちょっと聞きたいんだけど
点数のボーダラインってやっぱり受ける
地域によって変わるのかなー?
教えてください
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 16:20 ID:TS/yblUo
>自分が言いたかったのは技術系の専門の問題は
>基本的なことを問われる場合が多いので、授業を
>大切にしておくほうが効率がいいということ
同意。特にやさしめの問題演習はきちんとやった方がいいね。
マニアックな問題は国1でも出ない。
>では、地方上級の試験範囲に「工学の基礎」は
>含まれませんか?
必然的に含まれている事が多い。
・・・・といっても、高校までの数学・物理(工学系)が大半。
これに易しめの流体力学・剛体系力学・電磁気学・あと基礎的な情報数学が加わるくらい。





25名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 00:54 ID:+xUBLI5S
> マニアックな問題は国1でも出ない。

同意。大学でそこそこ勉強していた人は、使いなれたテキスト、
そうでない人には放送大学のテキストをお勧めするよ。電気電子
に限らずね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 07:12 ID:gfWLciod
技術職で差がつくのはやっぱ教養でしょう.専門はあんま差がつかないと思われ.
みんなたいていなめてるから、ばっちりやればたいてい通る.
行政職とかだと差がつくのは参考書や問題集で勉強できない分野だと思われ.
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 10:14 ID:pF79xQ4b
>技術職で差がつくのはやっぱ教養でしょう.
>専門はあんま差がつかないと思われ.
激しく同意。はっきり言ってきちんと勉強した人にとっては楽勝過ぎる。

>みんなたいていなめてるから、ばっちりやればたいてい通る.
教養をなめてかかる人多すぎるよね。
理系でも思想・政治・経済・時事はしっかりやるべき。
特に時事は二次の論文にも繋がってくるから。
あと集団討論でもかなり差が付くみたい。全然喋らない人がかなりいるし。
行政系が知り合いや大学・予備校の友達にいるのなら是非一緒に集団討論を練習して揉まれてみることを強くお薦めする。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 07:49 ID:mDpLRzUA
工学の基礎については大学受験してる理系なら、たいがいのことは一度は習ってきたことだし
専門の方も、大学1,2年(これは確かに極論だが・・)の教科書で十分かな。
自分の場合、LECの過去問講座?見たいな奴を友達数人と割り勘で受けて、
だいぶ役立った。その年の試験では過去問とほとんど同じ、
もしくはちょこっとパターンを変えたようなのが2,3問出てラッキ〜って思った記憶が。
上にも出てるけど、見た目の倍率に比べて本気で勉強してくる受験者は少ないけど、
結局その中で合格するのには教養で以下にプラスできるかでしょうか。。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 07:18 ID:Ot3v+ZKJ
僕達には勉強は必要ないよねー
文系のやつらは大変だよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 15:12 ID:VAFclh2a
hage
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 18:37 ID:l5hvz5jb
公安系公務員から地上技術系を目指すのは、
面接とかで不利になるでしょうか?経歴に一貫性がないとか…
一応修士号もってるんですが。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 22:53 ID:4RUAUqNc
>>31
面接で不利になるかどうかは、あなたの志望理由次第だと思います。
大学院まで進学した理由と、どうしても地方公務員志望だという理由さえしっかりしていれば問題ありません。

私も修士(工学)の現役国Uですが、この春から地方公務員として再出発します。
3331:02/02/06 23:26 ID:l5hvz5jb
>>32
励みになりました。ありがとうございます。
現職はたぶんもうすぐ辞めますが、違う道を目指して頑張ります!
34:02/02/10 23:14 ID:PW/gO8RH
自分は一応
一般は 数学、物理、現代社会確実に点数を取っていきたい
    他はアドリフ 6割
専門は 数学、物理、電磁気学、電子回路、電気回路は確実に取っていきたい。
    他はアドリフ 6割
小論文はやっぱり電気関連になるのかな?
そこんところがよくわからない
あと専門の問題がどこまで突っ込まれるかだな
基本的な問題が中心らしいが
これで受かるのか?
   
35 :02/02/10 23:39 ID:EVZIN2KN
>>34
地上の専門はそんなに難しくないから満点目指すつもりでやった方がいいよ。
小論文のテーマは地方によると思う。
うちは電気関連だった。
面接で論文の内容に触れられたが合否に関係したとは思えない。
36:02/02/11 10:12 ID:nuHwri29
>>35 レスありがとうございます
   テストに向けてがんばります
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 11:52 ID:J5jCJx1J
>>35
うちの地元では小論文は区分関係無く全員に課せられる
論文でした。(時事ネタ・公務員ネタがメイン)
これとは別に、大学の定期試験のような記述式試験がありました。

地上は面接の比重が結構高いですよね。
ペーパーでのゴリ押しが効く国2より大変かもしれません。
政治や時事にも精通してないと厳しいです。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 21:15 ID:+Tpq1/4G
化学系は?
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 21:51 ID:JhUIosCB
>>38
都道府県はどこ?
40519 ◆KDIsPEFA :02/02/13 01:09 ID:7npm5aHk
農学職目指してます
よろしくおねがいします
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 02:06 ID:4ClSTZ/R
教えてください。
地上で情報系狙ってるんですけど、いまいち具体的な仕事内容が把握できません。
民間と比べてどうなのかな。あまりにやりがいがなさすぎるのも困るんですが。
どうなのでしょう。
専攻の関係上、情報系を考えてるんですが、行政事務の方がいろんな仕事ができて良さそうな気もしてきて・・・。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 04:00 ID:ww+z3Jbi
地上で情報系募集しているとこってほとんどないよ。
おいらが知ってるのは三重県だけ。
大抵は電気職が兼ねている。
どこを受けるつもり?
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 08:45 ID:26EfINEN
技術系の人、政治・経済・社会はどうやって勉強してますか?
この手の知識問題は苦手で苦手で・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 10:01 ID:VzYehWn/
>>43
政治経済社会は意外な泣き所だからねぇ・・・・
地上なら2次(自治体によっては1次かも)の論文にもかかってくるし。

俺はこうしてた。
・政治は手頃な参考書と問題集を1冊見つけてみっちりやる。
地上だったら基本的人権関係を重視し、国2も狙うなら憲法と立法・行政機関の関係を
日米英独仏それぞれの場合においてやっておく。
・経済はまず凄く簡単な参考書(多分0からのスタートだろうから高校レベルでいい!慣れたら地上レベルにグレードアップ)
を一通り勉強する。。
ポイントとなるのは基本的な需要供給、マネーサプライ、景気の変動と金融政策、あと近代の経済史。
理系なら、経済はちょっとわかりだすととても面白いよ。
・社会はやはり最近の情勢。まず過去問題集を見てどんな問題形式で出題されるかをよーく見る。
それに合わせてどんな問題として出るかの見通しを立てて重要なところを朝日キーワードで勉強する。

あとニュースはよく読んでおく事かな。ニュース音痴には「週間子供ニュース」(NHK)や
「WAKE UP!」(NTV/よみうりテレビ)を見る事を強くお薦めする。
とにかく文系科目を軽く見ちゃダメだよ。2次試験敗退の要因は面接とこれだから。
4538:02/02/19 19:18 ID:PL+IGMPK
39 Wrote
>>38
都道府県はどこ?

北陸地区できれば石川県の化学系は?
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:59 ID:hSqFGecV
えっと、理学部物理学科の実験好きな学生です。
アマチュア無線とLinux(始めたばかり)の趣味と仕事の接点を求めて、
理学部出身で電気職というのは無謀でしょうか?
採用後の実際の業務でやっていけるんでしょうか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 03:19 ID:W/ohyPqa
>>46
俺、物理出身だが電気で受験&採用。
電気に関する専門知識ほぼゼロ。
要はやる気次第だと思う。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 09:02 ID:VFE55Rg7
>>46
無謀じゃないね。
結構、無線や庁内LANのちょっとしたメンテなどで重宝されるだろうし。

ただ、仕事内容は自治体によりけりだけど大抵の場合は情報・通信系より電気・電力関係(変電・発電所や施設設備の保守管理業務)がメインらしいので、
あちこちのパンフレットやガイドを手に入れて情報収集する事をオススメする。
俺は某地方のK県で受けたけど、そこでは情報系は扱ってなくて面接の時にかなりの温度差があってあたふたしたよ。(w
(ガイシュツだけど、三重県などのように情報職を有する自治体もある。ただ、通信・情報なら警察庁技官のほうがいい、との意見もあるけど)

畑違いの仕事する事は結構多いし、それだからといって不利になったりする事はあまりないよ。
電気系でも電子情報(弱電)が好きだった俺は、現在大学でロクにやらなかった電気電力(強電)の仕事で設計保守管理メイン
・・・・それでもやっていってます。46さん頑張ってね。
4946:02/02/23 00:09 ID:68P94xcF
>>47
強電(感電したらほぼ間違い無く即死、という理解でいいですか?)は
全く馴染みがなく、どうしたものかと思っていましたので、
同じ物理出身の方がいらっしゃる、ということを心強く思います。

>>48
警察庁技官というお話ですが、私はそれほど「善良で模範的な」市民ではな
いです(スピード違反なんか捕まらないだけでしょっちゅう、、、ゴホゴホ。)
し、全国転勤はいやだということで地元の県庁を受けようかと考えてます。
なお、その地元の県庁ですが、電気電子情報はまとめて「職種:電気」
になっていました。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:12 ID:xx47S+Di
機械職受ける人はいますか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:55 ID:OdD6WIOa
正直、土木が一番楽勝でしょ?
オレ2ヶ月でいけたよ。
3流大だけど。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 03:04 ID:DMFCU52v
>>51
禿同。
技術系の人たちは行政に比べてあまり勉強してないし、土木は定員も多いしね。
しかも技術系では花形。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 05:11 ID:/fFs/Sti
>>51,52
正論です。
しかし今の時代土木ほど将来が不安な職はないよ。
民間は給料もさがってるし。これから受注は減るのは目に見えてるし。
最近は、とくに上位大学の大半が公務員狙ってる。
あなどるなかれ、土木職。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 05:24 ID:KxQwpZrS
土木いいなー
漏れ建築、募集あるかすら不明
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 05:30 ID:rNAAwfhc
俺も土木。地上狙ってる。
たぶん倍率は10倍くらいかな。
3力学以外が心配。
かといって3力学ができるわけではないが。
56土木:02/02/25 00:03 ID:nqnhZxuY
俺農業土木だけど、土木でうけよかな。
>>52
花形じゃないでしょ・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:15 ID:DXoGm+df
>>56
花形かどうかはわからんけど、
技術系の中では最も出世できそうだね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:38 ID:mcbaVtL9
建築受ける人いる?
59土木:02/02/25 00:39 ID:nqnhZxuY
>>57
ふーん。出世できるのか・・土木って。
確かに市役所とかも合せたらかなり受験機会ふえるね。
30くらい併願できそう?
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 08:33 ID:974+yQvK
水理学むずかしすぎ
61sage:02/02/25 17:26 ID:5CCDo1Gc
>58
漏れ建築受けるよ。情報交換しましょか。
といってもあまり有益な情報はないですが。
62sage:02/02/25 17:28 ID:5CCDo1Gc
sageすらまともにできなかったので鬱氏します。
6348です:02/02/25 22:59 ID:vJGEAgyN
・・・・何となく、46さんが俺の知人のような気がするのは気のせいかな?
(もしかしてK県・・・?)

それはともかく、強電は電気機器・電力設備などの「電気・電力関係」
弱電は電子回路・通信などの「通信・電子関係」がメイン。
いずれも基本は電気回路と電磁気学だからこの2つは何としても制圧したいところ。
あと論理やフローチャート・アルゴリズムといった基本的な情報数学も試験ではよく出る。
電険3種と基本情報の参考書や問題集が役に立つよ。
電気回路・電磁気学・電子回路(これは出やすいものが限定されるのでオイシイ)。この3つは外せない。
あと高校理系の数学(特に微分積分・確率統計)・物理(特に力学と電磁気)をやっておくべし。物理は得意・・・・だよね?

64名無しさん:02/02/28 02:43 ID:Ab4MTeCy
今、化学科の学部4年で4月から会社で働く予定だったのですが、
公務員受験を考えています。
そこで、働きながら中途半端に受けるのと、辞めて勉強して受けるのとで悩んでいます。
この会社で何年も働く意欲がなくなっているのですが、
「辞めて失敗」を考えると、将来が不安です。
良かったらアドバイスを下さい。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 03:56 ID:kjDaKiVw
>64
ちょっとアドバイスのしようがない質問だと思われ。
「働く前からすでに意欲がないならいっそやめて試験に専念しろ」
という人もいれば
「働きながらでも受かるやつは受かるから保険かけとけ」
という人もいると思う。

でも君は「辞めて試験に専念しなさい」という後押しをのぞんでいるように
見えるので、僕はそっちをすすめます。
66名無しさん:02/03/01 02:28 ID:jRe+UaD4
>>65
自分でも分かっていないのですが、そうかもしれないです。
あと入社まで一ヶ月あるので、もー少し考えてみます。
参考になりました。ありがとう!!
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 09:23 ID:wJrNfkLG
>>66
全く俺と一緒の環境だね
俺は田舎の建築職で今年募集があるか定かじゃないから働きます
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 00:58 ID:aX7pgFdr
土木のスレッドありますか?あったら教えてください。
よろしくお願いします。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 01:02 ID:t9zhTA73
ない。技術系は人が少ない。俺も土木だけどね。
70あるケミストさん:02/03/09 01:21 ID:AWa86iDg
技術でも土木系はそれだけでスレが立てられるような気がする。

化学屋はとても立てられん。
国一とかだったら語り合うよりも吉野屋になりそう(w
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 10:38 ID:7dt3uEtL
理系のくせに一般知能がさっぱりできん。
知識で点数稼いでる俺って・・・。

でも、こういう人間は結構いると思われ。
72519 ◆KDIsPEFA :02/03/09 14:40 ID:EJg4SVNV
>71
ミートゥー
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 12:48 ID:d4PT/fjD
>>71
オレもそうだった。知能も含めて選択型のところだとメチャ不利だけど、全国型で全問回答のところでは強いぞ。たまたま募集してたところ(地上)が後者だったから、オレは合格できた。
74 :02/03/11 15:36 ID:C6PQNkiy
>>56
ぼくも農業土木受けます.地上です.
倍率低いから有利っては聞いてますが,やっぱり不安ですよね.
とにかくハンドブックはやる気なくしてます.
どの様に勉強してますか?
教えて下さい!
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 15:40 ID:sQJkWH7R
76 :02/03/11 15:48 ID:C6PQNkiy
>>75
うわ,はやー!
ありがとうございます.
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 19:25 ID:sMYZagaV
土木のスレは立たないのかな?
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 03:39 ID:rJG4+2W3
今年4月から、建築職で市役所逝きますけど、何か?
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 08:26 ID:OM5iIC9J
今年4月から、土木職で市役所逝きますけど、何か?
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 23:07 ID:PNmJDDR9
■技術職と事務職の待遇に差があり昇級や給与に差がつきます■
http://www.pluto.dti.ne.jp/~hi-0429/index.htm

既出かもしれませんが、技術系公務員の冷遇について皆さんは
どう思われますでしょうか。ご意見を伺いたいです。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 00:05 ID:64PA0Tno
>>80
あんま気にしない
82あるケミストさん:02/03/14 00:18 ID:eQMs33pv
昇級や給与よりも、政策決定にあまり関与できないのが
面白くない、って感じかな。

その点、計算、国交などは技術職でもそういったのに関われるのでいい。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 00:18 ID:4jZy3FRh
漏れは別に出世したくて公務員なる訳じゃないから別に関係なし。
技術系公務員目指してる人の大半はそうなんでない?
技術系には公務員でなければできない分野があるし、
たまたまやっていきたい仕事がそれだっただけ。
将来的に出世に興味出るかもしれないけどそのときになってから考える。
84あるケミストさん:02/03/14 00:24 ID:eQMs33pv
まあ、給与が欲しければ民間行くのが普通だな、理系は。
85maa:02/03/14 00:39 ID:+2qregM2
ここにいる人はもともと金にはこだわらんだろ・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 00:45 ID:X/PDzdZr
>>85
理系って金とか物とかに興味興味薄くて自分のやりたいこと出来ればいいって人間多いよね。
特に公務員とか研究機関志望の人。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 00:46 ID:X/PDzdZr
興味興味・・・汗
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 09:02 ID:4X4BYlKx
>>84
そうだな。俺は訳あって在学中に就活出来なかったから
既卒でもなれる公務員になったわけだけど。
>>83
同意。
89名無しさん@電気職新規採用:02/03/14 14:51 ID:HfOJ9Bwy
水道とか発電とかの運転・管理は県と県民にとって
重要なのはわかっているけれど、
個人的には○○産業技術センターとか○○工業試験場に配属になって
試験・研究・開発をやってみたいな!(出世とか給料とかはソコソコ
でいい)

電気電子の公設試配属って縮小傾向なのかしらん。

90名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 16:02 ID:4X4BYlKx
>>89
そういう仕事は国1の分野らしい。
9189:02/03/14 22:47 ID:HfOJ9Bwy
国1で採用延期提示しといてよかった。

92名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 23:32 ID:Y8K0q9ET
やはり国1の場合は院卒の方が有利なんですか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 23:35 ID:DqGTxhCQ
国1研究職って採面倍率すごそうだね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 01:18 ID:rZ5seu9c
都道府県の○○産業技術センターとか○○工業試験場は国1でなくて、
自治体が採用した地方公務員だよ。

研究したいんだったら、絶対民間行くべきだよ。
それと、筑波にあった旧工業技術院の研究機関が独立行政法人に
なったのは、知っていますよね。
95受験番号774:02/03/21 13:08 ID:6imk5QLO
参考HP
ttp://www.pref.kagawa.jp/jinjii/saiyou/mondai/index.htm

ま、地上に合格したいならこれくらいは出来なきゃね
標準レベルだと思う
96受験番号774:02/03/31 05:59 ID:P79K8BK+
こんにちは。
土木の国家二種、地方上級の専門試験で、お勧めの参考書があったら
教えてください。
よろしくお願いします。
97受験番号774:02/04/08 15:01 ID:5HdIn1mN
age
98受験番号774:02/04/08 19:59 ID:4vy4DI0N
カキコ少ないね。
みんな勉強や研究室で忙しいのかな?
99519 ◆KDIsPEFA :02/04/13 22:24 ID:G3o77TMT
100519 ◆KDIsPEFA :02/04/13 22:27 ID:G3o77TMT
スマソ。誤爆です
101受験番号774:02/04/19 11:22 ID:0YigDWdu
某大手メーカに就職したのですが、
今になって公務員に転職しようと考えてます。
働きながら地上に決まった人いますか?
もしいたら、何かアドバイスおねがいします。
102受験番号774:02/06/04 23:42 ID:+T2JWTvg
age
103受験番号774:02/06/11 00:49 ID:+PzDCXk4
age

104受験番号774:02/06/11 00:53 ID:dRqYXxOE
働きながら受かった人はきいたことないよ 
105受験番号774:02/06/16 14:44 ID:+hHptdgE
>104
知り合いにいるよ。その人がいうには民間経験者の方が通りやすいらしい。
俺も今は民間にいるけど、働きながら地方上級(機械)を受けようと思ってる。
しかし、専門分野の問題集の少なさに閉口。
実務の”工学に関する基礎の頻出問題”は買ったけど、”機械の頻出問題”
というのが出てなかった。技術系で一くくりになってる問題集とかには
多少、問題が載ってるんだけど、ページ数で言ったら数十ページ程度でしかない。
実務の通信講座を頼もうかと思ったんだけど、内容が薄そうなことと2chでの
評判が良くないので却下。
やっぱ、大学1,2年の教科書を中心に勉強するのが一番か?
106受験番号774:02/06/16 15:54 ID:ailq3Y/E
>>105
俺、技術系で民間経験者(民間には4年いた)。
地方の場合民間経験の有無はあまり関係なく、試験点数が大きいようだ。
実務通信講座の技術系は最悪。俺は途中でやめた。
いい教材がなくて泣かされるよね。
最終的にはLECを使ったが、決していいものではなかった。
(実務に比べればとてもよいが、比較しての話)
107受験番号774:02/06/16 16:21 ID:+hHptdgE
>106
通信でいいとこは無いと思った方がよさそうだね。
技術系の受験生はみんな条件は同じだからこそ効率良く勉強して差をつけたいが
(勉強時間も無いし)結局地道に教科書をやるしかないのかと思うとね・・・。
結構辛い・・・。
108受験番号774:02/06/16 16:22 ID:jacvV0Q+
>>105
大学1、2年次の教科書や演習が一番いいよ。はっきり言って通信講座とかより10000倍有効。
問題集はだいたいの傾向をつかむ程度でよい。

あと、地上の技術の専門ではヒネた問題は殆どでないよ。
109受験番号774:02/06/16 16:59 ID:+hHptdgE
>106,108
ありがとうございます。参考になりました。
昔に公務員受験の前歴(失敗)があるから教養とかは前の経験が生かせると
思います。後は専門が不安でしたが、なんとか科目分の教科書を集めて、
来年の受験を目指して、これから勉強していきます。
110受験番号774:02/06/16 18:30 ID:C38fdh25
>>109今年は受けないんだ?

>>107
>通信でいいとこないと思ったほうがよさそう
っての見て、通信工学専攻してる俺は公務員は無理なのか
とか思って焦ったYO!血の気引いた。
111受験番号774:02/06/17 05:11 ID:twzxh7Fd
>110
結局は人それぞれ。
自分にとってベストと思える方法でやれるだけやって勝負だ!
112受験番号774:02/06/17 08:51 ID:foJjhud7
つーか、みんな模試は受けてないの?
受ければ自分の位置、これからやるべき事が自然と見えてくると思うんだが・・・
若干名募集の所とか記述式の所は良くわからんけどさ
113109:02/06/17 12:45 ID:0iyYmW5C
>110
さすがに今年の受験には準備が足りないかと・・。
勉強時間もあまり取れないので勉強に1年かけるのがいいと判断。
114受験番号774:02/06/19 02:20 ID:VyzAid2O
>113
どーせタダだし受けとけばよかったのに。
問題の傾向もわかるし、ずいぶん勉強しやすくなったと思うよ。
しかも技術系だと受かってもおかしくない。
115519 ◆KDIsPEFA :02/06/19 02:25 ID:cODc/oaV
うちの大学(地方国立)では専門生かせる民間もあまり無く
公務員目指すのは結構すごいっていわれる。
女子大の友人に話したら
「公務員?もてないよー」と言われた
そうなのか??
大学によって評価も違うもんだ
と思いました
116受験番号774:02/06/19 02:29 ID:K/yT+xk0
そこそこのレベルの大学生なら公務員になる事の大変さをわかってくれるんだけど
ただのDQN大学生だと
公務員って夢が無いよ とか
ださい とか 給料安いよね とか言われる
でも気にしない
117519 ◆KDIsPEFA :02/06/19 15:44 ID:F1cI3Hm1
女子大はみんなそんな感じらしいです。
コンパ受けよくないみたい、、、
地方公務員内定と言うより財閥商社内定
の方が断然もてるのだろうか、、、
118受験番号774:02/06/19 16:59 ID:pvlbnWGg
でも付き合うなら、商社で激務こなすより、地上でマターリ5時帰宅した方が
いっしょにいられる。仕事にかまけてほっとくと逃げられる。
そういう意味で本省勤務はおすすめできない。
119受験番号774:02/06/19 20:10 ID:T+CmY5qU
公務員は出会い系サイトだと人気者だぞ。
120受験番号774:02/06/22 19:42 ID:HS+hjOkG
いよいよ明日ですね
121受験番号774:02/06/22 19:50 ID:/sbSPK6L
酷2だったら絶対出先にしよう。それで、じっくり趣味に生きよう。。。
122受験番号774:02/06/22 22:00 ID:sgJBFtkO
>121
禿げどう
123受験番号774:02/06/23 16:17 ID:dIxp8bki
>121
全くそのとおり。家庭第一に行きたい。まだ結婚してないけど。マターリ幸せ。

地上撃沈くさい。まだまだマターリの夢は遠そうだ。
124受験番号774:02/06/23 20:31 ID:4rbPTnG4
みんなどれぐらいできますたか?
125受験番号774:02/06/23 20:35 ID:OpDVwgKF
1ラウンドKO
。・゚・(ノД`)・゚・。
126受験番号774:02/06/23 20:37 ID:jFUUGTBp
専門はみんなどれくらいできてるのかな?手応えは6割
前後なんだけど。(化学)
127受験番号774:02/06/23 20:38 ID:7AB/Bxfi
機械で手応えとして6割位
128受験番号774:02/06/23 21:47 ID:i1GGXhM2
ごめんなさい、半分もできてない自信なら満々です。>化学
129受験番号774:02/06/23 22:23 ID:NSpivVwd
結構できた。でも受験者37人で、募集1名。
しかも2次には俺の大嫌いな集団討論がある。
あと、論文失敗した。一応字数は埋めてあるがね。
130受験番号774:02/06/23 22:30 ID:7peogzRF
工学の基礎もっとできるかと思ってたけどダメだった。
去年の問題は簡単だったんだけどなぁ。難易度上がってるね。
131化学屋:02/06/23 23:04 ID:p3VXe7QS
“「環境」は従来の化学を含む科目として新設しました”
とか募集要旨に書いてあり、出題範囲も化学ばかりだったのに、
ふたを開けたら中身は、化学が5、環境・生物が4、その他が1くらい。
環境関係の法律なんてしらねーよ。
うう、だまされた。(化学屋はみんなだまされてたみたい?)

肝心の化学は簡単で、他との差をつけることが出来ず。
化学屋に不利、生物屋とか環境屋に有利な試験だったYO。
132受験番号774:02/06/24 10:10 ID:sMlLojxD
>>130
去年は高校レベルの問題ばかりだったからなぁ・・・・数的より簡単な問題も多かったし。
専門じゃ差はつかないね。
133受験番号774:02/06/24 10:14 ID:qR2UaFRx
>>130,132
やっぱり工学の基礎むずかったんですか。
ちょっと安心しました。
うわ、これも解けん。これも。こ、これも・・・と本番中はビビリまくってましたが
134受験番号774:02/06/24 10:22 ID:FG1iN1gQ
ボーダー下がるといいけどね。専門ではやっぱり差はつかないだろうな。
教養の時間足りなくて数的の取れる問題落としまくりで鬱。
135受験番号774:02/06/24 11:23 ID:/tgnebZe
8割いくか?と言われたら自信ないんだが、
国1の勉強しかしてなかったので、地上がこんなに簡単だとは思わなかった。
ボーダーが高いから当たり前なんだけどさ。7割はいったと思いたい。
136受験番号774:02/06/24 11:28 ID:2NKyy7sb
地上の問題は簡単なのが7割位ある一方で知識を問う問題に訳わからねえ問題が多い
知るか、んなもん!
137受験番号774:02/06/24 17:51 ID:MSA9i5BW
専門は国1の方がよっぽど簡単だった…
まぁ差がつかないと考えていいでしょう。
ちなみに建築職なんだけどね。

逆に教養も簡単すぎて差がつかない気がする。
落とすための試験なんだから、もちっと考えて出題しろよ!
138受験番号774:02/06/25 01:18 ID:dY1GZiw+
>>137
そんなに今年の国1の建築土木系は簡単だったのか・・・
噂には聞いていたけど、不公平だなあ。
俺は国1の専門があんな解けないとは思わなかったよ。
139受験番号774:02/06/25 01:27 ID:SkzszFqI
でも傾斜配点してるかもね。
土木の問題選んだ人は専門の得点が低くても合格してるっぽい
140受験番号774:02/06/25 01:49 ID:yGGm2//R
>>139
国1のこと?傾斜配点なんかないでしょ。
そんなのあったらややこしい。155問選択あるんだし。
現実問題として、土木の構造ではなく、建築の構造をとれば、
かなり点数とれたんじゃないかな。
同時に選択できない、ってわざわざ書いてあるんだから、
ちゃんとチェックぐらいしておかないと。
141受験番号774:02/06/25 01:51 ID:VR7+CBH8
地上の2次試験の論文って行政職と同じ問題でしょうか。
それとも専門分野で出題されるの?
142受験番号774:02/06/25 10:54 ID:Hyf6ML3i
>>141
自治体によりけり。

公務員の素養を見るための論文(時事問題が中心)が行政系と一緒に課せられる自治体もあるし、
専門技術の記述式が論文形式になってる自治体もある。
中には専門技術の記述が定期試験形式になってるとこもあって千差万別。

時事に関する論文の練習は、集団討論にも結びつくので絶対やっておくべし。
143受験番号774:02/06/25 11:09 ID:WpwT03nq
>>142
時事に関する論文の練習って具体的にはどうすればいいんでしょうか?
時事キーワード本を買う?
144109:02/06/25 12:52 ID:xof4qJHq
どなたか、北九州市の2次の論文の傾向がわかる方はいますか?
とりあえず、時事論文に関する練習はやっておくけど、
専門技術の論文が出てきたら手におえないかも・・・。
技術論文の中身は専門試験対策の延長上にあるのか、
専門誌に載ってるような技術の問題なのか・・・。

>>114
当日は仕事だったんで受けれませんでした・・・・・。
無理にでも有給取っとけば良かった・・・・。
激しく後悔・・・・。
145受験番号774:02/06/25 16:21 ID:URIUmM+d
>>143速攻の時事 これ最凶
146受験番号774:02/06/25 17:17 ID:g7wRJ2CX
時間配分がわからなくて地上撃沈しました。
もっと模試たくさん受けておくべきだったか・・(;´Д`)
147受験番号774:02/06/26 01:13 ID:JfG/OQPj
おれが受けたとこはどうやら時事論文で90分間らしいのだが
これって何字程度になるの?
申し込み案内にもう少し詳しく書いてくれー
148受験番号774:02/06/27 01:11 ID:fOhFBmM9
age
149受験番号774:02/06/27 01:57 ID:MlSjwhef
俺の受けた地上では,1時間で約800字だそうだ
150受験番号774:02/06/27 01:59 ID:4UVSE/Ro
おれは1時間半で1200〜1500
151受験番号774:02/06/27 20:53 ID:wzFDstzw
改良普及員で専門の論文あったけど
どれくらいだったかな、
1.5時間で1200前後だった記憶
152受験番号774:02/06/27 21:16 ID:1xQiW/P/
俺はWセミ模試で、あまりに教養の出来が悪く
よーし論文は楽しもう!と吹っ切れて、1時間で
1900文字丸まる使って書いたよ。
いやー、楽しかったなー

結果は「冗長すぎです!」の一言。
内容に全く触れてくれませんでした。
おいおい俺の払った金は・・・・・・・

 9/20でした。

予備校の論文では上位1、2位を争うレベル
学校(高校大学)とかでも論文の評価は高かったのですが
どうも、添削者を怒らせてしまったようです。

まさに過ぎたるは及ばざるが如しでした。
向こうもイパーイ読むんだから、短く的確に読みやすくまとめるが
当たり前ですが基本のようです。
俺も本番は、自分が楽しむことより相手のために論文書きます。

自分勝手なセクースほど相手に嫌われるものはない
153物理苦手 :02/06/27 23:01 ID:n2gNMrZ/
土木でいい参考書ありますか?
どこを探してもこれといったオススメがないんですが…。
154受験番号774:02/06/27 23:30 ID:sZfHBkdn
実務のがあると思う
でもあまり期待しないほうがいいよ
基本的に院試のつもりで勉強していれば公務員の専門ではどこでも通用するから
下手にあの問題集に頼ると足元すくわれるです。
155受験番号774:02/06/28 00:13 ID:8sdSqAlE
>153
>154 さんに追加っす
名前が「頻出」だったりする。(そうじゃないのもあるけど)でも
あの本の問題の類題が試験の大部分と思わない方がイイです
(ただし私は土木系ではないです)
156154:02/06/28 00:45 ID:8JPYhInS
追加
かといって、その問題集を出している某社の通信模擬試験コースや
某予備校の講座に行くのもお勧めできません(実体験)
もちろんこのような講座も知識の整理としては多少の価値がありますが、正直お金の無駄です。
近くに過去数年間の院試の問題を公開している所があれば、それが一番の教材ではないかと思われます。
近年はweb上で公開している所も多く、それほど手間もかからないと思われます。
157受験番号774:02/06/28 09:25 ID:l3hKLyw7
>>156
ちなみに区分はなんですか?
たしかに論文試験に関しては通信は役に立たなそうだけど。
158受験番号774:02/06/28 10:24 ID:q0c05oOB
>>154
>>156
禿同。実務の問題集は問題の傾向と出題方法を知るための手段に過ぎない。
解説(場合によっては答えも)はムシして良い。

結局一番役に立つのは大学の講義・易しめの教科書(専門書)と院試の勉強。
あと、関連資格試験の勉強(基本情報・二級建築士・・・・)もいいね。
159154:02/06/28 12:14 ID:uHulUnsd
資格関連か、盲点だった。
専門は化学系バイオ変形 (w
160先生:02/06/28 12:24 ID:WsbARM/I
公務員なんかただの人生の逃げだぞよ^^
161受験番号774:02/06/28 21:05 ID:3f+4egHp
長崎県&広島市の技術系のひとよ〜
どれほどの得点で結果は・・・差障りない範囲で教えてくださ〜い
162受験番号774 :02/06/28 21:07 ID:WhTAFhMr
>>161
このスレご参考に

♪公務員試験 (九州版Part2)♪
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1011822439/
163受験番号774:02/07/03 19:35 ID:3GtsYhBc
age
164受験番号774:02/07/05 15:27 ID:gapDGl8x
あげ
165受験番号774 :02/07/05 15:49 ID:9GQ90k/5
次は国2ですな。
頑張ってくださいませ。
166受験番号774:02/07/05 22:43 ID:8hiW292X
>>109
遅れ馳せながら・・・
北九州市は環境問題への取組みをマジでやってる自治体だから環境問題メインで間違いないと思われ
先にスペースワールドの隣で行われた赤字フェスタ(名前忘れた)でも環境専門のパビリオンが多数出展してましたしね
あくまで参考までに
167166:02/07/05 22:46 ID:8hiW292X
>166 誤爆スマソ

>>144DEATH・・・鬱だ
168受験番号774:02/07/11 01:39 ID:a3QB3iDN
みっなさ〜ん、元気ですか〜?
169就職戦線異状名無しさん:02/07/11 23:24 ID:KMs1d2TP
age
170受験番号774:02/07/11 23:41 ID:bZ0SR/Oz
元気だお〜。
二次試験ど〜しよ。
171受験番号774:02/07/12 13:14 ID:VgOi7hYw
このスレの住人、みんな落ちたのかな・・・?
172受験番号774:02/07/12 13:18 ID:Q63RjtSO
>>171
各職種毎のスレに散っていったと思われ
173受験番号774:02/07/12 13:21 ID:HlAhWwhH
漏れは、地上の一次は通ったよ。でも最終合格者数人のところに
まだ、30人もいるから…。ちょっと諦め入ってます。面接も小論も
そんなに自信があるわけじゃないから。
あっ、あとみんな忙しいんじゃないの?
漏れは、試験でさぼってぶんの実験のリカバリーで大忙しです。
174受験番号774:02/07/13 09:49 ID:yXLffr/7
age
175受験番号774:02/07/14 01:18 ID:ZIxOByza
みなさん、がんばって。

技術職は居心地いいよ。
176受験番号774:02/07/14 15:24 ID:uIzPoMPc
>175
ほんとに?
でも、論文とか学会とか面倒そうじゃん、俺、飽きたよ。
177受験番号774:02/07/14 15:34 ID:dlGq4uZq
>>176
論文・学会と縁があるのは研究職(地方では極めて少ない)か大学技官くらいのもの。
178受験番号774:02/07/14 17:13 ID:XHLi93UW
受かったら大学院中退するのは不味い?
179受験番号774:02/07/14 17:25 ID:uTD8umK7
>>178
教授に嫌われるの必死。
でも、うちみたく喜ぶ人もいるよ(^_^;
180受験番号774:02/07/14 17:32 ID:XHLi93UW
げっ。しかも外部から何だけど…。両方とも
やめない方法はないですか。
181受験番号774:02/07/14 18:17 ID:6FLNjKrM
単位そろえばいんでしょ
土日集中で4年計画とかならできなくはない
182受験番号774:02/07/15 18:02 ID:dBv1Z2qa
技術系って基本的に合格点低いんですか?機械ですが。
183受験番号774:02/07/15 18:04 ID:tzgDwe4v
地上なら募集人数と志望した奴のレベルによって
異常に低いときもあれば異常に高い時もある
有る程度の人数を採る自治体であれば明らかに合格点は低い
184受験番号774:02/07/15 18:08 ID:dBv1Z2qa
国2は?
185受験番号774:02/07/15 18:09 ID:tzgDwe4v
もっと明らかにレベルが低い
186受験番号774:02/07/15 18:11 ID:tzgDwe4v
187受験番号774:02/07/15 18:11 ID:dBv1Z2qa
半分ぐらい取れてたら合格?
188受験番号774:02/07/21 21:54 ID:/hQymYV2
無理だろ
189受験番号774:02/07/24 13:16 ID:8ENO5Syw
ちょっと質問です。
電気系の回路の問題ってどの程度のレベルでしょうか?
1.普通科高校(キルヒホフ・・)
2.工業高校 電気電子科(低周波小振幅増幅回路とか)
3.大学工学部の電気回路
190受験番号774:02/07/25 02:14 ID:Hmzz/+N+
ども。はじめて書き込みます。
今回1次は通ったのですが、2次の「人物及び職務に関連する知識についての
個別面接」。この職務に関連するってやつは専門科目の内容をヒアリングされる
ってことなんですかね?もし受験したことがあることがいましたら教えてください
191受験番号774:02/07/25 02:25 ID:1a6IPi0C
>190
要するに普通の面接ですよ
人物像、専門の内容、それをどう仕事に活かせるか、等をあちらさんたちは知りたいとのことです
192受験番号774:02/07/25 23:33 ID:nZ0aeUff
>>175 技術職は居心地いいよ。

なんていい響きなんだ。。。受かりてぇ。。。
193>>192:02/07/25 23:47 ID:Dmy4VkgO
禿同
194受験番号774:02/07/29 12:32 ID:HPCnGHCp
>技術職は居心地いいよ。

でも、技術職って、出世や給与の面ですごく不利なんでしょ?
文系のアフォどもにこきつかわれるんじゃないの?
しかも、忙しそうだし。

ちなみに、漏れは環境(化学)で受けてるが、役場の行政職も受けようかなと思ってる。
195受験番号774:02/07/29 15:18 ID:BQPrKj/C
((((゜Д゜)))ガクガクブルブル
196受験番号774:02/07/29 16:13 ID:YZSBtH11
>>194
別にいいじゃん
出世や給料気にするなら最初から公務員受けやしねえって
一生ヒラでも三食飯食っていければ漏れは十分だよ

といいつつ漏れも地上で技術職一次受かっておきながら
B日程で某市役所行政受けたがな(w
197受験番号774:02/07/29 16:50 ID:Kx7G+69Z
>>196 禿同
>>194 出世や給与を考慮するヤシは技術系で公務員受けるな。これ常識。
198受験番号774:02/07/29 17:46 ID:/yLzuuDJ
ていうか、公務員試験に関したら行政系のほうが合格むずかしいのよ
だから公務員の文系はアフォではないし、技術系は受験の面では多少恵まれてることを感謝して勉強しようぜ
と技術系の俺は思っている
199受験番号774:02/07/29 17:53 ID:G1BB9ErU
>>205
>>206
何から何まで同意。
民間に疲れたヤシ、民間に拾われなかったヤシの墓場・・・・これでゆっくり生活できる・・・・・
200受験番号774:02/07/29 17:56 ID:u4VBwVwM
誤爆ですか?
201受験番号774:02/07/29 17:56 ID:hriRfXAQ
やる気の無い奴が多いな
こんな奴らが同僚になるかもと思うとチト鬱だ
202受験番号774:02/07/29 21:33 ID:0YpKIv5M
>>189
国2・地上なら2のレベルの問題が7割出来れば問題なし。
ひねった問題よりも素直な問題が多いのと、最近は情報系の問題(初給シスアド〜基本情報技術者レベル)が増えてきているのが特徴かな。
国2ではコンパイラ・リンカ・ローダ、ディスクのセクタ数に関する問題が去年出た・・・と記憶してる。
希に3のような問題が出る事もあるけど、本当に難しいマニアックな問題は国1でも出ない。

203受験番号774:02/07/29 22:30 ID:HPCnGHCp
>>198
数的推理もろくにできないヤシ等をアフォといわずして・・・。
合格ムズイっても、高倍率の中から上位のアフォが選ばれただけだと思うんだけど。
実際、市役所の面接うけてて、こいつら(文系)アフォだなと思ったもん。

でも、確かに技術系は合格しやすいってのはあるよね。
問題は、両方受かったらどっちに逝くかってことか。
漏れはとにかく楽したいんだが。
204受験番号774:02/07/30 03:05 ID:CUDu9Hje
>>203
君は典型的な阿呆だな。
合格者の数的判断のできを比べれば行政系と技術系でなんの差もない。
むしろ、教養試験全体で比べると行政系のほうがボーダー点高い。
君のような理系特有の典型的阿呆がいるから理系が誤解されるんだよ。
205受験番号774:02/07/30 03:11 ID:6eEx5YN7
>>204
国1合格レベルの文系は数的もちゃんとできてるだろうけど
市役所レベルの文系だとアフォって言われてもしょうがないんじゃない?
206受験番号774:02/07/30 03:19 ID:1SiOHOfX
>>205
そうか?
市役所だって倍率厳しいし
受かるのはやっぱり数的も難なくこなす連中だと思うけどな

B日程解答スレ見てるとボーダー7〜8割なんて発言もあるしな
受かる人間はそのくらいちゃんと出来るわけよ
207受験番号774:02/07/30 03:27 ID:CUDu9Hje
>>205
ボーダーが行政系のほうが高いのになんで文系だとアホになるんだよ
行政系じゃ教養30点くらいとれないと合格むずかしいわけよ
技術系じゃ20点そこそこで合格できるだろ。そううい判断の仕方だと行政のほうが賢いということになる。
そもそも数的だの教養だのの点数だけで頭の良し悪しを測る時点でどうかと思うがね。
それよりも、技術系の低倍率で、国1や地上に合格できないほうがよっぽど恥ずかしいことだよ。
208受験番号774:02/07/30 03:33 ID:6eEx5YN7
>>206
だって市役所って国1も地上も政令指定都市も落ちた人が受けるんでしょ?
中には国2落ちた人もたくさんいるはず。
その連中が集まって倍率高いって言っても、大した事なくない?
俺の友達が大きめの市役所(政令指定都市ではない)に去年合格してるけど
ソイツ浪人しても国2すら引っ掛からなかった奴だよ。
3ヶ月勉強して国1の一次教養6割オーバーできた俺からすれば、アフォに見える。
大体ボーダー7〜8割って、問題の難易度次第では全然大した事ないじゃん。
209受験番号774:02/07/30 03:36 ID:6eEx5YN7
>>207
俺(205)に言ってるの?それとも>>194or>>204に言ってるの?
210受験番号774:02/07/30 03:40 ID:1SiOHOfX
>>208
なんだ、結局自分のことを自慢したかっただけか(藁
レスするだけ無駄だったな
211受験番号774:02/07/30 03:42 ID:CUDu9Hje
>>210
同感。
そもそも技術系の国1一次合格ごときでよくここまで・・・
見ていて恥ずかしくなってきた。
212受験番号774:02/07/30 03:48 ID:6eEx5YN7
市役所よりか幾分かマシかと思うがね
213受験番号774:02/07/30 05:41 ID:Iq8eYzuX
アフォくさ
ボーダーが低いから技術系は勉強しないだけ
勉強すりゃ、んなもん取れるようになるだろ
214受験番号774:02/07/30 05:54 ID:pm1QI7M6
正直、技術系だと
国1か地上には最終合格しないとダメだと思う
技術系で国Uに行くことはそれだけで恥ずかしいこと
国Tの1次合格のみとか内々定無しは論外
215受験番号774
理系の国2と国1の一次合格のみが恥というのは正論だが、
同様に文系の国2や市役所が恥というのも同様だと思われ。