RPGのラスボスの強さを格付けするスレROUND6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
RPGのラスボス格付スレの続きです
前スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1216717653

RPGのラスボス裏ボスの強さを格付けするwiki
http://wiki.livedoor.jp/g007009m/d/FrontPage

RPG史上最弱のラスボス 4戦目(家ゲーRPG板)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1218360483
裏ボスはこちらで
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1222075777

1. 「ボスの攻撃パターンやステータス等は普通に知り得る範囲で」
2. 「装備や特技などは普通のプレイヤーが進める範囲で」
3. 「辿り着く到達レベルのプレイヤーキャラが」
※1〜3はDランク(基準点)の目安です、ランクの上下に伴い1〜3に相当するプレイヤーの熟練度合い、やり込み具合は変動します。
4. 「正攻法の範囲で」
5. 「どの程度苦戦するか、また普通に進めて倒せない場合は倒すまでにどの位の労力を要するか?」
6.「複数のバージョンがある場合は原則としてオリジナル版」
※デフォで闘うのとは違うボスは「():特別ルート、[]:強化版、<>:リメイク版」で表記
7.「難易度設定がある場合はノーマルの難易度を基準」
8.「オンラインゲーム、18禁ゲームは対象外」
9.「倒すとエンディングが見られる敵(=ラスボス)限定」
10.「ラスボスがイベントバトルの場合、直前のボスとする」
11.「ゲームのおまけモードとして付いてたRPGは対象外」
2大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/04(木) 07:59:51 ID:5GGjvZtb
A+〜(最強クラス)論外な神調節
B+〜A(超難クラス)問答無用に強い
C+〜B(難敵クラス)何度も何度も死ぬ
D+〜C(強敵クラス)初見で死ぬのは確実
E+〜D(普通クラス)程良い手強さが味わえる
F+〜E(弱敵クラス)案外あっさり勝てる
FX〜F(雑魚クラス)負ける方がおかしい
〜X(動く棺桶)論外な素敵調節



D以上はそれなりに全滅することが前提で

E そのレベルや装備でもちょっとした戦法変化で力押しでも勝てたり、攻略法がすぐに見つかるもの。
D〜C 攻略法に試行錯誤が必要、もしくはレベル上げや戦闘時間がそれなりに必要。
B〜A 倒すために相当な労力や準備時間を使う、もしくは自力で攻略法を確立するのが非常に困難なもの。
S とことん極めてこれでも攻略出来るかどうか。

上を目安に、アルファベットに「+」「-」をつけて評価する
ランクDが所謂「目標点」(D-以上:18%)
ランクEが所謂「平均点」(E-以上:50%)
【S】
テンプレの条件で進めて戦ったんじゃ100%勝てない
勝つためには完璧な装備・技・戦略・属性・予備知識等の対策に大幅なレベル上げが前提条件
最終的にはかなりの運も必要とされ、倒すのは無理に近い
【A】
テンプレの条件で進めて戦ったんじゃ100%勝てない
勝つためには完璧な装備・技・戦略・属性・予備知識等の対策に大幅なレベル上げが前提条件
【B】
テンプレの条件で進めて戦ったんじゃ100%勝てない
勝つためには完璧な装備・技・戦略・属性・予備知識等の対策や大幅なレベル上げが必要
【C】
テンプレの条件で進めて戦ったんじゃ返り討ち必至
勝つためには装備・技・戦略・属性・予備知識等の対策をするか、かなりのレベル上げが必要
【D】
テンプレの条件で進めて戦ったらかなりの苦戦を強いられ、初見撃破の可能性は薄い
ちょっとした対策やレベル上げをすれば勝率大幅アップ
【E〜E+】
テンプレの条件で進めて戦ったらそれなりの苦戦を強いられ、ある程度全滅のリスクは有る
ちょっとした対策やレベル上げをしたら楽勝
【F+〜E-】
テンプレの条件で進めて戦ってもあまり苦戦しない
初見撃破出来て当り前
ちょっとした対策やレベル上げをしたら俺TUEEEEE状態
【〜F】
テンプレの条件で進めて戦っても雑魚同然
初見撃破出来ない方がおかしい
ちょっとした対策やレベル上げなんかしなくたって俺TUEEEEE状態
(内訳)
F〜F+ ←「普通にやってりゃ弱過ぎるな、最低限の戦略ぐらいは要るか?」
F- ←「普通にやってりゃ負けることなどまずないな」
X〜FX ←「回復ぐらいは要るかな」
〜X- ←「回復の必要もないな、秒殺又は全くのノーダメ撃破」
3大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/04(木) 08:02:43 ID:5GGjvZtb
非SRPG,ARPG部門
暫定表 A-15
同ランク内ではスクエニ⇒ナムコ⇒アトラス⇒アスキー⇒ファルコム⇒セガ⇒SCE⇒MS⇒コナミ⇒タイトー⇒他⇒ハドソン⇒カプコン⇒光栄⇒イマジニア⇒任天堂⇒バンダイ⇒バンプレストの流れでシリーズ毎、番号順に表示
・複数ルートの場合ラスボスが同一人物ならその平均値
・「戦略」、「レベル上げ」、「ランダム性」、「戦闘時間(ボスの耐久力)」で評価
大まかな基準としては一つ上のレス
☆は暫定値、↑↓は2ランク以上の上下
():特別ルート、[]:強化版、<>:リメイク版
@@:厳密にはオリジナル版ではないけどコンシューマーで最も一般的な代表作とする

まとめ表はこちら
http://wiki.livedoor.jp/g007009m/d/MenuBar1


S〜:、SA:

A+:、A:[真猿(ミンサガ-石10)]、A-:

B+:
=============打倒非常に困難の壁======================
B :テラリン(覇邪)、[真ガブリエル(SO2)]
B-:大邪神レシェフ(遊戯王8)、[真破壊する者(ロマ3)]、[完全体エッグ(フロ2)]

C+:七英雄(ロマ2)、ゼウス(PAL神犬)
C :ロマ猿(ロマ1)、☆パレルゴン(バイブルSP)、暗黒の支配者(アーク2)、閻魔大王(桃伝1・FC)、ゴッドエンペラー(メダロット2)、[ミステリオLv8(ポケモンバトル)]、<マニクロルシファー(真メガテン3マニクロ)>
C-:エッグ(フロ2)、カオス・ルーラー(Uサガ)、皇帝(FF2・FC)、ミトラ(ルドラ)、道満(あやかし)、アラクネ・イト(メダロット5)、ホワイトサッキー(サンリオタイム)、(グライアス(バイブルSP-全否定))、[4周目ヨグ・スォートス(SS魔導-roop4)]、<ゼロムス(FF4・DS)>、
<閻魔大王(桃伝1・PS)>
=============ここまで強い==========================

D+
ガブリエル(SO2)、ノルン(ToPナリ1)、フォルトゥナ(ToD2)、マインマスター(ジュウベエ)↓、世界樹の王(世界樹)、ニルダ(WizEn2)、@ゾファー(ルナ2・SS)@、メルブ・フラーマ(LoD)、地獄王(桃伝2)、ヨミ(天外2・PCE)、司馬懿(天地喰1)、[闇ゾーマ(DQ3・FC)]、
<ミクトランExe(ToD・PS2)>、<[闇ゾーマ(DQ3・SFC)]>、<[強化シロナ(ポケモンプラチナ)]>
D
破壊する者(ロマ3)、グレートモンド(フロ1-リュート)、☆アスタルテ(wildカード)、ゼロムス(FF4・SFC)、竜王(DQ1・FC)、フェザーダオス(ToP・SFC)、グレートファーザー(ペルソナ2罪)、スケイリーエンプレス(Wiz外2)、アガンキング(Wiz外3)↑、ダークファルス(PS1)、
ヴァンドルフ(シャイニングネオ)、カイマート(レナス1)、ガイダ(シャドウbr)、バイアス・ブラド(Metal2)、☆たまずさ(新里見八)、オロチ(メダロット4)、Z1べジータ(DBZ1)、ダイダル(SHW2)、アビヒコ(鬼神ONI)、[四柱デウス(ゼノギアス)]、☆[虹翼纏いし者(ToV)]、
[2周目強化レギオ・ヴォルスング(WA5-roop2)]、<皇帝(FF2・WSC)>、<シドー(DQ2・SFC)>、<マニアルシファー(真メガテン3マニア)>、<[隠し後ミクトランExe(ToD・PS2)]>、<[強化ライバル(ポケモンFR/LG)]>
D-
神(サガ1)、ジェノサイドハート(フロ1-T260G)、ミン猿(ミンサガ)、シドー(DQ2・FC)、デスタムーア(DQ6)、マガルギ(DQMC)、レザード(VP2)、黒桜(桜国)、YHVH(真メガテン2)、パンドラ(ペルソナ1-セベク)、深遠なる闇(PS4)、☆パンサー(シャイニング聖)、女王魍鬼(マダラ1)、
闇黒の支配者(アーク黄昏)、氷の魔王(ポポロ1)、ラゴン(ミネルバ)、カルラ(新桃伝)、カテキン(メダロットR)、ワルダック(ポケモンコロ)、シロナ(ポケモンダイヤ/パール)、ラクロブラックドラゴン(騎士Gラクロアン)、ブラックウイング(Gオデッセイ)↑、黒の女神(ONI3)、(魔法マニトゥ(ソウルハッカ))、
<ゼロムス(FF4・WSC)>、<皇帝(FF2A・GBA)>、<暗闇の雲(FF3・DS)>、<シロナ(ポケモンプラチナ)>、<(エビルプリースト(DQ4・PS-ch6))>、<[インター強化不滅なる者(FF12I-召還8)]>
4大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/04(木) 08:05:00 ID:5GGjvZtb

E+
最終防衛システム(サガ2)、暗闇の雲(FF3・FC)、ネオエクスデス(FF5)、ブラスカの究極召喚(FF10)、オルゴ・デミーラ(DQ7)、闇王(トレG)、ゾーン(Gra3)、デウス(ゼノギアス)、シゼル(ToE)、ウィダーシン(ToWマイ)、ファットバジャー(貝獣)、カオスドラゴン(サンサーラ1)、
ニャルラトホテプ(ペルソナ2罰)、ハリ・ハラ(アバチュ1)、レヴァンタン(オーディン)、デーモンアディッシュ(WizEn1)、☆ゴドウィン2世(英雄2)、☆アニマ・ムンディ(英雄6TT)、@ガレオン(ルナ1・SS)@、パラケルスス(イリス2)、うりゅ(マナケミア2-ルウリカ)、アルビオン(ヘラクレス3)↓、
レディ(SHN)、あんこくりゅう(セレクション1)、しせいかん(STED)、フォウル(BoF4)、ニニギ(天外Zero)、ブラックデビル(メダロット3)、ドゥームドラゴン(黄金2)、アビラス(トマトadv)、遺産ジーク・ジオン(騎士G遺産)、九尾狐(ゲゲゲ2)、XNガイスト(ヒーロー戦記)、
(ギスヴァーク(DQMC-後))、(シュヴァルツ(TOL-キャラクエ))、(ハザマin精神(真メガテンif-レイコ))、<エレボス(ペルソナ3FES)>、*<inf竜王/闇の巨人/ティラ(ジルオールinf・PS2)>、<ライバル(ポケモンFR/LG)>
E
ラグナ神(サガ3)、地獄の君主(フロ1-ブルー)、マスターリング(フロ1-クーン)、ミレーユ(DQM1)、ラヴォス(クロトリ)、ユリス(ToR)、talesマティウス(ToI)、ソフィ・ピステス(ゼノサーガEp1)、ネロ(バテン2)、ルシファー(メガテン1)、イナルナ(デビサマ)、ブラフマン(アバチュ2)、
☆イザナミ(ペルソナ4)、☆ガイア(バイブル2)、ヴェンツェル(グロラン1)、天斎(カブキロックス)、ワードナ(Wiz1)、ディバインウェポン(WA4)、☆デネヴェラス(償い)、バイオカイザー(ラグランジュ)、ザルバッグ(エストポ蘇)、トリスメギストス(イリス1)、ルゥリッヒ(マナケミア2-ロゼ)、
☆ガタナソア(アレサSFC1)、2あんこくりゅう(セレクション2)、ホワイトライオン(白ライオン)、☆ハスター(ラプラス・PCE)、黒竜(黒ノ剣)、ビーストマスター(メダロット1)、STライバル(ポケモンST金銀)、ケルレンドゥ(マジバケ)、超べジータ(DBZ超サイヤ)、
☆ムーンミレニアモン(デジモンタッグ)、ヴァールシャイン・リヒカイト(SRWOGサーガ)、サナト・クマラ(ONI5)、(光のマナ(マナケミア2-Ex))、<easyゼロムス(FF4easy・SFC)>、<カオス(FF1A・GBA)>、<インター不滅なる者(FF12I-召還0)>、<デスピサロ(DQ4・PS)>、
<ミルドラース(DQ5・PS2)>、<宇宙意識(バイブル1・GG-フォース)>、<ノア(Metal1R・SFC)>、<ゴッドエンペラー(メダロット弐)>、<(善皇帝(FF2A・GBA-SoR))>
=============かろうじてラスボスの威厳を保てる壁================
E-
オルロワージュ(フロ1-アセルス)、アルティミシア(FF8)、ゾーマ(DQ3・FC)、ドーク(DQM2)、ピュアオディオ(LaL)、リヴァル(SOBS)、ツァラトゥストラ(ゼノサーガEp3)、2カオスドラゴン(サンサーラ2)、ハザマ(真メガテンif)、カグツチ(真メガテン3)、ニュクスアバター(ペルソナ3)、
サウザンド皇帝(1000アームズ)、どくろしょうぐん(忍者ラ)、☆トロイメライ(英雄6FC)、☆獣魔王(シャイニングT)、贄神(シャイニングEx)、イド(ポポローグ)、阿修羅(俺屍)、ビヨ魔王(ビヨビヨ)、☆ラストガンガラ(ロスオデ)、ハイパー面相(ゴエモン外2)、ミロク帝(マダラ2)、
ガルディオス(エストポ1)、狂気の瞳(マナケミア1)、グラナダフェイス(レナス2)、ブラッドロード(ヘラクレスGB)、超神(SH1)、リムサリア(カードマスター)、☆修羅魔神(里見八)、ノア(Metal1・FC)、ガープ(天外カブキ)、火の力&火魂(天外3)↑、☆ケオルトゥース(聖夜)、
ザヴェルグ(ウェルト)、ゴッドリディプス(RockXCo)、デスエバン(BoF2)、3ミリア神(BoF3)、ダイゴ(ポケモンルビー/サファ)、DBマジュニア(DB3)、バルタン星人(ウルトラ倶2)、ゾンビとうかく(悪魔クン)、(レッド(ポケモン金/銀-カントー))、[ST裏ライバル(ポケモンST金/銀-裏)]、
<WSC猿(ロマ1・WSC)>、<ゾーマ(DQ3・SFC)>、<ミクリ(ポケモンエメラ)>
5大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/04(木) 08:06:37 ID:5GGjvZtb

F+
真の首領(フロ1-レッド)、カオス(FF1・FC)、永遠の闇(FF9)、不滅なる者(FF12)、デスピサロ(DQ4・FC)、ミルドラース(DQ5・SFC)、暗黒神ラプソーン(DQ8)、ロキ(VP1-A)、リアル・クァン・リー(GraEx)、マザー(ローグgal)、邪心(ミスティック)、☆デューク(ToV)、
マルペルシュロ(バテン1)、物理マニトゥ(ソウルハッカーズ)、ジャシン(デビチル白)、葛葉ヤソマガツ(ライドウ1)、☆ルシフェル(バイブル1・GB)、オーバーロード(世界樹2)、ヴェスター(グロラン4)、インフィニトー(グロラン6)、ソークス(Wiz外1)、ソーン(WIZ5)、
ケツアルコアトル(WizDim)、☆アグニージャ(英雄1)、☆アンヘルワイスマン(英雄6SC)、マザーブレイン(PS2)、3ダークファルス(PS3)、ラミレス(エターナルアル)、グロルガルデ(アーク機神)、常闇の王(ポポロ始)、カイバーベルト(WA2)、風の紋章(幻水3)、
クロノス(ヘラクレス2)、バロメッツ(アレサSFC2)、マカマカ(摩可摩可)、リュード(北斗4)、☆マンガー(バーズ1・FC)、*ジル竜王/闇の巨人/ティラ(ジルオール・PS)、ライバル(ポケモン赤/緑)、かめんのおとこ(マザー3)、クロノモンDM(デジモン話)、超神ゼスト(SHW1)、
シャリタ・リッシュ(幕末ONI)、(夢喰い(クロトリ・DS))、(アシュラ女王(ペルソナ1-女王))、<ゼロムス(FF4A・GBA)>、<竜王(DQ1・SFC)>、<ダオス(ToP・PS)>、<ヨミ(天外2・PS2)>、<ライバル(ポケモン黄)>、<(エビルプリースト(DQ4・DS-ch6))>
F
ディーヴァ(フロ1-エミリア)、ガルマッゾ(DQMJ)、カジオー(マリオRPG)、ユグドラシル(ToWナリ3)、ヴァン(ToA)、ギャブ・ファー(大貝獣1)、☆大いなる力(大貝獣2)、石井光三(チャイルズ)、旧YHVH(メガテン2)、アスラ王/ミカエル(真メガテン1-LN/NC)、ゾズマ(デビチル炎)↓、
セクンドゥス(デビチル氷)、☆シナド(ライドウ2)、アシラ(BUSIN0)↓、SEEDマガシ(PSイルミナス)、☆エルファーレン(シャイニングW)、☆ノート(レガイア)、☆アヴァロン(レガイアdu)、デストロイ(ブルドラ)、ジーク・ツヴァイ(WA1)、ネガ・ファルガイア(WA3)、太陽の紋章(幻水5)、
ディオス(エストポ2)、ヨグ・スォートス(SS魔導)、ズール(ガデュリン)、素戔鳴(SH2)、妖魔大王(ジャジャ丸忍)、牛魔王(ドラエモン)、☆ルーシカス(ヴァルハラ1)、☆アレックス(Metalサーガ)、デスゴルド(ポケモンXD)、2ギーグ(マザー2)、ユニオンドラゴン(黄金1)、
バブーシュカ(オプーナ)、激神フリーザ(DBZ2)、ラフレシア/サラマンダー(騎士G3)、円卓ギガサラマンダー(騎士G円卓)、ムゲンドラモン(デジモン1)、姐姫(ONI1)、<インターセーファ・セフィロス(FF7I)>、<デスピサロ(DQ4・DS)>、<bestNeoミクトラン(ToDbest・PS)>
F-
ダークキング(FFUSA)、ケフカ(FF6)、セーファ・セフィロス(FF7)、☆ベラ(インアン)、サナトス(ToWナリ2)、ネルフェス(ToL)、☆リヒター(ToSラタトスク)、ホシガミ(デビチル黒/赤)、クェーサー(デビチル光)、マックス(グロラン2)、シオン(グロラン3)、武神(BUSIN)、静流(WizXTH2)、
ダルク・ファキス(PSU)、マイラ(ポポロ2)、レギオ・ヴォルスング(WA5)、☆ザハーク(ラグナ)、シルバーウルフ(幻水2)、デビル(魔導花丸)、☆アクージョ一行(リトル姫2)、ゾルデアクト(シルヴァ2)、テュポーン(ヘラクレス魂)、ハワード(アレサ2)↓、カイオウ(北斗3)、
サーベラー(アルテリ)↓、絶対神(天外4)、2司馬懿(天地喰2)、ワタル(ポケモン金/銀)、ミステリオLv3(ポケモンバトル)、ギーグ(マザー1)、FJマジュニア(FCジャンプ1)、天津甕星(ONI4)、アグレイアン(マグナカルタ)、(スルト(VP1-B))、<カオス(FF1・WSC)>、
<DCルシファー・ランドベルド(SO3DC)>
6大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/04(木) 08:07:23 ID:5GGjvZtb
×
FX:ルシファー・ランドベルド(SO3)、ガイアコア(Gra1)、国王(ToT)、セイファート(デビチル闇)、クイーン・スクリーパー(グロラン5)、胎魔の魔王(Wiz外4)、3暗黒の支配者(アーク3)、バルバラン(ポポロピエトロ)、Fジーク・ツヴァイ(WAF)、ベーロン(ボクト魔王)↑、
バトルおやぶん(ゴエモン外1)、黄金竜(幻水1)、巨大樹(幻水4)、マリク(遊戯王7)↓、復讐(ヘラクレス4)、ヌーのヌー(里見謎)、☆グランドクロス(JING)、ジークジオン(騎士G2)、ゼットンゼット(ウルトラ倶1)、エグゾグリムモン(デジモン話太陽/月)、ショパン(トラスティ)、
天輪乗王(ONI2)、ミュール(アルトネ1)↓、インフェル&ネネシャ(アルトネ2)↓、<ジエ(ネオ)・リヴォース(SO1FD・PSP)>、<ミトス(ToS・PS2)>
=============敗戦困難の壁=========================
X :シューイン(FF10-2)、時を喰らう者(クロクロ)、フォティーノ(ラジアータ)、☆♭ペンデュラム(シグマハーモ)、NEOミクトラン(ToD・PS)、ミトス(ToS・GC)、リリス(WizXTH1)、カブロン(PS外伝)、ハデス(ヘラクレス1)、マルキネセス(アレサ3)、ゼドー(FCジャンプ2)、
ブラックドラゴン(騎士G1)、<ゼラ・ヴァルマー(Gra2・PS2)>、<ラプラスの魔(ラプラス・SFC)>
X-:ジエ(ネオ)・リヴォース(SO1・SFC)、ゼラ・ヴァルマー(Gra2・DC)、ダークアーク一行(アーク1)、ウロボロス(イリスGF)↓、☆悪意の本体(御近所)、☆アンシャン魔王(アンシャン)、合体ヤプール(ウルトラ倶3)、(ダリア(Wiz外4-リルガミン))
XX:ワルモンダー(ワタルAnother)、シル魔王(シルヴァ1)、☆ミロワージュ(ヴァルハラ2)

*ラスボスとして登場しなかったボスが連戦に登場したりややこしいので例外的に一括表示としました
7大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/04(木) 08:08:41 ID:5GGjvZtb
SRPG/RTS部門
暫定表 B-15


該当無し

B+:(明智光秀(信長覇王-good))
B :
B-:シルファトス(星神・PS)

C+:(マリエッタ(ユグドラ-C))
C :グィスタビヌウス(ブレソ)
C-:天魔王(スペソ1)、☆ハッチヒャック(DB絶滅)

D+:アプス(ドグウ)、ジャネス(スペソ2)、ギルギルガン(SRW1)、ネオ・グランゾン(SRW3・SFC)、(ロザリー(ディスガイア2-bad))
D :鬼眼(モノノケ)、☆悪意の獏(Xedge)、ズルワーン(エピカ・ステラ)、アシュナードmap(FE蒼炎)、シュテルン・レジセイア(SRWOG2・GBA)、<ヴォルクルス(SRWExCB・PS-シュウ)>
D-:ドルガルア(Tオウガ)、ゼクス(ToWサモナー)、ゼオン(シャイニング2)、ギザロフ(ラング4)、黄龍(魔人剣風)、アウロボロス(BriganGE)、ベルドmap(FEトラキア)、ヴォルクルス(SRWEx・SFC-シュウ)、メルギトス(サモナイ2)、(4次ネオ・グランゾン(SRW4・SFC-bad))、
<シュテルン・レジセイア(SRWOG2・PS2)>

E+:半神ダニカ(オウガ64)、カオス(ラング1)、女神(テラファンタス)、ノワール(ラ・ピュセル)、ユダ一行(BMtrix1)、☆敵対勢力の長(仮称)(ゼルドナ・SS)、ミストラル(メダロットN)、アスタルテmap(FE暁)、サザビー(SRWCom2)、[Lv99フォルサノス(FF12RW-100%)]、
<ネオ・グランゾン(SRW3CB・PS)>、<サザビー(SRWImp)>、<(4次ネオ・グランゾン3(SRW4・PS-bad))>
E :アニス(聖剣HOM)、サタン(魔神1)、パーダ(シャイニングCD)、ダークソル(シャイニングFC)、アロガント(シャイニング3-1)、ロクセリオ(リグロード1)、ネシア(ユグドラ-A)、メディウスmap(FE暗黒・FC)、ユリウスmap(FE聖戦)、ヴァルシオン(SRW2・FC)、
エウリード(SRWEx・SFC-リューネ)、α外ネオ・グランゾン(SRWα外)、ディエルゴ(サモナイ3)、堕竜ギアン(サモナイ4)、<敵対勢力の長(仮称)(ゼルドナ・PS)>、<エウリード(SRWExCB・PS-リューネ)>
E-:ドミンゴ(FM2)、アレキサンダー(バハラグ)、ディアブロ(伝説オウガ)、シャヘル(Tオウガ外)、ベルンハルト(ラング2)、オメガ(ラング5)、イ・オム(シャイニング外2)、7人委員会(リグロード2)、ラミントン(ディス1)、☆世界の卵(カオスウォーズ)、ミュラ(リバース)、☆エリシア(ルミナス2)、
メルディエズ(BMtrix2)、ヤーカーラムmap(BS)、☆ゾーディアンズガード(SRWSC1)、☆ジ・エーデル(SRWZ)、<メディウス(FE新暗黒・DS)>、<ヴァルシオン(SRW2CB・PS)、<ヴァルシオン改(SRWOG2.5)>、<ツヴァイザーゲイン(SRWAP・PSP)>

F+:リィ・グリモア(FFTA)、ルカーヴ克黒(FM3-エマ)、エビルキエル(ジャストブリ)、イシャラール(ラングme)、マドルク(ドラフォ1)、ドルフ(ヴァンダル1)、ゼノン(ディス2)、☆オーラム(ディス3)、荒吐神(九龍妖魔)、☆ヤゴ(リトルマスター虹)、バミュガラバルト(アルカイック)、
デュー(エクサフォ)、バラン・シュナイル(SRW4・SFC)、☆F完ヴァルシオン(SRWF完)、セプタギン(SRWOG1・GBA)、ファートゥム(SRWD)、バノッサ(サモナイ1・PS)、<バラン・シュナイル(SRW4・PS)>
F :真ボーゼル(ラング3)、ダークドラゴン(シャイニング1・MD)、ティラニィ&ヤシャ(シャイニング3-2)、ブルザム(シャイニング3-3)、カティナ(WAXF)、ガジル(世界喰)、ヘルファー(ライアット)、パスカ(BMtrix0)、ドーマmap(FE外伝)、古の火竜map(FE烈火)、
ドン・ザウサー(SRWCom1・WS)、ガンエデン(SRWα2)、ケイサル・エフェス(SRWα3)、ウィツァルネミテア(うたわれ)、<セプタギン(SRWOG1・PS2)>、<ドン・サウザー(SRWCom1・WSC)>、<(α1ネオ・グランゾン(SRWα1・DC-追加))>
F-:フォルサノス(FF12RW)、ヌーキアコア(FFTA2)、ヴァグナー(FM4)、グレン(FM5)、九十九(ナム×カプ)、代行者(仮称)(魔神2)↓、ウォルドル(シャイニング外1)、ヴラド(バッケン)、ゼハル(ルミナス1)、紋章メディウスmap(FE紋章)、ガーゼルmap(TS)、デビルガンダムOG(新SRW)、
AI1(SRWMX)、ズィー・ガディン(SRWJ)、OG外ネオ・グランゾン(SRWOG外)、<ヴァルシオン(SRW2G・GB)>
×
FX:ルカーヴ香魚(FM3-アリサ)、邪龍(魔人外法)、☆キマイラ(Opダーク)、イドゥンmap(FE封印)、フォデスmap(FE聖魔)、デュラクシール(SRWEx・SFC-マサキ)、ジュデッカ(黒)(SRWα1・PS)、ラハ・エクスティム(SRWCom3)、アラウンザー(SRWGC)、<バノッサ(サモナイ1・DS)>、
<デュラクシール(SRWExCB・PS-マサキ)>、<ジュデッカ(白)(SRWα1・DC)>
X :聖大天使アルテマ(FFT)、レイブン(ドリスコル)(FM1)、大神(戦国封神)、鬼王・大嶽丸(転生月光)、☆ルナ(ククロ)、幻魔王信長(鬼武者T)、☆アル=イー=クイス(SRW64)、ツヴァイザーゲイン(SRWA・GBA)、<ダークドラゴン(シャイニング1・GBA)>
X-:イマイラ(ファーランドPS)、デュミナス・トリトン(SRWR)、サピエンティア(SRWW)
XX:風間(転生幻蒼)
8大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/04(木) 08:09:25 ID:5GGjvZtb
mapラスボスの取り巻きも含める意味からマップで評価していますがFE系において殊更強調する為に印付けました。
もちろん「勝利条件を満たす事がどれだけ困難か」で判断ですので、「正攻法」は単に「裏技、バグ技を使わない」とかいう意味であって
一体ずつおびきだして始末する、敵の最大射程を計算し攻撃を食らわないように通過する、ロングアーチのところにワープで死角を送り込んで始末しておくといった陽動は戦略の内です



ARPG、ローグ型RPG部門
暫定表 C-15


該当無し

B+:
B :
B-:[デューオSP(RockExe4)]

C+:☆ニドヘグルド(聖剣サイコ)
C :
C-:ガルバラン(Ys3WfY・SFC/MD)、デューオ(RockExe4)、(Eve-ori(PEve-クライスラー))

D+:☆@バラリス(ハイドSP・FC)@、[プロトSP(RockExe3)]、[ネビュラグレイSP(RockExe5)]、[(ブライSX(流星Rock2-ソロメール))]
D :U.B(PEve)、☆べアルファレス(ベアル)、☆アザトース(邪聖剣ネクロ)、スケィス(hack1)
D-:ミオラモエ(FFCC)、プロト(RockExe3)、ゲドンコ姫の姉(マリルイRPG2)、影リンク(リン冒)↓、(魔神(ダークCr-ch8))、<ダルク=ファクト(Ys1・MD)>、[ラ・ムーXα(流星Rock2)]

E+:マールーシャ(KHチェイン)、黒の貴公子(聖剣3-ホーク/リース)、ダークレイガンド(ムサシ伝1)、@ダーム(Ys2・FC)@、エルディール(Ys4MoS・SFC)、☆@ヴァイディス(ロマンシア・FC)@、ダークエレメント(ダークCr)、ネビュラグレイ(RockExe5)、コルベニク(hack4)
E :ギルデンスターン(VG)、天地ダークガイア(天地)、メフィスト(アランドラ2)、☆ソカ&カーチミル(Ever2)、ラ・ムー(流星Rock2)、闇のディアルガ(ポケダン時/闇)、ゴレ(hack3)、オーヴァン(hackGU2)、<ダルク=ファクト(Ys1ES・PS2)>
E-:超ガルデス(FFCCRoF)、ゼムナス(KH2)、☆ドラゴカンタス(素晴)、竜帝(聖剣3-デュラ/アンジ)、グラスゴスZ(チョコボ2)、アトラスの核(FMGH)、ヴァレン(デュープ)、☆ギーラ(キングス2)、ゴスペル(RockExe2)、影の女王(紙マリオRPG)、永劫に名のなき者(サモナイツイン)、
メイガス(hack2)、[グレイガSP(RockExe6-グレイガ)]、<ガルバラン(Ys3・FC)>、<アレム(Ys4DoY・PCE)>、<ジャビル(Ys5・PS2)>

F+:ジェイム(DQ仮面)、邪悪な箱(トルネコ2)、魔蝕虫(シレン・SFC)、@ダルク=ファクト(Ys1・FC)@、ゴラ(ランドストーカー)、魔神(ダークCl)、☆ビルホルゴ&フォーリム(Ever1)、レックウザ(ポケダン赤/青)、クッパ(マリオ話)、ゲラゲモーナ(マリルイRPG1)、
サムライ・ラスト(hackfrag)、[アンドロメダ∞(流星Rock1)]、<ガルバラン(Ys3・PCE)>
F :ジェネシスアバター(CCFF7)、仮面の道士(聖剣3-ケヴィ/シャル)、デストール(ソウルブレ)、ダークガイア(ガイア幻想)、ガンドレイク(ムサシ伝2)、鬼親分(シレン64)、機械神(アイアンフェザー)、☆ハーバイン3世(キングス1)、☆シース(キングス3)、ドリームウイルス(RockExe1)、
グレイガ(RockExe6-グレイガ)、グレンゴウラ(サモナイクラ2)、クビアコア(hackGU3)、[ファルザーSP(RockExe6-ファルザー)]、<ダーム(Ys1&2・PCE)>、<ダーム(Ys2ES・PS2)>、<太陽の仮面(Ys4MoS・PS2)>
F-:オメガヴァイス(DCFF7)、邪神(シレンGB2)、☆イザナミ(シレン3)、Ultimetドルアーガ(ザナイトメア)、ナピシュテム(Ys6)、☆ヴェスパー(Zwei)、メルザス(アランドラ1)、☆アレーティア(ソーマbr)、三爪痕(hackGU1)、<魔蝕虫(シレン・DS)>、<ガルバラン(Ys3WfY・PS2)>
×
FX:アンセム(KH1)、ジュリアス(聖剣1)、神獣(聖剣2)、クリシェール(チョコボ1)、オロチ(シレンGB1)、インヘーラー(少年ヤンガス)、シャビル(Ys5・SFC)、ファルザー(RockExe6-ファルザー)、ベルヴォレン(サモナイクラ始)
X :マナの女神(聖剣LoM)、☆破壊神(チョコボ時)、ヘルジャスティス(トルネコ3)、アンドロメダ(流星Rock1)、☆スーパーディメーン(スーパー紙マリオ)
X-:新約ジュリアス(新約聖剣)、パリスタパリス(サモナイクラ1)、エグゼナ(サモナイエクステ)
XX:マナの嬰児(聖剣CoM)
9大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/04(木) 08:10:24 ID:5GGjvZtb
評価未決(特殊条件)
オブシダン猿(ロマ1)(第1スレ870)、ホークウィンド(Wiz4)(第2スレ294)、ボイルド(半熟SFC)(第4スレ120,121,123-126,309)、ボッシュ(BoF5)(第4スレ145,147,149,150,246-249,306、前スレ138,139)

未評価(寧ろイベントバトル)
マサカド(天外1)(第2スレ74)、(アレサ1)(第2スレ968)、ミリア神(BOF1)(第1スレ574等)、セル(DBZ3)(前スレ174,175,181,402)

評価保留
アクトレイザー(第1スレ798、第2スレ77)
カオスシード(前スレ701-703,706,711,713,714,930)
ゼルダ系(第2スレ710-712):リンクの冒険以外アクションアドベンチャーに入る

考察中
ドラッグオンドラグーン(第4スレ538、前スレ708)
英雄伝説3,4,5(前スレ106-110,238-240,242,942,943)
スーパーロボット大戦魔装機神(前スレ313-316,335,585,586,590)
ルナティックドーンオデッセイ(前スレ527)
メダロットBRAVE(前スレ944)



機種別統計(無括弧の通常ボス及び@@付きのみ)
FC・MK3
A:0、B:1、C:4、D:12、E:21、F:19、×:8
SFC・PCE・MD・GB・GG
A:0、B:0、C:6、D:24、E:45、F:38、×:13
PS・SS・N64・GBC(対応含)・WS
A:0、B:1、C:6、D:21、E:44、F:43、×:19
PS2・GC・DC・X箱・GBA・WSC
A:0、B:1、C:4、D:19、E:53、F:70、×:32
Wii・PS3・X箱360・NDS・PSP
A:0、B:0、C:0、D:4、E:14、F:24、×:13

Q「連戦の基準は?」
A「基本的にセーブ,メニューが出来ない連続戦闘のことです、変身するボスの場合は変身前後を通して判断した。ただし三闘神本体→ケフカのように連続戦闘だが敵が明らかに変わった場合は別にしてます。
ラストまで到達するまで(ラストダンジョンやラスボス前座)の物理的な消耗度とかは考慮します。」

Q「予備知識、隠しアイテムの扱いは?」
A「情報収集、アイテム集めも対策の内です。E辺りでも攻略本の基礎知識編ぐらいは読んでどの技や戦略が有効かの目安は立てていることを前提で考慮します、その位は一般人でも当たり前です。」
10大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/04(木) 08:11:30 ID:5GGjvZtb
・途中end(SRW3ディカステス、ヴァルシオン改等)のランキングも作成中

変更点(前スレの意見及びRPG板の最強スレ、最弱スレ等の意見をふまえて)
:Wiz、天外シリーズ部分を手直し(前スレ625-639、最弱スレその4での300番台)
:メタルサーガ砂塵の鎖を追加(第4スレ93,100,102、前スレ537)
:TOSラタトスクの騎士を追加(第4スレ909-920、前スレ40,41,143)
:TOVを追加(前スレ161-167,182,184-186,190,191,193,195,196,199-201,206,272-276,371-375,378,381,382,384,403,404,406-415,423,471)
:ペルソナ4を追加(第4スレ962-977、前スレ36-38,123-131,252,372)
:真女神転生3マニアクスクロニクルを追加、同時に元のマニアクスを格下げ(前スレ644-646,675,676,792,793,806,892,894、最強スレその3での500番台)
:ライドウ対アバドン王を追加(前スレ677,681,682,815-819、最弱スレその4)
:ラストバイブル1,2,SPを追加(前スレ307,340,341,960,965、最強スレその3)、正直どの位置にするか非常に迷った。自らプレイしての感想、専用スレを踏まえながら取り敢えず暫定。意見歓迎
:英雄伝説1,2,6を追加(第3スレ972、第4スレ781,785,949、前スレ87,140,308-310,651,653,655)
:デジモンタッグテイマーズを追加(前スレ92)
:ワイルドカードを追加(前スレ158,170)
:SFC版アレサ1を追加(前スレ169)
:レガイア伝説を追加(前スレ228,230-232)
:シグマハーモニクスを追加(前スレ252)
:ごきんじょ冒険隊を追加(前スレ258-260、最弱スレその3での900番台)
:tsugunai〜つぐない〜を追加(前スレ283)
:聖夜物語を追加(前スレ379,380,最弱スレその4)
:インフィニットアンディスカバリーを追加(前スレ394-396,459)
:ロストオデッセイを追加(前スレ437,438)
:リトルプリンセス〜マール王国の人形姫2〜を追加(前スレ498)
:シャイニングティアーズ、ウィンドを追加(前スレ521)
:FC版バーズテイルを追加(前スレ562)
:SFC,PCE版ラプラスの魔を追加(前スレ667,668)
:里見八犬伝を追加(前スレ757)
:新・里見八犬伝を追加(前スレ758)
:ポケットモンスタープラチナを追加(前スレ452,453,692,739,814,914,915)

:スーパーロボット大戦F完結編を追加(前スレ44-48)
:スーパーロボット大戦64を追加(前スレ325,326、最弱スレその4)
:スーパーロボット大戦Zを追加(前スレ496,497,530,609,890)
:スーパーロボット大戦スクランブルコマンダー1を追加(前スレ723)
:スーパーロボット大戦各リメイクを追加(第4スレ978、前スレ62-70,72,74-77,508,516,594-596)
:ファイアーエムブレム新・暗黒竜と光の剣を追加
:オペレーションダークネスを追加(前スレ87)
:ドラゴンボールZ外伝サイヤ人絶滅計画を追加(前スレ176)
:ディスガイア3を追加(第4スレ130、前スレ212)
:リトルマスター虹色の魔石を追加(前スレ255)
:カオスウォーズを追加(前スレ344-350)
:ククロセアトロを追加(前スレ365)
:ルミナスアーク2を追加(前スレ450)
:クロスエッジを追加(前スレ734,735)
11大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/04(木) 08:12:04 ID:5GGjvZtb
:ソーマブリンガーを追加(第4スレ902、前スレ589)
:スーパーペーパーマリオを追加(前スレ39)
:FC版イース3、PS2版イース4を追加(前スレ117,189)
:チョコボの不思議なダンジョン時忘れの迷宮を追加(前スレ141)
:べアルファレスを追加(前スレ187,188)
:すばらしきこのせかいを追加(第4スレ300,302、前スレ220,223,229)
:エヴァーグレイス1,2を追加(前スレ234,235,738)
:ハイドライドスペシャルを追加(前スレ331)
:聖剣サイコカリバーを追加(前スレ331-333)
:邪聖剣ネクロマンサーを追加(前スレ569,570)
:ロマンシアを追加(前スレ339)
:シレン3を追加(前スレ462)
:ツヴァイ!!を追加(前スレ512,514,515)
:キングスフィールド1,2,3を追加(前スレ520,614)

:最弱スレからも拾ってアンシャントロマン、王ドロボウJING、ヴァルハラナイツ1,2を追加
12大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/04(木) 08:13:04 ID:5GGjvZtb
(募集中)
ラストレムナント
戦場のヴァルキュリア
ラストバイブル3
真・女神転生 NINE (Xbox)
英雄伝説3白き魔女(PS・SS・PSP)
英雄伝説4朱紅い雫(PS・PSP)
英雄伝説5海の檻歌(PSP)
世界はあたしでまわってる
小さな王様と約束の国FFCC
Fable
Falloutシリーズ
ウィザードリィエンパイア3
ONI零
G・o・D〜目覚めよと呼ぶ声が聞こえ〜
シャイニングソウル2
マジカルバケーションDS
メダロットBRAVE
風雲新撰組、風雲幕末伝
エルミナージュ
RUNE1,2 (GC)
ロードス島戦記 (DC)
封神演義1,2
ザードの伝説1,2
エルファリア1,2
デジタルモンスターVer.S ?
デジモンテイマーズ?(SS)
デジモンワールド2
デジモンワールド3
デジモンワールドX
バズー!魔法世界
超魔法大陸WOZZ
グランヒストリア
ヴェルヌワールド
ゲゲゲの鬼太郎異聞妖怪奇譚
マーメノイド
アガレスト戦記

(レトロ物からも依頼)
ワタル外伝
ディープダンジョンシリーズ
リトルマスター1,2 (GB)
スーパーハイドライド (MD)
ハイドライド3 (FC)
バーズテイル2
アルゴスの戦士
ファザナドゥ
ゴッドスレイヤー
オリュンポスの冒険
ネコジャラ物語
神仙伝
ムサシの冒険
13大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/04(木) 08:13:51 ID:5GGjvZtb
こちらも募集

(最弱スレで挙がっているもの)
熱血バーニングヒーローズ
ゲゲゲの鬼太郎〜妖怪創造主現る〜
ソードワールドRPG1,2
スワンクリスタル
グリードアイランド
マジカル封神

(近日発売)
テイルズオブハーツ
白騎士物語
スターオーシャン4
ドラゴンクエスト9
アークライズファンタジア
14大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/04(木) 09:33:21 ID:TuPbr81S
取り敢えずは
ラストレムナントの覇王、強化覇王(レムナントを奪われたり、隠しボスを倒すことで強化)

あと、裏ボススレで
エルミナージュのラスボス及び真ラスボスが依頼に挙がっていたな
15大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/04(木) 18:13:04 ID:4y1vwRqi
AのワカメがPSPリメイクになって適切な強さになったんだが
MXのAI-1ミッテ先生のPSP版はどうなんだろう?
こちらもバランス変わってるって聞いたけど。
16大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/04(木) 18:28:57 ID:4y1vwRqi
あ、AやMXとはスパロボMXとかのことね
17大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/05(金) 10:37:51 ID:OPE9VdpO
>>15
前スレでも議論されたがAPのワカメはHP高いだけであまり怖くない
ずぶの初心者がやればマップ兵器や2回行動、各種補正で泣きを見る可能性が高いが
そこまで来れた人なら問題なく対応可能。流石に1〜2ターンで終了とはいかんが…
18大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/05(金) 17:26:38 ID:hOeqmPmL
クロノDSの追加ダンジョンは歯ごたえ無さ過ぎてガッカリだったな
クリア後に出てくる時喰いもどきも弱いし
19大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/05(金) 18:51:03 ID:lpVC6nVi
ラストレムナントはレベルの概念がなかったり
戦闘に勝つと敵が強化されたりとロマサガに類似しているな
まだクリアしていないがラスボスが楽しみだ
20大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/05(金) 19:01:55 ID:31jOOgSn
>>12
G・O・Dのラスボスって神なのか、怒りと憎しみと悲しみなのか
21大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/06(土) 00:37:02 ID:gOrc6BT4
>>5
デビチル赤黒はマルチエンディングだからホシガミの他にアゼル、ミカエルとネオスフィンクスもいるよ
22大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/06(土) 01:25:48 ID:ejcHzEFM
流星のロックマン3のクリムゾン・ドラゴンについて
ひたすら頭を撃って攻撃、避けるのも難しくない、ARPGに慣れていれば初見でも倒せる
なのでF+〜Fくらいかな?
23大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/06(土) 18:03:10 ID:5xPUyd/K
ラストレムナントの通常ラスボスは
ミンサガの通常猿とどっちが強い?
24大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/07(日) 00:53:13 ID:RIFy69lo
そういえばSS版英雄伝説3って話が変わっているんだよな
誰か持ってないかな
25大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/07(日) 16:10:03 ID:FwIkzPOn
マニアクスの閣下って今更クロニクルになってなんであんなに強化されたんだろう
26大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/07(日) 17:49:23 ID:MW/sJLQW
マニアクスの時にもっと強くしろって要望でもあったんじゃない?
27大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/07(日) 17:57:04 ID:1C0jIfY0
たとえクリアが難しくなったとしても、弱い閣下なんて見たくないって人も結構居たかも
28大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/07(日) 18:14:33 ID:rkqgM9mW
でも強くなってもノーマルモードだとハードに比べて攻撃力半減だからなあ
ハードの時程の威厳は無いね
29大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/07(日) 18:15:11 ID:G5t8FOuj
べつに昔は強かったてわけでもないのに
30大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/07(日) 18:15:34 ID:j9Ot29+f
バズー!魔法世界ラスボス
クロイゼル
1回行動
HP2400
・ライトニング(80全)・ゲヘナ(85単)3ターンの間同ダメージ
・ダークボルト(140単)・ドレイン(50単HP吸収)・スティル(8単MP吸収)
・ウェッブストーム弱(60全)・ウェッブストーム強(120全)

こちらのパーティーは4人で普通に行けば
・戦士系HP400・魔法系HP250MP190 といったところ
魔法系キャラは魔法防御が高いから上に書いてある値の2/3くらいしか食らわない
攻撃の手段は魔法が効きにくいため戦士系の攻撃が中心になる
与ダメは補助なしで120補助ありで200くらい 仲間や装備にもよるが
ダメージ2倍のクリティカルも3回に1回程度出る

相手より先に行動でき、最大HPの50%全体回復(MP消費25)、
100%全体回復(MP消費35)の呪文も普通にプレーしてればゲットしてる筈
なのでまず負けない。MP回復アイテムも安価で購入できる

この戦闘はこいつより一回り弱いボスからの連戦になるけどMPは問題ないです
体感ではドラクエ系ボスより一回り弱い程度で、負けようがないというほど
弱くもないからランクはFか
31大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/07(日) 18:26:58 ID:j9Ot29+f
一応エキストラボス
グルカベル
1回行動
HP4000
・デモンブラスト弱(75全)・デモンブラスト強(150全)
・ヴェルファ弱(50全)・ヴェルファ強(100全)
・ようすをみている(無駄行動)

普通に進んでいればこちらの強さはラスボス時と大差ないはず
例によって魔法系キャラはダメージ約2/3
体感では弱バージョンのほうを使う確率も強バージョンのほうを使う確率も
変わらない。ようすをみていることもしょっちゅうある。

ED後に戦うことになる(EDから連戦ではなくセーブや町やダンジョンも挟む)
倒すとEDらしきイベントは起こるがEDテロップは流れない
(クロイゼルの戦闘後には流れる)
クロイゼルがラスボスという扱いでいいと思う
32大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/08(月) 11:42:56 ID:pSnusrU6
PC版英雄伝説4のバルドゥスはかなり強かった覚えがある
PS版ではどうなんだろう
33大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/08(月) 19:03:11 ID:3qG7Cjmp
PC版バルドゥスは全快魔法使ってくる難敵
PS版では使ってこなくなったので結構弱体化している。
34大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/08(月) 22:00:38 ID:O/pqAoHc
ONI零について依頼します
35大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/08(月) 23:43:29 ID:ZQ6Wn+6v
>>34
依頼されなくても書き込む気があるなら書き込まれてるだろ
36大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/09(火) 16:24:51 ID:ULBB1diO
メガテンシリーズの閣下といえば今まで弱いという印象しかなかったが何か?
37大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/09(火) 18:18:38 ID:3b7dVMq0
マニアクスのノーマルってことは
ダメージ75%だからカグツチ更に弱くなっているな
元から弱いがw
38大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/09(火) 19:01:33 ID:MY1+9NWQ
>>1
かめんのおとこってイベントバトルじゃないの?
39大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/09(火) 20:14:01 ID:1Ds36yZf
マザーシリーズについての評価元の原文はこうだったな


437 名前: 大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。 2006/10/13(金) 17:44:39 ID:8Lqk0eC/

叩かれるのを覚悟でマザーシリーズのラスボスについて評価してみたいと思う。

なお、マザーのラスボスは基本的に演出重視なため、

1・2は「うたう」「いのる」に気が付いて歌い(祈り)切るまでを、

3は敵の攻撃に耐えきるまでの難度について考察する。
(略)
3・かめんのおとこ:F+〜×

攻撃力が異常な程に高いが、
HPがドラムロールで減るために「ちめいてきなダメージ」を受けても適正レベルならば2〜3ターンは楽に生き残れる。
そのために、
防御→防御→ライフアップγ→HP全快まで待機
とする事で簡単に勝つ事が可能。

しかしこれに気が付かなくてもアイテムとライフアップを使いまくれば基本的に大丈夫。
その対処のしやすさからF+〜×という評価。

さぁ、どんどん叩いてくれ。
40大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/10(水) 00:38:01 ID:xirpav7W
>>37
一応カグヅチもデクンダ→龍の眼光→全体万能攻撃(通常)×4という
無尽無辺光よりも総合ダメージが上のコンボ持ってるんだけどね
まあ、まず撃たれる前に倒してしまうしスクカジャかけとけば意外と回避するからどうにかなるし
41大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/10(水) 14:19:01 ID:RLTA3Hmj
ラストレムナントについては
まず通常覇王がどの位置に来るかだな
42大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/10(水) 16:29:22 ID:J5xU9kf4
ゲームボーイのリトルマスター1,2は?
43大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/10(水) 17:59:51 ID:2WMdpNgN
邪聖剣ネクロマンサーは純RPGなのになんでARPGの項に乗ってるんだ?

>>30-31
原作うろおぼえだけどシナリオ上は後者の方がラスボスじゃないの?
倒したらスタッフロール流れるボスがラスボスって事にするとサガフロブルー編のラスボスはルージュって事になるじゃん
4430:2008/12/10(水) 18:46:20 ID:JsqmRYk7
>>43
ブルー編の演出的なものと違ってちゃんとしたスタッフロールだし、
製作者側でも第4章はエンディング後のエクストラシナリオという扱いみたいだから
EXボスじゃなくてラスボスというのならクロイゼルのほうがふさわしいと思った

ただ、今ググって出てきた2ちゃんの過去ログだとロットがラスボスという
レスが普通に通っていたからグルカベルがラスボスという扱いでも良いです
(こっちも自分の評価はF)

クロイゼルとグルカベルはSFCスレイヤーズのゼラスメタリオムと
シャブラニグドゥの関係に近いんですが、シャブラニグドゥがラスボス扱い
だったらグルカベルがラスボスということにして下さい
45大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/10(水) 20:47:18 ID:rygiNg8W
PS版英雄伝説3のイサベルはFランクぐらい?
46大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/11(木) 02:05:56 ID:YerNdFay
ラスレムの通常覇王は、D〜D+ってところだと思うな。

戦闘中の戦略はそれほどでもないが、やはりただのルーチンワークじゃ勝てないし、
戦闘前準備をしっかりやらないと、まず最初の召喚×2で押されると思う。

まあこのゲーム自体、Cクラス以上に分類されるであろう強さの中ボスが次々登場するし、
(少なくともヤングやギャラクシィ使うカエルはC〜C+でしょ。)
そういうの考えると弱めに見えちゃうけどね。
でも、単体で見ればかなり強力なラスボスだと思うよ。
47大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/11(木) 11:39:56 ID:vw7fGI0n
ハイドライド3(FC版) ガイザック E+
PC版ではただ無敵の魔法を唱えて口に入って連打するだけで倒せる最弱ボス(というか殆どイベントレベル)だったのだが…
コンシューマに移植されて呉下の阿蒙の如くパワーアップ
左右に動き回り火炎弾の攻撃力も高い
まず両手両足のパーツを破壊して動きを止めないと倒せない
後はPC版と一緒

スーパーハイドライド(MD版) ガイザック D+〜C-
上記に加えてさらに移動スピードが速くなって手がつけられなくなった
ハイドライドシリーズでも最強クラス
同じMD版Ys3のガルバランに近いものがある
48大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/11(木) 18:11:37 ID:qdbNkbAt
dat落ちした様なので前スレからラストバイブル3のギルグーク(アレク)に関する意見を抜粋


965 :大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/02(火) 08:59:55 ID:GfFKsPWV
ラストバイブルは3作とも最後のボスだけやたら強かった記憶があるんだが
それまではヌルいのに


979 :大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/05(金) 07:07:41 ID:hXMJ2FDi
965
Vしかやったことないがボスの5連だか6連の通常攻撃が痛かったな
HP1200とかに対して150前後の6連だった
回復手段が貧弱な事が厄介な主な要因かと・・・
攻撃反射の魔法に気がつけば結構楽だからテンプレのE+〜D-程度かな


984 :大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/06(土) 18:54:54 ID:b6tjuSYf
979
一人に集中しても死なない攻撃なんてたかがしれてると思う


985 :大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/07(日) 10:35:14 ID:Y1tdTFcr
984
きついのは回復手段の貧弱さ
300程度しか回復できない
49大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/11(木) 18:32:12 ID:We34F4fS
バイブルは本家メガテンとは逆に
道中が温ゲーでその分ラストがキツく感じるんだよな
どれもそれまでの道中にエンカウントする敵だけで
レベル的に稼ぐ必要は無いバランスだけど
50大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/12(金) 00:16:46 ID:iUyaZPjV
今年度最強候補といえばアンノウン虹翼纏いし者かマニクロハード閣下なんだよな
その2人にラスレム強化覇王がどれだけ喰い込めるか
51大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/12(金) 01:51:21 ID:t1lNW8Cm
ラストレムナントそんなにやり応えあるのか
やってみようかな
52大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/12(金) 13:53:38 ID:XkJiwndV
SOシリーズのラスボスは
弱い→強い→弱いと来ているので
SO4のラスボスは強いんだろうなあと予想
53大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/12(金) 17:15:20 ID:/+J+r+gV
ラスレムの真ラスボスは
開発者によるとミンサガの真猿よろしく勝てない様に作ったとのことだが
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1216717653/959

果たしてマニクロ版ハードルシファーを超えるかどうか
54大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/13(土) 09:16:06 ID:xBpnAORu
そうとう昔のゲームだから記憶が曖昧だが

>>48
呪文が時々飛んでくるからなあ・・・。
その時は一回攻撃だったと記憶してるしダメはたいしたこと無い。(確かパーティ全体に150程度)
攻撃反射の奴のHPは500くらいだったけど何名か通常攻撃反射で固めればたいした事ないからE+〜D-ってのは同意

今度ひっぱり出してやってみるかな・・・。
55大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/13(土) 20:31:23 ID:Yodxo1zi
真サル作ったサガチームが作ったラスレムなら今年最強のラスボスもありえるな
56大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/13(土) 20:35:23 ID:ft0gfEY/
強すぎるだけっておもしろくないよ
57大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/13(土) 21:23:18 ID:FQQ+ExTX
強すぎる敵に瞬殺されるのはきもちいい
58大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/13(土) 21:24:04 ID:OYI5LVYI
神を倒した後の覇王の撃破報告はまだ出てないかな?
59大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/13(土) 21:32:57 ID:ft0gfEY/
これからはエロ過ぎる敵を出すべきだよ
60大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/13(土) 23:36:13 ID:5Q/vk08x
シドとチョコボの不思議なダンジョン時忘れの迷宮 ラファエル→破壊神 F〜FX

DS版にリメイクされる際Wii版に比べて
敵、ボスのHP増量
レベル上げに必要な経験値,APが増量、武器強化もしずらく

これでようやく易しめのバランスといったところ
61大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/14(日) 00:57:34 ID:1aG/rZO3
ラスレム

BR150(限界?)。ブラレムと無契約。クエスト全制覇。状態でのラスボス。

他の人の感想はわからんが個人的にはSでいいと思う。
一回戦闘してやる気が失せたのでよくわからんが感想。
1ターン目。全パーティー突撃してみたら反撃でパーティー半分位瀕死。1ターン目終了時の能力アップ?的なもの使用。

2ターン目。パーティー1つのみで攻撃。反撃でエリア攻撃。パーティー2つ壊滅。ターン終了時はなにもなし。

3ターン目。全力で立て直し。レイドロック通常攻撃でパーティー1瀕死。
ターン終了時に全体攻撃。味方ほぼ壊滅。

4ターン目。全力で立て直すもエリア攻撃でおだぶつ。

マゾゲーマンセー
62大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/14(日) 12:05:44 ID:QfgQXaX2
そういえばポポロだと
ポポロクロイス 〜月の掟の冒険〜のラスボスはまだ評価されてないな。
63大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/14(日) 22:50:17 ID:zQZ44sWB
ポポロ2カオスマイラの弱さは萎えたよ・・・
まあゲームの難易度自体低いんだけど
64大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/14(日) 22:55:38 ID:PkoYAwSx
ポポロ1とか苦労した気がするんだけど
ポポロ2とどっちがむずかった?

ちなみに俺はFF10がクリアできなかったレベル
召喚連発で倒せないと詰むだろあのゲームw
65大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/14(日) 23:04:05 ID:zQZ44sWB
ポポロ1のが遥かにムズイよ
ポポロ1の魔王はかなり苦戦させられると思う
それだけにポポロ1→ポポローグ→ポポロ2の急激な難易度低下が
66大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/14(日) 23:17:16 ID:5HdDS2kP
ポケモン金銀の四天王とワタル
あれも極端に弱かったな・・・金銀自体ヌルゲーだが
67大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/15(月) 01:41:40 ID:H3wV8Qyb
ところでラストレムナントの覇王ってどうやったら強化されるの?
条件がイマイチハッキリしないんだけど
68大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/15(月) 12:57:44 ID:aajc/PnE
まあ、久々の上位候補だからね
まずはボスそのものについてハッキリしておく必要があるし
今のところレムナントを奪われると強化されるみたい。
神が関わってくるのかは不明
69大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/15(月) 21:38:48 ID:VmMzUvHT
xbox360だと今は白騎士物語も旬だな
報告出来る人いないかな
70大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/15(月) 21:40:48 ID:VmMzUvHT
間違えた、白騎士物語はPS3だった
xbox360だと次の目玉はSO4だな
71大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/16(火) 11:14:36 ID:JSzLWea+
PS版英雄伝説3 イザベル F かなり弱い、普通に戦えば負けることは無い筈
PS版英雄伝説4 バルドゥス EかE+ 周囲に沸くエクソムドリスを倒しながらゴリ押しでOK
72大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/16(火) 15:45:02 ID:zLvQsmuv
とりあえず通常覇王はC-〜D+ってところか?


どうでもいいが真覇王の正式名称が「真の力を解放した覇王」ってことは、
製作者ってかスクエニ側が「真猿」って呼び方を認めたってことなのかなw
あくまで攻略本とかだと真猿って表記は無かったよね?
73大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/16(火) 20:28:37 ID:2lu6Zm1f
真覇王もCランク程度かもしれない
真覇王にする為には神と呼ばれしものを倒すハードルが待ち受けており
神を倒した時点での体感的な強さになるから
74大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/17(水) 16:26:11 ID:ACtCr/YW
スパロボMXポータブルは敵全部のHPが1.5倍になった
主な変化はこれだけ
おかげで雑魚や取り巻きを一撃で倒し辛くなったが
果たしてこれがランクにどの位影響するか
75大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/17(水) 17:02:55 ID:i05X11o+
そういえばブルードラゴンってDSでシミュレーションRPGとして出たのだが
あれのラスボスはどのくらい?
76大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/17(水) 21:42:01 ID:uLur8U42
ラストレムナントはラスボスで直球勝負と来たか
77大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/18(木) 19:21:17 ID:Wn58+Fff
今年の強いラスボスはTOV虹翼を纏いしもの、マニクロHARDルシファー
ラスレム真覇王ってとこか。覇王はまだ不確定要素が多いけど
多分高ランク入りだな。
弱いラスボス代表はどいつだろう?
78大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/18(木) 19:29:32 ID:rQX2f9BQ
今年最弱はダントツでヴァルハラナイツ2の女神だろ
10秒も経たずに死んだのは久々
79大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/18(木) 19:54:50 ID:E4t6WD5/
弱いといえばアヴァロンコードのクレルヴォあたりが・・・
半分アクションだろって突っ込みは無粋
ボウガン+盾で遠くから撃つ、両手叩きつけだけガードで勝てる
問題は近接で脳筋バトルやろうとしたら確実にやばいということだ

あとVPDS
Cルート:レナス
・殺した仲間が敵になる。女神の羽でのチート強化が出来ない
・レナス自身が聖属性のため、リフレックスやブリタニアカーブ装備で安定
・全員レインフォースで固めればレナス自体は1ターンキル可能。

Bルート:?????(念のため)
・ほぼCルートと同じだが、取巻きが変化している。
・レナスのHPを半分にすると後半戦に突入し、?????が出現
・取巻きは弓兵と魔術師が二人ずつ。各個撃破を優先
・VPDSに言える事だが、ボスユニットに狙いを付けられるとほぼ死ぬ。コイツも例外にあらず

Aルート:ガルム
・前半戦の進行条件は最奥部に居る主人公でガルムに戦闘を仕掛け、全滅していないこと
・進行通路を塞ぐ雑魚は「魔法三連」というイカれた攻撃をしてくる。マトモに戦うほうが間違い
・後半戦になるとレベルがぶっとんでいて最高装備をしているゲストキャラが参戦。
・ガルム自身の攻撃も「戦闘参加者全員+麻痺」というイカれた攻撃、しかもメインターゲットに決め技ぶっぱなしてきます。
・レデュースパワー+ガードレインフォースで生存可能。あとリフレックスは外しとけ。
・実はステルスで魂を無視して後半戦に入り、
 後半戦でファーブニルの心臓(2ターン中は不死)かエシールの猛り(物理無効)を付けていると全滅の危険性はなく
 パラライチェックかマイティチェックを付けることで2ターン中は負ける要素がなくなる
80大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/18(木) 23:19:27 ID:89olOypa
PS2版トラスティベル
ショパン

移植の際敵の攻撃力が大幅に上昇してかなり難しくなった
ショパン自身もこれまでに比べれば楽な方だが
防御しそこなうと十分死ねる程度に
E-はある
81大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/19(金) 09:16:38 ID:nfcc965c
英雄伝説3のイザベルはPSP版でもかなり雑魚い。ランクでいうとF〜×辺り
回復以外殆どオートで終了
特にレベル上げもした覚えはない
このゲームは全般的にこんな感じだが
82大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/19(金) 15:16:30 ID:o/XVcSlo
>>80
>PS2版トラスティベル
 
一瞬PS2でもトラスティベル出たのかと思ったじゃねーか
83大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/19(金) 17:56:24 ID:MiX7vy/h
河津も覇王にボコボコにされたらしい。
84大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/19(金) 19:03:15 ID:RjWd5ClW
>>79
で、VPDSのガルムとレナスはどの辺に入りそう?
85大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/19(金) 21:24:15 ID:W3ytrILv
偽りの輪舞曲のバランスがかなり無茶だった
王道(善行)ルートは範囲のやたら広い上に即死級の魔法を連打する無理ゲー
覇道(悪行)ルートはそういう広範囲攻撃が無い上に主人公が育ちすぎてヌルゲー

覇道ルートの方がシナリオの難易度自体からして初心者寄りだから初めての人には覇道ルートこそがお勧め

ラスボス名:メフレイユ(王道)、ガウス(覇道)
86大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/19(金) 23:08:22 ID:Lq0lHHZr
ジョジョの奇妙な冒険 バンダイ
ラスボス ディオ
ランクD
原作とは違い6人での戦いとなるが、承太郎でしか有効な攻撃(承太郎は90程度のダメージ、他は10以下)はできない上、
仲間のHP、精神力に対して大きなダメージを与えてくる。(順当に辿り着けば体力精神力は大体300〜200程度しかないの
にディオは一撃で200前後も与えてくる。その上、攻撃回数は4回)
回復が追い付かず劣勢のまま全滅のパターンもよくあるためD評価とさせてもらう
だが、1番恐ろしいのはやっつけ仕事の無駄無オラボイスや本屋の店員ポルナレフなど、スタッフのやるきのなさを感じ
られるこの作品自体であろう
87大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/19(金) 23:13:10 ID:10OpruVk
アレはペットショップやヴァニラも鬼強かった記憶があるな
88大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/20(土) 02:14:17 ID:7+2yFvju
>>84
自分は>>79ではないけど、個人的には
レナスがF+、BルートのセオドールがE-、ガルムがD辺りかと
レナスもセオドールも余り強くは無いけれど、
このゲーム自体がやられる前にやれというバランスなので、初見撃破出来ない方がおかしいとはとても言えない
ガルムに関しては自分も全滅したし、スレでも苦戦報告が上がっているのでDでよいと思う
ただ、ガルムは安置あり、回復魔法ありと一風変わったラスボスなので意見が分かれるかも
89大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/20(土) 02:25:50 ID:dTa32vnE
>>86
なんか説明聞いただけだとCランクくらいいけるんじゃないかと思うんだけど
90大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/20(土) 03:06:34 ID:8karaDhS
未だにニャルより閣下の方がランク上とは思えない
這いよる混沌が凶悪すぎる
91大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/20(土) 05:17:42 ID:6Z8ljYeG
ディオから一回逃げると時の学帽って強力な武具が取れるようになる
ラスボスから逃げろってのもアレだが、一応道中に怪しい宝箱があったはず

個人的にはヴァニラアイスと同レベルの印象
ヴァニラ自体もサイコゴーレムと比較して遜色ないレベルの鬼畜さ
(到達レベルでは恐らく圧倒される)
だからD+位はあるんじゃないかね
92大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/20(土) 09:30:43 ID:0XlihEar
SFCのジョジョなら大昔にも評価出たけどこの意見についてどう思う?

713 :大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/22(火) 18:33:18 ID:p0kIWfDu
ジョジョの奇妙な冒険(SFC)
ディオ・ブランドー F
直前ボスのヴァニラ・アイスが強すぎてレベル上げを余儀なくされるプレイヤーが多いと思われるので
ヴァニラ・アイスを倒せるレベルならディオに苦戦する事は少ないだろう
時の学帽(笑)を装備した承太郎以外まともにダメージを与えられないので承太郎が攻撃、他キャラが回復に回る事になる
多量の回復アイテムともしもの時の蘇生アイテムが用意出来ていれば負ける要素は無いと思われる
93大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/20(土) 12:03:26 ID:ABi/xKyk
DIOが余裕ってのは、流石に攻略方法知ってる前提の評価のような感じだな
94大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/20(土) 15:04:34 ID:Nv9jV1y+
ペルソナって1(異聞録)より2の方がボスは強く感じたんだけど
それなのに1より難易度がかなり下がったと言われているのが不思議
95大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/20(土) 16:32:11 ID:4UW3rN4a
ニコニコにプレイ動画があったな…<ジョジョRPG
ペットショップでギリギリ、ヴァニラにフルボッコ
DIOは学帽の事を知ってたのか初戦で逃走してゲットしてたね
96大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/20(土) 16:46:38 ID:Mt3MEihM
>>95
その動画はDIOは学帽を入手した後初挑戦で倒せていましたか?
97大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/20(土) 22:27:55 ID:bF57QAeW
ところで、真覇王についての人柱はまだ揃ってないかな
98大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/20(土) 22:37:11 ID:4UW3rN4a
撃破してたよ(二人戦闘不能、2人ピンチ)
学帽入手が前提の強さっぽいので評価ポイントはそこに行き着く難度かなぁ

ちなみに復活アイテムは馬鹿高いのでまともに買えるものじゃない
上記の通り承太郎以外を肉壁扱いしていれば多少楽にはなるが
攻撃回数に波があるから運ゲーっぽい
集中攻撃でガンガン落とされると無理
99大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/20(土) 23:01:43 ID:fy+A4vqq
とするとレベル上げはそれ程要らず、肉壁役しだいの運ゲーだからD-ぐらいか?
にしてもSFC末期にこんなマイナーゲーが埋もれていたんだな
100大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/20(土) 23:19:34 ID:4UW3rN4a
さらに言えばこの辺で成長限界に達するので
レベルは上げようが無い

どうやってもヴァニラは辛いので
ここでどれだけ消耗したかがDIO戦の大半を占める、と思う
101大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/20(土) 23:48:57 ID:4UW3rN4a
連レスになるが最後にいくつか

ヴァニラ到達時が大体12〜3、カンストが16、ヴァニラ撃破目安が14〜5レベル
経験値もバイオリズムで左右されて入手量に相当な差がある(150%〜75%)
で、レベル上げ場所の経験値は100±α…
(12→3まで4千程度。13→4・5千程度。14→5・7千程度。15→6・9千程度)

1レベルの時間差が非常に大きいので
「ヴァニラをギリギリ倒せる程度の能力」を基準とすると
DIOのランクも上昇するような気がする
102大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/21(日) 10:28:26 ID:e40T8Sgh
>>97
真覇王はちょっと微妙なんだよなぁ。発見したタイミングがちょっと遅かったから
そのちょっと前に話題に上がったパラカンスト育成法知ったから思ったほど強くは無い印象。
2週目のセーブだとHP6000〜9000だと余裕。
1週目の途中セーブデータで挑んだHP2500〜4000だとマジ無理ゲー。
1週目の状態だと開幕全体攻撃でほぼ壊滅、立て直す事もできずに終了って感じ。
103大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/21(日) 10:48:19 ID:K2i5YRpw
>>102
ところで真覇王って強さにBRが関係しているって聞いたけどどうなの?
スレ見ると低BRで余裕って言う人が結構いるんだが。
あと真偽は分からんが、このスレでBR150で挑んだ人のレビューもある。
104大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/21(日) 10:51:15 ID:hyljjiML
>>102
暗闇の蜘蛛レベル?
105大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/21(日) 11:20:38 ID:e40T8Sgh
>>103
低BRって低Lvクリアみたいなやり込み要素とは違って、
ラスレムの場合は強い敵と戦うと閃き易い&成長しやすいを上手いこと利用した育成方法。
BR100で同程度と設定された強さの敵にBR30とか挑むとパラが確実に上がるからパラカンストも容易。
普通にやるとBR50でHP3000程度。でも低BRで育成するとBR50でHP5000突破。腕力等カンストになる。
これやると、真覇王も余裕ですよって流れ。

>>104
育成方法使わなければ暗雲よりも強いと思う。開幕全体に壊滅ダメ打って来るけど強い技はそれだけじゃない。
こっちHP3500程度なのに通常攻撃ですら2000〜3000喰らう。開幕全体技耐えればどうにかなるレベルじゃなかったよw
106大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/21(日) 11:35:19 ID:sSeSSdnd
ラスレムのラスボスって
出現に至るハードルを考慮して

覇王:D〜D+
真覇王:C

という意見をまず出してみるからこれを叩き台に。
もっと高いだろ、あるいは低いだろという意見求む
107大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/21(日) 15:20:50 ID:UyNi5yQ3
真まで倒したが
俺的には通常覇王 D-、真覇王 C+

真覇王はやはり育成次第、
裏ボススレでのWA2アンゴルモア、ラギュ・オ・ラギュラ(いずれも普段からのドーピングで楽化)を参考にした
通常覇王は初見で倒した。
108大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/21(日) 22:21:17 ID:hFPOUT5B
何だよ、結局は真覇王でサガシリーズ平均レベルかよ
ある程度情報が出揃えばランクが下がってくるのは分かっていたけどさ
109大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/22(月) 00:06:13 ID:TqMBfBZx
通常覇王でもさすがにロマサガ3の通常破壊以上はあると思うが
110大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/22(月) 00:46:16 ID:/7XW8ujN
>>109
そんなにつえーの?
なんか人によって話しちがくね?
111大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/22(月) 01:36:05 ID:HxA5iDO8
>>94
全体的に道中が難しいのにボスが弱いゲームなんて珍しくもなんともないだろ
Wizやメガテンは基本的にその部類だ
112大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/22(月) 01:39:25 ID:UB7BHKy9
サガシリーズでもよくあることじゃないか<人によって相当変わる
113大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/22(月) 02:15:32 ID:qee7t2D9
>>110
育成法知らずにやるとやらないじゃダンチ。
育成法やってない対通常覇王戦がニコ動に落ちてるあるから見てみるといいかも。
育成法やってないなら通常覇王でも苦戦するレベル。
てかレベルの概念が無いから、覇王の強さの定義が育成法の有無ってのが大前提ってのが辛いところ。
114大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/22(月) 09:29:40 ID:608Nygnp
問題はその育成法ってのがロマ2において術の重要性みたいに普通気付かないものなのか
強い敵と戦って閃く様なだれでも考え付くことなのかで真覇王のランクが大きく分かれるな
通常の覇王は特に育て方気にしなくても十分倒せる相手だと思うけど
115大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/22(月) 13:11:54 ID:qH3K3/P2
個人的には通常覇王はE+ぐらいじゃね
苦戦はしたが特に鍛える必要なかった
116大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/22(月) 14:06:18 ID:DKyvYGex
覇王に関しては普通はD、完全体になったらC−

ノーマル形態でもHP満タンからいつでも死ねる恐怖があるし戦いも長丁場、何より全滅した人も多い
これがEランクという普通にレベル上げも無しで倒せる相手ではない根拠。少なくともDランク代表のFC竜王やSFCゼロムスよりは強いと思う
完全体にしたあとでもやっぱりC−くらいがいいとこだろう
何故かって完全体にしているって事は神も打倒済であり、
他にも相当強くないと歯が立たない強敵も多数いるから
パラ育成法にしても要領を掴んでいないものがそこまで到達出来るとは思えない為。
117大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/22(月) 14:18:07 ID:mcCvjA9y
つまり…強化覇王の場合は
アンサガでも影響が強い「プレイヤーの慣れ」って部分が大きく効いてくるわけか
たしかに神倒すのって苦労するからな…
118大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/22(月) 15:05:00 ID:kakheuGV
つまり、これまでの意見を総括すると
通常覇王がD前後、真覇王がC前後が妥当という意見になるわけか
119大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/22(月) 15:38:04 ID:2Zsxmx1x
A+〜(最強クラス)論外な神調節
B+〜A(超難クラス)問答無用に強い
C+〜B(難敵クラス)何度も何度も死ぬ
D+〜C(強敵クラス)初見で死ぬのは確実
E+〜D(普通クラス)程良い手強さが味わえる
F+〜E(弱敵クラス)案外あっさり勝てる
FX〜F(雑魚クラス)負ける方がおかしい
〜X(動く棺桶)論外な素敵調節

これを見ると、通常覇王はD〜C-、真覇王はB-だと思うが・・・
うーん、難しい
120大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/22(月) 19:24:22 ID:/7XW8ujN
>>119
ランクの上下横にいるラスボスや
直前の敵と比べてそんなに差があるもんなの?

Bってことは真ガブより強いってことだけど
そんなニュアンスはないじゃん
121大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/22(月) 19:59:05 ID:/1WOV5A5
真覇王と戦う時は最低でも神と呼ばれし者を倒した時点での体感になる筈だから
ランクが下がるのは当然じゃないか?
122大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/22(月) 20:21:55 ID:TqMBfBZx
一つ質問
まだ通常覇王倒してやっとこさエンディングを見た身だが
真覇王になるとどういった点がパワーアップするの?

例えば、真サルーインとかはHPも4倍近くになるし
4回行動で、かなりの割合でゴッドハンドとか心の闇とかしてくる様になるんだけど
真覇王とかはそういう鬼畜行動を取ってくるもんなの?
123大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/23(火) 07:23:35 ID:doAI5B1Z
PSPガガーブトリロジーで出てた英雄伝説3,4,5はいずれも雑魚だった
いいところE-〜Fぐらいだろう
124大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/23(火) 14:11:47 ID:s1YXk0uX
いいれす
125大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/23(火) 20:13:30 ID:LyGVM5wL
バーズテイル1のマンガーが載っているんだけど
それじゃバーズテイル2についてクリアした人いない?
126大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/24(水) 13:58:30 ID:jIEF1rKq
ここで神倒せたら
真覇王余裕みたいな流れになってるが
全然そんな事なかったんだがorz

>>122
HPが大分多いからHP点滅期間も長い
その間、オーバードライブやら全体攻撃やら
酷い時はターンの最初と最後に全体攻撃
127大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/24(水) 17:01:44 ID:LxAY4zOJ
ラストレムナントのラスボスは
正に河津スタッフの底力を見せつけられた
昨今の拍子抜けするボスとは全然違う

次はボスの強さに関して当り外れが極端に大きいAAAスタッフのスターオーシャン4だな
128大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/24(水) 17:45:24 ID:D/Mfu309
ラスレムの覇王は3段階だろ

通常覇王
神倒した後の覇王
DLCクリア後の覇王

はっきり言って3つ目のはHP9999でも勝てる気がしなかったぞ・・・
129大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/24(水) 18:44:39 ID:IV5gQYdM
>>128
覇王はまだ強化できるのか・・・
できればレポよろしく。
130大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/24(水) 18:44:40 ID:NQAtgnU/
少なくともクエストコンプした覇王なら
封印や武神の一撃に耐えられるならまあ勝てる、HP6,7千もあればどうにでもなる
真猿よろしく理論値で勝てるだのとほめのかしたインタビューのせいで肩透かしの印象が強い

>>128
覇王についてまだそんな追加要素があるのかwkwk
131大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/24(水) 18:49:01 ID:D/Mfu309
ちょっと書き方違ったな

通常覇王 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆★
神後&ブランクレムナント全 覇王 ☆☆☆☆★★★★★★
DLC7人集?後 覇王 ★×10
132WTGA:2008/12/24(水) 22:50:11 ID:rDp8AU1K
テイルズデスティニー2の難易度アンノーンのマグナディウスはランクはどのくらいですか?
133大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/24(水) 23:09:42 ID:/o9O+NlD
>>132
>>1の7を見てからお帰り
134大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/24(水) 23:14:36 ID:rjzriZkN
レゲーだがゴッドスレイヤーについて
ラスボスは名称が明確に出てこなかったが天空の塔のメインコンピュータ
前にひたすら撃っていればすぐ倒せる
F〜X

>>132
そういうのは裏ボススレで
135はやな:2008/12/24(水) 23:19:36 ID:rDp8AU1K
>>133
はいはい
136大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/25(木) 03:12:39 ID:BIXlRxND
ラスレムでよく、神を(ryを倒したから体感的に下がるって意見が出るが、
そもそものの神を(ryは、ランクに当てはめるとどのぐらいなんだ?

ついでに有名な六拠点についても、ランクで知りたい。
137大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/25(木) 09:36:03 ID:b42ZYFUT
神やデミゴッド等の裏ボスについては裏ボススレで質問するといいよ
リンク先は>>1参照
俺的に神はCランク相当だと思う

あと、DLCの追加ってロスレム七人衆と白覇王のこと?
まだそこまで行ってないから分らんけど
その白覇王が最も強くした覇王に相当?
138大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/25(木) 12:04:06 ID:B4TmJs1H
SOシリーズは1でボスが弱過ぎると思ったら2だと一転して強過ぎるんだよな
どういう調整でああなったんだろう
139大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/25(木) 13:01:35 ID:UfwPiPvh
>>138
1が弱すぎたから2は強くしたっぽいね。
でも強くなりすぎてしまった。ボスの強さに格差があるのはAAAの伝統か?
140大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/25(木) 13:07:45 ID:vkw9B2yH
>>139
その代わり即死の毒が効くようになってるからおk
141大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/25(木) 17:54:40 ID:MCYuR/g8
AAAはテストプレイしてないんじゃないかってくらい戦闘バランスが適当だからなあ
敵も味方もインフレしまくりで
ボスが頑張って即死級の攻撃仕掛けても
VPでいうオート蘇生みたいなもので簡単に立て直せたり
相手のルーチン突いて簡単にハメれたり
とにかくプレイヤー側が有利すぎる
142大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/25(木) 20:46:27 ID:6jLBdcDH
いつも戦闘関連でフリーズ出してたし
143大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/25(木) 20:57:37 ID:YnGeO6Sl
その点はスクエニになってよかったと思う。
それ以来バグが減った。
少なくとも再現性のあるバグがほとんどなくなった
144大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/25(木) 21:00:25 ID:BIXlRxND
同感。

どんなに神ゲーだろうと、フリーズが頻繁に起こるってだけで俺の中では論外だわ。
洋ゲーとかもそこが嫌い。
145大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/25(木) 21:11:18 ID:vkw9B2yH
でも変なストーリーは増えたね
146大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/26(金) 13:37:20 ID:717trn9c
スタオー4では果たして強いのか弱いのか…
147大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/26(金) 13:40:52 ID:n1gqG4Z7
それよりSO3並のキチガイストーリーになってしまうほうが心配
148大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/26(金) 19:10:34 ID:Z9+BsV4G
白騎士物語についての報告出来る人いない?
149大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/26(金) 21:02:59 ID:OWhf1p/Q
で、そのDLCバージョンの覇王というのはガセネタですか?
150大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/26(金) 21:03:03 ID:HbJWnceJ
>>147
むしろ設定見てるかぎり、あまりにも王道なシナリオになって
平凡すぎてつまらないと叩かれる・・・って気がしてきた。
3の反動があるからなおさら。
151大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/26(金) 21:10:39 ID:tIpDrtl/
>>149
DLCの覇王は扱いは隠しボスだからこのスレじゃない。
その強さとラスボスが一緒なのか?という意味ね。

ちなみにその答えはまだ不明。
2冊でた攻略本の情報を合わせると恐らく最強形態のラスボスに勝ってるはず。
…なんだけど、本当にそれが最強形態なのか皆いまいち自信がもててない。
なにせ一冊は大丈夫?だし、もう一冊はそれに関連する項目で
信憑性が低い内容がある。
最強形態のラスボスも強いけど、製作者コメの理論値で勝てるようにしました、
までとは行かない様子。いろんな要素があって、まだラスレムのボスは全部は出ない。
152大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/26(金) 22:53:06 ID:xWSW8x9g
FE暗黒竜の剣と紋章の謎のメディウスの評価には同意しかねる。他のSRPGと同じくマップも含めた強さで評価しているのか。
稼ぎ、予備知識一切無しだと厄介な相手。アイテムを温存していないならかなりの強敵
FC版なら周りは増援だらけだし、目の前にいる魔竜も強い。僧侶のリザーブも厄介
ワープで魔竜を片づける?半端な能力でやるとそれこそマルス即死でゲームオーバー

FC版に比べて易しめのSFCメディウスでも普通に強い
直前に2連続の連戦マップだし敵のターンで湧いてくる地竜に攻撃されたらまず死ぬ
アゲインの杖や踊り子の併用なんて普通気付くものなのか?
そもそも四人の巫女を説得するステージだと初見で気づくか?
D〜Eが妥当。それこそ、スパロボのバランシュナイルですらF+なんだから。
153大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/26(金) 23:20:05 ID:hpELGjeB
生憎最弱スレとこっちのスレじゃ基準が違う
「適当にやってても余裕」なのがあっちの基準
普通に考えてやって楽勝ならF

こっちのランクが低くても、とても最弱になりえないボスだっている
例を挙げればGBシレン2の邪神
十分に装備を整えて知識も身についてるからランクが低いのであって
適当な防具じゃかむろの群れにタコ殴りにされて乙る
154大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/26(金) 23:45:57 ID:c4qwkFjv
FF1・FCのカオスだけど、
初見だとナイト・忍者・白・黒の地雷パーティで挑む可能性が高いから
F+からE-には上げてもいいと思う。
155大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/27(土) 00:23:10 ID:uqqcJbOI
FEの戦闘の敗北条件って主人公の死又は味方の全滅だろ
最後なんだから犠牲者がいくら出たって問題無いし
だったらランクが低くて当然じゃないか?

聖戦のユリウスみたいに特定のキャラに大きく依存するなら幾らか難易度は上がるけど
156大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/27(土) 00:24:59 ID:6H5ysgWr
>>154
1って記憶にないわー
157大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/27(土) 00:35:56 ID:zLdleiYF
戦士、シーフ、白、黒がデフォメンバーなんだっけ?
あと癒しシリーズの効果に気づくかどうか
158大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/27(土) 00:46:03 ID:6H5ysgWr
そもそも魔法なんか使ったっけ?>FF1
それはFF2だっけ?
159大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/27(土) 00:56:17 ID:zLdleiYF
FF2はテレポ、ブリンクなど超強力な物が揃ってるので魔法無しでクリアするのは凄まじくきつい
FF1は回数制限あるわダメージランダムだわバグで効果ない奴あるわで魔法は弱かった、
初期はファイラサンダラで俺TUEEEEEE!できるからまだいいけど
中盤で癒しシリーズやガントレット手に入れた辺りでパーティに入れたことを後悔するレベル
160大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/27(土) 00:59:17 ID:6H5ysgWr
>>159
>FF2はテレポ、ブリンクなど超強力な物が揃ってるので魔法無しでクリアするのは凄まじくきつい
2は魔法なんて使った覚えないぜ(いや、ちょっとはあるかw)
もうみんなチンコ丸出しで頭にリボン、両手に武器にもって特攻するキチガイだろ常考
161大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/27(土) 01:02:23 ID:3MgjZ440
FC時代のFFの「攻撃」魔法の使え無さは異常
逆にSFC時代のFF4,6において攻撃魔法は猛烈な威力
FF4では終盤のフレアホーリーで4桁カンスト当たり前
FF6に至っては終盤アルテマ以外の行動をとるケースの方が少ない
162大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/27(土) 01:03:11 ID:UY9E8TIk
リッチのフレアーとかは結構怖いのに、酷い扱いだよなw
ロマサガ1の術…の方がまだましか
(ロマ1は術攻撃力がやたら低いだけで、実は鬼畜性能術が結構多い)

ff2は脳筋プレイや二刀流だとめっちゃきつい
トード強すぎ
163大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/27(土) 01:05:50 ID:6H5ysgWr
>>161
3のクエイク、バイオ、メガフレアやプロテス(重ね)の性能は異常だろ
164大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/27(土) 01:12:32 ID:uqqcJbOI
FF6はアルテマが思いっきりバランス崩した
あれが無いだけでも少しは難易度違ってくる
165大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/27(土) 01:13:38 ID:9hX992s5
FF2は避けゲーだから盾持たないと終わる
二刀流なんてもっての他
166大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/27(土) 01:28:19 ID:3MgjZ440
DQも終盤攻撃魔法が役に立たなくなる様な
イオナズンとか唱えるぐらいならバイキルト掛けて殴った方が早い

6,7に至っては攻撃魔法は使ったっけ?ってレベル
167大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/27(土) 01:43:12 ID:6H5ysgWr
>>164
バリアントナイフ+皆伝の書、ジハード+炎吸収の何かとか他多数
絶対にアルテマ+複数回攻撃の魔法だけじゃねぇよ
168大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/27(土) 01:45:17 ID:6H5ysgWr
>>165
それってデマじゃね?
盾なんていらないだろ
重い防具を装備しないで回避の数字をあげればいいだけ=チンコ丸出し
だろ常考
パーティの女の子はプレイヤーのやる気のために必要
169大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/27(土) 01:49:16 ID:YL6hiqb1
>>168
盾がないとその肝心の回避が上がらないし、回避率が低いと素早さも上がらない。
FF2は同士討ちHP上げが常識として語られてたのが難易度を上げてた最大の原因だな。
170大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/27(土) 02:06:29 ID:uqqcJbOI
同じ河津氏によるロマサガシリーズにも通じるものがあるな
あれもみんながみんな武器振るって力技で行き当たりばったりの脳筋プレイが難易度を吊り上げていた
実はロマサガ1,2,3共に「補助」魔法は極めて強力であり
普段から魔法を使っていれば快適にクリアできるバランスになる

ロマサガ1,3の「攻撃」魔法のショボサは異常なのでこんなに使えるものと気づきにくいけど
なお、ロマサガ3においては普段魔法を使ってこなかった場合に対してもある程度フォローがある(シャッタースタッフとか)
171大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/27(土) 02:09:09 ID:9hX992s5
>>168
なんか中途半端に理解してる感じだな。
重い防具を装備しないように心がけるのでも回避は上げられるが、盾を装備するほうが断然効率がいい。
盾なしとありでは圧倒的に後者が楽だよ。
172大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/27(土) 02:11:32 ID:6H5ysgWr
>>171
いらないって重い装備ないだけで回避80後半から90はいくもの
盾なんてあのアフォな攻略サイトの管理人が勝手に言ってるだけだろ?
いらないいらない
それより両手に剣装備したほうがさっさと戦闘終わるしよっぽど早く進めるよ
173大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/27(土) 02:18:42 ID:9hX992s5
FF2は補助魔法のブリンクやバーサク辺りが極めて有用なのは言うまでもないけど、
ちゃんと魔法干渉とかを理解してやってると攻撃魔法も案外強かったりする。
ミニマム・トードとかは反則級と言ってもいいくらい強力だし、ホーリーなんかも十分戦力になる。
アルテマはFC版じゃどうしようもねーけど。
174大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/27(土) 02:32:31 ID:uqqcJbOI
あと、一つ言うけど
>>172
FC版でニ刀流なんかしたって何の意味もないよ。
片手に武器持ってもう片方は盾の無い状態なら少し攻撃力が上がるって程度で
リメイク版なら武器+盾でも盾の熟練度が攻撃回数が加算されるからニ刀流とそれ程変わらないし
175大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/27(土) 02:47:44 ID:6H5ysgWr
>>174
なにいってるのかわからない

俺がやったのはGBA版だけど
普通に両手のときのほうが片手のときより攻撃多い感じしたけど?
具体的には両手にすると2回切りつけるじゃん
176大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/27(土) 02:57:51 ID:YL6hiqb1
GBA版だと両手武器は効果あるね。
ただやっぱり盾を装備しておいた方が回避も素早さ上昇も安定する。

FF2では盾は防具じゃなくて攻撃力と命中率が0で回避率が高い武器、って扱いだから
バーサク+ヘイストで攻撃力と攻撃回数上げてやれば両手武器と変わらない、
ってのが>>174の最後の行で言ってる事かと。
177大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/27(土) 02:59:49 ID:6H5ysgWr
>>176
意味不明
誰倒すのか知らないけど
もうこの時点でラスボス数ターンだし意味無いだろお前の言ってる強さって
178大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/27(土) 03:47:17 ID:Jl8QQYBu
今更だけど知識全開でサガシリーズやるとかなりヌルく感じるね

ロマ1では火神防御輪等の防具に幻体戦士術、シムラクラム
ロマ2ではリヴァイヴァにソードバリア、エリクサー、テンプ、ソウルの見切り
ロマ3では分身剣にリヴァイヴァにシャドウサーバント
を用意してラスボスに挑むと・・・

こいつら大したことなかったんだなあ・・・
179大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/27(土) 05:37:38 ID:zYHl8qJU
しかもサガって本編追うだけならあっという間だから、
3周目ぐらいになると、1周目の半分どころか3分の1、4分の1の時間でクリアできるよなw

ミンサガのデータ見てみたら、1周目40時間、2周目25時間、3周目10時間、4周目15時間だった。
180大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/27(土) 06:57:02 ID:P1B3waY+
とりあえず流れを元に戻してみる

ファーランドストーリー2 ギボゲラ(SRPGなのでマップで見て)Fー程度か

初期位置で味方全員ばらばらに散らばっている
早めに集合しないと、ラスボスを倒せるキャラがタコ殴りにされる恐れがある
(そのキャラの直接戦闘能力自体は非常に低かった記憶)
気をつけるのはそれ位である
多分雑魚散らし出来るユニットが2〜3人はいると思うので
そいつ中心に進めば余裕だろう
181大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/27(土) 10:07:58 ID:+PXhDyEk
ID:6H5ysgWrがあほすぎて吹いた
182大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/27(土) 10:17:34 ID:hJEdWtWC
サガは閃きや連携を楽しむものと思ってる俺はどの周も25時間くらいだった
一人旅でも時間変わんね
183大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/27(土) 10:45:33 ID:CbH55cgK
予備知識無しの初プレイの時はサガフロ2の通常エッグですら十分過ぎる強敵だった
ジニーも碌に鍛えてなく容赦ないLPブレイクに打ちのめされ見事挫折

2周目…デッドストーン量産してアリだー!で鍛えまくってフルボッコですよ
184大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/27(土) 18:05:27 ID:mre+1oN+
ID:6H5ysgWrはだんだん言ってることがメチャクチャになってるなw
185大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/27(土) 18:09:22 ID:+rHeQo71
募集中とのことなので二つほど。評価は俺の感覚だから適当に変えて栗
てなわけで
・ONI零〜復活〜
ラスボス名・・・役小角
評価・・・D
コメント・・・ラスボスだけあってしぶとく、なかなか強い。「能力MAXだしボコボコにしてやんよ!」などと軽く見てると結構苦戦するかも。
 
ゴッドスレイヤー
ラスボス名・・・不明(塔の心臓部?)
評価・・・最低。超雑魚
コメント・・・ラスボスの部屋に入ったら一歩進んで連打しているだけで終わり。だめだこりゃ。
ゲーム自体の難易度はそこそこ高く、雑魚・中ボスともに骨のあるやつが多いのに・・・
186大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/27(土) 20:12:56 ID:udgQo3A+
なぜかゼロムスよりニュクスアバターの方が苦戦したな俺
プレイスタイルで結構変わるもんだな
187大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/28(日) 03:05:05 ID:Src61Oso
ペルソナでも強い部類に入るグレートファーザーも
即死含む状態異常系だからなのか結構見方が分かれるんだよなあ
裏ボススレでは雑魚扱いされていたし
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1222075777/523
188大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/28(日) 04:25:10 ID:ChFsFd/f
ミトラもプロテスナ(FFプレイ経験+複数対象化のナ付加)と
レフランデム等(レフランデに適当に追加してMP消費超軽減)があると
懸念であるMP切れがまず無くなるからなぁ

あ、当然スクルドの門で宝箱狩りしてマジックリーフ乱獲は無しよ
189大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/28(日) 11:54:20 ID:qkfWZHTP
真メガテンの頃なんてタルカジャ、スクカジャ掛けてたたかうだけで倒せたからな
それに比べりゃペル系はマシな部類だろ
190大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/28(日) 19:30:55 ID:Src61Oso
特に真1と真ifのラスボス
こちらのHP500超えているのにダメは100以下
冗談抜きでラストダンジョン攻略の方が手を焼く
さらに真1の方は普通に麻痺ったり混乱したりするから救えない
真ifもチャーリールートでもない限り苦戦する要素がない
191大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/29(月) 10:29:52 ID:W8ZlKBzs
無印のメガテン2でも
ラストのYHVHより少し前に戦うサタンの方が遥かに強く感じるという
まだ最強の魔物がいない時点でのムド系連発はかなりヤバい
192大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/29(月) 10:43:48 ID:HcTgWq4t
そういえば無印の1と2はSFCで旧約女神転生としてリメイクされたんだね
バランス結構変わっているみたいだけどやった人いない?
193大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/29(月) 13:09:27 ID:K15e17nM
スーパーロボット大戦スクランブルコマンダー the 2nd
アゾエーブ E前後

HPは700000
アスカロン、ドローメ、ハイザック、ジンハイマニューバ2型、小型模擬獣、リーオー等の増援が加わるが大した問題ではない
マップ兵器を使用

種死参戦の作品
マップ兵器を喰らったら一気に全回復して必殺技でゴリ押しの繰り返し
HP回復アイテムが2,3個あれば負けない
体感的に前作のラスボスと変わらない
194大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/29(月) 13:25:16 ID:s81NZBK1
ミトラも言霊知識全開なら普通のラスボス程度の強さに落ち着くけどね。
ただそれはロマサガ2で防具の隠し効果や補助術の効果を知ってれば云々って言ってるのと同レベル何だよなw
195大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/29(月) 13:32:11 ID:s81NZBK1
連投失礼

ツクールゲー版でも同人ゲー板に立てようかと思ったんだが
需要はあるんだろうか。
フィアードライブのやりこみボスとかかなりアレだしw

ボス格付けスレがPCゲー弾いてなけりゃそっち使えるのだが…
196大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/29(月) 14:03:17 ID:YM4rrOn4
同人ゲーはパッチでコロコロ変わるし信者がうるさいし同一スレでは扱わない方が無難でしょう

STG難易度格付けスレでも東方関係で揉めに揉めた挙句隔離されたし
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1223603257
197大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/29(月) 15:47:20 ID:2GstJ4T6
スパロボでもα3とかMXなんかはHPだけ見ればかなり高目なんだよな
MXなんか本体のHPが60万もある(PSP版では更に増えて90万)
それなのにいざ闘うと物凄く弱い
198大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/29(月) 16:49:32 ID:+lwZO4DA
ミトラは長期戦なだけで○○ナリーム・メガミ・○○ティーオでも強ボスてほどでもなさそう
水だけでも30×9、100×9回復できるし
死で4人死んだ人もいるそうだけど
199大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/29(月) 17:27:05 ID:K15e17nM
スパロボといえばOG外伝のネオ・グランゾンが弱過ぎてインパクトあったな
名前だけ見ればいかにも強そうなのに
200大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/29(月) 17:46:29 ID:uL/0qlU8
ミトラの問題点は、それまでのボスの4〜5倍のHPを持ってることなんだよな
爆や業は見た目に反して無属性だし
風防具つけると乱で感電するし

シオンにマジックリーフを使っておかないとろくな言霊使えないのも痛い
パワーアップとクリティカルがあればポカリで殴ってるだけでいいんだが…
201大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/29(月) 18:25:04 ID:s81NZBK1
挙句道中のボスも結構強いからそれにあわせたペースで
がちがちに固めて最強化してると浄でえらいことになったり、死で壊滅しかけたりなw
メガミや何かじゃMPがもたんw アイテム持てる数も9個しかないし…
後は爆や流が物理攻撃だと気づかないと見当違いな能力上げてしまうとか、色々気づかんとダメな要素が多すぎる
202大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/29(月) 18:50:02 ID:4v1qZvcb
グレーターデーモン3リンクが一番全滅する確率高い
ボス単体はいくら強くても対処できる
203大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/29(月) 19:14:57 ID:YM4rrOn4
弱いと評判の真女神転生系列のラスボスもHPだけはあるな
まあショボイ攻撃しかしないのが雑魚な要因だけど
何だよ30ダメージwって
204大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/29(月) 23:47:13 ID:qi3cyyLW
作中最強魔法のメギドラオンで全体に100ダメージとか、もはやテストプレイしたのかどうかを疑いたくなるレベル
205大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/30(火) 05:03:28 ID:fe5mdcwy
>>198にクリティカル・パワー・ルカニを足したぐらいで初見か2回目で倒せたと思うよ
少なくとも第3は初見だった。なげえよwとは思ったが
シオンのMPは元々使い捨てみたいな感じがする。フリーダムないとデューンがサポートに回るし
206大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/30(火) 12:51:00 ID:6I+o3rPm
ところで白騎士物語のラスボスがネタスレになっているんだけど
評価出来る人いないかな
207大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/30(火) 14:01:41 ID:b/xP3+O+
亀だが>>34

かなり前にやったのでうろ覚えだが、
ラスボスは役小角。HPとか詳細データ持ってないので割愛。

両腕と本体、と部位が分かれていて、最初は腕しか攻撃できない。
で、部位破壊すると何度かその部位を再生させる。両腕を2,3回ずつ破壊すると
やっと本体を攻撃できるようになる(だったと思う)。

攻撃自体はたいしたことがない。全体攻撃と単体攻撃を使い分けてくる程度だったと思うし、
二回攻撃もなかったと思う。

ラスボスの前に数回連戦があるうえ、鬼力回復がない。実はこれが一番辛い。
変身した後の攻撃でないとダメージが入らない(だったと思う)ので、それまでの消耗によっては詰むかも。
なまじ敵の攻撃がぬるいので、『全滅はしないが、勝つことができない』状態もありうる。

成長システムがある種独特であるため(FF10のスフィア盤系統?ポイントを消費して成長する能力を選ぶ)、
一概に『このレベルが適正だろう』という判断が難しいと思う。
『ブラスカの究極召還に勝てねーよ』とスフィア盤で強化していったら、いつの間にか雑魚になっていた、というレベルかも。

自分が到達した時点では結構苦戦させられた覚えがある。あと1ターン撃破が遅かったら、鬼力足りなくて泣いたかもw
個人的にはE−とかEで推しておく。他詳細データ持ってる人いたら頼んます。
208大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/30(火) 15:11:48 ID:fe5mdcwy
>>203
FCのメガテン2とifは
別ルートのラスボス倒した直後にもっと強い本命ラスボス出てきたな
でも格差がよく分からないぐらい適当
209大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/30(火) 15:48:58 ID:Qi6IDC7J
LODのメルブ・フラーマも攻略自体はアディショナル加えたりと完全ワンパターンなのに
倒すのに1時間も掛かったんだよな
210大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/30(火) 17:50:30 ID:I/mMUGXe
>>209
神を倒すのにそんな時間かかんないぞ
ラ・ムー戦いれても30分ぐらいだろ
211大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/30(火) 17:58:25 ID:I/mMUGXe
ごめん、間違った
212大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/30(火) 18:10:45 ID:b/xP3+O+
>>209
あのゲームって、無駄に戦闘演出長いんだっけ。
ロイドの『空中に舞い上がって『あたたたたたた』とドラゴンボール的な衝撃波連打』する技とか…。

ドウエルのバリアも鬱陶しかったなぁ。
213大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/31(水) 01:01:33 ID:/Warofxt
テイルズオブハーツのラスボスについてもまだ意見ないな

白騎士物語と共に優先議題
214大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/31(水) 12:12:30 ID:UT3+MDv6
今回のテイルズは苦戦報告が割と出ているらしい
215大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/31(水) 18:58:09 ID:+h2GCXBR
ファンタシースターゼロのラスボスがかなり強いようだけど
どのランクになるんだろか
216大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/31(水) 19:19:12 ID:zNothDjj
ブルードラゴン+のラスボスはやっぱり弱かった
三首竜を倒すタイミングさえ掴めればまず負けないだろう
ランクはF

ちなみにラスボス名はネネ
217大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/01(木) 15:01:09 ID:F89Zw2G1
>>215
ファンタシースターZERO?
ダークファルスはっきり言ってかなり雑魚だったよ
レベル30後半でも楽勝だった
前哨戦のマザートリニティで余程消耗していない限り余裕
ライドウ2のシナドと同じく一定の操作は要るがそれ自体は簡単
ランクはF+かFといったところ
218大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/02(金) 02:01:41 ID:4xz80QWV
>>217
あれ?ファンタシースターゼロってレベル20代後半でノーマル
クリア可能とか聞いたけど
219大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/03(土) 07:48:27 ID:XU+suth1
白騎士物語はいまいち強くないらしいな
220大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/03(土) 10:46:09 ID:7eIdDOCk
流星3のクリムゾンドラゴン
少なくとも2のラ・ムーより格段に弱いな
攻撃も単調で負ける方が難しい
エグゼ6の電脳獣ぐらい?F-
221大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/03(土) 13:53:07 ID:T74SeMD6
Wiiで出た
FFCCクリスタルベアラーについて知っている人誰かいないかな
222大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/03(土) 14:08:20 ID:QXGY2ROF
まだ出てねぇよ
223大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/03(土) 18:02:40 ID:dNAUMjA0
ペルソナシリーズやってるけどメガテンと違って結構ラスボス強いね
1もパンドラに辿り着いた時点(レベル60弱)では倒せなかったし
現在2のグレートファーザーに苦戦中
224大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/03(土) 20:36:37 ID:lUCduPme
ペル4もタルンダ切れたターン直後に世界の終焉のような万能攻撃されると誰かしらは死んでいたりと意外とやるなとは思う。
回復、蘇生を怠ってなければそう崩れたりはしないが
225大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/03(土) 22:04:10 ID:UwUNAjze
ペルソナ4の真ルートボスは、補助回復が万能で一見使い勝手の良いクマをパーティーに入れてると、
弱点衝かれまくって全滅一直線という罠があるな。
226大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/04(日) 04:05:37 ID:QKCqfcmA
ラスボスはシン
227大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/04(日) 04:16:07 ID:LRpoiB/2
アバチュ1,2も1ターン4,5回攻撃してきたりスペックだけだとなかなか
しかし補助魔法の強力さによって普通の強さに落ち着いているが。
ボス戦に関してはペルソナ以降の方がバランス取れている気がするな
228大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/04(日) 19:24:57 ID:SfDg9a2+
ドラッグオンドラグーン新宿ルートはARPGでも結構上位に入る部類だと思う
229大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/04(日) 22:20:40 ID:peVB03Jb
>>227
アバチュ1のラスボスは鍛えすぎるとかえってつらい
実際俺は「ラスボス?終わる世界とロストワードで楽勝だろ」とたかをくくっていたが、
万能耐性でろくにダメージが通らず大苦戦した
万能属性が便利すぎてそれだけで勝てると思ったのが失敗だったよ
230大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/05(月) 19:21:21 ID:zAj1QtXn
2周目はKINGモードにしてアバドン王(ライドウ2)に挑んでみたんだがどうもイマイチ強くないんだよな
前作のヤソマガツみたいに化けるのではと思ったら全然
この差はどこから来るのだろう
231大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/05(月) 23:21:50 ID:W5OdHqC2
ライドウ2はKINGモードひっくるめてボスがほとんど全部雑魚というとんでもない有り様だった。
232大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/05(月) 23:34:22 ID:zdaH4Jee
攻撃力が上がってもそれ自体の回避難易度が変わらなければ意味が無いので
当たったら即死という訳でもないし
233大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/06(火) 05:21:16 ID:rXEiJdrf
プリンセスコンチェルト-SRPG
ランク・C〜B
模擬戦漬けをしなければラスボスはおろか道中のボスすらも倒せない
234大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/06(火) 19:41:30 ID:BbJk2VOQ
英雄伝説のガガーブトリロジーの原作は未完結
Win版リメイクでガガーブトリロジー新たに作り直しがされた際に海の檻歌まで作られて一応完結
後にPSPに3部作まとめて移植された
235大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/06(火) 20:11:12 ID:jL6ctS2K
白騎士物語は未だにカーラがラスボスというデマが先行している
本当は黒騎士との連戦がラスボス
236大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/06(火) 23:00:01 ID:olDp4OC3
エルミナージュの真アイロークは中々強いらしいな
237大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/07(水) 09:38:43 ID:uVrUp1Ms
実はウィザードリィ系のラスボスは大抵弱いから
強ラスボスと言われると意外だったりする
238大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/07(水) 20:57:12 ID:xsYDm++r
ラスボスはキンタ
239大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/08(木) 00:55:35 ID:6G9IoPl0
PSP版英雄伝説3,4,5は大して苦戦した覚えないな
どれもE〜Fぐらいだろう
240大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/08(木) 10:51:32 ID:zGJem9CM
TOHのアンノウンリシアはSだろ
てかフルカンしてても一度鋼体取ったら秘奥義飛んできて即敗北するらしいww
仕様上勝てないことになるか
241大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/08(木) 11:39:40 ID:nE2CHNDy
まあ、テイルズオブハーツのラスボスはクリード・グラファイトだけどな
3形態もありノーマル難易度でもD台が狙える強敵。裏ボスと違ってハメれるけど

裏ボスの方は裏ボススレでも上位入賞候補
242大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/08(木) 12:33:48 ID:xl6WA4FT
ふと思ったんだけど、
このスレ別にこの板になくてもよくね?
というか、ラスボス、最弱、最強格付け同一の板にあった方が、
誰がどの発言をしているかが板を通してわかるんだけど。
243大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/08(木) 13:34:12 ID:B2Hx731m
>>241
クリードは2形態だけ。
1形態目はガルデニア・コア
2形態目はクリード・グラファイト
強さでランクD代は妥当な強さは納得。
244大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/08(木) 13:39:38 ID:ekiIsgp4
だよな
まあ元祖がこの板にあったからだろうけど
次スレはまだまだ先の話だから心配する必要はないんじゃない?
245大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/08(木) 18:52:39 ID:/Wu7tESQ
ゲームボーイで発売された伝説の名作 セレクションUのラスボスで
ある。ザクドス様の強さは異常だ!!なんせRPG史上最高、最大級の強さを
ほこる!!俺は無数のRPGをプレイしてあらゆるラスボスと闘って殺してきたが
ザクドス様より強く 神々しいラスボスをみたことがない!!ザクドス様こそ
RPG史上最強レベルのラスボスであり、ザクドス様の持つ魔力は底なしの極魔力だ
とにかくザクドス様はあまりにも強く大きく美しい!!!!!!ザクドス様こそRPG史上
最高のラスボスだ!!!!!!!!!!!!!!!
246大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/08(木) 18:58:57 ID:sAkeH1t5
だそうだ。 誰か詳細知ってない?
247大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/08(木) 19:01:18 ID:oiSooM+Y
白騎士物語のラスボスはかなり弱い
騎士にとりあえず変身しては大型コンボ出すだけで終わった
このゲーム終始そんなパターン
ランクはFぐらいだろう
248大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/08(木) 19:03:14 ID:/Wu7tESQ
ザクドス様の強さは奇跡といってもいいぐらいの強さだ!
ザクドス様こそ悪の華、悪の奇跡といってもいいぐらいの強大な強さを
持つ御方だ!!!
249大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/08(木) 19:20:05 ID:nE2CHNDy
去ったみたいだからいうけど
セレクション2のラスボスはもうEに評価済みだしかなり弱い


30 :大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/03/13(木) 02:45:19 ID:C8dmbj62
セレクション2のラスボス「あんこくりゅう」は、
2周目でレベルが1周目よりちょっと低くても、補助魔法を使えば苦戦せず倒せた。
E-かな? F+かな?
…1は、長いダンジョンを抜けて消耗した後でえらく苦労したのに。
こっちは覚えてないけど。
250大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/08(木) 19:23:09 ID:aAvvA1uy
ガラクテイルのラスボスはDぐらいかな
251大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/08(木) 22:13:17 ID:93xn/aAo
GBで思い出したんだけど
ネコジャラ物語なんてのもあったな。
ドラクエ1みたいに1対1で戦うやつ
あれのラスボスはどうなんだろ
252大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/09(金) 19:43:20 ID:g90aAtkR
セレクション1の王様(名前忘れた。主人公の父親)は壁ボスに入れてもいいような
レベル最大で最強装備で挑んだが3回ぐらい返り討ちにあった
何とか勝てたときもたまたま相手の攻撃が激しくなかっただけでかなりの運ゲー
しかも負けるたびに長いラストダンジョンを進みなおさなきゃいけない
253大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/09(金) 20:14:38 ID:SknN9WDx
>>250
ガラクテイルのラスボスが最弱スレで触れられてたな
RPGかどうか微妙だし入れるならXのどこか


848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:11:28 ID:eGYbudLM0
類型1050本しか売れてない伝説のゲームガラクテイルのラスボスは史上最弱


851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 14:24:35 ID:904SOI+A0
>>849
ラスボス
オオダコ

レベル5でクリアできるカス
このゲーム自体レベル10までしか無いし10回ぐらいしか戦闘が無い
254大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/09(金) 20:30:55 ID:UGgMsVzv
>>252
俺、王様に一回負けただけだが投げた。
勝てる気がしねえ。
255大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/09(金) 20:39:05 ID:SknN9WDx
>>252,>>254
裏ボス、壁ボススレに誘導しておいたよ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1222075777/917
256大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/09(金) 21:22:56 ID:gpyW3yz8
GBA版TOPのダオスってPS版よりもさらに弱体化したような?
襲爪雷斬破しているだけでアッサリ蹴りが着いたんだけど
257大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/10(土) 00:21:33 ID:8NaJ6PBP
>>256
弱体化しているだろうな。技連発しているだけでほとんど何もさせずに勝てるし
258大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/10(土) 02:29:24 ID:ONFvfQVq
東方冥異伝SBの久瀬。
1〜3形態まであって、1形態目が一番強いという変化球に加え、どの形態も鬼の
ように強い。
RPGのラスボスで1週間倒せなかったラスボスは初めてだった
259大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/10(土) 02:44:31 ID:eDcogrmE
同人ゲーは対象外
260大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/10(土) 09:25:51 ID:X3W8nPOP
厨2病に酷い症状が出てたら
HP:∞
とかできるしな
261大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/10(土) 10:40:19 ID:ewnaFDwl
ボクと魔王のラスボスははっきり言って雑魚だった。

それまでのボスやザコ敵が卑らしい攻撃をしてきたのに対しほとんどが普通の攻撃。普通に話を進めていけば一度も味方が死ぬ様なピンチに陥いらずに倒せるレベル
グラも変身前(変身してからラストバトルスタート)はそれなりに良かったんだけど変身後はそれまでの奴らが持ってた愛らしい中にも毒がある。みたいな感じが無くて微妙だった
262大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/10(土) 10:40:29 ID:5F20XxYG
何そのロードブリティッシュ
263大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/10(土) 10:49:41 ID:UfeNEaFq
ボクと魔王のベーロンはわざと弱い仕様です
264大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/10(土) 11:17:06 ID:ewnaFDwl
>>263
kswk
265大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/10(土) 14:10:09 ID:I/uPpgBu
>>264
簡単に説明すると、あいつの力の源である分類の力はその性質上
自分の世界の中でないと意味がない
最終決戦前のイベントで、ルカが分類を打ち破る事により
ルカ達があいつの世界の外に出た以上、ベーロンに大した力はない、って訳

ちなみに、岩亀の話を聞いていれば何故あの姿になったのかも分かるよ
266大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/10(土) 14:10:44 ID:k3euRuab
PSP版テイルズオブエターニアクリアしたけどシリーズで屈指のヌルゲだった
PS版で強かったのがPSP版で弱体化した、ってことは無いのかな
267大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/10(土) 14:39:13 ID:X3W8nPOP
>>266
リバース、ウェズペリア、D2をやった俺だけど
エターニアはコントローラーを叩き割りたくなる難易度だった希ガス
ラスボスで初見殺しあるし
途中でいきなり難易度上がってレベルあげ必須だし
268大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/10(土) 14:53:34 ID:pdlO+iHH
極光術の使い方がアレなんだっけ。
確か敵がファイナリティ・デッドエンドを使った瞬間に○×を同時押し、とかそんな感じだっけ?
戦闘難易度を下げてるとそれほどでもないけど、ハードだとしょっぱなのヒアデス(????)に普通に負けたりするんだっけ。

リバースのラスボスも個人的には苦戦したなぁ。主にタイムストップ?の陣術で。
269大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/10(土) 14:58:43 ID:yCIPv0Vg
エターニアのシゼルは二段階通して極光波っていうイベント取得技
第二段階の最後っ屁があるからなぁ・・・

あとマニアモードになるとシゼル+ネレイドのネレイド部分がマジ洒落にならない
270大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/10(土) 16:15:07 ID:aH2IdYCm
デッドエンドに対してはともかく
ファイナリティに対しても極光ボタン押しで対処できるってのは初見だと気づきにくい
だからE+なんだろうけど(発動すると逆に全員回復するため)
271大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/10(土) 16:27:14 ID:I/uPpgBu
>>268
リバースのラスボスは難易度を上げると秘奥義>ユリスアイ増産のコンボで積む
272大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/10(土) 16:54:09 ID:A91C6++o
マニアの初回ヒアデスは笑える、ほぼ無詠唱で範囲魔法連打するからw
まあ何回でもリトライできるし相手が使う術の順番を覚えれば接近も容易で後はハメ
ヘタレだからファラを生き残す事が出来ないけど
273大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/10(土) 20:07:37 ID:v/ycnCxt
テイルズはD2のボス達が揃いも揃ってクソ強かった覚えがある
274大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/10(土) 20:29:56 ID:f5hmQ59k
>>273
アイテムなんぞ使うんじゃねぇ!
275大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/10(土) 22:35:59 ID:JQi5MS4I
リメ版D穴子のアイテムカウンターも酷かったなあ
D2でも穴子には何度もゲームオーバーにさせられた
276大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/10(土) 23:22:25 ID:X3W8nPOP
>>273
ちょうどあの頃流行ってたスクエニ式ターン制バトルだったな
全体強威力くらうけど回復までの時間がある・・・って感じの

雑魚も無駄に硬いしD2は正直楽しかった思い出無い
ストレスだけ溜まった
277大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/10(土) 23:41:51 ID:VWC/IY6i
D2は嵌まる奴はサルのように嵌まるが、嵌まらない奴には
何が楽しいのかすら分からないらしいな
278大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/10(土) 23:45:06 ID:X3W8nPOP
>>277
俺は苦痛でしかなかった
279大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/11(日) 12:20:24 ID:iCK57K0y
TOHのラスボスはシリーズ中堅レベルといったところ、前哨戦がちょっときついが
280大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/11(日) 13:43:14 ID:zRY0Y961
>>277
戦闘が楽しいかどうかで評価が分かれる
ストーリーはアレだし主人公が電波でヒロインも感染するため話はあってない
ようなもの。まあ周りはそれなりなんだが…
俺は戦闘好きだから楽しかったが、ガード関連ができない人には嫌われそう
前衛が盾&時間稼ぎして後衛の術で一掃、というそれまでなかった戦闘だし
281大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/11(日) 14:28:40 ID:MclrKCoS
いっそカイルもオートにした方がプレイヤー操作するよりよっぽどよく動くという変な方向で画期的なゲームだったぜ、D2は
あれが元でテイルズ追うのやめたくらい俺にとってはクソゲーだった。
ラスボスは強いというよりうざいという表現がふさわしいけど。ジャンプ攻撃しか届かないくらい高く飛んで術撃つモードあるし。
282大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/11(日) 14:33:31 ID:/eH247NP
D2はアクションゲーだからな
上手くなると詠キャン連打で999ヒット余裕でした、とか言い出すし
283大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/11(日) 16:03:41 ID:QI8ZM48w
D2はアンノウンマグナ単騎撃破なんていう猛者も現れるしな。
ところでHのアンノウン裏ボス撃破した強者はいるのか?
284大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/11(日) 17:41:18 ID:7Ti9qVHZ
リメイク版TODのボス全般相当強化されて
あの時世にしては珍しいマゾゲーになっていた
元のDでは一回も全滅しなかったのに
285大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/12(月) 12:30:45 ID:lcTV8VnI
エルミナージュのラスボスはどの位かな
286大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/12(月) 17:19:07 ID:HgkLxm4b
ファンタシースターポータブルのラスボスはボタン連打10数秒で終わった
287大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/13(火) 01:19:40 ID:eXsaB6bF
真アイロークはかなりいい位置行きそうだけど通常アイロークはどうなのかな
288大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/13(火) 13:21:06 ID:gxbkqXwK
>>287
PS版をやった限りではアイローク-1はレベル30もあれば楽勝だったからFランクぐらいだろう
-1じゃない方も到達時点では勝てないだろうけど
周りの巫女の強さは変わっていないし本体は最後尾だから最初は攻撃してこない。その間にエンチャしろ
安全に行くならドレイン障壁とブレス障壁
レベル100もあれば瞬殺出来たからCランクがいいところだろう
DS版は知らない
289大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/14(水) 01:57:38 ID:2ooSqsWJ
アイローク-1はPS2版でもDS版でも大差ない
取り巻きもアイローク自身もHPは数百ぐらいで
迷宮の雑魚を倒せる戦力なら苦戦はしまい
せいぜい取り巻きの中の一人がたまにHP半減させたりしてうざったい程度

真アイロークの方はDS版になって変化がある
DS版だとアイロークは最後尾じゃなくて最前列に登場する為
すぐさま直接攻撃を喰らう
これによってPS2版よりかなり難易度が上がった
290大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/14(水) 10:50:08 ID:+7rDcTv6
で、真アイロークのランクはどのくらい?
291大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/14(水) 12:31:31 ID:JE69t/Vv
PS2版だとCランク辺り
DS版でBに入るかどうかだと思う
ウィザードリィの中ではレベル上げし易い方だし
最強スレでも議論あるからそっちのプレイレポートが出たら参考にすれば?
292大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/14(水) 16:46:29 ID:cwikERej
白騎士物語 黒騎士魔神 F
白騎士か竜騎士の一方が変身してもう1人がACを溜めながら攻撃するだけでまず負けない
293大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/15(木) 01:27:07 ID:rOBR/bBC
TOHのラスボスはE+ぐらいか?
294大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/15(木) 14:00:28 ID:hlL/tLlO
テイルズのボスは総じてノーマルだと強さを出し切れてないという感じだよな〜
難易度をマニアやアンノウンにしてやっと本領発揮といったところで
295大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/15(木) 14:05:29 ID:MHfGIaL/
アンノウンなどの最高難易度はクリア後追加パターンが多いから
弱いラスボスと強いラスボスを自分の力量に合わせて戦えるようにしてある
と考えれば都合はいい
ミン猿と真猿を簡単にしたようなもんだろ
296大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/15(木) 14:14:02 ID:Gr3tMKe2
シゼルやレグレスやユリスもノーマルだと弱過ぎるのに
マニアシゼル、マニアレグレス、アンノウンユリスだと途端にパワーアップするんだよな。別人みたいに
297大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/15(木) 15:15:27 ID:GlQOUVgf
フォルトゥナとミクトランリメイク版は最高難易度だと化け物クラス
フォルトゥナ馬鹿みたいに高いHPに届かないところから絶妙な猛攻
ミクトランはとにかく攻撃力、攻撃速度が異常レベル
両者ともノーマルだとそれ程でもといった感じだが
298大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/15(木) 17:57:15 ID:hP5iT9Bc
難易度変更で一番インフレが激しいのはジアビスだろうか
何せ全パラメータ4倍・・・
299大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/15(木) 18:44:02 ID:5OrCNHFC
ネビリム先生は固すぎる
せめて守備力は2倍程度にして欲しかった
300大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/15(木) 22:56:44 ID:kr4jfi+t
PSP版英雄伝説5のドグマはハッキリ言って弱過ぎる
Fランクぐらい
301大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/16(金) 03:03:18 ID:1rx2OU0i
サガ2もDSリメイクか
アポロンのせいで割を食らった防衛システムがどうなることか
302大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/16(金) 11:18:20 ID:nAoY2akn
ドラクエ6のリメイクはまだ未定だね
最近のお子様に合わせてストーンビーストとかムドーとかしれんその3とか弱体化させられそうだな
303大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/16(金) 14:09:47 ID:l40V2trT
なんでドラクエってダメージに知力参照するじゅもんや特技作らないんだろ。
全部じゃなくて一部にすれば、死に魔法や特技が減るのにさ。
304大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/16(金) 16:04:53 ID:C0ogaNQC
特技できる前は特に死に呪文はなかった

最近のはビッグバン、ジゴスパークなどがあった6でさえ呪文の影が薄いのに
それを超える技が次々登場しダメージ面では完全に負けているのが原因
唯一使えるのはマダンテだけ、なんて事も
305大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/16(金) 16:05:12 ID:NZqOKCs6
>>303
一応8で賢さがあがったら呪文のダメージはいくらか増えたがな
306大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/16(金) 16:37:40 ID:JiycJ/Au
アークザラッド2のボスはすごかったな。
倒すのに一時間とか平気でかかる。
307大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/16(金) 18:39:26 ID:ztUAlwfu
>>304
ミナd(ry
・・・まあ、それはおいといても、
3・4のライデイン、バギクロスとか5のベギラゴンあたりは正直微妙だと思う。

DQってMPの回復が簡単じゃない割に、
戦士系の打撃攻撃に比べて与えられるダメージがそれほど違わないから
昔からそれほど強くなかった気がするんだけどなあ。

序盤・中盤は使う機会はあっても、後半はほとんど使わないような。
攻撃呪文にMPを割くよりも補助呪文のほうが役に立つことが多いような気がするし。
308大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/16(金) 18:53:53 ID:bnG4kcTv
特技登場前から消費なしで全体攻撃する道具あったしな
309大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/16(金) 18:54:01 ID:l40V2trT
>>305
それでも微々たる量しか増えないからね…。
全部じゃなくても、ベギラゴンとか知力依存にしてみると面白そうなのに…

ドラクエ系が中ボスが強くてラスボスが弱いのはまずこれが一番の原因なんだろうけど、
そうすると回復役=僧侶系が絶対必要になって、僧侶が死んだら一気に崩れることになる。

面白そうとは言ったけど結構難しいかもしれない。
310大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/16(金) 19:00:12 ID:bYDri+y9
攻撃魔法で強かった記憶があるのは
「SFC」2のべギラマ(全体に5〜60、サマル地位向上)
3のギガデイン
5の山彦メラゾーマ位かねえ…

ダイの大冒険ではやたらにべギラマ・べギラゴンが格上の呪文扱いだったな
これもまた終盤では影が薄くなってたが
かといって元祖メドローア級にチート性能だと扱いに困るし
311大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/16(金) 19:09:05 ID:ztUAlwfu
>>310
ギガデインはDQ4がかなり強いな。
3と威力は同じなのに、消費MPは半分になっているという。
312大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/16(金) 19:14:14 ID:QfHQVGOo
>>310
そういえば、ダイの大冒険だと、ポップは最初からメラゾーマ使ってたなぁ。

DQ7でも、転職できるようになってすぐ戦うボス(山賊一味?)は、
一旦魔法使いに転職して、すぐ覚えられるメラミ習得するだけで瞬殺できるもんなぁ…。
313大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/16(金) 21:04:33 ID:o0AmIz/s
D
Fable(xbox版)
ラスボス (ブレードジャック)

E
Fable 2
ラスボス (グレートシャード)
314大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/16(金) 21:06:25 ID:n+gKpEPF
DQ6はメラミ無双だったな
コストパフォーマンスと習得難易度がダンチすぎる
315大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/16(金) 21:39:54 ID:g9FvHUqO
4はAIがウンコだったけど
ドラクエはバイキルト、スカラ、ルカニがかなりよかった希ガス
3が特にヤバイ→255あがった!
とかいいね
5もお世話になった・・・っていうかあんまりレベルが低くてコレぐらいしか手段がなかった
316大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/16(金) 21:55:02 ID:kSrcf8S9
>>312
DQ7はいきなりメラミできないよ
ランク5になってる
317大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/16(金) 22:02:41 ID:QfHQVGOo
>>316
確認した。どうやら6と混同してたみたいだw
318大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/16(金) 22:08:03 ID:rVc9Qcn0
DQ8も反則特技があまりないし魔法とのバランスは割といいと思っている
もっとも曙は弱すぎるが
319大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/16(金) 23:04:11 ID:nAoY2akn
ドラクエ7の山賊一味は負けイベントかと思えるぐらいに強かったけどな実際穴に埋められて話進むのかと勘ぐった。6のムドー並に苦労したね
イオラ覚えさせれば逆に無双出来るけどな
320大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/17(土) 00:16:51 ID:FPqZqCRC
>>301
亀だが
サガ1のWSC版はベタ移植でバランスほぼそのままだった(勿論、チェーンソーも再現)からサガ2もそのまま変化ないのでは
321大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/17(土) 00:21:34 ID:H4uggUDN
>>320
いやでも、最近のリメイクっていうと
FF3とかFF4とか、ドラクエとかミンサガとか、そういうのが思い浮かぶからなぁ…。


でも、防衛システムは普通に強かったと思うが。
まぁ、癒しの杖が二人いればまず死なないけど。レオパルド2とかでメガスマッシュも防げるし。
ってか、ラストダンジョンに戦車で乗り込むゲームってこれとメタルマックスくらいじゃないか?w
322大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/17(土) 01:03:44 ID:Fgbo/VkK
>>320
御心配なく、FF3やFF4と同じ様に3D大幅リメイクの上開発者曰く
「GB版を大きく発展させ、DS版は多くの新要素を搭載!バトルや成長システムが、かなり強化されているらしい」
武器や魔法の組み合わせで発動する「連携」が新たに追加されている!!(「フレアの書」使用ショット)


http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/data2/jb8583.jpg
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/data2/jb8582.jpg

成長システムは基本同じ
人間、エスパー:レベルアップ
ロボ:武器貼り付け
モンスター:肉食う
323大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/17(土) 05:22:02 ID:8pOP5YTt
サガ2リメイクはFF4DSより簡単になる気がする…
透過レーザーやリバースガスで大分批判されてるし…
324大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/17(土) 11:16:15 ID:B5b1ia8M
サガは自由度さえ高ければ、
難しくても批判はされないような気がするけどなー。
むしろ簡単すぎると叩かれそう
325大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/17(土) 11:21:09 ID:H4uggUDN
>>324
そうそう、途中でパーティ構成や所持アイテムと自軍の強さ、敵の強さの関連で詰んで、
一旦最初からやり直すくらいのバランスでいいと思う。


…っていうか、GBサガ2、ロマサガ1〜3、サガフロ、サガフロ2、ミンサガすべてで自分はそれをやっているw
326大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/17(土) 12:28:10 ID:FPqZqCRC
シナリオの自由度が高過ぎていっちもさっちも行かなくなるんだよな
ロマサガはこれで何度詰んだことか
327大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/17(土) 14:05:33 ID:EhwoxVSM
サガシリーズは寧ろ難易度が高いことが好評に結びついているんだけど
旧スクウェアRPGの中でコア向けとして知られていたし

メガテンなんかも難関だらけであることが支持要因だね、ラスボスは弱いけど
328大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/17(土) 16:44:36 ID:2MIi4SaD
サガシリーズはむしろボスが弱いと批判されますよ
サガフロ1でかなりそれで酷評されて2のエッグでかなり強く設定されたし。

でもミンサガでかなり弱体化させられたのはアンサガで懲りたかららしいですね。
サガといえども時世には逆らえずということですか。
329大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/17(土) 16:53:42 ID:H4uggUDN
>>328
そのかわりに真サルーインが追加された(もともとあったけど)わけか…。

なんていうか、ちゃんと装備とかスキルとか技・術とかそういう面で考えないと
ラスボスよりも中途のボスに苦労するゲームなんじゃないかな?>サガ
GBサガ3以外はレベルアップの要素がないし。

サガ2なら防衛システム以上にアポロンに苦労する人が多いだろうし、
ロマサガ2のラスボスはエリクサーとか回復補助合成術そろえておけば楽だけど、
まったく考えてない状態で到達したら詰むし(下手にセーブしたら戻れなくなるため)。

サガフロンティア1のボスはどれも弱いけど、
『俺はサガフロンティアのリュート編を開始してだらだらと進めていたら
いつの間にかラスボスの前に立っていた』
みたいなポルナレフAAのようになることもあるし、妙なところで難易度を上げてるんだよね。サガらしいといえばそうだけど。
330大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/17(土) 19:07:54 ID:6FMkZNjP
>>327
まあ理不尽なゲームオーバーになりやすいからなメガテンは。ウィザードリィ程ではないが。
人修羅やサタン戦がパズルに思えてきたのは気のせいか?
331大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/17(土) 23:47:14 ID:vZZYeOmP
ロマサガ2のラスボスにテンプテーションの見切り全く用意しないで挑んだり
サガフロ2のラスボスにLPブレイク対策全くしないで挑んで返り討ちに遭うばかりだったのもいい思い出
332大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/18(日) 09:23:57 ID:PaQsLf8g
ロックマンDASHはどうだ
個人的には1のジュノがF、2のセラがDぐらいかな
333大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/18(日) 10:54:25 ID:pagSWlyp
DASH1は初見か遅くても2回目で問題無く勝てる雑魚ボスだろうからFのどこか
エグゼ1のドリームウィルスとかよりは強いかも知れない。

DASH2はビームや重力場の対処に慣れないと苦慮するが数回挑めば勝てるレベル。
Eランクには入るがDは無理。エグゼ3〜5より下なのは確か。
334大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/18(日) 13:13:26 ID:YGoqsRa6
いや、つーか
アレはアクションメインだからなぁ……
335大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/18(日) 15:21:11 ID:rhy8ktjr
女神異聞録デビルサバイバーのラスボスはどの位?
336大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/19(月) 00:23:10 ID:90rDWnyb
女神転生といえばボスよりダンジョンの方が苦労した覚えがある
337大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/19(月) 07:50:48 ID:5/vwVRSE
ザコの先制攻撃→死
ですね
わかります
338大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/19(月) 09:23:28 ID:EusmXwua
一応こっちにも投下しておく

エルミナージュDS アイローク(真) こちらの基準でC-くらい?
こいつの怖いところは全状態異常付与50パー、Hp9000ほど、属性悪魔なので2倍3倍打までしか通らない(500-1000ダメまでしかくらわない)
本戦前に補助を積めない、状態異常無効、4回攻撃、ターン回復300
カウンター持ちだがLv自体は低い(93w前述のサリジャナさんは1400)ため発動率が低いため脅威とはなり得ない
最短で出会うとLv30くらいで出会えるものの条件を知らなければ遭遇は不可能なので大抵の人は3週目以降で出会って
瞬殺される可哀相なおとうさん

きちんと鍛えて瞬殺しないと、こちらの首がサクサク飛んでいくわレベル吸われるわで立て直しはまずムリ
平均Lv150で安定すると思う、撃破だけならLv70でいけるかも
1週目で倒すと仮定して(クリア後ダンジョンのアイテム無し)準備期間は5-20時間くらいと予想
ある程度の慣れと予備知識が欲しい敵だけど、出現条件からしてネットなりで情報収集しないと分からないからねぇ
どう評価したものか、意見をyokose
339大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/19(月) 15:48:06 ID:Gz9YhQ6/
女神転生のSRPGか、相変わらず閣下の方が話題になっている
そろそろ女神転生の新作がやりたいところなのだが(ペルソナとかライドウとかじゃなくて)
340大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/19(月) 16:34:26 ID:sN07Vpby
>>313
Fable2のラスボスは何ていったら良いんだろう
Eつーても、能書き聞いてる最中に勝手に死ぬしなぁw
341大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/19(月) 17:27:03 ID:jxXvKRES
>>340
それはルシアンのことか
あれはわめいているところを射殺するだけでイベント戦闘
事実上のラスボスはグレートシャード
342大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/19(月) 23:56:59 ID:QWkSkKBR
DSリメイクでは防衛システム超強化してくれないかなあ
343大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/20(火) 00:21:05 ID:Oe+mXKRh
ほぼ同じ名前だけど、制御システム、防衛システム、迎撃システムはDSリメイクで超強化されたよな
透過レーザーーーー
344大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/20(火) 06:33:41 ID:xunzL7yJ
迎撃はお前誰だ?ってぐらい超強化されたけど防衛は弱化しただろ。
SFCのままだったら詰む人間が出てきそうだけど
制御がSFCより硬くなってるし
345大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/20(火) 16:49:37 ID:ZQCFys3L
Wiiをやった人にお願いがあるんだけど

バロック
小さな王様と約束の国 FinalFantasyCC
ルーンファクトリーフロンティア
ソーサリーブレイド
フラジール〜さよなら月の廃墟〜 (1/22)

のラスボス評価依頼します
346大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/20(火) 17:13:47 ID:Nvm2vvqX
テイルズオブハーツ カルデニア・コア→クリード・グラファイト E-
前哨戦のカルデニア・コアの方が取り巻きもおり仲間を吸いこんだりコアの前に塞がったりする分厄介
クリード・グラファイトは浮かせる技で簡単に嵌められる。うまくいけばそのまま終了
嵌め方が下手でもHPが減ったら一度だけ使用する秘奥儀に気をつければ問題無い。
体感ではユリスやマティウスより弱い
347大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/20(火) 19:20:01 ID:m/m9kXii
wiiは5月過ぎれば廃ゲーマーの一部が流れ込むからそこまで待てばじわじわ評価付くんでない?
現時点ではこの板の住人の大部分はwii持ってないだろうし
348大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/20(火) 21:28:30 ID:arVLL5cR
何故5月
349大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/20(火) 21:37:49 ID:m/m9kXii
4月ごろにMHGが出るんでない?
初の1000時間タイトルじゃん シレン3は200ぐらいしか遊べないみたいだし
350大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/20(火) 22:40:22 ID:9RcHK37w
今更でもうしわけないんだがアーク2の暗黒の支配者ってそんなに強いか・・?
確かにあのゲームでHP9999とかビビルの通り越してタフすぎて笑えてくるレベルだけど
回復役がいれば作業が非常に長いだけで回復→削る、のパターンで危なげなく勝てるだろ?
もう凄く時間がかかるから激しく面倒なだけで、こいつどうやって倒すんだよ・・みたいな絶望感は無かったと思うんだが
351大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/21(水) 00:32:34 ID:bTm9HmCl
>>350
覚醒ちょこいるならともかく
普通に到達したレベルではラスボスに攻撃はまず当たらないしでじり貧終了
倒すまでかなり稼ぎが必要になりましたが
当時ネットで情報持ってなかったのもありますが
遭遇時のギャップや絶望感は時間だけ食うようなヤズマットやデアリヒターなんかとは比較にならなかった
352大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/21(水) 00:46:11 ID:6jpm1c6d
>>351
データ持ってなかったから覚醒ちょこいなかったし、ノーマルちょこは仲間にしてたけど使ってなかった
でも到達時にラスダンでそれなりにレベル上げてたからトッシュが114くらいあった気がする
単にレベルあげすぎだっただけか、サンクス、俺の中じゃサガフロ2のエッグのほうが絶望感があっただよね
353大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/21(水) 00:54:41 ID:/biavfqq
ん〜、実は俺も暗黒の支配者はC-かD+かなと思ってるんだよね
確かに全ステータスやたら高いし、最初に平均Lv85で突っ込んだ時はどうにもならずにやられて
「こんな奴このLvじゃどうやったって倒せねーよ!」と思ったのは事実だ
しかし動かないことが分かっていれば、奴の射程外にデライトヒール(だっけ?MP回復するヤツ)履かせたシャンテを置いて
リザレクションで味方をゾンビのごとく復活させれば、やたら時間はかかるが100%勝てるぞ

問題はその「シャンテにデライトヒールを装備させる」という行為が
ちょっとした対策なのか否か、という事なんだが…
354大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/21(水) 01:46:17 ID:dqGje2rt
せめて勇者の証のアークが限度な気がするなあ、あれは初期装備だし
355大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/21(水) 01:49:08 ID:T21y3kej
真女神転生のラスボスももっと下じゃね
YHVHも狭間もちゃんとカジャ系掛けてたら20とかそこらしか喰らわんよ。
これ少々時間掛かろうが負けようがなくね。

それでもYHVHの方はゴッドボイスで即死させてくるから少しはましだけど、普通に初見で楽勝出来るレベル。
狭間はFで十分、レイコ編胎児狭間だろうと余程放置していない限りまず死人が出ようもないレベル。
356大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/21(水) 05:17:33 ID:bTm9HmCl
真1真2真ifはタルカジャスクカジャ三回くらいかけてたたかう(ATTACK)だけで終わる糞バランス
冗談抜きでペル3ペル4の方が何倍も苦戦する
357大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/21(水) 08:50:34 ID:+enFdTmM
バロックってボスなんかいたっけ?
358大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/21(水) 10:41:03 ID:+Bz6TOHx
昔のメガテンってえらいゆとりゲーだったんだな
話し聞いている限りではDQやFFよりよっぽどヌルそう
359大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/21(水) 11:13:47 ID:6/via+oO
>>358
ボスはヌルいがそこまでが鬼畜、とかだな。セーブポイントがなかなかないことも多いし。
360大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/21(水) 15:00:41 ID:Uz8QGWcM
バランスがメチャクチャなだけ
剣の複数ヒットで1000ぐらい当たるのに最強魔法は90とか
マップや雑魚のハメ技に苦労するがボスは1体なので大抵楽
FC初代はマップが最悪でドラクエ2より敷居が高い
361大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/21(水) 17:48:41 ID:HEYQHl4+
SCE繋がりで思い出したんだけどLODのメルブ・フラーマが最弱スレで晒されてたな



869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 11:47:37 ID:u+N2s5mA0
結構弱いって部類でレジェンドオブドラグーンのラスボスなんかどうよ?

上位技使う腕がなくともザコ技と防御だけで勝てる
ただ、ザコ技で戦うと2時間くらいかかるから小学生あたりが戦うと
長時間ゲームをしている息子に切れてゲームを消しに来る母親が強敵になるかもしれない。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:17:04 ID:FwJSk8nB0
最弱として提示している訳ではなさそうだし、どのランクが相応しいかという事じゃないかな
やった事ないけど二時間というのが誇張でなければ耐久力はあるが相手に決定打がないので事故死がないと言う事かな?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 04:23:58 ID:xAlgVoWM0
LODは防御するとHPが1割回復する。
で、主人公のHPがかなり高い。しかも普通にやっていたら装備でさらに高くなる。
HPが高いので防御の回復が大きくなり、負けなくなる。
ただしボスも耐久力があるから時間ばかりかかる。



これが事実だとしたらこいつE以下でいいんじゃね?
俺は異存ないよ、俺が普通にアディショナル掛けながらやってた経験でも超パターン化した行動で危なげなく初見撃破した記憶がある。

>>351
普通にヤズマットとかの方が強いと思う。昔の思い出補正で過大評価しすぎじゃない??
362大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/21(水) 17:54:17 ID:kCXruXaf
それじゃあYHVHも下げようぜ。ゴッドボイスとバグ以外脅威が無い。
363大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/21(水) 18:06:36 ID:u1EqYaPd
唯一神やハザマはラスボスとしては最弱の部類だな
まだDQのゾーマやデスピーの方が強いだろ
まあメガテン史上最弱と思ったのはアバドン王ですね
364大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/21(水) 18:17:39 ID:2Ks/Kg1e
フラーマは「普通のゲームとは本当に桁違いの時間がかかる」から
負ける要素がなさそうに見えてもどうしたもんだか扱いにくい気がする

タフさで有名なミトラだって流石に3〜40分位で沈むぞ…
365大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/21(水) 18:54:35 ID:h1pgyC3x
強い技を使い続ける気力がプレイヤーから尽きるからなぁ…。
366バレン:2009/01/21(水) 19:18:56 ID:bfnGFHte
>1-400
367バレン:2009/01/21(水) 19:21:53 ID:bfnGFHte
368大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/21(水) 19:47:15 ID:yu/Nm9N/
メガテンシリーズはもともとボスが弱くなり易いシステムだったんだ
元々メガテンで強いボスは誰かと聞かれても答えに窮するし
アンチゆとりとして一部の硬派なゲーマーからは根強い支持を受けてるけど
ボスの強さという点ではそこら辺のゆとりゲーすら下回っている

SRPGだとFEとか松野系は同様の傾向
共にゲーマーからの根強い支持の大きいシリーズだが
FEのラスボスステージはそれまでに比べると最早イベントレベルだし
FFTとかFFTAのラスボスは最弱ラスボスとして良く名前が挙がっている
FFTA1,2自体がヌルゲーという声もあるが
369大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/21(水) 20:03:05 ID:Q3eZkQOQ
>>368
FEのラストステージは結構むずかしめに設定されてるだろ・・それまでのステージと比べて楽勝ってのは暁だけ
動かないラスボスならパターン入れて楽勝なのはSRPGの定めだし
FE荘園のアシュナードは動いてくるし普通に強いしな
370大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/21(水) 20:28:55 ID:Uz8QGWcM
ifのアキラ編とか
最初のボス…強い
2番目のボス…かなり強い
以降のボス…サンドバッグ
みたいな感じだったな
371大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/21(水) 20:42:45 ID:6/via+oO
>>369
ちょっとSFCの暗黒竜+紋章を回想してみる
FE暗黒竜(SFC)…地竜メディウス
マップ四方に味方ユニットが分割、ターン終了後に扉が閉まる罠あり。
敵はおもにマムクート・司祭・勇者・スナイパー・ジェネラル。
最初の分割をバランスよく配慮すれば、メディウスまでは楽。ただ、増援対処間違えるとどんどん敵が増える。
ラスボスはファルシオン・メリクルソード・パルティア・グラディウス・デビルアクスがあれば対処可能。
マルスがヘタれても、グラディウスやパルティアの補助があれば楽に倒せる。

FE紋章(SFC)
三連続マップ。主に闇の部族(蛮族)・ドラゴン系・ダークマージが相手。
敵の攻撃力が超高い(デビルアクス・ブレス・ドゥラーム・メティオが主体)。ドゥラームくらったら超ヤバイ。
狭い通路に初期配置と増援がひしめくようなマップが続く。
ラスボスはやはりメディウス。ファルシオンで戦うのが王道だが、フィーナ(踊り)+アゲインがあるので
ひょっとしたらこっちのが暗黒竜より楽かも。

聖戦は途中セーブがあるぶん、マップの難易度はともかくずいぶん楽してクリアしたような覚えがある。
372大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/21(水) 22:03:42 ID:1CdtLIwU
こうしてみると全体バステ→即死のコンボや万能攻撃で頻繁に即死させてくるペルソナ4のイザナミは頑張ってる方なんだな
あと、ハザマはキャラの育たないうちに突入してしまうチャーリー編ならそこそこ強かった気がする、他は…
373大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/21(水) 22:19:42 ID:da7Y0B+G
>>372
結局SFCの真・女神転生は、補助魔法の恩恵が強すぎるんだよなぁ。
チャーリー編は確かにキャラが育たないうちに戦わされるんだけど、ハザマのパラメータ的にはどうなってるんだろう?
グラフィック的には、男版自由の女神みたいな恰好なので、ユミ・アキラルートと同じなんだけど。

チャーリー編でもケルベロスは仲魔にできたと思うので、
パワーブレス(タルカジャ・スクカジャ効果)で十分補強可能なんだよね。
46まで上げてチェルノボグを加入させてたっけ。
374大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/21(水) 22:57:59 ID:kCXruXaf
ぶっちゃけメガテンシリーズで本気で強いラスボスはマニクロハード閣下と
超葛葉ヤソマガツくらいしかいないよな。
375大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/22(木) 01:19:50 ID:Tf/5BtJf
ラストバブイルは丁度メガテンと逆なんだよな
ラストまではスイスイ行ってラスト付近になると途端に跳ね上がる
バイブル1も2も3もかなり苦戦した
バイブルSPなんてのもあってそのラスボスは化け物級らしいのか、、、ゲームギア持ってなかったからなあ
376大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/22(木) 02:01:18 ID:DXzjeZ6Y
カオス・ルーラー評価低いんだな
七英雄なんかよりも強いと思うけどなぁ
377大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/22(木) 12:51:34 ID:xC1g/WWA
カオス・ルーラーはルビィ編、ヴェント編、ジュディ編だとD程度にしかならないからね
そこら辺が足を引っ張っている
378大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/22(木) 13:59:00 ID:zEo7CuvX
フラジールのラスボスのベリアスについてお願いします
379大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/22(木) 17:19:19 ID:xC1g/WWA
デビルサバイバーのバ・ベルはEぐらいか?
2連戦あって2戦目は人間だけで戦う。よって人間キャラに回復覚えさせておかないとキツくなる
380大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/22(木) 22:05:44 ID:0zMLBwwX
物理攻撃や全体攻撃が強いんだけど物理反射があれば楽なんだよな
まあメガテンにしてはそれなりなのはそれなりなんだけどルシファー閣下の方が圧倒的に話題に上がっている有り様
381大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/23(金) 00:29:03 ID:NjKHvvek
少し上で話題になってたんだけどDQって敵の使ってくる呪文のダメージが低く設定されているんだよね
で、魔王クラスでも専用呪文がなく味方の覚える最上位の呪文止まり(イオナズンとか)
これのせいでDQ系がラスボスが弱いと言われがちなんだが
382大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/23(金) 00:55:45 ID:dNKRXx7G
中盤の頃も幹部的存在となるとイオナズンとかマヒャドとか容赦なく使ってくるな
バラモスのイオナズンとかミラルゴのベギラゴンとかドルマゲスのマヒャドとか
その時点だと異様に強く感じるんだよね
383大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/23(金) 00:56:57 ID:gxVT5GkF
まあデスタムーアはお構い無しに強烈な特有攻撃打ち込んできたけどな
384大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/23(金) 04:01:06 ID:5Jc1HNhr
冷気投げつけ、炎投げつけ、燃え盛る火炎、おぞましいおたけび…
デスタムーアの場合はマダンテが見掛け倒し攻撃だな
385大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/23(金) 06:16:45 ID:dNKRXx7G
DQは基本的に全体攻撃の応酬だったからな、回復量がある程度決まってるからその数値の範囲内に収まると基本的に負けない。
その点8の裏ボスは新鮮だったな。打撃の方が一撃死クラス。さらにテンション上げに防御無視の普通の痛恨。思わずロマサガを連想した
386大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/23(金) 07:09:44 ID:raJ/fxIs
>>385
あのテンション上げ、ってシステムがシンプルかつ斬新だったんだよね。
キャプテンクロウ?に異常に苦戦した覚えがある。魔法も威力アップするし。
DQ8は中ボス(ドルマゲス・キャプテンクロウなど)のほうが間違いなく苦戦した…。まぁ、DQ全般にいえることか。

FC版DQ1〜3はラスボスにまったく魔法が通じないんだっけ(ゾーマは効いた?)。
おかげで魔法使いが空気になったもんだ。
387大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/23(金) 08:33:49 ID:Ltljf4SR
キャプテンクロウそんなに苦戦した覚えないな、いてつく波動が激しくうざかったのは覚えてる
ドルマゲスとレティスが異常に強かった、中ボスの方が強いのは同意w
6のムドーとか背景暗くなって2形態目行った時は無理だと諦めた、死んでリベンジするといきなり2形態目から始まるのが最後の良心
あれがなかったら投げてたわ
388大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/23(金) 11:34:43 ID:BzRF8dGn
>>386
3の魔法使いは補助魔法も結構覚えるので役には立つ
が、攻撃魔法は役に立たないだけ
389大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/23(金) 12:00:34 ID:raJ/fxIs
>>387
死んでリベンジすると〜>
これ、確か8のドルマゲスもそうなんだっけ?
ムドーは(特技とか職業とかの関連で)ラスボスよりも苦戦したが、
デスタムーアはDQにしては苦戦したボスだなぁ。スタッフが前作のミルドラースで上層部に怒られたのだろうか?
390大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/23(金) 14:03:45 ID:FOxbuc/k
>>389
ムドーは2回目で負けても1回目から、ドルマゲスは2回目で負けても2回目から再戦できる
デスタムーアはDQの中でもきつかったな。最終形態の手がザオリクつかったときは絶望したな。
391大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/23(金) 16:39:37 ID:26j4KA7G
$マゲスなんていたな
ラスボスよりつよかったわ
普通に進めたらラスボス簡単にたおせちまうからあせった
392大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/23(金) 18:42:02 ID:jGoQO1e3
デスタムーアってたまに弱いって言うやつもいるんだよなあ。
本気ムドーより弱いと言う人が結構居るのにはびっくりした。

個人的には炎のツメとゲントの杖があれば勝ち目があるムドーよりも、
使える特技(最低でもアストロン)が無いと話にならないムーアのほうが強く感じるのだが。
早足プレイをしていてもどうしてもムーアで熟練度上げを余儀なくされてしまうし。

鍛えれば他シリーズよりも簡単に倒せてしまうのと、
あと裏ボスのドレアムのイベントのとでそういうイメージを持つのかね。
393大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/23(金) 18:55:18 ID:raJ/fxIs
>>392
あのドレアムのイベントはひどいよなぁ…いくら裏ボスとはいえ、
裏ボスとラスボス対決させて一方的な試合させるんだもんな。

普通に戦えば天津飯と互角に戦えるはずなのに、前座の栽培マンに不意打ちの自爆食らって
真の実力を見せずに死亡したヤムチャ並にひどい位置付けだw
394大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/23(金) 19:06:11 ID:xau3SK/v
人修羅が一番苦戦したな。
395大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/23(金) 21:53:17 ID:3Md9onN2
>>393
堀井がエスタークが仲間になるっていう都市伝説聞きつけてできた産物なんだよな…
リメイクVでは神竜倒した後、ゾーマをボコボコにするっていうイベントがなくて一安心したぜ
396大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/23(金) 21:56:03 ID:H/suojNr
一応特技によるインフレを考慮して
ランクではムドーの方がデスタより上にはなっているが
個人的には順調に進んでいた場合
ムドー・ミラルゴ・アクバー・デスタはほぼ同等に苦戦すると思う
おたけびやザオリクザオラルとかマジ外道
397大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/23(金) 23:03:36 ID:RXjdCiZJ
アトラス系って全般的に補助や耐性が強すぎだったんだよな
アバチュの隠しボスが耐性持ったら強制全滅させてくるのを見てると
開発者もそういうプレイヤー側に有利になり過ぎる要素そのままでは強いボスを作れっこないと認識しているんだな
398大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/24(土) 01:37:50 ID:NxvJNsoz
耐性持ちで地母の晩餐とかな
殆ど縛りプレイをさせられてる様な気分だが
399大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/24(土) 02:04:23 ID:TaE7KTOn
上位だと大体はドレイクみたいな圧倒的能力タイプか
人修羅みたいな地雷タイプになるような気がする
流石にラスボスだと地雷が入るケースは稀だが
(強化ミクの回復カウンターBC位?)
400大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/24(土) 03:25:49 ID:YUUj/Ypo
熱血バーニングヒーローズのデスワイズってどの辺かな
401大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/24(土) 04:13:32 ID:9PdXa67B
これ結構、当たりが多くね?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n66642631
402大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/24(土) 12:24:37 ID:PVoAG7u8
ウィザードリィ*や女神転生NINEのラスボスは?
403大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/24(土) 14:36:50 ID:Nn5FUK0S
アスタとディンギルってゲーム屋で1度も見たことないな
404大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/24(土) 15:18:22 ID:X7zRJi5E
>>379
デビルサバイバーはルート別に分けた方が良くないか?
多分それはジン・ハルルート
アマネルートに行ったらバ・ベル→今迄のボス5匹と戦う→バ・ベル2戦目と
ここまでずっと回復なしの連戦で
危うくMPが尽きかけてギリギリだったぞ
405大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/25(日) 01:34:34 ID:r3CI6/u0
デビルサバイバーのLast dayルート分岐について

1.ユズルート(封鎖突破)最低限のルート
開放悪魔
・魔王ロキ
・天使レミエル(クリア時)

ボス戦
・LV54魔王ロキ

・LV62天使アナエル
・LV62天使サリエル
・LV59人間アマネ
・LV59人間イヅナ

2.アツロウルート(悪魔を制御する世界)
開放悪魔
・鬼神ビシャモンテン
・鬼神ゾウチョウテン
・鬼神コウモクテン

ボス戦
・LV53人間ナオヤ

・LV65四天王ビシャモンテン

・LV57四天王ゾウチョウテン
・LV62四天王コウモクテン

・LV62ベル神ベル・ゼブブ

・(LV99魔王ルシファー)(2周目以降)

・LV65ベル神ベル・ベリト

・LV70ベル神バ・ベル
・LV77ベル神バ・ベル
406405:2009/01/25(日) 01:38:13 ID:r3CI6/u0
3.アマネルート(救世主となる道)
開放悪魔
・鬼神ビシャモンテン
・鬼神ゾウチョウテン
・鬼神コウモクテン
・魔王ロキ
・天使メタトロン

ボス戦
ボス戦
・LV59ベル神イザ・ベル

・LV65四天王ビシャモンテン

・LV57四天王ゾウチョウテン
・LV62四天王コウモクテン

・LV62ベル神ベル・ゼブブ

・(LV99魔王ルシファー)(2周目以降)

・LV65ベル神ベル・ベリト

・LV64人間ナオヤ
・LV64魔王ロキ

・LV70ベル神バ・ベル
・LV60ベル神ベル・デル
・LV60ベル神ベル・イエル
・LV64ベル神イザ・ベル
・LV65ベル神ベル・ゼブブ
・LV67ベル神ベル・ベリト
・LV77ベル神バ・ベル
407405:2009/01/25(日) 01:39:02 ID:r3CI6/u0
4.ナオヤ・カイドールート(魔王となる世界)
開放悪魔
・邪神パズス
・鬼神ビシャモンテン
・鬼神ゾウチョウテン
・鬼神コウモクテン
・天使レミエル

ボス戦
ボス戦
・LV52アマネ

・LV59ベル神イザ・ベル

・LV65四天王ビシャモンテン

・LV57四天王ゾウチョウテン
・LV62四天王コウモクテン

・LV62ベル神ベル・ゼブブ

・LV62天使アナエル
・LV62天使サリエル

・(LV99魔王ルシファー)(2周目以降)

・LV65ベル神ベル・ベリト

・LV70ベル神バ・ベル
・LV60ベル神ベル・デル
・LV60ベル神ベル・イエル
・LV64ベル神イザ・ベル
・LV65ベル神ベル・ゼブブ
・LV67ベル神ベル・ベリト
・LV77ベル神バ・ベル

下の2ルートはラスボスが7連戦になる模様、ちなみにユズルート以外なら裏ボスのルシファーと戦える
408大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/25(日) 03:01:43 ID:YOWbWVYR
7連戦でも大して強くなかったような。
俺は一発クリアだったけど専用スレにやられた報告もある様だから
E〜E+といったところか
409大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/25(日) 17:20:11 ID:9dfgyxkl
そういえばギーグに勝つまでに5回ぐらいは負けた
410大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/25(日) 17:44:11 ID:xwlMFHUa
ギーグはイベントバトルの分類に入るだろうな
411大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/26(月) 01:47:42 ID:1VqMSDzb
フラジールのラスボスはどれくらいだろう?
412大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/26(月) 08:34:10 ID:TlDW8aaj
あれ、いつの間にか唐突に増えてるから気付かないと詰むよな>歌う
413大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/26(月) 10:47:17 ID:7ewNabtK
>>412
あの条件って何なんだろう?ターン数か与ダメージだと思うんだけど…。

2はポーラだけが祈ればいいけど、1だと「うたう」で全員ターン消費する上、ギーグの攻撃が結構キツいんだよね。
414大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/26(月) 12:16:26 ID:J6xNoHyk
その「半ばイベント」のマザーシリーズについての評価原文がこれだけどな
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1156005738/437
ギーグは祈るまでの間も耐えられるだけの戦略も必要
415大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/26(月) 13:20:18 ID:fy2bN5ng
ウィザードリィエンパイア3やアスタリスクのラスボスはでてないね
エンパイア3やアスタリスク自体かなりマイナーか・・・
416大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/26(月) 16:52:59 ID:iisrh1Oh
デスタムーアはザオリク使うからたいてい最初は負けるよな
417大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/26(月) 16:56:11 ID:4n5IClkb
第2形態ですでにボロボロだった俺に勝機はなかった。
418大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/26(月) 17:31:52 ID:wz/Gb4vf
>>416
あれは人によると思うがな、いきなり本体狙うやつは馬鹿だし
419大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/26(月) 17:40:23 ID:4n5IClkb
>>418
そうか?
ムドーやアクバーは子分無視したほうがいいから本体攻撃率は高いと思うぜ?
420大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/26(月) 17:50:59 ID:Zq9FOSlG
まあ、腕から狙ったにしても、
倒す順番を間違えて右手から先に倒しちゃうと
左手のザオリクが来て大変な目に遭うんだけどな。
421大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/26(月) 19:16:08 ID:wz/Gb4vf
>>419
ムドーやアクバーみたいな明らかな雑魚が取り巻きで付いてるタイプと
デスタムーアやFF7のセフィロス1形態みたいな体のパーツだったり攻撃箇所が多いボスは違うだろ
大抵はパーツから撃破しないと回復されたりバリアがかかってて本体に攻撃とおらないとかRPGのお約束的常識じゃね
>>420
それはある、俺もザオリクくらった
422大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/26(月) 19:21:42 ID:7ewNabtK
>>421
そういえば、DQ7のボスも途中でザコ(ブロブロス・ドゴロクだっけ?)を呼ぶ(というか肉片飛ばす)なぁ。

FF4のベイガン(ラスボスじゃないが)みたいに、本体を先に倒すと両腕が自爆するとか、
クロノトリガーみたいに、どう見ても本体なのがフェイクだ、という例もあるんだっけ。

FF8のアルティミシアなんて、途中から3体くらい『アルティミシア アルティミシア アルティミシア』みたいになるんで
どこ攻撃していいんだか分からなくなったなぁw
423大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/26(月) 19:25:59 ID:4n5IClkb
>>421
DQ6までにそんなやつFFDQにいたか?
確か体のパーツはFFではベイガン、DQではデスタムーアが初だよね?
424大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/26(月) 19:44:56 ID:kQ6wnZ8O
FFDQじゃないけどクロトリにいたからなあ、ギガガイアとか、ラヴォス第二形態とか
まあ、ラヴォスコアが正にその典型ではあるが
425大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/26(月) 20:00:47 ID:4n5IClkb
クロトリの発売日はDQ6の後じゃないの?
426大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/26(月) 20:50:03 ID:iisrh1Oh
そういえば、ポーキー無視してギーグに全力で攻撃して死ぬことや量産型ポーキーにスターストーム使って死んだり、リルムに秘奥技使って死んだりすることがやたらおおいんだが
427大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/26(月) 21:06:11 ID:UGUZzZ5I
何故本体を倒すと周りも死んでくれるかもしれないから、という発想にならないのか
むしろFF4のベイガンとか本体死んでるのに腕だけ生きてて自爆とか普通なら
おかしいのはこっちだろうに
428大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/27(火) 01:13:38 ID:TBJzF+e/
ラスレムやってるけどラスボス強いな
河津ゲーではいつものことか
429大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/27(火) 02:40:23 ID:n0Cb74n7
家ゲーRPG板のリンクを修正

RPG史上最弱のラスボス 5戦目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1232982219
第四回RPGボス格付け兼決定戦スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1231985085
430大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/27(火) 13:27:49 ID:bJ3t6jB8
通常の覇王でもかなり強かったな
何十分の長丁場になるし終盤になると本気モードになりオーバードライブ連発してきた
431大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/27(火) 14:32:21 ID:Kulc9h3r
そういえばBR255の覇王とかいうのはどうなったんだろう
432大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/27(火) 14:40:24 ID:/c1k5flF
>>431
不明の言葉に尽きる。今までのラスレムスレを確認しても
150前後がやっと。BRを上げることで強くなるのは一応証明されているが
以下コピペ
--------------------------------
話は変わるが、本編始めるたびに真・覇王たまに戦っているだが。
真・覇王はBR125とBR126で強さが明らかに
かわるな。通常攻撃が少なくなった。おそらく覇王の最大APが増えていると思う。
勝率が、15回中14回圧勝だったのが、BR126になって勝率3割りにへったよ。
433大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/27(火) 16:13:13 ID:s1lBngyM
エンパイア3はライドウ出るまでのつなぎに一通りやり直してたけどかなり苦戦したぜ
つーかマハンマハンだかウルマクルだかニルヴァナだかを使わなきゃ到達時点では勝てなかったぜ
2時間くらい稼ぎPしてても歯が立たなかったし上記呪文と初回プレイ限定なら D+〜C はあると思う
追記 PS2版のことだぜ
434大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/27(火) 18:29:55 ID:GcywnMDb
何故デビチルは真・女神転生デビルチルドレンなのに知名度がいまいちなのか
435大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/27(火) 19:11:54 ID:THk+2hsD
>>434
GBだからだろ、当時は携帯で出たのは亜流扱いだった
同様にラストバイブル(3のみSFC)もかなりマイナー
436大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/28(水) 03:36:56 ID:3xY+7wb7
今やラストレムナントのボス評価は暴落しているらしいな
BR抑えながらステータス上げるスタイルが定着したからか?
437大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/28(水) 04:26:11 ID:b0knS0C0
しかし(通常の)真覇王や神はまだCランクを維持できるだろう とは思う
低BR育成の効率化をどこまで含めるかが焦点だが
438大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/28(水) 04:46:33 ID:jEcrLOvt
少なくともカオスルーラー、皇帝がCな時点で、C維持は余裕でしょ。
効率育成しなけりゃ通常覇王C-だって良いぐらいなのに。
439大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/28(水) 05:21:05 ID:d1Ujl2aO
ところでウィザードリィエンパイアシリーズって全般的にラスボスが強いな
辿り着いた時点では歯が立たずレベル上げ必須のバランス
他のウィザードリィのボスが弱いだけにかなり違和感覚えた
440大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/28(水) 13:42:42 ID:SyGxA+MK
エンパ2のニルダもマハンマハン無しで倒そうとすればレベルは50ぐらいは欲しいところだし
もっともレイブレスのおかげで影に隠れがちだが
441大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/28(水) 20:36:21 ID:avTAgRkP
フラジールのラスボスはFより弱い
初見でもノーダメ余裕
442大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/28(水) 21:21:36 ID:79Un+31X
シャドータワー バルロン E-〜F+
こちらのHPは6,000ぐらいあるのに対して直撃すれば2,000ぐらいは持っていく
しかし辿りつく頃には攻撃を交わしたり遠くから攻撃したりできてる筈なのでちょっとは強いかなくらい
443大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/28(水) 22:06:58 ID:JBpXXzE9
PSP版英雄伝説3,4,5のラスボスはかなり弱い
このスレでいえばE-からFランクに相当する
444大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/29(木) 03:03:02 ID:JWlH0BAc
デビルサバイバーのラスボスは連戦があったり面倒だったけど
全体としてはそこそこの強さといったところ
445大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/29(木) 06:25:28 ID:oZ1P3UHf
>>435
だからバッドエンドのホシガミしか評価されてないのか
446大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/29(木) 14:41:13 ID:W403LWWd
メインはバッドエンドのルートだけど(ラスボスデータベースというサイト見てもホシガミしか載ってなかった)
2周目プレイ、エキストラダンジョンのルートもあるみたいだな
誰か詳細書ける人いない?
447大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/29(木) 17:10:15 ID:oZ1P3UHf
>>446
エキストラダンジョンはラスボスのミカエルとネオスフィンクス倒したあと

二週目はアゼルがラスボスのルートをクリアした場合のみで、経験値が少し多くなるだけ
レベルと仲間は引き継ぐ
金とアイテムは引き継がなかったような


ただそのアゼルのハルマゲドンルートでスタッフロールが流れるかどうかは忘れた
448大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/29(木) 23:16:39 ID:1iT8q/dG
アニメのデビルチルドレンはバッドエンドルートだったな
449大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/30(金) 00:14:26 ID:8oFnzTyh
ヴェルヌワールドのラスボスは体力こそ余り余るものの
火力がそこらの中ボス以下という雑魚ボスだった
450大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/30(金) 00:17:17 ID:06Pl6leU
>>448
そういえばアニメにホシガミとアゼルいたっけ?
451大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/30(金) 10:55:16 ID:thMoL84q
ファンタシースターポータブルのダルクファキスは×相当
初見、ボタン連打で楽勝
452大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/30(金) 17:06:46 ID:uKklm5xG
弱さで有名なPSUのダルクファキスと比べても弱いと思った>PSポータブル

PSZEROのラスボスも遠距離から多段Hitさせれば意外と余裕だったし
レベルは確か25ぐらいだったかな
453大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/30(金) 22:17:49 ID:Osm0Decu
ダークファルスは明らかにファキスより強いだろ・・・
むしろ前哨戦のマザーで遠隔ハメしないとキャストだと回復が切れて詰む
454大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/31(土) 00:23:33 ID:p18oG1Iv
フラジールのシンも×相当じゃね
455大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/31(土) 11:17:15 ID:sShB8eFg
>>369
FEのラストステージは実際拍子抜けする面多いよ
封印の剣や聖魔の光石なんか下手したら1ターンも掛からないし
封印の剣自体は結構難しいから一層拍子抜け感が際立つ
456大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/31(土) 18:25:38 ID:G/HN9yVG
ベルサガのヤーカーラムもヤーカーラムフォーメーションによる援護がある程度で
あそこまで突破したプレイヤーが躓くことはまずないし
こちらのリースやリネットが強過ぎる
457大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/31(土) 18:31:06 ID:CylyyFrg
趣は違うが、ティアリングサーガのラスボスはどうだったかな?

(実質)ターン制限ありで、味方で囲む必要がある、ってアレだが。

まぁ、ターン内に囲んでしまいさえすればそんなに強くなかった覚えがあるが…。
これも救済キャラ(ティーエ・セネト)いるし。
458大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/31(土) 19:05:24 ID:sNHTsZMV
>>457
あれはラスボスの強さ以前にドアの開け方が分かるまでに時間がかかったw
仲間囲むのも気付かない人は気付かないし、初見じゃ倒せないと思う
ラスボス自体は雑魚で、ジュリアスやエルンストをガチで倒せた人なら苦労しない
せめてザッハーク使えよw
459大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/31(土) 19:23:30 ID:G/HN9yVG
>>457
ベルサガに輪を掛けて楽勝だった
20ターンというターン制限なんて忘れちゃうぐらい楽勝。
460大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/01/31(土) 20:15:34 ID:CylyyFrg
>>458-459
やっぱり楽だったか。FEって道中のほうが基本的に厳しいからなぁ。
エルンストやジュリアスは本当苦労した。
461大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/01(日) 00:06:13 ID:jvtepzIE
Fallout3 オータム大佐 XかX-

ヘッドショットで瞬殺…というのは置いといて手持ちの武器で普通に戦ってもよほどの事が無い限り10秒程度で殺可能
ラスボスと一緒に護衛のエンクレイブ兵の方が数名出てくる。この雑魚の方がむしろ強いがそれ含めて1分もあれば終わる。

ちなみに選択肢次第で説得可能、むしろ説得する方が難易度が高いw
462大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/01(日) 00:32:27 ID:pFMnoFor
メインセルキー、サブクラヴァットの二人旅ノーマル完了したので。

FFCCEoT ラーケイクス E
第一戦
序盤の図書館で戦う時と共通して取巻きの自爆で怯む。
広範囲の呪い攻撃、前方への毒攻撃が追加されている。
呪い攻撃は威力が高く、毒攻撃は受身を取りづらい
第二戦
こっち向いたら即詠唱のガ魔法(確認したものではブリザガ、サンダガ、バイオガ?)を撃ってくる
取巻きのビットや手を倒さないと有効なダメージとして取られないため、取巻きを倒して攻める
とりあえずバイオを食らったら回復しとけ。避けたい時にダメージを食らったら敵わん

意見あったらよろしく。
463大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/01(日) 08:53:40 ID:ZLOCgnQ0
フラジールのシンは史上最弱のラスボス
ジエより断然弱い
464大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/01(日) 09:55:29 ID:0yqnLAgR
レディアントマイソロジー2(PSP)についてもお願いします
465大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/01(日) 20:00:30 ID:dmtnLCs/
FE聖魔の光石の魔王は1ターン目で近付き、2ターン目でボコって完了したな
増援殆ど意味無し
466大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/01(日) 20:08:51 ID:nUqpWA85
しかも、大範囲攻撃持ってるくせに殴ってくるんだよなぁ…。
ボスとの距離がもうちょっと遠ければ、まだ歯ごたえがあったものを。
467大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/02(月) 00:39:53 ID:1UoIrJOd
ロストオデッセイのラスボスが意外に弱くて拍子抜けだった
468大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/02(月) 10:10:47 ID:U5jLMheM
検索してみたけどDOD(ARPG)とラプソディア(SRPG)は未評価?

DOD2の3周目のレグナはかなり強いよ
MAXから2〜3発で殺される火力を以て突撃と誘導弾発射を繰り返し、
後半は予備動作のあとに即死弾やバルカン砲を撃ってくる
あと1周目では使ってこないレグナワールドが発動したら、初見だと何していいか分からん
初見で一発撃破は正直怪しいし、攻略法が分かってても事故死率は結構高い。C前後ぐらいはあっていいと思う

ラプソのイスカスは大したことない。普通に初見で倒せる
イスカス自身が雷属性だからこっちの一軍が水主体だと攻めにくいけど、
事前に敵の布陣を確認してからメンバー&装備編成が出来るから、控えがいれば問題ないし
クリア評価Sを普通に狙えるレベルだからF+程度だと思う
469大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/02(月) 11:08:20 ID:f0AQxbcr
DoDに関しては一応意見が出されて考察中とあるよ

引用文http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1204648379/538
538 :大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/05/24(土) 12:26:25 ID:42WK7ock
ドラッグオンドラグーンってアクション要素が強くてほとんどRPGじゃないと思うんだが…

あえて格付けするなら
マナ E-
フリアエ F+
アンヘル D-
母 C+

DOD2
レグナ(1週目) E-
マナ E
レグナ(3週目) D-

若干主観入ってるけどこんな感じだと思う
470大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/02(月) 13:58:37 ID:U5jLMheM
>>469
母は測定不能だと思う。あれは正真正銘ただの音ゲー。アクションですらない
正攻法で初見ではほぼ100%クリア不可能だけど、スタートボタンでポーズすればただの数えゲーに成り下がるし

レグナD-は低いと思うなぁ。インフレ気味の高火力で事故死しやすい点を考慮するとD+ぐらいが妥当だと思う
471大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/02(月) 20:54:56 ID:lUQec5fZ
フラジールのラスボスについて最弱スレに情報があるので


88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 16:58:03 ID:jmGMEtWg0
史上最弱とまではいかないけど、フラジールのラスボは普通に弱いよ
単純に、敵が投げつける誘導弾を破壊しなくちゃならない
ってのに気がつけるかどうかだね 気がつけたら後は雑魚
気がつけないとダメージ通らないからエンド



まあFX〜Xぐらいだな、十分ノーダメで倒すことも可能だし
472大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/02(月) 21:29:25 ID:AeNJcKHB
前スレでも言った気がするけど
DOD1,2ともに1週目では戦えるボスが決まっているんだよね
1はアンヘル、2はレグナ
どちらも大して苦戦はしないかな
473大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/02(月) 23:05:17 ID:zsoayuQo
今月はいよいよSO4の発売か・・・
どうせ本編はオマケで隠しがメインだろうけど
474大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/03(火) 01:52:50 ID:oHY7jU6b
>>472
1はアンヘル…?

とりわけ強いのは3周目のレグナだけで、それ以外は大体前スレの意見の通りだと思う
475大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/03(火) 02:23:28 ID:mxc5S/il
TOW2のデウスエクスマキナのランクはどれくらいだ
476大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/03(火) 15:57:27 ID:HYq/UBaQ
ゲーテからの連戦なんだよね
空浮いているから剣士系だと辛いかな
477大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/04(水) 00:59:45 ID:kJG/0iCy
デビルチルドレン黒赤はミカエル&ネオスフィンクスも楽勝だったな
こっちがあ明らかに強くなり過ぎるし
まあこちらもF-ぐらいだろう
478大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/04(水) 01:16:09 ID:T5izaXOi
キングストームありで?
479大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/04(水) 01:58:45 ID:i+jQZifr
キングケルベロスの必殺が無駄に強いんだよな
480大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/04(水) 02:32:48 ID:wcPAlYTB
なかったら面倒だったな
なにしろ向こうは二体ともメディアラハン持ってるから
481大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/04(水) 10:44:23 ID:T5izaXOi
キングストームありならレベル23位で倒した動画みたことある
482大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/04(水) 15:02:26 ID:zzPFKvBl
Wizのダイヤンモンドドレイクはかなり強いぞ
Aくらいあるだろう
483大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/04(水) 15:08:43 ID:+Eyf8efJ
ところでポケモンスタジアム2のラスボスはまだ出ていないのだが
484大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/04(水) 16:37:32 ID:EFJm1usk
募集中(新規追加)

ウィザードリィアスタリスク
ルーンファクトリーフロンティア
ソーサリーブレイド
デビルサバイバー
フラジール
TOW2のデウスエクスマキナ
ポケモンスタジアム2
スレイヤーズロイヤル
リトルマスター1,2
アザーライフアザードリームズ

後は>>12-13
485大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/05(木) 01:47:35 ID:bqYPTVc0
>>482
裏ボススレに池
486大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/05(木) 03:49:58 ID:vcEnVLQt
個人的にはスレイヤーズシリーズをお願いしたいですな
・スレイヤーズ(SFC)
・スレイヤーズ ろいやる(SS・PS)
・スレイヤーズ ろいやる2(SS・PS)
・スレイヤーズわんだほ〜(PS)
487大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/05(木) 14:51:25 ID:yRRpSX72
個人的には自分でも評価してほしいですな
488大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/05(木) 17:48:02 ID:2/nRVW5r
マジカル封神のラスボス
これはスゲえ弱いな…まあヌルRPGだが
回復ぐらいはしたのでX-とはいかずXでしょう
489大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/06(金) 01:13:30 ID:zRHMzOo8
>>251久々に来たけど、すっかり忘れてたよ!>ネコジャラ物語

あれから少しは調べたけど、即死魔法が効くのは3回に1回くらいだった。
でも何度か使ってくるし、防ぐ方法は全くない(はず)。
あと、攻撃魔法もダメージに幅があるのでちょっと見切りにくい。
MP切れまで持ちこたえられれば、勝ったも同然になるけど。
490大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/06(金) 01:41:08 ID:RlljVkYe
489さんの投稿を補足するつもりで過去スレから


43 :大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。[]2007/09/08(土) 00:09:02 ID:eR6pimzD
ネコジャラ物語(GB)のラスボス、おばけネズミだけど
1対1なのに、即死魔法を使ってくるんだ…(遠い目)
しかもよく当たるし、対策も全く取れない。つまり殺られる前に殺るしかない。
…この場合、評価はどうすれば。

44 :大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。[sage]2007/09/08(土) 01:04:39 ID:HNtVqFTZ
43
どの程度の確率で使ってくるか、他の攻撃は強いか、おおよそ何ターン殴り続ければ殺せるか
なんかが分かれば一応計算はできるはず

73 :43[sage]2007/09/09(日) 01:16:34 ID:kdBizL4A
44、46
レスありがd、そして間違ってageてスマソ。
昔のことだけど…何度も負けた記憶がある。
ただ、詳しくは覚えてないから、これからリサーチ予定。
今ラストダンジョン攻略中。
491大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/06(金) 12:39:12 ID:nSOuOuB3
そういえばSFCのバトルロボット列伝があったな
あれのハイパーサザビーはEランクぐらいだと思うが
裏ボススレでスーパー特撮大戦が挙がっているがそちらはやってない
492大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/06(金) 14:36:35 ID:+BVRB2A3
TOW2は傭兵任せで割と余裕だった
傭兵魔術師連れて行ってビックバン無双でほぼ終了
TOW1と同じく傭兵強過ぎ
493大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/06(金) 16:53:58 ID:Uea3LVrp
TOW2は苦戦報告も出ているけどね
494大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/07(土) 01:40:10 ID:SeLquNFH
少なくともテイルズのラスボスにしては若干強め>マイソロジー2
495大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/07(土) 02:01:50 ID:+X4an6fK
>>494
エターニア(俺がコントローラー叩きつけて踏みつけたレベル)とどっちが強い?
496大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/07(土) 11:17:54 ID:rLEGGRyb
テイルズにしてはっていうけど
ダオス、ノルン、フォルトゥナ、リメイクミクトラン、ヴエスペディアのラスボスとか
俺のなかでは弱い印象はないんだけど
497大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/07(土) 11:56:23 ID:shqBeT6F
マイ2はレベル70ぐらいで倒したところ
相手の攻撃ほとんど当たらんのに鋼体持ちで戦いにくかった印象

ちなみに隠しの難易度がとんでもないことになっているみたいだ
498大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/07(土) 12:45:02 ID:7LRnZP0t
ポケモンスタジアム1はとにかくトーナメントを勝ち抜くだけなので

ポケモンスタジアム2は一応トーナメント制覇、ジムリーダーの城クリア後に登場するミュウツーが一応ラスボス
一応レベル100で、ポケモンの能力値も高いのだがこちらは6体まで順々に出せる
だからかなり楽に倒せる。F+ぐらいだろう
裏モードでは能力が最強に近いレベルになるが裏モードの対戦自体のレベルが全体的に上がっているのでそれを勝ち抜くまでにこちらも強くなっている
だから裏ミュウツーのランクはせいぜいE-ぐらい
499大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/07(土) 15:33:43 ID:XRdjC000
>>496
ミトスとNEOミクトランの印象があまりに強すぎた
500大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/07(土) 22:29:20 ID:Mx5b867x
エターニアのは弱い部類

フォル、リメイクミク、虹翼が三強
501大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/07(土) 23:33:17 ID:HFI0ZZF/
幻霧ノ塔ト剣ノ掟のティルフィングはどうだろう
ラスボスの元まで辿り着く頃には全体攻撃魔法で周りの雑魚もろともあっというまに吹っ飛ばせる
ただし相手にもお供がいる、このゲームは稀にこちらの呪文が暴発する危険性もありそのときはご愁傷様

このことを考えるとFランクぐらいかな
502大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/08(日) 00:53:27 ID:POldI9FU
>>500
フォルトゥナよりノルンの方が強いような
503大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/08(日) 01:00:42 ID:POldI9FU
スーパー特撮大戦2001

D-
一人死ねばゲームオーバーだけど二回ぐらいのリセットで勝てる
10回以上リセットを必要としているステージもいくつかあるので残念
504大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/08(日) 01:25:42 ID:sivTPSZk
>>503
出来ればラスボス名もお願いします
505大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/08(日) 01:31:15 ID:POldI9FU
ゼファス・コア
バイオ系もメタル系も共通で

ゲーム自体はBぐらいありそうなんだが
506大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/08(日) 01:37:14 ID:+kQL8Det
>>502
ノルン様は忍者頭orダオス・ミントの構成が多いと考えてTP切れという要素を分からずにガチった場合かなりの消耗戦になる覚えが・・・
507大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/08(日) 07:30:23 ID:3hAjJ1gy
スーパー特撮大戦のは初見で楽勝だったな
508大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/08(日) 20:59:10 ID:45QtBLxw
テイルズは大体途中の中ボスの方が苦戦するからなあ
509大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/08(日) 23:30:22 ID:POldI9FU
バルバトス、オセ、サブノック、グラシャラボラス、ダンタリオン、ガープ、エルレインとかな

あれ?
510大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/08(日) 23:30:50 ID:HmXTX8hQ
>>345
小さな王様と約束の国 ダークロード  どう評価したものか 
(1周目・難易度ノーマル・追加コンテンツ無し)

基本的に、
一番強い主力メンバーで直属のパーティを組ませる→
おふれでそのパーティをダークロードにけしかけ、ダークロードのHPを削る→
夕方、冒険者がボコボコにされて帰ってくる→
怪我をした冒険者の家を巡って元気付ける(めんどくさい)→
翌日復活した冒険者を再びけしかける→

の繰り返しになる。

また、半端なレベルの冒険者の場合、
ラスボスに戦いもできずザコ敵にやられて帰ってくるから、
冒険者を見境なくひたすら送り込めばHPが削れるって訳でもない。
システム上、思うように冒険者の強化とかも出来ないし、
そもそも主力メンバーが討伐に向かってくれない場合もあるから、
ここで行き詰まると、ちょっと時間がかかるかもしれない。

ただ、どんなに日数がかかっても削ったラスボスのHPが回復することも、
キャラクターがロストすることも無いし、ゲームオーバーの概念も無いから、
ある程度のキャラがいれば時間をかければいけるはず。
(日数がかかればかかるほどクリア後の評価は下がるけど・・・・)

やべーこいつつえーとは思わせるけど、続ければいつか必ず勝てるボス。
511大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/09(月) 01:13:39 ID:FzmcB16t
そこは最高評価狙いとかのスコアタでいいんじゃね?

>>509
あ・・・あるある・・・
TOS-Rのリヒターよりアリス&デクスのがやばいとかな
512大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/09(月) 01:17:55 ID:uOO1tQcf
>>511
アリデクはヤバイな
ただ、奥義を使うとどうも結構な確率で詠唱中断→ダウンするから
アリスが詠唱始めたら落ち着いて奥義使えばいいだけだったりする・・・
513大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/09(月) 01:20:03 ID:O31whGFm
>>510
その感じだと半熟のボイルド組と同じような未決になるか…?
アレもクーモンがかなりの脅威だが、最終的な負けは無いと言っていいし
514大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/09(月) 01:42:07 ID:3Xc7RoN4
>>462
追加意見だけどFFEoTのラスボス、俺もEで同意
よっぽどアホみたいに鍛えてるとか、最初から分かってる人とWifiプレイで倒すとかじゃなきゃ初見だと結構苦戦する
最初に合体モード入られるとダメージ与えてるのに上のゲージ減らなくて?状態になる
一定ダメージで合体解除+ラスボス仰け反りで大ダメージ与えるチャンス、また一定時間で合体して解除させてダメージ与えるの繰り返し
一回パターン覚えれば楽勝
515大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/09(月) 10:16:21 ID:qw3pf+C4
FFEoTのラスボスって苦戦しながらでも初見でも撃破は当たり前なのか?
それならE下位〜Fくらいしかなくね?
516大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/09(月) 16:42:16 ID:3Xc7RoN4
>>515
普通に最初の1回目は死ねるよ、ラスボスに限らず死ぬと攻略のヒントが出てくるのと
2形態目で死んでもラスボス手前からデメリット無しですぐに復活できるからダンジョン攻略の手間はないし
さらに1形態目と戦わずにいきなり2形態目から再戦できる、長いラストイベントも見なくて良いしね
そこらへんは親切設計
517大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/09(月) 20:28:02 ID:rKkhacqa
デビルサバイバーのラスボスは特にレベル上げしないでも勝てたな
その分閣下がいつも以上に暴れ回っていたが
518大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/10(火) 08:38:55 ID:SrqRRQsa
G・o・Dについて前にちょろっと出てきたきがするけど
詳細知ってる人いないかな
519大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/10(火) 12:58:43 ID:WXQXc3qj
ps版ならもってるけど
詳細っていっても前スレの話以外にどこを話せばいいのかわからない
520大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/10(火) 14:00:07 ID:48gLSeI0
それよりもタイトルが顔文字にしか見えない
521大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/10(火) 17:04:20 ID:WXQXc3qj
>>518
主人公は小学生ぐらい
夏休みか何かで祖母の家を目指す
途中の神社でガキ大将にからまれ度胸試しかなにかで山にある怪物退治にむかい洞窟の怪物を倒したあと謎の石に触れ気を失う
外に出ると大量のUFOがいて自分の町が消された
以下略
522大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/10(火) 22:39:31 ID:hCYW45Gh
G・o・Dについて抜粋

(前スレ)
721 :大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/03(月) 11:01:44 ID:KAr6L7i8
もしかしてG・o・D〜目覚めよと呼ぶ声が聞こえ〜は評価されてない?

891 :大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/17(月) 00:43:47 ID:rkBI0tpN
>>721
リメイクの方ならFぐらいかな
ビッグバンとコスモパワーが少し厄介だけど技を連発してれば勝てる
ただ通常攻撃が効かないから技の設定によっては負けるし、ラ・ムーとの連戦だからアイテムがなくなったりで大変な人もいるかも

ていうか何度も鬱展開にはいるから最後までいく過程のほうがきつい


(最弱スレにも意見が)
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1194172925
265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 20:00:22 ID:bJzuTuBBO
GODの かみ は、
強力な全体攻撃と回復でプレイヤーを絶望させた後、
しばらくするとMP切れで何も行動しなくなるんだけど。
こういうのは弱い方に入りますか?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 01:32:03 ID:xMaaplbu0
最初のその強大な攻撃で死人が出るようならランク外《注:最弱スレでの》、出ないならランク入りの可能性は十分ある。


-----------------------
ところでG・o・DってSFC版とPSリメイク版がある様で、上のはPS版の様だけど
何か違いでもある?
523大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/10(火) 23:47:13 ID:WXQXc3qj
PSは通常攻撃無効果された
スーファミは効きにくいと聞いたことがあるが信憑性はない

ラムーとの連戦とはいっても一応メニューは開けるし回復している
ただ通常攻撃二倍でバーサク状態になる特技をイベントで覚えるキャラがいるので使ってしまうと大変なことに
通常攻撃メインの人なら負けるだろうけど
そうじゃないなら勝てるだろう

あと一応神を倒したあともマザー2のギーグみたいな何か気づかないと倒せないボスが三体登場する
524大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/10(火) 23:47:24 ID:zpnkxnpW
ネコジャラ物語のラスボスは戦略も何も
2/3で成功する運ゲーを3回ぐらいさせられる感じか・・・・
DかD-が妥当かな
525大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/10(火) 23:49:39 ID:WXQXc3qj
あとまったく関係ないけどG・O・Dはグロース・オア・ディメンションの略
526大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/11(水) 00:45:02 ID:ROsDUIcp
SDガンダム外伝なんだけど
新SDガンダム外伝(GB)っていうマイナーソフトをクリアした人いない?
527大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/11(水) 01:19:52 ID:VNwkI126
そういやG・O・Dって漫画もあったよな、全1巻だったけど
528大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/11(水) 04:44:18 ID:STSS3hsp
初めてこのスレ覗かせてもらったんだけど
すごいレベルの話だね・・・・

トレマとか凄い強かった記憶があるのにBランクもないのか・・・・
529大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/11(水) 09:23:49 ID:6sfDD5mR
トレマはべベルの中ボスに比べたら拍子抜けした人の方が多いかと(マウントマイマイとかチャクとか)
530大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/11(水) 12:05:42 ID:wCCUqNhD
いや、トレマは何その攻撃速度(゚д゚)
だったぞ。
531大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/11(水) 12:45:30 ID:nvrRWF+N
そういえばpsデスティニーのリオンって倒したらクリアじゃなかった?
532大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/11(水) 14:21:53 ID:qScpI7i5
あれはラスボスとは別だろ…
もし評価するとしても大して高くない
初見は流石に死ぬが対策すれば死ぬ事はないし
533大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/11(水) 14:26:36 ID:iuvB4bIR
今の所中途エンドは保留(Fのエヴァルート)や壁ボス送り(スマイリー)になってるな
534大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/11(水) 17:29:00 ID:au72VQIk
>>525
ディメンジョンじゃなくてデボリューションだったはずだが

しかしこのソフトすごい売り込みだったな
当時やたら売り込んでたのを記憶してる
535大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/11(水) 22:37:27 ID:/0NpWG5J
ところでGBのサガ2っていつになったら出るのかな
536大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/12(木) 00:32:18 ID:LkZlZWMa
GBサガ2のリメイク版じゃなかったっけ
来週はいよいよSO4だし

ところでデモンズソウルはかなりのマゾゲーらしいから
これは期待できそう
537大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/12(木) 00:34:20 ID:eL9rGB8r
本編がマゾ過ぎる場合はラスボスが余程奇特じゃないとならんからなぁ
とりあえず報告待ちか
538大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/12(木) 01:13:50 ID:WsAjfEuE
http://imepita.jp/20090212/042590
気になって買ってみたら微妙にタイトルが違うんだけどこれは続編か?
539大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/12(木) 09:41:40 ID:4592OSIw
>>538
それPSへの移植版
540大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/12(木) 17:50:59 ID:ken0aXFz
中途エンドだと
無印メガテン2のサタンルートのサタンは?
まあ戦う時期が同じだしYHVHと似たり寄ったりか
でもこのルートだとバールが加わらないんだよね。
541大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/12(木) 23:04:36 ID:8OBeth9y
そういえばスパロボα外伝にもメイガスで終わるルートあったな(難でない方)
542大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/13(金) 00:33:52 ID:VHI1lJ4E
>>541
ターンXの壁をこえてるからな

特段命中も低いし、スーパー系は一撃じゃまずやられない
マジンカイザーや運動性鍛えたMSで囲んで乙。
体力だけはあるサンドバッグ。ターン制限もないから全く問題なし
543大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/13(金) 12:47:14 ID:sCxX+S7E
ネオグランゾンは一撃で落としてくるのに
544大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/13(金) 20:33:28 ID:lyk0fV/z
ネオグランゾンは宇宙を滅ぼす俺の家も滅ぼす。
545大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/13(金) 21:45:36 ID:YQcmdaIr
昔のスパロボのボスはHP65000しかなかった代わりに攻撃力は高かったんだよ
546大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/13(金) 21:48:20 ID:lyk0fV/z
そしてSP回復無かったしね
547大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/13(金) 23:16:53 ID:8ucpDYHk
ドラクエ9の発売7月に延期かorz
せっかくスレ後半辺りにドラクエ関係で祭りになると思ったのに・・・
548大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/14(土) 00:13:22 ID:YP+YEtE1
取り敢えずは黄金の絆とスターオーシャン4か・・・・・
誰か戦場の戦場のヴァルキュリアについてやった人はいないか
549大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/14(土) 01:29:30 ID:BvfuLgUu
>>540
唯一神ルートの条件はルシファーが居ることだから、
バールだけは仲間にした状態でルシファーの誘いを断れば、
バールだけ連れてそっちのルートに行くことも可能だよ
550大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/14(土) 09:37:25 ID:rBbF4+Sh
FCDDS2は
サタンも唯一神も似たようなもんじゃね
弱過ぎる
551大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/14(土) 13:11:19 ID:O05egJdz
確かに弱いが、サタン様にはムドハンマがあるぞ
552大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/14(土) 15:19:26 ID:S1TN7XDs
ファミリーコンピューターデジタルデビルサーガ2?
553大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/14(土) 19:06:32 ID:cVjX9S6R
だれかは言うと思った
554大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/14(土) 21:21:52 ID:bp/uVRFg
リーズのアトリエについては知っている人いないかな
555大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/15(日) 02:04:01 ID:IWe2m99X
ミトラってそんなに強かった?
長期戦にはなったし即死も使ってきたけどそれほど強く感じなかった
設定は宇宙最強の生物だけど
556大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/15(日) 02:06:22 ID:gDZCSrd+
デモンズソウルはそろそろクリアした人が出たかな
難しい割には結構好評でコア向けのゲームらしい
自分は・・・まだしょっぱな
557大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/15(日) 20:39:43 ID:Ld3H6XTa
>>556
本スレによればそれほど強くないとか初見勝ちとかいってるらしい
エンディングが分岐するとのことだが
558大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/15(日) 21:39:57 ID:IWe2m99X
以外とバグでクリアできないゲームないんだな
559大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/16(月) 06:03:32 ID:smaccvz5
そういえば天外魔境には
オリエンタルブルー青の天外
というGBAのソフトがあったな
あれやった人いる?
560大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/16(月) 11:15:25 ID:3kHtfQ1M
ハイドライド3のラスボスは対象外か・・・・
561大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/16(月) 16:40:20 ID:XHbPAuIm
いや、FC、MDに移植されたのは対象内だよ
MD版(スーパーハイドライド)はとんでもなく強いとか
562大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/17(火) 01:41:05 ID:BUkay6Ve
今更ながらDSで天外魔境2やってるけど
結構ムズイ・・・・ボス戦は必ずといっていいほどゲームオーバーになるのでなかなか進まん
これオリジナルとバランス同じだよな
563大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/17(火) 02:24:19 ID:IP4z1mMt
ハイドライド2は家庭用に移植されてないんだよな
564大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/17(火) 04:56:46 ID:e2Cf1itD
ハイドライド3のラスボスは強いよねー
というか、主人公の緊張感のなさが原因な気もするけど・・・


世界をかけた戦いの最中に眠いとか腹減ったとか・・・
持ち物パンだらけだったことを思い出した
565大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/17(火) 13:33:47 ID:e//C4ufR
SRPGからスレイヤーズろいやるでも
このゲームは何とレベルが存在せず主人公達が最初から最強魔法使えるヌルゲー
武器防具を手にいれて武装を強化するのがRPG的な要素かといったとこ

ろいやる1 ディオン X
ディオン自体は一撃だろうが周りには多数のデーモンなので少々手を焼くかも
でもシルフィールのドラグ・スレイブやリナのラグナ・ブレード等で普通に俺つぇー出来る

ろいやる2 ロベルト X-かXX
これは最弱レベルだろうね、何せ単体のみの登場だし
ろいやる2全般ザコがぽつんといるだけの戦闘ばかり


参考までにニコニコ資料
ロイヤル1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4377701
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4388961

ロイヤル2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4577993
566大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/17(火) 16:53:12 ID:YAaxc6BE
SFCスレイヤーズのゼラス=メタリオムはFランク辺り
レベル99の仲間が加わってそいつありきのバランスだが
567大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/18(水) 03:19:09 ID:r4PHbW9H
MD版ハイドライド3のラスボスは要領をつかむと大分楽

Lv20以降はレベルアップしてもほとんどステータスが上がらないので、
なるべく効率よくステータスを上げ、妖精装備+炎の剣+戦士の石で挑む。
遠くから炎の剣でガイザックの口を攻撃すると、3秒ほど動きが止まるので
その間に4つのコブに攻撃すれば良い

しかしこのゲームのアイテムのネーミングセンスは最悪だったな。「たかいくすり」とか「すごいくすり」とか
568大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/18(水) 03:20:32 ID:OoT2YgqK
かいふくのくすりとすごいきずぐすりといいきずぐすりがどうしたって?
569大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/18(水) 05:19:03 ID:Ahsji/Pb
昔のアクションRPGって操作性の悪さによる難易度も少なからずあったんだよな
570大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/18(水) 05:32:26 ID:iIBUq85A
(大魔王ザクドスの存在)
過去のGBで出た名作・セクレションUのラスボスである大魔王ザクドス様の強さは
日本で発売されたRPGの全ラスボスの中で最強を誇り、日本ゲーム史上最強の強さを
持つ(悪のカリスマ、悪の華、悪の奇跡、悪の救世主)ともいうべき存在である。
(大魔王ザクドスの支配する、ザクドス軍)
大魔王ザクドスの支配するザクドス軍の強さも日本で発売され、ゲームの中に登場して
きた、数々の悪の軍団の中でも飛びぬけた超戦力を持つ悪の軍団である。
ザクドス軍の魔物軍団は雑魚から中ボス、大魔王ザクドス直属の将軍クラスの魔物達す
べてが、日本RPGに登場した全ての雑魚、中ボスクラスの魔物達をはるかに超える強
さを持つ、選りすぐりの最強の魔物達からなる究極の悪の軍団なのである。そして、そ
の最強の超エリート魔物しか存在しない、究極の悪の軍団の全ての魔物達の力を集めた以
上の力を持つのが大魔王ザクドスであり、この、究極の悪の軍団をたった一人で作り、悪
の軍団の頂点に立ち、ザクドス軍を完全支配するのが 究極の悪の力を持つ究極大魔王ザクドスなのである!
(大魔王ザクドスの究極・最強、戦闘能力・日本RPG史上最強のラスボス)
大魔王ザクドスの強さは、日本で発売されたRPGの中で登場した魔物の中でRPG史上最強の強さを持つ!
大魔王ザクドス様の強さはもはや奇跡であり、究極、最強の強さであり。その強さは
芸術の域に達している!!大魔王ザクドス様の魔力は底なしの極魔力であり、体力も底なしだ!
攻撃力、防御力も人智を超えた途方もない数値である。大魔王ザクドスの強さは次元が違うのだ!!大魔王ザ
クドスは今までの日本で発売された全てのRPGのラスボスの能力をはるかに超え、過去に発売された全ての
RPGのラスボスの強さからでは、考えられないほどの戦闘能力を持ち、ラスボスといった次元をはるかに超え
た存在であり、そのあまりにも強すぎる強さの為に、この悪の大魔王を倒すのは殆ど不可能に近く、このゲーム
の主人公と主人公の仲間たちを最強のレベル、最強の装備にしてさらに、魔法で限界を超えた強さに主人公たちを
して、さらに全体回復魔法で毎ターン回復するといた 万全を極めた戦法を持っても勝つのは、運に頼るしかない
ほどの、至難の業であり、全てのRPGのラスボスでとられる今までの戦法が大魔王ザクドスには、まったくとい
っていいほど通用しない!!大魔王ザクドスの強さは、もはやゲームといった枠を超えた悪の大魔王であり 新し
い新次元のラスボスとなる、最強・究極の大魔王なのである。大魔王ザクドスこそ日本RPGで登場した全ラスボス
の中で一番の強さを持ち 日本RPG史上最強のラスボスであり、過去に発売されたRPGに登場した全てのラスボ
スがすべて雑魚に見るほどの強さを持つのである!
571大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/18(水) 05:42:17 ID:ysF+VRcq
人修羅
572大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/18(水) 06:01:35 ID:ihuNa//V
まあ取り敢えずデモンズソウルのラスボスについて詳細評価頼むわ
573大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/18(水) 09:56:22 ID:78PR9mxT
コピペに突っ込むのもあれだが、ザクドスラスボスじゃねえじゃん、暗黒竜じゃんラスボス
574大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/18(水) 16:43:49 ID:TWV2bBqC
そういえばだいぶ前にゼロツアーズっていうRPGがあったな
575大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/18(水) 23:23:53 ID:mwX1oknL
オウガ64では確かダニカ倒した後にある条件で英雄達と戦えたよな
で、そのステージをクリアしたらバッドエンディングが見れるという
576大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/19(木) 00:22:39 ID:mWaEztXG
ジージェネネオのVルート
577大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/19(木) 02:10:32 ID:5KczE8nB
>>575
確かラストバトル終了時にカオスフレームが一定値以下でゼノビアの5英雄が一人も仲間にいない状態でクリアすると
デスティン達と戦う「人の器」というシナリオになる
でもレベル高いだけですんなり勝てると思う。ランクはE-〜F+ぐらいで
578大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/19(木) 10:32:32 ID:aRkCJqBD
さあいよいよ今日は箱で記念すべきSO4の発売日

前半の大まかなあらすじ
エッヂとレイミとサイガーが総司令に宇宙開拓できる星探しを任される
最初についた星では病気が流行っていて根源アルマロスを倒して幼女リムルを仲間に(ここまで7時間)
惑星カルディアノンでいきなり掴まり幽閉されるがバッカスに助けられる(ここまでレベル25)
カルディアノンを脱出するさいに事故が起こって

             1 5 0 年 前 に タ イ ム ス リ ッ プ 

手違いで150年前の地球にタイプスリップ

キチガイ博士に「爆弾貸してくれ」といわれ エ ッ ジ は地球破壊級爆弾を貸す

キチガイ博士 その爆弾で 地 球 爆 破

エッジ「大変なことをしてしまった」レイミ「助かったからいいじゃん」
579大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/19(木) 11:15:29 ID:euwje8hK
SO4は白騎士の10倍グラいいよ
ストーリーもバトルも最高(笑だよ^^
うはぁ〜、今すぐ箱○買いに行かなきゃ!
19800円で、PS3より20000円安いし!
580大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/19(木) 11:32:14 ID:mWaEztXG
>>579
グラはいいから内容を語れよ
581大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/19(木) 13:01:24 ID:TCw233PM
>>578
中二病患者が考えたようなストーリーだな

箱○買ってまでやろうと思わないんだよな。PS3で出たら買うけど。
そんなことより早くFFやりたいんだよRPGに飢えてるんだよ
582大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/19(木) 16:44:52 ID:5KczE8nB
そういえばKHも今日発売する予定だったんだよな
DSで唯一期待してるゲームだ。DQ9は250万くらいで爆死して欲しい
583大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/19(木) 17:36:31 ID:RbS03QrA
FF(笑)
584大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/19(木) 21:18:20 ID:6T2N35CC
FF13には期待してる
585大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/19(木) 21:37:54 ID:J1nYlK+z
>>572
デモンズのラスボスはあれで死ぬ奴いるのか?ってくらい弱いFX〜F
その前のボスが最強だが、簡単な攻略法もあるのでランクD+〜Cってとこかな
レベル上げるのが簡単なゲームなのでもっと下でもいいかもね

出来の良いARPGだとは思うが、マゾゲーとは思わない
586大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/20(金) 02:01:03 ID:2pFESt0i
スターオーシャン4ネタバレ

最終ボスは金髪の男アイレ

実は惑星カルディアノンの総統
ラ ス トは地球の共和国連邦本部
目的は過去にタイムスリップして銀河連邦の設立を歴史から消滅させようと画策。
エッチプライズ号とそのクルーは、敵対宇宙人を止めるため
150年の過去へと突入する。なんとしても72時間以内にトラリス博士を助け
ワープ船の打ち上げを成功させなくてはならない
エッジがこいつを倒してEDで未開惑星保護条約締結、
エッジが地球連邦初代元首に就任して終わり
587大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/20(金) 02:43:03 ID:8Nhs+j83
どうやらSO4は今世紀最高傑作の神ゲーRPGのようだな
急いで箱○買ってこなくては、売り切れになってしまう
PS3より2万円安いw
588大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/20(金) 03:07:34 ID:V0HyjoJu
SO4のネタバレきたか。
DQ9はこんなもんじゃないだろうな。
1週間前くらいから2ch見れんな。
589大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/20(金) 14:04:57 ID:RhnRzyTk
箱信者ってこんなのばっかなのか
590大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/20(金) 15:57:25 ID:UU+P5uNl
そんなことよりもデモンズソウルのラスボスを。
聞いた話ではFXくらいらしいが、手前のボスはCくらい行くらしい。
なんで難易度が高いゲームってラスボスが弱いんだろうな。
暗黙の掟でもあるのか?
591大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/20(金) 15:59:37 ID:Bne3OT6H
サガシリーズは偉大だな
592大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/20(金) 16:37:15 ID:HJzI4x2h
>>590
難しいゲームの仕様に慣れちゃって
生半可なボスじゃ強く感じないと思う
他のボスに比べて相当鬼畜にしないと行けないから
バランスが難しいような気がする

カオスルーラーですらヴェント・ルビィ編なら極めて強いって程でもない
(寧ろヴェントはラウンドテーブルの方がきつい)
593大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/20(金) 18:04:34 ID:fUQ4Mcua
デモンズソウル2週目のラスボスも弱いの?
594大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/20(金) 19:45:26 ID:V2oaMcqQ
ラスボスってなりそこないだからな、アレで死ぬ奴はまずいない
ましてあそこまで辿り着ける奴なら確率はほぼゼロだろうな

その前の奴がやたらお強いが、お手軽攻略もあるし
レベルも上がってるだろうから2桁ゲームオーバーになりましたとかはありえん
595大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/20(金) 21:20:19 ID:6Rsc4nBW
>>588
SO4なんてバレされても全然大丈夫だな、これ面白いのは戦闘だけだろ?
596大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/20(金) 23:23:45 ID:ge3uQHFA
SO4のラスボスの強さはどんな感じ
ちなみに前作は物凄く弱かった

あと、KHDSやマリオ&ルイージ3についても聞いてみるか
597大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/20(金) 23:43:09 ID:RnRw6N33
デモンズソウルは同じ会社のシャドータワーみたいな感じなのかな?
シャドーは前座の方もたいしたことないけど
598大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/20(金) 23:48:49 ID:wWJQId72
シャドータワーは実質バルロンがラスボスでしょう。神魔王ほ(一応死ねるけど)殆どギャグみたいなもんだし

デモンズソウルのラスボスも立場上イベントバトルとみなせないことはないか?
599大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/21(土) 00:05:14 ID:wlhi/1uQ
箱信者でもPS信者でもないがSO4はなんかやる気がしないな〜
結局はただのゲームキャラでしたなんてオチだし…
600大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/21(土) 00:17:26 ID:TP5rWf2l
http://xbox360.ign.com/articles/955/955258p1.html
Star Ocean: The Last Hope Review
使い古されたアニメに感化するRPGを脱することが出来ていない。
大きすぎる目のキャラクターによって物語はつむがれる。
革新的なRPGを求めるならSO4はしないほうがいい。
30〜40分あるデモは無愛想で不快であり不自然な対話や繰り返し
見せられる似たような展開はSO4の最も大きな問題の一つ。
ダンジョンが長すぎる。永遠続くのではないかと思うほどだった。
唐突に起きるストーリー説明はゲームの流れを妨げる
セーブポイントの配置も時代遅れ。
SO自体の欠点がそのままSO4の大きな欠点になっている。
アイテム集めは収集やおつかいがメインで面倒。
3枚目のほとんどはムービーで浪費され前のディスクの差し替えをしなければいけない場面もある。
ダッシュが面倒。
カメラ操作の反転が出来ない。(日本版はできる。レビュアーが気が付いてないのか海外版では不可?)
リップシンクは痛々しいほど合っていない。
音楽は抑揚が決まっていてマンネリ。
キャラクターデザインの酷さは深刻でPSpをキャラデザが原因でプレイしない人が続出したほどに匹敵する。
大事な物語展開が行われるはずのデモシーンは退屈で対話はぎこちない。


6.5 Presentation 長いダンジョン、長いデモ。改善すべきところは多い
7.5 Graphics グラフィック的に驚くところは何もない。背景の種類は豊か
7.5 Sound 音楽はいいが声優は酷い
8.5 Gameplay 戦闘はやりこみがいがある
8.0 Lasting Appeal 繰り返し遊ばないと埋まらない要素が用意されている

8.0  OVERALL
601大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/21(土) 03:51:48 ID:6V7DfXka
>>596
SO3のラスボス強かったじゃん
攻撃に即死効果ついてるんだぜ!
そりゃあんまり反則並のファクターつけていけば
30秒で蒸発できるっていえばそうだけど
普通の人はアイテムクリエイションからいって手を出すかどうか微妙だしよ

だいたいそーゆーなんでもアリ的なことがアリなら
サルーインだって石化くちばしで一撃だし
真ガブだってバブルローションで開幕ワンパン撃破余裕でしたって感じじゃん
602大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/21(土) 04:55:50 ID:pPJvvKcu
DC版なら進み方によっては苦戦する人もでてくるかも知れないが、少なくとも無印ではあそくまでたどり着けたらまず負けない相手だったかと
(即死効果云々言ってるからDC版についてだろうけど)
603大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/21(土) 07:07:07 ID:p5r+hRnK
FF7CCの最後の可愛い女神みたいなボスは強いね。
レベルを極限まで、あげて1時間くらいしないと倒せなかった記憶あり。
604大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/21(土) 12:37:08 ID:Fu4lxWYp
幽遊白書の仙水の言ってたゲームって存在するの?
605大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/21(土) 20:55:15 ID:xp8KfZt4
紙マリオPRGの影の女王はD−でも良いと思う
『攻撃力強化→連続攻撃』法を使わず、正攻法で挑むと
高い攻撃力と手による攻撃&回復で、下手すると泥沼試合化してしまう…
少なくとも、低いHPや対策無しでは勝つのは困難だと思った
ネット上の評価を見てもラスボスは強かったと結構書かれてるし(※GCMk2のレビューサイトとか)


所でペーパーマリオRPGスレってまだ存在してる?
606大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/21(土) 21:01:44 ID:ooFZF5Ma
>>605
いやそれはないだろ。演出上、最初には必ずシャインが揃うはずだから建て直しも簡単だし
ムキムキボディも反則クラスの性能だし、ゲドンコ姉のほうが強かったと思う
607大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/21(土) 23:15:40 ID:MNWMdVvU
マリオ&ルイージRPG3のラスボスはどの位の強さだろう・・・
608大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/21(土) 23:44:35 ID:kfg/+ltC
まあ強くはないだろうな
609大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/22(日) 00:26:21 ID:KEDW/dMf
SO4のラスボスも大したことなかったな
かなりタフ(レベル60で30分強掛かった)、状態異常も多いが攻撃力自体は低くフェアリーヒールで余裕で回復が追いつく
エッジとかレイミでごり押しで初見ですんなり勝てたよ。
まあSO3のルシファーよりは強かった。FF12の不滅なるものと感覚は近い

ちなみにラスボスは「フェイズ2戦目」
1戦目を倒したあとに出る異空間には分かれ道があるが
その途中に出てくるボスたちを倒したかどうかで強さが変わるのかな
610大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/22(日) 00:34:06 ID:C1lAHzOa
そういえば一応ニャルラトホテプも選択肢で強さ変わるぞ
611大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/22(日) 03:53:30 ID:Ha1JAOac
>>582
キングダムハーツ 358/2 Daysのことならまだ出てないぞ
発売日すら未定
612大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/22(日) 10:43:52 ID:3w+8WRbv
ちょっと上の方で出ていたマイソロ2のラスボスについてまとめてみた

デウスエクスマキナ
・HPは12万とテイルズのラスボスの中では低い方だが、浮いていて攻撃が当たりにくい上、
 HP6万以下で受けるダメージを1ケタにする技を頻繁に使ってくるので結構長期戦になる
・特技は攻撃範囲が広いものが多く、回復を邪魔されることが多い
・魔法は防御無しで食らうと瀕死もしくは即死
・途中1度だけ秘奥義を使用。範囲が広く、威力が高いが全滅する事はあまりない

まあ、蘇生、HP回復をしっかりすれば初見でも勝てるな
パーティによっては回復が追いつかなくなったり、ジリ貧になって負けることはあると思う
ランクはE〜E−程度
613大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/22(日) 14:00:51 ID:18Vcg+x0
SO4フェイズは大体F+からE-程度か?
まあ難易度設定もできるし、あっちのスレではそれなりのランクに納まりそうだが。
2のガブリエルは一瞬の煌きだったのかな・・・
強くも無く弱すぎ訳でもも無く、一番リアクションに困るタイプだね。
強さも変わるらしいから続報に期待
614大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/22(日) 16:58:49 ID:C1lAHzOa
小学生のときFF4やってたからフェイズって聞いただけでびくびくしちゃう
615大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/23(月) 01:31:22 ID:i6gwnjSy
白騎士は最初から最後までレベル上げとか無しで全滅0だったな

普通に進めていけば仲間になる奴がレベル高くてそれを使うようになる
シーザー+主人公とアバターって形になるだろうから
まずラスボスで負けることないと思う。あれはオフ進めないとオンで入れないエリアでてくるから
そのためのオマケみたいなもん。アイテム使わなくても余裕で勝てるレベル
616大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/23(月) 09:39:55 ID:OJwFX1C2
ちょいスレチ
617大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/23(月) 12:14:09 ID:OzwUGNRB
熱血バーニングヒーローズは募集中?
ラスボスはかなり弱かったぞ
618大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/23(月) 12:46:39 ID:D8gfrcmM
仲間オートだし簡単につくられてるな
619大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/23(月) 22:55:26 ID:DUy/Yyfa
マリオ&ルイージRPG3のゲラクッパのランクはまだ定まってないけど
620大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/23(月) 23:48:46 ID:Mi+P2LsI
デモンズソウルについては
ラスボスは単なる出来損ないで
ラスボス直前のボスはプレイヤーの攻略順によって異なるよ
621大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/24(火) 00:12:31 ID:f6JIBXyI
SO4のラスボスは真ガブみたく強化出来るらしいが
真偽の程は不明
622大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/24(火) 10:31:24 ID:RJw5wvvu
612見ている限り
マイソロジー2のラスボスってそんなに強くないんだな
隠しダンジョンは鬼の様にレベル上げないといけないけど
623大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/24(火) 13:04:30 ID:M+HD4Dzq
SO4も隠しの七星の洞窟に入ってからは一転してうろついている雑魚敵に瞬殺される難易度
624大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/24(火) 21:21:35 ID:x07dcwKw
最強のラスボスはリンクの冒険のラスボス
625大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/25(水) 09:30:09 ID:4UIShQbQ
バーニングヒーローズに関する投稿が最弱スレに
この文面見る限りF〜FX辺り?


54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 04:17:46 ID:WSJ95ihRO
誰もわからないとは思うが、熱血大陸バーニングヒーローズのラスボスもかなり弱いかと。
……ただ、戦闘が長引くと一撃でやられる攻撃してくるが……

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:04:00 ID:YAvD/kVdO
クソゲーだが……
エニックスの熱血大陸バーニングヒーローズのラスボスは、平均到達レベルで25前後で、仲間を普通に集めて、最後の町で買える最強装備で固めれば、かなり余裕で倒せる
ぶっちゃけ半分運は絡むものの、そのレベルで初期パーティー+1人で勝てる。


ちなみに初期パーティー+1としたのは、誰も仲間にせずにラスト近くのダンジョンに行くと、ランダムに選ばれた仲間が初期レベル、初期装備で強制的にフルメンバーになる人数仲間入りしてくるため


おそらくそれでもラスボス倒せるかもw
626大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/25(水) 10:15:16 ID:9rSqVW0r
SO4はなんだかんだで20万前後になるんじゃないの?
ブルドラ抜くぐらいには。
627大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/25(水) 12:14:56 ID:CDf0Fogj
>>626
国内360で20万は立派な数字というのは同意。でも普通に考えたら元取れてない。
MSからお金もらってる噂が本当ならあまり損失はないだろうけど、MSが天下とったらその補助金もなくなる訳でw
将来的には自分の首を絞めている型になってる。
628大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/25(水) 13:28:28 ID:RoHB4/UR
熱血大陸バーニングヒーローズはエニックスだからかったのに
629大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/25(水) 14:06:10 ID:pQH41o6i
シャイニングフォース フェザー
ラヴィニア F以下
回復役一人いれば余裕
630大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/25(水) 16:37:23 ID:whryg93X
>>624
画面端でハメハメすれば楽勝
631大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/25(水) 16:47:31 ID:Sq60mfbn
SO4 創世の使徒(うろ覚え) F、よくてE

到達レベルは一人60で他は52、3。
シンボルエンカウントで程よく戦い、面倒な時は避けてたから
おそらく平均的なレベルかそれ以下か。
装備品に関して開発や合成というシステムがあるが本編中ではまったく手をつけなかった。
と、いうよりほとんどのプレイヤーに該当すると思うが強装備に必要な素材が本編中には揃わなかった。
ラスダン直前の店売り装備にも金が足りず装備は適当。

戦闘自体は30分以上かかり全滅の危険も幾度かあったが
回復アイテムの豊富さ、回復魔法使いが性能の強弱はあれど4人いるということで
危機に陥っても誰かを囮にして距離をとって態勢を立て直すことは容易。
戦闘に出せるのは4人だがPTメンバー8人をリスク無く交代できることもそれを助ける要因のひとつ。
ラスボスらしいタフさと範囲攻撃の多彩さを兼ね備えてはいるが
所詮は一体、ここまでたどり着いたプレイヤーならばよほどHPが低くない限り撃破可能。

俺自身は火力が低いのと防戦気味に戦った故に時間はかかったが初見で撃破。
クリア後が本番というAAAらしいゲーム。
632大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/26(木) 09:44:35 ID:cwzSXSM4
イセリアを始めとする裏ボスは相変わらずブッ飛んだ強さなんだけどな
633大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/26(木) 21:09:47 ID:BunWHBVg
>>631
攻略サイトにはサタナイルって書いてあるの
634大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/27(金) 02:50:12 ID:ox2Db2l+
創生の使徒は1形態目、サタナイルが2形態目だからラスボスはサタナイルだな

全体50%回復アイテムの超熟ベリーやHPMP50%復活のリザレクションボトルが後半のショップに売ってるのと
アイテムクリエイションで全体状態異常回復のアイテム作れたりするのが難易度を楽にしてるね
特に超熟ベリーなんて神性能過ぎるからみんな20個買い込んでるだろうしな
全体攻撃の稲妻で動けずにハメ殺される可能性がある分、一応LV60くらいだと全滅の危険性はあるからEだとおもうな
カレー武器とか使ってると確実にLV80以上になって初見楽勝になるが、普通にやってたら気づかん
635大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/27(金) 03:31:11 ID:ne5WnSs4
幻想水滸伝ティアクライスとマリオ&ルイージ3プレイした人はいないのか?
636大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/27(金) 10:05:12 ID:xR8PX3v9
過去レス読めよ。
637大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/27(金) 13:35:21 ID:aFz+Gf9P
スターオーシャン4のサタナイルは50〜60レベルぐらいで到達
強いっちゃ強いし時間かかるが倒せなくは無いからE〜D
638大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/27(金) 15:26:55 ID:VYpnA+7J
今までのスタオーに比べてボス戦のバランスは取れていたかな
これまで雑魚が異様に強いのに対してカス同然のラスボスばかりだったから
639大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/27(金) 20:47:10 ID:nPyuBljQ
ドラクエ9のラスボスは魔王ブストスらしいぞ
640大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/27(金) 21:30:06 ID:+6hY8ox/
パーティに上野を加えなければ!!
641大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/28(土) 02:52:00 ID:+wa6lH2u
DQ9の延期には萎えたよ
642大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/28(土) 06:04:19 ID:vqlVNp9R
ファミ通「WDがDQ9延期でFF13にも影響があるようなことを言ったが?」
鳥山「現場は2009年発売で進めていて開発は順調です」

・体験版ではスノウとライトニングが会うところまでは行かない
・体験版は2009年から始まるFF13神話の始まり
・体験版には1年以上遊べ繰り返し遊べる仕組みがある
・イベント中はカメラを自由に動かせる
643大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/28(土) 11:57:08 ID:Vz15C32n
体験版について
・体験版は物語の導入より1時間程度
・戦闘後のリザルトでバトルランクを表示。コンプするには複数回のやり込みも。
・戦闘は基本的な部分を。本編ではさらに色んな要素が入る。
・フィールドはフリーカメラ。自由にカメラを動かして隅々まで見ないと見落とすイベント有。
・アフロのヒナチョコボもバトルに組込みたいなぁ。
・体験版は12月には仕上がってた、とも言ってますね。
・本当はもっと入れたかったけど、これ以上入れるとネタバレになるのでこれくらいで。

製品版について
・開発は順調。ちゃんと予定通り2009年に発売したい。
・寄り道もあり。
・BD一枚を限界まで使い切る。
644大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/28(土) 16:37:00 ID:wV+8Ggx8
FF13で不景気ふきとばす宣言を北瀬氏がいってたけど、テレビ需要喚起とかまんざら
でもないかもな。ゲーム会社も気合入れてゲームつくれっていうことだろうね。龍3とか
見ててそう思う。
645大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/28(土) 20:15:29 ID:LFDX8BGJ
KH2の鎧はB+くらいあるんじゃね?


あと、ゼノギアスのORヴェルトールはAはある
646大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/28(土) 21:28:54 ID:ezG7nbTM
>>645
スレタイよく嫁
647大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/01(日) 02:01:39 ID:1eESTtc9
マリルイ3について
今回はラスボスの攻撃回避が簡単
ダメージの大きいブロドッグ攻撃に気を付けるぐらいか?
648大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/02(月) 14:54:14 ID:zGc6NUpa
マイナーゲームだけど、クエスト社のレジェンドとかいうゲームについて知っている人いないかな?
649大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/02(月) 15:41:57 ID:PrzXWVmT
個人的にはライゼリートについて希望しますな
650大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/02(月) 19:39:32 ID:Q/Mktjls
スレイヤーズわんだほ〜 魔族の3身合体 FX

確か味方3人までのごく普通の戦闘に戻った
特にレベル上げしていなくてもまず負けないレベル
651大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/02(月) 20:17:07 ID:CXvxQGqh
>>649
ゼルハポリスか

パーティによっては初見撃破は難しい
とは言ってもカスタマイズ要素がアクセサリぐらいしかないから、特に対策とかもないんだけど
向こうの火力は結構高いし、回復魔法も使ってくるから弱くはないけど…
パーティに回復担当のリンナorクレアがいるかどうかで難易度はだいぶ変わるね
リンナの全体回復とクレアの自動回復がチートすぎる。どっちかがいればまず負けないからなぁ

パーティメンバーやレベル次第ではかなり苦戦するし、D-ぐらいかな
652大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/02(月) 20:41:50 ID:KNuYJv/J
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6237854

カオスシードハイパーボス面

これSでよくね?
653大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/03(火) 06:41:45 ID:NS3WlDmI
SO4は味方の一人がラスボスになる衝撃的な展開だった
こういうのってサガフロ1にもあったな
654大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/03(火) 07:53:56 ID:ziMJfBFt
SFCスレイヤーズにはもう一人シャブラニグドゥというボスがいると聞きましたが
そいつは倒したらエンディング見れる?
655大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/03(火) 15:28:34 ID:x1qBQWG+
一応、シャブラニグドゥは真のラスボス扱い

まず、獣王ゼラス・メタリオムに勝利するとリナ・オリジナル復活。
エンディングが流れる…がしばらく放っておくと
活躍できなかったリナ・オリジナルたちが
「納得いかない!」と騒ぎ始め
FIN.の文字を蹴飛ばしてゲーム続行。

ここで主人公であるリナ・コピーに改めて好きな名前をつけられる。
同時に最高4人のパーティで主人公以外の3人はは好きなように選ぶことができるようになる。
その後カタート山脈に入るために七色の鍵を集める。

(中略)

揃った七色の鍵を使ってカタートの奥へ行くと大魔道士レイ・マグナスと戦闘になる。
勝つとレイ・マグナスが本性を現しシャブラニグドゥになるので戦闘開始。
終わると本当にスタッフロール。


ボスとしては本当に雑魚、味方には加入時LV99でHP9999の仲間がいる上9999ヒール(生きてても死んでても効く)が誰でも効く上に
相手は1ターン1回行動な上、単体5000ダメージとか全体2000ダメージとかだからまるで全滅する余地がない
Xランクでいいと思う
656大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/03(火) 17:17:33 ID:rcCUDJrp
なんというか
ボスが気の毒だな……
657大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/04(水) 02:22:52 ID:glV6rqoY
スレイヤーズはあまりにも主人公側有利に出来ているからなあ
SFCではレベル99のHP9999の仲間が本編終盤にデフォで加わるし
なんちゅうバランスや
658大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/04(水) 19:47:02 ID:zwhxaMJx
>>648やったことあるけど、ボスの強さは忘れた…
余談だけど、広報の人に「昔、レジェンドを出してたね(要約)」と言ったら
「忘れてください」って言われたわー

>>652ジャンルがRPGじゃないから対象外じゃないの?
659大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/05(木) 05:35:31 ID:55hmnZ2m
エルダーゲート ダレス神 Eー〜E+程度
PSで発売されたコナミのマイナーRPG
連戦であり、グローバルレベル(ストーリーを進めると上昇、対ダレス軍団時の味方レベル)
が60程度は無いと厳しいが
到達時には大体その前後にはなっていると思われる

ちなみにラスボスより強いと思われる強雑魚がいるが
ちょっと性質が特殊なんで後回し
(マップごとにレベルが戻される)
660大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/05(木) 17:00:54 ID:/eN4j7zn
ルーンファクトリー フロンティアのジェルバインも相当弱い部類に入るのだろうか
661大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/05(木) 21:20:47 ID:TAFUO8GX
>>648
GBの奴?
あれは2回攻撃できる武器もったキャラに攻撃回数倍化と攻撃力2倍の魔法かけると
2倍の威力で4回攻撃になるから楽勝。

……だったと思う。
流石に10年以上前だから詳細は覚えてない、そんなイイゲームでもなかったしなw
662大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/05(木) 23:25:48 ID:hQ2A5/ZI
>>658
アクションRPGですよ。
ただあのゲーム、ラスボスが誰なのかよくわからない。
シナリオ毎のボスを出してもいいのなら話は早……くないが。
663大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/06(金) 07:01:54 ID:betFG42e
ゼルダやアクトレイザーと同じく現在保留状態(グレーゾーン)だね
ただあのゲーム、道中は鬼なんだがステージボス自体はカス
悪名高いボス面も例外ではない
664大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/06(金) 07:16:59 ID:G3w8x4FZ
TOEのマニアレベルのダオス&クレス。ラスボスより遥かに強い
665大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/06(金) 09:38:45 ID:BBtiaIii
>>1嫁っつってんだろカスが
666大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/06(金) 09:58:53 ID:dQj7vhCT
仙界異聞録 準提大戦 ジュンテイ
SRPG
マヒが効く。外れる事もほとんどない。当たれば絶対に動けない。
ステータスうp効果のパオペイが重ねがけできる。防御うp2回で死なない
そもそも敵が動かないのに敵より射程が長い攻撃がある
667大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/06(金) 11:30:11 ID:I+ObO2A+
ARPG ルーンファクトリーフロンティア ジェルバイン F〜×
少し前に闘うイカとか蛇の方が強かった
ラスボスなのに攻撃回数少ないし、回避も楽だし、隙だらけ
668大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/06(金) 11:34:48 ID:T0Ae9OIG
サタン
669大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/06(金) 12:36:39 ID:x/QW5dJF
>>655
なんだそりゃ・・・

原作重視したからリナ達がLv99で超強いことにしたのかもしれないけど、
それならシャブラニグドゥなんてその億倍強いはずなんだが・・・
670大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/06(金) 16:31:19 ID:JSJuFmKF
SO4のサタナイルはE〜E+ってとこかな。
近接範囲攻撃で、HP高い前衛や近くにいた後衛であってもまとめて即死しやすいし
回復アイテムが豊富っていっても、長期戦なんで尽きる可能性がある。
671大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/06(金) 18:46:20 ID:/xsF4235
ウィザードリィサマナーのオディウムは×ってところか
このゲーム雑魚がわんさか出る割にボスに辿り着く頃には通常攻撃のみでポックリ死んでしまう
672大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/07(土) 07:34:34 ID:WdURlsz4
ルーンファクトリー1(ARPG) グリモア FX
飛翔→5か10発の落雷、接近→尻尾回転、噛み付き、メテオ、状態異常ブレス(青い方)、レーザーブレス(ピンクの方)
多彩な攻撃だが、肝心の攻撃力がカス。
特に青いブレスを吐いた後に隙が多いので攻撃のチャンス


ルーンファクトリー2(ARPG) フレクザィード F
ジャンプ衝撃波、ブレス、3種のファイアボール、スピン

これもボスに行くまでに、レベルがかなりあがるので、楽に倒せる。
まずドラクキャリバーを、どこでもいいから使う。
673大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/07(土) 13:39:42 ID:BcL+Xhsc
TOHのクリードは相変わらずの弱さだった
空中に打ち上げてのハメ殺しも簡単

リシアみたいにハメてもなお秘奥義撃ってくる根性を見せればよかったのに
674大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/07(土) 16:32:11 ID:7ksxMrGd
マリオ&ルイージRPG3のランクもそろそろ決めようぜ
ちなみにラスボスはダーククッパ
675大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/07(土) 21:40:48 ID:YdXyFZzJ
DS以外のソフトラインナップが神すぎて
できそうもない・・・
676大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/08(日) 12:02:35 ID:GMDyLzIL
マリオ&ルイージRPG3はコロシアムに出るクッパなら結構強いんだけど
普通に出てくるクッパは初見でも十分倒せる範囲
ランクはE-辺りが近いかと
677大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/08(日) 15:43:12 ID:2EeZtqRr
ロマサガ2のボスの強さは異常
678大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/08(日) 16:30:31 ID:ZSY7q5M5
ウィザードリィアスタリスクなんてゲームはどうだい
誰かやっていないかな
679大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/09(月) 02:01:28 ID:XQNrFFWx
4月 FF7ACC
5月 358/2
7月 DQ9

買うソフトがスクエニのばっかでワロタw
FF13まで意外に退屈しないですみそうだ

携帯機の小画面でゲームやるの苦手だから据置にも出してほしかったな。DQ9
680大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/09(月) 19:41:37 ID:oUuN6zt5
そういえばPSPで出てるジルオールインフィニットプラスって
PS2で出たインフィニットと同じ?
敵が強くなったと感じる様な気もするけど
681大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/09(月) 22:43:05 ID:39xbrs95
女神異聞録デビルサバイバーのラスボスはどのくらい?
682大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/10(火) 09:14:36 ID:SqeV5V5e
ポポロクロイス月の掟の冒険のディノゼフィスはここ数作とはうって変わってかなり強かった
数時間のレベル上げをしないと歯が立たなかったし、
周りと比較するとD辺りが一番近いかと
683大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/11(水) 08:15:27 ID:+abL2yqW
ゼノサーガ2が無いな
・・・と思ったら、あれのラストはアルベドが攻撃せずしかもセフティーを掛けてくれるイベントみたいなものか
684大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/11(水) 09:30:49 ID:TIbQSpke
>>682
奴は寝る
685大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/11(水) 10:04:48 ID:FUQYUBu0
ゼフィスって変身後(ディノ)の方が弱いんだな
ラスボスでは珍しい気がする

変身後は眠りが効きやすいから
ルナの攻撃で眠らせてハメ殺しが容易
それに加えてディノは素早さ低いから一撃確殺の技食らってもあまり痛くない
永久氷風も風の精霊石ですぐ持ち直せるし
686大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/11(水) 17:17:14 ID:6guBSYWQ
まあ、ゼフィスとは連チャンだし第一形態はかなりの難関ボスになる

少なくとも初代の氷の魔王よりは厳しい
687大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/11(水) 19:03:51 ID:6ClWRRA+
LUNAR2のゾファーは2戦目に勝てたなら3戦目はハッキリいって敗北不可能だな
あと、TOSのミトスもワイリーマシン形態になると文字通りの動く棺桶と化す
688大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/11(水) 19:38:00 ID:tShwWbQ4
>>685グランディア1のラスボス(名前忘れた)も最終段階が弱い
パラメータ的にはともかく、システム上の理由でタコ殴りになると終わり
689大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/11(水) 21:46:31 ID:Bm9Lhfe9
>>688
あいつは持ち技もヘボいぞ
ちなみに、プロデューサーとプログラマーの間に見解の相違があったから
あんなザマになった、と攻略本のインタビューに書いてあった

ただ、第一形態がそこそこ強いのでランクはそれほど高くない
690大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/12(木) 09:40:51 ID:bFQ+L+gS
>>687
2戦目でヒイロのMP(MPだったか忘れたが・・・)が尽きて負けたことならある
ってか腕4本形態より強かったらクリアさせる気ゼロじゃねーかw
691大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/12(木) 10:57:45 ID:RAzTvQhS
>>688
確か最終プロットで
「最終的なガイアの本体は、グラディウスの最終ボスみたいな存在で、一発斬ればゲームクリア」ってあって
その最終的なガイア=無抵抗なのは精霊石のことにしていた
しかしプログラマさんはイビルガイアをレベル1の初級魔法しか使わない位に弱くして納品してから本谷さんに報告したので最早手遅れ。
そのインタビュー時に謝ってるよ


グランディア2のラスボスもストーリー的にイベントボスで、製作者もそう言っている。なにせ
4人パーティVSヴァルマーコア→3人パーティーに変更(メニューが開けセーブ、回復可)→ヴァルマーの耳、目、心臓等→(3人パーティVS)ゼラヴァルマー
となっている。
一応、パラメータ的にはゼラヴァルマーが最強なんだが、グラシリーズのシステム上1対多数程不利な状況は無い
その上こちらの技は厨設定の技が多い
692大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/12(木) 11:45:36 ID:0JzSf68D
つーか、グラ2は普通にヴァルマーコアが強いからな
実質あいつがラスボスだろ、って感じだった
693大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/12(木) 22:50:49 ID:kzbZ97+C
セブンスドラゴンのラスボスは?
694大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/13(金) 14:00:40 ID:stxAl6QA
スーパーロボット大戦D ペルフェクティオ E−〜F+
本人自体は弱めだが
沸きまくる取り巻きの命中率がかなり高いので侮れない
歌ドーピングの有無で難度が結構変わるので
最弱スレにギリギリ入らない程度のランクではなかろうか
695大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/13(金) 18:50:43 ID:Dc/RWSBP
>>694
ファートゥムという名で既出
まあ評価は大体その通りだな、雑魚の増援がウザッタイ分他の携帯スパロボに比べるとマシな部類
696大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/13(金) 19:15:01 ID:a3S3gFvo
セブンスドラゴン 真竜ニアラ E−〜E
エンカウントが多く到達までにレベルが高めになるため、
たいして強くない。

百花繚乱(全体大ダメージ)の直撃を受けると全滅の恐れがあるが、
使用前のターンは必ず強化打ち消しを使用してくるため、
次のターンに全員防御でしのげる。

直前にセーブ&回復ポイントありで再挑戦も楽なことを考えるとE前後
697大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/13(金) 19:25:20 ID:6y0wuj1m
エルダーゲートのダレスはE+って所だろう
基本的に補助魔法を念入りにやればいいが
変身時にHPを回復する暇が無いので
高めのHPを維持しておかないと第二段階に入った途端に大惨事
戦闘時間も長めで、鍛えすぎなければ程々強いと思う フォウルに近い感じ
(補助かけないとしんどい部分はネオエクスデスに近いかも)
目安は敵と同じ60で判断 70近いなら鍛えすぎ
698大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/13(金) 19:28:06 ID:a3S3gFvo
レトロからひとつ

ザードの伝説2 キョム(虚無)X〜FX

・魔法はHPを使用するシステム。
 全体回復魔法あり(消費HPを上回る回復量。1ターンの行動を消費する以外のデメリットはない)

・敵の強さはこちらのレベル(のようなもの)にあわせて調整される。

以上のシステムにより、負ける要素なし。

直前に仲間2人が離脱し、主人公とヒロインだけで戦うことになるため手数が少ない
+敵HPはやたら多いため、多少時間はかかる。
699大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/14(土) 20:01:24 ID:qd8atvQE
>>698
えーと、ザードの伝説1の方もお願いします
700大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/15(日) 13:33:28 ID:1+8zStJl
延期さえしてなければ今頃ドラクエ三昧だったのにな
701大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/15(日) 13:34:28 ID:kTNYsfTC
いやまだだろ
702大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/15(日) 22:51:27 ID:+xUW07Ef
ウィザードリィ*のグ・ベザムなんてどうだい
こいつはヴラデスからの連戦になるわけだが
なんとHP6000でのブレスをしてくるからそれをまともに受けたら800ダメージも喰らってしまう
それ以外は魔法で100ダメ、物理で200ダメとその辺の敵に毛の生えた程度
ようするに運良くブレスが来なければ勝てる

レベルはラスダン周りを探索してたらすぐに平均レベル25ぐらいになる
まあD〜D-ぐらい
703大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/16(月) 18:52:09 ID:jMCejDUP
こちらからも英雄伝説3〜5辺りについて詳しい意見を依頼してみるか
704大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/16(月) 22:12:07 ID:Z78zK/Ga
ノスタルジアの風のメティウス
まあステータスアップ系の補助がちゃんと使えていれば余裕だしFランク辺り
705大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/17(火) 00:27:54 ID:K+qSmjVc
あのゲーム「ハイバーガード」、「ハイパースピード」、「ハイパーアタック」で万事おkだよな
706大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/17(火) 17:16:57 ID:Luitk0lV
セブンスドラゴンにはクリア後に世界に異変が起きドラゴン達が徘徊する裏ダンジョンがある
そこの最上階のボス「母なる竜ND」を倒すともう一つのエンディング

そこのボスはお供にコノハナチルヒメ、コノハナサクヒメを連れているのだが
なんと、お供が倒れるまで怠けている。よってお供を後回しにしておくと・・・
先にお供を倒してしまっても多彩な攻撃だが、二回攻撃はしないので回復を怠らない限りまず負けない

ランクはFかな?
707大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/17(火) 19:25:31 ID:BBAAjPT3
デビルサバイバーはどのくらいだろ
まずラスボスが1番強いルートかアマネorナオヤ・カイドールートか
ジンルートなのかが問題だが
708大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/17(火) 21:11:51 ID:HgPzMtfQ
今までのアトラス系と同じく物理無効、魔法無効、貫通が揃っているかどうか次第
7連戦でDに入るか際どいところ
709大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/18(水) 00:41:45 ID:olW7mVMp
アトラス系っていつも○○無効、○○反射とかがやたら強い感があるな
序盤の雑魚から先制だのクリティカルだの事故って死ねるバランスだったから
補助弱体の重要さを割と早くから認識させられる戦略ゲーというのもあるか
710大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/18(水) 01:29:27 ID:v60gNDrw
でもベル神連戦より悪魔無しの方がつらい
711大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/18(水) 01:43:51 ID:DqZ6XXzi
ヴァルキリープロファイル2の破滅を求める者が無い事に驚いた
712大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/18(水) 16:43:27 ID:6NGXdqPH
>>711
VP2ならレザードという名であるよ
ああ、正式名称は「破滅を求める者」ね

(レザード→全てを超越した存在→破滅を求める者と3回戦闘、戦闘の合間にメニューは開ける)
713大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/18(水) 20:07:05 ID:vmbG4alE
最強のラスボス求めてるんですが、真サル、真ガブ、人修羅と名のあるボスは倒してきました。今はハード閣下を倒すためにマニクロしてますが閣下を倒したら次の目標は誰が良いですか?スレタイ読んだけど、適当な相手が見つかりません。A以上のボスってなかなかいませんね。
714大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/18(水) 20:18:04 ID:ipGxQ6zT
ダイヤモンドドレイクの正攻法撃破でもやってろ
715大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/18(水) 20:19:43 ID:7AjCJR5s
A+を越えちゃったら事実上無理ゲーの烙印だからな
現在の最強候補はサタンでもダイヤモンドドレイクでもなく
強雑魚スレのク'レイブレス9体(現時点で撃破報告無し)

敵の素早さが最高レベルなのに3体がブレス吐いたら終了だったり
色々と詰んでるらしい
716大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/18(水) 20:43:09 ID:ZQUfpRj0
発売されてから約4ヶ月経ち、出現条件も分かっているのに
まだ戦闘報告が無い真覇王BR255ってなんなんだろうな。
717大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/18(水) 20:48:48 ID:O/TG8sSx
>>715
マハンマハンを使えば倒せないこともないよ
ただパーティの相性は考える必要があるけど
718大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/18(水) 21:52:27 ID:NBCTbYSo
なんでラスボスは状態異常にかからないの?
719大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/19(木) 09:04:41 ID:us6LomYS
かかるヤツもいるけどな
720大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/19(木) 09:26:51 ID:+hp9bKWJ
ヨミや(メンバー次第だが)世界樹の王辺りは
状態異常を絡めて攻めるのが前提に近いと思う
721大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/19(木) 14:11:14 ID:eZrJqlkp
SFCガイアセイバーのラスボスが異様に弱かった
何せあのゲームのボスただ殴ってくるだけだもんな
722大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/19(木) 18:04:21 ID:WSCdv/zp
里見の謎もウルトラマン倶楽部3も相手は通常攻撃しかしてこないよね
723大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/19(木) 22:23:14 ID:hsjWLrTE
ヌーのヌー(里見の謎)、ヤプール(ウルトラ倶楽部3)共に最弱候補筆頭格でもあるな
あと里見の謎はラスボス曲が神(wだった
724大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/20(金) 12:20:47 ID:0Wlw6/nB
SO4やってみて思ったけど
AAA系って反則的な攻撃と反則的な回復、反則的なハメの応酬だな
VPなんか全員100万単位のダメージ受けるけどガッツやオートアイテムで瞬時に立て直せるし
725大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/20(金) 13:43:41 ID:7Nyte0lZ
>>724
火力インフレは最近のゲームじゃほぼ当たり前じゃない?
ずっと堅実なバランスだったDQも、8ではテンション次第で簡単に4桁を越えちゃったりするし
726大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/20(金) 14:27:00 ID:Xnc196ke
そういえば四桁ダメージはドラクエ6からなのか?
727大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/20(金) 18:44:59 ID:qutDeLjg
でもDQ8で一応特技インフレが収まったんだけど
728大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/21(土) 00:42:39 ID:PZaM74dK
VP1で敵から100万ダメなんて受けたことないぞ
耐性付きで10万超え(最大HP9万)ならあるが
○耐性+90%とかもあるしそういう準備すれば基本ガッツなしでも耐えられる攻撃多いぞ
729大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/21(土) 00:56:55 ID:Ssfw6Nh6
女王乱舞のこと指してるんじゃないか?
730大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/21(土) 01:25:19 ID:uIkHJyxw
それ単体攻撃じゃなかったか
731大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/21(土) 01:37:29 ID:s+ovzn8V
一番食らうのでセレスタのメテオで数十万って所だろ
732大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/21(土) 12:49:34 ID:AjvH16Yu
ごめん質問
「真・破壊するもの」(ロマサガ3)って「破壊するもの」が闇の翼などを使った後のやつ?
733大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/21(土) 14:18:53 ID:XJrqFrSQ
真四魔貴族倒してない状態のラスボスのことだろ
734大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/21(土) 17:19:25 ID:bke5JM/E
ちょっと最弱スレでも話題になっている
神代學園幻光録のラスボスなんか評価に困るな

一応大正か現代のメンバーで黄泉津大神を倒すとエンディングで
その後、大正、現代それぞれの後日談がありボスであるネメシスorサマエルを倒すと第二のエンディング

なんとこのゲーム状態異常に掛かったら解除されないので
麻痺→オート放置で終わるんだ
テストプレイ怠ったとしか思えないような

第一のラスボス(黄泉津大神)について
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5735699
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6467005
麻痺無しでも雑魚らしい

第二のラスボス(現代編のサマエル)について
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5762205
こっちは麻痺無しだと強く感じるらしい

一応、第一のラスボスはゼラ・ヴァルマーと同じX-ランク
第二のラスボスについてはこれよりはやや上を推すとこだが
735大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/21(土) 22:48:19 ID:QroqQFoK
別のスレから
The Immortal のラスボスはどのくらい?
っていう依頼が
736大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/22(日) 00:03:12 ID:Ssfw6Nh6
メガドラのタイトル画面が死神っぽいあれか?
あれはRPGじゃねえから対象外だろ。
737大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/22(日) 03:55:02 ID:qimMbffc
今更だけど>>586の嘘っぷりが異常



SO4のガブリエ、イセリアは無しかい?
738大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/22(日) 15:23:53 ID:/lWfSQc0
イセリアなら裏ボスすれにあるよ
かいつまんで言えばSO4は戦闘はフリーランで全体蘇生アイテムとか味方が有利になり過ぎて
SO4のボスは大して強くないとのことだ
739大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/22(日) 16:15:29 ID:8cqCiuDX
ふと思ったが
「ラスボスに状態異常が効く」
というのは
1. 「ボスの攻撃パターンやステータス等は普通に知り得る範囲で」
2. 「装備や特技などは普通のプレイヤーが進める範囲で」
辺りに当てはまるのだろうか
740大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/22(日) 19:20:24 ID:Cq2iA0hy
そこに到達するまでのゲームシステムによるだろうね
道中の敵もボスにもガンガン使って進めて行く、又は使って行く事が前提だろう難易度だった場合自然とそうなる可能性がある
メガテンのカジャンダ重ね、装備は耐性重視とか
741大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/22(日) 19:48:52 ID:uA/0UEXB
行動抑制系が効かない事は多いが
ステータスダウンは結構効く事が多いしな

ロマサガ3作みたいに普通にやる程度じゃ
ステータスダウン攻撃の恩恵を受けにくい事もあるが…
(効果が強烈な棍棒が最終戦でまず使われない)
わかりやすくなったミンサガではサブミッションやイドブレイク乱打した人も多いのでは
742大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/23(月) 10:03:54 ID:XfJYxXrg
ギーグはどうしてもたおせないからチェック使った
743大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/23(月) 11:12:32 ID:ZIeJPJ61
いつの間にかスパロボKなんてのも出てるな
相変わらずのヌルゲーだが
あれのラスボスはどのくらいだろ
744大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/23(月) 22:47:39 ID:rI95pk4d
21話終了までの個人的な感想
今までの携帯スパロボと比べて難易度は高め(Dよりは低いかと)

リアル系は弱いのが多い
やり方次第だけど

各作品のキャラ数はマジンガー、ダンガイオー以外は納得できる数

音楽やアニメーションはよい(個人的に夜鷹の夢?のアレンジ微妙、種死の選曲も好みは別れる)

テキストは微妙とよく言われるがそこまで酷くはない
Dの難易度好きな人なら良ゲー
745大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/24(火) 00:21:34 ID:+3PP0zgy
746大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/24(火) 12:44:09 ID:aW7KXOdd
戦闘アニメーションもサルファまでいくと逆に見なくなる
747大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/24(火) 20:00:40 ID:8ANRyqqU
>>743
相変わらず主人公1機で余裕のバランス
今回ラスボスの射程が短いし。

しかし今回のキラの強さは見事な原作再現だなw
フル改の弾数×2とBセーブでBR30発でやりたい放題w
748大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/25(水) 15:14:12 ID:f4HThVi1
今回のスパロボますますヌルさに拍車が掛かっているな
ボスロボットの自爆精神コマンドも無いし
ラスボスのHP回復も無い
オマケに今回特にヴァンさんとキラさんの無敵っぷりが甚だしい
749大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/25(水) 18:57:19 ID:M32A8JlL
そういえばジージェネないよね
750大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/25(水) 19:06:51 ID:cz4hwK+o
自軍三強のダン・ジーグ・キンゲが一回ずつ攻撃した時点で瀕死、、、なんちゅう弱さだ
HP回復ないからすぐに削れるし。
しかも増援がバンバンでるから
アタックコンボ持った主人公とヴァンで次周のための金稼ぎもできる。

つーかオリがオリだけで話し進めすぎ
大体あそこの3人でギャルゲやってるだけじゃん
敵組織も他の版権の組織と比べてもショボいしラスボスにされてもしらける

ちなみにラスボス名はル=コボル

>>749
Gジェネシリーズにラスボスなんて居たっけ?と思ったが携帯版と魂があったな
751大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/26(木) 06:22:46 ID:2xIFmA5q
今回のスパロボのラスボスは相当下だろうね
×ランク入りは確実
752大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/26(木) 13:53:09 ID:H3aQrG8P
>>750
一応ネオのハマーンや東方不敗とかSEEDのラウもラスボスなんじゃないの?
753大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/26(木) 15:57:39 ID:vqN8ZWy0
昔FCで出た仮面ライダー倶楽部クリアした人いないかな
何時間も掛かるのにセーブもないあのマゾゲー
754大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/27(金) 00:32:16 ID:70CLMFzq
2コンで息吹きかけると風車が回るヤツ?
755大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/27(金) 02:33:18 ID:8NefFfxe
女神異聞録 デビルサバイバー
バ・ベル
アマネ・ナオヤ・カイドールートで評価


第一形態は雑魚が前の戦闘の面子とさほど変わらない上に
戦闘前にスキル付け替えが出来るのでボスの対策も取れる。

問題は第二形態。
第一形態からそのまま連戦で、ラスボスであるバ・ベルと戦うには
順番に出てくる6体のボスを倒さなければならない。
ステータスは上がっているっぽいが?スキル等は変わらない為
前回戦った戦法で倒せるが、やはり数が多いのでMP切れになる可能性がある。


バ・ベル第二形態は毎ターン弱点が変化する上に、対策できない強力な
万能属性の攻撃を仕掛けてくるために、攻撃したら即回復しないと死ぬ。
確率しだいで二回連続攻撃をしてくるので、運が悪いと返り撃ちに
耐性も高いが、ここまで来たPTなら貫通+デスバウンドor万能属性での
攻撃が主流だろうから問題なし


初見だとMP切れる可能性もあるし、運悪いと死ぬからD-からDぐらいかと


756大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/27(金) 22:31:20 ID:/MCM/DGY
スパロボKはラスボスが動いてこないので
射程外から攻撃してたらラスボスが死んだでござる
757大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/28(土) 11:49:43 ID:9Uk8N4eR
SO4はSO3よりインフレが収まった感があるな
SO3のフレイとかはHP2000万とかあるけど
SO4ではイセリアでも500万ぐらい
そしてSO4は全体蘇生アイテムとかこっちの立て直しが容易になった
758大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/28(土) 19:16:40 ID:l+rT4rqY
本編ラスボスのHPはSO3が高々40万程度で4が150万以上と結構増えているんだけどな
体感的にも3よりは4の方がしぶとく強かった
759大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/28(土) 22:43:57 ID:Xlt5v/N5
>>757
適当いうなよ
4のイセリアはギャラクシーで最初が1300万、2回目2600万、3回目以降は3900万だ
カオスの3回目以降は6630万だからFDフレイより多い
760大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/29(日) 00:14:17 ID:T2cU/1x0
so3も全体蘇生アイテム簡単に手に入るしな
761大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/29(日) 00:26:25 ID:2yGl9sXv
入れ替えシステム自体はドラクエの馬車みたいなもんだから
難易度にそう直結はしないと思う
結局相手が強いとそのまま押し切られて全滅することも多いし


・・・リザレクトミストがなければな
762大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/29(日) 00:29:49 ID:HBl2YiyH
そういえばDQ6は洞窟内でもそこにいない筈の馬車メンバーが回復魔法使えたよな
何か変?リメイクでもそのままにされるのか
763大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/29(日) 15:14:41 ID:T2cU/1x0
こっそりついてきてるんだよ
棺桶持って帰ってくれるだろ
764大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/29(日) 19:35:04 ID:yAXcropU
DQ7で馬車が廃止されたよな
しかも仲間が次々抜けたり入ったりするから、バランス良い編成にしていたのが大きく戦力ダウンしたりした
765大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/29(日) 21:57:46 ID:BV7hWZmF
フラジールのシン
766大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/30(月) 21:22:29 ID:+NF8unf+
>>765
凄まじく弱かったな
まあwiiというハードのゲームはほとんどのボスが屑だが
767大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/03/30(月) 22:04:11 ID:1X8wTZYo
ラスレムってPC版ではもっと強い覇王が見れるかも知れんぞ
768大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/01(水) 13:50:34 ID:BmYxPlLB
テイルズオブ10のビッグディグはA−ぐらいだろ
769大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/01(水) 14:32:07 ID:ghajBB4Q
そのテイルズオブ10とかいうのは何のことだ?
770大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/02(木) 03:04:43 ID:EFfa8bA9
エイプリルフール
771大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/02(木) 15:05:57 ID:qVwvSrTP
サモンナイト2のDS版はサモンナイト1DSみたく敵の弱体化はしているのかな
772大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/02(木) 18:47:46 ID:yuzYM0xj
真エッグって真猿の一つ上くらい強くなかった?
俺がサガフロ2をそんなにやりこんでないせいか、ミンサガ真サルーインより強く感じてた

あと、アーク2のラスボスってシャンテと棍棒もったアークと適当な前衛1人
で永パみたいな持久戦が続くだけでかなり楽勝だった思い出があるんだけど
773大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/02(木) 18:55:42 ID:2vhPD4RO
サガフロ2は結構成長が早いので
土台を築いたら安定した3〜4連携とガードビーストとかでおk
エンシェントや森もゴッハン乱発や心の闇ほど怖くは無い

勿論火力が無ければ形態変化時の再生力に追いつけなくて詰むけどね
774大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/02(木) 20:04:06 ID:yuzYM0xj
>>773
なるほど、真エッグの方がまだ対処できるのね
ミンサガの方がプレイヤーキャラが強いイメージがあったのと
エッグの範囲異常乱打で簡単に死ねそう、って思ってた
775大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/02(木) 20:52:45 ID:WscYoALV
アーク2は俺も同意
物凄く時間がかかってウザイだけでそこまで強くなかった記憶が・・
キュア使えるやつが一人しかないないような脳筋PTとかだったらあれだけど、2人いればまず安定だろ
HP回復はしてこないから詰む事はないし、火力が無くても時間かかりすぎてウザイだけ
776大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/02(木) 22:45:31 ID:Gg1baCeV
暗黒の支配者もメルブフラーマも
PSから入ってそれまで全くRPGやったこと無いようなヌルゲーマーやライトゲーマーが
「倒すのに時間が掛かる≒ステータスが高い≒強敵」と勘違いでもして騒いでただけだからな
両方共Eランクが妥当
777大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/03(金) 11:26:44 ID:2MapqXA4
ということは同じく体力馬鹿系統のYHVHも下げるべき?
怖い攻撃は一人即死のゴッドボイス位しかないし
ミトラは・・・どうだろう。
778大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/03(金) 11:45:56 ID:Cd8Ma2Fd
YHVHを初めとする真メガテン系は既に300番辺りでFランク近傍との結論が出ているんだが
真3のカグツチがE-なら真2や真ifは余裕でFランクだと思う。
真1のアスラ王、ミカエルについてはもっと下げてF-からFX辺りにした方がいいかもな、平気で麻痺、眠り、混乱が効くからオートで余裕の筈
779大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/03(金) 13:00:06 ID:mEv3gdFD
ミトラは爆や業の無属性引っ掛け
普通に攻撃力が高いから補助術の重ねがけが必須レベル
浄による定期補助解除+MP切れの危機
1形態目が風メインの癖に最終が乱(風の反対の雷属性+感電)持ち
たからばこ稼ぎしてないとシオンが脳筋
とまあ、補助言霊の強さを結構理解して無いと隙が少ないから問題なかろう

YHVHは最弱スレで話題になってたが
半端な戦力だとやたら時間がかかるって指摘があったな
780大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/03(金) 19:07:42 ID:4fMNWzct
781大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/03(金) 20:10:58 ID:2MapqXA4
>>778
カグツチはよくよく考えれば無偏無尽光の威力が鬼高くて
ラクカジャ最大がけでもランダマ使わなければ600前後のダメージ食らうし
龍の眼光→通常攻撃はやたら強いしで
結構初見殺しなとこあるよね。
まぁランダマ・ラクカジャを覚えればなんとでもなるがな。
782大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/03(金) 21:46:18 ID:AWL7BpGe
かつて最強スレにて
某デア・リヒターの様に1時間以上にも及ぶ事故率0%のボスのことを「作業」と呼んでいたが
暗黒の支配者やメルブフラーマにもそっくりそのまま当てはまるな
ついでにテイルズのフォルトゥナにも
783大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/04(土) 00:10:25 ID:blqohja6
アーク2やLODのラスボスは当時のソニーのオナニー臭がプンプンすんだよな
「ぼくのかんがえた さいきょうのボス」よろしく、数値をでかくすれば強いと思ってるみたいな。実際戦ってもメンドイだけで強くはない
784大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/04(土) 16:45:33 ID:waXE3k5l
FCのワタル外伝のネオゴーストンなんてのはどうだ
戦闘がアクション画面の奴
回復薬を大量に持っていけば余裕だからF〜F-ランクぐらいだな
785大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/05(日) 00:22:49 ID:X5BRN7v6
^0^
786大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/05(日) 10:35:08 ID:DNoeuLYh
アーク2なんてただめんどくさいだけ。20桁の掛け算やらされてるようなもん。むだに時間だけがかかる
ただ計算ミスがあるくらいで難易度的には低い
787大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/05(日) 11:20:40 ID:Y+OvnrQI
ポポロクロイス 〜月の掟の冒険〜のラスボスはまだ評価されてないようなのでやってみる
ディノゼフィス HP13000くらい? 

その前にボスと3回戦わないとだめだが、メニューがあるため回復可能。

こちらのHPは高くても600程度。しかし、ボスは単体999与える技、全体に150以上×4を行う。
また、そのほかの技も300ダメージと防御素早さを減らす技、200程度と攻撃力を落とす技がある。

そのため、一気に全滅の危険性がある。状態異常にもろいため、状態異常にして攻撃しないとほぼ無理。
状態異常にかけることができる技はあまり多くない。素早さを落としても恐ろしいダメージで全滅した人もいる。

こう考えれば、ランクはCくらいかな?普通にやるにはレベルをかなり上げないと駄目。

参考に、ラスボス前のボスの能力は、
森の半身 HP7000 全体に150以上ダメージと防御を落とされる技、戒めで300以上と攻撃素早さ落とされるもの。
ダメージを与えない技もあるが、ステータス異常耐性のあるものを装備してもかかることも。毒や眠りなど。

海の半身 HP8500 通常が全体200程度。単体に技を使えなくするもの(ダメージ400くらい)、
全体に素早さか、防御を落としてくる技(ダメージ200くらい)がある。

ゼフィス HP10000 通常は200と攻撃素早さを落とされる。また、単体に700以上のもの、
全体に120以上×4もある。また、エリアのザコ敵を出すこともあり、その敵は麻痺をかけてくる。

すまん、初めてだから間違ってるかも。あと長文スマソ
788大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/05(日) 15:39:44 ID:rXH5mV/3
結局、真女神転生シリーズのラスボスは4部作ともゴミ以下の弱さというわけですな
789大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/05(日) 16:28:48 ID:wvePgXn8
そういえば、PS3で真女神転生4が出るらしい
待ち焦がれているんだけど詳しい続報は無いかな
790大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/05(日) 17:23:05 ID:FMnSVNR4
PS3の発売予定表に
「真・女神転生シリーズ」
と書かれているがそれが真女神転生4のことを指しているかは不明
791大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/05(日) 20:12:59 ID:9VfxIqIc
>>790
外伝商法かもしれないしな

ソウル&ソードのラスボスは誰ですか
やっぱりマルマー山の爺さんなんだろうか
792大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/06(月) 12:12:57 ID:kU7amuMX
クソゲーとして有名になった神代学園だったか
あれのボスは凄い
なんとシャクスが簡単に決まって以後何も出来なくなるという。
ランクにしたらX-以下なのは間違いない。
793大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/06(月) 18:52:57 ID:muM9Za4k
>>792
少なくともPS2のRPGでは最弱。
下手すりゃゼラヴァルマー以下かもw
794大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/07(火) 08:07:50 ID:Oary0YSn
IFはとんでもない核弾頭を作っただけでなく
最弱ラスボスの有力ノミネート候補まで作ってくれたからなあ
795大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/07(火) 08:52:08 ID:l1H9P4zM
あいつはステータス変化を使わなくても弱いからな
流石に回復は必要だが
796大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/07(火) 09:26:43 ID:l3veXpNb
回復が必要だって!?
つ・・・つよすぎる・・・
797大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/07(火) 20:51:22 ID:U72SoxpQ
今年冬にWiiからテイルズ オブ グレイセスが出るみたいだな
テイルズ色んなハードで出しすぎ
798:2009/04/07(火) 22:53:25 ID:cPyj1+ta
テイルズオブセックス
799大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/08(水) 07:58:29 ID:ssjdm85i
ディスガイア2ポータブルでとんでもない追加裏ボスが話題になっているみたいだけど
本編の方は変更無し?
800大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/08(水) 16:44:29 ID:4XJ2l4aM
>>797
また、いのまたテイルズのようだ
801大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/08(水) 19:09:42 ID:4JXFIULi
何と、AAA新作RPGが作られる
PS3/360のマルチらしい
公式ではまだまだカウントダウンw中で2日後に発表とのこと
http://www.newrpg.jp/
802大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/09(木) 15:36:30 ID:7l4f6+4+
fallout3のラスボスは野良でうろついている雑魚の方が余裕で強いという
803大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/09(木) 22:06:59 ID:B+mqkqOl
洋RPGは、日本のRPGとは違ってボスにあまり力いれてないかも知れないね
ウィザードリィのボスからして周りの雑魚と大して変わらないし
お供がいなければまさに瞬殺というか
804大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/10(金) 06:17:17 ID:okua3xgT
いや、wizのボスは適正レベルで行くとピンでもきついぞ
アレの問題は、こっちが成長しすぎる点だ
 
後、ル’ケブレスはガチ
805大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/10(金) 12:27:59 ID:jpGFD3HF
>>804
ル’ケブレスは仕様上絶対に倒せないからな

名目上はデータ上AC-20と無効化100%になってるけど
実際は全てが無効化される仕様
806大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/10(金) 16:32:40 ID:7F3ZrLIj
外伝4はとんでもないバランスだったな

ボス自体そこらの雑魚よりパラメータ低い上にお供さえいないという

裏ボスのダイアモンドナイトですら攻撃で100行くかどうかという激弱ぶり
807大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/10(金) 19:19:00 ID:70qQz4XH
PS3で出る事により、テイルズ系スレでのTOV叩きが一斉に姿を消したのにはワロタw

TOV PS3版の新要素

・メインシナリオフルボイス化
・追加収録の台本が不完全版の倍
・新キャラのパティ追加
・全員分の秘奥義追加
・新ダンジョン追加
・新シナリオ、サブイベント追加
・新コス追加
・フレン編追加
・フレンもパーティーキャラに
・映画と連動のイベントも追加

・まだまだ追加あります
ttp://www.4gamer.net/games/088/G008881/20090406038/SS/051.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/088/G008881/20090406038/SS/053.jpg


樋口Pインタビュー

制作は他機種版の開発途中から進んでいた。
他機種版では、発売前から反省点がたくさんあった。
フルボイスを諦めるか、イベントを削るか悩んだ結果が他機種版。
奥義、イベント、衣装、大量に追加できました。
もし他機種版と同時に発売していたら、片方だけボリューム不足と言われたと思う。
他機種版の時は、開発一同モチベーションが上がらず苦労したが今回は違う。
ようやく本当のヴェスペリアが出せて嬉しい。
他機種版を遊んだ人にも、是非もう1度遊んでもらいたい。
808大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/10(金) 19:46:56 ID:020UgvFG
上でもちょくちょく見るけどデモンズソウル入れていいなら最弱候補にどうですかw
雰囲気的にはほぼイベントバトルですけど


ブレスオブファイア5のボッシュはEの「それなりの苦戦を強いられ、ある程度全滅のリスクは有る
ちょっとした対策やレベル上げをしたら楽勝」かな

このゲーム最大の敵はDカウンター(100%まで使い込むとげーむおーばーw)で
こいつがラスボスって知ってるなら、惜しまず限界ギリギリまで使いまくって戦えば余裕でクリアできるが
初プレイだとちょうどここかもう一つ手前のボスでゲージが100%寸前になってるはず
なのでここでゲージ使用を惜しんで結構しんどい戦闘をするってのが殆どだと思う

BOF5後半のボスの特徴として、アブソリュートディフェンス(毎回コンボ攻撃を入れた時に一定の数値までの
ダメージを無効にするバリア。AD100だとしたら101のダメージを与えて初めて敵のHPを減らすことができる
なので、きちんとコンボを組み立てて攻めないとダメージ0)を持ってるのも初心者泣かせ
攻撃面はそこそこ。後衛のニーナがたまに即死する程度
809大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/10(金) 20:32:59 ID:5WfqKmWB
>>807
バンナムだから予想通りだな
最初から両方で出す気だったんだろうし

それにしても先に買った人が大損するこの詐欺商法マジやめてほしいわ…PS3も持ってるから、ほんと損した。
わざわざ同じゲーム2本も買うなんてアホらしすぎてできないし。
バンナムは氏んでくれ
810大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/10(金) 23:21:41 ID:Yvpl+b57
>>806
それでもたまに首切り攻撃してくるから高レベル時で比較すると外伝3のよか脅威だがな
首切り抵抗の武具ないし

ラスボスの胎魔王は強さもアレだが経験値莫大・何度も戦える仕様でレベル100突破とか楽だから酷い
811大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/11(土) 12:25:00 ID:didF+LeB
812大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/11(土) 17:48:04 ID:MrK/N18D
>>807,>>809
これだから完全版商法ってのは嫌いだ
まあ面白いソフトはたくさんのユーザーの手に取って欲しいから
PS3に移植すること自体は全然良いんだが
ついでにインター版商法もな
813大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/11(土) 21:47:15 ID:+g/Cjf9b
インタ商法は最早FFシリーズの悪弊になっているからな


話は変わるがwiiではARPGとして朧村正なんてのも出たな、人柱いないかな。
814大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/12(日) 05:16:18 ID:h0gBwUix
朧村正はMVが開発したトカしないトカ
見かけたら買ってみようかな…見かけるかどうか分からんが
815大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/12(日) 12:36:27 ID:E9q1XIqV
そういえばWiiでファントム・ブレイブも出てるな
まだPS2版の評価も出てないが
816大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/12(日) 16:29:16 ID:CS11AP1C
ファントムブレイブ評価要るならリプレイして書くけど
Eランクってだけで放置してもいいくらいの雑魚だよ?苦戦しようがないレベル
817大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/12(日) 23:28:58 ID:PPbapS5W
真女神転生ってボスが弱いというよりはこっちが強くなり過ぎるだけじゃん
ただ、特に真2なんかは逆にそれが世界各国の神や悪魔をなぎ倒していく程力をつけた
主人公達の異質さを表現している感があって、あれはあれで嫌いじゃなかった。
818大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/13(月) 00:21:14 ID:I32+ndZR
真2の箱舟なんて
ツァバト→シャダイ→エロヒム→サタン→唯一神
のボスラッシュだもんな、いろんな宗教に喧嘩売ってるというか
しかもやたら弱くて萎えた。
819大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/13(月) 21:55:56 ID:chfQRB3c
メガテンはシナリオがメインで戦闘に重きを置いてないんだよ

あのシナリオで、戦闘バランスももう少し良かったら・・・
820大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/14(火) 07:19:28 ID:2qYpShKN
メインにするほどのシナリオでもねーと思うが……
821大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/14(火) 18:49:16 ID:Ld/nwOdh
PC版ラストレムナントのラスボスは格段に強化されている
まあマニアクス難易度だが真覇王でも
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6741390

このバランスでPS3に移植してくれないかな
822大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/15(水) 03:50:30 ID:FUhB4vSV
>>809
PS3持ってないからしらんが
ついでにもう1回DLCで稼げたりもしそうだな
823大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/15(水) 04:36:23 ID:PqNJP11H
イース1もPC版エターナルのダルク=ファクトはARPGでも有力な強ボス候補なんだけどなあ
残念なことにPSへの移植の際に弱体化されているんだよなあ
824大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/15(水) 05:50:13 ID:vLwBpaRJ
PCユーザー(特に新しい方の)にとってはイース最強の敵といえば真っ先にファクトの名が挙がるからね

家庭用から入った人だとガルバランの名が挙がるけど
825大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/15(水) 06:01:52 ID:wwkWeCWy
俺、PCエンジンCDROM2のしかやったこと無いぞ、イース……
 
 
ちなみに、2開始直後ダンジョンの通路ふさいでる動かない敵が一番強敵だった記憶が
ダルクファクト倒したアドルが一発でお陀仏った衝撃で
826大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/15(水) 18:50:10 ID:hOXsZu9A
イース2のダームはいかにも諸悪の根源という感じの大物なのに
いざ戦うと弱い、どのバージョンでも
827大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/15(水) 19:00:17 ID:lP4OB2zf
フェルガナのガルバラン(?)がめんどいと思うんだ。
ZWEI2のルシアンは(ゲームが違うとはいえ、)強くない
828大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/15(水) 23:43:49 ID:PqNJP11H
ZWEI2はまだPCでしか出てないんだよね
移植されないかなあ
829大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/16(木) 00:52:47 ID:14I+Fpy3
移植はないと思うぞー、絶対フレイムアンカーで処理落ちするって
830大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/16(木) 12:19:25 ID:HeAmwHfD
>>817
キングストームのことか
831大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/16(木) 22:47:48 ID:qiD2FbfZ
>>830
それはデビルチルドレンの話だな
アトラスゲーでもとりわけ弱い部類に入るが
ポケモンをさらにヌルくした版みたいな
832大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/17(金) 07:15:41 ID:Y5mqUHFC
いまだにデビルチルドレンと普通の人間の違いがわからない
833大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/17(金) 20:53:13 ID:o4c1/6iF
ステラデウス ディエジラーエ F〜F+
能力自体はペインやジャッジメント等強力な範囲攻撃をしてくるのだが
ラスボスは単体しかいない、動かない、トロい
ので結構拍子抜け
前に2連戦があるがそれ入れてもあまり苦労した覚えはない
レベル40〜50ぐらいで挑んだが楽勝だった
834大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/18(土) 01:36:58 ID:+rWSkepV
金色のルシアンは結構強いぞ
プラチナ撮ろうとすると発狂しそうになる
835大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/18(土) 18:56:32 ID:GU+LLGyZ
DSでのサガ2リメイクの続報はなしか

個人的にはロマサガ3のリメイクをして貰いたいが
この作品こそミンストレングソングが必要!!
836大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/18(土) 19:37:21 ID:3pbufIpk
ジージェネ・ネオのリガミリティアルートはヘタしたら最初から始めなくてはならない難易度
837大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/18(土) 20:08:06 ID:G/YbqdJJ
>>835
ロマサガ3も魔王の玄室等イベントが削られまくっているからね
トレードやマスコンも一部削られてたり、戦うことさえ不可能なモンスターが多数存在したり1より未完成感が漂う
その為かどうか知らないが当時としては珍しい程の暴落を引き起こしたし、まだ開封されていない在庫すらあるとか
838大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/18(土) 21:47:39 ID:tkMPWHh4
一応、ゲームバランスはかなり正確になったんだけどね
そこらの雑魚敵にノシイカにされる様なことは無くなったし
ただサガフリークにしてみればそれが逆効果の様に感じたり
839大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/18(土) 22:00:08 ID:D6jVZjH+
でも相手の攻撃を考えて、きちんと装備を固めれば
ダメージを大幅に減らせるようになってるのはいいと思う。
まあサガにしては全体的に敵の攻撃力が低すぎるので、
もうちょっと上げてもいいと思うけど・・・。

ロマサガ2だと術ダメージは減らせても、打撃ダメージは防具固めても痛いからなあ。
行動させないで倒すか、金剛盾とかで回避するかになってしまう。

個人的にロマサガ3で気になったのは術が弱くなってるところかな・・・。
もうちょっと使い勝手良くても・・・。
840大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/18(土) 22:15:45 ID:3NExSnMG
ロマ2は術と体術は「防御力1につき5ダメージ軽減」だからね。防御力50でも250しか減らせない(1000ダメージのところを750ダメージとか)
だから相手が普段してくるパンチや爪攻撃、キックのダメージが凄いことになっている

触手は「殴り攻撃を3回もしくは4回」扱いだから防御力1につき15ないし20軽減
841大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/19(日) 00:26:23 ID:Ij+FFemG
そこは触手じゃなく ヒュゥッ ボゴッ 950 とスゥゥ バチチッ 1350 だろw
スレチゴメンほんとにごめん でも(ry
842大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/19(日) 03:44:28 ID:DctJJorD
GBでしょくしゅ8とか強そうだと思ったら、8回ヒットでかみにノーダメージ
843大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/19(日) 08:25:42 ID:62AfGDp3
>>841
ズッ ボッ バッ 1200 とかな
844大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/19(日) 13:52:51 ID:H9gjbtlw
ロマサガ3はとにかく分身技マンセーなところが気に食わなかった
何の為に腕力や素早さのパラメータがあるの
845大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/19(日) 14:05:28 ID:TFCF58s4
クリアしたからXF投下しようとしたけどもう既に書かれてたっていうね。
まあ納得のFランクだったわ・・・縛らないと弱いって
846大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/19(日) 14:35:41 ID:qgdFckS4
最弱スレにも取り沙汰されているマーメノイドのラスボスが出てないな
3人でタコってたまに回復だったので
まあFXかXでしょう
847大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/19(日) 18:28:00 ID:Grdbc1nu
エンパイア3のラスボスはどうなんだろうね
一応、ふくろう本舗によると

ラスボスのキングディアスは、まぁ弱いコトは弱いですが、
初っ端からパラドレイとか使われてしまうと、4〜5人はかかってしまうので事前にセーブを。
状態異常魔法を使われなければ、全然大したコトはありません。
LVが15もない状況でない限りは、そのままタコ殴りでアッサリと片がつきますよ。

とあるんだが、この文面見るとEぐらい?


ちなみにエンパイア1デーモンアディッシュについての解説は

ラスボスのデーモンアディッシュはなんといってもHPがとても高いです。
ついでもってホントに余計ながらウォンロンまでも参戦してきます。
平均でHP7000ぐらいで、これほどのダメージを与えるには相当なターンがかかるために、
まず誰かしらクビを斬られるので(略)クビさえ無事で、ウォンロンが倒せるようならば後はひたすら叩くだけ。
でもまずはジャマなウォンロンから始末しましょ。 その後はヤツのACを上げてひたすら叩くだけです。

エンパイア2ニルダについての解説は

ACが今までない−36という低さで、攻撃がほとんど当たらずそのままタコ殴りではかなりキビしいです。
(倒せない方は「困った時に見て下さい」の「ラスボスのニルダに歯がたたない」をご参考に)
ウィズのラスボスは伝統的(?)に弱いモンですが、このエン2のラスボスは伝統に反した強さ。
当然の如く直前でのセーブをお忘れなく。
848大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/19(日) 20:06:03 ID:sfhblt3t
そういえば、FF13体験版が発売されたんだよ
去年のTGSは大作少なかったから、今年13発表になれば盛り上がるな
849大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/19(日) 20:20:53 ID:G2rRkqNF
和田もこう言ってるし、確実に延期だろ


スクウェア・エニックスの和田洋一社長は、2009年中の発売を予定しているプレイステーション 3
向け「ファイナルファンタジー XIII」について、「『ドラゴンクエストIX』発売延期の影響を受けるかもし
れない。何とか2009年度内で頑張りたい」と話し、発売延期の可能性があることを示唆した。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/12/news122.html
850大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/20(月) 00:19:18 ID:KOIe1ccU
FF13 インタビューで判明している体験版と製品版の違い
これが本当ならFF13には期待していいのだが
せめてSFCFFIVより少し難しい程度には・・・

            体験版   製品版
難易度         低め    高め
仲間の追撃       オート   意図的に狙えるようになる
チェイン稼ぎ      気軽    重要
ファンファーレ     なし    あり
勝利のポーズ      なし    検討中
攻撃の空振り      あり    なし
スノウの武器      なし    あり
エンカウント    正面衝突のみ  数種類あり
魔法について    最初から可   最初は使えない
成長システム?     なし    あり
操作キャラ切り替え   なし    新システム導入
コマンドショートカット なし    あり
タゲやコマンド選択  若干複雑   修正される
アイテム使用      なし    あり
NPC会話字幕     なし    あり
サッズ       変なオッサン  モーションがより陽気になる
バトルの要素      30%   100%
PS3の性能引き出し  50%   100%
                  戦闘中のモーションやカメラワーク追加
タイムゲージストック数  3    成長によって増える
TP(召喚魔法の要素)  なし    あり
一部の処理落ち           解消予定
851大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/20(月) 02:10:06 ID:KEnMFfM8
>>850
10の時なんかもTGSのから大きく変わるとか
大風呂敷広げて大して変化のない様だったから
あの連中の言葉を信じるのはお気楽すぎ

4年かかってこの出来ってのが一番驚いたけど

あとSFCのFF4って相当簡単だろう
種族特効や種族防御、補助魔法やかばうなどを理解せず
単純な力押しでも普通程度

タスカル禁止のじゅうべえくえすとぐらいの難易度でお願いしたい
852大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/20(月) 09:46:45 ID:YApeDpxQ
10なんて8以降のFFではもっともマシな部類
9や10-2や12は酷すぎ
特に12なんて5年も掛かってしかも何度も延期してこれかい、ってぐらいだったし
853大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/20(月) 10:01:28 ID:QGVnJDsd
9は作り込まれてたと思うけどなぁ
発売直後に買ったわけじゃないから延期とかは知らないけど
854大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/20(月) 10:54:47 ID:t59Hfpx/
9がひどいとかないわwアンチ必死すぎ
10もそれなりに面白かったし、12はFFじゃないだけでゲームとしては面白い
855大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/20(月) 12:19:37 ID:KOIe1ccU
12は当初松野と崎元が仕切ってFFTの世界観持ち込もうとしたけど
発売未定のまま延び延びになった挙句、松野が途中放棄してそれを河津が引き継いでむりやり纏め上げたからシナリオが悲惨なのは仕方ない
それ以降、松野と崎元の名は見ない
856大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/20(月) 14:29:09 ID:4oQCwp0D
エンパイア3はマニアクスクロニクルまでの繋ぎでやってたけど
到達時にLv12か11オールフェルパーでフルボッコくらったよ 正攻法だとDランクくらいはありそう
ただ救済魔法が多すぎるからね にんとかんとも
857大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/21(火) 12:36:48 ID:KCIiIZbm
英雄伝説3〜5辺りはどうなんだろうねえ
PSで出た旧版とPSPで出た新版で分ける必要があるが
858大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/21(火) 20:16:40 ID:CGbWqIk2
3,5辺りはオート放置で余裕だった
859大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/22(水) 22:32:04 ID:CEuo3LIr
シャイニングフェザークリアしたけどかなり温かった
ラスボスもヒールが少々ウザイだけで
落ち着いて回復ながら連携攻撃で問題無し


シャイニングシリーズでは他に

シャイニングザダクネス
シャイニングソウル1,2

があるがやった人いない?
860大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/22(水) 23:20:17 ID:Zp60YGWo
救え煮は延期のお詫びとしてDQ9にDS版DQ6の割引券を封入するぐらいのことをしてほしい
861大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/23(木) 12:42:00 ID:wLofHoSJ
9を延期しても3月にリメ6が出てたらだいぶ変わってただろうにな。
そうすれば9までの繋ぎに6やっとくか、って感じでユーザーの怒りも多少抑えられただろうに。
これで前より予約数減ってたらスクエニも涙目だろうな。
862大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/23(木) 13:15:48 ID:PRQDU6Tk
延期のお詫び?草薙の逮捕だろ
863大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/23(木) 19:13:23 ID:zmEyU3Rz
DQ延期→「延期?まあいつものことだしな」=信者

DQ延期→「延期?ふざけんなよ、いい加減にしろよな毎回毎回」=ファン

ただ楽しみにしてるファンならまず愚痴が出るのが普通、愚痴言うのはファンじゃないとか馬鹿か?
ファンでも無いのにわざわざ延期の愚痴なんか言いにくるかよ。
FFファンなら「DQのせいでこっちまでとばっちり受けるじゃねえか」と言うのが普通。
864大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/23(木) 19:45:33 ID:tpimeWK0
>>859
Wiiでも
シャイニングフォース・ギアが出るぞ
2009年9月頃の話だが
865大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/23(木) 20:13:02 ID:2SXM+pe5
>>863
ハンターハンタースレで見たレスだけど
「休載ふざけんじゃねーよ、もう読まねー」は普通の読者
「続きが気になるし、連載再開まで気長に待つぜ」はファン
「休載することでよりシナリオを練ることが出来るし作者の健康状態も」云々言い出すと儲
866大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/23(木) 21:59:44 ID:yKlI2Cvk
>>5
アドバンスのFF4って移植じゃないの?
パラメーターが変わったのか?
867大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/23(木) 22:25:47 ID:Amw6xd5L
>>866
パラメータは同じ
だが、GBAは行動待機状態だと味方を優先して処理させるため
コマンドを素早く入力(要はたたかう押しっぱ)することで
相手に全くといっていいほど行動させないことが可能

さらに行動後、ゲージの溜まりに関係なく再行動可能なバグ
(通称クイックバグ、ゲーム中頻発)のおかげで
死ぬまで1回(よくて2回)しかビッグバーンできないゼロムスになってしまった。

修正版(通称E4版)では一応SFCと似た感じには動いてくれるが
868大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/23(木) 23:10:23 ID:RRYmEcMm
ドラクエ6もリメイクで温くなりそうだからあんま期待していない
869大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/24(金) 07:55:34 ID:9QHefPST
シャイニングフォースフェザーのおラスボスはF-〜FXぐらいか?
870大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/24(金) 16:51:44 ID:b50mWLkh
ドラクエなんて前から何も考えずに○だけ押してれば
クリアできるように出来てるだろ
871大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/24(金) 19:58:11 ID:QB9dEL3z
ドラクエでそうなるならほとんどの国産RPGが
872大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/24(金) 23:06:49 ID:6c36D+J3
今回のドラクエは転職制度みたいだな

しかし画面写真が実際のゲーム条件に基づいたものだと仮定すると、
パラディン転職条件が謎
もしかすると戦士と武道家なのか?あるいは旅芸人?
ブログの僧侶はlv1だしなあ・・・
873大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/25(土) 00:29:42 ID:Ht1axDmQ
ピサ厨はゴミ
874大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/25(土) 03:31:07 ID:TsZ0GQwB
当時はDQでも他に比べたら親切設計だったんだよ
その代わり周りのモンスターより抜きん出た強さになる様にボスの強さ加減を確立したのがDQだが
875大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/25(土) 10:37:54 ID:5TzF1jyc
貴族の服着ないと先に進めないことがわからず一旦やめたことぐらいしかないからな
876大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/25(土) 18:06:01 ID:gRe4GZ59
>>874
ドラクエはボスより、そこらの雑魚敵がキツイ。
下手すると、全滅する。
ドラクエUはロンダルギアで普通に死ぬし。
Vも最初夜に歩いて、アルミラージに全滅させられた奴は多かろう。
それに雑魚が10匹以上出てくることも珍しくネエから、
先制攻撃されたら、もう一人か2人は死ぬ設定だよ。

簡単ってのは、レベルの上げすぎだと思うがなあ。
877大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/25(土) 18:31:17 ID:Hpqo6izK
ファミコン全盛期はバランス調整してないだろwwみたいな超難易度の鬼畜ゲーがそこらじゅうにあったからな
878大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/25(土) 18:39:39 ID:gRe4GZ59
まあアクションゲームは普通にクリアできなかったからなあ、
ルパンのなんとかの遺産ってゲームは三面にすら一度しかいけなかった。
一時間でクリアしてる動画みて、絶望した。

>>852
12は悪くないと思う、ゲームとしては完成しているし、敵のバランスも悪くない。
ボスも最近のゲームにしてはそこそこの強さ、
ただモブとか一度しか出てこないレアモンで、そこからアイテム盗まないと駄目って、なに考えてんだろうな。
シナリオはクソ。
あと8,9は全部クソ。
879大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/25(土) 21:06:42 ID:ejnHULrd
>>876
ロンダルキアな

10匹以上とかホントにお前やってるの?
小さいスライムですら8匹が限界
不意打ち1〜2回じゃ死なねえっての

ロンダルキアですら不意打ちに逃走失敗を重ねて
ようやく無耐性が死ぬぐらいだ

>>877
貝獣物語は防御戦法知らないときつすぎるな
ラストでも経験値10ちょいしか貰えないのに
次まで1000とか死にたくなる
880大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/25(土) 22:03:33 ID:h1aWImsP
少なくとも9匹までは出るぞ ドラクエ5で どのバージョンか忘れたけど
ブーメラン投げて最後の1匹処理オチしたことあるし あとマドハンド養殖でも9はいくねPS2 5で
881大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/25(土) 23:20:08 ID:BMaiu8Pt
GBA版DQ3とPS2版DQ5は敵の同時出現数が増やされたけど
それ以外は小型モンスターでも8匹までしか出ないよ
882大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/25(土) 23:45:09 ID:Blh7m+hE
だからGBA版DQIIIなんぞ存在しないと何度言えば
間違えてるの皆同じ奴か?
883大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/26(日) 02:15:57 ID:IUDQ7oFL
>>878
真っ当なファンタジーしてていいじゃん9。FFで一番好きだよ
884大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/26(日) 03:07:29 ID:z5jGhxHZ
DQは一足早く10をWiiで出すみたいだな
FFはPS3だから完全に別路線を歩むことになる
885大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/26(日) 07:47:35 ID:VU3fpWqz
>>879
ドラクエ8は10匹越えるぞ。兄妹の試練のところとか、隠しダンジョンで、
余裕ででる。
ドラクエ5は空にもいるから、8匹こえるし、
ドラクエ3も二回攻撃するカラスとギズモあたりが10匹くらいでてきた覚えがある

少なくともドラクエはウィザードリーなみに雑魚が多いぞ。

>ロンダルキアですら不意打ちに逃走失敗を重ねて

ザラキで全滅とか普通だろ。
886大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/26(日) 09:13:18 ID:LnHNOztU
>ドラクエ3も二回攻撃するカラスとギズモあたりが10匹くらいでてきた覚えがある

はぁ?
887大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/26(日) 10:01:48 ID:vS5yD7F/
V辺りでは敵キャラは8匹までしかでない
ギズモやカラス(デスフラッターかな?)はもっと少ない
ただ仲間を呼ぶ奴なら総合的に9以上にはなる。ここの話題とは関係ないが

子供の頃の記憶だけで書くのはよくないぞ
10匹出てくる事はないが10匹分攻撃(2回攻撃×5とか)はあるからそれだろう
888大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/26(日) 13:19:25 ID:/FRKSSJt
SFC版の3だと、ギズモとか一部のモンスターが前より小さくなって大量に出てきたかもしれないが・・。
そのあたりよく覚えてないな。大クチバシ系とか魔法使い系とか、かなり小さくされていた覚えはある。

>>859
シャイニングソウル2って、GBAのヤツかな。だとすれば持ってる。
ラスボスの名前が不明だが、瞬間移動、高速移動と回避しにくい攻撃を連発してきて
かなり嫌らしい敵だったのは覚えてるな。ノーマルモードでしかクリアしてないが、
初見だと十分倒されるレベルだとは思う。近接攻撃のキャラを主人公にしてると面倒かもしれない。
ARPGだとして、聖剣3の黒の貴公子ほど強くはなかった覚えがあるので、Eからでどうだろう。
889大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/26(日) 13:58:33 ID:PUbqq4ra
>>885
またウィザードリーか

知らないならもう黙ってろよ
ウィザードリィな
wizやってるならこんな書き方しねーよ

デスフラは4匹までしか出てこない
ザラキで全滅がオッケーなら
FF1や2で開幕麻痺&即死のイカや黒猫なんかの方がよっぽど脅威だな

ちなみにFCドラクエ2のザラキの死亡確率は1/8固定な
そうそう全滅はしない

スレに沿った話題に戻すが
ドラクエのラスボスはどれも弱くはない、かといって強いというほどでもない。
まさにRPGの手本となるようなバランス

最近のガキは攻略見て弱いとかほざくのが多い
ラプソーンなんかはあきらかにそのクチだな
890大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/26(日) 17:33:20 ID:OdLYNNWZ
ウィザードリィ繋がりで投下

戦闘の監獄 ディスプレッサービースト FXかF-
家庭用は追加シナリオまで用意されている
4つ目のダンジョン「テッドの迷宮」B19中央のボスを倒して装飾品を取って戻れば一応エンディング

ボス自体はブロンディ等を伴って出現するがここまで来れたなら普通に戦えば問題無い

むしろ倒して装飾品取った後持ち帰るまでが大変だろう
891大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/26(日) 19:50:57 ID:AxtIqGv+
>>888
あれは魔法系だと大分苦戦する
892大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/26(日) 19:51:58 ID:AxtIqGv+
シャイニングソウルの話しね
893大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/27(月) 11:27:57 ID:Faewogts
ポケダンシリーズももう空の探検隊が出てるな
894大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/27(月) 22:40:21 ID:gVsBwVa6
改めて第4次スパロボのゼゼーナンの弱さに脱帽
雑魚に構わなければ普通に1ターンキル、雑魚に構っても性格が弱気で気力がガタ落ち
どっちにしても激しく糞
中ボスのブラッドテンプルやサイコMk2は強かっただけに弱さがより際立ったな
895大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/28(火) 16:18:44 ID:4om/DYzX
スパロボは縛ってなんぼ
普通にプレイしてクリア出来なかったらヤバい
896大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/28(火) 16:25:07 ID:yvQz5BDJ
>>891
自分>>888だが、魔法系でしかやったことがなかった(女魔法使い(パメラだっけ?))のみプレイした。
瞬間移動を繰り返すんで、飛び道具のほうが楽かと思ったが、魔法系のほうがキツいのか・・。

今度、近接型で再プレイしてみる。
897大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/28(火) 21:56:25 ID:6axUO29f
セフィロスはインターよりも通常版のほうが強いぞ

1ターン目がインター版はウォールだが通常版はスロウで結構鬱陶しい
ペイルフォースが異常に強い(インター版が1000ダメージなのに通常版は5000ダメージ)
スーパーノヴァが割合ではなく通常ダメージなので1ターン前のペイルフォースとのコンボで一人殺される可能性あり
またスーパーノヴァが混乱付加のため壊滅してしまう可能性も

だからE-はありそうなんだがな…少なくともケフカよりかは数段強い
898大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/28(火) 22:43:48 ID:Ldx+X5ay
>>897
通常版のペイルホースは割合技
ゆえにスーパーノヴァとのコンボが成立する

ただ、インター版だとフレアがシャドウフレアになって対抗しにくくなったり
死の宣告がこころない天使に化けたりしてるんだぜ
899大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/28(火) 22:52:14 ID:QrY+8M3C
>>885
ばかみたい
きもいよ
うそつき
900大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/28(火) 23:22:15 ID:Wz8efrvM
さすがにもうDQ9の延期は無いよな?
もうDQとかいうの、5年でも我慢しないといけない時期なんだろうな

DQも7,8と続いて、そして9も7月で仮定すると
そろそろ5年の大台に乗っかりかけているところ
現在は7と同じくらいの間隔だが、
9がさらに伸びれば初の5年間隔が誕生する可能性もあるだろうw
901大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/28(火) 23:41:30 ID:DYZ+7zQ9
>>5
ホシガミはバットエンドのラスボスだろ
902大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/28(火) 23:41:41 ID:6axUO29f
>>898
こころない天使か…。
直後にデインだもんなぁ。遅れたら全滅だな

シャドウフレアもリフレク使わん限り即死だし、シルバーウルフと同等ってことはないだろw
HP不足と円卓の騎士が弱いっていうイメージ作ってんだろうなぁ(´・ω・`)

>>900
さすがにこれ以上延期したら吹くわwww
903大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/28(火) 23:52:46 ID:Wz8efrvM
セフィロスはHPよりも寧ろ全体攻撃力不足だろうな
通常版はスーパーノヴァが糞技だしペイルホース絡み以外死人が出る要素がない
大きなダメージ受けるのが長いローテーション中にある通常攻撃とフレアのみ
攻撃してくる速度は遅いし連続行動もないし、最弱とまではいかないけど普通に攻撃と回復してるだけで勝てる部類
カウンターのあるケフカの方がまだエンジン掛かりやすい気がする
FF7はレベルやHPも異常に上がるしマテリアやアクセサリーも強過ぎる
904大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/29(水) 00:16:02 ID:xoA0uJ4a
FF7とか9、グランディア辺りは取り敢えずエンカウントしてきた敵を倒してやる!って勢いだと
ボスに辿り着く頃には既に適正レベルを超えているからな
905大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/29(水) 04:02:55 ID:X8CiZMwf
そういえばグランディア1,2はともに
順当に進めていたら最初から最後までボスが糞みたいに弱いバランスだった
イビルガイアやゼラ・ヴァルマーの弱さは語り草だが
ガイアコアやヴァルマーコアにしても大して変わらん気がする
906大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/29(水) 06:45:15 ID:8IZW9MoI
>>905
グランディアは2しかクリアしていないが、
ゼラ・ヴァルマー前のボスはそれなりに強かった覚えがある。

というか、グランディアはシリーズ通してボスがパーツに分かれたり、
雑魚と組んで出てきてスマッシュキャンセル祭りになったりするのに
ゼラ・ヴァルマーは一人で出てくるからなぁ。
907大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/29(水) 07:01:47 ID:vojGTltM
ずっとヒールで踏んでた記憶しかない
908大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/29(水) 14:10:32 ID:JrvckgDa
909大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/29(水) 22:20:42 ID:sn5cgCfr
>>903
リミット禁止マテリア禁止でも余裕で倒せるから困る
致命的なバグがあるとかではなく単純に弱すぎるんだよね。装備も縛ってLVも縛って…ってどんどん虚しくなるだけ


適正LVみたいのがあった頃がなつかしい
今のFFはただのキャラゲー
910大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/29(水) 23:46:49 ID:X8CiZMwf
FF7と同時期に作られたサガフロ1もバランスが異様にヌルかったな
ラスボスもサガとは思えないほど弱いし

まあそこはFF13のスタッフが>>850みたいなこと言ってるからそれを信じるしか無い
ただ難易度が高いからといってラスボスが強いとは限らないんだよな
FF12だって難易度は結構高いけどラスボスは弱いし
ゲーム難易度ならFFTやSO3だってかなり上位に行ける
つい最近のデモンズソウルの例だってあるし
911大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/30(木) 00:33:47 ID:CMtd0hXv
本編自体の難易度が高ければそこまで辿り着くまでにプレーヤースキルも上がるしね
相対的に拍子抜けして弱く感じたり
単純に弱い、ステータスは高いがシステム的に恵まれていないパターンもあるが
912大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/30(木) 18:38:18 ID:/OC6Ddyv
まめ霊夢とか作るため2.9mmのドリル歯買いに行ったらそれだけ売り切れでやんの
913大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/30(木) 18:45:20 ID:/OC6Ddyv
誤爆なのは気にしないで欲しい
914大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/04/30(木) 22:16:39 ID:rzUxiTBr
>>901
じゃあアゼル?
915大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/01(金) 21:28:06 ID:yZK+ipuR
DQ9そろそろラスボスの名を当てるスレが建つんじゃないか?w
916大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/02(土) 07:34:32 ID:P/3GVySs
gbaのボボボーボ・ボーボボシリーズは?
917大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/02(土) 20:45:54 ID:xG5BnJfq
スパロボがあるならリアルロボット戦線について依頼したいところだが
918大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/02(土) 22:07:19 ID:tle2i3lK
なんで人任せなんだよ
919大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/03(日) 18:05:41 ID:GtIueUN4
早くDQ9で他の上級職の情報でないかな
まぁ今は修正がきついのかもしれないけど

修正でDQ名物の戦闘バランスが崩れないか心配だ
920大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/04(月) 22:34:13 ID:GtVTFJbr
WAシリーズとペルソナ3,4を続けてクリアしたので、感じたことをカキコ。

ペル3のニュクスアバターがE-になっているのはおかしくね?
裏ダンジョンでレベル上げしたならともかく、 普通に挑むと、
クリティカルを受けたり、弱点をつかれたりすると主人公死亡(=ゲームオーバー)
になる可能性があるし、ハマムド系連発で、仲間が3人死んだりする。
何より、最終形態が使う夜の女王が全体攻撃+状態異常なのでヤバイ。
悩殺を受けた仲間がラスボスを全回復させると最悪。
しかも、状態異常対策に有効なアクセサリは入手条件が
難しく、攻略情報無しでは気づきにくい。
大体、C-位はあっていいと思う。

後、レギオ・ヴォルスング(WA5)がF-になっているが、Xでよさそう。
攻撃が弱い上に、状態異常などの嫌らしい攻撃は皆無。
しかも、行動が遅いので、2,3回しか行動せずに終わることも。
HPが高いだけで、明らかに前の形態より弱いので、
わざと、手を抜かない限り、この戦闘で負けることはないはず。

ていうか、回復使わなくても、どうにかなりそうだったので、
下手すりゃ、イベント戦闘のロードブレイザー以下の様な気がしてきた。
あっちは、何回か回復しないと普通にやられるし。
921大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/04(月) 22:50:56 ID:C3yilB25
>>920
EかE+くらいはあってもいい思うが、C-は言い過ぎだろう。

(裏ダンに行かなければ)初見は苦戦するといってもハマムド、バステ、クリティカルと
負ける要素がリアルラックに依存してるから人によって結果はバラつきやすい

第一、勝てなかった→裏ダンでレベル上げ→適正レベル大幅越え
なんてこともありうるし
それなりの苦戦を強いられ、ある程度全滅のリスクは有る
ちょっとした対策やレベル上げをしたら楽勝
のEかE+が適正なんじゃないかなと俺は思う
922大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/04(月) 23:27:00 ID:BN8NpKEv
WAシリーズのラスボスはほぼイベントバトルのレベルだな
シリーズ通して苦戦した覚えがない
923大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/04(月) 23:30:36 ID:GtVTFJbr
>>921
いや、そのリアルラックも含めて比較評価したわけよ。
例えば、Dに入っているグレートファーザー(ペルソナ2罪)も、
パーツがたくさんあって、攻撃回数が多く、運が悪いと全滅になりやすいが、
最初の猛攻を乗り越えて、パーツを減らせば、すぐに楽になる。
(それこそ、パーツ1個まで減らせば、オート戦闘に切り替えても勝てる。)
対して、ニュクスアバターの方は13形態中の8形態目の戦車形態辺りから、
クリティカル→全滅の危機が最後まで続く。

さらに、ペル2は主人公が死んでもゲームオーバーじゃないから、
大ピンチになっても、サマリカームなどで一気に形成を立て直せる。
だから3の方が比較して難しいから、C-位ではなかろうかと。

後、自分はFES版の方でやってたんだが、
通常版だと、ラスボス戦前に裏ダンに行く人が多いのかな?
FESだと、刈り取るものを倒さないと裏ダンに行けないから、
ラスボス戦前に、裏ダンっていうのは少ないと思う。

そういや、FFXのオメガ遺跡もこのパターンだな。
裏ダンに簡単に行けるとバランスが崩れるので困る。
924大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/04(月) 23:42:15 ID:KRZ8z0Mt
>>922
WA3のネガ・ファルガイアは戦闘時間だけなら一人前
肝心の強さは絶望的に足りないが
925大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/04(月) 23:44:43 ID:gRHmwQW+
>>920
レギオ・ヴォルスングがXはどうなのかな
確かにデュアルキャストとかヴァイオとかが一通り揃ってれば初見で封殺も可能だろうけど
それが「装備や特技などは普通のプレイヤーが進める範囲で」という条件を満たしてるかどうかは分からん
普通の装備で挑んだらF-ぐらいでも特におかしくはないと思う
剣でゴリ押しとかディーンのファイネスト連打とかに気づいてればXでもおかしくないとは思う

それよか二周目ヴォルスングのDは低いんじゃないかな
こいつEPが異常に高いから、ラギュにさえ通用する「ずっと俺のターン」戦法がほぼ決まらない
しかも少し相手の攻撃が続いたら、
向こうの火力が高すぎる上にDP・EPのシステムのせいでほとんど立て直せなくなる
少なくともSFC版FF4のゼロムスと一緒ってことはない。C-かD+が妥当だと思う
926大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/05(火) 00:27:25 ID:UVMu10MJ
>>925
確かにデュアルキャストやファイネスト連発は使ったかな。
でも、Xの条件は「回復ぐらいは要るかな」だから、封殺まではいらないよ。
どう見ても、他のF-と比べても圧倒的に弱い。
自分の知ってる範囲で抽出すると、

ダークキング(FFUSA)、ケフカ(FF6)、セーファ・セフィロス(FF7)、
リヒター(ToSラタトスク)、シルバーウルフ(幻水2)、ワタル(ポケモン金/銀)

少なくとも、この辺は普通に挑むと、
死者が出ても珍しくないし、下手を打てば全滅する。
ていうか、俺はどれも結構苦戦した記憶が・・・
1周目のレギオ・ヴォルスングで普通に死人が出たって人いる?

さらに加えて、WAシリーズの場合、ボス戦の経験値が大きいので、
プレイスタイルに関わらず、ある程度のレベルが保障されていることも大きい。
ラッキーカードで経験値2倍くらいは普通にやるだろうし。
927大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/05(火) 01:02:27 ID:s9HIq+8G
死者が出るまでは頷けるが全滅もありうるは言い過ぎだろう
全滅の可能性が5パーもあればランクE前後は見込めるぞ この手のスレで誇張だけは禁物キリが無いからね
俺の意見としてはP3がD- WA5がF- あたりが妥当だろうと思っている
928大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/05(火) 01:09:16 ID:HmI8QrS6
レギオで全滅はしてないな。ずっと俺のターンはなく、普通にフルボッコだった
コンビとか撃ちまくりで倒せたし、即死級はそんなに無かったからなあ

ついでにXFについても言及
フリーバトルをアイテムチェッカー回収のためだけに頑張っただけで全然してないがF-にいってもおかしくないぞ
理由についてだが、カウンターのワープとクリヒールだけが戦闘時間を引き延ばす生命線
それに対応するためのレイパワー(移動禁止スキルがあるクラス能力)を付けているかどうか。
それがなくともスロウダウン+ディビリテイターだけで十分に対応可能
また、シックスバレットという命中・攻撃力ダウンで6回攻撃を必中化(スロウダウンと同じクラスグループで使用可能)させれば安定したダメージを与えられる
バフ・デバフをきっちりすれば負ける要素が無い。
また、イントルードというSRWでいう覚醒にあたるスキルがあり、アイテムキャパを増やし、アイテムを取り出し可能にするスキルを付けるとずっと俺のターンが容易になる。マジぶっ壊れ

>>924
倒す方法を知らないと超ジリ貧になるけどな。
FP制かつ1戦目に超強化しておけば死ぬことは無いけど
929大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/05(火) 01:14:58 ID:HmI8QrS6
追記:
WAXFの難易度は一応高い方です。
街防衛時のジオニックルーラーの移動力、高速行動するヴァイスハイト&アースガルズ
味方を殺して機動力アップするルパート、とある職業凶賊の三兄弟とか中々手強い。
930大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/05(火) 10:45:25 ID:0vQmhmsJ
グレートファーザーよりニャルラトホテプのほうが苦戦する
931大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/05(火) 12:39:27 ID:UVMu10MJ
>>927
全滅5%は絶対あると思うけどなあ。
以下、自分の経験。

ダークキング(FFUSA):ケアル技を禁止すると普通に強かったはず。正直あんまり覚えてない。
ケフカ(FF6):長期戦なので消耗が激しい。アルテマやミッシングが強力。
セーファ・セフィロス(FF7):DISC3に入って速攻で挑戦。スーパーノヴァで沈黙・混乱を受けて大ピンチに。
リヒター(ToSラタトスク):うっかり炎属性攻撃をしたら、超強くなった。でも、前のボスに比べたら楽。全滅1
シルバーウルフ(幻水2):パーツを潰すまでの攻撃が非常に激しい。
ワタル(ポケモン金/銀):弱点の氷を使わないと強敵。(普通使うけど)

これに比べて、WA5は全滅に至る技が無いし、回復も初級魔法で間に合う。
ケフカ、セフィロスとかは耐久力が低いから弱く感じるけど、
攻撃も激しいから意外と全滅もありうるかと。
事故が無いってのは大きいと思う。

>>930
同じく。
ファーザーは最初の5分で勝負が付くから、
強敵って言う印象が弱いんだよな。
パーツを減らせば弱くなる型のボスをラスボスに持ってくることが
間違っているような気がしないでもない。
932大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/05(火) 12:49:37 ID:0vQmhmsJ
それに罪はヒトラーからグレートファーザーの連戦だけどヒトラー戦でレベルが上がって回復するからな
罰なんて月に吠える者からの連戦に間がないからレベルが上がらない
933大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/05(火) 21:02:55 ID:oQY/LzHP
>>925
2周もして、強化フラグまで立ててる様なプレイヤーは裏要素までやりこんでいるだろうから
オーバーオール、デュエルキャスト、ヴァイオレター、オレンジ100等は全て揃えているのが普通

結局、強化しようとその頃には味方の戦力もアップしているからただの体力馬鹿でしかないので、E+がいいとこだと思う

周りのプレイヤーも強化まで漕ぎ着いた人は大体1,2回目の挑戦で撃破していた。
934大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/06(水) 13:21:49 ID:SiJdVqxb
初めてこのスレ覗いたんだけどアルティミシアのランク低くない?
なんの攻略知識もなく進めていったときは大苦戦したぞ
魔法は消されるわショックウェーブなんとかで全員即死するわHPクソ高いわ
一回オーラで特殊技連発やらアルテマジャンクションやらなしで戦ってみたら強さがわかる

少なくともミルドラースより下はないでしょ
935大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/06(水) 14:20:07 ID:fE6Jp2u7
>>923
DQ6のデスタムーアなんかも両腕倒せばダルマも同然になるな
初めて挑んだ時に気付いてたから初見でも楽勝でした、歴代を通して印象の薄い部類
936大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/06(水) 16:51:23 ID:EU7Chrxu
>>934
俺もそう思う
メニューアビリティのありがたさに気づくかどうかが鍵
初回プレイではグリーヴァ用に精神にアルテマジャンクションしない
そもそもアルテマ自体もってて一人ぐらい

>>2的に【E〜E+】が一番しっくり来るんだが
937大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/06(水) 17:27:43 ID:EU7Chrxu
あとカオスルーラーはDだと思う
938大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/06(水) 19:33:56 ID:3OxJy6Ze
テイルズだったらダオスよりフォルトゥナの方が遥かに弱くね?
ダオスは当時倒せずじまいだったプレイヤーが多いけどフォルトゥナはあそこまで辿り着いた人なら誰でも初見撃破していると思う。
俺的にもただの体力馬鹿という印象しか無かったのだが
939大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/06(水) 19:43:01 ID:uSOhZVS2
>>938
浮きっぱなしうぜぇ、命中の関係で上あたらねぇの二重苦
そこに詠唱反応でヴォルテックヒート撃たれるもんだからクレコメ殺しがやりづらい
んで他のテイルズと比べてTP回復がやりづらいことから自分はフォルトゥナのが強いと思うよ

まあ、時空蒼破斬+ビッグバン+オリジン+リザレクしてれば勝てるPS以降のダオスより強い。
SFCダオスはどうだか知らん
940大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/06(水) 23:33:50 ID:dSZvchgY
NEOミクトランに負けた事のある俺から見てもダオスよりフォルトゥナのが強い
正確には強いというか面倒臭いだけなんだが、ジリ貧にならないとは言えないので
ゴリ押しできるダオスよりは強いかと

なおSFC版は守護方陣がいい感じにめりこみヒットするので次元斬あたりを連打
して追い詰めたら守護方陣で乙る。ラスボスは動かないので当て放題
941大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/06(水) 23:39:37 ID:CCPtX4od
SFC版テイルズは守護方陣の強さとチェスターの意外な強さに
一般人が気がつくかどうかという点で評価が変わりそうだな。
まともに戦うと発狂時のトライン連発で即死する可能性もあるし。
942大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/07(木) 00:44:11 ID:kG+X8AZw
そういえばリアルロボット戦線(PS)のMD(マザーデュプリケーター)はどうなんだろう
まずエレドライル=エルフィンやチャシキ=ポンツラグルを説得して仲間にしてMDを殲滅するという
相手が寝返ってくれるしF+ぐらいかな
943大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/08(金) 19:50:38 ID:eDIjyQf5
イース7やエルミナージュ2もそれぞれ開発中だね
どっちもwkwk
ところでエルミナージュってPS2でしかやってないけどDSになって変更点ある?
944大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/09(土) 16:50:35 ID:SFDHLRpi
DQ9よりDQ10の方がヤバそう

出るころにはかんぺきHD市場に移行してるだろうし
DSなら携帯でお手軽に遊べるからまだグラのしょぼさは許容しても
据え置きでTVの前でしょぼいグラ相手に棒は振れないよ
945大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/10(日) 02:55:07 ID:chbuHvGf
ゲハに帰れ
ゴミはいらん
946大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/10(日) 19:12:20 ID:/3mG7dEH
ついこないだ出たドラゴンボール外伝は?
947大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/11(月) 00:10:15 ID:MsuYTjwi
RPGツクールにもサンプルゲームあるよね
948大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/11(月) 10:28:14 ID:+VrBB9nP
ツクール1
ヴァンネス
負けないでしょう
X
ツクール2
校長
2回攻撃で超強力な全体攻撃を連発してくることがある
運ゲーだけど9割5分は勝てるでしょう
E
949大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/11(月) 20:43:55 ID:MsuYTjwi
ツクール2のサンプルゲームは家庭用ゲームじゃ考えられないフリーゲームのノリだったな
950大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/12(火) 03:30:19 ID:9iMHiBIL
マール王国1なんてどうだろう?
ビューティキャッスルでマージョリー一家と戦いけしかけた古代兵器を倒すんだけど
まあFXぐらいに落ち着くだろうな。このゲームで苦戦なんてまずあり得ないし
951大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/12(火) 06:33:02 ID:+qelCZub
桃太郎伝説外伝とかもあったな
いまはもうもってないからかけないけど
952大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/12(火) 08:59:27 ID:J+GIdhtW
テイルズオブジアビスのアンノウンネビリム先生は何ランク?
953大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/12(火) 10:25:48 ID:5TM34O3e
ネビリムはラスボスではない
954大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/12(火) 23:39:48 ID:9iMHiBIL
ポケモン赤緑はFRLGとしてリメイクされたけど
金銀も10年ぶりにリメイクされるらしいな
955大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/13(水) 03:23:10 ID:YqspT4DA
今更だけどスタオー2の真ガブリエルって真猿以上の鬼じゃなかった?
そりゃビターローションで死んだりするけどさ
956大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/13(水) 06:15:07 ID:eDMf1630
詠唱時間の短い紋章術でちょこちょこ足止めするのが重要
真正面から挑んだら厳しいな
957大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/13(水) 09:00:03 ID:F/+kh6q5
最初クリアした時はブラッディアーマー(HPが猛スピードで減少するがその他に対し無敵)
を付けていったな。あれガチで出来る人はすごいと思うわ

というか初見はディバインウェーブだけですでにやばかった
小手調べ強すぎだろ
958大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/13(水) 18:54:42 ID:5K3pcIZp
ラヴォスの評価が低いのが意外、巨岩に何度殺されたことか。
959大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/13(水) 18:58:33 ID:ZrkY/gOd
まあプリズムなしで突貫したならともかく、虹まで揃える様な奴らが多そうだよな>クロノ
流石にジールからプリズムセット盗むようなのはマニアだが

というか巨岩で崩されても連発してこないのが救い
960大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/13(水) 19:04:16 ID:CjvsUZ9S
まあ寄り道しないで突っ込むと確かにかなり死ねる
巨岩どころか開幕光破で壊滅だな
しかしシルバード以降の範囲が広すぎるので、粗方寄った後なら大丈夫という
類似ケースはジェクト(ブラスカの究極召喚)
961大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/13(水) 19:59:40 ID:YxuFT33F
ネオジオのサムスピRPGのラスボスはどの位だろうか?
あのロードが異様に遅いやつ

そういえば、ネオジオポケットで出た伝説のオウガバトル外伝なんてのもあったな
962大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/13(水) 20:17:10 ID:CjvsUZ9S
天草もアンブロジァも弱い というか味方が信頼のサムスピ火力だから仕方が無い
今の所最弱スレには書かれているが、こっちのランクにはいないという状態
963大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/14(木) 15:35:26 ID:07G9ozSX
SFC版スーパーロボット大戦EXのラスボスって
エウリード>ヴォルクルスだと思うんだけど。
ヴォルクルスの方は適当なユニットを囮にして射程外から撃てばいいだけだけど、
エウリードは射程外から撃つのがほぼ無理だし。
ヴォルクルスの方が回避能力は高いけど、攻撃を外すのはテリウスぐらいでしょ。
964大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/14(木) 18:51:41 ID:6dzt5+CQ
武士道烈伝は他に魔都封滅之章があってどっかのハードで出すバージョンに追加する予定だったが、没になって
結局、ハード毎に違うのはオマケだけ
965大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/15(金) 19:33:44 ID:+Xo5jAkR
第一次スパロボやってみたら第二次以降とはシステムが全然違うのよね
しかも難しいの何のって
966大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/15(金) 19:47:22 ID:Gl/Qv+95
ジージェネ魂ははげしく評価が別れそうな気がする
967大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/16(土) 20:19:27 ID:sRA2K0hf
魂のラスボスってどんな奴だっけ?

GジェネDSのインペラトールについては前に誰か推してたな
968大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/16(土) 22:52:39 ID:q2oo9yn2
>>967
小説版仕様の本気∀ガンダムじゃなかったかな>魂
969大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/17(日) 11:18:53 ID:vp5fCh09
ターンエーは結構強かった気がする
味方がゴミのように破壊されて行動が終わらないんだよな
970大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/17(日) 13:20:06 ID:qwa4Nx6S
どんどん強くなって最終的に移動力無限、サーベルを除くビーム兵器無効、実弾兵器九割無効、マップ兵器無効
971大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/17(日) 13:49:28 ID:YYml7Amd
で、ランクにするとどのくらいなのよ
972大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/17(日) 13:54:00 ID:qwa4Nx6S
しかしどれくらいかかったか覚えてない
973大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/17(日) 17:54:08 ID:NzMBv2z2
小説って月繭?
974大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/18(月) 22:39:54 ID:wyL8SIHw
>>955
無いw
975大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/19(火) 05:48:39 ID:kNp2ZSEk
小説は知らんけど、
なんかのインタビューで黒歴史を封印した時のverとか言ってた記憶が
976大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/19(火) 06:40:33 ID:SvG03/Mt
あれって本気だすと地球から木星までの距離の金属を腐食させてばらばらにできるんだろ?
もうガンダムとかいうレベルじゃないな
977大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/19(火) 13:12:28 ID:xAMB7vff
設定はどうでもいいからランクは・・・
978大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/19(火) 13:56:31 ID:+CZDnaxm
>>977
まあ主よ慌てんなさんな
979大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/19(火) 19:28:06 ID:SvG03/Mt
そもそもあのゲームはその人の趣味によって使う機体が全然違うからランクをつけようがない気がする
9801(ランキング作成者):2009/05/19(火) 20:29:08 ID:bzjmRVgc
981大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/19(火) 21:16:36 ID:EYsQOMbi
Gジェネって一体何作あるのだろうか・・・
982大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/19(火) 21:54:27 ID:TxaeN+va
1000は僕が…
983大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/19(火) 22:07:08 ID:SvG03/Mt
>>981
無印、ゼロ、エフ、ネオ、シード、アドバンス、クロスドライブ、ポータブル、スピリッツ
984大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/20(水) 09:53:20 ID:fhOiJRtJ
全機V2にしてマイクロミサイルで余裕でいけるよ
985大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/20(水) 12:41:16 ID:ZaQ9qjG1
クロスドライブのレイ、シンはSRPG最弱候補か?
986大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/20(水) 12:43:58 ID:vviutXLU
>>985
シンは知ってるが、レイは知らない。 詳細ヨロ
987大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/20(水) 18:11:29 ID:4/fUkw12
クロスドライブは
フィオ編、ニケア編両方とも
最終ステージはデスティニーガンダム(シン)/レジェンドガンダム(レイ)と戦う
といってもなあ、このゲーム敵が余りにも弱過ぎる上に
原作自体殆ど一方的ななぶり殺しだし
988大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/21(木) 15:39:48 ID:W09tbHde
良スレ。
989大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/21(木) 18:51:59 ID:KaniuY4r
Gジェネについては次スレに持ち越しということで

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1242731319
990大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/21(木) 20:21:03 ID:W09tbHde
お揚げ
991大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/22(金) 10:30:35 ID:wUB3NCJp
バカ?
992大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/23(土) 01:24:40 ID:HDOO10os
お揚げ
993大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/23(土) 06:06:50 ID:/Lv43B9v
あげてねぇ……
994大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/23(土) 06:52:51 ID:sUscQhPQ
129 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/23(土) 05:33:38 ID:gnwYo5b7O
ハード性能もメディア容量も一番のPS2DQ8が新シリーズ中一番全要素においてボリュームがない事実

DQに転職を求めるファンが多いため転職系ばかり売れている事実

DQ8もDQ9も基本的広報戦略が同じで情報出まくりな事実

サンディが普通に彼女にしたい位イイ女の事実

最初からアクションだったわけではなく、今回のマルチプレイの要素から堀井がウッカリアクションぽい発言をした事実

普通に期待しているファンが軽く百万をぶっちぎっている事実


アンチ系はこれらの事実を認めようとしない事実
995大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/23(土) 07:13:33 ID:sR+YZ1kV
7のことがあったから(確か8ヶ月近く延期)
慣れてるといいたいけどさすがに発売1ヶ月前に延期されるとは予想できなかった

発売日が決定して、発売日入りのポスターが店に出て、予約受付もしていて、来月には発売という段階になっての延期というのは流石に今までなかったはず。
996大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/23(土) 07:51:02 ID:WAAF9MtI
997大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/23(土) 09:32:00 ID:1dZFkIi5
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
998大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/23(土) 10:18:06 ID:qtJeklZj
懐かしいAAだ
埋め
999大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/23(土) 10:44:59 ID:WAAF9MtI
揚げ
1000大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/05/23(土) 10:46:09 ID:WAAF9MtI
計画どおり…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。