真・三国無双4 61

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■公式■
http://www.gamecity.ne.jp/smusou4/

■まとめサイト■
http://musou4.s96.xrea.com/wiki/index.php
(見れないときはURLの中のindex.phpを削除して開くか、
少し時間を置いてから再読み込み。
再読み込み連打は負荷がかかるだけなのでしない。)

■携帯用■
http://homepage2.nifty.com/fiz/i/

■前スレ■
真・三国無双4 60
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1249873485/

■戦術板■
http://jbbs.livedoor.jp/game/21366/

次スレは>>980が責任を持って建てる事
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 09:27:52 ID:hAxMciTD
真・三国無双4 時刻法研究スレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1115193766/
真・三国無双4 玉研究スレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1109565899/
真・三国無双4 こだわりを武器にするスレ3
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1113931787/
真・三国無双4 Empires Part33【エンパイアーズ】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1231919041/
三国無双4猛将伝 日記スレ 一項
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1126605008/
真・三国無双4 時刻法研究スレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1115201710/
真・三國無双4 Special 3
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1164318394/

リンク切れは各自で探してください
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 19:19:16 ID:o9Z54dKu
                  .,,,--'r''''''r‐―-、,,、
             ,/`  l゙  |     `'-、
            : ,i´    |  l゙       ゙l
            .l゙     |  .|       ゙l
            |:   : :   |  | : _,,,,,,,,,,,,_   l   解せぬ!
              | ,,-,,,, ゙゙̄''イ  ゙l゙,,,,,,-、,,,,`''-、|
              |l"",,,-ニニニ--''゙,―ー-,,"\`'゙l、  スターウォーズ無双は、まだか
          .,i´| .j|`   `| : |`    .i゙l: .,!'i、│
          │ .゙l:|゙'-,,,,,,,,,ri,l゙"'トrii,,,,,-,彡",l゙: ゙li、ヽ
         │  ゙li"二,,,,,,,,,,|/ii;|,,---ヽ,,,‐,i´.,/ ゙l,ヽ
         │   'lレ、  ,,/,|,,,,゙l゙lヽ、、 ,l゙,/.., |" ヽヽ
         :|    .゙レ゙l, , |i|'|| ||.|'|jヽ,゙''//.,,i´l゙   .ヾl、
         l、    .`ミ||r},|,|,|,||,{,||,レ/jニ'"  ヽ,,.._,,,,,-'"
         `゙'―---rr゙'": :=ニ'''''''',/' `゙` ..,,i´ ―ー、_
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:46:35 ID:wHs04fNI
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 08:59:06 ID:YFXh94DY
>>1
このままじゃ即死するぞ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:03:59 ID:4a2YzjQp
この>>1乙も計算通りです
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:16:12 ID:sUwqvWBi
>>1
乙ですお
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:33:57 ID:qRB2PBGG
てす
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 02:28:51 ID:Jbkh5JnD
関羽って鍛えた標準3武器の方が強くないか?
軽い武器ってどうも嫌なんだよなぁ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 09:08:49 ID:Po1mLjxi
ちょうせんのユニーク武器って重いから使いづらくて弱いから良質な3武器を獲ろうと赤壁の連合軍でやりまくっても糞武器して手に入らないorz
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 09:26:25 ID:i1o1oK/9
>>9
重量はまあ好き好きとして、覚醒印を諦められるかどうかだろうね。
4wの付加項目や数値を変えさせろとは言わんが、重量の変更くらいはしたかったなあ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:18:29 ID:Jbkh5JnD
>>11
あれから標準3武器で何回も修羅やってみたけど、やっぱ隙がデカいなw
C6入れる途中に割り込まれる場面が多くなった。
おとなしくユニーク武器使うわ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:36:51 ID:QbcDu7Ia
しばらく無双2最強をプレイしてた。
久々に麦城へ。難しいでも敵が簡単に死ぬ死ぬ。

でも修羅やったら死んだ。回復無いし。
難しいと修羅の間に、2の最強っぽい難易度が欲しかったな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:59:38 ID:i1o1oK/9
>>12
標準なら無理にC6だすより、N2やCRを有効に使っていった方が良いんじゃないかな。
エボと乱舞をいい感じに使えれば結構いけるかも? でも覚醒印がなあ…あと3wは地味にリーチが短いし…
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 11:55:37 ID:QTdQpBu+
そういや猛将伝の外伝って無印だと☆幾つくらいなの?
4か5くらいだと思ってる
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 13:52:28 ID:88Sbpkud
ダメージ的に、全部☆5と思っている。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 15:35:31 ID:QTdQpBu+
☆5かぁ。
猛将伝しか持ってないから
無印の攻略サイト見てたら修羅5がうんぬん書いてあるから
不安になってたんだ。
無印は猛将伝で慣れてると温く感じるのかな?
ありがと。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:46:37 ID:DB0u9p/J
外伝の修羅、本編よりも簡単なのもあるけど難しいのも多い

キョチョとテンイが選べる馬車守るやつはかなり難しい
あれに比べたら本編ぬるい
合肥新城修羅のキョチョは楽しいが、馬車守る奴はちょっとマゾイw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:06:02 ID:CSrIrub4
守るミッションって難しいよな

モンハンの卵を持ち帰るヤツが出来なくて積んだ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:13:45 ID:S9j5xZCc
どのゲームにも共通するだるさだよな護衛って
2117:2010/06/21(月) 22:48:10 ID:QTdQpBu+
今見たら無印単品だと
属性がついてなかったり
馬弓の補正が小さいとか
個人的に主力の飛龍甲、極書が無いとか
無双が地上判定になってない貫通しないとか
吸気甲が糞すぎて何とも言えん。

司馬懿好きなのに
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:16:39 ID:AnYCjaov
>>14
アドバイスありがとう。CRを主力にして立ち回ってみる。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 17:38:52 ID:9MFteDfA
アイテムや武器だけ強くして
武将のステータスを上げないで無双モードやってます
でも10人くらいクリアできません
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:07:54 ID:Do1B6YFg
甄姫ってどう戦えばいいんだ・・・
弱すぎだろ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:14:36 ID:GCY6/e7G
低空JC、C1、乱舞で戦う
C4、C6も使う
実は強い
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:09:13 ID:3aJZaSzz
飛龍甲と乱舞極書のおかげで殲滅力トップクラスに化けるし
猛将伝による伸び幅が大きいキャラだと思う
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:48:06 ID:9MFteDfA
俺はC5で武将狙い撃ちって感じだな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:26:57 ID:In9kHw3q
おどきなさいを聞くために、むやみにエボを出してみたりですね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:23:10 ID:ApkTztjn
甄姫は置けるスペースがあるならC1で牽制、少人数相手にはN3でゲージを貯金しておき、
大人数相手なら強引にN攻振って乱舞、武将がいるならCSでガードを割っておく。
散らかしつつ中途半端な人数になったらJCで掃除という手順で片付きます。
飛龍甲使うならCS→JCの繰り返しでそれなりに安定もするはずです。

>>17さん
まぁ無印単品と猛将伝では修羅の難しさは質がだいぶ違うというか…
のけぞり時間の変化とコンピューターの思考の違いやアイテムも違いますし
属性の乗らない技もあったりで意見がけっこう割れるような気がしますねぇ
無印では今やるととにかくこちらが弱くなった感じがするんですよね、孫権とか地獄です。
しかし猛将伝より敵はバカです。

ステージ構成上の難しさでは外伝モードは幅が広いですな、祁山策失敗から?州の戦いまで。
バランスが取れてて適度に面白い麦城と陽平関なども…しかし合肥新城、五丈原、白帝城は
中毒性が高いんですよね…なんべんもやっちゃう
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 16:59:50 ID:E9xFoRi9
レアな護衛武将が出ない 運や難易度って関係あるの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:52:45 ID:xocbrV8a
立志モード2ステージだとどの勢力でも敵の伏兵はありえないんでしょうか?
3217:2010/06/24(木) 00:38:37 ID:43UzFyiX
>>29
意見が割れるほど敵がバカなのか。
修羅モードに影響がありそうだ。
のけぞりは動画見たけど気持ち伸びてる感じがした?
>>30
運と難易度は関係ない。時刻法かひたすら頑張る
>>31
? 伏兵は決まった場所にいるけど?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 06:01:30 ID:CqNGNvKA
>>24
低空JCとC1をうまくつかうことかな肝は
いざとなったら神気環覚醒でボッコボコにすればOK
っていうかしてほしい
               MOB武将 男 45歳
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 06:29:08 ID:YM2ivKuQ
>>32
>? 伏兵は決まった場所にいるけど?

マジですか。官渡と虎牢関でどこに居るか教えて頂ければうれしいです。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 08:10:28 ID:Ft2ksMhW
>>32さん
無印単体には修羅モードは入ってないですよ、修羅は修羅でも難易度修羅の話ですね。
まぁ無印仕様のままで修羅モードがもしあったら3倍くらい敷居が高くなっていたかも…

敵の馬鹿さ、とは具体的に言うと雑魚の攻撃頻度が低いです、馬に乗ってても跳びかかってくる数は
少ないですし矢も猛将伝ほどは飛んできません。攻撃拠点の兵なんかも若干反応が鈍いです。

しかしのけぞり時間は無印だと極端に少なくなっています、これがキャラによっては死活問題で
標準〜軽い武器を振っていてもチャージ攻撃を出すまでにサラっと割り込まれたり、
張遼たちの地上乱舞なんてほぼ全員が武将に対して〆が繋がらずガードされます。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:42:16 ID:zeJwjLW3
>>32
ありがとう
天下の奇才でコンプするのは大変そうだ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:20:25 ID:mDR8jTcK
呂布に重武器を一つぐらい持たせようと思うんだが、付加は何がいいと思う?
やっぱ攻撃・防御・無増・チャージが無難かな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 11:43:31 ID:ATaAWSPt
>>37
無双ケージは腐るほど溜まるんで

チャージ込みの重い武器を鍛え切った場合覚醒CRのみで顔なし暗殺、
加えて無双ゲージ伸ばしきると覚醒CR→真乱舞でハイパー除く全顔あり暗殺

てWikiにあるから「無双」伸ばすのも面白そう。
あえての「移動」で安全にCR出せるようにするか
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:49:31 ID:UlWu6QQq
赤壁逃亡戦の呉軍でプレイして
曹操が橋を渡るのを阻止してたら、しばらくたって橋破壊されてワラタw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 13:54:02 ID:P9DjE+1g
ちょっと教えてください
4の猛将伝が欲しいのですが通常版とBEST版で何か違いがありますか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 01:13:18 ID:GILuOpFM
ない
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 15:52:19 ID:u3ciDPwN
修羅モードよろず屋の価格上昇は限度なしですか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 16:47:05 ID:MOXVd5Ty
>>42
内部的には255までカウントしていたと記憶している。
1.1倍の1.1倍の1.1倍の繰り返すこと255だな。ナンボになる?w
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 17:10:09 ID:1fog8Adb
>>41
ありがとう 安い方買いますわ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:05:52 ID:N39BWvoO
無印の赤壁連合の宝箱で良質な3武器集めてるのだが、
5〜10回程度粘って出なかったら本体リセットした方がいいのか?
体攻防が20近くで3点揃った軽エボを狙ってるのだが・・・

既に取った武器(どっちも軽いエボ無し
攻18 防19 チ20
攻19 防18 移19
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:26:43 ID:6HL1Fn6y
>>45
猛将伝を買うつもりなら、数値にこだわるより付加や重さにこだわった方がいい
猛将伝になると数値を上げたりして変えれるが、付加の種類や重さは変えれない

まぁ時刻法で好みの4付加&高数値の3武器が取れる
俺は時刻法を使って良武器取ったから、うまくはアドバイス出来ないが、電源を入れ直すごとに変わるのは確か

余計なお世話かも知れないが、自力で取るのを頑張るのは猛将伝で取れる5付加の3武器にした方が良いと思うよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 01:10:03 ID:Q8HffukW
張飛の樊城、難易度修羅がなかなかできない。
四武器で白虎、玄武、真乱舞書、仙丹、背水護符。
CRと真乱舞をメインにやってるんだが、ホウトクで力尽きる・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 06:14:13 ID:67qNxElb
火矢でチャージ攻撃すれば?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 14:49:17 ID:H9qPL9CB
>>47
最低限無印か猛将かを書いてくれ
じゃないと答える側もどう答えていいのか戸惑う
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 14:57:06 ID:+RhaHTPq
ここんとこ毎日
例のゴミ携帯だけどなんで?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 14:58:17 ID:+RhaHTPq
ъ( ゚ー^) 誤爆スマソ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 17:44:32 ID:vLIYhp6x
>>47さん
装備から察するにおそらく無印の無双モードじゃないかと思いますが…

開始直後牛金に直行、撃破して覚醒と斧を回収、楽進を斧使って撃破(できれば斧をもう一度回収)
于禁に覚醒を使ってそこで100人斬りの覚醒を回収します。この100人斬りの覚醒は龐徳配下の
顔なしに使って、200人の覚醒を回収するか撃破数180人くらいにしておけるとベターかも。

龐徳は水攻め開始前に接触し、水で埋まる地点におびき出して「高台に避難しろ」という
メッセージが来てから置き去りにしてしまえば水に流してしまうことができます。

それが嫌な場合でも防衛範囲から出してしまえばサンドバックにできます。
南方面に吹き飛ばすといいと思います、まぁのんびりしてると徐晃がやってきますし
曹仁の雑魚が休まずに群れてくるので覚醒はどっちみち龐徳相手に使わなきゃいけませんが…
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:19:51 ID:WXyG+x3t
俺もホウ徳は溺死させてるな
かわいそすぎるけどw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 22:14:29 ID:Q8HffukW
47だけど、ゴメン言い忘れてた無印です。ちなみに猛将伝もあります。
なんとか無印でクリアしたいんだけど・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:51:47 ID:OlDYSFf6
4って体力ゲージが短過ぎると思う。限界まで成長させてもあの程度ってどうなのよ。
武将ごとの差も微々たるもんだし
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:31:30 ID:5Wjo/OzC
キャラクター選択画面の女性陣が無理矢理蝋人形にされたみたいで萌える。
特に尚香、小喬が最高。
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:08:46 ID:JJjIwesM
武勲がMAXなのにモデルが増えないなんで?ちなみに箱版
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:07:19 ID:3z7ODqIc
360版は2コスまで
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:39:02 ID:BZrP+GHQ
PC版はちゃんと4コスあるよ!
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:02:59 ID:lbEcdozr
マジかよ糞箱売ってくる
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:32:43 ID:oGDAyEjW
それ笑っちまうからやめろ
62名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:53:31 ID:4J/T8FI6
>>58
そうなのかありがとう。糞箱は売らないけどPC版買ってくる。

63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 14:13:31 ID:wJXYw6m4
wikiみたがスペシャルは無印か猛将伝どっちのページみたらいいんだ?
4武器とりたいがどっちやったらいいかわからん
もしかしてどっちでもいい?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 15:07:45 ID:3GVFGB70
>>63
4武器に限らずアイテムは、どっちでも取れるんだ。
スペシャルは基本的に、無印+猛将伝なんだ。
フリーモードが無印、外伝モードが猛将伝と思いねえ。因みに外伝は多分、全部難易度5。
だから、取りやすい方で取ればいいのよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 12:14:42 ID:brHKsB8F
総合的な育成は関羽千里行でOK?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 16:13:58 ID:SpC2dEe5
人によって好みが分かれる。過去ログでもそうだった。
俺は合肥新城・魏で防御育成、アイテムは赤壁・連合が好き。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:09:30 ID:LqmbQkkI
左慈の3武器、攻防増チにするか攻防馬チにするかで悩んでるんだけど、どっちがいいと思う?
因みに重さは標準。軽い(攻防増チ)と重い(攻馬増チ)は既に持ってるから、標準の武器が一つ欲しいなと思って。
装備アイテムは基本的に、白虎・仙丹・背水・飛竜・極書です。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:40:17 ID:UAQKfbCu
>>67
標準なら四武器でいいと思うが、とりあえず防御は無くてもいい
攻チ、移増馬から適当に好みで選択

俺は馬に頼らないから、攻移増チを使ってる
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:16:57 ID:JpTmTAK9
まぁ左慈の場合4wが優秀というか相性が良すぎるので3wを使うなら
何かしらこだわったプレイをしたいとこですが…
実戦的なことを言うと増加はいらないので何か他の付加をつけたほうがいいでしょうねぇ
どうしてもその二択なら前者…かな…正直どちらも半端なんですが…
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 00:04:05 ID:mE6fi93K
左慈にオススメの3武器ってどんなの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 02:22:36 ID:ymcwWgDy
修羅曹操で順調に行ってたらヒューズがdで消えた…。
大喬小喬侍らせて武器も早々に鍛え上げられたのにぃい!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 09:39:25 ID:2TPZvcOo
夏休みに備え2、3、4各無印、猛将伝、攻略本揃えた
しめて1800円コストパフォーマンス良杉w
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 02:51:34 ID:TYPEb+Rs
これ、武将の語りが気持ちわりぃなw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 05:53:06 ID:/PkvSTt7
武将が大見得を切りまくるのがウリ?のゲームだから??
曹操の中の人がいつもテンション同じなんだよなーw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 11:20:43 ID:deugDSMT
>74
「夏候淵よー!山道より、駆けあがるのだー!陽平関への逆落とし、見事成功させよー!」
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 23:02:43 ID:U+v/DMVF
ムラムラして…つい…祝融で…
このエロ熟女め!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 02:54:07 ID:9QrOBM4L
3エンパのときも思ったけどなんか顔グラ劣化してない?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 00:24:01 ID:Ut6gTb+q
なあ
夏口の戦い(孫権軍)なんだが

甘寧が出てきたら絶対凌操死ぬの?
速攻でぶっころしてもいきなり「水賊ごときに」とか言って崩れ落ちて死ぬんだが
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 03:42:31 ID:epC2TLbX
字幕のタイミングからして連続イベントみたいだな・・・助けられた人いるんだろうか。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 03:53:52 ID:epC2TLbX
そういえば俺PC版Specialなんだけど、曹仁に真空書が効かないバグが有るんだわ。
特に騎乗時は全く効かんで、凌統以下と思われるリーチしかない。
Xboxの人、バグっとるかい?教えて欲しいな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 12:17:37 ID:wJiO/mLq
>>78-
一応は助けられる。覚醒して氷結乱舞とか
ただ、ボー立ちで何もしなくなる
それで進めても甘いに殺された事に
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 00:29:49 ID:TRNqpp3y
修羅の村落救出、用心棒も敗走するとプレイヤー狙ってくるの初めて知った。
元々リスクとリターンの釣り合いが取れてないイベントだと思ってたけど何の嫌がらせだよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 19:19:54 ID:P/FS3zvZ
プレイヤーだけじゃなく、青色の武将をランダムで狙うみたいだね
虎イベント、宝物庫イベントの依頼者はかなり硬いはずなのに狙われたら30秒も持たない
ステージ開始直後、覚醒印も無しに3武将を相手しなきゃいけないという、ある意味修羅モードで一番厄介なイベントだな
せめてアイテム獲得属性が付いていれば・・・

知勇、猛将、迷路村と重なると弱キャラなら死兆星が見える
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 09:21:30 ID:wR+tx+CH
あるある・・・
優先順位は知らんけど、他のイベントがあると次に行くとこの情報に書いてないことも多いから
重なるとやべって思うよなー

あと開始地点より遠くに村落があると、こっちの救助は間に合わないのに敵にはまず追いつかれるってのも嫌らしい。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 21:11:16 ID:eNFq8KWO
村襲う張角見てると幽閉から解放してやるのは実は悪行なんじゃないかと思ってしまう
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 22:43:31 ID:H/H2kMib
4の善行、悪行の基準はおかしい

3猛将伝
〜が欲しい。連れてこい!→依頼した武将撃破→善行上昇

4猛将伝
馬超「奪ってこい!」→敵将撃破→勲功orアイテム+宝物庫漁り放題
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 09:55:45 ID:NIC1GTrO
まぁ張角開放は善行でも悪行でもないのがせめてもの救いか?
体力大幅に回復する代わりに、やっぱ悪行、とかでも良かった気はするけど。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 11:45:44 ID:n5t/dzlh
>>86
宝物庫は善行じゃないんだが。ノーカン
89sage:2010/08/10(火) 23:54:59 ID:AdDJRYwv
4猛将伝の修羅モードのステージ倍率ってどこまで高くなるんでしょうか
今277ステージめまできたんですが
倍率は高くてもだいたい5以上6未満てとこです
天下統一戦(?)はもっと倍率高かったけど
それ以後はずっとこんな感じなんですが
この先もこんな感じで999までいくんですか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:56:50 ID:AdDJRYwv
sageまちがえましたすみません
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 00:36:40 ID:pV5DsWE+
立志の評価基準が未だに判らんな
地位が低いと武将べったりしなきゃいかんが
地位がある程度高くなると好き勝手動き回れて
「貢献度上昇中」
と出なくても高評化だったりするが、稀に評価低かったり
と思えば即刻で敵大将倒したら叱られるし
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 23:13:53 ID:pAObI2hk
>>90
999まで行ってないけど、ミッション100台のどこかからもう変わらないんじゃない?

>>91
軍団貢献度は階級関係なく上官の近くで行動しないとほとんど上げられない思う
単独行動でどんだけ武力評価と計略評価上げても、貢献度低いと結局ごくつぶしとか言われちゃう仕様だったかと
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 10:25:04 ID:SWu/ibSz
襲われ村で、お武家様を村長より先に敗走させてみたけど
やっぱりその時点で村壊滅しちゃうのね。村長いつのまにか消えちゃってるし
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 15:09:37 ID:zlGQat9g
>>92
そうなんですか…
続けていったら倍率10とか20とかになるのかと思ってました
じゃあ999まで進めるのって単調だしあんまり意味ないですね…
レスありがとうございました
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 03:18:12 ID:ZQvetoOQ
治癒・商人肉まん・民肉まんの発生率が低くて嫌になる
特に治癒
治癒持ちキャラ三人いるんだけどぜんぜん名医を呼びやがらねぇw
治癒持ちが多いと発生率が上がるらしいけど三人じゃだめなのかね
あまりの発生率の低さに例え六人いたとしても大差ない気がするけどどうなんだろ
六人いればそれなりに名医呼んでくれるのかねぇ
普段は治癒持ち三人を控えに回してて、じゃあ戦闘に連れていったら確率あがんのかっていうと
やってみたけど体感として控えの時と何ら変わらない
呂布だけが回復の頼みの綱だよw
仲間回復したくて死ぬ気で魔物倒しに行ったらチョウリョウやらギエンで涙することがままあるけどw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 08:36:48 ID:nEx2S1yN
山田や魏延が出たら逃げればよくね?
諸葛亮や左慈は覚醒に余裕があれば本体だけ瞬殺してるけど
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 09:07:43 ID:ZQvetoOQ
うん、逃げてる
ただ回復したいのにできないっつーもどかしさがね…
仲間の体力が減ってるとヒヤヒヤするし
狙って回復しにくいってのはけっこうドキドキするね
自分はアイテムあったりしてある程度回復をコントロールできるけど
仲間を回復できるアイテムがあったらよかったかなあ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 06:01:11 ID:GXQ3U8YZ
まぁ山田と魏延を飼い殺しにしとくのが良いけど仲間になる機会が少ないからな。

セレクトで護衛兵みたいに仲間に指示できれば良かったんだけどな。
控えに回せなくてもどっか安全なところでステージクリアまで待機させとけば体力減らないし、
総大将や対呂布でワッショイするより効率が良くて安全な武将使ってるときも邪魔されなくてイイ感じ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 13:31:20 ID:yqf7yzjz
>>97
仲間は使い捨てだよjk
名医3人か天下3人が鉄板
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 15:07:15 ID:p+eMBVuu
敵でも味方でも鬱陶しい黄蓋さんww
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 19:18:29 ID:A8YR3zgR
いやほんとな・・・
山賊退治で出てこられたときとか、仲間が6人以下のときはなるべく山賊頭だけ倒すようにしてるわ俺。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 23:33:28 ID:40vTEuxb
>>99
ドイヒーでござるな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 00:32:17 ID:J0pkoAeg
味方にしたら味方にしたで迂闊に戦闘に連れてけないから天下枠も名医枠も圧迫するだけのお荷物…自分で使ってるときは敵将を味方ごと爆撃したり楽しいけどなw>黄蓋
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 10:44:04 ID:TIPuKwWc
味方武将は味方武将だけで固まって動くこと多いから、
仲間の数が多いときに加入されると突っ込ませて見殺しにしようにも、一人だけってわけにいかないんだよな

むしろ仲間が近寄ってチャンバラしてるときに後ろからJC爆撃することが多い気がする・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 22:46:38 ID:yZxdarXy
一人だけ死なせたいときは毒沼に漬けておく
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 22:57:26 ID:nHT4bNc5
お主・・・・年寄りの扱い方を心得ておるな///
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 00:04:07 ID:2BpS+EEB
>106
この反逆者が
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 12:43:33 ID:IuONAwV3
反乱起こした柴井無視して別のステージ行ったら味方に柴井がw
反乱の方はどうなすった
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 23:47:34 ID:3/+3vwY8
五丈原を蜀軍でやる時、木牛いつも消滅する。どう助ければいいんだ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 12:54:41 ID:lip/4o2r
急ぐ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 11:27:41 ID:attZGe1m
先ほど甘寧にであったが
「サシで勝負だ、逃げんなよ?」とか言ってた割に
2秒後には「逃げるが勝ちってな、あばよ!」っつーのはどうゆうわけ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 12:39:31 ID:B3R997Dl
お前が強すぎるってことだよ、言わせんな恥ずかしい
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 13:57:24 ID:rWV90mLW
甘寧「そういう意味で申し上げたのではない。
男として勝負から逃げてはならないが、一武将としては戦況を見て退くこともやむをえない、ということだ。」
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 21:04:22 ID:afThh/gd
3武器って最大何個性能あるの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 07:29:21 ID:iMpn+l84
4の修羅モードっていろいろと惜しいな
・仲間武将を護衛武将のように指示できる
・鉄を売買できる。よろず屋で買え、鍛冶屋で売れる
・建国後、金を使って建設レベルを上げる
・能力が最大値まで上がったら、その能力を上げるアイテムはよろず屋、戦場では出てこない
・特殊攻撃(エボリューション攻撃)を一度付加したら出てこない。属性との出現率は50%ずつ
・同様に鍛冶屋では20(最大値)まで上がった付加能力は出てこない
・村落を壊滅させたら賊は撤退
・弓弩の数を減らし、雑兵を積極的に行動させる
・○○対××の戦場に参戦という形をとって、棒立ちの敵将を動かす
・金や鉄を使って味方武将を鍛えられるように

修羅モードの一番の相手はマンネリだから、少しでも飽きない仕様にして欲しい
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:20:00 ID:4pwbbXXw
修羅モードで仲間にしておいた方がいい武将っている?
尚香を仲間にすると、名医を呼んで体力回復してくれたりするらしいけど
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 23:12:57 ID:us/uE2bm
黄蓋まじオヌヌメ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 23:32:28 ID:2tkM0gD1
お役立ち度ナンバーワンとしてはやはり左慈でしょうかねぇ…
名医持ちなので控えにしてもよし、覚醒もちなので戦場に出してもよし。
天下無双イベントも楽になりますし。天下統一するまでは完全善政じゃないと
反乱起こしちゃうのが玉にキズか…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 23:56:55 ID:ZwTANEy9
>118
まったく同じ性能でかつ反乱起こさない周瑜が居るぞ。勿体なくて戦闘出さないけど
どうせ控えに封印するなら反乱鎮圧してくれる諸葛亮のが良いような気がしないでもない
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 23:57:56 ID:ZwTANEy9
あそっか最後まで読んでなかった…天下無双の呂布率上げられるんだな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 02:06:28 ID:kpNvhGQ/
自分は左慈・諸葛亮・司馬懿・馬超・趙雲・姜維の6人で固定
左慈と諸葛亮は治癒持ちな上に呂布率を上げられる
司馬懿は治癒と号令両方持つ数少ないキャラのひとりだから
というのは建て前で左慈と諸葛亮がいるならビーム枠で揃えるしかないじゃん、と思ったから
槍三人衆は単なる趣味だがまあ強いし悪くない


つかこういうのって他の人が誰を仲間にしてるのか興味わくね
もしよかったら誰連れて歩いてるか教えて欲しい
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 06:31:04 ID:N1O7oRZh
大喬でコネ採用した孫策と小喬、後は基本天下の面子。
旦那は兵士にかすりもしないヒャッハーしてたり妹は駄々こねてばっかで役立たずだけど嫁が強すぎるから問題ない。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 09:16:11 ID:lq/XgY5k
虎奪還イベントで出会うその旦那は馬に乗ってる所為で、マジその場で叫ぶしかできてないよねw
5人くらいのザコに囲まれてるのに
どつかれて馬から落っことされるまで踊ってる。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 10:30:49 ID:StPRP6eI
すまん、炎属性と治癒持ちしか、ほぼ考えて居ないw
勿論ガチホモ(フケ専)と許チョは避けるがな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 11:34:28 ID:JjWBKlDw
体格マックスのエディット甄姫×3

そういや400近くまで行ったデータで甄姫の谷間ドアップで見てたら時間切れになった
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:07:05 ID:ubDaSodF
治癒持ちは見つけ次第控えに封印してあとは捨て石だな俺は。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 01:37:55 ID:eY/fb3OL
すいません。
修羅、五丈原魏軍で連弩の破壊をさせようとおもったのですが、
残り10分をきってもまったく味方が動いてくれませんでした。
自分で破壊しなければならないのでしょうか??

結局最後は連弩のところでやられました。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 03:49:58 ID:7sFf7aZC
>>127
俺も最初は連弩は誰かがイベントで破壊してくれると思って放って置いたら
総大将が連弩でチクチク減らされててあぼーんしてゲームオーバーになったな
連弩の高台に上れる場所あるから自分で破壊しないとダメだぞ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 07:15:54 ID:HLXySbpr
まったく味方が動かないということは基本的にはないはずですが…
簡雍出現までに一定数敵武将減らすと司馬懿は進軍しますがこの時に
士気に無理があると膠着するということはありえますね、司馬懿は一度進軍を決めると
ひたすら南下するので討ち取られてしまうこともありえます。
この場合は自力で急いで連弩の破壊をしないとダメですね。

まぁ早い時期に補給路を抑えて士気の上昇を防ぎ、諸葛亮死亡から淡々と無抵抗の武将を
撃破していけば基本的には司馬懿の進軍の決意から味方が連弩を破壊するまで
そんなに苦労しないはずです、連弩出現までに曹仁たちが士気が0になった
攻撃拠点や防御拠点をガンガン制圧していくことになるので士気がちゃんと上回るはず
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 09:50:01 ID:Tv4Am9C/
>129
じゃあバグなのかな?俺も上の人みたいに味方が何もしてくれなくなって泣く泣く一人で連弩全部破壊したことあるんだけど…
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 12:05:33 ID:cpgT2ojw
詰まってたのでは?
味方の向きが→←になってると動かなくなる
馬で押してやったり敵を誘導すれば流れるようになる
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 12:51:13 ID:7sFf7aZC
>>131
俺が最初に体験したのはそういう問題のレベルじゃなかったよ
生姜の連弩イベントの後、芝居が連弩の高台の横で進軍停止した
馬で押しても動かなかったし
最初だったから高台に上れる事を知らなかった
たぶん士気はかなり低かったと思う
で、生姜本隊のみにして拠点制圧や木箱を回収しながら走り回って連弩の横を通ったら芝居がまだいた
しかも体力がもう少ない状態だったから急いで生姜の元へ行ったんだけど、芝居が倒れた
全軍進軍になるとCPUは近くの敵を殲滅しながら進むんじゃね?
敵武将がいる時はCPU武将は敵武将目掛けて動くけど、連弩目掛けてCPU武将が動いた事ないし、
自身は動かずに雑魚に始末させてる感じ
士気が低いと活発的に動かないし攻撃しない、だけど近くの敵を殲滅しないと前に進まない
膠着状態で大嵌まりしてると思う
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 18:04:47 ID:/BJ/BQBE
3と違って、拠点兵長倒してもワラワラまだ出てくるの腹立つな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 18:27:01 ID:HLXySbpr
>>130さん>>132さん
うーん味方がどう「動かない」のか文章じゃやっぱわかりにくいですねぇ…
士気に差がないかあるいは負けていて味方が連弩を攻撃するも焼け石に水状態だったとか
司馬懿の位置の話もどうも交戦がはじまったので進軍が停止してるだけに思えて
仕方ないのですが…

士気も兵力も圧倒してて交戦してるのに勝てないとか、進軍イベントとセリフが
発生しているのにピクリとも動かない(武将がじゃなくて軍、前線が)なら正真正銘のバグですが
何かしらプレイヤー側に要素があるならバグとは言えないんじゃないでしょうか
まぁそれでも予想を飛び越えるバグというのがないとも言い切れないんですが…

発売から長いことプレイしてるので司馬懿がその位置で停止して連弩に殺されるなんて経験も
なくはないのですが理由なく止まったとか死んだとか、なぜか画面外の味方が連弩の存在を
無視して交戦せずに通り過ぎたということはなかったと思うので多分誰でもやろうと思えば
味方に連弩を破壊させるというプレイはできると思いますよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:40:55 ID:eY/fb3OL
たくさんのレスありがとうございます。

士気はMAX、攻撃拠点、防御拠点、補給拠点は、全て攻略。

味方が全く動かなかったわけではないのですが、拠点から
ある武将だけが出てくる敵をただただ殺すだけ。

肝心の司馬イや曹仁なんて全く動きませんでした。

ただ、基本的には味方が連どを破壊してくれるはずなんですね?
それならもう一度挑戦してみようと思います。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:42:51 ID:eY/fb3OL
言葉が足りませんでした。
プレイは曹操です。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:10:48 ID:NPHRKW6v
動かなかったら進軍しない。
武将撃破数が低い場合、一時撤退する。
その後の援軍が合流しても自力で破壊するまでは一切動かない。

逆に武将撃破数が多く進軍指示になった場合
士気負けしてようと突っ込むから敗走する。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:47:22 ID:HLXySbpr
>>135さん
曹操ですか…プレイヤーが総大将だとちょっとCPUの動きが変わる(蜀側劉備とか陽平関曹操とか)ので
実際に全員生存全撃破を試してみたら中途半端に一基だけ連弩が残りましたw
まぁ進軍はしてくれたんですが最後の一基だけみえてないかのように残してみんな本陣に行っちゃいました。
こういうこともあるのかという感じですね、他のキャラでやってみるとあっという間ですが…

>>137さんが詳しく言ってくれてますが連弩イベント全体の流れは把握できてますよね
この好機は逃せんのセリフが出てくれないと多分味方だけで連弩破壊させるのは無理ですよ。
…ちょっとやってみよかな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:41:59 ID:Wde+gdd9
ねぇなんか張角が壁に張り付いて高速移動してるんだけど既出?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 02:27:31 ID:wdwv7EYo
>>139
想像したらワロタ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 05:42:08 ID:uM44GkG7
>>139
お手玉してると張角に限らず敵総大将が鉅鹿本殿の壁にめり込んでスライドすることあるね。

http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/64e0dec0.jpg
このヤギが高速で前後に動く状態。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 08:51:55 ID:XL8QB7VQ
なんだ妖術じゃないのか
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:18:27 ID:+Ub1fVM3
修羅五丈原魏軍をやっていて苛ついてコントローラーをぶち壊してしまいました。
こんな人、他にもいる?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:20:45 ID:bJcOAze2
>143
修羅楼桑村ですらよくある。暴言吐いたりは当たり前
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 08:16:36 ID:2w2WCsJO
>>143
間欠性爆発性障害ですか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:35:30 ID:UhphQ4MA
>>143
楼桑村やっぱむずいんだ
さっき初めてやった修羅が楼桑村で
なんだこれクリアできねーよハゲって感じだったんだが

天下の羽扇が欲しいけど何か時刻法とかあるらしいじゃん

147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:55:01 ID:bJcOAze2
>146
いや、楼桑村そのものは難易度修羅の外伝の中でも比較的とっつきやすい部類じゃないかな?弓兵も少なめだし。つーか外伝ってなんであんなキチガイみたく弓兵の多いステージばっかなんだ…

真ん中に居る幻影兵使うモブ(張梁か何か)は覚醒で瞬殺したあとスタートボタンで台詞カットすれば何とかなる。

気のせいかちょっとだけ他のステージよりモブの体力が多い気がしないでもない。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:32:25 ID:p9fUAxCz
カンネイで全然クリアできなくて
キャラ変えるかってことでリョウトウ使ったら一発でクリアした
このキャラ強すぎるぞ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 09:54:19 ID:2EUTyllG
カカト落としで天下取れるよなw>凌統
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 12:07:00 ID:dBlH0dbh
ダウンさせるのも追撃はしにくいが安全性が高いよな>りょーとーC4
どんな強敵でもすっ転ぶわけだし


まぁ無双じゃないほうの戦国最強はダウンしないわけだがそれはそれで馬で轢けばよさそう
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:09:14 ID:p9fUAxCz
修羅五丈より修羅楼桑村のほうがむずいと思うの俺だけ?


てか修羅で一番むずいのってどれよ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:28:00 ID:iDTON9bc
祁山策失敗でしょうね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:57:19 ID:HkrzLCJk
>152
マジで?あくまで「外伝の中では」一番手軽な部類だと思ってたw
☆5で一番楽なのは赤壁かな。弓弩の類一切飛んでこないし(これが一番大きい)、大量の雑魚で覚醒もゲージもガンガン溜まるし、最悪もたついても周瑜と黄蓋さえ生きてれば勝てるし
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:59:00 ID:HkrzLCJk
ごめん間違えた>>153>>151当てだw
あんなもん全員ハイパー化とかマジ洒落にならん
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:03:12 ID:Bo8PFSp2
千里行曹操軍で馬車速攻破壊とかも結構辛いんじゃない?顔ありだらけだし
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:48:57 ID:HkrzLCJk
>155
俺は祈山よりならそっちのが楽だったな。言っても☆3だし、拠点兵長から覚醒もらえるし。
祈山はようやく武将全部ぶっ殺したと思ったら大量の弓兵に囲まれてて蜂の巣にされた
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 02:12:55 ID:iDTON9bc
このゲーム、☆が一つ違えば別物かというほど難易度に差が出ますからね…w
まぁステージの狭さと密集具合はなかなかなんですが
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:06:49 ID:qINy/DKX
ホント油断したら一瞬で終わるな
大喬でやってて体力MAXで余裕かと思ったら
良化一人と雑魚兵で理不尽なハメ食らって即死したよ
ってかなんで雑魚兵とかカオナシの声ってあんなにキモイのかしら
死ねよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:53:45 ID:HkrzLCJk
>158
大喬や趙雲みたいな呂布クラスではないけどお手軽な強キャラはつい背水付けて強引に行きすぎてうっかり死ぬときあるw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:37:12 ID:jL1KJ1JX
修羅の道術書争奪戦もキツい
毒沼とハイパー呂布の覚醒印とC1トラックの不慮の事故で跳ね飛ばされた
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:13:26 ID:Yvh17pBn
>160
そのステージは俺の中では無かったことになってるw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 04:01:02 ID:hptbPhxj
>>159
大喬つえーよなw
可愛いから趣味で育ててみたけど以外と強くてさ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 04:04:26 ID:hptbPhxj
キャラランクって定まってんの?

S:呂布、馬超
A:陵統

くらいしかよくわからんのだがw
とりあえずこの3キャラがヤバいのは使ってみて分かった
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 04:15:16 ID:aCIPC5dc
>>163
優劣を決めようとすると揉めるから、なるべく避けるのが無難
所詮キャラランクなんて、個人の主観になる
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 04:48:12 ID:hptbPhxj
なるほどね
大体誰が強いとか分かれば嬉しいんだけど
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 09:16:27 ID:E6PmMSkU
強いキャラってのはあんまり何も考えずに遊んで爽快なキャラって事でいいのかな
それなら
左慈(C4、無双)
趙雲、周泰(N攻撃)
諸葛亮(JCでザコを撃ってゲージ貯め→ある程度の距離から無双を武将に当てて瞬殺)
このあたりをやってみるといいかも

戦術板見るとクリアに苦労してたキャラが自分の中である程度の強キャラになるかもね
太史慈とか諸葛亮はJC→無双しかやらなくなると世界が変わる
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 10:48:05 ID:hptbPhxj
たいしじつえーのかw 弱キャラだと思ってたw

孔明は飛龍つけて
c1キャンセルjcがマジ強いなって思ってた

左慈は遠距離から陽玉付けてc4のチキンプレイw

ありがとう
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 13:35:07 ID:xcbujzqs
無双4やり始めて一月半・・・やっと左慈出したぜー!!

雑魚殲滅気持ちいいーけどハイパー武将強いね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 14:44:51 ID:Yvh17pBn
ヘタクソ時代の俺は諸葛亮はC4飛竜JNだと思ってよく「シャッシャッシャッ…ノワァノワァノワァアアアー(諸葛亮戦死)」ってなってたw

周泰は強いけど地上限定なら趙雲ほどお手軽ではないと思う。馬でゲージ溜めればいい話だけど
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 18:57:01 ID:8wid0iqz
修羅五丈原魏軍で諸葛亮を含めて
全武将倒す動画とかないでしょうか?

それとも不可能なのかな?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:33:00 ID:jL1KJ1JX
>>163
難易度修羅での対ハイパー武将戦
難易度修羅での乱戦(十常侍の乱で何進を倒されずにクリア)
で判断すると

誰が使っても強い
S:呂布、絶影馬超

立ち回りを覚えれば強い
A:凌統、左慈、星彩、名族、大剣、諸葛亮
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:27:18 ID:Orgbxb1g
プレイヤーの技量と扱いやすさ、ステージ、クリア条件、装備の向き不向きやユニークの性能など
このゲームはバッサバッサと敵を倒すだけのシンプルな内容の割に
キャラクターの強さを測るには意外とかなり複雑に出来ています。
ポテンシャルを引き出せる人とそうでない人ではキャラの強さの印象も違いますし
条件やステージによっては逆立ちしても呂布が趙雲に勝てなかったりします。

普段と違う遊び方をすると弱キャラと思っていたキャラに思わぬ長所が見られたり
強キャラに思わぬ落とし穴があったりします。

ケンカしたり話しあったりを何年もやってきた軌跡がしたらばのほうに残ってるので
興味ある人は覗いてみてください。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:45:28 ID:2wyv0Kfr
呂布は撃破しすぎのテロップ流れ過ぎで、なかなかイベントが進まないという弊害が。ひでえ悩みだ。

>>170
孔明倒したら終わるし、かといって武将撃破してたらイベントで死ぬし、無理じゃないかね?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:48:37 ID:8wid0iqz
>>173
いや、まずキョウイとその配下を特攻で殺します。
この時月英をやらないようにきをつけるひつようがあるけど。

その後は近いところから順次やっつけるというの方法なのですが
とても俺の腕ではできません。

そもそもそれができる人がいるのかなと思って聞いてみたのです。
できたら動画うpしているかな?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:55:22 ID:2wyv0Kfr
ああそうか、姜維倒したら成り代わるのがいないものね。配下はいなかったかな…
それこそとりあえず絶影馬超とかで挑戦してみてはどうか。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:57:43 ID:8wid0iqz
>>175
ヨウギとショウエンが配下のはずです。
だからうまくその2匹もおびき寄せる必要があるのですが。

馬超か。そうですね。挑戦してみるかな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:28:38 ID:8wid0iqz
曹操のときにサジが出てくるから、それも含めて全武将となると
まず不可能かなぁ・・・。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:45:49 ID:Orgbxb1g
条件的には特に難しいもんじゃないですが必然的に本陣を横切らざるをえず、
そうすると月英軍団が本陣に密集するので虎戦車が最後すごい邪魔になりますね。
月英が死んでも虎戦車は復活するのでいかに最後の諸葛亮を瞬殺できるかがカギかな…
あとこれやると簡雍が出るまで20分近くかかるので全撃破となるとただひたすら面倒です。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:14:04 ID:3KmUZ/4t
広いステージやってると雑魚狩って覚醒印取って武将倒す→雑魚…
ってなるから単調だし、腕が良くならない

難易度修羅の十常侍の乱の何進生存クリアは主力で使ってたチャージ攻撃の隙で弱点発見したり
飛弾しないような立ち回りや効率良くダメージを与えつつ、無双ゲージを溜める動きに自然となるね
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 01:18:54 ID:Ic8c/w/j
護衛つけてごり押しで勝って満足してる俺には気の遠くなるような話だ…
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:35:01 ID:Q0VbUHL3
流石名族・・・ 2からずっと安定してるな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:28:41 ID:tvGH9fPN
ねぇ防御が育たなくて困ってるんだが
どこか防御上げるのに適したステージ無い?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:34:43 ID:ZQgxyxIF
合肥新城の戦い(魏軍)を次のように進める。難易度は「普通」

朱桓 - 攻撃+4
全ソウ - 防御+8
太史慈 - 体力+20
韓当 - 防御+2
周魴 - 防御+4
朱治 攻撃+4
陸遜 - 防御+8
周泰 - 攻撃+8
諸葛瑾 - 防御+8
諸葛恪 - 防御+4
攻撃力+16、防御力+34、体力+20

攻略サイトからのコピペ
覚醒印は朱桓と陸遜の親衛隊長が落としたと思う
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:35:38 ID:aTJJZNRs
>>182
前も書いたが合肥新城・魏がオヌヌメ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:06:23 ID:tvGH9fPN
サンクス 感謝!!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:41:34 ID:O3yJJjjj
絶影馬超で、修羅五丈原で諸葛亮含めた全武将撃破を
達成できました。

問題はサジ含めた、曹操が総大将の時に
全武将撃破できるかどうかですが、相当うまい人は
できるのですか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:37:39 ID:b1JE/SFu
む?したらばで書いてた人とは別人だったのかな…?
小ネタスレに私ともう一人の方が自分なりの進め方を書いてるので見てみてください。
曹操でもちゃんと諸葛亮と左慈含めた全撃破はできますよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:41:30 ID:O3yJJjjj
>>187
したらばというのがなんなのかは分かりませんが、
したらばで検索したらわかるのですか?

参考にさせてもらいます。

ニコニコあたりに動画とかがありそうなもんだけど
曹操は強いからそんなに自慢にならんのでしょうか?
弱キャラで全武将撃破(諸葛亮除く)の動画ならありましたけどね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:45:14 ID:b1JE/SFu
>>188さん
>>1の戦術板、小ネタスレってとこでやりとりしてました。
クリア条件としてはなかなか過酷な部類だとは思いますよ
こんな古いゲームで自慢もなにもないかもわかりませんが…
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:51:00 ID:O3yJJjjj
>>189
どうもありがとうございます。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 01:38:29 ID:TrjuPfi2
猛将伝の修羅モードって
常に騎乗状態でステージを始めることはできますか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 10:59:52 ID:LXgzZ9J0
できない
消費アイテムの名馬鐙を使うか、駄馬鐙を買うかしないと徒歩スタート
だから鈍足キャラは時間切れになりやすくて辛いんだよな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 11:40:17 ID:/XxbDs34
無双やっててずっと不思議だったんだけどなんで時間制限あるの?
早くステージクリアしたって何かボーナス的なことがあるわけじゃないよね?
イベントにタイムリミットがあるのはわかるけど、
ステージそのものをクリアする時間が制限されてる意味が分からない
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 12:10:20 ID:KoUuAgJZ
まったくだ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 14:09:06 ID:5rlPHNkh
史実通りで大敗する戦に敵全滅させて逆転勝利しても次の戦は史実通りだからな
史実で大敗する戦は10分間敵の猛攻から耐えれば勝利とかなら辻褄が合うんだけど…
赤壁で呉が負けたら呉は滅亡するのに、次は合肥や合肥新城とか…
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 17:59:16 ID:azEavJay
なんでシナリオ分岐を採用しないんだろうな。

って肥にそれだけのスキルが無いだけか。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 20:25:10 ID:T2fakmzv
シナリオ分岐に技術なんかいらねーよ
戦国無双1でやってたけど別に好評ではなかったな
今の武将人数で採用したらユーザー側も作業感を感じるだけだと思うぞ
フリーモード専用キャラが出てる状況ではまずやらないだろ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 12:19:03 ID:C3sxMKVa
ついに修羅もーどmission999目前まできた。記念あげ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 12:54:31 ID:9+gyV2w5
>>198
ミッションの倍率ってどれくらい?
あと敵の火力が相当あがったりアルゴリズムかわったりするの?
それともある程度進めたら頭打ち?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 14:44:45 ID:/PF365Fy
すごいと思うけど、100で色々打ち止めの仕様だったら
相当暇人の馬鹿だなwいやでもすごいとは思うよそれはホント
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 14:59:51 ID:7sl8iV/t
>>198
画像頼む
とても信じられんwwwww
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:29:06 ID:C3sxMKVa
いめぴたのアドレスくれれば上げる
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:42:52 ID:CpbPeI7q
どれだけ時間かかったの?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:48:42 ID:C3sxMKVa
3年はかかってないとおもう
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:03:47 ID:C3sxMKVa
http://imepita.jp/20100922/612290

pc許可ってどうやるの?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:05:16 ID:C3sxMKVa
間違い。
http://imepita.jp/20100922/612260
こっちだった
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:48:50 ID:TP/8/lxE
>>206
すげえw
頑張れ
ここで死んだら死んだで面白いけどw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:52:37 ID:C3sxMKVa
鉄っていつカンストするのかね。
ボーナス鉄は50kちょっとでカンストらしいけど
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 18:15:59 ID:7sl8iV/t
ぱねえwww
これは動画キャプのやりかた覚えて
ニコ動にあげるべきwww
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:07:41 ID:UJFukAG9
これ、鉄、70万だぞ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 19:20:49 ID:APH0tX1J
このED武将は誰のモーションなの
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 16:35:57 ID:gmseZEwK
ねぇ張飛とかのC1の良い使い方教えて
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 18:21:08 ID:jOP+BQbO
>>212
主に緊急回避
やばそうだな、って思ったらとりあえず転ばせておくと生存率が上がる
他の主力攻撃で安定して殲滅できるなら使わなくてもいい
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 19:41:16 ID:cclQZNsr
あのドスンって足の遅さ(張飛や典葦や太史慈)とか攻撃範囲の狭さ(孫策や太史慈)とか色々フォローできてかなり便利な気がするんだが
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:27:10 ID:cPjWtiBS
馬乗り武将も手堅く落とせる
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 23:22:08 ID:eV+flNzD
空中ヒットで受身を取られないのでお手玉時の着火時間延長にもどうぞ
角に追い詰めれば延々燃えっぱなしにも。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 02:06:40 ID:0eethy8A
仕切り直しで背中向けて使ったりするね
相手が起き上がる前に回り込んで攻撃とか
着火延長は孫策でよく使った
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 19:24:33 ID:m3RJ/YBM
鉄70万って結構すごいよね?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:17:33 ID:Z3ERVbXW
すごいどころじゃない気がするw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 20:16:49 ID:16XLftXQ
PS2無印曹操修羅五丈原魏軍、諸葛亮含めた全武将撃破
なかなかできんわ・・・。

アイテムは、玄、白、真、発破伝書、神気or護衛心得
玉は氷。馬は赤兎。

うまくいってても途中でぎえんがやられて諸葛亮死亡とか、もしくは俺が下手か・・・。

なにかアドバイスをください。
もしくはだれかニコニコぐらいに上記のアイテムでクリアして動画upしてくれないかな。
玉はなんでもいいけど。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 06:25:04 ID:JC9GDm9c
背水護符つけて立ち回れるようになると殲滅速度上がっていい感じだと思う。あと護衛心得はあまり要らない気が…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 11:36:47 ID:NfYkTyFI
>>221
護衛武将のサポートがないと、下手くそなので
とても無理。
背水はつけたことがあるけど、一瞬でやられた(w

要するに立ち回りがまだまだ駄目だということですね。
気長に練習するかな・・・。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:58:05 ID:yLiQzU5g
全武将撃破するなら背水は必須だよ
護衛武将待つヒマはないから護衛心得はいらない
護衛使うならどっかに待機させてある程度敵の足止めさせたり、
拠点落とさせたりくらいじゃないかな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:54:48 ID:ncIAOUwS
自キャラが曹操なら急がなくてもいいから背水切ってもいいと思うけどな
あと護衛が拠点を落としてくれることはないんじゃないか
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 02:38:28 ID:V7oiSEU/
護衛心得って護衛がパワーアップするだけだよな?
回復羽扇使うだけなら別にあまり変わらん気がする
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 09:55:29 ID:CHgPMNCU
自キャラばかり狙ってくるのがどーもむかつく
最初はただの兵卒なのに
なあ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 11:01:11 ID:+EYhkrhF
>226
立志のことかw
たった一人の兵卒に血相変えてかかってくる程遠志、黄紹、副将、副将、副s(ry

これは確かにおかしい
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 12:04:06 ID:9UKJhf2/
ぉぃぉぃ戦場では弱い奴を狩るのが基本だろ?
強い奴に挑んで死んだら元も子もない
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 14:09:09 ID:WqwJM4aV
猛将と対峙してるのに思い出したかのように反転してこっちに来るもんなw
目の前の猛将にいきなり背を向けるという戦場ではあるまじき行為w
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:23:30 ID:De5GTsLu
キャラクター選択画面での能力値のゲージと
戦闘準備画面でのキャラクターの能力値のゲージがだいぶ違うんだけど
これってどういうことなの?
キャラクター選択画面で能力値がMAXになってたら
戦闘準備画面のゲージにどんなに余裕があってももう上がらないってこと?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:37:04 ID:LpR1fHxj
>>230
Q:キャラクター選択画面と準備画面でパラメータが違うんだけど?
A:キャラクター選択画面のはその武将の素のパラメータ。これがMAXならもう能力値は上がらない
 準備画面のは素のパラメータに武器の付加効果と道具の効果がプラスされている

細かい数値もどこかにあったはずだけど忘れた
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:42:47 ID:596VZvVk
>>231
ありがと。
それじゃ俺の孔明はもう能力値MAXということか
修羅の五丈原であっという間に死んでしまうのにMAXなのか。
積みじゃないか・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:43:43 ID:BcLKXVzv
>>232
単純に下手なんだよ・・・・
まずは呂布みたいな誰が使っても強いキャラで基本を鍛えよう
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 08:11:23 ID:hlAg5Bq/
>>232
孔明は距離置いてザコにJCしてゲージ溜めて武将とか拠点兵長に無双当てればいいだけ
馬を近くに置くのと背水護符を装備するのと接近戦をしない事
武将とタイマンになってしまってゲージがなかったら距離置いて陽のC1置くかC3を使ってガードを割ってN攻でお手玉
孔明はちょっと特殊だね
司馬懿みたいに敵を吹っ飛ばしたり大きく移動して回避できるチャージがないから接近戦はまず無理
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:11:39 ID:zdOTHxDF
まだ初心者ですが質問です。
炎玉をとる条件が時間的に厳しくなかなかできません。
とりやすい武将とか教えてください。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:19:23 ID:4r2l24gT
>>235
連合側じゃないヤツで殲滅力のあるヤツ
呂布とか
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 09:20:57 ID:B34dTHPm
真ん中の広場の左側拠点がいいな
武将は倒さずに
俺は位置近い夏侯惇で取ったよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:40:50 ID:eycuxPxd
先日猛将伝を買ったんだけど、今回何を目指してプレイすりゃいいんだ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:23:17 ID:jSqYesbI
立志の様々なパターンを味わい尽くすとか、エディットの良武器収集とか
修羅で天下統一し終わったら、
全キャラの告白聞くとかM数カウンター限界目指すとか
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:20:02 ID:oPJpg+DQ
>>238
立志で衣装集め→外伝全クリア→立志で5付加神武器収集→その他勢力の5付加神武器収集→挫折
今の俺
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:03:52 ID:f09DyYJ+
すいません。無印の修羅と猛将伝の修羅は
もしかして難易度が違いますか?

割とさくさく武将が倒せるのですけど。
俺がそれなりにうまくなった証拠なんだろうか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:27:38 ID:xRjWGnfI
硬さや攻撃力は同じですが敵の思考とかのけぞり時間とかが違いますね
装備が充実してるので猛将伝のほうがさくさく倒せるという感覚はあってるかと思います。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 11:33:20 ID:KNg04iPq
発売日に買ってからやっと全武将の無双モードと第四武器コンプリートした
久しぶりにやると結構ハマるもんだ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:07:41 ID:ZvRHAKQ9
>>242
装備はいっしょのものなんですけどね。象の攻撃力が
あがっているような気がして。
まあ気のせいかもしれませんが。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:54:04 ID:xRjWGnfI
そういや馬タックルはダメージ量が変わるという変更点があったようななかったような…
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:13:40 ID:IvllxrmE
立志の服パーツは各勢力ごとに独立しているのか?
あと、スキルは外伝モードとかには関係ないんだよな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:35:57 ID:9DW4PeZp
>>246
立志の服は勢力関係なく条件満たしたら上官がくれるシステムで
立志では新しい服をゲットしても次の周回時にはまた最初っからになるが
エディットモードで収集した分が反映されてそこで好きにいじれる

スキルは立志でその周回のみ有効
まあ軍師玉氷矢援護射撃貫通弓は他で通用させるにはあまりにチートすぎるわな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 02:31:49 ID:kMqt49M8
孔明が強いって言うけど
俺は全く操れない、一番弱いくらい
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 06:47:01 ID:GnT3IIiE
JCと無双だけ使ってれば孔明と太史慈は強いぞ
武将倒すの早いからタイムアタックなら呂布とか凌統より上
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 07:15:55 ID:movez0q+
全武将撃破のタイムは確かにトップクラスになるけど、それを強いと見るかどうかだね。
個人的にはまだ嫁の方が強いキャラ、という感覚だなあ。
覚醒してじゃんじゃん切りたいのよね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:28:30 ID:bl2FZD8Y
赤兎に乗った呂布を遠くから狙撃して画面外消し、を繰り返してたら
呂布のまわりが赤兎だらけになってわろたw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:21:44 ID:b+fd9b0L
孔明はハイパー武将倒すのは早いけど、修羅で十常侍の乱の何進倒されずにクリアとか
乱戦や修羅で赤巾着袋のアイテム取るのは向かない
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:10:22 ID:ApRTk8Vf
一般的なTAでは諸葛亮は騎乗馬超との間ですら明確に超えられない壁があるほどダントツの能力です。
ただそのイメージが先行しすぎて特殊な状況下などではしんどいと思われがちですね、
基本的にJCと乱舞はそれを覆すくらいの威力と殲滅力があってヌルっと敵を消せるので
まぁ扱いにくさはともかくトップクラスとは言わずとも常に平均より上くらいではあるかなと思います。

状況下や装備アイテムで強さの感じ方がだいぶ変わるって典型的なキャラではありますよね
修羅モードなんかでも普段と比べるとずいぶんむずがゆい感じしますしね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:01:32 ID:b+fd9b0L
孔明は乱戦は低いよ
難易度修羅で十常侍の乱の何進倒されずにクリアやれば分かるけど
馬超や呂布のようにその場で戦えず、逃げながらしか戦えないから何進がやられる
乱戦を避けて一対一みたいに真正面からのポジションになるまで逃げないといけない
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:37:42 ID:8Z5WJSRU
殲滅力は確かにあるけど、一方向に敵を集められる場合に限るからなあ
何も考えずに攻撃してればいい呂布や馬超のがお手軽に殲滅できる
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:43:39 ID:ApRTk8Vf
その後のハイパー武将や総大将を乱舞とJCの火力で簡単に巻き返せてしまうので
何進を生かすのに覚醒を使っても何も問題ないと思います、けっこう難しいですが覚醒なしでも
一応いけます、左側から進軍したほうがいいかも。まさに火力で覆すって感じですが…
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:19:01 ID:b+fd9b0L
>>256
覚醒印無しはどういう立ち回りでやってるんだ?
JCでやると何進がやられるから、覚醒印C1C4無双で何とかクリアしたけど
何進倒されずにクリアは成功率は3割くらいしかない
もちろん呂布や馬超、凌統、星彩、左慈、名族、大剣とかの強キャラは
覚醒印使わなくても100%クリアできるけど、孔明は覚醒印無しじゃクリアした事ない
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:38:48 ID:ApRTk8Vf
乱舞中に武将を倒しつつ貫通したビームの先を何進回りに当てて注意を引きつけるという感じですね
言うは易く行なうは難しで、何進があっという間に死ぬのでスピード勝負&超集中ですな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:08:12 ID:cnOCPTty
かなりシビアで運次第になりそうだな…
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:18:49 ID:U/dIAcM4
まぁ結局そこで覚醒使ったほうが結果的に速くクリアに至れるっぽいので
そもそもあんまし練習する意味もないんですけども…w一応できるよーって感じですね
貫通させて複数武将に乱舞を重ね当てができるとだいぶ成功率も上がると思います。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:28:14 ID:cnOCPTty
まー呂布とかの方が普通の人がやっても、どんな状況でも安定だからな
孔明はかなり状況を分析しないと失敗するのが当たり前
普通の人なら確実に失敗するな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:33:45 ID:U/dIAcM4
ちょっと真面目にやってみてタイムが2分半って感じだったんですが他のキャラで追いつけるんかな…
まぁ狭さと雑魚の少なさで諸葛亮の苦手なステージであるのは確かなはずですが
ステージが簡単すぎるのでいざやってみると…敵が硬いのも逆に有利になっているような…
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 02:06:36 ID:dFViXxql
操作ミスで地上で△押しちゃって

(シャイン)ザクザクザクアアアー諸葛亮戦死

は俺よくやる
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 06:54:32 ID:wyGdM+cz
孔明の通常乱舞の〆がどうも安定して当たらないんだよね
仕方ないからわざと締めの前を外してダウンさせて、起き上がりに締めが重なるようにしてる
全弾命中は平地だと難しいのかな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:03:01 ID:t0cHkdc9
背中を狙えばどうと言うことはない
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:14:04 ID:0EpqUTwu
孟獲最強かな
赤ゲージにして逃げまくって無双叩き込めば
かなり強くね?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:40:45 ID:UI9vKF+r
呂布なら体力赤にしなくても殴ってるだけで無双がたまる件
さすがに孟獲は最強には遠い
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:59:52 ID:0EpqUTwu
未熟者でスマン
ただ色んな意味で最強キャラがいる感じ
孔明は離れてれば最強とか、凌統左慈の陰玉c4や
騎乗攻撃3人衆など部門が分かれてる気がする
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:52:09 ID:pl3dCu3N
安定度とか色々総合的に見たら呂布だろうね
CRとC1が鬼
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:19:55 ID:cL+ibthv
>>264さん
上り坂じゃないと基本的に通常乱舞の〆は繋がりません、その場ダウンモーション中に他の味方から
地上判定の攻撃が入れば繋がりますが…基本的には〆に行くまでに武将を倒して、
〆は周りにばらまいて注意をそらすことに使う場合が多いかと。

>>268さん
孟獲はまぁアイテム欄に余裕があるのでかなり攻めたこともできますし戦法が単純で
何より安全なのと撃破数の調整がしやすいのが大きな特徴ですな。
またこいつも修羅モードやエンパで自力を求められると火力面で一気に微妙になりますが…
赤逃げするなら龐統もまったく同じ戦法が取れますね。

片面騎乗の三人衆の中では龐徳だけは移動以外地上で戦ったほうが
基本的には速いですね、安全面はプレイヤーの腕によりけりですが。

凌統と左慈に陰玉C4…はちょっと趣味の範囲を出ないかも
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 05:04:02 ID:1Pgr2CzE
呂布…無敵C1、CR→C1着火→CR、CR→凍る→極乱無双、4武器覚醒印が使える
攻撃力A 安定度S お手軽度S

絶影馬超…護衛が凍らせて覚醒印極乱無双が決まれば中々だが、護衛無しだと火力不足が目立つ。重武器だと覚醒印が見込めない
攻撃力C 安定度S お手軽度S

諸葛亮…低空JC、極乱無双は最高火力。しかし、操作は慣れが必要で重武器は覚醒印が見込めない
攻撃力S 安定度B お手軽度C

凌統…ひたすらC4、4武器覚醒が使える
攻撃力B 安定度A お手軽度S

星彩…CR→キャンセルJC、CR→凍る→極乱無双、重武器は覚醒印が見込めない
攻撃力C 安定度A お手軽度A

他の奴らもと思ったが眠くなってきたので諦めて寝る
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 05:26:55 ID:wyY7lHa0
>>270
周泰も地上のが強いんじゃないかと言ってみる
確かに騎乗攻撃は安定するけれども、乱舞が地上判定なのは大きい
結局のところ、移動がてらに騎乗でゲージためて、武将に地上無双ぶっぱが最適なのかもしれない

地上馬超はアクロバティックなアクションが楽しくて仕方がないから、ついつい馬から降りて戦いたくなる
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 11:31:38 ID:COg6Dcns
護衛武将に
牛角が仕官してきた
ビビった
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 13:25:35 ID:cL+ibthv
>>272さん
いえ、周泰の地上乱舞は地上判定ですが一発当たりの威力が低くダメージ効率が悪いのと
硬直もちょっと長目なため、意外とそう火力があるわけでもなかったりします。中の上って感じかな…
ゲージや武器などの環境が同じなら浮くタイプの左慈乱舞より低いくらいの威力ですね。
おまけにその場停止タイプなので撃破数も伸びにくいという…

周泰の騎乗性能は威力リーチ振りの速さとどこをとっても馬超にはかないませんが
それでも地上の乱舞で倒すよりも安全面火力面共に効率はいいです。
騎乗でゲージを貯めるにせよなんにせよ。

最後の行は全く同感ですねw周泰も徒歩攻略してるほうが楽しいですねぇ
N攻といいチャージといい個性の強いものが多く、4wも足も優秀
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:04:25 ID:lZcAdD8d
周泰の乱舞は4W白虎背水極乱真乱(あと一個は地上なら必然的に真空か)つけてやっとエボ7から乱舞決めて非ハイパー化殺せるくらいかな。
(あくまで地上で戦うなら)ワンチャンスで仕留めないと後ががかなりキツい気がする
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:05:18 ID:cL+ibthv
その装備の場合ならキャラ側でちゃんとゲージを伸ばしていれば
文官は乱舞の威力だけで死亡、それ以外は炎のダメージで瀕死まではもって行ける、と思います。
真空書は地上戦でも騎乗スタイルでもほぼ必須かも、劇的にリーチが変わるタイプですね。

乱舞を当てそこなった場合のリカバーはどのキャラでも面倒ですが、平均以上の足があるので
全体で見ると一応楽なほうではあるとは思います、そもそも地上戦での立ち回りが
それなりに慣れてないと難しいのでキツい人にはキツいでしょうけども。

問題は乱舞がその場停止型であるせいでその「乱舞の当て損ない」が非常に起きやすいってことですな…
根元が当たって安心してると横から来た雑魚や味方に押されて乱舞の範囲外に出てしまうという…
ガード割りに使うCRも龐徳JCほど反則じみた性能じゃなくていいからあと一歩くらい踏み込んでくれれば
もうちょっと使い勝手よかったんですが…wまぁほんとに技全体のアクが強いです
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:24:48 ID:1Pgr2CzE
お前ら無双ゲージ馬貯めありなのか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:59:52 ID:wyY7lHa0
>>275-276
俺は真無双の隙が嫌いだから、炎玉で着火して通常無双当ててるかな
4w炎玉攻撃背水極乱真空神気でハイパーは覚醒使う感じでやってる
慣れれば大分安定するんだけどね(もちろん騎乗とは比べるべくもないが
何より地上のが楽し(ry

>>277
移動中に遭遇した雑魚はとりあえず攻撃しておく、ってぐらい
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 08:44:54 ID:i4znah0I
騎乗攻撃は一切禁止、タックルもできるだけ避けて馬は移動のみという感じが多いかも。
まぁ遊び方によってはたびたび解禁するゆるーい縛りという感覚ですね
孟獲なんかは孟獲キャノンの発射が気持ちいいのでたびたび発射してますが。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 10:37:37 ID:I6YL6UQH
護衛武将の鼓舞ってすごいな。
修羅五丈原魏軍で補給路を止めると
ほとんど必ずぎえんを防御拠点でやっつけてくれるわ。

ぎえんが防御拠点を落とすまで待っていたら
今度は自軍本陣がやられるしよ。

全く中途半端だ・・・。

諸葛亮含めた全武将撃破はまだまだ先が遠いわ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 10:39:32 ID:I6YL6UQH
>>280の話は
サジ含めた曹操ばーじょんでの全武将撃破の話です。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 11:17:42 ID:i4znah0I
数日前にも言ってた方ですか?だいぶ長いこと苦戦されとりますな…w
護衛は使わないとダメなんでしたっけ、
あれからどういう進軍路や装備を取ると決めたのかわかりませんが…

それなら少し補給路を落とすタイミングをずらし、護衛を中央攻撃拠点の少し南西の位置に
置いておくって作戦はどうでしょうか(当然攻撃拠点はつぶさなくちゃだめ)、
護衛はその場待機をさせると通過しようとする敵軍の進軍を妨げるということができます、
魏延と他の味方との交戦を遅らせれば延命策にはなるはずです。

護衛の援護がないと不安という発言があったのは覚えてますが姜維を倒して戻ってくる間ですし
それくらいは多分大丈夫だと思いますが…
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 11:27:10 ID:I6YL6UQH
>>282
アドバイスありがとうございます。
攻略まであと1年はかかりそうな気がしますが(w
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:10:47 ID:I6YL6UQH
たびたび失礼します。
ちなみにルートはチョウホウ、サジ、チンショク、リゲン、コウショウ
ショウエン、ヨウギ、キョウイ、月英の順番でやっつけるのですが、
大体、キョウイに向かっている間に鼓舞付きの護衛であればギエンがやられますね。

鼓舞無しの護衛武将ならもつのですが、そうなると自軍本陣の陥落に
ひやひやしながらやるものですから、その後もうまくいったことがないのです。
まあ単に下手なだけなんですけど。ちなみに最近は象にこっています。
赤兎では結局下手なので時間がかかるし。

ちなみに、偶然かもしれませんが、鼓舞無し護衛でカンコウ、サジ、チンショク、リゲン、チョウホウと
やっつけて、コウショウ、月英は撃破武将数の関係上無視してキョウイにむかっていったら
この場合も途中でギエンはやられやがりました。補給路は止めました。

ギエン弱いわ・・・。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:38:18 ID:I6YL6UQH
うざおやじと思われるかもしれないけど
今残り諸葛亮というところまできました。

感動のあまりここに書き込みさせてください。

蜀軍が退いてからがギエンが凄い強かった。
覚醒印がたまたま3つ使えたからよかったけど。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:01:22 ID:I6YL6UQH
諸葛亮しね・・・・・・。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:34:26 ID:KW5J0kKF
>>286
落ち着け司馬懿
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:38:08 ID:TndGFHRo
横からすみませんが、
羽扇の護衛武将はデフォで回復できるので、
武功を稼いでの「回復」の特殊能力を獲得する必要はなかったりする?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 16:03:28 ID:i4znah0I
羽護衛の回復は羽護衛の技であって、他の武器を持つ護衛に特殊能力の回復をつけても
こちらを回復してくれるわけではありません。

特殊能力の「回復」は倒れて起き上がったときに護衛武将自身を回復するというものです。
ゆえにないよりかはあったほうがいいです。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 16:46:53 ID:KW5J0kKF
護衛は回復、鉄壁、鼓舞、探武が鉄板ですな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 16:51:59 ID:I6YL6UQH
>>287
いや曹操でがす。

サジ抜き諸葛亮込み全武将撃破は絶影馬超でやったのです。
でもそのときとはパターンも違うし、ギエンがあそこまで強くなるとは
知らなかった。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:09:45 ID:TndGFHRo
>>289
>>290
ありがとうm(_ _)m
今プレーして確かめてみました。
羽護衛は、プレーヤーが無傷だと、
たとえ護衛自身が瀕死でも一切ほわ〜んをやらなかった。
主がダメージを負うと瞬間的に回復させてくれましたけど。
なんて健気な…
「回復」は重要なことが分かりました。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:22:02 ID:i4znah0I
羽護衛固有の回復行動は交戦中じゃないとしてくれません。
プレイヤーの体力が赤だと最優先で回復しようとします、
黄色以上でも気が向いたら回復してくれます。

補給拠点が回復するときや落ちている肉まんを取るときに
拡大マップ内に護衛を入れておくと護衛も回復できるので、
機会があればいたわってあげてくださいw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 19:05:42 ID:I6YL6UQH
>>282
しかしキョウイを倒すのには骨が折れますな。
弓はうざいし、虎洗車には囲まれるし。
なんかコツでもあるんですか?

すいませんが、教えてください。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:51:34 ID:3hXfaZ/y
この諸葛亮含めた全撃破のルートでは虎戦車は課題になるとこですね、
特に最後の諸葛亮戦では虎戦車の驚異から逃げ切れ無いところもあるんで…

姜維に関しては私なら蒋エンを倒すのに本陣を通過しないルートを最初からとります、
つまり西側から本陣へ向かうというだけ。

まぁ無印の曹操は覚醒C6という瞬殺のコンボができず瞬発力にちょっと欠けますが
姜維も別にハイパー化してるわけでもなんでもないのでなんとかならんこともないでしょう
櫓はできれば壊したほうが楽ですが本陣の部屋の角で立ちまわるという手もあります、
狭いので不利ですが矢は避けられます。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:26:33 ID:JICDavuG
>>295
アドバイスありがとうございます。
最近象さんに凝っているので櫓は感単に壊せるのです。

ついさっきも司馬イ激昂で、撃破武将数には心配いらない状態で
うまい具合に残り全部将が本陣方面へ戻ってきてくれたので
そこをついてまとめて撃破しようとしたのですが、最後の一匹に
やられてしまいました。

ところで、馬上攻撃のときに、背水護符とか、攻撃力2倍とかは生きているのですか?
なんか、与えるダメージが全然変わらないようなのですが??
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:45:06 ID:3hXfaZ/y
象の攻撃はタックル、チャージ、鼻攻撃、乱舞のすべてに斧、覚醒、重量、背水の補正がかかりません。
馬術補正とキャラの攻撃力だけですね。

馬もタックルに関しては同様です。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:30:39 ID:JICDavuG
>>298
どうもありがとうございます。

なるほど、装備アイテムを変えて馬鹿になって象上攻撃のみで
するという手もあるということですね。
神速と羌族角をつけて、発破伝書と神気環をはずすという手でいくかな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 02:22:12 ID:xmRkm2l4
飛龍甲ってもしかして神アイテム?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 02:47:00 ID:xV/S/JoE
大抵の武将にとって神アイテムだが、あまり頼りすぎると修羅モードで戦えなくなる罠w
301名無しさん@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 19:37:57 ID:rDI6RuQ5
うーん、修羅モードでは敵のアルゴリズムが本編に比べて大分低いですから、飛龍甲なし位が丁度いい
ような気がします。実際、PAR使って修羅モードで飛龍甲使用可能にした事があるのですが、難易度が
ガタ落ちし、つまらなくなった というのが正直なところですかねぇ・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:07:02 ID:m6ic3jV5
修羅モードはいかに敵を効率良くチリチリ燃やせるかだな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:21:41 ID:YAIAINRG
>>298さん
まぁ象を実戦投入する人自体があまりいないと思いますがw
楽しければなんでもありですね、クリアするのにどれくらい時間かかるのかな…

飛龍甲はなんだかんだで防御系のアイテムなのでプレイヤーの腕が上がると
アイテム欄を圧迫してたり実は無駄になってるキャラのほうが多くなってきたりしますね
ガラっと立ち回りが変わるので存在感があるアイテムであることは確かです
アイテム一つでまるで別キャラに…
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:36:46 ID:m6ic3jV5
飛竜甲はチャージ後の隙を無くすためのものだからね
星彩のCR後の隙をJCで回避とか、大剣の連続JCのバッタ戦法とか
JCが星彩や名族みたいな突進系や大剣みたいな範囲系なら役に立つがそれ以外は微妙
隙を補う以外に多用するわけでもなく、保険で装備するんだったら火力特化させた方がマシ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 03:51:15 ID:KBH5pcgT
キャラによっては出が早くて範囲が広いけど出した後のスキが大きいチャージを使えるようになるってのはでかいよ
JCがクソならJN使えばいいしね
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 11:16:57 ID:i6B7u60+
飛竜のジャンプキャンセルでJCなんか使う?
俺いつも小ジャンプ攻撃でのキャンセルで立ち回ってるけど
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:02:42 ID:qg3m/kdu
キャンセルしてどうするかはキャラや状況によって違うんじゃないでしょうかね、
星彩なんかは高く飛んでJCしたほうが得な場合が多いでしょうね。
前後左右、高く飛ぶか小さく飛ぶか、JNかJCか、回避に使うのか連続で技を繋ぐのか、
だいたい使い分けるのが妥当かと。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 01:06:48 ID:zz68Q30o
趙雲や周瑜みたいなエボから乱舞に繋ぐキャラはあまり必要性を感じないな>飛竜

勿論使いこなせばスタイリッシュではあるけどw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 14:09:43 ID:EvmM85LL
甘寧のCSからJCは決まればカッコイイ
あまり役に立たないけど
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:24:25 ID:webt+5vQ
戦国無双2(と猛将伝)が楽しめたので
三国無双4を買おうと思っているのですが同じように楽しめるでしょうか?
重量が不安でして。。。。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:40:22 ID:u1FGX6+e
>>310
知るかバーカ
嫌ならやめればいいしやりたいならやればいいだけだべ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:48:19 ID:DNyRRasU
>>311
くそわろた
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:58:29 ID:EvmM85LL
>>310
三国無双4(と猛将伝)が楽しめたので
戦国無双2を買おうと思っているのですが同じように楽しめるでしょうか?
重量が不安でして。。。。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:00:32 ID:d1oVIPpT
戦国2よりはストレスないと思う。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:33:21 ID:JxM90X44
ドラゴンクエストはドラクエ
スーパーマリオカートはマリカー
ダービースタリオンはダビスタ
ポケットモンスターはポケモン
ストリートファイターUはストU
大乱闘スマッシュブラザーズはスマブラ
深田恭子はフカキョン

真・三国無双の略語はいまだない
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 12:53:37 ID:g4BUodp4
やたら強いハイパー武将は
どうやって削ればいいの?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 13:39:27 ID:174VQosT
真・無双乱舞、逃げる、真・無双乱舞、逃げるの繰り返し
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 14:06:07 ID:TSJiQ9GR
戦国無双2(と猛将伝)が楽しめたので
三国無双4を買おうと思っているのですが同じように楽しめるでしょうか?
重量が不安でして。。。。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 14:20:15 ID:Vya9NhKj
>>316
・炎付きチャージでチリチリ燃やしながら、連続で攻撃を加える
・体力が赤ゲージになったら真・無双でヒット&アウェイ
・乱舞極書をつけて無双で攻撃
・無双が空中判定の時はダメージが減少するから氷玉で凍らせてから無双で攻撃
・あきらめる
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:58:58 ID:q0eqPHNZ
>>316
地に足を着けさせない。とにかく押して押して押しまくる

相手が呂布なら白旗あげる
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:30:11 ID:lFb11zG1
>>313 あなた、俺の息子がみたいんでしょ
あなたもホモなんでしょ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:52:16 ID:ipbzCC5F
>>318
荒らすな氏ね
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:36:20 ID:wc3lgXnc
>>316さん
ハイパー化武将に対しては…とりあえず硬いんで
覚醒や斧で火力に任せて一気に叩くか、多少時間がかかっても燃やすかってところです、
のけぞり時間が短いので攻撃に使う技はある程度選ばないとダメですな、
一つ間違うと割り込まれてしまいますんで。

ステージによってはハイパー化武将は覚醒や攻撃力や防御力を2倍化したりするので
それだけ注意ですな…そうなったときは無理せずしばらく逃げ惑うほうがいいかも
確か葭萌関の馬超なんかは三度目には韋駄天靴状態になったりもしたような気が…
このゲームで敵に韋駄天状態になられるほど怖いことはないです、覚醒も怖いですが。

ステージによっては画面外でハイパー化武将を放置すると味方がバンバン死ぬので
基本的に直接対決せねばいかんのが悩みどころなんでしょうかね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:27:18 ID:UZrc3mQw
ハイパー黄忠が恐ろしく強い
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 09:47:06 ID:LU1bsTeg
兵卒は幻想水滸伝2に登場するツァイに似ている
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 09:50:37 ID:LU1bsTeg
>>324
確かに異常に強いが俺にとってはザコだ どんなヤツだろうが敵兵は皆殺し
将軍クラスの敵兵は真っ先に殺す
やはり黄忠は年齢が高いから体力的にもやばいんだろうな
黄忠のような老兵は足手まといだ
実際に黄忠は老兵呼ばわりされたんだぜ 
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 10:36:12 ID:tR/yxnXm
黄忠が老兵呼ばわりされたのって、正史だと関羽がディスった一回だけなんだよな
実際に入蜀段階で、他の主力武将に比べて年齢が高かったかどうかはわかってない
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:30:28 ID:11Rjuoww
黄忠は軽武器、浄化火矢でチリチリ燃やすのがオモロイよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:21:06 ID:wzKUURjE
趙雲とたいして年変わらねえだろ>黄忠
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:57:27 ID:ZjbD5oEe
>324
俺淵の難易度修羅最終章で何回やってもあのジジイが倒せないから、モブを立て続けにぶっ殺して台詞で画面埋めてハイパー化イベント起こる前に倒したわww
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:39:32 ID:lQ/4f5zI
三国無双4(と猛将伝)が楽しめたので
戦国無双2を買おうと思っているのですが同じように楽しめるでしょうか?
重量が不安でして。。。。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:48:08 ID:R5lf6m8k
どうしてこうなった?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:51:27 ID:jr/0fdCV
長坂の戦いでは阿斗殿は赤ん坊で趙雲が抱えて走ってたけど、趙雲EDでは阿斗殿のが老けてたでござるの巻
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 05:53:00 ID:rgxA9I1D
逆に考えるんだ
皆老けなさすぎだと
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:38:37 ID:Gc78h6zV
趙雲がイケメンだって言う設定の元ネタはどこから?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:11:26 ID:DrM0NDnw
中国の何百年も前の三国志二次創作でも趙雲を美男子にする事は多かった
関羽張飛が豪傑タイプでイメージ固まり過ぎてる
馬超は蜀に入ってから活躍の機会が少ない
黄忠は老人設定ってので他に適任が居なかったんだよ
趙雲は長く仕えてるしね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:08:37 ID:DcH9yaZQ
5から入って4やってみたけどやれることが少ないせいか
味方と進まないと軽くリンチされるね、共闘感あって楽しい
逆に画面外の味方弱いね、これは5の仕様の方が良かったかな
というよりどっちも味方が強い無双を作れって話だけど
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:31:12 ID:vuBB+0rR
>>337
味方が強くても邪魔って言う人がいるから調整が難しいところ
4は士気さえ上げておけば味方がほとんどやってくれるから強い方だと思うよ
士気上げる前に味方が敗走し続けることに比べたら・・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:49:06 ID:4Ff2JlX6
画面外戦闘のバランスは無双シリーズの中でもかなりいい方だと思います、
士気と兵力で勝ち負けを予測して動けばそれに応じた手応えはちゃんと返ってきます。
慣れれば味方全員生存で自分は総大将だけ撃破というクリア方法もできますし
工夫次第で遊び方にかなり幅が出ます。

共闘感があるのは戦国のエンパがすごかったですけどね…
画面外のみならず画面内でも連携無双という要素が大きかったですね
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:08:54 ID:OE8ffeoT
立志モードで軍団貢献が低いと貰える衣装があるが、
あれを貰う際の方法ってどんなのがある?
黄巾の乱で大将だけ倒してクリアしてももらえなかった
累計で低ければいいのか、一ステージだけで計算されるのかもわからないが
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:21:13 ID:41CEq3qn
最初のステージでおもいっきり突出して「出すぎだ!」と怒られまくれ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 02:00:36 ID:jEBJKfTN
蜀軍南蛮でその他勢力やってもその他勢力武器がそんなに出ないね
その他勢力武器で攻防移増チャ取ろうと思ったら気が遠くなってきた
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 03:18:43 ID:vqQe2UTY
修羅モードで建国したはいいが50missionまできたのに一度も職人がでてこないんだが
もしかして建国する場所によっては職人出ない場合があるのか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 05:32:49 ID:hvJ8P0aT
イケメン度で言ったら趙雲より馬超のほうがイケメンに見える

>>343
建国する場所は関係ないよ
職人守ってステージクリアするのは簡単だけど
その前に店で見つけるのが大変だよね
メモカ二枚使えば連続で護衛イベントすることも可能だけど
邪道だしなあ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 16:08:39 ID:Z5gPj6m5
2は自分の防御力に反比例して味方が弱くなるって謎の仕様があったから地獄だったな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7037777
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 16:10:27 ID:vqQe2UTY
344
そうなのか・・・
今までは簡単に職人買えてたけど意外と出ないんだな
気長にやってみる
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:59:27 ID:KKGJqBl2
重い武器が使いやすい武将っていますか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:01:58 ID:jFgzDZ1/
>>345
味方が弱くなるんじゃなくて敵の攻撃力が
プレイヤーの防御力に比例して上がるんじゃなかったっけ?

それにしてもこの瞬殺ぶりはもはやギャグの領域だな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:33:48 ID:Zsb40A5Q
>>347さん
まず筆頭に挙げられるのが
諸葛亮、騎乗馬超、騎乗周泰、小喬、徐晃
立ち回りの面でも重い以外を使う意味がほとんどありません。

次に使い方次第で化けるのが
孫堅、曹仁、太史慈、龐徳、甘寧
大喬もできれば最初から4wに慣れたほうが楽かも。

苦肉の策で思い切る価値があるのは
許褚、張角


他には…微妙だけど
孟獲、星彩、月英、凌統、呂布、魏延、張郃、甄姫、孫策
あたりは重量を変えても立ち回りにはそれほど不便ではないですね。
孫尚香も個人的には標準とあまり変わらない印象をうけますが…
ただここらへんは全員4wに慣れたほうが最終的には強いですね。

大剣、細剣、関平、周瑜あたりは完全に遊びで、気分転換になります。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 02:24:22 ID:GG4/hehs
太史慈もJCと無双だけ使うのが一番安定するから重い武器のが強いよ
徐晃は微妙かもしれない
張コウもJC頼りなら重い武器がいい
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 03:33:30 ID:zQ9AgXBa
星彩は重武器の方がいいな
あと大剣は重武器で飛竜JCのバッタ戦法なら強い
まぁ4wが標準だけど神付加だから有り難みは減るが
あと何気に細剣の馬上チャージが強い
重武器で白虎、背水、仙丹、羌族付けて馬上チャージは強い
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 15:04:21 ID:/PKvMndQ
周瑜の重武器特化ソニックブームも十分実戦で通用するし楽しいな。総合的には四武器の方が強いけど
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:02:07 ID:htD1J1bT
>>349
遅れましたがトンクスです
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:31:57 ID:N0a0kSp5
基本的に4Wに攻撃が付いてないとか重さに不満がある場合は時刻法の3Wのがいい
攻撃付いてない重さが不満な4Wの覚醒印頼りだと雑魚兵が少ないステージとかは使い物にならない
あと腕が上達しないし、面白くないね
結局タイムアタックの動画みても騎乗攻撃で無双ゲージ溜や雑魚狩りしてから覚醒印でごり押し
各キャラの攻撃のチャージの癖や立ち回り関係ないし、事前に準備してからやってるみたいだからね
そんなんで面白いか疑問
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 02:46:37 ID:qtfFu2SK
普通の遊び方で遊び尽くしたから極端なプレイでタイムアタックして楽しんでるんだろう
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 12:23:42 ID:ih5+F1ox
>>354
タイムアタックて結局は勉強会だもんな
感心させられるよりふ〜んで終わってしまう
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:00:58 ID:piHVNUtu
速攻クリアと言えば初プレイ凌統伝の合肥、曹操はよ倒せとあおりがひどかったから
速攻で倒したらムービー一切無し。次のステージ前の語りで甘寧に助けられたとか
いきなり言われて驚いた。到着すらしてないのにww
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:44:05 ID:N0a0kSp5
>>356
馬貯め禁止の人はあのプレイは許容できないね
キャラの特性や技を熟知しての立ち回りなら「おぉ!」って思うけど
結局は自分の楽しめるスタイルだろうけど
やっぱり自分のプレイスタイルに合ったどんなステージでも万能な武器だな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:12:13 ID:H8RQbebn
気楽にやってるプレイヤーからしたら、
馬溜め覚醒タイムアタックも、
諸葛亮のJC+無双オンリーも、
趙雲のN8ループ→武将単体になったらめくり氷C5→乱舞も変わらないよ
どっちも効率求めた結果のワンパターンなんだから
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 02:38:08 ID:6gmawUiq
さすがに馬溜めとJC→無双は難易度も立ち回りも違うだろう
そもそも>>355の言うようにタイムアタックが気軽じゃない件について
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 14:19:16 ID:/VjL7rlh
>>358さん
えーと…ニコニコに上げている動画は容量制限の中でキャラとステージをなるべくたくさん
詰め込まないとダメなので、TAほどじゃないですが基本的に急ぎ目の動画になってます。

まぁいくつか昔とったTAの動画もありますし、発売日から随分長いことプレイしてるので
今更いきあたりばったりのプレイをするってのもかえってできなかったりするんですが…
普段は軽い3wなんかを使ったりして1ステージ30分くらいかけて攻略するのが好きです。
特に味方を使って押し上げる感じの…

で、タイムアタックが面白いかどうかという話しですが、戦術面アクション面ともに
かなり練った極端なものを目指すのでそりゃあもう面白いですよ。

どれくらい面白いかというと、2年ほど同じステージをルートから立ち回りから
全キャラ分しゃぶりつくし、ひとだんらくついた今でもたまに遊んでしまうほどで、
今でもタイムが縮みそうなゴール寸前では心臓バクバク、失禁寸前になるほど面白いですw
10分ほどやって最後でミスったときのやるせない気持ちといいかなり中毒性高いです。

当然立ち回りや装備を他人のそっくりそのまま真似する必要はないですから、
今の自分の立ち回りや装備のまま少し戦略面を詰めて少しタイムの短縮を
試みるってのだけでもだいぶ面白みが増すと思いますよ。多分。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 15:20:29 ID:38qwjUPK
>>359
>馬溜め覚醒タイムアタックも、

たぶんほとんどの人が馬溜めを嫌がってたんじゃない?
当時、馬溜めで攻略しても誉められなかったよ
ふーん、て感じだった

>諸葛亮のJC+無双オンリーも、
>趙雲のN8ループ→武将単体になったらめくり氷C5→乱舞も変わらないよ

この2つの動画が出た当時はすごい盛り上りだったな
低空JCが暴発するー、とかどうやってボタン押してるんだ?とか
みんな真似して検証してたな
やっぱりこういうテクニックとは全然違うよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:16:15 ID:vxcFHcKt
猛将伝に移るタイミングが分からない。
全キャラクリア?4武器全て取得?

とりあえず全キャラ出して貴重品収集している最中。
引越しはいつになるのかーー
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:33:43 ID:6Tixm7C7
チャレンジモードが変わる以外は単純に要素の追加
無印から猛将に引き継がせることは出来ても、
猛将から無印に引き継ぐことは出来ない

これさえ承知しておけば好きなタイミングで移ればいい
2と違って武器付加項目に変化は無いし

後から猛将抜きでも後悔しない程度まで進めるとなると大変かもしれないが
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:10:48 ID:38qwjUPK
>>363
時刻法で良付加3武器手に入れるつもりなら気を付けろ
無印だと難易度難しいで取れてたけど、猛将は難易度修羅じゃないと付加数値が落ちる
まぁ数値強化出来るけど面倒臭いし、腕が慣れてないと修羅は苦労する
苦手なキャラは無印のうちに取っておけ

まぁ時刻法を使わなければ進んでよし
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:32:21 ID:vxcFHcKt
>>364
>>365

二人ともありがとう!
試しに猛将伝に引き継いでみたんだけど
フリーモードは猛将単体で遊べないのね。
ちょっと残念…。

立志やエディットが面白そうだから
好きな武将の4武器と良3武器を取れるまで無印をがんばるよ!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:33:34 ID:/VjL7rlh
>>363さん
確か馬超の4武器とかは取得条件がメンド臭くなったりしたような気がします
全部とは言わずとも楽そうなのは無印のうちに揃えておいたほうが楽かもしれませんな。
まぁ後でミックスジョイすれば結局は無印の条件で取得もできますし、
「猛将伝に移ってしまうのは早計だった」と後悔するようなことはあんまりない…と思います。

>>362さん
趙雲でそんな戦法を取った動画のアップなんてありましたっけ?拾い逃したかな
武将単体になったらめくりCS…真空書があると使い勝手悪くなるタイプのチャージですが…
どんな感じかちょっと見てみたいですな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:05:45 ID:unIV4chQ
みんなどんなアイテムを装備してるのかな
俺はだいたい白虎、玄武、真空、飛龍、真乱舞、乱舞極です
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:15:06 ID:F6N6q1aH
白虎、背水、乱舞極書は固定
あとはキャラによって真空、飛竜甲、仙丹のどれかかな
絶影での騎乗専用の場合は羌族角
炎でチリチリ燃やすタイプなら背水を玄武に変えたる
黄忠は背水取って玄武、浄化火矢でチリチリ燃やす
大喬とか4Wで覚醒印頼りの場合は神気環
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 15:02:04 ID:LgS6FkrP
周瑜、趙雲、大喬、ホウ統、周泰なんかは真乱もいいと思う
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 11:10:04 ID:NTnwI3+k
無双3とかだと、これを装備しろってのがあるけど
4は意外とみんなバラバラなのかな
wikiとかにもあまりのってない
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 17:07:47 ID:fw+xzxam
>>1の戦術板見るといいよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 18:17:17 ID:MUXPOrLE
>>371
まぁ結局は自分のプレイスタイルだろうね
背水付けてちょっとミスすると即ゲームオーバーだから、玄武+護衛羽扇のが安定して戦えるって言う人もいる
あと馬溜め禁止とか護衛禁止とかしてる人もいるから纏まらなかったような
難易度が難しいで苦戦する人に背水は勧められないし
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 18:28:46 ID:ThyZRp0M
>>371さん
3はやったことないのでよくわかりませんが…

アイテム制度の無双の醍醐味はプレイヤーの技量やスタイル、
クリア条件によって自由にチョイスできるということだと思われます、
まぁ極限のクリア条件を目指す場合は自然とほぼ固定されますが(特に4猛将伝の場合)
基本的にはみんな遊び方自体バラバラなんで好みの装備も割れるってとこだと思います。

その上4の場合は武器も重量や付加で組み合わせによってほとんど別キャラみたいになるので
キャラクターの数に対して考えられるパターンがかなり多いです。

故に下手に発言すると反感を買うことも多いんですよね…理屈で説明出来る場合もありますが…
まぁ結局のところ、装備をどうするかよりプレイヤーがどういうプレイがしたいかを
先に決めることが大事だったりします。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:52:07 ID:1Z5VLYzU
白虎牙はガチ。絶対全部のキャラが装備してる。マジスゲェ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:01:49 ID:ThyZRp0M
>白虎牙
曹操などで陰玉プレイをしてる人ですらたいていつけてますからね…w
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:08:19 ID:/VYwBTVE
神獣蹄と羌族角付けて象に乗るとすごい強いな
孫策とかならこの方が楽な気がする
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 18:08:14 ID:76Vdon8G
修羅モードで女キャラに協力して山賊倒すのと、女キャラ倒して
山賊倒すのではどちらが金になる?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:57:47 ID:9LOf+0xg
羌族角は象の攻撃力に影響しないんじゃなかったか
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:05:00 ID:o34kNPTz
羌族角も神獣蹄も象に影響あります、ちなみにフル装備なら象パンチ三発で顔なしが沈む威力。
こう書くと随分強そうですが…

修羅モードの山賊退治イベントは…仲間の枠が6人全部埋まっていること前提で、
助けた場合は武勲600、倒した時の捕縛ボーナスは獲得武勲に+1000なので、
単純に計算すると武勲倍率×600で1000を上回る場合は助けたほうが得、
下回れば倒したほうが得、ということになるかと。

まぁあくまでそのステージで手に入る武勲のみの話ですが…
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:38:39 ID:iYo3FEbP
張角ってどうやって戦うと
使えるのかなあ、なんか弱い気がする
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:21:29 ID:OWGJhjaY
>>380
女キャラ倒した場合、武将撃破の武勲も入るんじゃね?
他のモードと違って勝利後に武勲の内訳が表示されないからよくわからんけど
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:30:17 ID:JeC4GXku
>>381
N1とCR衝撃波、偶にC1とC4とJC
武器に殆ど左右されない戦いが可能なキャラと言えないこともない
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:17:23 ID:XMiX+xiV
>>382さん
知勇兼備を倒したときとか村を襲撃したときと救出したときを比べたりするとわかりますが
武将撃破で入る武勲はかなりしれてます、この場合は女武将の代わりに
山賊副頭と雑魚5人も現れるんで考慮するほどでもないかと。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:46:01 ID:OWGJhjaY
>>384
そういや助けるときは副長がいるんだったな。じゃあそんなに変わらんか
386右慈:2010/11/05(金) 23:49:36 ID:P6rqxkSn
徐晃に飛龍甲つけて、C5で持ち上げた瞬間ジャンプして
JCで空中で拾ってクルクルクルクル…

楽しすぎる。
387中慈:2010/11/05(金) 23:58:10 ID:P6rqxkSn
しかも炎玉で燃してクルクルクルクル
地上で拾い直してさらにJCにつなげてクルクルクルクル
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:38:58 ID:kfRx9ewH
趙雲のCRとCSは硬直が0.1秒短ければ飛竜甲無しでも安定してJCに繋がるんだろうけどなあ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 13:37:17 ID:JllvUoe+
ED大剣のバッタ戦法と上記の徐晃、それ以外に
飛龍甲の使い道って無いかな?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 13:49:24 ID:r7Agvqq4
えーと、取り敢えず強力なチャージ攻撃をジャンプキャンセルしとけばそれだけでつおいので・・・。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 13:54:59 ID:JllvUoe+
でもジャンプキャンセルした途端
ワッショイされちゃうじゃん?

難易度 普通までならつかえなくはないかな。
修羅なんかワッショイ=半分もってかれるからな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 16:06:38 ID:6ARlb+pG
>>391
星彩のCR→キャンセルJC
劉備、名族のCS、C6→キャンセルJN、JC
黄忠のC1最中に敵接近→キャンセルJC
甘寧のCS→キャルセルJC(実用性はさておきコンボがカッコイイ)
童貞の連続JCとか

まぁ星彩を例にするとCRの後に隙が出来て攻撃される
それをキャンセルJCで安全に回避して隙を無くすために用いる
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 16:36:12 ID:QBX5ZWMv
飛龍甲は使っていくうちに良さが分かるね
初めはこんなもん役に立たないよとか思うけどね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 17:44:13 ID:MzUdHlow
前から気になっていたんですが甘寧のCS→JCは重量重いでもキャンセルかけずに
普通に繋がりますし、その上カッコもいいような気がするんですが…
武将とプチタイマンの状況になったときはかなり実用的でもあります。

孫権なんかも飛龍甲があるとC6の隙が消えてだいぶ敷居が下がりますな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 18:15:35 ID:kfRx9ewH
殆どの滅多切りJCはCRかCSからキャンセルせずに繋がるね
これを知ってると無印とか立志とか修羅モードで少し役立つ

キャラによってはCRorCS→JC→JC→以下略だし
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 18:26:32 ID:CXZyiPII
>391
跳躍力あるキャラでもいいフォローになるJCやJNのないキャラ(周瑜とか)は大ジャンプして着地→そのまま逃げとかもそれなりに使える。雑魚時代の俺が難易度修羅で使ってた
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 19:05:36 ID:MzUdHlow
一応メッタ切りJCはCSからなら全員つながったはずですが
趙雲と曹丕だけやたらとタイミングがシビアなんですよね。
JCループが可能なのは夏侯惇と周泰と月英…ですね、確か。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:35:53 ID:vUAY4udO
飛龍甲一番使ったのは張角だな
C3の衝撃波出した瞬間に小JN
ジョカのC1−3出した後とかにも使えるんじゃないか
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:55:50 ID:JllvUoe+
モー確のJCってキャンセルきかないよな?
もしできるんならED大検みたく、バッタ戦法できるかとおもったのに。
やっぱ地面ブッ叩くしかないのか、奴は。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:15:42 ID:5QBbqykY
キャンセルするほど隙もなかろう。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 14:18:51 ID:rM5VS764
やりこんでいくと
たいていのキャラは使いこなせるようになる
前作まではダメなキャラは使えないけど・・・
と偉そうに言ってみる
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:02:45 ID:bHTH2P6i
いやいや、どんなにやりこんでも
太史慈は無理じゃね?

オレがヘタなだけかもしれんが。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:43:27 ID:nsZfTFuY
太史慈はまず通常攻撃で雑魚敵を殴ろうとは思わない方がいい。使うのはJC、乱舞、あとせいぜい空振りからのC4C5くらいかな?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:50:15 ID:36gcBRKU
難しいまでならN4をちゃんと制御すればそれなりに捌ける
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 02:56:29 ID:ESfZioME
修羅で太史慈を使うという発想がそもそもない俺に隙はなかった
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 07:44:13 ID:lZUwIRU9
JCと無双だけしか使わなければ問題無い
上の二つの性能がいいから位置取りさえ間違えなければ中堅クラスだよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 16:41:25 ID:KXCF1mP6
太史慈はC4が両手当たるとかなり威力高いから1対1では強いと思う
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 18:56:59 ID:36gcBRKU
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:07:02 ID:nsZfTFuY
>408
馬用の武器狙ってたならドンマイ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:55:23 ID:ou9/kLX7
>>408
何でショボーンとしてるのか俺に説明してくれ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:17:43 ID:PeqmES/L
馬専用なら重い、地上用なら標準(4武器で十分)

馬専用なら攻防馬増、後ひとつは無or体
地上用なら攻防移増チャ
重さも微妙で付加も器用貧乏で微妙と言う所だろう
特化させた方が強い
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:51:00 ID:36gcBRKU
まあ周泰のチャージは着火か氷結の手段でしかないから、
馬陸両用として付加を見れば結構良い方なんだけど

重量が全てを台無しにしてるんだよね
軽いとダメ低くなるし振りが早すぎて着火お手玉が安定しにくいし
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:25:30 ID:0GfQ9ia9
>>411-412
分かりやすい説明ありがとう
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:52:16 ID:VVBuAXOO
タイシジは陰玉つけて
C5でやられる前に倒すなあ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 06:29:08 ID:sMIdRRMU
周泰の地上は4WでFAだからね〜
微妙な性能のより重武器の馬上のが欲しい所だな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 14:37:11 ID:VVBuAXOO
呂布の次に強いキャラは誰だろう
凌統か左慈くらいかな?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 15:38:12 ID:2XXg6l0I
無双4と猛将伝4が各500円てお買い得?
前作との違い(具体的に良い点と悪い点)を教えて。
中古価格の平均相場がわからないから迷ってる。無双、猛将伝4の他に無双オロチや無双3Empiresも各500円。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 15:57:33 ID:2BDDEJot
ブックオフなら250円以下で売ってるだろ
未だに500円で売ってるとかどこの店だよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:21:03 ID:nT5hbNll
500で買った後に100で売ってるのを見て落ち込むなら止めとけよw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:35:33 ID:2XXg6l0I
>>418-419
逆に聞くけどさ。どこのブコフに100円で売ってるんだ?
こっちは埼玉だけど500円だぞ。ファミブは1000円以上
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:56:40 ID:nT5hbNll
>>420
だからどこで安いのが売ってるのかそうゆうことじゃなくて
お前が500よりも安いのを見つける為に費やす時間や労力や交通費やらを
考えて、それでも探すか500で妥協するか自分で決めろって言ってんのw
中古の相場なんて500で出回ってる時点でプレミアが付いてる作品じゃあないことは
確かなんだからあって無いようなもんだろ
馬鹿かお前は?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:13:10 ID:sMIdRRMU
まぁ探す時間や手間とガソリン代や交通費を考えると500円でいいよ
安いの探してきてもDVDの裏にデカイキズがあるかもしれないし
500円で遊ぶ価値はあると思うし、つまらなければ500円なら大した事ないだろ
まぁ財力によるけど
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:24:19 ID:qHYmaW2s
オレ上尾で「2枚で千円」のコーナーで猛将伝買って来た。
相方はカオスレギオン。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:25:46 ID:vJkntneA
張飛>劉備>関羽な件
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:26:33 ID:qHYmaW2s
>>415
徐晃。クルクルクルクル…
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:04:53 ID:sMIdRRMU
>>423
カオスレギオン買うんだったら無印買った方が…
猛将だけじゃ微妙だぞ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:48:39 ID:4/ZdsCww
カオスレギオンは押尾先生の最後の遺作
もう聞けないであろう声を堪能しろよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 01:17:06 ID:t1wj9Aln
お塩先生の棒読みっぷりハンパねぇよ。
まさかの金城超え
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 16:36:13 ID:YkNoThn2
一瞬違うスレ開いたかとオモタwww
確かにあの棒読みっぷりは酷いw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:40:52 ID:qo1NRoFI
ボーナス鉄貯めるの鬼畜すぎるけど
楽に貯める方法ない?
1万くらいすぐにほしいよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:27:46 ID:eIRPON3F
>>409
これって猛将伝?
無印だと良い武器探すのってめちゃくちゃ大変な気がする
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:28:45 ID:eIRPON3F
安価ミス
>>408の画像の武器のことです
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:15:33 ID:Dh3VxWn3
>>431-432さん
5付加の3wは猛将伝の立志モード限定でもらえます。
付加のいい武器は時刻法で無印でも取ってこれます。

>>430さん
ボーナス鉄を楽に貯める方法は…多分ないですね…うーむ
強キャラを使ってでもいいからとにかく一度深くまで潜ること…かな…
細目に戻ってくると損ですね。

最初のプレイが馬超でM100だったので、
思い返せば鉄不足を体験したことがほとんどないな…
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 09:28:09 ID:wNd8Lg5k
>>430
ボーナスが累積してくんだから、すぐに余りまくるよ。
どうせ足りないのは最初の何回かだけだ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 22:22:50 ID:20uu1P7a
4無印持ってるんですが、猛将伝にデータ引継ってあります?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:24:53 ID:WkMEA4Zi
tes
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 19:08:59 ID:hXTjvgM4
今からこれ買おうか悩んでるのですが猛将伝を買えば無印の内容も遊べるのですよね?
それとも両方買った方がいいですか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 21:41:09 ID:XX9yGQ13
んー、無印はお試し。
猛将伝が本編かなー。
ま、無印だけやってみて、気に入ったらでいいんでない?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 22:11:46 ID:hXTjvgM4
>>438
無印は試しって感じなんですね
2の無印だけやったことあるのですが何か違いとかありますか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 22:51:57 ID:WkMEA4Zi
いろいろ違うと思うよ
キャラも各勢力3〜4人ずつは追加されてるし、馬の乗り降りとか拠点とか
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 23:59:19 ID:hXTjvgM4
ってアマゾン見てみたらどちらも500円以下で買えそうなのでもう両方買っちゃう事にします
それに2は面白かったのでまたはまると思うので大丈夫です
なんか質問してすみませんでした
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 00:21:51 ID:o5bx02oq
通販で買う気なら送料の都合上もう一気でいいなw
さあ眠れぬ夜が君を待っている。
個人的には連射パッドがお勧め<ワンプレイで800回くらい攻撃ボタン連打するからw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 01:40:01 ID:p8Fi9VJx
修羅モード難しすぎ
矢で燃やされて武将に殴られたら
一気にやられるよ・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 02:46:51 ID:uXk95D+z
お前素人か?
ニコ動に指南動画もあるし、wikiに指南ページもある。
苦しいからこそ、楽しいんだぜこのドMがああああああああああああああああ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:39:56 ID:Fyuo/gmN
修羅のM35越えてくると貧乏になってくるんだが、皆そんなもん?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:29:52 ID:xc4o2iPM
重い武器ってメリットある?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:30:41 ID:uXk95D+z
>>445
うん、カツカツだよ。金あるだけ強化アイテムを買うし、鉄あるだけ武器強化するっしょ。
成長しきったらHP回復代だけでいいから、余るよーになるよ。
まあ人間のするプレイなんで、いずれミスって力尽きかけるのを繰り返して
饅頭値上がりしまくって詰むんだろうけどね。

>>446
馬攻撃、無双乱舞など、攻撃速度の影響のない攻撃だ、単純に攻撃力があがるメリットが強い。
軽い0.8:重い1.2なので、軽い武器の1.5倍の攻撃力になる。

あと、チャージ攻撃中に敵の攻撃を喰らった時に、ひるまずに強引に攻撃を出し切れる。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:52:25 ID:OdPqSKNo
で、気づかないうちに瀕死の真っ赤になってるんですね。分かります。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 00:42:38 ID:tB0MRScN
>>447
重い武器で怯みにくいのは、チャージ中だけじゃなくて通常攻撃中もだよ。
ついでに言うと、猛将伝限定の効果で無印には無い。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 04:33:25 ID:rxDOalxL
ああ、通常版やったことなかったんだ、おいらw
仕様が違うのを、すっかり忘れてたZE☆
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 13:17:23 ID:S4povf54
やり込むと重い武器のよさが
分かってくるかもしれんね、飛龍甲と同じかも
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 13:26:26 ID:bi7+M62+
チュンリーよりもザンギエフ
そんなあなたに
重い武器
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 17:15:56 ID:iJMXrVom
許楮で重い武器ってどう?レイプされるけどねww

全キャラ1武器でなら重いのはありかな

それぐらい使い道がない。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:52:38 ID:+TkZFimI
猛将伝ではありますが、魏軍五丈原曹操、諸葛亮サジ含めた
全武将撃破達成できました。
苦節4ヶ月?長い道のりでした。

今度は少し難易度が高いと思われる無印で攻略できればいいなとは思っています。

拠点兵長が、猛将伝に比べてやたら強いと思うのですがどう思いますか?
それとも馬上攻撃が猛将伝は強いのでしょうか?

象を使用しました。
まあ適宜敵の馬を奪って移動はしましたけど。
最後の諸葛亮対策で象でいったのですが、結局地上で倒しました。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:53:48 ID:+TkZFimI
>>454はもちろん難易度修羅の話です。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 01:20:45 ID:wSsiiCBi
>>453さん
許褚の重い武器は猛将伝では実用範囲です、C4は死にますが
正面に捉えて初撃さえ上手く当てれればN攻は割り込まれませんし
乱舞、JCの使い勝手も向上、操作難易度は多少上がっても火力面安全面共に
許褚にしては及第点です。尻見せテク必須。

>>454さん
おめでとうございますw
無印と猛将伝では敵の思考が違いますね、矢の飛んでくる頻度や騎乗に対する反応も
猛将伝だと過剰ですし、攻撃拠点なんかだと拠点侵入の際すぐ反応して襲ってきます。
無印だと諸葛亮一人まで追い詰めたんでしたっけ…?健闘を祈ります。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:14:21 ID:NzdbiTXn
>>456
ありがとうございます。
無印は、諸葛亮1人というところまではいきました。

思えば、この間にコントローラーは壊すは、ゲームソフトに傷はつくは
いろいろありました・・・・。
猛将伝を買ったのも無印に傷がついて読めなくなったからです(w
でも、猛将伝のオリジナルシナリオはできるんですよね。
どうやら、傷がついていてもそれが真三國無双だと認識ができれば問題無いようです。

無印はまた新しく買って、やっております。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 11:56:31 ID:6+lUvbnd
修羅五丈原魏軍で、味方武将全員生還、相手武将全員撃破っていう
鬼みたいな人っているんですか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 11:58:22 ID:6+lUvbnd
>>458の話は当然諸葛亮含めての話です。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 17:06:25 ID:Wmr7fzxz
そうなってくるとルートもキャラも装備もある程度限定されますが…一応可能です。

第一段階
補給路潰し→夏侯覇救助→張翼→姜維達
初期位置によっては最初か夏侯覇救助直前に攻撃拠点を潰しておく必要があります。
護衛を使う場合は体力を減らさない手順で、最後は夏侯覇のチョイ南に配置。
ランダム拠点が攻撃拠点だと護衛の体力が減るので注意。

第二段階
夏侯覇が再び囲まれてたら救助と掃除、侵入拠点が潰れてたら取り返す。
関索を倒してからとにかく急いで魏延軍を西側から片付ける。王平達も撃破。
護衛を付けてると魏延の生存が博打、付けないと味方の生存が博打、
王平はもたもたしてると北上して夏侯覇と戦闘しだすので士気は問題ないが一応注意。

第三段階
簡雍が来るまでに休む間もなく拠点全部潰しと月英達を撃破、できれば先に月英達の
撃破が終わっていれば拠点潰しの際諸葛亮の士気を下げられるかも…?
簡雍は登場と同時に瞬殺して急いで諸葛亮に向かうこと、諸葛亮の士気が高いので
もたもたしてると味方が特攻して潰されていっちゃいます。

とりあえずこれでいけます。装備は超火力重視、象は論外かとw
プレイヤーの腕はもとよりキャラも相当な手練じゃないとキツいですね、
かなりスピードを求められますな…その上雑魚を切りすぎても魏延の士気が下がりすぎ、
夏侯覇救済がモタつくと全体に遅延が起きたりで殲滅力もほしいところです。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 17:49:15 ID:6+lUvbnd
>>460
できるんですか?
信じられねー。
誰か動画upしてほしいわ。
キャラはサジ込みがいいので曹操でお願い。

いやこんな事を聞いたのは味方武将を全部残して
ハイパー諸葛亮にブラックホールに飲み込まれるがごとくやられるのが
見てみたかっただけなんだけど。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:01:00 ID:B9HLB05L
武将撃破スピードが最重要視されるから、
呂布とか趙雲よりも太史慈とか諸葛亮の方がやり易いかもしれない
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:10:41 ID:Wmr7fzxz
>>461さん
まぁそう言うだろうと思ってましたが…w

曹操だと鼓舞護衛が付いていても拠点がすぐ死にますし、火力の問題で
雑魚掃除にも武将瞬殺にもけっこう手こずり、夏侯覇同様西側の味方の生存が
苦しいです、最悪簡雍待ちの特攻期間中に味方が死亡することもありえます。
左慈などの障害もあり魏延の生存にも相当な手際と運が絡むかなぁと思います。
左慈を倒すタイミングはやはり最初の夏侯覇救助中がベストでしょうね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:16:46 ID:vI6kxLch
>>460のをやり方を難易度難しいでやってみたけど
難しいですら難しい。
これが修羅ならほんとんど不可能だろうな。

夏侯覇とショウカイを助けようと思うと
カコウボウ?だとかカコウケイがやられるし、その逆もあるし。
左右バランス良くというのはなかなか難しい。
護衛武将を置いておいても思い通りにうごいてくれるわけでもないしな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:48:43 ID:ACsT/twd
猛将伝立志で水滸伝キャラ作りたいんだけど「豹」って漢字どこにあんの?
「ヒョウ」「ホウ」以外に読み方ある?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:15:22 ID:zDArWHve
登場キャラの字だろ!…と思ったけど貂蝉のとは違うのな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:18:48 ID:Eay4ooSc
無印と猛将伝どっちも一度に買って最初は無印で無双モードやってたけど
そのうち猛将伝くっつけて無双モードやるようになった

でも毎度くっつけるの面倒だからまた無印のみでやろうと思ったら猛将伝で無双モードで使ってたキャラの能力が反映されてないorz
これってもしかしてまたくっつけてやると猛将伝で使ってたキャラの能力も読み込んだときに元に戻るのかな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:39:27 ID:zDArWHve
猛将データが無いときの初回セーブデータ作りのときのみだから安心汁
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:44:12 ID:Eay4ooSc
そうかありがとう
でも毎度猛将伝で無印読む読み込むの面倒だよなー
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:17:40 ID:jciD/Lys
今PS2が無くて確認出来ないんだけど、
白馬城(魏軍)で関羽で劉備を倒すとどんな反応だったっけ?
何となく気になったんでつい
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:20:02 ID:FzLCD++c
無印護衛兵で男の弓兵、三国奇才なんですが、レベル2に上がったとき体力が無双より少なくて(レベル1の時は同じ)攻撃防御は同じ、これって真無双にならないんですか?
wiki見るとそんな風に読み取れるんですが・・・。
その場合セーブしないでもう一回やれば伸びるステータスって変化します?
それとも最初から決まっている?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:59:13 ID:Iw+P4oG8
どこをどう読んんだ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:34:32 ID:gtH21w4v
配下武将はメインの武将を倒すと逃げていきますが
これを逃がさない方法はありますか?
例えば、近い拠点を全て落としておくとかはどうでしょうか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 03:20:31 ID:DKX/BT7A
逃亡中に転ばせて倒せ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 05:54:08 ID:DCbnLCep
無理なんですぅ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:01:43 ID:l0412ihI
無印でも修羅五丈原魏軍曹操全武将撃破を達成しました。
最後の諸葛亮は危なかった・・・。

これでしばらく真三国無双で遊ぶことは無くなるでしょう。

ちょっと残念な気もしますが・・・。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 01:09:05 ID:hhH6E6H1
許チョ、孫策、張角でやろうぜ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 02:54:55 ID:cnCDxK8s
護衛武将の回復とか鉄壁とかの特殊能力ってLv2でも覚えるもの?
だとしたら最大5個まで覚えるの?
ちなみに無印です
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 02:12:34 ID:fWwJB6bT
攻略と全く関係ないんだけど雑魚敵の階級って、兵卒<卒伯<親衛隊と他になんかあったっけ?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 08:13:53 ID:aE/ZJnCs
親衛隊長と拠点兵長
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 10:07:59 ID:YGMdCqP1
什長
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 16:00:40 ID:T+SkG73p
もちろんお前らは箱版のハイデフ表示で堪能して、唯一足りない立志モードは
PS2版でやってるんだよな?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:10:39 ID:fWwJB6bT
>>480-481
ありがとうすっかり忘れてた
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:52:25 ID:kJcTzg0B
護衛武将に金策という名前の奴が仕官してきた
使えないが名前が気にいったんで以前仕官させてやった銭奴と共に残してやる予定
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:19:24 ID:6Iw5V1m0
俺んとこも花花とか金金とか銭平とか名前だけで残してる奴いるわw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 04:16:18 ID:y9A30eGL
>>484
「守」がついてたらパーフェクトだな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:34:23 ID:vRUNzFpI
>484だが今度は「丁寧」さんが仕官してきた
やはり能力的には使えない
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:59:06 ID:N1LJF0Fs
護衛兵で真無双になる場合、ラストのレベルアップで2つ覚えますよね。
その場合、猛攻と鉄壁って一緒に覚えないんですか?
今日一日ずっと関羽千里行やったんですがどうしても出ないorz
目が痛い
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 07:06:25 ID:nx7Kygco
7月に無印購入で、全47キャラクリア、全員4武器、護衛全員真無双を達成するのに半年かかった。
これから猛将伝開始します。
今度は何ヶ月かかるやら?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:56:51 ID:sa4N9fzY
無印のデータは引き継ぐからそんなにやる事無いでしょ。
まあ、修羅モードミッション999にでも挑戦してくり
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 16:30:09 ID:Rk9KsmvO
無印昨日から始めたんだけど
呂布は逃げた方がいいんだよね?難易度普通で全く歯がたたないんだけど…逃げたと思ったら後ろから追ってきてて4、5回ぶっ叩かれて脂肪するし
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 17:17:40 ID:4blPmDhD
覚醒で割と初対面でも勝てるよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:50:33 ID:Rk9KsmvO
オレの腕では無理だわw
能力やら上げようと思てフリーモードやってんだけど点心持ってる武将倒しても盾やら剣出るのはなして?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 12:36:37 ID:mdntL/WS
他と違って怯むから燃やして落とさないようにしてれば初期パラでも大丈夫
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:26:36 ID:Hf7Hl0FL
>>491
しばらく弓矢で攻撃してたら呂布が来るからある程度引き寄せると最初にいる場所に戻ろうとするから
戻らないように攻撃してやれば楽にHP減らせる
呂布が進軍を開始!ってテロップ出たら反撃してくるからあとは覚醒で楽に倒せる

他には操作が慣れて無くても仲間の武将2人+護衛武将or仲間武将3人いれば呂布を袋叩きに出来る
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 01:17:57 ID:COyGA0HM
関平ってきれいな甘寧だよな
顔的な意味で
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 19:58:31 ID:s1Iqyf0b
がーん、孫策の真空書が意味無いのって360版Specialでも改善されてないんだな
ショック
まぁコーエーにそんなの期待できないか
孫策って人によっちゃ最弱キャラ認定されてるくせに4武器獲得の難易度が他の武将より高くてワロタw
俺の腕だと若干てこずったっつーの
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 03:37:26 ID:4sMPiifZ
的盧鐙ってステージ終了時に乗ってないと効果なかったりする?
もしくはアイテムを取る時は乗ってないと駄目とか
あと敵or仲間武将が乗ってる違う馬に乗り換えた場合はどうなるの?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 09:47:41 ID:wNf4/7UL
>>497
逆に考えるんだ
何かの手違いで真空書の効果が出ないのではなく、孫策には真空書の効果がないのが正しい状態なのだと
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 19:11:23 ID:J8auDiZh
確か、無双乱舞のときはトンファーの長い側がわかる程度に伸びてたよね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 23:56:02 ID:qMwre2II
重武器の存在意義が分からない
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:00:26 ID:3/IMMWy6
えっ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:59:02 ID:mVwhmnXl
>>497
ギエンの爪の垢でも飲んでろってな。孫策。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 00:54:47 ID:iNxM1QJl
真空書の効果は武器の長さに比例するんで孫策に効果が薄いのは仕様ですね。

的廬の効果は鐙を装備した時点でついてるはずです、途中で馬を乗り換えたり
終了時に乗ってなかったりしても関係ないです、飛電や絶影も同様。

重武器は立ち回りの幅を広くするという大きな存在意義があります
クセがありすぎて難しいキャラもいればおお化けするキャラもたくさんいます。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 01:09:10 ID:p/QhS2l+
尚香は重い武器で化けるねぇ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 03:01:18 ID:IrDQWhGG
孫策は無双3の頃からあるC2→C6の連続技がC6初段が空振りして落とさないで拾えるかで
真空書の僅かな伸びの効果の有無を確認できなかったっけ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 12:09:04 ID:215rPZYx
今更 孫策の真空書の恩恵が少ないことについて女々しく嘆いていた者です
最近は赤壁で孫策の3武器探ししてるけど、E攻防増の性能付加が今んとこ最良ダス
ファンの人がいたら申し訳ないけど、4武器は見た目が酷くてトンファーの格好良さを殺してるよ
つーかPS2の3以来久し振りに無双やったけど、やっぱ面白いね、ほんと中毒性がある
俺みたいな下手クソでもガツガツ楽しめるのが良い
あと、龐徳って奴がイイ男だ、ああいうオッサンのデザイン最高
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 17:11:42 ID:DDzLjy+n
奇才を真無双にしたい場合できなかったこと想定してデータコピーしといた方がいいよね?
その場合ポイント0のときコピーしとかないとダメかね?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 13:02:15 ID:eOg5GOzH
剣、槍以外は体力に補正が入らないとオワター\('A`)/
真無双になるか怪しいのは羽ちゃんの攻撃ぐらいかな
それ以外なら適当でもおkなはず
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 11:59:08 ID:9zn3ejBd
>>504
鐙の説明ありがとうでした
今まで不安だったからアイテム取る時は出来るだけ的廬に乗ってるときに取るようにしてたけどすっきりしました
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 16:08:35 ID:WPoB79Cx
覚醒印とってR3押しても発動せず、敵の攻撃少し受けただけで勝手に発動する
バグってありますか?
R3ボタンがこわれてるだけかな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 22:08:00 ID:y+17EHNs
武将全開放記念パピコ
調子のって呂布の無双方天戟1000人斬りも達成してやったら武器取んねぇでクリアしちまったゼwwww
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 22:18:08 ID:7WvOrePv
てかMacで出来ないのかよw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 23:04:31 ID:HRKnzHiK
許チョで修羅モードM100達成した
15分間の使い方がだいぶ上達した気がする
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 21:05:27 ID:oSx3cXZ4
呉は強い武将が少ないなあ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 21:40:19 ID:nK/PacEt
猛将伝って毎回通常版読み込ませてからプレイするの?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:05:12 ID:2JCwQitm
猛将伝で立ち上げ

無印読み込み

猛将伝更に読み込み
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:51:55 ID:nK/PacEt
>>517
うは、2の時よりめんどくなってるじゃん・・・
490円で売ってたから迷ったけどやめて正解だな
サンキュー
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 00:54:32 ID:f7Kqi2C1
いや、猛将伝も面白いから490円なら買っとけ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 01:17:08 ID:6onv/qT3
10時間は遊べる(=50¥/h)んだし損はないとおも
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 02:41:14 ID:lBsH94o4
490¥で迷うなよ
てか2のときよりめんどくなってねーよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 14:47:26 ID:FMYp+735
全然変わってないというべきか
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 15:40:52 ID:lBsH94o4
読み込みチェック時間が多少短くはなってた気がする
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 18:35:43 ID:anTwPOCW
あれ、「猛将伝更に読み込み」って昔からだっけ?
勘違いしてました。
キャラはまた育て直しなんですよね?
だったらオロチ@魔王を買おうかなと
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 00:47:58 ID:kvlI+BdY
初めから買う気ないのに何言ってんだか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 14:06:50 ID:dobrI9E9
3でせっかくレベル上げたのに
また4で1から育成しなおすってなんだかなーていつもおもう
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 14:42:21 ID:l0Ra0SQW
                    ____
         ____      |__j-―┐.|
       /      \       .r―‐' ノ 
      /   ノ    ヽ\      |__j ̄  はあ?
    /    (●)  (●) \    ○
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:51:40 ID:I7oOPZsu
ファイナルファンタジーの話では。
FF1でLv99行ったのにFFVIIでレベル1からとか><
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:54:21 ID:oI5Y6TFn
>>527
マジで頭悪いの?
わかっていってんなら素直になれよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:07:30 ID:5pXGINpD
久しぶりに4無印やってるのだけどこれ何ボタンで馬って呼びもどすこと
できます?
兄者教えて下され
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:51:11 ID:WjARe1oO
馬が呼べるようになったのは戦国無双2からだから呼べないよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 10:03:12 ID:ajr4FdJX
孫堅に虎を探してきて欲しいと頼まれたが
その孫堅の目と鼻の先、その位置からでも見えるんじゃねって距離に
当の虎がいた時は彼はどうしてしまったのだろうかと思った
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 09:44:02 ID:p9PxuHUm
黄忠モーション好きなんだが、巷の評価どうなってるんだろ。
あらゆる手段で強化したC1連弩攻撃で敵を焼き払うのが楽しすぎる。アクション下手な俺が唯一修羅難易度5ステージをクリアできるキャラだわ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:43:13 ID:9vMcLr/L
黄忠は立ち回りが特殊なタイプなのでステージやクリア条件で極端に楽になったり苦しくなったりします。
地形などの条件が揃えば安全な位置から一方的に攻撃できるので一見楽なんですが
性能的に突っ込めず、少し急がなくてはいけない状況だったりするといきなり難しくなったり、
櫓が多く囲まれやすいステージだと立ち位置も確保できなくなり雑魚掃除も大変になったりという具合。

4wの性能も最底辺ですし、難しいことをさせようとするとはっきり言って中位にも食い込めません。
しかし一人だけ別のゲームをやってる感覚を味わえますしw楽しすぎるのは確かですね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 02:40:39 ID:8h+lLcTI
黄忠…五月蠅すぎね?いちいちさ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 06:33:28 ID:2oGBQc5D
夏侯淵との差別化なのか、4wの火力不足は不満だったな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:22:48 ID:vOiEQNPd
このシリーズ初挑戦です。
何故かいつも敵の軍勢vs自分1騎なんですが、これはこういうゲームなんじゃなく
自分がまだシステムを理解してないだけですよね?
前線に味方武将がいないから、後退して味方の様子を見に行ったら
味方武将は棒立ちで、全然戦場に足を運ぶ気配が見えないのですが、どうやったら共闘してくれるのでしょう?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 03:51:40 ID:mFiWllL6
そういうゲームです。味方で動き回るのは俺一人。千人切り達成。俺TUEEEEEEEEE!
光栄ブランドですが、戦略SLGではなく、アクションゲームでございますので。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 06:19:12 ID:GPr3i56f
アクションではありますが、タクティカルアクションでございまして
味方も戦う時はちゃんと戦いますので、そういう状況を作ってください
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 14:12:30 ID:08jmIVko
>>537
君には3エンパの方が合ってるかもしれない
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 14:24:54 ID:wAkpJpGX
士気とか数人一組で規定の行動ゾーンを巡回するアルゴリズムとか
まあ分かりやすい共闘(味方が強い&上手に利用して戦う)ってなら3パかな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:52:52 ID:TzHQ8vHL
>>537
ありがとうございます。そういうゲームなんですね
軍団対軍団のゲームかと勘違いしてました。

せっかく味方武将周辺の敵を倒しても、他の敵をを倒しに協力しにきてくれないのなら、
時間制限があるステージとかで、稼ぎを考えないプレイをするなら
ステージ開始と同時に他の敵を無視してボスの元に向かったほうが良いですかね。?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 04:48:46 ID:EdI/+CCo
>>542
結論から言うと本陣特攻は敵が強いから難しくなる

このゲームのAIは士気によって戦闘力が大分変わる
敵の士気が高いと敵の攻撃が激しくなり、逆に士気が低いと全然攻撃してこなくなる
ってことで、効率よく拠点を落として、自軍の作戦成功・敵軍の作戦阻止をすれば楽になる
それをするにはそれなりの時間がかかるから、敗北条件を満たさないために他の武将を倒して、味方が負けるまでの時間を稼ぐ

味方が進軍しないことに関しては、大抵は優勢になると敵総大将に突っ込むようになってるから、まずは戦局を良くしよう

他にも書きたいことあるけど眠いから寝ます
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 16:01:12 ID:HCfF37xU
要は劣勢の自軍を勝たせる為に自分が一騎当千の働きを上手にして、
総大将にトドメを刺すのが目的のゲームだよ
一番共闘感が強いのは初代の真三国無双
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:56:06 ID:WxaekOy3
>>543
>>544
ありがとうございます。だいぶシステムについて理解できました。。
確かに一騎当千っていうのが売りのゲームですが、
棒立ちの味方とその戦場に違和感を感じていたんですよね。
カンウとかチョウヒとか有名武将が棒立ちで、戦デビューしたばかりの女子供に戦場まかせっきりで。難易度高くしているわけでもないのに。
でもおかげさまで腑に落ちました。これからは楽しくプレイできそうです。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:35:39 ID:K8dYBq3k
無印4で月英が使えない
ファミ通では呉のキャラ
4人クリアしたら使えるようになるって書いてたのに
ちゃんと呉のキャラで4人クリアしたのに出ない
嘘書くなよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 19:51:09 ID:jU+blnTF
呉4人クリアは孫堅
月英は諸葛亮クリアが条件

攻略本よりwikiミロ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:57:47 ID:gFgoDGhQ
諸葛亮でやってる連続ビームすげえ
反則だろw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 12:38:56 ID:Tc/KrZKY
久々に無双やりたいなーって思って覗いたんだけど4が一番面白いのけ?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 14:10:07 ID:s/zQCRsk
素の三國無双なら4+猛将伝が一番評価高いはず。
エンパはシラネ。基本別ゲーだしな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 15:58:49 ID:Tc/KrZKY
d
近所のカメクラ見に行ったら一つもなかたw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 04:08:46 ID:hxrLONw/
4猛将+3エンパ、これだけはPS2と一緒に売らないで取っておく
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 11:34:45 ID:qne3CP34
3エンパっておもろいんか?
買ってみようかな?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:00:00 ID:MucFBRZo
3えむぱは程よく運の要素が絡むし、EDITの俊足タイプが最高にたのしい。
スレが違うが買いだと思うよ、安ければね
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:30:03 ID:zm45G4m1
確かにスレ違いだけど、3エンパは良作だと思うよ。
後で4や5でもエンパが出てシリーズになるくらいなんだし。
ただシステムに振り回されることが多いのが難点か。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 02:35:52 ID:u7FsHmRB
553だけど、今日フラフラしてみたんだけど、
近所のどの店にもなかった。
都会に出なきゃないんかのう。
田舎もんはつらいのう。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 07:24:32 ID:Sjp71Omu
3日以上探し回るなら通販の方が早いかもね

http://www.suruga-ya.jp/database/144001800001.html
http://www.suruga-ya.jp/database/144003475001.html
http://www.suruga-ya.jp/database/144002926001.html

4猛将のベスト版と通常版って中味は同じだっけ?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 08:39:16 ID:aN150FNm
>>552
誰も平和=悪だなんて言ってないよ
平和=嘘だって言ってるだけ
お前だって生きてんだろ
ただ単に「生きる」という言い方をするのがサヨクの卑怯な所で
生存競争に参戦する、という言い方が正しい
生きることすなわち争いなわけで、そこから意図的に目を逸らすから嘘付きだって言ってるんだよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 08:40:49 ID:PqPI+fET
翼の折れたエンジッ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 13:28:39 ID:hRHIV63a
>>558
深いなぁ〜
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 08:41:35 ID:5IPstwVk
このゲーム、☆4と☆5でずいぶん難易度が違うね
劉備で夷稜蜀軍修羅やったら半分以上体力残してクリアできたのに同じ条件で五丈原魏軍やったら諸葛亮死ぬ前にゲームオーバーになっちゃった
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 09:08:27 ID:6vpUPgY2
修羅☆5>>>>>修羅☆4>>>>>回復可能の壁>>>>難しい☆5

多分これくらい大げさに差があるな
☆3でも関羽千里行の馬車破壊なんてものもあるが
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 01:55:09 ID:uJD2Qnq1
>>561だけど、白帝城蜀軍と合肥新城呉軍やったら護衛なしでクリアできた
☆5の中でも五丈原魏軍がずば抜けて難しいのかな?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 14:29:17 ID:H1Zo7lXt
個人的には白帝城呉軍が一番難しい気がする
敵本陣に連弩が多いし
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:43:44 ID:BOnh4Y3/
まぁクリア条件にもよりますけど五丈原の魏側がバランス取れててやりがいがあるって感じですかね
猛将伝には祁山があるのでそれとは比べものにならないですが…

無双モードの最終面でいろんなステージを☆5と同等の難しさにできますが
なんだかんだでステージ構成なり敵の配置なりで五丈原や合肥新城などよりは楽なんですよね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 00:23:49 ID:T0QlBqOz
袁紹ラストの官渡とかも、イベントの内容とかのわずかな変化で難しくしようとはしてるみたいだけど、
最初の設計の時点で簡単な戦いだから楽なんだよな。
他にも大喬ラストの夏口とかは難しくなるようなイベントすらないし。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:13:59 ID:QcyaKsXY
無双4を久々にやりたくなったので、やった事ない猛将伝を買おうと思うのですが、MIXJOYしないとフリーモードは出来ないですか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 01:49:07 ID:iEu8tK7y
呂蒙のエンディングで本人が
チームって英語つかってて違和感
元から普通に日本語つかってるけどなっ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 04:31:47 ID:40SJwMEJ
暴風をやってます。攻略や動画をみてもどうしても3100以上いきません。その原因に途中でザコ不足になり、周りに誰も居ない状態になることがあると思います。どうすればザコ不足を解消できますでしょうか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:00:23 ID:huya2KMk
>>568
水戸黄門でうっかり八兵衛が
「ご隠居、ここの宿はサービスがいいですね」
「逃げるなら今がチャンスですぜ」
って言って話題になったなw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:34:36 ID:3crTMiH0
>>569
敵武将倒せば兵士が湧いた上に寄って来るはずだよ。兵士はついでで倒すぐらいの気持ちで武将を倒しまくってみて下さい。
>>570
何といううっかりさん…
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 03:41:13 ID:wb2mWiYX
ワゴンで今更買ってぼちぼち遊んでるんだけど
凌統強キャラ過ぎワラタ
C4連打してるだけで雑魚から武将からどんどん削れていく
テンイやキョチョであれだけ苦労したのが嘘みたい
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 10:43:57 ID:p2OcjZY3
許チョ、張角、孫策はきつい
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 13:47:13 ID:qqNDCmT8
もうかくがかなりきつくね?
攻撃範囲狭いわ攻撃速度遅いわ足遅いわ
チャージ攻撃発動するときには大抵防御されてるわスキだらけだわで。
多分きょちょも似たようなものなんだろうけど。

孫策はまだ全然マシだった。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 14:45:28 ID:l2qJup42
PC版だけど、定軍山の戦いでホウトウで夏侯淵相手に無双乱舞すると必ずフリーズする

要するに魏延最強。これは揺るがない。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:12:14 ID:0weUPCdf
孟獲はJCと乱舞だけでほとんど被弾せずに戦えます。
C1があるので移動は平均より速いくらいです。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:15:01 ID:qqNDCmT8
なるほど、JCは結構使ってたがそんなに強い気はしなかったなぁ。

とりあえず無双モード難しいをクリアするのに結構苦労した
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:28:35 ID:0weUPCdf
孟獲のJCは硬直がほとんどないので大きすぎる集団に出してしまったりして
空中で潰されたりしない限りはがんがんゲージを溜められます、
ただ、技自体の威力が低いので武器や装備で補助されてないと
なかなか溜まらなかったりはしますね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 16:17:29 ID:WeEzOhEe
無双乱舞を被弾時の保険として取っておく戦い方と、積極的に使っていく戦い方がある。
後者は被弾の可能性自体を減らす戦い方ってわけね。被弾したらもう知らんとw

孟獲を含む一部のキャラは積極的に使っていった方が、確率論として安全と言う場合も多いし、
特に難易度修羅だと、その傾向はより一層高まる。

飛龍甲と積極的な乱舞使用は、中級から上級に一皮剥けるための一つの壁なのかもです。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:52:37 ID:Od4zyCvA
孟獲のCR、グリグリ回るのが好きなんだけど修羅じゃ使えないよな・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:09:33 ID:WeEzOhEe
PC版なんで色々武器を持たせ替えたりして遊んでるけど、
孟獲+ソックパペットだけは、本当に救いがないw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:03:18 ID:h2NNC8bb
PlayStation Meeting 2011 その8 (詳細版) 三国無双NGPデモ
http://www.youtube.com/watch?v=ZkmoPVivws4
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:30:03 ID:W8gyGcAw
しかし許チョは3からジャンプチャージ固有化とチャージシュート追加と軽い武器追加で救われるかと思ったら、
チャージシュートをめくり専用技にされるわ、ジャンプチャージを孟獲や董卓より弱くされるわで笑うしかなかったな。
これでも軽い武器追加で隙が減るのと、C1の名乗りと、飛龍甲でマシになったほうっぽいのが更に笑える。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 16:05:30 ID:HAD0FRRp
孟獲のCRは武将とサシになってからじゃないと使えないよな
めくれるから性能は悪くないんだが
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 16:55:30 ID:BDmTXdHG
これめっちャ面白いんだけどキャラ育てても意味ないな
ストーリーモードクリアしたら終わり
チャレンジモードも攻撃守備低が育成してもゼロってなんなんだ
しかもほとんどがやりごたえないし
キャラをもっと使いたいのにその前にストーリーモードが終わって消化不良
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:29:38 ID:3Xlrov+m
育成とプレイで一人50時間、なんてコンセプトでは作られてないからねー。
普通にプレイしたら、20分*5マップ = 2時間弱か・・・。
徹底的に使い込みたいなら、猛将伝の修羅モードでがんばるんだぜ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:31:34 ID:t/2Sokqx
まぁ修羅モードもボーナス鉄制度があるとはいえ、やるたび最初からなんで育成しても意味ない!
って思われるかもわかりませんが…

難易度修羅が楽しめないと無印の場合はほんとにそこで終わりって感じになるかもしれませんな
アイテム揃えて武器揃えて…ってやるくらい
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:01:44 ID:0xWfROZU
最終的に、納得のいく護衛武将に出会うための日々を送ったなぁ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:06:56 ID:Vv3h5Rwx
数年前に買ってまた今ハマってしまったな
前にハマってたときからのつづきで
全武将MAX、アイテムコンプリート、ユニーク武器コンプリート、扇の天下の奇才取得済
難易度修羅の無双モードが結構おもしろい。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 09:57:01 ID:XvuxTDlJ
修羅モード…みんなはどれくらい行った?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:38:33 ID:8yyDfFDj
無印しかやってないけど修羅モード難しいからほとんどやらない
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 03:47:03 ID:LMMDOG6O
35くらい
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 07:13:36 ID:vKoxCMCI
外伝モード難しいで一番簡単なステージって何処?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 14:48:10 ID:IIqzBb94
>>591
節子、それ修羅モードやない。難易度修羅や。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 15:34:54 ID:UiZljgpt
欲張って先進んでは戦死してばかりなんで、毎回未完の大器で終わるw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 16:13:51 ID:KYDFoben
>>582
その手のデモは一切あてにならん
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:15:03 ID:Tcb8lLvN
結構育てたキャラで、
さぁ無双モードをクリアするか!と
一番最初の黄巾の乱プレイしてチョウカクにたどり着いた。

それまでの雑魚からはほとんどダメージ食らわないしそもそものけぞらないレベルだし
2撃ほどでサクサク殺せてたが、
チョウカク相手してるときに、
チョウカクの攻撃2倍+覚醒
+妖術師からの凍らせ魔法で即殺されたw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:24:33 ID:TT2e/ivg
まだいいさ。
俺なんてさっき、呉里ってのが士官してきたぞ。

登用したけどさ…。女なんだよね、この護衛。。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:05:18 ID:/KnIPf/e
知りたいんですが
盾や剣のアイテム取ったらその場で
攻撃力が守備があがるんですか?
それともステージ後ですか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:11:56 ID:oqRixbUv
于吉仙酒や点心を取ったらその場で増えるのと同様に
剣や盾も一応取った時点で成長してるはずです。

修羅モードやってる最中もステージ中の成長で手数が変わったという経験も
何度かあるので多分あってるかと。多分…
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:35:20 ID:IVKK/dQv
4やってた人的に、
無双OROCHIってどう?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 02:28:05 ID:tem10jwN
>>601
色々なキャラで色々なステージで無双できるのは単純に楽しい。
だが、画面の視点がちょっとよろしくない点と、
必殺技や超絶コマンド入力で力押しパワープレイになる点が4好きとしては不満だな。
もちろんこれが好きって人もいるんだろうけどね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 02:34:00 ID:IVKK/dQv
なにっ!コマンド入力だと?

つまり□□□・・・△ たまに○
以外のコマンドがあるってことかな?

機会があったら中古屋でも回ってみるかな。
thx
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 02:45:37 ID:tem10jwN
一部キャラに「アーツ」という2種類の特殊技と、
「2段ジャンプ」「ジャンプキャンセル」などの概念が出来ている。
また、3人パーティーで戦う事はご存じと思うが、「キャラチェンジキャンセル」なんかもあるw
wiki読みながらニコ動のスーパープレイ動画を見ればわかるかも。
そんなキャラを使う時は、指先は5倍は忙しくなるな−。

まあ、4ほど長く楽しめるとは個人的には思わないが、4が良作過ぎるだけで、
充分及第以上じゃないかなあと思っています。お値段と相談してどうぞ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:03:02 ID:+dMx/Rt5
魔王再臨ならやりこんだが、たまに遊びたくなるのは無双4なんだよなぁ
う〜ん、なんでだろう?
真オロチを出現させるための熟練度上げにトラウマがあるのかもしれない…
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:56:38 ID:oqRixbUv
オロチシリーズはチャージに価値がありすぎるのとそれ以外のキャラチェンジや
無双バーストなどの新システムに価値がなさすぎるというのがとりあえず思いつく極端な欠点ですが…
飽きるまでは楽しいが飽きるともう二度とやりたくないというかそんな感じでした。
高難易度も相当縛らないと温くて仕方ないですし…

PS3版はしりませんがPS2版の無印と再臨は4と違って処理落ちが頻繁に起こるので
今ひとつ爽快感に欠けるというのも理由かも
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:31:53 ID:jrDtE7cV
既出かもしれないけど、ひとりの武将の攻撃や防御って数値でいうとMAXどのくらいになるんでしょ?白虎秘石使いながら疑問を持ったので…
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:38:51 ID:keU5FvnO
ttp://musou4.s96.xrea.com/wiki/?%C6%E2%C9%F4%A5%B7%A5%B9%A5%C6%A5%E0
PC版だけど、こっちに解析結果があります。
多分数字を知ってたからどうって訳でもないですけどね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:49:10 ID:M8JFpsL/
>>607さん
体力400無双200攻撃200防御200です。
アイテムと武器でそれぞれ倍まで延びます。
ttp://chinesegarden.jp/musou4/faq.html#Q06
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 03:47:42 ID:gCbzHPI2
外伝で一番1000人斬りが簡単なステージ教えて下さい!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 04:30:31 ID:xnMfi02f
漢水麦城
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 14:44:25 ID:iZ0bNWgg
麦城はやりやすいけど関平がすぐ死ぬんだよなあ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:19:34 ID:6NBF7l7Y
星彩の援護が間に合えば大丈夫。前半は急がねばならんけどね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:21:03 ID:keU5FvnO
周りを片付けたら速攻で右上→右下まで行けばほぼ安泰、
初期ザコを排除しつつ、左下の拠点から湧くザコを斬りまくる・・・ってとこかなあ。
俺も麦城が一番楽だと思いまつ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:04:43 ID:xnMfi02f
1.麦城周囲の有名武将を片付ける。ついでに進入拠点も奪う
2.南門を中心に押し寄せてくる敵を撃破。やはり有名武将を優先させる
3.東の間道が開いたらハンショウを撃破する。この際、間道の雑魚は残しておく
4.星彩の進入路を確保したら敵をしつつ南下。ただし、殲滅させてならない

こんな感じだな
後は進入拠点を潰し過ぎないように雑魚を斬っていくだけ
序盤で士気を落とさないことと、敵を残して味方の進軍を遅らせるのが楽するポイントかね

漢水は趙雲と一緒に工作兵の進入防いでるだけで相当稼げる
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:25:50 ID:SVmz+G9E
漢水はとてつもない集中力が必要になるよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:30:14 ID:Jd2a6rTj
遅くなりましたが>607です

>608、>609さんありがとうございます
確かに知ってどうなるわけではないけど、育てるときに目標決めやすいので…
ありがとうございました
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:30:23 ID:e00/KLAL
月英がこんなに強いとは思ってなかった。
飛龍甲もたせてC5>JC>C5でループさせたら負ける気がしない。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:32:25 ID:e00/KLAL
間違えたC6ループだった…
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 10:53:43 ID:M0+Z5ngc
残った武将全員を馬で押して敵武将の近くまで運んで袋たたき
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:29:27 ID:YicNT08p
その発想はなかったわ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:35:33 ID:EhnklKDx
赤壁連合だと騎馬味方武将いないからやりやすい
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:29:27.68 ID:UOnChi1P
修羅赤壁呉軍はどういうルートで戦えばいいのかな?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:00:58.28 ID:3GnbYoS3
橋を落として後は流れ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:03:07.34 ID:EhnklKDx
横からで悪いが、両方落とすと移動が面倒になるから、
どっちか片方残したいんだけど問題ないかな?
イベント発生が遅くなるからダメ?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:10:39.78 ID:eXoNvl2o
赤壁の呉なら孫策で全員生存全撃破した動画をニコニコに投稿してあるので
適当にかいつまんで参考にしてみてください。まぁあそこまでやる必要はないと思いますが
二三箇所省けば初心者がやるにしても楽なルート取りになる…はず。

橋を片方残しておきたければ武将を倒したら護衛を橋の上に置いておけば残せます
壊したい時に護衛を動かせばいいはず。馬でもよかったっけ…?馬はだめかも。
まぁ残ってるとイベントにならないんで用事を手早く済ませて早目に壊すことをすすめます
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:20:20.63 ID:51vopMNG
武将押すと元の位置に全力で戻るだろ
長距離押すのは無理
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 02:36:18.83 ID:HXdIrR7A
>>624>>626
サンクス。動画見てきた
ヘタレの俺でも劉備で全撃破できたよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:57:48.61 ID:5vVLndht
呉の武将じゃなかったのかという感じですが…w
まぁ参考になって何よりです

じっと画面外戦闘を見てると兵力差ってのはこれほどまでに
大きな意味があるんだなというのがよくわかりますよね赤壁は…
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:00:58.23 ID:lmmfRxCd
赤壁修羅はあっという間に赤色に染まるよな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 09:49:56.21 ID:yfOSNDwp
「自重せよ」は褒め言葉だったんだな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:47:02.73 ID:QeMvW1uM
ん〜……
確認したいんだが、
コレ曹操の声優、ヒドいよな?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:49:39.04 ID:pCE/Uf1Z
あれ?前から変わってない気がする。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:10:33.26 ID:QeMvW1uM
そうなの?
どうにもイントネーションがおかしい気がして落ち着かない。
過去作にも声優にも詳しくないから
あるいはこういう演技なのかなーとも考えたんだけど
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:34:46.84 ID:8/h8HV+1
俺も詳しくないが、曹操の声で区切りとかがたまに変なのは仕様。
4では特に目立つ気がするが、4以前でも4以降でもそうだ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:39:45.64 ID:0Fcrj4UI
>>74-75
これのこと?
要求された通りに演じてるだけだと思うけど
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:07:26.86 ID:NGrraJ7P
発音と言えばホウトウの真無双だなぁ
Wiki見るまで何言ってんのかわかんなかった
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:10:15.73 ID:YG73wVV6
糞だった3での失敗を糧にしてがんばった良作が4
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:14:03.15 ID:j731b+2p
3は面白かったよ
糞ゲーの2から3でだいぶ面白くなって4で完成された
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:05:55.26 ID:RhSYPvWV
またカズ子か
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 03:49:03.77 ID:LKNgBFPu
初めてプレイするんだけど、初心者オススメキャラとかいる?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 07:15:43.44 ID:iAlZxzm6
いきなり凌統とか使うなよ。絶対だぞ!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 09:00:24.21 ID:USmPCiMg
ベタに趙雲、周ゆ、トンあたりでいいんじゃないか
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:23:09.27 ID:wcHcv4ob
武器で化けたりアイテムで化けたりするキャラがいる中で、凌統は終始一貫ブレないよな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:28:41.04 ID:H7mxD0IX
しかも初期から使えるキャラでしたっけ…
646641:2011/03/06(日) 14:26:22.22 ID:LKNgBFPu
レスthx!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:20:33.83 ID:0mFECuGn
>>638-640
無理して話題作らなくていいんだよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 03:29:43.06 ID:stXTGTLw
ぬんちゃく全然強くないけどなむしろ攻撃範囲狭くて弱い
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 03:33:05.94 ID:+5As5O3D
ヌンチャク攻撃をメインにする奴もいないだろう。
C4だけだよあれは。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 05:46:56.71 ID:+5jvRpuV
ヌンチャクは1対1の時だけだな
逆に地響きは1対1だといちいちコケて効率悪いから殆ど使わない
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 17:46:49.89 ID:jfJgOoru
もうすぐ6がでるんだな……・
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:34:49.99 ID:9GiqrWAm
修羅モードの仲間の守り方を教えてくれ。ニコ動で修羅モードの動画挙げている人すごいよな。オレはクリアは簡単だけど仲間はいつも飼い殺しの3人だけw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:35:35.84 ID:8kE92emJ
敵中を突っ切るとすぐ死ぬから、自身が先頭に立って掃除してやらんといかんw
敵の弓兵の処理の時なんかも、仲間が突出しない様に、一端バックして
敵弓兵を見付けていない状態に戻したりとか、色々細やかなそのなんだ。

んじゃ何それ?ただの足手まといじゃん?と言った所だろうが、
強敵だの複数武将に囲まれた時だのには敵の的を分散させられるので、大事にしておこう。

ただ、地上無双乱舞を絡めた連続技で敵武将を一撃で討ち取れる武将の場合、
仲間の横槍が非常に面倒なことも。

654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:43:15.86 ID:O08d6Ie2
歴ゲ板検索したけど4て攻略スレしかないんだね
4無印と猛将伝を一枚にしてHDリマスターした無双4ZをPS3で出して欲しい
シリーズの中で4が一番好き
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:57:31.77 ID:MAIeNj0V
修羅は肉まん一個すら買えないくらい物価が上がり、次々と餓死されるよな('A`)
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:28:43.71 ID:KcpNhPxV
頼れるのは自分しかない
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:07:20.94 ID:X32KLCPk
値段上がるとはいえ天下統一くらいまでなら肉まん割とホイホイ買っても余裕のはずなのになぜか一つも買わずに進みたくなる
そんな俺の腕前?もちろんヘタレです
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:59:33.81 ID:Vq7rxx/+
キャラ選択画面の女性キャラが蝋人形みたいに見える。

蝋人形にされた尚香や大喬、小喬、星彩を想像すると興奮してしまうのは私だけ?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 05:42:36.53 ID:5asi3F2R
お前も蝋人形にしてやろうか!!
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:08:14.08 ID:vJSlu8bj
小喬が1番蝋人形っぽいな。
次点で孫尚香が蝋人形っぽい。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:08:37.58 ID:W6QdULA1
やっと見つけた真4スレ

>>657
昨日、肉まん華陀膏買わないで(イベント回復は勿論有り)天下統一達成したよ
その天下統一戦で体力ゲージ一ミリまで減らされたから流石に肉まん買ったけどね
今回は呂布でやったけど統一戦だけ苦戦したなあ
前にやった統一戦は凌統モーションで楽勝だったのに
やっぱり氷玉とインタマの差かも
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 01:09:29.97 ID:Fnaf90FQ
天下統一戦で大量の氷矢兵によって動く隙もなく何度も凍らされて、
凍らされたままハイパー化趙雲に殺されたのは今でも忘れられない。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 18:42:18.08 ID:Wibhk2qO
>>654
俺と同じ意見が
リマスター版ほしいよな
そこそこ売れると思う
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 20:19:15.54 ID:KsHGF8ng
しかし同じ内容を鍛えなおしも辛いな。追加要素がほしい。
と思ったが今の肥にやらせるのは不安だから、ベタ移植でいいか。
個人的にはエンパも入れてほしいな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 15:35:34.53 ID:Tz2zAMU+
360版も欲しい
6出ないから仕方なく4スペシャルと5エンパやってるけどさ…
やっぱり立志とエディット含めた完全版が欲しいよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 14:37:04.31 ID:Wqoelc8j
曹丕って殺玉出せるのかww

すげぇww
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 19:08:30.94 ID:p18bKrc9
寂しがり屋のせいか、虎を必ず連れて戦う。護衛武将も3みたいのが良かった。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:58:23.37 ID:sx/yIXmB
8人いたらたぶん、また処理落ちがよく出るようになるな。
護衛兵を武将扱いにして1人に絞ったのは苦肉の策なんだろうね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:27:04.30 ID:p18bKrc9
>>668
それなら、せめて3人ぐらい、配下武将にして欲しいなぁ
もしくは馬、象、虎戦車を引き連れて戦いたい
670名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 23:26:56.29 ID:Wn3jc8GR
>>669 個人的な感想ですが、指示を出せる配下武将3人はまだしも、象や虎戦車はコンボや暗殺の
妨害要因となり、かえって邪魔になるかという気がします。 
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:19:03.76 ID:R9phdptQ
初無双でかなり楽しんでるだけど
クロニクルモードでクリアしたのに「!」って出てるのは何?
何度そこで闘っても消えないしちょっと意味がわかりません
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:27:16.13 ID:4bbPx9QB
それ無双6。ここは無双4のスレです。無双6はこっち。
真・三國無双6 part192
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1301735223/
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:36:39.77 ID:9ns07Wml
>>671
うん。ちょっと意味がわかりません。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 00:38:59.84 ID:gUQ1VVB2
まさか4がピークになるとはなあ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:50:17.83 ID:g8oKuVqJ
良くも悪くもシステムが完成してしまったからな
後は調整や演出、別モード作るとかしか力の入れようがないし

マンネリを防ぐ為に違う事をやろうとすると、結局5みたいに違う事をやるしかなくなるんじゃね
あれは今までと違えばいいとだけ思って、好印象か悪印象かまで考えず兎に角
作ったって感じだったが、極端すぎだ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:11:11.26 ID:WR6jWLl9
4で完成しちゃってると言われればそうかもなあ。
4で不満点って有るかい?
せいぜいがボリュームくらいで。おいらはPC版だから立志モードとw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:24:14.82 ID:XNHB0w4w
他と比べたら、重量システム(初めての3武器が重いとかユニークが重いとかはガッカリ)、効果音(2や3のほうがいい)、
ユニーク武器(覚醒印出現は大きいが微妙性能武器も多い)、最高難易度(避けゲーすぎる)とかかな。
あれ?結構多い?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:42:34.52 ID:K4cmvACz
それぐらいならEmpiresで解消してるでしょう。

内容が薄っぺらいけどwwww
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 05:38:01.09 ID:7e6v2erv
>>677
修羅はなぁ・・・
4は無印・猛将伝含め難易度は低いけど、ソレを無理やり上げましたって感じが強いよね 
間違っても爽快では無いな
3猛将の「達人」ぐらいが好きだったな。ロックオンは論外として11武器とか11武器とか
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 11:42:36.83 ID:g8oKuVqJ
ぶっちゃけた話、2〜4までは多少の変化はあれ、徐々にバージョンアップを重ねて
来ただけだからな
5もそうと言えばそうなんだが…


話は変わるが重武器は立志モードで初めて有り難みが解ったな
雑魚囲まれた時や設定目標の体力維持、制限内時間のとかで敵中に突っ込まざるを
得ない時にこ相手の攻撃受けながらちらの攻撃を出し切れるのは役に立った

そんな状態になる俺が下手だと言えばそうなんだが
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:00:06.06 ID:13y4CtYM
最近始めました。
時刻法ってxbox360でも使えますか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:26:26.12 ID:fkUSR1EX
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 22:39:58.42 ID:qPoqPwGl
移動が無双で重量が重いなら…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:53:48.86 ID:u2o9CRj4
理想形ではあるんだけどねえ。しかし、他勢引く確率も高くないだろうに…
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 13:12:53.24 ID:SgZWPyz3
立志やるかなぁ

蜀が一番キツいんだよなぁ〜三国以外の武器が稀にしか手に入らないし

孟獲のすごいなwww
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 16:16:07.35 ID:rQJS2q00
戻りなさい!蕾のまま散るつもりですか
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 18:24:49.96 ID:WTuqfCof
甄姫の花弁(´Д`;)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア!!!!!
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 15:36:58.39 ID:2FArNvE2
立志モードは呉軍が一番スキル入手しやすいかな。

全部は無理だよね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 17:52:21.24 ID:XNixrYyb
私自身は経験ないですが一応全スキル獲得は可能なはずです、過去に報告もありました。
3国渡り歩いて最速で出世+ご褒美スキル獲得とかそういうやり方だったと思います
運が絡むので何度かリセットとロードを繰り返さなきゃダメでしょうね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 02:37:06.15 ID:P7n7s+87
立志は糞
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:01:48.67 ID:zAnoIILv
>>689 三国ではなく陵統→孔明だったような
他にも例があるかもしれんが
武器を貰うのを最低限にして後は変わりに如何に高いスキルを貰うかに限るのかね
同じ将でも6段攻撃とかくれる時もあるが、基礎馬術とかの時もあるし

立志は作り込みの甘さもあるがエンディングで前後の文が矛盾する時があるな
○×仕えたが特に目覚ましい活躍してない→その英知を以て何たらかんたらで後世では神算の士
とか
まあ、立志は立志で面白いから好きなんけどな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:55:23.76 ID:Cx5uhlCZ
>>691さん
そうでした、すいません記憶違いしてました。
凌統で一発昇進、伏兵で諸葛亮に引きぬき〜という流れですね。

立志は今後の作品にどう生かされるのか期待されたモードですが
結局不発で終わっちゃいましたねぇ、着眼点はほんとよかったと思いますが…
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:01:13.18 ID:fLf74fes
戦国クロニクル…は全然違うか。
火計とか技能は、一部が5に引き継がれたね。
それも6で音沙汰なしになっちゃったが…
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:52:09.69 ID:5BgvZxCK
個人的にあの共闘感こそが無双に求める一種の理想でした、「軍の一部」という感じが好きでした。

全スキル獲得試そうと思ったんですがメモリーカードが2枚ないと無理ですねこれ…
次のステージに進んでみないと個人目標がわからないからリセットとロードじゃ解決できないですなw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 02:51:23.23 ID:sJTmS4xH
一人の人物になって、三國志に入り込むか

確かに面白いね。もっと作りこめばいいのに…
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 05:26:25.21 ID:Ti7R9AeS
有名武将を使用してプレイのは当然として、それ以外視点からプレイできるのは面白かったな

兵卒〜副将までという微妙さが良かった
(ここはいっそ有名武将級にまでなった方がいいという意見もあるかも)
改善点はいっぱいあるだろうが…

あくまで有名武将以外の生き方なんで、活躍云々は別にして個人的には
「語られぬ者」エンド方がそれっぽくて好きだな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 12:53:02.16 ID:RltmRytq
実在の未登場武将でやれば、大活躍してもそれっぽい感じが出るんだよな。
と思ったが黄巾の乱で雑兵、次第に認められて副将、なんて感じの武将もいないか。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:07:02.73 ID:jtITDNhm
劉備は確か黄巾の時はただの雑兵だったんだっけ?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:56:44.50 ID:P760jpuj
拠点兵t・・・いやなんでもない
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 03:31:09.95 ID:GVrGbd+l
もとはわらじ売りだもんな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 10:47:54.62 ID:yqh9yzx/
自称皇帝の末裔
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 14:24:03.51 ID:WnmyqhDb
しかも劉備は黄巾の乱の後に県の役人を杖で200回ぶっ叩いて、せったく得た職を捨て逃亡
その後別の戦で功績を挙げ職を得るも、またもや逃亡したというどうしようもないダメ男
しかし演義では超いい人扱い

まぁそれはともかく当時はあまり考えないでプレイしてたけど、立志って共闘感はバッチリだったよね
また作ってくれないかなぁ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 15:34:29.14 ID:RYBHwoXb
雑兵じゃなくて小隊みたいな感じ
演義では貧乏キャラじゃなくて正確には没落豪族キャラで、
公孫サンが通うような学校に行ったり、
色んなチンピラと顔繋いだりできる余裕がある時点でプチブルなんだよな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:12:09.48 ID:IWOuj20u
無双シリーズを初めて買いますた。
無双アクションばっかりかと思っていたら、意外にもルートや戦略も
考えないといけないところがあり、面白くてクセになりそう。
難易度は易しいでちょうどいい感じ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:37:10.82 ID:O+AfQc5g
そいつはようござんした
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:59:12.21 ID:XwC6kwSV
今から2週間は楽しいだろうなw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:36:00.07 ID:WnmyqhDb
まだ意外といっぱい人がいるなここw

初無双ならすげぇ楽しいだろうなぁ
五丈原とか右往左往して全滅するといいよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:05:33.34 ID:IwDdjx14
無印無双→四猛将→四通常→2通常→四パ→2猛将

2猛将やる気無し
四は通常では出来ない。

最近、雀・三國無双の俺

1から4の美味しいとこ交ざんないかな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:12:56.67 ID:WUqlvKbr
雀・三國無双面白そうだよな〜
スレッドあったっけ?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 14:12:05.34 ID:b15mV+Aw
>>708
1のグラフィックと2の弓兵と3のロックオンと4の護衛兵システムが混ざった無双か

雀ってイカサマ無しを謳いながらイカサマだらけなんだっけ?
あとキャラがみんな同人ノリとか
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 14:40:21.14 ID:aYP6JfIT
建国戦しなかたらどーなるんですか?リョフモーション強いね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:30:36.89 ID:IwDdjx14
>>709
歴史ゲームのとこにあるよ雀

713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:35:15.28 ID:IwDdjx14
>>710
理想的かもね。
1の地形と2の迫力、4のキャラクターが欲しい。

イカサマがあるかどうかわからん。内部データをみてみないと何とも言えない。でも、普通に麻雀してるよ。

個性的なキャラ達を相手に寡黙な主人公が麻雀するゲーム。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 04:06:57.69 ID:9ioiK1IX
最近無印プレイ始めたんだけど、Wikiの「4武器」のページの記述で気になる所があったので質問
趙雲の4武器取得方法が「開始5分以内に?城制圧と北門・西門・東門の開門」と書かれていて、実際にそれで取得できたんだけど、
「取り方のコツ」の欄を見ると、どうも成都城の開門について書かれているような…
俺がなにか勘違いしてる?Wikiの記述ミス?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 04:07:40.62 ID:9ioiK1IX
文字化けしてる…二行目、ラク城です
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:38:52.48 ID:zOG32oLo
多分wikiのミス
自分も悩んだ記憶がある
ただwikiは重たいから直すのも一苦労
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 02:56:09.56 ID:9X6IvtfD
wikiがあまりに重く、すぐ503になってしまうので今更ですが新しくwikiを作りました
http://wikiwiki.jp/musou4/

もしよかったら編集作業を手伝ってくれるとありがたいです、
発売日からずっとやってるので取得条件などそういうところはかえって目が届きませんな…
のんびりちょっとづつ更新していってます。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 09:08:11.73 ID:UZfvZulf
>>716
Wikiのミスだったかー。ありがとう
たしかにWiki重いね…
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 13:21:51.87 ID:bps8a6jV
関羽で樊城の戦いをしていますが、ホウ徳が倒せません。
どうしたらいいでしょうか?
難易度は易しいです。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 13:35:14.31 ID:bOineAh8
>>719
易しいならステータス上げればどうにでもなるので、キャラを育てましょう
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 15:26:35.91 ID:Z5RwhOeE
>>719
水に沈めると言う外道な手もありw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 17:19:23.69 ID:faPlHJl5
一緒に護衛武将も沈みますよ。どうですか?
723719:2011/05/02(月) 13:29:34.17 ID:InRGNFnw
>>720
サンクス。フリーモードで育成します。

>>721>>722
水攻めしても、ホウ徳は生き残ります。
沈めるためには、どうすればいいですか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 13:43:35.10 ID:WBZ4ewqm
そういや水攻めしたら水の中にずっといるのってホウ徳だっけw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 13:53:16.33 ID:DFB5czks
溺れるのは于禁だろ。

れーめーは扉の番人になるからね。

726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 14:31:24.61 ID:BZks5YDp
>>47さんが質問したときに>>52で答えてますが龐徳は南に少しおびき出せば流せます。
護衛も流せたのか…今度流してみようかな…
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 16:04:28.07 ID:Q6BrPg8W
俺ならヒットアンドアウェイ戦法で倒す
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 13:37:30.41 ID:cQRL017w
黄忠伝はじめました
のっけからうるせぇw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 13:42:25.96 ID:PtXZOFtw
元気な爺さん。

無双乱舞の隙はご愛敬。
猛将伝の黄忠もカッコいい。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 13:51:18.53 ID:J/v+kVj2
3までのしゃかりきジジイを超えたアクロバットじじいを御堪能ください
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 16:31:40.14 ID:THwwblvV
砦の入り口とかでC1連打してりゃ無敵だよな、あの爺さん。
実際は進軍せにゃならんから、引き籠ってばかりもいられないが。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 19:39:07.03 ID:cQRL017w
夷陵の架橋車前にじじいで待ち伏せし、大群の前で狂ったようにC1とC3連打していたら
いつの間にか朱然の焼死体が転がっていたよ
733719:2011/05/03(火) 22:24:52.77 ID:edzr7WOk
フリーモードで平北将軍まで育成した後、無双覚醒を使って
なんとか、ホウ徳を倒せました。その勢いで、呂蒙と曹仁を
打ちとって、エンディングを見ることができますた。
ありがトン、みんな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 01:00:33.74 ID:1g6IfoUa
良いな初々しくて。頑張れ。
これから全武器収集、ステMAXの苦行が君を待っている。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 01:16:29.86 ID:ha3uWRa+
無理してやらなくていいんだよ。ムービー集めだってあるからね。
イベントも楽しいよ。

無印では取りにくい武器があったり。猛将伝で取りやすかったり。

あまりこだわらずに三国志の世界を楽しんでもらいたい。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 20:57:14.43 ID:vG6UWWNn
関羽千里行で馬車ブッ壊されてお怒りの関羽以下5人衆を一度に相手にしたら
なす術もなくフルボッコされますた
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 21:10:28.47 ID:Pzn5Na4f
あそこの馬車速攻破壊修羅は凌統か騎乗トリオくらいでしかクリアできないや
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 08:46:32.85 ID:h+Nu23Vo
胴上げされてる気分にはなるだろ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:23:18.31 ID:WyFMAwGO
胴上げされてそのまま昇天してしまいました!みたいな事故あるのかな
無双じゃよくあることだけど
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:22:15.26 ID:odOijh9F
胴上げする人物を掴みながら胴上げしなかったから
胴上げしたときに全く違う方向へ飛んで死んだってニュースなら見たことあるな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:00:32.45 ID:WyFMAwGO
スレ違いかつ不謹慎ですまん、あるのかよw

スレの話に戻すと、惇がどうも使いづらいんだが効果的な闘い方ある?
好きなキャラなんだけど、大群薙ぎ倒せるとかすげえ攻撃力とかのパッとした技が無くてねえ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:23:38.84 ID:GVY8x1TR
雑魚をN攻とC4C6で片付けて武将にCR→JC (飛竜甲無しで繋がる)
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 06:19:25.47 ID:Xu0AkdeR
おおJC結構強いじゃんサンクス
だがヘタだから当てるのちょいとムズイな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 16:41:29.94 ID:mOsriGf/
これってアイテム全て集めたら実績解除ってあるの?
全部秘密の実績扱いだから分かんないんだよね
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:53:49.08 ID:kTVuZG7k
秘密か?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 12:14:17.80 ID:Xqw1YlZD
淵とジジイのC1って黄忠弓の補正かかるのか
氷結装備時の威力ぱねぇなw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:47:02.32 ID:LWNj+g2w
呉の白帝城の戦いで黄蓋が死ぬと実機ムービー入るんだな
いつも緑のじじいに挑発された後助けてたから知らんかったわ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:13:06.62 ID:bW2kOOlG
一国だけど初めて羽扇奇才が出たのに、能力MAXでも真無双にならん時があるのか・・・
真無双になりさえすりゃ天下でも一国でも能力は変わらんのだよな?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:31:23.79 ID:iHHQWkgC
見た目はMAXでも微妙に足りてないんだよ。

奇才なら育ててみる価値あるが

確実に新無双になるのは三国か天下ぐらいだと思ったほうが良い。

750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:04:12.27 ID:bW2kOOlG
まじか・・・羽扇奇才なんてもう二度と出る気しねえわ
まあ能力一個足りんだけで回復と鼓舞はゲットしたからこれでよしとするか
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 07:01:58.43 ID:4u5lRdkN
ホント羽扇奇才でねーんだよ。ましてや天下とか…

それに顔の好みとか、不可能だよな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 09:58:07.69 ID:TiVYvaQW
てか羽扇て陽将になれるのか?
何回試しても氷将にしかならないわ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 12:32:23.32 ID:wW1vbV+q
>>748
体力が足りてないんなら何度育て直してもダメだが他ならチャンスある
その辺は三国でも変わらない
>>752
一国の神童とかならなれんじゃね?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:11:06.86 ID:4u5lRdkN
護衛武将は氷に限定されるはず。

他の玉属性になってるとこをみたことない。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:33:49.18 ID:OoEuxpAf
>>751
時刻法使えば、好きな護衛武将出せるぞ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:07:45.18 ID:B9MLI1IC
>>754
弱い護衛武将なら他の属性にもなるぞ
ただ奇才などの強くなる護衛武将は内部設定上どうしても氷属性になってしまうらしい
自分はそれでいいが
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:19:45.52 ID:EFZ9xa3P
護衛の属性は一番伸びてるステータスで決まって、同率の場合は氷(防御)の優先順位が一番高いんだっけか。
羽の奇才は防御がカンストするから、どう頑張っても氷になるんじゃなかったかな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:52:10.12 ID:7fj5QiXL
武器って攻撃力と防御力のらんと話にならんよな
良質3武器集めが楽しいわ、でも納得いく付加4種がなかなか出ない
だいたいのキャラは攻防チ増だと鉄板かね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:15:14.66 ID:PvLnO6tg
攻撃と運、どうして差が付いたのか。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:42:07.78 ID:2UC5fnvU
まぁ4付加の3wは時刻法があるのでそれに手を出してしまえばほぼ思い通りですが…
増加はよほどN攻メインのキャラじゃないと効果は薄いです
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 11:27:24.35 ID:gRhtYFvh
4武器より3武器の方がいい場合ってある?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 12:50:30.80 ID:i4tkP2rS
>>761
攻撃付加の有無で与ダメージは大きく変わる
後はわかるな?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 14:49:05.07 ID:EPiIV0zD
攻撃付加のない4武器より攻撃付加ありの3武器の方が与ダメージがより強いと?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:21:19.02 ID:xUdqMSJd
重量が同じならな
後は覚醒したいかどうか
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:36:01.93 ID:J1Zkyfue
劉備のC6強すぎ
なんだあの出の速さは
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:03:55.14 ID:SYNCTRju
修羅モード
お勧めは、どの武将?
ヘタレで、ステージ6ぐらいで、あぼーんです。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:44:45.86 ID:PZSERc8e
修羅モードで最も扱いが簡単なのは凌統や馬超、エディットの呂布あたりかと
しかしM6あたりで詰んでしまうとなるとキャラどうこうより下準備のほうが大事なような…
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:16:41.95 ID:xUdqMSJd
呂布でCRとC1からのお手玉使えりゃなんとかなるだろ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:42:50.81 ID:SYNCTRju
下準備って?
各武将とも、初期状態ですよね?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:01:16.58 ID:Vu2RLcpU
体力が持たないなら自分の動き方を練習した方がいいということかな
他のモードで全員の4武器を取ってたり
立志をクリアできたりしてからの方がいい
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:09:36.68 ID:0P9K0cUp
下準備とは具体的にはボーナス鉄の確保ってのもありますが…
M6で終わってしまうとなると一向に溜まらんですな

キャラの立ち回りもさることながら修羅モードならではの知恵とか
前もって仕込んでおいたほうがいきあたりばったりで開始するよりも
幾分楽になるのでは、ということです。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 02:11:45.68 ID:yC/uNZCE
司馬懿で何も考えずにそこにいた黄蓋を仲間にし
何がなんだか分からないまま爆死した初修羅モード
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 05:45:06.42 ID:RXDohBqB
M66ぐらいから出てくるオーラを纏ったハイパー敵武将で、どうしても
体力削られてしまう。><。お手玉繋がらないし。
体力が全く減らないMODってないかしら。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 08:47:37.97 ID:xgn/6IUk
無敵なんて裏技であったとしてもやる意味が無いね
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:10:35.95 ID:sKIxNNsp
大喬最強すぎじゃね
正直誰とやっても負ける気がしない
ただ実際に戦ってた武将ではないからあまり好きにはなれんが
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:02:50.75 ID:Bxq98zkI
それにひきかえ旦那はひどすぎる
使ってみたけど騎上から壷割れねえし
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:10:12.84 ID:NEw7bVbG
孫作は使いづらい
体重軽いのか結構飛ばされる
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 15:56:08.51 ID:x7iXlAn/
孫策「ずぇ・・・」
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 17:33:16.18 ID:eGJa7Uvi
策→大
シュウユ→小
だっけ?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 19:10:28.49 ID:PYXCCLbg
それがどしたん?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:04:28.49 ID:LzLn6eXS
馬超vs韋康のステージのBGMかっけえな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 01:54:00.00 ID:geBF3QbS
教祖は乱舞の威力がもっと高ければなあ
凍らせて乱舞で大ダメージとかならもっと使えたのに
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 10:16:27.07 ID:STU+D58C
C6が2の巨大火の玉だったらよかったかもな。
あれは地味になかなか威力が高くて、教祖の力を補ってた。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 15:00:38.96 ID:qR27/dzR
教祖はC3で戦うしかありません。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:42:23.79 ID:+Is1DJey
ホウ統の乱舞をもらうだけで、それはそれは強いキャラになりそうではある。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 08:24:38.18 ID:64zUCTjq
発売当時にあった最強最弱スレでも断トツで最弱な教祖
馬上で強い馬超ホウ徳周泰あたりと、普通に殴りで強い呂布凌統あたりが上位だったなあ
787 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/15(日) 10:58:22.70 ID:disjlBaB
でも無双4のモーションを受け継いだ無双オンラインじゃ
教祖様は厨レベルの扱い
なんでもJCとチャージ4が凶悪性能で調整されたほど
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 15:17:41.46 ID:cxVmtdJ9
そういやヴァモーキの地上技どんなんか知らんわ
ホウ徳は馬上攻撃高くてももっさりでいまいちだし、
無双が強いからちょいちょい地上で闘うんだがなあ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 16:28:49.51 ID:3WECXW0L
れーめーさんはC6でブーンするゲーム

双戟だけあって範囲は広いよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:22:13.01 ID:6PFim97a
ちょっと考え込んでしまうような呼び方はやめれw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:39:51.93 ID:64zUCTjq
南蛮ズはネタじゃなく普通に強いよな
凍らせてから密着して撃つカーチャン無双の威力半端ねぇ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 01:11:42.04 ID:vGWYTExA
3では劉王章vs劉備のとき
馬超が劉王章を助けに来たのに
なんで4では来ないのか疑問です
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 10:57:29.48 ID:xG9wend9
低難易度ステージだからじゃね。
3のは中盤だからそこそこの難易度があったけど、
4のは無双モードの最初のステージだったり、
フリーでの難易度が1だったりするから。

最初のステージでいきなりハイパー化馬超が出てこられても困る。
そういうのは呂布だけでいい。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 11:40:42.01 ID:r8zM3BT3
まぁ呂布ならステージ1もあるだろうシスイカンでオーラ纏ってても「呂布ならしかたないな」で済むからな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 18:27:28.72 ID:vf0Ni4IX
無双に武安国登場祈願あげ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:02:44.32 ID:aRGVZdaR
そういや4って人間爆弾がやりづらくなってる?
太史慈でC4をやってても、2や3より巻き込まれる兵士がかなり少ない気がするんだが。
というか2や3が巻き込み多すぎただけ?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:05:06.09 ID:OOhQUHhd
>>786 長い間やり込んだりすると良くも悪くも意外な事や対策が判ったりして多少の
順位変動があるもんだが、教祖様の発売から今日に至る迄の最下位の独走っぷりは
まさに三國無双よ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:12:06.58 ID:Pi/zTrPc
あの格付けでジジイが上位ランクに対し、淵は最下層だったのはなぜなんだろう
似たり寄ったりの性能だし、C6とかはむしろ淵の方が強いんじゃないか
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:31:07.26 ID:oJhZqRIg
C1全貫通
JC離脱
CSめくり着火
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 02:06:43.74 ID:5vqV6e3t
>>796
無双4が全体的に難易度が低く敵がすぐ死ぬからでは
逆にこちらが攻撃を受ける方を考えても
キャラ能力最高で「難しい」を想定すると2や3は気が抜けないが
4はしばらく殴られててもあまり減らない

801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:58:25.16 ID:u5pCequD
そのかわり修羅はmaxだろうがなんだろうが問答無用でガリガリ削っていくからな
被ダメ特大でも回復の手立てがあるならいいがそれも大きく制限
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:06:48.29 ID:6d2kBNX6
ろくに防御力上げずに修羅プレイしたら
兵卒の蹴り一発で昇天したのには笑ったわ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:18:23.20 ID:HkPrYi5w
うちの周喩さんも兵士に縦切り真っ二つにされてました。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:35:23.05 ID:Pi/zTrPc
陳倉のショク側で、最初に姜維が使う雲梯って必ずぶっこわされるのかな
何度やっても守り切れんのだが
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:33:57.50 ID:GlfTv0zA
難易度落として護衛してやれば残った気もするが…どうだったか。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 17:51:00.44 ID:Q6Hf6omi
左慈のJC面白いな
あれ1発で一瞬で20コンボ以上いくから楽しい楽しいw
つーか左慈だけ無双モード長げーし実績が他のキャラの3倍だし結構特別扱いされてたんだなぁ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:07:19.62 ID:3B2l977i
聴覚のユニーク取るのムズすぎて発狂しかけた
したけども
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:41:22.92 ID:IMzjKoO1
GWからコツコツと無双ゲージ以外ステMAX作業をしているのだが、
ようやく全武将の2/3ほどを終えたところだ
いまいち使えんキャラだと育成が苦痛だわ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 02:16:39.39 ID:8c8ssmlX
張角の4武器だけは無印で取れなかったので猛将で取った
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 10:53:53.41 ID:49YSD/NM
既出かもしれんが白帝城呉軍で馬超倒したのに関興がいるあたりに馬岱が出てくるのが謎だ
軍団情報見ても名前は載ってないのに
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 13:04:57.15 ID:rkOo0wcg
取り残されたんだよ察してやれ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:02:14.67 ID:HAp1npOF
敵に回すと周泰と黄蓋が強い
相性悪いのかしらんがいつも倒すのに苦労するわ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:35:16.75 ID:NLqAnGbT
味方に回しても黄蓋は強いぞ。修羅モード的な意味で。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:53:14.48 ID:++WozxWY
張飛って普通につええんだな
なんか使う気にならんかったが軽武器でCRは鬼だわ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:10:46.25 ID:Gh3ce55D
町費は意外と使いやすいよ
体が重そうなイメージがあるが意外と軽やか
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:41:55.65 ID:z/XbpNXC
ちっちゃいおにゃのこで
張飛武器を使わせたら、
動きがごつくなり過ぎたな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:08:00.89 ID:AQHXrVU7
許楮で修羅の五丈ゲンが無理ゲーすぎる…
クリアするコツってありますか?
いつもは近くにある攻撃拠点潰して→王平だかを倒して→補給路潰して→雑魚に斬られてENDです
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:14:21.26 ID:VEdueKlu
拠点つぶしまくれば勝てない?
魏軍シナリオだろうから弩も早めに倒せば味方が死ぬこともなかったはず
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:29:04.41 ID:KOxoaXiu
>>817
まともなクリア方法でなくてもいいなら、火力特化三武器で覚醒印持って本陣特攻とか
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:44:49.16 ID:AQHXrVU7
拠点作戦試してみます。
それと特効作戦
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:27:21.74 ID:QyQFwZkx
象で轢き逃ゲーという手もある。□突進が無駄に強い
馬から落としづらかったり、弓に落とされてイライラしたりするけども
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:28:13.65 ID:hXClLa1h
>>817
ニコ動に許楮で五丈原、修羅モードクリアした奴がいたぞ


ニコ動で「許チョ 三国無双4 修羅」で検索してみ
チョはカタカナじゃないと検索に引っ掛からない

かなり参考になると思う
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:03:05.09 ID:i+s6lCoD
何度となく似たようなやりとりがなされてきた話題ですが
結局「最も簡単な五丈原のクリアの仕方」とはどういうものにいきつくんでしょうかねぇ

本陣特攻は許褚のように一気に叩き込めないタイプは重い武器と神気環があっても
かえって難しかったりしますし、象は落とされずに立ちまわるのは至難の業…
それにここでは時間をかけると味方が消えて行くので困りものですな…

正攻法としてポイントになるのはやはり速い時期に補給路を潰すことと
拠点を潰すタイミング、投石と連弩イベントをどうするかってとこでしょうね
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 06:56:45.31 ID:hximQi7J
五丈原修羅は総大将クラスの武将ならクリアしたことはあるんだが
普通の武将クラスでやると結構がんばってるつもりでも全体の士気が
上がらなくて総大将がやられるパターンにいつもおわるな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:10:55.33 ID:9dtIGKJ8
徐晃のJC面白いな
しかも結構威力高いし
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:37:47.85 ID:m9Ify5f6
徐コプターがなんだって??
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 12:01:44.97 ID:31rFjAEK
徐晃JCはガード不能技だっけ
最近は歩超でプレイしてるわ
姜維のN攻、劉備のC6,、小喬のJCをそれぞれ劣化させて持たせた面白いキャラだね
武器性能も高いからそこそこ強いけど乱舞が孫策レベルなんだな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:27:41.99 ID:6zxEXlPW
真乱の最後の打ち上げがあるだけでも評価に値すると思う。
ふっ飛ばさないし、雑魚も良い感じに消せるしね。

ただし貂蝉テメーはダメだ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:43:03.13 ID:yW4nwjbQ
城壁の上から名族のJCでヒャッハー出来るな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:39:21.11 ID:j4xbIMHS
無双の各行動の優先度を調べようとして久々に戻ってきたんだけど
対決で糞アイテム使うと宣言したら蹴られたぞオイw
今ってこんな事で蹴られるほどあれてんの?
それとなんか激突数がめちゃくちゃ少ないんだが過疎ってんの?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:47:58.34 ID:LsQ7j/Oj
>>830
スレ間違えたね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 02:12:23.73 ID:NcrKVs5t
こっちオンじゃないほうか、すまぬ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 08:29:45.50 ID:Txzh0LcW
長角の4武器がなかなか取れん
味方の誰かが必ず氏ぬ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 12:03:22.95 ID:L/U18C+F
ちゃんと張梁→張宝→殲滅→落石の順番で回ってる?
皇甫嵩と朱儁は、きっちり出会ったときに倒してる?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 12:14:31.52 ID:FUyR34ZL
黄蓋とか、祈祷台の近くにいる敵将を台におびき寄せて祈祷したらどうか
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:35:12.89 ID:7bLLN4n6
亀頭を出しながら祈祷したらどうか
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:39:09.81 ID:HArGoBe+
>>836
サンクス
ちょっとやってみる
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 06:15:52.37 ID:/ahUTH9w
やったけど女の護衛武将が近寄らなくなったorz
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 11:33:18.08 ID:0S8RNv2+
男の護衛武将でやったら、
なんか顔を赤らめて息が荒くなって怖いんだけど…
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 11:52:42.80 ID:no5QQU2T
アッー
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:00:24.92 ID:2TTH4dEV
エボあり3W手に入れたら大喬が一気に強くなった
チャージ系のアイテムいらんなこれなら
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:28:03.69 ID:HB5ytl/o
陰玉がなかなか取れなくていろんな武将でチャレンジしてもダメで
まあ俺の腕がないってのもあるんだが大喬でやったら簡単に取れた
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:37:41.90 ID:ffdOIc9y
ちょw五丈原蜀で、魏軍をシバイと鐘会軍以外皆殺しにしたのに
鐘会はそんなの関係ねえと言わんばかりに、最高士気で本陣に突っ込んでくるんだが
こっちが圧倒的優位なのに普通に本陣落とされそうでびびったわ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:37:20.94 ID:DshfmXQB
>>843
魏軍でやる時は放っておいたら伏兵にあっさり倒される癖に、蜀軍でやる場合には
味方を次々と破る。それが鐘会クオリティ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:07:40.41 ID:oWtDVJk+
魏軍難しいでやるとあっさりやられて投石器がなかなか成功しないんだわ<鐘会
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:13:17.03 ID:6jCXWHln
新規護衛武将・全英きた
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:18:02.03 ID:2TTH4dEV
俺はついさっき沈虎がきたわ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:18:14.27 ID:Ivo7+rjl
技術向上のため覚醒印封印してやってるが
それに慣れてたまに使ったりすると覚醒印すげー楽〜ってなるな
難易度難しいまでなら大丈夫だがさすがに修羅は使うかな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:21:56.62 ID:Po6PA9Kk
全武将無双以外ステMAX・無双モードクリア・4Wゲットの作業がようやく終わった
やりまくってたのに正味一ヶ月もかかったのかよ
さて猛将いくか・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 10:30:13.37 ID:YbzDtQG6
戯れにサウンドテストしながらネットしてるのだが、黄巾と合肥と総大将が良いな
黄巾と総大将の後半盛り上がりがたまらん
ところでBGM#27が???のままなんだがここ何が入るのかね?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 15:40:11.91 ID:gbGCbIQD
>>850
サウンドテストの曲名リストによると
ttp://chinesegarden.jp/musou4m/music.html

敗北・総大将
短いステージを選んで時間切れにするか総大将が死に易いステージで適当に彷徨うのがいい
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 15:53:11.30 ID:Po6PA9Kk
BGMと言えば猛将伝で2の行軍(ARENA)復活したんか
名曲だよなあしかし
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:05:30.86 ID:po7sDniV
>>851
遅くなったがサンクス
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:44:24.15 ID:4rm4/giU
フリーモードで南蛮とかやったりすると
猛獲が敬語でしゃべったりするとなんか違和感があるな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:15:21.64 ID:wXULrhly
結局は凍らせて無双叩き込むくらいしか能が無い事に気づいた
全キャラのうち9割は氷玉装備しとるわ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 10:51:12.93 ID:CqYLLoLW
難易度修羅で背水装備しないなら燃やしてお手玉もアリ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 11:15:38.93 ID:RWYx/S6S
太史慈、孫策、黄蓋の孫呉3弱で歩き赤壁修羅武勲カンスト攻略完了
SPの剣卒伯マジ自重

太史慈 →3w 軽い 攻防移チャ 氷 白虎 飛龍 真空 仙丹 背水
基本はC5→キャンセルJC→無双→C1JAキャンセル→C5→
C5凍結→JC→無双の時点でモブ武将は大体殺せる

黄蓋  →4w 陽 飛龍 白虎 乱舞極 真空 背水
CRを初撃→無双チョン押しで蹴散らしてくのが基本
無双溜まらなかったらCR初撃→飛龍キャンセル(殴られそうならJA)
武将は囲まれてなければCR初撃低空ジャンプキャンセルのループで蹴り殺す
囲まれてたら素直に覚醒、4武器の優秀さに助けられた格好

孫策 →3W軽い 攻防チャ移 氷 飛龍 白虎 仙丹 背水 乱舞極
C4でゲージためて乱舞、これに尽きる、乱舞後はC1するかとっとと離脱
C4はJAキャンセルのが安定
凍れば火力特化と相まって乱舞で一気に蹴散らせる
でもやっぱり孫策なので移動力活かしてポジション整えながらとにかく慎重に

策は羽扇副将なしでクリアできたのは本当にまぐれだと我ながら思った

背水つけると紙にもほどがあるけどガンガン削れるから楽しいなw
そういや俺も玉はほぼ氷だな

太史慈は標準 攻チャ馬 とか手に入れば強いんだが・・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 12:11:10.05 ID:JFIz7Eu4
孫呉3弱ならシギーより尚香を推したい
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 12:15:17.73 ID:X9sPQmwu
これはスルー推奨だな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 12:35:56.13 ID:u6USEUYd
なんか特別用語が多過ぎて、よくわかんない…
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 13:30:11.68 ID:QfPZkAWw
動画でみてみたい
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 16:06:54.15 ID:RWYx/S6S
動画はちょっと撮れないかな・・・
スペック不足で厳しい、いろいろ試してみるけど
でも孫策はもう一度できる気がしないw羽扇副将つきなら何とか・・・

863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 20:03:20.99 ID:dCifYuPC
孫呉は3弱というか2弱だな。策とシギーのツートップ。雑魚が減りやしねえ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 20:18:13.96 ID:7Yr0+Kq+
演義ベースだけあって蜀は特に弱いのがいない
ホウ統が使いづらいかなあとも思ったが乱舞強いしな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:13:59.24 ID:u6USEUYd
劉備は二刀流だといいのになぁー
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:10:00.12 ID:RWYx/S6S
太史慈は使い慣れてくると2hitチャージが多いからゴリゴリ減らせて楽しいよ?
馬さえあればなかなかの強キャラに早変わり

策は使い慣れても象乗った方が強いと思うw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:17:22.60 ID:iWFx6Lpg
どんだけだよサクw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:23:54.05 ID:slZfWBZ4
太史慈は孔明と一緒で使い方覚えれば全然弱くない
JCと無双だけしてればいいんだよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 10:53:42.04 ID:FEIknD2l
太史慈は修羅か難易度高いステージでやると雑魚兵の両サイドからの攻撃が激しかったな
でも使い方次第なのか今度やってみる
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:23:53.95 ID:n/b96BqL
シギーは範囲がアレだが、チャージやら無双やらの威力自体は高いんだよな。強い弱いの感じ方は人によると思う。
しかし、孫呉は真乱が浮き判定になるヤツ多すぎだろう…
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 11:13:45.32 ID:C9tuf1tF
猛将伝でラッシュがちゃんとつながるようになって
権はともかくシギーと呂蒙は明らかに使い勝手悪くなるからな>真乱舞

シギーは重さで戦法が変わるし使いこむと面白くなってくる
軽い 攻防移チャ 白虎 仙丹 真空 背水 飛龍 の地上仕様
標準 攻防馬チャ 白虎 仙丹 羌族 背水 真空or乱極or飛龍 
(真空で馬チャ主体、乱極で兼暗殺、飛龍で地上戦対応)
重い 攻移馬チャ 白虎 仙丹 羌族 背水 乱極 の馬+暗殺仕様
一応どれでも修羅☆5のステージ行ける、馬と玉は赤兎、氷玉でおk
重いのシギーの無双の威力は病みつきになるよなw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 12:15:05.20 ID:Y8s1ccom
シギーはJCが飛竜キャンセル出来れば相当立ち回れるんだけどなあ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 14:40:07.30 ID:wvSxAbyZ
とある動画で、シギーが最高難易度のモブを一撃ちょっとで倒していたのには吹いた
しかしJCの2HITってどうやるんだ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 18:40:36.62 ID:y96UJlXl
とりあえず損策の弱さはヤバい
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:13:00.35 ID:lo4MWUJO
おまえらがシギー、シギー言うから、ちょっと掛川さん使ってくる。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:44:04.19 ID:HBfpXiwX
俺も張飛使ってくる
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:50:38.24 ID:1nPgL83z
街亭魏軍で馬蜀倒して星彩、孔明がテンション低めで出てきて
それとは対照的にそのあとに出てくる馬超がさわやかすぎてなぜかあそこで笑ってしまう
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:35:47.18 ID:EMb2jbzp
馬超は、いよっ!いよっ!いよっ!

いよっがピーク
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 14:20:08.16 ID:NlSDB2Zm
>>875 ところが仕シギーも掛人
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:22:16.59 ID:fYVKclzx
何言ってんだコイツ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 10:16:08.26 ID:miL/B5mz
黄忠の4武器が威力が弱いような気がするんだけど3武器の方がいいのだろうか
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 10:40:15.90 ID:LM9anAAJ
そりゃ全キャラ中2番目に攻撃力の低い4wですからね…
CSとC1のために重量は軽いままでもいいから攻弓チがついてる3wを使ったほうが
覚醒のことを考慮してもストレス無く立ち回れるかと。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 18:04:37.04 ID:kRV4l0Qx
時刻法の00:19:14ってじじいにとっちゃ神武器だよな
884881:2011/06/06(月) 21:21:19.31 ID:qV3G/iEJ
>>882
>>883
dクス

全キャラ中2番目に低いのかどおりで
3武器時刻法でゲットしてくる
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 05:53:26.60 ID:xRjisr4F
まああの4wもキャラの個性としてはアリだと思ってる
火矢でJCしながら近付けずに殺すっていうね
許チョとか太史慈は微妙だけど
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 09:09:14.83 ID:Jwki7LYh
弓20を生かして射殺プレイをするんだ
「喰らぇやぁぁぁぁ厳ェン顔ァンンンンンン!!」ぐらいの勢いで
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 17:25:48.41 ID:PVJwxPCg
厳顔は蜀の同士だろ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 19:05:57.11 ID:bxH3YKnf
威力計算してみると威力の差の大きさが視認できるかも
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 19:24:30.16 ID:qDNqYyfJ
>>887
劉備軍が蜀軍ではなかった時期があってだな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:45:19.06 ID:2qoqg4vf
厳顔は張飛が珍しく策っぽいことを巡らせて捕えた武将だったっけ。

厳顔老匹夫!
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:37:59.94 ID:H66rmaq+
五丈原のゲコゲコ音って耳に残って離れないよな
最初聞いた時はなんだこりゃと思ったものだが
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 05:21:12.16 ID:TARRsUqr
五丈原魏軍で曹ひの4武器とるまでは連弩の破壊なんて知らんかったな
攻めることもなくずっとあのゲコゲコ音で守り続けるのかと思ってた
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 17:11:56.76 ID:zGvfva0h
シギーの修羅五丈原動画見たけどスゲーな
覚醒+斧の状態からJC一発で顔なしが沈むとか強すぎだろ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:45:53.25 ID:Y+1QKIMU
時刻法なしのリアルラックで天下の奇才きたわ
いつもの癖で即時解雇しそうになった
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:16:18.56 ID:0Sa/BFA+
あれ?武将が群がってるときって鍔競り合い必死に連打する必要なくね?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 23:34:11.52 ID:bFxBEV7Y
負けると無双ゲージ0だし
隙ができるので危険ではないか
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 23:37:52.83 ID:qxj25Wgi
殺陣がないから敵に囲まれてると鍔迫り合いになった時点で死亡フラグだなw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 23:41:36.03 ID:BvPidJju
過去に何度か言ってますが殺陣ほど派手じゃなくてもつばぜり合いに勝てば
劉備C6のような衝撃波が出てくれるだけでもだいぶ意味があったんですけどねぇ
武将は見とれないので対複数武将だとつばぜり合いに勝っても負けても
終わると同時にボッコボコですね、まぁそれでも一応勝ったほうがマシですが。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:58:27.79 ID:wJnj55sE
俺の場合つばぜり合いの負け率高いから極力そうならないように避けてるなあ
相手の無双をがまんして耐えるか相手の溜めの間に先にこっちから発動するか
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 01:08:29.87 ID:NlCb/F0V
BGMは1や2に適わないと思っていたけど、ジワジワと曲が効いてくるね。

赤壁追撃と合肥の曲は素晴らしい。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 16:36:26.86 ID:fIHqI5PZ
俺は行軍とか好きだな
テンション上がる
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 19:28:19.79 ID:s7mu7ynF
行軍はやっぱ2かなあと猛将のサウンドテスト聴いて思った
4は黄巾の乱が地味に良い
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:18:46.38 ID:Jp7kxafb
難易度修羅だと雑魚の無双を耐えることも鍔迫り合いで勝つことも至難の技だったりする
秒間10連射くらいの連打が必要だっけか?>修羅鍔迫り合い
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 00:03:37.98 ID:R1fId+8J
3Wの攻防チ増と攻防チ移

足が特に遅いわけでなく、無双が要でもないキャラは
どっちの方がいいと思う?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 00:28:36.39 ID:TTNkf+SF
位置取りが重要なら移動
横槍受けやすいなら無増
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 00:40:45.37 ID:s3pKtfZp
>>904
どっちも捨てて体力とかどうよ

それはさておきその中なら増かな
移動は馬で補えるし足そこそこなら位置取りにも別段困らない
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 19:11:56.69 ID:R1fId+8J
>>905-906
サンクス、ちょっと修羅やってから考えてみる
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 12:13:01.07 ID:hs4RoH5Q
両面で騎乗攻撃が優良と言えるのは
呂布・関羽・張遼・太史慈・星彩くらいかね
黄蓋もチャージが片面でなかなか良いよな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 15:19:54.36 ID:V0xiIG5z
黄蓋のチャージは片面とは言え1hitしかしないからなぁ・・・
徐晃の騎乗チャージのが片面でアホ見たいに威力高いから強いよ
(ただし徐晃はジョコプターで降りてとっとと片付けたほうが早かったりする)
シギーは馬チャージで雑魚が一気に片付くから強キャラに早変わりするね

910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 19:13:37.43 ID:RNLuiWTu
徐晃は馬上チャージでゲージ溜めやすいんだが、別に地上でもゲージ溜めには困らないんだよな…
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 20:14:59.92 ID:PUzDSufg
徐晃の騎乗C二発目はなんであんな威力高いんでしょうかねぇ、無駄に優秀w
まぁ太史慈張遼関羽が優良な部類に入るのならリーチとキャラ補正で趙雲と董卓、
振りの速さで将剣タイプや魏延姜維、張飛なんかも範囲面では負けてないかも…。
騎乗Cが特徴的な左慈細剣大剣も優秀と言えるでしょうし(大剣は微妙?左慈は乱舞も優秀)
やたらと振りの速い張郃や曹丕もかなり優良な部類に入るかなと思いますね

モーションだけで言うなら孟獲キャノンや司馬懿諸葛亮も攻撃範囲は優秀ですが
いかんせんキャラ補正で威力が低いですな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 21:22:52.84 ID:SjvPcS2O
騎乗は周泰、馬超、ホウ徳の上位

中位、下位の差はないのかな…
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 07:29:17.88 ID:ZgZx/aJL
わざわざ馬術付き重3Wを探すほどの武将はなかなかおらんな
片面と威力補正ありくらいじゃなかろうか
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:10:39.08 ID:qfYiDxHV
エンパなら剣モブが探す候補なんだけどね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:11:47.75 ID:R4BYYqiC
軽3wが必須の武将って4wが軽い奴の他に誰がいる?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 15:41:33.79 ID:M0iBk7uh
太史慈は馬が生命線とも言えるから重い3w探す価値はあるが
標準3wでも攻撃特化すれば☆5修羅の卒伯が馬チャージで即死だから標準でいいんだよね
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:24:28.25 ID:b1JMQ3LL
エンパで韓当とか魯粛の馬上攻撃がやたら威力高く感じるんだけどモブみんなこんなもんなのかな?…浮かない馬チャージや馬乱舞だけじゃなく馬通常攻撃も
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:47:19.73 ID:DgwPTled
立志で全BADクリア成功できた
仲達さんに毎回「馬鹿めが!」と怒られ続けた
黄巾から天下統一まで恥かかせてばかりですんませんw

それでも年功で出世させてはくれるんだな
一生兵卒かと思ったのに
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:50:41.72 ID:b1JMQ3LL
>918
基本上官キレさせるの面白いけど甘寧だけはちょっとへこんだ(怖さ的な意味で
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 10:52:01.23 ID:wINr+M7x
>>919
確かにあれは怖い
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 12:09:18.60 ID:ML/LszX9
策ってもしかして教祖より弱くない?

教祖は騎乗やCR陽がなかなかいいんだけど、策は騎乗もだめだしマジ無双しか戦う術がないわ
武闘派のくせに老人や女キャラにさえ劣るってどういうこと
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 12:15:20.99 ID:FYpiKZnV
あの射程が短いだけのフザけた武器のせいだな。
似たような射程の陸ソンも弱いし。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 12:18:57.01 ID:jsHmz5qY
騎乗状態だと壺・箱さえ壊せないのはさすがに酷い
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:44:58.02 ID:SY4nyr2j
俺は走って距離取りやすいのと無双がマシなぶん孫策の方が使いやすいな…
陸遜は普通に強くね?C3見とれあるし乱舞強いし
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 15:02:40.63 ID:ZlYJQenf
貂蝉もかなりの弱キャラだと思う
リーチ短いし乱舞も微妙
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 16:18:39.62 ID:/1upgD1u
張角も孫策も別に特には…
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:26:18.93 ID:GlwSZSOB
策は3までは使ってて楽しいキャラだったのに4から……
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:51:50.48 ID:SY4nyr2j
4こそ楽しいじゃないか!素手同然のリーチだけど飛竜甲使ってスタイリッシュに大軍に立ち向かうのが楽しすぎる。だいたい途中で死ぬけど
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:14:11.90 ID:mXzbfsdL
策はなんであんなに不遇なんだろな
小覇王の異名にトンファーとかキャラは立ってるのに
綾統のC4とまではいかずとも性能いい全範囲技一つあってもバチ当たらんだろ
甘寧のC5とかあげたらバランス取れそうなんだが
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:22:26.96 ID:9ndCk3IF
>>918 じゃあ
「奔放な為、○×(上官名)を怒らせたのは一度や二度ではなかった」
みたいな一文も見れたのか
あれ、動画サイトでしか見た事ないな
あと身分は最後まで兵卒?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:24:28.57 ID:9ndCk3IF
済まん。よく読んでなかった
兵卒ではなかったのね
最高位とラストの身分はどこまでいった
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 01:18:19.76 ID:t3Lm6lR7
最終身分は卒伯
ミッション三つクリアで年功出世させてもらえるみたい
勝利条件達成と体力維持(時に密書入手)だけを目標に選んで
ひたすら速攻クリアしたんでスキルポイントのたまりは悪くなかった
武器は色々入手したけど使ったのは最初の戟だけ

後その一文もしっかり見れた
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 09:55:57.00 ID:Y7m+8cOV
ゲージが溜まらんチャージ攻撃は無双属性と考えて差し支えないのかね
シン姫やシバイのJCとか軍師系のC1玉とか、極乱舞書で威力上がるんか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:58:46.52 ID:vpeBQHSf
上がるよ。甄姫のC1もだね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 13:19:00.18 ID:Y7m+8cOV
>>934
ありがたや
シン姫はこれと飛龍甲さえあればなかなか強くなりそうだわ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 18:43:19.06 ID:ttzHxhLe
>>932 ありがとう
解雇したいけど多々事情があって解雇できず、といっても第一線に置いたら
現場から不平不満が挙がるから、いやいや年功出世させてなるたけ邪魔にかならん
ようにした扱いだなw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:27:07.78 ID:0VQyYCpv
立志やってんだがステージ3終了したところで副将になれるもん?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:38:59.70 ID:xpz4enQm
上司によっては一発昇進と裏切りを駆使すればなれます。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:44:34.59 ID:WUa+Q4fK
>>938
一発昇進⇒裏切り⇒一発昇進
ということかなるほどサンクス
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:52:24.65 ID:HDuOoQFp
うーんちょっと違う…?かな…
ステージ1では武力評価+知略評価+(軍団貢献度÷2)=201以上を満たして昇進、
ステージ2で一発昇進の条件を満たして昇進
ステージ3で裏切りで副将に

こうですね。このつもりで書いてたならすいません、ステージ2では裏切れませんので…
一人の上司から二度一発昇進を受けるのもムリです、
当然ステージ1で一発昇進の条件を満たしてしまってもムリですね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 03:13:41.07 ID:WbQWwpwN
赤壁で副将か、胸が熱くなるな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 12:15:23.42 ID:WUa+Q4fK
>>940
おおどうも
裏切り直後のステージで新しい上官を驚嘆させ、一発昇進かと思っていたわ
裏切り自体で昇進したっけか、あんま覚えておらんのだけど
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 23:45:05.81 ID:y0kI/DcF
今日無印4買ってきて周瑜でやってるんだけどC6弱体化されたの?
真空波が出なくなってるんだけど
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 00:36:00.26 ID:ffp65Woj
C6真空波キャラは軒並み真空波以外に変更になってる
例外は貂蝉くらいだったような
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 01:32:42.35 ID:K98z5PTk
周瑜のC6はむしろ範囲拡大+シギー並みの吹っ飛ばし力で強化されたほう
真空波ならJCでいくらでも
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 15:10:10.43 ID:yX0K/mJT
低空ソニックブーム便利
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 18:56:28.81 ID:4at2gh3G
シギーモーションのエディット武将に舞踏衣着させたら正面からぱんつまる見えじゃんね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 18:05:40.21 ID:/uQJUv/+
久々にプレイしてみたけど、背水護符装備してスタイリッシュに立ち回るより
背水なしで攻撃喰らいながらも護衛の回復頼りにガンガン進む方が楽しいと思った。
背水は特定のキャラ以外使いこなせないわ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 19:59:41.57 ID:4VzXU5eN
逆に発破伝書を装備して、スタイリッシュ回復ゴリ押しアクション目指そうぜ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:23:23.27 ID:rmiS0hl+
背水付けてると敵がすぐ死ぬから突っ込みたくなるけど自分がそれ以上にすぐ死ぬよな。かと言って外すと今度は敵がやたら硬い…
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:31:31.80 ID:fk7AqkjG
難しいまでならそんな事もないだろ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:33:31.07 ID:1SJLyNoO
背水に限らず装備は色々変えて楽しめるとまた違った趣で遊べますね
そこがアイテム制のいいとこで別キャラのような感覚を味わえるのがいいですよね…
このゲームの場合武器でもけっこう変わりますし。

エディット直後なんかは成長アイテムでステータスだけマックスにして
少ないアイテムのまま難易度修羅を遊びつつ武勲を稼ぐのが毎度のパターン
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 03:01:33.08 ID:vFXGhlvS
>951
そりゃ当たり前だ。難しいまでなら誰でも□連打から適当に乱舞するだけでクリアできるもの
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 07:59:52.77 ID:EKxcNEmh
このスレは難易度修羅が前提なの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 08:49:38.61 ID:YlgqG029
大剣のJCって使えるよな
技の威力自体は弱いけど炎属性がのるから意外と削れる
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:23:19.93 ID:xaN/1Lmh
>>954
そんな制限はないが
難しいはネタに欠けるのだと思う
最高まで防御力を上げれば連続で切られ続けても怖くないし
攻撃自体もゆるやかな方
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:44:52.28 ID:i5ri/ssy
4の難しいは2と違ってヌル過ぎだからな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 22:34:59.00 ID:I1F5NqZy
弓兵がマイルドになったね。
2では簡易マップ外から雑魚をすり抜けて命中させてくるし、威力高いし、近づけばすぐ逃げるし、すぐ倒せない程度には硬いし…
雑兵に関しては3のJCしまくりの方が鬱陶しかったなあ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 23:41:16.32 ID:A5RNms30
3のJCはそこまで鬱陶しくはなかったかな
糞ゲーの2は弓もウザいしステルスもウザいわでストレスしかたまらなかった
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 00:19:21.42 ID:9To07nI/
2は雰囲気を味わうもの

3は臨場感

4は内容

完璧なものはないけど、ナンバリングが上がるごとに持ち味は増えていってる。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 08:04:40.88 ID:5CKFRekA
というか1の斬り合い乱舞の鍔競りをなぜ消したのかと
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 14:08:18.96 ID:RqUjXh8+
貂蝉の装備アイテム悩むな・・・。今んとこ
白虎
真乱
真空
飛竜
極書
で頑張ってるけど、やっぱ火力不足な感が否めないわ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 20:29:14.43 ID:0iTlnK24
飛竜は切ってもいい気がする。キャンセルしたいようなチャージがあるかな?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 20:44:25.06 ID:oD0bVgs3
張角楽しい!修羅だと楼桑村くらいしかクリア出来てないけど…
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 20:55:48.35 ID:QXWNAgBi
修羅関羽千里行馬車速攻撃破をシギーでやっているのだがきついな
☆3でこんなに難しいのか修羅って
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 00:16:31.89 ID:05WwBnHi
貂蝉って、どうやって戦えばいいんだ…
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 00:38:51.34 ID:BXp0DcIK
チョウセンも3武器の方がいいのか?
4武器だと動き重すぎだろ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 15:33:31.38 ID:4uDey/+d
背水初めて使ってみたがこんなに削れるものだとは知らなかった
でも俺の技術力じゃ防御力が不可欠だから白虎秘石ぐらいがちょうど合う
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 16:45:02.97 ID:a1dxUPOI
劉備の無双モードって8ステージもあんのかよ。あまりにダルくて終始苛々しっぱなしだったわ。
肥って頭おかしいんじゃねーの
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 17:48:25.35 ID:b9lTym1e
君主や一部例外はそんなもんだ。
無双2は全員7ステージだったんだからこれでも減ったほう。
孫権が在位年数の割に何故かステージ少ないけどなw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:35:09.95 ID:tZ9t4Iw9
それにくらべて文台は長いよなー
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:09:06.58 ID:b23ZGv+l
アレは歴史をねじ曲げてるからな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:40:35.90 ID:9eHJiJ9O
劉備と名族は、C6メインなら軽武器がベストなのかな?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 00:18:23.54 ID:VDVKG6yB
>973
俺は気にせず4W
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 11:53:51.47 ID:/HAQSjHx
みんなは無双モードのクリアレコード意識したりする?
俺はステージ数多い一部の武将以外、

撃破数:3000人前後
武勲:30000前後
タイム:50分前後

どいつもこんな感じなんだが
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 12:54:20.09 ID:Avp5ceGC
クリア時間はやろうとすれば短縮できるが
どの難易度でもまとめて記録されるので
やるべきか迷う
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 12:59:36.88 ID:HaOXNAPb
自分は難易度ごとにシステムデータ分けてレコードに挑戦してるな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 13:14:06.12 ID:ADTyg69X
え、クリアレコードって一回クリアするごとに全部上書きされんの?
「前回より速くクリア出来たからクリアタイムだけ更新」とはならないのか
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 13:20:35.66 ID:Avp5ceGC
最低難易度以外のクリアタイムは携帯カメラで保存するかな…
残すほどの腕を持ってはいないが
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 21:56:06.12 ID:VDVKG6yB
>975
なるべく多く武将を倒すのとクリアタイム以外は特に気にしないな…
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 01:56:21.21 ID:/YlTkVhe
980越えたら落ちるよ。

次スレ頼みます。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 17:38:03.52 ID:TTwh3lRE
>>963
C4をキャンセルすればそれなりに立ち回れる
あくまでそれなり程度だけどね


シギーは複数の武将を同時に相手するのは苦手
しかし単独武将だったら瞬殺できるので囲まれる前に各個撃破

星5修羅をシギーで立ち回るのだったら雑魚は馬チャ振り回しで片付けるのが楽
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 12:46:38.52 ID:AlLnyOYv
>>980じゃないが立てた

真・三国無双4 62
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1309578154/

984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 13:21:39.15 ID:A21q4NSP
>>983
お主こそ真のなんちゃら


4武器がいまいちな分
チョウセンは策や教祖より弱い気がする今日この頃
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 14:11:03.55 ID:T9hhODyr
>>983
貂乙

二刀流ってなんかイマイチなんだよなー
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 18:08:57.61 ID:IZ/1x3Kz
>>983
>>1乙ってきた

4で新登場したキャラってみんな使いやすくて強いよな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 18:28:31.38 ID:uISAATzH
ホウ冷麺のCSと無双って異常に強くないか
シギーと同じで二刀だからなのかね
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 23:09:01.59 ID:MX2HNN8X
両手に武器持ってるキャラはしょっちゅう2hitするよね。孫策大喬陸遜あたりのN攻も。チョウセンは知らん
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 01:10:17.25 ID:jCdkCN1+
Wikiに載ってる武将の顔無し剣とかって立志以外じゃ使用不可なの?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 01:13:23.75 ID:m8xTxg+S
エンパで使えるよ>モブ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 08:48:14.05 ID:jCdkCN1+
>>990
サンクス、エンパじゃないと使えんのかざんねん
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 16:32:48.93 ID:FS9Y3Hue
孫策で赤壁修羅副将なし

4w使って仙丹外して神気環付けたら意外と楽に普通のキャラ並のスコアでクリアできたわ

やっぱり覚醒使いこなせると違うと思った
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 18:44:08.25 ID:TV5iRk/L
長い剣か長い槍持って、
ひたすら武器持ってぐるぐる回転するだけのキャラがあれば超強そうなのにw
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 18:49:58.06 ID:RN86sRDl
徐晃「ならば拙者を使うとよいでござるよ」
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 18:56:45.06 ID:TV5iRk/L
ジャンプせずにコプターを使えりゃ最強だったなw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 18:57:13.15 ID:oVFoFgBg
魏延「我・・・ツカエ・・・」

太史慈は両腕広げてダブルラリアットしてくれればいいのにと昔は思ってました
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 20:53:33.47 ID:qszJeOAq
ホウ徳のC4みたいに、武器振り回して広範囲にヒットする技があったら良かったのにな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 21:00:29.68 ID:FS9Y3Hue
シギーは範囲攻撃こそ馬チャくらいしかないが火力バカで使ってて楽しい

999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 21:00:38.74 ID:m8xTxg+S
>992
まず回復護衛なしで修羅5クリアってすごいなw
何分くらいでいけた?
まず俺護衛無しだとクリア出来る気がしないわ…
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 21:52:29.16 ID:FS9Y3Hue
>>999
クリアタイムは13分で火計完遂かつ1000撃破達成

進入拠点など雑魚多いとこに合わせて覚醒、敵武将ごとごっそり撃破してく感覚で

移動時間以外は覚醒してない時間のが短いくらいの勢いで突っ込む必要があるが

まさに楽しもうずェ〜状態でテンション上がったプレイが出来るよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。