1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 14:34:40 ID:/uBF9sJq
乙
相変わらずウチからじゃwiki更新できねぇ。せっかく書いたから、誰か更新でける人、頼まれてくれんか。
ただし、previewさえも出来ないので、適宜整形とかしてやってほしい(´・ω・`)
**味方武将一覧
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|~
|~武将|~属性|~医者|~反乱|~反乱鎮圧|~覚醒印|~玉璽|~戦神の斧|~戦神の鎧|雇用費|
|夏侯惇 |炎|x|x|x|o|x|x|x|800|
|典韋 |炎|x|x|x|x|x|x|o|800|
|許褚 |炎|o|x|x|x|x|x|x|900|
|曹操 |炎|x|x|o|x|o|x|x|900|
|夏侯淵 |炎|x|x|x|o|x|x|x|900|
|張遼 |氷|x|x|x|x|x|o|x|800|
|司馬懿 |氷|o|o|x|x|o|x|x|700|
|徐晃 |陽|x|x|o|x|x|x|x|900|
|張郃 |炎|o|x|x|x|x|x|x|700|
|甄姫 |氷|o|x|x|x|x|x|x|900|
|曹仁 |陽|x|x|x|x|x|x|o|900|
|曹丕 |氷|x|o|x|o|x|x|x|700|
|龐徳 |炎|x|x|x|x|x|x|o|900|
|周瑜 |炎|o|x|x|o|x|x|x|800|
|陸遜 |炎|o|x|x|x|o|x|x|700|
|太史慈 |炎|x|x|x|x|x|x|o|900|
|孫尚香 |炎|o|x|x|x|x|x|x|700|
|孫堅 |炎|x|x|o|x|x|x|x|800|
|孫権 |炎|x|x|o|x|x|x|x|700|
|呂蒙 |炎|x|x|o|x|x|x|o|800|
|甘寧 |炎|x|x|x|x|x|o|x|900|
|黄蓋 |炎|x|x|o|x|x|x|x|700|
|孫策 |炎|x|x|x|o|x|x|x|800|
|大喬 |炎|o|x|x|x|x|x|x|700|
|小喬 |炎|o|x|x|x|x|x|x|700|
|周泰 |陰|x|x|x|x|o|x|x|700|
|凌統 |炎|x|x|x|x|x|o|x|800|
|趙雲 |炎|x|x|x|o|x|x|x|900|
|関羽 |炎|x|x|x|x|o|x|x|900|
|張飛 |炎|x|x|x|x|x|o|x|900|
|諸葛亮 |陽|o|x|o|x|x|x|o|700|
|劉備 |炎|o|o|x|x|x|x|x|700|
|馬超 |炎|x|o|x|x|x|o|x|900|
|黄忠 |炎|x|x|x|o|x|x|x|900|
|姜維 |陽|o|x|o|x|o|x|x|700|
|魏延 |氷|x|o|x|x|x|o|x|900|
|龐統 |氷|x|x|x|x|x|x|o|700|
|月英 |氷|o|x|x|x|x|x|x|900|
|関平 |炎|x|x|x|x|o|x|x|800|
|星彩 |炎|o|x|x|x|x|x|x|700|
|貂蝉 |炎|o|x|x|x|x|x|x|800|
|呂布 |炎|x|o|x|x|o|o|x|1000|
|董卓 |炎|x|o|x|x|x|o|x|900|
|袁紹 |炎|o|x|x|x|x|x|x|1200|
|張角 |陽|o|o|x|x|x|x|x|700|
|孟獲 |炎|x|o|x|x|x|o|x|800|
|祝融 |炎|o|x|x|x|x|x|x|800|
|左慈 |炎|o|o|x|o|x|x|x|1000|
刀、 , ヘ
/´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
/: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
/: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : : :\: : : : :: : : :ヽ \ /: : : :/
 ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i / /: : : : :/
/: : ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/ /: : : : :/ 、
. /: : / . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : | /: : : : :/ |\
/: : ィ: : : : :.i: : | \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:! ,': : : : / |: : \
/ / !: : : : :.ト‐|- ヽ \: : : : : l::::__:' :/ i: : : : :{ |: : : :.ヽ
l/ |: : :!: : .l: :| \: : : l´r. Y {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
l: : :l: : :ト、| 、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
|: : :ト、: |: :ヽ ___,彡 ´ ̄´ ヽl-‐' \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
!: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
V ヽ| }/// r‐'⌒ヽ イ〉、
ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、 これは
>>1乙じゃなくて
ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ ポニーテールってワケ
r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\ 変な勘違いすんなっつの
/
/ / _/
//",,゙ """ / ヽ
ヽ、 /ノ / 『味』 ゆ・ こ
/\ /彡 "" |/ だ っ・ の
… … … | iマ゙ー''"彡 /| ぜ く・ 味
__ _____ ______,,/ ヽリサ、,,_\ ,イ / | : り・ は
: ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、,.-'" ー、==-ヽ'"/ / ヽ : し・
: 'r ´ く ゙` ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠ : て・
: ,'==iゝ、イ人レ/_ル=\ヽ  ̄ ̄ // ノ る・
: i イ (ヒ_] ヒ_ン ).ヽ(ヽ //  ̄ノ
: レリイi!"U ,___, U".| .|、>、 // /  ̄ヽ、
: !Y! ヽ _ン /'"´ 'i // / ∨ヽ/
: L.',. ,i| ,"__} // / /
: | ||ヽ、 ,イヽ_人`'′ // / /
: レ ル` ー--─ ´ルレ i'゙' /-─‐‐''/_/_
ヽ、___,,,, -‐‐  ̄
AA職人w
名族高いな
11 :
5:2008/03/21(金) 20:04:32 ID:dz15jNz3
お、誰ぞ更新してくれたか。thxだぜ!
|::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|:::::::::::::::::::::::::::,::::::::::`、
|:::::::::::::::::::::::/ヘ:::::::::::::ヘ
|::::::::::::::/l:::/ l:::::::::::::::ヘ
|:::::::::::://:,' l::::::::::::::ヘ:ヽ _
|::::::::://:/ _ノ´ l::::::::::::::liヘ l 〃`´:::::::::::`ヽ
|:::_//ム/-二i l:::::::::::::li ヘl 〃メ::::::/ ヘ::::メ::::、
|:::/ ィク ̄f:l ` i::::::/l:::li ノ li:::ノ li l ヘ:::::
|::/ ヘ、 t:i lil::/ l::/ メノ ,i l弌 七 キ:::
|/ ` !、 ノ `〈i il l, ,il:::
|| ヽ な 脱
>>1 'リヽ -ェ- ノメ'
|i、 u ,ゝ い ぐ 乙 ヽl, ー . 'lリ`
|:ヘ u / と タ だ ,//i、 _ノl,\
|::lヘ ,! 思 イ け , -ー  ̄/r、l ` ´〈ヘl、
|:::::、 ィニナ / う ミ ど l ヽ / li l , il l
| ヽ、 / ・ ン 全 l 、/ l i i l
|ヽ `―-- ' ・ グ 然 l 〈__ |、 l l ri___
|、 ・ で l i´ l |_l,ノ __ f
|:ヽ は l l ,r--‐ー'´lヘ' i
|::::ヽ、 、 〃 、、rー--
|::::::::ヾ 、 ヽ、__、__キ//' y、
| 、:::::::ヽヽ /' / 〉ー 、//, 、
|、 \、::ヽ / / / へ `| |ー/
| \_ヽ ヽヽ ヽ/ / ` ヽ | |/
| `ヽ、 / / ソヽ / 、
| \ (、 /r‐-―-、,、ヘ /
| `、 ヘr三三' \ 、,´ 、
| 、 l /ノ,、 / \
|, '´ ̄ ̄ ̄`ヘ l ヒ'///´ //\ 、
| li |..:::::::::`'ヽ//::::::::ヘノ
>>1 見事な働きであった。これを受け取られよ!
っ乙
ここから先、「乙」だけで1000レス逝ったら真の三國無双
だ が 断 る
猛将伝日記スレの修羅の小ネタを検証してみた。
馬で山賊退治女性武将に話しかけると悪行方向に分岐するというやつ。
まず駄馬でやってみたが、こっちがのけぞっただけで、そのまま普通に山賊退治になった。
名馬は手に入らなかったので、次は象でやってみた。
色が変わった瞬間、女性武将が象にはねられてふっとぶ
→怒られて象から叩き落とされた。
次は名馬鐙なり、関羽から赤兎盗むなりして、検証してみるか。
18 :
5:2008/03/22(土) 18:52:44 ID:GXCq4Bj4
>>17 俺の記憶が確かなら、毒沼の中に居る女武将もだな、
近づいた瞬間毒でダメージ食らって敵対したよーなw
笑いすぎて動けねえ。
どこの当たり屋だよ。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:36:05 ID:Gc0Lhwba
Specialやってるんだが
モデルが増えん…
条件何に???
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:06:52 ID:Gc0Lhwba
>>22 え…?
マジですか?!
なんじゃそりゃゃやや!!
猛将買って1ヶ月
修羅モードしかやってないや
>>17 趙雲、馬超の乗ってる白馬で体当たりしても怒られた。
敵軍の張遼が900人切りを達成しました(@無印・赤壁の戦い)
普通なのかもしれないけど、CPUがここまで活躍するの初めて見た・・・
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 11:46:53 ID:qkkRLYYB
これって2P対戦、協力プレイどちらもできますか?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 12:08:17 ID:qkkRLYYB
何度もすみませんが2P対戦、協力プレイどちらもできる無双シリーズはどれか教えてください
しつこく何度も書き込むくらいなら少しは自分でググッてみたらどう?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 12:44:48 ID:oPrgQqu0
これいま買取価格どれくらいかな?ほぼ新品状態なんだけど
難易度修羅とかできる人凄いな
俺なんか普通がやっとだぜ
今更なんだが、黄蓋の4w取得方法って張角、波才、管亥以外を自分で撃破だよな?
あれは時間関係あるの?
あと庭園士ってどこにいる?
>>34 厳密には、下の武将を全員自分で撃破。
・張宝と配下武将(全員)
・張梁と配下武将(全員)
・張曼成と配下武将(全員)
・張角の配下のハイ元紹
時間は関係ない・・・はず。
程遠志は黄巾の本陣、南側の門付近だったか
>>35 おお!どうもありがとう
取れたよ(^o^)
何度やっても出ないから時間関係あるのかなと思ったんだ。
庭園士の撃破忘れてた。
黄蓋は中央付近から始まるから厳政撃破→右の祭壇(竜巻停止)→城の前→上の間道→左の祭壇(落石停止)→張曼成撃破が一番効率いいのかな?
きっと常識なんだろうけど(´・ω・`)
まだまだ未熟だな…
>>36 所属武将の位置は[軍団情報]で確認できるよ。
上官のところで〇押し
なんか張飛の覚醒中のCRがめちゃくちゃ速いように感じるんだが気のせいかな
覚醒中は誰でも速いだろ
基本やん
ちゃう、張飛のCRだけ特別速いよやっぱ
凍った武将倒すとき極書乱舞よりCRのほうが早い
OROCHIみたいだ
キミだけ特別に張飛のCRを速くしておいたよ
あっ、
>>41ちゃんだけずるーい!
私のもやってくださいよぉー
入門、絶影馬超、ユニーク武器でクリアタイム1分切れるステージってある?
>>44 カンヌ千里行で12秒代出した奴が発売当初いたな。
今猛将伝やってるんだけど、アイテム集めにおすすめのステージってある?
猛将伝でアイテム集めはあまりやらんなぁ
長らく放置しておったパーツ集めを始めたんだが、
こういう作業は楽しいですな!
女性用しか増えてないのはヒ・ミ・ツ☆
ヒ・ミ・ツ☆
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 12:53:01 ID:Y81gxWzg
ヒ・ミ・ツ☆
悪行しまくると起こるイベントってないの?3みたいに山賊と一緒に蔵襲うとか討伐隊に襲われるとか
マカはマカで精力剤な件について
56 :
無双:2008/03/27(木) 01:42:30 ID:/2Q0vRMj
条件満たしてるのに…もうかくが使えません。誰か助けて
>>56 もしかしたら条件を間違えてるかもしれませんよ、
一度ここに書いてみてください
58 :
無双:2008/03/27(木) 02:58:48 ID:/2Q0vRMj
ショカツリョウ伝と陸ソン伝をクリアで出るってサイトに書いてあったんですが…違いますか?
>>58 諸葛亮と陸遜を含めた魏・呉・蜀の無双モードを、
それぞれ一人以上クリアしていますか?
例)蜀の誰か+諸葛亮+陸遜+魏の誰か
60 :
無双:2008/03/27(木) 03:30:35 ID:/2Q0vRMj
>>58 親切にありがとうございます!ギで誰ひとりクリアしてませんでした。今からやってみます!!
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 10:54:18 ID:Urqu+Wwu
孔明の台詞が負け惜しみにしか聞こえない。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:52:15 ID:g3FxbIWv
逃げるのではない未来への進軍であるwww
質問すみません。
キャラが踊ったり戦隊モノみたいなポーズしたりするムービーを見掛けたのですが、
あのムービーは一体なんなのでしょうか?
猛将伝かエンパに入っているものなのでしょうか?
ちょっと自分でもいじってみたいのですが・・・。
>>65 エンパなのですか。
総合スレでエンパはシミュレーション要素の濃い別物ものだと書いてあったので
あまり欲しいとは思っていなかったのですが、ちょっと購入を考えてみます。
回答ありがとうございました。
エンパイアーズといっても献策がまずくてクリアできなくなることはない
アクションで勝てるかが重要
俺もエンパはスルーしてたのに、あのエンディングエディットを見て買ったクチ。
存外におもしろかった。
悪政がデフォってのが気に入らないが。
赤壁(連合軍)良いね、Lv.20アイテムがばんばん出た。
1回3分で終わるのもまた良し。
>>69 難しいでやっているが未だにLv20アイテムが出ないorz
>>70 「難しい」で、七星帯Lv20と的櫨鐙を装備して30回近くやった。
護衛武将に初めて感謝したよ、献品ってスバラシイ
立志stage7南蛮で効率的に武器集める方法ない?
輸送兵って放っとくといくらでも出てくるもん?
全員のユニーク武器取るのキツ過ぎる・・・
最強データディスクに頼るしかないのか。
でもヤフオクにないんだよな
74 :
5:2008/03/29(土) 20:51:34 ID:IqTTe9Kx
>>73 それが楽しいんじゃないかw
育てればアイテム5個装備でけるし、lv20アイテムも鐙もゲットでけるし。
細剣ってどう?使い易い?
立志かなりやってるんだがまったく出ないんだ
弱いとは思わんがどちらかと言えば使いにくい
無双乱舞に限っていえば範囲が狭い周泰みたいなもんだから、武将相手なら
CR着火→無双
で大ダメージできる
乱戦ではJCが逃げ技だから、C1→JC(飛竜甲キャンセル)で結構のりきれるかと
N攻主体はまあ無理でしょうね
個人的にはやっぱ使いにくいと感じるわ
ってごめん、立志じゃアイテム使えなかった…
>>72 多分輸送兵は3隊撃破までじゃないかな?
あとは運次第で箱やツボから武器箱1個で合計4個か?
敵軍は前線に1隊いたほうがいいかも。
前線には輸送兵や伝令、総大将の雑魚が応援に来るので武器を回収しやすい。
南蛮は右下の拠点が塞がってるから頃合いを見て門をあけて
そのまま敵本陣前の通路で待機とか。
兵糧庫は自軍本陣が危うくならなければ落とさない方が吉。
落としちゃうと味方がどんどん進軍してきて邪魔だからね。
誰の武器が欲しいかにもよるけど、とうちゃん・かあちゃん以外なら
南蛮にこだわる必要は無いよ。
呉の最終ステージは簡単なのでそこで粘る方が楽だったりする。
細剣のJCは後ろに下がるから離脱としては袁紹や星彩のように安定しないよね
>>76>>77ありがd
全武器中最速みたいなこと書いてあったから使いやすいのかなと思ったんだけど。
あえて細剣狙いでプレイしなくてもいいって感じっぽいね。
大剣が糞とか聞いてたが個人的には細剣より大剣のほうが使いやすいように感じた
大剣=強いキョチョ
実に使いやすい
バッタ戦法しかできないorz
大剣も細剣も使ってると
「OROCHI1にでてりゃC1魔人だったんだろうな」
とか思ってしみじみとしてしまうのは俺だけだろうか(特に細剣)。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 10:54:50 ID:yTXFdGEBi
やるゲームがないから無双4を中古で買いに行ったのに売ってない○| ̄|_
新品で買う価値あるゲーム?まぁベスト版出てるから少し安くなってるけど
春休みは有効につかえ
張角のユニークムズすぎじゃね・・・?
厳政とか高昇とかやられてんじゃねーよ(`・ω・´)
修羅モードに出てくるエディットって新規で始める時点で登録してあった奴だけ?
うん、登録してあった奴だけ。
エディットと戦えるのはエンパと修羅モードだけなんだよな
もしよかったら
妖艶、左慈、それっぽい顔と衣装で、「不気味」って奴を作ってから
修羅モードやってみて。
エディット消したはずなのに修羅モードで出てきてビックリしたこともあったなw
キョチョってそこまで弱くないよな。
エボ優秀だし、JNと飛竜使いこなせば強キャラ。
4wに攻撃付いてりゃ
>>83みたいな事言われなかったろうに
でもあの移動速度はなぁ・・・
神速布20つけても、ちとキビシい
そこは立ち回りでなんとか・・てか神速付ける余裕自体無いけど
ともかくキョチョとかは使ってて楽しいんだよな。逆に姜維ツマンネ
強キャラというより、強キャラと思える人が上手いんだと思う
きょちょや胸囲は殆ど使わないな。あと教祖も
許ちょは唯一評価できる点がなかったな
通常もリーチ短い振り遅いで普通に割られるし
無双もあの性能、馬も弱い、ユニークが最悪
キョチョの雑魚に対する強さと張角のユニークと貂蝉の乱舞があれば
なんとか並の弱武将くらいにはなれたろうに
データの中見たら5武器あったよ
釣り乙
ユニーク武器って何本でも取得出来るの?
>>102 所持できるのは1つ。
取得は何回でもできるから、捨てても大丈夫。
だったよね!?間違ってたら洒落にならん
>>103 そう
基本的にどんだけキャラ立ってても、モーション無個性キャラは使う気起きん。¥・・・
キョチョはC4で人間爆弾と赤寝乱舞(起きると斧効果が付くアイテム装備して)
が強かったんだけどねぇ…下手な俺じゃJNとN攻でしか攻められないよ
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 12:52:47 ID:s03gu4j/
魏ゎヘビー級キャラがちょっとかぶりすぎ(゚Д゚)
女キャラが全勢力中唯一1人。
呉ゎ女性キャラが全勢力中唯一3人
ゎとかやめいw
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 16:26:42 ID:kQ3p83cl
今から無双4を新品で買うってバカげてる?
つか3しかやったことなくてめちゃくちゃ楽しかった記憶があるんだけど3より格段におもしろくなってる?
>>109 俺も3から入って4やってるけど、楽しいよ。
格段かどうかはよう分からんけど、確実に良くなってると思う。
俺はオヌヌメします
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:12:55 ID:oeYFuE3O
>>109 拘りがなければ中古でいいよ
無双が好きなら買って損はないはず
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:33:29 ID:THyPYGYv
ストーリー気にしないのならオロチ買うのが正解
みなさんのアドバイスに後押しされ買ってきました^^
ありがとうございました。
>>113 まずはロックオンの無い快適な戦闘をお楽しみ下さいw
質問があればなんなりと(^^)
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:17:12 ID:2avwvQ1h
か
OPムービーは3と同じみたいだね。
まさか俺が昔やったのは4だったのか!?って焦ったw
え…
立志で貢献度がBadだったから上官の司馬懿に
「馬鹿めが〜・・・私が恥をかいたわ。」って怒られたんだけど
その直後に「今日は気分がいい〜」って援護射撃くれたw
諸葛亮を上官でやってた後だから二人の性能の違いがよく分かる。
諸葛亮の方が断然強い、とういうか便利。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 02:32:18 ID:eImB03aK
今記憶をたどってる。。
3はやったことあるんだよね。なんで4のOPムービー見たことあるんだろ。。
4のCMでOPに似てるシーン流れた?
つかいきなり馬超使えなかった記憶がある…
でもステージはじまる前にあるムービー(劉備がショカツリョウに頭を下げるやつ)見たことあるんだよな…
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 09:39:12 ID:eImB03aK
左慈は4からのキャラということは完全に4やりこんだことあるわ。。。
やっちまった…
ショックでかい…
しょうがないから戦国無双2買ってきます
ここ君のメモ帳じゃないから
そういうことは書かないでいいよ
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 12:40:31 ID:Ikh+F8YY
なんという馬鹿
消えていいよ
細剣って歩きのみでやるときついね
装備は4w 陽 白虎 真空 極書 真乱 神速
普通は馬Cで有る程度削って(ゲージ溜め兼)C1orCR(N攻空振り)で斬り込んで
武将に真乱舞フルセットって戦法
けど馬無しとなると生命線(かな?)の乱舞の為のゲージ溜めがC1とCRのみとな
ってしまうし、リーチが短いからどうしても飛竜必須になる
かといって離脱に使うJCも空中でしばらく硬直してしまう(ジャンプはずらし押しよ
り高めの方がいいかも)
C1を関平C4のように初期位置に戻るように出しのがいいかも…自信はないけど
もうちょっと試行錯誤してくる
無印なんだけど、武勲貯めるのにオススメなステージってどこがありますか?
呂布がでる虎牢関。飛電使えば6〜8000はとれる
ユニーク武器装備の馬超に羌族角装備させるのって無意味?
武器に付いてる馬術+20で馬術はMAXになるのかな?
猛将伝もここでいいよね?
皮戒衣と南蛮衣の取得だけど軍団貢献度が低いってwikiにあるけど
全部のステージのトータルで軍団貢献度低いにすればいいの?
1ステージだけでOK、説教の後もらえるよ
>>129 1ステージ終始上官から離れてやってれば取れるよ
>>127 4wの馬+羌族角+白虎+背水でMaxだと思うけど
>>130,131
ありがd
さっそくやってみるよ!
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:38:51 ID:OZfXae0Z
修羅モードの象さん嫌い。あれは悪い象さんだ。虎さんは好きだ。
立志の目標で時間内に勝利条件達成はポイント高くておいしいんだけど
あんまりステージを楽しめないんだよなー
七分だと上官と行動してたら達成できないこともあるし。
撃破とかのポイントを高くしてほしかったな。
建業の戦いにて
周泰「速攻をかけろ…この戦、お前にまかせる…」
勝利条件を目標にしてとっとと終わらせる
周泰「いまひとつだ…」
俺にどうしろと…
>>130,131
苦節リプレイ5回かかりましたがおかげ様でとれました
重ね重ねありがとう
立志の魏ステージ5で味方の救援だったんだけど、
開始1分ほどでホウ徳(救援対象)が死んだ。こんなのありか!?
今日は何か知らんが確変中みたいで現在、呂布武器2個と左慈武器1個を取った。
こういうのって逆に勿体無いよな。
みんな立志クリア時のスキルポイントってどのくらい?
俺せいぜい700ちょっとくらいなんだが?
やっぱ800あたりだとエディット登録時の能力高くなる?
護衛武将の属性ってランダム?氷ばっかり付くんだけど
>>139 俺も毎回700以上だが800は無いかも。こんなもんじゃないかな?
体力維持と勝利時間が毎回あったっらもうちょっといくかも。
でも、勝利時間は貢献度のジレンマが付き纏うから面倒だよね。
立志をやっててなんでこんなにいらいらするんだろう?って考えたら
敵将が逃げることと、良武器が手に入らないことだと思った。
本陣危機→至急○○を撃破せよ!→○○が逃走→とどめさそうとしたら他の敵将が集団で足止めしてくる。
救援シナリオだと遠出もできんし結構きついな。
>>141 攻略本みてたら845ptsなんて写真が載ってたんだ
みんな普通に800オーバー叩き出してんのかと思ってびびってたんだがそんなこともなさそうだな
勝利条件なんて目標は序盤しかできない自分は600台止まりですよ
自分も上手くいっても700ちょいだな
呂布・左慈・凌統あたりの武器拾えないと高レベルの体力維持とか達成できない……
猛将単体でも時刻法って使える?武器を取りたいんだけど・・・
大丈夫だよ
時刻法スレ通りの数値にするには修羅でやんなきゃいけないけど
数値は後で上げるとして付加4つって話なら難しいでいいよ
>>147 ありがとうございます。
朝鮮の武器を取ろうと思うんですが、やはり体・攻・防・無増がベストですかね?
あとは攻・防・移・チャージなんかも狙ってるんですが
チ18 増20 移19 攻19 有 標準 5:29:22
チ19 増13 防14 攻18 有 標準 2:18:51
貂蝉はこの二本でやってるよ
>>150 わざわざありがとうございます。取得してみます。
中古で無印4購入したんだが、正直後悔している。
いや、ゲームの内容とかじゃないんだ。
ソフトの状態がな・・・。
前の持ち主(だと思うが)は間違いなく男だな。
パケも汚れていることこの上ない。確信を持てたのは臭いなんだ。
念のため言っておくが、イカ臭いとかそういうんじゃないんだ。
「この臭い・・・どこかで嗅いだ事があるような・・・」と思ったら、弟の部屋の臭いと一緒なんだ。
すっげぇタバコ臭い。
中古売って、新品買ってくる。
中古買うならそれなりの覚悟はしてたつもりだったんだけど、こういうのがあるとものすごい萎える俺orz
素直に隣の新品買っとけば良かった・・・。
そんな中古もあるのか…
>>152 そういうのが嫌だから新品しか買ったことない
俺は先に猛将のベスト・新品を買っちまったから、無印も新品のを買わなきゃ気が済まなかったな。
昔、中古ソフト扱ってる店でバイトしてたが
あまりにもパケ汚ければケース取り替えてたけどなぁ
店によってそんなに違うもんかね
余談だが、買い取りしてくれって言われたPS2本体の箱開けたら
呂布が出てきたことがある(もちろん買い取り拒否した)
大凶に仕えて虎牢関で看破2回して一発昇進しようとやってるけど拠点に工作兵長がいない…
何度やり直しても一人出ればマシなほうだし、ここで工作兵長二人以上出ることってかなり珍しいのかな。
あまりにも確率低いようなら諦めるんだけど
>>156 店の心構えとしてはそんくらいであってほしかったよ。(店のほうからすりゃ何様だと思われるかもしれないけど
まぁ、棚に陳列されてる時にまだパケにカバーしてあったから良かったよ。
カバーされてても、汚くてタバコ臭かったのはアレだが・・・。
俺の知ってる店だと、パケそのまんまで棚に並べてるとこもあるからな。
「裸で陳列はないだろ」と(心の中で)ツッコミしちまったよ。
PS2ソフトで裸なわけだから、勿論PSソフトも裸で陳列。
SFCソフトも裸は萎えまくりだったな。端子がどうにかなって不良品になってるんじゃないか、アレ・・・。
早く、新品の無双4で星彩使ってみてぇ。
しかし思ったよりなんていうか・・・、星彩使いにくい・・・?
通常攻撃4撃目と5撃目が針で突くような、攻撃範囲の狭さ・・・。
呉スタートの時は虎牢関戦前で火計を取るのが一番と思い込んでた…
典イ4wを取る為に、象鐙スタート&モウトクの馬を分捕って
出口にバリケード完成。
こりゃ楽勝じゃと思っていたら、工作兵って普通にスルー。
orz
>>163 だってデスラー戦法会得してるんだもんw
出口〜井戸の出口側の端っこあたりまでの区画で迎撃するのが一番
>>156 どっかで聞いた話なんだがお前さては俺の妹だなw
ひどい自演を見た。
今日、新たにメモリーカードを買ってきた。
暫くは立志でエディット作って楽しもう。
未だに立志にはノータッチだわ。
防具パーツコンプのため、やるしかないか・・・
立志で蜀ステージ2の援軍・防衛戦が好き。
あの、どこを見ても敵将だらけとか堪らん。
それをことごとく迎撃するんだから、尚、堪らん。
でも、立志って難易度設定がおかしいよな。
立志をもっと作りこんで武将ごとにちゃんとステージとか
時代の流れみたいなのを組み込んだのがやりたい
なんかオンラインがそんな感じっぽいけど
オンはやる気しない…
私は呂布の部下になろうとして涙を飲んだくちです
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 08:21:00 ID:eoLLLQZp
官渡の戦いで味方なのに城に入れないのは悲しいな。
>>174 呂布に仕官しよう!その後はやはり名門袁家だな!とか思って興奮していたものです…
悲しい思い出です…
曹丕の武器でC1援護射撃がラクチン過ぎていつも最初は彼に仕官してしまう。
趙雲に仕官
↓
「重い」武器をもらう
↓
ウマー
↓
長坂「見事な伏兵ですわ。一体どんな方が・・・」
↓
武器がなぜか笛に
の繰り返し
179 :
167:2008/04/05(土) 12:10:40 ID:YmTgUoE8
自演じゃなく、
>>156(=
>>167)が冗談抜きで
>>166の妹だったというオチ
別PCでも回線同じだからIDも全く同じになる孔明の罠…
ていうか自演ならもう少しマシなやり方するってorz
スレ汚し失礼、難易度修羅で呂布に特攻してくる…
ここでやりとりする必要がないのに(本人同士で直接やれ)目立ちたがりな兄妹。
どっちみち自演じゃなくても相当痛い上に邪魔という二重の策です。さすがは孔明。
大喬って強かったんだな…
修羅モードで天下統一できると思わなかった
無印買おうと思ってるんだが、3800円で元取れる内容?
各々の主観で変ってくるとは思うんだが、忌憚無く意見を述べてみてくれ。
無双シリーズ初購入を考えている一兵卒より
parがあれば猛将から買うのがオヌヌメ
無印+猛将同時買いオヌヌヌ。
俺がそうだった。無印は買い直しだったんだけどね。
無印だけじゃ全キャラ出現に莫大な時間かかるから、今更やる気せんと思うよ。
単純に無双アクションを楽しみたいなら、若干ボリューム少ないけど猛将一本
三国志好きで、ストーリーが無いとヤダ、ムービーも見たい、様々なステージでプレイしたいなら、セットで
少なくとも無印のみは無い。今じゃ4000円もあれば揃えられるし。
4000円で、新品無印+新品猛将伝って揃えられるの?
中古品はディスク裏がボロボロだったり、ハズレの可能性もあるので避けたいんだが。
それと三国志好きというわけではないんだ。
サックリ終わりそうなアクションゲーってことで、購入考えてた。
新キャラらしき槍と盾持ったきつめなねーちゃんに惹かれたのも購入動機だけど。
元はとれると思うよ。4は一応、シリーズの集大成みたいなもんだし。
後でいいから猛将も揃えると尚良し。
新品はちょい無理だわ。
でも中古で読み込みに支障ある程痛んでるのってあるかな?
ぶっちゃけ猛将あれば、無印は唯のKOEI製品所持証明書みたいなもんだから
中古無印+新品猛将でいいかも。これなら4000で買えるはず
俺は好かんけど、三国志こだわらないならOROCHIもいいかもね。
無印のみでもいいと思うけどな。だって発売当初はみんな新品で買ってしかも元は取れてるんだろ?
それで遊び尽くしてからまだやりたければ猛将伝に入るべきじゃないか?
シリーズ初めてならなおさらだ。
3800¥分の元はどう考えても余裕で取れるとは思うが
一般的に今の時期4無印が3800¥はちょっと高いのではとも思う
相場を知らんからなんとも言えぬ
俺はあのまま4猛将伝が発売されなかったとしても4無印の発売日から
今日にいたるまで難易度修羅をやり続けたであろう
>>187 昔、わりときちんとした中古屋でぱっと見キレイなゲーム(RPG)をかったら、
せっかくクリアしたのにエンディングが流れない(ムービー開始早々止まる)ってのがあった
よくよくディスクを見たら薄いすり傷?みたいなのが付いてた
新品買ったほうがいいと思うよ
各々方dクス。
新品無印買ってくるわ。
>>190と同じような体験したことあるので、中古はやめとく。
立志でスキルポイント819だった。
上官は孫堅(武器も孫堅でC5メイン)
ちなみに武に生きる者で、凄い(?)のが密書入手が8なこと。
>>143のようにもっと上があると思うと
良武器探しか、やりこみか終盤あたりで悩む。
せめて戦闘前の目標で全ての選択肢があってそこから選べたらなぁ。
黄蓋を上官で初めてみたんだけど、敵将が一人多くなった気がする・・・
>>192 凄いな
俺いつも680〜700あたりなんだが
700前後のと比べてエディット登録した時の能力ってどんな感じ?
それは索敵範囲外だった敵将と鉢合わせただけだと思うけど
>>192 肉で誘き寄せながら爆弾仕掛ける奴が増えるな。
MHスレからの誤爆?
>>196 体力ピンチの時に黄蓋様が肉くれるって言うからもらいに行ったら肉が爆発した
今時、難易度修羅のやりこみしてる人って少ないのかな・・戦術討論板も放置されてるし
昔は立ち回り研究とか盛んだっただろうに
俺も最近は修羅モードばかりだなあ
こないだダイキョウの修羅モードで建国戦のときに
トウタクがいきなり味方援軍で出現してびびった。
「手を貸してやるからありがたく思え」みたいなコメントしてが
修羅モードって味方援軍なんかあるのか?
後にも先にもアレ一回しか発生しなかったが。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:29:12 ID:2kWyTQwF
まぁ大喬よりも小喬。小喬よりも星彩だなー。
あっスマソ。叩かれるの覚悟の上。
>>200 建国戦だと来る可能性がある。侵攻や防衛では見たことないな。
援軍はいいけど騎乗したままついてくるからうざい
一応修羅モードには親密度みたいなのがあるんだよな
>>202 確かにw
204 :
5:2008/04/06(日) 14:43:07 ID:906ScS2I
>>181 N6の使い勝手が良すぎてな・・・爆発力は無いけど。
安定性では呂布以上かもしれん。呂布はCRの拘束時間が長いのだけがネック。
俺はステージが進むと呂布のC1でないとまともに武将を倒せなくなるから
他のキャラで50ステージ超えたことないよ・・・
>>205 ちゃんと一対一かそれ以上の優勢で戦ってるか?(^ω^;)
>>204 大喬はN5、E8使ってたなー
出し切ると自キャラは被弾しないんだが殲滅力が落ちて味方あぼん
修羅モードでは早く倒さないとすぐに味方が倒れていくから困るw
>>205 呂布ならCR使えば弓兵・弩兵以外はおk
大将は硬いから着火してCR→締め直前に乱舞でよく燃える
いまさらながら買ってきたんだけど、安かったからついでに買った攻略本に、
樊城の戦いで、裏切る二人を一分以内に殺せば、関羽は死なないと書いてあったんだけど、
こんなこと出来るの?
初プレイの張飛で、馬持ってないからあきらめたけど。
>>208 攻略本には、水攻めが成功させた辺りでフシジンのそばまで戻って
呉が援軍に来て裏切るまで待ってから即殺、って感じのこと書いて
あるね
>>209 けど、二人は別々の方向に逃げるし、張飛は攻撃力はともかく、
足がどうしようもないくらいに遅いから、片っぽには逃げられるんだよね。
アイテム集めたり、武器取ったりしてから再チャレンジしてみるよ。
友達が4買いたいけどの無印か猛将伝どっちがいいかって聞いてきたんだけど
おまいらはどう思う?
猛将買ってparでオリジナルシナリオ解除
って言いたいとこだけど無難に無印からって感じかね
猛将でキャラ育成じゃすぐ飽きる可能性もある
プレイスタイルによるから「絶対こっち」とは言えない
>>211 無印。最初は無双モードをやる方がいい。
猛将は無印遊んだ人がやるとすごく楽しいけど単体だと飽きると思う。
>>208 裏切る前にどちらかひとりのところ張り付いてればできる
無印の星彩伝やってみた。
劉禅を若く(出来ればイケメン)できなかったんだろうか?
ヒゲで頼りないって、ダメダメおっさんじゃないか・・・。
もっと若かったら、若輩者って割り切れたりもできたんだが。
あのおっさんに星彩はやれん。
モブにそんな事言われても・・・
若輩モブがいてもいいけどな
曹丕も3ではパッとしなかったなw
劉禅はなあ…
あんな風にメインのシナリオに組み込まれるなら
いっそ顔有りにしてやれよとは思った
っていうか劉禅に限らずモブで目立ってる奴見ると違和感ある
張魯のことか
>>217 けど4でモブから脱却すれば甄姫に我が君バグが付加w
って事は★にも…
221 :
211:2008/04/07(月) 20:44:48 ID:6AxqMFRO
>>193 スキルポイント700台のエディットと800台を比べても
能力の違いは無いようにみえる。
ちなみにさっき330でクリアして幕舎で確認してみたら凄く弱かった。
智勇兼備の士で撃破・計略撃破は800台よりも多かったんだけどね。
立志で何人か怒らせたが
孫堅の怒鳴り方は本気で叱られているようで幼い頃に戻って大人に叱られているような感覚になったな
>>222 >>193だが検証dクス
自分も600と700比べてみたが大差ないように思えた
立志でとんでもなくステータスが高いキャラを作るのは無理に近いのかな
無印なんだがPS3で時刻法やってる人いる?無双5のスレ見てその方法でやってるが、護衛は出るんだが武器が出ない・・・
護衛が出るなら武器も出るはずなんだが・・・しかも狙ったのが出なかった場合も同じ武器が出るし・・・
ズレ確認すれば出るんじゃないか?
ズレはもちろん確認したよ、3秒ズレ
護衛は完璧、武器は出ない!うほほほー!
難易度難しい赤壁連合軍か?
ちゃんと探武つけたか?
これでできなかったら俺は知らない
あ、猛将だと数値が変わるよ
猛将の強化アイテムの武器の書がどっちもでねぇ・・・
朱雀翼だけLvが中途半端だったから時刻法のテンプレ見て実行したけど、取れなかった。
朱雀翼以外のアイテムや武器や護衛武将に関しては問題ないのに。
何で朱雀翼だけ記述があやふやなんだか。「多分10秒位だと思う・・・」て。
腹立つな
>>229 難易度高めじゃないと出ないよ
修羅モードで天下統一すると10以上もらえたりもするが
>>230 そりゃまだ検証が完了してないからだろ
だれかが検証してくれたから大雑把な時間だけどわかったわけで
腹立つとか…
スキルって毎ステージ上官から教えてもらえる?
シンキの無双モード難易度修羅クリア報告
JCで雑魚殲滅
○ボタンや酒でゲージを回復させて武将撃破
総大将は取り巻きを殲滅後お手玉
ほとんどこれだけでクリアできた
>>234 修羅でクリアすると最後の「強い輝きを〜」とかの文章ってなにか変化ある?
>>236 「無双の英傑として神の如く称えられている」だっけな
馬超で特攻してくれば?
〇ボタンで溜めるという発想は無かったわ
なんだか邪道扱いされてるよなぁ。
>>234 次は許チョでクリアしてくれ。いやマジで
俺やってるけどまだ定軍山なのに投げ出しそうorz
真空書付けてるとお手玉すらできないとはこれ如何に
お前らは背水護符付ける派?それとも付けない派?
難易度修羅前提で
背水は
猛将伝はつける派、無印はキャラによりけり派。玄武はつけない
無双ゲージは
猛将伝は全キャラ伸ばす派、無印はキャラによりけり派。
エンパは背水なしのほうが面白いな
>>230 無双4は仙丹活丹以外ならLV20アイテム簡単に集まるじゃん、ましてや朱雀とかユニーク取ってたら勝手に手に入るレベル
確定時間が無くてなかなか出ない時刻法より、
赤壁 連合 難で曹操あと一撃→アイテム箱割り(取ったらダメ)→途中セーブ→取る→殺る
で出るまで繰り返す方が(出なかったらソフリ)早くね?
なるほど、家電のシャワートイレ板をタブで開くとマウスオーバーでスレの名前が出るって
仕組みかw
乱舞極書が高性能すぎてみんな乱舞極書+背水になるんだけど…、…気のせい?
そういえば小喬と大剣には付けてない気がする…>極書
無双死んでる教祖、キョチョとかも極書付けないな。
極書があれば、大抵の武将の対武将戦が無双頼みになってヌルいんだよな
慎重に立ち回る必要も無くなるし、正直つまらなくしてくれたよ・・・
護衛武将の属性って狙い通りにするの少しばかり面倒だなーとか思ってたけど
修羅用の羽は別に殴りこみ役じゃないから別にいいか
護衛武将の属性って何がいいかな?
羽と槍育てようと思ってるんだが
修羅の羽って事は真無双目指すんだろ?
ならシステム上、殆ど選択の余地無く氷になるぞ。
まあ実際は氷が一番役立つからいいんだけど
ですよねー
wikiも見たけど成長具合からして半強制的に氷になるっぽいよな
まぁ、使えるんなら氷でいいや
360のSP買ったんだが、これってユニ武器とかレアアイテムとかって
無印と同じ入手法なのそれとも猛将伝なのおしえて。
どちらの方法でも手に入るよ
簡単だと思う方でどうぞ
幕舎で武将ごとの総撃破数が見られるけど、これって何気に良いシステムだな。
モチベーションの維持に役立つ
>>255 偶然ゾロ目になってたときはムダに嬉しかったりするw
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:10:59 ID:yPnaPFHF
猛将もここでいいのかな?
俺はヘタレだから修羅では呂布モーションのエディットキャラとか馬超つかってるんだけど
呂布エディはともかく、馬超の時は馬が無いとすぐやられてしまう
未だに最高はM42で統一は一度も無い。
このスレ的には左慈とか凌統が良いみたいだけどなんでなの?
使いにくそうなのに、うまい戦い方があるの?
>>257 例えば使ってた呂布はC3が全方位攻撃だろ?
左慈のC3はちょっと違うけど凌統のC4も同様って訳だよ。
要するに1武器から集団戦も楽だということ。
馬超は集団に向いていないからヘタレでは駄目だ。
囲まれてもある程度はJCで回避できるけどな。
260 :
257:2008/04/12(土) 16:59:16 ID:yPnaPFHF
>258
早速凌統でやってみた
C4すごい戦いやすい!!あっさり天下統一しちゃったよ
弱キャラだと思っていたけど強いんだね
どうもありがとう
261 :
192:2008/04/12(土) 20:23:50 ID:gJAwYKms
おめ&乙
>>124 自分は4W 白虎・真空・極書・真乱・背水で
@中〜大集団はCR→無双(武将に当たってないor武将がいないならチョン押し)
A武将とザコ少数ならCR→離脱
が基本。
@で無双を武将にガードされた場合は、大半のザコがダウンしているうちに
近寄ってくる武将とザコ少数をCR→離脱or無双
顔無しに無双を当てたらおそらく瀕死になってると思うので、
ザコが散らばっているうちに起き上がりを狙ってトドメを刺します。
あと細剣は4Wに移動がついてるくせに顔無しを引き離せません。
武将含む大集団に追いかけられた場合、振り向きざまCRorC1→無双でなんとかします。
ただCRはN攻の突き部分が集団にめり込んでしまうし、C1は発生が遅いのでどちらもぶっちゃけ危険。
とりあえずこのやり方で麦城と陽平関はクリアできました。
>>261 今まで総獲得ポイントは気にしたことはなかったので真似してやってみたら804だった。
これはかなり運に左右されそうだな。
孫策のユニーク武器が取れないです
いい作戦ないでしょうか?
無印です
>>269 とりあえず8体の体力を均等に削る→4体撃破→覚醒して一気に倒す
で取ったよ
立ち回り自体はCS着火とかC4で攻めたらやりやすいんじゃないかな?
271 :
192:2008/04/14(月) 23:52:55 ID:bgZI9fpk
立志のポイント記録自慢は一昔前にもあったような気がするけど
あの時はどれくらいって言ってたかなぁ…
>>271 シギーで900www初めて見たわ、乙
274 :
192:2008/04/15(火) 00:18:08 ID:TcgtIRlM
>>271はC4の誤りでした。
>>272 記録覚えてませんか?上があればチャレンジしてみたいですね。
>>273 今まで太史慈は使ったことがなかったんだけど意外にいいですよ。
お気に入りになってしまいました。
>>274 馬無しシギーはどうしても背中がお留守になりがちで★5修羅やってる時苦労した
もんだから、900はびっくりしてしまう
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:33:36 ID:MxUlZHuH
スキルポイントは出現する目標にも左右されるしな。
勝利条件で七分以内だと投げたくなる。
今奇才の護衛武将を育てているんですが、二国、三国、天下と、
今のところ三人を真無双まで育てましたが、すべて属性が氷属性に
なっています。奇才を真無双まで育てるとすべて属性は氷になるのでしょうか?
奇才の真無双で、氷以外の属性になったことがある人はいますか?
あっ、277は無印での話しです。
いません
レベル4になったときの属性付加について
体力310以上で陽将 無双150以上で陰将
攻撃135以上で炎将 防御130以上で氷将
優先順位は氷>炎>陰>陽
全ての能力が下回ったら猛将
レベル5になった時の属性変化について
体力350以上で陽王 無双170以上で陰王
攻撃165以上で炎王 防御160以上で氷王
優先順位は氷>炎>陰>陽
全ての能力が下回ったらレベル4の時取得した属性で武王
レベル4の時に属性を取得できなかった場合属性無しの武王
なのだが
なんかよくわからんけど氷が一番条件を満たしやすいようで
俺の護衛も氷ばっか 陰が1人いる 炎と陽は見たことすらない
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:08:00 ID:GWgYFoWv
夏コウトンの修羅無双モードのアドバイス下さい。
ガッピの戦いまで進めたけど、ここのカンネイが倒せない。倒さなきゃソウソウ死ぬ。
装備アイテムとか進め方とか助言求む。
シギーは使えば使うほど味が出るキャラ
さすがに修羅で地上戦はキツイが
猛将やってるんだが、効率の良い武将の育て方ってある?
やっぱ白虎・玄武秘石装備して麦城で撃破数稼いで、ある程度育ったら冀城やその他を難しいでプレイするってのがベスト?
おれもそうしてた
どうしても防御のほうが低くなるので白虎秘石はつけてなかったな
>>281 倒すしか無いな それより自分の装備アイテムくらい貼ったらどうか
別にいいが
>>282 修羅地上で使い続けてこそ、味ってのは出るもんだと思うが
シギーのキャラもモーションも好きだけど、修羅はストレス溜まるだけだよママン・・
>>283 難しいで十従侍討伐戦(だっけ?)オヌヌメ。
味方が勝手に敵を討ち取るから、亡骸を拾うだけ。
ある程度育ったらキ城もいい。
勲功稼ぎなら入門で石亭がいい。
飛電で曹休一直線、30秒程度で2000ぐらい稼げる。
貂蝉、張角、太史慈は修羅じゃ使う気しないわ
孫策と違って、ただ辛いだけで楽しくない
そこは太史慈じゃなくて許褚じゃないですか
貂蝉はN攻と真無双が強いし張角はCRだけでクリアできる
太史慈と比べれば弱キャラじゃないと思うぞ
太史慈はC攻の死にっぷりが半端じゃない
見た目重視で護衛武将選んでるんだけど
服装や髪型って、武器や色である程度固定されてる?
スカートの女性武将を今まで2人(一方はデフォの呂花)見たんだけど、
両方とも弓兵・白(呂布色)だったんだよね。髪型も同じような感じだったし。
wikiか時刻法スレ見れとしか言いようがないけど固定
だからお好みの色にしたければ
白→呂布
青→魏武将
赤→呉武将
緑→蜀武将
使って登用
服装、髪形は色は無関係で武器で決まる
今4を買おうか悩んでいます
無印と猛将伝ではどっちがいいでしょうか?
無印の特徴
自キャラの動き
ほぼすべてのモーションに何かしら理不尽な欠点がある。
このため、重さ軽い武器が使いやすい。
一部の武将では無双乱舞さえきっちり決まらないなど致命的な点がある。
敵と味方の動き
拡大MAPにいれておけば味方は真面目に戦う。
敵は殴った相手を狙うため、一見まともに戦闘しているように見える
画面外の処理は微妙。
敵侵入拠点からザコが出るペースは猛将伝に比べて遅め。
敵増援の士気はこちらより大幅に高く、戦闘に入った味方は2分程度で敗走する。
育成、シナリオ系
無双モードがあるため、長め。
盾だけ落とす敵だけ倒してクリアなど、育成はしやすい。
総評
育成はしやすいがアクション面だけみるとスッカラカン。
やればやるほど中身ができてないのが見えてしまう。
特に難易度「修羅」は難しさより
理不尽さが先行するためマゾ以外にはお勧めしない。
シナリオ面をやりたい人、無双4にとりあえずふれてみたい人向け。
ただし、アクション面は期待するな。
猛将伝の特徴
自キャラの動き
各モーションの理不尽な点を修正。
重い武器が使いやすくなった分、軽い武器の利点が消滅。
しかし、リョモウのN5→N6 N5→C6が連続で決まらないなどの
さすが、と思われるバランスは健在。
敵と味方の動き
拡大MAPでの味方の手抜き度大幅にUP、もやはいるだけ邪魔に。
全ての敵は拡大MAP外から自分を最優先にターゲットしてくる。
味方武将が抑えてくれるから〜と思って背を向けて他の敵と戦闘すると
あっという間に襲い掛かってくるので注意。
敵が自分を殴る→自分を殴った敵が味方に殴られる
といったコントのような戦闘が展開。
敵侵入拠点の敵出現速度がUP。
育成、シナリオ
育成、シナリオ両面とも中途半端。
総評
アクション面は調整し直してあるがやはり細かい部分で不満が残る。
特に敵のターゲットと味方のやる気の無さは致命的な改悪点。
無印を遊んでもうちょっとバランスのよい無双をやりたくなった人向け。
>>295これぞゆとりって感じの文だな
逆に感心した
>>294 無印または猛将単体でも十分楽しめるが、先に買うなら無印お勧め
>>296-297 本人は真面目に書いたのかもしれないんだから、あんまり虐めてやるなよ
無印好きなヤツが怒ってるだけだろ
オレは絶対猛将すすめる
なんか大げさなんだよなあ、致命的とか
一部キャラの一部縛りプレイで「理」を超越した何かが必要になるのは事実だが
難易度を修羅にして自分を総大将にする。
それから自分の拠点の所で待機。
暫くして敵が来たら護衛武将、拠点兵、味方の兵と共に戦う。
武将が何人か来たり、すぐに敵で埋まるから楽しい。
これでクリアするポイントは護衛武将の質(回復出来る奴か槍が理想)と拠点兵長を守る事が重要。
猛将があれば充分
何百回のソフトリセットの末、遂にキョチョで無双モード修羅クリア。感無量。
やっぱパワー系キャラがいいね。武器が独特だと尚良し。
典韋太史慈とかサイコー。いや、少数派なのはわかってるさ。
猛将は一部キャラの飛龍甲が楽しすぎる
曹操とか孫堅とかね
もし
>>304みたいに楽しむなら最終的には無印がいいぜ
>>305 J攻が優れてるキャラは飛竜付けると楽しいよな
呂蒙とか大剣とかキョチョとか司馬懿も意外とバッタ戦法取れたりして
今無印やってるんだが
関羽はんじょうで
11’49”83 関羽、500人撃破!
傅士仁「俺もやりますぜ!」
「くそっ、やってられるか!」
12’00”31
傅士仁、蜀軍より離反!
ちょwwww
やる気ねぇw
ワロスwww
amazonの中古で3買ったんだけど
wktkしながらパッケージ空けたら・・・
4のディスクなんですけどw
どうしよう。返品した方がいい?
知らん
無双武将の育成についての質問なんだけど、勲功MAXになったら必ず全部のステータスもMAXになるの?
ステータスの育成は成長アイテムか強化アイテムの使用のみ
勲功とは無関係に成長するよ
普通にプレイしていると勲功MAXでもステータスが成長しきってないことが多い
ステータスMAXというのは何処でわかるの?
キャラ選択時では全部がMAXなのに、戦闘準備時はメーターの半分くらい
装備品で上がる分が余白としてあるだけと思ってるんだが
因みに無印の話で俺は
>>313ではありません
>>315 キャラ選択でMAXがステータスMAX
装備品用の余白であってるよ
無双モードで、難易度を易しいと難しいでは、エンディングが
若干変わるらしいけど、難しいよりさらにキツい修羅でクリアすると、
エンディングもまた変化するのかな?
まぁほんのちょっとだけどね
無印でストレス解消にぴったりなステージ・キャラってある?
呂布
とにかく敵が溢れかえるところ。常山の袁紹軍とかか?
とにかく大集団のド真ん中でC2とかやってると素晴らしい俺つえープレイができる。
事前にシギーや教祖様などでプレイしておくと効果倍増
>>320 女キャラ使う
↓
ハァハァしてくる
↓
こっちに脚を向けるように倒れさして眺める
↓
抜く
↓
気が付いたら時間がかなり経っている
↓
何かスッキリ
>>314 そうなんだ。ありがとう
勲功を上げるメリットはアイテム装備数が増えるだけか。あとはコスぐらいかな?
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:07:03 ID:/sRKTq4B
質問なんだが。
どっかのステージで、亡霊がいっぱいでてきて、
波動が出ている大きな球状のヤツ(甕?)をぶったたくと亡霊が消えるって
イベントがあったと思うんだが、それって、どこのステージのどんな話だったっけ?
もしかしたら4じゃないかも??
>>326 砦内に孫堅かPCが進入すると妖術によって幻影兵が湧いて、
甕みたいな2つの祭壇を壊すと幻影兵が消えるのは3無印の黄巾砦攻防戦
>>327 おーそれだそれだ!人力検索ありがとう。
玄武甲つけてこっちの防御力上げると、敵の攻撃力が上がるって聞いたけど
本当ですかねぇ。
体感できないけど、言われてみればそんな気がしないでもないし。
4無印。
今なんとなく攻略本パラパラしてたら、
董卓の4武器の連続攻撃数が『60』になっててビビった
連舞システム先取りだな
そうか、肥は予言していたんのか!
どうせやるならもっと分かりやすくやればいいのに。
ただの誤植かと思ったよ
典韋に飛龍甲要るかな?
4w氷玉白虎背水極乱まで確定だけど
残り2枠が真乱真空飛龍で悩むな〜
昔したらばにも書いたんですが、典韋はC6、CSや得物の性能上真空書は
割と優先順位低くてもいいような感じだと思われます。N攻空振りからの
回転率で勝負するとなんとか安定できる感じ。
飛竜甲があると回転率や立ち位置で微妙に優位に立てるんで頼りには
していました、神気環をつける場合は真乱舞書を外したりという感じでした。
ただまぁこれらはTAや最火力を求めた結果なんで非常に打たれ弱いところを
補助したりというのも選択肢として無くはないんじゃないでしょうか。
立ち回りもコレが全てというわけではないんで色々試して教えてくだされ
神速符とか玄武甲付けないんだな
それ飛龍甲付けなかったらほとんど無双の一撃離脱戦法しかできないんじゃないか
被弾覚悟で玄武付けてCS、C6って手もあったりするんじゃね?
>>334 おお!戦術板の真乱飛龍の人か!
真空外してもそんなにリーチ変わらないように見えるけど、精神衛生上付けていたい・・・
典韋の真乱舞は空中判定の癖に威力高いし、氷結真乱舞でゴッソリ削れる。
安定して立ち回る為には、飛龍も欲しい。JNも優秀。真乱とセットで炎お手玉もしやすくなる。
それぞれ利点あるんだけど、真乱>真空≧飛龍な気がする。
CS、C6後は必ず飛龍JNしてるけど、あんまり飛龍の恩恵感じないんだよな〜。
特にCSは近い敵を捲れるし、技後に襲われる事が滅多に無いから。
真乱真空で最大火力、飛龍無い分はC1でなんとかできないかなと考えてる次第。
>>335さん
それに関してはですね、神速はつけてやっと顔無し雑兵と同じくらいらしいので
結局振り切ることができないんですね、まぁあるとないとじゃ違うとは思いますが…
立ち回りに優位な立ち位置を作るにしてもアイテム欄一つ潰すリスクがちょっと大きすぎる
ような感じがしませんでしょうか、「赤壁ちょっと通りますよ調べ」という検証をした方によると
あと20は神速付加が欲しい感触だそうです。となると4wを切ることになるわけですが
それはそれで火力の低下などのマイナスが出てくるのでまた一考しなきゃという感じですな。
玄武に関しては選択肢としてなくはないような感じでしょうか、データ載せてるどこかの
サイトの考察からも武器にも装備にも防御が一個つくつかないではけっこう差があるようなので。
>>337さん
いや、気持ちはわかります。軽いで隙減らしてるのにそのくせ飛竜で隙消しということに
私もけっこう首を傾げながらやっておったもので、精神衛生上安心できるなら迷うことなく
真空書を取っておくほうがいいと思いますわ、逆に言えば「その次元での違いしかない」
みたいな感じでしょうかwN3までを上手く使いたいんでどれくらい切り込むかにもよるでしょうな
背水に慣れると、玄武で火力犠牲にして安定させるのが物足りなくないか?
で、背水+スーパーアーマー中に被弾すると玄武の有無に依らず死ねる・・・
>>338 この際だから、「N3までを上手く使う」っての詳しく聞かせてくれないか?
参考にしたい
護衛武将一人ってのが萎えた。
最大二人〜三人にして欲しかったな。
それか親衛隊見たいに護衛隊長一人、護衛隊四人とかでも良かったな。
>>338 修羅赤壁でちょっと使ってみた
足遅いねw
確かに神速符付けても振り切れないから微妙だった
ただC6のダウン判定が強いから敵がダウンしてる間に後退して再度位置取りはできるような気もした
ぼこぼこ敵が沸く赤壁ではなかなか難しかったけど
真空は攻撃範囲もあるけど無双ゲージの溜りが有無で結構変わる
>>339 武器防御付加なしで玄武を外すとダメージは倍ぐらい違ったはず
他アイテムとの兼ね合いもあるが単純に安定性はだいぶ変わると思うぞ
結論俺だったら
白虎・玄武・発破・神気・百草の超ゴリ押しタイプに仕上げるw
>>338 あと仮に3wの軽で攻撃防御移動体力みたいなのが用意できるなら
真無双中心でかなり安定すると思った
無双ゲージも伸ばさずに無双の回転率で勝負するタイプ
玉は陽にして空中に上げ続けて熱で倒す
位置取りも移動×2で安全にできるはず
youtubeで「DW5」で検索したら、海外版無双4の修羅動画ありまくりじゃねーか
画質は悪いけど、全武将で修羅麦城やってるっぽい
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 02:32:53 ID:4pdaYcdi
左慈がでてこない‥
全武将出現させたのにorz
曹操伝で撃破してないせい?
誰か教えて下さい(´;ω;')
本当に全員出した?
とりあえず出ている人の無双モードをクリアしていけば出る
>>340>>344さん
海外の動画の存在は知りませんでしたがこれはなかなか面白いw麦城は国際的に
人気なステージだったんですなぁ、声がだいぶ違っていて雑魚とかカワイイ声ですなw
何気なく馬超見たんですがなんともジャスティス…
N3までを上手く使いたいと言ったのは、真空書でゲージの回収率を上げようとすると
チャージ出すまでの横振りN1〜3は少し深めに切り込んで使いたくなるので
そう表現しただけなんです、特に深い意味はありません。
>>342-343さん
護衛と発破つける戦法は無印時代にもありましたね、ほとんど浸透しなかったですが…
3wの場合は火力と安定のバランスでしょうなぁ、この辺はプレイヤーがどんなクリアを目指すか
という感じになるでしょうね
立志のスキルポイント、自己ベスト868ktkr
ヌンチャク装備だから上手い人にとっては当たり前のことかもしれないが
ヘタレの自分としては快挙だ
>>271のシギーで900とかすごすぎだろ……
しかも攻防増チャの方天画戟まで出た
>>347 上の装備で修羅五丈原全武将撃破13分でいけた
団扇はなし
そこそこのタイムじゃないだろうか
護衛なしで撃破効率と安定性を考えるとこれも結構いけると思う
まぁゴリ押しなんでかっこいい戦法とは言えんが
ID変わってるが
>>349はID:wah3HD7Vです
地上シギーは辛い・・本当に辛い。
CSと乱舞の威力はピカイチだけど
(出せるかどうかはともかく)これ出せたら安定するっていう技が無いよ。
教祖ですらCR〆でいけるのに。CSが真横の敵に当たらないのが一番キツイ。
N攻空振りから氷CS→飛龍JNorJCじゃダメなのか・・・。
>>345 とりあえず無双モードで全員のクリアタイム見れ
そして、全員のクリアタイムが有るのを確認してからもう一度来なさい
一日典韋を使ってみたけど一番いいのは背水を外すことだと思った
主力のC6は軽武器でも出が多少遅いからどうしても被弾率を0にするのは難しい
そしてスーパーアーマ中に喰らえば雑魚の攻撃でも死ねる
背水外して玄武神速付けたら赤壁麦城五丈原どれも割りとあっさりとクリアできた
撃破効率も乱舞極書と赤ゲージ維持でそんなに落ちないと思う
無印の張角の4武器だけどうしても取れない。
取れた人すごいな・・・
立志でどうやったら三国に所属出来ますか?
354です。
今、取れました。すいやせん。
典韋で修羅五丈原被弾1発でクリア達成・・・全武将撃破じゃないけど
装備は4w氷玉白虎背水真乱極乱飛龍。
大集団にめりこんだ時が被弾の可能性高いけど、N攻の振り方次第でC6出せる。
N4だけじゃなく、N1〜5全てスティック操作必須で、被弾の芽を潰していく。
って当たり前の事かもしれんが、典韋は体を左右に動かしながら武器振る上
武器がでかいからか、見かけによらずのけぞり判定が広い(C4の背後とか)
だから、方向転換しながら振ると結構融通が利く
こだわりを武器にするスレでも話題になってたけど、
大剣や細剣ってどの武将の武器のことなんですか?
>>357 なるほど、まだまだ修練の余地があるってことか
うーん、でもC6はやっぱり確実に潰されないってことはない気がするな
一番安全なC6の出し方は敵集団を前方に捕らえてN5を集団前面に当てることだと思うが
これも場合によっては潰されるし、
集団中に武将がいれば武将にN5は当てないといけないからどうしても切り込みが深くなったりする
俺は結局4w陽玉白虎玄武神速百草極乱が一番安定すると思った
修羅五丈原全武将撃破で15分ぐらい
ほぼ確実にクリアできる感じになった
ありがとう。
>>360 まぁ被弾回数は運に左右されるトコあるからね。
でもその装備だとまた立ち回り変わってきそうだな。
背水の有無はともかく、氷玉飛龍真乱ないと武将に手間取りそうな気がする。
一番のダメージ源は氷結真乱舞だし。でも15分はスゴいね。
人によってCSとC6の使用割合違うと思うけど、俺は基本氷CSで、C6は集団にめりこみ過ぎた時と覚醒中が主。
氷の利点ってのは、硬直+強制地上判定ってのは当然として
氷結した敵が壁になって、奥の雑魚が寄って来にくくなる事にあると思うんだ。
昔動画上げられた方や海外の動画の方も真空書付きだったので
正直もう実戦してくれる方が現れるとは思ってませんでしたが…
したらばにまとめたのも無駄じゃなかったのかなw単に書き間違いだったりして…
>>360さん
恐らくその辺の「安定する」と思う感覚はプレイヤーの性格や腕、クリア手順なども含めて
けっこう程度に差がある(個性が出る)のがこのゲームの面白いところであるとも思います、
自身が「これだ!」と思う装備が決まってるならそれを否定することはできないわけですから
もしよかったらしたらばにまとめておいてくだされ。
>>363 やっぱもう修羅五丈原とかやってる人は少ないんだろうね。
多分この手の議論が一番熱かった時期にゲーム引退してた俺は、当時が羨ましいよ。
人っ子一人いないしたらばの攻略見ても、猛将以降の書き込み少ないし。
誰がシギーで安定して立ち回れる人はいないのか・・・海外の動画でも結構危な気だったしな〜
>>362 基本はC6で武将をこかして裏を取ってN5→乱舞と繋げるのが基本戦術
乱舞で敵が散るから後退してまた敵を前面に集める
だいたい2セットで顔無しは沈む感じ
陽玉でほぼ確実に通るのが強み
顔有りは覚醒で倒すからこれはさらに楽になってゴリ押しでいける
だいたい俺の戦法はこんな感じ
陽玉は特に覚醒使って複数武将を相手にするとき安定感がぐっと増すね
五丈原で例えば魏延馬岱の2武将を相手にしてもきっちり15秒以内で倒せる
ここが結構背水を外せると思ったところだな
そこまで全体的に撃破効率は変わらない気がする
玄武神速それに百草でゴリ押しが可能なところがあるからね
>>363 そうですね
でも俺ももっと華麗に戦いたいからもうちょっと煮詰めてみますw
書き間違いじゃなかったみたいですね…w失礼しました
>>364さん
まぁ当時からしたらばはまとめの場みたいな使われ方してたんでキャラによっては
書き込み数が二桁いかなかったりしてますねwそもそも後続の無双が熱ければ
当時をうらやむ必要も無…いやこれは言いすぎかな…失言…
太史慈地上は多分誰が使ってもあんな感じになりそうな気はするんですがねぇ
海外の方は氷玉とかつけてましたね。難しいですよねぇ
一応TAで地上太史慈を私が出してたようですが愛の欠片も見受けられない結果w
>>365さん
ヨロシクお願いします、華麗にw
しかしまぁ典韋のこの辺の検証やってたのが一昨年の5〜12月頃、装備考察だけで
長いこと遊べるもんだ…また復習がてら色々やってみますんでまたアイディアあれば
他の方もヨロシクお願いします…
また怪物呂布というエサに釣られてタイムウオップしちゃった寛平〜〜んんンざけんなだありゃあああアアオオーーン
>>366 TA見たところ、太史慈最下位ww
海外の動画の人は氷大好きみたいだね。全武将が氷なような・・
>>364 無印しか持ってないから難易度修羅しか最近やってないけど
>>364 猛将での太史慈はこんな感じで。
装備は攻 防 移 チャ の3Wに陽玉 白虎 背水 真空 極乱 飛竜
足は直線的かつ時間をかけて走ればザコを引き離せる速さ。
でも麦城や陽平関は弓兵の多さや敵の密度のために空振りできるほど敵を引き離せないことが多いです。
そこで、
・基本戦法
敵をまとめてCS
→吹っ飛んでいる敵武将の背後を取るように高空JC
→JCで着地後即乱舞
の繰り返し。
JCを高空で出すのは単純に潰されにくいのと、移動距離の増加、そして敵将が起き上がるまでの時間を稼ぐため。
武将にCSが当たっていない、着地点を大きくずらされたなどで乱舞を当てられそうになかったら、
できるだけ武将から離れながら乱舞を出し切ります。
JCで武将の後ろ辺りに突っ込んでも案外平気だったりしますが。むしろこっちの方が安全かも?
ザコだけの集団でもとにかくCSと乱舞はセットで。
・CSの出し方と真空書の意味
この装備の場合、敵をまとめて振り向きざまに攻撃を振ると、N3あたりで集団にめり込みます。
そこで横や背後に回ってしまった敵をおよそ270度をカバーできるN4で牽制するのですが、
真空があるとこのN4の安定感がかなり増します。
動き回れるステージでも、真空の代わりに神速を付けての空振りCS戦法より安定するんじゃないかと。
もうひとつ、真空を付けると武将にJNで割り込まれにくくなります。イライラ減少です。
あ、ダメだ。
>>370はスルーしてください。
でも真空N4はかなり強いと思う。
>>371 3wは軽い?軽いなら俺の装備と玉以外は同じだ。
何にせよ、CS、JC、無双の繋げ方が全てだよね。後はC1、C2、JNぐらいかな。
C2はN2の突きが出せない時用に。それと、JCは敵の出方によっては低空で出す必要もあるような気が
JCは地響きの割に範囲狭い上に、当たり判定がイマイチ分かり辛いのが難だ。
あと、真空がそんなに効果的だったとは知らなかった。
ただ雰囲気で付けてただけだったから、神速に変えようかと迷ってたよ。
それにしても、シギーは徹底した敵まとめに始まり
JCの高さ、着地地点とか、気を配らないといけないポイント多いよな〜
俺の中で、操作のやりがいのあるキャラNO,1だわ。火力が高いのが幸い。
これほどの熱い思いが太史慈に注がれている光景を初めて見た
ちなみに私の場合はJCよりJNで立ち位置調整するのが多いくらいで
>>370さんとまったく同じ装備と戦法でした、武器は標準で。集団の中から武将を
暗殺しようとすると〆が当てにくく、外すと明日がないんで、できるだけ雑魚の消去に
時間を割く感じでしょうか。真空書欲しくなるんですよねぇ…
これもちなみにですが過去に動画を上げた方も全く一緒でした。
麦城は距離を取らしてくれない陸遜地点が何よりキツイ…
麦城か、細かい情報の補足をしとこう。
援軍1「星彩」
援軍地点を確保した場合、曹仁が出現する時間が遅くなる。
出現後、補給拠点の門番と戦い始める。
門番がいない場合、麦城に進軍する。
麦城に到達して「関羽の救出に成功」が出ると
敵軍が全軍進軍開始する。到達するまでは「呂蒙は進軍しない」
甘寧軍より士気が低いため甘寧を先に出した場合、敗走する危険がある。
甘寧が出現してから東の間道に入り、伏兵を出現させた場合は
挟撃が発生しないため、麦城に到達しやすくなる。
進軍速度は呂蒙の士気が影響。
援軍2「張飛」
出現直後は士気が低く(この時点の呂蒙と同程度)
敗走はしないが戦力として当てにはできない。
劉備の援軍が来なかった場合、曹仁より士気が低くなる。
呂蒙初期エリアの敵侵入拠点の封鎖を期待できなくなるため注意。
援軍3「劉備」
出現条件はステージ開始「10分以内に張飛地点の援軍を確保」
履歴で「確保が10分以内」なら張飛がその時点で出てていなくても出現。
出現後、張飛と劉備の士気がほぼMAXになる。
星彩が麦城に到達していなくても、セリフ後「呂蒙が進軍する」
*甘寧は劉備の出現条件には無関係
陸遜地点は近場の敵拠点を封鎖する。
弓兵長を倒して消す。敵補給拠点沿いに近づくと親衛隊*2だけ動く地点がある。
親衛隊だけ倒して奥の敵拠点を封鎖すると少しは楽になるんじゃないだろうか。
俺も参加したいが、…そんないい3武器手にはいらねぇよ……
曹仁出現時間
援軍確保なし
援軍を〜 3:20:01
曹仁軍団集結中〜 4:30:33
急ぎ〜 4:36:81
出現 8:26:96
援軍関係のセリフが出てから約5分後に出現する模様
星彩確保
援軍を〜 4:12:13
急ぎ〜 5:32:51
確保 7:59:18
星彩到来 8:17:38
張苞到来 111:04:70
曹仁出現 11:36:95
セリフカットでラグを減らしているものの
曹仁の出現を遅らせる時間は3分〜4分の間ぐらいか?
張飛だけ確保した場合
曹仁は遅延なしで出現。
メリットはなさそう。
>>376 そこで時刻法ですよ
まとめWikiの「内部情報」参照
時刻法はホント画期的だったな。
文章読むとややこしい感じだけど
やってみると簡単なんだよね。
護衛武将は全部時刻法で揃えたよ。同じような人いる?
なんか個性ねぇな、ってプレイしてて時々思う
合肥新城の曹仁が5分以内に倒せません!><
どのルートで行けばいいですか…?
マップの右側から攻めるのがいいような気もするんですが…。
>>381 呂布でやってみたけど、1分強ぐらいで倒せた
外門→内門と突破してそのまま曹仁に特攻
装備やステータスを充実させ、最低難易度でやってみな
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:25:02 ID:swhRVc8i
五丈原で芝居をバカにするイベントなんですが、
あれは魏軍シナリオじゃないと発生しないんでしょうか?
蜀軍シナリオでは発生したことがないのですが。
>>380 ノシ
書き上げてみる
花桃 扇 緑 回猛鉄鼓
胡桜 扇 青 回鉄鼓献
費煌 扇 赤 回鼓心探
胡佑 剣 青 回推献探
柏妃 弓 赤 回鼓心探
岳猛 槍 緑 回猛鉄鼓
林竜 弩 緑 回心献探
文礼 杖 青 回鉄心探
時刻法知ってから、すぐに育て上げた面々。当然全員氷。
当時は、修羅じゃ護衛必須だと思ってたし、何回もリセットして特技吟味したな〜
実際は護衛いない方が快適だけどね。でも武将育成用に育てた回鼓心探の弓と扇はガチで役立った。
非常に嬉しかった護衛武将。
天下の奇才、武器は扇、特殊能力は回猛鉄鼓。
特に自分が君主キャラだと非常に有難い
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 07:48:49 ID:tN/IX6m5
エディット活発の声担当って4になって変わった?
390 :
381:2008/04/26(土) 21:09:03 ID:jV65fgFp
>>382 ありがとう。
難易度関係なかったんだ!
みなさんに質問なんですが時刻法で
LV20アイテムの白虎牙って
まとめサイトに載ってる時刻で出ますか?
護衛武将は確実に出るのですが
白虎牙だけ何度やっても出ないのです。
宜しければお教えください。失礼致します。
追記
献品付きの護衛武将もつけています。
設定時間±20秒ぐらい動かしてみたら?
早速の御回答有難う御座います。
その方法で頑張ってやってみます。
>>386 4でもある しかも今回は雑魚武将が何人も煽りに来て放置すると士気がどんどん下がる
何回やっても最後に護衛武将が献品、探武を覚えてくれない。。
心献探と覚えてくれたら育成に完璧なのに。
>>384の人が覚えさしているから、覚えてくれるのは間違いないみたいだけど、
こればっかりは運なのかなぁ。
1〜2回で目当ての特技を覚えてくれるときもあれば、そうじゃないときもあるからなぁ。
約1時間半、ミッション→リセットを繰り返したこともあった
>>397 真無双で献品、探武両方一度に取るのは面倒
片方ずつにしたほうが楽
心眼も効果が微妙だし育ったらいらないから自分は鼓舞にする
>>397 関羽千里行の曹操軍繰り返すのが一番楽だよ。
献品探武セットってそんな覚えにくかったかな?
育成用として完全に割り切るなら
回復は基本必須
早い内にいい武器欲しいから探武
コンボミスった時の保険として、精神衛生上、心眼も欲しい
猛攻鉄壁推挙は育成には全く不要。
で、残りは献品or鼓舞だけど、育成中は大抵難易度普通でやるから
Lv20のアイテム望むのは無理だからイマイチ。鼓舞は弱キャラで万が一負けちゃう場合の防止になる。
で、弱キャラの育成初期だと死にかねんから、扇。
でも、強キャラだと扇は武将撃破、コンボの邪魔になる事があるから、足の速い女で、尚且つ遠距離攻撃の弓。
結局、回鼓心探の扇と弓がベストってのが俺の考え。
俺
>>384だけど、それぞれの武将に各々の役割を持たせたつもり。
自分のプレイスタイルに合わせて特技付けりゃいいと思うよ。
ただ、8人もいるんだし、1人であれもこれもするより
回推献探で時刻法用とか割り切る方がいいと思う(何人も育てる気があるのならね)
>>401 凄い凄い!ありがとう!!
これからじっくり見てくるよ〜
>>401 いや〜物凄く参考になったよ。シギー立ち回りだけじゃなく、麦城攻略に関しても。ほんと乙です。
うちのシギーはどうもJCと無双全段ヒットにこだわり過ぎてたみたい。JNも出すときは高空なんだね。
武器が標準なのも、CSの回転率より無双の威力(特にラスト3段)が重要だからか。
あと、実は俺もシギーはモデル4なんだ・・・あの兜の下向き角が好き
温かみのある人間に育って欲しい
そんな願いを込めた親
>>398 すぐ覚えてくれる時はパパッといけるんですけどねぇ。
>>399 確かに別々にしたほうがいいかもしれないですね。鼓舞参考にします。
>>400 なるほど、大変参考になります。弓は育ててなかったので、
一人一人がんばって特徴的な護衛武将を育ててみます。
みなさんありがとうございます。
久し振りに呂布使ったら楽すぎて吹いた
CS連打だけで駆逐できるのが爽快きわまりないな
CRだった
>>404 全然と毛布で吹いたw
ウチは割と普通なのばっかだなー。
ついに扇の炎王が出て来たがどうせなら赤い服の方がよかったなあ
時刻法がよくわからんので地道にやって6色の扇を作ったが
奇才はひとりもいない
パーツの分け方はこんな感じでいいのだろうか?猛将を持っていないのでわからない
軽中重は公式設定資料集を参考にした
朱綾 天下の秀才 紫 氷 頭ロング 胸中 腕軽 スカート中 靴軽 ストッキング黒
呂美 二国の神童 白 氷 頭ぼうし 胸軽 腕重 スカート中 靴重 ストッキング白
応鈴 二国の傑物 青 炎 頭ぼうし 胸重 腕重 スカート重 靴中 ストッキングなし
諸葛香 三国の神童 緑 陰 頭ポニテ 胸中 腕重 スカート中 靴中 ストッキングなし
周佳 天下の傑物 赤 氷 頭ぼうし 胸重 腕軽 スカート重 靴軽 ストッキングなし
田桃 三國の傑物 黄 陰 頭ぼうし 胸中 腕重 スカート中 靴重 ストッキングなし
スカート軽もひとりくらい欲しいなあ
>>411 他のパーツはなんとなくわかるけど、スカートの軽・中・重ってどれがどういうヤツだ?
初期でいる呂花みたいなのが軽? あーいうのだったら俺も一人欲しいんだが。
ひょっとしたら見えるかも、みたいな長さのスカートで時々何かを期待したくなる俺キモス
>>403さん
そう言ってくれると救われます、JCも某名族のように前転の一つでも入れてくれりゃ
あんなに危なっかしいJNで立ち位置調整しなくてもいいんですけどねぇ…
乱舞は威力が高いんで、他の瞬殺キャラになれているとプレイヤーはつい
暗殺にこだわってしまいがちな気がします。なんなら空中で当ててもそれなりに
ダメージはあるんで確実に当てることと回避優先って感じでしょうね。CSやJCで
ちょっと浮かして無双で隙消しして最初の数初を外しておき、敵将が着地した隙に
〆のあたりをボコボコと当てる感じがつかめるとベストじゃないでしょうか、
チャージ技はどちらもダメージが大きいのでこんな感じで討ち取れます。
414 :
404:2008/04/28(月) 14:17:06 ID:WCSM9lNv
>>404だが。
たまたま毛布が出現したから思わず護衛武将に任命したんだ。
そのあと全然、羊達と来て珍名の護衛武将として任命。
天下でも奇才でもないがな。
最近は珍名なくてつまらん。
ttp://d.hatena.ne.jp/toaruhito/20050307 ここにパーツ分けが書いてあった。腕と靴はセットらしい。
そう思ってよくみると俺の青と緑の腕は中装であった。すまない。
というわけで分け方としては、そこに書いてある如く
武器、頭部、上半身、下半身、手&脚 の5パーツの組み合わせ になるのであろう。
色が6色あるから
外見だけで言えば3の5乗 × 6色 = 1458通りの羽扇武将が出来る
羽扇にしか注目していなかったのでそれしかわからんのだが
パーツの出方に偏りがあると思う
ぼうしばっかりでてロングやポニテはあまりでない
武器は両脇が白の扇ばかりだし
項羽がでたことがあったが神童だったので不採用にした
次来る事が有ったら奇才で来てくれ
毛禁ってのが出て吹いたことがある。
無双4コマに牛香とか国宝とかいたなぁ
文春ならいる
成金ってのがいたよ
成龍ってのが出たらなぁ・・・って思う。w
うちの珍名は簡菜、段平、成成しかいない
毛布とかウラヤマシス
特殊能力の1個目に付く奴って決まってるんでしょうか?
献品ねらってるんですが何回やっても回復、鉄壁、猛攻しかつきません
>>425 それで合ってるけど、wikiぐらい読んでから質問しようぜ
>>413 ニコニコに典韋もupしたみたいだね。ほんと参考になります。
とはいえ、典韋はCSC6が優秀すぎるから、シギーよりはるかに立ち回りは楽そう。
典韋シギー見比べて思ったけど、4w使える+真乱強いってだけで全然違うよね〜
シギーは常に体力黄色以上に保たないと真乱弱すぎて武将倒せないw
催促するようで悪いけど、他の弱キャラ(キョチョ孫策etc)の麦城も見てみたい。ってモロ催促かw
無印にて、趙雲の4武器の入手方法がどうもよくわかりません。
雛城制圧後、成都城の3つの門の外の武将を倒すってことだと思うけど、
南はたしか李厳? 東はなんか近くに二人ぐらいいたけど、北の武将がわかりません。
・・・ひょっとして少し離れてるけど伏兵イベントの張任?
あとwikiには
>外にいる門を守る武将を倒さないといけないため、3門とも城外から開けた方が時間のロスが少なくてすむ。
って書いてあるけど、余裕があれば中から開門して外の武将倒しに行っても可ですか?
生徒じゃなくて雛城の門を全部開ければとれるよ、
>>427さん
報告忘れてて申し訳ないw典韋アップしてましたw
太史慈の4wに関してはせめて足さえついてれば攻付加なしくらいは我慢できたんですが…
製作者の意図としては騎乗攻撃を駆使しろよ!って感じだったんでしょうかねぇ
太史慈の真乱舞は威力は下がるものの安全面ではだいぶ楽になるので立ち回り的には
悪くは無いと個人的には思います、無印時代は真乱舞書もしくは神気環をつけるほうが
主流だった気がします。CSなどの威力が高いんでその辺の威力低下をフォローしてる感じですな
他の弱キャラ動画に関しては…なんとかがんばってみますw孫策は好きなんで色々撮ってますが
許褚張角貂蝉はちょっと…なんせ2年以上タイムアタックして同条件下でのクリアが
できなかった3人ですからw過去に最強最弱や立ち回りスレで上がった動画は一通り持ってるんで
隙を見つけてチョイチョイ上げていこうかなとは思っています。ノンビリお待ちを
>>429 な、なんだってー! そうだったのか・・・
ありがとう、早速やってきます。
陸遜の攻撃範囲の狭さは異常だな。育てる気なくすわ
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:22:32 ID:BcTtK9Qx
最近やたらマカフィーのロゴを見るのはなぜ?
>>432 無双5から4をやってみたクチだが
5陸遜の鬼無双ぶりからすれば
4はまともだと思うた
二刀流のくせに範囲狭くても攻撃が速ければなあ
陸遜のCRって見とれ判定無かったっけ?
厳しくなったらCRとJCでごり押ししてたような…
というか見とれ技の代表格みたいなイメージですな…無印時代一番評価がガラっと変わったのが
陸遜CRでしたね、4wに防御も体力もないのにまったく意に介さないCR+乱舞の火力と安定性…
その情報が無かった頃はJCとD攻の駆使でみんな立ち回ってたもんですw
ただリーチがないなどの弱点は拭いがたいらしく修羅モードやってた方はなかなか苦労してらしたようです
真空書の効果が適用される攻撃が未だによくわかららない。
全攻撃に適用されるわけじゃないみたいだし、チャージ全般とかでもないっぽい?
馬上攻撃に適用されるならばちょんにも装備させるんだが。
彼は玉含めてアイテムスロットに何入れるか迷う。まぁ絶影or赤兎と百虎牙はほぼ確定だが。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 03:50:22 ID:NRQq72IJ
そ こ で 陰 玉 で す よ
周泰に陰玉装備させてるのは俺だけじゃないはずだ
>>438 攻撃するときに白い線が出るだろ?
あれが当たり判定を表してるんだけど、それの長さが伸びる
刃先にしか効果ないから呂蒙のN3(柄で突き)とかには適応されない
あと地震とか風とか(ほとんどのCS)も範囲が広がることはない
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:34:49 ID:NRQq72IJ
名族とか堅パパが真空書使うと結構効果を実感できるとおもう
なるほど、そういうことだったのか。ありがとう。てーことは馬上は適用か。
しかし今更ながら馬超+絶影はチート性能だな。
白帝城・難・星彩で4武器取るために何度も挑んではすぐ死んでるんだが、
同じ難易度で無双モードやって絶影馬超で挑んだらあまりにも余裕でビックリしたわ。
星彩のモーションは癖があるな 個性があっていいが
瀕死になるのはそれほどきつくなかった。
ステータス全部MAXなら怖いのはオーラつき周泰くらいか
関係ないけど、こないだ孫堅で、ようやく炎玉を取れた。
真空書装備してたけど、そのお陰もあったかも。
ついでに聞いておこうかな
白帝での最適な進軍ルートってどうなんだろう。ちょくちょく味方が死んで困る。
自分がよく通るルート(蜀軍)は
1、城南の拠点を制圧しつつ途中にいる武将を撃破して義民兵の広場に向かう
2、民周辺武将、オーラ周泰を早々に倒しておく。ちょっと離れてる陸ソンは後回し。
3、南の道から黄蓋を倒しに行く
4、引き返して再度広場周辺での遊撃か、城を抜けて八陣図に向かう
5、出会う武将・通過する拠点は基本的に全て交戦して撃破
また、敵増援の甘寧が出現したら優先して倒しに向かう
大雑把にまとめるとこんな感じ。
うーむ白帝城の蜀側は味方の士気が下がりやすいのにイベントなどではなかなか
上がらないために味方を生かしたい場合は無理矢理敵将を討ち取らせるなどしてたような覚えが…
敵側に次々出る援軍はのっけからやる気満々なためすさまじい勢いで進軍するんですよねw
スタートが馬超の近くなら
1、周泰を倒す
2、八陣内の武将倒す。もう一人が八陣に向かってくるのでそいつも倒す。
北西の北の拠点だけ潰す。陸そんはキョウイが倒すので無視
3、義民兵と合流、周辺の武将を倒す。広場に護衛を待機
4、中央拠点を潰し星彩の所にいる武将も倒す
5、城を抜けて黄蓋、拠点、甘寧を倒しに行く
6、南のルートを進み敵増援武将を倒す
最適ではないけど俺はこんな感じかな
OK、なんとか星彩の4武器ゲット。その時の手順を記してみる↓
1、開幕すぐ近くにいる武将だけ撃破して拠点スルー、周泰撃破
2、民救出達成まで広場の武将をあらかた撃破、ここで体力が減ったので劉禅が出陣
3、南の道を通って黄蓋方面へ
4、黄蓋撃破→そのまま右下の進入拠点周辺で戦って甘寧出待ち、これを撃破
5、ここまで八陣放置しててキョウイが敗走したため北城門付近で戦闘
6、城が目と鼻の先なので劉禅と合流して即帰還、継続して北の敵(陸ソンとか)を叩く
7、この時点でほとんど敵武将が居なくなってたので孫権撃破して終了
城と八陣の間で劉禅と合流できたってのは凄いラクで良かったけど、できれば5で劉禅出陣のほうがさらに効率が上がったかな。
自分が毎回苦戦してたのは北(主に八陣内)を放置してたからかもしれない。
4武器取得条件もあって最適には程遠いけど、周泰・甘寧の速攻撃破は間違いないと思う。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:08:43 ID:PBFhjCvh
ハクテイはそんなにきついかなぁ?
周泰撃破
公害撃破
あとは下の方のリーダー武将撃破
リクソン撃破
カンネイ出待ち
修羅でもそんなに困らないと思うんだが。
覚醒印うまく使うことだね
もうしょうを買った
立志モードは一面クリアごとにセーブを聞いて来ないので
よくセーブを忘れる
ちょっと油断して死んだら2〜3面戻されてへこむ
白定常は呉でやった時の連弩がうざすぎ
蜀ならとくに何もなし
蜀だと、奇襲しか使い道がない水賊上がりがうざい。
呉本陣に殺到してるとがら空きの後方にやってくる。
戻るのめんどくせえ。
そう思えるって事は充分過ぎる戦果じゃないかw
駆けつけても間に合わないくらい早く敗走する魏合肥新の約3名より
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:10:58 ID:mkdhYOdc
3名て誰のことだい?
普段五丈原を魏側でプレイしてて気分転換に蜀側でプレイしたら
めちゃくちゃ楽だった記憶があるなあ
難易度の星の数は一緒だと思ったと思うんだが、たまたまタイミングよくクリアできたってことなんだろうか
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:03:49 ID:mkdhYOdc
発石車設置前に当該を殺してしまえば、もう終わりだしね。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:53:10 ID:t0f3XEpV
猛将で大剣や細剣ってどうやって取るの?
なーなー
猛将伝の「副将」ってなんなんだよ やる気なくすなあ
そんな名前のないやつなら出してくんなよ エディット武将以下かよ
ちょこっと名前でたような雑魚でもいいから名前つけてやれよ
北斗の拳で言ったら「ホーク」くらいの雑魚でいいからよ
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 03:18:19 ID:Jdm63C5P
>>461 なんだよそのいかにも『ホークって誰?』って突っ込んで欲しそうな書き方
敵に副将がいると、エディット武将はこのくらいの位置なんだなあとしみじみ思う
あいつはもっと強かったとかあいつはこの程度だろうなとか
今まで作ってきたエディット達を思い出してきて…ウッ(´;ω;`)
どうせ倒すんですけどね
副将は顔無しじゃなくてエディットのグラにすればよかったのに。ああお前も立志モードみたいな
立志の副将は普通の無双武将の技能の他に援護射撃を覚えるとモーションだけなら
上官よりも強くなる凄さを持っているな
ついでにもう一個愚痴るけどよ
猛将伝の外伝シナリオなんなんだよ めんどくせえ
じわじわ撤退とか 見張りを弓でちゅぴんちゅぴん撃ち殺しながら進むとか イライラすんの
アホらしくてやってらんねえと思って魏延で大暴れプレイ 死ネエエエエエ
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:11:59 ID:Jdm63C5P
まあ落ち着けよ
立志の火計は強すぎる、気持ちいい
>>466 新城は比較的楽なほうだと思うよ
モブ数人と諸葛亮狩りゃいいから
難易度上げたきゃ顔有が出てくるまで待てばいいし
キザンの戦いは一人で魏軍殲滅とか、プレイヤー的には楽しいけど、
ストーリー的には諸葛亮が鬼畜過ぎると思う
暗に失敗の責任とって囮になって死ねってことだろ?あれ
立志の計略は決まると最高だな
火計もいいが伏兵も気分いい フハハハハハハハハ
竜巻妖術とか落石とか使えたら面白いかも
エディット武将を誰作ろうか悩んで、既存のゲームから持ってくることにした
決戦2から卑弥呼、美三嬢、東旋風、西旋風
ムソオロチの伏犠、女禍 戦記から呂玲騎
あと糞芸爪覧
俺は三国志大戦からとってるよー。董白とか関ぎんぺいとか
最近このゲーム買って昨日知った話なんだが
無双ゲージは成長させないほうがいいってマジ?
確かにゲージ少ないとすぐたまるが・・・
百戦錬磨の三国無双達の意見を聞かせてくれ
お好きなように
>>472 キャラによるんじゃない?
攻撃の終わりにスキがあるとか、無双を緊急回避のためにとっときたいキャラは短い方が安全だし。
無双をコンボに組み込むとダメージがデカイキャラは無双伸ばして一撃必殺にするのもアリだし。
真・無双の攻撃1発1発に属性の効果が発動するタイプの武将とそうでない武将では違うだろうし。
俺は全武将全ステータスMAX派。
キャラによってはゲージ伸ばしても攻撃回数が増えないからとか、
ゲージ伸ばすと無双が満タンになるまで時間がかかるとかあるけど、
そこまで考えなきゃならないほど難易度が高い武将は少ししかいないので。
なるほどな・・・
もっとも、たまりにくいって言ってもちょん押ししてればいいわけだし
そんなに気にするほどでもないかな
俺つえーしたいと思って難しいで天水の戦いやってたら
2"52"36 魏延軍団、移動速度上昇! 「速攻・・・進ム・・・」
2"54"91 梁緒軍団、魏延を撃破!
泣いた
>>476 でも、ちょん押しでも結構減る気がするから、キャラによっては大変なのかも
まあ無双MAXでも武器に無増が付いて体力赤ゲージなら一瞬でたまるしね(司馬懿とか)
エディット武将の体型ってみんなてきとうに決めてる?
身長はいいんだが、横幅をどういう風に設定したらいいか迷ってしまう。
>>478 自分のつくったキャラのイメージにあう体型にすればよかろう
エディットは基本楽しむためのもんなんだから
一通り遊び尽くしてマンネリ化してきた頃に、ふと思い立って
横幅最大の女エディットで仕官した事があるけど
あれは良い刺激になったな…いろんな意味で。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 11:08:13 ID:J+UauK7C
性的な意味で?
ギエンモーションだと常に中腰だから大腿の筋肉が発達するかも?
↓
横幅ちょい太め
とかいらん考えて設定してる
チョン押しでもゲージがほとんどなくなるし無双乱舞が連続ヒットするようになったから
長押しがメインだな
4武器に無双がついたキャラも多いしとりあえず無双の強化アイテムが99個に近づいたら
伸ばしている
485 :
関羽:2008/05/10(土) 19:48:47 ID:wuSprvZB
今全武将ステータスマックスと武将ポイント60000を目指してるんだが、後、10人ぐらいだ。
っていうか思ってたよりも簡単だと思った。
最初に関羽千里行四回やってから最強武器取って無双モードやれば大抵マックスになるな。
でも未だに護衛兵天下の奇才出ない(:_;)
天下のけつぶつは五人ぐらい要るんだが・・・・・
とりあえず全武将終わったら猛将伝買いに行きます。楽しみだ。
魏の合肥新の方が三回でかなり上がる気がする
487 :
関羽:2008/05/10(土) 19:54:54 ID:wuSprvZB
っていうか猛将伝の事なんも知らないから超楽しみだ。 新キャラとか第5武器とかあんのかな?
今まであえて調べなかったからネタバラシはしないでください(^_^)
うわっ、この人キモいよー
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:17:15 ID:wuSprvZB
でも魏の合肥新ってクリアするのに時間かからないか?
とりあえず一回やって見ます。
こんな関羽はいらぬ
げえ、関羽!
ヂャーンヂャーン
関羽からすれば于禁=犬ころ
今だに立志モードで神武器探してる奴はいるのか?
俺はもう挫けそう
特にその他勢力は出ねぇ
南中って本当に出やすいのかよ・・・
正直、5付加も4付加も大して変わらないし
4付加なら大概の組み合わせは時刻法でゲットできるわけで
使えないユニーク武器も個性だと思って使ってる。
べっ、別に良武器探すのが面倒なわけじゃないんだからね!
立志もレベル設定してほしい
正直俺にはキツい
>>495 良武器探してて偶然杖(ホウ統)の神武器(攻防移茶増>=19)
をgetしちゃってセーブして後悔したことがあったなぁ
途中で妥協すると苦労が水の泡になるぞ…
>>498 そういえば自分も凌統しか使えなかった
難易度が設定できれば他武将でもしたかもしれん
火計&氷矢&援護射撃 つえーw
立志はC1が玉のキャラなら誰でも楽々クリアだな
なんか別のゲームみたいになるがw
三国ムスカ4猛将伝〜見せてあげよう、ラピュタの雷を〜
STAGE6辺りで上官がくれる5wが、意外とバランス良かったりするしな。
終盤の流れが微妙だったら、時間を置いてやり直すのもありだと思う。
(俺の場合、黄忠の重攻防弓馬増を手に入れるまで一年かかった)
1→2→5とやって、こないだから4始めた新参者です
ちゅうか、4面白いな
5以上にハマってます
ユニーク武器取ったのは、まだ関羽・孫策・呂布の3人だけ
キャラも全部出してないし・・・
でもキャラ・ステージが多いっていうのは魅力的ですな
5の後だから余計そう感じるのかも知れんが
>>504 ステージ数は無双3の方が多いかな?
でも3はロックオン機能がアレだから4の後に3をやるのはオヌヌメできない
5がOKなら3でもオロチでもエンパでも戦国でもけっこうイケそうな気もする
ロックオン機能にこだわって3オススメできないとかおもしろいな
今でもやってるのは3エンパだけだな。戦局全体の空気を読んで動かなきゃいけないのが面白い。
普通に考えたら、4エンパは味方に指示も出せるし、拠点も兵を全滅させなくても制圧できるし、
政策を自分で選べるし、便利になってるはずなのに、逆にやる事が見えすぎてしまって飽きちゃう。
一番やり込み要素が少なそうなのに、一番飽きないから不思議。
3はアルゴもアレだけどね。
でも、実は俺も4より3を長くやっていたりする
糞ゲー三国2以外は楽しんでるな
普通や難しいレベルでなら敵将のアルゴと固さは4より3の方がいくないか
もっぱら3パばっかやってるから全体的に良化してる3パの印象なのかもしれんけど
3だとハイパーアーマでガンガンに攻めていけるから、どちらもそれぞれの良さがあるって感じ。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:43:12 ID:5rd4t3cQ
>>508 3エンパは囲い込みが決まるとマジキモチイイ
馬超の4武器やっと取れたぜ…最高にストレスが溜まった
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 02:07:07 ID:PmLtl4Jy
猛将伝の外伝モードを修羅でやると、作戦がことごとく失敗に終わるね。
味方もうちょっと踏ん張れよ!弱すぎ。
一通り慣れてしまえばだいたいどのステージも作戦成功できるけど
漢水だけはいまだに安定しない
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 02:52:41 ID:PmLtl4Jy
漢水と石亭がうまくいかない。
麦城の星彩はクリアに30回ぐらい要した。
漢水は黄忠で始めるとすぐに守備兵長に見つかるんだが・・・。
>>495 南中で出易いのはとーちゃん・かーちゃんだけじゃないか?
俺も良武器探しは長いことチャレンジしてたけど確率では
呂布・貂蝉・童貞・名族は呉のラスト。
左慈・童貞・名族は蜀のラストが多かった気がする。
魏のラストは面倒だし、上官の武器が目的だったから覚えてない。
呉のラストは普通に進めば輸送兵がよくいるので良いのでは?
呂蒙がJCで陽平関の段差を越えられるのを発見した
ちょっとだけ便利
序盤で左慈とか呂布の武器手に入れると上官の武器なんて見向きもしなくなる。
>>518 確かに亀虫とかーちゃんの武器が良く取れてたな・・・
探してる大剣、細剣、呂布、左慈、名族がなかなか出ないわけだ
だめだ・・・
涼州で絶影が手に入らない・・・。
敵の全武将をぬっころして、拠点も制圧して、
南西で張済、その対角線上の胡軫を倒しても、なんにも出ない・・・。
なんでだろう・・
>>522 やっぱり、援軍を片付けるのに時間かかりすぎなんじゃないの?
時間制限がかなり厳しいけど、出現から両方片付け終わるまで
何秒くらいかかってるの?
さっき立志でハゲの武器使ったんだけどC5って妙に強くね?
なんか全然ガードされないし攻撃が潰されないんだけど
エディットの横幅広くしてもあんまりデブにならんなあ
神取忍みたいになる
526 :
522:2008/05/15(木) 10:01:30 ID:2200MnT6
>>523 そういうことなのかなぁ。
だいたい1分前後に二人を倒してるんだが・・・。
1分前後かかってるんじゃ出るわけない。45秒以内だ
難易度易しい+赤兎+馬超とかでやるのが吉
>>522 難易度易しいで馬から降りずに馬上無双とかで一撃で倒せば早く倒せるよ
絶影決死隊ってのがいたなぁ…
本人がどういう条件だと思ってるのか書いてみるほうがいい
それに対してこれが足りないとか分かるし
531 :
522:2008/05/16(金) 22:35:43 ID:/JHOESzx
>>527>>528 惇。
厳しいすね。
馬上攻撃、(´・ω・`)苦手だ。。
馬超で「易しい」でやってみまつ。
猛将立志モードの鬼神鎧がほしいのだが
「8ステージで1500人斬り」でいいのか?
7ステージ終了時に1500人斬ってないとだめなのか?
あとお勧めルートがあれば教えてほしい
どうでもいいが護衛武将「田宮」出現
ホビーショーに行きたくなって来た
>>532 8ステージでおk
まあひたすら斬りまくってればなんとかなるよ
敵のJNうぜええええ
みなさんはどうやって不正でますか?
孔明で9999人斬りまであと少しだったのに生姜の野郎に拠点兵長殺された・・・orz
蜀ではじめてキョウイに師事したのだが
鬼神鎧は早々にゲト
ついでに宰相服を狙っていたのだがステージ8でゲト!宰相服を使えるようになりました!
しかし俺のエディット枠はもう空きがない この立志武将はセーブしないで終了………と
あれ?宰相服使えないよ?これっておかしくね?
聞かれたのは「この武将をエディット武将として登録しますか」ってことであって
「宰相服が使えるデータをセーブしますか」ってことじゃないだろうがよ。
宰相服なら楽な方だから
もう一周する理由ができたと考えるんだ
オロチにはまったんで戦国2猛将と一緒に買ってくるか。
>>535 あれは予防策無いと思われ
ぶっちゃけリーチ短い奴はどうしようもない
JNうぜええええええ
>>535 立ち止まって待ち受けずに、こっちから好戦的に向かって行けば
丁度よい間合いの計算が出来ないためか使ってこなくなる。
要するに先手必勝ってことだな。
安かったので五年ぶりくらいに無双シリーズに手をつけてみた。
……もっと爽快感のあるゲームだったと思ったんだが……
PCがすげー増えてて楽しみだったのに、このままじゃ途中で諦めそうだorz
自分の記憶の中では孫策と趙雲が強かったんだが、孫策いないし趙雲は範囲狭くなったような
どんなステージにも対応出来る強キャラ(出来れば初期使用可能で)って誰でせうか?
今日ひさびさにやったら仕官してきた護衛武将の名前が
顔顔
だった。奇才だったけど、こんな名前つけるこいつの親がむしろ奇才だ
>>542 趙雲・馬超・凌統ぐらいを使っておけばおk
特に馬超は最強クラス
策は初期武将じゃないだけで普通にいるぞ
強いとは程遠いけどな
>>542 魏の初期なら惇が楽
凌統は何も考えずC4出してれば勝てる厨性能キャラなので初心者初手向き
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?
_, ._
(つд⊂)ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ
( д )
(; Д ) !
(; Д )カオカオ顔顔カオカオ
U_, ._U
゚ ゚
_, ._
(つд⊂)ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚)
凌統の氷玉C4連打はもはやチート。絶影馬超といい勝負だと思う。
無双モード難易度普通でやってたチキンな俺が初めて難しいに挑戦したのが凌統だが
あまりに簡単だったんで逆にビビった。4武器条件の合肥オーラ山田4戦には一回やられたけど。
修羅なら流石の凌統でも何も考えずにクリアは無理だけどな。
>546
反応してくれてトンクス
しかも真無双になりやがった…
花花って名前なら出たな。
ウチだけかもしれんが女性護衛武将の「花」率が異常。
みんなトン!
凌統は一周目やった時C4中にワッショイされまくったんで敬遠してたんだ
易しいで少し強化してから装備品取りの旅に出るわ
4のワッショイっぷりは異常
立志で時間内クリアしようと焦って突撃すると武将3、4人+雑魚に壮絶にワッショイされるよなw
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:36:34 ID:ZJewpWXk
猛将かまして無双モードすると大人しくなってるけど
人によって爽快感増したり逆に物足りなくなったり
護衛武将男の顔が全部仏頂面でなんだか腹がたつので、気がついたら男が1人だけというありさま。
羽扇でジュリアナ東京みたいな護衛も萌えるが、デフォの呂花みたいなタイプが一番いいな。
性交ってのがでてきたときはどうしようもない衝撃が
ほらがばれたら
釣りと言えばいい
まったくのスレ違いなんだけど、張飛というリングネームのボクサーが亡くなったぞ
本スレは三国志ネタで盛り上がってるけど
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:33:09 ID:RECE0WUR
連合軍ですいかんの戦いは誰でクリアーすればでてくる?
水関(しすいかん)の戦いをそんなに急いでやりたい事情でもおありか
563 :
522:2008/05/19(月) 22:54:17 ID:shabflgd
うちの索杏って護衛武将が赤カラーで羽扇ギャルだな・・・。
蜀カラーは、なんか萎える。。
それにしても、相変わらず涼州で絶影が取れない。
(´・ω・`)
>>563 難易度易しいで赤兎+馬超とかでもダメ?
増援を右上か左下の拠点で待ち構えて、条件の武将の片方を通常連→無双で瞬殺してもう一方の武将に真っ直ぐ向かう。
彼らは自軍本陣目指して移動してるっぽいからこまめにSTARTボタンで場所確認を推奨。
4武器や背水があれば尚グッド。
>>553 立志のワッショイっぷりはげんなりするよね
無双乱舞がないともうどうにもならん
>>563 どのキャラでどのぐらいのタイムで倒したの?
援軍が出現するあたりの拠点を落とすのは当然として、増援が来る前に
真ん中あたりを一掃しておくと、右上は真ん中あたりまで移動する
左下に張って一人倒したあとにもう一人を倒しに行く際、移動距離が少なくていいかも
4武器持ちがいるならそのキャラでやったほうがいいと思う
羌族角+百虎牙+活丹で馬上無双が手っ取り早い気がする(あれば
>>564のいうように背水も)
司馬懿でやったが(馬上の範囲広くて当てやすいので)
きちんと当てれば一撃で倒せるし、殺しきれなくても
馬上攻撃でぺちぺちやればいい
馬から降りるともたもたしてると結構ロスになる気がする
>>563 >>566の言うとおり、援軍ひとり目は出現地点近くで倒し、ふたり目は移動先を予習して
そこに真直ぐ向かうとタイムロスが少ないよ。
あと、援軍ひとり目に馬上無双してふたり目を狙うとき、途中の雑魚を斬って無双ゲージを
稼いでおくといいよ(あまり寄り道にならない程度に)。
俺が馬超4武器とった時も相当シビアだった。
出現即騎乗乱舞即死→ロスなしで移動→
正面から鉢合わせに騎乗乱舞即死でやっと取れた。
2人目殺した瞬間にSTARTで時間確認したときは余裕で45秒以内なんだけど、
余りに飛ばしすぎたせいかどうかわからないが、
メッセージが表示されるのを待ってると情報履歴上なぜかタイムオーバーになる。
569 :
568:2008/05/20(火) 11:50:53 ID:E97l2bT9
間違えた。絶影だった。スマソ
絶影取れないとか
釣りだろどうせ
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 14:06:47 ID:8Eo/NoIb
炎玉をとりたいけど、ステージがでないよ
孫堅を出現させればいいが、誰かを育ててないと無理。
たぶん呂布に勝てない。
573 :
522:2008/05/20(火) 22:22:06 ID:MfYe5eop
>>564 馬超…。蜀軍育ててないから、弱いんです。;
>>566 羌族角 ソレダ!
>>568 そうそう。
おれ、音楽聴きながらやってるんですが、
曲の45分に差し掛かる前に2人倒したはずでも、
何故かでないんです。。 orz
つか、みな、レスさんくす。。
今日も周泰(マイキャラでは一応一番強い…)でがんばってみます。
45秒で 4武器を取って攻撃力最大にしてからでいいと思う
絶影なくてもあまり落馬しないし
防具の妖姫衣が欲しいんですが、条件の魏呉蜀の全てに所属する方法がわかりません。
どの国からスタートした方がいいとかあるんでしょうか?
いつも二国までで終わってしまいます。
蜀スタート→長坂で切りまくり→魏→赤壁で切りまくり→呉
もの凄く楽
577 :
575:2008/05/22(木) 00:10:51 ID:Jr3O9UKZ
護衛名前リスト見てて思ったんだけどさ、魚顔って名前になる可能性はあるんだな。
出たら吹くわ、JK。あと馬顔も。
579 :
522:2008/05/22(木) 10:27:55 ID:Cd1U2qxn
昨日、ようやく絶影取れました。(゚∀゚ )
周泰に飛電&羌族角で、やっとこさ。
みなさん、惇くす。
おめ
飛電・・・だと・・・?
赤兎なかったのか?
なかったとしても赤兎取る&馬超育てる方が
飛電&周泰で何度もリトライするより絶対楽だったと思うぞ……
赤兎もタイムオーバーで獲れません!><
と言い出すだろう
好きなキャラ以外は絶対に使いたくないタイプなんだろ
散々言われていたのに馬超を使わなかったし、呂布もまだ出してないかもな
赤兎は最後に取っておく派
慣れたキャラ以外は使いこなせない派
とかじゃね?自分もそうだし(馬超の馬上逆にうまくあてられない)
まあ取れて良かったんじゃない
勧められたんだから一応試してみても良かったんじゃとは思うけど
修羅モードのステータスは予想どおりだったな。
検証プレイしてきた。
外伝モード
各最小単位
体力 10 付与効果は1LVごとに10 強化アイテム1個は10
無双 5 付与効果は1LVごとに5 強化アイテム1個は5
攻撃 1 付与効果は1LVごとに4 強化アイテム1個は5
防御 1 付与効果は1LVごとに5 強化アイテム1個は5
体力(800) キャラ(400) 武器(200) アイテム(200)
無双(400) キャラ(200) 武器(100) アイテム(100)
攻撃(400) キャラ(200) 武器(40+80) アイテム(80)
防御(400) キャラ(200) 武器(100) アイテム(100)
修羅モード
体力(800) キャラ(600) 武器(200)
無双(400) キャラ(300) 武器(100)
攻撃(400) キャラ(200) 武器(40+80)
防御(400) キャラ(200) 武器(100)
修羅モードは朱雀と青龍の分がキャラの最大値に足されたものになる。
攻撃と防御は最大値が変わらない。
龍玉と虎玉の効果はよくわからん。固定数値には直せなさそう。
無双の最小単位のみウキツしかないため10になる。
あー修正 すまない。
コピペしたのが・・・・・・。
龍玉、虎玉はやっぱり%補正なんだろうか?
修羅モード
攻撃(320) キャラ(200) 武器(40+80)
防御(300) キャラ(200) 武器(100)
588 :
あ:2008/05/23(金) 01:53:03 ID:d+dHUUa+
昨日張角の最強武器取ったけど、かなりだるかった。つーか一番むずかった。 しかも最強武器なのに無増9ってどういうこったwww
4武器は4武器であって最強武器じゃないだろ
あくまでユニーク武器だからな、一桁の付加が乗ってるなんて唯一無比の個性だぜ
Windows版は曹仁が真空書を使えないというバグのせいで
4武器は曹仁プレイ時に唯一馬上から箱・壷を壊せるという武器なんだぜ
592 :
522:2008/05/23(金) 19:27:23 ID:SJGxdWkt
赤兎も、まだ取れてないです・・・。;
馬超も呂布も無双モードクリアはしたんですが、
やっぱり使い慣れてるキャラでやりました。
せっかく教えてもらったのに、すんまそん。
orz
>>592=522
飛電・周泰で絶影取れたのは結構すごいぞ
俺も赤兎持ってないときに飛電で何度も何度も挑戦したけど結局諦めたから。
赤兎でやったら簡単に取れて拍子抜けw
得意なのが一番さ
飛電もたしかに二番目に速いが
赤兎と比べると遅く感じるな
595 :
あ:2008/05/24(土) 01:51:19 ID:BBExtw4m
確かに4武器が最強ではないが、いくら強い3武器でも基本攻撃力に差がありすぎる気が・・・
それに一番の差が100人斬っても覚醒がでないのは痛い。
まあ難しいなら気にならないが修羅なら、なあさらだと思う。
とりあえず今回攻撃スピードが早い女キャラはほとんど4武器が重いのは何故なんだ?
596 :
あ:2008/05/24(土) 01:56:00 ID:BBExtw4m
連レスで悪いが、左慈出たんだが、かなり期待してたんだが、みんなが言うほど強くない気がしたんだが。というか、範囲攻撃がチャージ6ぐらいしかないような。
結局、馬超、りょふには及ばないて思った。
あくまで個人的意見だが。
女に無双やらせたら、確実に三国志演義を間違って覚えそうだな
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 11:09:27 ID:Gv0ozBsK
>>597 そんなに間違っているか。
まあ一回の戦で武将一人で何百人もは切れないと思うけど。
あーん!孫策様が死んだ!
孫策さまよいしょ本&孫策さまF.Cつくろー!って思ってたのに…
くすん…美形薄命だ…・゚・(ノД`)・゚・うっうっう…ひどいよお…ふえーん!!
この間「今、時代は小覇王だ!」の葉書きを出してまだ2週間じゃないですか!
どーして、どーして!?あれで終わり!?嘘でしょ!?
信じられないよおっあんな于吉ごときに殺られるなんてっ!!
周瑜と差がありすぎるわっ!!生き還りますよね?ね?ね?
……泣いてやるぅ・゚・(ノД`)・゚・私はあのおそろしく鈍い彼が(たとえ中国人でもさ!ヘン!)大好きだったんですよっ!!
孫策さまあっ!死んじゃ嫌だああああああっ!!
KOEIのカバッ!!え〜ん・゚・(ノД`)・゚・
ワロタw
演義ったって羅貫中の三国志演義そのままの内容で覚えてる奴の方がむしろ稀だろ
>>601 フリーモードというか外伝モードだ
猛将伝情報を参照
猛将伝でも時刻法使える?
使えるよ
サンクス!
もひとつ聞きたいんだけど、猛将伝で育てた武将のデータなんかを無印で使う事は出来ないかな?
何度やっても
「諸葛亮、泣いて馬謖を斬る!」を見ると吹いてしまう
あと
呂布「軽く揉んでやる」も
質問なんですが、的盧鐙や飛電鐙は、馬を付けて行くだけで効果があるんですか?馬付けて行ってシナリオが始まったら、馬はその辺に置いといてもいいのかな?
的盧なら馬に乗った状態で木箱を壊さないといけない、飛電なら乗った状態で敵を倒さないと効果は得られない。というわけではないのでしょうか?
>>607 猛将伝→無印は無理
>>609 そんなめんどくさい決まりはない、てか飛電は試せば一発でわかるだろw
絶影つけてスタートして味方の赤兎奪っても不落がつく。
劉備とかから奪った飛電や的蘆の効果はどうなん?
乗ってる間だけ効果あり?それとも足速い駄馬みたいなもん?
注:ここはバカの晒し場スレになりました
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:40:18 ID:WoALRfEG
馬というよりも鐙を持っているかどうか。
猛将伝のエン城(呂布軍のやつ)のムービーがさっぱり見れない…
敵援軍ていつ、どうしたら出て来るんですか?
基本的にカンヌや呂布さんみたいに赤兎乗ってる奴が出てくる面では
赤兎鐙使うのもったいないね。
絶影赤兎とか最強だし。
ただ基本騎馬攻撃嫌いだから、
アイテム狙い→的驢
武勲獲得→秘伝
その他→とりあえず赤兎で移動だけ
で絶影は全然使わない
すいません。
攻略と直接関係ない話ですが、
無印から始めて猛将伝をやってみようと思うんですが、
武将やアイテムのデータの引継ぎってできるんですか?
ケータイのサイトにアクセスするのって、それと関係あるんですか・・・?
曹ヒのユニーク武器が何回やってもとれません
誰か助けて
無印データの入ったメモカを刺したまま開始すると引き継ぎますか?と出る
ただ既に猛将データがあると出ないから最初の一回のみ有効
どうしても取れないのは
どうすれば取れると思ってるのか書いてみるといいと思う
もし間違って覚えていれば訂正すればいいし
合ってるならこのゲーム向いてないと思えばいい
マップ中央にいる敵軍団長(魏延・馬岱・王平・廖化)を全て撃破すると
諸葛亮の死亡イベントが発生。これが最重要なので速攻で行う。
あとは輸送路の守備兵長を倒したりしていると、
マップ中央の高台に連弩が出現するので、全て潰せば成功。
>>619 惇です。
給料入ったので、買います。 (゚∀゚ )
>>616 自分もそんな感じ絶影はつかわないな
つかあれ敵兵が一杯いるところに行ったら逆に危険じゃね?
絶影使いこなす人ははそこら辺を華麗に裁くんだろうけど自分はよく攻撃食らうからなあ
まあ馬超専用と考えてもそれなりに価値はあるかも<絶影
プレイし始めた頃はあまりにもヘタだったから
絶影馬超じゃないと陽玉・陰玉が取れなかった……
曹丕の4武器も苦労したなー懐かしい
ところで象と虎痴殿はどっちが足速いんだろうな
素なら圧倒的に象。速さ35くらいあったような気が。
>627
惇(´・ω●`)
意外に象はやいんだな。
乗ってるともどかしいんだが
絶影馬超とまではいかないけど、絶影細剣の重武器、白虎、背水、仙丹の騎乗Cが強い
(・д●#)「関羽!貴様がいては孟徳が惑うのだ!」
修羅モードでmission15まで無傷だったのに、顔無し2人に激しくワッショイされて死んだ。
理不尽だ。
猛将伝で一番理不尽を感じるのは埋伏毒の計から戻ってくる時だな。
ちったぁ策に協力しろ。
なんで伏兵のところへいくのを本気で邪魔してくるんだよ。
あれ裏切らないでそのまま敵君主倒したらどうなるんだろう
「あの……私に嘘をついてたんですか……?私、あなたを心から頼りにしてたのに……。
ごめんなさい、なんだか涙が出そうです…。」
「おめぇ、おいらに嘘ついてただか? おいらのこと、騙してただか?
そんなことねえよなあ? おいら、悲しくなってくるだよ…。」
「……騙していたのか……。
……裏切れば斬るのみだ……。」
普通にクリアすると確実に埋伏であったことがばれて上の台詞、あと階級降格
4というかとりわけ4の猛将伝は何かと精神的に来るセリフとかシチュエーションとか多いよな
立志で怒られて普通に凹んだり修羅モードで悲惨な状況でドキドキしたり
外伝はキ山で諸葛亮に理不尽な目に会わされたり南中の孟獲のセリフに熱くなったり
妹が夏侯淵裏切って画面に向かって謝りまくってたな…その後も懲りずに裏切ってたが
一度裏切った勢力に戻ることは無理?
>634
惇(´・ω●`)
埋伏先が虎痴殿になると辛い。
「おめぇ、俺のこと嫌いになっただかぁ?」でも悲しくなるし。
戦功たてるとほぼ確実に密書を回してくる敵も敵だが、逐一ゴミをチェックする軍師はなんとかならんか
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:12:27 ID:RQoIeB7Z
許楮はのろま
最初はスキルポイント欲しくてガンガン埋伏(1つでこんなに…ウマー)
何度もやってるうち台詞に心をズタズタにされる+腕が上がって普通に
やった方がスキルポイント多い
結果、しなくなる←今ここ
上司からのねぎらいを聞くと感動で泣けてくる
640 :
あ:2008/05/29(木) 02:16:33 ID:sdJyyPFq
猛将伝買ったんだが、サウンドテストに2の音楽入ってて、5年ぶりぐらいに聞いたけど
やっぱ2の音楽はレベルが違い過ぎる。
なんか懐かしさに泣けてきた。
関羽千里行、合肥新、五丈原がヤバすぎる。
マジこれだけでも買って良かったと思えるほど
個人的には2猛将伝の赤壁董卓軍も入れてくれれば言うことなしだった
三国2はゲームも糞だが音楽も糞だな、行軍だけはいいけど。
凄ェ反応早いよな〜
ゴミクズウンコのクソゲー三国2なんかどうでもいい
無双信者の低能っぷりがよくわかるよ
しょぼいドラムンベースとベタなリフのメタル
2や3の話は荒れるから自重しようか
無双モードを陰玉プレイしようと思ってるんだけど、相性のいい武将はいるかな
玉に拘らなくても余裕なキャラは出来れば除外して
多段に属性が乗る曹操とか貂蝉とか着火のある呉武将とか
修羅モードって要するに不思議なダンジョンみたいなもんか?
ランダムなステージ構成とか死んだら最初からとかいう意味なら不思議なダンジョン
みたいなもんだと思うけどあんな崇高じゃないというか…もっと適当
つか遠呂智でも5でも戦国でもいいから立志と修羅モードのある無双早く出てくれよ
2人プレイってやったことないけど面白い?
やる相手妹しかいないけど
>>650 4の2人プレイは正直あまり面白くない、難易度修羅はシビアすぎるし
難しい以下だと温すぎて虚しくなってくる。相変わらずステルスもけっこうある。
無双モードを育ってない状態で開始するなら多分過去作品並には楽しめる。
修羅モードは2Pが不遇すぎてM20前後あたりでどうしようもなくなってくる、
しかも2Pが死ぬとそこで終る。そこまではかなり楽しいけど…
エンパならまだいける、難易度修羅で背水外せば手応えは割といい。
それはいいけどエンパはエンパで争覇中は片方暇だしフリーは元から
イベントもほとんどなくサッパリしてるからあまり盛り上がらない
俺は二人プレイやる相手いない・・・やった事ねぇ
コントローラーも一つだけ
生きる!
むしろ氏ね
敵武将に囲まれたらコントローラーを股間にあてて放置だろ、JK
お勧めは二橋争奪戦。呉のむさい男どもと佐治さんを早々に撃退し、
大橋小橋に囲まれてレイプされる快感といったらないぜ。
修羅や難だと長時間楽しめないので、普通がいいね。易だと刺激が少なすぎてNG
たまにこういう事、面白いと思って書く奴がいるよな。
詰まらない上にKYだし・・・坊やだからか?
KY(笑)
pinkのオナテク板のスレで書く内容だなw
二人プレイでもキャラと条件満たしてればユニーク武器は手に入りますか?
手に入るが条件達成を分担すると失敗することが多いので
一人は総大将の護衛をする程度にしておいたほうが
今回は育てていればかなり楽だし
661 :
522=617:2008/06/01(日) 14:31:22 ID:5Z3sG2xp
あ…、ありのまま今日起こったことを話すぜ。
今日おれは、中古ショップで「猛将伝」を買った。
説明書を読み、
「へぇ…、項目ごとにページに段差がついていて、読みやすいな」
…と思っていたんだが、
よくよく見たら、ページ端のキャラの顔の部分が、
見事に切り取られているのだった。
しかも、周瑜と、その裏の陸遜のページッ!
これは超スピードとか店員のチェックミスとかじゃあ断じてねぇ!
もっと怖ろしい腐女子の片鱗を味わったぜ!!
>663!君の意見を聞こう!!
そういう腐女子は、一辺が4mの立方体の部屋に
>>655と二人で入ってもらって
外から鍵をかけたいなあ
3のタイマンか
関平のユニーク使いやすいしかっこいいね
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 12:20:12 ID:Y6Q/xaCi
孔明の極太ビームに吹いた
667 :
522=617:2008/06/02(月) 22:20:18 ID:158HFIZU
猛将伝、無双モードをやろうとするたび、ディスクの入れ替え…。
ぬんどくさす。 (´・ω・`)
エディットじゃ無双モード出来ないのが悲しい
PAR使っても無理だろうな‥
無印がMIXJOYのときに読み込ませるためだけの存在に
猛将伝の話ですが、立志モードで、
どうしてもステージ2の虎牢関で
呂布、ちょうせんらに、フルボッコ喰らって死んでしまいます。。
「魏」でスタートしたら虎牢関はスルーできるらしいんですが、
どんなもんですかね…?
ステージ1クリア後に火計を取って(ステージ1は戟N2でゴリ押し)
両者ともよろけてくれるから隙を見て地上判定の一撃当てたら終始N2止めなんかで押しまくる
(ピンチになれば上官の所に行ったら肉でもくれると思う)
ステージ1クリア時に上官が攻撃付加の武器くれれば最高だけど
>>670 貂蝉強いよね
しかし虎牢関程度のステージは練習あるのみ。慣れれば普通にクリアできるようになるよ
武器にもよるけど通常攻撃3段止めの繰り返しでなんとかなる
不用意につっこまず、必ず貂蝉と配下武将を倒してから上官と一緒に呂布の方に向かうこと
立志でまだスキルが少ない状態では、敵将が複数固まっているのを
いかに切り離してタイマン(もしくは上官&自分vs敵将)に持ち込むかが重要
弓矢でこっちに引き寄せるとか、ちょっとコツが必要かも
立志で難しいと言われてるステージは蜀の南陽・襄陽や魏・呉の建業など
虎牢関をスルーしたからといって別に楽にはならないような
とにかく楽にクリアしたい場合のルートは
呉でスタート(おすすめは凌統)→襄陽あたりで蜀に移動(手段は、火計やって関平に引き抜いてもらう等)とかかなあ……
>>669 読み込ませるために買ったわけだが<無印
ゲームとしてはかなり面白いんだけど
なんか武人の何人かが「ござる」とか「かたじけない」とか言うのが気になって仕方ない
日本風に判りやすく表現してるってのは判るんだけど、「ござる」はないでしょと
典韋なんて、もはや江戸っ子だからな
「あっし」だぜ「あっし」
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 19:21:32 ID:ETEBXxfk
まずぎえんをなんとかしてもらいたい。
珍宝
活丹の20だけ出ない・・
他のは全部20出たのに〜!
根性でやり続けるしかないのかな
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:48:30 ID:VNWe7v+x
的露と4Wで劉備
適当に難易度修羅遊んでれば揃うと思うけど
悲しいほど活丹使わない
活丹ってあんま意味無いの?
自分で判断すればいい
686 :
670:2008/06/07(土) 22:07:51 ID:H3YfuqFX
立志相変わらず難しす。。
外伝モードを一通りクリアしたけど、
修羅モードも難しそうだし、しゅらしゅしゅしゅ
活丹は武器に無増が付いてればいらないな
このゲームXbox360のspesialでやってる人いないんかな?
立志、エディが無いとなると・・・
4エンパがちょっと気になってるんだけど
あれのシナリオは赤壁で終わりってのは本当なの?そうなら寂しいものがあるんだけど
2ちゃんねる検索で他の板のスレも探してみよう
本屋で攻略本を立ち読みすればわかる
三国鼎立くらいはあったと思うけど
>>690 ごめん、家ゲー板で「無双」で検索しても出てこないから無双関連はアクション攻略板だけなのかと思ってた
一応歴史ゲーの範疇だったのねこれ
修羅モードについて質問なんですが、仲間にした味方武将の装備武器は、固定ですか?それともランダムですか?
修羅モードを始める前に、全武将の武器を良3wやユニークを装備させても、修羅には影響されませんか?
>>692 修羅モードの仲間の武器は固定、始める前に装備変えても無意味。
4にも時刻法があるみたいですけど、PS3でも時刻法使えますか?
そんなセレブな機械持ってないからしんね
猛将伝での質問なんですが、立志で新コスを入手した時に
エディットに登録しないとダメなんでしょうか?
最後の面をクリア後に新コス(宰相服)を入手したんですが
エディット登録しなかったら登録されてなくて
セーブし忘れじゃないの?
エディット登録しない場合はセーブできないんですが…
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 11:17:10 ID:n8yRPpez
登録しないとだめ。エディ登録してないなら続きから立志できるからやってみな。それにしても三国をまわるって難しい。
軍師系・貫通・氷矢・援護射撃のC1連打でどうとでもなるだろ
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:38:44 ID:T9qHhv9e
周泰、呉で最強と思うのは俺だけ?
・武器が長い。真空書持たせるとすんごい長い。特に乗馬時
・武器振りスピードが速い
・乗馬での剣振り、右しか振らねーけど異様に長いし隙が少なすぎ
連続6ヒットから無双につなげるから、ボス武将に連続ダメージ与えやすく
ランクアップも簡単に狙える
欠点をあえて言うなら無双が前進せず、その場刻みなことくらいか?
絶影に乗せて馬術とことん強化して無双モード開始から終了までほとんど
降りないで戦えた、、、。
修羅の対ボスはさすがに降りて炎攻撃で倒したけど。
使いやすいと思った奴が一等でいいと思う、無双系は
呉は正直微妙な武将多い
凌統以外はね
>>702 周泰の無双は強制地上判定ダメージの対武将必殺兵器だからむしろ長所だろ。
でも一発の威力低いんだよな、アレ。
左慈の空中乱舞といい勝負な気がする。
地上戦限定だと、かなり微妙
馬有りだと全部将でも5本の指に入る
そんな男だと思う
見た目がカッコいいのは地上戦だと思う。
そんな俺が使いやすいと思うのは甘寧。集団はCSで、タイマンはCRかC6で軽い3wでやってる。
無双で緊急離脱も出来る。
好きな技は山田嵐なんだけどね。
カンネイの無双は使いにくいよね。
俺も緊急離脱くらいにしか使ってないな。
見た目は一番好きだね。モンモンが。
710 :
697:2008/06/12(木) 00:44:07 ID:zU4Hat6Y
>>700 ありがとう
データ残ってたので再度やってみて
エディット登録したら新コス登録されてました
微妙に不親切なシステムですね
甘寧の無双は離脱手段以外に氷結から瞬殺したり重い武器で一往復したり
なんてこともできます
壁際とかで多段で当たってくれると非常に嬉しい。
ただ当たった時の音にいまいち爽快感がないのな
甘寧だと白定常の難易度修羅でも真無双一発で連弩ぶっ壊せるのが好き
立志おもしろいね。高性能3Wを拾えると嬉しい。名族の攻防増茶移.標準が今までの最高性能。
呉はナイス勘違いっぷりがいいな
トンファーとかヌンチャクとか居合いとか、他の国も色物武器は何人かいるけど呉はそれらが必要以上に多くてなんとも良い
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 17:27:06 ID:WAKN4yBg
蜀とか魏はイメージがあるけど、呉は活躍が微妙な武将?ってイメージが
あるから、そーいった極端な味付けをしたのかもね。
周泰とか徐行のような武士、漢っぷりなキャラがやっぱかっこいいよね。
馬超はハジけすぎ。常にアドレナリン。アホ。
ところで武将ごとに隠れデータで、馬上攻撃力とか移動速度とか違うけど
これが全部網羅されてる表とかサイトってありませんでしたっけ?
あいまいな表現ではなく、実数値で見れるところ、、、、。
馬超は、あの無駄に熱っ苦しくて、
いい意味でうざいキャラが好きw
ところで名族の玉は何にしてる?
俺は最近、陽玉から炎玉に変えた
C6防がれても飛竜甲JCでかわせるし、難易度修羅のオーラ付きや総大将も早く倒せる
ホウトクって台詞くどいよな。
双戟と名前しかいわねえじゃん。
ホウレイメイ みたいに抑揚つきすぎだし
/\/ ̄\_
>>719 ?徳の存在自体謎だらけだからな、参戦もキャスティングも。
しまった、馬鹿にはコピペできない文字だったかorz
修羅モードでコウガイJC→体力赤い俺に被弾→顔無し武将にN4→死亡
都市伝説と思ってたけど、いやマジでこんなことあるとは思わんかったwwwww
もう絶対コウガイ連れていかねぇいずうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
罰棒を食らわせてやれ
公害は控えで飼い殺しとけばいい
4発売前はホウトクは棺桶背負って戦うというネタが2chで流れていたな
だがトンファーだのヌンチャクだのあるからホウトクが棺桶背負ってもおかしくないよな
むしろホウトクが棺桶背負って戦い出したらホウトクを愛し続けるよ
むしろ棺桶を武器に
じゃあ誰か二人にガンブレードとギター持たせようぜ
水賊あがりは錨で戦ってもいいと思うんだ。
あと、生彩はあんなエディット小剣みたいなんじゃなくて、髪の毛で戦うとか。
それから手術道具で戦う華陀だしてもいいね。
ホートクの双戟は典イが使うべき
デザイン的に典偉は斧でいいよ。
ろしゅくだせ
猛将伝買って最近やりだしたが立志むずいな。兵卒なのに複数の武将に追いかけ
まわされるなんて。今まで雑魚を蟻の様に殺してきた報いか
樊城の戦いの周倉は報徳でプレイするときはハイパー状態にすべき
そしてライフ少なくなったら金色になるべき
猛将伝立志の時間に追われる感じがイイ
立志では呂蒙の武器がいいことに気づいた。
タイマンはCRでいけるし、なんかもりもりよってきたときはC1+氷矢+貫通弓+援護射撃で殲滅できる
繁盛の戦いを関平でプレイ
水攻めでホウレイメイあぼーん
無双3やってて、それで色んな所で見る「敵の数が段違いだよ」ッ報告見て4買おうかと思ってるんだけど
実際プレイした初見だと3と4はどれぐらい敵の数に差が出てるの?
評価サイトみたいなところには「多くなってる」ぐらいの表記だけで「どのぐらい」ってのが無くて
ありえないくらいワッショイされたり処理落ちだったり
>>739 4の雑魚は、難易度が高くても(こっちの攻撃力によるけど)紙みたいだから、さほど時間がかからずに殺しまくれる
たまに拠点からワラワラ出てくる(敵軍の士気に影響あり?)
猛将伝の呂布列伝みたいな感じかな
孫策でプレイしたときの修羅の敵兵なんであんなに元気なの?死ぬの?
>>739 マップにもよるけど拠点を潰さないでいると
極小マップで群る3猛将呂布伝というよりは
各地の拠点で湧いてくる3猛将南蛮夷平定戦みたいな感じかなと思ったよ。
カウント数も、実数はプレイの仕方やマップによっても当然変わるんで
はっきりどれだけ多いとは言えないけど、意識せず普通に進めても
自然と稼げてるし、意識してやれば千斬りはけっこう楽にできる感じ。
呉赤壁などはとにかく拠点からワラワラ止まらず湧いて圧巻。
斬った感や音は薄くなってるのでそれが気にならないなら数は満足できると思う。
>>740 処理落ちほとんどしないじゃん
三国2なんかは雑魚少ないくせにステルス&処理落ちしまくりで最悪だったけど
3は糞ゲーだったな
3はいい、2は糞ゲー
バカバカしい
3はカス過ぎた
ここは4のスレだから3や2の話は別の場所でしようか
カズ子(もどきか?)に触るなよw
糞ゲー三国2の信者は無視しとけ
「湧く」拠点は基本的に一か所だから、敵拠点を一つだけ残して全部潰す。
拠点から適度に離れた狭い一本道で待機すれば、無限斬りモード突入。
拠点から拠点兵長引き離して雑魚の相手をさせつつ、自分が拠点に突っ込めば、
うっはうはだね!
3は糞ゲー過ぎた
死ねよ史上最悪のクソゲー三国無双2のキチガイ信者
3〜5の足元にも及ばないクソが
>>753 いい加減にしろカズ子。
3に粘着アンチしてる暇があるなら大好きなゴミゲー三国2で遊んでろや。
3はゴミゲーだった
つPS 三国無双
これやったあと、真・無双どれでも神ゲーに感じるよ
ほんとこういう流れ勘弁してくれ
>>739が悪いわけじゃないけど、こういうシリーズ関係の話になって3の不満点が出るとほぼ100%
>>744みたいなのが湧くからなw
3の悪い所が出れば2はクソ、2の話が出れば2はクソw最近は直後に3は糞だったとかやり返すのがいるから(自演かもしれんが)こういう流れになるのよね。
まあどうすりゃいいかってーとスルーしてやればいいわけだ。ということで次からちゃんと4の話しような↓
建設レベルは一桁で表示するのに統一度は二桁にする意味あんのか?
統一度12とかってありえるの?
基地害三国2信者マジウゼー!
エディットの声のパターン少なすぎるだろ
女武将の傷あり顔なんてどの声あてても違和感あるわ
>>763 20→40って増えれば100になったら統一か、って大体わかるけど
統一度2とか表示されてもいくつになったら統一できるんだよwとかなっちゃうんじゃないか?
>>766 うっすら気持ちはわかるが、理屈0だなw
エディットの声パターンは5つは欲しい。女なら冷酷と冷静が欲しい。
男のエディ声に忠臣(誠実?)タイプが欲しい
肥のことだから直江みたいなバグやらかしそうな気が・・・
義義義義ギ…
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 11:46:11 ID:UwclMy4m
神ゲー『真・三國無双2』
ああ、三国無双2はクソゲーの神だな
自演乙。以下スルーよろ
趙雲のC5って4と4猛将で変わったよな?
趙雲使ってみたがリーチがとんでもないな。
無双OROCHIの趙雲のスピードもすごいよ。
槍から雷でるし
>>776 趙雲だけじゃなく、新規参入武将以外は全員違うがな
武器のリーチが修正されたから、変わったように見える…ということだと思うがどうだろう。
実際、出す機会がないから気にしたこともなかった。
日本で初めて趙雲のCSの違いに気付いた
違いのわかる漢
>>776…そのとき歴史は動いた
52 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 03:16:14 ID:MN21limJ0
「無双」シリーズと呼ばれるのは、武将らが罵声や弓矢を敵に浴びせて倒すゲーム。
孫策エディで標準の体攻防移増ってのが手に入ったから
チョン押し真乱舞→N攻でムリヤリゲージため
って感じで戦ってみたけど、やっぱ弱いわー・・・
4武器と死亡率が大して変わらん
やっと醜態が 攻防馬増茶;標準をくれた。これでやっと馬上も地上もいける
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:45:36 ID:wHVIysHF
三国OROCHI魔王再臨の質問はどこでしたらいいですか?
そのゲームがどこで売っているのか教えろ
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:13:01 ID:wHVIysHF
ゲオで買いました。三国無双と戦国無双のキャラが一緒になってステージに行けるキャラが三人いて扱えるキャラは一人なんだけど好きな時に他の二人と交替できるゲームです。持ってる人いますか?
790 :
760:2008/06/20(金) 15:00:04 ID:LsUzYFqD
>>767 ごめんなさい><
亀レスですみません
修羅モードやりはじめたばっかなんだけど油断すると12ステージあたりで死ぬなぁ
PS3 幕末無双発売
>>785は、そのうち騎乗用としては重いではないので火力不足と感じ、
地上用としては移動が付いてなくて意味のない馬が付いてるから中途半端に感じるんだろうな
立志はこの手のぬか喜びがよくあるわ
で、結局4武器。まぁこのくりで妥協しないとストレスたまるばかりだからね。
あとは時
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:39:03 ID:4H33NYRd
立志難いよう。星彩の部下になって一回だけクリアしたけど。
性欲を煽れば(ry
氷矢+援護射撃(+貫通弓)をとればCR後の隙消せるしC1連打でゴリ押しできるよ。
C4さえあれば良い凌統で初期から楽してまず立志のシステムに慣れるのもヨシ
>797のとおりC1が玉の連中でスキル取って別ゲーのように殺戮しまくりもヨシ
そういう楽勝プレイじゃなくとも、スキルを上手く取って有効に使い
複数武将・副将をおびき寄せ味方他武将に押し付け一対一で相手する
という立ち振る舞いを取ればとりあえずPC本人はそうそう死ななくなる
蜀キャラで立志やると前半からきついステージだから難しく思えちゃうよね
まだろくなスキルないのに、運が悪いと顔有りがワラワラ寄ってくる南陽とか
慣れないうちは呉か魏の方が……と思ったが建業があるからなー
他勢力武将に仕官することさえ出来ればかなりの良ゲーだったろうにな。
何か後ちょっとってのばっかだな、無双って。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 16:46:43 ID:iroGOHMY
修羅モードって終わりあるの?
今、Mission 45なんですけど。
ない、M999でカンストしても続く
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 17:00:42 ID:iroGOHMY
高性能Lv3武器探すのに
どこかいいステージってないですか?
蜀で南中
劉備の乱舞が
「聞いてくれーー!!」
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
に見える。
立志はガチで呉が一番楽だな。凌統じゃなくとも。
二面虎牢関で撃破稼げるし、四面までに火計とっときゃ四面でも大暴れ。
建業も総大将助けてから曹否撃破すりゃいいし、これといった難所がないな。
建業嫌なら埋伏か裏切でうまく避ければいいしね。
808 :
ジャムおじさん ◆Z2lrL45jsQ :2008/06/23(月) 03:16:49 ID:mLSINrDd
カス子いじめなや
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 11:56:02 ID:YdJpHFmE
PS2で無印・猛将伝・エンパのセットが6千円で売られてたから衝動買いしたんだけど
高くは無い…よな?
相場は一切知らんが無印の発売日からいまだにどれも遊んでる俺からしたら
それくらいの価値は余裕であるような気はする
ただ衝動だけで全部いっぺんに手に入れるのは逆にもったいないような
昨日無印を購入しました。関羽伝のリョフ強すぎ。
呂布は覚醒してくるから嫌
俺は甘寧のほうがいやだ
魏語蜀のどこの連中でも出てくるときは大抵覚醒してるし、
声が孫権、姜維の次に嫌いだ
814 :
ジャムおじさん ◆Z2lrL45jsQ :2008/06/23(月) 22:40:57 ID:mLSINrDd
カズ子いじめるなやクソガキ
>>810 サンキュー。しかし面白いなこれは。
まだ無印しかやってないけど12時間ぶっ続けで目がやばい事になってる。
>>815 このゲームは目も疲れるがコントローラーも粉噴くから気つけろ
やるゲームが無双しかなくてやりまくってたらいつの間にか
三年くらい前まで同じくらいの腕前だった奴の無双のプレイがヘタと思えるまでになった
9月にPS2 真・三國無双5 Special出るんだね。
曹ヒ・凌統・馬超の無双モードが追加だそうな
マジですか!?
5の為にXbox買ったのに・・・
購入考えてる時に葬式スレ見たばっかりに5はクレイモア級の地雷としか
思えなくなってしまった・・・
まあ4までの無双とはまた少し違った感覚なようだし
PS2にすることで劣化や処理落ち等が生じる可能性もあるから
5の購入を考えるなら賛否両方の意見感想やPS2版の情報を得て
判断するのがいいんじゃないか
CPUのジャンプ攻撃とダッシュ攻撃強え・・・
チャージラッシュを真っ正面から割られたりして猛烈に萎える
チャレンジモードが苦手な俺だったが、両刀のC3だかC4だか立志モードで使いまくった技を連発したら
あっさり記録更新できた。
両刀つえー
そういやそんなモードあったな
猛将伝の立志モードで、
上官からスキルを教えてもらう時の条件ってあるの?
それとも完全ランダム?
両方ともBAD評価なのにスキル教えてもらえたり、
両方ともGOODなのにスキル教えてもらえなかったりするから、
多分戦功は関係なさそうなんだけど…
とりあえず昇給の時はスキルもらえないような気がする
昇級とは普通に被るんじゃない?
むしろ武器貰えた時はスキル貰える気がしない
昇給するときには必ず武器貰うぞ
と書いた後に、昇給3回に対して武器貰えるのは2回じゃないかと思った。
しかしスキルを教えてもらう条件はさっぱりだ
攻略本によると
スキルは武器を貰えなかったときに、
軍団貢献度上げると上がる内部データの心証値が高いと貰えるそうだ
ポイントの高いスキルを貰うには多く心証値を溜めなきゃならないらしい
ちなみに上官から下賜される武器は昇級時とラスにくれることになっている
気になって今確かめてみたら、やっぱり昇格時は確実に武器が貰える。
最後も合わせてレベル3武器合計3つ貰うことになるのね。
何を今更って感じなんだが・・・
みんな立志をやってないのね。
蜀の南陽が難しい。建業も難しいけどあれは育ってスキルも満載状態でいい武器もあるからまだマシ
武器は時刻法で十分だしそのままだとヌルすぎてモチベーションが上がらん
立志で面白い縛りプレイがあったら教えてくれ
利き手だけでプレイ
それをも極めたら
もう片方の手だけでプレイ
蜀南陽はきつすぎる。昨日上司諸葛亮でやって地獄を見た。
チャージ取ったら無双が取れない、無双を取ったらチャージが取れないで…
これに比べると呉建業や蜀襄陽なんて可愛いもの
南陽は拠点防衛なら比較的ぬるいが、敵将撃破はムリ(´д`;)
初立志時に南陽で4回ゲームオーバーになった。
ちなみに長坂でも孫乾ボコられてゲームオーバー食らって、立志に絶望した
ついに立志上司諸葛亮で
重い 攻撃 防御 移動 無増 無双
の神武器ゲット…長かった…
と思いきやチャージが無かった
俺死亡
>>835 面白いかどうかは知らんけど上官の武器を使わず初期武器でクリアとか
唯クリアするだけならできるだろうけど
貢献度上げたりスキル修得したりは難しくなりそう
正直言ってオッサンゲーマーには修羅モードの難易度はキツい
クリア出来る見込みまるでなし
建国すらままならぬ
修羅モードは難易度っていうよりストレスとの戦いだな
ダメな仲間のお守りゲー
修羅なんか最初に呂布か凌統選んで、最初のステージ前にボーナス鉄つかって
鍛冶屋でできるだけ武器強化して(攻撃力+14くらい、付加もめぼしいのがあれば)、
あとは味方なんか構わずチャージ連発して金集めまくる。
毎回華陀膏と肉まん買い占めだ。
21面が最高だ。敵がばさばさ倒れないからストレスたまる。
ストレス解消したいときは優しい祁山で敵中突っ込んだ時が一番爽快だ。うざい味方もいないし。
修羅モードが特別難易度高いわけじゃなく、
修羅モード独特の進め方戦い方が身についていないからでは
基本の出来上がってる3修羅M100越え経験組なら、4のシステム理解した後は
そんなに苦労せず天下統一まで行けたんじゃないかな
変なところでストレスゲーになってるところがあるってのには超同意
エンパだけじゃなく修羅モードも3と4じゃ別ゲー化してる
>3修羅M100越え経験組
こんなの極少数だろ。馬超なんかは除いて
敵がばさばさ倒れない言うくらいだから立ち回りに問題あると思われる
修羅は名医期待して毎回女と孔明と許チョで仲間は固めてある
でもあんまり名医呼んでくれない上に後半だと呼んでもらえても回復量が雀の涙という
大剣糞だとかWikiでいわれてた気がするが、修羅やる時は大剣やりやすいなと思った
C1C3が強いから強化しなくてもある程度いけるし、アーマーだし、体力高めだし
足遅いけど張コウとか以外は大差ない気もするし、馬を奪えばいいし
逆に細剣で修羅は無理だった…
それがなあ、俺の分身キャラは困ったことに盾なんだよ 曹仁モーションなんだよ
なんとなく俺のイメージからはスピーディーな感じはしなくてさ
そのうえ豪傑と並べたときとの頭身差を考えてチビに作ってあるし
なんかもうむずかしいったらねえよ 超疲れる
オナニーは1日3発の俺も修羅モードは1日1回が限界
買って二週間、全キャラ出したら猛将伝を買おうと
思ってたけど、全キャラは断念しそうだよorz
猛将伝でMIXJOYやればいい。
×無印と猛将伝を購入
○猛将伝とPARを購入
猛将伝だけでもPARがあれば全部プレイ出来るのか?
三国志を軽くでも理解したくて最近無印4買ってみた。
三国志の知識はゼロ。
やっとアイテムコンプ。
4武器は手付かず…
陰玉入手ステージがヤバスギテ投げようかと思ったw
呂布で無理だったのでリョウトウで突撃。
司馬懿が死ぬか諸葛をヤれるかのリスキーなあのスリルはもう味わいたくない…orz
三国志を少しでも理解できて勉強になりました。
元々入ってるデータを解禁する為だけに、無印ディスクを要求してるのね
参考になった、ありがとう
>>854 できるのかよ・・・光栄糞杉だろ・・・ほんと死ねばいいのに
今さらだな
無印も中古なら1000円ちょっとだしな
立志で行軍指揮と戦闘指揮取ったのに姫将鎧取れないなんで?
舞礼衣だかなんかはとってないから条件満たしてるはずなんだけど
wikiには覚醒奥義と卒伯修練も必要とあるけど
あと祭礼姫衣だね、同プレイ中にもらえないのは
>>853 陰玉は大変だった
4武器は9割のキャラはすぐに取れる
今許ちょの四武器とったわ
なんで糞扱いされるのかよく判ったw
軽いのはかまわないけど
付加に攻撃がついてないのは痛すぎる
許チョクラスまでいくと高難度プレイするの超ダルすぎる
もう少しバランス取れといいたい。
865 :
張角:2008/07/02(水) 23:07:14 ID:8bbEOFLm
・・・・・・・・・・
ただでさえ最弱クラスのキョチョにこの仕打ち
もはやいじめとしか思えない
腕力ならガワの人は最強クラスだったんだろうけどねぇ・・・
赤寝発破真乱が恋しくなるわorz
舞踏衣が取れません
攻略サイト通りやってるはずなのですが…
ウィキは見れないので教えて頂けませんか?
必要階級が同じヤツは一回のプレイで一つしかとれないよ
長坂の戦い劉備軍シナリオを
早くクリアする方法はないってマジですか?
うーん、10週は舞踏衣目当てでやったから
取れるはずだと思うんすけどね
もうちょっとがんばります
修羅モードの敵の強さの頭打ちってどれくらいなんだろう?
とりあえず今ステージ70なんだけど、ステージ50の時と大して変わってない気がする。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 17:12:23 ID:DrUw4u5l
修羅モードは弓兵がうざい。油断して凍らされてワッショイなんてよくある。象もうざいな。
正直このままじゃどこまでもいけてしまいそうだ
敵総大将前に天下無双の諸葛亮、とかでもない限り。
シバイって悪人の設定だよね?「くっ・・・どんな思惑か知らんが不愉快だ!」 とか言われた
>>874=876
4はどうも3修羅のようにM数依存じゃないらしく
PCのパラや武器等の強さ依存らしいという話はこのスレで見た記憶がある
まあ天下統一も終わってその辺まで進んだら感覚的には変化を感じないし
その後M数稼ぎの最大の敵は「飽き」になる
>>878 正直、もしかしたらそうなんじゃないかとも思った。もしそうなら納得だわ。
>>871 タイムアタックなら長坂の戦いは劉備でやるのが一番いいと思う
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:14:58 ID:zHIpL/U5
>>871 中立拠点を全て確保。→敵武将を片っ端から撃破。→劉備のお守りをしつつ増援が出てきたら撃破
特に進軍方向にある全ての中立拠点と火計用の拠点は必ず確保
M50の時点で炎属性と職人護衛書が一回も出てこない件
絶対に時間がかかるってことはわかった
房術という護衛が出てきたのだが
惜しむらくは男
また房術きた
弓の天下奇才
でも男だから廃棄した
>>882 天下統一後は伝説の鍛冶屋しか出てこないからいずれ出てくるはずだ!
伝説の鍛冶屋の陰好きは異常
伝説の鍛冶屋の弓術強化の薦め具合は異常
弓兵痛いから弓術は使える
修羅やってると体力にやたら気をつかうようになるもんで、
立志の体力維持が楽に感じるようになる。
体力維持は時間気にしなくていいのに貰えるポイント大きいからいいよなあ
モーションにもよるけど出てきたら基本的に選ぶね
能力上げに難易度難しい以下ばかりやってたから
攻撃をくらってはいけない立志や修羅になれるのが大変だ
時間制限7分もセットで付けたら体力80%維持辺りはきつく感じるわ
7分80%は目標達成だけならいけるけど
軍団評価GOODまで持っていくのが難しいんだよな
体力維持は長坂では選びたくない
状況によってはアホ孫乾の身代わりにどつかれなきゃならんw
Sランク 平均タイム6分51秒96
16 呂布(6・4・6) 15 騎乗馬超(5・5・5)
Aランク 平均タイム7分16秒37
14 凌統(4・5・5) 13 騎乗周泰(5・4・4)
12 趙雲(4・3・5) 諸葛亮(2・6・4) 魏延(4・4・4) 張遼(4・4・4)
曹仁(3・5・4) 甘寧(5・5・2) 董卓(4・4・4) 左慈(5・4・3)
Bランク 平均タイム7分41秒96
11 月英(4・2・5) ホウ徳(5・5・1) 大喬(3・4・4) 袁紹(3・4・4)
10 劉備(3・4・3) 馬超(4・3・3) 星彩(3・3・4)
徐晃(4・4・2) 周泰(4・4・2) 孟獲(5・2・3)
Cランク 平均タイム7分44秒50
9 関羽(4・2・3) 張飛(4・2・3) 司馬懿(2・5・2)
曹丕(3・3・3) 陸遜(1・4・4) 孫尚香(4・3・2)
孫堅(3・4・2) 孫権(3・4・2) 祝融(3・4・2)
Dランク 平均タイム8分13秒92
8 姜維(3・3・2) ホウ統(4・2・2) 夏侯惇(2・3・3) 黄蓋(4・3・1) 大剣(3・3・2)
7 関平(3・2・2) 曹操(3・3・1) 張コウ(2・3・2)
周瑜(2・3・2) 呂蒙(2・3・2) 小喬(2・3・2)
Eランク 平均タイム9分45秒99
6 典韋(3・2・1) 夏侯淵(2・2・2) 甄姫(3・2・1) 孫策(2・3・1) 細剣(1・4・1)
5 黄忠(2・1・2) 太史慈(1・3・1)
4 貂蝉(2・1・1) 許チョ(2・1・1) 3 張角(1・1・1)
>>896 それの馬超は多分無印かな
猛将伝以降だったら確実に全ての項目で呂布超えるよね。乱舞極とかあるし。
いやそもそも何のタイムと何のランクか分からんのだが。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 19:20:03 ID:h42ynrz1
三国無双4かエンパかどっち買おうか迷ってるんだが、どっちがよかった?
#2は不要だ
山田さんの武器は軽いほうがいい。と思う
なんつうかなあ
瞬殺だろうが狙撃だろうが広範囲打ち上げだろうが見とれだろうが
結局4で大事なのは敵の反撃を極力許さないパターンを構築する事でしょ
だから、どんな状況からでもそうしたパターンに持ち込むことができるキャラや
そうしたパターン自体の信頼度が高い(失敗する確率が低い)キャラが強い
正直、殲滅・瞬殺・安定に分けて点数付けるやり方が適切かどうかは大変疑問な訳だが
実際、太史慈の位置なんか明らかにおかしいしな
タイムアタックと言うより、
難易度修羅の十常侍の乱
●何進がやられないようにする事(乱戦に強いと解る)
●クリアタイムが早い(ハイパー武将並の堅さの奴が四人いる)
これだと呂布が一番だと思う
次点馬超、凌統、左慈
諸葛亮はヒット&アウェイ戦法だからうまくやらないと何進がやられる
>>900 知ってるけど、意味が分からないことに変わりはないんだぜ。
強さで並べたかったってのは分からんでもないが、なんだこのタイム。
タイムはキニシナイ
ランクに異論はないですかな
4最強最弱スレは攻略だっけ歴ゲだっけ
そこで語り尽くされてたと思ったけど、どんな並びだっけか
乱舞極書あればクリアタイム馬超>呂布になりそうな感じするけどなあ
でも呂布は覚醒印取りやすいしなあ…
>>908 騎乗馬超に乱舞極書を付けても、乱舞は空中判定でハイパー化した武将にはあまり効かない
一方、呂布は覚醒印も取りやすいし、氷玉付けて凍らせて→乱舞極書で乱舞→地上判定でもりもり減る。覚醒印使えば更に減る
あとハイパー武将もC1着火からのコンボでも減らしやすい
まぁ馬超は攻撃食らいにくいから安定してるけど、ハイパー武将には火力不足になる
つまり呂布の勝利と
確かに安定性重視だと瞬殺力は落ちるな
逆に考えると全く失敗しなかった時が前提とされてるランクってことか
なんという上級者向け
キャラのランク付けはどのゲームでも上級者以上前提だからな。
俺には関係ないぜ!
ついに立志モード全スキル習得できた…
凌統を上司にして、
1ステージ終了後什長昇格、2ステージ終了後卒伯昇格、3ステージ終了後5段攻撃授与、
4ステージ終了後副将昇格→諸葛亮に寝返り、5ステージ終了後6段攻撃授与、
6ステージ終了後火計授与、7ステージ終了後援護射撃授与、でめでたく全スキル習得となった。
全ステージで体力維持、ステージ2以外で勝利条件が出てくれたのが良かった。
体力維持と勝利条件が毎回のように出てくれる、そして勝利条件が12分で出てくれるか、
に全てが掛かってる気がする。
何レスか前に出てたスキル授与の条件は、
体感では関心タイプ(密書が届く条件)が大きく関わってる気がした。
凌統、諸葛亮の場合は伏兵をどれだけ成功させたか、みたいな感じ。あくまで体感だけど。
スキル授与に影響する軍団貢献度が上がる要素に
奇襲(看破する、寝返る、伏兵発動)もあるので
関心タイプ云々より伏兵が利いた為にそう感じたんじゃないか
>>847 俺は大剣好きでよく使ってるけど、ウィキで言われる程弱くはないと思うな。自分の趣味補正が入ってるかもしれないが
飛竜+JC連打は強いし、JC、C1、C5で着火可能、C3+陽で手軽に気絶させられ、そこからの追撃C1はかなりの威力がある。ハイパー武将も楽チン
足が遅すぎ、無双がイマイチだから、飛び道具混成or武将混みの集団に囲まれると逃げるのが大変だが・・・
大剣は4武器も強いし、範囲の広い着火JCの飛竜甲でバッタしてれば安定もする。
クリアタイム向きでは無いけど、強キャラの一人だね
買って半年ぐらい経つけど修羅37面が最高だわ
下手だな俺orz
修羅17面が最高です しかも賊軍討伐すら回避してこのザマ
賊軍、建国をこなしたときは14面 侵攻戦でやられます
質問です
猛将伝で炎玉を取りたいんですが
wikiの通りに(城に入らずに3つの城門前にいる大上老君を
開始3分以内に全撃破)やっても取れません
玉や貴重品って難易度入門以下でも取れましたっけ?
修羅では時間内に倒せないんです…
今回初めて無双4をプレイしたいと思ってるんですがOPの編集は自分で出来ますか?
2や3では出来ると聞いたので。
初歩的な質問すいません
>920
玉は無理 貴重品は可能
馬も可能 武器は無理
>921
できるよ。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 02:17:19 ID:TM1px5SN
貴重品「虎輪」をとりたいんですけど木露大王近くの虎使いを見つけられません。
なんか特徴とかありますか?
>>922 ありがとうございました
そっかー、玉は入門じゃダメだったのかorz
>923
特徴も何も、頭の上に「虎使い」ってかいてあるやつ探すしかないだろう
狭域マップで見落としている敵がいないか逐一チェックするのも大事
ここ見てたら久々にやりたくなったんで、猛将伝買おうかと思うんだが、やはり猛将伝Best版買うのがいいんだろうか?
みんなBEST版とか気にしてるのか?
どうでもいいが護衛はエディット
出来たら良かったのにな
サックでミッション100記念カキコ
その調子でサックサック行ってくれや
>>930 Bestかどうかじゃないんだ。追加要素や修正が気になってる
特に変更点無いなら無印の猛将伝のが安かったりするからさ、どーしたもんかと
ベストになっても
データは入ってるけど無印ディスクなきゃ無双・フリーモードさせません
というケチケチ仕様なんだろうな
Bestだろうが何だろうが手を加えて出したことが一度としてあっただろうか?
追加修正したものはPKや猛将という形で新たに搾り取るのが肥商法
同じマスターでプレスするだけだろ
修正やバグ取りなんて期待するだけ無駄
コーエーてそんなもんなのか?
バグとか修正されてる事は結構有るが
無双はどうだかしらんが、大航海時代とかノブヤボなんかは、
Best版ではバージョンが変わってバグは修正されてるな。
太閤立志伝とかもベスト版だとバグが修正されてるけど
無双シリーズは修正されたとかの話は聞かないな
そう言われてみると妙だな
なるほどねぇ
つかそもそも何かバグ有るの?
さぁ〜そう言われると有るような無いような…致命的ってほどのもんはないよな多分。
修羅モードで味方がついてこなくなるのとかが地味に修正されてたりすんのかな
もしくはデカイ大喬モーションエディットを作ると兵卒に攻撃がスカるとか…ありゃバグじゃないか
特に思いつかないなぁ
俺が難易度修羅をやったらすぐ死ぬ
これはバグに違いない
箱○版買ってきたぜぇ〜!!
どこで聞けばいいか分からんくてこのスレが上にあったからここで聞くが
三国無双シリーズのうち一つを近々買おうと思ってる
一番オススメのシリーズはなにか教えてくれ
あんまやったことないけど初心者に向いてるのはこのシリーズとかそういうのはなくていいです
無双スレでその話題はほとんどタブーみたいなもんだからもう聞くな。
中古数百円で売ってるやつもあるんだから自分で決めろ
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 09:51:39 ID:xWm5csll
買うなら4がいいと思う。
多分5スレで聞いても5がお勧めって声は無さそうだ
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 12:35:32 ID:r2s4HtI5
4の無印と猛将をセットで
まぁ4だろ
猛将とPARのセット
猛将とエンパのセット
どちらか
>945
そういう質問を無双4スレでしたら大体返ってくる答えは予想できるだろうが
無意味だ
まあ2や3スレでやらなかったのは誉めてやるが。
おとなしく4買え
コントローラーが振動しなくなってしまった。
修羅やってて攻撃受けても振動しないからカウンター無双が一瞬遅れてしまう。
また新しいの買わなきゃかorz
無双やってると左スティックは粉噴くしボタンはいかれるしで次が3代目だ。
振動に反応して無双を入力するわけか
そういう考えがなかったから俺はゲーム下手なのかな
振動で反応は無双のタイミングが少し遅いな
攻撃食らう寸前に無双がベスト
>>955 同意
敵もガードできないからほぼ必ず当たるし
エディットの身長
もっと高い身長設定できてもいいと思わない?
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 15:59:24 ID:wvo5MiNb
ニコニコに触発されて中古屋で買ってみた。
立志モードで食軍で初プレイ南陽の戦いで惇と徐行コンビの鬼畜な事といったら・・・。
>>957 俺は体格設定に不満ありだな。
許緒くらいのデブもつくれるようにしてほしい。
あと女キャラはつるぺたか筋肉達磨にしかできないのがくやしい
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:08:22 ID:TqfPqIMf
蜀は後半が楽で前半鬼畜
魏は前半が楽で後半鬼畜
呉は全てを通して中難易度
身長が高いのはいいが、高すぎて当たりづらい攻撃が出てきそう
つまりギからショクに寝返るのが得策と。
ゴからショクに寝返ると、元上官にボコられやすくてやだな
凌統→蜀がお勧め
修羅でM100とか行ってる人
どうやってモチベーション保ってるんだ
どうしても途中で飽きて帰ってしまう
それでいいんじゃね?
武器特性をALL20まで上げると大体M100前後だと思うから
それじゃないかな?それ以上は何も目標ないね…
M999までやりたくて呂布で挑戦してたけどM320くらいで断念した
「おおそなた、良いところに参った。」
のウザさは異常
M数限界突破に挑むのを楽しむ作りの3修羅と違って
4修羅は天下統一という目標を作ってそれまでを楽しむような作りになってるからな
エンパ買ったら猛将やらなくなっちまったわ
>>968 使用武将、仲間にもよるが「よっしゃ、武勲戴き」と思える場合もある。
呂布以外の3人を控えに回すと1/2で呂布出るし
>>964 統一度20〜60に保っておけばときどき防衛戦が出るから少しはマシになるかも
凌統の方が強キャラ扱いされてる臭いんだけど、カンネイ相当強くね?
チャージ5の発生の早さが異様。
初期段階じゃカスだからそこまで評価されないのか?
誰も甘寧弱いなんて言ってないけど
甘寧はC5連発でお手軽炎お手玉が出来て強いよ
修羅モードだったら乱舞を移動用に使えるのもいいね
玄人様が実際にやりこんでみた結果、甘寧の方が強いと個人的に感じても
別に否定するつもりはない
が
かなり適当にC4を連発してるだけで修羅も楽々クリアできてしまう凌統の方が
世間一般の平均的意見として強キャラ扱いされて当然
みんな甘寧ってCS派なんかな?
俺はC6派なんだが。
もちろん堅いやつにはCSで着火するけど
>>978 俺もC6
CSは割り込まれること多いがC6はほぼ毎回決まる
それで難易度修羅五丈原でも通用した
ていうか最近甘寧ばっか使ってるせいで他のキャラたまに使うと走るのかなり遅いと感じる
敵として出てくる無双武将が装備している
玉が何か分かりますか?
wikiの修羅モードんとこに書いてあると思う
周泰、本当に強キャラなのか?
全体的に攻撃カットされやすいし、これといった厨技も無いし…
騎乗攻撃が厨技
地上周泰はまさに中堅どころ「うーん別に弱くはないけどぉ…」みたいな感じ
4wの性能もまぁ許される付加
>>984 無双3の周泰は厨キャラと言われてもまぁ仕方ない位強い。無双4では弱体化。
無双3(特にロックオンの無い3エンパ)をやると強さが分かる。毒玉無双乱舞の威力とか。
重量エディット周泰モーションで馬付きだとインチキに強い。3エンパやるんだ。
987 :
984:2008/07/18(金) 22:44:34 ID:sHrHNRcr
>985,986
サンクス
全く話は変わるんだけど、張飛のユニーク取得条件ってのがいろいろサイト調べたんだけどよく分からないんだ
文ペイ撃破→トン撃破→加工恩撃破、だけでいいのか?
後加工恩がマップのどの辺にいるのかわからない…
干禁基準でどの辺にいけばいるか教えてくれると助かる。
黄忠と夏候淵はどっちが強いか決着をつけようか
安定度で言えば断トツで黄忠
黄忠の立ち回りってみなさんどうしてるの?
C1、C3を多用するのはわかるけど
危なくなったらとにかくJCで逃げ惑い、安全な位置から射撃
終り。
梅ついでに質問
猛将で孫子兵法がとれないんだけど
5分以内に300人撃破以外の条件ってある?
その条件は何回もクリアしてるのに出てこなくて困ってる
黄忠はユニークがなぁ…良3武器のほうが断然いいわ
ポ〜ニョ ポニョ ポニョ 魚のこぉ〜♪
997
998
999
敗北
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。