鬼武者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
新鬼のスレはあるのでそれ以外で。
無頼伝、タクティクスも可。

sage厳守。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 10:11:53 ID:MdBEcNsa

3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:15:17 ID:pCzgtjVn
1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/23(金) 11:01:59 ID:bz6bWbMF
1000なら

何か言えや、言いたいんだったらさ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:41:40 ID:uk6Z1mjs
いちおう前スレね
鬼武者のスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1162907302/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:57:07 ID:+D7Gu6sH
今日鬼武者が中古で100円だったから買ってきたんだが、
忙しくてできない。おもしろい?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:03:22 ID:8ngLWsN+
>>5
糞ゲー
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:21:24 ID:SlKMd+oX
>>5蜂女の変身が少しエロい
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 03:00:31 ID:D1AorOV0
180円で鬼武者2買ってきたが
これってバイオと同じでリモコン操作なんだな

この操作方法がどうしてもストレスたまる

まぁ180円分は楽しめそうだが
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 09:04:27 ID:SRKbZ/y9
なんで鬼武者シリーズは大ヒットしたはずなのに中古であんな安く買えるんだろ
俺はバイオ系やりこんでるんでリモコン操作はへっちゃらだったけど、
鬼武者やった後サイレントヒルや零などの画面の方向に直接進むタイプのゲームやると
激しく混乱するw

ところで鬼武者2のジュジュドーマで抜いた奴いる?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 10:58:16 ID:S1SJEsKz
無頼のジュジュなら多少
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 11:14:38 ID:PQ2rShND
偽ジュジュドーマでいつも抜いてますが何か?
本物では流石に無理だけど
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 11:48:11 ID:4qqHn86p
>>11
偽っていうんじゃねえええええ。しかし・・・時って残酷だねw

2は、出た当時は全く良さがわからんかったが今プレイしてみると面白く感じるな。
FF系の同じような顔した美形キャラがあふれてる中(美形キャラはたまにいるから魅力があるのであってだな云々)
ああいうリアルなムサくるしい顔の造詣と性格をしているキャラ達はなかなか魅力がある。
敵の幻魔武者たちもカコイイし、特に赤い幻魔武者の抜刀術が萌えた。

1と2のノリを足した感じで新作出してくんないかなあ・・・。
話の流れとキャラはある程度は新鬼武者からの引継ぎでいいから。
とにかく次世代機で、グロくてエロくてムサい鬼武者が見てえ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 11:58:18 ID:4qqHn86p
追記。エロくてもいいが、ストーリーがラブラブ恋愛系になるのだけは勘弁。
2の後半の十兵衛とオユウのテンションは身悶えするぐらいツラかった
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 12:59:24 ID:DqloSVOc
そうかな?
俺はベタベタで良かったと思うけど
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 14:14:02 ID:SRKbZ/y9
>>11
>偽ジュジュドーマ
そんなんいたっけ?無頼伝のは若い頃で偽者ではないよね?

>>13
同意。自分は終始笑いが止まらなかった。特に「二人だけの世界」wwwwww
ベタベタなラブシーンを目にすると笑って誤魔化す癖があるんで。
多分最近のFFなんかやったら笑い死ぬだろうな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 14:53:07 ID:auXK2h2t
新2ではぜひまたエケイと孫市に登場していただきたい。
その子供でも良いからとにかく渋いキャラと三枚目を求む!!
平八郎の子でも良いよ・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 14:59:28 ID:CWCdPDIu
俺は初プレイで二人だけの世界が来ちまったな
信長にやられる度に飛ばせないあのイベントを何度も見せ付けられるのにウンザリして
その時はクリア断念した
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:37:37 ID:cQytJNPn
2はなんか切ない感じの終わり方だったな。
エンドロールの前なんで十兵衛は走ってたの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:46:05 ID:DPr1MT18
>>18
信長の居た塔から脱出する為じゃね?崩れてたし

鬼武者にラブシーンなぞ要らぬわぁ!!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 11:44:04 ID:lzJO4WqC
鬼武者には男同士の熱い友情以外何もいらんとですよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:14:15 ID:MoITCfkV
558 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:2007/03/24(土) 19:34:32 ID:d4fTxK0q
タコ坊主のエケイをシめてやるッ!

織田家の回し者かもしれないオユウが見守る中、制裁は行われた。
既にエケイの口中ではジュウベエの灼熱の烈火剣が暴れている。
「マゴイチさん、お坊さんのお尻がおねだりしているようね」
オユウの声に応じて、マゴイチのフンドシから発射準備の整った国崩しが顔を覗かせた。
ゆうに一尺はあろうかという業物に、恐怖に顔を歪めるエケイ。
しかし、その恐怖心とは裏腹に、エケイの淫槍は硬度を増していく。
−エケイにとっては、その恐怖こそが色欲そのものだったかもしれない…。
天を仰いだエケイの頭皮を、コタロウが絶妙な忍術で剥いていく。
茹でダコのようなピンク色の亀頭が徐々に姿を現すのと平行して、
マゴイチの国崩しがエケイの菊門に撃ち込まれていく…。

「鬼武者2」男性陣によるド迫力の4Pファック!
だが、長い夜は幕を開けたばかりだ…。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:33:33 ID:It1GCRdw
っっっちょ それっ 友情違うっ・・・ww
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 01:58:00 ID:B5GNXiTM
>>マゴイチのフンドシから〜

青酸カリ吹いた
それをまともにくらったファッツがかわいそうになってきた
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 10:07:31 ID:xGAAL+Ib
エケイ包茎wwwww
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:06:52 ID:ipLuPv9T
金山にはいれないんだが
何をすればいい?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:25:55 ID:kjujMYrI
通行証を買う
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:56:26 ID:YCCLhWSr
>>23
まさにギンガムファック
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:28:58 ID:Oa18zrSU
まあギンガムファック野郎は小太郎たんをぬっころしたから当然の報いだろ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:01:50 ID:ZbfGw8Ij
ギンガムファッツってマジでなんの魅力の無い敵だよな。
その割に何度も何度も復活するもんだからウザくて仕方なかったわ。

それに比べてマーセラスは素直にカッコいいぜ。喋らないところもイイ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:30:09 ID:RcAK7+lY
鬼武者で一番カッコイイ敵キャラはマーセラスだよな?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:37:44 ID:YCCLhWSr
マーセラスもいいがガイドロスとかゴザレスが好きな俺は異端?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:47:46 ID:+0PeNT3s
エロカワイイ敵なら偽ジュジュドーマだけどなw
あのケツ振り攻撃の可愛さは本物以上

カッコイイのは織田信長でガチだろ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:54:24 ID:UN9fApgV
かっこよさでは信長・ガルガント(3限定)・マーセラスだな

2の全身銀色の織田親衛隊もなかなか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 03:33:48 ID:DSIcrh/G
鬼武者おもすれー
300円以下で買えるやつのなかではダントツだなw

定価では買おうとは思わないけど
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 11:25:20 ID:qqoVBtBC
〜カッコいい罠について〜
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 12:01:56 ID:7Y5uK/++
>>29
↓バラバズーとかもカッコいいぞ。ゴザレス好きなのは異端かも知れんなw
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020717/oni02.gif

>>35
最初の将棋っぽい罠でどういう仕掛けなのか理解できず
自らカエデを突き落とし死なせてしまったのは俺だけでいい・・・。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 12:35:48 ID:t7EaM6Jj
最近気付いたよく似ているもの

鬼武者とオムニ社
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:14:15 ID:7Y5uK/++
そういえば明智光秀が主人公の「落武者」がシンプル2000シリーズで出るわけだがw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:55:45 ID:IieKHSAp
左馬介「(´・ω・`)ねんがんの毘沙門剣をてにいれたぞー」
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:19:07 ID:oKK+3Z7u
なぁ 夢丸と平八ってキャラが似てなくねぇか?
平八の原型って夢丸だったりして・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:46:12 ID:bgVevX0I
鬼夢丸
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:03:52 ID:vSGmwGYj
昔買った積んでた「幻魔 鬼武者」最近やったんだけど・・・・・めちゃめちゃ難しいなorz
PS2版よりかなり難易度UPしてないか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:33:41 ID:/e3JIwD4
>>42
それが幻魔鬼武者だからな。

そういえば俺、タクティクスだけ未プレイだわ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:28:34 ID:dnEHfVOV
幻魔 鬼武者やりたいけどsexboxがないOTL
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:39:06 ID:m2ZtitGe
>>40
全部やってりゃ解ると思うが
夢丸は前田慶次郎
平八はただの本多忠勝
二人の共通点はなし
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:00:19 ID:jMUuljL9
2のマゴイチのゲーム中の顔が、中学校の頃の体育教師によく似ている
プールの授業のときにいつもきわどい海パン履いてて常時はみ毛、
時々ハミチンすることで有名な人で生徒に笑われまくってた
マゴイチが出てくるたんびにそいつのことを思い出して笑いがこみ上げてくる
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:17:17 ID:2yppsX5T
無双オロチの本多忠勝のストーリー難しいんだが
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 14:05:47 ID:FrWIR9d9
>>45
戦国最強といわれた男を『ただの本多忠勝』と言ってのけるところを見ると、お主只者ではないな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 08:41:56 ID:0d/4/hUc
戦 国 最 強
      本多忠勝
    起動!!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 09:20:16 ID:qipWoc45
鬼武者1クリアして昨日3買ったんだけど
その前に2やったほうがいい?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 10:58:19 ID:CokxKYxL
>>50
2は信長3部作としてはちょっと外伝的な存在だから、あとからやっても大丈夫だとオモス
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:17:07 ID:hxRVfXPe
2は後からでも話の流れ的には全然おk。
中古安いし面白いし敵味方とも魅力的なキャラが多いのでおすすめ
俺はエケイとジュジュドーマが好きでたまらない。
このふたりに挟まれる妄想で抜いてる俺は異端
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:55:18 ID:OTY3JT32
ウゲギャああぁぁぁーーーーーーーーーー
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:08:04 ID:7ELfEtCl
>>51>>52
把握、面白そうだから2もやってみるよ
そういや信長の声って大塚明夫なんだなw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 02:39:52 ID:H0Ze0eE4

(´・ω・`) 「ユキヒメー ユメマルー」



(▼д▼)「ノブナグワァ!!!」
(´∀`)「遅かったな(ry
(▼Д▼)「ウルセェ!」

越えられない壁
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 10:55:29 ID:woWdf2nu
いくぞ、かえで
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 11:39:26 ID:TL3TL9HZ
近所のゲーム屋で鬼武者シリーズが軒並み売れまくってて買いたくてもさっぱり買えん、安いからなー。
鬼武者2なんてGEOのアクションゲームコーナーで中古1位になってたぞw 春休み需要ナメてたわ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 12:18:23 ID:WkGONIQt
【国内】30日に発表された教科書検定−検定南京事件の犠牲者数「30万人」、慰安婦は「連行」、皇室に敬語なし… [3/31]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1175302263/l50

【社説】進むMD体制整備−アジアの緊張をいたずらに高める 現場指揮官が判断するのは文民統制にそぐわない [3/31]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1175302648/l50

【論説】 「日本のミサイル防衛、中国らは脅威に思うから“専守防衛”とは程遠い」「“愛国者”が、美しい国元年に現れた」…東京新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175308004/l50

【産経新聞】対米不信招く慰安婦問題[03/31]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1175302500/
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 13:07:55 ID:TL3TL9HZ
>>58
日本のマスコミはホントにヤバいな・・・どんだけヘンなのが混じってるんだか。
てかスレまちがっとるぞ。他に行けw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:49:49 ID:1tjnpu7Z
鬼武者シリーズはなぜに過去に大ヒットしたくせに今や叩き売り状態なの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:09:31 ID:1kUVWUVi
つまらんから
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:22:44 ID:TL3TL9HZ
>>60
やたらと短いから。あと和モノは需要が限られてるから買うやつはとっくに買ってる
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 20:26:24 ID:2vO09Unt
誰もみてらっしゃらない?
謎解きがわかりません…

数字の石を動かすのはできましたが、次の解読がわからない…

どなたか教えてください。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 03:29:35 ID:2R7nrGo6
イージーモードて 何回死ねば出てくるの?
飽きてきたから イージーでさくっとクリアしようと思うんだが
ノーマルでがんばったほうが楽しいかね?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 08:08:09 ID:xvfF0jRO
>>63-64
とりあえず落ち着いて詳しく書き込んでみようか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 09:46:08 ID:2GPGN/1R
なぁなぁキックってどうやって出すの「1」
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 10:27:34 ID:F5+xJvhn
>>63
まずどの鬼武者シリーズなのか明記汁
それでどの辺りでつまっているのか詳しく書く

>>64
上の一行目に同じ
1,2は2〜3回死ねば出てくると思う、3は最初の本能寺でセーブして2〜3回死ねば出てくる

>>66
十字キー↓+□
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 10:42:05 ID:2GPGN/1R
>>67
うひょっサンクス!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 18:25:30 ID:umM6nhzD
3プレイしたが、2周目やる気がおきん。
やってるとゼル伝時空の章並の作業間を感じてしまう。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 18:37:38 ID:NsJi/ww9
今1でやっと鬼武者の称号とれたよ・・・・・
8回位プレイして全部若武者だったけど。、やる気になりゃ出来るもんだな。
今まで3時間1〜20分かかってたけど、今回2時間48分で出来たから驚いた。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 19:07:08 ID:NsJi/ww9
>>63
数字の石って3の海底神殿のこと?っつうかそれしか思い浮かばん。
詳細クレ。

>>64
1はオズリック倒すまでに4回、マーセラス改倒すまでに5回死ぬと出るぞ。
2は詳しくは知らんけど、俺は3回くらい死んだら出てきた。
3も知らんけど、2〜3回くらいかな?

72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:15:31 ID:OY3wwDsm
2、3、新とプレーしたんだが、今さら1やって楽しめる?
1ならではの面白さってあるかな?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:45:30 ID:3aVEaGk+
鬼武者3
本能寺で信長と戦う所で信長ってどうやって倒すの?
教えて
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:32:01 ID:fM94yLi6
>>73 魔空空間で毘沙門剣取ってきて斬りまくる。

信長が第2形態になる。そしたら防御しつつ魂吸いまくる。信長が剣を落としたら奪って斬りまくる。その合間に魂吸うと剣がパワーアップする。

それで粘ってれば勝つ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:18:13 ID:OY3wwDsm
1はクソゲーって事でFA?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:25:42 ID:lCvTKZ/N
>>72
どろどろしたお化け屋敷の雰囲気を存分に味わえる。世界観はイイ。
ただし、異常に短い。多分初プレイでも8時間程度でクリア可能
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:35:35 ID:U50jNjaV
新までやってんだったらついでにやっちゃいなよ安いし
まぁアクション要素が少ないからやる事は少ないけど世界観や音楽だけでも楽しめるんじゃないか
7876:2007/04/03(火) 20:50:35 ID:P6Covs7t
間違えた8時間じゃなくて80分な
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:03:37 ID:2F547rjE
今更気づいたんだけど2のエケイってすげーツンデレだよな…
なんで人気ないんだろ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:33:13 ID:OY3wwDsm
>>77
買ってきた。80分で終わるのか…十分百円と考えると、割高だな〜
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:15:58 ID:P6Covs7t
>>80
イベントスキップできる箱版だと10分で終わるぜw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 03:30:10 ID:bp4lQYMc
馬鹿馬鹿しい
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 07:59:55 ID:Zn9sHSC7
1は金城武のセリフ超棒読みが良い
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 10:08:12 ID:Lql5I6gV
鬼武者のかえでって弱い弱いって言うけど、
金城武より使っててよっぽど楽しいぞ。
首きり最高!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 12:01:22 ID:1WnG4LmT
鬼武者3の楽しさは最高
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 12:15:45 ID:6tMnFNzl
>>79
確かにエケイはなかなかのツンデレキャラだが、コタロウという究極のツンデレ最終兵器がいるので
それに比べるとちょっと見劣りしてしまうな
オユウは終始デレデレしっぱなしでツンデレ好きとしてはつまらんな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 13:28:42 ID://EcT4L7
>>74
に追加、信長の剣から出てくる魂を吸った後信長を切りまくって、信長が膝を着いたら△の攻撃で斬りつける、信長を倒すには△の攻撃でしか倒せないから気をつけろ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:25:51 ID:yk+nXhWa
魔空空間で必死
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:41:36 ID:KX0k19HJ
やめろー
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 18:48:06 ID:yk+nXhWa
信長倒したよ!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 11:40:59 ID:Q6ZeJc7s
おめ、次は称号『鬼武者』ですね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:25:09 ID:KJcubNAN
鬼武者とるの簡単だよ。。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:34:51 ID:+sDlwKd9
ttp://www.d3p.co.jp/s_20/s20_118.html
鬼武者ファン的には買いだろうか…激しくバカゲーっぽいがw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 22:23:36 ID:W5kkDmGX
>>93
こ・・・・これは・・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:50:37 ID:IYCJPhJQ
2の烈火剣て強いの?使いにくいんやけど…
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:54:53 ID:Py6WvXZi
の ぶ な が !
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 05:37:59 ID:AUyn6f0e
>>95
1の毘沙門剣ほど分かりやすい強さはないね、威力ならハンマー(土荒鎚)の方が強いし、
ただ鬼戦術の破壊力がすごい強い、上手い間合いで当てると2段ヒットする、鬼力の消費量がLv.1相当なおかげである程度回数使えるしと言った点が優れてる、
あと奥義の書も秘伝の書も無しでそれぞれの技を使える、とかレベルアップさせる必要がない辺りも強みか。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 06:45:10 ID:6boMFjT+
平八やってるけど鍛冶屋に持ってく水がこぼれるよ!
どうやって持ってったらいいの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 11:47:16 ID:8ttCswxi
>>98
先に敵を倒してから水を持っていくといいよ
100若武者 ◆NTLLUQ531s :2007/04/06(金) 21:36:14 ID:Iwc7mpXC
平八無頼伝短すぎだよね
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:44:20 ID:/v2lxbj+
>>100
まさか跳ね橋戻して終わりとは思わなかったw
平八はどうして蘭丸に殺されてしまったのかとか、
そういうところまでしっかりやってほしかったね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:06:52 ID:ZIfvE+fh
そういえば、無頼伝のストーリーモードって面白いですか?純粋に対戦ゲームとしては評判悪いですが…
キャラ萌えゲーとしてくらいなら楽しめるでしょうか?
103若武者 ◆NTLLUQ531s :2007/04/06(金) 22:18:48 ID:Iwc7mpXC
>>101
オマケにも程があるw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:07:07 ID:m2txvv2Y
鬼武者3、初プレイで色々慎重に進めたせいでクリアするのに10時間オーバーしたし、セーブも20回くらいしたけど称号が鬼武者だった。安土城前で1時間ぶっ続けで幻魔集団をバッサバッサ切りまくって遊んだのが良かったのか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:29:50 ID:9jcTfSrR
>>104 自分も同じ質問した事があり、上の方で答えてもらった。クリア時間が長くても、倒した敵の数や魂吸収量・一閃を決めた回数なんかでポイントを稼いだと思われ。

そういや自分はミシェルで魂ガンガン稼いだんだが、吸魂の腕輪を左馬介にやったからその分は左馬介にカウントされたのかな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:54:04 ID:BwCnc/ay
鬼武者3面白いと思うんだがなぁ
大抵の人が連鎖一閃や十連斬を出せないまま終わる(´・ω・`)
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:09:36 ID:xeHkJ9hC
かぁくご!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 23:01:34 ID:J5GAne7s
鬼武者2の高女の指輪を使用する、回して合わせる仕掛けがよくわかりません どなたか教えてほしいのですが
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 23:36:12 ID:9jcTfSrR
>>108 仕掛けを回す前に宝箱から回収した切れ端にヒントがある

北が玄武
南が朱雀
東西が白虎か青龍

上の方で既出
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 23:50:36 ID:J5GAne7s
ありがとう 助かりました
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 04:12:22 ID:IUJVaGFz
2がイマイチだったので敬遠していた3を中古で買ってみた…最高!
特にジャン・レノの鞭
デカイのを縛って投げるの快感
次は新を買うつもりだけど鞭使いはいるの?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 08:07:24 ID:QG+1vWSU
>>111
ボクサーがいる。つか、3までの鬼武者とは趣が違う。
重厚感が無くなったっていうかなぁ・・・。

1〜3を東映ヤクザ映画とするなら、新はVシネマだな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 15:58:41 ID:zHiAp2oj
>>112
情報サンクス!
しかし軽いのか…2のコミカルな三幻魔にもゲンナリだったのに
買うか悩むなぁw

それにしても3のオープニングのボス幻魔、渋い声だと思ったら遠藤憲一じゃねぇか…なんでオープニングだけなんだ?
2とキャラが被る女幻魔を削ってでも本編に出すべきだろうに…
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:01:19 ID:005/pB9W
オープニングの戦闘は本能寺に攻め込む日に起こったという設定だから
ジャックとガルガントが戦う展開があってもいいと思うのだが。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:33:35 ID:1qA2ie/l
ベガドンナは確かに全然いらんな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 11:19:48 ID:AwOUISEx
女幻魔イラネ、ジュジュドーマみたいなヤツなら別にいいけど

新鬼武者はFF並に美男美女率が異常に高いのがけっこう困る。
むさーいオッサン達の中にほんの少しだけ美男美女がいるからこそ個性が立つんじゃないか

「売れるためには仕方ない」という感じでやってみたのかもしれないが
鬼武者を買う大半の人間はそういうの求めてないってことをカプは気付いてないのかな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 12:18:08 ID:KnSNBzmD
高女の指輪はめたあとの
回転しながらせまってくる刃物はどう対処するんだい?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 13:23:18 ID:0cLQacP4
>>177
ハシゴのところまで戻るとか、落とし穴のところでぶら下がって待つとか考えられるじゃん?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:37:34 ID:QxRbalgl
>>116
>むさーいオッサン達の中にほんの少しだけ美男美女がいるからこそ個性が立つんじゃないか
激しく同意。2なんか、むさーいオッサンオバサン達の中に唯一萌えキャラのコタロウたんがいたから
余計に萌えまくったw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:55:38 ID:H7s7YQtk
2は良い

ジューベー ゴツイ熱血漢
マゴイチ 老け顔ナイスガイ
タコ タコ
コタロウ 悲劇の忍者
オユウたん ハアハア
強姦 主人公のライバル 紳士
ジュジュ オユウたんの引き立て役
ファック コタロウ殺しで肩身が狭い
信長 ポン!ポンポンポンポン!
121若武者 ◆NTLLUQ531s :2007/04/09(月) 18:57:33 ID:fwbB1n27
>>114
あいつは闘いたかったよね
>>115
俺はそのボス戦結構好きだぜ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:06:20 ID:0WNdJqVl
ベガドンナと蘭丸は戦っても結構面白いと思うけどな
いいチャンバラだよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:21:12 ID:QxRbalgl
どっかのスレにあったのとかぶるけど
十兵衛:素直クール、渋カッコイイ
マゴイチ:ウホッ!、鉄砲が強い
エケイ:むちぷに、巨乳、弱ツンデレ
オユウ:人妻、使用済、分かりやすいエロ、終始デレデレ
コタロウ:強ツンデレ、未使用、ショタ、ドジっ子、薄幸、すばやい、ケツふりがエロい、はっきり言って神
ジュジュ:コタロウの引き立て役
ゴーガン:お笑い
ギンガム:コタロウたん殺しやがってしねばかファックユー
信長:そういやラスボスだったね
黄金魔人像:ひょっとしてこれはギャグでやってるのか?
OPで鎌で戦ってた人:ファミコンの「いっき」の人かと思った
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:10:59 ID:6E07qJUR
2の最萌えキャラは巨大化する馬だろ
次点で酒屋2階のぬこさん
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:55:26 ID:AwOUISEx
正直、2で一番印象に残ったのってOPで戦ってた鎌使いの人だわ。
「無駄にTUEEEEEE!」とか思ってたのもつかの間であっという間に逝ったw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 09:55:58 ID:WuKr6nTl
コタロウのおっかさんは、なぜ子供を忍者にしたくなかったんだろ。
忍者といえば今や世界的に有名な最高にクールな職業じゃないか。
しかも頭領だし。逃げて殺されるほど嫌なもんか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:23:46 ID:Nj+x9BHg
そらあんた、かっこいい面よか辛い面が多いからやろ。任務遂行中にしくじって野垂れ死んでも弔われないし、ずーっと裏舞台の人間やし。

その頭領なんてまさに手下の下忍の命を左右せなあかん。コタロウにキノコ食わすと既にもう見殺しにせざるを得なんだ仲間の幻見てるやんけ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 15:08:08 ID:ecjapaWp
2のジュジュドーマ強すぎね?
近づこうとしても 傘から三連でなんかとんでくるし
それくらったら体力三分の一くらい削られるし
ありえねー
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 15:42:59 ID:F6VZhKIu
オムニ社
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 17:17:15 ID:zeJ6rsqa
>>128
仲間に助けてもらわないで倒してみたいけど無理^^;
上手い人は攻撃を防御しないで走りながら近づいて斬るみたい。それと、
なぜか知らないけど、紫魂を出しやすいから鬼武者に変身して攻撃とか
もしてるみたい。(難易度:普通)
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:28:52 ID:i9G8b25X
鬼武者4は出るんですか?
132若武者 ◆NTLLUQ531s :2007/04/10(火) 21:33:01 ID:Q/or/VfQ
>>131
つ新鬼武者
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:21:46 ID:RFYSeqig
海外では新鬼武者=鬼武者4ってことになってたな。つーかなんで「新」鬼武者なんだ。
キャラとか世界観とかストーリーとかまんま引き継いでるんだから鬼武者4でいいじゃないか・・・。

新鬼武者ってタイトルはいかにも外伝っぽいっつーか、取ってつけたような感じで好きじゃない
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:29:22 ID:mqcUvKQy
>>133
金城武や松田優作やジャン・レノに匹敵する有名人が出とらんから“新”なんだろーな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:25:17 ID:8G0qcWNr
133日本じゃちゃんと鬼武者4として出るんですよね?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 11:55:52 ID:roX6Vq/e
YOUは過去から来たのかい?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:05:36 ID:VKGUdn69
おや、タコがいると思ったらエケイだったか

珍しいキノコを渡したあとのマゴイチが時々吐くセリフ・・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 12:25:36 ID:FRnJ9kr4
おにいたま〜あそんであそんで
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 16:42:52 ID:jEexJSdb
ぽっくん、コタロウっていうんだ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 16:44:59 ID:x1qBJ/UC
なんだ鬼武者プレイヤーって女性多いのか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:36:40 ID:FRnJ9kr4
>>140
なんだ唐突に?でもまあ新鬼なら腐女子に大人気だし多いんじゃね?
1〜3は微妙
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:40:40 ID:dM/S0+C5
2にはコタロウがいるから腐受けするんじゃ?

ところで2でシナリオ達成率100%にするのに何回クリアした? なかなかできんわ・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 06:59:29 ID:edW6/szr
>>142
最低でも4回は必要だべ?
まぁシナリオ100%なんて時間かければ可能なんだから一閃より楽だよw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:12:32 ID:RgSP5bQd
小太郎は腐よりも男の変態ホモか忍者マニア向けキャラだろ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:33:15 ID:6NTfJ7XB
コタロウは普通に腐向けキャラだお。腐女子の鬼武者ファンサイトいけばわかる
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:16:31 ID:ShlmVPJC
石田が声当ててるだけでもう腐向けに見える不思議

今更だけどミシェルでも連鎖一閃できるのな
他の2人よりもタイミングシビアだけど
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 11:48:01 ID:BS0ozDJ4
風魔小太郎って史実ではエイリアンみたいな風貌だったんじゃなかったっけ?
油断させるために萌えキャラに変装してたけど実は幻魔だったりして
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:07:51 ID:JRtuUU+e
やっぱ銃キャラの一閃はマゴイチが一番だな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:34:54 ID:erQDFmzL
オニムーチャーオニムーチョー
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:07:44 ID:U3gTn4nS
最近また鬼武者3をやりだしたんだけど、未だかつて一度も鬼武者の
称号をもらった事ないんだけど…。

ミシェルの隠しコスチュームを見たい(´・ω・`)
操作出来た方が楽しいと言えば楽しいけど、一目見るだけでも
いい…隠しコスチュームってどんなのですか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:25:53 ID:19KK3yjv
>>150 半裸

鬼武者称号は自分もすぐには取れなんだよ。
16時間くらいかかっても倒した敵数や魂吸収量、一閃数でポイント稼いで難しいモードでも取れた。がんがれー。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:20:17 ID:U3gTn4nS
>>151サンクス。

16時間か…長いっすねorz
走るたびに左右にタプンタプン揺れる乳、後ずさると反動でプルルンと揺れる乳。
お年頃ミシェルのたわわに実ったでっかい乳ああああああああああああああああ!!あ!!
乳乳乳乳乳乳乳──────────!!

とりあえず時間シカトで長時間かけて他の条件さえ満たせば、
普通モードでも称号取れるんですよね。武器はMAX揃ってるし、
がんがってやりこんで、半裸のミシェルを拝みたいと思います。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:37:33 ID:HZZhTVkx
逃げおおせたか南蛮人
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 12:16:42 ID:8UXPbE2m
のぶなぐわぁー
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:38:25 ID:RNa0eGMc
>>152
足軽と四つ足に一閃、四つ手にはじき一閃ができるようになると、一閃数を稼げる。
ノートルダムの地下で、パズー相手に稼ぐ。籠手のレベルを3まであげる。
海底神殿の船着き場で、溜一閃で稼ぐ。佐馬之助の場合。
ジャックは安土城下で稼ぐ。

俺は11時間ぐらいで取った。ホントは一閃の称号が欲しかったんだけど、結果的にとれた。
ミシェルは普通の衣装の方が、谷間は楽しめるよ。でも特別衣装の方はパンチラがある。

がんばれー。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 04:27:26 ID:YSMK92oy
2のエンディングで流れる曲が好きだがサントラ持ってないからいちいちクリアしてる。

最強装備モードだとなんか張りがなくてつまらんからOFFにしてるが、つ、疲れた・・
157150:2007/04/17(火) 03:57:04 ID:kvq8cR5/
>>155
アドバイスありがとう。
鬼武者の称号取れますた!最終的に魂29万、一閃1050人くらいで8時間弱で逝けました。
取り敢えず最後の最後まで何も考えずごく普通に進めて、安土城下、鬼の軍と戦う所で
ひたすら一閃稼ぎ。9割方ここで一閃・魂・撃破数を稼いだ様なもんです。
最強装備で行けるんで、武器やコテの強化が必要ないぶん楽でした。

ミシェルのバスタオル姿いいっすね〜。特に凱旋門でのイベントなんか、パンツ見えまくり…
確かに谷間は普通の衣装の方が見えてますけど。
頑張った甲斐があった…。・゚・(ノД`)・゚・。 あの乳たまりませんw
グレネードランチャ取ってからノートルダム寺院前でセーブしときました。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 14:40:36 ID:uj+V3/lZ
最近新鬼武者クリアしたんだけど、前作経験者に対する小ネタが結構あったね。
茜は言わずがもなだし、お初の師匠がマゴイチだったり、天か(ryだったり。
意識して作ったんだろうけど。
けど、アクションとしては本家の方が面白かったな。
なんかアクションRPGになってる感じがしたよ。レベルとかあるし。
チラ裏+スレ違い気味でスマソ。
159若武者 ◆NTLLUQ531s :2007/04/17(火) 20:06:54 ID:/faWzjNN
>>157
ワロタ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:40:12 ID:I14gw524
>>158
自分もプレイ後はほぼ同じ感想だったけどね。
一閃システムを変更したのが痛すぎる。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:39:40 ID:lsFmfpmP
俺様用覚え書き

前半マゴイチ
今荘3回目でコタロウと会う
後半コタロウ
エケイはハブる

シナリオ100%行ってきます
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:25:02 ID:p1s3SyhZ
今荘の町3回目はお人好しにはプレッシャー

皆様てんで勝手に過ごしてるが、「俺んとこなんか持って来い」という無言の重圧を感じるのは俺だけか

エケイ好きなのに後ろ向いちまったよあああもう
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 06:15:45 ID:DUFa9/Cr
鬼武者ツーで上下左右の玄武とか青龍とかかえるやつってどーやるんですか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 07:18:24 ID:d7BZ9mW3
スレ内検索
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 09:05:02 ID:dWfLbUyc
>>163
そのぐらい己で調べろと・・・・OTL
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 12:33:18 ID:hQVFTcuE
>>164-165
相手にしなきゃいいのに。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:18:52 ID:P9gVlfaj
PS3で鬼武者4出るんですか?
168アホ:2007/04/19(木) 20:42:52 ID:Icz/99FH
なあ鬼武者ってなんて呼ぶん
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:55:54 ID:d7BZ9mW3
そんなんもわかんねーのかよ
バカだなぁー


オニタケ モノ

に決まってる
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:45:45 ID:065IeHwg
鬼武者3でランク鬼武者取ろうとしてるんだけど弾き一閃のタイミング
易しい→普通でかなりタイミングがシビアになってる気がする
どうしよう


171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:04:17 ID:O5elWcLx
新でオマケ武器取ったんだけど
どうすれば使えるようになる?
あと3までにあったゲージ減らないようなオマケは無いんだよね?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:11:02 ID:s+blsO8o
新鬼武者攻略 夢の夜明け 1夜目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1138189148/
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:34:49 ID:OfYLz/rx
>>170
安土城まで一閃は諦め。
安土城で刀足軽がワラワラ出始めたら、ひたすら攻撃ボタン連打。
連射コントローラがあると楽。

刀を振り上げて向かってくる刀足軽に向かって攻撃連打してると
勝手に5連、6連の一閃が決まる。特にタイミングとか考えなくてもウマー。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:44:26 ID:Z3r4cxvi
>>173
ありがとう
今からやってくる
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:03:00 ID:v8Ug3tZS
てめぇも幻魔か
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:36:03 ID:hUZR+Z2c
大した口のききようだ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:25:51 ID:5yjQWfUC
左馬介殿ォ、織田家に仕える気はござらんかあァ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:03:35 ID:zm00O9X1
俺の中で鬼武者=左馬介というイメージがついてしまったせいで
2はあまり盛り上がらんかった・・・
新はどうしようかなぁ・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:19:32 ID:DoMgodvF
>>178
サマ様いますよ?
新にも
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 03:44:08 ID:p16xp0c/
うっせえ この筋肉野郎
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 07:52:42 ID:WRCskByr
>>147
史実なんて言い始めたら安国寺恵瓊なんか全部デタラメなんだが…
恵瓊は宝蔵院流槍術の達人じゃないし
実家の大名家(安芸武田氏)が毛利に滅ぼされたのも本人の幼少時だから妻子がいるわけないw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 09:34:36 ID:dGoORKV2
ジュジュドーマの着物の合わせ目が左右逆だよな
設定画の段階から逆になってるけど、わざと?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 10:21:10 ID:dGoORKV2
>>181
織田信長も全部デタラメじゃん

あともう一つ気になるのが小太郎の刀って何なんだろう
説明書のイラストや最初のムービーでは持ってるけど
ゲーム本編では全く出てこない。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:47:27 ID:SSY0tXU2
新のバンクヲーってどんな敵?
マシンガンピザとか言われてるみたいだけど思い当たる敵がいないよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:37:32 ID:Au8qb9Dx
指先から銃撃してくる緑色の奴だろ。
魔空空間にはいっぱいいるが、本編では港と
母樹の上に1体ずつしか出てこない。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:15:53 ID:wEiTW9tH
あなた、楓さんね?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:52:00 ID:p16xp0c/
いいえ、変なおじさんです
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:58:05 ID:8iQdKnp/
お前はここで死んでおけ!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:48:08 ID:fIFW1RNu
>>185
ありがとう
幻の甲羅を狩るなら魔空空間か
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 06:16:54 ID:GbfYuqeN
鬼武者3って魔空空間で最強の剣と鞭を取る意味ってある?
取ったあと直ぐにラスボスなのが味気ない。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 07:07:02 ID:8xT4qE1n
あんまり意味はない。
強いて言うなら、武器を取る事よりも
魔空空間の達成度のほうが意味がある。
魔空空間全部制覇してるとクリア後に(ランク)鬼武者取りやすい。
確かクリアするのに時間がかかっても、それなりに一閃率高くて
魂吸収数が多くて魔空空間全制覇してると簡単に鬼武者取れた気がする。
手間はかかるがね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 10:30:59 ID:O990Whuw
左馬介:鬼武者真剣のレベルがUPして信長戦が楽に
ジャック:信長に回転斬りだけで楽勝に

今思うとこのビシャモン剣の扱いはこれでよかったと思うけどね
回転斬りは強すぎてバランス崩壊。鬼難でもこれだけで誰でもクリアできる強さ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:52:06 ID:ZZUciN9r
ビシャ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:12:11 ID:v3iNe8+x
鬼武者3ではラスボス前に易しいモードに切り替えて
魔空空間最後までやっといって武器入手。
鬼武者1では魔空空間は3フロアまでで
引き返すしかできなかったオレが来ましたよ。
正直鬼武者1の魔空空間で20フロアとか行くやつの
気がしれない。非常識すぎる。


で、どうやったら行けるの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 03:33:37 ID:tnMrsWla
弾き一閃くらいはだせないとキツイかもなあ。
オオワッシャやボルチマンドに一閃を出せる腕なら楽勝だけど。
手長と闇甲冑は蹴り→特定のタイミングで□ボタンで一閃が出るので
練習してみるといい。まああとはここぞという時に戦術殻だな。ガンガレ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:01:14 ID:S/A2uexF
ブックオフで1が105円だったんで買ってきた
操作がバイオなのはあれだが中々面白い
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:01:59 ID:bo+Xel7b
のぶながめ ついにやったか ふっ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:15:26 ID:v3iNe8+x
>>195
すいません、ありがとう。
鬼武者1でも弾き一閃ってあるんでしたっけ?
鬼武者3だけじゃなかったんだ。。。?
ガンガリます。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 02:23:58 ID:qSSzCw8X
>>198 自分は1で毘沙門剣取ってこないとラスボス倒せなかったヘタレ。

自分は刀足軽とバズーくらいにしか一閃を決められないけど、手長を巻き込む一閃とか、あと吸陣符と火繩銃を活用してクリアした。

3のラストの本能寺の魔空空間はマジきつかった。敵が完全に殺しに来てる勢い。

2はやりやすかった。こちらに余裕を与えてくれてる感じだから、溜め斬りで何とかなるし。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 04:28:42 ID:cZHLMcx5
>>199
> >>198 自分は1で毘沙門剣取ってこないとラスボス倒せなかったヘタレ。
実際ラスボスよりも魔空のほうが難しいと思うのですが。
ここで薬草類を使い果たしてしまうとラスボスで困りますしね。
でもラスボスはクリアしたので使い切る勢いでやってみようかな。

> 3のラストの本能寺の魔空空間はマジきつかった。敵が完全に殺しに来てる勢い。
こちらは弾き一閃が連続して決まれば一気にいけますね。
それオンリーで狙ったりしてました。しかし、易しいモード
じゃなければ僕はクリアできません。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:20:31 ID:riLxpfJA
逃すか虫ケラ共ぉー
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:39:20 ID:qSSzCw8X
>>200 自分はゲームそのものが3からだったから、最初のブレインスタンとマーセラスからもう涙目だったよ。やはり最初は易しいモードからしかクリアできなかった。

慣れてくると、難しいモードの方がとっさに一閃や弾き一閃が出るような気がして、それの繰り返しで覚えられたりした。

1は回復アイテムが少ないから、魔空空間では薬草2つまでとか決めて頑張った。

敵の攻撃パターンを見て落ち着いてやればいけるよ。がんがってね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:51:55 ID:7p7iKAfm
>>202
昨日パンダでラスボスまで行きました。
薬草を魂で強化すると丸?になるのでこれはおいしい、
ていうか最初そういうのを利用していなかった。
今やラスボスとか蜂女は楽勝ですね。
けど魔空空間が、、、。長い目でやってみます。
それよか新鬼武者を買ってこようかな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 02:25:59 ID:rtOGpz6R
最近バイオハザード4を買ってやり始めたが、直前まで鬼武者3を
やっていたせいで、どうしてもL1で防御しようとしてしまうw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 04:22:58 ID:7p7iKAfm
バイオハザードはいきなり4からやっても話つながるの?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 09:38:00 ID:UyardI0O
>>205
4はいままでのバイオシリーズのストーリーは何だったんだ?はぁ?
って感じのストーリーなので、むしろ前作知らない人のが潔く楽しめるかもしれない。
主人公など人物関係は2と関連性が深いけど、ストーリーの本筋にはあんま関わってない。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 12:24:45 ID:rtOGpz6R
一応チラッと2のラクーンシティ時代の説明も入るから、チンプンカンプン
ではないと思うけどね。扱うキャラがレオンとアシュリーしか居なかった。
エイダは別のストーリーとして収録されているけど、出来れば本編で3人
操作出来る様にストーリーを絡めて欲しかったってのはあるな。。。

所で左馬介が鬼武者になるとバスタード!のダークシュナイダーにしか
見えないのは何故なんだぜ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:24:16 ID:MExEPnVU
>>203新鬼武者はやらんほうがいいと思う
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:42:32 ID:jm1Zeevy
新鬼武者は鬼武者版バイオ4的なポジションにあるんだが、イメチェン見事に失敗してる。
まあ単純に楽しむならアリだと思うぞ。俺はあともうちょいで鬼武者全シリーズ制覇w
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:48:03 ID:ctRY0+xU
かえで、はやく
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:02:31 ID:MExEPnVU
>>209楽しめる要素無くないか?キャラは魅力無いし一閃はアレだし魔空空間は時間かかるし…

ちなみに自分は無頼伝含めて全部やった
212203:2007/04/26(木) 21:26:30 ID:7p7iKAfm
なるほど、新鬼武者はやめておこうと思います。。
バイオハザード4買ってこようかな。
というか、鬼武者2が一番面白くて、3はちょっと
道具の時間越えのやりとりが面倒だったけどまあまあ、
1はシステム的に作業的な面倒があったけど一応楽しめた
しかし、へんな言語を解析しないとゲットできないアイテムとか
究極に時間内には不可能な水攻めパズルとかはむかついたという
オレには、どんなゲームがおすすめですか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:53:09 ID:jm1Zeevy
>>212
気楽にプレイしたいならバイオ4も新鬼武者もオススメだよ。
とりあえずバイオ4プレイして、その後ヒマができたら新鬼武者もプレイしてみればいいんじゃないかな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:59:31 ID:DupKDjV9
旧シリーズで一番新よりに近い2が好きならやっても損はないっぽい
215203:2007/04/27(金) 00:22:36 ID:oSXkaaWI
なるほど、ありがとう。
やってみまっす。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:46:06 ID:jorsUWqk
蒼鬼のデザインがどうも嫌いだ。性格はそれなりに好きなんだけど
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:07:20 ID:2haMy8d4
新鬼武者って無双っぽくない?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:24:14 ID:jorsUWqk
>>217
[鬼武者+DMC+無双÷5 = 新鬼武者]って感じかもなw
これで伝統大事にしてキャラデザとかもうちょい気合入れてればねえ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:29:55 ID:2haMy8d4
>>218
たしかにDMCは入ってる
俺は新鬼武者は少ししか
やってないがすぐ俺にはあわんって思ってやめた
無双ダメなんだよな俺………
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:42:48 ID:AaK/8jgi
鬼武者2の攻略はどこのスレに行けばいいのでしょうか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:59:16 ID:iHLfd8kW
>>220
ここでいいよ。鬼武者全般のスレだから
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:08:09 ID:Ch3/h7lW
ダンテス弱えー

笛なんていらねーな
一閃だけで余裕
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:35:39 ID:kevxdxG6
はいはいツヨイツヨイ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:14:49 ID:93uvjVOd
うまそうな人間、食い損ねたー
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:57:37 ID:nJ0+hr+e
今度はお前がネズミの餌になりやがれ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:00:45 ID:AxCCHxu6

227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:07:14 ID:U+IB1aEF
鬼武者2のシナリオ100パーセント目指してがんばってんだけど
クリアーしないと結果が見れないのね
途中でやめそうになりそう
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 01:28:28 ID:wIR054N8
>>227 自分は10回くらいクリアしてやっと100%いった。

ラストの黄金神像で連打面倒だよな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 09:04:46 ID:7lDOwFX8
とりあえずここにいる奴はエケイとジュジュドーマが
高慢な美女だと期待して2をやった俺に謝れ。
…orz
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:50:01 ID:vYyy4hYa
>>229
どこをどう読んだらそんな勘違いするんだwwwwwバロスwwwww

でもエケイとジュジュ可愛いじゃん。一番可愛いのは小太郎だけど
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:59:21 ID:hlpSwTPg
鬼武者1、2とやって3が見つからなかったので新鬼武者を買った。


なんじゃ〜ぁ、こりゃ!(終了)

売ってくる。。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:13:17 ID:X4+UJKZa
エケイのプリティさとジュジュドーマの気高さが分からんとは青いのう
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:54:45 ID:TfCzwqOa
無頼伝の質問ok?

このゲーム2P対戦出来ないんだけど。参加状況のとこにカーソルが行かない。何か設定とかいるのかな?それらしいものは無かったけど…
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 07:27:47 ID:tmx6BAbM
鬼武者2に何とか空間って緑と紫以外にもあるんですか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 08:42:22 ID:JJd2efcU
>>234
その2種類の他に赤と青の空間がある、挑戦したくば小太郎の絆値を上げてみるべし。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 10:14:33 ID:tmx6BAbM
>>235
ありがとうございます。

ところで烈火剣てレベルアップできませんよね?
ゲージみたいなのは何でしょうか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:08:43 ID:X4+UJKZa
>>236 鬼力しか関係ない。最強装備モードでなければ普通に減る。

幻夢空間、同志全員あればよかったのにな。ある意味オユウ最強だし。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:04:00 ID:Lt8ZbNxv
鬼武者2の鬼ヶ島
★第六章 一節
ボス「ゴーガンダンテス」と戦闘。ある程度やられるとイベント

難しいモードでやっていますがここで行き詰ってしまいました
薬草一個しか持っていません
どのくらい時間がたてばいいのでしょうか?教えてください

239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:16:23 ID:JEF9m0qb
>>238 70秒経過で十兵衛の攻撃が35〜45回当たり、かつダメージを受けた場合だったような

体力ゲージが結構あればいけるよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:32:19 ID:Lt8ZbNxv
>>239
ありがとう
これから頑張る
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:56:32 ID:22mXoVr0
兄の如くお慕い申し候
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 19:25:31 ID:yUk3sJHp
とうとう新鬼武者買ってしまった。
やればやるほどつまんなくなってくるんだが仕様?
操作から全然違うねこれ。
アニメオタク向けって感じだな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:54:22 ID:eQoyDBbZ
3買ってきたが途切れ途切れにしか動かない!?
中古だからか本体いかれたかorz
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 04:08:33 ID:CQkMbyo9
鬼武者2の連鎖一閃は異常なぐらい気持ちいい

245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 08:58:50 ID:mxYBwEG3
>>243
俺も俺も・・・
特に安土城の直前のムービーで絶対固まる
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 11:44:27 ID:pZxktFGX
鬼武者1のゲームソフト自体は500円で買ったのに
その音楽を気に入って、サントラを8倍くらいの値段で買っちまったorz
まあ装丁が超かっこいいし後悔はしてないんだけど…複雑な気分
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:18:34 ID:NPXpSMy2
鬼武者1の魔界空間?だっけあそこの最後で手に入る笛ってどこで使うの?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:37:31 ID:DQbMBn8T
ラスボスの手前の手の骨みたいな扉のとこ
魔界に入ったあとの中ボスの次の部屋だよ
うろ覚えですまん
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:48:01 ID:DQbMBn8T
あ、>>247へね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:35:51 ID:lDUM1Z8z
最強モードやコスを取れなかったあの頃だけど久しぶりに1と2を
やったらオマケ全部取れちゃった。
優作のおまけコスいいな。
サングラスが動かせられる。

251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:48:35 ID:9UtjcH0F
今にして思えばなんでパンダだったんだろうサマノスケ

不夜城とかさあ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 02:55:41 ID:FC+NXCPI
リターナーで…
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 12:31:43 ID:Zd9usZrD
さまの助や新鬼の面々と比べてジュウベイのコスは印象が薄いな。普通っぽいというか
あとオユウのやらないかコスも1のパンダやチャイナと比較するとイマイチ
2は味方キャラ全員に隠しコスつけてほしかった
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 19:48:48 ID:zB6rdlPL
パパー
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:07:54 ID:ui+qmdfd
あぃいー!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:26:37 ID:NoEZYBYc
不覚にもワラタww
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:28:25 ID:RqsZA5RF
鬼武者1で最初の方なんですけど、一回めのかえでにチェンジした場面で銀の割府が割見つかりません(>_<)誰か教えてくださいm(_ _)m
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 21:00:17 ID:wCZ2wK2y
>>257
さすがにそんな細かい事まで覚えてないな。
攻略サイトどっかにあるよ。

水攻めパズルて確実に止まるからそのときにも
攻略サイト必要になるさ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:36:29 ID:Advo1xLs
>>257
金の割符とった火が吹き出ている部屋のそばにある。
書物庫みたいなとこの本棚を調べて。
歯車がいるよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 00:29:04 ID:2pYlTsAZ
ありがとうございます!!(^O^)早速試してみます☆彡
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:32:34 ID:FAjnVbdp
>>253
2の味方キャラ理想の隠しコス
マゴイチ→ツナギ(チャック全開)
エケイ→タコの着ぐるみ(水中移動可)
コタロウ→ハトの着ぐるみ(飛行可)
とか、どうでしょうか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 07:09:08 ID:iOqc6BYp
十兵衛 → 黒いスーツの男 (史実で追えば38歳)
お邑 → ミニスカ婦警  (18歳)
恵瓊 → ステテコ腹巻 (26歳)
孫市 → 機動隊員  (31歳)
小太郎 → 学生服  (15歳)
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:38:22 ID:WM3DXzqO
十兵衛→ネコミミモード
オユウ→メイド服
マゴイチ→ゴスロリ
小太郎→ブルマ
エケイ→スクール水着

これで萌えヲタどもに馬鹿売れ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:48:57 ID:IkGXkEft
エケイ→パンチパーマ+スーツ(紫)、靴はエナメル
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:43:12 ID:Hl404qMm
天双刄をレベル2にするにはどうしたらいいですか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:54:31 ID:O/ZXh7v6
赤魂を吸収しまくってセーブポイントで強化
足りなかったらまた吸収
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:39:10 ID:PQCtjS2S
3のサマノスケの3つの武器は
なんて読んだらいいんだろう?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:09:50 ID:sxaxtaPp
2のラスボス強すぎてクリアできないよう。
攻略法教えてエロいヒト
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:23:07 ID:lsBBwJZl
>>268R1を押しながら□を押せば、発射速度が上がるはず
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:29:21 ID:iHDHm6zO
>>267
てんそうじん、くうがとう、ちごうふ
じゃね?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:45:10 ID:PQCtjS2S
「斧」は「ふ」って読むのか・・・
あとたまに「刃」と「刀」がごっちゃになるw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:54:55 ID:sxaxtaPp
>>269
飛び道具でぬっ殺すのね・・・
相手の攻撃に当たりまくって死んじまうぜオイラ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:40:46 ID:LUwe6hrE
みよ この神々しさを
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 11:17:36 ID:f7PxSevZ
3の左馬介とジャックの隠しコスの入手条件って
より活躍していたほうの服がもらえるとのことですが
その「活躍してる」ってどうやって判定されるんですか?
初クリアで左馬の服ゲットしたんで今度はジャックの服欲しいんですけど
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 11:53:16 ID:dXAfIGu4
>>274
サマノスケの隠しコス着てクリアすれば活躍に関係なくジャックのもらえるよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 14:26:46 ID:p9oQInDi
文禄の役(1592年)で朝鮮を侵略して、朝鮮人に酷い事をした日本軍司令官の子孫が、
韓国を訪問して日韓友好の為に謝罪してますよ。

【社会】“宇喜多秀家、小西行長、李舜臣…” 文禄・慶長の役ゆかりの子孫、400年ぶりの和解
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178976623/
dat落ちミラー http://p2.chbox.jp/read.php?host=news22.2ch.net&bbs=newsplus&key=1178976623&ls=all

【日韓】壬辰倭乱日本軍総司令官17代孫「先祖の代わりにお詫びします」[07/05/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179113338/
dat落ちミラー http://p2.chbox.jp/read.php?host=news21.2ch.net&bbs=news4plus&key=1179113338&ls=all

宇喜多秀家の子孫、韓国で先祖の不徳を謝罪
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179112103/
dat落ちミラー http://p2.chbox.jp/read.php?host=news23.2ch.net&bbs=news&key=1179112103&ls=all
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:22:55 ID:f7PxSevZ
>>275
そうなんですか。ありがとうございます
自分、初プレイ時は時間が左馬>ジャック、倒した敵の数はジャック>左馬
だったので活躍の基準がいまいちわからなかったけど
二週目は隠しコスでやりますね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:56:27 ID:V5VoQ4Xg
補足しとくと左馬介よりジャックの総魂吸収量が多いと隠しコスがでるよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 12:56:56 ID:egNSG7kb
ミニゲームの鬼射的ってジャックと左馬のすけどっちが強いですか?
あと5面までは大体クリアできるんですが6面以降の硬い的が厄介でクリアできませんorz
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 14:02:58 ID:/9ume4zP
>>279
弾速    ジャック>左馬
連射速度 左馬>ジャック

後はやりこんでタイミング覚えるしか・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 18:33:46 ID:e0qLJYw6
平八無頼伝ってクリアしてもなにも特典はないんですか?
しかし平八強すぎ。本編でも使いたかった…
282:2007/05/18(金) 16:10:11 ID:jqa3+8Au
鬼武者@で夢丸を助けた後どこに行けばいいのかわからずさ迷っています↓↓
誰か教えて下さいO(≧▽≦)O
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:19:55 ID:NPyCWpRY
アンリってはれときどきぶたの主人公に似てると思うのは俺だけ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 18:21:01 ID:xNaPfWtO
>>282 ストーリー進めたいなら地下へ。一階大広間の出口脇の扉から。

その前に夢丸が閉じ込められてた天守閣の小部屋に行くといいもんあるよ。
285:2007/05/18(金) 19:15:43 ID:jqa3+8Au
地下は行ったんですけどそこから進まないんです↓↓
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:30:37 ID:ARdmmLr6
>>285
鬼はぁ〜外ぉぉぉぉーーーーーーーーーーー<(`^´)>
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:22:39 ID:cFc480L0
↓↓とか顔文字は友達とのメールだけにしとけ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 02:39:52 ID:Y3bjIXbh
そもそも鬼武者にしてもバイオにしても、迷う事なんかないと思うがな。
この程度で迷ってる様じゃよっぽど頭わr(ry
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 11:38:23 ID:AbNpY2L4
>>288
鍵とかいちいち集めるのに苦痛を感じないお舞いが
よっぽど暇jy(ry
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 12:04:44 ID:U2+i2l0Y
一週目は、パズル解きも鍵集めも情報無しで手探りでやるとwktkだし楽しい
 ↓
二週目以降は先に起こることが分かってるので鍵集めの楽しみは消える
謎解き面は攻略本やサイト頼り。でも戦闘テク等磨くのは楽しいので飽きるまでやる
 ↓
飽きたらPARで全隠し要素解禁、馬鹿コード等色々と禁断の遊び方

ちなみに、俺に言わせるとADVの鍵集めよりRPGで延々とザコ敵倒してレベル上げするのがよっぽど苦痛
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:47:15 ID:Y3bjIXbh
>>289
迷う迷わないと、鍵集めや謎解きの苦痛は全く別問題だろ。
アホかお前。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:40:30 ID:AbNpY2L4
>>291
ちゃんと読んで意味を汲み取ろうね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:42:33 ID:Y3bjIXbh
意味が分かってないのはお前だろ…救いようのねぇバカだな。。。
レスもう一度読み直せ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:53:05 ID:J1g7QOuh
やめろー
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:15:47 ID:Ug+KPOTa
>>285 地下って、三種類の武器の玉を使って開くキモい格子を開けて降りたの?

ならばレナルードやら手長やらと闘って、でかいオノの部屋で宝箱から鐘取って、未成仏霊がとりついてる扉を開けて、それから青丸だかの鍵を入手して進めばイベントムービーが流れて操作がかえでに切り替わるはず。

どこでどう迷ってるのか教えてもらえんと答えようがないよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:17:43 ID:g8P0zSY/
いまさら鬼武者2なんだけど、ダンテスだっけ?二回目の戦いなんだけど勝てません。攻撃もガードされるし、特殊なやり方あるんですか?お願いします。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:21:01 ID:P4XJvT4L
初回と二回目は勝てません。殺されないように時間稼いで下さい。三回目しか倒せないよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:32:44 ID:g8P0zSY/
ありがとう!頑張ってみます!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:42:50 ID:vQdZyeJ6
>>296
そこに行った時点で薬草とか結構持ってないとつらいかも。
つまり傘女のとこ行く前に薬草とか溜め込んでおく。
実際はそういうのなくても旨くやれば出来るらしいが
オレはダメだった。
しかもセーブ1つしかしてなかったら始めからやった。
アホですすみません。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:52:25 ID:g8P0zSY/
>>299 薬草一個しかなくて回復しても体力が約3分の1くらいしかなかったけどヤケクソで□を連打してたらなんとかできました!親切にありがとうございます!
301若武者 ◆NTLLUQ531s :2007/05/22(火) 20:16:02 ID:cSeA7Lgb
>>300
ちょw良くクリアできたなw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:33:10 ID:xAFJJ2v6
げんまめ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:14:11 ID:zwIpuZZn
('A`)
ノヽノヽ =3 プッ
  くく
304かさ:2007/05/25(金) 02:59:27 ID:0+/Rjn7R
鬼武者1なんですが…
かえでの時に蛍石取り忘れたら、もお無理かな?瓦礫とかがじゃま臭い…
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 06:11:44 ID:ZslW/XxT
初めて鬼武者2やって、三回目のゴーガンダンテス倒したときの最後の一撃が一閃だった。変に感動したな。
鬼武者って偶然の一閃が気持ちいいよね?
1のときも三ツ目が飛び出てきた瞬間に一閃!
偶然サイコー
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 08:10:58 ID:Bb4zAZPs
2の転がってくる子は簡単に一閃出せるね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:30:46 ID:4Im+BjOi
鬼武者3の携帯でも見れる攻略サイト教えてくださいエロい人m(__)m
308エロい人:2007/05/26(土) 21:12:49 ID:Pminl9dk
>>307
エロ画像貼れよ
そしたら教えてやんよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:40:36 ID:KZPxOIPr
相手にすんなよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:07:51 ID:UbvGbfTP
魔空空間でとった玉っていつ使えるの?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:20:21 ID:p6pSEEhy
>>310
2周目から
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:21:28 ID:FHkpF7A8
鬼武者の方向キーがうまく使えません・・鬼武者3のように左ステックを使って佐馬之介をいどうさせることは、可能でしょうか。どなたか教えてください。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:26:37 ID:+Fv65RUY
ダンテスを笛無し一閃のみで殺った時は最高だったな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 05:02:22 ID:UzIO9A+n
>>312
方向キーのほうが実は楽だと思う。確かR1とかで回れ右もある。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 10:21:53 ID:J0QeMbbz
鬼3では通常移動のときはスティック、敵ロックオン時は十字キーがやりやすいよね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 10:39:11 ID:gn5G6Jqs
両方使えた方が便利だよな
十字キーだけだとどうしても無駄な動き増えるし
新では十字キー操作なくなったらしいけど
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 16:55:35 ID:wFRi7E0Y
鬼武者1で水責めにあう所のパズルがわからん。教えてケロ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:34:24 ID:UzIO9A+n
>>317
あれは通常自力では無理だ。出来るとしても
コントローラーから離れて検討しないとまず無理だろう。
攻略サイトさがせ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:41:15 ID:RMGnAHna
難しいことは確かだが、自力で無理なわけない
コツとしては小さい2つのブロックは必ず常にくっつけて動かすこと
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:09:43 ID:ioVLd6bR
このゲームが、ほしくて調べてたらなんか乳揺れがすごいみたいなんだが、どうなんですか?

あと、これっておもしろい?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:17:54 ID:wFRi7E0Y
>>318>>319
ありがとう。探してみる
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:26:12 ID:YVIxnpXA
>>320
乳からこのゲーム入るヤツ初めて見たw カエデならある程度揺れるが

まあ鬼武者は面白いよ、人は選ぶけどね。とりあえず1から順にやってみれ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:36:21 ID:ioVLd6bR
>>322
いや、乳揺れから入ったんじゃないんだが。
買うから調べてたら、たどり着いた!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:12:07 ID:PcvIBp/Y
久しぶりに3やったら
ラストの信長に苦戦した
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:46:26 ID:oCdjV7md
3のミシェルも結構揺れる>乳
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:35:20 ID:Ycj5Jnfk
>>317
おれはまずパズルを覚えてグラフィックソフトでそれを再現し、時間内に解けるように練習してからクリアした
だが、攻略サイトを見るのがいいと思う
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:24:23 ID:O9ublNEx
水責めパズルは当時ネット環境がない状態で、自力で解いたんだよなぁ。
死にまくったような記憶がある。セーブからわりと遠いし。

今はすぐにネットで調べてしまうからなぁ。。。過去の自分エライ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 01:03:30 ID:dDRkJPvi
>>327
君は偉い。
直前のセーブポイントからあそこまで行って、
それから必死こいてあれをやって失敗したら
またカエデとレバーヒキヒキ、飛車角、、、

おれはネットで調べて解き方見ながらやっても
1回間に合わなくて死んだ   orz
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 07:25:11 ID:BDJFdFeB
かえでもおゆうもしっかりスパッツはいてやがる…死ね!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 07:36:35 ID:vBqvFKUH
>>339
お邑はそうだが、かえではスパッツじゃなかったと思うぞ

というか見るべきはそこでは無く二の腕とふとももだ!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 11:39:02 ID:beZdihym
>>327,328
あー、確かに。 水責めでアボンした後の再レバー引きもツライが
それよりも、かえでとの同じ会話を何度も見させられるのが凶悪。

 かえで「夢丸は農民の子よ」
 左馬介「ひでよしはなぜゆめまるを・・・」 ヽ(`Д´)ノ ウンザリダヨ!!!!

当時はずいぶん忍耐力あったなあ、と懐かしくおもふ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 17:15:41 ID:oiaZUbA9
3の動物園でパンダの顔抜きパネルあるけどアレ何??
1の2周目に採れるサマノスケの隠しコスチュームなのはわかってるけど……なんかしたらイベント起こるの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 18:12:13 ID:GktZsGv0
>>332
アコに白羽織着せて、パネルの裏に立って穴から顔を出すと
体力の回復が早くなる。それだけ。
イベントは特にない。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:10:24 ID:oiaZUbA9
>>333そうなんだ! ありがとう!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:20:43 ID:8gsYEq9Q
このゲーム、1→2と順番にやった方がいいですか?
最初に2をやって、その後1をやっても(ストーリーを楽しむ意味で)大丈夫ですか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:32:58 ID:yCGxAF4G
>>335
2は実質、外伝のような存在だからどっちから始めてもまず問題ないよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:42:58 ID:8gsYEq9Q
>>336
ありがとう!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 15:20:37 ID:V2ZghsCL
鬼武者は2が一番好きっていうか面白かった。
人それぞれなのは分かるけど、主観で一番面白かったのは何?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 17:46:08 ID:Hw+KNGQ4
音楽は1
登場人物は2
ゲームシステムは3

がそれぞれ一番いいと思っている。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 19:30:42 ID:2rGPDSA5
2がシンプルでよかったが、ラブラブストーリーはいらんなぁ。。。もっと控えめなら満点
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:15:25 ID:2GRHJexO
やっぱり俺の中では鬼武者=初代の世界観かなあ。
2以降も確かにめっちゃ面白くてよく出来てるんだけど・・・

なーんで1の和ホラーテイストやらないのかね。評判悪かったわけでもあるまい。
確かに重々しすぎたり、操作性が悪かったり、短すぎたりする欠点はあったけど、
新鬼武者みたいな超ライト向けの鬼武者を望んでる人間がそんなに多いとは思えん

>>340
十兵衛とオユウのベタベタなラブシーンはちょっとね。
個人的にはサマノスケとカエデの微妙な関係ぐらいがちょうどいいと思った
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:37:18 ID:rHAeVY7t
3の修練で弾き一閃はできても一閃と連続一閃できないんですけど、なんかコツありますか? 連射機あったら楽にできるもん?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:05:58 ID:4fGg9kSd
>>342
通常一閃、連鎖一閃は慣れるしかないな

敵の攻撃がヒットする直前に攻撃すると→通常一閃、
んでその一閃が敵に当たった直後、光の輪のようなものが確認できるので
それに合わせてポン、ポンとボタンを押していく感じ・・・難しいけど
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:34:51 ID:BjwUsRHb
その光の輪が見えないんですが……難しすぎるーーー
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:48:38 ID:UAzP8fa+
とりあえずオレは
タタッタタッタタッタタって感じでL1□を押していた。
そうすると魔空空間とかではどばどば連鎖が決まったりする。
一回決まればその階はクリアって感じ。

普通の一閃はなかなかきまらんかった。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:52:11 ID:BjwUsRHb
そうなんだ……センス無いんだなー俺orz
あと修練全制覇するとなんかあるんですかね?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 01:12:55 ID:WyTxSQxB
>>346
修練全クリでゲームクリア後に特典として鬼修練が追加
これをクリアすると左馬介のコス2が選べるようになる

それと特殊エンディング見る為には一閃の修練クリアが必須でもある
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 01:47:06 ID:UAzP8fa+
>>346
いや、
楽しみかたとしては邪道だけど
目をつむっていても出来る。
たたったたっってやり続けるだけだ。
どれかで弾き一閃が決まったら後のL1は不要だけど
それでも押しても連鎖はできるからずっと同じように
ボタンを押すだけ。それで一回でも入ったら
その階クリアって訳。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 01:53:30 ID:BjwUsRHb
>>347>>348親切丁寧にありがとうございます。 そんな特典があるならやりこまないといけませんね。
精進します(-人-)
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 02:56:15 ID:WyTxSQxB
>>349
補足すると鬼修練を出す条件の修練全クリアってのは、一度のプレイ中に全項目クリアって意味
何周もする間にではないから注意を

それと特殊エンディングの方は一閃の修練クリアで入手出来るアイテムが、
条件を満たす為に必要な物の一部って事ね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 08:40:04 ID:pIu+1eDU
すいません、3の難しいモードにてモンサンミッシェルにいるんですが、赤目のとこをクリアできません‥
わかる方いますか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 11:17:55 ID:BjwUsRHb
赤い目は壁に埋めた?
そしたらすぐ隣の地面が引っ込むよね? で、地面に絵柄出てくるから
大きい太陽→半月→小さい太陽の順で踏んでいく。(踏み順は自分で考えてね。)
で、一つクリアしてもう一回赤い目の所を調べる。 したらまた地面引っ込む。 でまた大きい→半月→小さいで踏んでいく。 で、あともう一回、計三回やると進めるからガンガレ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 17:12:35 ID:iV43eYMt
1の魔空空間の、蛍石三つはどうやって取るのですか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:24:34 ID:Ff2JRULG
三の特典の最後の宝箱パズルクリア〜できないっす(つд;*)最後の宝箱一個のヤツ(;o;)
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 01:22:50 ID:m1p5rVoM
これって鬼武者とれます?
なんかコツとかアドバイスを求む!
お願いだ!!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 09:39:09 ID:A5xBjGfS
>>352

ありがとうございます!

早速試してみます^^;
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 12:18:24 ID:GAtujS0n
>>355
初代なのか2なのか3なのか分からん。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 17:49:56 ID:eu/qZKyI
>>357
すいません、1です。
さっきクリアしたんですが、もし二週目でクリアして今のデータに上書きすると鬼魂のスコアとかなくなりますのでしょうか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:29:21 ID:e12DmFY8
>>358
称号・鬼武者の取得に鬼魂は関係ないぞ

鬼武者の条件は本編クリア時に

1.難易度・普通or最強装備
2.クリアタイム3時間以内
3.魂総吸収量・55000以上
4.敵撃破数・600以上

だったと思う
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:14:05 ID:AirOoPw1
>>359
ありがとうございます!!
でも、そういう意味ではなくて
一週目のデータで鬼魂を出してから鬼魂をして
二週目をはじめからでしてから、一週目のデータに
上書きするとスコアというか鬼魂出したのになくなるのかということです。


さっき気づいたのですが、最強モードって敵が難しいより
強くて主人公も最強なのだと思っていましたww
じゃあ、最強モードでやれば簡単に鬼武者とれそうです。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:48:14 ID:e12DmFY8
>>360
鬼魂・最強装備モード・やさしいモードは一度出せば無くならないから大丈夫
メモカ抜いてゲーム始めて、それからメモカ挿してセーブしない限りはなw

最強装備モードは難易度は普通と同じで、

・毘沙門剣を最初から持ってる
・戦術殻を使っても鬼力が減らない
・矢と銃弾が無限

ってモードだから
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:29:40 ID:3m96VA3j
1〜3と新やってるが、2が一番面白かったかな
3と新は糞ではないんだが、何か作業感が強い
1の「閉じ込められてしまった!」のような神台詞が3や新にも欲しかった
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:33:38 ID:Mjr2LEol
俺は2やってない。
ゲーム自体は好きだからやりたいんだけど、松田優作が嫌い。
ついでにいうと、女房も子供も生理的に受け付けない。
それさえなければ2やりたいんだがな('A`)
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:40:16 ID:N/YZFNeh
くりぃむしちゅーの上田がモノマネしてると思ってやってみたらどうだ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:01:47 ID:Waf3vOBO
>>361
どうも詳しく教えてくれて、ありがとうございます。とりあえず、鬼魂を全クリをせねば!


でも、2もやりたいw
ついでに無頼伝も。安いからまたゲーム屋に、行ったら買おうかな〜。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:15:06 ID:Xq1KMjy5
2ってホリだっけ?

2はやってて「あ〜、これ金かかってるな〜」て気がした
色々と作りが丁寧というか<美化してるかも試練

だが、ラスボスだけは少しガッカリしたw
無理にポリゴンにしないでいいのに、無茶すんなよ、と思った
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 07:26:47 ID:UjT5c7T9
ラスボスの演出は完璧にギャグだな。何度見ても吹いてしまう
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 17:31:02 ID:Waf3vOBO
あの、2の美人画を取りたくて仲間と交換したいのだが、ランクDってそのキャラの累積のポイントのランクなのか、ランクDのアイテム渡せばいいの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 06:40:07 ID:fsdvjNIw
>>368
アイテムのランクが正解
要は渋々ながら受け取るアイテムって事
370351です:2007/06/02(土) 11:06:37 ID:7YE6yKO5
3の難しいモードやってるんですが、鬼武者の称号を得ることができません。。
コツとかあったら教えてください m(__)m
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 12:04:31 ID:clTnaW6N
>>370

・5時間以内にクリア
・魔空空間の宝箱100%(最深部の宝箱を全て取得)
・倒した幻魔の4割を一閃で倒す
・全魂吸収量170000以上
・クリアまでに倒した幻魔2300体以上

が条件。この5つのうち4つを満たせば鬼武者になる。だから、「5時間以内に
クリア」を無視して何時間かけてもいいから他の4つを満たせばいい。
例えば>>157みたいなやり方とか。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 16:22:36 ID:QtSnZlKt
>>367
信長「死ねぇ!十兵衛!!」→黄金像の股間の象が「パオーン」
だっけ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:14:01 ID:s6D81+qE
股間は口だ。象さんは胸だな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:41:48 ID:h7udiM4K
そんなに面白展開だったっけ?>2
ちょっとやりたくなってしまった
エケイがエロかわいかったな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:48:55 ID:PFnxrX7Q
アンリってミシェルがバスタオル姿ならパンツ見放題だよな。
うらやましい^^
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:15:17 ID:JGfGj7oa
2で赤魂を無限に狩れるギンガムファッツ(だっけ?)って、金鉱の下半身馬のボス?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:26:52 ID:JGfGj7oa
↑訂正
下半身馬じゃなかった。十兵衛に筋肉馬鹿って言われた、ツルハシ持ってるやつ?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:28:33 ID:IO18FOLV
>>375
子供の頃はそのような貴重場面に出くわしてもありがたみがわからないからな・・・


ところで溜め攻撃で一閃すると勝手に連鎖一閃になるのはガイシュツ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 01:18:10 ID:wDK3+SpT
>>377
オギャアァ!






オギャアァ!!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 03:00:58 ID:vWjwDalL
重重どーま




381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 03:34:46 ID:D5/w01Cd
GEOで安く売ってたの思い出して、買いに行ったらに値上げしてた。ちょっと損した。
1が680円、2が980円になってたんだけど、安い時いくらだったっけ?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 03:42:57 ID:wDK3+SpT
>>381
オギャアァ!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 04:35:18 ID:vWjwDalL
>>381
1が500円
2が800円ぐらいだった
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:23:10 ID:D5/w01Cd
>>383
あれ?1が280円だったの見たような気がしたんだけど?
>>8を見て、セールの時は180円の時もあったのかな?と思ったんだけど。違うのかな?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:00:16 ID:UlsJH2ol
280円とか180円とか、少年ジャンプかよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:55:43 ID:DkqIwlrC
>>378
それは歴とした仕様、ちゃんと「溜め一閃」という名前も付いている。
ちなみに溜め一閃は範囲内に敵が居なくなるか7回出すかするまで(空振りするとそこで終わることも)自動的に出る
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:07:17 ID:vEJUjPf1
このまえ初めて新買ったけど、一閃がやりやすくなってるね
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:49:41 ID://pliO6B
幻魔壺ってどうやって採るのか教えてもらえませんか?

389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:15:34 ID:vWjwDalL
>>387
あまちゃんシステムになったからね
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 02:00:52 ID:HdWtobmm
新鬼武者で、
11章の地下牢から脱出の途中で、銅製の歯車甲を取らずに進んで箱を落とすと嵌るのな・・・
1時間くらいセーブしてねえよOrz
生まれて初めて「制作者氏ね!」と思った
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 02:11:21 ID:Oo81A9wQ
>>390
セーブは出来るときに何種類もとっておく。
教訓。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 02:48:41 ID:HdWtobmm
>>391
そうですね
てか、嵌ったと思ってやり直して同じところまで来て、実は嵌りじゃ無かったことに気づいた
アーッ 制作者ごめん
393製作射:2007/06/04(月) 17:41:31 ID:qHoG3vN6
>>392
土下座しろやターコ^_^
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:52:49 ID:HdWtobmm
制作者キター
5はwiiか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:49:29 ID:cS8dpUDd
いつからこんな厨な流れになった?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:36:21 ID:COEyk4zy
やっぱ新の話題になるとろくなことがないな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 02:07:45 ID:1mkaibjf
矢沢
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 12:41:54 ID:enGA2FeO
GENJIはどうですか?
鬼武者1〜3の感じで遊べますかね? 
新は地雷だったので。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 13:04:38 ID:lyvlTyOH
どうでもいいが、PS3のGenjiてムービーが鬼武者ぽいと思ったら同じ会社が作ってるのな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 13:57:53 ID:MTl/xJ6d
3のブローニュ動物園のBGMと、バイオハザード4のショベルカーに
乗っているシーンでBGMが似すぎている件。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 15:15:40 ID:S+57O65S
黒スーツの男で、取るフィルムって後で本編のファイナルファンタジーみたいなムービーが見れるのでしょうか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 19:43:33 ID:xkkKpZhu
『ファイナルファンタジーみたいな』の基準がわからん。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:25:05 ID:uPEbxRv6
>>401
本編のイベントシーンが見れるようになる
ただしキャラは黒スーツの男verでだが
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:38:03 ID:/hPCmC8Y
>>400
そんなの良く覚えてるな
バイオとか怖いゲームの音楽って全然頭に入らない
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:03:47 ID:9qqwF2f8
3の、修練の一閃ができません。なんかコツはないでしょうか?
隠しエンドが見たい!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:40:41 ID:G74NEs9q
個人的な感覚だから参考にならんかもだけど

俺は弾きはタイミング良く出来るのに、一閃はなかなか出来ないって感じだったから
左手の人差し指(普段ガードボタン押してる指)で□ボタン押すようにしたら大分成功するようになったよ

407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:46:01 ID:pYPpbZ+e
>>406
はぁ?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 01:32:57 ID:skG4M5nF
>>407
ごめんね、>>406はギルデンスタン様に改造されて幻魔になっちゃったんだ・・・

>>405
振り下ろしてくる攻撃は横ステップ使いながら攻撃すると一閃が決まりやすい気がする
横から振ってくる場合は何回かやってタイミングつかむしかないんじゃないかな?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 02:12:32 ID:qm0LD/aw
>>406は幻魔語で書かれていたのかw

俺なんか新鬼でもあんまり一閃が決まらないよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 02:35:39 ID:+BW9dBf8
>ギルデンスタン様に改造されて幻魔になっちゃったんだ

ワロタw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 12:36:49 ID:v2hBHNKd
一番手っとり早いのは弾きを練習して、弾きのタイミングに慣れた後に、そのタイミングで□を押す感じ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 14:50:24 ID:+BW9dBf8
連射コントローラ使って□押しっぱなし
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 18:12:30 ID:H1bAB0hJ
弾き一閃は簡単なのに、なんで通常一閃はこんなにムズいのか・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 18:14:13 ID:ZCpW11Y5
何がムズイのか言ってくれればアドバイスするよ
ようつべに動画上げてもいい
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 18:18:10 ID:TptladDY
俺は3の修練の10連斬りがどうやっても無理なんだが…
一閃、弾き一閃とかは余裕でできんのにorz
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 18:56:01 ID:JLDjgXvP
十連斬の修練はまず敵を倒す所からだな
特に上級に関しては最初にいる2体を倒して、新たに出て来た所に背後から当てていくのがやりやすい
時間はかかるが

十連斬の入力そのものに関しては一閃系の修練初級ででも練習するのがいいと思われ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:47:39 ID:K6c+rIKA
しばらく避け続けて隙が大きい攻撃がどれか覚えて、
そして回避→攻撃の繰り返しだった記憶がある。

一閃は、
防御押しっぱなし→ここだと思ったら一瞬防御解いて攻撃ボタン、で
→解くのが遅いと防御
→解くのが早いと食らう

で粘って微妙にずらしながらやった記憶があるけど、
有効かどうかは判らん
    
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 21:50:42 ID:iak+xHJT
一閃はやはり、あきらめてエンディング行きます。
難しすぎる!!

どなたか、ようべつの鬼武者3の隠しエンドのやつの
リンク貼ってください!!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 22:01:46 ID:Smip4Pht
とおやまさーん
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 23:03:32 ID:LP5Na//i
舞妓はーん
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 00:33:30 ID:FsgLTVGx
新さーん
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 02:12:39 ID:2zKI8/tR
>>418
調子に乗んな
潔く諦めろタコ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 03:51:33 ID:n5t2PFLf
>>418
氏んで下さい。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 12:22:26 ID:P6C6Wb2D
>>418
英語版なら多分あったと思うから自分で探すんだw
もし日本語版をちゃんと見たいなら頑張って一閃を乗り越えるべし
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 17:27:53 ID:mwbwowVt
それか、PARで一閃が楽に出せるコードを使うか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 17:41:23 ID:KuchFIbx
十連斬は基本的に攻撃がヒットした瞬間にボタンを押していく
武器によってそのタイミングが異なるので注意
画質荒い動画なんで小さいウィンドウで見た方がいいかな
http://www.youtube.com/watch?v=2qkQ7pgybUg

一閃は敵の攻撃を覚えてやるしかないと思う
鎧2体に苦戦したのですが参考にどうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=0lk3q5g0H-I
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 18:14:40 ID:1+MOq7W0
英語版を見つけました!
誰か、だいたいでいいからなんて言うのか日本語で書いていただけませんか?
お願いいたし奉ります。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 18:43:21 ID:bJHy8Tou
隠しエンディングとかそうゆう類いのモノって
自分で苦労して見るからこそやりがいがあるんじゃないの?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 19:14:00 ID:i1tWcD/Y
英語版自分で見つけたならそれ以上人に頼んな、カス。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:17:22 ID:enEpBrNp
>>427
母国語でおK
さげろカス
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:32:36 ID:2zKI8/tR
>>427
酷いクレクレ厨だな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:52:47 ID:n5t2PFLf
>>427
おい糞ガキ、いい加減にしとけよコラ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 00:11:41 ID:S1UmiS2f
>>427の人気に嫉妬。

ていうか英語版てなに?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 00:22:36 ID:HyKKQ/eI
そうだ、ゲームオーバーにして易しいにする。
そして修練をやれば一閃出しやすい!!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 02:16:57 ID:fOElNekb
>>427はまだギルデンスタン様に改造されて間が無いのだろう
きっと身体が馴染んでないんだよ

特殊エンディングは易しいにするのが一番手っ取り早いだろうな
動画探すより早い
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 12:36:16 ID:jSsvd2xG
幻魔に改造された奴はこれで2人目かw
もまいらも改造されないように気をつけろ
日本語で、なんていうかわかりませんがだいたいでいいからお願いしたし候します
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 15:18:44 ID:Asset6XZ
>>436
ブルータス







お ま え も か !
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 17:42:01 ID:Lxj0e3zS
このスレ造魔多すぎ

頼むから鬼武者4を出してくれカプンコ・・・新鬼武者の続きでいいから
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 10:15:47 ID:AzEbcs4a
中の人だが、新鬼武者が売れなかったんで続編作ってないよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 11:21:50 ID:lxiPbqwE
>>439
初代シリーズの続編作れヴォケ、と言いたくなる

つーか最初の鬼武者のノリって重厚な戦国バイオだったのに
最近はすっかり普通の戦国アクションになっちゃったな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 14:26:11 ID:duj7xtLx
鬼武者シリーズはPS2とともに終わったんだよ
信長倒しちゃったし、新鬼の秀吉は敵として微妙だったし

ということで、
「長い間の応援ありがとうございました。稲船先生の次回作にご期待ください」
442若武者 ◆NTLLUQ531s :2007/06/10(日) 19:47:23 ID:AfHJdQZd
このスレのみんなは鬼魂楽勝?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:12:36 ID:FbOd/aD3
>>442
夢でうなされる位にてこずったw
攻略サイト参考にして何とか制覇したが
444若武者 ◆NTLLUQ531s :2007/06/10(日) 22:19:25 ID:AfHJdQZd
>>443
やっぱり難しいよなw
俺もクリア目指してみるかな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:13:09 ID:WaoyrUB/
えー、次回作は鬼武者ゼロです。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:34:09 ID:u2EYzlZy
いや鬼武者 猛将伝で。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 13:52:06 ID:YV0ppvkM
鬼武者3クリアして、二人とも魔空空間の達成が50%なんですが、二人合わせて100%ってことでいいんですかね?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 18:12:48 ID:bQwWNsz9
どうせ魔空空間一箇所しかクリアしていないというオチ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 18:56:19 ID:0QhTgQ8x
>>447
あってるよそれでおk
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 19:03:21 ID:YV0ppvkM
>>449

ありがとうございました☆
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:35:06 ID:4UILt0xF
>>444
マジで難しいのか!
いまからやろうと思ってたとこ
なんかアドバイスありますか?
452若武者 ◆NTLLUQ531s :2007/06/12(火) 01:40:08 ID:jTgOJqnY
>>451
いや、むしろ俺にアドバイスしてほしいw
やってみれば難しさがわかるよ。
453443:2007/06/12(火) 07:19:58 ID:geUlDN9A
>>451-452
過去スレに貼ってあったサイトだが、俺はここを参考にしたらなんとかクリアできた

ttp://homepage3.nifty.com/rurutia/game/oni/onidamasi.htm
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:09:57 ID:blJpP7BF
2、3をクリアしたんですけど、1の水責めの間の家紋あわせる奴が昨日からずっと出来ません

色々ネットで調べてもパズルみたいなのが全然移動してくれなくて。

セーブから何回も仕掛け突破してだから、氏にそうです

誰かコツを・・

助けてください
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:33:10 ID:EAW6SGMJ
>>454 うまく説明できんけど、正方形の小さなコマを基本的に2つセットに考えて、バラバラにしちゃだめ。

最初に全部のコマが正方形になってるやつを一段上げて中央に持ってくる。
左端の家紋の片側を中央に移動させ、左端に寄った正方形を上に移動させ、マスの上端に沿うように右へ移動。そこから小さいコマを2つばらさないように下に動かし、あれこれ調整してると完成したような。

何通りもやり方はあるみたいだけど、自分はこうやってた。下手な説明でゴメン。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:35:49 ID:5AkhoHNR
>>454はパズル自体が動かせない、という悩みなのかな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 01:23:32 ID:EAW6SGMJ
あ、そうか。パズル自体が動かないって意味かな。それなら方向ボタンで動かしたいコマに合わせて〇だったか□だったかを押すの。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 12:18:38 ID:JdlMW5/E
ま、最初は大体あそこで詰まるな

解体新書見た方がいいね
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:16:07 ID:wh6qNXGg
>>416は無事あそこを抜けたのかな?
まさか、まだ「閉じ込められてしまつた!」ままなのでは・・・
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 10:31:27 ID:vWeMzsu6
待ってて左馬介、今助けるわ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 18:31:31 ID:JboYauqb
鬼武者2の称号「仲良」を一度でいいから取ってみたい。
これさ、攻略サイトによっては「全員の絆値が一定以上で取れる」って書いてあるけど、
俺てっきり全員と交代しないとだめなのかと思ってた。
本当のところどっちが正解なの?

何が言いたかったのかというと、
「仲良」の取り方教えてってことで。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 19:00:27 ID:mDRoX0L3
解体真書を買えと。

全員の絆値が一定以上ってことは
全員と交代することになる。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:52:09 ID:+P9TkEXr
>>461 単に仲良称号だけなら簡単に取れるよ。全員に交代できて、絆値が高ければ。

今荘の町3回目で品物受け渡しの時のリアクションが皆最高になってれば大概いける。

シナリオ達成率100%のためには何周もするけど、仲良だけなら1周でいける。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 01:07:19 ID:wP5EYOaM
この前新をクリアした。 良ゲーだとは思うんだが、何故か今までの鬼武者と違って
2周目をやる気になれない・・・何故だ・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 10:09:15 ID:lBrXumMP
>>464
実は良ゲーではないから
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 12:29:37 ID:1WaDhOf7
良ゲーの皮を被った残り滓ゲーだから
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 01:11:48 ID:p8gALP8f
新はクリアしても2週目なんにも変わってないからなw 特典も別にあるわけでもないし
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 19:13:58 ID:BWEWKcpi
2のパズル幻夢空間ってムズイな
解体新書見なきゃクリアできね・・・
鬼武者2で2番目に難しいんじゃね?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 13:13:51 ID:s2FJo3WB
3のラストで幻魔蘭丸って結局どうなったんだろう・・・
ジャックにビシビシお仕置きされただけでおしまい?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 13:35:56 ID:m9x0e9K+
それより最初にジャックと一緒に飛ばされたおっちゃんがどうなったか気になる
戦国時代の日本に置き去りかよ…
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 14:18:06 ID:avZiWs5N
>>470
飛ばされてすぐのシーンで息絶えるじゃん。
そのまま土に還るから無問題。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 16:42:06 ID:QOUz/D/g
だが厳密に考えると、あの時代には発明されていなかった装備、素材が残ることになる
科学の知識のある人間に見つかったら歴史が変わってしまうぞ
あ〜あ、やっちゃったな、ジャック
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:07:51 ID:UIYEkF78
>>453
ありがとうございます。クリアできました。最強で本編やります!!

黒スーツの男の最後の斧持ったやつが二体いるとこで
進めません。コツとかありませんか?
それと、十べえの隠しコスは黒スーツの男ですか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 01:44:02 ID:KfMTwdnv
>>472
腕時計もスイカと交換しちゃったしなあw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 06:02:50 ID:1HQx5Hfl
>>474
港?の蔵の中にはCDや洗濯機とか色々あったしな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 08:12:09 ID:UEN1Qld8
1番の歴史改変はモンサンミッシェルの消滅じゃないだろうか……w
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 09:48:41 ID:J2z8WJzr
>>476
安土城っぽいのが浮上して、メガ粒子砲発射して去っていったのはクソワロタw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 16:31:44 ID:m6l4T7s0
>>473 蘇る金狼

オユウの隠しコスはじけ杉
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 08:25:50 ID:1g4RunWF
>>476
改変じゃないだろ。
未来の人間が過去を変える事が歴史の改変だろ。
過去の人間がやった事件、それは普通の事件。
改変というより干渉だな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:57:54 ID:HNKyFydw
モンサンなくなったら、フランスの観光収入激減ですよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 14:57:10 ID:Aj9RaxS3
オンラインゲーム飽きてきたからまた鬼武者始めようかな
2で称号鬼武者まだ取ってないし
あっ誰の好感度上げてたか忘れたwOTL
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:16:15 ID:lCESB5Bx
どうでもいいが3の信長を10連斬+△で倒すと脳汁がでる
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:40:33 ID:4NGjQG2h
連鎖一閃で倒しても脳汁が出る
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:48:25 ID:nSuE22kI
>>482
それは俺が毎回やっている方法だ。
ところで、ブレインスタンの高軌道モードのときの回転アタックってどこで
一閃判定でるのかがわからん。
一閃できない技あとこれだけなんだが、誰か教えてくれ。攻略本にはビュンビュンが
5回聞こえたらできるって書いてあるができないぞこれ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 08:33:05 ID:UOHZOY/j
コントローラーが壊れたのか、魂吸収できんの勝手に鬼戦術使いまくりの溜めができんのある中か年寄りみたいに手が震えまくりの・・

こないだ新で魔空空間やりまくったせいなのか。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:41:52 ID:ZUJom6i8
あの、鬼組のなんかカエルがいるとこで進めません。
どうしましょう。

この鬼組は、三人いればクリアできますか?
うまくないんですが・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:56:49 ID:xM3yinj3
>>481
ギンガムファッツ極を瞬殺したかったらマゴイチ。ただし幻魔洞でのマゴイチ使用はしんどいけどw
あと、オユウとの絆値を程よく上げとけば信長との決戦前にキスシーンが見れるし、エケイとの絆値が極端に低けりゃ余計な戦闘が増える(しかも刀は三池典太)コタロウが後半のストーリーキャラだったらコタロウ死ぬし…
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 13:29:37 ID:wEiIX36I
>>485
>ある中か年寄りみたいに手が震えまくりの・
ワロタ
コントローラー買うが吉
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 15:18:21 ID:UOHZOY/j
>>488 そうするわ。いつもコタロウとオユウに赤魂稼がせてるんだが、この2人に勝手に鬼力使われまくり魂吸えず飛び道具は撒いて歩かれるのはキツい。

エケイとマゴイチはいつも当てにしてないからいいけど。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 17:49:08 ID:xtap+zYp
>>485>>489日本語でおk
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:31:04 ID:H12JnSK2
>>487
好感度あげるとコタロウ死ぬとかどんだけ孔明なんだあれはw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:38:58 ID:SzvamK/0
オレ、だからコタロウの好感度だけは上げなかったw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 11:11:08 ID:m7HPR3TW
おっかさーん
494487:2007/06/22(金) 11:58:22 ID:WnJKdZlN
>>491-492
初プレイで見事に殺してしまったよwギンガムファックに背中刺されたのを見た瞬間、一気に力抜けたことが忘れられんwww

>>493
あのセリフに泣きそうになった(つД`゚)゚・ 。あれ、目から汗が…
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 12:52:59 ID:3rCdXG2y
エケイと好感度上げて、ギンガム戦の前に就職決まったぜいと爽やかに去られた俺の立場は。

前半コタロウ後半マゴイチがベストだやはり。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:24:25 ID:MOt6mSeX
パズルがとけない
助けて下さい
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:18:17 ID:qVfTbriK
>>495
マゴイチEDとかバイオっぽすぎて吹いた

>>496
どこのことを言ってるのかわからなきゃ助けようがないw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 19:15:55 ID:MOt6mSeX
>>497
東天のパズルです。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:39:39 ID:qVfTbriK
>>498
それって東天の鏑矢とるところ?
左→左→中→右→右→中→中
でちょっとやってみ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:56:44 ID:MOt6mSeX
>>499
東天の人が石になってるところのパズルです。
ここから先に進めない
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:30:58 ID:yfFPkEEj
2かよw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:35:30 ID:MOt6mSeX
本当に困ってるので教えて下さい。
攻略サイト見ても「パズルを解く」しか書いてないし
他の攻略サイトで解き方が書いてあったけどおもいっきり間違えてるし
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:37:44 ID:yfFPkEEj
やってて法則わからないのか?
だったらもっと詳しく載ってるサイトを見るか解体真書を買うか諦めてくれ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:41:40 ID:MOt6mSeX
そんな・・・・教えて下さい。お願いします。
攻略サイトはかなりの数を見ましたが解き方は全く書いてないです。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 23:09:32 ID:VjX2fsEx
他力本願寺
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 23:14:04 ID:yfFPkEEj
>>504

少しは自分で考えろ。
教えてくださいと言えば何でも教えてもらえると思ってんのか?
これだからゆとりは・・・
他力本願もいいとこ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 23:32:09 ID:Qiprh6OU
攻略スレで素直に教えてもらえないID:MOt6mSeXカワイソスw
まあ攻略系のスレで自分で考えろと言う奴は大抵自分の実力に
たかくくってるアホだから仕方ないか・・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 23:37:24 ID:rqI459IA
教えてあげたくても、解体真書持ってないし
いちいちどこのパズルはどう解くとか覚えてない
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 23:51:39 ID:XreWwwSF
>>504
結構、法則簡単に見つかるはず
これの法則がわからなかったら小学校の算数やり直すか
幼児用の公文式に行ったほうがいい
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 02:43:00 ID:6FhHUkXu
>>504 2の東天のパズルなら法則は鬼ケ島から岐阜城に来る時のやつと同じやんけ。ちまちまと並び替えてりゃできるよ。制限時間もないし。

鬼ケ島のが解けてりゃできるはずだろ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:50:38 ID:Utd3OpDf
ID:MOt6mSeX

もっと6m SeX
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 15:55:25 ID:xL7+BTuW
そんなむずかしいパズルあったかな。
まず良い攻略サイトをみつける努力をしたほうがいいかも。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 15:57:17 ID:+b0GBwKo
あぁ何のパズルかと思ったら数字並べるやつかwww 

オレでも出来るのにお前ときたら・・・・・m9
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 16:12:32 ID:m3VW2bNr
数字じゃないですよ。
○とひし形のパズルです
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:38:12 ID:Utd3OpDf
まだ居るしw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 18:59:56 ID:bb2L4vrF
鬼武者3の修練の溜め義理の上級がクリアできません><
でかい鉄球持ったやつにやつにはめられて最高魂10個までしか集めれない
集め方教えてください

517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:00:52 ID:S2iFe/7/
□ボタンを押しっぱで溜めて左スティックで逃げ回ってりゃいいよ
で、出す時だけR1ボタンもおすといい
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:02:13 ID:Mu1cwCf0
鬼武者3の修練って難しいよねぇ><
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:23:11 ID:bb2L4vrF
>>517
thx!
クリアできた!R1でしか溜めれないとおもってたw

今度は弾き一閃ができぬ・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 03:26:43 ID:I/eDD4Fa
オナ武者かあ…懐かしいなあ…

俺はオナ武者は全作プレイしてどれも最高に楽しめたよ

1でバラバズーとかオオワッシャとかとひたすら戦う快楽を知る
2でひたすらカッパと戦い…
っていうか2は序盤でひたすらプレゼント交換してた頃が一番楽しかった
3はパリ偏ラストで感動し、
信長倒した時も感動したなあ…
これでもう信長とは最後の戦いなんだと
盛り上げ方が絶妙でゲームやってて鳥肌立った

最後に一言
3のジャックってバカタール加藤にそっくりじゃない?
そう思ってるのは俺だけか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 12:24:10 ID:4mACBzYZ
>>520
バラバズー、オオワッシャと戦うの面白かったな。迫力あって
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 13:53:39 ID:rm6Tx4lC
>オナ武者

少し前までゲームソフトのショップで働いていたが、鬼武者3の発売日に
高校生3人が訪れ、鬼武者3のパッケージを手に取って何やら話をしてた。
その中の一人がしきりに

「なに?落ち武者3買う?落ち武者。ねぇ、買うの?落ち武者3。」
「いつ発売されたの?この落ち武者3。また金城 武なの?落ち武者3って。」

必死にウケようと「落ち武者」を連呼する一人。そいつを「バカだこいつ」と思い
ながらカウンターで傍観する俺。完全無視で鬼武者3について話す二人。
その連呼してるヤツを思い出した。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 15:16:23 ID:4mACBzYZ
>>522
全米が泣いた
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 02:04:15 ID:7d28mLd1
質問に答えてやらずに嘲り笑うとかこのスレ終わってんな。
さっさとDAT落ちさせようぜ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 03:55:33 ID:xiuy0lPZ
>>524
バカ乙。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 08:47:55 ID:9rFz/gV4
>>524
オレが初めて立てた鬼武者スレはdat落ちさせないぜぇ^^
あと、自分で解決しましょう。ゲームくらい・・・攻略サイトみようぜ!
ってか鬼武者を今やりこんでる人って少ないだろ・・・・
みんな忘れてるだろ・・・・・
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 10:23:13 ID:Y3hvDM5Z
○と◇のパズルは2回目ならクリアできない方がどうかと思うしな
ジャックがバカタール加藤に似てるなんて質問も攻略には関係ない
言われてみれば似てるけどな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 15:20:19 ID:GKM5no92
2で岐阜城天守でコタロウが爆弾投げるイベントがあったからコタロウと友情度が高いってことかな?

久しぶりだし途中からだから誰の友情度上げてたか忘れちゃった(^ω^;
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 21:41:11 ID:OV4SxKMX
>>528 高いよ。そんで坑道で罠を教えに来たらさらに高い。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:55:49 ID:qF3DWB3P
>>529
ありがとうございました。^^

2はシナリオを完成さすのが難しい><
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 13:07:05 ID:OGpztMRg
必死でコタロウの友情度上げたのにコタロウのシナリオ完成度95%って・・・・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 13:33:52 ID:+yKMCtev
>>531
オユウルートの時のコタロウ絡みイベントか何かじゃないか?
もしくは最初の出会いイベントか
コタロウの場合は初対面パターンが3種類ほどあるからな

1.エケイ・マゴイチとの出会い直後
2.金山ギンガムファッツ戦後に今庄の町に戻ってきた時
3.岐阜城ゴーガンダンテス戦後に今庄の町に戻ってきた時

シナリオ達成率の空欄の位置でだいたいの発生時期がわかるから頑張ってくれ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 15:08:08 ID:D6ZIZOdm
>>532
調べてみたら、多分足りないのはコタロウとの出会い二だと思う

しかしコタロウが死ぬとはレスで分かってたが、まさかエケイまで・・・・;;
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 15:19:03 ID:lZIcgNHh
鬼武者新作の情報っていつ出るんだ・・・
普通は1年経ったぐらいに出るはずなんだが
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 15:26:45 ID:D6ZIZOdm
>>534
新作って?新の次ってこと?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 19:09:09 ID:lZIcgNHh
>>535
まあそうだな。
新鬼武者が2006年の01月26日に発売だから
そろそろ情報あってもいいんじゃないかなと思って
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:48:18 ID:tpLFy2KD
でも舞台になりそうな時代が無くね?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:57:02 ID:7YykTw7W
>>537
現代・・・・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:09:47 ID:Ejmf5+RC
夏の陣とか。まあその前に新鬼2の関ヶ原だな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:28:48 ID:3NU3tosC
>>539
幕末は時代飛び越えすぎかな?
黒船で襲来した幻魔ペリーを討ち取る幕末ゲー
「鬼武者幕まうわ何をするギルデンスt(ry」
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:43:03 ID:Ejmf5+RC
>>540
新撰組が幻魔の方がおもしろくね?竜馬が幻魔でもいいけど

まあ個人的には幕末やるぐらいなら現代日本舞台にした方が興味が(ry
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 07:23:27 ID:41UoGEol
現代日本だったら幻魔は誰なんだよ…
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 07:28:11 ID:I60bu5W7
>>542
候補1→北の将軍
候補2→米国大統領
候補3→川内こうはん(おふくろさんの人)
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 08:54:43 ID:+bsgsrNk
>>542
歴代の総理が(ry
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 12:20:18 ID:Ejmf5+RC
ギルデンスタンを復活させればおk

「時のねじれ装置で過去からやってきますた」
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 17:08:40 ID:Ri+C6eem
>>543
候補3ワロス
てことは、主人公は森 進之助か?
昌○は蟲で操られているんだな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 17:45:29 ID:41UoGEol
鬼武者 現代日本編
消えた年金問題は実は幻魔の陰謀だった!年金を受け取れないと
判明した一人のサラリーマンが、鬼の力を宿し社会保険庁に乗り込む!

……とか考えてみたけど、現代日本は平和すぎて迫力ねー
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 18:59:44 ID:Ejmf5+RC
>>547
いかに平和ボケ国家の日本だとしても、グロい幻魔が街中ぶらついてたら
嫌でも緊張感のある舞台になると思うぞw 設定は2015年ぐらいがベター

そういえば日本を舞台にしたバイオ系ゲームってSIRENぐらいしか知らんな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:38:56 ID:DU0GRXeZ
人生五十年・・・・・
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:14:13 ID:qwTdzhZM
修練ってクリアしとかないとだめなの?
どうしても一閃ができない・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:34:51 ID:+9wi0sne
>>550
別にクリアしなくても問題は無い
が、特殊エンディングの発生条件とゲームクリア後の特典追加条件に関わってるから、
鬼武者3をやり込もうと思うならクリアの必要はある

最初はとりあえずクリアするだけでいいとは思うけどな
552加山雄三:2007/06/30(土) 04:15:58 ID:SLVc2a/b
>>550
既出だと思うけど、一閃のセコ技見つけました。
敵の攻撃が始まったらセレクトボタン
セレクトボタンを2回づつ素早く押していき、一閃がでる形で敵を止める
(ズモーなら右腕が最頂点に上がった次のコマあたり)
□ボタンを連打し、「ゲームを続ける」を選択しつつ攻撃する
一閃がでる
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:21:35 ID:CbWEeb+T
>>552
無理だった・・・
そもそもタイムングがわからないわけで・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:29:10 ID:8ehBg9dC
よっしゃー 
コタロウとエケイのシナリオ100%! 
あとマゴイチとオユウだ・・・・長い><
あと3と新も残ってるのに・・・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:52:07 ID:8xg2OWZa
ずいぶん昔にやったゲームだが、このスレ見てたらまたやりたくなってきた。

3って面白いの?俺は友達に借りて1と2をやった位なんだが
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:59:23 ID:yjRv4u39
>>555
3はやり込みがいがある
557名無し:2007/07/01(日) 18:40:26 ID:ThgnDlLI
携帯から失礼しますが鬼武者2の信長の倒し方を教えて頂きたい(>_<)
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 19:05:00 ID:EPoATd5N
第一形態?第二形態?両方?
あとどのへんが駄目で倒せない?
もっと状況を詳しく書いてくれないと答えようが無い
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:28:34 ID:p053zN05
3てそんなにやりこみ要素あったっけ
普通にクリアしてすぐ売っちゃったよ
結構面白かったからいいけど
金城の演技が1よりうまくなってたし
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:08:39 ID:Qrs1rfVk
3のやりこみは阿児の羽織を集めて真EDを見ることぐらいかなあ
鬼武者3は娯楽ゲーとしてはかなり楽しめた。結構アッサリしてるがなw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:08:26 ID:sGZcEbpZ
>>553
タイムングは修練以外で橙羽織使って探すといいかも
敵によって違うので
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:20:49 ID:+wM91TAU
黒羽織最高。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:51:18 ID:53GLHTZc
白以外装備した事ない…。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:50:57 ID:2gCLmbO2
白羽織装備するくらいなら一閃して黄魂を吸収した方が早い
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:01:58 ID:TwWeVAuK
初回プレイだと意外と使うんじゃ?
特に3から入った場合は一閃もそんなに狙えないだろうし
慣れてくると赤羽織が役に立つな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 18:59:37 ID:3vblstEC
赤羽織装備して闇傀儡、ズモーあたりを一閃で倒せば
結構稼げるな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:38:25 ID:d4mGb0g2
>>566
一番稼げるのは黒羽織装備で安土城侵攻
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 04:26:31 ID:3H/em+oD
>>567
だがうっかりすると矢に当たって無駄に復活変身or身代わり木札を消費w
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 16:57:27 ID:fGNKKZmD
1で鬼武者を取ったんで、今度は2の鬼組をクリアしたいんですが
なんかいい攻略ページか、コツを教えてください。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 18:13:17 ID:fGNKKZmD
あと、2で鬼武者をとるときにおすすめな仲間との関係とかありませんか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 18:53:39 ID:fZvyNfSe
っgrks
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:38:17 ID:nPnvPqlL
>>570
コタロウ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:11:16 ID:gf8XdstJ
コタロウワロタ

だが、570にもネタ振りのオーラが出ているなw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:19:56 ID:nPnvPqlL
>>573
コタロウじゃないのか?幻魔空間に行かないと称号鬼武者になれないし・・・・まぁ他の奴10ポイントにすればいいんだけど・・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:21:42 ID:+Y+1jkKI
鬼3、やっとミシェルのコス出せた。
でも黒羽織は修練上級の赤い玉出す奴でギブ。
一閃下手糞で嫌んなっちゃう。
「易しい」でやったら修練も易しいのかな?
なんとかベストエンディングをと。。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 01:26:40 ID:P6WT4x3c
易しいなら一閃の受付時間が普通より伸びるからちょっとだけ楽だと思う
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 08:18:18 ID:OnIfeKt2
無頼伝の新作マダー?
蒼鬼とかダンテとか追加してくれ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 09:48:48 ID:qDyGKB87
あー俺も一閃の上級クリアできん
最高は猿とグルグル武者の2匹同時の所まで、もうずっとやりっぱなしで
腱鞘炎気味だよ。なんとかならんかな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 13:20:42 ID:mA2xZA74
よっしゃー2の称号鬼武者ゲットー^^
あとは3と新OTL
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 17:27:32 ID:ftaMM85D
>>578
二体を重ねるように移動してまとめて一閃かませば一石二鳥!!

実際には難しいのよね・・・(´・ω・`)
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:49:27 ID:A5kUZBnS
>>577
そういえば無頼伝とかあったな・・・2Dで新作だしてほしい
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:55:25 ID:fkbptkiS
578だけど
>>580アドバイス有難う、だけど不本意ながら通常モードを諦めて
ヘタレモードでクリアしてしまった。やさしいモードだと上中下級
1発でクリアできた。どんだけ簡単なんだよ・・・・・

ちょっと前に嘆いてた人、とっととやさしいモードでやり直した
方がはやいよ
583575:2007/07/11(水) 02:55:48 ID:sZpLBmgR
>>576
>>582
ありがとう。そうするよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 03:15:13 ID:025Aip6f
【総連】「安倍一味には負けない」総連弾圧に対して措置取る…朝鮮外務省代弁人声明
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183572310/l50
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 05:07:22 ID:jkWQQVXo
2やっとクリアした
だけど完成度がまだまだだ…


質問なんですが、武器のレベルはそのままで初めからする方法はありませんか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 08:01:07 ID:AL03KK+m
>>585
無い
2だと最強モードなら防具3つ(陣羽織、足甲、手甲)が最初から最高LVではあるが、
武器は全てLV1から
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 12:11:53 ID:wT7LNvUG
3の隠しEDってどんなの?見たことないから詳しく聞きたい。
だれか教えて〜
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 09:05:39 ID:QQcDOp1Q
2で化石骨くれないよ;;
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 14:07:58 ID:blK5H/Ro
3の左馬介の修行で十連斬がよくわからん
間合いを取って突きから始めてその後、コンボみたいに繋げていくって事なの?
いわゆるお姉チャンバラみたいな感じで斬りのモーションに合わせて■ボタン
を押していけばいいと認識してるんですけど、いいんでしょうか?
なんか申し訳程度に赤球1、2つは出るんだけどイマイチタイミングがよく
分からない。誰か教えてください
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 14:14:44 ID:QQcDOp1Q
2とりあえず終えて・・・・3の称号鬼武者を取りに掛かろうとしてるのだが、一閃が出しにくいなぁ^^;
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 14:21:54 ID:Ta0CPLVr
斬りのモーションじゃなくて、敵に攻撃が当たる瞬間。
赤玉1つ2つでるならその後も続けられると思う、■押すテンポは早め。
ただ闇雲にボタン押すんじゃなくて、敵に攻撃が当たる瞬間を意識してやってみてはどうでしょうか。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 16:05:08 ID:Z8BjNb2b
>>591
上+■ボタン で最初の突きが出ると思うんですけど
その突きが敵に当たる瞬間にもう一度、パパンと押さないと繋がって
いかないという事なんでしょうか?だとしたら相当早めに2打目の■
を押す必要があるんかな・・・・?
玉は時々出る程度で全く成ってない感じです。難しいなぁ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 18:24:18 ID:/AjvOFhi
>>587
阿古がでかくなってサマノスケ誘惑するがふられる。そんだけ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 20:55:56 ID:qJZOvoEf
>>592
タイミングは武器によっても違うから、これってコツは何とも…
個人的な出しやすさなら天双刃

練習するなら弾き一閃の修練初級がいい
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:07:42 ID:Z8BjNb2b
ああ、有難う
コツ掴めてきました。斧で一閃場所の雑魚相手に最後までコンボ繋げる
ようになりました。肝心の十連斬場所は中級の猿にてこずってます。
動きが速い上に図体デカイんで自キャラの太刀の動きが見極めにくい感じ

鬼難も一閃もクリアしたんでサクッと修行終わらして3終了しようと
思ったら十連斬が一番難しいんじゃないかと・・・・
う〜ん鬼武者は奥が深いなぁ、取りあえず頑張ってみます
596583:2007/07/14(土) 03:37:41 ID:A0QKNTv9
できた、できた。
「易しい」モードありがとう。へたれの俺でも黒羽織出せました。

これで鬼3はもういいや。新鬼は先にやっちゃたし、
次はBH4でもやるか。。
どんだけカピコンに金おとしてんだか・・・<苦笑>

このスレには助けられました。レスくれた方々他、みんなありがとう。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:58:04 ID:Os6hsDoC
最近鬼武者に手を出しました。
1からやりこんで今3なんですが、
左馬之介が二人いるのがよく分かりません。
過去(本能寺の変より前の左馬之介)と未来(本能寺の変に参加し、未来のフランスに飛ばされた左馬之介)
ってことでいいんですか?
そう思っていたけど、ゲーム後半の2回目の本能寺の変で過去の左馬之介が倒されたところで分からなくなってしまいました。
ちゃんとした解釈とかってあるんですか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:34:05 ID:4i94bcy4
>>597
私も今1からやりこんで今3ですよ^^

>>左馬之介が二人いるのが(ry

最後に篭手で吸収したということは・・・・
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 02:20:53 ID:lQEQ3Qej
>>597
>>598
本来会い見えることの無い二人(過去の人間と現代の人間)が
時の捻れで遭遇したことによりタイムパラドックスが起こったんじゃない?

それかジャックが飛ばされた時代がフランスに飛ばされた左馬之介のいた世界ではなく
別の平行世界の安土桃山時代だったなら納得いかないか?
600質問:2007/07/15(日) 10:38:50 ID:kLKEGZzG
今日から鬼武者1始めたんですが宝箱開けるための解読がよく分かりません。文書にもないような文字が多いですよね?

それと武器は新たに炎のが入ったのですが最初のより新しく入ってきた武器を強化するほうが良いんですか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 10:58:50 ID:xJbhWSxp
文書は複数の種類がある
先に進めばあちこちに置いてあるので大丈夫

3つの武器はそれぞれ特徴があるので使いやすいと思った物を使えばいい
個人的には攻撃力が一番高く攻撃範囲も雷斬刀より広い炎龍剣を勧める
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 11:35:06 ID:fN8urGWB
本日鬼修練も全部終えて全て終了しました〜
いや〜面白かった
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 11:56:23 ID:8Ul2co4E
武器強化くらい自分で考えろよ....
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 12:22:16 ID:Jl3HqIdg
私は 雷>炎>風 で上げる
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 18:09:28 ID:/A/tYo3s
>>600
武器を一定以上のレベルに強化してないと開けられない扉があるんで
早くシナリオ進めたければそれぞれの武器を均等に強化することをおすすめする
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:43:21 ID:0c1OD6RP
平八!平八!
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:48:04 ID:YgYECVps
>>426
すごい参考になりました。おかげで隠しEDが・・・・・感動した^^
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:55:47 ID:kLKEGZzG
>>601 >>604 >>605
ありがとうございます!とりあえずクリア目標に進めてみます。宝箱の解読は後からにします
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:35:27 ID:noNRzg4h
新鬼武者2人でプレイできるんだ・・。おせーよ
タイトル画面で
1こん
R2L1 
2こん
魔空空間も2人で出来るから楽しい!
R2L1スタートボタン
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:37:14 ID:noNRzg4h
R1L2だった両方とも
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:42:43 ID:rxn7pZvw
今更だからどーでもいいよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:51:14 ID:SzZ20HI3
減摩PS2に移植してくれんかな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:03:07 ID:735uNOvb
スレチだからどーでもいいよ

>>612
スチラード
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:05:38 ID:/zJYqsT6
ユキヒメーユメマルー
615597:2007/07/17(火) 18:01:15 ID:o05PrX/V
>>599
なるほど、パラレルワールドってことですよね?
それなら納得いきます。
ありがとうございました。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 18:04:03 ID:8tw2EvLx
>>599の会い見えるって表現がわからん。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 18:15:43 ID:CgX90noc
鬼武者3の一閃って1・2とタイミング違うな
なんかやりづらいな・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 18:31:19 ID:rnnQp6mE
>>616
"相見える(あいまみえる)"だな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:05:13 ID:8tw2EvLx
>>618

だよな。俺が間違ってるのかとおもった。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:16:02 ID:Ke2sTIJS
鬼武者2でスイカとカブトムシを連続で渡すと小太郎が喜ぶけど、
カブトムシとスイカって一緒に食うと上手いの?てかカブトムシって食えるんだ知らなかった
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:59:07 ID:N3dobOgg
>>617
同じくやりづらい>< 1と2は横にステップする一閃やりやすいけど、3は弾き一閃じゃないとやりにくいよ><
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:52:11 ID:vl/bRUTv
2は一閃出すの簡単過ぎて萎える
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 20:29:16 ID:fukgnUgx
>>622
1ぐらいがちょうど良かったな。他の幻魔を巻き込むのが楽しかった
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:02:03 ID:AoqmBN4b
>>620
スイカがカブトムシの餌に最適ってことだろ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:01:14 ID:AsCG3q8q
>>620
カブトムシが美味いかはイエローテンパランスの人にでも聞いてくれ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:46:34 ID:fukgnUgx
鬼武者2の物々交換システムってかなり賛否両論だけど、個人的に結構好きだ
特に各キャラにオウムとか珍しいキノコ渡したときの反応とか

>>625
レロレロレロレロ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 01:18:09 ID:VrrbmW1k
おにいたま〜あそんであそんで
628:2007/07/20(金) 13:03:43 ID:BEE9cQz2
火の吹き出ている部屋ってどこのことですか〜??(金の割符の)
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 13:31:14 ID:QSf65Rgx
>>628
タタラ場のこと。
本丸西部にある櫓に登って進めばあるよ
櫓は竹林道の手前にあるとこのことね
630:2007/07/21(土) 15:18:11 ID:ElcpAwVV
情報ありがとうございました^^
631YUI:2007/07/21(土) 15:27:42 ID:ElcpAwVV
私もわからないんですけど;タタラ場って銀の割符はめた所から少しもどった所のことですか?;;こんなしょぼいこと聞いてすみません;;
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 15:49:14 ID:j2J4QMxY
突っ込んだら負けだなwwww
633:2007/07/21(土) 16:28:01 ID:ElcpAwVV
今度は地獄門の鍵のある場所がわかりませ〜ん;;
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 16:32:02 ID:QKd2Aoj1
>>631
わからなかったなら別に聞き直してもいいんだぜw

タタラ場は銀の割符をはめた手前の竹の生えてる道(三つ目が飛び出してくるとこ)の
一つ手前のエリアから行けるね。手長とか弓足軽が陣取ってるところだからすぐわかる

マップ画面で言うとちょうど本丸西部の中央だ。そこをハシゴで上に登った先にタタラ場があるよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 16:34:58 ID:QKd2Aoj1
>>633
スチラード(左馬介のニセモノ)とはもう戦った?
まだなら、とりあえず色々な場所を探索してみて

そうしないとまだ地獄門の鍵は手に入れることができない
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 02:19:03 ID:T0ALzLPq
2で化石骨をなかなか貰えないと悲しくなる。
「もう火矢なんていらねーよ!」って叫びたくなる。

絆値を上げておいた方が化石骨を貰いやすくなるのかな?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 11:45:25 ID:k5FXTAC9
3で称号鬼武者だすの難しすぎ><
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 15:46:52 ID:mMXyhdWw
全然難しくない訳だが。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 16:02:46 ID:rI7fBVnA
>>638
え・・・・・・・・・・・

鬼武者の出し方アドバイスしてくだしあ><
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 16:16:36 ID:9fggHjuA
>>639
敵を倒しまくれ!
一閃を決めまくれ!
赤魂を吸いまくれ!
魔空空間を全てクリアしろ!

他に足りないのあったら誰かよろしく
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 17:32:32 ID:S4ywopm6
>>639
>>640の人と同じ事しか言えないけど、一閃の試練で黒羽織を手に入れられるならアッサリ称号得られるよ
それが無理なら一閃か弾き一閃からの一閃連鎖で一閃決めた回数を稼ぐしかないと思うけどな
雑魚は終始一閃で倒す癖をつけておくといいよ
赤魂は左馬介なら時間がかかるけどミシェルと交代した時にブローニュ動物園で阿児に黄羽織を着せてマシンガンで集めるのが一番貯まると思う(このやり方で大体2万2千以上の赤魂を集められる)
ジャックは安土城道中で足軽倒しまくるしかないんじゃない?

魔空空間完全制覇は絶対条件

俺が初めて鬼武者の称号得た時は黒羽織は手に入れてなかったけど、一閃と敵&魂の数と魔空空間制覇で鬼武者「修羅」の称号に終わったよ
やれば出来る、ガンガレ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 11:35:52 ID:5cwhP3Vh
>>639
いくつかの条件のうち時間と一閃どちらかがネックになるから
時間重視の場合はとにかく早く最終信長の前の魔空空間にたどり着く
できれば鬼射クリアで最強にして毘沙門戦術で速攻で殺しまくる
とにかく急ぐ。後は最後の魔空空間で調整する。5〜6回繰り返し
行ったかな、自分の場合は。それでも結構時間は切羽詰っていた。
微妙に5h過ぎてもOKだった気がする

一閃は修練で黒羽織取って云々という事なんだけど、これがなかなか
難しい。自分はヘタレだから易しいモードでしか取れんかったわ

個人的には時間の方が簡単だった
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 11:44:50 ID:t7d/SGdd
>>640
時間を狙うのはやはり難しいですかね・・・

>>641
黒羽織を手に入れてかんばってみます!
やはり羽織を使いこなしたほうがだしやすいのかな^^

>>642
最強でなくて5時間以内にクリアしたら端武者 光速だった^^;
普通でも動画を参考に一閃の試練クリアできたので、
黒羽織を使用して頑張ってみます^^

アドバイスありがとうございました。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:08:34 ID:L96/NKWo
今2やってるんですが、秘伝書とったら↑↓□で新しい力が発動って書いてあったんですが
そのコマンド入力してもなにも起こりませんでした。
あれはどういう意味なんでしょうか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:32:37 ID:LbqFVsq0
>>644
コマンドを間違えていると思うのだが
↓↑□だぞ、秘伝のキー入力は

それとコマンド入力して技が出た後、さらにタイミング良く□を入力でさらに技が出る
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:23:17 ID:L96/NKWo
間違えていたみたいですorz
どうもでした
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:49:28 ID:YnfDZgaJ
ついでに土荒鎚の秘伝は追加攻撃2回出せるで〜
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:00:17 ID:yBpn1oix
>>636
地味な作業だが、アイテム交換の前に保存しといてハズレならリセット。
これを延々と繰り返せば何とかなる。
絆値は気にしなくていいと思う。
コタロウは二回目の金山、他の二人は三回目の町で貰える確率が高いかも。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:29:48 ID:E125xzEA
>>648 今荘の町3回目開始時にセーブして延々とやったもんだ。

個人的にはエケイから化石骨もらうのが一番困難だった。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:26:12 ID:u13USDUW
エケイは長根の火矢を大量に補給してくれるナイスガイだったな…
一応、団子かカステラで化石骨をもらえることが多かった。
マゴイチは三回目の今庄まで望遠鏡と植物辞典を温存しておいて交換してたが、
たぶん他のアイテムでも結構あっさりと化石骨をくれたと思う。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 14:27:47 ID:knjC50bX
死角から攻撃とかされたり、急に現れたりするとビックリしてしまうので、改善の方法を教えてくだしあ><
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 14:28:32 ID:knjC50bX

敵がネ^^ 主語がねぇよ!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:25:14 ID:u13USDUW
ハートを鍛えるか、敵の出現パターンを覚えるか、叫びながらプレイするか。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:35:33 ID:9X0vPBMR
ニュータイプとして覚醒できればあらゆる攻撃に対して一閃可能なんじゃ

マジレスすると位置取りに気を配る以外無い
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:43:42 ID:7sZSYtcU
スレチかも知れんが魔空空間97階で死んでオワタ\(^o^)/
黄泉帰りの鐘持ってると思ったのに・・
新になって無駄なやりこみが増え過ぎじゃね?
面白いけど・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:02:04 ID:WXRf5OeZ
新は防具がレベル100まで育てなきゃいけないのが辛かった。
鬼難だと食らった時辛いし。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 09:53:40 ID:mwdoEDIL
>>656
は?鬼難とかヌルいだろ
超鬼難してみろやwwww
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 15:03:27 ID:K4HKgjjW
>>657

だから基本食らわないけど
食らったらダメージでかいだろw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 15:06:54 ID:+VNjX3gI
>>658
日本語でおk^^b
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 15:18:59 ID:K4HKgjjW
保険としてってこと。

一応食らわないような立ち回りを心がけているけど
もし食らったら大ダメージは必至だろ?(鬼難だからね)
そのときの為に防具は出来るだけレベル上げておいたほうがいいと思う。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:41:05 ID:K4HKgjjW
次回作が出るとしたら家康の存在が気になるな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 17:56:19 ID:AnPdJOjg
コミック版で秀忠が凄まじく幻魔フラグ立ってたな・・・
忠吉は優秀で冷静そうだから、幻魔側には組し無さそう
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:17:40 ID:6asdCocN
家康は幻魔の存在とか実態をよく理解していて
時局を見定めているとどこかできいたことがある。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:35:19 ID:+cfMILbd
結局、十兵衛は黄金魔神像を壊しただけで信長を倒せなくて逃げたのか。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:40:20 ID:Bi8t0n3w
なんというゆとり・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:01:16 ID:rwiCHxD7
信長は逃げたんだろ?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:10:00 ID:wBesNw30
肉体は消滅させたんだから一応倒したことにはなるだろ。

黄金魔神像ってのはただの動く像じゃなくて
信長の精神というか魂みたいなモノが乗り移ったものだった。
直前に吐き出された赤い玉みたいな物が多分そう。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:44:06 ID:QemRNB9W
ちゃんと倒したけど、ギルデンスタンが研究用に残してた細胞からクローンとして復活させたんじゃなかったっけ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 07:54:00 ID:t1WZ2G9a
>>664
最後、走ってるのは確かによくわからんな
推測だけなら、

1.幻魔の大軍に追われていた

2.故郷へ仇討ち成功の報告に急いでいた

3.これからも続く孤独な戦いを象徴する演出

4.制作側のミスで冒頭の故郷に向かうシーンを最後に入れちゃった

こんなところか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 11:26:59 ID:Nm5vRFEK
>>669
おれは3だと思う。
4は最初の時映像流れなかった?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 11:31:05 ID:EHhmjEXy
>>669
2 ってあるけど、故郷で生き残った人いたのか?
最初のステージで全滅したっぽいけど
たまたま旅行中だったとか家の押入れにでも隠れてたとかそういう人?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 11:45:31 ID:LUcdtmIw
井川は顔も投球も醜い。
毎回同じようなことやりやがって憎くて仕方ない。
死ねつーかヤンキースから出て行け
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:06:33 ID:DOa76R55
>>669

最後走ってるのは倒壊する幻魔塔から逃げる為だろ・・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:29:56 ID:Gcscq/JC
おととい2を買って(680円ナリ)、
起動するたびH袋氏のPV見てたおいらはシンクロニシティ何級デスカ(゚∀゚)?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:07:40 ID:DOa76R55
新の悪いところは魔空空間が長すぎるところだな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:54:10 ID:msfjUNXh
確かに長すぎ、最近始めたけど魔空空間だけで4時間てorz
魔法使い、地面にもぐる忍者、レナルードの強化版、カラス天狗
ここら辺が大量に出てくると発狂する。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:36:19 ID:DOa76R55
今鬼難の天海でやってるけどカオス過ぎるw
デッカイ奴とドンガッチャ、金剛が同時に出てくるってどういうことだよw

チート使ってて良かった。
ずるいけど俺にはこれは無理だw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:52:33 ID:qYNx9Rgf
3最強のザコだったドンガッチャが新ではただのザコになってるのが泣ける。
トゲ鉄球を振り回してるのが好きだったのに。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:12:54 ID:wdu8eeSO
あと武器が無駄に多いな。
それに難易度上がると異様に敵が固くなる。
3の鬼難とかと比べると特に。

魔空空間は疲れる。
一日一人くらいしかやる気にならない。
最後の方頭痛くなってくるし。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 01:06:47 ID:2ap+JRqK
なんで左馬介は1でフォーティンブラスを倒したあと、かえでの前に現われてあげなかったんだ?
何か身を隠さないといけない理由でもあったの?
あと2の十兵衛は黄金魔神像倒した後は何で信長のこと放っといたんだろう?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 17:22:57 ID:Zl2K4T71
鬼武者1で反鬼の小太刀装備しないでボルチマンドって倒せるの?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 17:48:18 ID:51TzAj4I
倒せる。
けど反鬼の小太刀は無いと無理。
理由は自分で考えろ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 17:52:44 ID:Zl2K4T71
>>682
行く前の変なのが切れないんだよな?
しかしもう20分ぐらい切ってるんだが一向に死ぬ気配がない
そんなに通常の小太刀弱いのかwwww
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 17:56:47 ID:XmcOvVFi
実際斬ってるのは配信者だけどな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:26:51 ID:yCELqwVH
新で、鬼屋敷?迷路みたいな所には戻り移動できないの?
めんどくてアイテムスルーしてた俺涙目
686名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:07:11 ID:SYCW6EdH
阿国ってラジオに出てきたんだっけ?
新はいろんなメディアに展開してたけど
ラジオのストーリーはラジオでしか分からない?

結局ゲーム本編と漫画とラジオで全部?
687名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:03:12 ID:LP1e9HXw
>>680
左馬介は、かえでを危険に晒さない為に一人で幻魔と戦おうとしたからじゃないかな
ところでかえでの後日談ってオフィシャル設定あるの?
1のEDで語られてたのと3の時点での設定では変化してるみたいだが

十兵衛も一人で幻魔との戦いに身を投じたんだとは思う
信長を復活させない為にとかそんな感じで

それにしてもギルデンスタンって主への忠誠心が薄いよな
1のフォーティンブラスの時も、2の信長の時も腹心の配下なのにどこにいるかわからんしw
688名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:26:05 ID:SYCW6EdH
>>687

ギルデンスタンが研究さえ出来れば良い典型的な科学者タイプってのは分かるだろすぐに。

>>680

信長には逃げられただろ・・・
魔神像前の信長戦での肉体は赤い玉が出た時点でただの抜け殻。
魔神像は壊したけどあの話してた精神体みたいなのはどっかいっちゃったんだろ。
それが最後に烏に乗り移っていたと。

それからそのあと走ってたのは幻魔塔から逃げるためだから。
689名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:09:44 ID:YA+MhqeA
最後の十兵衛が走ってるシーンの背景の月でかすぎだよなw
絶対2〜3日後に地球に墜落するだろあれw
690名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:52:11 ID:jNkLvxlI
>>687
3の解体真書のスタッフの見解によると、信長が毛利を攻める頃に
かえでと左馬介は再会できたが敵の矢を受けて死んだとある。
691名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:54:14 ID:jNkLvxlI
あ、スタッフは鬼武者の開発スタッフね。
692名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:47:37 ID:+/WTrkTy
ギルデンスタンって最初は信長に対して「猿ごときが調子に乗りおって・・・」とかいう感じだったのに
良い研究環境を整えてあげた途端に「信長様!信長様!」になってたよなw
693名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:05:28 ID:OB9NqIAI
ギルデンスタンはツンデレ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:26:05 ID:rKgGWIYi0
阿児の中の人アーツビジョン・・・・いや、なんでもない^^v
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 04:48:39 ID:37ngYHGv
おまえら!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 14:59:30 ID:PVx787nW
なあ鬼武者のAAってないのか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 15:32:45 ID:mztK/LpD
>>696
(´・ω・`) ←左馬介

(▼д▼) ←十兵衛

(^o^)~ ←茜
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 15:42:10 ID:PVx787nW
>>697
サンクツです

でも、左馬介とか説明がないと分からなくね?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 16:21:27 ID:mztK/LpD
>>698
気にするなwww

それはそうといま実況主がフォーティンブラスを初期装備アイテム無しで倒したぞ
700以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2007/07/30(月) 16:33:09 ID:PVx787nW
うん、見てたwwww
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 16:34:10 ID:PVx787nW
あ、名前間違えた・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:03:54 ID:HRHVydF8
明智拵ってことか。
余裕じゃね?
フォーティンブラスはパターンが単純だから。
ただ根気のいる作業だな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 18:32:00 ID:pnOQZ1WJ
やっと3でも称号鬼武者とれた〜^^v

新が一番面白いと思ってたけど、3が一番面白いことに気が付いた!!
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 18:51:23 ID:HRHVydF8
1が一番面白いと思う。俺は。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:34:48 ID:iqRU7CMz
そういや1って、自動的に籠手がパワーアップするんだけど、
実際なにかがパワーアップしてるんだろうか(グラだけだったりしてw)
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:33:42 ID:Q9phUEMz
魂を吸収するスピードが上がる
それとあとなんかあったっけ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:15:59 ID:Q2gDMog2
そんだけだな。
MAXまでいくとギャラーンに勝てるw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:52:16 ID:AWjXHrWA
みんなは敵キャラの中で誰が一番好き?
赤いマーセラスが本当にカッコいいんだが。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:00:55 ID:V4WQSakO
2回目のことか?
俺はかえでw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:39:33 ID:U7sjevn7
バラワッシャかな。
幻魔鬼武者で三体同時に出てきた時は吹いた
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 02:23:58 ID:V4WQSakO
バラワッシャの横ぶんまわしは頭かすっていくことが多いからかなり隙があるよなw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 16:39:44 ID:flEArTS7
1のバラバズーがカッコいいな。大斧投げた後ダンビラに装備を切り替えるのとか
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:45:30 ID:w4DdLctz
2で一閃の回数を稼ぐために黒の首飾りを入手したのに、
岐阜城まで進んでしまったら殆ど敵が出て来なくて泣いた。
鬼ヶ島で雑魚の虐殺に励んでおくべきだった・・・

714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:53:55 ID:OSbU71BI
今無頼伝の信長に手間取っているのだが・・・・w
715若武者 ◆NTLLUQ531s :2007/08/01(水) 02:05:50 ID:lidL0xgr
1のバラワッシャの怖さは異常!
こいつが出てくるとガクブルしまっせ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 05:45:13 ID:XG4irYtw
>>715
バラワッシャくらいになると「戦術殻連発で一気に倒してやるぜ!」と思いきれるからむしろいいな、オオワッシャくらいだと温存しようとして無駄にダメージ喰らってしまう、そんな貧乏性な俺。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:00:52 ID:d8YKP0MA
新鬼武者のスレがないような・・・・

新の方の魔空空間の攻略のコツありませんか?25階程度しかいけない;;
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 01:12:25 ID:ibwVSjAq
>>717
俺がクリアした時は、とりあえず防具、体力MAX。
序盤〜中盤は
装備:体力回復の数珠、攻撃特化装備
例外で天海はR2メインで戦ってたので奥義溜まる時間短縮できる装備
70階くらいまで行ったらまともに戦おうとせず、全員鬼戦術→一閃で進んでいった。
伴って装備も一閃重視、鬼力消費抑える装備に変更。

まぁ、透明になるヤツをうまく処理できるかが鍵のような気がする・・・
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 08:22:01 ID:PtT1WWbf
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:17:17 ID:clIjB4et
>>713
序盤の織田兵とか中盤以降のバズーで稼いでおかないと厳しいよ。
鬼が島の虐殺でもそれなりに稼げるけど、限りがあるから。
最後の悪あがきとしてギンガムファッツ極の下半身に一閃しまくるとか…
回復薬と身代わりの札に余裕が無いとオススメできないけどね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:08:54 ID:SUQDIoyU
3の黒羽織って何回一閃しても死なないような気がするのは、私だけでしょうか・・・死なないものなの?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:03:10 ID:f5Sop8gT
>>721
黒羽織で死ぬ事はない
黒羽織で一閃し終わったところを攻撃されてやられる事はよくあるが
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:34:37 ID:Rw4U5ZsJ
1をやったあとに3をやると、何か込み上げてくるね。オズリックとかマーセラスが幻魔界での英雄だったり…。
1が侍っぽくて1番面白いんだが、シーンスキップできないし何より短いのがなぁ。音楽や当時のグラフィックなんか最高なんだけどなぁ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 18:04:14 ID:n4/18k+v
ゆきひめはどこら!
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 20:38:54 ID:QuORbbcO
(´・ω・`)テメエモゲンマカ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:58:50 ID:8Z+Z9enk
ユルセネー
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:33:12 ID:zgP6apDV
かえで 雪姫と夢丸は
俺が必ず助け出すからな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:34:36 ID:KAU2DfGW
ユメ○、セカイニハホマエノシラナイモノガ(ry

に聞こえる。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 15:33:33 ID:GGraRLeH
棒読みの件については、もぅ。いいよ・・・ね?

BY
金城
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 17:28:09 ID:o2/19BQw
のーぶだがー!!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 17:19:54 ID:U3RYXihK
水攻めの所詳しく教えてください!!!!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 02:18:25 ID:JN96LEmr
俺も水攻めのパズルの解き方教えて下さい。
真ん中に丸い紋章揃えたけど何もならなかった。周りのブロックも関係してるの?どうやれば解けるんでしょうか…
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 03:18:14 ID:aRAWlHb9
俺も水攻めのところがよくわからん。ここでずっと詰まってる
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 10:23:08 ID:OVpG6rWJ
>>732
ちゃんと模様に合わせて紋章揃えてるか?
揃えた紋章が上に一コマ分ずれてないか?
735732:2007/08/12(日) 12:55:26 ID:JN96LEmr
自己解決できました。734 ありがとうございます


金の割符は見つけたんだけど銀の割符どこ探しても見付からない…どこにあるんですか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 13:04:10 ID:JN96LEmr
自己解決しました
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 15:37:53 ID:ai+XruM1
セルフサービスっぷりにワロタw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 13:04:11 ID:u740zkCC
稲場山城は呪われて候
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 15:41:17 ID:KzaCMNU/
(´・┏┓・`) ハアッ!? ゲマ!?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:31:54 ID:vY+5HZrp
1で蜂みたいなボス倒した後はどこに行けばいいんですか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 01:41:11 ID:7UQ9ysss
>>740
かえでの手裏剣が跳ね返された所
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 14:19:10 ID:bTLKU6qK
1はじめたばっか何ですが、天守閣の二階に上がれたところ、一階を見下ろせるアングルになり、そして人間と足軽系の敵のそれぞれ2体ずつが
剣を使って一階広間部分切りあうシーンなのですが
この時この人間たちを助けることはできないのでしょうか?


弓を使えばいいのかな? 直接その部屋ないでは降りていけないんですよね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 14:46:55 ID:IpKR722A
弓で助けれる。倒しずらい敵は右端のほうから射れば倒せたような。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 14:58:08 ID:bTLKU6qK
助けられた場合その後何か変化ありましたか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 15:00:36 ID:IpKR722A
足軽が助かって薬草か何かのアイテムがその場に落ちてるだけ。
下まで戻って降りれば取れる
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 15:12:02 ID:bTLKU6qK
サンキューです。
初心者質問継続ですいませんが。。

鬼武者1の刀装備時の攻撃方法って

通常の連続攻撃
構えてからの つきor切り上げ
けり
一閃
ガードキャンセル後の攻撃
倒れている敵にとどめ

他に飛び道具の切払いがあるみたいだけど
主だったのは上のだけだよね?

ダウン中にキー入れおいて寝転がりながら起きるのと
十字キー大量入力でダウン時間&敵に捉まれ時間減少は<これは説明書に書いてあった
分かるけど、つばぜり合いはボタン連射なの? 
なんか毎回俺負けてるんだが。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 15:33:47 ID:adKfs6QG
全ボタン連打と十字キーグリグリやれば大抵勝てるよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 15:44:44 ID:bTLKU6qK
そうなんだ

俺はてっきり紅炎装備してスルーする要素でもあるのかと思ってた。(結構何度高い)
紫電と比べて一閃でにくいし、個性付けとしてつばぜりにならないor勝ちやすいのが紅炎の特性かとおもっとった
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 16:21:54 ID:bTLKU6qK
俺はてっきり紅炎装備して鍔迫り合いをスルーするべき要素でもある のかと思ってた。
(結構鍔迫り合いの難易度高かったから)

相当がんばったときだけ鍔迫り合い勝てるみたいな

いくならんでも文章端折りすぎなので訂正
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:27:44 ID:vY+5HZrp
>>741 ありがとうございます。先に進みました

始めて一週間なんですが骸骨みたいなやつが出したボスやけに強いね…
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:13:43 ID:adKfs6QG
>>749
炎龍剣てつばぜり合いにならなかったんだっけ?
確かに剣だからつば無いけどさw

個性で言ったら
雷斬刀…一撃のダメやスキが平均のバランス型
炎龍剣…一撃のダメが大きいけど振りの遅いパワー型
疾風刀…一撃弱いけど手数で押すスピード型
ってところでしょ

ついでに一閃の出しやすさは全武器共通だぞ
巻き込み判定の広さは違うけど
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 03:07:26 ID:1QizoVW4
久々に鬼武者をやって、鬼射的がまだ未クリアだったので
やりましたがこれが難しい!

なんかコツみたいなやつはありませんか?お願いします。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 06:52:28 ID:ZcoedbU1
鬼武者2の柳生の庄で玄武、朱雀、白虎、青龍の回すやつがわかりません。誰か教えてください(*_*)
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 12:21:34 ID:FmCu2xL8
>>751
そうなんだありがとう

鍔迫り合いにならなかったのは偶然かな?
比較的遠距離から攻撃するから、結果的になりづらかったのかな?


それと鍔迫り合いは教えられたとおりがんばったら、とりあえず引き分けっぽい状態に持ち込めるようになりました。
うまくやると勝ちパターンもあるのかな? 合計三段階?

とりあえず前武器で一閃出しやすくなるようにがんばります。

ちょい質問です ガードキャンセルと普通の一閃ってどう使い分ければ良いの??


なんだかこのゲーム一閃習得ゲーになってきたきがしてちょいとうつ
もうちょい爽快感重視のほうが良かったかな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 16:58:34 ID:F5U/30L8
>>753
その屋敷をくまなく調べれば2枚に分かれた四神図が見つかるからその通りに合わせればいい。
四神と方位との関係は風水だとか陰陽五行だとかに興味ある人なら当然知ってるような知識なんだけど知らない人はまったく知らないよな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:04:53 ID:4On2RHwB
じゆうきままにいきるのがおれのいきかただ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:11:10 ID:TioGkW9j
>>754
ガードキャンセルって弾き一閃の事かね。
弾き一閃は失敗してもリスクは小さいが防御崩し効果のある攻撃に対して出せない。
通常の一閃はリスクは大きいがほぼ全ての攻撃に対して出す事ができる。
ちなみに一閃で倒すと赤魂2倍、必ず黄魂が出るので稼ぐにはもってこい
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 20:54:43 ID:FmCu2xL8
>>757
へー そうなんだ
でもボスにはどっちも出ないよね それとも一撃必殺じゃなく大ダメージ扱いででる?

無事かえででプレイするところまでやってきたのですが
どうもうまく背後を取れないのか、一撃必殺がでないです。

切り上げのかわりの背後どりも使ってるんですけどね
なんででしょう?  首切りと背後から心臓つき 2パターンあるらしいのですが
首切りを2回前後出せただけです。

背後からの心臓つきをぜひ見たいのですが


それとサマノスケの切り上げ攻撃ってどんなところで使うと良かったですか?
つきは遠距離から間合いをとって戦うときに使ってたのですが。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:15:37 ID:aIz5Ja9l
確か鬼武者1ではボスに必殺は出ないな2からは大ダメージ扱いで出るけど


かえでの飛び越えは、敵に接近して構えながら↑斬り(要するに左馬介の斬り上げと同じ要領だわな)で出る
んで飛び越え直後にR1押しながら斬りで、上手く相手の真後ろを取れてる場合のみ必殺が発動
足軽や三ツ目には首斬り、手長には心臓刺しをするようになってる
ついでに手長は普通に飛び越えても中々背後取れないけど、3発ぐらい斬りつけてから飛び越えると背後を取りやすいからオススメ


切り上げは浮いてる敵に当てるとか、
[斬り→斬り→斬り→斬り]と4発出し切るより、[斬り→斬り→斬り→斬り上げ]の方が若干隙が少なくて効率よくダメ与えられるから使ったりとか
まあそこまで深く考える必要もないと思うけど
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:24:18 ID:KbrihguB
鬼武者1でもラスボス前のボス戦でなら弾き一閃出るぞ
大ダメージ扱いだけど

2以降は連鎖一閃があるから、出せれば一閃でも爽快感はあるなー
1は複数を巻き込んだ時が気持ちいいと思う
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:36:30 ID:FmCu2xL8
へー そうなんだ じょうほうありがとう。

やっぱり切り上げはカオスレギオンの切り上げ=打ち上げ効果ほどの意味はなかったか

どう使ってよいのか分かってないのかちょっと気になってたので助かる
つきはなんとなく使い分けてたんだけどね。


そういえば〜それぞれ武器の好みあるんだろうけど、雷が一番使い勝手良いかな。
風が一番大味な使い方になることが多いような。 技は段差超えて攻撃できたりで使い勝手良いけど。



かえではR押さないで出すこと多かったからそれが原因だったかも
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:14:46 ID:I8T0MTta
とりあえず三つ目が数体いるとこで後ろ取ろうとするとおたがいぴょこぴょこ
飛び回ってカオスwww
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 03:06:24 ID:gZU1GCL3
コタロウ可愛すぎるw敵キャラだったらゴーガンダンテスww
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 10:01:25 ID:96xqEbW/
(バッ!)拙者の名前は(バッ!)ゴーガンダンテス(シャキン!)幻魔界最高の…剣士(シュビッ!)
さて、もう一回
拙者の名前は(チャキッ)ゴーガンダンテス!(ババッ!)幻魔界最高の…剣士(シュバッ!!)
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 12:05:35 ID:hVOCmG0N
鬼射的がクリアできん(涙)
どっちのキャラを、使うべきなんだぁ?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 15:42:15 ID:C5srENGl
>>765
自分はジャックが使い易かった
球が速く的を狙いやすい

ステージ7、8は球数を考え緑を狙わないほうが良い

あとは慣れだと思う
頑張ってください
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 15:56:42 ID:3rS2Ahsm
左馬介様、参る
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 15:57:09 ID:k0r9w6Z9
かえでで普通に回り込んでバックとっても技が発動しない。
あの飛ぶの使わないとだめなのかな?
>>759じゃ駄目だって書いてあるし

3発情報は使えました、ありがとう! 俺は二発でためしちゃったけど

それと中ボス格の巨大武者 とか牛幻魔には出ない? ボスじゃないと思うけど
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 21:42:43 ID:cKMPf3pU
鬼武者1の2回目のかえで編で、かえででないと来れない部屋(東天の像がある部屋)に
落ちている蛍石を取り忘れて左馬介編になってしまいました
攻略サイトの情報だと、この後かえで編にはならないようなのですが、
もうここの蛍石は取れないんでしょうか・・・?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:36:37 ID:IrIg0Max
>>769
かえでの時以外は無理

そこと夢丸がさらわれた後に行けなくなるところは初回は取り逃しやすいんだよなー
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 00:07:25 ID:jFB7YZ9l
おまえたち いったいどうしたんだ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 06:44:08 ID:KxCgur1+
>>770
うはあ そうですか・・・
最初からやり直します ありがとうございます 
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 17:38:05 ID:Ta3J9snA
左馬「てめえら絶対許さねぇ!叩ぁっ斬る!KILLヨ〜!?」
かえで「キャ〜、サマ様素敵よ〜!」
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 17:39:39 ID:yNL6KdZk
今まで3しかやったことなくて、2を買おうと思ってるんだけど、1とストーリーはつながってる? 1やらなくても大丈夫?
1売ってる所が全然見当たらないもんで。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 17:46:26 ID:tBgNzjxA
>>774
つ「カプコン」 「楽天」
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 18:13:55 ID:Z6A7ewZT
>>774
設定等は繋がりあるけど、物語自体は2だけで完結してる
2からやっても問題はないから安心してよし
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:51:42 ID:yNL6KdZk
どうもです。
近いうちに買ってみます。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 06:25:13 ID:HcGTys3v
2が200円で売ってたので買ってきてやった。
数年前に3をやったが、こんなに移動しにくかったっけ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 09:34:38 ID:Qx/pVQIE
2はスティック対応してないからだろ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 10:24:04 ID:aFHskwqx
銀の割符がみつかりません。
誰ぞ教えて下さいな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 14:22:13 ID:lHFXwT7m
>>780
取り敢えずこのスレ内を「割符」で検索してみるくらいの労力は支払ってもイイと思うんだ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 13:16:07 ID:B3XpQAvz
鬼射的がクリアできません。いつも6面で終わります。
6、7、8面の攻略法なんかはないでしょうか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:47:20 ID:Iz8Y5OlT
鬼射的を、自力でクリアできました!
6面が決まれば、後は簡単でした(^3^)/なんかかなり嬉しいです!
難しいだけに(T-T)
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 01:32:30 ID:FJGRf7Jj
>>783
おめ!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 01:57:16 ID:Iz8Y5OlT
>>784
ありがと(*^^*)

これから、鬼武者を取りに3をやるのだがイベントシーンもクリア時間内に含まれますか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:40:01 ID:nON45qX7
>>768
1のかえで必殺技情報を誰か俺に教えてください
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:59:24 ID:4OXlxX2e
>>759の言うとおり、飛び越えて背後取った後じゃなきゃ出ない
普通に回り込んでも無理だよ

かえでが必殺を出せるのは足軽、三ツ目(忍者)、手長(手の長いデカい鎧武者)のみ
つか、かえで編は中ボスの透明になる奴除けばこいつらしか登場しない

ついでに、左馬介の必殺は基本的に敵キャラには全員出せる、デカい牛幻魔にもな
雑魚に比べるとタイミングがかなりシビアだけど一応ボス達にも出せる、その時は一撃必殺じゃなく大ダメージ扱い
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:43:47 ID:nON45qX7
>>787
ありがとう
PS版1でもボスにまで出せるなんてビックリ

かえでの時虫が出てくるけど忘れられてない?
実際試したら全然駄目でした。 動きが遅い敵だしこりゃ駄目なんだろうな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:51:25 ID:to8kHj28
そいつには出せない。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 02:08:46 ID:uKj5lt00
>>751

確かに炎龍はダメが大きいが雷斬のが強いって知ってたか?

発売当初にスタッフがどの剣でも持ち合わせている技、すなわち“突き”で敵を攻撃した所、
どの武器よりいち早く雷斬で敵を倒せたって本に書いてあった。


でも
結局は鬼武者の1作目はPS2の中で最高ってことさ!!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 03:52:42 ID:451A5f/j
一閃した場合だと疾風刀が巻き込み範囲広くていいと思う
通常斬りはクセがあるから、やや使い辛いけどねぇ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:47:54 ID:TnOrlDS1
>>790
1が一番として2と3はどの程度?


>>791
疾風刀だと一閃失敗した時に通常攻撃で敵の攻撃つぶしてくれないから
一閃自体のでも悪い気がなんとなくする。


紅炎剣が必殺含めて一番扱いが面倒
だが広範囲に敵を巻き込んで、ついでにリーチもあるよね
必殺も出が遅いけど貫通するし

しかし必殺は火縄銃とかぶるんだよね
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 13:26:57 ID:tj8EGi7G
かえででボルチマンドにも必殺が出るわけだが
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:35:24 ID:+Iahe/yt
ボルチマンドってなんとなくエロい感じの名前だなと思うのは俺だけ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:22:28 ID:Z6jaac8t
>>792

1が一番として2と3はというと、
2は一作目の短さは補えてるとは思うけど、
やり込みや色んなものが増えて“しつこさ”“だるさ”が出てると思う。
確かに進化としては良作だと思う。2は三番。

対する3は、
2と違うこれまた進化としては
とてもいいとは思うけど、違った“だるさ”があるよね。
ただ近代兵器ってのが否めないとは思った。
魔空空間は死ぬかと思ったよ(汗)
多少のシンプル・ベストは損なわれてると思うけど、いいものだよね!
3は二番。

※これはあくまでも鬼武者の中での私的ランクであり他のゲームとは比較できないほど
レベルの高い比較です。
他のものと同レベルとは思わないように※

これが
気に食わないならやじってくれ!(泣)

長文失礼。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:25:52 ID:rFPlJ/1Y
新はなんか好きになれない。
とくに魔空空間。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:30:46 ID:Z6jaac8t
わかる×2

俺はただでさえ魔空空間きらいなのに。。
かなり辛いよね(汗
3でヒィヒィものだったのに
新は精神的な色々なものが込み上げてきましたわ。
おっと
新ネタはダメでしたね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:31:54 ID:PpEBbqBX
3と新はバッサリ感が弱い
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:33:29 ID:rFPlJ/1Y
あ、新ダメなんだ。
ごめん。

新作はPS3が安定路線に乗るまで出ないんだろうか。
その点では無双が出てくれることがかなりありがたいな。
ハードがかなり流通するだろうから。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 10:51:19 ID:5u+yIHzj
>>799
多少話題に出るくらいは許容範囲じゃね?
完全無視は無理だろう。

>>795
なんか俺は2に期待が沸いてきた
正直一閃習得に時間がかかって1はそれなりに爽快感が薄れたし
習得後ボリュームのある2に挑めるのはうれしい話
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:59:18 ID:Rhm1FMKI
今、3やっとクリアしたんんだけど楽しみにしてた特典がスカスカ…
左馬助の衣装2とか他の特典の出し方教えて下さい。。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:20:06 ID:GBH3WwhA
>>800

なんとなくわかる希ガスるけど
やっぱ一閃で黒系を使うのが邪道に思える。。

1では弾き一閃を覚えて自分で出せるようになったのが嬉しかったあまりに。

わかる?この気持ち(>_<)

あと追い討ち後の刀を抜く瞬間の音が
好きだったな。
なんつーか………ブシュ!!…サクッ!!みたいな(笑
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:13:34 ID:M+r5u1da
黒系って2の概念?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:06:33 ID:uFYza+Fb
>>802
3で黒〜つけると体力減って鉄壁のタイトルとれないから俺は使ってないよ

ただ、安土城での爽快感は異常
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:09:22 ID:tU8ZZzvp
>>804
3のシステムでしたか

ところで俺は2が終わったあとは新に行くべき?
それとも3? ほかにも鬼武者あったっけ?(幻魔除く)
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 13:32:05 ID:GBH3WwhA
たしか2にも黒〜あったよーな。
敵の多いところで使うとヤバイよなw
火繩の炸裂とかでやんのも好きかもσ( ̄▽ ̄)

蜂の巣になれ!みたいな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 17:25:25 ID:3ynKrc5T
2の2回目のゴーガンダンテス戦後のムービー、なんか波打ち際が妙にリアルなんだけどあそこだけ実写?

買ってから4年は経つけど今頃気付いた
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 17:57:15 ID:uFYza+Fb
>>805
3がいいと思う
操作はスティックでもおKになるし、溜めも受け継がれてるからいいと思う

個人的には新は鬼武者じゃないと思う

スレ違いになるからこの辺で
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 19:23:48 ID:g2ew3pEX
>>801
どの特典が出てるのか言わないと出てない他の特典がどれかわからん

左馬介コス2は特典の鬼修練を全てクリアか、無頼伝のデータがあれば出現する

ちなみに鬼修練は本編で全ての修練をクリアしてゲームクリアで出現
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:38:03 ID:asFxUzaK
>>805

ちなみに鬼武者タクティクスなるものも存在したw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:05:49 ID:w5C+dYnS
かえで おれはきたにいく おまえはむこうからまわってくれ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:52:04 ID:asFxUzaK
一週目クリアするとかえで側からプレイできるようにして欲しかった。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 06:39:10 ID:GPbUaVoj
一気ならずだけど鬼武者達成記念に・・・
http://r.pic.to/gqrw3
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 00:20:47 ID:86mdm1gC
メジャーシリーズの中で鬼武者だけ手つけてなかったから、1、2、3、新と一気にやってるんだが、すげーストーリー弱いのな。
ていうか厨臭くて恥ずかしくなってくる。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 00:37:42 ID:6qf5Ucnd
厨っていうか、話の本質は消防向けの朝の特撮番組レベルじゃ…
時代考証も滅茶苦茶だし。ゲームとしては面白いからいいけどさ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 00:46:43 ID:86mdm1gC
いや、うん。ゲームとしては普通に遊べる。

時代考証とかはむしろ半端に史実とくっつけてる感が痛い。
あと一番重要な幻魔とか鬼の存在について華麗にスルーし続ける主人公達萌え。
噂の棒読みもすごいなこりゃ。ツボだけど。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:18:35 ID:t1vVDtpV
>>814
厨臭いってのは1・2・3も?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:08:50 ID:0NfeiMjN
2のため攻撃が全然でないんだが最初はこんなもん?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 14:53:35 ID:FR/tJyLo
篭手強化しないと全然たまらなくて使えないのは仕様みたいなもの

小技的にうまく使う事できるみたいだけど
俺は面倒でやらね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:37:55 ID:PYiPclzV
こわざってつまり
鬼武者のためはボタン押してれば移動中でもため扱いになってるってことですか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:43:27 ID:CGnmOEZF
今日久しぶりに3を鬼難でやったが、まじきついのな雑魚にスーパーアーマーついてるし
一閃が出にくいし
蘭丸が一番ボスのなかで一番やりづらかった
そのつぎは女のサガートみたいな奴
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:28:54 ID:icZla6gO
サガートって何だ?佐賀県民?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:04:41 ID:iAlm8TZH
2て評価いいの?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 09:54:18 ID:1rLwjlyi
>>822
あれだ、未来のフランスの忍者幻魔

>>823
アイテム交換がめんどくさいってのがあるけど、それ以外は軒並み評価高いよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 16:27:03 ID:3iJ1Lp56
次回作は正義に目覚めた刀足軽が幻魔王を倒す話にしてほしい
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 16:45:34 ID:zx0jAuI5
ゴーガンダンテスクラスの剣士じゃないとムリだろ・・・
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 19:22:22 ID:ZLUyplQ3
たとえこのみがほろびようと おまえだけは かならずたおす!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:17:51 ID:w9YdI14z
(´・ω・`)さらばいこくのともよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 05:20:26 ID:wGmoh6Dr
今鬼3やってたんですが下水道の面のオモリを落とすカギってどこにあるんですか?迷子で困ってます。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 05:30:23 ID:oFtHX4r8
>>829
ヒント:重りを吊してる鎖は切れそうになってる
831829:2007/09/03(月) 06:23:04 ID:wGmoh6Dr
>>830さん
教えてください。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 08:48:25 ID:g6FCagtt
切れそうになってる鎖はどうすれば切れる?自分で考えろ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 10:43:43 ID:a6bTkP9A
ハンマーでぶったたく
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 12:28:34 ID:oFtHX4r8
>>831
念のために聞くが、重りがあるエリアの一番奥までは行けてるよな?
雷の矢が入った宝箱のそばにハシゴがあって、そこから上に登ってればわかるはずだが

重り落とす前にゴミで塞がってる場所まで行けよ
天狗宝箱があるから
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:40:47 ID:sNMkbtdE
大体さ…重りがぶら下がってて目の前にそれを吊ってる鎖が
見えていたら、考えるまでもなく自然に行動しないか?
そんなに考えさせられるもんかな?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 09:11:16 ID:9FwQIzYK
>>835
オレ達は釣られました・・・。orz
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 10:25:54 ID:R7zMgC3X
>>836
攻略スレだし釣られたも無いっしょ
他の人の役に立つ事もあるかもしれないし
838831:2007/09/05(水) 03:01:36 ID:GvsLu9t5
>>834さんゴミのトンネルまできていきずまってますorz
釣りじゃなく本当に迷子です。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 08:37:25 ID:gInXYIhO
おまいらの一番好きな武器って何だ?

ちなみに、1〜3全てのなかで漏れが一番好きなんは炎龍剣
でかい幻魔を斬ってる時のあの効果音がいいわwww
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 08:55:01 ID:p6BN5v5O
おいらは雷閃槍
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:38:50 ID:hvgK5oeO
デザイン面では毘沙門剣が最強
性能とかはみんな一長一短って感じで決められないな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:49:55 ID:SXKfx+PI
>>838
セーブポイントのあるエリアだろ?
そこを真っ直ぐ右に進んでハシゴを上ったら、開けられない箱のある場所に着くよな
そのすぐ近くに○で調べると「切れそうだ」って出る場所があるからそこで攻撃しろ
そしたら重りが落ちるから下水に降りて重りを押していけばいい

最後に一つ
こんな事を聞かなきゃわからんならゲームやる意味無いと思うぞ

>>839
反鬼の小太刀が好きだな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:01:10 ID:9u47LWog
>>838
どんだけ迷ってんだよw
重りがぶら下がってる所にハシゴで昇ったら、
そこらじゅう剣で切って切って斬りまくれ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:01:03 ID:MNWmwrs1
>>839 エケイのハルベルト。わざわざ岐阜城内に戻って使いまくった記憶が。

ミシェルのSPR-G。動物園で赤魂稼ぎまくった。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:43:31 ID:rm1jIQVh
鬼武者最強キャラはミシェルな気がしなくもない
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 03:33:52 ID:wQhybnnE
>>842さん
>>843さん
ありがとうございます。
今はギルデンスタン倒してジャックと交代しました。また迷ったらお願いします。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 05:07:47 ID:wQhybnnE
モン・サン・ミッシェルって所で平八て戦って蛍だして上に行きましたがさばのすけと交代しても先に進めません。
どうすれば良いですか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 06:34:36 ID:FW3ctHT0
>>847
攻略サイトを見てから言ってるか?
849幼魔林闌九:2007/09/06(木) 09:03:10 ID:OenhtQYr
>>847
さばのすけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwなぜおまいはあそこで二日近く詰んでいて神殿で詰まないんだwww

とにかくガシャンガシャンいってるトゲトゲをなんとか(ry
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 13:17:58 ID:wQhybnnE
>>848さん、サイトの行き方がわかりません。
>>849さん、ジャックもアイテムないし、さばのすけも廃墟の商店街から出られません。マジ悩んでます。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 13:43:11 ID:ceN2LFN9
ジャックで鬼力回復する所で火の剣使ってアイテムとれ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 14:07:16 ID:wQhybnnE
>>851さんマジありがとうm(__)m
無駄に鏡で火の剣のレベルをマックスにしてから行ってしまったorz
多分また迷うんで後で教えて下さい!
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 14:40:56 ID:BL/ECuFw
とりあえず先に言っておく。

植物だ!植物の種をジャックに蒔かせるんだ!!
854若武者 ◆NTLLUQ531s :2007/09/06(木) 16:14:36 ID:LNQrhkIL
そういえば3のおまけの平八のやつで
ガードルート?だかなんだかケルベロスみたいな奴倒した人いる?
あれって倒せるもんなのかね?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:27:15 ID:wQhybnnE
>>853さん、それはアドリブで分かりました!でもありがとうございますm(__)m
今は琵琶湖に来て氷から落ちたら死んだのでむかついて電源切りました。寝てから夜中やるかもしれないのでその時迷ったら協力お願いします!
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:31:44 ID:ZVZGIoQI
855は平日の昼間ににゲームって
ニート?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:53:40 ID:4g36Gm2+
2のゴーガンダンテス<初登場ってどうやっても倒せない?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:57:58 ID:7QC0jJgk
>>857
1回目2回目は絶対に倒せない、ただし「n回攻撃をガードさせる」(正確な条件はさすがに覚えてない)というのが戦闘終了条件になっているので隙を見て攻撃を出していくのは決して無駄ではない。
無理して攻撃を喰らうと馬鹿らしいので回避優先で頑張れ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:37:19 ID:4g36Gm2+
>>858
ありがとう

撤退するだけなら何とか成功してるけど、何とか倒せないか知りたかったんだ
やっぱりだめか。。。。

ガード回数も正しいようだ、最初のプレイ時のほうがむしろガンガン押したからあっという間に終わった
初対戦シーン二回目は無理に倒そうとして、ガードしづらい位置から仕掛けたりしてたら
撤退シーンまで持ち込むのにやけに時間かかったし

そういや鬼武者で背後とって攻撃するとかって、1のあやめ以外で実行価値ある?

戦術核使うとむしろ確実に反撃されてダメージ食うのはちょっとどうかと思った<仕様
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:38:39 ID:Xxcpar9C
背後は3ならズモーとか回転剣の奴とか…2はなんか有効な奴いたっけな?
あと戦術殻はダンテスの話?氷はきくよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:40:50 ID:4g36Gm2+
平均して使えそうな、一点豪華主義で鍛えた雷で戦ってた。
打つたびに不可思議なかわされ方して避けられてた。 そして即座に反撃・・・・・


そういや2や3 1もそうだけど、一閃やはじき一閃の有効範囲って武器によって違うの?
鬼武者モードだと、画面上全部に一閃決まるみたいだけど。<あんまり遠いと別かな?
862幼魔林闌九:2007/09/06(木) 23:42:29 ID:OenhtQYr
>>854
平八でガートルードは倒せる
倒しても秘薬を落とすだけ
魂も本編と同じ位しか出さないからあまり意味ないけど

ちなみに出口にいる俺のパクリ野郎も倒せる
時間が5:00しかないけども
町に戻ると時間はリセットされるから
やってみるといい

どうでもいい話しだが
たった今俺の乗っていた電車がとまった

\(^o^)/オワタ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 02:34:51 ID:Cc0VPG5+
新もバカにしてたけどやってみるとまぁまぁ面白いな
うまのすけがいないのがアレだけど
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 08:03:54 ID:19az3JmP
いるじゃん馬。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 13:44:02 ID:BzjhBWJJ
>>863
ヒント:赤い人
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:34:30 ID:1EUeMBZB
島左近殿か!

867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 07:28:07 ID:u8JmbWyG
左近はマジ仲間になってほしかった
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:37:38 ID:IjjA536L
雰囲気は1
システムは3
そんな鬼武者がやりたい
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:36:02 ID:WsRzuMjQ
やぁ(´・ω・`)
早速だが一閃のコツなんてものないかな
1の魔空空間ができなくて困ってるんだ
弾き一閃ならダメージ受けないから狙えるんだけど
ノーマルはダメージ受けるって恐怖あるから狙えないんだ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 05:06:41 ID:cZtEz6Vu
一閃なんてスタート時から何回も失敗を繰り返しながらうまくなっていくもの

うまくなりたいならもう一度やり直せ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 09:19:08 ID:tQQzg5Z6
手長系…密着して蹴り入れた後とりあえず斬りボタン連打
バラバズーバラワッシャ…斧横振りでちょうど斧がワッシャの真横まで来た時、または振り下ろしで斧が左馬介の頭の上まで来た時が狙い目
透明の奴…消える際に、たまに地面に潜って頭だけ出して止まってる時があるので、接近して斬りボタンすると追い討ちが出て一撃、これも黄魂大量に出るから一閃扱いだったような
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 09:35:33 ID:tQQzg5Z6
↑は手長以外はあんま役に立たないかもね

まあ弾きで出せてるんなら無理して普通の一閃狙わなくてもいいと思うけど
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:53:56 ID:5a9hVDw6
一閃のコツはまず常に防御し続けることだろ
そうすると相手の攻撃が当たるタイミングが分かるよな

次はそのタイミングよりほんのわずか前に防御するように心がけてみろ
はじきになるはず、ならないなら防御が早すぎる、くらったら遅いということ

はじきが何度もでるようになったら後は防御なしでそのタイミングで攻撃すればいい
R1でサーチしながら左右に避けつつやると喰らう確立も減るし、
相手の攻撃判定が若干残るから一閃の入力受付時間がわずかに増えるので
一閃しやすい

俺の大好きな溜め一閃狙うときは必須テクだな
ちなみに2の最初の織田武者は一閃が狙いやすい
突進してくる1の最初の雑魚は一番のねらい目
2の河童は魂吸収挑発すると必ず雄叫びをして突き攻撃してくる、
この突きを突き出す直前、若干早めに攻撃して潰すと連鎖一閃しやすい

初戦のギンガムファッツは、普通までの難易度なら
足のLv最初に地道にMAXにしてから蹴りまくると魂いっぱいでる
まぁそんなことしなくてもいいがね・・・

ちょっとしたアドバイスでした
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:09:33 ID:5a9hVDw6
>>839
空牙刀、モンハンの太刀が好きなんだよね
切ったときの効果音では炎龍剣と烈火剣だろうな

デザインでは白風じゃない旋風丸

Lv3の禍々しさは鬼武者装備の中ではトップクラスだろう
もちろん、最終の鬼武者真剣とかは除いてだが

今更なんだが、ジャックの氷球って2回目の攻撃で
攻撃ボタン押し続けると振り回しになるんだな、最後まで気付かなかったよ・・・
875869:2007/09/09(日) 17:54:08 ID:WsRzuMjQ
>>870-873
みんなありがとう
明日辺りに練習するようにする

1の魔空空間の周りの骨邪魔杉
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:13:38 ID:5a9hVDw6
一つ言い忘れた、慣れない間は大変だと思うが
リモコン操作は慣れるとそんな苦痛でもなくなるぞ

一線狙う前に慣れないリモコン移動に慣れろ
構え移動を極めれば苦戦も少ない

普段からR1押しながらの平行移動を中心に移動していれば自然と慣れる
反対向きにできるR2はかなり重要

敵が現れたらとりあえずR1構えと防御、囲まれたら蹴り入れてR1離して
見やすいカメラアングルになるまで広いところに逃げろ

立ち位置を改めたら振り向きのR2を使わずにR1を押し直すといい
勝手に振り向いてくれる

R1を押しながら十字の下を連打すれば間合いをすぐに離せるし、構え移動
ができるできないで鬼武者全然楽しみ方変わってくる

思うのは十字キーだと疲れるんだよな・・・指痛い
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:41:27 ID:NhTZ9gx0
分かったわ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:03:37 ID:wsw9+MvA
新鬼武者2じゃなくて、鬼武者4はまだかね?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 06:15:53 ID:3JChe0mf
鬼武者4やりたい
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 07:51:34 ID:lscnXqgI
鬼武者4
3の直後からスタート
左馬介が比叡山に篭手を封じるまでの過程を描く
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 12:23:10 ID:ArE/AvZR
>>839
俺は2の氷の槍が好きだったな
LV1でも突きはスーパーアーマー無効に出来るし
突き刺したときの効果音がいい
当たり前だがリーチ長いから一閃も巻き込みやすいしな
あとジャックの氷砕球もグシャッと潰すような効果音も好きだな
>>880
それ、やりたいと思ってた
だがラスボスにはガルガントあたりしか候補が・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 13:02:29 ID:YZYDnNWd
今度はラスボスとしてどの戦国武将が幻魔化?
やっぱ明智光秀?若本ヴォイスみたいだし貫禄はある。
俺が付けると信長の魂も吸収して強くなれるから、息子の篭手ホスィなぁって感じで動機も出来る。
親父が幻魔になっちまった。倒したくないけど倒さにゃっていうドラマ性も期待できる。
あーでも新の石田三成で若本あてがっちゃったから続けて若本ボス、しかも別人ってのは辛いか。
いや金城の方が問題かもな。声優じゃないからなぁ。またやってくれるかどうか。
彼が無理だった場合、どの声優が一番イメージに近いだろう。
初代の酷さと次からの成長度合いが相まって、もう左馬介っつったら金城しか考えられんがw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:54:50 ID:sRr1DaXH
秀満は光秀の息子じゃないぞ?
叔父(伯父かも)と甥。
884近況報告:2007/09/10(月) 21:44:32 ID:Cp+BGZg0
色々と迷子になってた者ですが無事に信長を倒しました(易しい)これから平八モードなんで何かあったらまた教えて下さい。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:53:22 ID:pawOLOpG
まじか。直系じゃないのか。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:06:23 ID:sRr1DaXH
>>885

まぁ確かに親子っていう説もあった気がするけど。
普通は叔父と甥。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 03:10:36 ID:KNvuYmug
誰か鬼武者3のジャックが船に乗ったとこの攻略教えてくれ。
鍵が無くて進めないし、セーブポイントも無くてやめれない…
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 03:19:25 ID:76h84G6M
明智家については謎が多いと言うか、あまり資料が無いらしいからなぁ。

>>887
船内に入って階段を下りてすぐにある巨大な絵を斬れ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:52:01 ID:ANn0hl4n
わかった
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 15:11:49 ID:fUHN+acz
今頃になってマゴイチの強さに気付いた
銃をオレンジ色にする技使って五雷神器でおしっぱにすると、十秒位マシンガンみたくなるんだなww
楽しいww
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:14:07 ID:fN2azNcp
2はR1で溜めて武器にオーラ纏っている状態で
すかさず通常攻撃or↓↑技を出すと若干攻撃力上がるんだな
溜めたら必ず溜め技で攻撃するからずっと気付かなかった
斬るときの音が若干変化してる、もしかして既出か
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:58:11 ID:sBWRYYZM
攻略サイトを参考にしても鬼武者2の信長を倒せないのですが 何か良い方法はありませんか?
(鬼力を回復させる薬はダンデス戦ですべて使用済みです)

ちなみに私の技量は、弾き一閃すらまともに出せないほど低いです・・・
(一閃のタイミングは、いまだに理解していないし)
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:12:49 ID:wAUHoakq
>>892
ギンガムファッツじゃないか?
装備全てMAXにしたらおk!
信長の動き方も覚えたらおk!
わざわざ一閃ださなくてもおk!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:41:54 ID:0HQYu00F
>>893さん
 炎の剣の鬼戦術で、なんとか信長と黄金像を倒せました・・・(難易度 普通)

 レス、ありがとうございました
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:06:06 ID:A/gvcvwt
紫の空間でラストまで行けて、なんで信長が倒せないんだよwww
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:12:36 ID:6AYnitJb
>>891
ありがとう
今更始めた俺には役立った

ほかにもあるなら教えてくれ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:30:20 ID:cdnztYWL
>>892
弾き一閃や一閃の出し方は>>873
移動術指南は>>876みろ

これだけ言っても分からんようだからもうちょっと詳しく説明する
まずはL1防御を「し続ける」そして相手の攻撃を「受ける」

防御が成功して「キン!」と音が鳴るタイミングが、
防御していなければ「喰らう」ということ

まずはこのタイミングをとにかく防御し続けて覚えるといい
話はそれからだ

<弾き一閃>
この「喰らう」タイミングの直前にL1を押せばいい
最初から弾きを狙うのが難しいと感じるのは相手の攻撃が
どのタイミングで「喰らう」のか分からないからだ
だから防御し続けて覚えろとry
あとは>>873のことを実践すればいい

<一閃>
ようは直前に押すL1が◇ボタンに変わっただけ
ただしL1防御というその後の保険がないから当然失敗すれば喰らう諸刃

<連鎖一閃>
焦らずテンポ良く押すだけ、こればかりは慣れろとry

<溜め一閃>
一閃できない人が多いのでほぼ使われることのない上級者向け雑魚一掃奥義
連鎖一閃が相手がいなくなるor相手の体力がなくなるまで自動で発動し
鬼武者2では唯一処理落ちが起きるCPU泣かせの技だったりする
狙わないと出せない一閃の上に、さらにLv3まで溜めないといけない条件がきつい
とにかく相手の攻撃を誘いつつ喰らわないように避け続ける
2の河童の突きが一番狙いやすい
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:01:55 ID:cdnztYWL
>>896
まさかとは思うが一応取説にも載ってなさそうで実は重要だったりすること

↓↑技は技の最後にタイミングよく◇押すとトドメの追加攻撃がある(連打しても出る)
溜め技もLv1を除いてLv2とLv3も同様に追加攻撃がある
ドゴーツイLv3だけは連打で振り回し判定が延長

振り回し技で長い触手のデカ物相手(丸い物体飛ばしてくる奴)に当てる
とアラ不思議まるでコンボゲー
まぁ溜め一閃で連殺が一番バッサリするんだがry

河童を代表して一部の雑魚は×の魂吸収挑発で一閃しやすい攻撃を
わざわざ雄叫び宣言までしてしてくれる

複数敵がいたら狙いやすい敵から連鎖狙う

品物は弾丸や矢より薬草や丸薬もらったほうがいい(難易度:難しいの場合)
終盤仲間との交換が出来なくなる前に白いキノコ?を全部交換して消費アイテムの補充

一閃の練習は柳生の庄にて織田兵相手が一番

体力が半分以下になると仲間が援護に入るボス戦はどんなに仲間が攻撃しても
十兵衛が最後の一撃を与えない限りボスの体力は1残り続ける

ギンガムファッツ最終戦は難易度高くなければ胴体を蹴りまくっていれば魂出まくるので
初戦と変わらず最後まで楽勝

でかい牛は常に時計回りに回避しつつ溜め攻撃でほぼ無傷

戦術殻はもったいぶらずにローテーションして使った方がいい

>>891が言ってた
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 08:26:45 ID:6tHSplz3
う〜ん頑張って書いてるけど微妙だな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 08:41:35 ID:YFJTOixX
3でラスボス直前の魔界で取れる紫のオーラを纏った剣は次週に最初から装備できないの?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 10:05:00 ID:aybYhV/n
>>900
一度クリアした後からできるミニゲームの鬼射的を全面クリアすればOK
そうすると出てくる最強モードを使えば最初からあの剣持ってるから
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 11:55:48 ID:FrZv68sz
新で茜が阿国とダチみたいな事言ってたけど、タクティクスには茜まで出てくんの?
時代が合わないと思うんだが。
つーかTの光秀見た目若すぎw3って2から設定上何年間経ってるの?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 13:42:25 ID:ikNDJ1KS
ため一閃ってどんなの?

連鎖一閃含めて2でもでます??

俺連鎖一閃一回も出たことない 適当に追加で押してるんだけど。

>>898
ありがとう!

まだ有利な技あったりする?   丸薬とかは多少あまり気味だけど、残すのが初回プレイじゃ普通?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 13:56:39 ID:YFJTOixX
>>901
ありがとう☆射的やってみるわ♪
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 14:03:50 ID:ikNDJ1KS
ため一閃わかりました。
鬼武者変身時の一閃みたいなものですね。

うーん 一閃確実に出すの難しいな
暫くやらないと昔出たのにも出なくなってるし。


とりあえず相手との向きとかその辺は関係ないですよね?
距離は一部の敵の攻撃には完全影響するんだろうなぁ

906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 16:17:40 ID:1MsePvYt
鬼射的を全クリして最強装備モードをすればできる
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 16:19:04 ID:1MsePvYt
↑の回答もう既出だったなスマン
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:27:49 ID:aORLLjEM
2でオユウに笛をもらったあと鬼ヶ島にもう一度入ったのですが、開かない扉ばかりで進めません(>_<;)
どこに行けばいいのでしょうか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:49:33 ID:cdnztYWL
>>908
攻略サイト調べてそれでも分からなかった時だけ聞くように
http://homepage3.nifty.com/Tama/oni2.htm

そういう類の質問に答えられるのは発売直後のリアルタイム進行のときぐらいだろう
誰も覚えてないだろうし

しかし3の修練一閃のクリア無理だぁ
これクリアしないと黒の羽衣手に入らねぇってのに・・・
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:16:11 ID:ikNDJ1KS
鬼戦術って昔1のころは戦術殻ってよばれてなかったっけ?


それとため一閃って1にも出てくる回転して突っ込んでくる敵にはものすごく出しやすいですね
正直シリーズとおしてあれが一番一閃出しやすいんじゃ?

某サイトじゃ結構難しいほうだとか書いてありましたけど。


もしかすると孫一じゃため一閃は出ません?


>>908
旋風丸の風力発生技を槌を手に入れた広間から見て左の方面で使うんだ。
旋風丸の上下で出す技のとどめの時のボーナスの一発も出ないし(もちろん槌の時もですが)
結構色々と細かくしようが違うのかな?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:17:19 ID:ikNDJ1KS
書き込み忘れてたら既に返答が;
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:47:24 ID:aybYhV/n
>>910
1と3の左馬介は戦術殻
2と新は鬼戦術
3のジャックは戦術輪

確か2は十兵衛以外では溜め一閃は出せないと思われ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:03:59 ID:qZJsTnBy
なるほどエケイでも無理なのか。
孫いちはそのかわり通常一閃が敵をまとめて巻き込むことが多いっぽいね

火炎放射器だと完全に一閃自体でないみたいだけど
ついでにR押してないと一閃でないから、結果的に銃以外じゃ出せない設定かな?


>↓↑技は技の最後にタイミングよく◇押すとトドメの追加攻撃がある(連打しても出る)
これだけがなぜかうまく出せない 剣と、やりもかな?でるっぽいけど 残り二つが難しい。
特に旋風丸 槌はそもそも威力強くて不要っぽい
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:11:30 ID:DO5V/zlA
扇風丸は2発目が当たる瞬間に押す感じが出しやすかったかな
あと鎚は何気に追加攻撃2回出せるよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:38:09 ID:PNivD7f4
>>914
俺の知らなかった新情報サンクスw

↓↑技のタイミング(そんな難しくなかったとおもうんだが)

無雷刀
 ザンザンザン、 ザッ
 三回目の斬りが終わったときに一呼吸置いて押す感じ
 遅めの入力で問題ない

氷刀槍
 ザン・ザン・ザ・ザ、ザッ
 そんなに難しくない

旋風丸
 ザンザン、ザンザッ
2発目が当たったタイミング、少し早めに押せばいい

土荒鎚
 大きく振りかぶって

劣化剣
 ザン、ザン、ザッ
 垂直兜割りの後、着地したら押す感じ、その後さらに早めに押して突きの3HIT

溜めの方にもLv2とLv3にそれぞれ追加入力あるから
正直2は負ける気がしない
技も少なく古いシステムのX箱幻魔鬼武者が一番キツい

あと、攻略サイトに載ってあったが
奥義が出る状態(溜めるオーラ出てる状態)で鬼戦術を使うと消費が減るそうだ
威力は変わらず、つまり溜めている状態で出せばお得ってこと

擬音にツッコミはなしの方向でヨロ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 08:33:51 ID:DYpivcZW
槍の追加攻撃って何気に確認しがたくない?
一番分かりづらいような

あと初期刀ってやっぱり特殊な使い方は一切ないのかな?
シリーズ通して飾りorやりこみプレイ用でしょうか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 09:23:32 ID:8vhSBFiR
最後に「ドリャッ!」って言うよ<槍

>>915
初めて3をやった時には宝箱から出てくるちっちゃいのに恐怖を覚えたw チリーン
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:39:39 ID:Grd21Vre
3の刀は一応十連斬でるけどな

まぁ、関係ねぇか
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:20:43 ID:DYpivcZW
黒いスーツの男って信長が出てくるところすり抜けたらそれで終わりですか?
てっきり18こだと思ってたフィルムに19番目があってあせった

18番目のフィルムをとり逃してないか不安だったり
霧の迷宮の部分で間違った分岐行かないと取れないものとかってあります?

あと切の森で浮いてるのは楽に倒す方法とかってあります?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:39:38 ID:DYpivcZW
何とかいけた。
明日から仕事だから今日中に終わらせたかったがあせることなかったな

だが一番奥のワープゾーンのあたり
時間がなくて調べられなかったが更におくがあったりしないよな?
烈火剣の件があるからちょいときになる
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:34:53 ID:jYB8atox
いい加減バルムンク落とせよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:38:50 ID:VUOQflKL
鬼武者1が安かったので買ってきたのですが、鬼文字?が解読できません。 教えて頂けませんか?(つд`)
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:55:01 ID:VUOQflKL
>>922です。

解読できました。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 02:02:40 ID:dz7dG6f0
>>923
攻略サイト見たりと、やれる事やってから質問しよう。
とっくの昔のゲームで過疎ってるから、答え待つ時間に解決したりと
書き込んでもお前が損する場合も多いし。丁度それみたいにな。

つーか新の魔空空間で、4時間なんて可愛い位苦戦したの俺だけ?

モグラと護符野郎のコンボで、護符を攻撃したらモグラの商流権、ガードで待ち構えてたら護符でとか、
透明は後半になると「射程を伸ばして吸魂すらさせませんw」の厨仕様になるし、
8体を2セットを何度も繰り返させて先に嫌な敵から倒す事すら困難にさせたりとか、
モグラや蜘蛛野郎は攻撃モーションになると崩し一閃が空振りする仕様にして鬼力を無駄に消費させたりとか、
護符や鳥にはそもそも一閃が当たらない仕様になってたりと、
開発者の言う「新・バッサリ感」ってのは俺がバッサリやられるから新しいのかとすら思った程イラついた上に苦戦した。
下の方は全滅させたら回復のアクセサリ付けて棒立ちで漫画読んだりして回復したら進むようにしてた。
どうやれば4時間ちょいで終わらせられるの?もう最終的にPARで全部一閃になるコードでやっちゃったよ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 02:03:44 ID:dz7dG6f0
ごまん。新は向こうでやってこいってな。自分の長文コピペするってのも空しいってか恥ずかしいな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 08:03:47 ID:q9hteQGv
>>921
3の話?それとも誤爆?

>>920
にも暇のある方レスお願いします。
今日かえったら確認します。

俺がつかんだ浮いてる敵を倒す時の要領は、ほかの敵が近くにいない状態で
とにかく半透明の浮いてる敵のそばで剣を振り回す
でした。

R押しても切り上げとかにならないし、困った。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 11:26:39 ID:5cfjHwfx
浮いてるやつは旋風丸鬼戦術でいいじゃない
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 11:06:06 ID:J6TibFzC
探偵の武器はスポンジ棒ときまっとる!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 01:32:57 ID:DipSS6ga
黒羽織体力減りすぎて使い物になんねぇ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 11:57:11 ID:gqnfbI3L
げんまめ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 13:47:15 ID:uC3vz84f
鬼武者3PC版のセーブデータサガ夫Zにもねぇ・・・
PS2鬼武者3のクリアが面倒だからたいがいクリアデータのある
格安購入したってのに(´・ω・`)
振動付きコントローラじゃないしあんまり価値はねぇな
デュアルコア対応とかいってもそのスペックじゃないから無意味
解像度高いディスプレイだからテクスチャの粗が逆に目立つ
DMC3のほうがよかったかもしれん(´・ω・`)

932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:11:44 ID:zFGkUODb
黒羽織って3の防具?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:57:41 ID:zFGkUODb
女すりのイベントと、ここほれワンワンがいまいちよく分からないんだけど、詳しくガイドしてるサイトあります?

女すりはイベント発生後どっかいっちゃって分からなくなるし

犬はどこを示してるのかわからんし、結局○ボタンで示したところ探せばよいの?
一応ツルハシは残してるだけど。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 19:40:47 ID:PBbR7ks6
サイトなんか見なくてもおk
まず馬止めでスリ女と話す→酒場2階のベランダに逃げたスリ女と話す→以前に弓を取ったタタラ場に逃げたスリ女と話す→再び馬止めに逃げたスリ女と話す
これで鳴らない鈴が貰えるので、エケイに渡せばいい

犬のは
犬の前に立って魂吸収動作を見せると尻尾を振るから、これを数回繰り返すと「ハッハッハッ」といいながら犬が移動を開始し、止まった場所で吠え始めるのでそこを〇ボタンでチェックすると小判が手に入る
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:20:51 ID:uC3vz84f
>>933
犬のは魂吸収動作じゃないぞ
R1の構えを犬の前ですると犬が後退する

それを2、3回すると小判のある場所に移動していく
それをしないとその場所を調べても何もでない
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:25:30 ID:uC3vz84f
>>933
女スリイベント等のいくつかのイベントはそれぞれ関係している仲間の信頼度が高くないと発生いしない
最初の馬小屋の裏手に表れるスリ女を見つけるには、エケイにいくつか品物を渡して「スリ女に擦られた」と頼まれてからだ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:02:34 ID:zFGkUODb
みんなありがとう
何とか小判は手に入れたよ。 <これって一回こっきり1個きりだよね?

女すりはイベントは既に発生しているので、岐阜城から戻り次第進めてみますね。


サイト見るとなんだか吸収って記入してるところばっかりじゃないかな?
紛らわし

>>932にも誰か答えてくれると嬉しいです。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:30:06 ID:uC3vz84f
アコの羽織のことだろ
2と違って3は修練一閃クリアしないといけないから非常に入手しにくい
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:33:36 ID:zFGkUODb
そういえばレモンと紅茶とかのコンボギフトって、どっちから先に送らないといけないとか、連続じゃないといけないとかってあります?

本も全巻そろえてからまとめて送らないと効果薄いようだけど・・・・・

塩と焼き魚連続じゃなくて川魚か生魚と塩連続でエケイにあげるべきだったかな・・・・・・
もう遅いか

>>938
3のことでしたらとりあえず無関係ですね。
ありがとうございます
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:52:48 ID:uC3vz84f
品物交換に関しては攻略サイトので情報はあってる
信頼度次第だが、交換するものが相手側になくなると
だいたい、薬草か丸薬、弾丸か矢になる
神経質になるべきなのはむしろ信頼度、4周以内に全ルート回るためには
余計なキャラに装備関係を渡さないこと
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:17:44 ID:kxkuNiK6
社会人になって財力にものを言わせてシリーズ買い込んでるが
一作目の鬼魂を思い出して絶望した、俺にはもうああいうのをクリアできる時間がない
2以降もああいう難しい要素とかある?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:47:25 ID:GJDsl1+H
渡すもんは渡せばいいんだよ
狙ったルートのキャラ以外から貰った品物を一個ずつ残しといて返しまくる
受け取らないからsage放題
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:00:59 ID:TrUa/9f4
マゴイチの銃使ったため攻撃、自分で操作すると一段階までしかできず
殴り攻撃専用になっちゃうけど、うまく進めることができる人は、プレイヤーキャラとして操作してる時もあの銃連射する技だせてるの?

>橙の首飾り メロンイベントでお礼にもらえる 見えない魂を吸う
やっとこさ手に入れたのですが、どこで使ってよいのやら・・・・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 03:14:57 ID:bcfvVvIH
鬼武者はそもそも面倒な要素いっぱいあんだろ・・・
仕掛け宝箱ひとつ開けんのに攻略サイトなしじゃ30分かかっても解けない
魔空空間が階層20以上とか、時間かかるイベントは山ほどある
謎解き要素が無駄に入っているからアクションとしてのテンポが悪いのは誰もが認めてる

橙の首飾りは基本一度行ったステージや行き止まりに赤魂のポイントが見えて、吸えるようになるだけ
一閃で倒したほうが沢山魂手に入るし、俺にとっては不要アイテム

マゴイチルートは一度しか行ってないから分からん
とりあえずミニゲームではLvMAX溜め技でガンガン連発する
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 10:28:02 ID:bmTJO/sB
天双刃の戦術核の太刀筋が見える椰子っているのか?
速杉てよくわかんね〜
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 11:42:12 ID:fTtxS9tD
>>943
じゅうべー以外は奥義の書は必要なくレベル3まで出せるはずだけど、ちゃんと溜め時間は足りてるか?武器が光ったら即出したりしてないか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:24:18 ID:5Pjkq0/7
鬼武者3の一閃に関する質問です

一閃の修練で、横に移動しながら攻撃すると一閃が出やすいと書かれていましたが
横に移動しながら攻撃すると蹴りが出てしまいます これはタイミングが悪いためでしょうか?
(ちなみに、私の技量は難易度 普通では連鎖一閃は出せません、弾き一閃はよく失敗するし、一閃は偶然出る程度です・・・)
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 21:21:06 ID:kxkuNiK6
>>944
やっぱそうか
難しくてもすぐやり直しがきけばいいんだけど
鬼魂とかミスったら最初からだから
ファミコンのマゾゲーをやっている気分になる
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:24:01 ID:bcfvVvIH
3は一閃狙うなら十字キーで左右旋回移動しろ、それ以外はスティック移動
でないとスティックは余計な入力が入って決まらない
弾き一閃の前に防御しまくって頭に当たるタイミングをたたき込めよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:18:05 ID:FRVsOvtL
>>949さん

レス、ありがとうございます
アナログスティックでの操作に慣れていたので、十字キーでの操作を忘れていました・・・

頭に当たるタイミングを意識したら少しは出しやすくなりました・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:54:33 ID:ym1eKhC1
鬼武者、そろそろ本気で需要なくなってきたのかね
次スレまで勢いないからこのまま消えるかもなw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 09:46:48 ID:FenaNotx
最強モードだすの難しい><
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 17:33:25 ID:T/l4B5kz
鬼武者って難しい?
金城ファンの俺の母ちゃんが鬼武者やりたいというから
買いに行こうかと思ってたんだが、まあ母ちゃんには無理として
俺もアクションとかシューティングとか
リアルタイムのゲームはまったくやったことがないんだがクリア可能?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 17:37:10 ID:JBwBSV6F
>>953 1は普通2は回復アイテムたくさん手に入るから簡単
3は操作が簡単
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 17:37:44 ID:JBwBSV6F
まぁ1が一番ムズイな 特にパズルは
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 17:39:15 ID:mR2kKBns
>>953
金城武で考えれば1か3だが、1はけっこう難しいと思うぞ。
それでも慣れれば問題はないレベルではある。
とりあえず1なら\500以下で買えると思うから試してみるといいんじゃ?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 17:42:33 ID:JBwBSV6F
むしろ1をクリアできたら2でも3でも新でも出来る
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:21:41 ID:T/l4B5kz
1,2、3買ってきたよ、全部安かった無頼伝ってのも買ってきた
それで1からやってみたけど、案の定最初のボスっぽいでかいやつで死んだ
やばい
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:49:34 ID:ym1eKhC1
とりあえずちょっと前のレスに戦術指南書いてあるからそれ読んでがんばれ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 12:51:12 ID:QPKz3t0O
攻略サイトのほうがいいんじゃ?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 13:12:20 ID:kxAjwXfU
確かに攻略サイトをググった方がずっと早いな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:23:48 ID:8Eecjyt+
2回目のゴーガンダンテス強すぎない?
氷槍で溜めて突きを出してきたところに攻撃って書いてあったけど
なかなか突き出してこないし、出ても攻撃が届かなかったりかわされてすぐ反撃きたりで
一定ダメージ与える前に死ぬ
最後の一個の丸薬と薬草使えばもう少し粘れそうだけど、先長いから温存したいな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:24:46 ID:grZlphXE
>>958 どうでもいいがやる順番は1→2→無→3で
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:07:03 ID:VJInswtB
ダンテスは全部槍↓↑□
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 19:46:17 ID:ChEqi9ku
攻略サイトみてそれでも分からなかったからここで聞いてるんじゃないの?
それにちょっと前に有意義なレスがあったから参考にしたらいいと言っただけだが
第一、攻略サイトすら見ないでここで聞いているのもいるしな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 12:39:26 ID:CxP/0KBy
>>965
なるほど
ちょっとまえの戦術指南書はとっても役立つが、
それは中級者以降だと思う。

完全に初心者じゃとりあえず一閃無視して、セーブ多用、仕掛宝箱allゲットでがんばるのが限界じゃない?
あの発言内容じゃ 一閃以前にボスでつまりそう。(一閃を狙うべきじゃないし、実際大ダメージ扱いでも出るかどうかもちょいと不明)
ある程度アクションゲームやる人なら、むしろ一閃狙いで詰まるゲームなきがする。

俺は2のラスボス以外、自分がリモコン操作に不慣れがなのが原因以外で
敵が強いとは思わなかった

967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:24:27 ID:mtdmbelM
鬼武者3のノートルダム寺院の空の扉の開け方がわかりません。どなたか教えて頂けませんか…?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:59:05 ID:hw8pRmzh
>>967
空牙刀を手に入れろ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:34:29 ID:CxP/0KBy
やりでの下上の3連激 普通には出るが、敵が3発目でしにやすいためか
どうしても追加の一発がでない。

普通にやりでつく時の最後のおまけの一発ならよく見るんだが。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:33:03 ID:hmkJMmOy
強化せずにLv1で突きまくれ!!
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:15:45 ID:7YKoDm3o
途中で死のうが最後まで出るよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:16:27 ID:KqiiyO67
PC版鬼武者3でMOVIE再生中にいつも強制終了になってしまう・・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 01:25:40 ID:+2KKgSj/
鬼武者は2のバッサリ感が一番いいなぁ、SEが神がかってる
なんで3や新は重さがなくなったんだろうな・・・
同じ炎龍剣なのに1と3じゃ重みが違う
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 01:27:25 ID:+2KKgSj/
PC版、とりあえずメディアプレーヤー最新にして、
CodecのDivX最新版(Free版)いれときゃ問題ない
あとはスペックの問題だろ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 02:27:29 ID:KqiiyO67
>>967
スペックは
CPU
■ Intel Core 2 Quad Q6700・・・FSB1066/8MBL2キャッシュ/2.66Ghz
M/B
■ ASUS P5K intel P35/ICH9
MEMORY
■ DDRU800 PC2 6400 Dual-C 1G×2
VGA
■ nvidia GeForce 8800GTX DDRV768M 
メディアプレーヤーは11でCodecも最新にしてるんだけど・・・


976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 02:28:19 ID:KqiiyO67
>>974
スペックは
CPU
■ Intel Core 2 Quad Q6700・・・FSB1066/8MBL2キャッシュ/2.66Ghz
M/B
■ ASUS P5K intel P35/ICH9
MEMORY
■ DDRU800 PC2 6400 Dual-C 1G×2
VGA
■ nvidia GeForce 8800GTX DDRV768M 
メディアプレーヤーは11でCodecも最新にしてるんだけど・・・

977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 03:21:05 ID:zkCYeOmj
ギルデンスタンと会う。時のねじれについて説明MOVE終了後いつも強制終了
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:44:46 ID:KR/G7oAa
鬼武者2で、霧隠れの谷でコタロウと交代したところなんだけど
橋のたもとの夢幻空間へ行こうと、クサビをそこで使おうとしても
ここでは使えません、になって先へ進めない。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:00:26 ID:vh6jPvBW
>>978
諦めろ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 02:39:23 ID:y1RO9euE
>>977
スペック晒してもらったのはいいが、俺の完動するスペックより上なので教えようがないなw
コア2DUO対応してたからなんともいえん・・・すまん、役に立てそうにない

>>978
とりあえず攻略サイト見てからな
ここで聞くたいがいの質問はサイトに載ってるから
調べた上で分からないのなら、「攻略サイトみても載ってない」とか言ってくれると
答える人らも助かる

そろそろ次スレ立てるか?
でもま、おいらは知らないんで誰か頼む
このスレ立てた>>1はもうここ見てないかもな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 02:53:37 ID:mw0jgGIf
>>980
鬼武者 2閃目
名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
E-mail: age
内容:
新鬼のスレはあるのでそれ以外で。
無頼伝、タクティクスも可。

※sage厳守。
※質問はなるべく攻略サイトを見てからにしましょう。

前スレ
鬼武者
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1174612136/l50#tag979

スレ立て失敗・・・。誰かお願いします・・・。orz
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 03:46:46 ID:J4ma0qVN
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 04:20:45 ID:mw0jgGIf
>>982
THX!
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 09:39:45 ID:L8PuX8Vh
>>980
気にしなくていい。
その気持ちだけで十分!!ありがとう。
強制終了の件は、もっと自分で調べて見るから。
985978:2007/09/26(水) 10:58:56 ID:Zq0JseNS
攻略サイトを見て、その通りやっているはずなのですが、出来ないのです。
「どこかへ通じているようだ」という台詞がでるところでクサビを使ってみても
使えません、になってしまって。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:11:10 ID:oShzuK0s
赤いクサビは地面から出てる赤い光の上で使え
青いクサビは地面から出てる青い光の上で(ry
以下略

とりあえずクサビを手に入れたら地面から光の出てるとこを探しなさいな
んでその光の色に対応したクサビを、ちゃんと光の真ん中に立って使えばいい
987978
>>986
やってみました。無事クサビが使えました。
判定が厳しかったようで、今まで使っていた所よりちょっとずれた所で使用して
みたら、難なく使えました。
お手間をかけました。ありがとうございます。