Gmail by Google part 42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
▼Gmail
PC:https://mail.google.com/mail/
携帯:http://m.gmail.com/ ほか
▼Gmail関係のGoogle Groups
http://groups.google.com/group/gmail-help-ja
http://groups.google.com/group/Gmail-Users
▼Apps ステータスダッシュボード
http://www.google.com/appsstatus#hl=ja

前スレ
Gmail by Google part 40
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1314675616/

Gmail by Google part 41
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1325512828/
▼特徴
・無料。
・7.4GB以上の保存容量(日々増大中) 。
・従来のWebメールでの常識を覆すような斬新なインターフェース。
・POP3(SSL)対応(独自仕様のため要注意)。
・他のメールアドレスに転送可能。
・本文中に広告無し。メール本文と関連のある広告を横に表示。
・メールとその返信が自動的にスレッドとしてグループ化。
・高性能な迷惑メールフィルタ。
・チャット機能の統合。チャットの履歴を保存、検索可能。
・IMAP4対応。
・Androidスマートフォンでも利用できる。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:32:54.61 ID:x/8kv+yP
旧デザインに戻すアドオン&スタイルシート

Firefox アドオンの Stylish の使い方
ttp://www.authority-site.com/2010/05/firefox/how-to-use-firefox-stylish.html

Stylish :: Add-ons for Firefox
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/stylish/
Chrome Web Store - Stylish
https://chrome.google.com/webstore/detail/fjnbnpbmkenffdnngjfgmeleoegfcffe

The Return of Old Gmail - Themes and Skins for Google - userstyles.org
http://userstyles.org/styles/57755/the-return-of-old-gmail
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:43:34.59 ID:Agm0DkMk
9:00〜17:00 Gmail Time
17:00〜翌9:00 うんこたいむ

【便利なリンク集】
Wikipedia 「糞」
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B3%9E

【関連スレ】
【一生の】うんこを漏らした喪女【恥】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1299837956/

ケツの穴を直で穿り爪の間に溜まったうんこカスの臭
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1324549134/

パンツにいつもうんこがつく奥様
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1324974885/

冷やしうんこ始めました
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1312530306/

【うんこ】スカトロ絵を描くスレ【ギガ盛り】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1319821530/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:44:54.33 ID:Agm0DkMk
Gmailスレ特別メヌー
・焼きうんこ
  ほっかほかで元気が出るょ。ゲリダクもあるょ。
  特性スープをかけて一緒に食べることもできます。
  3時のおやつにおすすめ。
  備長炭で焼くのは邪道。風味が損なわれる。タレと塩よりアンモニア漬け、最強
・特性スープ
  寒い日は特製スープで煮込むと格別!
・気化尿
  尿は気化させて鼻から吸入してもgoodですよ!
・生搾りジュース
  濃縮還元100%はご用意できません。生絞りにこだわっています。
・粽(ちまき)
  5月5日のみの限定メニュー。
・肉うんこ
  挽き肉にうんこを混ぜて焼く。
・抜き打ちうんこ
  予想もしないときにうんこがしたくなること。社会人は結構困る。
・フェイントうんこ
  おならかと思って力を入れたらうんこが出てしまったとき。
・下痢飯(げりめし)
  ごはんにかけたほうがよりおいしく召し上がれます。
・練りうんこ
  練って美味しい。
・握りうんこ
  おにぎりとも言います。あ、握り糞(にぎりぐそ)とも言いますねえ。
・寿司
  にぎりたてのお米に新鮮なうんこを乗せて出来上がり♪るん♪
  ウニとウンコは仲良しさんっ♪
・塗りうんこ
  ウンコを体中に塗った後、自らを焼く。
ぉぃιぃょ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:45:13.48 ID:Agm0DkMk
焼き焼きうんちっ♪
うんちとうんこは一文字違うっ♪
うんちっ♪
うんちうんこーーーーーーーーーっ!!!!!!!!!!!

うんこ♪ うんこ♪ 焼きうんこ♪

【焼きうんこスパイラル】
1.焼きうんこ おまちどおさま〜
2.食べる
3.12時間後、トイレへ駆け込む
4.出したものを調理(焼く)
5.焼きうんこ おまちどおさま〜

【kwsk】
くそ ダブル サイズで くれ !!!!!
くそ ダブル すぐ くれ !!!!!

【うんこ泉】
このスレを構造改革! Gmailを語る奴は抵抗勢力! 古いこのスレの体質をぶっ壊す!

●●●●●
ウンコです
いつでも、
どこでも、
君のそばに
いるならね
声かけてね
いつでも、
あなたの、
中にいるよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:45:33.97 ID:Agm0DkMk
・ゴーストうんこ  出たと思って下を見ると、便器には落ちてない。でも紙にはちゃんと付くうんこ。
・クリーンうんこ  出たと思って下を見ると、確かに出ている。でも紙はよごれないうんこ。
・ウェットうんこ  50回ふいても、まだ付いている気がするうんこ。万一のことを考えて、パンツにトイレットペーパーをあてがってトイレを出ることも。
・セカンドうんこ  終わってパンツを上げかけたところで、再びもよおすうんこ。試してみると、確かにまだ出る。
・ヘビーうんこ   食べ過ぎ飲み過ぎの翌日のうんこ。重くて流れにくい。
・ロケットうんこ  すごい速度で出てくるので、パンツをすばやくおろさなくてはならない、そんなうんこ。
・パワーうんこ   勢いがあるので、水がピチョンとはねかえってくるうんこ。広範囲を拭かなくてはならない。
・リキッドうんこ  液状で、一般に痛みと音がすさまじいうんこ。3日たっても肛門が痛いことがある。
・ショッキングうんこ  においが強烈なため、便後1時間は誰もそのトイレに入れない、そんなうんこ。
・アフターハネムーンうんこ  すぐそばに他の人がいても、平気で音とともに出せるようになる、そんなうんこ。
・ボイスうんこ  あまりにも固くて切れないので、出すのにかけ声が必要なうんこ。
・ブレイクうんこ  量が多すぎるため、休憩をとっていったん水を流さないとあふれてしまううんこ。
・バック・トゥ・ネイチャーうんこ  森の中や田舎のあぜ道、時にはビルの地下などにナチュラルにしてあるうんこ。
・インポッシブルうんこ  絶対にトイレに行けない状況のときにもよおすうんこ。すべてをあきらめるか、バック・トゥ・ネイチャーうんこしかない。
・エアーうんこ  出そうな気はするのに、何回やっても屁しか出てこない仮そめのうんこ。
・ノーエアーうんこ  屁だと思って軽く力を入れたら、出てきてしまったうんこ。多くの場合、取り返しのつかないことになる。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:46:02.34 ID:Agm0DkMk
うんぴ 死ぬほどの腹痛を伴うことが多い下痢便。うんくと合併すると地獄の苦しみを味わうことになる。
うんる マヨネーズを肛門から発射しているような状態。激しい排泄は肛門に負担をかける。
うんみ かなり緩い状態。こしあんのようななめらかさをともなって、とめどなく排泄されるが下痢ではない。
うんむ 便のATフィールドが希薄になり、自らの形を維持するのが精一杯になっている状態。
うんち 肛門括約筋の力で楽に切断できる程度の堅さと、豊富な水分・臭気を蓄えているもの。
うんこ 太さによっては肛門括約筋の力で切ることが困難なもの。多少のガスと共に排泄される場合が多い。
うんつ 水分補給が慢性的に不足するとなりやすい。太いものでは肛門が圧迫されくるしくなる程度のもの。
うんく  堅い。いわゆる便秘である。多ガスと合併すると、軽く三途の川を体験することもあるもの。
うんき その堅さはコンクリートか金属か。排泄できても、排泄後数時間は肛門がズキズキと痛む。
うんG  あまり知られてはいないが、チタンの主原料である。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:46:30.67 ID:Agm0DkMk
【うんこが勝手に出た(´・д・`)】

このレスを見た人は、三日以内にうんこが勝手に出ます。
これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと文字通り鼻つまみ者にされます。

テスト中にうんこが勝手に出てきてびっくりしました。
「あっ」と思った瞬間にはもう手遅れで。
テストの結果は散々だし、「うんこマン」とか渾名されるし、もう最悪です。
(高校二年生 h.sくん)

主人とセッ○スしている最中に、うんこが勝手に出てきたんです。
バックでしていたので、主人を全身うんこまみれにしてしまいました。
すぐに謝ったのですが、主人は怒るどころかスカトロに目覚めて恍惚の表情。
この先の夫婦生活が不安で仕方ないです。
(主婦 r.kさん)

ジムでバーベル上げてたら、勝手にうんこが出てきました。
しかも客は私一人・・・静かな店内で音とニオイのW攻撃
トレーナーは気付いていないフリをしていましたが、本当は気付いていたと思います。
(配管工 y.mさん)

大事なブリーフィングの途中でうんこが勝手に出てきたんですよ!
もう、何の前触れもなくいきなりだったんです。しかもでっかいオナラまで。
「おいおい、それもブリーフィングの一環かい」なんて笑われちゃって・・・
ああ、コピペの手間を惜しんだばかりに・・・(泣)
(イベント会社勤務 n.aさん)

信じられますか?この威力。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 12:17:13.21 ID:7ks9D/u1
この下らなくてバカバカしくて醜いテンプレが次スレなの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 13:09:09.69 ID:81kJl3Bd
>>9
次スレのために最高のテンプレ作成頼むわ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 16:31:14.87 ID:yqoScVN9
>>9
新参はROMっててくれないか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 19:37:24.35 ID:ZO5CXMUw
>>2のテンプレが余分だよな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 20:05:24.24 ID:nHSNcfzL
シンデザインガー のループ発生時に
>>2ってするだけでレス書かずに済んで便利じゃん。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 21:19:31.83 ID:ZO5CXMUw
そんなの「スタイルシートも知らないのかバカ」でいいだろ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 18:16:10.69 ID:MdAj845b
スタイルシートも知らないのかバカ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 18:16:41.41 ID:MdAj845b
>>15
テンプレ
17 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/28(土) 18:20:42.68 ID:63N8sw3/
スタバカ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:47:39.22 ID:/pqekZjO
>>2 なら3文字で済む。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:28:55.81 ID:HYg0SyKl
しつけーよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 23:25:16.51 ID:ZukChegk
Hotmailをplusにした男が通ります。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 11:33:37.85 ID:ujqk3rQo
メールに10GBも使わないから、その分他に充てれるようにしてほしい(´・ω・`)
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 13:27:59.42 ID:nUHAjQCt
>>20
スレチでスマンが教えてください。
あれってPaypal使えますか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:42:21.01 ID:zi1R26YC
>>21

メールに10GB使う人はどういう人なのかね?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:31:14.81 ID:L+gefObY
>>23
呼んだか?
仕事上、いろんなメールアカウントをチェックする必要あるんだが、いい加減面倒なので全部転送設定してひとつのGmailもしくはHotmailに送られてくるようにした。これでスマホでも一気にチェック出来るからな。
もう2GB使ってる…
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:33:10.47 ID:L+gefObY
>>22
正確にはわからん。
でも、クレジット情報入れるフォームしか表示されなかったよ。
Gmailが気味悪い存在になりかけてるからな。Hotmailの本格的な運用を始めた。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:44:38.27 ID:mEDY7b/G
Microsoft、Hotmailの深刻な脆弱性を修正 | スラッシュドット・ジャパン セキュリティ
http://security.slashdot.jp/story/12/04/27/229230/
Microsoftは4月27日、Windows Live Hotmailのパスワード再設定に関する
深刻な脆弱性を修正したことを発表した。
この脆弱性を利用したとみられる攻撃によりHotmailアカウントがハックされ、
スパムの送信に使われたといった報告が4月に入ってから相次いでいた
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 06:30:32.50 ID:C4W6gKR1
Hotmail(恐
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 20:42:12.68 ID:d2jUbYtE
>>22
SkyDriveはPayPal使えたよ。
Hotmailプラスも使えるんじゃないかな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 02:00:00.51 ID:sW/RMA04
HotmailがIMAPであれば完璧なのにな。Live Mailのみでしょ…
でもWindows live MailだとGmailの連絡先を同期できない。
贅沢かなw

いずれにせよ、Webメールの安心感は素晴らしい。
スマホ使い始めてからはキャリアメール捨てたわ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 19:47:47.30 ID:kU19MCfU
GmailのPWがわからなくなり
いろいろやってたら、 別の登録メアドへ再設定のメールおくりましたと出ました。
ところがその再設定のメールアドレスがどれかわらないです。
そうこうしてるうちに、pwがわかり、入力したのですが。
2時間前に変更されてますと でて ログインできん。

これってあるていど時間たてば今までのpwでログインできる?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 21:12:28.09 ID:9+2gU10R
>>30
もう自分で答え書いてるじゃん。。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:04:15.65 ID:I7lR6jf/
マジ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 01:55:02.49 ID:MWAKWBVX
無理しないで封筒と便箋でがんばれ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 11:14:13.57 ID:75pxawG1
>>30
できない
というか最悪コースまっしぐら、なう。 って感じ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:50:08.38 ID:5qlSb+Pr
何か突然Gmailのマウスジェスチャーが出来なくなって
Labsからも消えたんだけど
もう使えないの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 19:30:35.83 ID:XuwhmoY2
2週間も使ってなくて平気なアカウントなんて、つまりその程度ってことじゃないかな。
連絡先を登録しているのなら有料のサポートがあるかもね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 20:48:02.17 ID:FsskkDiE
2週間ってどこのレスに書いてある?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 21:14:54.08 ID:63hvE8SV
マウスジェスチャーができなくなってて発狂しそう
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:46:41.57 ID:xxsesvh8
Androidスマホでジーメールを使っているのですが、受診トレイに未読
が1つ入ってるんだけど、未読メールがどこにあるかわからない…。

ずっと受診トレイ(1)なので、気になってしょうがないです…。
どうやったら、未読メール探せますか?
40 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/05(土) 16:53:43.44 ID:6z+OjXZD
>>39
未読を検索
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 02:01:39.40 ID:xlc8RI6i
>>39
うちのもずっとそう
アプリ入れ直しても治らない
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 02:17:47.89 ID:xlc8RI6i
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 14:47:20.55 ID:BijOLA+q
>>39
メニュー→更新をしてみて
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 13:06:43.93 ID:vfHG6cC/
マウスジェスチャー出来なくなっててオワタ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 03:38:02.93 ID:OiD1sgwz
ん??
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 11:15:02.57 ID:ov3aqw77
質問させてくださいm(_ _)m

■やりたい事
フィルター機能で、メルマガなどの即座にチェックしなくていいメールは
受信トレイをスキップして通知がこないようにしたい。

■症状
他のフィルターは全てうまく機能しているんですが、十数個分のアドレスを一つのフィルターにかけている物はうまく機能しておらず
受信トレイに入ってしまう為通知が来てしまう。

■やっている事
「from」のところに

指定アドレス OR 指定アドレス OR 指定アドレス OR …以下繰り返し

という感じでやっており、
「受信トレイをスキップ」と
「ラベルを付ける」にチェックがいれています。

フィルターで設定できる宛先やキーワードやらは上限があるんでしょうか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 12:10:55.16 ID:5JnuuyvK
メルマガに登録してるアドレスを.付きに変える
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 11:36:52.33 ID:bdvfjYgZ
ちょっと質門なんですが、マルチログインって相手にわかったりします?
一般人の友人用とヲタ友でアドレスを使い分けているのですが
ヲタ用の方は攻略掲示板に書き込んだりなどもしているため検索されると死ねます

仕様変更で何処まで相手に情報が伝わっているかわからないのが非常に不安です
それから極力相手に情報を渡さない設定のアドバイスを頂けると助かります
一応チャットは切断して名前も適当なものにしてあります
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 11:45:54.19 ID:cdBmBF/k
たぶん今はわからないようになってると思うけど、
Google様そういうのアッサリおもらししちゃうからなあ。
くわばらくわばら。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 12:34:24.82 ID:WbhZ6XXZ
>>48
Androidの連絡帳が勝手に紐づけて
このアドレスとこのアドレスは同じ人ですよーって
教えてくれます。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:55:52.21 ID:bdvfjYgZ
>>50
すみません、もうちょっと詳しくお願いします
PCからしか使用していないのですがandroidって関係あります?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 19:13:51.32 ID:WbhZ6XXZ
>>51
Androidの連絡帳が余計なお節介機能あるってだけ。
あれを使うとPCから見るGoogle連絡先のデータ、縦に異様に長くなるのよ。
関連する他アカウントのデータと統合表示されるのでまぁそりゃそうだわな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 19:21:52.94 ID:bdvfjYgZ
>>52
ありがとうございます
つまり相手がandroid携帯使ってればバレバレってことですかね?
うっかり間違いメール送ったことあるんで相手は両方のアドレス知ってると思うんですが
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 19:31:14.42 ID:WbhZ6XXZ
>>53
ですです。
あー、それは間違いなく紐づけられてると思うよ。
この機能の何がイヤってお節介もそうだけど
自分に関することなのに、自分では気づけないのがムカつくんだよな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 19:35:56.71 ID:bdvfjYgZ
>>54
うわぁ、まじですか死にたい
便利だけど二度とGmailは使わないようにします
ありがとうございました
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 19:49:46.33 ID:bdvfjYgZ
何度もすみません
ちょっと紐付関連でググってみたんですがそれらしい記述が見つけられませんでした
タッチパネル使いにくいので未だに普通の携帯使ってるので、Google連絡先のデータ、縦に異様に長く、というのもちょっとわからなかったので
出来れば解説サイトなど教えていただけないでしょうか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 19:52:36.46 ID:rH9SGGlB
マルチログインしない
連絡先統合しない
サブアドは適当に他人の名前入れとく

あたりじゃダメなん?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 20:39:35.69 ID:bdvfjYgZ
マルチログインがアウトなだけです?
普通にログインは問題ないんでしょうか
連絡先の統合は一切しておらず、個々にアカウント取ってチャットやプロフ削除しただけの状態です
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:08:10.63 ID:ALoRCgyo
Android端末使ってりゃすでに勝手に全部の情報抜かれてるから安心せい。もう漏れてるから気にすんな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:42:37.90 ID:TyGb88xm
いまその話してないから。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:55:23.46 ID:9CTPmFp+
つか普通にどんなメールでもIP抜きできるから筒抜けなんだが
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:01:26.71 ID:iNPsqCXg
こっちでやれ
Google総合★19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1333562415/
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 01:12:18.07 ID:T7vs1m+R
>>61
yahoo以外はできないですよ
メール会社のipは表示されますが自分のは出ないです

>>62
ありがとう
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 01:53:19.96 ID:c1lH2TVm
いま話題になってるような例が怖いから、
俺はGmailとHotmail、両方を一つずつアカウント持ってる。
タスクリストもアドレス帳もカレンダーも、ぎっちり分けてる。
捨てアドにするのはauoneメールかなww
捨てアド使う必要に迫られた経験はないけど・・・。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 11:01:29.54 ID:a9cX3zIJ
>>47
レス有難う御座います。


アドレスとアドレスを「半角スペース OR 半角スペース」ではなく、ドットだけで区切ればできるという事でしょうか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 11:19:06.96 ID:3SPpUy4U
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 11:44:35.43 ID:fwHGVS3h
>>65
[email protected]を、メルマガなどの受信専用として使うケースでは
[email protected]みたいにすればって話でしょ。

そうすれば検索条件として
to:[email protected]
で絞り込めると。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 11:45:30.98 ID:fwHGVS3h
ごめん 壮大に間違えた。
>>65
申し訳ないけど >>67 はスルーして。マジすまんかった。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 11:50:36.09 ID:A1Ug07Pe
いや間違ってないでしょ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 12:00:49.56 ID:fwHGVS3h
>>69
自分で自分にツッコミになるから恥ずかしいんだけど
.は本アカ文字列に混ぜることはかのうだけど
付け足しには使えないじゃん。 付け足しは.じゃなくて+だわさ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 12:39:13.58 ID:A1Ug07Pe
ああほんとだ。your.accountにしれって話だったね。すまん。
+は登録できない所が結構多いのでこっちを勧めたんだろう。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 19:28:21.99 ID:LBcem/23
>>65
>>46に書いてるのだけみると間違ってなさそうだけど、気分転換もかねて
他の指定方法でやってみたら?間違い探しにもなるし、例えば

(aaa@bbb OR bbb@bbb OR ccc@ccc)は{aaa@bbb bbb@bbb ccc@ccc}と同じだから
書き換えてみる、クエリも短くなるし一石二鳥

フィルタの「From」にアドレス入れるのではなく、「含む」のところに
"from:{aaa@bbb bbb@bbb ccc@ccc}"を入れてみる

同じ結果になるはずだけど、うまく動かないってことはどこかおかしいってことなので
まずはそれを見つけてみよう!新しく作るときは前のフィルタからコピーしないで
アドレスはコンタクト(正しいソース)からもってくればなおよし



ところで誰か現行のGmailで
ttp://lifehacker.com/272834/expand-filter-input-get-serious-about-your-filters

こんなことできるスクリプトか拡張知りませんか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 22:09:17.83 ID:iTwNOvLJ
馬鹿な日本人はAndroid端末使いまくって、Gmailマンに覗かれまくりだな
74 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/16(水) 23:25:57.71 ID:w5xIk+xI
>>73
おまえは何人?やっぱ朝鮮人なの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 00:22:42.13 ID:mp5+vrZY
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 15:17:32.98 ID:p0sXHAoD
>>74
>>75
外れだし、朝鮮人はお前らだろうw
グーグルと韓国がどれだけ近いか知ってて、このスパイツール使ってるのか?
77sage:2012/05/17(木) 17:55:43.19 ID:0bmlLclr
----
田中課長殿:
出張中失礼します。
以下案件に賛成ですか、反対ですか。
→賛成[リンク]
→反対[リンク]
----

こういったメールを相手の「ガラケー」に送ると、
賛成反対のリンクやメニューが出てきて、
それを相手がクリックすると、
結果がこちらに伝わって、、、
というのをやりたい。

GMail+Google Apps script で出来そうな気がしますが、
だれか教えてください。
また、それ以外のシステム(Outlook+VBScriptなど)でもかまいません。
とにかく、これがやりたいのです!!!。

なお、大切なことですが、
「受信側はガラケーです。」

78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 20:56:49.30 ID:o7X4J/i9
Gmailじゃなくて別のサービス使えば?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 00:33:12.41 ID:97hSu5h/
どうしてもメールでやりたいならHTMLメールだが、
で、リンククリックした後に表示されるページやカウントする仕組みとか
用意すんのめんどいじゃん。

ガラケーで使えるアンケートシステム使えや。
「携帯 アンケート」でいくらでも出て来る。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 03:58:44.65 ID:InzCG/36
>>65です。
皆さんアドバイスありがとうございました。
全て試してみましたが相変わらずフィルタされませんでした。もしかしたら件数の上限があるかもしれません…。
何かわかったらまたこちらで報告させていただきます。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 12:54:17.21 ID:H8UNAC1R
会社のNotesでよくやるわ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 13:16:40.43 ID:5D/vs+HV
>>80
メールアドレスをダブルクォーテーションで囲ったか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 15:04:55.28 ID:8jFjvMPk
>>82
人の話聞く気がないみたいだから無理
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 18:06:22.19 ID:gUX3BdZw
相手にスンナよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:03:26.07 ID:ECArDJ1o
>>82
囲いました。あとキーワードのところにも教えて頂いたとおりやったんですけどね。
もう一度見直してみます。有難う御座いました。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 03:21:32.46 ID:NnZFV/vJ
Google、「Gmailが届くまで」の図解と動画を公開 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1205/16/news111.html
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 23:34:44.15 ID:892UWmh+
Googleも何か最近ショボイつーか、貧乏臭くなってねぇか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 03:30:32.17 ID:Pe08TDTV
>>86
ポイント稼ぎかな?
Gmail manとか、プライバシーポリシーガー!!っていう人たちが一斉に逃げてるから、
Gmailはガラガラなのかも?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 06:34:38.57 ID:ofJrniNc
まあGmailから離れられる程度にしか使ってないなら、Gmailを使い続ける意味はあるまいな。

どこに移るんだろうか。やっぱlivedoorとかか?
90 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/05/21(月) 11:48:13.68 ID:PYPoFmn5
test
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:03:06.94 ID:bB1RWrVx
>>89
ワロタw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 10:26:20.16 ID:/skQJMhx
せめてHotmailくらいに…www
まさかのlivedoorで噴いたww
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 11:08:58.71 ID:pNxWf25I
そこはhotmailじゃなくてauoneメールをオススメするところだろ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:36:09.02 ID:GKjOz7VT
postinoじゃダメなんですか><
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:28:40.36 ID:xJ7G2TjQ
なんでaolメール空気なん?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:07:25.40 ID:JhWgpBxL
AOLの不達率は異常
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:47:29.48 ID:p98vYWsu
やほーハブってるのか
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 12:00:34.85 ID:7f/9jGQV
ソフトバンク社員も使わないやほーめーる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/JIREI/20111205/375550/
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 19:10:14.35 ID:GzNtaPo7
yahoo アホーチョンチョン
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:00:56.61 ID:vIR9DdgE
ヤフメもgoogle apps導入すりゃいいのにな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 17:39:19.05 ID:W1xyFKyI
Gmailアカウントってもしかして携帯確認必須になった?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:17:41.16 ID:p4jTiDg5
以前、必須になってその後不要に戻ったけど、また必須になったのか?
どういう基準なのか全くわからんな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 19:01:14.04 ID:INs9A+R4
>>46です。
20件くらいのキーワードを一つのフィルタにいれたんですがキーワードの間に半角縦線

|

を入れたら解決しました。レスくださった皆様有難う御座いました。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 21:33:35.42 ID:1DAULVPs
半年前くらいのアドレス帳はやっぱり復元不可能なのでしょうか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:04:26.61 ID:1mmI5L3h
いくらGoogleだからって、ユーザが過去のデータを自由に復元できると思うなよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:13:14.07 ID:t/89Stm+
>>105
やっぱりそうですよね...。くだらない質問してしまってすみませんでした
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 09:51:42.93 ID:OpA48jLM
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 15:45:08.99 ID:JWcdWFCN
復元できたら怖いわ
まあgoogleはデータとっといてんだろうけどw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 16:16:02.18 ID:bmqiLlvc

スレの流れに合わない質問ですみません。

いかなるメールも自動的に重要フォルダに入らないよう、
↓のフィルタ設定を試みたのですが、うまく機能しません。

Matches: to:(*)
Do this: Never mark it as important

原因や解決方法がお分かりになる方がいらっしゃいましたら、
是非ともご教示いただけないでしょうか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 16:24:07.39 ID:OpA48jLM
設定>受信トレイ>重要マーク>マークを表示しない

じゃだめなん?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:37:45.93 ID:BMc7C4ss
すみません 教えて下さい

■現在使ってるGmailアカウントから既読の受信メールを新しいアカウントに転送したい

旧アカウントは削除したい 新着のメールは転送できるように設定できたが既読の転送ができない

いろいろググってみたんですがお手上げです 助けてください
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:45:17.84 ID:BMc7C4ss
言い忘れ
新しいアカウントはGmailです
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:12:31.45 ID:ZZqQ0eyq
別のメール プロバイダからメールや連絡先をインポートする - Gmail ヘルプ
http://support.google.com/mail/bin/answer.py?hl=ja&answer=164640&rd=1
Mail Fetcher 概要 - Gmail ヘルプ
https://support.google.com/mail/bin/answer.py?hl=ja&answer=21288
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:59:49.93 ID:bHj0f6Pn
iPhoneからMMSで送られてきたメールが受信できないんだけど解決方法ありませんか
iPadのメッセージでは見れるんだけどあっちでの送り方が悪いんかな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:11:15.42 ID:rMP2YAOP
「あっち」を具体的に書き込めば判定できる人がでてくるんじゃね?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:20:39.10 ID:bHj0f6Pn
あっちはiPhoneのMMSの事です
iPhone持ってないからよく分からないんだけど
MMS→キャリアメールはいけるみたいなんだよね
MMS→Gmailはそもそも無理なのかな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:24:20.66 ID:6zGgGXJ9
眠いせいか何を聞きたいのかさっぱり分からん。
起きたら読み直すとしよう。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 01:41:17.17 ID:gXqB1LLW
>>110
レスありがとうございます。

実は、その設定はしてあるんです。
重要フォルダ自体もデフォルトで表示化してあります。

何と言いますか、内容に応じて重要か非重要かを
自動判断されること自体が、なんとなく気持ち悪くて、
設定で回避できないものかと考えた次第です。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 03:08:48.52 ID:8y81uRnj
>>112
古いほうのアカウントで
設定>メール転送と POP/IMAP

「すべてのメールで POP を有効にする」
にチェックして、新しいほうのアカウントで、POP受信すれば全部受信できるよ。
時間はかかるけどね。
120112:2012/05/26(土) 03:32:55.98 ID:Gn+sUUuZ
>>113 >>119
レスありがとうございます
今すこしずつ転送されてます
3000件ほどあったのでかなりかかりそうですが
ありがとうございました
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 10:54:26.48 ID:gXqB1LLW
>>120
ラボん中に、手動POP受信かける拡張設定があるよ。
必要に応じて、活用オヌヌメ!
122120:2012/05/26(土) 14:58:45.58 ID:Gn+sUUuZ
>>121
結果6000件以上ありましたが12時間以上かけて先ほど転送終わりました
みなさんありがとうございました
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:54:14.14 ID:hZnj5KPK
yahoo.co.jpのアドレスをgmailに転送しているのですが、いつの間にかゴミ箱に自動で入るようになってしまいました、
メールを確認した後は必要ないので削除していたのでそれが原因?なのかなと思いますが
フィルターで迷惑メールにしないで設定してもだめでした、迷惑メールでは無くゴミ箱に入るので、その設定ではだめだと思うのですが
一応試しました

ゴミ箱にいかないようにするのはどうすれば良いでしょうか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:58:08.23 ID:Aa/KUCnU
SPAM業者であるあほーチョンチョンのメールを転送しなきゃ大丈夫
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:18:47.32 ID:/FqeB6a0
勝手にゴミ箱に入るなんてことあるのか?
フィルタで削除するにチェックが付いてたりするかもよ

転送じゃなくてpopで拾ってくることにすれば解決するかもね
まあ30分ぐらいの遅延は覚悟しなければならないが
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:47:50.82 ID:PsMoaYrL
いつのまにか
なにも触ってないのに
勝手に


127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:06:56.94 ID:ojfrwioj
Google「仕様です(キリッ」
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:57:34.76 ID:O2x4KbKf
>>125
ググると勝手にゴミ箱にいく例は結構ありました
フィルターの設定はもう1年以上さわっていないのでその可能性無いと思いますが、見直してして見ます

転送じゃなくてpopというのは考えていませんでしたので考えてみます

>>127
なんか仕様な気がしてならないです
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:29:17.04 ID:IrUFZxmN
スマホでgoogleを使うなよ

特に検索以外

いつどこで何をどうしたか全部抜かれている
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:06:53.52 ID:SJckqTv4
iPhoneかWindowsPhoneかガラケー使えとおっしゃってるの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:22:49.93 ID:IQ839YTt
黒苺
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:45:10.53 ID:zJYSgbOA
>>129
脱獄したiPhoneで調べてみたけど、そーでもないよ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 01:17:26.78 ID:rUHcNCYR
Googleに俺がどこで何をしたかなんて知られても気にしないけどな
知り合いに知られたり、個人情報が流出したら困るけど
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 02:32:08.01 ID:FYvLwItI
知らない人にならどこで何をしてたか知られてもいいのか
ためしにここでお前の好きな夜のオカズを教えてくれ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 02:53:08.87 ID:BlHaTPgj
小学生の頃、地球が何回回ったときって言われたのを思い出した
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 04:01:05.83 ID:8gxed+FW
>>133
知られたり流出する可能性はある
Googleの故意にしろ第三者の悪意にしろ

想像力の足りない人間はGoogleを利用し続ければいいんじゃない
普段は自分が病気になることなんて想像もつかないのと同じ事だし
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 09:48:26.04 ID:YWnsdmd/
無線LAN(WiFi)使ってるとき、第三者に抜かれるからね
ハックツールは沢山あるよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 10:35:37.75 ID:xQCiX6mr
おまいが抜いてみせろよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 11:08:53.08 ID:BlHaTPgj
>>136
その口ぶりだと、もうGoogleのサービスは
利用しなくなったって感じなのかな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 12:19:47.01 ID:uBhm8Qtp
× スマホでgoogleを使うな
○ 知られたくない情報をインターネットに流すな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 12:33:51.27 ID:CT997ezS
>>140
何言ってんの?w
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 12:59:04.48 ID:w82PnmMC
流出は家族・友人・会社・学校など周囲にも被害が及ぶ。
流出は取り返しのつかないことが多いが、流出自体についてはほぼ補償されない。
センシティブな情報だと終わってる。

収集・管理するG社はもちろん、提供したユーザーにも責任がある。
メールは少なくともBcc:G社だと認識してほしい。
だから、G社に限らず、使うならバランス良く、
流出時に周囲の被害が小さく済むよう周囲のために考え努力してほしいかな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 13:31:37.38 ID:BlHaTPgj
んー。 気持ちは分かるけど
努力要請ってまでくると
余計なお節介でしかないかなあ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 13:46:48.70 ID:uBhm8Qtp
>>142
Gmail使ってる人と縁切る努力をした方が早いのでは。
ていうかそうして、面倒だから。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 14:35:47.31 ID:C9VN/TGd
アホの理論はものすごいなw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:32:37.73 ID:qXwlfm3R
オカズはまだか!!1!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:43:33.70 ID:BlHaTPgj
セキュリティ意識の高い人って啓蒙にとどまってるうちはいいけど
人の行動にいちゃもん付けてくる人がほとんどなんだよなあ。
しかもアドバイス求められてないシーンばかりっていう。
148 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/28(月) 20:30:49.41 ID:0MlJHJBI
>>147
セキュリティ意識が高いって言うより、見えない敵と戦ってるやつばっかだもんなw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:33:56.38 ID:h+NE1dpW
自己紹介乙
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:47:03.05 ID:YQv02fEA
http://be.2ch.net/test/p.php?i=292957834

こいつはよく見えない敵と戦ってるよな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 14:40:00.12 ID:1MGroeNP
相談お願いします。
さくらから全てGmailに転送Gmailメインで使っています
Gmailからの送信は、さくらのアドレスを使って送信。

で、SMTPをさくらに設定してGmailから送信しています。でもさくらのサーバーには
送信メールが残りません。
これがなんで残らないのか理由がわからなくて・・・。さくらはバックアップに使いたい
のですが何かいい方法ないでしょうか。現状受信メールのみバックアップできています。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 14:43:31.34 ID:zKZWg/CA
すまんが俺には何を聞きたいのか理解できなかった
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 16:03:34.84 ID:2lZ7V8Y0
さくら散る
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 16:31:43.31 ID:L1VdVfqx
むしろなんで残ると思ったのか聞きたい。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 16:36:04.55 ID:1MGroeNP
レスどうもです。
Thunderbird で さくらのSMTPで送信するとさくらサーバーに送信メールが残っています。

GmailでさくらのSMTPで送信するとさくらのサーバーに送信メールが残っていません。
これがなんでだろうとおもって。。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 18:23:09.72 ID:+AUIWmG7
するってえと何かい、ツンデレバード使うとさくらの鯖に送信したメエルが残ってるってえのかい
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 01:01:50.81 ID:oEGPQ09h
>>155
ありえないだろw
imap?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 08:03:55.57 ID:4W3nOZby
"さくらのメールボックス"ていうサービスの
"ウェブメール"に残らないって話だよね?
http://www.sakura.ne.jp/mail/

ありえるとすればさくらの独自仕様ぽいから
さくらのスレかサポート窓口に聞くのが正解かも。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 08:52:18.15 ID:soAWWJlY
メーラが自分の送信済みフォルダに突っ込んでるだけでSMTPにそんな機能ないよな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 09:01:03.13 ID:3MJa4d1S
SMTPに機能があるからかどうかは分からないが
俺はGmailからSMTP使ってHotmailを送ってるが
Hotmailの送信済みフォルダにはちゃんと送ったメール保存されてるよ
設定に問題がないなら,さくら側の問題じゃないかな?
”さくら”ってのが何なのかは知らんが
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 15:25:31.42 ID:/AvTBNQJ
redirecting〜 って出るようになった
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 15:39:23.54 ID:hNFnLFT0
いつの間にか楽天メルマガが自動で迷惑メールに入るようになってた。
理由は過去に迷惑メールマークを付けたからってなってた。
そういえばしばらく見てないな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 15:40:51.52 ID:T+JbTI1k
そういえばGmailでHotmailを受信しても
Hotmailで未読のままHotmail受信トレイに居残るのは
もう解消したのかな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 17:47:53.56 ID:xkiwfa40
HotmailがPOP受信したメールをウェブメール上で既読にする
仕様にしてるのにGmailで受信したらそうならないって話?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:43:08.41 ID:T+JbTI1k
>>164
うん。 説明下手なのに汲み取ってくれてサンクス。
なのでGmail上でHotmailをPOP受信できても
HotmailのWEBメールにアクセスして既読化しなくちゃならんのよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:40:54.05 ID:3ChNeedu
多分解決されてないないと思われ
俺はPOP受信したらゴミ箱に入るように設定してるけど、たまにログインすると未読のままゴミ箱に入ってる
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:29:01.07 ID:oEGPQ09h
>>166
日本語でおk
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:40:10.35 ID:KWptKgbd
多分解決されていないとは思わない
しかし、私はあなたがPOPを受信したときにゴミ箱に行くように設定している、それが時折あなたの場合ゴミ箱に未読のままにする
169155:2012/05/31(木) 09:14:34.36 ID:pzYR0UOo
>>158
はい!それです。
ありがとうございます。さくらに聞いてみます。

>>160
hotmailには残るのですね。情報ありがとうございます。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 12:38:22.15 ID:3c4L7DAK

質問です。
友達から送られてくるGmaiからのメールlにいつも@〜〜と私のツイッターIDが書いてあるんですが、
何故でしょうか?リプライと勘違いしているのでしょうか?
よろしくお願いします。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 12:51:28.28 ID:i6xs7yE5
友達に聞けよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 13:40:04.25 ID:lULGyysf
>>170
Twitterから届くメールじゃなくて?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 13:48:07.28 ID:3c4L7DAK
>>171
すみません…

>>172
確認しましたがツイッターからではなくてgmailから来てます。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 14:21:56.90 ID:lULGyysf
>>173
単純にその友達が文中に呼びかけのつもりで
@〜〜って書いてるだけとかかな。
あるいは機械的な感じで書かれてるのかな。
そのへん詳しく言ってもらいたいかな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 15:22:53.51 ID:zP6H9Dw4
その友達がアドレス帳に
名前@IDって登録してるんじゃない?
リア友なら変な登録の仕方してると感じるけど、HNでやりあう仲ならそういう登録名でも不思議じゃないし
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 16:13:59.16 ID:3c4L7DAK
>>174
機械的な感じです。毎回一行目に必ずあります。

>>175
なるほど。それもあり得ますね。ありがとうございます。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:48:48.61 ID:JUHRSGot
少なくともGmailとは関係なさそうだ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 04:36:37.20 ID:obYHu+bw
>>176
ふむ。 ところでその友人に聞けない事情でもあるんか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 09:40:04.49 ID:sBHJw+5p
そんなやつ「友人」じゃなくて「知人」だろw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 00:44:04.04 ID:+BY5MP5G
Gmail on imode が使えなくなりました。
だれか、無料のimode アプリとか知っていたら教えて下さい!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 08:01:36.39 ID:A+a7/UKW
>>180
すれちがいってわかる?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 09:09:58.76 ID:mMjpFNlW
スレチガイじゃないんだが

「Gmail on imode」なんていうアプリは知らないな
普通にブラウザで使えばいい
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:35:11.58 ID:VZrtcXVc
appsのgmailアカウントのテーマが表示されないんですが、出す方法ありますか?
ありましたらご教示くださいお願いします
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 02:50:14.18 ID:ZLTcOIee
またいつもの君か
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:03:46.84 ID:g0joUvVP
いつもの君はこの人だろ
http://be.2ch.net/test/p.php?i=585915146
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 12:39:48.68 ID:7AoA9hC4
メールを受信したら音で知らせてくれる方法を教えてください
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 12:46:49.46 ID:YYeLtKGg
goomailじゃないのでわかりません
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 13:15:57.33 ID:MdsJljVg
>>186
大概のブラウザにはそれらしいアドオンがあるだろう
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 13:44:00.44 ID:OfSOIRyF
携帯に転送しろ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 14:14:55.99 ID:7AoA9hC4
>>188
Google Chromeだけどどれかわからないです
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 14:49:17.40 ID:R8fFXlh3
「Chromeのアドレスバーに

Chrome gmail 音 通知

と入れてEnterキーを押せ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 14:57:59.00 ID:IOQD66ef
メールなのに即座に反応しなきゃいけない現代人は大変ですね
メッセンジャーやボイスチャット使えよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:12:59.99 ID:GW2HGJ1S
>>191
ありがとうございます
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:20:50.63 ID:GW2HGJ1S
どれ選べばいいかアドバイスをください・・・
着信あったら秒単位で音を鳴らす完全リアルタイムで鳴らしたいのですが
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:35:28.89 ID:uCpWuaPy
gmailアドレスとは違うメアドをデフォルトに指定してgmail使ってるんだけど
最近、デフォルトがgmailアドレスになっちゃいます。
設定見るとちゃんと別メアドがデフォルトととして設定できているのに。
何ででしょうか?博士教えてください。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:09:53.42 ID:6sR4MvwU
博士〜、呼んでるよ〜!隠れてないで出ておいで〜!!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:20:23.69 ID:EicQh6SB
私も195と同じ症状です。
治し方教えて下さい。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:10:03.17 ID:1KQtOmVK
文面が途中で途切れてて
[...]ボタン(短縮されたコンテンツを表示する)
を押すと続きが読めるようになるメールがよくあるんだけど
このコンテンツの短縮を無効にする方法ってあるのかな?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 11:57:55.86 ID:9BgG0cwn
>>195
オレも今日からその症状出た。
携帯をスマホに変えたからその関連でおかしくなったのかと思ったけど
他の人もいるならGmail側がおかしいのかな?
現在超使いづらい状態
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 16:46:41.66 ID:QZp7Haih
自分もだな
持ってる赤100以上あるが全部調べたが
皆同じ
鯖のせいとかではなさそう
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 17:32:57.72 ID:O1pA+RmD
どんだけ暇なんだw
100全部調べないと確信持てないってのもどうかしてるww
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:51:25.95 ID:HSnoecjT
>>201
馬鹿に構うな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:57:41.44 ID:gXGSZU+X
一時的に Gmail アカウントが利用できない状態になっています。大変申し訳ありませんが、数分後にもう一度試してください。

しばらくしても問題が解消しない場合は Gmail ヘルプ センターへ ≫

再試行 ログアウト


詳しい技術情報を表示



何だよこれ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:21:32.55 ID:bTm4a6Fi
ググールに電話する。
電話番号教えろ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:24:49.71 ID:YTWir8Ce
google 電話番号でググれ馬鹿
206199:2012/06/06(水) 06:21:10.32 ID:S6V3m+kq
今朝動かしたら直ってた。
よくわからんが、ヨカタヨカタ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 16:21:50.75 ID:LEkk+fUg
>>198
これってずっと前からある機能じゃね?
署名とか引用返信が何度も表示されないようになってるんだろ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 18:27:16.16 ID:PsuUsfUe
今日は治ってたな
持ってる赤100以上あるが全部調べたが
皆同じ

>>201
なにか有益な情報出すわけでもなく
文句言うだけで何もしない糞野郎にとやかく言われる筋合いはないよ

>>202
バカはお前
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:28:29.13 ID:rfou2iB6
>>208
馬鹿乙
きもいなお前
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:48:58.26 ID:RmxaMalG
メアド治ってないんだけど。
会社の連中は治ってるのになんでや。
グーグルの社長の携帯番号教えてよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:19:52.44 ID:lfA+lFLm
>>209
馬鹿乙
きもいなお前
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 07:18:41.74 ID:JEIAy7zI
つ鏡
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 11:04:18.10 ID:yzCW0O/D
おいおい、みんなGmail使ってる同じ穴の狢だろ?
同じ馬鹿同士仲良くしろよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 15:01:48.12 ID:jP8PUIA3
gmail繋がらない人いませんか?
同一wi-fi環境で、友達のアカウントは繋がるけど
自分のアカウントだけ繋がらない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 15:05:17.12 ID:jP8PUIA3
なんか知らんが繋がった、、、
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:07:27.86 ID:j2q2E736
大変だ。中国のキチガイ野郎・・・

Gmail利用者 “国家から標的”か
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120607/t10015668321000.html
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:17:59.26 ID:sCasiiy0
>>207
だよな
署名でも引用返信でもないのに短縮されるメールがあって不便してるのよ
解除してみようとしたらどこにもそれっぽいのがないという
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:33:39.20 ID:Mv2RgBaI
>>211
どんだけ悔しいんだよ(笑)
涙ふけよ(笑)(笑)(笑)
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 02:53:03.39 ID:app3GsPP
なんか昨日今日、gmail調子悪いね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 11:25:24.25 ID:PmcNn2N8
昨日からメールが届かなくなったんだがおれだけか?
ブラウザで見ても届いてない。
送信はできる
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 15:37:05.50 ID:10W/kb0R
シェアの高いサービスにはサイバー攻撃が付き物
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:46:58.38 ID:Vo2COT1s
ウェブのgmailの受信日時を知るにはどういたらいいの?
ぐぐると「詳細を表示」で分かるって書いてあるけど「詳細を表示」がない。「メッセージのソースを表示」はあるけど
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:56:08.01 ID:Vo2COT1s
日付の上にカーソルをおくと日時が表示されるのですが、日時をコピーペーストしたいので、
表示形式を日付だけでなく日時にできないでしょうか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:08:34.52 ID:E6eRE6Nx
連投すんなよ、せっかちくん
普通に詳細表示で選択可能になるだろ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:27:04.02 ID:Vo2COT1s
>>224
ぐぐったQ/Aにもそのように書いてあるのですが詳細表示が見つかりません。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:44:45.07 ID:Rsjvf3CO
Toの横にある ▼ をクリックしれ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:13:23.38 ID:Vo2COT1s
トップの横ってどれだろう
グーグル検索バーの下の「歯車マーク +▼」 をクリックすると
表示間隔
標準(より大きな画面の場合)

最小
設定
テーマ
ヘルプ
になってます。

同列の「その他 ▼」 をクリックすると
未読にする
重要マークをつける
ToDoリストに追加
スターをつける
予定を作成
メールの自動振り分け設定
ミュート
になってます。


メールの差出人の横の「日付の横の ▼」 をクリックすると
←返信
→転送
メールの自動振り分け設定
印刷
連絡先リストに○○さんを追加
このメールを削除
フィッシングを報告
メッセージのソースを表示
文字化けを修復
メッセージを翻訳
未読にする

になってます。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:01:04.88 ID:XuzSmF1w
もう一度よく嫁。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 06:02:55.27 ID:3X/Nm5yx
トップじゃなくてToだろーが!
そこまで何もわからないなら2chじゃなくて知恵袋()でも行けよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:57:05.51 ID:DYjKRHsA
IE9を使用しています。
gmailが正常に終了できません。
自分からログアウトしたり画面を閉じたりすると
必ず強制終了になります。

何か対処方法ありますか。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 12:29:55.39 ID:v1+sArZ2
>>230
IEなんて情弱ブラウザ使うからです
Chrome使いなさい
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 12:37:07.18 ID:6U6XASVD
ハッキングされた。
パスワード変えたけど、顧客情報抜かれたかもしれん。
Googleが被害届だすのに協力しないってマジすか。
233 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/10(日) 13:01:05.19 ID:pZlUYZhg
>>232
協力しないっつーか、有料サービスでもないのにいちいちそんなの相手にしてられないんじゃね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:55:59.60 ID:1+xkIa9q
漏れて困るような顧客情報を平文のメールで流してる自体で
お前にほとんどの責任がある。有料か無料か関係ない。
せめてSSLの効いたDBに鍵かけて置いとけよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:42:52.47 ID:OzLHmfzy
母親が楽天使いたかったらしくてアカウント作ったんだけど、
氏名の欄に本名入れてた。
怖いからアカウントごと削除したんだけど、
削除したのに普通にGメールに入れる。なんで?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:45:58.25 ID:5mpwRHis
なんで本名入れると怖いんだよwww
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:47:13.65 ID:v1+sArZ2
>>235
お前の無知さのほうが怖いわ
時代遅れ乙
238 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/10(日) 17:55:23.99 ID:Oay7yytX
通販サイトでニックネーム入れて決済とおるんか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:37:16.62 ID:QJRDobVM
>>228-229
ありがとう日時が見えてコピペもできました。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:02:58.60 ID:2WJ78H5T
中学生なんでしょ。
自分でgmailに預ける情報とそうしない情報の管理ができればいいだけの話なのに。
過剰反応しすぎなやつ大杉。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 06:56:14.12 ID:1lBvbYuE
日本語でおk
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 09:08:44.65 ID:dXAaCBM1
ここ数日で急に迷惑メール行きのスパムが増えた感じ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 11:27:09.94 ID:ztMUen0s
「下書き」をメモ帳替わりに使ってたら
間違って半分くらい消えた状態で上書き保存されちゃったんだけど
これはもう元には戻せないですよね?

Chromeのキャッシュから吸い出す方法とかあれば
教えて欲しいんだが・・無理かなぁ
それっぽいJavasprict?のデータは見つけたんだが
どうやって日本語変換したらいいのかわからん・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 11:44:56.31 ID:tPOHSepa
直後なら取り消しするlabがあるけど時間経ったら無理じゃないか?
これからは定期的に自分に送ってバックアップ取るようにしたほうが良いと思う
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:30:49.49 ID:/2uPv84B
Gmailの印刷形式、つまり、自分と相手のメッセージが交互に表示される形式で、
なおかつそこにヘッダ情報を含めて印刷したいのですが、どういう方法がありますか?
公的機関に提出するものなので、ワードに貼り付けて整形するのはまずいような気がします
いまのところはアーカイブも自分のメールソフトへの転送もしていません
246 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/11(月) 23:13:55.82 ID:vQYsHzYe
>>245
ヘッダ情報あるんだから、改変しなかったらワードで読みやすくして提出すればいいんじゃね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:27:36.97 ID:tufZohXY
>>242
そうね。確かに迷惑メール増えた。
俺はAU携帯電話のキャリアメールまで転送してるからすさまじい量だよ。
Gmailは迷惑メール自動駆除装置。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 03:24:06.45 ID:IEA26thO
久々にアカウント作ったんだけどセキュリティ保護用の質問
廃止されたんだなww
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:21:43.16 ID:hao0/I8c
SMTPサーバー経由で送信する場合の
ユーザー名はアドレスっぽいですが パスワードってどこに書いてありますか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:27:42.32 ID:odLgJb3E
どこのSMTPサーバで送信するかによる。
Gmail以外ならここで聞く質問ではない。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:31:22.18 ID:hao0/I8c
ヒントありです
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:59:03.68 ID:pY/s6ibg
Gmail、仕事用メールの転送先になっちまった。
なんか気持ち悪いからプライベートメールはHotmailに移行した。
でもGmail便利だから、会社のOutlookに溜まるメールの一括転送請け負う形にしたよ。
今まで思いつかなかったのが不思議。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 01:25:26.60 ID:ivuqu2MZ
なんでアカウント分けなかったのか不思議
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 01:37:46.68 ID:5enpIAd9
プライバシーポリシー的に

いやなんでもない、忘れてくれ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 09:42:45.14 ID:n3902B9Q
>>252
お前あほだろw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:04:25.75 ID:YtVo4CHg
>>252
自分がもの凄く意味のないことをしている事に気づかないのだろうか
Gmail経由してる時点で意味消失だし、Hotmailが安全だと思っている時点でバカだなw

Gmailが一番危険なのは言うまでもないが、オンライン無料メールサービスはどれも危険
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 07:01:18.41 ID:M0isXwrM
>>252はプライベートはhotmail、仕事はgmailに分けたってことでしょ?
別に無意味とは思わないが。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 07:54:10.26 ID:e+oLoT7d
普通の会社は社員に守秘義務あるから
外部メーラーへの一括転送とか禁止してる場合が多い

252は社内情報ダダ漏れだな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 08:19:17.38 ID:M0isXwrM
>>258
252読む限り会社の方針だと思うが
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 08:26:58.08 ID:e+oLoT7d
>>259
Outlookに溜まる会社メールを勝手にGmailへ転送した、と読める
文章が少しおかしいけどな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 10:28:17.86 ID:L9wSqZyc
どうでもいい下らないこと必死に議論してるお前らアホ過ぎ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 10:57:33.94 ID:M0isXwrM
>>261
うるさい!大事なことなんだ”!!”
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:21:49.26 ID:rVVaorMf
>>258
世の中、意識の高い企業ばかりだと思ってるならおめでたいにも程がある。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:28:04.74 ID:UDgZG4IU
働いたこともないニートのがなんかいってらw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:35:22.58 ID:78NHiJwq
新しくアカウント作ったんだけど
何回無効にしてもウェブクリップが復活してくるな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:54:51.98 ID:L5eIMLbN
Gmailのプライバシーポリシー云々とか
Google Apps for businessでググって出直せ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:45:25.26 ID:wpv49cJv
>>252
おおww
説明不足で多大な誤解を与えているようだ。
職場ではGoogle Apps導入してて、それ以外にもGmail使ってるやつ多いのよ。カレンダーとかも。むしろ推奨されてる。
上が何も疑問に思わない情弱だからかもしれん。
ま、仮に何かあっても責任は俺じゃないから関係ない。
その時はまた考えるさww

Hotmailは有料アカウントにしてる。10年分近いメールが溜まってるからね。
こっちも安全とは言わないが、都合上Webメールは必需品なので、使い分けたってことさ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:49:28.61 ID:0yO/j0qg
頭悪そうなレスだな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 01:03:21.79 ID:prtrtrVj
>>267
お前あほだろ
低脳は何も疑問に思わずおとなしく使ってればいいんだよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 03:39:31.39 ID:tex2UpxT
Googleの完璧な代弁だな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 07:57:19.81 ID:dVN8Bqr0
なんでアカウント分けなかったのか不思議(2回目)
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 11:44:25.95 ID:DCJGRrVk
みんな立派な大企業様に務めてるんだなぁw
社長含め従業員片手で足りる雑居ビル組なうちなんか従業員規則もへったくれもねぇよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 13:50:34.18 ID:0yO/j0qg
>>272
Google Apps導入企業を情弱呼ばわりする時点で終わってる
恥ずかしいから消えろ!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 13:52:16.20 ID:0yO/j0qg
って>>267とは別人かよ
まぁ馬鹿ばっかりには違いない
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 14:28:03.40 ID:vXgwfKc6
ID:0yO/j0qgが訪れるようなスレだしな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 15:51:43.18 ID:CUvsvo7r
google信者が発狂してるの?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 11:20:43.83 ID:8ezhPHLH
教えてください!

gmailの連絡先なんですけど、一日一度ある一定の人たちがMy Contactsに追加されるんです
いくら消去しても必ず追加される
2日放置するとダブルで、3日でトリプルと
どんどん増殖されます
いったいどこを参照してこうなるのか、分かる方教えてください
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:47:23.50 ID:ztTTprUs
自動登録にしてて、その人たちに毎日メール送ってるんじゃない?
279277:2012/06/19(火) 15:15:51.17 ID:8ezhPHLH
>>278
ありがとうございます
でも、追加される人たちには全くメールしてないんですよ
グループの共通点もないし
いったい何が裏で起こっているのか、少し不気味です
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 15:48:25.53 ID:b6M+/mA4
垢ハク食らってて、どこかで誰かが発射してるとか…
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 17:03:10.21 ID:OMlZf8u2
パス変えてみるとかやってみればいいだろ
全アプリの更新チェックしてウィルスチェックもして
PC側とサービス側の両方のセキュリティ対策を見直すしかないな
282277:2012/06/19(火) 19:15:37.24 ID:8ezhPHLH
>>280
>>281
ありがとうございます
パス変更、アプリ更新チェック、ウィルスチェックしました
いつも0時を過ぎると勝手に増えるので、今夜また見てみます
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 11:02:45.84 ID:x2CetJ9u
【アカウントとインポート】に
自分のISPのメールアドレスを登録 → Fromをそのメールアドレスにして
メールを作成→メール送信すると

Gmailのメールアドレスは相手にバレますか?
Gmailから送っているという事はバレても構いませんが・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:15:40.73 ID:GnpTCwS0
ヘッダでバレる
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:25:59.80 ID:rKJmelUI
>>283
バレるよ。
ヘッダにGmailのメルアドが埋め込まれる。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:36:32.09 ID:x2CetJ9u
>>284-285 サンクス
これはショック!

「Gmailで一元管理できる」みたいに考えてたけど
めんどくさくてもメールソフトで送らなきゃダメだぁ

IPアドレス表示しないのに
Googleアカウントが漏洩しちゃうのは本末転倒のような気もするけど・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:49:45.36 ID:ntpA9MR0
そんな時のSMTP設定
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 15:08:16.30 ID:rKJmelUI
あーそうだ、外部SMTP経由ならヘッダ埋め込みはないよね。

ヘッダ埋め込みで本当に困るケースはGoogleアカウントを
複数運用してるときの代理送信時かな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 15:26:28.89 ID:x2CetJ9u
なるほど。
アカウント漏れちゃうんですねぇ
変えてる意味ないじゃんていう
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 17:58:41.92 ID:gO2n0c1U
すみません、おしえてください。
少し前からメール内のURLをクリックすると新しいウインドウで開くようになりました。前は新しいタブでひらいていたのですが。
新しいタブで開きたいんですが設定をみても見当たらず、、方法があったらおしえてください。
vistaでFirefoxです
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 18:06:12.29 ID:IhSaL1Gr
Firefoxの設定見直し。
わからなければFirefoxのスレへ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 18:13:29.19 ID:gO2n0c1U
>>291
見てみます。ありがとうございます
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:39:26.52 ID:yPYryPSu
二つのアカウントを運用していて、設定変更の反映時の挙動が違うんですが、
どなたか原因(またはどこかの設定で変えられるか)がわかるかたいますか?

設定変更で「変更を保存」を押さなくても反映する項目(「ラベル」とか「フィルタ」)の内容を
変更したときに、片方はそのまま設定から抜けて受信トレイなどに移動できるのですが、
もう片方はなぜか「変更が保存されていません。変更を破棄しますか?」といいうダイアログが出ます
(ここでOKをおしてもなぜか変更が反映されるけど)

結構根本的なところなのでどこかに設定があるような気がしますが、
方法がわかる方がいましたらお願いします

294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:49:54.05 ID:IZPbHbuh
ラベルやフィルタの設定の内容にもよるのかも
ちなみに俺はいつも前者のようになるな
フィルタは結構頻繁に書き換えるが後者のようになったことは一度もない
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:49:47.46 ID:x2CetJ9u
exeとかzipの添付ファイルが含まれているメールをGmailで受信できますか?
今試したらなぜか届きません
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:23:01.11 ID:rjUB8bry
>>295
exeはダメだよ それを含んだzipもダメ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:26:47.49 ID:qOnBPtwB
有難うございます
それってGmailの仕様なんですか?
添付ファイルだけ削除するなら分かるけど
メールも破棄しちゃうなんて酷すぎませんか
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:10:28.15 ID:RFkDr9Qj
その通りひどいです
それがGoogleというものです
アホ揃いですから
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 09:48:09.31 ID:eOv9FF6a
まあウィルス対策なんだろう
よくわからんが

ファイル名だけ変えれば遅れたりしないかな?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 09:48:17.53 ID:UMDeWCBA
まあウィルス対策なんだろう
よくわからんが

ファイル名だけ変えれば送れたりしないかな?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 09:49:00.50 ID:e56vBy4r
連投スマン
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 11:28:35.92 ID:0teJVUaf
拡張子 txt にして添付して exe に戻してって本文に書いていつも送ってるけど
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 12:17:45.01 ID:c1OrpZWs
>>297
その代わりGmailはウィルスと無縁だ
てか今時exeをメールで送る方が非常識
オンラインストレージと併用してリンクだけメールで送れ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 12:46:10.84 ID:xDqPVKgB
そもそも.exeをメールでやり取りする意味が分からん
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 13:44:48.38 ID:UG4Gu/3s
>>304
子会社がバカで未だに自己解凍形式で圧縮しやがる
情シス管理者不在の糞メーカーだが
Appsなら一番初めにexe云々の説明が代理店からされる

コンシューマで気にいらんなら他の奴使え
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 14:20:28.83 ID:FswKFP17
305みたいな書き込みだけで頭が悪いってわかるようなやつはめづらしいねえ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 16:48:18.87 ID:UG4Gu/3s
何で絡まれるのかワケワカラン
Gmailをただのフリメとしか考えられない貧乏乞食も居るから仕方無いか
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 17:51:23.22 ID:FswKFP17
はいはい^^
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:10:34.24 ID:yiM24BNM
305のおつむが弱いのはわかるが、306も日本語が不自由そう
310293:2012/06/21(木) 22:46:21.01 ID:t76QAIET
>>294
遅くなりましたがレスありがとうございます
根幹機能の設定を変えたら覚えていそうなものですが、どちらもデフォルトだと思います。
違いがあるとしたら前者のアカウントは4〜5年使ってるアカウント、後者は今年になって
作成したアカウントということくらいでしょうか
(各設定の仕様自体が変わった可能性はありますが)

ううん、なんだろう・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:06:43.54 ID:8PCPQcV0
>>310
おそらく、2つのアカウントを管理してるサーバが異なっていて微妙に挙動が異なってるんだろう。
そのうちどちらかに統一されると思うよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:06:12.80 ID:b0vfuWn0
添付ファイルだけ消すのは分かるけど
メールごと破棄するのはおかしいよね
しかも送信側にも受信側にも何の報告も無し
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:00:13.81 ID:0Ht/H9uf
一部のファイル形式がブロックされる - Gmail ヘルプ
http://support.google.com/mail/bin/answer.py?hl=ja&answer=6590
> このような種類のファイルが Gmail アドレスに送信された場合、
> メールは送信者に自動的に返送されます。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:25:35.74 ID:Trer6NV0
>>312
それはキャリアメールだろアホ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 01:10:21.32 ID:MaNaWLkc
(゜Д゜) ハア?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 08:28:41.26 ID:zvbSwAql
livedoorやpostinoは新規で作れないのか
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 11:10:30.35 ID:cS6Lka8N
yahoo ってウザいんだな・・・
オークション以外はフィルタではじこうと思ったけど、アドレスで弾きにくいわw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:33:18.31 ID:1BgRb1zU
Gメールで作ってあるアドレス帳をローカルで保存する方法ってありますか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:39:22.72 ID:FKTyPG7a
>>318
まず連絡先のヘルプを読んだかどうか教えてくれ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 13:28:04.09 ID:oEA3KkKy
>>318
PrintScreenを押す
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:18:32.51 ID:bMl2b18E
携帯からログインできなくなったんだが
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:04:46.10 ID:ZR4yjgx4
・買い替える
・諦める
323 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/26(火) 23:31:07.12 ID:vcau7eXR
追加:頑張る
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:18:47.23 ID:aTfwWCqr
追加:あほーめーるにお引っ越し
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 07:45:23.12 ID:v+EibFv+
俺も昨日から携帯から見れなくなった。

メインメールだから
ほぼ機能停止だわw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 07:58:19.11 ID:1aFgo0Cq
予告されてたのに何で対策取ってなかったのって話。

Gmail、古いガラケーでは利用不能に? Googleが5月に旧ブラウザー対応打ち切り(@niftyビジネス) - livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/6382037/
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 09:44:18.67 ID:v+EibFv+
えー、マジかよ。
どうすりゃ良いんだよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 09:58:16.29 ID:GVS6S8go
スマホ買え
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:56:45.24 ID:qzlaiK+h
>>327
都合の悪い話をスルーする癖を直す。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 12:17:18.28 ID:9Vjn8ac6
>>326
今時ガラケー使ってる情弱ならしゃあないかと
潔く死ねとしか言えん
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 13:07:36.77 ID:N4MUdEcQ
cookie必須って、毎回ログイン必須になったの?
それともなにも使えなくなったの?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 13:23:02.31 ID:qzlaiK+h
試してないけどcookie必須の状態でcookie使えなかったら
そもそもログインできないかと。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:17:59.31 ID:h9hauJBO
ドコモのガラケーにはPCサイトが見れるブラウザないのか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:50:00.37 ID:qzlaiK+h
DoCoMoでCOOKIEに対応している機種の一覧
http://d.hatena.ne.jp/tohokuaiki/20100809/1281331356
335325:2012/06/27(水) 18:18:42.53 ID:6IGlBzZm
Yahooメールに転送することにした。
これで一安心。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:12:55.49 ID:eshkpGH+
>>335
そのままYahoo!メール使えよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:07:25.35 ID:TwX+9bTO
酔っ払ってふざけて元カノのアカウントに適当にパス入れたらログインしちまった。
人生終わったよ。
まさかログインしてしまうと思わなかったので10秒以内に
ログアウトしたけど終わったよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:24:23.64 ID:LwEmkGyW
>>337
なんで終わったの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:35:38.03 ID:eshkpGH+
>>338
不正アクセス禁止法違反
立派な犯罪な
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:38:23.59 ID:mjx4eIq+
よっぽど馬鹿な女だったんだな
別れて正解だ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:45:15.51 ID:eshkpGH+
彼女が被害届出したらタイホも有り得る
個人でもアクセス履歴で見に覚えのない接続わかるしIPも出てるしな
プロバイダが開示したらお終い
気持ちは解るがバカやっちまったな
せいぜいFacebook見る位でがまんしとけばこんな事には…
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:58:52.80 ID:TwX+9bTO
逮捕でも仕方ないよな。
精神的におかしくなってたんだ。
別れてから精神科通ったりしてたし。

逮捕されて終わっても仕方ない。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:17:16.86 ID:WE8zBUK8
4月ぐらいからフィルタによる転送が急に機能しなくなっていろいろ調べたんだけど
んでこのスレも全部読んで見た
んでも見つからず
このスレ的にはフィルタのワイルドカード(*)指定の件は既出?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:17:38.31 ID:GVS6S8go
マジレスすると簡単に割れるようなパスにしてる女が、不正アクセスに気づくわけがない
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:31:19.87 ID:Q2ZVE2G5
フィルタをもっと使いやすく編集してインポートしたいんだが
そういうサードパーティのツールはないですか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:45:57.44 ID:caukfJdm
ガラケーだからなのか、モバイルのログインボタンが押せない。クリックしても反応がない。
これはバグなのか、ガラケー対応されなかったのかどっちなんだろうか。
バグなら待つしかないが、ガラケー未対応ならPCサイトビューア使うしかない。
cookie云々のエラーは偶に出るが、ページ更新すれば出なくなるので、それでは無いと思うのだが…
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:54:15.25 ID:1aFgo0Cq
ガラケー脳にはちょっと上のログを遡る機能とか付いてないの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:06:18.58 ID:3ET9SGev
最近、会員登録系のメールが届かないことが多い。
佐川の登録メールも来ないし、なんなのこれ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:13:27.74 ID:3XoHY9aa
>348
念のため、迷惑メールのところをチェックした?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:54:03.98 ID:FwcE/qj+
>>346
auだが押せないね。auはCookie対応しているのだが…
たぶんバグだろうね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:13:39.77 ID:18UFdoxZ
>>350
あ、自分もauです。
やはりそうですか。待ちますかね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:15:23.20 ID:18UFdoxZ
>>347
cookie未対応の機種は云々という記事はありましたね。
かなり遡ればもう対応しないというGoogle公式の発表が合ったのでしょうか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 08:00:26.35 ID:Vw3CIpZQ
PCだけど、今朝livedoorメールを見ようとしたら普通のGmailのアカウントに飛ばされた。
ブックマークに入れてた受信トレイのurlが古くて自動転送されなくなっただけだった。
ちょっと焦ったわ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 11:01:33.09 ID:PbX7soTB
>>342
脅かしてスマン
マジレスすれば流石にメールくらいで被害届出さんと思う
よっぽど別れ方酷かったら別だが
どうしても気になるなら先に謝罪しとくとかすればいいと思うよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:27:44.24 ID:3ET9SGev
>>349
一応チェック済みです・・・。
設定も変わってないはずなんですが、何故か来ないときがあるんですよね・・・。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:07:14.48 ID:6v3vtRvM
ガラケー用Gmailが
何事もなかったように復活してるなw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:50:14.03 ID:tF4obWwg
>>354
いやいや、レスありがとう。
スマホでしかGmailは見ないと言ってたので、
まず大丈夫だと思うんだけど。
国外からアクセスあったらアクティビティ警告出るみたいだし。

今回の件は自分の中で酷い嫌悪感に悩みました。
もう絶対にしないと決めました。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 13:23:37.60 ID:qia7953o
いつもと異なるログイン場所

あなたのアカウントの通常とは異なる場所から、誰かがログインしました。自分でログインしていない場合は、すぐにパスワードを変更してください。 詳細


中国からログインがあったけどはじいたみたい。
これって危険?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 13:43:19.98 ID:v1pTXbnB
弾いてないよw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 13:46:10.54 ID:peaiyMSc
スパムの踏み台にされてるかもね。
しょうもないパスワード入れてたか他のサイトとパスワード共用してたんじゃねーの?
とりあえずパスワード変えとけ、安全な奴に。

ちょっとセキュアな「いつもの」パスワード
http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/20091118/password
パスワード生成(パスワード作成)ツール
http://www.luft.co.jp/cgi/randam.php
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 15:26:04.18 ID:rsUdnSLr
POP3 を使用して他のアカウントのメッセージを確認は5つまでとあるけど、これは増やせないんですか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 15:35:39.00 ID:peaiyMSc
元のアカウントの方でgmailに転送かければ無限に増やせるのでは。
POP受信でないと行けない理由があるの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 15:51:45.36 ID:rsUdnSLr
そういわれれば確かにそうですね。
ですがYahooなんかは4ヶ月ログインがないと停止になるので
可能であればPOPがいいかな〜と思いまして。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 16:19:19.03 ID:B9HE2ASn
Yahooのアカウントが5個以上あるの?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 16:20:31.56 ID:rsUdnSLr
いえ、Googleの方には既に4個ほどありまして、Yahooは2個あります。
そうすると1個足りないので、増やす方法があればと思いました。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 16:27:45.73 ID:B9HE2ASn
既に4個ある方を転送に出来ない理由はあるの?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 16:31:06.39 ID:rsUdnSLr
その4個は転送が出来ないタイプのものだったので。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 17:21:32.24 ID:gIankGyS
>>363
>362の言ってるようにほかの4つの枠がgmailで埋まってるなら、
その4つのうちどれかのアカウントでyahooをpop受信したらいいとおもう。
自分は服赤たくさんあるんで、樹形図みたいなの書いてどのアカウントでどれMAILpop受信してるか管理してるよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 01:53:53.86 ID:4XDehnp2
>>368
樹形図?
なんでそんなにアカウント持つ必要があるんよww
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 02:27:44.37 ID:cHr1Z9Ft
YahooメールでPOP受信(各5件まで)→Gmailへ転送設定

これで15アカウントまでPOP受信出来るのでは?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 04:23:30.96 ID:N1nJwm/S
Gmailのプライバシーポリシーはどうなのよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:17:11.61 ID:5Uz8dftA
>>369
俺は200ぐらいあるな。

登録時に登録した連絡用メアドもわけがわからん。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:46:04.98 ID:LdWUXaBj
>>372
きめえ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:09:50.45 ID:9RCrzD6j
>>373
ステマ業をしてる人だと思われ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:51:26.86 ID:Emec15mF
普通のGoogle社員だろ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:33:40.59 ID:DT2tZACE
なんで200も必要なんだろう?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:05:32.71 ID:ldRqwsA0
ハンザイシャwwwwww
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:41:03.33 ID:HC1RT5lQ
>>377
それが正解だろ
若しくは出会い系の類い
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:06:02.72 ID:6lAvFpoC
>>370
YahooメールってPOPエージェント機能とメール転送機能が択一なんだよね
なんか考えがあってああいう仕様なんだろうけどね

自分もGmailとYahooそれぞれ複数持ってるけど、その間は全部Yahoo→Gmailの自動転送だけで
POPはいろいろ面倒だから使ってないな(受信のタイミングとか、パスワード変えたときのPOPの変更とか)
メインはGmailなんだけど、YahooメールもGmailフロントエンドにして読んでるってイメージ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:40:08.52 ID:FM+Z8qmU
>379
まさしく同じだ!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:03:49.34 ID:tuybjN5F
POPで受信する唯一のメリットはラベルが付けやすいことだろうな
受信箱にそのまま残すなら転送のほうが便利だ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:12:27.60 ID:dPiOrIuZ
なんか今使えないんだが俺だけか
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:50:28.17 ID:dTQpxLVO
たぶん
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 09:57:59.71 ID:Z7+7JYCR
「なんか」とか言ってる奴はスルーしとけよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 10:18:01.28 ID:MUb71SIJ
そうなんか
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 11:24:09.63 ID:y7iQbdJy
「なんか」って言ってるやつなんかスルーしろよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 12:46:42.58 ID:LmxJ4e2m
そん なんか わいそうやん
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 13:48:52.15 ID:zp/HZbO+
なんかいスレチだと言えばいいんだ? そろそろやめれ!
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 15:22:50.60 ID:jaTg0vRH
スベってるぞ
おまえの頭も
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 20:01:49.33 ID:xHnlamtP
スベってない!
ヒカってるんだ!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 07:50:51.04 ID:YrfIzZ66
誰がハゲやねん!!(AA略
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 16:59:41.02 ID:BX73Yys7
シネ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 15:11:51.30 ID:qEfpJDsW
キャリアメールに転送してるんだが、
フィルターでskip inboxにしているメールも全部転送されてくる。。
解決方法あるかな?
394 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/07(土) 15:22:41.99 ID:CyhW2FbC
>>393
ある
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 16:13:13.88 ID:qEfpJDsW
>>394
調べて解決しました、ありがとう
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 19:16:16.35 ID:b4uV9Qfc
複数のフィルタでメールを選別して、「それ以外」を
転送することってできますか?

できれば受信トレイ内のメールをラベルかなにかで選別して
ラベルがついていないメールを転送とかできれば
ベストなんだけど
397 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/07(土) 20:37:17.36 ID:CyhW2FbC
>>396
ある
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 23:45:55.47 ID:pK8NwA/r
こういうのが楽しい時期ってあるよね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:37:04.12 ID:APhlhin+
そう何回も連発されるとちょっとつまんないかな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 09:12:50.92 ID:0UA5k0v5
あるある
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 09:19:06.51 ID:APhlhin+
探検隊♪
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 14:25:33.95 ID:BXnd3aJL
>>401
それどういう意味?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 18:07:55.33 ID:phv3fREG
うんこ
404 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/12(木) 11:39:18.46 ID:ilVmWorO
てし
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:17:50.17 ID:tvry5XCC
ライブドアメールで、ある人からのメールを開いた状態で、誤って「チャットに招待」をクリックしてしまいました。
すると、確認ダイアログもなしに、「招待を送信しました」という黄色い表示が出ました。
相手は、Gmailではなく、普通のフリーメールです。

今回の操作で、相手に何も送られていないですよね?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 05:19:46.01 ID:KpdlsVGu
>>358と同じ通知きたわ。ログイン場所は台湾
ブロックしました、と書かれていたからパスはダイジョブだったっぽいが一応変えた
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 02:12:31.63 ID:9sY0Tn/G
Gmailって一回登録したら、こういう機能って使えるんですか?↓

Gmailアドレスは、1つのアカウントを取るだけで複数のメールアドレスを利用できます
例えばnnn@gmail.comというアドレスを取得した場合、
「.(ドット)」を含んだアドレス(n.nn@〜、n.n.n@〜、n...nn@〜)は
  nnn@gmail.comとは別のアドレスとして認識されますが
自分のアカウントが使っているメールとして管理することができます


あと、一つの携帯番号でいくつのGmai作れますか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 02:17:10.71 ID:CYT/L8AQ
>>407
マルチポスト死ね
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 16:50:11.06 ID:I+ZmkUSR
Gmailは9ヶ月ログインしなかったら消されるじゃん?
じゃあGoogleの垢切り替え機能でサブ垢のメールBOX覗くのはログイン扱いになるの?
それともIMAPアクセスみたいに、ログイン扱いにならないとか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 17:36:04.62 ID:agB8fUyH
まあ、放置し続けても結局消されたりしないとは思うがな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 22:43:14.19 ID:uE+EEZJd
いや垢消去はあるぞ
昔に作った垢のパスワードが分からなくなって、試しにそのアドレスにメール送ったら
「Googleのデータベースにはそのアドレスは見当たりませんでした」と返ってきて、ああ死んだんだなと
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:09:39.29 ID:9LTTk5ZI
垢消去≠垢停止
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 07:46:07.43 ID:h0BBz6vv
受信拒否ができんのが癌だな
414 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/18(水) 08:32:27.68 ID:KdRbEvNm
Σ(゚д゚lll)ガーン
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 08:36:05.55 ID:BGTzXw5k
>>411
それメール機能が停止しているだけでアカウント自体は残っていると思う。
アカウントにログインしてメール機能の復活をさせれば生き返ると思うよ。
といってもパスを忘れたのならムリか…
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 10:05:27.15 ID:GVCP/rUn
パス忘れても、忘れた場合のフォームに進めば一応復活できる
でもGoogleの審査は糞面倒くさいけどな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 10:58:29.77 ID:OURk58zo
アカウント取った年月とか登録してたラベル5つとか
よく連絡を取っていた相手のアドレス5つとか聞かれるらしいね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 13:22:26.59 ID:fAo/KJHO
秘密の質問だけじゃダメなの?
基本的に分類はラベルだけでなくアカウントでもしてるから、
アカウントの中にはラベル0、連絡先1とか結構あるんだけど。
審査ってヤツが自動処理だと何だかマズい気がしてきた・・・。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:50:00.44 ID:PCeynNUR
確かにラベルとかよく連絡していた相手とか聞かれたな
あとはアカウントを作成した年月、最後にログインした年月日、
このアカウントでYouTubeとかのGoogleのサービスを使い始めた時期とか
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 02:10:14.99 ID:L8K5HsSV
http://support.google.com/mail/bin/answer.py?hl=ja&answer=12381
→はい→予備メルアドなし→24時間経過→はい
このあと最後にそれらも聞かれるのかな?
ラベルとかYouTubeとか一切使ってないってのも立派な回答だけど、
フォームが数字専用でそれ以外送信できない仕様とかありそう。
アカウント回復させたいって使い方間違ってる、
ほぼ毎日サービスいっぱい使ってるアカウントなら大切そうだから
回復できるかもって合理的っぽい。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 11:10:29.15 ID:fjuu1blD
昨日からずっと使えてたフィルタ設定のメール転送が機能してない
再設定すれば復活するかな〜
フィルタ最上位にしてあるから全部再設定はしんどい
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 12:29:41.76 ID:3H0HHPZv
Googleアカウントの復元 - Googleアカウントの取得と利用
http://www.ajaxtower.jp/googleaccount/new/index5.html
http://www.ajaxtower.jp/googleaccount/new/img/p5-5.png
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:08:12.79 ID:Sq42Yfno
WebブラウザでGmailにアクセスする度に右下に「メールと連絡先をインポート」と表示されます。
表示を消す方法はありますか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 05:18:42.48 ID:UdHknrM/
>>421
こっちは1週間前あたりからフィルタ設定のメール転送が機能しない。
再設定しても直らない。

どうすりゃいい?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:24:41.19 ID:F0a5M6e7
>>424
あれから再設定してもダメだった
仕方がないので普通の転送に切り替えたけど
なんなんだろう・・・
426コンバット:2012/07/20(金) 20:18:19.84 ID:Q9Gd9sZ9
彼女からgmailで二人専用のアカウント取ってメールしようって言われたけどどういうことですか。
教えてください。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:06:08.89 ID:MYkqgBxA
そんなことも聞けない彼女なのか
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:13:19.57 ID:D/XX8tyk
>>426
キャリアメールはアドレス変えた
教えるのは本命だけ
お財布のお前にはフリメしか教えない
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 09:27:36.39 ID:epKu8Ocs
>>426
お前は携帯の本アドレスも教えてもらえない、
フリーメール級の男ってこと
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 09:31:11.80 ID:epKu8Ocs
フィッシング詐欺のメールがたくさん来るのだが
フィッシングの報告をするのに、いちいちメール本文を開く必要があるのが面倒。
一気に報告する方法はありませんか?というのと、

フィッシングの報告済みか未済か、メール一覧の画面で知る方法はありませんか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 10:51:08.82 ID:LBcvOMcl
通常の迷惑メールと違ってフィッシング詐欺は、本文読んでいちおうヘッダ確認しないと判断できねーだろ

報告したらゴミ箱ポイでいいだろ
なんかアーカイブって使ったことなくてInboxに貯めてるような使い方してそう
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 11:21:13.07 ID:epKu8Ocs
フィッシング詐欺の報告だけして、
迷惑メールのとこにしばらく貯めておいて、
同じサイトからのメールをまとめてSpamCop経由で通報してる、という事情

報告と通報を同時にやればいいのか

同じ糞出会い系サイトに勝手に登録されていて、
そいつが頻繁に迷惑メールを送ってきて、
「大金を振り込むから口座を教えろ」と口座情報を聞き出すから、
そのサイトから来るメールがすべてフィッシング詐欺なのはハッキリしている
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 11:25:20.42 ID:aIRaHM8D
有名サイトに偽装してログイン情報盗んだりするのが
フィッシングだと思ってたんだけどこーゆーのもフィッシングって言うの?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 12:28:40.48 ID:epKu8Ocs
俺も「フィッシング/Phishing」=「例えば銀行に偽装して口座情報を盗むサイト」とか思ってたけど、

「大金を振り込むから口座情報を教えろ」の糞出会い系サイト(多数)のメールにも
この赤い警告が出るよ

> このメッセージにはご注意ください。送信者のアカウントが不正に使用されている可能性があるため、
> このメッセージは個人情報を騙し取ろうとする詐欺である可能性があります。
> このメールを信頼して無視する 詳細

これって、誰かがフィッシングサイトと報告したサイトをGoogleの人が検査した結果だよね?
違うのかな?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 12:45:03.65 ID:qCEFVrXe
>>434
メールの送信元を偽っている場合に出る
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 13:02:30.29 ID:5Q6OS/en
その警告メッセージ?にはフィッシングなんて書かれないような。

口座情報って名義?番号?
口座番号から判るのは口座名義ぐらい。
個人情報欲しいのか、差押したいのか、どうするんだろうね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 13:45:12.68 ID:epKu8Ocs
8600万とか大金を振り込む先の銀行名、支店名、口座番号、名義を教えろと言ってくる

で、「8600万を振り込むには特別口座を作る必要がありその手数料として3000円だけ必要」
とかいう名目でなぜかポイントを買わせる(これが目的)

手数料なのに何故ポイント?と聞くと転送されるので大丈夫とか意味不明なことを言ってくる

大金は8600万などと表記して、ほとんどが8600万円とは書かないのも特徴



>>434
> 個人情報を騙し取ろうとする詐欺
って広い意味でフィッシング詐欺のことじゃない?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 15:13:19.40 ID:Kh31OzzU
"[メアド]の画像を常に表示"設定が勝手にリセットされてる気がする
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:27:19.26 ID:5Q6OS/en
>>437
フィッシングは詐欺の一種だけど、手法・手口(>>433)であって、
目的(個人情報や財産を騙し取る)じゃない。
当該メールがフィッシングかどうかは知らないけど、
書き込まれた内容ではそうと思えないし、>>437だと違うと思う。

>手数料なのに何故ポイント?と聞くと
スパムメール対策等で「返事しない」は必ず言われることだけど・・・。
なんか、まあ、頑張って!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:46:02.10 ID:epKu8Ocs
・「特商法に基づいた表記」として存在が不明な事業者名や連絡先を掲載、
・弁護士詐称、
・税理士詐称、
・銀行員詐称、
・プライバシーマーク付与事業者詐称、
などをして口座情報を出させる手法なので、
フィッシングであろうとなかろうと、早く死んで欲しいと願うばかりです

これらの糞出会い系サイトを運営する迷惑メール送信者を
おちょくって通報しまくるが日々の楽しみなのでご心配なく
通報にも便利なGmail by Google
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:51:21.10 ID:7xcErAOv
痛いにもほどがあるな。。。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 17:11:52.63 ID:EZIxoC3k
フィッシングを報告

フィッシングとは詐欺行為の一種で、メールの送信者が受信者からパスワードや銀行口座番号などの
重要な個人情報を不正に引き出したり、送金させようとしたり、悪質なソフトウェアをインストール
させようとしたりする行為のことです。たいてい、正当な機関から送信されたように偽ったメールが
使用されます。[詳細]

このメッセージがフィッシングであると思われる場合は、Gmail にご報告ください。不正行為防止に
役立たせていただきます。このメッセージをフィッシングとして報告すると、調査のためメッセージの
全内容が Gmail チームに送信されます。

[フィッシング メールを報告] [キャンセル]
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:41:18.29 ID:IVLFtsO8
GメールのフリーメールもYahooのフリーメールぐらい垢捨てられてるよ。
いまAKBがGoogle+やってるんだけど、
指原莉乃のようなスキャンダルがあるとコメント欄が荒れるんだ。
スキャンダルを起こしたメンのファンが自警団になってコメント削除と荒らしの垢停止に追いやってる。
垢停止喰らったらGメール作ったときに予備のメールアドレスに通知しなくて、
携帯メールあるいは携帯番号を教えろと言ってくる。
個人情報法に違反するのではな。
すぐに垢停止してメールも使えなくなるのは最悪だ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:40:14.19 ID:fdwCqBo8
日本語でおk
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:44:50.66 ID:IVLFtsO8
AKBのGoogle+でコメントに誹謗中傷すると、
速攻でGメールのアカウントを停止されるんだよ。
こんなのならまだ芸能人ブログのほうが良いってこと。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:56:14.24 ID:9j3pssng
要約すると3行ですむのかw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 02:59:29.17 ID:I+2VcIea
>>443
> Gメールのフリーメール
> Gメールのフリーメール
> Gメールのフリーメール

448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 08:05:45.19 ID:ArMKco9k
>>445
垢停止された場合にどうする必要があるかが抜けている気がするがw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 08:07:02.88 ID:fdwCqBo8
誹謗中傷・荒らし

垢停止

自業自得だろ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 08:36:28.64 ID:I+2VcIea
誹謗中傷どころか噂話レベルで停止された人なら見たことある
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 09:24:01.56 ID:ArMKco9k
都合が悪い意見は誹謗中傷呼ばわり
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 09:26:08.07 ID:VBJ3YbGr
別にどういう理由で停止しようが主催者側のさじ加減だけだけどな
利用者が文句を言う筋合いもないし、使わなきゃいけない義理もない
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 09:36:19.67 ID:ArMKco9k
文句を言いたければ、Gmail/Google+相当のサービスを自分で作ればいい
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 12:12:13.52 ID:1mwhc2rq
文句を言うのも勝手だろアホか
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 12:25:28.69 ID:gXxN6by2
Gmailのと同じアカウントでGoogle+やって誹謗中傷とかアホすぎる。
マルチアカウント出来るんだから分けろよそこは。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 13:50:28.88 ID:NsxxNq43
Gmailを二つ持ちたいのですが、Googleアカウントをお持ちでない方はこちら
というボタンをクリックして設定すればいいのでしょうか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 13:55:24.01 ID:W8r+qODX
やってみりゃいいじゃんよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 13:58:19.25 ID:NsxxNq43
まあめんどくせえから止めとくわ
それよりGoogleパソコンは出さないのかね?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 14:13:55.42 ID:vRAq6nyf
そんなこともめんどくさがるようじゃ、人生大変そう
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 15:21:25.82 ID:ctvl1ILx
>>458
スレ違いも判らんほどやられてるのか
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 16:13:34.31 ID:2W78XpKD
>>460
今日の暑さで頭がやられたんだろう
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 18:00:30.45 ID:ITexihUL
gmailダウンしてる?
最近よくダウンするなー
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 15:54:59.95 ID:XhUmv9pW
docomo.ne.jpからのメールが迷惑メールに分類されてビビった
こんな糞フィルタいらねぇよ…
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 16:05:16.73 ID:XhUmv9pW
迷惑メールフィルタそのものをオフにはできないの?gmail
そんなたいして迷惑メールなんて届かんし要らんのだけど…
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 18:10:58.81 ID:INWtBd9H
急に署名の編集ができないんだけど、みんなできてる??
そもそも表示されなくなってる。。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 18:40:54.99 ID:wMr0UK9h
>>464
フィルタ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 11:30:15.97 ID:ZQY7zPfy
メアドに「.」しか使えんみたいやないか
不自由やのう
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 11:39:48.26 ID:hUBRJYub
>>467
[email protected]
[email protected]
[email protected]
とか無限に使えて便利だが
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:31:24.61 ID:QAgZJwom
Aというラベルをつける転送ルールを削除したにも関わらず
条件一致するメールが届くと、延々とAラベルが付けられてしまう原因は何でしょうか。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:52:03.86 ID:SarlR0Aj
>>469
設定誤りです
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:38:18.35 ID:hUBRJYub
>>469
重要マークを付けるとか、迷惑メールフォルダに移動とか、
のように学習してて、しばらく治らないのかもね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:02:02.65 ID:ksuRQZca
>>468
ドット連続するなよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:07:31.51 ID:QAgZJwom
>>470-471
レスありがとうございます。
正しくはフィルターでした。ラベル以外は同じ条件。
受信トレイスキップ、Aというラベルを付けるルール ←削除
受信トレイスキップ、Bというラベルを付けるルール ←作成

その後受信するとBラベルが付くけど、Aラベルも付いて2重になってしてしまう。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:54:42.96 ID:hUBRJYub
>>472
ドットを連続しててもGmailの自分のところにちゃんと届く(受信者)という話な
一方、ドット連続は送信者には指定できない
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:59:12.89 ID:anqSwbCY
>>472
お前全然分かってないだろw w w
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:53:14.88 ID:kkBvfW2T
連続ドットはRFC違反て話じゃないの
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:04:08.67 ID:2EZBNrU8
RFC違反くらい知った上でGmailでは使えるという話じゃないの
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:14:02.70 ID:kkBvfW2T
メールアドレスなんていろんな環境で相互に使うもんだから
Gmailで使えるからどうみたいな話してもしょーがない気がするんだが。
使わないのが吉ってのには変わりないだろう?472の何がおかしいのかわからん。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:17:28.96 ID:2EZBNrU8
で?
ここはGmailのスレだろ?
Gmailの事実を書いて何が悪いんだ?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:58:07.89 ID:anqSwbCY
>>468が正解
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:01:04.46 ID:kkBvfW2T
誰がGmailの事実を書いて悪いって言ってるの?

・ドット連続はRCF違反
・違反ゆえに送信側(ソフト・サーバ)でブロックされて送信できない場合がある
 →送信できない場合、当然受信もできない
・だからドット連続は使わない方が良い

ってのがGmailを含むメールアドレスの事実ね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:05:02.07 ID:kkBvfW2T
あと467が言いたいのはハイフンとアンダーバーが使えなくて不便
って事だと思う。既存のハンドル名やアカウントと統一できないなどで。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:08:43.52 ID:D+boA7v4
別にドット連続を否定する必要もないだろ
使えるなら使えばいい、用途にもよるんだろ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:09:44.49 ID:kkBvfW2T
うん、わかった上で使うならお好きにどうぞです。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:14:30.76 ID:2EZBNrU8
Gmailのサブ垢を、
迷惑メールを送ってくる「糞出会い系サイト」に登録して
片っ端から通報する用途に使ってるから、
RFCに従ってなかろうと受け取れるからどうでもいい
そう、用途によるんよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:28:48.69 ID:drCP9SG+
ID:ArMKco9k みたいな思考停止バカはとっとと絶滅して欲しい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:31:10.68 ID:anqSwbCY
>>481
初心者乙
RFCな。
まずはその辺から勉強してこい
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:57:42.61 ID:drCP9SG+
>>481
ドット連続がダメなのは@直前に限定されてたような気がしたけどなあ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 15:31:00.39 ID:Y/PGcrPy
>>488
・@の直前にドットがだめ
・@以前(ローカル部)にドット連続がだめ


「メールサーバーで送信エラーになっててもしらねーよ」ってことを>>472に補足します。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 15:34:35.59 ID:2EZBNrU8
敢えてドットを連続させることで迷惑メールを相対的に減らす
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:04:30.59 ID:kkBvfW2T
ああ、Typoすまん、RFC(Request for Comments)ね。

迷惑メールスパムとかどうでもよくて、
正当な問い合わせに返信できなくて困るとかあるんだよね。
そんなアドレス作れるようにしてるサービスの責任なんだけど、
ドット連続アドレス作るような人にそんなの説明しても通じないし
返事が来ないって怒られたり機会損失するのはのは問い合わせられた側なわけで。
電話番号とかサブの連絡先がわかってたらそれでカバーできるものの、
電話入力必須にしてると問い合わせ数落ちるからそうも行かない。

スパムや迷惑メール送るような所ほどそういうのスルー出来るようになってて、
まともなシステム利用してるとこが弾かれるようになってる気がするよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:43:07.72 ID:drCP9SG+
>>489
ははーん、なるほど 適当な記憶がミックスされてたみたいだw
ツッコミさんくす
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:56:39.15 ID:2EZBNrU8
仕事で問い合わせられる側でもあるからよく分かる。
まともなサイトだと伝統的でRFCに準拠したシステムを使ってて、
悪質サイトは変なシステムを使ってる。
アドレスのドットの件もそうだし、件名をBase64なしのSJISのままにしたり、
本文を意味なくJISのプレインテキスト+Base64にしたり。


Gmailでは、ドットの位置を変えることで1アカウントでいくつもアドレスを作れてしまう。
(連続ドットを除いてもかなりの数)
なので、何かのWebサービスで@gmail.comのアドレスが使われた場合は
ドットの有無にかかわらず同じアカウントと見なすとかそんな処理が必要かも。
Webサービスを作る人の手間が増える。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:04:11.18 ID:kkBvfW2T
> ドットの有無にかかわらず同じアカウントと見なす
確かポンパレがそういう処理してたような気がする。
あっこ初回制限かけてるクーポンあるからね。

あ、ヘルプにずばり書いてたわ。
http://help.ponpare.jp/app/answers/detail/a_id/864/~/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%AB%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93
495 ◆5DDkrRFSQ. :2012/07/29(日) 09:44:39.95 ID:SO+KMXfp
>>489
連続は駄目なのか・・・

[email protected]

みたいなメアドを作りたかったのだが ww
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:01:32.49 ID:8hhsf0nk
>>495
[email protected]を作って、[email protected]を受信に使うことはできる
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:54:43.12 ID:YMTBPueb
そのアドレス宛に(自分に必要な)メールを送る送信者が
ドット連続のRFC違反を無視してメール送れる環境か
確認してから使った方が良いでしょうね。
そんな手間いらないアドレス作った方が楽だと思うけど。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:42:25.35 ID:Uwy8XzU0
ドットを増やしてアドレスを増やしたかのようにするワザって
Gmailシステムを導入してるサードパーティ(au oneやGoo)では
使えなかったりするのがナゾだなあ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:19:10.36 ID:YMTBPueb
サポートするのがダルいからじゃない?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:36:16.73 ID:zkmQ2nKW
>>496
んなことみんな解ってる
受信だけできても仕方ないだろと何度言えば
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:39:25.13 ID:YsaihXOX
gmailにログインできねーーーー。2週間に一度くらいログインできなくなる時がある
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:52:33.06 ID:8hhsf0nk
>>501
パスワードを変更すれば直る
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 11:27:50.00 ID:0WZl8BrZ
迷惑メールフィルタが迷惑
基準が曖昧で結局迷惑メールフォルダも全部確認せなならん
手間が増えるだけ。だれも得しないだろこれ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 11:34:07.10 ID:QHv28Uf5
>>503
迷惑メールに入り込んだ必要なメールを「迷惑メールを解除」
受信トレイに入り込んだ迷惑メールを「迷惑メールを報告」
していけば学習していく

数が多いならゴミ箱に直行させるフィルタを作るのもいい
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 11:35:46.85 ID:QHv28Uf5
自分で登録したメルマガを「迷惑メールを報告」するキチガイがいて
そのせいで誤認識されるのも事実
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 12:52:01.94 ID:s0Ow8NSg
簡単に解除出来るようにしておかない配信者が悪い。

と思ってる。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 13:00:27.68 ID:QHv28Uf5
例えば楽天市場内の店で買い物するとメルマガに登録されるのはウザい
購読のチェックを自動で外してるが
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 13:16:34.00 ID:s0Ow8NSg
そゆのガンガン迷惑メールに報告すればいいと思うのよ、
そうじゃないと改善されない。
自分も外してるけどさ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 13:44:45.63 ID:AAvA18Mb
>>505
それ、日々感じてるわ
特にアダルトサイトなんか100パーそう
うぜーならフィルタでゴミ箱直行させれば済む話なのにな
選民思想でも何でもなくバカはGmail使うなと思うよ
510 ◆5DDkrRFSQ. :2012/07/30(月) 14:39:51.39 ID:UPPVDbR8
>>496
そんな裏業があったとは・・・
ありがたいです。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 14:55:53.52 ID:shuJE55S
>>510
そのあとのレスも読んでおけよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 15:35:13.72 ID:7cCRrb6P
ヒント:不自然なトリップ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 15:47:03.37 ID:QHv28Uf5
連続ドットを使うと、例えば、
メルマガを停止するのに該当メールアドレスからメールを送信する必要があるような
そういうメルマガだと停止できない

これまだやるの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 15:54:49.90 ID:UEeUUvsc
> これまだやるの?

あなたみたいに釣られる人がいる限り続くんじゃない?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 18:06:57.63 ID:3gW92qsx
Yahooメールみたいに、個別フォルダにメールを保存というのは出来ますか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 18:31:21.27 ID:s0Ow8NSg
/* お題が連続ドットからフォルダ(ラベル)ネタに移りました。
 真面目に答えると連続ドットと同じく堂々巡りに引きずり込まれる予報。 */
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 18:36:08.89 ID:Dv0nV3uz
フィッシングを執拗に「フィッシングを報告」してるのに承認してくれない
他の人も同様に報告しないとダメなのかな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 18:38:01.57 ID:Dv0nV3uz
>>515
Gmailにはフォルダではなくラベルがある
1つのメールに複数のラベルを付けられるのでフォルダより便利
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 04:10:37.07 ID:iZfo0zEh
>>518
スターの事ですか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 04:15:49.49 ID:EGa4qJTG
>>519
はい、スターもラベルのひとつです
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 06:53:45.37 ID:UyhPnSX2
>>519
で、ラベルもスターも検索式に書けるので検索が強力で、さらに高速でもある
label:ラベル名
has:yellow-star
http://support.google.com/mail/bin/answer.py?hl=ja&topic=41&answer=7190
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 15:09:59.67 ID:2RGkK1Ig
PCで使ってるPOPメール2アカウントをGmailアカウントに取り込んでラベル分けして使ってるのですが、
PC上でのGmailではしっかりそれぞれにラベルが付いているのに、andoroidではラベルが上手くつかないです。
すべて「受信トレイ」になってしまってます。ただ、それぞれのメールはキチンとラベル毎に振り分けられているので、
見難い事は無いのですが、android上の受信トレイでもそれぞれのラベルを表示させるにはどうしたら良いでしょうか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 15:12:20.61 ID:UyhPnSX2
>>522
POP3ではなくIMAP4を使用する
AndroidにもIMAPくらいあるでしょう?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 16:37:38.92 ID:C7PLfc6R
>>523
そういう問題なのか

Androidだとシステムラベル以外表示できないんじゃないの?
525524:2012/07/31(火) 16:44:23.95 ID:C7PLfc6R
てか、念のため確認したら
普通に表示されてるではないかコラ

Gmail2.3.6
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 20:10:19.10 ID:pQurs89s
gmailって標準でフィルタ強すぎて受信できないってことありませんか?
前paypalからのメールが受信できませんでした。
ルールを追加したら受信できるようになりましたけど・・・
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 20:40:37.36 ID:BXBlogdL
フィルタで受信できなくなることなんて無いけど
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 20:43:46.57 ID:rulR3QTm
>>526
それは有り得ない
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 20:46:23.97 ID:tpZDdFdJ
>>526
フリーメールを認めてない所も多いよ
Yahoo!メールなんかとのWebメール全部一緒くたのボンクラが作ったのかな
大概時代遅れの石頭サイトだがね
仕方無くISPメールをGmailで受けてる

因みにFacebookもそうなんだが
あれはザッカーバーグの嫌がらせだろう
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 21:21:58.67 ID:IQ2voPtN
受信出来ないが迷惑メールに振り分けられるってことでないなら
gmailが弾いてるって話では?あるよそういうこと。
送信元にはエラーが返ってる。

gmail宛 エラー とかでググれば事例が。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 22:22:55.45 ID:UyhPnSX2
迷惑メールに入っちゃったなら「迷惑メールを解除」すればいい
判断を誤ったなら教えてやればいい
532sage:2012/08/01(水) 15:49:33.96 ID:f+Vb2Ank
教えてください!
WindowsLiveメールからIMAP経由でGMAILを使っております
問題は、メールを送信すると、送信したメールが「送信済みメール」に格納されるのですが、リスト上で添付マークがついていないため閲覧性が悪く不便しています
「送信済みメール」のリストに添付マークを表示するにはどうしたらよいでしょうか?
POPを使えば行けるかもしれませんが、情報配置の都合でできればIMAPが使いたいです
どなたか、ご存知の方ご教示ください
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 16:05:18.96 ID:bhjWa9q3
>>532
Web版のGmailなら添付マークが付いている
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 16:07:04.03 ID:ys1XqDO9
それってGmailスレで聞くことなのか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 16:31:39.15 ID:VicQN03Q
>>532
それはメーラーの使い方だろ
Gmailに何ら関係ない
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 16:59:53.72 ID:TR3GJUBF
じゃあ誘導

◆メール・メーラーに関する質問スレ◇
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1121933160/
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:08:06.87 ID:YelTo3pz
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 18:07:15.10 ID:bhjWa9q3
シーメール・ニューハーフスレ 1本目
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1337127136/
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 18:58:25.76 ID:imopu42E
>>538
それは癖になりそうで怖いこわい(^_^;)
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 23:20:52.55 ID:f+Vb2Ank
誘導ありがとうございます
そちらで聞いてみます
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 14:59:55.25 ID:cOvnk7JH
Outlook.comだがWindows Live以上に使いにくいな
あんなのがGmail対抗とか何考えてんのかね

メールサービス開始の瞬間に使い始めるのなんて初めて
思わずアカウント5個も取ってやったw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 00:03:30.32 ID:oAHqPwBZ
スレも板も違う
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 08:19:55.75 ID:I5ndVFZB
>>542
ヒント:Gmail対抗との触れ込み
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 08:24:21.44 ID:Xj/AqYYi
Outlook.comのスレでGmailと比べて何がダメかって
語って来れば?興味ないよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 13:24:48.21 ID:DSjuS8wZ
マルチログインで紐付けされる件て
今は解消されてるのか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 00:50:12.01 ID:rGGHWiEF
>>544
興味ある。
つーかGmailとHotmail、両方とも酷使してるからありがたい。
なぜありがたいか。
Outlook.comももらったから。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 02:00:32.70 ID:Zp9G4Gvp
>>544
俺も興味あるが?
残念でした
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 02:16:15.72 ID:e65NCXHn
549541:2012/08/04(土) 12:45:30.44 ID:p23ByYM1
>>544
サービス開始から何年も経つGmailと違い
自分の欲しいアドレスが取り放題だったって話
MS大嫌いだから基本使わんけど早い者勝ちだから

脊髄反射乙だ!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:09:32.95 ID:IrZXcwVl
いいの取れなかった…
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:27:44.54 ID:p23ByYM1
名前の頭文字 .名字@outlook.comが取れた
Gmailは今から3年前に始めたが既に使われてた
名前-名字も取れたしサブアドとしてGmailで使うかな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 02:18:03.08 ID:88JnIt4o
悔しいが、Gmail.comよりOutlook.comのほうが見やすいな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 02:39:46.50 ID:Rmb3ER4e
自分の名前@のメルアドって、皆コレクションじゃないの?
周りで名前@のメルアド使ってる人ほぼゼロ(会社のは逆)なんだけど・・・。
変かな?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:00:46.94 ID:llD+2xSU
プライベートで名字@〜とか見ると
「真面目か」と突っ込みたくなる
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:06:29.15 ID:10W0XxeG
自分の名前付けるのは会社のアドレスだけだな。
プライベートのアドレスに名前使うとかないわ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:19:45.01 ID:eE6SJOP+
確保だけしておくことに意味がある
同姓同名の奴が取るのを阻止
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:26:10.09 ID:10W0XxeG
阻止するメリットがよくわからない。
自分が使わないものは他の人に使ってもらってよい。
特殊な名前でもないし。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:36:15.35 ID:Rmb3ER4e
先日オリンピックでのローマ字表記(日中、氏名順、大小)で盛上がって、
参考資料として皆でスマホ等のアドレス帳調べた結果、ほぼゼロ。
ちなみにイニシャル付(多分)や下の名前付が多少いたかな。

名前や単語、それの組合せを避けるとスパム激減するのにね。
昔取った姓@はスパムでいっぱい、何となくキープだけしてるけど。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 16:13:41.88 ID:m814r266
kazとかhiroとかkenとかでなんとなく相手がわかる名前はいいね

ちなみに自分のメインアドの文字数:xxxあっとxxxxx.xxx(gmailではない)
SPAMブロック数は20通/日安定、Port25Blocking出てくる前は50通/日安定だった
意外に少ないほうだと思ってるけど短めの人、どんなかんじ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:09:50.47 ID:aVDJTK6+
hotmail(liveも含む)やAOLのccTLDで西洋人によくあるファーストネーム(5文字)のアドをいくつか取ったけどスパムはめったに来ない。
facebookへの招待状的なメールとか、謎のSNSに勝手に登録しようとしたとおぼしき認証メールがたまに来るぐらいかな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 00:34:58.24 ID:7e0GRLs6
Gmailはクイックショートカットが使えるので便利です。
ショートカット一覧
http://pfij.m7.coreserver.jp/367/
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 17:47:59.54 ID:06ynSX8M
>>559
プロバのメアドで3文字だけどスパムは1通も来た事無いな。
障害起きてる?
Thunderbirdで7つあるアカウントのうち1つだけ送受信できない
海外でも同じ人がいるらしい
ttps://getsatisfaction.com/mozilla_messaging/topics/gmail_server_system_error_failure
何週間か前にフィルタの仕様変更があったかもしれない
日本語 AND 日本語 AND アルファベット
で設定したフィルタのアルファベットの部分が無効になってた
いちおうアルファベットを前に持ってきたら機能したけど
もっと検証が必要だと思う
ここ2,3日スマホで特定のアカだけ受信できないんだけどどうしてだろう。
設定いじったりしてないのに受信しようとすると接続エラーになる。
>>565
9日あたりからimap周りがおかしいっぽい。
俺はPCで何だけど、クライアントやOS、ネットワーク環境まで変えて試したけどエラー吐くからgoogle側で何か問題が発生してるんじゃないかな。
567565:2012/08/11(土) 18:53:07.53 ID:2Vuq7x7o
>>566
さんくす
やっぱりそうだったのか。

今日の昼頃気づいたら受信してた。
imapおかしいね。
俺だけかと思ったらフォーラムにも上がってるな。
前から作ってたアカウントじゃないともう旧デザインっつーか簡素化できないの?
Gmailアカウント作ったら途端に、そのGmeilにじゃなくて、アカウントとるときに登録したアドレスに
尋常じゃないほどのスパムが来だした
これほどまで情報ダダ漏れなのかよ
また根拠亡き言いがかり
その尋常じゃないスパムをはじかないところから乗り換えられてメデタシメデタシじゃないか
>>570
ツマンネ
>>570
頭悪そう
てかお里が知れるレスだな
シアトル生まれ?
575名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/08/14(火) 21:13:17.81 ID:fnsTwM7B
いやマジなんだが
ツマンネ
仮に情報駄々漏れだったとしたら新しく取得したgmailのアドレスに迷惑メールがいっぱい来るわ!
おまえがたまたま同時期に別のところからspam受け取るようになっただけだろ

まあ釣りだろうが
>>577
それが正解だろうな

一言で言えば馬鹿はGmail使うなと
選民思想云々じゃなく
Gmail批判は99パーセント情弱によるものだから
そういや最近突如プロバイダのメアドにぼろくそにSPAM来るようになったわw
ちなみにGmailとは関係していないww

まぁ、どっかから漏れたか新しい名簿出回り始めたんじゃね?
>>568だが、何もしてないのにIMAP復活した。
Gmail無くても意外と困らない、ということが分かった。
あ、復旧した
じゃあさいなら
メーラーでimap使うと、ゴミ箱的なラベルが勝手に作られるじゃん
あれ邪魔なんだけとどうにかする方法無いのか?
とりあえず設定画面見てから聞くクセつけると良い
ゴミ箱に入っている・入っていないは、
Gmail内部的にtrashという名前のラベルで実現している

trashやspamなどの名前のラベルは新たに作れない
そもそもメーラーなんぞ不要
IMAPはバックアップ専用に使ってるわ
いちいちローカルに落としてたらクラウド型の意味ないしな
586名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/08/17(金) 12:59:14.31 ID:/7H43kUJ
Gmail登録したいのに月のリストが表示されないからできない
月のリストって何?
588名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/08/17(金) 13:05:56.02 ID:/7H43kUJ
生年月日登録する月のドロップダウンリストです
設定画面はひと通り全部見たけど分からないから質問してるんだよね

Gmailにもともとあるゴミ箱とか迷惑メールのラベルとは別にtrashって名前のラベルが勝手に作られるんだよ
ブラウザ側から削除してもメーラー開いて同期するたびにまたラベルが作られる
590名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/08/17(金) 13:32:48.86 ID:/7H43kUJ
月のリスト部分をクリックしてもうんともすんともいわないw
生年月日が入力できないんです
いいですあきらめます
スクリーンショットを貼ったら?
>>590
MacOSX Firefox14, Safari5
Windows7 Firefox14, Chrome21

でプルダウン選択に問題なし。
IEは今すぐ滅びればいいと思ってるのでチェックしてない。
>>583
別人だけど、以前から俺も邪魔でうざったいと思ってて解決したサンクス
ゴミ箱ラベルはメーラーの仕様だったみたいだ
何度も書き込んですまんかった

一応スクショ撮ったけど意味なかったな
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3321048.jpg
595名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/08/17(金) 16:39:53.60 ID:/7H43kUJ
なるほどIEが原因か回答頂いた皆様ありがとうございます。
niftyから全メールをgmailに転送させてるんだけど
最近取りこぼしが酷い
これはどっちが悪いんだろう
韓国と中国が悪い
あーやっぱりgmailが勝手にスパム認定してエラー返してるのか
niftyだとPOP受信でサーバーにメール残せないしな〜
gmail以外で使い勝手の良い物ってなんだろ?hotmail?
>>598
無い。
どういう流れで「あーやっぱり」になったのだろう…
gmail使ってniftyのメールをpopで受信すれば多分取りこぼしはなくなる
最低でもgmailの迷惑メールフォルダに入る
迷惑メールフォルダもチェックする習慣をつければ問題ないはず
@niftyのメール転送がボケてるってこと?
niftyからgmailと他への2箇所同時転送して実験してみたら今の段階で33通中
16通○で17通×だった。
ほとんどメルマガとかだけどgmailの勝手フィルタースゴすぎないか
間違えた33通中22通○で11通×だった
今時メルマガ読んでんのかw
その×ってのは迷惑メールにすら入ってないの?
間違えたら学習させればいい

学習方法も分からない素人か
>>606
入ってくれてたらこんな面倒な検証しなくてすんだんだけどね
gmailでは一切受信した形跡がなく迷惑メール扱い?で勝手に破棄してる感じ
相手側にエラーメールが届いてるかまでは分からないけど

しかし数通でも迷惑なのに3分の1がアウトって
受信トレイ、迷惑メール、ゴミ箱のどれにも入らないとかあり得ないけどな

どうやったら再現できるんだろう
「EXEファイル」「EXEファイルを含んだZIPファイル」などは送信できないという制限はある
送信の場合は
>>530
ふむ
・同じサーバーからGmailに大量にメールを送るとブロックされる
・特定の種類の添付ファイルをGmailに送ると拒否される

一部のファイル形式がブロックされる
https://support.google.com/mail/bin/answer.py?hl=ja&answer=6590
https://support.google.com/mail/bin/answer.py?hl=ja&answer=81126
Gmail で識別されるようにするには、次の点に注意してください。
 ・一括メール送信に一貫した IP アドレスを使用します。
 ・ドメインをポイントする、メールの送信元の IP アドレスに対する有効な逆引き DNS1 レコードを保持します。
 ・一括送信するすべてのメールの「From」ヘッダーで同じアドレスを使用します。
また、SPF レコードを公開し、DKIM や DomainKeys を使用して署名することをおすすめします。

 ・送信するすべての一括送信メールは、RFC 2822 の SMTP2 標準規格に従って書式設定する必要があります。また、HTML を使用する場合は、w3.org の標準規格に従う必要があります。
 ・メールには、「Precedence: bulk」ヘッダー欄を使用して一括送信メールであることを示す必要があります。
 ・メールの本当の送信者やメール内のウェブ リンクの本当のリンク先ページを隠そうとすると、配信されないことがあります。


あとは"Our system has detected an unusual rate of"でググると色々。
niftyからGmailに大量に転送したら、Gmailが迷惑という話か?
一度に数十通も転送メール送られて来たら、受信者は普通に迷惑。

受信者にとって迷惑か否かを(勝手に)判断し処理してくれるのがGmail。
連絡先の登録有無、過去の受信数、両者のIPアドレスとか
他も色々と考えられるけど、半分以上も届いてラッキーだねって感じかな。

実際はどうか知らんけど、Gmailはそんなイメージ。
Gmailって制限ある方だよね。
転送メールのフィルタリングって中継点じゃなくて元の送信元の情報参照してると思うけど。
よっぽどスジの悪いメルマガだとか?
右下に表示される「メールと連絡先をインポート」の表示
うざいので消したいんですが
ログインすると復活するので
永久的にってことです
CSSをいじれ
620名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/08/20(月) 14:08:51.27 ID:kTvx2fzZ
今Gmail重い?
621名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/08/20(月) 16:56:31.49 ID:ElDe+gkm
>>620
IMAPで見れんくなった。
gmailひたすら重い。仕事のメーリングリストに登録したから見なくちゃならないし
その度に憂鬱。
重いときは「/h/」で見てみて。
これで重ければどうしようw
Google Chromeならさくさく
>>622
Gmailから他のメルアドへ、そのMLを転送させるのはどう?
>>624
ウソつけw
PC落とす時に8割方クラッシュして見てる途中のタブが
全部ぶっ飛ぶからブラウザ分けたんだが、
Chromeなら大丈夫だろと思ったらこっちでもクラッシュ。
もうFlashマジクソ。HTML5とかでなんとかならないのかね。
>>627
確かにflash糞だが、お前のパソコンにも原因もあるような気がするが…
629名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/08/23(木) 23:37:48.80 ID:ZYG6K93p
PSPでgmailにログインしたいんだけど何か方法ないのかな?
ググって出てきたやり方は一通り試したけど、ダメだった。
最近はPSPではログインできない仕様になってるのか。
630名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/08/24(金) 14:51:25.31 ID:G94lRBZ+
英字メールのメール本文のフォントが小さすぎて見にくいです
全体のフォントを大きくすればそれも大きくなるのですが、
そうすると他のフォントが大きくなりすぎます
本文のフォントの大きさだけを変える方法があれば教えてください
>>630
つ カスタムスタイルシート(カスタムCSS)
二月程前まで普通に受信できていたドコモ携帯の友人から急に私のgmailアドレスに送れなくなったと言われました。
私から相手へ送ってみたところ相手への送信は成功しました。
私は特にメールアドレスも設定も変更していないのですが、最近gmail、あるいはドコモで仕様変更があったのでしょうか。
あるいはドコモの携帯で何か設定をいじるとgmailへ送信できなくなることがあるのでしょうか。
逆なら経験したことあるけど、携帯→gmailで不通は知らないな
例えなりすましでも受信するはずだし
迷惑メールフォルダにも入ってなきんだよね?
Gmail→各キャリアへのメールはほとんど届かないと思ったほうがいいのだろうか
かなり前てっきり送ったと思ってたメールが実は届いていないことが分かりかなり信用を失くした
携帯の設定に依るし、
すべては迷惑メールのせいと断言していい
>>634
ほとんどの場合届くから心配するな
たまに届かない奴がいるし、それで信用云々の問題に発展することもあるだろうが
普通に考えれば、携帯でPCメールを受信できない設定にしてる時代錯誤的な奴のほうがよっぽど信用は無い
>>633
はい。
私の迷惑メールフォルダにも入っていません。
相手に確認してもそもそも送信できず、返ってくるそうです。
>>637
返ってくる、って初めて書いたろ?
後出しスンナクズ
メールが返ってるならそこにはじかれる理由が書いてあるだろ…。
>>638
不快な思いをさせてしまいすみませんでした。

>>639
ありがとうございます。
確かにそのとおりですね。
一度内容を見せてもらってもう一度自分で調べてみます。
ずっとログインしないとアカウント乗っ取られるんだっけ
Android放置ヤバイかな
アクティビティの件数増えた?
Atomフィードってのが最近アクティビティに残ってるんだが一体何だ?
IPアドレスは自分なんだが。。。
webブラウザでGMailにアクセスして、
「設定>メールの転送」の設定が変えられなくなりました。

当初、別のメールアカウント(A)に、
受信メールを残さずに設定してました。

設定を変えようとしたら、
新しい転送先(B)に設定しようが、
メールを残して転送するように設定しても、

最初のとおり、
メールを残さずに元のAのアドレスへいってしまいます。

※設定画面の見た目は、
新しい設定になってます。

どうしたら、
新しい転送先への設定変更を可能にできますか?
>>644
フィルタで(A)に転送してたりしない?
>>645
いや、フィルタは設定してないです。
スマホのGmailアプリ、なんで新着順に上から並べられないの?
最初に来た既読メールを上に表示されても・・・
え?
え?
あれ?変なこと聞いちゃった?
スマホ初めてでよくわかんない・・・
なんかうつ病っぽくなってる。前の携帯の方がよっぽどいい・・・
もう一つごめんね
なんか同じ人のメールが、一つにまとめられて表示されちゃうの
で、そのまとめられた一つのメールしか見られないというか表示されなくて
その前に来ていたメールが見られない・・・
スレッド化?っていうのかな?
これどうやったら前の見られる・・・?
もう疲れた・・・
スレッドは開いて下にスクロール

既読のはちょっと分からんね

スマホってAndroidかiOSかくらいは書きなよ
>>650
お前、スマホ以外では初めてのことでもすぐに
理解できて使いこなせるようになったの?
普通はしばらくの間、悪戦苦闘するもんじゃないの?
>>647
既読はアーカイブにしないと受信トレイ見づらいんじゃね?
Andoroidだとすると、長押しでチェック入れて左下のタンスマーク押すとか
>>641
半年だったか
>>651
一回目開いた時は下にスクロールできる
でも一度戻ると奇特扱いになって、一番上の細いラインの既読っての押さないと表示されないね
これがわからなくて困ってた。どうやってみるんだって。
でも開くと、古いのが一番上に着ちゃうの。
新しいの上に着て欲しいんだけど・・・そういう設定が見当たらない
SH-07Dってやつだけどこれは何?他の欲しかったけど
これしかなくて割引の期日に間に合わなかったからこれにしちゃった
>>&52
そういえば前の携帯の時も初めは自分好みの設定にするのに
苦労した。ちょっとずつだね
>>653
アーカイブスはたんすにしまっておく感じなのか
削除ではないんだね
これからそうしてみる

後さ、これ致命的なんだけど、メールって自分で更新ボタンを押さないと
着信があるかどうかわからないの?
そんな馬鹿な。届いたら自動で着信して着信音で教えてくれないの?
画像添付があったときも児童でダウンロードして、
開いた状態でってのが理想なんだけど・・・
ごめん
即時通知は同期か。動機にしておけばPCGMAILに届いた時に
すぐメールが届くって事で委員だよね
まずiPhoneかAndroidか書けつってんだろドアホ。
日本語通じなさそうだから放置でいいんじゃないかな
既読のスレッドに新着メールがぶら下がったら、
一番上に浮上するはず

スレッド式にするなら普通そうする

下の方の既読スレッドにぶら下がられても気付かん
gmailの設定って独自ドメイン使ってる場合について教えてください。

受信に関する設定は、
PCで見た時に右の方にある歯車アイコンの他に、
違う設定場所があったりしますか?


数人で一つのアカウントを共有してますが、
1台でしか受信できなくなりました。

送信メールだけは残ってるようですが、
受信メールだけない状態です。
どこも受信したら削除するような設定はしていません。
どこのメールを誰が受信してるんだよ
>>661
一つのGMailアカウントを共有してます。
他のメールアドレスを転送や取り込んではいません。
誰かが受信メールを削除したんだろ


そもそも
>数人で一つのアカウントを共有
ってどういう状況だよ
独自ドメインとは何だ?Appsのことか?
メールはどうやって見ている?webか、メーラーどちらだ?pop?IMAP?
Gメールって何で登録する時に携帯電話必須なんだよwww
携帯番号聞かれて断るとそっからループなんだぜ?
AndroidのGmailアプリで文字検索して
過去のを見れないのは仕様?
ずっと読み込み中で進まないのだけど
>>665
電話番号入れるところを空白にしてても、そのままスルーでアカウントが作られちゃったけど…

現在のメールにはgooで作った適当なメアド入れて、生年月日は適当だけど、20歳を越える年をいれた。
名前も、小説にでてきた適当な名前。
で、認証入れてポチッとな…できた。

現在のメールの所に入れた奴は、多分他のgmailアドレスには使ってないな。

スレで携帯電話必須ってレスを見るたびに試しに作ってるけど全部成功してる。
なにがトリガーなのかなのかわからないけど
・なにも入れなくても作れる
・携帯のメアド入力
・携帯の番号入力
こんなんんがあるっぽい
入力欄を空欄で、っていうのは試したことないや
夏休み終わったはずなのに変なの沸き過ぎだろ
フィルタでfromを*にして
メールを全件転送することってできなくなったんだっけ?
>>670
試してみればいんじゃね?
ちなみに全件転送ならフィルタ使わなくてもできるでしょ
最近gmail調子わるくね?
400KBのファイルすら添付するのにすげえ時間かかるんだが
お前らは大丈夫なん?
てかさ、mailgoogle.com自体がすげえ重いんだよ
なんで最近こんなクソ重いんだ
>>657-659
SH-07Dなんですけど、これってアンドロイドになるんですか?
よくわかりません

スレッド表示だと、上ほど昔のメールで、下に新しいのが並んでいきますよね
そのスレッド自体は受信トレイの上に来ている?んだろうけど
そのスレッドに格納されるとスレッドの一番下に追加されることになるよね?
これって見難くない?わざわざ一番下までスクロールしないといけないんですよ?
一度見て既読にするとスレが折りたたまれて、最後に届いた物が
表示されて入るけれど、開いて前のを見ようとすると古い物が一番上からまた表示じゃないですか
これって上下逆にできないのかなぁ

後これ、添付画像受信した状態、さらには開いて昔のメールみたいに
直接本文の所に表示された状態で開けないんですかね?
毎回毎回ダウンロードして表示って明らかに退化なんですけど・・・
やっとスレッドの仕組みが分かったかと思えば…

スレッドって

  親メール
   ├子メール1
   ├子メール2
   ├子メール3
   ├子メール4
   ├子メール5

という構造だから、上から時系列になってないと分かりにくいと思う
そういうもんだと思って諦めろ
別のメーラを使え
スレッドなんか不要
fmfm
スレッドの仕組み状、これが自然なのはわかるけど・・・
まぁ自分はたくさんやり取りするから特殊かも。
仕様ということならしょうがないですね
なれるかどうか猛しばらく使ってみます
2ちゃんねるだって同じだろうがアホ
この同じスレッドになる定義って何なんですか?
同じ名前とか?
>>680
お前さんがどうやって2ch見てるかわからんがもし専ブラを使ってるなら、その中にはスレッド表示できるものがある
もしwebブラウザで見てるんだとしたら、多分理解できないだろうからスルーしてくれて結構

あと一つアドバイスするなら、スレッド表示が嫌ならGmailは向いてないと思うから別のものを使ったほうがいい

俺も初めはスレッド表示か嫌いだったからお前さんが言いたいことが分からないでもないが、慣れるととても便利なものだ
慣れるまで頑張るか、別のものに乗り換えるかもお前さんの自由だ
682名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/09/03(月) 23:01:28.44 ID:jSkRWGhJ
>>673
俺だけじゃなかったんだ。ほんと重いよね。
ツリー化?のことかな?
やり取り・・・?
同じ相手からでまとめられるのはそういうこと?
まぁいいや。そのうちわかるかな

慣れうると便利かー。じゃあそうしてみる
一種のフィルタみたいなもんかなぁ
同じ人と何度もやりとりしたら、それがまとめて表示されたら便利なんだろうかね
あまりメールしないから分からんな
そうなのかも。自分も使ってないからわかんないけど
Gmailがプッシュするくらいなんだから、便利なのかも。

添付画像のやり取りする人とは、Communicase使ってる
こっちは画像が昔のメールみたいに、直接表示されてるから便利
タップで拡大とかは出来ないけど、それは必要ない用途だから
>>680
同じ件名のままreでやり取り

俺はAppsでも使ってるから必須だな
てかスレッドとフィルタとラベルはGmail3種の神器だしな
批判する奴は十中八九理解出来てないだけ
会社でも頭が硬い役員のだけ俺がスレッド切ってるよ
迷惑メール収集/通報用アカウントを持ってるんで、
そのアカウントだけスレッドを切ってる
スレッド化されると、処理が終わったら削除、がしにくい
>>687
それはあるね
返信だけ削除する必要がある時は不便だわ
スレッド全体を削除するボタンと、
1メールだけ削除するメニュー項目、
の場所が違いすぎる。
つまり直感的ではない。
Web版の話ね。
>>681
専ブラじゃなくても、板とスレとレスの関係がそのものだと思うけど。
ラベルの入れ子だとフォルダ管理風にならないのだけが不満かなぁ
まぁそれ以外は概ね満足
>>686
残念ながら不正解です。
メールのヘッダにMessage-IDってのがあって
ヘッダにどのMessage-IDへのリプライかってのがのってて、それをメーラーは見てる
でもわざわざ新規メール作成で返信してもスレッド化されるから困る
>>692
あれ?そうだっけ?
件名変えたらスレッド化解除されないか?
件名変えたらスレッド変わるし、別の流れのメールでも
件名が同じだと既存のスレッドといっしょくたにされる(場合もある)から違うのでは?
>>692
残念ながら知ったか乙!
俺もヘッダの情報見てるのかと思ってたけど違ったのか・・・
とにかくキャリアメールが相手だと結構解除されやすいよね
PC同士の時はスレッドが解除されることほとんど無いけど
違う件名でも[]に挟まれた部分が変わった時にはスレッド変わらない。
MLの通し番号とかね。
マジレスすると、一般のMUAはMessage-IDで
スレッド生成するものが多いが
Gmailは件名でスレッド生成してる

一長一短
やばい
ログインしてないから消えたかな
いちいち件名変えて返信してくる奴がいるんだが
なんとか同じスレッドとしてまとめる方法はないですか?
>>701
メールの冒頭に

〓◎☆○☆◎〓○☆◎〓○☆◎〓○☆◎〓○☆◎〓○☆◎〓

  件 名 を 変 更 せ ず に ご 返 信 く だ さ い

〓◎☆○☆◎〓○☆◎〓○☆◎〓○☆◎〓○☆◎〓○☆◎〓

って入れる。コピペして使っていいぞ。
それ以外はないと
google appsで独自ドメイン使ってます。

詳しくないので、足りないことがあるかと思いますがよろしくお願いします。

どうもアカウントが競合されて、
例) [email protected]
abc%[email protected]
の2つになってしまいました。

アカウントの更新が必要です。のページで、
データをグループアカウントに移動>グループアカウントログイン

Google アカウント間でのデータ移動のページで、
このアカウントからデータを移動。

その下にある使用しているサービスリスト。
そこのチェックマークが半透明になってしまい、
チェックできない状態です。
このせいで、データの移動ができません。

そのサービスは一つで、ウエブマスターツールです。

この場合、どうやれば移動できるようになりますか?
スレ違い。

【独自ドメイン】 Google Apps【Gmail】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1286118342/
706704:2012/09/05(水) 10:05:37.36 ID:Y1M79fxY
>>705
ありがとう移動します。
>>706
まぁあっちは過疎ってるけどね
個人商店主が仕切ってるから
for business管理者だけど気持ち悪いから近寄らない
プロフィールの職業欄とか閲覧不可にできないのか?
職業欄にふざけてうんこうんこーとか書いてるんだが、このまま上司のGmailアドレスに送信すると、
上司がweb版で見た際に右の詳細ペインに

hage hoge太郎
うんこうんこー

って勝手に出ない?
ふざけたアカウントは別カウントにしろよ
中学生がふざけてもうんこうんこーとか書かんだろ、どういうセンスしてんだ
誰にも監視されてないって幸せ^p^
うんこーうんこー働けうんこー
うんこー
引用返信したときに、引用行だと認識される条件は何ですか?
単に行頭に > がついてるだけでは紫色にならないことがあるのですが…。
行の内容は受信メールとまったく同じなのに。
しんごー しんごー
715名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/09/06(木) 09:36:32.21 ID:j5BK45An

マスコミは特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っている組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用、「ガスライティング」を報道しろ
↑死ねキチガイうんこー
そうだ、うんこーうんこー
裸になって何が悪い!
>>683-685
メーリングリストとかだと便利
複数話題があっても、それが話題ごとに一つ一つ別々にまとまるわけだから
FireFox15.0にアップデートしたのとほぼ同じタイミングでGmailに接続できなくなった。
IEじゃ繋がるのでブラウザの問題かなあ。
あと思い当たるのは_nomap付いた無線LANAP使ってることくらい。
既出だったらごめんなさい。
そういうことはFirefox質問スレで訊けよ
俺はFirefox15で接続できるぞ。関係ないんじゃ?
俺もFirefox15問題なし
724名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/09/08(土) 08:22:40.12 ID:QbFDVYDw
プレビューで、垂直分割だけ急に本文が表示できなくなったんですが、
原因お分かりの方いたら教えてください。
特に設定などは変えていないと思うんですが・・。
検索ボックスに入力してる途中 候補が表示されるようになったのですが
無効にするにはどうしたらいいんでしょうか?
javascript無効とか
727名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/09/08(土) 23:49:51.37 ID:kXmzhOEB
送信済メールをメールソフト(pop)で受信してしまう。
他人に自分が送ったらそのメールも受信してしまう。
なんでgmailだけこんな仕様なんだろう?
pop受信するなということなんかな?

>>727
それはね



















馬鹿にGmailは使えないからだよ
(´・ω・`)
730名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/09/09(日) 08:21:03.11 ID:snEiCKH0
Windows liveメールなんかだとPOPとIMAPどっち使っているの?
IMAPだとオフラインで作業できないからやっぱりPOPのほうが便利がいいだよな。
liveメールで自分が送ったメールをPOPで受信しないようにする方法はないのかな?
>>730
なぜそれをGmailのスレで聞くのかな
>>730
アプリのWindows Live メール、専用スレあるよ。

Windows Liveメール その6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1310024963/
てかIMAPでオフライン不可って言ってる時点で沸いてる
昔はメールがローカルにあっても
接続されてないと閲覧も出来ないってクライアントあったけどね
Beckyのことはもう許してあげようよ
>>735
Beckyいまはないのか!
Becky1は俺んちで現役
2は使い勝手が悪くて乗り換えられない
だもんでGmailはWebでしか使ってない
outlook.comで良いアドレス取れた
gmailは出遅れて悲惨なアドレスだから
向こうメインにしようかな
outlook.comなんてドメインがださすぎて使ってられん
>>736
あるってばw
でもIMAPの使いづらさは
POPが究極系に近いだけに
ギャップが凄すぎて萎えるw
やはりMSの本気は凄いね
相当数がgmailから乗り換えるたろ
乗り換えるたろうか
>>741
ステマ乙!
頻繁にログインに失敗して使い物にならない
gooメール以下だ
745!ninja:2012/09/11(火) 11:15:16.32 ID:bYNuiaQF
そうですか。それはよかったですね。では次の方どうぞ
gooメールはひどすぎるな
今どきAjaxじゃないなんて
747744:2012/09/11(火) 12:36:50.24 ID:YskWBQlA
ごめん
outlook.comの話
outlook.comはダサい
これにつきる
Google様のためにレガシーなコードを書かされる
HTMLメールコーダーの悲しみ受け止めて!
http://www.campaignmonitor.com/css/

てかどんだけ非対応よ。
今どきHTMLメールだなんて
HTMLメールとか開いてみないな

@niftyつかってるけどテキストじゃないと添付ファイルのかたちになっちゃって
めんどくてもみない
いやいや、今どきHTMLメールだよ。HTMLメールがNGとか言うのは過去の話。
GoogleAnalyticsもTwitterもDropBoxでもみんなHTMLメールで通知来るでしょ。
Gmailも普及したから普通に見えるけど
正直ダサいでしょ
>>750-751
俺がおっさんのせいもあってその気持ちはよく分かるけど
もうそんな時代じゃあないよ。。。
>>754
よくよく考えてみるとHTMLメールのあの感じがペラサイトっていうんだろうな。

756名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/09/12(水) 13:31:46.41 ID:4BvrMlu/
アカウント作ろうと思ったら、

"現在、新しいアカウントのリクエストは処理できません。"

バーカ、役立たずグーグル。マイクロソフトの方が上だな
()
今までBecky使ってたんでラベルで送信者毎とか管理したいってのが前提の場合。
今までのラベルに当てはまらないメールが来た事がパッと見わからない。
今までのラベルに該当しないというラベルが付けられればいいんだけど旨い方法はないでしょうか?
全部のラベルの条件を排他にしたラベル作る方法もあるんだろうが如何せんラベルの数が多すぎる上に段々増えてくんで手動でやるのはキツイんです。
>>758
同じこと考えたことあるけど、ラベルだけだとおそらく無理

でもって、自分のいまの運用は、

・受信トレイ内のアイテムをなるべく少なくする(できるだけアーカイブ)
・フィルタはどうしても複雑になるのでエクスポートして別管理
・スターや重要マークをフル活用する
・その上で、件名の横に目立つ色でラベルを表示する
件名のところにラベル名も出てるじゃろ
Gmailのアカウント作るのに何で本名が必要なんだよ?
google+のせいか?
本人確認も商品の配達もないのになんで本名入れるのさ
Facebookすら偽名だわ
欧米では普通に本名いれたりするから…

べつに山田太郎でも悪くない
どこのメールでも登録するときに氏名入力する欄ぐらいあるだろ
そこに本名入れるかどうかぐらいは自分で考えろよ
Gmail使いやすいけど個人情報が漏れるから使わない
Gmail厨が安全性を説明してくるのだが
Safariの穴を突いてGoogleがネットの閲覧情報抜いてたって時点で
どれだけ安全性を説明しても嘘乙としか思えないだろうw
>>759
レスどうもです。
やっぱそんな感じしかないのか。
受信トレイは未読優先、ラベル内の未読メールを読んで既読にしたら未読が受信トレイに残る。
ってところですかね。
>>767
勘違いしてました。
普通にラベルに該当するやつは全部アーカイブにしとけば受信トレイはすっきりですね。
アーカイブって受信トレイで見えないだけで後は通常と違いはないって事でOK?
>>768
yep
770名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/09/13(木) 14:46:24.47 ID:FzqLrB60
自分だけかな?
スマートフォン以外の古い方の携帯なんだけど、Gmailにアクセスすると証明書うんたらでアクセスできない。

AUなんだけど、皆さんも同じですか?
昨日までアクセスできてた気がするんですが…
>>771
情報ありがとうございます。
ドコモだけかと思ってたら違うんですね…orz
しょうがないですよね。
今朝いきなり
「このサイトは安全でない可能性があるため接続できません(証明書不一致)」
ってなってGoogleもYouTubeも全部ログインできなくなった…

何で今日なんだか('A`)
>>773
それ携帯?
auだと証明書設定がどうのとか検索したら出てきたけど

それとも、>>771が関係あるんじゃないの
それかcookie消せば直るかもともある
>>774 auのW54Tです

履歴クリアも電池抜き再起動も試したけどダメだった、おそらく>771の件の影響なんだろうな…
一体何年前からアナウンスされてると思ってるのさ。
777名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/09/14(金) 18:19:53.42 ID:jtdGv5Gs
つい先ほどからケータイからもログイン出来る様になりましたよ。
>>777 おぉっホントだ( ^ω^)アリガトウ
初めて登録したらアカウントのとこに友人ですとかでてこわかったな
アドレス帳にキャリアメール登録してあってGoogleアカウントもってたら勝手に関連付けだし
同期の設定してたおまえが悪い。
初スマホで勝手にやられたんだよ
情弱だ
なんか不正アクセスされたらしいんだが
中国から
そういうのどうしたら分かる?
お、ニュースきたな
Yahooでも内容解析から広告
19日から導入で、同意について通知あるのはマシか
同意しなければ大丈夫でもこわいけど
また>>773みたいな状態になった(´・ω・`)
そのうち完全に使えなくなるってかなり前から公式に言われてるんだからいい加減諦めろよ。
最近の騒ぎの余波かね。
俺にも中国から不正アクセスが云々というメールが来てた。

即パスワード変えて、桁も2つほど増やしたわ。
俺も今ログインして確認した。
メールがありませんだって\(^o^)/
そのメール自体フェイクだったら怖い…
せっかく多重認証があるのに
みんな使ってないの?
すいません、初歩的な質問なのですが良かったら教えてください。
現在、Android購入時に作成したGoogleアカウントがあります(アカウントAとします)。
新たにGoogleアカウントを取り直し(アカウントBとします)こちらに連絡先のその他を移行しようと思っています。
Andoroidもいったん初期化し、アカウントBで使用しようと思っています。

まずアカウントAの連絡先をGoogle CSV形式でエクスポートしました。
次にアカウントBで連絡先のインポートを選択しさっきエクスポートした連絡先のCSVファイルをインポートしました。

インポート時にエラー等は出なかったのですが、「2012/09/18インポート」みたいな名前のグループが自動的に作成され
その中にインポートした連絡先が入ってしまいました。
またアカウントAで連絡先に付けていたプロフィールの画像はすべて無くなっていました。

インポートした日付の入ったグループなど当然いりませんし、普通に連絡先に入って欲しかったのですが、こうなるのが
仕様なのでしょうか?
この場合、中身の連絡先は消えないと思うので、グループを削除するべきなのでしょうか?
またプロフィールに付けていた画像をインポートすることはできないのでしょうか?
>>791
グループを削除していいよ
で、改めてグループ作って設定してやればいい
793名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/09/18(火) 12:54:26.15 ID:5yGSHVD/
「Yahoo!メール」内容解析で広告に反映、19日からスタート
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120918_560369.html
    /||
   / ::::||
 /:::::::::::||____ 
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||      ガチャ
 |:::::::::::::::||  人   ||
 |:::::::::::::::|| (__)  ||   _人人人人人人人人
 |:::::::::::::::|| .(__) ||  > ウンコー!!!
 |:::::::::::::::||∩ ・∀・)∩   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
 |:::::::::::::::||〉    _ノ
 |:::::::::::::::||ノ ノ ノ .||
 |:::::::::::::::||し´(_).....||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄  
   \ ::::|| 
    \||
お、げりさんだ
最近の新着メールが全部勝手に既読になってる…
他のサイトと共通のパスワード使ってたんじゃねーの
799名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/09/23(日) 07:09:35.38 ID:PuyP9HgI
誰か読んでいるんだろ
こわいwwww
おまえらグーグルの実態はこうだからな
Gmailとか使うなよ

■重要:グーグル翻訳が変です、拡散ください■

【Google翻訳の反日策謀】

**********************************************
2012年9月21日17:55分現在、下記の通り和文英訳されることを確認。

日本が中国を侵略する→Japan invaded China
日本が韓国を侵略する→Japan invaded Korea
中国が日本を侵略する→Japan invaded China
中国が韓国を侵略する→China invaded Korea
韓国が日本を侵略する→Japan invaded Korea
韓国が中国を侵略する→Korea invaded China

わかりますか?
常に日本が侵略してると英訳されるのです。
これはほんの一例です。

メールの同期日数みたいなのは一日間だけに設定したら二日後はメール消えてるってこと?
803名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/09/26(水) 16:02:02.10 ID:kiWCxciz
最近重すぎね?
重すぎね。
重すぎねー。
806名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/09/27(木) 13:50:52.66 ID:6AD15jks
連絡先の選択で反映されない不具合はいつ治るんだろう?
あ?
firefoxで急に入れなくなってしまった
読み込みゲージが、8割くらいのとこで止まって動かなくなる
HTMLなら大丈夫みたい
chromeなら普通に入れるんだけど・・・
>>809
アド系のパーツとか読み込みにやたら時間かかるときあるよね
そういう感じでもないんだよね
で、クッキーやキャッシュ削除して何度か再ログイン試してたら、たまにログイン出来ることがあった
だけど、ページ内で今度はクリックが出来なくなり、メールを開いたり出来ない
>>811
同じ症状だ。
iGoogleのガジェット?でならメール開いたり出来るんだけど、不便で適わん。
多分、何かのアドオンが競合してる
とりあえず、save nowってのが入ってたら消去して、
クッキー・キャッシュ削除してみると良い
>>813
うおおぉぉぅ、入れた覚えのないアドオンがあった!Download n' saveというやつ。
それを削除したらあっさり直った。
アドバイス本当にありがとう。以降気を付けます。
>>814
自己レス、このDownload n' saveってアドオン、マルウェアの疑いがあるっぽい。
ブラウザのアドオンから削除するだけじゃなくて、コンパネの「プログラムと機能」の方にも同名のプログラムがあるので、そっちも削除(アンインストール)して、念のためPC大掃除しました。

今回Gmailが不具合起こしてくんなかったら随分気付かずにいたかもしれない、ありがとうGmail
firefoxでGmail開けなくなった
だれか助けて
俺も昨日からgmailの調子が悪いわ。
maxcで開けなくなったから窓だと大丈夫だからそっちつかってる。
maxc ×
mac ○
今日もmac、firefox最新バージョンで無理だ。
アドオンに変なのはみつからず。
safariだと大丈夫だった。

直ったー。
アドオンのノートンツールバーを無効化したら開けるようになった。
刷れ汚しスマソ
いつの間にかSave asってアドオン勝手に入っててそれ消したらFFでメール開けないの治った
いつの間にこんなの入ったんだろう
ちなみにそのアドオンのリンク先
http://saveasapp.com/
822名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/10/02(火) 00:44:45.55 ID:8Zinj1vp
泥タブに残ってるアカ削除済のgmail削除するにはどうしたらいいの?
何度もログインしろとパス求めるのしつこいから削除したいのに削除出来ないっす…
google関連のアプリのデータを片っ端から削除すればいんじゃね?
Google では、パフォーマンスが高く問題のないウェブサイトを維持することの重要性を認識しています。
サイトのステータスについて随時お知らせするため、サイトで重大な問題や重要な問題が検出された場合に
ウェブマスター ツールからメール通知が自動送信されるようになりました。
825822:2012/10/02(火) 15:43:19.23 ID:CfMalv3X
スマソ自己解決しました
826名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/10/02(火) 22:42:15.80 ID:OnnPQBGQ
「+」「.」でエイリアスを作成できますが、
例えば[email protected]というアドレスを作成しこのアドレスにメールが届いた場合、
[email protected]を作成し使っている人にもメールが届いてしまうのでしょうか?

新機アドレス作成時は「.」は使わない方がいいですか?
. の挙動についてヘルプをよく見ましょう
828826:2012/10/03(水) 00:19:14.91 ID:UFGnZrW8
了解しましたゞ
829826:2012/10/03(水) 01:02:51.67 ID:UFGnZrW8
見てみました。

こちらの説明って間違っていますよね?
http://labs.techfirm.co.jp/apps/iguchi/1196

[email protected]にメールを送っても
[email protected]にメールは届いても
[email protected]には届かないはずですが・・・
間違っていますね。

[email protected][email protected][email protected]
もすべて [email protected] に届きますが、[email protected] には届きません。
831826:2012/10/03(水) 01:38:09.73 ID:UFGnZrW8
>>830
やはりそうですか・・・
ググって一番上にくるのでこれを信じていました。

ありがとうございました。
832名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/10/03(水) 11:16:54.10 ID:PHf7QgmX
Gmailを使おうと思ってるんですけど、FacebookなどのSNS、Amazonなどのショッピング系、学校の研究室での業務連絡みたいなのは一つのメールアドレスでするべきですか?
複数とった方がいいのかわからなくて。調べるとGmailでの一元化というのが多いのですが。
>>832
好きにしろとしか‥
>>832
ちなみにFacebookはGmail登録不可
ザッカーバーグの嫌がらせだと思うけど
建前はフリーメール不可なんだろね
まぁISPメールもGmailのpopで受けてるからどうでもいいけどね
facebook、Gmailで登録できてるんだが。
受信したメールの[to 自分]のところの[詳細を表示]を
クリックして出てくる
[登録解除: 送信者からのメールをブロック]
を間違えてクリックしちゃってその選択肢が無くなっちゃったんですが
これ取り消すか、もう一度表示させるにはどうしたらいいでしょうか?
ググっても情報が少なすぎてわかりません…。
>>832
友人とかでてきちゃう
友人出て来て困るならFacebookやる必要ないだろ
Gmail登録だけでキャリアメールしかしらない友人のGmailアドがててきたのはこわかった
質問です。
gmailのカスタムテーマにて自分でアップロードした「マイフォト」って削除出来ないのでしょうか?
すみません、自己解決しました
843名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/10/05(金) 22:40:35.15 ID:i96aJRq2
複数のgmailを一元管理しようと思い、転送設定と他のメール アドレスからメールを送信の設定を使って一個のアドレスで受信できるようになったんですが
過去のメールが移行されなくて困っています
過去の分も移すことは可能でしょうか? ご教示くださいますようお願いします
つGmail Backup
んなもん紹介せずともIMAPでいいだろ
846名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/10/07(日) 10:26:32.04 ID:Q2Je/1dw
ブログの画像データがt0.gstatic.com、t1.gstatic.comに取り込まれているみたいで、ブログを削除しても画像が検索で出てきます。
t0.gstatic.com、t1.gstatic.comに取り込まれている画像を消したいのですが、削除する方法ないですか?またここの画像はずっと残るのでしょうか?
847名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/10/08(月) 04:19:18.26 ID:tgsTpIAx
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね 
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
imapだったらバックアップにならなくね?
と思って読み直したら、一元管理なので別にバックアップ目的じゃなかったorz
創・価ハシゲ死ね!
850名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/10/10(水) 11:43:34.02 ID:eEfSFjYJ
>>844-845
ありがとうございます
POP3 を使用して他のアカウントのメッセージを確認:
でいけました
851名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/10/16(火) 02:24:26.38 ID:kKR8UCso
2台のAndroid端末でひとつのgmailアカウントを同時に平行して使用できますか?
いま使ってるスマホの他にWi-Fiだけで運用するAndroidを買おうと思ってるんですけど
たとえばPCみたく違うブラウザで立ち上げるたび毎回ログインしないと同期できなくなっちゃう?
>>851
Androidのバージョンによっては出来るらしいって話を聞いたことある
該当の端末スレかAndroidスレで聞くのが適当では?

スマートフォン
http://anago.2ch.net/smartphone/
>>851
何台でもまったく問題ない
855名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/10/16(火) 12:30:42.80 ID:kKR8UCso
>>852-854
レスありがとうございます(^o^)
どうやら重複ログイン可能みたいなので1台買い足ししようと思います
実家に姉の古いAndroidがあると思うので買う前に試したほうがいいかも知れないですね
すんません。
アウトルックでPOPで取り込んでいるのですが、
アウトルック側で削除したら、Gmailがわでも削除されるようにしたいのですが、
可能でしょうか?可能な場合、どのようにすればよいでしょうか?

Gmailがパンクしないうちに余計なやつは消しておきたいのです。
まだ先なのはわかっているのですが・。
>>856
POPで削除→gmailも削除は無理だと思う
POPで受信→gmail削除なら可能

というか、gmailパンクってどんだけ添付ファイルのやり取りしてるんだ?
>>856
それは、受信したときにgmail側に残してるってこと?
残したままやりたいんだったら無理
そうじゃなければ>>857
>>857,858
お返事ありがとうございます。

>POPで削除→gmailも削除は無理だと思う
私がやりたいのはこれでした。
imap…
は関係ないか
メンテナンス用にimap接続設定の垢をメーラーに仕込むのは?
ヤフオクからのメールが迷惑メールフィルタに引っかかって
数日分の取引を放置しちまった…
この共有迷惑メールフィルタがデフォONて無理がありすぎる
以前はSoftBankのプロバイダメールを弾かれたしもう勘弁してくれ…
http://support.google.com/mail/bin/answer.py?hl=ja%26answer=9008

迷惑メールフィルタの誤認識に対するgoogleの回答がこれだもんな
まず関係を拗らせてから手動で対応してねって正気か
使うのやめたらいいやん。代替のある無料サービスだし誰も強制してないよ?
ドメインでセーフリスト作れるだけでいいのにな
デイリーで同時刻に同じ送信元から同じタイトルのメールが来てて
それに自動で重要マーク付けたいんだけど、過去メールを重要にしても
新規に受け取ったメールが重要になってくれない

こういう場合、フィルタで重要マークつけるしかないのかな
もう少し粘れば自動で重要マーク付けてくれるだろうか
逆に楽天のSPAMとかに重要つけまくって糞すぎるので、俺はOFFにしてる
あの重要か否かを割り振りする作業に萎えたわww
iPhoneで閲覧する場合の疑問なんだが、
メール受信した時に、受信ボックスにはメールが入ってるが、各ラベルには新着で表示されない
各ラベルをクリックすると分けられる感じ

受信した時にラベルに分けられて新着を表示することってできない?
メールアプリの仕様じゃねーの?
Gmail for iPhone使ったら?

Gmail for iPhone Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1332066520/
>>684
同じ人とのやりとりをたばねたいなら、fromかtoにその人がいたら同一のラベルを付与するフィルタ作ればいいんよね。
俺はandroidでK-9をつかってるがラベルとフィルタの概念は慣れると使い勝手が良いな。
872名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/10/26(金) 12:52:35.42 ID:ZeHFXoai
質問です。
端末A(Android)と端末B(PC)で同一gmailアカウントを共有しており、
端末Aでメール下書きを作成し、端末Bでその下書きを編集して送信し、
その後に端末Aのgmailクライアントにまだ残っている下書きを破棄した場合、
送信したはずのメールが「完全削除」されることってあるのでしょうか?

上記の作業を行ったら、
送信したと思っていたメールが送信済みメールや全てのメールリストに入っていなかったので、
送信できなかったのか、送信できたが破棄操作で完全削除されてしまったのか判断できず困っています。
クライアントとwebのどちらにも残っていませんでした。
送信先を自分の携帯アドレスなりにして同じ条件で試してみればすぐわかるんじゃないでしょうか。
>>872
下書きフォルダは同期してへんのか?
875名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/10/26(金) 16:52:29.73 ID:ZeHFXoai
>>874
同期しとるで。
だから端末Bから編集できてん。
せやけど、クライアントに同期されるまでに微妙にタイムラグがあるみたいなんや。
むしろタイムラグがないと何故思う…
手動で同期しろよ
877名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/10/28(日) 17:00:03.41 ID:tiaB5TqD
そういう話じゃないんちゃう?
>>872
>端末Aでメール下書きを作成し、端末Bでその下書きを編集して送信し、
送信ボタン押した直後に送信されるから送信の取り消しは出来ない

>上記の作業を行ったら、
>送信したと思っていたメールが送信済みメールや全てのメールリストに入っていなかったので
同じ操作を再現したら、ちゃんと送信済みフォルダに入ってました


考えられるのは
端末Aで下書き→端末Bで編集して送信したと思ったら送信じゃなくて保存ボタン押してた→端末Aで下書き削除

送信もされてない、送信済みメールにも入らない、下書きにも残らない、当然送信されてないので相手先には届いてるはずがない
って感じだと思いますが
73 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。[sage] 投稿日:2012/10/26(金) 12:56:05.86 ID:7JX0PnbC
送信先を自分の携帯アドレスなりにして同じ条件で試してみればすぐわかるんじゃないでしょうか。
>>877
タイムラグがあると自分でいってるくせに、「その後に端末Aのgmailクライアントにまだ残っている下書き」とか言ってる時点でアウトだろ…
送信したはずの下書きが残ってる事に疑念を抱くべきであって、理解してるならそこで手動更新かますじゃないか
そして更新しても残ってるなら>>878の言うようになるから自分の操作ミスに気付く訳で

俺もQWERTY機と行き来する事が多いのでよくこの展開になるけど、送れなかった事はないし送信済みには残ってるぞ
>>873の言うように実験してみろよ
個人的にも気になるから報告楽しみにしてる
882872:2012/10/29(月) 15:04:44.38 ID:TEzHfszR
回答遅れました。
いま出張中なので、自宅の端末Bで検証ができない状況です。

結論を言うと、メールは確実に送信できていましたが、下書きの破棄により送信済みアイテムからも削除されていたようです。
宛先主がこのメールをちゃんと受け取っていたことも本人に確認しました。

1. 携帯端末(Android)で下書き作成
2. PCで下書き編集。送信ボタンを押す。
3. この時点で正常にメールは送信された
4. この時点では、送信済みメールにこのメールが登録されていることをPCからも確認した。
5. 再度、携帯端末画面をみると、gmailクライアントアプリの下書き編集が開いたままだったので、「戻る」ボタンを押す。
6. 「下書きを破棄しますか?」と聞かれたので、「はい」を押す。
7. 下書きだけでなく送信済みメールからもメールが完全削除される。

5の段階でホームボタンを押すか、あるいは下書きを保存を選択していれば、この問題を回避できたとは思います。
使い方が悪いと言われればそれまでですが、
こういったことは案外やってしまうことかも?
ね え よ
今いろいろ試したがもっと面白い高度な挙動するな、コレwww
>>884
kwsk
質問です。
AU携帯、Docomo携帯からGmailに送信して、Docomo携帯に転送されてきません。
Mail Delivery subsystemで転送できませんでしたというメールが返ってきます。
迷惑メールにはなっておりません。PCブラウザで見ると受信トレイに入っています。

PCからのメールは問題なく転送されてくるんですが…

どなたか解決方法を教えて下さい
その返ってきたメールに送れなかった理由が書いてある
>>887
解決しました。サンキューです
あの、
Gmailのアカウントを削除して、すぐにまた同じIDで新たに作成することはできますでしょうか?
気になって夜も眠れません。
できない
891名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/01(木) 07:36:05.29 ID:SuOljeAa
標準は重くて使い物にならん、簡易HTMLが一番使いやすい。
892 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/01(木) 09:00:24.21 ID:PnmrhKuL
すみません、フィルタリングがうまく行かないのですが・・・

フィルターで from:abc フォルダabcに入れる
にしても、
[email protected](エービーシーさん) からのメールがフィルタリングされません。

fromにabcと入れた時にははっきり候補として出てるのですが・・・
なぜでしょうか?
>>892
ttp://support.google.com/mail/bin/answer.py?hl=ja&answer=6593
部分的に一致する単語や似た単語も認識されません。
したがって、「travel」を検索すると、「travel」は見つかりますが、「travels」、「traveler」、「travle」は見つかりません。

from:abc123 ならばOK
正規表現使えなかったっけ?
895 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/01(木) 19:07:24.52 ID:PnmrhKuL
>>893
了解しました。ワイルドカードは使えないんですね。
複数の候補が出るのはただのアシストだったんですね。フィルタリングのシミュレートと思ってました。

結局
abc123 OR abc456 OR abc789 OR abc012
というふうに複数登録しました。ORがorでもダメなんですね〜。

ありがとうございました。
メールの作成画面変わんの?
897名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/03(土) 21:36:19.18 ID:h5RMFWaf
ラベルって「連絡先に登録があるアドレスからのメール」という事は出来ない、で合ってます?
898名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/04(日) 05:12:14.64 ID:mTUnmYox
新しい作成画面使ったら、添付ファイルが複数選択できないみたい
昔の作成画面に戻れない…
へ?作成画面で戻れたよ?
>>898
普通に複数選択できたぞ。
ブラウザの相性とかなんじゃないか。

あと右下の三角アイコンがオプションになってるからそこから戻れる。
新しいメール作成画面が話題の様子。
添付ファイルは複数選択できるよ。(俺はFirefox派)
あの小さ目作成画面はメーラーっぽいUIに近付いて良いと思う。
Webメールの嫌なのはいちいちブラウザーの応答待つところ。
無線LANだとたまにイラッとするときある。
新作成画面、縦幅が小さくて長文メール書きづらいから戻した。
旧作成画面では青矢印ボタンから小ウィンドウ立ち上げて書いてた。
ブラウザで送受信してる人って
以外に多いんだね
>>903
メーラー使う方が少数派となりつつある
クラウド型メールでワザワザIMAPにするメリットは少ないから

Chromeで十分
Gmailで個別のメール画面を開いた状態でCtrl+Cでメール部分だけを選択状態にしたいんですが
↓が動きません。どこが間違ってますか? スレ違いでしたらスマソ
環境はChrome/Firefox用のuser scriptです。詳しい人教えてください
(function() {
function googlereader_copy(event) {
if (event.keyCode != 67) return;
var isWin = (navigator.platform.indexOf("Win") != -1);
var isMac = (navigator.platform.indexOf("Mac") != -1);
if ((! isMac && ! event.ctrlKey) || (isMac && ! event.metaKey)) return;
if (isSelected()) return;
var e=document.evaluate("id(':rr')//div[@class='nH']",document,null,9,null).singleNodeValue;
var r=document.createRange();
var s=getSelection();
r.selectNodeContents(e);
s.removeAllRanges();
s.addRange(r);
}
function isSelected() {
var sel = window.getSelection();
if (sel.rangeCount <= 0) return false;
if (sel.rangeCount > 1) return true;
var range = sel.getRangeAt(0);
if (! range.collapsed) return true;
if (range.startContainer != range.endContainer) return true;
if (range.startOffset != range.endOffset) return true;
if (document.activeElement.tagName.toLowerCase() != "body") return true;
return false;
}
})();
>>904
確かに十分だけど、俺みたく4つも5つもアカウント管理せにゃならん人種にとっては
メーラーないと不便なんだよ。(少数派の生き残りか?)
GmailでPOP受けてラベルする手もあるんだけどね。
ちょっと質問
WEBメールクライアントと呼べばいいのかなAOLのAlto使ってる人いる?
使ってるとしたら便利?
>>906
俺はChromeのマルチアカログインで回避してるよ
スマホもAndroidだからマルチで受けてるし
困った事は一度もないなぁ

最近研究用に買ったiPhone5のGmailアプリがマルチで受けられないのが不満だわ
>>907
ちょっとそれ興味あるな。
ただ、ちゃんとappsなりoutlook.comなりをエラーなく送受信できるかどうか。
今のところ、WebメールはThunderbirdかLive mailで送受信するのが一番安全だと思う。
GmailもHotmailも10年近く使ってるけどな。
>今のところ、WebメールはThunderbirdかLive mailで送受信するのが一番安全

その根拠は?
>>910
メールソフトって、いろいろあるじゃん。Linuxだと「sylhpeed」とか。
ずいぶん渡り歩いたけど、雷鳥とLiveメールは送受信にかかるエラーがなかった。
くだらん経験則だけど、1日20件近くやりとりするからエラーなんて問題外。
ちなみにGoogleカレンダー編集するときは雷鳥、
Hotmailカレンダー編集するときはLive mailって使い分けてる。
雷鳥にはESR版があるから一歩リードって感じかなww
912907:2012/11/08(木) 12:13:26.57 ID:g4OMnScQ
>>909
AltoはIMAPみたい、MSはIMAPは対応予定だったよね
現在対応してるのは「AOL Mail」「Gmail」「Yahoo! Mail」「iCloud」
今のとこ限定プレビュー版らしけど、限定ってなんだろね?
で、考えたらAlto使ったらAOLに情報全部握られることになる
アカウント分けてる意味無くなるわ、使うにしても使い方考えないと
ということで様子見します
マイクロソフトのサービスは一切使わないことにしてるよ
Googleに比べたらゴミ
914名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/08(木) 15:24:39.07 ID:FuJePzGe
>>911
> くだらん経験則だけど、1日20件近くやりとりするからエラーなんて問題外。

ごめん、何を言いたいかわからなかった。
何を20件やりとりするの?
>>911
Webで送受信すればなにが安全なの?

なんのエラーだかしらんが1日20件程度のメールをやりとりで
何らかのエラーが出るっておまえの環境が悪いんだろ
繰り返しになるが
未だにメーラー使うメリットは薄いよ
Gmail使うならChromeでマルチアカログイン
拡張でポップアップも入れときゃ更に捗る
尚且つAndroid使いならアカによって受信音変えときゃ仕事もし易いし

クラウド型メールでメーラーねぇ
つーか、いくつかのメールを見比べたり参照しながら書くのがブラウザじゃダルくね?
友人との会話ならだらっとした流れなので直近一通でもみてりゃいいけど、
仕事だと何通も開いて見ながら書くからメーラー必須に感じてるなぁ

メーラーはPOP、スマホからはIMAPにしてるので、PCでPOPした分がバックアップになるしな
確認だけならローカルにあれば回線不要で閲覧できるのも重要かな
>>917
タブ使えばいいと思うが
事情等、人それぞれ
メール相手が何使ってるか関係ないし、興味もない

ちなみに複数の機器でブラウザもMUAも使用
アカウント毎(主要25前後)で使い分けてる
主要25ってアカウントってサブ垢含めるとさらに多いんだろうけど、どんな使い方してんの?
ちょっと例あげてよ

25も自分の顔使い分けるのなんて疲れるし間違えそうだし、すべて管理するのに時間かかりそう
私用、公用、公開用、ゴミ溜め ってくらいで、エイリアスやドット使って多くても5垢程度で運用できるもんじゃないの
>>918
んなもん速攻試してるに決まってるだろww
数通を常時見通しながら返信作業するのに横並びのタブはダルすぎるし、
そもそもブラウザとしてのUI内にwebメーラのUIが嵌まり込むから閲覧性に欠く
使ってるブラウザにはタブでなくウィンドウ化やフルスクリーン化はもちろんあるけどね
ただメール以外のブラウジングだって並行してやってんのにメールのためだけにブラウザの表示変えてられっかって話

あとはあれだな、うちはやり取りする添付ファイルが結構デカかったりするのでPOPしてローカルにないと面倒だってのもある
添付ファイルだけダウソしとけとか言い出しそうだが、「○日に送った版ではこうなってましたよ」というようなやり取り時に、
本文と紐付されてないと非常に困るだろ…

>>920
俺は25もないけど、仕事場が対外的にいくつか窓口持ってるからそれだけで5個くらいある
業務的に完全に別物なのでエイリアス処理じゃ困るし、当然シグネチャやあれこれ処理もまったく別物にしたいしね
そんなの切り替えで済むって話だが、どんなに注意してもミスは起こるからなぁ…はじめっから垢やメーラーや機器分けときゃ防げる
私用や公開用だって最近流行の勝手にメアドから手繰って知り合いを晒し上げる糞機能回避には複数必須だろ…w
>>921
頭悪そうなレスだな
>>921
堅実なサービスならメールアドレスから検索する機能なんて、
たいてい設定でいじれるんだから許可しなければいいじゃん

そもそも今どきID代わりにメアドが公開されるサービスがあるのかよ
拒否できずメールアドレスで見つかりたくなければ、登録用のアカウント作るだけでしょ

これだって同じサービスに一人で3つも4つも登録して自分の顔作りかえてるの?
Gmailのフィルタが最近ちゃんと動いてない人って俺以外にもいる?

メルマガ以外のメールを携帯に転送してるんだが、最近メルマガも携帯に転送されてきちゃってる
ちょっと前まではちゃんとフィルタ動いてたけど、なんか仕様かわった?

例:
条件: -{[email protected]}
処理: [email protected] に転送

条件: -{[email protected]}
処理: [email protected] に転送

ってフィルタ設定してると、[email protected][email protected]から以外のメールが
[email protected]に転送されるってことで間違いないはずだよね?

特定のメール以外を転送したい設定の場合みなさんはどう設定してる?
そしてその場合ちゃんとフィルタ動いてる?
>>924
おそらくフィルタじゃ無理
>>923
Skypeなんかまだ検索OFFないんじゃなかったっけ?
それこそGoogle+まわりで使われるプロフもそうだけど、拒否してもある程度自動で引っ張るし、
SNS系は後から仕様変更やサービス拡張で何が起こるか分からんからな

サービスに1つ4つではなく、サービスごとにメアド用意って感じだろ
てか、
>登録用のアカウント作るだけでしょ
だから上の人みたいに25アカウントくらいまで増えるんじゃないかw

>>924
フィルタの順番が勝手に入れ替わる不具合なかったっけ?
>>925
ちょっと前まではちゃんと正常に動いてたのよ

Gmailで特定のメール“だけ”を転送させない方法。
http://www.dokuritsu-kigyo.net/blog/2009/05/gmail_1.html

ここ見てフィルタ作ったんだけどね

最近になって急に動かなくなったのが不思議すぎる
>>926
フィルタの順番の不具合か
ちょっと調べてみるかな・・
>>920
1、家族
2、恋人
3、親しい友達
4、たまにやりとりする友達
5、親戚
6、仕事(会社)
7、仕事(取引先)
8、ネットショッピング
9、ヤフオク転送
10、携帯転送
11、一時登録(捨てアド)
12、ブログ1
13、ブログ2
14、Facebook
15、Twitter1
16、Twitter2
17、Twitter3、
18、エロサイト登録
19、ようつべ
20、ニコ動
21、2ちゃんでクレクレ晒し
22、自分用メモ

…だめだこれ以上思いつかん
>>929
SNS系もうちょい足すのと、ボイチャ系サービス用、ネトゲとか盛ればもっといけるぞw
それだけあったら面倒だから全部Gmailに転送して
一括管理するな俺なら
>>924
若干論点ずれるが俺ならこうする

条件: [email protected] AND [email protected]
処理: [email protected]に転送

中括弧は付けなくても大丈夫
ANDとかOR使わないとフィルタ増えすぎてやってられなくなる
フィルタとラベルを駆使すれば、複数アカウントなんて必要ないと思うのは俺だけかな?

その代わりラベルは30以上あるけど
>>790
2段階認証を設定したいのだけど
iPhoneを無くした時のことを考えると怖くて設定できない
iPhone無くしたらログイン出来なくなるよね
>>934
緊急用のパスワードが発行されるからその点は心配しなくても良いが、スマホなくしたら色々とヤバイだろうな
考えるだけでも恐ろしい
GmailはプロバイダメールやらをPOP受信できるのが素晴らしすぎる。
エイリアス処理じゃないやつで送信できるし。
10GBだっけ? あっという間にいっぱいになりそうだ。
ちょっと転送設定工夫してoutlookに逃がそうかな。
POP受信機能に気付いて以来、1か月足らずで1GB達したのはワロタ。
POP機能はマジで便利だよな
SMTPも合わせりゃメーラーなんて不要になる

アカウントの上限が5つまでなのが玉に瑕だが
定期的に巡回することのサーバーの負担を感がえたら仕方ないのかな
せめて10個ぐらいにしてくれると有難いが
同期するとキャリアメールしかしらない友人のgmailアドでてくるからこわいな
古代ジュラ紀においてはGmailって招待状必要だったんでしょ?
老舗のHotmailもOutlook.comに進化した。

IMAPのGoogleメールか…
容量無制限+Windows8同期機能付きのMicrosoftメールか…

やっぱメーラーは必要だな。
使い分けるのが吉。
>>936
でもあれ、別のアドレス名で送信すると偽装メール扱いなのでガラケーどっぷりな奴には弾かれるのと、
ヘッダにGmailアドがモロ出するので結局使ってないわww
こういうのがあるからメーラー必須なんだよなぁ/ ,' 3  `ヽーっ
SMTP設定したら出ないだろ。
>>940
もう一回設定見直してみな
Gmailで
「リボ払い変更可能合計金額」
で検索するとシステムエラーになるんですが、これはなぜですか?
一部の漢字のエンコード問題かとも思いましたが
「リボ払い変更可能」や「合計金額」ではなりません。
>>943
まずは、リボ払いから脱却しろとのgoogleからの配慮だな
945名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/14(水) 12:41:27.28 ID:yhFyueMR
ぽまいら、gmailのバックアップには何使ってる?
リボ払いで借金100万作る人を見ました
948名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/14(水) 17:48:49.44 ID:mcDu/rqQ
>>945
Gmailの別垢
登録とかメルマガ用のアカウントが
他人にログインされてスパム送られてたorz
他人のアドレスは登録してなかったのが不幸中の幸いだけど、
パスワード変えるとか何かやっとくことある?
Gmailはプライバシーに関する偏見だけだよね。問題なのは。
どうしても不安って言うなら、プライベート情報だけMS系サービス使うか、
いっそapps運用しちゃえば良いのでは。
いずれにせよ、POP送受信+神迷惑メールフィルターでGmailは素晴らしいサービスだと思うよ。
二段階認証だろ
952名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/15(木) 16:03:09.77 ID:fXqJEeGL
CIA長官の不倫辞任はGmailが発端だった

 こそこそしたい人は、Gmail使わないでください。
 少なくとも、不倫発覚によってCIA長官退任に追い込まれたデビッド・ペトレアス氏と愛人(で、
彼の伝記著者)のポーラ・ブロードウェル女史は、そんな風に学習したことでしょう。メールから
保存されるデータのリッチさを甘く見ちゃいけないんだと。
 このケースではまず、FBIが「ブロードウェル女史がペトレアス氏の家族ぐるみの友人ジル・ケ
リー女史にいやがらせのメールを送っている」件について調査していました。そのメール発信元
は偽名アカウントでしたが、断片的なデータ(たとえば発信場所のホテルの場所やブロードウェ
ル女史とペトレアス氏の「愛の巣」)を結んでいくと、芋づる式にいろんなことが明らかになってし
まいました。ウォール・ストリート・ジャーナルでは次のように書いています。

ttp://www.gizmodo.jp/2012/11/ciagmail.html
953943:2012/11/15(木) 16:18:07.82 ID:9vTFr/7a
>944
いや私もリボ払いなんてしてないんですが、
楽○という会社から山のように送られてくるメールの中に
リボ払いへの勧誘が沢山含まれていて、
それをフィルタリングしようとして「リボ払い変更可能合計金額」で
検索したら、エラーになったんです。

なんでですかねぇ。
文字エンコーディングの関連?ってやつですか?
まるでスパムな楽天のメールを配信停止させる効果的かつ笑える手法
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65717387.html
「配信停止」したのに連日続く、謎の「楽天メルマガ絨毯爆撃」の仕組みがようやくわかった……(tokyo editor) - BLOGOS(ブロゴス)
http://blogos.com/article/40082/
僕の楽天SPAM対策
http://d.hatena.ne.jp/y-kawaz/20101018/1287393071
>>954
ん〜。
HotmailでもGmailでも、アドレス指定のフィルタで直接削除設定するだけでしょ。
もう何年も楽天のメール見てないわ。
システムで問題が発生しました (#851)
リボ払いで出るわ初めて見た
ブラウザはサポートされないの通知が鬱陶しいIE8
(1)web版gmailで開いたメールを削除するとき
一覧に戻らず次/前のメールに移動する方法あれば教えてください。
(2)重要とスターの違いですが
重要はgmailが判断する、スターはユーザーが判断する、ということでしょうか?
みなさんはどのように使い分けてますか?
Google Apps Script はマジですごい。自分でサーバーを持たず、定期的に Gmail のメールを集計することができる
http://subtech.g.hatena.ne.jp/cho45/20121116/1353076518
959943:2012/11/18(日) 00:32:51.01 ID:3/DBnu70
>>954
ありがとうございます。
>>957
(1)Labsに「自動表示」っていうツールがありますね
使ってないからお望みのうごきになるかどうか判らないけどね

(2)重要はフィルターでユーザ指定することもできますね
自分は「スター」は覚えておきたいスレッドに、「重要は」
現在進行中のスレッドに付けるようにしてます
マーケティング本部長 岩村 水樹 

この馬鹿はアドワーズ無料券を送り散らして
詐欺って金を騙し取ろうとするしか脳のない最悪極悪の無能肉便器なのだなw
ヤクザ組織のオレオレ詐欺と実質何も変わらない酷いクオリティ。
馬鹿女のやることは所詮こんなものか、チンパン並の倫理感しかない強欲メス豚オイ!!!!!!!
それなりの報いを受けよ報復攻撃で八つ裂きの刑。
962957:2012/11/19(月) 15:00:38.87 ID:x2Mt78Y7
>>960
ありがとうです。
自動表示がまさに希望どおりでした。
ついでにLabsのカスタムキーボードショートカットも便利でした。

重要かスターか、ぱっと見で判断するの難しいですね。
subjectの色付けできれば便利なのに。
>>962
サブジェクトの行の色変えできるようになるってのはイイね
964名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/20(火) 11:59:15.79 ID:cjA5Yl4X
ちょっと質問させてください〜

Iphoneをかったので、アドレス帳の同期をgoogleアカウントのGmailのアドレス帳と同期させようと思い
古い携帯電話のアドレス帳をGmailへインポートしたんですが、

知り合いのドコモのメールアドレス(ニックネームとメアドしか登録していない)の連絡先に
なぜか本名が表示されています。

自分の携帯では一切そんな登録をした覚えはありませんし、相手の本名も知りません(ネットの友人なので・・)

相手が公開サービスなどに加入していると表示されちゃったり、するのですか?
自分の名前もどこかででてしまうのではないかと、怖くて使うのを戸惑ってしまいます。
ほぼ同じgmailアドレスを登録したやつがいるらしく
そいつ試しに送ったと思われるメールとか
appleからIDが使われているかもってそいつの名前当てに確認メールが来てるんだけど
ちなみに俺のIDはGmailではないからこっちは大丈夫なんだが
これどうしたらいいの?
appleIDのは登録完了するためのメールだったわ
マジでどうしたらいいんだこれ?
>>965
普通に考えて無視だろ。

>>964
Google+やってるかGoogleプロフィールに名前が載ってるかのどっちかじゃね。
http://www.google.com/profiles/me
>>967
変に気きかせても不正アクセス云々言われてもあれだし
相手が気付いてくれるの期待して無視するわ
969名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/21(水) 00:03:45.54 ID:lCg/IcDK
そういう奴は絶対に気づかない
名前系IDなので自分もしょっちゅう来るので半年くらい放置して変わらないようだったら
面倒だが連絡する
ただしこちらの個人情報とか要求してくるバカな問い合わせ先もあったりするんでそういうのは無視
酷いのはクレカの使用履歴とかいたな
3年くらい放置してたが一向に変更しないので
最後は会社に連絡してやったわ
バカは何やってもバカ
>>969
いいことしたんじゃね? 俺はそんな経験ないけど…
Gmailに何使っててもデバイス同士で同期しやすいのが良い。
Hotmailより1歩リードしてると思われる。
俺も誰かが同じようなアドレス取ったっぽくてたまにその人あてのメールが届く
しかも内容が相当機密性の高いもの

そのメールに返信してどういうアドレス宛てにメールしてるのか知りたいけど
教えてもらえないだろうしな・・
gmailのアイコンがおかしいなと思ってスレ来たけど、特にレスがないってことは俺だけなんだな
キメーババーだな ババア死ねよ  岩村 水樹
キメーババーだな ババア死ねよ  岩村 水樹
キメーババーだな ババア死ねよ  岩村 水樹
キメーババーだな ババア死ねよ  岩村 水樹
老けてるなー 時代の流行と逆行してるなあ 老けてるなー
強欲な老けゴリラか キンモイなお前
アドワーズ無料券で詐欺るだけかお前の人生
いやー人間落ちるところまで落ちるな
>>967
この場合表示されたっけ?
いかんせんこのパターンの経験ないから分からんなぁ

聞いてるが「ドコモアド」「ニックネーム」だけっぽいし、相手がG+にドコモアドを登録してると出るんだっけか…?
んなもん登録するとこあったかな…
最近使い始めました。
効率化しようとフィルタで削除してるのですが
うまく判定できてるかまだ自信がありません。
ゴミ箱の未読だけ一覧表示する方法あれば教えてください。
>>975
gmail フィルタでググれってみなよ。
いろんな検索式っつーの? 出てくるから。
Excel分かるやつなら誰でもできる。
977975:2012/11/21(水) 23:14:46.47 ID:iaUs+TT2
>>976
フィルタの使い方を知りたいわけではないのよ。
たとえば「FX投資」をゴミ箱送りにしてるけど
もしかして知人からのメールの可能性もあるから
ゴミ箱を覗いて確認するときに楽したいということなり。
>>977
おおそうか。すまん。
そういうニーズは俺にはないからな〜
いざというときには検索してしまうし。
「ゴミ箱」と「未読」の2つの検索式入れるだけだろうが
件名とか単語でフィルタかけるんじゃなくて、送り主のメールアドレスでフィルタかければ解決するんじゃないのか?
>>975
「in:trash label:unread」

ゴミ箱の中の未読表示する検索式
俺の環境だと件数正しく表示されなかったが…
>>981
「label:unread」じゃなくて「is:unread」じゃないか?
初スマフォです。
ドコモのSPメールを停止させ、Gmailのみで
@docomo.ne.jpのアカウントで使用できますか?
未読の補完に従えばlabelになるはずだけど
まあisでも問題ない
問題ないじゃねーよアホ

詳細検索の使用 - Gmail ヘルプ
http://support.google.com/mail/bin/answer.py?hl=ja&answer=7190
リンクなんて開かねーよ
1行目も読めないアホが何言ってんだ
>>983
出来ません。
>>983
SPモードメール無くなって、ドコモメールになるから
もう少し待てば?
これか。相変わらずの独自仕様クソワロタ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121011_565432.html
なんでこう、いつもいつもコレジャナイ企画ばっかり通るのかw
最近でよかったのでXiパケホのライトくらいかw
991975:2012/11/23(金) 14:38:29.92 ID:PgR7Cpfx
>>981 >>982
どっちもできました。
自分的にはlabelとisの違いは気づけない。
呼び出しはlabsにあったクイックリンクでできました。

>>980
これはあくまでも一例で、ゴミ箱や迷惑メールも一応は確認したいので。
>>964
キャリアメールだけお互い知ってる状態でも同期したら友人のGmailアドレスでてくる
これを初スマホで経験して同期やめた
そういえばマルチログインしてると相手にバレる仕様は直ったんだっけ?
994名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/24(土) 12:00:52.01 ID:zroBhO25
一週間前に送ったメールが今頃届いたんだけどそんなことある?
皆は何もない?
キャリアメールでも普通にある
特にメルマガ系は遅い
キメー強欲ババアだな 詐欺師死ねよ  岩村 水樹
キメー強欲ババアだな 詐欺師死ねよ  岩村 水樹
キメー強欲ババアだな 詐欺師死ねよ  岩村 水樹
キメー強欲ババアだな 詐欺師死ねよ  岩村 水樹

老けてるなー 時代の流行と逆行してるなあ 老けてるなー
強欲な老けゴリラか キンモイなお前
アドワーズ無料券で詐欺るだけかお前の人生
いやー人間落ちるところまで落ちるな