【RSS】Google リーダー【Google Reader】 Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
【RSS】Google リーダー【Google Reader】 Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1320733311/
http://toro.2ch.net/google/kako/1320/13207/1320733311.html

Part1
【おすすめ】Google リーダー【RSS】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/google/1286646453/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:12:56.47 ID:Bk+JZ8Pj
スレ立て乙
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:29:20.56 ID:2ye+Ywls
前スレ落ちました
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 03:49:38.68 ID:Hiy490WP
>>1
ポニテうんぬん
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 09:59:35.43 ID:U7wxRkIA
まいんちゃん 乙
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:06:29.30 ID:gcKYa3yP
フィード更新されるの遅すぎない?

今夜×△しますのでよろしく!
みたいな告知がありてっきり今夜だと思ってたら昨日のことだったw
ブログの更新は昨日の昼なのにGoogleリーダー上の更新は今日の昼・・・
実に23時間の遅延だった
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:20:54.06 ID:khmyQjFK
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:50:44.10 ID:Pmn9sZEE
絶対内緒で婚活したいよね...

↑この広告が何度も出てきてうざい
フィルター掛けられないかな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 20:33:40.70 ID:Vz/OE0Px
Google Reader Filter つかえば?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 20:41:25.88 ID:TWwO4flI
>>8
adblock
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 21:47:06.19 ID:Pmn9sZEE
>>9
その拡張機能を入れてみたけど、
リーダーのサイトに行っても反応しなかった

>>10
adblockで指定すると全部のカードが消えてしまうんだが

そもそもRSSに広告入れるとか酷くね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 21:52:44.81 ID:khmyQjFK
御飯定食 tumblr
http://gohanset.tumblr.com/rss
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 15:35:57.40 ID:stf1ZFXo
RSSに広告入れるようなところのフィードは登録しない
これに尽きる
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 15:46:04.13 ID:TeU8qIiL
>>6
登録数が多いと遅れるのかな?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 20:01:43.34 ID:akxBLHON
普通は逆じゃね?
あと更新頻度
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:24:32.59 ID:SD5b6AOk
>>11
>そもそもRSSに広告入れるとか酷くね

サイトに訪問されないこととの引き換えじゃないかな。
ある程度なら仕方ないかと。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:45:38.83 ID:S/F2SXST
マウスのホイールに先読み件数が追いついてないからなんとかしてーー
右下の読み込んでますアニメーションで待ち続けるの辛すぎ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 11:16:07.71 ID:BbiOP7R2
don’t interfere with our Services or try to
access them using a method other than the interface and
the instructions that we provide.

Google が提供するインターフェースおよび手順以外の方法による
本サービスへのアクセスを試みてはなりません。



これをどう解釈するかで海外のアドオン作者フォーラムが紛糾してるw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 05:10:58.72 ID:ip/I34qe
NG filter の挙動が数日前から不信だったのだが、全て消えてしまった・・・・
すげえ必要な機能だったんだけど
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 09:31:30.76 ID:h2l+uQB0
お前の書き込みを見て、NGFilter設定エクスポートを実行した
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:12:32.16 ID:O4lFmgPI
>19
なんかpref.jsにShift_JISで書き込まれてるがNG Filterの不具合なのかな。
2219:2012/04/28(土) 09:03:32.86 ID:kKxJuywz
みんなNG Filter 正常に動作してるの?
うちだけ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 13:54:01.47 ID:nXaopTTA
新登場してからずーっと使ってるけど、設定がdだとかそういうのは一度も無いな
今日も元気にアメブロのクソ広告フィードを消してくれているぞ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 23:13:42.74 ID:plLBGbFd
chromeでGoogleリーダー使う時、「全て既読にする」を推しても50件以上未読があるときは何も起きないんだけど
これって仕様なの?50件以上未読があるときでも既読にできるプラグインとかないですか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 23:18:39.62 ID:KzEmpCqQ
>>24
牡馬寒
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 15:12:08.15 ID:zZUimARN
すみませんが、検索しても解決しなかったので、詳しい方が居たら教えてください。

Googleリーダーでスターを付けたアイテムは、保存数に上限などはあったりするのでしょうか?
普段はスターを付けた後にEvernoteやあとで読むサービスに流してから1個ずつ外していたのですが、
毎回外すのが面倒な為、もし保存上限が無いならばそのままにしておこうかなと思っています。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 20:43:21.09 ID:d2jUbYtE
>>26
一気に外すGreasemonkey scriptがあった気がする。
2826:2012/04/30(月) 21:18:19.27 ID:DPimzKLg
>>27
ありがとうございます。
保存数に関しては特に制限は無いと思って良いのでしょうか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:01:02.64 ID:X2esU5Vh
特にないよ
聞いたこともない
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:15:54.76 ID:1v8OV+EE
Nightly15.0a1とGoogle Reader Plus0.7.8で、マウス操作やプレビューが動作してないのですが、皆さん使えてますか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:34:28.39 ID:1v8OV+EE
自己解決しました
すみません
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:41:44.67 ID:2f/LQcly
これ未読だけ表示ってできないの?
古い記事から読みたいんだけど、遥か無開始の既読記事から表示されてうっとおしい
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:52:34.38 ID:tcEnhpnC
普通に「新着○○件」にすれば未読だけリストに表示されるが
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:55:11.22 ID:Fo8cVIeX
バカ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:24:56.19 ID:2f/LQcly
すごく助かった!
ありがとう
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 18:03:09.62 ID:QFacEPKF
facebookをグーグルリーダーで読むことって出来る?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 18:13:42.37 ID:V22N4z0n
>>36
出来ない
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:37:02.10 ID:z/wwYkrC
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:36:19.79 ID:poVlY0Qj
>>38
へーへー 知らなかった。 36じゃないけどありがとう。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 04:36:44.12 ID:V33HnHkP
USTでチャンネルごとのRSSフィードってないのかな?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 16:36:25.89 ID:qsVp3eOr
リーダーでPostRankのエクステンションが使えなくなったんだけど
誰か代わりになるようなものとかしらない?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 00:22:19.10 ID:kbPsEAwo
はてブコメントがreader画面内で表示されるようになるgreasemonkeyがいつの間にか動かなくなったんだけど動いている人いる?
使っていたのはたぶんGoogleReaderHatebuCommentsってやつだけど、もう作者サイトも消えてる。
今のところはページを開いてからSBM Comment viewerで見てるけど不便。
または他の方法があれば教えて。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 23:16:43.07 ID:ytvlWyYt
久しぶりにリーダー開いたら昔共有したアイテムにエロ記事があって削除しようかと思ったが、共有停止ボタンっぽいのがない
軽く検索したらgoogl+と統合されたとからしいんだが、「ユーザー名 さんの共有アイテム」ってページG+で勝手に公開されてたの?
G+にログインすればリーダーで昔作った共有アイテムって削除できる?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 10:34:46.96 ID:rC2KBGh4
なんかバカがきたぞ。
暇人のおまえらが答えてやれ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 11:32:09.81 ID:LkKGgODf
頭の良いお前が優しく答えてやれば良いと思う
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 23:17:07.34 ID:NqreJPi7
なんかまた変わった?
右下に丸い赤と緑が… 今日突然出てきた気がする
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 23:21:44.82 ID:IzQO4T4K
何言っとるんや
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 23:24:28.85 ID:IiS0BLi2
やっと気づいたのか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 23:32:52.58 ID:/2OO9N+A
>>46
気づいたか
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 23:55:46.80 ID:NqreJPi7
昨日までは何も無かったんだけどね
そうか、おまえらが特殊なのはよーくわかった
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 00:33:34.03 ID:0O9iEOdj
>>50
君のネット環境がすごくて嫉妬してるんだよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 13:27:49.90 ID:xnyQNSwj
>>43
> 「ユーザー名 さんの共有アイテム」ってページG+で勝手に公開されてたの?

違う。
「ユーザー名 さんの共有アイテム」はGoogleReaderの機能。
Google+とは無関係。

公開されていたのは「ユーザー名 さんの共有アイテム」上だけの話。
http://www.google.com/reader/shared/{20桁数字ID}

Google+は https://plus.google.com/{21桁数字ID}/posts

この2つの数字、ページは連携していない。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 22:16:02.83 ID:hM2nPtop
質問させて頂きます。
この度Chromeのエクステンション「Reader Plus」を導入し、
せっかくなので「Styrish」でテーマを変えたのですが、一部表示が乱れてしまいます。
(登録フィード欄背景色・文字色 アイテム欄記事タイトル文字色 etc)

原因・対策等ご存じの方がいらっしゃいましたらご教授願います。
スレ汚し失礼しました。

Chrome:18.0.1025.168 m

関連エクステンション
Chrome Reader v.1.2
Reader Plus v.4.0.1
Google Reader Full Feed v.0.1.2
Super Full Feeds for Google Reader v.1.3.2
Stylish v.0.10

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2974853.jpg
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 22:21:36.39 ID:2JMhe6oR
>>53
アルファルモザイク
ハムスター速報
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 03:00:51.05 ID:2SNJv1By
もみあげチャ〜シュ〜
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 12:28:17.03 ID:pLLwj8l8
元記事の文字の色や大きさで表示させることってできますか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:46:28.47 ID:achrhb3+
できないんじゃないかなあ。
RSSにそういう情報って含まれてないような気がする。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 10:41:40.18 ID:lOosHdSt
なんかアクセス出来ないんだけど落ちてる?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:14:17.51 ID:TR5VoSmJ
>>57
やっぱできないのか 残念
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:28:59.11 ID:xivKE6YB
火狐でもChromeでもいいんだけど
拡張でフィード数が1000+にならずに
実数で表示されるヤツありますか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:38:42.29 ID:Hz5t2cbA
>>60
アリマセン
理由は「仕様だから」です
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:39:50.28 ID:rSxal2ZI
お前が作れ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 00:02:03.13 ID:3U/GP79b
GoogleReaderに登録しとくと自動取得されますん?
1日1回配信する場合、2日間取得しなかったら見れない記事ありそうなきがすますけど、GoogleReaderの場合一定間隔で自動取得してくれている気がしますが、気のせい?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 00:12:45.69 ID:xUrUw7j4
>>63
自動でRSSを取得しに行かないWebのRSSリーダーなんてないと思うがな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 00:22:42.63 ID:Yef5ggRv
そうでしたかΣ(゚д゚lll)
サンクスです( ̄^ ̄)ゞ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 02:30:32.25 ID:vr77wIJJ
>>60
ありますよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 06:09:05.15 ID:SU20vroU
ttp://ajnasz.hu/google-reader-watcher
設定で1000+を解除して実数表示だったか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 14:30:03.95 ID:ndpx/LDL
>>67
これはじめて知ったけど、1000以上表示されるね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 14:07:15.78 ID:RMF+2x8d
新着記事があるブログだけ表示されなくなった
解除もできないしどういうこと
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 14:16:07.69 ID:v6dpce4f
なんでかフィードが表示されなくなったぞ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 15:10:24.44 ID:ibxJif2E
表示されないので来てみたら他の人もそうみたいだな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 15:41:23.15 ID:4nRKyQPo
拡張を疑ってみるべし
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 16:23:28.60 ID:v6dpce4f
クロームだとなんら問題なく表示するね
狐12をメインで使ってるけど、今日起動してから読み込まなくなっている摩訶不思議
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 16:36:46.51 ID:Q/YSW1Im
IE9でも問題なし
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 16:38:01.71 ID:F4KVz46w
Firefoxで表示されないわ。
アドオンとか干渉してるんだろうなぁ。探してみるか。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 16:49:06.69 ID:v6dpce4f
狐12でなぜか今見れるようになったけど、まだUIバグがあるな。
これってPHP処理させてるのかな?だとしたらぐーぐる側さん修正はよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 16:52:57.98 ID:8BvbnnYQ
全く問題ない
環境晒せよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 17:56:09.94 ID:Q/YSW1Im
Firefox12だがセーフモードでは問題ない
どのアドオンが影響しているのかは不明
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 18:15:23.68 ID:Q/YSW1Im
IE Tab Plus 2.0.0.0を無効にすると
問題なく表示されるようになった
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 18:35:16.56 ID:UXJaJKiI
ほんとだ
tabmixあたりかと思ってたけどIEtabだったか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 20:57:15.44 ID:akpXsJjl
くだらないオチだこと
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:33:39.49 ID:RMF+2x8d
>>79
サンクス
おかげで見れるようになった
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:27:26.31 ID:piANa0Dx
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 12:42:59.51 ID:rfgi0Q/y
>>79
同じく
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 23:45:56.30 ID:oefW3oRJ
>>79
おー助かった!ありがとー!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 13:42:48.56 ID:YLPsKwsf
Googleリーダー本体をFirefoxで見ている奴ってまだ結構いるんだね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 13:51:10.93 ID:R7ROx689
>>86
何で見てるの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 15:05:29.16 ID:QCSLExkW
それよりIE Tabを使っていることにびっくり
なんでそんな中途半端なモノを使っているのやら
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:22:55.88 ID:BDZEzlgN
>>86
むしろそれが大多数じゃないかって気がしてるけどなあ。
特に根拠はないけどw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:41:27.11 ID:BNjnLtc/
俺はchromeだけどfirefoxの方が拡張豊富なイメージあるし
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:44:30.92 ID:YLPsKwsf
>>89
>>>86
>むしろそれが大多数じゃないかって気がしてるけどなあ。
>特に根拠はないけどw

え、そうなの?Googleリーダーってアプリで読むものじゃないの?
Firefoxならfeedlyだってあるのに…。
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=10150808488426825&set=a.10150100762836825.273972.63780066824&type=1

92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:20:04.43 ID:jbVMA6Tq
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:14:59.81 ID:6MbdoZyb
わざわざ拡張入れるとか無いわ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 01:10:08.69 ID:q7DmEMp+
feedlyってなつかしいな
まだあるの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 15:04:32.85 ID:+5baHQ1J
>>91
正直なところ個人的には何が主流なのかは全く興味ないけどね。
逆に聞きたいけど、どうして気にするの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:49:08.98 ID:U0mOwkAv
>>95
どうして気にするの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 17:02:50.93 ID:87mJGP5X
専用タブにして専用アプリっぽくするのはブラウザのトレンドだろ
RSSにしてもメールにしてもそれ専用のアプリは使わなくなりつつあると思う
クラウド含めてオンラインで複合的にブラウジングした方が便利だし
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 17:52:26.71 ID:tmvOrR/n
勝手にfirefoxでちゃんと見れるようになった
よかった
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 18:45:15.33 ID:s3ez1PYM
>>95
大事だと思うが。
何にせよマイノリティは淘汰される。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 19:48:31.51 ID:X/Szva88
閉鎖したブログ記事が普通に見えるのは助かる。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 19:57:25.46 ID:ia3uOsBL
気持ち悪い
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:23:10.29 ID:+5baHQ1J
>>96
何が主流なのかを気にする心情が理解できないので参考程度に。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:26:02.59 ID:NxuCxNPL
>>99
淘汰されても使用できなくなるわけじゃなし
主流かどうかは大した問題じゃない
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:39:59.01 ID:+5baHQ1J
>>99
オンラインRSSリーダーサービスそのものの心配は確かにあるけど
それをどう読むかというクライアント側の心配はしなくてもいいかなあと。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 17:29:52.89 ID:wSFOaMAp
グーグルリーダーの最新バージョンがご利用いただけるらしいぞ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:03:28.93 ID:5u6F0F35
>>105

あれ?オレのレスがない と思ったら間違ってigoogleスレに書き込んでた

159名無しさん@お腹いっぱい。sage2012/05/24(木) 13:56:16.61 ID:5u6F0F35(1)
新しいデザインにしますかって出て”はい”にしたのに何も変わらない

もしかしたら元々新しいデザインを使ってたのかな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 17:29:41.08 ID:RDlj0dvP
Firefoxで記事の更新が早くて記事数も多いフィードを見ようとするとずさーと下に一気にスクロールされるんだけどこれの解決方法って出てますか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 07:07:07.39 ID:1j/Mjf3t
>>107
拡張機能を全部削除で解決
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:39:26.64 ID:DWU+Byr+
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:16:24.52 ID:mpuxJH+T
リーダーが糞重いの俺だけか
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:52:26.04 ID:j/UT9OH1
>>110
お前だけ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 08:45:41.18 ID:/If+tdwU
表示が日本語版じゃなくなったんだけど。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:02:01.90 ID:lIkT15+d
知るかボケ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:18:24.84 ID:Sfi711Pb
駄目な奴は何をやっても駄目
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 13:17:13.81 ID:cpmIjn/W
駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 14:27:10.94 ID:lLIBUXX6
低能猿には無理無理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 13:15:37.16 ID:bvOLDhIk
★が外せなくなるバグがまだ残ってるな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:13:06.21 ID:kDCDHgtr
検索で登録解除したサイトもヒットするんだけどヒットするんだけど出てこないようにできない?
数回登録と解除やり直したサイトが結構あって同じ記事が数件ヒットしたりして気持ち悪いんだ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:30:17.15 ID:oV5fijBk
>>112
> 表示が日本語版じゃなくなったんだけど。

俺も、表示が勝手に英語になったので、夢の中で設定を変えたのかなあと思っていたところ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 03:44:47.55 ID:ZZAsKVQm
うちの環境だとGは登録したフィードが全く別のフィードにいつのまにか摩り替わってるバグ?がもう何度も起こっているので別のところに移行しようと思う
登録したものをそのままインポートするつもりなんだけど、別サイトだとどこが有望?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 11:17:00.71 ID:3ifhfl67
何言ってるのかよくわかりません

ここで出てるような不具合は一切起こってないけどなぁ
変な拡張機能を入れてるんじゃねーの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:06:56.97 ID:hUT62BIW
わかりにくくてごめんなさい
サーバー系RSSリーダーはグーグル以外だとどこが人気だと思いますか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:15:12.24 ID:85Zpffx2
livedoor Reader
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:25:16.19 ID:rKJmelUI
>>120
ほかサービスに乗り換える前にGoogleでもう一つ
捨てアカウントを作ってテストするのはどうだろう。

そうではないなら、今オンラインRSSリーダの選択肢って
ほとんどないからlivedoorぐらいかなあ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:32:28.98 ID:3ifhfl67
livedoorは使いにくい(体裁も見づらい)けど、どうなんだろ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:34:56.19 ID:hUT62BIW
なるほど…別アカで試すという発想は思いつきませんでした
これでなんとかなったら今までの我慢は一体なんだったんだw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 15:06:44.14 ID:rKJmelUI
>>125
実は俺もlRはあんまり好きじゃないw
でもGoogle ReaderにしろBloglinesにしろ
多かれ少なかれ好みや慣れの領域は不可避だしね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 17:49:16.08 ID:x2CetJ9u
左上の「Google」ロゴをクリックすることで
トップ画面に戻るようにしたいんですが

このテーマ http://userscripts.org/scripts/review/120792 だと
どこを弄ればいいですか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 13:49:56.33 ID:qOnBPtwB
ホーム
すべてのアイテム
ピックアップ

この3つを消すことってできますか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 14:32:51.19 ID:Uk5bUG07
div#home-section,
div#lhn-selectors,
div#lhn-recommendations
{ display: none !important; }
131 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/06/22(金) 11:17:27.18 ID:fETtoicW
アンドロイドアプリのリーダーがやっと日本語化された。
まー今まで使ってたから大体は解ってるけど。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:18:19.26 ID:b0vfuWn0
>>130
ありがとう!!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 06:49:03.05 ID:7WcS95lq
>>131
コレの前のヴァージョン長かったな以前よりフィードの取得にやたら時間かかってたから最悪だったが
今回のは以前のスピードに戻ったようでなにより
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:45:23.96 ID:smnz9OCc
なんかデザイン変わった?
俺だけ?

上の黒いバーがなくなった気がする
135 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/06/24(日) 17:48:56.71 ID:smnz9OCc
あれ。もどってた。
どうしたんだろう。
ごめん。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 18:06:08.16 ID:YPx6bOWu
画像をリーダー内で表示させないようにしているブログはどうしたらいいですか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 18:16:38.86 ID:2bZOH6um
>>136
httpをhttpsにしたら良い
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 18:17:13.95 ID:2bZOH6um
ちょっと訂正
https://www.google.com/
これでOK
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 18:45:25.97 ID:EdmSCIOt
RefControlのことが知りたいんだと思うよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 07:09:18.00 ID:UJN5t/Ir
yahoopipesとか使えばいいんじゃね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:38:22.16 ID:VDm/HgbO
>>137-140
サンクス!
リーダー内で見るだけでもリファラが送られてて
画像を表示させないようにしているブログはGoogle経由をはじいてるという事ですか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:50:25.08 ID:rgeEq6d9
自サイト以外のリファラを制限しているということ
googleだけでなくライブドアのもはじいてるわけ

わかればどうってことないから、大した問題ではないw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:06:34.35 ID:VDm/HgbO
なるほど!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:11:39.53 ID:VDm/HgbO
FirefoxのFull Feed Modは完璧ですが
ChromeのFull Feedはどれもイマイチで
Youtubeの埋め込みなんか全く無視されてしまうんですが
何かいい方法ありませんか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 03:11:41.34 ID:M9XMSaZ4
>>134
デザインはわからないが挙動は若干修正はいってるな
googleロゴでサービスのトップに移動する昔の動作が復活してる
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 09:03:54.73 ID:r49iZvmb
Google Readerを利用し始めて、まだ数日のnewbieですが
フィードの未読数が日に日にカウントアップしていきます。
皆さんこういった場合、全部既読にして仕切りなおすのでしょうか
それとも無視してマイペースで未読から見るんでしょうか
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 09:37:09.45 ID:riY+2inD
読める程度に整理したら?
本当に全部必要?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 12:37:38.69 ID:pA9C8bxL
>>146
147の言う通り。
普通はその日のうちに読み終えるから増えて行かない。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 13:20:33.42 ID:LK1jZPuS
メールじゃないし未読数なんて気にしないけどななぁ
どうしても読みたいRSSだけは専用フォルダに突っ込むけど全部読み終わろうという発想はないわ
使い方によるだろ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 14:09:48.07 ID:5IbKJGow
>>146
RSSを最速で読みこなしてみせる。スター付けてを一気に処理するのが吉。 / あなたのスイッチを押すブログ
http://kazoo1837.blog23.fc2.com/blog-entry-179.html

第N次RSSフォルダ整理完了「私がRSS登録するときのコツ&RSS整理の先に見えてくるものは」
http://knk-n.com/2012/03/15/rss_subscription_technique/

RSSリーダー2,000件を30分で消化する方法 - Blog - ☆
http://www.tafarocks.net/tafarocks-blog/2012/4/5/rss200030.html

少しでもフィード消化が疲れないようにGoogleリーダーをカスタマイズする3つのポイント*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)
http://tokuna.blog40.fc2.com/blog-entry-1965.html

大量のRSSフィードを捌ききるGoogleリーダー活用術 - FCNJ
http://blog.yorikanekeiichi.com/entry/20120116/1326682011

今さら人に聞けないと思うので僕のGoogleリーダーの使い方を教えます * 男子ハック
http://www.danshihack.com/2010/12/09/junp/beginner_googlereader.html

[N] Googleリーダーに登録しているブログを情報収集のために最適化してみた
http://netafull.net/lifehack/038794.html

Googleリーダーの情報収集を効率化するショートカットキーまとめ - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2133078879811247001
151146:2012/07/06(金) 14:37:15.90 ID:r49iZvmb
皆さんありがとうございます。
「読める程度のフィードに留める」これ重要かもしれませんね・・・
あと適当にタイトルだけ見て見たいものだけを見る。これが必要なのかもしれません

全部見てたらRSSリーダーの意味がないですもんね(-_-;)アドバイスありがとう。

>>150
助かります、参考にさせてもらいますね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 14:50:51.63 ID:u8Z+9biV
ここは知恵袋ですか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 14:55:29.47 ID:pA9C8bxL
普段そんな話題あるわけでもないし、これくらいいいだろ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 15:17:00.59 ID:yOFMvU+4
本当に有用な情報なら、たいてい何か他のところでも目にするしね。

困るのがニッチな専門分野に関する話題とかかなぁ。
これらのフィード群だけはフォルダに収めて
それだけは既読化しないようにしてる。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 20:08:10.48 ID:Oty+hVWB
ニュースみたいな更新頻度高めのはiGoogleで見てたけど廃止になるんだよねえ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 22:10:02.46 ID:XVGGybMa
>>151
携帯で流し読みするとはかどる
iPhoneやスマートフォンだとGoogleReaderに対応した
RSSリーダーが多数出ているから気に入ったの使えばいいよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 00:02:33.85 ID:286vNsRJ
でもiPhone板のRSSリーダースレには近づいたらアカン。
あそこは真正既知の巣窟。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 07:44:54.84 ID:aU9dvkWc
>>150
別人だけど、めっさ助かった ありがとー
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 10:34:00.85 ID:szZmlGzM
めっさ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 12:29:39.49 ID:SRXOiIF7
"アカウントの登録フィードの数が多すぎます。[すべてのアイテム] や未読件数が正しく表示されない可能性があります。"
と警告が出て未読件数と実際の記事数が一致していないんだけど、フィード減らすか、別アカ作るしかないのかな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 15:41:57.09 ID:rimqXmah
そうするしかないね
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:58:59.36 ID:JXPKcxZr
>>158
いや、悪いけど、挙げてあるブログの多くは低質なアクセス数稼ぎのライフハック(笑)ブログだぞ…
あまり参考にしないで自分なりの使い方をした方がいいぞ。意義の少ないことをどんなに効率よくこなしたって仕方ないからな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 01:12:59.00 ID:xNmSd6ha
>>162
>>>158
>いや、悪いけど、挙げてあるブログの多くは低質なアクセス数稼ぎのライフハック(笑)ブログだぞ…
>あまり参考にしないで自分なりの使い方をした方がいいぞ。意義の少ないことをどんなに効率よくこなしたって仕方ないからな。

と2chでしたり顔で書込してる奴は大抵よくわかっていない。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 01:15:33.51 ID:h/NBCP7d
>>162
ライター気取りのカスは死ねよw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 02:44:26.16 ID:gLRUcNLH
糞ブロガーも必死w
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 06:21:37.50 ID:GzvxTj+R
>>152
> ここは知恵袋ですか?

Googleリーダーの本質に繋がる質問だと思うよ。

RSSリーダーには多面的な用途があり得て、
Googleリーダーはそれに対応できるように作られているにもかかわらず
ちゃんと解説されているのって見たことがないから良いんじゃない?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 06:49:44.33 ID:gpcATHZC
質問はいいとしても その答えとしてそんなまとめサイトを
よりによってこのスレに貼るのはアホかとおもう
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 09:21:47.15 ID:xNmSd6ha
>>167
>質問はいいとしても その答えとしてそんなまとめサイトを
>よりによってこのスレに貼るのはアホかとおもう

他人を見下す若者たち (講談社現代新書): 速水 敏彦
根拠の無い「仮想的有能感」をもってしまい、他人の能力や実力を先行否定することで、事前の自己防衛と位置的上位感を実現する
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 09:39:35.29 ID:xNmSd6ha
1.誰かが質問をする。
2.誰かが回答する。
3.その回答を誰かが根拠なき「仮想的有能感」で批判する。
4.誰も回答しなくなる。
5.スレが廃れる。

結論 
匿名掲示板で情報を提供しても何のインセンティブもない。
ネタは匿名掲示板で拾い、解決方法は自分のブログかNAVERまとめで公開。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 11:00:54.29 ID:qTSbknO1
>>167
そういう場合は面倒でも代案を出さないと
ただの文句と誤解されて損すると思うよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 12:25:37.85 ID:gkWg1E/Y
次のアイテムを先読み(キャッシュ)してくれるアドオンかgreasemonkeyスクリプトって
ありませんか?

firefox13.1をつかってます
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 19:33:11.44 ID:VmG3G36L
Google Reader Full Feed Mod 効かなった
また仕様変更しやがったのか
超不便
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 20:14:23.58 ID:pb81uuYZ
Reader Filter効かなくね??
俺だけなんだろうか
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 20:19:14.52 ID:U5/MZOqc
Googleサイコー
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 20:31:59.20 ID:GMPxh3Ng
>>172
Google Reader Full Feed動かないのオレだけじゃなかったのか
色々拡張外したりいじったりしてもダメだったんだがやっぱ向こうの都合か

仕方なくSuper Full Feeds for Google Reader入れてみたんだけど
使いづらいし上手く表示されないサイトもあってイラつく
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 20:48:12.45 ID:5HbBixLK
Full Feed Modないとすげー不便だ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 20:51:36.20 ID:55fMwZJq
死にそうになるよね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 20:52:47.37 ID:buf49BPR
え、今開いたら普通に効いてるんだけど何でだ。
開いたら全文表示されてればいいんしょ?
続きを読む、ってのがある状態からすぐ自動で全文表示される。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 21:00:40.90 ID:GMPxh3Ng
オレンジのアイコン押すと全文読めるってやつ

つか機能しないのはchromeのやつだけなんだろ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 21:03:00.28 ID:VmG3G36L
FirefoxもOUT
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 21:11:36.56 ID:buf49BPR
俺はアイコン押さないで自動で表示されるようにしてるけど、だから問題ないのかな。
Firefox最新、XP、って環境。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 21:25:12.84 ID:VmG3G36L
>>181
それは関係ないよ、設定がどうあれ「F」ボタンが表示されない=zのショートカットも使えない
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:27:01.82 ID:2GwwE9r8
Google Reader Full Feed が使えなくて困った。
設定いじったけど無理だったから、変だと思ったら
仕様が変わったのかよ……

どうしたものやら……
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:37:21.77 ID:buf49BPR
>>182
そうなんだ、俺はFも表示されてる。
バージョン見たら最新版の1.21だった。
使える人、使えない人の違いは何だろうか。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:00:16.04 ID:Rs69i8q1
Googleの設定変更が浸透しきってないからまだ使えてる人がいるだけ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:11:08.09 ID:F9Splobe
G Reader Filterは使えてる?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:30:41.43 ID:sWxl4v68
Full Feed Mod動かない人はFull Feed Modのキャッシュを1回リセットしてみて
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:59:50.48 ID:2GwwE9r8
Chrome で使える Google Reader Full Feed ぽい拡張ないですか?

Super Full Feeds for Google Reader 以外で。これ使い難すぎ。
探してるけど、まともなのがない……
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:23:02.33 ID:kj5Z85Jh
Google Reader Full Feed

「シークレットモードでの実行を許可する」にしたら直ったっぽい

そのあとチェックをオフにしてもそのまま使える
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:23:47.18 ID:b94wsgy0
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:25:36.16 ID:vJPOvE7Q
>>189
マジさんきゅ〜、助かった〜
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 02:25:36.19 ID:mhzGgnG0
Google Reader Full Feedは前から使えねーと思ったけどシークレットモードにしたら使えるのか知らなかった
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 06:23:22.71 ID:BgH1m9be
シークレットなんとかはどこにあるの?
ていうか何もしてないけど今日はいつも通り使えてるよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 10:52:18.05 ID:05VP7sfa
バージョンうpキタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!!!!

Google Reader Full Feed Mod for Greasemonkey
http://userscripts.org/scripts/show/78351
1.22 (2012-07-09)
LDRFullFeedデータベースやAutoPagerizeデータベースに不正なデータが登録されている場合、正しく動作しない不具合を暫定的に修正したつもり。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 13:36:54.75 ID:E0Rhb2lK
やっぱり使える人と使えない人には違いがあったんだね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:28:04.80 ID:keXokoD2
Firefoxはいいなぁ〜
ChromeのFull Feedはどれもこれも不完全だよ (´・ω・`)

197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:12:14.81 ID:03hck8xg
Googleリーダー初心者です。
アプリを使わずに、拡張機能をインストールしたりCSSをいじくりまわして、Googleリーダー本体を使い続けるメリットを教えて下さい。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 14:03:44.69 ID:75YK7da5
アプリを使わずに済む
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 14:48:04.75 ID:OHVS5T4i
アプリは使ってるだろ。ウェブブラウザで見てるんだから。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 15:32:59.87 ID:03hck8xg
>>198 >>199

キチガイハレスシナクテイイヨ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 16:07:57.01 ID:RKTvhCeR
うーん、アプリを使わなくていいとか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 17:11:47.10 ID:eiKNTu7d
>>200
意味不明の書き込みしておいてこれか。
基地外>200の家族や周りの人間が不憫。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:17:34.67 ID:k65HZsLX
Google Reader Full Feed Modの1.22入れてからだと思うけど
同じ記事のフィードが一定間隔でダブってるような・・・

他に入れてるスクリプトというと
Colorful List ViewとAuto Read Adsなんだけど、
皆さんそういうこと無いですかね?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:24:13.30 ID:XLLdmnY8
アプリで見ても全文見たかったらブラウザ立ち上げるしかないし
手間
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 22:39:55.19 ID:Oeg+WXHP
>>203
ダブリにスクリプトは関係無いだろ
ダブリ解消はGoogle Reader Filterつかえばおk
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 00:24:59.35 ID:969hHy6v
Google Reader Filterが無効になったり復活したりするのは何故ですか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 01:05:21.24 ID:969hHy6v
ちなみにChromeです
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:26:07.47 ID:B7NdJCoQ
リスト表示してない状態で記事のタイトルの背景色だけ
変更してくれたりするのってないですか?
デフォだと記事と記事の間がわかりにくくて
Colorful List Viewだと本文も背景色変わるので微妙に見にくくて・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:36:27.93 ID:kqD+HPp+
「すべて既読」が今効かねえええええええ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:39:41.41 ID:YCquNmCj
調子悪いね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:43:06.12 ID:wiBMUBs2
調子悪いな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:45:06.22 ID:flMDwtdV
ああ、同じ症状か、安心した
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:45:41.73 ID:29ccwpJY
大学の垢だけど調子わりい
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:47:19.83 ID:h/NvBNdB
調子悪いのが自分だけじゃなくて安心した
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:47:37.24 ID:sRqqdcLW
読み込めないね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:54:29.43 ID:qkMKZpNF
20:30頃から調子悪いね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:57:50.20 ID:0bZswA1X
重いにょ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:59:19.96 ID:Gwjo3hHl
Google様が早急に対処してくれるから待とう
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:00:02.19 ID:29ccwpJY
復旧した?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:00:47.44 ID:qkMKZpNF
きたー
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:00:52.67 ID:flMDwtdV
ログアウトしてキャッシュ消してログインしたら治った
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:02:16.85 ID:sRqqdcLW
直った
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:03:05.22 ID:Gwjo3hHl
さすがGoogle様ありがたやありがたや

Googleサイコー
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 09:26:14.70 ID:nseP3QCk
↑こいつみたいな信者はさすがに気持ち悪いwww

225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 11:03:59.52 ID:QqW1tZw1
それは同意できる。カルト死ね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 12:30:07.46 ID:KPJgZUbv
GoogleReaderPlus使えてる?
ググってもTwitterで1件ひっかかる程度だからみんな問題ないのかなぁ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 12:30:56.56 ID:HNJ3C3v9
Twitter(笑)
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 17:11:28.21 ID:r5j7rMOn
グーグルの奴が出る,電話番号です。

03-6384-900 0#
 
この番号で、生意気な責任者なる者が出ます。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 17:44:26.77 ID:9LeLPrk5
>>226
Firefoxが14になってから全文表示が使えなくなってるね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:52:25.65 ID:KPJgZUbv
>>229
やっぱりそうだよね
とりあえず13に戻して使ってるけど
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:19:43.76 ID:nUhSxvWb
>>226,229,230
テスト版だけど修正版出たね
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:02:43.39 ID:Cs4zIrXX
Google Reader Full Feed Modって案外データベース充実してないな
みんな自分で修正したり登録しようとは思わないのかな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 21:11:01.67 ID:o/yCu1Yx
Googleリーダーの正しい使い方
1.feedlyをインストールする。
2.御飯定食 http://gohanset.tumblr.com/rss を登録する。
3.Cards表示にする。
4.左手でJ連打、右手でちんこをしごく。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:44:38.93 ID:7xcErAOv
くだらねえ。。。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:57:17.11 ID:G6BZKYFi
>>234
きめぇ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 18:49:56.42 ID:g8HI6lea
Googleリーダーの本当の正しい使い方
1.feedlyをインストールする。
2.御飯定食 http://gohanset.tumblr.com/rss を登録する。
3.Cards表示にする。
4.右手でJ連打、左手でちんこをしごく。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:58:51.02 ID:7xcErAOv
くだらねえ。。。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:07:06.72 ID:s2TenNy/
ピアニッシモスレかとおもた
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:04:36.83 ID:lRPJO09f
xvideosとかで無臭がすぐある時代に
そんなクソみたいなグラドルまとめサイトで抜くって中学生かよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:46:58.82 ID:3W9MRSLR
グリモンのスクリプトが効かなくなったんだけど何かあった?
FireFoxのバージョン下げてみたりしたけどダメだったわ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:49:22.08 ID:GXjrHYEq
>>240
Chrome
問題なし
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:02:19.15 ID:Z4LSztLJ
Googleリーダーの真実
1.feedlyをインストールする。
2.500px http://feed.500px.com/500px-best を登録する。
3.Mosaic表示にする。
4.J連打、心のやすらぎを感じる。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:24:22.68 ID:gMv0S6Mi
>>231
0.7.9.1も出てたのか
気づかなかった
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 17:06:09.16 ID:tNT/vJkh
>>240
Firefox13.0.1+グリモン0.9.20、特に問題ないよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 02:02:37.25 ID:VWcvn/ee
繋がんない
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 02:05:42.42 ID:xh7qvgCR
>>245
お前だけ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 02:05:58.36 ID:XVmH63FV
Googleリーダー、やっぱり今、変だよね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 02:08:43.71 ID:VWcvn/ee
>>246
黙れクソ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 02:09:14.08 ID:VWcvn/ee
>>247
だよね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 02:10:26.39 ID:xh7qvgCR
>>248
死ねボケ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 10:59:51.39 ID:QrgleZa5
NGfilter が利かなくなった人いる?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 15:13:30.98 ID:S8HF71cn
いるんじゃない?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 16:04:51.30 ID:i9xysRM3
いるかもしれないねー
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 16:21:50.49 ID:EuXsiaAK
news系のrssって何購読してる?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 16:30:34.36 ID:7irCP8d+
googlenews
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 17:15:23.33 ID:qu14dtKj
>>254
>news系のrssって何購読してる?

Googleニュースの非公開RSS
CEEK.JP NEWS
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 17:35:02.17 ID:UNZhg2Il
>>254
AP Reuters BBC
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 18:24:42.14 ID:EuXsiaAK
やっぱGNews多いか・・・
なんかかましてFullにしてる?それとも素の配信?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:48:44.07 ID:C1WdTKCC
全て既読にするが効かないぞ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:14:06.87 ID:bSw2v3kg
それはきのどく
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:15:11.36 ID:5XxK0ZHr
何日か前からすべて既読にする挙動が変わっちゃったなー。
たとえばフォルダ開いてから1時間放置した後ですべて既読にしたときに
以前はその表示されてた1時間前までのが既読になったが
今は1時間の間に裏で受信してまだ表示してないのも全部既読になっちまった
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:15:58.00 ID:e/m7lNzB
昔はGoogleNEWS見てたけど、時々思い出したように配信停止するから止めた
263261:2012/07/24(火) 23:31:48.58 ID:5XxK0ZHr
古い順から新しい順に並び替えを変えたら元の挙動に戻ったようなのでこれで様子見る
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 16:48:01.97 ID:4kk+JgO8
Googleリーダーには関係ないが、Gooleニュースを見るには、
http://www.newsola.com/
というサイトが面白いと最近思った。使ってないけど。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:34:45.93 ID:drCP9SG+
>>264
長押しならぬ長クリックで挙動が変化するんだね。おもしれえ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 15:25:38.78 ID:XOq4N0VY
スター付きアイテムをrss化して、違うGoogleアカウントに登録したいんだが、エラーする。
なんか似たような方法で良いやり方ありませんか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:12:47.60 ID:a2HkTi1k
購読者数の少ないフィードの更新をサボってやがったのか
手動で更新かけたら数ヶ月分の未読がどっさり来たよ
腹立たしい
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:32:15.52 ID:4BHvrZ+Y
>>266
>スター付きアイテムをrss化して、違うGoogleアカウントに登録したいんだが、エラーする。
>なんか似たような方法で良いやり方ありませんか?

「ifttt Googleリーダー」で検索
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:53:28.76 ID:XOq4N0VY
>>268
iftttだと漏れが酷くて、だめでした。
なんかいい方法ありませんかね。



270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:39:45.85 ID:4BHvrZ+Y
>>269
>>>268
>iftttだと漏れが酷くて、だめでした。
>なんかいい方法ありませんかね。

「dlvr.it」で検索
「feedburner」で検索
「Yahoo! Pipes」で検索
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:40:41.47 ID:Uwy8XzU0
スターつけたやつのRSSって今はこれだっけ?

http://www.google.com/reader/public/atom/user/{UserIdNumber}/state/com.google/starred

>>266が言ってるのはこれを他アカウントで購読できないってこと?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 14:05:57.01 ID:G9fkTaPq
>>270
情報ありがとうございます!試行錯誤して試して見ます。

>>271
そういうことです。スター付きアイテム専用のアカウントを別に作れないかなと思いまして。仲介したりなんかして制限を突破出来ればなと考えています。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 17:11:12.66 ID:i+pKZNfk
可能か不可能かという話なら可能。API叩いてstarredをpublicにすれば良い。
以前は公開非公開の設定があったけど削られたからな。
http://colo-ri.jp/develop/2009/12/google-reader-apiapi.html

ぐぐるさん的にはこういうのは+でやれやハゲって話になってるんじゃないのかな。
使ったことないから知らんけど。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:11:34.23 ID:usQK28ML
>>273
共有とか個人情報の〜って設定知ろうともしない人が勝手に公開して問題も起こるしね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:18:23.49 ID:2pYxuuM5
>>273
情報ありがとうございます、これはすごいですね、RSSの幅が広がる。
ただ試行錯誤してみたが、プログラミングわからない自分には敷居が高かった・・・orz

あと、>>270の情報、パイパスはわかりませんが、その他のサービスだと弾かれます。Google+なら他のアカウントでもいけるんですがね〜、う〜w
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 01:01:30.38 ID:jggmtfP4
検索したけど見つからないんですが…。
誤ってフィードの登録をすべて解除してしまった場合、
もとに戻すor以前登録していたものを探す
という方法はありますでしょうか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 11:58:11.03 ID:98zaDwRc
Google Reader Filterと同じような機能で
フィルタリング条件をフィードごとに設定できるものありませんか?
あるいは
このような目的でGoogle Reader Filterを手動でカスタマイズできませんか?
「スマートフォン」を技術系サイトではHighlights
一般サイトではExcludesというような使い方を想定しています。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 14:33:31.58 ID:O5Tww0vW
スターの付いた記事を古いものから順にパッと閲覧する手段って何かないですかね
一番古い記事から読む為にずーっとスクロールするのに時間がかかって・・・
AndroidのgReaderは、過去の記事を同期させると動作が不安定になるから途中の時期からしか使ってないです
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 15:42:36.26 ID:oY5myNv+
>>277
Google Reader Filterの579行目くらいにあるvar title=…のすぐ下に↓の2行を追加

var sourceTitle=element.getElementsByClassName("entry-source-title")[0].textContent;
title="@@"+sourceTitle+title;

あとはHighlightsに「^@@.*技術系サイトのフィードタイトル.*スマートフォン.*」
Excludesに「.*スマートフォン.*」のようにする
@@は誤爆を避けるための文字なんで適当に変えてくれ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 17:24:39.78 ID:RNpxyqFc
なんかfaviconがバグった
スクリプトのコマンドでClear Cacheやっても直らん
281277:2012/08/05(日) 23:10:22.51 ID:EpxS8ekh
>>279
ばっちりです。
標準で取り入れてほしい機能です。
thx!
記事一覧画面をjで進んだときに微妙に記事の位置がピクッと動くのを止めたいんですが、
何か方法はあるんでしょうか?
>>282
改善要望を出す
Google Reader Full Feed Mod で数日前から楽天ブログだけ全文表示しても
記事内のコンテンツが表示されないでサイドバーのコンテンツが表示されるのですが
どうしても原因が分からないでいます。同じような方っていらっしゃいますか?
>>284
楽天ブログ読んでないが、そのsiteinfoを編集すればいいと思う
http://wedata.net/items/971

xpathでは1番目は[0]じゃなくて[1]なので、xpathの項目を
//div[@class="lo"][1]
に直すといいんじゃないかな
すまん>>285のだとうまくいかないのでこっちで
id("content-center")/div/div[@class="lo"][1]
>>286
おおぉぉぉぉおおおっ!これで完璧でした。
何日か悩んでいたので助かりました。ありがとうございます!
検索ボックスでフィードを切り替えた時点で検索実行してくれるようにできませんか?
>>285
そういうの(XPath)ってどうやって勉強したらいいの?
>>289
俺はググってなんとなくわかるようになった程度だけどな
XPath調べるときはFirefoxに拡張のFirebugとFirePath入れたのを使ってるよ
Google Readerだけフォントを変えるにはどうすればいい?
ブラウザはFirefoxです。
stylishなり何なり使ってCSSで指定
>>292
どう書けばいいんでしょうか?
294名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/08/17(金) 21:03:38.05 ID:iMUq3ZNl
いつも思うがCSSを書き換えてGoogleリーダーをいくらいじくりまわしたところで、FlipboardやFeedlyよりも見やすいUIになるの?
なるだろ
Feedlyなんて見た目だけは派手だけど全然見にくいし
UIはキーボード主体だと本体より使い勝手が悪いし
296名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/08/18(土) 03:36:28.58 ID:6XtcgZ2d
Google Readerを活用して毎日1000エントリーを効率的にチェックしている自称情強さんですか?
>>296
それオレだ・・
Feedlyは新聞の体裁チックで見やすいはずなのに、なぜあんなに見にくいのか。
あの派手な色か。
Reader Filterの右上のボタンの位置を変えたいのですがScriptの何行目をいじればいいですか?
>>299
バージョンアップのたびにスクリプト書き換えは面倒だから
Stylishなんかを使って↓みたいにすればいい
.filter-settings-button {top: 10px !important; right: 50px !important;}
301名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/08/19(日) 06:53:16.19 ID:QqOCwLxZ
>Feedlyは新聞の体裁チックで見やすいはずなのに、なぜあんなに見にくいのか。

こんなものは使えないと言っている大抵の書き込みは、本人が使いこなせないことがほとんどである。


302名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/08/19(日) 07:29:45.48 ID:WTjWRNlh
右上の検索ボックスに抽出したい言葉を入れて検索すると
検索結果が抜粋表示なる見慣れない表示方法で表示されてしまいます
いちいち普段使用している一覧表示に変更する一手間が面倒なのですが
検索結果を一発で普段見ている表示方法にすることはできませんか?
>>300
横からサンキューです
ところで自分はスクリプトに手を加えてボタンの文字をFilterに変えているのですが
こういうこともStylishで可能でしょうか?
>>300
有難うございます!
そういえばもう一年以上バージョンアップないですね・・・
あれ、確かにボタンの位置は変えられたのですが
今度はリーダーの設定ボタンを押しても無反応になりませんか?
>>305
Reader Filterの設定もReaderの設定も自分はOKですよん
307名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/08/19(日) 19:26:38.36 ID:CbbaoGBV
ホットペッパーのお気に入り店の口コミRSS取得出来た人いる?
308305:2012/08/19(日) 21:06:10.10 ID:AH2vuxws
原因分かりました。これ入れてたからでした↓
http://userscripts.org/scripts/show/133682

他に上部の黒いバー消す方法ないでしょうか
>>308
userstyles.orgのほうで探せばいっぱいあるかと
有難う。Google Black Bar Killer入れました
>>285-286
これデータベース修正されてないね
楽天ブログ見ないから俺は困らんけど
リーダー内でエントリーを開いた状態で
記事全体を「すべて選択」(その後Ctrl+C)したいです

勿論マウスで始めから終わりまで範囲選択すれば済む話なんですが・・・
ショートカットやスクリプトなどで効率良くやる方法ないでしょうか?
>>312
範囲選択するスクリプトならこんなの。これをブックマークレットに変換して使えばいい
var e=document.evaluate("id('current-entry')//div[@class='entry-body']",document,null,9,null).singleNodeValue;
var r=document.createRange();
var s=getSelection();
r.selectNodeContents(e);
s.removeAllRanges();
s.addRange(r);
>>313 凄い!
本当にありがとうございます!
ちなみに青字のタイトルの部分までは選択できなかったのですが
タイトルも含めるにはどうしたらいいですか
>>314
ためしてないが1行目の最初のところを id('current-entry')/div[@class='entry-container'] かな
>>315
完璧に動作しました。
本当にありがとうございます♪スーパーテクニシャン憧れます
横レススマソ
ブックマークレットじゃなくてエントリー開いた時点で自動的に実行することもできますか?
コピーして選択を解除できれば便利だと思うんですが
グリモンやアドオンなら開いて実行みたいなことはできるだろう
テキストだけなら選択せずとも直接コピーする方法もある
あとは自分でがんばって作ってくれ
開いて実行ってどうやるの?
アドオンで取り込むよりいいかも。私も興味ありますw
どなたか作ってくださらないでしょうか。
Reader Filterのロードに失敗するときがあるのですが
改善できないでしょうか?ディレイとか入れればいいのかな
狐で個別に思い思いのアドオンいれるのと
クロームでリーダープラス使うのってやっぱ後者が重い?
俺もNGfilterが使えなくなった
今まで消してたくっさい2ちゃんまとめサイトが大量に表示されて不愉快すぎる
なんらかのフィルターは必須だよな
それがないからタブレット・スマホから見る気がしない
上の方でNG Filterの話題が出てた頃は問題なく使えてたが
とうとう自分のとこでも二三日前に使えなくなった。
Google側で、順次適用される仕様変更みたいなのでもあったんだろうか
同じく今日からNG Filter使えなくなりました
きっかけはgreasemonkey-1.0-fx.xpiをアップデートしたせい、のような気がする
NG Filterて重い?
Greasemonkeyのバージョンダウン
0.9.22にしたらNGFilter動いた!サンクス!
同じくVer0.9.22に戻したらちゃん使えるようになった。助かった有難う
リスト表示右端の右上斜め矢印をクリックすると新規タブで記事が開きますが
クリック位置がちょっとずれるとreader内で展開表示されます。
自分の場合は新規タブで読むことがほとんどなので
認識範囲を広くするか、どこをクリックしても新規タブで開くようにできませんか?
FireFoxでGoogle Reader Full Feed Modが使えなくなった…
また仕様変更された?
火狐15で使ってると読み込む度に際限なく使用メモリが増大していく……
セーフモードで起動しても変わらないけど、なんかでもこれFirefoxがメモリ解放しないせいくさいな
起動時700MBくらいだったのが1.6GB超えてて限度を知れと思った
>>332
今試したけど普通に使えてる。
>>333
Fx8あたりのころは3GB喰ってたので
これでも進歩したんだと思うw
スペースキーを押した時のスクロール量を調整できるグリモンなどはありませんか?
登録してる各フィードで、一定期間で、配信がいくつ、クリックしたのがいくつ、
という統計をとってくれる機能ありませんか?
フィードの設定 > 詳細と統計を表示
エキサイトのブログを登録すると全部表示されないんだけど
(続きを読むみたいになる)
これはもうどうしようもないかな?
できればクリックなしで全部読みたい…
340337:2012/09/03(月) 12:08:18.34 ID:pds9cAqB
>>338
ありがとうです
そして、この画面を見たら、個別に調べるのは面倒だと気づきました
一覧で見て比較することはできないでしょうか?
>>339
リーダー内に全部表示するアドオンはありますが、クリックなしは無理ですね。

>>340
できないですね。ひとつひとつ個別に調べてエクセルでまとめてみたらどうですか?
広告費目当てでムダに多くクリックさせてページビューを稼ごうとする古いスタンス

国内の事業者にありがち
>>341
Google Reader Full Feed Modならクリックなしでも読めた
Modが一番優れてるんだけどChromeには対応しないのな
Firefoxに嫉妬
まいったなぁ、一度登録したURLを
一括で変更出来ないものか
というか、デフォルトだと一度登録した奴の変更自体が無いのかしら?

OPMLファイルとかいうのを経由して吸い出して、編集してから入れなおすぐらい?
ブログを読みあさってたら過去の記事でおもしろい記事を見つけて、
あとからまた読みそうだからGoogleリーダーのスターに追加したいと思った場合、
その記事をGoogleリーダーで開くにはどうすればいいんですか?

やっぱり、ブログ全体をフィードに登録して、そこから、下のほうへたどっていくしかないのでしょうか?
でも、記事が書かれたのがとても前だったりすると、下までたどっていくのが面倒だったりするし・・・。

一発で、Googleリーダーで記事を開く方法はないのでしょうか?
記事タイトルで検索かければいいだろ・・・
ユニークなタイトルだったらそれだけで済むしありきたりでも個別に開くよりは楽
検索欄の▼をクリックしてブログとかを選べば検索を絞り込めるしな
検索しても出てこないのです・・・
また、さかのぼっていっても、該当記事の書かれた日付にたどり着く前に読み込みが止まってしまいました。
Googleリーダーで誰も購読していなかった期間の記事は出てこないよ
なるほど。それは初耳でした。
そもそもGoogleリーダーに入っていない記事だったのですね・・・。

ということはだれも購読していなかったころの古い記事は、リーダーで開く、それからスターをつける、などはできないということでしょうか?
もし可能なら教えていただきたいです。

度々質問して申し訳ありません。
そのブログのRSS(XML)をDLして、それに古い記事の情報に正確に書き換えて
そのRSSをうpして、そのURLをGoogleリーダーに読み込ませれば
もしかしたら可能かもしれんね
そんなのやったことある人いないだろうけどなw
>>326ですがGoogle Reader NG Filter for Greasemonkeyが
2012/09/05 19:20 +09:00に更新されてる
幸せ
354名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/09/06(木) 17:24:23.44 ID:qvLhSUes
>>346
>ブログを読みあさってたら過去の記事でおもしろい記事を見つけて、
>あとからまた読みそうだからGoogleリーダーのスターに追加したいと思った場合、
>その記事をGoogleリーダーで開くにはどうすればいいんですか?

feedlyのミニツールバーを使ってスターに追加
>>354
すごい!!!
できました。信じられないです。

インストールすると右下に表示されたミニツールバーから「save for later」をクリックすると、スターリストに追加されていました。

本当にありがとうございます。

皆さん、ご回答ありがとうございました。
無事解決できてよかったです。お騒がせいたしました。
数多く取得しているRSSのうち、wayohoo.comというブログから
何度も同じ記事や微妙にタイトル等が異なる記事を取得する事象が起きています。
その要因としてはどのようなものが考えられますでしょうか?

参考になるか分かりませんが、
こちらの環境はOS X 10.8.1でChrome最新版を使ってRSS登録しました。
357名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/09/07(金) 19:21:25.73 ID:OgUsK//r
そこの中の人が何度も書き直してるんじゃね?
何度も更新すんなボケってメールでも送っとけ
オレが購読してるところでも数年前の記事が突然再送信されたりする現象がよくあるわ
>>357
>>358
ありがとうございます
書き直して更新しているという可能性は疑いもしませんでした
そのように伝えてみようと思います

>>359
自分のところでは直近の2、3日の記事ばかりです
昔の物でもやはり書き直したりしているんでしょうかね(´・ω・`)
>>360
ものすごく、たまにだが昔のものを書き直す(追加と訂正する)ことあるよ
と思ったら直った 10分ぐらい落ちてたな
Greasemonkeyの「open all unread button」っうスクリプトを使うと
「全文表示/一覧表示」と「前のアイテム/次のアイテム」のボタンが下に押し出されて見栄えが悪い…
なんとかならないかな??
じゃあ使うなよ
はい論破
366364:2012/09/10(月) 20:59:30.28 ID:n4N1KieI
>>364
訂正
使うと→使いたいんだが使うと
367名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/09/10(月) 21:58:53.17 ID:Z3xY59JM
2chで論破とか言っているバカが湧いてきたぞ。
>>367
はい論破
ロンパールームのお友達
最近ChromeのGoogle Reader Filterをすり抜けてくる広告フィードがちらほら出てきてうざい
スマホで見てると、記事を開いても
そのサイトのリストに飛ばされることがあるんだけど、
それはそのサイトの問題?
>>371
サイトの問題じゃよ
Chrome用のGoogle Reader Filterの効きが悪くなってる

PR:

なんつー初歩の初歩も消せずに漏れてくるのが増えた
マジで?Chromeが悪いのかな
Reader Filterは多くの人にとって命綱だからなんとかしないと
スター付きの記事をローカル保存したいけど
FeedDemonは現状日本語不可。どうしたら良いか教えて下さい
スター付きの記事だけをローカル保存したいでござる!
FeedDemonは日本語できず!
Evernoteに送るとかw使えんでござる!
もう2年位探してますが皆さんどうしてますか
☆をつける=クラウドに保存するという意味ではないんだろうか。
普通の記事は古い順から出るんだけど、
☆は新しい順からしか表示しないんだけど、
これって古い順にはならないよね・・・
ならんよ。
380名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/09/19(水) 23:28:16.08 ID:PZ0y8PjO
>>379
韓西人?
>>380
かんさいじんだったら
「なるわけないやねん」
って言うだろ。
PCが貧弱だから、項目をスクロールするのに時間かかってカクカク表示になる。
最後までスクロールしたか、読み込み待ちか、わかりづらい。
エンドマークを表示してくれるようなグリモンないですかね?
383名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/09/20(木) 07:48:03.44 ID:A4Rcn7f+
>>378
feedlyは古い順で表示できる。
>>383
378です。情報ありがとうございます。助かりました。
最近新着の保存期間が短くなってない?
386 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/21(金) 16:31:42.23 ID:YtW9DE7D
>>381
ソレは大阪人、関西全般がその言い方する訳では無い。
ばかじんシネ
スターをStar Openerで展開しているのだけど、現時点だとつけたのが新しい順に展開しか出来ないのですが、
スターつけたのが遅い順に展開できるといった方法ってありませんか?
>>381
「なるわけないやろ」は言うが「ないやねん」は聞いたことない言葉やな。どうでもええけどな・・・
なるわけないまんがな、か。
それはないでんがなだよ
392名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/09/30(日) 15:01:17.85 ID:CUZaZQHk
TabMixPlusが勝手に自動アップデートされて、NGフィルターのリストも全消滅したあああああああ
最初から入力しなおしかよおおおおおおおおおおお


これ、どこかにバックアップとっておくことできないの?
Tab Mix PlusとNGフィルター、Google リーダーの関連性を400字以上で述べよ
だいたいTab Mix PlusにNGフィルター?
全く以て意味不明
GreaseMonkeyのアップデートと混同してるのかも
114 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/10/04(木) 23:27:38.73 ID:n4u8nBkJ0
>>113
暇だったから適当に書いてみた
@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);
@-moz-document url-prefix("http://www.google.com/reader/view/") {

#nav {
z-index: 1000000 !important;
position: fixed !important;
background: #FFF !important;
}
#nav:not(:hover) {
width: 20px !important;
background: #ddf !important;
}
#nav:not(:hover) #logo-section,
#nav:not(:hover) #lhn-add-subscription-section,
#nav:not(:hover) #scrollable-sections-holder {
visibility:collapse !important;
}
#chrome {
margin-left: 20px !important;
}

}
TMP云々はともかくNG Filterの設定エクスポート機能知らない奴多すぎだろ
エクスポートどうやるの?
399名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/10/08(月) 05:10:53.02 ID:r1E2e2bA
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
糞ハシゲも死ね
ブログから特定のカテゴリだけ購読することってできないのかな?
カテゴリURLで登録しようとしても全体の登録になっちゃう
自己解決。
大手ブログの場合URLいじくればカテゴリのフィード画面が読み込めるみたい。
お騒がせしました。
ツイッターが読み込まれなくなってた
twiyomだと見られるんだけど
何かあったん?
>>403
こちらを参照。

TwitterのRRS(feed)を取得する方法
ttp://fashionmag.xxxblog.jp/archives/54207004.html

どこまで持つかわからんが。
何か仕様変わった?
>>404
403じゃないけど、自分も困ってたところなので助かった。おかげで登録できた。
>>404のやり方でできる時とできない時があるね何故か
何度かやりなおすと登録できる場合もあるな。
(不明なアイテム)として登録されるけど何も表示されない場合、更新ボタンを何度か押すとタイムラインが表示されるようになる。
その状態で再度登録すると(不明なアイテム)ではなくツイートとして登録される。
>>404
>>406
おいらも助かった!
でも、数が多いから、OPMLファイルで落として、
URLを置換したほうが早いかなぁ・・・。

でも、置換難しい!
一発置換する、正規表現ない?
411名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/10/15(月) 07:31:38.81 ID:340NbNni
とりあえずTwitter API 1.0で3月までしのぐか、Yahoo! PipesでJSONから取得するか。
http://twitter.com/search?q=○○&src=typd

なんてかんじで、検索結果をRSSにしてリーダーで見たいたが、
現在この感じで、登録できないんだけど・・・。
ttp://gigazine.net/news/20120907-twitter-api-rss/

諦めろ 今使えても時期に使えなくなるから労力をかけるだけ無駄だ
414名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/10/16(火) 06:07:12.12 ID:LRppR8dK
feedly11でtwitterのRSSフィードを表示すると画像やYouTubeをサムネイルで表示する。
こりゃ便利。
11なんて出てたんだ
知ってaddons.mozilla行って見つけたわ
feedly押しは必ずageるから分かりやすいよなあ
>>416
随分くだらねえこと気にしてるんだなお前
抽出したらマジだったw
まあサムネイル表示は便利だったけど
419名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/10/17(水) 07:47:00.52 ID:bWmq7IaI
Yahoo!Pipes
dlvr.it
Feedly
コレが使えてこそ真のGoogleリーダーユーザー
ヤフーにアカウント作りたくないログインしたくない
>>404
http://api.twitter.com/1/statuses/user_timeline/*****.rss

何種類かやり方あるみたいだけど俺はこれにした
シンプルさと最後に拡張子が付いてる安心感w
tumblrの検索タグを取得する方法ありませんか?

例えば「Lin Chi Ling」
http://www.tumblr.com/tagged/lin+chi+ling
423名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/10/20(土) 05:51:33.39 ID:gkhEiPVn
>>411

>Yahoo! PipesでJSONから取得するか。


        ↑

このやりかたがよくわからん。誰か教えてくだされ。
ピックアップに興味のない記事だけくるのですが、それらを今後も表示させないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
こまめに「×興味なし」をクリックしていましたが、効果がみられなかったです・・・。
これって本当?

Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part72
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1346923001/

864 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/20(土) 14:48:26.73 ID:PFht1vfn0 Be:
>>863
そんな訳無いだろ。

GoogleReaderがアレなのは人気(GoogleReader使用者中で閲覧されてる割合)
の大小で更新時間自動的に変えるところ。

ひどい時には2、3日更新チェックしない時もあってはっきり言って使えない。
(サイト自体が数時間程度で更新されてても)

あと、未読扱いにしてスターも付けたりしても1ヶ月以上前の記事は
自動で既読扱いにしやがる所とかも腐ってる。
>>426

上は嘘

「登録が最少」で1とか2とかしかないやつでもきちんと更新される 一日遅れるとか無い

未読云々はやったことないから知らん
>>426
更新間隔は(多分)一定、だけど誰かが更新して差分があれば取ってくるって感じじゃないのかな。
だから登録者が多ければ反映が早いし、少なければ中々反映されない。
でも一日一度は取ってきてる感じあるけどな、登録者いなくても。
ちなみに自分のタイミングで手動更新も出来る。

一月以上前だったかは分からないけど、昔の記事は自動的に既読扱いは本当。
そんなに放置するなら、最後に読んだ記事にスターつけて栞代わりにすればって感じだが。
半年くらい前までのことだが、1週間に1度しか記事が流れない
RSSのやつは1週間遅れで来ることもたまにあったぜ
>>426
PuSHにいち早く対応しておいてそれはない。つうか無理。
カラパイアのフィード登録してる人いる?
Google Reader Full Feed Mod が効かなくなってません?
ここ数日で、Google Reader Full Feed(Chrome拡張機能)が機能しないフィードが出てきた

>>431とは別問題かもしれないけれど
>>431-432
オレも効かないサイトがいくつか出た 向こうの都合なのかと思ってたが拡張の問題なのかね
>>431
登録してるけど問題なくきいてるよ。
自動で全文表示される。
Firefox最新とFullFeedMod最新。

>>432-433
参考までにどこのサイトがきいてない?
wedata直しといたからキャッシュリセットしてみれ
お、直ってる?

>>434
思いつくのだと、ライフハッカー[日本版]さんですね。
記事右上に表示されるアイコンをクリックすると記事の内容が(ほぼ)消えてしまう、という感じでした。

>>435
ありがとうございました
>>436
そこも今まで問題出てないなぁ。
記事をクリックで自動的に全文表示される。
433だけどオレも直ってたわ ちなみにVIPPER速報ってとこ
>>438
そこも毎日見てるけど今日も特に問題なかった。
なんだろね、ほんとに。
直ってよかったね。
スター付きアイテムが3000件以上溜まっていて整理に困ってるんですが、何か良い方法ないですかね
出来ればFirefoxのブックマークに移したいんですが
削除しろというのは無しで^^
Google Reader Full Feed 0.1.2

これまでのボタンの左側に、はてブボタンが追加されてるけど他の人もそうですか?
(ちなみに画像はエラーでちゃんと表示されてない)
Google Reader Full Feed Modが1.23になってるのを約1ヶ月遅れで気づいた
Scriptishのユーザースクリプトの自動更新ってデフォではオフなんだな
規定にしておけばいいのか?
Google Reader Starred Counterのカウント上限を1000件以上にするにはどうしたらいいんでしょうか?
>>440
なぜそんなに溜まるのか、思い当たる原因や
日々の使い方まで晒さないとアドバイスできん。
>>444
いや、そんなアドバイス誰も求めてないから黙ってていいよ。それともネタ?微妙すぎてわからん。

>>440
greasemonkeyにgoogle reader all starredというのがあって、スターのリンクを一括取得できる。
あとは煮るなり焼くなり。
つまりこいつは自演か
>>445
まさに求めてた通りの解決策です
ありがとうございました!
お役に立てて何よりです
449445:2012/11/01(木) 01:10:14.41 ID:wLD29wUG
>>446,448
意味わからん。
>>426
>あと、未読扱いにしてスターも付けたりしても1ヶ月以上前の記事は
>自動で既読扱いにしやがる所とかも腐ってる。

これは本当で、ここ数カ月でこういう仕様になった.地味に不便
GIGAZINEって、画像がその位置までスクロールしてから読み込まれるようになってるから、
Google Reader Full Feed でリーダー内で全文表示させたときに途中から画像が表示されないね

対処法とかあるのだろうか?
2〜3日前からGoogle Reader Full Feed Modがちゃんと動作しなくなった。
↓このサイトのみ

アルファルファモザイク
http://alfalfalfa.com/

で、色々と調べてたり、一旦削除したり試していたけど、変化は無し。
変だと思ってよく調べてたら、どうやら下記が原因らしい。

----------------------------------------------------
>よくある質問 - Userscripts.org
http://userscripts.org/topics/81292?page=1#posts-366884

>正しく全文表示できるようにするには?
> wedataのLDRFullFeedデータベースにそのアイテムの情報を登録して、キャッシュを1回リセットしてください。
>http://userscripts.org/topics/81292?page=1#posts-366884
----------------------------------------------------
アイテム: アルファルファモザイク - データベース: LDRFullFeed - wedata
http://wedata.net/items/1145
更新履歴 Update 2012-10-30T19:59:04+09:00 by SDFEFD
http://wedata.net/items/1145
----------------------------------------------------

何か急にアルファルファモザイクだけが動作しなくなったから変だと思って調べていたら、これが原因みたいだなぁ。
誰かがwedataのLDRFullFeedデータベースを書き換えたみたい。丁度10/30辺りから動作しなくなったし。
それに痛いニュースとか他のまとめは見られるし。

書き換えたいけど、権限がないし、どうすりゃいいのこれ……?SDFEFDとかいう人の嫌がらせか。
453名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/01(木) 14:57:21.40 ID:cSOiCU6B
ユーチューブのチャンネルを登録できなくなった。

「フィードが見つかりません」と表示される。
いやそれ 2011-12-31T16:03:48+09:00 のに戻してるだけだぞ
サイト側がなんか対策してんじゃない?
>>452
wedataはOpenID(ヤフーとかのID)でログインすれば誰でも編集できるよ
まぐまぐの最新号のみ公開の記事のRSSフィードを登録すると、記事が上書きされて新着情報が更新されません。
どうしたら解決できますか?
>>450
もっとずっと前からだよ。
1ヶ月前とかじゃなく、もっと新しくても未読から消える時は消えるし、古くても残っている時は残ってることもある。
たまったフィードを大量に既読にしている時に起きやすい。
何とかして欲しいけど。
アルファルファ何とかして欲しいな
>>458
半年ぐらい前の仕様では、未読のものでも、古いものから未読のまま非表示になっていく.
全てのアイテムを表示で過去に遡ると、未読のままで見つけることができた

ただ最近は、そういう未読にしておいたものも、
一ヶ月過ぎると強制的に既読になってまうっていう状態になったんだよね
Android携帯のブラウザでリーダーを表示して、
そこからリンクを開くとGoogleの携帯電話(ガラケー)向け変換が働いてしまうサイトがあるのですが、
これはGoogleの問題ですか?サイトの問題ですか?
>>456
失敗したらみんなに迷惑がかかるんですよねこれって…?

FireFoxのGoogle Reader Full Feed Modではアルファルファが読めないけど
ChromeのFull Feedではちゃんと読み込めてるから、どうしたものかと。

怖いから自分で直すのは止めておきます。
分かる人がやらないと、無茶苦茶になりそうで。
>>462
>ChromeのFull Feedではちゃんと読み込めてるから、どうしたものかと。
先にそれ言え・・・
失敗したらって動作テストもせずに編集するつもりだったの?
>>460
それは知らなかった、教えてくれてありがとう。確かにそうなってる。
まあ1ヶ月で既読にしてももいいから、その代わり1ヶ月間は「未読なのに表示されなくなる」のがないように直してほしい。
アルファルファ直ってる!
誰か直してくれたの?
サンクス!
アルファルファ直ってるね……でもデータベースは前と一緒なんだけど。
何でちゃんと見られるようになってんだろ?
GIZMODOのフィード登録してる人いる?

http://www.gizmodo.jp/2012/11/post_11128.html
この記事なんだけど「本人は次のようにコメントしています。」とあるのにコメントがないから
大元を見に行ったらコメントが書いてあった
なんでだろう

Google Reader上では続きを読むになっているのでGRFFで展開した結果
>>468
ノーマルの状態では「続きを読む」まで表示されてて
GoogleReaderfullfeedで展開すると全部読めた
>>468
SiteInfo直しといた
>>467
アルファルファのページのHTMLが書き換わったから
>>470
thx
流れと関係ない質問になってしまいますが、
GoogleReaderfullfeedの設定っていろんな人が自由にいじったりできるのでしょうか?

たまに>>470みたいに不具合をなおしてくれた書き込みを見るけど、それは全て拡張機能の管理者の書き込みなのだろうか?

どなたか仕組みを教えていただけるとうれしいです。
gigagineで途中から画像が表示されなくなるんだけど
Firfoxで現在、google reader all starred 正常に動作します?
急に O 押しても無反応状態なんですが
↑ですが、動作しないのは Google Reader Star Opener でした
何か仕様が変わったのでしょうか
477名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/09(金) 23:49:36.40 ID:sy+7YKKG
もうGoogleReaderfullfeed苦情スレだなここw
>>473
設定をいじるってのが何のことかわからんが>>470とかのSiteInfoってのは
http://wedata.net/databases/LDRFullFeed/items のことだ
元はlivedoor Reader用スクリプトのデータベースだがGoogle Readerとかの
スクリプトにも使われてる

wedataは誰でも編集できるし正規表現とXPathの基礎的な知識が
必要なくらいなんで管理者は関係ないんじゃね
ちなみにGoogleReaderfullfeedには利用者個人が手元でいじる設定とかは無い
480473:2012/11/10(土) 17:27:35.77 ID:PyUynO/J
>>478,>>479
設定ではなくSiteInfoでしたすみませんです。

wikiみたいに、wedataを不特定多数の人が随時編集していく、ということなのかな?
すごくいいシステムですね。

ご回答ありがとうございました。
バンコクのドヤ顔店員の技がなんかすごい | IDEA*IDEA
http://www.ideaxidea.com/archives/2012/11/tea_in_bangkok.html

なおしてくだちゃい><
http://wired.jp/ のフィードにてGoogleReaderfullfeedがうまく動作しません。
どなたか修正していただけると助かります。
asunokaori @ DM FAV RT ? 06:02
都合が悪けりゃ数字をごまかす。
都合が悪けりゃ呼び名を変える。
都合が悪けりゃ基準値を変える。
都合が悪けりゃ法律を変える。
こんな国、変えなきゃダメ!!
from twicca retweeted 35 times
retweeted by ishikawakz
Wednesday 14th November 2012
c50cub96 @ DM FAV RT ? 1 min ago
だってお。
from TweetList Pro
>>477
>もうGoogleReaderfullfeed苦情スレだなここw

今時Googleリーダーはアプリで読むもの。
本体で読んでいる奇特な奴らしかこのスレにはいない。
お前の使い方なんかそれこそどうでもいいんだが
>>485
知障はほっとけ
外に出ないから自分だけの狭い世界でしか物事を測れないっていう
池沼というか、よくいるスマホに使われてる痛い情弱だな。
RSSって、FlipboardやFeedlyで読むものじゃなかったの?
Nexus7で閲覧すると快適だな。
まあこのスレの住人は、テキストしか読まないので関係無いのかも…。
別にGoogle Reader 公式に不満はないし欲しい機能を付け足したかったらグリモン使う
わざわざ読むのに別クライアントを用意するとか微妙だな
人それぞれ、としか。
だけど自分の考えが全て正しい、と思ってる上のやつは痛い。
RSSってブロガー(笑)のゴミ以下の文章読めるだけじゃん
つーかWEBも随分安っぽくなったよな、チープ革命とはよく言ったものだわ
普通のwebサイトニュースサイトでもrss配信してるよ
何を勘違いしてるんだろう
R25とRSSを混同しているとか
それだw
Google Reader Full Feed
GIZMODE直してください
http://www.gizmodo.jp/2012/11/post_11168.html
>>496
ここで言わないで下さい
マーケティング本部長 岩村 水樹 

この馬鹿はアドワーズ無料券を送り散らして
詐欺って金を騙し取ろうとするしか脳のない最悪極悪の無能肉便器なのだなw
ヤクザ組織のオレオレ詐欺と実質何も変わらない酷いクオリティ。
馬鹿女のやることは所詮こんなものか、チンパン並の倫理感しかない強欲メス豚オイ!!!!!!!
それなりの報いを受けよ報復攻撃で八つ裂きの刑。
キメーババーだな ババア死ねよ  岩村 水樹
キメーババーだな ババア死ねよ  岩村 水樹
キメーババーだな ババア死ねよ  岩村 水樹
キメーババーだな ババア死ねよ  岩村 水樹
老けてるなー 時代の流行と逆行してるなあ 老けてるなー
強欲な老けゴリラか キンモイなお前
アドワーズ無料券で詐欺るだけかお前の人生
いやー人間落ちるところまで落ちるな
GIZMODO
Google Reader Full Feed で GIZMODO ちゃんと表示されてるよ ちなみにChrome
ごめんなさいスレチかもしれませんが質問させていただきます。

pixivの特定のユーザーのページをRSS購読する方法をご教示願いたいです。
新しい画像が投稿されたら、リーダーのほうに新着記事がくる、というふうにしたいです。
firefox17にしたからなのかもですげど、googlereaderPlusの3カラム表示ができなくて困っています
どなたか、同症状になってませんか?
Firefox17からGR+は全機能死んでるんじゃなかったっけ
505名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/22(木) 11:57:36.16 ID:35CEIJV8
Firefox17で、うちもGoolereaderplusが効いてない。
公式の評価ページ?で「Thanks for the 0.8 version wich works properly with Thunderbird 17」って投稿
あるんだけど、どこにもVer0.8見当たらない。最新版どこにあるか教えて欲しい。
バージョンの問題なのね
対応されるまでクロムで代用しないといけないな
>>505
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/googlereaderplus/
このページの一番下の「バージョン情報」→「すべてのバージョン履歴を見る 」
508名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/23(金) 00:55:44.94 ID:jWa/cvHE
>507
ありがとうございます。おお、0.8あったあった。
mozillaから審査みたいな物を受けないと正式Verにならないんだ。なるほど。
更新版出てたのか
よかったよかった
>>507
あざっす
IDEA*IDEA
http://www.ideaxidea.com/archives/2012/11/cards_.html
Google ReaderでYouTubeが表示されません
エクスポート機能が改悪したと思いません?
今までは.xmlファイルだけ落とせたので1秒で終わったのに
余計なものまでアーカイブしてDownloadするからめちゃ時間がかかる
Google Reader Favicon ++が更新されてた
Firefox17に対応したようだ
記事の色分け機能も付いたみたい
2006年製と古いけどこれで十分な気もする
http://d.hatena.ne.jp/kei-s/20061110/1163182451
記事毎にチェックボックス付けてくれよGoogleeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
Gmailみたいなインタフェイスでいいんだよおおおおおおおおおおおおおおおおお
新しい記事から見ていくから1日以上古い記事を既読とか要らないんだよおおおおおおおおおお
チェックボックスじゃなくてShiftやCtrlで複数選択して一括既読させろよおおおおおおおおおおおおおお
一覧で記事タイトル見てスター付けて読むやつを絞ってからでもいいんだけどおおおおおお
スター記事を読んだ後にスターを一個一個解除するのが億劫だしミスって記事開いてうわあああああ
もっともっともーーーーっとスタイリッシュにサクサクやらせてくれよおおおおおおおおお
単身アメリカへ渡ってgoogle本社へ殴り込めよw
1.「あとで読む」記事にスターを付けます
2.スター付き記事の一番古いものまでスクロールします
3.ホイールクリックで記事を別タブに開き、キーボードの「S」を押してから「K」を押します
4.上記3を必死に繰り返します

スターを付ける作業は、キーボードの「S」と「J」を活用してください
読みたい記事を読んだらすべて既読にするのが普通じゃねえの
基本Jで読み流し面白そうなのはGRFで全文表示
読み飛ばしたらKで戻る
アイテムが増えてたらG→Aで全アイテム表示
全文表示モードではなく一覧表示モードで記事を開いた時の、
記事の下部にあるアクション群の中に
「これより上を既読/未読」や「これより下を既読/未読」は欲しい。

[レ]上/□下 を [既読] [未読]
↑   ↑     ↑   ↑
チェックボックス / コマンドボタン
GoogleNewsのRSSなんだけど、以下の二つだと取得できるアイテムに違いが出てくる。
一致するものもありますが、一方にあるけどもう一方にはないというのがある。なんでですかね?

http://news.google.com/news?hl=ja&ned=us&output=rss&q=キーワード
http://news.google.com/news?hl=ja&ned=us&ie=UTF-8&oe=UTF-8&output=rss&q=キーワード
>>521
http://userscripts.org/scripts/show/24955
Google Reader - Mark Until Current As Read v 1.3

うちのマシンはpoorだから件数多いとフリーズ状態になるけど
>>523
ありがとうございます!重そうなんですね。でも便利そうですね。しかし特に反応せず。残念!!
Wikiを見て拡張オプションを指定してUser Scriptsを作ってjsファイルを入れてみましたが駄目す。
--purge-memory-button --allow-scripting-gallery --enable-easy-off-store-extension-install
ユーザースクリプトは中身が簡単に見られるから安心ですね。見てもちんぷんかんぷん解りませんがww
過去レスにもあったけど、先週あたりからいきなり「すべて既読にする」が反応しなくなった
設定ボタンとかもおかしい……ボタン押したら下に項目が出るのに、全然出なくなった
めんどくせえええええええ
いつ直るんだろう……chrome使ってるのがいけないのか?
Gwatchmanがなぜか急にError cannot log in って表示されるようになったんですけど
これって何が原因なのでしょうか?

IDやパスは変更&いじっていません
2 段階認証プロセス?ってのを昨日設定しましたが、これが関係あるのかな・・・
お前、他人からよくウザがられるだろ
既読にならないんですけど
僕だけですか?
529名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/12/11(火) 16:50:08.24 ID:gayuFhbL
なんか未読が既読にならないんだが俺だけか?
スクロールすると既読になる設定なんだけどエラーが発生しましたって出て既読にならない
俺も既読にならないので
ここに来た
エラー出っぱなしでリロードしても直らないな
何かおかしいなと思って来たら皆そうなのね
533名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/12/11(火) 16:57:35.60 ID:gayuFhbL
なおったっぽい?
だめっぽい
なにをやっても「エラーが発生しました」だなこれw
Googleスレ見ても何も反応ないから自分だけのエラーか…と思ったら違うのか。
ヨカッタ安心した。
537名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/12/11(火) 17:07:08.75 ID:g9I9UGKT
ここに来て安心した
エラーで既読に出来ないな
待つしかないか
既読にならないな
みんなそうなのか、よかった
(1)
何だお前らもか
俺は既読になるぜ?
なんだ、30分経過か
あと30分待つか
いくら頑張っても既婚にならない
がいどく(←なぜか出来ない)
このとき、これがGoogle世界侵略の第一手であることを誰も予想だにしなかった・・・
捗らね〜
いくら読んでもRSSが減らないww
iPad Reeder
ブラウザを閉じて開いたら直っている、ちゃんと既読になっている
閉じている間にFlashを更新したが関係あるかな
直ったと思ったらまたおかしくなるな
フィールド登録もできない
直った!
なんかこのエラーもGmailの障害が絡んでるんじゃないかって思えてきた
なんかGoogleが今大変な事になってるなw
Gmailダウンしてたみたいだし
既読にならry

みんな同じだった
エラーが発生しました。 数秒後にもう一度やり直してください。
記事が減らぬいw
GMailは本日未明らしいね
Google誰かに何かされてるんかね

Google Chrome 54 プロセス目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1352729196/954
954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/12/11(火) 02:25:45.50 ID:KUsKNwto0
>>950
これやな
http://ggsoku.com/2012/12/gmail-and-chrome-fail/
既読だけでなく、RSS購読したいのに登録できない。Webページを開いたままキープ中。。。キープ中。。。
558548:2012/12/11(火) 18:08:31.17 ID:+Dcv/jY5
直ったと思ったが直ってなかった、もとに戻ったw
あっやっぱりGoogle側がおかしいんだ。
既読にならないし更新押しても16:14分以降の記事が取得されないわ
>>559
同じく16:14以降が表示されない
うわ、直ったのは罠かよ
なんとかしてくれー
563名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/12/11(火) 18:19:52.78 ID:iRRFL5U2
外人さんつぶやいてないから日本語版だけかな?
既読にならないってか同じ画面に戻されるな
一個の項目だっけ未読(1)だと思ったらいつもどおりの数字だらけの画面になって
放置してたらまた一個だけ(1)
どこも同じ状況なのか
じゃあGoogle側の問題か
早く直してくれないと困るんだが
帰ってから未読にしたのをのんびり読もうと思ったのにどうなってんだよまったく
567名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/12/11(火) 18:34:12.75 ID:BtyuvCh8
おいおいどうなってんだよ新着こねえよ
Android純正アプリのGoogleReaderは正常だ
ブラウザはあかん
>>568
いやいや アプリも夕方からダメだぞ
どうなってんだか
うちだけじゃなかったか、早く治ってくれよん
うおおお嫁無い
今androidのgReader試してみたがやはりダメだた。
直ったみたいだぞ!
直ったな
よかったよかった
既読にならんし、作動がおかしいんで飛んできたが
ちょうど新着入って直ったぽいかな?
今のうちに読んでしまおう
こんなんが続くようなら代替RSSリーダーも考えなきゃイカンな
オススメある?
ダメだ、直ったと思ったがまだ不安定だ
目の前で新着で入ってた記事が消えたwwww
直ったな
まだ不安定だな
既読になったり未読に戻ったり
しっかりしろよ
581名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/12/11(火) 19:53:14.80 ID:iRRFL5U2
まだダメだな
リロードすると、既読になったりエラーになったり忙しい状態
不安定杉だな
お、購読の登録できた。
あまり長引くようなら別のリーダー試してみようかな
前にも何回か同じようなことあったよね
こっちは直ったよ
ブラウザ再起動とか
いろいろ試せ
こちらも無事復帰したよう
それより昨晩Chromeが落ちたが同時多発的に起きてたらしい
なんか怖いとおもった
やっと安定してきたか
上の部分のグーグルリーダー内検索の部分が無駄にスペースとってるからアドオンとかなしで消せればいいのに
>>576,585
代替がないんだよね。以前の競合サービスもほぼみんな終了しちゃったし。
livedoorなんて冗談にもならないし、もしオンラインを諦めてローカルだけで我慢したとしてもまともに動くソフトがない。

ついこないだ出てた、もういつGoogle Readerが終わるか分からない、って書いたこの記事
http://googlesystem.blogspot.jp/2012/12/google-reader-constantly-on-chopping.html
ここのコメント欄でも悲鳴があがってるけど、代替がないからなんだよね。
Tiny Tiny RSS
http://tt-rss.org/redmine/projects/tt-rss/wiki
が一応上がってるけど、サーバ立てないといけないし、出来ることは今より落ちてしまうし。

Google Readeが終了したら、1日1時間以上は仕事さぼる時間が減りそうで怖い。
俺もエロ画像収集のペースが落ちそうで怖い
>>590
そうなんだよねー
他のがないからgoogleのを使うっていう、最初の動機を思い出したよ

自作するしかないかね
どんな知識が必要か調べてみよう
593名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/12/11(火) 22:51:46.20 ID:kkjkgsNw
yahoo pipesで広告フィードを除去することが出来るんだけど
除去済みのrssをgoogle readerで読もうとすると、全部の記事をとってきてくれない。

たとえば、今わしのPipeでは、未読が1495itemsなのだが
これをadd to googleボタンでreaderに読み込ませると25記事しか表示されない。
これは、pipesの画面で1ページ目に表示される記事数と同じ。
どうやったら、1495記事全てを取り込ませることが出来るだろうか?

pipesで嫁→iPhoneでも読みたいけどpipesを直接購読するアプリを知らん。
広告フィードの除去→PCのcrhomeエクステンションでは出来るが
アプリで除去できない。
>>590
そっかーRSSリーダーGoogleから入ったから他がどんなのかが、まったくわからんかったから聞いてみたんけど
他にまともなのないんだね

livedoorくらいしか他知らなかったけどダメなんか・・・
頑張れGoogle
イケルと思われてたWebスクラップの Google Notebook が突然開発終了した時より
事態は深刻だよなー
あれの時はちょうど生まれたばかりな Evernote や他も色々選択肢があった
VMware player (CentOS)
+TinyTinyRSS
+Yahoo pipes & Googleアラート
の俺に隙は無かった
未読は直ったけど、画像が表示されないブログがかなりある。
同じ症状の人いない?
画像はそのブログのを直接読み込んでるからGoogleは関係ないかと。
なのでリファラでブロックされるようになったんじゃね?
だとしたらhttpsのGoogleリーダー使うかリファラを偽装すればいい
600名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/12/13(木) 21:39:03.59 ID:O3mcadi8
自創価に投票すれば創価学会が調子に乗ります
N(ext)
M(ark)
O(pen)
P(rev)
V(iew)
かな?
ショートカットキーってクッソ捗るのナ。劇的に。
時間圧縮効率半端ねえ。
J
K
S
g-a
g-s

は、常用してる
Firefoxにぐりもん入れて未読既読の切り替えや
フォルダ移動して即開くなどにキー割り当てをしてる
Shift+A 以外使わん
登録し過ぎか
grffmの全文表示zも使う。Google Reader読むときに基本マウスは使わない
Reader Filter For Google Chrome の Readable、Link のショートカットキーが欲しい
そのためにマウス操作を強いられてるぜ
chromeでgoogle reader使ってるんだけど、3カラムで見れる拡張とかってあるかな?
急に何十個も登録フィードが表示されなくなって
(フォルダごと見えなくなったやつもある)
登録解除はされてないしフォルダも存在はしてるみたいなんだけど、
リーダーのメニューの所に表示されなくて困ってます。
誰か同じ症状とか回復方法とかわかりませんか?
>>607
カラム数は忘れたけど複数のはあった気がする。どれかは忘れたけど。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1349068716/377-399

>>608
先日の障害の後遺症?
Gigazineをfullrss.netで全文配信にしようとしたらできませんでした
どうすればよいですか?
GogazineをGoogle Reader Full Feed Mod で全文表示すると出だしから崩れる
http://i.imgur.com/VyS00.png
GIGAZINEなら崩れてないが
プライベートの時間があまりとれないサラリーマンのための情報収集術まとめ
http://20kaido.com/archives/6801439.html

のはてなブックマークの項は人によっては有効に活用できるかもしれんな
Google Readerじゃなくても、ポータル的な所に表示させるとか
Googleリーダーの更新自体は約1時間に1回と書いてあって、上の更新ボタンをクリックしても
溜めてある未読が早く表示されるだけで、1時間に1回というのは変わらないとオフィシャルのヘルプに書いてあった。

だけど、個別のフィードリストでそのフィードを表示させて更新させると、
そのルールではなく、一足早く更新してくれるみたい。
(Googleリーダーとは別にFirefoxのRSSアドオンと比較している、RSSアドオンの方が早い巡回に設定しているから
更新されないGoogleリーダーのフィードが何かわかる)

しかし、Googleリーダーだけだと、結論としてはやや遅めの更新になるのは仕方ない
どうにか30分間隔ぐらいに設定できたらいいんだけどね
1日に1〜2回まとめて見るだけだから気にならんわ
たまに1日ぐらい遅れて更新される時はあるが
速報性重視ならGoogle Readerはあんまり向いてない
>>613
iGoogleにはてブガジェット入れてるけど便利だよ
あれっ、ガジェットってそろそろ使えなくなるんじゃなかったっけ?
iGoogle の今後 - ウェブ検索 ヘルプ
http://support.google.com/websearch/bin/answer.py?hl=ja&answer=2664197
ごめん、Googleカレンダーのガジェット追加機能廃止と混同してたみたい。 すまん。。。
また今年も全部未読で届くフィードがちらほら
googleリーダーのサービスって存続する?
ちょっと心配になってきたわ。
ここが終了したら乗り換えサービスがないんだよね
>>621
Android端末の動きから察するに
Google的にはGoogleカレントに足場を移しそうな予感
URL一覧を一括登録する方法ってある?
API叩けば可能
なんて事言われても困るだろうからscript作って見た
以前自分用に作ったscriptからの100%流用。debug用のflagとか何にもやってない。エラー起こしたらそれまで。
script内にIDとPASSを書いて、feedaryの部分に登録したいfeedをsampleみたいに記入していくだけ
分からない所は気合いで分かれ
http://www1.axfc.net/uploader/so/2748985
>>625
ありがとう。
tagとかtitleは別の方法で取得してから、アップロードしてもらったscriptを使わしてもらいます。
普通にGoogleReaderのパッケージ形式なりOPML形式じゃだめなのかしら?
購読解除もscriptに組み込んでたからね
どっちにしろauthとtokenの取得が必須だから、最終処理が違うだけで途中経過は似たような感じになるけど
oh yeah
id="previewPage
test
最近firefoxでgoogle readerの読み込みが異様に遅い
というか表示が読み込み中になってスクロールがひっかかる
左下を見るとplusone.googleとの通信で時間がかかってるようなので
通信を遮断してみるためにhostsファイルに追加してみると
ひっかかりが無くなった
という報告
間違えてすべて既読を押してしまったんですが、元に戻す事って出来ないんでしょうか...?
>>633
できないと思う。
以前は「未読にする」みたいなボタンがあった記憶もあるけど
いま見てみたらないみたい。
まぁあったとしても記事ひとつずつなので
既読化するみたいに複数をいっぺんには無理だけど。

AndroidやiOSのGoogle Reader対応アプリには
未読にする機能はよく見かけるので
そういうのからアクセスして操作すれば可能かも?
>>634
ありがとうございます。
iOSのSylfeedで色々試したんですが、結局未読には出来ませんでした...
完全に自分の不注意なのであきらめます。
>>635
Sylfeedなら既読のやつをまとめてピンして、
それを左下のお目々アイコンで未読にできないかい?
個別の記事ごとに「未読のままにする」ボタンはあるから
「新着X件」ボタンを「すべてのアイテム」表示にしてからなら出来るべ?
登録したRSSのうち特定のブログだけブログもRSSも更新されてるのに
Googleリーダー上でだけ先週から全く更新されてない状態になってるのですが
自分からどうにかして直すことは不可能でしょうか?
Google Reader Full Feed Modのソーシャルアイコン表示
Twitterのツイート数だけ表示されないのはTopsyAPI有料化のためみたいだね
全て既読にした後に個別で未読に戻せないのは地味に不便
新着の時は未読にするボタンあるのにね
>>640
戻せるよ
>>640
「すべてのアイテム」表示にすれば既読にした物も表示されるから
あとは下のボタンで「未読のままにする」を押せばOK
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3887137.jpg
Google Reader Full Feed Mod 1.24
ウォールストリートジャーナルのRSS
最近挙動がおかしかったけど、ついに更新されなくなった

RSSの提供が少なくなり、Googleリーダーその内もなくなりそうな予感
ツイッターやFBに取って代わられるのかな
>>644
ほんとだ 気づかないうちに更新されなくなってた
サイトもシークレットウインドウじゃないと開けなかった(これは拡張のせいか)
まあWSJは最初から有料志向だったからしゃーないか
http://jp.wsj.com/

↑にアクセスしたら韓国版に転送されてワラタw
む、IEだと日本語版に繋がるな。Firefoxがおかしいのか?
火狐だけど普通に日本語版にいくよ
時間帯によるのかな
日本語版のアメリカサーバーに繋がる
もうRSSは時代遅れなんだね
これからはツイッターなどに駆逐されてゆくんだ・・・
WSJがいい見本だった、だってツイッター垢のほうはちゃんと更新されてるし
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
いやrssとsbmはほんとに終わりでしょ
この2つは雪崩打つようにして終わりまくってる
sbmなんかはてな(笑)とか一番使いたくないやつしか残ってない
RSSはHTMLやJSONなんかと同じフォーマットの種類であって
Twitterとかのウェブサービスではない
>>650
情報を提供するサービスとしては移行しつつあるかもね
手軽に双方向のやりとりもできるし

ただし
システムが不安定なことと
ログとしては役に立たないところが致命的なんだよな
「◯◯は終わった」と言っている奴は、たいてい使いこなしていないのが実情。
GoogleReaderSubscribeCount というグリモンのやつを使ってたんですけど、他に愛用者いませんか?
いつのまにか使えなくなってました。
Firefox のVerアップのせいですかね。
他の方はどう対処されてるのか知りたいです.
657名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/02/08(金) 02:21:33.00 ID:qaSa5dTp
google reader にアクセスしたらすべのfeedがリセットされて何も登録してないような表示になったんだけど
これって元に戻せる?
あー、勘違いだったgmailの方でアカウント切り替えてたからreaderの方もそっち表示になってただけだった
お騒がせしました
>>655
goo,hatena,excite,infoseek,fastladder,hanrss,etc...

「終わってます」よ、知ってました?
bakagawaitekitazo
661名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/02/20(水) 14:29:42.48 ID:tXlflKg2
一方的に馬鹿と言われてもなんのことやら
ってどうでもいいか・・・
オマエみたいなの
goo,hatena,excite,infoseek,fastladder,hanrss,tXlflKg2,etc...
これいいね
http://tr.im/zw5y
ソースはこれ
TwitterのRSSって確か3月5日で終了だよな
それまでにはGoogle Readerがjsonに対応してくれると淡い期待を寄せていたんだがw
アダルトサイトのフィード登録してたら垢停止されますかね?
Picasaにあげてたエロ画像をアカごと削除されて以来
Googleのサービスを利用する際には慎重になってしまう
RSSは全然大丈夫だな
>>665
tumblrのエロアカウントをRSSで購読して、Feedlyのカード表示で見ればOK
エロ画像は見れば分かるが、エロサイトのRSSなんか見てもわかんねーからな
レスどうも
心おきなくエロサイト詰め込めます
そのエロサイトの詰め合わせをパッケージで公開してくれ。
どこかのロダに上げてくれるのを待とうじゃないか
なんかgoogle readerの読み込みがすごく遅いぞ
メンテでもしてるのか
一時ぐらいからずっと重かったけど
今開いたら更に重くなってる
重いから来てみた
重いね
読み込みが遅すぎて、右下の丸いアイコンが
4色に変わって綺麗なことに初めて気がついた15の夜〜
まーたplusone.google.comのせいかと思ったけど
単純に重いのか
昨日あたりからやたら遅いな
ストレスが半端じゃない
やっぱ、皆も重いのね
深夜に比べれば軽くなったようには感じられる
全然サクサクなんだけど・・ ブラウザに問題あるんじゃね
あっそ
黙ってろ
おくちチャック(・+・;)
>>681
勿論、皆サクサクよ
サクサクすぎて困っちゃうわー
>>672-680
糞環境の池沼
今までサクサクだったものが9日の深夜辺りから重くなった人達がいるんだから
なんかあんだろ
>>687
だから一部の人達が重くなっただけでそうじゃない人もいるってことはgoogle側の問題じゃなくて
てめーらの環境のせいだろってことだよ
俺はカンケーネーよ口悪いバカだな
おう、おう。今日ぐらい争うのはやめなさい。
>>688
重いという人が一定数いて、一方で問題ないという人もいる状況だから
実際どこに問題があるかはまだわからないというのが正解だよ
重いってのは読み込みが遅いって意味でいいのかな?
昨日の夜初めて待たされた
煽りたい年頃なんだな
Core i3で100Mbpsしかでない糞環境で悪かったなw
http://www.google.co.jp/reader/view
https://www.google.co.jp/reader/view
https://www.google.com/reader/view

どれ使ってるのかぐらいは書けます
書きましょう
先週末は糞重かったけど今日はサクサク
TwitterのRSS提供が終了 それでもGoogleリーダーからツイートを読むには…?
http://www.oshiete-kun.net/archives/2013/03/twitterrssgoogle.html

全部拾っちゃうから特定のユーザーのつぶやきだけという用途では使えんな
新規登録できなくなってるね。
701名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/13(水) 09:21:34.08 ID:7E1OVaHi
これが登録できなくなった 表示されるが登録できない しかし以前に登録したものは機能している模様
https://api.twitter.com/1/statuses/user_timeline/twj.rss
これは登録できる けど更新が遅い?不安定?前使ってたんだけど勘違いだったらすまん
http://search.twitter.com/search.atom?q=from:twj
これは登録できる まともに使ったことないので詳細は知らん
https://api.twitter.com/1/statuses/user_timeline.rss?screen_name=twj

新参だから知らんのだけどこの手のやつっていくつあるの?
なんでこうも頻繁に使えなくなるのだろうか
元々TwitterはRSS提供打ち切る方針
今は使えてるだけでそのうち全部終わる
Twitter使ってないけど、何でそういう方針なの?
トラフィック?
APIなんか公開したって予算ばっかりかかるだけで金にならねーから
705名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/14(木) 08:22:54.11 ID:r2Mj3WXL
706名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/14(木) 08:23:39.83 ID:kSPdHu1/
Google リーダーのデータをダウンロードする方法

Google リーダーは 2013 年 7 月 1 日をもって廃止します。
その前に Google リーダーのすべてのデータのコピーをダウンロードする場合は、Google データエクスポートで行えます。
登録データは XML ファイルとして取得できます。また、次の情報は JSON ファイルとしてダウンロードされます。

あなたがフォローしているユーザーのリスト
あなたをフォローしているユーザーのリスト
スターを付けたアイテム
Good! と評価したアイテム
共有したアイテム
あなたがフォローしているユーザーが共有したアイテム
作成したメモ
コメント付きのアイテム
データエクスポートで Google リーダーのデータのダウンロードを開始するには、ここをクリックしてください。ダウンロード後は、登録データを簡単に他のサービスに移行して、オンラインでの閲覧を継続することができます。
(´・ω・`)そんなー
どこに移行するのがいいのか教えて
えー困るんだが
また移し替えるのマンドクセ
リーダーってもうどこも本気でやってないよな・・・
オワタ…
もうやだ死ぬ
ええええええ
他はロクなのがないんだよな
どうしよう
これは世界中から抗議が来るだろう
なんでよ!毎日使ってるのに!
718名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/14(木) 08:41:44.77 ID:SeIH5mkW
信用ならん企業だわマジで
今さっきリーダー読み込んだら7/1廃止って感じのポップが出てきたので飛んできた
まじかよ・・・
GoogleリーダーのせいでRSSリーダーのサービスが大半消えたのにな。
これはないわ。
乗り換え先を探さないと・・・
めっちゃ使ってるのにーいきなり来たなオイ
723名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/14(木) 08:46:23.80 ID:sS+1Bhvj
いきなり核爆弾打ってきた。
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
725名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/14(木) 08:49:07.35 ID:UItY1eGn
エイプリルフールは・・・まだだよな。orz
RSSリーダー使ってる人少ないのかな
>>720
GoogleはWebの敵、破壊者
乗り換え先なんてないなぁ
使い方を考えなおさないといけない時期なんだろうか
729名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/14(木) 08:53:08.35 ID:EAhNl0b4
ホスティング型で息が長そうで使い勝手も良い他のリーダー
あるかい、んなもん
使ってるアプリが乗り換えるreaderに移動するだけ

今までのスターや、過去記事の検索ができなくなるのは痛い
RSSは時代遅れなの?
>>730
スマホのリーダー系アプリって全滅じゃね?
乗り換え先あんのかね。
一般人は使わないし
一般人が使わないと商売にならない
Feedafeever.comって誰か使ってる?
アフォンのReeder.app使いたいから乗り換え先なんだけど
livedoor Readerはちょっと使い勝手が違うんだよな
736名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/14(木) 08:58:44.79 ID:D/dodNZL
乗り換えるのは構わんのだが火狐のGoogle Reader Watcherみたいな対応アドオンとかも探さなくちゃならんのか…
737名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/14(木) 09:00:15.03 ID:XV9opB2K
んでどうすんのよコレ
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ       。。
       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
LDRは開発者がライブドア辞めたから
今後ろくにアップデートされんだろうなと思って
自分はgoogle readerに移った
(結局ライブドアに戻ってきたみたいだけど)


まさかgoogle readerの方が先に逝くとは思わなかったぜ
お線香をあげにきました
理由がわからないんだが
スターつけてたのも他社のRSSリーダーに引き継げるのかな。。
めちゃポチポチしてたのに
いきなりオワタ
下手すりゃ普通のブラウジングより使ってたくらいなのに
朝起きたら、まずgoogleリーダーをポチってはじまる生活習慣オワタ
745名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/14(木) 09:07:51.96 ID:xPq2Zeam
>>720
ほんとそうだよね。
iGoogleのサービス終了予告以上の衝撃だわ
Google+に合流とかになるんかな…?
それでもスター機能とかの移行がうまくいくとは思えないし
この界隈Googleが焼け野原にしといて撤収はねーだろ…
748名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/14(木) 09:08:44.44 ID:xXUCiXYL
Feedspotって、代替品としてどうなの?
ttp://kenz0.s201.xrea.com/weblog/2013/03/feedspot.html
google依存の代償!!

おまえらm9(^Д^)プギャー!
750名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/14(木) 09:09:28.79 ID:XyEV0qvD
毎月、利用料1億払うから存続させてくださいって
Googleさんにお願いしとこうかな
こういうことされるとドライブにも安心してデータ預けてられないな
わかってんのかなGoogle様は
グーグルアドセンスとの相性が最悪なのが打ち切り理由の一つだったりするんかね
availableって単語の意味を勉強できたわ
そんなこと言ってる場合じゃないけど
休日に昼まで寝た時、未読で200〜500も溜まるのに

もうどうすりゃいいのさ
755名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/14(木) 09:12:46.22 ID:D/dodNZL
>>720
ど田舎にイオンできた!商店街潰れまくりだけど超便利や!

イオン閉店しやがった…(´・ω・`)

こうですか?正確にはその中の一部の便利な店舗が潰れたってとこかもしんないけど
すみません、>>706をダウンロードしたあと他のところに登録する方法がわからないす
教えてください
Google+は終わらせていいから
リーダーは継続してくれよ
758名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/14(木) 09:15:48.31 ID:kSPdHu1/
ニュー速でのスレ↓

Googleリーダーが2013年7月1日をもって廃止 次からRSSリーダーは何使おうか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363217064
759名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/14(木) 09:16:49.45 ID:1SgB1Cct
>>720
ほんとこれ
Googleは絶対信用しないわ
760名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/14(木) 09:18:47.79 ID:EDC8a//n
本系列スレは7月に終わるのか
>>748
>なんでも、全く儲けにならないGoogleリーダーをGoogle+に統合して現代的なソーシャルリーダーとしてリニューアルしようという計画があるとかないとか。
あー、これはあるかもね。
困った
俺のiPhoneとiPadがAngry Birds専用機になってしまう
廃止するくらいなら、どっかに売れば
何十億、何百億とかにはなるんじゃないの?
俺のiPhoneとiPad、ほとんど2chとGoogleリーダーしか使ってない

2chブラウザがなくなって、Googleリーダーまで終了したら、マジでゴミになるわ
広告付けていいから存続してほしいわ
辞める理由がわからん
儲けられないから?
俺ネット乞食だけど3000円だすよ
頼むよどっかの大富豪なんとかしてくれ
これなきゃ本当にネットライフ終わりそう
768名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/14(木) 09:26:35.78 ID:XV9opB2K
>>755
その感覚であってる
769名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/14(木) 09:26:47.55 ID:yM99uD71
294 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[]
投稿日:2013/03/14(木) 09:19:49.14 ID:VHCRCCcu0 [5/5]

これでYahooがPipes廃止したら俺はもう死ぬか山奥で仙人になる
>>767
一旦終わった方がいい気がするのはなぜだろうw
771名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/14(木) 09:29:53.57 ID:yM99uD71
312 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage]
投稿日:2013/03/14(木) 09:23:05.79 ID:mfEnizQN0 [3/3]

Googleカレント使ってくださいってことかな
https://www.google.com/producer/currents

 
          ↑

グーグルカレントで代替できるのか??
>>764
おまえはおれかw

リーダーは新聞雑誌代わりだったからなぁ
新聞を2chのニュースで代用するまで落ちぶれたくないんだが・・・

地味に雑誌が痛い
Googleニュース落ちてない?
「GreatNews」オヌヌメ⇒ curiostudio(ドット込む)
タブ機能や検索などもあるし見やすいぞ
たしか日本語で表示できるはず(俺は英語で使ってるけど)
あ、戻った
Google氏ねよ!!!!!!!!!!!!!!!!

iPhoneに乗り換えます
あらら
google readerに似てるのは他にあるのかな
なんのためにスマホに変えたと思ってんだよ
スマホの時代になって初めてRSSの本領発揮じゃないか
ここで打ち切りは有り得ないわ
Feedlyがやる気出してるってことでいいのかな
http://blog.feedly.com/
780名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/14(木) 09:41:55.99 ID:kSPdHu1/
ニュー速スレのほうが内容濃いww

Googleリーダーが2013年7月1日をもって廃止 次からRSSリーダーは何使おうか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363217064
781名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/14(木) 09:43:41.77 ID:D/dodNZL
>>776
iPhoneに乗り換える→RSSリーダーは何にしようかな?→ほとんどGoogleリーダー系じゃん…
782名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/14(木) 09:44:00.73 ID:H6IILILv
iPhoneアプリreederはアプリ側でなんか対応するんじゃないかな。対応しなきゃ終わりなわけだし
>>780
おまえくっさ
こういうのをGoogleストアで販売しろよ・・

なんでユーザーに選択肢を与えないんだよ!

これじゃアップルと同じじゃないか

氏ねGoogle
反対の声がめちゃ多いはずだろ
少なくとも日本人はかなり多いはず
廃止の中止になったりって可能性はあるのか?
ユーザーがどんだけ困るか分かってやってたとしたら

最悪最大のパワハラだろこれwwwwwwwwww


7月まで意思決定が覆る可能性はないの???????

これ見てるGoogle日本社員さんいたらなんとかしてください!!!!!!!!!
今のスマホユーザはこんなの使わずにソーシャルゲームに夢中だからな
使い道がずれて来てるわ
ほんとにどうすりゃいいんだ
生活必需品みたいになってるからこれなくなるとか考えられない
ユーザー減ったのってGoogleが何度も改悪したせいでもあるのにこの仕打ちはねえよ
twitterでは早速
意識の高いRSS使ってなかった人たちによるお説教が始まっており
悶絶
>>771
よく分からないけど、GoogleカレントはPCから使えないの?
>>789
そいつらはTwitterで十分なんだよね
RSS使ったことないんだと思う
Twitterで更新情報が流れてくることにありがたがってたんだから
驚きと動揺のあまり言葉が出てこないw
誰がこんな超展開を予想できただろうかwww
>>771
使ってみたけど、これgoogle readerに登録したフィードしか読めないから
意味なくね

あと、ウィジェットがカテゴリごとに分けれないから
使う価値も無さそう
リーダーがgoogle.co.jpの「もっと見る」の奥の方に閉まってあるから
Googleからは重視されてないサービスなのかなーとは思ってたけど、まさか終了とは
困るわー
Google宛てに抗議・嘆願のメール送りたいんだが
どのメールフォームに送ればいいの?
796名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/14(木) 10:18:11.76 ID:X2t1qxEu
googleリーダー中止ってマジ?
せっかくNewsifyがマルチアカウントに対応して鉄板アプリになったのに
どうすんだよ、代替サービスはよ
抗議・嘆願のメール送ってやっぱり続けるわwなんてことあるの?
>>792
ちょっと俺も震えたwwwwwwwwwwwwwwww
799名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/14(木) 10:18:52.53 ID:kSPdHu1/
800名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/14(木) 10:19:59.24 ID:+GB5IqDr
スマホのアプリで読めるRSSリーダーって他にあるのかな。
日本人の署名だけでどうにかなるもんなの
この件について4chとかではどんな反応なの
英語わからないけど
それともほんとに利用者少ないのか?
>>779

Feedly GJ
803名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/14(木) 10:20:58.44 ID:X2t1qxEu
しっかし、Googleに依存してるよな
Google Map中止とか考えたら、使いにくい他の地図糞サービスしか思いつかないし
他にも色々ありそうだわ
804名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/14(木) 10:22:59.13 ID:kSPdHu1/
ニュー速スレ↓でも今のところこれに変わる新定番は出てないな

Googleリーダーが2013年7月1日をもって廃止 次からRSSリーダーは何使おうか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363217064
805名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/14(木) 10:24:59.02 ID:U5lpu9WX
アップルがsafariからリーダー機能を外したりとか
RSSリーダーの下火なのは感じてたからいずれこういう日が来るだろうとは思ってはいたが
いざ終了って言われると動揺するね
例えWeb版を新しいサービスに移したとしてスマホやらなんやらで使ってる連携アプリまではどうなるかわからないのが痛すぎる
後3ヶ月で現行のアプリ作ってる人間が移行出来るとも思えないし詰んでる
自分は毎日見るというより、登録して寝かせてある感じだけど
こういうタイプが多いと美味しくないのかもね
試しにFeedspotに登録してみたが、驚きの重さ
世界中があわあわと乗り換え先探ししてるんだろうな
809名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/14(木) 10:29:30.45 ID:cMWrn68o
>>805
たしかにRSS自体が思ったほど広く普及・利用されなかったのもあるかもね。
FirefoxのURLバーのRSSアイコンもいつの間にか無くなったし。

ポッドキャストも一時流行したけどあっというまにYoutubeに取って代わられたし
Twitterも使ってるがさすがに代わりにはならんわ
Twitterは暇つぶし+集客でRSSは情報収集
Chromeなんて無くなっても構わないけど、Readerは無くなると困る。
>>811
激しく同意w
リアルタイムで「Googleリーダー 使ったことない」で検索しろ
Googleが本来重視する「利用者」らしい
livedoor readerにデータ移してみたけどこれフォルダ毎にまとめて見れないのかよ糞
ここまで伸びてるってことは幻じゃなかったのか
次はマジでgmailなんじゃないのこれ
終了日まで代替サービス議論スレだなw
readerはどこに移転するのかな
817名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/14(木) 10:35:58.38 ID:cMWrn68o
Livedoorのって読み込めないフィードがたくさんあった気がするんだよな
利用者減少ってRSSの定番じゃなかったのか
他にどこか移るところあったっけ
今さらGoogle Reader Full Feed Modのなしで巡回なんて無理だ・・・
他に移ってもFull Feedがないんじゃ・・・
スマホとかグリモンでも色々使ってるの多いから完全に依存してた
後3ヶ月あるしfeedlyのGoogleReaderクローンとやらに期待しよう
嫌儲嫌い ニュー速はこっち

Googleリーダー、終了のお知らせ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363219826/
利用者減というより、ネットの使い方の違う一般人がネット界に増大じゃないのかね
スマホアプリのランキングとか見てもそう思う
>>818
単にTwitterやFacebookに移っただけじゃね?
俺らみたいにRSS必要とする人も多いけどTwitter、Facebookで十分って人もたくさんいるってことで
嫌儲じゃないほうの旧ニュー速だと全然勢い無いね
時代はツイッターやフェイスブックで情報を得る方向へ
TwitterやFacebookなんてちっとも代替にならねーよ、死ねGoogle。
大掃除でリーダーまで消されるとは思いもせんかったわ。
>>824
残りカスしかいないからなぁ
嫌儲スレはこれか

Googleリーダーが2013年7月1日をもって廃止 次からRSSリーダーは何使おうか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363217064
GmailとGoogleReaderがオレのwebライフのほぼ全てだったのに・・


「インターネットが無くなる」レベルの不都合さなんだけど
829名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/14(木) 10:48:07.86 ID:+GB5IqDr
Googleリーダーが7月に終了!代わりになりそうなRSSリーダー&サービスまとめ
http://matome.naver.jp/odai/2136322073781623501
むしろTwitterなんぞ糞情報だらけだろwww
本当に価値のある情報提供者はそんな糞に手を染めていない

>>828 まじで同じ
twitterはTL遡ったりする作りになってないからな
あれは馴れ合ってまったりするためのサービス
こんなことでこのスレをお気に入り登録するはめになるとは・・・
有料でいいから使わせろ
これだけ伸びるなら有料リーダー作ったら売れるかもな
1日何十件と更新するくせにRSSは10件分しか出さない糞サイトでも巡回して全部捕捉してくれたから助かってたのに
どうしたらええんや!
Readerアプリでいいから誰か作ってくれ


もうこの際プライバシーとかごちゃごちゃ言わないから
iPhoneでグーグルリーダー依存じゃないやつってある?
グーグルリーダーに依存してるアプリは返金祭りだなあ
動画の更新もブログもなにもかもここからチェックしてたのに・・・こんな酷いことってありますか・・・
特化型リーダーをアプリとして公開しているけど、
これを機に汎用型リーダーを作ろうかな。
みんなで Bloglines に戻るかー^^
PCとスマホで同期できててすごい便利だったのに
どうしてこうなった
他に同期できるリーダーってないだろ
LDRから乗り換えて一ヶ月で\(^o^)/オワタ
iftttとの連携がこれ以上ないほど最高だったのに…オワタバカオワタよバカタレもうタコ
ないわーないわー
これはないわー
おれは登録したフィードを優先度順に並び替えて使っているんだけど、そのままの並びで移行するのなんてムリだよな?参ったなあ
>>837
Reedarは3つくらいに対応してる
みんな次は何つかうの?
マジで悩むわ・・・
feedlyが使えればそれでええ

にしても、Webサービス終了で初めて困った事例だわ
・レイアウトを1カラムと2カラムに切り換え
・見出し(+記事本文があればその冒頭も)を1行で表示
・大半の操作をキーボードで操作
・フィードにタグをつけてフォルダ分け
・記事を新しい順と古い順にフォルダ別で並び替え
・購読した過去記事をフォルダごとに検索
・スターを付けた記事をあとで読む
・最近新着記事がないフィードの確認
・スマホと同期

ぱっと思いつくだけでもこれくらいほしいが、これができる
ウェブサービス型のRSSリーダーはどれくらいあるのだろう・・・
もうWebサービス型は信用ならんな
PC用でアプリ型でGoogleリーダー互換なやつを誰か作ってくれ
Reeder
&rlm;@reederapp
Don't worry, Reeder won't die with Google Reader.

開発とサポートは継続するようで安心した
安定して動いて、
継続して運営くれて、
スマホアプリが対応するならもうそれだけでいいよ
>>846
リーダーは自分の鯖でどうにかする予定
Gmailもいつ終わるか分からんから自分の鯖へ移行したいけど
携帯スマホへのPUSH配信のやり方を調べないといけないからめんどくせえ…
なんにしても、もうGoogleへの信用は地に落ちた
検索以外は依存しないことにする
金の力で同種サービス駆逐しといて、有料化ならまだしもサービス終了であとは野となれ山となれってどうなのさwww
もう金にならないサービスはどんどん終わらせていく方針なんだろな
そうなるとGmailやドライブ、カレンダーなんかも終わらないなんて保証はなくなる
>>852
検索もbingでいいじゃない、GRがなければもうぐぐるに頼らんでいいわ
予定表なんか代替がたくさんあるし
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああ
でもよく考えるとGRみたいなこの手のサービスは不味いよね、情報への高速道路だもんそれも無料の
情報回りで金稼いでる奴はそりゃあ怒るでしょうよ
>>644
>>650
この俺の予言が不覚にも当たっちまった・・・orz
>>858
>590の方が早い
ってかずっと前から心配されてた。
儲けたいんならストアで月額課金すればいい
永遠に現状維持でいいから。

それすらやらず一方的なこのハラスメント・・酷すぎる

次の携帯はAndroidやめる。Chromeも使うのやめる。Google死ね
>>859
GRは機能更新もUI更新も長い間されてなかったからね
>>829
アフィリエイト注意
今知った
うわあぁぁぁぁああぁぁぁぁぁぁぁぁぁああorz
もうアフィ注意とか言ってる場合じゃねーんですよ
そもそも、それがGR終了の遠因だろうし
ネット中毒から抜け出すチャンスか
ほんと、有料でもいいから続けてほしい・・・。
月額525円でも使うから。
867名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/14(木) 11:52:15.42 ID:5qtunhVp
ほかのリーダーはライブドアしか知らないんだが
PCだけでなくスマホでも使える?
移行するのめんどくせえ
>>865
それは一理ある
グーグル商法とは

魅力あるコンテンツを無料で開放する

複数のコンテンツを利用させることにより他サービスから乗り換えさせ、依存度を高める

同業他社が疲弊、撤退したところで有料化、または採算の見込めないものは廃止


今後起こりえること
・Google Reader、Panoramioなどの採算が見込めないものは廃止
・Google Earth、Youtubeなどの一部コンテンツ有料化
・Android、Chromeなどの有料化できないものは規約を変更し、個人情報のなどを抽出しマーケティングに利用
有料化してでも使いたいと言ってる中毒患者は、正にグーグル商法の思うつぼの金づる信者
そんな金づる商法使っても金集まんないとかどうなってんだろうね
アメ公死ね
世界中のお前らがfeedlyに殺到しすぎてもうずっと息してません
3ヶ月後までにマシなサービスでるやろ ゙ホジ(´σ_` ) ポイ( ´_ゝ`)σ ⌒゜
feedlyとLDRってどっちが使いやすいんか
金払ってわざわざ個人情報晒すとか馬鹿者ね
やられたわー
878名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/14(木) 12:10:04.46 ID:4xWtpcB5
google信用しちゃあだめだ
困惑しつつリーダーをスクロールしてると「7/1に終了するGoogleReaderの代替サービス」みたいな記事を見つけたから、いつもの様に星付けてたわwww
7月になったら終わるっつうのにw
信じられないよ…どうすりゃいいんだ
規約変わった時も脱グーグルとか言っていたお前ら
FeedlyがGoogleReaderAPIのクローン作るわ的な事言ってるからそれに期待する他ないな
今更もう他のサービス見つけて1から環境構築するのはめんどくさすぎて無理だわ
LDRもまとめ読みができればなあ
ノルマンディー作戦
>>869
ごっごらーす廃止は来そうだな
普通の人は皆Maps使ってるだろうし有料版は残るんだろうけど
885名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/14(木) 12:23:11.66 ID:5qtunhVp
データをダウンロードできると言ってるが
登録したフィード一覧などをダウンロードできるだけで、
いままでの過去積み上がった全部の更新情報は落とせないわけか?
あーあ
Googleリーダーの代わりに使えそうなRSSリーダーは? ※随時追加 - ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1303/14/news055.html
887名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/14(木) 12:37:58.59 ID:+GB5IqDr
おいおい。

Googleリーダーを廃止しないで! 「change.org」で署名活動始まる
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1303/14/news041.html
RSS知らねぇとかTwitterでいいじゃんとか
アホ多すぎ
889名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/14(木) 12:39:42.72 ID:94YkLw8T
FirefoxにSleipnirのFeedReader組み込んでくれ
GRショックでnetvibes落ちたわクソが
米Googleは3月13日(現地時間)、“2回目の春の大掃除”と称して終了するサービスについて発表した。同社が不定期に発表している“大掃除”の10回目になる今回、ついに「Google Reader」が対象になった他、7つのサービスの終了が発表された。
これグーグルの中の人でも困ってる人結構いるんじゃねーのw
893名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/14(木) 12:42:33.05 ID:OszWJ+TO
中の人は特権アカウントで利用できるとかそんなんじゃないの
Googleで働いてる様な人ならローカルにそのままGoogleReader移植して使い続けそう
まあ、終了ギリギリまで様子見するしかないなぁ
Googleリーダー以上は出ないと思うけど
ここの有志で署名活動しよう!
僕らのGRをなくさせない!
はあ・・・署名してくるわ
なんか移行先候補にグラフィカルなやつが多いな
記事タイトルの羅列だけでいいのに
はてなブックマークのリニューアルみたいだ
FeedlyかSage++に移行しようかな・・・
署名…気分的には良いんだがGoogleって署名受け取って廃止撤回した事ないしなぁ

それより株価に直接影響が出たりした方が効果ありそう
まともな代替がなかったら、スマホで何かアプリ使うしかないか
星のかわりにEvernoteとかに飛ばせればPCでも見れないことはないし
>>900
署名よりも実情を表してるデータで判断下してるだろうしな
マジでネット上のイオンだわ
死亡確認
他にまともなリーダーないの?
あってもアプリが対応してくれるかどうか
feedlyがそんなインフラ構築できるわけ無いだろうが
アホか
さっき試しにライブドアリーダーに登録したらコレジャナイ感がすごい・・

でもこれが一番googlereaderに近いっていうんだから・・・
>>904
だよなあ
いままでGRを利用して無駄にグラフィカルにしていただけのくせにねえ
とりあえず人気が高いライブドアにでも移行しようと思ったら、純正Androidアプリがなかった。
せめて未読件数を出すガジェットくらい作っとけよ。
頼むからFeedlyに来るなよ。
今でも糞重い。
feedspot死んでた
クソgoogleユーザー許さん
そんなちょいちょい移っただけで重くなんのかよ・・・
僕らはネットジプシー
居場所を求めて今日もさまよう
>>904
いやfeedlyの公式ブログに発表ある
Netvibesとやらが似ているときいたから登録したら
「申し訳ありませんが、あなたを Netvibes に接続することができません。」
なんか拒否られた…
「イケてる企業」の太鼓持ちTechCrunchが「利用者のユーザーのお前らが広めなかったのが悪い」とか言ってるぞ
死ねばいいのに
「Twitter使えばいいじゃんwwwwwwwwww」とか言ってる馬鹿がそこら中で大量発生してるな
>>910
世界中のGoogleリーダー利用者が移動するんだぞ
そりゃ重くなるだろ
>>912
だからさ
それが実行できるのかって話だよw
うまいことそっくりそのまま移行できるサービスをどこか始めてくれないかね
netvibesはクロールが遅い
>>912
インフラ構築なんて一言も言ってねぇよ
>>916
言い過ぎだろ
>>915
呆れて ( ゚д゚)ポカーン だわ
流れるモノなら何だって一緒だと思ってるんだろうな…こえぇ

これが俗に言うバカッター民である
googleみたいな糞デカイ鯖持ってる企業なんて極々一部だから
乗り換え先探して下見にくるヤツが多過ぎてアクセス過多になってんだよ
まじで年間500円くらい払ってもいいから、Google Readerは存続して欲しいな
グーグル死ねよ
腹立つなあ
どっかがGRをまるごと移行してサービス始めたとしても問題多発で半年経たずして終了しそう

だから廃止撤回はよ
ところで、昨年辺りから一部の間で噂されているのがGoogleリーダー廃止の件。
なんでも、全く儲けにならないGoogleリーダーをGoogle+に統合して現代的なソーシャルリーダーとしてリニューアルしようという計画があるとかないとか。
先月、一部のユーザー間で発生した未読件数不良の問題でもすぐに対応せずしばらくの間放置していたことから、
GoogleはGoogleリーダーの運営には関心がないという見方が強まったことからも、廃止の件はあながち噂ではないのではという声も多くあります。
また、先日発表されたFacebookのニュースフィードもGoogleリーダーを新しいソーシャルリーダーに向かわせる起爆剤になるかもしれません。
↑っていうのが3日前に書かれていた
http://kenz0.s201.xrea.com/weblog/2013/03/feedspot.html
>>927
別にGoogle+でRSS購読出来る様にするならそれで構わんな俺は
GoogleReaderを使ってた理由はGoogleReaderFullFeedModが便利だからの一点に尽きるから
この作者さんが次に何を使うかによって俺の乗り換え先も決まる
>>927
それだったら同時にアナウンスあるんじゃないか
リーダーとSNSを統合するなら継続利用したいがなあ
Twitter放置してるから分かんないんだけど、どこまで代替できるの?
>>932
完全に別物
全く代替にならん
iGoogleもダメだったし
>>930
だよな。RSSOwlにも似たような機能あるけどFullFeedModに比べると上手く表示できないフィードがたくさんあるんだよなあ
>>621,622で出てたw

そういやPicasaも終了?って話が上がってるけど色々とひっくるめて何かと統合するのか?
http://www.gizmodo.jp/2013/03/picasa_google.html
>>930
そこだよ
あれのお陰でGoogleReaderという統一されたレイアウトの下
情報の取得が出来る様になったから凄く閲覧が便利になった
>>936
もう殆どGoogle+に移行してる
次のReaderと同じ道をたどるのは間違いなくPicasa
ttp://my.yahoo.co.jp/

>Googleリーダー乗り換えツール爆速準備中!

はやくしてくれええええええええええええええええええええ
Feedlyってのが話題になってるみたいけど、ぐぐってみたら単なるGReader系アプリじゃん。
独自のGReaderみたいなRSSリーダーサービス作るってこと?
マカーならNetNewsWireでいいか
>>939
禿のサービスに世話になるかも知れない日が来るとは
>>940
>Feedly はかねてからこのことあるを予期して移行計画『プロジェクト・ノルマンディー』を準備しており
かっこいい
マイヤホー使うくらいならブックマークポチッでいいや
>>941
今まではそうだけど、新規事業としてGoogleReaderの代替サービスを開始するって事だと思う
>>946
そらすごい。Feedlyって使ったことないけど、いれとかなきゃ。
Feedlyに来るなよ。
重いんだよ。
くっせえ工作員が紛れてるなw臭う臭うw
今までGoogleReader一強だったから、後続会社にとってはチャンスだよね

圧倒的シェアを取ったら課金すればいい
>>947
入れる必要ないよ。
サイトにアクセスしてGRにアプリ連携の許可送っとけばGRが止まっても自動で移行してくれる。
>>947
いや今入れても意味無いんだろ
そのサービスが始まってからじゃないと
953名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/14(木) 13:59:20.74 ID:+93Waym6
どう思う?

    ↓

265 名前: スノーシュー(茸)[] 投稿日:2013/03/14(木) 12:44:04.51 ID:1F5uGlc+P
リーダーで一番使いやすいのはSleipnir
これ豆な

273 名前: アメリカンワイヤーヘア(庭)[sage] 投稿日:2013/03/14(木) 12:48:16.77 ID:FTiCe2K4P [2/2]
昔使ってたけどスマホでも同期したいからweb系じゃないとダメになってもた

293 名前: ジャガーネコ(静岡県)[sage] 投稿日:2013/03/14(木) 13:07:46.70 ID:xtZIa0nT0 [1/2]
俺もプニってる
3.9.1入れたら更に幸せになった
しるかよ、自分で判断しろよカス
>>939
ウィジェットとしてインポートではなくてリーダーを用意してくれるのかな
956名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/14(木) 14:02:04.45 ID:X2t1qxEu
アプリじゃなくて、ブラウザ(Safari)で直接Googleリーダーを開いてみたら
Googleリーダーは、1st of Julyで使えなくなりますつってアラートが出て涙も出た
>>954
キマッたな
Feedlyは直ちに新規登録は停止しろ。
難民が押し寄せてきて重すぎるんだよ。
>>955
Yahoo! JAPAN広報 ?@Yahoo_JAPAN_PR

「Googleリーダー」のサービス終了が話題になっていますね (リアルタイム検索)
http://yahoo.jp/5Onlhi My Yahoo!もRSSリーダーとしてPCやスマホでご利用いただけますので、
ぜひお試しください http://my.yahoo.co.jp/
13:56 - 2013年3月14日
https://twitter.com/Yahoo_JAPAN_PR/status/312064737666007040


なお、GoogleリーダーからMy Yahoo!への引っ越しツールも現在爆速準備中です。
お待ちください!
13:57 - 2013年3月14日
https://twitter.com/Yahoo_JAPAN_PR/status/312064805756366848

-----
インポートだな只の
クソプニルとか糞ブラウザなんか情弱中年以外で使ってる奴いるわけないだろwwww

ステマ必死すぎw
笑わせるなw
>>960
> 情弱中年以外で使ってる奴いるわけないだろwwww

確かにw 学びを止めたオッサンだけしか使ってないだろうね。
>>959
ブラウザが対応しても意味ないんだよね

スマホのアプリが対応してくれないと
SleipnirをRSSリーダーとして使ったら、リンクを全てSleipnirで開くことになるから、Sleipnirユーザ以外メリットないよな。
Google+とか意地でも使いたくなくなったな
グーグル最悪すぎる・・・
なんで終わらすんだよ!
しかし速いし意外と侮れないんだよなSleipnir
他にブラウザ付属のリーダーはOperaとかあるけど今はゴタゴタしてるからね
feedlyってアドオン入れないとダメなのか
軽い
PCではWebで見られる
スマホ (iPhone, Android, できればWP) でクライアントアプリがあって、syncできる

のはGRしかないので、代替サービスの登場を待つしかないな。
feedlyかbloglinesが候補だが、どっちも現状では代わりにならない。
そんな古臭いブラウザ使うぐらいなら、まだFirefoxのRSSリーダー系アドオン入れるのほうがいいと思う
カスタマイズ自由度は最強
ここですか
google+でリーダーと似たようなことができるようになるのん?
プニルとか懐かしいな
FirefoxとかChromeなんかのタブブラウザが流行る前は少し使ってたわ
>>960
ブラウザ版はとっくに使うのやめたが
スマホ版はレンダリング早いから使ってるわ
webkitなのになんでchromeより早いのか分からんが
そろそろ次スレだな
最新のプニルはWebkitベースになってるからChromeから移行できなくもない
月1000円までなら出すのに
有料化で勘弁して下さい
googleリーダーは数年前の記事がキャッシュされてるから便利なんだよな・・・
google以外の他にキャッシュがある所ってある?
同期って重要? 自分が見た記事くらい覚えられるだろ・・
LDRって人気ないんか
正直google検索終わってもいいからこっち残して欲しいくらい
>>978
見るだけじゃなくて整理もするよね
feedlyがパンクして使えねぇ
新規登録停止してくれよ
>>978
件数多いと既読をスクロールするのすら時間の無駄が多くなるんだよ
家から出ないとかスマホ使わないとかなら必要ないだろうけど
>>979
で使い勝手どうなん?
985名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/14(木) 14:44:08.19 ID:teMfYTI9
myyahooにログインしたら

>Googleリーダー乗り換えツール爆速準備中!

だとワロタ。少し期待するw
誰かLDRからPocketに飛ばすスクリプトくれ
これがないと話にならん\(^o^)/
feedly試してみたんだけど未読だけ表示する設定にしたのに既読が表示されるし
ちょろめのアドオンのアイコンに未読が表示されなかったりで_(:3 」∠)_
>>987
激重だから狂ってるんじゃないの
昨日の夜まではマトモだったよ
とはいえ実は二日前あたりから重くなってたが…予兆があったんだろうか
グーグル、広告ブロックアプリを「Google Play」から削除
http://japan.cnet.com/news/service/35029486/
>「AdBlock」「AdAway」「AdFree」などのアプリ開発者は13日、当該アプリを削除したことを伝える通知をGoogleから受け取ったという。
>要するにGoogleは、その収益の柱である広告に干渉するなと言っているようだ。

この流れなのかね
これでyahooがgoogle丸パクリの作って
月500円ぐらい取ったら儲かるんじゃね
991名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/14(木) 14:53:33.12 ID:/aBGuk2w
最近、終了情報が多く流れてたからかな
Twitterで情報収集だのFacebookだの言ってるバカを片っ端からひっぱたいてやりたい
リーダーとは全然違う物なんだけど
everynoteやdropboxもいつかは終了しちゃうんだろうなぁ…
次スレ
【2013/7/1】Google リーダー【終了】 Part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1363240866/
GMailが終了とか有料化とかしたら世界恐慌起きそう
>>994
Gメールはさほど・・・って感じ
>>990
似たようなの作って月額315円だけどプレミア会員は無料!
とかやるとプレミア会員増えるだろうなw
むしろ力を入れているgoogle+のほうがいらないのに
Twitterでできないか試してみた・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを検索してくださいです。。。
http://hibari.2ch.net/google/ - キャッシュ - 類似ページ

         G o o o o o o o o o o gle |>
           1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  次へ
    ____________________
   .|次スレ 探し方               │検索|
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄