【情報家畜に】脱Google総合★9【なりたいの?】
913 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/29(水) 01:29:15.38 [深夜] ID:ngyiWLhs [5/5]
あとなんかあったかな? まあ質問スレできたら適当に弄ってくれ・・・寝るw
【 脱Googleのために、3月までにやっておきたい事 】
1. Google アカウント の全削除
※念のため、中のデータをすべて削除してからアカウントを削除。
※YouTubeアカウント も削除。
2. Google系のソフト(Google Chrome、日本語入力 など) を全アンインストール
その後、リカバリorレジストリの掃除。
Chrome の場合は
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330175495/5 参照。
レジストリ内で[google]で検索してヒットしたものすべて削除(ツール使うもよし)。
3. 今後、Google系サイトにアクセスしないようにソフトを入れて対策
3-A. DNS でフィルタ
DNSフィルタソフト - Acrylic DNS Proxy
脱Google@wiki - の設定方法
http://www4.atwiki.jp/nogoogle/pages/18.html ※例えば「127.0.0.1 *.google.*」を指定しておくと、該当するURLに接続することを防ぐ。
※Google関連のホスト名を根こそぎ追加。
※代わりに、Windows のシステムファイルのhostsファイルを書きかえる方法もある(ただし、ワイルドカード(*)は使えない)。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330175495/8 参照。
3-B. IPアドレスでフィルタ
IPフィルタソフト - PeerBlock ※Google関連のIPを根こそぎ追加。
Google Chromeにはブラウザごとに識別番号が振ってあり、ユーザーの活動履歴が収集されています。
Chromeのプライバシー機能は穴だらけ? 2008年09月04日
ttp://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0809/04/news071.html GoogleはダウンロードされたChromeに固有の番号を割り当てており、ユーザーが閲覧した大半のページのスナップショットを取っている。
■Chromeのアンインストールに関する注意
Chromeは通常の手順でアンインストールしても完全に削除することができません。
アンインストール後もGoogleUpdateが残り、OSを起動するたびに背後で密かに活動して、Googleにアクセスを行います。
GoogleUpdateを完全に削除する手順
1.タスクマネージャーを起動して「GoogleUpdate.exe」のプロセスを終了する。
2.以下の実行フォルダとタスクファイルを削除する。隠しフォルダになってるので注意。
C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\Local Settings\Application Data\Google\Update (実行フォルダ)
C:\WINDOWS\Tasks\GoogleUpdateTaskUser.job (アイドル時に自動起動するファイル)
3.レジストリエディタを起動して以下のキーを削除する。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Google\Update (ユーザデータ格納キー)
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run\Google Update (スタートアップキー)
※他にもレジストリに多数のゴミを残すので「Google」で検索して必要なさそうなキーは自己責任で削除
231 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : sage : 2012/02/06(月) 12:51:41.67 ID:tWft5Mo1
>>184 GoogleUpdateのプロセスを終了させて、実行ファイルを消せば再度
立ち上がることはないはず。あと、
他に、サービスにもゴミが残ってたんでプロンプトから
sc.exe delete gupdate
sc.exe delete gupdatem
も必要だった
Google Chromeを使いたい人には同じChromiumベースのブラウザである「SRWare Iron」がお勧めです。
Chromeから情報収集機能やGoogleUpdateなどをカットし、アドオンの互換性もあります。
ttps://www.srware.net/software_srware_iron_download.php Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1293204805/ Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1320578068/
Firefoxの位置情報通知機能
http://mozilla.jp/firefox/features/geolocation/ 位置情報通知機能に対応した Web サイトを開くと、Firefox はあなたの現在地をそのサイトに知らせて良いかどうかを尋ねます。
許可した場合、Firefox は近隣の無線 LAN アクセスポイントに関する情報と、あなたのコンピュータに割り当てられている IP アドレスを収集します。
それから Firefox はその情報を既定の位置情報サービスプロバイダである Google Location Service へ送信し、推測されたあなたの現在地を取得します。
そしてこの位置情報が、情報を求めてきた元のサイトに知らされます。
位置情報通知機能を恒久的に無効化するには?
ロケーションバーに「about:config」と入力します
「細心の注意を払って使用する」をクリックしてください
フィルタに「geo.enabled」と入力します
「geo.enabled」という設定の上でダブルクリックし値を「true」から「false」にします
これで位置情報通知機能は無効になりました
Firefoxのロケーションバー検索ブラウザの変更
ロケーションバーにabout:configを入力しkeyword.URLでフィルタしてそこに好きな検索ブラウザのURLを入れましょう。
Firefoxのセキュリティオプションの偽装サイトや危険なサイトをブロックするにチェックを入れていると定期的にGoogleと通信を始めます。
1.起動時と30分ごとにGoogleのDBからURLブラックリストをダウンロード(※)
2.ホムペにアクセス時、URLを256bitハッシュ化して先頭32bitを内部DBと照合
3.合致した場合、フルのハッシュコードをGoogleに送信してGoogleのDBと照合
4.合致した場合、偽装/攻撃サイトと判断して警告画面を表示
5.改めて偽装/攻撃サイトのハッシュコードと(存在すれば)CookieをGoogleに送信してDBのリフレッシュ
※:URLそのものじゃなく、256bitハッシュ化された文字列の先頭の32bit
ダウンロード容量とサーバ負荷を軽減するための措置
このように危険なサイトのリストをダウンロードして参照しているだけのようですが、これが嫌な人はチェックを外しておきましょう。(当然セキュリティリスクは増すので自己責任で)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Google Google社は、人類が使うすべての情報を集め整理するという壮大な目的を持って設立された。
Googleではプライバシーを軽視する傾向があると言われており、Google Earth並びにGoogleMapで利用できる「公道のパノラマ写真が見ることができるストリートビュー」を公開して以降、Googleと一般人とのトラブルが絶えない。
2008年8月5日から日本でも公開されたが、公開当日から個人のプライバシーを侵害しているとして日本国内より非難が集中し、のちに申告された物だけぼかしを入れたり画像をごっそり削除するなどの対処を行った。
ただし、いまだにプライバシーを侵害しているとして非難されている。また、「日本のGoogleでもプライバシーを軽視するような傾向である」ような発言を行ったGoogle社員もいる。
日本ではストリートビューを停止すべきとの要求も出された。これに対し、2009年6月日本の総務省は、適切な処理が行われている限りでは道路周辺映像提供サービスそのものに違法性はなく、
一律の停止ではなく個別に侵害のおそれのある事案に対処していくことが望ましいとの見解をまとめた。
一方で「法的な問題を克服できたからといって直ちに受け入れられるサービスといえるわけではない」と指摘しており、一般市民の抱く不安感の解消のための取組をサービス提供者に求めた。
Technobahn 2008/8/5
Googleが提供する「Street View」で自宅内に居る模様の写真画像がネット上を通じて公開されてしまったとして、
このような行為はプライバシー侵害にあたるとしてペンシルバニア州在住の男女が同社を訴えていた裁判で、
Google側は「現代社会にプライバシーなどは存在しない」とする反論を行っていたことが31日、明らかとなった。
裁判の中でGoogleは「衛星技術の進歩を受けて、現代では砂漠の真ん中に居たとしても完全なプライバシーなどは存在しない」と述べて、
「Street View」の機能はプライバシー侵害だとした原告らの主張に対して反論を行った。
FirefoxユーザーはGoogleよりもBingを――Mozilla幹部が呼び掛け 2009年12月11日
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0912/11/news025.html ブログでこの呼び掛けをしたのは、Mozillaコミュニティー開発責任者のアーサ・ドッツラー氏。
Googleのシュミット氏がCNBCテレビの番組でインタビューに答えて行った発言を問題にしている。シュミット氏はこの中でプライバシーについて、
「他人に知られたくないようなことは、そもそもすべきではない。そのようなプライバシーがどうしても必要だというのなら、Googleを含む検索エンジンは、この情報を一定期間保持しているのが現実だ。
米国ではわれわれすべてが米愛国者法の対象となり、この情報すべてが当局に提出されることもあり得る」と明言した。
Googleは「邪悪」になったのか
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2011/12/post-2371.php 非公式な社是である「邪悪になるな(Don'Be Evil)」からも明らかなように、Googleは道徳的に正しくありたいと常に公言してきた。
だが同社のテクノロジーがもたらす結果がプライバシーと財産権を侵害する可能性に関しては、完全に盲点になっているようだった。
総務省がGoogleに指導 無線LAN通信を傍受、「通信の秘密侵害」の恐れ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1111/11/news089.html 総務省は11月11日、Googleのストリートビュー撮影車両が日本国内でも無線LAN通信を傍受し、一部を記録していたことが、
電気通信事業法が定める「通信の秘密」の侵害につながる恐れがあるとして同社を文書で指導し、再発防止策について報告を求めたことを明らかにした。
FB化するGoogle新サービスに要注意!
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2012/02/post-2439.php?page=1 個人情報をさらして非難ごうごうの新検索サービスの狙いは8億人の「友達データ」を取り込むこと
宗旨替え 「邪悪になるな」の理念を捨ててGoogleは強硬手段に打って出た
Googleが先週始めた新検索サービス「サーチ・プラス・ユア・ワールド」は、実に厚かましいものだ。
半年前に開始したSNS「Google+」とGoogle検索を連携させ、検索結果にウェブ上の情報だけでなく、Google+で共有されている個人情報も表示する。
Androidの問題点
・AndroidのベースになったLinuxからセキュリティ関連の機能の多くを「意図的に」削ってある。(ファイアーウォール・常駐ソフト/サービス管理・権限関係制御)
・自分の端末であろうと、ハッキングしないと管理者権限がないので上記の対策が出来ない。つまり勝手に通信するソフトを止めたりする事が困難。
・起動すると動作が緩慢になるまで常駐アプリを立ち上げ続け、多くが通信している(多い時は20個以上)。
しかも、所有者が常駐管理出来ない。一時的に停止しても何度も何度も立ち上げてくる。(ゾンビアプリ)
・切っても切ってもWebブラウザとGoogle Mapが勝手に立ち上がってくるので、何も設定変更していない人は四六時中位置を捕捉される。
・金銭を伴う可能性のあるアプリケーション「Androidマーケット」も勝手に立ち上がる。
・SDカードは殆どのアプリケーションから覗けるので外部から丸見え状態と言っても過言ではない。
・ウィルス対策ソフトが一般ユーザー権限なので、悪意のあるアプリケーションがその動作を切ろうと思えば簡単に出来る。
・多くのサードパーティー製ソフトが不必要な権限を持っていて色々な事を悪意を持って行う事が可能。殆どのソフトが通信機能あり。
・余所の人間が作るとキーロガーとしてウィルス認定される様な入力記録・送信ソフトを「ソーシャルIME」として配布している。
・今回の規約改訂で端末内覗き放題・ノープライバシー(ユーザー以外の情報が含まれていれば、その人の情報も筒抜け)
・デバイスでサードパーティ製アプリを利用した場合、そのアプリにより収集されるすべての情報が製造元に送信され、Googleのプライバシーポリシーは適用されない。
・Androidマーケットは無審査であるためマルウェアを購入するリスクがある。
・Android端末を持って歩いているだけで、他のユーザーのSSIDやMACアドレスの情報を収集してしまう
Google、そっけない謝罪、個人情報流出の問題を「安全のヒント」として掲載
ttp://news.goo.ne.jp/article/niftybusiness/business/niftybusiness-dt-10581.html Android端末向けのアプリケーション配信サービス「Android Market」で、アプリを購入した人の個人情報が流出していた問題で、
サービスを運営するGoogleは謝罪した。しかしヘルプ記事の一部に短い文章を載せるという、そっけない対応に批判も出ている。
Android Marketではアプリを購入した利用者の氏名、メールアドレス、住所、電話番号を、アプリを販売した業者に開示していることが分かり、
プライバシーなどの観点から懸念の声が上がっている。
グーグル、個人情報筒抜け? 指針変更、総務省対応検討
ttp://www.asahi.com/national/update/0224/TKY201202240503.html インターネット検索で世界最大手のグーグルが3月から変更する個人情報保護指針(プライバシーポリシー)に対し、懸念が広がっている。
同社のサービスを利用する過程で個人の行動や趣味が筒抜けになる恐れがあるためだ。欧州連合(EU)は延期を求め、日本でも総務省が対応の検討を始めた。
グーグルは1月下旬から指針変更を告知。検索、電子メール「Gメール」、動画投稿サイト「ユーチューブ」、交流サイト「グーグル+(プラス)」などサービスごとに60以上ある指針を統一する。
「新しい情報を収集するものではない」とグーグルは強調する。
同社の基本ソフト・アンドロイドを搭載した携帯電話の利用も対象だ。
グーグル側の説明では、アンドロイド携帯で通話した場合も、グーグルは電話番号、相手方の番号、通話の日時や通話時間などを集めるとしている。
これは通常、「通信の秘密」などで厳しい規制を受ける電話会社しか知り得ない内容だ。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 20:55:37.02 ID:ZFTB8fgs
googleブロックできん アクセスしなけりゃいいんだよな?
>>6 を補足すると、Hostsそのものを編集するよりはwikiに紹介されている
Acrylic DNS Proxyを使う方が楽かもしれません
また
>>2 にあるChromeの場合は〜〜参照という過去ログが読めない場合には、
このスレの
>>3 を読んでください(全く同じ内容です)
今日が期限だったので、上の方にto doをまとめて記載しました
改変してごめんなさい
`・+。*・ (´・ω・`)
。*゚ 。☆―⊂、 つ
>>1 さんおつか〜れ
。*゚ : ヽ ⊃
`+。**゚**゚ ∪~
chrome使ってたからgoogleとchromeと名のつくファイルとフォルダ消しまくってたら 使う予定だったironとかのブックマークとか全滅してた死にたい
RT @dig954: ラジオをお聴きの皆さんからは *Googleの新プライバシーポリシーに関する疑問・質問 *ネット上のプライバシーに関する疑問・質問 *あなたは、ネット上のプライバシーについて、どう思っている? どうやって管理している? などメッセージを募集 #dig954 TBSラジオで報道来たよ〜
あ、前スレに貼ってくる前に終わってたw
前スレにこのスレのURL貼ってくれた方ありがとう!
あと前スレ
>>978 情報d!
>>3 を参考にしてGoogleUpdateアンインスコしようとして気付いたんだけど、
Program FilesとかProgram Fles (x86)とかユーザー\AppData\Locaとかにある
Googleフォルダも、片っ端から丸ごと削除したほうが良いの?
3/1から、Googleはゆりかごから棺桶まで、貴方の暮らしを見つめ始めます。
/ / l ヽ / | \
| し な 間 〉 // l_ , ‐、 ∨ i l | | \ は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ | /`K ,-、 < し
| ん て あ / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/ や
| ぞ も わ |> ヽl´、i '_ 。`、llィ'。´ _/ /,) /\ ろ
| | な |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒ /__/l \ く
っ | く |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l | / っ
!!!! | \ ', / /`7-、二´、,.| /// | / 対
lT´ { / / ト、 |::| /// / / !!!!! 策
l´ ヽ、 > ー ,/ |ニ.ノ-' / / _
i``` 、/ } ',,,..' |-'´,- '´  ̄/ ヽ∧ ____
\/ ' \_ `´ノ7l´ / // ヽ l ヽ
【情報家畜に】脱Google総合★9【なりたいの?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330516122/ 脱Google@wiki
http://www4.atwiki.jp/nogoogle
スレタイ由来
502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/29(水) 16:52:52.40 ID:lCryl8kh [24/69]
>>500 それはこれだw
/ _`ヽ ∧\
/ `ヽ i_ \\_ /ヽ
. / / /:::::::::::::::::...`ヽ i
i / /:::::::::::●:::::::::::::::. Googleと契約して
l _ / .:/::::::::::::::::::::::, ●} 情報家畜になってよ
`ヽ ( ⌒ `ヽ、.::∧::::::::::::::::::::::`⌒′/
丶 >'´ .::У \::::::::::::::::::::::::::イ_
::. _,. '´. ..::::厶〉/::::::::::┬= T:::. ∀.Y
:::::. i と´_, ・ .∠ -‐´::::::::::: |. (__‐-‐ _ノ
::::::::. `ー== _と_,ィ:::::/ ..:.| |:::. ̄ ',
::::::::::::::::...................... `ヽi/ | /::::/::j. ';::::::::::.. \
::::::::::::::::::::::::;::: -‐- 、 /: `ヽ::::::::i |/:::/ \)\)\)
`ー--‐‐ ´ {::::.. i::::::::', |';:::. i
∧:::::::::::::ノ:::::::∧ .| ';:.|
Gmailから他のアカウントにメールを転送するってのは対策としてどうなの? Gmailに直接ログインして見るのが防げるから アカウントにログインすることによるIPアドレスとの紐付けがまず防げると思うけど
>>502 へのタイムリミットまで、あと
┏━━┓
┗━┓┃
┏━┛┃
┗━┓┃
┏━┛┃
┗━━┛ 時間
前スレすまん これであってる?教えてエロイ人 1 情報元iBLのアドレスを丸々テキストファイルにコピペして保存 2 PeerBlock→リスト管理→追加(1で作ったテキストファイルを選択) 種類:ブロック
PeerBlock設定してるんだが質問 IPリスト保存して、Add File参照で設定。したら、 Some files ware not foundとか言われたんだけどなんで? File Listには参照した場所がBlockと表示されてるんだがこれでいいの?
ChoromePlus使ってたんだけどこれも一応削除するべきだよな 乗り換えるならOpera辺りが無難かな
>>21 あってる by エロくない俺
>>22 保存場所はどこにしたの?変更してみた?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 21:01:51.79 ID:l9UKQoLK
不死身のAVAST傭兵団の守りが鉄壁すぎてカーチャンのPC内Googleが不動 IEのGhosteryは文字化けして討死 HostsとIE9追跡防止リストしかいじれなかったお いきなり言われてもとあきれられつつ少しずつyahooに以降してくれとお願い中 リア充は連絡先リスト多すぎなので容易にはメアド動かせないようだぉ
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 21:01:54.66 ID:pBAXof2q
常識的に考えて 現地時間で0時だろ ならまだじゃん
>>16 前スレでこんな話があった
ほかにgoogleのソフト使ってないなら削除しちゃっていいんじゃない?
370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/29(水) 15:26:46.86 ID:B91UZixz
>>363 自分の場合、Application Dataのgoogleupdateを消しても、まだProgram Filesに生息してた
AndroidもiPhoneも情報収集されてるんだろ? スマホ終了だぬ
>>1 (゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
>>26 日本は3/1(www.google.co.JP/*)かと。
google.comへの日本からの接続は、co.jpに基本飛ばされるので
3/1と思っておいた方がいい
ブラウザはとりあえずchromeじゃなきゃおkだろう。 ただしGeolocationは切ること。
>>24 ありがとう、エロい人
なんか普通に検索できるんで不安だがそういうモノなのかな
ゴーグルクロームをアンインストとレジストリ削除だけやって SRWare Ironを既定ブラウザにした これでログアウトしながらグーグルで検索しても 不正に情報とられることはないよね?
>>24 最初はデスクトップ
二度目はC:の中に移動して参照したんだが同じこと言われた
livedoorのメール業務は確かgoogleに委託していたはず、面倒だな
>>27 dクス、Googleフォルダは丸ごと削除してみるわ
>>33 残念ながらそうじゃないんだな…だからみんな慌ててる
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 21:05:47.69 ID:pBAXof2q
>>30 .comの方でhttps使ってるけど飛ばされないけどな
>>32 Googleにつながるなら不十分、AcrylicDNSのインスコを推奨するめ
>>33 Googleな時点で(ry
サーバとクライアントの仕組みがわかれば、意味がわかると思う
>>34 ファイルを参照した後、そのファイル削除してない?
後年のためだけど、ファイル名日本語とかじゃないよね?
しかし今日は一段と盛り上がっているな
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 21:07:57.82 ID:nR3dRt6s
Bingも個人情報取られると聞いたけど本当?
C:\WINDOWS\Tasksも丸ごと削除して大丈夫かな? GoogleUpdate〜から始まるファイルが4つと、dat,txtファイルが入ってるんだけど
IMAP使えるmyoperaはgoogleとは関係ねーの? operaって前はlivedoorが持ってたような記憶がある 昔は面白かったなあと家族とほのぼの話になっとる 昔はどんだけフリーダムだったんだ…
>>48 ホームページみるとGoogleのロゴが燦然と輝いてはいるけどな。
youtube直リンクも危険なのか?
>>46 そのフォルダはほかのタスクが入ってる可能性もあるから
自分ならgoogleupdateに関するタスクだけ消すな
>>46 Tasks自体はwindowsのフォルダなので駄目、その下のgoogle〜はok
今回のプライバシーポリシーの変更、知らない人いっぱい居んだろな。 どれだけ恐ろしいことなのかも。 Googleもやり方が汚な過ぎやしないかね。 変更を宣言してから実行するまでの期間が短すぎる。 この期間を過ぎたら 同意したとみなすっていうのも結構めちゃくちゃだよな。 国は何やってんだよ
HostsでIPアドレスから弾けないの? 29.0.0.0/6とかはドメイン無いんだけど・・・
きっぱりと、バイバイぐーぐるさんするなら今日しかない
明日じゃ遅い、つまり
>>17
>>51 ,52
ありがとう、google〜から始まるファイルだけを削除するわ
俺は脱Googlerだから、今日は徹夜でサポートしようかな 質問があればだけど
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 21:11:51.57 ID:ZFsV/S9k
>>42 C:に置いたやつは消してない。ファイル名はList.txt
適当にネットうろついた後 Protectionタブ見てみるとちゃんと更新されてるから機能してるって思っていいのか…?
myoperaは平気じゃないかな。垢削除時にメールで依頼しなきゃいけないのが怪しいがね。
>>54 前スレにもあったけど、IP遮断にはPBを使うのがいいと思うよ
117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/29(水) 10:53:58.03 ID:X6PP/uOk
>>105 FQDN遮断にはAcrylicDNS
IP遮断にはPeerBlock
処方箋が違うのですよ兄貴
>>17 で宣伝するなら、
どの板に出向くべきなんだろ
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 21:12:44.61 ID:l9UKQoLK
>>49 ふぉおおおwぬこ画像はフリッカーで見せびらかすかwww
これを機会に使ってない垢とかメルマガ退会しまくったったw
明日からGoogleのロゴが黒くなったりして。
>>62 ニュース?
俺はDL行ってきたよ
宣伝は常に人がいるN速とか実況がいいんじゃないかね。
隠しフォルダは表示してるんだけど、 C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\Local Settings\Application Data\Google\Update (実行フォルダ)のUpdateと C:\WINDOWS\Tasks\GoogleUpdateTaskUser.job (アイドル時に自動起動するファイル)のGoogleUpdateTaskUser.jobが 見当たらないんだが・・・ 誰か助けてくれ
いろいろがんばったけどもう無理ぽ 無線ルーターでデスクトップがもう一台ある 家族がgmail、youtube、マップ使ってる おわた
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 21:15:34.08 ID:uXWruNG+
今日一日中移行作業やってるがあと3時間じゃ間に合わねえ・・・
>>64 見た
あそこ後ろめたいことありまくるやつばかりなのに開き直ってる奴ばっかだなw
>>17 / /ヽ | Google:::::::::::::::::/ / \ ∧/
、 / /,、 | ::::::::::::::::::::/ __ | | / ___ _ __ _
> \/ ゙´ i, ..::::::::::::::::/ ''‐' ゙i; ./ ┌┘└‐┐< ゙''"l| |/ >
‐フ _ ,-、 ゙i: ...::::::::::::/ ,,-、 ゙'─| フ 广| ┌'<,,''>「゙二゙了
‐' / i ヽ '__ |; ...::::::::::/ __ ヽ !,. /| .く_//"o .ヽ,冫>| .= |
、 ゙、 | / ノ \ .:::::::::/ ゙‐',,-‐゙'´ く | ゙''‐-^ヽ'ヽ' l」゙アノ
.\ ゙'´ ヽ/ ,-、 ゙i; .::::/ ,,,,,;;;-=ニ、'"、ァ ,二| /> l二二l
::゙i,\ レ _゙‐''´ ン‐'",,,;;;;-''''''く~´ ノ / .::| // ゙--, ノ
:...゙i ゙!、 リ ,イ´ ''",へ ,;ァ \/ く .::::| \\ / L,,,
゙、::゙l,. ゙!、 | ヽ,,ノ ,-‐、 /フ \,;-‐| ,,,,\> ヽ/ヽ-┘
. 1.::ヽ、ヽメ .i| ,ヘ <.,,,,,ノ `"_,,,,,-==| ┌┘└─┐┌──┐
|.i..::;;i´\゙i込、,, ゙" _,,,,,;;-==〒''O ノ .| フ 广| ┌‐' ゙'フ ,-‐┘
| ゙i ::| ヽ、゙'゙'l;、 ゙ヽ-‐'''"ヽ!, `ヽ-‐'" | く_/ /"o .ヽ ( (__
| !;,:| ゙'',;゙'''''''二 ,,;- ヾ-────┬==| ,-゙‐-''^'' ゙‐--┘
| |..i| / ,,‐'",,, ヾ==≡ニニ \ .:::| ,┘ヽ' ̄l
゙! ゙| i| /,;‐''"~ i| .::| ゙フ /| |
.! ゙!:}'" _.,,,,, ,,,,,_ / .:::!、 ヽl | | ‐フ
゙i, |:::゙i''=;,、;;;/ _,,,,;;-=、 ヾ,i / ..::::::\. └' ゙'''"
゙!, ゙ヽ,゙i, '!ヽ_=─'''" ,__) / ./ ..:::::::::::`> _ _
゙i,. ヽ'i ゙i ::フ二ナ──'''",,,,i' " / ..::::::::∠-''フ. / // /
.入 !i |/二/''"''ヽ-‐'" / ,, / ....::::::::::::::/ / // /
/ \ l| |‐、/ / / ./ ...:::::::::::/ /_//_/
./ ヽ| | |'' ,‐''i " ./ ..::::::::::::く /フ /フ
/ | .!, ゙ヽ--‐─‐'''"ノ / ....::::::::::::/ \~ ~
.l| .\__ ,/ / ....:::::::::/ \
゙|、-‐─ニ,'''"--=、 ノ ...:::;;;-''" ,,,;;-=''" \
!, ゙ヽ、 ,,,/─'''",,,,;;-‐'''"_,,,,;;-'''" \
゙ヽ、 ゙'''"_,,;-ニ二-─'''''" ,,,,-==''" \/
`゙'''-─‐'''"~゙'ヽ、 ,,,==二‐''"
::::::::::::::::::::::::...... ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
γ ⌒ ⌒ `ヘ
イ "" ⌒ ヾ ヾ ドガァァァァァァァァン.....
/ ( ⌒ ヽ )ヽ
( 、 , ヾ )
................... .......ゞ (. . ノ. .ノ .ノ........... ........
:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....| |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
_ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''! i;;;〜−ヽ_ii_i=n_ [l h__
/==H=ロロ-.γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ ヾ 「!=FH=ロロ
¶:::-幵-冂::( ( |l | ) )=HロΠ=_Π
Π=_Π「Uヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::....
Д日lTl,,..:''''" ""'''ー-┬ーr--〜''"" :::Д日lT::::
FH=n.:::::' | | :::FL日l」:::::
>>66 OSは?XPより後なら、「taskschd.msc」見てみて
>>68 ルーターで遮断するって手もあるけど・・・w
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 21:16:53.87 ID:Ta2G2jL8
ホットメール移行完了
ずっと雪かき雪下ろし寒稽古であまり2ちゃんできなかった北国住民多いと思う 俺はNHKで見てニュースの_nomapスレから誘導されてきたんで感謝してる
>>64 何年も前、ホリデーロゴの存在を知らなかった時にGoogleへ行ったら
トップがムンクの叫びになっててウイルスかと思って焦った。
>>54 wikiより
Acrylic DNS Proxy はDNSの仕組みを利用したものですので、IPアドレスを直接指定された場合は、ブロックされません。
(例) google.co.jp をブロックしても、
http://74.125.235.120 には繋がってしまう。
これを防ぐには、PeerBlockなどの別のソフトが必要です。
今までGmailを使って 携帯(au)に届く⇒Gmailに自動転送⇒Gmailから携帯アドレスで返信 って事をやっていたんだけど 同じ事ができるものが見当たらない(というかわからない) hotmail:だいたい同じ事出来るけど、RFC違反のアドレスからは受信すら出来ない yahoo:fromアドレスに携帯アドレスを設定できない。 この際有料でも構わないんで ・RFC違反アドレスからも受信可 ・携帯アドレスを送信元アドレスに指定可能 これが出来るヤツを教えてください RFC違反のメールは受信さえできれば返信時に""追加でなんとか出来れば良いです
>>78 Wiki見ればいい さくらのメールとか。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 21:19:33.99 ID:ZFTB8fgs
どういうことだ
帰宅なう Gmail、ローカルにダウンロード中 2万通あるんだけど、今日中に終わるかな・・回線が細い。。
>>2 のことだけど、
優先度は、1.→3.→2. だな
レジストリの掃除に時間かけるよりフィルタ先にやった方がいい
なるほどSRWare Ironか結構よさそうだな、OperaやFoxと使い比べてみるか
ぐぐるがオレ好みの同人とかエロアニメのお勧めを見てみたい
グーグルを八分にするのがこれほど大変とはな。 英語を使わないようにするようなもんか。
_nomapステッカーでも作るかw
今更しってあわてて作業してまにあった しかし今後大変だな
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 21:22:22.55 ID:rco7Eocl
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 21:22:26.91 ID:anTa2L/A
Acrylic DNS Proxyで設定したのを 設定する前に戻すときは 停止してアンインストール、DNSを元に戻すでok?
>>66 osによって違うから、先にwiki見てね。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 21:22:32.21 ID:o3dCosGL
まにあわねええええええええ Adblockを日本対応にするにはgoogleへアクセス必須みたいなんだが 俺はどうしたらいいんだ もはやgoogleは繋がらなくなるように見よう見真似で設定してしまった 一時的に戻す方法なんかたどり着けねえ
脱GoogleしたらAndroid使えなくなるんじゃないか? おれやべーんだけど
>>89 わかったって、で、そのピザどこに配達ですか店長?
>>90 おk
>>92 Acrylic入れた?Hosts変更してPurgeCacheだ
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 21:24:10.79 ID:8XQ1FnzC
明らかな憲法違反であり逮捕すべきだ。
タスクスケジューラーでPeerBlockをスタートアップさせてるんだけど 無線LAN接続完了前にPeerBlock起動した場合、きちんと機能してなかった… 30秒遅延起動させたら ちゃんとブロックしてくれた。
Gmailのアカウント自体はまだ削除できないんだけど 現在までのメールデータ自体は一度ローカルに保存して サーバーからは削除しておいた方がいいのか?
Google日本語入力 インストールを続行するには、次のアプリケーションを終了させる必要があります。 【情報家畜に】脱Google総合★9【なりたいの?】 キャンセル 再試行 無視 なんかわろた
>>90 それで元に戻るけど、どうして戻すのさ?
>>92 停止方法はWikiにある
[Winキー]+[R] → cmd → services.msc [Enter] で Acrylic を停止してもいい
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 21:25:27.73 ID:anTa2L/A
>>61 ,77
やっぱりそうなのかぁ・・ありがとう><
PBは使ってるけど、繋がってから弾く形なので・・・・
出来ればhosts以前にルータで弾きたいけど、対応してないっぽTT
>>94 ルーターの説明書に載ってると思うけど・・・w
Atermならパケットなんとかで、IPフィルタリングできるよ
前スレ終了間際に書いたのでもう一回質問させてください MACアドレス収集されると何がまずいん? 気持ち悪いのは当然だけど 検索窓にMACアドレス入れると住所が分かるとか?
gmailとgoogle日本語入力が手離せねー、流出騒ぎを起こさない限りこいつらとは付き合っていくかな
前スレのGOMPlayerとAVAST情報はありがたかったな 犯人はお前か!ってわかっただけでも だが俺にできたことは無線を有線にして_nomapとIE9追跡リストぐらいだった 新聞のコラムが今頃話題にしてたからそれ見せて説得しとった 新聞も何やってんだか…Googleも経団連だっけ
>>105 > 検索窓にMACアドレス入れると住所が分かるとか?
それに近い
MACアドレスから緯度経度が分かる方法があるから
Androidの人はどうしたら・・
ストリートビューで「すげー!」とかハシャいでたけど、 その様子をGoogleのヲタクエリートがフォアグラのソテーを つまみながらニヤニヤと監視してたんだろうな。 「下々民どもが興奮してるお(^ω^)臭そうだお(^ω^)」
>>110 iOSもアップル社に情報搾取されるから
ガラケーかwinかブラックベリーあたりにするしかない
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 21:30:22.41 ID:xLW6pKiD
脱googleのwikiに Googleアカウントを削除する方法 - 注: 他の削除を先に済ませる事 て書いてあったんだけど他の削除しないでアカウント削除しちゃった テンパッてアカウントの復元の操作しちゃったんだけど復元まで3〜5日かかるみたい 3月中に脱googleできなかったら詰みなのかな?
ニートだから金なくって今すぐ買いかえれないんだけど でも、メール無いと不便だし… 後2時間半だよおおおおたすけてえええええええ 脱Googleのために脱ノン気になるしかないのだろうか・・・
>>113 Windows Phone 7.5
iPhone
BlackBerry
ガラケー
お好きなのどうぞ(俺はWP7.5餅)
今カウントダウン時計みながら Adblockのホワイトリストのgoogle関連をポチポチとチェック消してる チャイナリストとコリアリストもいれてみた
>>105 住所とかは別の場所から引っ張って、MACアドレスと紐付けされるから・・・・
このMACアドレスの端末利用者は、住所と電話番号とメアドはこうこうで、
こういう検索や購入傾向で趣味嗜好はこんな感じで、名前はこうこうです。
上記でまとめてアプリ製作会社や広告主に送られるっぽ
前スレ
>>295 > PCを買いなおしたとしても同じIPだったり、位置情報その他もろもろで同じ人物と判断されると
> 表示に何らかのバイアスかかるよ
これ、自分のPCの検索結果が家族のPCに反映されるってこと?
のんきに構えてたけどgkbrもんなんだけど…
アンドロイドはどうにもならんからICカードを前のガラケーに入れ替えて使うかなぁ…
あと3時間・・・
>>118 ありがと!
かえるのはいいとして
明日からなんでしょ?
タイミング良くアンドロイド端末持ちの知り合いから泣きつかれた件について やっぱほとんどの人知らないだろコレw 俺も数時間前まで知らなかったしw
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 21:32:56.85 ID:W8yLLq9l
>>121 同じISPや回線使ってたら、そうなるね
>>104 詳しい説明書見つけたわ
がんばってやってみる
マカーはどうせアップル社に情報搾取されているんだから いまさらグーグル対策する必要ないよな
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 21:33:22.91 ID:zstTfhyZ
Yahooで検索してもGoogleに検索データは送信されない? もしそうならYahooのウィジェットをスマホに入れる
前スレのモデムとルータを混同してたIO DATAの無線LAN持ちです。 前スレのID:Ko/j+Jlmはまだお帰りになってませんか?
youtubeの代わりになれる様な動画サービスって今は何があるのだろうな
>>94 設定位置は、それだと 送信元、及び 宛先
方向 プロトコル 送信元 宛先
out any any googleip
in any googleip any
となる。
詳細は個別のルータスレかマニュアルで必死に勉強すべし。
慣れれば何てことはない。
>>
>>115 やっぱそれしかないのか…
ううマジ許さないgoogle
blackberryってどうなんだろ?
GoogleCrashHandler.exeについてはどうしたいいですか? こいつが邪魔してC:\Program Files (x86)\Googleのフォルダが消せないです
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 21:34:41.61 ID:bHsI4XHt
脱Googleスレはこっちが本スレか? 次スレ案内無かったから検索かけたらGoogle総合がでたけど……
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 21:34:49.79 ID:zstTfhyZ
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 21:34:53.58 ID:rco7Eocl
>>125 うーむ2chでは多少認知されてると思ってたけどまだまだだったか・・・
avastがGと繋がってるってほんとなの? 対策バッチリのつもりがアンチウィルスソフトがブルータスでしたとかワロえない
>ハッカー集団Anonymous(アノニマス)は2012年3月31日に、インターネットを >一時停止させる「Operation Global Blackout(世界の暗転作戦)」を予告した。 31日じゃ手遅れです・・
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 21:35:27.55 ID:uXWruNG+
>>130 ヤフーはグーグルエンジン使ってたはずだから駄目じゃないかな
移行作業マジで間に合わねえ、何でこんな血迷ったことし始めたんだか・・・
>>130 ヤフージャパンの検索システムはグーグルだって
あ、よく考えたらiPhoneでグーグル検索してるじゃん俺 防ぎ用が無いなやっぱ
>>131 今書いてたw
前スレ >>ID:rbhVyB64
もし、PR-S300NE と WN-G54/R4 両方繋がってるなら、
二重ルータになっちゃうよね
どっちかがハブモードだと思う
たぶん WN-G54/R4 がハブモードかと
この場合、PR-S300NE のプラベトートIPにアクセスすればいいんじゃないかと思うが
うーん、もっと詳しい人いませんかー><
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 21:35:53.87 ID:bHsI4XHt
ツイッターでもこの件話題にならないし、知ってる人の方が少ないと思うよ Webやってる人とかの反応知りたいわ
>>106 流出なら、事故(多分一応w)でしょ
そうじゃなくてgoogle様は、集約した情報を厚かましく自社の広告収益に繋げるよって言ってるの。
アカウントがあればラッキー、なくてもIPやクッキーやブラウザ等々々々から個人を特定して
この人はこういうサービスを利用していてこんなサイトをよく見ているから
この広告を表示してやったら/検索結果上位にこれを表示してやれば
購買率が高くなるだろうって。
自尊心ってものがちょっとでもあれば、自分が読みたいサイトは自分で選びたいよね?
買い物だって他人からこそこそ押しつけられるよりは自分であれこれ選びたいよね?
検索結果に他の人と違うのが出てくるってことは大袈裟に言えば
世の中の見方まで押しつけられちゃうってことだよ?
iPhone使ってるんだが「Google」で\C検索したらiTunes for Win関係で50くらいヒットした どうしたらいいか分からなくて死にたい
みんな焦ってるけど、例え日付が変わってもG謹製ソフトと自動アップデートさえ削除して クッキーを喰わない様にして自分からアクセスしなけりゃ取りあえずは大丈夫(´・∀・`) 対策を急ぐのも大事かもしれんが、まずはこっちを優先して焦らずやるべし! 最悪LANぶっこ抜いて作業しれヽ(´ー`)ノ
Baidu最強だはwwwwwwwwwwwwwwwwww
レジストリで良いのないかなーって窓の社をおもむろに開いたらソフト検索がgoogleだった、死にたい
>>129 Aの場合はただの顧客情報だけど、Gの方は国民番号制度の地球版。
>>141 どうやってやるんだろうね、中枢DNSでも落とすのかしらw
>>149 に同意。
おまいら。
慌 て ず に や れ !
154 :
130 :2012/02/29(水) 21:38:07.81 ID:zstTfhyZ
レスしてくれた人d やはり検索はbingしか選択肢がないみたいだな
とりあえずの作業終わった 後は好みの検索サイトを見つけるだけだ
>>139 avastのセーフティサーチの検索窓がGoogleだた
カーチャンはガラケに戻してくれる模様
スマホの文字打ちはやっぱイライラするらしい
>>72-73 >>91 OSはVISTAなんだけどwikiの
%UserProfile%\AppData\Local\Google\Update\
%Program Files%\Google\Updateを
参考にすればいいんだよね?
やっぱり無いんだが・・・
cookieを食わないようにするのってどうやんの?
ちょっと聞きたいんだけど ログインするのにGoogleのアカウントが必要になる以前の youtubeの古いアカウントは自動的に削除されてるの? それともまだ残ってて消すためにはGoogleアカウント作って 削除しに行かなきゃいけない?
>>157 スマホはキーボードないときついよな
俺のはキーボード付きのやつにしてる。
>>158 ないなら、Windowsの検索機能で「Google」を検索
>>139 なんかの購入画面とか呼びだそうと思ったら
既定のブラウザじゃなくてクロームが立ちあがった。
クローム削除後はちゃんと既定のブラウザで開いてくれたけど。
>>135 タスクスケジューラから kill process tree
Gmailのみ使用 ダッシュボードにあるのは アカウント Me on the Web Gmail トーク ドキュメント アカウント管理→編集で表示されているもの Gmailと全体のみ Gmailのみ消そうとすると別のアドレス入れロッテでる この状態ならアカごと消しておk?
逆にグーグルを混乱させるために ランダムに言葉を選んで 検索させ続けるソフトみたいなのはないのかな
>>147 そうだな、検索には他のサービスを使うよ
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 21:41:27.63 ID:bHsI4XHt
>>160 それは俺も気になってる……つべの別アカってどういう扱いになるんだろうか?
>>148 それそれ。俺iPodTouchとガラケで万全うえwwと検索してみたらそれで
これはどうすんだろと
googleの新規約開始ってアメリカ時間3月1日0時なのかな アメリカ国内でも時差はあるが
iTunesがGoogleと同期取ってるというか iPhoneのアドレス帳とGmailのアドレス帳を同期させる為のプログラムが入ってるんだな
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 21:42:51.69 ID:anTa2L/A
>>101 元に戻す方法を知っておきたいだけだよ
知らないで設定するの嫌だから
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 21:43:00.77 ID:uXWruNG+
ところで一つ聞きたいんだが捨て垢が3つくらいあってパス忘れてどうしようもない状態なんだが やっぱり放置してるとメイン削除してもこれも紐付けされるんだろうか、そうならもうあきらめる
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 21:43:21.03 ID:eN+UgGXh
1.タスクマネージャーを起動して「GoogleUpdate.exe」のプロセスを終了する。 2.以下の実行フォルダとタスクファイルを削除する。隠しフォルダになってるので注意。 C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\Local Settings\Application Data\Google\Update (実行フォルダ) C:\WINDOWS\Tasks\GoogleUpdateTaskUser.job (アイドル時に自動起動するファイル) 3.レジストリエディタを起動して以下のキーを削除する。 HKEY_CURRENT_USER\Software\Google\Update (ユーザデータ格納キー) HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run\Google Update (スタートアップキー) まったくのPC初心者なんですがこれの2と3の方法がよくわかりません ファイル名を一部コピーして検索しても出てこないし直接 ローカルディスクC→Documents and Settingsから探しても該当フォルダが見つからない どうやって見つけたらいいか教えてくださると助かりますお願いします
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 21:43:21.67 ID:xLW6pKiD
>>149 cookie食わないようにするってわかりやすく言うとどうするんでしょうか…?
>>133 ありがとう!
out any→google なら当然方向は順方向、inなら逆方向でいいよね?
あと送信元、宛先の各ポートは*(全ポート指定)でいいんでしょうか?
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 21:44:07.80 ID:o3dCosGL
Googleに戻れなくなった俺に素早いレスくれた人に涙出た ありがとう 何か言われたとおりにやってみたら入れたーーー 何してるのか把握できないけどとりあえずDLできた Gmail削除 Googleツールバーみたいなやつ削除(まだ完璧ではない) ブラウザの検索プラグインをBingに変更 Acrylic DNS Proxy入れた、Wiki通り設定してみた(設定不安) PeeBlockも入れた、Wikiに並んでるHostのリスト根こそぎtxtデータにして リストに入れてみた(これでいいの?) FireFox使用中、アドオンはGhosteryとYesScriptDL済み (使い方わからんくてまだオンにしてない) Adblockアドオンは入ったと思うけどよくわからん (これからDLできたリスト?入れる) 最後にSSID変更方法調べて設定できたらする 明日にでも新しい安全なメールアカウント作る これで何とかなる???夕飯も食わず必死にやってるけど 腹減ったよー昼飯おにぎり1個にコーヒーしか…
>>319 updateの際に おすすめchromeインストール広告をうっかり踏んだ人が、
勝手にchrome入れられたと騒いで、ちょっとした祭りがありました。
>>68 ルーターでDNSを設定できるなら、ルータのDNS自動取得を解除して、Acrylic DNS Proxyを作動させているPCのIPアドレスをDNSに指定する手もある
ただし、Acrylic DNS Proxyが作動しているPCの電源を落とすと、ネットに繋がらなくなるので注意
俺の変態趣味みんなに知られてしまうん
>>169 iPod touchとiTunesを同期取らなければ消してもいいらしい
バックグラウンド・プロセスだよね?
今までGmailにyahooとかのメールのバックアップをとっていたんだけど、今度からhotmailにメールを移そうとした場合、フォルダ分けしているとメーラーで受信できないのは何とかならない? 受信トレイのなかのものしか受信してくれないよ、だれか同じような使い方している人いたら教えておくれ。
>>180 いちいち確認せず、よく考えような。
それでOKだよ
IEにヤフーが最強だろ
189 :
131 :2012/02/29(水) 21:47:30.17 ID:rbhVyB64
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 21:47:57.37 ID:KF5VS07B
Ghosteryの設定の方法がよくわからないんだが どうしたらいいのこれ?
>>158 無ければ無いでok
サービス拡張に google updateが入って無いのを確認しておこうね。
>>188 YahooはGoogleと同じだ
>>186 Hotmailのフォルダ設定を解除して、メーラーで処理するようにする
JaneStyleで「Googleで検索」というコマンドを使っていたんだが、 削除してもjaneを再起動したらまた復活するという謎現象に見舞われた…
MSがコンシューマ市場をおろそかにしてたからこんなことに・・
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 21:50:38.95 ID:2Zj6F2Ix
>>158 簡単にアンインストールさせないために、Googleはインストールするファイルや
レジストリをランダムに変えているんじゃないか?
いくら巧妙に隠してもアンインストールソフトが出れば消されてしまうが、
そういったアンインストーラーに対抗するための策。
マルウェアにはそういうものがあると聞いたことがある。
過去ログを見ても、アンインストール後の状態がみんなバラバラなのが気になる。
自動的にアップデートされているのだから、OSの違いを考慮しても
ふつうのソフトならばそれほどパターンはないはずだ。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 21:51:00.93 ID:bHsI4XHt
>>178 つまりGoogleにログインできるというか、Googleアカウントとして全部使えるのか?
無線LANで_nomapってしなかったらなん情報が抜かれてどうされるんだっけ?
>>190 Firefoxならおばけアイコンの上でクリック>オプション>Bugs、Cookiesすべてにチェック>Save
一番上に戻ってAdvancedタブクリック>Auto updateでBlock news elements by defaultにチェック
あと終了時にFlashおよび〜〜にもチェック>Save
自分はこんな感じで設定してる
ほかにもデフォルトでチェック入ってるところ多いけどね
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 21:51:56.28 ID:IdNiChh5
あとちょっと、がんばろう。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 21:52:00.87 ID:/xmtwfeg
古いガラケー使いでパソコン持ってない情弱貧乏だけど、 今までGoogleを介して見てたページをブックマークしてから見ても大丈夫かな そもそも私のようなガラケー使いには関係ない事件ですか?
検索エンジン使い比べてみたけどやっぱGoogleの次にいいのはBingだな でもBingも情報収集してるんだよね・・・ Startpageの使い勝手がもう少しよくなればいいんだけど
>>192 中国に続き日本も国レベルでgoogleを八分にしようとしだすと思うと胸が熱くなるな
時間無い人で、それでも脱Googleやりたい人は gmailとgmarksのバックアップだけ取って あとは前スレ印刷→LAN抜いてオフラインで対策 という感じかな。
こんなことあったのかよ・・・詰んだ 諦めて家畜になるわ
消したった デーモン確認
>>205 ありがとう!!
ちょっとやってきてみる!
★ ヨハネの黙示録 13章 16〜17節 『また、小さな者にも大きな者にも、富める者にも貧しい者にも、自由な身分の者にも 奴隷にも、すべての者にその右手か額に刻印を押させた。そこで、この刻印のある者 でなければ、物を買うことも、売ることもできないようになった。この刻印とはあの 獣の名、あるいはその名の数字である。』 ★ ヨハネの黙示録 13章 18節 『ここに知恵が必要である。賢い人は、獣の数字にどのような意味があるかを考えるがよい。 数字は人間を指している。そして、数字は六百六十六である。』
icloudなんかよりgoogleを八分しろ!ジャスラック!
>>206 スレチなのに親切にありがとう
なんで復活したのかは不明だが、
command.datを直接書き換えたら解決しました
レジストリをgoogleで検索したらskype…だと… skypeのインストーラにchrome入ってたのかな…記憶がぬぇ
>>203 「個人情報の取り扱いを慎重に」って弱腰の指導だから
欧米の動きに形だけ追従しただけのパフォーマンスな気がする…
残念ながら中国みたいな動きにはならないと思うぞ
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 21:57:49.84 ID:KF5VS07B
>>199 ありがとう
言う通りにやってみたわ
これで一通り安心かな
ただ検索とようつべはやっぱり使ってしまいそうだなあ
>>207 ワロスw
しっかしこのスレ流れ超早いわw
関係ソフトウェアのアンインストール GOOGLEでHDD内を検索してファイル削除 REGEDITでレジストリ削除 ブラウザのクッキーをブロック PCで他にやることある?
Gmailの移動がやっと終わった。 一番簡単な方法は、IMAPとメーラー使う方法だろう IMAPが使えるメールソフトで GmailにIMAPでつなぎ、ドラッグしてローカルにコピー。 その後、Gmailのメールを全部削除 全部のメールをサーバに置きたい場合は、 ローカルにコピーしたメールを、ヤフーメールなどに移せばOK。 IMAPからIMAPにダイレクトに移動させるより、メールソフトを 経由させたほうが動作が速くて簡単な気がする。
検索履歴はどうやってけせるの
googleのエリートさんやアプリ作者がハニートラップされたらどうなるの? 中国にもばらまかれるの?
224 :
189 :2012/02/29(水) 21:59:57.60 ID:rbhVyB64
>>195 モデム側で無線LAN設定を変えるにはLANカードが必要なんですけど、LANカード使わない
代わりにIO DATAの無線LANを使用しているんです。
IO DATAの無線LAN設定画面にアクセスできなくて設定変更不可… モウダメナノカ…(;w;)
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 22:00:02.65 ID:bHsI4XHt
オプションでGoogleのcookiekけった状態でyoutubeログインしようとしたら わざわざGoogleアカウントにもっていきやがるww 昔とってyoutbeしか使ってないのだったけど、やっぱ決別しかないか……資料探しにもの凄く便利だったのに;;
脱亜入欧 ごめんなさい言ってみたかっただけです。。。
>>18 へのタイムリミットまで、あと
┏━━┓
┗━┓┃
┏━┛┃
┃┏━┛
┃┗━┓
┗━━┛ 時間
とりあえず検索エンジン変えてレジストリ削除してクッキー食わないようにした アカウントは今頃消しても遅いからとりあえず保留
Google系のアカウントもってなくてもCookieとIPで個人特定して検索ログから勝手なオススメ広告出されるのん?
>>193 やっぱりフォルダ設定解除しないと駄目なんだ、あきらめついたよありがとう。
iPhoneからようつべとかGmail使わないほうがいいの?
やっぱ1つの企業が力持ちすぎるのはダメだわ グーグルは世界征服でもする気なのかマジめんどくせー
アドレス帳のバックアップを忘れるところだった
PCでグーグルアカウント作ってなくて検索だけ使用なんだけど ツールバーをアンインストールだけでOKなの?教えてエロい人
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 22:02:41.41 ID:Y7g0M4jz
google検索とyoutube使えないとかこれから何使えばいいの
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 22:03:29.57 ID:l9UKQoLK
ラスボスがまだ変身を残していた ポイントサイト… リサーチ系は即刻退会を要請中 ぽいんよはたまり次第amazonへ その後退会…でいいのか
今、ThunderbirdポータブルでGmail落としてるんだけど、 2万通の内、約300通ずつしかDLできない!何で?タスk手手
>>227 Gにお別れを言うときなのだよ
>>233 むしろスレ的にBlock推奨
WifiのDNSに、AcrylicDNSを入れたPCのIPアドレスを指定する
>>219 flashのプライバシー許可設定とか、ブラウザTracking対応、位置情報とか、何処までやるかだけど。
性癖も管理されちゃうのか・・・
>>238 duck duck goとxvideo
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 22:04:28.84 ID:Y7g0M4jz
>>239 ニコニコとか鯖雑魚すぎユーザーアホすぎで使ってられん
デイリーモーションかねやっぱり
/_/ . . -‐‐- . . / ∠:: /⌒>,, `ヽ く は ノ 7__ /ニ、{{∠∠二、 li ハ れ や キ / /. -‐…'''⌒ヽ ij _」 | く ア / 、__ ,'{ r‐…''⌒ヽーi .<⌒ヽ | 来 | {/ヽ) ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i ト、 !i | て | >''´} ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij )ノ リ | .. | >イ ', V^)⌒V⌒/7 >こノ | ! ! ! ! >ノ 丶ヽ.__ー__彡' / っ \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄ {x‐/.:. ! ! ! ! r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/ ノ __//.:.:.:.: ///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
一回消して最悪必要ならまた登録したらいいよね?
>>221 wikiのトップページ
Googleアカウントを削除する方法 の下に並んでる履歴関係から若しくはダッシュボードから
/\___/ヽ / -‐' 'ー- \ . | (●),(、_,)、(●) ::| | /,.ー-‐、i :::::| | //⌒ヽヽ .::| | ヽー-‐ノ :::::| \  ̄ ...::/ /`ー‐--‐‐―´\
あと2時間・・・
>>232 >>220 の方法ためしてみるといい。
俺もフォルダたくさん作って分類してたが、1000通くらいの移行は問題なくおわった。
google アカウントは5個あった。
IMAPならフォルダごとコピーしたりできるぞ
多段ネストしたフォルダはできないようだが、それくらいは手作業でなんとかなるだろう
情報保持されたくないなら、bingも×
あのさ、今までファンに△の危険を警鐘して殺されたアーティストはいっぱいいるけどさ
例えばマイケルとかジョンレノンとか2Pacとかアリーヤとかボブマーレイとか色々
最近ふと思ったんだけど、尾崎豊も明らかに不信な死に方したじゃん?
尾崎豊って、裏権力に関する詩を織り交ぜたような歌とか歌ったりしてなかった?
俺は世代が違くて尾崎豊の曲は全然知らないから… 知ってる人いない?
>>746 「核」
「LOVE WAY」
「原色の孤独」
あたりかな。
>>746 「FIRE」
「COOKIE」も追加。
あと、尾崎と言えばこの言葉が気になる・・・。
永遠の胸
資本主義が世界を滅亡させる前に
共産主義が世界を見捨てる前に
僕らは世界に永遠の成功を与え、
僕らは至上の幸福を手にしよう。
新しい思想によって
新しいパラダイムによって
同志よ…、僕らは今、永遠の成功を胸に抱えてるんだ。
尾崎豊より同志へ
/ /ヽ | Google:::::::::::::::::/ / \ ∧/ 、 / /,、 | ::::::::::::::::::::/ __ | | / ___ _ __ _ > \/ ゙´ i, ..::::::::::::::::/ ''‐' ゙i; ./ ┌┘└‐┐< ゙''"l| |/ > ‐フ _ ,-、 ゙i: ...::::::::::::/ ,,-、 ゙'─| フ 广| ┌'<,,''>「゙二゙了 ‐' / i ヽ '__ |; ...::::::::::/ __ ヽ !,. /| .く_//"o .ヽ,冫>| .= | 、 ゙、 | / ノ \ .:::::::::/ ゙‐',,-‐゙'´ く | ゙''‐-^ヽ'ヽ' l」゙アノ .\ ゙'´ ヽ/ ,-、 ゙i; .::::/ ,,,,,;;;-=ニ、'"、ァ ,二| /> l二二l ::゙i,\ レ _゙‐''´ ン‐'",,,;;;;-''''''く~´ ノ / .::| // ゙--, ノ :...゙i ゙!、 リ ,イ´ ''",へ ,;ァ \/ く .::::| \\ / L,,, ゙、::゙l,. ゙!、 | ヽ,,ノ ,-‐、 /フ \,;-‐| ,,,,\> ヽ/ヽ-┘ . 1.::ヽ、ヽメ .i| ,ヘ <.,,,,,ノ `"_,,,,,-==| ┌┘└─┐┌──┐ |.i..::;;i´\゙i込、,, ゙" _,,,,,;;-==〒''O ノ .| フ 广| ┌‐' ゙'フ ,-‐┘ | ゙i ::| ヽ、゙'゙'l;、 ゙ヽ-‐'''"ヽ!, `ヽ-‐'" | く_/ /"o .ヽ ( (__ | !;,:| ゙'',;゙'''''''二 ,,;- ヾ-────┬==| ,-゙‐-''^'' ゙‐--┘ | |..i| / ,,‐'",,, ヾ==≡ニニ \ .:::| ,┘ヽ' ̄l ゙! ゙| i| /,;‐''"~ i| .::| ゙フ /| | .! ゙!:}'" _.,,,,, ,,,,,_ / .:::!、 ヽl | | ‐フ ゙i, |:::゙i''=;,、;;;/ _,,,,;;-=、 ヾ,i / ..::::::\. └' ゙'''" ゙!, ゙ヽ,゙i, '!ヽ_=─'''" ,__) / ./ ..:::::::::::`> _ _ ゙i,. ヽ'i ゙i ::フ二ナ──'''",,,,i' " / ..::::::::∠-''フ. / // / .入 !i |/二/''"''ヽ-‐'" / ,, / ....::::::::::::::/ / // / / \ l| |‐、/ / / ./ ...:::::::::::/ /_//_/ ./ ヽ| | |'' ,‐''i " ./ ..::::::::::::く /フ /フ / | .!, ゙ヽ--‐─‐'''"ノ / ....::::::::::::/ \~ ~ .l| .\__ ,/ / ....:::::::::/ \ ゙|、-‐─ニ,'''"--=、 ノ ...:::;;;-''" ,,,;;-=''" \ !, ゙ヽ、 ,,,/─'''",,,,;;-‐'''"_,,,,;;-'''" \ ゙ヽ、 ゙'''"_,,;-ニ二-─'''''" ,,,,-==''" \/ `゙'''-─‐'''"~゙'ヽ、 ,,,==二‐''" スレッド\(^o^)/ ::::::::::::::::::::::::...... ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;:::::::::::::::::: γ ⌒ ⌒ `ヘ イ "" ⌒ ヾ ヾ ドガァァァァァァァァン..... / ( ⌒ ヽ )ヽ ( 、 , ヾ ) ................... .......ゞ (. . ノ. .ノ .ノ........... ........ :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....| |..., , ノソ::::::::::::::.......:::::: _ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''! i;;;〜−ヽ_ii_i=n_ [l h__ /==H=ロロ-.γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ ヾ 「!=FH=ロロ ¶:::-幵-冂::( ( |l | ) )=HロΠ=_Π Π=_Π「Uヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::.... Д日lTl,,..:''''" ""'''ー-┬ーr--〜''"" :::Д日lT:::: FH=n.:::::' | | :::FL日l」:::::
>>272 アプリ系入れたら、updaterも入ってないかチェック。 wikiへ
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 22:08:27.69 ID:KF5VS07B
今Ustream見てんだけどGhostery入れたら19トラックも出てきて糞ワロタ
>>226 おぉ、ありがとう
さっそく入れてみたわ
アンカー間違えた。
>>237 アプリ系入れたら、updaterも入ってないかチェック。 wikiへ
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 22:09:16.58 ID:9bUVjKdl
google tool barは消した方がいいのか?
>>243 ルーターのDNSにAcrylicDNSを入れたPCのIPアドレスを指定でもいいかも
ルーターで指定すれば、他の端末をいじる必要がない
LAN側にDNSを立てる場合もあるから、多分プライベートアドレスをルーターのDNSに指定できると思う
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 22:09:24.00 ID:LUC8f4Z0
CTUのドメイン問い合わせ設定にwww.google.co.jp プライマリ192.168.1.2 セカンダリ127.0.0.1をいれてテストしたがだめだったorz ので個別にhosts書き換えたが、正直*が使えないのでつらすぎる
>>265 情報家畜になりたくないならどうぞご自由に
スレ的にいえば削除した方がいい
>>164 thx
タスクマネージャーからプロセスを殺してフォルダごと削除しました
いったいどこに宣伝コピペしてきたんだよ 急にバカが増えたじゃねぇか
OfficeIMEも慣れて違和感なくなってきたな
>>2-6 で終わってるスレになっちまったな、まとめた人はマジ乙だわ
274 :
224 :2012/02/29(水) 22:11:34.43 ID:rbhVyB64
>>257 はい。カードが無いので、無線LAN設定は弄れないんだそうです。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 22:11:36.38 ID:/xmtwfeg
>>213 ありがとう
一応履歴とかリンクとか消してみたけど、ちゃんとやれたか自分では分からんわ。オワタorz
残り時間で色々調べてみます
TBSラジオでgoogle新規約の話題来た
>>271 実況板で勢い5万越えしてたとこ全部
明日来るよか今日来た方がマシだろ
gmailの中身って どうやって、hotmailに流せばいいの?
モバゲーからきたんだけどどうしたらいいの?
>>175 2.の隠しフォルダを表示するようにはできているんですね?
7ならDocuments and Settingsではなく、
C:\Users\『ユーザー名』AppData\Local または C:\Users\『ユーザー名』\AppData\LocalLow
にあるはずです。
エクスプローラー上ではUsersというのはユーザーと表示されています
3.は、スタート→メニューが出る
検索窓にregeditと入力し、regedit.exeを起動します。
それから該当箇所を削除
レジストリの編集前に、なるべくバックアップを取っておきましょう
情報全裸祭りのスタートをリアルタイムで楽しめるとはな…東の国日本が一番先にマッパでハローグーグル!
あと19時間・・・
メール移行は面倒臭すぎる 家畜になろう
TBSラジオに出てる荻上チキ(しゃべってる男性)は生粋のねらー
これだけアンインストールされないために多重の対策をしてきているのだから googleやchromeと名前のついていないファイルも、動き続けると考えたほうが いいような気がする。 気持ち悪いから、OSインストールしよ 駆除できないウィルスに感染したようだ、あー腹立つ クソグーグルめ
gmailアカウントで登録してるサイトが多いから消すに消せないな… とりあえずyoutubeアカウントと履歴だけは全消去しておいた
速すぎて付いて行けぬ
DuckDuckGoで全裸AA探せないwBingの勝ちww
少しずつ移していく他は無いなあ 根気のいる作業だけれど
>>295 そういう時はwiki読めばいいんじゃね
>>264 ありがとう。多分、エロ画像のみだし必要最低限しかインストールしてないから大丈夫・・・
wiki見ても何がなんだか吐きそう・・・皆詳しいね
このスレのせいでパケットフィルタかけはじめてたのか… 陰謀論大好き人間が家族にいると迷惑すぎる お前ら取られて困る個人情報なんてねーだろw
グーグル・Gメール・ようつべ各アカウントなし IEのホームだけグーグルな俺はホーム変更だけでいいの?
情弱用、最優先事項はこんなかな。 1. googleにある履歴や情報の抹消 (必要ならbackup) 2. PCやスマホに入れた、google関係のアプリ、サービスの抹消 3. アカウントの抹消 3. 情報端末全般のgoogle対策、PC、ルーター、スマホなど。 4. 移行先サービスの設定。 質問前に、まとめ/wikiに書かれていないか確認
マジでアカウント削除とかしてるやつはいないだろw さすがにネットde真実!すぎる
>>300 そういうお前はどうなんだw
>>301 そうだね、あと追加としてDNSフィルタするともっといい
>>293 だよな…
こんなことになるならgmailなんて使うんじゃなかった
もろ本名入れてた気がするw
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 22:24:45.60 ID:YbK5X3XP
>>301 もしGoogleの追跡機能により広告が表示されるのが嫌ならば、
追跡に使用されるcookieを遮断するアドオンを入れるべし
>>303 そう思うなら明日までほったらかせばいいと思うよ
質問です。 jv16 PowerTools 2011のレジストリファインダーで"googleupdate"を検索したら、 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Image File Execution Options\GoogleUpdate.exe HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Image File Execution Options\GoogleUpdate.exe が出てきました。 削除したほうがよいでしょうか?
>>301 本気でgoogleと関係断ちたいならパケットフィルタで全部弾くしかないよ
広告とかいろんなとこで、一見無関係なサイト見ててもgoogle鯖と接続してる
akamaiはハッカーだ!とか言って全部遮断したらネット見れなくなりました、的なアホ行為だけど
>>294 後ででよければうぷるわ(いま別PC)
誰か上げてくれるかもだが
>>309 ああそうするわw
お前らの阿鼻叫喚ぶりが笑えるw
>>300 PCでひっそり見る情報すら全世界の赤の他人に暴露されて利用されて困らないなら
壁が全部透明の家で暮らしても問題ないな
今日は2012年2月29日 全てを足すと 2+0+1+2+2+2+9 = 18 つまり、googleのバックアップは既に済んでおり、Gメール登録のために電話番後晒したやつは回線変えざるを得ない
>>304 困るわけねーだろwww
どこの誰が困るんだよ
>>300 同意
取りあえずここ数週間の検索履歴と全キーログとメール内容挙げていこうぜ
どうせ大した個人情報なんてないしな
アカマイちゃんとはどうやっても断ち切れない プロバイダーと提携しとるからな
別に取られなかったら取られないで俺らは阿鼻叫喚なんてしないだろw むしろよかったevilなんていなかったんだって安心するだろ まあそんなことはありえないけれど
>>2 のAcrylic DNS Proxyを試しているんだけど、
Google関連のホスト名を根こそぎ追加というのはどれを追加すればいいの?
wikiのIPアドレス・ホスト名を見ているんだが、色々あって分からない…
>>314 どうしてそんなぶっ飛んだ考えになるのか
陰謀論厨はおもしろいなw
>>313 おう
10年来の垢も含めて綺麗さっぱりデリったので以後の家畜役は任せたぞ
>>313 日本の常識は世界の常識ではない
分かるか?
まとめブログ云々と同じ認識で茶化しに来てるならアホだな まぁ頑張れ
HostsXpertとAcrylic DNS Proxyって両方やらないと意味ないの? 片方だけでもいいの? 片方だけでもいいなら楽なのってどっち? ぱっと読んだ感じだとHostsXpertっぽいけど
Gmailのアカウントは消した 検索とGoogle Earthからじゃそこまで情報抜かれんだろう… もし抜かれたらあきらめるわ 苦笑
ウェブ履歴とかはじめて見たがこえーな こんなん残されてたのかよ
なんか 夜明け って感じだな すごい一体感を感じる・・・
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 22:30:10.55 ID:17u48/GN
>>327 何の問題も無いし
>>317 に書いたの挙げて啓蒙していこうぜ
人を動かすなら自分から動かないと
個人が特定できるレベルのまとまった個人情報が流出した時 のリスクを考えると非常に怖い 私は名も無い一般人だが念のために対策する
>>328 Acrylic DNS Proxy と PeerBlock が楽
もちろん両方必要
>>330 ありがとう!
PeerBlockのほうも導入してみます
これ3月1日超えてから対策すると遅いの?
>>332 そんなに何に使ってたんだよw
消すに消せない連中は、いっそのことムチャクチャ増やしまくるってのはどうだ?w
>>329 IPとアースで検索した自分宅住所で特定可能
アースでの検索内容には気をつけるように
>>342 俺に言ってどうするんだ?
俺はお前に同調する者だぞ
>>340 > これ3月1日超えてから対策すると遅いの?
そんなことはないと思う
00時00分にいっせいのドンで統合するわけじゃないかと
でも早いほうがいい
情報はパズルのピースだ Gはそれらを全部統一、つまりパズルのピースを全部集めようとしている 全部そろえば、それが”個人情報”になる Gの「うっかり」事故を考えれば、個人情報の漏洩がないとは言い切れないから このスレにいるんだろ、なお前ら。
>>341 いろいろと使ってたが15垢はほとんど放置してたから対してめんどくなかった
>>314 一人だけだとさすがに晒し者状態だが、周りの家の壁も透明なら大歓迎だぜ
>>317 キーログくらいなら一人で公開してもいいわ
メール?そもそも使ってねーしww
ねーし…
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 22:33:00.83 ID:IdNiChh5
さすがにGoogleデスクトップを入れてるような 間抜けはこのスレにはいないみたいだな。
片隅に埋め込んである検索窓ぐらいならまだ見えるからましかもしれないけど アクセス解析が埋め込んであるサイトは嫌だ。 Ghosteryの類を入れてなければソース見ない限り気がつかないからなあ
>>341 紐付けされて終了
どっかのサービスに一回でもログインすりゃ中の人確定で補足完了
赤の他人と共有して濃度が薄くなるなら有効だけどね
Everythingの作者が検索エンジン作ってくれんかね。
まあ明日になったら急になんかあるってわけではないんだろうけど、 悪用しようと思えばいくらでもできるからな…。 流出したら終わりだぞ。
レス安価乞食にレスしないように 分かりやすい安全論は安価貰うためのものだから
C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\Local Settings\Application Data\Google\Update (実行フォルダ) C:\WINDOWS\Tasks\GoogleUpdateTaskUser.job (アイドル時に自動起動するファイル) これが見つからないんでwindows検索で検知されたgoogleと名のつくフォルダ全てを削除しても問題ないですかね もう面倒なんで根こそぎいきたいです それとも他のシステムに不都合が生じてしまうんでしょうか
>>343 忠告サンクス
気をつけるってか、絶対せんよ
ムカツクやつの名前にしとくか 住所は信濃町あたりで グーグルアースは消す前にいろいろ遊んだ 面白いソフトだったなあバイバイ
行動パターンとかも特定されるんだろうな 何時から何時までは家にいないから侵入できるとか しゃちょーさんの愛人もバレますよーw
Gmailのバックアップってどうやって取るんだ?
アースの代わりではないけど、Bing Mapもストリート表示できるよ(米国)
364 :
310 :2012/02/29(水) 22:35:57.39 ID:G5lKliqg
>>322 ありがとうございます。
削除しました。
このスレ見てるとメーラー使ってるやつってほとんどいないんだな
フリーのIMEってsocialぐらいしかないっすかね
垢削除して検索だけ利用する場合は特に問題ないの?
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 22:36:48.89 ID:rspvfOaq
オワタ 諦めるわ もうアカウント消しても遅いんだろ?
>>356 問題ないだろうけど、自分で判断できないなら下手に手出すな
つか確認するのが面倒なほど大量にあるの?
>>352 逆だ逆
自分で自分に招待状送るとか、はじめから紐付けまくりでむやみやたらと
どうせプライバシー守られないんなら同じようなもんだろ
たいした意味はないがな
優秀だけどNTFS限定なのでw
373 :
274 :2012/02/29(水) 22:37:12.66 ID:rbhVyB64
>>305 出ません。IO DATAの無線LANも表示されてません (;〜;)
予想以上に大変な作業で心身ともに疲れた… あともう少しで最低限やるべきことは終わりそうだけど
>>359 そういや俺ネットで何か登録するのほとんどムーミン谷にしてるわ
名前も本名とか入れたことねぇ
このスレの連中はバカのあしらい方も上手くなってるなw
googleを消すと ようつべは見れなくなるの?
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 22:39:52.70 ID:+IjrosqO
Google Chromeのアンインストールしたいけど出来ない。 「すべてのGoogle Chromeウィンドウを閉じてからもう一度お試しください。」と出てしまいます。 ウィンドウは全て閉じてあるのにこの表示が出てしまう。どうすれば良い?
gmailの受信トレイにあるメールの文章だけまとめて保存したいんだけど 手っ取り早くできる方法ないかな?
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 22:40:10.48 ID:bHsI4XHt
旧つべのアカでログインしようとしたら、グーグルアカウントと紐付きにされたぽいけど つべアカ消して、されGoogleアカウントも1個消さないとなってログインしようとしたら ログイン出来ないんだけど??わけがわからん つべ登録時にメルアドは設定した憶えないけど、なんかあったけ?
>>379 18歳以上の動画はみれないけどその他なら大丈夫かな
プロンプトで
>>3 の
>他に、サービスにもゴミが残ってたんでプロンプトから
> sc.exe delete gupdate
> sc.exe delete gupdatem
>も必要だった
を実行しても
FAILED 1060: 指定されたサービスはインストールされたサービスとして存在しません。
って出るんだけど、どうすればいいの?
>>379 消してもみれるよ、でもブロックした方がいいね
>>381 メーラーで全部一括ダウンロード
OutlookとかThunderbirdなどでできるよ
マイコンピュータをGoogleで検索したらファイルやフォルダが吐きそうなほど出てきたわけだが PC3台持ちの俺はもう間に合いそうもない
無線LANのSSIDの設定がわかんねぇ。 できない機種とかあんのかな。
一生Google使えなくなるぐらいならおとなしく家畜になるわ
>>379 どのIPからどの動画を見たかの情報が渡るがまぁ見れる
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 22:41:06.12 ID:rspvfOaq
>>367 グーグルのサービスや広告を表示しているサイト他、
Google Analyticsが埋め込まれたサイトに訪れるとアクセス情報が解析される
検索しなきゃおk?ってレベルじゃあない
テンプレに書いてあった気がするんだが添削されたかな
>>371 何が言いたいかイマイチ分からんけど
自演してんのも分かるんだから無意味だよ?
なるほど それぞれで垢つくりまくってシャッフル共有すればいいのか
マジで情弱ホイホイじゃねーかここ
PCの使い方もわかってない奴大杉
>>381 メーラー使えよ
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 22:42:25.86 ID:YOSY1rnZ
グーグルはもう使わないけど、 ヤフーとかの検索サイトならグーグルは関係ないってこと?
PBのGoogleIPってどこにあるの?
Google関連のアクセスをソフト入れてIP単位でブロックだのいうのはもうワケ分からんからもう見て見ぬふり決め込むことにしたっ!!(`;ω;´) しっかしgoogleリーダー以外の代わりにするリーダーが全くわからん、bing糞使いにくい!!
_nomapはSSIDの文字列の最後に入れればいいっていうググルの説明だけど SSIDが_nomapだけとかでもいいの?
>>395 インターネットはグーグルのサービスなんだぞ
関係ないわけ無かろう
SRWare Iron導入してみた 軽くていいですわー クロームは消さなきゃならないしFFもダメみたいだから助かるわ 検索エンジンはここを見てbingにしてみました
>>380 タスクスケジューラーから process tree kill
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 22:43:30.51 ID:l9UKQoLK
どうせなら養分になるなら痩せた家畜、砂漠のような枯れた畑になろうw 危機感持たせるのにはGhosteryはいいソフトだよな。目に見えてわかるのがいい IEでメモリがしょぼいと文字化けするがな
このスレの住人でyoutubeとか使う用に一つのアカウント作ったらいいんじゃない?
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 22:44:08.21 ID:H8mcZp4N
世界中でおんなじことやっててスゲェ削除率なんだろうなあw
>>395 ヤフーの検索エンジンはグーグル
んで、グーグルと同じで、16ヶ月情報保持
>>363 お!待ってました ありがとうございます 助かります
ちなみにオイラ2時間前に必死こいてやったことカモングアウト
ググルのメール(垢作成で一個のみので楽 メインはヤフメールで約45個な) 履歴とか削除のちアカウント完全削除
IEに入ってたググル鶴婆をアンインスコ
火狐2つ IEの検索をBingに設定 検索窓からもググルとヤフーも削除
Jane Doe Style 3.72のググル検索を設定から削除
CCクリナでクリーン イージクリナで削除 jv16でググル検索後レジストリを出来るだけ削除
元からいれてたピアブロックに脱Google@wiきのiBLの所を全追加ブロック後サイトブロック成功確認 のちP2P遮断で該当アドを手動許可でおkに
火狐のBing検索追加アドオン追加を探し中 ← 今はコノ段階のオイラ
peerblock設定するとYouTubeが表示されなくなってしまうのがなー・・・。 アカウント削除してcookie拒否してトラッキングブロックした上で、一時的にpeerblockで許可して見るのも危険なんですかね?
もうなんか、色々googleに頼ってたyoutubeだのリーダーだの消したらすっからかんになって、ネット自体がアホくさくなってきた こんなもんだったんだな・・・
>>379 android ならみれないかも
ブラウザ経由なら大丈夫かな
youtubeとGoogleリーダーは他にいいのがないから諦めて使うわ 俺の性癖とか知られるのかなぁ
>>384 無ければ無いで。
念のため、 サービス > 拡張に google系の物が無いか確認を。
>>356 OSは?XPか7かとかで保存先が異なるようなので念のため
>>395 Yahoo検索はGoogleの検索エンジンを使ってるから実質同じ
Bingあたりに移行しろ
hostsの遮断用記述のなかで www.google-analytics.com にMicrosoft Security Essentialsが反応するとの事。 「潜在的な脅威〜プライバシーを侵害する〜(ry」 検疫を選択すると該当記述が削除されてしまうようだ。 そのサイトがプラバシー侵害なのは間違いないと思うが 削除すると意味無いのだが>MSの中の人。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 22:46:22.01 ID:+Txpxp1/
>>68 よく分からないんですけど、無線ルーターって何でしょうか?
無線LANとは違いますよね?
よしアカウント消した クロームも消すか
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 22:46:46.81 ID:YOSY1rnZ
>>406 トンクス
ヤフーでも検索だめなんだなあ、ほかのマイナーな検索サイト探すしかないか
>>391 >グーグルのサービスや広告を表示しているサイト他、
>Google Analyticsが埋め込まれたサイトに訪れるとアクセス情報が解析される
これってghosteryだけじゃ防げないの?
Acrylic DNS ProxyやPeerBlockもやんなきゃ駄目?
捨て垢消すか迷うなメンドイしどうしよう
Googleアカウントより前に取得していたYouTubeアカウントを残そうと思ったらできないとは.... 死ね糞Google
429 :
395 :2012/02/29(水) 22:47:44.66 ID:YOSY1rnZ
>>417 トンクス
Bingにブックマークつけといた
まとめwikiのアドオン入れまくってたらページが半分ぐらい表示されなくなったわオワタ Androidはどうしよう・・・
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 22:47:57.29 ID:eN+UgGXh
>>370 確認できないのはスキルと時間の関係です
フォルダ数にして20程度ですね
ファイルとフォルダは合わせて102でした
こいつらを全て消そうか躊躇してる段階ですが確かに知識ないなら
諦めたほうがいいかもしれませんね
ありがとうございます
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 22:48:24.90 ID:bHsI4XHt
あーなるほど、わかった。つべアカ消してもつべ登録時のメアドにパス紐付けてたのか めっちゃ履歴残ってたわw このやり方はほんとむかつく、サクサク消すか
>>430 オーブンで焼くか、買い換えか、自分のPCのDNSを指定する(Wifi)
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 22:48:59.74 ID:bHsI4XHt
>>427 ほんとな、もうyoutubeとも決別するわ。さよならGoogle
Bingの方がよっぽどこえーと思うんだけどなあ お前らが大好きな中国だぞ yahooで天安門って検索したら短期banされるような国だぞ
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 22:49:26.01 ID:+Txpxp1/
>>82 1と2はやったんですけど、3も必要でしょうか?
Google系を自分で踏まないようにするとかじゃダメですかね?
Google系サイトって莫大な量があるものですか?
>>427 使い勝手いいサイトとかソフトとかは、
大体グーグルが噛んでるっていうね
怒り通り越して笑えるレベル
今ここを見て情報集めたり不安になったりしてるやつは 結局そのうち家畜になってるに1000チン毛
>>436 c 2012 Microsoftって書いてあるけどほうなん?
>>437 何もわからないなら大人しく家畜になった方が遥かに幸せだと思うぞマジで
>>437 1→3→2の順でってアドバイスされている中で3も必要か?と聞くのは愚問では?
それ以上は自分の判断で
G社の情報収集への執念は広告だけの為なんだろうか。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 22:50:46.80 ID:eN+UgGXh
>>283 隠しフォルダは表示させてますがやっぱりないようですね
丁寧にありがとうございます
>>439 自分にわろたwww
百度と勘違いしてたwww
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 22:51:04.77 ID:DL8WTihU
bingはおk? IMEはどれにすればいい?
>>438 だな
bing使いずらいよー
googleめっちゃ使いやすかった
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 22:51:28.51 ID:YOSY1rnZ
アンドロイドのG-mailのアカウントを消そうとしたら 最後の一つは消せないとかいうから、 同期しないようにしてるけど、これで使わなければOKなの?
>>437 google系サイト見ないようにするだけじゃ、
把握できないぐらいはある
頭がいい奴はGに入社した方が早いな。
なんでこう、Wiki読まないやつが多いんだwww
>>447 MSIME 2010(無料)
ATOK (有料)
>>413 本性用アカウント、表向きアカウント分けてももう意味無いんだよね?
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 22:51:49.42 ID:bHsI4XHt
そういえば、ユーストリームはGoogleからんんでたっけ?
なんかGoogleなくなったらネットライフがスカスカになった って人いるだろ
>>373 Winkey+Rで、cmd →エンター
tracert www.bing.com って打ってエンター
結果の一番上って何出てくる?2行目が192.168.1.1のはずだがその上
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 22:52:16.02 ID:ThISDe26
Acrylic DNS Proxyでwikiの通り設定してみたが何度設定しなおしてもgoogleにつながってしまう 誰か助けて
ようつべみんなって言われると辛いんだけど、 ようつべ見るときだけ、ironを起動して 使い終わったらログアウトならいいの?
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 22:53:13.95 ID:eO7w/7oM
いきなりだけど
>>2 のwikiの
?ただし、[ AllowedAddressesSection ] の次の行のIPアドレスは、「3.」で確認した自分のIPアドレスの
第4オクテット(4つ目の数字)を削ったもの を記述します。
例えば、「3.」で確認した自分のIPアドレスが、「 192.168.11. 6」の場合は、上記の「 IP1=192.168.1. 」の部分を
「IP1= 192.168.11. 」に改めます。
この意味が解りません
>>433 Acrylic DNS Proxyの設定方法見ながらやりました
アドオンが干渉しあってんのかなあ?各々の設定もちゃんとしてないし
bingもユーザー増えたら使いやすくなるんだろうか
Google日本語入力が通信してる気配がないんだがオフラインインストーラを使ったからか?
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 22:54:00.33 ID:Q2IWEy2t
>>383 見れるようにするブックマークレットがある
だからアドオンやScriptishでもある可能性がある
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 22:54:03.52 ID:DL8WTihU
捨て垢だと思ってばかにしてはならんぞ 案外本垢より本性が出ていたりするからな
>>458 まず落ち着け。
Wikiの方法をちゃんと読んで、その通りにしたか?
cmdで「nslookup www.google.com 127.0.0.1」のAddressの結果を教えて
>>459 「Tor Browser Bundle」使えばいい
どうしてもようつべがーーって人へ
177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/29(水) 12:11:47.08 ID:B91UZixz
>>169 前スレから転載
Javascriptを動かすと構成情報を抜かれるから注意
どーしてもYoutubeみたい人に、いいこと教えよう
しかも、君のIPを漏らさない方法だ。あと英語だから。(Hosts設定不要)
<!>FIREFOX使ってる人は、ステ2をする前にFFを完全に終了してね
1.
https://www.torproject.org/download/download.html.en で「Tor Browser Bundle」をDL。実行して適当な場所に解凍。
2. 「Start Tor Browser.exe」を実行。
しばらくすると、Firefoxが起動する。しかも”他人のIPで”。
3. www.youtube.comへGO!
(絶対にFF利用中、Tor終了orオフにしないこと!!)
>>458 peerblockおすすめ
らくちんこ
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 22:54:39.43 ID:vc+6tRrG
youtube用 gmail用 検索用 とりあえず3台パソコン買えば大丈夫だな
iTunesの話題は出ないんだな
Jane Styleはまずい?
>>464 通信するのはgoogle updateだけじゃなかった?
まぁ通信してるしてないじゃなく、googleと名のつくものをすべて消す
ってのが主旨になってるスレっぽいから細かいこと気にすんな
>>477 Styleは過去にデータ送信してアホみたいに叩かれてるから、
google関係なしに気を付けた方がいい
踏むとGoogleがこのスレにどんなやつが集まってるのか掴めるんですね 分かります
>>478 そうなのか
俺はChrome消すだけで良さそうだな
情報は生もの。鮮度が大切。 Googleが恐れるのは鮮度が落ちること。 対策は早ければ早いほど良いが、遅すぎることはない。 NGID:VwcaqddM NGID:kGfP5TCu
Picasaの代替何使えばいいんだよ(;´Д`)
みんなサンクス クロームの代わりのブラウザでおすすめはある?
要望出しまくってbingを育てないとな。
>>425 Analyticsとかはオバケで防げる
ただし、Google発のトラッキングがいくつあるのかは正直わからない、から
現状分かってるIPとかドメインとかを全て弾くしかない
そのためのAcrylic DNS ProxyやPeerBlock。
まぁGoogle社員乙としか。
>>458 先にpeerblockを、そっちの方が楽だしDNS Proxyより範囲が大きい。
>>472 んなこたわかった上で脱してるんじゃないの?
なんで3/1にこだわってるのかは知らんけど
493 :
373 :2012/02/29(水) 22:58:18.29 ID:rbhVyB64
>>457 ホップ数〜の下、msって単位?のついてる部分の最初行ですよね?
それが「192.168.1.1」になってます。なぜだ…?
先にAcrylicいじったからか?
>>461 http://www4.atwiki.jp/nogoogle/pages/18.htmlをみてね 3.でIPアドレスを確認してるけど192.168.11.3と書いてある
その次の4.の以下の内容に書き換えて保存というところに
[AllowedAddressesSection]
IP1=192.168.1.
と書いてある
だけど、3.で確認したIPアドレスが192.168.1.[なんとか]ではなくて192.168.11.3だったから
IP1=192.168.1.をIP1=192.168.11.と書き換えてねというお話
>>447 ソニーがPC版PoBOXを無料で頒布してくれれば最高なんだけどな
ソニーにとっても絶好のチャンスだろうに
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 22:58:56.70 ID:+IjrosqO
>>402 タスクスケジューラーは見つけたけど、process tree kill が見つからない
初心者でごめん教えて
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 22:59:09.61 ID:DL8WTihU
メアドはどうすればいい? ほとめは安全?
情弱の質問に答えておくれ Yahooとgoogleの検索エンジンは同じとのことだけど、プレイバシーポリシーまで同じってことなの? また、Y!メールもアウトなの?
Gmailに関連付けてた有料サイトとかのメアド情報の変更がやっと終わったわ
wikiの Plugin - CSRF / XSRF (Cross-site request forgery) なりすまし対策 の項目の二つ消したら行けた これはよくわからんから後回しにしよう
>>488 bingもアクセス数増えれば改良されていくんでねーの
ただbingに依存しすぎるのも危ない気がするな 色んなもの散らしたほうがいいって勉強したわ
>>18 へのタイムリミットまで、あと
┏━┓
┗┓┃
┃┃
┃┃
┃┃
┗┛ 時間、急げッ!情報家畜になりたいのかッ!
>>489 分かった。とりあえずPeerBlockをやってみる
>>477 styleは、googleへのadsが.exeに入ってる。
>>486 全くだ…タグ管理で大量の画像整理できるらしい
Picasaもgoogleなのかと逆切れされるんだ
まあ、ここはGoogle板だから関係者集まるのはしょうがないな
>>506 前スレから
835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/29(水) 19:55:15.98 ID:n7MCeWVE
>>814 jv16 PowerTools 2011
http://www.macecraft.com/ 「goole」で検索したレジストリを(検索には多少時間がかかる)、冒頭にチェックして、
削除しないものだけチェック外して残りは削除できる、はずだと思う。
60日間試用。
もう家畜でいいわ レスくれた人ありがとう
>>502 だといいな。最近はMSも頑張ってるから。
世界中が脱GoogleしたらMSも脱開発するだろうけね。
>>503 それは同意するわ
Googleはちょっとデカくなりすぎた
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:02:33.94 ID:ThISDe26
>>469 サーバー: UnKnown
Address: 127.0.0.1
名前: www.google.com
Addresses: 127.0.0.1
127.0.0.1
とでました
>>481 コンパネ>flashから見れるし、flashクッキー食わない指定も出来る。
Ghosteryのオプションで、終了時にクッキー消すことも出来る。
>>469 torか…。ironにして、ghosteryとDisconnectじゃダメ?
>>503 おれもMSはbingだけ。でもSkydriveの誘惑に負けそう。
bingはワシが育てた
>>513 設定は成功してるね。
ネットワークの設定で、「IPv4のプロパティ」
DNS1つ目に「127.0.0.1」と入力してる?(2つめは空)
あと、IPv6のチェックは外す。
終わったら「ipconfig /flushdns」して、「Purge Cache」する
>>493 開ける方っていう方はIOデータじゃない方(ひかりの PR-S300NE)だよね
おかしいな〜アクセスポイント噛んでたらルートに出るはずなのに・・・
んんん・・力になれずごめん・・・
あーめんどくせめんどくせ
>>496 タスク項目の上で右クリックすると、メニューが出るはず。その中。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:06:21.81 ID:eN+UgGXh
>>455 ありがとうございます
が、やっぱり見当たりませんね
グーグルアップデートはインストールされてるはずなんですが
何から何まで情報統合されるのがやばいよね グーグルがちゃんと管理してるうちはまだいいけど流出祭りが起きたら笑えん
なんか取り越し苦労な気もするな このままインターネットから離れるのが一番いいな
>>492 さあどうだか
売られると騒ぐ奴も見かけたしな
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:07:23.80 ID:kjd3plWY
ナアアアアアアア あと1時間ないくぁwせdrftgyふじこ
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:07:38.79 ID:eO7w/7oM
>>461 だけど、ボタンが「Acrylic.exe」をダウンロードでいいの?
Androidに使ってるアカウントをPC上で削除したら、マーケットとgmail使えなくなったけど 今のところ他は使えてるみたいだ あと、すみません、PeerBlockの設定方法ってどこかにあったりしますか? サイトよくわからない…orz
やった、全ての工程をクリアしたぞ! ただ、メールが一切使えなくなったのとマーケットにいけないのがつらいな… とりあえず垢消したし、IPはじいたし、キーロガーリストラしたし大丈夫?
532 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:08:05.26 ID:cIYofqNP
勢いが凄いな
日本時間で3/1なのかな?
>>524 他人からそう簡単に見れるならヤバいな。
さすがにそれはないだろうけど
どうどうとOffice IME 2010を無料と云って ライセンス違反を勧めるのは止めろよ(´・ω・`)
>>525 面倒くさいよね・・・どこでも何かしら大小スパイ要素あってネットやってる限り完全に絶つことできないもんなんだろうし
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:09:01.80 ID:zstTfhyZ
逃げようとしてもauのアンドロイドスマホユーザーは逃げられない!! Googleもだが、KDDI許せねぇ!!!
>>533 わからないことはまずヤフレカス
米時間だハゲ
>>523 フォルダと検索のオプション>表示>保護されたオペレーション システム ファイルを表示しない(推奨)
のチェックを外す
やったか?
>>525 この程度の騒ぎしょっちゅうあるから、騒ぐのが楽しくてやってる奴もいれば
俺みたいにそれを見て楽しむ奴もいる
今回は週末くらいには禁断症状出た奴らの阿鼻叫喚が見れると思う
>>535 Office持ってればいいんだろ?
持ってれば
脱Gのパソコン教室開いたら儲かるかな。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:11:25.90 ID:rco7Eocl
>>539 それは全てのデータはアメリカで保存管理してます
(だから他の国の法律は知りません)ということかなあ
>>531 docomo?Cメールだけは動くみたいですよ
ただSPモードもダメなのは痛いな…
Gmailからの移行がまだ終らないけど作業量が多すぎてもう疲れた 手遅れでも仕方ないから明日から少しずつやる 完全に投げちゃってやらないよりはいいよね?
peerblockのリストにはwikiのiBLを突っ込めばいいんだよね?
>>544 先生、イ、インターネット? はどこで買えばいいんじゃろか?
禁断症状とか言ってる奴はマジでどんなネット生活送ってたんだよ
明日からはgoogleupload.exeになるのか。
>>544 陰謀論系の情報商材として出せば売れると思う
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:13:48.00 ID:+Txpxp1/
やっとGmailの移行が終わった アカウント類Gmailだけで助かったわ やっぱり単一サービスに依存するのは危険だ
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:14:02.47 ID:tykVBWw1
情弱質問で悪いんだけどさ、垢消してクロームもアンインスコしたんだけどレジストリって何?
やばい
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:14:12.47 ID:eO7w/7oM
PBのIPリストwikiで探しているのですが、どれか分からないです。
>>550 インターネッツって何なのか分からなくてヤッホーっていうので検索したけどよくわかんねーやorz
某ハッカーがグーグル問題スルーだったww ハッカーは情報漏えいなんてヘマは最初からしないか(´・ω・`)
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:14:38.26 ID:GENZe8Tf
googleアップデート消せたか自信ないんだけど PC起動して数分後にイベントビューアー見て googleアップデートなくなってたら大丈夫かな?
hotmailだとimap使えなさそうだな
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:15:05.91 ID:eN+UgGXh
>>536 XPです
>>540 やりました
あととりあえずまにあわなそうなのでスタートメニュー→googleupdate→アンインストール
だけ不十分だと分かってますがやっておきました
お二人ともありがとうございます
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:15:16.22 ID:ThISDe26
>>518 ありがとうございます
ひとまずgooglejpはブロックできました
引き続きwikiのリストを加えようと思います
ちなみにIPv6のチェックを外してしまって今後問題はないのでしょうか?
>>561 日本のGoogleは、日本時間で動いていると推測されるので
3/1に早めて考えておいた方がいい
google.co.JP
>>562 IPアドレス・ホスト名の、
iBLの項目に書いてある奴を、
全部メモ帳とかにコピペしてテキストファイルで保存
>>559 お前は船に乗れない側だ諦めろ
つかこういう奴はそもそも今回何が起きてるか、
脱派の主張すら理解できてないんじゃないかと思うんだが
なぜそれでほいほい垢を消せるのか…
>>567 実はDocuments and Settings以下のフォルダはジャンクションで実ファイルは別にある
つーわけでProgram Files以下とかProgram Data以下も探せあるから
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:17:30.79 ID:uU21FfQW
>>565 ウィルスじゃねーんだから、exe消せばそれで終わりじゃね?
PeerBlock試してみたが、
>>506 の下のサイトに繋がってしまう…
何が間違っているのか分からない…
>>574 IPv4フィルタと、
Google IP rangeのとこに書いてある奴は、
iBLに全部入ってるぞ
Google Chromeインストールしてくる
>>572 そうだ、俺たちはカルネアデスの板に捕まってるんだ
さらば、間に合わない人(´・ω・`)
>>572 それ以前に自分で何も調べずに2ちゃんねるの書き込みをホイホイ信じて実行できる奴が信じられんわ
chrome試したいと思ったときiron入れておいてよかったわ 情報送信するの気持ち悪いからgoogle日本語入力インスコしなくて良かったわ google地雷過ぎる
585 :
493 :2012/02/29(水) 23:18:58.26 ID:rbhVyB64
垢とソフトウェア削除して串刺しとけば、グーグル検索やYoutube使っても プロファイリングされるだけで終わりじゃないの?教えてエロい人
GoogleUpdateなるサービスを探したが見つからなかった これはそのまま放置ってことでおk?
>>581 俺が言うのもなんだが、むやみに通信したがるソフトを入れるのはあまりお勧めできない
Iron使っとけばいいよ
Ironのアイコンダサいな・・・
>現在: 344 人 wiki落ちたらどうしよう,,
>>562 「IPv4フィルタ」からiBLの項目のとこをコピペ→メモ帳で\C:あたりに保存
PeerBlock起動してListManager→Add→Add Fileで参照
>>573 それは関係ない
アクセスポイントのIPが知りたかったんだけど分からないんだ
二行目それってことはもう外だし・・・
IPブロックするには peerblock 入れないと駄目だよ
やべえ、持ってる中アカウントの一つのパスワード忘れた・・・ そのアカウントは転送用にしかつかってないんだけど放置するしかないんだろうなあ・・・
とりあえずアカウントだけ削除できた。 ゼーハーゼーハーしてる。 間に合わない・・・。
>>573 それをはじきたいのならPeerblockとかいれてIPのフィルタリングしないとだめ
ホストの設定はうまくいってるよ
>>567 アンインスコしたのなら
>>509 にもかいたjv16つかってレジストリ削除(念のためレジストリのバックアップとった上で)
するかな、自分なら
その上で再起動して問題ないのを確認後googleで検索してひっかかったフォルダを削除かな
PeerBlock導入って書いてあるけど、PeerGuardianでもいいの?
タスクマネージャー起動したんだけどGoogleUpdate.exeが見つからない これは大丈夫ってこと?
そろそろ残り30分か
>>565 それを監視しているサービスがあるので、サービス>拡張内にgoogle関連が無いか確認を。
JaneからV2Cへの乗り換え時期が来たか
>>594 転送を拒否するように設定すればいい
そうすれば満杯になって、G側のメールの配信が止まる
AKBのグーグル+で 48グループ全員の個人情報も筒抜けに出来るし ファンの若者も取り込み済みってすごい作戦だな 若者はこういうの疎いから ある意味かわいそうな情報奴隷家畜だよ
ずっとスレ追ってきて代替とかについて出てた情報 真偽は知らん。自分で判断して 検索をYahooにする≒Googleにする Baidu IME、Social IMEはスパイウェアと変わらん GOM、AvastはGoogleの手先
>>580 あ、そうなんだね
自分はルータ側でいじってるもんで
じゃ
>>530 はiBLのやつだけでいいです、ごめんなさい
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:22:33.85 ID:hzErzaCX
ガラケーからyoutube見ても情報漏れてしまうの?
数年後にはgoogle利用者が痛い目合うんだろうなあ アンドロイドなんて買った人はまさに奴隷w
>>587 Styleは機能面では最強なんだけどなあ・・・
XenoもViewもセキュア面ではよくても機能面では劣るという・・・
ああ苛立たしい、もっと頑張ってくれよXenoも(Viewは信条があるからずっとあのままらしいのであきらめた)
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:23:14.05 ID:lEXtfSwn
タスクマネージャーってどこにあるの? XPを使ってる。
612 :
160 :2012/02/29(水) 23:23:47.09 ID:v0K+bHuf
>>178 つまりはGoogleアカウントとらないと
youtubeの古いアカウントは消せないって事?
やっぱりそのままにしてたらまずいかな
Styleも、消した方がいいのか
>>606 端末のID(ガラケーの識別)、IP、内容etc
>>607 中高生とか、この話題知らなさそうだものね
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:24:00.66 ID:rspvfOaq
ctrl shift esc同時押し
>>もうあれだよ >>手遅れだよ \(^o^)//(^o^)\\(^o^)//(^o^)\
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:24:35.87 ID:6CUB0+bA
MSから資金提供受け後のアップルも 当然フェイスブックも 米政府とつながった「世界可視化」システム作りの手先 参加するな 嘘のテキトーなプロフィール書いとけ
>>614 社会人が一番ヤバいよ
業務をアンドロイドでやってたりしたら・・・
ガクブルだよ。マジで
>>606 ガラケーなら、
webサービスとお別れするのがぶっちゃけ一番いい
まぁ難しいけどね
PBリスト入れる前からエラーが出るし
>>592 やってもエラーが出る…
先にDNSブロック(再起動はまだ)したのが悪いのか?わからん・・・
624 :
573 :2012/02/29(水) 23:25:26.96 ID:rbhVyB64
>>593 PeerBlockも入れてるんです…。何で繋がるんだろう ;。;
さっき再起動したときにPBが起動してなかったんで、起動させてから再トライしたら
やっぱり繋がった…
Wikiに書いてあるGoogle〜: って頭に付いてる分は全部入れてます。
どうしたらいいかわからない奴はまずパソコンをシャットダウンして一生ネット使わなければいいよ ビクビクしながらネットするより元気でいられるはず。
>>602 転送拒否する前に転送先アカウント消しちゃったよwww
アカウント作成時にプロフィールを正直に書いてる奴なんているのか?
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:26:03.42 ID:GENZe8Tf
検索だけは優秀すぎて代わりが効かないから我慢するが IPアドレスとハードウェア識別関連、検索ワード以外は絶対に渡したくないわ
>>622 難しいなあ
というかガラケーはインターネット接続すら無理かよ・・・
iPhone最強状態じゃないか
>>608 最近V2Cにタブ隠し機能がついて、機能面でもかなり強くなったよ
Styleはアフィカス化してから使わなくなったわ
>>614 YouTubeのアカウント持ってなくてガラケーからただ見るだけでもやばいの?
よしグーグルアカウント削除完了 次なにしたらいい? ヤフーアカウントもあるんだがこれも消すの?
Jane Style経由でgoogle検索とyahoo検索をしなければおkでしょ?
>>633 いや、スマホは吸われるような機能いろいろあるけど、
ガラケーで吸われる機能っつったらそれしかないから、
それ切ればほぼ防げるってこと
>>637 Yahoo関係ない
さっさとGoogleをブロックするために、AcrylicDNSを導入するんだ
次から次にガチの情弱湧いてきてやばいな テンプレに「手っ取り早いのはPCを窓から投げ捨てること」とでも書いとけよ
3/1から、Googleはゆりかごから棺桶まで、貴方の暮らしを見つめ始めます。 / / l ヽ / | \ | し な 間 〉 // l_ , ‐、 ∨ i l | | \ は | ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ | /`K ,-、 < し | ん て あ / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/ や | ぞ も わ |> ヽl´、i '_ 。`、llィ'。´ _/ /,) /\ ろ | | な |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒ /__/l \ く っ | く |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l | / っ !!!! | \ ', / /`7-、二´、,.| /// | / 対 lT´ { / / ト、 |::| /// / / !!!!! 策 l´ ヽ、 > ー ,/ |ニ.ノ-' / / _ i``` 、/ } ',,,..' |-'´,- '´  ̄/ ヽ∧ ____ \/ ' \_ `´ノ7l´ / // ヽ l ヽ
>>629 管理ツールか、vista系なら’サービス’と入力すると、システムサービスが出てきます。
その一覧から、拡張を選んで、仲に google〜というサービスがあるか確認。
googleアカウント閉鎖したけど やっぱgoogle過去Cookieも全部削除しないとヤバイ? どこかのサイトに書いてあったんだよなぁ・・
>>639 いやウェブサービスって何あったっけって
その前にガラケーでの検索方法考えないといけないけれど
Googleが使えないのはいいけれど、Bingは接続できないページが多すぎるし
テンプレに「わからなかったらググルこと」って書いとけ
>>636 ID:4YfeYr5Zの言うことは真に受けるなよ
言動がスレの趣旨と逆行してる、なんでいるのか分からん輩だから
653 :
623 :2012/02/29(水) 23:30:29.07 ID:0Qf0mIbq
>>631-632 Some files ware not foundと先ほどは出ました
ただもう一回やり直したらエラメッセージはでないで続行できました
update?の行はエラーが出たものの、P2Pのところはダウンロード?ができたっぽいです
これで問題がなければお騒がせいたしました。ありがとうございます
>>638 >>587 にあるようにいろんなところでgoogleとやりとりしてるから
peerblockしてて通信はきってあるとかでない限り自分はstyle避ける
グーグル帝国 ダース・シュミット ダース・ゲイツ ググ禁・スカイウォーカー Bing・ケノービ バイドゥー伯爵 惑星ヤフー
>>642 明日までは大体答えるし宣伝もするけど、
明日になったらサボる、俺はそんな感じ
>>597 良いけど、更新止まっていて、Vista以降のサポートは無いですよ。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:31:44.06 ID:ZFTB8fgs
で、なにすればいいの?
これだけ完全無欠なスパイウェア登場するのに こんな騒ぎでしかないのがむしろ怖い 普通のフリーソフトなら祭り並みなのに
>GoogleはデュアルOSの採用を促進するために、AndroidとWindowsが >シームレスに切り替えられるタブレットの製造を可能にするということです。 >これによって、AndroidとWindowsのデュアルOS構成のタブレットやノート >PCが多数登場することが予想されます。 だが断る
端末固有情報なんて一企業が分かるもんなの? それとも「3月からは教えてくれないと使えませんよ」ってこと?
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:33:04.71 ID:bHsI4XHt
勢いが6000近いぞww
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:33:36.09 ID:t0eSFZny
地震
グーグルが地震兵器で俺たちに妨害を加えだしたぞ
670 :
636 :2012/02/29(水) 23:34:06.42 ID:lEXtfSwn
天下のGoogle様に逆らおうとした罰だと思ってたけど、希望が見えた気がする・・・
>>586 そうなんじゃない
俺はgmailのアカ消せてないからやばいんだけどさ…
google earthquake
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:34:24.51 ID:GENZe8Tf
>>647 名前 説明 状態 スタートアップの種類 ログオン
↑の項目があるとこですよね?
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:34:26.15 ID:eO7w/7oM
>>2 のところで、
Config → Edit Configuration File
ってでて、メモ帳に文字がいっぱいかいてあったけど
これ消して4.の作業やればいいんだよね?
今地震とかいらんわカエルめ
地震とかどこの田舎だよ
youtubeで[アカウントの削除] プルダウン リンクが無いんだが どうしたらいいの?
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:35:50.88 ID:kjd3plWY
じじじ地震とかどどどこのいないないな田舎あわわわわわ
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:35:51.84 ID:rspvfOaq
とりあえずアカウントとクロームとグーグルアップデート消した もうこれでいいや 寝よう
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:36:18.60 ID:ThISDe26
スレの流れ早すぎですが質問させてください AcrylicDNSの設定に際し、IPv6のチェックを外したのですが 今後問題はないのでしょうか?
>>674 ファイルの中身をすべて選択(Ctrl+A)して削除し
ってあるじゃないエッチ
家族から質問責めだおwここの先生の気持ちがわかるおww 地震や孤独死があると「やっぱスマホよねーツイッターよねー」に家庭内世論が傾くんだが
正直googleほどの企業が、広告代だとかFBがどうの程度で ブランドもプライドもかなぐり捨てるとか思えないんで 近々なんか起こるんだと思ってる 一通り済んで落ち着いたら検索は普通に使うかもだけど、それまでは避難
ルーターのパケットフィルタできっとけば最強?
687 :
624 :2012/02/29(水) 23:36:57.91 ID:rbhVyB64
>>644 IPv4とIPv6とDNSフィルタのですよね?
(IPアドレスの4桁目となりに/入ってる分)
コピペしてPBに読み込ませようとしたら、読み込んでくれませんでした。
他のIPみたいにGoogle〜:って入ってないとリストに表示されないようですが、
適当にGoogle〜:ってつけていいんでしょうか?
これってネットにつながなきゃアカウントあっても問題ないの? とりあえずPeerBlockとかいうのいれてgoogleのは弾くようにしたけど
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:37:23.99 ID:bHsI4XHt
peerblockの分りやすい使い方紹介してるサイトとか知ってたら教えて欲しいわ
もう次スレかよwww 駆け込み需要ありすぎw
Baidu、Socialはもちろんダメで、Officeのライセンスも持ってない奴はIMEを何にすりゃいいんだ
>>684 そりゃgoogleから自分の趣味隠すことなんぞより命の方が大事だからしゃーないわ
もうすぐ3月1日だな^^
>>690 ほんとに8/31の夜じゃねーんだからw
>>624 PBの前のソフトだと、
右上にBlock HTTPというボタンがあればそれを押して、
その左側の表示がHTTP is Blockedになれば大丈夫なはず。
違ったらごめん。
脱Googleとは関係ないけど、peerblockの初期設定のP2Pはチェック外した方がいいかもね。 ちょこちょこ繋がらないサイトが出てきてしまう。
>>691 よかったー!ささやかなITスキルが初めて役に立ったよw
おまえらギリギリになって慌てんなよwwwwww
PBのリストマネージャーにP2P、Spyware、Advertising、Educationの 4つの項目があるけど、全部チェック入れときゃいいのかな。 YouTubeで音楽聴きながら作業しようとしたら酷い事になってた。 どう直しゃいいか検討もつかないw
peerblock1.1使ってるけど 時々機能しなくなるからそうなった場合は最インストールとか リスト追加もう一回してみるべし 20日くらいの使用で二回くらいなった autoupdateやめたらならなくなった
>>692 正直MS-IMEで困ったことがあるのか?
頻繁に困るならATOK買えばいいと思うが
>>694 あ、そういえば3月1日は俺の誕生日だった
祝ってくれ
>>686 同居人いたらやめとけ
マジ迷惑だからw
うちの場合何してもダメだから串刺すことにしたわ
誰が立ててる串かしらんが情報もってけー(^o^)ノ
アカウント消すためにリセットした marketがgoogleアカ強制なの忘れてた
記念カキコ 後に暗黒時代と呼ばれる時代の幕開けだった… とか言われませんように
>>700 PeerBlockのHTTPを無効にしてみようか
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:40:52.50 ID:nPFGlOAL
>>712 いやそれ危ないだろ、PBの意味がなくなる
>>711 2000年問題程度には記憶に残るんじゃないか?
l / ヽ / ヽ \ / / l ヽ / | \ | し な 間 〉 // l_ , ‐、 ∨ i l | | \ は | ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ | /`K ,-、 < し | ん て あ / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/ や | ぞ も わ |> ヽl´、i '_ 。`、llィ'。´ _/ /,) /\ ろ | | な |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒ /__/l \ く っ | く |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l | / っ !!!! | \ ', / /`7-、二´、,.| /// | / lT´ { / / ト、 |::| /// / / !!!!! l´ ヽ、 > ー ,/ |ニ.ノ-' / / _ i``` 、/ } ',,,..' |-'´,- '´  ̄/ ヽ∧ ____ \/ ' \_ `´ノ7l´ / // ヽ l ヽ / ̄ |  ̄ ̄/ ノ L___/ ★ U | / ヽ /`ー´ /l |
>>590 Chromeの平べったい改悪アイコンよりはマシだと思うけど
721 :
160 :2012/02/29(水) 23:42:14.20 ID:v0K+bHuf
>>666 いまいち理解できてないんですが
古いアカウントで見た履歴は
どうやって消せばいいんですか?
質問ばかりで申し訳ないです
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:42:31.89 ID:eO7w/7oM
>>674 5.でもConfigrationと出てくるよ
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:42:46.15 ID:1ezMNnPu
はよおまえらまとめておいて おれはそれに従うから
マスコミは報道するのが遅過ぎたなw まともに報道してたのはNHKだけやん
>>714 プライバシー云々のスレ初めて立った時から、
それは結構言われてる
移行先のメールアドレスのアカウント名を考えてるけど 本名のローマ字表記ってプライベートオンリーで使う場合でもやばいかな? 社会人としてアニメキャラの名前とか使うわけにもいかないし
android でマーケットに繋いだら 同意求められたから、もうはじまったのかも。
>>712 右上のボタンのHTTPをブロック、HTTPを許可というのでしょうか?
どちらの状態でも繋がってしまいました…
私見だがGmailの移行だとか垢の削除だのは急いでやる必要ない どうせ削除したってGoogleがバックアップとってないわけがないし 3/1以前の情報については以前のポリシーなので絶対に紐づけせずに守り遠します なんてまともな企業だったらこんなことになってない 今すぐやるべきはAcrylicDNSみたいなこれからのための対策で 今までに渡してしまったものに対しての対策は後回しでいい
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:43:42.73 ID:c4ktb9mT
>>690 俺はさっき知ったぞw
レジストリまではできた、NHKで今やってる
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:43:51.79 ID:56VFB7ep
Hostsの編集ですがMacの場合は hosts開いて最後の行の下に 127.0.0.1 toolbar.google.com 127.0.0.1 dl.google.com 127.0.0.1 ssl.google-analytics.com 127.0.0.1 www.google-analytics.com 127.0.0.1 pagead2.googlesyndication.com 127.0.0.1 cr-tools.clients.google.com 127.0.0.1 clients.l.google.com 127.0.0.1 static.cache.l.google.com 追加すれば良いのかな?
いろいろ消すついでにアマゾンアカウントも消してきた もう一生ネット通販しない
>>703 自分はEducation以外チェック入れてるが
>>698 のような意見もある
あとから外したりチェックしたりできるので大丈夫
Peerblockは説明してるサイトがいくつもあったから少しよもーよw
脱Googleまではできないけど売り渡す情報は 最低限にしたいってのが需要は有りそうだけどw ところでChrome入れてるとChromeを起動してない/使ってなくても情報はあれこれ送信されるの?
ダメだやること多すぎてめんどいし色々と不便になること考えるともう諦めたーーーーーー
>>728 ブロックしたいんだよね?
リストの中に、74.125.235.180を含む範囲があるか確認。
入ってなかったら、Wikiから全部コピーしてリストを再作成。
>>726 名前の英単語化ならともかくローマ字そのままはやっちゃだめ
そもそもアニメキャラ以外の思い入れのある事ってないのか?
あと15分・・・
gmailログインー>アカウント->パス入力->パス入力->パス入力… うぜーもうこのアカは知らね 潰れろg
>>732 高木先生がamazonに問い合わせたら
アカウントは消えても購入履歴は消えないとか何とか
>>718 わかったところでどうでもいい情報なんだけどね
やっぱChromeいいわ
743 :
687 :2012/02/29(水) 23:45:32.39 ID:rbhVyB64
>>705 それも昨日PBにいれてます…。IPv4フィルタ用とIPv6フィルタ用は何にいれたらいいか分からないんです。
>>574 遅レスですみません。丁寧にどうもありがとう
ただ設定したのだが、なぜがbingも繋がらなくなったりなどした…
IPは諦めた方がいいんだろうか…orz
だめだ、 うまく以下の段階ができない 7.「ネットワークと共有センター」で以下のCの部分に、「3.」で確認した自分のIPアドレスを入力します(代替DNSの方は空欄のまま)。 これやると、グーグルどころか どこのサイトにも接続できなくなる
又、来ちゃいました。グーグルのツールバーにアドレスコピペすればエロ画像見れてたのに bingさんじゃコピペしても出来ません!助けてエロい人!
>>737 やっぱりまずいか
今度は英単語の組み合わせで考えてくるよ
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:46:20.16 ID:xLW6pKiD
あと15分か 諦めた
週末OSクリーンインストールして設定するわ 時間足りねえよ Androidどうしよかなー
末Pまっぴーノーマッピー
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:46:55.77 ID:NKc1fNXv
これ有名人の危ない情報とか流出して祭りになったりせんの?
>>742 クロームはアップデートでケーキや生首出てきてから不信感にかられた
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:47:42.78 ID:kjd3plWY
複数並行してやってて、しかもモバイル接続な俺様 腹減った…いつメシにありつけるんだよ俺!
むりだ あきらめた つづきはまたあした・・・
*'``・* 。 | `*。 ,。∩ * もう少し処理速度が早くな〜れ + (´・ω・`) *。+゚ `*。 ヽ、 つ *゚* `・+。*・' ゚⊃ +゚ ☆ ∪~ 。*゚ `・+。*・ ゚
IDつながりでついでに
>>535 無償配布されてるExcelViewerが確かOffice扱いw
>>700 httpも止めたければ、HTTP is Blocked にしておかないと駄目だけど、確認してみて
自分もまわってる某スレに「Bingはやめとけ」っていう誤爆があったw 同じ趣味のやつがいるかと思うと… なんか駆け込み需要で次スレがぼちぼち必要なのか?w
>>3 やろうとしてタスクマネージャー開いてもGoogleUpdate.exeの
プロセスがないんだけどどういうこと?
おめーら準備はいいか?向こうも手を変えくるだろうから情報収集は怠らないようにな \ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\ |`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' / └l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ !´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か | |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら | |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が __i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! / ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\ ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
しかしGoogleも思い切った事やるな
>>760 必ずしもあるとは限らない
なかったら次のステップへ
>>2 の3-Aができない
助けて
優先DNSサーバーに入力すると
ネット接続エラーになるんだ
だれか助けて
IMEも使っちゃ駄目なん?
>>752 なるだろうな
そうなって何も知らない人がgoogleやばいと祭りになり
googleを元にもどすと信じたい
Google検索でココにたどり着きました 簡潔に三行
>>740 いやあああああああwwwww\(^o^)/
脳を落ち着かせるために設定しきれないパソコンのLAN切ってみた
もうYouTubeだけ垢作るとか無理なんだよな
>>762 googleをSNS化するぞーってだけじゃねーの?
>>743 自分はいれてない
少なくともIPv4用フィルタはiBLでカバーされてるようだったんで
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:50:39.96 ID:rco7Eocl
>>717 それも追加してみましたが、効果がありませんでした
>>736 Google Inc:74.125.0.0-74.125.255.255
というのが多分それに該当するものだと思うんですが…
作成し直してみてもダメでした
一度アンインスコしてもう一度試してみます
同意してるんだから自分から情報提供してるんでしょ?っていうところがいやらしいよな
>>750 俺はWPに買い換えた
Androidはハンマーで叩き潰した
>>764 Wikiの方法をよく確認して、「nslookup www.google.com 127.0.0.1」の結果を教えて
とりあえず、いくつかあるアカウントのWeb履歴を総削除しただけだな クッキーは起動毎に掃除してるが・・・ PBは入れてるけどブロックリストつくってないお
>>775 そりゃ勝手にとったら犯罪だろ
googleをなんだと思ってんだよw
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:52:03.22 ID:zstTfhyZ
Googleのプライバシー方針変更って日本時間の3月1日、0時00分からじゃないだろうw アメリカ時間の3月1日、0時からだろう
>>758 HTTPをブロックした状態でもダメでした
>>765 googleIME?
もちろんだめ
いろいろもれてもいいやっていうならご自由に
情報弱者を騙し放題のスレがあると聞いて
>>681 IPv6は環境にもよるよ、プロパで使うサービスも有るようだし。
IPv6は不要なアクセス増やすから切るのが良い…と言われてるけど、Win7だとホームグループ使ってたら必要だし
経験上ONの方が良い場合が多いと思うよ。
他のOSなら大丈夫かもしれんけどOS側で切るんじゃなくブラウザ側で切る方が良いと思う。
ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'', / あ .あ ま ヽ ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{ | あ .わ だ | ヽ::r----―‐;:::::| | わ あ | ィ:f_、 、_,..,ヽrリ .| あ わ | L|` "' ' " ´bノ | わ わ | ', 、,.. ,イ ヽ わ わ / _ト, ‐;:- / トr-、_ \ て / , __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃 `i,r-- 、_  ̄ ̄ 〃/ '" !:! |:| :、 . .: 〃 i // ` ヽヾ / / |:| ヾ,、` ´// ヽ !:! '、` ! |:| // ヾ==' ' i i' |:| ', | ...:// l / __ , |:|::.. | とニとヾ_-‐' ∨ i l ' l |<; 天 ヾ,-、_: : : .ヽ
FirefoxでGhosteryの設定画面を出すと、 アドレスバーの先頭が「chrome://」になってるのに気付いて 一瞬びびったんだけど、どういうことなのこれ?
| ∧ ∧ |/ ヽ ./ .∧ | `、 / ∧ |  ̄ ̄ ̄ ヽ | ̄ 3月1日  ̄) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ |ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / |:: \___/ / |::::::: \/ /
今回のプライバシーポリシー変更の何が悪いのか答えてみ
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:52:58.92 ID:rco7Eocl
結局DIGは深くはやらなかったな お約束の○○も〜だった。アンドロイド携帯の実名の危険性にも触れなかった まあ取り上げただけましか
>>731 macは ipfwで ip範囲を根こそぎ焼いた方が良い。
アマゾンや楽天やらネットバンクやらの登録メールアドレスは全部変えてブラウザも変えてクッキーも消したけど ネトゲにGmailで登録しちゃってて消すことができない・・・ 終わったかな?
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:53:38.07 ID:dDerUOk/
64bit対応のブラウザってIE9 ぐらいしかまともに使えるものが ないんだよね。だから、クローム 入れなくてよかったわ。
794 :
PeerBlockでブロックできないやつへ :2012/02/29(水) 23:53:45.32 ID:W8yLLq9l
HTTP Allowedにしないでね!! 1. PeerBlockを終了する。 2. PBをインストールした場所にある「list」フォルダを削除する (WikiからもってきたGoogleのtxtファイルは、どこかに移動させてね) 3. PeerBlockを起動し、Updateボタンをクリック。 これでだいたい解決する(Listの再取得)。
今さっき地震があって気づいたんだけど、SignalNowExplessのマップ表示ができなくなっとるw これGoogleMapでも使ってたのかな?
ブロックリストなぞコピペするだけだ
>>760 今、実行されてないだけで、プログラムは存在するだろうから安心しろ
あと5分しかないぞ!
>>788 垢持ちはGoogleのでっかなSNS入りさせられて誰が何を何処で検索し何を見たのかgoogle先生に記録される
最悪、この人はこういうのにも興味を持ってますよ見たいな誘導のために暴露される
>>735 諦めるのが一番だめじゃね?
結局それこそ彼らの作戦通りジャンw
そもそもアンドロイドOSを作ってるのがgoogleだと知らない人が大半だよな 明日以降、ニュースを見たよくわからない層からの問い合わせが携帯キャリアに殺到するだろう 特にauとドコモのサポセンは大変そうや
ID:dQTiTbUF NGにいれとけ煽り屋
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:55:51.40 ID:og6fWaX/
今年に入って全然時間が取れなかったから今更だとは思うが教えてくれ 3月1日になったら個人情報提供しないとアカウントにアクセス出来なくなるの? 時間が無いから即レス頼む
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:55:58.57 ID:R91g+NT3
>>767 広告を見るだけでもお前の情報俺のもの
個人情報ぶっこ抜いてあんたのディスクでクラウドします
ねこだいすき
なんかわからんがぐぐyoutubeアカウント両方消してきた
もしかしてだけど、 iBLのリストを作るとき、最初の三行も「451 名前:名無しさん〜」 入れてたりして・・・なんてことないよなw
新ポリシーが適用されればほんと恐ろしいことになるわ てもう5分でそうなるけど
>>800 記録されて何が不都合なの?
暴露されるって誰に?
もういいや泥マケ使わないとSPメール()すら使えないし今からgoogle垢作る 今日29日に垢作るのと1日に垢作るので何か変わる?
operaでbing使いたいんだけどどうすればいいの
実況系んとこに宣伝しまくったから、少しは役に立てたんかな まぁもう残り5分だからもう知らね
PS3,PSP,3DSの確認も忘れるなwwwああああ5分前っっw
まあ3/1になったからといってその後に気づいて対策することは無意味ではない ググルは収集し「続ける」んだから
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:56:29.44 ID:+Txpxp1/
ああやべ? iPod touchは何か設定いりますかね?
>>780 離れてた、遅くなってごめん
Google:74.125.0.0/16
これ入れたらちゃんとブロックされたよ〜
>>788 の仮性包茎がバレる
クリニック検索しましたよね?ポストにチラシ入れておきまーす
>>803 いやマジで聞いてるんだが。
答えられないからNGにするのか
>>779 そう思ってのんびり構えてたんだけど
プライバシーポリシー読んでもどこ基準で始動か書いてないから
co.jpは日本時間で動くと思っておいたほうがいいんじゃないかな
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:57:07.29 ID:rKA8l9c+
アノニマスとウィキリークスがアップを始めますた
なんとか間に合ったぜ・・ 今日ほど火狐とiphoneと@me.comに感謝した火わねーわ あとbingさんも
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:57:39.06 ID:aoPlIUWY
Acrylic DNS Proxy の使い方をみてたんだけど、ネットワーク接続って どこにあるんだろ?今ワイヤレスはまったく使ってないけど環境はあるんで 何かした方が良いかと思うんだけど、ネットワーク接続みてもこれわかんない んですが・・?わかる人教えて下さい。XPです。 今さっきようやくツィッターでひとり脱ググルをお勧めしてきた・・
いよいよですお。
とりあえず脱googleは完了してるからゆったり日付が変わるのを待つか
>>818 外歩いてたら見知らぬ女に「キミ仮性包茎ですね」って言われるの?
最高じゃないか
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:58:26.38 ID:zstTfhyZ
エロいyoutube動画をgoogle検索経由で見たら、その動画を見た記録も残る その情報を元にアダルト商品の広告が表示されても不思議ではない
シリコンバレーはまだ29日の昼間だ
スレが混沌としてきてるw
Youtubeチャンネル削除しか間に合わなかったな〜
あと三分、カップラーメン作ってくる。
iphone羨ましい Androidくそ過ぎて泣ける
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:58:42.78 ID:kjd3plWY
最低限は何とか間に合いそうです あとは明日… みんなありがとう 飯食ってもいいですか…
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:58:42.78 ID:xLW6pKiD
>>815 対策終わるまでは本性隠してネットしてけばおkってことか
うわあああああああああああああ
欧州も中国も違法だといっている ずっと前に中国は対策済み
残り1分かよ!ギリ間に合った耐えた〜
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:59:06.39 ID:+Txpxp1/
楽天の検索バーってグーグルじゃないですよね?
あと1分で3月に・・・・・・・・・・
うう結局nomap間に合わず。明日一番にIO DATAに殴りこみかけます。 色々ご指導くださったID:Ko/j+Jlm氏に感謝。 では無線LAN切ります。
>>819 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:52:09.10 ID:dQTiTbUF
情報弱者を騙し放題のスレがあると聞いて
>>824 コンパネ>ネットワーク接続
有線でも今つないでる接続名っていうのかな「ローカルエリア接続」とかの
アイコンが表示されてると思う
アヒルかわいいよアヒル まだまだアホだけどアヒルらぶらぶちゅっちゅ
あと1分だ!
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:59:24.92 ID:kjd3plWY
さようなら2月
結局何が問題なのかわかってないのか いたずらに不安を煽りやがって
moudameda
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:59:40.81 ID:+Txpxp1/
ああ年末のカウントダウンより緊張する。。。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:59:43.77 ID:zstTfhyZ
GoogleとKDDIは地獄に落ちろ〜!
>>837 機能的に、アンドロイド伸びてくんだろうな〜
そう思ってた時期が俺にはありました
まぁガラケー使いだから関係ないっちゃないけど
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:59:49.41 ID:og6fWaX/
uwaa 教えてくれよ!
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:59:57.25 ID:QaSfX/tv
クロームとIMEをアンインスコ、再起動して、
グーグル関連のプログラム、特にグーグルアップデートは念入りに手動で削除していき、
レジストリを削除して、ピアガーディアン入れて
http://google-analytics.com/ http://74.125.235.180/にはつながらなくなった 。
ちなみに、Gメール、ようつべ、両方のプロフでたらめで、
検索履歴は消去した。わけあってGメの垢は消せないんだが、
ここにくるメールは全部特に見る必要もない、個人情報もないメールのみ。
必要なメールはホットメールに移動した。
使用してるブラウザはIronで、拡張にghosteryとDisconnect、ついでにアドブロックを入れた。
これでとりあえずは大丈夫かい?
Google\(^o^)/オワタ
キター
記念パピコ 健全なグーグルさようなら。
3/1から、Googleはゆりかごから棺桶まで、貴方の暮らしを見つめ始めました。 |\ | |/| | \| | |\ | / | \| / | / ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄\ / _\ | \/ | / \ ̄ \ U | / | _\ / U |/ | 地 ほ こ \ ̄ | lllllllllllllll lllllllllllllll | | 獄 ん れ \ | ̄| | ̄ ̄\ / ̄/ | | だ と か \___| 6| U \ ●|川| ●/ / < ・ う ら _____\|  ̄ ̄ ⊃ ̄ / _____ | ・ の が \| | | | | ̄| U _____ / ̄| | | | |/ \・ /\| | | | \ \┼┼┼// | | | |/|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / \| | | \  ̄ ̄ ̄/ | | |/ | / \| |  ̄ ̄ ̄ ̄ | |/ |
日本のメディアは騒いでる? テレビ見ないからよくわからん 今朝の新聞には載ってなかったような
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!! 間に合わなかった情報家畜共、ざまあああああああああああ
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/01(木) 00:00:05.26 ID:ThISDe26
>>784 ではAcrylicDNSを利用したhostsの設定の際にipv6を切らずにgoogle対策する方法はありますか?
私の場合wikiにならって対処した場合、IPv6のオン、オフが成否の分かれ目になっているんです
865 :
脱Googlerの諸君に捧ぐ! :2012/03/01(木) 00:00:09.38 ID:lJCGbcre
. | 、 、.\ ヽ 、 \ . ヽ ._ 丶. ‐ _ ` ‐ _ (^o^)(^o^) (ー(,, O┬O ())'J_)) 「俺たち情報家畜?」 「いや、俺たちは脱走に成功したのさ」
>>837 いつAppleがEvilになるかはわからないけどねw
そんときゃまた逃げるしかないだろう
3/1...
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/01(木) 00:00:09.67 ID:VnPNi5DZ
アカウント二つ消せないオワタ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/01(木) 00:00:10.21 ID:XGp3vdXH
サイトブロックできねえし、いままでどおり生活するわ
えろおrうぇ
あああああああああああああああああ
今さっきWindows 8 Consumer Preview 日本語版が公開されたからいれなきゃ 今日は忙しいなあ
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/01(木) 00:00:22.70 ID:0nI6qVvo
これて日本時間の0時から?
Welcome to Underground
あひゃひゃあああ!情報全裸のパラダイスへようこそ!! ____ /⌒ ⌒\ /( >) (<)\ / ///(__人__) /// \ Hello, Google! | )γ( | \ ⌒ / (( 〔ノ二 二ヾ〕 )) |:::::: | ° ° |:::::::/ 〉:::: | |:::::/ ノ:::: ヽ _ (U) _ /:::::::| 〜〜 ヽ┘  ̄ ̄ └'〜〜
いま思えばググレカスはステマだったのか
さようなら、グーグル
オレの個人情報がーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!! 抜かれるーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
勝手に日本時間だと思い込んでるのは何なの? 全部ソース2chじゃん。
情報家畜記念日
終わったー、このスレの皆への恩と、Googleへの恨みは一生忘れない。
俺の個人情報が抜かれた許さない
3/1
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/01(木) 00:01:01.10 ID:iyVwFvhR
┌─────────┐ | 本当の地獄は | | | | これからだ | └────┰────┘ <l ̄`丶、 ┃ ___`>' ´ ̄`t、 ┃ <ヽ ' fj ・ Y(,) | ̄ ̄ ̄7 ` ̄7 ,.-、 マ ノ/ L -‐ァ / ,ム `ー′ イ/ /  ̄7 / 、 \ /  ̄Z''''''/ム `ー'゙ / `ー〈 _, イ ( ( ( ( ( ヽ Y´ ̄ヽ,,ノ `''′
ようこそプライバシーポリシー改定の日
>>804 つーかポリシー読んだよ、同意するよをクリックしないと
ログインできなかったような気がする
さて通常営業に戻るか
>>780 キャッシュを見ているとか、
ドライバ類がちゃんと読み込まれてないのかも、一度再起動して見るのが良いかも。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/01(木) 00:01:43.06 ID:BZVPWE/l
はいおめでとー!
>>825 >>827 いや、俺は
>>780 に報告しただけw
>780
Google:74.125.0.0/16
これ1行だけのリストはなぜか効かなかった
ほかのリストに加えて→リストをPBから削除→再登録 でブロックされた
Game Over
はい間に合いませんでした ゆっくり移行します
>>873 声明としては0時から有効
Google自体は前日から準備していたはず
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/01(木) 00:02:29.21 ID:A/MSER8G
世界が変わっちまったのか!!!!!!!!!!!!!!????????
>>857 chromeにあるかわからないけど
>>5 のgeolocationは大丈夫?
あと当然だけどGhosteryとかABPは適切に設定してね
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/01(木) 00:02:32.08 ID:Bdm5FyZk
Androidスマホは電源を消した!! ポリシー改定で具体的にどうなるか見届けるまで 電源を付けないよ!
-─フ -─┐ -─フ -─┐ ヽ / _ ───┐. | __∠_ / __∠_ / / ̄| / / | / /⌒ヽ / /⌒ヽ /l / | ( | ( | / / l /\ | / \__ _ノ \__ _ノ / \ / \ |_/ __|__ __ l __|__ l ヽヽ | |  ̄ ̄ / -┼─ | | _ l | | / | ─- ├─┐  ̄| ̄ ヽ | | | | | / | | │ ─┴ー┴─ ヽ_ | ヽ__ / ヽ/ | ヽl l l | ┌─┬─┐ ─-- | ヽ | ヽ | _. ├─┼─┤ __ | l | l / ̄ └─┴─┘  ̄ ヽ | | | | ( , l ヽ | し し ヽ__ / ヽ___,ヽ _ノ
>>880 ふつうは最悪の事態を想定して動くものだ
日本でも米国時間が基準ならそれは嬉しいことである
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/01(木) 00:02:46.58 ID:lJCGbcre
情報家畜の人は乙ですw
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/01(木) 00:02:49.06 ID:x2vnh0EL
>>281 googleに触れた瞬間に個人情報抜かれると思え
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/01(木) 00:02:52.43 ID:l9UKQoLK
google.co.jpが世界に先駆けて精神を解き放つ!
よし!寝るぞ!いまから寝るぞ!家に来るなよ!
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/01(木) 00:03:08.11 ID:0Qf0mIbq
自分のPCだけこのスレのおかげで少しは対策とれたが、無線LANでつないでる家族のPCがまだあった…どうしようだぜ
さぁて、いよいよグーグルが入り込んでくるぞ!!!
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/01(木) 00:03:23.31 ID:XGp3vdXH
質問なんだがgoogleにアクセスしなければいいの?
あきらめたらそこで試合終了でした もうだめぽ
俺どうすればいい?開き直るというか泥マケ使わないと通話と2chとネットしかできない…
情弱なりにやれる事はやったつもりだけど、そもそもiphoneがあるからどうにもならんのよなー
嵐の後の静けさが・・・
>>851 問題は色々あるけど、一番の問題点は
様々な個人情報を一元化してデータベースで管理する事に対するリスクかな
google先生が本気出して集めた個人情報が流出したら怖い
来たかww ggrに行くぞ!!ggrにwwwww
>>907 ぶっちゃけ気にしなければ何のことはない
先生VS人類の鬼ごっこは第二章へ
2年以上ログインしてない気がするアカウントが生きててワロタ
>>907 google-analyticとかいろんなところに埋め込まれてるでしょ
Youtubeみたりしない?
>>910 スマホはネット使えなくしただけじゃ防げないからな
【情報家畜箱】脱Google総合★10【脱走しようぜ】
>>817 ,892
一度アンインスコして試してみたら、見事ブロックされました!!
皆さんありがとうございました!!
HTTP Allowedにしたら意味ない? いろいろリスト入れてたらネットブラウジングに支障が
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/01(木) 00:05:16.21 ID:r8ZoZ8p8
ぎりぎり間に合ったwwwwwwwwwwwwwwwwww オレを褒めてくれwwwwwwwwwwwwwwwwww
うわあああああああああああああ
>>909 このスレの
>>2 から読んでみてくださいな
環境がわからないのでなんとも
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/01(木) 00:05:49.77 ID:Bdm5FyZk
いっその事、ハッカーがグーグル顧客の個人情報をリークしてしまった方がいい そうでもしないとグーグルは調子に乗り続ける
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/01(木) 00:05:56.97 ID:FNje7uKX
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/01(木) 00:06:17.85 ID:1QCxH42L
脱してない人、トップロゴ「CIA」になってる?
新着動画の通知メールきたから 再生リストの編集してくるわ
今更だけど、Google以外でオススメの検索サービス教えてくれよ
>>914 家畜は自分が家畜とは自覚してないから家畜なんだもんな
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/01(木) 00:06:38.89 ID:dY76L5Pv
飯だあああああ 冷蔵庫開けたらサバ缶しかなかった…
【今からでも】脱Google総合★10【出来ることを】
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/01(木) 00:06:56.46 ID:/yNbo/O2
>>887 >>891 いや、入れてるよ
検索窓に gmail って入れてgmail行ったらログイン
ポリシーが出たら、再び gmail を別タブで検索した後
検索結果のgmailをクリックで受信箱に飛べた
マジで分からんのだ
結局何もしてない\(^o^)/
>>897 ありがとう。サブの火狐を設定しなおした。
これで、5も大丈夫。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/01(木) 00:07:11.40 ID:A/MSER8G
思うにデモだとか抗議だとかされてこのまま上手くはいかないんじゃないか?
でも歴代最高はこれだよな 【アナタノ事ハ】脱Google総合★6【アナタヨリ知ってる】 これでもいいかもwこれ書いた人センスある
>>923 おめでとw 脱Googler党へようこそ!
>>465 テロリストでも無い限りどうでもいいわw
JaneStyleからの移行先をXeno(Nida)にしようと思ってるんだが なぜNidaなんだ?まさか作者がキムチ方面の方なのか?w
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/01(木) 00:07:59.77 ID:FNje7uKX
>>920 テンプレに
あきらめずに今から対策しても遅くは無いってあったほうがいいかなあ?
結局対策しても知り合いにAndroid持ちがいたら終わりという
peer block1.1の日本語化パッチってどこにある?
PeerBlockの導入が解説されているサイト
ttp://akagamifrostdiver.blog68.fc2.com/blog-entry-144.html wikiにあるiBLリストをコピペしてテキスト形式(日本語名は×)でPBのインストール先にあるlistsフォルダに保存して
上記サイトの4.ブロック用リストの登録>(3)リストの編集画面が表示されます。のリスト追加窓のところで
Location→Fileを選択し、先ほど保存したiBLリストを指定すればおk
もしOSがXPだとStable版は調子悪いらしい
237 ★自分 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2012/02/27(月) 05:14:38.95 ID:lL42GHf40 [1/3]
過疎ってるなと思ったらセキュリティ板に書いてたわw
248 ★自分 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/02/27(月) 05:05:09.12
PG2に不満は無いけどなんとなくPBに移行してみようと思った
↓
PG2をアンインスコ
↓
PBのインスコ直後は正常に動作するんだが、OS再起動するとPBが二度と起動しなくなる
↓
5回ほどフォルダを変えたり、設定を変えたりしてインスコ→削除を繰り返したけどお手上げ
↓
PG2に出戻りw ただいま!やっぱPG2はすごく安定してる
たまーに調子悪くなってもRecoverで直るから大丈夫w
ちょっとしか使ってないけどPBは何が進化したのかサッパリわからなかった
240 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2012/02/27(月) 05:38:51.17 ID:cl5HiPKY0 [1/2]
うちのxpsp3ではstableだと起動せず、betaだと起動して今は快調ですお
241 ★自分 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2012/02/27(月) 05:49:06.52 ID:lL42GHf40 [3/3]
そうか、バージョン書かないとだねw
入れたのは、Stable、zip板のr518
バージョンが原因だったのか!Stableなのに動かないとか…
ドナドナドーナードーナー情報漏れて〜
3DSのデフォ検索はグーグルとヤフーのみだorz いちいちよその検索サイトを使うように気をつけるしかないか
) -‐ ̄`'⌒ヽ_ Y´,,―""ヽ‐、 ヽ // ― ヽ ) / (・ ) ` , `ヽ Vノ 〈 ( , ( ・) / ヽ 〉`´ゝ‐' / / `‐´ < ) -‐ ̄`'⌒ヽ_ Y´,,―""ヽ‐、 ヽ // ― ヽ ) / (・ ) ` , `ヽ Vノ 〈 ( , ( ・) / ヽ 〉`´ゝ‐' / / `‐´ < ) -‐ ̄`'⌒ヽ_ Y´,,―""ヽ‐、 ヽ // ― ヽ ) / (・ ) ` , `ヽ Vノ 〈 ( , ( ・) / ヽ 〉`´ゝ‐' / / `‐´ < ) -‐ ̄`'⌒ヽ_ Y´,,―""ヽ‐、 ヽ // ― ヽ ) / (・ ) ` , `ヽ Vノ 〈 ( , ( ・) / ヽ 〉`´ゝ‐' / / `‐´ <
googleアカ消してchromeもIronに乗り換えて便利なサービス棄ててリセットまでしたのに、 GoogleIPブロックは出来なかった中途半端な俺です、氏ねええええええええええええええええええええ
日本の、世界の人々の個人情報が アメリカの一企業に管理されて 国防上問題内のかね?うん?誰が日本守るん? 中国は悔しいがとっくに追い払ってるしよ。
>>496 その人には、捨てアド教えてpgpで送る。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/01(木) 00:09:53.09 ID:A/MSER8G
>>945 入れたほうがいいと思う
スレタイに入れておくだけでオワタ \(^o^)/って諦めて帰る人より
やってみるか(`・ω・´)ってなる人が大分いると思う
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/01(木) 00:10:02.51 ID:n+AsHg8z
>>847 ありがとうございます。ローカル接続みたらそれでした。
>>952 AcrylicDNS入れろ、IPBLはその後でいい
間に合ってない・・・・俺orz
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/01(木) 00:10:44.09 ID:r8ZoZ8p8
>>955 wikiリンク開くだけでアドセンス読み込むからもうアウトじゃないのか?
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/01(木) 00:10:50.87 ID:P4tWx6/h
3.01・・・今この時、全てのプライバシーは集まり、インターネットは一つとなった 我々は、このひとつの秘密において繋がり、ともに何一つの隠し事も不要となった 世界は、我々を本当の意味で繋ぎ合わせたのだ この偉大な功績を祝い、我々はこれからも我々の知りたいことをインターネットに乗せていくことを誓おう・・・・・・
>>956 理解した、ありがとう。過程には興味ないから問題ない
持ったことないけどガラケーって個体識別番号?だかがあって ネットしてたら紐付けられ放題と聞いたよ? そういうのを平気で使ってたんだったら今さらgoogleがどうこう騒ぐのって おかしいと思うんだけどね。 みんな踊らされてる。祭りを楽しんでるだけなのかもしれないけどw
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/01(木) 00:11:24.39 ID:hbUFB6Dn
>>862 さっきNHKでやってたらしい
自分は夕方フジテレビのニュースで一瞬だけやったの見た
>>955 参照しているのが過去スレだから読めないってさっき言われたんだよね
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/01(木) 00:11:53.71 ID:r8ZoZ8p8
>>933 >>941 >>942 ありがとなwwwwwwwアドセンスとかのブロックぶりにあいぽんでネット怖くなったから今度からはPCで使うおwwwwwwwww
>>953 中国はgoogleから撤退したんじゃなくて、中国が追い出したんだろうな。
国家を挙げて防衛しなきゃいけない問題だよ。
国家力じゃ中国のが上だな。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/01(木) 00:12:23.14 ID:f8MEEZCy
>>944 違うんだな、下記に書いてあるよ
JaneXeno @ ウィキ - コリヲチさん語録
www23.atwiki.jp/janexeno/pages/69.html
>>963 上のはFQDN、FQDNのブロックにはAcrylicDNS。
下のはIP、ブロックするにはPeerBlock。
処方箋違い。
PCは何とでもなったけど携帯はどうにもならんかったんや… クレカ情報だけはスマホで入力したこと無いのが救いか
アカウント削除したあともメール見れてわらた
>>956 ZenoってStyleみたいにしたらばの板を登録とかはできないんでしょうか?
>>974 (´・ω・)・・・・・・手遅れだったか
これから4chのgoogle.comな連中も発狂しながらレス入れるんだろうかw むこうはどんな感じで3.1を迎えるのか… 時差3時間ぐらいの北京は百度の時代アルー!と叫ぶのかねえ
あと、テンプレの google updater のフォルダが無いと言う人が多かったからそのあたり、 加筆しといてくれると助かるなあ。 wikiには書いてあるんだけど、読まない人多いから。
誰か次スレ立てて
ためしにgoogle見てみたら 右上の肌色のうざいやつなくなってるから もう新しいポリシー適用されてんだな
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/01(木) 00:14:46.82 ID:VRP3WgVD
情弱なりにやれることはやったはず クローム消してアカウント消してAcrylic DNS Proxyでブロックもした
>>968 すまんWikiのURLだな使うとしても
【ググるな】脱Google総合★11【危険!】 11用に
で、できそうだ!IPブロックわしにもできそうだ!(`;ω;)
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/01(木) 00:15:32.10 ID:r8ZoZ8p8
【wikiも】脱Google総合★10【アドセンス】
Google が収集する個人情報は増えますか? いいえ、Google が収集する個人データが増えることはありません。新しいポリシーは単純に、 ユーザーがログインして使用する Google サービスについて、操作性向上を目的として Google がデータを使用することを明確化するものです。これは Google が以前から行ってきたことであり、今後もこれを継続して よりシンプルで直感的なユーザー エクスペリエンスを提供していきたいと考えています。 この変更を行ったのは、Google が個人情報を公開しようとしているからですか? そのようなことはまったくありません。共有する情報については今後もさまざまな選択や管理を行うことができます。 新しいポリシーは単純に、ユーザーがログインしている場合に、各ユーザーに合わせて Google の操作性を向上させる目的で Google がデータを使用することを明確化するものです。Google は、 今回の変更でポリシーをよりシンプルなものにし、ポリシーについて皆様に広く知っていただけるよう努力していきます。
990 :
963 :2012/03/01(木) 00:15:45.73 ID:P4tWx6/h
>>972 ありがとう。3月になっちゃったけど、もう一回頑張ってくる
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/01(木) 00:16:11.87 ID:VRP3WgVD
(`;ω;)ヾ(・ω・` )よしよし がんばって
>>これは Google が以前から行ってきたことであり、 >>これは Google が以前から行ってきたことであり、 >>これは Google が以前から行ってきたことであり、 >>これは Google が以前から行ってきたことであり、 オワタ
あけおめ
>>732 私は今日楽天のアカウントを消してきた
最近アカウントがしょっちゅう乗っ取られてるらしい
>>981 じゃ立ててきます!
テンプレはこのスレの通りでいくけど
可能な限り今からでも遅くないとか
>>979 の件とか書いてみます
スレタイは一番最初にあがってた
>>920 でいきます
みんなお疲れ様ねー ちょっとくらいは効果あるといいんだけどなぁ 他サービスを1社で使うのはやめようね ほんとお疲れ様でした 残業ある方は頑張れ!
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/01(木) 00:17:07.55 ID:r8ZoZ8p8
公式のPBダウンロードリンクからしてgoogleだからアウトだよな ミラー探しで日付変わるかと思ったが過去ログで助かった ミラー先でもアドセンス使われててブロックされたのには笑ったが
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/01(木) 00:17:37.40 ID:jZLcoTV4
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを検索してくださいです。。。
http://hibari.2ch.net/google/ - キャッシュ - 類似ページ
G o o o o o o o o o o gle |>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ
____________________
.|次スレ 探し方 │検索|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄