Picasa ウェブ アルバム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Google+ に参加すると長辺2048px以下の写真が容量無制限、 Flickr も脅かす可能性が出てきた Picasa ウェブ アルバムを語りましょう!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 10:32:55.51 ID:Z2DcHjOc
はーい
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 07:47:54.13 ID:sVqpgRuC
2560×1600の画像を保存すると劣化しちゃうのが難点
4 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/08/22(月) 18:43:53.11 ID:ll5YGzZS
>>3
詳しく
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:38:57.02 ID:5fUO6ZVB
>>4
自動的にサイズダウンされちゃう
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:08:36.06 ID:SnDe/pzH
過疎スレ支援あげ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:04:28.28 ID:6d1HuJ23
androidのスマホで使ってる
結構便利だよな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:05:10.22 ID:E/pTsrRm
Googleアカウントはだいたいの人がもってるから、友人と出かけたときの写真とかはもっぱらPicasaで共有してる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:31:11.32 ID:0dPEPgZx
ソレドコのグーグル?
周りの人は殆ど持ってない…
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 06:06:52.45 ID:G3Wrapz1
Google+怖くて使えない
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 14:36:53.70 ID:3yHgjrbt
>>10何が怖いの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 12:49:25.07 ID:q1hsrEVf
写真のプリントなんて今どき時代遅れかもしれないが、
念のため富士フィルムのサイトに写真をアップした。
ら、picasaウェブとの連携が出来るようになっている!
もう世界標準なんだなと痛感した。
写真のプリントと言えば日本では富士フィルムの寡占、それが。。。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 14:13:04.11 ID:VzfWhxsB
スマホで山桐慎也保存するのが難点友人と出かけたときの写真
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 07:56:36.89 ID:FJnuRO9P
picasaは解像度の制限さえなくしてくれたら使いまくるんだけど
というかGMailは1GBでいいからのこりの6GBをPicasaにくれやもったいない
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:44:31.37 ID:rDrl2HAX
2048制限とか糞過ぎだろ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:31:49.89 ID:ArrC8D+o
upした動画がダウンロードできない所もダメだな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 13:28:15.19 ID:FLkEySiF
ダウンロードを許可してればできますけど?
18µAHJKLTVXY ◆DMLinuxPbA :2011/10/30(日) 03:23:55.86 ID:7+OnaGtB
ダメな奴は何をやってもダメなんだよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 13:38:02.94 ID:+NavRQrC
ローカルにソフトを入れさせるために
わざとウェブ上の機能を制限してる所がダメ。
Googleなのにクラウド時代に逆行
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:24:04.83 ID:VNvymRw+
ウェブ : Skydrive◎ Picasa Web Album△
ローカルソフト : Skydrive× Picasa ○
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:26:44.70 ID:ichU/yG0
>>17 動画の原盤はダウンロード出来ないでしょ、picasaは。
22お気楽亭:2011/11/04(金) 10:05:57.33 ID:dcvS3yd4
Picasaにupしたら、
縦・横ちゃんとしたのに、横倒しになっていることがある。
Picasaばかじゃないの?
だれか「お前がばかだ」と言ってくれ。
マジレスたのむ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 17:53:28.45 ID:VY4UiNXh
お前がばかだ!
24お気楽亭:2011/11/05(土) 21:42:39.65 ID:DNh3ZEQT
・・・・しゃれにならん
25お気楽亭:2011/11/09(水) 22:27:30.11 ID:SbGhq1mt
すまん たのんだおれがばかだったwww
手作業でひとつひとつ立て直した
分かったひといたらいつでも書き込んでくれ
みなさん、かまわずにスレ進めてくらはい それでわ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:33:04.26 ID:AO4XaNRI
グーグル板どこもかしこも過疎ばかり
どーした?コテハン一人迷いこんだらみんな逃げ帰っちゃった
Picasaはメンテナンスしてないからね困るよね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 04:18:47.94 ID:QU9RVV6R
元々過疎だろ

esite, sns, softwareに分散してる上にこっちが後発板だからシャァ無い。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 07:28:01.46 ID:IfAswa/r
中途半端にGoogle+に統合されて共有とかワケワカラン
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:11:27.80 ID:nqY/rnxL
>>27
そかそか そりゃしゃーないわな 知らんかった
こっちはこっちでやりましょ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:26:02.80 ID:aNp5J2zQ
断る
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:10:57.04 ID:qFnbjxm0
iPhoneでsafariに直接画像保存できるブックマークレットとかないかなー…
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:02:43.03 ID:fQ5ldCYP
>>31
は?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 10:01:03.99 ID:T3lfgbgb
>>32
間違えたpicasaに保存だわ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 14:01:09.16 ID:1auQl2BF
妻の胸でてるの非公開でアップしてたんだけどヤバイかな?息子を風呂に入れてる写真なんだけどさ アカウント消されたら洒落にならないから
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 18:06:04.35 ID:VKOrfvzV
チェックしてやるよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 00:50:17.60 ID:N5W/0/mT
iPhoneのやつはなんほアプリつかってる?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:16:09.50 ID:cIQrsqph
>>34
俺も非公開にそういうのあるけど、2年間問題なし
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 16:03:49.09 ID:8MDkrUlT
>>34
おれなんかYouTubeに非公開でハメ撮りあげてるけどなんもねえよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:23:41.46 ID:UBs/Xxed
なんかiPhoneでみれなくない?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 11:50:34.96 ID:/mPn2IJx
google+に加入したらpicasaの容量が無制限になるかと思ったら
google+からアップロードしたやつだけが対象なのかな?
picasaで50%くらいになったからgoogle+に加入したら
特に容量制限がとれてなかったので・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 17:20:21.71 ID:vqrjQgCs
google+はじめたら、アルバムの名前変更してたのに、
google+のID番号になってた。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 11:35:28.81 ID:icknJEoE
>>40
Google+で容量無制限になるのは、2,048ピクセル以下の画像と15分以下の動画。
Picasaからアップしたのも同じ。
ちなみにPicasa3.9を使うと、デカイ画像でも簡単に2,048ピクセルにサイズダウンしてアップロードしてくれる。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 01:09:04.51 ID:UGIAtAxb
>>41
以前設定したURLでもアクセスできるはず。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 10:21:19.80 ID:SB0jWj95
picasaの進化止まってるな。
最近skydriveのスライドショー試してみたら、picasaより使いやすくなってる。
hotmailとの連携もgmailより上回ってる部分がある。

hotmailとかskydriveは糞と思ってたが、意外にに進化している
googleも手を抜かないでほしい
45µ ◆DMLinuxPbA :2011/12/14(水) 23:03:18.37 ID:owYGMaBt
複数ファイルの移動とコピーに対応するまでSkyDriveは糞
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 13:20:27.67 ID:wcxZOQs/
マルチアカウント使えなくなったよね?
ほんと改悪ばっかりだな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 14:06:29.96 ID:hwKqOrnq
今までは「s数字」を消せば元画像が見えたのに、縮小画像が表示されるようになりました

例えば
https://lh6.googleusercontent.com/-OgDvYrZ_48E/SSUZxpwGlgI/AAAAAAAACoU/gk7p-1iq9lQ/1221362903-18480384511.jpg
https://lh6.googleusercontent.com/-OgDvYrZ_48E/SSUZxpwGlgI/AAAAAAAACoU/gk7p-1iq9lQ/s800/1221362903-18480384511.jpg
上の画像のほうが小さくなってしまう

元画像のURLは何になったのでしょうか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 22:39:59.23 ID:o4HkahoQ
s0
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:27:48.47 ID:EXvtmIvm
picasaで+のアルバムにアップしたあと
ローカルのオリジナルを削除

+にアップした写真を簡単に閲覧するにはwebに行かないとだめなの?
閲覧に特化したソフトとかってありますか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 17:33:32.34 ID:eVWHvK6F
エロ画像用のオンラインストレージとして使いたいんだが規約的には違反なのか。
誰か代わりのいいサービス知らない?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 08:18:46.56 ID:AIR7gUgw
>>50
クラウドいけば?
Dropboxとか……
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 22:03:29.56 ID:wsH36RdY
>>51
トンクス。
Dropboxか…使い勝手は落ちるが鯖の安定度的にはよさそうだな。
軽く日本のサービス見てみたら、やっぱデータの保存性とかの部分で問題が多いらしい。
エロデータなんてみんなが家のPCから隠したい場所を探してると思うんだけどね。

53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:54:12.88 ID:33kAXjNL
そういやProgram Filesの中に隠してた奴がいたな。
ローカルからデータを消したいならBox.netってのもある。
WebDav対応でネットワークドライブとして扱える!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 11:45:23.40 ID:/nHLNY1V
Picasaの本当の入り口はこっちです
https://picasaweb.google.com/home

http://picasa.google.co.jp/
は+の入り口
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 13:36:03.99 ID:0m8c61Es
picnikが閉鎖らしい
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:19:56.40 ID:qM5lUAAT
非公開で自分用に使うんだけどフィギュアの素体や裸体美術ポーズってのもアダルト扱いになるの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:06:47.57 ID:dVJNg4uk
>>56
基本として
一般公開に設定されてる肌色多めなどの画像を機械的に選出し
「この画像は規定に接触している疑いがありますのでこちらで非公開にしておきます」という処理がされる
機械の選出に納得がいかない場合、再審査をリクエストできる、再審査通過したら公開できるし、駄目な場合もある
自分用の非公開ならどんな画像だろうが問題ないんじゃね?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:01:00.55 ID:1s/bRV0W
友達との共有用に画質落としたPicasa使ってるよ。
skydriveは25GだからJPEGそのままアップして保存用に使ってる。

ただskydriveはファイルの内容検査してるようでmsnからアカウント取り消すぞ警告来たことあったよ。

中身見てるんだな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 08:13:17.86 ID:v4dUJU7P
 
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 13:13:37.77 ID:QrXz9mL7
firefox10にしたらアップロードがうまくいかなくなった。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 13:15:00.52 ID:gEM9UH45
いつになったらpicasaで追加した写真がアルバムの中で最後尾に追加でなく最先頭に追加になるんだろうか
追加するたびにソートするのめんどい
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:08:49.82 ID:WbxDvFPc
picasaにエロ画像はダメだよ
非公開で二次upしたらアカウント停止された事があるし
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 09:13:27.87 ID:tfYg+eZG
さっき+に副アカウント登録して画像アップロードしてたら速攻アカウント消されたわw
Google+のアカウント設定が適当だったから消されたのかな?
他に複垢で運用してる奴居る?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 19:36:21.59 ID:f+aD4iCG
日本語で桶
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 08:37:25.24 ID:ShOY3inb
>>63
はい
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 09:30:51.05 ID:IVN2/lJw
Picasa ウェブ アルバムってアルバム内の画像数は1000件が最大なの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 16:03:56.34 ID:XzTTpTZB
そうみたい
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 10:02:54.41 ID:p1BDu9tX
REJEKTED_USER_LIMITがうぜぇ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 04:04:05.84 ID:cOxRJYQ9
アップした動画の原盤がダウンできないからアーカイバとして利用できないんだよね。
そういう用途ならDocsを使えってことだろうが、なんだかなあ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 04:24:31.69 ID:6x3jOGeU
Google+と統合すると純粋に他のGoogleアカウントとアルバムを共有出来なくなるのな。
相手にもGoogle+に入ってもらうしかないし、入ってもらっても
相手のpicasaウェブアルバムにはアルバムが出てこなくて、
あのGoogle+の見にくいアルバムでしか共有相手は見られない。

evilめ。
picasaで写真を共有するためだけにアカウントもう一つ作るかなぁ…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 16:49:43.81 ID:Qhrsupzv
保管していた肌色画像を没収された(´;ω;`)
やっぱり非公開でもダメなんだね
さようなら、俺の女神たち・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:04:34.75 ID:UgcfYfn6
没収で済むの?
垢停止されてアンドロイド使いが死にかけてたの見たよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:19:53.77 ID:yPXfiRum
>>72
公開して無ければ没収だけなんじゃないかと予想。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:44:47.02 ID:Qhrsupzv
試しに肌色フォルダを丸ごと非公開でアップロード

お下劣フラグの付く画像と付かない画像がある

それで色々調べてみたら、最悪アカウントを消されるって書いてあった

あわててアルバムごとダウンロードしてオンラインからの抹消を試みる
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:46:54.08 ID:Qhrsupzv
フラグの付いたのはダウンロードできない

とりあえず取り戻せたフラグなし画像を全部消す

どうやればフラグ付きをまとめて取り戻せるんだろうって色々調べる

その10分ぐらいの間にフラグ付きのみの写真が残されたアルバム消失
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:50:01.20 ID:Qhrsupzv
これからは肌色コレクション閲覧もクラウドの時代だぜヒャッハー!
と息巻いてオリジナルを消してしまっていたのが失敗だった。

もうグーグル様に取り上げられたから自分では消すことができないし、
これからアカウント取り消しに怯えながら生きるのか・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 09:47:53.44 ID:bIdqlmaN
iftttでpicsaにアップロードされたら
flickrにアップロードされるようにしたいんですけど、

RSSから取得するようにしてみたんですけどうまくいきません。

問題点は
1.アップロードするとフィールドの一番下に配信されるので認識されない。
 picasawebで整理から並び替え→日付(新しい順)で設定すると認識してflickrに流される。
しかし
2.配信がサムネイルなので小さいサイズで取り込まれてしまう。

なにかいい方法はありませんか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 10:13:43.24 ID:nCncSpzL
ポリシー変更するのはいいが、その前にやることあんだろ。
はよ名前タグ削除できるようにしれ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 13:59:42.90 ID:ljJpzWg1
picasaにえっちぃ画像アップしたらアカウント停止されたでござる
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 17:28:18.46 ID:8V3NrQSr
どの程度えっちいの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:57:24.56 ID:K/FKy8jF
ローカルにデータを残して無くて垢を停止されたら軽く泣けるな。
しかし一々バックアップを取っておくなら、何のためのクラウドなのかも解らなくなる。
82 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/14(水) 11:02:57.13 ID:Ph/5YsLL
>>81
クラウドをバックアップ先にしてるとしたら、その事自体が間違いだと思う。
バックアップ先の一つとしてならアリだと思うけど。
パソコンのデータは多重化バックアップが基本、言うは易し行うは難しだけどもね。
ま~その為のクラウドでもあるんだけどね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 12:22:41.58 ID:A0UdWy6q
>>82
ブラウザだけが有ればいいってのがクラウドじゃないの?
84 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/14(水) 12:48:57.73 ID:Ph/5YsLL
>>83
クラウドはあくまでもバックアップ、後方支援的な使い方した方が良い。
普段は全部揃ってて使うけど、いざという時にも使えますよ的に使う方が良い。
通信回線間に挟むから、回線障害で使え無くなる事考慮に入れないと痛い目見るよ。
回線障害なんて、何時起こるか判らないんだし。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:13:10.10 ID:ecaR4PYf
うん、どの程度えっちいのか気になる。
俺も野郎の旅行で脱いでるやつとか1、2枚あってそのせいで消えたら死ぬ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 10:47:26.75 ID:ZfE2NiPX
ナマ足も停止対象なの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 11:45:57.02 ID:WfIO2q2e
picasawebのアルバムのURLを他人に教えて見てもらおうと
したら、google+の見にくい画面にリダイレクトされちゃう。
直接picasawebを開く方法はないんですか。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 19:28:04.70 ID:D3zuOqZA
俺はGoogle+の画面好きだからいいけど。
直接は無理っぽいね。「Picasa ウェブ アルバムに戻るには、ここをクリックしてください」を押すしかなさそう。

iPhoneで限定公開アルバム見る時ってsafariでしか見れないのかな。対応したアプリがなさそう。
フリックじゃなくて矢印タップで次画像とか使い勝手が激しく悪いんだけど。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 19:49:24.66 ID:vdRSk/fy
9087:2012/03/22(木) 10:37:27.10 ID:OpLGZA8d
いろいろ試してみたんですが、アルバムのURLの場合、末尾に
?noredirect=1 を追加でいけそうです。
限定公開ギャラリーの場合は、?authkey=〜の後に&noredirect=1
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:34:28.00 ID:JRK6WVSs
ちょっとマニュアルみたいなのが見当たらなかったんで、
ここで聞くのもアレかと思うけど質問。

Picasaで写真のテーマ(猫とか、漁港とか、神社とか)ごとにアルバムを作って、うpってる。(誰かと共有はしていない。)
で、ありがたいことに何人か気に入ってくれた人がいて、「お気に入り」に追加してくれてる。
似たような嗜好の人なら、似たよーな写真撮ってるかな―と思って、その人のプロフからアルバムに飛んで、
画像を見せてもらってる。

んで、今日、そんな中の一人のアルバム見に行ったら、「○○さんのアルバム」の中に、
私のアルバムの一つの中身(画像)がまるっとあったんだ。

これって問題ないの?
そういう風に遊ぶことも前提としてる機能なら、しょうがないけど、
画像を撮るのに手間暇かけたものが、他人のアルバムとして、あったのが衝撃だった。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 11:07:51.86 ID:IRrz+YHq
>>91
>画像を撮るのに手間暇かけたものが、他人のアルバムとして、あったのが衝撃だった。
http://siteuneimemo.web.fc2.com/

>Webに公開する以上転載は防げません。
>いつどこで転載されていようが、自分がそれを把握するのは残念ながら不可能です。
>Webで公開する以上、転載する人間は必ず出てきます。
>
>絶対に転載されない方法はただ一つ、「Webに置かない」。
>転載されたくないものはWebに置かない方がいいでしょう。

93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:19:03.40 ID:YzoKinRi
>>92
そこらへんは承知してるし、もしかしたら私の知らないとこで画像を転載されてたりもするんだろうけど、
わざわざお気に入りに登録しといて、コピーアルバムをつくるとか意味がわからない。
とりあえず「不正行為を報告」の不正行為に該当するのか、報告していいものなのかどうかがよくわからない・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 11:07:22.61 ID:hHJALhxK
グーグル言語設定を日本語にしても、picasaの表示が英語のままなんだがどうすれば日本語に出来るんだろうか?

調べてもわからなかったから質問させて頂きます
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:04:40.29 ID:oZFTPDhx
nurupo
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:04:41.66 ID:0pxR8c9g
ガッckt
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 08:23:23.82 ID:D95He+Hx
店を開いたからサイトやブログまで作って
店の概観や内装写真をアルバムにいくつか保存して一般公開で共有したんだけど
一向に検索に引っかからない

どうすれば画像検索に引っかかるんだ…orz
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 08:42:04.85 ID:TR525Uex
>>97
ここにURLを晒せばすぐに反映されると思うよw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 08:46:07.07 ID:D95He+Hx
そんな晒しあげられるような反映のされ方は嫌だw
一般人がたくさん入るリサイクルショップなのにww
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:40:44.92 ID:khzJwrXA
特定した
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 21:12:36.90 ID:qZ7fUECY
>>97
siteinfoは登録したの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 00:22:24.54 ID:vxj9Y/qZ
捨て垢とって二次エロ画像がどう削除されるのか試してみた

肌色検出機能で削除してるっていう話があったけど、それは違うっぽい事がわかった
モノクロの二次エロ画像もすぐに削除されたから

あとチ○コ画像が入っているとモノクロでも即削除される
でも消えてないやつが1枚だけあるのは、手作業による取りこぼしなのか?
あと上半身裸で下は履いている幼女のモノクロ二次絵は何故かすぐ削除されるww

このことから多分ちゃんとした削除人がいるんだろう
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 00:38:52.72 ID:RrINSrlD
削除人はいないと思うなー
自分は二次萌え画像13000枚ぐらいぶち込んであるが
スジ丸出し幼女画像は完全放置でその横のぶっかけ画像ばっか執拗に削除されてる
あと黒い下着の画像は何故かよく削除対象になる、そして審査リクエストも必ず不可
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 01:34:19.71 ID:rPoTdEe0
サービス始まった頃に上げたモロ画像
ずっとそのまんまなんだけど
バックアップとっとくべきかな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 02:03:20.10 ID:vxj9Y/qZ
あの後自分で描いたエロ絵とかPixivの新着エロ絵をうpしてみたら消えなくなった
だから削除人は自分の勘違いだったみたいだ
似た画像を検出するシステムみたいなものを使って、過去にブラックリスト入りした画像を自動削除してるのかもしれないな
消えた画像は有名絵師が描いたやつだったし

何にしても削除対象の理由が曖昧すぎて実用的じゃないのはわかったわw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 07:00:45.46 ID:C8h4oVdU
なんでおまえらエロ画像ばっかもってんだよ
しねよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 12:30:58.33 ID:67fUzg5W
童貞なの?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 14:58:31.26 ID:3ga1rVUn
むしろ童貞だから
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 17:39:24.06 ID:67fUzg5W
ハメ撮り保管庫には不適なのか。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 17:41:15.52 ID:achrhb3+
>>109
Android端末を調達してbox.comで50GB貰えばいい。
Android以外から赤を作ると5GBしか貰えない。
111加奈:2012/05/17(木) 09:21:59.48 ID:5k4SLy99
おしえてください。
picasaで容量が限界になったときは年会費払って容量アップする方法が一番良いですか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:56:51.80 ID:4nryJY44
>>111
逆に教えて欲しい。
それ以外にどんな方法があるのかと
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 00:19:01.14 ID:eWEW/Veq
>>111
別アドとって、リンクできる仕様にしろよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 07:01:07.26 ID:NVmY7A8d
・iPhone4SとニコンD5100の二台持ちで旅行を撮影

・Picasaウェブアルバムの同じアルバムにまとめる
(その際、WEBのアップローダを使用)

・日付古い順でソートをかける

・旅行で撮影した順序にならず、それぞれのカメラ別になってしまう

(それぞれのカメラの時刻設定は確認済み。)

以前にペンタのK100Dで同じようにやったときは時系列で混ざったので良かったのですが、どうしてでしょうか?

どなたか詳しい方、教えて下さいませ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 10:12:45.17 ID:1ZOMvw2n
どちらかのカメラの、「年」の設定が間違ってるとか?
116 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/05/20(日) 13:22:03.36 ID:Gq4+D7eZ
>>114
日付の並び順がカメラごとに違うとか?
2012/05/20 20/05/2012 見たいに。
117114:2012/05/20(日) 13:54:54.04 ID:NVmY7A8d
ありがとうございます。

115/116どちらも確認してみましたが、Picasa ウェブアルバム上
の情報表示で見る限りは問題無かったです。


アップロードする際になぜか7時間くらい時間がズレてますが、
どちらも同じなので順番には関係無いか・・と。

(情報下の方の、日時とかは撮影した時間が正確に表示されています)
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 01:57:08.81 ID:zl1Ys3mv
投稿許可のある別ユーザーのアルバムにアップロード出来るスマートフォンアプリってありませんか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:39:10.30 ID:mBAzu1xI
虹画像の共有に使ってるんだけど、石恵の画像アップロードすると間髪いれずに消される(もちろん非公開で)。
データのハッシュとか見て申し入れがあったの削除してたりするんだろうか。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 14:55:30.62 ID:rKJmelUI
>>119
ちょこっとリサイズしてハッシュが変わるようにして試すとか。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:57:58.31 ID:Aajl5b+H
ブラウザからアップした画像を、[操作▼]→[写真をダウンロード]からダウンロードすると、
オリジナルのファイルサイズの半分(5MBのファイルが2MB)になって落ちてきました。

似た様な構図・サイズのファイルで成功する物もあるんで、再現性がよくわからないんですが、どういうことなんでしょう…

アップもダウンもPC(Firefox12.0)からです。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 17:44:50.05 ID:8ER0/SVj
えっちぃ画像さえアップ出来れば最強サービスなんだけどな…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 18:53:36.35 ID:rjUB8bry
>>122
公開するのはけしからんって理屈はわかるけど
そうじゃないのなら純粋なストレージとして
好きなようにさせてくれよって感じだよね。
俺自身はえっちぃ画像は扱ってないけど
あいまいというか先方のさじ加減ひとつで
削除される可能性がある状態っていうのが気持ち悪いわ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:55:53.05 ID:rjUB8bry
ところでソフトウェア板にあったPicasaアプリスレがどうなったかどなたかご存知?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:57:47.29 ID:IVysmSVB
980超えたあたりで落ちてそれっきりだったと思う
書き込みも少なかったしこっち統合で良いんじゃないの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:49:39.12 ID:Lmfo11uH
>>120
サイズ変えるとかドットを追加するとかしてハッシュ変わるようにしたけどダメだった。
背景の色変えるみたいな大きな変更したら通るようになった。

Google先生お得意の画像検索が応用されてるのかも。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:17:42.13 ID:LtlFYfRN
久しぶりにピカサの写真一括ダウンロードしようとしたらボタンがないんですが
仕様が変わってしまったのですか?
今まではダウンロードみたいなボタンがあって押すとpicasa3が立ち上がって勝手にダウンロードしてたのですが
ぐぐったのですが、よくわかりませんでした・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:30:54.19 ID:LtlFYfRN
自己解決しました
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 10:28:00.40 ID:lCzqmVRC
>>128
なんだったの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:43:09.53 ID:cfuKaG6C
3.9でエクスプローラー等から削除したものを同期伝播する方法はありますか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:03:24.25 ID:9RCrzD6j
>>130
複数PC間のPicasaで状態を同期する機能ってないよね。
欲しいなあ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:46:22.66 ID:WyPILIzu
ソフ板落ちてこっちに一本化かえ・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:19:20.72 ID:mfs9Tx1z
携帯のインスタントアップロードオンにしてて
さらに自動公開オンにしてたから
Google+の友達にエロ画像 動画もろとも晒してもうた
自動公開はオンにしないほうがいい
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:12:29.32 ID:8waLts0V
そんなのは君だけ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 09:30:26.53 ID:LZeIxrpE
>>133
携帯でエロ画像集めてる男の人って、、、

家族や友人に携帯弄られたらアウトっすね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 18:36:52.22 ID:5RuR2WeX
>>135
ちゃんとロックかけてる
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 06:04:52.04 ID:McCo303O
時々、魔が差してエロ画像集め始めると一發抜くまで止まらないんだよな
無駄な時間を短縮するには早く抜くに限る
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 07:28:29.51 ID:h+g5ZRrd
>>137
早漏
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:09:19.18 ID:Z2fs4hsu
2万枚くらいパソコンに溜めた画像を
今さらながらPICASAの存在を知りまして
一斉にPICASAにアップしたいのですが
効率の良い方法ありますか?
1000ずつしか受け付けてくれず、1000枚
アップしてはまた1000枚選んで・・・
という作業を繰り返すのは面倒で・・・
ご教授お願いします。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:21:17.24 ID:K1rmVnrl
たかが20回・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:38:03.89 ID:a4fnOQgY
1000枚ずつフォルダ分けすればいいだけだと思うが
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 17:02:14.11 ID:tNT/vJkh
>>140
平日の夜、寝る前にやっても1ヶ月で終わるよねえw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:45:44.41 ID:9hy9maKt
あれ?これGoogleプロフィール作成しないと使えなくなっちゃったの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 08:01:34.64 ID:W8qMwtcG
>>139
まずは一括画像圧縮
jpgにすれば?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 14:32:57.84 ID:woT1udlq
アップロードできなくなった。
追加UPしようと作業してたら他の作業と関係ないアルバムの写真も消えてしまった。

なんだこれ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 14:37:12.29 ID:bqYrUmGO
ん?トラブル?
「タグを参照」には上位10個のタグしか表示されないんだね。
あと、タグを複数指定したフィルタもできないのかあ。

残念な仕様だな。
自分だけに公開
タグも付けてない
Google+にも自分以外誰もいない
オフラインのPicasa 3の方でも、オンラインのPicasaでも、アップロード以外の作業はしていない

なのに、再生回数:19の画像とかあるんだが、何これ?
フォーラム見ても「自分で見た回数だろ」って回答しかないけど、19回なんて絶対見てない

自分だけに公開してても公開されてるのか?
URLを掘る人達がいるのは知ってるが…まさか…
犯人はかーちゃん
150名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/08/30(木) 11:46:20.14 ID:1GT0TVhF
Picasa3でBloggerに投稿を選択すると
ログイン画面が出てきて、IDとパスを入力したあと、先に進めません。
しばらくすると、Webページが見つかりませんって出てしまう。

で、Picasa上でIEのエラー画面が出てくるんだけど、
なんかIEがおかしいんだろうか??

とりあえず、自宅のPC2台とも同じ状況なんだけど、
原因なんだかわからず困ってます。
IE以外を試す
152 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/08/31(金) 03:55:55.83 ID:fceyqJ4J
>>150
未だにIE使ってる人って...
自分はIE以外をブロックしてるサイト位しか使ってない。
そのサイト自体も殆ど見ないけどね。

他ブラウザで試すヨロシ。
>>152
IE以外使ってるぼくちゃん情強!ってか?
ガキかよ。学校行く準備でもしてろ。
154名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/09/01(土) 11:56:30.13 ID:E8zKPLWW
>>151-153

150です。

書き方悪かったのかなぁ。
とりあえずChrome以外使ってないです。
こんなところでIEで煽られたり、論争になったり……
ちょっと笑った。

私が話してるのは、Win7のPicasa3のアプリケーションの話ね。
作成メニューの一番下に、Bllogerに投稿ってのがあって、それを選ぶと
Picasaの専用ブラウザっぽい別ウィンドウが開いて、上に書いたような症状になる。
別ウィンドウだけど、中身はどうもIEを表示しているっぽい。

この別ウィンドウだけど、とにかく動きがモッサリでいかにも、どこかおかしいですって
感じの動作なんだよねぇ。

画面を見ると、なんとなくログイン作業で無限ループしている感じ。
右端にスクロールバーが出たり消えたりを繰り返してるから。
そんで、しばらく経つとIEでお馴染みに、Webページが見つからないだとかいう
404エラー画面になる。
おいおい、中身そのままIE表示するかよ!って感じで、拍子抜けする。
てか、Google様じゃないのかよ。Chromeどうした??

てことで、自宅にあるPC2台で試したけどこんな感じ。
他の人ってこの機能使えてるの??
>>152
自分の使い方が一番正しい。
だからそれ以外の使い方は理解できない。

もしこれに近い発想をしているのだとしたらバカだから改めなさいな。
Picasa3.9だけど、
SDHCから取り込むときに「コピーした写真のみ削除」を選んでるのに削除されないんですが・・

カードの書き込み禁止スイッチは確認済。

みなさん、どうでしょうか??
スマソ、自己解決。
結局、Lenovo G570 の内蔵SDリーダとの相性だと判明。
外付けのカードリーダ付けたら問題なかった。
相性なんて嘘だと思ってたけど、リアルであることにびっくり。

別件。
ジオタグ追加したんだけど、Webアルバムに繁栄されないみたい。
ExIFに書き込まれるってHelpに書いてあるけど、
そもそも、ExIFに書き込まれていない気がするんだけど??
158名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/09/16(日) 03:21:24.86 ID:weX7uib9
スレチかも知れないが、Picasaって自動タグ付け機能ってあります?
例えば自動でネット上から同じ画像認識してタグ付けするとか

アルバムだと共有で名前付けれるってあるけど、共有してるユーザー同士のみに限るんでしょうか?
スマホでPicasaにうpしようとすると
アカウント情報が取得できませんでしたっていうエラーが出た
Dropboxとかいうアプリ消したら正常に戻った

メモっとくので後で困っている人の参考になれば
だらだら画像が開かれて嫌だ
挫折した
webup限定だわ
161名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/10/05(金) 20:44:33.42 ID:Z40dA3rH
アルバムの再生回数が消えた。理由と回復ができれば教えていただけ
ないでしょうか。
よろしくお願いします
162名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/10/05(金) 20:46:38.33 ID:Z40dA3rH
アルバムの再生回数が消えた。理由と回復ができれば教えていただけ
ないでしょうか。
よろしくお願いします
>>161
連投はしなくてもいいんですよ、gigiさん
>>161
お前がその理由を知ってどうなる?
あ、それって俺だけじゃなかったんだ。
古めの画像は残ってるけど、比較的新しめ(今年に入ってから)の画像は軒並み
消えてるんだよなー
166名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/10/07(日) 01:05:34.52 ID:Z3TnNIHe
俺も回数き消えたよ!
どうしたんだろうね。
回復教えてくれ。
167名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/10/08(月) 04:32:02.70 ID:A/CmcASt
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね 
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね 
創・価
死・ね
二つのアカウントでアルバムを共有しようと、片方のアカウントから「共有」やったんだけど
もう一方のアカウント宛にメールでURLが送られただけで、アルバム一覧には載らないもんなの?
>>165だがたぶん自己解決。
仕様変更で、閲覧回数250回未満は表示されなくなったらしい。
なんで表示させたい場合は、250回見てもらえば、表示されr・・・
ってどないやねん!!!
Bloggerと連携して使っているけど、画像を削除してもGoogle画像検索からの直リンクで見えたままです。
どうしたらいいのか?
>>170
Picasaは画像消しても反映まで時間差があったはず
1分〜一週間ぐらい
>>171 そうなのか・・・ 1分から一週間って随分幅があるなぁ
Bloggerにリンクされている画像をPicasaウェブアルバム上で非公開フォルダに移動したのにBlogger側からは今までどおり見えてしまいます。
(途中で送信してしまった)
Bloggerにリンクされている画像をPicasaウェブアルバム上で非公開フォルダに移動したのにBlogger側からは今までどおり見えてしまいます。
どうすれば非公開に出来るのでしょうか?
>>174
自分のみに変更しても見れるならしばらく待つしかない
一応24時間以内に反映されると言うことだけど数日かかった事も
もう一回アクセス権を確認してみたら?
>>174>>175
非公開にしても直リンで見れるのは仕様だよ
Facebookでもそう言う仕様だし
>>175 >>176
レスありがとう。 やむを得ず削除しました。反映されないので一週間待ってみます。 
しかし本当に削除されるのかな??? 永遠に公開のままだったらヤだなぁ(´ー`)
>>177
Picasaはしばらく待てば大丈夫
Facebookは一年半以上経ってもまだ消えてない
179名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/01(木) 06:44:06.18 ID:mNofGcpy
picasaウェブアルバム、設定を「自分だけ」にしても何らかの検閲が掛かってる。

画像を自動解析するアルゴリズムで機械的に検閲して、まずい画像はアップロード阻止してるもよう。
まずい画像はサイズ変えてもダメ、白枠入れても(画像データとしては別物にしても)ダメ、明らかに検閲。
ところが90度回転させた画像はOKだったりするから、上記は機械的な仕業だ。

しかしそういう裏技で上げてると、こんどは携帯用のアクセス画面になったり(!)
アップロードボタンが押せなくなったり(!!)する、人力でも何かしてるのかね。

こんなヤバイWEBサービス使えねぇ、ユーザーのデータを何だと思ってるんだ?
>>179
単純な興味なんだけど

PrintScreenで画像をコピー
ペイントに貼り付け
別のファイル名、別のjpgファイルとして保存
アップロード

でもだめ?
181名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/01(木) 07:11:28.57 ID:mNofGcpy
>>180
フォトショップで解像度変更・サイズ変更・画像回転・画像2枚接続・白枠挿入を試してる。

単体の正位置では解像度・サイズ・白枠でも弾かれる。 いわゆる画像認識によるBANだ。
たしかに設定ひとつでWEBに公開されてしまうフォルダーだからGoogleが気を使うのも分かる。
しかし検閲するなら、「する」 と告知するべきだろ?

影でコソコソするのが企業コンプライアンス的にどうなんだって事だわ。
>>181
利用規約に書いてあったはずだよ昔話題になってた
公開が自分のみでもチェックされてるのも既出だし、機械と人力でチェックされてるって話も垢BANの話題で出てた
>Google は、コンテンツが違法か否か、または Google のポリシーに違反しているか否かを判断するために、コンテンツをレビューすることができます。
>さらに、Google は、そのポリシーまたは法律に違反していると合理的に判断したコンテンツを削除したり、その表示を拒否することができます

この辺かなぁ
公開するとかしないとかには言及されてないし
たとえユーザー本人しか見られないとしても、Googleのサービス上での表示はさせないってことだろ
いろいろ実験した結果(あくまでも推測だが)
機械的なチェックは画像検索のセーフサーチがデータベースっぽい感じ・・・
WEB上にあるNG画像は速攻ではじかれるのに、非公開サイトにある同様の画像は上がりやすい

人力チェックに関しては、奥さんと旦那さんがチュッチュしてる画像もGoogle側でチェックされてるのかな?w
自動車メーカーの社員が上げた新型車の画像も見られちゃってるのか?w 情報もれたら社員さん首吊るぞw
とりあえず、個人を特定できる画像は上げないほうが良さそうだね。
>>184
チェックした画像は漏らさないと言う前提でみんな使ってるんじゃないの?
職場でも極秘情報や会議内容をGoogleドライブに入れてる人もいるけど危なっかしくて見てられない
個別のパソコンやネットワークのパスワードをモニタに張ってある人もいるし
>2012 年 10 月 16 日をもって、新しい画像を背景として選択することはできなくなります。
>現在選択されている画像は 2012 年 11 月 16 日までは Google ホームページに表示されますが
>以降はすべてのユーザーに対してサービスを終了します。

背景画像をいちいちウェブアルバムからDLする方式だな
ローカルフォルダから呼び出せばいいのに
picasa3ってタスクトレイに常駐させることは出来ないんでしょうか?
oオプション使えなくなったのか?
2ちゃんを検索しても引っかからなかったがpicasaのソフトの方だけどスライドショーのランダム機能ってついたの?
だから未だにWindows7に旧バージョンのWindows Liveのフォトギャラリーを入れている
picasaウェブアルバムにログインすると、Googleのアカウントにログインした事になるんですか?

ブラウザの閲覧履歴見られたりとか、
Youtubeでどんな動画お気に入りに入れてるのか、とかみれちゃう状態になりますか?
191名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/12/16(日) 02:41:34.20 ID:PNjYjWOl
保存容量が5GBになってるぞ
>>191
そうだよ
193名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/12/19(水) 08:38:36.37 ID:lY2flDAn
2048以上の写真をアップしても0%のままなんだが
容量無限だとしても違和感あるなーそれ
保存可能容量が勝手に5120MBになったが、
使用容量も3485MBになってるぞ。
2048px以下の画像までカウントされることになったということ??
どこにそんなアナウンスがある?
自己解決。
http://hen.kooss.com/archive/2012/1001001.html
しかし公式のアナウンスは見つからないな
PCのマイピクチャに取り込んだ画像を、Google+のアルバムに
インスタントアップロードする方法って無いのかな?

PCに取り込んだ画像を自動アップロード(縮小されちゃうけど)して、
バックアップ用に使いたいのですが。
>>197
ローカルPCの画像を google+ のアルバムにバックアップするならば
http://picasa.google.com/
で良いんちゃう?
>>197
ローカル用のPicasaアプリを入れて、好きなフォルダを同期ONにすれば良い
フォルダマネージャの常時スキャンがPicasa落とすたびに、一回スキャンに変わっているんだが、原因わかる奴いる?
見られるのがいやなら「自分だけ」にしとけばいいじゃん
未公開フォルダのエロ画像削除キタw
「削除したよ」ってグーグルからメールがある
だいたい半年だな、それぐらいで人間による検閲が回ってくるらしい

上げてる画像は 「誰か」 により見られてるわけだから
個人情報や企業秘密は上げないほうがいいな
こういうメール。 つまり 「自分だけ」 なんて大嘘ってことw 常に誰かに監視されてる。
基準は不明。美術的な裸婦画や、我が子が裸で水遊びしてる写真でもポルノになるかもしれない。

Dear xxxxxx xxxxxx,
We've found that your account contained pornographic content that may violate the Google+ User Content and Conduct policies and may also be prohibited by law.
We have removed this content. Please review our policies.
If you continue to violate them, you will lose the ability to use some or all features of Google+ and other Google services. We may also disable your Google Account.
Sincerely,
The Google+ team.

<翻訳>
拝啓 xxxxx xxxxx
我々は、あなたのアカウントがGoogle+のユーザーコンテンツおよび行動のポリシーに違反する可能性があり、
また、法律により禁止されていますポルノコンテンツが含まれていたことがわかりました。
我々は、このコンテンツを削除しました。私たちのポリシーをご覧ください。あなたがそれらに違反し続ける場合は、
Google+や他のGoogleサービスの一部またはすべての機能を使用する能力を失うことになる。私達はまたあなたのGoogleアカウントを無効にすることができます。
敬具
Google+チーム。
その画像は単なる裸なのかそれとも男女が挿入してる画像なのか
非公開のフォルダまで検閲するってことは
ひょっとしたら、アップロードされた画像を使って何か新しい試みをするつもりかもしれない・・・

googleが運営するYouTubeでは、サイトのリニューアルにともなって非公開設定が解除されることがある
非公開にしてあった設定が、リニューアルで公開設定になっていた経験のある人も少なくないだろう?
google内部には個人情報を公開しようという思想をもった勢力があるのかもしれないな・・・
Picasaでは前からあったよね。消されたって話が出てたような
ネトゲの画像を保存してあるから会話ウィンドウとか見られたら困る
>>201 とか本人は気づいてないのかなw
誰かメル凸して教えてやれよw
あれって、ネットに画像をアップロードするときは
気をつけようねネタを書いたブログの画像じゃなかったっけ?
演出用というか素材というか。
サイト下部にある使用容量はGoogledriveの使用容量やないけ
212名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/01/13(日) 17:41:18.84 ID:NFdtzOV6
データベース圧縮が鬱陶しいんだけど データベース場所移動ってどこにすればいい?
外付け用意しないと意味ない?
>>206
>YouTubeでは、サイトのリニューアルにともなって非公開設定が解除されることがある
>非公開にしてあった設定が、リニューアルで公開設定になっていた

俺の動画は広告許可してないのに、ネットカフェで見たら公告出やがった
しかも初回だけ、リロードしたら出ないんだわ、えらく巧妙にやってる
youtube運営が意図的に 「違反」 してるわけで、これがGoogleグループの本性なんだな
214名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/01/31(木) 01:02:16.08 ID:kjLJ21lr
エロ画像の疑いがある画像(サムネイルに!マークが付く)が一定に達した時点でそのアカウントは何やってもアップロード不能になる
googleの中の人は不特定多数のアルバムからエロ画像を集めることができるのか
http://support.google.com/picasa/answer/43879/?hl=ja

アカウントへのアップロードの制限

Picasa ウェブ アルバムに写真や動画を追加する場合は、次のアカウントの制限事項にご注意ください。

写真の最大サイズ: 各画像のサイズは 20 MB 以下、50 メガピクセル以下にする必要があります。
動画の最大サイズ: アップロードする各動画のサイズは 1 GB 以下にする必要があります。
ウェブ アルバムの最大数: 20,000 点
ウェブ アルバム当たりの写真と動画の最大数: 1,000 点
保存容量の合計: Picasa ウェブでは写真と動画用に 1 GB の保存容量を提供しています。特定のサイズに満たないファイルは、無料の保存容量にはカウントされません。


>ウェブ アルバムの最大数: 20,000 点

20000枚越えたからか一切アップロードできなくなった
>>216
1アルバムに1枚しか入れてないの?
変態ですね
いや、各アルバムに数百枚JPEG入れてるが
それ繰り返してったらいくらアップロードしても「サーバに拒否されました」ってなってアップロード不可能になった
てことは、全体で20,000点の写真しか保存できないってことを
アルバムの最大数:20,000(但し、各アルバムに1枚づつしか入ってない場合)って
遠回しに言ってみたってことかな
各アルバムに1,000枚入ってると、アルバムは20しか作れないとか
2GB/日 + 48時間制限ではなく?
>>220
それではないと思う
でもよくわからない
Picasa3を入れてみたんだけど、
ちょいちょいフォルダが表示されないのは何でなんだろう
再構築もしてみたけどだめだった
フォルダマネージャではちゃんと「常時スキャン」になってるのに…
223名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/02/18(月) 20:21:41.31 ID:jHH0v4pn
Picasaってソフトダウンロードしなくても使えますよね?
見せたくないものをオンラインにアップするのに抵抗があるので、、
>>223
いろいろ違うと思う。エスパーじゃないから指摘はしないけど
225名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/02/18(月) 22:05:20.07 ID:jHH0v4pn
webアルバムと写真管理ソフトがあるって感じですかね
>>225
Picasaは基本webアルバムのみで、ソフトはPC内での写真管理用ではなくwebにアップロードするためのものじゃないっけ?
227名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/02/18(月) 23:39:51.65 ID:jHH0v4pn
>>226
自分でも調べてみて理解できました
流出とか怖いから使い分けるのが大切ですね
というか、考え方がウェブアルバムに向いてないと思うよ
パソコンの中で画像の整理だけして、USBメモリにでも保存しときなよ
229名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/02/18(月) 23:50:58.66 ID:jHH0v4pn
PCがオンボロでローカルよりオンラインのほうが快適という・・
新調する予定なのでそれまではお世話になります
>見せたくないものをオンラインにアップするのに抵抗があるので、、

>流出とか怖いから使い分けるのが大切ですね

なんか理解出来てない気がする。ソフトはあくまでアップロードを行いやすくするものだから、どっちで上げても変わらない
231名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/02/19(火) 00:46:19.05 ID:1qLrRNed
>>201が消えてるんやなw
直リンク画像も見れなく出来るようになったん?ただ消しただけ?
でも消したら404になるはずだしなあ
>>231
公開設定を自分だけにしたんじゃないの
Webアルバムで限定公開に不具合発生中!
結構大きなトラブルだけどググってもなぜか情報が出て来ないw
お前らも確認した方がいいよ

https://productforums.google.com/forum/m/#!topic/picasa-ja/WP_8KTaO7Qw/discussion

https://productforums.google.com/forum/m/#!msg/picasa/7keFQMc1Zac/L65FKUFKVXIJ
picasaにアクセスするとGoogle+のページが表示されるようになった
一応picasaに戻るリンクも表示されてるが、いずれ統合か
>>234
URLの末尾に ?noredirect=1 と付けると、google+ のページに飛ばされないぜ

ttps://picasaweb.google.com/xxxxxxx?noredirect=1
iPhoneからbestalbumアプリ使って写真あげたら"com.google.httpstatus error(501だったり1001だったり)がでてアップできなくなったんだか誰かどうやったら直るか教えてくれ。容量がいっぱいってわけでもない
237名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/03(日) 16:46:35.05 ID:5mad5OCa
googleプロフィールを作ってない(削除している)googleアカウントにログインしたまま、picasaでURLを知っている
全員に共有、が設定されたアルバムを見ることはできない?

そのURLにアクセスすると、プロフィール作れやっていう画面が出てきて、プロフィールの作成をキャンセルする
と、googleアカウントにログインする画面に飛ばされる。そしてログインすると、またさっきのプロフィール作成要
求する画面になる。
一方、googleアカウントからログアウトしてから、そのURLにアクセスすると、問題無くアルバムのページが開
く。

プロフィールは作りたくないけど、googleのサービスは利用しているので、いちいちログアウトするのは避けた
いのですが…
238名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/05(火) 16:55:40.83 ID:UNMgkcgn
picasa3で複数写真に説明をつけてムービーにしてウェブアルバムにアップしたら、
ウェブアルバム上で再生した時に4秒くらい表示されるはずの写真の説明が1秒足らず
で消えてしまう。
最初に入れたアルバムタイトルも同様。

picasaで作った元の動画ではもちろん問題なく表示される。
(画像が出ている間ずっと説明も出る)

解決法分かる人いますか?
Google+ Photos って、インスタントアップロードが、アルバムとは別になってんのな
インスタントアップロードから、アルバムへコピーするのに、日付で分かれてるから、スゲー不便

PicasaWeb 終了すんなら、最小限のプレビューでメンテできるとか、もっと便利にしてくれよ
>>236
遅レスだけど、自分もこの日にアプリ落ちまくって??だったので、
とりあえず、機内モードとかのオフライン状態でアプリ起動してアップロード中の写真をキャンセルしたり、
キャッシュ削除したら落ちなくなった

でも、その後にPCからアップロードしたけど、
小さい画像でも激遅だったんで、
単にその日だけサーバーが不調だけだったかも…とも思ってる
241名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/08(金) 23:34:03.31 ID:ZdZ9ubNA
Picasaで苦労して写真のキャプションとか作る
→ムービー作成→できない
→入力したキャプション情報とか全部消えてる はじめからやり直し

まじでカンベンしてほしい
プロジェクト保存なんでできないの
242名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/09(土) 12:33:58.73 ID:8hlHNAo7
未公開フォルダの件で警告文が来たわ、そのフォルダ見れるのはGoogle関係者だけなのに。

> xxxx xxxxさん、
>ご利用ののアカウントに、わいせつなコンテンツが含まれていることが確認されました。
>このコンテンツは、Google+ のユーザー コンテンツおよび行動のポリシーに違反している可能性があるうえ、
>法律で禁止されている可能性もあるため、Google で削除いたしました。
>
>以前にもポリシー違反について警告をお送りしているため、2 週間の間 Google+ へのアクセスが制限されます。
>この期間中は、投稿の共有やコメントの追加といった Google+ のほとんどの機能が使用できません。詳細
>
>Google のポリシーを今一度ご確認ください。ポリシー違反が繰り返されると、Google+ および
>その他の Google サービスの一部または全部の機能が使用できなくなります。
>さらに、Google アカウントが無効になることもあります。
>
>ご理解のほどよろしくお願いいたします。
>Google+ チーム

そもそもGoogle(Picasaウェブアルバム)の共有・コメント機能おかしいだろ
ユーザーアイコンのフォルダ、消去しても勝手に生成されるし、強制的に公開・共有する
人のプライバシーを勝手に生成・共有するGoogle自身がポリシー違反を犯してるのにね
243名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/09(土) 12:56:24.90 ID:PMdrMAAw
ソフトの方の質問だからスレチかもしれないけど、
これってウェブ上にアップロードしなければけしからん画像管理用ソフトとして使ってもおk?
>>243
おけだけど、うpしなければ他に良いアプリはあると思うよ
245名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/09(土) 16:22:34.10 ID:PMdrMAAw
>>244
さんくす、PICASAで検索しても共有目的の話しか出ないからちと焦ったぞ
>>242
チェックに公開/未公開は、関係ないんだろうな

管理する側から見れば、非公開だからといって見逃してたら
その後に突然公開されるパターンもあるだろうから
>>234
とうとうpicasaに戻るリンクも表示されなくなった。
https://picasaweb.google.com/?noredirect=1
はかろうじてまだ有効
248名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/13(水) 11:03:15.07 ID:gSKSX8OI
>>246
無料だけど慈善行為じゃないから、俺たちが上げたファイルを何かに使うつもりなんだろう

いずれ規約変更や統合によって全フォルダ公開する気じゃないかな?
欧米では個人の垣根を取り払うコンセプトが流行ってるから
検閲してるGoogle社員を生真面目な女子委員長だと思い込むライフハック
Picasaに保存したエロ画像を削除されても
委員長ちゃんがエッチな画像に赤面しながら処分したんだと想像すれば萌える
ポジティブって素晴らしい
どんどん消して萌らえ
252名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/04/02(火) 14:10:31.09 ID:ht6gDlzv
最近ピカサ調子悪くない?
動画だけ日付がずれるんですが、どうして?
ちなみに、静止画は正常です。
nexus7からインスタントアップロードで最近上げた写真が見れなくなってた
>>254
インスタントアップロードのアルバムが表示されなくなったね
インスタントアップロードフォルダ見れなくなって超絶不便
PicasaWebの旧ページでは、日付ごとに勝手に分けられてるし
もう、滅茶苦茶で、終わりの始まりって感じだ
258名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/04/07(日) 12:49:50.14 ID:lI6UkW3A
picasaウェブはgoogle+に吸収統合されて消滅だろうな
一括編集でシャドウを調整したいんですが可能ですか?
260名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/04/11(木) 07:11:56.07 ID:NzkfheJB
Picasaに画像アップするとき以前は現在要領を何%使用か出たけど今出なくなってる
表示はあるけどいくらアップしてもずっと0のまんま
同じ症状の人いる?
>>260
簡単に言うと条件によって容量制限がなくなった
詳しくはググって
スレ違いですが、ウェブじゃなくてソフト(picasa3)の方のスレは落ちてしまいましたか?
落ちてるね
PicasaとPicasaウェブアルバムは表裏一体みたいなもんだから、
ここでも良いんじゃね?
Google+で、アルバムプロパティの編集はどこでやるのかね
WindowsアプリのPicasa3.9を使用中。
タグ機能なんだけど、
過去に使ったけど既に全ての画像から削除済みで、今後使う予定もないタグをPicasaのタグ付けサジェスト機能から削除する方法はないでしょうか?

新たなタグ入力のたびに、余計なサジェストされると誤入力の元になるし鬱陶しいので削除したいのだけど。
なんか最近勝手に画像が合成されてるんだがなんなんだ
久しぶりにピカシャにうpしようと思った途端にこれだよ・・・('A`)<統合
すっごく使いづらいです('A`)
つか、交流とか言ってるが、馴合い目的じゃねーか。
もう少し、ユーザーに対して、アタマと気をつかえよ!
このGoogleには、スパイウェアは組み込まれて無いの?
269名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/06/05(水) 18:59:04.71 ID:Uo2bgrMp
Google+に参加してから、Picasaで各写真のリンクURLが表示されなくなりました。
アルバムのリンクURLでなく、写真のリンクURLはどうやれば取得できましすか?
???
普通にできるけど?
>>268
ちゃんと組み込まれてるよ
「○○枚の新しい写真をすぐに共有できます」 ってメール、停止設定あんの?
273名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/06/14(金) 18:33:58.55 ID:11n1Jm7P
非公開でアップロード出来ないのか
タグ付き虹画像専用クラウドにしたいのだが
274名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/06/14(金) 19:11:40.11 ID:OXpkrFRB
公開設定を「自分だけ」にすれば非公開になるよ
でも自動検索のエロ規制は受けるから完全とは言えないが
>>273
半無限の容量があるPicasaの使い方で思いつくのってそれしかないよな
エロは削除されるけどな
GoogleアカウントごとBANされるからな。
半年くらい前だったか、Android で Google+ をアップデートしたら
インスタントアップロードの設定が、「2048px ... で無制限にアップロード」から
「オリジナルのサイズでアップロード」 に勝手に切り替わってた事があったな

有料化や2048px無制限やめる布石かとオモタ
picasaウェブアルバムの「自動バックアップ」をすべて削除したいのですが、操作等にそういった表示が見つけられませんでした。
全削除の方法教えていただけませんか?
>>279
無さそうだねぇ
勝手に日付を付けるようになってから、使い勝手が異常に悪くなったような
281名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/06/22(土) 17:39:46.10 ID:VrwanL5+
ブラウザからアップロード出来なくなったんですけお・・・・
ローカルアプリのPicasa3.8
どうして下記フォルダはスキャン出来ないのでしょうか?
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\

スキャン対象指定画面にそもそも表示されない。
http://2.bp.blogspot.com/-zD7nf4jXbaQ/UdALMoO--PI/AAAAAAAA8E8/JWbe--3JMbs/s566/Picasa_wont_scan_AppData.jpg

これは仕様?
それとも解決可能?
283名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:eg2szbQd
>>282
釣りか?マジレスすると隠しファイル属性だから見えなくて当然
プロパティーで属性を解除すれば見えるようになるが自己責任で
284282:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:hH4txg3s
>>283
ありがとうございます。マジ質問です。

たしかにAppDataフォルダは隠し属性でしたが、
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\
その配下にあるフォルダは以前からリアルタイムスキャン対象になっていました。
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\Mozilla\Firefox\Profiles\bp9t6446.default\thumbnails
よって隠し属性だからスキャン非対象というわけではないようです。

−−−
で、
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\
このフォルダおよび配下のすべてのフォルダとファイルの隠し属性を解除しました。

しかし画像の存在する下記フォルダは読み込んでくれませんでした。
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\PotPlayerMini\Capture

試行錯誤の結果、
Picasaフォトビューアで画像を開いてそこから「Picasaで編集」を選ぶと初めてPicasaで認識されました。
よく分からん仕様です。
285282:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:hH4txg3s
> このフォルダおよび配下のすべてのフォルダとファイルの隠し属性を解除しました。
あ、もちろん、そのあとPicasaでAppDataフォルダまるごと監視対象にしました。
それでも、配下のフォルダの画像がスキャンされなかった、ということです。
ブラウザからUPできなくない?
画像選択してOK押してもアップロードされない
と思ったらUPされてた。
アルバムの日付ソートがおかしくなってる
画像管理のために数年ぶりにPicasa入れたんだけど、ラベル機能って3じゃ消えた?
3のタグ機能だと画像にタグ直接埋め込むことになるから
うpろだにあげても性癖バレそうだし、タグ一覧表示がないから面倒…。
289名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:NqAL9EGC
G+でGoogle Driveにある写真も表示されるようになった。
どうせならGoogle Driveのフォルダでアルバムが作れるようになればいいのに。
アルバムプロパティは iniファイルかなんかで設定できるようにして。
290名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:UFtcOtDB
Picasaに画像アップすると自分の持ってる画像と比べて随分色味がどぎつくなる場合があるんだけどなんとかならないかな?
でかい画像に直リンクさせるにはどうすれば良いのだろう?
https://lh3.googleusercontent.com/-vFDyD_wvQhk/UiGfKPnt8iI/AAAAAAAA9Cc/vrr7bkYCyeo/s5000/Img_GetImage_Kanoh_Maiko.jpg
上のs5000とかいう部分がピクセルサイズ指定です。
画像の長辺ピクセル数より大きい数値を指定すれば原寸画像を呼び出せる。
しかし上限はs2560のようで、それ以上の画像に対しては長辺2560pxに縮小されてしまいます。

回避方法知ってる人いたら教えて下さい。
もちろんアップロードはオリジナルサイズ(2592*3888)でやってます。
オリジナル見るなら"s0"
293291:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:2IqIaLW2
>>292
ありがとう!助かったよ!!!
アルバムの公開設定を「リンクを知っている全員」にした場合、
画像への直リンクが出来るアルバム(Bloggerからの画像参照が有効)と、
直リンクが無効になってしまうアルバム(Bloggerから見ると進入禁止のマーク)がある。

この違いの原因分かる人いたら教えてもらえませんか。
295294:2013/09/03(火) 22:14:41.83 ID:W2ftOkRC
ちなみに両方のアルバムともBloggerへの画像投稿で自動的に作成されたアルバムです。
Blogger「2011年のブログ」 → Picasaアルバム「2011年のブログ」 (「リンクを知っている全員」で直リンク有効)
Blogger「2013年のブログ」 → Picasaアルバム「2013年のブログ」 (「ウェブ上で一般公開」にしないと直リンクが無効になってしまう)
296294:2013/09/04(水) 12:57:49.30 ID:TkttihHZ
新しいBloggerブログを作って調べてみた。

どうやら、一度でも「ウェブ上で一般公開」にしたアルバムは、後で「リンクを知っている全員」に戻しても画像直リンクが無効になってしまうようだ。
直リンクを有効にしておくには「ウェブ上で一般公開」にし続けるしかないようだ。

困った仕様だ。
297294:2013/09/04(水) 13:22:41.57 ID:TkttihHZ
でも困ったな。
Blogger側でプロフィール隠してるのに、Picasaの一般公開ギャラリーに表示されるとブログとGoogleプロフィールとのリンクが丸見えになってしまう。
どうにかしてくれPicasa
知らんかったわ。情報有難う!
しかしソートがおかしい件も放置だし、ピカサに対する比重が減ってきた気がするな。
Googleドライブにアップした画像の一部が勝手にPicasaウェブアルバムに表示されてるぞ!
そんな機能あったっけ?

ごく一部の画像だけが表示される。
表示される/されないの条件は何なんだろう。
一般公開するのはPicasa、恥ずかしい非公開写真はGoogleドライブって分けてたのに
勝手にアルバムに紐付けされたら困るな
>>300
Picasaのアルバム非公開にすればいいだけじゃね?
picasaのxmpに顔を書き込むってツール。使う時に注意点ってある?
>>299
Google+にはGoogleドライブ表示有無の設定があった
たぶんPicasaにもあると思う
>>303
設定項目ってどこにあるの?
Google+にもPicasaにも見つからない。
>>304
すまん
Picasaには設定無かった
Google+はログインして設定ページの下の方に

>Google ドライブ
ドライブ内の写真や動画を写真ライブラリに表示する。ヘルプ
共有するまで、写真はライブラリで自分のみが閲覧できます。

がある。
やってないけど、ここで設定したらPicasaにも反映するかも?
>>305
おおっそんな設定画面があるとは!
おれの環境だとその画面真っ白なんだよorz
https://docs.google.com/file/d/0B9oHeMEsG1xmZm9aVGwzcFk2blk/edit?usp=sharing
コラじゃないからね。
PicasaやGoogle+に表示されるのは、Googleドライブとの連携機能がスタートした以降にアップロードした画像だけみたい。
もともとGoogleドライブに入っていた画像は見れないみたい。
294だけど、
「リンクを知っている全員」のアルバムを「ウェブ上で一般公開」にした後、また「リンクを知っている全員」に戻すと、画像のアドレスが変わってしまうことが分かった。
だから元のアドレスでは見えなくなる。
ところが再度「ウェブ上で一般公開」にすると、以前のアドレスも復活する。
つまり一つの画像に対して最初にGETしたリンクと、新しいリンクと二つのアドレスが存在することになる。
公開設定が「リンクを知っている全員」で、なおかつ誰とも共有していないアルバムが、
特定の人から見た私の一般公開アルバム一覧(○△さんのギャラリー https://picasaweb.google.com/数字列 )に表示されてしまうことが判明した。

バグだね。どうにかしてくれ。
当然Googleには報告済みなんだよな?
便所の落書きじゃ何も解決しないぞ
>>310
google の各サービスは、問題報告をどこに出したら良いのかさっぱりわからんですわ。
FAQやらヘルプやらディスカッショングループに飛ばされて、報告フォームに辿りつけない。
309だけど、治ったので経緯を一応書いておく。

1.共有してないのに見られてしまう人を共有にした後、もういちど共有解除。
 → 見えてしまう。
2.なぜか公開設定に「特定の人」という選択肢が現れたので選択した。
 → 見えてしまう。(共有解除してるのに何故だ!)
3.公開設定を一旦「自分だけ」にして再度「リンクを知っている全員」にした。
 → 見えなくなった!成功!
>>312
これは有益。サンキュー
G+から自動バックアップでアップされて、日付の所を「選択」
その日付全て選択されていると思ったら、「他6枚」とかなってるところは
選択されてないんだな
画像を重ねて比較みたいなことがしたいんだけど、
その場合にはコラージュの合成機能を使えばそれっぽいことが出来る事まではわかった

でも別々のフォルダからそれぞれ画像を持ってきて合成(コラージュ画面に載せる)ってことは出来ないっぽいんだけど
何か見落としてる?それともそんな機能はついてない?
316名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/09/29(日) 17:22:39.97 ID:V4edqWJI
>>315
コラージュのクリップ(?個)タブのすぐ下に<追加>ってあるでしょ。
それを押してライブラリから画像を選んだら一番下にある<コラージュに戻る>を押すとクリップタブに追加できる。
picasa本スレが落ちててわからないんだけど
dbを移動しようと思って、試験運用の所からdbの場所を移動なんたらってのがあるらしいので
みてみたらうちのpicasaには出てこない。
バージョンは最新で使用OSはXPです。
XPでは出てこないの?
あ、解決した。
3.8でアップデート確認かけても「最新です」の一点張りだったんで
ずっとそれが最新だと思ってたけど、普通に3.9出てたのね。
いれたら出てきた。
アルバム数が増えてくるとサブフォルダを作りたくなるけど、Picasaウェブアルバムでは不可能だよね。
みなさんはどうやって工夫していますか?
複アカ
321名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/12(土) 02:53:06.65 ID:7QYgRRq6
根本的な解決ではないが、Picasa3.9を使うとアルバム整理が快適になる
ウェブアルバム上とPC上のフォルダーが同期出来る
ウェブアルバム内での検索結果がGoogle+に飛ばされるようなったぞ!
しかもPicasaに戻るリンクも機能せず無限ループ。

アップロード日とか格納されているアルバムの情報が見れなくなって超不便!!!
ファイル名だけをたよりに画像を検索した後、その画像が入っているフォルダを開きたいことってあると思うんだけど、
今まで出来てたのに、それが出来なくなった。

Google+を使わたいなら機能劣化させんなよ!と言いたい。
写真の入っているアルバムを見つけるためには、メニューの「もっと」から「カバー写真に設定」を実行して、
Picasaウェブアルバムのマイフォト
https://picasaweb.google.com/lh/myphotos?noredirect=1
から目視で探すしかない。

なんでこんな面倒なことしなきゃならないんだ! 劣化ひどすぎる。

しかもさらにアルバムの中でその画像を探すには最大1000枚もの画像から目視で探しださなくてはならない! ひどすぎる。

以前は検索結果から対象画像を開いてアップロード日を確認出来たから、アルバム内を日付順にソートすれば直ぐに見つけられたのに。
そら酷いなー
Googleもこのままユーザーを馬鹿にした囲いこみ商法に染まってしまうんだろうか。
Appleやdocomoとは違うと信じていたのに・・・・
最近、画像がおかしいと思ったら
デフォルトで糞自動補正かかるようになってたのか
余計なことしやがって

一枚一枚自動補正解除するのめんどくせぇよ
すでに自動補正かかってしまった画像を
一括で解除できないのか?
>>326
。。。
PCのChromeで見てる画像直接picasaに送るやり方ないですかね?
拡張のやつは使えなくなってしまったし
ローカルに落としてアプリでアップロードするしかないのかな
329名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/23(水) 14:05:29.06 ID:BoNXvgob
>>312
自己レス。
>3.公開設定を一旦「自分だけ」にして再度「リンクを知っている全員」にした。
>→ 見えなくなった!成功!

これやると新しいリンクアドレスが発行されて、
今までのリンクアドレスが無効になってしまうね。
>>330
知ってるのかと思ってた
(´・ω・`)
>>332
いや、注意点みたいなのに書いてあったからさ
URLが変わるとは書いてなかった気がするぽよ (´・ω・`)
PicasaとPicasaウェブアルバムって何が違うの?
336名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/30(水) 02:33:56.29 ID:FO08r5AI
>>335
Picasa3.9=
Googleの画像管理ソフト
パソコン上のあらゆる画像を管理・整理・編集出来る

Picasaウェブアルバム=
その名の通りネット上のアルバム
Picasa3.9を使ってアップロード出来る
もちろんブラウザからでもOK
Google+に参加していると、Google+フォト+Gmail+Googleドライブ合わせて、無料で15GB使える
337名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/30(水) 02:37:34.78 ID:FO08r5AI
追加
アップロード時、画像サイズが2,048px以下ならば容量無制限に保存可能
改めて見ると無料とか信じられないサービスだよな。
グーグルの幹部は未来から来たって言われても信じられるわ
はぁ?
>>336
サンクス。そういう事か。

試しに数枚2048以下にしてアップロードしてみたけど
保存容量見たら15GB中0.01GB使用と
微妙に減ってるんだけど15GBマックスまで行っても
2048以下なら関係なく保存出来るんだよね?
>>340
Gmailやドライブ、キープとか全部ひっくるめて15G
342名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/30(水) 09:15:28.49 ID:FO08r5AI
>>340
ごめん、更に追加
保存容量無制限の件は、
・Google+に参加している場合=2,048ピクセル以下
・上記以外=800ピクセル以下
でした

15GB上限に達しても、上記サイズ以下なら保存可能

Google+フォト、Gmail、Googleドライブそれぞれの使用サイズは、どっかで確認出来たんだけど忘れた
Picasaウェブアルバムで検索したら
画像のファイル名で牽引してるみたいだけど
その肝心のファイル名は変えれないの?
344名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/01(金) 17:15:15.00 ID:npwuXUs8
2048px*2048px(約5メガピクセル)以下無制限から
20MB以下、50メガピクセル以下に変わってる。
support.google.com/picasa/answer/43879?hl=ja&amp;ref_topic=1689793

50メガピクセル=50000000px=10000px*50000px≒22360px*22360px
5メガピクセル=5000000px=1000px*5000px≒2048px*2048px
1メガピクセル=1000000px=1000px*1000px
まじか!リサイズ不要じゃないか。
アップロード出来る最大数って以前からあった?
2万枚までなら無制限じゃなくね?
20MB x 2万で40GBって事でしょ。

それならFlickrの1TBの方がいいじゃん。
なんか勘違いしてる?
アルバムが2万個で、アルバム一つの上限が1000枚だから
上限2000万枚では。
348名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/01(金) 19:07:52.78 ID:7d5MwNbD
Google+フォトも同じなんだよな?
>>347
そっかアルバム単位か。
2000万枚って1日1000枚保存しても50年以上かかるな。
>>344
何このミスリード?

>20MB以下、50メガピクセル以下に変わってる。

それはアップロード可能な最大サイズだよ。変わってない。
容量にカウントされないサイズは2048*2048px以下のまま。

>50メガピクセル=50000000px=10000px*50000px≒22360px*22360px

計算も間違ってるぞ!
sqrt(50*10^6) = sqrt(50)*10^3 = 7071px
Chromeでグーグルプラスの写真とPicasaWebの写真を最大画面化ってできないんですか?
352名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/05(火) 02:39:57.15 ID:7uhTkNhF
Picasaの方もそろそろバージョンアップしねーのかな?
なんか忘れられた存在のような気がする
画像の直リンクからアルバムページを特定されたりはしないよね?
なぜやってみないのか?
ウェブアルバムから特定のタグの画像を検索で抽出することってできないの?
普通に検索すると他のユーザが引っかかりまくるんだけど
ウェブアルバムをリンクを知っている人だけに公開していたんだけど
公開URLを変更(再発行)したらブラウザから閲覧できなくなった人が続出…
公開レベルは変えてないのになぜだろう…
>>356
自分で答えを書いているではないか
>>356
再発行したらURL変わるんだから、変わったURL教えないと
説明不足でした。すみません。

アクセス先は変更後のURLです。
新URLを複数人にメールで伝えたところ、

・PCでメールのリンクに飛んでも、ブラウザ画面が真っ白になり表示されなくなった。
・新URLをスマホでアクセスするとアルバムが問題無く表示される。

と言う返事が数名からありました。
スマホで閲覧できているので、URLの誤りではありません。

私はPCブラウザでも閲覧できているので、原因が分かりません。

1か月くらい前には問題なくブラウザから閲覧できていたので
公開URLを再発行するとPC環境に依存する何らかの問題を引くのだと
思うのですが、その解決方法が分からず困っています。
ttps://support.google.com/picasa/answer/57822?hl=ja
このページに載ってる動画の表示オプションってどこにあるの?

動画の画質がやたら悪くて設定変更したいんだけど
見当たらない。
>>360
Web上じゃないの
500のアクセスエラーばかりでてログイン出来ない。
えっちな写真と動画を置いた時の警告マ−クが出なくなったな。俺みたいな
人間が多すぎてGoogleの人も非公開ならまあいいやということになったんだ
ろうな
削除フラグ
365名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/12/09(月) 15:55:45.29 ID:jT0+B5qM
サムネイルが表示されている画面の背景色を変更することはできないのでしょうか?
誰か助けてくれ
picasa3 のgoogle+の写真からインポートで
自動バックアップだけがローカルに保存されないんだ

スマホで撮る→google+に自動うp→PCにミラーリング
これがやりたいだけなのに
>>366
大分前(3月か4月くらい)に仕様が変わってできなくなった。
Web上で自動バックアップ→通常のアルバムに画像をコピー(移動)すればPCにダウンロードされる

もしくはスマホから普通のアルバムに直接アップロードできるアプリを使う
AndroidならPhotoSyncってアプリがある
iPhoneは知らない
Windows7
Picasa3.9を使用中。

Picasaフォトビューアでスターを付けたのにPicasa本体アプリで開くとスターが反映されてない。
原因分かる方教えてもらえませんか?

.picasa.iniにはスターを付けたことが記録されているのに、Picasa本体には無視されます。

[hoge01.jpg]
star=yes

PicasaフォトビューアとPicasa本体は.picasa.iniを共有しているのではないのか?????
自己レス。
原因が分かった。
さっきの説明はちょっと間違い。

Picasaフォトビューアと本体の動作の関係について。

ビューアでも本体でも、スターの付け外しを行った場合は .picasa.ini と 本体DBの両方に書き込まれる。

しかし画像表示時のスターの有無表示は、
ビューアで表示した時は・・・.picasa.ini だけに従う。
本体で表示した時は・・・本体DBだけに従う。

.picasa.ini の中身を手作業で書き換えると、本体DBと不整合が生じる。

−−−
おれは複数のPCで大量の画像の入ったフォルダを同期させている。
どのPCでスターを付けても .picasa.ini を同期させることにより他のPCのPicasaにもスターが反映させると思い込んでいたのだが、
大きな間違いだった。

.picasa.ini だけを同期させて書き換えてもPicasa本体には反映されない。

.picasa.ini の内容を本体DBに反映させるには、PicasaをアンインストールしてDBを削除してから再インストールして、DB再構築させるしかないようだ。たぶん。
Picasaのアンインストール→再インストールをしないで .picasa.ini をDBに反映させる方法は無いだろうか・・・・・・
続報。
.picasa.ini に記録されたスターの情報を本体DBに反映させるには、
その画像またはフォルダをPicasaの監視対象から外して再度入れれば良い。
スターの情報についてPicasa本体DBの記録ファイルは下記だと判明しました。

C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\Google\Picasa2\db3\starlist.txt

ファイル名が列挙されているだけテキストファイルだった。
続き。

C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\Google\Picasa2\db3\starlist.txt
これを書き換えてもPicasa本体上のスター表示は変わらないことが分かった。
それどころかPicasaを起動&終了すると元の状態に書き戻されてしまう。

スター情報のマスターデータは別の場所にあるとうことか。
というわけで .picasa.ini に記録されたスターを本体DBに反映させるには、その画像を監視対象から外して再登録するしかないようです。
自分の場合は、Picasaを起動させた状態で、エクスプローラーで対象フォルダを開いて、画像を削除して、すぐにアンドゥした。
これからも、お前の日記代わりにしてもいいよ
376名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/12/23(月) 18:32:12.75 ID:+JVGYmv7
3行で頼むわ
>>376
picasa.iniに記録されたスターを
本体DBに反映させるには
その画像を監視対象から外して再登録

>>Qf21fbTB
ためになったわ。ありがとう。多分そのテクを使うことはないけど。
しばらく使ってなかったらGoogle+の写真機能の一部になってんだな
Picasaで使い続けることもできるけど
今後のこともあるんで+で使いこなしたい
+で写真を埋め込む方法ってどうやるの?
どこを見ても埋め込みコードが出てこないんだよね
既出かもしれんが
たぶんピカさんのせいでだと思うんだけど自動爆アプしろってうるさい表示が出るようになった
余計なお世話だっツーの
消せないのかこれ
380名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2014/01/05(日) 02:52:02.75 ID:/vvYjWLz
>>379
最近Picasa3.9をアップデートしただろ?
俺もしたんだけど、調子悪かったんで元に戻した
昔流行ったWEBSHOTSに近いのかと思って、使ってない垢で始めてみたんだけど、
なんだろう、いまいち馴染めない

もうちょっとマニュアルというか、チュートリアルがしっかりしてるといいなぁ
わからないところは調べてね!ってのが良くも悪くもグーグルなんだろうけど、
良い部分を知ることなく終わりそうな予感
アップデートしたらGoogle+ Auto Backup.exeとかいうのがインストールされとる
>>382
それ即座に削除したわ
アンスコしたのにまた復活しやがったわろた
Google+ Auto Backup.exeを削除するとPicasa起動する度に「アップデートがあります」
アピールしてくる
386名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2014/01/08(水) 17:14:08.91 ID:YDx+rK00
クソすぎw
わろたwww
3.9.137 (ビルド 80)が最新でおK?
グーグルにログインできん
>>387
3.9.137 ビルド81
>>389
さんくす
ここってアンドロイド用のスレなの?
>>391
Google板だし、アンドロイド用ではないんじゃない
それで思い出したけど
結局、安堂ロイドはおもしろかったの?
Androidスレは無い感じだし欲しいなら別に立てればいいんでない?
いらないでしょ
ここですらスレ過疎ってるのに
396391:2014/01/13(月) 12:26:34.12 ID:lmbLFUM4
自分はPC版しか使ってないからピカサ自体どういうものか見に来たら
スレの内容がワケわからんかったんだw
でもありがとう
アップデートしたらやっぱりAuto Backupがお供について来てた
アンインストールしたけどアップデートしたらまたインストールされるんだろうな・・・
アップデートしたらログインできなくなった
ずっとフリーズ
399名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2014/01/16(木) 19:07:04.29 ID:1BZ3IHnW
ここにエロ動画がアップされてるんだけど
これって保存できないの?
https://picasaweb.google.com/100941690664857979324/2013121713?noredirect=1#5958166557163495938

最近ネットでエロ動画を探してるとpicasaにアップしてる動画が増えてきてるけど
DLできないのが歯がゆい。
Picasaって動画もuploadできんのか
知らなかった
401399:2014/01/16(木) 20:59:59.44 ID:1BZ3IHnW
>>400
>>399のリンクをみるとわかるようにYouTubeに動画をアップしてるみたいなんよ。
(ただのリンク扱いかな?)
非公開になってるからエロ動画アップしてもバレないみたいだね。
でも保存できないなら意味ないような気も。
興味無いから試してないけど、ちょっと前にsafariを使ったDL方法があったような気がする
ヒント:chrome 動画ゲッター
見たけどDLする価値なかったよ
抜いてスッキリした後だとそういう冷静な判断が出来るよな
406名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2014/01/17(金) 00:54:23.39 ID:oIVwxES0
>>403
動画ゲッター入れてるけどダウンロードOKと表示されないけど??
何かコツがあるのかね。
407名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2014/01/17(金) 00:55:26.72 ID:Bha9rNxa
Download helperで落ちてきたよ

凄く遅かったけど
Googleアカウントの設定の、Googleフォトかpicasaかに「ダウンロードを許可する」か否かがあったはず
デホではオフだたハズダヨ
409名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2014/01/17(金) 06:17:35.00 ID:oIVwxES0
>>406
うんDLできたね。
すごく時間かかったけど。
まあそんなことするくらいならトレかロダで落としたほうが(
見たけどDLする価値なかったよ
フォルダの同期が勝手に外れちゃうんだけど、
皆さんはそういうことありませんか?
3.9.137になってから不具合が多い気がする。
iPhoneとPCを繋げてピカサ立ち上げたら前まで勝手に取り込んでたのにやってくれない
いつもはそのままデスクトップにフォルダこさえてピカサからそちらへ放り込んでディスクに保存してる
これどうすればいいんですかね?久しぶりに開いてわけわかめです
googleドライブやDropBox使えばいいよ
>>414
ありがとうございます
ちょっと勉強してきます
416366:2014/02/06(木) 09:08:52.14 ID:xzVYe73q
>>367
ありがとう
a
418名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2014/02/22(土) 20:56:20.06 ID:fWMCGCOH
Flickrが1TBになった今ではPicasaは存在意義がないサービス
419名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2014/02/26(水) 13:57:24.28 ID:BeMR8DRT
ウェブアルバムにアップすると、色や露出が変わっちゃうんですが、どうなってるんでしょうか?
以前はこんなことはなかったのですが。。。
ショートカットファイルだけアップして実ファイルはNASに入れてみるとか
それならPicasaを使う必要がない
>>419
自動補正オンになってんじゃない?
423名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2014/03/02(日) 22:43:41.14 ID:SRh5X6jV
返信いただきありがとうございました。
Google+の設定で自動補正オンになってました。
まだGoogle+へ移行してなかったので、いったい何が起こったのかと驚いてしまいました。
Firefoxのアドオンに Picasa plugin というものがいつの間にか入ってました。
たぶんWindows版Picasaアプリを入れた時に一緒に入ったと思われるのですが、
これは何をするアドオンなのか分かりますでしょうか?

ググっても情報が見つからないし、
無効化しても何も違いが見当たりません。
picasa3の「説明を記入してください。」のところの文字サイズを大きくするには
どうしたいいのでしょうか?
報告。

Googleドライブの画像を含むフォルダは、Picasaウェブアルバムにも表示されるけど、対象は.jpgだけだね。
なんで.pngは表示されないんだ?
Picasaウェブアルバムに直接入れたものは表示されるのに。

ほかにも意味不明な挙動や仕様だらけ。
4/1にとある家族写真をアップしといたら、右端にわけワカメの外人が入り込んでる写真が勝手に一枚増えてた…

一瞬心霊写真?とビビったが、写真のファイル名が元のやつに「.APRILFOOLS」と付け加えられていた。Googleのイタズラかあ(笑)とちょっと一安心したけど、実はホントに市井のハッカーの仕業だったらコワス…

同じ経験の人いない?
>>428

Thx
そうそう、このオッサンでした。まあ怒る気にはならないけど、やっぱりGoogleにはどんな写真も筒抜けなんだと思うと、ちょっと使い方考えちゃうな…
クリスマスには去年一年の写真をスライドショーにしたムービーをくれたよググタスフォト
人間が見てはないでしょ、自動でやってくれてんだよきっと
ビューアで画像を見ながら、ワンクリックで削除することは可能でしょうか?
Windows フォト ビューアーの右下にある×マークのような機能なのですが
picasa(google)にとってはupされた画像は貴重な「自分たちが権利を有する」資源なので、ワンタッチ的な削除はさせてくれない
Picasa Web Album で公開した写真が
最近 Google 検索エンジンにクロールされなくなった
アルバム名や写真の説明で検索してもヒットしないや

これって俺だけ?
フォトスクリーンセイバーでフォルダ指定してるのに表示されなくなった
プレビューもだめ
なぜだ。WindowsUpdateのせいか
Friday afternoon in ○○(地名)
ストーリーを表示できます

ってのが勝手に作られたんだけど
写真にGPS情報は入ってないのでスマホのGPS情報記録して勝手に作ったってことだろ気持ち悪すぎ
>>435
お前の撮影したとこって家ん中だけだろ?
>>436
違う違う
ちょっと遠出してそこでデジカメで写真撮ってきて帰宅後アップしただけ
そしたらいつの間にかストーリーって言うのが出来てて地図に移動先までの経路が表示されてどこで写真を撮ったのか関連づけられる
自動で作ってくれるのはすごいんだけど機能を有効にもしてないのに勝手にやられるのは気持ち悪いよ
俺も

でも「それもこれも全部承諾してんだろうがアー!」って一蹴なんだろな
あの、誰も隅から隅まで読むわけない利用条件とかに書いてあってな…
こっそりBuild Number上げていくのは辞めて欲しい
Updateを選択しても出来ないからまだ出てないかと思うじゃん
Googleのフォーラムみないとわかんないのはどうかと思う.
440名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2014/07/06(日) 18:25:08.99 ID:J80UJW0Q
相談です。タブレットでPicasaのアブリを開き、設定からローカルフォルダをバックアップのトコをタップしてしまったのですが、すると下のバーが変わり、全ての写真や動画をバックアップします。になり、
143/144と出て直ぐにアップロードが完了しました。と出ました。自分のギャラリーには10枚程度しか画像はなかったのですし、他の画像は壁紙や元から入っている画像が50枚ある程度です。この143/144はなにを意味するのでしょうか?
また、バックアップされてしまった画像を確認しようとPicasaウェブアルバムを見てみたのですが、ギャラリーにある画像しかありませんでした。
不思議な事にギャラリー内で削除した画像はウェブアルバム上でも消えてしまいます。これはバックアップされていないという事でしょうか?
その後自分なりに調べてみたのですが、ウェブアルバムのドロップボックスアルバムというアルバムにアップロードされてる可能性が出てきました。
しかし自分のウェブアルバムを確認するとドロップボックスアルバム自体が存在していません。
なんとか自体がアップロードしてしまった画像を確認出来る方法はありませんでしょうか?また、仮にドロップボックスアルバムに画像がアップロードされていた場合、
誰でも見れてしまう状態なのでしょうか?不安で文章もおかしなとこがあり読みにくいと思いますがよろしくお願いします。
>>440
あぶりはやばくねえか?
画像のファイル名で検索しても何もヒットしなくなったよ。
去年まではちゃんと検索できたのに。

こんな仕様変更は誰得なんだよ(´・ω・`)

あるいは単にバグか?
Win版のPicasaで神アプデがあったのにこの静けさはなに

といっても単なる大バグの修正だけど
>>443
どこが変わったのか、よくわからない orz
>>444
Windows版の方の話題もこっちでいいのかな。

個人的に一番嬉しいのは、今まで動画のアップに不具合があったのが解消されたこと。
MP4とかの一部がPicasa経由だとサムネイルの作成でエラーが出てたのが直ったのよ。
これでフォルダの同期が問題なくできるようになった。
https://support.google.com/picasa/answer/53209?hl=en
PicasaでGoogle連絡先の顔写真にアップロードする機能は完全削除ってこと?
アップロードした動画のサイズがコンパクト化されてる。。
最近まではのんなことなかったのになー

Googleの容量節約方針?
急な質問お許し下さい。
先日、大切な写真を大量に保存していた外付けハードディスクが壊れ全くアクセス出来ない状況になりました。
このHDDにフォルダを作りローカルディスクに置いたPicasaで管理していたのですが、
サムネイルや日付け等のちょっとした小さなデータでもサルベージ出来ないか?と思いたってこちらに書き込みします。

HDDが壊れてからまだ一度もPicasaを起動しておりません。
(起動した途端に「監視フォルダが見当たりません」→キャッシュデータ白紙 となりそうで)

Picasaのキャッシュデータは何というフォルダに残されているのか?
Picasa起動前にやるべき事は?
そもそも写真に付随していた情報等は残るものなのか?

といったPicasaの保存に関する事を何でも教えていただければ幸いです。
質問age
Google
エラー

500 INTERNAL_SERVER_ERROR

要求を処理できません。
いつのまにか、picasaの使用率が99%になってる
原因を特定したいんだが・・・、容量の使用率ってどうやって確認するんだろ?
>>451
アカウントのデータツールかな
「Google+ 写真」となってる所

モバイル使ってたら、「自動アップロード」がオンになっているとかかな
Android Google+ の過去のバージョンで
インストール時、勝手にフルサイズに切り替わるバージョンがあったような
picasaがデフラグする度にサムネがボールみたいなのに変わってデータベースを再構築して
容量食いまくるんだがどうやったら治るんだ?
454 【東電 79.3 %】 :2014/10/31(金) 12:12:24.87 ID:DaLUZmFU
>>453
ふーん、相変わらず下らない無差別大量絨毯爆撃カキコしてるんだね。元気でなによりだ。
話は変わるけど、


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em



まあ、こっちに座れよ。薩摩白波のヤクルト割りでも奢るよ。一杯呑んで落ち着くんだ。
455名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2014/10/31(金) 21:41:38.44 ID:WZlPNStc
Google+(Picasa)のアップロード全体容量の上限だが、現状/最新の値は?
2040x2048ピクセル超の写真(jpgファイル)に話を限定すると、過去に1GBと
記憶しているが、現状でもこれは正しい?
実は2040x2048ピクセル超の写真x約1200をアップロードしてみたのだが
リサイズされず成功し、Google側のストレージ使用も約3GBになっている。
iPad/Web Albums HDによる表示でもリサイズされていない。
これってGoogle Account当たりの15GBまで使用可能を意味するのかな?
Driveと統合されて15GBまで
アルバム内に保存できる枚数は1000枚まで

だったと思う
457名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2014/11/09(日) 18:58:20.90 ID:6EIM93xV
全て2040x2048ピクセル超で、一時言われていたアップロード全体容量の
上限値5GBも無事クリア、iPad/Web Albums HD側の表示もHD画像拡率が
組み込みPhotoアプリより大きく、大満足!!
458名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2014/12/09(火) 04:49:07.69 ID:2SjSt+kO
すみません。質問させて下さい。
何年か前にPicasaを使っていて、久しぶりに再開しようとしたら
Google+のプロフ作成が必須となっていました。
Google+に参加せず、Googleアカウントのみでは
Picasa web アルバムを利用することはできないのでしょうか。
利用目的は20枚程度の画像を注釈付きで知人と共有するためです。
画像の保存や一般公開等は考えていません。
以前は限定公開のリンクを使ったりできましたが
今は相手もGoogle+参加者じゃないと限定公開できないのでしょうか。
459名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2015/01/02(金) 16:34:38.72 ID:9skhFwU2
picasaで表示した写真に名前を入れて
windowsピクチャのファイルを見てみると
「プロパティ-詳細-タイトル」がそのように変わる
キヤノンで獲った写真はそうだった

しかし元の写真がオリンパスで獲ったやつだと変わらないことを発見
「OLYMPUS DIGITAL CAMERA」のまま
困った
児童ポルノ判定でアカウント停止するんなら
Androidの自動アップロードで、黒判定の画像は自動アップされないようにすべき
461名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2015/01/13(火) 16:00:51.33 ID:lW/nrpnM
海外旅行中、Android smart phone(現地データ通信可能)で撮影した写真
データがアプリ「写真」によりGoogle+ photoにアップロードされた。
それを元に、「ストーリー−おまかせビジュアル」機能により、勝手に
(自動的に)、表題や地図を付けてアルバムが作成された。
462名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2015/01/17(土) 08:30:21.99 ID:eanXkA4E
だから?
>>461
俺もつい最近気付いたんだけどあの昨日なかなか便利だよねw
dropboxのほうは自分でフォルダ分けして整理してたんだけど、google+のほうはバックアップだからずーっと放置してたんだ
久しぶりに開いてみたら日付ごとの整理だけどとても見やすく楽しかった
無制限にするために解像度は抑えてあるけど、サブの置場としては十分な機能かな
464名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2015/01/18(日) 01:50:58.77 ID:FOvrg2w7
>>463
撮影した写真の管理は自分でやっていて、他人に見せる写真は自分で選んで
mixiなどのBlogに掲載する。
ゆえにGoogle+ photoで自動的にアルバムを制作して欲しいと思わない。
だから、「Google+ アカウント設定→おまかせビジュアル」はOFFに設定し
ている。
ご自由に
466名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2015/01/30(金) 18:14:30.88 ID:iGfG6lF3
40台のオッサンからしてみれば、2048ピクセルで充分杉内
ええ時代やホンマ
467名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2015/01/30(金) 19:39:02.80 ID:YHevx04i
あちこちボロ出てんぞw
頭悪いなら黙っとけ
ん? どこかおかしいか?
Googleフォト、picasa toolとの併用で、神サービスだわさ
オレもいい時代になったものだ、とGoogleMusicとともに神サービス認定
使い方は人それぞれ
でも、Nexus使うようなユーザーなら、使わないなんて、損してるとしか思えないけどなぁ
picasa web albums 合宿
、でググってみると笑える。
>>470
笑えた
472名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
ホンマや
みんなオープンにし過ぎやろ、エロもあるし

情弱かな?