野球やソフトボールの場合、対戦投手がどのようなボールを投げてくるかわからない
アウトコースか インコースか 高めか 低めか 直球か 変化球か それを打つか 見逃すか
なるべく素早く反応するため打者は胸を正面に向けてる時間を長く、肩 肘 手首の間接を駆使し
器用にバットをコントロールする必要があるのではないか
それに対しゴルフの場合ボールは止まっている。ライの許す限り自分の意図する位置
にスタンスをとることができる。求められるスイングは、不器用に一途に唯一点を通過
するスイングでいい。バッターとほとんど真逆ではないか?
こう書くと大抵の人はこう反論するだろう
ボールを遠くに飛ばすための動きは一緒だ、と
イチローの下半身の動きとか、ボールを呼び込む「間」とかは、かなり参考になる
ライによっては高めを打つ技術が必要なのでしょう
イチローはゴルフ下手くそだぞ。
お前より上手いがな
>>570 ボールを遠くに飛ばすための動きは一緒だ
バッターと真逆の動きとは?
肩肘関節の動きを最小限にし、腕の動きを最小限にして肩の回転によるスイング
それが理に適ったスイングではないだろうか
しかしそれではインパクトゾーンでヘッドを加速できない、と大抵の人は考えるだろう
ヘッドスピードをあげるためにはグリップスピードをあげるのだ、と言う思考が
バッターのような動きをしてしまっているのだろうから
そもそも、そんなにグリップスピードは必要なのだろうか?
パターが打てなくなるからじゃね?
野球選手が何でボールを遠くに飛ばせるか知ってるか?
腕を早く振れるからだよ。
なんで腕を早く振れるか?
下半身がしっかりしてるからだよ。
なんで下半身がしっかりしてるか?
とにかくセク〜ス三昧だからだよ。
なるほど、大腰筋を鍛えているんでつね
アプローチで比較
使用クラブはサンドウェッジ、グリップ部の振り幅は8時4時
一方は手首を固定してスイング。ヘッドの移動は膝から膝の高さくらい
もう一方はバックスイングでコックしてリリースしながらインパクトしフィニッシュまで
振り切る。ヘッドの移動は肩から肩くらい
この二つのアプローチを、バックスイングのトップからフィニッシュまで
グリップ部の移動速度、距離を全く同じにスイングしたとする。違いは
ヘッドの移動距離。インパクトゾーンでのヘッドスピードはどう変わるであろう?
コックしてリリースしたアプローチの方が速いのではないか?
逆の表現をすると、同じヘッドスピードにするためには
手首を固定した方はグリップ部を速く移動させなければならないということになる
コックをしてリリースをするアプローチにはこの様な効果がある
http://www.youtube.com/watch?v=tvnJxfZXSuE&feature=related
>580
アマチュアはあまりしない方がいいよ。
飛距離が安定しないし、打点も安定しない。
下手な人に多い打ち方です。
下手なのは練習しないから
>>581 自分ができないからって他人もできないと思うのはどうかと思うよ
才能なんてひとそれぞれだし、努力次第だ
>>580のエルスはコックのリリースなんていうようなことやってないけどな
分類するとしたら、むしろノーコックの打ち方
コックが多いと打の軌道が上方に向きやすく成る気がする
全てがロブショット打ち
すべてバンカーショット
ダフるかトップ
>583
そうじゃないよ。確率の問題。
たぶん出来るかと聞けばほとんどの人ができるというだろうが、確率が悪すぎる。
要は点で打つスイングだということです。
フルショットならまだいいけど、アプローチでは致命的欠陥です。
よく言われる点で打つとはどういう事なのだろうか
>588
ヘッドの動く円弧が小さいということじゃないの。
http://www.youtube.com/watch?v=jSlaZSKwRuU&feature=related アマチュアの人がしていそうなスイング動画
バックスイングのトップで深くコックをしているが、リリースが早い(アーリーリリース)
計算し易い数字で表現するが、トップでグリップの位置が12時の時、クラブのシャフト
が地面と平行でコックが90度ということになる。切り返してすぐリリースしてしまい
9時の位置で半分の45度になってしまう。その後もリリースしていき、8時には
残り30度、7時には15度と、インパクトではヘッドの加速は見込めないのでグリップ部
を強振せざるおえない。
フルショットの場合、グリップ部の移動距離が長いため、リリースが早いと
アプローチの時のような効果を得られない
http://www.youtube.com/watch?v=Wc9Wb9JKpTE 動画の39秒くらいで一時停止してみてほしい
グリップ位置が8時くらいでコックが約90度残っている。これが所謂タメのある
ダウンスイングだ。この辺りからコックをリリースしはじめ、アプローチの時と
同じ効果を利用してるのだ。フルショットで、このヘッドを加速させてる間を
ビジネスゾーンと呼んでいる。このように振ることができれば、グリップ部の
スピードはそれ程重要ではないということになる。タイガーやマキロイ等の
トッププロと競うつもりなら別だが。
つまり、腕の動きを最小限にして肩の回転によるグリップ部移動と、このコックの
リリースを遅らせた動きをすれば、マン振りすることなく効率良くインパクトゾーンで
ヘッドスピードをあげられるということになる。
スイングスピードが遅いのにコックに拘ると降り遅れになる
タイガーの場合、貯めがしっかりできてるのに型の回転が止まらずに回ったままですよね。
素人というか一般の人が真似しようとすると、肩の回転を止めないとクラブの下しがインパクトに間に合わないから手打ちっぽい打ち方になる。
それを無理して肩の回転を確保しようとするとタイミングが合わず方向も悪い。
要は無理だってこと。
まあ、ゆっくり振れれば可能かもしれないけど、それもまた難しい。
ソースは俺だ。
まあ、プロ並のスイングスピードがあるならやってみる価値はあるな
鈍亀が真似してもタイミングが合わないだけ
ずいぶん複雑で難しい無駄の多いスイング設計図だね。
コックがほどけるのは、手で上げてるからだろ。
手で下ろすしかなくなるから、コックがほどけてしまうんだよ。
滑らかなスイングでこのためが保ち続けられればいいけど。
俺には、速く振っちゃうと不可能。
結局、結果は一緒。
まあ、速く振れる努力は必要かもしれないけど。
能力的に無理。
8時から4時までのスイングと同じシャフトの動きになってしまいます。
ここ一の飛距離はないけど、方向も飛距離も安定しますよ。
切り返し後にコックや捻転を最大化するようなタイミングで振るとタメを作れるよ
トップは8割程度に抑える感じ
100人居れば、100通りの理論が生まれるのが
この世界。
体はゆっくりでいいんだよ、ヘッドを加速させるから
マン振りの癖が付いた人には、ゆっくり振ることが出来ない人が多い
>>600お前には聞いてないから黙ってなよハゲたオッサン
出来ない人の方が圧倒的多数だから気にするな
ユルユルに脱力・振り子の原理・ボディーターンなどと言ってる奴はヘボ
>>598 野球のピッチングや投げ釣りと同じって奴ね
溜めなんて簡単な事なんだけどね。
教えるのも簡単だけど、これだけできずに悩んでいる人がいるなら商売になりそうだね。
溜めは必要ないよ。
BJHは出てくるなwww
呼んだ?
>>605 簡単だよね
手打ちじゃなければすぐに出来る
ジャジャ〜〜〜!
BJHアウト〜〜〜!!
>>605 教えるのは簡単じゃねえよ。それ、えせタメじゃないのか?
出来るようになってしまえば簡単なんだけどね。
>>611 簡単だよ。
二段階で教えるんだよ。
イナズマンみたいに最初はサナギマンに変身させてからイナズマンにさせるんだよ。
そもそもゴルフクラブなんて軽いんだから、こんなもんを全身使って振る必要なんか無いんだよ。
とにかく軽い棒を振ってみな。
全身使って振るよりも腕だけで振った方が楽だから。
それこそが欧米打法さ。
振り遅れとためは紙一重
615 :
名無野カントリー倶楽部:2012/12/31(月) 22:07:59.06 ID:C8jZcorh
何言ってんだこいつ
自然と貯めができると、貯めを意図的に作るは別もんだぞ。
自然と貯めができるまでスイングを昇華させないとダメでしょというか、まともなスイングにならないでしょ。
勘違い君が多すぎるかな。
溜めができるスイングとできないスイングの両方で上手く打つ事ができるよ。
簡単だよ。
遠心力を使うスイングだと溜めはできないよ。
インから煽り打ちのアーリーリリース+フェース閉じのヒッカケフック病を治すのに5年かかったんだが、ぜひ簡単に出来るタメを教えてもらいたいな
地道な練習方法なら
>>621 このスレ新入りだが
インパクトでややハンドファーストを意識する
フェード(軽いスライスでいい)を打つことを心がける
簡単だけど、こんなとこでは教えたくないなあ。
ヒントは遠心力を使わない事だよ。
練習には孫の手を逆さまに持って振るのがいいよ。
できれば柄の方が重いのがいいよ。
やっぱりそう簡単に直るわけじゃないですよね?
直す前はまさに
>>590のオッサンのキャストと全く同じでした
ダウンスイングの7時のポジションなんか本当にソックリ
プッシュ、ヒッカケ、チーピン、しまいにはシャンクまでしてました
柔らかいシャフトだと俺は引っかける→俺は硬いシャフトこそ合うハードヒッターだと自慢げに思ってたのが恥ずかしいです
遠心力を使わないという事は円運動しないという事さ。
例えるならば刀を鞘から抜くようなスイングだね。
>>626 インから煽り打ちのアーリーリリース+フェース閉じのヒッカケフック病が治ったのなら
あとは別に難しくないよ
ゴルフではないが、野球のバッティングにおいて踏み込む時に左足の爪先をセンターラインと平行に外野に向けるとスイングアークの特にフォロースルーが大きくなるよ。
しかもテークバックが小さくなる。
メジャーリーガーのホームランバッターの多くがそうしてるよ。
インコースもアウトコースも打てるようになるよ。
内藤監修のパーフェクトローテーションとかいうのを買って使ってたら、動画と弾道みる限りいつの間にか治ってた感じです
>刀を鞘から抜くような感じ
言われてみるとそのとおりですね、治ったんですけど、朝イチ用になんかいいイメージなるものがないかなと思ってたんで・・
ぴったりです
今はストレート→フェードで大分安定してます
>刀を鞘から抜くような感じ
サムライでもなければ、刀もさわったこともないのに
どうしてそういうことが分るのか?
万事が、これだ
自演か!
>BJH!
ハウス!!
よくわからんが、何が治ったんだい?
そもそも
>>621はアーリーリリースが治ったと言ってるんだから
もはやアーリーリリースじゃないわけで今はタメが出来てるってことじゃないかww
タメ作るのに苦労したけど、
アベレージが本当に簡単にタメ作れる方法あるのかってことだろ?多分。
自分なりの方法で5年掛かったのを、簡単に直せる方法があったのなら知りたいってことだろ
>>613 マキロイは体のキレで打ってる。
それをマキロイは手打ちだって言って夢を見させるお仕事ですかwww
>>639 お前はバカかwww
誰も手打ちだなんて書いて無いがなwww
メジャーリーガーのホームランバッターを良く見なよ。
誰も回転なんかで打ってないし手打ちでもないからwww
簡単だよw
>>621が気づいたように、
そもそも「煽り打ちのアーリーリリース+フェース閉じ打ち」なんて悪い癖をつけなきゃ、だんだん自然にタメができる。
もし煽り打ちのアーリーリリース+フェース閉じ打ち(スライスを嫌がって、こういう打ち方になる者が多い)はの癖がついちゃった者はつべこべ言わず、この超悪癖をやめること。
自然にタメができるなんてことはありません
ちなみに煽り打ちのアーリーリリース+フェース閉じ打ちの癖がついちゃった者というのは
十中八九、スライスを避けようとして、こういう悪癖がついちゃったんだから
スライスを避けようとせず飼いならす、コントロールするという考え方をするか
正しいスライス防止策に取り組む。
そうしたら段々タメもできてくる。
確かに見よう見まねで出来ちゃう人いるよね
こういう人って真似してるだけだから他人に説明できないんだよね
遠心力を使わないなら何で飛ばすんだ?
コックを活かして加速するんだよな
>>646 孫の手を振るとして、身体を捩じったり回転させたりするよりももっと早く振る方法がある。
>>647 コックだけでは溜めはできてもクラブは振れないよ。
遠心力は角速度が上がるか半径が長くなれば大きくなるよ。
そして発生した遠心力はコックを解く作用を発生させるよ。
つまり溜めができないって事さ。
だから溜めたければ遠心力は禁忌なのさ。
超非力で運動経験のない女性でもない限り、
超初心者でも超運動神経鈍い人でも何回か一緒に練習場に行ってアドバイスしたら
ある程度、自然とタメができるようになるし、ひどいアーリーリリースもなくせるよ。
ちなみには、これは効率よく飛距離を出すために、また気持ちよくスイングできるようになるための必須の条件。
ただしタメが出来て、またアーリーリリースがなくなったとしても
すぐに上手にボールをコントロール出来るようになるもんじゃない。
これは感性や運動神経が良くないと、どんどん上手くなるというわけにはいかない。
平均的な人は、ここに壁が待っている。
それならアーリーリリース打ちで距離は出なくても自分なりに、そこそこコントロールできる自己流打法のがいいと思うかもしれない。
それも選択の一つ。
でも自分なりに最大に近い飛距離を出せるようになるため、気持ちよくスイングできるようになるため
あとあと伸びるためには少しずつでも乗り終えてほしい壁。
遠心力スイングって宮里藍の両脇がら空きフックスイングのことか?
あんなキモチわりースイングしてるプロ他にいないわ
>>652 フルハムロードよしえ、まで読んだ。
遠心力信者はコック解放を遠心力で行なっているんだろうね。
だからどうしても早めにコックを解かないとインパクトに間に合わないんだろうね。
つまりコックの解放は別の方法で行わなければならない。
それだけの話さ。
ゆっくり振ったら遠心力が発生しないわけで、ハーフショットでゆっくり振ったら遠心力よりも引力でコック解いて振ろうとするようになるかもね。
ま、せいぜい頑張ってねwww
遠心力で振るってのは強弱どこでコントロールするんだ?
遠心力の意味分かる?
マジックムーブ(爆笑)
>647
一種の手打ち。
スーパースローで見てみろってこと。
説明できないんだ
流石情報商材詐欺
柔いシャフトでコック強くしても無意味
理由を具体的に
ハンマー投げですかね
>>652 を感覚的、抽象的にしか否定できないんだね
別の練習方法も提示できないし
柔らかいシャフトこそちゃんとタメ作ってプレーン上走らせないとどこいくかわからん
柔らかいシャフトでアンコック速くしたアーリーリリースで右手が効く時間を長くとるとタイミング次第でヒッカケ、プッシュなんでもござれ
下手糞が柔らかいシャフトを使えないのはこのため
だからスペックの割りに硬いシャフトを好む馬鹿アマが大量発生する
プロは固いシャフト使うんじゃないのか
右手なんか添えてるだけなんだが
添えてるだけでも勝手に走ってる
アーリーリリースが駄目な理由は飛距離以前に方向性が滅茶苦茶になることだと思う
おい、教え魔!
脇(左右とも)の締まりと、スイングの関係について簡潔に教えやがれ!
両脇は締めておけ、タオル挟んで落ちない程度だ
分かったか
両脇は思いっきり開けておけ。
腕の動きに胴体が追従して不要に動かないように。
これを肩を外して腕を使うとも言う。
みんなもっとコック使わないと!
チップショットからコックする練習を!
素人には難しいがやってみてよ。
どっちが素人だ?
手首を折る仕草
676 :
名無野カントリー倶楽部:2013/01/02(水) 02:29:40.13 ID:JbpcP2Dj
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。
新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。
日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。
さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。
新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
677 :
名無野カントリー倶楽部:2013/01/02(水) 05:59:54.28 ID:OgR0cRkH
プロや上手い人のスイングは綺麗な円を描き、体の柔軟性を生かして遠心力で飛ばすよ。
だから手首もしっかり固定されてる。特にインパクトの瞬間では脇もしっかり締まって伸び伸びしたスイングだよ。
体の軸は決まっていて、頭も絶対に上下しない。
下半身を使いすぎるのはいかがなものかなと。
フットワーク
いやいや、もっとコックを使わないと強く叩けない。
だから飛ばないんだよ。 早くコックしたら両脇は締まる。
ダウンではしっかり右手で叩く。
これが上級者のゴルフだ。
遠心力で飛ばすってのは、一体全体どうやるんだ?
詳しく教えてくれないか?
まさかの長尺ドライバーか
手首を支点にヘッドの重さを使って右手で叩く。
それが遠心力じゃろ。
ヘッドの重さを使うってのは重力のことかい
右手で叩くって、右手で玉を潰すイメージでいいのでしょうか?
私も飛距離で悩んでおります。
右手で押す感じでどう?
右手で押すけど、右手使うのはハーフウェイダウンでクラブと飛球線が平行になった後の話
それ以前に使うとアーリーリリースでヒッカケ、チーピン、シャンクの嵐
そこでZ打法ですよ
なんだかまたレベルの低い話に戻ってしまったな。
押すってより投げる放る感じじゃないの
アベレージが投げる放るのイメージもつと、ほぼ100%アーリーリリース両脇がら空きの最悪のスイングになるから薦めない
実際に投げてみればいいのに
ボウリングみたいにじゃないよ
ハンマー投げのイメージで良い
全て解決したわ
>>689 方法論だから誰でも参加できる
感覚を語ると万民が共通してる訳じゃないので食い違ってくる
ハンマー投げ最初の身体を回す前の腕を振るイメージ化
ハンマー投げではないな
コックの要素無いから
手首は自分で動かす。
左手で上げて右手で叩く。
右手で叩いてる時左手は遊んでいるのか
左手はグリップ部の軌道を正しく通過させるガイド
ガタイのいいガイドさん
ここで言われてることを俺が実践してみたら
手首使いすぎだって注意されるな
上手く打ててれば文句なんか言われないけど
スイング良くても
コック馬鹿はしつこいな
遠心力バカのほうが終わってるな
スライサーをヒッカケ打ちに変えて、ほらあれが憧れのドローだとかいってる詐欺野朗だろ
できない人が僻んでるだけ
Sand Wedgeが一番遠心力使えそうなバランス
なんか両極端同士が言い争ってるみたいだけど。
バランス感覚と言うのはないのかな。
遠心力バカってコックは手首と腕で作るとか思ってるの?
手を意識してる限りタメなんかできないわw
遠心力バカの言うスイングって、
手で上げて、トップでアンコックして両腕伸ばしっぱなし、
両脇ずっとがら空きのスイングして、
円弧が最大になった遠心力が使えているすばらしいスイングとか言ってるんだろ?
遠心力バカの理想のスイングって、超絶スランプ時の宮里藍みたいなスイングなんだろ?
最初からコックしといたら
詐欺師がムキになってるよw
詐欺師って誰のこと?
タメて何がしたいかというと
遅れた分をインパクトに合わすよう取り返すために速度を上げるという行為なんだろ
その速度を上げる作戦が手首コネたり腰開いたりに展開されるという…
的外れ
ゴルフなんだからOB
そもそも貯めるって何処に貯めるの?
まさか手首で作るシャフトの傾きってなんていうんじゃあるまいな。
初詣に行って気づいたけど。
神主のお祓いって、スイングの練習になるんじゃないのか。
タメが理解できないのは手打ちで下半身がへっぴり腰で全く使えてないからだろ
運動音痴に良くあるパターン
ああ、へっぴり腰の手打ちが遠心力スイングってことかw
タメって言葉以外に何か他の表現方法ってあります?
別のイメージでやっていきたいと思ってるんです。
ピッチャーが球を投げるときに一回後ろに下がって投げる直前の状態じゃね?
このとき腕は後ろ、足は前で胴体の重心は左右に引っ張られてちょうど中央になる
このとき腕には全く力は入ってないよ
ここで腕に力が入ってると、腕も前にのめって重心が前になり突っ込んだ状態になる
これがアーリーリリースと同じ状態だと思うが
ツイスト
溜めってのはコックをギリギリまで維持する事やろ。
コックたってせいぜい10a程度だろ
アホ
もっとコックを使って!
右手で叩くんだよ。
左手は方向性を出す。
ボディーターンなんて言ってたら全然飛ばないんだよ!
>>720 ピッチャーで言うなら肘から手の動きじゃ?
肘先行で振っていって、リリースで一気に手が肘を追い抜いていく
アーリーリリースは始球式でアイドルとかが投げてるような感じかな
ヒッチコック
>>719 「タメ」というのは確かに、わざわざ作るもののような響きがあるので
自然とできる「ヘッドの遅れ」と考えたらどうだろうか。
もう少し詳しく言うと、ヘッドには結構な重量があるので、クラブを振ろうとしたら自然と手よりヘッドが遅れてくる。
が、ヘッドが遅れたままでインパクトまで行ってしまったらヘッドスピードが上がらないしスライスの原因にもなる。
そこでインパクト直前で体の回転を止める、クラブに力を加えることをやめる、といった動作によって
ヘッドが追いついてきて、インパクトでは腕が若干ヘッドより先行した形になる。
そうするとインパクトでヘッドスピードが上がる、スイングアークが大きくなる、といった上級者のようなスイングになる。
スライスのほうがフックより100倍マシ
フック病にかかると80が100叩きになる
インパクトのときに左足で思いっきり踏ん張れば全て解決した
膝のばすと
アーリーリリースの逆でレイトリリース
すばらしい!
行きそうでいかない
泣かないで
>>713 インパクトに間に合わすためにリリースというイメージが既にダメ
>>713 ゴルフ知らないのに何でこのスレに居るの?
インパクトの為に何が出来るかだろう
遠心力は角速度と回転半径つまりヘッドスピードに比例する。
遠心力を大きくする為にはヘッドスピードを上げなくてはならない。
球の飛距離はヘッドスピードに比例する。
つまり飛ばす為に遠心力を使うという事はすなわちヘッドスピードを上げるという事だ。
であるから、飛ばす為に遠心力を大きくするにはヘッドスピードを上げなければならない。
なのに飛ばすにはヘッドスピードを上げる必要があり、その為には遠心力を使うというのは意味不明な話である。
飛ばす為にはヘッドスピードを上げる必要があり、ヘッドスピードを上げるには遠心力を使う。
しかし遠心力を使うにはヘッドスピードを上げなくてはならない。
この矛盾がわからない奴はゴルフが一生上手くならない。
今まで遠心力を使わずに飛ばしてた奴が遠心力を使うともっと飛ぶと
>>740 お前は遠心力を何にどうやって使うのだ?
遠心力を使うとしたらコックを解く事しかないよね。
だから長尺ドライバー使うと一時的に飛ぶんだろ
長尺ドライバーから普通若しくはもっと短いシャフト使って
長尺ドライバー使用時より飛ばすとそこにはどんなスイング技術が隠されているのか
>>743 長尺ドライバーは回転半径が長くなるからヘッドスピードが上がるわけで、そこに遠心力は一切関与していない。
回転半径と遠心力は関係ないのか?
>>744 ミート率を上げるしかないだろ。
どう考えても長尺ドライバーの方がヘッドスピードがあるからな。
短いほうが早く振れるんじゃね?
>>746 お前はバカか?
遠心力もヘッドスピード回転半径に比例する。
遠心力は回転軸から遠くに飛ばす力であり、ヘッドスピードは円周の接線方向のスピードだ。
つまり遠心力とヘッドスピードとは直角方向に交わっている。
>>713 フックグリップでしっかり右手で叩くんだよ。
インパクトでヘッドを返さなきゃ!
遠心力スイング=宮里スイング=醜いスイング
右手で叩くってww
アンタ、80歳くらいか?
>>748 早くなるのは角速度だ。
しかしその差はほとんど無い。
1インチ≒2.5センチの長さの違いで角速度に大した違いは無いという事。
角速度に最も影響を与えるのはクラブの重さだ。
なので回転半径を長くした方が効果がある。
遠心力ってのはクラブを握って支えているグリップが感じるもんだろ
コックを使っていけばトップはコンパクトに!
足を止めて右手で叩く。 それが飛ばしの秘訣。
アベレージにはわからないだろよ
ヘッドスピードは、あくまでもスピードなので重さは関係無い。
遠心力は文字通り力なので重さが関与する。
遠心力なんていらねー。 右手で叩く。
開いて閉じる動きが肝心。
左手放して右手だけで握って振ったらいいのか
取りあえず、しょんないTVでも見て和もうぜ。
遠心力に負けないグリップ
>>760 クラブは軽いから遠心力なんて大した事は無いだろ。
ドラコンスイングを推奨されても
OBなし兎に角飛ばした者勝ちっていう競技ならまた別のスイング論が出てくるんだろ
遠心力スイングってアーリーリリースのマン振りのこと?
>>749 >
>>746 > お前はバカか?
> 遠心力もヘッドスピード回転半径に比例する。
> 遠心力は回転軸から遠くに飛ばす力であり、ヘッドスピードは円周の接線方向のスピードだ。
> つまり遠心力とヘッドスピードとは直角方向に交わっている。
角速度をω、回転半径をr、Head重量を m とすると
遠心力は F=mrω^2 で表されるが、遠心力は head の
進行方向と直角に働く力だからボールを飛ばす力とは関係ない。
しかし、ボールを飛ばす力は、ボールに与えるエネルギー(F=mv^2)に
比例し、これが大きいほどボールはよく飛ぶ。
思うに遠心力信者は head を重くすればボールは良く飛ぶと言って
いるに等しい、まあ同じ速さで振れるなら headは重い方が有利では有る。
遠心力って回転させると外側に向かおうとする力でしょ
>>739が遠心力がどうたらの元凶か
なんか気持ち悪い文章だな
ヘッドの位置エネルギーや運動エネルギーをボールに伝えるとかだと
遠心力よりエネルギー保存の法則とかになるんじゃないの?
スイングが円運動であるならば、、、の議論してるが、残念ながら円運動ではないんだな。
エネルギー保存則はミート率のことなので割愛する。
ゴルフのスイングで手首にセンサー付けりゃすぐわかるが、直線的な動きをする。
コッキングがあるからクラブヘッドが楕円的軌道を描くわけで。
つまりは620で遠心力というキーワードが出てきたが、そこから今までの議論は無駄だったということ。
誰かが「刀を鞘から抜く動き」と記したが、自分は居合やってないのでわからないが直線的な動きをするというニュアンスであるなら正しいね。
「遠心力」という概念は「クラブを長さの方向に振る」という発想から生まれる。
つまり「回転」「丸く振る」というのが前提となっているのだろうか・・?
だが、それでは球は必ず空中で曲がる運命を持つ。
「へぼの日本人」がいかにも考えそうな打ち方だよね。
だから日本男子プロが世界で全く通用しないことにすら気が付かない。
スイングは回転運動に非ずじゃ!
遠心力が働くとトウダウンする。
するとスライスしやすくなる。
なので青木はトウアップして構えるのだとか。
遠心力をゴルフスイングに利用するとしたら、唯一コックを解く時しかないだろう。
しかし遠心力だけでコックを解こうとすると時間が掛かるわけ。
だからアーリーリリースしなければならない。
なので遠心力以外でコックを解かなければならない。
そこに為が生まれるわけさ。
迷走ご苦労さん。
恐らくほとんどの人は左腕とクラブシャフトだけでゴルフスイングを説明しようとしているように思えます。
しかもその動きは二次元でしかない。
するとクラブのヘッドスピードを上げるにはシャフトを長くするか腕やシャフトの角速度を上げる事しか無くなってしまう。
だからまず腕を早く振る事に目が行く。
その結果、腕だけでなく身体を早く回そうとする。
するとクラブヘッドが後から振られる事になるので所謂振り遅れになってしまう。
そこでインパクトで腕を止める事を考え、腕や身体を止める事でクラブヘッドがインパクトポジションに来る事を考える。
その方法では遠心力でしかコックを解く事ができないのだ。
例えば、左腕とクラブシャフトがグリップで90°の角度が付いている状態がコックとするならば、シャフトが長くヘッドが軽いほど時間が掛かるわけ。
時間が掛かるというのは角速度が遅くなるという事だ。
しかし90°回転する時に周回速度は半径が長い程速くなるので、長尺はゆっくりふってもヘッドスピードは上がるのだ。
恐らく大半のアマチュアはこんな考え方をしているのだろう。
この考え方ならば宮里藍みたいなスイングでも良いだろうね。
でも欧米の男子トッププロは違う方法で球を打っている。
簡単だよ、思いっきり振り遅れて打ってみ
「このままでは振り遅れる!」って手でなんとかしようとするのが一番ダメですよ
インからズバっと振り遅れる
これですよ
777 :
↑:2013/01/04(金) 11:07:16.19 ID:???
「クラブの使い方の概念を、根底から変えること」と
1行書けば良い話だと思う。
ま、これをかっこ良く言うとレイトヒットと言う
簡単だよ、意識を変えるだけです
馬鹿が2人挟まったw
↑
ゴルフ止めた方が良いと思う。
遠心力で振って手の上下動が出来てない人が多すぎ。
コック以前の大きな問題ですよね。
>手の上下動
はい、アウト!
>振り遅れ
>インから
>レイトヒット
>コック
よくもまあ、デタラメな単語が出てくるものだ・・
>782
何故?
>>783 そうか?わからんか
まずsageを覚えることからだな
トップの型をつくると右脇腹が締まるだろ?
その型をつくったままダウンスイングするんだよ
むしろ右脇腹はさらに締まる感じ
そうするとかなり振り遅れた感じがするんだけど、
そのままインからズバっと振る
ま、要するに右肩を開かずに下半身主導でスイングしろってこと
おわかり?
>>784 >手の上下動
とは何に対して上げ下げするのかね?
自分の体か?
コンバインド打法でもするつもりかね?
正しくは肩の高さで両腕をクラブを水平に動かす。
あとはそのプレーンを球とターゲットラインに対して
体の軸ごと全体を傾けてやるだけだよ。
そういう中での腕の動きは上下動とは言わないよね?
>右脇腹が締まる
>下半身主導
アウト!
しかし、どこからこうも「でたらめだらけ」なスイングを習ったのかね?
ゴルフ雑誌に書いてることは全部デタラメの正反対だということは
知っているのかな?
雑誌に書いてあることは、ヘボな男子プロでさえもやってないよ。
俺自身に関してだが、
ナイスショットかどうかは、ズバリ球筋を見れば分かる(インパクトの感触も)。
ただ問題なのは、失敗した時は体の動きの悪い部分を自覚できるが、
ナイスショットの時は、何が良かったのか分からないw
全てがうまく噛み合ったのだろうが…。
ほとんど全員がそれだよ。
>788
これをしないと、フラットスイング過ぎないか。
まあ、結果さえよければ構わないとは思うけど。
願わくば
何をどうするかを全て自分で理解して、
それが出来たと自覚したとき、
お約束で自己最高のナイスショットが連発されるように、
なりたいものだね。
誰でもそういうことを達成できる方法は
すでに現実に存在しているよ。
詩人さんに教わっておいでよ。
重力に任せ、ヘッドが地面に着くまで完全脱力。
腕の力は一切不要。
と教えてくれるでしょう。
これがマスターできれば誰でも30ヤード以内の
ドライバーショットが簡単に打てます。
それも、老若男女、筋肉もりもりのアスリートにかかわらず
全員同じ飛距離が出せます。
そうだよ、腕に意識があるとアーリーリリースに勝手になるからね
腕の意識を消すと、ちゃんと溜めと解放ができる
結果として腕の上下動になるけど、それは体で作るものであり腕で作るものではないな
ように体の動きが正しければはたから見ると重力やら遠心力を使ってるように見えるだけ
実際に腕を使って重力やら遠心力を意識すると、脇がら空きアーリーリリースのヒッケケ打ちとなる
アベレージには難しい。
腕をしっかり振りなさい
余裕で華麗に800get!
>アーリーリリースに勝手になるからね
球の行方も(カラスの)勝手になるで了解しますた。
>アーリーリリース
>体の動きが正しければ
よくもまあでたらめな用語が次から次と出てくるものだ。
感動した!
おれがアーリーリリースのチーピンに悩んでたとき、USPGAツアーの選手のスイング見て衝撃を受けたからね
自分の感覚からするとみんなシャンクしそうなくらい溜めてるのにちゃんと打ててたから
やっぱりアーリーリリースは百害あって一利なしと思ったね
>>803 アーリーリリースというようなたぐいの範疇は
それが早かろうが遅かろうが、
ゴルフ理論では「論外」であることに、
気が付いていないのは残念だ。
論外なのは手打ち両脇ずっとがら空きのチーピンスイングこと遠心力スイングだな
ゴルフ理論に於いて
存在しえない事柄(要素)を引っ張り出して、
それが早い、遅いは論外であるということです。
チーピンと脇が空くとは全く関連しない事柄です。
チーピンはクラブの使い方が最初からでたらめなせいです。
追い詰められたインチキ遠心力スイング詐欺師が必死すぎるw
腕は肩を外して使いましょう。
つまり、腕は体で動かすものではないということです。
遠心力も論外です。
勘違いしないように。
甲側にコックはかまいませんが、
それを反対方向に戻すのではありません。
>腕は肩を外して使いましょう。
肩を外したら痛くてスイングどころではない
>甲側にコックはかまいませんが…
かまうだろw
ぐるぐる腕を肩から大きく回せますか?
誰でも、出来るでしょう。
胴体使いますか?
誰も、そうはしないでしょう。
それを、腕は肩を外して使うと言います。
>甲側にコックはかまいませんが…
ただし、左手首はそれに追従して手の平側に折ってはいけません。
逆に負けないようにがちがちに固めます。
sage
なんか変なのがいるなー。
手打ちの人とボディターンの人が理論でかみ合うわけない
アーリーリリース、遠心力、レイトリリースで分けるべき
どれが正しいか、ではなくどれを選んで実行したいか、だ
「何が自分に合うのか?」
クラブもそうだけど、その見極めが極めて難しい
「何が自分に合うのか?」
100叩きの方法ならある。
手でテークバック→手でトップを作る→手で勝手にダウンスイングが始まる→アーリーリリース→ヒッカケ、チーピン、スライス、シャンク=100叩き
ゴルフスイングなんかゴクウのカメハメ波と同じだよw
Sageと書いてるアホが、あの有名なBJHだよwww
アーリーリリースの遠心力スイングのままでもちゃんと打てるようにできるよ。
もちろんレイトヒットの打ち方も指導できる。
ただし、肩を脱臼させて打つなんてのは無理www
826 :
名無野カントリー倶楽部:2013/01/04(金) 16:52:45.04 ID:AgPdNRqV
50歳のホモ
アーリーリリースしてるプロなんかいねーよw
いたとしてもキッタネー球打ってる雑魚ぐらいだろw
遠心力バカが挙げそうなアニカでも、どうみてもちゃんとタメが出来てるからな
君はタメができてるのかなww
タメって手首にできるのじゃなくて体幹にできるんだよ。
そうじゃなければ、球が飛ぶわけがないでしょ。
君はレイトリリースができてるのかなw
レイトリリースなんて簡単だよ。
レイトリリース簡単
アーリーリリース難しい
練習方法は?
インパクト(の前)に合わせて、右手を離す。
インパクト後に離すのは誰でもできる。
遠心力を使ったアーリーリリース打法について、グリップを自分自身に引きつけて遠心力を発生させる打法ならば教えられるよ。
でも欧米の男子トッププロは別の方法をしているよ。
それもできるけど他人には教えたくないなあ。
ただ、引きつけ遠心力アーリーリリース打法から欧米打法へと変化させる事は単純だよ。
その打法のメリットはなんだ
両脇を締めて、最短距離で引っ叩く
ただそれだけ
批判をするとすれば
脇が締まってない
最短距離ではない
ひっぱたいてない
か
839 :
名無野カントリー倶楽部:2013/01/04(金) 21:55:26.97 ID:BkxiRFuE
友達がゴルフ始めたいと言ってうちっぱに連れて行くようになったんですが
まだ腰を使えず手打ちみたいになってる状態ですがそこそこいい球打つのですが全部スライスする訳でもなく右方向にまっすぐ飛んで行きます
スタンスとボールの位置インパクト時のフェースの向きなど教えても右に飛んで行きます
どこら辺が原因の有力候補ですかね?
クラブの引き方向じゃね?
腰の向きだろ
スタンス、ボールの位置を最初どうでどの様に変えたんだか
843 :
名無野カントリー倶楽部:2013/01/04(金) 22:09:52.62 ID:BkxiRFuE
ボール位置は最初は真ん中に置かせたけど振りに行く分インパクトの時体開いてるかと思って少し左足よりに置かせたけどダメ
左足を少し開いて左向きに立たせると真っ直ぐ飛ぶけど結局向いてる方から右よりに飛んでる
インパクト時にフェースが開いてるのを注意して始めからフェースを少し中に入れさせると強烈フック
どこを直させたらいいか分かりません
ターゲットの50センチ左を狙わせろ。
ターゲットを狙うと結局右を向く事になるからな。
845 :
名無野カントリー倶楽部:2013/01/04(金) 22:20:50.53 ID:BkxiRFuE
>>844 まだ狙うとかさせられるレベルじゃないんです
向いてる方に真っ直ぐ飛ばすことができないんで
ちなみにSWで30yぐらい先に飛ばす分には真っ直ぐ行きます
アイアンに変えると右になります
まずフルショット、と言う考えが駄目
>SWで30yぐらい先に飛ばす分には真っ直ぐ行きます
まず、真っ直ぐ飛ばす打ち方を覚え、その動きを少しずつ大きく、速くし
球が曲がりだしたら少し戻して、と真っ直ぐ打てる動きを身に付ける
だから、アドレスでターゲットラインと平行に構えていても、ターゲットを狙っていたらインパクトで右を向きやすくなるんだよ。
だからターゲットの50センチ左を頭の中でイメージさせるんだよ。
そうすりゃターゲットに飛んで行くから。
狙っているところとギャップが生じている感じか
849 :
名無野カントリー倶楽部:2013/01/04(金) 22:39:05.48 ID:BkxiRFuE
>>846 それはやらせましたSWのフェースにしっかり乗せるに打つように言って10球ぐらいまっすぐ出たらアイアン持たせてフェースがSWより起きてるだけだからちゃんとフェースに乗せるイメージでと
でもアイアンは右にパーンとキレイに飛んで行きます
>>847 それだと方向は合ってくるかもしれませんが真っ直ぐ飛ばす練習にはならなくないですか?
狙った方向に落とせない訳ですし
それともスイングが安定するまではその方法がベストってことですか?
850 :
名無野カントリー倶楽部:2013/01/04(金) 22:42:42.53 ID:BkxiRFuE
>>848 そうです練習場の真ん中らへんの席で真っ直ぐ立って真っ直ぐ狙ってるのに右のネットに9割飛んで行きます
かと言ってスライスして飛んでく訳ではありません最初から右向きに飛んで行きます
打球はそこそこいい感じなんですが
アドレスのフェイス向きは
852 :
名無野カントリー倶楽部:2013/01/04(金) 22:49:21.27 ID:BkxiRFuE
>>851 アドレスって後ろでしたっけ?
アドレスで手首返しちゃう癖あったから手首固定するの意識してって教えてクラブの軌道フェースの向きはゆっくり素振りさせて教えてるんですが
>10球ぐらい
そんな簡単に身に付かない
インサイドアウトでフェイスが開いてるとそうなる
多分ドライバー持たせると強烈なプッシュスライスになる
スイング軌道をもうちょっとニュートラルにして
フェースをもうちょっと閉じればいいとは思うが簡単なことではないよね
>>849 アホか?
プロもターゲットなんか見て無いよ。
見るのはターゲットの50センチ左だ。
ゴルフは最初がほんと肝心だからな
最初が間違ってると泥沼に陥る
動画かなんかないの?
意識なんか他人には分からんがアドレスの向きフェイスの向きなら
他人の方が見えるんじゃないか
858 :
名無野カントリー倶楽部:2013/01/04(金) 23:20:37.97 ID:BkxiRFuE
最初が肝心なんですけどその最初を教えてる僕が我流だし見よう見真似の感覚タイプなんでどう教えたらいい物かと
アイアンてフェース起こして置くとグリップが左に寝るじゃないですか?
友達はグリップが体の芯に来てるんですけどこれは間違ってますよね?
その両方を満足する位置に球があれば良い。
アドレスやグリップは教えたの?
861 :
名無野カントリー倶楽部:2013/01/04(金) 23:35:04.54 ID:BkxiRFuE
一応教えました
手打ちって普通引っ掛けぎみでフックしません?
とりあえずフックに握れ。
アーリーコックでバックスイング。
左手で上げて右手で叩く。フェースは開いて閉じる。
それがスイングの王道。
ゴルフスイングは手打ちっしょ?
ボディーターンとかいうから再現性がない。
インパクトの時左肘が引けるとフェースが開くことが多い
866 :
名無野カントリー倶楽部:2013/01/04(金) 23:46:16.46 ID:BkxiRFuE
>>862 やっぱフックぎみに握らしてフェース開いても抑えられるようにするしかないっすよね
まぁまだ500球ぐらいしか打ってないだろうし治ってきますよね?
どうしてもダメならレッスン代出して覚えてもらうのがいいですかね?
>>862 嘘を教えるなよwww
右に真っ直ぐ打てるんだからターゲットの50センチ左を狙うだけでターゲットに真っ直ぐ飛ぶんだよ。
フックグリップだの右手で叩くだのはフッカーにするだけだ。
868 :
名無野カントリー倶楽部:2013/01/04(金) 23:51:27.56 ID:BkxiRFuE
>>867 ターゲットの50センチでいいの?
今現在ターゲットから30y以上は右に行くのに
運動能力がない奴がなに言っても伝わらないw
ターゲット狙ってアドレススイングそして右へ
そのアドレススイングのまま左へターゲット狙えと
ここで俺がいつ教えたか?言って見ろカスwww
教えてないならこれからも続けろw
いやいや、下手糞の教え魔に紛れ込んで教える気持ちないしw
ではどこかへ
行ってくれ
>>867 雑誌に書いてた。
フックに握り、右手で返すって。
フッカーでいいじゃん。
右手で返す?
その場合は胸の右側でインパクトしなきなゃな。
マキロイやファウラーみたいにね。
それで、最終の答えはでたのかね?
引きこも
スイングを作るのに適してるクラブってなんだと思われますか。
一般的には7番だ6番だ8番だと言われてるけど。
私はドライバーだと思います。
ドラは軽くてスイングにごまかしがきかないし、ティーアップするからフェースのどこに当たったかが一目瞭然ですからね。
一番むつかしいのもあるし、必ず使わないといけないクラブというのもある。
>>866 一番簡単なのは、君が手を引いてプロに任せる事だ。
884 :
名無野カントリー倶楽部:2013/01/05(土) 13:20:51.24 ID:GMZEk21+
でも右手で返すっていうけれども
俺はヘッドが返らないように前腕でふんばるのに一生懸命だけど
アーリーリリースとレイトリリースでは振り方がまるで違うから
同じ場所で議論してもかみ合うはず無いでしょ
グリップに依って反りやすかったり憎かったり
ダウンスイングの始動でグリップエンドをボールに突き刺すイメージで下ろすと普通に溜めはできる。
ちょっとやってりゃタメなんて誰だってできるんだよ
でもアマチュアの多くはタメをちゃんと開放できないから、
タメを浅くし過ぎたりアーリーリリースしちゃうんだよ
誰だってできるってことじゃないってことだろ
タメは誰だって普通にできるんだ
たとえば素振りだったら、まじで誰でもできるだろ
誰でもできるわけじゃないのが開放
これができないから実際にボールを打つときはタメができなくなっちゃう
だから一生懸命タメを作ろうとしてもダメ
一生懸命に取り組むべきなのは開放
アマチュアがレイトリリースできないのは練習しないから
試しにやってみて上手くいかずに直ぐ諦めちゃうから
ちなみに素人が開放を練習するとき真似しやすいのが池田勇太や片山や藤田
開放の仕方がやや穏やかなので素人でも方向性がめちゃくちゃになりにくい
エルスやタイガー・ウッズは急激に開放するので普通の素人には難しすぎる
ゴルフスイングの問題点
素人には難しすぎる
>>882 ドラは最下点がバラついてもそれなりに打てるからごまかしが効くよ
難しい状況で練習したいならジカドラがおすすめ
プロゴルファーがどんなウエイトトレをしているか知ってる人はいますか?
一般論ではなく、どのプロが何のメニューをやっているかが知りたい
↑誤爆したスマン
理想はやはりゴールデンベアかい
タメの難しいところは。
体の回転を止めずに均一な回転をしながらタメを解放するのが難しいんだよ。
みんな、体の回転が止まる。
ホント、難しいよ。
>>898 >タメ
>体の回転
>均一な回転
>タメを解放
>回転が止まる
こうもスイングに必要のない単語集では、かなり難しいと思う。
希望0。
放射能で脳をやられたのか?
どこから、間違いだらけのそのスイングのネタを強いれたのかね?
回転なしで打てないもんかね
>899
スイングに必要な単語集を教えてくれないか。
タメなんか難しくもなんともない
出来ないのは方法が間違いだから
プロもミスはするがタメが出来なくて〜、なんてミスは絶対ないだろ
下手な俺ですら無いんだから当然だが
下と上の運動差
最近こういうレス多いね
ゴルフ版がヤサグレてる
時間がかかるもんだからさ
ゴルフ特有の慣用句が多く、それぞれ解釈が違うというのがアレなんだよな
「タメ」は「手首を縦方向に折った角度をダウンスイングで維持すること」でいいんだろうけど
アーリーリリースかどうかの分岐点はキッチリした定義はないよね
個人的には左手が45度の角度ぐらいまで下りてきたときに90度の角度がキープできていればOKって感じ
>>907 そういった解釈では何もわかってないって事だ。
タメという表現がいいかは別として、タメのあるスイングとタメの無いスイングなら明確に実行できる。
桐谷美玲はカワイイ♥
桐谷美玲はカワイイ&harts;
タメの無いスイングについては遠心力を使ったスイングだ。
遠心力を使ったスイングの方法を教えて
>タメのない遠心力を使ったスイング
素人がそれやるとアーリーリリースまっしぐら
手首を左右に動かすのがリリースだと勘違いしているようだね。
アウト!
グラブがアウトサイドから降りてくる奴が大杉
すべての弊害はこれに尽きる
まずは自分のスイングをビデオで撮れ
否定してる奴が説明してないのは何かあるのか?
何を説明すればいいんだい?
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつら
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
8時から4時までのスイング。
これこそタメの実体だろ。
この間ウエストの筋肉を使って上半身+腕+クラブを一体で振れたらタメのきいたスイングになる。
手をこねくり回しただけじゃ、全体が減速してタメを使ってるようでつかえてない。
タメの無い遠心力スイングでもちゃんと打てるよ。
遠心力というより角速度と言えばバカは黙るのか?
>>919 バカは黙るかもしれないなあwww
でも遠心力を使ってコックを解く打法だから角速度は別の話だなあwwwwww
やっぱ無理かwww
>920
体幹力を使わずにふりで振る打ち方じゃ、飛距離が知れてる。
遠心力で肩脱臼しない?
遠心力もタメも間違いでは無いのに何故いがみ合うのだろうか?
融合すれば最高の理論になるかも知れない
タメのない遠心力スイング?
手首こねくり回してヒッカケか当り負けしたスライスしかでねーよ
遠心力スイングがインチキ理論であることだけは確実だな
身長くらい長い棒は速く振れない
長い棒を振る感じで普段使用の長さシャフトで振ってみようという事か
タメのない遠心力スイングって、
変化球にあわせてスイングを泳がされたバッター
腕だけで投げて変化球を引っかける松坂みたいなピッチャー
みたいなもんだぞ
ハンマー投げの室伏も投げるときは必死にハンマーを放さないように体の近くにハンマーをひきつけることに気をつけていると言ってる
遠心力なんてゴルフはおろかスポーツ自体を分かってない運動音痴の戯言ってことだw
それでも回転運動に遠心力は必ず起こる。
どう扱うかだな。
まさかパターも遠心力で打つとかないよね
遠心力って力が外向きに別に働くように思われがちだが
実際は慣性で直進しようとする力だぞ
これを円運動に換えるため曲げる力を加え続ける必要があるが
これを便宜的に遠心力と置いただけ
回転中に手を離したら放射線状に広がるのではなく、接線方向に飛び出す
ゴルフとの関係はわからんが
勘違いが多いから豆で
直進する力をどうやって制御するのかね
>931
遠心力って外向きの力だろ。
円周方向の速度ベクトルでできる差による外向きの力でしょ。
大丈夫か?
円運動をする物体に遠心力という力は働いておらず、慣性力とその向きを
常に変え続けようとする向心力が働いているってwikiに書いてあった
ダウンスイングでヘッド軌道が波打つ事って出来ますか
アフォの群れか
キチガイが一人で喚いているのか
情報商材並に役に立たないスレw
オンリーワンスイング
円運動だから遠心力が働く
飛ばすのには悪影響
>>934 慣性力www
運動エネルギーの間違いじゃねえの?
だがしかし、桐谷美怜の可愛らしさを覆す事は誰にもできない!
>>931 ____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
>931
本気でバカだな。
周回している人工衛星に働く力は引力だけだよwww
その人工衛星に遠心力が働いたら周回軌道から離脱して宇宙の彼方に消えていくんだよwww
>>942 ____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ お前バカだろ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
>942
本気でバカだな。
バカにバカと言われるのは名誉な事である
>942
お前の場合、周回軌道から引力で地球に落下してくれ。
アフォーばっかだなw
しょうがないから答え教えてやる
ダメを使って、インパクト付近でのHSを最大にもっていくんだよ
そのためには、ダウンでコックをしっかりとキープして、手を体から離さす逆に引き付ける位で降ろす
そしてハーフウェイダウン辺りからコックを一気に解放する
そうすると最大HSが出る
やってみたら?
あー、そうだよね(棒)
右手で叩くって、もしかして、一人がずっと言ってる?
それとも、右手ってそんなに大事なの?
右手が大事なのはHWDまで
>ダウンでコックをしっかりとキープして、手を体から離さす逆に引き付ける位で降ろす
わざわざ、そんなこと意識してやる必要はないよ。
というか、そんなこと一生懸命、意識してやったら不自然なタメになってしまう。
>そしてハーフウェイダウン辺りからコックを一気に解放する
これも同じ。
プロのスイングは速いから一見「一気」に開放してるように見えるけど実は「一気」というほどじゃない。
プロのスロー動画よく観察してみそ。
「一気」を意識すると出来そこないのタイガーみたいになってしまうよ。
>>950 「叩く」はダメだな。
一人で騒いでるんじゃね?
>948
それは誰でも知ってるだろ。
ただ、物まねじゃいいスイングにならないってこと。
どうしたらそれができるか。
どういう練習したらそれができるか。
どう鍛えたらそれができるかということ。
それが難しい。
俺は右手で叩くスイングも知ってるし、そうでないスイングも知ってる。
だからお前らも一つの打法にこだわらず、いろんな打法が有る事を受け入れて研究しなさいwww
まずはスコア出せよw
スコアは二の次
まずはスイングありき
一つの打法を突き詰めることなくいろんな打法を研究しろだってさw
そんな暇はないだろ?
違うよ。
一つの打法を追究すると様々な欠点や違いを感じて別の方法を考えたりするんだよ。
だからそうならないのは一つの打法すら極めて無いって話さ。
そんな中途半端な奴が偉そうに講釈たれて恥ずかしくないのか?という事なのさwww
まぁ兎に角怪我したり病気になったらその打法はアウトだろ
つまり日本のジュニアゴルファーのスイングは駄目ということですね、同意です
ジュニアを怪我させずに育成するプログラムあるのかね
ジュニアのスイング、目の前で見たことあるけど天才だね
あんなにスエーしまくってるのにボールにクリーンに当るんだもんな
おじさんには真似できないよw
>>965 世界のトッププロも真似できない。
ということは・・・?
>>965 スイングが出来てる人はできるよ。プロとかがわざとスエーさせても打てます。とかデモしてるじゃん。
手打ちの人は無理。
ジュニアの腰切り欠陥スイングか?
あんなスイング身につけないほうがマシ
ジュニア上がりがプロになるとサッパリでフェードアウトしている現実からも分かる
天才伊藤とか今何してるんだろ?
マヂレスすると、インパクト時の角速度(正の加速度を必要)を極限に
持っていくための、可変慣性モーメントたる人体とクラブの集合体を
扱うかということじゃね? 一般的に慣性モーメントは加速問題の
キーポイント。 長尺を短尺と同じ角速度まで加速するには、更なる
加速力が(パワー)必要となる。 分かりにくいな。
(長尺は、質量が中心から離れているためMOIは凄く大きくなる)
コックして肘を脇をしめて、脊柱に近くすれば(クラブを)慣性モーメント
(脊柱周りの)は小さい=角加速度を大きく取れる→接線速度を
最大にする為に早いアンコックで、インパクト時の脊柱からヘッドまでの
距離=アークをmaxにする。 ベンホーガンは美であり芸術と思う。
彼が機械力学修士とは思えんから。
それより、お前らにタフの調整する技術力があるか?
3行目 「どう」扱うかと言う事じゃね
接線速度=ヘッドスピード=rω=回転半径×角速度(正の加速度を持った角速度)
日本語下手ですみません
可変慣性モーメントwwww
ジュニアは高校・大学で「腰を回せ!」と
グルデンスイングを押し付けられて迷走した挙句
腰を痛めて消えて行くんじゃね?
あれ? 肩甲骨から腕、肘、手首とシャフト・・・複合的に全長変わるから
可変MOIと言うとおかしいですか?
ごめん。。全長が変わる=質量分布が変わる・・・で、どうでしょう?
そんなこと考えるより打ち方を考えろ
仰るとおりです。 ただベンホーガンが何故、あのような振り方をするかと
言うことを違う面から見るのも面白いかなと思うのと同時に、
MOI(慣性モーメント)の用語の使い方が、この世界では無茶苦茶
だなと思ったからです。 タメって言っても、なんで?と思う人も多いのでは?
今日も迷走
100年後も迷走
BJHは迷走中www
ジュニアのスイングは大きな筋肉を使ってと言うスイングじゃないの。
ジュニアは
本来使わない間違った筋肉を使っているという時点で、アウト!
ということだよ。
間違ったことを覚えてどうする?
だから、将来、例外なくフェードアウトする罠。
左腰をバンプするという、奇異な動きが共通する。
そもそも、身体を使って打ってはいかんのだよ。
ジュニアに教えるときは、クラブは超軽量を使うべし。
インパクトのフェース操作を教えるべし。
クラブを横振りで使うことを禁止すべし。
距離を出すことを禁止しべし。
100y以内の目標物に球を当てる練習をすべし。
クラブの開閉なんて考える必要が有るってのは間違ったスイングだなwww
正解のスイングは開閉を考えなくてもちゃんと当たるんだよねwwwwww
ま、重いモノを振らせる事には反対だけどね!
俺様は孫の手で今の正しいスイングに辿り着いたからなwwwwww
俺様尚持て孫の手持つ
いわんやジュニアもをば
殿方w
随分とおっさん臭いなw
刃物は振り回すことを教えるのではなく
「刃の使い方」を教える。
クラブは振り回すことを教えるのではなく
「正しいクラブの使い方」を教える。
だが、誰も本当の「正しいクラブの使い方」を知らない。
それが、ゴルフ界の最大の致命傷である。
>>985 その通りじゃ!
ここに出没する弁景や裏拳さんは、体をどう振り回すかの思考に、いつまでも
しがみついた亡霊論がお好きななようだ。
骨の直線運動? はあ? アタマがイカレてんじゃろ。
だからもっとコックを使っていかないとダメなんだ!
左手で上げて右手で叩く。
クラブは開いて閉じる。
インサイドアウトのドローが理想。
で、
>>969はジャンプして打ってるの?
早くリリースしたらヘッドの動きが止まるじゃん。
>>986 身体を振り回すという記述があるなら抽出してくれないか?
>>987 それ全部間違ってると言って過言じゃない
>>991 そおだよな、柳原の骨、小原の蹴り、小池爺の一軸、米田の逆ヘソロイド、横真の
ヨタレ4スタンス、どれもこれもイカサマでインチキ。
全部、デッタラメと言って過言じゃない。
まっいいか、もうバレバレだもんな。
いろんな理論をごちゃ混ぜにしてしまうからおかしくなるんだよ
もっとシンプルで簡単なのに
屁理屈じゃ上手くはなれないよw
タメって連続写真を見る限り、コックを維持してるのかリストターンを維持してるのかわからないですよね。
まあ、両方かもしれないけどあの瞬間にそれを戻してミートさせ真っ直ぐ打ち出すというのは至難の業だと思われます。
>あの瞬間にそれを戻して
それは間違い。
戻さないで、違う操作を入れるのが、正しいやりかただよ。
教えないけど。
>>995 お前、本当は知らないんだろ?wwwwww
もちろん俺様は知ってるが教えないよwwwwww
教えれないけど…
教えないって、便利な言葉だね。
>>997 教えられないって事は良くは解ってないって事かwww
たぶんいいとこまで行ってるんだろうが、詰めが甘いんだろうねwwwwww
俺にはお前の何が間違ってるか、だいたい想像が付くよwww
1000 :
名無野カントリー倶楽部:2013/01/07(月) 20:51:38.80 ID:HPo8nc8s
せんまさお
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。