ストロングロフトって何のためにあるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無野カントリー倶楽部
例えばロングアイアン〜ミドルアイアンまでは2°刻みにして、
ミドルアイアン〜ショートアイアンは4〜5°刻みにしている。
アイアンは本来距離を打ち分けてピンを狙ったり、
レイアップをしやすい場所に落とすためのクラブ。
それならロフトの変化は均等にならなきゃいけない。
シャフトの長さの変化も均等にならなきゃいけない。

見栄張るため以外の何物でもないストロングロフト。

業界が何か勘違いしているストロングロフトについて語るスレ。
2名無野カントリー倶楽部:2012/10/10(水) 01:19:57.27 ID:ytRpKtUl
業界が勘違いじゃなくて、ユーザーがアイアンにも飛距離を求めてるんじゃないの!?
3名無野カントリー倶楽部:2012/10/10(水) 01:52:24.78 ID:???
>>1
しねよ
4名無野カントリー倶楽部:2012/10/10(水) 01:59:04.24 ID:???
>1 またお前か! 
下らねぇ単発スレ立てんなって言ってるだろうが!

てめぇこそタヒね!
5名無野カントリー倶楽部:2012/10/10(水) 04:36:55.64 ID:???
ロフトを立てるのはともかく
下に行くほどロフト間隔あけないと
飛距離が等間隔にならないよ
6名無野カントリー倶楽部:2012/10/10(水) 08:25:28.74 ID:???
>>1
見栄のため以外の何物でもない
7名無野カントリー倶楽部:2012/10/10(水) 09:26:52.46 ID:???
>>1
レイアップって何?
何語?
スペルは?
何て意味?
何で日本語で書かないの?
8名無野カントリー倶楽部:2012/10/10(水) 09:36:25.48 ID:???
>>1
>見栄張るため以外の何物でもないストロングロフト。

答え分かってるなら単発スレッド立てるなハゲ!!

物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレで聞いとけ!デブ
9名無野カントリー倶楽部:2012/10/10(水) 10:32:15.02 ID:???
>>7
レイアップ (Lay up)
グリーンまで距離がある時に(安全策として)
次のショットが打ちやすいところに距離を抑えて打っていくこと。
例えば、220ヤードの池越えのショットをやめ、
80ヤードが得意であれば、140ヤードのレイアップショットをする。


>>1を叩く流れでお前だけ無学・無知が露呈m9(^Д^)プギャー
10名無野カントリー倶楽部:2012/10/10(水) 19:01:15.42 ID:???
>>5
#3〜5が3゚ピッチ
#5〜9が4゚ピッチ
#9〜Sが5゚ピッチ
って感じ?
11名無野カントリー倶楽部:2012/10/10(水) 21:11:50.28 ID:???
>>10
3〜5が2°ピッチ
5〜7が3°ピッチ
7〜PWが4°ピッチ
PW〜SWが6°ピッチ
みたいなの見るな。
12名無野カントリー倶楽部:2012/10/10(水) 21:33:56.66 ID:mJuU61Ru
>>11
それは下の方が開き過ぎってより、上の2段が詰まり過ぎって感じじゃね。
それにロフト角がその通り正確に合ってればまだいいけど、
0.5〜1度どの番手かが狂ってたら実際1番手違いでロフト角は1度しか違わないとか、
殆ど同じとかありそうな?

特に普通のアベレージアマでは、番手間で最低3〜4度は差がないと…。
13名無野カントリー倶楽部:2012/10/10(水) 21:46:05.06 ID:???
>>12
メーカーとしては±0,5°の誤差は認めているから、
例えば6Iが+0,5°で7Iが−0,5°だったらあり得るね。
14名無野カントリー倶楽部:2012/10/10(水) 21:47:26.91 ID:???
4度刻みの打ってみればわかる。racLTとか
下が詰まりすぎる。PWと9番の差が出ない。
15名無野カントリー倶楽部:2012/10/11(木) 19:37:06.75 ID:???
よってやっぱり9IやPW以下は番手間5〜6度開きはOkよ!
だからって番手間8度じゃ開き過ぎで、コントロール範囲が大き過ぎだとは思うけどさ。
16名無野カントリー倶楽部:2012/10/11(木) 19:45:23.17 ID:7Ir3rwUF
>>13
以前どっかのホムペ(日経ゴルフガイドか何かだった)で見たけど、アイアンを各番手正確に測定したデータ載せてて、
どこのどのモデルだか忘れたけど実際1番手違いなのに、実測ロフト角度が0.5度しか違ってないって。
カタログスペックで番手間2度違いなら、実際は1度くらいしか違わないって思いの他あるかもね!
17名無野カントリー倶楽部:2012/10/11(木) 21:50:24.31 ID:???
>>9
んなもん“刻む”でええやん。
18名無野カントリー倶楽部:2012/10/12(金) 04:07:45.31 ID:???
>>5
そういえばジャンボはMTNVで、番手間の飛距離を均等にするのに、あのロフト角設定にしたって話だったよ。
確か2I/18゚-21゚-24゚-28゚-32゚-36゚-40゚-44゚-PW/48゚-53゚-58゚って設定だったと思う。
19名無野カントリー倶楽部:2012/10/12(金) 19:13:23.80 ID:x/wa8qlj
何、今はもう7番アイアンで27゚ロフトの38インチ(バランスC9)なんてのがあんの!?
こうなったらそのうち24゚/38.5インチなんて7番が登場しても不思議じゃないね。
最早ストロングロフトなんて言い方じゃ甘々で、もっと違う呼び方がいいんじゃない?

http://shidanikki.blog47.fc2.com/?mode=m&no=685&cr=f3241f5d96083c5e7cfd0a0bc6f288aa
20名無野カントリー倶楽部:2012/10/13(土) 00:51:55.59 ID:???
アイアンが優しさ⇔操作性に二極化するのはいい。
ただ、飛び性能ばかりを追い求め過ぎるのは勘弁して欲しい。
優しさ重視だろうが操作性重視だろうが、アイアンは距離を打ち分けるクラブ。
21名無野カントリー倶楽部:2012/10/13(土) 11:44:19.71 ID:3MI9Asl7
>>19
確かにそれ超凄過ぎ!もう驚きを通り越して呆れるのみ。
TV放送で「…選手はここを…番で打ちました」なんて言い方は止めて欲しい。
同じ番手表示でも実質2番手くらい違うなんて珍しくもないし。
22名無野カントリー倶楽部:2012/10/13(土) 13:39:43.14 ID:???
>>21
ロフト角とシャフト長の情報が必要だよな。USPGAなんて2m近い大男なんだからシャフト長が日本人と同じ分けないのに、9番で180ヤード!とか全く無意味だと思う。
23名無野カントリー倶楽部:2012/10/13(土) 18:49:09.83 ID:???
>>19
本間は10番、11番アイアンってやってるから
ロフトピッチがあんまり崩れてないからまだいいでしょ
24名無野カントリー倶楽部:2012/10/13(土) 21:36:15.00 ID:TqdRgWOl
本間は中国資本になっちゃったから微妙。
25名無野カントリー倶楽部:2012/10/14(日) 00:19:57.10 ID:lnh0cQuh
だけど確かにあと3年もしたら、30年前の3番アイアンのロフト角度で7番表示のアイアン出てきそうな勢いだ!シャフト長は既にその域になってるし。
まぁ基本的には余程非力な爺さんか女性、それか「ショートアイアンの飛距離自慢はやっぱ最高で止められない!」と思ってる人向けだと思うけどさ。
26名無野カントリー倶楽部:2012/10/14(日) 03:35:43.01 ID:???
数ヤードしか違わない反発規制などやめて、
アイアンのロフトの表示規制をやれろ。
27名無野カントリー倶楽部:2012/10/14(日) 09:45:42.75 ID:???
結局以前の5番や6番に7番って表示してるだけみたいなもの?
オレは○番で乗ったぜって自慢するためだけのもの?
28名無野カントリー倶楽部:2012/10/14(日) 11:25:37.66 ID:???
田舎に帰った時、ゴルフ始めた時にかったアイアンでレンジにいったのだが、
90年代半ばのアイアンだけど、やっぱ全然構えた感じが違う。
1番手以上は確実にあるよ。
3番からの9本セットだけど、今は3,4iのロングアイアンを入れなく(売らなく)なったせいもあるのかなとも思う。
昔のアイアンは3〜9、P、(A)、Sというセットが普通だったからね。
番手表示は意味なくなったら、ロフト表示しろよって思うわ。
29名無野カントリー倶楽部:2012/10/14(日) 11:45:27.14 ID:???
ドライバーもそうだけど、表示ロフトとリアルロフトの差がある。
俺は、もうそういうことはやめるべきたど思う。
メーカーは本当のデータ(ヘッド、シャフト、グリップ)を表示すべきたし、
そういうメーカーに対して好感がもてると思うわ。
さらには、製品に対する信頼感も高まっていくと思う。
アマチュアもそういうごまかしから目も覚ます時だな。
30名無野カントリー倶楽部:2012/10/14(日) 13:13:31.37 ID:???
練習により染みついた距離感があるので、
クラブを番号で選べる。
そこでロフト違いの同番号のアイアンを打てばどうなるか。

ミックスして使うわけにはいかないが、
アイアンの距離を把握していれば、
残り距離にどの番手を使えばいいかは分かるので、
別に問題にするほどのことでもない。
31名無野カントリー倶楽部:2012/10/14(日) 15:37:52.15 ID:???
アマは自己満足の世界だからいいのかもしれんが、
30度のアイアンに9番てかいてあって、
150ヤード9番だよって自慢して気分がいいのか?
32名無野カントリー倶楽部:2012/10/14(日) 17:56:55.92 ID:???
逆にストロングロフトの方が飛ばないって人もいるの?
ストロングロフトのデメリットってなに?
33名無野カントリー倶楽部:2012/10/14(日) 20:26:01.76 ID:???
飛距離に一番影響があるのがロフト角。
ヘッドの素材の差なんか問題にならないくらい。
最近のクラブは低重心にしてあるから、ロフトが立ってても、玉があがるようになってるだけ。
ただ、立ってるとそれなりのHSと精度を要求されるので難しいとも言えるね。
34名無野カントリー倶楽部:2012/10/15(月) 00:32:03.51 ID:???
仮にノーマルとストロングを持ってたとして、
下のような番手毎の飛距離差があるとする。
(N)   (S)
200:3:
185:4:
170:5:200
155:6:185
140:7:170
125:8:155
110:9:140
100:P:125

あなたなら残り170yを何番で打ちますか。
この質問に他人の飛距離は関係ありません。
35名無野カントリー倶楽部:2012/10/15(月) 07:29:21.82 ID:???
>>34
特殊な事情がない限りシャフトが短いS7を選択しますが
宜しかったでしょうか
36名無野カントリー倶楽部:2012/10/15(月) 14:04:10.63 ID:???
>>35
意味不明
37名無野カントリー倶楽部:2012/10/15(月) 14:39:20.41 ID:???
ストロングロフト化したアイアンにしたところで、飛距離が伸びるわけじゃね-から、勘違いしてる奴は気を付けろよw
38名無野カントリー倶楽部:2012/10/15(月) 15:01:59.91 ID:5YhoB084
(N)の5番より(S)の7番のほうが易しければ(S)の
7番。でも(S)を使うとなるとウエッジを1本足したくな
るような気がする。

39名無野カントリー倶楽部:2012/10/15(月) 15:07:36.83 ID:???
条件足しすぎw
40名無野カントリー倶楽部:2012/10/15(月) 15:10:23.33 ID:???
34はスペック同一の番号ずらしなら残り170yで何番を使う?って質問にしろよw
41名無野カントリー倶楽部:2012/10/15(月) 18:23:53.21 ID:zRPKXgwB
>>37
ん〜だ!(;´Д`)
42名無野カントリー倶楽部:2012/10/15(月) 18:24:23.14 ID:???
最後にwってつけるやつなんなんだ。
あらし?
ゴル板にいてもしょうがないだろう。
まじめにゴルフやってんの?
43名無野カントリー倶楽部:2012/10/15(月) 19:04:33.65 ID:???
確かにww草生やしって、いつどこの板から流行り出したんだろう?
車板でもやたらよく見るし。またそういうのに限って他人の書き方には文句垂れるよね。
44名無野カントリー倶楽部:2012/10/15(月) 19:19:17.22 ID:???
170ヤードって簡単に言うよね〜。
腹立つわ。
どんだけハードル高いか、俺だけか?
45名無野カントリー倶楽部:2012/10/15(月) 20:30:17.04 ID:???
wに反応するしかねーってことかw
46名無野カントリー倶楽部:2012/10/15(月) 22:16:32.09 ID:ew1mAuHK
wwwww
これで満足か?
47名無野カントリー倶楽部:2012/10/15(月) 22:18:17.20 ID:???
>>42
気がついてないようだが、あんたみたいなのが荒らしなんだぜ。
48名無野カントリー倶楽部:2012/10/15(月) 22:53:50.73 ID:???
>>37
そんなことない!
ゼクシオの7IとタイトのAP2の7Iを打ち比べたら、
15yも違った俺が言うんだから間違いない!
断言する!
ストロングは飛距離が伸びる!
49名無野カントリー倶楽部:2012/10/15(月) 23:02:24.09 ID:xAODmjoq
昔のクラブより球を上げやすくなってるからロフト立てても打てる(打ちやすい)からでしょ
単にロフトが立ってるわけじゃない
50名無野カントリー倶楽部:2012/10/15(月) 23:04:58.41 ID:???
ストロングロフトのアイアンはシャフト長さは短いの?
51名無野カントリー倶楽部:2012/10/15(月) 23:05:17.35 ID:???
とりあえず両方所有しろやw
52名無野カントリー倶楽部:2012/10/15(月) 23:13:35.39 ID:???
この際、アイアインかFWかUTかは問わない。
14本をどういう組み合わせでもいいから、
下記のロフトでそろえるのがいいんだよwww

10°
14°
17°
20°
23°
26°
30°
34°
38°
42°
46°
52°
58°
PT

俺の場合、26°が5鉄にあたる
53名無野カントリー倶楽部:2012/10/15(月) 23:51:35.57 ID:r7ehN0FM
>>37の人が言いたかったのは、番手表示が何であろうとロフト
が同じなら大して飛距離変わらんっていう意味じゃね?
54名無野カントリー倶楽部:2012/10/16(火) 03:38:26.81 ID:???
技術の進歩で打ち出し角が高くなったのでストロングロフトでも球が上がるからやさしくうてて飛距離が出るっていう理論だよね

球がスピンで上がってるわけじゃないからグリーンで止まらないのが欠点になるんじゃない?
55名無野カントリー倶楽部:2012/10/16(火) 05:17:22.97 ID:???
設計製造技術が上がり低重心化が超進んでロフト立てても球が楽に上がるのは分かるけど、
結局短い距離はどうするのか?下の番手(ロフトが寝てるウェッジ)が増えてしまってトータル本数がいっしょでは同じだよね!
本来、ハイテクで球が楽に上がるってのは長い番手(3番とか4番とかの)で威力を発揮するハズ…が、今はその番手がセットにない。
ユーティリティーだの中途半端なクラブが出てきてることもあるだろうけど(ユーティリティーになると打感がね)。
56名無野カントリー倶楽部:2012/10/16(火) 06:47:24.02 ID:???
ん?
だから、その3番や4番にいまは、
5番、6番って刻印してるだけだろ?
57名無野カントリー倶楽部:2012/10/16(火) 07:06:55.51 ID:???
なんのため?
人が5番のところを俺は7番・・・
そういう見栄や虚栄心のため?
それ以外になんかある?

58名無野カントリー倶楽部:2012/10/16(火) 07:14:23.44 ID:???
それとも、
何番だろうが何度だろうが、
毎回ちゃんと打てないだろうし、距離をうちわけられないだろう・・・
(クラブが長くなればなるほど)
ってメーカーに馬鹿にされてんのか?
大多数の人に当てはまると事実だと思うが・・・
59名無野カントリー倶楽部:2012/10/16(火) 09:07:28.04 ID:???
ストロングロフトは何のためにあるか?

それは自信を持って打てるため

5Iのロフトと7Iのロフトが同じだとしたら、5Iは打てなくても7Iなら打てる
と思えること
自信を持って打った球はそれなりの球になる。
人間の心理をうまく付いた商売だと言える
60名無野カントリー倶楽部:2012/10/16(火) 09:52:29.11 ID:???
だったら初めからからストロングの奴は涙目だなw
61名無野カントリー倶楽部:2012/10/16(火) 09:57:31.89 ID:???
はじめからストロングの奴は最終的に6〜Pまでになって、
残りはUTと単品ウェッジでカバーみたいなことに鳴るだろ。
62名無野カントリー倶楽部:2012/10/16(火) 12:56:05.37 ID:???
最終的に何を使おうと上がってなんぼだよ
63名無野カントリー倶楽部:2012/10/16(火) 13:34:22.28 ID:???
> ストロングロフト化したアイアンにしたところで、飛距離が伸びるわけじゃね-から、勘違いしてる奴は気を付けろよw


事実を書くな。
64名無野カントリー倶楽部:2012/10/16(火) 19:22:26.95 ID:???
自演をするな。
65名無野カントリー倶楽部:2012/10/16(火) 19:40:09.17 ID:???
ストロング信者が涙目。
66名無野カントリー倶楽部:2012/10/16(火) 19:51:06.39 ID:???
ストロング信者って?
初めて聞いたわ。
67名無野カントリー倶楽部:2012/10/16(火) 20:20:38.18 ID:w2+CV1Ng
ストロング小林
68名無野カントリー倶楽部:2012/10/16(火) 20:58:16.70 ID:???
金剛
69名無野カントリー倶楽部:2012/10/16(火) 22:22:08.79 ID:???
>>34
9鉄110yの人が3鉄で200なんて実際打てるもんなの?
70名無野カントリー倶楽部:2012/10/16(火) 22:25:55.44 ID:???
一番ひどいのはegg?俺の5番とeggの7番がロフト角、シャフト長が同じだった。こんなの詐欺だよな。
71名無野カントリー倶楽部:2012/10/16(火) 22:40:20.30 ID:???
>>69
ドラの距離の目安が9鉄の倍なのにな
72名無野カントリー倶楽部:2012/10/16(火) 22:52:10.78 ID:???
ばかばかりかよ
73名無野カントリー倶楽部:2012/10/16(火) 22:58:15.12 ID:???
9鉄120〜130yでも3鉄(ティアップせずに)キャリー200yは厳しいと思う。当然道具にもよるけど・・・
だいたい5→4→3鉄とキャリーで15y以上差が出せるのは、かなりの人じゃないとね。
普通はせいぜい10〜12y差が出せればいい方だと思うけど。
74名無野カントリー倶楽部:2012/10/16(火) 23:01:21.27 ID:???
脳に蛆が湧いてるのかよ
75名無野カントリー倶楽部:2012/10/16(火) 23:35:10.14 ID:???
>>73
そうねぇ。俺も9鉄はキャリーで120y見てるけど、3鉄なら地べたからキャリーで180yだわ
76名無野カントリー倶楽部:2012/10/16(火) 23:48:33.83 ID:???
意固地になりすぎだろ。
77名無野カントリー倶楽部:2012/10/17(水) 02:13:59.33 ID:???
ちんぽ臭い(;´Д`)
78名無野カントリー倶楽部:2012/10/17(水) 10:53:37.52 ID:???
>>73
その長い番手でキャリー15ヤード以上違い出せるのは
パワーヒッターじゃないとムリポだわね
79名無野カントリー倶楽部:2012/10/17(水) 12:06:44.29 ID:???
狂ってる
80名無野カントリー倶楽部:2012/10/17(水) 18:51:40.68 ID:QkuJjCn5
鬼ストロングロフト








マンセー!!\(`o')/
81名無野カントリー倶楽部:2012/10/17(水) 19:15:15.59 ID:BjTik5fD
ストロングロフトのクラブを使ってるのって、どんなクラブでも、
例えドライバー使ったとしても200ヤードも飛ばない奴らでしょ?
そしたらロングアイアンまでストロングにするのは全くのナンセンスで、
ショートアイアンはストロング、ロングアイアンはウィーク、
その間のロフトの階段を狭める、
こんなロフト変化にすべきなんじゃないの?
82名無野カントリー倶楽部:2012/10/17(水) 19:34:01.50 ID:???
現在のクラブの半分以上はストロングだよwww
83名無野カントリー倶楽部:2012/10/17(水) 19:36:48.68 ID:???
もうスタンダードだから、ストロングなんて言わせない。
84名無野カントリー倶楽部:2012/10/17(水) 20:22:24.76 ID:hPLlKwPH
昔のクラブはストロングロフトにしたら球が上がらなかったけど。
今のストロングロフトは球が上がるし飛距離が出る。
だからと言って簡単なわけじゃないから3番アイアンなんて、なくなってしまった。
そういうことだ。
85名無野カントリー倶楽部:2012/10/17(水) 20:56:53.69 ID:???
>>84
お前は何言ってるんだw
86名無野カントリー倶楽部:2012/10/17(水) 21:46:37.38 ID:???
ノーマルロフトのアイアンは何?
前に出てるAP2以外なにがあんの?
全体の割合は?
ミズノのプロモデル?
87名無野カントリー倶楽部:2012/10/17(水) 22:08:58.66 ID:???
ノーマルロフトって、どういう各番手のロフト角度を言ってるのか?
ほんともう番手表示なんて、各メーカー好き勝手やりたい放題だから目茶苦茶だわ!
やっぱりR&Aが、ある程度基本となるべき表示規定は決めておくべきだったと思う。
今更もうどうしよもないかも知れないがね。
88名無野カントリー倶楽部:2012/10/17(水) 22:16:12.14 ID:hPLlKwPH
>85
ロフトは立ってても球は上がるだろ。
同じロフトでもキャビとマッスルじゃ球の上がり方が全然違う。
89名無野カントリー倶楽部:2012/10/17(水) 22:18:38.44 ID:???
>>88
ロフトを調べてこいw
90名無野カントリー倶楽部:2012/10/17(水) 22:19:50.88 ID:???
只今オイラのポコチンは鬼ストロング状態だぞ!(^ヘ^)v
91名無野カントリー倶楽部:2012/10/17(水) 22:23:25.68 ID:???
>>90
ヘッドカバーとれないくせにw
92名無野カントリー倶楽部:2012/10/17(水) 22:41:41.39 ID:???
>>90
短尺のR
93名無野カントリー倶楽部:2012/10/18(木) 01:00:25.00 ID:???
(PAR3のティーグラウンドにて)

俺は、自分の番手の飛距離と風やら打ち下ろしやら打ち上げの計算で、
他人が何番鉄、あるいはUTで打ってるかなんて、一切興味もないわ。

オナーが「7番でも大きいかぁ〜、畜生!」と言われても、俺は5番鉄で打つこともある。
94名無野カントリー倶楽部:2012/10/18(木) 01:22:32.28 ID:???
まあ大事なことだな。テニスとかバレーとかサッカーとかその他の対決型スポーツみたいに自分で相手を崩すスポーツじゃないからな。
95名無野カントリー倶楽部:2012/10/18(木) 05:56:52.41 ID:???
>>93
>オナーが「7番でも大きいかぁ〜、畜生!」と言われても

その手の人ほんと多いよね大昔から(アマの醍醐味か)
しかもドライバーでドラコン狙ってるかのようなマン振りして
96名無野カントリー倶楽部:2012/10/18(木) 07:16:55.61 ID:+T6qBw/Q
まあまあ。そのテのオッサンはドライバーは、マン振りしながらもしっかり手前
から攻めますから。無言でね。
97名無野カントリー倶楽部:2012/10/18(木) 10:41:57.06 ID:???
しかし予想以上に盛り上がって進行早いなこのスレ
スレ立てたのも驚いてんじゃねェ〜のか
98名無野カントリー倶楽部:2012/10/18(木) 10:51:16.48 ID:???
ドライバーの距離の目安が9鉄の倍なのは20年前の話

現在はPWの距離の倍がドライバーのキャリーだよね
99名無野カントリー倶楽部:2012/10/18(木) 13:02:57.73 ID:???
>>98
そういうのは後付け理論なので、目安になるクラブは打ってからでないと分らない。
100名無野カントリー倶楽部:2012/10/18(木) 13:17:25.31 ID:???
番手でロフトはここまでって決めときゃ良かったのにね
101名無野カントリー倶楽部:2012/10/18(木) 13:35:27.73 ID:???
ウェッジにロフト表示のがあるように全部ロフト表示すればいいんだよ。
そしてシャフト長もセットにして、「28度37.75インチでも大きいか〜畜生!」とかやればいいんだよ。
102名無野カントリー倶楽部:2012/10/18(木) 14:17:10.28 ID:???
>>99
ここまで同じ番手表示でもバラバラ多種多様になってしまうと、
何も参考にならないわね!

前どっかで読んだけど(ジョイメニューのホムペだったか?)、
トミー中嶋はアイアン造ってもらう時、まず最初にSWで80ヤード
目安にして造ってもらうって載っていたわ。
103名無野カントリー倶楽部:2012/10/18(木) 15:26:34.70 ID:???
昔のクラブの番手ずらしで何も問題ないはず
104名無野カントリー倶楽部:2012/10/20(土) 03:09:16.00 ID:???
例えば今あるアイアンの7鉄で最もロフト立ってるのがホンマのやつの27度で、
逆に最もロフト寝てるのがロメロのやつの36度かな?そうするとロフト角だけで9度も違うから、
確かに2クラブ半くらいは違うわね!
105名無野カントリー倶楽部:2012/10/20(土) 11:13:16.78 ID:???
ハンドファーストと体重移動でロフトを立てた状態かつ、
しっかりミートして綺麗にバックスピンをかけて低く打ち出せる
という打ち方出来る人はロフトが寝ているクラブが合う。

だけとアマチュアみたいに普通にロフト通りにしか打てない人が
ストロングロフトで打ってようやくプロと同じ距離感が楽しめる。
存在理由はそこ。

プロがストロングロフトで打つと多分逆に球が上がらない。
まあストロングロフトのモデルは総じてポケキャビ低重心だから
物理的にはあがるのはあがるのかもしれないけど。
106名無野カントリー倶楽部:2012/10/20(土) 13:18:57.80 ID:???
>>105
このスレを最初から読み直せ。
107名無野カントリー倶楽部:2012/10/20(土) 14:27:02.39 ID:SMRVIsrL
今ではプロで使用アイアンのロフト設定はほんとバラバラよ(週間GD誌のプロスペック見てると)
女子でも上田桃子のように今で言うノーマルロフトに近いスペックのアイアン使ってるプロもいるし
108名無野カントリー倶楽部:2012/10/20(土) 14:51:26.05 ID:???
飛距離の間隔を作るためのロフトなんだから、
ストロングだろうとノーマルだろうと関係ないんだよね。
ストロング化による飛距離の空白部分は、
別売りで補完することになるだけだから。
昔のクラブみたいに上から下まで揃ってるセットじゃないんだし。
109 忍法帖【Lv=3,xxxP】(-1+0:8) :2012/10/20(土) 14:52:07.54 ID:UYkGEKKl
三重
110名無野カントリー倶楽部:2012/10/20(土) 15:34:16.16 ID:???
俺の使ってるアイアンは、今は無き#3〜SWまでの10本セット。その分さすがにセット内の流れはいいね!
111名無野カントリー倶楽部:2012/10/20(土) 18:13:15.52 ID:???
今は番手表示の意味がなくなったんだよな
ウェッジのようにロフト角で表示する時代がくるんじゃね
112名無野カントリー倶楽部:2012/10/20(土) 18:34:18.17 ID:???
>>111
それいいかもな。
でもメーカーごとに誤差だらけだろうから、計測方法を統一した基準を設けて、
それに沿って計測したロフトじゃないと表示させてはいけないとかにしないとね。
113名無野カントリー倶楽部:2012/10/20(土) 19:38:00.02 ID:???
>>111
なくなってないよ。
114名無野カントリー倶楽部:2012/10/20(土) 19:54:21.65 ID:???
何度で何ヤードよりも、何番で何ヤードの方が覚えやすいんじゃないかな
115名無野カントリー倶楽部:2012/10/20(土) 20:12:45.94 ID:???
捏ねくり回して理解不能になってる奴が居るw
116名無野カントリー倶楽部:2012/10/20(土) 23:03:34.76 ID:???
自分で何番で何ヤード飛ぶのか分かればいいんだから番手表示だけでよくね?
ロフトなんで正直誰と何度違おうとどうでもいいし
117名無野カントリー倶楽部:2012/10/20(土) 23:33:50.26 ID:???
飛距離の落ちた老人or非力で飛ばない人に
買わせるための始まったストロング化でしょ・・・

○番アイアンで飛距離○ヤード!!

番手で見栄を張りたい気持ちを満たすストロングを
各社真似してストロング合戦がエスカレート

飛ばない人に限ってロフトは考えない言わないw
118名無野カントリー倶楽部:2012/10/21(日) 05:27:56.47 ID:???
>116
どうでもよくはないんじゃない?
よく聞かれるよ。
今の何番でうったかって。
これって結構気にしてるってことでしょ。
119名無野カントリー倶楽部:2012/10/21(日) 09:49:28.41 ID:???
同じアイアンで日本向けと海外向けで
日本向けのだけロフトが立ってると妙に悲しくなる
120名無野カントリー倶楽部:2012/10/21(日) 11:38:58.57 ID:???
ストロングロフトは、ヘッドとシャフトの進歩によるものだと思います。
同じ長さのシャフトでストロングロフトでおまけに打球の最高到達点が一緒にできる技術ができたのです。
要は、7番の長さのシャフトに5番のヘッドを刺しても意味ないということです。
飛距離が出ても打球(最高到達点)が低いんじゃ何にもならないのです。
121名無野カントリー倶楽部:2012/10/21(日) 12:19:01.77 ID:???
>>120
スペック表を見てみ。
122名無野カントリー倶楽部:2012/10/21(日) 17:15:17.73 ID:???
>>120
じゃあ日本仕様と米仕様のロフトの違う理由を説明してくれい
例えばMP-H4で
  JP US
5I 25 27
6I 28 30
7I 32 34
8I 36 38
9I 41 42
PW46 46
ちなみに長さはPWだけJP仕様のが1/4インチ短い
ソースはミズノのHPとフェアウェイゴルフ
フェアウェイゴルフのが特別仕様だったらゴメンね
123名無野カントリー倶楽部:2012/10/21(日) 18:48:06.02 ID:???
>>118
それは聞いてきたほうが気にしてるだけで
あなたは聞かれるほうだから気にならないでしょ?
「○×番だよ」って言うだけのことで聞いてきたほうの感想が気になるの?
124名無野カントリー倶楽部:2012/10/21(日) 19:00:01.02 ID:nywZGsMP
>>111
殆どアイアンがロフト角度表示になったら、キャディさん付けた時大変だよ。
例えば「7(34°)」とか両表示ならいいだろうけど。最初の金型代なんて
そんなに極端には違わないだろうしね。

>>117
結局はそういうことになってしまってるわね!
以前(7〜8年前)、スリクソンにカタログ請求すると同時に止まらない
ストロングロフト化についてのこと聞いたら、わざわざ手書きの文書が
入っていて「まったくその通りで、我々としても本来本意ではないが、
売るためには仕方なく他社の強烈なストロングロフト化に追従していか
なくてはならないのが現状です」みたいなことが書かれていた。探せば
まだあるけど。

結局肝心の短い距離はどうするのか?ウエッジが4本5本と増えてしま
って、トータルでのアイアン本数がいっしょでは…ね。
125名無野カントリー倶楽部:2012/10/21(日) 19:22:16.72 ID:???
個人的には刻印はロフト角で表示してほしいな
番手表示は3I〜P、Sのシールを同梱して自分で貼るようにすれば
キャディさんには分かりやすく、知人にはミエが張れる
126名無野カントリー倶楽部:2012/10/21(日) 19:29:23.60 ID:???
資本主義の限界
127名無野カントリー倶楽部:2012/10/21(日) 22:13:17.74 ID:???
PW44゚、別に48゚を買って52゚、56゚、60゚のウェッジ5本体制

PW44゚はウェッジって感じが全くしない
128名無野カントリー倶楽部:2012/10/22(月) 01:41:33.15 ID:WJWzNC4x
>>127
だろうね、本来9番アイアンくらいのロフト角度だしさ。
でも今はロフト角44〜45度くらいのPWが当たり前になってるし。
昨今のセットでゴルフ始めた人は当然それが基準になる訳で…。
129名無野カントリー倶楽部:2012/10/22(月) 01:44:33.92 ID:???
9番として使いたいけどリーディングエッジが丸くなってたり、
ウェッジとして完成してるからすげえ微妙なんだよなあ‥。
小田孔明とかはPW抜いて単品ウェッジで揃えてたりするけど・・・。
130名無野カントリー倶楽部:2012/10/22(月) 02:08:08.97 ID:???
>>124
名器と言われるあのPRGR/DATA601には、確か各番手ともバックフェイスにロフト角等の刻印が入っていたと思う。
各番手のロフト角設定も今でも十分通用する…ってことは、当時のプロモデルとしては強烈なストロングロフトだったってことだけど。
131名無野カントリー倶楽部:2012/10/22(月) 03:21:41.85 ID:ztmyystR
>>1
>ストロングロフトって何のためにあるの?

見栄を張るため。

同じ5番アイアンでロフト24度と28度があるなんて明らかおかしいからな。
132名無野カントリー倶楽部:2012/10/22(月) 07:56:00.66 ID:???
ロフトの無いマッスルアイアンとか使ってる人はストロングロフトのキャビを使ってる人と番手自体の飛距離は変わらないくらい実力差があると思いますよ。
もしそうでないなら、あきらめてキャビのストロングを使いなさい。
それが、あなたに合ったクラブです。
133名無野カントリー倶楽部:2012/10/22(月) 08:29:02.84 ID:OELuMcLl
建設的な議論をしたいんだけど、ストロングロフトの5鉄って22〜24度だよな?
アスリートモデルだと4鉄のロフトだけど、打ちやすさとしてはどうなんだろ。
134名無野カントリー倶楽部:2012/10/22(月) 08:37:04.43 ID:???
>>132
補足 : プレーンバックのアイアンを、程々以上に使いこなしてる人は・・・だね。
135名無野カントリー倶楽部:2012/10/22(月) 11:38:33.43 ID:???
ノーマルからストロングに変えて、
同じ番手なのに飛距離が伸びたと思ってる人は思慮が足らない人。
136名無野カントリー倶楽部:2012/10/22(月) 13:10:33.71 ID:???
どうせなら番手表示だけ変えたアイアンにすべき
つまり同じロフトで同じシャフトの長さ
ライ角に自分に合わせる

あくまでも6Iと表示されているけど5I
シャフトの長さが足らないとヘッドスピード不足になる

ちなみにボールにスピンが掛かりにくくなってきるから
ロングアイアンはUTにすべき

137名無野カントリー倶楽部:2012/10/22(月) 14:07:28.35 ID:???
>136
実際4番以降はユーティリティーかFWになってるでしょ。
ゴルフバック見てもウッドだらけでカッコ悪い。
138名無野カントリー倶楽部:2012/10/22(月) 14:24:57.44 ID:???
まあ時代の移り変わりだよ

ドライバーがカーボンシャフトじゃカッコ悪い
大型ヘッドじゃ恰好悪い
2Iがないと恰好悪い
マッスルアイアンじゃないと恰好悪い
デカヘッドパターじゃ恰好悪い


???
139名無野カントリー倶楽部:2012/10/22(月) 14:25:26.01 ID:???
俺が1990年代前半に買ったアイアン PW=50度、SW=55度
2005〜6年くらいに買い替えたアイアン PW=46度

これはロフトを立ててウェッジ類をたくさん買わせようとする
メーカー戦略?

今、50度のPWをAWとして使ってる。SWは昔の55度のまま。
60度のLWも試したが、日本の接待コースと90台半ばの腕で60度ウェッジ
なんて要らないことがわかった。
140名無野カントリー倶楽部:2012/10/22(月) 14:43:43.17 ID:???
なんとなく言えるのは。
アイアンが飛びすぎるのは間違いないが、ドラも昔に比べたらずいぶん飛ぶようになった。
なんだか距離を合わせるのが難しい時代になってきたのかもしれない。
昔は0〜200yの世界だったのが、今じゃ0〜240yの世界ですよね。
141名無野カントリー倶楽部:2012/10/22(月) 14:50:40.81 ID:???
どちらにしても番手毎の飛距離の差が出鱈目なアイアンセットはダメ
ストロングでも色々と考えているメーカーのはOK

142名無野カントリー倶楽部:2012/10/22(月) 16:29:54.76 ID:???
>>136
意味不明だな。
143名無野カントリー倶楽部:2012/10/22(月) 16:32:22.38 ID:???
>>140
> アイアンが飛びすぎるのは間違いないが

練習場で飛距離を測ってからコースに出ろよ。
そうすれば間違った番手を選ぶことはなくなるだろ。
144名無野カントリー倶楽部:2012/10/22(月) 16:51:16.72 ID:???
いくら飛ばせるクラブをもったにしても。
距離を打てば打つほど難しいと言うのは今も昔も一緒でしょ。
なんか、大けがをする確率が高くなってきてる気がする。
145名無野カントリー倶楽部:2012/10/22(月) 17:27:38.40 ID:???
飛びすぎるとかそういうクラブはないんだよ。
146名無野カントリー倶楽部:2012/10/22(月) 20:51:00.07 ID:???
>>135
それを言っちゃ〜(;´Д`)
147名無野カントリー倶楽部:2012/10/22(月) 20:58:46.74 ID:???
俺は今も昔もそんなにはアイアンの飛距離は変わらない感じ?(ドライバーは伸びてるけど)
ストロングロフトって程のセットじゃないし、昔(20代)程には振れなくなってるんだろうな。
148名無野カントリー倶楽部:2012/10/23(火) 14:52:35.43 ID:lUyGHnwM
うわぁ 同意

ストロングロフトのアイアンいいよ。

若い時と同じ番手を持つから違和感ない。

ようは歳なんだな
149名無野カントリー倶楽部:2012/10/23(火) 19:40:12.93 ID:???
メーカーは売るためにしょうがない、と言ってロフトを立てるけど
そもそも飛距離でアイアンの性能を測るのが間違いだろ
様々な場面での使い勝手、球の揚がり易さ、ミスヒットに対する挙動
こっちのがよっぽど重要だろ
150名無野カントリー倶楽部:2012/10/23(火) 20:36:29.91 ID:???
>>149
ミスに強い⇔操作性
上がりやすさ⇔弾道の強さ

という両端の中でバランス変えて作ればいいのに、
なんで飛距離が話題になってくるのがわけわからん。
ほんとにわからん。
151名無野カントリー倶楽部:2012/10/23(火) 20:37:10.85 ID:???
間違いだろうがなんだろうがメーカーは売れるものを造らなければつぶれてしまうよ

152名無野カントリー倶楽部:2012/10/23(火) 21:18:12.28 ID:???
だから話は何度も戻るけど、結局は「俺は何ヤードは何番だ」っていう見栄っ張りゴルファーが、
アマ全体の中に占める割合が圧倒的に多いのよ!残念ながらね。
市場要求の最も占める割合の高い顧客に応えるのはメーカーにすれば当然のこと。

しかし軟鉄プロモデル/ツアーモデルまでそうする必要はないだろうっても分かる。
だけど、プロと同じモデル使っても(これは客の好きだけど、見栄もやっぱりある)、
同じように「このクラブでも何ヤード何番だ」って言いたい顧客が多いんじゃない。

実際男子のトッププロでも、ロフト角度と番手表示なんて今ではほんとバラバラだし。
トッププロでも明らかなパワーヒッターなら、そんな極端なストロングロフトのは使わないだろうけどさ。
153名無野カントリー倶楽部:2012/10/23(火) 21:22:35.60 ID:???
売るために間違ったものを押しつけてるんたよ
上達しなきゃまたすぐに買い換えてくれるからね
そのためにもっともらしい新理論とやらを必死に考えて宣伝してる
154名無野カントリー倶楽部:2012/10/23(火) 22:47:11.70 ID:???
>>153
まったくその通りだね
155名無野カントリー倶楽部:2012/10/23(火) 22:50:12.13 ID:???
道具に対しての基礎知識が欠落してる人をカモにして、阿漕な商売だな。
156名無野カントリー倶楽部:2012/10/23(火) 22:51:16.54 ID:???
昔のロングアイアンはボールが上がりにくかったが
技術の進歩で楽にボールが上がるようになった
ボールが上がるのならストロングロフトが得って事だな
157名無野カントリー倶楽部:2012/10/23(火) 22:53:53.15 ID:???
シャフトがよくなったからなぁ。
ヘッドは今も昔も相変わらずだが。
158名無野カントリー倶楽部:2012/10/23(火) 23:01:44.64 ID:???
アイアンはホントに進む方向性間違ってると思うわ。
ドライバーは優しく飛ぶようになったしアスリート、アベレージ、エンジョイそれぞれに
ベストな製品が見つかる上、デカヘッドマンセーを脱しそうな雰囲気で今後も楽しみ。
ウェッジは素人は単品なんざ買わずにセットウェッジ使えってくらいプロモデルが増えた印象。

アイアン以外は筋が通った進化してる。
159名無野カントリー倶楽部:2012/10/23(火) 23:02:42.27 ID:FYT2L192
最近ではプレーンバックのDGシャフト付でもけっこうストロングだよ
10年以上前なら例えば5番なら28゚ロフトくらいはあったように思うし
160名無野カントリー倶楽部:2012/10/23(火) 23:08:52.11 ID:???
それがどうしたんだw
161名無野カントリー倶楽部:2012/10/23(火) 23:45:10.97 ID:jDlhT8Z/
ロフト立ててアマチュアの虚栄心をくすぐり、スカスカになった下のウエッジ類(52〜60度)と
上の3・4番代わりのヘンテコなタラコアイアンとか7番ウッドあたりを買わせようとするメーカー戦略。
162名無野カントリー倶楽部:2012/10/24(水) 00:06:38.69 ID:???
ほとんどのゴルファーがスペックで確認するのがフレックスだけなんだぜw
ロフトなんて立ってると思わないから、比較なんてしないんだぜw
だから飛距離が伸びたw最近のクラブは性能がアップしたw
なんて勘違いしちまうんだぜw
163名無野カントリー倶楽部:2012/10/24(水) 00:17:13.08 ID:???
>>161
メーカーの商売上の戦略は見事に的中して作戦成功してるべ!!\(^o^)/
164名無野カントリー倶楽部:2012/10/24(水) 00:45:04.37 ID:???
見事にその通りだなw

昔だと、
3番-22、4番-25、5番-28、6番-32、7番-36、8番-40、9番-44、PW-50、SW-56
くらいが基準だったから、アイアン1セット買えばあとはウッド2〜3本で終わり。

今のロフト構成がいかに無理があるか解かる。これはもう売上戦略としか思えない。
165名無野カントリー倶楽部:2012/10/24(水) 01:07:17.62 ID:???
このスレって無知な奴らに追い打ちかけまくりだなw
これからは上げで行こうぜw
166名無野カントリー倶楽部:2012/10/24(水) 01:11:13.39 ID:???
相対評価 vs 絶対評価
167名無野カントリー倶楽部:2012/10/24(水) 03:02:46.26 ID:???
>>164
ショートアイアンを1〜2゚立てて、SWは逆に1〜2゚寝かせて、ロフト角ピッチが開き過ぎたその間に1本追加(GWとかP/Sとか)したくらいまでは、まだ可愛かったんだけどな。
昨今のは明らかにやり過ぎだよね!PWが44〜45゚なんてさ。(ρ.-;
168名無野カントリー倶楽部:2012/10/24(水) 06:53:52.46 ID:zDnSLeqU
番手は、ロフト角表示にしよう。
シャフトフレックスは、トルク値表示にしよう。

169@自作:2012/10/24(水) 06:56:15.85 ID:???
>>164
2番-19、3番-22、4番-25、5番-28、6番-32、7番-36、8番-40、9番-44、PW-48、AW-52、SW-56、LW-60
上記が俺の暖かい時期のセッティング。簡単めの軟鉄キャビ。
あとはDRとPTのみ。

昨今のメーカーはストロングに加えてシャフトも伸ばしているから、本当に単に番手をずらして書いてあるに過ぎない状況に近づきつつある。
自作なので、正直ピッチさえロング3度、ミドル〜ショート4度で保ってくれれば番手にこだわりはない。

メーカーの売上戦略もあるけど、あくまで顧客が反応して成立するわけで、一概にメーカーが悪いとは言えない。。
あと、○番で1○○Y自慢は実は欧米も共通。
ただ欧米はアイアンをフィッティングして買うことが多く、そこで基礎知識を刷り込まれるのが大きな違いなのかな。
170名無野カントリー倶楽部:2012/10/24(水) 07:48:02.31 ID:???
>169
アイアンだけで12本。
かなりの上級者だね。
ウッドはDRだけですか・・・
俺は最近アイアンセットを新調したけど、なんとPWのロフトが43°、5番のロフトが23°
まだ、狭いレンジで打ってないが、慣れるのに時間かかりそう。
171名無野カントリー倶楽部:2012/10/24(水) 07:53:47.45 ID:???
俺の場合は、ショートホールでアイアンの番手がどうのとか意識したことはない。
もちろんフェアウェイ上でも全く気にしないし気にする必要もない。
ただ、ショートホールでウッドかアイアンかとなれば気になる。
これはすごく気になるし、ストロングロフトだからと言われてもウッドやユーティリティーをもった人の方がカッコ悪いのは間違いない。
172名無野カントリー倶楽部:2012/10/24(水) 08:04:37.22 ID:???
>>170
それアイアンの飛距離自慢に最適やんけ!
もっとも今では多少ストロングくらいちかならないのかナ?
173名無野カントリー倶楽部:2012/10/24(水) 12:44:28.03 ID:bNaElmKM
>>169
いいバランスだな。
ただ日本の接待コースなら60度のウェッジと2iは要らないと思う。
そのロフトならLWと2i、3iを抜いてDR(8.5〜10)、3W(15)、5W(19〜20)の
ウッドを入れるな。
174名無野カントリー倶楽部:2012/10/24(水) 13:25:56.29 ID:???
>>169
>>169
>昨今のメーカーはストロングに加えてシャフトも伸ばしているから、本当に単に番手をずらして書いてあるに過ぎない状況に近づきつつある。


なにいってるんだ
175名無野カントリー倶楽部:2012/10/24(水) 13:32:27.53 ID:???
>169
そうなってくると、ノーマルロフトの人が3番まで打てて。
ストロングロフトの人が5番までって感じになってくるのかな。
でも、実際は逆だろ。
だから、ノーマルロフトのマッスルがストロングロフトのキャビを目の敵にする。
176名無野カントリー倶楽部:2012/10/24(水) 14:17:11.37 ID:???
ビックリするほど馬鹿ばかり
177名無野カントリー倶楽部:2012/10/24(水) 14:31:42.35 ID:???
>>175
まぁ〜それもあるだろうね
178@自作:2012/10/24(水) 20:38:54.94 ID:???
>>170
そんなにたいした上級者ではないけど、シンプルで楽だよ。
練習場ではドラとアイアンの2種類だけ練習すればOKだしね。

>>173
ほぼ常にフルバックだし、ロングは逆に届かないからFWの必要性があまりないんだよね。
220Yと210Yのショートがあるから、前者は2Iが俺には必要。
ただこれからの時期は、60度は抜いて3Wか5Wは入れてみようかとは思う。

>>174
何か変?ジョーシキだと思っているけど。
179名無野カントリー倶楽部:2012/10/24(水) 20:52:32.80 ID:???
>>178
誰が承認したんだ
180名無野カントリー倶楽部:2012/10/24(水) 21:53:33.55 ID:???
2鉄とLWは持たんけど、俺も1W,3I-SWだけだわ。
シンプルで球代がかからない、ロングアイアンで練習効果うp、
コースじゃOBも減って安上がり、握りも勝てるといいことづくめなんだぜ〜

実は、3I〜が当たり前の世代の古いクラブしか買えない貧乏スレ住人w
181名無野カントリー倶楽部:2012/10/24(水) 22:00:27.62 ID:???
2OB十分あるだろ。
3,4,5番で。
俺は昔、よくやってたぞ。
初心者〜100切るぐらいまでね。
182@自作:2012/10/24(水) 22:28:24.50 ID:???
>>175
個人的には誰が何を使おうとあまり気にならない。
R11の3W5W7Wと09の2U3U4U全部持ってる。使っていないだけ。
ただ自作的に人のクラブには常に興味はあるけど。

>>180
ナカーマ。
練習が非常にシンプルになるよね!
2ndOBはこの組合せにしてから記憶がないですね。
183名無野カントリー倶楽部:2012/10/25(木) 01:33:45.67 ID:???
ロフトが何度であれ、3鉄をバッグに差してるだけで、
十分に相手を威圧するだけの効果はある。

ただ、最初のホールで化けの皮が剥がれることもあるがw
184名無野カントリー倶楽部:2012/10/25(木) 02:22:49.34 ID:???
超ストロングロフトの5鉄22°より、3鉄22°のほうが
シャフトの長さを使える分、力要らずで簡単なんだけどね。
5鉄を「ロングアイアンと考えなさい」「ウッド感覚で払い打ち」
みたいなレッスン記事見ると、なんだかなぁとオモ。
185名無野カントリー倶楽部:2012/10/25(木) 02:28:48.44 ID:???
双方のスペックを比較してみろよw
186名無野カントリー倶楽部:2012/10/25(木) 06:17:07.64 ID:???
ノーマルロフトの君。
番手とロフトと飛距離を自慢してみな。
187名無野カントリー倶楽部:2012/10/25(木) 08:15:46.73 ID:yODxhhPt
>>184
5鉄で22゚ロフトなんてあるんだ!?
恐ろしや(゚д゚;
188名無野カントリー倶楽部:2012/10/25(木) 08:53:12.83 ID:???
>>184
超ストロングロフトの5鉄22°と通常の3鉄22°はヘッドの性能は同じ
と考えているのかな???
189@自作:2012/10/25(木) 21:06:19.09 ID:???
自慢ではないのだが、下記が目安。ラン込みだけどあまり出ない方かな。
ティーアップしてないときはライにもよるけど△5Y位を考える。

2鉄19度215Y 
4鉄25度190Y 
7鉄36度155Y 
PW48度120Y
190名無野カントリー倶楽部:2012/10/26(金) 01:16:47.51 ID:???
PW 46 110
7i 34 150
3i 21 190

orz
191名無野カントリー倶楽部:2012/10/26(金) 01:46:30.20 ID:???
5鉄26度165Y
7鉄34度145Y
PW46度100Y

ほとんどランでませんorz
192名無野カントリー倶楽部:2012/10/26(金) 05:51:42.16 ID:???
いつから飛距離申告スレに・・・

ちなみに俺のキャリー目安(直接芝の上から打った場合)
5番(27゚) 175y
7番(35゚) 150y
PW (48゚) 110y
193名無野カントリー倶楽部:2012/10/26(金) 06:11:43.42 ID:???
みんな凄いな。
俺のストロング・キャビ(NS+軟鉄)とほとんど一緒だわ。
逆に、クラブ選びをするときは7Iで150y前後を目安に選べばいいということかなと感じた。
194名無野カントリー倶楽部:2012/10/26(金) 06:14:31.44 ID:womWUc25
このスレ試合のTV解説者(戸張とか)に、声出して読み上げて欲しいね!カメラに向かってさ。
したっけクラブメーカーからクレームの嵐になるのかナ?やっぱり…。
195名無野カントリー倶楽部:2012/10/26(金) 06:24:54.04 ID:???
逆に思ったけど。
今のキャビアイアンを7Iで35度とかにしちゃうと、めちゃくちゃ球が上がって距離が出ないんじゃないか。
というか、今のストロングロフトは払い打ちに近い打ち方をし、昔のノーマルはダウンブローでしか打っちゃいけないクラブかなと。
さすがに、ノーマルロフトを払い打ち気味に打ったら球は上に吹け上がっちゃうだろ。
196名無野カントリー倶楽部:2012/10/26(金) 07:40:35.94 ID:lVInPkVm
>>195
本当に?
じゃあ俺、グラブ買い替えしないとなぁ
197名無野カントリー倶楽部:2012/10/26(金) 08:00:38.22 ID:???
>>193
いやいや、オレ時々いっしょにラウンドするゴルフ仲間の人(55歳らしい)、
ゼクシオのアイアン使ってるけど、ティアップすれば7鉄170ヤード、PWでは130ヤードくらいって豪語してるよ。
5鉄から入ってるけど、どういう訳か5鉄で200ヤードは飛ばないらしい?
ま5鉄使ってるとこは殆ど見ないけど。ショートウッドだかユーティリティーばかりでさ。
ウェッジはPWの下に3本入れてたね。さすがに・・・
198名無野カントリー倶楽部:2012/10/26(金) 08:15:57.00 ID:???
>197
その人、ティーアップすることでフライヤー気味に打つテクニックをもってるのかなと思う。
それにしても、5番が昔の3番並みに難しそうだけど、何か間違ってる気がする。
実際は、打ち方が悪いのだとは思うけど。
199名無野カントリー倶楽部:2012/10/26(金) 08:52:29.60 ID:jCQRI7s/
>>198
ティーアップしたらフライヤーなんて絶対しないから

フライヤーの原理しらないんだね
200名無野カントリー倶楽部:2012/10/26(金) 10:04:14.64 ID:???
>199
アッパー気味に打てばバックスピン量が極端に少ないボールを打つことができるんだよ。
ドライバーと同じ原理。
201名無野カントリー倶楽部:2012/10/26(金) 10:22:54.09 ID:???
>>198
昔からアベレージゴルファーの一般的な壁は24度38インチらしい
これ以上長くてロフトの立ったアイアンは使えない人が多いって

まあ、ヘッドとシャフトの性能が上がってロフトはもう少しいけるようになってるかもね
202名無野カントリー倶楽部:2012/10/26(金) 14:13:18.78 ID:???
>>201
確かに俺も4番(24度/38インチ/FCM5.5/D1)までなら、けっこう
普通に使えるね。当然、ティアップせずに芝の上から打って。
203名無野カントリー倶楽部:2012/10/26(金) 14:55:57.90 ID:???
>>201
アベレージゴルファーが打てないと言うより、HSが足りないから打てないだけでは?
204名無野カントリー倶楽部:2012/10/26(金) 15:28:11.42 ID:???
HSが足りてる人はハードヒッターとか呼び名が変わるんじゃない?
205名無野カントリー倶楽部:2012/10/26(金) 15:52:02.20 ID:???
>>195
35度で9Iならどうなるんだろうねw
206名無野カントリー倶楽部:2012/10/26(金) 19:21:44.83 ID:???
>>204
そういう考え方もありますね。

私はアベレージゴルファーは、スコアが平均的なゴルファーだと思っていましたが

HSも平均的かもしれませんね
207名無野カントリー倶楽部:2012/10/26(金) 20:03:09.56 ID:???
25年前の3鉄で、2打目残235y、
花道でドンと跳ねてエッジにトンと落ちて、コロコロコロとベタピン
ナイスショット、ゴッ、キョウイチー、
真横のか細いハウスキャディが思わずどこから出たのかという野太い声で連呼
この体験が3鉄を離せなくしている
私のHSは40ないと言われている
208名無野カントリー倶楽部:2012/10/26(金) 20:49:36.53 ID:???
25年前にゴルフ用携帯GPSはなかったからなぁ
209名無野カントリー倶楽部:2012/10/26(金) 21:23:49.38 ID:???
初心者や若い人はストロングは出来るだけつか若い方が良いよ

ゴルフがうまくなってくると自然と飛距離も伸びるけど、年取ってくると
飛距離が落ちてくる。
こういう時にストロングを使うと、昔と飛距離がかわらないということで自信がつき
スコアも良くなるという塩梅
210名無野カントリー倶楽部:2012/10/26(金) 21:34:02.63 ID:ctf+leEr
>201
俺HS50でハンディ12だけどそのとおり。調子のバロメータが24度4鉄を190y打てるかどうか
211名無野カントリー倶楽部:2012/10/26(金) 22:39:43.92 ID:???
>>210
俺HS39でハンディ23だけどそのとおり。調子のバロメータが23度4鉄を180y打てるかどうか
212名無野カントリー倶楽部:2012/10/27(土) 01:19:57.52 ID:???
>>210
俺HS35でハンディ28だけどそのとおり。調子のバロメータが25度5鉄を190y打てるかどうか
213名無野カントリー倶楽部:2012/10/27(土) 07:46:37.14 ID:KgkbY8JQ
>>210
俺HS31でハンデ36だけどそのとおり。調子のバロメーターは27度5鉄を180y打てるかどうか。
214名無野カントリー倶楽部:2012/10/27(土) 08:11:31.52 ID:???
HSがドライバーの数値として考えてみた。
>>210
キャリーの数値、それでもHSの割に距離が出ていないと思う。
>>211
ラン込みの数値
>>212>>213
まあ無いだろうな…HS35で5鉄で190打てるならドライバー使わなくていい。HS31は7鉄130レベル
それともシャフトが異様に長いのか…
215名無野カントリー倶楽部:2012/10/27(土) 10:58:12.61 ID:???
>>210
俺HS29でハンディ36だけどそのとおり。調子のバロメータが31度7鉄を145y打てるかどうか
216名無野カントリー倶楽部:2012/10/27(土) 12:10:16.63 ID:YZRQRjge
オマイラ盛り上がり過ぎ
スレたて主もビク〜リしてるぞ
217名無野カントリー倶楽部:2012/10/27(土) 12:37:02.99 ID:???
それは昨今のアイアンの番手表示とロフト角度(シャフト長)の統一性のなさには、疑問を呈してるというか、いい加減呆れてる輩が多いってことでない?
テレビ放送でも「誰々はここを何番で打った」と言うし、メーカーは売る為にはそこを狙うのが当たり前なのは分かるけどね。
218名無野カントリー倶楽部:2012/10/27(土) 12:50:12.02 ID:???
プロが使ってるアイアンもストロング化してるから残り距離と番手が参考にならんな。
なんだよ175ヤードを8番って・・・ロフトも伝えて欲しい。
219ぽこ ◆7rnGSxp9Ps :2012/10/27(土) 15:49:53.05 ID:???
http://www.pro-supportcar.net/data_w/arimura.html

智恵ちゃん(>_<)、ストロングロフト。
220名無野カントリー倶楽部:2012/10/27(土) 15:58:45.68 ID:???
>>210
そのHSで24度の4鉄ならあと15ヤードは飛ぶはずだよ。
221名無野カントリー倶楽部:2012/10/27(土) 16:50:33.15 ID:???
そうだね
俺はDrのHS平均43m/s前後くらいだと思ってるけど
4鉄24゚38インチ・スチールで185y目安だし
222名無野カントリー倶楽部:2012/10/27(土) 16:59:33.88 ID:YZRQRjge
>>219
5Iで23.5度、PWに至っては42度って、確かに鬼ストロングだね!
223名無野カントリー倶楽部:2012/10/27(土) 18:27:46.81 ID:???
おれのアイアンより立ってるわ。
代わりにPS2本だって。
番手表示意味ねーわ。
224名無野カントリー倶楽部:2012/10/27(土) 18:32:21.76 ID:???
>代わりにPS2本だって。
見事にメーカー戦略の思う壷w
225名無野カントリー倶楽部:2012/10/27(土) 19:01:13.48 ID:???
>>>222
俺のポコチンはもっと鬼ストロングになるぜよ!

>>224
今のキャディさんは大変だわ!
226名無野カントリー倶楽部:2012/10/27(土) 19:07:52.36 ID:???
ちょっとTV放送で解説者に説明してもらった方がいいんじゃない?
今週は女子&男子トーナメントともテレ朝だけど。
女子の戸張はメーカーから金貰ってるだろうから期待出来ないけど、
男子の方で解説してる田中秀道あたりにさ。
227名無野カントリー倶楽部:2012/10/27(土) 21:32:36.11 ID:???
>>210
俺HS19でハンディ23だけどそのとおり。調子のバロメータが21度5鉄を100y打てるかどうか
228名無野カントリー倶楽部:2012/10/27(土) 22:16:46.54 ID:w2XutrV1
ストロングロフトはノーマルロフトだと番手通りの差が出ないヘッポコ用?
229名無野カントリー倶楽部:2012/10/27(土) 22:27:38.87 ID:aR15YI4S
>>210
俺HS48でハンディ23だけどそのとおり。調子のバロメータが24度5鉄を250y打てるかどうか
230名無野カントリー倶楽部:2012/10/27(土) 22:32:39.47 ID:???
>>228
番手どおりの差が出ないのにストロング使ったら、額面上の距離は出ても、
Gで止まる球打てないがなw
そういう人は30°の6I相当までタラコ入れて、34°くらいの7Iから入れたほうがいいと思う。

俺的理解は、ハンドファーストでロフトが4度くらい立った状態でインパクトするっつー
アイアンの「基本」を放棄した(or出来ない)人用の、払い打ち専用アイアン。
ちょうど4度くらい立ってるから、払い打ちでナイスショット。
でも、払い打ちじゃダフってトップして、レンジじゃ良くてもコースじゃ大変だよね。
で、毎週毎週ゴルフ雑誌呼んでアレコレ無駄な開眼繰り返すんでしょ?
払い打ちアイアンでゴルフ覚えるのは、人生の大損失だと思うが。
231名無野カントリー倶楽部:2012/10/28(日) 06:33:16.78 ID:???
ストロングロフトでも球が上がる技術をメーカーが開発しちゃったんだよね。
それで、今のような変なセッティングになってしまった。
4番以降が打てなくなったし5番もまともに打てる人が減ってしまった。
が、そこがメーカーのねらい目でユーティリティーや高番手ウッドを売ることができるようになったということでしょ。
ロフトが立つとダウンブローは難しい。
変な弊害も出てますよね。
232名無野カントリー倶楽部:2012/10/28(日) 10:03:13.43 ID:???
簡単なUやFWが出てるのに難しい立ったアイアン使う必要はない
今は高さで球が止められるのだから心配ないよ
233名無野カントリー倶楽部:2012/10/28(日) 14:25:28.39 ID:???
まー趣味だからな
ストロングの7Iで170飛ばすよりノーマルの2Iで190飛ばせるほうが俺は嬉しい
コースで使えるほどの精度はないが
234名無野カントリー倶楽部:2012/10/28(日) 18:13:14.81 ID:F9afFN1V
まー趣味だからな
ストロングの7Iで200飛ばすよりノーマルの2Iで220飛ばせるほうが俺は嬉しい
コースで使えるほどの精度はないが

235名無野カントリー倶楽部:2012/10/28(日) 18:53:18.88 ID:???
まー趣味だからな
ストロングの7Iで210飛ばすよりノーマルの2Iで230飛ばせるほうが俺は嬉しい
コースで使えるほどの精度はないが
236名無野カントリー倶楽部:2012/10/28(日) 19:06:43.44 ID:BfulKWTi
>>210
俺HS30でハンディ13だけどそのとおり。調子のバロメータが27度6鉄を100y打てるかどうか


237名無野カントリー倶楽部:2012/10/28(日) 19:06:45.41 ID:???
俺は7番で300飛ぶよ
238名無野カントリー倶楽部:2012/10/28(日) 19:22:28.16 ID:???
ほー、300cm飛ばすのか、なかなか器用だな。
239名無野カントリー倶楽部:2012/10/28(日) 19:52:45.51 ID:OzJoUXe3
>>225
オマイのポコチンなんぞどうでもいいことだが、キャディが大変だろうってのは同意!

>>226
選手からすればクラブメーカーは将軍様だろうから、下手に昨今の超ストロングロフト
批判みたいなことは、おいそれとは言えないんじゃない?ま〜批判になってなければいい
とは思うけど。「今は同じ番手表示でもほんと色々仕様があって、一概に同じ番手だから
と比較は出来ないし参考にも殆どならないです。」みたいな感じで。
240名無野カントリー倶楽部:2012/10/28(日) 20:47:19.70 ID:???
>>219
智恵ちゃんのクラブセッティングは、同じくらいのヘッドスピードのアベレージゴルファーには
非常に参考になると思う。
HSの遅いアベレージゴルファーは男子プロより女子プロの真似をしたほうが上達は早いと思う

上記の100切れない人が智恵ちゃんのクラブを使えば5打位は縮まるかも?
241名無野カントリー倶楽部:2012/10/28(日) 21:07:43.84 ID:H7DMglFV
ー趣味だからな
ストロングの7Iで120飛ばすよりノーマルの2Iで130飛ばせるほうが俺は嬉しい
コースで使えるほどの精度はないが
242名無野カントリー倶楽部:2012/10/28(日) 21:24:28.10 ID:???
改変して何度も書き込むのはピットクルー的な人達?
243名無野カントリー倶楽部:2012/10/29(月) 00:22:23.59 ID:0NTd4Gg5
>>239
確かにその言い方なら、テレビ放送でも無問題だと思う。
樋口さんあたりに言って欲しかったが・・・誰よりもスポンサー気にするしな。
244名無野カントリー倶楽部:2012/10/29(月) 03:43:03.23 ID:???
シニアオープン見てたらどこかのショートホールでミノザと室田(だったか?)の
使用クラブが2番手違ってた。そんなHSに差はないと思うがミノザはストロング
使ってたのかな?
245名無野カントリー倶楽部:2012/10/29(月) 07:49:37.36 ID:???
>244
スライス系で攻めるか、フック系で攻めるかで2クラブ違うでしょ。
それは、一般のショートでも言えることで1クラブ2クラブは攻め方でまるっきり違ってくる。
246名無野カントリー倶楽部:2012/10/29(月) 10:07:51.95 ID:wKXkgJl3
比較的ノーマルロフトな
pingのセミマッスルモデルですら
2度近く立ってる
http://www.golf-okamura.com/golf/ping_S56Iron.html
技術革新で球が上がりやすくなったから
上がりすぎ防止で立てるなら
2度程度が限界ってことでしょうか?
247名無野カントリー倶楽部:2012/10/29(月) 10:11:06.86 ID:???
248名無野カントリー倶楽部:2012/10/29(月) 11:46:34.16 ID:???
>>246
これくらいのロフト角設定ならまだね...
249@自作:2012/10/29(月) 22:34:50.78 ID:???
>>240
概ね同意で良いロフトの流れだと思うけど、
個人的には、練習量の足りないアマチュアにはDR/FW/UT/IR/PTの5種類のクラブを打ち分けるのは難しいと思ってる。
なんか日本の女子プロって器用すぎ。

私はDRとアイアン(2〜L)とパターしか入れていないけど、本当にシンプルでいいよ。
練習場でもこの2種類だけ練習すればいいから、すごく効率が良くなった。
250名無野カントリー倶楽部:2012/10/30(火) 02:51:40.50 ID:???
>>249
禿同。俺なんかAWもセット物に変えたんだぜぇ〜
ちなみに3鉄の上はFW入れてるが、スチールシャフトで揃えてる。
FWもUTも非アスリート向け商品の多くは、単体での振り易さ(店内での試打性能)重視で
シャフトが異常に軽すぎるんよ。
あと、長過ぎ。44in近い3Wとか、TSしか使えねーよw
FW・UT・アイアンと、衝動買いと思いつきでばらばら揃えて、
クラブの流れがグチャグチャになってるのが難しい原因じゃねーかな?…意外と。
プロはそのへんちゃんとフィッティングしてるでしょ。
251名無野カントリー倶楽部:2012/10/30(火) 06:51:52.17 ID:???
>FW・UT・アイアンと、衝動買いと思いつきでばらばら揃えて、
クラブの流れがグチャグチャになってるのが難しい原因じゃねーかな?…意外と。

私が、FEやUTが苦手な原因はそこら辺にあるかもしれません。

一度フィッティングしてみます
252名無野カントリー倶楽部:2012/10/30(火) 08:56:03.03 ID:???
昔ティーショットから殆どアイアンのみで時々ラウンドしたけど(コースもそれ程長くない所)、思いの他安定してた。
アイアン専用スイングになってたんだろうと思う。今は3I(スチールシャフト)〜のセッティングで、4Uや7Wも持ってるけど、
4Uはライトスチールだからいいとして7Wもそうしたいと思ってるとこ。
カーボンシャフトは、Drとせいぜい3Wくらいまでの方がいい感じに思えてね。


253名無野カントリー倶楽部:2012/10/30(火) 12:09:20.50 ID:???
ユーティリティをスチールシャフトという選択肢はアリだと思う。
3W、5Wの代わりに使うのでなるべく飛距離が欲しいとかだと別なんだろうが。
254名無野カントリー倶楽部:2012/10/30(火) 13:20:33.14 ID:wotxsreN
>>250
フェアウェイウッドで無難に使えるのはシャフト長42インチ以下
(ロフト角は15〜16度)くらいまでだね!あくまで俺の場合だけど。
それ以上の長さ(立ってるロフト角)になると、確率悪くてさ。
255名無野カントリー倶楽部:2012/10/31(水) 05:10:08.00 ID:???
先日、ビクトリアゴルフで、最新のストロングロフトのアイアンを試打した。

最初は、あまり詳しくない女性店員で、7Iで飛距離195〜200も出たので
計測器がおかしいのでは?と聞くと、これはドライバーモードなので飛距離はあまり
参考にはなりませが、詳しい店員と変わります。

ということで、詳しい店員に聞いたら、ドライバーモードでも基本的には、アイアンの飛距離も
同じです。
ということ

俺を舐めているのかな?
256名無野カントリー倶楽部:2012/10/31(水) 15:55:56.41 ID:???
おかげで未だにDATA801から買い換えられない…
しかも6本セットだし(俺が買った時は10本セットだった)

ヤレヤレだぜ
257@自作:2012/10/31(水) 23:06:47.00 ID:???
>>250
長いと振りにくくなるのは確かで、私の2Iも本来39.25インチにすべき
ところを0.25短くしています。これでギリギリ。

ただロングアイアンを極めれば、UTがOBなく打てるような気もしていて、
UTは倉庫の中で熟成させています(^O^)
258ぽこ ◆7rnGSxp9Ps :2012/10/31(水) 23:08:28.56 ID:???
発酵しちゃうよ
259名無野カントリー倶楽部:2012/11/02(金) 05:47:45.03 ID:0Gvmz242
朝からポコチンがストロングで痛い(;´Д`)
260名無野カントリー倶楽部:2012/11/02(金) 10:52:47.57 ID:???
結局飛距離コンプスレだな
N使いもS使いも 全員とは言わないが・・
スコアには関係ないし、何のためだろうといいんじゃない?
261名無野カントリー倶楽部:2012/11/03(土) 11:26:10.53 ID:qJ1hMC74
>>239
同感
262名無野カントリー倶楽部:2012/11/03(土) 14:49:53.49 ID:???
>>255
客をハイテンションにさせて買わせようという魂胆だろ。
で、コース出たら155ヤードくらいかと‥
263名無野カントリー倶楽部:2012/11/03(土) 15:38:11.06 ID:???
>>255
ふにゃ岡本にJPXの超ストロングロフトのこと言えるハズない

>>261
舐められまくってるね
264263:2012/11/03(土) 15:40:52.09 ID:???
あれっ、レス番が逆だったわ!失礼....(-"-;
265名無野カントリー倶楽部:2012/11/04(日) 09:39:32.10 ID:???
ロフトたてるのはかまわないけど、ロフトピッチは崩さないでくれ
6番アイアン24度で4度刻みで13番52度の8本組みたいなセットでいいから
266名無野カントリー倶楽部:2012/11/04(日) 10:30:17.09 ID:NHpHbcPn
だいたい軟鉄プロモデルだと、5番I⇒6番Iってどのメーカーのどの機種も4゚ピッチだったのに(例えば27゚⇒31゚って感じで)、10年前くらいから3゚ピッチにするメーカーが出始ったね。どこが最初だったか?スリクソンあたりだったか??


267名無野カントリー倶楽部:2012/11/04(日) 10:58:23.61 ID:???
ストロングロフトが大流行したのはドライバーの高反発化が要因だろ
ドライバーだけみんな昔より飛距離が平均20〜30y上がったのに
アイアンだけ飛ばないままじゃ格好がつかないからな

さらに、ストロングロフトアイアン使って飛ぶと勘違いさせられ
かつ、ゴルフ用品店のH/Sがよくでる測定器でさらに勘違いさせられたり。

そうなってくると客はもうロフトもシャフト(フレックス)もストロングなものを選ばなきゃならなくなっちゃうわけよ

珠が遠くへ飛べばゴルフ屋が儲かる世の中なんだよ
268名無野カントリー倶楽部:2012/11/04(日) 11:55:10.73 ID:???
ドライバーは最早セットの流れから別物扱いなのに、うまく勘違いさせられてるってことか?
開いた距離埋めるのは、普通3wだったり5wだったりするわけだし、
スコアメイクに肝心なのは、今も昔もプロもアマも短い距離なわけだしね。
269名無野カントリー倶楽部:2012/11/04(日) 14:26:56.99 ID:???
まぁ年配ゴルファーが多い時代だから当然の流れと言えばそーだよな
270名無野カントリー倶楽部:2012/11/04(日) 16:03:38.32 ID:???
ほんでもPWのロフト角が44度くらいになってしまうと、SWが56度使ってる人ならGWは1本でもいいと思うけど、58度使ってる人は2本欲しくなるね。
271名無野カントリー倶楽部:2012/11/04(日) 16:43:42.13 ID:???
ストロングロフトって、7鉄で何度くらいからを言ってます?
272名無野カントリー倶楽部:2012/11/04(日) 18:11:29.58 ID:???
長年(せめて10年以上)ゴルフやってる人なら、7鉄ならロフト角は基本35度前後って感覚の人が多いんじゃない?
273名無野カントリー倶楽部:2012/11/04(日) 18:50:11.00 ID:???
ストロングロフトはユーティリティとの間を埋めるためっしょ
274名無野カントリー倶楽部:2012/11/04(日) 18:55:58.96 ID:???
>>272
33度だと微妙にストロングってくらいか
教えてくれてありがとう
275名無野カントリー倶楽部:2012/11/04(日) 20:15:44.02 ID:???
>>274
7Iで31゚になると完全に1クラブ立ってるストロングロフト。33゚だと半クラブだから確かに微妙だね。まぁストロングには変りないと思うけど。
ちなみにこのスレ逆上って見ていくと、7Iで27゚だなんて理由分からんのまで登場してると。。(@_@;
276名無野カントリー倶楽部:2012/11/04(日) 21:52:43.25 ID:???
>>273
ストロングで埋まるってことは、ノーマルでも埋まるんだけど。
277名無野カントリー倶楽部:2012/11/04(日) 21:59:31.07 ID:???
フェースが立とうが寝ようが、
どんなクラブでも出せる飛距離ってのが、
己の飛距離なんだから、
その番手の距離を把握するだけのことだろ。
278名無野カントリー倶楽部:2012/11/04(日) 22:31:18.45 ID:NHpHbcPn
「俺は何番で何ヤード飛ぶ」、この子供番長の自慢話(ゴリラが胸を叩いて威張ってるようなもの)みたいな心理を利用した商売が成立ちまくりだから、ストロングロフト化が止まらないのを知らないのか!?
昨今はセルフでのラウンドが当たり前になってきてるけど、キャディ付けるのが条件になってるゴルフ場では、キャディさんはマジ大変だよ。下手なとこに持ってきて、バラバラのクラブセッティングでさ。(;´Д`)
279名無野カントリー倶楽部:2012/11/04(日) 22:31:20.18 ID:???
>>276
俺みたいなヘタクソは、
ユーティリティ→そこそこの距離が出る
ミドルアイアン→飛ばない
で、そこに断層が出来るんだよ
ここまで言わせんな、恥ずかしい
280名無野カントリー倶楽部:2012/11/04(日) 23:05:23.88 ID:???
>>279
そういうことじゃなくて、
スペックを見比べれば分るけど、
ロング〜ミドルってストロング・ノーマルとも同様のものが揃ってて、
ストロングに足りないのはショートだけだから。
281名無野カントリー倶楽部:2012/11/05(月) 10:19:05.46 ID:???
ストロングにしてウェッジいっぱいあるのはちょっとかっこ悪いというか本末転倒というか…
282名無野カントリー倶楽部:2012/11/05(月) 10:47:36.14 ID:???
そのうち
ドライバー、FW2〜4本、UT2〜4本、ウェッジ3〜4本、パター、残りをアイアン
って組み合わせが主流になるんじゃない?
最終的には
ドライバー、FW4本、UT4本、ウェッジ4本、パター、アイアン0本
とかになったりして。
283名無野カントリー倶楽部:2012/11/05(月) 14:02:00.67 ID:???
まぁアイアン自体時代遅れだしな
284名無野カントリー倶楽部:2012/11/05(月) 14:48:05.71 ID:???
俺はピッチングウェッジで110YD、7番ウェッジで155YDくらいだな
285名無野カントリー倶楽部:2012/11/05(月) 14:57:59.51 ID:???
7番がドライビングアイアンと呼ばれる日も近いな
286名無野カントリー倶楽部:2012/11/05(月) 15:18:44.38 ID:???
もうウェッジみたいに普通のアイアンもロフト表示でいいんじゃないの?
287名無野カントリー倶楽部:2012/11/05(月) 15:19:19.23 ID:AvRI6TR3
クラブメーカーの開発/商品企画の人にこのスレ見て欲しいね!
288名無野カントリー倶楽部:2012/11/05(月) 15:28:09.99 ID:???
>>286
目印としてややこしいだろ。
289名無野カントリー倶楽部:2012/11/05(月) 15:43:19.87 ID:???
>>286
確かに。
それか、番手の基準をロフト角として統一しちゃえばいいんだよ。
290名無野カントリー倶楽部:2012/11/05(月) 15:44:11.53 ID:???
>>286
ロフト表示はパッと見判別しにくいからヤダ
さっさと番手ごとにロフトを規定しろってもんよ
291名無野カントリー倶楽部:2012/11/05(月) 16:02:40.17 ID:???
馬鹿かよ
292名無野カントリー倶楽部:2012/11/05(月) 16:58:02.37 ID:???
うるせえ!
今でさえ54持っていくつもりで58持って行って、とりにかえるの面倒で打ったらやっぱりショートするんだからな!
293名無野カントリー倶楽部:2012/11/05(月) 17:13:59.08 ID:???
もうウェッジはS のみにして、アイアンの数字をバンバン増やせよ
理由は「性能が上がったから下の番手を増やしました(笑)」で問題無いだろ
PW と9I を6度も開けるよりそっちのがよっぽど良心的だ
294名無野カントリー倶楽部:2012/11/05(月) 18:46:40.52 ID:???
こりゃホンマ方式がいいのかな?って、そんなことやってんなら、そもそもドンドン超ストロングにしてくなよ!ってやつだね。結局は・・・・┐('〜`;)┌
295@自作:2012/11/05(月) 19:10:25.06 ID:lY+UfElW
>>259
寒くなってきたので、2鉄をMPフライハイ18度(DG)か寺09TP19度(NS1150)にチェンジ検討中。

熟成させたつもりの寺09TPは全く打てず… 
よくウッド型UTもアイアンと同じように打つというコメント見るけど、アイアンをどんだけレベルにふっとんねん!って感じ。

逆に2Iで夏修行したおかげでフライハイは多少の優しさを感じる。これで冬場も220Yのショートが乗ると良いのだが。

296名無野カントリー倶楽部:2012/11/05(月) 20:28:31.39 ID:???
>>294
実際それなんだよなあ。
ロングアイアンとユーティリティを今みたいにお好みでどうぞってラインナップにして、
そのへんのクラブとウェッジの間を打つミドル・ショートアイアンはちゃんとしたロフトにして欲しい。
297名無野カントリー倶楽部:2012/11/05(月) 20:53:46.48 ID:???
シャフトのフレックスもS表示でRだし、
3番のロフトで5番じゃ、もうね、
なんだかおかしいよ、そりゃ5番なんか打てるハズ無いよ。
298名無野カントリー倶楽部:2012/11/05(月) 22:31:55.02 ID:???
キャディも大変になるな。
お前らはセルフだろうがw
299名無野カントリー倶楽部:2012/11/05(月) 23:00:48.98 ID:???
ゴルフ業界はちょっと‥スペック記載の基準を厳守して、
それに違反したメーカーはプロツアーで使用禁止とかにして欲しい。
300名無野カントリー倶楽部:2012/11/05(月) 23:07:23.88 ID:???
今はノーマルロフトが中古で安く買えるけど、
そのうちプロスペックとかってなって、高くなりそうな予感
301名無野カントリー倶楽部:2012/11/05(月) 23:55:15.01 ID:???
(9I)42-46-51-56の流れがアマチュア的にはいちばん簡単でいいのにね…
(9I)39-44-と来ると、AW+SWの2本ではロフトの間隔が開きすぎて難しい。
で、44のPWから3本入れると、だいたいSWは58になる。48-52-56だと詰まりすぎだし。
この58ってやつが曲者。しかもローバンスとか。アホかと。
こんなのは競技レベルになってからで十分。
302名無野カントリー倶楽部:2012/11/06(火) 00:39:44.98 ID:???
30年前。
「ウッドは曲がりやすい、アイアンは曲がり難い」とおじさんから教わった。
俺も実際打っていて、そう思うんだよな。
ウッドを真っ直ぐ打てる人は、7Wだろうが11Wだろうが関係ないが、
ちょっとウッドに難がある人にとっては、まだまだアイアンは必要でないか?
UTだって、ちょっとおかしな打ち方すれば、ビョィ〜ンとスライスしてOBするしww
303名無野カントリー倶楽部:2012/11/06(火) 05:19:23.89 ID:???
>>301
>48-52-56だと詰まりすぎだし。

コントロールショットの苦手なアベレージゴルファーには
これくらいがちょうど良いよ
ま、俺のセッティングだがw
304名無野カントリー倶楽部:2012/11/06(火) 08:06:02.44 ID:/ObD0O9y
ちと古いが、43゚(9I)-47゚-52゚-57゚のセット使ってる俺は勝組?
そもそも51-52゚ってのは、30年前じゃPWのロフト角だったとうちの親父には聞いている。
アプローチは皆んなそのPWでやっていたと。SWは昨今のようなローバンス仕様はなく(自分で削ってる人は別にして)、
アプローチに使うにはバンスが大きく邪魔になってしまいとの話で。
305名無野カントリー倶楽部:2012/11/06(火) 19:59:24.08 ID:???
買い替えられないから勝ち組とは言えない
というかアイアンのストロング化がなんとかならないと、このスレには勝ち組がいないと思う
今勝ち組と言えるのは、きっちりオーダーしてる人と
スコア無視で「9Iでxxxヤード飛ぶんだぜ」って自慢して気を良くしてる人だけだ


もともとのロフトは1番17度、2番20度から4度刻みでPWが52度だ
これはトム・ウィション著の「完璧ゴルフクラブの選び方」にも書いてある
このスレに来る様な人には今更かもしれないけどオススメの一冊です
306名無野カントリー倶楽部:2012/11/06(火) 20:12:47.88 ID:/ObD0O9y
>>305
>スコア無視で「9Iでxxxヤード飛ぶんだぜ」って自慢して気を良くしてる人だけだ

そうだ罠!


>もともとのロフトは1番17度、2番20度から4度刻みでPWが52度だ
これはトム・ウィション著の「完璧ゴルフクラブの選び方」にも書いてある

昔ゴルフ・クラシック誌か何か立読みしてて見たことある。
それを全番手ロフト角1度ずつ立てたのが、最初のストロングロフト
(別名アメリカロフト)だと。昨今はもうストロングどころじゃないが・・・





目茶苦茶で。
307名無野カントリー倶楽部:2012/11/06(火) 20:52:38.48 ID:???
>>305
『完璧ゴルフクラブの選び方 (トム・ウィション著)』
販売開始日:2007/12/20〜 販売終了日:2008/06/12

日刊スポーツ出版社ai - nikkansports.com:

↑これですね!
面白そうなんでネットで探してみます。
308名無野カントリー倶楽部:2012/11/06(火) 21:58:58.64 ID:???
マジで統一基準作ってくれよ。測定方法も厳密に決めて。
309名無野カントリー倶楽部:2012/11/06(火) 21:59:57.18 ID:???
そんなの必要ない。
310名無野カントリー倶楽部:2012/11/06(火) 22:17:42.19 ID:???
ショートウッドだのユーティリティだのが多種多様になったから、逆にアイアンロフトをストロング化する必要もない筈だと思うんだけど、本来なら…。
5Iが28゚くらい〜ウェッジってな感じさ。ウェッジは2〜3本で十分。60゚とかのロブウェッジも使う人は別にしても。
それでもストロング化(表示番手ズラし)が止まらないってのは、上に何度も出てるように
「俺は…番で…ヤードだ」って見栄っ張りの為の商売が成立ちまくりだってことだわね。


>>308
既に今更手遅れじゃね!?(ρ.-)
311名無野カントリー倶楽部:2012/11/06(火) 22:55:09.77 ID:???
ゴルフは上がってなんぼ

ロフトが何度であろうと良いスコアが出れば良いだけ
312名無野カントリー倶楽部:2012/11/06(火) 22:57:18.44 ID:???
>>308
シャフトの長さも統一しないとなw
313名無野カントリー倶楽部:2012/11/06(火) 23:21:19.96 ID:???
おまいら盛上がり杉
314名無野カントリー倶楽部:2012/11/06(火) 23:27:39.41 ID:???
もうさ、ロフト統一とか言ってる奴は、
マイルールでアイアンでフルショットしたときの上限を決めればいいんじゃないのw
一番長いアイアンは200yを超えて打ってはならないとかw
315名無野カントリー倶楽部:2012/11/06(火) 23:44:49.50 ID:???
>>312
アスペか?スペック揃えろって書いてないのにね。
316名無野カントリー倶楽部:2012/11/06(火) 23:48:47.20 ID:???
> アスペか?

お前はアホか?
317名無野カントリー倶楽部:2012/11/07(水) 00:13:37.34 ID:???
>>310
>ストロング化(表示番手ズラし)

確かに・・・結果的にはね
318名無野カントリー倶楽部:2012/11/07(水) 03:23:28.90 ID:???
メーカーでシャフトの長さの測り方が違うのも勘弁
ドライバーのロフト表示とリアルロフトが違うのも勘弁
319名無野カントリー倶楽部:2012/11/08(木) 03:52:19.42 ID:tDot2cP2
>>313
それだけ昨今のアイアンの表示番手ズラしには疑問を呈してる輩が多いってことだわ
320名無野カントリー倶楽部:2012/11/08(木) 08:08:33.51 ID:???
ロフト以前にDGと軽量カーボンなどのシャフトの差があるのに。
単純にロフトだけを比べてもなんだかなーって感じ。
321名無野カントリー倶楽部:2012/11/08(木) 10:09:34.66 ID:???
シャフト長ってそもそも
普通の重量スチールを基本とすると(5Iで37.5インチとか)、
それに対し軽量スチールで0.25インチ長くて、グラファイト
だと更に0.25インチ(計0.5インチ)長くなるパターンだよね。
最初の基本となる重量スチールの長さからして、かつてより
0.25インチくらい長くなってる感じで、その分バランス
ポイントも上がってるけど。
322名無野カントリー倶楽部:2012/11/08(木) 17:00:56.90 ID:???
>>320
それらのクラブはシャフトを選べないのか?
323名無野カントリー倶楽部:2012/11/08(木) 23:07:24.24 ID:???
週刊ポストに高反発ドラ特集記事出てるね。
まあ、そういうことなんだろうなぁ。
ゴルフってのは用品業界的には老人向けスポーツだってこと。
324名無野カントリー倶楽部:2012/11/09(金) 09:46:10.77 ID:jin6xfG4
禿同(~o~)ノ
325名無野カントリー倶楽部:2012/11/09(金) 10:16:54.50 ID:???
ジオテックゴルフでも一番の売れ筋商品が高反発ドライバー

高反発が禁止になったときは、高反発を使用する奴はゴルフをやる資格がないとか
ボロクソに言われたけど、結局は競技でなければ使用しても良いと
言う風になったんだろうね
326名無野カントリー倶楽部:2012/11/09(金) 14:46:16.43 ID:???
アイアンの話のハズがウッドの話になってるべ(;´Д`)
327名無野カントリー倶楽部:2012/11/09(金) 15:40:49.68 ID:???
どのアイアンのロフトも一番長いので大体21度前後〜なんだから、
ストロングとかノーマルなんて事は考えなくてもいいんだよ。
今のストロングロフトってのは、
メーカーがノーマル世代の既成観念を利用して商売をしてるだけって事。
そのストロングロフトにしても、
今の番手表示を短い方へずらしてもいいし、
逆に長い方へずらしても構わない。
328名無野カントリー倶楽部:2012/11/09(金) 20:50:21.39 ID:jin6xfG4
そうは言っても(それは分かっていても)、プロの試合のTV中継で「誰選手はここのパー3を何番アイアンですか?いやァ〜凄いですねェ〜!!」だからな。ダメだっぺ!
329名無野カントリー倶楽部:2012/11/09(金) 23:13:45.63 ID:???
何が問題なのかわからないんだが?
アイアンで200overのグリーンが狙えちゃうなんて素敵なことじゃん。
330@自作:2012/11/09(金) 23:35:44.97 ID:dcBsycH5
俺的理想ロフト

2 19  3 22
4 26  5 30
6 34  7 38
8 42  9 46
P 50  A 53
S 56  L 59

俺の場合は2−Pまでは11-12yardのピッチが刻めているが、
P以下は20Yとなる。
というわけで、下の方を3度刻みで細分化したい。

しかし3Iから全番手4度刻みなんてアイアンは絶滅してそうだな。
331名無野カントリー倶楽部:2012/11/09(金) 23:36:21.05 ID:???
アルペンで作ってもらえよ
332名無野カントリー倶楽部:2012/11/10(土) 00:03:04.51 ID:???
>P以下は20Y

ごめん、スイング見てないのに失礼だが・・・
それは「HS速いけど掬い打ち」の症状だわ。
11yピッチで2鉄まで打てるということは、PWが130yくらいとして、
56°が90yしか飛ばないのはおかしい。
ソースは俺。
333名無野カントリー倶楽部:2012/11/10(土) 02:26:26.71 ID:???
>>330
5番までは3度ピッチでいいよ。逆に9番からは5度ピッチでさ。

>>331
アルペンで造れるの?
334名無野カントリー倶楽部:2012/11/10(土) 18:31:06.93 ID:???
まじか、56°は75yだぞ
100yも飛ぶのか
335@自作:2012/11/10(土) 19:09:56.49 ID:???
>>332
そんなに打ち込むほうでもないけど掬い打ちと言われたことはないけどね。

現状 P48:120 A52:100 S56:80 L60:60 なのだが、何か変?
336名無野カントリー倶楽部:2012/11/10(土) 22:22:22.48 ID:???
変ではないが飛ぶほうの部類だと思う。
高さを抑えた打ち方だと思われるが、シャフトは何?
337@自作:2012/11/11(日) 07:00:23.23 ID:???
>>336
全番手DGS200を”M社でいう新基準”で組んでる。
ウェッジは一部S300が混ざっているかも。
338名無野カントリー倶楽部:2012/11/11(日) 18:15:29.07 ID:???
番手は所詮記号だから、#5が21°でも別にいいんだけど、
上のロフト差が詰まって下が開き過ぎで糞使えねーんだよ。
#5=21
以下25-29-33-37
ホンマみたいに#10があって41° PWが45°なら何も文句ないよ。
339名無野カントリー倶楽部:2012/11/12(月) 01:07:55.36 ID:???
>>335
20y刻みで理想的だな
340名無野カントリー倶楽部:2012/11/12(月) 01:44:16.25 ID:???
俺はストロングのPWの他にノーマルのPWとAWとSWとLWを持ち込むぞ。
なんでウェッジが5本も必要なんだ?
341名無野カントリー倶楽部:2012/11/12(月) 01:53:58.28 ID:???
>>340
ストロング不毛地帯はウェッジで補う必要があるからだよ。
342340:2012/11/12(月) 02:05:38.98 ID:???
>>341
不毛地帯ってなんか先週遊んだパイパンの16歳を思い出す。
343名無野カントリー倶楽部:2012/11/12(月) 07:30:02.68 ID:???
>>342
詳しく頼む
344名無野カントリー倶楽部:2012/11/12(月) 10:51:20.17 ID:???
>342
たいほ
345トマト ◆BR3H14AYG4YI :2012/11/12(月) 10:56:03.97 ID:e/lP+wdw
ちんこ
346名無野カントリー倶楽部:2012/11/12(月) 12:08:17.38 ID:???
ストロングロフトは、飛ばないオヤジ共の為にある、見栄はりの産物
見栄張っても皆にバレてるから
弾道で

てっぺんハゲを横から髪を引っ張ってきて隠すのと同じくらい、バレてるからw

一緒に回ってる仲間は言わないだけで、心の中で笑われてるぞwww

飛ばねーなwww と
347名無野カントリー倶楽部:2012/11/12(月) 14:00:01.69 ID:INjy3h0q
>>346
例えが…爆ww
348名無野カントリー倶楽部:2012/11/12(月) 14:09:13.01 ID:???
ストロングロフトのアイアン使ってウェッジ3本って番手がシフトしただけだよね。
普通のアイアンを0.5インチ短くすればいいんじゃないの?
4Iが22度位だと上も19度、15度、9.5度位しか入らない。
349名無野カントリー倶楽部:2012/11/12(月) 15:14:35.87 ID:???
俺のセット(約12年前の)は、PW/48°AW/53°SW/58°
だから、別に大昔のからシフトしたって程ではないね。
AWが50〜52°くらいならそうなるのかも知れないけどさ。
350名無野カントリー倶楽部:2012/11/12(月) 16:54:59.29 ID:???
俺のセットはストロングロフト

PWが44度だから、48度を別に買ったよ。
ちなみに、AWとして52度。
SWとして58度も一緒に買ったよ。
351名無野カントリー倶楽部:2012/11/12(月) 20:30:47.14 ID:???
ゴルフはクラブの安心感が必要
ヘッドが7番の大きさで6番の飛距離で打てたら儲けもん
352名無野カントリー倶楽部:2012/11/12(月) 20:57:07.67 ID:???
>>350
48゚はPW2ってやつだな
353@自作:2012/11/12(月) 22:44:03.81 ID:qOYJlBJo
>>339
うん。でも感覚的にはこんな感じ。

44度9I131 普通
48度PW120 ギリ 
52度AW100 ギリ
56度SW80  普通
60度LW60  もう少し打てる

実はPWとAWが苦しいのね。このあたりになんか飛びと高さの複雑なところがあるかっつーかそんな感じ。

44度9I
47度PW
51度AW
56度SW
61度LW

こうすればもう少し安定した20Y刻みになれるかもしれない。
354名無野カントリー倶楽部:2012/11/13(火) 00:17:18.49 ID:???
ストロ爺って、グリーンで止まる球打てるのん?
355名無野カントリー倶楽部:2012/11/13(火) 00:29:43.97 ID:???
あほやw
1から読み直せw
356名無野カントリー倶楽部:2012/11/13(火) 08:10:50.70 ID:???
56度で昔は100位飛んだがスイング弄ったら80位になった
全体的に上に飛ぶようになった
感触的にはロブみたいにボールの下こすってる感触
掬い打ちになってるのかな
24度の5Iで185位
ドラは240から260位に飛距離伸びたんだが
357名無野カントリー倶楽部:2012/11/13(火) 08:23:21.52 ID:???
>>353
ウェッジがそのロフト角ピッチで20ヤード差出せるならいいやん
15ヤードくらいにしたいかも知れないけど
俺も53度のGWと58度のSWじゃ約20ヤード(95〜75y)違ってしまうけど
58度くらいになると振ると上に飛ぶばかりだから距離をピッタリあわせるには難い面もあるね
358名無野カントリー倶楽部:2012/11/13(火) 08:47:03.50 ID:???
56-14のSWはバンカーとピッチショット専門なんで、専らアプローチは52AWになる。
42の9鉄、46PWはランニングで使用。
個人的に高く上がるウエッジは距離感を出すのが難しいと思う。
5鉄26度から4度ピッチだけど、この間同伴した親父さんとアイアンは2番手違ってたわ。
「ドライバーは俺より40ヤード前なのに、そのアイアンおかしくない?」って言われた。
359名無野カントリー倶楽部:2012/11/13(火) 09:01:34.72 ID:???
>>358
で、どう思った?
360名無野カントリー倶楽部:2012/11/13(火) 09:12:47.37 ID:???
>>359 どう思うって、説明すんのメンドーだし、
「古い(6年落ち)から、○○さんみたいな最新のクラブには敵いませんね(苦笑)」で通したよ。
超ストロングのカーボンと、普通のDG比べても意味ない。
俺のも昔の5鉄28度に比べりゃ充分ストロングだしw
361名無野カントリー倶楽部:2012/11/13(火) 09:20:47.60 ID:???
ドライバーからアイアンの繋がりが悪いとかそんな話かと思ったら違うのか
362名無野カントリー倶楽部:2012/11/13(火) 10:10:27.93 ID:OqJQxDut
「ストロングがどうたら」と開陳する輩の正体は、僻み根性のネクラ族。
たとえプロだろがフィッターだろが、同族。
マッスルや28度だから飛ばない、難しい、、
だったらそのちっぽけな見栄と少しの小遣い叩いて、俺たちの使うポケキャビのストロングのNS950を買えよ!
おまいらのその腐った根性、貧乏人がベンツ乗る奴を見る目つきといっしょだぞw
363357:2012/11/13(火) 10:25:05.56 ID:???
>>358
SWは出来れば57度くらいがいいかナ?と。
今のローバンスの58度立てたんじゃ更にローバンスに
なってしまうから(バンスは今の状態が使い易くて丁度いい)。

5鉄26度でも十分ストロングだと思うけどね(俺のは27度)。
364名無野カントリー倶楽部:2012/11/13(火) 11:25:54.64 ID:???
>>362 冬はNS使うよ。1050のR挿してる。
意図した距離より飛んだり飛ばなかったりするのが嫌なだけで、
俺はアイアンで飛ばしたい訳じゃないんだ。
>>363 一度57度に挑戦してみるよ。どれぐらいかわるかは謎だけど。
ミドバウンスの56を寝かせるかハイバウンスの58を立てるか悩むわ。
365名無野カントリー倶楽部:2012/11/13(火) 12:48:50.28 ID:???
ストロングにするとウェッジ各種用意しなきゃならないんで、使いたくないです
366名無野カントリー倶楽部:2012/11/13(火) 13:35:48.88 ID:d6eoAwui
どっちみち、将来的には今で言うところのストロングしかなくなりそうな勢いよ。
48度ロフトのPWなんて絶滅状態に近いし、昨今は軟鉄プロモデルでもPW46度くらいが多くなってるし。
まー個人的にもその辺が限度だとは思うけどさ。
367名無野カントリー倶楽部:2012/11/13(火) 15:34:20.36 ID:???
自分のが何度なのかわかっていないんですが、
例えばPW1本、何も買わずにショップに持ち込んで、
気いよく測ってくれるもんなんですか。
368名無野カントリー倶楽部:2012/11/13(火) 16:41:25.36 ID:???
物言いは乱暴だがほぼ>>362と同意見だ。
「お前のPW飛ぶね」「44°だから」「あっそうなの」これ以上でも以下でもない。

俺はウェッジにこだわりたいからと3鉄で200狙えるからストロング大いに賛成。
369名無野カントリー倶楽部:2012/11/13(火) 19:01:25.98 ID:???
>>367
サービスでやってくれるところも有れば、手間賃を取るところもある。

メーカー表示のロフト角は実際は狂っていることも多いので、一度全部のアイアンのロフトを図って
もらうことをすすめる。
例えば、7Iのロフトが1度立っていて、6Iのロフトが1度寝ていれば、
あまり7Iと6Iの飛距離差がでないということを起こりうる
370名無野カントリー倶楽部:2012/11/13(火) 19:23:20.45 ID:tNpOHpsc
俺はアイアン買ったら、ロフト角度がカタログ通りかより(測定器により2度くらい平気で違い出る)、
各番手のロフト角度ピッチがカタログ通りか測ってもらう。
371名無野カントリー倶楽部:2012/11/13(火) 19:25:42.19 ID:???
>>369
ここのスレ↑上の方で、その件やってるね!
372名無野カントリー倶楽部:2012/11/13(火) 19:39:51.53 ID:???
>>368
その3鉄、4鉄とロフトが2度しか変わらんけどいいの?
って話のが多いだろ
ロフトピッチが崩れてないならストロングでもかまわんよ
373名無野カントリー倶楽部:2012/11/13(火) 20:46:31.79 ID:???
まあ誤差わかったところで、
調整できる素材のアイアンじゃないとあんま意味ないけどね。
374名無野カントリー倶楽部:2012/11/13(火) 20:49:04.11 ID:???
ロフトピッチを合わせてどうするんだ。
375名無野カントリー倶楽部:2012/11/13(火) 20:57:24.89 ID:???
満足する
376名無野カントリー倶楽部:2012/11/13(火) 21:14:26.17 ID:???
>>372その3鉄、4鉄とロフトが2度しか変わらんけどいいの?
って話のが多いだろ

は?そんな事言われたの初めてだし、かまわんよ とかお前の許可いらねぇしw
377名無野カントリー倶楽部:2012/11/13(火) 22:16:18.15 ID:???
ストロングロフトのクラブはだいたい5Iからのセットで、3Iと4Iは別売りになっており
3Iも4Iも飛距離の差があまり出ないので、3Iだけ買って入れている。
これで、3Iと5Iの飛距離の差が出て丁度良い具合になっているよ
378名無野カントリー倶楽部:2012/11/13(火) 22:45:22.40 ID:???
>>377
分かる気がする・・・ほんなら3Iは別アイアンでもいい気もするし


今日発売の週間GDのプロスペックでヤニ・ツェン
アダムスのそれは4I/25゚,5I/28゚,6I/31゚,7I/34゚,8I/38゚,9I/42゚,PW/46゚
さすがパワーヒッターと思いきや
シャフトは何とNS850のR?!(+_+;
379@自作:2012/11/13(火) 23:12:47.62 ID:8z9oTobK
>>370
測定器が同じでも測り方で誤差が大きいと来たもんだ…
固定がフェース中央合わせかSS合わせかとかでも1度程度は平気でで狂う。
工房でも大型店でもいいから、とにかく全番手同じ計測方法で測ってもらうのが良いんだろうね。

>>377
飛ばすのは賛否両論ありそうだね。
俺ならストロング軟鉄買ったとしたらまず全番手2度寝かせてロングアイアンを入れることを考える。
Fli-Hiも2010モデルはFP多めでいいクラブだね。それでもいいや。
380名無野カントリー倶楽部:2012/11/13(火) 23:47:08.12 ID:???
シャフトをクランプして、ロフト角が見える方向からヘッドをデジカメで撮って、
画像をパラパラマンガみたいにしてチェックして、
隣接番手間でロフトが綺麗にフローしてるか見る。
これだけで十分安心できるよ。

つーか俺のアイアンはSUS鋳造で、どうせ狂ってても直せないから上の方法で済ませたんだが
キャロのくせに結構正確でびっくりしたw
381名無野カントリー倶楽部:2012/11/14(水) 00:22:23.98 ID:???
>>379
測定器自体により…だ。測定のやり方ってよりも。
かつて測ってもらった店では最初に3番21度の筈だったのが23度と言われ
「えっ」と思ったら、「うちのやつでは+2度くらい大目になるんで」と。
確かに全番手測ってもらったらその通り。違う店でも測ってもらったら、そこではほぼカタログ通りの数字でさ。
どっちみに細く測ると、5番27度だったら27.00度ってのはまず殆どない筈。26.8度とかって。
ゴルフクラシック誌で、実測データ(小数点以下までの)の付録があるのが昔から年に1〜2回出てるけど、
あれ見るとよく分かる。

各番手のロフト各ピッチがカタログ通りなら(あとシャフト長さとバランスがあるけど)、
ひとまずクラブは無問題で、あとの問題はすべて自分のウデだってことで。。
382名無野カントリー倶楽部:2012/11/14(水) 00:48:42.92 ID:???
ダフってるとロフト変わる?
調整してもズレるなら吊しでいいや
まだヘボだし
383名無野カントリー倶楽部:2012/11/14(水) 02:05:28.51 ID:???
>>382
軟鉄でもそうは変わらないよ。余程の怪力でコンクリの上でもない限りはね。
番手毎に飛距離の差がちゃんと出てれば良し(確率は別として)。
けっこういい中りしても、飛距離差が殆ど出ないんじゃ問題。
例えば6番と5番では殆ど変わらないとか。それではその2本持ってても?ってやつ。
384名無野カントリー倶楽部:2012/11/14(水) 09:34:21.64 ID:???
ストロングロフトのせいでPWがもう転がし中心にしか使えない。
だからウェッジで穴埋めしてロブやピッチラン専用のものを揃える。
現代の設定だとこれが最も適したセッティングになるんだと思う。
1本でいろんな打ち方するのではなく、クラブで分ける。

メーカーはその方が本数売れて儲かるからな。
1本でなんでもできるクラブ作っちゃうと本数出ないから。
385名無野カントリー倶楽部:2012/11/14(水) 15:35:24.34 ID:???
110とか120のショット専用ってんなら分かるが・・
俺の中ではPWはすでにウェッジじゃないな。
386名無野カントリー倶楽部:2012/11/14(水) 16:13:38.02 ID:5csACW6w
>>385
>俺の中ではPWはすでにウェッジじゃないな。

確かにね!もうロフト角度が45度くらいになるとそう思うわ。
387名無野カントリー倶楽部:2012/11/14(水) 16:22:55.44 ID:???
>>385

俺もそう思ってる。
俺はPWは110〜100ヤード位を狙うクラブと思ってるよ。
388名無野カントリー倶楽部:2012/11/14(水) 16:51:28.63 ID:???
俺もそう思う
389名無野カントリー倶楽部:2012/11/14(水) 16:55:57.43 ID:???
ドライバー、パター、ウェッジ。
この3つはセット物じゃなく自分に合ったものにするべき。
確実にスコアアップにつながる。
セットの一番下が44ならその下を自分に合ったウェッジでセッティングしショートゲームを攻略出来る。
390名無野カントリー倶楽部:2012/11/15(木) 01:48:01.01 ID:???
3I=19°(21°)
22(24)
24(27)
6I=27(30)
32(34)
36(38)
9I=40(42)
46(46)
50(50)
SW=55(56)
実測してみた。
()は表示スペック。
誤差なのか、メーカーが意図的にストロング化してるのか微妙。
ちなみにステンレスだから直せない。
391名無野カントリー倶楽部:2012/11/15(木) 04:53:36.27 ID:3fVHFhAx
お気の毒さまデスm(_ _)m
392名無野カントリー倶楽部:2012/11/15(木) 06:16:19.41 ID:???
多分スコアにはなんの影響もでないと思われるので、頑張ってね
393名無野カントリー倶楽部:2012/11/15(木) 06:47:35.86 ID:???
>>390
これは上手い戦略ですね。
消費者も馬鹿ではないから、番手ではなく飛びはロフトで決まるとわかっている。
同じロフト(表示上は)でA社より飛ぶとなると売れるかも?
ですね。
394名無野カントリー倶楽部:2012/11/15(木) 08:12:55.31 ID:???
う〜ん、なるへそ!
ほぼノーマルロフトに近いのに(スペックや表示は)、
実際の飛びはストロングロフトと同等以上ってか。。
395名無野カントリー倶楽部:2012/11/15(木) 08:15:20.57 ID:???
>>393
そのバカが多いからな
5番並ロフトの7番で簡単に180y飛びます!ってのを喜んで買うのだ
そしてウェッジを沢山バッグに入れて色々なクラブを使い分ける俺カッケーだからな
396名無野カントリー倶楽部:2012/11/15(木) 08:34:40.07 ID:???
俺カッケーじゃなくてそうせざるを得ないだろ
397名無野カントリー倶楽部:2012/11/15(木) 08:44:43.71 ID:???
>>色々なクラブを使い分ける

これゴルフの基本じゃね?お前はサルか?!
398名無野カントリー倶楽部:2012/11/15(木) 08:51:32.20 ID:???
そうせざるを得ない、仕方なく、と思う所をカッコいいと思ったり
セット物じゃないウェッジを使うことがカッコいいと思う人が多いってことじゃんじゃないの?
399名無野カントリー倶楽部:2012/11/15(木) 09:03:05.50 ID:???
>>395は何が気に入らないで騒いでいるんだ?
他人の道具がそんなに気になるのか?気持ちわりーぞ。
どんなクラブでもいいからまず芯に当てることだ。
400名無野カントリー倶楽部:2012/11/15(木) 11:36:34.07 ID:NS4B9eas
加齢に400getなった?

>>398
>セット物じゃないウェッジを使うことがカッコいいと思う人が多いってことじゃんじゃないの?

それは言えてる。


>>399
>どんなクラブでもいいからまず芯に当てることだ。

それも言えてるし、そこが肝でもあるけど、アベレージアマには
最も難しくもある。
401名無野カントリー倶楽部:2012/11/15(木) 12:38:06.33 ID:j7lBBP2M
番手間の距離云々は実際に打って比べたのなら良いけど、単純に番手間のロフトが均等だから良いって話じゃないよな。

何ヤード刻みなんて他人には関係無いし、セッティングも人それぞれ自由に行える。
7番が5番のロフト角でも好きにすれば良いさ。

ただ
ピッチングを含めれば、ウェッジは四本あっても良いかも。

ホンマのPP117を使っているけど正規品はロフトが1〜2度立っていた。
番手間の飛距離が均等にならないことと、得意クラブの前後が特にバラ付くので得意な7番で150を目処に番手毎のロフト調整をしたが、10ヤード毎設定だと番手間の刻みはそれこそバラバラになっているぞ。

7鉄150で
4鉄180
UT・5w200
3w230
1w260で何の不都合も感じない。
下が詰まるからウェッジ?は四本になるな。
ホンマは10番11番があるからアプローチサンド?とバンカーサンドを入れている。
402名無野カントリー倶楽部:2012/11/15(木) 13:03:29.90 ID:???
セットもののウエッジのほうが、繋がりあって好きだけど、セットものは初心者向けのしかないから残念だ
403名無野カントリー倶楽部:2012/11/15(木) 13:44:22.66 ID:???
A君とB君が同じ時期にゴルフを始めました。何も知らずA君はノーマルロフト、B君はストロングを買いました。
打ってみるとB君のほうが少し飛んでいました。悔しがったA君はロフトの違いということを知り2chで暴れました。

ちゃんちゃん。
404名無野カントリー倶楽部:2012/11/15(木) 14:42:10.80 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
暴れる意味がわからんw
ロフトが違うから飛距離が違うんだね。なるほど。で終いやんww
405名無野カントリー倶楽部:2012/11/15(木) 14:44:56.19 ID:???
むしろ俺様上級者スペックうひょーだわ
406名無野カントリー倶楽部:2012/11/15(木) 17:58:13.70 ID:???
悔しがったA君は飛ばそうと力んでスイングが壊れ、100切りははるかにB君の方が早かったとさ

チャンちゃん
407名無野カントリー倶楽部:2012/11/15(木) 19:54:53.88 ID:???
世の中
ゴルフは好きだけど、クラブのことは知らないって奴は多いな
408名無野カントリー倶楽部:2012/11/15(木) 20:28:39.62 ID:???
403=406だと思うんだけど
コースまわった事有る?ってぐらいひどい内容の書き込みだな
アイアンで飛距離なんて争うか?
どれだけ寄ったとかならわかるけどな
409名無野カントリー倶楽部:2012/11/15(木) 21:53:03.19 ID:???
>>408=A君は間違いないわけで
410名無野カントリー倶楽部:2012/11/15(木) 22:18:12.51 ID:???
>>408
ちょっと上を読んでみろ
飛距離コンプレックスが7番で5番だの・・
411名無野カントリー倶楽部:2012/11/16(金) 20:27:51.73 ID:???
それは向こうから絡んで来てウザいからだろ
アイアンの飛距離を比べる事なんて普通しないよ
目的が違うものw
412名無野カントリー倶楽部:2012/11/16(金) 20:41:56.37 ID:???
>>411
いい仲間が多くて羨ましいよ
413名無野カントリー倶楽部:2012/11/16(金) 21:51:45.54 ID:cjH4G/IB
俺もそう思う

残念ながら俺のラウンド仲間は
いい歳こいた尻の青いガキが多いみたいで
「俺だって150くらいなら8番で打てるよ」とかさ
414名無野カントリー倶楽部:2012/11/16(金) 23:05:46.21 ID:K1ho+Sbw
>>413
君等は飛距離で勝負している訳か。

まぁドラコン取れば嬉しいから気持ちは分からなくも無いけど、ドライバーにもロフト角があるから飛ばしたいと思えば8度を使えば良いって話だな。


我々は飛距離では無く球の高さを見ている。

高さに嘘は無い。
残念ながら8番で140しか飛ばない俺だけど、ドライバーアベレージは260をキープしている。

9鉄の二倍がドライバーだから、やはりアイアンは飛距離では無いぞ。
使う使わないは勝手だけど、ゴルフっていつから飛距離を競うゲームになったのだろう。
415名無野カントリー倶楽部:2012/11/16(金) 23:33:27.93 ID:???
自己流手打ちの間違った素人スイングじゃ、何十年やっても下手を固めるだけで
スコアは9割がた95±10に収まっちゃうという現実。
その他大勢の素人さんには「最新クラブ」で「飛距離自慢」くらい
させてあげたってええんじゃないの?
416名無野カントリー倶楽部:2012/11/16(金) 23:35:04.58 ID:???
○ ドライバーの飛距離/2=?I
× 9I*2=1w
417名無野カントリー倶楽部:2012/11/16(金) 23:39:38.61 ID:???
>>415
ドライバーなら基本的には同条件だから自慢してもいいが、
アイアンは違うから駄目w
418名無野カントリー倶楽部:2012/11/17(土) 00:35:11.30 ID:???
>>414
チンコのサイズ自慢みたいなものだよ
サイズがデカくても持久力がないとダメだがサイズがあるだけですげえ!ってなるでしょ?ならないならそれでいい、俺らはなる!
419名無野カントリー倶楽部:2012/11/17(土) 04:06:56.13 ID:???
高さにも嘘はあるよ
420名無野カントリー倶楽部:2012/11/17(土) 05:58:58.68 ID:???
飛距離自慢もドラコンマンレベルまでかっ飛ばせるならあり
421名無野カントリー倶楽部:2012/11/17(土) 08:12:00.38 ID:???
ドラからサンドまでフルショットなら同じ力加減で、同じスイングで皆さん振れてるのかなー。
もし、それが出来ないならロフトがどうの、飛距離がどうのって意味がありませんよ。
422名無野カントリー倶楽部:2012/11/17(土) 09:27:20.93 ID:???
>>408
今回の釣りは、ゴルフ始めたばかりというところがミソ
423名無野カントリー倶楽部:2012/11/17(土) 11:30:06.22 ID:???
ストロングロフト化はワシ(飛ばない爺)の為にある
アイアンは7番以下でウェッジは4本
あとはショートウッドとハイブリット
メーカーの戦略だろうが何だろうが
そんなことはどうでもいいがな
424名無野カントリー倶楽部:2012/11/17(土) 13:01:19.27 ID:sup2RX/b
>>423
非力な女性にもいいだろうね!ここまで超ウルトラ低重心のアイアンが出来るようになれば。
425名無野カントリー倶楽部:2012/11/17(土) 13:10:29.52 ID:???
ボール性能が上がって、かつ、コースは箱庭の儘なんだから、
ロフトの強化は、なんてたって時期尚早だろ
426名無野カントリー倶楽部:2012/11/17(土) 13:59:52.39 ID:???
読める字使えや
427名無野カントリー倶楽部:2012/11/17(土) 17:09:52.13 ID:???
もうさ、番手の刻印部分を取り外し自由にするべきだよね

刻印のないアイアンセットに、3〜9I・P〜SWの刻印を同封、
少し試してから好きな刻印を自分で選んで付ければいい

飛ばし屋と回る時は見栄を張って刻印を変える、これで
多くの人が困るストロング化の問題が解決するよ

飛距離聞かれた時に、いちいちストロングと説明しなくてすむ
428名無野カントリー倶楽部:2012/11/17(土) 18:05:12.11 ID:???
確かにww
429名無野カントリー倶楽部:2012/11/17(土) 20:00:24.40 ID:???
>>427
他人と比べるが前提にあるから変なこと言うんだよ、お前。
430名無野カントリー倶楽部:2012/11/17(土) 21:12:38.49 ID:???
多くの人が困るストロング化の問題が解決するよ :俺の周りの多くの友人ゴルファーは誰も困っていない

飛距離聞かれた時に、いちいちストロングと説明しなくてすむ :説明しなくてもストロングは飛ぶんだなと周知。
431名無野カントリー倶楽部:2012/11/17(土) 21:15:37.44 ID:???
ストロングは必要以上に飛んだりしないよ。
432名無野カントリー倶楽部:2012/11/17(土) 21:17:34.16 ID:???
前のクラブでは7Iで打ってたから、
このストロングの7Iならハーフスイングだな。

とか言う馬鹿がこのスレに駐屯してるの?w
433名無野カントリー倶楽部:2012/11/17(土) 22:21:31.43 ID:???
>>427
何番が何ヤード飛ぶかなんて自分が把握してればいいことだ。
見栄を張る前に練習してこい。
434名無野カントリー倶楽部:2012/11/17(土) 23:04:06.31 ID:???
7番で165ヤードとか、違和感ある人は多いでしょ
『飛びすぎじゃね?』→『いや、これストロングだから』
こんな感じになる

7番33゚ってなんだよ・・・orz
435名無野カントリー倶楽部:2012/11/17(土) 23:30:55.53 ID:???
>>434
どうってことないじゃん。
これまでの目安と比較してどうすんのよw
436名無野カントリー倶楽部:2012/11/18(日) 00:49:53.18 ID:V6eKycXa
>>433
それ言う相手(アマ)が日本には多過ぎるべ!
437名無野カントリー倶楽部:2012/11/18(日) 04:54:03.24 ID:???
>>436
いねぇよ!
お前の周りレベル低すぎwww
438初心者:2012/11/18(日) 05:20:05.94 ID:???
5番と7番が同じロフトだとしても、7番でグリーンを狙えるということは
精神的に楽

ゴルフはメンタルが非常に大事だが、ここではそういう話は無視か???
439名無野カントリー倶楽部:2012/11/18(日) 05:21:58.76 ID:???
じゃあ全てウェッジの刻印にしようぜ
440名無野カントリー倶楽部:2012/11/18(日) 05:23:31.01 ID:???
>>403 そのものズバリすぎwww
441名無野カントリー倶楽部:2012/11/18(日) 06:07:19.36 ID:???
>>436
お前の周りのごくわずかな低レベル層を日本と言っちゃうお前がストロング
442名無野カントリー倶楽部:2012/11/18(日) 07:29:15.05 ID:???
>>437
仲間に恵まれてることに感謝しなさい
443名無野カントリー倶楽部:2012/11/18(日) 11:08:30.47 ID:???
ん〜だ(;´Д`)
でなけりゃ〜ここ10年ちょいの鬼ストロング化合戦なんかなかったとも思えるし
ここは各メーカーの商品開発部門の方にお話を伺いたいところで
444名無野カントリー倶楽部:2012/11/18(日) 11:23:06.85 ID:???
>>438
もうさ100番アイアン使っちゃいなよw
445名無野カントリー倶楽部:2012/11/18(日) 15:35:39.09 ID:???
老害や非力の見栄のために
買いたいクラブの選択肢を狭められる不条理さ
446名無野カントリー倶楽部:2012/11/18(日) 19:17:51.23 ID:???
>>443
毎年モデルチェンジしなければならないぐらい
クラブが安くなったのが原因と思うんだけど、実際どうなんだろう
447名無野カントリー倶楽部:2012/11/18(日) 20:34:18.04 ID:V6eKycXa
>>437>>441
このスレ最初から読んでこい!
448名無野カントリー倶楽部:2012/11/18(日) 20:55:34.62 ID:???
「アイアンの飛距離は落ちてない」と錯覚させることで
お布施価格のドライバーとか売れるんじゃないのかな?

「ウッドだけが飛ばない!道具を換えてみよう」って。
449名無野カントリー倶楽部:2012/11/18(日) 21:25:36.76 ID:???
>>447
めんどくさいからちょっと前から読んだよA君w
450名無野カントリー倶楽部:2012/11/18(日) 22:09:57.67 ID:???
なんで、スルーできない人が2chでは多いのかな???
451名無野カントリー倶楽部:2012/11/18(日) 22:20:00.94 ID:???
爺ストロングだと6-PWの5本セットが増えてるから
実売価格を安く設定出来て、乗り換え促進。
しかも、1本単価はちょっと高くしてもバレない。
その上、利益率の高い別売りUTとウェッジがたくさん売れるっていう
マーケティング上の理由もあるよね。
クラブの流れ考えると、UTは同シリーズで揃えるのが無難だし。

見栄張って「還暦まで3鉄抜かない宣言」してしまった俺には関係ない話だw
452名無野カントリー倶楽部:2012/11/18(日) 22:39:58.99 ID:???
たしかにゼクシオも以外に安いなと思ったら五本セットだった
453名無野カントリー倶楽部:2012/11/19(月) 08:19:41.28 ID:???
アイアンが飛んでもドラが飛ばなきゃ何の意味もないでしょ。
グリーンに乗らなきゃ何の意味もないのと一緒で。
454名無野カントリー倶楽部:2012/11/19(月) 09:04:09.35 ID:???
ねぇ何でこんなくだらないことでスレ立てたの?さみしいの?
455名無野カントリー倶楽部:2012/11/19(月) 10:34:09.51 ID:???
そういうのは>>10までにレスしろよ
456名無野カントリー倶楽部:2012/11/19(月) 11:11:55.73 ID:???
>>455
なんじゃこのスレは?と開いたのが今日だったのよ。
ど素人の素朴な疑問質問じゃん。
457名無野カントリー倶楽部:2012/11/19(月) 11:49:43.09 ID:???
>>456
>>1から声に出して読んでこい
458名無野カントリー倶楽部:2012/11/19(月) 13:42:17.55 ID:???
>>453
>>1から読み直せ。
459名無野カントリー倶楽部:2012/11/19(月) 15:56:48.95 ID:???
>>1がど素人のヘタッピでアイアン飛距離コンプレックスって自己紹介するスレだった。
あってる?
460名無野カントリー倶楽部:2012/11/19(月) 16:04:51.20 ID:???
>>459
一を読んだけど、飛距離コンプレックスとは思えないんだが。
461名無野カントリー倶楽部:2012/11/19(月) 16:08:30.08 ID:???
もうちょっと読めよ

あ、いいや。くだらないから勧めない。
462名無野カントリー倶楽部:2012/11/19(月) 16:09:53.18 ID:???
> 業界が何か勘違いしているストロングロフトについて語るスレ。
463名無野カントリー倶楽部:2012/11/19(月) 17:36:58.33 ID:???
どちらにせよどーでもいい
464名無野カントリー倶楽部:2012/11/19(月) 22:30:41.73 ID:???
ストロングロフトのクラブを、当たる確率の低い払い打ちするのがいいのか。
ノーマルロフトのクラブを、出来もしないダウンブローで打つのがいいのか。
それが、問題だ。
465名無野カントリー倶楽部:2012/11/19(月) 22:53:06.86 ID:N4WmRxE5
>>438
自分なりの飛距離で良いと思うが。

その説なら五番を短く握れば良いだけだろ。
上級者はロフトを見れば番手は分かるぞ。
七番を握って五番のロフトの方が違和感があって、五番を短く握って七番の飛距離を出そうとは思わない。
メンタル面を強調するなら五番のロフトに慣れる方が楽で、わざわざ七番を五番のロフトにしようと考えるのは上達には程遠い。
女性用クラブを試してみな。
五鉄が七番の様に楽に打てるぞ。
466@自作:2012/11/19(月) 23:15:55.57 ID:???
>>465
中級者くらいからもうその思考レベルに達するはずですよね。

私の例で言うと、ストレートに打つ前提で5番なら175Y強、7番なら155Y弱、9番なら130Y以上飛ばないとまず思えるのが非常に大事。
とにかく飛びすぎが一番使えないですな。。。
467名無野カントリー倶楽部:2012/11/19(月) 23:42:28.88 ID:???
>>464
払い打ちって逆に難しくない?傾斜対応は極端に難しくなるし。
ダウンブローはひとたび習得したら一生物。
腕使わないで楽に飛ばせるし、多少のミスは全部誤魔化せる。
468名無野カントリー倶楽部:2012/11/19(月) 23:46:35.41 ID:???
いつまでも飛ぶ飛ばないとか言ってる奴は、
まずクラブスペックを確認しろ。
469名無野カントリー倶楽部:2012/11/20(火) 00:29:56.85 ID:/NZwBb/s
>>466
そうね。
結局ロフトを立ててもどこかで詰まる。

かえって難しくなるだけだと思う。
470初心者:2012/11/20(火) 06:27:57.86 ID:???
>>455>>456も前提条件が違うからなかなか話が噛み合わないですね。

ここでは、ノーマルからストロングに乗り換える人と最初からストロングの人が
混在しています。
最初からストロングの人に、7番を5番にしようとは思わないとか、飛びすぎは使えないとか
言っても話は噛み合わないですよ。
自分を基準にしないでもっと広い視野で見たほうが良いかと?

アイアンは、自分で距離を正確に把握して、パーオン率が上がればロフトは何度でも良いはずです。
471名無野カントリー倶楽部:2012/11/20(火) 08:20:50.78 ID:/NZwBb/s
>>470
話が噛み合わないのはそういうことじゃないのよ。

自分なりの飛距離で良いと何回も前置きした中で、ストロングにする意味は無いと言っている訳さ。
そういう話の中でストロングに拘るのは、距離コンプレックスでしか無いって話。
元々ストロングしか知らないのなら、難しいクラブでゴルフを始めたんだなって思う。

得意クラブの前後は特にバラけるとレスしたが、通常は9番より8番の方が難しいはず。
わざわざ優しいクラブのロフトから難しいクラブのロフトにする意味は何なの?ってことを考えると、距離コンプレックスしか考えられないと言う訳さね。
自分なりの飛距離で良いと言いながらストロングにする意味…
472名無野カントリー倶楽部:2012/11/20(火) 09:01:56.88 ID:???
ええっと、大きなお世話だよね。
473名無野カントリー倶楽部:2012/11/20(火) 09:11:19.35 ID:???
>>471
ちょっと何言ってるのかわからない。
474名無野カントリー倶楽部:2012/11/20(火) 09:59:45.91 ID:???
>>471
お前は>>1でA君か?だったら少し2chから離れることを強く勧める。
475名無野カントリー倶楽部:2012/11/20(火) 10:07:41.22 ID:???
>>471
なんか病んでるな

日本語で話して欲しい
説明すればするほど、誤解か増えそうだ
476名無野カントリー倶楽部:2012/11/20(火) 11:04:23.65 ID:???
最初は3鉄24゚〜PW48゚の古いクラブでゴルフ始めた
平均90切り近くなって5鉄24゚〜PW44゚にした
当時好きなブランドは上級者モデルを除き全部ストロング

ウェッジ48゚を追加するだけで済んだけど、それから5年経ち
親父が新しく買ったのは5鉄23゚〜PW43゚(AW49゚)・・・

どこまでエスカレートするんだろう
477名無野カントリー倶楽部:2012/11/20(火) 13:56:47.17 ID:???
どんだけストロングだとか言っても、
ロフトだけ見れば21°〜44°の中に収まってるんだから、
従来の内容と何一つ変わってない事がロフトの確認で見て取れるわな。
飛距離が伸びるなんてことも一切無い事も分るわな。
というか、伸びたら困るだろw
478名無野カントリー倶楽部:2012/11/20(火) 14:19:06.10 ID:???
ストロングロフトがダメならウィークロフトならいいの?
過去のノーマルロフトが完璧で最高なロフトで
それから変わるのは悪とか言うのは単なる懐古主義
479名無野カントリー倶楽部:2012/11/20(火) 15:38:41.71 ID:???
>>478
簡単に言うとストロングもノーマルもウィークも無いって事なんだよ。
480名無野カントリー倶楽部:2012/11/20(火) 16:59:31.98 ID:???
ロフトを立てるだなのに「性能があがりました!飛距離もホラ!」
って、謳うメーカーの姿勢がムカつくのは自分だけか?
481名無野カントリー倶楽部:2012/11/20(火) 17:00:46.81 ID:???
ゴメン訂正
誤 ロフトを立てるだなのに
正 ロフトを立てるだけなのに
482名無野カントリー倶楽部:2012/11/20(火) 17:06:18.65 ID:???
>>480
立ててすらいない。
483名無野カントリー倶楽部:2012/11/20(火) 17:28:20.92 ID:???
>>480
お前だけではないだろうが少数だよ。しかも低レベル層な。
だからもうおとなしくしてろ。
484名無野カントリー倶楽部:2012/11/20(火) 17:48:33.89 ID:???
番手選びに悩まない!全番手同ロフト!
てのがそのうち出てくるかもな
485名無野カントリー倶楽部:2012/11/20(火) 18:05:23.68 ID:???
>>480
雑誌広告のは溜め息出るねw

○番で○y!!!
よく見るとロフト立ちまくりのセッティングw

○番で、じゃなく、○度で、に変えてよくね?
振り込め詐欺の被害を見てるような
いたたまれない気持ちになる
486名無野カントリー倶楽部:2012/11/20(火) 18:18:17.56 ID:868RpDCP
ロフトが立っても弾道の高さが変わらない、スピンが適量になるなどバランスの問題なんだよね。
ストロングのアイアンにはロフトの出やすいシャフトが標準になってるでしょ?
だからそれで良いんだよ。
非力な人でも楽しめるように、誰もが平等に楽しめるように色々な道具が有るのもゴルフだからさ。
487名無野カントリー倶楽部:2012/11/20(火) 18:21:14.72 ID:???
従来の番手表示をやめたらどう?
自分の好きな女の子の名前でもつけたりしてさ

俺のミクはよく飛ぶぜー、とか
488名無野カントリー倶楽部:2012/11/20(火) 19:11:53.91 ID:868RpDCP
ロフト=飛距離にはならないからな〜
ノーマルでも番手ずらして長くすればストロングと変わらんし。
489名無野カントリー倶楽部:2012/11/20(火) 20:03:51.54 ID:???
>>484
なにいってんだw
490名無野カントリー倶楽部:2012/11/20(火) 20:05:11.46 ID:???
>>488
お前も何を言ってるんだw
491名無野カントリー倶楽部:2012/11/20(火) 20:08:45.37 ID:???
己が使うクラブなんだから、その飛距離を把握すれば済むことだろ。
492名無野カントリー倶楽部:2012/11/20(火) 20:33:29.09 ID:???
飛距離コンプレックスが他人の飛距離が気になって仕方ないスレだっての
493名無野カントリー倶楽部:2012/11/20(火) 21:10:22.56 ID:???
>>492
相手と同じクラブだったらw
494名無野カントリー倶楽部:2012/11/20(火) 21:38:21.21 ID:???
飛距離コンプレックスって、ドライバーで勝てないから
せめてアイアンだけでも同じぐらい飛ばしたいってことか?
495@自作:2012/11/20(火) 21:47:06.42 ID:qY7iR4CQ
私も極論は>>479に同意。
自作だから、ショートミドルが4度ピッチ、ロングで3度ピッチくらいになっていて、ヘッド重量が7gでフローしてくれれば
別に何番と書いてあってもいい。書いてなくてもいいや、くらい。

だけど、所謂ストロングロフト というクラブは、3番の設定がなかったり、あってもロングは2度でショートは5度とか6度とかのピッチになっていることが多く、
適正な飛距離ピッチを刻むのが非常に困難。

ロフトだけなら、軟鉄なら立てたり寝かせたりすればよいのだけど、立てたり寝かせたりするとだいぶ顔つきが変わる、またFP値やソール角が変わるからつかまりとあ抜けに
影響するから、本当にバラバラなクラブになっちゃう。

比較的分別がありそうなM社ですら、最新の軟鉄の日本モデルは同名の米国モデルより1~2度立てていたりしていますからね。
ますます最近は日本モデルを買おうという意欲が落ちますね。並行品でいいや。
496名無野カントリー倶楽部:2012/11/20(火) 22:02:38.03 ID:???
今までの番手での飛距離が頭の中で凝り固まってるので、
そこから脱出することが出来ないんだろうなw
497名無野カントリー倶楽部:2012/11/20(火) 22:11:46.33 ID:???
>>495
そこまでして組み立ててるのなら、
距離でフローさせたらいいのに。
スペック上の流れがよくても飛距離差って上手く出にくいし。
498@自作:2012/11/20(火) 22:32:00.70 ID:???
>>497
以前書いたけど飛距離差がうまく出にくいのはPWより下ですね。どうしても20Y位になっちゃう。
あとはだいたい11−12Yでフローしますよ。

私の腕では8Iと6Iでオンする確率がそれほどは多く変わりません。乗るときゃ乗るし乗らないときは乗らない。
だけど少なくともタテの飛距離は合わせておきたいもの。
499名無野カントリー倶楽部:2012/11/20(火) 22:47:21.53 ID:???
自作って自作してるから自作なのかw
ヘッドの型とかどうしてんのよ
500名無野カントリー倶楽部:2012/11/20(火) 23:42:59.28 ID:???
>>496
凝り固まってる・・・それは歴代の有名トッププロほど…って読んだことある。
当然そこは変えたくないというか、全体的に均等に伸びるならいいんだろうけど。
それでもPW以下が問題になるね。縦の距離のバラツキは最も嫌がるのは当然だろうし。
501名無野カントリー倶楽部:2012/11/21(水) 00:07:28.26 ID:???
そりゃ距離感狂うと全てが狂うからな‥。
方向が狂うのは打った後になんで曲がったか、ズレたか、わかりやすいけど。
502名無野カントリー倶楽部:2012/11/21(水) 08:42:05.79 ID:???
ストロングロフトがどうのこうの言ってるのはここじゃ>>1の自演だけだしな
503名無野カントリー倶楽部:2012/11/21(水) 10:13:37.86 ID:???
実際そんなことでグダグダ言ってる奴に会ったことも聞いたこともないしね。
504@自作:2012/11/21(水) 16:45:44.49 ID:???
>>499
さすがにヘッドはオクとかで調達しているよ。

アイアンはもともとM社にオーダーしたものをいじり倒している。
6~7回リシャフトして結局S200になった。
これなら吊るしの方が安かったけど勉強になったよ。
505名無野カントリー倶楽部:2012/11/21(水) 20:44:19.72 ID:???
>>503
あなたは思ったこと全部しゃべらないと気が済まないのかなw
506名無野カントリー倶楽部:2012/11/21(水) 20:58:00.67 ID:othVAn6W
ヘッポコ球で距離が出ない輩の欲望を満たすため
俺は飛ぶぞーと思えるだろ
507名無野カントリー倶楽部:2012/11/21(水) 21:12:10.56 ID:???
何も疑わずに飛距離が伸びたと思ってた奴、
可哀想。
508名無野カントリー倶楽部:2012/11/21(水) 21:43:30.28 ID:???
>>505
ごめんね、核心突いちゃってwww
509名無野カントリー倶楽部:2012/11/21(水) 22:36:43.37 ID:???
ストロングロフトでも距離感出ればいいよ。
困るのはPWが飛びすぎることだけ。
510名無野カントリー倶楽部:2012/11/21(水) 22:41:41.26 ID:???
>>509
飛びすぎることはないだろ。
距離くらい把握してからラウンドしろよ。
511名無野カントリー倶楽部:2012/11/21(水) 22:56:00.50 ID:???
>>510
どこに距離が把握できなくて困るという内容の記述があるのか・・・
512名無野カントリー倶楽部:2012/11/21(水) 22:58:20.06 ID:???
>>511
pw飛びすぎるって書いてるだろ。
513402:2012/11/21(水) 23:56:58.29 ID:???
>>2
でおわってた
514名無野カントリー倶楽部:2012/11/22(木) 00:00:20.13 ID:???
おわってねーよ。
515名無野カントリー倶楽部:2012/11/22(木) 00:03:21.50 ID:???
まあ終わってはないけどそういうことなんだろ。
ゴルフする層ってのは金に余裕がある層が多い。

その層はだいたいメンツとか大好きな世代だから、
老いに抗うようにオーバードライブ命、ミスる時は飛びすぎOBなら格好がつく、とか思ってる。
だからストロングロフトとかいうわけのわからんニーズが生まれるんだろう。
516名無野カントリー倶楽部:2012/11/22(木) 00:05:25.61 ID:???
>>515
そういう輩がこのスレにも居るが、
そいつらに啓蒙する役割のスレだろ。
517名無野カントリー倶楽部:2012/11/22(木) 00:08:45.74 ID:???
本気で飛ぶとか思ってる奴に番号無しの同スペックを3セットくらい用意して打ち比べさせたら理解できるかな。
518名無野カントリー倶楽部:2012/11/22(木) 00:08:49.19 ID:???
>>516
あー‥。日本を駄目にした世代ってゴルフも駄目にしてるんだなぁ‥。
519名無野カントリー倶楽部:2012/11/22(木) 00:12:17.01 ID:???
>>517
このスレで理解不十分で錯乱してる輩が居るのに、
そんなことしたらw
520名無野カントリー倶楽部:2012/11/22(木) 02:19:31.87 ID:???
>>518
借金1000兆円作り、東日本を放射能汚染させ、数千万人を
大量被曝させたあげく、汚染食品と汚染瓦礫を全国拡散し
福島子供の健康調査すら、完了は来年以降という適当さ

検査どころの話じゃなく〔復興〕大会と言って全国の子供に
〔誓約書〕を書かせ、福島に集め大量被曝させるリアル鬼畜

甲状腺検査は保険適応外にした厚労省、疑いある検査データは
破棄しろという甲状腺学会、証拠を残さない責任逃れが進行中

老害を舐めるな、ナチスすらかわいく感じる本物の悪魔集団
521名無野カントリー倶楽部:2012/11/22(木) 02:57:46.26 ID:???
・東日本女子駅伝・全コース放射線量測定
http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/622.html
・バグフィルターND(不検出)の数値=3300万ベクレル
http://www.ustream.tv/recorded/26961583
・厚生労働省、東京での甲状腺エコー検査を保険適用外
http://d.hatena.ne.jp/mogch/20121117/1353182384
・山下俊一教授“福島県の子供の10人に一人は癌になる”
http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/578.html

http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1911.html
福島県の子どもの病死者数の推移
http://sphotos-a.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash4/295086_316996735041125_1168490296_n.jpg
・福島で心臓病患者が急増 狭心症は1.6倍に(「税金と保険の情報サイト」より)
http://www.tax-hoken.com/news_anuLQq9TpK.html
・「深刻、子供の視力低下 1.0未満驚きの増加。」
http://hibi-zakkan.net/archives/19222935.html
・厚生省認定の原爆症認定基準は年間1msvの被爆
http://blog.livedoor.jp/hardthink/archives/51917447.html
・年5mSvで労災認定 :慢性骨髄性白血病で死亡
http://d.hatena.ne.jp/scanner/20110913/1315899192
・2006年のNHKスペシャル、IAEAのデタラメブリを告発
http://youtu.be/MNG_L0iKZRo
・年間被ばく線量5ミリシーベルト以下ウクライナ深刻な健康障害
NHK ソース
http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2012/0923.html
http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/520.html
522名無野カントリー倶楽部:2012/11/22(木) 10:28:06.98 ID:???
今年の春からストロングロフトのアイアンに買い換えましたが、距離感はすぐに合いました。

今は軽く7割くらいの力で打って、以前の距離が出ます。

今までフルショットしていたのを、アプローチ感覚でポーンと打てばいいんですから、そりゃ気持ちは楽だし、曲がらなくなります。

ピンまで140ヤードの距離を以前は9番でフルショットしていたのを、今は置きに行く感じでいいんです。

アイアンに対する安心感が非常に大きいし、それがスコアに直結しているのは間違いないですね。
523名無野カントリー倶楽部:2012/11/22(木) 13:24:14.50 ID:???
>>522
馬鹿w
524名無野カントリー倶楽部:2012/11/22(木) 14:17:50.48 ID:???
ノーマルロフトの倶楽部で、一番手あげれば良かったんじゃないかな。
てか、9番で140飛ぶような人が、ストロングロフト選ぶ必要がわからん。
525名無野カントリー倶楽部:2012/11/22(木) 15:05:33.24 ID:???
馬鹿w
526522:2012/11/22(木) 16:05:21.09 ID:???
>>524
50を過ぎてMBやDGが厳しくなったのと、前のアイアンを10年以上使っていたので、

より優しいキャビティーを選ぶ過程で、ノーマルロフトがなく仕方なくストロングにしましたが、

ゴルフが楽になりスコアも伸びましたよ
527名無野カントリー倶楽部:2012/11/22(木) 19:46:16.27 ID:???
ノーマルロフトのMBとか今じゃガチアスリート系でも中々いないよな
むしろクラブオタクの方が多いわ
528名無野カントリー倶楽部:2012/11/22(木) 20:17:15.87 ID:???
男ならノーマルロフトをロフトを立ててダウンブローに打つのが夢だろ
529名無野カントリー倶楽部:2012/11/22(木) 20:31:56.73 ID:???
そう、寝てるのを立たせるんだョな!
立ちっ放しじゃみっともなくて外歩けんだろう。
皆んなから後ろ指さされて・・・
530名無野カントリー倶楽部:2012/11/22(木) 23:21:33.32 ID:???
ストロングロフトが問題なんじゃなくて、
44度のピッチングでたった100yしか飛ばない奴が多いのが問題なんじゃないの?
531名無野カントリー倶楽部:2012/11/22(木) 23:38:10.17 ID:???
高反発ドライバーが諸悪の根源
ヘッドスピードの遅い奴にとっては球離れが速すぎて球を押し込むスイングが出来ない
そのスイングのままアイアンも打つから力積を確保出来なくて飛ばない
532名無野カントリー倶楽部:2012/11/23(金) 00:00:04.98 ID:???
そもそもコースが長すぎるのが悪い
だからみんなアホみたいに飛ばそうとする
パー4なんて250yちょっとあれば良いんだよ
そん代わりハザード多め
グリーン周りは激深バンカーで
これでみんな距離なんか求めず技術を求めるようになるはず
533名無野カントリー倶楽部:2012/11/23(金) 00:04:27.60 ID:???
距離を求めたところで、ストロングロフトのクラブでは絶対に埋められないぜw
534名無野カントリー倶楽部:2012/11/23(金) 00:15:24.29 ID:???
いつまでも気が付かない振りして呆けてるのか、
本当に呆けてて言ってるのか不明だが、
よく似たスペックのアイアンを打ち比べれば、
飛距離に大きな差が出ることはないぞ。
535名無野カントリー倶楽部:2012/11/23(金) 07:08:22.65 ID:???
100叩きが偉そうにしているスレはここですか?
536名無野カントリー倶楽部:2012/11/23(金) 07:50:27.90 ID:1Xn4g1Tr
ご愁傷さま
537名無野カントリー倶楽部:2012/11/23(金) 16:46:13.75 ID:???
ロフトが立って来てるんじゃなくて、シャフトが短くなっただけだろ。
ヘッド性能が上がって、ヘッドスピードがなくても球が上がるようになったんだから、シャフトを短くできるようになった。
短い方が簡単なんだから当然そうなるわな。
アイアンは飛ばすクラブでなくて、距離を打ち分けるクラブなんだから、ある意味当然の進化。
で、昔どおりの番手のままで良かったのに、それを変えたからややこしくなり、ロフトが立って来たとかいうやつが出てきた訳だ。
538名無野カントリー倶楽部:2012/11/23(金) 16:55:25.90 ID:???
>>537
従来のスペックと比較してどのくらい短くなったんだい。
539名無野カントリー倶楽部:2012/11/23(金) 23:06:52.06 ID:???
ライン出しショットで昔の距離が打てるのは魅力
540名無野カントリー倶楽部:2012/11/23(金) 23:10:24.91 ID:???
ちょっと待て、そのクラブスペックは昔と変わらないかも。
541名無野カントリー倶楽部:2012/11/24(土) 19:47:07.68 ID:???
女子プロの大抵はストロングロフトを使ってるんだな
納得した
542名無野カントリー倶楽部:2012/11/24(土) 19:52:27.30 ID:???
こういうクラブってウィーク寄りに番号が振られてもストロングロフトなの?
543名無野カントリー倶楽部:2012/11/24(土) 20:07:36.82 ID:???
低重心化も悪みたいな風潮ですね
544名無野カントリー倶楽部:2012/11/24(土) 23:15:40.99 ID:???
上げずらくなってるボールとの関係とも大きい…糸巻きバラタ時代とは違うし
打ち下ろしやアゲの時にボールを強烈の低く押えて打つなんてのも今はあまりしないし
タイガークラスは別として
545名無野カントリー倶楽部:2012/11/24(土) 23:19:10.74 ID:???
>>542
考えるまでもないだろw
だが核心を突いてるぞw
546名無野カントリー倶楽部:2012/11/24(土) 23:19:15.93 ID:xOX5uVlG
>>535
それはお前自身もいっしょ
たまには鏡を見た方がいい
547名無野カントリー倶楽部:2012/11/24(土) 23:40:00.43 ID:???
>>530
44度ロフトで超低重心、しかもシャフトも長めなら確かに120ヤードキャリーくらいは欲しいね。

>>541
女子プロもPWをロフト角度違いで2本入れてるなんてけっこういるだろう。
当然本来は1本でいい筈のPWを2本入れなくてはならない…どう考えても問題だろう。
548名無野カントリー倶楽部:2012/11/24(土) 23:47:03.85 ID:???
xxio prime
Pw 43°35.5インチ
xxio7 ladies
PW 45°34.5インチ
mp33
9I 44° 35.75インチ
mp37
9I 43° 35.75インチ
549名無野カントリー倶楽部:2012/11/25(日) 00:01:26.70 ID:???
548はアサシンw
550名無野カントリー倶楽部:2012/11/25(日) 01:01:37.90 ID:7ZIdmQPx
ストロングロフトはイメージがいいよな。
ウィークロフト、じゃあなんだか弱そうで飛ばなそうな
イメージがあって買いたくないしさ。

もっと飛びそうなカッコイイ名前にすれば良いのにね。
ロフトオブムーンシューターとか、アルティメットスプリームロフトとか。
そんで7iで25°くらいにすりゃすごい飛ぶしな!

各メーカーは参考にしてほしい
551名無野カントリー倶楽部:2012/11/25(日) 01:15:53.85 ID:???
>>550
同意w
マイルドミルキーとか蜂蜜坊やじゃ弱そうだもんなw
552名無野カントリー倶楽部:2012/11/25(日) 02:21:35.02 ID:???
>>548
俺のJ's U.S.キャビ
9I 44°35.5インチ
553名無野カントリー倶楽部:2012/11/25(日) 08:45:23.86 ID:???
>>550
んじゃ、スピニングロフトだな
ロフトが寝てスピンアップ
554名無野カントリー倶楽部:2012/11/25(日) 10:54:38.76 ID:???
555名無野カントリー倶楽部:2012/11/25(日) 13:52:00.79 ID:???
 余裕で華麗に555get!
556名無野カントリー倶楽部:2012/11/26(月) 13:19:03.14 ID:uLpF7R9Z
オレ去年テーラーのアイアン買い換えたけど番手ごとのロフトなんて覚えてないわ。
おまいらよう覚えとんなw
557名無野カントリー倶楽部:2012/11/26(月) 13:27:42.88 ID:???
何このスレ
ネクラオタクGOLF界に進出か
558名無野カントリー倶楽部:2012/11/26(月) 14:40:50.85 ID:???
ロフトなんか気にしたこと無いわ
559名無野カントリー倶楽部:2012/11/26(月) 14:55:10.10 ID:???
メーカーの愚策
560名無野カントリー倶楽部:2012/11/26(月) 15:38:25.64 ID:???
技術も頭の中も低レベルのが多いな
561名無野カントリー倶楽部:2012/11/26(月) 16:01:08.07 ID:w0xT/9Jr
ここって弱小メーカーの工作員、多くね?
ストロングロフトアイアンはハイテクが詰まってて難しくて作れないからって批判するのは卑怯者の態度だぞ。
女の腐ったような奴だ。
562名無野カントリー倶楽部:2012/11/26(月) 16:04:11.24 ID:???
大メーカー様のお怒りw
563名無野カントリー倶楽部:2012/11/26(月) 16:15:48.09 ID:???
ロフト立てるのがハイテクか
さすが馬鹿の考えることは違うわ
564名無野カントリー倶楽部:2012/11/26(月) 17:33:17.59 ID:???
立ててすら居ないんだがw
565名無野カントリー倶楽部:2012/11/26(月) 17:44:58.12 ID:???
ロフトを立てても、立てる前と同じように高さが出て
飛距離も同じロフトの他社製品より飛ぶのがハイテク
566名無野カントリー倶楽部:2012/11/26(月) 18:02:40.92 ID:???
>>565
まず所有して打ち比べたほうがいい。
567名無野カントリー倶楽部:2012/11/26(月) 19:07:03.27 ID:???
ん〜だ(;´Д`)
568名無野カントリー倶楽部:2012/11/26(月) 21:02:20.73 ID:???
勿論所有して打ち比べた結果だけど何か?(;´Д`)
569名無野カントリー倶楽部:2012/11/26(月) 21:10:02.78 ID:???
ありえねーw
口からで任せw
570名無野カントリー倶楽部:2012/11/26(月) 21:12:07.41 ID:???
ストロングロフト(笑)に何のメリットがあるのか分からない
571名無野カントリー倶楽部:2012/11/26(月) 21:19:25.17 ID:???
メリットもデメリットも無いんだぜw
572名無野カントリー倶楽部:2012/11/26(月) 21:46:23.48 ID:???
新しいアイアンにすると嫌でもストロング
ノーマルのほうが選択肢すくない
573名無野カントリー倶楽部:2012/11/26(月) 21:52:19.51 ID:???
今の優しいアイアンでノーマルロフトにすると
飛ばなくなるんだろうね
574名無野カントリー倶楽部:2012/11/26(月) 22:02:55.23 ID:???
>>573
数字をずらすと飛ばなくなるわなw
575名無野カントリー倶楽部:2012/11/26(月) 22:03:16.77 ID:???
だから番手表示ズラシだって…見事なほど
ストロングロフトじゃなく番手表示ズラシと呼ぼう
576名無野カントリー倶楽部:2012/11/26(月) 22:06:18.93 ID:???
>>573
おまえ、頭大丈夫か?
577名無野カントリー倶楽部:2012/11/27(火) 03:50:59.94 ID:???
番手表示ズラシアイアンセット、なんかインチキくさいけど、言い得て妙だな。
○○さんのアイアンは番手ズラシですね!って言われると帰りたくなるな。
578名無野カントリー倶楽部:2012/11/27(火) 06:18:57.29 ID:???
ロフト立てないと飛ばないクラブがハイテクかよ(笑)
579名無野カントリー倶楽部:2012/11/27(火) 06:57:48.29 ID:???
>>570
ストロングロフトのメリットは100切れないゴルファーがスイングを変えずに
知らず知らずの打ちに100を切れるということでしょうね

それとストロングロフトが単に番手ずらしとか言っている奴は一度死んだほうがマシ
580名無野カントリー倶楽部:2012/11/27(火) 07:28:40.56 ID:???
頭の悪い人のためにわかりやすく説明すると

ロフト角25度の4番アイアンが打てない人が、ロフト角25度のストロングロフトの
5番アイアンはなぜか打てる
これがストロングロフトのメリットです。
単なる番手ずらしでこういうことが起きると思いますか???
581名無野カントリー倶楽部:2012/11/27(火) 08:17:38.25 ID:???
4番短く持つのと何が違うん?
582名無野カントリー倶楽部:2012/11/27(火) 08:34:05.76 ID:???
バランス
583名無野カントリー倶楽部:2012/11/27(火) 08:47:33.67 ID:???
100も切れないド下手糞がスイング変えないでどうするんだよw
584名無野カントリー倶楽部:2012/11/27(火) 13:58:30.03 ID:???
事実が知れ渡ると都合の悪い奴が必死にストロング擁護w
585名無野カントリー倶楽部:2012/11/27(火) 15:24:57.34 ID:???
てか最近の新品ってストロングばかりじゃん(´・ω・`)

露骨なPW43゚もあれば微妙なPW46゚もあるし
番手表示ズラシアイアン以外だと選択肢が激減でしょorz
586名無野カントリー倶楽部:2012/11/27(火) 16:24:58.57 ID:???
>>579
根拠の元となるデータを出してくれよw
587名無野カントリー倶楽部:2012/11/27(火) 16:28:24.76 ID:???
>>581
HSが遅い人は球が上がらないんよ
588名無野カントリー倶楽部:2012/11/27(火) 17:57:06.70 ID:???
俺がメーカーの開発者だったら、番手表示ずらしなんて言われないように次は
カタログ表示はノーマルロフトのまま、実ロフトを立てやる。ドライバーのように。
589名無野カントリー倶楽部:2012/11/27(火) 18:19:45.97 ID:???
>>588
え?
590名無野カントリー倶楽部:2012/11/27(火) 18:32:01.43 ID:???
>>588
ドライバーのストロング化は売れなくなるとry
591名無野カントリー倶楽部:2012/11/27(火) 18:40:12.30 ID:???
>>588
ドライバーは表示よりロフトを寝かせてるがな(´・ω・`)

ロフト9.5→リアルロフト11とかにしてるがな(´・ω・`)
592名無野カントリー倶楽部:2012/11/27(火) 19:08:53.34 ID:???
表示ロフトなんて意味がないと言いたかったんだな
593名無野カントリー倶楽部:2012/11/27(火) 19:39:58.28 ID:49L+icz2
>>588
390 名前:名無野カントリー倶楽部[sage] 投稿日:2012/11/15(木) 01:48:01.01 ID:???
3I=19°(21°)
22(24)
24(27)
6I=27(30)
32(34)
36(38)
9I=40(42)
46(46)
50(50)
SW=55(56)
実測してみた。
()は表示スペック。
誤差なのか、メーカーが意図的にストロング化してるのか微妙。

こんなカキコもあるから、もう既にやってると思われ
594名無野カントリー倶楽部:2012/11/27(火) 20:57:40.74 ID:???
ドライバーのように

というのが落ち
595名無野カントリー倶楽部:2012/11/28(水) 00:45:49.23 ID:???
飛ばないカスが見栄を張るためだと思うが、市販品の殆どがストロングロフトになってしまった
ノーマルロフトから買い替えてから合わせるのに苦労したわ
596名無野カントリー倶楽部:2012/11/28(水) 00:52:40.90 ID:???
目安の番号が変わるから間違う事はあるわな。
597名無野カントリー倶楽部:2012/11/28(水) 07:42:34.75 ID:???
ノーマルと比べてストロングロフトは打ちやすくなるのか?
598名無野カントリー倶楽部:2012/11/28(水) 08:25:03.90 ID:???
>>595
そんなに感が悪い奴っているのか?
普通新しいのに変えてもすぐ慣れるぞ。にぶいのか?
599名無野カントリー倶楽部:2012/11/28(水) 10:55:51.93 ID:???
クラブセッティングのことだろ
600名無野カントリー倶楽部:2012/11/28(水) 11:27:54.86 ID:???
だから過去のセッティングをいつまでも引きずる鈍感かって話だろ。お前もニブイなw
601名無野カントリー倶楽部:2012/11/28(水) 14:06:28.42 ID:???
>>595
買い換えたクラブで、
以前の番手飛距離を当てはめたのか?
602名無野カントリー倶楽部:2012/11/28(水) 15:16:37.46 ID:???
結局ニブイんだよ鈍感なんだよ運動神経が無いんだよ。ロフトどうこうの前だ。
603名無野カントリー倶楽部:2012/11/28(水) 17:48:10.52 ID:???
バカ入れ食いだわ
604名無野カントリー倶楽部:2012/11/28(水) 19:33:58.91 ID:???
>>598
頭悪そうだな
605名無野カントリー倶楽部:2012/11/29(木) 00:03:02.46 ID:???
どれだけ諭されても何一つ理解しない鋼鉄の意志を持つやつってすげーなw
606名無野カントリー倶楽部:2012/11/29(木) 01:05:14.80 ID:???
脳みそにタングステンでも入ってるんだろw
607名無野カントリー倶楽部:2012/11/29(木) 15:30:00.78 ID:I9MhRWh9
人様が同じ番テイなのに自分より飛ぶことに女の腐ったみたいな言いがかりをつけるスレはここでつか?
608名無野カントリー倶楽部:2012/11/29(木) 15:32:44.56 ID:???
人様と違うロフトなのに相手と同じ飛距離を出したと女の腐ったみたいな言いがかりをつけるスレはここでつか?
609名無野カントリー倶楽部:2012/11/29(木) 15:39:24.93 ID:???
ロフトってのは明らかに飛距離と直結してるけど、
番号ってのはw
610名無野カントリー倶楽部:2012/11/29(木) 15:43:49.16 ID:???
このまま行くと、そのうちアイアンも飛距離重視で大容積&ロングシャフト化の流れが席巻するでしょうね。
技術革新に期待してます。
メーカーさん頑張って!
611名無野カントリー倶楽部:2012/11/29(木) 15:59:44.20 ID:???
>>607-608
それで極端になっていったストロングだよねorz

飛距離を気にする人ほどロフトは気にしない不思議
612名無野カントリー倶楽部:2012/11/29(木) 16:16:13.00 ID:???
>>608

自己紹介乙www
613名無野カントリー倶楽部:2012/11/29(木) 17:28:19.64 ID:???
>>497
4Iが打てない人が同じ距離を5Iなら打てるとなればゴルフは簡単になります。
しかし、ロングアイアンには有効ですが、ショートアイアンから下は関係ないようです。
614名無野カントリー倶楽部:2012/11/29(木) 17:31:44.92 ID:???
>>605
同意
615名無野カントリー倶楽部:2012/11/29(木) 18:12:39.69 ID:???
トブンダ7Iを測ってもらったら174yって出たんよ。
おれの5Iと変わらん。
5Iも打たせてもらったら良かったかも。
3I上手く打てないから、もしかしたら・・・
616名無野カントリー倶楽部:2012/11/29(木) 19:37:38.41 ID:???
上はストロング、下はノーマルの
5鉄24゚〜PW48゚セットがあればいいなぁ

これなら上重視か下重視かでクラブを自由に追加できる
617名無野カントリー倶楽部:2012/11/29(木) 19:40:47.53 ID:???
下手糞が見栄を張るため
618名無野カントリー倶楽部:2012/11/29(木) 20:12:07.40 ID:emXF0IMK
>>616
5I/24゚ 38.0インチ
6I/28゚ 37.5
7I/33゚ 37.0
8I/38゚ 36.5
9I/43゚ 36.0
PW/48゚ 35.5
でバッチシじゃん!
逆にアベレージアマには、このくらい番手間ロフト角度差あった方が、
ハッキリ違いが出ていいかも?
619名無野カントリー倶楽部:2012/11/29(木) 20:16:17.97 ID:???
>>616
おいおいw
何で番号にこだわるんだよw
620名無野カントリー倶楽部:2012/11/29(木) 20:39:33.68 ID:???
621名無野カントリー倶楽部:2012/11/29(木) 21:31:41.10 ID:???
低重心のメリットを教えてやるぜw
やっぱりやめだぜw
622名無野カントリー倶楽部:2012/11/29(木) 21:40:29.55 ID:???
>>621
どうせ打ち出しが高いとかだろ。
623名無野カントリー倶楽部:2012/11/29(木) 22:05:26.99 ID:???
>>622
それとは違うぜw
重心が高いとダフリの原因になるんだぜw
624名無野カントリー倶楽部:2012/11/29(木) 22:47:45.87 ID:???
kusahayasiusero
625名無野カントリー倶楽部:2012/11/29(木) 22:49:14.06 ID:???
>>624
wにしか目が行かないなんて哀れとしか言いようが無いぜw
626初心者:2012/11/29(木) 23:36:33.21 ID:???
>>624
ダウンブローに打てない人には有効かもね
627名無野カントリー倶楽部:2012/11/30(金) 00:21:42.99 ID:???
>>618
多くのアベレージ・アマの見栄っ張り屋さんは、7鉄以下の番手で飛び過ぎ(飛距離)自慢したい訳。
よってそこが強烈に勃起してないと、メーカーも販促に繋がらないと思っている。
CSゴルネのニューギヤ・セレクションなんかでも、「今使ってるアイアンよりもかなり楽に飛距離が伸びますねぇ」なんて言って、
使われる番手は決まって7鉄くらいでしょ!わざとらしく。
628名無野カントリー倶楽部:2012/11/30(金) 01:10:22.58 ID:???
ストロングをゴルフ界の進化の流れとしよう
てか進化の流れになってしまった、もう止められない

微々なストロングから大胆なストロング、新商品はストロングばかり

でも、これ以上エスカレートはしないと思う
馬鹿なストロンガーが番手を聞いてきたら
しっかりと《ロフトは○゚》と言おう

馬鹿なストロンガーが番手距離を話してたら
《ロフトは?》と確認してみよう

俺は44゚で135y、24゚で190yのショボい80キラー
なぜか44゚で110yの人が絡んできて萎えてる
629名無野カントリー倶楽部:2012/11/30(金) 04:54:10.67 ID:???
おれと同じくらいだな
24°で相手のティーショットオーバードライブするだろ。
おれはそれで黙らせた。楽しいからおまえもやれよ。
630名無野カントリー倶楽部:2012/11/30(金) 07:58:01.84 ID:???
俺と近いな
俺は店で計るとHS48位でドラ260位
スコアはぼろ負けだが
しっかり打ててると思っていい?
631名無野カントリー倶楽部:2012/11/30(金) 08:55:23.50 ID:???
マン振り用ドラは7.5度のストロングロフト
弾丸ライナーでぶっとぶ
632名無野カントリー倶楽部:2012/11/30(金) 16:52:19.32 ID:???
>>631
そのドラに10.5°って表示すればストロングロフトになってだな、
アイアンもドラも同じロフトなのに、ドライバーの飛距離が
おかしいですねえ。と、番手ズラシさんに突っ込めるぞ!
633名無野カントリー倶楽部:2012/11/30(金) 21:25:04.64 ID:???
>>630
GST2でHS47台260yだから同じくらいだぜ。一応270yで計算してるけど・・・
アプローチは自信あるけど、ドラでは狙えない。クリークならラフには残る。
634名無野カントリー倶楽部:2012/12/02(日) 08:56:48.23 ID:???
実際飛距離伸びるか?
伸びたとしたら、それまでのDGが振り切れてなかっただけじゃないか。
635名無野カントリー倶楽部:2012/12/03(月) 01:24:25.61 ID:???
DGってアイアンのシャフト?確かにDG6.0だけど、何で解るの?
振り切れてるかは解らないけど。おれ特定されてるのか?
636名無野カントリー倶楽部:2012/12/03(月) 10:04:17.99 ID:???
だってお前の背中に「orz」って書いてあるもんw
637名無野カントリー倶楽部:2012/12/03(月) 11:18:18.15 ID:???
エッグアイアン、6Iで24゚ PW゚で40って・・・
もはやウェッジを別売りするためのテクニックにしか見えない
638名無野カントリー倶楽部:2012/12/03(月) 13:14:58.61 ID:tWwiAXbz
したっけもしや#5アイアンは21゚ロフトとかって?
そもそもは#2アイアンがロフト19〜20゚だったそうだしね。
639名無野カントリー倶楽部:2012/12/03(月) 15:05:24.88 ID:???
W2本
UT2本
IRON6本
WEDGE3本
PT1本

あえてWEDGEとIRONを分けたけど、
I最近の組み合わせってこんな感じだから、
番号をずらす方法を採用するのは仕方が無い。
しかし飛ぶとか銘打つのはいただけない。
640名無野カントリー倶楽部:2012/12/03(月) 16:04:02.16 ID:???
そもそもストロングロフトだからって飛距離が伸びるのか。
ノーマルと同じだけ上がるのに。
641名無野カントリー倶楽部:2012/12/03(月) 16:56:30.70 ID:???
>>637
しかし飛距離を気にする人は大喜び
『6番で○ヤードだ!、PWで○ヤードだ!』

ロフトを聞いても恥じらいはなさそうだw
642名無野カントリー倶楽部:2012/12/03(月) 17:19:42.93 ID:???
最近のキャビティーやチタンフェースでは、ヘッドの低重心化に伴うフェース面のギア効果とトランポリン効果で球が上がりすぎるようになった。
よって、ストロングロフトにしてるだけ。
飛距離云々のためにと言うことはないよ、と言うか関係ない。
実際、飛距離は伸びてない。
643名無野カントリー倶楽部:2012/12/03(月) 18:44:28.34 ID:???
痛い
644名無野カントリー倶楽部:2012/12/03(月) 19:18:56.20 ID:???
>>642
> トランポリン効果

撓むほどうすくねーよ
645名無野カントリー倶楽部:2012/12/03(月) 19:24:40.71 ID:???
>>641
その通り!(ヽ'ω`)ノ

そのうち5番アイアンとドライバーの飛距離差がそんになくなるかも?
っていうか、5番アイアンをティアップして打った方が平均キャリーは上かもね。
646名無野カントリー倶楽部:2012/12/03(月) 21:46:12.00 ID:???
うましか発見
647名無野カントリー倶楽部:2012/12/04(火) 00:35:05.97 ID:???
ショートアイアンの飛距離がプロと同じになるって凄い事だな。
高さも同じになるといいな。
おれは田舎モンだから、周囲は古いクラブ使いが多い。
648名無野カントリー倶楽部:2012/12/04(火) 18:34:00.65 ID:???
アマの場合ショートアイアンはロフトが立っているのでプロとあまり変わらないが
ミドル、ロングとなるにつれてどんどん飛距離の差が出てくるよ
649名無野カントリー倶楽部:2012/12/04(火) 18:36:55.92 ID:???
6番24゚なんて時代が来るとは・・・・・・
マジに7番24゚の時代が来るんじゃね?

A『7番アイアンで180ヤードも飛ぶぜ!』
B『ドライバーは?』
A『230ヤード』

B『え?』
A『え?』
650名無野カントリー倶楽部:2012/12/04(火) 22:12:18.80 ID:WqipCFt8
たとえば7番が28度だと4度刻みでロフトを変えていくと
8番32度で9番36度ピッチング40度という流れだよね
そうではなく番手が小さくなるにつれてロフト差が大きくなるとか?
ウェッジは50度54度58度みたいな構成なんだろうか
どう組み合わせればいいかわからないし極端すぎるような
651名無野カントリー倶楽部:2012/12/05(水) 00:55:53.82 ID:???
>>649
ですよね。
410yのセカンド7Iで乗せたよ!って言えば普通にカッコイイ!かも
652名無野カントリー倶楽部:2012/12/05(水) 03:00:09.85 ID:???
>>651
アイアンのロフトを考えないような輩はショートホール重視
同じ位置からティーショット、この番手主張が至福の時w

何番使った?と聞かれたら恍惚、聞かれなかったら
○番で丁度よかったな、○番じゃデカかったな、と独り言

意味が分からないんだけど、自分より飛ぶ人にも言ってくる
2番手くらい違うのに張り合ってくる意味が全く分からない
653名無野カントリー倶楽部:2012/12/05(水) 08:09:35.17 ID:???
アイアンは乗らなければ何の価値もないわけで。
距離に対する乗る確率は昔に比べて簡単になった?
そんなことないでしょ。
まあ、グリーンが高麗からベントに変ったから乗りやすくなったとは言える。
654名無野カントリー倶楽部:2012/12/05(水) 08:32:48.86 ID:???
アイアンで飛距離に拘るのがよく分からん
狙った通りに飛べばいいだろ
5Iで220飛ばせようが、180しか飛ばなかろうが大した意味は無い
655名無野カントリー倶楽部:2012/12/05(水) 08:52:02.70 ID:sYBvknx8
>>652
大昔からその傾向はあるね!リアルリアルww

かつては今みたく同じ番手表示でも大きくバラツキなかったから、
せいぜい違っても1〜2番手だったけどさ。(;´Д`)
656名無野カントリー倶楽部:2012/12/05(水) 09:11:39.56 ID:???
>>655
じぃさんw時代の流れに逆らっちゃだめだよ。
657名無野カントリー倶楽部:2012/12/05(水) 09:24:48.35 ID:SMkeNhO8
ストロングロフト批判者は解かってない。
周囲の情報に流されてるだけのシロウト。大衆。
プロはかりに8番が40度あったとして、180飛ばすときは20度くらいにロフトを立てるから飛ぶんだよ。
つまりは手動でストロングロフト。
それができないアマ用に開発されたのがストロンングアイアイン。
この恩恵を使わない手はないのに批判で終り。
バカなの?暇なの?買い換える金ないの?
658名無野カントリー倶楽部:2012/12/05(水) 09:27:31.00 ID:???
意味の無い話だな
659名無野カントリー倶楽部:2012/12/05(水) 09:28:42.98 ID:???
メーカーの宣伝鵜呑みにしたり、偽物を掴まされるタイプだな
660名無野カントリー倶楽部:2012/12/05(水) 09:31:14.96 ID:???
>657
ハンドファーストのロフトとクラブ自体のロフトは全く別物でしょ。
661名無野カントリー倶楽部:2012/12/05(水) 09:38:30.21 ID:???
>>657
おいおいw
662名無野カントリー倶楽部:2012/12/05(水) 09:48:12.19 ID:???
>>657
嘘を書くな
663657:2012/12/05(水) 12:44:09.33 ID:SMkeNhO8
なぜプロはわざわざ8番で5番の距離を打つか。

 ヒント
テレビに映る際、レポーターに「今のは○番で打ちましたよ、いやスゲー飛びますた」と公表されるのです。
664名無野カントリー倶楽部:2012/12/05(水) 13:19:20.96 ID:???
>>663
あんた天才だね。

ハイ次
665名無野カントリー倶楽部:2012/12/05(水) 14:28:17.78 ID:???
>>657
その話は他スレでも何度も出てるがなぁ〜!
そういう問題じゃないんだよ。
ぜんぜん分かってないね。
666名無野カントリー倶楽部:2012/12/05(水) 16:41:26.47 ID:???
飛ばすためにロフト立てたんじゃなくて、ロングアイアン打てない雑魚のために5番からのセットにしたから、飛距離のフローを合わせるためにロフトを立てるしかなかった
667名無野カントリー倶楽部:2012/12/05(水) 16:55:07.22 ID:???
ぷw
668名無野カントリー倶楽部:2012/12/05(水) 20:12:29.81 ID:???
>>666
ありきたりなレスだが
自己紹介乙
669名無野カントリー倶楽部:2012/12/05(水) 21:44:26.77 ID:???
骨董好きなのでストロングなんていらない
670名無野カントリー倶楽部:2012/12/05(水) 22:10:45.18 ID:???
いらなきゃ買わなきゃいいだけ
メーカーは売れるものを作るだけ
ただそれだけ
671名無野カントリー倶楽部:2012/12/05(水) 22:15:08.55 ID:???
>>1
メーカーが売るために有るんだよ
ユーザーはそれに合わせるだけ
672名無野カントリー倶楽部:2012/12/05(水) 23:25:18.71 ID:???
PWで140y飛ぶぜw

SWは?

SWは70y

え?

い・・いや、ウェッジは飛ばすクラブじゃないんだからね!

このパターンも今後増えるね
673名無野カントリー倶楽部:2012/12/06(木) 21:35:47.36 ID:???
そのうち、SWで100y飛ぶぜになって、
LWが70yになります。
バンカー担当はLW
674名無野カントリー倶楽部:2012/12/07(金) 01:43:01.99 ID:???
>>673
幸いな事にSWのストロングは55゚までしか見てない
さすがにSWのストロングはエスカレートしないでそ

個人的に56゚で実測105前後(非マン振り)
バンカーはすべてLW60゚バンス8でやってる

しかしPW40゚ってSW56゚(or58)との間に何本必要なんだよ
675名無野カントリー倶楽部:2012/12/07(金) 07:52:38.23 ID:???
9Iの倍がドラの飛距離という時代は終わったかもしれない。
ただ、ドラもストロングロフトにしたら9Iの飛距離の倍になるかもよ。
676名無野カントリー倶楽部:2012/12/07(金) 11:43:28.07 ID:???
>>675
EGG7ドライバーにロフト5°あるぞ
すごい飛ばなさそうだけど
677名無野カントリー倶楽部:2012/12/07(金) 11:53:27.09 ID:???
ちなみに私は、9Iが130yのドラが230yです。
678名無野カントリー倶楽部:2012/12/07(金) 12:30:08.34 ID:???
>>675
ドラのストロングってなんだよw
679名無野カントリー倶楽部:2012/12/07(金) 13:42:29.74 ID:???
ロフト9.5表記でリアルロフト5とか?
680名無野カントリー倶楽部:2012/12/07(金) 13:43:04.27 ID:???
一般人がドラコン野郎並みにロフト立てても
球上がらなくて飛ばないだろ
681名無野カントリー倶楽部:2012/12/07(金) 16:43:53.15 ID:???
>>679
ぜってえ売れねえw
682初心者:2012/12/07(金) 20:49:51.20 ID:???
今はPWの2倍がドライバーの飛距離ですね
683名無野カントリー倶楽部:2012/12/07(金) 22:14:30.81 ID:???
>681
それはアイアンにも言えるのじゃないのか。
アイアンもただロフトを立てただけでは球は飛ばないと思うけど。
684名無野カントリー倶楽部:2012/12/07(金) 22:34:15.45 ID:???
ロフトを立てたIRONなんて、
どのメーカーも出してないしな。
685名無野カントリー倶楽部:2012/12/07(金) 23:06:47.94 ID:???
ストロングロフトをロフト調整で更に立ててもイイですか
686名無野カントリー倶楽部:2012/12/07(金) 23:16:07.66 ID:???
パターで打てやマヌケ
687名無野カントリー倶楽部:2012/12/07(金) 23:16:44.84 ID:???
>>683
その他のスペックが全く同じならロフトをたてただけで飛ぶよ
ロングアイアンになればほとんど変わらないかむしろ飛ばなくなるだろうが
だからこそ最近はロングアイアンが無いセットになってるんだろう
688名無野カントリー倶楽部:2012/12/07(金) 23:21:14.07 ID:???
>687
球が低くならないか。
689名無野カントリー倶楽部:2012/12/07(金) 23:21:14.21 ID:???
ロングアイアンのスペックってどのくらいなの?
690名無野カントリー倶楽部:2012/12/08(土) 00:00:09.27 ID:???
>>688
そうそう
低くなるから飛ぶってだけの話

>>689
ただでさえ球が上がり難いロングアイアンで更に球が上がらなくなったらさすがに飛ばなくなるだろうって言いたいだけでした
ロングアイアンのスペックと言うと例えば3番で21°とかくらいじゃないかね?
691名無野カントリー倶楽部:2012/12/08(土) 00:02:16.21 ID:???
3I 20°180y
4I 23°180y
5I 26°170y
おれのは多分ノーマルに近いと思う。
3I抜こうか思案中!
692名無野カントリー倶楽部:2012/12/08(土) 00:20:43.01 ID:???
俺のmp37と33
3i 21 22:38.75in
4i 24 25:38.25
5i 27 28:37.75

xxio prime
5i 23:38in
6i 26:37.5
7i 29:37

番手ずらしと言われるのもわかる気がする。
693名無野カントリー倶楽部:2012/12/08(土) 04:44:31.02 ID:???
俺のクラブ

3i 23
4i 26
5i 29
6i 33
飛ばない飛ばないと悩んでたのはなんだったのか
694名無野カントリー倶楽部:2012/12/08(土) 05:52:50.85 ID:???
インパクトの時にハンドファストでダウンブローに打たなければノーマルロフトはダメでしょ。
まあ、アマチュアにはとても難しい打ち方でほとんどできないだろうが。

そこでストロングロフトですよ。
695名無野カントリー倶楽部:2012/12/08(土) 07:39:30.83 ID:???
>>694
えっ?
何言ってんの
696名無野カントリー倶楽部:2012/12/08(土) 12:51:36.79 ID:???
>>694
早くその呪縛から解かれるよう願います。
697名無野カントリー倶楽部:2012/12/08(土) 14:06:15.01 ID:???
ダウンブロー(笑)
そんなことに囚われるから下手なんだよ
698名無野カントリー倶楽部:2012/12/08(土) 14:07:49.40 ID:???
>>694
呆けてるwそれマジボケだよなw
699名無野カントリー倶楽部:2012/12/08(土) 14:12:00.16 ID:???
掬い打ちしか出来ない奴は何使っても一緒
700名無野カントリー倶楽部:2012/12/08(土) 14:36:48.39 ID:???
メーカーの宣伝文句に踊らされてるだけ
701名無野カントリー倶楽部:2012/12/08(土) 15:20:18.08 ID:6qkmmTM3
「よォ〜し年末の忘年ゴルフコンペに向かって、新しくした超ストロングロフトのセットで、ショートアイアンで飛ばしまくる練習するぞい!
見せ場のパー3では、同組では俺が最も短い番手を持って打てるように。のってものらなくても、距離的に届いてればいいだけだ!始めからニアピン賞なんて狙ってないしね。」







内心、こんな感じかね。
702名無野カントリー倶楽部:2012/12/08(土) 15:32:04.67 ID:???
このスレおもしろいなw
>>1から読むと知ったかぶりの奴が多くてさw
703名無野カントリー倶楽部:2012/12/08(土) 15:33:47.00 ID:???
いやお前には敵わないよ
704名無野カントリー倶楽部:2012/12/08(土) 15:35:19.51 ID:???
>>701
爆…確かに俺の周りでもそんな人いそうだわ!
705名無野カントリー倶楽部:2012/12/08(土) 15:41:20.32 ID:???
>>703
未だにストロングは飛ぶと思ってるんですねw
706名無野カントリー倶楽部:2012/12/08(土) 15:56:03.05 ID:???
理屈は知らんが、ストロングの方が飛ばねえ
707ストロンガー:2012/12/08(土) 17:07:11.80 ID:???
ストロングっていかにも飛びそうなネーミングですね

昔ストロング小林と言うプロレスラーがいました。
708名無野カントリー倶楽部:2012/12/08(土) 17:18:34.78 ID:iqezcLzZ
何で苦労して20度の3I何か使ってウッド系と同じ距離?UかWの方が楽じゃん。
俺6I以降しか使わん。
709名無野カントリー倶楽部:2012/12/08(土) 17:33:44.44 ID:???
>>708
もうさegg使えよ。
710名無野カントリー倶楽部:2012/12/08(土) 18:16:56.93 ID:???
>>708
使わんってより使えないだろ
世の中にはWやUが得意でない奴もいる
711名無野カントリー倶楽部:2012/12/08(土) 18:26:15.13 ID:???
ハンドファストで打てない奴はノーマルロフトは打てません。
712名無野カントリー倶楽部:2012/12/08(土) 18:29:44.30 ID:???
>>708
UやWでは下手するとOBもあるけど、アイアンならOBまでは曲がらないね
713名無野カントリー倶楽部:2012/12/08(土) 18:43:57.52 ID:iqezcLzZ
wやuが使えないのを自慢するのかw。それって真っ直ぐ打てない証拠みたいなものじゃんw。しなりが大きければ大きい程曲がる。つまり打ち方自体に問題有り
と言ってるようなもの。縦入りがキツすぎてウッド系打てないんだろう。ww
714名無野カントリー倶楽部:2012/12/08(土) 18:51:03.36 ID:iqezcLzZ
eggいいじゃん。超滑る。ルークさえ低重心アイアンなんだから意地はるの辞めて練習したら?ww
715名無野カントリー倶楽部:2012/12/08(土) 19:35:14.64 ID:???
>>714
気違いかよ。
716名無野カントリー倶楽部:2012/12/08(土) 21:52:23.38 ID:???
egg
717名無野カントリー倶楽部:2012/12/09(日) 01:00:19.93 ID:???
egg2
718名無野カントリー倶楽部:2012/12/09(日) 03:17:58.41 ID:???
簡単に200y打てる5I出ないかなあ
5Iならミスる気がしないから有ったら欲しい
719名無野カントリー倶楽部:2012/12/09(日) 03:31:03.04 ID:???
それだったらティーアップすれば簡単に230y飛ばせる3アイアンも欲しい
720名無野カントリー倶楽部:2012/12/09(日) 03:33:41.35 ID:???
チートで楽しさ半減
721名無野カントリー倶楽部:2012/12/09(日) 04:58:52.43 ID:???
ドラで230yという現実を直視しなさい。
722名無野カントリー倶楽部:2012/12/09(日) 09:58:24.20 ID:???
そうだよね
みんな飛距離感覚がおかしくなっているよね

平坦無風で250ヤード飛べばアマでは飛ばし屋の部類に入るのにね
723名無野カントリー倶楽部:2012/12/09(日) 14:51:27.31 ID:???
「日本人の身体能力向上」をテーマに、深層筋の研究をしています。
「インナーマッスルは鍛えにくい」「大腰筋の鍛え方が解らない」
と感じている方は、ぜひ一度のぞいてって下さい。少しは役に立つと思います。
http://sinsoukinkenkyujo.web.fc2.com/sub18.html
724名無野カントリー倶楽部:2012/12/10(月) 10:09:51.29 ID:???
>>722
確かに…。
実際、平地(低地)無風、芝の上で250ヤードは大変だ。
725名無野カントリー倶楽部:2012/12/10(月) 21:31:29.24 ID:???
H/S50以上、ドラ飛距離280y平均の連中が大挙して押しかけてくるぞw
726名無野カントリー倶楽部:2012/12/11(火) 03:53:52.77 ID:???
本当に飛ばす人ってあんまり自慢しない
飛ばない人が虚勢張りたがると思う
727名無野カントリー倶楽部:2012/12/11(火) 07:45:03.55 ID:???
そもそも250y飛んだら、たまがどこに行ったのか見えない。
行ってみてってことが多いよね。
728名無野カントリー倶楽部:2012/12/11(火) 09:03:13.85 ID:???
>>726
真のハードヒッターHS60越えとか、ブログやyoutubeでアップしてるから微妙
729名無野カントリー倶楽部:2012/12/11(火) 13:34:52.39 ID:???
飛ばない人が虚勢を張ると言うより、単なる勘違いオヤジが多いのでは?
730名無野カントリー倶楽部:2012/12/11(火) 15:34:05.67 ID:???
>>725
そこらにゴロゴロいるレベルだが?
731名無野カントリー倶楽部:2012/12/11(火) 16:54:51.30 ID:???
ゴロゴロはいないよ
自分の周りだけが世界の全てじゃないんだぜ
坊や
732名無野カントリー倶楽部:2012/12/11(火) 17:36:40.59 ID:???
コンペの時は、飛ばし屋は最終組にまとめて欲しい
ロングのセカンドや短いミドルで、グリーンあくまで待つのダルイっす
733名無野カントリー倶楽部:2012/12/11(火) 18:51:41.63 ID:???
>>731
うちの身内のコンペじゃ半分ぐらいいるけど
734名無野カントリー倶楽部:2012/12/11(火) 19:02:39.01 ID:???
>>733
すごい!飛ばし屋軍団ですね!
735名無野カントリー倶楽部:2012/12/11(火) 19:27:00.33 ID:Z9qvgaTS
大昔から言うからね「プロの世界にはほんの一握りしかいない飛ばし屋が、アマの世界にはゴロゴロいる!」と。
確かに本当の飛ばし屋(常識外のとこまで行く人)は、クソ夢中で飛距離自慢する人は殆どいないね。
736名無野カントリー倶楽部:2012/12/11(火) 20:45:29.50 ID:???
ほらほら集まってきたよw
737名無野カントリー倶楽部:2012/12/11(火) 21:05:40.30 ID:???
小学生か爺しかいないらしい
738名無野カントリー倶楽部:2012/12/11(火) 21:06:35.59 ID:???
300当たり前ならホラ吹きだろうが、280ぐらいなら普通だろ?
739名無野カントリー倶楽部:2012/12/11(火) 21:46:53.57 ID:???
普通の基準て何???
740名無野カントリー倶楽部:2012/12/11(火) 22:20:32.79 ID:???
でたでた
自分の周りだけが世界の全て
ゴルファー全体を母集団に考えたら飛距離もスコアもわかりそうだがな
そもそもゴルファーの平均年齢どれくらいよ?
試しにキャディのバイトなりスタートホールのティーショットを眺めてみな
741名無野カントリー倶楽部:2012/12/11(火) 23:07:18.46 ID:???
>>738
確かにドナルドもそのくらいだしね(したら丸も米ツアー参戦した当時から280yは出ていた)
せめて10発普通に打っての平均値くらいのデータじゃないと話にならんが

しかしいつからドラの飛距離スレに・・・
今日発売の週間GD、プロスペックに横峯さくらのクラブスペック載ってるけど
PWがロフト角違いで2本ってやっぱり変だわな!せめてSW2本ってならまだしもさ
742名無野カントリー倶楽部:2012/12/12(水) 02:20:35.45 ID:???
俺の周りにはアスリート系あんまりいないせいか、せいぜい230yくらい。
でもドラ自称230yと言いつつ、
150標識から7鉄ならぬUT持ってる(しかもカーボンのゼクシオアイアン使いなのに…)
なんていうのを見るのは気のせいか?
公称距離からセカンドの標識の値引いて、下り分とランも入れて、
しかも掴まった強い球が出たときの飛距離だけを平均してる情弱って結構多い。
それなら虚弱アニヲタの俺でも260y行くしな。
743名無野カントリー倶楽部:2012/12/12(水) 08:54:51.64 ID:igalKWTY
別にキャディやってなくても経験で解る。バンカーまで280ヤードですねとかまあ初めての人達だったけどショットの時のたまいながら全員バンカーの全力ドラで遥か後方。
てか昨日知り合いのプロ(平均260,HS47)が短いコースで打ち込んで文句言われたよ。でその奴女2人連れで絶対飛距離160。旗まで210と書いて
あって遥か後方連発だからいい加減にしろ,とか。
744名無野カントリー倶楽部:2012/12/12(水) 09:43:36.52 ID:???
今週のパーゴルフのアイアンの特集で7iの打ち較べをしてるが、
ロフトが20°台って当たり前なのね。
それで女子プロが160y前後の飛距離って、そんなん必要あるのかって。
いろいろな意味であきれるわ。
745名無野カントリー倶楽部:2012/12/12(水) 11:12:35.75 ID:???
かつての5Iの飛距離だと思えば納得できるわね!
ロフト角もそうだけど、シャフトも長くなってるし。
表示番手ズラシでさ。

本来かつての感覚だと、7Iが160yもキャリー
出る人なら、5Iで190yはキャリー出ないと
おかしいしな。
746名無野カントリー倶楽部:2012/12/12(水) 11:28:53.74 ID:HKo4s0Eo
いろいろ理屈つけてストロング批判するけどさ、要は 俺より飛ばすな! だよね?w
人間はヒガむ動物だから仕方ないにしても忠告(感想かも)を一言。
飛ばし屋に対するヒガミは東大生に対するFランク最底辺のヒガミに似ている、とここに来て分かった。
747名無野カントリー倶楽部:2012/12/12(水) 11:38:10.08 ID:???
句読点w
748名無野カントリー倶楽部:2012/12/12(水) 11:53:24.43 ID:igalKWTY
いや,ひがみとかじゃなくて単なる勘違いって言うか過大評価多すぎって事。
そりゃ中には本当に飛ぶ人いるけど経験的に飛距離過大視傾向者多し。
749名無野カントリー倶楽部:2012/12/12(水) 13:08:45.30 ID:???
Fランは東大生にヒガまないぜ
むしろ、東工大、一ツ橋、早慶がヒガむ
Fランじゃ番手ズラしても東大には届かない
750名無野カントリー倶楽部:2012/12/12(水) 14:35:37.31 ID:???
変わったのは番号だけ。
短くも長くもなってない。
ロフトも立ってもいないし寝てもいない。
751名無野カントリー倶楽部:2012/12/12(水) 16:45:01.84 ID:???
何番でもいいが鉄で200打てれば合格
752名無野カントリー倶楽部:2012/12/12(水) 16:45:42.88 ID:???
合格不合格はないよ。
753初心者:2012/12/12(水) 18:33:02.95 ID:???
なんかみんな難しく考えすぎ

ゴルフは「上がってなんぼ」と言う、基本の基本に変えればこんなスレは
消滅するよ
754名無野カントリー倶楽部:2012/12/12(水) 18:41:37.49 ID:???
>>751
確かに何番でもいいからアイアンでキャリー200ヤード出せればね
アベレージアマは言うことないよ
755名無野カントリー倶楽部:2012/12/12(水) 21:33:19.32 ID:???
>>752
うちの倶楽部は両手バケツで廊下に3時間立たされるよ。
月例のビリも同じ罰を受ける。
756名無野カントリー倶楽部:2012/12/12(水) 22:53:29.88 ID:???
うちは親呼び出しだ
757名無野カントリー倶楽部:2012/12/13(木) 00:15:24.95 ID:???
俺の会社はバリに渡米させられて、徒歩で帰国、そして停学。
758名無野カントリー倶楽部:2012/12/13(木) 16:19:44.65 ID:???
昨今の草食系♂と肉食系♂の違いか?
759名無野カントリー倶楽部:2012/12/13(木) 20:02:31.07 ID:???
>>757
会社で停学?
760名無野カントリー倶楽部:2012/12/14(金) 00:19:41.09 ID:/k4cinMj
ストロングは強い
世の中弱肉強食
即ちストロングはよく食べる!
761名無野カントリー倶楽部:2012/12/14(金) 05:01:58.76 ID:???
壊れ具合もストロングだな
762名無野カントリー倶楽部:2012/12/14(金) 10:52:16.70 ID:???
今ではもうストロングロフトのモデルばかりだからどうしようも
ないけど、女性や高齢者や特別非力な男でない限り、どう考えて
も行き過ぎたと思われるストロング化を援護するような発言は、
正直情けないわね!
763名無野カントリー倶楽部:2012/12/14(金) 10:56:58.88 ID:???
同じクラブでフェースを立ててストロング化というのならわかるけど。
全然別のクラブでフェースが立ってるから、単純にストロング化というのはどうだろうか。
実際飛距離が伸びてるのなら議論になるけど、伸びてないでしょ。
764名無野カントリー倶楽部:2012/12/14(金) 13:04:32.43 ID:???
まだ馬鹿が残ってたのかよ
765名無野カントリー倶楽部:2012/12/14(金) 17:22:06.92 ID:???
23(38)
26(37.5)
29(37)
33(36.5)
38(36)
43(35.5)
49(35.5)
56(35.5)

25(38.25)
28(37.75)
32(37.25)
36(36.75)
40(36.25)
44(35.75)
48(35.25)

24(38.25)
27(37.75)
31(37.25)
35(36.75)
39(36.25)
43(35.75)
47(35.25)
766名無野カントリー倶楽部:2012/12/14(金) 22:15:59.53 ID:???
飛ばすためにあるって思っている奴は阿呆
767名無野カントリー倶楽部:2012/12/15(土) 12:25:52.42 ID:???
それでは何のためにあるのかな???
768名無野カントリー倶楽部:2012/12/15(土) 13:58:32.44 ID:???
>>766
何度もそういうことを書き込んでも、
未だに判らない奴が居るのには参るよな。
769名無野カントリー倶楽部:2012/12/15(土) 18:40:55.78 ID:???
バカには分からないから仕方無いわ
770名無野カントリー倶楽部:2012/12/15(土) 19:26:10.62 ID:???
メーカー戦略で後戻り出来ないだけだよ
同じ7Iなら、5yでも飛ぶ方を選ぶのがユーザー心理
ドライバーは飛距離伸びないけど、ショートアイアンはロフト
立てれば飛ぶでしょ!

んで、ウェッジとロングアイアンが別売りでメシウマ
771名無野カントリー倶楽部:2012/12/15(土) 19:44:25.87 ID:???
馬鹿来たw
772名無野カントリー倶楽部:2012/12/15(土) 21:40:08.45 ID:???
>>770
本当の事を書くな!
773名無野カントリー倶楽部:2012/12/15(土) 21:44:40.22 ID:???
最近、ストロング使いが増え、仲間より番手が下がった
もう一番手ズラしたい気分だ
774名無野カントリー倶楽部:2012/12/15(土) 21:58:11.52 ID:???
お前等>>765見てどう思うの?
775名無野カントリー倶楽部:2012/12/15(土) 23:05:32.24 ID:???
おまえはどう思うんだ?
776名無野カントリー倶楽部:2012/12/16(日) 19:30:08.36 ID:???
>>775
妥当だと思う。
777名無野カントリー倶楽部:2012/12/16(日) 19:41:57.00 ID:???
うんこしながら777 get!!!
778名無野カントリー倶楽部:2012/12/16(日) 20:10:45.66 ID:???
俺のセット('02に中古で買ったTMファイヤーソール・フォージド)は・・・
21゚/38.5(3I)
24゚/38.0
27゚/37.5
31゚/37.0
35゚/36.5
39゚/36.0
43゚/35.5
48゚/35.0(PW)
53゚/35.0
58゚/35.0
の10本ですが、どう?
779名無野カントリー倶楽部:2012/12/17(月) 03:29:07.49 ID:???
旧スペックと思う
でも使いやすいはずなので、大事に使って下さい
780名無野カントリー倶楽部:2012/12/18(火) 06:51:38.78 ID:???
>>778
ちゃんと計測したのか?
781名無野カントリー倶楽部:2012/12/18(火) 23:13:07.55 ID:xSYkXWlP
今日発売の週間GD誌、プロスペックのコーナー見たらシン・ジエだったけど、
使用アイアンがミズノJPX800フォージドだかで、これがなんと6Iでロフト角23゚、7Iで27.5゚だって?!
782名無野カントリー倶楽部:2012/12/18(火) 23:23:09.92 ID:???
>>781
番号なんて飾りですよ。
783名無野カントリー倶楽部:2012/12/18(火) 23:47:35.36 ID:???
>>781
ウッドやUTの繋がりでアイアンをストロングにしてんの?
784名無野カントリー倶楽部:2012/12/19(水) 03:48:44.48 ID:???
>>781
オレも見たけど、普通4番と5番って感覚だよね!
にしても9番とウェッジ3本のロフト角度の開きが凄いけど。
あの間に1本入れたくならないのかな?
785名無野カントリー倶楽部:2012/12/19(水) 05:08:41.77 ID:???
>>784
PW AW AW SW のW4本だよ
9IとPWのロフト差が8度あるから
PWで距離をコントロールしてるんでしょうね
786名無野カントリー倶楽部:2012/12/19(水) 08:25:58.35 ID:???
その人の飛距離はドライバーで決まるでしょ。
ドラが飛ぶ人は、自ずとアイアンの飛距離も出ますから。
仮にアイアンで飛距離が出てドラが飛ばないとしたら、それは間違った打ち方してると思います。
787名無野カントリー倶楽部:2012/12/19(水) 11:57:10.89 ID:???
ストロングだろうがノーマルだろうが、例えば44度は44度でしょ。
クラブヘッドの性格や設計はあるにしても、同じロフトなら飛距離はほぼ同じ。
それが9IかPWは人それぞれでいいんでない?

俺はノーマルだけど、確かにショート何かで番手が違うと、絡んでくる奴はいる。ドライバーが飛ぶ方だから特に。
そんな場合は相手が普通なら「凄いですねー」、イヤミな奴なら「それロフト何度ですか?ストロングロフトって知ってます?」位言ってプルプルさせてやれば。

自分が使うクラブでどれだけ打てるか、それだけ知ってればいい。
788名無野カントリー倶楽部:2012/12/19(水) 12:14:37.53 ID:???
ここ見てたらストロフアイアン欲しくなってきた。
3番アイアンに5って書いてあればミスしない気がする。
789名無野カントリー倶楽部:2012/12/19(水) 14:51:07.99 ID:???
ストロフアイアンなどない
790名無野カントリー倶楽部:2012/12/19(水) 19:45:46.56 ID:???
ロシア製
791名無野カントリー倶楽部:2012/12/19(水) 22:01:25.33 ID:???
カラシニコフ製だからな
792名無野カントリー倶楽部:2012/12/19(水) 22:30:54.03 ID:???
トカレフみたいなもんか
793名無野カントリー倶楽部:2012/12/19(水) 22:32:36.38 ID:???
ストロガノフかな
794名無野カントリー倶楽部:2012/12/20(木) 03:20:55.00 ID:???
文脈やこれまでの流れで「ストロング」だってわからないの?
いくらなんでも読解力なさ過ぎと思うよ。
ひょっとして君達ゆとり世代ってやつ?
795名無野カントリー倶楽部:2012/12/20(木) 08:09:38.31 ID:???
俺はけっこうクラブの番手が、なるべく同じ機種で綺麗に揃ってないと嫌なんだよね。
よって、ショートウッドだったりユーティリティーだりウエッジが4本入ってたりって色々な組合せは苦手。
人それぞれだろうし、学生の頃キャディのバイトした経験あるからとかは関係なしに…。
別にゴルフ道具に限らずだから性分なんだろうけどさ。
796名無野カントリー倶楽部:2012/12/20(木) 08:25:12.27 ID:???
>>794
アスペは空気読めないよね、ウザい
797名無野カントリー倶楽部:2012/12/20(木) 08:39:38.33 ID:???
シャフトが短くてフェースが立ってるクラブが簡単だと思えるか。
決して簡単なクラブだとは言えない気がするのだが。
798名無野カントリー倶楽部:2012/12/20(木) 10:04:48.89 ID:???
FC2「ゴルフクラブ試打日記」
ヤマハ/インプレスX V-FORGED アイアン
ttp://shidanikki.blog47.fc2.com/blog-entry-723.html
799名無野カントリー倶楽部:2012/12/20(木) 14:53:00.61 ID:???
>>797
お前がまずやることは、
とにかく色んなクラブのスペックを比較しろ。
800名無野カントリー倶楽部:2012/12/20(木) 16:54:48.86 ID:???
シャフトまで長くしてたら、それはストロングロフト化じゃなく、単なる番手ずらしでありフェース高も低くなってるはず。
801名無野カントリー倶楽部:2012/12/20(木) 17:24:25.36 ID:???
>>765はなんてクラブなの?
802名無野カントリー倶楽部:2012/12/20(木) 18:54:12.36 ID:???
ストロンガーと愉快な仲間たち

A『PWで140y飛ぶぜw』
B『すごいな、6鉄は?』
A『6鉄は160yくらい』
B『・・・』
A『・・・』

B『ドライバーは?』
A『平地220yくらい』
B『・・・』
A『・・・』
803名無野カントリー倶楽部:2012/12/20(木) 19:25:06.98 ID:???
表示番手ズラしマンセー!\(`o'")/
804名無野カントリー倶楽部:2012/12/20(木) 21:38:50.80 ID:???
ドライバーにマジックでスプーンって書いて
ティーショットはスプーンだな、とか呟けばいいさ
805名無野カントリー倶楽部:2012/12/21(金) 00:13:39.23 ID:???
>>804
そんな事しなくても大丈夫です。ショートコースで自慢するだけですから
普通のコースでは自慢しません
本当はドライバーも220とか飛ばしたいですね〜
806名無野カントリー倶楽部:2012/12/21(金) 16:57:21.08 ID:???
ストロングロフトが単に番手ずらしと思っているうちは



まだまだだね
807名無野カントリー倶楽部:2012/12/21(金) 16:59:55.71 ID:???
今まで本気で飛ぶと思ってた奴が滑稽だったんだが、

やっとネタスレになったなw
808名無野カントリー倶楽部:2012/12/21(金) 20:26:48.45 ID:???
>>798
「私は7番アイアンのロフトは、いかに立っていたとしても『34度まで』という限界線を引いています。」ってとこに同感ではあるね。
809名無野カントリー倶楽部:2012/12/23(日) 00:56:44.52 ID:???
>>778
俺Burnerは
#3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 PW
19°21°24 27°31°35°40°45
こんな感じだな、明らかに一番手違うわ。
810名無野カントリー倶楽部:2012/12/23(日) 01:03:50.02 ID:???
これからクラブスペックを書き込むときは、長さとロフトだけにしようぜw
811名無野カントリー倶楽部:2012/12/23(日) 01:34:03.22 ID:???
#8、#9、Pで5度差だから15y刻みですか、
#9とPを少し立てたい気分だ!
812名無野カントリー倶楽部:2012/12/30(日) 20:44:44.79 ID:1vMBEm/w
PWがロフト角46゚ならまだしも、44゚くらいになるとその下に3本欲しくならない?

話は変わって週間GD誌の年末年始号のプロスペックに、宮里藍のクラブスペック載ってるけど、
アイアンがBSのVIQフォージドだかで5I26゚/6I30゚/7I34゚/8I38゚/9I42゚/PW46゚/PS52゚/SW58゚と
そんなストロングロフトじゃないね、感心!
813名無野カントリー倶楽部:2012/12/30(日) 22:11:56.31 ID:???
V-iQ フォージドの市販品はストロングロフトなのになー。
使い勝手がいいのは4°刻みってことだ。
814名無野カントリー倶楽部:2012/12/30(日) 23:41:54.78 ID:???
>>812
結局はそのくらいが無難ってことなんじゃない?バンバンとロフト立てればいいってもんでもなく。
Drでキャリー270も出せるならまだしも、各番手間の飛距離が目茶苦茶バランス悪いのもプレーし辛いだろうしさ。
815名無野カントリー倶楽部:2012/12/30(日) 23:59:04.86 ID:???
>>814いつまであほを演じるつもりなんだよw
816名無野カントリー倶楽部:2012/12/31(月) 02:58:02.05 ID:???
3〜9,Pの8本セットが欲しいけど
いまあるのは殆ど5〜9,Pの6Sか4〜の7S
たまに8Sもあるが、AW,SWときたもんだ
なんだかな〜
817名無野カントリー倶楽部:2012/12/31(月) 09:37:31.32 ID:???
5番がそもそもアイアン創世期の3番だと思えば納得できる?
いくらハイテクのデカヘッド超低重心でも、ティアップせずに実用的に使えるのロフト25度以上だと思うし。
スコアメイク(上がってナンボ)に肝心の100ヤード前後から、ウエッジを単品買いで揃えて下さい。
818名無野カントリー倶楽部:2012/12/31(月) 15:38:23.53 ID:???
>>816
今はみんなストロングロフトだからな〜

でも俺は Taylormade のアウトレットで 5〜9、Pのセットに
オプションの 3と 4を買ったよ、4万ちょっとで済んだ。
でも 3iのロフトは 19度、Pは45度だったから下に52度と56度を入れたよ。

3iはこもっぱら練習用だけど、5〜Pのセットに下を買い足すように
と言うのがメーカーの販売戦略みたいだな、上はロフト立ち過ぎだから
ユーティリティー買い足すやつも多いし、メーカーとしては結局
このほうが売り上げ伸びるんでしょ。
819名無野カントリー倶楽部:2012/12/31(月) 17:32:58.13 ID:???
打つのがみやすいか。
距離を合わせるのがみやすいか。
ということかな。
まあ、慣れてるクラブがみやすいのだと思うけど。
820名無野カントリー倶楽部:2013/01/02(水) 15:01:06.20 ID:???
グリーン周りの重要性が認知され、
単品ウェッジが幅をきかせ出した頃から、
アイアンセットの番手ずらしが横行しだした感じ。
スペックを見れば実際にロフトが立ったわけでもないし、
シャフトが短くなったわけでもないのが見て取れる。
そして、UTなどが出始め、
アベレージが苦手とする21度付近を抜きだした。
買い換え需要の低いアイアンセットの本数を減らし、
ドライバー、UT、ウェッジなど、単品もので利益率が高い商品を回すように仕向けた感がある。
821名無野カントリー倶楽部:2013/01/02(水) 23:18:01.09 ID:???
単品ウェッジは妄想(上級者)の産物。
純正がベストだよ。
822名無野カントリー倶楽部:2013/01/03(木) 11:19:21.32 ID:???
>>978
アホが出たw
823名無野カントリー倶楽部:2013/01/03(木) 21:44:24.24 ID:???
時をかけるアホか?
824名無野カントリー倶楽部:2013/01/03(木) 22:53:59.49 ID:opR61Kf+
単品ウェッジの戦犯はあのヴォーケイだよ
あれが蔓延り始めて単品ウェッジだらけになった
ブランドだけで大したことないウェッジだけどよ
TA588もTA485ももともとアイアンセットだった気がするし
825名無野カントリー倶楽部:2013/01/03(木) 23:56:55.16 ID:???
60度ウェッジが流行ったからな
826名無野カントリー倶楽部:2013/01/04(金) 00:07:41.81 ID:???
>>825
60゚はバンカーとロブショットで重宝してる
5鉄24゚とか意味が分からない
827名無野カントリー倶楽部:2013/01/04(金) 00:14:58.07 ID:???
5鉄は28がノーマル、27はストロングロフトと言われてたんだな
いまや26が標準だけど
828名無野カントリー倶楽部:2013/01/04(金) 02:22:54.53 ID:???
> 5鉄は28がノーマル、27はストロングロフトと言われてたんだな

mp33と37がこれだったんだが、
クラブの長さは同じだったから、
これは本当にストロングでまちがいない。
829名無野カントリー倶楽部:2013/01/04(金) 10:29:08.20 ID:???
ロフトで番手がズレてるのなら打つ時にズレを考慮してクラブを選べばいいだけじゃないの?
ストロングロフトだろうがなんだろうが重要なのは、そのクラブで自分ならどのくらいの距離なのかってことを把握しておくってことじゃないの?
自分のクラブさえ把握できていれば他のクラブが何番で何度だろうが関係なくね?
830名無野カントリー倶楽部:2013/01/04(金) 11:20:43.90 ID:???
スレ、潰す気かよ
831名無野カントリー倶楽部:2013/01/04(金) 19:52:52.51 ID:???
ストロングロフトの今のアイアンて
ダウンブローに打たなくてもいいんでしょ?
これはありがたいと思うよ
832名無野カントリー倶楽部:2013/01/04(金) 20:31:43.79 ID:???
練習場ではダウンプローは必要ないと思うけど、コースではボールが若干沈んでいるので
軽いダウンブローは必要だろうね
833名無野カントリー倶楽部:2013/01/04(金) 20:38:48.53 ID:???
>>831
低重心のポケットキャビティ構造だからダウンブローに打たなくて良いわけで、
ストロングロフトの恩恵ではないよ。
834名無野カントリー倶楽部:2013/01/04(金) 20:58:42.31 ID:???
打たなくていいわけじゃないぜ。
打った方がいいんだぜ。
835名無野カントリー倶楽部:2013/01/04(金) 22:26:34.31 ID:???
かるぅ〜いダウンブローならいいけど、
今時の優しいアイアンをマッスルバックみたいにばっちり打ち込んだら上がり過ぎない?
836名無野カントリー倶楽部:2013/01/04(金) 22:32:07.51 ID:???
>>835
芯の上に当たるから上がらないぜ。
837名無野カントリー倶楽部:2013/01/04(金) 23:18:07.63 ID:???
>>829
それは大概皆さん頭の中で分かってることだと思う

商売上ってのは人間心理に上手く付け込まなくては・・・
過半数以上の男子アベレージアマには、内心(飛距離に対する)見栄ってのが少なからずあって・・・大昔から

昔、某飛ばすプロのコラムで「プロアマ戦でアマの方と同伴すると、
長いパー3で同じティから打つ場合の時(ミドルアイアン以上)は、
我々と持つアイアンが1〜2番手違っても仕方ないって感じなのに、
短いパー3(ショートアイアン)になると同じ番手で打とうとする。
それはもう凄い振りで…。我々がアマの方を微笑ましく思う場面である。
ショートアイアンくらい同じ飛距離を出したいと思うのでしょう。」
ってを読んだ覚えある。その通り、当時の自分だったら同じことしたでしょう。

ttp://shidanikki.blog47.fc2.com/blog-entry-680.html?cr=111b21d75b5efa830dd7fd5745810537
ttp://shidanikki.blog47.fc2.com/blog-entry-687.html?cr=111b21d75b5efa830dd7fd5745810537
838名無野カントリー倶楽部:2013/01/05(土) 00:00:50.88 ID:???
>>835
なるほど、俺のボールが上がりすぎるのは、ダウンブローに打ち込みすぎか、
#3  #4  #5  #6  #7  #8  #9  PW
19°21°24°27°31°35°40°45°
だからな〜
839名無野カントリー倶楽部:2013/01/05(土) 00:46:24.93 ID:???
>>838
易しいアイアンには易しい打ち方あるからね〜
最下点でピッタリ拾うか、辛うじてダウンブローくらいにしとかないと。
>>836が言うように打ち込んだはずが芯の上に当たってボールが上がらなかったり、
とんでもなく高い球が上がって困るって結果になる。
840名無野カントリー倶楽部:2013/01/05(土) 12:05:06.36 ID:???
クラブがいろいろしてくれるクラブはクラブの機能の邪魔をしないスイングをするべき。
自分でいろいろしないといけない・いろいろできるクラブは打ちたい球にあわせたスイングをするべき。

距離や弾道に合わせてクラブを選ぶのは当然なんだけど、
どんなゴルフするか考えたギア選びもゴルフのうちだよ。

オフロード走るのにLFA買う馬鹿はいないだろ。
用途に合わせて買うんだよ。
841名無野カントリー倶楽部:2013/01/05(土) 19:13:10.88 ID:???
>>840
クラブクラブうるさい
842名無野カントリー倶楽部:2013/01/06(日) 04:09:24.17 ID:???
>>840
ここはヤフー知恵袋じゃねーんだよ馬鹿
843名無野カントリー倶楽部:2013/01/06(日) 21:57:57.22 ID:???
いろいろしてくれるクラブは機能の邪魔をしないスイングをするべき。
距離や弾道に合わせたギア選びもゴルフのうちというか楽しみですよね
844名無野カントリー倶楽部:2013/01/06(日) 23:32:26.72 ID:???
>>843
>>840を2行にわかりやすくするとそういうことだね。
845名無野カントリー倶楽部:2013/01/13(日) 09:05:51.59 ID:???
6本で8本と同じ値段って舐めてんのか
846名無野カントリー倶楽部:2013/01/13(日) 09:15:15.50 ID:???
まあそこだよね。大事なところ。
847名無野カントリー倶楽部:2013/01/17(木) 21:23:13.74 ID:???
・ヘッドスピードに対する長さに対するロフト角が立っている

・ヘッドスピードに対してシャフト重量が軽すぎる

・ライ角がアップライト過ぎる



という要素を兼ね備えているクラブが、上達できないクラブなのです。
848名無野カントリー倶楽部:2013/01/18(金) 22:41:45.50 ID:???
buchiのMT-201に変えた。 全体の飛距離は下がったけど番手間がきちっと
出るのでスコアは良くなった。170を無風で5番80%ショットの距離感。前のは
7番で打ってたけどさ。番号なんて意味がない。
849名無野カントリー倶楽部:2013/01/19(土) 22:56:36.23 ID:???
まあストロングロフトってのはアレだ。
逆に言えば、刻印の数を小さくしたってことだ。
850名無野カントリー倶楽部:2013/01/21(月) 14:16:36.95 ID:S4GD+U3N
>>849
違う。
使ってみてはじめてわかった。
以前はマッスルのDGで100叩いてたけど、ストロにかえたらあっと間に95がでた。
それくらい違う。
簡単で練習はしなくてもいいので、その時間をドラにあてられる。
851名無野カントリー倶楽部:2013/01/21(月) 14:32:01.51 ID:???
それはストングロフトどうこうのせいでないような?
852名無野カントリー倶楽部:2013/01/21(月) 15:46:03.67 ID:???
>>850
> 以前はマッスルのDG

これの番号を変更したらいいじゃん
853名無野カントリー倶楽部:2013/01/21(月) 16:42:59.83 ID:???
7番にPって彫るわ
854名無野カントリー倶楽部:2013/01/21(月) 17:52:32.09 ID:???
マッスル使いの100叩き(笑)
855名無野カントリー倶楽部:2013/01/21(月) 17:59:05.67 ID:???
マッスルを蔑む作戦だろ。
856名無野カントリー倶楽部:2013/01/21(月) 19:24:09.89 ID:???
ストロングとキャビティの区別がついていない人がいます。
857名無野カントリー倶楽部:2013/01/21(月) 19:33:01.19 ID:???
そう相変わらず阿呆ばっか
858名無野カントリー倶楽部:2013/01/21(月) 20:16:14.12 ID:???
まあアホばっかりだからストロングロフトなんてものが
あるんだけどね。
859名無野カントリー倶楽部:2013/01/21(月) 20:45:19.13 ID:???
ストロングロフトは心に余裕ができるんでしょ
アイアンが飛ぶようになってミスにも寛大になると
力みがなくなってナイスショットが出やすくなって
スコアが良くなるってことでしょ
860名無野カントリー倶楽部:2013/01/21(月) 20:46:12.21 ID:???
それだとノーマル使ってた奴限定の効果って事になるけど。
861名無野カントリー倶楽部:2013/01/21(月) 21:21:16.97 ID:???
>>860
初心者がゴルフ屋の店員に進められたクラブ買って使ってみてさ
俺うめーwって感じが初心者のスコアアップに大切なんだと思う
862名無野カントリー倶楽部:2013/01/21(月) 21:22:32.40 ID:???
アイアンで飛ばしたいなら番手を上げればいいだけの話。
863名無野カントリー倶楽部:2013/01/21(月) 21:45:37.79 ID:???
ストロングに換えたから飛ぶようになったって奴いるのか?
864名無野カントリー倶楽部:2013/01/21(月) 21:49:58.51 ID:???
そりゃいるだろ。
飛距離変わらなかったらニュートンが発狂するぞ。
865名無野カントリー倶楽部:2013/01/21(月) 21:53:41.19 ID:???
>>863
飛ぶようになったと勘違いしてる奴はいっぱいいると思う。
866名無野カントリー倶楽部:2013/01/22(火) 17:14:31.65 ID:???
5鉄27(プロコンボOS)から24(AF-701のストロングを冬用に買ってみたけど、こりゃ楽だわ。
ライン出して前と同じ距離打てるっす。
867名無野カントリー倶楽部:2013/01/22(火) 18:21:49.44 ID:???
あほやw
868名無野カントリー倶楽部:2013/01/22(火) 18:43:49.50 ID:???
プロコンボOSの4鉄24使えばいい話じゃんw
869名無野カントリー倶楽部:2013/01/22(火) 19:19:52.66 ID:???
長さ変わるやん
ヘッドも小さくなるし
870名無野カントリー倶楽部:2013/01/22(火) 20:41:01.77 ID:???
本物のあほやw
871名無野カントリー倶楽部:2013/01/22(火) 21:50:46.07 ID:???
そもそものチョイスが間違ってただけじゃねーか。
872名無野カントリー倶楽部:2013/01/22(火) 23:04:28.01 ID:???
8割のチカラで従来の飛距離が出れば、スコアアップは楽だろうね
873名無野カントリー倶楽部:2013/01/22(火) 23:22:55.75 ID:???
プロは8割の力で振るのを従来の飛距離だと考えてるみたいだがな。
874名無野カントリー倶楽部:2013/01/22(火) 23:24:28.00 ID:???
数球で汗が噴き出るくらい振るようなのは、ストレス発散してる奴か、ドラコン野郎くらい。
875名無野カントリー倶楽部:2013/01/22(火) 23:28:34.90 ID:???
部長に何がわかるってんだよぉぉーーー!!(どスライス)
876初心者:2013/01/23(水) 07:04:47.03 ID:???
万振り(12割)
フルショット(10割)

この辺の定義がバラバラだと話が噛み合わないよね?
877名無野カントリー倶楽部:2013/01/23(水) 07:34:35.53 ID:???
何に対して十割かだな
筋力や柔軟性の限界ならマンブリは十割
大してフルショットはスイングアークに対して十割であっと
ハーフやスリークォータと比較されるべき
878名無野カントリー倶楽部:2013/01/23(水) 08:19:46.52 ID:???
フルショットじゃなきゃまっすぐ飛ばないだろ。
8割なんて器用なことができるわけがない。
879名無野カントリー倶楽部:2013/01/23(水) 13:36:32.22 ID:???
>>876
> 万振り(12割)

はみ出した二割は宇宙から降り注ぐ謎のエナジーですか?
880名無野カントリー倶楽部:2013/01/25(金) 20:46:14.24 ID:???
マッスルバックについて
&bull;メリット
・打感が良い
・製造費が低コスト
・浅重心のためエネルギー伝達効率が良い
・慣性モーメントが小さいため操作性に優れる
・ソール面積が小さいため抜けが良い
&bull;デメリット
・設計自由度が低い
・浅重心のためスイートスポットが小さい
・高重心のためスイートスポットに当たりにくく球が上がりにくい
・慣性モーメントが小さいため球の曲がりが大きい
・ソール面積が小さいためグッサッとしやすい
キャビティについて
&bull;メリット
・打感が悪い
・設計自由度が高い
・深重心のためスイートスポットが大きい
・低重心のためスイートスポットに当たりやすく球が上がりやすい
・慣性モーメントが大きいため直進性に優れる
・ソール面積が大きいためダフリに強い
&bull;デメリット
・深重心のためエネルギー伝達効率が悪い
・慣性モーメントが大きいため操作性が悪い
・ソール面積が大きいため抜けが悪い

今回はストロングロフトについてなので飛距離だけの説明にします。
マッスルバックはスイートスポットは小さいが、その分当たりは分厚い。
対してキャビティはスイートスポットは大きいが、その分当たりは薄く飛距離が出ない。しかし低重心で球は上がりやすいので、ストロングロフトで誤魔化しているのが現実
881名無野カントリー倶楽部:2013/01/25(金) 20:56:28.41 ID:???
なんか無茶苦茶だなw
882名無野カントリー倶楽部:2013/01/25(金) 21:07:42.67 ID:???
あたりが分厚いってどういうカンジ?
883名無野カントリー倶楽部:2013/01/25(金) 21:10:18.79 ID:???
>>880
メリットデメリットというより、
初級上級の感想みたいだな。
884名無野カントリー倶楽部:2013/01/25(金) 21:15:15.39 ID:???
>>882
マッスルバックはスイートスポットが一点集中でボール初速がしっかり出る=当たりが分厚い
キャビティはスイートスポットが広く薄くなっていてボール初速が弱い=当たりが薄い
もちろんジャストミートした時の話な
885名無野カントリー倶楽部:2013/01/25(金) 21:16:03.05 ID:???
エリアとスポットを混ぜるな
886名無野カントリー倶楽部:2013/01/25(金) 21:27:51.17 ID:???
>>884
広いから薄くなるようなもんでもないような?
887名無野カントリー倶楽部:2013/01/26(土) 14:00:59.26 ID:???
この人って余裕で華麗だよね
↓↓↓
888名無野カントリー倶楽部:2013/01/26(土) 15:13:10.79 ID:???
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ?
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
889名無野カントリー倶楽部:2013/01/26(土) 22:50:07.32 ID:???
3.飛ぶアイアン
これも「何を持っていして飛ぶか」によりますが、
「ロフト角が立っているために飛ぶ」というアイアンは、
絶対にダメ、といえます。

ロフト角が立っているために飛ぶというのは、
基本的に、打ち出し角度とバックスピン量を減らして
飛距離を出しているだけだからです。

このような弾道では、グリーン上で止まりにくくなります。
そして、それを嫌がって弾道をあげようとすると、
インパクト時にクラブヘッドを手元よりも先行させて
ロフト角を増やす打ち方、
「ヘッド先行の打ち方」
になってしまいます。
ヘッド先行の打ち方とは、つまり「手打ち」です。
手打ちとは、トップからの切り返しで
下半身からではなく、手から切り返してしまう打ち方です
手から切り返すことで、クラブヘッドが先行するということです。
このスイングだと、アウトサイドイン軌道、かつ、
極端なアップライトになるので、
打点は先端に集中し、スライスします。
とにかく、良いことなど、何一つありません
逆の言い方をすると、「今、手打ちのゴルファーでも、ある程度良い結果が出てしまうクラブが
ロフト角がたった飛ぶクラブ」といえます
こうなると、生き地獄です。
なぜなら、手打ちをしないと弾道が低くなりすぎてしまうため、その結果、極端な縦振りとアウトサイドイン軌道が直らず、
本質的に飛距離アップできない上に、方向性が悪くミスの多いスイングが染み付いてしまうわけです。
890名無野カントリー倶楽部:2013/01/26(土) 22:52:48.21 ID:???
しかしながら、この「飛ぶアイアン」は売れます。
なぜなら、多くのゴルファーは手打ちだし、
このようなクラブは、試打をして飛距離測定した時、
確実に飛距離がでるためです。
売れるものを作るのがメーカーですから、
その点は全く批判しませんが、
このようなクラブに飛びつくゴルファーがいる限り、
「ゴルファーをダメにするクラブ」は無くならないでしょう。

しかし、この「飛ぶクラブ」にも
「使っても良いクラブ」の条件があります。
それは、「長さとロフト角の関係が良いクラブ」です。

番手が何番だろうが、長さとロフト角の関係が良ければ
何も問題ありません。
例えば、
6番 37.5インチ 24度
というアイアンはダメですが、
7番 37.5インチ 28度
というアイアンは問題ありません。
番手が何番だろうが、長さとロフト角の関係が良ければいいのです。
目安としては、
37.5インチで26度〜29度程度なら、なんら問題ありません。
そして、1番手のロフト角ピッチが3〜4度、
という流れが最適です。
5番 37.5インチ 24度
などと言うアイアンは、ロフト角が立ちすぎていいるのでダメなのです。
なぜ、長さに対するロフト角が大事なのか?

次回に続く
891名無野カントリー倶楽部:2013/01/26(土) 22:57:15.31 ID:???
いや、続かなくていいから。
892名無野カントリー倶楽部:2013/01/27(日) 04:27:29.74 ID:???
また長文でしか書けない人か。
同じような事はすでに絶対書かれてるので引用でよいんじゃ
893名無野カントリー倶楽部:2013/01/27(日) 11:13:59.54 ID:???
ボールの進化は無視ですかwww
894名無野カントリー倶楽部:2013/01/27(日) 12:37:18.93 ID:???
ボールは気軽に選べるからw
895名無野カントリー倶楽部:2013/01/27(日) 16:38:24.88 ID:???
作文の練習は他所でやれカスが
896名無野カントリー倶楽部:2013/01/28(月) 17:42:14.80 ID:EFvUoesI
アンチは ロフト角が立ちすぎていいるのでダメ と打ちもせずに言う、
あるいは打てないから言うけど、、
ストロングは確かにロフトは立ってるけど、ポケキャビだったりで低重心かつ重心深度が深い。
だから球が上るの。
だから止まる。
マッスルから乗り換えると打ち方が違うので打てなかったりするけど、慣れれば打てるようになる。
老人向けと思い込むけど、イメージだけで捉えないでほしい。
897名無野カントリー倶楽部:2013/01/28(月) 19:16:03.11 ID:???
>>896
修正し過ぎw
最初から読みなおせw
898名無野カントリー倶楽部:2013/01/29(火) 00:13:07.45 ID:???
大昔から長い番手はそれなりにロフト立ってるしな
短めの距離はそんにロフト立ってない方がいいだろうしな
899名無野カントリー倶楽部:2013/01/29(火) 00:28:26.46 ID:???
どんなクラブを所有しても、
番手毎の飛距離を把握するもんだわw
コースでは見合った番手を選ぶのが普通だわw
いちいち飛びすぎる番手なんて選ばんわw
900名無野カントリー倶楽部:2013/01/29(火) 07:28:27.63 ID:???
余裕で華麗に900get!
901名無野カントリー倶楽部:2013/01/29(火) 13:50:56.67 ID:???
>>899
わあわあうるさいわ
902名無野カントリー倶楽部:2013/01/29(火) 15:16:18.28 ID:???
>>899
わわわわー
903名無野カントリー倶楽部:2013/01/29(火) 15:28:01.43 ID:???
内山田洋とクールファイブの皆さんでした。
904名無野カントリー倶楽部:2013/01/29(火) 18:51:22.07 ID:Ucq91oQ9
プロはストロングしてると言える。
9番で150とかはロフトを立ててるわけだし。
アマはそういう技術がないから道具でそれをするの。

バカ正直にノーマルロフトを使う、ハイ貴方、

! 貴 方 は 騙 さ れ て ま す よ !
905名無野カントリー倶楽部:2013/01/29(火) 19:48:40.25 ID:???
>>904
あほw
906名無野カントリー倶楽部:2013/01/29(火) 20:07:56.53 ID:???
>>904
本物のバカ
907名無野カントリー倶楽部:2013/01/29(火) 22:22:55.80 ID:???
>>905
ばかw
908名無野カントリー倶楽部:2013/01/29(火) 22:23:41.89 ID:???
>>906
本物のアホ
909名無野カントリー倶楽部:2013/01/29(火) 22:26:27.84 ID:???
>>904
希代の天才だな
バカ過ぎるわw
910名無野カントリー倶楽部:2013/01/30(水) 07:52:15.97 ID:???
>>904
ストロングロフトを立てて飛距離を出してますが、いけませんか。
911名無野カントリー倶楽部:2013/01/30(水) 19:14:00.27 ID:???
ストロングロフトを立てる?
912名無野カントリー倶楽部:2013/01/30(水) 21:38:09.40 ID:???
超ストロングロフトってわけか・・・
ロフト角いじってもらった方が早いんじゃねえの?
913名無野カントリー倶楽部:2013/01/30(水) 21:39:48.03 ID:???
あほやw
914名無野カントリー倶楽部:2013/01/30(水) 21:43:34.88 ID:???
ロフトを立てるより、今よりょびっとハンドファーストでインパクトしましょう

あなたにもプロ球が打てますよ
915名無野カントリー倶楽部:2013/01/30(水) 21:44:20.48 ID:???
それをロフトを立てるって言うんじゃ・・・w
916名無野カントリー倶楽部:2013/01/30(水) 21:47:35.52 ID:???
日本語の不自由なチョソ乙
917名無野カントリー倶楽部:2013/01/30(水) 23:42:00.37 ID:???
余裕で加齢に917gets!
918名無野カントリー倶楽部:2013/02/05(火) 06:43:26.55 ID:???
ハンドファーストで打てないからロフトを立てる

スライスが出るからライ角をアップライトにする

ボールがつかまらないから、シャフトをやわらかくする

全て欠点を補うためのメーカーのクラブ開発

まともなスイングが出来だしたら、変えるべし
919名無野カントリー倶楽部:2013/02/05(火) 12:31:16.14 ID:???
>>918
あほw
920名無野カントリー倶楽部:2013/02/05(火) 12:58:20.84 ID:???
自分が持ってる古いミズノの7Iとゼクシオの8Iを比較したらロフトもシャフト長もまったく同一だった
921名無野カントリー倶楽部:2013/02/05(火) 18:39:20.25 ID:???
それがストロングロフト

しかし、弾道が違うのがわからない人が大杉
922名無野カントリー倶楽部:2013/02/05(火) 19:34:39.95 ID:???
だからロフト角度にシャフト(種類/長さ)が同じで表示番手違いだけじゃなくて、弾道が違うってのはストロングロフトとは関係ないって。┐('〜`;)┌
923名無野カントリー倶楽部:2013/02/05(火) 21:09:18.36 ID:???
もう一度一から勉強し直したほうが早いかとwww
924名無野カントリー倶楽部:2013/02/05(火) 22:24:00.12 ID:???
最近ストロング厨が多いので、何番で打った?などと聞かれた際には、○○度って答える様にしている。
聞いた奴のキョトンとした顔がたまらない。
925名無野カントリー倶楽部:2013/02/05(火) 23:01:18.49 ID:???
>>924
おまえの性格の悪さに気づいてびっくりしたんだよ
926名無野カントリー倶楽部:2013/02/05(火) 23:17:34.47 ID:???
>>925
俺もそう思う。
まじめにそう思う。
927名無野カントリー倶楽部:2013/02/06(水) 07:42:21.81 ID:???
やはり、すくい打ち気味になる人が球の上がりを防止するためにするクラブでしょ。
なかなかハンドファーストにしてロフトを立てて打てないですよね100切りていどじゃ。
928名無野カントリー倶楽部:2013/02/06(水) 08:01:01.50 ID:???
すくい打ちの欠点がロフトで消えるとは思えんが
929名無野カントリー倶楽部:2013/02/06(水) 09:08:49.97 ID:???
>928
上がりすぎによる飛距離ロスだけは消える気がする。
まあ、トップ・ダフリは解消されないだろうが。
930名無野カントリー倶楽部:2013/02/06(水) 14:02:17.72 ID:???
>>927
あほw
931名無野カントリー倶楽部:2013/02/06(水) 18:06:02.64 ID:???
一般ゴルファーの半分以上はハンドファーストのインパクトができない

だから、ハンドファーストのインパクトができないアマ向けに作られたのが、ストロングロフトのアイアン
932名無野カントリー倶楽部:2013/02/06(水) 18:59:24.85 ID:???
>>931
馬鹿w
933名無野カントリー倶楽部:2013/02/06(水) 19:23:00.18 ID:???
>>931
大バカ
934名無野カントリー倶楽部:2013/02/06(水) 20:22:10.06 ID:???
>>931
これは恥ずかしい
935名無野カントリー倶楽部:2013/02/06(水) 21:18:04.89 ID:???
アイアンはいつも同じ距離が打てれば良いのであって
飛ぶとか飛ばないとかはどうでもいいよね?
936名無野カントリー倶楽部:2013/02/07(木) 00:01:27.17 ID:???
>>935
コースだと力入って飛距離落ちる分を
補ってくれるクラブは欲しい
937名無野カントリー倶楽部:2013/02/07(木) 00:13:19.38 ID:???
コースだと開けてるからスイングアークを大きくリラックスして取れるし、
ボールも良い物使ってるから練習場より10〜15yは飛ばないか‥?
力入るとは自分で言ってるけど、相当緊張するタイプなんだね。
938名無野カントリー倶楽部:2013/02/07(木) 00:19:07.57 ID:???
>>925
何の役にも立たない奴だな
939名無野カントリー倶楽部:2013/02/07(木) 00:33:26.81 ID:???
>>936
何言ってるんだかわかんねーけど、要するにコースでだけ飛ぶクラブってことか??
940名無野カントリー倶楽部:2013/02/07(木) 07:32:55.33 ID:???
ロフト立てたら掬い打ちが直ると思ってるバカはゴルフを止めてくれ
941名無野カントリー倶楽部:2013/02/07(木) 10:17:20.23 ID:???
>>938
お前がな
942名無野カントリー倶楽部:2013/02/07(木) 10:29:40.57 ID:???
>940
誰がそんなことを言った。
943名無野カントリー倶楽部:2013/02/07(木) 20:02:57.43 ID:???
掬い打ちでも飛ぶのが今のクラブなんでしょ?
ストロングロフトありがとうございますじゃないか
944名無野カントリー倶楽部:2013/02/07(木) 23:27:16.22 ID:???
>>941
そんな時間に何やってんだ?
しっかり働けよ
945名無野カントリー倶楽部:2013/02/08(金) 10:35:34.31 ID:???
>>941
同意
ここは頭の悪いやつが多すぎだよ
946名無野カントリー倶楽部:2013/02/08(金) 16:32:01.48 ID:???
クラブ選択の基準で一番大事なものは
「長さに対するロフト角」
である
947名無野カントリー倶楽部:2013/02/08(金) 21:10:41.89 ID:???
>>945
テメェのレスに何同意してんだよ?
しかも夜勤明けに
948名無野カントリー倶楽部:2013/02/08(金) 21:42:33.09 ID:???
>>946
本当に大事なものは目には見えないんだよ。
949名無野カントリー倶楽部:2013/02/09(土) 07:31:40.61 ID:???
目に見えないことはなかなか分からんが、まずは目に見えるところからはじめるのが大事
950名無野カントリー倶楽部:2013/02/12(火) 19:49:01.18 ID:???
モザイクかかってるからな
951名無野カントリー倶楽部:2013/02/16(土) 19:24:29.16 ID:???
ライ角の方が重要だと思ってたわ
952名無野カントリー倶楽部:2013/02/16(土) 19:44:43.56 ID:???
私もそう思います。
953名無野カントリー倶楽部:2013/02/20(水) 14:14:11.00 ID:???
ハンドファーストは結果としてロフトが立つけど、真の目的はやはり手が先行するという事。
要は、手でクラブを引っ張って打つという事。
長い棒を持って押すより引っ張る方が強いから芝にも負けない強い球が打てて飛距離が安定する。
954名無野カントリー倶楽部:2013/02/20(水) 14:18:37.07 ID:???
妄想
955名無野カントリー倶楽部:2013/02/21(木) 09:55:48.35 ID:???
暴走⁈
956名無野カントリー倶楽部:2013/02/21(木) 10:26:48.05 ID:???
そうそう。
957名無野カントリー倶楽部:2013/02/21(木) 22:10:31.37 ID:???
アイアンなんて普通に振ればハンドファーストになるがな
ダウンブローなんてボール一個分右に置くだけで出来るようになる
958名無野カントリー倶楽部:2013/02/25(月) 01:11:04.03 ID:???
>>954
簡単にまとめるとこういう事だ
┏━━━━━━┳━┳━┳━┓
┃            ┃.D.┃C ┃.T.┃
┣━━━━━━╋━╋━╋━┫
┃点火時間    ┃○┃×┃×┃
┣━━━━━━╋━╋━╋━┫
┃消費電力    ┃×┃○┃○┃
┣━━━━━━╋━╋━╋━┫
┃運転音      ┃△┃○┃○┃
┣━━━━━━╋━╋━╋━┫
┃異臭(燃焼時)┃○┃○┃△┃
┣━━━━━━╋━╋━╋━┫
┃変質灯油耐性┃×┃△┃○┃
┗━━━━━━┻━┻━┻━┛
959名無野カントリー倶楽部:2013/03/01(金) 22:52:38.93 ID:???
誰かおもしろいこと言ってくれ。
960名無野カントリー倶楽部:2013/03/02(土) 22:08:13.90 ID:???
今CS/ゴルフネットワークでホンダクラシック見てたけど、石川遼はキャロウェイにしたらアイアンのロフト設定も少し変えたみたいね。
ヨネックスの時より少しストロングにしたら、肝心の距離感が未だに合わない。特に最も肝心の短い距離。
プロ(U.S.PGAツアー)なら尚更ショートアイアンからウエッジが肝らしく。ウエッジをもう1本加えないとダメじゃないかと。
ピッチングが46゚で、その下に52゚と59゚ではロフト角ピッチが開き過ぎてるとか?ピッチングがそのロフトでは、その下に3本入れないとと。
この短い距離で1クラブで25ヤード以上も番手間距離差があっては…。日本ならそれでも何とかなるだろうけど。
ちなみにローリー・マキロイもクラブ(肝のアイアン)を変えたことで調子悪いらしく、よくよく言われてる。
961名無野カントリー倶楽部:2013/03/02(土) 23:13:59.24 ID:???
半角目が痛え
962名無野カントリー倶楽部:2013/03/06(水) 22:46:53.27 ID:???
半角の人って、仕事とかしててもときどきいるよな。
なんでだろう?
963名無野カントリー倶楽部:2013/03/08(金) 21:11:13.87 ID:???
美的センスの違いだろう
964名無野カントリー倶楽部:2013/03/09(土) 11:27:24.34 ID:???
普通に変換したら全角が出てくるはずだよなぁ? それを半角に修正してるってことだよなぁ?
意味わからねーなー。
965名無野カントリー倶楽部:2013/03/09(土) 14:31:50.75 ID:???
ストロォ〜ング


ロォフトォ〜!
966名無野カントリー倶楽部:2013/03/13(水) 19:18:57.65 ID:???
普通に変換したら半角になるけど何か?
967名無野カントリー倶楽部:2013/03/13(水) 20:12:09.16 ID:???
それおかしいよ。
968名無野カントリー倶楽部:2013/03/14(木) 01:02:43.62 ID:???
このスレがこの勢いでここまで伸びるとは
スレ立てた奴も思ってなかったろうね
969名無野カントリー倶楽部:2013/03/15(金) 20:52:11.38 ID:???
次スレいるんかね?
970名無野カントリー倶楽部:2013/03/19(火) 02:25:04.20 ID:???
>>964
カタカナは半角という設定なんだよ。IMEの設定もしたこと無いのか?
971名無野カントリー倶楽部:2013/03/20(水) 00:48:02.05 ID:???
>>970
だからそういう設定にすることがおかしいってーの。
972名無野カントリー倶楽部:2013/03/24(日) 18:59:29.59 ID:???
7Iで○○Y飛ぶ!とかのうたい文句をメーカーがしてるのが悪い
973名無野カントリー倶楽部:2013/03/24(日) 19:02:45.45 ID:???
そんなのを鵜呑みにするカスタマーも悪い
974名無野カントリー倶楽部:2013/03/24(日) 19:17:14.00 ID:???
エッグフォージド番手ずらしさえなければ購入候補に入ってたのに
Pw40°はちょっと恥ずかしい・・・
975名無野カントリー倶楽部:2013/03/24(日) 19:23:49.66 ID:???
>>974
俺の8番アイアン(39°)とほぼ同じロフトか。
976名無野カントリー倶楽部:2013/03/28(木) 11:40:36.92 ID:???
俺の8番アイアン41°だよ

下手糞だから新しいのほしい
977名無野カントリー倶楽部:2013/04/03(水) 10:14:57.50 ID:U5FfQ8cV
守旧派の妬みだろ。
または石頭。
ストロングロフトは同番テイでたしから長いしロフトが立ってる。
だが近代工学の粋を凝らした設計によって球が優しく打てるのだ。
オーソドックスなら4番に該当の5番アイアンがオーソの5番なみの簡単さ。
ここのアンチには、かつて戦国、飛び道具はオモチャみたいだと受け入れずに討ち死にした刀武士を思い出した。
978名無野カントリー倶楽部:2013/04/03(水) 18:48:14.86 ID:???
最新のアイアンは3番アイアンがやさしく打てる

UTと5番ウッドは10ヤードぐらいしか飛距離が変わらないんで抜いた
979名無野カントリー倶楽部:2013/04/03(水) 20:02:31.17 ID:???
>>977
肝心の短い距離は・・・
せめて15y間隔では距離をキッチリ刻める番手がないと
ウエッジばかり増えたらトータル殆どいっしょだし
短い距離が残らず殆どパーオン出来るとか
1本のクラブで距離のコントロールが超得意ってならいいんだろうけど
980名無野カントリー倶楽部:2013/04/03(水) 22:22:00.09 ID:???
>ウエッジばかり増えたらトータル殆どいっしょだし

だから、番手が違うだけでほとんど一緒だということを速く分かるべし
981名無野カントリー倶楽部:2013/04/04(木) 09:38:42.43 ID:???
要は、同じ距離をアイアンで打つのに簡単になったか、なってないかですよね。
俺自身は、あまり変わらない気がする。
982名無野カントリー倶楽部:2013/04/04(木) 15:10:12.80 ID:???
アイアンはドライバーに比べてあまり進化していないように思う
983名無野カントリー倶楽部
基本的なことだが、先ずは道具より先に腕を研けだからね。