芹澤信夫の飛ばしの極意
販売業者 株式会社 コンシューマーズ・ハッピー株式会社
運営責任者 山下剛弘
ゴルフ上達商材を販売している山下と申します。
http://www.golf-joutatsu.com/secrets.htm 私は自分の好きなゴルフを商材にして、
たった3ヵ月で月収60万円を稼ぎました。
好きな事をして情報起業で儲かるなんて、
3ヵ月前までは信じられませんでした。
しかも、3ヶ月前までは普通のサラリーマンです。
自己資金もなければ、人脈もない、
そして、インターネットの知識などゼロの状況からです。
なぜ、素人の私が、短期的に結果が出せたのか?
それは、菅野さんのノウハウを、
ただ素直に実践したからです。
情報起業で儲けることは、誰にでも出来ます。
私は、趣味を情報商材にして、稼げることができました。
今では3つのサイトを運営できるようになりました!
本当に第一歩を踏み出せる勇気さえあれば、
人生って変わるのものだなあと実感しました。
ぜひ、あなたも心の底から喜べる人生を歩んでください!
超ゴルフ上達実践会 山下剛弘
ゴルフはリズムとタイミングやでぇ〜
7 :
名無野カントリー倶楽部:2010/01/31(日) 18:11:25 ID:UHfvLxk5
バット振りなさい。
>6
つか何の志も持たないやつが金儲けのためにやっているという動機が気にならないか?
米田何某プロのもやってるし
過去、いかにも自分が教えているような顔写真入りの教材商法もやってたぞ
日本のゴルフファがバカだからこういうのが出回る
俺の経験上。
ドライバーがちょっと苦手に感じる→力む→飛ばない→もっと力む→タイミングが分からなくなり全然打てない
A.グリップゆるゆるで、ゆっくり振ったら飛ぶし、簡単だよ。
はいはい
自分だけの中に仕舞っておいてね
球に当る直前にフェイスが左にかえってしまって、左方向にちょろってばかりです。
まともに当るときでもスライスで、真っ直ぐ飛んだためしがないorz
スイングの概念を間違えたためにクラブの使い方を完全に間違えているからだろう
スイングを回転運動だと勘違いしているんで無いの?
そりゃデタラメにやっていたんではいくら天才のキミでもダメでしょう
>>11 右手は添えるだけ。左腕中心にコックしながらテークバックして、
トップまでクラブが上がったら、すかさず腰を先に戻す。
あとは腰、肩が回りたいだけ身をまかせる。
>13
その打ち方は自分だけで・・・
手でボール打ちに行ってたらスライスするし当たらないな
まずコックして左肩を顎下に左腕は当然伸ばしてシャフト角度90度
そこから力を抜いて重力を使って
即座に右肩を顎下入れるよう左右対称に振る
その時手首の返しもターンも自然にしてるはず
ドライバーの場合は、股間へグリップエンドが降りてくる感覚。
まずそれが基本的な動きじゃないか
手グリップは打ちに行くのじゃなく自然に下ろすだけ
するとヘッド軌道もアウトサイドインにはならず素直入ってくるから
スライスにはならないはず。
その動きにあとは体全体の力を上手く加えていく。
>15
その打ち方も伝染無用です
>>15 右手は添えるだけ。左腕中心にコックしながらテークバックして、
トップまでクラブが上がったら、すかさず腰を先に戻す。
あとは腰、肩が回りたいだけ身をまかせる。
右手は添えるだけとかどんな古い理論言ってんだよ…。
確かに右手のグリップに力はあまり要らないな。ほら、そこ、力み過ぎなんだって。
右手は握らないけど押し込まないと
右手は力入れないが、右手人差し指の付け根付近の感覚が肝
22 :
名無野カントリー倶楽部:2010/02/01(月) 17:33:22 ID:YEhC4kF/
27歳なのに260ヤードしか飛ばない・・・
まわりには馬鹿にされるしシニタイ
>>22 周りも260ヤード飛んでないから安心しろ
60過ぎて300yオーバーのワスは異常ですか?
>>24 60過ぎて2chに書込みするあなたが異常です。
ワロタ
左手はそえるだけ…
どーせサウスポーっていうのがオチなんだろ?
>>11 手打ちな気もするがとりあえずチェックポイント。
・トップのときコックを勘違いして左手首を甲側に折っていないか。
・ダウンに入ったとき、脇があいていないか。
・インパクトのとき右腕を伸ばすタイミングは合っているか。
・スイング中、上半身の前傾(ポイスチャだっけ?)が保たれているか。
情報不足すぎてわからんから一般例を挙げてみた。
ゴルフのアドレス姿勢から子供の頃やった石が水面を走る投石アンダースローフォームしてみろ。
肩は回り自然な体重移動と捻転、腕と手の力が抜けたスナップ効いた柔軟な動きが無意識できてるだろ
同じ事。難しく考えるな
>>11 これは、ドライバーを治す前にショート・アイアンを使って足の上下運動をなくす事から。バックス
イングで無理に伸び、ダウンスイングで逆に縮んだら、とんでもない位置でダフリ、インパクトの前
にヘッドが返ってしまうのも当然の事。これを治すには・・・
1・ボールの位置は両足の中間で、ボール・左足・右足が正三角形。これを崩しては駄目。つまり
足の極端な上下運動が大ダフリもヘッドが返るのも原因です。
2、更にこれを酷くするのが極端なクラブの振り上げ。スイングを大きくするのはいいのですが、
肩を廻すのと勘違いして、手・体を目一杯伸ばしすぎて、逆に体に余裕が無くなり体よりスイング
が早く反応してしまい(これはボールから目を離す原因)、耐え切れない力が、沈み込む運動を
加速させてしまう。今度はこれを治す→構えた時、右手グリップのVの字が右肩を指す様にする
。スイングして、左手の甲が正面に向くようにするだけ・・・これだけ。これだけで、殆んど肩は回る
。殆んどの人が勘違いして、大振り・大伸び・大沈みを繰り返すので、ちょっと構えを治しても・・・
元に戻ってしまうわけです。肩が軽く回るので、体が自然とダウンスイングに入りやすく、頭も動か
ず、ボールから目も離れにくくなり、インパクトポイントもズレにくくなるのです。
3、構えがずれ難く、上下運動を減らし、簡単に肩が廻り、ダウンスイングも楽、この時点でかなり
ダフリも減っているはず。ドライバーの場合を球が左足の延長線上におくだけ。スイングもショー
トアイアンと殆んど変わらずで、充分に飛びます。構えの時はつま先で立たずベタ足が基本。
>>31 長文過ぎてよくわからない
そもそもおまえさんは
>>11だけの文章でなにが原因かわかる賢者様なのか?w
「これで治すには」>三角形が大事>オーバースイングはダメ>ダフリがなくなります(キリ
>>11の文章からダフリになるとかイミフ
とりあえず持論をあげる前に日本語を・・・(ry
まず第一に長文レスにまともな回答がないのは明らか。
要点をまとめることが出来ないつーのはポイントを押さえる事ができないつーこと
目をつぶってドライバーをナイスショットしてる自分を思い浮かべてから勢いよくオナニーする習慣を付けると結構簡単に治るぞ
これ冷やかしでも冗談でもないぞ
あ、風呂の中ではこくなよ 溶き卵状態になるからな
日本製のフレックスRからUSのXに変えた途端まともに打てなくなりました
どうすれば打てるようになりますか?
USのXから日本製のフレックスRに変えると途端にまともに打てるようになると思います。
>>32 よくわからない?なら、おまいらが即答で答えられる程、簡単じゃねーよwこれは、おれも悩んだ
からな。基本が出来て無い自己流スイングを直すには強制的にスイング改造しないと駄目。
飛ばし屋だから、当たれば飛ぶんだから、何処が悪いかを丁寧に、的確に指示してやらんとな。
おまいらの見てると、どっかの指導書の丸写しか見えないんだよね。言葉が足りねーんだよ。飛
ばし屋を納得させるには、体感しつつ、実感できて、直ぐに練習場で反復練習が実行出来るような
説明がさ。こう言うのはいくつもの、間違い・勘違いが複合して、それが、現時点でのベストのスイ
なんだけど、何故か治らないって思ってる人の悩み。飛ばない奴にはわからんさw
>>32 更に…付け足して言うと…
ドライバーのキャリーで220Yの10mぐらい上空へ持っていける人クラスのお悩みだよ。
自己流のフルショットで真芯で捉えれば、10球に3、4球ぐらいは打てる人の話。基本運動能力
が相当高いけど、フォームが固まっていて、納得してもらうのに大変な人。いい球がたまに出る
から納得させるには…理想の打球を超えられる方法を教えないと駄目なのさ。
そりゃ、そうでしょ。教えてもらって飛ばなかったら、元の勘違いスイングの方がいいじゃん!って
思って直ぐに戻してしまう飛ばし屋の悩みだから。多分、マジに当たれば惚れ惚れとするプロ並
みの打球を打てる人だと思うぜ。
ゴメン
なに言ってるのか全然わからない
>>40 そりゃ、わからないだろうさ。飛ばし屋の悩みは・・・飛ばし屋しかわからないから。決してレベルの
低い悩みじゃないぜ。逆にかなり高い悩みだな。プロ級の打球を真っ直ぐにコンスタントに飛ばし
たいって言う事だから。
>>41 でっていう
ヘッドスピードと飛距離はいくつなの?
女ですがヘッドスピード34って普通ですか?
キャリーで140〜150くらいでラン入れて180くらいなんですが・・。
糸巻きボールとパーシモンでゴルフを始めた俺から見れば、
今の簡単なドライバーが打てないのが理解できない。
>>43 普通じゃないの?
テーラーメイドのペルフィカっていうクラブのパンフレットに普通の女性の
HSは30程度って書いてあった。
ドライバー飛距離とHSの関係はこんな感じ
HS×5くらい 一般人
HS×5.5以上 上級者、プロ
HS×6以上 プロでも超効率打法の人
>>45 わかり易い解説をありがとうございます!
ヘッドスピードをあげるには筋トレでしょうか?
47 :
46:2010/02/03(水) 11:19:42 ID:???
素振りもした方が効率上がりますか?
>>42 スイング見てないからなんとも。やる気のある人なら、ゴルフ道具の量販店でも調べられるし。
それでも、無茶振りできる方だろうから…かなりのもんだとおもう。
>>44 カーボンシャフトにチタンヘッド…そりゃ、当たれば飛びますよね。
>>46 HS40以上になりたければ筋トレも必要だろうけど・・・
女子プロだってHS40程度なんだから、プロになりたい以外は必要ないと思う。
具体的には軽い棒を振って、速さに慣れるのがいいと思う。
中古屋で数百円のドライバーをゲット→のこぎりでヘッドを切る→先端に鉛を巻く
これでHSを速くする練習器具できあがり!
ボールを打つ練習と交互にやると効果的だと思う。
>>49 ありがとうございます。
素振り特訓で頑張ってみます!
日本製のフレックスRからUSのXに変えた途端まともに打てなくなりました
どうすれば打てるようになりますか?
なんで合わんものにわざわざ変えたんや
手の力を抜くとインパクトの瞬間
体の回転に引っ張られて左肩からクラブヘッドまで一直線に
ピーんと張った感触になるんだな。
以前雑誌で見たんだけど、
「右手は野球のアンダースローのイメージ」
とありました。
これはインパクトの前後あたりで右手を意識したほうが良い
ってことでしょうか?
絶対だめです。
投げるイメージというと、ゴミをゴミ箱に入れる下投げを連想するので
それを否定しているのです。
オーバースローで体を倒したのが、アンダースローです。
フォローまで体が起き上がらない重要性を説いています。
素人でしっかり前傾を取れてる人はあまりいません。
左肘が閉まって無いとアンダースローのイメージも台無し。左手・右手で作った三角形が崩れな
ようなイメージのほうがいい。その為には、肘を絞める練習だな。肘で引っ張り上げるイメージは
絶対駄目!!これはフォロースルーの時も同じ。右手は軽く握るだけだな。
反論は承知の上で・・
このスレは「まったく打てない」レベルですよね。
であるならアドバイスは「野球のバットスイング(レベルスイング)を、前傾角度を保ったままで」ということで解決では?
テークバックやら肘やらがどうのこうのはその人の体型や骨格によって、あるいは体感を表現するという問題もあり、ここでは余り意味を成さないと思うけど。
↑書き忘れたので追加。
本当のバットスイングをゴルフクラブに当てはめた場合、インパクト時にどうしてもフェースが開きます。
これはバットスイングの写真を見ればわかりますが、インパクト時に左手甲が上(空側)になっており、右手が下(地面側)になってますから。
ドライバーでこうならないためには他の方が言っているように左手主体で、グリップは軽く持つ、こと。
そうすれば慣性モーメントにより、インパクト時にフェースが戻るようになっています。
私が本当に書きたかったのは、多くの方がインサイドインのスイングになっていないと思うからです。
バットスイングならどうしたって体幹を中心にインサイドインのスイングにしかなりません。
ドライバーがまったく当たらないレベルの人は「インサイドアウト」か「アウトサイドイン」のどちらかになっていて
インパクト時のフェースの向きによってボールの曲がる方向がバラバラになると思うのです。
野球はウィークでグリップしてハンドファーストでインパクトするから
必ず開いて当たる。右方向は基本スライス。
>>58 あれは、あくまでもちょっとした基本系だって。基本を知ったら後はその本人の調整次第でしょ。
あぁーぁ、やだやだw解説書のような理論だとか慣性モーメントだとかなんだとかw
だから、飛ばせるセンスのある奴は、一つのヒントから、一気に飛ばせるようになるんだよw理論
なんてもんは、その瞬間で体現出来てしまうから、クドクド言わなくていいんだよ。
バリバリ体育会系ゴルファーと数理学系のゴルファーの見解の違いってやつだな。
>>61 だから
>>58>>59は基本中の基本を書いてるんでしょうが(笑)
体育会系で数理学系でも、ゴルフってのは「あがってナンボ」のもんだろ。
それにだ。センスってのは「覚えが早い」ってもんを大抵は言うもんであって、
本当の上達を目指すならセンスって言葉は使わんほうがいいぞ。
おたくがアンダーパーで周る人なら俺は潔く謝るが。
>本人の調整次第
ふざけちゃいかんよ。じゃあツアープロは何故レッスンプロに教えを請うんだ。
基本を更に固める為じゃねぇーか。本人だけじゃわからないから教えを請うだよ。プロは素人じゃ
ない、勝たねばならないからだ。散々、理論だなんだといって実力で叩き潰される連中を多く見て
来たぜ。実戦中に解説書や理論書は見れんからなw
>>61のような輩はクラブが変わるとそれにあわせてスイングを変えてしまうタイプだな。
で、芯喰えば相当飛ぶが、ただそれだけのタイプ。だと思われ。
>>64 形から入った頭でっかちが、小馬鹿にしてたのに実力で叩き潰される典型だな。
ついでに書くと、基本なんてものは存在しないんだよ。基本みたいなものはあってもな。
グリップ1つにしてもそうだ。反論するのなら基本を書いてもらおうじゃないか。
基本を固めるんじゃなくその人間に合うモノを見付けるために、
あるいはミスの原因と思われるものを修正するためにティーチングプロに教えてもらうんだろ。
でな、それが言葉に示すと”理論”になる訳だ。
御託並べてないで、振れば当たるさ。ゴチャゴチャ言う前に練習しろよ。それだけ時間が無駄にな
るって言われた口だろwまぁ、そんなもんだよ。わからなきゃ、少し聞けばいいのさ。
石川遼は、米でコーチ陣無しの単独武者修行中・・・予選通れば、オモシロイ事になるな。周りが
ゴチャゴチャ言うよりも、その時点で判断し決断し実行する事が最重要だと言う事になる。
結局、ゴチャゴチャ言ってても、わからねぇーセンス無しが理論武装に頼るんだろwいらんよ、ん
なもんw合うクラブなんて、この御時勢、量販店の測定器でも分かるぜ。おまいら、トーシロより
、メカニックの専門家が造ったもんで調べて貰うでしょ。より分かり易く、数値や映像で分かるか
るし、即、結果が出るからなw
誰でも最初は形から入るだろ。それと頭でっかちがどう結びつく?
スレ主さんに対してわかり易い表現をしているのが
>>58さんだと思うけどな。
石川君は帰ってからお父ちゃんにアドバイス受けるぞww
>>66 ゴルフスイングの基本:体を回転により手の先にあるクラブでボールを打つ
たいそう偉そうに言ってるが、これとあまり変わらないぞ
おまえさんの言っていることが正しいとしたら、これからゴルフを始める人はどうすればいいよ?
ミスの原因を修正することが理論じゃねーぞ?
ボールを打つための動作がスイング。
スイングは各筋肉を動かした結果にしかすぎない。
抽象的な言葉を使ってしまうが、ボールを効率よく打つためのスイングを行う筋肉の動かし方を言葉にしたのが理論だ。
>>67 石川遼は他人の技術を真似して盗むがうまいしそれができてしまうからな
もちろん自分で確固なものがあるだろうけど、一般人てか石川遼以外には難しいことだぞw
>>61 おまいさんは大層お上手らしいみたいだが、何のためにこの板に書き込んでるのよ。
ヘタちゃんさんが希望を見出すためにこの板があるんじゃねーの?
教えてくれっていう人に対して言葉を噛み砕いて説明しているのを、理論がどうのこうのって馬鹿にするなら出てこなくていいよ。
マジうぜ〜。センスのある人は80切りスレで吼えてくれよ。
73 :
名無野カントリー倶楽部:2010/02/07(日) 11:55:49 ID:5xbJDpDx
74 :
名無野カントリー倶楽部:2010/02/07(日) 12:07:51 ID:KV8At4+v
1.正しいアドレス
2.テークバックは両足つま先の延長線と平行に上げていく
(外から上げすぎない。インサイドからおろすため)
2.トップで手の甲を左右に折らない
3.トップ〜ダウンまでの腰の回転と腕の脱力(下半身リード)
と右足→左足への体重移動
4.ビハインドザボール(頭を動かさない)
5.フォロースルーをしっかりととりフィニッシュで
左足一本でたつ
これをやればうまくいきます。
その前に30yのアプローチ(腰から腰)を練習場でSWで30球繰り返して
スウィングをチェックするといいと思います。お試しください。
石川遼、予選通過。やっぱ、飛ばせないと世界じゃ戦えないって事が証明されたなw
76 :
名無野カントリー倶楽部:2010/02/07(日) 13:48:53 ID:wBNDgrVh
>>74 たぶんそれがなかなかできないんだろうな。
@力を抜く。(脱力)
A大振りしない。(コンパクトなトップ)
Bゆっくり振り切る。(テンポ・リズムを大切に)
この基本練習だけを繰り返せば
体重移動も、トップの形も、フィニッシュの形も出来上がってくると思ってる。
形から入るともうすでに力んでる。
この3点だけを意識して、飛ばそうとか、早く振ろうとか、強く打とうとか
考えないで、2,3ヶ月やればそれなりに(自分に合った)スイングになってくる。
飛ばしたいのはみんな同じだろうけど、潜在意識から飛ばすことを捨て去る
ことが飛ばしのコツかな。
ドラ打てないやつって大抵グリップがウィークすぎ
アイアンと同じグリップしてたらそら当たり薄くてボールつかまらんわ
アイアンもドライバーもグリップは同じでいいさ。正しいグリップして、正しいスイングしてれば、球
は当たって飛ぶように設計されるんだぜ。変に握り増やして、スイング軌道も増やせば、それぞ
れの軌道でもミスが出る。現時点の最良と考えてるスイングですら悩んでる訳だし。悩み増やし
たら、何処をどう修正すればいいかも分からなくなるんじゃね。
79 :
名無野カントリー倶楽部:2010/02/07(日) 16:03:44 ID:wBNDgrVh
俺はウェッジからドライバーまで同じイメージでレベルにスイングする。違うのは
ボールの位置。結果的にややダウンブローに見えたりドライバーならややアッパーブロー
になる。あと、クラブの長さを考えれば短いクラブは縦振り、長いクラブは横振りになる。
これもショートアイアンならかなり打ち込んでるように見える。
グリップの話だが縦に振るならウイーク気味、横振りならストロングにしたほうが
バックスイングがスムーズになりトップが正確になる。つまりショートアイアンと
ドライバーではフックグリップの度合いは違う。まあ、こんな考え方もあるよ。
というかこれが正論だ。アイアンはいいけどドラが駄目とかドラはいいけど
アイアンは駄目とかそんなひとは試してみればいいと思いますよ。
80 :
名無野カントリー倶楽部:2010/02/07(日) 18:58:32 ID:KV8At4+v
>>77 グリップは初心者ほど強く握りすぎて力みすぎて
スライスが出やすいです。弱すぎるなんてことは
ありませんよ。
81 :
名無野カントリー倶楽部:2010/02/07(日) 19:11:09 ID:wBNDgrVh
>>80 ん?
ウイークとはグリッププレッシャーのことではないかと。
>>80 ウィークもストロングもわからないやつがアドバイスとかさすが2ちゃんですね
今のクラブはシャフトが長くなるほどストロング気味に握らないとね
ID:KV8At4+v
(笑)
85 :
名無野カントリー倶楽部:2010/02/07(日) 20:44:21 ID:opsOHhLu
このレスは恥ずかしい……
>>74のレスが光って見えるなwwwwwwwww
アイアンもウッドもグリップか変えてないな
右足の蹴る方向が違う
感覚でわかりづらい表現ですまないんだが、
クラブが長くなると斜め上に蹴って、短くなるにつれて下方向に蹴る。
風が強いときはクラブが長くても下方向に蹴る。
ソールしてグリップを握り直すと気持ちアイアンよりウィークになるな
それで今のところ安定しているからいいけど
OB出まくるんです。
2.テークバックは両足つま先の延長線と平行に上げていく
(外から上げすぎない。インサイドからおろすため)
どういうイメージですか?早くコック入れた方がいい?
自分は肩回して腰は右に向かない振り方なんだが、
外に出すイメージだと、かえってトップで内側に入って左に曲げることが多い。
2.トップで手の甲を左右に折らない
これどういう意味?ストロングなので、思いっきり右に折ってるんだけど
3.トップ〜ダウンまでの腰の回転と腕の脱力(下半身リード)
と右足→左足への体重移動
腰の回転って、等速で回る感じですか?
それとも加速して回す感じですか?
自分の場合、腰の回転が早過ぎると
OBになる感じなんですが。
以前はきちんとまっすぐ飛んでたんだが、
最近になって強烈なフックになった。
フックって何でなるんだろうか?
以前よりボールが捕まりすぎてる感覚はあるんだが・・・。
90 :
名無野カントリー倶楽部:2010/02/07(日) 22:25:09 ID:WsG4/A1B
>>88 言葉で言うのは難しい
まぁベンホーガンのシンプルで素晴らしいスイングを見てみ
http://www.youtube.com/watch?v=pxBvLSxInEg 捻転時は腰というか股関節は右に20度ぐらい向かないてきっちり捻転しないと
肩だけ回してもまともなスイングできない
それが前提で8時4時までは、両腕にバレーボールを挟んで落とさないくらいに
両肘と胸の関係性は同一、過ぎた辺りから、コックと右ひじを畳む
あくまで、胸と両肘(支点)の関係性は一定ってのがみそ
肘(支点)からクラブ先は半円の振り子軌道になる
右ひじを畳んだ後もダウンも肘(支点)と胸の関係性だけは崩れないようにしないと安定しない。
トップでは右手はボールを投げる時と同じでねじれて甲側にコックされてる。
左手は親指側に折れる。
腰の回転の感じはまぁベンホーガン動画で。
訂正
股関節は右に20度くらい向いてきっちり捻転しないと
肩だけ回して腕だけ振り上げても体重移動できないしね。
>>90 ホーガンが正しいと言っているダウンより、間違った見本として示した
上から叩くダウンのほうが実は正しいんだよな。
ホーガンは誤解してるようだが、上から叩く動作を入れないと、
オンプレーンにならん。でないと、ヘッドがプレーンより垂れ下がる。
これは必然的なものであって・・・
実際、オンプレーンの見本であるホーガンは無意識に上から叩く動作をやってると思う。
>>88 2.テークバックは両足つま先の延長線と平行に上げていく
(外から上げすぎない。インサイドからおろすため)
どういうイメージですか?早くコック入れた方がいい?
手で上げる人用とか捻転不足の人用ですね
やる場合はコックを使わない方がいいかも
2.トップで手の甲を左右に折らない
これどういう意味?ストロングなので、思いっきり右に折ってるんだけど
アドレス時のグリップより左手甲側に手首を折らないだと思う
右手はあまり意識しなくていいかも
3.トップ〜ダウンまでの腰の回転と腕の脱力(下半身リード)
と右足→左足への体重移動
腰の回転って、等速で回る感じですか?
それとも加速して回す感じですか?
加速して回すだと思いますが、体重移動なのか腰をまわすなのかは人それぞれのようです
自分は2軸による腰の回転で体重移動がされると思ってますがこれが正しいのかはわかりません
>>93 プレーンが崩れる人は、右脇がゆるいのが多い気がする
>>95 右脇は外見の問題であって、本質じゃあない。ニクラスはフライングエルボー
なのに、オンプレーンだしね。
ハーフウエイバック以降、後ろに倒れていくシャフトを、ダウンでインパクトまでに
前に倒し戻していく動作に気がつくかどうかが大問題。
シャフトを前に倒す動作が出来ない人が、ヘッドをプレーンから下に垂れ下がらせてしまう。
結果どんな球になるかは、みんな知ってるでしょう?
ドライバーってアッパースイングって教わったんですけど
ダウンスイングなんですか?
ボールを見て打つように教わったのですが、ボールではなく自分の中心のとこをを最下点として
見て打つものなのですか?
スイングの軌道の最下点を過ぎて少しのところで当てるから「アッパースイングで当たる」のが正解。多すぎる回転数を減らし、高い打ち出し角を出すのが目的。
上で書いてるダウンスイングってのはスイング中の動きのことでしょ。
テイクバック(バックスイング)→トップ→ダウンスイング→インパクト→フォロー
短いアイアンなど、最下点より手前で当てると「ダウンブローで当たる」と言うことが多いね。
ヘナチョコなお前らには分からないだろうが、ドライバーはサイドスイングだよ。
サイド?アッパー?ダウンスイング?そんなの振れば勝手に当たるだろw
人に聞くぐらい下手って自覚があるなら、個人競技になんか向いて無いからやめちまいなよ。
興味があって旨くなりたいなら、自分で調べるくらいはまずするだろw
>>97 まったく打てないならレベルで打つ事を目標に頑張ってください。
それができたら、飛ばしを考えていろいろ試行錯誤してください。
男子プロの間では、ボールの位置を左足かかと線上より内側に入れて、
なおかつティーアップも低めの、サイドブロー気味の打ち方が
多くなってきてるようだな。
だが、アベレージのヘッドスピードでは推奨できん。
打撃レンジでは自分で満足行く球が多いんだが、ラウンドではヘボ球ばっかり(涙)
それどころかティーの30センチ手前からダフることもある(失笑)。
原因は自分なりに「力みによりダウンスイング時に体の前傾が崩れる」とわかっているのに、どうしても力が入る。
意識して軽く振ろうにも、それができない。コースの距離感に体が惑わされてしまう。
こういう場合どうすりゃいいんだろうか。ラウンドは月に2回程度の俺にアドバイスくれ。
ちなみに「舌を軽く噛んで力みを取る」くらいはやってみたがサッパリだった。
>>103 コースではアドレスが崩れている可能性がある。
練習場で、自動ティーアップ機で連続打ちしてない?
そうだと、打ってるうちに微調整してナイスショットの構えがそのうち
できちゃう。ところが、コースでは本番一発でしょ。
練習場では、1球打つごとにアドレスを解いて、正しい構え方をする
練習をするといい。
コースで打つ時のシミュレーションにもなるし。
105 :
103:2010/02/09(火) 11:07:22 ID:???
>>104 アドバイスありがとう。
一応自分なりに練習場でも一球ごとに、ボール後方から目標を確認してスタンスしてます。
それどころか、マット方向に騙されないように目標物を一球ごとに変えてます。
練習日によっては肩慣らしをしたあと、ドライバー→3W(もしくは5W)→5I→7I→PIのルーティンで打ってるんですよ。
ところがコースに出るとアカンのです。コース場に付属する打撃レンジでは力みがなく打てるんですけどねえ・・涙
>>105 ふむ。練習方法はすばらしいですなあ。
ならばコースでの力みが原因なのでしょう。
緊張しい?高松式スイングをお勧めしときましょう。こればっかりは、普通の方法じゃ治りません
から。弟子には日本プロを制覇した方もいますし。
108 :
103:2010/02/09(火) 13:21:54 ID:???
コースのティーグランドに立つと力みが出る。
ショットの前の素振りでは力みがないのに・・
といってアドレス時に体が硬くなってはいないと自分では思う。テークバック時じゃなくダウンスイングに入る時からダメなんだと思うし、周りの者からも言われる。
景色(距離感)に呑まれていると思うんだけどなあ・・
ドラの代わりに3Wや5Wを持った場合は別になんともないけどさあ。それに、短尺を使っていたときはこんなんじゃなかったのに。
体(脳)が距離を欲しがっているんだろうね。
練習場で ドラ ミドルアイアン アプローチ と一球ずつ打つのを10回くらい繰り返してみ
それがホントの実力だから
110 :
名無野カントリー倶楽部:2010/02/09(火) 16:42:39 ID:n4J/Q53B
>>108 「力まないようにする練習」をやるんじゃ
なくて、思いっきり力んだ状態をあえて
意識して普段の練習でやってみな。
本番なら打つ前の素振りでやっとけば
意外と簡単に本番では脱力できるから。
111 :
103:2010/02/09(火) 16:54:42 ID:???
>>109 自慢する訳じゃないけど、練習場とは別人になっちまうだよ。
しかもドライバーを手にしたときだけ。こんなんアリって感じ。
>>110 力んだ状態で練習…ね。
何度かやってみようと思ったことがあるんだけど、それが災いしてアイアンのスイングまで壊れたらどうしようかと思って試してないんだ。
まあ、力むというかマン振りはやるけどね。
それでも練習場だと正面のネットが近く見えて(それでも300Y)ダフることなんかないのにさ。
>>111 > それが災いしてアイアンのスイングまで壊れたらどうしようかと思って試してないんだ。
既に壊れてるから気にすんな
113 :
名無野カントリー倶楽部:2010/02/09(火) 20:31:10 ID:h5ilG9EP
最近、寒さのせいか年のせいか肩が重い。肩甲骨周りの筋肉がまるで古びたゴム
のようになってきた。そのせいかトップで右肩が回らず肘がはずれてフライングエルボー
になり左手首が甲側に折れる。それをきらうと右腰が回りすぎて
スエーする。練習場で1球打つごとに肩甲骨のストレッチばっかりやって
変なおやじになってしまってる。あ〜ゴルファーにとって致命的だな。
あきらめて左足あげろw
115 :
名無野カントリー倶楽部:2010/02/09(火) 23:21:14 ID:5jCrMPZf
アイアンは打てますか?
116 :
名無野カントリー倶楽部:2010/02/09(火) 23:44:35 ID:h5ilG9EP
アイアンもドラもハーフショットからスリークオーターまでです。
アイアンは若干低い弾道になるが方向性はいいです。ドラはマイナス20Y。
しかしアプローチ、パットがタッチがでない。
肩甲骨の柔軟性はショートゲームにもろにでますね。
117 :
名無野カントリー倶楽部:2010/02/09(火) 23:51:39 ID:5jCrMPZf
ん?
ドライバーの弾道も低いんですかねー
>>118 欲しいが本物は買えないwww
ぱちもんどっか売ってないかね?
>>119 敷き布団を縦に丸めればおk
または硬めの枕または座布団を肩甲骨の辺りにして仰向けすればおk
このときに両肩と腰が浮かないように注意な
たぶん、最初は腰が浮くだろうから低くするといい
慣れてきたら高くすればいい
>>113 それって実は下半身の軟弱化
つまり土台が弱ってきている証拠です
ストレッチやる根性があるならウォーキングもやりましょう
>>120 サンクス。
やっぱり欲しかったからDEPOでぱちもん買ってきたわ。
(3990円)
体の緊張の抜き方
シャクレ顔でスイングする(アイーン顔)
馬鹿馬鹿しくてアホ顔で心理的力みが抜けるのは当然だが
じつはアドレスの前傾姿勢しながらコレをやると
頭蓋骨から肩甲骨のラインが伸びて背骨がまっすぐになりやすく
肩が楽に軽くまわしやすくなり力みが減る
万能ではないが・・コレをやると前かがみ、猫背を矯正、肩の力みを
自分で意識して抜くことが出来る
レンジでスイングするとティのゴムにあたってしまいます。ティが高いのでしょうか?
125 :
名無野カントリー倶楽部:2010/02/12(金) 15:14:14 ID:ACP2c0A5
5Wは180yくらい飛ぶのにドライバーはドスライスする上に150yくらいしか飛ばずドライバー恐怖症だった自分なんですが急に曲がらず200y飛び出した。
なるべくノーコックで上に上げるようにテークバックしてダウン時は右太ももを左つま先に向かようにしたら飛び出した。
飛距離はまだまだ他人より足りないけど、がぜんゴルフが楽しくなりました。
>>125 上下運動が少なくなって、スイング軌道が安定し出したから、球を真芯で捉えられるようになった
からだな。前のは手首が余計な動きをして、擦り打ちになっていたんでしょう。
あとは、ダウンスイング時に体が先に動いて、左肘を旨くたたむ事が出来れば、更に距離が伸び
て、球筋も安定してくる筈。
>>127お教えありがとうございます。
つまらない質問かもしれませんが、体が先に動くと言うのと振り遅れはどう違うのでしょうか?
素振りってみんなどうしてる?
たとえば、家の中とかで簡単に練習できる方法ってなんかある?
>>129 天井まで2mだが、
ウェッヂをグリップぎり短く持ってフルスイングできるよ。
>>130 2mって馬場が来たら首傾げっぱなしじゃないか
>テークバックしてダウン時は右太ももを左つま先に向かようにしたら飛び出した。
これはいいですね。右股関節の回転パワーを左股関節の回転に乗っけるのに、最もよいイメージです。
134 :
名無野カントリー倶楽部:2010/02/13(土) 06:37:09 ID:GUviyRNH
>>128 振り遅れは、インパクトでグリップよりヘッドが遅れている状態。
当然フェースが開いて当たる。
体が先行というのは、インパクトで手はアドレスの状態に戻っているのに
腰は先行して回っている状態。逆算すると、ダウンが下半身主導で行われ
なければならん。
ちなみに両者が組み合わさることがある。
体が先行していて振り遅れというやつ。初級を脱した人が陥りやすいな。
綱引きでいうと、腰を入れて踏ん張ってる状態が正常な体制で
腰を入れても相手に持っていかれ気味の状態が降り遅れてる感じかな。
今のスイングのあるタイプのものは昔の定義では振り遅れと言えるものもあるから
打つ前にアタマがあがったりスエーしなければいいとしてもいいんじゃないかな
そう考えると「振り遅れ」という言葉自体が今の考え方にはピッタリこないのかもw
バックスイングで体の正面から腕をはずさなければそうそう振り遅れない
トップが小さくなるが、スライサーならボールは逆に飛ぶ
普通の身体と熱意と努力があれば今の曲がらす飛ばせるドライバーが打てないはあり得ない。
ショットの中では一番簡単だ。
>>128 スイングでトップが決まった時に腕よりも腰から先に回す事だな。振り遅れは、無茶してトップを上
げ過ぎた時、形を維持するのが精一杯で、堪え切れずに体が動く事。意識的に先に腰を始動さ
せるのとは違います。
>>140の言うようにオーバーなトップはおおあり
切り返し後右のヒジがわき腹から離れすぎ
左への体重移動が早すぎ(スウェーするだけ・右足のめくれが早すぎ)
これを治すには
グリップの力をゆるくする(特にテイクバック〜トップ〜ダウンの間)
トップからゆっくりクラブを降ろす
インパクト時に頭を目標方向に動かさない
142 :
名無野カントリー倶楽部:2010/02/15(月) 01:47:25 ID:7dhFyRQp
一時期できてたんだけど、またインパクト〜フォローで自然に右腕が伸びていかなくなった。
結果はそこまで悪くないけど手で調整して打ってるからいつミスするか怖い。
自然と腕が伸びるように振るにはどうしたらいいんだろ?
あるいは何が原因で腕が伸びていかないんだろ
>>142 インパクトでは右ひじは曲がっていなければならない。
フォローで伸びていくのが正しい。
ちなみに、フォローで腕がつまってのびのびと振りぬけないのは、
腰が切れてない可能性がある。インパクトで腰がアドレスより
左に回っていないと、腕を振りぬく空間が無いからフォローでつまる。
144 :
名無野カントリー倶楽部:2010/02/15(月) 11:39:46 ID:7dhFyRQp
143
腰が切れてないって感覚はないけど、左手とグリップが腰に近づくように抜けてくから
右腕が伸びようがないって感覚かな。
左サイドにグリップを引き込むのは何が原因?
ここでフーリック???
見てみると確かに・・・
かなり笑えたけど
まあ、冗談はさておきマジレスすると、
“Head behind the ball”
がキモ
頭が飛球線方向に動いてしまうから右手が伸びない
>>145のC.ハウエルやタイガーのスローで頭の位置を確認してごらん
練習場に行ったら少し極端に頭を残す意識でプレーンやコックを意識しないで振る
場合によっては頭を飛球線後方に少し引きながらダウンしてもいいと思う
明治の大砲と違うのはフォローまで体の回転が続いて自然に左足に体重が移動すること
注意すること
クラブの自然な動きに任せて腕で調節しない
体重移動を自ら意識して行わない(意識すると左にスウェーして右の足裏の上がりが早くなります)
こうなると腕は綺麗に伸びません(先の画像でプロの右足を参考に)
> ごらん
w
>>142 前に比べて体重移動が少なくなってるんじゃない?
150 :
名無野カントリー倶楽部:2010/02/16(火) 01:11:54 ID:3IB3XemW
むしろ体重移動は前よりするようにしてる
頭を残そうとし過ぎて右肩が落ちるようになってきたから左足にしっかり体重を乗せるようにしたんだけど
頭が動きすぎてたみたいね
石川遼にはなれないけどビハインドザボールを守りながら
あれだけ気持ちよく振りぬくにはどうしたらいいのかな
柔軟さ+腰の十分な回転+フォローでの左足の開き タイガーなんかの写真もよく見てみ
>>150 頭が動いたり、体が妙な暴れ方をしたりするのは実はアドレスが悪いからだと最近悟った。
足の裏のどの部分に体重をかけるか、全体の重心をどこに置くかを工夫したら
クラブを振り回しても、バランスが崩れない。非常に気持ちよく振り切れる。
腕のポスチャーも意外と重要。腕の重さはバカにできん。
あまり前に突き出しすぎると、それだけで重心が前のめりになってしまうんだよなあ。
アドレス改造の結果、ドライバーのキャリーが20yのびて250yくらいになった。
腕は本来クラブと体を繋ぐジョイントなんだけど、
力が入るとそれ自体が重量物になるからね。
前に出したり吊り上げると確実に力が入る
もっと言うと手首がコチコチになるだけで腕全体に力が入る
スライスばかりなので、グリップを指二本短くと右足を半歩下げてクローズで振ると 比較的真っ直ぐになったのでしばらくはこのまま練習したらいいかな?
>>154 ボールをつかまえる感覚をクローズスタンスで体感したら、
徐々にスタンスをスクエアに戻していけばいいんじゃない?
そのうち普通のスタンスでもつかまるようになるかと。
クローズスタンスが合いそうなら、高松式でやってみな。
クローズドスタンスで打ってると、そのうちフックするようになると思うんだが。
普通の振り方ならね。高松式は全然違うってNHK(教育)でやったなぁ。
159 :
名無野カントリー倶楽部:2010/02/23(火) 08:38:21 ID:uL2QJX9j
軸を意識した練習をしていたら
チーピンが止まらなくなった・・・タスケテ・・・
160 :
名無野カントリー倶楽部:2010/02/23(火) 09:42:13 ID:i7Q/uQxW
最近ドラのネック付近にボールが当るようになってしまって、
昨日ついにボールとティー(レンジのゴム製のやつ)にネックとシャフトの付け根が当ってシャフトが折れてしまいました><
レンジの2階席からサードライナー気味にドラのヘッドが飛んでいきました。
ドライバーが打てないから練習してたのに、これじゃ怖くて練習もできなくなってしまいそうorz
>>159 フェースが異常にクローズに当たってる原因を考えてみなよ。
バックスイングからかぶって上がっているのか、インパクトで手首をこねているのか、
はたまた下半身が止まって手首が急激に返っているのか・・・
動画でもうpしてもらわんと何ともいえんのう。
>>160 スタンス(ボールと両足)が悪いんじゃないかな。それで、上げようと意識するからインパクトの
時に、真芯で捉えられない。下半身が動き過ぎるのも原因の一つかもね。ダフる時に異様に
力入っている気がする。強い力が本来予定された箇所以外に加わり続ければ…折れるのも当
然だし。で、たまたま、今回は細い付け根に強い力が掛かり、ポッキリと…
163 :
160:2010/02/23(火) 14:56:51 ID:???
>>162 まあクラブ中古の安物なんでいいんですけど・・
なんでネック付近に球が当るのか考えれば考えるほどドラが打てなくなります
>>163 構えた位置からバックスイングで体が余計な上下運動をするから。
ダフりだからってインパクトの時に下を叩いているとは限らない。インパクト前のかなり前を
ダフって、ヘッドが返って…ネック付近に打球が当たった可能性もある。なので、ダフリを少な
くするスイングをすればいい。飛ばないからって、イラついて無茶振りも駄目。
シャンクみたいなもんだね。
166 :
163:2010/02/23(火) 15:51:31 ID:???
>>164 アドバイスどうも
でもダフってはいないんですよ
ダイレクトにネック付近に当るかんじですね
>>165 そうです
アイアンのシャンクみたいなかんじです。でも球は左方向にゴロで転がってきます
そう。ダフった時の超スロー画像をみたりすると、ヘッドがかなり返って当たっている時もある
から。そう言う時ってかなり力が入っていて地面を叩いている事が多いから、ヘッドの返りも
大きい。よく、ネックに当たったと思う。当たらなければ、多分、空振りだったろうと・・・
結局、シャンクも下半身の上下運動が激しくて、ヘッドが変な軌道で運ばれるからなんだ。
で、左肘で引っ張り上げるから脇が開いて、軌道が更にズレルんだな。
だから、真っ直ぐ振っているつもりでも、打球は上がらず、左に行く訳。
これ、プロが言ってたシャンクの例だから。
169 :
163:2010/02/23(火) 16:26:06 ID:i7Q/uQxW
では下半身の上下運動を抑えるにはどうすればいいですか?
インパクトで右ひざが前に出ると手の軌道も前に出てシャンクするんだけど、
同じ原因だったら、右ひざをフォローで左ひざに寄せていくのがいい。
手がアドレスより前に出てインパクトしちゃう原因は右ひざの挙動だけじゃ
ないんで、万能薬じゃないんだけどね。
膝を多少曲げたら、まずはベタ足。足を上げないスイングを覚える。上下運動が少なくなって
構えた最初の位置にクラブヘッドが戻って来易くなる筈。なので、バックスイングの上限も早く
来る(足の反動で廻せないから)から、無理して上げない。膝の寄せもまだ使わないほうがいい
。バックスイングのトップが決まり、ヘッドがキチンと戻るまで、ベタ足スイングを繰り返して、ス
イング軌道を体に覚え込ませる事。膝寄せ・・・油断すると、インパクト後に左脇が開くクセの
原因になりやすいです。
172 :
163:2010/02/23(火) 16:58:00 ID:???
ビリヤードかボーリングにしたら?
スクエアで構えてるんですが
左足は少し開いた方がいいですか?
>>174 体の柔らかさによるかと。
女子プロなんかは、つま先を開かずにアドレスする人が多い。
ちゃんと腰が回し切れればOK
>>175 あのやわらかさは羨ましいな 開かなくても深いフィニッシュまでいくプロも 子供のときからやってるからかなあ
ドラってちょっとした体の使い方の修復で
数十ヤード変わるのな
腕力まかせに振っていたあの頃が懐かしい..
修復っすか?難しいですねw
めいいっぱい振った時のトップ、ダフリの距離を覚えておくと、どの程度の怪我で済むかの目
安になって、運が良ければ、旨くリカバリーに繋げる事も出来る。
これ、最悪の事態を想定しておいて、本当に事態が来た時の精神から崩れる事を抑える防御
法なんだ。「アブショック・ソール」って言うゴルフでも使われる精神防御法の応用だ。
ドライバーダフるのは、右手首停めてるからじゃ無いのかな。
ドライバーのダフりは、右肘の使い方・脇の絞め方をチェックだな。スイング軌道を安定させる
為には絶対必要な項目。バックスイングは右肘で引っ張り上げるのは駄目だから。
またスライス病が再発
気持ち左におくとフェードくらいにはなるんだがこれで根治は無理だよな
スライス?ボールの位置は左足つま先の延長戦上。気持右に体重を残すと、無理して振りか
ぶる癖を強制できる。あとは、ボールと両足までの距離。離れすぎると、届かせようと手首が無
意識に先行して、擦り打ちの原因になる。手打ち+擦り打ち=大スライス。。。
…トップが決まったら、腰から先に廻すイメージ作ってみな。手打ちの擦り打ちが少なくなるか
ら。
的にあたらなくなってしまいました。
スイートスポットに当たるにはどうすれば・・・
明日コースなのに、・゚・(つД`)・゚・
>>185 インパクトの瞬間までしっかりボールを見る。ヘッドアップ厳禁。
ボールの行方は目で追わないで、同伴プレーヤーを頼りにしよう!
>>185 アイアンと同じ打ち方をして、
そこから徐々に球の位置やスタンスで調整して、
上昇軌道でのインパクトへ持って行く。
>>185 丁度、昼飯頃かな?バックスイングでのスウェーを少なくして、体の上下運動を極力抑えるべし
。構えで右グリップのVの字が右肩を指しているかな?バックスイング中に左手甲が正面に向
いているかな?ボールと両足が離れ過ぎてないかな?ハーフ終わりでくたびれて来てるだろう
からもう1度、チェックしてみな。
193 :
185:2010/02/28(日) 23:14:49 ID:???
ありがとうございます。
今日は2回ひっかけて左へチョロしてしまいましたが、
運よく木に当たって出てきてくれたので、OBは免れました。
意外とコースへ出るとちゃんと飛ぶようになり、FWでカバーして
なんとか無事に終えてきました。
腰と肩と腕が一緒に付いてきていなかったのと、ヘッドアップを気をつけました。
テイクバックでシャフトが真横に来た時の手の甲がちゃんと前を向いているかとかは
チェックしました。最初わけがわからなかったので、とにかくグリップエンドが
おへそを中心にして向いているかどうかもチェックしてヘッドを走らせるようにゆるゆる
グリップにして打ってみたらうまくいきました。
とりあえず、終わってほっとしてます。
>>193 乙!アドバイスが少しでも役に立ったら嬉しい限りだ。グリップの甲の話、あれは、バックスイン
グの振りかぶり過ぎを防ぐ役割もあるんだ。トップで無理な伸びをすると、折角、上下運動を抑
えても、意味が無くなるから。…また、おかしい?と思ったら、チェックしてみたらいいよ。
ヒールよりにボールが当るくせが治りません
ボールの前で素振りすると、ボールにあたっちゃうんじゃないか?
>>197 それならトゥよりになるんじゃまいか?
>>196 昔、自分がそれでした。
打ちに行っていて頭が上下に動き、軌道が乱れてスエーしてたのが大きな原因でしたよ。
背骨、腰を軸にして肩を回してスイングできているかどうか。
下半身強化ですね。
199 :
198:2010/03/01(月) 11:58:31 ID:???
コースに出るとドライバーでいい球飛ばせます。FWキープ率は40%行かない程度ですがOBは1ラウンドで1回程度です。FWに飛ぶときのキャリーは平均240yくらい。
が、練習場だとドチーピン、ひっかけばかりです。野球で例えるとショートゴロとかもあります・・・
コースで使うティーは高め(ブラッシュティーの長い奴)を使ってるのですが、練習場(オートティーアップ)だと45mmが最高で、なんだか低く感じます。
ティーの高さは10mmも変わらないはずなのですが、飛ぶボールがむちゃくちゃで・・・
原因は、ティーが低いと感じてしまい、叩きに行ってるのかなぁ・・・と思います。
よく練習場はプロ並みwで、本番でダメダメ、というのは聞きますが、逆パターンの方いますか?
(ちなみにアイアンはどちらも普通に打てます)
コースの方が飛ぶのと、スコアに直結するので丁寧に打つ。
練習場はマン振りなので曲がる。
>>201 ゆっくり振ってもチーピン、ど引っ掛けばかりなんですよ・・・
更に言うと足をそろえてハーフスイングしてもショートゴロ(よくてピッチャーゴロw)ばかりなんです・・・
>>202 足そろえてショートゴロ?…フェイスを閉じてボールの右面を直接叩くイメージでいんじゃね?
アイアンなら、↑に楽に上がるでしょ。
204 :
200:2010/03/05(金) 17:57:27 ID:???
すみません
足揃えての話はドライバーでのことです
アイアンならフルスイングでもハーフスイングでもいい玉が出るんですけどね。。
トップの位置とかコックやリコックのタイミングとか、いろいろ試すんですが全く改善しません
がコースに出ると不思議と普通に打てるんですよね。
下半身を固定して、両脇を閉めたまま、ほぼ上半身の回転だけのイメージでハーフショット
基本ドライバーはロフトが非常に立ってるので、
軽く振っても良い球にはならない。
上級者やプロは短いティーショットでスプーンを使うでしょ。
あと、練習ボールは試合球と違って反発が非常に弱い。
全く同じスイングをすると、練習場では捕まりやすい。
練習場でフック気味に出る感じでコースではストレート。
>>206 逆だろ
練習ボールは捕まり難く上がらない
練習場でスライス気味に出る感じでコースではストレート
>206に一票
反発が弱い→フェースに長くくっつく
>>208 おいおい
このスレはこんな無知な奴ばっかなのか
>>210 どこのサイトだよw
レンジボールの方が捕まりやすくてフェースに長くくっつくんなら
コースボール使う必要ないじゃねえか
お前がワンピースボールで良ければレンジボール使えばいいんじゃね。
オレは耐久性より飛距離とスピンを両立させたいから3ピースのコースボールとか使うけどな
ただいま
>>207は必死でググっております。
今しばらくお待ちください……
>>211 あとでログ検索でもしてみちゃる
今はiPhoneだから_
>レンジボールの方が捕まりやすくてフェースに長くくっつくんなら
>コースボール使う必要ないじゃねえか
多分スライスしやすい中級ぐらいまでは、練習球の方が捕まりやすくていいと思う。
飛距離なんかどうでもいい。しっかりフェースに乗った方が結局は良いプレーができる。
あと女性用の柔らかいやつもいいかも。
プロが使うようなやつはやめた方がいい。飛ぶが、右に行きやすく危険。
練習場でストレート、コースでフックはよくある話だな。
ビビって腰が引けるとスライス地獄。
練習場は弾道無視で当たりを確かめるだけにしましょう。
はどこでも書いてあるだろ。
練習場でも一球一球、最初から(構えから)始めないと駄目だな。コースでは常に状況が変わ
るから、傾斜もライも変わる。
練習場で連続打ちの休憩後の第1打席でチョロ・ダフリ・シャンクが出やすいのは…体が冷え
た時と温まってからの動きが極端に違う人なんだな。
どスライス地獄を抜け出し、一瞬のストレート天国を経験し、
今現在はフックというかチーピン地獄にはまっています。
チーピンを直す方法をご教示いただければ幸いです。
それと、チーピンが出だしたら飛距離が伸びるとかいう都市伝説を聞きましたが真実ですか?
歴5ヶ月の初心者です。
ウソです
歴5ヶ月で球数を打っているのならスライス以上に直すのは難しい
根本的に今のスイングをぶち壊してスイングの基本からやり直すか
レッスンを受けたほうがいいと思われます
そ、そげな!
あまりスライスがひどいもんで、それからはレッスンプロについてもらって
教えてもらっとったんですが・・・。思い切って先生を代えてみます。
で、先生はチーピンについて、なんて?
力みすぎ。&私の場合フォローが小さくなりがちなんで、大きくゆったり振る。
言われたとおりやったら、しばらくはストレートになるんですが、
しばらくすると意識していても戻っちゃいます。
ヘッドを走らせようとしすぎて、体重が右に残ったままじゃない?
打ち急いでる状態。
先生の言うとおり力まず振る癖を付けるのが吉。
力まないで振る事ばかり考えてると
単にワキとか緩んだスイングになりがちよね
引っ張り上げてチーピンの方が正しいのか?
助けてください。
練習場ではひっかけ、ちーピン、上がりすぎてスライス・・・。
それに距離がでません。
どうすれば・・・っっ
9日コースですorz
>>227 コース前の緊張感でそうなっている可能性もある。
意外とコースに出れば調子良かったりとかね。
まず、上手に打とうとしない事(飛ばそうとしない事)が大事かも。
根本的な解決法は・・・急すぎてムリっぽいが、スタンスを狭い目(肩幅程度)にして手首を柔らかく、フォローを取らず、目標150ヤードってかんじかな。
>>227 グリップから見直してみては
自分の場合、グリップの中心から少し右に
左手親指を置いて握ると安定して飛距離も出るようになった
>>227 典型的なチーピン打ちでは?
スライス怖いから初めから左向いて引っかけフェース。
まともに当たると左へドロップボール。ミスで開くと上がるだけ上がって飛ばないスライス。
コースに出るのだったら力むような打ち方はやめた方がいい。緩むのもダメだけど。
teeだって平らじゃないからミスがモロに出る。
軽く振って150出ればとりあえず回れるのだから気軽にいきましょう。
231 :
227:2010/03/07(日) 12:36:04 ID:???
>>228-230 アドバイスありがとうございます。
今、スタンスは狭めで右足を少し下げて打っています。
それってちーピン打ちなんですか?
両足同じ位置で打ってみたほうがいいのでしょうか。
あと、気になっているのがバックスイングでオーバーになっているような気もします。
楽にヘッドをきかせて振る方法ってないでしょうか。
焦るっっ
>>227 レッスンプロは・・・フックは気にすんなって言うぜ。なぜかと言うと、極端なスライスの場合は
基本が出来てない自己流だから。ある程度、基本が出来てくれば、両極端は少なくなる。
フックは打ち急いだ為に体の開くのが早いために擦り打ちになった(スライスの真逆)だけ。
チーピンはインパクトは間違ってないけど、体が急に開いた為に、打つ方向が変わってしまっ
ただけ。体の開きが早いのを修正すれば、元に戻る。→ラウンド前の柔軟体操はしっかりや
って、トップをゆっくりを決める事をココがければ、インパクト自体は悪くなさそうだから、大丈夫
じゃね?
スライスが多くてチーピンはでないんだけど目標の左にまっすぐか
これはアウトサイドインだよな
どうしたもんか
もっと左脇を閉める
>>231 文字通り楽に振るのでは?>楽にヘッドを効かせる方法。
力んで肩周りガチガチじゃしなりを感じられない。当然緩むのは論外。
人間馬鹿じゃないから感じる物は無意識に最適化しようとする。
>バックスイングでオーバー
浅めぐらいで調度いいだな。
なれるまでは切り返しでためを作ろうなんて思わない方がいい。
毎回変わってドツボにはまる。
236 :
227:2010/03/07(日) 13:25:57 ID:???
さっきアルバを読んでいたら、アッパーブローで打つためには
アドレス時にボールから10cmはなしてクラブをセッティングしてみるって
書いてありました。
これを今日試してみようかな。
237 :
227:2010/03/07(日) 22:34:30 ID:???
練習行ってきてスタンスやらアドレスやらいろいろやってみたけど、
やっぱりダメでしたorz
手の軌道がなんだかおかしい。
グリップエンドをおへそにあわせてスイングしてみたけど、これもダメ。
>>237 あんまり難しく考えんな。
1ッ球ミスったらその原因考えて修正→またミスる→修正の繰り返し。
そうしてくうちにましになるべ。
歴4ヶ月
アイアンばかり練習してきて、初心者なりにミスの原因や自分の傾向が掴めてきたけど...
ドライバーは訳が解らんよ
短く持ったり、右足引いたり、ゆっくり振ったり、その他いろいろしてもスライスしやがる
完全にフェイスが開いて当たってる
460ccやめるしかないかな
道具のせいじゃないと思うよ
>>239 あうとさいどいん
自分が出来る範囲でテイクバックからフォローまで右肘を開けないでがんばれ
スライス、テンプラ、ひっかけを直すには?
スィートスポットへのミート方法を教えてください。
>>239 擦り打ちすんな!怖がらず全力で振れ!!ティーを少し高目にしてダフリを防げ!!
トップが決まったら、一気に振り切れ!ボールとの距離を極僅か狭めろ!!
バックスイング中に足上げんな!
>>239 打ち出し方向が左
→もっとフックグリップ
スライス回転がかかる
→テークバックのときにアウト気味に上げて右股関節前でインパクト
同時に直そうとするのは難しいから片方ずつ矯正
以前俺敵にかなり役立った海外のレッスンビデオを見たので、そこで言ってた内容をまとめておく。
ドライバーショットにおけるアマチュアゴルファーの段階は大きく3段階に分かれる。
まずはステージ1。典型的な初心者のどスライサー。
主な傾向は以下の2つ。
A アウトサイドイン軌道
B フェースを閉じれない
うまくA+Bになると左に出て真ん中に戻るというステージ1的のナイスショットが発生。
しかし再現性は低く、基本オープンフェースなので右のミスが多い。
次がステージ2で、スコア的には90〜100くらいのレベル。
ステージ1からの成長点が以下の2つ。
C インサイドから振ることを覚えてきた
D フェースを閉じることを覚えてきた
下手するとこのレベルはステージ1よりドラが荒れる。(事実は俺は荒れまくった)
なぜなら A+D でダグフック、B+Cでプッシュスライス というOB決定の一撃が出るから。
ここで一番やってはいけないのがダグフックを恐れてフェースを閉じることをやめてしまうこと。
これを乗り越えないと上達はない。
ステージ3はインサイドから触れてフェースを閉じる感覚が標準になったレベル。
手の返し具合、その他調子で球は曲がるが、以前ほど極端なミスはでなくなる。
>>246 うわーすげー役に立つ。
(AorB)+(CorD)っていうのがあるんだな・・・たしかにたまにとんでもない引っ掛け、ドスライスが出る。
>>232 打つ瞬間に身体が回っちゃう(ピボット)とドロップボールなんだよな。
まあ現状に合わせてフォームを固めるのが大切って事だな。
それが出来りゃ苦労せんと言われそうだけど、
練習場でスイング毎にいじってる人大杉。
>>247 >>246だが、常に右手を上にしてフェースを絶対に開かないこと(プッシュ対策)。
正面から見てボールの4時あたりを打つイメージで振ること(チーピン対策)。
あとはきっちり振り切ってフィニッシュをしっかりとること。
次のラウンドはこの3点だけ守ればいいよ。
俺を信じろ。
251 :
247:2010/03/08(月) 16:43:58 ID:???
>>250 自演じゃねーのだが・・・。
>>249 ボールの4時って、要するにボールの赤道より下を打つっていうイメージってこと?
右手を上にしてボールの下を叩くイメージって難しくねーか?
>>251 説明が悪かった。ボールの下を打つのではないよ。
ボールを真上から見たときの4時の方向からヘッドを入れる。(普通に打つと真横だから3時)
左手の甲、右掌でボールをインサイドから打つ。俺を信じろ。
253 :
名無野カントリー倶楽部:2010/03/08(月) 17:16:27 ID:KPPbVC3L
>>252 要するにインパクトでインサイドアウトをイメージって感じだな。
今日の夜うちっぱ行く予定だから、ダメもとでやってみるわ。
>>254 がんばれ。
球が右に抜けていくようなら騙されたと思ってもっと思い切りフェースを閉じよう。
フックの曲がり具合がきついようならグリップをウィークに。
短いクラブはフォローでクラブを立てないと凄まじいフックが出るので注意。
あとは俺を信じて振りぬけ。
256 :
227:2010/03/08(月) 17:59:51 ID:???
スライス、チーピンひっかけ直りました。
右腋を締めてインサイドに上げてから力を抜いて下ろしたら
うまく打てるようになりました。スウィートスポットにも当たってます。
明日、雨ですが頑張ってきます。
次は腰痛が出てきたけど。・゚・(ノД`)・゚・。
アドバイスくれた方、感謝してます。
前傾とらないとプレーンが縦になってカット軌道になるのよね
つい面倒なので棒立ち+猫背で振ってしまう
>>255 昨夜うちっぱ行ってきました。結果からいうとコース並み(コース以上?)にまっすぐ飛ぶようになりました。
(200y先のネットに、ボールが落ちる前に当たるからキャリーで230〜240yくらいかな?)
っていうか持ち球がフェード系だったのがドローが出てびっくり。
意識したのは
・テークバックをインサイドに上げ過ぎないようにする(癖でやっちゃいガチなので)
・トップをコンパクトにする(オーバースイングしない)&トップでシャフトをクロスさせない
・インサイドから打ちぬくイメージ(ただしフォローは真っすぐ)
・プッシュが出ないように右手で抑える
言われたように、確かに右手の意識が薄れると、あっというまにプッシュアウトの連発
オーバースイングになったりテークバックで右足に体重が乗せられないとドチーピンの連発
土曜日にラウンドなので、明後日あたりにもう一度うちっぱに行ってみようと思います
スイング作るのは左手だけど、ボールに合わせるのは最終コーントロールは右手って事だね。
>>258 よくやった。
オーバースイングからカット軌道でのチーピンは絶対に直すべし。
フェース閉じることを覚えて左に打ち出すと、球が戻ってこないからOBしか出なくなるよ。
トップは腕が10時、シャフトは1時の意識で止めよう。
ちなみにボールの4時を打てと言ったのは、結局のところ右脇を締めて右肩を前に出すな
ということなんだけど、単に右脇締めろって言っても絶対正しくできない。(単に締めてもカットに打てるし)
プッシュはある程度の上級者でも付き物だからそこまで深刻にならなくてOK。
また次に色々症状が出てくると思うが、俺を信じたことで少し上達したとは思う。
右手を常に上にするイメージっていい感じだね
このスレかわからないけどちょっと素振りをしていい感じに
フェイスが向くことがわかった
100切レベルだと大抵開いてテイクバックしてるからね。
そうじゃなくてもインパクトで開くし。(自分は違うと思ってても大概そうだ)
最初はトップでフェースが真上を向くくらいシャットでもいいと思うな。
>>262 真上を向くシャットって何?
真下、じゃね?
左手のコックの使い方と、トップでのフェースのむきを混同しちゃってるケースも多いかと。
コックさせようとする
→テークバックで早い段階からフェース開きまくり
→リコックするも右手の意識が抜けてて、間に合わずに開いたままインパクト
→スライスしてさようなら
手首を返して撃とうとして、左手をコックさせるのが間違いなんだな。
右手を意識しないとね。
>>263 いや、真上がシャットだよ。
真下にするには右手首を掌側に折るイメージだろ。これはオープン。
真上にするには逆に甲側に折る。
感覚だと逆に感じるのは分からんでもないが、実際問題違うよ。
ザック・ジョンソンのトップなんかはフェースが真上向いてる。
>>265 そっか、感覚とフェースの向きは逆なんだな。下にあるヘッドを上に持ってくるんだから逆になるわけだな。
ところでドライバーのスイングで、手首を甲側に折るとダフるとかアウトサイドインのスイングになるとかって言われてて
実際USPAGとかのトップレベルの選手(まあそんな奴らと比較するのもどうかと思うがw)のスイング写真見ると、大抵
トップの位置で腕と手首が真っすぐになってる(甲側にも、掌側にも折れていない)んだけど、
フェースを開き過ぎずにバックスイングしつつ、手首を折らないトップを作るのって、なかなかタイミングが難しいな
>>266 プロは基本的に左手首は真っ直ぐだよ。
(球を捕まえすぎないように敢えて甲側に折ってオープンにする調整の仕方もあるけど)
アマチュアの初心者はとにかくフェースを開く傾向があるから、敢えて掌側に折るくらいでおk。
甲側に折れる癖があるなら、掌側に折る意識でやっても実際は真っ直ぐだったりするよ。
自分のイメージしてるとおりに実際はなってないはずだ、と認識するのは初心者にとって凄く大事。
トップの左手首の角度でホントに違う球が出るからな
掌側に折るとスライスしない
>>269 まぁたまたま俺に合ってただけかもわからんけど
右手首の角度を保ったままインパクトすればスライスはしないよ。
初心者はインパクトでほどけてプッシュスライスする場合がある。
リストターンしないとダメな体みたいだ
やっとインサイドから打てるように
昨日練習場でシャフトがRのドラ借りて打ったらめちゃくちゃ飛んだんだけど
シャフトが軟い方が飛ぶんかいな?
硬さは力よりもリズム。
タイミングがゆっくりの人は柔らかい方が合う。
男子プロにも普通にSがいるし、フニャフニャシャフトだって市販されている。
>>273 普段S使いの俺(ゴル5計測でHS45)だが、Rをためしに計測したら50越えた。
Rのほうがしなる。インパクトでしなりを待てる打ち方、スイングテンポだと、しなりを使えるのでHSは上がる(めちゃめちゃ飛ぶ)
しかし、しなりが待てないとHSは下がる
しなりを待つタイミングがシビアだから、安定的に飛ぶわけじゃない
早ければフェースが開いてスライス、遅ければチーピンになる
毎回毎回、曲芸みたいにフニャフニャシャフトで打てる人はそんなにいない。
結論 フレックスよりまずは重量で選ぼう
じゃあ重いRにしようかな
277 :
名無野カントリー倶楽部:2010/03/16(火) 00:10:40 ID:OLr/Dkms
ドライバーが全く打てません・・・
@リラックスしてアドレス
Aドライバーのセンター(マークの付いているところ)をボールに合わせる
Bテークバック
Cダウンスイング
・・・この時にAでちょうど真ん中に合わせていたはずなのですが、
そのまま振り切ろうとすると、なぜかボールが近くにあり腕が窮屈になります。
結果、上体が伸びあがってトップを連発・・・
どなたか、処方箋を頂けますでしょうか。
ちなみにドライバーはSUMO5900です。
ティーはエアロスパークティーのロング(39mm)を使っています。
>>277 腰がちゃんとまわってないんじゃないの?
・上体が突っ込んでる。
・アドレスの時に間違ってる。
・錯覚。
お好きな物のをどうぞ。
今時携帯にも動画記録ぐらい付いてるよな。
・アドレスでハンドダウン、インパクトでハンドアップ
>>277 上下運動って原因がわかっているなら、スイング中はベタ足(一切足を上げないスイング)から
練習し直しだ。バックスイングも無理して振りかぶりすぎかも。無理して肩回そうとして最後に
捻りすぎて、スタンス自体が変わってしまうんじゃまいか。ドライバーなら、最初から体重を少し
右に掛けて置くと、振り上げすぎはおさまる。ダウンスイングも手から先に動かない。体が先に
動くようにすれば、窮屈感は無くなると思う。プロはほんと、テークバック中に足が動かないぜ。
動くのはダウンスイング中の膝寄せとフォロースルーの時の返しだけ。
ごちゃごちゃ言ってもわかんねーからシンプルに言ってやれよ。
俺が思うに「体重移動ができてない」だけかと。
いろんな誤解が混ざってるんだよ。一箇所ぐらい訂正したって、簡単に治るわけないだろ!!
大元の根本から間違っているんだから。体重移動だけじゃ解からないだろ。漸く、上下運動って
所まで辿り付いたんだから。構えからして駄目。それを間違いと知らないで、練習してきて、間
違った動き(偶々出た一番良い打球が現状での自分のゴルフスイングの最高点)だと勘違い
して、体が覚えているわけだから・・・人の間違った癖ってのは中々、治らないよ。特に、反復
練習で覚えこませたのは。
まぁまぁ、もちつけ
はぁー、ペッタン、ペッタンっと…あっ、落ち着いた・・・アリ。
まだコース未経験の初心者です。
アイアンはまともに飛ぶようになったのですが
ドライバーは全く上に上がりません・・・
現状はライナーで飛んでいく感じです
根本的にアイアンとは打ち方が違うのでしょうか?
違うお (・ω・)
>>288 やはりそうですか・・・
ありがとうございます、解説してるページを探してみます。
>>287 ボールが上がらない原因の可能性
1・アッパーブローじゃない。2・ティーが低すぎる。3・ダフリを怖がり過ぎてボールを置く位置
が中心に近づきすぎ。体重が左に残りすぎている。4・打球の行方を気にしすぎる余り、イン
パクト後、クラブを振り切っていない。6・グリップがフック過ぎ。5・そもそも、上げる力が無い
。6・バックスイングが浅すぎる。・・・の内のどれかじゃね。
>>289 初心者はロフトがなるべく大きいドライバーを使ったほうがいい。
そのうち上がりすぎるようになるから、そのとき買い替え。
アイアンは打てるんだからロフト云々じゃなくてフェースがかぶってるだけだと思うよ。
アドレス時にボールが左側にあるのを意識しすぎて右肩を突っ込んで打ってると思われ。
もっとひどくなるとインパクト時にフェースがかぶりすぎてドロップボールになるはず。
右肩を突っ込まないようにしつつ(左足の太もも外側で踏ん張る感じ)、腰と肩を回すようにすればOKかと。
つかライナーでも真っ直ぐ力強く飛んでるのならいじらない方がいいのでは?
まっすぐ飛ぶ以上に良いショットはない。球上げても良いことないよ。
右OBが多くなるだけ。
ただし、低い球でも引っかかってるだけなら、直した方がいいな。
よく見かける原因で多いのはロフトが立つようなスイング たまにボール位置の場合も・・・
・・・・・ん? それうるさいドラか? まず買い換えろwww
真面目に練習してまともに打てるようになるのはやっぱ3年位かかるのかね?
どれぐらいがまとも?
普通に打てて普通に目標に落ちるじゃね。
全部普通に打てればシングルだな。
何か色々悩んだけど結局一連の流れを
壊すような事をしても上手く打てない事が分った。
>>287 200ヤード以上飛んでいれば問題ないんじゃないの?
そもそも、ドライバーって良いスイングがあるのかもよう分からん。
アイアンは良いショットと悪いショットは一発で分かるが、
ドライバーの感触が全然分からん。
アイアンみたいに捕まった球は曲がりやすいのでは?
少しトウ側にあたると、感触が悪く弾かれた感じがするが、非常に安定する。
かと思うと、多分スピンが少ないせいで、捕まった時よりも飛距離が出たりする。
わざとトウ側で当てようとすると、今度は引っかかってフックする。
ドライバーってどういう球がいいんですか?
どういう玉が打ちたいの?飛距離が欲しい?ならアイアンと一緒でドロー。
インサイドインのスイングができてるなら、
ちょいトウ側でインパクトすれば打てるはず。
ただし弾かれ感があるようならトウ側過ぎる。
あくまでスウィートスポットのトウよりでインパクトしなきゃいい玉でんよ。
ハーフスイングでもからでも
まずは確実に芯食うスイング身につけたらいいんじゃね。
>ハーフスイングでもからでも
>まずは確実に芯食うスイング身につけたらいいんじゃね。
ここが問題なんすよ。
芯食う、の感触がアイアンと違って、よく分からんのですよ。
アイアンと同じように一番球が潰れて接触時間が多くなるように打つと、
捕まると曲がりやすいように感じる。
スピンが多いのだろう。
そこで上部や下部に当てるとスピンが減るが、テンプラになったりトップ気味になったり。
だが、その方が真っ直ぐ行く。
あと、ドローって怖い感じがする。捕まるように打つので、右から打ち出すと、
万一捕まらなかったときに一気にOBの確率が高まる。
スライスの場合、この心配がないんだよね。
>>303 やっぱりそれは芯くってないんじゃね?
アイアンは叩きつけてスイング終了、もできるけど、ドライバーはフォローまで
きちんと意識しないとボールを運べない。
飛距離については「スプーンより飛べばいい」で十分だよ。
みんなドライバーの飛距離を限界突破に挑み続けるのが悪循環の元。
スプーンのほうが飛ぶ人もいるんだぜ
>>303 ドローをフックと勘違いしてない?
まず極端に右に打ち出すことなんかあり得ないし。
スライス打ってく方がよっぽどギャンブルだべ。
相変わらず「全く打てないスレ」に
マッチしない話をしてるんだな。
上手いんだか、下手なんだか、よくわからんね。
ドライバーって、ゆっくり振る事が出来れば、そこそこ飛んで曲がらないんだが。
ゴルフって、そのゆっくり振るってのが難しいんだよなぁ〜!
だいたい、ゆっくり振れる人はまず上級者だし、たいていの人(アベレージ以下)は「ゆっくり振れ」と言ったら、ほぼ100%スイングが緩む。
この「緩む」と「ゆっくり」の違いを理解出来るか出来ないかで、その後のゴルフ人生にとてつもなく大きな差が出る。
悟りを啓かれたのですか?
みんながみんな、ゆっくり振れと言う。
ところが、ツアープロは極端に速い人が多い。
あれは力があるから、練習量が違うから、天性のものだから、
といって自分に都合の悪い合わないスイングは全てスルー。
早いスイングにも利点はあるんだよ。
なぜゆっくりがいいのかをちゃんと言わないと、単なる思い付きに過ぎない。
リズムというかその人にあったスイングテンポを身につければいい。
そのために色んなテンポで打ってみることだね。
早い、ゆっくりに関わらすテンポだけで球筋が安定する人もいるし。
一緒にラウンドした元シングルのお爺さんの一言のアドバイスで、まともに打てるようになりました。
そのアドバイス、プリーズ
>>315 「もっと真正面でボールをとらえないと」
なっ!
,-──- 、
/!ノヽ∧ト、ト\
/ /⌒ヽ /⌒ヽ ヽヽ
,' ・ ・ ヽ!
i l f⌒i
| lj __ノ
l ,'
'、 o /
┌\_____/‐┐
| |
| | |
L| |_」
く⊥-〜─--〜─く__)
| |
└┬┬┴┬┬‐┘
├┤ ├┤
=ニ-┘ └-ニヽ
ぼ〜ちゃん!
さすくわっち DYMOってかんたんですか〜?
321 :
名無野カントリー倶楽部:2010/03/21(日) 19:45:02 ID:oa6NfdIF
>310
この場合の「ゆっくり」とは切り返しのテンポの事です。切り返しをゆっくりする事で、結局ヘッドが加速します。
スイングに余程の欠陥が無い限り、ミート率が格段に良くなるので、そこそこ飛んで曲がらない!と、言う事になるわけです。
ただ、そこそこと言っても、きっちりとしたスイングが出来る人であれば、個人差はありますが、全然腕に力を入れなくても230〜260くらいは飛びます。
で、ゆっくり振る為には@ゆるゆるグリップは必須で、あとは基礎的なスイング理論が・・・(長文になる為)。
>312
私は別に「速いテンポは駄目」と言っている訳ではない。
ゆっくりスイングが出来れば、ほぼ確実にヘッドが加速した状態でミート出来やすい。と言う事が言いたかっただけですがね。
別にテンポが早かろうが遅かろうが、ヘッドを加速できる人は上級者な訳で、一般的に体力も無い普通のゴルファーならゆっくりの方がいいですよ、と思うだけ。
ただ貴方が言うテンポの速いプロも、トップからの切り返しでいきなり打ちに行く人は、まずいないと思うがね。
プロだって、ゆったり振って250yくらい飛ばせる基礎的なスィングをもとに
さらにそこから体鍛えてヘッドスピード上げてるから300y飛ばせるだけのことだよね。
逆にドカタ系みたいに鍛えるだけ鍛えてる奴らは、何も教えなくても300がゴロゴロ。
方向無茶苦茶でスコア悪いけどね。
砲丸投げだったらイケルのにね
>>324
|┃三 人 __________________
|┃ (_ ) /
|┃ ≡ (__) < 糞レス書くな!糞したくなるだろが!
____.|ミ\__( ・∀・) \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
初心者にありがちな全力スイングでありがちなミス
身体の回転と手の回転がミスマッチ
→同調させりゃいいんだが難しい。だからまずはゆっくり振ってタイミングと身体の使い方を覚える
スイングスピードに負けて前傾姿勢が動く
→前傾姿勢が動くのに真っすぐ飛ばそうとあれこれいじる
→目も当てられない自己流スイング、自己流スイングテンポの出来上がり
→基本に戻って、動かない範囲で振れ
速いスイングは速いスイングに対応した筋肉がないと単なる無理スイングになるだけ。
プロってティーが低いんで
試しにティーを低くしてみた。アドレスでフェースセンターくらい。
球が上がらないけど曲がりが少ない。
低いけれど落下する気配もなく180ydのネットに当る。
これで良いんだろうか?
もっとロフトの有るドライバーに変えれば曲がりも少なく
球も上がるようになるのかな?
180ydのネット?200yd以上ネットの練習場に変えなよ、狭すぎるだろ。
丁度会社と家の通り道に有るんで
平日思いたって打ちに行くのにそこが丁度良いんです。
ドライバーなんて、普通に振っても180yd以上は出るんだから、方向性の確認も出来んでしょ
。アイアンなら充分な広さだろうけど。ドライバー本来のキャリー飛距離を確認できなきゃ。
あの言い方悪いんですけど
俺の行っている練習場の批判は別に必要ないんです。
>>327に書いた事もたまたまその練習場で思いついて
実践したのでそこでの結果を書いたまでですから。
それと「まったく打てない」スレで
>普通に振っても180yd以上は出るんだから とか
>ドライバー本来のキャリー飛距離を確認 とか
何を言っているんですか?
>>327 曲がる、低いなどは、そもそもはスイングの問題ですよ。
ドライバーはレベルで打てというぐらいだから、
スイングが落ち着いてきたらティーの高さに関係なく打てるようになるそうです。
普通に振れば打てるだろ…飛距離なんて個人差の問題でクラブってもんはそう言う風に設計さ
れてるんだよ。全然、打てないなんて余程・・・おかしい。…小学生の子供でも…俺はガキの
頃から打ってた。厨房の頃には自己流でも200ydネット直撃してたぜ。
得手・不得手はあるだろうから、無理なら、ドライバーの飛距離を伸ばす事は諦めて、アイアン
の精度を高めたほうがいいんじゃね?ドライバーが曲がるって言うのは、全く別の問題だから。
設計通りに打てないから
まったく打てないって言ってんだろ。
200yちょっとのドライバー飛距離でいいなら、本番もそれでいいんじゃねーの?
2ndで長い距離が残るから、相当短いホールか、2ndをFWとかつかってまぐれあたりしないとパーオンできなそうだけど。
良くないからここで意見を求めたりしている
>>332 レスありがとうございます。
少し今の状態でスイング固めをしていて良いのですかね?
ドライバー万ブリし過ぎてまた背筋断裂した _| ̄|○
>>334 そんなに悩んでるなら…プロのレッスンを受けて、基礎から叩き直せ!!
普通に飛ばないのは・・・・・・・・・あんたが悪いんだよw
万人に合うように設計されてるもので駄目なんだから、何処かしらに原因が有る事に気付けよ
。ドライバーを得意としている者の意見をちゃんと聞け。教えを請う姿勢が無ければ、上達は
そこで止る。新しいヒントを得たら、そこから、どうするかは、あんた自身の問題だ。
340 :
名無野カントリー倶楽部:2010/03/24(水) 11:57:40 ID:66NvGUmF
>>339 普通に打てば飛ぶがアドバイスかよ
バカか?お前は
>.340
ばかはおまえだ
342 :
名無野カントリー倶楽部:2010/03/24(水) 12:03:52 ID:66NvGUmF
少なくても俺は打てない人間に
「普通に打てば打てる」なんてIQ疑うような
アドバイスしていばらねえよアホ
まあな車やバイクだって事故を起すように
設計はされてないんだろうけどぶつける奴は
ぶつけるもんな。
>>342 逆ギレすんな!!だから、ツマラン・・・プライド捨てて、レッスン・プロに習え!!
疑う前に、技術上位者に教えて貰え!!
自己流だった時だって、普通に飛んだぜw運動神経やセンスの問題だって言ってるだろ?
飛ばないぐらい下手なら、ゴルフなんてやめてしまえw下手の横好きがよければ、それで
満足してろ!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・って、突き放してみるw
自分は
>>342じゃないけど、同意。
まったく打てないっていうスレに書き込みして相談してるんだから、
それなりのレベルだと理解して欲しいよね。
簡単なのになんで打てないの?
普通に打てば180は飛ぶよ?
みたいな上から目線だけのコメントにはマジ人間性を疑うね。
たとえば
>>333みたいなの。
みんな自分と同じ水準だと思ってる?
ヲイヲイ、紳士のスポーツって何だっけか?
ま、普通に振れ…もわからんじゃない
おれのだちも年2,3回のコースで普通に80台で回るからな
練習は前日にやるくらいだ
基礎が出来てる奴はこんなもんだと思うよ
結局のところクラブの持ち方と使い方を誰にも教わらないで
本とDVDだけで練習するのが問題なんだよ
それやってる限り練習代をドブに捨てたことに気づくんだ オレみたいに
>>346 だから、無駄な努力だから、自己流やめたら?って言ってるのさ。自己流で努力しても打て
ないなら無駄だろw
普通なんだから、仕方ないだろw別に打てないのに対して、コッチの普通を崩すつもりは無い
なw打てるように設計してあるんだから、全く打てないなんて、おかしいだろw
球技自体が苦手なら、無理してゴルフなんてやる必要ないだろw切れて無茶振りされても危険
だしw
左右のミスより前後の誤差を意識したほうが良いよ
ライで相対的な角度なんて変わるんだしさ
同じパワーのスイングを覚えればちょっと向きを変えるだけで狙えるようになるからさ
スイングに多少の違いはあるが…普通に打つ事はできるだろう。
多分、難しい説明じゃわからんだろう。プロに習えって最も的確なヒントを逆ギレしてるわけ
だし。人に聞いても、素直に受け入れるタイプじゃないと思うぜ。
曲がり幅がコントロールできないと
着地点の距離なんて話にならんだろ。
反論されているのは
普通に打てば180yd・・・を前提に話をしている事が
分らないのかね・・・
↑
うぜぇーよハゲ
356 :
名無野カントリー倶楽部:2010/03/24(水) 18:18:26 ID:XZr5CtQQ
質問します。
最近ヘッド容積の少ないドライバーが欲しくなり調べていたらテーラーメイドの
r7クアッドとr7スーパークアッドがありましたが違いは何でしょうか?
それと少し古いドライバーですが現在のドライバーに比べ飛距離は少し落ちる程度でしょうか?
↑
うぜぇーよハゲ
↑暇人だな、おまえ
ニート?
あのね、プロに習えとか
普通に打てば打てるとか、
そんなことしか言えない人は
この手のスレに来ない方がいいよ。
その方がお互いのためだ。
>>356 スーパークワッドは460では?
それにハードヒッター向けだと思うけど。
クワッドは初心者でもそれなりに打てる。
サンプルは俺。でもデフォルト設定だと
俺には重かったので、ウェイトは軽くしたよ。
362 :
名無野カントリー倶楽部:2010/03/24(水) 20:32:10 ID:XZr5CtQQ
>>361 クワッドが400か360だったのでスーパーも同じかと思っていました。
私も初心者ですが大丈夫なら買おうと思っています。
>>360 はげど。ただの煽りとしかみえないもんな。
364 :
名無野カントリー倶楽部:2010/03/24(水) 21:21:52 ID:KwmCqpMQ
ドライバーで悩んでいる俺がきました。
初めて1年だがHSは48〜50あった。
練習場でまともに当たれば250ネット直あたりまえ。
でもほぼスライスたまたま真ん中でも220位。
酒の量が倍になるくらい悩みましたよ。
でもやっぱ練習だと気付いて、今は270アベでいきますよ。
悩んでる奴は練習しろや、死ぬほどね!
勉強してなくて試験ダメって言ってるやつと一緒だぜ!
それでダメならゴルフやめてパチンコやりましょうl!同じ1回2万だぜ。
私の近所は7000円飯付きです。
田舎うらやま
俺の所も食事付きセルフで7000円から8700円だね
お遊びなんだから死ぬほど練習なんてしたくないんですよ
>>368 お遊びなんだから、曲がっても飛ばなくても気にするなよ
>>364 なんでこういうバカが後を絶たないかね?
練習しなきゃ打てないなんて事は誰でも分かっているんだよ。
そんな中で今日はああだったこうだったとか
もっとこうした方が良いんだろうか?と雑談しながら進んでいるのが
このスレだろ。
今更分りきった事を上から目線で説教垂れるバカウゼエ
手打ちのバカでも自己流スイングを固めれば270yぐらいなら飛ばせると言う事ですよ。
惜しかったね〜
自己流じゃなかったら300y行ったのにねpgr
>>364 だよな。初心者だって、運動神経やセンスのあるのは、それくらい打てるもんだよな。問題は
そこから、どうやって更なる上達へ繋げられるかなんだよな。やっぱ、体験談って貴重なヒン
トになるのにな。それを、逆ギレするなんて…旨くなる気があるのかって疑わしいよな。
なに逆切れしてんのさww
すげー正当化してるもんな。自分の意見を。
HS50だ、パチンコだ、言ってる時点で肉体労働者だろ
練習しろ
小学生の頃からやってたから普通に打てば180yd
何処がヒントになる体験談なんだバカ。
中学卒業しても部活に顔を出して威張り腐る
先輩みたいでキモイ
くわえタバコして練習しているドカタだろjk
でたよw簡単に出来る奴を妬む運動音痴な駄目ヤローがゾロゾロとw
コースじゃ、チョロチョロと打ってプレーを遅らせる鼻摘みモンが多い。曲げる奴は距離がでな
くても曲げるからな。
381 :
名無野カントリー倶楽部:2010/03/25(木) 11:44:03 ID:iiDPmOCt
>>378 大抵そういう奴は高校に行って
世間の広さを知って挫折したヘタレだよ
ここに来る連中も同じだろw
>>380 かわいそうに。
おまえ、相当コンプレックス持ってるんだろうな。
人を馬鹿にすることで自分の存在を誇示できるここは唯一優越感に浸れる場所なのか。
普通にアドバイスしてる人をみてみろよ。
どうみたっておまえの性格すげー悪いって。
>>380 簡単に出来るけど、アベレージは80前後。90叩くときもしばしば。ですね。
メンバーさんからはヘタクソ呼ばわりで、憂さを晴らしにきた。ですね。
放置しとけよ。
どうせよく練習場にいるようなドライバーしか打てないヤツだろw
ほら来たwものの見事に図星突かれて釣られてやんのw
2chで性格の良さとか求めるなんて…裏表ありありw
↑はよー病院逝って来い。粘着くん。
ここは精神年齢の低いスレですね
そうじゃなきゃドライバーがまったく打てません、なんてこたないだろw
だよな。打てない事なんてないさ。初心者のマグレ当たりだって、方向性はともかく、飛ぶには
飛ぶからな。それに、余程、非力wじゃなきゃ、設計通りには飛ぶものさ。
練習場でもコースでもなwドライバーはそう言うもんさ。
なんか、スレのタイトルだけ見て揚げ足とってるよな。
マジでバカっぽい・・・・。
てか、あまりのレスのあほさから厨房っぽくね?
マジで旨くなる方法を教えたけど、逆切れされて、擁護厨まで出てる始末だしなw
>初心者のマグレ当たりだって、方向性はともかく、飛ぶには
>飛ぶからな。それに、余程、非力wじゃなきゃ、設計通りには飛ぶものさ。
それがお前の普通に打ってって話か????
こりゃ本当に下手糞のオナニーだったかw
想像を超えるレベルの低さに驚いたwww
まぐれ当たりで180ydのドライバー狙うなら
素直に4〜5鉄で打つわなwww
395 :
名無野カントリー倶楽部:2010/03/25(木) 16:26:27 ID:iiDPmOCt
OB打って「真っ直ぐ飛んだら280ydは行ってたな」
とか言うレベル?wwwハライテェwww
とりあえずヘッドを真っ直ぐボールに当てればそれなりの球は出ると思う
ここはヘタクソキチガイの巣に帰れ君が粘着してます
彼は自分の意見を擁護するために頻繁に自演してるので注意してね
ちなみに3鉄スレ、アイアンが打てませんスレにも延々粘着して
アホみたいなことを書き続けてます
まあ見れば判別できると思いますが
398 :
名無野カントリー倶楽部:2010/03/25(木) 16:41:03 ID:iiDPmOCt
>>397 へ〜3鉄スレでは普通に打てば何yd飛ぶって言っているの?
やっぱ何処へ飛んでも設計通り打てたって言っているの?
じゃあお前等のまったく打てないってどの位?
レベルの低さに驚いた?
打てないんだからしょうがないなwww
鉄で打とうとしても無理だな。面の一番広いドライバーが打てないんだwww
自分の飛距離や方向もわかって無い擁護厨が打てるわけないwww
しかもショートアイアンより使う回数が限定されてくるミドルアイアンならもっと無理www
OB?そりゃ当然出るだろw方向が定まってない無茶振り厨だからwww
見てもわからんようだから、スルーしたほうがいいんじゃね?
どうせ、擁護厨が群がるだけ。旨くなりたければプロに直接指導を受けろって言ってる最上
級の上達アドバイスを、鼻で笑った、センスのカケラも無い跳ねっ返り共が跋扈するスレだし。
1RでOB3回打つレベルかな
3回じゃ効かないでしょ。性格的にも攻撃的で冷静じゃないもの
カッとしたら、押さえが効かずに、無茶振り、ダフれば、芝に当たりちらし、他のパーティーにも
迷惑をかける遅延プレーで関係なし。深いバンカーで空振り捲くりでギブアップwww
少し出たOBのボールでも平気でイン・プレーするだろうな
>>400 と方向性無視のまぐれ当たりで設計通りとか
言っちゃうヘタレが涙目で負け惜しみを言ってます。
クヤシイノ〜www
>鉄で打とうとしても無理だな。面の一番広いドライバーが打てないんだ
wwwゴルフした事有るのwww
>プロに直接指導を受けろ
そこじゃないってまだ分らんの?
まあその頭の悪さだから皆にバカって言われるんだよ。
404 :
401:2010/03/25(木) 17:17:34 ID:???
>>399 手応えと結果が大幅に違う時かな・・・
この前のラウンドがそうだった。
芯食ったと思った当たりがドスライスでOB2発。
逆に当たり損ねの方が低空スライスで200yd位の
フェアウェイに止まっていたりw・・・
打ちっぱなしの練習場いくと、OB打つ練習してるとしか思えない人ばかり(^^;
あのー。私は女ですが・・・ゴルフ初めて2年です。
キャリーで130飛べばおkですヵ?
このスレでいろいろ聞きたいことがあるんですが、
イマイチスレに行くべきですか?
女性でもキャリー160〜180飛ばなきゃだめだお
うげー。
だって飛ばないんだもん。教えて〜。
両腕でおぱいを挟んで、左腕を腕を伸ばしたまま、右肘を軽く曲げてテイクバック
シャフトをムチのようにしならせて、このセクハラおやじーといいいながらボールを思いっきりひっぱたく。
いきなり腰砕けで終了??
ネカマかもしれんがGJ、
>>407ww
ネカマじゃないよ。
マジ女です。マジマジ!
今、諸見里しのぶさんが練習場でドライバーを練習してて、
それを解説してたのを見直してます。
頭、全然動いてませんね。
アドレスの時に右側からボールを見てる。
女を捨てて切り返しで大股おっぴろげて
鬼の形相で振り回せ。
暫く続ければ飛ばす為の体ができるから。
>>407 要は、2打目、3打目が打ち易い場所へ狙うんが当然なので、飛距離の狙いはその時々で
変わってくる。それにコース形態に拠っても変わってくるので、フルショットやコントロールショッ
トの時の平均飛距離を覚えておくといい。
プロの頭が動かないって事は、バックスイング中に下半身が動かないって事。
>>364 ですが、もちろんプロにレッスン受けてましたよ、週1ですが。
仕事も普通のサラリーマンです、とにかくスイングつくるにはプロに習ったほうが近道だと
上級者に言われたものですから。
とにかく練習ですよ。
狭いフェアウェイのホールはどうしたらいいでしょう
真っ直ぐ打てwww
>>413 頭は上体の力を抜いて背筋まっすぐにすれば止めやすいけど、
足腰の鍛え方が違うから、下半身の動きをまねするのが難しいんだよね。
ちょっと気を抜くと膝が流れてしまう...
420 :
413:2010/03/26(金) 21:18:53 ID:???
今日練習でUTを建て直ししてたら、ドライバーがまっすぐ打てなくなっちゃいました。
うげ。どうしましょう・・・。右にスライスしてます。距離も出ません。
明日コースなんだけど、焦ってしまってます。
>>419 下半身がまだまだ強化されてないので、土台がふらついてます。
力が入ると手打ちになっちゃうし、もう!って感じ。
あれこれ考えすぎると変なスイングになってしまいます。
>>420 スライス+距離が出ない=きちんとミートできていない...力むと余計にひどくなります。
まあ練習不足はどうしようもないですが、
○7〜8分目の力加減で振る
○ボールを打つのではなく、ボールはたまたまスイングの軌道上に置いただけ
連続失敗して頭に血が上ると忘れがちだけど、
ティーショットでドライバーを使わないという選択肢があることも忘れずにね。
こういう時間のない時は感覚的なアドバイスに限る
ムチでたたくイメージでポーンとクラブを振っていくといい
ホースを適当な長さにして素振りすると良いよ。
バットみたいに重いのと併用するとさらに良い。
ムチでポーンじゃ長嶋監督過ぎだろw
スイングがちゃんとしてるかどうかはドライバーを打てばわかるな
軌道もフェイスの向きも他のクラブじゃはっきりしない部分が多いし
ドライバーがまともに打てない人は、
切り返し以降の腕の動きができていないことが考えられます。
クラブヘッドの動きに引っ張られるように勝手にフォローまで振り切れない、
フォローで左肘を引いてしまってバランスを崩してしまうなどの自覚症状がある場合は、
トップからフォローまでの腕、グリップがどのような状態か確認してみてください。
以下は右利きの方を対象に書いています。
最初に構えた状態は、左手は手の甲、右手は手の平が、飛球線方向を向いています。
ダウンスイングに入って、インパクトの瞬間もこの状態であるべきですが、
インパクト時のグリップの位置は、最初に構えた場所よりもずっと右側にあるべきです。
つまり、グリップの位置をヘッドが先に追い越してインパクをむかえるのです。
これが遅れてしまうと、ヘッドよりグリップの方が先に出てしまい、腕の動きがつまってしまいます。
結果ヘッドは外側から擦るように入ってしまい、スピン量が大幅に増え、キツいスライスが出て、飛距離も大幅に落ちます。
フォローも取れず、左肘が引けてしまい振り抜く事もできません。
下半身は、トップ位置から先に腰が飛球線方向へスライドし、上体は残したままです。
そうすると、左肩の位置があまり動かずに振り抜くことになります。
地面をエグるような感じをイメージしてください。
後ろからクラブを放り出す感じをイメージしてください。
そうすると、ダウンスイングからインパクトまでは、
右肘は曲がった状態で脇腹をこするように動きます。左腕は真っ直ぐ伸びています。
インパクト以降、放り出した右腕はクラブヘッドの加速に引っ張られるように真っ直ぐ伸びていきます。
あとは腰を回し切ります。肩も一緒について回り切ります。
クラブヘッドが空に向かって上がっていく力に任せれば、手首が勝手にコックしシャフトを垂直に立てます。
そのまま肩を完全に回し切ります。右肩を飛球線方向に突き出す意識です。
全てはクラブヘッドの加速を邪魔しない為の動作。
私も2年半でやっと打てるようになってきました。
小柄なのでパワーはありませんが、HSは43〜44程度。キャリーで240yラン込みで250yは飛びます。
打てない、訳が分からないとお嘆きのみなさんも頑張ってみてください。
話は変わるんだが、
50km/hで走ってる軽トラと50km/hで走ってる10tダンプに
轢かれたとしたらきっとダンプにやられた方が吹っ飛ぶじゃない。
それと同じで、同じヘッドスピードでも体重が50kg級と100kg級じゃ
飛距離に差が出るの?
>>427 > それと同じで、同じヘッドスピードでも体重が50kg級と100kg級じゃ
> 飛距離に差が出るの?
同じです。ただし、現実問題として体重50kgの人は腕力に問題がある可能性が大なので
インパクトの瞬間にボールと衝突した衝撃でヘッドが当たり負けしたり
暴れる可能性が十分にありますので実際には飛距離が落ちる可能性があります。
話を戻しますが、ドライバーがまともに打てない人は、
切り返し以降の腕の動きができていないことが考えられます。
クラブヘッドの動きに引っ張られるように勝手にフォローまで振り切れない、
フォローで左肘を引いてしまってバランスを崩してしまうなどの自覚症状がある場合は、
トップからフォローまでの腕、グリップがどのような状態か確認してみてください。
以下は右利きの方を対象に書いています。
最初に構えた状態は、左手は手の甲、右手は手の平が、飛球線方向を向いています。
ダウンスイングに入って、インパクトの瞬間もこの状態であるべきですが、
インパクト時のグリップの位置は、最初に構えた場所よりもずっと右側にあるべきです。
つまり、グリップの位置をヘッドが先に追い越してインパクをむかえるのです。
これが遅れてしまうと、ヘッドよりグリップの方が先に出てしまい、腕の動きがつまってしまいます。
結果ヘッドは外側から擦るように入ってしまい、スピン量が大幅に増え、キツいスライスが出て、飛距離も大幅に落ちます。
フォローも取れず、左肘が引けてしまい振り抜く事もできません。
下半身は、トップ位置から先に腰が飛球線方向へスライドし、上体は残したままです。
そうすると、左肩の位置があまり動かずに振り抜くことになります。
地面をエグるような感じをイメージしてください。
後ろからクラブを放り出す感じをイメージしてください。
そうすると、ダウンスイングからインパクトまでは、
右肘は曲がった状態で脇腹をこするように動きます。左腕は真っ直ぐ伸びています。
インパクト以降、放り出した右腕はクラブヘッドの加速に引っ張られるように真っ直ぐ伸びていきます。
あとは腰を回し切ります。肩も一緒について回り切ります。
クラブヘッドが空に向かって上がっていく力に任せれば、手首が勝手にコックしシャフトを垂直に立てます。
そのまま肩を完全に回し切ります。右肩を飛球線方向に突き出す意識です。
全てはクラブヘッドの加速を邪魔しない為の動作。
私も2年半でやっと打てるようになってきました。
小柄なのでパワーはありませんが、HSは43〜44程度。キャリーで240yラン込みで250yは飛びます。
打てない、訳が分からないとお嘆きのみなさんも頑張ってみてください。
>>429 > 話を戻しますが・・・・
戻さなくていいよ。長すぎる!
>>427 人によって、力や筋力なんて全然違うし、痩せが力なさそうでも、実際は、左の握力が目茶
あってインパクト力がズバ抜けてるなんて場合もあるので…
まぁ、そう言う数値は、大手のゴルフ量販店なんかに、無料診断の機械等があるの場合も
あるので、あまり気になるなら、調べてもらってもいいんじゃね。
長文誠に済みません。
短く説明してみます。
ドライバーがまともに打てない人は、
切り返し以降の腕の動きができていないことが考えられます。
クラブヘッドの動きに引っ張られるように勝手にフォローまで振り切れない、
フォローで左肘を引いてしまってバランスを崩してしまうなどの自覚症状がある場合は、
トップからフォローまでの腕、グリップがどのような状態か確認してみてください。
以下は右利きの方を対象に具体的に説明します。
ダウンスイングに入って、インパクトの瞬間、左手は手の甲、右手は手の平の状態であるべきですが、
その時のグリップの位置は、最初に構えた場所よりもずっと右側にあるべきです。
つまり、グリップの位置をヘッドが先に追い越してインパクをむかえるのです。
これが遅れてしまうと、ヘッドよりグリップの方が先に出てしまい、腕の動きがつまってしまいます。
結果ヘッドは外側から擦るように入ってしまい、スピン量が大幅に増え、キツいスライスが出て、飛距離も大幅に落ちます。
フォローも取れず、左肘が引けてしまい振り抜く事もできません。
下半身については、トップ位置から先に腰が飛球線方向へスライドし、上体は残したままです。
そうすると、左肩の位置があまり動かずに振り抜くことになります。
地面をエグるような感じをイメージしてください。
後ろからクラブを放り出す感じをイメージしてください。
体は大きくCの字を描くように反ります。
ダウンスイングからインパクトまでは、右肘は曲がった状態で脇腹をこするように動きます。
左腕は真っ直ぐ伸びています。
インパクト以降、放り出した右腕はクラブヘッドの加速に引っ張られるように真っ直ぐ伸びていきます。
あとは腰を回し切ります。肩も一緒について回り切ります。
クラブヘッドが空に向かって上がっていく力に任せれば、手首が勝手にコックしシャフトを垂直に立てます。
そのまま肩を完全に回し切ります。右肩を飛球線方向に突き出す意識です。
全てはクラブヘッドの加速を邪魔しない為の動作。
私も2年半でやっと打てるようになってきました。
小柄なのでパワーはありませんが、HSは43〜44程度。キャリーで240yラン込みで250yは飛びます。
打てない、訳が分からないとお嘆きのみなさんも頑張ってみてください。
話が長すぎ。それじゃ塾講師もつとまらんぞ。
よくもまあこんなに長い文を書くものだと感心します。でもね、誰も読まないよ。
2chでは3行以内が鉄則。
まぁ、3行以上書けるには、書けるけどね。俺もたまにやらかすw
3行じゃ説明できない事もたまにはね。。。
なんか他人のためじゃなく自分のメモ帳代わりに書いているような気がする。
まぁ、いいんじゃね?チラ裏代用しても。たまにしか客の来ない過疎板の1スレだものw
度々すみません。
では、3行にまとめてみます。
「腕の入れ替えをとっとと済ませろ」
起承転結や内容のある文章書くためには、この程度短い方だと思うけど。
縦読みすれば10秒ぐらいで内容はとれるでしょ。新聞読むのと同じ。
特に海外の掲示板なんてこんないい加減な無意味な投稿ばっかしてたら、
マナー違反だし、拒絶されてもおかしくない。
>>442 縦読みと思って読んだら意味不明だったわw
長文は、内容も薄い上にダラダラ書いてあるのが多いから嫌がられる。
海外のマナー云々は、2chでは関係なし。そういう掲示板だ。
日本の匿名掲示板の良さは、大量のマナー違反の無意味の投稿の中に、
わずかに非常に貴重な情報が、他の掲示板よりも多く含まれること。
特に長文で出現するケースが多い。
447 :
名無野カントリー倶楽部:2010/03/27(土) 21:58:22 ID:TlYafjkY
>>445 むしろ長文は自己弁護の無意味な投稿に多い。
そういや413はうまく打てたのかな?
特に長文で出現するケースが多い。
>>442 ざっと読み流すのは斜め読みっていうんだよ。
ん
ね
ん
452 :
413:2010/03/28(日) 00:57:24 ID:???
ただいま・・・
なんとか打てました。
コースへ出るとスイングがおおらかにのびのびとできるので
振り切れて飛びました。
練習場では狭く感じてコンパクトなスイングになりがちで腕も伸びません。
小心者なのでしょうか?
ぷりぷりぃ
誰だウンコを流してない奴は
457 :
名無野カントリー倶楽部:2010/03/28(日) 12:38:21 ID:KiIkrU7o
>>452 最低250ヤードある広い練習場でないとね。
経営が苦しくて球がツルツルの練習場も練習にならんけど。
>>426の長文の方
あなたは間違ってます。
ドライバーもインパクトの瞬間はアイアンほどでは
ないですが、ハンドファーストが基本です。
金槌で釘を打つ動作と全く同じです。
それを横に振り金槌をドライバー、ボールを釘に
置き換えるイメージです。
>>458 間違ってるのはあなたの方ですよ。
ドライバーがまともに打てない人は、
切り返し以降の腕の動きができていないことが考えられます。
クラブヘッドの動きに引っ張られるように勝手にフォローまで振り切れない、
フォローで左肘を引いてしまってバランスを崩してしまうなどの自覚症状がある場合は、
トップからフォローまでの腕、グリップがどのような状態か確認してみてください。
以下は右利きの方を対象に具体的に説明します。
ダウンスイングに入って、インパクトの瞬間、左手は手の甲、右手は手の平の状態であるべきですが、
その時のグリップの位置は、最初に構えた場所よりもずっと右側にあるべきです。
つまり、グリップの位置をヘッドが先に追い越してインパクをむかえるのです。
これが遅れてしまうと、ヘッドよりグリップの方が先に出てしまい、腕の動きがつまってしまいます。
結果ヘッドは外側から擦るように入ってしまい、スピン量が大幅に増え、キツいスライスが出て、飛距離も大幅に落ちます。
フォローも取れず、左肘が引けてしまい振り抜く事もできません。
下半身については、トップ位置から先に腰が飛球線方向へスライドし、上体は残したままです。
そうすると、左肩の位置があまり動かずに振り抜くことになります。
地面をエグるような感じをイメージしてください。
後ろからクラブを放り出す感じをイメージしてください。
体は大きくCの字を描くように反ります。
ダウンスイングからインパクトまでは、右肘は曲がった状態で脇腹をこするように動きます。
左腕は真っ直ぐ伸びています。
インパクト以降、放り出した右腕はクラブヘッドの加速に引っ張られるように真っ直ぐ伸びていきます。
あとは腰を回し切ります。肩も一緒について回り切ります。
クラブヘッドが空に向かって上がっていく力に任せれば、手首が勝手にコックしシャフトを垂直に立てます。
そのまま肩を完全に回し切ります。右肩を飛球線方向に突き出す意識です。
全てはクラブヘッドの加速を邪魔しない為の動作。
私も2年半でやっと打てるようになってきました。
小柄なのでパワーはありませんが、HSは43〜44程度。キャリーで240yラン込みで250yは飛びます。
打てない、訳が分からないとお嘆きのみなさんも頑張ってみてください。
>>460 参考までにあなたのフェアウェイキープ率と平均スコアを教えて下さい。
>>461 そんなの聞いても無駄。
ここまで論文を発表して
ヘボな数値を正直に告白できる
わけないじゃん
464 :
462:2010/03/29(月) 10:20:57 ID:???
>>463 自演じゃねーしwww
せっかくあんたに都合の悪い質問を
諦めさせてやっているのに・・・・w
465 :
名無野カントリー倶楽部:2010/03/29(月) 10:23:04 ID:MOWwWrtn
歴2年半でこんだけの長文を続けて書けるなんて凄い。正しいかどうかは長過ぎてちゃんと読む気しないけど。
>>459 そんな、長ったらしい事、だらだら言わずとも、打てる人は打てるもんさ。
そもそも打てないのは、センスがないんだから、折角の長文も理解できないんじゃねw
>>460 参考までにあなたのフェアウェイキープ率と平均スコアを教えて下さい。
そもそもHS43程度でキャリー240Y行く訳ないじゃん。
しかもランが10Y ?
どんだけバックスピン多いんだよ。
インパクトでヘッドがグリップを追い越すのって最低な
初心者のスイング
ヘッドを加速どころか減速させてるんだから。
コックがほどけるのが速すぎるんだよ。いわゆるためが出来ていない
そんなスイングじゃ200yも飛ばないよ。
>>468 ウザ餓鬼は消えろ。
HSが話に出ると反応する奴はアフォ
擦りまくりの手打ちならいくらでもHSは上がるんだ。
ミート率インパクト軌道
ヘッド質量ロフト角いろんな要素が絡むんだよ。
ドラコンやる奴でも練習では70近く出すけど本番となると10ぐらい落としてくるからな。
最近、左に引っ掛けるような打球ばかりです。スライスが治って真っ直ぐ打てていたのに
ショックで眠れません。ちなみにゴルフ始めて7ヶ月目です。
>>471 良かったね。
スライスなくなったのはインパクトでフェィスが開かなくなったのだろう。
軌道はアウトから入ってると思うからもう少し球を右に寄せるか少しバックスイングで低くしてダウンで右ひじを右腰擦る様にすりとインからの軌道になる
フェィスを開き気味に今の引っ掛けのスイングで打てばフェードも打てる。
練習というよりいろいろ試してみると良い。
>>471 多分インパクトでフェースを開閉して、
タイミングを合わせようとしてる打ち方なんだろう。
これからもそのうち方で行くのなら、
毎日練習場で打ちまくることだね。
458がまた長文君呼んじゃったね。
HS43で240Yはごく普通ですな。
まあ「腰を回す」とか言ってるのでちょっと変だけどね。
460はごく当たり前のことを言ってるけど、なに<HS43程度でキャリー240Y
行く訳ないじゃん>って?
どれだけ恥じかけば済むんだよ
お前さんが常日頃、擦り玉打ってるってことじゃないか
>>478 HS43でキャリー240Yはいかんだろw
>>479 自演か?
女子プロの平均220Y 位だぞ
それにハンドレイトのインパクトが正しいって?
何言ってんだか…
482 :
名無野カントリー倶楽部:2010/03/29(月) 21:29:02 ID:Q4bGx2VL
まぁプロ並みのミート率だったらいくんじゃね。
ドライバーが全く打てませんスレレベルだとあり得ないけどねw
483 :
471:2010/03/29(月) 21:32:40 ID:???
みなさんご親切にありがとうございます。早速試してみます。
何とか今年中に100切りたいです。
HS43、ミート率を1.4とすると計算上は240.8yか
キャリー220yってとこだな
485 :
479:2010/03/29(月) 22:25:02 ID:???
そういえばほとんど北西の風が吹いてる練習場だな
どうもワチキのキャリーは風のお助けでやんしたかもね
ごめんよ…
まあ俺もだいたい230の目印を超えて250は飛ぶと思ってたがGPSでは220がいいとこだったわ。
アイアンも7で140がやっと
ミート率1.42くらいでHS43=キャリー240Yなので、まあ計算上でも不思議はない。
全弾240Y飛ばせるなら上手いと言えるが、おそらく「うまく当たって240Y」だろうな。
インパクトでハンドレイトてのは何を言っているのかが良くわからん。
インパクトの前にシャフトがしなり戻りきってはシャフトの意味がない。
鞭みたいに
シャフトが撓るからハンドレイトでいいんじゃね?
ハンドファーストなら振り遅れ。
インパクトの瞬間、シャフトは体の正面からみて
Cの字に曲がってるはず(右ききの場合)
489 :
479:2010/03/30(火) 00:19:28 ID:???
>>488 激しく同意、これがブレイクスルーの第一関門
プロの連続写真見たことないのか?ってか見ろよ!
どんだけアホな事言ってるかよくわかるから。
インパクトの後から押し込むようにヘッドを加速させるんだよ。
あとなHS43ならRシャフトじゃないだろ。
そんなにシャフトはしならないよ。
使ってるクラブ言ってみろよ。
俺はスリクソンにEV-6のS使ってるがな。
シャフトの調子にもよるが、しなり戻りの途中で先端付近だけがC字に見えるだけ。
初心者向けの先調子Rだとかなりわかりやすいけど、
グリップがヘッドより後ろになるインパクトでは球がしっかり押せない。
>>491 ヘッドがシャフトを追い越す逆しなりはコックが早くほどけてる
証拠。
全然ためが出来ていない。
シャフトの力を借りないとヘッドを走らせられないスイングだよ
シニアのスイングだね。
高い金出してリシャフトしている連中は
シャフトの性能を活かせてなんぼだけどな
インパクトの瞬間はシャフトの逆しなりが正解だよ
ゴルフ5でHS43ちょいだったけど
230ヤード表示の吹流しまで飛んでた
>>496 HS49の俺は360Yミドルグリーンエッジまで運んだ事あるぞ
330Yは飛んだが、ゴルフ5の機械じゃ275Yです。
打ち下ろしや風で簡単に50Yは距離が変わるもんです。
飛距離の話か・・・・・なんだかだんだんヤバイ流れになってきたね。
そのうちおバカな奴がとんでもないネタを投下したら
一気に大荒れになるぞw
おれゴルフ5でHS100とか普通に出すし
マジレスというか
本当に起きた変な話。
HS43で290ydという表示がされた事が有る。
勿論そんなに飛ばない。
502 :
名無野カントリー倶楽部:2010/03/30(火) 15:51:03 ID:XyXfzgo8
キャリー200y、ランが20〜40yの非力中年です
キャリーで240くらい飛ばしてゴルフ友達をギャッフンといわせたいのですが
飛ばす秘訣はありませんか?
みなさんがこれをこうしたら10y伸びたよっていう嘘のような実話があれば是非おしえてください
今晩練習いくので実践して結果をご報告いたしますゆえ
そんなことをまったく打てない人に聞いてどうする?
>>502 幾ら無茶振りして距離が出たって、曲げたり、アプローチでミスしてスコア崩したら意味がない
。最終的なスコアでギャフンと言わせるのが・・・上策。
なので、どうしたら、ベタピンに出来るかを考える…ドライバーで、ミドルアイアンで、ショートで
…次に打つ1打を→良いライから打つのが良いに決まってるので、コースを思いだして、何処
にどう打てばいいか…思い出して、コース・ホールなりの攻略メモを作る事。出来れば、グリー
ンの状態、傾斜、柴目も思い出しておくと・・・いいんじゃね?
つまり、今更、固まったフォームを無理に崩すな。素人に聞いても素人以上の答えは帰って
こないって事。
体は柔らかいほうですかね。
まず左腕をテークバックで絶対に曲げない事です。
次にトップで左膝を前に曲げると肩が入ります
始動のタイミングは左かかとをドンと踏み込む感じ
で振りぬけばかなりHSが上がります。
ティーは高めのアッパースイングを意識してみてください。
ゴルフスイング理論における究極の答えを教えましょう
今まで誰も知らない秘伝です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このホームページは、
悩めるゴルファー
向けの内容を記載しています
↑「開いて起せ」、それもインパクトで開いておいたフェースを一瞬に・・
人智不能、幻覚からのお説教で、凄いゲスだからご用心!!
507 :
名無野カントリー倶楽部:2010/03/30(火) 16:34:15 ID:XyXfzgo8
>>507 さすが、BJHと見抜いています。正解!
508はBJH
>>502 先ず120%の力で素振りを2回する。
何も考えずただ早く振る事だけを考える。
池山のフルスイング三振のイメージ
直ぐにアドレスに入って普段通り打つ。
これで飛距離は伸びる。
また多くの人が勘違いしているのは
ダウンスイングを「左サイド」の「引っ張り」「引き下ろし」でやると思っていること
スイングの基本動作の品質は「右腕の押し」ですから
もう全くの正反対です
ほんの数行、スイングのことを書いてみましたが
正反対はいくつ見つかりましたか?
左腕とクラブの関係
左腕の役割
右腕と左腕の関係
右腕の使い方、動かし方
押しと引き
捻転の意味
全部が正反対です
お話にもなりません
↑正反対は自分じゃよw
513 :
名無野カントリー倶楽部:2010/03/30(火) 16:53:52 ID:XyXfzgo8
池山って誰?
おかわり君じゃだめ?
野球だよね?
>>507 センスのねぇーガキが戯言は止めろっていってんだよ、40の鼻垂れ小僧がw
その年で飛ばせねぇーもんが、無理したらギックリ腰で泣く事になるから止めとけっていって
るんだよ。一日の長の言う事は聞いておくもんだぜ。正坐させて、説教してやろーか、小僧w
515 :
491:2010/03/30(火) 17:27:38 ID:???
>>492 俺はむしろ「ヘッドがシャフトを追い越す逆しなり」はNGと言ってるんだが...
だから494にも指摘されてるんだと思う。
アンカー打つならよく読んでね。
504に同意。
240y飛んで深いラフより、200yでフェアウェイにおいた方がいいんじゃね?
502が、お仲間さんとただ飛ばしっこ競争だけしてんなら別だけど。
>>511 テイショット前の素振りは全力で振ったら絶対駄目です。ビューンと音が出るまで振ってはいけない。
グリップを軽く、軽く握って、右手の平でクラブの重さを感じて、回転でゆっくり振ってから、本番で振ってみてください。
素振りは、体を回転させて、クラブが自然と振れる程度でいいのです。
思いっきり振るとよさそうですが、本番前は逆効果です。クラブに振られるくらいでよい。
なぜ全力で振ると駄目かというと、
全力で力を入れて振ると、ヘッドが手元を追い越して加速して行かないからです。
ゆっくり振っても体の回転に振られるとヘッドが手元を追い越して加速していく。
この回転に体重移動が加わると、インパクトでヘッドが加速してボールにあたり
飛距離が増します。また、コントロールもよくなります。全力で振っては駄目です。
>240y飛んで深いラフより、200yでフェアウェイにおいた方がいいんじゃね?
今の時期フェアウェイもラフもさほど変わらんよ
>>518 それは体力とHSとシャフトによって挙動が大きく異なるから
全部ひっくるめて同じ話にはならないんじゃないかな?
まあ全力で振ればたいていミート率が大きく落ちるから飛ばんが、
全力のまぐれ当たりが良く飛んだ経験はないのか?
>>515 インパクト時はシャフトは逆しなり状態になるの
これが正解
>>520 皆さんは素振りで振りすぎてます。トップアマはテイグラウンドでブンブン振りません。
狙ったところに狙った球筋で自分の飛距離を常に出せないとショットの意味がありません。10回に1回まぐれで大当たりはではスコアメイクもできません。
ここ一発のショットでもまぐれあたりでの大当たりでもその次はOB連発ではゴルフにはなりませんから。
別にせこいショットはしてません。飛距離で普通よりも飛んでますね。
バックテイで打つことが多いですが、バックからだと失敗すると大変ですから。
>>518 >なぜ全力で振ると駄目かというと、
つーかさ、コントロール出来ないからだよ。
今の大型クラブヘッドは、インパクトでヘッドが手元を追い越して加速すると、構えたところに、ヘッドがスクエアになって戻るようになってます。
軌道が、アウトサイトインでもインサイドアウトでも必ず元に戻ります。軌道がどうであれスクエアにあたればボールは狙ったところに落ちます。
強く振るとヘッドが加速しないし、手元を追い越さないのです。感覚的に加速しているようでも、加速してません。
ですから、間違った感覚でいつまでたっても、全力で振ってしまうのです。
>>524 もういいよ
君のそのいい加減な理論。
それよりも使用クラブ、シャフト教えてよ
ゼクシオプライムの上手な打ち方教えてくれてるんじゃないの?
俺のスリクソン(白マナ60s350tip)はそんなスイングじゃ飛ばないけどね。
どうせカスタムシャフトのS以上振ったことないんでしょ。
諸味里のスイングをスローで見てるんだけど、インパクトの直前でピョンって跳ねるんです。
あれは何のための動きでしょうか?
前のタイガーウッズと同じです。左足に乗ってかなり時間が経ってからインパクトします。
インパクトの時には、左足踏み込みからむしろ浮き上がる段階です。
正しい踏み込みがされて十分にタメが効いて手が遅れてくるとこの動きになります。
>>526 >俺のスリクソン(白マナ60s350tip)はそんなスイングじゃ飛ばないけどね。
どうせカスタムシャフトのS以上振ったことないんでしょ。
そんなシャバイシャフトをよく使えるなwww
シャバクないシャフトってどれですか?
煽りではなく真面目に質問
ややこしい話しばかりだな
そんな事よりもレンジの3階から200yの看板を越せるようになれる話しを延々としないか?
>>530 重量は80g トルクは2.0以下のシャフトだよ
白マナ振った事のない奴が言いそうだ
あとトルク2以下ってスチールシャフトじゃん。
あほ丸出しw
>>534 おまえの知識のなさに笑えるwww
白マナで満足してろよ
ヘタレ小僧www
じゃあ具体的に何使ってるか言ってみろよ
ついでにヘッドもな。
妄想だからいえないかWWW
今一生懸命80gトルク2以下のシャフト調べてるんだろ。
見つかったか?
まあ今の慣性モーメントの大きい大型ヘッドには
ロートルクのシャフトは合わない事すら知らないもんだから
トルク2.0とか言えばいいシャフトだと思ったんだろうがな。
それとな350tip だと先端カットと同じになるからワンレングス
堅くなるんだよ。
使った事無いのに偉そうな口叩くんじゃねーよ。
必死だなwww
>>537 涙を拭けよ
そんなに悔しかったのかヴォケ
白マナ抱いてさっさと寝ろよ蛸助
>>532 必死とかwwwとかいらないからシャフト名言えよ。
ウンコブリブリ
白マナラブ
俺のシャフトはそんじょそこらで買える代物とは違うんだよ
おまえとは住む世界が違うんだよバーカ
そうだね、現実社会で生きている俺とは違う世界に住んでるようだ。
>>543 あらら、逆切れですか?
人のシャフト散々けなしてる人に尋ねてる?
寝言ぬかしてんじゃねーよW
たずねてなんかいないよ尋問だよ
偉そうに講釈たれる前にスペック晒せって言ってるんだよ。
>>545 白マナなんてのは糞だろw
そんなシャフトでなにを偉そうに言ってんだよおまえ池沼か
白マナが糞なのは解りました。
ですから君のその凄いシャフト教えてください。
よろしくお願いいたします。
皆さん、馬鹿は放置して
>>527 の疑問に答えてやってくれませんか…
お願いします。
>>497 >
>>496 >HS49の俺は360Yミドルグリーンエッジまで運んだ事あるぞ
>330Yは飛んだが、ゴルフ5の機械じゃ275Yです。
>打ち下ろしや風で簡単に50Yは距離が変わるもんです。
日本のゴルフ場は、表示より距離短いし、
ゴル5は偽装データだし…
>>548 インパクトの直前に右足で地面を蹴ってヘッドを加速させています。
一度体が沈みこんでそこから伸び上がるような動きです。
一流選手は右の蹴り足で最後の加速をさせてます。
>>549 そりゃGPSと実測とじゃ違くて当たり前でしょ。
地面をコロコロと転がして距離測ってるんだからね。
打ち上げや平坦だとほぼ同じでも打ち下ろしは距離が短く
なって当然ですよ。
40過ぎの鼻垂れ小僧が、急に20yd〜40ydも飛距離が伸ばせるかよw
いつも飛距離で負けてるんだから、その時点で同じ土俵で勝負したって勝てる訳がないだろ?
つまり、飛ばす事においては…諦めたほうがいいんだよ。僅かな差なら逆転のチャンスが生ま
れる可能性もあるが…相手は飛ばし屋だろ?飛ばす事に関しては、センス・運動神経などすべ
てが格上って事。付け焼刃程度の練習や努力じゃ勝てる筈がないんだよ。
飛ばし屋をギャフンと言わせるには、プロについて、飛ばせるように体型・視点・考え方も全体
的に変えないと無理。まぁ、努力すれば、多少の飛距離は伸ばせるだろうけど…その相手に
勝てるようになるかと言うのは疑問だ。・・・つーのが、俺の見解。だから、無理するなとw
目の前に杭があって、自分は木槌を持っているとする。
思いっきり杭を叩いて地面に真っ直ぐ打ち込みたい時、どういう風に木槌を振るか考える。
振り上げる時はゆっくり振り上げるよね?(猛スピードで振り上げる人はいないよね?)
トップで一旦止まって、振り下ろす瞬間はゆっくり降ろすよね?
(最初から猛スピードで振り下ろす人はいないよね?)
振り下ろしてる時は手首を思いっきりコックしてるよね?
そして木槌が杭に当たる瞬間、最高速度になるように当てるよね?
この動作は、誰かに習った訳でも無いのに、誰でも野生の本能(今まで生きてきて
自然と身に付く地球の運動物理学?)でそうなるよね?
それがちょっと横になっただけと考える。
だから首を右にカクンと思いっきり傾けてスイングする。
(真上から木槌(クラブ)を杭(ボール)に振り下ろすイメージに自己催眠させるため。)
「首を真横に傾けてよくまっすぐにあんなに飛ばせるな・・・」って不思議がられるけど、
この「鏡花水月」(完全催眠)打法は完璧だ。
>>553 間違いかたも完璧だ
その理論だと振り下ろす力次第だということになるよね
>>553 > 振り上げる時はゆっくり振り上げるよね?(猛スピードで振り上げる人はいないよね?)
ゆっくりは上げない。それなりに勢いを付ける。
> トップで一旦止まって、振り下ろす瞬間はゆっくり降ろすよね?
止まったように見えるかもしれんが止まんない。
> 振り下ろしてる時は手首を思いっきりコックしてるよね?
しない。真上に上げたほうが効率が良い。
振りかぶったりしたら直ぐに体力を消耗する。
> そして木槌が杭に当たる瞬間、最高速度になるように当てるよね?
当てない。6〜7割程度で何度も打ち付ける。
張り切ってばしばし打ち付けて余りも効果はないよ。
555は本物の馬鹿だ
553の言っている事が正しい。
ついでに一つ付け加えるとその際柄を思いっきりは握らない
インパクトの瞬間に人は必要な力を自然に込められる。
同様にクラブも力を入れて握ってはいけない。
以上
なぜか、重いモノを手首で打つとあっという間に壊れる。は無視だね。
実際くい打ちやったヤツは皆無だからしょうがないか。
>インパクトの直前に右足で地面を蹴ってヘッドを加速させています。
>一度体が沈みこんでそこから伸び上がるような動きです。
>一流選手は右の蹴り足で最後の加速をさせてます。
一流選手は右足の蹴りを使いません。
素人の一番の勘違い。右足を蹴るスイングは、安定しません。
一流選手はむしろ、右足踵の浮き上がりが遅くなります。
左足だけで力を伝えます。左足地面から受ける力を使って飛ばすことができます。
手が遅れて来るため、インパクトの瞬間はもう地面からの抗力が勝り、浮き上がる段階になります。
最近左の膝が痛いんですが、フォームが悪いのでしょうか?
>>522 ハンドレイトと最大飛距離とシャフト挙動の話が
突然スコアメイクの話にすり替わって誤魔化したように見えるが...
>>553 だとすればボールの飛距離は利き手次第ということでしょうか?
身長165cm、体重52kgの男でヘッドスピードだいたい42位(ユピテル測定器)です。
ナイスショットすると240ヤードの吹流しよりちょい手前なので、ラン込み230ヤードくらいです。
私の身体でもやりようによっては250〜260ヤードくらいとばせるもんですか?
可能性あるなら飛距離アップ頑張ってみたいんですがどうでしょう?
簡単に出せます。
体の回転を腕に伝え、脇を締めるように打ちます。
ここで何度も出てくるように、体重がしっかり乗ると、
飛びながら打つ感じになります。
あなたは諸味里しのぶより力があるはずです。
少なくともあの距離よりは飛ぶはずです。
>>547 白マナが糞だということが理解できただけでもおまえにとっては良かったじゃないか
感謝しろヴォケ
チンカス
>>559 そりゃ『明治の大砲』ってやつだな。
>>565 何をもって白マナが糞とか言ってるが解らんな
今は知らんがウッズの愛用シャフトだぞ
手元調子の代表的シャフトだからな
誰でも振れる代物じゃあないのは確かだがハード
ヒッターで左が怖い人にはいいシャフトだよ。
>>563 身長のハンデは無いと思います168/52kでHS49〜51 39歳です。
体脂肪は9%かなり筋肉質で力はあります
腕相撲でも80k位の人にも勝てたりします。
ただゴルフを始めた時から飛距離は出ましたから、スイングで
距離が伸ばせるのかは解りません。
自分は身長と体重より筋肉だと思いますよ。
腹筋、上腕筋、後背筋あたりは重要です
筋トレから初めてみたらどうですか?
>>459さんの長文読んでみたけど、
彼の書き込みの内容を全て信じた上で考えると、
彼自身はその意識でスイングを行う事で、全てが上手くいってるんだと思う。
568が言うとおり体を鍛えるってのが一番だな。
どうしてゴルファーって奴は飛ばない理由を
スイングが悪いとか道具があってないとか理由をつけたがる
傾向があっていかんね。
方向性は技術だが飛ばしは体力でしょ。
肉体改造する努力を惜しんで楽して飛ばせるようになりたい?
何言ってんだか。
腕立100回腹筋50回懸垂20回連続で出来なきゃ飛ばしは諦めなよ。
まずはそこからだって。
飛ばす為のスイング改造ってことは、今まで使ってない筋肉を急にフル稼働させるって事だか
ら、充分な柔軟体操で体をほぐしてからじゃないと、怪我の原因になるよ。
ましてや、飛ばすんだから、以前よりもインパクトでの集中強打が必要になるからな。まぁ、↑
の特訓モードは大袈裟だとしてもwある程度、体への負荷は、覚悟しておいたほうがいいな。
>>565 そんじゅうそこらじゃ買えないトルク2.0以下の80gのシャフト
見つかったかい?
大恥かいてるの解らないの?
いい加減出てくるのやめたほうがいいぞ。
ここの住民はみんな優しいから放置されてるけどさ
それに白マナ使ってるのは俺だけじゃないんだよ
愛用者全てを敵に回してるのが解らないのかい?
君がいくつなのか知らないけど幼稚すぎるよ。
>>572 はやくプロ仕様のシャフトを使える身分になれよ
白マナ程度で満足してるようじゃ一生無理だとは思うがな笑止
↑こいつ429の長文野郎だろ
HS42でキャリー240とかの(笑)
>>429はHS42じゃないよ。
> HSは43〜44程度。キャリーで240yラン込みで250yは飛びます。
44×5.5=242ヤード
決して不可能な距離ではないね。
どスライサーの俺はHS54で260yだよ\(^o^)/
>>570 同意します。球技全体に通用することだけど、足腰のバランスを鍛えないと
良いスイングは難しいです。私は飛ばしには力よりタイミングだと思います
が、良いタイミングを安定して保つためにもランニングやストレッチは特に
重要でしょう。
週1、レンジでいきなりクラブを振って、うまくなろうとすること自体、
不謹慎というものです。
どうしてHSなんかにこだわるのかね?
そんなの自慢しても意味無いと思うけどね。
例えば520Yロング2オンしたとか、ドッグレッグ
420YショートカットでセカンドAWで打ったとか
打ち下ろしで350Y飛ばしたとか他に自慢できる
でしょう。
あとさ、捉え方なんだけど、飛ばしたじゃなくて
到達したって考えればいいじゃん。
自分の力だけじゃなくて外的要因も加わるんだからさ。
>>578 方向性に関係なく自慢できるからだろうねw
あさっての方向にばかり飛んでてもHSは変わらないから。
>>573 お前はHS43程度で80gトルク2以下のシャフトかいwww
しかし実際にはそんなシャフト無いんだけどなー
白痴だからしょうがないか。
>>576 お前は左の林に向かって打ち込みそしてフェアウェイキープ乙。
ねぇ、いい加減キチ○イに構うのはやめませんか?
今後は一切無視でお願いします。
いままで力みすぎていました。
シャフトを使いきれていませんでした。
ごめんなさいディアマナ。ごめんなさいX-Drive。
シャフトのSPECにこだわり過ぎ。メーカーの思う壺。
>>568 筋力(パワー)といっしょにスピードと柔軟性をつけるともっといい
俺のドライバーは振動数が330ある
おまえらのはフニャチンシャフトだろwww
>>588 Rシャフトで振動数を計ったことはないが、HS42で丁度同期してるんだ
振動数330だとどれくらいでしなるんですか?
>>588 年と共にシャフトもフニャチンになっていくんだから、
じじいに330は無理だろ。
>>590 バリバリのツアープレイヤーだが
おまえと一緒にすんなヴィケ
となると話は別。
ギリギリ底辺のツアープレイヤー乙。
ドライバーが難しいのは長さだな
スイングで長さだけに対応してあとはクラブ任せがいい
>>592 おまえは存在さえ無意味なゴミ屑以下だな
最近思うのはアドレスの形が決まったら
何も小細工しなくても
もう一度アドレスの位置に自然に戻るトップの形が有るんだな。
それさえ見つかれば後はグリップ次第。
>>591 本当だったら、大笑い。
素人相手に何やってるんだか。
まぁ釣りだと思うけどwww
やさしいシャフトを教えてください。
>>597 人それぞれ易しいと思う物が違うので、
とりあえずお前と今使ってるクラブと
全てのスペックを書き連ねろ。
それから動画upもね。
底辺プロ乙
601 :
名無野カントリー倶楽部:2010/04/09(金) 01:07:28 ID:CuuOVcfp
飛び出して激しくフックして150ヤードくらいしかランが出ません
何が原因でしょうか?
>>601 禿しくインサイドアウトで禿しくフェイスが被ってるんだそ。
意図的にテイクバックを外に上げてダウンで手前に引いてみ?
イメージ的には刀を右上から左下に振り下ろすように(右利き)。 フックがなくなりスライスになったら微調整。頃合いを見つける。
トップの左肩の角度じゃね
掬った水をこぼさない感じでトップ作ったらいかがか
ボールを手の平に載せてもいいし
さぁ、存在さえ無意味なゴミ屑以下から小馬鹿にされるツアープレイヤーの登場です。
右足体重で振り切るとチーピンなみに曲がるぞ
練習場でドラ打つ時、最初は中弾道でストレートに
打てるんですが、疲れてくるとダフリ、チーピン、
何でもありになって困ってます。
やはり練習でドラはあまり打たないほうがいいんですかね?
>>608 もっと体力を付けたらいい。
後、そう言うミスは手打ちが原因。
ドライバーなんか「だいたいあの辺」でいいよ
スコアと最も関係無いクラブ
馬鹿が・・・
気違いが来たの?
アマチュアはドライバーを楽しまなきゃいかんよ
ドライバーばっか練習するとスコアは落ちる
んなこたあない。俺はあがったよ。
何が不得意かによるでしょ。
>>615 ドライバー練習をするとアイアンが調子悪くなるなんてヘタクソの証。
ゴルフ歴4ヶ月ですがよろしくお願い致します。
アイアンは7鉄で10球中8.9球135-150程度まっすぐ飛ぶようになり
4、5鉄あたりでたまにスライス出始めます。
ドライバーが頻繁にドスライスし、プロや上手い人の動画をチェックし
自分は何が出来てないのだろうと勉強もしている状態です。
打音、フェースの当ってる所をみるとワリと中央少し上などおいしい所に当ってる様子なのですが
極端に駄目な時はドライバーでダフったりトップします;;;;
自分のスイングを携帯で撮ってみるとインパクトくらいまではある程度、前傾姿勢を保てているのですが
その後から急に身体(右肩?)が起き上がってしまいます><
7鉄あたりだとそんなに身体が起き上がる事がないのですが
クラブが長くなるにつれ起き上がる傾向にあるみたいです;
カッコ悪いし、身体にも負担が掛かっている様子なので修正したいのですが
右腕を伸ばす注意点の他に「コレ出来てないんじゃ?」っていうのないでしょうか?
619 :
618:2010/04/10(土) 03:53:14 ID:???
>>619 最初から最後まで左に体重が乗っている、
リバースピボットの状態だな。(頭まで左に寄って突っ込んでいる)
重心を中央の状態から右から左へスムーズに移動させて、
それにつられて体重も右から左へ移す、
体重移動と呼ばれる動作が必要だな。
(スムーズに行うことが重要)
次は左腕だけど、肘を曲げたらせっかくのパワーが逃げるので、
絶対に曲げちゃ駄目だな。
他は細かいところが見えないので判らない。
621 :
618:2010/04/10(土) 05:00:42 ID:???
>620
コメントありがとうございます。
バックスイング時に右ひざが角度変らないようにガマンするのに意識しすぎて
体重移動が出来ていないのですね><あと腰の先行回転も意識しすぎてる感じです。
ご指摘頂いた体重移動、左腕の伸び、気をつけて明日以降取り組んでみます。
ありがとうございました。
アイアンは大丈夫、アイアンはそんなことのいのですが、アイアンは悪く無いのですが、
だったらアイアンと同じリズムとスピードを意識して打ってみるといい。
>>618 ドライバーはどこの何のどんなのを使ってる?
シャフトはテーラーっぽいけど
バランスが悪いのか重いのか振り回されてるような印象
624 :
618:2010/04/10(土) 08:14:29 ID:???
>622
>623
コメントありがとうございます。
ドライバーになるとバックスイングの開始からちょっとした角度、タイミングの違いでで
違和感?感じてギクシャクしてしまいます。
あとトップでリストコックが90度越えてそれが振り遅れドスライスになっているみたいなので
最近気をつけ始めました。
ドライバーは初め、コブラのS9-1 PRO D 9.5 ランバ6C09 S使っていて
10球中8.9球はドスライスばかりで自分が打てるスイングしてないのだと
練習を頑張っていましたが少し前に買い換えました;
今はコブラのX/SPEED PRO D 9.5 のファイヤーエキスプレス65 SXにリシャフトされた物使っています。
感じ的にはこちらの方が軽くて軟らかくて振り易い印象です。バランスは前と同じD3だったと思います。
625 :
618:2010/04/10(土) 08:21:42 ID:???
あ、あとクラブ替えてから練習場で横ネットまで曲がるドスライスの頻度は確実に減りました><
じゃあ、もうOKじゃん。
>>625 バックスイング中に下半身が動くと、体が開いて、スライスになりやすい。左肘を絞める練習も
必要。ダウンスイングは、クラブヘッドを体より遅らせて振る感覚が欲しい。あると、インパクトが
正確になり、ヘッドアップや擦り撃ち等のどスライスの出る原因を潰せる。
撃った後は、怖がらずに振り抜けばいい。
スライスがでてもいいから右に打ち出してみる練習を
取り入れたらどうだろう
自分もスライサーなんだけど右手だけグリップして体全体を使った
練習で右腕の正しい返りができるようになったよ
捉まえられないとどうしようもないしね
正しい返りができてないからスライサーなんだろ。
変な癖がつくだけ。
逆じゃない?
球が左に飛び出しても良いぐらいの意識で振り切る練習した方が良いと思う。
スライサーは3種類あると言われてる。
1.左にでて右にスライスするタイプ
2.ほぼ狙い方向に打ち出してからスライスするタイプ
3.最初から右に打ち出して更にスライスするタイプ
3.のタイプの人なんて、クラブの軌道も、ヘッドの向きもおかしい。
その原因の1つは振り切れないことにあるんんじゃないかな。
631 :
618:2010/04/10(土) 13:13:42 ID:???
一回肋骨折っているので無意識的にこわがってる面もあると思います;;
左腕伸ばすのと頭はボールより右側でインパクトに入る
イメージでわかっていてもスイングチェックしてみるとできてないですね><
超スローでかまわないから何回もして身体に叩きこんでみます。
>2.ほぼ狙い方向に打ち出してからスライスするタイプ
わたしはこのタイプみたいで
150ヤード付近で右へ行き横ネットにいきます
180ヤードくらいまで行った場合は横ネットの最上段くらいまで球が上がります。
>>628 スライスも使い用に拠ってはいいんだけど、絶対打っちゃ駄目な時(崖・右OB)は大ピンチだな
。最終的に狙って打ち分けられるのが理想だけど、最初は真っ直ぐ確実に飛ばす(フェアウェ
イのド真ん中狙い)事を見に付けるほうが先。それだけスライスがでるのなら、アイアンでも出
てる筈。それじゃ、いつまで経ってもスコアは縮まらない…ここぞって時にスライスは出るもの
だから。。。
>>631 スライスの出方が3に近いような
手から始動しちゃダメだよ
肩も変な意識はいらない
腰だけトップから一気にまわしていく
634 :
618:2010/04/10(土) 17:13:10 ID:???
GDOでプロスイング物色してきました^^;
孔明選手みたいに極端に頭位置変らずにあんだけスイング運動できるんやなと関心;;
それがアイアンの方向性はPWとかで練習レンジのグリーン目標直径20ヤードくらいに殆ど収まり
あ、やってもたと思うときは左へ引っ掛けて狙ったセンターより30くらいズレるのが多いです。
PW-7鉄まで真っ直ぐ7、少し左2、少し右1、ドスライスほぼ無し(ここにダフリとかで飛距離バラつきます)
635 :
名無野カントリー倶楽部:2010/04/10(土) 20:35:19 ID:CbcgaDAr
150鉄で120ヤードしか飛びません
アイアン飛距離アップのコツを教えてくださいorz
まずは150鉄って何かを教えてくれないとわからんよ。
エスパーもできんw
>>635 250鉄にすれば121ヤード飛ぶようになります。
がんばって骨壺を制作してください。
ハンマーみたいな奴?
639 :
名無野カントリー倶楽部:2010/04/10(土) 22:26:29 ID:CbcgaDAr
7鉄の間違いです
>>639 後7番手くらい長いのにすると、1にたどり着くと思う。
>>639 ・手首を柔らかくしてダウンスイング時に意識しない
(バックスイング時にコックはするよw)
・脇を締める
・左足の上にちゃんと乗ってスイングする
かなぁ。
あと、アドレスしたとき左肘の裏側はちゃんと空を向いている?
ひじが曲がってるだけで飛距離が出ないことはある。
ソースは俺w
打てない〜
全部ヒール寄りでヒットします。
シャフトの先とか、シャフトの内側でヒットすることも。
ヘッドがプレーンから外れて手元が浮いているのですが・・・
わかっていても直りません。
極端ではないにしろ、ハンドダウンに構えると、
理屈として上記のようになりませんか?
何でみんなちゃんと打てるの?
644 :
名無野カントリー倶楽部:2010/04/10(土) 22:50:08 ID:CbcgaDAr
△を崩さないように
体重移動を意識して
力を抜いて
打ってますがマグレでキレイにあたっても130ヤードが限界です
シニタイ
ちなみに身長は170、体重は65です
>>644 じゃぁ、球を置いている位置と、弾道教えて?
648 :
名無野カントリー倶楽部:2010/04/10(土) 23:25:26 ID:CbcgaDAr
すみませんドライバーのスレでしたね
でもここまできたら教えてくれてもいいじゃないですか
>>646 真ん中よりボール一つ分右足側
弾道は高く上がってフック
>>642 トップからインパクトに向かう時に
右肘が身体の近くを通る事は大切とインストに言われました
そのようにするには、腰が先行してインパクトに向かう事が必要と教えてもらいました
単純な話ではよく言われる手打ちだとそうなりがちとの事
アイアンでダフルのもその傾向だそうです
>>648 球が右過ぎですね。それでは十分な体重移動が出きず掬い打ちになってしまいます。
左かかとからボール2個分右において、それにあわせた体重移動をしてみてはいかがですか?
では、これ以降の質問は別スレでノシ
652 :
名無野カントリー倶楽部:2010/04/10(土) 23:50:40 ID:SXhcR+IZ
トップに入ったら 左足への体重移動を先にしてからスイング
653 :
名無野カントリー倶楽部:2010/04/11(日) 00:04:47 ID:GUEJY0g7
みなさんありがとうございました
飛ぶようになっていたらまた報告しますね
そのときはドライバーのフリして報告します
ただの荒らしと、それに対してマジレスして荒らす真正の馬鹿が集うスレはここですか?
>>642です
色々と試行錯誤しているうちに、
「インパクトの時に左手甲を目標に向ける」って、どっかに載っていたので
試してみたら劇的にまともに当たるようになりました。
まだ、少しヒール寄りですが・・・
なんで、こうなるんでしょう?
甲を意識したからコックの解け過ぎが解消されたから?
ま、いいか〜
タイガーウッズのウッドとかは、明らかにそうやって打ってますね。
ただ、確率の問題なので、この打ち方の方が絶対確率が高いとは言えません。
今はインパクト周辺で甲の向き、手首の返しを意識しない打ち方が主流です。
ストロングでローテーションを抑えた打ち方が普通。
>>656 スクエアでもローテーションを抑えた打ち方が基本だよ。
インパクト周辺というか、
フェースの向きは体の回転で開いたろ閉じたりするだけで
手首はコックは使うけど、向きはほとんど変えてない
インパクト前後って、クラブを最大加速させるから、
クラブ以外はほぼ止まった状態になる。
普通ならここでフェースが開閉するような動きは起こらないんだが、
ここで開閉する人は腕をローリングしているのがほとんど。
そしてこの動きを制御するのは非常に難しく、
ゴルフを難しくするだけで、百害あって一利無しの動作だ。
ここの参加資格は、ドラが何ヤード以下なの?
>>660 成年男子なら200y以下くらいじゃないの?
ドライバーが打てない奴はムチの練習をするといい。
ムチが無ければ長めのゴムホースで代用。
先っぽがビシビシ決まるようにな。
663 :
名無野カントリー倶楽部:2010/04/11(日) 14:03:36 ID:S9GWxtOO
バットでタイヤ打ちも効くぞ。
ムチ練習と同時に、ベタ足(上下運動を抑え過剰なバックスイングも抑える)練習もするといい
ぜ。特に、体が硬い人は、無理に肩を回そうとして、バランスを崩しやすい傾向があるので、意
外と少ないバックスイングで肩は回る事を体で覚えられるぞ。ムチは体全体でクラブを振り、
ボールを体の正面で捉える練習。バットは…インパクトの強化の練習になるな。
太極拳みたいにフォームイメトレしてたら若干切り返しの力むミスが減ってきた
666 :
名無野カントリー倶楽部:2010/04/12(月) 10:36:49 ID:nJZMBtg0
ムチなんてSM専門店じゃなきゃ売ってないよ。
手首のスナップの使い方には役立ちそうだけど、他に使い道がない。
スレ違いかも知れんが、日本のゴルフ場の距離はほんとアテにならんね。
表示400ヤードで360ヤードくらいしかないのはしょっちゅうだし、
330ヤードワンオンした!とか大喜びしてる人がたまにいるけど、それ実測280ヤード
くらいしかないですから。。。。
668 :
名無野カントリー倶楽部:2010/04/12(月) 11:11:16 ID:2ov7BOLB
日本のゴルフ場って言ってるが、どんだけ安いコース?
距離の無いコースはレート取るのに距離をごまかす様です。
>>666 だから、ゴムホースの代用でも良いって言ってくれてるじゃん。それも無きゃ…タオルか手ぬぐ
いを代用しろって事。頭をしっかり使わないで、良いアドバイスも取り入れられない捻くれ者や
自己流の天邪鬼はゴルフは上達出来ないぜw
>>667 元あるゴルフ場のキーパーのバイトやってたけど、クラブ側の思惑(来場者数や客層)によって
も、グリーンのカップの位置や、第1打の落す方角を日々変えて来るんだぜ。それに、コースの
ヤードなんて、コース設計時のグリーンの中心の位置が正確なコースヤードになるので…当
日のカップの位置までの距離なんて・・・いい加減なんですよ!ぁーぃ、とぅいまてーんw
考えてないよw
673 :
667:2010/04/15(木) 00:35:56 ID:???
>>671 高低差は考えてますが、やはりどう考えても短いです。
IPはどう関係しますか?
674 :
名無野カントリー倶楽部:2010/04/17(土) 22:11:35 ID:99l1Pfq5
>ドライバーがまったく打てません
そのうちドライバーだけが一番楽に打てるようになります
あっちの呪縛、こっちの呪縛を気にしている間は、集中するほど当たらなくなります
>>666 そういう器具はシャフトのしなりを実感するためのものなんだけどね
スナップなんてどうでもいい
4UTと同じ振り幅にしたら飛距離はともかくOBはほとんど無くなった
>>677 以前はふり幅が、クラブごとに違ったんですか?
100叩きをようやく抜けられそうなレベルなんで多分違ってました
680 :
名無野カントリー倶楽部:2010/04/18(日) 17:53:13 ID:/zZFD0C0
ドライバーのスタンス幅も肩幅ぐらいでOKと言われました
ドライバーもやはり左手で引っ張り出すような感じで言いのかな?
>>673 IP次第でティーの表示距離は別物になるじゃん。
グリーンが見えるホールでもIPは真ん中じゃないし。
高低差、落下点の傾斜も加わったらいくら実測してても
飛距離は参考値。
アイアン5〜9で大体100ヤード。
ドライバーも100ヤード。
何使っても換わらない俺様。
684 :
名無野カントリー倶楽部:2010/04/18(日) 22:24:23 ID:03oLxfC4
ドライバーで150ヤード飛ぶ俺は勝ち組?
まわりのじじいどもよりは飛んでるようだが
>>683 ある意味、すごい再現性ですね。
で、横方向の精度は?
これもまったく変わらないなら、9鉄とパターとSWくらいで回れますね。
>>685 再現性はまったくないよ。
先月ゴルフ初めて、打ちっぱなし4回行っただけ。
>>684 おれそれくらい
ただし7Iも150きっちり飛ぶ
ドライバー下手すぎ
アイアンだとヘッドの重み感じて
きっちり打てるのに
>>687 同じく;;
7鉄145-160
アカンかったら150くらいからドスライスでOB確実
まっすぐ打てたら200-250越えあたりまで
ドライバー下手すぎて差が激しい;
ドライバースイング必死こいて特訓中
689 :
名無野カントリー倶楽部:2010/04/19(月) 00:38:30 ID:XpGwOFia
自分がドライバーまともに当たるようになったポイント
・トップでシャフトを立てる意識をもつ(インサイドに引きすぎない)
・ほんの少しクローズドに構える
・前傾を深くしすぎない(番手に合わせる)
・ソール位置はボールのすぐ横(最初は気持ち悪くて離れ気味だった)
こんなもんかな。
役に立つかわからんが。
少なくとも、ドライバー以外ちゃんと打てるなら
スイングは身についてるはずだから些細な点が間違ってるに過ぎない。
そこを潰せば見違えるはず。
>>689 ・トップでシャフトを立てる意識をもつ(インサイドに引きすぎない)
・ほんの少しクローズドに構える
今度試してみます。
実はアイアンも手打ちで体重移動あんまり出来てない状態で・・
がんばります。
>>684 61才でキャリー240のワシはジジイ失格かい?身長162しかないし
ま、せいぜいガンバレや
ヘッドスピードってどうやったらあがるの?じじい教えて。
ゼクシオに変えると上がるよ。ぼうや。
今使ってるの、ゼクシオなんだけど。
じゃぁそれが限界です。それ以上は飛びません。
696 :
691:2010/04/19(月) 11:06:25 ID:???
>>692 ヘッドスピード以前の問題があるだろ?
90度のコックを正しく作れる人は、練習場でせいぜい5パーセントに満たない
悪いことは言わないから、そこだけはプロにしっかり教わった方がいいな
シングル程度ではダメだ
90度のコックは意識して作れるんですが、トップからの切り返しの時に
腕に力が入ってクラブをおろしてきちゃうので、せっかくのスピードも
自分で殺してしまいます。
手をストンと下に落とす感覚にしてごらんと言われますが、できません。
プロに教わったほうが早いですか?
じじい、隠居してるからこの時間でも余裕で書き込めるの?
>>697 ストンと落とす感覚が分からなかった俺様からアドバイス。
トップからは腰主導。腕はそのまま放っておくが、
その時グリップの向きはどうなっているか?
コックにこだわりすぎて手首がガチガチになってると、
すとんと落とす感覚は味わえまへん。
おおきに。
>>699 ありがとございます。
もひとついいですか?
始動の時のアドレスでのグリップ位置がダウスイング時に
離れがちになってしまうので、ヘッドスピードがあがりません。
もっと体に近くならないとだめって言われるんですが、
すとんと落とせるようになったら、そこもわかりますか?
ドライバー上手くいかないからyoutubeでショット動画見てたら
今まで見たこともない物凄い個性的なスイングの持ち主発見・・・
自分もコレでほんまドラ200以上飛ぶん?って言われるくらいのスイングだけど
この人には負けた;;;;
>>697 意識してコックを作るのはやめた方がいい。
意識して90度なら切り返しの時に自分では気付かないと思うが90度以上のスイング(つまりオーバースイング)になるから。
コックは切り返し時に自然にできるものであって自らが意識して作るものではないと思う。
意識すると
>>699の方が述べてるようにアドレス時から力が入りやすくなり、ヘッドが走らない。
もし意識的に作ったコックのままダウンスイングに入れたなら、それはタメの無いただの手打ちだと思う。
長文すいまそん。
>>700 分かるようになります。
というか後から気付くというか。
私の場合は結果的に右肘が右脇腹をかすめるような動きになって、やっと分かったかな?という感じでした。
トップから切り返しで、腰をドーンと左にスライドします。
体重移動は意識する必要はありません。成り行きでOKです。
頭は残したまま腰だけ先行するような感じ。
(頭残すって事は、肩の位置も変わらないということです。)
それだけで両腕は勝手に下りてきます。
腕が下り切った時には、既にグリップはボールと狙い方向に対し、
アドレスで構えた時と同じ向きになっていないいけません。
それを意識してシャドーを繰り返すと分かってくると思います。
これを言葉で説明するのは俺には難しい…。
目の前に杭があって、自分は木槌を持っているとする。
思いっきり杭を叩いて地面に真っ直ぐ打ち込みたい時、どういう風に木槌を振るか考える。
振り上げる時はゆっくり振り上げるよね?(猛スピードで振り上げる人はいないよね?)
トップで一旦止まって、振り下ろす瞬間はゆっくり降ろすよね?
(最初から猛スピードで振り下ろす人はいないよね?)
振り下ろしてる時は手首を思いっきりコックしてるよね?
そして木槌が杭に当たる瞬間、最高速度になるように当てるよね?
この動作は、誰かに習った訳でも無いのに、誰でも野生の本能(今まで生きてきて
自然と身に付く地球の運動物理学?)でそうなるよね?
それがちょっと横になっただけと考える。
だから首を右にカクンと思いっきり傾けてスイングする。
(真上から木槌(クラブ)を杭(ボール)に振り下ろすイメージに自己催眠させるため。)
「首を真横に傾けてよくまっすぐにあんなに飛ばせるな・・・」って不思議がられるけど、
この「鏡花水月」(完全催眠)打法は完璧だ。
コピペ乙
こういう
>>704コピペが一番悩ましい。
多分俺は、木槌をおもいっきり振り上げて、腕力だけで叩き付けるタイプ。
当時、これと似た書き込みを読んだとき、
効率よく、杭を打ち付けるコツを教えて欲しいと思ったものだ。
まぁ杭を打ち込む機会はないんだども。
フフ、卒業しにきたぜ
まったく打てない、ということはなくなった
いまいち打てませんってのあったっけ?
まあ大工と知って素直に入る釘という言葉もあるし、杭打ちが単純ということでもないような。
だから、打球方向が安定しないってだけで、打てるには打てるってのが大いのさ。
そりゃ、普通に振れば、女性だって飛ぶもの。
ドライバーみたいな長物で大事なのは、
テークバック時のシャフトの角度とタメをつくることですね。
打てない人のホトンンどは、アドレス時の角度とトップの角度のズレが大きい。
また、タメがつくれるようなスイングになってくると、
ドスライスや見当違いな方向へのプッシュアウトが無くなります。
OB杭、チョイ出てるとき・・・
ダッシュ ダッシュ ダッシュ キック&ダッシュ!
いつか言えるさ 正直申告〜♪そんとき 俺は シングルハンデだ〜♪
普通に歩いて貰って、わざと「ワキを閉めて歩いて!」って言うと、
たいがいの人が「肘」をわき腹に固定して歩くようになるんだよね。
ちなみに、普通に歩いてる状態でワキが開いている人はほとんどいない。
前後にずれる動きはあっても、外側に開く動きは、ワカチコしてない限り無いと思う。
ヘッドカバーなんかをワキに挟むというドリルについて、
二の腕とアバラの間に挟んでる人がいるけど、
正しくはワキ毛の生えてるところだけで挟むのが正解なんじゃないかな。
ヘッドカバーをわきに挟むドリルやったらものすごいシャンクで自分がびっくりした
人間って、本能的に腕を伸ばす方向に力を入れるのが苦手なんだってさ。
獲物を狩って引きつける動作が、力をかけて腕を曲げる動作からきているかららしいが。
よって、脳に「力を入れろ」と命令されると、本能的に腕が曲がるものらしい。
ゴルフスイング時の左腕(インパクトあたり)は、腕を曲げたら良くない。
つまり腕を伸ばすためには、脳に対して、「力を入れろ」という命令を送ってはいけない。腕が曲がるから。
「腕の力を抜け」というのは、「腕を曲げるな」であり、「伸ばす方向に力を入れろ」ってことじゃないの?
ちなみに親指と人差し指にだけ力を入れると腕は曲がり、薬指と小指にだけ力を入れると腕は伸びる。
良く言われるグリッププレッシャーの力配分と繋がる。
716 :
名無野カントリー倶楽部:2010/04/20(火) 15:42:23 ID:p6eafUsB
杭打ちの話、なかなかよくできてると思うんだけどな。
ただ、何回打ってもいいという前提がいつの間にかできてる。
できるだけ地中深くに打ち込みなさい。
ただし、打てるのは一回だけです。
こんな条件なら、思い切り振り上げて、思い切り振り下ろして、空振りしたりしそう。
因みにシーズンオフに巻き割りのトレーニングをしたジョニーミラーはそれで調子を崩し
再起不能となった。
くい打ちじゃないけどw
薪割りな
杭打ちにしろ、薪割りにしろ、ゆっくり振り上げるかどうか以前に片手は
極端にヘッド寄りで、重たいヘッドを持ち上げるでしょ。
で、持ち上げたらトップの位置からヘッドを落としていくだけ。
極端に言えば腕も振り下ろさない。
シャフトに仕事をさせるわけでもヘッドを走らすわけでもない。
ゴルフスイングとは似ても似つかぬ動作だと思うけど。
特に切り返しでヘッドを落としていく部分は、ゴルフスイングで
言えば極端なアーリーリリースでとても良い動きとは言い難い。
棒状のものを振り慣れてない超初心者の女子なんかにありがちな、
切り返した直後からヘッドが手を追い越してるスイング。
再起不能って聞くと空振りした斧が自分の足に刺さったのかと思ってしまう
>>719 あんたは杭打ちも蒔き割りもしたことがないんだろ
あんたのやり方では長時間その作業はできないよ
杭打ちとか薪割りって、ジジイ以外にやったことある奴いんの?
すげぇ重いドラを作って左手はグリップ、右手はシャフトを握って打つとかどうよ?
どうよ 質問
? 質問
俺の場合だけど
良く腰先行で…なんて聞くけど
しっかり肩を回して(腰は我慢する)
トップにクラブが収まる直前に、右足の蹴りを使う感じ
これでかなりヘッドスピードが上がった
でもとんでもない方向に飛んで行く、以前は届かなかったOBゾーンに届くようになったよ
腰を我慢するってのが良く分からん
>>727 自分の意識は、背中は打つ方向に向けるほど回す意識だけど
腰は回さない様にする(実際は回るんだけど)
右足の蹴りが良いと思うんだけど。
>>726 お邪魔します。
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
杭を打つより
プレーン外周を筆でなぞるイメージのが俺には合ってるみたいだ
それイイね。
バケツに入ったスミ付けて、
身の丈ぐらいの筆で、ヘッドの軌道を
ズバーっと描く感じだな。
今度それ試してみる。
昨日、10フィンガーにしたらスライスもなくなって、思いっきり気持ち良く強く叩けて、勢いのいい球が打てた。
10フィンガーの人っている?
俺はゴールドフィンガー
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
シャーリーバッシーだな。007、ナツカシス。。。
なぁーに、思い切って振れよ。マグレで真っ直ぐ飛んでくから。そのマグレがずっと続けられれ
ば、マグレが飛ばす技術になって行く。天災肌はソレを当然のようにこなして行くもんだよw
>>715 遅レスだけど、とても参考になります、ゴッツァンです
インパクト以降の左腕を、できるだけ伸ばしておきたい私として
重要なヒントになります
738 :
名無野カントリー倶楽部:2010/04/21(水) 13:38:40 ID:WonS6Dny
俺、飛ばないのが悔しくてこの悔しさを忘れないために
ブログやってるんだけど何故か毎日1アクセスだけあるんだよ
多分1人だけ毎日アクセスしてくれるんだろうな
特にコメントはしてくれないんだけど見てくれているのは間違いない。
時間的には俺がブログ更新するのとだいたい同じ時刻。
つまり最新の情報をチェックしてくれているわけだ。これがすげー嬉しい。
その人がいるから頑張って毎日更新してるって言ってもいいくらい。
いつかその人からブログの感想とか聞けたらな、って思ってる。
ちょっとしたことが励みになったりするんだよな
なつかしーなおい
今までオーバースイングだった。
上半身を捻れるまで捻ったら
そこから腕でまだ捻ろうとしていた。
上半身を捻ったらそこまで。腕は全く意識しない。
これなら振り遅れない。
物足りない位が丁度良い。
しかしまあみんな考えすぎだよw
ドラなんて何も考えず頭残して後は肩を左右入れ替えて思いっきりクラブで
ボールしばき上げてみ??
それ繰り返す方があれこれ考えながら打つより何かつかめると思うよ
いやまじで
>>741 同意
最近体重移動、下半身リード、とか色々意識し始めて反復練習
余計にスイング変になって本日のレンジでの練習もドライバーボロボロで180も飛ばない
横着して空地練習に練習マット持って行かずに草の上で7鉄練習していたが
無意識的にダフったりベストショットの球前の土めくれを隣家へ飛ばすの嫌がっていたのか
カチカチorブレーキ掛かった状態やったみたい。
帰宅後、空地練習の途中でマット持ってきて、今までの頭残し、体重移動etc頭に入れつつも
気軽に振ったら綺麗なプレーンで安定してスイングできたわ。風切り音聞いてもHS上がってる感じ。
おれは8フィンガー
小指がないので
>>733 右に同じ。あまりにもひどいプッシュアウト・スライスでドライバー恐怖症に
なっていたので、やけくそ半分でテンフィンガーにしたら、距離は伸びないけど
かなりの確率で前に飛んでくれるようになった。まだ本コースで試していないが、
スコアメイクにはかなり貢献してくれそう。ただし、ちょっと奇策に走った感はある。
>>740 打ってもドスライスOBかプッシュアウトな人は、
テークバックに問題がある人が多いでしょうね。
よく一緒にまわる友人に、まともに当たれば300y近く飛ぶのが居るんですが、
なかなかまともに当たらない。一緒にまわっても、隣りのコースに行ったり、
打ち直しOB3連発なんてのをよくやってます。
見ていて思うのは、テークバックの時に左に体重を残したままであったり、
アドレス時のシャフト角に対して、えらく垂直に近くクラブを上げていたり、
途中まで左腕も曲がっていないのに、さらに回そうとするためカクンと肘が折れて
酷いオーバースイングだったり、ほんと端で見ていて色々と考えさせられます。
まさに人の振り見て我が振り直せです。
私自身も不安定さはありますが、テークバックで最近気をつけていることは、
腰から下をどっしり固定、左腕とドライバーが一本化したような意識、
左肩をアゴ下に送り込むように、そして右腕は肘から時計回りに回して引っ張るような
感じでクラブを引き上げることです。
特に右腕の動きを入れるようになってから随分安定しました。
今は、少し左方向に打ち出して、軽いスライスで正面付近に落ちる弾道です。
ダウンスイングでスウェーして、無意識に擦り打ち(クラブは、当然、撓る)になるから…ドスライ
スになる。
全力でトップを作ると切り返しで力を使い果たしてしまう。
トップで少し緩みを持たせて
軽く切り返して回転速度を加速させる余力を残しておいた方が
良い気がする。
トップで力むなんてダメダメでしょ。力の加減のリズムを守らないと。
アドレス 弱
ハーフウェイバック 強
トップオブスイング 弱
ハーフウェイダウン 強
インパクト 無意識
フォロースルー
.‐;;;::""":::‐、
.,r'´;;;;;;;::::::::::::::::ノ:ヽ
{;;;;:::::- -'"""´ \:}
{;;;;::::i ⌒` ´⌒i:}
{;;::/ -=・= =・=
!:i (_人_)i
,_.! / ll ヽソ
r'"ヽ .ヽ. ( _____ ノ ほほう、それでそれで?
/ 、、i ヽ、,____^ノ
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
お、戸張オサーンのAAワロタwすんげぇー新鮮w
今春アメリカで石川が大叩きした時「ドラばっか練習してた」っつってたな。
お前らも気いつけなよ。
753 :
名無野カントリー倶楽部:2010/04/23(金) 23:37:52 ID:BxA+nTxg
キャリーで230ヤードしか飛ばない
隣のじじいが250ヤードは飛ばしててむかついたから床ドンッてして帰ってきてやった
754 :
名無野カントリー倶楽部:2010/04/24(土) 00:06:56 ID:h1p1OoYT
ドライバーを練習場で打つと球が高く上がって、まるで300ヤードまで行くか?
ってほど豪快なんだけど、結局失速して落ち際に250ヤードの看板に当たる。
弾道を低くしても飛距離は出ないし、これって打ち方が悪いのかね?
道具で解決できるでそ
756 :
age:2010/04/24(土) 00:21:34 ID:t77r0NsO
まあ、ゴルフ初めて数十年になった。 ここまで来ると大体のコツは掴めたな!
なんだかんだ言っても、練習をどれだけ積み重ねて得るものでその中で
一番自分にあった打ち方がそれがベスト!
757 :
754:2010/04/24(土) 00:27:21 ID:h1p1OoYT
よく考えたら9Iでそれほど飛距離が出てないのにドラだけそんな飛ぶわけ無いよね。
ボールが高く上がるのはティーアップが高すぎてアッパー気味なのかも。
今度じかドラドリルをやってみます。
>>754 スピン量が多いのかもね。
ドラ変えてみたら?今のドラがどんなのか知らんけど。
ロフト8.5度のシャフトはXにしてみては?
>>754 叩いて打ってないか?
アイアンみたいに叩いて打っちゃダメだぞ
ドライバーは拾うように打て
あと、真芯のちょい上で打つと一番飛ぶ
今までアイアンはいいのにドライバーまったく駄目だったんだけど、今日開眼した
コツは簡単、シャフトにかかる手前まで思いっきり短く握って振るだけ
たったこれだけでアイアンと同じ感覚で振れてしっかり当たるようになった
しっかり振りきれてるから飛距離も落ちてる感じしないし次のラウンドが楽しみ
761 :
名無野カントリー倶楽部:2010/04/24(土) 08:13:04 ID:FKXWo13P
アイアンも叩いちゃだめ。
正確さが身上のアイアンも本来はドライバーと同じです。
叩く、叩かないって右肩の落ちのことじゃないの?
アイアンで右肩落ちると一気にダフリ、トップが増えて
球も捕まらなくなる。
>>762 駄目じゃねーよw
文句あるならアンソニー・キムに言ってよ
>>760 わざわざ短く持つくらいなら
スプーンやクリークでTショットすれば?
>>765 ドライバーの方がヘッドの反発力があるから飛ぶんだよ
それに俺、リーチがめっぽう長いから短く持っても普通の人より
はるかに大きいスイングアークをキープできる
ドライバー、コンスタントには220ヤードくらいです。
まだまだですね・・・。
HSが45位ですから、これをあげるしかないですね。
>>766 余計もったいないじゃん、身体的に優れてるのに
わざわざトリッキーな打ち方で殺すなんて。
うらやましいというか・・・
考えてみたら当たり前の話で、平均的な170cm日本人向けに作られてるクラブが
180cmオーバーでリーチが長い自分にぴったり合うわけないんだよね
今まで気付かなかったのが情けないくらいだ
それにグリップを一番短く握ってみたとしてもリーチ的には5cmも変わらないんだよね
せいぜい3、4cm程度、大したことではない
>>768 上でも書いたけどまったくトリッキーとは思えないんだよ
むしろ本当なら始めからこうしなければいけなかったんだと思う
>>760 単純にドライバーがアイアンと比べて重すぎなんだよ
買い替えれば幸せになれるぞ
いいじゃん、別に短くにぎったって。
1週間に1ミリずつ長くにぎっていけば、1年後には普通になってるぞw
>>760 1ラウンドつらぬき通せる事を祈る
1、2ホールうまくいかなくて「練習練習!もう長く持っておもいっきり
振っていくぜー!」とかならないようにね
ずーーと短く握るくらいならシャフトカットしろよあほじゃね?
>>774 おまえこそアホじゃねーの
そんなことするとクラブの特性がかわるだろうがヴォケ
んなの人の勝手だろw
飛ばせる奴はパーシモンでも飛ばせるんだよw
クラブのせいにすんじゃねぇーよw飛ばせねぇーのはテメェー自身が悪いんだw
短く持つと重心が手元側に寄るからね。
カットすると重心は先のまま。
上級者〜超上級者はアイアンにしても重心が先にあるのは嫌がる。
暴れやすく、方向性が狂いやすい。
おや、未だにレス番号に拘ってるガキ発見w
>>778
つ、つられないんだから!
短く持つのはあながち間違ってはいない
地面から肘までの長さを超えるものは振りにくいから
本来の力で振りこなせない可能性がある
783 :
760:2010/04/25(日) 08:59:36 ID:???
みなさんいろいろご意見ありがとう
GWにコースに出るので、この回答が正解だったのかどうか試してきます
>>783 言われてすぐに試して結果が出せるってことは、
あんたプロだね。
>>784 言われたんじゃなくて自分で見つけたんだろ
786 :
名無野カントリー倶楽部:2010/04/25(日) 09:35:55 ID:q0xetwka
カウンターバランスを利用するのは
昔から当然なんだけどな・・・
クラブが軽くなり過ぎてみんな使わなくなったのかな?
教えてください。当方女。
HSは32〜34くらいまで出るんですが、カット打ちしているから
距離を損しているといわれました。
カット打ちを直す、いい矯正ドリルがあれば教えて欲しいのです。
>>787 シャットフェースのままテークバックして、
ダウンスイングではそれ以上にシャットにおろす。
>>787 アウトサイドインのカットなら、右ひじで胸を左に寄せる感じで直るはず。
体が開くとカット軌道 → 打った後まで打点を見続けるイメージ
左腰を必要以上に左に回さない。
リリース早い → バックスイングで肩をこれ以上ないほど回す(少なくとも90度以上)
右ひじを曲げたままインパクト
トップから重力を感じるほど脱力してからインパクト
手を体の正面から離さない。
そうそう、打てる人って、ほんのちょっとのヒントでガラッと変わるし。
練習場から帰還しました
スプーンの220までは番手の飛距離の階段ができてますが、ドラだけ225くらいしか飛ばないです。
せめてあと10ヤードは欲しいです・・・
>>792 その5ヤードの差は何をもってそう判断した?
>>792 少しダウンスイングを遅らせて、ボールを体の中心で捉えるようにすると…ボールが更に真っ直
ぐに上がって距離が伸るぞ。ただ、力の入れすぎでダフリ、天ぷらに注意。
>>796 ありがとうございます。来週やってみます。
>>797 構えた時の目線はボールの右横を見るようにすると、微妙に遅らせる事が簡単になる。
ボールを上げようとすると、目線でボールを追うのが微妙に早くなって、インパクト時にしっかり
ボールを見れなくなって、スライスが出やすくなるのも注意だ。
>>787 カット打ちという原因が分ってるのなら
インパクトを右足前に想定して打つべし
グリップで右手と左手の間隔を5cmほど離して、素振りすると
インパクト付近で右手が左手を追い越す感覚がつかめる。
そのまま打ってみるとドロー系のつかまった玉が打てるようになる。
ドライバーの素振りはまだ、それなりにヘッドを走らせているとか
人からも言われるけど、実際ボール置いて打つとボロボロの手打ち;
ボールを上から見たり、斜め横からみたり色々試すけどどうもスイング崩れる
メンタル面だけですか?
804 :
787:2010/04/25(日) 20:15:03 ID:???
>>788>>789>>799 ありがとうございます。右脇を閉めて右ひじを下に落としてふところを
作ってあげるという理論までわかっているんですが、なかなかそのとおりに
体が動きません。
右ひざを左の膝に押し込むようにしてダウンスイングしようと思うのですが、
間違ってますでしょうか?
切り返しからスイングをコントロール出来る
アベレージゴルファーは居ない。
ダウンスイングで云々よりは、アドレス、テイクバック、グリップを見て貰った方が良いと思うのだが。
806 :
787:2010/04/25(日) 21:46:37 ID:???
トップまでは問題ないと言われました。
グリップがゆるすぎると指摘はされたので、注意していますが・・・。
>>806 ん〜?
じゃぁ、そのトップまでは問題ないと言ってくれたプロに聞けばいいじゃん。
まさか、助言くれた人はレッスンプロじゃない、とかはないよな。
>>807 手首とシャフトの角度90度を崩さずにトップからインパクトまで
下ろしてくるといいと言われました。
レッスンプロです。
30分で2000円です。
>>808 <角度90度を崩さずにトップからインパクトまで> しかも
30分で2000円なら、わしとおんなじレッスンプロじゃないか!
まさか○藤さん? あの方なら間違いないよ
違います。
井○プロです。
<角度90度を崩さずにトップからインパクトまで>
これを意識するとカットになってしまうのです。
直し方を教えてください。・゚・(ノД`)・゚・。
>>811 手首を折ってつくるタイプのコックだから、アンコックが間に合わないのでカット
に入りやすい。
両手を使ってコックをつくり、両手の三角形を意識しながら、アンコックすること
を覚えれば、手首から先をヌンチャクのように急速旋回させて、なおかつボールを
しっかり捕らえることができます。
ゴルフスイングの全てが、この一瞬に集約されるわけで、マスターするのは簡単で
はありません…
コッキングがマスターしないで使うと、方向性が暴れるよ。
ドライバーなんでみんなあんなに飛ばすんだ
隣の爺にも飛距離負ける
トップがヘロヘロヘローってなってるのにバシッて当てて230Yくらい飛ばしてる。
俺なんか、スイングもうわけわかんなくなって
超ハンドアップでクローズフェースのままテークバックして横から殴りつけて
やっと210くらい・・・・・・・
ドライバーはクラブの中では一番簡単。なんでそんなに細かく、難しく考えるんだ。
ライは平らだし、思い切り振ればいいだけ。距離のコントロールもいらないし。
ブレの許容範囲も広いし、なんでみんなが悩むのか分からん。
>>815 じゃーすぐにでもNICEショットで飛距離も出る打ち方を教えてよ。
簡単なんでしょ?
言うだけ大将にはならないでね。
817 :
名無野カントリー倶楽部:2010/04/26(月) 09:58:14 ID:XcoFidtF
キャリーで240Yしか飛ばないだけど175cm65kgの体格ではどれくらい飛ぶのが標準的でしょうか?
ガチムチ系です
構ってちゃんが多いな
>>817 石川遼が身長175cm体重70kg弱だ。
ドライバーの飛距離は300ヤード超。
年齢とスイングにもよるけど、260ヤード以上は飛ばしたいですね。
ゴルフ板って自分で検索できるような質問をしてくる人が多いね。
なんで?友達いないの?
>>817 オレより6インチ長いドライバーと同じ理屈だから、インチ5ヤードとして
270以上は運びたいね
>>816 > じゃーすぐにでもNICEショットで飛距離も出る打ち方を教えてよ。
> 簡単なんでしょ?
> 言うだけ大将にはならないでね。
ばぁか、そういう時は「〜教えてください。お願いします。」だろ。
お前はマナーから学ばないと上達しないね。
>>823 やなタイプだね。
もともとあなたのような人からは誰も教わりたくはないでしょう。
あしからず。
>>821 競技ゴルフやコンペなら、個人戦、廻りはみんな敵ですから。友達やライバルには聞けないん
でしょ、旨いと思ってるから初歩的な事は今更。飛ばし屋って意外とプライド高いですし。
815です。
>>816 よく言われている事ですがが、セットアップと最初の軌道で8割決まります。
ボールの位置、TEEの高さ、グリップ、フェースの向き、両肩のラインとスタンス方向を合わせる、これを手順よく毎回同じことが
できるまでセットアップを練習して、体に染み込ませてくだし。ボールは打つ必要はありません。
あとは思い切って振りぬくだけです。ボールのライはいつも同じなのですから、まっすぐにしか飛んで行きませんよ。
830 :
名無野カントリー倶楽部:2010/04/26(月) 15:27:12 ID:W0z9D+9M
インサイドに降ろしてターゲットより右に向けてヘッドを出すと言われてやってますがホントに右ばかり飛んでいきます
アウトサイドイン起動でカット打ちなんで矯正したいんですが…
難しいですね
831 :
名無野カントリー倶楽部:2010/04/26(月) 15:42:23 ID:ilS3d/6V
スタンスも右向いてるんちゃう?
お前らくだらねぇことで揉めてんなよ。
右方向に真っ直ぐ飛んでいってしまうのは、ヘッドのが閉じる動きが無いからだ。
ヘッドがボールへ向かうまでにフェイスの向きはボールに対したスクウェア。
そこから閉じていく動きになっている必要がある。
その為にはダウンスイングからフォローまでに左腕を右腕が追い越さなきゃならない。
要するに腰主導で引っ張ってきて、頭を残しながら両肩がグルッとまわるんだよ。
要するに、トップで腰と両肩の捻転差をしっかり作って、
腰主導で、両肩の回転を開放するんだよ。
腕で振っちまうと台無し。
>>830 ダウンスイング軌道を矯正するのは難しい.。正しいトップの位置と、その位置での手首の角度を覚えたら、アドレスからトップの位置まで素直に持ってくる。
インサイドに上げて途中から縦に上げる、とかやらない。まっすぐテークバックして正しいトップ位置に持ってくる。
ダウンスイングは、左わきを締めてスイングし、(=身体の正面にクラブがあるイメージ)
ハーフウェイダウンになったら体重を左に移動し(=あまりはやく体重移動しない)
インパクトは右手の返しを意識する。(じゃないとフェースが開いてプッシュ弾ばかり)
インサイドから振るって意識しちゃうと、右肩が下がるし(ダフリテンプラの原因)
軌道がフラットになるし(引っ掛けチーピンの原因)、上手く当たってもインパクトなりに右にしか飛ばないし、
何がミスの原因か?がわかりづらくなるだけだよ。
>>832 同意 右に打ちだすって意識すると、右手の返しが無くなってインパクトで手が前に出てるから、飛ばないし、変なクセが付く。
その一時はその意識で真っすぐボールが飛ぶかもしれないが・・・
打った後に、ヘッドのどこにボールの跡が残っているか?をいつもチェックしてますか?
いつも、ヘッドの中心にボールの跡があれば、スイング軌道はあってますよ。
右まっすぐって事は
バックでスウェイしてトップの段階でプレーン向きが変わってるだけでないかなー
無理矢理スタンス方向へ打ちにいくと打ち上げフックになりやすい
プレーンと軸意識して練習すれば自然に直るかと思われ
839 :
名無野カントリー倶楽部:2010/04/26(月) 19:26:36 ID:/yAsGXfa
>>830 スタンス広げたまえ。
インパクト後に左足かかとに体重を乗せたまえ。
以上
>>830 どうしてもドライバーを飛ばしたいというなら、
メチャ簡単な方法がある。俺、親切だから教えてやる。
とにかくね、フックグリップで打って。
横からトンカチを殴りつけるように、、、
20球打てばコツがつかめるよ。
今のチタンドライバーなら、これで筋力があれば
250なんてすぐだよ。騙されたと思ってやってみてね。
OB続出しそう・・・・・・・
ドライバーで190やーどしかとばない
秘訣伝授して
>>830 右に打ち出してインパクトの時はグリップのお尻が自分のおヘソを向く様にするといいよ。
カット打ちの矯正法なんだけど・・・、
トップが高いのでカット打ちになりやすいのかな?
トップの位置を低くするとカット打ちも少なくなる?
地面から真っ直ぐ垂直に立つ。
背筋を伸ばして腰からお辞儀して、少し両膝を曲げてリラックス。
両肩が飛球線方向と平行に構える。
そうすると、左腕がピンと伸びて右腕は少したるむ。
両肩をぐるっと回す意識でテークバック。
グリップから後ろに押し込み、右脇は締めて畳んで少し引っ張り上げる感じ。
こうすればオーバースイングも、左肘の曲がりも無くなってくる。
慣れるまで体に叩き込め。
気が緩むと両肩の回転が足りず、シャフトが立ってしまい、
両手首が半時計回りにまわってしまう。これではだめ。
下半身は、上半身の動きにつられそうになるのを右足の付け根で
ぐっと耐える感覚を感じろ。
(ダウンスイング以降はつづく。)
>>844 トップの位置より左肩が開くのが早いんだと思う。
>>844 トップからインパクトまでで左ひじを後ろに引いてない?
身体の正面にクラブがあるようにすればカット打ちにはなりにくい。
トップの位置低くしたら、スライスは治るけど引っ掛けばかり出てドツボにハマるぞ
>>844 自分でトップが高いことを意識しているなら、間違いなくそれが一因だろう
トップが高い人は総じて両脇の締まりが甘くなりやすい。脇が甘いと、両腕の
三角形が二等辺三角形に戻る前に、体だけ先に回転してクラブヘッドが付い
くるのが一瞬遅れる。結果、スライスやプッシュアウトになる。
最初は窮屈なくらい、両腕の肘を体の近くに添えることを意識しながらスイング
する方向で直していくしか無いんでは?
トップは高くてもいいから左脇を締めてスイングすりゃ問題ない。
返しが遅れないよう、インパクトで右手を返すイメージを忘れないように
右手を返すって言うから、みんなできない。
できる奴らは早くそれに気付け。
>>849 トップを高くするのは良くないし、右手をかえすのもダメ
トップではグリップが肩の高さ以上にはならない
アンコックを遅らせるだけで、右手をかえす必要は無い
>>844 本当にカット打ちなら球筋はスライスになるのだが
貴兄の球筋は如何なものかな?
853 :
844:2010/04/27(火) 12:29:02 ID:???
皆さん、レスありがとうございます。
今はゆるやかなフェードになってます。
でも、やはりスピンがかかりすぎているため飛距離が
あまり出ないので、できればドロー系のボールが
打てるようになりたいのです。
>>853 スイングガタガタになりますぞ
それでもよければやり名貼れ
インパクトでワキを閉め、右手を前に出す動きは意識でき、スライスは極端に減ったんだが、
今度は目標より左に真っすぐ飛ぶ場合と、フェードっぽく帰ってくる場合の2種類の球が出るようになった。
フックしている球では無いんだけど、今のところ違い(原因)がわからない。
左に真っすぐの球は、かなり飛んでるんだと思うけど。(林だから距離がわからない)
>>851 グリップが肩の高さ以上にはならないってなんで?ツアープロのまねを白とはいわないけど
グリップが肩の高さにしかならないトップって・・・アイアンじゃないんだからさ・・・
それとアンコックを遅らせてって、カット打ちの人がそんなことしたらプッシュアウト連発か、
タイミングが狂って方が開いてチーピン連発だとおもうんだけど?
>>855 肩が開くのが早いだけだと思います。
意識するとボールを舐めてスピンがかかってフェードっぽくなる。
まぁスライスですけどね。
>>856 背中の回転軸を基準にして肩より高くならない、でよいか?
アンコックについては意味を誤解してませんか
アンコックしてクラブフェイスがアドレスの状態を再現できないなら、どこか
スイングがおかしいのでは?
「ためる」とはアンコックを遅らせてるだけでしょ?
そのうえ右手までかえしたら、それこそチーピン連発だろうと思うけど
>>857 ありがとう。
肩が開くのが早いってのは、肩だけ先に回っちゃってるってことだね。以後気を付ける。
昔はあまり上半身を回せてなかったので、回るようになったとプラスに考えよう。
違うか
>>859 そうです。
ボールが左に飛んでしまうというのは、
ある意味インサイドアウトインの軌道は描いてるから、上手くなったんですよ。
あとは、頭残して腰から回していければそのうち狙い通りの方向に打てるようになりますよ。
>>860 あんたバカで無知なんだからいい加減なこと言わないほうがいいぞ
>>861 やなタイプだね。
もともとあなたのような人からは誰も教わりたくはないでしょう。
あしからず。
ようやく300ヤードとぶようになりました!
苦節6ヶ月。
長かったです。
思い起こせばゴルフを始めた6ヶ月前・・・
まわりのお年寄り飛んでいなくて悔しい思いをしたものです。
その後2ちゃんねるで使える情報だけ少しずつ取り入れてここまで来ました。
みなさんありがとう!!
という
300yかぁ、夢の数字ですね。
私は10年ぶりにゴルフを再開して半年だけど、キャリー210ぐらいが
今のところ精一杯ですね…
867 :
名無野カントリー倶楽部:2010/04/27(火) 21:11:37 ID:4TV1jY0n
>>862 インサイドアウトイン
ってのが俺には理解できないんだけど、どういう軌道?
ゴルフって右手絶対使っちゃいけないと思ってたけど、
これまで全くダメだったドライバーで
少し右ひじも体に引き付けたら低く強い球が安定して出るようになった。
左脇の締め7、右ひじの引き付け3ぐらいの力のイメージですが、
これでも問題ないですか?
>>868 > ゴルフって右手絶対使っちゃいけないと思ってたけど、
片手打ちだったのか。
なかなかやるね。
>>869 は言いすぎの冗談としてw
右は使わないと飛ばないですよ。
右手で握ってるという感覚が無いね。
俺は右の人差し指の付け根で押してるって感じかな。
今あまり動かせていない右の手首がもっとうまく使えたらいいのかもしれないな。
右手使えてないからスライサーばかりなんでしょう?
反論ある?
なし
>>871 右手で返そうとするからスライサーばかりなんでしょ?
反論の余地なし
手でこねてフェースを返すより、手はインパクトで伸ばしていくのが良いな
ハンドアップのような状態にする
ドラがつかまらない人はヒール寄りに打点が来ている場合が多いが、これはハンドダウンが原因
右手が返らないとスライスは直らない。
その前後で絞る感じだな。バッティングと同じだ。
右手を返そうとするからスライス?右手を返さないで左手だけで撃つからスライスするんだよ。
ちゃんと腰が入ってれば、腕は勝手にクルリンパ。
腰がまわり難い中年オヤジは右手を自力で返して辻褄合わそうな。
腰が先に廻ったらドスライスだよ。
だから左の壁を作って長いシャフトが追いついてくるのを待たないと
打った瞬間に絞り込む感覚でちょうどヘッドが間に合う。
いうは易し行うは難し
インパクトの瞬間、縦に握った雑巾をギュッと絞る感覚。
それ分かり易いな。
だから、きちんとセットアップが出来てないんだって。
ドライバーば打てない人は、見てて、打つ前から「駄目だろうなぁ」って分かるよ。
>>879 それだわ…一番飛んでた時は多分そんな感覚があった
一日しか無かった感覚だw
あの日は初速からして明らかに違ってたっけ
高く打ち出しても伸びる球が打ててた
>>879 それってメタルとかの時代の打ち方でしょ。
最近の大型ヘッドには合わないと思いますよ
むしろビジェイ・シンみたいにクラブを放り投げる
感じで右手を離しちゃう位が思いますけどね。
おいおい混乱してきたじゃないか。
>>883 そう、大型ヘッドじゃなかった
R510TPなんだがハイボールで飛ばせた
インパクト周辺で握力を強くするってことですか?
どうやらやっぱり左手だけで打つとダメっぽいですね。
ほとんど半々?
雑巾絞るってコック残さないイメージ?
>>887 くだらね。
こんなのデジタル映像ならよく起きる現象。
>>888 阿呆、素人でもああなるよ。
女子プロでもなる。
逆にシャフトが撓らない場合は、スイングが間違ってる。
俺でもなる。
じゃ、なにが言いたかったのかサッパリだな。
話のできないダメなやつなのか?
シャフトが逆に撓ってることを言ってるんじゃないの?
あのシナリがないと球は飛ばないんだけど・・・
シナリの大きさはあのくらいだよ、それは女子でも
ツアーでこそっとスロー撮影してみなよ
別に自分のスイングでも良いけど、
多少誇張されてるかも知れないけど、あれが正常
だから、素人でもそうなってるんだろ?
だったら動画リンクしてなにが言いたいのさ?
894 :
891:2010/04/29(木) 09:26:04 ID:???
>>892 呆れた。藻前は練習用のくにゃくにゃドライバーでも使ってるのか。
>>892 アレが普通のわけ無いじゃん。アホだね。
遼君のシャフトと同じでしょ。
つるやオープン時のハイスピードカメラのスイング見てごらん。
あんなには撓らないよ。
ちなみに後半は3Wでしょ。
ウッズはスチールシャフトだよ
スチールがあんなに撓ったら折れてるって。
897 :
887:2010/04/30(金) 07:57:02 ID:???
お前等何処見ているんだよ。
オレが言いたかったのはタイガーの後ろにいる
白い服の選手の話だよ!
綺麗なフィニッシュじゃないか・・・(´・ω・`)
やっと分かったよ。
しかもラウンド中に、コツに気付いてしまった。
思わず声上げてしまって、キャディさんに心配されちゃったよ。
昨日は気持ち良く打ててすげぇ楽しかった。
要するに、右足の付け根で上半身の動きを堪えながら肩をしっかり回してテークバック。
ダウンスイングでは腰をグッと左に押し込んで、左足の付け根で堪えながら振り抜く感じ。
フォローの時に右肩をグッと左に押し出してやればいいんだ。
>>898 お。多分俺と思ってることがほとんど同じだ。
俺との違いは「肩を入れる」って言うのが、俺的には「背中を回す」感覚でやってるけど。
でも、
左肩を中心に右肩を押しこむ(?)のか、延髄あたりを中心に、右肩を押しこんで左肩を引くのか、
どっちなのかよくわからない。前者のイメージなんだけど、軸って背骨じゃなかった?後者が正しいのかな。
あとついでに、
インパクト前後で、右手と左手がひっくり返るわけだけど、
このときの転回運動の中心となる点は、
(1)左手の小指の付け根
(2)右手の人差指の付け根と左手の小指の付け根の中心あたり
なのか、どっちなのかな
>>899 どうもインパクト以降スイングがつまった感じだったんだけど、
俺の場合は、右肩を前に突き出す気持ちを一瞬付け加えてやることで、上手く振り抜けた。
右肩を前に突き出すと、当然左肩は後ろに回り、左肘を後ろに引く感じになる。
両肩の回転の切っ掛けに背骨を軸にぐるっと回し切る感じ。左脇腹がキリリっとなる。
両手の入れ替えは、右手の小指側の腹で、左手の親指側の腹側を押す感じかな。
軸回転運動の中心って表現が分からないんだけど、回転軸は手首ではないの?
>>901 >両手の入れ替えは、右手の小指側の腹で、左手の親指側の腹側を押す感じかな。
それは俺の感覚だと(2)だ。なるほど。
今読むと、俺の文(
>>899)は手首をこねてるよなw
文章力無くてごめん。
インパクト前って、左手首が左側(球の飛ぶ側)にあるのに、
インパクト後は右手が左側にある。
ということは、体の捻転とともに右腕を伸ばす際に、
自然と右手首が左手首を追い越すということでしょ。
その入れ替わりの中心がどこなんだろうと思って。俺は(1)。
あぁ、そういう意味か。
でも入れ替わりの中心はやっぱり体の正面センターじゃないの?
つまり両肩の中心。
俺は、テークバックとフォローを、おおざっぱに左右対称の動作と考えた。
よくグリップと両肩の三角形を崩さずにって言うじゃん。
俺、あれいまいち体に馴染まなくて、両肘とグリップの三角形を崩さないように
後ろに引いて、前に出す感覚でやってる。
腕の動きだけで言うと、テークバックもフォローも左右対称でやってるよ。
テークバックは左腕を伸ばして、フォローは右腕を伸ばしてという感じ。
言い方を変えてみる。
支点、力点、作用点で考えたら、作用点はドライバーのヘッド。
(1)は力点が左手小指の付け根と右手人差し指の付け根。支点はその真ん中あたり。
(2)は力点が右手人差し指付け根で、支点が打打り手小指の付け根。
・・・支点は左肩?
打打り手>左手
ん?細かく考え過ぎのような…。
作用点がヘッドなら、支点は肩とグリップの2つあって、力点は腰じゃね?
アイアンはほぼ完璧なのですが、
ドライバーが全く打てません。
同じスイングをすると右OBになります。
何がいけないんでしょうか?
上に書いてあることはやってるつもりです。
アイアンと何か違う要素が必要なんでしょうか?
プレーン上にはほぼ乗ってるのですが・・・
>>908 アイアンがほぼ完璧ならドライバーがまったく打てないことはないと思うが…
あなたの場合、アイアンのタイミングのままだとヘッドがついてこずに開いて当たっていると思う
インパクトゾーンでヘッドがグリップを追い抜くように一呼吸待つ意識を持ってみたらどうだろう
ゆっくり振ると左OB。
いろいろやってみても必ず曲がる。
アイアンと違って、
ダウンスイングの速さは一定じゃないとダメなんでしょうか。
アイアンの場合は、切り替えしやダウンのスピードを変えようが、
スクエアに当たれば必ずまっすぐい行くんですが。
飛ばそうと気合が入りすぎて肩が開いてんじゃねw
>>910 ゆっくり振ると引っ掛けてOB
ってこは腰が止まってるね
それは手打ちです
ゆっくりってのをちょっと勘違いしてる
テンポをゆっくりするだけです
バックスイングから切り返しで一呼吸置くと振り遅れが無くなります
後、グリップを見直してみる
極端なストロング⇔極端なウィークでやって球筋を確認して調整
ちなみにダウンの途中はどこかに力を入れますか?
アイアンでは、インパクト周辺で左手甲を下に向けるような意識なんです。
多分これだとドラは打てないんだと思うんですが。
ヘッドの上がりっぱなに打てずにアイアンみたいにダウンブロウで当たってるのかもしれんな
書いている内容を見るとアイアンがほぼ完璧とは思えないけど
まあ俺の友人の100叩きもよく完璧って言うがw
凄い器用な打ち方をしているような気がする・・・
>>913 みんな色々書いてやってるのに無視して次から次へと別の質問されてもなぁ
自分なりにいろいろやってダメならレッスン受けろ
なんだこの流れはw
質問するけどコミュニケーションとる気は一切なさそうで吹いた。
アイアンは完璧なら1駄目からアイアン振れば?
グリーン上はやめてくれよ
アイアンが完璧でドライバーが打てないってのはありえない、
自分が完璧と思っているだけだろ。
アイアン完璧で高反発ムッハァ
ドラはインサイドアウトインの軌道で振ればいいお
アイアン完璧〜に突っ込んでる先生達さあ・・・
ドラ打てないヤツがアイアン完璧なわけないなんて当然のことだろ
それくらいチャッと読んでシュッと脳内補正汁
スレタイ宜しくスマートに行こうスマートに
俺?ドラも鉄も完璧に打てないから無理
そうでもないんじゃない?
アイアンだけは飛距離も方向性も完璧。
ドラだけは上手くいかない人は多いよ。
まぁそういう人はアイアンのスイングもおかしいんだけどね。
ドラはインサイドアウトインの軌道で振ればいいお
俺もアイアンそれなりしか打てないしドラが上手く打てないというか振れないレベルだけど
色々もがいて、右グリップがどんどん横になってきて挙句の果てに親指が下に回りこむようになってしまった。
この方が楽にクラブあげられて真っ直ぐ飛ぶから・・・でもあまりにかっこ悪いし変な癖だと思い辞めた。
今は本とかに出てくる綺麗なグリップになった。
ドラ駄目だーというレベルならグリップ一つで全然スイング自体がスムーズになる事経験して勉強になった。
908さんと同じようなレベルやと思うので俺が最近ドラが良くなった例をいうと
グリップ見直しとオーバートップで振り遅れるので腕が肩から肩のスイングで身体の使い方勉強してます。
フルスイングしなくても高確率で芯にあたり200以上飛んでるのでガマンしてる。
前まで、ただ闇雲にフルスイングで右へ左へトップダフリ何でもアリやったよ。
でも練習最後に5球ほどフルスイングで気分爽快ww
議論wを巻き起こした
>>887の動画だけど参考になったよ。
それはトップからダウンスイングにに掛けて懐を大きく取ってやる事。
今まで下半身主導を意識しすぎて右腰を送り込む事が早過ぎて
腕を下ろす空間が無くなったり伸び上がっていたりした。
下半身主導は左腰をアドレス状態に戻す程度で右腰の送り込みは
腕より後について行かなきゃいけなかったんだな。
早速昨日練習場で試したら球が捕まる感じが分った。
>>926 やぁ、実はつい先ほどまで矢野君にアドバイスしていたところです。
フトコロは大事ですね。
フトコロをきちんと作ることによって、
カッコいいフォローがつくれ、振り抜くことができますよ。
928 :
887:2010/05/01(土) 10:26:05 ID:???
>>926 そうだね
ようやく俺が言いたかった事を理解してくれた人が現れてくれた。
ここの連中と来たらデジカメで起こるバグばかり
語っていて肝心の事はちっとも気付いてくれないんだもん・・・w
ドラはインサイドアウトインの軌道で振ればいいお
ドアはインサイドアウトインの軌道で開けばいいお
>>931 と言う事は俺の場合トップ迄ねじった上半身を我慢してダウンスイングに入るきっかけを
腰の部分だけアドレスの位置迄戻す様にする
そうするとさらに身体の捻転が強くなる為
上半身が耐え切れなくなって勝手にダウンスイングが始まる。
このような感覚を持つ俺は間違ってない?
溜めも利いて手で降り下ろす感じが全く無い時ほど良い球でるんです。
別にそんなに頑張らなくても一本足打法で十分じゃねえの?
凄く楽にスイングできるし結構飛ぶぞ
アイアンが完璧ならドライバーをダウンブローで打ってるってことだよ
上手く行くわけ無い
居るよね、アイアンだけはピン筋に飛んでいくのにドライバーだけは右往左往
上に書いた原因のほかにも
ヘッドがでかくてローテーションが上手く行かないのが原因
ヘッド体積を小さいものに変えれば良いと思うぞ
もしくはドライバーが軽すぎる、バランスが軽すぎる
腰を意識的に戻そうとしたら
体重右に残ってアウトサイドインになるかもな
左脇腹の張りを意識してフォローを深く取るのも良いかと思うよ
ダウンブローを解消するにはどうすればいいですか?
単に左に置くだけではダメですよね。
確かにアイアンみたいにローテーションするのがいけないのかなあとも思ってますが。
小さいものに変えるとローテーションして打ってもいいってことですかね。
ドライバーはローテーションしないと捕まらないぞっと
フェースローテーションが無いから右にすっぽ抜ける
アイアンばっかり練習するとダウンブローに打ちすぎる
球の横っ面をぶったたく積りで振るといいかもね
アイアンが完璧って事を前提に話すけど
多分ね、形が云々の前にリズムが狂ってると思うよ
自分が思ってる以上に振り急いでるはず
アイアンが重いのにドライバーが軽かったりするとリズムが狂いやすい
今のドライバーより20gくらい重くして振ってみ?
不思議と球が捕まって真っ直ぐ飛ぶかもよ
>ドライバーはローテーションしないと捕まらないぞっと
>フェースローテーションが無いから右にすっぽ抜ける
アイアンはグリップ弱めなんですが、同じグリップで振るってことですかね。
ストロングにしてローテーション抑えないと結局安定しないのかなあとも思ってますが。
っていうか、球は真っ直ぐがいいんですかね。
右にOB→左に曲げる→右に・・・ というのを繰り返すことが多いです。
アイアンは少し左目から打ち出すのが好きなんですが。
その辺もダウンブローきつめなのかもしれません。
そりゃ同じグリップだろ?
まあ、どうしても駄目なら10フィンガーにして思いっきり打てばなんとかなるかも
>>908 俺もまったく同じ症状で悩んでましたが、右足をベタ足のまま振ることで治りましたよ。
慣れてきたら少しずつ左足に寄せていけばいいんじゃないかなぁ。
ドライバーで手首を使ってヘッドをローテーションなんてできないぞ
ダウンブローの途中でリリースすると遠心力で勝手にヘッドがローテーションする
そうするとインパクトで両手の伸びたプロのような形ができる
リリースしてヘッドを走らせることが理解できていないと小手先では無理
やっぱりリリースしてもいいんですかね。
右ひじを体につけながら振った方が安定する気はするんですが。
やっぱハンドダウンですか?
腕とクラブはインパクトで、アドレスと同じ角度を保つべき?
それともちょっと伸びてもいいの?
ドライバはアドレスと同じところに戻せないよ
というか戻ってはいけない
この傾向が一番強いのが唯一ドライバーって事
だからずっと手前でリリースする気持ちでないと間に合わない
右足の上あたりの感覚かなあ
そうすると体が後ろに残ったままアッパーブローでヒットできる
左太腿で手を止めるとダメってことですか。
右太腿ぐらいで振る意識ですかね。
>>945 そんな感覚で振っているよ
コックをリリースするのはそのあたりで、あとは流れでインパクトまで行く
最初これに気が付いたときには目から鱗だった
947 :
名無野カントリー倶楽部:2010/05/02(日) 19:24:48 ID:BjdI8Lim
スライスが直りません 助けてください
お断りします
>>947 最初からスライス打つ気で打てば気に成らない てか武器に成るよ
ドスライスは武器にはなりませんよ。
そういう人は球の出だしも一定しませんから。
真っ直ぐ打てるようになってのスライスは武器になります。
>>944 そういや、昔教えてくれた先生が、
あんた、グリップの向き戻すん遅いねん、
もっとはよぉ!!!
ほら、ここ、右足の太もものところまで
来たら、もうグリップはこっち向いてなあかんねん。
って言ってたの思い出した。
テークバックを大きくしないで、早めのリリースから球に当てる練習を何回かするとコツがつかめるかも?
それぞれ人によって感覚が違うから、練習法をお薦めなんてできないけど。
右膝の上で腕の動きを止める感じにすると、自然にコックがリリースされてヘッドがまわってくるのが分かるよ。
まわって来るというか、ヘッドが手を追い越してゆく。ここが最大の加速がでるところ。
インパクトからはヘッドに引っ張られてフォローになる感覚を持ってやっている。
コツがつかめたらロングからミドルアイアンまで同じようにリリースして打ってみると
力まずに打っても飛距離が変わっているのが分かるよ。
でもアイアンは色々な打ち方があるからね、こだわらなくていいよ、特に短いヤツは。
ドラはインサイドアウトインの軌道で振ればいいお
954 :
名無野カントリー倶楽部:2010/05/03(月) 12:33:10 ID:LL+Ofcu9
プロの分解写真で勉強したらいいよ
見るのはよいことだが。
分解写真を見ても実戦するのは自分の体なので、最後は自分の感覚。
理屈は理解できても、それを自分の体で実戦する難しさがある。
力はいれますか?
バックスイングでどこかにテンションはかかりますか?
左脇は締めますが、右ひじもダウンで締めますか?
力は適当だな
テンションというか張りのようなものはうなじにあるかも
切り返しからフォローにかけて左脇腹にテンション掛かってる
調子よく打ててる時は、の話だが
脇を締めると意識するから間違い。
正しい動きなら、脇が締まると理解せよ。
スライスの直し方
これグリップをややストロングにして、バックスイングで左手の甲を正面か
やや下向きにするのがかなり有効だと思う。
腕が地面と水平になったところで確認します。クラブは前に傾く感じになりますよ。
これで振るとアウトサイドインにし難いわけです。
バックスイングは控えめにして練習すると効果がすぐに出ると思います。
本などによく書かれている項目のうちでこの二つが効果が出やすいと思う。
シャフトが地面と水平の時点でと書かれていることもあるけど、腕が水平で
確認するほうがよいと思います。コックは入れてください。
最初手の甲の向きを極端に下にやるとスイング矯正できると思います。
フックグリップのシャットは有効そうですね。
でも結局フックになりますよね。
上級者の球筋はどういうものでしょうか。
打てない人が目指すべき球筋はどんなんでしょうか?
高い球こそ善と考えていいですか?
961 :
959:2010/05/03(月) 19:32:32 ID:???
>>960 このスレのタイトルが「まったく打てません」だから、初心者のどスライス矯正
の方法を書いています。フックを打たせるとスイング矯正は早いのです。
高い球って結局回転数が無駄に多いこともあるからお勧めじゃないです。
さもなければ掬っている可能性もあるのでね。
自分ではいつまでたっても未熟な気分なので偉そうには言えませんが。
>>960 > 高い球こそ善と考えていいですか?
だめです。
今日はヒールよりのあたりばっかりだった
アイアンもシャンクがいつもより出るし
手の通る位置がおかしいのか他が根本的におかしいのか
また迷路に入っちまいそうだ
>>963 アドレスで体重をもう少し踵側にしてみたらいいかも
離れて立ってもだめなのかな?
おれもヒールよりが多い
アイアンもシャンクしまくりだった
アイアンならトウで意図的に打つ練習をするとシャンクは治るとか言うのもある。
ドライバは別物だな。ティーを打つつもりで振るとかいうのもあったな。
確かドライバーはグリップとおなかの間隔
こぶし2つ程度あけるんだったな
セットアップがだめなのか
練習場ではまっすぐからかるいフェードボールなのにコースに行くとチーピンが出ます。
下半身が止まっているのでしょうか?
>>969 多分、まだフォームが固まっていないので、緊張感からヘッドアップしやすくなるんだな。
対策としては、練習場でも、ラウンドのように一打毎にクラブを変えて、状況の変化に対応出来
る様に仮想練習するといいんだな。
>>969 練習場で、ボールセットしてすぐ打って、
またすぐボールセットしてすぐ打って、
またまたすぐにボールセットしてすぐ打って。
スタンスや姿勢、スイングフォームなどはあんまり気にせずに、
これを20連発ぐらいやっておくと良いよ。
少々当たりが悪くても気にしないで、止めどなくやること。
俺はこの方法でコースでヘタ打つことが無くなった。
一球入魂の練習でもすると良いかも?
ワンクラブ一打のみの練習。
最初ティーショットから始まって、セカンド、アプローチの繰り返し。
コースに出るようになったら、同クラブでの連続練習は控えたほうがいいな。マジであるとした
ら、PW、AWぐらいだろうから。
コースを月1以上回れるならそういう練習になるんだろうけど
年に数回じゃな
回る回数をどうやって増やしたもんか
プロが手順を大切にするのだから、同様にルーティーンを決めるのも良いことだと思うよ。
全部一球一打でなくても良いけど、100球打つのだったら20球くらいそうしてもよいのじゃないかい?
一球だけと思うとプレッシャーも感じる。
>>974 あんまり時間が無いならショート専用コースでもいいんじゃね?ショートを周ってみると、改め
て、ドライバーを曲げない重要性が再確認出来る。
>>969 練習場だとミスを気にせず続けて何回も打てるけど、コースだとその1打勝負で「ミスできない」という意識が働くしね。
緊張で下半身が止まってる、もしくはボールに当てようという意識が働いて上半身が練習以上に動いている(客観的にはどっちも同じことだけど)可能性大。
特にアウトサイドイン軌道の人は「下半身が開きすぎると右にミスする」という意識も働いちゃうしね。
対策は他の人が書いてるし、いいかな。
時間と金が許すなら、コースに通いつめて本番練習して慣れるのがベストなんだがw
何偉そうに書いてんだよあほ
ドライバー打てなかったのが開眼して安定して250くらい飛ばせるようになってきた
コツは何だったかというと
1.アドレス
・頭は両足の中央、足より前方に突き出す感じ
・ボール、左足、右足が直角三角形(厳密には直角よりやや鋭角だが)を描く
・ボール、頭、右足が同一直線上に乗る
・両こぶしは頭の左横
2.テイクバック
・ヘッドをまっすぐ引くよう引くに従って右わきを締める
・手首をリラックスさせ早い段階でフォアアームローテーション
(スイングアークを大きくするイメージ持つと自然とローテーションする)
・切り返しで間を作る(藤田のスイングイメージ)
・バックスイングの最中右腰をスエーさせない
(腰から下の下半身の力をボールに向け続けているイメージ)
3.スイング
・体に溜めた力を一気に解放する
・インパクトを作るイメージを持たず、結果として頭を残しつつフォローに移行
・左腰を後ろに引かない
基本的にはアドレスとテイクバックでほぼすべての準備は完了させる感じ
今まで自分のミスはアドレスが縮こまりすぎてたこと、テイクバックで右わきが
開いてアウトサイドに振り上げていたこと、トップで右腰が伸びてしまっていたこと、
フォローで左腰が引けてしまっていたこと、これらにより左ひっかけ、右スライスが
多発していたのだが、上記対策により掴まったストレートボールが打てるようになった
左ひっかけが「肩が開いている」と教えてくれた人ありがとう。
でも、肩を閉じて打つのを意識したら、手打ちっぽくなっていると言われた。
これは、打った後も肩を閉じたまま(の意識が強い)から?
>>980 >「肩が開いている」
の矯正方法が、肩を閉じて打つのを意識しているからじゃないか?
エスパー能力を最大にして想像して書くが、
肩が開く原因は、左側の壁が作れていないからでは?
テークバックで右股関節に体重を掛けてスウェーを食い止めるのと同じで、
ダウンからインパクト直後までは、左股関節で受け止める意識が無いと、
腰が楽な方へまわってしまい、つられて上半身も早めに開いてしまう。
ダウンスイングからインパクト直後までは、
頭を右に残したまま左股関節で耐えながら振り抜くと、肩が開いたりしない。
「左側の壁」ってよく聞くけど、実際何なのか未だに理解できない。
>テークバックで右股関節に体重を掛けてスウェーを食い止めるのと同じで、
これは理解できる。右の太もも内側で頑張ってる。
>ダウンからインパクト直後までは、左股関節で受け止める意識が無いと、
>腰が楽な方へまわってしまい、つられて上半身も早めに開いてしまう。
これも左の太もも内側で頑張って止めるの?
>頭を右に残したまま左股関節で耐えながら振り抜くと、肩が開いたりしない。
難しいな。
左肩が開くってのは、腰より先に肩が回っちゃってるってことじゃないの?
「右向いてダウン始めろ!」ってよく言われてるけど、それって、
ダウン開始時に既に上体が回っていると、そのまま体が開いてスライスするから、
開始の時に右向いてりゃ、インパクトの時に体が開きにくいよねってことだと思ってたよ。
>>ダウンからインパクト直後までは、左股関節で受け止める意識が無いと、
>>腰が楽な方へまわってしまい、つられて上半身も早めに開いてしまう。
>これも左の太もも内側で頑張って止めるの?
普通にアドレスをしたら右足だけを半歩引いてみる
これでスイングすれば左の壁の感覚は判るはず
>>982 左サイドの壁というのは、股関節を耐えるとか止めるとかという動きで作るものではないよ
そんな風に下半身止めたら、まさに手打ちになって全く球が飛ばないだろう
ダウンスイングで下半身主導で腰を平らに切って行くことが出来れば、
身体の正面からみて左側がターゲットに向かって突っ込むことが無く、それが結果的に左サイドの壁と呼ばれるものでしょ
ちなみに左肩が開くのは、ひっかけとスライスのいずれの要因にもなるけれど
あくまでそれはインパクト時に左肩が先行して開いちゃっている場合だよ
フォローでは当然、左肩は開いていくに決まっている
>>984 「左サイドの壁」って書くからイメージが湧かないんだよな。
何なんだよ「壁」ってw
>身体の正面からみて左側がターゲットに向かって突っ込むことが無く
要するに、体を左に傾けるなってことでしょ?
左足を軸にして回れってことじゃないの?
>フォローでは当然、左肩は開いていくに決まっている
それは理解してるってw
結局、「左肩が開き始める時間、タイミングをインパクト後にしましょう」ってことでしょ?
壁かー
作用反作用だよね
ソフトボールのピッチングを見たらわかりやすいよね
リリース手前からわざと肘などを体にぶつけてそこから先を返らせて走らせる
(日向クンはこれを見て雷獣シュートを作りましたが、あれは一番先を止めてるので間違いです。あれはデコピン原理です^^)
ゴルフでいえばインパクト前まで開いている(ためを作っている)フェースを体の一部を止め一気に走らせる
ただこれも意識してやるのは難しくて
>>984がいうとおりただスイングを遅くする場合も多い
なにがなんでもドロー最高時代にはドロー打つために止めてかえって飛ばない人たくさんいたw
スライス打つためにとめずに振り切ることでかえって飛ぶ人もいたしw
ソフトボールのも出来る人は最初からできるし、出来ない人はよほど練習してもできないままな人は少なくない
体格同じくらいでも断然飛距離に差ができるのもセンスの部分が大きいと思う
んだね
センスがない俺たちは地道に体力アップと振り切るスインガータイプを目指すのが吉
いいぞー、フェードは
大怪我も少ないし・・・
今まで一番飛んだ球はドローなんだよな、俺の場合…
それもかなりの高打ち出しで伸びるハイドローだった
どうやって打ってたのか…
そりゃちゃんと打てるならドローのが飛ぶべ