ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ82ホール目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@株主 ★
いまさら聞くのが恥ずかしいことや、くだらねえ質問は何でも聞け!!
知ってたら答えるし、知らんかったら知らんと書く!!
質問する奴も答える奴も、シングルだろうがプロだろうが初心者だろうがなんでもヨシ!!
くだらねえスレたてるくらいならここに書け!!

【掟】
★出された質問は残さず答える
★回答者は本人が基本でよし。間違いは他の者が指摘する
★ゴルフ板だからやや鈍い勢いってことを理解する←ここ重要
★質問者は回答が無い場合は催促する。ageて質問する

★次スレは建てたい奴が適当にやれ。 後は1000取り合戦を勝手にな!
 ↑これ大事な。守ろう

前スレ
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ81ホール目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/golf/1235622239/
2名無野カントリー倶楽部:2009/03/12(木) 01:54:07 ID:Fnb6rrPG
2ゲット!
1乙!
3名無野カントリー倶楽部:2009/03/12(木) 08:54:16 ID:???
>>1

前スレ帽子の話だけど、夏場の熱射病防止ってのもあるでしょ。

打球事故での死亡は、数年に一回はニュースで見るから皆無じゃない
と思うけど、帽子着用で助かるとは思えないなぁ。
4名無野カントリー倶楽部:2009/03/12(木) 09:01:44 ID:???
会員のコンペなんかだと全員帽子かぶってる
1番ティーで名前を呼ばれて
帽子を取って挨拶するとき禿げを晒す
5名無野カントリー倶楽部:2009/03/12(木) 10:13:34 ID:???
「つかまりすぎて左にいった」とか言うけど、
フェースが閉じてインパクトしたのとは違うの?
6名無野カントリー倶楽部:2009/03/12(木) 10:28:00 ID:???
>>5
閉じただけじゃ捕まらないだろ
7名無野カントリー倶楽部:2009/03/12(木) 10:35:21 ID:???
>>5
アウトサイドインのスライサーがタマに打つ左方向一直線ライナー。
アウトインなのに無理して掴まえようとして手首をこねるために起こる。

このレベルは“右が怖い=初級者、左が怖い=上級者”という風に思いこんでいるので、
左の林に打ち込んでトラブルだというのに、『あっ!掴まりすぎちゃった〜♪』って
嬉しそうな顔をしているのが何とも微笑ましいww
8名無野カントリー倶楽部:2009/03/12(木) 11:33:50 ID:???
ごめんなさい、聞き方が悪かった。
捕まる捕まらないって、どういう事?
9名無野カントリー倶楽部:2009/03/12(木) 11:39:03 ID:???
>>8
なかなか難しいテーマだな。

ググってみたら出てきたホレ↓
http://www.geocities.jp/mylibraries_2ch/tai-ho.html
10名無野カントリー倶楽部:2009/03/12(木) 12:17:42 ID:Rd9dzBhi
つかまるってのは結構抽象的な表現じゃないか?

俺が思うにヘッドの軌道とボールの打ち出しの方向がズレが少なく尚且つフェースが出来るだけ直角に当たるような厚い当たりの事じゃないかな?
だからプロなんかはつかまったフェードなんて言うし。

誰か訂正あったら頼む
11名無野カントリー倶楽部:2009/03/12(木) 12:24:33 ID:???
こすり球←→つかまり球
12名無野カントリー倶楽部:2009/03/12(木) 14:32:55 ID:mO6Y8yQH
2サムってなんですか?
13名無野カントリー倶楽部:2009/03/12(木) 14:42:51 ID:Rd9dzBhi
>>12
二人だけでラウンドすること。
14名無野カントリー倶楽部:2009/03/12(木) 14:54:36 ID:mO6Y8yQH
>13
ありがとうございました。
じゃあ、2バックとかいう言い方も同じ意味なんですよね?
15名無野カントリー倶楽部:2009/03/12(木) 14:58:54 ID:???
2バッグな
16名無野カントリー倶楽部:2009/03/12(木) 15:30:58 ID:opGVcXZD
4ヶ月目の初心者

左の健康骨の辺りを痛めた・・orz
17名無野カントリー倶楽部:2009/03/12(木) 16:05:22 ID:???
ゾーンに入った、とはどんな状態の事ですか?
18名無野カントリー倶楽部:2009/03/12(木) 16:26:07 ID:???
>>17
グリーン方向の空にグローブが見えてるとき。
19名無野カントリー倶楽部:2009/03/12(木) 16:28:49 ID:???
俺はM字開脚されてる時かなぁ
20名無野カントリー倶楽部:2009/03/12(木) 16:38:53 ID:???
前スレにも書いたけど・・

997 :名無野カントリー倶楽部:2009/03/12(木) 06:47:51 ID:3r6sqdYz
レッスンプロって、プライベートでラウンドするときって
メンバーやビジターに比べてプレーフィーはどれ位安いんだろう?
21名無野カントリー倶楽部:2009/03/12(木) 16:42:04 ID:???
>>20
確かプロライセンスを持ってるとメンバーフィで回れると聞いた事がある
22名無野カントリー倶楽部:2009/03/12(木) 17:07:18 ID:LCIJfhyS
肩甲骨な
23名無野カントリー倶楽部:2009/03/12(木) 17:14:13 ID:???
マスターズって大会はプロなら誰でも出れるの?
24名無野カントリー倶楽部:2009/03/12(木) 17:35:14 ID:???
>>23
流石に・・・ググレカス
25名無野カントリー倶楽部:2009/03/12(木) 17:38:56 ID:???
>>23
出れます
今年は日本からは佐藤精一プロが出場します
26名無野カントリー倶楽部:2009/03/12(木) 17:47:40 ID:???
喫茶店のマスターとかも出れますか
27名無野カントリー倶楽部:2009/03/12(木) 17:48:39 ID:???
そりゃマスターの集まりだからな
28名無野カントリー倶楽部:2009/03/12(木) 17:51:23 ID:???
マスターベーション大会
29名無野カントリー倶楽部:2009/03/12(木) 18:00:37 ID:???
とりあえず、今日、私はプロ宣言します。
30名無野カントリー倶楽部:2009/03/12(木) 18:12:11 ID:???
>>29
オレが承認した ノシ
31名無野カントリー倶楽部:2009/03/12(木) 18:16:26 ID:???
>>20

プロライセンスを持っていると、JGA加盟の各コースでプロ料金の適用が受けられますが、基本的には各自でゴルフ場側と交渉することになります。
ゴルフ場は、ティーチングプロが生徒を連れてきてくれるという前提のもとでプロ料金を適用します。
個人的なラウンドのためにこの特権を濫用することのないようお願いします。

だそうだ。
目安としてはメンバーフィーですね。
32名無野カントリー倶楽部:2009/03/12(木) 19:15:27 ID:???
>>30
有難う御座います
プロの名に恥じない様に技術の向上を目指します。
3330:2009/03/12(木) 19:28:29 ID:???
>>32
んでもって、何のプロになったの?
とにかくがんがれ。
34名無野カントリー倶楽部:2009/03/12(木) 19:35:07 ID:???
オサーンはどうしてションベンが近いのですか?
何度も立ちションしないでもらいたい。
35名無野カントリー倶楽部:2009/03/12(木) 20:51:45 ID:???
>>34
年取ると前立腺が
36名無野カントリー倶楽部:2009/03/12(木) 22:45:28 ID:???
HSが速い人がトルクの大きいドライバーで打った場合
インパクトでフェースの向きが変わりやすいという事は有り得るでしょうか?
37名無野カントリー倶楽部:2009/03/12(木) 22:57:09 ID:???
>>36
60m/sくらいなら
38名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 00:06:55 ID:Cak7+eT2
土曜日暴風雨なんで当日ゴルフ場に行って雨が酷かったらやめようかな
と思ってるんだが、当日にやめるとキャンセル料取られるの?
よくキャンセルしてる爺さんとかみんなキャンセル料払ってるのかな?
39名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 00:12:59 ID:???
>>38

再予約すれば、ほとんどのゴルフ場がキャンセル料を取りません。
「今日雨だから、来週にするわ」でOK
40名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 01:14:48 ID:???
おまえら練習してて「あー今日は全然だめだ」って事ある?
なんか今日は全然体が動かなくて、完全にクラブの重みに負けちゃってる気がして、
実際上手く打てなくて、いつもは200くらいは打つのに50でやめて帰ってきた。

一昨日クラブ2本持って素振りしたからかな。
41名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 01:17:05 ID:???
>>40
んなもんプロでもあるだろうよ
42名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 01:23:22 ID:???
>>41
全然ダメの度合いが多分違うと思うんだ

俺の場合9割シャンク
43名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 01:29:30 ID:???
調子が悪いときは球を打たないことにしてる、帰るか居ても素振りだけ、ゆっくりプレーンをなぞるように
振ってみたり、連続でビュンビュン振ってみたりとかしてる。
44名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 01:30:45 ID:???
>>42
そりゃ本当に全然駄目だなw
基本的に体に思うように力が入らない時は
その人が持ってる悪い癖が表面化しやすい。
45名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 02:03:12 ID:???
>>43
そうだよな、金が無駄だな。
もうなんか体を休ませた方がいい気がして即帰ってきたよ

>>44
調子悪い時に出る球筋が俺の悪い癖の部分なんだね
調子いい時はずーっと連続で汗ダラダラかきながらでも
続けられるのに、なんだろうこの体の疲れ感。
46名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 02:04:03 ID:???
テイクバックの小さい、アプローチは肩を回して上げますか?コックを使いますか?
47名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 02:05:48 ID:???
FOOTJOYってダサダサ3流メーカーかと思い込んでたんだが、
もしかして結構いいやつなのか?結構イケてる系?おしゃれ?

FITWAY(ゴル5オリジナルブランド)みたいなもんかと思ってたんだが。
48名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 02:08:21 ID:???
>>47
好みは別として名の通った一流メーカーだバカw
49名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 02:10:26 ID:???
>>48
あ、そうなんだw
まじFITWAYレベルかと思ってた

シューズ何がいいかな?って前に相談した時、
「FOOTJOYあたりがいいんじゃね」っていわれて、
何も知らないと思ってからかってやがるなと思ってたよ
50名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 02:17:30 ID:???
ゴルフアクセサリブランドでカッコいいと思うの教えて。
シューズ、グローブ、バッグ

出来ればクラブメーカーじゃないのが欲しいです
51名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 02:22:54 ID:???
>>50
俺ならPUMAかオークレイ、adidasかな。
あんまりゴルフっぽくないけどしっかりゴルフ用みたいな感じ
52名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 03:12:23 ID:???
>>51
ありがとう。そのへん探してみる。
今日隣で打ってた上手いお兄さんアディダスのバッグだったな。

オークリーはオークレイじゃなくてオーク“リー”らしいよ。
俺も勘違いしてたんだけど。

スノーボード界だと定番のナンバーワンゴーグルブランドで
知ってたんだけど、ゴルフ屋行ってあったのでビックリした。
53名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 03:18:44 ID:???
>>52
マジか?勘違いしてたw
54名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 05:20:49 ID:???
バセロンコンスタンチンとヴァシュロンコンスタンタンみたいなもんか
55名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 08:27:33 ID:???
>>36
もちろん重心距離がフェース角度に作用する割合が大きくなるので
ヘッドスピードの速い人は加速度が大きい分、フェースコントロールに苦労することになる。
56名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 08:56:57 ID:???
DG S200のアイアンからNS950を買い替えたんだけど、ミート率が格段に落ちました。
(当たれば飛ぶようになったんだけどアイアンだから。。)
初心者なんでよく分からないんですけど、自分なりに分析してみたんですが、

スイングの切り返しで左に体重移動する時に、重いクラブだとクラブの重みと
遠心力でクラブが体を右に引っ張ってくれるので、安心して左に荷重できる気がする
(綱引きみたいな状態)

クラブが軽いと同じように体重移動するとスウェーしてしまったり、
それを避けようとすると手打ちになっちゃったりして安定しないのかなと。


そう思ったんですが、こういう事ってありますかね?
20gくらいの違いで体の重心移動に影響を与えるわけないかw
57名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 09:17:14 ID:???
なんで買い換えちゃったの?怪我や病気や加齢で振れなくなったならともかく、買う前に試し打ちしておけばね。ヘッドがちがくても傾向はわかったはず
初心者なら激しく手打ち習得のビッグチャンス!やったね父ちゃん!!

素直に買い直したほうが・・・
58名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 09:17:37 ID:???
>>56
今までと同じ感覚で振ると崩れるよ
その20がとても大きな20なんだよ
59名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 09:36:25 ID:???
シャフトの20グラムはかなり違うぞ
前のシャフトで調子のよかったやつが、いきなり20グラムも軽くしない

買い換えミスだよ

リシャフトするしかない
60名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 09:38:38 ID:???
>>57
>>58
ということは、56に書いたような推論はあり得るという事でokですか?
やっぱり20gは大きいか。。

もともとS200はオーバースペックと思い込んでいた事と、
肘が痛くなりそうな兆候があった事、軽い方がコントロール
しやすくてミート率が上がるんじゃないかと思ったので、
セミキャビティS200→フルキャビティNS950に買い替えました。

でも1ヶ月2000球ほど打ってもしっくり来ないので
買い替えかリシャフトを考えて質問させてもらいました。
S200でゴルフを始めたからこの感覚が身に染み付いちゃってるのかな。

自分の推測では56の通りシャフトとクラブ重量の変化だと思ったのですが、
その部分が間違ってるとするとまた失敗してしまうと思うのでいろいろ考えてます。
61名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 09:40:47 ID:???
そら変えてすぐ上手く打てるわけないわ、シングルの俺でさえ10g軽量にしただけで変えて1年はしっくりこなかった
とりあえず振れよ
62名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 09:43:16 ID:???
>>56
重さだけじゃない
調子が違うんだからあたりまえ
DG←→NSに変えるのはタブー
63名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 10:03:54 ID:???
重量、調子、バランス、まったく違うクラブだからね。でも打てる人は打てるんだ。
今のままでもどっちでもいいが初心者なら打ちっぱ止めてレッスン受ける事を強く薦める。頭でっかち過ぎ。スイングがなってないだけだよ
その勢いで打ち続ければ結果は見える。初心者が楽に上がりヒョイと上げて手で打てるクラブに逃げ、取り返しのつかん事になってる人沢山いるから

あと足腰鍛えて
64名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 10:18:57 ID:???
なんか聞くとすぐレッスンだからなw
65名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 10:25:20 ID:???
レッスンプロって収入少ないらしいからなww
優しくしてあげようwwwww
66名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 10:26:01 ID:???
でも、俺の行きつけの練習場のレッスンプロなんて腰砕けスイングだから
教えて貰う気にはならないwwwww
67名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 11:15:38 ID:???
オークレイ
68名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 11:18:17 ID:???
ちょwおまえらwwまあ言いたい事はわからんでも無いがな
ならスイング動画うPさてレッスンしてやれよw今のまま球数打ちゃマズいだろうに
それにこんなことあるみたいだからなw

57/67:名無野カントリー倶楽部[sage]
2009/02/23(月) 06:24:12 ID:
やあ俺

その親切な爺さんは君に
伝説のハンマー打法を教えている。
69名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 13:53:55 ID:x8K295BS
いや>>63は初心者が理屈っぽく出来もしないのにあーだこーだとスウィングをいじるなら、レッスンに逝けと言ってるんだろ。
不調の原因が新しいクラブなのかスウィングなのか分からないだろうに能書きが一人前だもんな。
70名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 14:08:07 ID:???
>>65

固定客がつけば、そうでもないらしい。
俺が世話になってるプロは若いので、日当3万円で見てくれる。
有名なプロになると、日当5万円くらいかららしい。
コースが催すレッスン会などでは、参加者の払う費用の半分ほどが貰える。
月に20日間、ちゃんと仕事が入ってさえいれば売上げは50万ほどになる。

もっとも、レンジでお茶を挽いているプロも多いのも事実
71名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 14:22:44 ID:???
コーチがいればレッスンいらないよ
72名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 14:41:23 ID:???
だな。だがしかしコーチがいればここで質問はしないだろうな。
まあ、いたとしても素直に聞くようにも思えんがな。おれの考えは正しいはずだってな具合に
73名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 14:44:39 ID:???
コーチとレッスンの違いがわかりません≧≦
74名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 14:48:52 ID:???
>>73
練習場には無料のコーチいるだろ
聞いてもいないのにコーチしてくるやつw

例えば、知り合いにコーチしてもらえば練習場のレッスン受けなくてもいい ということ
75名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 14:56:07 ID:???
そんな危険なことをする奴がいるとは・・・
76名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 15:00:55 ID:???
レッスン
お金払ってレンジやジム、個人経営のレッスンプロの所に通い、ある一定の理論に基づき生徒の癖を見ながら指導してもらう所
レッスンプロそのもののスイングやスコアと教える腕は別。だがあんまり上手くないと客が付かない危険も


コーチ
本当は契約して個人的に付けることなんだろうけど、上級者〜伝説のハンマー打法爺さんまで様々なレッスンアマに教えてもらう事かな?
料金は無料〜ジュース〜一緒にラウンドしてたっぷり絞り取られる、と様々で場合によっては素晴らしいスイングの基礎を叩き込んで貰えるw
77名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 15:04:43 ID:???
シングルクラスorシングル間近のレベルで、端的に最小限のアドバイスするタイプなら 
レッスン代わりになるかもねw 長々と説明したり蘊蓄語るタイプは上手くても無理w
78名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 15:09:22 ID:???
とりあえず「自己流ゴルフ」に出演して来い!話はそれからだw
79名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 15:18:18 ID:???
>>77
>>56はシャフト(クラブ)替えたらミート率が・・って言ってるくらいだから、口数少ない上級者は「うんうんw」で終わりじゃね?
80名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 15:35:25 ID:???
>>77
ただのシングルじゃ駄目だろ。5下じゃないと。
8163:2009/03/13(金) 15:40:57 ID:???
>>56
>スイングの切り返しで左に体重移動する時に、重いクラブだとクラブの重みと
>遠心力でクラブが体を右に引っ張ってくれるので、安心して左に荷重できる気がする
>(綱引きみたいな状態)

誰も突っ込んで無いけど、そもそも体重移動のイメージ間違えてるし
真剣にそう思うならもっといろいろエラーがあるだろうからレッスン行きなって薦めた
切り返しでクラブ放したらターゲットに向けて走り出しそうだしね。道具の問題では無いし、ここでアドバイス聞いたって解決しそうにないよ?って事
82名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 15:45:20 ID:???
5下でも無理だよ、腕と教えるのは比例しない
大抵自己流の奴は教える方は下手だ
83名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 15:48:49 ID:???
シングルじゃむり
100叩きの苦悩なんか忘れてる
84名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 16:02:12 ID:???
>>83 
90叩きじゃ危険すぐる(∋_∈)
85名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 16:04:18 ID:???
けんかをやめてぇぇ〜ふたりをとめてぇぇ〜
86名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 16:09:47 ID:???
>>82
教え方は下手でも、駄目なものを見て、駄目出しできるだけの基本を
持っているでしょ。シングル程度だと基本ができていなくても、小手先
の技だけでなんとかなっちゃうから、そういう所を学ぶのには良いけど
(実際は、基礎なしでシングルになるレベルの寄せって難しいし練習量
も半端じゃないぞ)、決してスイングの基礎を習ってはいけないだろう
と思うな。
87名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 16:58:48 ID:???
確かに自己流で経験豊富ならシングルには成れる
でも自分のスイングを追及しているだけで、基礎や他人の体力や柔軟性に合ったスイングは教えられない
そのシングルに合うからといって、他人に合うとは限らない。
88名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 17:00:52 ID:???
ショートゲームでパーを拾うシングルより
しっかりフルショットで飛距離の出るシングルの方がまだ基礎は出来てる。
89名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 18:26:08 ID:???
そうか?
90名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 18:29:22 ID:x8K295BS
結局お前らは人の言う事聞きたくないんだろw






燃料投下
91名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 19:11:48 ID:???
よくビハインド.ザ.ボールと言われますが
ショートアイアンやボールを右足寄りに置くと、アドレスでボールより頭が前に来ますが
いいのですか?
92名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 19:31:32 ID:???
>>91
いいよ。
要するに頭を左にスライドさせるなって事なんだから
93名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 20:00:21 ID:???
ダメだろ
左にスライドしちゃ
94名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 20:03:54 ID:/v3QCMW4
玉の落下地点に向かって振り抜くのか、
スタンスのつま先を結んだ延長線上に振り抜くのか。
どちらの意識でスイングすれば良いのでしょうか?
95名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 20:06:44 ID:???
振りぬきの方向を意識するといちじるしくヘッドスピードをロスする。
クラブが行きたい方向へ振りぬけばいい。(バックスイングが正しいという前提で)
96名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 20:38:41 ID:???
>>92
そうですか、ありがとう。
プロのアドレス見ていても頭がボールの先に有る時があるので、気になっていました。
97名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 20:59:36 ID:???
レスくれた人ありがとう

DGとNS950じゃ全然違うシャフトだからこれがいけなかったって言う人もいれば。
道具の問題じゃなくてスイングの問題だからレッスン行けという人もいて、

真逆のアドバイスだと思うんだが結局どっちなのw
まあ上手い人はDGでもNSでもどっちでも打てるから、
どちらかしか打てない=ヘタクソ=レッスンてこと?
98名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 21:03:55 ID:???
>>97
まあレッスンでも独学でもいいが
とにかくクラブのせいとは言えないと思う
99名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 21:06:34 ID:???
>>97
違和感に一番影響するのが総重量。
ちょっと変わるだけで大変ですよ。
しょうがない
100名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 21:15:39 ID:???
>>97
行きつけのレンジに一人くらいめちゃくちゃ上手い奴いないか?
勇気があるならそいつに話し掛けて自分のクラブ打ってもらえ
少なくとも君のレベルでは納得出来る球を打ってもらえるはず。
クラブのせいじゃないと納得したら後は黙々練習しよう!
101名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 21:34:34 ID:???
>>98
まあ上手い人はどっちでも打てるだろうね
>>99
20gなどこれまでの人生で気にした事ないのに
ゴルフだとすんげー巨大な違いに感じますね。
>>100
いるけど話した事はない。そういう人なら普通に打てるんだろうね。
でもそう言う人でも自分のクラブとの違いに違和感を結構感じるのかね。
まあ上手いからその違和感を修正してある程度打てるのだろうけど。

ぶっちゃけ全然打てなくなっちゃって、楽しくなくてレンジに
行く頻度が減ってしまった。これを耐え抜かなきゃダメか。。
DGのころは10のうち6〜7打ててたとすれば今は3くらい。
102名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 21:37:38 ID:???
>>101
そのままDGを使い続けるべきだったな
もう遅いが
103名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 21:38:44 ID:???
>>101
つーかまさか僕ちゃんか?
104名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 21:41:31 ID:???
また僕ちゃんか
105名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 21:41:53 ID:???
ど素人ですが、
新品のアイアンセットを友人に見せたら
ヘッドを地面につけて上から押して
シャフトをしならせやがったんですが
いやがらせですか?
106名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 21:43:24 ID:???
>>105のアイアンはもうだめかも知れんね
107名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 21:45:37 ID:???
スイングうpれないの?
NS950はそんなに癖あるわけでもなし、オーバースペックにもアンダースペックにもならない極めてオーソドックスなシャフト
だからクラブ側の問題ではないと思うんだがなぁ、だからタイミングが合ってない→練習不足か、スイングの問題のどっちかだとみんな
言ってると思う
108名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 21:47:22 ID:???
>>105
その程度でビビってて、地面の上から球をぶったたけると思ってか。
109名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 21:47:25 ID:???
>>105
それはダメ、両手でクラブの端同士を持ってしならせるのがベター
地面に押しつけるのはよくないね
110名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 21:49:45 ID:???
僕ちゃんはDGのとき7番で130yぐらいだったんだっけ?
111101:2009/03/13(金) 21:52:55 ID:???
>>102
遅くねえよ、なんとかもうワンセット買い替えるだけの資力はなんとか残ってる!!
>>103
いや僕ちゃんは俺も知ってるが俺は彼ではないし彼は俺ではない。
>>107
絶対お前ら「デブ」とか「ハゲ」とか「服だせえw」とか
いって俺を笑い者にするだろ!!!
112名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 21:53:48 ID:???
>>105 
うちの親父なんか畑を耕す勢いで芝に叩きつけるぜ(´;ω;`) 
練習場ではマットにドスッドスッと。 

自分が新品買ったときはすごく丁寧に当てていた(´・ω・`)
113名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 21:56:25 ID:???
>>101
どうしても道具のせいにしたいようだが、はっきり言って下半身グラグラの手打ちだろ?初めから今まで
自分の意見に同調して欲しいだけの構ってちゃんならここで聞かずにゴル5にでも行って相談して来いな?
114名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 21:56:54 ID:???
>>111
金あるなら買えよ
絶対笑わないからうPしてみ
115名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 21:59:24 ID:???
>>111
もし変えるなら、DGと同じ振り味と評判のいいDGSLにリシャフトだな

つーか、ある程度スペック晒さないと無理だよ、映像がベターだけど、無理なら体格、平均スコア、ゴルフ頻度、HS
クラブ側の情報は、7鉄のロフトと距離、使用する一番長い番手のロフトと距離をDGとNS950のそれぞれ新旧
116105:2009/03/13(金) 22:01:41 ID:???
皆さんありがとうざいます。

簡単には曲がったりしないのですね・・・
でも、それからそのアイアンだけ非常にスライスするように
なった気が・・・ 自分の腕ですか、、
117名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 22:05:02 ID:CP4glFGK
アイアンなんだが球が異様に高く上がって飛距離が
今までの一番手から二番手落ちますた。
おおよその原因が見当つく人いまつか?
118名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 22:05:37 ID:???
>>117
リリースが早い
119名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 22:09:58 ID:???
>>117
極端に言うと天才的に掬っている
120名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 22:13:56 ID:CP4glFGK
ボールをたたきつけるイメージで打つってこと?
121名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 22:16:05 ID:???
>>120
それはそれで問題。
前スレでも散々言ってたけどコックを解かないって意識
122名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 22:17:42 ID:CP4glFGK
そういうことか。
レス、トンクス。
123101:2009/03/13(金) 22:22:13 ID:???
>>113
自分は下半身しっかりのボディ打ちと思ってやってるんだから、
そんな事聞かれても答えられない。下半身グラグラの手打ちと
自分で思ってんならまずそれの解決方法を聞くわw

>>114
買う前に一応今回の問題点を考えておいた方が次に失敗しないかなと。

>>115
とりあえず晒すにしても今すぐというわけにはいかない。
スペックは、176cm 64kg 31歳 ゴルフ初めて1年くらい。
あまり経験はないが5回コース行って130、110、105、110、103くらい。
練習頻度は週に2〜3回。最近はつまらねえので日曜に1回だけ。

以前のクラブはDGS200のセミキャビティのおそらく34〜36度
(タイトリスト詳細不明)7番で145ヤードくらい

今のクラブはNS950で7番で30度(ゼクシオのゴージド)
160yくらい(←上手く打てれば。ほとんど上手く打てない)
124名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 22:25:37 ID:???
>>123
そんならゼクシオをDGにリシャすりゃ何となく解決じゃね?
125名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 22:26:17 ID:???
>>123
アイアンは何番から?4番?アイアンで使う一番長い番手の飛距離をそれぞれ教えて
126101:2009/03/13(金) 22:32:35 ID:???
>>125
使ってんのは5番以下。3番とかも持ってたけど使わなかった。
タイトリストの方は短いのは10yごとに打てたけどで6番から先は距離が伸びなかった。
5番155、6番150、7番145、8番135、9番125、PW115くらいだった

ゼクシオは
5番ほとんど打ってないから不明、6番170、7番160、9番130、PW120
くらいかな。

>>124
リシャフトも結構高いらしいね。
工期とか考えて、売って買い替える事も考えてる。
127名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 22:42:18 ID:???
タイトからゼクシオじゃそりゃクラブのせいもかなりあるわww
そんな極端な変更は俺もすぐには打てないと思う

合う合わないは別として、ゼクシオはださいから買い替えたらどうよw
何を思ってゼクシオ選んじゃったか知らないけど、ゴルフ仲間に見せる
前に買い替えちゃった方がいい。31でゼクシオじゃ絶対笑われるぜ
128名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 22:52:52 ID:???
>>126
詳細ありがとう、やっぱDGの方は上の番手顕著に打てなくなる典型的なオーバースペックだね、少し軽量に変えるのは正しいと言えるのだけれども
なーんかクラブが振れてない感じがするのよね、自分的にどう?シャフトが暴れて芯にうまくミートできないとかそんな感じじゃない?
腕力で振れば暴れるよ?DGならそんなにぶれないけど、NS950だと無理。
ちょっと一度スイング見直ししてみたら?シャフトのしなりタイミングをつかむのも合わせてね。
ムチを振るイメージで、体主体の腕はそれについてくる感じで、ゆっくりに感じるかもしれないけど、インパクトでシャフトは
走ります、徐々にしなりを保って解放する感じ。ドリルとしてハーフスイングもいいね。
129名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 22:54:01 ID:x8K295BS
タイトからいきなりゼクシオはちょっとレアなケースだな。
俺なんかグリップを長年ゴルフプライドのラバー使ってて、この前イオミックのスティッキーに変えたら打感から固さまで全部違うクラブみたいに感じて慣れるのに1ヶ月ぐらいかかったぞ。
タイトからゼクシオならシャフトの違いも含めてかなりかかるんじゃないか?
130名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 22:58:23 ID:???
年寄り(70〜)向きのドラやアイアンのお勧めありますか?
父が20年以上前のクラブを使っていてさすがに辛そうなんで、
どうにか買ってあげたいのですが。

多少値は張りますがやっぱゼクが鉄板ですかね・・・?
131名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 23:02:19 ID:U53McKm/
なぜタイトからゼクシオに買い替えたか、理由が知りたい(笑)
132名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 23:03:47 ID:???
金に糸目を付けないなら
マルマンのマジェスティー
133名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 23:04:53 ID:???
>>130
急な変化はこれまでのカキコミから止めたほうがよい
だからあえて今使っているもののスペックを提示したほうがよい
134名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 23:06:06 ID:???
>>130
その親父の好きなメーカーとかないの?それ無視してもね
135名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 23:07:29 ID:???
明日回る予定なんですが、雨の日に気をつけることありますか?
136名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 23:09:27 ID:???
>>130
一緒にゴルフ屋行って好きなもの選ばせればいいじゃないか。
137名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 23:11:37 ID:???
>>135
グリップが滑るって事くらいかな。
出来ればグローブを何枚か用意してるといいね。
138名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 23:13:16 ID:???
雨の日は晴れより5倍つまらんwさらに寒けりゃお断りしたいwww
139名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 23:20:20 ID:???
>>135
靴の中が濡れると最悪だから、靴だけはちゃんとしてないと修行になる。
140名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 23:38:11 ID:???
>>130
たまにそーゆー質問してくる孝行息子がいるなw
俺も買ってあげた事あるけど
やっぱり一緒に店に行ったほうがいいよ。
合わない物プレゼントされても困るだろうしスペック以外でも好みもあるし
141名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 23:46:21 ID:???
>>128
ありがとう
タイトのときはある程度クラブに身をまかせて振れてる感じがした
ゼクシオは好きなように振れるから降り方次第でいかようにもなる
みたいな難しさを感じる。

小中大学一貫教育からいきなり社会に投げ出された気分だ。
142130:2009/03/13(金) 23:48:07 ID:???
やっぱ店で実際選ぶのが一番ですか。
現在、20年以上前のヤマハのマッスルアイアンと
10年くらい前のミズノのドラ、よく知らないパーシモンのFWを
使ってるんです。


今度、一緒に量販店でも行ってみます。
ありがとうございました。
143名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 23:48:22 ID:???
それとゼクシオがださいのは知らなかったorz

先進技術の高級ブランドとおもって奮発してかってしまった
144名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 23:50:06 ID:???
>>143
なんとなくゼクシオはカローラみたいなイメージ
タイトはスポーツカー
あくまでもイメージだけどな
145名無野カントリー倶楽部:2009/03/13(金) 23:56:24 ID:???
>>142
横だけど、それだと一番はドラとFWをなんとかしてあげたいね
だけど今と昔じゃ大違いだから、打ち方も変わってくるし
しばらくはスコア崩すことになるかもしれないね

アイアンは、ドラやFWほどは昔と変わってないから
感覚的に違和感のないストレートモデル〜セミグースモデルのハーフキャビティーくらいにしてあげると
ちょっと楽になっていいかもね
146113:2009/03/14(土) 00:04:25 ID:???
>>123
>自分は下半身しっかりのボディ打ちと思ってやってるんだから
で、
>重いクラブだとクラブの重みと遠心力でクラブが体を右に引っ張ってくれるので
>クラブが軽いと同じように体重移動するとスウェーしてしまったり

たとえばな、ウェッジ2本持って連続素振り → ドライバーのヘッドを抜いた、グリップとシャフトだけのもので連続素振り
よくネットとかでもあるだろ?あんたの理屈だと、どっちもまともに振れねえんだよな
「下半身しっかりのボディ打ち」なら全く問題なく振れるんだよ。シャフトやクラブは関係ない。
振りづらさやミスショットは出やすいが、クラブに体が引っ張られたり、スウェーしたりはしない。
切り返したとたんに踏ん張りの無い下半身を動かしすぎ、トップから手で引っぱたきに行ってるように思えるんだよ
この打ち方でミドル以降のアイアンは地べたからは打てない。まぐれ当たりを打てたって言うんなら別だがな

タイトを特別難しいとは言わないし、ゼクを頭ごなしに否定するつもりも無い。シャフトもしかり
自分の意識している動きと実際の動きは全く違うんだよ。自分のスイング見たことあるか?

いろんな人がスイングも見ずに原因を考えレスしてる。まぁエスパーレスだ
それについて、あんたの返事は「DGのころは・・シャフトが・・」道具のことばかり
>でも1ヶ月2000球ほど打ってもしっくり来ないので
これだけ打ってだめならタイミングが合わないもなにもないわな。スイングって考えるのが普通

あんたのなかでは、道具のせいであってスイングのせいにしたくないんだろ?なら店行って相談してこい
向こうも商売だ。手もみでクラブの相談に乗ってくれるさ。スイングではなくな

>20gくらいの違いで体の重心移動に影響を与えるわけないかw
フォローからフィニッシュに向かうまでは「体の重心移動」はしないようにするもの。そのための体重移動だとおれは思うんだがな

147名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 00:09:13 ID:???
みんなわかっててアドバイスしてんだよw
148130:2009/03/14(土) 00:15:39 ID:???
>>145
なるほど・・・
まずはドラとFWを探してみます

アイアンはそのアドバイスを参考に夏ボーナスが出てからと言う事で・・・
ありがとうございました
149名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 00:18:50 ID:???
ずっと読んでいて思ったんですが、実際クラブが及ぼす影響ってそんなに無いものですか?
例えば10年位前のクラブでも飛距離とかって変わらないものでしょうか?
150名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 00:23:25 ID:???
>>149
変わりません
151名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 00:24:56 ID:???
>>149
同じロフト、シャフト、長さ、ヘッド素材、同じボール、同じスイングで芯で打ててれば10年前くらいならそれほど変わらないかと
152名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 00:27:07 ID:???
>>150>>151
ありがとう
何年前のモデルまでならOKでしょうか?
153名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 00:31:13 ID:???
>>151
それww、同じスペックじゃん

10年前と現在の大きな違いは軽量スチールシャフトとヘッド素材、まぁ飛距離に影響するとしても
ほとんど誤差の範囲かな
154145:2009/03/14(土) 00:31:21 ID:???
>>149
すごく変わってくると思うよ

ドラやFWのウッド類は単純にでかくなってるんだけど
そうすると重心距離、重心深度が遠く深くなる
そしてヘッドの慣性力(最初に力を加えた方に動き続けようとする力)も大きくなる

それがスイングにどーゆう影響を与えるかというと
昔のパーシモンなんかヘッドに慣性力や重さがないからコック(タメ)を使って飛ばしてたんだよね
右ひじなんか今よりかなり身体に近いところにたたんでた
この頃はドローが打ててナンボのころで、つかまらないフェードやスライスしか打てない人がほとんどっだった

だけど今は、ヘッドに重さや慣性力があるから、大きなパワーをボールに与えられるから、それだけでも飛ぶようになってる
しかも右ひじをたたんでドローを・・・なんてことする必要がないというか却ってよくない
素直に振ってやればクラブなりに飛んでいく

もし、パーシモンとか持ってたら、ごる5とかでボール初速やミート率を測定してもらうといい
同じくらいのヘッドスピードでも、↑の慣性力や重さに加えて、反発力なんかも今のクラブの方が格段にデカイから、それが数値になって現れるはず

ちなみに、ヘッドが大きくなることで重心深度が深くなると、反発力なんかは落ちるんだけど
それよりもオフセンターヒット(ミスヒット)時の距離や方向のロスが格段に減らせれる
素材自体が木よりも反発係数は高いから、それでも今のデカヘッドの方が反発係数は高いと思うけど

と、クラブが変わることによって、打ち方も変わることが余儀なくされる
それとパーシモンとかだったら、シャフトも長くなるだろうねw
155153:2009/03/14(土) 00:34:41 ID:???
>>152
シャフトの錆だけは気をつけて、何年前のでもおk
156名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 00:35:17 ID:???
>>154
細かい数値はわからんが、同じように打てるし飛ぶんだからしゃーないw
157名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 00:35:19 ID:???
オレは以前60g台のカーボンシャフト使ってたけど(今はNS950)その頃友達の
DG-S200(XブレードCB)を借りて打っても普通にナイスショット出たよ。
重量差は約50g。クラブによってジャストフィットするかしないかは飛距離であったり
球の高さであったり、縦のバラツキだったりって事だと思う。
打てる打てないとかそんなレベルの低い話じゃない。
クラブを変えた事で全く打てなくなったとならば
逆に自分の欠点を修正する(欠点がある事に気づいた)チャンスだと捉えるべきかと。
158名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 00:35:26 ID:???
>>152
一概には言えないだけどな、具体的に何と何を比較したいのか
ただ古くなればスイートスポットっていうのかな?が狭くなるから芯外すと飛ばない、上がらないとなりやすいかと
アイアンなら打ち込まないと・・・とか

>>153
ヘッドの設計が違うんだからねっ!
159名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 00:36:56 ID:???
>>154
10年前の話をしてるのになんでパーシモンが出て来るんだよw
160名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 00:38:00 ID:XSNLqGOv
飛距離を出すための右肩の押し込みとはスイングのどのあたりのタイミングで行いはじめるといいですか?
インパクト後でしょうか?
161145:2009/03/14(土) 00:38:03 ID:???
>>156
いつも芯で打てるならそんなに変わらないよ
ただゴルフは確率を上げるゲームだから、
プレッシャーの掛かった状況を想定するとより確率の高いクラブを使いたいんだよねふつーは
162名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 00:39:36 ID:???
>>160
スイングによっては右肩なんて押し込んではいかんって場合もあるわけで。
163名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 00:40:02 ID:???
>>160
はい、インパクト後です、っうか右肩の押し込みなんぞ意識したら右肩下がってシャンク多発
164145:2009/03/14(土) 00:40:52 ID:???
>>159
いやまぁ、>>149が[ずっと読んでて」とか言ってて、
>>142>>130氏)のレスからの流れだと思ったから触れただけ

分かりやすいと思ったしね
まあ、そのへんはいちいちつっこまないでもサジ加減して読んでくれw
165名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 00:42:56 ID:XSNLqGOv
>>162
どういうシチュだとやばいですか?
>>163
ありがとうございます!
166名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 00:47:35 ID:???
>>165
インパクト以降左ひじが引けちゃうような、インパクトで肩が止まっちゃってるんならフォローでの押し込みはありかなと思うんだけど・・・
普通はダフり、シャンク、カット打ちとかいろんな魔球が打てるかもしれないw
167名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 00:48:11 ID:???
>>142
70歳ならそのままの方がいいぞ。
年寄りはクラブが変わっても適応力がないからスイングが滅茶苦茶になる可能性大。

いまそこそこのゴルフが出来ているなら、クラブはそのままにして
あなたが一緒にラウンドする機会を増やしてあげた方がいいと思う。
168名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 00:53:58 ID:???
最近やっと“タメ”を作ってヘッドを走らせる感覚がわかってきたんだけど、HSが上がった代わりにネックに当たる事が度々。
ボールを遠くに置くと左右にバラけるし。。。
こんな時、スイングのどこに注意すれば良いのかな?
経験者の方、アドバイス下さい。
169名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 00:54:18 ID:XSNLqGOv
>>166
かなり高難度なんですね 上手い方は自然に出来ている動きなんでしょうか、、
自分はあまり上手くないので、今のところ拘らない様にします
ありがとうございました!
170名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 00:59:33 ID:???
>>167
まあ、新しいクラブってなればうれしくなって一緒に練習やラウンドする機会増えるだろうしね
ただし、慌てずじっくりカタログみたりいろいろ試打して、本人の意思を尊重して買って上げればいいんじゃないかな?どんなモデルであろうと

うちの親は同じくらいの年だが、全くゴルフはしない。うらやましいな、楽しんでくれよ
171名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 01:03:50 ID:???
>>168
呼ばれた気が
アドレスとインパクトで胸の向きを変えないっていうか、インパクトで起き上がらないっていうか・・・
172名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 01:09:40 ID:???
とりあえずゼクシオ君、いろいろいってるやつもいるが
クラブは買い換えた方が良い。いろんな意味でw

皆のいうとおりスイングのせいでもあるが、話を聞く限りは
DGのほうが君にあってそうだ。やはり違和感のないフィーリングの
クラブでにつめていったほうが上達も早いかと。

S200のままでもスイングが洗練されてくれば5番までは
番手なりの飛距離にはいけてたんではないかとおもう
173名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 01:09:56 ID:???
>>168
腰を切らずに左にスライドさせてるだけなんじゃね?
そうするとヘッドが遅れっぱなしでシャンクする
174名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 01:10:28 ID:???
>>168
テークバックからフォローまで腹にグッと力を入れてみては?腹筋で軸を作るっていうのかな。
それだけでも前後スエーはかなり抑えられるはずだから。
175名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 01:17:56 ID:???
>>169
フォローで押し込もうとすると、体はインパクト前に押し込もうと動いちゃうからね
で、そこを調整しようとしてミスがミスを呼び訳がわからなくなり。。
176名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 01:25:07 ID:???
168です。
>>171 呼んじゃいました。
胸の方向ですか。全く意識してなかったので注意してみます。

>>173
腰を切るっていう感覚が、イマイチ理解出来てないんですが、同じ意識でスイングしてるのにシャンクといい当たりが交互にくるんで。。。
腰を切る感じを体感できる様、これから素振りしてみます。
177名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 01:29:10 ID:???
>>176
腰を切るってのはちょっと古典的な表現だったなw
左膝を伸ばさず左股関節を後ろに引く感じ、ならどう?
178名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 01:32:04 ID:???
腰を切るが分からないって僕ちゃんも言ってたなぁ

僕ちゃんどうしたかなぁ
179名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 01:34:12 ID:???
今から素振りするって言うのは僕ちゃんしかいないだろ
180名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 01:34:25 ID:???
>>174
タメを作る事ばかり考えてて、前後のスエーもノーチェックでした。
明日レンジで、1つ1つチェックしてみます。

皆さん、アドバイスありがとです。
181名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 01:45:26 ID:???
>>177
こっちの方が分かり易いかも
今、左手のみで素振りしたら左腰が左足の上でキュって感じ。
これが腰を切るってヤツかな?!

今、本当に素振りしてるけど、僕ちゃんではありませんよ〜
182名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 01:50:46 ID:???
>>181
見てないからなんともだが多分あってる
しかし熱心だなw
183名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 02:37:15 ID:???
腰を切るを自分なりにどう表現しようかと考えてたんだが、
「左の股関節をセクシーな気分にする」
結構これ感覚的に理解できそうじゃね?
184名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 02:44:08 ID:???
>>141 亀レスですいません
自分もマッスル使っていたのですが、ゼクシオのアイアンを購入しました
マッスルに比べて、ゼクシオは曲がり難くて、球筋がコントロール出来ないのですが
遠くに真っ直ぐは良いのですが、逆に曲げたい時に曲げられない事は無いですか?
185名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 02:44:12 ID:???
>>183
余計わかんねーよ、おバカw
186名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 02:46:26 ID:???
>>184
横からすまんが、相手は100切れないんだぞ。
相手みて物いえ
187名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 02:47:46 ID:???
テークバッグで右股関節を入れるのをそのまんま左でもやればいいんだよ。
右股関節が入ると右のお尻から右足の内腿の筋肉に張りを感じるだろ
そのまんまを左サイドでも感じれるようにすればいいんさ。
188名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 03:02:34 ID:???
>>184
ごめん、俺は以前のはマッスルじゃないわ。
セミキャビって言うのかなたぶん。
曲げたいと思った事があんまないのでその点気にしてない。

ドライバーの方が曲げたいなと思う事あるけど、
アイアンでは一度も思った事ない。

相手みて物言え
189名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 07:23:06 ID:???
これ使ってりゃゴルフ通に見えるって鉄板ブランド教えてください。

・ドライバー:
・ウェアウェイウッド:
・ユーティリティ:
・アイアン:
・ウエッジ:
・パター:
・ボール:
・グローブ:
・シューズ:
・キャディバッグ:
・グリップ:

皆さんそれぞれの好みでもOKです。ブランドだけでなくモデル名でも結構です。
実際の性能とか難易度は度外視で、ブランドイメージだけで答えてください。
(道具だけいいの揃えりゃいいわけじゃないってのはナシで)
190名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 07:28:37 ID:???
トータルバランスもあるだろう、ウッドは易しめでアイアンはハードヒッター向けとか
一本もそのメーカーのクラブ入ってないのに、キャディバックはメーカーものとかはやばい

今一番見るのはシャフトかな、純正装着以外の者が刺さってれば
191190:2009/03/14(土) 07:30:32 ID:???
書き込んじゃった、すまん

「おや?」と足を止める、アイアンも変えていればかなり期待できるよね、上手そうだと
192名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 07:45:19 ID:???
人のクラブ見て足止めるなんてしねーよw
193名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 08:28:40 ID:???
バッグがお洒落で渋いとチラ見する

中身は何かな?って
194名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 08:37:03 ID:???
ゴルフ通に見えるかどうかは分からんが、流行の鉄板を書いてみる

・ドライバー: テーラーメイド バーナー
・ウェアウェイウッド: キャロウェイ
・ユーティリティ: ナイキ
・アイアン: タイトリスト
・ウエッジ: タイトリスト ボーケイ
・パター: テーラー モンツァ
・ボール: タイトリスト?
・グローブ: フットジョイ
・シューズ: フットジョイ
・キャディバッグ: ドラゴン
・グリップ: ナンバーワン

このあたりか?ツッコミ募集
195名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 08:42:15 ID:???
>>194
バッグのドラゴンってダンシングドラゴンの事?
196名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 09:21:52 ID:???
>>194
パター:タイトリスト(スコッティキャメロン)
グローブ:キャスコ

異論は認める
197名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 09:52:38 ID:???
ドライバー BANGあたりのヘッドにグラファロイブルーかV2のドラコン用48インチ
もしくはBUKI。むしろBUKI。これで練習場でぶっ放していれば人だかりが出来る

ネタだから異論はいらん!
198名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 09:58:37 ID:9uuCx6kG
なんの為に通ぶりたいんだ?
ミーハーだと思われたくないのか?
実はそういうやつもミーハーに属すると思う。
199名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 10:29:40 ID:???
アイアン:三浦。
200名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 10:46:29 ID:???
ドラ:TOBUNDA
201名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 10:56:24 ID:???
見たことないブランドを使ってるのが通って訳じゃないんで
・ドライバー: ウィルソン NC460
・ウェアウェイウッド: ゼクシオ
・ユーティリティ: コブラ バフラー
・アイアン: キャロ X18
・ウエッジ: キャロ Xツアー
・パター: ピン
・ボール: タイト
・グローブ: バイオニック
・シューズ: フットジョイ
・キャディバッグ: マンシング

202名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 11:02:41 ID:???
ウッド類 PING
アイアン アダムスゴルフ
ウェッジ クリーブランド 588
パター ANSER2ステンレス
シューズ フットジョイ クラッシック
グローブ フットジョイ本革
バッグ 本革オーダーメイド

もしくは
ウッド類 コブラ
アイアン ミズノMPウェッジ ボーケイ
に変更して
黒キャップ
赤で細い白の横ストライプのポロシャツ
黒パンツ
黒シューズ

カップインしたら帽子を叩き付けガッツポーズ!でも可
203名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 11:21:27 ID:???
靴はFJ推してる人が多いが米の工場が閉鎖されるそうだ、もう手に入らなくなるかな
204名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 11:36:55 ID:9uuCx6kG
通に見られたいなら吊るしじゃダメだろ。
パーツ売りの地モノを買え
205名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 11:42:10 ID:???
>>204おっと!そいつは通を通り越してただの変態だぜ兄貴!
206名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 11:47:48 ID:???
>>189
アンケートスレじゃねえ!
207名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 11:53:03 ID:Eo1vNoqd
もしかして、ダウン〜インパクトにかけて
右膝を前に出したらダメなのか?
前に出すのではなく、左膝方向に出すのが正しい?

試しにやってみたらピタリとスライスが止まったので。
208名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 11:58:07 ID:???
>>207
ブレーキボールを打ちたいのですね、わかります
209名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 12:05:41 ID:Eo1vNoqd
>>208
すみません、ブレーキボールを打つつもりはありません。
何らかの皮肉でおっしゃったのなら
その意図を理解できていません。
申し訳こざいません、私は始めて1年の109叩きです。
210名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 12:30:32 ID:UbR68Oqx
左膝に寄せていくのが正しい。前に出すとシャンクする。
211名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 12:42:46 ID:???
静「キャー、のび太サンドウェッジ」
212名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 12:49:16 ID:Eo1vNoqd
>>210
有り難うこざいました。
213名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 13:44:05 ID:???
>>201
それほとんど俺のセッティングなんだが

・ドライバー: ウィルソン NC7 450
・ウェアウェイウッド: タイトリスト
・ユーティリティ: コブラ バフラープロ
・アイアン: キャロ X16プロ
・ウエッジ: キャロ Xフォージド
・パター: ピン
・ボール: タイト
・グローブ: キャスコ
・シューズ: ナイキ
・キャディバッグ: ルコック
214名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 14:15:49 ID:???
>>209
上がってナンボの泣くな太一の章を読むことを薦める
215名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 14:35:38 ID:of6206Km
スイングで左腰をきりはじめるのは皆さんはどんなタイミングとスピードを意識されてますか?
あと、その時に肩が開かないように左背筋と腹筋で我慢するのはオッケイでしょうか?
216名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 15:07:09 ID:???
切り返すタイミングは無意識だからよく分からん。スピードも無意識。
ただいきなりトップギアに入れないように静かにスタートさせるようにはしてる。
(いきなり筋力に任せてトップギアにいれようとすると軸がブレるから)
それと背筋じゃなく腹筋をメインに使ってる。

肩は開かない様にするんじゃなくて、下半身だけ動かす意識かな。
上半身(肩)は積極的に動かさなくて下半身に引っ張られる感じ。
無理に肩を開くまいとブレーキをかけるとスムーズに振りぬけなくなるね。
217216:2009/03/14(土) 15:09:12 ID:???
補足

つまり切り返しからの上半身は動かさないし、無理に止めもしない。
何もしないで下半身の動きに委ねるって感じか
218名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 15:10:04 ID:of6206Km
>>216
すごく参考になります
ありがとうございます!
219名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 15:13:27 ID:???
>>216
良い感じなので質問します
テイクバック〜トップに行くまでには何か意識していますか?
220216:2009/03/14(土) 15:25:54 ID:???
自宅や練習場ではあれこれ意識してるよ。
その時によって課題が違うからこれってのはない。

ラウンドでは逆に何も考えないでひたすらスムーズに動かす事だけに
集中してる。

ってかこんな答えですまん。


221名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 15:35:13 ID:???
>>220
どうもです
最近、腰と肩の捻転差を大きくしたいと思い、肩をしっかり回して、腰は我慢するなどと
色々考えていたら、動きがぎこちなくなってしまい…
やはりスムーズに動かせる様に練習あるのみですね。 ダウンスイングで下半身に引っ張られて上半身が遅れてくる感じ良いですね。
222216:2009/03/14(土) 15:50:21 ID:???
動きがぎこちなくなるの分かる。
やろうとしてる形が感覚にしみこむまで違和感もあるだろうし変なトコにも力入る。
オレがよくやってるのはとりあえず超スローでその動きを何度も何度もする。
その時はガチガチに力入ってもOK。そこから動きを体が覚えてきたら
徐々にスピードを上げていく。上げていくにつれ力感も排除していく。そこでもし形が
崩れたら1からやり直し。

223名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 16:47:27 ID:???
だれか新宿の駅近くでゴルフショップ知ってたら教えて
だいたい場所行ってくれりゃわかると思う
224名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 16:51:20 ID:???
アイアンの組み立て精度はどこまで
気にすればいいの?
よく言われる市販のアイアンはライカクロフトカク、シャフトの組み方
などなどばらつきがあるから、注意した方がいいと
シングルの人に言われたけど??
やっぱり影響するのかな??
225名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 17:03:08 ID:???
>>222
超スローですか、試してみます。
自分は上半身で打ちに入ってしまいがちなので、注意しながらやってみます。
226名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 19:14:10 ID:???
日本でも間もなく発売される、テーラーメイドR9ドライバーを先走ってUS物を先日
購入し打ってみました!シャフトはフジクラさんの65Sですが、US物と思えないほど
マイルドで打感も良いのですが、シャフトを交換するの容易と言うか従来通りの方法で
交換出きるのででしょうか?R9のノウハウお持ちの方、ご伝授下さい!!
227名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 19:22:31 ID:???
>>224
一番大事なのは重量フロー(重量が等間隔)なことだと思うよ
あとは、基本的にライ角、ロフト角のフローは適正にしておきたい
それに、バランスと調子(キックポイント)まで揃えば言うことなし

シャフトの組み方(スパインアングル)とかは拘る人は拘るけど、プロでも「へ?」って人はいるよ
228名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 19:24:55 ID:???
スパインアングルってカーボンシャフトの巻き始めだっけ
釣り竿なんかだとガイドを付ける位置の上下だけどゴルフのシャフトだと
どうするのが一般的なんだろ
229名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 19:50:43 ID:???
230名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 20:00:03 ID:wYZaeNXy
ベンホーガンのクラブのシャフトの固さの表記は独特ですが
基準を教えてください。数字が大きいほど固いのですか?
231名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 20:05:36 ID:???
232名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 20:12:02 ID:???
233名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 20:18:47 ID:???
スパインてスチールシャフトでもあるのか
厚みが確実に変わるカーボンの話かと思ってた
234名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 20:23:44 ID:???
カーボンのシートは何度もあらゆる方向から巻いて行くので背骨(スパイン)は発生しないと
いうことです。
235名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 20:32:33 ID:???
>>234
ところがどっこい
236名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 20:44:43 ID:???
しょ
237名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 22:09:39 ID:???
どーしてもFWが打てません。
すごいフックフェースのウッドなんですが、
まずはアドレスから教えてもらえませんか

フックフェースを織り込んだ上で打球線に垂直にクラブヘッドをおくのか
(つまり、ハンドファーストが入ります)、
あるいは
シャフト線と打球線を垂直にするのか
(つまり、打球線に対してフックフェース分フェースは傾く)
あるいは他でどうなんでしょうか?
238名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 22:14:31 ID:???
肝心のどう打てないのかが書いてないよ
239名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 22:22:20 ID:???
>>237
クラブにセットアップを合わせるのは厳禁
その「スクエアにしてハンドファースト入る」ってやつ、
それだとグリップエンドが適正なポジション(ちんぽの横)にきてないでしょ?
それじゃどー打っても上手く打てないよ
打てたとしたらただのマグレ

ふつーにセットアップして、気持ち悪くて感覚的になじめなかったり、
結果がよくなかったらクラブを代えた方がいいよ
240237:2009/03/14(土) 22:36:09 ID:???
>>238
有難うございます。
打球が安定しないというか、一様に低い弾道になります。
ダフリが多くて、意識するとトップ・・・。

クリーンなときは高くでるのと、スイング・体重移動としては
|
\。 を、このまま上に回しておろしてくるスイングなんで、
あたる時はきちんといきますので変えなくてもいいかなぁ?と。

>>239
有難うございます。
ふつーのセットアップがよーわからんのです。。。
グリップエンドはチン横に来るようには構えられるし、
ボールは両足(かかと)センターですね。
241名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 22:37:42 ID:???
>>239にほぼ同意。
クラブをポンと地面に置いたその状態がそのクラブの適正なポジション

フックフェースが気持ち悪いなら買い換えるが吉。
授業料と思え。
242名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 22:40:19 ID:???
>>240

> ボールは両足(かかと)センターですね。

FWはセンターより左に置かないとダメだぞ。
左足踵とセンターの間
243名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 22:41:39 ID:???
>>240
打球が低く出るのはボールをセンターに置いてるからだ。
244240:2009/03/14(土) 23:02:26 ID:???
皆様有難うございます。

フックフェースについては
正しいアドレスが分からないという点が問題で
(これが「合わない、気持ち悪い」ということなのかもしれませんが)
クラブをボン、って置いたときにフェースがフックしてても気にはならないっす。
どういうのが正しいのか知りたいッス。

>>242-243
左前においたときに、
。\
  | とフェースがなるのが正しい?アドレス(クラブの初期ポジション)なのでしょうか?
245244:2009/03/14(土) 23:03:10 ID:???
>>244については、フックフェースのFWという前提っす
すみません。
246名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 23:38:25 ID:???
アイアンの質問です。
ショートだとぼちぼち当たるのですが、3,4Iになると途端に駄目になります。
よく打ち込めと言われてやってみてはいるのですが、ショートのようにいきません。
何かコツや苦手を克服出来た練習方法など教えてもらえませんか?
247名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 23:42:07 ID:???
>>244
もうめんどくさいからGOLF5行っていろんなクラブ構えて来い。
上級者用のクラブはスクエアだからそれを基準にしろ。
248名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 23:54:32 ID:???
>>230
確か3がR相当で、数字が大きいほど固い。
249名無野カントリー倶楽部:2009/03/14(土) 23:56:33 ID:???
>>247
クラブ構えてきてもどういうのが正しいかわかんないと
どうしようもないでしょ、

うーん、申し訳ないがスレの趣旨>>1読んでから他スレに行ってくれよ
面倒なら答えなくていいからさ。
250名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 00:10:07 ID:???
>>249
日本語理解できないようだね?おれはちゃんと回答してるよ。
人の回答にけちつける暇があるんなら
あなたが回答してやれば?>>1をよく読め。
251名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 00:11:53 ID:???
>>249
ここ読んでミソ
「フェイスの合わせ方」
ttp://soudan1.biglobe.ne.jp/qa3713523.html
252名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 00:16:57 ID:???
>>240
すこしハンドファーストにしてごらん、地面と垂直ぐらいシャフトをセットすると、ちょっとヘッドが先行すればダフリもトップもでます。
253名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 00:21:13 ID:???
>>244
俺が質問者なんだよ

★出された質問は残さず答える

どんな構え方がいいのでしょうか?

もうめんどくさいからGOLF5行っていろんなクラブ構えて来い。
上級者用のクラブはスクエアだからそれを基準にしろ。


答えになってないだろう・・・
254名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 00:23:33 ID:???
>>251-252
超サンキュです
その辺のコツですな

>>250
まぁ、回答しようとしてくれた気持ちにありがとう。
255名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 00:24:35 ID:???
自分の実測飛距離を知りたいのですが
どうしたら良いですか?
256名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 00:24:57 ID:???
>>246
難しいね、俺も昔は苦手だった。HSが上がればそこそこ打てる様になりますよ、3番ともなると45は欲しい所。
長いのは打ち込むより、スイープ気味に浅く長く出した方が良いかと。
練習はドライビングアイアン、若いときだから打てたのもあるな、今はもう無理。でも3番が5番ぐらいに感じる様になった。
なんか下の番手からこつこつと打てる様にってのは合わなかったのよ。

振れるクラブ、必要ヘッドスピード、スイングと三要素そろわないと厳しいので、その辺のジャッジを間違わないでね
257名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 00:25:13 ID:???
>>253
おまえ偽者だろ?
死ねば?
258名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 00:26:48 ID:???
>>253
なりすましまでしてみっともない。
259名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 00:28:26 ID:???
>>255
コース、実戦が基本でしょ。練習場、測定器はあてにならん
260名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 00:33:41 ID:Nzx8z6jk
>>246
ネタでも釣りでもなんでもない数年前の日本アマチャンピオンの話。


「ショートアイアンが打てるけどロングアイアンが打てないって言う人は実はショートアイアンも打ててないんですよ。」
「ショートアイアンはロフトがある分球が上がるから打てたように見えるだけで、実は打ててないんですよ。」
「そういう人はまずショートアイアンをしっかり練習してリズムよくスウィングを崩さないようにしたほうが良いですよ。」

その人が言うには9Iがしっかり打てれば5Iも3Iも打てるそうだ。

俺の意見ではロングアイアンが打てないならUとかWを使ったほうが良いと思う。
無理すると本当にスウィングを崩すからね。
261名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 00:37:53 ID:???
>>257-258
いや本当に240なんだって。
オノフのFWからナイキのDYMOのスクエアに変えて、
今日練習してきたら当たりが酷くなった上に
すげーフックフェイスでこりゃどう構えるのがエエのかわからんくなった
というかもともとよくわからんかった、わけですよ

>>251-252
みたいにちゃんと答えてくれよ
262261:2009/03/15(日) 00:45:18 ID:???
あ、>>257-258 は
>>253の問答がまともにできていないという
俺の指摘に対しての論点すり替え?
ってことは同一人物はオマエだろ・・・情けないやつだな・・・

とにかく、FWのアドレスのときのフェース向きについて
ご教示お願いしますよ。きちんとくれればそれで有難うデスよ。
263名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 00:45:51 ID:???
>>256
HS50いかない位なんで条件は満たせてるみたいです。当たらないのでロングはあまり練習してませんでしたが、次はやってみます。
アイアンについて、もう2つ質問があります。アイアンの打ち方についてです。
ショートではボールは頭の右目真下あたりに置くようにしています。番手を小さくしていく程に左にズレますが、3Iだとどのあたりにくるものでしょう?
それとアイアンは長さが変わっていきますが、短いものから長いものへと変わるときの注意点はどういったところでしょう?
264名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 00:49:55 ID:???
なあ、>>240>>261よ、質問者はID表示させたままでレス付けないか?質問スレは基本上げても良いわけだし
265名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 00:54:40 ID:ctlR/rJO
>>264
正直すまんかった、が
やり方がわからんで申し訳ない。
ageるぐらいなら出来そうだが、これでいいのかな
266名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 00:56:04 ID:ctlR/rJO
しかし、>>251-252のアドバイス、紹介URLで結構氷解した。
あとはまた練習してからかな。有難うございました。
267名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 00:56:13 ID:???
>>260
その言葉は正しいと思います。なので、ぼちぼち打てるという表現を使いました。本当に当たったと思う球は1割程度ですが、それなりと思う球は七割という感じです。
番手をよく変えて打つより9I辺りからちゃんと当たったという感触を頼りにゆっくり変えた方がいいかもしれませんね。ありがとうございます。
268239:2009/03/15(日) 01:22:21 ID:???
>>240
もう見てないかな?

グリップエンドがチン横ってのができてるなら、みなが言うように後はボール位置ですね
きちんとしたボール位置に毎度セットアップすることはすごく大事です
で、どーやってボール位置を見つけるかというと

先ずは、なんとなくロフト通りになる位置にクラブを置いてみる
そこが基準で、この段階ではテキトーでいいっす

で、そこからは自分のスイングをするだけ
決して当てようとか、真っ直ぐ飛ばそうとかしないで

そーやって自分のスイングをした上で、結果である出球の方向や曲がり具合を見て微調整を繰り返す
ひたすら繰り返す
最終的には1/4個単位で前後、左右の位置を特定していく

それほど重要で、かつ個人差のあるものなんです
ボール位置をきちんと決めれる人はスイングもしっかりしてますし
テキトーになる人はスイングもテキトーですw
269名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 01:31:33 ID:???
ショットはミスの幅を減らす事が目標で、最初は空振りから、チョロ、ダフリ
その大ダフリが小ダフリに成り、凄く曲がっていた物が曲がる幅が小さくなる
その幅を自分で把握して、狙い所やクラブを選択する
ニクラウスが言った言葉に
私は今まで一度も純粋なストレートボールが打てた事が無い。とある
それは自然条件などで不可能な事であり、幅を考えてショットすると言う事らしい。
それから、ミスの幅が狭く成っただけで上達している、常に思い通りのショットが打てなくても良いんじゃないかな?
270名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 02:39:42 ID:???
自分宛かな?違ってもとてもいい内容なのでレス返します。
ミスを抑える事が大事であると言う事は、ラウンドを回ると考えてしまいますね。
練習のように行くはずもありませんし、だからといって下手こきたくない。
だからこそ、最大限挑戦してみる。試行錯誤を繰り返す事は練習場でもラウンドでも一緒ですもんね。
では、また何か壁にぶつかり自力では抜け出せない場合助言を求めにやってきます。
アイアンについての質問に答えていただいたお二方。ありがとうございましたm(__)m
271名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 07:11:14 ID:???
>>267
番手の違いで飛距離が綺麗にならぶことがマネージメントの前提
まぁ、ポリシーにもよるけどね
ガテン系ゴルフのように距離だけ求めるなら、構わないけど・・・
272名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 09:01:01 ID:O4pU41IN
>>255
SMAPはなぜ180ヤードしか飛ばなかったか
http://www.geocities.jp/hakkenroku21/index.html
273名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 09:21:34 ID:???
>>255 
河川敷ゴルフ場で風がない日にSNPモバイルで手動(位置調整)の実測。
それかレンタルGPSがあるゴルフ場でフラットなホールだけ実測。 

274名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 14:05:18 ID:???
>>273
ありがとう
レンタルGPSは正確ですかね?
よくカートのナビとヤード杭を見比べるとリンクしているので、両方共にサバを読んでると感じまして。
275名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 15:10:34 ID:???
>>274

鋭いですね。

ゴルフ専用ポータブルGPSは、コースデータをもとに表示しています。
そして、そのコースデーターは、IP含めてコース側が作成してコースレートを取得するために提出した資料から作られています。
GPSデーターには、コースの起伏は反映されていないため、少々サバを読んでいてもGPS屋さんにはわかりません。
かなりサバを読んでいても、大人の世界なので知らないことになっています。

つまり、こと正確な飛距離を把握するという観点からは、ゴルフ専用ポータブルGPSはあまりあてにできません。
同じGPSなら、アウトドア用のGPSロガーを使うと良いよ。
安いのでも十分。http://logmate.jp/SHOP/garmin_etrexventurehc.html
これだと、ティーグラウンド以降、ショットの都度記録していけば良いし、自動記録でもOK

まぁ、同じ値段ならレーザーのほうが精度は良いけどね。
GPSは軍用じゃない限り10mの誤差は仕様として存在するし。。
276名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 16:14:20 ID:???
>>275
今はDGPSってのがあって、それなら誤差5m以内だとよ。

つっても、文章見る限り、認めないだろうけどねw
277名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 16:19:09 ID:???
>>276

DGPSは公差5mだけど、95%の精度だよ。
自己位置特定に使用する衛星数を増やしても、もとのデーターが桁落ちなのでそんなもの。
逆に言えば、ドライバーの飛距離が、200mか210mかが大した問題じゃない場合は、それでOK
どのみち、5mを打ち分けられる人はいないでしょ。。2chにしか。
278名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 16:22:21 ID:???
DGPSとは。

位置の分かっている基準局が発信するFM放送の電波を利用して、GPS(全地球測位システム)の計測結果の誤差を修正して精度を高める技術。
基準局でGPSによる測量を行い、実際の位置とGPSで算出された位置のずれを中波やFM放送などの地上波で送信することにより、GPS衛星からの信号により計測した結果を補正する。
通常のGPSでは100m程度の誤差が生じるが、DGPSによっておおむね5m程度に誤差が軽減される。
ただし、100mの誤差は米国防総省が提供していたGPSに安全保障を理由として故意にノイズが混入されていたために発生したものであり、ノイズ混入が行われなくなった現在ではDGPSを採用しなくても誤差は10m程度までに収まる。

へぇ〜。ウチのバカーナビが海の中を走るのは何でだろう? ww
279名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 16:28:11 ID:???
>>277
毎回飛ぶ方に誤差が出る訳じゃないから、
平均すると良い感じに落ち着くだろ。
280名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 16:39:55 ID:KVuEgdxy
ゴルフはショットをヤードで数えるのに、なんでパットはメートルで数えるんですか?
281名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 16:41:46 ID:???
レンタルGPS(Walkalong)は意外と誤差は少ないと思う。立ち位置と地図上の位置を見比べると 
差はほぼない。ほぼない=誤差はある、だけど数ラウンド計測し手応えが近いショットで平均をとれば
自分の飛距離として信用していい値になると思う。 

携帯GPSはゴルフには論外の精度、でも映ってる地図上でティー位置とセカンド位置を合わせ計測し
それを数ラウンド続けてやれば誤差はそれなりに減る、参考程度の大まかな飛距離としていいと思う。

両方に言えること、高低差は考えられてないから計測は平らなホールだけにしたほうがいい。
できれば風もあまりない日に。
それと落下地点の傾斜で飛距離は簡単に10〜30Yは変わるからその確認もしよう。
282名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 16:44:08 ID:???
携帯のGPSは精度悪いの?
283名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 16:45:11 ID:???
みなさん、高級?パターはカバー付でカートに収納してます?
284名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 16:46:26 ID:REDX+VP7
散々ガイシュツ
前スレ読んでください。
285名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 16:49:01 ID:???
前スレを”パター”で検索しましたが、質問の回答に該当するレスが見つかりませんでした。
286名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 16:49:27 ID:???
>>284
前スレってどうやって読むの?
287名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 16:51:01 ID:???
前々スレを検索したところ、同種の質問がありましたが、回答は着けるが一件だけでした。
皆さん、カバーを装着されているのでしょうか。
288名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 16:53:03 ID:???
アプローチ練習を多めにやっていたのだけど今までろくにランを
計算していなかったせいでレンジのアプローチ用グリーンに
蹴られる蹴られる

他のクラブでのショットも含めてランの感覚ってのは実際にコースを
回る以外で養う方法、計算する方法はある?
289名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 16:53:19 ID:???
>>282 
安定しない。正確とは全然言えない精度。だからSNPモバイルを使うならGPS測位を停止して
地図上で位置を合わせるべき。その地図もレンタルGPSの地図に比べたらかなり大まかなものだから
単発で計測した数値はあくまで参考程度にしておいたほうがいい。数ラウンドやって平均をとり
その飛距離が大体安定していたなら、それは目安にしていいと思う。
290名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 16:55:01 ID:???
この話題つまらない割りに荒れそうな感じするのでオレが答えておく。
オレは付けないがパターヘッドが傷つくのが嫌なヤツはつければいい。
「それだとカバーつけない人が一人でも居たら意味ない」とかって言い出す奴
が出てきそうだが大丈夫。その為に自分がカバー付けるんだろうから。
291名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 17:07:48 ID:???
マジレスすると、現在のGPS精度は10mぐらい。
それ以下はソフト側で精度出してる。

と中の人が言ってたよ。
いろいろノウハウがあるそうです。
292名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 17:26:00 ID:???
アイアンには一本一本カバーかけてるな
fitwayの安いの
293名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 17:30:38 ID:???
>>287
自分はつけてます。
入る入らないが生死を分かつパターは、いわば武士の刀。
抜き身で持ち歩いてはいけません。
294名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 17:35:04 ID:???
軟鉄鍛造品などで、ソールに傷がつくのは気にしないが、フェースに傷がつくのは嫌だな。
でも、他の人が着けてないと、外してしまう。。。
295名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 17:42:57 ID:???
PGAプロの動画や連続写真を良く見るのですが
多数の選手がテイクバックのシャフトよりダウンスイングのシャフトの方がフラットに入ってきます
フューリックやガルシア程では無いにしろ、かなりのプロがそうなっています
良くスイングプレーンと言われますが、テイクバックとダウンスイングで変っているのですが、
当然、プロは自分のスイングの軌道は見ていて知っていると思うのですが、それでOKなのですか?
296名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 17:45:26 ID:???
>>295
OKです
297名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 18:15:13 ID:???
>>286
専ブラ使え
298名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 18:46:25 ID:Nzx8z6jk
武士の刀というなら自分のクラブ全部だと思う。
カバー付けるかどうかは別としてクラブを勝手に触られるとムカつく。
299名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 18:48:26 ID:???
なにが武士の刀だよw
あんなもんただの道具だよ道具
300名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 18:50:49 ID:???
>>278
>
> へぇ〜。ウチのバカーナビが海の中を走るのは何でだろう? ww

安物だからじゃね?
301名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 19:27:08 ID:???
>>278 
範馬勇次郎が時速4km以上で動いたからだろJK 
302名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 19:29:29 ID:???
>>301
刃牙読んでないからなんの事かわからん
303名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 21:17:46 ID:P4vzeyct
>>295

TVのレッスンでは、いわゆるスロットに落とす、と言うらしく、インサイドアウトに振るためのコツで、スライスをさせないためらしい・・・
304名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 21:22:53 ID:???
>>303
そうですか、良くオンプレーンと言われるのとはかなり違うので、違和感がありました。
305名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 21:25:42 ID:???
>>295
球と肩を結んだプレーンでバックスイング、
球とみぞおちを結んだプレーンでダウンスイング

多くのプロはそうなっているのが事実。
事実だからそれがいいんだろうね・・・
306名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 21:33:10 ID:???
>>304
プレーン上を移動するのはヘッドであって、シャフトの角度はグリップとの相対的な位置で決まるから
関係ないというと語弊があるけど、角度はいろいろ変わります。
307名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 21:41:49 ID:???
日本人がゴルフ4大メジャー大会のどれか勝つか
日本人がF-1グランプリで優勝するか
日本人がテニス4大メジャー大会のどれか勝つか

どれが一番早く達成される?
308名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 21:53:29 ID:EgREbrjQ
F1に1票。
309名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 22:03:48 ID:???
アンケートスレじゃねえ!
310名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 22:35:26 ID:???
テニスに一票
311名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 22:37:54 ID:???
全く公平に見た場合、ゴルフなんだがなあ
312名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 22:50:15 ID:???
>>305
そうなっていますね、そのプレーンが平行のイメージなのですが
ダウンのプレーンの方がフラットに成っているので…
まぁそれが良いのでしょうね。
313名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 22:53:33 ID:???
>>305
連投すみません
そうですね、同じ位置の球に対しては平行では当りませんね、当然フラットになるんですね
う〜ん なんでそうするんだろ?
314名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 23:04:51 ID:???
>>313

俺はプロじゃねーから聞きかじりなんだけど。
そうやって、インパクト前から伸び上がるように打ったほうが飛距離も出るし強い球が打てるんだと。
ただ、精度は低下するので、アマには薦められないそうだ。
練習量が必要だからな。
315名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 23:08:26 ID:???
>>314
そうなんですか、タイガーのダウンスイングに入った直後の頭の沈み込みも何か意味があるんですね
イメージUPの為に良くプロのスイングをスローで見るので気に成りまして。
316名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 23:43:08 ID:P4vzeyct
>>303
それから、スロットに落とすには、右肩がやはり下がるそうな・・・
>>315
よって、頭が下がるのかも・・・
317名無野カントリー倶楽部:2009/03/15(日) 23:56:28 ID:???
俺の右手がイカ臭いのは何でだ?
318名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 00:01:13 ID:???
>>317
自分の心に聞いてみろよ。
319名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 00:01:45 ID:???
タイガー、昨シーズンまではバックスイングでも沈みこんでたが、それがほぼなくなったね。
ダウンでの沈み込みはタメが強すぎるから、治らんね。
320名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 00:04:23 ID:???
タイガーのスイング見たけど、特に足が大人しくなったね。
まあ当然だが・・・
321名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 00:16:15 ID:???
確かに足は使ってない感じだね
でもマスターズでは上位にくると期待している
322名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 00:19:57 ID:g0QTp8Sc
右足親指の第一関節内側にタコができてました。
これって良い傾向なんでしょうか?それとも悪い傾向なんでしょうか?
323名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 00:21:13 ID:???
>>319 
>治らんね 

沈むのはダメか?? タイガーに限らずダウンで沈むプロはかなりいないか? 
連続写真だとほとんどのトッププロがダウンのタイミングで頭が沈むぞ? 

トップからダウンで沈まないプロを教えてほしい。連続写真が雑誌に載る有名プロで。
324名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 00:23:49 ID:???
>>323
ジャンボじゃね?
325名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 00:37:32 ID:???
左右に頭の向きは良く変るプロが居るが、上下はそれ程多いと思えないが。
326名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 00:37:42 ID:???
>>323
いや、俺は沈み込み推奨派。
ただ、沈み込む分左足で切り上げないと、沈み込みのパワーが活かせない。
しかし、左膝には負担がかかるから、そこを完全に修正してくると思った。
タイガーがイマイチの時はターフが深く、沈み込みが大きい時が多いと思っているんで。
327名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 00:43:28 ID:???
>>323ボビージョーンズ
328名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 00:46:06 ID:???
>>326 
今手元にあるゴルフ雑誌で、連続写真が載ってるプロ全員が切り返しから沈み込んでるわけだが・・・ 

というかあなたが沈み込みが強くて不調と思う時があったタイガーが今もランキング世界一なのはなぜ?
一時ランキング世界一をタイガーから奪ったビジェイシンの連続写真もダウンで沈み込んでるし。

329名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 00:54:54 ID:???
ず〜っと、そうやって連続写真眺めてろwww
330名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 01:04:57 ID:???
勘違いを認めない6鉄男が出没しまくりw
331名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 01:15:14 ID:???
よく左肘を締めてスイングせよというアドバイスをみますが、
インパクト後、フォロースルーの最後では脇を開いてOKですか?

脇を締めてやってると肩甲骨と背骨の間が痛くなります。
脇を開くとスムーズにフォロースルーを回せるようになりました。
332名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 01:18:16 ID:???
>>331
開いていいよ
ずっと閉めてるプロなど殆どいないはず。
何かを矯正するためじゃなければ閉めてる必要はない
333名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 01:19:23 ID:???
>>328
しっかり読んでね。
俺は推奨派っていってるし、タイガーは左膝の怪我があるってのが前提で話ししたでしょ?

沈み込んで打ってみなよ。
右足からの蹴りと、それに伴う左サイドの回転スピードも支えて、蹴り上げるのはいかに負担がかかるか。
けして上体の伸び上がりで帳尻合わせたらだめだよ。
あと、しっかり手首のタメがないとダフるよ。

アマチュアには難しい、だから沈み込まず、インパクトまでは左膝をロックした打ち方のが簡単。
334名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 01:20:33 ID:???
>>331
プロのコメントにどんなに素晴らしいショットが打てていても
体に違和感(痛みなど)が伴うなら、すぐに止めなさい。とあったよ
しかもインパクト後ではなくて、最後なら問題無し。
335名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 01:26:19 ID:???
>>333 
HC11強じゃ沈み込むのは早いのか('A`) 
意識しても撮影見ると自然に沈み込んでる。
それなりにショットが安定してるから
変えようとは思わないけど。

このまま平均70台を目指すしかないや。 
今さら意識変えたらドツボにハマりそう。
336名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 01:27:13 ID:???
>>332
>>334
ありがとうございます。これからは開きます。
「ゴルフは我慢だ」というのを曲解してました。

最近肩甲骨が痛くて重いっきり体重移動と肩を回して打つのに恐怖感を
覚えるようになってしまい、右に体重が残ってしまったり、打った後よろけたり。
骨折れてるかと思うくらい痛いです。
337名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 01:30:27 ID:???
80前半まで着たら
飛距離伸ばさないと、劇的な進歩ないね
てか、少しづつの精度UPしかないからね。
338名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 01:30:30 ID:???
>>335
スイングみてないからわかんないけど
普通のアマはなかなか沈めない
もし自然に出来てるなら直す必要はないよ。
HCはアプやパットも関係してくるから気にする必要はないと思う。
339名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 01:37:32 ID:???
>>336
ちょい待て
痛いのは体の信号、少し休めろよ
炎症ならまず冷やせ、保冷剤で冷やせば痛みは引くだろう、その後徐々に動かす様にした方が良いよ
俺もムキなって脇腹傷めて、整形外科に通院する羽目に成った事があるから。
340名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 01:40:04 ID:???
>>338
アマの沈み込みは、伸び上がってから沈む人が結構居るけど
それとは当然違うよね、右足の蹴りを使う為なのかな
341名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 01:43:28 ID:???
K.Jチョィは伸び上がって沈んでるように見えるね。
342名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 01:44:49 ID:???
>>340
多分左股関節を切り上げながら右脚を左脚側に押し込んで
体を低く回していくと
若干沈むようになるのかも。
腹筋も強くないと辛くなるし
343名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 01:49:32 ID:???
>>342
少し下半身を鍛えて頑張ってみようかな。
下半身がしっかりしないと、上体で打ちに入ってしまうからね。
344名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 01:56:57 ID:???
>>343
多分下半身、腹筋、股関節の柔軟性が大事だと思う。
一番いけないのはこれらを疎かにしたままプロの真似をしようとする事、だと思う。
頑張って!
345名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 02:06:10 ID:???
>>344
ありがとう、頑張ります。
346名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 02:35:24 ID:???
>>339
炎症か分からんけど、なんていうんだろう、骨が痛い。打撲に近い感じかも。

前にも一時痛くなった事があってちょい休んで、
フォローで脇を開けるようにしたら痛みが出なくなって、

でもいろんなスレやレッスンサイトみてると「脇は締めろ」と
書いてあるんで意識して練習したら、背中チョーイテーになっちゃった

無理せず休養をとります。前は1週間くらいで痛み引いたなぁ。
347名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 02:53:49 ID:???
>>346
よくそこまで練習するなw
プロ目指してんのか?
脇は締めるんではなく締まるもの。
脇が開くなら他の箇所が悪かったりするもんだ。
348名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 03:52:48 ID:???
>>347
いや、そんなに練習してるわけじゃない。
週2、3回でそれぞれ150〜250球くらいだよ。

もともと脇が開いていたわけではないと思う。
ネット上のいろんなところで「脇を締めろ」とのアドバイスを
たくさん目にするので、意識的に締めようと思っちゃって、
スイングがおかしくなってたっぽい。

フォロー以降も締めると、フォローが途中で無理矢理止まるような感じ。
このスイングしてりゃあなたも50球で背中イッちゃうよ多分。
349348:2009/03/16(月) 04:05:25 ID:???
ちょっと分かりにくかったかもしれないが、

フォローまで脇を閉じると
スゥ、フッ、ビュン、パシュ、ググッって感じ

フォローでは脇を開くと
スゥ、フッ、ビュン、パシュ、クパァって感じ
350名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 05:42:20 ID:???
ゴルフ用のシューズ以外で練習用に良いスニーカーとかある?
みんなゴルフシューズ穿いてやってんのかな?

コンバースのローテクスニーカー系はゴムマットの時に滑る。
ナイキのエアフォースとかダンクも同様。

クラークスのクレープソールのシューズはゴムマットでも人工芝マットでもそこそこグリップする。
クラークスでは特にナタリーがつま先の形状がゴルフに適してる気がする。

それ以外にいいスニーカーあったら教えてください。
351名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 06:09:24 ID:???
>>350
俺はアディダスカントリーですね。
つま先からかかとまで生ゴムが効いてて、つま先の形状もぴったり。
新しいともったいないけど、古くなったら練習用に
352名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 08:59:40 ID:g0QTp8Sc
>>350
サッカーの練習用だかフットサル用だかのヤツ使ってる。
爪先周辺が補強されてるし、足裏にイボイボあるし、なかなかいいよ。
大型スポーツ店にいけば安く買えるしね。
353名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 09:01:41 ID:???
>>352
> 322 名前:名無野カントリー倶楽部[] 投稿日:2009/03/16(月) 00:19:57 ID:g0QTp8Sc
> 右足親指の第一関節内側にタコができてました。
> これって良い傾向なんでしょうか?それとも悪い傾向なんでしょうか?

これ見ると激しく買う気削がれるのだがw靴のせいじゃねーよな?www
354名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 10:27:42 ID:???
>>353
サッカー用はダメだね
355名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 11:03:05 ID:???
そっかー
356名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 11:17:50 ID:???
>>283
20万ぐらいするキャメロンの限定使ってるけど、専用のヘッドカバーは家にしまって、どうでもいいメーカーのカバー付けてる

さすがに盗まれたらへこむw
357名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 12:26:28 ID:???
>>350 >>351
カントリーは俺も良いと思う
あと、つま先がゴムで覆われたアディダスのスーパースターもよさげ

他にもこういうのがあったら教えて下され
358名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 12:54:22 ID:???
これどうだろ?
[メレル] カメレオン2ストームゴアテックス
359名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 17:06:48 ID:???
どのスレでもよく手打ちと言う言葉を見かけるんですが
どうなっていると手打ちなのでしょうか?
また練習で手打ちを防ぐ方法などはありますか?
360名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 17:15:35 ID:???
>>359
7鉄で150Y以下なら手打ちです
361名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 17:17:34 ID:???
>>360
それは万人向けの基準にはならんだろ
362名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 17:18:44 ID:???
>>361
そうですね、訂正します。
ノーマルロフトで7鉄で150Y以下
ストロングロフトで7鉄170Y以下なら手打ちです
363359:2009/03/16(月) 17:24:33 ID:???
>>362
ありがとうございます。
それは年齢、体力的なものは関係ないのでしょうか?
364名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 17:24:47 ID:???
>>359
フィニッシュがカッコよく振りきれない=手打ち
ボディーターンで振れてると、意識せずにフィニッシュの恰好になって、クラブシャフトが首に巻き付いてます。
365名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 17:25:07 ID:???
>>361
釣られんな。スルーしろw
366名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 17:46:51 ID:???
>>363
関係ありますが、最低ラインで話していますので問題ありません。
飛ばすアマ、男子プロあたりになると、それぞれ平均170Y、190Yとなります。
367名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 17:50:23 ID:???
なんだ、自演だったのねwwww
368359:2009/03/16(月) 17:54:45 ID:???
>>364>>366
なら僕は手打ちかもしれません・・・
一度止まってから取ってつけたようなフィニッシュなのでw
距離も7Iで140くらいです。
振り切る事を重点的に練習してみます。
369名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 18:08:13 ID:???
>>368
腕は振られるもので、腕の力で振ってはいけません。
腕は振られるときの形だけ気にしてください。
370名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 18:15:16 ID:???
>>368
俺のイメージだけど
手打ちって、トップから手で打ちに行く感じ、結果コックのリリースは早くなったり
上体が突っ込み易い。
反対に体の回転を使うと、下半身に上体が引っ張られて下りてくる感じだと思います
テンポは側から見ればゆっくりに見える、手で上げて手で下ろすとテンポが速くなるね。
371名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 19:14:51 ID:Bq7r/sHO
ゴルフ5スレが見つからないのでここで質問させてもらいます。

ゴルフ5の買取価格ってどんな感じですか?
例えば、中古販売価格が2万円とすると買取価格は1万円。とか。

知ってる人がいたら教えて下さい。
372名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 19:17:39 ID:???
1/4から1/6ぐらい
373名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 19:26:09 ID:Bq7r/sHO
>>372
はやっ! ありがとうございます。

中古価格の1/4から1/6ですよね?
5000円以下か。。ボロ儲けだな。。
374名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 19:29:03 ID:???
>>373
是非君が中古クラブ買い取り店を開いてくれ
1/2で買って1で売る
ボロ儲けだろ
375名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 19:56:49 ID:???
クラブを買うときって
店で試打して、ネットで買う人の多いですか?
376名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 20:06:19 ID:???
>>375
日本語でおk
377名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 20:07:40 ID:???
>>375
値段だけ見てネットで注文してから不安になって実店舗で試打
まぁいいかなと思い到着を待ち使う
378名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 20:10:36 ID:???
>>375
漏れはそうしてたが、この前、ネットで買うリスクを思い知ったよ。
海外の一流メーカーのフェアウエーウッドを買ったんだけど、
シャフトが異様にフックに入った個体をつかまされたw

結局リシャフトせぜるを得ず、余計に金がかかりますたwww
店で買えば多少高いけど、まともな個体を買うことができるね。
379名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 20:12:34 ID:???
>>378
シャフトにフックが入ったってどういう事?
曲がってたって事?
380名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 20:17:03 ID:???
>>379
シャフトの挿し方がいいかげんで、異様にフックフェースですた。
シャフトとヘッドのホーゼルにはあそびがあって、
挿し方によってあるていどフックフェース、オープンフェースにできるんだよね。
381名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 20:17:29 ID:???
>>378
グリップかえれば
382名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 20:17:36 ID:???
>>380
そうなんだ
全然気にしてないわw
383名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 20:18:22 ID:GZ9GyRzY
>>373
商社、商店の仕入れなんてそんなもんだろ。
新橋とか御徒町あたりの中古屋はどうかしらんけどそれ以外の地域じゃ1日に何本も売れねーだろ。
それで1本売って数千円の利益しか出なかったら店としてやってけねーわな。
家賃やら人件費やら考えたら妥当だろ。
それに値切り倒される分も入ってんじゃないか?
384名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 20:23:20 ID:???
>>373
ヲクで売れば
4倍から6倍で売れるかも
385名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 20:24:44 ID:???
他スレで読んだ話なのですが、スイングの体重移動の件で、
左足でこらえる?踏ん張る事でスイングスピードが上がると
書いてあったのですが、正しいでしょうか?
386373:2009/03/16(月) 20:28:32 ID:???
商売甘く見てましたサーセン(´・ω・`)
387名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 20:33:32 ID:???
>>385
どれ?転載してみてよ
388名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 20:47:10 ID:???
>>387
勝手に転載しちゃっていいんか分からんけど、とりあえず該当部分だけ
初心者をシングルに育てようスレで自称初心者が自称初心者に向けて書いた文章です。

>下半身を先行させてあとから肩、腕、ヘッドが付いてくるというイメージでやってます。
>切り返しで右足を蹴って、腰をビュと回して、左足でグッと受け止めて。
>左足でグッとこらえる反動で上半身とクラブのスピードが一気に加速するような。
389名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 20:48:00 ID:???
スウィングプレーンについて質問
例えばアイアンのライ角が60゚で、地面に対してシャフトが60゚になるようアドレスしたとする。
このシャフトプレーンのままテイクバックしてフラットなトップのままシャフトプレーンでダウンスウィングした方が安定しないのかな?
ボールと肩とを結ぶホーガンプレーンまでトップではあげ、ダウンでまたシャフトプレーンに戻すのが一般的みたいだけどなんで?
縦に上げた方が、重力?パワーが出るからなら、ホーガンプレーンよりさらにアップライトに上げた方がいんじゃない?
アップライトに上げれば上げるほど、パワーが使えるが、ダウンでシャフトプレーンに戻すのが大変だから、
安定してダウンでシャフトプレーンに戻せる範囲のトップでのアップぎりぎりが、ホーガンプレーンてこと?
エロいひと教えて
390名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 20:52:37 ID:???
>>388
それは間違い。止めてヘッドを走らせるのは手打ち
391名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 21:02:24 ID:???
>>388
下半身先行で回っていく為、腰と上体には捻れが生じている。
この状態で左足を踏ん張って受け止める事で、

1・上半身は惰性で動く。踏ん張りが足らないと惰性も鈍る。
2・上半身と下半身に生じた捻れを胴体の筋力で元に戻そうという力が加わる。

そう言う意味で正しいと思うよ。左足で受け止めないと体重移動の力が
ただ前方に逃げる(スウェー)だけで、クラブに力が伝わらない。無駄になる。

更に書くと、左足を踏ん張る(=止める)けど腰の回転はフォロースルーまで続くわけで、
これをよく「腰を切る」という。腰を切るって言う表現が分からないって言う話題が最近
でたけど、左足で踏ん張る感覚が分からなければ腰を切るってのも分からないのは当然。
392名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 22:46:58 ID:UxetJWvO
質問お願いします。
一昔前の道具を整理していたらTour ChampのPROβ300
というヘッドを組んだドライバーを見つけたのですが
これは高反発でしたでしょうか?
393名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 22:54:11 ID:???
>>392
わかりません
394名無野カントリー倶楽部:2009/03/16(月) 23:06:00 ID:???
>>392
高反発リストにはありませんでした
適合リストにもありませんでした
395392:2009/03/16(月) 23:37:10 ID:???
>>393-4
そうですか、ありがとうございました。
396名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 00:28:35 ID:cEVYZCMO
スイングのトップから、
お尻を飛球線方向にどーんとぶつけて行く打ち方は手打ちでしょうか?
397名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 00:31:18 ID:???
尻打ち
398名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 00:35:33 ID:cEVYZCMO
シリウチ≒ボディターンでしょうか?
399名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 00:38:35 ID:???
切り返しの方法としてはいーんじゃね?
400名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 00:43:14 ID:cEVYZCMO
ありがとうございます
精進します
401名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 00:45:50 ID:???
オーバースペックとアンダースペックの一般的な症状を教えて欲しいのですが
自分は弾道が高過ぎて、飛距離が出ていないように思います
しっかり打てば打つほど高く上がるだけなのですが
球の後ろにテープを張っても剥がれないのですくい打ちには成っていないと思いますが
402名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 00:48:18 ID:???
>>401
HS、現在使用中のクラブ、どっちに曲がるか?
など頼む
403名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 00:54:37 ID:???
>>401
カット打ちでしかもフェースを開いているという可能性もある。
404名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 01:10:42 ID:???
まあチンカスって事だな
405名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 01:33:16 ID:???
>>402
遅くなりました
ゴルフ5でドラのHS47
ゼクシオで短いアイアンは左に行きます(カット打ちの気はします)
スコアは90は切れたりしています
406名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 01:38:12 ID:???
>>405
是区塩は使った事ないけど、お爺クラブでしょ?
だから上がりすぎるんじゃない?
俺も嫁のクラブだと思いっ切り吹け上がるもん
407名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 01:42:09 ID:???
>>406
NS950だけど
HSも数字ほど無いと思ってるし、実際高く上がって前に進まない感じ
良い点は、グリーンに落ちればオーバーしない、
408名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 01:47:02 ID:???
>>407
上の誰かも言ってたけどカット打ちかもね。
90切れるくらいならレンジではフック打ったり出来るでしょ?
その時の飛距離と比べてみたら?
ちなみにオーバースペックでも打ち方次第では球は高くなったりする。
但し初速は遅い
409名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 01:53:11 ID:???
>>408
カット打ちの可能性が高いですね
もう少し練習します
以前使っていたマッスルのタイプより、キャビは明らかに曲がらないですね
曲がらないのが良い時が多いですが、曲げたい時も曲がらない感じがします
410名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 01:56:15 ID:???
>>409
そりゃそーゆークラブ選んだんだから仕方ないw
以前のマッスルとゼクシオで飛距離どれくらい違うの?
411名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 02:03:07 ID:???
>>410
古いマッスルなので、同じ番手でゼクシオと比べたら若干短かったw
番手が1つは違う感じがします
412名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 02:10:46 ID:???
NS950からDynalite SLに変えて
「やっぱ先調子はフック系の球になるなぁ」と思っていたら、
俺がフックグリップに握りすぎてただけだった。
だけどフックグリップじゃないとクラブ投げそうで怖い。
413名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 02:13:51 ID:???
>>411
ゼクはともかくあーゆータイプのクラブに最近ちょっと興味あったんだが、あまりメリットはなさそうだな。
ちょっとは曲げたいし。
飛距離も番手1つぐらいならそれ程でもって感じだな。
414名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 02:25:17 ID:???
>>413
まぁクラブの性能を出し切れていない感じもするけど
曲げ難いのは確かだと思います。

415名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 02:31:56 ID:???
>>414
まあ考え方次第かもしれんが
曲げづらいって事は保険を掛けた打ち方が出来ないって事でもあるし。
距離があるほどピンを真っ直ぐ狙うってしないからな〜。
俺には今更使えないかもしれんなー。
416名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 02:41:02 ID:???
>>415
もう少し頑張って練習します
曲げる工夫もしてみます、ありがとう御座いました。
417名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 02:56:35 ID:???
−1〜−10までは「ワンアンダー」「ツーアンダー」・・・と言うのに、
なぜ−11からは「じゅういちアンダー」「じゅうにアンダー」・・・と日本語になるんですか?
ゴルフ番組の実況アナはみんなこの言い方しますよね?
気取って喋ってるくせに、なんかダサっ!と思うのですが・・・?
あと、
ホールの呼び名は日本語。ストローク数は英語。クラブの番号は日本語・・・

どーなってるんですか!?w
418名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 02:59:44 ID:???
>>417
例えばで−22をトゥエンティートゥーアンダーって言われても聞きづらいだろ?
419名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 03:07:02 ID:???
>>418
確かにそうですが、なんかマヌケな気がしますw(すみません)
420名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 08:43:08 ID:???
>>417
言わないよ
イレブンアンダーだ
421名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 08:48:11 ID:???
マスクしてラウンドするのはマナー違反ですか?
422名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 08:51:00 ID:???
はい、それに帽子かぶってサングラスだと怪しいので違反です
423名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 08:59:59 ID:???
でも半ズボンにハイソックスはけばOKです
424名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 10:01:15 ID:???
質問ですが、こないだキャロウェイのXフォージド(07モデル)を購入しました。
で、7番アイアンを使用中に(なんかの)金属にぶつけてしまい
ヘッドのトゥ部分が擦れて、またトゥ側フェース部が若干もりあがってしまいました・・・。

通常アイアンって6本セットで売ってますが、例えば単品で7番アイアンだけ
購入することってできますか?

それと保証書があるのでそれをお店に持っていけば(有償でもかまわないのですが)
修理とかしてくれるんでしょうか?

誰か、修理とかしかことある方、お願いします。
425名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 10:19:01 ID:???
日本仕様?US仕様?
前者ならキャロウェイジャパンを通して、USなら厳しいか
426名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 12:43:56 ID:1SAXMHjJ
>>417
そんなのゴルフに限らず何でもそうだろ。
野球なんかひどいぞ

サヨナラホームランとか送りバントとか先発ピッチャー...
言ってけばキリがない。
427名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 15:42:34 ID:???
シャフト鳴りってのはどういう事でしょうか?
428名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 16:05:27 ID:???
その名の通りだろ?
シャフト内部に異物が入ってカラカラ音がなる。
グリップを抜いて除去する。
429名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 16:09:55 ID:/2VQ54H2
>>424
中古でもよければオクに試打品流れの新同7I単品がゴロゴロしてる。
7Iだったのは不幸中の幸いかも。
430名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 16:23:34 ID:???
>>428
異物でカラカラですか。了解です。
リシャフトしなければ直らない類いの音なのかなと思って質問しました。
431名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 17:10:59 ID:???
ならもうちょい文面考えて聞けよw
「どういう事でしょうか?」でそんなリシャフトどうこうまで見越して答えないかんの?
言葉だけじゃなくて、人として何かが足りないよ
432名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 17:17:49 ID:???
>>431
どういう理由でシャフトが鳴るのか知りたかっただけなので。
それに対してどういう対処が必要なのかは自分で考えます。
いちいち突っかかってきてくれなくて結構です。
ありがとうございました。
433名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 17:19:00 ID:???
やっぱりどこか欠損してるね、障害持ち乙wwww
434名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 19:14:30 ID:???
明日の天気はどうですか?
435名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 19:27:19 ID:???
>>431
お前が異常。
なんでそんなに突っ掛かるの?
436名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 19:33:15 ID:???
暇だからだろう。
最近面白い質問がない
437名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 19:55:38 ID:???
ホントにくだらん質問ばかりだな、ググれカスwと言いたくなる気持ちわかるわ
上のにしたって、「シャフト鳴り ゴルフ」でググれば一発でしょ?頭の中覗いてみたいわ

あ!今春休みか!
438名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 20:48:41 ID:???
427もアホだが431は異常
439名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 21:00:21 ID:???
>>437
お前もどっかの質問スレでそう言われたんだろうな?
わかるよわかるよwww
440名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 21:13:35 ID:???
なんでもいいがよさないか?いい大人がみっともない
441名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 21:19:16 ID:???
>>440
大人とは限らないんだぜ?
442名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 21:21:53 ID:???
いやどうせいいとしこいたオヤジに決まってる
443名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 21:31:31 ID:???
いい大人が2ちゃんねらーってだけでみっともないって事を忘れてないか?
444名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 21:36:20 ID:???
ちんぽの皮がむけてないオレは大人ですか?
445名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 21:46:34 ID:???
違います。いいことしたいオヤジです
446名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 22:00:59 ID:QCLKtf+2
ゴルフ始めて1年 初めてシャンク地獄に陥りました
皆様はどうやって復活しましたか
シャンク自体ほとんど打ったことなかたので、原因がよくわかりません
447名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 22:05:19 ID:???
>>446
クラブがインから寝て入ってきたり
ダウンで右膝が前に出るとシャンクが出やすい。
俺はシャンク出ると上記の事を注意する
448名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 22:07:00 ID:???
>>446
ドコかにスイングうpした方がいいと思うよ

シャンクにはいろんな原因があるから、今のままじゃキミには当てはまらないレスが山のようにつくよw
いちいち検証できる?
449名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 22:09:11 ID:???
>>446
手のひらにシャンクと書いて飲み込むといい
450名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 22:12:35 ID:???
>>448
その(いろんな原因)ってのを書いてあげれば?
451名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 22:16:29 ID:???
皆様ありがとうございます

>>447
アウトサイドインになってると思ってたので、インサイドに引きすぎてるのかも
しれません

今まで練習場が楽しかったけど、シャンク地獄を味わってからはゴルフが怖いです
452名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 22:19:48 ID:???
>>451
アウトサイドインが必ずしも悪いとは限らないよ。
453名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 22:21:54 ID:???
>>451
皆一度はと言うか何回か通る道だお
454名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 22:28:31 ID:???
>>451
滅入らずに気楽にしてれば治るよ。
わざとシャンクを打ちに行けば良いよ、それでシャンクが打てる様に成れば、原因も判るし、治るよ。
それから、シャンク打てる様になったら、林からのミラクル脱出に使えるんじゃないかな。 結構マジレスだよ。
455名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 22:31:43 ID:???
>>454
わざとシャンク打つのって反則スレスレの技じゃなかったっけ?
昔漫画でみた気がする
456名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 22:34:50 ID:???
>>455
未必の故意ですね
457名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 22:38:45 ID:???
>>456
それだ!
458名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 22:44:34 ID:???
>>455
マジ?そうなの?
流石にラウンドでシャンクを打ちに行った事は無いけど、レンジではマジで打ってたよ
それで治った。 自分の場合は、ヘッドが戻る前に手で打ちに行くとシャンクがでる。
459名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 22:45:34 ID:???
>>454
技とシャンクを打つ 思いつきませんでした
原因がわかりそうですね 試してみます

先週5Wを三百球打ったので変なクセが付いたかもしれないので
原因を探ります

皆さんシャンク病は経験するんですね 安心しました
460名無野カントリー倶楽部:2009/03/17(火) 22:46:15 ID:???
シャンクの原因は人其々だらか、一概にこうすれば良いとも言えないね。
461名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 00:50:30 ID:???
シャンクしたら次にボール半個離れてボール半個分ヘッドのトゥ側に当てるよう打てばいい。 
打球跡を毎回確認しながら少しずつ元に戻す、あれこれ考えても急には修正できない。

理由を考え修正するのはラウンド後。
462名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 01:19:04 ID:???
練習場でシャンク連発はじめたら、絶対シャンクにならない打ち方を
身に着けるチャンスだと思わなきゃ。
ハーフスイングで出るんだったら、フルスイングで軽く打つとか。
ボールを超左よりにおくとか。ノーコックで打つとか。
原因わかってても同じ打ち方してると連発する。

463名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 02:08:35 ID:???
下半身始動が前提で。
左肩の描く円が大切。グリップ軌道、ヘッド軌道は左肩が作るもの。
つまり切り返しから左肩を下げ、撫で肩に。
脇は締まるしヘッドも走る。
シャンクは解消。
464名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 03:58:23 ID:???
>>455
「黄金のラフ」だね。割と最近でなかったかな?
465名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 06:16:48 ID:???
>>464
なら太一をパクってる可能性ありだな。
太一のほうがかなり前にやってた
466名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 07:07:45 ID:???
>>389
お願いします
467名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 07:24:17 ID:???
>>466
まず聞きたいことを三行でまとめろ、話はそれからだ
468名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 08:41:19 ID:???
>>466
お前自らが動画でも撮影しながらスイングしてみれば分かる事じゃないか。
469名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 09:03:40 ID:???
>>466
好きにしたまえ
470名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 09:51:14 ID:???
>>451
ブレーキボールをマスターすれば、もうシャンクはでません、わかります
471名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 12:18:38 ID:r7iLtWVd
>>466
じゃあアドレスで出来た角度のままなぞって上げてみなよ。
肩より低いだろ。
それで十分なパワーが伝えられるなら好きにすれば良い。
スウィングセンターは首の付け根の後ろ側だから気持ち良く振りたいと思えば自然と高い位置に収まるんじゃないか?
472名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 16:10:37 ID:T5CtrZVV
ハード球とソフト球で何が違うの?
473名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 16:20:16 ID:???
>>472
飛び
474名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 17:20:17 ID:???
>>466
プロのテイクバックのシャフトの角度とダウンスイングのシャフトの角度は違うね
後ろからの写真や動画で腕が水平の時のシャフトの角度を比べれば
殆どのプロがダウンスイングのシャフトの方がフラットに入ってくるよ
そこにヒントが有るんだろうね
475名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 17:31:30 ID:???
>>474
そんな難しく考えるの?俺は遠心力でフラットになると理解してるが・・・
476名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 17:39:10 ID:???
TLCカートリッジのレンチが1回しか使わないのに高価です。
工具などで流用可能でしょうか?
477名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 17:47:06 ID:???
>>476
http://review.rakuten.co.jp/rd/2_191605_1135790_0/
だからググれって!しばくぞコラ?
478名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 17:49:08 ID:???
ゴルフクラブは何本までバッグに入れていいんですか?
479名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 17:53:03 ID:???
>>475
まだコックが効いていてヘッドに遠心力はそれ程掛かってないね
殆どのプロがダウンスイングで沈み込みが入るからですね。
480名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 17:58:45 ID:gF2TtMhE
練習場で二階席からの飛距離を見る場合、打ち下ろし分距離引くんでしょうか?
481名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 18:00:12 ID:???
>>480
そうかもしれんが気にしなくてよい
482名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 18:21:00 ID:rDjxBnUf
ダウンスイングに入る直前に、左足を踏み込むイメージ
芝に足跡がつくんでないかぐらい…
そうすると、勝手に腰が切れる。
上半身は少し遅れてアドレスの位置に戻ってくるので、肩が開いたりしない。って感じに自分で勝手に開眼したけど、合ってます?シングルさんおせーて下さい
483名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 18:21:59 ID:???
インパクトからフォローにかけて、すぐシャフトが立つ
飛球線方向にビシッと伸ばしていきたいんだが、どこなおせばいいの?
484名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 18:25:11 ID:???
>>482
そのイメージの結果左に流れずに、腰が背軸で回転するならいいよ
しっかり振り切れるなら問題無し。
485名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 18:29:43 ID:???
>>483
サムダウンしたいの?
486名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 18:31:40 ID:???
>>482
だから自信もてって言ってるだろ?
それで上手く打ててるのに何が疑問なんだ?
違和感があるならそれを書けよ
487名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 18:34:59 ID:???
左の腰から後ろ側にかけてが凄い痛い
振り過ぎかな?スイングが悪いのかもしれんが
左手の小指と薬指あたりも豆できたり皮できたりボロボロになる
右側はどうなってんだ右側は!さぼってんのか?
バランス悪い気がするからレフティクラブで逆効きでスイングするのはありかな?

488名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 18:35:31 ID:r7iLtWVd
>>483
アームローテーションが強すぎなんじゃね?
右手首の甲側に折れてる角度をキープしながら押し込むように打ってみれば。

誰か訂正あったらヨロ。
489名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 18:35:56 ID:???
>>466
タメがあるので、後方から見るとそう見えるだけですよ。

プロはダウンの時コックが深く、テークバック時よりヘッドの円弧がだいぶ小さくなりますが
アマチュアはこれがほとんど同じ円弧になる。
これを後方から撮影すると、ダウンスイングのときのほうがシャフトが寝て見える。
490名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 18:36:12 ID:???
>>487
いいストレッチにはなるよ
491名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 18:36:47 ID:???
>>483
それはいいこと
伸ばすイメージのほうがおかしい。
492名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 18:37:46 ID:rDjxBnUf
>>484さんへ、
確かに左には流れません。振り切っていると言うより、振られてフィニッシュに納まる感じです。
なんていうか、でっかいハンマーで、釘を打つような感じですかね…
背骨軸でっていう感じはすごくわかります。
493名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 18:38:37 ID:???
きっかけがあったからレッスンプロに一通り見てもらった

ドライバー→いいスイングができてる
ウッド→何でそんなにスイング変になっちゃうの?トラウマでもあるの?
ミドルアイアン→いいスイングができてる
ショートアイアン→何でショートアイアンは手打ちなの?

ウッドが確かに糞苦手
ショートアイアンはミドルアイアンよりも精度が悪い
494名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 18:42:33 ID:???
>>493
で、質問は?
495名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 18:47:49 ID:???
パターに関してです
左手の肘を体にくっつけたまま打ってます
体で振り幅を調整して体でスイングしてる感じです、よくないですかね?
スイングが大きくぶれなくて良いような気がしてるんですが
周りに離してみるとおかしいおかしいと言われます
496名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 18:49:53 ID:???
>>495
今鏡見てやって見たけど凄くブレるぞ?
497名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 18:55:21 ID:rDjxBnUf
>>486さん

私、レッスンやらシングルさんなど、上手い方に見てもらった事がなく、雑誌やら本でしか情報がありません…
でも、雑誌等では、くわしく載っていないので、正しいのかどうか、わかりません…
イメージだけでも合っているかどうか、知りたかっただけなんです…
怒らせちゃってすいません。
498名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 18:56:19 ID:???
>>495
それですっごい入るなら、変だと言われてやめることはない。
499名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 18:58:47 ID:???
ドライバーの精度よりも飛距離よりも
「パターの距離感」とにかくこれが欲しい
絶対的に圧倒的に欲しい

いい練習法や意識ありますか?
500名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 18:59:14 ID:???
>>497
あ、スマン・・・
昨日からそんなつもりで言ってるんじゃないんだ
せっかくいい感じで打ててるのに、自分で勝手に疑問を持って
自らのスイングを壊す奴って結構多いんだよ。
501名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 19:00:49 ID:???
>>499
絶対的に圧倒的な練習量で掴むしかありません
502名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 19:03:22 ID:???
>>499
庭にグリーンつくって毎日練習する
入れるという意識より寄せるという意識にする
503名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 19:08:19 ID:???
横レスだけど、グリーンってどうやって作ってるの?
芝生を短く刈ってローラーかなんかで押しつぶす感じ?

庭が芝生だから作ってみたい気もするけど、
管理が大変だったり専用の機材がないと難しいかな。
504名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 19:14:24 ID:r7iLtWVd
そんなに簡単なモンじゃないよ。
下が土だと水はけも悪いし野芝とかは短く刈れないからグリーンのようなクオリティを作るのは無理だ。
505名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 19:21:05 ID:???
安いゴルフ場の高麗グリーンっぽいクオリティなら再現出来るかも
506名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 19:29:46 ID:???
『辰巳の森海浜公園』パターゴルフのグリーンなら再現できるw
507名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 19:32:53 ID:WMpL42j0
ハード球はソフト球より飛距離がでるのですか?
508名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 19:36:58 ID:???
ノーメッキのウエッジはすごく錆びがでますが、あえてノーメッキを
選ぶ人がいるのはやはり打感とかの問題でしょうか?
アイアンではノーメッキで錆び錆びになってるの見た事ないので不思議です。


タイトリストのボーケイはニッケルクローム・サテンメッキという仕上げですが、
こういうのもすぐに錆びになりますか?

同じタイトリストのアイアンは軟鉄+ニッケルクローム・サテンメッキで、
こういうのはあまり錆びてるの見た事ないので、ウエッジもメッキの物なら
それほど錆びないと考えていいですか?
509名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 19:46:01 ID:???
>>508
錆びないよ
510名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 19:51:18 ID:???
マッスルでダウンブローは理解できますが
重心の低いキャビでもダウンブローで打って良いのですか?
払い打ちは苦手なのですが
511名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 20:04:00 ID:???
>>510
いいよ
ただね、払い打ちは苦手と言ってる時点で、手で下ろしてない?
違うならすまんが、口だけのダウンブローを打ってる初心者が五万といるのが現実なんだ
512名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 20:05:55 ID:???
ゴルフ歴半年の初心者です。持っているアイアンセットにAWやSWが
含まれていないので、ウエッジを買い足そうと思っています。
PWは48度です。

とりあえず1本買おうかなと思ってるのですが、1本ならアプローチや
バンカーでオールマイティに使える物がいいんじゃないかと思ってます。
ロフト角、バウンス角は何度の物を選んだら良さそうでしょうか?

でもオールマイティを求めるとどっち付かずになりがち?とか、
将来的にもう追加する事も考えて繋がりを考えた方がいいかなとか、
だったら最初から2本買っちゃったほうがいいかなとか考えています。
513名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 20:10:22 ID:???
>>512
で?
514名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 20:14:31 ID:???
すいません、質問がよく分からなくなってしまいました。
お聞きしたいのは、

1・とりあえず1本ならロフト/バウンスそれぞれ何度くらいの物が適しているか
2・後で買い足してウエッジ2本体勢にする場合、1で選んだウエッジは不要になるか
3・性格の違うウエッジを最初から2本用意しておいた方がいいか、その場合は何度くらいのを?

持っているPWは48度で、しばらく買い替える予定はありません。
515512:2009/03/18(水) 20:18:36 ID:???
すいません512=514です。
アドバイスよろしくお願いします。

一応自分で考えてみた感じ、
2本なら52度/8度をAWとして、56度/14度をSWとして
1本なら↑の間を取って54度/11度のとかかなと
516名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 20:21:34 ID:???
>>514
バンカー用にバウンスのあるウェッジは必要ではないでしょうか?いろいろな組み合わせが存在します。ロフト角/バウンス角で言うと
一本なら54/12か56/12か58/12このあたり、二本なら52/8と56/12か53/8と58/12など。
517名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 20:22:13 ID:???
物凄い急ぎで質問ですみません
コースを回るんですがポロシャツの上にダウンのベストを着たりするのは
好ましくないですか?
518名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 20:24:22 ID:???
>>517
急いで答えてやる
OKだ
519名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 20:27:38 ID:???
>>518
ありがとうございます助かりました本当に感謝します
520名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 20:34:02 ID:???
>>511
的確に回答ありがとう
手で下ろしてる感があります
練習します。
521名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 20:53:43 ID:6tuREUT+
物凄い急ぎで質問ですみません
コースを回るんですがフンドシの上に木綿のランニングを着たりするのは
好ましくないですか?
522名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 20:57:09 ID:???
>>521
急いで答えてやる
OKだ
史ね
523名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 23:08:46 ID:???
コース回る時、打ちっぱなしで打つ前
みなさんはどんな準備運動してますか?

今日庭で素ぶりでもしようと思って
無意識で何の準備運動もせずにアイアンフルショットしてみたら
ボキボキボキって足首、背中、腕、と色んなところが同時に鳴ってちょっとビビった
524名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 23:13:41 ID:???
>>523
素振りくらいかな。
特別なんもやらない
525名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 23:14:43 ID:???
>>523
二十代ならなんもせんでおkだろ。
四十代なら死ぬぞ。
526名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 23:18:51 ID:???
グリーン周りのアプローチで
トップしたり飛び過ぎたりするのを怖がってるらしく
物凄いハンドファーストでインパクトしてるせいで
ロフトが立ちまくってパターで打つのとほとんど変わらない弾道になる
SWで打とうがAWで打とうがボールが宙に浮かない感じ

寄れば良いとはいうもののこれは絶対によくないですね、
砲台グリーンとかバンカー超えとか対処できなくなる

何かいい練習法ないですかね
527名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 23:21:42 ID:???
物凄いハンドファーストって奴をやめればいいんじゃね?いやマヂでw
528名無野カントリー倶楽部:2009/03/18(水) 23:40:03 ID:???
3w持ってる人に聞きたいんですが
ドライバーと3wの距離の差ってどれくらいですか?
ロフトなどは問いません
529名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 00:01:43 ID:???
ドラ9.5(US)、平均250弱(平地実測)
3W15(US)、ティーアップ平均220強、芝から平均220弱(平地実測)

両方ともまぁまぁ打てたショットの平均、3Wはラン次第で伸びすぎる時がある。
530名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 00:02:37 ID:???
>>528

20〜30
531名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 00:08:31 ID:???
アルミ合金製とステンレス製のFWの違いを教えて下さい。
なぜなら今日、ステンレス製ですと言われて購入したFWが
メーカーHPを見たらアルミ合金製となっていました。
532名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 00:41:08 ID:???
それ「超合金Z」
533名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 00:53:30 ID:???
オリハルコンじゃね?
534名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 01:08:19 ID:???
>>523
もう40過ぎなので、しっかりやるよ。
アキレス腱、股関節、前屈、体側、腰旋転、肩グルグル、首グルグル、
手首ブラブラその他。

終了時に整理運動もする。股関節と腰周り。やっとかないと翌日響く。
535名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 01:43:44 ID:???
背中の左側が折れたみたいなんですが、この部分って折れやすいですか?

20代後半です。
536名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 01:46:57 ID:JwlD4aZn
>>535
はぁ?
骨が折れたって事か?
アバラはたまに聞くけどよ。
マジ?
537名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 02:16:09 ID:???
>>536
まじです。背骨と肩の間くらいのところ。
背中の左側です。
538名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 02:31:16 ID:???
>>537
初めて聞いた。
だからなんの助言もできん。
しばらく休むんだな。
再開する時は、トレーニングを積んでからのほうがいいかも
539名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 02:31:27 ID:???
>>533 
民明書房刊乙 

>>537 
俺も全く同じ場所疲労ポッキリ。左肘の動きを無理に抑えて負担が集中してそうな感じ。
3ヶ月練習やめて治った。有名なスポーツ系の病院に行ってコルセットもらった。
3ヶ月後に少しずつ練習開始、痛みが出たら練習終了、半年したらムチャしても痛くならなくなったよ。
540名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 02:44:25 ID:JwlD4aZn
オマイラすげーなw
普通はそんなになる前に止めるぜ?
熱心というかクソ真面目というか・・・w
541537:2009/03/19(木) 03:07:25 ID:???
>>539
やっぱいるんですね。
やっぱり診断で骨折でしたか?ヒビくらいですか?
とりあえず俺の場合は上から手で触った感じでは別に折れてる感触じゃないけど、
ヒビくらいかなぁ。痛みはどの程度だったでしょうか?
今週中に痛みが引かなかったら、来週月曜に仕事休みなので病院いきます。
542537:2009/03/19(木) 03:10:20 ID:???
>>539
それとスイングでどういう点に注意したら痛まなくなったか教えてください。
もしかして一旦折ってしまえば骨が強くなるから同じスイングでも痛まない?
543名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 09:15:07 ID:???
>>535
折れたみたい?
病院の診断か?
544名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 09:35:06 ID:???
>>477
ありがとう。しばいて下さい。
545名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 12:37:28 ID:???
>>542 
多少骨が強くなるんだろうけど、そうじゃなく無意識に負担がかからないようなスイングになったような。
また痛めるのは嫌だし、痛みが出るのも怖いから左腕で飛球方向をコントロールする意識が薄くなった。 
言葉じゃ説明できないけど自然にそうなるよ。とにかく痛みが消えるまで練習しちゃダメ。
来週病院行っても意味はないよ。治療するほどじゃないし休むしかない。
546名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 12:48:14 ID:???
インパクト〜フォローで胸を前に出して脇をしめると肋骨痛めるよ。
スイング見直したほうがええよ。
547名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 16:34:49 ID:???
ゴルフで骨折なんて・・・
しかも20代の若者が・・・
ありえねーwwww
548名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 17:32:58 ID:???
最近5ラウンドが86 92 91 85 88でした
ハンデを聞かれたのですが、いくつ位と答えればいいですか?
レギュラーからです
549名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 17:37:46 ID:???
>>548
素直に「持ってません」
そうすると相手は「いくつくらいで回るの?」とか聞いてくるから
そしたら最近のスコアを何個か言えばいい。
後は相手が判断する
550名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 17:42:05 ID:???
トーナメントプロの平均パット数ってパーオンした時限定らしいけど
ラウンド全体では平均どれくらい打ってるのかな?
2008年では女子は福嶋が1.7819でトップだけどこれに単純に18かけたら約32パット。
実際はパーオン出来ず寄せワンとかもあるからもっと少ないはずだよね。
551名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 17:47:50 ID:???
>>550
> トーナメントプロの平均パット数ってパーオンした時限定らしいけど

そうなんか?知らんかった
552名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 17:53:14 ID:???
>>550
> トーナメントプロの平均パット数ってパーオンした時限定らしいけど

USPGAはそうなってるけど、ツアーによって方針が違う。

> ラウンド全体では平均どれくらい打ってるのかな?

年間平均で、ラウンド当たり30を超えるとヤヴァイ。

ちなみにPGA 2008で、平均30パットだとちょうど T178
この順位はヤヴァイ、ヤバすぎるw
553名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 19:09:45 ID:???
>>550
あ?ほんとに分かってんのか?
「はい」ってのはな「はい、わかりました」を略して「はい」なんだよ
頭だけでわかったって言わねんだぞ?学校の勉強じゃねえんだから
社会では?お?実際に出来て初めて「わかった」言うんだ
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ
すいませんじゃねえよこら。お?申し訳ありませんじゃねえんだよ。
申し訳ありませんってのは本当に反省した奴だけが言える事だろうが。
反省してるって事は今度は必ず出来るって事だ。
お前今できんのかよ。今日のお前は出来てたのかよ?お?
出来もしねえ癖に口だけ一丁前な事言うんじゃねえよ。
お?聴こえてんのかよコラ?あ?
やる気がねえんだったら来なくていいぞ?
お前ナメてんだろコラ?
仕事中だと思って優しく口で言ってりゃ調子に乗ってんじゃねえぞコラ?お?
外で遭ってたら今頃カタワだぞお前?とっくに?あ?
554さらしあげ:2009/03/19(木) 19:12:32 ID:???
>>553
チンカスが社会を語るな
555名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 19:22:59 ID:Cri2pTMZ
>>553
お前は誰に何を言ってるんだ?
訳の分かんない事ほざいてんなよ
556名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 19:30:31 ID:???
>>553
職場でいじめられたのか?
ウサ晴らしならヨソでやりなw
557名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 19:57:35 ID:???
ほっとけよw
春の陽気に誘われて出てきただけだからw
558名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 20:00:19 ID:???
>>545
なるほど、ありがとうございます。
左腕を飛球方向へコントロールするのが良いんですね。

545さんが折れた時って、ポキッて感触ありました?
それとも痛みが引かないから病院いったら折れてたとか?
痛みのレベル的にはどの程度でしょう?痛くて耐えられないレベル?

自分は夜は痛みがほとんど無くなるけど、寝起きとか午前中は結構痛みます。
その部分を触ってもあまり痛くないけど肩を動かすと痛みます。
でも堪え難いほどの痛みではないです。練習は休み中です。
559名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 20:18:50 ID:???
>>549
友人の仕事関係のコンペなどに誘われた時に
ハンデを申告する欄があるので、いくつと記入すれば良いか迷いました。
560名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 20:22:49 ID:???
>>559
ん〜、じゃあなんとなく18くらいにしておこう
561名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 20:39:27 ID:???
>>560
じゃあ 18にしました
562名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 20:40:43 ID:???
明日のラウンドは雨になりそうなんだが気をつけることってある?

スルーだから途中であれこれってのもなかなか難しい状態でもある
563名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 20:51:44 ID:???
>>562カートに座るとお尻濡れるから、せめて下だけでも防水がいいね
ゴルフの難度は強風の方が↑だから、気にする事は無し
一番大切なのは、風邪などで体調を崩さない事だね
564名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 22:01:46 ID:???
>>563
防水か
ウィンドブレーカーの下っぽいのはあるんだが縫い目から入りそうかも
シートをこまめに拭いて乗り切るよ
565名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 22:04:36 ID:???
グリーンの傾斜が上りか下りか、錯覚でよくわかりません
簡単に分かる方法はありますか?
カップから見てもボールから見ても同じように上りに見えたりします。
566550:2009/03/19(木) 22:19:52 ID:???
なんか訳の分からない奴に訳の分からない絡まれ方したな・・・
まぁいいや

>>552
ツアーによって方針違うのは知らなかった。
30パットで178位なんだ。すごい世界だねぇ。
アマチュアだったら30パット平均ならすごいよね。
567565:2009/03/19(木) 23:03:37 ID:???
誰か教えて下さい。
568名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 23:11:30 ID:???
>>565
とりあえず
パターを摘まんで垂らしてみたらどう
パターは垂直に垂れるので地面が傾斜してたらわかるんじゃないか
569名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 23:14:16 ID:???
>568
上り下りはどう見ればいいですか?
横から見るのかな?
570名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 23:16:03 ID:???
みんなパターを打つときは、ラインに何か目印を見つけていますか?
自分はフェイスを向けてその向きに真っ直ぐ狙うだけですが
571名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 23:19:16 ID:???
毎日素ぶりしてるんだけど毎日背中〜腰にかけてが痛い
あんまりやらない方がいい?
ただの筋肉痛ならそのまま続けても大丈夫かな?
572名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 23:23:09 ID:???
虚弱が多いな
573名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 23:24:56 ID:???
>>571
俺の勘ではそれは単なる筋肉痛だと思うが
上のほうで骨折した奴の話とかみると
無責任な事は言えんな
574名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 23:25:31 ID:???
>>565
最近そうなったの?
極度の緊張とか疲労、睡眠不足、酒酔いじゃないなら
念のため医師に相談したほうがいいと思うよ
575名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 23:26:16 ID:???
>>571
保冷剤で冷やすのが賢明。
576名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 23:26:38 ID:???
>>571
痛くなったことない
多分振りすぎ
マメもできる?
577名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 23:33:01 ID:???
>>571
若いなら多少無理してもいいが
オッサンならしばらく休め
別に腕は落ちない
578名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 23:38:50 ID:???
アプローチは転がした方が楽、というのがイマイチわからないのですが・・

例えば残り3〜40Y。
ピッチエンドランなら浮いた後は、地面の影響なく飛んでいきますが、
転がすとフェアウェイとグリーンの転がりの速さ、のぼりやくだり等の影響を
それぞれ受けて、かつそれが毎ホール変わるので
どのくらいでちょうどいい距離感かが全然掴めません。

ミスヒット、の確率は確かに転がした方が多少少ないですが、
距離感、なら振り幅同じにしておけば、浮かした方が大体合うのですが・・

みんなが転がしの方が楽、って言うからには、
もっと練習すれば、距離感もそっちの方が合うようになるんですかね?

それとも、ランニングアプローチってグリーンまで5〜10Yとかそういう場合の話ですか?
579名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 23:42:23 ID:???
>>578
3〜40yは転がさないだろ
初心者ならともかく
580578:2009/03/19(木) 23:47:07 ID:???
>578

やっぱりそういう話ですね。
すいません、初心者に毛が生えたようなもので。。
あっさり理解しました。


フェアウェイ含めてそこそこの距離転がすと、
全然距離感合わないな、と思ってたところでした。
581名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 23:47:30 ID:???
>>578
やはり状況によりますね
ラフがきつかったり、グリーンが段に成ってたりすれば、その分はキャリーがいいですよね
ランニングといってもキャリーはありますよね
落す位置は当然上げる場合より近くに成りますよね
5ヤード先に落すのと、15ヤード先に落すのでは、当然近い方が易しいですよね
それと、球の移動距離は放物線より直線の方が短いので誤差が少ないとも言われていますね。
582名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 23:49:18 ID:qciOPEeL
転がす様に打つというより
無理矢理ぶれない打ち方すると自然に転がす弾道になる
打っててそんなな気がするよ
583名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 23:51:03 ID:???
海外に行くと日本人のイメージの悪さに情けなくなる
なんだか, 分かる気がする
 
584名無野カントリー倶楽部:2009/03/19(木) 23:54:00 ID:???
>>583
そうやってやたらと自虐的になるのが
日本人の悪い癖だ
585名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 00:00:38 ID:???
>>583
海外って朝鮮半島?
586名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 00:06:38 ID:???
>>568
それ俺もやってる
587名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 00:07:00 ID:???
>>569
横から見るで正解
588名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 00:14:51 ID:???
>>583 
似た顔の基地外半島+パクり残虐民族のイメージも加味されてる罠。 
まぁ単独でも微妙だけど('A`)
589名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 00:43:37 ID:???
一般的なゴルファーが、あの人は上手いな〜と感じるのはスコア的にはどのくらいからですか?
590名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 00:45:01 ID:???
>>589
90
591名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 00:46:20 ID:???
>>589
一般的って事は100切れない人達かな?
なら85前後なら上手く思われるんじゃない?
592名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 00:46:30 ID:???
本間のハガネってシャフトDGだと聞いたんでがRはどの重さに該当するんでしょうか?300?それとも400
593名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 00:49:03 ID:???
でが→ですがの間違い…
594名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 00:51:49 ID:???
自分は出川って呼ばれてたことあるんだよね...
595名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 01:03:36 ID:???
>>594
ビーライ乙
596名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 01:15:33 ID:???
>>589 
一般的なゴルファーのスコアは? の問でもバラバラだからねぇ。 
100オーバーと言う人も90半ばと言う人もいる。
自身と周りのレベル次第で基準がバラバラ。

でも万人向けは85未満からかな? 80後半はプレイ散らかってるし。
597名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 01:21:30 ID:???
>>596
そうですね、一般的と言われても広いですね
私個人としては、1度でも70台を出した経験がある人は、上級者と思っています
まぐれのバーディやラッキーが有っても70台は上級者しか出ないと感じています。
当然アベ85未満なら出してますね70台
598名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 01:30:20 ID:???
ゴルフなんざ80台後半出してればいいじゃん
それ以上うまくなったら友達と釣り合わなくなるし
599名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 01:33:46 ID:???
上手くなれば上手い友達が増える
600名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 01:36:17 ID:???
>>599
すみません
どうしたら上手い友達増えますか?
601名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 01:41:03 ID:???
>>600
メンバーになって競技にでる
つーかとりあえずいつも行く友人や会社の同僚以外の人とプレーする事から始める
602名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 01:48:42 ID:???
そこまでいったらゴルフオタクだろ、
かっちょわりーだろ
603名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 01:52:35 ID:???
>>602
そもそも上手い奴らがゴルフオタクだからな
友達になりたいなら自分もオタクにならなきゃ
604名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 02:03:29 ID:???
>>603
よろしくお願いします
605名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 02:12:05 ID:???
>>604
なにがよ?
606名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 02:18:12 ID:???
俺は何でも熱し易いから、ゴルフも70台出るまではやめん
現在ベストは81、月1〜2ではチョィきついが頑張るよ。
607名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 02:21:31 ID:???
>>606
そんなオマエにはなかなか上手くなれないゴルフがピッタリだ!
ガンガレ!
608名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 02:28:37 ID:???
先調子のクラブだと方向性や飛距離にばらつきが出るとの事ですが、
元調子と比べてどのくらいばらつくんでしょうか?

なかなか説明するのも難しいでしょうが、例とか感覚とかでもいいので

たとえば5アイアン160yで20y範囲に落とせていた人が、
ばらつきが出て40yとかになっちゃいますか?
609名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 02:32:49 ID:???
>>608
本当に難しい質問じゃね?w
俺の感覚でしか言えないが、先の場合、左右より飛んだり飛ばなかったりと距離のズレのほうが多かった気がする
610名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 02:33:56 ID:???
>>608
先調子と元調子のキックポイントを店舗で聞けば分かりますが
位置的にはそれ程の違いがありません、ですからそんなに気にする事は無いですよ。
611名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 02:35:41 ID:???
>>608
アマチュアの感覚では分かりません、それ程の違い。
612名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 02:45:02 ID:???
>>609
>>610
>>611
“気がする”レベルの話なんだね。

じゃあ先だろうが中だろうが元だろうが、プロ以外は別に
そんな事を考えてシャフト選びしなくてもいいのかな。
ラベルの色の好みとか?

ここで回答してる人とかでも分からないくらいなのかな。
613名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 02:45:16 ID:???
>>607
カスやなwwwおまえ
614名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 02:48:02 ID:???
>>565
まずグリーン上がる前に、大雑把な全体の傾斜を見ておく。
ラインの起伏や上下だけ見るより、そっちの方が分かりやすい事が多い。

あとは足裏の感覚を大事にする事。
ラインに平行、直角に歩くと上り下りは感覚で分かるよ。
615名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 02:49:14 ID:???
>>613
アレ?激励したつもりだったがなんか気に障ったんか?
一応謝っとくか
すまんな
616名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 05:03:56 ID:???
初心者ですが、現在毎回レンタルのクラブを使ってるので、
とりあえずアイアンだけでも買おうと思っています。

ネットで調べてみると「振れる範囲で重いクラブを選んだ方が上達の為になる」
という話が多いですが、どのくらい重い物がいいのかってのもよく分かりません。
中古店で候補として考えてるクラブが二つあるのですがどちらがいいでしょうか?

ひとつはダイナミックゴールドS200、もうひとつはNSPRO950GHです。
前者はずっしり感じるけど振れる、後者はあまり重みを感じず思いっきり振れる感じです。

他にはカーボンも試したけどちょっと軽過ぎに感じた。
ダイナミックゴールドS300ってのはかなり重く感じて厳しいです。
27歳、男、169cm、62kgです。
617名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 05:30:03 ID:???
>>616
振れるならS200にしとけ

また論争になるのだろうか・・・
618名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 07:04:48 ID:???
調子の話、俺もこないだ雑誌見てなるほどーとか思ったわ。
実際元調子と先調子でしなる位置が2cmぐらいしか違わないとか。

やっぱ、メーカの言葉に踊らされすぎなんだねぇ
619名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 08:40:56 ID:???
>調子の話、俺もこないだ雑誌見てなるほどーとか思ったわ。
そして雑誌に踊らされているのに気が付かない>>618なのであった。

ってか、何センチとかどーでもいいって、振ってみりゃわからんか?
先調子と元調子で差を感じられんのか?鈍感か?
620名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 09:38:04 ID:???
>>615
こっちこそ すまんかった
621名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 09:40:11 ID:???
>>616
NSPRO950GHを買ってヘッドに鉛を1g貼る
622名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 10:23:28 ID:???
目視で距離感が無いからコースでの適当な残りヤード表示を信じるしかない
残り150ヤードだったから7番アイアンを使ったら
グリーンのはるか向こうの森にボールが突き刺さった、俺がそんなに飛ぶかっつーの・・
みんなは表示より距離感で判断してるものですか?
623名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 11:37:22 ID:???
セルフで初めて来た所ならゴルフ場の誰かにエッジかセンターか聞くとか。
150Yくらいまでレンジなれしてる人に親切に合わせてくれてたりしてる所あるらしいし
標高とかライとかボールとか色々だから何とも言えないけど始めのうちは番手下げて様子見だなぁ
624名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 12:06:28 ID:+Ci2c94R
>>622
距離の先入観はどうしても入るが
「何番で届きそうだな」
「何yだけど何番じゃ大きそうだな」
俺はそんな程度だ。
もちろん出前が良いのか、こぼれない程度なら奥でも良いのかをしっかり決めてからね。
625名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 12:29:38 ID:???
人にもよると思うけど
俺はグリーンに真っ直ぐ飛んだ時に
届かなかった時より飛び過ぎた時のほうがショックというか後悔がでかい
だから気持ち小さい番手で打ってる
626名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 13:20:10 ID:???
>>625
「後悔がでかい」
奥から難しいとかならわかるけど、そんな理由で番手落とすのかい?
悪いけど、全く共感はできんわ。
俺はゴルフってのは選択のスポーツと思ってる。
確率が低いがよりよいスコアで上がれるルート、確率が高いがボギーは取れるルートとかね
それを自分の技量、経験から選択して攻める所が面白いんじゃねーの?
ミスが怖いからとか、後悔するとか、それは違うんじゃね?
627名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 13:39:16 ID:???
少しスコアが良くなった時に見られる現象
大き目のクラブで力を抜いて狙う
本来はジャストのクラブでしっかり振る>>625のスタイルが上達が早い。
628名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 13:41:15 ID:???
>>626
君は君の考えでやれば良いだけ、それが自分で良いと思うなら、別に他人を否定する必要もない
629名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 13:52:37 ID:+Ci2c94R
誤解を恐れずに言えば、上手い人ほど臆病なもんだ
630名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 14:02:39 ID:???
>奥から難しいとかならわかるけど、そんな理由で番手落とすのかい?
いつも噛んでショートするから、とりあえず乗ればおKな人ですね?わかります。
631名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 14:13:37 ID:???
よく聞きますけど噛むってなんですか?
632名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 14:38:06 ID:???
>>631
FNNスーパーニュース内の「スポーツの力」を見ていれば、ほぼ毎回見られます。
633名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 14:43:39 ID:???
>>631
プロ(アマのかなりの上級者)の場合:ボールとヘッドの間に芝が入ってしまうこと
大多数のアマの場合:ボールとヘッドの間に大地が挟まること
634名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 14:45:38 ID:OwHPRgrw
フェースが地面を噛んでからボールに当たること。まあ厳密に言えばダフってるってこと。
一応、そこそこ前にボールが飛ぶようなショットの場合に使うので上級者用語といえるかも。
ダフってチョロになったようなときに「噛んだ〜」とかいうと笑われます。
アプローチのときには「チャックリ」とも言う。
635名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 14:50:15 ID:???
フェアウェイバンカーからクリーンに打つつもりが砂が挟まってショートした感じがイメージしやすいかな?
もろダフりとは違うけど微ダフりみたいな
636631:2009/03/20(金) 15:31:34 ID:???
ご回答ありがとうございました。
ダフリなのに「噛んだ」は、言わない方いいですね。
637名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 15:33:28 ID:M2Pm316V
先ほど ゴルフショップで
シャフトを1インチカットすると
バランスが4つぐらい下がるといわれたのですが
ほんとにそんなに下がるのでしょうか
638名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 15:42:49 ID:???
ヘッドに加重(減重) 調整量約1.5〜2.5g 1ポイント上(下)
グリップエンドに加重(減重) 調整量約4g 1ポイント下(上)
シャフトウェイトを減重(加重) 調整量約5〜10g 1ポイント下(上)
グリップウェイトに減重(加重) 調整量約5g 1ポイント上(下)
クラブ長さを長く(短く) 調整量約1インチ 5〜6ポイント上(下)
※あくまでも基本数値であり、クラブの長さや重心位置等によって変化します。 またポイントの変化は、クラブが長くなるにつれ敏感になります。
639名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 15:47:00 ID:M2Pm316V
>>638
ありがとうございます
D2にしたかったんで
きらなくて良かったです
640名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 16:40:27 ID:???
ティーから230Yの目印として、フェアウェイ真ん中あたりに旗が刺してあったのですが、この距離って練習場のようにサバよんでいるんですか?
コースによりバラバラ?
641名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 16:50:07 ID:???
>>640
正しいはずです。
ただし、どのティーからかは、確認した方がいいよ。
642名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 16:54:42 ID:???
クラブがインから入りすぎるとどういう弊害がおきますか?ちなみに現役女子高生です。
答えてくれてもおっぱいうpはしません。パンツも見せませんが宜しくおねがいしもす。
643名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 16:55:27 ID:???
たぶん、胸をこすりすぎて、感じて、声が出ちゃうと思います。
644名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 17:06:03 ID:???
>>643真面目な意見が欲しいです…
645名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 17:09:32 ID:???
>>644
いえいえ、まじめな答えです。
インから入ってインに抜けたとしても、軌道が近すぎるとろくなことないです。
646名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 17:12:37 ID:W99gS1jc
クラブのグリップが竿に当たる。
647640:2009/03/20(金) 17:20:48 ID:???
>>641
d
648名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 17:35:58 ID:???
>>644 
フェイスがカブり高さが出ない、スピンが足らずドロップして飛距離が出ない、
フックしやすい、アッパー気味になりトップしやすい。
649名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 17:54:21 ID:M2Pm316V
ウェッジで
ダウンブローに打ち込んでいく人は ハイバウンス
払い打つ人は ローバウンス
というのはなぜなんでしょうか?
650名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 18:03:26 ID:???
>>649
バンスの無いクラブでダウンブローに打ったら地面に突き刺さっちゃうでしょ
651名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 18:23:58 ID:???
>>649
ハイバウンスは払い打にも使える両刀使いバウンスが滑っていい感じ、56/14を使うバウンス好きな俺
652名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 18:46:18 ID:???
>>648ありがとうございます。
653名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 18:54:37 ID:M2Pm316V
>>650
>>651
ありがとうございます
654名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 19:20:02 ID:???
キャディバッグ用のネームタグを購入したいのですが
近所の店では気に入ったモノが見つかりませんでした

バッグに合わせてアディダスを考えているのですが、通販で
アディダスのネームタグおよび名前入れを扱っている店は
無いでしょうか?

いろいろ調べたのですが、
ttp://item.rakuten.co.jp/ezaki-g/c/0000001008/
この店くらいしか見つけられませんでした
レビューを見た限りだと、タグに対して文字が小さいといった感想が多いので
他のショップを探しています。
655名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 19:52:59 ID:???
昔プレシジョンFM6・5を使用していて
現在DGS200なんですが
やっぱりFMのほうが合ってる気がします。
現在一番ちかいのはライフルでしょうか?
656名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 20:05:35 ID:???
>>654
大きさは決まってるというか
その大きさにしか掘れない機械はかりが多いから
どこでやっても同じだと思うよ
657名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 20:14:58 ID:???
>>655
ライフルが近いが、少ししならないので1フレックス落として6.0あたりを勧める
また、NSPRO 1150GH TOURが非常に特性似てるので、これも振り試されるといいよ
658名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 20:18:03 ID:???
>>657
ありがとう!
659名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 20:44:09 ID:???
KBS Tourなんてのは如何ですか?
プレシジョン時代のProject-XとDGの中間ぐらいなので合うと思います
660名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 20:51:49 ID:???
>>624
出前のラーメンはこぼれない方がいいよな。
661:2009/03/20(金) 21:40:40 ID:oOHPvW8S
アベレージ95ぐらいの初めて9ヶ月の初心者なんですが、今は3代目ゼクシオ NS890を使っているんですけどimpress v フォージド DG S200に買い換えようと思ってるのですが僕にはまだ早いでしょうか?。
NS950とも迷っています。
176センチ72キロドライバーのHSは46から48ぐらいです。
良きアドバイスお願いします。
662名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 21:48:59 ID:???
>>661
そーゆー質問ほんとに多いなw
まずは試打から。
663名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 21:56:13 ID:oOHPvW8S
>>662
HIMARAYAゴルフで試打したんですがダイナミックゴールドを薦められました。
7番アイアンでヘッドスピード41で195ヤード飛んでますって言われたんですが…。
うそですよね。

打った感じはなかなかよかったんですが僕みたいな初心者が使っても良い結果が出るのか不安なんですよ。
664名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 22:00:40 ID:???
>>663
それは嘘だと思うw
俺も同じくらいのHSでDGS200だから問題無いと思うけどな。7Iで160強くらい。
NSは使った事ないからなんとも。
665名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 22:04:35 ID:???
>>661
シャフトの選択は中古屋で買い取り保証してる所で試打クラブ上がりの7番とかを今回ならDG、NS950か?買って試す。すぐ返せば数百円の損で済む

振ってみない事には始まらないんだよ、百聞は一見にしかずだ
666:2009/03/20(金) 22:06:33 ID:oOHPvW8S
>>664
ありがとうございます。
DGにします。impressは難しいですかね?
もっとアベレージ用といわれるクラブにした方が良いですかね?
667名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 22:12:56 ID:???
>>666
自分の知ってる限りの話しかできないけど
上手い人達は徐々に難しいクラブ、ではなく
下手な頃からいきなり上級者用のクラブでやってたよ。
これに関しては反論もあると思うが、俺は問題無いと思う。
668:2009/03/20(金) 22:16:39 ID:oOHPvW8S
>>667
ありがとうございます。
信じて思いきってimpress購入します!
だがお金が……
669名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 22:20:06 ID:???
>>668
続き。
但し相応の練習はしてねw
金は・・・知るかw
670名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 22:34:02 ID:???
似てるのは見た目だけなんだな、とコソコソいわれたぞ!!
まだ禿げてもいないのに!!
671名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 22:37:51 ID:???
>>670
ビーライ!
672毛無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 22:55:56 ID:???
>>671
やめてよ。まるで今も覗かれてる気分だ・・・
673名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 23:00:59 ID:???
       |┃三             _________
       |┃              /
       |┃ ≡   彡⌒ミ  < 話は全部聞かせて貰ったぞ!
   ____.|ミ\___( ´_ゝ`)  \
       |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |┃ ≡   )   人 \ ガラッ

674名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 23:02:28 ID:???
テンガロンかぶるのやめればそんなこと言われないのでは?
675名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 23:09:06 ID:???
つーかもっと自信もてよ!
日本で一番上手いプロに似てるんだぜ?
一体なにがどう不満なんだ?



wwwwwwwww
676名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 23:47:30 ID:???
そんな帽子被ってないよw
あれは日よけにもならないし邪魔すぎるよね

でも、実は隠れファンだったりする
677名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 23:51:09 ID:???
>>675
日本で一番ダサいプロに似てる
678名無野カントリー倶楽部:2009/03/20(金) 23:59:51 ID:???
インパクト時のグリップの位置ですが
アドレスの位置と同じですか?
なんだか、アドレス時よりハンドファーストのような気がしますが?
679名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 00:02:42 ID:???
>>678
ひらいっちゃってますね
680名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 00:04:05 ID:???
>>678
ハンドファーストです
681名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 00:04:07 ID:???
>>678
アドレス位置より左です(右打ち)
682名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 00:07:22 ID:???
>>678
アドレス位置より右です(左打ち)
683678:2009/03/21(土) 00:18:42 ID:???
アドレスより左ならフェイスが被って左に行くような気がしますが、
684名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 00:20:09 ID:???
>>683
アイアンで距離を自慢してる土方うちのやつは、大概、被せてロフトをたててよろこんでるんだな
685名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 00:20:14 ID:???
>>683
えっ?
変わった感覚だな
686名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 00:22:06 ID:???
>>683
いや、ボールも左だから
左で打つ感覚で行って、実際にはシャフトは垂直になる
687名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 00:29:09 ID:???
>>686
シャフトは垂直でOK?
ボールよりグリップは前じゃなくてもおk?
ハンドファーストって体の中心よりグリップが前orボールよりグリップが前? どっちですか?
688名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 00:32:37 ID:0eWcmd4C
東京で大型のショップてどこがあります?
ググってもどこがいいのやら。
初心者で、とりあえずアイアン1本買って練習しようと思うんですが、
どこで買えばいいのかわからない・・・。
689名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 00:32:37 ID:???
>>687
あ、垂直はドラだ
アイアンは前へ行ってイイ
690名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 00:35:14 ID:???
>>689
なるほど、ありがとう
今、ハンドファーストを検索していたら、ヘッドよりグリップが前とあったので
練習して見ます。
691名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 00:36:54 ID:???
>>688
中古ゴルフショップに行って、「単品の7番アイアン欲しいんですけど」
って言えば幸せになれるかもしれない
692名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 01:10:20 ID:???
>>688
俺も同じように考えて買った単品アイアンがあるんでもし良かったら譲る。
693名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 01:12:18 ID:???
>>688
ヤフヲクでもあるぞ
694名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 01:40:25 ID:???
皆さん最初は全員初心者だったはずですが、上達ってどんな感じでした?

ある時を境にいきなり開眼?それともだんだんいつの間にか上手くなってた?
手打ちからボディターンで打てるようになった時はその違いを意識できました?
695名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 01:44:11 ID:???
この春からゴルフデビューします。
知人からテーラーメイドのr5dualタイプNというドラを貰ったのですが、これはルール適合?
知人もよくわからないと言うし、ググっても全然わからんのです…
696名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 01:50:11 ID:???
よく分からんが不適合な可能性が高いと思うが、
不適合だとしてもあなたがゴルフを始めるにあたって使う分には何ら問題はない。

フェース左上の刻印はどうなってる?
697名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 01:58:45 ID:???
698名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 01:59:06 ID:???
>>696
フェース左上には「r5」って刻まれてるだけです。
とりあえずコースに出る予定もしばらくないので、練習には良いかな?
699名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 02:02:57 ID:???
>>694
まあ、三歩進んで二歩下がるみたいな感じだったかな。
手打ち?と体をしっかり使って打つの違いは今でははっきり分かる。言葉にしろって言われると困るがw
700名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 02:03:09 ID:???
>>697
おお!適合!!ズバリありがとうございました。
>>696もありがとうです。コースデビュー目指して練習がんばります。
701名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 02:28:14 ID:???
平均よりちょい大きめ体格の男なのですが、7番で130yくらい。
明らかに手打ちだと思うのですが、
手打ち脱却するにはどういう練習をしたらいいですか?

素振りなら家の中で毎日出来ますので、どのような点を意識してやったらいいか。
教えてください。お願いします。

ボディターンで打てるようになったら急に飛距離伸びるんですかね?
702名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 02:31:09 ID:???
>>701
右足をインパクト後に飛球線後方に見せるんだ
これでもうちょっと出るようになる

フィニッシュがすごく大事
703名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 02:35:15 ID:???
>>701
もし手間じゃなければ
トップからダウン〜インパクト、フィニッシュまでの感覚を書いてくれ
(手打ち)だけではわからん
704名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 02:49:23 ID:???
>>702
ありがとうございます。
フォローでボールの進行方向へ右足を向けるっていうイメージでいいですか?

>>703
手打ちしてる感覚はないんですが、上手く当たっても130yは明らかに
スイングがおかしいんだろうという事で、あくまで自己評価です。

トップでの切り返しと同時かちょい早めのタイミングで右足に力を入れて
左に重心移動している(つもり)
ダウンでは左足に重心を掛ける、全体重を掛ける、土を慣らすときのように
縦方向の力で踏みしめるイメージで体重をかける。(つもり)
と同時に左の股関節を内側に織り込んでいく感覚(タマを潰すつもり)

インパクト以降はあまり意識した事がありませんでした。
過去レス読んでて思ったんですが、俺も背中の左が痛くなります。
705名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 02:56:58 ID:???
>>704
背中を痛める子が多いなw
なんか下半身の回転というか体重移動で勢いをつけて腕やクラブを振り回してる感じがする。
もしそうならコックがとけてすくい打ちになる。
ドライバーはそれ程飛ばないわけじゃないのでは?
706704:2009/03/21(土) 03:24:30 ID:???
>>705
うわ、すごい!上手い人はやっぱ分かるんだなぁ。
ドライバーはそこそこ飛びます。230〜240くらいかな。
アイアンより安定してます。

で、どういう意識で素振りしたら感覚が養えますか?
707704:2009/03/21(土) 03:26:06 ID:???
言われた通りに毎日200回は素振りしますのでどうか教えてください。
(お金の問題で連数畳いけるのは週1回です)
708名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 03:29:08 ID:???
連数条
709704:2009/03/21(土) 03:33:10 ID:???
練習場の打ち間違いでした、申し訳ありません!
710名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 03:43:56 ID:???
>>709
もう寝てると思ってたw
月並みな表現だし、確か前スレでも別の子に言ったけど、
コックを解かずに球を打つ。
これ難しいし1レスじゃ説明出来ない。
とりあえず俺は寝るんでここで気長に毎日質問すれば誰か答えてくれるよ
711704:2009/03/21(土) 03:52:21 ID:???
>>710
いままで下半身を考えすぎてたんですかね。
コックを解かずに打つイメージで200回素振りして寝ます。
明日から毎晩来ますのでよろしくお願いします!

あと1時間はかかると思うので、それまでに頂いたレスは
全レスしますので、他の皆様もよろしくお願いします。
712704:2009/03/21(土) 05:04:52 ID:???
寝ます!
713名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 09:14:46 ID:???
教えて下さい。
サンドウェッジのソールが
直径1_深さ2_くらいで欠けてしまいました。
工房に持っていったら綺麗になりますか?
714名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 09:16:18 ID:KbNectDx
遼くん。予選通過おめでとう。
前半の9番、テイーショットを打ち込み、セカンドは引っ張って左へ、、、
3打目は少し多きかった。パターはショート。もうコチコチ、のホール。

後半、9番ロング、1,5mのバーデイを外す。流れが悪い。次のミドルはボギー。
−1。これで緊張してしまった。13番ロングホールまた1,5mのバーデイーが取れない。
気持ちが焦り、次のミドルホールで曲げてしまい、またボギー±0。
これは予選通過が危ない。TV放送は無く、パソコンPJMネットなので詳しく判らない。

しかし残りホール、プレッシャーの中、見事にパープレー。
遼くんは本当に成長したと思う。11番のバンカーショット、良く寄せた。
松伏町の自前の練習場、バンカーが難しく造られていた。

精神的にも大きく成長している。残り2日間、さらに成長するラウンドになるでしょう。
マスターズに向けて、すばらしいスタートが切れた。本当に楽しみ。

遼くん、がんばれ!!、今の日本。遼くんのクラブも刀と同じ。侍JAPANN。
715名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 10:16:06 ID:e5XNo6JL
700球くらい打ち込んだら左手人差し指第二間接下の親指側の皮がめくれました。
そこ以外はなんともないのですが、グリップに問題があるのでしょうか?
716名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 10:17:17 ID:???
>>713
基本的には無理です。
見た目を良くするために溶接盛りはしてくれるけど弱い。
また当たれば簡単に落ちるよ。
717名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 10:27:42 ID:???
>>715 
毎回700打てば皮膚が強くなるよ。グリップは気にしなくていい。
718名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 13:14:16 ID:???
そろそろ遼君も、海外用のネーミングを考えないと
SAMURAI遼 or NINJYA遼
これでOK

719名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 13:30:34 ID:???
>>713
TIG溶接が出来る所なら修復可能です

>>715
インパクト〜フォローにかけてコックがほどけすぎてグリップがずれています
コックをキープしたまま振り抜けるスイングを研究して下さい
720名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 14:22:28 ID:???
>>715
そこの皮がむける人は正しいグリップができていない証拠
721名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 14:32:21 ID:???
>>715
グリップが指の間で動いている為に擦れます
多いのは右手の親指と人差し指の根元の間が開いている場合が多いです
しっかり閉めれば、トップ〜インパクトでグリップがずれないでしょう
722名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 14:55:16 ID:???
毎日握ってもチンコの皮が剥けません。
グリップが正しいからですか?
723名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 14:58:54 ID:???
違います
お子ちゃまだからです
724名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 15:22:57 ID:???
指の皮がむけるのは、必要以上に握り締めているからですよ。
725名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 18:26:06 ID:???
週に一回も練習しないで、しても一回200球の人ばかりなんだから
豆なんかちょっとたくさん振ったらできるがな(´・ω・`) 

726名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 18:55:56 ID:???
毎日チンコばかり握らず、
クラブ握れよ
727名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 19:07:41 ID:???
「クラブ買ってきたら自分の体に合わせる為にもライ角調整に出した方がいい」
と練習場で知り合った知らないおじさんに言われたのですが、
本当でしょうか?みんなやってるんですかね?8本でいくらくらいかかりますか?

身長は170cmで、日本仕様のクラブで、クラブの素材的には調整可能な物らしいです。
728名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 19:08:58 ID:???
>>727
コースの側溝のふたに挟んで、体重掛ければ、自分でも出来るけど?
729名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 19:12:26 ID:???
>>727
一本400〜500円ぐらい。
狂ってるものだけ調整料金が発生します。
730名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 19:17:31 ID:???
>>729
結構安いですね、やってみようかな。
やっぱり使う人の身長もそれぞれだから調整した方がいいんでしょうね。
731名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 19:21:49 ID:QQSszvGY
どんな精度のゴルフしてんだよ
732名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 19:30:16 ID:???
>>730
初めてなら、クラブ診断がお勧め
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/1d/95/hidepon3636/folder/795629/img_795629_25903683_0?1141621502
こんな感じにデータ化してくれる。
簡単な測定なら無料、調整とかすれば金かかるけどね。近場の工房に電話して金額も合わせて相談してみるといいよ。
数件電話してみて、感じよさそうな所にGO。

某チェーン店はお勧めできないけどねw
733名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 19:41:09 ID:???
>>732
なるほど。ゴルフ5でやってもらおうと思ったけど
他もいろいろ調べてみます。

8本全部やっても5000円もかからないならいいですね。
2、3万かかるのかと思ってた。
734名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 19:45:23 ID:???
だってトビュンダとかイグッニオとか勧められるじゃん、ありえねぇーつーの
735名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 20:54:58 ID:7nrT+F8K
質問です。
シャンクと言うのがソケット付近に当たって右前方に真っ直ぐ飛び出す症状を指すことはわかるのですが
ペチッという音とともに、右前方に力無い球が飛び出してゆくのはなんと称するのでしょう?
736名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 21:02:19 ID:???
トーヒット
737名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 21:24:21 ID:???
ありがとうございます。
738名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 21:27:52 ID:???
うそです!
739名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 22:21:15 ID:???
ほんとです!
740名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 23:47:20 ID:G/C47sqC
素振りの衝撃で球がうごいたら罰あるのでしょうか?
風圧もしかりですが、手前でワッグルしたとき飛んだ芝や土でコロ、っととか。
741名無野カントリー倶楽部:2009/03/21(土) 23:56:38 ID:8MOCs+jz
打ちっぱなし練習場に女がいると調子が良いのは私だけでしょうか?
742名無野カントリー倶楽部:2009/03/22(日) 00:19:10 ID:???
>>740
インプレーの球を動かしたら1打罰andリプレース。
無視したら誤所からのプレーで2打罰に増える。

ティーのようにインプレーになる前なら罰なし。

勘違いして2打罰くらうプロがいるらしい。
743名無野カントリー倶楽部:2009/03/22(日) 06:21:11 ID:???
わずかに揺れるってのはセーフなんだっけ
あくまで移動に対して罰があるだけで
744名無野カントリー倶楽部:2009/03/22(日) 07:26:00 ID:???
打ちっぱなし練習場に女がいると調子が崩れるのは私だけでしょうか?
745名無野カントリー倶楽部:2009/03/22(日) 10:04:29 ID:???
>>735
オープンフェース
746名無野カントリー倶楽部:2009/03/22(日) 12:25:52 ID:???
>>743
ゴルフ用語の「動く」は、ロール(明確に回転をして元の位置に戻らなくなる)だからね。
747名無野カントリー倶楽部:2009/03/22(日) 12:34:19 ID:FXxgpa4M
>>742
ありがとうございました。

さらに恐縮ですが、アドレス中、
ソールをつけてないけどセットアップに入る状況で
ころっといったらどうなんでしょうか?

意図はしていない、何が原因かよくわからん、という状況としてです。
748名無野カントリー倶楽部:2009/03/22(日) 12:35:03 ID:???
ダウンスイングに入ったところで球がコロっと転がって、そのまま
打っちゃったらやっぱり2ペナ?
749名無野カントリー倶楽部:2009/03/22(日) 12:49:43 ID:???
>>747 
アドレスしたら強風、アドレス解いた後にボールが動く、そのまま打ったキムクミ2ペナ。

打たなくても1ペナ→リプレースになる。
750名無野カントリー倶楽部:2009/03/22(日) 13:18:16 ID:???
>>748
2ペナ
751名無野カントリー倶楽部:2009/03/22(日) 13:22:59 ID:???
>>747
スタンスはとったがアドレスする前に、球が動く
http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/decisions/rule18/IT18_8.html#18-2b/1

アドレスをやり直し、今度はクラブを地面につけなかったのに球が動く
http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/decisions/rule18/IT18_8.html#18-2b/7

詳しくはルールスレへ

>>749
アドレスしたあとで、他のものにより球が動かされる
http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/decisions/rule18/IT18_8.html#18-2b/11
風は局外者じゃないので1ペナ
グリーン上でやり直す時は、マークしてインプレーから外しましょう。
アドレス解いただけでは駄目です。
752名無野カントリー倶楽部:2009/03/22(日) 13:34:44 ID:???
>>748
1ペナ
故意や無知(ルール破り)と、ルール内での不可抗力では処置が異なる。

プレーヤーがスイングを始めた後に球が動く(テレビカメラのズームレンズがこの事実を捕らえていた場合)
http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/jga_decisions/jga/jga_rule18.html
753名無野カントリー倶楽部:2009/03/22(日) 15:02:43 ID:???
>>752
d。昔ラフからのアプローチ(ピンまで3mの極端な左足上がり)で、
ダウンに入ったところで球がコロっと動いて、そのまま打ったらベタピン
になった事があって。1ペナのボギーで正解でよかったです。
754名無野カントリー倶楽部:2009/03/22(日) 15:36:44 ID:FXxgpa4M
>>749
>>747
THXです

アドレスの定義がスタンス+ソール付けというのは分かっていたのですが、
ソール付け有無って遠くからみたらわかりませんので、
ころっと動いたけどソールしてない場合に
言い張るべきかどうかなどと気にしてしまいw、
結局早く打たなきゃ→ダフッとかなることあるので質問しちゃいました
ありがとうございました。
755名無野カントリー倶楽部:2009/03/22(日) 15:42:29 ID:FXxgpa4M
さらに申し訳ございません。
グリーンでのマーカーの外し方(ずらし方)なんですが
パターヘッドをマーカーにあててずらすのはさておき、
どこにずらすべきかとかってあるんですか?

周りに目標物がない場合、厳密にはどうやるのかなぁ?と。
とくに2,3ヘッド分ずらすときとか。
756名無野カントリー倶楽部:2009/03/22(日) 15:46:21 ID:???
> 周りに目標物がない場合
どういう場合?予想つかないのだがwどこでゴルフやってるの?
757名無野カントリー倶楽部:2009/03/22(日) 15:51:22 ID:???
>>756
早速有難うございます。
グリーンの傷とか、カップとか、
何をどんな風に目標にすれば良いものなんでしょうか?
おおまかならとれるんですけどね。
758名無野カントリー倶楽部:2009/03/22(日) 15:52:52 ID:???
>>757
周りの木でもバンカーの縁でもなんでもいいじゃん
759名無野カントリー倶楽部:2009/03/22(日) 15:58:49 ID:???
>>758
? そういう(大雑把な?)感じでよいのなら今もやってるのですが・・・
 
760名無野カントリー倶楽部:2009/03/22(日) 16:27:45 ID:???
先日、練習ラウンドでグリーンでボールにマーキングをする際に
マーカーがボールに触れてしまったことがあったのですが、どの程度まで
許容されるものでしょうか
761名無野カントリー倶楽部:2009/03/22(日) 16:34:42 ID:???
大抵の事は許されます
762名無野カントリー倶楽部:2009/03/22(日) 16:36:54 ID:???
>>759
だからそれでいいんだってば。
763713:2009/03/22(日) 22:58:38 ID:???
すいません。
サンドウェッジのソールが欠けてしまった。
と質問したものです。
欠けた部分を埋めるのが無理なら
削ってしまったらと思うのですが
どうでしょう?
764名無野カントリー倶楽部:2009/03/22(日) 23:21:56 ID:???
気にしなければいい
765名無野カントリー倶楽部:2009/03/22(日) 23:36:11 ID:???
>>763
工房によってはやってくれるのかもしれないけど、
打ちっぱなしに付属してるようなとこでは無理というか
やってくれない(葛西、高島平近辺)とこしかしらない。

ここからは想像だけど、
同じのもう一本買った方が安いとおもう
766名無野カントリー倶楽部:2009/03/22(日) 23:45:32 ID:???
>>763 
気にするなよw 削ったらフィール変わってしまう。
767名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 04:16:33 ID:???
最近背中痛める人が多いようだが、初心者が軽いクラブ使うからじゃなかろうか?
軽いクラブで手打ちマン振りして、体は回ってないのに手だけ振って、
フィニッシュはクラブの重みで無理矢理引っ張られるから左腕付け根に負担が。

かくいう自分も3年前にカーボンでゴルフ初めて背中を痛めた経験あり。
3ヶ月休養してDG装着のクラブに変えた。以後背中が痛む事はなかったが、
クラブが原因だったとも言い切れないけど。今思うと手打ちだから飛ばな
かったのに、飛ばそうとして余計手打ちマン振りになってたんじゃなかと。
768名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 05:43:39 ID:???
軽いクラブ使ったほうが体を痛めやすい、か。
新説だな。
769名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 05:57:10 ID:???
>>767
なんだか同感かもしれない
カーボンで始めて、背中から腰にかけて重い痛みがある。
左肩(付け根?)にも重みとこりがとれない。
練習は相当した。
770名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 06:50:11 ID:???
>>767
ありえるかもな
自分はDGだし
300球打っても何ともないし
771名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 07:07:10 ID:???
振り回すのをクラブの重量のせいにしてはいかんよ。
オレ今はスチールだけど以前はカーボンだった。けどどこもなにも痛くならなかったぞ。
もちろん軽い方が振り回しやすいのは事実だと思うがその軽いクラブでも
手打ちじゃなくしっかり大きな筋肉を使って打てるようなスイングに変える方が
何よりも優先事項だと思う・・・仮にそのスイングでDGなどにしても根本原因は
変わらないよ。
772名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 07:11:06 ID:???
振り回せちゃうって話なのに振り回しちゃいけないなんて的外れすぎ
773名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 07:19:44 ID:???
分かってないな。
クラブが軽いと確かに振り回しやすいとは思う。けど仮にそういう人が重いクラブに
変えたとてスイングの根本的にダメなとこ(平たく言えば手打ち)は直らないんだよ。
仮にそれが体が痛くなるのをなんとかしたいって視点の話しだったとしても
クラブを変えるよりスイングを根幹から見直したほうが根本原因から取り除けるし
かつスイング自体も良くなるって話だよ。

774名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 07:32:19 ID:???
重いクラブなら手の力だけで無理矢理振ることが難しいって話じゃないの
力ある若者がカーボンだといくらでも無茶できるよな
775名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 07:35:06 ID:???
773のほうがわかってないだろw
776名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 07:47:21 ID:???
でも重「すぎる」クラブで、全くスイングにもなってない人を最近よく見かける
最初から最後までほぼ同じスピード、お前らの周りにいない?重いクラブの勧めの弊害と思うよ
777名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 07:52:09 ID:???
>>776
それが振れるようになってようやくスイングがなってきたってこっとになるのでは
778名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 08:03:51 ID:???
>>775
お前が一番分かってない。
779名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 08:06:47 ID:???
初心者のころからDG R300とか振ってるけど
痛くなったことないな
780名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 08:11:10 ID:???
何振ろうが痛めないだろ
毎日千球打ってるのか?
781名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 08:13:51 ID:???
>>780
そう言う話じゃないんじゃ?
782名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 08:15:56 ID:???
>>781
元々>>767の説をみんな議論してるんじゃないの?
783名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 08:45:29 ID:???
>>782
痛める人がいるという話題なのに
何振っても痛めないとは?
784名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 08:48:53 ID:???
>>783
痛める原因が軽いクラブにあるって説に対する俺なりの反論だよ。
俺はクラブが原因ではないと思ったからああ書いたの。
785名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 08:51:31 ID:???
痛めるのはスイングが悪いと書けばいいのに
786名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 09:03:47 ID:???
>>785
多分スイングが悪いと書くと、
その悪いスイングの原因が軽いクラブにある、との反論が出る。
以降∞ループに陥る
787名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 09:22:58 ID:???
体を痛める→スイングが悪い→軽いクラブが悪い→体を痛める

この桶屋ループ図式が強引だと俺は思うよ
788名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 09:51:43 ID:???
怪我のしやすさだけを言えば重いほうだろうけどな。遠心力に体が負け過ぎで
ただ余程華奢でないかぎりストレッチが足りない。もしくは冷えた状態で強くやり過ぎ
筋を伸ばしただけで筋肉や関節周りが暖まってないうちから振り過ぎ
こっちのほうが問題かと。レンジの前に軽くランニングしたくらいあたためないと怪我しやすいよ
振り回すとかはスイングの問題だろうね
789名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 10:03:38 ID:???
DGヲタから見ると
軽いのは弊害が多いな
790名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 10:08:47 ID:???
私的イメージ。
DG系=野球の硬球
軽量系=野球の軟球
硬球使いが軟球投げたら肩痛いし、壊れるよね
791名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 10:44:03 ID:???
いくらDG使いって言っても、ドライバーはカーボンだろ。

まあ、普段から軽いクラブを振っていると手打ちになりやすく、
重いアイアンは手打ちでは全く振れないのは確かだから、
軽いクラブに原因があるというよりは、軽いクラブしか振れない
打ち方=身体を悪くしやすいうち肩の人が選択的に集まっている
ってのはあると思う。

A→Bの因果関係があるのか、C→A&Bなのか、もしくはたまたま
なのか観察者バイアスなのか。パッと見ただけではわからんから。
792名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 10:55:48 ID:???
グリップがまったく減らないのですが何故ですか?
オーバーラッピングで手がでかいです。
週2で練習してて、二年使ってるドラもウェッジも全然減らない…
なんかスイングに問題があるのかな?
793名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 10:59:23 ID:???
>>792
球筋やスコアで判断したら
794名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 11:10:04 ID:???
ゴムが硬化はしても減らないな。気にしても意味無いんじゃ?
よく右手親指の所が豪快に減る奴いるけどな
795名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 14:01:55 ID:ZlIaLRuC
なんでゴルフ板は石川遼のスレが乱立してるんですか?

ゴミのようなスレばかりで辟易します。
796名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 14:05:27 ID:???
「石川」で検索したら38スレw
まあ見たくなければ見なければ?やっかみスレでしょ
797名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 16:14:35 ID:???
>>792
俺はグリップエンドがポロっととれる。
長く持ちすぎなんだろうと思ってる。

サンドだけコード無しバックライン無しにしてるんだけど、
ツルツルになっちゃって、最近は雑巾でゴシゴシやってる。

先日、練習で良く使う7鉄のグリップエンドが取れそうになったので
1本だけ交換したら、新品のグリップ力の違いに唖然とした。
1週間毎日練習したら大差なくなっちゃったけど。
798名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 17:39:01 ID:???
>>795
2,3個以外は全部アンチスレで
一人の変な人が立てまくっている。
799名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 18:47:26 ID:0XGNuDX+
右脇を前より閉めるようになったらHS50から47へ落ちた。
どうすりゃ戻る?
800名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 18:50:53 ID:???
>>799
また開けりゃいーじゃん
801名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 19:22:20 ID:???
>>799
って言うか47がおまいさんの本来のHSだって可能性も
802名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 19:24:44 ID:???
タモリ・たけし・さんま BIG3ゴルフ10周年スペシャル 2/10
http://www.youtube.com/watch?v=xdKqFrYxuCs&fmt=18

さんまがたけしのクラブを二十万って言ってるけどこれって本当ですか?
10年前で多分BSだと思うけど彼らが使っているクラブ分かる人いたら教えてください
803名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 19:28:20 ID:???
>>799
HSの数字以外の弾道や飛距離も悪くなってるの?
飛距離が問題ないなら、測定器の数字が上がる振りかたしてたってことでは?
804名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 19:31:33 ID:???
>>803
横からすまんが、飛距離とは別に
測定値が上がる振り方というものがあるのか?
805名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 19:33:44 ID:???
>>804
横横だがあるだろう。
飛距離ってのはHSと完全に比例しないのは知ってるよな?つまりそういう事だろ。
806名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 19:34:38 ID:???
>>805
トン。
807名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 19:51:26 ID:YQcaTNFg
右腕でひっぱたくようなスイングをしていたのでは?
808名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 19:52:14 ID:???
>>776
でもそれなら体壊すまではいかないだろ
ゆっくりスイングなんだから。

下手に力あるやつに軽いの持たせてマン振りさせたら、
そりゃ体を壊す事も出来そうだ。特にフォロースルー側で。
809名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 20:11:39 ID:???
すみません、質問です。ダウンスイングの時にドライバーの
シャフトがブルブルと震える感じがグリップから伝わってく
る時があります。(強振する時に現れやすい気がしています)
ドライバーはミズノ AX25 10.5° SRです。HSはヒマラヤ計
測で44m/s。考えられる原因には何があるでしょうか。
810名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 20:14:07 ID:???
>>809
しならせて打ててると思うよ
811名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 20:15:38 ID:???
俺が腰というか背中が痛くなるのは
フォロースル〜フィニッシュを大きめに取るようにしてるから、、だと思う
フィニッシュでクラブの行きたい方になるべく体をいかせる
スイングする前に物凄い入念なストレッチをやるけど
812名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 20:17:56 ID:???
というか手打ちの奴こそ無意味に豆ができたり皮がめくれたりで
背中に負担のかからないんじゃないの?
知り合いにいたぞ、レンジで300回打っても何ともないって
完全に手打ちで飛距離もくそもない人が
813名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 20:26:36 ID:???
>>810
ありがとうございます。あまり気にしないでおきます。
814名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 20:43:37 ID:???
>>812
そりゃHSが遅いっていうか腕力もないから問題ないだけじゃね?

極端な話だけど、胴体を固定して完全に手だけで力のある人が
思いっきり振った場合を考えてみ。左肩を壊しそうだ。
815名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 21:08:42 ID:???
ティアップしないで芝から打つ場合、一番簡単なのはどれですか?

ドライバー、3W、5W、3UT、3I

飛距離も違ってくるかもしれませんが、この際飛距離は度外視で
なるべくミスを抑えてまともに打ちやすいもの。

人によって違ってくるかもしれませんが、自分はコースでた事が
ないのでよく分かりません。
816名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 21:12:04 ID:???
質疑応答になっていない書き込みが結構ある。
ゴルフ板って頭悪いやつが多いのかな、とおもう。
817名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 21:35:33 ID:???
ゴルフ板だからね
818名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 21:39:49 ID:???
>>815
3UT > 5W > 3W > 3I
俺はね、こんな感じ3Uは無いから2Uだけどね
819名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 21:40:13 ID:???
>>816
質問者の事を考えて、質問に対して回答してる訳じゃなくて、
(雑誌などからの受け売りの)知識を上から目線でレスしたいだけ
820名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 21:59:11 ID:???
>>815
打つだけなら5W(楽)>3W、3UT>3I

普通はある程度距離がほしくなるので、
3W(楽)>5W>3UT>>>3I(超難度)

ウッドは満振りしないのがコツです。当てるだけで飛ぶ。オーバーに注意。
アイアンは打てないと飛距離が落ちますから手前がつらい時には使いにくい。
821名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 22:13:20 ID:???
>>818
>>820
ありがとうございます。
5Wか3UTって事になりますね。

まずはミスを少なくなるべく番手なりの距離に
近いようにしたいので3Wと3Iはやめときます。

アイアンよりドライバーの方が得意だから5Wにしようかな。
当てるだけで飛ぶと言われるとなんだかリラックスして打てそうです。
822名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 22:25:20 ID:???
>>811
背中が痛くなるのは、ちゃんとスイングできているってこと?
それともオーバースイング?
823名無野カントリー倶楽部:2009/03/23(月) 23:39:37 ID:npO0tCic
パーリーゲイツのアイアンの形をしたベルト売っているのみたことある人
いらっしゃいませんでしょうか?
824名無野カントリー倶楽部:2009/03/24(火) 00:26:15 ID:???
プロのインパクトの瞬間の写真を見ると
アドレスより右肩が下がっているのに
ダフらないのは何故ですか?
アイアンでも同じなのに何故ダフらないのですか?
825名無野カントリー倶楽部:2009/03/24(火) 00:57:06 ID:???
>>824
右ひじが曲がっているから
826名無野カントリー倶楽部:2009/03/24(火) 01:15:34 ID:???
>>825
アドレスでも右肘は曲がってるんですけど。
827名無野カントリー倶楽部:2009/03/24(火) 01:20:19 ID:???
>>826
アドレスが間違ってんじゃねえか?
828名無野カントリー倶楽部:2009/03/24(火) 02:24:34 ID:???
>>824
クラブが縦に降りてくるから
829名無野カントリー倶楽部:2009/03/24(火) 02:26:53 ID:KK9yKKAn
>>825
残念ながら違う
まだまだだな
830名無野カントリー倶楽部:2009/03/24(火) 02:34:03 ID:???
>>824
左腕で引っ張り上げてるから
831名無野カントリー倶楽部:2009/03/24(火) 04:17:48 ID:HFFGMKEA
数年前に有名だった、韓国の女子プロの名前教えて、
背が高く、いつもボールを都合のいい場所に移動させる人。
832名無野カントリー倶楽部:2009/03/24(火) 07:54:45 ID:???
>>824
コックが維持されたまま少し肩が開いて、その分アームローテーションしてるからでしょう。
833名無野カントリー倶楽部:2009/03/24(火) 09:02:03 ID:???
左サイドがアッパーになっているから。
834名無野カントリー倶楽部:2009/03/24(火) 09:15:34 ID:???
>>824
体重移動してハンドファーストに打ってるから。
835名無野カントリー倶楽部:2009/03/24(火) 09:28:32 ID:???
>>824
気のせいじゃないの?
836名無野カントリー倶楽部:2009/03/24(火) 09:43:09 ID:???
>>824
右肩は下がっていい
と言うか下がってはいない
前傾を維持してるだけ
837名無野カントリー倶楽部:2009/03/24(火) 10:40:46 ID:???
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/61403012086.jpg

タイトリストのボーケイTVDは、ソールにロフト角の他に「M」と
刻印されてるんだけど、このMは何の意味?

52M 54M 56M、他全部にMッて書いてあるっぽい。
バウンス角が違ってもMみたいなのでバウンス角の事ではなさそう。
838名無野カントリー倶楽部:2009/03/24(火) 10:49:26 ID:???
M型ソールデザインのMです。別にボーケイ氏がM字禿げなわけではありません
839名無野カントリー倶楽部:2009/03/24(火) 10:50:00 ID:???
ある程度のHSがないと捕らえた球って打てないものなの?
840名無野カントリー倶楽部:2009/03/24(火) 11:43:07 ID:???
>>837
確かPとかVとかのソールもあったような・・・
俺はTVDモデルの原型?のMタイプソールのボーケイを持ってるよ
刻印もソールに入ってる
841名無野カントリー倶楽部:2009/03/24(火) 11:43:56 ID:???
あ、違った・・・バックフェイスに入ってる
842名無野カントリー倶楽部:2009/03/24(火) 11:53:08 ID:???
>>839
明らかにオーバースペックじゃなければ関係ない
843名無野カントリー倶楽部:2009/03/24(火) 13:13:18 ID:???
>>842
レスありがとう

アンダースペックでも捕まりにくいってことはありますか?
844名無野カントリー倶楽部:2009/03/24(火) 13:59:28 ID:???
>>843
あんまり聞いたことないな。
強いて言えばシャフトがしなりすぎて戻らずスライスとか。
845名無野カントリー倶楽部:2009/03/24(火) 14:00:49 ID:???
WBC おいおい
846名無野カントリー倶楽部:2009/03/24(火) 14:06:50 ID:???
おいおいおいおい  延長って
847名無野カントリー倶楽部:2009/03/24(火) 14:13:04 ID:???
外野が前だから、 頭超えろ
848名無野カントリー倶楽部:2009/03/24(火) 14:23:53 ID:???
なんだよ、これでイチロー叩きが消えたな
849名無野カントリー倶楽部:2009/03/24(火) 14:30:39 ID:???
韓国、意地張っての勝負だったな
850名無野カントリー倶楽部:2009/03/24(火) 15:55:58 ID:???
イチロー、最後のヒットでWBCの不調バッシングすべて帳消しにしたね。さすが<ヽ`∀´>
851名無野カントリー倶楽部:2009/03/24(火) 15:59:17 ID:???
だよなwスタメンはずせ言ってた奴涙目だよww
852名無野カントリー倶楽部:2009/03/24(火) 18:24:08 ID:???
話ぶった切るけど
教えてくれ
軽い鉄と
重い鉄で
HS同じなら
飛距離は変わる?
853名無野カントリー倶楽部:2009/03/24(火) 18:26:41 ID:???
ミート率ではなくエネルギーの伝達効率が同じなら変わるだろうな
854名無野カントリー倶楽部:2009/03/24(火) 19:15:35 ID:???
>>852
HSが同じなら、重いものが当った方が反動が大きいでしょ。
855名無野カントリー倶楽部:2009/03/24(火) 19:18:14 ID:???
華奢な女の子に殴られるのとガチムチ野郎に殴られた場合の吹っ飛び具合と同じか
856しっぷまん:2009/03/24(火) 19:19:57 ID:???
>>855
ちょっと違うんじゃね。。
857名無野カントリー倶楽部:2009/03/24(火) 19:56:18 ID:???
時速80キロのダンプと
時速80キロの軽自動車
どっちが破壊力があるかって話だよ
858名無野カントリー倶楽部:2009/03/24(火) 20:15:19 ID:+eClScou
でも振ってる本人がスイングに込めるパワーは結局同じじゃね。
859名無野カントリー倶楽部:2009/03/24(火) 20:28:54 ID:???
>>858

同じHSで違う重さなので
同一人物が振る訳ではなさそうだね
860名無野カントリー倶楽部:2009/03/24(火) 20:45:16 ID:???
同じパワーで重さが違うものを同じHSに出切るわけナス
861名無野カントリー倶楽部:2009/03/24(火) 21:23:04 ID:???
体重ある方が飛ぶと思ってるやつは力みすぎだよ
チカラ抜いたらもっと飛びますよ
862名無野カントリー倶楽部:2009/03/24(火) 21:33:35 ID:???
テイクバックする前にフォロースルーのところに一回クラブを軽くふって
戻ってくるブランコみたいな感じでそのままトップに持っていく、と
あの軌道と体の力の入れ具合がものすごく自然に感じるのですが
スイングの際もこんな感じの意識でテイクバックすればいいのでしょうか?
腕は木の枝で無駄に力を入れると折れてしまうくらいの意識で体であげる感覚?
よくわからんです
863名無野カントリー倶楽部:2009/03/24(火) 21:43:24 ID:???
それでフェイスを上手く合わせられれば、グッドショット!
864名無野カントリー倶楽部:2009/03/24(火) 21:52:24 ID:???
>>862
腕の感覚は良いと思う、体の回転で振る感じ。
865名無野カントリー倶楽部:2009/03/24(火) 22:12:34 ID:VGX3L3Ow
スプーンやクリークはうてるのに、
ドライバーが打てないのはなぜなのでしょう。
HSに比べてのシャフトの合ってなさが、
顕著になるからでしょうか。
スプーンのほうが振りやすく、
HSも速く感じるのは、
やはりシャフトがあってないのでしょうか

すべて純正シャフトフレックスSなのですが、
そんなに差がでるものなのか疑問なのです。
なかなかフィッティングに行ける状態ではないので、
質問させてもらいました。
自分では一応飛距離は出る方だと思ってます。
866名無野カントリー倶楽部:2009/03/24(火) 22:24:17 ID:???
>>865
使ってるのは最近のドライバー?
アイアンも打てないんじゃないの?
打てないのはスイングが違うんだと思うよ
867名無野カントリー倶楽部:2009/03/24(火) 22:46:04 ID:???
よく総て同じスイングと聞きますが
PWもドライバーも同じ感覚で良いのですか?
100切れる様に成ったので、ここでもう一息頑張りたいのでヨロシクお願いします
868名無野カントリー倶楽部:2009/03/24(火) 23:31:40 ID:KK9yKKAn
>>867
俺はどっちも振る感覚はまったく同じだよ
869名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 00:13:18 ID:???
>>867
感覚の問題だから人それぞれで難しいしが、アドレスが違うんで、全く同じではない。
というか、ドラ持った時点でドラモードに入るし、力感は違うし、使う筋肉量も違う。
だから、ドラは別と割り切ってる。
870名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 00:27:32 ID:???
>>867
基本的に同じように振る。
だがなんとなく微調整してる。
いちいち説明するの面倒くさいような細かい事だから
人に聞かれたら、同じスイングと言ってる
871名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 01:17:10 ID:SSTSYsg4
>>867

一緒なんだけどちょっと違う、だけどまぁ一緒だねぇ〜
って感じ
872名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 07:21:22 ID:???
仏教用語で言えば、大乗は同じ、小乗は違う。
まあ御託はいいから、振りまくれって事よ。
873名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 12:01:21 ID:???
FWだけが違うスイングだからな
FWが得意ならドラを昔の小さいやつにしてみ
打てると思います
874名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 15:22:31 ID:???
自分は身長180強で腕力も普通にはありますが
レーダー計測して230行けばナイスショットです
よく女子プロが250超えしてますが
自分は女子より飛ばないと言う事に納得出来ません
コースのランがちがうのですか?私の考えが違うのですか?どう見ても女子がそんなに飛んでるようには見えないのですが?




875名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 15:32:10 ID:???
>>874
この間女子のチャリティープロアマに行ったけど、一緒に回った娘(無名)
で、軽く振って230くらいかなぁ。男子平均くらいで、同伴のシングルさん
(男性)とほぼ同じ飛距離だった。彼女曰く、女子の飛ばし屋だとキャリー
で20ヤード以上違うらしいので、まあそんなもんじゃないの?

つか、俺より飛んでた。
最初からわかっていたのに、張り合ってしまって余計ボロボロにorz
876名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 15:41:45 ID:???
>>874
とりあえず今の君と女子プロの差はリアルにそんなもんかと。
逆に考えれば君はもっと飛ばせるって事だよ。
スイングの重要性を再認識すべき
877名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 15:54:28 ID:ncDIuCTK
>>874
あなたに合った道具
正しいスイング
を身に付ければもっと飛ぶということじゃね?
878名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 15:54:56 ID:???
力は有る、が、少ない練習量、経験、吊しのクラブそのまんま或いは見当外れのカスタマイズクラブ
一方は、豊富な練習量、本人に最適化されたクラブ、差が出るのは当然だよね
879名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 16:11:19 ID:???
>>874
女子プロのフェアウェイ見てみな
ローラーでカチカチに踏み固めてるんだよ
キャリー220yあれば250yは行くよ
880名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 16:14:10 ID:???
女子プロの飛距離は確かに少し疑わしいものがある。
よくゴルフバラエティー番組で芸能人やアマとプレーしてるが、
飛距離負けてたりするもんな〜。
881名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 16:14:25 ID:???
>>879
それ、ないsy(ry
882名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 16:17:18 ID:???
古閑とさんまの番組やってたよな、最近
ゴルフシュミレーターで、さんまが会心の当たりっつって170Y古閑が軽く振って250Yの結果
古閑は私こんなに飛びません、これ飛びすぎですよ〜って言ってたのが印象的だった
883名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 16:19:30 ID:???
>>879
ラン30Yは条件次第だけどキャリー220Yはアマならそこそこ飛ばし屋
884名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 16:27:04 ID:???
ジョンミジョンがテレビで出してたの見たが
キャリー240
ラン込み280yだったわ
めちゃくちゃ転がる
885名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 16:30:56 ID:???
キャリー200Yラン30Yくらいじゃ?TVってフィルターかけると・・・
886名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 16:55:19 ID:???
先週末にやってた国内女子だと落下点が受けててキャリー=飛距離だった。
崖越えみたいなホールで落下点とティーイングエリアは同じぐらいの高さだったから打ち上げってわけでもない。
ちょっと当たりが悪いと200Yいかない選手もいた。

370Yぐらいのコース表示でドラの飛距離が220Yだったのに残りが120Yとかって、、、
ショートカットできるホールでもなかったのになんだかなぁって思ってしまうよ。
887名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 16:57:24 ID:???
女子プロ全体の平均値なんて三塚と福嶋が引き上げてるだけだろw
888名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 17:01:36 ID:???
男でも国内だとキャリー300超え連発してるけど米ツアー行くとだいたいラン込み270くらいになったり
889名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 17:01:43 ID:???
>>882
さんまは170も飛ばないって意味か?ワラワラ
890名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 17:15:25 ID:???
いや、さんまは嘘だろ?って感じでもう一回とせがんで打たせてもらってたが結果は同じだった

プロは少なく見積もって、アマは多く見積もるゴルフの縮図を見てる気がしたよ
891名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 17:21:38 ID:???
秋刀魚はリアルかもわからんけど、プロはリアルな飛距離把握してるから少なく見積もるなんてあり得ないだろう
スポンサーとか大人の事情で機械いじ(r
892名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 17:24:54 ID:???
何でもいいが女子プロが飛ばない事にするのに必死だな
893名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 17:26:24 ID:???
>>890 
アマのほとんどはイメージ(見栄)ばかりだからw 
実測知らないのに『女子が240くらい?、じゃあ男の俺は270くらいかな?』だったり
実測200Yもない練習場で、ネットに付いてる250看板を超えたから俺は250以上飛ぶとか
コースでのセカンド残り距離で判断しちゃったり、とにかくムチャクチャだからね。

894名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 17:33:00 ID:???
>>893
しかし実際みてるとなぁ・・・
渡辺裕之とか原田伸朗とかに負けてる時あるからなぁ・・・それこそ何十発も打てば平均で差がでるとは思うが・・・
895名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 17:44:22 ID:???
腕を縦に振るイメージで打つと飛距離も方向性もいいけどかなりの確立でダフリます。
ヘッドを右足の前に落とすイメージだと振りやすく、良い玉が出るのですが
クラブの軌道がアウトサイドインになりやすくそれを嫌がると右肩が下がってダフリます。
ヘッドが飛球線より奥に行かないようにとヘッドを右足の右横に落とす感覚だと
キャスティングのような感じで早くコックがほどけてしまう気がして上手く打てません。
縦振りの方でダフらないコツがあったらアドバイスお願いします。
あと縦振りの場合フォローで加速するとか
ヘッドを低く長く出すってイメージってのはあるんでしょうか?
896名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 17:50:26 ID:???
>>895
> ヘッドを右足の前に落とすイメージだと振りやすく、良い玉が出るのですが
クラブの軌道がアウトサイドインになりやすくそれを嫌がると右肩が下がってダフリます。

多分アウトサイドインにはなってない

> あと縦振りの場合フォローで加速するとか
ヘッドを低く長く出すってイメージってのはあるんでしょうか?

低く長く出す、ではなく低く長く出る。が正解
897名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 17:52:54 ID:???
確かに12chの番組見てると、大概 渡辺副委員長が女子プロより飛んでいるよね
アイアンの番手も副委員長の方が短い
副委員長は飛ばし屋なの?
金子プロはプロの中でも飛ばす方なので分かるが
女子プロが渡辺さんより飛ばないから、俺は実際は女子プロよりは飛ぶと思っている
身長180超えていて、野球と10年やっていたから、自己流の打ち方でも女子に負ける訳にはいかない
898名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 17:58:28 ID:???
>>897
心配しなくても多分あんたは勝ってるよ。
どこの練習場にも1人〜2人は凄い球打つ奴がいると思うが
そのレベルなら勝ってる。
899897:2009/03/25(水) 18:05:16 ID:???
>>898
そんなレベルなら鼻から女子に対抗意識など持っていないよ スマソ
900名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 18:07:31 ID:???
>>895
縦振りの事は忘れて、打ちやすい高さティーアップしてで打ちやすいアイアン(7Iくらい?)
で普通にアドレスしてフック打てる?打ち出し右に出るやつ
打てたらそのイメージで普通に打てば今なら丁度いいかも
901名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 18:14:17 ID:???
渡辺さんの身体スペックは知らんがとりあえず脱いだらムキムキなのは間違えない。
確か筋トレヲタじゃなかったか?
902名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 18:16:09 ID:???
筋トレとゴルフって両立しにくいよなぁ。

3日置きに筋トレやると、常にほとんど帰任に苦痛で
ゴルフのスイングの感覚が無くなるし、
週1回の筋トレじゃほとんど効果ないし
903名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 18:18:26 ID:???
流れぶった切ってスマンが、HS48、だがなかなかまともに当たらず200yも逝かない俺はRシャフトを選ぶべきなのだろうか?
904名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 18:19:14 ID:???
練習場で見かけるほとんどの人がオーバースイングしてる気がする
もちろん自分も含めて
7鉄でトップはシャフトが2時くらいの方向を意識してても
実際は慣性で水平まできてることが多い、他のクラブでも

俺はオーバースイングじゃない、オーバースイングを治した
という人、どんな練習をしたか教えてください
905怒初心者:2009/03/25(水) 18:22:14 ID:DKs2vmeS
チーピンって何?
906名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 18:26:13 ID:???
>>882
それさんま涙目すぎるだろ
907名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 18:30:05 ID:???
>>904
バックスイングは地面と平行で止める、特にアイアン、で解決。
908名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 18:31:03 ID:???
>>904
左腕を曲げない
これでオーバースイングできるものならやってみろって感じ
909名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 18:31:55 ID:???
>>903
言い訳ができるようにXにしとけ
910名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 18:32:47 ID:???
プロゴルファー猿がチャーシューメン!っていいってましたが、

チャーがバックスイング?メンがインパクト?
シューはなんですか?
911名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 18:32:53 ID:???
1,000
912名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 18:36:13 ID:???
あ、間違えたw
913名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 19:13:02 ID:???
>>908
左上を曲げない状態でも体が柔らかい人なら
スウェーせずにオーバースイングになるよ
914名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 19:17:24 ID:???
>>895
確率な
915895:2009/03/25(水) 19:22:22 ID:???
>>896
体正面に向けて餅つきみたいに右足前にヘッド落とすと
思いっきりアウトサイドから降りてくるじゃないですか。あれを
なるべくインサイド近くから下ろそうとすると肩をクローズしたまま
右肩を落とすとなんとか軽減されるんですがその分ダフリやすくて・・・

>>900
7番ぐらいまでならなんとか打てると思います。
でも自分の場合インサイドからアウトサイドに掃うような横振りスイングだと
ダフリはなくなるんですがトップが多くなったりフェイスの向きが分かり辛くなって
打ち難くて・・・

なんとか今のイメージのままでダフらないようにするコツとかないですかね・・・
916895:2009/03/25(水) 19:23:51 ID:???
>>914
あらスマソ・・・
917名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 19:27:08 ID:???
そら縦振りなら長くなればなるほどダフリもトップもしやすくなるわな
918900:2009/03/25(水) 19:55:15 ID:???
>>895
ドライバーのミスはプッシュアウトより引っ掛け、チーピン
全体的にヒール寄りよりは、トゥよりでインパクト
想像でだけど、こんな感じ?

>体正面に向けて餅つきみたいに(r
それじゃアウトからしか降ろせないんじゃ?

>でも自分の場合インサイドからアウトサイド(r
縦振りのイメージを間違えてる気がする
フェース管理もカットに入るのを無理やり合わせてる気がする

今のイメージだとショートアイアンは何とか誤魔化せてもそこからはキツいな
上、外から打ちすぎ。もっとインサイドからシャローに
919895:2009/03/25(水) 20:15:46 ID:???
>>918
ドラのミスは引っ掛け、引っ掛けスライス、引っ掛けフックです。
インパクトポイントはドラもアイアンもトゥ寄りが多いです。

>フェース管理もカットに入るのを無理やり合わせてる気がする
そうだと思います。

>もっとインサイドからシャローに
そうなんですよね。自分のはアウトサイドアウトでアップライトなんです・・・・
野球で言ったらアンダースローでシュート投げる感じ・・・

やっぱ今の縦振りのイメージじゃ駄目なのかな・・・
徐々にインサイドインなスイングを目指していこうと思います。
ありがとございました。
920名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 20:35:22 ID:???
縦振りでカットに入ってひっかかるのは、肩の開きが早いからです。
右向いてる内に縦に降ろす。
ダフリそうですが、下半身がしっかり切れていれば上体はつられて回転していきますのでダフりません。

フラットなスイングでは脇を固め体の回転で打っていきますが、
アップライトなスイングはある程度脇のゆとりがキモです。
921名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 21:13:58 ID:???
谷将貴が出してるキャンディボールと使用して疑問に思った事を質問させてください
使用した事のある人には特に答えてもらえると参考になるので助かります。

@トップの位置でボールが落ちない間隔で右ひじが地面に対して直角になっていますか?
(自分はそこそこ直角なのですが意識しないと
ボールが落ちるくらいの間隔が開いている)

Aこれを使って逆に悪い癖がついてしまう恐れはありませんか?
(自分は10分くらい素ぶりしてて、ボールを落とさないようにと
いつの間にか無意識にトップで左腕を曲げていた)

まだこれから使用していこうと考えているので
正しく使えるようにアドバイスもありましたらお願いします

922名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 21:20:05 ID:5oMnf8Cj
ドライバー試打クラブでラウンドしたら ほとんどフェアウェイなんですが、買ったクラブになると曲がるのはなぜですか?
923名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 21:24:52 ID:???
>>922
新車効果(合ってる?)とかなんとかか?
もしくは固体差だね
924名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 21:28:59 ID:NPC/MRO7
>>919
縦振りでアウトサイドのカット打ちになるのはたいてい肩が回ってないことが多い
そこチェックしてみ
925名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 21:37:32 ID:???
まったく女性にモテません。ドライバーもまったく飛びません。どうしたらいいですか?
926名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 21:44:52 ID:???
>>922
初めての女性とやるときは丁寧だけど、2回目以後は雑になるだろ。
927名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 21:48:43 ID:???
>>925
年はおいくつですか?
928名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 22:07:08 ID:???
>>925
モテようと思うからモテん。飛ばそうと思うから飛ばん。

打開するにはつまり、賢者タイムだ
929名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 22:09:39 ID:???
ほとんどのコースって飛距離詐称してる?
キャリー220ヤードって計測してもらった俺が
コースだと270ヤードくらい飛ばす事になってるんだが
930名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 22:21:16 ID:9vDN/iyz
右ひじを体から外さないためにテイクバックで腕をロールさせるんですか?
931名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 22:34:02 ID:???
>>921
トップでは落とさないように腕を締めて下さい。
アドレスでの腕の間隔を変えない事が大事です。
フィニッシュではキャンディボールは落としてオケです。
そのためのストラップです。
932名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 22:53:40 ID:???
>>929
飛距離を詐称するのはアナタのような【引き算勘違いプレーヤー】であってコースではない。
933名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 23:08:17 ID:???
アイアンのショットは体重は左右で5対5?
傾斜の多いラウンドではアドレスで左に多めに乗せておいた方が安定したショットが打てると思いますが?
みなさんはどうしてますか? 100は切れる程度のレベルです
934名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 23:10:14 ID:???
>>932
引き算勘違いってのはわかるけど
プロのトーナメントでも
PAR3 180yのとこで
ティーからピンまで160yだったりするのはなぜ?
935名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 23:11:55 ID:9AkrOlvw
半年かけてスイング改造してきたおかげでみちがえるようにスイングがきれいにかつ力強くなってきたんだけど飛距離、精度ともにたいした変化ないんだけどなんで?
936名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 23:13:55 ID:???
>>935
スイングを改造したんだろ
937名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 23:18:41 ID:???
>>935

方法(スイング)を変えて結果(飛距離、精度)が向上しないならそれは失敗だな
938名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 23:27:48 ID:9AkrOlvw
やっぱプロの連続写真とか動画をスローで何回も見たりしてただ真似てるだけじゃなんにもなんないってことかな?
スイングばっか気にしすぎも意味ないってこと?
939名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 23:29:24 ID:???
>>934 
トーナメントによっては毎日ピンまでの距離表示にするような(うろ覚え)。 
または解説が『今日はピンまで実測○○○Y、エッジまで○○○Y』と補足する。

普通のコースではグリーンセンター基準だよね(ショート)。残り表示杭はセンターorエッジ。
親切なトコは、今日はピンまで○○○Y、とティーに表示板がある。
それかカートに紙があって、今日のピン位置、±○Y、と簡単に書いてある。

940名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 23:30:58 ID:???
>>934
ティーからピンまで=ホールのヤーテージならピンの位置はイジれんわな
グーグルアースでいいから飛距離測ってみたら?実測で知ることは大切だぞ?
941名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 23:33:59 ID:???
>>938
動画、連続写真は参考にしていいの?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/golf/1237201991/
942名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 23:34:51 ID:???
>>939,940
つまりグリーン奥までで20y差があったりするから?
画面表示で180でも
実際のプレーは160yの飛距離でベタピンしてるから疑問に思った
943名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 23:39:59 ID:???
>>938
スイング改造ってホントに変わってる?俺の知人で「改造中なんだ、見てくれる?」って言ってくる人が
2人ばかりいたんだが、見た限りなーんも変わってない悪いところはそのまんま、良くも悪くもなってない
「ああ、なんか良くなってるね」とか言ってごまかしたがww
944名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 23:41:52 ID:3DhxSJn1
52度のウエッジで50Y飛ばす力で7I振ったら、何Y位飛ぶもんですか?
945名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 23:44:36 ID:???
>>929 
ティーグランドの表示はグリーンまで直線で測った数値じゃないからね。
コース側が設定するIP(折れ線の角)がある。グリーンまで一直線に見えるホールでも
若干左右にズレるし、ホールレイアウトやハザード(バンカーや池)によってもかなりズレる。 

ティー表示からセカンド残りを引く数値は飛距離じゃない。

これに高低差も傾斜も絡む。ほぼフラットに見えても打ち下ろしのホールばかり、簡単に+10y伸びる。
傾斜あれば+20yも普通。2つ重なれば+30、40y、IPのズレも合わせたら+50yは当たり前。

恥をかきたくなければ河川敷コースで風がない日に実測、これしかない。
946名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 23:45:32 ID:9AkrOlvw
>>943
動画を自分で確認したよ

まぁ形ばっかじゃないってことですね。

ちょっとスイングを気にしないでのびのび打ってこよぉ
947名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 23:47:25 ID:???
60〜70位では?
948名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 23:50:41 ID:???
>>944
パンチぎみに低い球なら100
949名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 23:53:54 ID:???
>>929
なにで計測したか知らないがキャリー220Yって計測値を出された人間が
実測270Yは普通には考えられないな。もしかしたらって考える気持ちはわからなくはないが
平地無風で実測270Y飛ぶ弾道は、傍から見てるとそこらのやつらとは弾道ちがうぞ
レンジで周りからの熱い視線を感じられないならキャリー220Yが妥当だと思うな
950943:2009/03/25(水) 23:56:05 ID:???
>>946
基本的に良い球が出るスイングが繰り返せればそれが良いスイングだから、明らかに間違った打ち方を
してなければ、良い球が出たときの打ち方をフィードバック出来れば良いんじゃないの?
周りから見た形が変わって無くても本人の意識の中で変えてるんなら、それは変わってることになる
(スイングが)
951名無野カントリー倶楽部:2009/03/25(水) 23:59:05 ID:???
真横に飛ばして、熱視線。。。
952名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 00:05:57 ID:???
キャリーといっても、高い弾道で着地と低い弾道では、実際かなりのランの違いが有る
女子プロの弾道は低めでしかもフェアウェイが固いので、トータル飛距離が出ているだけ。
953名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 00:18:24 ID:???
キャリー220の弾道なら条件そろってランが出てもトータル230〜240でないの?
954名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 01:45:40 ID:???
>>942
それより、テレビ観戦でどうやって160ヤードがわかるのか知りたい。

>>944
52度のハーフショットはインパクトロフトで飛距離が全然違うから、
それだけじゃわからん。7鉄のハーフショットなら100ヤードくらい
は普通にいくんじゃね?
955名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 01:54:10 ID:???
1思い切り打つとスライスかかる。
2ただ当てに行き力を抜くことで真っ直ぐ飛ばせる。
1は不安定です。2はHSを落としてますし安定感は1よりも高いです。
質問の内容というのは1をこのまま良くなるまで続けるか、2のHSを徐々に上げていくか、という事です。
どちらの練習も続けるとなると金が続かないので片方に縛って行きたいと思ってます。
実戦していて失敗したとか、どちらかで成功したなどの意見を聞かせてください。
おねがいします。
956名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 02:03:29 ID:???
>>955
ドラは1、アイアンは2
957名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 02:13:06 ID:vfZAUraN
>>955
2の打ち方だと永遠に飛距離は変わらないだろうなw
思い切り打ってもまっすぐいく正しいスイングを追及し続けなさい
958名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 05:59:49 ID:???
>>955
1と2を繰り返しなさい。
959名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 06:19:11 ID:???
普通100を切るのに何年くらいかかるのですか?
960名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 07:30:25 ID:???
>>955
2の振り方で思い切り振る。なぜ2だと真っ直ぐ行くのか考えて

>>959
初ラウンドで切れる〜永遠に切れないまで色々
アベレージゴルファーって平均100切ってないんじゃ?
961名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 08:40:32 ID:???
>>954
解説で
実測160yですって言ってた
962名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 08:59:42 ID:XbTQ7KUI
ウィーの近況は?
963名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 09:01:23 ID:LDwIzUWN
飛距離に自信のある人は勇気を出してこれをご覧
「SMAPはなぜ180ヤードしかとばなかったのか」
http://www.geocities.jp/hakkenroku21/index.html
964名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 09:06:00 ID:???
この前テレビで芸人かなにかにウェスタンラリアットしてたよ
965名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 09:09:26 ID:???
>>963
なぜ?じゃねーだろw
下手だからだよ
966名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 09:28:11 ID:???
>>963
コースボールの練習場で打ってるけど180Yって切り返し3段モーションのお父さんレベルだぞ?
グーグルアース測定だけどな
967名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 09:48:54 ID:???
>>966
何が言いたいのかわからんが
SMAPはそれ以下レベル
968名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 09:56:47 ID:???
なんか最近よく色んなスレに貼ってあるなそれ。
やたらNS薦めてくる奴といい、
一体何なんだ?
969名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 10:19:17 ID:???
NS950R君か、独りでやってるんでしょ?DG、飛距離ってなると現われるし
必死さから見て、それもオーバースペックな気がしてならんが、そっとしておいてやったほうがいいんでない?
970名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 10:24:11 ID:FUdPTOoX
>>969
誤爆?
全然違う話過ぎて、何言ってるのかワカランのだけど。
971名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 10:30:18 ID:???
>>970
誤爆はオマエ
972名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 10:41:32 ID:???
千葉県我孫子市から茨城県つくば市まで、
6号まっすぐ辿り着くでしょうか?
また、時間はどのくらいかかるでしょうか?

973名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 10:42:15 ID:FUdPTOoX
NS950R君って何?やっぱりワカラン。
974名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 12:17:12 ID:???
クラブヘッドのデザインて、どーしてシンプルなものが少ないのでしょうか?
アイアンはマッスルバックならシンプルなデザインが多いですが、
キャビティだと変なデザインばかり。ドライバーだとおもちゃみたいなのばかりです。
975名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 12:24:55 ID:???
976名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 12:46:53 ID:Bxcz6rux
すいません
どなたか930に光を
<(__)>
977名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 12:59:02 ID:???
アンカー張れよ
978名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 13:01:42 ID:???
> 930 名前:名無野カントリー倶楽部[] 投稿日:2009/03/25(水) 22:21:16 ID:9vDN/iyz
> 右ひじを体から外さないためにテイクバックで腕をロールさせるんですか?
何故外さないの?大昔の出前持ちスイングの人?根本的におかしいから、誰もレスしないのでは?
979名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 13:04:06 ID:???
>>976
腕だけで上げようとすればローリングしないと外れるね
980名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 13:20:48 ID:???
>>976
で、質問は?
981名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 13:30:52 ID:Bxcz6rux
皆さんありがとうございます。
&すいませんでした
>>978さんお手数かけさせてしまってすいません
<(__)>

出前もちスタイルはふるいのかあ、、スイングがワンピースじゃなくてツーピースになるんでしょうか、、
多分ただ手でひょいと上げてしまったいるんだと思います。体かんでクラブをあげるやりかたがわかりません。ゴルフは難しいですね。
ありがとうございました。
982名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 13:33:19 ID:???
>>981
出前持ちって言葉が古いだけで
今のプロも結局同じ事やってるよ
983名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 13:37:50 ID:???
出前持ちはやばい
今の主流のスイングではないな
984名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 13:41:00 ID:???
みんな横尾要のスイング真似するといいよw
985名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 13:43:28 ID:???

本気にする奴いるからやめれ
986名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 13:43:41 ID:Bxcz6rux
>>982
ありがとうございます

自分は、腰の高さまでは肩の回転に合わせて腕や手首の角度を変えないように、そこからは腕をひょいと真上にロールしながら上げているようなのですが、これは間違いですか?
腰までのテイクバックとフルスイングの飛距離があまりかわりません(*_*)
987名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 13:51:22 ID:???
>>986
バックスイングにひょいという動作はないよw
ここまでは腰の回転で、ここからは腕で、とか分けて考えちゃ駄目。
連続打ちの練習をするといいよ
988@株主 ★:2009/03/26(木) 13:55:15 ID:???
次スレ
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ82ホール目(本当は83)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/golf/1238043108/
989名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 15:09:01 ID:???
質問ある?
990名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 15:12:35 ID:???
とくにありません。
991名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 15:14:45 ID:???
992名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 15:16:51 ID:???
産め
993名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 15:17:50 ID:???
埋め
994名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 15:19:24 ID:???
梅夫
995名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 15:20:53 ID:???
梅田三兄弟(笑)
996名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 15:21:41 ID:???
梅津
997名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 15:23:56 ID:???
質問には全部答えたかい?
998名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 15:27:12 ID:???
明日やる
999名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 15:27:24 ID:eHoZhgJw
答えた・・・はず!
1000名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 15:27:28 ID:???
82ホール目はまだまだ続くから大丈夫
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。