ものすごい勢いで質問に答えるスレ 69

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無野カントリー倶楽部
いまさら聞くのが恥ずかしいことや、くだらねえ質問は何でも聞け!!
知ってたら答えるし、知らんかったら知らんと書く!!
質問する奴も答える奴も、シングルだろうがプロだろうが初心者だろうがなんでもヨシ!!
くだらねえスレたてるくらいならここに書け!!

【掟】
★出された質問は残さず答える
★回答者は本人が基本でよし。間違いは他の者が指摘する
★ゴルフ板だからやや鈍い勢いってことを理解する←ここ重要
★質問者は回答が無い場合は催促する。ageて質問する

★950踏んだやつが次スレたてるべし。 後は1000取り合戦を勝手にやれ
 ↑これ大事な。守ろう
2名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 00:16:56 ID:???
眠い
3名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 00:27:38 ID:???
100切りゴルフDS
って、だれか買った人、どんなんか教えて

4名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 00:52:58 ID:4jk7WnI2
RAM LASER ってアイアン知ってる方いらっしゃいますか?ググっても出てきません。。。
大昔のしょーもないアイアンなんでしょうか。
5名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 00:55:22 ID:???
>>3
わかった。
だが、あと二ヶ月待ってほしい。
6名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 00:56:31 ID:???
7名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 01:10:31 ID:4jk7WnI2
素早いレスありがとうございます。
自分の持ってるのはもらい物でこんな新しい感じでは無いのですが、まだ新しいの作ってるメーカーさんなんですね。
この通りDQNな初心者なんですが、使った感じとか分かる方いらっしゃいませんか?
自分はほとんどこれしか打った事無いので分かりません↓↓
8名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 05:46:21 ID:???
>>3
マジコンに落としてやってみたら?
9名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 06:33:42 ID:???
993です。
スクエアに構えてインサイドインができれば良いが
いつまで経っても上達しない。年に5、6回コース
に出て、練習場もそれに合わせてチョット行く程度
この調子じゃ一生、100を切れないと思った次第

で、考えを変え、立つ向きは気にせず振りを目標に
合わせる方が簡単かと
実際、振りは変えずに立つ向きで調整してもスライス
が出る。
今までは、立つ向きは変えずに振りが悪いとして直す
ことばかりしていたが、振り自体は自分では見えない。
立つ向きを変えることは確実に出来るので、やってみ
るとまだスライス。で、今度はフェースを疑い出した。
長年、フェースが開き気味にグリップするようになって
いた。何故なのかわからない。

それを少し閉じ気味にしたら良い当たりが出るように
なった次第
で、なんと、これは昔ゴルフを始めた頃の感じと同じ
と気づいた。振り出しに戻れみたいな感じに襲われた。
俺は今まで何をやっていたかと・・・深く反省している!
103:2008/08/26(火) 07:29:47 ID:???
ごめん。発売日見てなかったわ
11名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 08:47:16 ID:???
モーレツに悩んでるんだけど右手首の動かし方ってテークバックの時開くのが正解?それとも甲側に折るのが正解?
上級者の皆様わかりやすくお願いいたします。
12名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 09:14:32 ID:???
真面目に答える。
どっちも不正解。
意図的に開きながら上げると、下ろす時も意図的に閉じなきゃいけなくなるからダメ。
手首は親指方向にしか折ってはいけない。甲側に折る=スクエアを壊す、ので一時良くなっても
結局球が左右に散るようになる。
右手首はアドレスのままで良い。後は体の回転でテイクバックを取るように。
13名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 09:19:57 ID:???
>>12
解り易く説明してもらい感謝しています、それはドライバーもアイアンもですか?
14名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 09:48:11 ID:gex2zss0
パッティングはこの方法しかないと思うのですが、皆さんのご意見は?
「ハンデが3つ上がるパッティングの技術」
http://www.geocities.jp/hakkenroku21/index.html
15名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 09:51:18 ID:???
マルチ厨UZEEE
1612:2008/08/26(火) 10:05:30 ID:???
ドライバーからサンドまで基本は一緒です。
17名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 10:36:17 ID:???
>>16
ありがとうございました、精進します。
18名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 10:50:40 ID:/AgGqf6E
質問です。ガルシアのようなタメを作るにはどうしたらいいんでしょうか?カッコイいので真似したいんです!
19名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 11:03:14 ID:/AgGqf6E
18です。なぜタメに拘るかというと、これこそプロ、上級者とアベレージゴルファーの差〈打ちっぱでタメが出来てる人を見たことがない〉だと思うからです
20名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 11:14:13 ID:???
>18 ジュニアから始めていて、始めたころにはマッスル全盛だった選手に
深いタメで打つ人多いんだけど、
その理由としては

ジュニアのころは関節も柔らかいこと。年長組に負けない飛距離を出すための
深いタメから一気にリリースしてHSを挙げる打ち方が身に付いたから
っていうのが多い

逆に今のクラブはそこまでしなくても打てるのと
そういう打ち方が合わないものが多いので
弊害のほうが多いと思う。

それでもガルシアのように打ちたいのなら
15年前ぐらいのベンホーガンやマクレガーの
マッスルのアイアン買ってロングアイアン打てるように
なれば(十分な高さ・飛距離が出ること)自然と深いタメに
なると思う。DRはとにかく重心距離の短いやつに買い替え推奨ですね
21名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 11:18:08 ID:???
>>18
手首が柔らかくないと無理。
ヘッドが付いてこれない程のスピードが無いと無理。
スロー映像とか分解写真とか見て、「タメてるなぁ!」って思っただけだろ。

そこで、提案だ。   ふにゃふにゃの練習用ドライバーでどうだろう。
22名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 11:29:54 ID:???
>>19
おれを見ろ
23名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 11:32:59 ID:???
>>22
安西監督に見てもらったよ


        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ      で
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     き  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な   タ
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   メ
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :   が
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
24名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 11:35:58 ID:???
肉眼で見ても
タメが見えないだろ
そういう人は速すぎるし
25名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 11:47:33 ID:???
タメを作りたいならまずはシャフトをスチールに変更すること
カーボンでもできなくは無いが軽すぎてタイミングが難しい
2625:2008/08/26(火) 11:49:07 ID:???
補足
ドラはカーボンでも重いものならOK
鉄はスチールな
27名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 12:13:35 ID:/AgGqf6E
18です。返事をくれた皆さんはタメって意識してますか?よくプロは意識しなくても出来るっていいますね。絶っっ対出来ないんですよ僕・・・
28名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 12:25:29 ID:???
>>27
タメがないと飛ばないだろ
29名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 12:27:09 ID:???
質問です。
最近ゴルフ始めたのですが、自分に才能がある気がして仕様がありません。
シングルにサクっとなれそうな気がします。  いや、勘違いなのはわかるんですが

今現在、シングルの人は始めた当初から「何でみんな出来ないんだろう」って
感じでしたか?
30名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 13:04:33 ID:???
>>29
シングルにサクっとなってからまた質問しにこい
31名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 13:21:00 ID:???
ガルシアか まあ特別だな あれを真似するのは体がキツい
トップからおろす方向からして他とちがう
32名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 13:38:27 ID:???
>>27
打ち方が悪いんだよ。
タメは原因ではなく結果だ。
そこがわからんうちは上手くならん。
33名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 13:47:18 ID:???
自然のなるものだし
どうやると出来ないかのほうが不思議??
トップからしてノーコック?
アドレスで腕とクラブが一直線でチカラが入ってる?
34名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 14:00:11 ID:???
プロを見てれば分るが多くはやたらテンポが速い

自分の中では強烈な速さでトップまで上げる必要がある
35名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 14:05:52 ID:???
>>27
左グリップは、ちゃんとシャフトに直角に握ってるか?
手首に角度が無ければ、そもそもタメなんかできない。

切り替えしはグリップエンドを落とすようにしているか?
右手でひっぱたく意識があったりしないか?

腕とクラブに角度がある状態で、スイング中に両上腕を返す動き(リリース)
するとクラブは外に広がるようにコックもリリースされる。
ダウンスイングではグリップから降ろす分(回転モーメントが小さく)
ヘッドスピードが上がる。こうしてヘッドスピードが上がると、リリースも
早くなるので、ギリギリまで深くコックしてパーンと打つ打ち方になる。
ただ、意識してやりすぎるとタイミングがシビアなフック持ちになるから
ほどほどに。

逆にトップから右手で打ちに行くと、トップ段階でリリースされてしまうので
力を入れたわりにヘッドスピードが遅い(回転のモーメントが大きくなる)、
引っ掛け打ちになる。
36名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 14:09:53 ID:???
>>35
>左グリップは、ちゃんとシャフトに直角に握ってるか?

それをやればもの凄くハンドダウンな構えになるんだけど
どうすればいいの?
37名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 14:27:55 ID:???
>>36
手首で伸ばせ。トップでは伸ばした分を直角に戻しただけで、コックになる。
つまり、コックした状態が力が抜けた一番自然な角度だって事。

それ以上の角度まで無理やり曲げたら駄目。
38名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 15:01:43 ID:???
>>34
逆なんだよ
自分の中ではゆっくりあげてるのだが
実際は速いんだ
39名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 15:02:24 ID:???
>>35←友達の3流プロがこれ読んで1行目でコーヒー噴いてた
40名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 15:46:32 ID:???
ガルシアのスイング分解写真。
http://www.golfdigest.co.jp/lesson/swing/2006/uspga/s_garcia/default.asp
の6〜7コマ目(テイクバックでスリークオーターに上げた)あたりを見れば
左グリップの角度がわかるよー。アドレスじゃわかりにくいからね。

丸山茂樹のスイング分解写真
http://www.golfdigest.co.jp/lesson/swing/2007/uspga/maruyama/default.asp
これを見ると、丸山の左グリップの角度が、ガルシアより浅いのがわかる。
その結果、タメも少なめ。

ま、結論から言うと、タメを作りたかったらロングサムにしろって事だな。
別にガルシア級までタメる必要は無いので、ショートサムでも全然OKだが。
41名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 16:17:39 ID:S0vMK6KG
>>37
手首って完全にのばしてかまえるものなんですか?
コックって親指がわに縦におるってことでいいのかな?あまり折れないということは最初からまげてるのかな…
42名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 16:39:29 ID:???
>>41
手首の伸ばし具合なんて人それぞれ。斜めに持つ人(ショートサム)
もいれば、直角に近く持つ人(ロングサム)もいる。それによって
変わる話です。

コックは親指側に曲げる事であっていますが、どちらかというと
脱力して手首を脱力したニュートラルな状態にすることです。
トップで手首の力が全部抜けて、ニュートラルな状態にして、
ダウンスイングもそのまま力が抜けた状態降りてくるのが理想。
ロングサムならタメは深く、ショートサムならタメは浅くなります。

「トップから打ちに行く」と、力が必要ですが、人間の腕力では
平均的なヘッドスピードであってもクラブの重さに対処することは
できません。力が入った分だけ、変なゆがみの原因となりますし、
思ったほど形を真似する事はできません。

これが理解できれば、ダウンスイングである程度タメができてきます。
無理やり親指側にまげてタメても、それは歪みの原因となりますので、
やっちゃ駄目です。
43名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 16:41:07 ID:kpgF7fsD
現在バーナー(ノーマル)9.5にクアトロ緑 65Sを使ってるんですが弾道が高く、
もう少し弾道を低くしたく、現在リシャフトを考えております。
この場合同シャフトのXにリシャフトするのと元調子のシャフトにするのどでは
どちらが弾道を低くすることが出来ますか?
よろしければオススメのシャフトがありましたら教えて下さい。
HSは平均47〜8です。
44名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 16:42:46 ID:???
>41 グリップ直角がそもそもおかしいと思う
45名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 16:47:22 ID:???
>>41
関節の柔軟性次第。
4643:2008/08/26(火) 17:02:03 ID:???
すいません。自己解決しました。
47名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 18:41:42 ID:???
>>46
どっちにしたの?
48名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 19:20:40 ID:???
ものすごく普通の質問でごめんなさい
トップで左腕はあごの下ですか?前ですか?
あごの下のほうが肩がよく回りそうなんですけど。
49名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 19:58:50 ID:???
それはさw
肩の位置の違いによるものじゃなくてアゴの位置の違いからきてるんだよw
50名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 20:03:01 ID:???
>>48
49も書いているがボールを見ようとして首が前傾してると
肩は入らない。 俺は首が短い縄文人体型だがちゃんと入るよ。

他のところ気にして練習してるとついサボってアゴが肩の内側にきちゃうけど
51名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 20:16:55 ID:???
>>49-50
48は肩とは書いてないよ。
左腕はあごの下ですか?前ですか?と書いてる。
字読めないのか?
5248:2008/08/26(火) 20:19:59 ID:???
この文面で左腕なら肩でも意味は通じます。
49さん50さんありがとうございました。

51さんは消えてくださいね
53名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 22:14:41 ID:???
>>51は別に間違ったことは言ってないのにw

質問者48の性格の悪さに全米が驚いた!
54名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 22:24:31 ID:4U842P2f
グリーンフォークでカッコイイ奴ありませんか?
ゴルフクラブのブランド以外で。

ゴルフの腕前はまだまだです。
単にカッコ付けたいだけですが・・・
55名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 22:34:45 ID:???
>>54
あります
56名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 22:38:12 ID:???
>>55
おしえて!
57名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 22:39:40 ID:???
雑誌GQに出てました
58名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 23:04:09 ID:???
>>48
アップライトなら前でいいし、フラットなら下でいい。
59名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 23:17:29 ID:S0vMK6KG
グリーンフォークみんなもってるの?
下がやわらかいといつもえぐってしまうが…
60名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 23:23:21 ID:???
>>59
持ってるよ、つーかお前パーオンしねーから使わないだろw
61名無野カントリー倶楽部:2008/08/26(火) 23:29:03 ID:???
芝じゃなくて、その下の土ごと
周りから寄せると、根の切れるプチプチ音は聞こえないぞ
62名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 01:38:18 ID:???
>>18
ダウンで腕を落とせ、グリップじゃない
そして手繰れ!
それだけだ!!
63名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 02:44:34 ID:???
ゴルフ歴1ヶ月くらいで練習場で例えばPWは8〜9割はある程度打てるようになりました。
1〜2割はゴロとか思ってる弾道よりかなり低くなっちゃったりします。

クラブを買いたいのですが、クラブやシャフトの選び方すらよく分からないですが、
二木ゴルフで試打とか出来ますかね?ミスるとクラブが痛むから遠慮した方がいいですか?

出来るとして、その程度の経験の僕で「自分に合ってる」と判断できるだろうか?
試打とかあんま意味ないですかね?このレベルじゃ試打しても自分に合うか判断できない?

今は練習場でクラブ借りてやってるから、毎回違うし、比較対象が無に等しいです。
64名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 02:47:14 ID:???
ちなみにスイングもまだまだ固まってないだろうし、
友達に「思いっきり振る事よりちゃんと当てる事を意識しろ」と
言われてるので、まだフルスイングも出来ない、分からないので、
ヘッドスピードとかはかれないですよね?という事はシャフトが選べない。

二木ゴルフで試打出来れば、同じアイアンでSとRを打ってみて
なんとなく良いと思った方を選んだらいいですか?

毎回違うレンタルクラブよりはマシだろうから、とりあえず何でもいいから買ってみる?
65名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 02:53:15 ID:???
>>64
一ヶ月辛抱しよう
66名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 03:35:12 ID:???
>>64
ハマりそうで、欲しくてしょうがないなら買っちゃえば?
女性、ひ弱君、年金世代じゃなければスチールだ。
アイアンに比べてドラは微妙な違いが重要というか
合う合わないの個人差が大きいので
スイングできてからのほうがいいと思う。
67名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 04:32:06 ID:???
今年の全米アマでタイガーの最年少記録を更新した奴の
インパクト後、4時位まで右足べったり打法は前からあった打法ですか?
68名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 04:44:20 ID:???
>>67
はい、かなり昔からあった打法の一つですが、流行りませんでした
69名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 06:49:35 ID:???
>>64
ハマりそうというか、かなりハマってるほうだと思います。
この一ヶ月で20回くらい練習場行ってます。
レンタルクラブでも、上手く打てた時の感触が気持ちいい!
ネットでいろいろ調べた結果、ナイキのスリングショットOSSにしようと思ってます。

男で28歳で170cm62kg、以前からある程度の筋トレはしてるので
ひ弱というほどではないと思います。
スチールのフレックスSでokですかね?

フレックスSとRでは打った感じどんな違いがあるんですか?
70名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 06:51:34 ID:???

66さん宛。

>>65
一ヶ月待ったら分かってくる事もありますかね?
これまでの経験上、スノーボードもボーリングも自分の道具で
練習した方が上達が早い気がして。
71名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 07:55:59 ID:OJqrEAUu
これからゴルフを習おうと思うんですが、フツーの打ちっぱなし練習場のスクールとインドアのスクールとどっちがいいですかね。
コストは
インドア>打ちっぱなし
一回の生徒数は
打ちっぱなし>インドア
な感じなんですが。
とりあえずインドアでフォームを作るべきでしょうか
72名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 08:05:51 ID:tfFiBZUs
元研修生の人からアイアンのセットをいただきました。プレシジョンFM6・5って書いてあるんですがこれってS?X?
73名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 08:49:06 ID:???
74名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 09:36:46 ID:FXHZVK7r
カーボンのスチールのヘッドスピードがかわらないのはスイングがおかしいからですかね?
75名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 10:14:08 ID:???
>74 日本語がおかしいから、っていうのもあるかもな
7666:2008/08/27(水) 10:55:47 ID:???
>>69
それはハマってるわww 
いらっしゃい。耳と耳の間でするスポーツ、ゴルフへようこそ。
S・Rは合う合わない、好き好きのレベルな気がする。
こっちじゃないとリズム取れないなぁ・・  ぐらいの違い。
重さは重要なんで、 振り切れる範囲でなるべく重いやつ。
色々調べて買うといいよ。 その時間が楽しいじゃん。
中古でも十分すぎるとも思うよ
77名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 11:59:42 ID:Q409yIvv
ゴルフ初心者の質問です。

ゴルフクラブは、総じて高額なのは、なぜですか?
78名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 12:04:56 ID:???
>>77
高くても買う人がいるから。

君はストラディバリが何故何千万円もするか説明できるか?
バイオリニストに聞いても、「だって欲しいんだもん」という
答えにしかならんと思うぞ。
79名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 12:18:28 ID:???
>>78
バイオリニストが何千万もするストラディバリを所有しているとでも?
馬鹿が知ったかすると恥かくぞ
80名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 12:21:50 ID:???
>>77
安いセットで一本5千円くらいでいいやつある
他のスポーツ比べて高いとも言えない
本数が多いから高く感じるんじゃないの
81名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 13:15:08 ID:???
ま 他でも微妙な感触まで気にする道具はそれなりの値段だとおもう
82名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 13:36:35 ID:???
安いクラブ = ダメ って訳でもないんだな、クラブは
俺は90を切るようになってからと言えば、ちょっと前のクラブを使うのが楽しくてしょうがない
オークションならセットで3万切るヤツもゴロゴロあるし
83名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 15:09:20 ID:???
>>82
それわかる
昔より上手くなってから
当時のクラブ振ると、そんなに悪いもんじゃないなと思ったりする
初心者用でもよくできてる
84名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 18:17:45 ID:xjSTrxsw
本コースのティグランドで普通は何処から打てば良いのでしょうか??
フロント?レギュラー?
85名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 18:32:17 ID:???
>>84
一般男ならレギュラー、シニアならフロント、女ならレディース
86名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 18:47:41 ID:ngn+1WSG
初心者です、教えて下さい。

例えばプロギアのクラブなんかですと、シャフトの硬さが M-37など推奨
ヘッドスピードで書かれていますが、これをもっと早く(HS43とかで)振った
場合、どんな弊害がでてくるのでしょうか?

そういった場合は、買い変えるかリシャフトするのがよいのでしょうか?
87名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 18:50:22 ID:qpC7N/Tx
初心者です スタンスの広さについて教えてください

プロのビデオを見ていると、ドライバーは足幅が広く、SWなどは足幅が狭い目という印象を受けたのですが、
「飛ばしたいときは広く、飛ばしたくないときは狭く」でいいのでしょうか?
88名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 19:40:50 ID:veogFfvR
教えてください。
3Wより短いクラブは、左手はほぼスクエア、右手はフック気味のグリップで問題なく打てます。
球筋は全般的にやや軽いフックです。
ところが、1W(9度、S)のみは、ハンマーグリップと呼ばれる強フックグリップにしないと球筋が安定しません。
3W以下と同様に握ると、右手の親指の腹に豆が出来ます。
ほとんどの場合にスライスが出ます。
トップで左手が甲側に折れてるような気もします。
どうしたら良いでしょうか?
89名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 19:49:46 ID:???
>>87
大まかに言えばそういう事なんだけど、ちょっと補足解説すると、
左右の体重移動の大きさを変えてるんだよ、スタンスが広いほどこの運動量が大きくなり
クラブが早く振れる。
さらに人によって、スタンスを広く取って、この左右のフットワークで打つ人もいれば、
それより若干狭く取って、捻転しやすくし、円弧で打っていく人もいる。
90名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 19:54:36 ID:???
なんだゴルフ始まったなw

>>86
タイミングが合わずに真っ直ぐ飛びづらくなる。ジャストミートの飛距離が
落ちるということはない。
>>87
いいんじゃね? 俺は短いクラブほど狭く だけど一緒かなぁ
>>88
エスパーレスだ。  おそらく、大まかに言って振り遅れ。
スイング改良。 トップからインパクトまでの間に腕を(グリップエンドを)
・真下に落とす
・腰めがけて落とす (人によって右太ももだとか左腰だとか違いあり)
この辺の意識をいれるとびっくりするぐらい変わる。
切り替えしで落とせって人もいるし、腰先行で切り替えしたあと引き込めって人もいる。

今までの感覚より早くインパクトを迎えると思うけど、慣れてください。
9188:2008/08/27(水) 20:18:41 ID:???
>>90

回答ありがとうございます。
実は、試行錯誤して自分でも切り返しから下にグリップエンドを落とすように振ったほうが良いかなと思ってました。
ただ、そうするとスイングプレーンが上げる時と下げる時とで変わると思うのですが問題ないのでしょうか?
問題なければ、トップから下に向かって降ろしてこようと思います。
92名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 20:26:06 ID:???
>>91
横レスだけど、落とす感覚くらいでちょうどプレーンに乗る。
トップまで行った時の反動とか、身体の回転とかがあるから。
手で力で引っ張って降ろすと、俗に大根切りと呼ばれる状態になる。
もし疑問があるのなら、後ろからビデオに撮って確かめてみると良い。

あ、下に「落とす」だからね。「引っ張り降ろす」じゃないよ。
9391:2008/08/27(水) 20:37:30 ID:???
>>92

ありがとうございます。

イメージとしては、”/”のような軌道でテイクバックした後に
”ノ”のような軌道を描くつもりでちょうどプレーンに乗るという認識で良いでしょうか?

VTRについては、平日練習に行ける時に試してみます。
9490:2008/08/27(水) 20:42:43 ID:???
>>91
変わらないです。 下に下ろす(落とす・引き込む・人によって違う)時に
若干のアームローテが入るというか、グリップエンドは腰付近へ、
クラブヘッドはボールに向かっていくから。

スイングプレーンはクラブヘッドの作る軌道面(斜め)で、
グリップエンドが作る軌道面(ほぼ垂直)とは違う。
そのスイングプレーンも人によって定義が微妙に違うんだけど。
9590:2008/08/27(水) 20:53:49 ID:???
>>93
横レスレスに横レスですまんが、違う。
クラブヘッドを最短距離でボールに向かわせるんだ。

その「ノ」軌道だと救い打ちになるよ。多分。
96名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 20:57:59 ID:???
了解
試行錯誤してみますです。

97名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 21:30:27 ID:???
バランスD5 トルク4.5等の数値の意味を教えて下さい
98名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 21:39:39 ID:qpC7N/Tx
>>89>>90

>>87です
ありがとうございました


http://futatabi55.seesaa.net/article/44691647.html


スタンスを狭くすると、大きいスイングはできなくて、
スタンスに合ったスイングをするようになります。
99名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 21:39:45 ID:???
昨日出ていたタメについてのやり取りを見ていて(見ていただけです)、
トップで手首の脱力の話がでていたので、練習場で試してきました。

アイアンは凄く調子が良くなりまして、距離の短い練習場なので100ヤード
くらいまでしかまともに計れないのでSWなのですが10ヤードくらい飛ぶ
ようになっちゃいました。他のクラブも手応え的には1クラブ分くらい
飛んでる感じ。

でも、ドライバーのシャフトがフニャフニャに感じられるようになって
しまいました。元々Rのシャフトを使っているのですが、それどころじゃ
無いくらいのフニャフニャ感です。

凄く気持ち悪いのですが、何故でしょうか?

なんか、リリースタイミングも狂ってしまったみたいで、最初はテンプラ
ばかりでした。最後はなんとか落ち着きましたが、スイングも落ち着いて
しまった。
100名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 21:43:17 ID:4rqpmzGN
コースではまったくシャンクなど出ないのだが、練習場では打つ球ほとんどシャンクになるのですがどうしてかわかりますか?
練習がしたいんだけど練習にならない  ウッドは多少ネック気味だが何とかなってます
101名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 21:47:31 ID:???
バイトでゴルフキャディする。未経験ゴルフ経歴。
どんなもんですかね?
102名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 22:00:00 ID:???
>>100
連続してパカパカ打っているうちに、身体の動きが変になるんじゃね?
イメージ出しすぎて、無意識のうちに右膝が出るとか、テイクバックが
狂ってるとか、色々ある。

今日僕も突発シャンク病(最近良くなる)になったんだけど、今日の
原因はダウンスイングで肩が止まって、アウトサイドに上げたクラブの
行き場所が無くなって、更にアウトサイドに振っていた事だった。
テイクバックをインサイドにしっかりあげて、フォローも肩をしっかり
回すようにしたら、とりあえず収まった。

原因は人それぞれだけど、焦ってパカパカ打つとどんどん酷くなるから、
一旦基本に戻ると良いのではないかな。
103名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 22:05:32 ID:???
>>99
推測だがトップでノーコック気味で
あげるとき回転軸から離れてく方向へのチカラが主だったんだろうね
それが回転方向へのチカラが主となり しなりが感じられるようになったと
104名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 22:06:13 ID:2T4gde55
打ちっ放し18分で250発を打ち切る俺は最速の打撃マシーンだろうか?

105名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 22:09:25 ID:???
>>100
もしコースで引っ掛けフックかスライス気味なら
力みとか緊張でシャンクが出る以前のスイングにもどってしまってるんだろうね
106名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 22:28:37 ID:???
誰も答えてくれないんカ。。つめてーな
107名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 22:32:49 ID:???
US女子ツアーに英語の試験が導入されるのはなじぇ?
108名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 22:40:42 ID:???
>>97
バランスはシャフトからクラブヘッドまでの重量バランス
トルクはシャフトのねじれの強さを表す数字
詳しくはぐぐってね
10997:2008/08/27(水) 22:41:30 ID:???
( 'ー`)
110名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 23:01:17 ID:???
打ちっぱなしから帰ってきたらお尻の穴が痛いです。
111名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 23:03:27 ID:4rqpmzGN
>>100です
ありがとうございます コースではまずまずの球が出てるんですけどね
>>102さんの意見を参考に明日試して見ます ダウンで肩が止まる・・・ なんとなくそんな気もするし

たいがいいつの間にか直るんですけどね 何とか原因を見つけてみたいと思います
112名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 23:13:05 ID:???
いつもお世話になってます。

ドライバーのヘッドスピードと5番アイアンのヘッドスピードは
どちらが速いですか?
113名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 23:16:51 ID:???
ゴルフや練習の時右打ちで右の前ポケットに物が入っているとスイング中に手が当たって邪魔なのは普通でつか?
114名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 23:18:01 ID:???
>>103
ありがとうございました。

質問の仕方を間違えたようです。2つ質問を追加します。
このままフニャフニャ感を感じたまま練習してよいのでしょうか?
それと、シャフトは硬いものに変えた方が良いでしょうか?
115名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 23:32:18 ID:???
>>114
今回はじめて感じたものが適切なしなり感なのか やわらかすぎの感じなのか
まだスイングを大きくいじったばかりでわかりにくいんじゃないかな
すこしすればスイングも落ち着くし いろんな固さを試打すれば 合ってる固さや重さがわかってくるとおもう
116名無野カントリー倶楽部:2008/08/27(水) 23:41:50 ID:???
>>112
ドライバー
117名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 01:33:10 ID:???
>>101
これから勉強しろ。一応みんごるくらいやっとけ
118名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 03:47:16 ID:3LqAGaBd
質問があります。

クラブやボールが進化してるのにアベレージゴルファーの平均スコアは十年以上前からちっとも変わらないというのは本当ですか。


またそうだとしたら原因はなんであると思われますか?
119名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 03:59:33 ID:???
>>118
練習量
120名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 05:15:50 ID:???
>>118
メリットを生かせてないからでしょ
アベレージレベルじゃスピンがかかり易くなっても
スピン量がコントロールできないからスコアに直結しない
ドライバーの飛距離が少し伸びても7Iと8Iで正確さがたいしてかわらなかったり
アイアンの飛距離が一定しなかったりすればスコアに大きく反映されない。
下手に一発の飛距離が伸びても打ち損ないとの差が大きくなると
コースマネジメントは逆に難しくなる。
パターが少し性能アップしてももともと狙いがズレてたり、
距離感が合ってなければ意味が無い等
121名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 05:27:09 ID:???
gdoのホームページのルールクイズコーナーって無くなったのでしょうか?
122名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 06:45:20 ID:???
>>107
アジア勢(韓国人)が強いからです
123名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 07:04:31 ID:???
ドライバーに関する質問です。

現在、ヘッドスピードは44。
今使ってるドライバーは、9.5度、シャフトはフジクラの硬いシャフト。
キャリーで210、ランを含めて230くらいです。
ロフトの角度やシャフトの硬さは、どのくらいが適正でしょうか。
ちなみにゴルフ5で測定したら、インパクトでロフトの角度が20度
以上になるため、球があがりすぎな傾向もありました。
ミート率も平均より低かったです。どちらかと言えば、持ち球は
ドロー系ですが、スライスも出ます。

また、お勧めのドライバーがあったら教えてください。
長文ですみません。よろしくお願いします。
124名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 07:34:29 ID:???
>>123
飛んでないね、でもクラブの問題ってより、スイングの問題の様な…
125名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 08:47:20 ID:???
>>118
進化してようにみせて
買い替え需要を掘り起こしてるだけだから
126名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 08:55:13 ID:???
>>123
ドラを買う金でレッスン受けたほうがいい。
まずは芯に当てることだ。
127名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 09:01:41 ID:???
>>123
飛んでないな、とりあえずロフト10.5でシャフトはSRで形状はシャローなドライバーで良いと思う。
ミズノ、ブリヂストン系はハードなんでキャロウェイ、テーラー辺りで捜してみたら?
128名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 09:02:40 ID:???
>>123
今のドライバーがちょうどいい
129名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 09:17:35 ID:???
>>118
ドライバーだけは明らかに進化しててOBが激減
昔120だった人が100付近をうろうろしてます
20年前は100切れれば結構上手い人でした
130名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 09:32:28 ID:???
インパクトで20度以上になってしまうドロー? うーん
131名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 10:33:11 ID:???
>>110
笑わせないで!!!!
132名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 11:39:08 ID:???
俺は、デカヘッドは上がりすぎるし曲がりやすいから、初代ゼクシオとX-500使ってる。
133名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 12:45:20 ID:hmBYtOaP
質問です。80台で回る上司にゴルフを習って大丈夫でしょうか?上司は上級者と呼べるレベルなんですか?
134名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 12:51:30 ID:???
>>133

一般的には、片手シングル以下のHDCPでなければ他人を指導する資格はない。
ただ、HDCPが5以下でも80台前半で回ることもある。
従って、その上司が80台で回るという情報だけでは回答しようがない。
135名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 12:52:05 ID:???
自分のスイングを撮って見たら極端にインサイドから入ってプッシュアウトを連発しています。誰か助けてください。
136名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 12:54:02 ID:???
>一般的には、片手シングル以下のHDCPでなければ他人を指導する資格はない。
ほんまかいな
137名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 12:57:43 ID:???
ハンデ5下以外は教えてはいけないし、教えられてもいけない。
よって教わらない方がいい。
ただし、身の回りに5下がいるかどうかが問題だ。
138名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 12:59:26 ID:???
>>137
おまえも教わらないほうが言いなんて教えていい立場じゃないだろ?

ほんとに馬鹿だなあ
139名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 13:07:28 ID:???
つまり自分はこんなにうまいのに教わりにくる人がいないのはおかしいとw
寂しくてしかたないから80台は教えるなとw
140名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 13:14:45 ID:???
>>133
その上司を信頼できるかどうか、一緒にゴルフをしていて目標にすべき人かどうか。
スイングがかっこ悪いとか、考え方が合わないとかって思うなら教わるな。
信頼していて、ゴルフのスタイルも合うのなら教わる。
141名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 13:20:00 ID:???
>>133
ショット、アプローチ、パット・・・
その人によってどれが得意とか不得意とかあるから よさそうなとこ教われば?
142名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 13:23:56 ID:hmBYtOaP
133です。スミマセン情報が少なくて。上司は学生あがり。昔は70台で回ってたらしいです。HCはもってないそうです。
143名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 13:28:34 ID:???
>>142
決定的な部分が抜けてるよ、断ってもこれから先の関係に影響はないの?
ないのであれば2ちゃんで聞く位なら断れよ。
144名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 13:29:02 ID:???
いわゆる昔のスイング理論な可能性はあるなw
145名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 13:29:11 ID:???
加齢とともにスコアが落ちる人は多い。
ベストがそれくらいなら問題ないかと
146名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 14:08:08 ID:???
>80台で回る上司にゴルフを習って大丈夫でしょうか?
どうせならカネ払ってプロから教わろうよ。
147名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 14:11:13 ID:???
70台でハンデ無い、そんな人いるの?
かなりキャリア長いが知らんぞw
148133:2008/08/28(木) 14:37:31 ID:hmBYtOaP
上司の教え方は、クラブは立てて下ろし必ずターフを取るように打ち左に振る。曲がってもいいから思い切り打つ。最初は飛距離を求めて降り続ける。こんな感じです。結構スパルタっす。当たらなくなりました
149名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 14:41:12 ID:???
>>148
その教えの内容は間違ってないとは思う。。

150名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 14:48:08 ID:???
>>148
「クラブを立てて」がよく分からないが、左に振るってのは初心者はインパクトで止まってしまいがちだから、リストターンをしてしっかりフォローを取らせる意味かな
思い切り打つってのは無茶振りではなく、スイングが崩れない範囲で思い切りってことだと思う。練習場で振れない人はコースじゃもっと振れないからね
間違ってるとは言えない。その場にいないからあまり分からないけど
151133:2008/08/28(木) 15:14:45 ID:hmBYtOaP
上司が、今のはいい振り方だ!って言ってくれる時は自分的には凄くアウトサイドインに振ってる気がするんです。あんな教わり方は初めてなので戸惑ってさまうのですが、そんなもんですかね?
152名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 15:26:15 ID:???
>>151
本人の感覚と、実際の動作は、得てして全く違うもの。
自分の感覚なんて100%狂っていると思ってないといかんよ。
上達の妨げになる。

で、大事なのは、それを見極める目を持った人という事。
もしくは、ビデオで撮影して自分で見るか。

個性的なスイングしている人も、頭の中では自分は綺麗に振って
いるつもりなんだよ。
153名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 15:37:34 ID:???
そう
ビデオ撮影の効果はすごい
どんなレッスンより効果的だ
154名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 15:47:43 ID:???
>>151
スイングとしては多分正解。
俺も我流をレッスンプロに直された時は、大根切りしているようなイメージだった。
腕は基本的に縦運動だから、アウトサイドインに感じるのが正解。
実際はボディが回転するので、それで素直なイントゥインになる。
155名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 15:48:44 ID:9PTBLMVV
質問させてください。

千葉・神奈川・埼玉のいずれかで
ショートコース18Hを備え
尚且つ、バーベキューの出来るゴルフ場ってありますか?
156名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 16:00:46 ID:???
まあ変にドラの飛距離が伸びても上級者向けハザード地帯に届くだけだったりするし
157名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 16:02:59 ID:???
>>123
道具にこだわるなら、ヘッドやシャフトのモデル名とか書いたら?
フジクラの硬いシャフトって…
158名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 16:11:22 ID:???
教える能力とプレーの能力は違う。よく例に出されるのが長嶋茂雄
必ずしもいいプレイヤーがいいコーチとは限らない
ただ、完全に自己流でやるくらいなら自分より上手い誰かに見てもらった方がまし
159名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 16:13:03 ID:XGRkjdLx
>>151
上司が片手シングルレベルなら、たぶん正解かと。
立てて下ろせ、というのはシャフトが寝ないように体に覚えさせようとしているのだと思う。
左に振れも含めて、結構レベルの高い話。
上司の知識が雑誌の受け売りでなければ、問題なし。
160名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 16:15:34 ID:???
>>123
HSの計測をゴルフ5で行なったなら実測40くらいじゃね?フジクラの硬いシャフトwじゃ明らかにオーバースペック。
まぁおとなしくトブンダでも買っとけってこった。
161155:2008/08/28(木) 16:54:29 ID:???
自己解決しました
162名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 17:01:01 ID:???
習う相手が自己流かキチンとプロとかに習った人かとか、
自分と体型や体力や柔軟性がにているかどうかとか、
自分がなりたいようなフォームかどうかなんかがポイントかとで決めれば?
アプローチやパットが上手いと、ショットが安定して引っ掛けスライスとか、
デュバルみたいなプラマイゼロ的なスイングの人でも片手シングルにはなれるからねぇ
163名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 17:15:17 ID:???
昔はスイングをビデオ撮影してテレビで何度も見てましたが
今 PCでじっくりスローや静止させてたりしながら見るには どうするのが適切でしょうか?

手持ちはPC、携帯、ショボイ動画のデジカメくらいですが無理?
164名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 17:55:52 ID:???
三脚買ってデジカメでシ撮影すれば?しかしショボい動画しか撮れないならショボい動画のスローしか見られないが
165名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 18:07:25 ID:???
>>163
最近のケータイで撮ってるけど
スロー、こまおくりなんかもできるよ
166名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 18:13:58 ID:???
>>163
動画を撮ってPCにそのデータを取り込み、再生ソフトでスロー再生すれば?
詳しくは自分のPCのスペックやOSを調べてから専門板で聞け
単純に映っているのがオマエのスイングだってだけで
動画を撮影してPCに取り込んでスローでみたいって質問でしょ?
167163:2008/08/28(木) 18:15:05 ID:???
ありがとう
ええと 撮ったものを内臓されてるメモリーカードでPCに読み込ませれば見られるんですよね
168名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 19:37:48 ID:???
>>133から始まった一連のレスは結構参考になった。
俺も、ちょうど>>154のイメージで練習してるところ。
チーピン・プッシュアウト連発で困って、解析にいったら、インサイドアウトの軌道が強すぎだったわ。

ちなみに、アウトサイドイン軌道で、左に出て、スライスする球を故意に打とうとしても、
現状打てず。
なかなかなおんないけど練習あるのみと思って練習中。
169名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 19:46:33 ID:IeXVutEV
意外とみんな、小型カメラを忍ばせて街をふらついてるんですね。
170名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 19:51:56 ID:???
アイアンのスタンスを幅広くとってる人っている?
ちなみに7番なんだけど、肩幅より結構広くとってたら
うちの兄に「それ開きすぎやろ」って言われて直したらボロボロになった。
自分の場合、ヘルニアを手術してるからあんまり前屈にならないように固定して
フォームを取りたいんだけど、どうなんだろう・・。
人それぞれのフォームでいいのかな?
171名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 19:54:21 ID:???
>>168
腕を横振りしてた人には、とてつもなくアウトサイドインに感じる。
右耳の前に上げたクラブを左足の先に向けてまっすぐに大根切り風に下ろしてくる感じ。
ただ重要なのは腕力ではなく重力で落としてくること。
腰の移動(若干の左スライドと、若干のターン)をきっかけに一気に上体を回してやる
(胸が目標方向を向くくらい)のと上手く同調できれば、すばらしいストレート〜フェードボール
が打てる。
172名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 19:56:49 ID:???
友人に上手くなりたけりゃアイアンはスチールシャフトにしろと言われたのですが
非力なんで振り切る自信がありません。
シングルさんのアイアンってスチールシャフトばっかりなの?
カーボンシャフト使ってるような人はシングルになれないのですか?
173名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 20:01:27 ID:???
>>171
俺は横振りじゃなくて、インパクトの時に、肩のラインが超クローズだったのよ。
んで、まぁ>>154のと同じような意識を持ちなさいよと、言われた訳だ。

解析受けるまで、下半身始動を心がけてたから、肩もつられて開かないようにって言う
意識だったけど、まさかクローズになってたとは、ホントに想定外だったぜ。
174名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 20:21:39 ID:ojUy/7sj
>>118

才能に決まってるだろ
175名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 20:27:22 ID:???
>>170
体の守りたいところがあれば(たとえスコアが落ちても)そっち優先したほうがいいとおもうよ
176名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 20:36:05 ID:???
>>170
スタンスは人それぞれ
177名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 20:38:20 ID:???
>>173
なるほど、ボディーターンというと、肩開き気味の人のほうが多いもんね。
178名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 21:05:16 ID:???
>>172
カーボン使ってるシングルさんは沢山いるだろうが、殆どシニアだろうね。
179170:2008/08/28(木) 21:10:16 ID:???
>>175>>176
ありがとう。安心しました。
180名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 21:42:26 ID:???
>>172
40代半ばですがカーボン使ってます。ランバックスの90g台だからだいぶ重めのカーボンです。
181名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 22:14:12 ID:iaFGiISM
スリのZR700とツアーステージCBは
どちらが簡単ですか?
182名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 22:50:56 ID:???
MP33(ノーマルのまま) DGS400
3I 210/4I 200/5I 185/6I 170/7I 155/8I 145/9I 130/Pw 115/Sw(54) 100
大体キャリーで自分で手応えのあったショットのみの平均(GPSで計ってるからそれほどずれてない筈)
多少飛ぶほうかも知れんけど、普通の範囲内だよね。
183名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 22:54:45 ID:???
>>182
俺の周りから言えば、飛ぶ方。
184名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 22:56:52 ID:???
swで100は飛ぶなぁ、プロでもそんなにいないだろ
185名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 23:00:38 ID:???
>>184
プロは飛ばせるよ飛ばさないけど
186182:2008/08/28(木) 23:01:33 ID:???
Swって言っても54度だしPS見たいなもんかも。
さらにショートアイアンは、ロフト立てて打ち込むようにしてるからだと思われる。
ロフト立てて打たないと、下くぐっちゃいそうなイメージがあるw

いちおLw(60)用意してるけど、益々下くぐるイメージがあってバンカー以外使ってないというw
187名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 23:03:11 ID:???
俺もSWは開いて打つことが多いからロフトなりの飛距離は良く判らんw
188名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 23:05:08 ID:???
じゃあ例えば100ヤード残ってて、距離ピタリのSWを使うのか?
使うって言うならあまりにもゴルフ知らないだろ。
189名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 23:11:51 ID:???
ドライバーのフェースの向きがスイング中に全くわかりません
出球から推測することはできますが、感覚的にはわからない
ちょっと開いてるとか閉じてるとかがわからないんじゃなくて
打った感触でえられる情報いがいさっぱりです。
これは普通ですか?普通じゃないなら、何に気をつけるとか
練習方法とかありますか?アイアンではなんとなくわかるんですが
190名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 23:13:28 ID:???
>>180
重めのカーボンってちょっと気になります。
飛距離や方向性はNSなどと比べてどうですか?
使用感を教えてください。
191名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 23:15:16 ID:???
>>189
インパクトゾーンでわからんのは普通、全部わからんってのは異常
192名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 23:20:09 ID:???
>>189
インパクトの時、完全にヘッドアップすると打った感触がないよ
それじゃないか?
193名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 23:27:59 ID:???
SWでフェアウェイからフルショットほとんどしない、
AWから別売りのを使ってるからかもしれないけど
194名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 23:32:46 ID:85c1E60F
シャフトについて教えてください。
US物のフレックスR、トルク3.7のシャフトを使ってるんですが、
日本仕様だと、トルクが同じくらいの物はフレックスSばかり。
US物は少し硬めなんですか?
195182:2008/08/28(木) 23:36:50 ID:???
>>188
アイアンはフルショットするクラブじゃないでしょ。
3/4でも飛距離は殆ど変わらんし。
196名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 23:40:05 ID:???
>>194
トルク3のRなんてのもあるので
あくまでもメーカー側の設定のせいでしょう
197名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 23:43:08 ID:???
トルク値を3→5にした場面、ねじれが大きくなるって事ですよね?
方向性悪くなったりしますか?
198名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 23:57:59 ID:???
>>189
出球じゃなくて手応えで判るだろ。
199名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 23:59:54 ID:???
>>197
ヌルイスイングなら問題ない。
強振するとタイミングがシビアになる。
方向性に関しては人それぞれ。
200名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 00:06:39 ID:???
>>181
だからあれほどトブン(ry
試打すれば済む話。
201名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 00:45:10 ID:???
SW(56度)のフルショット(マン振り、でも無茶振りでもない)
の打ち方教えて。80〜90yを確実に乗せたい。当方アベ93。
スタンスはオープン?スクエア?
手の位置はハンドファースト?
ボールの位置は?
エッジの向き、フェースの向きは?
202名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 00:51:27 ID:???
>>201
全て普段と一緒。

クラブが短く上体の屈折が深いので、肩が顎の真下に
綺麗に収まって、そこから背骨軸で回転する感じ。
長いクラブよりずっと簡単。
203名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 00:56:08 ID:???
80Y〜90Yを56度のウェッジでフルスイングして狙うことはまずないからなあ・・。
俺もウェッジは56度使ってるが、そういう距離は大概50度のウェッジでフェース開いてコントロールショットしてる。
高いフェード系の球で止まるよう、ボールの位置は両足踵の中心よりボール1つぐらい右で、ほんの少しオープンスタンスで振ってる。
繰り返すが、その距離をフルショットで狙うことはまず無い。
204名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 00:57:00 ID:???
重めのカーボンはかなりズッシリした感じだったよ
90g代だとあきらかに軽量スチール重く感じる
205名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 01:00:39 ID:???
>>204
それわかるな。
俺も試打したことあるが、カーボンの90g台のほうがスチールの90g台よりなぜか重く感じる。
シャフトの長さはあまりかわらんかったはずなんだが。しなりの関係か、それともバランスの関係か理由はわからんが。
206名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 01:15:58 ID:nRWYy2Ip
練習場4回目。
ほっとんど右に向かって飛んでくけど何かの拍子で続けて何回か真っ直ぐ飛ぶ。
でもしばらくしたらまたやっぱり右に飛んでく。。。

動画撮ってみたら体が開いてる感じじゃないんですが・・・グリップ?ヒットの手前でブレてるのかな?


そして更に帰ってきたらなんだか腰が痛いのです。
1回目はなんともなくて、2回目は左ひじ内側。3回目は右ひじ内側。
今度は腰ですか。

普通に考えたら自分のスイングが悪いからでしょうが、皆さんはヒジの内側や腰が痛くなったことってありますか?

207名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 01:19:50 ID:???
肘はよくないなあ 痛めるまえにスムーズな振り方考えよう
208名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 01:21:02 ID:???
>>206
んなもん、なんぼでもある。
右肘は片手打ち練習しまくったときに、腱鞘炎で痛み発生(1ヶ月ぐらいで完治)。
左肘は慢性的なゴルフエルボー(腱鞘炎)。
腰はドライバー練習のような腰周りの負担が激しいスイングを練習しまくったときに腰痛発生。
209名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 01:57:05 ID:???
>>205
ヘッドの重量って、スチール用とカーボン用で違うのよ。
カーボン用の方が若干ヘッドが重いの。
だから長さを通常にあわせるとバランスが重くなる。

ただし、リシャフト前提ね。

>>206
たかだか数回の練習程度でしょ。

ゴルフスイングに限らず、どんなスポーツでも、最初の数回は
使い慣れない筋肉を酷使する事で筋肉痛になる。その次は、
スイングの形を無理やり作ろうとして余計な力が入り、筋肉痛
になる。

身体を壊さない程度にずーっと続けていると、そのうち余計な
力が抜けてくる。

肘が痛いのは手で球にあわせようとしているからだな。
このままやっていても上手くなるのに凄く時間がかかると思うよ。
レッスンプロに習ったほうが早いと思うよ。
210206:2008/08/29(金) 01:58:00 ID:nRWYy2Ip
207様
ですよね。。。自己分析は好きなんで日々精進します。ありがとうございます!

208様
片手打ち・・・僕なんかがやったらクラブと共にヒジから先が無くなりそうです・・・
腰については今日はアイアンの練習しかしてないんです↓
よく考えたらあの胸を張って尻を突き出す姿勢の時点で若干痛かったかもです。。。
まだ20代なのになんとも残念な腰です。
211名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 01:59:46 ID:???
>>206
体が痛いまま練習続けても、無意識のうちにその部分をかばおうと
して、スイングが崩れるよ。
その上、症状が悪化することも多い。
体痛めたときは治るまで休むのが鉄則。
212名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 02:01:09 ID:???
>>209
今は殆どのメーカーでスチールとカーボン用のヘッドの重量分けしてないんよ。
長さと、オリジナルカーボンシャフトの重量配分でバランス出すようにしてるから。

組み立てを前提としてる三浦とかのヘッドは分けてるけどね
213206:2008/08/29(金) 02:15:12 ID:nRWYy2Ip
209様
やはりプロの指導の元練習が近道ですよね。。。

この数回の練習を振り返るとまさにその通りです。
でも、手で球に合わすという感覚がどうも理解できないんです。
自分は必死に真っ直ぐヘッドを当てる事ばかり考えてるのですが、結局はそれの事なんですかね。。。

すみません、もう少し勉強してからまた来ます。

214206:2008/08/29(金) 02:20:24 ID:nRWYy2Ip
211様

右ひじの痛みが左ひじに移行したのはそういう事だったんですかね。。

とにかく今はひじと腰の完治を待ちます。ありがとうございます。
若年寄、頑張ります。
215名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 02:43:26 ID:???
>>213
手で球にあわせちゃ駄目だ。

まずは正しいスイングを身に着けろ。そしたら、そのスイング
のちょうど良い位置に球が来るようにアドレスするのだ。
そこまでいけば、スイング始動する時点で下半身で球にアジャスト
できる状態になり、ダウンスイングに入ってから手で球にあわせ
ようとしなくても良くなる。

というか、あの重いクラブを、あのフラフラなグリップでもって
腕力だけでちゃんと当てようとしても無理があるのよ。
216名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 03:05:44 ID:???
>>201
>>202の書いてあるように普通に打てばいい。
フルショット嫌がって別なクラブで中途半端な打ち方するよりよっぽど安定する。
当然、状況にはよるが(これ書かないと、揚げ足とりがうるせえw)
217名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 06:52:18 ID:EKPRLkWS
初心者で通用するのはゴルフ始めてどの位まで?
218名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 07:46:51 ID:???
>>201
スタンスはスクエア、球の位置はやや右において軽くハンドファースト
方向性を良くしたければタメを作らず、腕を忘れることと、球の高さを抑えること。
トップを8割に抑えて、フィニッシュも低く。

あと右手の親指が悪さをすると方向性が落ちる。
グリップをチェック!

ウェッジのフルショットは引っ掛かりやすい。
左に罠があるときは距離に余裕のあるクラブを使うべし。
219名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 07:53:24 ID:???
ラウンド3回まで
220名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 09:07:16 ID:???
>>217
20年
221名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 09:08:50 ID:???
シャンク病までかな
222名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 09:19:49 ID:???
俺はメーカー特注品を二種類とシャフトメーカーのデモクラブのやつを試打したけど
重めのスチールって同じ重量帯の軽量スチールが非力で振れない人には使えないと思う。
今出てる重量級カーボンはだいたいアスリート狙いだしね
223名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 09:47:22 ID:???
>>190
DGからの乗換えで、NSはあまり使ったことが無いのでわかりません。
DGと比べると若干シャフトが走る気はしますが、違和感はそれほど大きくありませんでした。
飛距離は、半番手弱伸びました。カーボンで言われる縦のばらつきはあまり感じません。
方向性も返ってよくなったかもしれません。
そのあたりはちょうど今の体力にあっているからかも(DGはちょっと重かった)。
ROMBAXはちょっとバランスを出し気味にして、しなりを感じられるセッティングで使うのが
自分にはあっていました(試行錯誤で合わせた結果D3くらいになりました)。
自分の場合は、肘を痛めたので負担が掛からないように換えましたが、結果的には
正解だったと思います。
224名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 10:00:08 ID:???
>>217
アベ100以上 初心者
90−100   初級者
80−90    中級者
80以下    上級者
225名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 11:03:35 ID:EKPRLkWS
アベ100以上。
ラウンド回数4回
シャンク病済み。
練習してから9ヶ月
まだ初心者で通用しますか?
226名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 11:19:17 ID:???
近々初めてオープンコンペに出ようと思ってます。
年齢40才
ゴルフ暦2年
アベレージ100位
細かいルールなど、把握してない月一ゴルファーですが
何か、気をつけることなど、有りますでしょうか?
因みに1人エントリー予定です。
227名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 11:22:07 ID:???
>>225
ゴルフ板住人の定義は>>224 だよ。
だからと言ってスロープレーしていいわけじゃないけどな
228名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 11:26:13 ID:???
>>226
ルールは人一倍勉強しとけよ
229名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 11:31:37 ID:???
スイングについてですが
右ひじはテイクバック中は体からどのくらい離れるものですか?
俺はこぶし2個分離れてるんですが不自然ですか?
230名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 11:41:36 ID:???
>>213
遅レスですみませんが、自分も右とび、腰痛に悩まされた一人ですが
見てもらったらスイングが悪かったのが原因でした。
いわば、ぎっこんばっったんのスイングで腰からうまく後ろのほうへ
バックスイングも出来ておらずそこを直したらみごとにまっすぐに飛ぶように
なりました。
もしかしたら、バックスイングの時腰が回っていないということはないでしょうか。
231名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 11:46:19 ID:???
>>226
新ペリならルールなんぞどうでもいいが
スクラッチならしっかり勉強。
232名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 12:17:05 ID:x6akXAVa
初心者の学生二人でショートコース行ったら怒られる?
233名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 12:18:37 ID:???
>>232
ショートなんてそんなのばっかりさ
234名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 12:23:11 ID:???
>>232
移動は小走りな
235名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 12:31:28 ID:???
>>233-234
ありがとう、行って来ます!
236名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 12:42:28 ID:???
>>225
それはシャンク病ではなく、ただのシャンクだよw

>>227
勝手に板を代表されても・・・

>>229
こぶし2個なんて良くわかるな。

後ろから見て右ひじ角度が45度より大きければ(垂直)良いのでは?
右手首の角度を変えないというのがポイントで、ウィークなら出前持ちに、
ストロングならそれなりの角度になるでしょ。右手でひっぱたけるような
手首の使い方をすると駄目って事です。
237名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 13:02:00 ID:???
>>235
ショートコースでは
グリーンに乗ったらマークして、次の組に打たせるなんて
こともあるから気をつけて
238名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 13:17:33 ID:EKPRLkWS
>>236
シャンク病とただのシャンク
違いは?
239名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 13:21:55 ID:???
>>238
細かい事を気にしていると禿げるぞw
240名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 13:36:55 ID:???
>>237
細かい事気にしてると禿げるぞ
241名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 13:39:13 ID:???
>>235
意外に下手くそは他のホールに打ち込むから注意
242名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 13:44:24 ID:???
>>209
スチール用ヘッドと言うより、重いシャフト用と軽いシャフト用って事でしょ?
重いカーボンはスチール用(重いシャフト用)ヘッドでいいんだよね?
243名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 13:50:12 ID:???
>>235
うしろに気をつけて。
あと、ルールは覚えていってねw
244名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 13:58:45 ID:???
>>190
今の重めのカーボンは、>>223みたいにDGから乗り換えて丁度いいようなのが多い
でも雑誌なんか読んでも、自分の経験上も、スチールシャフトよりカーボンの方が重い感じがする。
ウッドでも90g代のカーボンはかなりきついが、軽量スチールの90たgならそんなに厳しくない。
多分アイアンでNS950くらいの感じならカーボンだと70gくらいなんじゃないかな
あと値段は軽量スチールの3〜4倍するからアイアンセット分だとかなりかかるよ
245名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 14:05:31 ID:???
>>243ルールなんて覚えなくても良いだろ?
別にバンカーでソール使用が、球適当に動かそうが
ショートコースで初心者同士が回るのに何の問題もない。
むしろマトモにニヤレストポイント決めて何回もドロップとかしたらアホ
246名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 14:11:35 ID:???
いや、ルールというかマナーの間違いです。ごめん。
247名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 14:17:47 ID:???
>>235
ルールとかマナーとかややこしいから気をつけて
おじさんたちも混乱してるw
248名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 14:45:10 ID:???
おばさんもいるよw
249名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 14:48:45 ID:???
>>237>>241>>243>>247
田舎のショートコースで人いないんで大丈夫でした!
250名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 14:51:57 ID:???
>>232
怒られてた奴もいた。
251名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 14:53:21 ID:???
そりゃよかったな。
252名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 14:55:19 ID:???
もうかえってきたんかい!はやっ!
253名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 15:19:32 ID:x6akXAVa
>>252
32yds〜77ydsの6Hだったんで。
254名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 15:25:16 ID:???
>>253
大学生のころ、そういうコースよく行ってたわ
255名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 15:45:06 ID:???
>>244
シャフトの柔らかさを、重さと感じてしまうんだよね。
256名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 16:15:55 ID:???
カーボンはバランスポイントをスチールより下に持っていけるんだよ。
なので、体感的にはスチール-20g=カーボンとなる。
ふだんDG使っている人なら100gくらいのカーボンがちょうどいい
257名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 16:43:01 ID:???
>>253
善部かよw
258名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 17:15:38 ID:???
ショートコースってふらっと行ってプレイ出来るもの?
あと クラブは3-4本しか使わないと思うんだけど
それって裸で持ち歩くの?
259名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 17:29:07 ID:???
>>258
> ショートコースってふらっと行ってプレイ出来るもの?

平日昼間なら大抵OKだろうけど、電話で確認するほうがいい。

> あと クラブは3-4本しか使わないと思うんだけど
> それって裸で持ち歩くの?

バッグを貸してくれるところもあるが、好きにしてください。
260名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 17:31:02 ID:???
>>259
レスd
電話してみるわ。
261名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 17:38:15 ID:bAz4c1z9
>>258
数時間待ちは有るかもしれないけど、ふらっとで、OK
クラブは、裸でOK
後は、行けば分かります。頑張れ。
262名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 17:59:58 ID:???
>ショートコースってふらっと行ってプレイ出来るもの?
はい
>クラブは3-4本しか使わないと思うんだけど それって裸で持ち歩くの?
裸で持ち歩く場合は「裸で回ります」とフロントのお姉さんに言ってください。
263名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 19:37:16 ID:???
パンツくらいはけよ
264名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 19:47:37 ID:???
ショートコースと言っても 長いので200位ある所も有るから。。。
265名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 19:49:39 ID:???
>>262
だいたいフロントはおばさんだよ。
266名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 19:53:44 ID:???
>>265
それがな、うちの近くのショートコースは
女子大生やら、若奥様やらがいるのだよ。
住宅街に隣接してることもあってな。

で、ちょくちょく行くだろ? 顔見知りになるだろ?
・・・
267名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 20:14:25 ID:???
>>266
声を大にして言おう「妄想乙」と
268名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 20:19:57 ID:???
ノシ
ショートコース大好き若奥様です。
旦那と一緒に行きますよん。
269名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 20:21:41 ID:???
俺と一緒にイってくれ
270名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 20:48:16 ID:???
捕まって上がりやすいヘッドとシャフトの組み合わせだと吹き上がり引っ掛けたりフックがでる
自分で捕まえて上げる用なシャフトとヘッドの組み合わせだと右に行ったりスライスする
どちらかを簡単なものどちらかをハードなものにしようと思うけどどちらの組み合わせがいいかな?
271名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 20:51:44 ID:???
ゴルフ歴1年です
グリップがいつの間にかウィークになってまして
フックグリップにするかで迷ってます

現在の球筋
ドラ:ストレート又は軽いフック
アイアン:ストレート又は引っ掛け

この状態でフックグリップにしたらフックや引っ掛けが酷くなりますか?
それとフックグリップにするメリットを教えてください
272名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 21:03:27 ID:???
アベ87です
色々なプロのスイングをスローで見てみると
結構多数のプロが テイクバックのプレーンよりダウンスイングのプレーンの方がフラットに成っています
プロによっては結構違います、 その方が良いのですか?
273名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 21:03:50 ID:???
>>271必ずしもフックがひどくなるとは限らない
ウィークに握ってフェースを大きく返して捕まえにいってる用なスイングだと
フックに握ってフェースローテーションを少なくした方が
引っ掛けなくなる可能性も有る。
274名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 21:08:01 ID:???
>>272
完全にワンプレーンワンピースで振れるなら、それが理想。
275名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 21:39:35 ID:???
>>272
こないだプロと話したときに雑談で同じような話題出たけど
結局、プレーンに乗ってれば何でも良いんだってさ
276名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 21:40:45 ID:???
>>274
不思議なのはフラットに上げてそれよりアップライトに降りてくるプロが見当たらない。
277名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 21:44:34 ID:???
トップからダウンに移行するとき、左足(右利き)のどこに重心かければ良いのですか?
278名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 21:46:45 ID:???
>>276
服部道子
279名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 21:59:53 ID:???
>>276
いや、それだとアウトサイドインでしょ、初心者に良くある。
なんでテイクバックよりダウンでフラットになるかっていうと、腰が先に廻るから。
アドレス位置で比較するとヘソの位置は同じにはならんでしょ。
その違いでフラットになるだけ、意識してなるものでも無し、気にするな。
280名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 22:15:10 ID:???
>>276
基本的に
プレーンは180°より開くことはないよ
160°くらいのプロとかいろいろ解説があったな
281名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 22:40:06 ID:UsWSYdL8
バンカーショットで
A.雨で砂がグシャグシャな状態
B.雨でぬれていた砂が乾いてカチカチな状態
両方ともエクスプロージョンさせるのでしょうか?
282名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 22:46:27 ID:???
Bでほんと固いのあるねw それ用のバウンス使ったアプローチ用意してある
283名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 22:46:51 ID:???
>>281
させません
284名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 22:47:28 ID:???
>>281
硬い場合はバンカーとおもわなくていい
285名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 23:31:19 ID:???
ソールできないベアグラウンド?
286名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 23:48:27 ID:???
プロのスイングは必ずしも万人にベストじゃないよ
特に大人になってから始めて週に2〜3回しか練習しないなんて人は
真似していいプロとダメなプロが居る。
極端に言えば、プレーンやトップやバックスイングがどうでも
インパクト前後さえ帳尻合わせて同じヘッドの動きができれば
ボールはキチンと思った方向に行くわけで、単純なスイングじゃなくても
練習量や経験、ゴルフ歴、がプロ並みならそれなりに再現性が高いスイングができる
しかし大人になってから始めて練習量もそんなじゃ無いアマチュアは
なるべくスイング中にやる事が少ない、特にダウンスイング以降がシンプルなスイングじゃないと
287名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 23:50:01 ID:???
>>281
固い砂はエクス。。。させようと思うとバウンスが弾かれてトップしてしまいます
普段のバンカーショットよりフェイス被せて打ち込む意識が必要。
>>277
トップからダウン〜インパクト 右足の蹴りが飛ばしには必要 しいて言うなら右足の内側
288名無野カントリー倶楽部:2008/08/30(土) 00:04:14 ID:???
>>285
ご名答
289名無野カントリー倶楽部:2008/08/30(土) 00:46:42 ID:???
>>281
オイラは柔らかい時用にロフト56°バンス14°と硬い時用のロフト58°バンス8°の2本体勢。
290名無野カントリー倶楽部:2008/08/30(土) 01:23:16 ID:UgzPIZ3w
>>257
善部って何ですか?
291名無野カントリー倶楽部:2008/08/30(土) 01:31:53 ID:???
>>290
ゼンブニューゴルフ
292名無野カントリー倶楽部:2008/08/30(土) 01:40:57 ID:???
フィニッシュで左ひざは伸びてるものなんでしょうか?
自分は最初に曲げた分そのまま曲がってます
293名無野カントリー倶楽部:2008/08/30(土) 01:46:12 ID:???

691 名前:名無野カントリー倶楽部[sage] 投稿日:2008/08/30(土) 00:49:54 ID:???
フィニッシュで左ひざは伸びてるものなんでしょうか?
自分は最初に曲げた分そのまま曲がってます

692 名前:名無野カントリー倶楽部[sage] 投稿日:2008/08/30(土) 01:01:08 ID:???
>>691
インパクトのときは人によって伸びてる人もいれば曲がってる人もいる(プロでも)けど、フィニッシュの体勢で曲がったままの人ってのは少ないな。

693 名前:名無野カントリー倶楽部[sage] 投稿日:2008/08/30(土) 01:16:30 ID:???
>>692
やはりそうですか、、
治した方がいいのかなー。月曜のラウンド終わってから考えます。

294名無野カントリー倶楽部:2008/08/30(土) 01:49:50 ID:???
>>293
GJ!
295名無野カントリー倶楽部:2008/08/30(土) 12:55:48 ID:???
アドレスの時
左腕はピンっと張ってますか? それとも少し余裕を持って垂らしていますか?
296名無野カントリー倶楽部:2008/08/30(土) 12:57:18 ID:???
トブンダって飛びますか?
297名無野カントリー倶楽部:2008/08/30(土) 13:00:48 ID:???
デルンダって出ますか?
298名無野カントリー倶楽部:2008/08/30(土) 13:30:29 ID:???
ヨブンダって呼びますか?
299名無野カントリー倶楽部:2008/08/30(土) 13:33:22 ID:???
ウガンダってうがますか?
300名無野カントリー倶楽部:2008/08/30(土) 13:37:39 ID:???
カグンダって嗅ぎますか?
301名無野カントリー倶楽部:2008/08/30(土) 14:06:03 ID:???
トルンダって取りますか?
302名無野カントリー倶楽部:2008/08/30(土) 14:37:04 ID:???
ツマンネ
303名無野カントリー倶楽部:2008/08/30(土) 20:16:29 ID:???
初心者ですが、最初はレディスのドラでも大丈夫ですか?
シャフトも男性用より短いし、女性でも打てるということは
簡単なのかなと思いまして。
身長180cmある男です。
304名無野カントリー倶楽部:2008/08/30(土) 20:21:53 ID:???
身長180cmなら、たぶん普通に振ってもHS出るから、シャフトがやわすぎるんじゃない?
レディス使うより、ドライバー使わないで3Wとかで打ってた方がよさそう。
305名無野カントリー倶楽部:2008/08/30(土) 20:32:02 ID:???
みなさんがキャディバッグを選ぶとき、何を基準に選んでますか?

1)使い勝手、軽さ、デザイン(ブランドは考慮しない)
2)使用ウッドと同じブランドを選ぶ
3)使用アイアンと同じブランドを選ぶ

道具一式を揃えようと思うのですが、ウッド・アイアン・ウエッジ、
パターがナイキで、バッグだけキャロウェイとかやっぱ違和感ありますか?

途中買い替えなどで、変わってくる事もあると思いますが、
いま一式揃えるとしたら、やっぱブランドは統一させる?
306名無野カントリー倶楽部:2008/08/30(土) 20:35:51 ID:???
ちなみに一式揃えようと思っていて、まず決まったのがアイアンで、
ナイキ スリングショットOSSです。初心者向けで良いらしいと聞いて。

ドライバーもナイキの四角が割と簡単と聞いて、ドライバーもナイキかな。
じゃあウエッジとパターもナイキでいいやと思ったんですが、

店頭で見てみたらバッグがナイキは好みのがない。
キャロウェイのナイロンの奴が軽そうで、デザインも好みだったというわけです。

ナイキのドライバーうるさいらしいから、じゃあドライバーだけキャロウェイに
しようかとも考え始めたところです。
307名無野カントリー倶楽部:2008/08/30(土) 20:40:57 ID:???
>>306
ドラキャロにしても、今後買い換えてキャロ以外にしたら、キャロのクラブ一本も入ってないのに
バックはキャロと情けない事になるだろ?
いっその事、クラブメーカーと全然関係ない所にしたら?
アダバッド、プーマ、ルコックとか。
308名無野カントリー倶楽部:2008/08/30(土) 20:41:01 ID:???
そのへん気になるならクラブ作ってないパーリーゲイツとかプーマとかカッター&バッグとかにするのが吉
309名無野カントリー倶楽部:2008/08/30(土) 20:42:17 ID:???
別に良いんでないか>メーカ混在。
個人的には一色に染めてる方がイヤかな。
キャロの四角いドライバーも凄い音するんで試打勧める。
310名無野カントリー倶楽部:2008/08/30(土) 20:46:53 ID:???
歴3ヶ月の初心者ですが、最近ようやくアイアンで玉を芯で捕えられるようなり
真っ直ぐ飛ばせるようになったんですが、他の人に比べると玉が上がりすぎて飛距離が出ません。
フルショットで玉が上に吹き上がってしまいます。P〜5番までそうです。
考えられる原因を全て教えて下さい。よろしくお願いします。
311 [―{}@{}@{}-] 名無野カントリー倶楽部:2008/08/30(土) 20:49:15 ID:???
>>310
フェースが開いている。
312名無野カントリー倶楽部:2008/08/30(土) 20:53:17 ID:???
>>309
試打どころか、ドライバーを打った事がないので恐れ多くて試打などできませんorz
おじいちゃんのお下がりのクラブセットですが、ドライバーはすでに腐食。
アイアンしか練習した事ありません。

>>307
やっぱ中身全部ナイキ、バッグはキャロってのは情けない感じなんですね。
その辺も含めて検討し直してみます。
アイアンとバッグを統一するのが一番安全か。
まあバッグなんてそんなにこだわる必要ないか。
313名無野カントリー倶楽部:2008/08/30(土) 21:00:04 ID:???
>>311
ありがとうございます。
前に知人に見てもらった時もフェイスが開いてると指摘されたことがあるのですが、
その時は全てがスライスでした。今は真っ直ぐ飛ぶんですが、やはりフェイスが開いてると言うことですかね orz
因みにHS48平均でシャフトはダイナミックゴールドS200なんですが、
自分のスイングに合ってるかすら分かりません。
因みにシャフトが自分のスイングに対し硬いすぎる、または柔らかすぎるといった原因は打球にどんな作用を及ぼすのでしょうか?
314 [―{}@{}@{}-] 名無野カントリー倶楽部:2008/08/30(土) 21:06:17 ID:???
>>313
48なんていうプロ並みのHSで、球が上がりすぎて普通の人より距離が出て
いないんだろ?そしたら、芯で捕らえられているわけがない。

道具の心配する暇があったら、レッスンプロのところに行け。
315名無野カントリー倶楽部:2008/08/30(土) 21:17:57 ID:???
練習場で見る限り、バッグをクラブと同じにしている人は少ないと思う。
私も4つくらいバッグ使ったが、一度もクラブと同じメーカーじゃなかった。
クラブはテーラーメイド使ってるが、テーラーメイドのバッグは派手だしあまり好みじゃない。
316名無野カントリー倶楽部:2008/08/30(土) 21:43:55 ID:???
俺の行き付けのレンジには夫婦で?TSのでかいX−DRIVEのロゴ入り
昨年のモデルか?かなり目立つぞ〜あれ赤黒のプロモデルあるじゃん。
中身もツアステだった。息子夫婦なのか?の年齢くらいの教え子もたま来る

見てられんのは、その夫婦2人ともデブでひどい見掛け倒し
オヤジは禿かかって、嫁はいい年こいて金髪にサングラスwww2人して
変則スイング、アプでシャンクして打席前ネットに当てた球が3つ後部打席
の俺の足元に飛んできた、知らんのが解らんのを教えてるw
指導してた親父からの侘びの一言もない、息子もすいませんの一言だけだった。

以後奴等の4人組み見たら絶対 後部打席に行かん、つうか、俺の姿見たら
俺より後部に行くようになった
317名無野カントリー倶楽部:2008/08/30(土) 22:35:37 ID:???
ゴルフ板死んでたっぽいな
318アホか?:2008/08/30(土) 22:49:10 ID:???
HS48だと…ふざけんなよ! おれは、HS44です。 ブリヂストンのスタジオで計った。それでも、ドライバーは実測270yハンディは9だ。48って、お前は何で計測した?
319名無野カントリー倶楽部:2008/08/30(土) 22:57:47 ID:???
test
320名無野カントリー倶楽部:2008/08/30(土) 22:58:29 ID:FmzWQv4U
俺なんか握力70あるけどドライバーHS42だ。思いっきり振ってもだ。二キゴルフの店員が苦笑いしてたぞ
321名無野カントリー倶楽部:2008/08/30(土) 23:03:34 ID:???
スレ違いだけどバックはナイキとテーラー
ドライバーはキャロでウェッジはタイトってガチャだけど全く気にならないぞ
322名無野カントリー倶楽部:2008/08/30(土) 23:05:59 ID:???
>>381
お前こそHS44で実測270yってどこで実測した?
俺はHS48で実測280y、藤倉のレンジでだ。フォローだけどな
323名無野カントリー倶楽部:2008/08/30(土) 23:07:33 ID:???
そら人の目気にならないなら関係ないだろw性格の問題。

俺?絶対ダメwいかにも下手そうじゃんwww
324名無野カントリー倶楽部:2008/08/30(土) 23:19:51 ID:???
>>313
たぶん道具のせいでないかと、まあ凄い昔のせいアイアンはロフトが寝てるから
そのせいで球が上がる可能性は有るけど、そうで無ければ体重移動が甘くて
コックが早くほどけて、球が上がっちゃう、さらにそれだとやや球が左に行くから
フェースは開き目になりさらに打ち出しが高くなるなんてところじゃないかな。
とりあえずスイングをビデオに撮って見て見る
325名無野カントリー倶楽部:2008/08/30(土) 23:31:50 ID:Gz+V2Rcz
ドライバーのシャフトなんですが、今アリスレイフレックスSでフック系のミスがでます。
さらにちょっとしなり感が有りすぎる気がします。白マナを試したら右にプッシュアウト系がでました。
で今の候補はアリスレイのXか白マナのSです。知り合いのシングルさんは白で
自分で捕まえに行った方が強い球がでるし、上達するって言うんですがそんなもんなんですか?
326名無野カントリー倶楽部:2008/08/30(土) 23:37:21 ID:???
>>325
自分の感性を信じるべし
327名無野カントリー倶楽部:2008/08/30(土) 23:40:11 ID:???
全部同じブランドだとなんか下手そうだけどなぁ
ドライバーやフェアウェイウッドやウェッジなんか
ちょっと違うの有る方がこだわってるっぽい。
特にスプーンだけスチールヘッドやVスチールとか
ウェッジだけボーケイやフォーティーンなんて感じが
個人的には好き
328名無野カントリー倶楽部:2008/08/30(土) 23:42:29 ID:???
>>325
白で他のフレックスや重さを試してみ
多分だが、どれか上手くいくシャフトがありそう
アリスレイフックはやめとけ
329名無野カントリー倶楽部:2008/08/30(土) 23:48:55 ID:???
>>327
俺も全部バラバラだよ
ドラTS、FWインプレス、鉄SRI
何でやろ?メタメタなセッティングな気がするな まあいいか?w
330名無野カントリー倶楽部:2008/08/30(土) 23:49:47 ID:???
>>315アディダスとかにすれば?
331名無野カントリー倶楽部:2008/08/30(土) 23:53:11 ID:???
>>327
おれもバラバラだが
シャフトはDGで統一
ドライバーだけプロフォースV2
332331:2008/08/30(土) 23:55:03 ID:???
ちなみにバッグはルコック
クラブメーカー以外のにしたかっただけだが
333名無野カントリー倶楽部:2008/08/30(土) 23:56:55 ID:Gz+V2Rcz
>>326
もうちょっと試打してみます。
>>328
白、S、63だったんですがどのへんか良さそうなのありますか?
ちなみに赤マナ、ツアーADMD、クアトロは合いませんでした。
青マナはミスが左右両方に出るんでちょっと怖い
334名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 00:01:56 ID:???
>>333
63Rとか
335名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 00:33:13 ID:???
>>330
確かに寺が派手だというならアディダスいいかもな。
どっちもサロモンだし。
336名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 01:09:05 ID:???
>>327
ばらばらすぎるのもどうかと思う。
俺なんか、ドラはテーラー、FWはSRIXON、UTは鰤のX-BLADE、アイアンはPING、ウェッジはタイト。
バッグはナイキでシューズはミズノ。ウェアはアディダスでバイザーはなぜかコブラ。
試打して決めたり値段が手ごろなのを選びつつばらばらに買い集めた結果がこうなんだが。
正直自分でもあきれる。
337名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 01:12:43 ID:???
ああ、ついでにいうとパターはキャロ(オデ)だ。
338名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 01:20:11 ID:???
あきれた・・
339名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 01:24:05 ID:???
別にいいじゃん。スコアになれば。
契約がないアマであれば、選択は自由だよ。
340名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 03:09:55 ID:???
クラブは自由だけどバッグやパイザーなんかは統一感有ってもいいかな
スコアには関係あんまりなさそうだし。
実際はアイアンがピンでウェッジがフォーティーン、
ドラがテーラーでスプーンはプロギア、
5wとUTがクリーブランドでバッグがナイキ
靴はフットジョイでボールはツアステ
グローブはキャスコしか使わないんだけど、どのへんから統一すりゃいいかな?
341名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 05:54:22 ID:???
クラブとかシューズとか、一切キャロウェイのもの使ってないのに、
バッグだけキャロってのはちょっと違和感はあるね。

キャロウェイはクラブのメーカーだから、オプション的なアクセサリだけ
使うってのはどうも。バッグメーカーのキャディバッグなら良いと思う。

ドライバーかアイアン、何かしら最低一つの道具と合わせる、個人的に。
基本的にはアイアン。一番買い替え頻度が低いから。グローブはバッグに合わせる。
342名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 07:56:22 ID:GB+7RhpB
質問です。
女性がどこのメーカーのクラブを使っていたら好感度いいですか?
クラブじゃなくて顔とスタイルだとかじゃなくて、
単にクラブについての質問です。
343名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 07:59:51 ID:???
>>342
あまり答えにはなっていないけど、人のクラブにはあまりこだわらないな。
344名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 09:37:43 ID:???
正直言って女性は競技者以外はクラブよりスタイルやファッション。

ゴルコンやるとコースでは可愛いのに、二次会に行くと魔法が解けて別人に見えるのが摩訶不思議。
345名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 09:46:59 ID:???
メーカーによる好感度の違いはないなあ
346名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 09:54:50 ID:???
クラブ通の女性とクラブ通の男性で、クラブ話に超盛り上がる・・・
とかじゃなければ、大概の奴は他人が使ってるクラブのメーカーで好感度変化したりしない。
ゴルコンだろうがコンペだろうが。
347名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 10:10:31 ID:???
女の子のクラブは、とにかく前に進んでくれれば何でもいい。
348名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 10:13:19 ID:???
顔?スタイル?
それこそ男性への偏見

好感度はそんなことより たとえミスしても一日楽しくすごせるかだよ
349名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 10:47:54 ID:???
ツアステとか使ってると、かっこいいなあと思う。
350名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 10:55:36 ID:???
上手けりゃね。
351名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 11:27:15 ID:???
ゼクシオだけはやめた方がいい。
おっさんイメージが強い
352名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 11:49:40 ID:???
若い男がXXIO使ってたら「お前、おっさんか」とも思うが。
女の子がXXIOつかってても別になんとも思わんな。若手女子プロも使ってることだし。
353名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 11:52:59 ID:???
XXIO はXXIO でも、フォージドだよ
354名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 11:57:38 ID:???
女の子はキャロウェイじゃない? 無難にテーラー、シブくミズノ
ちなみに俺はアイアンMP キャディバッグミズノのワールドモデル
355名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 12:16:05 ID:???
>>353
フォージドでもXXIOはXXIOだよ。

ブランドイメージはトブンダ並。
356名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 12:21:32 ID:???
どんなにいい女でもゼク使っているとオバサン臭く見えるよね。
357名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 12:23:04 ID:???
>>355
まあモノを知らんやつが見ればそうかもしれん
358名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 12:26:51 ID:???
是区のフォージド使うくらいならWRにすればいいのに。
359名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 12:28:57 ID:???
質問ですが
ゼクシオのどこがカッコ悪いの?
360名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 12:29:46 ID:???
話の流れはモノの良し悪しじゃなくてブランドイメージでしょ。

これだからやっぱゼクシオ使いはダサいと言われるんだよ。
361名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 12:29:49 ID:???
俺もXXIOはおっさんくさいイメージもってるが、>>356まで言っちゃうとただの偏見かひがみにしか見えんな。
362名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 12:30:28 ID:???
582 名前:名無野カントリー倶楽部 投稿日:2008/08/31(日) 10:49:18 ID:??? [0]
ギア自体の良い悪いじゃなくて、単純にブランド力の問題なんだよね。

ゼクシオ=ジジイ、フォームめちゃくちゃ、金はあるけど運動神経低い、団塊など
テーラーも貧乏初心者御用達だが、若い奴が多いからまだマシ
363名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 12:31:52 ID:???
だが知らないやつを相手にするなら、ナイキでいいってことになる。
364名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 12:33:45 ID:???
>>363
ナイキはブランドイメージはどうあれ、物自体のつくりはそんなよくないしな・・。
いかにも安物に多額の広告宣伝費が乗ってるだけのイメージ(というか実際そうなんだけど)がある。
365名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 12:35:03 ID:???
ゴルフのウェアや帽子ってなんであんなにダサいんですか?
366名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 12:37:01 ID:???
ナイキは若者版のゼクシオ。
ゼクシオは定年退職者版のナイキ。
367名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 12:38:02 ID:???
まあそろそろスレ違いだし質問の回答にもなってない
368名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 12:39:19 ID:???
結論として是区塩はダサい。
369名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 12:40:41 ID:???
>>365
使う人の問題じゃないかな
370名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 12:43:13 ID:???
スコアよけりゃクラブのブランドなんてなんでもいい。
逆に90叩きや100叩きがブランドイメージなんかこだわったって、むしろその行為自体ダサいだけ。
371名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 12:43:27 ID:0n3StUF+
来週コンペなんだ。
幹事が急遽出れないので代わりにすることになった。
コンペの賞品を買わなきゃいけない。何がいい?
予算
優勝6500円
2位3200円
3位2400円
BB1600円
参加賞1000円
頼む!急ぐんだ。
372名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 12:44:11 ID:???
>>365
多分着てるお前自体に問題があるんじゃないかな。
かっこいい人は何来てもそれなりに似合う。
373名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 12:45:24 ID:???
急ぎなら、現金で渡せば〜
374名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 12:46:24 ID:???
ゴルフ5で相談すればすぐ決めてくれるぞw
375名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 12:46:31 ID:???
ほんと。
キャッシュがまずけりゃ商品券とかでもいいし。
376名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 12:47:41 ID:???
>>370
120叩き乙w。
377365:2008/08/31(日) 12:48:53 ID:???
>>372
俺は着てないんです。普通の服屋で買ってます。
なんであんなでっかいロゴ入りの帽子とか買えるんですか?
プロは契約してるんだから分かりますが。
378名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 12:49:17 ID:???
>>376
お決まりの反論すぎて萎えるな
379365:2008/08/31(日) 12:50:05 ID:???
キャディバッグとかもなんであんなにでっかいロゴ入ってるんですか?
みなさん普段の生活でもバッグにでっかいロゴ入ってるんですか?
380名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 12:50:28 ID:???
>>377
ロゴ入りの帽子かぶってるやつって、実際のところそんなにいないぞ?
ゴルフ場で売ってる奴そのまま買ったとか以外では。
381365:2008/08/31(日) 12:50:56 ID:???
あと、なんで靴はあんなにオッサン仕様なんですか?
スーツ用の皮靴でももう少しバリエーションあるのに。
382365:2008/08/31(日) 12:52:04 ID:???
>>380
でも実際いるし、店には大量に売ってますよね?
不思議で仕方ない。
383名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 12:52:22 ID:???
>>365
靴はいろいろあるが?
384名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 12:52:39 ID:???
>>379
んなもん、野球の各種ケース・バッグにせよそれ以外のスポーツにせよはいってるだろ、ブランドロゴぐらい。
およそスポーツに関するバッグだとそんなもんだ。
企業は遊びでやってるんじゃないんだから、宣伝して何ぼだろ。
385名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 12:53:53 ID:0n3StUF+
>>373-375サンクス!
でもゴル5遠いし商品券は×なんだ。
1時間後にイオンにでかける。
頼む!

予算
優勝6500円
2位3200円
3位2400円
BB1600円
参加賞1000円
386365:2008/08/31(日) 12:55:11 ID:???
>>383
そうですか?そうは思えないんですが。
どれもこれも同じで。これまたロゴ入り、マーク入りだし。

>>384
企業は遊びでやってないけど、こっちは遊びじゃないですかw
普通のバッグだって作ってる企業は遊びじゃないですよね?
なんで宣伝ロゴをでかでかといれ、それを唯唯諾諾と買ってるのかなって。
387名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 12:55:22 ID:???
>>385
ばかだなあ、イオンで聞けよw
388名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 12:55:44 ID:???
>>365
キャディバッグはロゴ入れて安くしてるそうだよ
だから独自に作ってるメーカーのは10万円とかする
389名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 12:57:02 ID:???
>>386
馬鹿じゃねえの?
ゴルフシューズに限らず、スポーツシューズやスニーカーですら企業のロゴが入りまくってるわけだが。
お前、革靴とスポーツシューズを比較するって、頭どうにかしてないか?
390名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 12:58:38 ID:???
>>386
そもそも、お前さっきからスポーツ用品と普通のバッグ・靴の比較ばっかしてないか?
ロゴ入りがいやなら、ロゴ抜きの原価でバッグ作ってもらえばいいじゃん。
高くなるけど、それでいいなら。
391名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 12:59:01 ID:???
釣られすぎだろw
392名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 13:00:29 ID:???
>>391
釣りに対しても全力でマジレスするのがこのスレ
393名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 13:01:06 ID:???
>>371
> 優勝6500円
魚沼産コシヒカリ10キロ

> 2位3200円
コシヒカリ5キロ

> 3位2400円
マッサージ器具

> BB1600円
茶碗

> 参加賞1000円
マイ箸

394名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 13:01:27 ID:???
>>371
> 優勝6500円

プレミアムビール 500ml 一箱

> 2位3200円

スポーツドリンク 500ml 1ケース

> 3位2400円

洋酒一本

> BB1600円

パターマットかアプローチ練習機

> 参加賞1000円

ボール1スリーブ

多分に趣味が入ってるが気にしないでくれ。
395365:2008/08/31(日) 13:06:29 ID:???
>>389
だから、そういうのってどうなんですかって質問してるんです。
ダサいと思いませんか?ロゴ入りのなんて。
スポーツ=ロゴ入り当然=ダサくないってそんなアホなw
上の方でどこどこのブランドはダサいって議論があったけど
そもそもどこでもダサいのでは?

>>390
俺はバッグはオーダーです。シンプルなやつ。
396名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 13:08:09 ID:???
おれのバッグはロゴは小さく入ってるだけだがな
そんなにロゴでかいかな
397名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 13:09:22 ID:???
>>395
ほんと馬鹿だな。言ってることが理解できないとは。
そもそもお前の質問はゴルフ云々だったにもかかわらず、それ以降の追加レスの内容は全然ゴルフに限った話じゃないだろっつってんの。
それならお前、どんなスポーツやるにせよ革靴と普通のかばんもっていいってやればいいんじゃね?
398名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 13:12:24 ID:???
>>395
でだ、質問の内容が「スポーツ用のシューズやバッグはロゴが入っててダサくないですか?」なら。
回答は「別になんとも思わんね」って程度。
下手に浮いた格好してるほうが余計ダサい。
399名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 13:14:15 ID:???

そうそう人がいるから
オーダー屋さんも儲かっていいんじゃない
400名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 13:19:54 ID:0n3StUF+
>>393-394サンクス!参考になった。
じゃあイテクル。
401名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 13:52:59 ID:???
>>365
別にかっこ悪いと思ったら買わなければ良いと思う
かっこ悪いと思ったら思ってるだけで黙ってれば良い
友人がゴルフ系のウェアやら帽子使ってて、かっこ悪いなぁと思うけど人の好き好きだから俺は何も言わない

俺はかっこ悪いと思ったからゴルフ関係のロゴ入った帽子は買わずに衣料品系の帽子にした
服はゴルフ系じゃない普通のポロシャツとか
キャディバッグはアイアンと同じメーカーのにしたけどね

まぁ知り合いに言わずにこのスレで聞いてる分には普通なんじゃないかなと思う
面と向かって使ってる人にかっこ悪くないですかって聞いたら馬鹿じゃないかと思うけど
402365:2008/08/31(日) 13:53:11 ID:???
>>397
お言葉ですがゴルフのロゴは異常ですよ。
ほかのスポーツやってましたか?
俺はラグビーと登山をやってましたがゴルフのロゴは異常だと思います。
だからゴルフのウェアやバッグはダサくないですかと質問しているんです。
登山のバッグ(ザック)も大きいですが両サイドにメーカーロゴがびっしり入ったりしませんよ。

それとウェアでいうとゴルフショップで売ってるのって高い割にちゃちいし
デザインも変じゃないですか?他のスポーツみたいに専用の格好があるわけではないので
普段着と比較されるのは仕方ないと思いますが。
403名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 13:55:06 ID:???
そもそもラグビーと登山ってのが極めつけにダサい。
404名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 13:56:21 ID:???
>>402
専用の格好だよ。少なくともバッグやウェア、シューズなんかゴルフ用のはいて街中うろうろしてるようなやつはめったにいない。
君がそれを理解せずにやたら普段着とばっか比較してるから、おかしなことになるんだ。
ゴルフ場にピクニックにでも行ってるつもりか?
405365:2008/08/31(日) 13:56:36 ID:???
>>401
あくまで一般論でお聞きしています。
ある特定の個人の好みはおっしゃるとおり人それぞれで。
それは普段着だってそうだし。
406名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 13:57:28 ID:???
>>379
だから
別にロゴが大きくないのもあるよ
それにスポーツメーカーじゃなくてもゴルフウェアやキャディバッグ出してます
お好みでダサくないやつも選べますよ
407名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 13:57:44 ID:???
>>402
あと、君野球やったことある?テニスは?サッカーは?
近所の公園に私服でキャッチボールでもしにいく感覚でゴルフ場にいってるんじゃないの?君。
408名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 13:59:40 ID:Go+ZMcqa
>ゴルフのウェアやバッグはダサくないですか
まあな
>デザインも変じゃないですか?
かもな
あと、うるせえな。
409365:2008/08/31(日) 13:59:49 ID:???
>>403
それは趣味趣向の問題ですよw
ゴルフだってダサいと思う人はいるわけで。おっさん趣味とかね。

>>404
そうですか?ウェアは専用ではないでしょう。普段着に合わせたものだと思いますよ。
街中をゴルフの格好で歩いても平気ですが、野球のユニフォームで生活してたら
変ですよ。スポーツ用に動きやすくはしているとは思いますが。
普通のポロシャツで代用できるのが好例だと思います。
410365:2008/08/31(日) 14:00:54 ID:???
>>407
野球はないですね。テニスとサッカーは趣味の範囲で。
どれも専用の服を着ましたね。決してポロシャツと綿パンで代用できません。
ゴルフと違って。
411401:2008/08/31(日) 14:02:05 ID:???
>>365
俺はあなたと一緒でダサいと思ってると書いたんだよ

それを一般論でお願いしますと言われたら、
・ダサいと思ってる人は使わないか、我慢して身に付けている
・ダサいと思わない人は普通に使っている
という結論でいいんじゃないかな

スレの通りの質問に答えるという主旨だから、これであってるよね?
412名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 14:02:33 ID:???
野球のユニフォームを普段着と比較してダサいとか誰もいわんわな。
逆にテニス場に革靴とスーツでプレイしに行ったらただのアホ。
テニスのラケットを、ロゴ入りのバッグ・ケースじゃなくただの皮のかばんから出してたら、それこそドン引き。
服装のマナーがなってないから、普段着と比較してどうこうなんてアホ丸出しの発言するんだよ。
413名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 14:05:00 ID:???
もうキチガイの相手なんてしなくてもいいじゃん。

>>403
同意w
414名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 14:05:17 ID:???
>>410
やろうとおもったら、私服で野球でもサッカーでもできるよ。
ただ、やらんだけ。
ゴルフはある程度コースから許容されてるからそう見えるだけで、服装のマナーはしっかりある。
君がそういうふうに理解してないだけ。
415名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 14:06:35 ID:???
ダサいってのは主観だからな
365はダサくないやつ使えばいいんじゃないか

スポーツだと必ずプロの真似するラインナップがあるぞ
どのスポーツでもそう
416365:2008/08/31(日) 14:07:08 ID:???
>>401
了解しました。
そういう答えであればそうだなと思います。

>>412
野球にユニフォームで生活してたら変な人と思いませんか?
それって普段着と比較しているんですよね。
当然スーツでテニスをしていたら変だといわれます。それはテニスの専用着ではないからです。
テニスには専用着がありますからね。ただポロシャツならおかしいとは思われません。
ゴルフにはありますか?ゴルフウェアって普段着と根幹的なデザインは同じではありませんか?

スーツでテニスをするという特殊な事例を出されても困ります。普段着の幅を自分の意見に
合わせて広げたり狭くしたりするのはおかしいでしょう。野球にユニフォームで会社の会議に
出ますか?それと同じことですよ。
417名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 14:09:20 ID:???
スポーツメーカーだと
肝がわかって作ってる場合もあるから
見た目だけで判断するのはどうかと思うが
418365:2008/08/31(日) 14:09:44 ID:???
>>414
マナーの話はしていません。
ジーパンはダメとか襟付きとかそういう前提はありますが
その範囲でデザインや配色がダサいのが多くないですかと聞いているんです。
帽子の真ん中にロゴとかカバンの横にでっかいロゴとかどう思ってるのかなと。

まあ>>411さんの言うとおりなのでそろそろやめます。
419名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 14:09:57 ID:???
ちゅうか専用ウェアやバッグ、シューズなんかを普段着と比較してどうこう言ってる時点でそうとう暑さにやられてる。
スポーツなんかどれも同じ。
アマチュアがやる分にはどんな適当な格好でもどんなスポーツも大概できるが、それをやらんってだけ。
まあ、ゴルフをスポーツだと考えてないやつにはよくある話。
やりたいなら、登山の格好でゴルフすればいいじゃん。
420名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 14:12:33 ID:???
テニスには専用着?
テニスもゴルフも同じ服装で問題ないよ
襟さえついてれば
421名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 14:14:10 ID:???
>>416
本気で君みたいな馬鹿を始めて見たよ。
ゴルフのウェアを普段着と比較してるのは、他のスポーツのユニフォームを普段着と比較するのと同じだって言ってるわけなんだが。
「普段着が許容されるから、普段着と専用ウェアを比較する」「形状が普段着に近いから、普段着と比較する」なんて馬鹿な話はないわけで。
それがそもそもおかしいんだって言ってるんだが理解できないのかな。
422名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 14:19:10 ID:???
ロゴがでかでかと入ってるキャディバッグはダサいけど、その分安いことは安い。
ロゴの入ってない、カッコいいやつは高いね。

ウェアは普段着っぽいものも選べる。
畑違いのものは、形が似てても機能性がまったく違うからパス。

キャップはロゴのないものも選べるが、ゴルフを続けるとなぜか勝手に増えてくるんだよ。
賞品にしやすいんだろう。
423名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 14:23:24 ID:???
365は見る目がない ってことでおk?
424名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 14:25:34 ID:???
ラグビーと登山をやってたような奴にダサいとか言われたくないなw

巣にカエレ!
425名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 14:28:50 ID:???
そもそも、野球のユニフォームやテニスのバッグ・ウェアなんかで
「普段着と比べて、配色がダサい」
「バッグにロゴが入ってるのがダサい」
なんていわんわな。
野球やテニスなんかも、ダサいと思ったら私服でやりゃいいし、アマチュアならそれでもまったく何の問題もない。
ゴルフも同じ。専用ウェアがダサいと思うなら、(コースが許容する範囲内で)私服でやればいいだけの話。
別に専用ウェアなんて、私服を念頭において作ってるわけじゃないのはテニスも野球もサッカーもゴルフも同じこと。
426名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 14:30:48 ID:???
>>365は私服を兼ねたやつが欲しかったんだな
そしてゴルフ5に行ってビックリしたと
427名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 14:31:27 ID:???
テニスのバッグなんか、おもくそ「YONEX」とかでかでかと書いてるぜw
428名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 14:32:20 ID:???
ネクタイ締めてドレスシャツにスラックスで構わないんだよね?
別にポロシャツを着なきゃいけない訳じゃないはず。
洒落たシャツにチーフでも締めてラウンドして欲しいっす。
俺は暑いし動きやすさを優先してポロ+チノだけどさ。
大叩きして走る必要が無くなれば、ドレスアップしてラウンドしたいよ。
429名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 14:32:41 ID:???
サッカーだって
Puma とかデカく書いてあるわな
430名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 14:40:36 ID:???
ゴルフはスポーツじゃないとおもってるだけじゃないの。
スポーツ用品店に行って、帽子やシューズ、服やバッグにブランド名が入ってるとか騒がないでしょ。

365はゴルフショップは普通の服屋にゴルフ用品おいてると思ってたんじゃないかw
431名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 14:45:37 ID:???
>>430
俺もそうおもうね。近所の山に普段着着て遊びにいってるような感覚でゴルフやってるだけだと思う。
だから「専用ウェア」って考えがもてなくて普段着と比較したり、他のスポーツとの冷静な比較もできないんだと思う。
432名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 14:49:04 ID:???
盛り上がってるところすいません。
トブンダは飛びますか?
433名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 14:49:33 ID:???
「普段着で代用できる」って、それは単に代用が許容されてるってだけで。
「だから普段着や革靴、普通のバッグなんかとゴルフ用のウェア・シューズ・バッグを比較する」っていう風な発想には、ゴルフをスポーツだと考えてりゃ普通ならないもんな。
434名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 14:51:37 ID:???
>>432
飛びますし、デルンダは出ます。
是非買ってここで報告してください。
435名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 14:52:39 ID:???
でもさ。
視点を変えてみると、某有名ブランドなんて乗馬用品が起源だぜ。
そう考えると、制約が少ないゴルフウェアがもっとドレッシーなものになっても不思議ではないわさ。
436名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 14:55:09 ID:???
>435
ドレッシーなラインナップを出してるブランドもあるよ
ファッション雑誌見てみ
437名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 14:55:19 ID:???
>>435
ポロのことか?
まあある程度マナー上の制約があるものの、だいぶこなれては来てるよ。
昔の写真なんかみると、>>428じゃないけど礼装だもんな。
438名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 14:56:05 ID:???
>>437
どう考えてもエルメスじゃね?
439名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 14:57:48 ID:???
スポーツメーカーはスポーツラインをメイン出すのは当たり前だろ
440名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 14:57:50 ID:???
こんなにもゴルフウェアはゴルフウェアじゃなきゃ駄目だというほうにびっくりした。
普通のポロシャツにチノパンの俺は少数派なのだな。
441名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 14:58:45 ID:???
>>440
ユニクロでもいいよね
442名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 15:00:23 ID:???
>>438
ああ、乗馬「用品」作ってた「ブランド」か。
443名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 15:01:50 ID:???
>>440
ダメだとは誰も言ってないよ。
ゴルフの専用ウェアと普段着を比較してどうこうはおかしいだろ、って話なだけ。
444名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 15:02:47 ID:???
http://www.golfdigest.co.jp/golfstyle/neo-athlete/fashion/080724/default.asp?MV=40080724
>>365ってドン小西か?w

「だいたいゴルフウェアというカテゴリーは、誰が決めたんだ。タウンウェアとして一般に売られているもののコピーを、
それもダサくして値段を高くしたものが、いまゴルフウェアといわれているものだね。」
445名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 15:13:57 ID:???
登山服のデザインもなんかちょっと古臭いのが多いと思うけどなぁ
ラグビーのボールとかもでっかくメーカー名書いてあったりしなかった?
446名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 15:23:23 ID:???
ラグビーや登山の恰好で街は歩けない。
447名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 15:24:41 ID:???
どうでも良いが、格好良いと思うウェア、特にトップスを教えてください。
さっきからの話の流れでオークションとか見たけど、確かに野暮ったいのが多い。
448名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 15:25:31 ID:???
ドン小西
「デザイナーがいい加減に作ったダサいものがそのまま商品化されてしまっている。
ゴルフファッションは、ファッションデザイン界にとって“悪の根源"みたいなものだよ。」
449名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 15:31:06 ID:???
>>447
ドン小西の次の意見が参考になるよ。
「ゴルフウェアの中から選ばないことだね。普通の街着の中から選べば、選択肢はものすごく豊富になる。」
450名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 15:32:03 ID:???
>>447
無難にバーバリー
451名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 15:32:29 ID:???
ドン小西の恰好できるか?
452名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 15:33:39 ID:???
質問者がゴルフ限定で質問するからへんな事になってるんだろ?
頭が悪くてわからないんだろうが、本来質問者の疑問は、
「なぜプロ活動がさかんなスポーツではアマチュアもプロと同じような格好をしたがるのですか?」
なんだと思うが…、
453名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 15:34:45 ID:???
メンズの洋服のブランドでゴルフウェアに手を出してるところある?
454名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 15:38:10 ID:???
男同士だと使ってる道具が被らない方がいいのに女性が同じブランドを使ってると親近感を感じる。
これって一般的なんだろうか?
455名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 15:39:39 ID:???
>>453
BOSS
バーバリーGOLF
ユナイテッドアローズGOLF
RLX GOLF
456名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 15:44:53 ID:???
>>455
ありがとう。BOSSもやってるんだね。
457名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 15:47:18 ID:???
>>456
BOSS GREENというブランドで出してるよ
キャディバッグやシューズまである
458名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 15:47:40 ID:???
LANVINのゴルフ用レインコートが格好良かった。
愛用していたんだが、性能が劣化してきて……orz
459名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 15:49:17 ID:???
結局上手いやつと同じ格好がしたいってのがあって
ラグビーや登山みたいなプロ化に乗り遅れたスポーツ以外では
トップクラスの選手はだいたいロゴ入りのモノを身につけている
スポーツでは、ファッションとしてどうかって以外に
うまそうに見えるかって言うのもかなり重要な訳で
ヴィトンやエルメスやバーバリーを使っても上手そうには見えない
460名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 15:49:37 ID:???
>>457
ありがとう。調べてみる。

>>458
LANVINってゴルフウェア出してるの?
461名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 15:51:01 ID:???
てことは、エルスや虎森さんが上記ブランドと契約したら、みんなこぞってブランド品を買うのかな? かな?
462名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 15:52:26 ID:???
>>460

LANVIN SPORTSとしてデサントから出てる。
でも、高い割りにイケテナイ。
知り合いが関係者でたまたま安く入手できたので愛用していた。
件のレインコートは例外
463名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 15:54:10 ID:???
確かにLANVINやBOSS使ってるの見てもアスリート系の上級者には見えないね。
どちらかって言うと下手そうに感じるんだが
464名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 15:56:34 ID:???
リゾートゴルファーなら上手く見える必要ないからな
465名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 15:56:39 ID:???
>>462
いけてないのか。しかもデザントにライセンスではw

ゴルフ場につきました。着替えました。劣化しました。ってのは
嫌なんだよね。
466名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 15:57:11 ID:???
ていうか、アスリート系なら機能最優先でしょ?
当然、通気性素材だし、アンダーアーマーで固める……と。

話の流れ的には、お洒落で格好良く見える服装は? てことじゃね?
まぁ、どんな格好してても上手ければ格好良く見えるものだが。
禿頭は不味いけどねw
467名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 15:58:01 ID:???
>>463
俺は実際下手だから気にならないなw
468名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 15:59:25 ID:???
>>466
同意。片手シングルのアスリート系なら機能重視でかっこいいよ。
469名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 15:59:26 ID:???
ウッズがBOSSとかとウェア契約すれば流行るんじゃないの?
エルメスとかだと値段があるからわからないけどゴルフ場で見かけるのは増えるだろうね。
470名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 16:02:03 ID:???
トラサルディGOLFもあるね
老舗ブランドならだいたいあるのかな
471名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 16:06:00 ID:???
それなら、アルマーニやデイオールもGOLF用品出してるぞw
ただ、なんていうか、やっつけ仕事なのか、機能性が低いせいか、格好良くないんだよな。
やっぱさ、戦闘機とかレーシングカーとか、機能美ってものがあるじゃない?
ユニフォームってバトル・ドレスなんだから、機能を優先したうえでの美しさが必要なんだろうね。
472名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 16:06:09 ID:???
最初の質問の何故には答えが出たみたいだな。
登山とかでも外見よりは機能とか上級者が着てるとかで選ぶよな
473名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 16:08:00 ID:???
登山は命かかってるからな。
クッキーモンスターの着ぐるみでも、大気圏再突入(に匹敵する耐寒)能力とかあったら喜んで着るだろ?
奴らはw
474名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 16:09:47 ID:???
>>473
クッキーモンスターのキャディバッグ使ってるよ
475名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 16:11:01 ID:???
紹介されたところいろいろみたけどいけてないな。
同じブランドの普通の服でいいような気がする。
ゴルフウェアから選ぶからダメというドン小西の意見は正しいような。
476名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 16:12:22 ID:???
ドン小西はイケてるからw
477名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 16:13:45 ID:???
でもさ、やっぱショットが格好良く無いとダメだよな。
478名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 16:14:10 ID:???
>>476
それには同意できないw
ただドン小西の格好は俺にはきついけど
だからといって彼の意見が間違っているとは思わないな。
479名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 16:14:38 ID:???
だけどさ、ウェアとかファシッションブランドでアイアンがMPとかツアステXシリーズとかは似合わないね
480名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 16:15:21 ID:???
ゆうこりんはどれ着ても似合う
481名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 16:15:48 ID:???
例えばブラッドピットが完璧に決めて現れてペチッとやるのと
にきゴルフの宣伝の親父がピン傍に寄せるのをイメージすると…

ブラピの方が格好よいなw
482名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 16:18:48 ID:???
>>477
そりゃそうさ。だけどショットも格好悪い、ウェアも格好悪いではどうしようもないよ。
ショットはすぐには直せないけどウェアはすぐだからw
さっきも書いたけど片手シングルの人なら機能美だろうが痛い格好だろうが格好いいと思うよ。

>>479
キャディバッグがゼクシオってでっかいロゴ入りでも似合わないよな?w
483名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 16:22:10 ID:???
>>400

結局何にしたか気になる
報告よろ
484名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 16:33:13 ID:???
ラグビー用にもカンタベリーってデカデカとロゴの入ったジャージがあるし
登山用にもジャックみたいに肉球マーク?がデカデカとはいったものもある。
485名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 16:35:35 ID:???
>>484
どうしても普段も着たいから
いかにもゴルファーぽいのはダサいらしいよ
486名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 16:37:55 ID:???
シャツとかはユニクロでも十分かと
487名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 16:39:10 ID:???
だったら、普段着としても着れるゴルフ・ウェアはどんなのがありますか? って聞けば良いのにね。
488名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 16:41:23 ID:???
登山とかも基本的にパンツとかシャツは一般用から選んだ方がいけてるよね
489名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 16:41:44 ID:???
ユニクロシャツは他人とかぶる。
楽天で安売りしてるシャツ、特に福袋系はかぶる。
490名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 16:44:01 ID:???
俺はナイキのハイネックTシャツ(半袖、長袖)+チノパン。
それに上着は目的に応じて適当にチョイス。
491名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 16:45:11 ID:???
フレッドペリーならゴルフもテニスも普段もいけるよ
ブーム再来きてるし
492名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 16:45:46 ID:???
全身ナイキのブラピがペチッとやっても二木オヤジより格好いいから心配するなw
493名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 16:50:00 ID:???
ウェアがお洒落街着系だとアスリートっぽいクラブは似合わないかと
494名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 16:50:41 ID:???
>>491
けどフレペって素材的にどうなん?
綿100%なんかだと汗かいたらベチャってなりそう。
ブランド物ってそこまで考えてるんかな?
495名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 16:51:11 ID:???
お洒落着で決めて、「俺、ドライバー苦手なんすよ」とはにかみながら1鉄を取り出したら神?
496名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 16:52:20 ID:???
>>494

今の綿は、高い奴は凄いよ。
肌触りは綿、でも速乾性はポリに匹敵とかね。
497名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 16:52:24 ID:???
>>494
鹿の子織りはそのためだが
気になるならアンダーアーマーを着ればいい
498名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 16:53:46 ID:???
片手シングル+機能重視=◎
片手シングル+お洒落系=○
それ以外+お洒落系=△
それ以外+機能重視=×

こういうことでいいのか?
499名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 16:54:40 ID:???
下手糞が競技指向の装いを凝らしてるのは、若ければ許せる。
500名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 16:56:18 ID:???
だからさ、ファッションを普段と同じクオリティーにして、
ゴルフ中の快適性も機能性も平均以上を求めちゃいかんだろ
お洒落はやせ我慢が必要だから
501名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 16:56:40 ID:???
競技指向
また新たな概念が出てきたなw
502名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 17:01:04 ID:???
過疎ってる「ドレスコード」とかいう糞スレがあるんだから
続きはそこでやれよ。
503名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 17:03:23 ID:???
アダムスコットはバーバリーだが
504名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 17:07:58 ID:???
>>502
嫌です。
ドレスコードってのは服装の規則。オシャレだなんだの、ある意味くだらない質問・意見はこのスレが妥当。
505名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 17:14:12 ID:???
そろそろ秋冬が出揃う時期ですが皆さんは秋冬モノのウェアは
何着くらい買いますか?
506名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 18:10:21 ID:???
>>504
じゃ新スレたてろよ
ここは延々と同じネタで議論するスレじゃないだろ
507名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 18:12:15 ID:???
初優勝の甲斐伸太郎、オッパッピーに似てるなぁ
508名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 18:12:54 ID:???
>>505
ゴルフ行く頻度も一緒に聞かないと意味ない質問だろ?
509名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 18:24:49 ID:???
ドライバーのグリップ側の端を地面に軽くトントンとぶつけるとヘッドからビビリ音がでます。
初期不良で交換か無料修理を要求しでもいいのでしょうか?買って三日で練習場のみで使用
510名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 18:26:33 ID:???
甲斐が優勝
511名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 18:27:44 ID:???
危険そうなドラだ
512名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 18:41:22 ID:???
この辺りで>>365の再登場が待たれる。
513名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 18:42:23 ID:???
>>509
ビビリ音ってなんですか?
展示場?
514509:2008/08/31(日) 18:56:37 ID:???
>>513なんかビリビリ金属が震えるような音
515名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 19:12:51 ID:qi0BOPFq
ウッドの振り方が分かりません。
ドライバーとアイアンどちらに近い感じに振りかぶればいいでしょうか?
ドライバーは真横に振りかぶる感じで振ってます。
516名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 19:14:39 ID:???
>>515
ドラ〜サンドまで振り方は同じ。
517名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 19:19:08 ID:6rrIJ8mX
>>509
ドライバーの品名は何?
518名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 19:19:26 ID:???
とりあえずそのドライバーの振りかたと同じにしない方がいいのは間違いない
519509:2008/08/31(日) 19:29:43 ID:snatQG3h
>>517
ツアーバーナーTP
520名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 20:10:30 ID:???
>>516
俺は微妙に違うな。プレーンとフェース開閉を変えてる。
アイアンはテークバックでまっすぐ後ろに引いて、フェースローテを極力抑えたややアップライト気味のプレーンでフェード〜スライス系の球。
ドライバーはフラット気味のプレーンで、フォーアームローテしてドロー〜フック系の球打ってる。
アイアンでドラと同じ打ち方すると、飛距離は出るがシャフトが短いせいで左へのミスが大きくなって。
ドラでアイアンと同じ打ち方すると飛距離がでなくて、それでも距離出そうとすると右へのミスが大きくなってた。
どっちも中間の打ち方で中途半端にストレートボール狙うと、ミスると打って見るまで右に出るか左に出るかわからんという事態でこれも却下。
だから、それぞれのクラブの特性(グリーン狙うか飛距離重視か)に応じて打ち方変えた。
>>515の質問への回答だと、俺は3Wはドラ系の打ち方、5Wはアイアン系の打ち方にしてる。
ただ、どういう表現だかわからんが「真横に振りかぶる」のはどうかと思う。
521名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 20:39:45 ID:???
今日練習場で突然3W(14.5度)がマットの上から打てなくなってしまった。
アイアン、5Wはいつもどおり打てるし、3Wもティーアップすれば
普通に打ててドラ並みに飛距離は出ます。
昨日600球打ち込んで疲れがたまってたからかもしれないけど、
他に考えられる原因って何がありますか?

そんなこんなで今日も400球打ってしまった・・・
522名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 20:47:04 ID:???
>>521
何がどう打てないのか文面じゃさっぱり読み取れないけど、疲れが出てHSが下がって(か、スイングのタイミングが合わなくなって)地面から球上げられなくなってるだけじゃないの?
もしくは、600も400も打ってるってことはどうも初心者くさいんで、3Wを地面から打つみたいなことを定常的にうまくやれるレベルになってないとか。
平均スコアとHSどのくらいよ。
523名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 21:04:22 ID:???
>>521
練習ばっかしてないでとりあえずコース行けや
524名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 21:20:53 ID:???
>>521
身体が疲れてくると無意識にカバーしようとして
疲れた筋肉を使わないような動きをします
結果として、プレーンがずれたり、前傾姿勢が歪んだり頭が動いたり、身体が回りすぎたりするので
途中でスイングをチェックしましょう
身体を鍛えたいならジム行ってから
打ちっぱなしで50球を完璧に打ちましょう
525名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 21:21:02 ID:???
>>522
暦4年、ここ10ラウンド平均95。ベスト86。
HSは45〜6くらいだと思う。ショップのサイエンスアイ画面に素振り
の時53とか出てたけど。

球が上がらなくなってしまった。低く出て、どフックする球ばかり。
飛距離も全然出ていない。
ゆっくり振るようにしたらちょっと復調したんで、3Wは終了。
いつも3Wはマットから練習してるんだけど今日くらい打てなかったことは
記憶にないなぁ。

>>523
来月はラウンドできるかどうかわからん。
526名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 21:28:57 ID:???
>>524
ありがとう。
ドラもあんまり飛距離出てなかったので、疲れはそんなに感じなかったけど
筋肉に乳酸たまってたんでしょうかね。
次回の練習でどうなるか楽しみにしてます。
527名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 21:29:14 ID:???
>>525
それなら技量、HSともに問題ないな。
球があがらなくて低くでてフックするってことは、フェースがかぶった状態で左に振りぬいてるってこと。
おそらく下半身に比べて上半身が突っ込んでるか、プレーンがずれて切り返しで手首が返りすぎてしまってるんだよ。
疲れで上体がおかしな挙動になってしまっているか、下半身がついてきてないと思われる。
で、ゆっくり振ったらタイミングがあってきただけだと思う。
528名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 21:36:41 ID:???
>>515
アイアンを基準にやや払い打ちティーアップするか、とか番手により違う
529名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 21:37:32 ID:???
疲れてきたせいなのかは知らないが
腕を上げる方向が低くなると横振りになってフックしちゃう
高く上げてみたら直ったのが、今日のオレだ
530名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 21:39:57 ID:???
>>527
>おそらく下半身に比べて上半身が突っ込んでるか、・・・
これ心当たりあり。

>>529
>腕を上げる方向が低くなると横振りになってフックしちゃう・・
これもなんとなく心当たりあり。

次回気をつけてみる。
531名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 21:43:59 ID:???
>>529
普段アップライト気味にトップを高くとってる人間が、フラット気味にトップを低くすると、プレーンがずれて低いフック連発になることはよくある話。
532名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 21:51:46 ID:???
ここで質問に答えてる方々はやはりシングルの腕前なんですか?
533名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 22:13:26 ID:iLdRrukX
ドライバーのシャフトって柔らかいほうが飛距離はでるんですか?
534名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 22:15:21 ID:???
>>532
JGAHCP12.8だよ。
シングルじゃないけど、技術的な話についてはシングルクラスがここで聞いたりすることはあまりないんで、初級から中級クラスの悩みなら(特にはじめたのが遅くてその時期を大人の時点で経験してるだけに)助言や傾向程度なら答えられるよ。
535名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 22:20:05 ID:???
>>532
2chを利用する者の心得をヒロユキが述べてるから
それを見てから利用した方がいいよ^^
536名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 22:21:54 ID:???
HSってのはどうやって上げるのでしょうか?
筋トレにはげめばいいのでしょうか?
537名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 22:21:54 ID:???
>>533
うまく扱えればそのとおり(棒を振るより鞭を振るほうが先端の速度は速くなるのは当然)だけど。
HSが速い人間が柔らかいシャフトで方向性を両立させながら飛距離出すのは至難の技。
ヘッドのコントロールがやたら難しくなる。だから逆に飛距離が落ちる場合が多い。
538名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 22:22:22 ID:???
>>534
そうですか。シングルにも片手とそうじゃないのがあるみたいですね。
ハンデ12というのは中級ですか?
なにせ最近ゴルフをはじめてゴルフ板も来たばっかりで。すいません。
539名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 22:24:24 ID:???
>>537
理解できました。
ありがとうございます。
540名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 22:26:19 ID:???
>>536
HSはある程度生まれつきの才能によるもの。
トレーニングである程度はあがるけど、人によって限界の能力が違うのは100m走や野球のピッチャーの球速と同じ。
今よりあげたいという場合は、筋トレ(特に背筋・腹筋・下半身の筋肉)と柔軟性をあげるためのストレッチを平行しながら、スイング練習するといい。
541名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 22:27:34 ID:???
>>538
中級すぎて上級の入り口(だと本人は思ってる)。
542名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 22:29:56 ID:???
>>538
いやいやいや>>534じゃないが、そう簡単にシングルになれるもんじゃない。
ハンデ12ってことはアベレージゴルファーより全然上手い
ちなみに>>538はどの位で回ってくるの?
543名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 22:30:05 ID:???
>>538
ちなみに、シングルっていうのはその名のとおりハンディキャップが1桁台。
で、「片手」っていうのは片手の指の本数(=5)以下のHCPの人を指す。
544名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 22:42:46 ID:???
JGAハンデ12.8と、GDOハンデ12はどっちが実力的に上?
545名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 22:48:59 ID:???
>>542
まだ回ったことないんです。練習場だけです。ほんと初心者でもないくらいです。
ただ父親がハンデ6で、彼のゴルフ仲間もなんかそんな人ばかりなので。
12でも上級なんですね。気をつけます。
546名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 23:16:28 ID:???
ハンデ12.8と言うのはごく簡単に言えば72+12.8≒85くらいで回る力があると言う事
実際にどう見えるかや知識が有るかどうかはかなりバラバラ
客観的に見てハンデ10〜15くらいって中の上くらいな感じの人が多い
仲間うちではかなり上手い方だがめちゃくちゃ上手いって程でもない
547名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 23:36:45 ID:K2o4HRFL
補足するとJGAハンデはJGA登録コースでの直近10ラウンド中
いいスコア5個を抽出してハンデを算出するシステムを取ってます。
私はJGA14.5ですが直近の10ラウンドは
93B 86※ 91 88※ 88※ 92 96 97 82※ 87B※
(Bはバックティ使用です。)
単純な平均だと90ですが、上記の算出方法を採用しているため
14.5というハンデになってます。
ちなみにGDOにはゴルフ始めた時から45ラウンド入力していますが
ハンデは15になってます。
548名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 23:40:46 ID:???
グリーンフォークってけっこう尖ってるけど
ラウンドではポケット入れてますか?
549名無野カントリー倶楽部:2008/08/31(日) 23:42:19 ID:dAPGCrCh
始動について質問です
皆さんはどういうイメージでテークバックしてますか?
私は左肩を内側に巻き込むイメージでテークバックしてましたが
この頃しっくりこないので左腰を内側に巻き込むイメージで始動したら
スムーズにテークバックできました
多分感覚のことなのでコロコロ変わるかと思いますが
皆さんの最初の始動のイメージを聞かせていただければ幸いです
550名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 00:03:17 ID:???
>>548
私は折り畳み式のフォーク使ってます。
ボタン押すとジャックナイフみたいに
シャキンって出るタイプ。
551名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 00:13:09 ID:???
>>549
俺は右足かかる体重だけ感じている。
その前にグリップを目標方向へちょっと動かして始動。
552名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 00:14:43 ID:???
>>550
カッコイイー!!!
男心わしづかみだな!!
553名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 00:18:37 ID:???
いいな でも大半パーオンしてからにしとこw
554名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 00:26:27 ID:???
アメリカン・クラシックか?
555名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 00:36:08 ID:???
シャキンって出るやつって、重いしデカいし元に戻す手間もあるし。
でも、シャキンがカッコイイって気持ちは良くわかる。
556名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 01:38:45 ID:???
打ち方を自分で勝手に発明しないように
相手にその出鱈目をアドバイスしないように
適当なプロに習わぬように
雑誌なんかを参考としないように
外観から真似しないように

以上
557名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 01:47:59 ID:???
夏休みが終わるとなると、頭の中身が変な方向に走り出すやつが増えるんだな。
558名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 02:00:58 ID:???
あの〜、初心者の素朴な疑問なんだけど・・・

ゴルフ板で様々な人が様々なアドバイスや技術論を
書いているけど基本というかお手本とされるスイングって
一つに統一されていて、協会が発行している公式な本とかに載っているの?

よく読んでいるとみんな言っていることがバラバラだし
どれもが正しくて、どれもが間違った我流を
押し付けあっているとしか思えないのだけど・・・。
559名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 02:04:46 ID:???
なら読むなよww
560名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 02:14:59 ID:???
>>558
その答えを2ちゃんゴルファーに求めても無理。
正しいスイングなんてここにはない。
あるのはウサ晴らしとひがみ根性とだけ。
561名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 02:17:40 ID:???
>>558
ないよ。
人によって言ってることはばらばらな部分もあるし、そういうものは大概その解説してる人個人の経験や実績に基づいてる。
経験なんかは人によってばらばらだから、言ってることが違うことも往々にしてある。
でも、大概は同じようなこと言ってるよ。
当たり前だよね、「どうやったらどうなる」なんてのは(体格の差や柔軟性の差、癖みたいな個人差はあれ)物理的には同じ効果がでるんだから。
知識や経験に乏しい初心者が読んでると全然別のことを言ってるように感じても、個人の書き方・感じ方(主観)の表現の違いってだけで、実際はまったく同じこと言ってる場合もある。
経験や知識が増えてくると、そういうのが読んでてわかるようになる。あとは必要な情報を自分の個人差に応じて取捨選択するだけ。
これはゴルフに限ったことじゃないよ。
まあ、それでもたまに「なんだこりゃ」と思うよな技術論書いてる雑誌もあるけどね。
562名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 02:21:48 ID:???
>>560
ないことも無いよ。
俺、上のほうにHC12.8って書いた者だけど。
たまに「おっ」と思えるような参考になる情報もある。
情報量が多ければ不要なもの・間違ってるものも多いのは当たり前。取捨選択すればいいだけだよ、そんなの。
初心者には判別しづらいだろうけどね。
余談だけど、だから俺はまったくの初心者から初級者にあがるぐらいまでは、プロに習ったほうがいいと思ってる。
563名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 02:23:29 ID:???
>>561
ありがとうございます。何となくですがわかりました。
564名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 02:23:48 ID:???
100人いれば100通りの打ち方が存在し、100通りの教え方が発生する
そしてその100通りの打ち方は全部マチガイという喜劇
565名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 02:24:31 ID:???
>>558
プロ一人一人も言ってることは違うし
10年前とは道具も流行のスイングも違う。
タイガーにケチ付けるヤツもいるんだから。

 ●2chスイング理論成分表●
雑誌・DVDなどの受け売り       :4割
パーシモン時代の古めかしい理論厨 :2割
各個人が開眼したつもりの思いつき  :2割
自分の教材の宣伝&他理論批判   :1割    ←>>560のレスはここ。
566名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 02:24:48 ID:???
>>562
例えば?
567565:2008/09/01(月) 02:25:44 ID:???
ありゃ、合計合わないなww
568名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 02:28:36 ID:???
>>566
「たとえば?」って言われるとつらいな。
直近でどれがどうって急には答えづらい。
「それなりに長いこといろんなスレみてきて」ってぐらいじゃダメかな?
569名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 02:35:08 ID:???
>>558
1、2ちゃんねるはある程度情報の取捨選択ができる人しか使えない
2、私が知る限りどの球技でも協会が統一推奨フォームなぞ定めてないが、
フォームについて自分がいいと思うものを人に勧めるのは普通
570名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 02:41:48 ID:???
イメージ通りのボールが出ない理由はたくさんある。
全部知っておいた方が自分で的確に対処できる。
スタンスが原因なのに、フェイスの向きをゴチャゴチャいじったりすると
ゴルフのダンジョンへ迷い込み、 他人と理論がかみ合わなくなる。

2chの情報は、鵜呑みにもせず否定もせず頭の片隅へ・・・
571名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 02:55:11 ID:2nAWgd4z
たまにパーシモン時代の理論がうんぬん言う人がいるんだけど、打ち方ってそんなに変わった?昔からやってる人、ぶっちゃけどう思う?俺は殆ど変わらないと思うが?雑誌の見過ぎかと。
572名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 03:07:56 ID:???
見た目以上に変えた。
特にインパクトでの体重の掛け方を変えた。
その為にTB〜TOP〜DOWNでの重心の位置は、かなり変わってる。
573571:2008/09/01(月) 03:29:11 ID:2nAWgd4z
俺も多少は変わってるとは思う。でもそれはクラブを変えた時の自然な微調整の範囲内だと思う。理論ってほどでもないんじゃない?多分今パーシモン打っても打てるでしょ?何発か打てば。
574名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 06:30:16 ID:???
いい年こいて2ちゃんに書き込むってバカなの?死ぬの?
575名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 07:21:26 ID:???
ヤフオクでキャメロンのパターを落札したんですが、グリップとヘッドカバー(赤)
がすごくタバコ臭いんです。グリップは中性洗剤で洗ったら何とかなりそうですが
、ヘッドカバーはどうしたらよろしいかご存知の方、いらっしゃいませんか?
576名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 07:25:12 ID:???
>>575
洗面器で押し洗いしてみたら?
もしくはファブリーズをかけてみる。
or 捨てる
577名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 09:19:16 ID:???
or喫煙者になるw
578名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 09:20:02 ID:???
>>575
先ず禁煙する。
579名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 09:23:27 ID:???
>>558
http://jp.youtube.com/watch?v=ZAXi3RRltn0&feature=related
ゴルフの基本的なスイングの動画です。
580名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 09:32:46 ID:???
面白かったw

BGM 演出もいいw 素人かな?w
581名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 09:47:01 ID:???
自作乙
582名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 13:44:08 ID:XayFkJls
アイアンのライ角を変更したいのですが
身長が低い場合はフラットにするべきですか?

仮にライ角が61度だと60度にすればフラットになるという事でしょうか?
583名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 14:06:47 ID:???
>>582
ライ角の説明については、それで良い。

背が低いときにフラットにすべきかはなんとも。
シャフトを短くするという手もあるぞ。
584名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 14:53:39 ID:???
まずはライチェック用のシールを買ってきていまのライ角があっているかどうか調べるんだ
585名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 19:20:10 ID:???
ライ角は身長、腕の長さ、前傾角度によって決まる。
586名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 19:45:47 ID:???
まあそうだけど前傾角度はシャフトの長さで変わる
587名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 19:50:22 ID:???
ライ角によって
スイングプレーンも変えますか?
588名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 19:55:37 ID:???
>>585
それに加えてスイングもだな。
プレーンもそうだけど、HS次第でも変わる(HSが速いと通常トゥダウン現象が大きくなる)。
だから、ライ角をチェックするときは必ずスイングする。
>>587
ライ角によってスイングプレーンを変えるんじゃなく、普通はその人のスイングにあわせてライ角を調整する。
ライ角にあわせて変えたりはしない。
589名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 20:05:16 ID:???
これから答えるときはゴルフ歴とハンデを併記してくれると嬉しい。
590名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 20:06:19 ID:???
>>588
アイアンには各番手ライ角共通と
番手別に変えてあるのがあるが
あれは?
591名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 20:07:04 ID:???
「スイングする」というと御幣があったな。正しくは「球を打つ」かな。
素振りだと(大概アマチュアの場合、素振りと球を打つときでスイングが違うから)意味が無い。
フィッティングスタジオでライ角測定するときは、クラブにチェックシール貼って鳥かご※で球実際に打って測るのが普通。
※方向性気にして普段とスイングあれこれ変えちゃうとライ角調整の意味が無いんで、普通は鳥かごかショートレンジで打って計測する。
592名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 20:26:54 ID:???
>>589
答える人は全員
ゴルフ歴50年
ハンディ0
安心してね
593名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 20:28:50 ID:???
>>590
いまどきのアイアンは、大概番手が短くなるごとにアップライトになるよう設定されてるよ。
あれは、シャフトが短くなる分前傾角が深くなるんで、それに合うよう調整してるだけ。
(とはいっても、平均的な身長の人に合わせて調整されてるから、スイングや体格で合う合わないの個人差はでる。だから最初からフィッティングして作るか後から調整できる軟鉄のほうがいい。)
ライ角の問題じゃなく、シャフトの長さによる前傾の問題。
スイングプレーンがかわるのもシャフトの長さの問題。逆にそれにあわせる形でライ角が設定されてるだけ。
ライ角でプレーン変えたりはしないよ。
各番手がライ角共通のクラブなんて、最近のものであったかな?
594名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 20:30:46 ID:???
「前傾角が深くなる」ってのも御幣があるな・・・
「シャフトが短い分、シャフトが長いクラブよりもシャフトが立った状態で構えてスイングする」といったほうがいいかな。
595名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 20:37:57 ID:???
>>593
15年前のアイアンから買い替えたので
なんか感覚が違う気がしたのです
レスサンクスでした
596名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 23:12:23 ID:0dXQBFl1
暦半年の初級者です。 毎週600球は打ってます。
7鉄160y、4鉄190yときてドラが220yというのは
飛んでないですよね? フルショットはアドレスが違うだけで
全ショット同じイメージで振ってるんですが・・・
持ち球は基本ドロー、ロフトどおりの高さだと思います。
切り替えしで腕の力抜いて落ちるのを感じてるというか
フワっとしてるところが飛ばしている人と違うと思うんですが
ドラの飛距離が相対的に短い原因を教えてください。
597名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 23:12:29 ID:???
ドラでダフって砂噛んだときにできたフェース面の傷(指でなでるとザラっとする程度)が気になるんで、
超細かいサンドペーパーかピカールみたいので磨こうと思うんだけど大丈夫ですか?
あと、スコアラインの白い塗装剥げは何でリペアしてる?
598名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 23:16:49 ID:???
>>596
ドラとアイアンは何を使ってます?

>>597
ちょっとなら問題ないと思うけど。我慢できるならそのままの方が良いかも。
全面を削ると打感が変わってしまう事がある。ドラとウェッジで体験済み。
599名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 23:20:33 ID:???
上手く成りたいのですが
どうすればよろしいでしょうか?
600名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 23:24:55 ID:???
人生の何%かはつぎこむ
601名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 23:30:27 ID:???
クラブのフックフェースについて疑問を思ってたんですが
フックフェースでも真っ直ぐ飛ぶのはなぜですか?
インパクト時は真っ直ぐになるんでしょうか?
仕掛けがあったら教えてください。
602名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 23:36:12 ID:0dXQBFl1
>>598
アイアン : 15年モノ、メーカー不明、スチールシャフト、セミキャビ ソール薄目
ドラ : カタナゴルフ SWORD IZU880 9度 バランスD3
     シャフトtour−AD w−60 S  63g トルク 4.8 先調子

です。初めて色々調べたんですが、バックスピン不足ですかね・・・
ドラは低めの弾丸ライナーばっかりなんです。
よろしくお願いします。     
603名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 23:39:41 ID:???
てか まっすぐ向いたやつでも
人によっていろんなインパクトの向きになってしまって左右に曲がるでしょ
604名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 23:44:00 ID:???
>>596
半年もやって、しかも週600も打ってドラが220・・・。
センスがないんだろうね。ちゃんとレッスンに通ったほうが
いいだろうね。7鉄だったら、210はいくはずだし。
切り替えしで腕の力抜いたらダメだろ、常考・・・。
もっと力入れて振ってみろよ、350はいくよ、ドラ。
605名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 23:50:09 ID:???
今日、ヘッドスピードはかりに行ったら43でした。
普段USシャフトの10.5R使ってて、弾道高くて右に出てました。
国産シャフトの9.5Sにしたら緩和されますかね?
606名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 23:53:57 ID:???
>>605
右に高い弾道ってことは振り遅れてフェースが開いてる可能性特大。
シャフト変えてもあまり効果がないと思われる。
607名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 23:56:08 ID:???
>>603
それじゃ
フックフェースとか意味ないってことになるね・・
そんなばかな
608名無野カントリー倶楽部:2008/09/01(月) 23:58:29 ID:0dXQBFl1
>>604
マジですか。 そういえばチンコギンギンにしてスイングしたら
400yは飛ぶって聞いたこともあります。
嘘ですけど・・・    お前ウソ書くなよwww
609名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 00:00:17 ID:???
>>608
チカラ抜いたら飛ぶわけ無い
遠心力だけで飛ばそうと思ってるのか?????
610名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 00:01:40 ID:???
>>605
ちなみに、芯食ったような手ごたえのあまりない打感で右に高い球がでるなら、振り遅れの可能性大(さらに右に切れる球ならもう特大)。
手ごたえが悪く、なんかフェースの先っぽに当たってるような感覚があるなら、上半身突っ込んでて芯に当たってない可能性大。
いずれもシャフトはあまり関係ない。
フェース開いたり上から打ち込んでりゃ、ロフト以上に高い球が出る。
バックスピンが多くかかるから。右に出る場合は打ち込んでるよりフェース開いてインサイドアウトに打ってる(いわゆる振り遅れ)可能性が一番高い。
直したければ、固さよりもまずシャフトを短くしたほうが効果が大きいと思われる。
611名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 00:05:37 ID:8yqkeI4X
>>609
いやいや、そういうことではなくて
腰から切り替えしてますよ・ そのときに腕というかグリップエンドが落ちる感覚が
無いと曲がるんです。
切り返しでシャフトを撓らせれば飛ぶんだろうなとは思うんですが。
612名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 00:11:26 ID:???
>>611
シャフトを後方にしならせるのは、切り返しの腕の力じゃないよ。
テークバック〜切り替えしのスピードの問題。プラスそれで打てる技術。
アマチュアに比べてプロのほうがシャフトをしならせられるのは、テークバックの速度がアマに比べて断然速い(&それで正確に打てる技術がある)から
613名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 00:12:20 ID:???
そういえば数年に一度とか アドレナリン?出すぎなのか なにかホルモンバランスがおかしいのか
クラブがシャフトだけであるかのように異常に軽くかんじられて
まともにスイングできないが たまたま当たるととんでもなく飛ぶときあるな
614名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 00:13:50 ID:8yqkeI4X
>>612
なるほど。 という事は、 アイアンに比べてドラが飛んでいないのは
ドラは撓りを使って距離を出せるのに、撓らせないスイングだから
ってことですね。
で、そのポイントは切り返しのスピードと。
ありがとうございます。 しばらく研究します。
615名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 00:13:58 ID:???
>>601
長いドライバーは振り遅れちゃう事が多くて、フェースが右向いた状態でボールに当たっちゃう。
なので、フックフェースにする事でまっすぐ当たるようにしてる。
616名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 00:24:15 ID:???
>>614
切り返しというよりはむしろテークバックの速さの問題。
切り返しは技術(速いテークバックで振り遅れずに正確にオンプレーンで打てる技術)
クラブもって手先で右に左に動かしてみると(いわゆるワッグル)、シャフトがしなるのがわかるだろ?
あれ、右に速く動かして、左にすばやく切り返せばシャフトが大きくしなる。
逆に、右にゆっくり動かしてそこからいくら速く左に動かしても、右に速く動かして左に速く切り替えしたのに比べてしならないのが理解できるはず。
↓ぐらいのバックスイングのスピードでスイングできれば、シャフトは大きくしなるよ。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=nWqbtGZ4mak&feature=related
617名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 01:04:19 ID:JmAu9Oly
ググレカスがWikipediaに載ってた!
618名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 01:27:04 ID:VQpd9Bk3
丸山って今何やってるの?
隠居したの?
619名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 01:28:27 ID:???
CMだなw
620名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 02:03:25 ID:???
今歴1年でラウンド5回なのですが練習場では5Iまでまっすぐ打てます。
ドライバーもフェアウェイの範囲に8割いきます

それがコースに出るとPWすらまともに当たらなくなります
練習不足なのは分かっているのですがこれは我慢していったらそのうち改善されるんですかね、、
4回目より5回目のほうが20打も多く叩いてしまいました
621名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 02:09:49 ID:???
我慢とかじゃなく 具体的にどう当たらないか解明していかないと
よくなっても一時的なものになる

トップなのかダフるのか曲がるのか
傾斜があるとダメとか 
622名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 02:30:19 ID:???
>>621
はい
ドライバーは一回も芯に当たらずアイアンは9割トップでした
力みでしょうか。?
623名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 05:31:50 ID:???
心で感じるんだ!!
624名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 07:02:33 ID:???
見てないからまったくの推測だけど 単なるヘッドアップっぽいな
625名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 07:05:37 ID:???
>>622
練習場でもコースでも当たらないスイング
練習場だけで当たるスイング
コースだけで当たるスイング
練習場でもコースでも当たるスイング

不思議なことに、これらは実在する。
626名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 08:00:51 ID:???
>>622
・普段の練習場でのスイングも、ややあおり打つ傾向がある。
・練習場ではアプローチ練習以外は常にフルスイング
・同じ番手で続けて何十球も練習する
・練習場ではとりあえず球を打ってみて、打った後で今のスイングがよかったか悪かったかを確認する。
・練習場で、打ち始めはやや球があたりづらくて方向性が悪いが、続けて打ってると球がまともに当たってまっすぐ打てるようになる。
まあ、こんなのに当てはまったら、コースではあおり打ちになって結果的にヘッドアップしてる可能性大。
627名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 08:41:08 ID:???
スゴイことを思いつきました。
遠くまで飛ばすために、助走をつけて走りこんで打つのはどうかな?
どうしてだれもやらないのかな。
628名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 09:33:54 ID:???
そうだな、その手があったなって俺はもうやってるけど
629名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 09:49:06 ID:???
とんねるずの木梨がやってた、おれもやったことあるが期待ほどは飛ばない。
630名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 09:52:30 ID:???
キャディバッグを初めて買うんだけど、
スタンドが付いてるのと付いてないの、
内部が14個に別れてるのと、大雑把に別れてるの、

どういうのがいいんでしょう?バッグ選びの際のポイントは?
631名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 10:02:50 ID:???
>>630

一人で担いで回るならスタンドつき
カートに乗るならスタンドなし

大抵FWをkeepできて、一度に数本しか使用しないなら多分割
常に数本のクラブを抱えて走り回るなら小分割
632名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 10:23:26 ID:???
>>630
6から7分割が結局使いやすい
633名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 11:19:06 ID:???
14分割なんてあるのか?
634名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 11:25:26 ID:???
>>633

いっぱいあるぉ
635名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 11:33:13 ID:???
分割多いと何本か持っていった後にしまうのが大変
雨の日とかイライラしてくるし最悪

普通の4〜6辺りがいいよ
636名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 11:44:04 ID:???
チャラウェイの多分割は手前のスロットだけ大きくなってる。
なので、俺はそこに頻繁に使う番手を突っ込んでるw
637名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 11:45:42 ID:???
口だけ分割だと使いにくい
底まで仕切りがある方がいいよ
638名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 13:41:40 ID:???
女性初心者非力だとどのくらいな重さのドラを選んだらいいだろう?
多分打てるようになっても160ヤードとかだろと予想
アイアンも少し先 買い替え予定なので そちらに合わせなくていい状態
パラディーゾみたら 275gとは出てた
639名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 13:52:57 ID:???
>>638

そんなことないぞ。
ウチの10歳の息子でも150は飛ぶ。
中学生の女子なら200近く飛ばすコもいるぞ。
640名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 14:59:56 ID:???
>>639
そりゃー、シャフトがRとかLとかA振ってりゃーなw
641名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 15:04:13 ID:???
>>640

>>638は、【女性】【初心者】【非力】という前提で質問してるんだが。
642yy:2008/09/02(火) 15:15:04 ID:Ur0yi3so
>>618
この前、市川の実家のイタリアンで一日店長やってたよ。
643名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 15:18:27 ID:???
>>641
質問の意図も639のレスの内容も意味不明ですな。
644名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 15:21:24 ID:fhRNP0v5
ゴルフ暦二〜三週間の初心者です
7Iでフルスイングしたところ、キャリーで130か140yくらい飛びましたが、これってどうなんでしょう?飛んでるほうですか?
もっとも、こんな玉が出る確率は5%もありませんが・・・
645名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 15:24:37 ID:???
>>644
誰と比べて?
おまえが理想としてる自分に比べて?
7Iは男性で上手い人は160が基本、150でも問題ない。
最高の球を100球中97球くらい打てるようになれ それだけだ

海外のプロは7Iで220とか飛ばしてたからな
646名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 15:29:50 ID:fhRNP0v5
ググッて調べましたが解決しましたので結構です
まあ、それなりには飛んでるっぽいですね
もっとも、同じようなところに高確率でいかなければ意味はありませんが

>>645

>海外のプロは7Iで220とか飛ばしてたからな

はいはいお疲れさんです
あなたのレスは今後一切必要ありませんから他の方の回答をお願いします

PGAツアープロのアイアンの平均飛距離

7-iron 163 yards
http://www.hm-golf.com/lesson/power/iron_distance.htm
647名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 15:31:41 ID:???
>>646

こいついたいなwwwwwwwwwwww

今年の全英オープンで飛ばしてたろうがwww
最終日に別の人間が5Iで267Y飛ばしてたのは、どう説明するの??

おまえ初心者のゴミなんだからさっさと消えろよw
648名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 15:33:09 ID:???
>>644
まぐれで130Y飛ばしただけで、飛んでるほう??
どうかしてんじゃないの?
俺は7Iで170.
130なんてピッチングで狙う距離だぞwwww
649名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 15:34:26 ID:???
>>647-648
初心者には優しく接してあげろ。練習場でいるだろ?こういう勘違い君
飛距離と平均飛距離の違いもわからないんだろうから。
650名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 15:35:45 ID:???
>>648
飛んでるよ、スゴーイ!
ってレスが欲しいだけなんだよ・・・
130なんて60過ぎのオバサンでも8I使うわな、普通。
651名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 15:36:23 ID:???
>>645
>7Iは男性で上手い人は160が基本

イミフ
652名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 15:37:03 ID:???
>>651
ID隠して、本人登場お疲れさんです。
653名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 15:37:46 ID:fhRNP0v5
>>644ですがもう結構です
あなたたちのようなハナクソのアドバイスは必要ありませんから

あなたたちと勝負しても300ラウンドやっても負ける気がしませんね
もっとも今はまだ勝てませんが
スレ汚し失礼いたしました
654名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 15:40:49 ID:???
>>644
なかなか骨のある若者だな。
気に入った。
655名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 15:40:51 ID:fCPUPjl3
精神分裂病おつ。
656名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 15:42:27 ID:???
初心者は7番アイアンで130ヤード飛ばして
興奮して2ちゃんねるに書き込んでるんだから、理解してやれ。
657名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 15:43:48 ID:???
7Iなんて、フルスイングなら180飛ばすだろ
一般人でも、筋肉あれば誰でも5Iで200Yは当然打ってくるし
658名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 15:44:33 ID:???
ドライバーが全く打てませんスレの教え魔が下手糞のフリして釣り。

言いたいことは飛距離じゃねーんだよゴルフは!だろwwww
659653:2008/09/02(火) 15:45:00 ID:???
はあ??

おまえら、ふざけんなよ!!!!!1

ドライバーならもっと飛ぶんだよ!!


ふざけやがって、初めて2週間でドライバー150Yも飛ばせるやつがどこにいるんだよ!!! しね!!
660名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 15:45:51 ID:???
教え魔バカだなあ
661名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 15:46:45 ID:fhRNP0v5
>>654

ありがとうございます まあ、ヘタクソですよ

7Iで打つと、3、4%は完璧なストレートボールで、ランも含めて推定155yくらいですが、
残りの97%はダフリ、トップ、スライスで数十ヤードす(´・ω・`)

今はまだヘタクソですがシングルになれることを100%信じてやってます
自分がシングルになれないことは絶対にあり得ないです
シングルに成れなかったら成れるまでゴルフ辞めません
662名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 15:49:17 ID:fCPUPjl3
>ドライバー150y
ボール飛ばせよ
>しね!!
警視庁生活保安課ハイテク犯罪相談室に通報すますた(本当だよw)
663名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 15:51:23 ID:p8/R08z4
>>661
頑張れよ
練習してればその内飛距離も伸びるよ
664名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 15:52:38 ID:???
>>644
なかなか筋がよろしい
せめて50%まで高めましょう
665名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 15:54:34 ID:???
>>662
意味のない通報すると
逆に通報者が、問い詰められる件。
666名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 15:56:13 ID:???
面白いから、他人だが
>>662にレスも通報してみた。マジで

>を入れようが、やばいレスが入ってるしな

>入れても通報は通報。御用乙
667名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 16:01:23 ID:???
>>662がカワイソウ・・・
668名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 16:01:56 ID:???
ロブショットの練習場したら練習場の屋根を破壊してしまいました。
どうしたらいいのでしょうか?
669名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 16:02:34 ID:???
治す
670名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 16:02:35 ID:???
俺も
このレス通報しちゃった

662 名無野カントリー倶楽部 New! 2008/09/02(火) 15:49:17 ID:fCPUPjl3
>ドライバー150y
ボール飛ばせよ
 しね!!
警視庁生活保安課ハイテク犯罪相談室に通報すますた(本当だよw)


671名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 16:03:06 ID:???
まずは謝罪しろ。
次いで賠償だな。
672662:2008/09/02(火) 16:12:59 ID:fCPUPjl3
必死に口答えみたいなものを書き込んでるようだけど、もうどうにもならんよ。
まあ折れ本人が「錯誤でした申し訳ありませんでした」と再通報するのが唯一の方法らしいが。
673名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 16:13:40 ID:???
>>672
じゃあ、そうしとけよ。
迷惑だ
674662:2008/09/02(火) 16:14:04 ID:fCPUPjl3
やだよ。
675名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 16:14:28 ID:???
俺も662通報したから、おまえら2人残念だなw
676名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 16:16:08 ID:???
>>675
なにとぼけてんだバレバレだぞ
お前解りやすいな。
677名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 16:17:18 ID:???
662氏が焦るスレになりました。w
678名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 16:17:49 ID:???
墓穴wwww
679名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 16:19:08 ID:???
ゴルフどころじゃないね
680662:2008/09/02(火) 16:19:15 ID:fCPUPjl3
あとは知らんよwもうこれ以上お前と話す必要も無い
じゃあさようなら。
681名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 16:21:00 ID:???
>>680
出所したらまた来てね
682653:2008/09/02(火) 16:21:01 ID:???
さてスレが平和になりました。
みなさん、またいつものスレになりましょう

653っていうのは、別スレで使っていた名前ですのでこのスレの653さんとは関係ありません
683653:2008/09/02(火) 16:22:01 ID:???
みんな、練習って週に何回やる?
684名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 16:22:20 ID:???
>>662
練習へ行くのか?
新打法が貴方にはピッタリだから
ちゃんと練習するようにね
おまわりさんにも宜しく♪
685名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 16:22:45 ID:???
>>683
オナニーも練習に含めると12回くらい
686名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 16:22:58 ID:???
>>681
やだよばか、じゃあ本当にさようなら。
687653:2008/09/02(火) 16:23:22 ID:???
そんなに練習するのかー。
俺は週2回、いきつけの練習場いってます
688名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 16:23:51 ID:???
>>686
ID出さないのか?
もう別IDで他のスレで暴れてるのか?wwwww
689名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 16:24:46 ID:???
その前にここの住民からマトモな回答を得ようというのが間違い
みんな100切れないんだからw

的外れなアドバイス見て、職場で笑いを噛み殺すのって大変なんだよw
690名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 16:27:07 ID:???
>>689
名前入れ忘れてるよ、662さん
691名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 16:31:35 ID:???
別人じゃね?書き方ぜんぜん違うし。
692名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 16:33:23 ID:???
火消し工作www

電通にコネのある俺にはすぐわかるんだぜ
693653:2008/09/02(火) 16:36:45 ID:???
みんなでゴルフの練習しよう!
694名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 16:37:44 ID:???
電通にコネのあるニート乙
695名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 16:38:56 ID:???
662が必死だな
696名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 16:39:30 ID:???
693おまえはだまってる!
697名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 16:40:16 ID:???
そうだな、練習しないとだめだな。
練習は大事だ。
698653:2008/09/02(火) 16:41:20 ID:???
練習こそ大事。このスレを荒らす人は、練習して上達しなさい
699名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 16:41:56 ID:???
ま、そのうちおまわりさんが来て連れて行ってくれるさ
700653:2008/09/02(火) 16:45:10 ID:???
>>699
662さん、名前忘れてますよ?
ヘッドスピード55くらいまであげるために筋トレしよ
701名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 16:45:36 ID:???

  質問です
 
 662は逮捕されそうですか?
702653:2008/09/02(火) 16:47:37 ID:???
>>701
662さん、名前入れましょうよ?
ここは質問に答えるスレですよ?ゴルフの質問なら私にどんどんしてください!
703名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 16:52:16 ID:???
7Iは男性で上手い人は160が基本w

704名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 16:57:00 ID:???
692 :名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 16:33:23 ID:???
火消し工作www

電通にコネのある俺にはすぐわかるんだぜ




www
705名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 17:02:00 ID:???
マジレスなんだけど・・・
俺ドライバーでキャリー260Yくらい(練習場の表示で250yをオーバーはする)
で、平均よりちょい飛ぶほうだとは思うんだけど、
7I ロフト35度 フルスイング150なんだけど、みんなマジ160とか飛ぶの?

ちなみにゴル5測定でHS48でした。
706名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 17:03:57 ID:???
>>705
アイアンの距離って、シャフトによるもん。
カーボン使ってれば、170軽くいくし
スチールでも柔らかいシャフトなら160いく
スチールで硬いシャフトなら150でいいんじゃん?
707名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 17:06:27 ID:???
>>706
そういうもんなの?
じゃあDGよりNSのほうが飛ぶもん?
あんまかわんないんだけど・・・
708名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 17:31:55 ID:fhRNP0v5
>>705

>>644の初心者ですが、プロの7Iで160yってのは、コントロールとか寄せることまで考えて、
なおかつ試合中のプレッシャーまで考慮に入れて160yなわけではないでしょうか?

私は寄せることは一切考えない上に、全く何のプレッシャーもない練習場で160yですから、
「試合中に」「寄せることまで」考えた場合、7Iは140y程度が妥当ラインだと思っています
素人の実力ならそんなモンでしょうね

>>706

私はカーボンシャフトのアイアンは嫌いだな
あれは使えば使うほど下手になると思うス
709名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 17:37:29 ID:???
>>708
教えてあげる。
平均飛距離っていうのは、OB0ヤードとしてカウントする
だからドライバー320飛ばせるプロも2回打って一回失敗したら、平均飛距離160となるのだよ?
710名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 17:39:49 ID:???
>>708
素人の君にもう一つ教えてあげる
練習場で160ヤードって、おまえキャリーで140って言ってただろ?
コンクリートでラン20ヤードも加えちゃダメ。7Iってラン出ないから、出ても数ヤード。
コースに出てからわかることいっぱいあるから

ドライバーの看板で250の看板も、レーザーやGPS計測で実測220だからね?どこも。
すこしずつ勉強しなさい
711名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 17:41:48 ID:???
>>710
この子をあんまりいじめるなよ。お前もはじめはそんな程度だったろ
712名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 17:45:55 ID:???
7Iは男性で上手い人は160が基本ってのがイマイチ解らんのんだよなぁ…

140ヤードでもシングルの人知ってるし170ヤード飛ぶけど120叩く奴も知ってるし

レンジの140ヤード、コースの140ヤードで場所によっては全然違うよ
713名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 17:47:25 ID:fhRNP0v5
>>710

あ、そうですか
これは失礼しましたです
まあ素人なんで許してやってください
まあ、7Iはキャリー140を妥当ラインにします
714名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 17:57:45 ID:???
20年前のアイアンなら
7鉄140y 5鉄170yくらいなもんだったさ
715名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 18:18:44 ID:???
>>713
OK。
あと、ずっと前に今年の全英でプロがどうってあったけど
実際にアイアンで260飛ばしたやついたな。
716名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 18:20:11 ID:???
>>714
MPならそんな感じかな
717名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 18:21:26 ID:???
>>715
今年のコースは大変だったな。
日本人予選通過すら出来ず
718TAP ◆TuXl9SaQhc :2008/09/02(火) 18:25:12 ID:???
始めたばかりで7Iで140飛べば十分ですよ。
タイミング合ってくればもっと飛びます。
クラブの差もありますから、飛びはまだ気にしなくていいんじゃないですか。
719名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 19:57:24 ID:???
>>718
普段は50Yで、会心の当たりでまぐれで130飛ぶって言ってる初心者に言う言葉かw。
720名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 20:09:26 ID:???
会心の当りで7Iが120Y  
レッスンに2年通っているが全く進歩無し
これは才能がないってこと?

ちなみにゴルフ歴5年
721名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 20:12:40 ID:???
>>720
2ちゃんで聞かずに、レッスンの先生に聞けよww あほかwww
722名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 20:16:07 ID:???
>>720
120yで毎回同じところに打てるならなんの問題もなし
723名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 20:30:46 ID:???
ウッドはブランドを統一した方が弾道が安定しますか?
重量や刺さってる向きが心配です。
724名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 20:40:13 ID:???
レッスンの先生の資質が低いんだと思うよ。
先生変えたらどう?2年も通う前に気がつけばよかったのにね。
でも、今からでも遅くないよ。頑張れ!
725名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 20:42:49 ID:???
>>720
女性でしょ
いいんじゃないか
726名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 20:44:57 ID:???
帰ってきたら急に厨臭いスレになっている件
727名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 21:05:33 ID:SC24qmDa
どうでもいいけどさぁ
たまに改行してなくて読みにくいヤシいるんだけど・・・

おまえらのPCはワイドなんだろうな
俺のは14インチだから早めに改行しろやタコ
728名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 21:11:28 ID:???
>>720
性別かかんとわからん。
女性なら何の問題もないでしょ。
男性なら、身長体重と目安になる筋力(スポーツ歴とか、なんらかの測定値とか)書いてくれないと、スイング悪いのか身体的な問題なのかがわからんのでどうにも答えようがない。
できれば年齢も(3歳でゴルフ初めて今8歳だとか、70すぎてゴルフ始めて今75歳とかだと別におかしくない)。
729名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 21:19:37 ID:???
>>723
おれは1W、3W、5Wで全部メーカーが違う。
ある程度重量フローができてて、振ったときの重さに違和感がなければ特に問題ないと思う。
さすがに短い番手が軽くなってるのはアレだと思うが。
730名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 21:24:32 ID:???
個人でゴルフカート持ってる人いませんか?
維持費どれぐらいかかるか知りたいのですが。

ゴルフ場に隣接する別荘持ってるのですが、カートを持っていれば早朝と
夕方無料でコース回れるということなのでカート買おうかと思っています。
731名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 21:26:32 ID:???
>>723
あああと、弾道については。
高さはロフトなりだけど、1Wはミスが出ると右にでやすく、3Wはミスが出ると左に出やすい。
クラブの差で傾向の差はあるけど、特段何も問題に感じてない。
むしろ、最初からそういうものだとわかっていれば、使い分けも出来て便利。
732名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 21:32:41 ID:???
保管場所さえあればいくらもかからんよ。
(出来れば屋根付き、屋内)

別荘持ってるレベルの経済力がある人なら、
気にもならないレベルの維持費だと思う。

10万ちょいで買えるみたいだから、すぐに元は取れそう。
733720:2008/09/02(火) 21:49:35 ID:???
>>720です
男なんです
32才 170p 74s H/S39
スポーツ歴無し

レッスンで指摘されていることは、ハンドファーストになっていないこととフォローで左肘が引けてしまうこと

ただどうやって直したらいいのかわからないのです
先生はただ指摘するだけなもので

何か練習方法などありますか?
734名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 22:00:22 ID:???
まずそのレッスン先 やめたほうがよさそうw
735名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 22:04:17 ID:???
どこが悪いかの指摘なら俺くらいでも出来る。
ただ、どうやれば直るかについては意見は言えても確信は無い。
そこがプロとアマの違いだと思っているのだが。。
そのレッスンってレッスンプロだよね?
736名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 22:08:47 ID:???
>>729-731
ありがとうございます。
あまり細かくは気にせず、バランスに注意してみます。
737720:2008/09/02(火) 22:13:38 ID:???
プロ資格はないようです
専用の個室でマンツーマンで教えてくれるところです

違うところを探します
738TAP ◆TuXl9SaQhc :2008/09/02(火) 22:17:34 ID:???
>>733
そりゃ、きっついなぁ(T-T)
先生の言うとおりだとすると、すくいながらカットしてる感じかな?
言っちゃぁ悪いけど、一番飛距離が出ない打ち方になってるみたい。

練習グッズでボールをはさむやつとか、両腕を縛るやつがいいかもしれない。
けど、意識して直さなければすぐ戻るから私の推薦を一つ。
アドレスの位置に左ひじが収まる練習は、ずばり左手一本で打つ。

距離は30Yくらいしか飛ばないでしょう。
インパクト以降肘をたたむように。
左脇があくとまともに当たらない。
打てるまでかなり苦労すると思います。
739名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 22:19:21 ID:x6QICoFM
>733
うちの先生も指摘するだけだなあ。。
でも、1週間それをどう直すか自分であれこれやって
翌週見てもらってオk/ngだしてもらうって感じ。
いまのところおkが多いので、それほど不満ではないが、

それを直すためのドリルとかもっと教えてほしかったりする。
740720:2008/09/02(火) 22:21:04 ID:k4I3GolR
>>738
ありがとうございます
左手でやってみます
741名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 22:21:13 ID:???
2日くらい前からあるスレを見ることも書き込むこともできなくなったんだけどどうしてですか?
742名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 22:31:01 ID:???
2ちゃん、雑誌、テレビなどで飛距離の話になりますがあれってキャリーですか?
最終到達点ですか?たとえば「ドライバーで200Yしか飛びません」という場合
キャリーですか?
743名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 22:32:27 ID:???
>>741
スレチガイだけど1回だけ教える。2度と来るな。
『2ちゃんねる』って何?という方はインフォメーションをご覧ください。 
http://www.2ch.net/2ch.html
744名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 23:05:30 ID:fhRNP0v5
>>733

単純に、ハンドファーストにして、フォローで左肘が引けないようにすればいいんじゃないの?
745TAP ◆TuXl9SaQhc :2008/09/02(火) 23:10:39 ID:???
>>744
ゴルフってね、思ったとおり体が動かないものなのですよ。
感覚が分からなければ何時まで経っても治らない。
そのうち貴方も皆の言ってることが分かるようになります。
746名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 23:29:14 ID:???
ゴルフ体験をやってゴルフに興味を持ったのですが、
打ちっぱなしに行くのは普段着でいいのでしょうか?
素人の勝手な練習で大丈夫なのかも不安です。
747名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 23:34:19 ID:???
服はOK
練習のほうは 人がいるほうへ球をとばしてしまうこともあるので
最初誰かといったほうがいいかも
748名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 23:42:49 ID:tIN9af/3
なぜ低重心だと球が上がりやすいのですか?どういう理屈?
749名無野カントリー倶楽部:2008/09/02(火) 23:45:33 ID:???
>>745
そのうちじゃ結局最後までわからんよ
レベルが知れたな
750TAP ◆TuXl9SaQhc :2008/09/02(火) 23:54:15 ID:???
>>749
何言ってるんだ、こいつ。

初めて3週間で何が分かるって言うんだ?
言葉はきついけど皆経験踏まえてレスしてたじゃないか。
それが理解できなかったんだろ。
理解できるわけがない・・・
最後まで分からないことは絶対ない。この人はこれからだ。
751名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 00:02:28 ID:???
>>747
ありがとうございます。
残念ながら指導してくれそうな人はいないですね…
まずは一人でレンタルしてやってみます。
752名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 00:03:50 ID:???
>>733
ゴルフメカニックvol.12谷将貴のレッスンDVDが、左肘の抜けを直すのには役に立った。
谷が今までに教えたアマチュアの8割くらいはインパクトで左肘抜けちゃってるらしい。
ティアップしたボールを7鉄あたりで、インパクトの瞬間に肘を伸ばすことを意識して打つ練習しないと絶対直らないんだってさw
753名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 00:07:10 ID:???
>>752に追加
ハーフスイングで
754名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 00:51:37 ID:???
>>752
お!サンキュー!
755名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 00:52:22 ID:???
すみません、切実な質問なんで長文お許しください。
事故で肋骨の亀裂骨折をしたんですが、根っからのゴルフ好きのため、骨折してからもお構いなしにゴルフの練習に行ってました。
で、痛みが高じてスイングが崩れ始め・・・
最後にぽっきり折れたんで(馬鹿なのは承知してます)、練習を完全に休んで治療に専念してました。
で、再開したのはいいんですが。
それまでアイアンなんかは打ち込みタイプで、ターフを取るような打ち方で結構芯を食ってました。
それが怪我明けからは、自分でもわかるぐらいアオリ打ちになってて、トップしまくりです。ソールが地面を擦ることすらほとんどありません。
それどころか、テークバックからトップで何か気持ち悪い違和感があり、そこから切り返すのに抵抗を感じるイップスになってしまっています。
で、最近はもうヘッドの超先端に当たって真右に飛び出す完全初心者のような球まで出る始末。
どなたか、同じようなイップスになって、それを克服した経験のある方いらっしゃらないでしょうか?
怪我とかじゃなく、スイングの突然の乱れや違和感をこうやって克服したとかでもかまいません。
どんなやり方で克服したか教えてください。よろしくお願いします。
756名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 01:01:16 ID:???
イップスの経験はないが
仕事でながく出来なかったあとは
かなりゆっくり10秒くらいかけて 形を確かめながらの素振りをたくさんやる
これどうかな?
757名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 01:15:31 ID:???
経験のある方って言ってんだろう。
758名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 01:16:32 ID:???
次の行嫁
759名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 01:22:15 ID:???
>>755
普通に動きがずれてるだけだと思うぜ
動画うpしなきゃわからん
760名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 01:26:37 ID:???
突然の乱れって言ってんだろう。
761名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 01:36:48 ID:???
>>755
シャドースイング
762名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 01:43:10 ID:???
>>755
フルショットの半分くらい振りを目安に、まずは2〜3回ソールを滑らせるイメージで連続素振り。
滑るイメージがしっかりできたら、素振りと同じ感覚・振り幅のままボールを打つ。
決して強いスイングはしないことが大事。
763名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 01:48:13 ID:???
>>755
僕もただいま現在トップの違和感現在進行形です。

今は股関節(特に右)のストレッチやってます。
疲れて股関節が固まると右股関節に乗れなくなって、
全体がグチャグチャになるのかなーと思ってます。

あと、無意識に痛めたところをかばってる面もあるかも。
かばいながら、以前の距離を取り戻そうとするとおかしく
なりやすいかなと想像します。

最初はハーフスイングくらいから、色々チェックして、
もう一回スイングを作り直すくらいの感覚で練習する
のがよいのではないでしょうか。
764名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 01:59:22 ID:???
推定20数年前のマクレガーのアイアンを使っています。
ジャックニコラウスのサインの刻印が入っています。

この時期の物と、現在の最新の物ではかなり進化していますか?

この古いクラブで練習を始めたんですが、やたら疲れる。
ゴルフってこんな疲れるもんですか?
体も痛いし、指が筋肉痛になる。

素人考えだと、シャフトが重い、硬い、グリップが滑りやすいから
無駄に強く握ってるような気がする。合ってますかね?
765名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 02:54:39 ID:???
>>764
宇賀神さんですか?肝臓に気をつけて節制してください。
766名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 03:14:06 ID:???
まずはグリップ交換してみたら?
767名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 07:11:33 ID:VKh63ZXK
764、20年前とかなり進化してませんよ。
パソコンで言えばフロッピーの包装紙が変わったぐらい。
取り扱い説明書もまだついてません。
768名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 07:27:41 ID:???
オープンコンペで
高反発ドライバー使用している人っていますか?
769名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 07:31:51 ID:???
>>756->>763
みなさん、ありがとうございます。
自分ではそんな意識はあまりないのですが、痛みがありながら練習してたせいで、無意識に地面に当たる衝撃を嫌がってるのかもしれません。
1からスイング作り直す気でゆっくりしたスイング・ハーフスイングから始めてみます。
770名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 09:39:56 ID:???
>>768
高反発ドライバー使った時点でゴルフではなくなるんだよ、OK?
771名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 09:47:07 ID:???
>>768
使いましたよ。
772名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 10:48:26 ID:???
>>770
元ゴルフではあるだろ?
773名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 12:41:29 ID:???
>>767
フロッピー(笑)
774名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 12:58:53 ID:???
前進4打あるコースでオープンコンペ有る?
775名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 13:01:31 ID:???
>>774
ありましたよ。
776名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 13:13:21 ID:???
専用スレ池
777名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 13:53:20 ID:???
777
778名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 14:40:51 ID:???
パブリックの会員なんだけど、うちの月例じゃプレ4、黄杭ワンペナ、レーザー何でもありw
それでJGAのコースレート73.0取得してる。
プレ4、ワンペナJGA認めてるのか?
779TAP ◆TuXl9SaQhc :2008/09/03(水) 15:43:08 ID:???
よそ行ってJGA使わないから、それでOKよ。
780名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 16:07:52 ID:lakU+7Tl
質問です。ゴル5のHS測定は1〜2割増みたいなカキコをたまにみるんですが本当でしょうか?だとするとHS48の場合、HS43〜39ぐらいが正しいということ
781名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 16:09:08 ID:lakU+7Tl
質問です。ゴル5のHS測定は1〜2割増みたいなカキコをたまにみるんですが本当でしょうか?だとするとHS48の場合、HS43〜39ぐらいが正しいという事でしょうか?詳しい方お願いします。
782名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 16:16:30 ID:???
>>781

Yes
783名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 16:25:05 ID:???
ドライバー、アイアン共にスイングのトップでは右わきは開いてるのが普通でしょうか?
784名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 16:33:34 ID:???
>>783
スリクソン使いでジム・フューリックに憧れてんなら桶
785名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 16:55:43 ID:???
>>783
そんなあなたに右脇しまーる
786名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 17:03:23 ID:???
脇をあけないっていうより、ひじを下に向けるってこと
意識の中では、ぜってぇ脇あけねぇぐらいでちょうど良い
787名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 17:06:20 ID:???
mizunoとテーラー使いで、スイングは藤田に憧れてます…

インサイドからを意識して、右わきを締めてバックスイングをしてたら
だんだんフラットなインサイドアウトになって困っていたもので。
シャンク出まくりでした。
ぎゅっじゃなくてわきの前側が軽く締まってる感覚ですか?
788名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 17:08:44 ID:???
肘がかっぱり開かなきゃ大丈夫
脇の締めをあまり意識しすぎるも良くない
789名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 17:13:19 ID:???
>>787
右脇意識しすぎて、左脇が開いていない?

三角形は崩しちゃ駄目よ。
790名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 17:28:05 ID:???
  ????????                                 ???????
      ?                                      ???
  ????????                                ??   ?
      ?        ???               ???      ▼   ?
       ????? ??  .:::::::??           ??     ??
             ‡  .:::::::::::::::??        ??  ::::::.:.::::.::. ?  ??????
       ?      ? .::::::::::::::::::::::??      ??  :::::::::::::.:.:.:.: ?       ?
  ?????????  ? .:::::::::?????━━━┻???::::::::::.:.:.:.   ?     ? ?
       ?      ??  ??              ??:::::::::::::.:.:. ?      ???
      ?        ???                 ??     ?        ▼
     ?         ▼                     ??   ?
    ?         ?                      ▼??    ??????
               ?  ?〓〓〓          〓〓〓? ?        ?
     ?         ?        ?━━━┫         ?         ?
      ?        ?    WW   ?::::.:.::::.: : ?   WW  ?    ????????
      ?        ???        ??:::.:::.:::?        ‡
     ?            ??、        ??      ?  ??
791名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 18:03:00 ID:???
まだ20ラウンドの初心者です
練習は週に2回一生懸命やって理論本なども熱心に読んでいます
デビューは125でその後5ラウンド目で100を切り
10ラウンド目がベストの88ですが、
ここしばらく90台をうろうろしています
そこでお聞きしたいのですが
経験というのはどれほどスコアに影響するでしょうか
年間20ラウンドぐらいで今後1年2年とやっていって
勿論、資質などもあるでしょうが、どれぐらいラウンドを重ねれば
シングルに近くなれれば上等だと思いますか?
色々本を読んでもラウンド数とスコアの関係を書いてある読み物に
出会えないのでここでご教授願います。
792名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 18:08:58 ID:???
>>791
んなもん人によるがな。
793名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 18:13:32 ID:u3QnMmGa
>>791
天才だ!プロになれ!
794名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 18:17:48 ID:???
>>791
参考に使用クラブを教えてください
795名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 18:24:50 ID:???
>>791
何年目でシングルになれるかが、その人の到達できるハンディである。
目指すところで違うということです。
既に1年経ったのなら、スクラッチ以下は無理ですね。
片手目指すなら5年以下で!
796名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 18:26:44 ID:???
そんなアフォな
797名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 18:30:32 ID:???
ドライバーがナイキのサスクワッチで
アイアンはナイキのCCi フォージドです

>>795
>既に1年経ったのなら、スクラッチ以下は無理ですね。
orz
とても貴重なご意見ありがとうございます。
サラリーマンで年20ラウンドが限界なのですが・・・
大口を言うと目指すものは競技なんですが
5年ですね!がんばってみます
798名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 18:45:25 ID:???
イッコーくせぇな、おいw
799名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 18:57:44 ID:???
>>791
練習環境にもよるが練習場の練習はかなり本番とは差が有るからね
800名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 19:32:08 ID:???
ドライバーがフケ玉しか出ません・・・

何に気を付ければいいのでしょうか
またどんな練習がありますか
801名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 19:46:20 ID:???
>>797
いまのペースを維持できるのはうらやましい
頑張ってください
802名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 19:50:46 ID:???
ラフからどころか芝から打てる練習場すらろくに無い傾斜も無い
知り合いのオッサンは練習場は月1くらい、フォームも理論もいい加減
でも月4〜6回コースにでてるから悪くても100は打たないし
良ければ80代前半で回るよ。やはり経験は大事だと思う。
特にアプローチとかリカバリーショットとか、それに感覚も頻繁にコースに出て無いとにぶる
803名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 19:51:07 ID:WR6/fI36
ニコン レーザー距離計 レーザー350G
↑って使いやすい?っていうか、さっき衝動買いしてポチッてしまったorz
804名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 19:53:00 ID:???
>>803
レポしてください
805名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 19:54:31 ID:???
>>803
おまい順番違うじゃんw
806名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 19:54:32 ID:CUstOZly
仲の良い知り合いに片手シングルがいて教えて貰えば上達がはやい
いなければレッスン受けるべし
807名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 19:57:52 ID:WR6/fI36
>>805
今度、距離表示が分かりにくいコースに行くから、なんとなくポチってしまった…。
たぶん有名メーカーだから使いやすいんだろうな。
808805:2008/09/03(水) 20:02:58 ID:???
>>807
某スレで初職人してきたけど今度レポ宜しくね!
809名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 20:39:04 ID:???
330g43インチD1.5のスプーンをD2.5くらいにしたかったらヘッドにどれくらい鉛張ればいい?
810名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 20:40:50 ID:9+PQebF5
UTに鉛貼って重くしたいが、薄い鉛ってスイング中に取れることないの?
811名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 21:37:17 ID:???
>>800
ティーアップした球をダフってるとか、振り遅れしてて右方向に高い球が出るとかじゃなければ。
大概ウッドで球がふけてしまう人のスイングは共通してる。
わかりやすく言うと、「必要以上に腕を高々と振り上げて、そこから叩きつけるように急角度の縦軌道(後方から見て)で打ち込むスイング」
ダウンブローだとか縦振りだとかいう言葉を勘違いしてアイアンで叩きつけるようなスイングをしてる人が、アイアンと同じ感覚で打つとこんなスイングになる。
アイアンならそんなスイングしてても重心深度が浅いんである程度問題ないが、ウッドでそれをやると球が必要以上に吹けあがる。
812名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 21:44:12 ID:???
>>810
取れないこともない。
813名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 21:50:40 ID:ZzUKFMfI
http://jp.youtube.com/watch?v=KVDfGY1oEA0

これを見てたら自分も顔の向きが変わってない事に気づいた
みんなは顔の向きを変えてる?
814名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 21:52:05 ID:???
↑それおかしい
815名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 21:53:06 ID:DnNLrEs0
まだスイングが安定していない初心者です。

週に2回練習場に行くとしたら、
2日連続の方が良いでしょうか?
中2日空けた方が良いでしょうか?

816名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 21:55:46 ID:???
>>815
空けてください
817名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 21:56:32 ID:???
腰とかへの負担考えると開けたほうがいいかなあ
818名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 21:56:37 ID:???
>815 2日連続で行くってことは次は
5日あけるってことだからなぁ・・

中2日でいいんじゃないの
819名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 22:00:59 ID:???
>>815
2日連続で行って、ほかの日は素振りやら筋トレやらイメトレをする。
820名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 22:03:57 ID:+BV+y7/p
毎日、打ちっ放しで160球は、上達が早いですか?
821名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 22:04:28 ID:???
>>815
2日連続だとすぐに腱鞘炎になると思うよ。
822名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 22:04:57 ID:???
>>820
意味がない
823名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 22:08:25 ID:???
>>820
圧倒的に上達が早いです。
824名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 22:10:57 ID:???
>>820
小学生ならプロになれる
825名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 22:11:05 ID:???
どっちだYO!
826名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 22:12:08 ID:???
>>825
早いよ。
827名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 22:16:49 ID:???
>>820
遅いよ。
828名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 22:20:10 ID:9F2fYfjb
平均HS46ぐらいなんですけど、シャフトはSとXどっちがイイですかね?どっちも同じ様なもんですかね?
829名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 22:21:25 ID:???
160球打つのを、連続でフルショットで打つだけなら、上達しない。
ハーフショットなども取り入れて、1球1球打つ前に素振りした
160球なら上達する。できれば、その時ビデオで撮って、自分で
スイングチェックしたら、もっと上達する。
830名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 22:21:34 ID:???
>>828
Xの方がブレが少ない
飛ばないかも知れないけどXがいい
831815:2008/09/03(水) 22:23:09 ID:DnNLrEs0
本当にすごいいきおいで回答頂き
ありがとうございました・・(^^;)
832名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 22:34:27 ID:???
>>813
顔の向きは問題ではない。
833名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 22:54:51 ID:???
>>828
SとかXとかは単なる目安に過ぎないから
まあ自分で両方振ってわからないなら硬いほうにしたら?
しなりがコントロールできないなら硬い方が方がバラつきはないと思う
834名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 23:06:09 ID:???
同じグリップをしているのにドラだとスライスし5番アイアンだとフックします。
なぜでしょうか。スイングに問題がありますか?
835名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 23:11:28 ID:???
>>834
ありますよ
836834:2008/09/03(水) 23:12:09 ID:???
>>835
どういう問題でしょうか?
837名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 23:30:44 ID:???
>>799>>802
そうなんです!そこが問題というか不明というか
だからこそ経験者の感覚でコース経験という物は
スコアにどれだけ反映されるのか知りたかったんです

例えば3ラウンドすれば1打上達する(実力が付く)とか
あと、ホームコースがありませんのでホームコースは断然有利と思いますが
その断然とは5つぐらいだとか・・
当然人によってもセンスによっても違うのは十分承知の上で
平均値みたいな物があ解ればいいなと思いまして。

>>801>>806
ありがとうございます
とにかく石の上にも3年と思ってがんばります!

838名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 23:32:24 ID:???
@スタンスはやや右向きでスタンス通りにボールが飛び出しフェアウェイ中央に落ちる

Aスタンスはスクエア又は若干オープンでボールは右に飛び出しフェアウェイ中央に落ちる

これって両方ともドローですか?
@は右向いて打つただのフックだと思うのですが
839名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 23:35:13 ID:???
モータースポーツじゃねーんだからw
840名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 23:37:19 ID:???
>>838
意図して打ってるならどっちでもいいよ
841名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 23:43:01 ID:???
>>834
有名なミスですよ
どちらも同じ原因で右肩が突っ込むとそうなるようです
842名無野カントリー倶楽部:2008/09/03(水) 23:51:50 ID:???
>>836
振り遅れるスイングをしてるんだと思う。
腕を横に振ろうとする、横振りスイングの人に多いよ。
843834:2008/09/04(木) 01:22:50 ID:???
ありがとうございます。
>>841
>>842
対策としてはどういうことに気をつければいいでしょうか。
844名無野カントリー倶楽部:2008/09/04(木) 01:45:01 ID:???
>>843
体を開かず腰を切り、左腕リードで一気にフィニッシュまで振り抜ければ振り遅れはしない。
845834:2008/09/04(木) 01:53:11 ID:???
>>844
ありがとうございます。そういえば体が開くのが早いと言われたことがあります。
846名無野カントリー倶楽部:2008/09/04(木) 02:08:53 ID:???
>>844
身体を開かず腰を切る、この簡単な言葉で済むなら誰も苦労しないだろ?
身体を開かず腰を切るためにはどうしたら良いのか教えてやれよ。

それじゃ、練習場にいる教え魔オヤジと同じだぞ。
847名無野カントリー倶楽部:2008/09/04(木) 02:31:28 ID:???
>>846
文句言ってないであんたが書けばいいじゃん。
848名無野カントリー倶楽部:2008/09/04(木) 02:31:34 ID:???
>>845
クラブの最高速をインパクトで迎えようとすると
切り替えしからダウンスイングに入ったとたんに力み始め
同時に体が開き始めてしまいます。、
開いた体につられて腕だけがどんどん先行することとなり
これが振り遅れとなります。

腕を振ろうとすると肩は自然に開いてしまうので
まずは腕を忘れて「胸で振る」イメージが良いと思います。
切り返し後の始動順は、足→腰→胸という感じで
胸の中心の延長線上に腕とクラブがあると意識すると
体が早く開くことはなくなりますよ。

またよく言われることですが、ヘッドの最高速地点は
ボールより40cmくらい先に想定してインパクトは
加速途中にあると思ってください。
849名無野カントリー倶楽部:2008/09/04(木) 05:18:19 ID:???
>>847
なんで?
850名無野カントリー倶楽部:2008/09/04(木) 09:24:44 ID:???
身体は開いていいんだよ
しかも思い切り開いていいんだよ
851名無野カントリー倶楽部:2008/09/04(木) 10:59:52 ID:???
>>850
へえーなんで?初めて聞いた。理由が知りたい。
852名無野カントリー倶楽部:2008/09/04(木) 12:16:24 ID:???
>>850
ゴルフの話じゃねえだろw
853名無野カントリー倶楽部:2008/09/04(木) 17:24:32 ID:???
閉じてるのを無理やり開く方がいいな
854名無野カントリー倶楽部:2008/09/04(木) 18:15:50 ID:Hdbp+h+p
嫁にゴルフを教えようと思うが〈嫁スポーツ歴、スノボ、スキー〉どう教えたらいい?女性に指導した経験ある人よろしく!
855名無野カントリー倶楽部:2008/09/04(木) 18:36:38 ID:???
カーボンシャフトだとスライス、スチールシャフトだとフックします。
どうしたらいいでしょうか?
856名無野カントリー倶楽部:2008/09/04(木) 18:40:18 ID:???
かわいいウェアやバッグ等をいろいろ買ってやれば女はちゃんと練習し始めるよ。
そしてスクールに入れて半年待てば、ゴルフ仲間の出来上がり。


時々一緒に練習行って褒めちぎり、帰りにショップで何か買ってやるのを忘れずに。
857名無野カントリー倶楽部:2008/09/04(木) 18:53:22 ID:bRQPdtN0
切り返しで回転前に腰が少し左にスエーするのは全くダメですか?
それとも左足首越さないくらいだったらいいですかね?
何故かスエーした方がHS若干上がるんです。駄目なら今すぐやめます。
858名無野カントリー倶楽部:2008/09/04(木) 19:00:53 ID:???
>>857
少しならスエーじゃない
859名無野カントリー倶楽部:2008/09/04(木) 19:23:38 ID:???
>>857
スエーと体重移動とがごっちゃになってなければ
スエーはだめ。右肩下がるからミートが悪くなる
打つ気まんまんで右に動きすぎかも。藤田幸希のドラがイメージなのでは?
860名無野カントリー倶楽部:2008/09/04(木) 19:37:25 ID:???
最終的には腰を開くのを止めようとする必要はなくなる
861名無野カントリー倶楽部:2008/09/04(木) 20:08:16 ID:???
>>857
スウェーとバンプがごっちゃになってると思う。
スウェーというのは、左膝が左足より左に流れて、腰(人によっては上半身も)が必要以上に流れることをいうんだよ。
いわゆる腰の平行移動(バンプ)なら、プロでもやる人がいる。
有名どころで言うと、カリー・ウェブとか。
ウェブ自身が何かの雑誌(GDだったかな)で、「腰はトップの位置からいきなりまわすより、飛球線方向にいったん移動した後、インパクトにかけてまわしたほうがいい」みたいなことを語ってた。
あとはちょっと前の星野英正とか。
バンプなら、そりゃそっちのほうが体重が乗る上にスイングアークが大きくなるからHSは上がる。
ただ、バンプに関しては、人によって言うことがばらばら。
「トップからその場で腰をまわしたほうが安定性がいい」という人もいれば、「いったん切り返しで飛球線方向に移動したほうが、体重が乗る上に腰の開きが抑えられる」と言う人まで様々。
これはもう、人によってスイングが違う(し、何より腰の使い方が客観的に同じでも人によって感じ方が違う)から、何が正しいってわけでもない。
自分で合うと思えばそれでやればいい。流れちゃうのはさすがによろしくないけどね。
862名無野カントリー倶楽部:2008/09/04(木) 20:21:30 ID:???
>>857
ちなみにバンプについては、イアン・トリッグス(ウェブのコーチ)やらブッチ・ハーモン(アーニー・エルス、かつてのウッズのコーチ)やらが推奨してる。
ただ、その打ち方は飛距離は出やすいがタイミングの取り方が難しいんで、結構な練習量が必要。
「ゴルフ、バンプ」でググってみるといいよ。
863名無野カントリー倶楽部:2008/09/04(木) 20:23:39 ID:???
スウェーもバンプも同じ動きさ
864名無野カントリー倶楽部:2008/09/04(木) 20:24:27 ID:???
>>863
動きとしては同じだね。
「流れている」と表現できるぐらい動いているかどうかの違いだけで。
865名無野カントリー倶楽部:2008/09/04(木) 20:32:09 ID:???
前進4打があるコースのスコアはJGAに提出してますか?
866名無野カントリー倶楽部:2008/09/04(木) 21:04:30 ID:3wrhSJDe
してる
867名無野カントリー倶楽部:2008/09/04(木) 21:23:01 ID:???
>>856
そこまで気をつかわんとだめとはうーんw
868名無野カントリー倶楽部:2008/09/04(木) 21:24:46 ID:EXd0JskB
キャロのルール適合クラブって飛ばないですか?
869名無野カントリー倶楽部:2008/09/04(木) 21:26:00 ID:???
>>865
JGAハンデが、本当に意味のあるレベルでは、プレ4はほとんど関係なくなる。
もっと上手くなると、JGAハンデが関係なくなる。
870名無野カントリー倶楽部:2008/09/04(木) 21:28:19 ID:???
>>856
ゴルフがつまらなくなるね。
というか、ゴルフなんてどうでもいいような仲間なんて願い下げだよね。
871名無野カントリー倶楽部:2008/09/04(木) 22:10:24 ID:???
前4とかあるコースはショートコースみたいなもんだろ?
872名無野カントリー倶楽部:2008/09/04(木) 22:11:26 ID:???
>>855
毎日ランニングして足腰を鍛える
873名無野カントリー倶楽部:2008/09/04(木) 22:18:44 ID:???
>>855
そんな時こそ軽量スチールですよ!
874名無野カントリー倶楽部:2008/09/04(木) 22:26:53 ID:EVE+qwXu
オーバースイングがなかなか修正できません。
どなたかいい方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。
875名無野カントリー倶楽部:2008/09/04(木) 22:28:58 ID:???
ショートスイングを半年続けなさい。
ご自愛あれ。
876名無野カントリー倶楽部:2008/09/04(木) 22:29:23 ID:???
>>874
こっちのスレにいろいろ書いてあるから読んで来い
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/golf/1173190606/l50
877名無野カントリー倶楽部:2008/09/04(木) 22:31:28 ID:???
>>874
右肘を脇腹にくっつけっぱなしで振ればいい。
878名無野カントリー倶楽部:2008/09/04(木) 22:37:02 ID:EVE+qwXu
>>875,876,877
ありがとうございます。
>>876
単独のスレがあったんですね
参考にしてみます。
879名無野カントリー倶楽部:2008/09/04(木) 22:54:44 ID:qEjXsgm8
おまいらの年間ゴルフ費用っていくら?道具代・練習代・ラウンド代で俺は25万位。
880名無野カントリー倶楽部:2008/09/04(木) 22:59:57 ID:???
今年4月から
33万1842円
家計簿を付けているからわかる。
ちなみに、1〜3月は全くやらなかった。
881名無野カントリー倶楽部:2008/09/04(木) 23:07:11 ID:qEjXsgm8
>880 年間50万ペースだね…。しかし、金のいる趣味だなゴルフって。
882名無野カントリー倶楽部:2008/09/04(木) 23:11:36 ID:???
てST
883名無野カントリー倶楽部:2008/09/04(木) 23:59:15 ID:C/W//t/5
低重心により高弾道になるメカニズムをどなたか教えていただけないでしょうか?なぜ低重心だと球は高く上がるのか理由を知りたいです
884名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 00:01:08 ID:???
フェースが反り返るんじゃね?
   
885名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 00:10:52 ID:???
練習場がだいたい月に3万くらい、レッスンが1.5万くらい、コースが月平均2回で交通費入れて3〜5万、
ドライバーが年に2回くらい買い換えかリシャフトするからだいたいひと月あたり5千円くらい
ボールやグローブやティー、グリップ交換、靴のスパイク、なんか入れても月あたり10万もあればそこそこ楽しめないか?
ドライバー以外のクラブはそんなに買い換えないし。アイアンは3年位、ウェッジは2年位、
パターやFWやUTも平均して3年くらいは使うし
たぶん年150万は行かないと思う、自作PCや車やダイビングより少し安い、自馬なし乗馬よりは高い。
886名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 00:14:18 ID:???
>>885
1円でも多く貯金するからムリポ
887名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 00:17:55 ID:???
初心者におけるパター選びは何を基準にすればいいのでしょうか?
888名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 00:22:48 ID:???
>>883
それ文章じゃむずかしいな
そういうクラブが出始めた頃はずんぶん図解があったが 今は見かけない
そのころのクラブの説明書まだもってる人いたら見せてもらうとかしかないかなあ
889名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 00:25:30 ID:???
>>883
低重心だと重心より上にボールが当たり易くなりそうするとフェース面はロフトが寝る方向へ動くって事じゃね?
ただあまり低重心だとスピン量が減るらしいのでロフトとヘッドスピードによっては球があがらなくなるらしい
890名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 00:33:09 ID:???
>>887
自分が感覚的に構えやすくて、真っ直ぐに構えたと思ったとき本当に真っ直ぐに構えられてるパター
練習量が少ないなら重めのマレットがいいと思う。
891名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 00:39:05 ID:???
>>887
今は長すぎが多いね高身長じゃなければ気をつけて
892857:2008/09/05(金) 00:43:28 ID:???
857です。
とても詳しい解説ありがとうございました。
いろいろと勉強になりました。

で、実際さっき打ちっぱなし行ってきたんですがバンプを意識すると全くミートできません。
HSはスピードスティックで測ったらバンプあり45なし42でした。

今の自分にはどうもまだ無理な技術のようです。
症状は玉が全く上がらない(インパクトポイントが玉よりになってる?)
ミート率超下がる、、、でした
893名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 00:56:50 ID:???
ミドルやロングホールでティーショットや2打目を打つ順番ってみなさんどうしてますか?
学生時代の友人と回る時は、前が詰まってきたら、
きざむ奴が本来順番が後でも先に打ってるんですが
職場関係のゴルフでは、前が詰まってアイアンで打つ人が居ても、
最初に打つべき順番の人がドラとかウッドなら
その人が打てるようになるまで待って
その後で順番どおりにうちます。
前に届かないクラブで打つ人から打った方が
早く回れると思うのですが、順番守った方がいいんでしょうか?
894名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 00:58:40 ID:???
>>893
ティーショットは、順番通り打つだろ。
2打目は刻む人が先に打つ。
895名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 00:59:40 ID:???
書いてるとおり誰とまわるかによってでいいんでない?
896名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 01:11:44 ID:???
ストロークプレイなら罰が無いんだから状況により変えていい。
それで進行が早くなるならみんなの為になる。
897名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 01:13:21 ID:???
さすがにティーショットで順番抜かされると、むかつく。
最低限の礼儀じゃない?
2打目は効率重視でいいと思うけど。
898名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 01:16:06 ID:???
刻むようなやつに打たせてもチョロとか出るだけだ
焦らすのが一番悪い
899名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 01:25:32 ID:???
まあそうだな。第一打は進行に関係ないから順番どおりでいいだろ。
2打目以降で刻む奴がいたら先に打たせるかどうか考えればいい。
900名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 01:30:16 ID:???
てか 飛ばない人がウッドで狙って 飛んだ人が刻むのねw
901名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 01:31:28 ID:???
>>900
残念だが、ありがちな現実だ。
902名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 01:54:03 ID:???
>>900
上手いオッサンや女性と下手な若い男とかだと、よくあるんじゃない?
903名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 01:59:03 ID:???
ティーショットも進行に関係あるんじゃない?
904名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 09:16:41 ID:I39J6ee1
プロゴルファーになるのはどれ位難しいのでしょうか?
905名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 09:24:41 ID:xA2EgvN9
>>904
経験がものいうスポーツなのでジュニア時代からやってないと厳しい。
二十歳前後から始めてプロになる人もいるが、食えてはない。
ジャンボ尾崎は超例外的なパターン。
身近に結局プロテストに合格できずに40代になってあきらめた人いるけど、
コンペとか出ると毎回65前後で回るよ。
906名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 09:30:22 ID:???
前が詰まってる場合、ティーショットは女性優先だろ?
ほとんどが前の組みまで届かないから、先に打たせた方が進行早い。
907名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 09:37:12 ID:I39J6ee1
>>905
コンペで65前後で回れる上級者でもプロテスト受からないのですか・・・
じゃあ片山晋吾や谷口徹や谷原や石川は超人ですね・・・!
908名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 10:20:37 ID:???
ネット65だと言う落ちだったりしてw
909名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 10:31:08 ID:???
コンペって言っても、白ティーでやるプライベートコンペかオープンコンペだよね。
距離短いし通常営業セッティングだし、トップアマなら60台は軽いんじゃない?
910名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 12:44:35 ID:???
>毎回65前後
ゴルフ知らない奴がよく言う言葉だwプロになれるし十分やっていける。
911名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 13:00:39 ID:???
>>910
無理だろ。
白ティで65前後ってことは、
コースレート66、67のところで1アンダーってことだ。
ハンデで言うとスクラッチから+1くらい。

どのレベルのプロとして十分やっていけると言ってるのか知らないが、
ツアープロならコースレート74、75のコースで3、4アンダー出さなきゃ食っていけない。
ハンデで言うと+3〜+4くらい。

この差は大きい。
912名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 13:01:48 ID:???
>>907
超人ですよ
913名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 14:51:56 ID:???
>>912
んだ。タイガーとか、石川もその傾向あるけど、ここぞってタイミングで
チップイン放り込むチートキャラな属性も持ってるしな。
914名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 15:13:26 ID:???
>>911
お前905だな、必死になって後付けするな滑稽だぞ。
915911:2008/09/05(金) 15:17:38 ID:???
>>910>>914

905はおれじゃないよ。
否定されたからってむきになるなよ滑稽だぞ。
916名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 15:42:11 ID:???
>>911
距離とコースレートとハンデの関係をぜんぜんわかってないご様子でw
917名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 15:56:06 ID:???
>>916
説明plz
918名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 16:20:44 ID:???
>>915
猿真似無脳児w
919名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 16:22:20 ID:???
>>917
解らなかったら自分で調べろ。
920名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 16:28:31 ID:???
>>919
お前ここのスレタイ読んでみろ
921名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 16:36:00 ID:???
>>917

Course Rating = Yardage/210+39.76±α
仮HDCP = (コントロールスコア直近上位5回−CR)*0.96+0.05
HDCP = 仮HDCPによるコントロールスコアでの再計算
922名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 16:57:20 ID:???
>>921
thx!

だとすると>>911はそんなに間違ってないような気がするんですけど……。
片山晋呉のHCをためしに計算してみたら
+6くらいだったみたいな記事を昔読んだことがあります。
923名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 18:55:05 ID:???
この中でプロと廻った奴いるの?
レギュラーから300近く飛ばして、寄せほぼワンピン、さらにポコポコパット入れまくる。
つーか、パットはすげぇと感心する。

基本的にツアーのコースセッティングと別物と考えろや。フェアウェイの狭さもグリーンもまるで違う。
924名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 19:02:14 ID:???
911は滅茶苦茶な理論展開してるなw
925916:2008/09/05(金) 19:03:04 ID:???
>>922
1.コースレートが66、67の白ティ? ヤーデージで言うと5500y〜5750yだぜ? そりゃ赤ティだわw

2.たとえそこで65であっても1アンダーではない。アンダーとかオーバーはスコアのことだから。
  正しくはディファレンシャルが−1ということ。ま、ハンデは計算したら+1くらいだろうけど。

3.同様に、コースレート74、75のコースで3〜4アンダー(スコア)ということはディファレンシャルで
  −5〜−7なので、ハンデは+4.8〜+6.8くらいにはなる。

数値はすべて大雑把で、コントロールも考慮していないので突っ込み無しね。
926名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 19:04:47 ID:???
結局、その辺の白ティからやってるコンペで65で回れる人は
プロとして通用するんですか?
927名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 19:24:56 ID:???
>>926
常にそのスコアであれば可能性が無いこともない。
ただ、たとえるならアマチュアは瞬間最大風速でスコアを語り、プロは平均風速でスコアを語るからね。
928名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 20:04:26 ID:???
>>927
常にそのスコアって白から65を4日間で28アンダーだよ。
バックティになったらそれが「可能性が無いこともない」になるの?
929名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 21:11:16 ID:???
>>928
一般営業中の白ティとプロ仕様のティを同列に語るのかい?
プロ仕様のティはアマのバックティとは訳が違うぞ。

一般の白ティで65ならプロ仕様なら75は間違いないな。よくて72。
これではプロで飯食って行けない。

930名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 21:19:52 ID:???
>>929
>一般の白ティで65ならプロ仕様なら75は間違いないな。よくて72
ソースは?まさか妄想?
931名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 21:42:05 ID:???
一般営業白ティは、本来の白ティ(査定された)より前のことが多い
932名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 22:09:10 ID:???
「常に65前後で回るよ」風も雨の日もあるのにw
こんな事断言する時点で話にならん
本当に回れれば十分通用する。
933名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 22:12:24 ID:???
白ティのパー5はバックティーのパー4だろうから、
パー68にはなるな。
あと3つどこで縮めるか。まあ、パー4が残り180ヤードになるのと
80ヤードになるのじゃ大違いだから、他でバーディ3つくらい取れるだろうが。
934名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 22:14:32 ID:???
>「常に65前後で回るよ」風も雨の日もあるのにw
餓鬼だな、一字一句本当でないと嘘だという、大人の世界では話にならん
935名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 22:23:18 ID:???
905ここにいたか解りやすすぎるぞw
結局ただの嘘つき
しまいにゃ開き直る始末
箸にも棒にもかからない救いようのないカラバカ
あきれた。
936名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 22:26:33 ID:???
屁理屈コネまくりで、立場がなくなると自演認定かw、残念ながら>905じゃない
937名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 22:28:16 ID:???
というか、トップアマが一般営業白ティで65で回るのが想像できない段階で、脳内または下手糞決定だ
938名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 22:33:52 ID:???
逆に知り合いのシングルさんはハンデとしてお互いバックティーから回ったら
女子プロといい勝負だったが、白からじゃ勝てないって言ってた。
939名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 22:36:32 ID:???
距離やコースセッティングがどれだけスコアに影響するかはゴルファーのタイプによるからね
940名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 22:39:19 ID:???
屁理屈コネまくりは貴殿の事じゃろう
必死じゃのお、手震えとる少し落ち着きなされ
顔真っ赤で連書きまでしてご苦労さんなことじゃ
なんのかんのと話をそらそうともしとるな
まあわしも下手糞に下手糞と言われれば腹が立つんじゃw
結局貴殿はただの嘘つきで決定じゃのw
941名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 22:41:07 ID:???
そんで、実際のところどうなの?
プロテストに1歩届かないくらいの人は、どれくらいのスコアで回るのかな?
942名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 22:46:50 ID:???
>>941
結局プロテストに合格できなかった人いるけど毎回65前後で回るよ。
943名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 22:49:42 ID:???
要は、知らんってことね。
944名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 22:54:07 ID:???
だから
 
65前後で回るよ
 
 
945名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 22:55:06 ID:???
次の質問待ち −y( ´Д`)。oO○
946名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 22:55:35 ID:???
プロテスト受け手みたいな
947名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 22:57:51 ID:???
結局逃げて逝ったかw
948名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 23:07:10 ID:PVoDKuoT
すいません、質問です。
アドレスの時に、両腕を胸の筋肉に乗せるつもりで肘の裏を正面に向けるように指導されました。
でも、最近、胸を張るようにも言われました。
胸を張ると、両腕が胸の上から落ちて両脇に来ます。
どうすればよいのでしょう?
949名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 23:10:09 ID:???
>>948
胸を張るって、背中を真っ直ぐ伸ばして回転の安定度を増すためにするのであって、
胸を突き出して反り返ることじゃないと思うよ。
950名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 23:10:18 ID:???
>>948
中間で
951名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 23:28:59 ID:Y04yWX23
ドライバーでのティーショットで、
毎度毎度ティーが折れるのですが、
これっていいんですかね?

打った後、ティーがクルクルクルっと回って、
ボールより後ろに落ちるのが理想と聞いたのですが・・・。

ちなみに、ティーが折れてしまう時は、
ほぼナイスショットで250Yすっ飛んでいきます。
952名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 23:37:48 ID:iiUYBxUu
アイアンを買おうと思うんですが、ストレートネックとグースネックではどういう違いがあるのでしょうか?弾道にどんな影響があるのですか?
953名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 23:43:52 ID:???
>>951
ティーグラウンドの固さによる
954名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 23:46:00 ID:???
俺の知ってる研修生くずれの人達は、普通のコンペくらいだと真面目にやんないから
まず60代は出ないが以前通常セッティングで、星野プロと回ったら片手シングルさんは、
流して70切ってた上に、アプローチでも目の前で見てても何やったかわからんショット打ってた
と言ってたんで、トップクラスのプロは洒落になんないんだと思う
でも飛距離だけなら丸山より大魔神佐々木の方が飛ぶ
955名無野カントリー倶楽部:2008/09/05(金) 23:54:20 ID:???
>>954
質問は?
956名無野カントリー倶楽部:2008/09/06(土) 00:25:42 ID:???
通常営業白ティはラフもグリーンの速さもトーナメント違うので、
白ティ常時65でもプロでは通用しないでFA?
957名無野カントリー倶楽部:2008/09/06(土) 00:28:05 ID:???
逆に、プロなら常に60前後で回れるのか?
958名無野カントリー倶楽部:2008/09/06(土) 01:15:24 ID:???
スイング評価スレでスイング動画を評価してもらったんですが
質問にあまり答えてもらえないのでここで見てもらうことってOKですか?
959名無野カントリー倶楽部:2008/09/06(土) 01:20:31 ID:???
>>958
張り切ってどーぞ
960名無野カントリー倶楽部:2008/09/06(土) 01:36:40 ID:???
>>958
評価スレの500の人かな?動画消しちゃったの?
961名無野カントリー倶楽部:2008/09/06(土) 01:39:41 ID:???
>>960
はい、そうです。一通り見てもらったので消したんですがアップしたほうがいいですか?w

http://files.or.tp/dl.php?f=up8284.jpg

動画はファイルがでかいので画像にしました。
このアドレス、変だというのは分かりましたが具体的にはどこをどうすべきでしょうか?
もしくはどこがどのように悪いのでしょうか。全部悪いってのは説得力ありますが
それはできればご勘弁を。
962名無野カントリー倶楽部:2008/09/06(土) 01:51:16 ID:???
>>961
それ程悪いとは思いませんが 頭が少し下がり過ぎの気がします
その感じだとフェイスの上側に当る事 ダフル感じがします、もっと胸を張って頭を起こした方が良さそうに感じました。
963961:2008/09/06(土) 01:53:46 ID:???
>>962
ありがとうございます。膝はどうですか?もう少し伸ばした方がいいでしょうか?
964名無野カントリー倶楽部:2008/09/06(土) 01:57:15 ID:???
>>961
ひざまげすぎ。猫背。重心が後ろ(かかと側)にありすぎ。
もっとすっと立って股関節から前傾して、
体重を足の裏全体で受け止める感じが欲しい。
965961:2008/09/06(土) 02:01:01 ID:???
>>964
ありがとうございます。スクワットをするような感じで膝を曲げていたので
重心が後ろになってしまっていると思います。やっぱり間違ってたんですね。
猫背はどうしてか分かりませんが注意します。
966名無野カントリー倶楽部:2008/09/06(土) 02:03:23 ID:???
>>961
この画像見る限りだと気になるのは

顔がやや下を向きすぎている
→トップで左肩があごの下に入りにくい。トッププロでもクラブでコーチにあご持ち上げられてるとこ雑誌に載ってたりするよ。

重心がやや踵寄り
→引っ掛け出やすくないですか?土踏まずより前に重心を置いた方がいいよ。

くらいかな。参考になりましたw?
967名無野カントリー倶楽部:2008/09/06(土) 02:07:08 ID:???
結局、あっちと同じ指摘だよね。
968961:2008/09/06(土) 02:10:56 ID:???
>>966
ありがとうございます。顔の向きですがボールを見るときに下を見ると思いますが
あごを上げるとその分だけ視界からボールが離れると思います。
その場合は前傾するんですか?

>>967
お言葉ですがこっちの方が私には分かりやすいです。
969961:2008/09/06(土) 02:15:28 ID:???
何はともあれどうもありがとうございました。
次回の練習では大いに参考にします。
また機会があったらご指導ください。
970名無野カントリー倶楽部:2008/09/06(土) 02:17:14 ID:???
>>961
前傾を深くするのではなく下目がちに見るのがコツなんだそうです。
971名無野カントリー倶楽部:2008/09/06(土) 02:22:50 ID:???
がんばって。いろんなツアープロコーチが言ってるけど、ティアップして7鉄あたりのハーフショットでスイング作るといいですよ。
972名無野カントリー倶楽部:2008/09/06(土) 02:25:47 ID:Xwjcg8lZ
ゴルフ場に行く時、おまいら服装どうよ?俺は半パンにゴルフ5の半袖シャツ。
ジャケットとか着ていく?
973名無野カントリー倶楽部:2008/09/06(土) 02:27:39 ID:???
>>968
逆だ。視界からボールが消えるくらい頭を上げろ。
頭がこれ以上上がらんと思ったら上体を起こせ。

君のは前屈しすぎ。球を見やすくするの優先で、とても安定して
振れないアドレスになってるよ。

つか、こっちでこんだけやっちゃうと、向こうのスレで答えてくれる
人がいなくなっちゃうかもよ。あっちには、若干数名、荒しがまぎれて
いるけど、それを真に受けずスルーする力も必要だ。
974名無野カントリー倶楽部:2008/09/06(土) 02:29:52 ID:???
>>972
コースやコンペによって変える。

名門で煩そうなところと、お客さん主催でそっちに迷惑がかかりそうな
時は、それなりの格好していく。行き慣れていて、プライベートでラウンド
するようなコースには、そのままスタートできちゃうような格好でいく。
夏場の半ズボンも同じ基準で選ぶ。
975名無野カントリー倶楽部:2008/09/06(土) 02:35:29 ID:???
>>961にこれを贈る。ご自愛あれ。

http://blog.golfdigest.co.jp/user/eliot/archive/345
976名無野カントリー倶楽部:2008/09/06(土) 02:44:49 ID:???
>>972
うるさそうなところじゃない限りプレーする格好そのままで行くな。
プレーとの差はシャツをタックインするかしないかだなw

>>973
ここは質問に答えるスレだから動画や画像を示して質問するのもアリじゃないかな。
言い出すとキリないよ。ドラのスレ、アイアンのスレとかいろいろあるし。
977948:2008/09/06(土) 08:58:10 ID:???
>>949,950
回答ありがとうございました。

すると、身体の中心よりも両肩が前に出ている感じでのアドレスは良くないのですね?
イメージ的には、何かに抱きつくような感じで胸がへこんでいる状態です。
両脇が開かない範囲で軽く胸を張るくらいで試して見ます。
978名無野カントリー倶楽部:2008/09/06(土) 10:00:14 ID:???
>>972
社会人だとTPO次第。名門コースやら部長・役員クラス、客先とプレーなんかはさすがにブレザー着て革靴でいって着替える。
気軽なコンペ、友人どおしでのプレーなんかは、服装うるさくない限りそのままプレーできる格好で行く。

>>977
君も>>975のサイト見てみるといいかもね。結構詳しく解説されてるよ。
979名無野カントリー倶楽部:2008/09/06(土) 10:14:42 ID:NTqvdaPu
>975を読んでアドレスについて質問です。
クラブが短くなっていくにつれて、
1)前傾角度をきつくする
2)前傾は同じで、膝を曲げて調整

両方やるとは思いますが、気持ちとしては
どちらを主に調整しますか?
980名無野カントリー倶楽部:2008/09/06(土) 10:18:41 ID:???
>>979
1)
981名無野カントリー倶楽部:2008/09/06(土) 10:36:08 ID:???
女子プロ見ると
アドレスでグリップと体の距離の加減で調節してるように見えるけど どうなんだろう?
982名無野カントリー倶楽部:2008/09/06(土) 10:45:22 ID:???
>>981
それは1)をやっているから。
いや、説明不足だな。背骨の前傾だけでなく、腰骨も一緒に前傾させる。
そうすると結果としてグリップと太腿との距離が変わるだろ?
だからそう見えるんじゃね?
983981:2008/09/06(土) 12:45:00 ID:???
ああ こちらが説明不足か 逆で〜

身長のないタイプは
長いものほど 離してるみたい
http://www.moromizatoshinobu.com/add/1195714182973/


自分も170なので いろいろ試すと

これだと バックスイングで右手のたたみ方がスムーズになるよう注意が必要
1だとスイング全体のイメージがかわる
2だと 短くもったときけっこう窮屈

それぞれ特徴があるみたい
身長のある人は1でもクラブによるイメージ変化はないのかなあと想像??
984982:2008/09/06(土) 12:57:57 ID:???
>>983
諸見里は江連の生徒だから>>982方式だと思うけどな。。。

あと、>>983氏はアドレス時に上腕を胸にくっつけてる?
「長いものほど離す」と言う事は上腕が胸から離れる事???

俺的には上腕は胸にくっついているんで、グリップと胸・腰との位置関係は不変だわ。
グリップと太腿との距離が変わる。
985981:2008/09/06(土) 13:07:43 ID:???
普段は肘を触る程度にしてるので
やはり位置関係は同じです


写真の上段真ん中のように離した状態も試してみたこともあるので結果を書いてみました
離してること自体が映像の見方による錯覚かもしれませんが
986982:2008/09/06(土) 13:16:09 ID:???
>>985
写真では一見、長いものほど離してるように見えるね。確かに。

あと、ウェッジ系では若干背骨が丸まる分だけ、グリップがおなかに近づくのかな?
987982:2008/09/06(土) 13:18:44 ID:???
ああ、わかった!腰骨で反らしてる分だけ違ってるんじゃね?
988名無野カントリー倶楽部:2008/09/06(土) 15:17:20 ID:Qz9aURsf
打ちっぱなしさえ、行った事の無い初心者だけど、
アイアンの、キックポイントで迷っています。

どちらもフレックスRで
先調子と中調子では、どちらが初心者に向いているのでしょうか?

体系は小柄でひ弱です・・

楽に打てるほうが良いです。
お願いします。
989名無野カントリー倶楽部:2008/09/06(土) 15:21:32 ID:???
>>988
楽に打てるのは先調子です。
しかし、飛距離や方向性が安定しないかも知れません。
上達を見越して選ぶなら、中調子で良いと思います。
990名無野カントリー倶楽部:2008/09/06(土) 17:07:22 ID:???
また馬鹿が回答してる
991名無野カントリー倶楽部:2008/09/06(土) 17:17:32 ID:???
>>990
今日は名無しですか?
992名無野カントリー倶楽部:2008/09/06(土) 17:19:41 ID:???
新ペリアとHDCPの計算方法の違いを簡単に教えて
993名無野カントリー倶楽部:2008/09/06(土) 17:20:27 ID:???
>>988
アイアンでラクしすぎると 長いものが振れなくなるよ というか選ぶ物がなくなる
994名無野カントリー倶楽部:2008/09/06(土) 18:54:32 ID:???
>>992
簡単には無理。
995名無野カントリー倶楽部:2008/09/06(土) 19:08:14 ID:???
口は悪いが>>990に同意、アイアン用の先調子シャフトなんて極々一部、マイノリティだろ。
文句あるなら、純正採用されてるクラブ5セット以上持ってきてみな。
996名無野カントリー倶楽部:2008/09/06(土) 19:11:26 ID:???
>>992
書き込みが出来るならたまには自分でググれ
997名無野カントリー倶楽部:2008/09/06(土) 19:15:04 ID:???
>>988
アイアンはドライバーに比べるとキックポイントの違いは分かりにくい

自分で打ってみて打ちやすい方で良いと思います。
998名無野カントリー倶楽部:2008/09/06(土) 19:20:05 ID:???
>>995
あるよ
999名無野カントリー倶楽部:2008/09/06(土) 19:45:13 ID:???
>>950
次スレ立ててね
1000名無野カントリー倶楽部:2008/09/06(土) 20:02:19 ID:???
1000ならこのスレの答え全部嘘
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。