皆さん知らないと思いますがこんなHPがあるんです
一緒に答えを考えませんか?
一応ブックマークはしたが、3行以上読むのダルいんだな
パースのことか。本人は何かアドバイスしてくれとか書いてあったぞ。
実践できない理論てことだな
4 :
われ思う:04/10/31 19:57:30 ID:???
パース理論の著者によるゴルフスイングの答えは著者自身も参加し、数年にわたり
2つのスレの中で議論されました。
でも結局著者も答えを明かさず、だれが当たっているのか違うのかもわからず
また、著者から正しいとは言われていない人間が、自分は答えがわかったと思い込み
勝手に人の質問に答えていたりで混乱の末終了しました。
結局著者から正解を言ってもらわないと最後まで闇の中です。
パース理論の著者と秘伝オヤジは、
ベン・ホーガンと、ボビー・ジョーンズがお好きw
そんなしょーもない理論はやめて、裏拳打法を習得しなさい。
でもいまだに神秘性があるのは「答え」のみというのも確か。
ばかにされてもいいから正直私は知りたい。
私は知らない。だから知りたい。
知りたいといっても著者本人から教えてもらうのは負けた気がするからいやだ。
自分で解きたい
私は解きたい。だぶん解けない。
>>3 文字サイズ小さくして読んでたらパースじゃなくバースに見えた。
「なぜランディ・バースが・・・」
理論て所でパースだと気が付いたよ。
もう、終わった!!
チーン、、阿弥陀、、、、、、仏仏
やっぱそうですかね・・・。
おれも気になる。
ヘッドを ひっぱって 球を 引っ掛ける。
スレ帰ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
って・・・
(゚听)イラネ (*゚д゚) 、ペッ
15 :
われ思う:04/11/01 14:00:04 ID:???
レフティーKさんは元気かなぁ・・・
>>13 GOOD JOB!
>ヘッドを ひっぱって 球を 引っ掛ける。
明快な答えだね。
答えだと理解できる香具師は、
恐ろしく少ないと思うけど。
>16
どの辺が答えなの?混じれ酢キボン
グリップを捻ればいいんだよ。
>>17 ヘッドが遅れてこないと、引っ張れないよ。
引っ掛けてやらないと、ボールは捕まらないよ。
このスレ誰が立てたんだ?
「答えの筆者」か?
HPたたむんじゃなかったのか?
>18
あんた秘伝スレでみんなからスルーされてた人?
>22 秘伝の真実?
そんなのあったっけ?じゃついでに答えも教えてよ
答えも大体わかってるつもりなんだが、情報が少なくて立証できないな。
ヒントは振り子にある。
振り子を人間の腕とクラブに置き換えてみるべし。
振り子とは何かが違う。
それが答え。
25 :
24:04/11/01 23:16:58 ID:???
パースはどこに行ったの?
モルツ球団だろ。
27 :
24:04/11/01 23:59:49 ID:???
パ←バと似すぎ
加藤あいと阿東快
>>15 われ思うさん、お久しぶりっ!
ボクは相変わらずやれるだけゴルフやってますよ、
・・・っていっても仕事がありますからせいぜい週一くらいですけど。
ゴルフ板は気が向くとたまにロムってる程度です。
またパーススレが立ったんですね。
今度はどんな展開になるやら・・・。
おっ!!
われ思う氏にK氏。ちょっと懐かしく嬉しいな。
>29
はじめまして。面倒でなければ教えてほしいのですが「ロムる」って
どういうものですか?
ロムる=ROMる
ROM=Read only memory 読み出し専用の半導体記憶装置
嗚呼、歴史は繰り返される
「答え」の著者は今いずこ・・・
ついでに前スレ著者書きこみのヒント↓
答え」は明かせませんが、前のスレでかなりのヒントが出ました。
ダイジェストにまとめてみます。
>450(著者書き込み)
これまで来たメールの中で一番多い「答え」を紹介します。
「逆に振ろうとする」です。バックスイングでは左に、ダウンでは右に振ろうとする。
これが「答え」なら歴史上多くのゴルファーが思いついている。俗にムチのように振るというのもこれにあたります。
>455(著者書き込み)
一人だけ面白いメールがありました。
「バックスイングはダウンスイングの時間を逆転した物で、実は同じ物である。」
「答え」ではなく原石に分類されますが、「答え」をを探る上で参考になる考えです。
>487(著者書き込み、HP第15章の謎かけを明かす)
ボビー・ジョーンズの師、スチュアート・メイドン
「ボールはバックスイングで打つもんじゃないよ」
下手な人はバックスイングで打っているのでしょう。ほとんどの人はそれに気がついていない。
ベン・ホーガン
(モダンゴルフ100ページ参照)XとYはまったく「逆」の事をするのです。
>501(名無野カントリー倶楽部)
往復素振りでのバックスイングとアドレスで静止しているところからのバックスイングでは、決定的な違いがある。
前者は後ろ向きに勢いよく走っているクラブを制しようとグリップで飛球線方向(左へ)力を加えるのに対し、
後者は動いていないクラブを後ろ向きに動かさなければいけないのでグリップではまったく反対方向に力を入れている。
以上です。
>501はするどい考え方をしていました。そろそろ「答え」に気が付いたんじゃないかな?
まだやってんですかァ
作者は答えが無いことに途中で気がついたので逃げました。
>>36 いやー、多分それはないでょう。単に不特定多数の相手をするのがしんどくなったんじゃいないの?
38 :
36:04/11/03 20:32:36 ID:???
HPのことを言ってるのですが・・・>37
私も前スレ失礼↓
818 :テニス君 :04/07/22 00:16 ID:zfUWsPOP
著者の答えが出たから終わったのでしょう。
ゴルフは、自分のすぐ後ろにある邪魔な石をどかすためにうまれたものでしょう。
自分の前は羊がいます。ゴルフボールを後ろに打っているのです。
決してフォアファンドでは無く、バックで打つ、それも右手で。
ゴルフは牧童が羊を追っかけている最中に生まれたものです。杖を反対に持ち替えて
遊ぶんだものです。これが答えです。意識してスイングしてみるとわかります。
40 :
われ思う:04/11/03 21:28:02 ID:???
>レフティーKさんへ
うあらやましいな、私は忙しくて3ヶ月ペースぐらいで寂しいです。
>しっぷまんさんへ
ゴルフの調子はどうですか?さらにグレードアップしたスーパーしっぷまん人になれそうですか?
お互い頑張りましょう。
>>30 おっ、しっぷまんさんもお久しぶり!
土地の造成は進んでる〜?
>>31 どうもはじめまして。
「ロムる」というのは32さんのご説明通り、、書き込みしないで読んでいるだけの状態です。
夏以降、「ロムる」というよりむしろ通りすがりに近いかな。
きのう偶然このスレタイを見つけ、われ思うさんのカキコにしっぷまんさん同様、
ちょっぴり懐かしくも嬉しくなりましたよ。
42 :
31:04/11/04 01:58:22 ID:???
41の人ご返答ありがとう
読んでるだけが一番いいかもね 挑発されてカチンとくるのも馬鹿らしいしね
バックスイングのこととか、なるほどって思うけど
それがパースの原理とどう関係あるのかが分からない
目の錯覚とかを利用して打つ方法を見つけるのが答えだと思ってたんですが。
そもそもゴルフスイングに「答え」など存在しない。
HP著者が「答え」と称したものは、本人が試行錯誤の結果得たコツである。
これは、本人がそれまでに積み上げた努力の上に立脚するフィーリングなのであって、
決して他人と認識を共有できるものではないのです。
>>40 調子ですか?全然ですよ・・仕事の都合上、コースどころか練習場にもろくに行けてません。
週に一回行けるかどうか。それでも毎日素振りがんばってます。スクワットもやってます。
毎日プロのスイングをビデオで見てます。
もう少しですべてがつながりそうなんですが、なかなかハッキリ見えてこないんですよ。。。
そうだ、9月にコース3回行って来ました。
デビュー戦132、2回目127、3回目106
どうですか?たいしたもんでしょ?次は絶対100切りだあ!
>>41 お元気そうで。週一コースはほんと、うまらやしい。。
造成ですか?先立つものがなくて全く始めてません。マイ練習場の構想だけは進めてますけど。。。
ケンコウ骨と体温計のお話、すごくためになってます。
長くなってしまって恐縮なんですが
最新版 私の答え
トップからインパクトまではバックスイングをビデオで巻き戻したように進める。
>>44 なるほど。やっぱ練習せずに上手くなりたい甘えた奴が「答え」とやらに
群がっただけというのが現実かな・・・。
>>45 すごいですね。3回目ですでに100切間近の
スコアではないですか。
センスがあるんですね。
>みんなでスコア縮めましょう! 2
このスレの人たちにつめのアカでも煎じて飲ましたいですね。
基本ができているんでしょうね。
あのー、このスレを立てた者ですがなるべく「ゴルフスイングの答え」
に関係した話でお願いします。
そうでつか
呼んでみましたHP
かなりうまいねこの人
おいらと大体同じ道筋と追ってきてるよ。
>>44 あの人、誰もが共有できるっていってましたよ。
まあ、俺の考えも44氏と同じなんですが・・
そもそも「誰でもいつでもナイスショット」なんてのは
ドラエモンじゃないんだからよお、あんた・・って感じ
でも、あれだけ自信たっぷりにされると気になりますよね。
どの人かしらんないけんど
可能性はあるってことでそね。
そこそこゴルフうまくなって、文才もあったってことでしょね。
HP著者はお世辞にもいいスイングとはいえない。
出来る香具師には分かるはず。
真似したくないスイングだよ。
作者に文才があったら
もう少し読む気になると思うよ。
あ ぱーすーですか
やっぱやめときます。読むの。
56 :
われ思う:04/11/04 21:33:38 ID:???
>>48 もう前スレで語りつくして、考えつくして、あきれて果ててで。
もうあまり語り合う気持ちもなくなりました。
まぁ、今でも時々ほんとに答えってなんだったんだろうと思いますが。
>>50 そうなんですよ。結局あの自信満々が気になってるだけなのかもしれない
>>56 そこをなんとかお付き合い願いますwww
フェラチオ上げ
ゴルフスイングとは、左太ももと左腰と左わき腹と左肩と左腕の筋肉を総動員してクラブを思い切り早く振り
ボールをぶっ叩くことです。簡単簡単。
59はスルーでお願いね
>>59 言わんとすることはわからんでもないが、
体を捻るのに、左しか使わんのは無理。
>>61 ばっかだなー
59はダウンスイングのこと言ってるんだよ。
>>62 ダウンのこと言ってるのなら、典型的な手打ちだな
>>63 まさかお前はまだボディターンという、全盛期の遺物を信じてるのか?ププ
で、答えは?
66 :
497:04/11/07 13:51:05 ID:???
あらら、またやってるのね。
パース理論氏が見つけたのは、ミート率良く、再現性が高い方法。
要は、振り子に終始します。
腕と手はクラブを支えるだけで、自主的に動かす意識は無いです。
単に常識的なことだけを言ってると思います。
クラブの動きは、筆者も言っていたように、本を棚に入れる動きと同じです。
フライパンでホットケーキを裏返すのも同じ動き。
野球のバッティングは、プロがやる場合なら同じ、素人なら違います。
カーレーサーのシフトワークも同じ、でも素人なら違います。
バレーボールのスパイクも一緒。
本のページをめくるのも一緒。
一つ何かを極めたことがある人はゴルフの上達が早いのは、
筆者が答えと言っていることが自然にできるからじゃないかと思います。
やっぱり運動神経ですね。
多分、答えのスイングができる人は、バックスイング開始から
インパクトまで、0.9秒から遅くても1.1秒です。
はたから見ると遅そうなんですけどね。
それ以上時間がかかるのは、全て手や腕の力で上げて下ろしているから。
振り子で振れば、クラブを支えるだけで1秒で振れます。
ビデオでチェックしてみるといいでしょう。
プロのクラブの始動はかなりのヒントになると思います。
長文スマソ
じゃ、終了しますか?みなさんよろしいですか?
>プロのクラブの始動はかなりのヒント
フォワードプレスかな?
バックスイングとは反対方向に力を加えてからバックスイングする。
連続素振りのようにスイングできるよね?
Top切り返し、ダウンスイング中もスイング方向と反対向に力を加えながらスイングする。
こうすると力まずに捻りを維持しながらスイングできますね。
で答えはTopから腕は使わない。
で、終了したためしがない。
I said so.....
アニカよりグレース朴
シューマッハーよりジャンアレジ
危なげない物は見ていてつまんない。
72 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/07 19:55:14 ID:v6vTbR8O
スイングの時間に関しては、まさに
>>67氏の仰るとおり。あまりにゆっくりすぎて
バックスイングだけで1秒もかかっているようじゃ、リズムカルなスイングなんて
できません。さっと上げて、さっと振る。バックとダウンは同じ速さが理想です。
(蛇足ながら、さっと上げる場所(トップの位置)を最初にイメージしておき、
そこにグリップを持っていくようにすると良し)
ダウンだけ力んで振ってもだめ。さっと上げてさっと振って終わり。スイングなんて
あっという間。無理に力を入れる暇なんかない。リズムカルに振って出た距離が
あなたの飛距離。それ以上飛ばそうとするから力も入りミスも出る。
プロのスイングを参考にするなら例えばアニカ・ソレンスタムなんかがよろしいかと。
じゃ高松志門はトップで数秒静止した状態からいくらでもナイスショットが
打てるのはなぜだ。志門とかいうとみんな馬鹿にするがあれができるのが一番理想じゃないのか。
つまりバックスイングの反動で打ってないということだ。
リズムをまもって振ればナイスショットがでるなら
球を打つよりリズム感を養うためにダンスでも習わないといけないな。
>プロのスイングを参考にするなら例えばアニカ・ソレンスタムなんかがよろしいかと
どこまでさむいんだお前
76 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/07 20:18:00 ID:v6vTbR8O
>>73 職人と言えるようなプロのショットを引き合いに出すこと自体おかしい。
>>74 ダンスを習う暇があったらスイングの練習でもしたほうがいい。
>リズムをまもって振ればナイスショットがでるなら って
スイングにリズムが大事なことは今更言うまでもないこと。
知らないのか?
77 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/07 20:19:21 ID:v6vTbR8O
>76
志門が一番アマチュア向きってことが分からんの?
みんな若手プロの真似するからいつまでたっても上手くなれんってことに
いい加減気付け
またお前みたいなこという奴がいるから耳につけるメトロノーム
なんかに手を出す奴が出てくるんだ。
正しいスイングが自分あったリズムを教えてくれるんだよ。
リズムにあわせて振ればいいスイングになると誤解されるようなこと書くな。
人の上達の妨げはするなといってるだけだよ
ID:v6vTbR8O
お前本当は人間性悪いのに人に諭すような口調やめろ
ID:v6vTbR8O
それと2ちゃんで教え魔もやめろ
ID:v6vTbR8O
さようなら妄想シングル
みんな引き続きスレ進行しよう
82 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/07 20:41:50 ID:v6vTbR8O
>>78 ドアホ!高松志門がいくらトップで静止して、いいショットが打てようが
それがアマチュア向きとは言えんだろ。じゃあ、あんたはバックスイングなしで
トップからいきなり打てばいい。
リズムは人それぞれで決まった速さなんかはないが、
それぞれのリズムでタイミングよく振れってことさ。
ただ、むやみにゆっくりはリズムを壊すもとになる。
言えることはバックとダウンは同じ速さにするのがいいってことよ。
耳のメトロノーム?それもいいんじゃないの?それで自分のリズムが作れるのならね。
それになんだって?若手プロの真似をするから、いつまでたってもうまくならんだって?
そんな理論は聞いたことねえなw
俺は若手プロの真似しろなんて一言も言ってないぞ。
>78氏の言うことはちょこっと的外れですな(笑
>リズムにあわせて振ればいいスイングになると誤解されるようなこと書くな。
>人の上達の妨げはするなといってるだけだよ
とおっしゃってるが、リズムにあわせて振ればいいスイングになるんだけどな(笑
まあ、リズムにあわせて、というより、自分の体格や骨組みにあった、自分なりの
スイングで振ることが、すなわち、その人のリズムってことで。。
そういう意味の話だと思ってみてたけどね。
リズム云々というのなら、タイミングの頂点はボールより先にある
というのが答えだろ。
野球のピッチャーがボールが離れる瞬間にタイミングの頂点を合わせるかい?
コックが早くほどける人は頂点がボール、もしくはボールの手前にあるよ。
ボールより先に頂点を持っていくと振り遅れる人は修行が足らんだけ。
つぎはぎだらけの補正スイングになるぞい。
>>85 タイミングとインパクトをごっちゃにしてない?
ここで議論されてるリズムとは、スイング全体のことで
インパクト云々とは違うぞい。
>>86 リズムもタイミングもインパクトのためにある。
しかし、頂点をインパクトに合わせると全体がおかしくなる。
>>87 >リズムもタイミングもインパクトのためにある。
そりゃそうだけど、>頂点をインパクトに合わせると全体がおかしくなる。って
誰もそんなこと言ってないんだけどね。
文章もろくに読まずに見当違いなレスするあほーが多いですな(w
>89,90
横田しんいち先生がそう言ってましたか
それじゃーしょーがねーなー!
クスクス
答えはリズムに関すること?
>>92 スイングと振り子の違いが分かるか?
振り子は1本、スイングは2本あるんだよ。
それにね、
92です。15章読んでみました。
82はトップの位置が第二のアドレスになると言いたいのでは?
著者は家の中でチップショットをしている時に発見したと15章にあります。
何だかんだいって目標2Mのスイングなんですね。それがフルショットでも上手くいったということでは?
topicsでアドバイスくれとか書いてあるけど何でだろ?
92です。パース読んでます^^;
目標の先にある不動の消失点はアドレス時の左耳の方向にあるのを意識?
11章
クラブが示す筋力の制御方法・・・それが答えです だとさ。
ゴルフは、スイングの形よりスコアを競う競技だ。
>98
そうです。
答えを知ったところで、しかも、答えのスイングができたところでパープレーでラウンドすることはできませんよ。
でも、答えを知って2年毎日本気で練習したら、一回くらいパープレーできるかもしれません。
週一回練習で80台はキープできる程度のものです。
練習無くしてうまくなる人など居ないと思います。
要は、答えを知ろうが知るまいが、1に練習、2に練習です。
え? 答えを知らなくたって週一練習で80台キープできるって?
その通りです。
くだらない答えなど考えずにがんばりましょう。
パース理論そのものがある意味、「答え」なのでしょう。
正しい空間認識と真直ぐ立つ体のフィーリングは、
ターゲットスポーツには最重要ファクターです。
>>100 どんないい理論だって、いつも同じに打てない限りはスコアも出ませんよ。
80台出したことがあるのなら、そのときのフォームをしっかり固めればいつも80台になります。
再現性がさらに高くなれば70台も夢ではありません。
近道なんぞありません。
あったらあれだけゴルフをやっているプロが苦労するはずもありません。
答えの著者も答えを知れば急激にゴルフがうまくなるなどと書いていませんよね。
練習無くして良スコア無しです。
>どんないい理論だって、いつも同じに打てない限りはスコアも出ませんよ。
いつも同じに打てるから「答え」なんだよ
ほんとはぜんぜんHP読んでねーだろ pupupu
「答え」ってのは限りなく少ない練習量でいいスコアを出すことを
可能にする ゆえに「答え」なんだよ。「理論」と一緒にするんじゃない
ただ101はあながち間違ってないが
「パース理論」が「答え」そのものみたいな誤解を招く
ようなことはいうべきではない
>>105 では、あなたが考える「答え」とは?
マジレス希望。
>>106 軸を動かさず手を上げて降ろす
これだけだよ
108 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/08 20:58:27 ID:moutoG/o
ダウンスイング〜フォローは肩の回転で行うものである。
腰リードの意識だけではだめ。
パース理論を追求して2年余り経つが、この理論はとても奥が深い。
正しく空間を認識できることで、ターゲットを明確にイメージできる。
そして真直ぐ立っているフィーリングによって、動きの中でも体のニュートラルポジションを維持しやすい。
そのおかげでスイングの再現性は向上し、ミスショットが減りました。
またミスした際に、ターゲットからどのくらいずれたかが即座に推測できるようになり、
クラブの動きを妨げた体の感覚を鋭敏に感じ取れるようになってきました。
こうした根幹をなす本質的な理論やフィーリングを追求していくうちに、
体をどう使うかというスイング論は枝葉に過ぎないと思うようになりました。
そんな意味合いを含めて私は、パース理論の先にはひとつの「答え」がある、と思っています。
みなさんが求めている「答え」とはニュアンスが若干違うかもしれませんが・・・
92です。
著者は「答えは、一文ですむだけの物」と書いてるね。
また、"「君はバックスイングで打っていないよ」とだけ彼に教えたそうです。
この言葉は私の答えと表現の仕方が違うだけで同じ意味を持ちます。"とあります。
スイング中、視線を飛球線から逸らすな、飛球線上を見ておけ。ということかな?
つづき
じゃあ、フォローで打つとは何でしょうか?「フォローで打つ」の反対が答えか?
いとこに芸大で絵を描いてる奴いるから「パース」こと聞いとくわ。
そいつにゴルフ教えて答えも考えさせるつもりだ。おれ自身はもう考えるの
限界だから。
フォローで打つ?
意味が無い。
打つのはインパクト。
バックスイングは、インパクトを迎える為の準備段階だ。
その準備段階の「バックスイングで打っていないよ」とは?
ほんとに答えなのかな?
答えの著者が来ている・・・ようだ。
懲りないやつだね。
球が打ちたいよー。。で、
Vシンはフォアードプレスをする。
トップでもフォアードプレスをはっきりと確認できるときがある。
それと、バックスイングの速さについて議論されてるようなので、おれの気付いたこと。
プロの通常ショットはバックスイングが速い。
腕が慣性であがってる。
腕が上がりきる前から下半身は切り返しの準備を始めてる。
92です。
110はどうですか〜! 今日は寝かしてくれ〜^^
トップでフォワードプレス?
何ですかそれ?
失礼。
バックプレスと言った方がいいね。
フォアードプレスト逆の動き。
92です
topで反動を使うということですか?
92です。↓過去ログのこれはどうですか? 原石=羊飼いです。
818 :テニス君 :04/07/22 00:16 ID:zfUWsPOP
ゴルフは、自分のすぐ後ろにある邪魔な石をどかすためにうまれたものでしょう。
自分の前は羊がいます。ゴルフボールを後ろに打っているのです。
決してフォアファンドでは無く、バックで打つ、それも右手で。
ゴルフは牧童が羊を追っかけている最中に生まれたものです。杖を反対に持ち替えて
遊ぶんだものです。これが答えです。意識してスイングしてみるとわかります。
瞬間瞬間で力のかかっていないフリーの筋肉を順に動かしていって体の
バランスを変えながらクラブを誘導する。
体はクラブを誘導するが、クラブの動きはクラブ自身に任せる。
クラブの始動は意図的にしなければならない。
アドレスの均衡状態からある位置の力をふっと抜くとクラブが動き始める。
クラブが動いたらあとはバランスを変え次々にクラブを誘導するだけ。
そうすると、体全体の筋肉が勝手に効率的に動いてくれます。
でも、突き詰めると、しっかり自分の意図したアドレスが決まれば、
2箇所の脱力方法を知るだけで全身で球が打てることがわかる。
力を意図的に入れるポイントは一つも無し。
力を意図的に抜くタイミングは2つ。
始動と切り返し。
パターからドライバーまで全て同じ。
車のコーナリングでのブレーキングとステアリングのタイミングに似てる。
ブレーキングで車の姿勢を変え、ステアリングに一定の力をかけておき、
ブレーキがリリースされてステアリングが軽くなるにつれて、ステアリングは少しづつ動き始める。
ヨーを感じながらステアリングはさらに勝手に切れ込んで、車体は旋回。
アクセルをジワット踏み始めると、車体はバランスを変え、ステアリングは徐々に戻っていく。
以上、答え。
練習無しでできるもんならやってみな。
>>120言っておくけど俺は下手くそです。
Vシンのバックプレス(俺の造語)についてはうまく説明できません。
トップで腰をキュキュッっとやる感じです。
実際にマネしてみるとかなり強力なスイングになります。
ただ、タイミングが難しいし強力なねじれに耐えきれなくなり
スイングが崩れて俺には無理と判断しました。
何かのヒントになればと思い紹介した。
飛球線を意識する事は重要ですね。明日試してみます。
おやすみ。
92です しっぷまんありがとう。青木プロもキュキュッっとやってるね。おやすみ。
92です。しっぷまんありがとう。青木プロもやってるよね?おやすみ。
>122
答えは一文ですむだけの物らしいのですが。。。
車でのアクセルの踏み方がゴルフでの力の入れ方ですか?ホントにおやすみ。
>>126 答えは一文なの?
それなら、あれしかないな。
ゴルフスイングは、●ラ●●●と一緒!
クララさんと一緒じゃないぞ
ドラえもん?
>>127 ゴルフスイングは、ア・ラ・サ・ガ・シと一緒!
俺のスイングでないか(泣)
フラフープ
フラダンス
人は人に語れば また人に語るなという 人の世の中
ゴルフの世界は?
このスレを立てた者です。今日答えに気付きました。
短い間でしたがありがとうございました。これにて終了いたします。
♪蛍の光♪
君も著者と同類項なの?
1章:『答え』とは、その感覚を維持しておけば永遠にナイスショットが打てるもの
・感覚らしいけど万人向きなのでしょうか。
感覚を一文で表現できるとは、クイズまがいだな。
ゴルフに答えなどあるはずが無い。
もし有ったとしても、週一でゴルフが出来るなら、
80そこそこで回ることは比較的簡単。
70台だってちょくちょく出るよ。
11章:"「クラブが主、体が従」、筋力制御方法はクラブが示してくれる"とあるね。
答えは"クラブに振られてスイングせよ"かな。(レイトヒットするための条件)
「クラブが従で体が主」とはいわゆるインパクトを手打ちで作るスイング。
遠心力を減らしレイトヒットできずに手打ちスイングになる。
パースとか消失点とかは目標を定めるための著者なりの解説。強風時は使えない。
>>132 こりゃ!本人さんかどうかは存ぜぬがヒントくらい発表してから去らぬか
>>134 感覚なのか?
>>127に私なりの答えは書いたが、クイズですまそん
これは、万人向きでありまする。ゴルフを知らない人でもできること。
まだ答えはでてない。ドラえもんではないわっ!
>>137 お互いもう寝たほうがいいんじゃないですか?
92です。134,136も
>137
感覚〜とは1章に書いてあったことです。
127の解はフラフープ(遠心力で動かす)ですね?
そんなの間に受けちゃだめ、第一答えと関係ない
モーノーマンだけです。ゴルフスイングの答えをしってるのは。
92です
私の答えは136
遠心力を感じながらスイングすること。遠心力を減らしたり、欲張って体の回転スピードを
追い越すような手打ちはしない。その日だけのタイミングで打ってるからね。
92です
HP内Topicsの著者のスイング写真を見る限り、答えは肩を開かないで打つ方法レベルですね。
これからは著者も書いてるように、スイング写真を見て何かアドバイスするスレにしましょうよ!!
>>132 ”一緒に答えを考えませんか?”って・・
その気がついた答え書けよ。
馬鹿ばっか。
答え出てんじゃん。
143さんへ
肩を開かないで打つレベル?そんなもの?
じゃあのHPに訪れた20万以上はオバカの数?
前スレかなんかで、答えはグリップの中のフィーリングにあるって言ってなかったか?
そのフィーリングでクラブをさばくわけだろ。
だれかそのことを書いてくれよ。
あの、HPの著者のスイング見てみろよ。
トップで、右膝が笑ってるよ。
見習うべきスイングではないな。
あの、HPの著者は、超フックグリップだとさ。
スクエアには握れないスイングだそうだ。
>>146 そう、屋風で騙されたおば加算の数。
ただし私は143ではないが・・・
ゴルフスイングの答えは知らないが、ゴルフインパクトの答えなら知ってるぞ。
>>151じらすな、暴露しろ
ただし、おもしろくない場合は死刑
>>152 おめーよぅ、それが人に頼む時の言い草か?
155 :
152:04/11/10 20:58:38 ID:i1acO1b5
>>153 勘違いするな、頼んでるのではない。
命令だ。
俺様は154ではないからな。
156 :
152:04/11/10 21:01:58 ID:i1acO1b5
と釣ってみるが
テイストが古いな。却下です。
答えに関することなら何でも知りたい。
>>151お願いです教えてください。
>>156 あんだぁ〜?
そったらことも知らんのけぇ?
ひゃぁ〜、おでれ〜たっちゃ〜!
あんた、そったら事も知らんと、ゴルフやっちょっけぇ?
信じられへんなぁ〜。
>>158 開いて起こすだぁ〜〜〜?
なぁ〜に訳わがんねーごと言っとうべぇ。
インパクトの答えなんか、当たり前の事だべよ。
球を真っ直ぐに、バックスピンを掛けて飛ばすには、どうすればいいか
考えれば解るっぴゃぁ。
こりゃ、掌打に決定だにゃ。
161 :
152:04/11/10 21:30:45 ID:i1acO1b5
害虫がこのスレにも寄生してしまったのか?
うっ、俺様も害虫の部類だな。
ごめんよ
>>1
だ〜れが、害虫だっぴゃぁ?
アホなこと言うとっと、ぶっ飛ばすっちゃぁ。
おまいら、HPにある著者のスイング(連続画像)見てどう思う?
率直な感想言ってみれ
ヘタレとまでは思わんが、
個性的なスイング。
結構、スエイ一歩手前やね。
うまく切り返してるけど。
下半身が安定してないからな。
方向性などは、どうにでもなるけど、あの打ち方じゃ、絶対に飛ばない。
まあ、左肩を開かないのは、素晴らしいが、フィニッシュで左に倒れているのは
いただけないな。
つま先が開くから、カッコ悪いよ。
このスイングから推測するに、インパクトの形とフォローの方向に答えがあるな。
そうなんだよ。
一見すると著者はアスリートの対極にいる、足腰のヘタレた猫背のおっさんだろ?
でもよく見ると、クラブのさばきや上体の動きはブレがなくスムーズじゃないか。
やっぱこのおっさん、なにか掴んでるんじゃないかって思うんだよ、漏れは。
さらに注目する点は、インパクト時の右足にある。
なんと、左足だけでなく、右足までもがベタ足になっている。
ここまでくると、答えは「左右の足裏と頭を結んだ三角形を崩さずに肩のラインを消失点に
向けたままインパクトする」とか。
ただ、気になるのが、球の位置だ。
ミドルかショートアイアンだと思うが、球が左に寄りすぎている。
こやつは決してダウンブローに打っているわけではない。
実は、俺もインパクトはベタ足だな。
ミドル、ショートだと、ボールは、
ほとんど、センターだけどね。
170 :
152:04/11/10 22:31:59 ID:i1acO1b5
今見てきた。腰の回転が大きいタイプだね
うまいよ、このおっさん。
うまいかもしれないが、飛ばない。
昔、メールのやり取りしたとき、
スクエアグリップでは打てないって言ってたのと、
飛距離はあきらめてるって言ってたよ。
173 :
152:04/11/10 22:39:33 ID:i1acO1b5
いや、これなら距離もそこそこでてると思う。
下から上への連鎖がいいから、効率のいいスイングだと思う。
これスレを立てた者です。盛り上げてくださいって皆さん
ありがとうございます。
>>173 いや、ミドルやショートアイアンでは、ダウンスイングでないと飛ばないんだよ。
もちろん、バックスピンも利かない。
あの打ち方で球を右足寄りにして、ダウンブローで打てれば、距離もスピンも得られる。
こやつは一度、俺様の指導を受けた方が良いな。
クラブを振ってるっていうより、
クラブに振られてるって感じかな。
一時期、同じように振ってたから分かる。
>>175 訂正
× ダウンスイングでないと飛ばないんだよ。
○ ダウンブローでないと飛ばないんだよ。
>>176 アドレスで歩幅が狭いのと、やはり病弱のせいだな
それと、インパクトで腕を使わないからだよ。
まあまあ、そんな事よりも皆さん、小泉首相とハザマ寛平が似てると思いませんか?
184 :
152:04/11/10 22:51:51 ID:i1acO1b5
じゃ、きりのいいところで200から裏拳さんが仕切ってください。
裏拳は著者とは対極のところにいる感じ。
自分でもそう思わないかい、裏拳?
裏拳さん「軸の意識」について意見を聞かせてください。
著者の答えこそ、ゴルフ打法の原石に過ぎぬ。
軸を考えるな。
鐘突き棒の土台になれ。
両腕は、棒を釣っている縄だ。
布団叩きをやってみなはれ。
手首を返したら、ちゃんと叩けまへん。
それにしても、加藤あいは、可愛いな。
待ってました裏拳さん!
貴方の教えに従い100切り達成したものですぅ
師匠の方の100切りがまだなんじゃない・・・・・
左右それぞれ片手で布団叩きで布団を叩きなさい。
上手く叩けるようになれば、フェース=面の作り方が解るでしょう。
>>193 それは金谷多一郎の提唱するスナップのことですな
飛ばしのジョンデーリーも技術の青木も使っているという
>>194 いや、この場合はスナップではない。
フェース=テニスで云う面の作り方だ。
決して麺の作り方の突っ込みをしてはいけないよ。
スナップを利かして布団を叩くと、先っぽしか当たらないだろう。
布団叩きの全面で叩くようにする事が重要だ。
とにかく、左右それぞれ片手でやってみると良い。
但し、左手は、バックハンドでやる事。
>>197 やってもいいよ。
ただし、最初の内はウェッジで必ずダウンブローで打つべし。
球は右足よりね。
左肩は開いちゃダメだよ。
クラブヘッドをターゲットライン上にフォローを限界まで取ってくれ。
そうすれば、片手でもフルショットの75%程度の飛距離が得られるよ。
カナダのモー・ノーマン(1929〜)は最近亡くなりました。
Moe Normanは生涯独身で家も電話も持たず、亡くなるまで車の中や公園のベンチで寝る
ような生活をしていたそうです。75年の生涯でした。アーメン。
200 :
152:04/11/11 01:08:47 ID:KtegQ7cs
○○様には申し訳ないんですが
>>192に国民栄誉賞
わらった
さて、風呂に入って寝るか
>199
モーノーマン亡くなったって?
ショック
>198
ダウンブローで打つには具体的にどうすればいいですか?
裏拳さん、モーノーマンの右手の使い方は欧米のトッププロからも
完璧と言わしめているそうですがあれと裏拳打法の右手は違うの?
ビジェイシンとフォロー時と形がそっくりだと思うのですが
まず走り込み・スクワット・ストレッチなどで足腰を鍛えること。
そして正しく真直ぐ立てるようにする、つまり股関節で地面をつかむ様に立てるようにすること。
そのうえで一番重要なことは、自分の体のフィーリングをすべて、「頭」を中心に捉えること。
すなわち、「頭はとても大きく、頭から離れた手や足は目で見えているより小さい」というフィーリング。
例えるなら高重心のやじろべえ、頭で動きのバランスをとるイメージ。
以上を前提条件として、
クラブの遠心力を感じ、それに呼応して臍の方にたぐるように引く。
ある程度の上級者には納得してもらえるだろうが、初級者にはちと難しい・・・か。
部分的な体の使い方の議論は、面白いがあまり役には立たない。
臍=ヘソ
>>204 葉っぱがくるくる回りながら落ちてくるときの軸の部分が頭ということ?
要するに、頭を動かすなっちゅーこった。
>>204 >クラブの遠心力を感じ、それに呼応して臍の方にたぐるように引く。
引く動作は手打ち感覚。押す感覚の方が正しい。
アドレス状態から見れば、右サイドにクラブや腕を落として
インパクトゾーンでは押す感じになるはず
レイトヒットか?
>>203 違います。
でも、どっちが正しいと言う事ではなく、方法が違っても、要は、ちゃんと飛べばいいんです。
裏拳打法も、その方法の一つです。
モーノーマンの打法はグリップの使い方は違いますが、その他の点で、共通点は多いように思えます。
モーノーマンのスイングって、昭和30年代の野球のバッティングに似てるな。
野村克也とか。
モーノーマンのスイングで興味深いのは、デリバリーゾーンでの、両肩のラインです。
殆ど動いてないんです。
つまり、インパクトでは、体の回転で打ってません。
そして、モーノーマンも、インパクトの後も右足がベタ足のままです。
>210
なるほど
ちなみにモーノーマンはベースボールグリップですがあれを普通の
オーバーラッピングでやったらもっとフィニッシュまで
振り切るスイングになると思うんですがね。見た目が格好いいとは
いえないからあまり真似する人は少なそうですが。
デリバリーゾーンにおいて、両足裏と両肩と頭で作る五角形を固定する。
これが両腕の動きを支える台となる。
モーノーマンは、グリップを思いっきり返す。
裏拳打法は、逆に返さない。フェースをターゲットに向けたまま維持する。
>>204 隠れていないで、ちゃんと答えの著者と名乗ってねw
>>211 そんなこと今頃気がついたの?
スイングの常識ですよ。
213も214も間違い解説しないようにしましょう。
ど素人はこれだから困る。
220 :
204:04/11/11 21:58:27 ID:???
>>215 私は著者ではないよ。(笑)
少なくとも著者よりはアスリートゴルファーだと思うが、著者ほど論理的な人間ではない。
よくもまあ、パース理論なんて気がついたもんだ。
しかし本質をついていると思うよ、真剣に読んでいると頭が痛くなってくるが。
クラブをどう動かすかというのはグリップの形ではなく意識の問題。
握りを変えればスイングが変わると言うもんではない。
まあ、やりやすいとかなりやすいというのはあるかも知らんが。
モーノーマンの解説は観察不足と言うよりも観察力不足。
>>218 プロの解説、ま〜だ〜〜〜〜〜〜〜〜???
それを書くと秘伝がばれるので悪しからず。
>>221 >握りを変えればスイングが変わると言うもんではない。
そんな曖昧な事しか言えないのか?
213です。言葉が足りなかったようですいません。
でもみなさんたくさん反応していただいてありがとうございました。
ちなみに私はこのスレを立てた者です。答えは既に見つかっており
このスレは終了済みです。みなさんのおかげです。感謝しております。
「高松志門先生は気になります。」これがヒントだったんですね。
>>226 /|\
| キ | n/ ̄\n
| キ | / (・(・| 俺もこのスレのおかげで答えが
\|/ 三 ∞ |三
|| / / ̄ ̄) わかりました。答えは、うなぎ犬だった
/────── \ ̄ ̄)
| | |/| | ̄ ̄ んですね。それでは、サ・ヨ・ウ・ナ・ラ
|_| ̄|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_| |_|
「君はバックスイングで打っていないよ」=「君はヘソで打っていないよ」てか
アマはXで、プロはY さてXとYは何?
どう考えても終結してないが。↓やはり単なるナゾナゾだったのか!
"私が見つけた『答え』は、ゴルフ理論を終結させるものです。
貴方の疑問を解いた『答え』なのです。" とか
"この理論は それだけ危険なものなのです。"
だから答えは見つかったっていってんじゃねーか
わかんねー奴だな
このスレを立てた者です
わかった人から1抜け2抜け。
ほんとわかんない香具師って本気でわかんないんだね。
マジで驚き。
>233
ば〜か
/|\
| キ | n/ ̄\n
| キ | / (・(・| 結局、スイングというのはクラブと体を
\|/ 三 ∞ |三
|| / / ̄ ̄) どうやったらシンクロさせれれれるかということ
/────── \ ̄ ̄)
| | |/| | ̄ ̄ なんだろ。。。答えはおのずと。。。ワンっ にゅる。
|_| ̄|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_| |_|
>>233 質問です。
インパクトゾーンのフィーリングは、押す感じなのでしょうか?
それとも引く感じなのでしょうか?
>235
そんなこと考えていたら一生かかっても出来ないで終わってしまうぞ。
体なんか掘っといて、腕を振ることだけ考えよう。
↑ ↑ ↑
ここのスレは腕を振るための前提条件を考えるスレなんです。
つまり、腕を振るための体のフィーリングを検証しているのです。
わかる?
このスレを立てた者です。
分かったはずの答えが間違ってました。引き続き議論をお願いします。
ゴルフには、色んなショットが有るって事に、
気がついた方がいいと思うけどな。
リストを使うときも有れば、使わないときもある。
基本的にはボディーでクラブを振るが、手打ちを少し入れるときもある。
ボールを低くコントロールするときも、高く打ち出すときもある。
要は、多彩なショットを要求されるって事。
こんなに、色々な要求があるのに、答えがひとつって事があると思う?
2chはろくな香具師いないぞ
オフなんかいくと、ロクな目にあわないぞ
特に関西は
答えはビギナーがなかなかできない「レイトヒット」のコツだと思うな。
答えの実行実績人数を知りたいものですな。ホントにゴルフ理論が終結するのかどうか。
パースのHP畳んでもらわないとね。読んだ人は無駄な時間を浪費するだけだね。
瀬々プロのHPはゴチャ々で見にくいけど、理屈より実践が書いてあり共感できた。
答えは本当にあると思いたい。
練習しかない、なんてだれでも言える。
止まってるボールを打つだけなんだから本当はもっと
簡単なんだろうと思う。著者はそれに気付いて「やっぱり簡単だったんだ」
って喜んでるのかと思うとうらやましい。
答えの響きがここまで人を引きつけるとは…
今現在では、シンでしょ。
「答え」と「ナイスショットが長続きするコツ」の決定的な違いは
↓ ↓
誰にでも当てはまる その人のみに当てはまる(長年の練習の積み重ねで体得するもの、勘のようなもの)
で合ってる?
>>247 「答え」はHPによると、パース理論を前提にしています。
つまり、パース感覚を身に付けた人でないと理解できないものでしょう。
知ったとたんどんな人にもすぐできる類のものではない、ということです。
また著者の論理は、前スレでもかなり飛躍したものがあり、
それを理解できた人は皆無だっただろうと推測します。
結局「答え」そのものは著者独自のものであって、皆さんが期待しているような「万人に可能」どころか、
「誰にも解釈は不能」といったほうがよいと思います。
ただ、フィーリングの理論的解釈としてのパース理論は一般性のあるものだと私は思っていますが・・・
皆さんはいかが思われますか?
249 :
しっぷまん:04/11/13 20:25:17 ID:bFsB0d92
著者の答えだが、
「クラブは下ろす物ではない、上げる物だ」
と推測します。
250 :
しっぷまん:04/11/13 21:02:48 ID:bFsB0d92
下に向かって上げるんです
全身を使って打たないと、ダメだって感じ?
ここで答え探してる香具師が、
一番、上達が遅れると思うよ。
そのとおり!
どぉこ見てんのよぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
254 :
アイアンへた:04/11/13 22:15:23 ID:xIEdFAhs
教えてください。
私はアイアンが突然打てなくなる時があるのです。一度不安を感じると(特にバック
スィングが不安)、打っても打ってもスカ、ゴロ、距離のないどフック・どスライス、
8Iで100いかないので練習中止です。
(不安を感じないときは不思議なくらい気持ちよく飛びます。但し飛距離は並。)
今日もそうなりましたが、試しに両足揃え(よく本でもよむレッスン)でAWを打ったら
気持ちよく不安なく100Y打てました。
たぶんこれだと前傾角度も変動しない、スェイしない、などのためいいのかと感じました。
これを段々とスタンス広げて番手も上げていけばよいのでしょうか?
どなたかお助けください。
ちゃんと飛ぶときのインパクト時のグリップの位置を見つけなさい。
頭を残しなさい。
ダウンブローで打ちなさい。
以上
256 :
アイアンへた:04/11/13 22:23:14 ID:xIEdFAhs
ダウンブローはやはりアイアンは必要なのですね?
私はすくい打ちしています、明らかに。
左足体重で打てと書いてあったので、それをやったら最初うまくいきました。
が、やはりスイングに不安を感じ始めたら再発。
気持ちの持ち方かもあるのでしょうね。
基本的にアイアンはダウンブローで打つように設計されてます。
おっ裏拳、コテハンやめたのか?
こんなところでウダウダしてないで新スレ立てたらどうよ。
259 :
しっぷまん:04/11/13 22:48:05 ID:bFsB0d92
>>254 俺とまったく同じですね。
俺の場合は、真ん中にセットしてる球がすごく右にあるような感じになって
打てる気がしなくなる。
でも、あのいやな不安感は今ではほとんどでなくなりましたよ。
超ハンドファーストになっていたのが主な原因でした。
インパクトでヘッドを手より先行させるくらいの感覚でドンぴしゃに戻りましたよ。
試してみては?
>インパクトでヘッドを手より先行させるくらいの感覚でドンぴしゃ
激しく、手打ちの悪寒。
261 :
しっぷまん:04/11/13 23:00:22 ID:bFsB0d92
>インパクトでヘッドを手より先行させるくらいの感覚でドンぴしゃ
ドンぴしゃ=適切なハンドファースト
254氏と俺はあまりに症状が似てる
感覚がおかしいんだ。
手でこね回したらダメだよ。
俺のライバル裏拳はまだこないのか?
偽者でもいいから出てきてくれ?
お前が俺様のライバル?
ふっ、悪い冗談だ。
最近、俺様、あんまし使ってないね。
でも、特徴有り過ぎるんで、すぐ分かるよ。
>248 「誰にも解釈は不能」
私もそう思います。著者が答えを教えた友人等の実績が知りたいものですな。
実績はありませんpu
著者はへそ曲がりのセコイ人間さ。
まっ、へそが真っ直ぐの時にゴルフスイングの答えのようなことを見つけたんだろ。
所詮「答えのような」ことさ。
268 :
しっぷまん:04/11/14 00:27:41 ID:SViTPnBP
著者は誰にでも解釈可能みたいなことかいてたよ。。。
当たり前のことだけど、スイングに答えなどあるわけがない。
けど著者の答えは興味がある。
「下に向かって上げる」だと思う。
これがダウンスイングの大まかなリズム感をよくするんだと思う。
インパクトで最大パワーを出さないといけない。
下ろして惰性で当てるのでは弱い。
地面が最上点のつもりで「地面に向かって上げる」
わかる人にはわかってもらえると思うんだが。。。
269 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/14 00:34:19 ID:3R8P9EKg
著者のHPをよく読んで、自分の経験と照らし合わせ多分答えがわかった。
この仮説を踏まえてもう一度著者のHPを読んで欲しい、きっとこれが正解だ。
振り子を考えて見ると左右対称に振れている。これは素振りでも同じだ。しかし、この動きだけではボールは打てない。
振り子の最下点にボールがあればそこで振り子は失速して左右対称の振り幅を維持できない。
同じ振り幅を維持するにはインパクトの前後で力を加えなければならない。
これをボールがない状態で行うと振り子は左右対称ではなくなる。
つまりゴルフスイングでは素振りは何もないときの振り子の動きで、実際にボールを打つ時の動きを素振りでしようとしたら
アプローチなら短いテークバックから最下点で加速して大きなフォローになるけど、ドライバーの場合はフォローが大きくなりすぎて
フィニッシュの体勢が取れないから実際に打つのと同じ感覚の素振りは出来ないって事では?
野球で空振りしたときに尻餅をつく、あの状態。野球でも素振りで尻餅はないよな。
アマチュアは振り子のように振り回して自分の力でフィニッシュを作っている。
プロはインパクトまでしっかりと力を入れて勢いで勝手にフィニッシュまで振れる。
プロは軽く振っているように見えてもインパクトの瞬間は歯を食いしばって力を入れているのがよくわかる、これだ。
270 :
しっぷまん:04/11/14 00:47:34 ID:SViTPnBP
尻餅についての説明はよくわかる。
インパクトで予定してた負荷がかからないとフォローが大きくなりすぎる。
で、ずばり著者の言うところの答えは?
271 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/14 00:59:04 ID:3R8P9EKg
>>270 つまり、インパクトを想定した素振りは出来ないのだから
素振りをイメージして打つ限りはダメだと、
実際のスイングは左右対称ではない、
これが答え?じゃないかと。
272 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/14 01:03:14 ID:3R8P9EKg
↑素振り=振り子と読み替えてほしい
こんなスレに出入りしてる香具師は
だいたいヘボイだろ?
274 :
しっぷまん:04/11/14 01:20:12 ID:SViTPnBP
うーん。。
あおるつもりはないので、あしからず。
>実際のスイングは左右対称ではない
じゃあ、スイングはなんなんですか?
まあ今日は寝ます。
おやすみ。
>実際のスイングは左右対称ではない
あたりまえっだ。
276 :
しっぷまん:04/11/14 01:21:43 ID:SViTPnBP
だから「だいたい」といってるだろん
基本的なことが、できてりゃシングルにはなれる
ボールに当てていくのでは無く、スイングの通過点にボールがあるという意識
だから素振りは有効ですよ。
賛成 素振りは大切だー
281 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/14 01:35:49 ID:3R8P9EKg
>>279 >ボールに当てていくのでは無く、スイングの通過点にボールがあるという意識
この考えを著者は否定してるのではないかと。
俺がこの著者の考えと同じと言う事ではない、素振りは大事だと思ってる。
92です
>269さん、どのようにスイングするのか伝わってきません。難しいですね。
私は「Topからヘッドを落とさないでスイングする」なんてのはどうかと思いました。
しっぷまんさんの言ってることと同じスイングだと思います。
難しすぎて意味がわからんw
92です >281に1票!
正しくアドレスすれば通過点をなぞる、作るような必要はないですね。
92です
282は誇張し過ぎですね。つまりアンコックは自動的に行われるようスイングする。
インパクト前に腕を強く振ってアンコックさせるのもNG。
歯を食いしばるのはインパクトのアンコック待ち状態だと思うけど。どう?
286 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/14 01:47:51 ID:3R8P9EKg
>>282 クラブの動きじゃなくて、クラブを振るときの力の配分の問題で、
素振りではダウンの途中が最大でインパクトでは力がほとんど加わっていない振り方をする。
そうしないとフィニッシュの体勢が取れないから。
これをアマチュアは実際にボールを打つときにも素振りを意識するあまり同じ力の入れ方をしようとする。
上級者はインパクトで最大の力を発揮できるように打つ、
しかしこの力の入れ方は素振りとは明らかに違う。
スイングの通過点にボールがあるのではなく、インパクトの前後にスイングがあって、
インパクトまでのスイングは素振りのそれとはまったく違うって事。
>上級者はインパクトで最大の力を発揮できるように打つ、
うそつけ本当か?
>歯を食いしばる
そんなの必要ないよ
舌の先を噛んで、不必要な力が入らないようにしてるプロはいるよ。
タイガーウッズ
289 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/14 01:55:22 ID:3R8P9EKg
>>287 >うそつけ本当か?
ごめん、自信ないけど・・・そんな気がする。
ガクゥ、、、
インパクトビルダー振ったら答え分かりますよ
292 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/14 02:01:16 ID:3R8P9EKg
>>291 インパクトビルダーはヘッドスピード(=遠心力)が最大の時に音がなるけど
これは、力(=加速)が最大のときではない。
まず、答えに行き着く前のお話を。
振り子を加速させるとき、遠心力が必要なのは皆さんご存知の通りです。
この遠心力を使うときにはどの方向に力がかからなければなりませんか?
手で振るというスイングは、円の接線方向に力がかかるということです。
接線方向だけに力をかけた場合、振り子は手の速度以上に速くなりません。
また、手でクラブを誘導するので、クラブはボールの位置に戻ってくることは難しくなります。
遠心力を使う場合には、円の中心から外側に円の垂直方向にかかる力がかからなければなりません。
人間から見ると、クラブは外側に行くので、人間にはクラブを引く方向の力が必要となります。
例えば、ハンマー投げでは、手はハンマーの遠心力で絶えるのみで、膝とステップで回転をしていきます。
以上、スイング中についてです。
この感覚がつかめない限りは、答えに行き着くことは無いでしょう。
次に、始動と切り返しはどうなりますか?
いかに遠心力に乗せるように始動、切り替えしするか?
普通の人は、連続スイングと、通常のスイングでは何かが違います。
通常の始動と、連続スイングで球が通過するときです。
これを同じにすれば良いのです。
とにかく、全身神経にしてください。
なお、これはあくまで経過です。
答えはその先にありますが、最低限これらの感覚を理解しないと
行き着けないと思います。
最後に、答えを見つけるには、敏感さが必要です。
ドライバーであたった弾がどこに当たったかわかるくらいの人では
ないと理解はできないと思います。
ではでは。
だからぁ
おまいら今までに練習場でどれくらい球数打ったのか言うてみ?
相変わらず、ヘタレが多いみたいだね。
ヘタレだから、パースなんてのに粘着するんかね。
少し、カルチャーショック与えてやろう。
ゴルフはクラブでボールを叩くと思ってるだろ。
実は、ボールを叩くんじゃなくて、引っこ抜くんだよ。
296 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/14 10:41:24 ID:g2U7I35z
>295
大きなショックを受けました。
その「引っこ抜く」についてもう少しお話を!
>296
ここ読む暇があったら練習汁。
答え知ったって、練習無しではうまくなれない。
前スレ読むべし。
>>297 煽りでなかったら説明汁。
「引っこ抜く」と言ったって、説明なしでは理解されない。
今ここで教えるべし。
おながいします
SWかAWかPW持って、ボールにアドレスする。
テークバック無しでボールを飛ばせ。
手を使わず、腰と肩の回転でしかうまく飛ばんはず。
そのときの感覚をじっと考えてみろ。
293=答えの著者
あいかわらず寝ぼけたこと言っている。
遠心力???、ハンマー投げ???
何じゃそれは。w
答えの著者も、答えだと思ってたのが、
実は答えではなく、コツのひとつだったってことに、
そろそろ、気づいた方がいいよ。
おれは293じゃないが、293は正しいこといってるだろ〜
意味がわからない人はアタマヨワイあるね
あとは運動センスがないとね(w
あと、超いいことひとつ言うと、球を打つのは
「打ちにいく」のではなく、どちらかというと「受ける」感じが大事だな。
止まっている玉を打つのに、「受ける」とはこれいかに?
野球みたいに向かってくる玉を打つのと似た感覚が必要。
わかるかな〜〜??
もうひとつ、カルチャーショックを与える。
ここの、ヘタレ君は飛ばないんだろ?
インパクトの瞬間には、左腕とクラブで、
てこが作れてない限り飛ばないよ。
てこを作って、ボールを引っこ抜くんだよ。
>>295,299,304
言いたいことはなんとなく理解できるが、それは one of the tips に過ぎない。
もう少し本質的なフィーリングについて語ってくれないと、議論がかみ合わない。
失礼な物言いで申し訳ないけれど。
>それは one of the tips に過ぎない。
one of the tips では無くて、
インパクトの本質だよ。
↑ ↑ ↑
だから tips なの!
「引っこ抜く」については袈裟切り打法スレでそれに近いこと書いてたぞ
ゴルフスイング原論みたら「肩甲骨を使う」が答えみたいなニュアンスだな
納得はしとらんが
310 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/14 15:06:18 ID:IgGghRFb
>304
大きなショックを受けました。
その「左腕とクラブで、てこを作って
ボールを引っこ抜く」について
もう少しお話を。
通常の始動と、連続スイングで球が通過する時の違いはヘッドが先かグリップが先か
ということか。
ゴルフのスウィングの難しいとこは上半身は3拍子 下半身は2拍子とテンポが
違うところだね。
みんな下半身の切り返しが遅すぎて上半身で打ちに行ってるよね、99%の人が
力みかえって上体で叩きに行ってる。
きちんと踏み込んでから上半身を動かすのはスポーツの基本だね。
あと特定の場所に意識を持って行きすぎるのも危険だね、打ちっ放しでは良いかも
しれないがコースでは力抜くこと 自分のリズムで打つことを意識する。
312
おまえ ゴーアウェイ ナウ
たとえばてきとーにトップの形(に近い形)を作って静止する。
そしてそこから打てといわれたら・・
その形からヘッドを降ろし始めたらまともに打てない。
まともな玉を打つためには・・
そのヘッドの位置からいったんさらに深くヘッドが入らないとダメだ。
つまり切り返しは連続した運動でなければいけない。
なぜなら、シャフトは真のトップではしなっていないとダメだが
それは連続した運動の中でしか生じえない。またそれは上半身だけではうまくできない。
次に、ダウンスイングでは下半身リードで腹(すなわち重心に近い位置)に力を込める。
遠心力の軸になるところに力を込めていく。
この軸は遠心力を保つために少しだけ動いている必要がある。
これでいい玉が打てる。
遠心力を保っていれば上肢、手首は自ずとストレッチされているので
小手先の調整は基本的にはできないし、考えてはいけない。
・・・・・うーん、ちと長いなw
インパクトは、通過点ともいえるが、
てこを作る観点から言えば、特別なポイント。
ボールを捕まえることが出来るかどうか、
境目の点となる。
>314
だれがお前のレッスンコーナーにしていいといったのかな?
>スイングの通過点にボールがあるという意識
違うな。インパクトゾーンの中にボールがあるという意識が正しい。
>振り子を加速させるとき、遠心力が必要なのは皆さんご存知の通りです。
こいつは物理を知らない。遠心力とは、向心力の反作用に過ぎない。
>左腕とクラブで、てこを作ってボールを引っこ抜く
テコはシャフトだろ。
引っこ抜く為には、フェースをスクエアーのまま維持し、ターゲットラインが
軌道になるようにすればいい。
>>314 >たとえばてきとーにトップの形(に近い形)を作って静止する。
>そしてそこから打てといわれたら・・
>その形からヘッドを降ろし始めたらまともに打てない。
俺様は、まともに打てますが、何か?
ゴルフインパクトの答え
それは、フェースの向きとベクトル。
320 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/14 20:54:02 ID:3R8P9EKg
>316 うるさい。オレはスイングの大事な答え(ノヨウナモノ)を2つを言っているのだ。
ま、293の内容と大体同じことだろうが
>318 うそつけW というかおれのいいたいことがわからんようだな。
言いたい事くらい、解ってるよ。
お前さんをおちょくってみただけだよ。www
>324 そうでつか。またやられましたか。。 _| ̄|○
>テコはシャフトだろ。
だから、左腕とシャフトをてこにするって言ってるのに・・・・・
シャフトだけだと、短いてこにしかならないだろ。
>>317は、小学校からやりなおし!
>>326 え〜〜〜〜〜〜〜!?小学生からですか〜〜〜?
せめて女子中学生からやらせてくださいな。
小学生じゃ、炉利すぎますよぉ。
>326
支点は手首でしょ?
330 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/14 22:49:57 ID:sHkHObH9
支点は左肩
>>330は、さすがお兄ちゃん、
高校1年ご入学おめでとう。
大体「てこ」なんてイメージはあかんやろが。
そんなの中級者の「本日の開眼」レベルの one of the tipsじゃ(w
(ワシは305ではないがな)
334 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/14 22:59:57 ID:sHkHObH9
左の壁というよりも、左半身を振り子の支柱にし左肩を支点にして
左腕を振り子にする。
>333 まぁ、それなら。
ホントは「左サイド」というより体の真ん中に力を入れるイメージでいいと思うが。
ただそのとき左足が踏ん張っていることは確かやな。
とにかく「てこ」てのは腕で打つイメージや
インパクトゾーンが短いイメージになるからあかんと思うなぁ。
実際あんたのがそうかどうかはわからんが。
>>335 >>334は、いいイメージを言ってる。
おっしゃる通り、手で打つのではないですよ。
腕は、ボディーに振られるんだけど、インパクトでの、
てこのイメージは、強く持っていたほうが良いと思う。
左肩支点なんだが、この左肩が曲者で、
動く支点で無ければならないところ。
特に、インパクト後の動きは特に重要。
337 :
334:04/11/14 23:35:36 ID:sHkHObH9
そうかね。
インパクト後の動きがそんなに重要かね。
ちょっと聞きたいんだけど何も考えずに振ったって
下半身から動くよな?
下半身を、ずーと先行させて動かすのは至難の業。
だから、ほとんどの香具師がレイトヒットできない。
340 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/14 23:48:22 ID:sHkHObH9
下半身をず〜っと先行させるのか?
インパクトまででいいんじゃないのか?
インパクト後も、おながいしまつ。
至難の業っていうほどじゃないが、がんばらなくてはいけないのだ。
インパクトまで腰を開きながら下半身に力を入れ続けるのだ。
これをやめてしまうと急激にヘッドが返ってチーピンになるのだ。
343 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/15 00:04:16 ID:hEiyBzve
腰を開くのはダメ。
344 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/15 00:05:01 ID:A3RZn0xt
左手一本で振っても、ちゃんとボールがあがってまっすぐ飛ぶ
腕の振り方してないと、腰を切るだの何だの言っても
無駄です。
だいぶ、パースを離れた自由な議論になってきたね。
346 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/15 00:08:52 ID:hEiyBzve
>>344 そのとおり!
俺様は左手一本でも右手一本でも、真っ直ぐ飛ぶぞ。ザーメンが。
348 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/15 00:14:14 ID:hEiyBzve
とにかく、スイングというものは、左右対称じゃないっちゅーこった。
このスレを立てた者です。345の方もおっしゃっていますが議論は
HP「ゴルフスイングの答え」に関するものになるべく絞って
おこなって頂ければ幸いです。
飛ばすテクはてこを使うとして、「答え」は何を使ったらいいのですか?
出来るだけ、ナチュラルが望ましいと思うよ。
個人個人、体の柔軟性や筋力が違うんで、
自分なりのアレンジは必要だが、
あまりに、システマチックっていうか、
メカニカルな動きは、いただけないね。
「肩を支点にして云々」という話はオレはあまり信用してない。
よくいわれることだし、プロでもそういうこというみたいだけど(昔、建夫がいってたなw)。
なぜなら、支点、というか軸はひとつであるべきだし、それは下半身であるべきだと思うから。
下半身が一番力が強いからね。飛ばしたければ下半身しかない。
仮に下半身を全く動かさないで打つとしたら、肩とかが支点になってよいと思うが、
多少なりとも下半身を動かして打つのであれば(普通そう)
肩をさらに支点にするってのはスイングを複雑にするだけで、おかしいと思うよ。
これはただの持論(自論)ですが。
ナチュラル アレンジ システマチック メカニカル
→バカはカタカナを使いたがる法則
354 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/15 00:18:28 ID:hEiyBzve
左肩は、左腕の支点。
背骨は両肩の支点。
全体の支点は、頭。
下半身は、それを支える土台。
もっと馬鹿は、カタカナの意味がわからん。
>>354 掌打さんですか?
時々、はっとするようなこと言いますね。
357 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/15 00:24:56 ID:A6P7hs5f
ボールの初速を1m/s上げるには
運動方程式 F=ma から
F=46g(ボールの重さ)× 1(増加する初速) ÷ 0.0005s(ボールとヘッドの接触時間)
F=92000(N)
これをgに変換して 92000 ÷ 9.8 = 9387.755
ボールとヘッドの反発係数0.8として1.8倍して
約17kgの力をインパクトで加えたらヘッドスピードを1m/s速く振ったのと同じ結果になるが
どこか間違ってる?
このスレはパースも理解できん奴らが自分なりの答えを発表する場ではない
スレ管理人
さぱーりわからん。
360 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/15 00:26:14 ID:hEiyBzve
難しいことを簡単に言う←賢い
簡単なことを難しく言う←馬鹿
よって357は お・ば・か
>約17kgの力をインパクトで加えたらヘッドスピードを1m/s
速く振ったのと同じ結果になる
としても約17kgの力を加えるためには1m/s以上の犠牲がでそうだが。
363 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/15 00:31:30 ID:hEiyBzve
>>357 その前に、常に安定して飛ばせるようにしろよ。
毎回、打球が違ってたら、そんな計算など、屁の役にもならないよ。
>>361 >出来るだけ、ナチュラルが望ましいと思うよ。
>個人個人、体の柔軟性や筋力が違うんで、
>自分なりのアレンジは必要だが、
>あまりに、システマチックっていうか、
>メカニカルな動きは、いただけないね。
カタカナ使わずに書いてみろ。
365 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/15 00:33:43 ID:A6P7hs5f
>>362 ヘッドスピードの速い1Wなどはそうだろうが
ショートアイアンなどはスピードも遅いしシャフトも短いから
力も加えやすいけど、どうなんだろうか?
物理の何とかってスレがありますYO
そこでがんばってみては?
367 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/15 00:36:26 ID:hEiyBzve
さて、今日は300発くらい打ってくるとするか。
効率的に力を加えるには、やはり、てこ。
河川敷で?
てこの原理を使うにはどうすれば?
どこかのプロが両手の人指しと親指の4本で振れば
インパクトゾーンでフェースがくるっと回転するのがヒントだと言ってたが・・
普通にグリップしたらそんなもんできん
>>368 作用点、力点、支点はどこになるのですか?
おしえてくだせー。
372 :
362:04/11/15 00:44:52 ID:???
362はおもいつき発言だからわかりません。
わかるのは約17kgの力をインパクトで加えるよりも
1m/s速く振るほうが簡単だろうということ。
そしてショートアイアンでヘッドスピードあげるより
一番手上げるほうがよいだろうということ。
ほとんど物理ですね、ゴルフって
おれは文系だからだめだな。じゃコスってねるわ。
答えはてこの原理をどう使うかか?
でも飛ばすコツが答えでは無いような気がする。
答えの著者は飛ばないので、
てこの原理をうまく使ってない。
プロは、てこの原理をうまく使って、
効率的に飛ばす。
よって、パース理論は、答えとはいえない。
そもそもパース理論は答えじゃないよ
ヒントだよ。あんたHP読まずに自論を展開してるだけじゃん
自分のスレたてなよ、なんとか野郎みたいに
>375
俺もそう思う。プロはテコで飛ばすから曲がるし、硬いシャフトを好む。
「答え」は真っ直ぐ打つためのなんちゃってレイトヒット打法だな。
375、377 オバカ同士 でもガンガレ
オバカ同士で意気投GO!
380 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/15 01:05:11 ID:A6P7hs5f
>>372 >わかるのは約17kgの力をインパクトで加えるよりも
>1m/s速く振るほうが簡単だろうということ。
たしかにそうなのだが、ゆっくり振って、速く振ったのと同じ距離打てたら
ゴルフは楽になる、要はいかに効率よく力を加えられるか?
インパクトのほんの一瞬だけ力を入れるだけなのだが、俺にはできない。
著者がいきなり登場とかしてくれんだろうか
出てくんのは思いつきで答え書くナルシスト香具師ばっかだ
パース理論は、月一ゴルファーが、
スコアをまとめるコツ。
間違っても、フルバックや、
チャンピオンティーからのゴルフは想定外。
グリップはゆるく握っておけばいいんじゃない?
フェースが開いた状態で手元がボールを追い越したら止めるんだよ。
そうすると慣性の法則でヘッドが動き出すんだな。
でもグリップをギュッと握ってるとクラブは動かないね。
92です
連続素振りを腕が上がらなくなるまでしてみました!
皆さん、脚でクラブヘッドを振ってますか!!!!!!!おやすみ
384さんの意見に賛成するなぁ。
ゆるく握らないと、フェースがどうなっているのか判りにくいし。
でも、手元を止めるじゃなくて”止まったような状態がある”では?
著者が”答えそのもの”と書いている、手首の外転はインパクトの時に
意識的にしようとすると、ヘッドが加速どころか減速してしまう。
インパクトゾーンの中で一瞬、手首の甲がはった状態があると書けば、
判りやすいと思う。
トップでトゥ側にしなったシャフトを”ねじりもどす”ような動き。
勝手にフェイスが返ってヘッドのトゥがフィニッシュまで、体を連れて行く
ような感覚。著者のHPの”手作りハンガー”でも、先が自分の方を向いて
曲がっているゴムホースでも体験できますね。
387 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/15 10:35:48 ID:A6P7hs5f
グリップに限らず力の入れ方は強弱があって初めて必要な時に最大の力を発揮できる。
重量挙げでさえ終始、めいっぱいの力を入れているわけではない。
最初からグリップに力を入れていたら手首が動かないだけじゃなく
肝心なインパクトで力が入らないから。
「インパクト前後だけしっかり握る、そのために普段は力を入れない」これが正解。
その証拠に握力の強い人の方がボールは飛ぶ。
388 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/15 11:56:17 ID:UF5XFcm8
>>384 あんた、あんたの打球は高く上がって飛ばないんじゃないの?
その打ち方だと、フェースが上を向いちゃうよ。
手首は最初、柔らかく握り、インパクトに向けて、ギュッと強く握るんだよ。
ただし、コツとして、インパクトを過ぎたあたりで、完全に握り締めるのが正解。
そうすれば、グリップを強く握る時に更に加速されるし、フェースが上を向かない。
それから、コテが好きな奴は、コテ野郎を名乗るが良い。
インパクトで、グリップを強く握るってとこまでは、
理解が進んだみたいだね。
でも、それが、左腕とクラブを一本にして、
強力なてこを作るためってとこまでは、
理解できてないようだね。
390 :
↑:04/11/15 12:35:50 ID:POFYyNKE
コテ野郎 登場!
391 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/15 12:44:54 ID:A6P7hs5f
>>389 てこの意味知ってる?
支点、作用点、力点・・・。
最近はゆるゆるグリップの方がイイって聞くんですが・・・
ちゃんと最後まで振りぬけ!フィニッシュまでちゃんとしろ!
要するにスインガーの方がいいんですか?
393 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/15 12:49:58 ID:POFYyNKE
最後までフィニッシュしないと、気持ち良くないよ。
インパクターの方がいいよ。
インパクトで、右手はゆるゆるでいいんですよね?
自分はそれで、賞金王になりました。
日本語も勉強しますた。
395 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/15 12:59:36 ID:A6P7hs5f
>>392 握力計で計るとき想像してみて、
最初と最後はゆるゆるでしょ?
って言うか、力を入れるのはほんの一瞬でしょ?
ボールを投げるときも軽く握るけどスナップきかす、
バットやラケットを振るとき、跳躍競技の助走・・・。
スポーツ音痴にはわからないかなあ?
396 :
392:04/11/15 12:59:55 ID:???
握りの強さも一定って聞きましたよん。
シンさんの言うとおりそうかなって思っちゃいました。
けど、みんなタイプが違うしどれが正しいなんか言えないのかな?
397 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/15 13:00:56 ID:POFYyNKE
そうだね、右手ならユルユルでもいいんじゃないかな。
その方が、左腕とシャフトを一体化できるからね。
アソコがガバガバじゃダメだけどね。
左手もユルユルにしたら、クラブが飛んで逝っちゃうからね。
でも、右手でグリップを押さえつける方法もあるよ。
398 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/15 13:02:51 ID:POFYyNKE
注目して欲しいのは、インパクト以降のクラブの使い方。
ターゲットライン上をなるべく低く長く大きくフォローを取った方がいい。
そのためには、右腕と左腕のどちらを使った方がイイか、考えれば解る。
399 :
392:04/11/15 13:04:16 ID:???
アソコがガバガバw
こっちの感度が減少しますw
すいません、冗談ですが。
飛ばないくらいの握りでいいかなって思っちゃいます。
>>398 左腕でつねw
400 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/15 13:08:01 ID:POFYyNKE
さて、打ちっぱなしに行ってくるとするか。
おまえら、今夜のTVタックル見ろよ。
韓国の反日教育や在日外国人参政権法案という売国奴法案の話をするぞ。
今、日本は国家が破滅するほどの危機に晒されているんだよ。
ゴルフをやるのもいいが、日本と日本民族のことも真剣に考えとけ。
401 :
392:04/11/15 13:13:03 ID:???
わたす、夜勤でつw
見れなくて残念だなw
402 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/15 13:20:44 ID:A6P7hs5f
397,398はスライスしか打てないんじゃない?それかドヒッカケ。
さらに飛ばないんじゃない?特にアイアン。
403 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/15 13:30:31 ID:ZdzHBSuC
>>402 んなこたーない。
君はどこかがおかしい。
404 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/15 13:53:49 ID:A6P7hs5f
>>403 ごめん、煽るつもりじゃなかった。
俺の場合、スライスが欲しいときは
意識して左手主導でそんな打ち方してたもんでつい・・・。
ただ、両手で持ったまま左手で大きなフォローって取れるか?
テークバックは左手を大きく使えば大きくなるけど・・・。
力の入れ方も体の使い方も言葉で言い表すのは難しいよな。本人の主観の問題だから。
405 :
著者:04/11/15 15:22:03 ID:???
一通り読ませてもらい安心しました。
未だに答えを知ってるのは私と妻だけです。
私が通ってる先生は、hedもって引っ張られても
抜けない程度でいいっていってたよ。
インパクトの瞬間は、だれでもギュって握るから。
最初から、ギュって握ったら 50回のスイングで100回
力入れなきゃなんないでしょ。そんなことしてたら
手がいたくなるでしょ って言ってました。
ゆるゆるに握って抜けないぐらいの速さでダウンスイングしなさいってことなのかなあ。
答えの著者って、プロとか、
プロに準ずるような人と回ったこと無いんだろうな。
そんな人と回ってれば、恥ずかしくて、「ゴルフスイングの答え」とか、
言えるはず無いものねw
でも練習場で著者が打ってるのを見たら
かなり上手い方に見えるんだろな
俺が練習場行くと
いつも後ろの香具師が
俺を観察して真似してるなw
著者の人間性は前スレでよくわかってます。
でも、ある意味ゴルフオタクでホントノ友達もいないぐらいでないと、
あのHPは創れないよ。
それに、著者がプロではないことに意味がある。
>>410 【人の振り見て我振り治す】練習場の面白い人
に書き込まれそうな人やね。
違うよ
いつも同じ娘とやってんだよW
414 :
413:04/11/15 17:27:49 ID:???
娘→こ
>それに、著者がプロではないことに意味がある。
トウシロウ、ヘタレ、初心者、ご老人向け、「ゴルフスイングの答え」?
416 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/15 17:54:07 ID:N9jHE8RJ
>>404 >ただ、両手で持ったまま左手で大きなフォローって取れるか?
>テークバックは左手を大きく使えば大きくなるけど・・・。
だったら右手を大きく使えばいいだけの事。
右手で剛掌波を打てばいい。
フォローではクラブヘッドを目標に向けて両腕を伸ばしていけ!
417 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/15 17:56:37 ID:N9jHE8RJ
それと、大事な事は、インパクトで左肩の位置を動かさない事だ。
左肩は左腕の支点。すなわちスイングの支点だ。
これが動いたら、全てが狂う。
球を上げようと左肩が上がったり、引っ張ろうとして左に開いたり、
へたくそな連中は、みんな左肩が動いてる。
おまいオモロイよW
>417
左肩が支点になって動かない時、右肩はどこにいるんですか?
トップで右に来た左肩はインパクトまでは左に動くんですよね?
それがインパクトの瞬間だけ止めるのですか?
インパクトで左肩を止めちゃったら、
後は、急激にヘッドが返るだけだろうな。
421 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/15 18:13:23 ID:N9jHE8RJ
>>419 右肩?
球の位置にもよるが、両腕の動きがスムーズになるようにすればいい。
剛掌波が出せるように上手く使え。
422 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/15 18:15:24 ID:N9jHE8RJ
>>417 トップで右に来た左肩はインパクトまでは左に動くんですよね?
それがインパクトの瞬間だけ止めるのですか?
411の「著者がプロでないことに意味がある」ってのは
そのとおりだと思う。条件が自分たちに近いと思ったから
知りたいと思ったわけだ
は〜、ひだりかた、みぎかた、、なんていっているうちは青いな。青すぎる。
426 :
青過ぎる青木さやか:04/11/15 18:41:35 ID:N9jHE8RJ
>>423 止めるというか、インパクト時における、左肩の位置を動かすな、ということ。
まあこれも、インパクト時のグリップの位置がズレなければ、問題無いが。
HNが緑色のままだった。
これでどうだ!
あおすぎる・・・
427様へ どうやったら色変えられんの?
おれもそのほうが知りたい
ほっといたら勝手に地域別になんの?
メル蘭に「青くな〜れ」と書き込めば、青くなるわよ。
433 :
↑:04/11/15 19:04:04 ID:???
ネカマで塚?
教えてくれる人いたら誰でもいいからおしえてね
緑の人は、2チャン命なの。
真似しない方がいいよ。
436 :
430:04/11/15 19:04:55 ID:???
おれもw
だ〜か〜ら〜、メル蘭を良く見なさい。
携帯か?ダイヤルプップかW
439 :
430:04/11/15 19:15:03 ID:???
よし!
440 :
430:04/11/15 19:16:43 ID:???
?
442 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/15 21:44:04 ID:mvwp5JIx
在日バカチョンは、朝鮮半島に送り返そうぜ。
443 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/15 21:55:41 ID:Qayc5pXG
YXではなくて
XXでもなくて
YYでもない
XYだ。
って事は、男の遺伝子だな。>XY
15章の「アマはXで、プロはY」のことか。Yじゃ飛ばないな。
446 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/16 00:02:44 ID:/Ez98MUh
>>416 >フォローではクラブヘッドを目標に向けて両腕を伸ばしていけ!
その後は?左手伸ばしたまま、右手離すの?
頭を動かすな、膝を動かすな、等など本当にできますか?
全て言われた通りできるなら、誰も苦労はしません。
言われた通りできないからゴルフは難しいと言われます。
ああしろこうしろという指導は全て結果であって、方法ではありません。
つまり結果的にそうなるだけであって、意図的に真似することは意味がありません。
結果だけ真似してうまくなるなら、プロのフォームを見て皆プロになれます。
まずは、結果的にそうなるにはどうすればいいか考える必要があります。
それを突き詰めていくと、どんどんシンプルになっていきます。
例えば、両手の平を組んで両人差し指だけ伸ばします。
人差し指を開いてから、人差し指をさらに開こうと力を入れると
人差し指はどんどんくっついていきますね。
これらのゴルフパズルを解くと、原石スイングにたどり着くでしょう。
まあ、全て解くころにはスクラッチプレーヤーになっている人も居るかもしれませんし、
答えなど要らなくなっていると思います。
ジレンマは、原石スイングが理解できない限り、答えは理解でできないということです。
また、原石スイングができる人が答えを知ってスコアアップできるかというと、できません。
原石スイングでたどり着いたスコアをキープすることはできると思います。
スコアアップしたいなら、練習と体力作り以外は無いと言っておきます。
原石スイングだけでシングルになる人はなれるでしょうし、そもそもセンスの
無い人は90止まりでしょう。
通常の体力の持ち主なら、原石スイングでも80台は出せるでしょう。
答えは、限界をキープしてくれるでしょうが、多くの人には不必要なもの、と言っておきます。
447の人は全部言い尽くしてくれたな、うん。
答えは、スイングにおいて、振り子は大・小の2種類存在するってことさ(たぶん)
インパクトで、この2つの振り子はリンクする。
>449
残念ながら違います。
答えは、ゴルフだけに限定されるものではありません。
例えば、本棚に本を入れることに応用できます。
ここで答えを書くことはしません。
くだらなすぎて誰も相手にしないだろうと思われるからです。
何度も言いますが、答えを聞いてもスコアアップはできませんよ。
>>447,450
すみません、あなたはHPの著者さんですか?
もしそうならば、著者さんのレスであることがわかるよう、ハンドルネーム等をつけていただけませんか。
原石スイングとか答えとか、言葉遊びは止めないか?
両人差し指の例えってのもお粗末。>ド素人の答えの著者さん
450さん、ところであなたはパーオン率何パーセントぐらいですか?
>>447 > 例えば、両手の平を組んで両人差し指だけ伸ばします。
> 人差し指を開いてから、人差し指をさらに開こうと力を入れると
> 人差し指はどんどんくっついていきますね。
ごめん、よくわからん。右と左の人差し指先間の話?
開く限界はあるけど全然くっつかないよ。
ゴルフスイングの答え:
人間の動作には”アソビ”が必要。
以上、終了。
改めて言う 終了
そして始まru
ハジマタ━(゚∀゚)━!!
昨日、打ちっぱなしでトップの形を作ってから打つ練習をした。
まあ、そこそこ当たるが、やはり精度はかなり落ちる。
でも、面白い練習方法だ。
ヘッドの重さを感じ取り、どこにヘッドがあるのかをイメージしないと
絶対に当たらないからだ。
459 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/16 21:33:46 ID:fGbd/buK
このスレ勉強になりますね
どこが、勉強になるんだろ?
今日、別冊アルバの青木功のゴルフ五輪の書を読んだ。
右足ベタ足が球を曲げない秘訣だそうだ。
そして、インパクトでスイングは止まるのだそうだ。
そしてスイングの答えはインパクトだそうだ。
>>462は、いい線言ってるかも・・・・・
スイングが止まるっていうより、
大きく力のベクトルが、方向を変える。
スイングは全てインパクトに向かってる。
だから、インパクトが終われば、後はどうでもいいとも書いてある。
そうだったっけ?相反する理論だらけだ。
>インパクトが終われば
インパクトゾーンが終わればじゃない?
青木のパンチショットは、
フェースを閉じて構える。
しかし、青木の打ち方は、手首をこねてるみたいだね。
470 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/16 23:15:40 ID:/Ez98MUh
さすが殿堂「青木」!
>だから、インパクトが終われば、後はどうでもいいとも書いてある。
よくわかる、フォロー、フィニッシュはインパクトの結果。
「青木さーん、教えてくださいよー」
青木「うん、あげてさげるだけ」
>458
「トップの形を作ってから打つ練習」をやると、
テークバックやバックスイングの大半は ・・・
あ る 意 味 要 ら な い ことがわかる。
オレはHPの著者とは関係ないが、
だから「バックスイングで打っていない」というクダリは納得できる。
>「トップの形を作ってから打つ練習」
大発生して集団自殺する小動物を思い出した・・・ナムナム
>>472 完全な手打ちが完成しまつね。
手でボールまで誘導するんでつか?
まともに当たらんだろうが。
>>474 君は認識不足だ。
トップの形は、体をねじっている状態だ。
>475
あのねぇ、クラブを振り下ろす方向がわからないでしょ。
シングルさんはクラブの軌道チェックでトップで止めることはするけど、
トップから振り下ろす練習なんてしませんよ。
うまい人ほどボールに当たらないよ。
あと、トップで完全に体が右に捩れきっているなら、それも手打ちの特徴。
下半身に余裕が無いので、肩のねじりを解くしかない。
肩のねじりを解く→肩を止めて腰を回してもう一度捩れを作る→打つ。
これがヘタレの俗に言う、2ピーススイング。
クラブを上げる意識があるのは時計の10時くらいまで。
あとはコックの勢いでトップまで行く。
クラブがトップにあるときは既に腰は前に回転しはじめている。
切り返しの反動でクラブ自体がクラブの方向を決めて、クラブはボール位置に戻ってこれる。
ここからはひたすらクラブを待ってクラブの動きに体をあわせる。
基本中の基本だな。
トップから打つ練習は百害あって一利無し。
>>476 F.カプルスは、アドレス状態からクラブを真上に持ち上げ、それから体を右に捻って
打つ練習をするので有名ですが。最近は知らんが、、、腰の故障持ちだし
>切り返しの反動でクラブ自体がクラブの方向を決めて、クラブはボール位置に戻ってこれる。
ここからはひたすらクラブを待ってクラブの動きに体をあわせる。
切り返しの反動?クラブを待ってクラブの動きに体をあわせる。?
手打ちですな。
>477
ネタ?
Fカプルスはなぜそんな練習をしていたか理由を知ってますか?
早いところ2ピーススイングの障害に気づいたほうがいいですよ。
私もはじめた頃は同じ疑問を持ってました。
こんなところでくすぶっているより、良いレッスンプロに付くことをお勧めします。
そろそろ落ちます。
また明日。
レッスンプロってわざと下手にして長くお客さんにするって聞いたんですが
ホント?
480 :
472:04/11/17 19:12:20 ID:???
>474〜478
いや、すんませんね。
「トップの形を作ってから打つ練習」をすべきかどうかは別として・・
オレが言うのは正確には、「トップ」じゃなくて「切り返しの直前の形を作ってから」ということ。
本当のトップの一歩手前。
だから、そのままヘッドを降ろし始めたらもちろんダメだが、
いったんツイスト(?)するように体全体の動きでヘッドを深く入れて切り返せばちゃんと打てる。
これを試すと、いい切り返しが体得しやすくなると思うが。
野球のように引いた状態で構えるのと同じかな。
それにヘッドスピードはほとんどここからの動きで生み出されることもわかる。
だから、バックスイングで「打ち気」になるのは間違っていると。
まぁ、ヒトによってはあたりまえのことかもしらんが
あのHPに出てくる「バックスイングで打ってる、打ってない」の話と通じるかも、と。
481 :
472:04/11/17 19:22:08 ID:???
なんでオレが「切り返しの直前の形を作ってから打つ練習」
をやってみたかというと、オレが「逆ピポット」になりやすかったから。
それの矯正のためには実にいい練習だと思うよ。
まあ、どうでも良いが・・・
メイドンはバックスイングで打てと言ってるんだぞ・・・
インパクトでクラブを早く振れば振るほど、ボールは飛びます。
これは簡単な方程式。しかし、ダウンスイングでスピードと
パワーを獲得する、これは口で言うほどやさしいものではありません。
ほとんどのゴルファーに共通する問題は、ダウンスイングを
振り急いでしまうということです。バックスイングが完成するや否や
力任せにクラブを振り下ろして打ちに行ってしまう。
でもこれをやってしまうと・・省略・・
(タイガーウッズ 私のゴルフ論より)
全文要訳
おまえら振り急ぎなんじゃ
そんなことやってたらインパクトで減速してしまうんじゃ、ぼけぇ
タイミングだよタイミング
これさえわかればおまえらも飛ばせるようになるよ。
だそうです。。
しっぷまんはそんな口の悪い奴じゃないぞ
しっぷまんに誤れ
487 :
おやじ:04/11/17 22:15:33 ID:saYkE+jg
>>480 >(トップの形から)体全体の動きでヘッドを深く入れて切り返せば・・・
参考になった、ありがとう。
多分いいと思う、明日、やってみよう。
メイドンてだれよ?
489 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/17 22:44:30 ID:VFxVzEHL
ハゼドン
メイド喫茶
>450
>答えは、ゴルフだけに限定されるものではありません。
>例えば、本棚に本を入れることに応用できます。
笑っちゃうね!
著者は自分のスコアや飛距離については語りません。
ただただ、答えは謎に満ちているようにしたいようで、セコイ人間だな〜^^
つまりだな〜
本をこう床に立てて、と。 そんでもって60度のロブウェッジでズバッ!と・・
そうすると本棚の3段目の狙ったところに見事にバックスピ(Ry
ツマンネ ネヨット
球を打つのは弾く、叩くのではなく、運ぶということかな? 俺も寝るボ−
>>492 んだ!運ぶ、ついでに投げるってのもわかりやすい、俺も寝る。
最強は、懐を絞り込んで球を潰す、だな。
しかしこりゃ、わかりにくいわ。寝ます。
おまいらスウィングの答えなんか見つけてもゴルフを一生やり続ける
金 時間 センスはあるのか?
あるやつは答えなんか探すな、競技に飛び込め、いろんな正解があるのがわかるぞ。
ないやつは答えを見つけることを楽しむんだな、たぶん一生見つからないで堂々巡りで終わる。
深呼吸をしてみる。
息を深く吸うとき、外の空気を胸の中いっぱいに取り入れる。
外から内への気の流れを感じ、横隔膜や背中の筋肉を縮める(引く)ようなイメージを感じる。
では、息を大きく吐くときはどんなイメージを持つか?
内から外に空気を押し出すイメージではだめ。
おへそ周りの筋肉をゆっくり大きく縮める(引く)ことで、吸う時に縮んだ部分を緩めるイメージがよい。
つまり息を吸う時も吐く時も、体を使う部分は違えど
体の内側に引き込むフィーリングを持つことがポイント。
日常的な動きにしてもスポーツにしても体の筋肉は、縮むか緩む(元に戻る)しかない。
自発的に伸びることはできないのです。
ゴルフスイングは回転が発生する連鎖運動なのでなおさら。
最初から最後まで、引く、受ける、緩むというフィーリングが大切です。
どこかに押すイメージがあったら、上達の妨げにもなるし、スムーズな動きにならないし、
何より再現性の悪い動きになるのです。
質問です!
背骨を軸としたスイングがいいのか、腰を回してスイングしたほうがいいのか迷ってしまってます。
どちらがいいのでしょうか?
>497
「ゴルフスイングの答え」はどちらでもありません!
よ〜く考えよ〜、答えは大事だよ〜?
499 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/19 01:34:50 ID:Zb3rHfoR
499さん、知ってるならカキコ願います。
スイングするときのタイミングを取るための感覚なんでしょうか?
>454
カンチョ−!てな形になりませんか?
で、クラブを持つ両腕も一本になるような感覚でスイングか?
誰も反応しないけど、俺も455が答えだと思うよ。
わかる人なら全てのツジツマがあうことがわかると思う。
これで限りなくストレートボールになるし、80切りには最低必要かな。
マウスもキーボードも人間が動かすものには全て遊びがある。
車のハンドルに遊びが無かったら真っ直ぐ進むのは難しくなるよね。
ドラマ俳優が死体のまねをしてもぴくぴく動いてる。
人間はそもそも体を止めるということなどできないんじゃないかな。
目でフィードバックをかけて体を平衡に保とうとしている。
動きたい方に自然に動けるように意図的に遊びをつくればいい。
正しい姿勢を作れば、意図的に力を入れなくても筋肉が勝手に動いてクラブは自然な円弧を描いてボールに当たるよ。
バランス良く走るにはどうしたらよいか?
地面を蹴ったり足を前に出すイメージは禁物。
内面のパワーを外に発散させるようなフィーリングでは、バタバタして無駄が多くなる。
逆に大地の力を受けるがごとく、足裏で感じる反作用の力を股関節でしっかり受け止める。
この内面に入った力をさらに、腰〜背中〜肩甲骨〜肘までの筋肉を連鎖的に使いもっと体の中に引き込むようにする。
大地の力を股関節に伝えきって緩んだ足を、今度は体の方に腹筋なども使い引き付ける。
全てのパワーを自身の内面に引き付けるようなフィーリングで動けたとき、
無駄のない美しいフォームで効率よく走ることができる。
ゴルフも全く同じ。
ただ慣性モーメントのある棒を両手で持っているので、その棒にストレスを与えないように動くのです。
求心的に引いて緩めるだけで必要十分です。
押す・伸ばす・突く・叩くというフィーリングは間違っています。
発散のイメージではそこで動きが止まり、連鎖が切れます。
引く・縮む・受けることではじめてパワーが集約され、
それが緩むことで連鎖が生じ、動きがコントロールできるのです。
>>503 そういうスイングもあるかもしれないが、プロゴルファーは伸ばす、押す
動きをしてるよ。腕の力にしても力こぶの方ではなくて裏側の上腕三等筋
を有効に使う。体は背筋の方を有効に使う。結局、伸筋の方を使ってる。
これは、野球の投手の筋肉の使い方とよく似ている。
ただし、この動きはコツがいる。
野球の投手とプロゴルファーの動きは自然な動き。
アマの肘引けスイングは自然に逆らってる所がある。
ゴルフスイングの答えも「自然」ということだと思う。
>裏側の上腕三等筋を有効に使う
そ〜か〜?「使ってる」てのは違うんじゃないか?
>>504 たぶんそういう誤解をされるのではないかと思っていました。
体を伸ばす動作は伸筋を収縮させることで行われます。
しかし多くの人は、体を外に向かって伸ばしている感覚を持っていると思います。
この外方向へ伸ばしているという感覚(勘違い)こそが、運動連鎖の中では曲者なのです。
伸筋をギュッと縮め、伸筋に力を引き込むフィーリングをもって体を伸ばさないといけません。
違う例で説明すると、ストレッチをする場合、
特に体の固い人に多く見られますが、筋肉を伸ばそうと四苦八苦しています。
ストレッチしようとする筋肉を意識的に伸ばそうとするあまり、
逆にその筋肉が緊張(収縮)して伸びないのです。
ストレッチする場合はその筋肉を緩めて、他の筋肉を縮めないといけません。
傍から見て、伸ばしている・押しているように見える動きでも、
本人のフィーリングは違うところを縮めて力を集約させ、次の動きに備えているのです。
あなたの言われる「自然な動き」というのは、すべて求心的な引く・縮むフィーリングとそれが緩むことによって
次々と動作が連鎖していくものなのです。
504に1票!
レフティKはクラブの慣性を意識しすぎると思う。
それでは紐の先にヘッドだけ付けた物で打っても
同じスピードで振れば結果は同じという理屈になってしまうのでは?
筋肉は確かに伸びないけど、504の言ってるのは腕(体?)を伸ばす筋肉を
使う(縮める)って事。筋肉は伸びなくても腕は伸びます。
>>507 おっしゃっていることがよく理解できません。
もう少しご説明いただけませんか?
申し訳ありません。
>>508 つまり、ゴルフボールを遠くに飛ばす打つという行為は
だた単にクラブを速く振ればいいというわけではなく
インパクトの衝撃をシャフトを通じて充分跳ね返せる体勢と
ヘッドの減速を少なくするための加速を加えなければならないという事。
よく、ゴルフは体重が重いほうがボールが飛ぶと言われるけど、
この辺も関係あるんじゃないだろうか?
504の言う「アマの肘引けスイング」はクラブを速く振る意識だけの
結果ではないだろうか?
野球の投手は腕を速く振るだけではなく、リリースの瞬間に
肘と手首で更に一瞬で加速させると共に、
体重が乗るような投げたかをすると思うけど。
おいおい、小動物・・・
まさか、自分の方法の先に未来があると思ってるのか?
「クラブを振る」って簡単に言うけど・・・
振ろうと思って振ってるウチは、全然スピードが足らないよ。
>504、509
プロは伸ばしてんじゃなくて、伸びてんの!
そんなこともわからんようじゃ小動物呼ばわりされても仕方ないなw
>プロは伸ばしてんじゃなくて、伸びてんの!
勝手にそう思ってろ!
ゴルフ雑誌で見たけど
横峯さくらと片山晋吾でヘッドスピード1m/s程しか変わらないんだよね。
それでもスピード重視と思うアホは振り回せばいい。
>464 「インパクトが終われば、後はどうでもいい」のは全くもって
当たり前すぎるほど当たり前で議論の余地のないことだと思うが
誤解を招く不親切な表現でもある。
「いいスイング」=「インパクトでヘッドが走ること」にほかならない。
その場合、インパクト後は必ずあるところまではクラブに腕、体がひっぱられる。
だからプロはインパクト直後はみんな腕が伸びている。そこだけが全員同じ。
「インパクトまではヘッドを引っ張ってきて、インパクト後はヘッドに引っ張られる」
クラブも含めたpostureの重心あたりにGをかけていき
インパクトでそのGが最大になるようにやれば、そうなる。
>512
かわいそうなやつだな
プロならさぞかしうだつの上がらないプロなのだろうW
>513
クラブの重さが違うだろが。
>>514 >インパクト後はヘッドに引っ張られる
>クラブも含めたpostureの重心あたりにGをかけていき
これはよくわかる
>インパクトまではヘッドを引っ張ってきて
これはどうかな?
インパクト直前までは引っ張られて(というより引っ張って)、
インパクト前に押し出す、運ぶ、投げるといった動作に変わる。
このタイミングは個人差があるが非力な人、女性は早めに切り替わるが
プロや野球の投手経験者はぎりぎりでそれを可能にする。
>>516 じゃあ何のためにヘッドスピード落としてまで重たいクラブ使うか
わかるだろ?
クラブヘッドの重さはボールの重さのたかが4倍程度しかない。
当てるだけならどれほど失速するか想像つくよな。
だから、テコを作れなけりゃ、
ヘッドは失速するって言ってるのに・・・
野球の話題が出ましたが、
ピッチングに関しても、押すフィーリングや遠心的に腕を振るイメージではだめです。
誤解を恐れず表現するならば、らせん状に渦を巻いて体の中心に向かうのです。
最初から最後(指先どころかボールの縫い目)まで、向心的に引くフィーリングが必要。
コントロールしようとして、特に指先でボールを押すように投げると、
逆にコントロールがバラバラになるし、いわゆる棒球になります。
ボールから伝わる重さの反作用を、錯覚して押してしまってはいけません。
ゴルフにおいてもインパクトからスイングを考えるのは、勘違いを助長する原因になります。
多くの場合、インパクトの衝撃を手に感じると、その衝撃に抗するように押しています。
結局それが、インパクト(ゾーン)でヘッドをいかに押し込むか、という間違った方向性を生むのです。
もしインパクトを考えるなら、打球の衝撃は「受け」なければいけません。
衝突ではありません。
その衝撃を受け止めそしてはね返すためには、
体から遠ざかっていくクラブを引き寄せてヘッドを加速させるのです。
レフティKさん、あなたの話はいつも屁竜飛っぽいんですが、以下の意味、わかりますか?
クラブはアドレスの位置に戻った後にボールに当たる。
これは、答えの著者も言っていましたね。
521の書き込みを見る限り、理解していないように思えます。
これがわからないようでは説得力ゼロですよ。
523 :
↑:04/11/20 15:58:54 ID:???
その答えの著者がヘボだという噂あんのに
>>522 それ以前に、>522の内容が理解できません。
まず「屁竜飛」がわかりませんでしたが、いまようやく「へたっぴ」だと気付きました。(笑)
あとは・・・???
レフティKさん、あなたの運動感覚には「押す」とか「突く」がないのですね。
野球やバスケットのボールを投げるのも「引く」、
バットやテニス、卓球のラケットも「引いて使う」、
相撲の突きや柔道の投げも「引く」んですね。
哲学者か宗教家みたい。
レフティK>お前何かスポーツした事あるの?
頭ばかりでかくて、逆上がりもできない、
バット振らせたら女の子みたいに腰がよろける・・・。
子供の頃、そんなやついたな。
近場の常時シングルさん5人にどれくらいのラウンド数でシングルに達成したか
聞いてみると、大体120−150ラウンド。
そして、最低でも年間40ラウンドはこなしている。
年間80ラウンド、練習0という人も一人。
ハンディ2ケタの人の5人に聞いたラウンド数は、年間30回以下。
100切りできない10人に聞いてみると、年間ラウンド6回から12回。
でも練習は週2回してたりする。
年間30ラウンド以下で常時シングルになるのは無理じゃないかと思い始めた。
何が言いたいかというと、練習場でいくらスイングを磨いてもラウンドしなきゃ
うまくなりませんよということ。
うまくなりたかったら、ラウンドするお金と時間は惜しまず使いましょう。
スイング磨いたって、本番で違ったり再現性がなかったら意味ありませんよ。
>体から遠ざかっていくクラブを引き寄せてヘッドを加速させるのです。
どうやって、そうするかってのが、抜けてるっていうか、
分かってるかどうかは不明だが、
レフティーKは、核心だけはついてるけどね・・・
>>527 スコアとスイングの良し悪しはあまり関係ないって事だね。
俺は3年前、年間250日程度、ほとんど週休2日状態でラウンドして
ハンデを12−>3まで縮めた。
しかしアプローチを除いたショットの数は平均40前後でまったく変わらなかった。
みんな、スコアのいいやつがスイングもいいと勘違いしてるんだ。
アマチュアでもシングルともなればショット数は30台後半だ、
トッププロでもほとんど同じ、ツアーのパーオン率が賞金ランクと
ほとんど関係ないのを知ってる?
>>529 あなたの意見読んで、
>ハンデを12−>3まで縮めた。
は本当のことだと思いました。
うまくなれない人は練習の仕方知らないんだよね。
コース用の練習すれば月一のラウンドでもシングルになれる。
と思う。
>>529 >トッププロでもほとんど同じ、ツアーのパーオン率が賞金ランクと
>ほとんど関係ないのを知ってる?
ついでに言うと、フェアウェイキープ率もスコアおよびランキングに
関係していないという事実。
タイガー、エルス、ガルシアってフェアウェイキープ率低いよね、飛ぶけどw
練習場王になりたい人→スイング磨く汁
スコア王になりたい人→アプローチとパット磨く汁
著書は練習場で85%程度のショット成功率。
ハンディ13のヘタレの俺でも練習場なら95%軽く超えられるというのに。
ルーチンワークの練習場で100球に15球思った球打てないなんてへぼ過ぎます。
前スレ読む限り著者は一回も80切ったことありません。
532 :
529:04/11/20 17:31:47 ID:???
ゴルフは見栄のスポーツだからべたピンのかっこいいショットを
誰でも打ちたくなるもんなんだ。飛距離も出したいと思う。
これがスコアアップを妨げる一番の要因になっていると思う。
けどそれもゴルフの楽しみ方じゃないかと思うようになってきた。
ゴルフで食ってるわけじゃないし。
同じショットでもスコアの悪いやつが打つとまぐれと言われて、、
シングルが打つとうまいスイングに見えてしまう。
自分よりスコアのいい人間の言う事は何もかも鵜呑みにして
自分より悪いやつの言うことは耳を貸さない。
変だよね。
>体から遠ざかっていくクラブを引き寄せてヘッドを加速させるのです。
ん〜〜?向心力の事か?
だとしたら、大ハズレ〜〜〜!!
どちらかといえば、テコの方が正解だぁ。
表現としては良くないが、いわゆるコックを解く動作でグリップを操作して
ヘッドスピードを上げるのだ〜〜〜〜〜〜〜〜!!
この操作方法は、2通りある。
1 右手首を○○して右腕と右手を○○○にする法方。
2 右手首を○側に○○して、○○○む方法。
一般的には1の方が主流である。
だが、2の方が、正確無比である。
>>531 >練習場王になりたい人→スイング磨く汁
>スコア王になりたい人→アプローチとパット磨く汁
ま、そういう事だな。
スイング理論を説明してるのに、「お前のスコアーはいくつだ?ゴルァ!」と聞く
愚か者が実に多い。
とりあえず、スイングだけでゴルフがうまくなると思っている香具師は
絶対に平均は90以上叩いてる。
あしたも、ダンロップ・フェニックスで、
タイガーが教えてくれるよ。
インパクトゾーンに入ってきたら、
フォローにかけて、何をしてるか、
よく観察してみればいいよ。
次々と勘違いした香具師が釣れてずいぶん楽しそうですな、レフティK。
タイガーのまねで上手くなろうとするのはもうおよしなさい
見てるこっちが疲れたよ
タイガーの真似なんてする必要なし。
ただ、インパクトゾーンからの動作は
比較的簡単に真似できる。
「ヒールで球を打つ」
左手甲が正面を向いたままヒールで球を打つように振り下ろし、(手首が盛り上がった
状態の)インパクト前からクラブフェイスは閉じ始めてスクエアインパクト。
さらにクラブフェイスは閉じ始める(両手の平を組んで両人差し指を開いた指が閉じてカンチョー!な形に)。
極端にやっているように見えるプロは青木プロ。右手はいつも左手の上にあるように振れというのも
うなずける。ウンウン!
みんな、タイガーの手の動きや、
腰の動きに目を奪われて、
とても重要なことを見落としている。
重要なこととは?内容を書かないのは著者の真似っこですか?
545 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/20 22:50:34 ID:ehuyh9de
タイガーが、どうやってインパクトで、
強烈なテコを作ってるか?
強烈な飛距離もこの動作による。
強烈な腰の切れも、この動作のおかげ。
φ(`∇´)φカキコカキコ♪
548 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/20 22:57:54 ID:Fx+4hjHW
テコというのなら、支点・力点・作用点を書いてみな。
タイガーは、自著でこの動作について述べている。
特に飛距離が欲しいときは、かなり強く動作すると。
「ヒールで球を打つ」っての時々聞くけど、
インパクトでフェースの被る人や、
タメが出来ずにリリースの早い人用じゃない?
てこの支点はグリップエンドだよね。作用点はフェースのネックで、力点は下半身?
他に、支点:シャフト・力点:フェース・作用点グリップもあり?
よくこうもヘタレの80以上叩きが集まったもんだ。
断言しておく。
スクラッチプレーヤーになる為の答えなど無い。
おまえらは絶対にスクラッチプレーヤーにはなれない。
悔しかったらなってみな。
80以上叩く奴が否定されなきゃならん理由がわからん。
誰かくやしいなんて言ったのか?
少なくとも、俺は言ってない。
557 :
529:04/11/21 09:07:18 ID:???
>553
もともと、答えの著者さんがヘボでして、
そのヘボ理論に興味を示して、スイングの何かも知らずに
こうして群がるのはもっとヘボですので
そういうヘボどもに、そんなこといっても、
その発言の意味さえまともに理解できないでしょうね。
ここで、知ったかぶりの理論を疲労しているのは
みんな90も切れそうも無いヘボばかりです。
今日の、ダンロップ・フェニックス、
インパクトゾーンからフォローにかけて、
タイガーが、左足で何をしてるか、注目です!
くだらんレスだらけですなW
レフティKがいちばんまともだな
> レフティKがいちばんまともだな
↑
>ここで、知ったかぶりの理論を疲労しているのは
みんな90も切れそうも無いヘボばかりです。
その代表がレフティKと湿布マン。PU
俺はk氏に一票。
でも、ハッキリとはわからん。ストレッチの説明だけは良くわかる。。。
で、スレ違いで恐縮だが、ラッキーなことに今日ウッズを見に行くことができた。
3番ティーショット、9番セカンド、マジで鳥肌がたった。
レベルが違う。なんというかオーラがすごい。
ウッズが練習に入るとき、俺は入り口通路わきに立っていたんだが
ふと振り返って見たらウッズが歩いて来てて、それを見たとき不覚にも俺は固まってしまった。
声をかけることも、握手をを求めることもせずに、1メータ横を歩いていった。
固まってしまった。オーラがでてた。。
練習グリーンに入った瞬間からギャラリーをひとりじめにしてた。
ウッズが練習グリーンに入ってきて数分後、伊沢が出ていったんだけど
みんな無視。誰も伊沢なんか見てなかった。伊沢、何となく機嫌悪そうだった。
とにかく凄かった。よかった。ほんと見に行ってよかった。
実際はテレビで見るよりクラブのスピードが速い。放送関係者によると
映像ではそのままのスピード感は伝わらないそうだ。
しっぷまんが羨ましいな。一期一会ですよね。人生観も変わって「答え」
はどうでもよくなったんでは?
どうでもいいよ。ゆるゆるのパクリをもったいぶって「ゴルフスイングの答え」
だなんて!
答えを知ってる方へ質問
漠然としていてすいませんが、なぜジュニアゴルファーに
できることがおっさんゴルファーには何十年かけてもできないのかご意見をお聞かせください。
567です。
特になぜジュニアのように振り切れないのか教えてください
体の柔らかさの問題だけでしょうか?
力のないジュニアはクラブに振られるから体全体で振ることを
覚えられるというのをどこかで聞いたことがありますがでは
大人もヨガ教室にでも通って体を柔らかくし特注の重いクラブを
使ってクラブに振られることを覚えれば同じようになるのでしょうか?
教えてください。
ジュニアに限らず初心者の女性もジュニアと同じような振りをしてると思うけど。
それがいいかは別として、飛距離に対する欲がまったく無いからだろ?
>>567 今まで、他のスポーツをやっていたり、なまじ体力があったり、
ゴルフ雑誌・レッスン書を読んでいたりして、
いわゆる常識にとらわれて、眼が濁っているからです。
具体的に言えば・・・大人顔負けの子供は、
最初から正解を教えられていたり
体力で誤魔化すコトが出来ない・
ゴルフ如き出来ないでどうすると言った先入観がない等の理由で、
体の本来の動きに合う振り方を体得しやすい
・・・となるでしょう。
子供のうちから初めても、ヘボな香具師はヘボです。
ちなみに、眼が濁っているのは、まず改善されないでしょう。ナムナム
俺の6歳の息子はTVゲームのキャラクタの真似をして
568の言うような振りをしてたけど距離は70Yそこそこだった。
それでも本人は充分満足してたけど、
俺が「120Yのグリーンまで打ってみろ」と言うと
テークバックは今までの半分程度、フォローはひっくり返るんじゃないかと
思うような振りに変わって、方向はむちゃくちゃになったけど、何球かに1回は届いていた。
子供のうちの飛距離に無欲なうちにスイングの基礎が出来上がってしまうか
大人になってから始めて、少しでも飛ばしたいと思って練習するかの違いと思う。
始めたばかりの子供や女性は飛距離を争うライバルがいないし、人より飛ばす必要が無い。
しかし、俺たちは男たるもの他の者に50Yも置いていかれるのはプライドが許さない。
仕方ないんじゃない。
体操選手を見てるととても大人になってから始めても無理なのは
納得するのだが、ゴルフもそれに近いものがあるということか・・・。
当たらないのではないか、って恐怖心もないころから始めないと
ダメみたいだな。
573 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/22 17:13:18 ID:3yfTPaoQ
大丈夫!
50から初めてシングルになった人なんていっぱいいる。
要は努力と根気とゴルフに対する情熱だ!
別にシングルになりたいわけじゃないんだよ
。それじゃーヘッポコスイングでも金と暇と体力でなれるから。
なんていうか要はプロみたいなスイングが成人してからは身につかねーな
ってはなし。
なこたーない
576 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/22 17:27:20 ID:3yfTPaoQ
ジュニアは、スイングに集中しない。
ボールを飛ばすことに集中する。
579 :
ジュリア:04/11/23 01:07:34 ID:NdtBae0h
随分、間の空いたスレですみません。
今の流れとまったく関係ないことを皆さんお許しください。
>>122さま 正直感動しました。お願いですから、もう少しヒントをください。
バックスイングの軌道を安定させたいと思い練習してきたのですが、
なかなかうまくいかずやけになっておりました。
>>アドレスの均衡状態からある位置の力をふっと抜くとクラブが動き始める。
もしやと思いいろいろやってみました。はじめは、うまくいかなかったのですが
そのうち、今まで感じたことのないほどスムーズにクラブがあがりました。
今のところ漠然とですが右サイドの腕の付け根辺り。
>>力を意図的に抜くタイミングは2つ。始動と切り返し。
切り替えしがまだ、感じられません。ぜひ、一言ヒントをお願いします。
580 :
↑:04/11/23 02:00:00 ID:???
こいつアブないな
>>571 × キャラクタ
○ キャラクター
ちゃんと伸ばさないと、子供に笑われるよ。
582 :
↑:04/11/23 02:12:16 ID:???
こいつが一番みじめだな
おまえら、青木功のゴルフ五輪書を読め。
そして、裏拳打法の過去スレを読め。
答えがわかるぞ。
584 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/23 02:56:10 ID:YwVXGjXF
ゴルフスィングは右手と左手が交錯する
ていうか青木の五輪書、あれ絶対自分で書けないよな、アオキ。彼の日本語力からして。
>>581 「馬鹿野郎!俺たちの時代はそう習ったんだ、文句あるか?」
と凄んでみる。
>>586 間違った教育を受けたんですね。
正しくは、「キャラクター」です。
今後は注意してくださいね。
>>584 フォローにおいてもフェースのスクエアーを維持する裏拳打法では、
左右の手は交差しません。
欽ちゃん走りみたい。
青木功のゴルフ五輪書か・・・
さすが、コースの攻め方に関する記述では
青木でなければというところが随所にある。
しかし、技術論は○○には適わない。
未完成。
591 :
↑:04/11/23 13:38:54 ID:???
幸せ者だな
592 :
↑:04/11/23 14:01:29 ID:???
不幸なやつだ
593 :
↑:04/11/23 16:24:33 ID:???
そのとーり、不幸だよ。お前のように幸せになりたかったよ。
>>597 悩ませてしまったようなのでレスさせていただきます。
フィーリングはご自身でご確認ください。
とりあえず、バランスの良い部分的に力の入っていないアドレスとします。
左膝の力を抜くと左腰が若干下がると同時に、若干右回転します。
それにつられて、肩が回りクラブが始動します。
動き始めたら、無駄な力を入れず、トップの均衡になるまで待ちます。
クラブが上がり、ふっとクラブが軽くなる瞬間、コックが勝手に入る直前の瞬間がトップでの均衡です。
このときは均衡ですから、体には部分的な力はかかっていません。
トップでの均衡になったら、今度は右膝の力を抜きます。
右腰は左回転を始め、腰が先行して肩が勝手に回ります。
クラブヘッドは始動した地点に勝手に戻ってきます。
飛距離は、これらを行えるスピードで変わります。
プロ並みのスピードでこれを行えれば、プロのようなダイナミックなフォームとなります。
ストレートボールを打つだけなら、これだけです。
フックを打ちたいなら、切り替えし後、右手の小指を握ります。
スライスを打ちたいなら、切り替えし後、左手の小指を握ります。
握る量で曲がり幅を調節します。
力の抜き具合は、円弧の大きさで決まり、パターなどは非常に少量です。
基本的には、始動したら意識的な力は入れないことです。
確認方法はチッピングです。
百発百中で5mで30cmの円に入れることができるようになります。
その時点で、パット次第ではありますが、スコアは10オーバー以上は叩かなくなります。
当然ながら、アドレスは正確にターゲットをむいていなければなりませんが。
このスイングでは、筋肉は受動的に使われます。
能動的に動かすことはありません。
力を能動的に入れない方法、これがある意味答えかと思いますが
それはご自分の練習で是非感じてください。
以上
594のつづき
結局答えですが、これは答えそのものではないです。
答えはインパクトですが、能動的に筋肉を動かすスイングと受動的に筋肉を
動かすスイングでは、インパクトが全く違います。
ベンホーガンの内転と外転。
意識的に回したらどこに飛ぶかわかりませんし、素振りでは回しません。
ただ、ボールにインパクトするときは筋肉が動いて勝手に回ります。
答えは大体想像がついたのではないかと思います。
片手シングル以下の人だと大抵無意識ですが、やってます。
アドレス、グリップ次第で千差万別ですが、結果的に同じことをやっています。
また、もし、好きなプロがいて、フォームを真似たいなら、アドレスをコピーするべきです。
>百発百中で5mで30cmの円に入れることができるようになります。
どんなクラブ使っても同じとこから打ちゃあ5mからなら入るだろ、普通。
秘伝ってその程度のことをこれ程もったいぶって言ってるのか。
あほらしい、やめた。
>>594 うーん。そこまで具体的に説明してくれると前レスがよくわかる。
ありがたいレスだ。
ただ、やっぱり難しいです。
下から上への連鎖で肩を受動的に回すところでつまずいてしまう。
著者に洗脳されたわけじゃないけど、何かが逆の気がします。
594その他のレス、ありがたく研究させていただきます。
>>562 エサまきしてくれてたんだね。
ごめん、気づかなかった。
俺は90どころか100も切れないヘタレですよ。
そのへんをふまえといてくださいな。
まあ、楽しくいこうや。
>>565 人生観まではかわりませんよ。
ただ、よかったですよ。強烈なよいんにまだ浸ってます。
財布の中身はダブルパー状態ですけど。。。
けっきょく答えは「上手くなった人の心の中にある。それは人それぞれ違う」ってことだな
>百発百中で5mで30cmの円に入れることができるようになります。
漏れは、プロが長蛇の列作って習いに来る方へ一票。
回転とか遠心力とか考えてやっているへたれは
いつまでたっても2I、3Iは打てない。
プロなら5mだったら、3球目からはほとんどチップインだろ
いつも易しいラインならねw
>602
じゃ、2I、3Iは何を考えれば打てるのか教えれ
>>605 >じゃ、2I、3Iは何を考えれば打てるのか教えれ
何を考えればってお前、だからお前たちはへたれなの。
頭で考えて打てるか、その前に当たり負けしないように握力鍛えろ。
インパクトで当たり負けしないように。
607 :
605:04/11/23 19:30:21 ID:???
はい! 606は ド へ た れ であることが発覚致しました! WWW
>その前に当たり負けしないように握力鍛えろ。
それなりに、一生懸命、考えたんだね。
>当たり負けしないように握力を鍛えろ
全くもってヘタレとしか言いようがない。
アホか、お前ら、本当にわかってねえな。
握力80kg以上あるプロがグリップは軽く握ったほうがいいって言ったって、
それを鵜呑みにして握力20kgしかねえやつが軽く握ってロングアイアン打てるか!
やつらプロは軽く20kgで握っても手首は自由に使えるんだって。
同じ考えるならもう少し論理的に一生懸命考えろ。
ドへたれは確かだけどそんなことも未だにわかってないようなやつよりは
飛距離もスコアも負けてねえはずだ。
611 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/23 19:46:54 ID:r40LSSzp
>当たり負けしないように握力を鍛えろ
握力の話が出たとたん終っとる罠。
>当たり負けしないように握力鍛えろ
手の皮何枚あってもたりねえだろW
>当たり負けしないように握力鍛えろ
釣氏としたら、凄い才能。
>ドへたれは確かだけど
んならでてくんなや(W
>もう少し論理的に一生懸命考えろ
自分にいってんのか?(WW
確かにプロは例外なくみんな握力鍛えてるみたいだ。
プロはみんな頭悪そうだからなw
おれはこう考えている。
鋭く振ったときクラブが手から離れてしまうのを防ぐための分だけは握力が必要だと。
そのためにどのくらいの握力を必要とするかはわからない。物理スレできけばわかるだろw
素振りで何回マン振りしてもクラブがすっぽ抜けなければ握力はまず必要十分なはず。
「当たり負け」しないようにするために必要な力は握力ではない。
というかおれは「当たり負け」という言葉が嫌いだ。
「当たり負け」とか「振り遅れ」とかよく言うヒトはスイングが分かっていないと思う。
スイングが正しければロングアイアンだろがなんだろが
軽く振っても「当たり負け」することはない。
>>616 ところで、プロよりスイングがよくわかってるあなたは
ロングアイアンどのくらい打てるの?
単純に、ロングアイアンは手先では打てないだけ。
手先で打たなくてゆるゆるのグリップでどうしてヘッドに力が伝達されるの?
頭悪り〜〜!
617の質問には答える必要はないと思うが、3IからSWまで問題なく打てる、とだけ答えましょうか。
616の一行目はタチの悪いjokeでしたw
ただ、「素振りで何回マン振りしてもクラブがすっぽ抜けないだけの握力」は必要なわけだから
そういう意味では握力を鍛えるのは全然悪くないよね。あくまでそういう意味で。
ウェッジをわざとゆるく握ったりする場合を除いて、
アイアンのグリップの力加減は一緒。
>620
ゆるゆるだろうがなんだろうが手からクラブが離れなければ力は伝達されるんだよ。
よくかんがえましょ〜
>>623 紐の先にヘッドをつけたのと同じと思うが・・・。
>>623 インパクトの何百kgの衝撃に対する反作用としての力、
壁がそのままボールを跳ね返すような・・・。
力を自分から入れなくてもシャフト、グリップを通して体が受け止める。
わからないんだろうな。
インパクトは、力入れてるけど?
手を使ってではないが・・・・・
>619
おれは「スイングが正しければ」当たり負けしないと言っている。
スイングが正しい、とは結局ヘッドが加速しながら当たるということで
加速していないヘッドでインパクトしたときの衝撃を
握力とか腕力とかで受けるのは間違っていると言っているのだ。
ゆるゆるグリップでは、レイトヒット出来ないよ。
>>627 紐でもヌンチャクでも同じだ、やっぱりわかっていない。
627は意外とスゴイヒントだしてくれてるな
でもみんなが答え知ったら困るからほどほどに。
終始強く握るわけじゃないんだ、
インパクトの前後本の一瞬だけ、後はゆるゆるでいい、
っていうか、緩々の方が瞬間的にしっかりと握れる。
>>632だけみたいね、
インパクトで何をするのかが分かってるのは・・・
インパクトゾーンでのフェースローテーションは、
腕を返すことで行うのが本道。
緩々グリップは、ゆるく握ることで、
リストを返してフェースローテーション、
させようってんじゃないの?
>633
こら! なにすんだよ!!
インパクトで
>>632は判ってないね。
それは、球を打ちにいっている手打ちスイング。
レイトヒットはスイングの途中に球があるんだよ。インパクトの
瞬間を狙ってグリップ圧をあれこれ替えることはない。
>>634 確かにそのとうりだね。
ゆるく握らないと手首を楽に返せない。
だからゆるく握れといってるのだが、
このゆるさの度合いが握力の強さによって違うって事。
同じよう腕を返す動きもプロに言わせれば「手首を使うな」となる。
これを手首の弱い人がそのまま実行するとホントに腕を返さなくて
左手の引けた弱々しいスイングになってしまう。
プロは手首を意識して使わなくても勝手に返ってしまうのが
非力なアマはやっぱり意識して手首を使わないと腕が返らない。
いや
636>>>632だろ
ついでにいうと
636>>>632>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>606
>左手の引けた弱々しいスイングになってしまう。
きっと、レイトヒットの動きが出来てれば、
左腕も余ることなく、左肘もひけず、
ナチュラルに、腕が返るんだろうね。
>634、638
腕は返すもんじゃないんだよ。返るようにやるんだよ。というか返す必要なし。
プロもアマも関係ない。非力もクソもない。アマはヘタだからできないだけ。
といういうことであんたらなにも分かってない。
インパクトゾーンでの動きっていうか、
インパクトゾーンでのヘッドの正しい動き、
インパクトゾーンでの腕の正しい使い方、
インパクトゾーンでの正しいグリップポジションなど、
総合的にインパクトゾーンでどうあるべきってことを、
知っていれば、かなりスイングは良くなると思うが、
あまり、レッスン書や、雑誌のレッスンでも見かけない。
「腕の使い方」なんてイラネ。
そんなの片手ハンデぐらいになってから考えればよろし。
>「腕の使い方」なんてイラネ。
クラブは、腕の先についてる手でグリップするんだが・・・
>>644 ハーフウェイダウン突入時点で、もう結果は決まっている。
そして、加速状態でインパクトを迎えるようでないと
いくらインパクトゾーンの腕の振りを気にしても駄目。
>>647 その通りなんだが、インパクトゾーンを理解することで、
テークバックや、ダウンの動きが少し改善できるんじゃないかと。
649 :
627:04/11/23 22:14:34 ID:???
一寸実体験を、
HC20代の頃 ヘビーラフに入った時に中途半端な力加減で左手首を痛めた事があるので、
それ以後の一時期力一杯握ってた事がある。
数年前、同じようなヘビーラフ(刈り残し)に捕まった時に、
ヘッドスピードを上げる為に緩く、しかも手首に負担が掛からないように柔らかくと試みて、
結果、ナイスショットでした。
これが、クラブに仕事をさせるって事かと驚いた次第です。
蛇足ながら、一緒にラウンドしていたHC3の方に「いいパンチショットだ」と
お褒めを頂きました。
正直、パンチショットを打ったつもりも無かったのですが。
>>642 プロの腕の太さ見たことあるか?
みんな筋肉が見えるような太い腕してる。
力はいらないなんて言って、フォームばっかり考えても先は見えてる。
女子プロ並の飛距離と方向性だけのゴルフならそれでもいいが・・・。
まあ、それでもシングルには充分なれるだろうが・・・。
>女子プロ並の飛距離と方向性
があればスクラッチだよ。
>>649 両手とも小指、薬指を除いた3本づつの指でグリップして
クラブを振ってみるとスイングの過程で握る強さがどんな風に変わるか
よくわかる。
そして、そのまま実際にボールを打ってみるとインパクトが入ると
握る強さが素振りとどう変わるかもわかる。
642じゃないが、プロの腕が太いとかカンケーない。
プロがその腕力をスイングにどれだけ利用しているかなんてわからないだろ。
プロに聞いてみたのか?
655 :
642:04/11/23 22:30:34 ID:???
>>650 ターンオーバーについて言ったものだが
腕や手首の力で返そうとしても無駄。筋肉むきむきで
必死に返しても出来るものではない。
1、振り遅れ
2、振り遅れたのを誤魔化す為にフェースをかぶせて低い球。
3、振り遅れを防ぐ為に早めにクラブをリリース。
これくらいしか出来ない。
656 :
653:04/11/23 22:31:02 ID:???
腕が太いヤツは大体足腰も強いからな。だから飛ぶんだよ。
>>636 >レイトヒットはスイングの途中に球があるんだよ。インパクトの
>瞬間を狙ってグリップ圧をあれこれ替えることはない。
おまえ、こんな事本気で信じてるの?
ゴルフをやめた方がいいよ。
インパクトゾーンの中に球はあるんだよ。
しかも、インパクトゾーンで加速させるものは、右腕さ。
>しかも、インパクトゾーンで加速させるものは、右腕さ。
積極的に使うもんじゃないと・・・
老婆心まで・・・
>657 おまえがゴルフやめれ
じゃおれが代わりに止めてやる
インパクトゾーンを強く握りこまないと、
インパクトゾーンはまるでハンマー投げ、
ボールを捕らえるまでは、ややグリップエンド方向へ、
引っ張る動きだが、インパクトを過ぎて、
クラブと腕が一直線になった時点で、
緩々グリップだと、クラブをハンマー投げすることになる。
このスレを立てた者です。
みなさんそれぞれの答えには興味がありません。
もう一度
>>1をお読みください。
素人スイングをやめてプロスイングに近づきたければ
ゆるゆるグリップ法を捨て去ることから始まる。
左手握力を鍛える。
左手だけでアイアンをグリップして
左腕を伸ばしたままコックする要領でアイアンを上下させる。
これだけでレイトヒット用の筋肉締まった左腕が完成する。
これは、スイング中コックを解かずに保つために必要なもの。
このスレを立てた者です。
みなさんそれぞれの答えには興味がありません。
もう一度
>>1をお読みください。
>>1 つーか、答えの著者は、トーシロスイングって事で、
意見がまとまりそうなんだけどね。
1は答えの著者だなPUPU
>>664>>1 どこのHPかも載せずに放って置いたくせに
レスしてくれた者に感謝もせずに興味がないだと?
謝罪してスレ削除しろや
答えの著者は度素人ということで了解しましたw
俺の知り合いの研修生、といっても今年QT2次通ったからもうプロだが
飛距離アップの為と言ってダンベル使って腕鍛えてた。
TVで見たけど青木もやってたぞ。
>671
で、ほんとにそれで飛距離アップするの? ん?
>>673 もちろん腕を鍛えただけじゃダメだろうけど、
他の部分を鍛えてスイングスピードをいくら上げても
腕から先が女みたいに非力じゃあダメって事じゃないかな?
今度あったときに聞いてみる。
>>672 おい、1はみんなが興味ないだとよ。
お前も1と一緒にサヨナラ。
>674
ぜひ聞いてみて欲しい。そんで報告よろしく。
つーか、まともなスイングしてれば、
ほっといても太くなるだろ・・・
678 :
ジュリア:04/11/23 23:44:36 ID:XaiVPASt
>>594さま
レスありがとうございます。
僕は今まで、コースに出ると変に力んでしまい
ここ一番でとんでもないミスばかりを犯してきました。
そこで、力が入るんだから力んでも結果OKの部位を探そうと
思いあれやこれややってきました。しかし、末路は悲惨。
違ったのですね。力を抜くことを意識すると動作が安定します。
始動時は左ひざということですが、今僕が感じているが右脇辺りなので
対角線上に意識して初めて見ます。
切り替えし以降については、ゆっくり確かめて行きたいと思います。
僕においては、前半の脱力だけでもスイングが随分安定しました。
後半の取り組みをすごく楽しみにしております。
また機会があれば、ぜひ助言ください。
ところで、
>>594さまは答えの著者なのですか。
679 :
↑:04/11/24 00:26:43 ID:???
答えの著者はオメーだよ
力む=力が出ない
力まない=力を発揮出来る。
力を抜く=???
どうやってクラブ振るの?どこで力入れるの?抜きっぱなし?
>680
大変基本的な質問ですな。でもいい質問ですな。
自分でいろいろ試してみてください。その方がおもしろいよ。 以上w
682 :
↑:04/11/24 00:56:36 ID:???
自作自演か?
オメーの理論はよくわかった、頭の中だけでゴルフやってろ!
いや、680は原点だよ。原石だよ
≫677
いや〜、まともなスイングしてたら腕は太くならんだろ〜。
おいらはまともなスイングしてるから分かるが(w
596のつづき
人間には、平衡を保とうとする力は勝手に働きます。
例えば、普通に立っていて、誰かにおでこをちょんと押されると、、、
お腹を出して手を前に出し、弓なりになって立ち続けようとします。
誰も意識的にそういう体勢をつくろうとはしていないと思います。
アドレスの均衡からトップの均衡に移動し、フィニッシュへの均衡へ移動します。
移動のきっかけは、部分的に力を抜くこと。
フィニッシュの形は理想的なバランスになるでしょう。
プロで言えば、ミッシェル・ウィー。
よくある間違いは、トップで均衡にならず、頭が左側に傾いて左側バランスになっている場合です。
そこからダウンに入ると、反作用で左膝が伸びてつっぱり、肩が上に上がり、頭が右側に行く
いわゆるリバースピボットとなってしまうことにあります。
こういう場合は、もう少し軽めのクラブに変えたほうがいいと思います。
685のつづき
インパクトについて、上級者用は比較的打感がダイレクトに伝わり、初心者用は俗に言う、
打感が悪いものがほとんどです。
打感、つまり、インパクトの衝撃です。
人間は自然に衝撃に耐えようとする力を発揮します。
初心者が上級者用のクラブを使えば、衝撃が大きい為に必要以上の力が勝手に入ります。
力の入るタイミングによって、スライスやフックが出やすくなります。
ゼクシオやビックバーサが打感が悪いものの代表、ミズノMPがダイレクトな打感の代表でしょう。
プロは、自分の打感と球筋があっているものを使います。
引き出せる力は、その人自身の筋力によります。
ひょろひょろのゴルファーは引き出せる筋力が小さいので飛びません。
筋トレを行えば、その分飛ぶようになります。
もう答えはわかったと思います。
でも、答えがわかっても練習無しでは到底出来ません。
ただ、練習とはいっても、毎日アドレスの練習10分と50球のチッピングを
家の中でやるだけでいいと思います。
大きなスイングよりも小さなスイングの方が繊細で難しいものです。
ここのスレには二つのスイングが存在する。
1.体のブロックで支点を作ってテコの要領でスイングする直線型スイング
2.体の各部位の角度差を大きくしてスイングする回旋型スイング
>>686 なぜ、答えを教えていただけないのでしょうか?
テコはもういいよ、しつこいなあ。
686は微妙に言ってることが変化してると思われ、
このスレを利用して自分でも正解を考えてるのでは?
ゴムホースを振れ
芯喰わせりゃいーんだよ
あれが答えだ
「686=答えの著者」はもう出てこなくてよい。
話のレベルがお粗末。
そして聞きたくも無い。
これまでの意見を総合して、俺なりの主観を加えて、
1.下半身が崩れないアドレスをつくる。左腕は力を入れない範囲で自然に伸ばす。
右手は何も意識しなくてよい、グリップはゆるゆるで。
2.テークバックは肩を回すのではなく背中をターゲットに向けるイメージで、
必要以上に無理な体勢を作らない事。腕に力を入れて無理に左腕を
伸ばそうとしない事、少しくらい曲がっていても力が入るよりはまし。
3.腰、肩の順にダウンに入るがこの時曲がっていたなら左腕も伸ばす、
そのまま左腕主導でインパクト前まで持っていく。
このときにいかにスピードを上げるかが問題。決して腕で振ろうとしない事。
あくまでも腰、肩を使って。右腕が伸びきらないように。
4.インパクト後まで右腕は伸び切ってしまってはいけない。
インパクト手前からそれまでの左腕主導から右腕主導に変わるし、
ここからは体主導から腕主導に変わる。
インパクトは決してボールを叩くのではなく、右手でボールを
遠くに投げるイメージで、この時自然とグリップ圧も強くなる。
しっかりと右腕を伸ばしながら振って、その勢いで右手主導のままフィニッシュ!
これでどうだ!
↑答えの著者に言ってるのではないぞ、それ以外の人に
>>694 あなたの言うような事をスイング中に意識すると、
どんな優れた人間でもゴルフスイングは崩壊します。
スイング中は考える事はひとつだけ(熟練すればそれさえ必要なし)
そのひとつだけを考えるだけで人間はすばらしい才能を発揮します。
そのひとつが答えです。
>>695 686です。
その通りだと思います。
とうとう答えに到達されたようですね。
おめでとうございます。
加えますと、アドレスでは694さんが書いている量以上のチェックポイントが
あると思います。
このスレを立てた者です。
みなさんそれぞれの答えには興味がありません。
もう一度
>>1をお読みください。
このスレを立てた者です。
みなさんそれぞれの答えには興味がありません。
もう一度
>>1をお読みください。
ただ、
>>686の方はここに理論を書き込む資格は十分あると見受けられます。
その他の方はもう結構です。とくに
>>694は二度と書き込んでは駄目ですよ。
以上です。
>>1は、何を根拠に資格があるとな無いとか言ってんだ?
そうか、
>>1は、答えの著者なんだねw
700ゲッティング
>>1 1さんよぉ、やっぱ人に物を尋ねる時は、謙虚にならにゃいけねーんじゃ
ねーの?だいたい、テメェがそんだけ言えるなら、スレたてるまでもねーだろ。
699ではないけど、著者はスイングの答えに気付いてないと
思ってるからではないの?
もれも、そう思ってる。答えに気付いたんではなくて、コツに
気付いたんだな。
例えば、ゴルフクラブのシャフトとヘッドの重心がずれていること
をうまくあやつることに気付いたとしても、それは答えではないよ。
答えは、もっと超越しとところにある。でもそれは、すごく単純なことで
なんだそんなことかと、バカにしてしまうようなことだと思う。
つーか、これだけヒントが出ててなんでわからん香具師がいるのか理解できん。
前レス読んでないのか??
>705
チミは出てきちゃだめ ウフ
>706
了解。
逝きます。
,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `く/ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _-
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
686さんに質問。
>>594 >このスイングでは、筋肉は受動的に使われます。
>能動的に動かすことはありません。
ここでの、受動的・能動的の意味合いが理解できません。
>>596 >答えはインパクトですが、能動的に筋肉を動かすスイングと受動的に筋肉を
>動かすスイングでは、インパクトが全く違います。
インパクトがどのように違うのか、もう少し具体的にお願いします。
>>685 >アドレスの均衡からトップの均衡に移動し、フィニッシュへの均衡へ移動します。
>移動のきっかけは、部分的に力を抜くこと。
アドレスの均衡というのはなんとなく理解できますが、トップ・フィニッシュは体が部分的に捻れた状態、
体にとって負荷荷重の偏ったポスチャーです。
その均衡といわれてもピンときませんが・・・。
710 :
しっぷまん:04/11/24 17:54:57 ID:o/zwkwro
冷たいですよ
>>1 いいじゃないですか。1000いいたらまたスレ立ててくださいよ。
>>686の答えだが、前にも誰か言ってた気がするけど
「アドレスで止まる意識を持つ」
頭の中だけで考えてみた。どうですか?
>692の苛立ちはよ〜くわかる。
686は核心を突いていそうで、実は何を言っているのかさっぱr・・・
ところでさ、オレは過去スレが見れないんだけどね
あのHPで「インパクトはアドレスに戻ったのあと」みたいなことが
太文字で書いてあるじゃない?
あれに込められた意味がわからないんだけど
だれか教えてくれませんか?
きっと過去スレで外出だろうから、その内容とかでいいんだけど。
正しいゴルフスイングをするためには、まずきちんとしたアドレスが前提となる。
そしてきちんとしたアドレスをとるためには、正しく真直ぐ立てることが条件。
正しく真直ぐ立てるためには、まずもって健康でなければならない。
健康であるためには、規則正しい生活習慣と健全な精神が必要。
・・・つまり2chやってちゃ、 ダ メ なんだって!
あのHPの写真はやめた方がいいな
丸まった背中と腰の引けた弱々しいスイングじゃあ飛距離が想像できる。
まさか、答えって100切る為の答えじゃないよな?
風の強い、練習コースでゴルフするようになって、
打つボールが変わったよ。
完璧なレイトヒットじゃなけりゃ、
スピンコントロールや、高さのコントロールは不可能。
答えの著書も答えじゃなくて、「ゴルフスイングの方程式」とでもしておけば良かったのにな。
このスレを立てた者です。
>>704 >>712 の方はいいことを言いましたね。
お二人はこのスレ入室許可します。
但し何度も言いますが
>>694 は二度と書き込んではダメですよ
このスレを立てた者です。
>>122は素晴らしいことを書いています。
ただ核心を教えるつもりはさらさらないですね、この人は。
だからこそ本物という気もしないではないですが・・・。
ゴルフクラブの重心がシャフト上にあったら、
それこそ大変だ。
野球のバットみたいに丸ければ何所で打っても、
芯に当てればいいけで、ゴルフクラブは、
フェースで打たんとまともに飛ばんけんね。
ふつうあるだろ 重心。 人差し指一本に乗せてみろ。
>719
人指し指の上にクラブを乗せて釣り合うポイントが重心じゃないの?
プロゴルファーは、真っ直ぐ遠くへ飛ばすことをする。
トップアマもそうだろう。
でなければ、プロゴルファーやトップアマにはなれない。
この遠くへ、真っ直ぐ飛ばすという相反することを、
可能にすることこそ、ゴルフスイングの答え。
かぶったね ごめん、720さん
>>722 >遠くへ、真っ直ぐ飛ばすという相反することを、
全く相反しませんが、何か?
それと”を”に読点を付けないように。
>>712 お前は頭が悪いな。
アドレスで球にクラブが触れたら、1ペナだろ。
インパクトの位置では、クラブフェースが球に接触しているんだよ。
アドレスは、その手前という事だ。
それだけの事もわからないようでは、お前ごときに使える北斗神拳ではない。
722はきっと飛距離と方向性どちらも確保するのは
難しいって事を言いたかったんだな。
飛距離と方向性どちらも確保するのは非常に簡単です。
つーか、真っ直ぐ飛ぶから飛距離が出るんだよ。
>728
じゃ、「飛んで曲がらないスイングを目指す」なんてのは言葉自体
間違ってるって事か?
>飛距離と方向性どちらも確保するのは非常に簡単です。
>つーか、真っ直ぐ飛ぶから飛距離が出るんだよ。
理屈は合ってるが、ゴルフは知らないようだw
731 :
712:04/11/24 20:19:19 ID:???
だれか知ってる香具師は
>>712に答えてくれ〜。マジレスきぼ〜ん。
100叩きの裏拳が混じってる。
まちがいない!
理論に自身がある香具師ばかりなんだから
だれか
>>731に答えてやれ
736 :
↑:04/11/24 20:29:50 ID:???
ニコニコ
>>729 いいえ、間違いでは有りません。
ドローやパワーフェードでも飛ぶが、真っ直ぐ飛ばした方が更に飛ぶ。
738 :
↑:04/11/24 20:30:53 ID:???
こいつもオモロ
もしもこの世にクリームパンが無かったら
ジャムパンで満足していたのかな?
740 :
↑:04/11/24 20:32:28 ID:???
こいつはオモンナ
741 :
↑:04/11/24 20:35:20 ID:???
お前、ウザイ。
ドロー、パワーフェード、ストレート。
まともなこれらのボールが打てる香具師は、
悲しくなるくらい、飛距離に差が無いことを知ってる。
ケプラー打法で打てばいいじゃん
飛距離 方向性 確保できるのに・・・・
ああ・・終り無き議論 悲しい
しかし、1=答えの著者はウザイ。
誰もあんたの妄想論は聞きたくないのですが・・・
あの出鱈目理論を話題にして欲しらしく、
しょっちゅう出てきては、引っ張るのはもはや尋常ではない。
その精神構造は
醜い裸身を晒す、ストリートヌーディストと同じだね・・・
もはや、立派な精神異常者だよ、アンタ。
ま、答えなんか関係無いっつーの。
飛びもしないスイングなど、興味無いね。
748 :
↑2人:04/11/24 20:51:58 ID:???
言っちゃったよ。
精神異常者から判決でるかもよ?
出入り禁止
>>748 >精神異常者から判決でるかもよ?
言っちゃったね。
750 :
712:04/11/24 21:07:53 ID:???
>>750 「インパクトはアドレスに戻ったあと」、「アドレス≠インパクト」について、
過去スレで議論されたことはありません。
著者に疑問をぶつけても、取り合わずまた別のなぞなぞをかけられる、ということの繰り返しでしたよ。
ほんきで1=著者と思ってる奴がいるところがスゴイ
age
外国人参政権の要点
1、対馬(韓国領土という捏造論文多数)と竹島(島根県所属。島根県知事の
得票数は在日の数をはるかに下回る)が危険であること。また、○○自治区の
誕生をまねくものであり、内戦が勃発すること。
2、すでに国、地方にかかわらず議員に朝鮮シンパがおり、日本がのっとられようと
していること。地方ですでに擬似参政権をあたえてしまっている自治体があること。
3、隠されているが、被選挙権が含まれており、公安委員と教育委員という
重要なポジションが地方にもあること。
4、地方は懲役二年までの刑罰を定めることができ、「差別禁止条例」などを作成し
のっとった自治体で、日本人をどうにでもできるようになること
5、報道ステーションのディレクターに韓国人がいることに代表されている
ように、マスコミに大量に朝鮮関係者が入り込んでいて、外国人参政権問題に関連して
自由な報道ができないこと。
6、在日は集団となって、大量の抗議をするので、その勢いで重要な国の朝鮮
人の利権の絡む会議やマスコミの朝鮮のイメージを落とす報道が在日におしき
られてしまうこと(集団で個人を攻撃するのでターゲットはたまらない)。
7、これは情報戦であり、宣戦布告はされていないが、完全に戦争であること。
日本は今存亡の危機にあります。私たちの世代で国をなくしたら、
2000年わたしたちの国をまもりぬいた先祖たちにもうしわけがない
↑いろんな人がやって来るスレですね。
>>712 >「アドレス≠インパクト」
この言葉は、正しいと思う。しかし・・・
>「インパクトはアドレスに戻ったあと」
これは、明らかに間違い。
「インパクトはアドレスに戻る前」が正しい。
突込み所満載で、前スレが荒れたのが目に浮かぶ。
>>756 >「インパクトはアドレスに戻る前」が正しい。
アホ発見。
>>757 普通の人は、みんなそう考えてるんだが・・・
>>758 殆どの人は、ダウンブローで打ってないからな。
しかも、プレスフォワードを知らないらしい。
>「インパクトはアドレスに戻る前」が正しい。
100人の内、何人が支持するだろうか?
民主主義、多数決がいいわけじゃないってのの典型。
そうやってすぐに、どうでもよいテーマに引っ張られる・・・
初心者たち。
>>722 プロの俺が言うから間違いない
>真っ直ぐ遠くへ飛ばすことをする
狙った所にボールが打てれば曲がったって関係ないんだよ。
真っ直ぐ打とうなんて考えないね。
↑日本のプロがだめなわけ。
764 :
762:04/11/24 23:34:50 ID:???
>>763 すくなくとも、あれやこれや考えてる君らより
ゴルフうまいけど。
765 :
712:04/11/24 23:40:16 ID:???
>751その他のかた
レスTHANKS。一応満足しました。謎のままなんですな。
>すくなくとも、あれやこれや考えてる君らより
>ゴルフうまいけど。
全く、プロとして、覇気の感じれないお言葉。
スイング中アドレスの状態に戻ることはない。
肩とグリップとシャフトの関係がアドレス時に戻るのはインパクト以降。
インパクト時は肩も腰も先行している。
プロのアイアンのインパクト時の写真を後方からとるとみんな右肩後ろは丸見え。
背骨も見えて左の肩甲骨の盛り上がりまで見える。グリップは正面から見て左かかとの前辺りからさらにその先。
それからなんだかんだいってもやっぱりプロはすごい!っと思う。
あくまでもわれ思うことにてご勘弁。
このスレを立てた者です。
>>767さんの今後の入室を許可します。
このスレを立てた者です。
>>757今後の入室を一切禁止します。
このスレを立てた者です。
>>768さんの今後の入室を禁止します。
このスレを立てた者です。
>>770の入室を禁止します。
クラブちゅうもんは何が素晴らしいかっていうと、あんな変な形しているくせに
インパクトで遠心力が最大になるように振れば
そこでヘッドがスクエアになるようにできてるんだよね。
だから、それだけ考えればヘッドはほぼスクエアになる(=アドレスと同じになる)。
ほかの体のpostureがアドレスと同じようになる、ならないなんてことはあまり
考える必要がないわけだ。ヘッドが球を打つわけだから。
いえ、その人知りません。名前だけしか(w
かぶってました? 失礼〜。
775 :
しっぷまん:04/11/25 01:29:16 ID:zRvyR7jY
レフティーKさん
今日の練習であなたの言ってることが何となくわかりました。
モダンゴルフは読んだことないんですが、次のように感じました。
外転・・・能動的(体の外側から)肩を回すスイング
腕を振って打ちにいくスイング
腰から肩の連鎖がうまくできない
内転・・・受動的(体の内側から)肩を回すスイング
下から上まで途切れることなく連鎖する
体と腕が同調しやすく、加速状態でインパクトできる
たぶん俺は答えの一部を知ることができました。
うまく表現できないのが残念です。
モダンゴルフの外転と内転とはどのような内容でしょうか?
どなたか教えてくださいませんか?
関係ないこと話すとまた著者に怒られるぞw
外転・・・正しいローテーション、ローリング、左手甲が盛り上って外転する
内転・・・手首をこねくり回して行う間違ったローテーション。
ハンドファーストでインパクトしないで手首を返すローテーション。
かな
778 :
しっぷまん:04/11/25 01:57:41 ID:DdO3IKqu
われ思うさん
大変恐縮ですが意見させていただきます。
俺の大親友のタイガーは自書にてこう述べています。
インパクトはアドレスの再現
アドレスではボールに対して正確に構えることが必要です。それができていないと
インパクトで再び同じ位置に戻れなくなるからです。つまりインパクトは
アドレスの再現である、というわけです。しかしこの2枚の写真は瓜二つかといえば
決してそうではありません。1枚は完全に静止している状態であり、もう一枚は
時速180マイルのスピードで今まさにボールを打とうとしてるのですから。・・省略・・
2枚の写真の違いは、スピードと体の動き。右の写真では肩と腰が猛然と回転している最中なので
ターゲットラインに対して肩と腰はやや開いた状態にあります。・・省略・・
やめた。疲れた。勘弁して。
アドレスの写真とインパクトの写真を比べて考察してるページです。
アドレス=インパクトと言ってるようです。
アドレスでスクエアに構えたフェースの向きの再現であり、体の位置関係は再現するわけなかですたい。
780 :
しっぷまん:04/11/25 02:57:34 ID:uy8aF8JM
>>777 そうなんですか。。。
ありがとうございます。
本買います。
外転・・・左腕のローリング
内転・・・右腕のローリング
のことです。
Five Lessonsの内転と外転の部分を穴が開くほど読んで、パースのページを読んで、
ここのレスを見ると、何かつかめると思います。
Five Lessonsのアドレスについては若干嘘があるので、Power Golfの方を見たほうがいいです。
それもベン・ホーガンの著書です。
最低Five Lessons(モダン・ゴルフ)を読破していないとこのスレではついていけませんよ。
インパクトはアドレスの再現 ・・・
いかにこの言葉が初心者を惑わしてきたか、罪が重い。
連続スイングは変形8の字だよ。
コックを保って外転。内転は殺す。以上。
785 :
762:04/11/25 08:16:28 ID:???
インパクトのイメージでアドレス(クラブヘッドを)するから
インパクトはアドレスの再現でもおかしくない。
いかにうまくアドレスのフェースアングルに戻してくるか?を
練習するのです。
ヘッドがスクエアになるようにできてるなんてカキコもあったが、
そんな素晴らしいクラブはまだ開発出来てないと思うよ。
逆にそんなクラブ有ったら面白くないね。出来なかったことが
練習することによって出来るようになる。それで面白いんじゃない?
ちょっぴり遠のいたな。
782の人←よく分かってらっしゃる
わかる人はわかったし、今後訪れた人もわかるだけのネタは揃いました。
終了してサゲときましょ。
それでも分かんないなら逆立ちして考えてみなさい
今大事だと思ってることの全て逆をやってみたらいいYO
良く、レッスンで、ダウンはグリップエンドを、
ボールに向けて下ろすってのが有るよね。
でも、インパクトゾーンでクラブを、
グリップエンド方向に引っ張るってのが、
本当じゃないの?
ぜんぜんダメ>785(自称プロ)
791 コマネチ!
ゴルフスイングの答えは・・・
コマネチ!
ヘッドは引っ張るもんで、
振るものではない!
>>795 違うよ。自分がヘッドに引っ張られるんだよ
>>797 それでいいんだよ。ジュニアゴルファーを見なさい
自分がインパクト前後から加速したヘッドに振り回されるのを
なんとか阻止しようと抵抗する
そのとき頑張る部分がその人のスイング軸
そしてそのまま体は回り続け一気にフィニッシュまで到達する
これってあわれ?普通だと思うが・・・
別に俺が考え出したものでもないし。
>そしてそのまま体は回り続け一気にフィニッシュまで到達する。
この回転を、鋭くし、ヘッドを加速するには、コツがいる。
このスレを立てた者です。
>>799さんの今後の入室を再検討します。
>>799 ごひいき賜りますようお願いいたします。
801はにせものです
>>803 途中から、ずっと偽者なんじゃない。
しかし、ゴルフスイングの「答えの著者」より、
指摘が鋭いようだな。
>803 なんに対しての偽者?答えの著者はそもそも一度も出てきてないよ
分かってると思うけど
みんなにいいヒントあげるよ。
クラブ開発に使うスイングロボットあるでしょ?あれでクラブが
どんなふうに動いてるか良く見てごらん。クラブの動きは解析
されてるんだよ。それを人間が再現(クラブの動き)しようと
すると、それぞれ体の動きに個性が出てくる。
クラブの動きが有って、それをどう再現するか、が練習だな。
このスレを立てた者です。
>>806の方は今のところ最優秀かもしれません
ぜひこの方に質問をぶつけてみては?
スイングロボットって、セットしたロフトを、
人間みたいに、立てて入れること出来るの?
スイングロボは世界ドラコン選手権で優勝できますか?
目いっぱい打ったらどこまで飛ぶんでしょう?
ボール壊れるまで飛ばせるよW
スイングロボットって、
人間をまねて作ったんじゃない?
トウダウンがありますが、その分ロボットは補正できませんので
ロボットは人間と違う軌道で振ってると思うのですが、
それをまねするのですか?
スイングロボットは、ケプラー理論だろ
悩め 悩め 脳内ども
一応関節は二つある。
プロのスイングはテークバックとダウンの軌道が違いますが
ロボットはどうなのでしょう?
人間の体重ぐらいしかないスイングロボット作ったら、
間違いなく、ひっくり返ると思う。
作ればそんなロボットも簡単にできるよ
でも アイアンバイロンじゃできないだろ
つまりアウトに上げてインからおろすなんてことは無理
ロボットと人間とでは違うがや
誰がロボットのスイングが理想だと言い出したの?
ロボットは、アドレスでフェース(スウィートスポット)にボールを
合わせるとナイスショット出来ません。
なんかの雑誌に、トップアマがテストして、クラブを作ると書いてあった。
皆さん、くれぐれもスイングロボットの真似して、
ダフら無いように、おながいしまつ。
わかった!スイングとはクラブの動きのことなんだ!
体の動きのことではないんだ。なっとく。
アイアンはダウンブローに打てば、とりあえずOKだよ。
このスレ主の実力が知れたw
突込み所満載のスレには、
みんな、すかさず突っ込むね。
822が自作自演していますw
スコッティキャメロンってパットは百発百中、世界一上手いのだろうか?
>>823 >アイアンはダウンブローに打てば
ダウンブローって何ですか?
どうやるんです?
スイングロボットと人間を比べろということじゃ。
スイングロボットのスイングを解析するんじゃない。
830 :
しっぷまん:04/11/26 04:34:53 ID:LGHQqoHx
モダンゴルフなんだか難しそうだなあ。。
タイガーのスイングを数千回は繰り返しみてきた。
どうしても最後の肩の連鎖がうまくできなかった。
やっと連鎖できました。すべてつながった。
アマは雄 プロは雌 でいいんじゃないでしょうか?
鍵を見つけてパンドラの箱を開けてみました。
箱の中に紙切れが入っていて「おめでとう。練習しろや!」って書いてました。。
答えです。
ゆっくり下半身から切り返してアドレス(インパクト)で止まろうとするです。
素早くピタッと止まろうとすればするほど綺麗に振り抜けます。
魔法の鍵です
ただ、著者はもっとわかりやすい鍵を知っていると思います。
引き続き研究してみます。
当方100切れないへたれです。自己判断でお願いします。
>>830 当分100切れないでしょう。ハイ、次!
832 :
しっぷまん:04/11/26 06:22:25 ID:MpR68/xJ
>>831 だあー。気分悪い。もうちょっとコメントくれ。
この調子じゃ俺も退去命令だな。。。
アマは押すプロは引く
最初から最後まで引き続ける連鎖反応
スレ立ててくれた
>>1氏とすばらしいレスのK氏には感謝してます。
さあ仕事しよ
>>832 切り返した腰をアドレスで止めるっつーのがアウトでしょ。
腰も継続して雌だとおもふ。
体を鍛えたプロは別として一般アマチュアは上級者になるほど
バックスイングは小さく、フォローを大きく取る。
体のない者がタイガーなどトッププロののスイング真似したって
いつまでも100叩くよ。
タイガーと同じくらい体鍛えるか、自分の体力に見合ったスイングするかだな。
そしたら100どころか70台も近いと思う。
このスレを立てた者です。
まちがっても
>>791は間に受けてはいけませんよ
答えとある意味正反対です。
このスレを立てた者です。
訂正します。
>>830は無視してください。
>>832のしっぷまんさんは見込みありです。
1=837だと思うけど、こいつおかしい?
答えを一緒に探そうなんていっといて、832のしまっぷ氏の発言に
「見込みあります」なんて、答えをしっているかのような言い回し。
こいつ著者だな。間違いない。
ついでに俺的答えは、クラブ自体が遠心力によりスクエアになるように
作られているのだから、その邪魔をしないように力を加えればよい。
逆にいえば、スイングにおいて邪魔するような無駄な力を省く。
クラブは棒ではない、グリップ・ヒール・トップの三角定規と考える。
そうすれば、スクエアを面で感じ取ることができます。
俺は、これプラス 左肩・グリップ・ヘッドの三角形も意識する。
ダブル三角形で、スクエアも簡単だ〜〜〜〜〜よ!
このスレを立てた者です。
>>839の方は本当によく分かってらっしゃいます。
文章の中にものすごい言葉が入っています。
この方にも質問すべきでしょう
もうちょっとだ。みんなガンガレ。
このスレを立てた者です。
>>839について言っておきますが三角がなんとやら
は重要な部分ではありませんのでご注意を。
著者は、なにか「コツ」を掴んだのだと思う。
アドレス時の、身体と心の平衡をいつも同じ様に
セット出来る「コツ」を。
著者の言う「原石スイング」を、様々な条件下で、
イメージ通り再現できる、著者なりの「コツ」を。
スイングの形ではなく、アドレス=待機状態の
フィーリングなので、これは、人には伝わらない。
ということで、各人各様の感じ方で、プレスイングの
ベストなやり方を研究するしかない。「答え」は
各人のアドレスにあり。
>>843 別に否定はしなが「答え」がアドレスだけじゃ切ないな、
こんだけ引っ張っといて。
答えを知ればアドレスがどれだけ重要かわかりますよ。
右肩落として、右肘曲げて、腕を絞る。
うーん、ベン・ホーガンはいいこと言ってるよね。
ベン・ホーガンはアンダースローとも言ってたな。
確かに、結果的にそうなるわな。
ほとんどのアマゴルファーは、ボールよりもずっと後ろに振り下ろしてそこから手で打つね。
著者のページのスイングは完璧な答えのスイングじゃない。
もうちょっと練習せいって感じ。
>クラブは棒ではない、
かなりくだらない答えにケテイ
>ボールよりもずっと後ろに振り下ろして
アマスイングではないよ。
プロスイングだよ。
>答えを知ればアドレスがどれだけ重要かわかりますよ。
普通に大切だろ。
>右肩落として、右肘曲げて、腕を絞る。
普通、そうするだろ。
>うーん、ベン・ホーガンはいいこと言ってるよね。
おまえに、分かるんか?
このスレを立てた者ではありません。
一緒に考えようと言いながら、
勝手な誘導してる人がいます。
もう一度
>>1をお読みください。
このスレを立てた者です。
>>851は今後の立ち入りを一切禁止します。
このスレを立てた者です。HP無関係である
独自の理論を展開される方があまりにも多すぎたため
私は進行役に徹しています。
このスレを立てた者だかなんだか知らないが、
ヘボはヘボなりにおとなしくしなさい。
このスレを立てた者は例えようが無くヘボです。
このスレを立てた者は誰だ。
進行役・・・ねえ?
まあヘボはヘボだ。
このスレを立てた者です。
もう出てこないことを約束します。
しかし答えとか原石とかもう遠くの昔にインチキがばれて、
皆興味も無い状態なのに、
だれか一人、一生懸命、話題にしたがっている厨房が出入りしているようだね。
誰って、答えの著者しかおらんわな w
あげくが、
ロボットのスイングを真似しましょうだってさ。w
ロボットの真似しましょうだってさ だってさPUPU
>>832 ダウンスイングにおいてアマほど左半身やグリップで引いて、プロほど右上半身で押しているように思える。
またプロはインパクト時にアドレスの状態に戻そうなどとは甚だ考えてなく、むしろ別のイメージでインパクトを捉えようとしていると思う。
あくまでもわれ思うことにてご勘弁。
863 :
↑:04/11/26 22:54:47 ID:???
おまえは、何時までも勝手に思っていろと言いたい。
但し、ここにはあなたのヘボ理論は書かないことだ。
漏れは、突込み所満載の、ヘボが好きだね。
やはり見てられません。このスレを立てた者です。
>>862 われ思うさん、あなたの上2行は捨てたものではありません。
というよりかなりいいところをついています。
>このスレを立てた者です。
この人も、突込み所満載で、ナイス。
862 (われ思う)が出てくると場がシラケルんだよね。w
植木等がいう「お呼びじゃない」という感じかな。
せっかく途中まで話が盛りあっても、一気に冷やし水で冷めちゃう。
過去、何回そんなことがあったことか・・・
一人、レベルが・・・低すぎる。
>865
アンタもなw
何がいいとこついてるだ。
何様のつもりかな。ヘボ様。
われ思うさんへ
このスレを立てた者です。雑音は気にしないで行きましょう。
言っておきますが
>>862を褒めましたが「答え」には少しかすっている程度ですよ。
ただあなたには一気に開眼する予感がするのではっぱをかけた次第です
。あくまで私の「スレ立て人」としての勘ですが。
間違いました。「このスレ立て人」です。
それよりもロボットの話をしよう。
ロボットのメーカーはどこですか?
ロボットに動きを与えたのは誰ですか?
何を参考に、クラブがどう動くくように制御をしているのでしょう?
どんな関節を持っているのですか?
解る人・・・いないか・・・こんなところには・・・
>871
いないね
>869
やっぱりアンタはヘボだ。
その勘は間違いなく外れている。w
われ思うのヘボは人並みにあらずだよ。pu
このスレを立てた者です。
私は何を言われても構いません。私にとって興味があるのは
「答え」の共有、これひとつです。
このスレを立てたものがどうして答えにかすっているとかいえるのかな?
このスレ立てたもの=答えの著者
ばればれw
1の文章、いまさらながら臭すぎる。
だれかかまってあげてね pu
>>874 このスイングロボット、
キャスティングみたいな、打ちかただね。
人間だったら、ヘボだね。
クラブを引いてる時点で、バカを晒している事になる。
しかし、自分で宣伝スレ立てたとは・・・
しかも一度、飽きられて消えたのを・・・
粘着度は恐れ入りましたw
>>877 これで真っ直ぐ飛ぶから・・・。
真っ直ぐ飛ばす為には何が必要か?
結論ですよね。
>874
あのロボットミスショットしてないか?
球が下に飛んでるように見えるのだが・・・
>>881 明らかに、打球が低く、
トップボールか、ドロップボールだな。
フィニッシュでシャフトがブヨンブヨンしてるぞ。
ああなる握力は人間業ではない。
スイングロボットって、明らかに人間と違う、
変な打ち方させないと、ボールがまともに飛ばんようだね。
打ってすぐ前の板?に当たってるだけで、よくトップってわかるなぁ?
俺はうまく打ってるように見えるけど。
>>884 でも、インパクトのフェースアングルさえ合ってれば
ボール飛ぶよね。
>インパクトのフェースアングルさえ合ってれば
人間みたいに、インパクトゾーンは、
低く長く走らせないと、ボールは上がらんと思うよ。
「インパクト速度20m/sの条件で」
だって。
小学生でももっと速く振れるぞ。
このスレを立てた者です。
皆様おつかれさまでした。おやすみなさい
このスレを見てた者です。
おはようございます。今日もワラかしてください。
このスレを立てた者です。
1000まであともう少しですね。「答え」はもうお分かりになりましたか?
みなさん私のことが嫌いなようなのでもう新しいスレは立てないことにしました。
新スレの半ばで「答え」をお教えしようと思っていたのですが・・・残念です。
せめて残り100は私に私に夢を見させてください。何卒よろしくお願いいたします。
>せめて残り100は私に私に夢を見させてください。
スイングロボットに変身して、ボールを打ってる夢?
著者の「答え」は、彼にしか判らないアドレスの「コツ」にあった。
しかし、皆が、著者のフォームを、「猫背の美しい」フォームだとか、
やれ、ご老人のフォームだとか、ナルシストの著者には、一番堪える
ことを散々言うものだから、、、、。
最後は、ムキになって、「軍隊式気お付け」とか「体操の鞍馬」だとか
言っているうちに、きっと自ら「コツ」を忘れたのだと思う。
つまり、著者は、「答え」を、丁度、「今日の開眼」のように
失ってしまったから、退場したのです。著者の一番の失敗は、HPに
写真を載せたことだろう。
ワロタところで
終了
所詮、ヘタレのスレは、中途半端で終わるものさ。
じゃageんな
ヘタレがヘタレである事を晒してやる。
>902
ただし盛り上げろよ
つまらんから秘伝を公開しとこう。
===秘伝===
(秘伝1)「フェースを開いて、起こす」
ダウンではフェースを開いて下ろし、
インパクトではフェースを開いて球を捕らえ、
球を捕らえてから、間髪入れず、フェースを起して(ロフトを立てて)球を捕ま
える。
(秘伝2)「右膝内面シンクロ」
右膝内側面をフェースに見立て、
上記フェースの動きを右膝内側面とシンクロさせる。
注意:真似するとヘボになります。pu
>>895 そっちのスレもも「このスレを立てた者です。」やってるの?
アホやん!
このスレを参考に練習場で試してみました。。
>>839にあった
>クラブ自体が遠心力によりスクエアになるように
>作られているのだから、その邪魔をしないように力を加えればよい。
>逆にいえば、スイングにおいて邪魔するような無駄な力を省く。
SWで「脱力スイング」を試したのですが
フェースがスクエアに戻ってくる感じがわかり、きれいに真っ直ぐとびました。
しかし玉に力がなく60y位しか飛びません。(いつもは80y)
「必要な力」まで抜いている為と思われるのですが
どこかに力を入れようとすると、方向性&ミート率は落ちてきます。
必要な力の入れ方はわかりませんでした。
>906
ヘボ理論を試し、ご苦労であった。
そもそも、それを試そうと思った時点で終わってるよw
>905
ほんまやな!あほやで!!
>>906 全身の力抜いたら飛ぶわけないでしょ、普通。
抜くのは数箇所だけで、そうすると、その他の部分に勝手に力が入って飛ぶんだよ。
ツアープロってアマより凄く軽く振ってるように見えるけどめちゃくちゃ力使ってます。
でも、自分で力入れてる人なんていないのよ。
秘伝の方が素人には簡単。
とマジレスしてみる。
80切ったことの無い連中には到底わからんことだと思うよ。
答えの著者だって答えのスイング出来ないんだから、下手糞に出来る訳が無い。
つまらんから秘伝を公開する己のつまらなさを思い知れ
>910
空気嫁
アラアラ
嫁か・・・
嫁というのはジジイ
著者の美しいスイング プププ
>910
べつにいまさらどうでも良かろう。すでに既出だし。
さては秘伝購入者?
ご愁傷さま。
終了
打ち上げコンペなどいかがですかw
今日、テレビで、金井清一が、答えの著者みたいに、
右膝が笑ってるのは、ヘタレだと言ってたね。
しょうがないね、金井精一のスイングは完璧だからね
金井清一は「答え」をつかんだからサラリーマンから
プロゴルファーになったんだからね。これ実話よ
声は似てるけど杉本英世はこたえのこの字も知らないね
金井清一はゴルフは言葉にできんと言ってるから体で答えを理解したんだな。
その割にはあいつレッスン書いっぱい出してるぞ
>インパクトではフェースを開いて球を捕らえ
開いて捉えた時点で、間違いなく思いっきり右に飛び出すな。
よし、金井清一に答えを聞け!
ま、頭をボールの後ろに残せれば、だいたいOKだ。
両足と頭でできた三角形を崩さずに、これを振り子の台にして打つべし。ってか?
クラブを振らずに腕を振る馬鹿がおるか
(⌒⌒)
ノノハヽ(ブブー )
从*‘ー‘从 ノノ〜′
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノψヽ__)
ロボットになぜ間接が付いているのか、なぜ人間を模しているのか、
そして筋肉は必ずしも物を持ち上げたり押したりする直線的な動きだけでは
ありません。スイングプレーンスレにもいくつか議論がありましたが。
物理的な計算を取り入れかつ生理学な人間の反応を考えれば自ずと答えは
でてくるもんです。
934 :
↑:04/11/28 23:07:03 ID:???
知ったかバカ発見!!
>>933 そういう、自分が一番分かてないくせに
さも自分だけがすべて知っているような書き方はどうかな?
わかってるなら、具体的に言えよ、はっきりと。
932はこのスレの今の価値にお似合いだな
937 :
名無野カントリー倶楽部:04/11/28 23:40:03 ID:rTpCcfFx
933=答えの著者。
まあ、ヘボ加減はこんなもんだ。w
お前「このスレを立てた者が著者だ」って言ってただろ
誰でも著者にすんなプ
940 :
933:04/11/29 01:29:21 ID:???
アドレス時の背骨と腕を、前傾したデンデン太鼓と考えてもらえばスイングプレーンの概念が
できると思います。実際のデンデン太鼓とは異なり人間は肩甲骨の可動によって上がりの
プレーンより下りのプレーンの方が内側から降りてくる訳です。
極めつけは背骨や各関節によって発生する角度差と(ry
それ自分で考えたの?
デンデン太鼓といっている時点でアウトなんだよねw
いままで何百人のスイングを見てきたが、
デンデン太鼓のへたれを直すのが一番厄介だった・・・w
このスレを立てた者が著者=933
945 :
933:04/11/29 01:55:59 ID:???
>>941 別に必死こいて考えてどーなることじゃないですが、
これは客観的なスイングの答えであって。
主観的な答えでは有りません、
だって主観的に言えば『上げて下げる』だけですから。
そして
933=939=答えの著者=このスレを立てた者
いろいろ変装して出てくるが、すでにバレバレ。
挙句がデンデン太鼓では・・・w
933も、もうイイって、出てこなくてよろしw
答えの著者はお呼びじゃないってさw
世の中を惑わすフトドキものということで了解墨です。
本気でこのスレに著者が出てきてると思ってんだとしたらあなたは
マジでちょっと・・・・・。
952 :
↑:04/11/29 09:11:03 ID:???
このスレで向きになって著者を弁護するやつは本人しかいないわなw
953 :
↑:04/11/29 11:22:55 ID:???
カワイソウ
著者は、今必死で失われた「答え」を探しているが、著者の言う「答え」
なんぞ無い。皆が言うように、ある訳がない。
では、皆様さようなら。
本当に、勉強になりました。
わらしの考えさんそんなこと言ったら寂しいじゃないの。
ちなみに著者が答えを失ったってなんで分かるの?
「答え」を失った、「答え」に自信が持てなくなった、
「答え」に意味が無いと気づいた、「答え」から導き出されるはずの
結果が出なくなった、皆に言われてやっと「答え」なぞないと判った、
「答え」を発見した自分の下手さ加減に嫌気がさした、、、、、
等などどれかでしょう。
前々スレへの登場の仕方や、その後の前スレでのやりとりを思い出してください。
退場に至る頃の言動も。
とても、不特定多数に、嫌気がさしたとは思えない。
むしろ、楽しんでいた。
今、一番寂しいのは著者でしょう。
次スレがあるなら、「答え」の著者を励ますスレ等如何でしょう?
なるほど。それにしても悪意のメールでパンク状態に
なったのは気の毒ですね。まあそれもほんとかどうか知りませんが。
答えはわかったけど練習しないとできないというのがオチじゃないの?
まあ、デンデン太鼓よりも仮面ライダーの方がタチが悪いわけだが
クラブをまったく握らず1年後いきなりコースに出ても1年前と同じ
ナイスショットが打てればそいつは「答えを知っている」ってことになるのか?