美味い淡水魚ってあるの?  3匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 04:21:09 ID:qTGPHGPU
>>792
アジメなんか超高級魚なのに…
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 08:02:42 ID:hhOYPikn
岐阜だが
モクズガニなんて良く考えたら食うところなんて極わずかだが
冬近くなると「季節の味」って感じでやたら高価に取引されてるんだよね
あと冬場は北陸でゴリに需要があるようで
長良川や揖斐川で漁師が採ったゴリが福井に出荷されてる
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 07:35:59 ID:M7FB1Apc
モクズガニは、殻ごとつぶして漉した汁を
味噌汁に入れたのがやたらうまい。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 15:22:16 ID:sEgZpdUb
そういや名前は忘れたが東欧のピアニストが川魚は好きだが海の魚は嫌いで
特にタラとニシンのニオイは我慢ならないとか言ってたな
日本に来た時は鮎に感銘受けたとか
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 06:44:59 ID:ZnTjapVE
北方の脂の乗った魚が嫌いなのかな?
そういや淡水魚ってのは淡白で脂が少ない
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 08:42:08 ID:d/H4XG+u
ヨーロッパだと普通に流通してる魚はタラ・ニシン・サケ辺り
悪名高いイギリスのフィッシュ&チップスもタラ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 15:05:10 ID:7aaWKmdl
がってん寿司って処でヤマメの寿司食べたよ。
生で大丈夫なのかな?冷凍かもしれない。
すげーさっぱりしてうまいけど、寿司には合わない気がした。

その寿司屋ではウナギの白焼きが食える。
たれの蒲焼きよりもしつこくなくて美味い。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:14:45 ID:xt826Ktr
淡水魚は寿司には合わないだろうね。。
臭みがちょっと・・。
淡白すぎるし。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 02:40:00 ID:cO8g3144
サーモンの立場は…
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 08:58:42 ID:ucLKNbyx
ヤマメずしは臭みは無かったけど、やっぱ淡白すぎるかな。
焼いた方が美味いかも。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 11:08:39 ID:gORdBdD/
サクラマス

旨いよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 11:55:44 ID:zJ/lzJfU
東北・北海道名物、ウグイの刺身

旨いよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 12:15:07 ID:gORdBdD/
鯛に似た淡白で甘みのある上品な味らしいねウグイのお刺身
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 17:04:18 ID:0+ihkdVJ
ウグイは小骨が多いけどその辺はどうですか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 17:11:30 ID:cO8g3144
ニゴイよりはマシ。
味はニゴイの方が格段に上だが。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 21:12:36 ID:WWgotCgU
>>813
全く同意。もう少し包丁上手くなりたいもんだ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 00:13:20 ID:dk/rND9g
俺はニゴイよりウグイの方が旨いと思うけどなぁ。
ニゴイの身には締まりが無い。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 11:24:19 ID:6KkCdObp
ニゴイって食べられたのか
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 11:34:17 ID:k3qfk1i7
ニゴイとかウグイの刺身って・・。
皆チャレンジャーだな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 12:00:14 ID:eMk/47qz
>>817
こーやって色んな物をチャレンジ喰いして、人類は英知を築いてきたんだよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 16:16:46 ID:I43ECiRt
>>818
とっくの昔チャレンジしてきて、まずいから広まらなかったわけだが。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 17:41:35 ID:eMk/47qz
>>819
わらわすなよw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 22:00:27 ID:zA8k6b+R
日本特有の白米のおかずになるとかならないが基準で
淡水魚は敬遠されているかと思う
臭くて不味い魚を熱々ご飯と食べると不味さが倍増するというw
アブラビレ以外は基本的におかずにならない
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 23:17:40 ID:l7eAzhNG
アブラビレしか食わんのか
オレなら身のほうを食うけどな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 23:52:04 ID:i6N+56K3
鰻より美味いご飯のおかずなんて、滅多に無いと思うがねぇ。


824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 00:32:37 ID:QpPRaRDp
そんなに鰻ってウマイか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 01:26:01 ID:FzCsAlyI
蒸さずにただ焼いただけの地焼きの鰻食ったけど、川魚っぽい生臭い風味があった。
皮が硬くて食いずらかったし、鰻と言うイメージで食うと正直微妙だった。ご飯にも合わない感じ。
蒸すことで皮を柔らかくし、臭みを抜いてんのね。
鰻の美味さって調理で出来た美味さだよ。
そう考えると他の魚にも可能性がありそう。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 08:14:43 ID:YB9Xhvq1
>>821
日本は島国なので海水魚を主に食べる習慣が出来た
徒歩で3日あれば大概の山奥まで行けるので
塩蔵品や干物はほとんどの地域で郷土料理になっている
例として京都の棒ダラや長野の飛騨ブリ(福井から高山経由で運ばれた塩鰤)
北国街道沿いの塩サバ、山梨県の煮貝などが挙げられる

ヨーロッパや中国では海から徒歩で数ヶ月という所も有り
塩蔵や干物の技術もそれほど発達しなかったため
(中国のフカヒレ・乾鮑・昆布などは日本からの輸出品)
コイ・カワマス・パイク・チョウザメ等の淡水魚に依存する割合が高くなった
今でも海水魚は淡水魚の代用品扱いされてる国は多い
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 10:28:48 ID:QpPRaRDp
>>826
カワカマスじゃね
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 17:32:22 ID:06EAdpcF
カワマスでいいんじゃない?
カワカマス=パイクだと思う
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 18:27:16 ID:QpPRaRDp
ヨーロッパや中国にはカワマスはいなかったんですよ。
カワマス(ブルック)はアメリカ原産
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 18:38:42 ID:1VVf0N2V
鰻>>>超えられない壁>>>鰻以外の淡水魚
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 20:43:22 ID:xqqwYni3
よう大人の男(´Д`;)
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 20:52:18 ID:kdW/vsiM
ブルック・シールズはアメリカ原産
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 21:11:05 ID:xxT2wW9U
鯰は鰻より美味しいと思うけどな、から揚げしか食ったことないけど
蒲焼にして試してみたい
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 21:49:55 ID:xqqwYni3
ウナギの外道で釣れた時カバヤキにするけど、美味いといえば美味いが
淡白な白身とウナタレがどーもピンとこない
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:26:32 ID:rhsdNI+l
>>825
>蒸すことで皮を柔らかくし、臭みを抜いてんのね。
ちょっと違う、それは蒸した結果的にそうなるだけで、蒸すのには別の目的がある。
http://www.mosimo-pocket.com/report/0126
「鰻 血」でぐぐれば、こんな感じの記述がいくらでも出てくるように
蒸すのは鰻の血に含まれる毒素を無効化する為に完全に熱を通す必要があるからです。

芯まで完全に火を通せば魚の臭みはかなり減る。
でも、身の柔らかい川魚を蒸して調理するとグダグダに形が崩れてしまいやすい。



>>834
鰻屋でもたまに有るけど、塩であっさり味付けしたくらいの方が良くない?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:29:18 ID:SUNK4cz7
ナマズの置いている鰻屋なんてあるのか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:23:32 ID:kVZYXIvZ

鰻って関西では蒸さないんだっけ?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 01:45:05 ID:AEq+L3UH
イクシオトキシン
839835:2009/05/31(日) 02:00:41 ID:npDJXwRZ
>>836
鰻屋に鯰が有るんではなく、たれを使わない白焼き(塩味)が有る
という意味だったんだが。

解りにくかったようですまん。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 06:57:18 ID:I4gZI3c5
白焼きでわさび醤油とかで食うとイケルそう
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 14:44:01 ID:ap7AAzD7
イワトコナマズ食ってみたい。
釣るしかないか。。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 19:52:43 ID:ioaghqFf
>>841
滋賀まで行けば何とかなるが高いぞ
http://www.eonet.ne.jp/~namadu/iwatokonamazu.htm
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 04:20:46 ID:c716QxEx
スズキ目やサケ目の淡水魚に美味いのが多いと思う。
コイ目は全体的に臭すぎて食う気がしないだろw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 04:40:20 ID:gyCEV/ux
>>843
川魚料理の店行ってみ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 19:57:14 ID:lskYGCsh
>>843
フナやウグイは知らんが、コイは洋の東西を問わず
なぜか「おめでたい時食べる魚」として妙に需要が有る
中国では滝登り伝説の有る吉魚として糖酷鯉魚(鯉の唐揚げ甘酢あん)が有名だし
ドイツでは例の鱗の少ないドイツゴイが「冬においしい体を温める魚」として
年越し料理に赤ワインで煮込んで食べる習慣があり
オーストリアから東欧にかけては鯉のローフ(詰物)がクリスマス料理
トルコではスパイス効かせてナッツオイルで焼いた鯉が結婚式に出る

まあ日本でも「乳の出が良くなる」とか言って
多くの地方で子供を産んだ女性に
鯉こくや鯉の塩焼きを食べさせる習慣が有った
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 21:37:30 ID:yF4F/7Sk
>>843
可哀想に。ホンモロコ食べたことないんだな・・・・・。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 00:39:39 ID:vbA3vbd9
>>846
最近は休耕田で養殖が盛んみたいだね。
埼玉あたりで。

食ってみたい。。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ