【日本魚】ブラックバスだけでいい【イラネ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:59:40 ID:VhXRCAQw
>>304
そうなったら、まず
お前を
撒き餌にしてやるよwwww


日淡の恨みをおもいしれ。
低脳バサーめ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:02:31 ID:+KtGo8Nc
>>304
なかなか幸先がよさそうだぞw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 03:06:33 ID:RoSdkpV3
バスもブルーギルも肥料にする研究のようだ。お前ら涙目だなw

311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 03:07:54 ID:MGE12qS+
肥料wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 19:45:28 ID:xYUyBkVQ
>>306
それはOUTじゃね?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 10:06:16 ID:E0mnSV5M
駄目なのか?今日の朝は一匹もいなかったが・・・。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:41:51 ID:CIXpxwBB
>>306アウトー!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:29:28 ID:V59BSsL0
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=874364839&owner_id=13998304#comment

この池は護岸工事する前は50upや雷魚の98センチとかハーレムでしたぁ唐沢池大分バスを放流したよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:08:51 ID:l0nUhLKF
>>314
駄目なん?俺もカメの餌様に網で掬ったり釣ったヤツをカメの水槽に入れてんだけど。
何がOUTなのかどこをみたら良いの?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:13:24 ID:H0yYNtoa
>>316
特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律
第4条に違反
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:50:45 ID:l0nUhLKF
>>317
餌にするのも駄目なのか。
今日は餌バスもいなくなったし、採りに行くのやめよう。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 01:01:15 ID:Ub+asdL3
>>318
生かして持って帰らなければOK

普通の亀は、生餌でなくても良いと思うが
もしかしてマタマタとか飼ってるのか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 01:24:45 ID:l0nUhLKF
マタマタは飼ってない。
ミドリガメ1匹とクサガメ17匹飼ってる。餌代が馬鹿にならないから調達のツモリだった。それに生き餌だと食い付きがいいから・・・。
駄目だったら採った時にその場で殺処分するけど。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 02:18:49 ID:Ub+asdL3
>>320
駄目だから、殺処分して与えてくれ

オイラも亀飼いだが、逆に、生餌でなくても加工次第では良く食うよ
フードプロセッサーでミンチにして時間を置いたのを少しずつ与えると食いつきがいい
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 02:26:48 ID:l0nUhLKF
>>321
レスありがとうございます。
そんな方法があったとは・・・。成程、やってみます。


323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:17:20 ID:UIhl17qs
ってか>>1バスもマズイじゃん。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:33:57 ID:2bhFy2sh
>>322
その通り。
淡水魚にも美味い魚はいる。
>>1は余程、不味い魚しか食べてないんだな。


それに比べてバスは食べる人は数えるぐらいしかいないじゃん。wwwww
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:12:55 ID:1qFcE5Ap
【滋賀県】県立琵琶湖博物館は8日、甲賀市の櫟野砂防ダムで外来魚ブラックバスの一種コクチバスが
見つかった、と発表した。琵琶湖以外の捕獲例は3例目で、県内で流域面積の大きい野洲川の生態系
への影響が懸念される。

 琵琶湖外来魚研究グループのメンバーで、県立大大学院生の河南元希さんらが先月30日、砂防ダム
湖の魚類調査中にコクチバス17匹を捕獲。うち15匹が体長4−5・8センチの幼魚で、残りの2匹は体長
20センチ前後の成魚だった。幼魚
は今年生まれた個体とみられ、ダム湖内での繁殖はほぼ確実という。

 博物館担当者は「(同じ外来魚の)オオクチバスやブルーギルと比べて、河川環境での適応力が高い。
下流へ生息域が拡大するのが心配」と話している。アユやアマゴ、オイカワなどが影響を受ける可能性がある。

 県内では1995年に琵琶湖でコクチバスを初確認。琵琶湖以外では2002年に甲賀市の河川で、07年に
は多賀町の犬上ダム貯水池で、それぞれ見つかっている。バス類は外来生物法で、生きた個体の運搬や放
流などが禁止されている。

 (林勝)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080809-00000004-cnc-l25


326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 04:57:53 ID:XSTBRDGS
バスは害魚かもしれんが漁協が悪い訳だろ
他の魚を放流するのにバスも混じってそれが増えた ギルも同じ
バス釣りをしたくてバサーが密放流して増えたならなんでバサーが嫌うギルまで全国にいるんだよって事
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:49:43 ID:n978x65d
>>326
なんでも、漁協のせいとか言ってりゃ済むってワケじゃない。

遡上、流下などの自然分布が不可能な場所で、かつ漁協による放流が一切
行われていない場所、すなわち農業用ため池のような場所で、なぜ、ギルやバスが
殖えているのか?
そもそも10年以上前には、バスのエサ生物として、ギルをセット放流するのも普通に
奨励されていた。

今頃になって、バサーが放流したんじゃないとか、ふざけたこと言って責任逃れしよ
ってのは、あまりにも卑怯。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:56:01 ID:Jd6t0d8i
>>326
バスもギルも両方駆除対象だから心配するな
その害魚がほぼ全国に拡散しきった現状で
今さら誰が悪いかなんてどうでもいいよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 00:26:46 ID:vOiBVzZe
>>325
琵琶湖にコクチ入ったらあと5種位湖内絶滅しそうだな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 02:05:22 ID:YrI2ZsCW
それも進化のうちだから 
              byバサー










池沼バサーならそう言う
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:19:09 ID:H4eyX+fM
バサー晒しあげ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:17:28 ID:Dqajnfno
>>326
ゲンゴロウやタガメの棲み処だった山奥の溜め池に漁協が
バスなんか放つのかね?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:51:38 ID:A2PlOrmJ
バスが増える→釣り具が売れる

つまり闇放流してたのは釣り具業界だって。
バスポンド作るからルアー用品をもっと仕入れてくれって話しも聞いた事ある。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:29:31 ID:r7xbCM6v
>>333
いちがいにそうとは言えないがな ヘラや鯉師がジャミ避けに放したケースもあるし、漁協の放流種苗に混入したり、内水面試験場なんかの研究機関の管理不足、観光組合、釣具屋の戦略、ダム竣工後の雑魚放流に混入していたケースもあるしな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 04:07:22 ID:YuwSK2zm
僕、普段は家でパソコンばかりいじってて世の中の役に立ってないけどこんな僕にも出来ることがあるんだ。
それはブラックバスを駆除しようとネットに書き込むことだ。
テレビでバスは害魚だって言ってたしネットで駆除を促進するなんて世の中のためになるし俺カッコいいぜ!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 13:33:08 ID:Xdv1SKcf
世の中の役にたってないお前もブラックバスもかわりないだろ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 14:32:00 ID:rjCmID4V
お前ら、バスの経済効果わかってないだろ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 18:00:00 ID:YuwSK2zm
>>336
(´ _ゝ`)プッ
マジレスしてるw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 18:28:17 ID:9l2R+Flo
釣具店で稚魚放流募金ってのやってた
バスなのかは知らないけど
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 19:05:12 ID:vWYMdbWL
>>337
>バスの経済効果
んなもんイラネ(゚听)、ペッ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:11:32 ID:SXgIBRI+
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081008-00000021-kyt-l26

アユモドキ、今年生まれ確認されず 亀岡・NPOが調査で推測

国の天然記念物の淡水魚・アユモドキの生息地、京都府亀岡市で、今年生まれのアユモ
ドキの残存数がゼロと推測されることが、地元NPO法人(特定非営利活動法人)の調
査で、7日までに分かった。1歳以上の個体数も激減しており、関係者は「亀岡のアユ
モドキが絶滅する」と心配している。

アユモドキは現在、岡山県の一部の河川と亀岡市内の桂川支流でのみ生息している、と
される。
環境省の委託を受けNPO法人「亀岡人と自然のネットワーク」が、桂川支流(同市保
津町)の産卵水域で先月15、23日に調査。一定の範囲内で捕獲された個体数を基に
、水域全体の生息数を推定した。その結果、6月に産卵が確認された当歳魚の残存数は
、4年前の調査開始以来、初めてゼロとなった。2006年は、646匹で、昨年は1
20匹だった。さらに、1歳以上の個体数も昨年に比べ約7割減少していた、という。

アユモドキは、3−4歳に育つと産卵しなくなると考えられており「このまま減少が続
けば、2、3年後には、ほぼ絶滅の状態になるのでは」(上田稔留同ネットワーク代表
)としている。

調査顧問の岩田明久・京都大准教授は、当歳魚がいなかった理由として、ブラックバス
など外来魚が急増、捕食されたことに加えて、今夏の猛暑など生育環境の変化も原因と
みている。岩田准教授は「外来魚を1匹でも多く駆除していかねばならない」と早急な
対策を求めている。

最終更新:10月8日11時49分


342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:16:14 ID:lH/3fStv
>>341
アユモドキの場合圃場整備による一時的水域の減少が
生息や繁殖の減少に大きく影響しているので
減少要因に外来魚の捕食が占める割合はかなり小さい
本来外来魚の影響が小さいものまで外来魚の所為にすることは
保護対策を誤らせることにつながりかねない

スイゲンゼニタナゴの保護に尽力している人を知っているが
その方も、スイゲンゼニタナゴ保護の障害になるのは
トータルでの生息環境の悪化で、外来魚にその責の大部分を負わせるのは
正しくないと言っている

ま、外来魚はとことん駆除すべきだが、何でもかんでも外来魚の所為にしてちゃ
問題の本質を見誤るよってことで。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:37:12 ID:yNRq5FMt
万が一バスを全滅させられたとしても環境の修復が出来てなきゃアユモドキも全滅でNPOは無駄骨のアホ集団だったって事になるわな。

環境修復を優先するか同時進行しなきゃ意味無いと思うんだが。
バス駆除優先って言った方が補助金が出やすいのか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:35:08 ID:PxcosUdM
>>343
>>341の場合、圃場整備に大きな原因があったとしても、それを元に戻すことは出来ないから
外来魚がスケープゴートになってるんだと思う
外来魚を駆除することには基地外バサー以外からはほとんどクレームつかないし

ま、やりやすいところから手をつけるのは間違ってはいないが
本来の目的見失って枝葉末節ばかりにこだわっても仕方がないと思う
かといって圃場整備しつつ一時的水域の整備も進めるって言うのは
実際問題外来魚駆除に手を付けるより難しいからね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 12:42:37 ID:+X9jM7Fo
名栗湖に導入 ショッカーボート 電気でバス駆除
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1223869203/
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 13:20:23 ID:e8lXTx8S
.∧_∧ 
(/ ゚∀゚)/でたなショッカー!
 .∧∧ 
ヾ(・ω・)ゞ ライダー…
    .∧_∧ 
変身!ヽ(゜∀。)ノ
トォぉ〜
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:24:22 ID:+X9jM7Fo
【社会】名栗湖で「電気ショッカーボート」導入 電流を流してコクチバス(ブラックバス類)を駆除…埼玉
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223880548/
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:12:44 ID:mxzI2Z6J
>>344
スケープゴートって聞くと、どうしても榊原郁恵の「夏のお嬢さん」って歌を思い出す。
こんな歌

チューチューチュチュ
なっつっのっおじょおさんっ ビキニがとっても似合うよ刺激的さ
クラクラしちゃう
チューチューチュチュ
潮風をすり抜け スケープゴートになって迎えにゆく
待ってておくれ

スケートボードらしいけどね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・どうでもいいね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 12:25:33 ID:g8rPPOuh
>>348 あはは…アホな子。けど嫌いぢゃないゾ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 06:21:52 ID:uavnGiU2
バス駆除厨もバスしかいらない厨もどっちもボンクラ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:49:39 ID:cQBj3lh3
>>350
自分の立場は不明瞭なまま、他者をさげすむオマエよりは
バス駆除厨やバスしかいらない厨ほうが万倍マシw
つーかお前生きてる意味あんの?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:38:57 ID:ldrs5dMd
バサーに天罰
生き物の命を弄んだ報い!?

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1189808222/l50#bass/1189808222/474
474 :名無しバサー:2008/11/16(日) 13:26:22
バスルアー釣りやってて自分の息子の眼球に突き刺さり
抜けなくなり救急車に運ばれたバカ親子がおったよ・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:31:29 ID:fldK+7oS
2000年09月16日 河北新聞朝刊
 「こそこそやる意識などまったくなく、放す時はわくわくしましたよ」
 盛岡市の男性は、雫石町の御所湖や盛岡市の綱取ダムなどに約10年前から3、4年の間、
ブラックバスを放流していた。
 八郎湖ではいくらでも釣れた。その中から1回の釣行で10匹前後の成魚をクーラ-ボックス
に入れ、運んだ。同じく放流していた釣り仲間7、8人と共に岩手のバス・フィッシングの未来を
信じていた。
 釣り具店経営の男性によると、常連客の間で野池の放流が盛んになり、中には宮城県内から
持ち込んだ例もあったという。男性は「必ず問題になるからやめた方がいい」と説得していたという。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:45:21 ID:Qln/uMfm
日本にブラックバスなんぞイラネ。
害魚め。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:20:20 ID:yXvXMvL8
ブラックバスで食ってる釣り具屋って、言ってみればヤクの売人みたいなもんだろ
反社会的行為で飯食ってるゴミだよ
バスの経済効果って言うけどよ、損失だってあることを忘れんなよ

それに日本の在来種を守ろうとするのだって立派な愛国心だろ
バサーは日本を侵食するチャイやチョンと同じカス
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 14:18:13 ID:cKHxgXu9
>>344
どんなに外来魚を駆除しても環境整備しなきゃアユモドキは自然界からは絶滅するけどね
目的が達成されなければお金の無駄
357名無しさん@お腹いっぱい。
>>356
本来の目的(アユモドキの保護)見失って枝葉末節(外来魚の駆除)ばかりにこだわっても仕方がない

と書いてあるようなんだが?