メダカ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
日淡の定番
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 09:41:42 ID:EcYmryVl
タガメ?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:16:40 ID:HfqguDEq
ガメタ
4 株主【goldenfish:0/0=0(%)】 :2007/02/11(日) 11:34:46 ID:jOPMrJ8z
にゃー
5 株価【---】 :2007/02/11(日) 23:36:45 ID:x+o/m1LA
 
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:39:10 ID:F7ofLqEC
金魚鉢に詫び草で
7 株主【goldenfish:0/0=0(%)】 :2007/02/12(月) 08:56:57 ID:QsPCmuv9
でるかな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 09:59:59 ID:yTNRmmLC
記念カキコです(∩´∀`)∩ワーイ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 10:47:48 ID:+a/MHKD3
うちのメダカがスレ立て乙って言ってたよ!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 10:48:56 ID:yTNRmmLC
テンプレつくる?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:02:26 ID:KeweF0Ui
ヒメダカ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:39:49 ID:O1RyMezl
>>10
アクア板のテンプレ長すぎで誰も読まないから、作るとしたらなるべく
短いのだな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:54:27 ID:dprMzXlr
アクアリウムのメダカスレから来ますた(`・ω・´)ノシ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 02:36:24 ID:NJPGjO9D
>>12
メダカの話
クロメダカ、ヒメダカ、カダヤシ、グッピーくらいは区別つくようになれ。


捕る捕らない、飼う飼わないの話
草案1
・捕っても必要最低限以外持って帰らない。
・必要最低限の定義=教育用の5匹以下

草案2
・捕っても良いけど持って帰るな。

草案3
・捕るな。

草案4
・メダカがいる所に近付くな。


放流
・絶対するな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 10:09:04 ID:milHFKtr
>>14
メダカとカダヤシとグッピーぐらいは区別つくでしょう、常識的な考えてW

草案3と放流禁止は賛成
飼育はクロメダカは乱獲業者を儲けさせるので、ヒメダカ等の改良品種を推奨すればよいと思う
1614:2007/02/14(水) 12:37:29 ID:5q5Le900
>>15
正直、メダカとカダヤシが似てる事自体知らない一般人って多いんじゃないかと思う。
グッピーってほとんど色がない個体とかだと上から見ただけじゃメダカっぽく見えない?
近所の用水路にメダカがいました→どうみてもグッピーです。本当に(ryとかだるくね?

やっぱ「捕るな」なのかなぁ。
環境教育的にガサガサ感覚でクロメダカ採集・観察・飼育ってのは100%悪い事だとも思えないんよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 16:20:27 ID:PEnm9l5K
ヒメダカを自然にかえしてる奴がいるが、
その人たちは善意でやっているようにしかみえない。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 16:29:42 ID:T1FjQDl8
まあ善意だろうよ。

しかし、無知の善意がどれだけ自然に影響を与えるかを知るべきだ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 19:57:08 ID:milHFKtr
悪意の成功より善意の失敗のほうが悲惨な結果をもたらすのは世の常ですな
>>16
じゃ草案2までなら妥協してもよいです。
一旦飼育下に置いたメダカをもとの場所に戻すのだからと
放流する人もいるから持ち帰りは認めたくないな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:16:39 ID:milHFKtr
カダヤシ、グッピーについては

帰化してしまった外来魚でメダカに似ている魚にカダヤシとグッピーが居ます。
外来魚なので条件を問わず日本国内の水域に放流してはいけません
特にカダヤシは外来生物法で生かしたままの移動や飼育は禁止されていますので
間違えて採取して持ち帰ってしまった場合は速やかに殺処分しましょう

の一文を入れればいいかな。メダカとカダヤシの区別もつかない人は、あまりこの板には来ないと思われ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:33:22 ID:/4cjEZTP
みんなの地域はメダカまだいる?
おれの地域はフナ>メダカ>モツゴの順番くらいかな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:18:09 ID:1EaHipQT
善意だと思って放流されてる魚

金魚、錦鯉、鯉、ヒメダカ、ヘラブナ、カダヤシ、グッピー、バス、ギル、タイリクバラタナゴ、ニジマス、その川の固有ではないイワナ、ヤマメ等たくさん居るよね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:06:11 ID:XFBZgkuF
>>21
雑魚扱いされるくらい大量にいる
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 01:30:12 ID:N6WbPl3Q
>>21
生息地が家から半径10km以内に数箇所ある。
3箇所は錦鯉・カダヤシ・ブルーギルなどの移入種が生息し個体数が少ない。
錦鯉がいる場所は、カゼトゲタナゴもいるので、産卵床に利用されるイシガイの食害が心配。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 09:04:11 ID:ax/wf6J2
>>24
九州の方ですか?
カゼトゲタナゴウラヤマシス
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:18:58 ID:u16jUIdd
>21
おれ大阪だけどおれの地域で20ヶ所はあるよ。
西日本ではありふれた魚だよね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:30:06 ID:XXlS6IuK
メダカ色んなとこに居るけどほとんど移入種と言われてるな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 00:53:12 ID:DGFyELxZ
どこからの移入種なの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:05:01 ID:QE8Ne0QJ
他地域からじゃない?
東日本で西日本産の特徴を持った固体とかいるらしいし。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:17:08 ID:oP+n0Bi2
>>22
漏れがバス釣りをしてる横で、大きい立派な金魚を
放流してた家族が居たが、その後の金魚の末路を考えて泣いた。

そんな動きの遅い魚なんてブラックバスのいい餌だろ、常識的に考えて・・・。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:49:35 ID:1QvwqmoG
後のグエムルである。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 07:09:31 ID:jMkJ0sPU
メダカの学校がカダヤシに占拠されてたよ
ニュースでやってた
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:21:49 ID:Kv2VOfD1
おらが町では4月にNPO法人主催の
メダカ放流イベントあるけど・・・・
放流ってダメなの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:12:36 ID:EDGVqMRG
>>33
同じ場所で採取した個体ならいいんじゃないかと。

メダカは比較的閉鎖的地域で独自に繁栄したものが多いから、
地域差による異なった特徴(遺伝的なもの)を持つものが多い。
例えば中国地方産のメダカを東北地方に放流すると、
東北地方独特の特性が失われる可能性がある。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:22:04 ID:9m2go56M
〉21
少し離れたぐらいに、ある水路に見たことはあります。それか、父親の実家の辺りとかにも
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:25:31 ID:jbvTfILn
>>34
いやいや、一度でも飼育下に置いたメダカは同じ水域産でも放流したら駄目だから。
例えば、採取メダカと熱帯魚屋で買ったエビを混泳させていたら
未知の病原菌に感染してしまう可能性だってある。
鯉ヘルペスなんかは記憶に新しいと思いますが
素人考えで安易な放流をしてはいけません。またそれを助長するような書き込みも止めましょう
>>33
信頼出来る専門家がついてないと、かえって生態系の破壊ですから
NPOに一度問い合わせてみた方がいいと思いますよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:33:18 ID:4VXpajKC
>>33
動物学?だかの先生が、考え無しにホタルを放流して
生態系を乱していると、嘆いていたのを思い出した。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 18:24:37 ID:C3SawoGj
光るタイミングの差だな
放流していい気になって
でも実は自然破壊してるんだから
世話無いよ
3933:2007/02/25(日) 10:54:53 ID:OeOMmsGX
>>34,36,37
レス、どうも。自分なりに調べたら、やはりダメと思いました。
主催者に言うと、
1.すでに広く告知しているし、毎年している。
2.川に何も生物がいないのは寂しい。毎年川を綺麗にしている一環。
3.メダカの血が濃くならないようにしないと。
みたいな事を言ってました。ちなみに放流するのはヒメダカではないとのこと。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 11:55:59 ID:gzIUludX
>>39
> 3.メダカの血が濃くならないようにしないと。
ワロタ
日本にアフリカ人移民させて、混血増やすようなもんだろ
NPO、何考えてやがんだ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 12:40:29 ID:X06H6jfF
>>39
>1.すでに広く告知しているし、毎年している。

告知しようが毎年してようが駄目な事は駄目なの!でももう
その水域の天然メダカ\(^O^)/オワタ。
>2.川に何も生物がいないのは寂しい。毎年川を綺麗にしている一環。

お前らが寂しいからって自然破壊しちゃいけません!自然水域に熱帯魚放す池沼と同レベルだな
川の掃除している事は免罪符にはならないつーの
>3.メダカの血が濃くならないようにしないと。
ハア・・・頭悪杉。

是非、そのNPO法人ここで晒してほしいな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 13:14:54 ID:M7PN7mxT
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡  晒せ!晒せ!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:47:28 ID:MWfz0yb5
無知と偽善って実はもの凄い社会悪だと思うわ
だから晒しても良いよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:13:07 ID:u9PzNJbr
なんか、エロイ大学の教授とかが釘刺してくれないかなw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:15:50 ID:DvC4mSBh
>>41
こんな偽善なんか要らないのに。
その為の犠牲がメダカだなんてかわいそうだな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:47:57 ID:lEym+W7+
今日、放流会ありました。総勢50人近くの参加でした。
主催者のおっちゃんに、「邪魔するな」と言われた・・・orz
バケツ覗いたら、メダカもいたが、カダヤシも・・・・
なんという低レベルな知識で取り組んでるのだろうと思わず
笑ってしまった。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 14:19:19 ID:FBETe+i4
メダカ(カジカ)が庭のカメ中にいますが、今年もまだ産卵してないのに小さいのが泳いでます。
メダカは卵の状態で冬越しするんかな?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 14:46:41 ID:t7ATSwdo
血が濃くならないようにって・・・・・w
でももう一回やっちゃうと後戻りできないよな
やったモン勝ち・・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:58:30 ID:bv+U4Wuh
>>46
カダヤシなんか一緒に放流したらメダカ瞬殺だな
メダカ南無(-人-)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 02:31:42 ID:qK2dG3eM
まあでもコイなんてあちこちに放流されて何10年だし
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 03:18:26 ID:IrXqsX9z
>>47
>メダカ(カジカ)

これどうゆう意味?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 07:54:27 ID:5kYPDYz2
>>51
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 08:29:05 ID:IrXqsX9z
>>52
そうなのか。カジカと聞くと渓流にいる黒っぽい魚を思い出すからさ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 10:54:10 ID:OnD7sbLu
紛らわしい方言だな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 15:41:08 ID:C/WJ4HzY
実際、餌の扱いだしな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 15:13:47 ID:CqwNF3ID
上げ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:42:04 ID:LP4OO6H6
グッピーの事ききたいんすけど、自分の水槽で生まれたグッピーは何年生きるの?寿命知りたいです。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 08:31:49 ID:A9sL66GV
>>57
釣れますか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:04:59 ID:LP4OO6H6
グッピー用の釣り針ないからムリっす
釣れません。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:34:03 ID:A9sL66GV
マジボケですか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:55:00 ID:LP4OO6H6
まじ天然記念者です
おもろい
きもい
うぜぇ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:48:39 ID:A9sL66GV
日淡のメダカスレでグッピーの事聞いてんだから、ウザイしキモイよな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:26:11 ID:LP4OO6H6
そんなスレさがしてる どこっすか?
携帯なんで面倒で
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:30:22 ID:5OK/gzmw
>>63
アクアリウム板の方ですよ。>ぐぴスレ
携帯でも見れるのかな?

☆.。・゚・グッピー総合スレッド・゚・。.☆ F12
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1170040378/
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:39:22 ID:vFEa9UFG
去年生まれた大き目の緋メダカが立て続けに死んでるんだけど、どうしてだろう?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 06:46:10 ID:fhcT1s6c
>>65
環境を教えないと質問に問いにくいと思う・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:06:32 ID:IoSIIaqP
メダカって、複数匹で飼った方がいいのかな?
繁殖目的ではないんだけど、外飼いのメダカが1匹になってしまったもんで
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:13:20 ID:Tr4YsBpd
一人が寂しくて死ぬことは無い

と思いたい
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:45:21 ID:S+18USiO
メダカが水面の油膜を食べてくれるらしい、というのは本当なんですか?
知っている方教えて下さい<(_ _*)>
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 02:23:35 ID:s4H4Yhq7
魚に寂しいっていう気持ちは無いと思うけど自分が見ると寂しいよね。・゚・(ノД`)・゚・。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 08:35:57 ID:2ALDPuxC
田んぼにいてるメダカは、群れを成してるしなあ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 10:29:16 ID:cQgum2Vy
マジレスすると、水量と相談した方がいいと思う
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 13:23:41 ID:HA9H3LxE
>>69
うちのバケツ水田メダカは油膜除去能力は無いに等しい。
水面の餌をついばむのが得意なので、
そのついでに口に入るっていう程度じゃないかな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 01:25:38 ID:43e4nBaU
メダカが油膜を餌にするのかどうかはわからないけど、
メダカのいる容器は水面を綺麗に保てる。
油膜も塵埃も見当たらない。あーでも水槽でもそうだったか
どうかまでは覚えてない。
75pH7.74:2007/04/13(金) 20:33:10 ID:poojGXXM
めっ!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 09:40:29 ID:IaVtXhkt
だっ!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 09:54:43 ID:nVAQNcQP
かっ!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 10:52:11 ID:IG9DZzaC
だっ!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 11:21:12 ID:xqAYQCOh
ちーーー!!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 11:39:13 ID:eoAzdzN7
わいふ?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:53:07 ID:VgjQasKq
メダカの尾腐れ病が全然治らない・・・

もう、かれこれ一ヶ月は薬浴してるのさ。
最初ホムセンの店員に勧められたニューグリーンFで水温30℃で10日間薬浴させたけど全然良くならかったのでグリーンFゴールド粒状に代えて、水温30℃で更に10日間薬浴したけどまたダメ・・・
今度はストマイ浴(2日に1回水替え)で少しはマシになったかならないかぐらい・・・

どうしたもんか・・・

尾腐れ病って治療するのに時間掛かるもんなの?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:42:00 ID:0Ei7KwcR
そんなんかかったことが無いんだが。
餌を減らすとか、餌を変えるとか。
塩を少し入れるとかどうだろ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 07:12:45 ID:3tJ73q+1
>>82
書き忘れたけど塩は約0.5%〜1%入れてるよ。
餌も薬浴中のメダカには3日に一度(キョーリンのメダカの餌と乾燥ミジンコを交互に)で少なめに。
餌変える事で尾腐れ病治る?
聞いた事ないケド試してみる
Thanks
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 08:17:43 ID:/TR1pj5p

近所のスーパーに、プラカップ詰めのメダカ(二〜三匹入り、水草付き)が売られていた
因みにパッケージには「やまびこのうえん」と明記
説明書みたいなのは無し


ずっと売れ残っているようで、管理もあまりされてないご様子…

可哀想になって一つ買ってみたはいいものの、
これからどう育てよう。

とりあえずカップのまんまは狭そうだし、
水槽買ってこようと思ってます。エアーは…メダカの場合は要らないのか?

スレチならすまん
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 08:27:05 ID:/TR1pj5p
↑自己解決しますた…お騒がせしました
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:00:56 ID:QvcN3EH+
>84
ところでいくらでした?
どのように飼うことに下のでしょう。
8784:2007/04/17(火) 07:31:13 ID:JXyLHUJD
>>86

698円でした。
高いのかな?
相場がわからんので、こんなもんかと思い 買いました。

そして、ちょうどホームセンターにて叩き売りされてた水槽を
メダカたちの家にすることにしました。


メダカたちは
(狭いカップの中にもかかわらず)まだ結構元気みたいです

早く水槽作って、移してあげないと…

88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:42:29 ID:hfGb5EuH
種類と数は?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:59:38 ID:KyPaRQCF
うpきぼん
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 11:24:21 ID:kVIfA+lQ
一体、どうやったら
卵うんで、増えてくれますか
教えてください
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:11:52 ID:FeZ7GrP0
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:56:07 ID:E80j9pMQ
>>90
大き目の水槽、適度な数のオスメス、そして産卵用の水草。
そうすれば勝手に産卵します。
ただ、産卵して放置しておくと、卵を食べられてしまいます。
ですので水草は別の稚魚水槽に移したほうが良いですよ。
稚魚水槽もフィルター、エアレーション等が必要です。

条件が良ければ、放っておいても殖える事もありますよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:49:58 ID:kVIfA+lQ
>92
教えてくださってありがとうございます。
90です。たぶん、水槽が小さすぎるんだと
気付きました。ありがとうございます。
8匹いるんですが全然増えなくて。
入れ物はティッシュの箱を二つ積んだぐらいのに
入れてます。水草も2本ぐらい入れてます。
もうちょっと大きな水槽にしてみます。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 15:27:23 ID:bZEJx/bN
外の瓶で飼ってるけど、うじゃうじゃ卵産むよ。
水草入れてあとは餌やり以外放置だけど、かなり増えた。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:06:44 ID:1CKqmWaG
お気に入りに登録しました^^
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:07:28 ID:Th5jraiy
>94
親が卵を食べるらしいのですが、それでも生き残って増えているんですね。
ということは相当な数のメスがいるんでしょうかね・・・。
うちはタニシにエビがいるので、そいつらも食べていると思われます。
いちいち卵を分けて育てていて、ちょっぴり面倒。
97名無しでいいとも!:2007/04/21(土) 01:31:13 ID:51sqHkWu
メダカ博士のオレ様が来ました魚(´・ω・`)
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 10:07:11 ID:vYhXVwEc
睡蓮鉢で買ってるんですが・・・・。いかにも日本風でいいです。
風情があります。元気があります。水槽や虫かごより断然おすすめ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 10:12:11 ID:0+uofGkA
元々は庭にすいれん鉢置いて飼ってましたが、今はビオトープで飼ってます。

メダカ、ヤリタナゴ、ホンモロコ、カネヒラがいます。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 10:40:31 ID:vYhXVwEc
ビオトープもいいですよね。
ところでバクテリア増やすためにも土を入れたいのですが・・・
家に荒木田(あらきだ)土というのがあるのですが、入れても大丈夫ですかね?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 10:56:10 ID:2/YJ/iME
睡蓮鉢やプラ舟をビオトープにするときの底砂の基本は赤玉土と荒木田土。
荒木田土は、水草を植えつけるときにしっかりと根を押さえてくれます。
しかし、立ち上げ時にかなり水が濁ってしまい、水が澄むまで日数が掛かる
のがネック。赤玉土だけなら水は数時間で澄んできます。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 14:38:42 ID:Zp5HWPjG
教えてください
ゆうべ、元気だったメダカちゃんが
朝起きたらいきなり死んでたんです。
5匹飼っててそのうちの1匹だけ。
なぜなんでしょうか。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 09:40:59 ID:7HaCqAOL
>>101

レスが遅れて大変申し訳ありませんでした。
ご丁寧にありがとうございます。
じゃあ水が澄んで落ち着くまでメダカは入れない方が良いですね。

あと、どうせ何日か置くのでしたら、水道水の塩素などは抜かずにそのまま荒木田土を入れた睡蓮蜂に入れて大丈夫ですよね?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 15:00:19 ID:VZzqokSn
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 15:02:07 ID:sEVRxHwn
103
OKです。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 15:06:25 ID:sEVRxHwn
それから荒木田土の上に赤玉土を敷くのがオススメ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 10:10:24 ID:jFCz4I7/
わかりました(^-^)/
荒木田土しかないのでこれで何日か置いて様子見てみます!
それで必要なら赤玉も考えてみますね!

ありがとうございました(≧∀≦。)ノ゛
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 14:41:08 ID:XQ4WaQID
いい季節になってきた。
ぼちぼちメダカ探索にいくかな。
109名無しのコレクター:2007/04/26(木) 16:56:28 ID:x/SzKxfg
うちの町の議員が
「川によどみを作って水公園をつくるメダカ放流して子供達に観察させる」
とかいって川をせき止めて公園作ったっけ。
しかも川って渓流だぜ?殺すために放流するようなもんだ。
この前、役場で会ったから「やめたほうがいいですよ」って言ったら
子供の頃から自然とふれあってきた経験からして大丈夫なんだって。
ちなみにその議員、コイとフナの見分けつかないっけ。
オワタ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:20:24 ID:XQ4WaQID
あーそういう人居るねw
俺もあの川にメダカ居たよとか言われることあるけど
そんなキャンプ場脇の清流にいませんから><
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:43:06 ID:zeLT+lXi
川遊びしたこと無い奴に川語らせたら駄目だよな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:59:36 ID:ZfjKCfSl
小魚=メダカなんだろうね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 07:55:20 ID:+sJRNKJS
メダカ最高。・゚・(ノД`)・゚・。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 14:56:35 ID:YXaU13XR
ウチで飼ってるメダカの鉢の中にいつの間にかフナムシ
みたいなヤツが湧いてるんだが「淡水」「虫」などで
ググってもいまいちわからない。フナムシは水中では
おぼれるってあったからフナムシではないだろうし。

多分以前買った水草か底に撒いてる貝殻かなんかに卵でも
あったんだろうか…結構な数いるんだよ。夜に電気をつけて
パッと鉢を見たらワラワラいてビックリ。で、観察していると
どうも昼間や電気がついてたりとか明るい時は底に潜ってるんだ。
それで今まで気付かなかったんだけど。同じように水草を入れて
から結構発生するようになった小っちゃなタニシみたいなヤツとか
メダカは襲う気配は感じられないので数はいるけど放っておいてる。

でもそいつがなんちゅー名前の虫なのか何なのか知りたい。
見た目はフナムシ、ゴキブリ、団子虫っぽい。ややサイズのデカい
ヤツは足も長め。水中ではあるが歩行速度もそこそこありそう。

長文で申し訳ない。誰かご存知の方おられまいか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 15:05:55 ID:YXaU13XR
↑書き忘れたけどデカいヤツで今のとこ1cmくらい…かな?
まだ大きくなるかも知れないけど。小さいヤツはほんの数ミリから。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 15:33:16 ID:emMM1eLg
ミズムシでググってみて
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 16:00:41 ID:YXaU13XR
>>116
おーこいつだ!お早いレスありがとう。スッキリしたよ!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 17:28:41 ID:YXaU13XR
てか、ミズムシてあんな立派な成虫になるんかい?飛ぶ、て。
睡蓮鉢で家の中で飼っているのだが外に出さにゃならんかな…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 09:20:27 ID:kHiMRlRk
ミズムシ
1、カメムシ科の昆虫2、甲殻類の仲間3、ヒトノビョーキ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:03:41 ID:n4ooXoEH
荒木田土入れてから水の濁りがとれません。

母は洗わないからだよと言ってるんですが…

洗ったらなくなっちゃうと思うんです。

皆さんからすればくだらない質問でしょうがネタじゃないです。

どうしたらいいですか(・・?)
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:53:17 ID:O4IHAfSl
砂に変える
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:03:44 ID:pXQOUtjf
>120
赤玉で荒木田の表面を覆うと良いらしい
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:31:31 ID:DrhTlIpC
>>121

もうおこづかいないです。

>>122

濁ってて水面1cmくらいまでしか見えないのですが。。。。
覆うとは?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 04:34:26 ID:2DaP0zRu
藍藻でコーティング
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 07:39:47 ID:lNXjozIu
>123
まずは底が見えるまで水を抜く。
小粒の赤玉土で底全体を1cmくらいの厚さに撒く。
そうしてから、ゆっくり水を注ぎ込む。これでおk。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 08:17:20 ID:TYfzIgo+
>>120
無濾過?
無濾過なら1週間ほっておておくと透明に。ビオだったら荒木田土のみでいいよ。
ついでに睡蓮でも水稲でも植えるが良かろう。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 09:15:29 ID:KyavvVYo
お金がないなら澄むまで待つしかないね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:14:35 ID:2TcBIpO1
生き物を飼うのにお金がないというのは・・・
いざという時に見殺しにするしかないってこと
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:10:57 ID:GqtWhd6p
いざという時は非常食。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:40:06 ID:kKkfsHFd
越冬用青水のメダカ38匹全員無事なの確認
青水最強
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:45:49 ID:DrhTlIpC
皆さん本当にありがとうございます。
ちなみにまだメダカは飼ってないです。でもあさって水草と届きます。どうしよう。
メダカは大きめのバケツに非難させておくとして、水草だけ睡蓮鉢にいれてこうかな。。。
あと、水深は低めにしておいた方が水が澄むのは早いですか?


>>124



>>125

お金の都合がついたらやってみます!

>>126

無濾過って・・やっぱり濾過するというか洗った方がいいんですかね?
なんだか二日たつのにまったくにごりがとれないので水を捨てて入れ替えようかとも思ってるのですが無意味ですか?

>>127

ええ、今日もちょっと眺めてたんですけど待つしかないような気もしてきました。

>>128

いざというときのためのお金ならありますからご心配なく^^;
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:08:57 ID:YJ4Ny/M5
水草植えたらまた濁るじゃん。洗ってもキリがないだろうし、
133名無しのコレクター:2007/05/01(火) 08:21:39 ID:8dkXAQUh
>>131
洗うな洗うなw
濾過っていうのは何か機械使って水を循環させてるのかってはなし。
水流があれば濁りはなかなかとれなかったりするからね。

水深はあまり関係ないかな
濁りがなくなるまで待つしかないよ
濁ってるときに水草植えると水草に土がつもって汚くなるからやめよう
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 11:53:23 ID:0hIiqo6W
>>133

わかりました。本当にありがとう。
今日は雨降りなので様子を見てみたら雨が溜まった上のところだけきれいになってますw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 13:06:27 ID:XHvfnLX8
めだかって基本いくらぐらいですか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 13:20:19 ID:YJ4Ny/M5
いくらは鮭
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:15:50 ID:RXWeOikv
20円〜10万円程度です
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:15:09 ID:O8aIeYx4
ヒメダカから超男前ヒカリダルマメダカまでか
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 18:34:40 ID:tMYIKBZX
>>41
栃木県内は土地固有の魚類は居ないよ
昔から圏内各地で放流自由。土地固有の魚類はゼロ!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:46:54 ID:5CbzyDsJ
あの、荒木田土の上から赤玉土入れたら荒木田土の意味なくないですか(・・?)
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:59:14 ID:Xnq9jW/A
>140
赤玉土は荒木田土のよどみを吸着して水が澄むのを早めます。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:59:42 ID:j1aURz5f
そうだね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:16:20 ID:cP5SM0gl
いや、赤玉土の意味はわかるのですが、荒木田土の意味がよくわからないなって……

釣りじゃないですよ(^_^;)
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:22:26 ID:GL+BVtat
◎水性植物 植え込む土について アクア カキツ ビオトープ 
ttp://www.akb.jp/etc01/tuti.html
145ワチャベ:2007/05/04(金) 04:40:39 ID:84M+goGw
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f57961719
↑のオークションのメダカは皆さんならいくらで買いますか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 11:49:21 ID:2XQ3wDkW
500円
実際状態悪かったりするから
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:28:59 ID:9GBsfPPC
まるちいくない
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:11:26 ID:PuKfIv0v
1円でも高く売りたい!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:43:36 ID:+X+/foXa
ウチのメダカが卵を産み始めた。

濁った色した卵は無精卵なのかな・・・。


表面にカビみたいなのが生えてきた。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:39:03 ID:sgj5LFIy
>>149
死んでるな
速やかに除去
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:06:20 ID:Xw3l4LLq
メダカって水深深すぎると産卵しないのか?

睡蓮鉢のが元気なのに全く産卵する気配なし。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 12:22:28 ID:ZqEE8ZrB
>>151
水深というか水量が多いから水温が上がりにくいのかも
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 18:28:56 ID:OaT45nkb
直射日光ギラギラ当たってるぞ、というか気づいたんだがメスが十三匹中三匹しかいないw


だから広いのに喧嘩多いのかな。
154めだかのとーちゃん:2007/05/09(水) 00:31:04 ID:8E0P/akH
孵った(^-^)

5ミリ位のチビが泳いでる(*^o^*)


マジで嬉しいよ!!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 06:11:32 ID:2IOI1CkK
オメデト
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 12:35:33 ID:HvsRSAeI
昨日、子供達とアミを持って近くの川へメダカ取りに行きました…結果、5ミリほどの稚魚が8匹ほど採れました♪♪♪ とりあえず 家で育てるんですがメダカの稚魚を飼育する上で気をつける事や何を与えるのがいいのか、詳しい方お教え下さい♪
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 14:00:09 ID:sHF0jxf4
採らないで♪♪♪♪
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 14:01:18 ID:PinUV6OQ
>>156
とりあえずね♪♪♪
その「♪マーク」をね♪♪♪
なくすといいとおもうよ♪♪♪
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 14:18:22 ID:SEwIX2A9
子供が立派な泥棒に育ちますように♪♪♪
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:00:16 ID:/grFFf5R
♪♪♪たくさん繁殖させてくれ。♪♪♪
♪♪♪間違っても他の地方のメダカとかけ合わせるなよ♪♪♪

♪エサは乳鉢で散剤状にしろよ♪
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:28:05 ID:b6CXNomX

┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪
└───‐┘  ∧_∧ 〜    < ♪♪稚魚にはぁ〜♪♪グリーンウォーターがぁ〜♪♪
         ( ・ω・)__   __     最強ぉぉ♪♪〜〜〜
         ノ/ ¶/\_\. |[l O | 
         ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|   
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:28:20 ID:aDXcYtRC
近くの用水路でメダカを捕獲、飼育を始めました。
知識乏しいので、ココを始め、ROMってましたが、

わかった事は、捕獲したのは、ほとんどヒメダカで、クロは1匹。つまり、誰かが以前放流したという事。
なにかイヤな事実を知った気分ですが、自分は気を付けて放流などしないよう、育てて行きたいと思いました。
色々尋ねる事も出てくると思いますが、このスレの皆様方よろしくお願いいたします。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 07:03:43 ID:+56fW05C
うちのマンションの池なんかメダカもいるけどグッピーまで泳いでいますよ。
引っ越すときに逃がしていったのかね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:16:46 ID:nzgJy1nI
昨日からメダカを飼い始めた初心者です。皆さん教えてください。
池でメダカを捕ってきたのですが、よく見たら大きいのはカダヤシでした。
中くらいのはメダカっぽいです。
で。小さいのはどっちか判りません。小さい(5mmくらい)の稚魚の見分け方を
教えてください。 よろしくお願いします。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:39:16 ID:reqq2tw8
尾ヒレと尻ヒレが違う

メダカの尾ヒレ・・・ ] 三角(端が直線状)
カダヤシ 〃 ・・・ ) 扇形(端が弧)

メダカの尻ヒレ・・・長方形で長い
カダヤシ 〃 ・・・細く尖ってる(♂)・丸くて小さい(♀)

5mmくらいじゃあ見分けるのは難しいかも
166164:2007/05/16(水) 21:13:37 ID:nzgJy1nI
>>165
ご教示ありがとうございます。
尾ヒレから言うと、小さいのもカダヤシみたいです。
尻ヒレは小さくてよく見えません。

田舎なんですが、この辺でも店で買うしか無いのかな・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:20:47 ID:mw3/Tsyw
寂しい話だな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:26:14 ID:S2woTkh9
睡蓮鉢にボウフラよけに入れてたメダカ。
今日水替えしようと思ったら稚魚発見して'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ

ついでにボウフラの抜け殻も発見、仕事もしてください_| ̄|○ il||li
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:17:10 ID:y7O1iCaf
>166
横浜に住んでますけど、結構近所にもいますよ。
慣れれば上から見れば見分けがつくようになります。
金の二本線に目玉が目立つのがメダカです。
朝一番よりもある程度日が高くなって水温が上がってくると
メダカさんたちが水面を泳ぎ始めます。あきらめずによく
探してみてくださいよ。
余計なお世話ですが、
買うんだったら白とかヒメダカにしたほうがよいのでは。
170166:2007/05/17(木) 21:49:58 ID:j18nZI7k
>>169
アドバイス ありがとうございます
私は 福岡なんですけど・・・
探し方が悪かったかもしれません。
土曜にでももう一度探してみます。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:00:55 ID:kQDDIWOb
>>168
メダカはあまりボウフラを食わないから、カダヤシの放流が進んでいたんじゃなかったか。
うちの認識ではメダカは草食を主とする雑食、カダヤシは純然たる肉食。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:13:11 ID:mCfYlGr9
>>168
稚魚隔離した?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 01:05:30 ID:+zoA9Zfx
GW中、昔からずっとメダカがいる水路でメダカを捕まえてた。
親子連れが、家から持ってきたと思われるメダカを放流していたので、ちょっと話を聞いてみた。
2年ほど前から、家で増やしたメダカを放流してるらしい。元親は店で買った黒メダカ10匹とのこと。
メダカには地域型があることや、近親の個体を大量に放つのは良くないこと、
ここには放流なんかしなくても十分な個体数がおり、またそれを維持できる環境も残ってること、
等を言ったら、「俺は教師だぞ!希少な生物を捕まえる破壊者が、保護をしている人間に説教をするのか!」
ってキレられた。
注意したのが俺みたいな若造だからキレただけで、話の内容自体は理解してくれてる…
ことを願うよ。あと生物教師でないことも切に願う。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 06:09:10 ID:q2MpnNhd
子どもの前で親に意見するからだよ。
とうちゃんの面目丸つぶれじゃん。。。。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 16:23:31 ID:/goG4TT6
環境が丸つぶれになるより、ウンコ教師の面目が丸つぶれの方が、
遥かにマシな件について。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 16:27:03 ID:Niod+2EO
>>173
おれはおまいおおおえんする雄。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:29:55 ID:HK2ZFF4L
>>173
教師は人格破綻してる奴が多いからね、実は
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:45:15 ID:t0mRef9e
ブクブク取り付け完了!

♪d(⌒〇⌒)b♪
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:52:41 ID:Msp5aiUd
ブクブクは虐待になる可能性があるらしいから気をつけてね
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:11:57 ID:dbNl9Q5T
>179
おまいの存在が虐待になる可能性があるらしいから気をつけね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:45:47 ID:fZJVZkZ6
>>179

稚魚には負担になるそうですね?
泡の細かいスポンジタイプにしました。
昼間だけ使用します。
また相談に乗って下さい。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 07:39:42 ID:HrhnO6CO
過度な水流はメダカに負担
殆ど水流が無いくらいの方がメダカは元気に育つよ
自然の状態でメダカがどんな環境で生息・繁殖しているか見てみるといい参考になる
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 10:38:38 ID:fZJVZkZ6
>>182


アーザス
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 13:56:11 ID:XiwtRwO0
今回はどこに電凸すればいいの?>保護している教師の件
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:11:46 ID:scXXZMye
>>184
全国こども電話相談室
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:58:18 ID:aGvBiKwj
よく言う言葉だけど、教師って学校出といてまた学校に入っちゃった横着者だから‥


マジで、世間で揉まれてないから変な奴が多い。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 02:04:47 ID:AIuj3hY8
>>186

あと医者もそうだな。先生と呼ばれるとダメなんかな?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 08:01:12 ID:ri4N9Hy8
で、この教師の本名、顔写真、住所は出たの?
卒業アルバムは?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 09:24:03 ID:dNu0D4Ib
メダカの学校だからな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 10:21:47 ID:iaEOZR/I
>>188
オマエもこの教師並にアレだぞ?自覚しろ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 13:25:21 ID:FtZA4BJ3
>>173の書き込みから個人特定されたら怖すぎるw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 14:29:56 ID:icIvRUJ7
いやいや
案外間違った正義感振り回して
どっかでブログとかやってる可能性も無きにしも

探す気は無いがw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 14:57:35 ID:iOuefJkp
光とかホタルを飼ってる方いますか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 18:03:42 ID:1oLxohn/
【ホタル】鑑賞《生息地》
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1119928795/
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 18:05:06 ID:1oLxohn/
ホタルの飼育方法教えて
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1015183774/
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:46:59 ID:iOuefJkp
皆さん、どの様なメダカを飼ってますか?珍しい品種のメダカなどいますか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:25:07 ID:LZzxgaee
珍しくないかもしれないけど、白ダルマ、青ダルマ、クロダルマがいるよ。
あと、ヒメダカ、クロメダカを主に飼ってたんだけど、その中からクリームやヒカリが
生まれたよ(*゚∀゚)=3
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:29:35 ID:64eOOwI4
クロメダカ最高
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:32:35 ID:iOuefJkp
うちは、白メダカ、スケルトンホタル、緋、白ブチを飼ってます(=゜ω゜)ノ
黒とか、緋メダカから、やっぱり光とか出来るのですね!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:44:54 ID:OSoJL96I
そういうのはアクア板でやれば?
その方がお仲間も多いと思いますし。
日淡在来種でメダカといえば、クロメダカとその地域変異種くらいでしょ。

メダカ飼っているんですけど………【29匹目】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1179098682/
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 08:30:35 ID:eR0ogpLo
スレタイが「メダカ」だから他品種についての書き込みは禁止とかテンプレに
入れないと「日淡」とはわかっていても、検索とかでたどり着いた人は
うっかり他品種のことも書いてしまうよね。
本当に申し訳ございませんでした。

次のスレは>>200
スレタイ
「日淡在来種、クロメダカとその地域変異種のみのスレ」と立てればいいと思う。

テンプレ案
・他品種についての書き込みは禁止

>>200
主にアクア板で書いています。
こちらでは黒とその地域変異種のことしか書き込みしませんので
本当に申し訳ございませんでした。
次のスレ立て、テンプレお願いします。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 15:10:55 ID:UHZBsehr
いや・・・・っつーかべつにそんなに目くじら立てなくてもいい気がするけど・・・。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 18:49:55 ID:astLzkae
他所のスレで出来ることは他所ですれば良い
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:35:14 ID:niYx90jd
は?それじゃこのスレいらねーじゃん
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:36:33 ID:0+yEz7+F
メダカってよく見ると場所によって色とかが違うよね。
自分のお気に入りは青い目のやつ。見ていて綺麗だし。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 14:48:15 ID:sADdh9u2
ニホンメダカ繁殖へ希望者に卵  左京・ノートルダム女学院高科学ク

 京都市左京区のノートルダム女学院高科学クラブが、
深泥池近くの用水池で生息していたニホンメダカの繁殖に取り組んでいる。
同クラブは「すでに絶滅した深泥池のメダカと同種ではないか」とみて、
希望者に卵を配り、増やしていく計画だ。

 市民団体「深泥池自然観察会」によると、外来種のカダヤシに駆逐され、
深泥池のメダカは30年ほど前に姿を消したという。
同科学クラブは2005年秋に、同会メンバーが深泥池近くの用水池で捕った
9匹のメダカをもらい、飼育し始めた。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007050900068&genre=F1&area=K10


誰かが放流したんじゃねえか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 17:49:22 ID:bpMsRmkZ
女学院・・・
なんと良い響きなんだ・・・
まさに現代に生き残る聖地だな

メダカ?ああ、まぁ、いいんでね?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:30:51 ID:AT3eHXNj
女学院(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:33:12 ID:yDh7+PS5
  |_   
  |〜ヽ  
  |・-・)  女学院のメダカ
  |-J゚  
  /    
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 08:23:09 ID:eNkyfh4G
女学院かぁ・・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 08:30:49 ID:sAYbK3bA
 ∧_∧=つ≡つ=つ
( ・ω・)=つ≡つ=つ
(っ ≡つ=つ≡つ=つ
`/  )=つ≡つ=つ
(ノ ̄∪ ババババババ
女学院がなんだ!ボコボコにすんぞ!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 10:01:03 ID:E/sgXhbJ
京都では「ダム女(だむじょ)」と呼ばれる
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 11:56:39 ID:sAYbK3bA
妖怪 ダム女(だむおんな)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 17:58:19 ID:MAebWrpc
去年から黒メダカを飼い始めたんだが(10匹ほど)冬を越して生き残ってたのが4匹だけ(オス3・メス1)。
こいつらボウフラが大好物でボウフラが全然足りない。
器をいっぱい用意していっぱいボウフラを沸かせて楽しんでます。
ボウフラをメダカの鉢に流し込むとメダカ達が狂乱して(もうピラニア状態です)食いまくります。
それをずーっと眺めてるのが至福のひと時、でそれを夢中で眺めてる間になぜか蚊に刺されまくってる自分・・・
ボウフラが栄養満点なのかメダカのメスがこの1カ月の間に何回も卵を産んでまだ今も生み続けてる。
稚魚を見つけてはせっせと別の水槽に移してたんだけど日に日に稚魚が消えていく。
ヤゴもいないのに水草と稚魚とわずかにボウフラがいるだけなのに稚魚が跡形もなく消えていくんです。
それでやっと犯人を現行犯逮捕、小さいクモが壁に張り付いて水に足突っ込んで待ち伏せしてたよ。
でもまだまだ卵産んでメダカ増えてるよ、メス一匹でどんだけ産むつもりだろ。
3、4日おきごとに尻に10こほど卵付けて泳いでるよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:53:42 ID:vI945ocy
どんだけ〜っ(笑)
うちのはホテイアオイについた油虫を良く食べ毎日卵付けてますよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 21:47:38 ID:Ir+WBB/s
叩き殺した蚊を放り込んでやると口の小さい雄めだかは必死に水面でつついてるがなかなか口に入らない
そうしてるあいだに横からでかい雌が突撃してきてパクッと一飲みで横取りしてしまう
あわれ雄
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 19:15:04 ID:fNclrWHo
うちも今出産ラッシュだな
でもうちの雌さん達、水草に産み付けてくれず、水槽の底に垂れ流し状態
毎朝卵をスポイドで吸い取っては稚魚水槽へ移す作業の為に朝6時起きですよ・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 19:28:08 ID:bSEktvzE
>>217
そのままでも安定数まで淘汰してくれるのに・・・
採取した場所以外への放流はやめてよ
魔が差すってこともあるので養殖しないほうが生態系の保護のためにもよいことです。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:49:28 ID:NXIOGyok
うちは試しにアリをやってみた。
口に入れてすぐ吐き出した。
金魚の水槽にアリを大量にブチ込んでやったらやつらはパクパク完食した。
食い物の好みはわからないもんだ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:48:18 ID:OF2kH9zj
相変わらずの過疎スレwww
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:58:33 ID:WEB3V+EC
うちの外飼いメダカなんてなぁ・・・

野良猫の餌になったんだぜ!!(泣
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:23:29 ID:tOR1FSCx
>>221
野良猫問題は、海でふぐ釣ってきて、
その辺にふぐの死体を置いとけば解決するらしいぞw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 14:11:22 ID:STm7nTDh
ふぐ食ってふぐ死んじゃった
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 18:54:39 ID:qKyPGtNn
http://up.uppple.com/src/up3875.jpg
子メダカ生まれたのでダイソーでザル買ってきて親メダカのいけすに入れといた
親やヤゴから隔離するのに調度いいし、新たに別途水の管理しなくていいから楽

http://up.uppple.com/src/up3876.jpg
土を入れた鉢を入れとけば勝手にその上に稚魚が集まってくる
親メダカが入ってこれない浅い場所なので自然と稚魚の避難場所になってるらしい
稚魚を見つけてはザルに移してるけど
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 20:20:18 ID:G2IlQfCM
>224
ショップに行くとそういう道具もあるんだけどおすすめしないな。
稚魚の人口密度が上がってくるとつつき合いが始まる。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 20:27:21 ID:xZtc3nX+
>>225
うおー、オススメを教えてくれー
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:41:52 ID:Y0VSCfEK
メダカは、外で火鉢や大きめの睡蓮鉢で飼う人多いね!
鉢底に大粒赤玉土入れると水が濁りにくいらしい?
あと、ウリカワって水草を入れるといいみたいです。
私も適当に睡蓮と一緒にメダカ入れてますが、稚魚が生まれてもそのままにしてます。
弱い稚魚は親に食べられたり、死んだりしてるけど、それでも7匹ぐらい元気に育ってます。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 09:39:19 ID:pcEsYai0
育て方も教えます ため池に3万匹すくって帰ろう

 京都府福知山市長尾のため池でメダカを飼育している住民グループ「花の郷長尾」
=坂田孝行代表(71)=や地元公民館が27日、「メダカの学校体験教室」として、
子どもらにメダカを自宅に持ち帰って育ててもらうイベントを開く。この池では、当初の
300匹から3万匹にまで増やすことに成功しており、メンバーは「自宅をメダカの学校の
分校にして、家や近くの小川などで増やしてほしい」としている。

>家や近くの小川などで増やしてほしい

http://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20070525kn01.htm
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 10:57:12 ID:T+400FCi
蛍かなんかと勘違いしてそうだな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 11:15:49 ID:GlySVJQd
このスレ見てると皆さんの近所に普通にメダカがいる環境のようだが
当方天然物メダカなど見たことなし・・・@東京町田
もし町田近辺でみれそうなトコあったら教えてくださいませ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 11:21:22 ID:T+400FCi
場所を書くと捕獲に繰り出す奴がいるので
知ってても誰も書かないと思うよ

日当たりが良くて流れが穏やかで
敵の居なさそうな用水路や3級河川の浅瀬を覗き込みながら散歩することをお奨めする
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 11:24:04 ID:GlySVJQd
>>231
さっそくサンキューです。そうだよね、やっぱり自分の足で探さないと。
もう少し根気よく散歩してみますわ。d!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 18:36:40 ID:b35NLraM
やっと見つけたと思ったらカダヤシ
234224:2007/06/10(日) 22:01:17 ID:um9cEFoy
カダヤシは生で見たことない

http://hey.chu.jp/up/source3/No_2424.jpg
他の魚といっしょに飼ってる人いる?
うちは小さなカワムツ4匹入ってるんでメダカの稚魚は大きくなるまで隔離
あとはメジャーなヤゴやオタマジャクシ・トノサマガエルが勝手に居ついてる
メダカは水面に落ちた虫を拾い食いするがカワムツはジャンプして空中の虫を獲って食ってる
それながめてると楽しい
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:17:42 ID:OAllsWgz
ヤフーオークションに出ているメダカの卵やメダカ。
死着の保障なしとありますが、どんな感じでしょうか?
生き物を宅配なんて信じられないと思っていましたが、
体験者いますか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:39:26 ID:2p+ZBhhr
>>235
観賞魚店やペットショップで生き物を売ってるだろ?
入荷時どうやって輸送されて来てるか考えてみなさい。
過密状態で袋詰めにされて輸送されるんだ。
少数の個体を宅急便で送るオクや通販なんざかわいいもんさ。

まあ、中にはグッピーを小さなタッパーで送った虐待アホンダラもいるようだが。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 05:05:44 ID:2NjebAqD
メダカの卵の郵送は簡単。80円で送れる。
仲間同士で交換譲り合いしているよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 05:47:47 ID:9nBV28jf
>230
近所におりますよ!
ヒント 公園
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 12:15:05 ID:Mmk5KCXP
>>234 メダカ食べられてない?










ヤゴとカエルに・・・('A`;)
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:28:49 ID:WdtccO+/
去年、水面が一斉に動くくらいメダカが溝にいたんだけど
逆に多すぎて異常に感じた。
メダカが少なくなってるのは事実だけど、メダカが居るのを
知らない人が増えたんだよな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 14:52:40 ID:RM4cU+Mm
>>238
230です。ヒントどーもです!
心当たりをあたってみますね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:33:52 ID:f3k8ql76
おれんち横須賀だが関東で野生のクロメダカ見るのは本当に難しい。
母の田舎が奈良なんだが普通に小さい池や溝に結構メダカいる…
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:23:10 ID:tvKSI20s
>>241


造成地の町田に野生種は存在しない。


放流モンだよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 07:06:34 ID:WzNKV+5m
>241
ヒント2
町田から越境して神奈川に来てご覧。または北上して多摩地区を散策。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:58:51 ID:5PxCyCnl
>>239
今のところメダカは逃げ切っているらしく大丈夫です
以前金魚がカエルに食われたことはありますが
ヤゴも主にオアタマジャクシを食ってるようだし
カエルはここを拠点に外に狩にでかけてます
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:13:31 ID:cCYfX7Y4
前は雨の後なんか庭のあちこちにボウフラが大量に発生しているのを見ると鬱陶しくてしょうが無かったが
いまはボウフラを見つけるたびにウハウハ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:18:40 ID:lweRLGNW
俺もアブラムシ見る度にウハウハw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 15:23:34 ID:FvFIDKVM
今、産卵したてのクロメダカが増殖中ですが、上手に育てるコツはありますか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 15:31:53 ID:FvFIDKVM
カダヤシはメダカの卵食べたり、害はあります?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 15:37:29 ID:1q2LY0h6
>>249
害があるも何も、カダヤシはメダカを駆逐すると言われています。
あと、口に入る卵を食べない雑食魚などほとんどいない。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:10:28 ID:FvFIDKVM
急いでカダヤシを別に入れ替えます(x_x;)
252230:2007/06/17(日) 18:24:51 ID:h9fc6C4t
>>244
神奈川だと・・・相○川のほうかな?
北上多摩地区だと広すぎ・・・ムツカシイですな、天然物をみるのは。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:17:44 ID:/PFpzJf1
>252
当然相模川流域にもいますし、多摩川流域にもいますよ。
町田からだと、野川流域とかにもいるのでは?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:18:54 ID:/PFpzJf1
うちのマンションの池を久しぶりに見に行ったら、メダカの大群がいた。
子供がうじゃうじゃ生まれたようです。ヒメダカが混じっていたのがなんだかな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:30:23 ID:967jE/Xd
>>251
冗談…だよな?
256230:2007/06/17(日) 20:41:11 ID:h9fc6C4t
>>253
結構近場に普通にいるもんなんですね。
メダカの学校を一度天然もので見たいと思ってるのですが、縁が無く・・・
なので学校は自宅水槽がもっぱらです。水槽の黒めだかたちにいやされますわ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:18:24 ID:FvFIDKVM
>>255
本当ですよー!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:57:48 ID:1q2LY0h6
>>257
親泣かすなよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 23:30:12 ID:967jE/Xd
>>257
カダヤシは飼ったらいけないはず…だったよね?
特定外来種うんちゃらの関係で。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 23:49:50 ID:FvFIDKVM
確かに外来種なんで、飼ってはいけないんですね。
メダカと勘違いして飼っているひともいるはず…
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 00:38:15 ID:ev/zX8FP
>>259
カダヤシは2006年2月に特定外来生物に指定され
飼うだけでも違反です。
違反した場合、個人には3年以下の懲役や300万円以下の罰金、法人には1億円以下の罰金が科される。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 01:06:29 ID:cvg6JlTr
じゃあ通報しますた
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 09:11:56 ID:M/nfKgHM
だからってその辺に放流するなよ!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 10:01:03 ID:wgx3bWWK
>>257
通報されちゃうよ。逃げてー逃げてー
証拠をなくすために食べてしまうんだ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 13:34:01 ID:a3CTJo8a
スレ違いを承知で書くけど、特定外来種規制法なんて馬鹿げてるよな。
法規制自体は放流抑制のために必要だと思うけど、中身がカス、チンカスレベル。
机上の論理しか振り回せない人が作った法だよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:12:41 ID:hs1ag94X
>265
まあそれには同意。もう一層のことグッピーも規制対象にして思いっきり叩かれれば良かったのに。

で、メダカの話題。
こないだ近所の川へ行ったら稚魚がいっぱい群れてた。
やっぱいるところにはまだいるんだよな…。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:15:23 ID:yuQ3fZyo
ほとんどが近年の放流魚だといううわさだが実際どうなのだろうか・・・
DNA鑑定したところで他地域と同種だとか、違うとか、そういうところまで突き止められるが
もともとそこに生存していた種なのかそれともよそから持ち込まれたのかどうか特定する術はないよね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:41:07 ID:rOdlH7va
絶滅したと思ってても人知れず生き延びてることもあるからね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:51:41 ID:YfjJ2QtQ
>>267
関東のメダカは特に他地域の遺伝子持ってるものが多いらしいね
ペットショップで買ったのを飼えなくて放流したのが増えたんだろう
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 11:46:19 ID:tjsFr/rZ
神奈川県藤沢市の藤沢メダカは、
絶滅したと思われていたんだけど、
とある民家で飼い続けられていたんだと。
今、それを増やして自然に戻す運動とかやってるらしいけど、
ほんとに大丈夫なんかな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 12:53:46 ID:0zPNThmh
うちも頑張って増やします!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 16:28:33 ID:SdvJctAQ
>>270
遺伝子検査ぐらいは必要だろうねorz
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 20:48:06 ID:3RCmvRVb
毎年周辺のたんぼにメダカ入ってきて夏高温で死んでたりみずぬいて干からびてるねんけど
あれって池、野つぼ、溝で繁殖→たんぼで死亡の死滅回遊魚みたいなもん?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 20:55:24 ID:a9HQz29k
メダカをつかまえてDNAの鑑定をしたとしてもそこに生息してた原種メダカのDNAサンプルがないと比較もできないわけだし
今となっては絶滅したのか密かに生き残っていたのかさえわからないんじゃないかな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 20:57:03 ID:UFHfKNBM
>>270
現在飼育されてる藤沢メダカは採取されたのが1957年らしいので
その時点で既に放流があったかどうか・・・。
隣の鎌倉市の鎌倉メダカも(採取されたのは1965年頃)同様。
遺伝子検査しようにもそれしか残ってないからどうしようもない。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:04:59 ID:GOOmzUmY
>>275
ミトコンドリアからメスの起源とY染色体からオスの起源がわかるので
分布状況から当てはまるべき地域が特定できる
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 07:11:29 ID:OHLxdqRq
なるほど!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 08:57:21 ID:LG6L7M4K
>>273
おれ田んぼで増えて水を抜く前に水路に逃げるもんだと思ってた。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:58:40 ID:OHLxdqRq
メダカ、卵うみまくりです☆
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:10:27 ID:v92vUh3T
しかしあの小さなヤゴの背中からあんなでかいシオカラトンボが出てくる様子は超魔術だな
メダカは無事だったからいったい何食って育ったんだろ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:36:04 ID:5fRF7Que
タニシはメダカに害はありますかねー?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 15:09:11 ID:N1YuLo9E
メスがみんな死んじゃった
オスが苛めてるらしい....
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 17:52:21 ID:uNisrtod
>>281
ウチの外置きプランターではタニシとメダカ一緒ですよ。
タニシは水質浄化してくれるから良いと思います。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:02:18 ID:ph/OXRM5
>>282
飼育環境狭すぎないかね
餌場争奪戦やらかすからね、メダカは
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 11:31:46 ID:jz50+Daf
そうなんだ、確かに今子めだかの水槽が入ってるから狭いわ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 19:57:23 ID:OP03Qy9T
メダカに夏対策はありますか?暑すぎて死なないように。ちなみに外で陶器のかめに入れて飼ってますが。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 20:37:27 ID:PUY1FKQt
直射日光を当てないように日除けになるよしずかけるとか
水深も深めにして水温が上がり過ぎないようにするとか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 20:45:42 ID:XMeWtcLI
>>286
俺が採取している所は水深浅く真夏は殆んどお湯、真冬は凍る
メダカは以外に温度差に強い。
心配なら>>287氏のアドバイスが的確。
冬は日の当たる場所に移動すると良いかと
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 20:50:32 ID:XMeWtcLI
しまった、誤解をされるとまずいので追記。
夏〜冬の温度差には強いが、例えば購入又は採取後及び
換水時の水温変化には弱いので要注意
(当たり前だけど2chだとつッコまれるので)
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 20:55:05 ID:PUY1FKQt
>>288
ぬるい風呂並の湯のような水溜りでも平気で泳いでるもんな、奴等w
生き物として凄いなあと思うよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:14:51 ID:G9BWYKk2
ご存知のとおり近年は異常気象があたりまえですので今年の夏の気温が例年通りだという保障もありえません
記録史上最高気温を記録するかもしれなせんしとりあえず日よけなどの常等手段は施したうえ
気温とメダカの様子を観察しつつ水を差すなどなんらかのさらなる工夫が必要な日がくるかもしれません
でもかなり生命力の強い生物だとおもいます
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 23:49:37 ID:OP03Qy9T
いろいろとアドバイスありがとうございます!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:46:12 ID:qCj6utMP
40℃くらいなら耐える予感
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 07:28:27 ID:Wgsfoogm
どこかのサイトでは38度で絶滅だった飢餓
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:47:24 ID:KBrdwCU1
俺は32度以上で脂肪
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:49:56 ID:yeby4sUW
まだまだ卵産んで一気に50匹以上繁殖です(・∀・)
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 15:11:34 ID:Wgsfoogm
>>294 だけど、出所は夏休みの自由研究のテーマを集めた本だった。
実際に実験で38度以上で動かないってさorz

今の時代、そんな自由研究したらクラスメイトからブーイングの嵐だろうね。
昆虫採集ですら、ヤバいらしいし。
298224:2007/06/23(土) 21:19:41 ID:NTj+z8Vk
まだまだ稚魚が生まれ続けてる
プランターやザルで稚魚を隔離してるが大雨が降って半分溢れ出した
でも意外と食われず逃げ延びてるからもうそのまま放ってる
http://up.uppple.com/src/up4162.jpg
http://up.uppple.com/src/up4163.jpg
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:26:03 ID:FIvQ3O1D
>>298
>日に日に巨大化しております。何食っているのでしょう

メダ(ry
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:44:02 ID:j8IIIycA
>>299
で、ドンドン巨大化したのがアロワナでおk
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:53:10 ID:KkWHCksI
なんでカエルがアロワナになるんだよw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:34:33 ID:g74jeFGE
>>301
生き残ったメダカがって事じゃない?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:02:38 ID:pT+EsZ55
メダカってアロワナの稚魚なんですか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:20:39 ID:pF/RTM6u
>>303
全然違う。
アロワナがメダカの稚魚だよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:40:28 ID:pT+EsZ55
そっかぁ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 00:33:17 ID:tlKoJZaK
昔アクアゾーンのアロワナ買ったんだけど、メダカがついてたな。
メダカ育ててエサにすんの。
かわいそうだからアロワナやめて、メダカばっか育てたよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 01:16:27 ID:dg3HmquC
>>304
嘘を教えるなw

>>303
メダカが稚魚でアロワナだ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 11:48:29 ID:46ggT90t
お前らは常識に捕われすぎ。
メダカとアロワナに境界など無い。
どちらも同じ地球市民だよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 11:53:06 ID:LiTwA3hH
メダカ → ハヤ → コイ → アロワナ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 13:43:00 ID:dg3HmquC
出世魚?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 16:52:54 ID:6aZqvcgn
>>309
> メダカ → ハヤ → コイ → アロワナ


→イルカ→クジラ→龍神
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 17:40:04 ID:YdJHBHMP
龍神→おすぎ→ピーコ→三輪明弘
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 18:16:20 ID:NwVrcoNI
ちょwww
314どんだけ〜っ:2007/06/25(月) 02:32:04 ID:WUFUSR4u
http://hey.chu.jp/up/source3/No_2909.jpg
これでメダカ飼えるかな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 02:36:30 ID:iwtgX7/K
メダカ出世しすぎw

>>314
画像が見れないから分からん











しゃしゃり出てすまない
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 09:51:28 ID:vWzLAK4g
>>314
大きさ分からんけど、ちょっと無理じゃない?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 10:08:41 ID:1aj8muS9
>>314
ボウフラ湧くから他で飼ってるメダカを定期的に一匹投入すれば?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 19:00:11 ID:fQ9W02C4
30cm水槽で飼い始めたメダカ。
今では90cmの水槽に外部フィルター2基。
今年も産卵ラッシュ。卵を見つけるとついつい隔離し増えていく。
この先どうしよう。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 19:15:17 ID:X9xkrNep
そのうちアロワナになるから水槽は最低でも120×60は必要ですね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 20:17:25 ID:6QATTuMB
耐寒性はどうなるのだろう?
321どんだけ〜っ:2007/06/25(月) 22:03:41 ID:WUFUSR4u
http://hey.chu.jp/up/source3/No_2938.jpg
直径は30cmほどだけど水草と土入れたら深さも足りないかな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:15:02 ID:+EoVrNDe
>受け皿10号

浅すぎだろ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:22:41 ID:3ygW0unY
ウチのメダカ、すぐ死ぬんだよ。
買っても買っても死ぬんだよ。
なんでみんな元気に育つんでしょう?普通の水槽なんだけどさ・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:34:04 ID:+EoVrNDe
・ホムセンや管理状況の悪いペットショップで買っている
・水槽の環境が悪い
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:36:03 ID:CLD+fG0u
>>323
そう言う失敗を繰り返しアクアリストは成長する
2chなんかに頼らず色々勉強してください
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:59:33 ID:9cbNISsj
>>323
水の流れが強すぎない?
自分は以前、熱帯魚をずっと飼っていて、
その水槽で水を循環させてメダカを入れたら、弱ったのが多かったです。
フィルターを止めてからは、元気になり、順調。
メダカって想像以上に水流に弱いと感じました。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 11:06:36 ID:gt6zpyl5
外置きの睡蓮鉢で飼ってるメダカが雨が降る度に必ず一匹ずつ外に飛び出して
干物になっている…orz
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 19:39:04 ID:ZEg/ftXX
>>327
雨に流される、てことですか。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 19:52:03 ID:M7RwzQs6
雨が振り込む → 水質変化(酸欠?) → 新天地を目指す → 日干し
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:11:58 ID:ZEg/ftXX
この大空に翼を広げ飛んでいきたいよ。
悲しみのない自由な空へ
翼はためかせ
行きたい。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:54:29 ID:zlUnU3bO
うちは次々やせ細って死んでいく。
とうとう残り一匹。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:14:44 ID:2RSwb5cl
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 05:59:03 ID:B+f1KNMk
あの〜
睡蓮を小さい器に入れ、それを大きい睡蓮鉢に入れて、あとホテイアオイも入れて、
もちろん外でメダカを飼育してますが、死なないし、ホテイアオイの根に次々卵が着くし、移動させたら殖えてしかたないですけど〜
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 07:29:41 ID:7IplMvV1
うちも増えまくり!
オス1匹とメス3匹で100匹以上の子供ができました!
遺伝の関係である程度親を変えたほうがいいんですかねー?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 09:37:19 ID:vb3xyUxk
青と白光と楊貴妃を飼っていて、毎日タマゴをうみまくって
子供が増えたのは嬉しいんだけど、青の子供ばっかり…
なんでだろう…
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:58:42 ID:B+f1KNMk
おいらは、初めて黒メダカを飼った時、
孵化したメダカが黒以外に白も孵化したよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:07:25 ID:BtdOcpbr
違う色のメダカが交配するとブチ模様のメダカが生まれるとお店の人に言われた。
うちでは記憶にある限り片方の特徴しか出たことないんだけど…。
どうですかメンデルさん。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 14:00:08 ID:dFTVMwoU
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:14:39 ID:fE4kc2qd
白人と黒人の子供がマダラになってたら凄いことになってただろうななんて思った。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 17:59:23 ID:KQvryLNI
室内水槽で4匹を手塩にかけて世話してた一昨年
稚魚が大量に生まれたので、ベランダの青水に放置した去年
淘汰されて残った野性味溢れるメダカ達は
人間がベランダに出るともの凄い勢いで水草の陰に隠れてしまって
今や何匹いるのか判りません
群れて泳いでる姿見れないから、実にツマンナイ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:03:49 ID:P8s0OIe8
睡蓮鉢の中にいつのまにか発生したヒルは
除去した方がよいですか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:34:47 ID:x7Inwvhd
>>341

水質には影響が無いと思われます。


気になったら取り除きましょう。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:38:49 ID:eTilVIIu
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:25:02 ID:eTilVIIu
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:30:08 ID:/jpYfj+4
タニシが仕事しません。
水質悪化してます、、、
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:07:45 ID:4RJjVP5e
タニシがヤリまくりです。
卵だらけです、、、
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:11:16 ID:QnPNHLGz
>>346
それタニシじゃねーだろw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:32:54 ID:zyQk2fl7
メダカが増えすぎて入れる場所にこまっています。何かいい工夫はありますかねー?
ちなみに大きなカメ2つに大人メダカで、バケツ3つに子供メダカが合わせて100匹以上います…
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 06:41:34 ID:/cKeHVX7
困るほど増やすな。
ショップに引き取って貰え、間違っても放流するなよ。

ちなみに工夫ってのは…稚魚の処分の工夫?
その個体数を飼っていく上での工夫か?
そいとも増やさない工夫?
解る範囲で答えるぞ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 07:22:25 ID:S1d+LkBl
飼っていくうえでの工夫です。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 10:33:53 ID:vujz68p6
メダカを捕ってきた場所に放流するの大丈夫だよね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 10:35:13 ID:0XeNw5Mi
コイヘルペスの用に自然界に何らかの病原菌を蒔く可能性がある
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 13:38:54 ID:hh0LsGty
20日頃50個くらい採集した卵が昨夜、やっと孵った!と喜んでいたのにさっき見てきたら全部ボウフラでした。
卵は全滅したと見て間違いないでしょうか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 14:20:35 ID:AdB/wHac
まだあきらめるな。
卵が見えるなら孵化する可能性は高い。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:50:10 ID:oUv4Cij5
増えすぎたメダカを飼うには入れる場所を増やすしかない。

増えすぎないように増やすには
卵を親から隔離せず稚魚が孵化して浮いてるのを見つけてからすくって別の容器に移す。
それも稚魚全部を捕えるのではなく1日3匹とか数を制限して毎日少しずつすくっていく。
残りの稚魚は自然に親に食われていく。
できるだけ同じ親の子ばかりを残さないように日を変えて少しずつ稚魚を確保する。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:16:34 ID:RRc/F4UR
うちのベランダ睡蓮鉢のメダカもミジンコとってきてあげてたら卵産んで
稚魚が15匹くらいいる。ミジンコ投入やめたら卵も生まなくなったので
今後はエサ無し放置で様子見する事にしたが、こないだ逆巻き貝の肉らしきもの
をメダカがついばんでいてびっくりした。まさか生きている貝を襲ったの?
あとお掃除魚みたいに壁のコケを食べるようになったヤツもいて、
ちょっとかわいそうなのかな。でもエサやると増え過ぎるしなぁ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:32:59 ID:5GPAsjzT
>>341
睡蓮鉢に発生したヒルは買って来たホテイアオイの根やアナカリスに
ヒルそのものやヒルの卵がついていてそれがかえったものと思われます。
うちも初めてホテイアオイを買ったとき、そうとは知らずすぐに睡蓮鉢に
浮かべた。それ以来ここ何年も捕っても捕ってもヒルが絶えたことがない。
久しぶりに今年ホテイアオイを買ったが始めにバケツにためた水で振り洗いを
したら色々な細かい動く物がついてました。
2〜3回振り洗いをして最後にきれいな水につけて、毎日水をかえて
いたら3日目くらいにバケツの底によ〜く見ないとわからないくらい
の小さいヒルが動いていました。あとはもう何もいなさそうで10日くらい
たつのでもう大丈夫かと思い、メダカのいる睡蓮鉢につけました。
358349:2007/07/05(木) 05:45:34 ID:an6ExoAa
>>350
亀レスすまん
これ以上稚魚を増やさないように飼う方法はもう解ったと思う。

で、その個体数を飼育していく上での工夫っていうと…
ホントに水槽を増やすしかない。

いっそのことビオ化してみるのはどうだ??
例えば室内:60水槽で30匹ぐらい飼って、後は水槽新設するかビオで飼育するか…。。。

俺の意見としては…
例え採取した川でも放流は反対だ。
自分でも「頭カテェ」って思うけど、難しいこと考えると頭カテェ位じゃないとダメなんだよな。

水槽新設不可能、飼育自体困難、放流不可となると…
ショップに引き取ってもらうのが一番だな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 10:33:27 ID:yiRSZ4fa
>>357
ヒルは可愛い?
水槽を別にして飼うとかイイかもしれないね、イザって時に大量に持ち出して
悪いオジサンに投げつけるとか…w
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 12:53:03 ID:mHJRem11
ライバルのプラナリアは可愛い顔があるけどヒルに顔は見当たらないなorz

ぷに度は圧倒的にヒルが上なのでぷに萌えな方におすすめ。
餌無しで1年は軽く生きるそうだし。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 13:57:19 ID:auVjYi/D
水練鉢にウグイの稚魚(2cm)いっしょに入れたら死ぬかな?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:15:41 ID:RaFDzeFX
以前ウグイやカワムツの稚魚を飼ってみたがすぐ死んだ
逆さに浮いて腐ったり飛び出して干からびたり・・・
カワムツの方がやや強いがメダカと比べればどれもデリケートで
暑さにも弱いし常時水が入れ替わらない溜まり水では死にやすいようだ

メダカが増えすぎてバケツに何杯も飼うならビオ形態に移行したほうがいいと思う
ヤゴやカエルがメダカの数調整をしてくれるしヒルや得体の知れない生物がいつのまにか発生していても気にならないw
自然と互いに生態バランスをとっていい感じになっていく
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 17:46:55 ID:SIOjzfkJ
カエルはメダカ食わないんじゃねぇ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:16:46 ID:+XKcmKG5
>>335>>337
>>200->>201
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:35:49 ID:7rWw6VqR
>>362
おまいはおれか?
まさにそれだ!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 17:20:48 ID:5gJFXqYl
>>349 (358の「頭カテェ」人さん)

「難しいこと」って何ですか?大学の専門課程で集団遺伝学と個体群生態学
を取った位じゃ分からないくらい難しいことですか?

もしかして、採集でボトルネックがかかり浮動で遺伝子頻度が変わること?
何千匹も放流するならともかく、ふつうの飼育数でそれが問題になるような
野外個体群ならもう終わってるような気がするし。

あちこちから集めたものやショップで購入したものを一緒に(水槽は別でも)
飼っていて「病原体交換所」を開催している可能性?それなら確かに否定で
きませんね。

まあ確かに「一度飼ったものは二度と野外には返さない」というのは安全策
ではあるとは思いますが、よそから病気をもらってる可能性がなくて起源と
同一水系(利根川水系とかそういうレベルじゃなくて近所でつながってるレ
ベル)なら良さそうな気がしますが。あ、これじゃショップで購入した魚を
飼ってる人はみんなだめか。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 17:26:59 ID:dlUnRkaD
馬鹿?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 17:31:16 ID:/UYTad8R
見事な自己完結を見た
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 18:36:58 ID:LMlGDMQ9
>>364
どうでもいいんだけど安価
>>200-201で良し
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 18:57:29 ID:5gJFXqYl
まあ馬鹿でも何でもいいけどさ。

もしかしてほとんどの人が「いろんなところから来た魚を飼っている」って
こと?なら確かに馬鹿なこと書いたな。趣味人のやることは正直よく分から
んのだ。プロでも専門家でもないが。

で、「難しいこと」ってのが伝染病リスクなら、もったいつけるほどのこと
じゃない。本当にそんな「難しいこと」があるのか?

さらに不思議なのが、「由来地に戻す」ことすら認めないほど厳格なのに
ショップに持ってけとは、これいかに。ショップで売ることこそ否定すべ
きじゃないのか、そこまで言うなら。

私なら、ショップに引き取らせるよりはむしろアロワナ等の肉食淡水魚を
飼っている人を見つけて、餌としてプレゼントすることを勧める。でも、
メダカの場合そこまでする必要は本来なくて、下手に干渉しなければ自己
間引き(成魚による卵・稚魚の捕食)でそこそこの密度が維持されるはずなん
だがな。もちろん飼い方にもよるが、美麗なインテリア水槽で繁殖できない
ことはあっても、成魚の密度が異常に上がって問題になるはずがない。わざ
とそうしない限り。

趣味人コミュニティって、誰かそれなりに認められた奴が言った変なこと
が(誰しも間違いはあるものだが)誰にも否定されずに伝言ゲームでぐるぐ
る回って常識と化すことがある。本で確かめようとしても、その本自体が
そんな誤った常識に冒されたプロ趣味人によるものだったりしかねない。
気をつけておくれやっしゃあ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 19:27:26 ID:0BMIpuFP
何に対しての怒りなんだ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 22:26:27 ID:qdIMIcOS
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 22:45:04 ID:lYsRvxNw
ここ数日の雨の間に稚魚達が急激に巨大化してた

http://www.lili.jp/~up/cgi-bin/uploader2/upload.cgi?mode=dl&file=661
key:medaka
374お願いします(>_<):2007/07/07(土) 23:08:21 ID:b5ISR7F4
昨日ヒメたん10匹クロたん5匹かいました。今日見たら水がしろくにごりヒメとクロ一匹ずつ天国いきました、教えてください(>_<)何がわるいですかぁ?砂はメダカ用の砂です、エアーポンプ、ロカ器ついてます。何故ですかぁ?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 03:18:06 ID:/dkVrFC7
以下のどれか、もしくは複数が当てはまるから

飼い始めてすぐだから水質が変化しやすくメダカが弱ったから
ヒメたん10匹クロたん5匹で15匹という数に対して水槽のサイズが小さいから
見てるのは楽しいけど水換えが面倒であまりやらなかったから
鉄などのサビるような物が入っていたためサビた物が水を白く濁らせメダカを弱らせたから
エアーポンプがブクブクさせすぎて静かな場所で生きていたいメダカには苦しかったから
おなかが減って死んじゃった
食べ過ぎて死んじゃった
いじめられて死んじゃった
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 09:53:11 ID:osAXN3FR
ヌマエビが爆殖してくるとメダカが死にませんか?
うちは毎回そうなんですけど、エアーが足りないのでしょうか。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 16:13:30 ID:N3mA6HR2
>>373

ハエうまいケロ

 ◎..◎
( ____ ) 
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 16:39:14 ID:LZKj+yyc
メダカとヌマエビの水槽にアメザリ入れたらだめですかね?
379素人:2007/07/08(日) 18:15:58 ID:Myq5Gwq5
お初です。5月に小田原のメダカの学校で数匹捕まえました。
くろっぽいし、小田原だから、これって、黒めだかですよね?
最近こまめに卵を別にわけるようにしたら、先週数匹だった稚魚が
もう、20匹近くになってしまいました。
早速水槽を一つ追加しましたが、最初の水槽は早くも周りが緑、ひどいところは黒っぽく
周りからはめだかが見えなくなってしまいました。(水草のみで、エアー、ろ過は不使用)。
皆さんはどうしてますか?(メダカは上から見るものってのはなしで・・・。)
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:20:25 ID:bDEQJNTe
>>379
アクリル製定規を買ってきてガラス面をシコシコすると苔が落ちる
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:34:43 ID:f+35FSQ/
>>378
駄目

>>379
その環境の方が実は発育良いんだが
気になるなら>>380が言うようにして取ったら良いよ

うちの稚魚用青水水槽は
浮き草とタニシ投入して放置してたら
いつの間にか水が澄んで透明になってしまった
安定するにも程があるw
382素人:2007/07/08(日) 20:59:22 ID:Myq5Gwq5
>380,381ありがとうございます。
さかまき貝らしきものが入り込んでいて、日々巨大化していて、
時々捨ててるんですが、タニシと同じ効果ありますか?
タニシは増えすぎませんか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:39:36 ID:/dkVrFC7
>>382
タニシよりサカマキの方が増える。放置しとくと嫌になるほど増える。
でも増えすぎても水槽内の酸素量や水質により淘汰され、適度な調節はされるけど。

最初の水槽は直射日光が割と長時間当たる場所に置いてある?
ならスダレなどで直射日光を遮ることでコケの発生を抑制できる。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:19:20 ID:nx+hUoaq
コケなんてエビとオタマジャクシのエサだろ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:42:19 ID:2BxdOnkj
>>370
頭カテェ俺が来たわけだが。

素人の俺にそんな専門用語使って何がしたいんだ??
俺は専門学学んだ訳じゃないからお宅が学んだ《難しい事》はわからないが、安易に放流することの危険性を知ってるプロにより、《難しい事》の解らない素人に安易放流の危険性を伝えたかっただけだ。

素人がメダカだと思って放流した魚が、実はカダヤシだったらどうする?

メダカの品種が沢山あるのは知っていると思うが、その土地々々の固有種(遺伝子レベル)も居る訳だ。
バスやブルーギルの放流とは事のデカサが違うが、事の大小に関係なく、生態系を乱すのは良くない。

ちなみにショップに引き取って貰っても餌用になるのがオチだ。
例え飼育用に買われていっても、どっち道これはどうしようもない事。

お宅アクアリウム否定してるようなもんだぜ。


俺もお宅も長文乙。
スレ汚しちまって皆すまなかった。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 14:44:32 ID:wv1uZ4m8
ヒメダカの♂が白メダカの♀を追いかけ回すのですが
白ちゃんが弱って死んだりしませんかね?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 15:46:00 ID:2BxdOnkj

ハッキリとした個体差がある場合は疲労死してしまう事もありますが、隠れ家として水草がある程度入っていればそこに逃げ込むので疲労死は避けられると思います。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 15:09:51 ID:KBHkgmpC
白点病になったら水槽もリセットしないとダメなんですかね?
メイン水槽を丸ごと塩浴で済むとか…?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:39:24 ID:XwMzMJi6
今ごろメダカが増えすぎとか言ってあたふたしてる人がいるようだけど
4月5月ごろ生まれた稚魚はもすぐ卵産み始めるよな
それも頭にいれておかないと…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:25:30 ID:1l+KfOzx
<<389
そんなに早く育ちますか?エサが違うとか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:35:57 ID:1l+KfOzx
知り合いは田んぼから泥をすくってきて、その中にミジンコがいるからそれを食べさせると育ちが早いと言ってましたが、本当だろうか…
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 01:06:05 ID:jLVjJNeU
>>391
真偽はともかく、田の持ち主の許可無しで実験するなよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 01:34:45 ID:uVVFo987
【総連】「安倍一味には負けない」総連弾圧に対して措置取る…朝鮮外務省代弁人声明
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183572310/l50
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 07:02:27 ID:fQe+Xl99
>>393

スレタイも読めない馬鹿
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:48:20 ID:xqTV6gJd
マルタンヤンマとかいうやつがやってきて卵を産んで行った。
うちのメダカ増え過ぎの心配はいずれ解消されるだろう…
396みなさぁ〜ん:2007/07/12(木) 16:18:50 ID:qko77Qhd
本気でベランダで発泡スチロールで買いたいとおもうんですが、何を買えばいいか皆さん指示おねがいしまつ(>_<)
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:07:29 ID:bnJxPhCI
発泡スチロール買ってもいいけどスーパーなんかに行くとご自由にと書かれてたスペースに置いてあることもある
メダカも近所の川にいたりするけどヒメダカ10匹も買えば十分だと思う
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:05:40 ID:/3B7kH49
とりあえず土と水草と水を入れてメダカを入れずに毎日水を継ぎ足し溢れさせながら1週間ほど様子をみる
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:32:05 ID:m7J2tUEg
土はなくてもいいんじゃない
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 02:36:13 ID:bTWhGxdl
フンや食べかすで水質悪化するのを防ぐ微生物を繁殖させるのに
土あった方がいいんじゃないの
それにミジンコやその他餌になる生き物も発生しやすいし
最初に濁りさえとれば土を入れて損はないとおもうけど
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:21:40 ID:KRbTllho
>>396
発泡スチロールはいずれ紫外線の影響でボロボロになるから
気を付けた方が良いお。
お金かけても良いなら、樹脂系の睡蓮鉢の大きい奴。
あれだと肉厚でしっかりしてるし、大きいのなら水量十分。
安く済ませるならプランターに断熱材かな。<−−漏れは今ココ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:40:12 ID:d/mZgR+r
>>401
ウチは発砲スチロールの箱なんですが
紫外線でボロボロになるんですね。知らなかった;

>安く済ませるならプランターに断熱材かな
ちなみに↑これはプランターに断熱材を貼る?ってことでしょうか?
興味があるので教えてください。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 16:14:55 ID:3qpVzPNa
睡蓮鉢最強伝説
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 01:06:01 ID:5va4q0o0
奮発して睡蓮鉢買っちゃえば?

直径30a×深さ20a位なら5000円前後で買えるよ。

姫睡蓮とホテイ草を仕込めばミニビオトープだよね。


水作の薄べったいのでもブクブクさせるのも悪くないよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 13:40:00 ID:fk9GM36O
>>402
そうです。プランターに断熱材巻いてます。
漏れのプランターはアイリスオーヤマの樽を半分に切ったような形のプランターで
ホームセンターで買って来た薄い断熱材を両面テープで貼り付けてます。

でもホームセンターで見た樹脂製の睡蓮鉢の大きい奴はとても良かった。
頑丈そうで厚めの鉢だったので断熱材は要らないかも・・・割れる恐怖も無いし。
水量も結構あるようだったのでいずれは買いたひ・・・・七千円台だったかな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 14:08:02 ID:gOKlp5Yj
うちのはコレ
そこに栓が付いてるので水換えが便利
http://www.irisplaza.co.jp/IMAGE/GARDEN/BIG/G111790F.jpg
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:22:11 ID:a1616baX
うちの子(もちろんメダカです)が初めてたまごを産みました。
とりあえず別棟に移動させて隔離してるけど、水草にくっつけたら
たまごだけの棟を建てておいて孵化待ちでおkですか?
初心者なんで教えてくださいませ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:44:16 ID:dvUD+YUD
桶です
409407:2007/07/15(日) 15:24:45 ID:a1616baX
>>408
d!
なかなか水草にくっつけてくれません。wktkしてみてるのですが・・
どれくらいでくっつけるんでしょう?今一度おしえてくださいまし
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 15:33:16 ID:1rnOj5pP
水の濁り予防にはウリカワと言う水草がいいらしい
昔は田んぼにいっぱい生えてた。
今は、5年以上農薬使っていない田んぼにしか生えてないからほとんど絶滅状態。
411素人:2007/07/15(日) 16:32:37 ID:tlWhyIVZ
>409
水草にくっつけなくても大丈夫。僕も素人だが、毎朝取れた卵を別の水槽に
放り込んでいたら、3週間で数十匹の子供達がいて、今どうすれば言いか悩んでます。
412407:2007/07/15(日) 16:38:48 ID:a1616baX
>>411
了解です!
数十匹の子供、ウラヤマシスですね。。。ウチも目指します!!
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 16:50:23 ID:dvUD+YUD
そそ
どうしても卵が採取したいなら
卵を抱えた雌を網で捕獲して採取するという手も無いことは無い
可哀相だし嫌われるがw
414407:2007/07/15(日) 18:21:12 ID:a1616baX
>>413
やってみた!たまたま別サイトで同じこと書いてあったので、メダカの
固体に触らないで網ごしにさわったら簡単にポロっと。
がんばった親めだかにはヲイラにたかってきた蚊を退治してごほうびに
あげまつた。
みなさん、dです!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:08:46 ID:1YKz38Tl
蚊より蛾がいいよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:17:26 ID:3UhWaM9P
ああ。特にチャドクガなんか良いよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:20:16 ID:mEnzLRsf
たくさんいるメダカちゃんのうちの二匹だけがバク転だか
前転だか、たまにクルクルまわります。
見ていて面白いし可愛いけど何でそんな事をするのかな?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:25:29 ID:QBx/HnNW
>417
ネタ?
そじゃなければ・・・それって面白がってるのって罪。
十中八九死亡フラグ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 01:32:48 ID:M3G1rHqF
>>417
浮袋の調整が出来なくなる病気ですね〜
特にダルマなんかはなりやすい。
きょう田んぼでウリカワ発見!
明日から実験開始だ〜
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 01:49:19 ID:CRqnqo8p
>>419
それきっとオモダカだから残念
421407:2007/07/16(月) 08:18:28 ID:IR+zoW7R
蛾もたべるんだ、また採取します。
今日もまたたまご持って泳いでる。オスとぴったりくっついてラブラブですな。
いやぁ、楽しいわ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 14:30:40 ID:mEnzLRsf
メダカが増え過ぎて稚魚が400匹以上いる…
同じ兄弟(青の子供です)でも青が凄く濃い子やマダラっぽい感じとかいて面白いね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:20:18 ID:XP61V4hT
先日、知り合いから白メダカをもらってきて飼い始めました!
以前(小学生の頃)にも飼っていたことがあるのですが、
卵を産んでも1度も孵ることがなく、そのうち死に絶えてしまいました。
今回は増えるといいなと思っているのですが、
どんな点に注意すればいいですか?

現在の環境↓
容量18gの水槽にメダカ5匹
砂利を敷き、水草とホテイソウが入っている
エサは知り合いにメダカと一緒に譲ってもらった「メダカのエサ」

もらってきて3日ですが、水草に早速卵を産み付けましたヾ(≧▽≦)ノ
…1個だけだけど。
とりあえず別の水槽に移してあります。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:27:24 ID:CRqnqo8p
>卵を産んでも1度も孵ることがなく、そのうち死に絶えてしまいました。
前回は雌雄揃っていなかったんじゃない?
あと、卵は親から隔離するのが基本。この作業は朝5時程度が適当。遅いと親に殺される。いわゆる児童虐待がおきる。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 20:58:39 ID:Isn9juVI
>>423です。
>>424レスd!
こまめに見張っていて、移し変えた方がいいという事ですね。
朝起きたときの習慣にします。

前回は、見た目的には雄雌いたと思うんですけどね〜。
今となっては確認できませんが…
今回は卵を産んだの以外は、たぶん雄です。
もう少し雌を貰ってきた方がよかったかなぁ(適当にすくってもらったので)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:43:23 ID:cDCTER7Y
そろそろ田んぼへの水の供給もストップ、用水路も遮断されメダカ達が干上がる寸前の水路に取り残される時期
みんな買うより死にかけのメダカすくいにいかないか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:12:57 ID:4uQQHz7l
>>422
着払いで送ってくださいw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 09:36:58 ID:O6pjmur/
>>422
今すぐ>>427に着払いで1匹1000円のぼったくり+送料+梱包料で送るべし
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 10:27:18 ID:27Ngam2Y
「メダカのエサ」だと、すぐ水が汚れる気がするので…
ミジンコに興味深々なのですが。
過去レス読んでいると田んぼに行って水を汲んでくればいいとあるけれど
ミジンコって肉眼じゃ見えませんよね?
どうやって確認するんですか?どのくらい汲んでくればいいんですか?
あと、田んぼの水だと農薬等が心配なのですが、大丈夫ですか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 10:34:59 ID:TlzBIbmA
■■ミジンコをザクザク殖やそう■■ 2
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1150814414/
を熟読すべし
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 11:00:06 ID:27Ngam2Y
>>430
読んできました
難しいのね…
「メダカのエサ」あげ続けます(´д`;)
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 14:37:50 ID:5QesbsEs
冷凍ミジンコやれば?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 15:10:46 ID:Pph3Juwv
お店に乾燥したミジンコが売っているよ。
水に入れると生き返るのがいるよね…
ところで、青の稚魚400匹の話をカキコミしたんだけど、
貰いてを募集した場合、貰いてが飼うのか餌としてなのかが心配。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 18:52:35 ID:cNrPb60s
冷凍や乾燥がいるとは!
今度買って来ますヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:41:06 ID:O6pjmur/
最後の1行がなんかむかついた
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:49:36 ID:TlzBIbmA
>「メダカのエサ」だと、すぐ水が汚れる気がするので…
の改善のために
>(ミジンコの)冷凍や乾燥がいるとは!
とは頭がいいねヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪

こうですか? わかりません。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:33:25 ID:f6/PiEvR
>>428のいうとおりやればエサにするやつはいないんじゃない
438素人:2007/07/17(火) 23:44:22 ID:sTXGKkCq
5月から五匹のめだかを飼っている。5リットルの水槽に赤玉土をいれて、
三週間ごとに水を三分の一変えていたが、臭くなってきたので、昨日水を全部
入れ替えた。土は、十回くらいゆすいだが、まだ黒いものがのこっていたが、
赤玉土の新しいのを追加して、水道水4に、貯め水1をいれて、めだかを放り込んだ。
結果、全く元気で、マニュアル等の全とっかえは良くないってのは、あんまり当てにならない気がした。
水槽自体が緑化していて、水コケも多少のこして、別の水槽の水も付け足して、水草を
いっぱい入れておいた。一週間くらいで水も落ち着くと思う。久しぶりにメダカが横から見れるようになって、
すがすがしい気分。以上、自己満足の素人でした。ちなみに、すでに稚魚100匹近いので、水槽追加したい。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:36:28 ID:EccjywPG
>>428
ボッタクリ過ぎ(´・ω・`)
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 08:31:54 ID:UYWVlIt4
>>435 >>436
わかりづらい<お目汚しレスしてしまって申し訳ありませんでした。
エサは「メダカのエサ」しかないと思っていたので、
そういうのが売っていると聞いて、感激・びっくりだったんです。

でも、書き込んでから思ったのですが…
冷凍や乾燥のミジンコは水が汚れずにすみますか?
結局「メダカのエサ」と同じなんでしょうか?
水を汚さないためには、生きているヤツじゃないと意味がないのかな?

ドシロウトで、的外れな質問していると思いますが
どうぞお許しを…
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 20:32:32 ID:MzPQJUJu
「水が汚れる」ってのがどういう状態なのかよくわからんけど
生活廃水の中でだって元気に繁殖する魚だから
メダカが死ぬような環境じゃなかったら問題ないと思うんだが

何にしても
微生物がうまく繁殖しなかったり餌やりすぎてたりすると
水質悪化でメダカにも悪影響ではあるわな
442スイマセン:2007/07/19(木) 16:00:49 ID:QY8iILg0
たまごが産まれて別の水槽にうつそうとした時、空気にふれてしまいました。ベイビーはちゃんとうまれますか?(*_*)
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 17:45:02 ID:bD8iM6rU
空気に触れさせず移すって難しくね?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 18:15:41 ID:QY8iILg0
えっぢゃあ空気にふれても大丈夫なの?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 18:59:46 ID:4Z52SXGb
>>444
そりゃ長い時間はダメだろうけど
水槽を移す程度なら大丈夫だよ
心配性ね
446素人:2007/07/19(木) 22:12:07 ID:53Y/WmdY
438ですが、どぶの匂いプンプンで、最初半分替えたがしばらくして、
メダカが口あけてパクパクしてきたので、こりゃ遺憾イカンと思って
水全部変えた。あそこまで臭くなるとは思わなかった。
でも今は快適そうに過ごすめだかが可愛い。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:57:22 ID:5guXE8dz
>>446
何でそんなに臭うんだ?
448素人:2007/07/19(木) 23:16:00 ID:53Y/WmdY
>447 わからないが、何せ5月から飼い始めた素人なので、最初の時期餌やりすぎたかもしれない。
あと、わりと日当たりがいい(といっても直射ではないが、南向き)ベランダにおいていたせいかも。
水草やホテイアオイも入れては合ったが・・・。
449447:2007/07/20(金) 09:00:35 ID:iYS7vemP
>>448
俺もメダカは初心者だ、よろしく。
ちなみに俺の飼育環境は448に似てるかも。
やっぱり餌のあげすぎ、もしくは過密気味になってるのかもにゃ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:10:06 ID:OADIiiKR
>>448
ドブ臭は嫌気層じゃね?
底床の掃除やってないでしょ?

濾過バクテリアがゼロの5月の飼育開始から、あまり水換えしない、底床掃除しない、餌多め
この環境で底床にゴミ溜まりまくり。

この状況で新しい赤玉土を追加して底床の厚さ増加で、今は嫌気層増えた+ゴミ埋め立ての状態。
ここから不用意に赤玉土を弄るとエロモナスなどの細菌に感染する可能性が高くなる。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:22:17 ID:l1+PboMg
白いメダカってのが、金魚の出荷で日本一の愛知県弥富町のランチュウ専門店に
1匹百円でいたよ
そいつを5匹と、橙色のドジョウも買ってきて
庭のカメに掘り込んだ。
カメには睡蓮もいるし、水は年中濁らないです。
5月に買ったけど、知らないうちに孵化して4〜5匹2pほどのメダカが泳いでるよ
452素人:2007/07/21(土) 00:08:53 ID:8wFgs+j8
>450 438を読んでもらえばわかるが、今回は一応は土を何回も洗ってはいる。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 08:24:15 ID:8GE6iYwB
逆に嫌気層が薄すぎて嫌気性バクテリアの繁殖が足りず自然循環できていない可能性もあるけど
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 09:58:30 ID:wyhzgZyc
>452
水量が少なすぎるのだと思います。
好気嫌気両方のバクテリアの処理が追いついていない状態。
だからアンモニア臭がするのだと思います。
455素人2:2007/07/21(土) 10:34:47 ID:ooXzYtPI
水に薄い油のようなものが浮いているんですが、何故ですか?
国道沿いのマンションのベランダだから、空気中の油が溶けている?
水が汚れているだけ?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 15:04:44 ID:UxyfZFyn
>>455
油膜は餌から出た油だったり水槽に入れた手に付いていた油だったり、バクテリアの死骸だったり。
エアレーションで水に流れを作ったりすることで消える。
酷くなければ気にしなくていいと思う。

メダカ飼っているんですけど……【30匹目】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1181538543/
時間のあるときに読んでみると勉強になると思う。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 15:54:42 ID:sFzdoMYB
空気中の油って何?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 16:50:50 ID:9lCAFCxD
>>455
水面の油膜は、取り除いた方がいいですよ。
ティシュペーパーを水面に浮かべて取り出せば、綺麗に取れますよ。
459素人2:2007/07/21(土) 19:33:10 ID:N9ETnBXR
>456,458 ありがとう。
エアレーションは使わず、川底から拾ってきた水草とホテイアオイ(水槽の三分の一占拠)
で6リットルくらいの水槽で親5匹飼っています。
ほかに、稚魚50匹くらいを同じような水槽で飼っていますが、やはり、うっすらと
幕がはっています。一応週1,2回は表面の水とて、三週間に一回は水を三分の一は替えているんですけどね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:35:04 ID:iz+mmJXq
461素人3:2007/07/22(日) 20:00:46 ID:SWkfU6de
水の匂い、汚れに麦飯水?とか言うのがいいらしいと聞いたことがありますが、
これってどうなんですか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:19:30 ID:F1Ju3sJq
たしかに効果あると、友人は言っていた。
麦飯水の偽者が多く流通しているようなので注意法
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 09:55:39 ID:aJCdEdV7
底に溜まってる排泄物?等の処理はどうするんでしょうか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 10:22:19 ID:sMF+wfKU
>>463
1、うぱを違う妖気に対比させる
2、うぱの居た妖気を丸洗い
3、うぱを戻す
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:41:38 ID:RIFAP0V2
イシマキガイ二匹、ヒメ一匹亡くなりました。なぜですか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:58:00 ID:J33Il3Aw
寿命
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:36:00 ID:zB1SzbQU
不運
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:44:31 ID:IrZELs5A
★になったメダカを必死で探す努力しなければ
やっぱり水質に影響しますかね・・・?

業務用掃除機の下の部分で飼っています。
赤玉土は2リットル入れました。
水深は20センチくらい・・・金属製です。
上部まで10センチ空間があります。(酸素不足?)

水草はマツモ・ホテイアオイ・熱帯スイレン・アサザ。ウォーターポピーX1です。
セット後1週間でメダカ投入しました。
前回、エビの水合わせしてなくて1週間で10匹全部★(エビ)になりました。
それを放置していたのもあるのですが、餌やりすぎだったと回想してます。
(こさじ平盛り)

死骸はいち早く取り除かなければいけないですよね?
ちなみにスクールゾーンを壁一枚・工場の片隅なので静かとは言えないです。
(夜間は静か。ちなみに田園地帯。昼間の直射日光は2時間くらいです)

この環境ですが何か改善点ありますか?ご教授ください。
今日・昨日一匹ずつ・・・・泣
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:49:33 ID:9GTvtYAC
金属製って…
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:56:13 ID:IrZELs5A
>>469さんへ。錆びたりはしないのです。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:05:10 ID:JiUZHUW2
業務用掃除機の下の部分で飼ってるって凄いなw
俺はパンツの中でドジョウ飼ってます。
ちなみに皮製です。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:18:01 ID:IrZELs5A
>>471さんへ・・・

別にお金を出し渋ってる訳じゃないのです。
ゴミ捨て場で見つけて・・・なんか利用法ないかいな?と思い、
「OH!メダカ!」となった次第です。

そのときは簡単に育つと思ってたのですが・・・ね(泣)
周囲は田園なのですが・・・なぜか・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:32:27 ID:zB1SzbQU
釜あげシラス
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 04:42:20 ID:vLAsDX17
金属の入れ物ではメダカ以外でも無理みたいです。

まだ百均でバケツ買ってきて、田んぼの土5分の1入れて買うほうが育つ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 09:48:51 ID:5yT30gV0
ゆでメダカ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:54:42 ID:RjSq8FHh
>>474さん・・・

そうですか・・・違う容器に移し替えるしか手がないのですね・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 11:41:29 ID:ws5jrP0t
と言うか、金属の掃除機を発見した時にメダカを飼うって発想が出るのがすごいねw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:46:23 ID:cRuTDcjq
>>477さん・・・

キャスター付きで自由自在に運べるのですが、メダカが怖がるのでね・・・
まあ、そこそこ素敵ですよ。取っ手もあるし・・・

上から10センチくらいのところにホース穴あるし(直径3センチ)
大雨でも大丈夫!(網かけてる)

それではこのスレから退却する事にします。ほなね・・・
479407:2007/07/28(土) 17:01:18 ID:1ey1vPwQ
どーも、初心者でウチの子が初めて身ごもった、と書いたもんです。
皆さんのアドバイスとおり卵別にして10日ほどすぎましたが、見事
孵化しました!dです!!今7匹ひらひら泳いでます。
その後も順調に卵採集できてるので、もっと増えそう。
楽しみですネン
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 17:06:18 ID:9uSizjDk
38尾いっぺんに全滅…
何かの病気だろうけど、ヒメダカはこれがあるのがきつい
水槽を分けた方がいいんですかね?
水槽は25Lでエアは上下ダブルです
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 17:52:28 ID:iVjVJDOe
>>480

酸欠か急激な水質悪化でないの?
こまめな水換え推奨
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 17:57:25 ID:K3i9anKS
ヒメダカって話じゃないと思うが
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 19:41:33 ID:B/Cm1qHl
>>480
おぉぅっ!!!!!
先週、うちの部屋飼いメダカも白黒といきなり全滅したぜ!!(緋メダカは生きてたけど)

うちの場合は恐らく急激なPHの上昇な為に落ちたんだと思う(PH調べたら9.0以上[アルカリ性]になってた)


た、多分だけどPHショックが原因とも考えられるから>>481が言うように小マメな水替えをすれば良いかと(´・ω・`)マチガッテタラゴメンネ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:27:39 ID:mz8lvnzw
うちは今週から孫が生まれ始めた
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:32:49 ID:BaQPgZIR
>>484
はええなウラヤマシ
うちの子ども達はやっと2cm程度
親の水槽の中で元気に餌喰ってるが
幼児体型だな、まだ

今日野生のクロメダカ捕獲したんだが、うちの4代目達より明らかにデカい
1.5倍くらいある模様
広々とした野生でイキの良い餌食い放題と
たかだか70cm程度のベランダプラ桶とではこうも成長具合が違うのかと、軽くショック
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:02:10 ID:RF9DRYA4
>>480
25リットル水槽に38匹って多くない?
暑い日が続いたから、水温が高くなったのかも・・・
487名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:44:22 ID:vW7qYwni
水交換は毎週水曜にやってます
1/5残して交換ですね
水温か…冷却パックを入れてたけど足りなかったのかなぁ
来月200L水槽買って移すつもりだっただけにへこみました
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 01:58:14 ID:DN4w4Sbm
>>487
80%水換えは多すぎると思う
一時的な過密状態は置いといて、病気が出た訳でも水質悪化に繋がる物が
水槽に入った訳でもないから水質チェックしながら30から多くても50%ぐらいの水換えにしておくべき
あと冷却パック使うにしても急激に水温が下がったりすると病気→死に繋がるよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 12:38:56 ID:7aUq5WOS
土日に野生のメダカ探したけど一匹もいない
流れの弱い川、コンクリートの側溝になってない
田んぼの用水路、溜め池なんかを探したけど
時期が悪いのかな
田んぼだらけの田舎なんだけど
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 14:13:08 ID:TeFlCxUY
>>489俺は昨日田んぼの用水路を探して一匹も居なかったので今日近くの橋の下を流れる川に行ったらメダカが採れたよ、5匹しか採れなかったので明日もう5匹採ってくる
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 18:34:25 ID:A1n9QoUm
別水槽に移しておいた卵から稚魚キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ちっちゃくてかわいい!
大きくなれよ〜

という事で、稚魚を育てる点で何かアドバイスがあったらお願いしますm(_ _)m
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 19:49:25 ID:0G+uENOq
ブライン湧かせ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:26:45 ID:7mLKKKCN
たんぼのよこでメダカキターとおもって
一気にすくったらAllカダヤシだったOrz
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:39:16 ID:lgGDMUAz
>>493
それはもの凄くガクッとくるな・・・

>>489
コンクリ側溝でも居るところには居るぞ
散歩がてらのんびり探すといいよ

ちなみにうちの田舎(山間部)はメダカは居ない
オイカワとかハヤとかドンコとかばっかり
中流〜下流域で見つけることが多いな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:58:42 ID:TeFlCxUY
>>493用水路で何か動く喪のが居たからメダカかと思ったら、おたまじゃくしとヤゴだった事があるぜ・・・orz
おたまじゃくしも随分素早く動くのねw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:38:56 ID:nH/qKKpb
あぁそうか…
こないだ水替えずっとやってなかったからって
一気に全取っ替えなんてしたから最近毎日1匹ずつ死んじゃうのかな。
ズボラな飼い主で本当ごめんよー(´;ω;`)
生きものの世話向いてなくて本当にごめん!

替えるまではみんな割と元気だったしな…
頼む!あとの子たち頑張ってほしい…orz
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:23:06 ID:SpfLRJ9D
たんぼでめだかをさがしたってカキコミをしている人って
めだかを見たいの?欲しいのかな?
欲しいのならあげるよ〜。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:23:44 ID:TDmS9MId
>>497
身近な場所にもメダカがいることを確認したい(身近な場所で生息するメダカを見たい)と思って
田圃を回っている人が大半じゃないかな?

欲しい(飼いたい)だけなら、ペットショップでもホームセンターでも安価で売っている訳で・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:30:25 ID:/UlmrEM9
そういうことです
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 11:37:29 ID:9GYA415V
汗びっしょりかいて銭湯に行ったら
小学生のガキが俺のチンポ見て「ヒメダカ」だってワラタ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:13:01 ID:/G5AIYBG
500の割りにつまらないな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:15:19 ID:lBsPgMrP
すんません質問です。今、黒めだかと普通のめだかを飼っているのですが、昨日買ったのに黒めだかが一匹今朝死んでしまいました。さらに始めから飼っていた普通のめだかが夕方死んでました。なぜですか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:39:05 ID:xb5hUPhm
>>502

君が殺したんだ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:02:48 ID:CrAuKrTB
そりゃあ、名探偵でも分からん
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:15:02 ID:iICfZZpA
謎は全て解けた!
犯人はこの中にいる!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:18:04 ID:lB5U01HQ
そう考えてはいかん!
孔明の罠じゃ!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:31:51 ID:/UlmrEM9
仲達?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:30:52 ID:OtezvzzU
メダカが卵を産むたびになるべく採取してみた。
そしたら今すごい数になってしまった・・・
まだちびっ子だからいいがこいつらが全員大きくなったらとても飼えねーよ!!
(水槽の大きさ的に)

どうすりゃいいんだ・・・
放流はいかんようだし・・・
ちなみにヒメダカ・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:37:59 ID:hFjuKLSO
>>508
自分で育てたんだから最後まで育て上げるのが飼い主の常識だろ。
放流とかもそれがクロメダカだろうがなんだろうが自分で飼い始めたなら
死ぬまで見守ってやるのが飼い主がしなきゃならん事だし
それが魚にとっても幸せだと思えるようにもしてやらなきゃダメだってことを
知っとけ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:45:40 ID:iICfZZpA
親も子もまとめて全部一緒にしておいたら適正まで数が減る
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:50:27 ID:lB5U01HQ
なんだかんだ言ってて、水練鉢に放置でも増えるしね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 20:26:09 ID:FtxaYZCN
まず「クロメダカ」と「普通のメダカ」の区別のつけ方を教えて欲しい
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 20:38:40 ID:8gjTV040
「クロメダカ」=「普通のメダカ」≠「ピュアブラックメダカ」
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 01:31:07 ID:y8jDICJq
クロメダカ:
 改良品種ではないメダカ


普通のメダカ:
 =クロメダカ
 ≒改良メダカから生まれた黒っぽいメダカ(B級品扱い)
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:48:15 ID:VglJW0fF
クロメダカ飼おうと思うのですが、井戸水(人が飲用してる)にそのまま入れて大丈夫ですか?また、ブクブクは必要なのですか?どうかご教授をヨロシク
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:03:46 ID:BXAZEp6/
井戸水・・・無問題
ぶくぶく・・・水草入れるなら要らないかも
       水質保全が気になるなら入れても良いが、水流を作るような大きいものは入れないほうがメダカの為になる
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:37:44 ID:SBUiQzXh
井戸水は問題がある場合あり。
水道水のが安全だったりする。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:11:16 ID:VglJW0fF
>>517
具体的にはどうしたら良いでしょう?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:12:37 ID:Ld++GwsW
水質調査をするか、生体実験をするかだな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:26:51 ID:KPc+I+bN
>>518
役所等で飲料水に適していると言われていればおk
521やっぱアホーガンよ ◆M6R0eWkIpk :2007/08/04(土) 23:55:35 ID:Np2UEA4j
>>126
すっかりこんと忘れてしまってました・・ORZ
しかしアクタエオンが蛹ってました。
兄さんのおかげです!
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:08:06 ID:y97zfqVO
うちの場合、メダカの水はコープでただでもらえるのを使っています。
貰った次の日に、水にジクラウォーターのメダカ用をまぜています。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 09:28:07 ID:TV7T5Njd
>>509
放流シマスタ(・∀・)バーカ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 09:41:29 ID:i/w5HqUe
放流して喜んでる奴の方がバカ。
確実にバカ。
どんな事情にせよ最後まで飼えないようなガキは二度と生き物飼うなよ、バカ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 10:10:02 ID:ks+X2piv
意外とメダカって何処にでもいるよね。
近所のドブ川と思ってた場所にもいて驚いた。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 10:19:31 ID:Y689vrRx
>>523は確実にバカ
むしろキチガイと言ってもいいな
何でもかんでも放流すればいいってモンじゃない
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 13:38:46 ID:aZqqE9Jg
うちの近くに、メダカ繁殖させて里親募集とかいって、希望者にガンガン配ってるのが居るんだが、
遺伝子汚染とか考えてないんだろか?
しかも自称ナチュラリストって・・・メダカ原理主義の環境テロリストだろがよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 15:08:16 ID:A/UsMNcU
学者に地域型について指摘されて逆ギレしたって話もあったな。>放流バカ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 19:37:38 ID:mNR+h8ZA
>>525
そうそう

と思って掬ってみたらカダヤシだったり
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:31:18 ID:CfcYfE9H
カダヤシがレアな県の漏れが来ますたお
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 11:11:34 ID:9iVniUkk
俺もカダヤシ見た事ない。

最近、自作ビオトープを見たらメダカが増えてました(´∀`)
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 11:25:24 ID:uq9xpvQw
メダカ増えたら肉食魚にあげる
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 11:33:03 ID:zuKOmKw5
メダカとミナミは増えたらかき揚げですね
この季節はこれでビールを
ぷっはああああああああ
って、冗談です。すみません
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 12:00:01 ID:VnvhyGk8
黒メダカだから、もったいなくて食べれません

メダカの稚魚かわいい(^^)
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 16:32:54 ID:c/FY46TA
なんで黒めだかが勿体無いんだ?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 18:36:35 ID:MVHgGzDL
確か上の方で
メダカらしいのがいるがカダヤシかもしれないから確認する
と書いたと思った者だけど(他スレだったかな・・・)
確認採集してみたら、やっぱりめだかですた
http://vista.jeez.jp/img/vi8682402192.jpg ズバッとひとすくい
これは知ってる数ヶ所のうちの1ヶ所だけなんで、残りは別の日にまた
大雑把にみても広く数地域にいて、
そこから水路などを細かく見ればなかりの生息域があるはず
更にある公園の葦原には無数のめだかがいてびびった
場所が場所だから放流物とは思えない、環境整備をしたから激増したって感じ
じゃなくて、目に付くような整備をしたからだな

しかし今日は日が少し傾いてから行ったんで
田んぼの土手が水路を陰にしちゃって全然見えなくて、
じっくり中をのぞいてやっと存在を確認できた
先日見たときは日射はほぼ上からだったからキラキラ光って見やすかったのに、
今日は苦労したよ・・・飼う気は無いんでもちろん戻してきた
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:31:17 ID:GSZ/utmm
どうみても、メダカです。本当にありがとうございました。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:58:46 ID:MVHgGzDL
>>536で書いた葦原も一応
これは網も何も持ってなかったから上から見ただけ
http://vista.crap.jp/img/vi8683633427.jpg
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:47:27 ID:8ZMAlntG
ひめだかが急に水槽中をすごいスピードで飛び回るように
泳ぎだして、そのうち死に至るのはどんな原因でしょうか。
これで今日4匹☆になって、全滅。。

卵を10数個残していってもうすぐ孵化しそうなのもいるから
繰り返したくない。。

540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 20:17:20 ID:gyosUge6
すでに地域型なんてのは崩壊しているんだからどんどん放流すれば良いよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:25:52 ID:FVNaMp5Y
今日の暑さでメダカと一緒に飼ってるカワムツたちが絶滅したもよう
いっしょにいるメダカたちはピンピンしてる
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:54:31 ID:RxlZv9+Z
メダカって増やしたら喰えるの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:00:37 ID:fJDgrXtp
       _____
      /∩___∩\     
      | ./       ヽ |    
     / / ●    ● ヾ\   シャケーにまで育ったら美味しく頂くクマー
     |  |   (_●_)   |  |   
     | 彡、 |) .|∪| .B`ミ .| 
   _| / _‖ ヽノ ‖_\|___
 ./  (___)   (__ノ   \
/                    \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:52:05 ID:89+vvczu
       _____
      /∩___∩\ビッ     
      | ./   ●  ヽ |    
     / / ●    ● ヾ\   あ”
     |  |   (_●_)   |  |   
     | 彡、 |) .|∪| .B`ミ .| 
   _| / _‖ ヽノ ‖_\|___
 ./  (___)   (__ノ   \
/                    \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




              出張ごるこ
               ∩_∩
         __O)二)))(・(ェ)・`) メダカはシャケになんないクマ・・・・
   0二━━ )____)┐o )
         A   ||ミ|\ ―u'
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:57:40 ID:k0vO7Mop
そんなモンで狙撃されて、頭に穴が開くだけで済むの?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:23:11 ID:HHBjD33e
今日、立て続けに2匹も脱走して煮干しになってた。
メダカって水槽から飛び出す勇気と元気があるのか?
やっぱり飼ってるぬこが怪しい。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:39:04 ID:xJHTlIld
結構飛ぶよ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 16:17:09 ID:HHBjD33e
マジ?網かけよっと。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 12:27:51 ID:hiqjIZ19
外飼いなんだけど、激しい雨のあとによく飛び出して死んでる。
音で驚くんだろうね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 13:08:43 ID:FKP3fKGJ
誰かに釣られたんだよ

、放ったらかしにされたと・・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 13:31:09 ID:dlnt9gjZ
うちのメダカも飛び出した。
よっちゃんいかの容器で買ってたのに、普通の
蓋がついてる水槽飼ったよ。
うちの場合、どうもいじめっ子の雌が怪しい。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 16:12:37 ID:I5eITTcn
全水替えってしたらアカンのか・・・知らなかった

ウチの環境
縦1270mm×横870mm×高600mmのポリ船2つを
直径20cmの塩ビパイプでL字型に接続
水量は500Lといったところか

メダカ25匹、オランダシシガシラ2匹、琉金2匹、デメキン2匹

水道水を入れ、パイポを適量投入紫色の液体(バイオなんとか)を適量投入
ホテイアオイ1株(表面積30cm程度の)、市販のアナカリス3束を鉢植
庭に放置しているので、日当たりは良いが、プラ船の一部が常に影になる
ポンプで水を汲み上げ落差20cmの滝状態でエアレーションにしている
その滝部分の前に、60平方cm程度の皿状のプラスティック部分を造り
そこにフィルター材(スポンジ状を置いている)

個人的にはかなり濾過が不安
1週間で水が茶色っぽくなってくる→水全替
水中に苔は視認できないが、フィルター部分は3日とたたずに緑色一色に

長文でスマンが、この状態で最適と思われる濾過機能と
追加水草などがあったら教えてくれ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 17:26:15 ID:cs2VqnrR
メダカ(稚魚)飼い初心者なんですが、今同時?に2匹死んでしまってた…
昼見た時はみんな元気そうに見えたんだけど…凄いショックです
普通の井戸水に水草入れて小さな金魚鉢二つに5匹と6匹(今は4匹)
に分けて室内の日陰で飼ってます
市販のメダカ餌をすり潰して一日に三回ほんのちょっとづつあげてます
(塩などを指でちょっと一摘みする位の量)
飼い始めて二週間目、一週間前に水全替えしてしまいましたが
貰ってきた二週間前も新しい水だったわけだし…これが原因でしょうか
何かアドバイス頂けると有り難いです
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:05:14 ID:KHw5TDr8
餌が多い。
水の全かん水は死を招く
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:11:57 ID:GoNNtb/N
水の全替えは避けよう。多くても半分入れ替えるくらいで、
更に、新しい水の水温も気にしてあげて。
あと、エサの一回の量も多そうに思う。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:12:12 ID:kFAEjxlp
水を注ぎ込んでやればわかるが
水が溢れて流れ出しはじめると
突然水の流れにのってジャンプし
飛び出してしまう(高さ20cmほどは飛び上がってる)
たぶん大雨の日も同じ反応をしているものとおもう
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:50:04 ID:tIgVCgr3
    ∩___∩
    | ノ      ヽ
   /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ
  彡、   |∪|  、`  
 /      ヽノ  ::::i \
 \/       ::::|_/
    i     、  ::::/ クマ
    \_   _) ::/ クマ
      ヽニノ'´
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:23:28 ID:ixzVt8ir
>>546=548 です。
皆さん、色々ありがとう。
メダカなめてました。結構飛ぶんですね。
不恰好になったけど網をの乗せときました。
これで安心して眠れます。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 02:08:25 ID:3A/3QGp0
>>554-555さん
553です
水全替はもうしないようにします
半分くらい替える時も新しい井戸水を暫く別容器に
溜め置きしておけば水温は平気かな…
あと餌多過ぎでしたかorz
ついつい共食いを恐れてしまい…これからは気を付けます
アドバイス本当にどうもありがとうございました
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 02:11:30 ID:W6WI+qJu
本の一冊くらい買って
100回くらい読めよw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:42:39 ID:TxiYMpB1
>>552
マジで500Lだったらそんな濾過じゃ全然足りん。
それじゃただでかいゴミを濾してるだけだ。

ttp://www.rakuten.co.jp/cityliner/854081/854139/856444/#1091640
みたいな感じのコンテナBOXをホームセンターから買ってきて
それの中にリング状の濾材だの濾過ジャリだのを段階的に敷き詰めて
間間にウールマットを敷いて濾過槽を作るんだ。
アクリル板で仕切って流路を作り、濾材を分ける方法もある。
500Lに対してなら濾材は20Lは欲しいところだ。
いや金魚居るならもっと必要だなぁ、金魚はウンコ製造マシーンだから・・・。

水草は浄化3兄弟の「マツモ」「アマゾンチドメグサ」「アマゾンフロッグピット」
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:57:40 ID:km+z582U
>>552
水生植物(うりかわやおもだかや睡蓮など)を数束植える。
あと、タニシなどの貝を十数匹入れる。


563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:44:07 ID:n7a/Gs0w
井戸水なら最低ゼオライト通すくらいしたほうがいいんでは?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:26:37 ID:9CrWb9Pd

愛知のキチガイ脳糞古川は神だと思っている。

半年ほど前の正月休みに両親と愛知のキチガイ脳糞古川の実家(もんじゃ焼き屋)に 食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなり脳糞古川が玄関から入ってきた。
もんじゃ焼き屋に似合わない勝負服ないでたちで。

脳糞古川が「私いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「脳糞古川さん!」「脳糞古川さんかわいいー!」などと騒ぎ出し、
脳糞古川が戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い サインをしてくれた。
高校生達が脳糞古川の母校愛知のキチガイ高校トラウマ部だとわかった脳糞古川は いい笑顔で会話を交わしていた。
そして脳糞古川は「またね〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。

私と両親は脳糞古川の気さくさとかわいさに興奮しつつ食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、
店員さんが階段の上を指差しながら 「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。

あれには本当にびっくりした
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 08:57:52 ID:bVm4N1uh
>>561
レスがりがとう

当方、素人で池初心者なもんで、せっかくレスして頂いてるのに
仕組みがイマイチ理解できてないんだが
濾過用コンテナを設置するとこは理解できる
このコンテナにポンプで水を汲み上げて、そこからまた池に戻すのね?
コンテナと地面置きの池の高低が厳しいかも・・・
がんばってみます
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 15:02:01 ID:AwYZWnhg
穴掘ってコンテナ埋めればいいんじゃね?
ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/imgboard.cgi
ペイントで適当に描いておいたw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 15:29:09 ID:bVm4N1uh
うぉ!親切にありがとう

濾過槽に落ちた水をポンプで汲み上げるという発想がなかった・・・
池から濾過槽にポンプで汲み上げるのかと思ってたっす

これならなんとか出来るかもしれません

ありがとうございました
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 15:36:40 ID:hn6gnftl
今まで水草など無かったけど今日 水草を入れてあげると 泳ぎが早くなったとゆうか泳ぎが活発になりました。
これは 喜んでるのですか…?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 15:47:34 ID:tXG+HSHu
気のせい
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 15:54:58 ID:hn6gnftl
気のせいなんだ そっか…
あ 水槽を深い水槽にしたからかもね 今まで浅い容器だったから 活発になった理由はそれだね
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 16:08:36 ID:kdv35q9m
水草に農薬が残ってても同じ状態に…
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:23:26 ID:ocaEU1NA
農薬で苦しんでるかもしれないから、気をつけて><
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:46:59 ID:hn6gnftl
農薬!? ホームセンターの熱帯魚コーナーに一緒に売ってた水草も危険なんですか!?
しばらく様子みます ありがとうございました
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:16:42 ID:tXG+HSHu
>>573
超危険!!
メダカ逝った!!!!!!!!!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:57:31 ID:R2AXF/zB
>>552
うちなんか45cmのプラスチックの睡蓮鉢に琉金、ランチュウ各1に
睡蓮一株で、えさも3日に1回くらい足し水のみだが
部屋の中の水槽で飼ってるより状態いいぞ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 08:16:50 ID:hdPiF6Tm
>>575
それってアイリスオーヤマのZENって睡蓮鉢?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:38:03 ID:szHIbx9/
>>576
リッチェルってメーカーのだったとおも
ランチュウは今年からだが琉金は白雲病にかかったのを契機に
冬は室内、春〜秋は睡蓮鉢で3年目
太陽光浴びてるからか秋口はすごくきれいな色してる
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 10:04:28 ID:o+RH7cDr
リッチェるモアイリスオー山も植木鉢ならいっぱい買ってるな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 10:22:13 ID:FKWm2Bly
もう産まれてから1ヶ月半で2センチ位になるんだけど、親と同じ水槽に入れても平気かな?
親が殺しちゃいそうで心配…
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 11:41:20 ID:ZmUBMl+1
>>579
2センチもあれば大丈夫だと思いますよ。
家の稚魚は今月の頭に生またのですが
現在1センチほどで親と混泳させてますよ

まぁ最初のうちは親に苛められ?ていたみたいですけど今現在は仲良く泳いでます。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 12:04:01 ID:Hg1F0DKr
親と一緒の広い水槽で泳がせる時の気持ち良さそうな感じがたまらないんだよなぁ…
あの感激をまた味わいたい!
でもメダカ殺しのレッテルを貼られててめんどくさいので妄想だけにしときます。
メダカ大好き^^
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 15:12:14 ID:FKWm2Bly
>>580
ありがとうございます。1センチ位でも平気なんですね。
今から水貯めて準備します。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 15:29:24 ID:o+RH7cDr
めだかは金魚のえさでもおk?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 15:50:42 ID:P/KxRbgg
1センチだと食われるぞ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:13:03 ID:CSsbnd8n
1センチなら大丈夫だ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:24:34 ID:2awao7EL
1センチとは何事だ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:32:18 ID:wQYW4dYA
こないだ1センチくらいのを
試しに入れたら
親たちに追い回され、砂利に頭突っ込んで
怯えていた
あと、あれ?!捕まったら食べられるかも!
と思い、また稚魚水槽に戻したよ
588580:2007/08/30(木) 20:34:30 ID:ZmUBMl+1
それぞれの家によって違うのかな?
家の場合は始めの2〜3日は追っかけまわされていたけど今は平気ですね

因みに混泳させて1週間ほど経過してます。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:08:04 ID:wQYW4dYA
あ、うちは、「食べられるかもっ?!」
って思っただけで、食べられてないから

案外平気なんでしょうね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:18:37 ID:9MLV9kzP
親のサイズにもよらないかね?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:22:37 ID:JYjVqQLX
エサにならなくても、弱って死んじゃう事もあるし
元の環境に戻せるようにしつつ、即エサとはなりにくい
1cm超えたあたりから様子見って感じ?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:35:57 ID:i65kx9lm
うちのメダカ最初は成魚10匹だったのが
今年三月末位からポコポコ卵を産みだして
最高47匹までかえったw
今は成魚10匹と、稚魚〜中サイズ39匹‥が生き残ってる
死んだのは殆ど背中や尻尾がへの字に曲がった
奇形?みたいのが死んだ‥
やっぱ数が多いと奇形?も増えるのかな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:47:54 ID:/dd8Zd+V
>>592
メダカは池じゃないよ、川の魚だよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:11:32 ID:gSXpPtlN
ウチの夏に生まれた稚魚は3.5cm級の親の鼻先をかすめながら餌食ってる。
沢山孵ったが結局1cmくらいまで生き残ったのは4匹だった。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:18:13 ID:9FRlysz2
>>592
奇形なんぞついぞ生まれんけどなあ
生まれつき弱い固体は孵化して早晩落ちるしね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:36:57 ID:Wfbs9pfV
メダカとカダヤシの違いで、一番早く見分けられる方法ってなんだろう?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:44:15 ID:clI/F7GA
>>596
シリビレのカタチ。ぐぐって味噌。慣れれば一見して間違えようがないっす。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:02:26 ID:Wfbs9pfV
>>597
うおっ!ほんとだ、d
いやね、近所の川にメダカのような魚がいたのよ、どうやらメダカのようです
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:45:02 ID:clI/F7GA
>>598
メダカは上から見るとすぐにわかりますよ。慣れると、雄と雌の判別も上からできますです。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:15:06 ID:Wfbs9pfV
>>599
そうなんですか、なにしろカダヤシを見たことないですからねぇ^^;
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:44:32 ID:9e6y8Xj1
増えすぎたら色の悪いのから順に亀の水槽行き
・・・してたんだが亀がブロックに登りやすくなるように設置した芝生マットに卵が!!
なんてタフな連中だよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:11:47 ID:w1SLCuWZ
このタフな連中がいったい何がどうなって絶滅危惧種になったのか皆目見当がつかん
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 17:52:09 ID:FvMsDQ6e
水がなくなりゃ一発よ。
農業機械の大型化のため、
田んぼの水を秋に落としてしまうようになって、
田んぼ周辺の生物種が一気に減った。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:21:09 ID:ntY3FuPB
メダカのどこがタフなんだ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 09:14:11 ID:/aZ3i135
昨日ぼけ〜っと水槽を見てたら、メダカの稚魚を一匹だけハケーン!!
卵の付着した水草を別の容器に移す訳でもなく、ただ放置してたら…
水面に漂う水草の陰に、一匹だけ…!
同じ場所をウロウロと游いで、エビや親メダカが来ると隠れたりしてる。
この子、このまま無事に大きくなれるかな?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 10:24:18 ID:xiM6bmeq
無理
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:50:40 ID:DeRrYhCb
メダカの生息域に悉く人の手が加わったら
そりゃあ絶滅危惧種にもなろうさ

田んぼ → 造成
用水路 → 三面コンクリの急流・下水道化
川の浅瀬 → 三面コンクリの絶壁急流

うちの近所のメダカはカダヤシに駆逐されたし
608リサリサ:2007/09/07(金) 09:25:27 ID:iFF42m5A
白メダカと黒メダカと青メダカとヒメダカを飼ってるんですが、何故か白メダカだけがバタバタ千の風になっていく…。

色付きの石のせいなのかな?
頭のトコロが石の着色料っぽい色になってるし。

誰かわかる人いますか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 09:33:54 ID:6qlEpPMT
こっちのメダカスレ過疎り杉、存在する意味わからん。
アクアの方で聞くと良いよ。
610リサリサ:2007/09/07(金) 09:51:58 ID:iFF42m5A
>>609
どうもご親切に ありがとうございます。

アクア板にも訊いてみます。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 10:18:38 ID:guBeOqrQ
>>608
千の風になってるんだった死んでるわけじゃないからお墓の前で泣かないで大丈夫。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 12:23:18 ID:eMTOxJso
>>607
最初のふたつはそもそも人の手によって作られたものじゃないか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:27:03 ID:N+oE/hRQ
縄文時代あたりにな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 02:12:55 ID:XfggREjS
>>613
お前のところの田んぼは縄文時代に人間の手によって作られて後は人間の手が加えられてないんだ
凄いね
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 13:55:08 ID:46txTsG0
土器がザクザク
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:53:13 ID:/b0nsZli
田んぼや水を引く用水路はむしろ
メダカの繁殖環境に適応してたかもしらんね

さて秋になる前にとベランダのメダカコンテナの大掃除
水生植物の植木鉢を出してゴミを取り
ついでに生体の数を春と比較してみた

クロメダカ・・・成体39→30 稚魚30以上
ヌマエビ・・・4→3
タニシ・・・2→28

タニシ増えすぎだよタニシw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:06:47 ID:eaAeSCKd
タニシ可愛いよタニシ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:53:34 ID:6j6+JxJ1
メダカは二次的自然に依存の度合いが高いんだから
人工的すぎるのも駄目だけど自然すぎる環境でも
生息は難しいよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:19:12 ID:/Pf0Aoq5
メダカって人間がいても絶滅するし
人間がいなくても絶滅してたかもしれない生物かもね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:50:09 ID:mEdgqlo7
素人です、教えて下さい。畑に水槽(サイズ60×60×90位)放置して雨水貯めてたとこにメダカがいます。世話してませんが元気に成長してます。でもこの水槽、冬になると周りコケがなくなるので、餓死しないかと心配です…金魚みたくちゃんと冬眠しますかね?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 16:33:28 ID:UDPqz7Vu
あくまでも自分の経験からですが
水さえ干からびなければ、冬眠はすると思います
しかし個体数は減るので、元の数が少なければ全滅するかもね
ウチの場合10匹→8匹でした
大きいのも小さいのもいたので、元の数がハッキリしないけど・・・

庭先の40Lのプラ池でメダカ飼ってて、姿が見えなくなったんで
完全に死なせちゃったと思って、冬の間完全放置
春になって掃除しようと覗いたらメダカいるじゃねぇーか!みたいな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:42:12 ID:LjE5Luid
>621
ありがとうございます。
やはり弱い個体が居なくなるんでしょうかね。結構大丈夫みたいですね。
では、避難させずに冬もこのまま見守ってみます。あんまりダメそうなら餌与えてみます。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:57:59 ID:kk2/G5qi
屋外で越冬させるなら
水草か枯葉たくさん入れてやったら良いよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:19:37 ID:LjE5Luid
>623

ベッドづくりですね、了解!
落ち葉の頃に拾って入れてみます。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:54:06 ID:iPSRBMke
メダカってつまんない魚だよね
大してきれいでもないし
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:55:59 ID:kk2/G5qi
そうか?
俺は1時間でも2時間でもメダカ眺めてられるぞ?
時々それで遅刻しそうになる
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:56:35 ID:Q7vjpA0B
とヌコのミケが申しております
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:59:09 ID:gjTxwSty
越冬に成功した地域はどこ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:05:14 ID:kk2/G5qi
>>628
当方広島
ベランダプラ桶飼い
毎冬多少は落ちるが、どうぜ邪魔臭いほど増えるしね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:11:20 ID:Uf4UWRNU
当方広島
南向き軒下発泡スチロール飼い
去年の冬は暖かかったからホテイアオイも越冬した
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:22:36 ID:gjTxwSty
やっぱ、南のほうか
東北じゃ無理だね
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:14:14 ID:l5sHGDD+
>>631
水深が1メートルほど取れれば行けるんじゃね?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:23:51 ID:gjTxwSty
そうかな
直径と深さが1mくらいの円筒形の土管を土に埋めて
メダカ飼おうと思ってたけど10匹くらい入れてみようかな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:41:55 ID:l5sHGDD+
>>633
落ち葉とか色々沈めておきゃ良い
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:46:54 ID:kk2/G5qi
>>633
筒状?
どうやって水貯めとくの?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:53:26 ID:RhmOJ6jP
穴掘って土管を縦に埋めるだけじゃね?
底はそのままか、石でも敷いとくか
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:56:02 ID:gjTxwSty
土管というか

┃  ┃
┗━┛
こんな感じ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:37:07 ID:KkKgT6wO
田舎が新潟なんだが
商店街の鉢?のメダカは越冬してたぞ
皿みたいな氷をどけたら泳いでたしw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:49:34 ID:IQ4BfoMe
完全に凍らなければ大丈夫じゃね?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:32:06 ID:erPKaycW
凍るか凍らないかはあまり問題ではなくいっそ完全に凍ればそれはそれでOK
むしろ最近の冬のは寒くなったり暑くなったりですると冬眠しないため弱ってしまうし
エサを与えるかどうしようか迷っていると死んでしまうのがいる。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:28:17 ID:68wKgWwN
外飼いメダカは11月ごろから餌やらなくなるから
冬は体力を消耗させないためにメダカ鉢には近づかないようにしている。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 14:36:40 ID:VAZ9dUep
台風直後に庭のめだかがほとんど死んだorz

酸欠か・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:04:18 ID:ZLpmT90T
メダカの寿命ってどれくらいかな?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:23:15 ID:gJyt7tr9
飼育下で3年〜4年 
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:52:29 ID:ZLpmT90T
>>644
意外と長生き
メダカ飼おうかな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:47:43 ID:QPagalO4
なんで放流しちゃダメなの?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:20:36 ID:l8tStsm+
北米大陸に西欧人放流したのと同じような結果になるから
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 17:02:45 ID:KJGeaX12
2日くらい前にウィローモスとシュリンプサンドみたいの少し入れてみたんだけど
昨日から大きいやつから順に弱ってって二匹死んでしまった。今も一匹弱ってる
土のせいで水おかしくなったのかな?とりあえず、半分だけ水を交換してみた。
「他の土とまぜないでください」って書いてあったんだけど、少しくらいならと…
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:07:03 ID:BTsutFZz
まあようするに外人蔑視、国際結婚断固反対過激派みたいなもんか
放流禁止吹聴派は
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:22:26 ID:i6lIWzpS
>>649
釣り針曲がってますよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:31:27 ID:mOlnrZdY
みんな何メダカ飼ってるの?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:42:40 ID:FiuWgMFq
>>650
釣針がまっすぐな訳無い

>>651
どうしようもなく価値の無いホムセンで買ったヒメダカ
でも可愛い
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:01:20 ID:mOlnrZdY
>>652
ヒメダカかぁ
メダカの種類ってどんなのがあるのかな
ショップではシロとクロが売ってたけど
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:07:28 ID:r2FwS639
黒・白・青・黄・橙とか?
縮んでるメダカがプリプリしていて可愛い(〃∀〃)
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:24:32 ID:l8tStsm+
>>652 太公望の釣り針はまっすぐですよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 07:59:57 ID:wD3GICdz
>647 それはどちらかというとカダヤシの話か
657京都:2007/09/15(土) 11:54:15 ID:YkA6xtPa
最近、大きな火鉢でメダカを飼い始めたのですが、知らない内に稚魚が居てビックリしてます。
水草を良く見ると、寒天の塊状の物が幾つか付いてます。

これってメダカの卵でしょうか?

誰か教えて下さい!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 12:14:39 ID:kQpjQ4zU
>>651
地物のクロメダカ

>>657
多分貝類の卵
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 12:32:30 ID:rKoz9nQl
>>657
メダカのたまごはすっきりと○いっちゃ。寒天はなし。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:07:34 ID:JS4Q4lQE
>>657
おそらくタニシではないかと…
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:34:17 ID:XMaAlSLf
>>657
モノアラガイかサカマキガイだろ。
アクアリウム板では「スネール」と呼ばれ蛇蝎のごとく嫌われている。
うちの水槽にはサカマキがうじゃうじゃいても別に気にもならんが。
こいつらもたった一匹のゴマ粒大の稚貝から始まった。単為生殖では
ないが自家受精できるから一匹から爆殖する。
ちなみにこれも外来種。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:01:12 ID:+2+5Yn1A
うちもサカマキ爆殖してたけどドンコ入れたら絶滅した
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:56:41 ID:kQpjQ4zU
>>660
タニシは稚貝を産むんだよ 卵産まないんだよ
とタニシスレの住民に教えてもらった
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:27:37 ID:+KqJSF+4
>>663の言う通り。
ただし、外来種のジャンボタニシは紅色の卵を産む。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:56:57 ID:cqFe9rQT
ここで蛇蝎って言葉を見るとは思わなかった。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:53:47 ID:uKdWUnHQ
http://www.tachibai.jp/nouson/index.html
『平成7年より「ふるさと水と土の保全活動」の一環として荒れていた山間の田を昔のような田んぼに復元し、少なくなったメダカを放しホテイアオイを植え、水田機能を活用した生態系の保全活動を行っています。』

メダカ放流・・・
  ホテイを撒く??

善良な人たちだ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:04:39 ID:SkYDgWmL
そういうのは善良って言わんのよ
「無知」「馬鹿」「阿呆」って言うんだよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:09:46 ID:RyENsA5J
そういうけど田んぼという人工的な空間なんだから
突き詰めて考える必要ないよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:12:35 ID:SkYDgWmL
こうして外来のホテイアオイが爆殖していくのであった…
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:25:57 ID:E1MH6cZH
田圃なら水路がついてるはず そして川へ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:54:50 ID:ZWoTGqJj
どうせなら、絶滅危惧種のミズアオイでも植えりゃいいのに…
672京都:2007/09/16(日) 11:07:13 ID:Y4E3UDAM
色々有り難うございます。

確かに、どの飼育漕にも貝が居ます

駆除した方が良いのでしょうか?

673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 11:36:25 ID:E1MH6cZH
そこらへんは好き好きで
俺は貝が大量発生して密集してるのを見るのが
生理的に受け付けないから手で取って駆除してるけど
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 12:16:49 ID:hzVIS/vz
うちのホテイアオイは冬に霜で枯れて全滅するよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:47:47 ID:8Lj+9/lI
>>672
漕=>槽ね。
アクアのメダカスレのくそ長いテンプレにはむちゃくちゃ書いてあるけれど、
美麗な観賞用水槽を構築するならともかく、単に飼うだけならメダカに害は
ないと思うよ。673のように「嫌い」という人は駆除すればいいし、私なんか
は「てゆーかデトリタス製造機?」と思って放置したが問題が起きたことは
ない。プラナリアにしてもヒルにしても、むしろ駆除のために下手にいろい
ろやる方が事故の元。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:23:11 ID:ATdgYwro
うちのアマゾンフロッグピットは霜が下りようと、氷が張ろうと雪が積もろうと、かならず生き残る。
花も咲かない癖に。
来年からホテイと入れ換えようかな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:26:20 ID:SkYDgWmL
もの凄くわかるわあ
メダカ飼い始めた初期は
温度・採光・エアレ・水草レイアウト・フィルター・ゴミの除去とか
いろいろやっては数を減らしたもんだが
繁殖が上手くいき始め病気も出なくなったのは
ベランダプラ桶青水放置プレイ始めてからw

メダカの餌用にミジンコ飼育始めたはいいがなかなか増えず挫け
メダカ水槽お掃除用にエビ飼育を始めたら
エビは増えないがミジンコ爆殖

もしかしたら生き物を飼うのに向いてないのかも・・・と思ったりする今日この頃
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:28:59 ID:N9M1FWt3
アナカリス増えすぎw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 01:37:40 ID:3ScS9Dyk
屋内水槽飼いのメダカ達が次々に
痩せて死んでいく。
一緒に飼ってるタナゴとドジョウは元気なのに。
餌もちゃんとやってるし水質も悪くない。
何故なんだ。

680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 07:24:54 ID:xyKge64Z
>>679
カラムナリス・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 16:55:21 ID:JN+hpdLT
よぉゴリラ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 08:32:53 ID:6bwIRJFb
この間近所で1ぴきだけ捕まえたメダカ。まだチビだったんだけど、
昨日うちのひめだかとめでたく行為をし産卵!
10日後が楽しみ!!!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 16:21:36 ID:Qoaem0ij
本日の中日新聞静岡版
めだか関連でちょっと怖い記事が
自宅繁殖&子供へ分配
うーん・・・その先が気になるが書いてないのだ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:59:07 ID:1wlbU0Bi
メダカのオスと雌の見分け方を
教えてください
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:48:34 ID:j1iLf+E1
>>684
ここに質問する前にぐぐってみそって。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:59:57 ID:Ig4PNYLe
ホテイ草買ってきて瓶に入れたらヒルが発生・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:08:54 ID:J3huXbem
くろメダカゲット
50匹ほどお持ち帰りしたけど
20匹ほど白い腹を見せて死んでた
ゴメンヨ〜
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:31:58 ID:hhG68Q3/
>>687
救助じゃなかったのかよ?

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/23(日) 23:06:31 ID:J3huXbem
今日は久々のガサして来ました
ザリガニ 10匹
黒めだか 50匹くらい
どじょう 1匹

黒めだかは水が涸れかかった用水路に居たので
救助のつもりで掬いまくった
満足満足

死んでこいヴォケ!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:08:08 ID:CK+RjnE0
>昨日うちのひめだかとめでたく行為をし産卵!

君の性知識はまつがっている。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:49:02 ID:kgY3AiUm
>>683

気になって眠れないぞー!
ちなみにこちらは千葉だから
新聞見たくても見れないよぉ

お願いします!その続きぅぉー
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 08:02:33 ID:b4qFnLi/
水槽でかってて、増えすぎたらどうしてます。リリースですか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 08:53:02 ID:0rSO4u1p
肉食魚や水棲カメでも飼うがよい
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 12:24:22 ID:6VhCkTgw
リリースだけはすんなよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 18:53:51 ID:UOWn/Zqv
藤川禁止
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:17:48 ID:26ygu4tT
>>693
why?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:56:40 ID:xB7BvSwL
数年前カダヤシしかいなかった川で、今日メダカらしき物を見た。
念のため網を入れると紛れも無くメダカ。

そういえば最近カダヤシを見ない。
メダカよりカダヤシのほうが強いんじゃなかったっけ?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 11:45:42 ID:mf4DBgUm
カダヤシダヤシ機能を発揮したんだな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:24:47 ID:lEkV14YP
>>697
お〜、ついにか。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 10:24:45 ID:f/aGkm6O
      か
み   だ だ
つ   や や
お   し し
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 10:31:49 ID:Eqt2Yz9B
おしい!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 00:16:13 ID:oB5P4HXp
ベランダで飼っているメダカは、私が窓を開けるとみんなで一カ所に集まって餌をねだる。
私が顔をずらすとみんなで私の居る方へ来るので、メダカって人懐っこいと思っていたんだけど、
今日、私以外の人がメダカの桶を覗いたら、みんな水草の下へさっと隠れた。
メダカって、人を見て、ちゃんと覚えるの?
変な質問でごめんなさい。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 13:11:08 ID:VFSvEhy6
>>701が赤虫みたいな臭いがするんだと思う。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 14:10:04 ID:CYTPliaZ
ワロタ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 18:15:24 ID:oB5P4HXp
餌に赤虫は使ってないから赤虫臭いはしないハズ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:35:34 ID:n0hsjzgj
じゃあ、練り餌臭いか
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:44:20 ID:V0Jd78/9
見た目が赤虫っぽいのかも
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 09:27:18 ID:+9aCAkis
ここは「日本の淡水魚」板です。
「日淡在来種、クロメダカとその地域変異種のみの話題」スレですので
「緋メダカ」「白メダカ」など他品種については板違い、スレ違いです。
>>200を参照のこと。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 09:51:24 ID:8z5um8OV
>>706
見た目がアカムシってww
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 10:13:30 ID:ssI4L7Q6
>>701
クロメダカとか野生の種は、激しく人見知りするらしい。
家畜化というかペットとして繁殖されてるものは、人懐っこい。
うちのも餌!餌!って人の顔見ておねだりするけど、勿論野生のじゃない。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 12:07:02 ID:sDiD9XB7
↑へえ〜そうなんだ。
知らなかったよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 11:32:31 ID:J3Xx1Iep
>>709
野生種でも毎日餌やってれば、その内馴れて餌くれダンスを踊りだす。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 12:43:05 ID:DqjKL/Za
うちではヒメダカが臆病でクロメダカ葉「エサクレエサクレ」とよってくる。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 20:56:30 ID:o4Nhi9Qc
せのたんは仮性包茎だったけど太めで包皮の上からカリが分かるプックリ型で良チンだったよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 02:20:12 ID:znMr3teB
昨日メダカ飼ってきたんだか一匹だけずーっと水面でパクパクしてるやつがいて今日死んでしまったんだ・・・酸素の石じゃダメだったのかな?
他のやつは皆元気なのに・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 07:15:48 ID:D3MJx4Ym
メダカの産卵床になる水草はいろいろありますが、
日淡板ですから、ホテイソウなど外来植物はこのスレ的にはNOですよね?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 07:50:31 ID:8oYOTL9P
>>714
移動途中で弱るのはよくあること
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 12:49:23 ID:zoFyLP4a
>>715
ここは2ちゃんだぜ!なんでもありよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:31:50 ID:jEdN7UR6
稚魚が一匹隻眼で夏候惇なんだが、すごい元気。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 17:06:30 ID:4LzuTtKK
バケツにマットと水草買って丁寧に餌もあげてたら卵産むよね?
ヒッキーだから相手してくれる人いないからメダカでもいいや
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:10:24 ID:ce2UnfIh
>>719
俺達が友達じゃ嫌か?

バケツに水草はおkだけど、マットってどんなマット?底床というか砂の代わりに使うモノ?
当たり前だけどバケツは水量の大きなモノで。
ただ100均とかのだといきなり割れて大変なことになったりもする。
ホームセンター行くと1000円で7〜10リットル入るプラスチック水槽が売ってるかも。
昆虫飼育用のケースも水槽代わりに使えるね。

水草はマツモ、アナカリス辺りが安くて丈夫。
浮き草ならホテイアオイ(ホテイ草)だけど、これからの季節はヤバイし屋外飼育向き。

メダカの産卵は光量と水温に関係してるから、今年の産卵シーズンは終わりに近くなってきてる。
もっと詳しいことは

メダカ飼っているんですけど……【34匹目】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1189728180/
これを参考にするといいよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 19:00:11 ID:TpeLN7d7
家の前の親水公園風の造成の川、ハヤやコイが放流されていて
魚は沢山いるけどメダカはいないみたい
上流は伏流水、湧き水?で昔は沼地だった模様。

100mほど離れた別の川にはメダカがいるので
そこから取って来て育てたメダカを放流しても良いでしょうか?
同一地域なので遺伝子的には問題ないと思うのですが...

722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 19:05:06 ID:2mK5quXt
意味がないんじゃないかな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 19:10:05 ID:b2+eHJVE
>>721
うるさい事いうと、水系が一緒でも住みかは違ったりするから、
元に居た場所にリリースするのが正道。 

100mしか離れてないのに、なんでモノグサしようとしてるの?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:39:04 ID:TpeLN7d7
造成の川にもメダカがいた方が良いかなと思って....
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:11:34 ID:LW9gnSGk
>>723
モノグサって何が?目的は導入でしょ?

>>724
それはあなたの個人的趣味。それを認めるなら、ま、いいんじゃない?
環境に良いとかそういう勘違いだとアレだが。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:21:51 ID:VefGzPPC
>>722>>723は読解力を身に付けた方がいいよ。

>>721は川の管理者に相談してみては?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:30:03 ID:pGMQ7RuM
>>721
沼地を人工河川に置き換えるという、とんでもない自然破壊を目の当りにして、
自然が豊かになったと思える肝要な心の持ち主ならメダカでもなんでも放せばいいんじゃない。
おそらく、世間ではそれが一般的だと思う。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:39:22 ID:2mK5quXt
読解力て
自己満足以外で放流する意味があるの?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:50:34 ID:b2+eHJVE
>>726
なんだい。えらそうだね(^−^)

>>725
あ、そっか。

>>724
コイが放流されてる川って書いてるから、メダカは食われてお終いだと思うんだよね。
近くの川であっても、テリトリーが違うと食物連鎖の餌食になると思ったんだけどな。

だから、元居た場所にかえしてあげなよって事。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:53:19 ID:0Xn7JHFt
>>724
お前に、そんな権利があるのか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:06:36 ID:FaHZ/C86
みんな仲良くしないとヌートリア放流します
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 10:14:59 ID:i3trL1nY
じゃあ、俺、マスクラット!!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 12:52:39 ID:fxbtWHjZ
じゃあ俺はブラックバスを
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 12:43:02 ID:anvCH+9e
>>730
なんだい、偉そうに!
あるお
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:01:02 ID:2/YXuHF6
ヌートリアは可愛いから許す
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 07:36:26 ID:uHtpGcED
今日メダカ取りに行くよ

水槽に入れる水草はカモシンバでいいよね
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:31:50 ID:GYgVNg9t
この時期、そよそよ泳いでるの?

草のカゲとかでジーットしてそうだけどな。がんばってなぁー♪
738736:2007/10/21(日) 18:21:23 ID:uHtpGcED
20匹ぐらい捕まえたけど
よく見たらハヤの子供だった、 orz

取り合えず春までハヤを飼う事にするよ。

エサはメダカのエサでもOKですよね?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 20:06:25 ID:RhIBFgNP
おまいら、ちょっと聞いてくれ

1週間前に飼育セットとヒメダカ10匹とヤマトヌマエビ1匹を買って来たんだよ。
でもいま、水槽の中にメダカ2匹とエビ1匹しかいない

昨日はメダカ3匹確認したんだが、今日また1匹減ってたよ

死体はないのだが、1日で丸々1匹減るぐらいメダカって共食いするんか?
それともエビが食ってるのか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 20:08:05 ID:vSyHdxAb
ヤマトが夜に襲ってる
フタしてないなら飛び出して干からびてる

どっちかだろう
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 20:15:03 ID:RhIBFgNP
フタ付水槽だし、周辺に干からびた死体もない
ってことはエビか?
自分の体と同じ大きさぐらいのメダカを1日で消費してるのか??
エビさんを隔離しないとだめ?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 20:17:15 ID:vSyHdxAb
現にいなくなってるんだから隔離すべきだろうな
ヤマトはスジほど凶暴じゃないにせよ小魚襲うことが結構あるぜ
夜にな
昼間は完全スルーしてるから安全混泳に見える
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 20:37:29 ID:w9ySlfsG
>>741
うちでも、メダカと一緒にタナゴ、タモロコ入れてるけど、2日家を空けたら
メダカ 3匹いないんだよ。1匹は生首で発見Orz。
タモさんが犯人臭いんだけど、その後は何も起こらなかったんだよね。
その後、ボスメダカが誕生してて、他のメダカを追いまわしたり突いたりしてる事が判明。
仲間ウチのケンカで死んだ後、デカイ魚に食われちゃったんだって事で自己解決です。

エビは別のほうがいいんだろうな。それでも死ぬなら、メダカのケンカだよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 22:39:56 ID:Na3XExSG
メダカ二十匹が全滅した
犯人は二十センチにまで成長した金魚か?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 22:46:58 ID:fubrv/zi
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 02:05:51 ID:UWZf0Wc/
オレんとこは10年近く代替わりしてきた200匹ほどの黒が3日ほど
で全滅した。犯人は5年ほど同居してきたフナと思うのだが
夏に1週間ほどエサやらんかったのが敗因か?
お前らあれほど仲良くしてきたハズなのにorz
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 02:47:51 ID:IpsDZwa5
>>746
色んな可能性あるよね。

暑さで弱ってる時、フナに食べられた。 腹減ったフナに食べられた。
エサが無い為、魚同士がケンカして食べられた。

その話って、1週間家を空けたら、フナしかいなかったこと??
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 04:31:26 ID:ekc6RWni
いくら「それまで食べられなかった」とはいえ、メダカを食うフナと同居じゃ、マズいだろう。
それは飼い主の責任。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 07:43:32 ID:gB391BFK
メダカかわいそうです><
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 10:54:34 ID:SKHQ3VmC
「.....あ、これ、食えるんや」

って気付いたんだろうな、フナ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:53:04 ID:IpsDZwa5
>>750
腹減りすぎて、昔の漫画みたいに、目の前に食事が浮かんでるように見えたのかもな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:21:57 ID:LyHomfmD
やってみたらおいしかった、メダカがご飯
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 10:11:17 ID:NC7tydH6
うちは数匹のよくわからない魚とヒブナだけ
突然容器からいなくなった
メダカは無事

夜中に猫がつかまえにくるのかな
メダカは素早いから捕まえられないのかなぁ?
今メダカだけ残っております
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 10:20:34 ID:zIVXddBC
>>753
ネコも同居って・・・あんた・・・・。下手な昆泳より、ひどいじゃん・・・・・・

サザエさんの歌知らないの???
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:37:05 ID:NC7tydH6
猫は同居してないの
野良?それしか思いあたらないんだよ
忽然と姿を消す…
で、容器を倒したりすることもなく…
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 12:03:52 ID:zIVXddBC
>>755
ネットかぶせとかないと、ノラが来るよ。
それか、水槽の周りで干物になってるんじゃないか?(ジャンプ)
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 12:07:29 ID:zIVXddBC
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 13:49:14 ID:NC7tydH6
親身にありがとう
ジャンプ→落ちる→通りすがりの猫→拾う
かなぁ
姿はないの
今後残ったメダカは気をつけないとですね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:22:54 ID:q0++DmoZ
メダカの身体の透明感がなくなって死んでいくんだけど、病名はなんだろ?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 01:00:36 ID:XaKHeT9F
うちのネコはメダカの水槽を
ヨダレ垂らして眺めてるだけなんで
全然大丈夫です
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:47:08 ID:f7OG+Y62
豹柄というか、ぶちぶち柄のメダカが生まれた方はいますか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 01:00:56 ID:UycuWq61
『機動戦士ガンダム―シャア・アズナブルの幻影―』 シャアの生涯を描いた3部作

サンライズは31日、機動戦士ガンダムの人気キャラクター『シャア・アズナブル』の
生涯を描く劇場版3部作の制作を発表した。
第1部ではジオン・ズム・ダイクンが人類の革新という概念を胸に宇宙移民者(スペースノイド)の指導者となり、
その息子として生まれたキャスバル(後のシャア)が、多感な少年期に父を暗殺され、
ザビ家への復讐を胸に誓うまでを描く。公開は来年の夏以降になる見通し。
ガンダムの“生みの親”である富野由悠季監督は、
『小生としては、この作品は作るまいと思っていたのですが、この歳になり色々と考え方も柔軟になったというか、
 後悔はしたくないと、やはりここでひとつ今日のガンダムの原点たる初代ガンダムに決別する意味も込め・・・(中略)
 やるからには、もう徹底的にやります。
 第1部の見所は、何といってもジオン暗殺の描写、これまで明かされなかった、あやふやな部分も全て
 明瞭に描いております。この上なくディテールの濃い作品に仕上がる筈です。』
と熱くコメントした。
主なキャストは過去の作品で演じていた声優が亡くなったセイラ・マスとブライト・ノア、マ・クベ以外の変更は無く、
幼少期のシャアとセイラ、ジオンの声優と共に追って発表するとの事。

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1171939613/

763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 21:08:01 ID:PVT3tL7l
>>761
いますよ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:44:30 ID:5Fl2P2+6
いるのかよ!w
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 18:48:16 ID:B/fPSJb5
うちメダカ、尾鰭が日に日に細ーくなって死んでいってるけどなんだろうorz
尾腐れ病ではない。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 19:50:47 ID:3i0DsItF
尾腐れ病
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:42:20 ID:0LpKG0qA
カラムナリスで間違いない
塩投入するべし
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 15:01:52 ID:AfEMOtvz
乳製品のMEG…の生きて届けるビフィズス菌ってヨーグルト、
ヨーグルトの中にカプセルが入っているんだけど、色と形といい
メダカの卵にそっくりだよ〜。
メダカを飼っていなければ普通においしいと思って食べたけど…。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 16:09:34 ID:ADA2Yej+
美味しいお プチプチ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:09:01 ID:l5kp5Whl
口から半分以上出てるのにがんばってでかいボーフラをくってるメダカかわいい。
たいてい横から他のやつに体当たりくらってはきだして横取りされてるけど。
横取りしたやつもでかくて飲み込めないからまた別のやつに体当たりくらってる。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 01:07:41 ID:oRGi17H1
>>767 とりあえず水替えて塩投入しました。治るかなー(´・ω・`)
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 18:55:02 ID:elOgQ+fW
うちの子、今日卵付けてた 産卵の最遅記録 ちなみに室内
置きの水槽で部屋暖・サーモ無しの環境 何かの前触れかな?
そうそう、この前近くの川でメダカの学校見たよ近づいたら逃
げて波が立ったよ じっとしてたらまた戻って来て、とてもカワユし
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:23:00 ID:Cm3mxzI4
先日故郷でメダカを取ってきました。
ついでに故郷の川の砂、砂利、石、流木等も採取し
夢だった「故郷の川水槽」完成!!
いや〜、アクアショップで買う砂よりも不揃いの砂、砂利の方が
いい味出てるなぁと感心する今日この頃です。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:38:55 ID:XG73Gjc0
↑その水槽、見てみたいなぁ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:35:12 ID:QI5yBLvA
メダカかわゆす
うちのメダカ、ずっとヒメダカしか飼ってなくてそれだけで交配してた筈なのに
1,2年前から黒っぽい筋があったり全身が黒い個体が生まれてるんだよね…。
別に病気じゃなくて、元気なんだけど。
先祖がえりか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:57:57 ID:Fks3imTJ
ラムズとメダカって相性良いわけではないの?
今日ヒメダカ買って来て、ラムズが大量にいる水槽に投入したら
ラムズの触覚食いまくってるわ、ちっさいサイズのラムズ食ってる。
メダカも貝食べちゃうものなの?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:42:26 ID:fXxl429q
メダカは肉食なんだが。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:32:24 ID:Sx2n1+xt
>>775
メンデルの法則によると、ヒメダカ同士でも違う色が生まれてくるみたいよ。
適当にググッテみて。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:58:33 ID:1bi9IeKI
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 01:44:31 ID:m+xe8zvS
うちに白メダカというのが
10匹ほどいます。食欲旺盛の
元気な子たちで毎日ベビーブームかというくらい卵を生んで増えまくってます(汗)。

最初は五匹が十匹に、これから更に増えるのは確実なようでフクザツな心境です。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 15:08:46 ID:uKwlohSZ
もらってあげましょう。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 02:34:42 ID:H+DHUGTT
↑食べる為に?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 07:37:16 ID:+hj79Oos
>>782
塩焼きにするために。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:14:34 ID:3o6LVB/D
寒くなってきました。
大人のメダカは昼間も動きが少なくなってエサを食べなくなったんだけど、
子供達(1cmくらい)は昼間は水面近くに来てえさ食ってます。
今はみんな屋外なんだけど、
子供水槽はしばらく屋内に入れてメシ食わせて成長させた方がいいのかな?
小さい体で屋外で冬が越せるか、心配です。

東海地方なので冬は厳しくないけど、時には氷も張ります。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 09:44:24 ID:zClKDwV5
屋外で飼ってますが、ポンプは止めた方がいいですか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:06:14 ID:WUkiUpL1
>>785
水草枯れてるなら、そのうち酸欠にならないか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 08:43:43 ID:zwEKspqo
>>785
メダカの密度しだい
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:22:41 ID:rX9IxtIF
ホームセンターで買った園芸用の睡蓮鉢(直径50cm深さ50cm位)に10〜15匹位(半分は子供)です。水草はホテイソウとオオカナダモがワチャワチャ入ってます。どうでせうか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:39:22 ID:F5agrytK
 ペットショップ等で頼めば、日本産クロメダカを入手することは
できますか。買ってみたいのですが、法律がうるさそうなので誰か
詳しく教えて、エロい人。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:57:12 ID:KKUDhJ7+
>>789
そもそも違法な物を一般に販売できるわけが無いんだが
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:02:22 ID:rX9IxtIF
785、788です。ブクブクですが、水流ができるからメダカに悪いと聞きました。このままじゃ酸欠になりますか?
792789:2007/11/24(土) 21:05:49 ID:F5agrytK
>>790
 クロメダカを飼う事は最早違法ということですか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:08:08 ID:KKUDhJ7+
>>792
はぁ?

普通に売ってるだろ?
794789:2007/11/24(土) 21:15:52 ID:F5agrytK
>>793
 ヒメダカが売られているのは見たことがありましたが
クロメダカが売られている所は見たことなかったのです。
失礼しました。当方北海道在住。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:57:33 ID:zwEKspqo
>>794
ベタな釣りと思ってROMってたw
カダヤシと混乱してる?こっちは特定外来種で飼育・販売は法で×
クロメダカは絶滅危惧種(野生の)ってだけだろ。
796789:2007/11/25(日) 01:05:21 ID:NNQqnrkG
>>795
 釣りじゃないです。ふと飼いたくなって調べていたので
まだ細かいことを全然知らんかったとです、ハイ。助言あ
りがとうございました。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 05:28:29 ID:da/HXZbm
>>788 >>791
その状況ならエアは要らないだろ。
しかしワチャワチャ(どんな表現だよw)ならエアの水流も遮られて
特に問題ないと思うが、まぁ、その状況でオレならエアは入れない。
言ってる通り、水流はあまり好ましくないから。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 09:10:31 ID:1vx+Aaxq
797さん、有り難う!よく解りました。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 17:53:42 ID:isb6qFte
メダカの体に白い腫瘍みたいなのが5個くらいできてるんだけど、なんなの?
3ヶ月くらい前に見つけて、段々でかくなってる。
体の内部にあって、アゴのやつなんかは大きくなって突出してる。
とりあえず、他の魚にも影響あるかどうかとか色々教えて頂けると嬉しい
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 12:56:07 ID:U0ljm36Q
20cmくらいの金魚鉢?にメダカ5匹と長い水草1個入ってるんだけど、酸素石2個じゃ多い?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:59:51 ID:WBTy1D8y
多いのは別に問題ない。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:21:18 ID:VADVRXev
今年は外飼のメダカがうじゃうじゃ増えてうれしいな。
もうそろそろ次はタガメとゲンゴロウを飼って増やしたい。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 02:00:35 ID:aReCF6oO
>>801
ありがとうm(__)m
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 11:54:01 ID:S1x7CTQo
>>800
石はあってもなくても関係ない
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 12:21:10 ID:aReCF6oO
>>804
水草あれば大丈夫なの??
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:30:24 ID:Vct7uIHf
トリビアから来ました
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:31:19 ID:pSJqoKMX
マッチ
黒めだか飼わなくちゃ・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:31:31 ID:tLpHDekP
このスレにマッチが居るだろwww
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:32:23 ID:Dj8TIgvw
水槽で飼う奴は素人www
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:32:29 ID:Lm4wzCoo
水槽で飼うのは素人なのかw
811809:2007/11/28(水) 22:35:52 ID:Dj8TIgvw
>>810
あんたとは気が合いそうだ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:40:58 ID:LfQNjMik
俺は水槽→発砲スチロール→プラ桶だぞw

メダカは上から見るって
さすがマッチさん判ってらっしゃる
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 16:41:51 ID:N8L+JkQK
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 17:34:56 ID:sy3OduOe
グロですな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 17:35:00 ID:vknWaKE2
>>813
グロね。みんなスルーな。 いま、あぽーんした。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 18:11:56 ID:1yP6fdW0
水槽でも上から見れるじゃんw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 18:53:15 ID:3QRfcM6x
マッチのサインにはいつも名前の後にデカい☆マークを書いてたよな
今も書いてるのかな? 近藤真彦☆ みたいにw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 01:29:22 ID:WwCEoD5r
布袋草やアオミドロは外で冬越せますか?なんか最近元気がないよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 01:33:10 ID:FtwpdS2E
アオミドロなんか
絶えてくれりゃ万々歳じゃないのか
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 14:54:46 ID:WwCEoD5r
そっか。草あった方がいいんだと思ったのですが。因みにメダカのおすすめ本ってありますか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:56:20 ID:NT51EOQ2
次スレはアクア板で良いよな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:32:37 ID:dJrCdgE6
>>819
アオミドロてなんの役にもたたないの?
すぐ採って全部棄てちゃった方がいいの?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:54:07 ID:TiPypgVw
メダカの稚魚のエサように、使ってるけどな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:10:58 ID:MYoklm/r
美泥さんは立派な人だ。
見かけで判断しないでくれよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:01:11 ID:Wsn6vXuw
最初から読みましたが、カダヤシと黒メダカの区別がつきません。誰か画像等で詳しく教えてください。現在二匹飼育中。悲しいけどカダヤシなら殺処分します。知らない子供が、川で捕って猫にあげると言ってたのをもらいました。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 15:23:45 ID:BkXadZ0Y
カダやんの♂ならチンポついてるよ。
メダカにはない。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 15:29:18 ID:ACbJzJEd
>>825
ココの画像を見て判断するのがよろしいかと
http://www.shizenhaku.wakayama-c.ed.jp/qa4-medakadayashi0.html
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 17:59:19 ID:Wsn6vXuw
>>827さん
825です。お陰様で見分けが、よくわかりました!
うちのはメダカでした!
ホッとしました!
ご親切にありがとうございました!
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:37:20 ID:1PpdMOCZ
オオカナダモの間違いだった…
>アオミドロ

恥ずかC
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:22:52 ID:isdd3pTj
いやぁー稚魚メダカ1cmくらいになったので、本水槽に仲間入り。
とりあえず、1匹。

5−6cmのタモロコさんも居るんだけど、いまのろころ大丈夫。
ちょっと怖いな。 どう思いますか??ちなみに親メダカが追いかけたりします。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:34:09 ID:VIPp+LvU
俺がタモロコなら、1cmのメダカは餌としてしか見れない。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:07:49 ID:isdd3pTj
>>831
やっぱそうだよね。 水温低いんでタモサんは、ほとんど底でジーットしてるんだよ。
稚魚メダカは、水面スレスレにいるんだけどね・・・。

もうちょっとだけ、様子みて決めます。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:27:42 ID:WaOeZSxf
 冬休みに実家に1週間ほど帰省するのですが、その間の
メダカの世話をどうしよう...。5?水槽、フィルター
のみなんだけど。誰か教えてください。
834833:2007/12/05(水) 00:30:06 ID:WaOeZSxf
>>833
5?でなくて、5リットルです。ちなみに北海道在住
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:52:34 ID:UoqeP7dm
>>833
エサは、なくてもギリギリ大丈夫かもしれない。ヒーター入れてないよね?
5度から10度くらいの範囲内なら、そのままで大丈夫だと思うよ。つまり放置。
窓辺にでもおいておいて、日中の最低水温が5度以上なら大丈夫だと思う。
高気密住宅の場合のみ問題ない。

北海道なら、室内でもこの時期下手すると水槽ごと凍らないかい??

その懸念があるなら、ペットボトルにメダカいれてつれてけば?2Lくらいのなら
酸素の出る石でもいれて移動して、帰省先では普通にエア使えばいいでしょう。
836833:2007/12/05(水) 01:11:58 ID:WaOeZSxf
>>835
 早速の返信にまず感謝。
 うちのアパートは水道管凍結事件等は今のところ無しです。
ただ、5度以上を維持できるかどうかは微妙です。
 ちなみに帰省は航空機利用なので水を入れた使用済みペット
ボトルは全て手荷物検査で没収、廃棄処分されてしまう上に実
家にはぬこ2匹。是が非でも札幌に置いておくしかありませぬ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:18:28 ID:UoqeP7dm
>>836
頼める、友達いないのか?

それか、酸素の出る石いれて、宅急便で送ってしまえ。
帰りも一緒な。
838833:2007/12/05(水) 01:29:48 ID:WaOeZSxf
>>837
 友人は居ますが、任せるとそいつ(ぬこではなく当人)に
食われちまいそうでもっと不安。そいつに今月食費を一万円
貸してるんです。女子学生に頼むか...。
 助言ありがとうございました。
 
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 11:54:56 ID:SIIOp6UA
で、何の心配をしてるんだ?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 13:24:22 ID:XpRrkq53
メダカだべ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:37:15 ID:jFeHqRRn
心配しながら帰省するくらいならヒーター入れれば?
http://store2.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=11868
のような金魚用18℃くらいで50W以下の
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:20:39 ID:QrS6BkWm
5Lに使ったら、あぶなくね? それに質問者は、友人に頼むって書いてたな・・・。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:13:27 ID:QvHRPlLu
いっそのこと冷凍して仮死状態にすればいいんじゃね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 17:47:53 ID:33DGsg5t
良スレ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 06:14:27 ID:7LQGY9iP
>>830
1匹だけ入れると1匹だけ追い回されて疲れた挙句に食われるから、
一度に沢山入れた方が親メダカも目移り(?)して安全な印象が在る。
と言うか、俺も最所1匹だけいれたらその稚魚が大変そうだったから、沢山入れてみたらそうなった。
今の処数十匹入れても1匹底砂に埋まって死んだだけ。


時に、餌が強制的に産卵行動に移らせる、とか在るのかな?
8月に買って来て、
付属の餌⇒近くの用水路のイトミミズ⇒キョーリンのメダカ・フナ・タナゴのエサ
と変えたんだけど、面倒になってキョーリンの餌に変えた途端(10月始め)、
一気に産卵が始まって、12月の半ばにもなると言うのに、今日もまだ産み続けてる。
普通の産卵時期を考えると、餌に何か産卵を誘発させる物入ってんじゃないかと怪しくなって来たんだけど……。

生まれた仔魚には畸形はそんなに居ないし、正常な仔魚で死んだのは3匹だけだから、
仔魚に悪影響は無いと思うけど、産卵誘発させられてんなら親が心配。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 08:28:51 ID:yVe1Jo+u
室内水槽 ヒーター完備。 黒メダカが1匹が口をパクパクしながら 上に浮いて弱ってます。原因不明です。他のメダカに突っつかれて可哀想なので隔離して塩を少し入れて様子を見ています。 塩はどれ位 入れるのがベストですか? メダカ初心者です。詳しい方 教えてください。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:02:27 ID:/G8OdKb9
>>846
http://www1.kcn.ne.jp/~puni/breeding/siokeisan.html
金魚の場合ね。メダカは、自分で少しづつ濃度あげて様子みですかね。
ヒーターあるなら、温度上げるのも効果あるかもよ。

見た目で異常ないなら、ケンカでいじめられて弱るってパターンかもね。
色々ググッテみるといいよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:41:56 ID:yVe1Jo+u
847サン とても参考になりました!隔離して塩を入れたら 元気に泳いでいます! 教えてくださって ありがとうございました!!
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:30:13 ID:cgoMHOXU
ホテイアオイを別容器に移したら、クリャクリャ動く奴等がいます。ボウフラでしょうか?
部屋に入れたら蚊になります?
当方宮崎県。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:40:19 ID:0jUoPFwq
昨日、卵産みました!
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:38:17 ID:UQxT+K/c
>>850
そうか、あんた卵産んだのか。
この時期だ。冷えるとまずいから、電気毛布とか使ってきちんとあたためろよ。
ただ、電気毛布は熱くなり過ぎることがあるから、弱にしておいて基本は
体温であたためるべきだな。
あと、一日に5回以上は転卵しないと、卵が死んじゃうから気をつけてな。
そんなんだから、孵化までは布団から出られないだろう。
家族に頼んで食事を持ってきてもらうといい。
もし、一人暮らしでオスが不明だったら、ヨシケイとかCOOPのお惣菜配達を
使うといいよ。
たぶん、1ヶ月くらいあたためれば、あんたの可愛い幼体が出てくるだろう。
大事に育てるんだな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:58:16 ID:rPbHkTOQ
( ゚д゚)


( ゚д゚ )
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:35:28 ID:byI9xo00
いや、こっちは見なくて良いから。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:46:55 ID:8yKboTfS
>>851 今、転卵しましたw。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 18:13:15 ID:4pxhqRW5
今からの時期は市販のエサはやらずボウフラが発生しているのを見つけた時だけボウフラを入れてやる
ボウフラがいないときはよほど寒いと判断してメダカにエサはやらない
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:48:40 ID:Z+hCSzNY
ひろしまのメダヤの館に行ったおぉ

背骨の曲がったキケイが大半だったおぉ
それを威張って売り込みにきやがったおぉ
色々話していると、結局はブリード自体をよく分かっていない香具師の集団だったよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 08:41:20 ID:O2L0F/OJ
>>856
メダヤじゃそんなもんかもしれんな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 09:59:04 ID:ZICHlp7p
更に更に広島の館、片方だけのスモール愛とかを平気で珍しいメダカとして販売だよ
キケイの典型的片目無しのメダカも珍しいとしてメダカも販売だよ
経営陣のブログ見てたら片目のメダカの産出を不思議そうに書いていて藻舞らが荒稼ぎしたその代償がメダカのキケイにあらわれてることを気づいてないのだよ
哀れ館経営陣
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 16:12:46 ID:GThj0IoB
メダカが何個か卵産んでたけど、無くなってる。多分犯人はヤマトヌマエビかなぁ?やっぱ混泳は繁殖はむづいなぁ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 19:31:30 ID:h63DZrMU
混泳してなくても、なくなるよ。メダカの親が食うってば。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 19:49:56 ID:fOs+fBX4
親は卵食わないだろ
孵化した稚魚を片っ端から食っちまうが
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:03:46 ID:Y29byMGk
親は 余裕で卵食うよorz
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 07:46:49 ID:CO+5HcLj
ヒーターが一個余ってきたんでメダカ水槽に入れたんだけどメダカ達もトロピカル気分で連日連夜交尾やりまくって朝見るとメスがいつも卵くっつけている。メスの体大丈夫やろか?
864名無し:2008/01/03(木) 13:26:24 ID:O0ucMVlF
メダカなかなか産卵しない。
865名無し:2008/01/03(木) 13:28:54 ID:O0ucMVlF
メダカ繁殖プロの人繁殖のコツ教えて。お願いします。
866名無し:2008/01/03(木) 13:30:27 ID:O0ucMVlF
だれか来て〜
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 13:43:38 ID:Jh0RSvxy
>>865
メダカの水槽に毛糸の玉(サイズは適当に)でもいれて、産卵させる。 
産卵したら、別の水槽にそれごと移して、ヒーター&エア極弱めの水槽にいれてあとは放置。

こんなんで、どうでしょう。
12時間以上ライトあてることと、温度も20以上にしないと産まないよ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 14:39:39 ID:RIUttTtz
温度20℃以上って条件はどうにも胡散臭いけどな。
うちはヒーター無しだが、未だに毎日産み続けてるよ。
因みに宮崎。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 16:14:28 ID:Jh0RSvxy
>>868
かもね。ただ、20度くらいあったほうが卵の数が多いよ。
うちで、繁殖抑えたくて、ライト照射やめて、少しずつ温度下げたら17度くらいまでは産卵した
ただ卵の数が明らかに減ったよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 16:19:55 ID:8KpB+Ubh
>>869
だったら生まないとか言い切るなや
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 20:50:46 ID:O0ucMVlF
ありがとうございましたあと、冬のメダカはヒーター無しでは卵を産まないんでしょうか?
872 ◆SHiMA//5DA :2008/01/03(木) 22:11:31 ID:Bw4RplHj
メダカ^^;
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 12:20:54 ID:xEoxj9rH
【国際】 “北京五輪、テーマはエコロジー…” 北京の下水処理水で奇形メダカ、孵化の80%に異常
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199411926/

★北京の下水処理水で奇形メダカ、孵化の80%に異常

・北京市内の下水処理水でメダカの卵を孵化(ふか)させる実験を日中共同で行った結果、
 環境ホルモンの影響とみられる稚魚の尾の奇形や孵化日数の短縮による死などが起き、
 孵化の80%に異常があったことが3日、明らかになった。

 今年8月の北京五輪を前に環境対策を本格化させている中国だが、身近な生活環境に
 不安が潜んでいることが浮き彫りになった。

 実験は、オゾンによる高度な下水処理技術をもつ三菱電機が大阪大、北京大などと共同で
 2005年から2年間かけて実施した研究の一部。将来的に高度処理を導入することで、
 北京の水不足を解消するのが目的だ。

 三菱電機によると、実験は現在の北京の下水処理水を使い、汚染への感度が高いとされる
 メダカの卵に処理水をかける形で行われた。その結果、通常90%とされる孵化率は
 30〜40%に低下。孵化日数も、通常は10日で孵化するのが5〜7日に短縮された。
 尾の先端が曲がるなどの奇形も確認され、正常な孵化はわずか20%だった。成魚には
 影響はなかった。

 原因については、従来の下水処理(活性汚泥処理)では除去できないビタミンAの代謝物
 レチノイン酸と同様の働きをする物質が処理水に含まれていたためとみられている。

 また、北京市内の主要6か所の下水処理場を検査した結果、5か所でレチノイン酸と同じ
 働きの物質の陽性反応が出た。この5か所には、いずれも工場排水が混入していたという。

 環境ホルモンの一種ともいわれるレチノイン酸は、美容整形のしわ取りなどに使われる
 物質。過剰摂取すると、カエルの後ろ脚が3本になる奇形の報告もある。
 http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080104i402.htm

※関連スレ
・【国際】 "北京五輪、テーマはエコロジー…" 中国の都市を流れる河川、「90%が汚染」
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158139610/
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 15:16:11 ID:z2zpbEoV
ヒーターをいれたら、メダカが元気になった。水温は、23度
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 17:50:06 ID:k6vr1s8P
>>874
低温で動きが鈍くなるのは自然の摂理。別に元気が無いわけではない。
不自然に温度を変えることによって、表面的には元気になっているように見えるだろうが、
本質的には調子を崩しているだろうね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:14:05 ID:stEACXiz
俺ヒーター16度にしてある。某東北地方。

それでも、メダカは泳いでて産卵もしなくなったよ。出産が3月毎日同じメスが産んでたから
ちょうどいいや。 大きめの魚はジーットしてることが多くなる。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:14:31 ID:l1APOu19
>>874
また池沼ヒーター厨か…せいぜい寿命を縮めてやれや。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 02:42:06 ID:vPUoa+Yw
>>877
ヒーター使用の恒温飼育でも、寿命が短くなるとかは無いよ。
確かに >>874 ではメダカにストレス与えてるだろうけど。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:52:05 ID:OLL1q8PS
約3ヶ月の初心者ですが、メダカの寿命が気になっています。
だいたい何年くらい生きるのでしょうか?
マンションのバルコニーの日の当たる外で飼っています。
発泡スチロールの40?容器で3箱計60匹程度です。
マッチのテレビ見てガラス容器とヒーターとブクブクは友達にやりました。
底に赤玉土を入れて蘭鉢に水芋とか植えて、水面の2/3は水草を入れています。
飛び出て干物になったのが1匹、ほかは元気にしていますが。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:15:01 ID:OLL1q8PS
九州ですけど、この寒さにヒーター入れてなくても一匹も死にません。
秋頃はガラスで部屋の中でしたが、ほとんど死にました。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:57:22 ID:l3aimWTv
>>880
成魚であれば、水が凍らなけりゃ寒さで死ぬことなんてないでしょ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 09:42:26 ID:v1rZj0pV
寿命は1〜2年ぐらいだね。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 10:25:09 ID:p5d2iy+5
>>879
寿命は >>882 に同意。1〜2年が多いね。
自分の所では最長3年。
メダカ仲間の所では、4年半生きた巨大メダカが居たよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 13:45:34 ID:tVZHhvKs
メダカの寿命って短いんですね。かわいそう。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 16:17:59 ID:gOMHGgPK
かわいそうと思う方がおかしい。
そういう生き物なんだから、それを踏まえて大事に買ってやればいい。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 14:41:07 ID:qPfFs5Sj
孵化した子供の半分位が死んでいます。 何が悪いのだろう?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 15:31:12 ID:k9nL9s4h
>>886
せめて、飼ってる環境書かないと、エスパーじゃないと解らない。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:52:36 ID:N6H3RGeT
夏場に増殖しまくった水草がまだまだいっぱいで水槽を占領してるんだけどいつ手入れするのがいいかな。
春になれば卵産み始めるからそれまでにやらないといけないけど、とりあえず引き抜いて捨てて半分くらいにしようと思う。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:55:03 ID:N6H3RGeT
それから熱帯魚じゃないんだから凍ったぐらいじゃなかなか死なないよ日本のメダカ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:11:27 ID:XmCOHV3v
水面が凍っても彼らは何とかしているよ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:18:21 ID:jFR+u671
近くの川を小さな魚がたくさん泳いでんの見て、たぶんメダカだろうと思って、
今日採りにいったが、メダカでもカダヤシでもなかった。残念。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:44:52 ID:DA1aNvMn
これは何というメダカでしょうか?

http://u-mrm.ms/View/vvjuhg/

背中にヒレは一つのみで、真ん中についています。
尻ヒレは「Σ」のように切り込みがあります。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:03:19 ID:BckVuOpq
雪だるまじゃね?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:03:19 ID:DA1aNvMn
>>892ですが、
追加で腹側にはエラら辺、真ん中、尻近くの3つヒレがついています。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:52:12 ID:5SJlIbzl
>>887さん
親メダカと同じ水槽で産卵ネットで飼ってます。 40匹孵化しましたが、今は半分20匹です。 毎日 親が産んだ卵を同じ産卵ネットに入れています。 卵と稚魚は分けるべきですか? 886です。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 11:35:18 ID:ggIIZY9v
>>887
使えねえw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 12:32:08 ID:95sDAW8N
>>895
分けたほうがいいと思う。 生まれたばかりの稚魚が、やや大きい稚魚に食べられてしまう。
できれば、稚魚も極端に大きさが違うのは分けたほうがいい。

産卵ネットじゃなくても、ペットボトル切って水槽に引っ掛けたりとかなんとか頑張ってみて。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 12:35:46 ID:95sDAW8N
追加)

産卵ネットで、親水槽と一緒なら水流を弱める事(子メダカが泳ぎ疲れて死んでしまう)
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 12:45:28 ID:hsvVvHR4
ペアで揃えたヒメダカ
春夏秋と駆け抜け
離ればなれの冬が来る
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 12:50:52 ID:5SJlIbzl
>>897 898さん
これから稚魚と卵を分けて飼育します。教えてくださって ありがとうございました!! 886です。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 02:19:07 ID:ISausbFl
一ヶ月前、松かさ病に感染したメダカが無事に完治して、仲間のいる水槽に戻れました!正直、死んでしまうと思っていたので、かなり嬉しいです!!
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 05:55:13 ID:0L3Oux8a
良かったね
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:44:12 ID:FdxE1myj
めだかでしょうね
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 08:16:16 ID:JFTY9Byn
質問失礼します。

産卵BOXに卵を移動してエアーを入れていますが白くなってカビがはえてしまいます。
何か対策方法はないでしょうか?

アドバイスお願いしますm(__)m
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 10:18:51 ID:Vn7+sgxz
卵は死ぬと必ずカビるよ。死んだ原因は、エアー不足か無精卵かその他。
もちろんカビも死因にはなる。エサは少なくが吉。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:49:01 ID:JFTY9Byn
>>905さん
ありがとうございました。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:35:30 ID:HPsUaWni
メダカを飼うときってヒーターをつけたほうがいいんですか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:56:01 ID:h9+Bcsww
冬でも元気に泳ぎ回るメダカが見たいならヒーター入れればいいが
冬場くらいゆっくり休ませてやろうぜ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:04:45 ID:HPsUaWni
>>908ありがとうございます
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 19:02:48 ID:LuMiBHMr
黒メダカやヒメダカは毎朝結氷するような屋外でも越冬出来ることは確認していますが、
ヒカリメダカやダルマメダカといった改良品種も在来種同様、耐寒性強いのでしょうか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 19:39:53 ID:kcrifMYp
>>910
なせばなる。
一般論でいうと、遺伝子的には、突然変異で品種改良した生物類は、
病気や環境要因の耐性には弱いよ。

ちなみにうちの稚メダカは平気。比較検討して、
統計調査でもした事ないから解らないのが実情だ。

結氷、氷結どちらも辞書に載ってるんだよね、ひとつ利口になったよ。
それと、句点打つの憶えたほうがいいよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:09:46 ID:h9+Bcsww
2chでは句読点入れないほうが読み易くない?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:37:11 ID:11PBcppW
>>912

句読点いるような長文は読み難いって事
まあ句読点を嫌う一部板くらいだそんなことに文句言うのは
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:09:05 ID:1YTzw9Il
楊貴妃アルビノメダカ飼っている人いる?
赤目でヒメダカをすごい赤くしたようなメダカ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:31:43 ID:KMqgvVq7
目高昆布
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 01:46:27 ID:0hqG6gVv
氷張ってたけどちゃんと生きてる。

流石メダカどん
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:07:28 ID:Cf7oWhKh
>>913
ちゅぷw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:08:30 ID:lhxxWn+8
黒メダカ?の黄色っぽいのを飼育しているのですが、オスで1匹だけ頭と胸ビレが真っ黒になってメスを追いかけまわしてるのがいます。発情中に色が変わる事はあるのですか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 18:04:05 ID:Pai05KcL
興奮していたり怒っていると、鰭の色が濃くなる場合があるよ
黄金めだか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:32:25 ID:BlfGfXC1
>>919さん
お応えありがとうございます。 そうなんですか。 知りませんでした。
黒メダカで買ってきたのですが何故か黄色っぽくて黒には見えません。ヒメダカとは明らかに違います。黄金メダカなのですかね?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:48:51 ID:qxuyW+O+
緋目高じゃなくて姫高なんだよきっと。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 10:10:34 ID:ZoF2urWp
まぁ何色でもメダカはメダカだと思う。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:24:58 ID:a9woO8Fl
>>916
うちのベランダプラ桶のメダカも
氷の下で越冬中

先週の爆弾低気圧の折
かなり分厚く氷が張ったので、慌てて氷を砕いてみたが
まあ1匹も落ちることなく生きてるんだよな
すげえ

同居のヌマエビは横になって微動だにしなかったので
やっぱり外で冬越しは無理か〜とショボーンとなってたのだが
氷が溶けたら動き出したw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:31:19 ID:zV/43tdn
メダカ採取する時期はいつ頃がベスト?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:36:24 ID:MBLACjH0
9月。
小さな浅い溝にもうじゃうじゃ。
網を水に漬けて数メートル歩いたら
数百匹網に入ってくる。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:45:44 ID:vpsGZBvX
初夏くらいがいいんじゃないかな。
稚魚をいっぱい採取して、秋前には産卵して、大きくしたら冬眠させて冬を迎える。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:41:32 ID:IZ2yFVzl
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:23:18 ID:SIn/avQX
すいませんメダカはエアーポンプ無しでも飼えますか
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:52:31 ID:vrJ8XZnt
飼う数量、水草の量・・・水温にもよる。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:51:59 ID:El2h6R58
>>928
水流は、ない法がより理想。適正数でエア無しにしとけ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:34:21 ID:Lp3vnXyo
>>923
氷張っててもメダカ呼吸できるん?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:32:11 ID:yI49D4hB
>>931
常に氷が張りっぱなしじゃ無理だろうね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 12:52:47 ID:liCqF0gf
少なくとも昼間溶けてなくなるなら問題ない
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:20:54 ID:d3nN40uC
観賞用メダカ市場 ネット通販で開拓
http://www.asahi.com/komimi/TKY200802260283.html

キワモノを積極的に扱う辺りにきな臭さを感じていたが、なんとなく納得した。
メダカへの愛情なんて、ほんのわずかもないんだろう。

ちなみに、これが100万円のメダカ。
http://medakahonpo.com/cgi-bin_2/zipshop_hal_proA7_7Y/shohinpage/m_100.html
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:33:53 ID:vicEubwN
他人が金儲けするのがそんなに妬ましいか
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:27:23 ID:G9cxzBcs
黒めだか以外は可愛く見えないので
奇形じみた形の何を有り難がってるのか理解不能
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:08:44 ID:FttK/NwP
>>936が理解できなくても地球は回っている。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:06:29 ID:B0rdbo1G
さて春めいてまいりましたので
冬中放置してたプラ桶の中を掃除してみた
枯れた水草を取り除いてみたが、メダカ・エビ・タニシ共に元気な様子
冬の間に極端にやせたり死んだりした様子もない
餌やってみたが、まだ食いつきが悪くつまむ程度
まだ朝方なぞは霜が降りるほど寒いので
元気に貪るにはまだ早いか
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:59:22 ID:ItIXFWWc
>>934

http://medakahonpo.com/cgi-bin_2/zipshop_hal_proA7_7Y/shohinpage/sonota_01.html

店主二野宮のほとばしる愛。
店主二野宮のまごころ。
メダカ君からもらうたくさんのパワー。
メダカ君からもらうやさしい気持ち。

ネタとはいえキモすぎる。注文すると何が送られてくるんだろうか。


マジで餌にザーメンぶっかけたりしてそうだ。
で、生まれてきた目が潰れた奇形メダカに「男前」なんていうDQNネームを付けるわけだ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:09:51 ID:s6KENrTI
オマイラ年収6000万を妬んでる様にしか見えないぞwww
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:20:07 ID:KU+YYxmC
>>936
そうだよなぁー
早い話が、奇形や突然変異同士を掛け合わせたって事だから
遺伝子組み替えとかと一緒で、不自然極まりないよなぁ。

ま、人は人自分は自分なんだが。
俺も興味無し。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:22:07 ID:KU+YYxmC
>>940
いや、年収じゃなくて倫理の話だよ。

考え方の違いの問題。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:36:10 ID:aYOvynTr
十人の従業員で6000万円の「売上げ」を羨ましく思わない程度のサラリーは貰っているよ。
まぁ、他人に後ろ指指されようが、稼げるうちに稼ぎたい気持ちもわからんことはないがな。
退職金も無いお先真っ暗な人生なんだから。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:07:16 ID:9objGcfi
冬の間、落ち葉が溜まりに溜まってた睡蓮鉢のビオトープもどき3つを大掃除。
今年も無事に天然クロメダカ(採取)達は冬を越してくれた。
掃除中にえらく小さなメダカさん達(体長5mm)を10匹程見つけたけど、
まさかもう卵産んで孵化したなんてことはないよねぇ???
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:12:26 ID:FW5pRVFu
父親が以前採ってきて半分放置状態だったプラケ(一応エアレはあり)、
回収してきた数=採集してきた数になったから全滅だろうと父は言っていたが実際に見てみると6匹いた(採集したのは5匹)。
いつの間にか世代交代してる…。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:09:48 ID:UoE/egI+
ほったらかしてたメダカがでっかくなってた!
すごくねぇ?
布袋草も越冬したよ
強い子メダカ!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 10:30:26 ID:UVMHkB0Q
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205340780/280


また犯行予告だぞ
しかも犯行予告して逮捕された奴の記事のスレなのに阿呆すぎるw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:56:22 ID:wHPNfQCv
うちのメダカ52ミリまで成長した 改良してでかくする
949素人:2008/03/14(金) 22:18:29 ID:5/jC3Ipv
現在30×30×30のキューブ水槽で白メダカ青メダカ20、5ぐらい飼っているんですが繁殖を考えている場合は卵を抱えたら違う水槽に移してやらないとダメでしょうか?因みに水草はウィーロモスが繁茂してるだけです
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:29:20 ID:1Zqj2CMM
当然
親に食われるジャン
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:02:32 ID:d/nSp0K7
>>949
親メダカは移さない。ウィローモスに産み付けた卵をウィローモスごと移す。
移す容器はプラケースでおk。

メダカは大きめの稚魚が小さい稚魚を食べることがあるから、
倍以上サイズの違う稚魚を一緒の容器に入れないこと。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:10:16 ID:uOKNUfe8
すいません放流する時期はいつ頃ですか
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:12:00 ID:0JEFP3N2
なにを?
何処に?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 05:26:00 ID:lnmXKAKB
カダヤシを
全国に か?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 10:18:21 ID:yU+GbzEj
ブルーギルを
各地のビオトープにか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:19:53 ID:elGpckic
ウナギを
うちの冷蔵庫にか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 11:50:38 ID:dBZxeXxf
そりゃ、放流ちゃうやろ /
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 18:08:36 ID:nREOR0fq
ホンセンの白メダカがやたらでかかった。普通の二倍くらい?今は大きさも改良してるのか?

959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:58:09 ID:O0ql8fI3
>>958
2倍てw
テラシラウオw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 09:43:20 ID:y35wlS/l
でも、うち近所もデカい白メダカ置いてる店、多いんだよな。卸が同じとこなのか。
メダカがあんましデカいとキモイ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:13:19 ID:CGqTCbxF
自分が某大型園芸店(兼ペット店)で見た白メダカも大きい奴が結構いた。
白メダカは他の(黒緋青)に比べてデカイ固体が多い気がする。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:46:25 ID:vzqXFKFE
先週暑かったのでいっせいに卵生み出した・・・
水草の手入れしようと思ってたのに
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:13:05 ID:ZCT8wJWw
デカイ白メダカ確かに気味悪かったわ。
小型に改良してくれりゃ良いのに。

964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 15:42:54 ID:IFkbSHxF
うちらの所の、天然原種はふつーに5cm越えますが何か?
デカイ方が可愛いって。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 17:14:19 ID:Pyp3LFQz
近づいてじーーーっと、見ると
デカイめだかは鯉に見えるw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:58:36 ID:cKYyZ9Fv
>>964
はいはい、可愛い可愛い。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:36:21 ID:sLWYD16T
>>964

んで、抱き上げてチューーーーッてww
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:23:07 ID:qs2VgqvH
>>964
それからあそこにイチモツを…「アアッ!」
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 07:31:29 ID:TskYiiy5
素人の質問で悪いんだけど、
メダカとヒメダカて何か違うの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 18:47:07 ID:rQxxrkFi
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:20:05 ID:VwPBELnT
素人すまん
親が買ってきたメダカ(種類はわからん)まだ小さいんだがエサを食べないんだよね
エサはメダカの餌でツブツブの奴だが慣れないうちはこんなもんかな?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:24:12 ID:rQxxrkFi
新しい環境に慣れるまでは喰わんかも
大きすぎたら乳鉢や堅いものですりつぶしてやって
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:07:50 ID:GkTFz5r6
ヒメダカを放流してる奴は本当にいるのか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 08:09:12 ID:6q4EshA7
>>972
わざわざそんな道具要らねーよ。指で潰してやっとけばいい。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:12:25 ID:mjXs8DeJ
30センチ水槽にメダカ七匹、ヤマトヌマエビ三匹、石巻貝三匹(昨夜ベイビー貝はっけん)アオイホテイなどの水草も多数投入してます。餌は日に二回。卵放置状態でメダカの繁殖はいけますか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 20:08:19 ID:h0z0U+ru
いける
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 11:06:06 ID:4Q8FnN9o
爆発的に!?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 12:04:08 ID:x6kZ3WYI
稚魚を保護しない→繁殖
稚魚を保護する→爆殖
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 14:34:22 ID:4Q8FnN9o
ありがとー('-^*)
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:52:44 ID:QlonGz6F
>>975
うーん、苦しいな
よほど運のよかった稚魚がかろうじて成魚になるくらいじゃないの?
月に一匹くらい。
運の悪いというかほとんどの稚魚は成魚の餌になる。
981名無しさん@お腹いっぱい。
うちの所も、ほっといたら年に二、三匹増えるくらいだな。

今は白増やしたいから、卵を保護することにする