【益虫!?】蜘蛛・クモ対策スレ2【不快害虫だろ!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:50:04 ID:???
>>950
君はいまでも十分頭がおかしいよ
死ねば?
953892:2009/07/29(水) 09:42:04 ID:KbGVwy/X
>>951
パーツクリーナーがクモに効くとは知りませんでした。
瞬間凍殺でも真上からかけないと風圧でどこかに飛んで行って
わからなくなることがあります。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 13:52:26 ID:???
パーツクリーナー使うと塗装が溶けたりしないの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 14:29:28 ID:i2DW41WY
今年の6月位に卵をもったアシダカさんが部屋の天井にいた

殺さず観察してるとゆっくり移動して何かを探してるみたいだった

クモを殺さずドライブに出掛けた

ドライブから帰ってきた…ああぁっ!

アシダカさんの卵からベイビーアシダカさんが孵ってる!

その数80匹位。

あまりの気持ち悪さにアースジェット噴射、即死→掃除機で吸引!

そんでベイビーの母親がまだ近くにいたからハエタタキでベシャ!

アーメン

卵持ちは早めに殺虫しましょう。卵は白い繭にくるまれています。潰すとプチッと鳴ります
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 15:50:56 ID:???
>>953
>>954
このスレの前半にパーツクリーナーのこと色々書かれてますよ
957953:2009/07/29(水) 22:45:13 ID:zlFOaGZ/
>>956
ありがとう。
最初から読んだはずだったのに忘れてしまってました。

毒の成分が入ってないのならさっそく買ってみようと思います。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:38:25 ID:CKx5OtZk
初投稿。さっきアシダカグモと遭遇。
「ふうん、居るんだね。通るぞ? スパイダー君。」
と声を掛けながら通過、完全放置。

今まで何回も見てきたのでもう慣れ切ってしまってるのですが、質問がいくつか。

1、アシダカグモは毒を持っているのか?
2、アシダカグモの人への攻撃性は高いのか?
3、その他、この蜘蛛だけは絶対退避・完全駆除、という類の蜘蛛はいるか?

基本、蜘蛛は益虫との認識を持ってるので、回答は気長に待ちます。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:58:53 ID:???
対策スレって言ってるけどあなた達は本当に「対策」してるの?
見るだけで怖いのに、遭遇したときの駆除方法、っていうのは対策でもなんでもないよ?
それは無策、または手遅れと言うんだ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:53:15 ID:CY9d17V+
蜘蛛の美しさは神々しいものがあるな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:58:14 ID:oOhwo2Gx
>>958
ゴキ対策スレから引っ張ってきた。
とりあえず恐いのは見た目だけみたいだね。


アシダカ蜘蛛
人間に影響する毒は持たない。人間に対しての咬害も起こらない。基本的に臆病で、人間が近寄ると必死に逃げようとする。
薄暗い場所で遭遇すると見る者に実物以上のインパクトを与えることがある。『不快害虫』のレッテルを貼られることもある。
実際は、人家内外に住まうゴキブリやハエ、小さなネズミなど衛生害虫を捕食してくれる「益虫」である。
また、捕食中に他の獲物を見つけると、先の獲物をさし置いて新しい獲物を捕食しようとする習性があり、短時間に多数の害虫を捕らえる能力を持つ。
アシダカグモが2・3匹いる家では、そこに住むゴキブリは半年で全滅するという。
消化液には強い殺菌能力があり、また自身の体もこの消化液で常時手入れを行う。食物の上などを這い回ることも無い。
962958:2009/08/01(土) 00:50:27 ID:???
>>961

これ以上は無いほどの的確なレス、サンクス。予想通りか。
これからもG駆除に張り切ってもらうとします。

>>959
虫一匹も居ない空間がアタリマエ、その感覚自体、極めて都市的です。
田舎のほうだと虫なんぞごろごろ出ますよ? 日常的に。
不自然なほどに滅菌された空間が果たして「健全」と呼べるのか?
私はそうは思いません。害虫・害獣対策は限定的に行われるべきです。
自然環境を脅かしているのは我々人類のほうなのですから・・・。

人間が生きるためには自然をどうしても破壊せざるを得ない。
しかしながら、破壊しすぎると翻って人類自身の首を絞める。
では、我々にとっての持続的発展はどのようなものか?

私の学部はそういうことを研究していました。某農大より。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:28:37 ID:oCUDCFXK
>虫一匹も居ない空間がアタリマエ、その感覚自体、極めて都市的です。
  以下云々、、

そのくらいのことは誰でも認識しているし、クモ類が生態系の中では中間層に位置し、
重要な役割を担っていることも小学生にもなれば知っているでしょう。
それでも苦手だったり恐怖すら感じ、受け入れられない人がいるのも事実なのです。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:54:07 ID:???
>>962
でもここの連中は外見が気に入らない生き物を排除したがってるじゃない。見たくもないという。
今の住環境で且つ見るのもいや。それなら侵入経路を徹底的に塞ぐのが唯一の対策でしょ。
これをしない限り、いくら殺してもまた侵入してくるし、その度にいやな思いをするんだろ?
虫は「数の力」で栄えてきた種だから、子の大半が成虫になれないことをDNAが知っている。
最大の天敵である人間に殺される数を、はるかに上回る量の子を産む。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 03:23:36 ID:/K3tRr9L
毎年この時期うちのサンルームにクモが数匹づつ
迷い込んでくるのでエチルアルコールを子供から徴発した
水鉄砲に入れて一匹づつ狙い撃ち。
気化熱で体温を奪われるのか、あっという間に弱ってしまい
動きが鈍くなる。
殺虫剤は効くまでにタイムラグがある感じだけどこいつは即効性
がある。

ここで殺すともったいないので俺は焼酎に漬け込んでる。
弱ったクモをトングでつかんで焼酎入れた広口瓶に放り込んで
おぼれさせてしまう。足をバタバタさしてもがくので断末魔はすごいw
動かなくなったら2匹目、3匹目も同様にして最後は氷砂糖を適量加
えて焼酎を瓶が一杯になるまで入れておく。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:33:13 ID:???
やっぱり蜘蛛退治は夜だよね?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 02:46:59 ID:???
今住んでいる家に5年前に引っ越して以来見たことが無かった
巨大蜘蛛が、今年から出てくるようになった。たぶんアシダカグモだと思う。

だいたい5〜6cm。1cmの蜘蛛にさえ、後退りする虫嫌いの自分にとってはマジで脅威。

今年、1度もゴキブリを見てないと思ったらヤツの活躍だったのか。
ただ、ゴキブリの5倍は気持ち悪い。5mくらい先にいても、寒気がするから、
頼むから、屋根裏か床下に隠れてくれ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 03:31:34 ID:UCVDWlWg
>>967

>頼むから、屋根裏か床下に隠れてくれ。

俺はそれでも怖いよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 08:35:48 ID:???
>>955
前部の触肢と第3脚で、卵嚢(らんのう)をはさんで
大事そうに持ち歩いていました。

アシダカグモの母グモは、
卵嚢(らんのう)の中の子グモが孵化するまで、
自身は餌を食べずに抱えているのだそうです。

母グモが近くで見守っているらしいので・・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 08:50:47 ID:???
這い出した子グモも、
大きく成長するまでの間は、
同じく“害虫ハンター”のヤモリから
身を守らなければならないのです。

この孵化から、
すでに3ヶ月近く経過しようとしていますが、
現在の子グモたちは、約1cmほどに成長してきました。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 01:50:07 ID:???
ギャァァァー今部屋の外のドアの壁にデカイ蜘蛛が二匹いる!!

どうしようどうしよう気持ち悪い…どっから入ってきたんだよもぉぉぉ!!寝れないよぉぉ…

今手元にクモの巣ジェットがあるんだけど…どうする…殺るか…?

あ゛ーでも気持ち悪いぃぃ!!

兄貴に始末を頼もうか…('A`;)
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 03:41:32 ID:SScTBxGK
>>971
その後どうなりましたか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 07:44:34 ID:???
>>972
結局兄貴に始末を頼みましたよ…。

もの凄く嫌〜な顔されて「メンドクセェ…」と言いつつも必死に懇願した甲斐あって退治してくれましたよ('∀`;)

虫全般苦手で、小蜘蛛程度なら殺虫剤で「ウラァァァーッ」と退治できるんですが五百円玉よりもデカイ蜘蛛が二匹もいたらもう…戦慄モノですよ…。この時ばかりは兄貴に感謝しましたね。

しかし一体何処から入ったんだろう…?窓は完全に閉まってたんだけどなぁ…。

長文失礼しました。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 10:25:10 ID:+gq0aUYG
俺が不快なのはクモの巣のほうだよ、家の通路や物干し台に必ず
作ってやがる。 だから朝起きたらまずクモの巣を棒で掃除する
のが俺の日課だ。 そこで家の家訓を決めたw
「クモは見つけたら地面に落として踏み潰せ!」
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 11:08:25 ID:???
>>973
何大騒ぎしてるのかと思ったら「五百円玉よりもデカイ蜘蛛」かよ。
CDよりデカイ蜘蛛が普通にいるってのに。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 15:59:02 ID:???
昔の話ですが、実家に戻ったときに
アシダカが2匹、そのうちの1匹は共食いだか脱皮したかでプラーーン状態、
もう1匹は勢い良く押し入れの方へ逃げ、全力で探しましたが見つからず。
その日の夜、ビクつきながらも眠りに落ちましたが、
ふと寝返りを打った拍子に目を開けると、真横にヤツはいました。
じっと見据えられてるようで…声が出ないほどに恐ろしかったです。
そのあと新聞紙で死闘を繰り広げました。。。

それから数ヶ月後に新築のアパートへ引越して安心していましたが、
アノ死闘以来約4年間、9月になると必ず遭遇するという目にあい続け…
その中で最も楽に逝ってもらえたのが「ハチアブダブルジェット」でした。

蜂の巣対策用に買ったものだったのですが、
ヤツとの死闘でどの殺虫剤でも効かなかったのでこれを噴射してみたところ
わりとすんなり天に召されてくれました。。。
(ジェット噴射なので1匹につき1本使用したと思います
よく見たらクモ・ムカデにも効果とありました

ドラッグストアだかで聞いた話ですが、ハチ駆除業者も使っているため、
この商品はよく切らしてしまうとのことでした。今ではわかりませんが。

現在また実家暮らしなので、この殺虫剤は常備しております。。。(鬱
ちなみに私は愛知県在住です。御参考までに
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 17:29:55 ID:???
>>976
夜中に目が醒めると枕元にアシダカが・・・という話をよく見るな。
これって寝てる人にたかる蚊を狙ってるんじゃないの?
だとしたら恩を仇で返すようなもんだが。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 18:13:27 ID:???
>>977
それがね、ジッと見てるって感じだったんすよ。
「ずっとここで見てました。」みたいな(汗

実家に戻る数ヶ月前にオヤジが亡くなったので、
私にとってこの世で一番嫌いな姿となって
会いに来たんじゃないかと思ってしまいました。
それでもコロしたんですけどね。…怖いので

板違いな内容に傾いてスミマセン
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 18:37:40 ID:svBK23SV
>>976
ウチすごいタカグモでるんだが(8月入って3日連続…)その経験は無いわ
アイツが顔の近くにいたら…ぎゃあああああああああああ
パソコンやっててマウスのすぐ近くにいたことはあるけど比じゃないな

アシダカ原理主義の人とかちゃんと見てないだろ。アイツを
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 18:41:52 ID:???
>>977
徘徊性のアシダカにとって蚊やハエは捕まえにくい相手。
ましてやある程度の大きさになってしまったら餌として小さすぎる。もちろん人間など巨大すぎて襲うはずもない。
仮に体長3cmのアシダカを人間サイズと考えれば、人間は全長9kmのバケモノだ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 19:02:10 ID:???
>>979
3日連続…ですか。経験は無いですが、お気持ちお察しします。。。

寝返りうって真横にいたときには目が合ったような気がしましたよ。
つっても、どこが目だかわからなかったですけどね

余談ですが
クモ嫌いな人間ほど、ヤツらに対する感知能力が鋭いようです。
私は周りから「よく居ることがわかるよねー」と感心され、
「きっと好かれてるんだよ」などと言われますが、
嫌いだっつってんのに寄ってくるってぇーのが。。。信じられん。

4〜6月頃までは毎度
車が糸でグルグル巻き、コグモが必ず数匹這ってました
私にとっては復讐されてるとしか。
7月にいたってはアシダカの…子供でしょうか、
一日に2、3匹しとめてました。(布団周りです
ちいさいのも動きが速いので、もう素手でいけるようになりましたよ…orz
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 19:03:48 ID:???
>>980
僕の嫌いな蜂さんにもそう言って
襲わないようにして下さい
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 19:44:02 ID:???
>>982
ハチもクモも人を食料と見て攻撃するわけじゃない。身の危険を感じて防衛してるだけだ。
実際、素手で触ろうとしたり巣にちょっかい出さなければ刺されることはまず無い。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:06:43 ID:???
長文の奴ウゼエ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:21:20 ID:???
>>975
面目ないです…。ホント虫苦手なんですよ。CDよりもデカイラスボス級の蜘蛛がいるんですか?

(;´゚Д゚`)無理無理無理無理無理ッ!倒せないよォォォォ!
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 09:38:54 ID:???
>>980
計算間違えてるぞ。
987903:2009/08/04(火) 10:45:12 ID:Fgnkprpi
外壁、庭をすべて洗浄しクモクリンを吹き付けてからは
1匹も見ていません。

大量に余ったブラックキャップどうしよう。
ゴキブリのせいではなかったみたいです。

蜘蛛の侵入ルートとしては、一番は玄関の扉、次に換気扇のようです。
庭と外壁の掃除はこまめにして、常に清潔にしないといけないんだなと
反省しました。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:42:54 ID:???
>>987
あなたの報告は心のよりどころになってます。
私も早速注文しようと思います。本当にありがとう。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 14:50:17 ID:trnvbjLp
>980
じゃあ人間のマンコは池くらい? 牛のマンコはどうなるの?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 15:09:36 ID:???
>>986
9000cm = 90mだな。
オレアホすぎw
991903:2009/08/04(火) 15:49:32 ID:bJykuSBG
>>988
玄関と換気扇は不安なので雨が降らなくても時々吹きつけています。

これで大丈夫と思わずに念のため一日に一回は外に出て、外壁や
換気扇の近くに居ないかを確かめ、居た場合は殺虫剤でやっつける
ようにしています。

台所の換気扇は大きなフィルターを換気扇より大きくカットして
絶対に隙間が出来ないように両面テープで貼って覆っています。

ブラックキャップは2個置いただけなので、これで効果があったのか
ゴキブリは今まで家では見たことなかったのでわかりません。

もう切羽詰っていましたので塩まじないもしました。
これが一番効果があったのかもしれません。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:43:22 ID:???
>>991
屋内の潜伏場所も気にしたほうがいいよ。
屋根裏、床下、家具の裏、雨戸の戸袋あたりの暗くて通気の悪い場所で日中は休んでる。
例えば、家具と壁の隙間を少し広くするだけでも彼らは嫌がってより暗い場所へ移動する。
993903:2009/08/04(火) 18:08:41 ID:SF9+aF4s
>>992
安心しきってました。
屋根裏部屋は怖くてここ2年ぐらい上がっていないし開けてもいません。
開けて遭遇したら階段から墜落しそうです。
ただ天窓があって明るいので大丈夫かなと。

雨戸の戸袋は毎日チェックしていますが、ヤモリとトカゲがいっぱい
いましたが蜘蛛はいませんでした。

蜘蛛が怖くて片付けもままならず、ちょっと落ちついたので今度は
室内を徹底的に掃除しようと思います。

油断した頃が危ないので気を引き締めてがんばります。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:12:42 ID:???
>>993
今月いっぱいまでは産卵の時期だからね。屋内での孵化を阻止すれば、次の夏は安心できるよ。
といっても屋外にヤモリやトカゲがいっぱいいる環境なら子グモはほとんど生き残れないだろうけど。
小型の爬虫類はクモにとって天敵だから大事にしたほうがいいよ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:50:57 ID:???
蜘蛛に怯える俺には
トカゲちゃんがかわいく思える
996993:2009/08/04(火) 21:40:24 ID:JI2+iZAp
>>994
部屋の掃除がんばります。
あの悪夢の日々がよみがえって来て、恐怖で掃除どころではなかったです。

ヤモリとトカゲは大好きです。
素手で触っても大丈夫なぐらい。大事にします。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:01:32 ID:???

長文の奴さっさと死ねよ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:10:04 ID:sg3dt0rO
トカゲ大好き!!
ヤモリ大好き!!
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:25:24 ID:sg3dt0rO
クモ大嫌い!!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:49:09 ID:???
1000ならスパイダーマンに変身
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。