101 :
名無しさん@1周年:
サンスクリットの「絶対語末」の意味がよくわかりません。どなたかご説明下されば幸いに存じます。
102 :
名無しさん@1周年:02/03/24 20:19
age
103 :
名無しさん@1周年:02/03/30 08:18
age
104 :
名無しさん@1周年:02/04/17 22:22
age
105 :
名無しさん@1周年:02/04/23 03:11
Unicode にも梵字入るでしょうか。
草案はあった。
線文字B入れるくらいだったら梵字も入れろ
Unicodeなんて糞。
109 :
名無しさん@1周年:02/04/30 18:04
梵字摩訶般若波羅密多心経
110 :
名無しさん@1周年:02/05/09 06:38
110
111 :
名無しさん@1周年:02/05/19 15:40
112 :
名無しさん@1周年:02/05/22 07:11
デーヴァナーガリーに梵字のフォントを作って充てるのが現実的だね。
オーム。アモグハー、ヴァイローチャナ、マハームドラー、
マニパドマジヴァラ、プラヴァルタヤ。フーム。
アサトマー、サッドガマヤー。
タマソマー、ジョーティルガマヤー。
ムリッテョルマー、アムリタムガマヤー。
シャーンティ、シャーンティ、シャーンティー。
ガーテー、ガーテー、パーラーガーテー、
パーラー、サムガーテー、ボデッディースヴァーハー。
イーティー、プラジニャーパーラミターフリダーヤム、サーマプタム。
>>109 マハープラジニャーパーラミッターフリダーヤ(スートラ)
117 :
名無しさん@1周年:02/08/21 12:24
age
118 :
名無しさん@1周年:02/08/27 21:53
梵字は表意文字と考えてよろしいのですか?
119 :
名無しさん@1周年:02/08/28 00:50
120 :
名無しさん@1周年:02/09/18 07:55
age
たしかに、119 のいうとおり音素音節文字→表音文字であるな。
が同時にまた「梵字」は、その一文字一文字が、大日如来や観音菩薩や金剛佛など、
数あまたの仏を表わす「表仏文字」と言ってもよいのではなかろうか。
・・・合掌。
122 :
名無しさん@1周年:02/10/17 22:41
榊亮三郎/工藤成樹新修『新修梵語學』永田文昌堂
初版:明治40年/新修改訂版:昭和48年
購入記念揚げ
(^^)
124 :
名無しさん@3周年:03/02/25 00:00
ザ ム ラ マ
ケ ン ソ ニ
ハ ン グ ラ
ハ ン グ ラ
タ ン テ
ス ン ソ
ス ン ソ
ハ ン グー ラ
(^^)
127 :
名無しさん@3周年:03/04/17 14:12
PerryのA Sanskrit Primer(450円)をゲット
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
129 :
名無しさん@3周年:03/04/25 19:55
まじレスすると
ペリーはあかん。日本語でも ゴンダにしときぃ。
だって使いにくいもん。俺は、初等文法さぼりまくったが
ゴンダ片手にランマン読んで、2ヶ月で他人に追いついたぞ。
>>129 日本語だったら今は、菅沼の『新・サンスクリットの基礎』と
練習用に世界聖典刊行協会のトレーニングでしょ。ゴンダはあくまで教科書用。
独習用には向かない
131 :
名無しさん@3周年:03/05/03 00:21
>129
まじすか。すげぇ・・・
凄いわね。
133 :
名無しさん@3周年:03/05/07 21:14
日本語だったらやっぱ、辻先生がいいと思うけど。
134 :
名無しさん@3周年:03/05/08 01:38
ジーツーですか
いきなり初心者が辻は無理。 少なくとも独学ではおすすめできない。
中級者からじゃない?
136 :
名無しさん@3周年:03/05/08 11:14
たしかに辻先生の文法はギリシャ・ラテン的素養があることを前提に書かれている気がします。
しかし、他は......
138 :
名無しさん@3周年:03/05/08 21:07
いらすま
139 :
名無しさん@3周年:03/05/08 23:35
インドの伝統文法を反映した文法書がいい。
泰流社の古典梵語大文法って、読み終えることが出来たら文法身についてると思う
141 :
名無しさん@3周年:03/05/11 21:10
>>139 それなら辻→kale→カウムディという流れかと
ひまなんだよねえ
ここいらへんいったいあらしてみようかなあ
143 :
名無しさん@3周年:03/05/12 11:13
144 :
名無しさん@3周年:03/10/08 07:49
age
145 :
名無しさん@3周年:04/01/22 21:04
age
146 :
名無しさん@3周年:04/01/26 21:24
悉曇文字の組み合わせ方の載っているサイトはありませんか?
147 :
名無しさん@3周年:04/05/01 23:49
VIRGOのシャカ
148 :
名無しさん@3周年:04/06/12 20:27
149 :
名無しさん@3周年:04/07/17 10:31
トリヴィアの泉で「卒塔婆専用のプリンターがある」ていうのを前やってて、
お寺で印字してた。シッタンのフォントも勿論あるってさ。亀レス?
150 :
:名無しさん@3周年 :04/12/29 22:42:39
age
151 :
名無しさん@3周年:2005/08/20(土) 08:54:56
独語や仏語のいい教科書ありませんか?
153 :
名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 00:17:10
152の質問は「サンスクリット語について」のスレッドで解決したから
もういいです。
面白いので保守
曼珠沙華、伽羅、沙羅などはサンスクリット語由来だそうですが
他にもそういった言葉はありますか?
できれば阿修羅など神様以外の名前だと嬉しいです。
摩訶不思議の摩訶
157 :
名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 01:24:56
ほんざん
護摩
155です。ありがとうございました。
160 :
名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 21:09:58
称徳女帝の寵愛を得て権勢を振るった怪僧・道鏡は、「梵文を良く為た」、つまり
サンスクリット語の読み書きができたそうだ。どうやって勉強したか知らないけど。
こいつ、やはりただものではないな。
阿吽
盂蘭盆会 ullambana
阿闍梨 AcArya
涅槃 nirvANa
袈裟 kaSAya
魔羅 mAra
比丘尼 bhikSuNI
金毘羅 kumbhIra
卒塔婆 stUpa
僧 saMgha
阿耨多羅三藐三菩提
anuttara-samyak-sambodhi
那由他 nayuta
奈落 naraka
163 :
名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 07:04:34
阿ッ 吽〜
164 :
名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 03:23:47
梵
165 :
asifsound:2007/10/08(月) 14:34:53
弥勒・阿逸多・菩薩 語源推理 (detective the etymology)
-----------------------
新説みたいです。 間違っていたら、直して下さい。
■マイトレーヤ = Maitreya (サンスクリット語)
= Mai + treya = Minus (英語、マイナスのマイ) + betrayer (英語)
= 非・ビトレイヤ = 非・裏切り者 = 裏切らない・人
= 慈悲・菩薩 (漢訳)
●補:betrayer (= be + across + give/ hand-over) = traitor =裏切り者/売国奴/チクリ、でも良い。
■弥勒 {漢訳、音訳、意味訳[充分に(弓を引いている) + 制御されている(革+力=くつわ)]} = miroku (日本語):
Maitreya = Mai + treya = Me + tra
= Me + cross (意味:クロス/裏切り + しない)
= Me + ross = Meross = Merss = Mersy = Mercy (英語:「慈悲」、[マーシィ]、[メゥル シィ])
Me + cross = Me + crux = Merux = Merx = Merk = Mirk = Mirku = Miroku (日本語)
■Ajita (サンスクリット語) = 阿夷頭, 阿氏多, 阿逸, 阿逸多 (漢訳・音訳)
= Agitator (英語:アジテイト者)
= Move (forward) {Proto-Indo-European (インド・ヨーロッパ・祖語)/ ラテン語}
= 前進・励まし・人
・阿氏多で、[アシタ]、[アシッタ]、[アジッタ]のつもりなんでしょうか。
・サンスクリットの発音が「JI(ジ)」なのに、なぜ、「YI(イ/ ヰ)」を当てたんでしょうか。
参考web:
http://www5d.biglobe.ne.jp/~the_imai/online/Mantra_trick.htm
166 :
名無しさん@3周年:2008/02/07(木) 23:22:43
Nam Saddharma Pundarika Sutra
>>165 インドの j- に日本漢字音でヤ行になる字をあてることはけっこうある。
「閻浮提」とか。ほかに c-, z- を表すのにも使われる。
支婁迦讖訳の兜沙経に、西北には「活逸洹」という世界があると書いて
あるが、兜沙経のこの部分は華厳経の如来名号品にあたる。華厳経では
「金剛色」と訳されており、vajravarNa の訳語であることがわかる。
vajra は俗語では vajira のようになっており、これも「逸」の字で
「ji(r)」を表したものと考えられる。
ちなみにインド j- に漢字をあてるのにはほかにも
1. g- を使う。祇園など。
2. z- を使う。踰旬など。
3. d- を使う。荼毘など(俗語を表したものとして)。
4. ʒ- を使う。阿闍世など(これも古くは d- だったかも)。
と、いろいろある。ぴったりした音が中国語になかったためだろう。
169 :
名無しさん@3周年:2008/04/21(月) 17:37:24
岩波文庫 「マハーバーラタ ナラ王物語」 鎧淳・訳
2008年4月16日 重版再開
171 :
何語で名無しますか?:2008/12/03(水) 12:14:28
梵和大辞典 版元品切れ中
172 :
何語で名無しますか?:2009/01/18(日) 23:11:13
梵語で「ホシデ」とはどういう意味ですか?
教えてください。
173 :
何語で名無しますか?:2009/01/22(木) 11:34:37
age
174 :
何語で名無しますか?:2009/01/26(月) 00:02:55
旧正月
今日は中国正月。
印度正月は別の日だと思う。
シンガポールのカレンダーには
確か印度正月、回教正月が書いてあったと思う。
●● ●●
● ● ● ● ● ●
● ● ● ● ● ●
● ●● ●● ●
● ●
● ●
● ●●●●●● ●
● ● ● ●
● ● ● ●
● ● ● ●
● ● ● ●
● ● (゚Д゚)ハァ? ● ●
● ● ● ●
● ● ● ●
● ● ● ●
● ●●●●●●●●● ●
● ● ● ●
● ●
177 :
何語で名無しますか?:2009/10/11(日) 23:52:01
age
178 :
何語で名無しますか?:2009/11/01(日) 16:12:22
木木
.凡
unicodeに入るのはいつの日か
>Siddham - 悉曇文字
>・コードポイント予約: 11380〜113DF
>・タイプ: アブギダ式音節文字
>日本や中国などで使用されるインド系文字で、梵字はこの文字を指す。
入れるための準備はしてるらしい
181 :
何語で名無しますか?:2010/01/26(火) 01:04:10
>>180 今やってみたら表示できないけど文字として認識はされるんだな
対応フォントが配布されてからでないとどうにもならない
デーヴァナーガリーで表現できるのだから
問題は無いだろう
184 :
初心者:2010/02/12(金) 23:07:05
サンスクリットでは、「さようなら」はどの様に表現されますか??
185 :
何語で名無しますか?:2010/02/15(月) 18:33:24
そういえば、パーリ語仏典の日本語訳で「こんにちは」とか「さようなら」
とか訳してあるのを見たことがないですね。
186 :
何語で名無しますか?:2010/02/15(月) 18:45:49
なんだこのスレw、坊主が集うスレかwww
187 :
何語で名無しますか?:2010/02/15(月) 18:55:44
何を言ってるんだ。梵語のスレならパーリ語も関係あって当たり前だろ。
186はそもそも梵語を全く知らないんじゃないの。
188 :
何語で名無しますか?:2010/02/15(月) 23:58:30
マツダ梵語ワゴンwwwwww
189 :
何語で名無しますか?:2010/03/19(金) 15:36:35
Shanti
สวัสดี
それはサワッディ
191 :
何語で名無しますか?:2010/04/10(土) 01:32:19
192 :
何語で名無しますか?:
「サワッディ」って何かと思ったら、タイ語だったのか