【短期】中国語を独学でマスターしよう【効率よく】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1何語で名無しますか?
NHKラジオ
スピードラーニング
ピンズラー
アルク
動詞フォーカス中国語
覚えチャイナ
70日間または10日間でしゃべれる中国語、

沢山あるけどどれがいいのかさっぱりわからない

本当に使えて、コストパフォーマンスにみあった中国語学習教材を
探し出し独学で中国語をマスターしたい。

すでに中国語マスターできた人は、その勉強法を教えてほしい


注 政治関係の話はなし 中国中傷コピペはスルーで
2何語で名無しますか?:2010/10/13(水) 00:35:42
2ゲット
3何語で名無しますか?:2010/10/13(水) 01:11:07
中国語でマスター!
http://www.fxneet.com/img/1166cbf2.jpg
4何語で名無しますか?:2010/10/13(水) 01:54:17
【脳科学】生後14カ月で「日本語耳」 外国語苦手の原因に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286894287/
5何語で名無しますか?:2010/10/13(水) 02:03:43
6何語で名無しますか?:2010/10/13(水) 02:17:10
7何語で名無しますか?:2010/10/13(水) 02:23:08
日本鬼子
8何語で名無しますか?:2010/10/13(水) 23:00:21
スピードラーニング 高価買取します
http://www.speedkaitoru.com/
9何語で名無しますか?:2010/10/13(水) 23:07:48
通報
10何語で名無しますか?:2010/10/13(水) 23:29:26
はっ?なんで通報なんだよ
11何語で名無しますか?:2010/10/14(木) 14:14:16
中国が憎くて憎くてたまらないんだが。
日本からチャンコロを追い出したい。
12何語で名無しますか?:2010/10/14(木) 15:00:14
>>10
政治は持ち込むなカス
13何語で名無しますか?:2010/10/14(木) 23:46:43
中国語マスターして中国行きたいな
14何語で名無しますか?:2010/10/15(金) 08:54:22
大学で2年間中国語の文法の授業を受けたのと
単語の聞き込みを1年程度行って来たので4級の試験を受けます。
試験日まで過去問を繰り返し練習しようと思います。

おススメの過去問問題集なんかありますか?
15何語で名無しますか?:2010/10/16(土) 13:13:18
■■中国に抗議するデモ■■
10月16日(土)
青山公園南地区(地下鉄 乃木坂駅5番出口)
14時00分 集会、 15時30分 デモ出発

詳細は「頑張れ日本 全国行動委員会」 で検索。
合法デモです。前回は老若男女多数が参加しました。
★他サイトへ転載して下さい。

■中国に抗議するデモ予定■
10月23日 香川高松。詳細調整中
10月30日 大阪。午後。大阪市西区「新町北公園」
10月31日 名古屋。13:30。若宮大通公園ミニスポーツ広場
16何語で名無しますか?:2010/10/16(土) 19:28:16
>>15
政治問題は中国板へ逝って吉
17何語で名無しますか?:2010/10/16(土) 20:21:46
18何語で名無しますか?:2010/10/16(土) 20:36:32
>>17
そいつらは一般人ではなく中国の統一教会信者。日本でいう所の在特会みたいな感じ。
目的は日中離反工作で日中が手を結ばれると困る国が首謀者
どこって?尖閣の石油をどちらにも掘らせたくない米国だよ。日本はエクソンモービルなど石油メジャーに
依存させたいのだ。

って政治は貼るな
19何語で名無しますか?:2010/10/16(土) 21:38:44
中国語完全マスターシステム」中国語覚えチャイナ!
http://www.infotop.jp/click.php?aid=62898&iid=39730
20何語で名無しますか?:2010/10/16(土) 21:39:34
>>19
マルチ
21何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 15:10:06
infotopの詐欺っぽい売り方やめてほしい
誰か教材使って話せるようになったとか経験談ないの?
22sage:2010/10/17(日) 15:21:07
ここで聞きまくればいいんじゃない?
http://chinese-listening.com/
23何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 16:01:19
>>22
謝謝ニイ
24何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 18:25:04
ちゃいりす〜中国語ヒヤリングサイト〜
http://chinese-listening.com/

テンプレの詐欺っぽい教材じゃなくて、このサイトを大いに広めていこう
スピードラーニングなんて糞高いだけで必要ないじゃん。
25何語で名無しますか?:2010/10/17(日) 23:49:28
無料の暗記サイトってありますか?
26何語で名無しますか?:2010/10/18(月) 00:39:17
流しっぱなしにするのにお勧めの中国語ネットラジオありませんか?
27何語で名無しますか?:2010/10/18(月) 23:26:48
>>26
上にある24のサイトみたいに日本語翻訳があるサイトじゃなくても
いいんなら、「youku」のバラエティというかエンターテイメント的な
ものを延々と流しておけばいいんでない?
28何語で名無しますか?:2010/10/22(金) 10:50:36
中国語ぺらぺら話せる日本人ってまだ少ないだろ?
半端じゃなく難しいから。>>24のサイト使って勉強してもこんなの良く聞き取れるなぁ
という感じで苦労してる。
ここでは個人の中国語勉強法を紹介してくれないか。
俺はビンズラーと合わせてやってる。
29何語で名無しますか?:2010/10/22(金) 11:55:58
確かに。愛ちゃん以外に知らんな・・・
30何語で名無しますか?:2010/10/22(金) 18:33:28
通訳メソッドシリーズは動画と同じくらい速いよ
速さに慣れるにはいいかも
31何語で名無しますか?:2010/10/23(土) 01:57:25
>>28
それは住む世界が狭いだけでは?
うちの大学でもペラペラ話せる奴
結構いるし、
オレの兄貴の会社でも結構いる、
って話だが。
もしかしてバブル世代とかの人ですか?
それともレベルが低い人?(w
32何語で名無しますか?:2010/10/23(土) 15:25:42
流暢な中国語を話す日本人って結構いると思うんだが。
半端じゃなく難しいとかww
単に語学センスないだけじゃね?

33何語で名無しますか?:2010/10/23(土) 15:33:56
それともレベルが低い人?(w
34何語で名無しますか?:2010/10/23(土) 15:43:18
人のことバカにしてるようだが
まずお前のレベルの高さを見せてから言えって感じだなw
35何語で名無しますか?:2010/10/23(土) 15:57:34
我的水平很高、比你强得多。
36何語で名無しますか?:2010/10/23(土) 16:02:59
人を見下して得意げなってる人間をカスとかクズと呼ぶ
37何語で名無しますか?:2010/10/23(土) 16:04:28
>>36
人を見下して得意げ(に)なって(い)る人間をカスとかクズと呼ぶ




日本語を頑張れよ
低レベル
38何語で名無しますか?:2010/10/23(土) 16:14:59
バカじゃないお前?そんなのでいい気になってるのかよwwww
生きてる価値がないほどカスでクズだな
出てけ!
39何語で名無しますか?:2010/10/23(土) 20:01:15
まぁマジレスすると、留学半年or独学1年でHSK7級くらい取れなきゃ
単に真剣じゃないか学習方法が間違ってるだけだろ
そうでなければ>32>33でFA

大抵は「漢字だから余裕」とか考えながら取り組んで、文法はそこそこまでいくが、
結局発音とヒアリングで詰むのが大半
それこそ語学センスが無いと言わざるを得ない
40何語で名無しますか?:2010/10/23(土) 21:34:32
俺は逆
ちんたらやってて発音と聴解は実用レヴェルまでもってこれたっぽいが
単語と特に文法が面倒で伸びが止まってる
来年の夏までに基礎文法終わらせて大変身したい
41何語で名無しますか?:2010/10/23(土) 21:38:35
中検っていうのもあるけどどうなの?
HSKとどっちが、はくがつくんだろう。
42何語で名無しますか?:2010/10/24(日) 00:47:18
愛ちゃんはぺらぺらだけど発音は日本訛りがきついよw
横着しやがって、て苦笑するレベル
43何語で名無しますか?:2010/10/24(日) 05:27:40
>42
愛ちゃんは四川訛りがきついしね。
でも普通話は上海人なんかよりずっと上手いと思う。

ところで最近久しぶりに北京へ行ったんだが、
若者言葉の「儿」化がひどいなw
ほとんどの名詞が儿化してない?
44何語で名無しますか?:2010/10/24(日) 05:33:32
あれを四川訛りと思うのは中国人だろうか。
45何語で名無しますか?:2010/10/24(日) 07:24:15
彼女からこんな文章が送られてきたのですが、どういう意味なんでしょうか?


合上眼的毎次思想uイ尓
46何語で名無しますか?:2010/10/24(日) 08:12:39
「目を閉じるたびにあなたのことを思います」かな?
47何語で名無しますか?:2010/10/24(日) 09:25:32
>>46
ありがとうございます。

たまに中国語で送られてくるのですが、自分にはサッパリなもので><
48何語で名無しますか?:2010/10/24(日) 09:38:48
超速中国語 http://www.weic.jp/chousoku-chn/

どこでもベタほめなのですが、実際の感想はどうなのでしょうか?
49何語で名無しますか?:2010/10/24(日) 10:31:52
>>39
こういうヤツはスレチな
人それぞれいろんなペースで個人個人のレベルで進めていくんだから
お前はスレタイ100回嫁よ
50何語で名無しますか?:2010/10/24(日) 12:42:40

と、上達しないレベル低い人が八つ当たりしています
51何語で名無しますか?:2010/10/24(日) 14:15:01
チャンコロは臭い
52何語で名無しますか?:2010/10/24(日) 20:46:03
>>1
一番良い方法を教えてやる。
まず金を貯める。そして離職する。
次にツアーに参加して北京に行く。
それで北京が気に入ったので離団届けを出し北京に長期滞在し積極的に人と接する。
するとアラ不思議、中国語ができるようになってしまっている!
53何語で名無しますか?:2010/10/25(月) 17:26:29
現代中国語を漢文と同じ方法で学ぶのはどうだろう?
それで大抵の物を読める様になってから本格的に会話の練習を始める。
それが効果的なのではないか?
54何語で名無しますか?:2010/10/25(月) 18:45:41
漢文と同じ方法っていうのがもうダメ。
会話も文法もイヤダ、文章でいきたい、というのなら
ゆっくりでいいから一語一語ピンイン綴りを確かめて音読して進むのでなければ、ダメ。

この場合、意味は後回しでもいいから発音だけは正確に、大量に朗読する。
繰り返せば自然に意味もなんとなくわかってくる。
そして気になった箇所を辞書や文法書で調べる。
55何語で名無しますか?:2010/10/26(火) 00:55:16
漢文と同じ読み方で今の中国語は読めないんじゃないか?
56何語で名無しますか?:2010/10/26(火) 02:38:34
スピードラーニングは有名だけど誰もやってないの?
57何語で名無しますか?:2010/10/26(火) 11:28:22
生きた中国語はネットで使い方を調べる。
辞書や文法書は一時代後れている。
58何語で名無しますか?:2010/10/26(火) 13:09:26
中国語を流暢にしゃべってる日本人らしき人を見た時、尊敬の気持ちは
もちろん、いいなあ、っていう気にもならない。変な奴だな、という感じ。
それが普通だと思う。残念ながら。

59何語で名無しますか?:2010/10/26(火) 13:42:17
>>58
おまいは日本人に尊敬されるために外国語をやるのか・・・視野狭すぎw
60何語で名無しますか?:2010/10/26(火) 16:44:19
頭の悪い者ほど自分の理解の範疇外にあるものを恐れ、嫌い、軽蔑する。
そしてそれが自分の能力の及ばない所にあるという事実を過小評価する。
……近代について来れなかった某国の人の思考回路ですなw
61何語で名無しますか?:2010/10/26(火) 18:26:23
>>60
ん?小日本人のことか??
62何語で名無しますか?:2010/10/27(水) 02:39:11
>>58
そう考えないと外国語コンプレックスから解放されないよな。

魯迅が描いた精神的勝利法だな。
魯迅は東北仙台で医学を学んだだけあってひとつの真理を極めて居る。
63何語で名無しますか?:2010/10/27(水) 08:24:59
>中国語を流暢にしゃべってる日本人らしき人を見た時

その時点でよっぽど日本人っぽくないと中国人だと思ってしまう。
韓国語なんかしゃべってたら日本人っぽくても韓国人だと思ってしまうわ。

今中国語やってるけどたしかに英語やフランス語を流暢にしゃべれるほうがいいような気はする。
英語(実用、必須)、フランス語(おしゃれ・好聴)みたいなイメージあるし。

64何語で名無しますか?:2010/10/29(金) 20:11:44
イメージはともかく、実用度で考えたら、1英語、2中国語だろう。
65何語で名無しますか?:2010/10/30(土) 08:25:39
>>43

あれは東北のなまりだと思うが。
66何語で名無しますか?:2010/10/30(土) 09:51:14
>>65
あれは東北訛りでもなく、日本語訛りだよ。
愛ちゃんの発音の特徴:
・zh-ch-sh-と j-q-x-の音が区別なくチャ行やシャ行になる。
・無気音がしばしばただの濁音になる。
・有気音の「息」が足りない時がある。
・-nと-ngの区別がなく、どちらも日本語の「ん」[N]になる。

また、瀋陽にずっといたのに瀋陽なまりらしきものは感じられない。
zh-ch-sh-がz-c-s-になる訛りは日本で有名な上海訛りだけじゃなくて
中国全土あちこちにあるが、瀋陽はその逆つまりz-c-s-がzh-ch-sh-に訛る。
中国の若い世代はテレビのおかげでだいぶそり舌音ができるが、それでも
偶発的に間違えるし、いわゆる過剰矯正でz-c-s-→zh-ch-sh-のパターンの訛りを起こす。
しかし昔からの瀋陽訛りはそれとは違い、普通話の舌尖音とそり舌音がきれいに逆になるのだ。
愛ちゃんにはそれがない。

彼女の発音は、日本人の留学生や駐在社員が現地で覚える中国語の典型。
声調だけは正確だが、あとはカタカナでも書けるような日本語発音で間に合わせている。
実は声調が正確ならこれでけっこう用は足りてしまうのだw

このスレが目標とする中国語はまさにこのタイプだなw
問題は、現地に行かないとなかなか声調を覚えないということ。
そのかわり現地で暮らすとわりと早く声調を覚える。
67何語で名無しますか?:2010/10/30(土) 10:10:56
↑の説明が正しかったとしても、
あれだけしゃべれれば上等だと思うけど。しかも愛ちゃんは中国語の習得ではなく
卓球するためにいったんだから。

>このスレが目標とする中国語はまさにこのタイプだなw
愛ちゃんぐらいしゃべれたら十分だと思うけど。。。

68何語で名無しますか?:2010/10/30(土) 13:34:27
nとngを聞き分けられる中国人なんてほとんどいねぇよwwww
それを日本語訛りとかwww

>66の頭でっかちすぎて会話ができないタイプ
69何語で名無しますか?:2010/10/30(土) 21:13:39
>>67
長レスになりすぎるから他の面は書かなかったけど、総合的に見れば愛ちゃんの中国語はすごいと思うよ。
ただ発音に難があるっていうだけ。表現力は駐在・留学生とは比べ物にならないし、
ネイティブの話す中国語とほぼ同等に学習の対象にしたっていいだろう。
同じようなタイプの日本語訛りの上級者的な中国語は、日本で育って高等教育を中国で受けた
日中ハーフの若者にもいる。発音でどうしても躓く人はこのタイプを目指せばいいと思う。
>>68
聞き分けられるし、発音もできるよ。-inと-ingなどは中国人でも聞き分けられない人がいるけど、
それは1)北京をはじめ区別する地方では実際には尾子音に入る直前の子音の音色の違いで
聞き分けているのが、地方差によってその音色にズレが生じるから 2)聞く側の人の方言に
-nと-ngの区別がなく(呉方言や西北官話など)、聞き分ける音感が備わっていないから、
のどちらかの理由だ。

自分について言うと、自慢に聞こえるだろうけれど中学校からNHKを録音して独学でみっちり
やったから発音は中国人にも褒められる。留学して中国語を鍛えなおし、そのあと大学で教えている。
会話も同僚の日本人の先生の中ではいちばん流暢だ。その経験の上で書いている。
頭でっかちならいくらでも見てきてるけど、そういう人はそもそも発音を観察して列挙なんかできないし、
しようともしない。
70何語で名無しますか?:2010/10/30(土) 21:36:04
>>66>.69
すばらしい分析だ
なるほど、あれは日本語訛りだったのか。新説だな

あれを東北訛りだという人が多かったから俺もそうかと思ってた。
日本語訛りだという指摘は初めて見たけど、筋が通っている
71何語で名無しますか?:2010/11/01(月) 01:11:40
>69
なるほどすごく納得できるね。
そんな人だから敢えて聞かせて欲しいんだけど、
発音とヒアリングの勉強は具体的にどうやるのが効率的なんだろう?
留学して、というのはよく聞くが、スレタイ通り、日本にいながらにして
独学で何か良い方法はないだろうか?
もしくはおすすめの教材はあるのかな?
72何語で名無しますか?:2010/11/01(月) 06:08:02
>>69
>それは1)北京をはじめ区別する地方では実際には尾子音に入る直前の子音の音色の違いで

一応確認しておくが、これって「子音」じゃなくて「母音」の打ち間違いだよね?
73何語で名無しますか?:2010/11/02(火) 00:41:32
>72
いや子音でよくね?
例えば「xiang」なら、尾子音「ng」に入る直前の子音「a」の音色の違いってことだろ?
74何語で名無しますか?:2010/11/02(火) 03:09:30
aって子音なの??
75何語で名無しますか?:2010/11/03(水) 01:59:15
>>71
では発音とヒアリングについてだけ。
教材は今ものすごく多くてフォローできてないけれど、
できれば北京かハルピン出身のアナウンサー教育を受けた人の
朗読が入っているのがいいです。教材の奥付などの経歴を参考にするといいでしょう。
上海ほか他地域の人がしゃべってる教材は、少なくとも入門・初級ではおすすめできない。
ピンインと発音の対応関係が一定していないし、区別が聞き取りにくいので結局耳が育たない。
聞き分けができればいずれ発音もできるようになります。
会話だけの教材より、できれば同じ人が文章の朗読もやってるのがいいです。
自分の発音を録音して教材と聞き比べると習得がぐんと早くなります。
訛っている人にも必ずその人・地域なりの「訛りの法則」があるので、
現地で格闘すればいずれは聞き取れるようになります。それは後回しでいいでしょう。

あと、ここでしか書かない裏技的な習得法としては、
「とりあえず声調だけしっかり覚えろ」ですねw
あまり難しく考えず日本語のアクセントと同じ「高」「低」の2段で考える。
そして第1声〜4声をそれぞれ高高、低高、低低、高低の4通りで認識。
第3声と軽声は教科書の説明を把握してください(これは裏技なしw)。

>>72-74
ごめんなさい、打ち間違いですw そこは「母音」で正解。
76何語で名無しますか?:2010/11/04(木) 18:00:32
中国語しゃべってて
うっかり中国人に間違えられたらやだなぁ
77何語で名無しますか?:2010/11/04(木) 20:10:40
君みたいな冴えないヤツのことなんて
誰も気にも留めないから大丈夫
78何語で名無しますか?:2010/11/04(木) 22:00:23
独学で4級狙いレベルの雑魚なんだが
職場の中国人と飲みに言って中国語縛りにしたら
めちゃくちゃリスニング脳が刺激されたわ。

ライティングだけ独学しつつ
リスニングは中国人と喋るのが一番早そうだね。
79何語で名無しますか?:2010/11/07(日) 05:23:52
>78
留学を勧められる理由が正にそれだからね。

>ライティングだけ独学しつつ
俺的にはリスニング以上に筆記が苦手だわ。
繁体字に慣れてるせいか、簡体字がどうにも不恰好になる。
80何語で名無しますか?:2010/11/12(金) 12:52:11
>>66

ものすごく説得力あるんだけど、ひとつ引っかかることがあります。
中国人(出身地はバラバラ)が「あれは瀋陽なまりだ」といってるんです。
ネイティブたちにそういう風に聞こえてしまう理由があるんでしょうか?
81何語で名無しますか?:2010/11/12(金) 15:44:56
>>80
それは彼女が瀋陽にいたという予備知識が彼らにあるから。
先入観というやつです。私も何人かから同様の感想を聞きました。
それ以外に、どこの訛りかは知らないけれど「口音重」(訛りがきつい)、
という印象も聞いています。
瀋陽出身で耳のいい人ならあれはちょっと違う、と否定するだろうとは思うのですが…。

繰り返しになりますがそれでも彼女の表現力はすばらしく、
ぜひ速成の目標にしてほしいのです。
声調さえ正確ならなんとでもなる、の実例です。
82何語で名無しますか?:2010/11/13(土) 01:39:35
ああ、なるほど!

納得しました。ありがとう!
83何語で名無しますか?:2010/11/13(土) 19:49:51
中国の歌を唄うのが好きなんですけど、特に昔の曲(文化大革命の頃の曲)
歌の場合はどうしても全ての歌詞を正しい声調で唄う事は無理なので、妥協して
声調を外してでもメロディに合わせて唄ってますが、歌を唄う事は中国語の会話力アップには
マイナスになりますかね?
完全に中国語が日常会話レベルがクリアー出来てれば、問題は無いとは思うんですけど、
まだまだそのレベルには達してないので、本音を言うと、マイナスになることを
してるんだろうなあという思いはあります。
経験者の人 何かご意見をお願いします。
84何語で名無しますか?:2010/11/13(土) 22:11:02
>>83
歌のメロディーは声調とは全く一致しないと割り切ったほうがいいです。
中国のテレビ番組で歌が流れる時(まあトークやニュースも高確率でそうですが)
必ずと言っていいほど字幕が付くのは、彼らでも歌詞が完全に聞き取れないからです。
その最大の理由は、聞き取りの助けになる声調という情報が消えてしまうからでしょう。
言葉を正確に覚えるなら、ひと手間かけて調べて歌詞の朗読もできるようにしておくといいでしょう。

歌を覚える事はそれなりにプラスになると思います。ちょっと気取った語彙を覚えるにもいいし、
恋愛系のドラマや映画とけっこう語彙が重なるので、併用するとリスニングにもいいでしょう。
やわらかい会話が聞き取れるようになると、硬い文章も構造がつかめるようになるはず。
85何語で名無しますか?:2010/11/13(土) 23:22:32
>>84
レスありがとうございます。歌詞の朗読ですかあ・・・・
それには気づきませんでした。ついついメロディーにのって気分よく
唄う事ばかりしてたんで、朗読もやってみます。
86何語で名無しますか?:2010/11/25(木) 23:04:20
>>53
現代文は漢文のように凝縮された表現じゃないから、慣れれば頭から読んでわかる。
むろん現代日本文で使わない漢字さえ覚えれば普通話はなんら知らなくても読める
ようにはなる。漢文がある程度よめる人なら、簡体字さえ覚えればあとはあっという間。
87何語で名無しますか?:2010/11/26(金) 02:42:18
あっ!
88何語で名無しますか?:2010/11/26(金) 10:48:33
漢文式でやるなら論文口調の硬い文章で、日本語と共通の語彙の多いものから始めるのがいい。
政治とか歴史とか法律とか。
文学のばあい文学理論ならいいけど小説から始めるのはおすすめしない。
89何語で名無しますか?:2010/11/30(火) 02:37:42
■ 飯干晃一 著「山口組三代目 田岡一雄自伝 電撃篇」(1971年初版 徳間書店)

▲昭和20年8月末、わたしは所用の帰途、女の悲鳴をきいた。
人通りもすくない東山病院の裏手である。白熱の太陽がキナくさい焼跡に照りつけていた。
 一瞬、ぎくりと立ちどまり、悲鳴のあがる方角に走った。
途中で四、五歳の女の子が泣きながら夢中で駆け寄ってきた。

「どないしたんや」

「おかあちゃんが、おかあちゃんが」

少女はわたしに泣きじゃくりながらしがみつく。

この世のものとは思えぬ女の狂気じみた悲鳴がきこえつづけていた。

「ここにいるんやで。ええな」

私は少女をその場において一目散に走った。

少女の母親は木立の中で数人の男に犯されていた。朝鮮人の男たちだった。
彼らは不適な薄ら笑いで女の手足をおさえつけ、一人がその上に乗っている。
女は狂ったように絶叫していた。

「汚ねえ・・・・」

うめくと、わたしは遮二無二彼らに突進していった。(p194)

■昭和21年2月、神戸生田署の岡政雄巡査部長が朝鮮人らに拉致されて暴行殺害され、
同年4月、須磨署佐藤進巡査部長がやはり朝鮮人らの手によって射殺された。
 そればかりではない、警察の威信を根底からくつがえす不祥事さえもちあがった。
すなわち不良朝鮮人三百余人は兵庫警察署を襲撃し、署長はじめ幹部署員たちを人質として
電話指令交換室を占拠したのである(p214)
90何語で名無しますか?:2010/12/12(日) 17:03:16
91何語で名無しますか?:2010/12/17(金) 21:55:18
発音チェックのマンツーマン授業を受けた。
最後まで指摘されたのが”wu”の発音だった。
日下教授の本も読んではいたけど、”o”に聞こえるらしい。
奥舌を盛り上げて、口を尖らしても同じ。
ま、問題点が分かったのは収穫だったけど。
92何語で名無しますか?:2010/12/22(水) 00:47:06
独学って会話学校行ったら独じゃないのかな?
すまんがぼっちじゃやる気が持続できないので¥25000ばかし出したい
1レッスン¥4000以下で入学金が¥10000以下なら安いようだな

中国語教室− 料金比較 カフェDEチャイニーズ 中国語教室
http://www.cafe-de.com/china/hikaku.html
料金システム - 中国語教室 銀座 池袋チャイニーズドットコム
http://www.1chinese.com/archives/hikaku.html
93何語で名無しますか?:2010/12/23(木) 16:51:37
中国語とか学びたくねーよwwww
94何語で名無しますか?:2010/12/28(火) 09:51:37
しかし、これからずっと日本で生きて行くなら、厭でも中国語を知らないと生きていけない。
95何語で名無しますか?:2010/12/28(火) 13:36:09
>>94
そんな事絶対無いけど、中国語解った方が得だよね。
古文・漢文とか解りやすいし、漢字の勉強にもなるし。
96何語で名無しますか?:2010/12/28(火) 18:54:25
イ乙とか全然勉強にならないと思う…
97何語で名無しますか?:2010/12/29(水) 15:43:42
【中国・軍事】中国製ステルス戦闘機が試験開始か(画像あり)[12/27]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1293597753/
98何語で名無しますか?:2010/12/29(水) 17:42:10
簡体字と繁体字(旧字体)との対応関係さえわかれば、
中国語テクストと我々の習う漢文との距離が縮まる。
現代中国語の口語文はまるで漢文と違うが、
固い口調の書き言葉ほど文語、つまりは漢文に
近くなるということが実感できるだろう。
99何語で名無しますか?:2011/01/04(火) 22:45:56
http://kanichi.jp/?m=pc&a=page_o_home
このサイトで、中国語勉強会とか良くやってるんだけど、
こういう所で勉強しても大丈夫?格安で勉強できそうだと思ったんだけど。
100何語で名無しますか?:2011/01/04(火) 22:59:13
友人連れで参加してる人が多い勉強会に
1人で参加したらハブられるから気をつけろ
101何語で名無しますか?:2011/01/05(水) 21:33:59
>>100
そうなんだー。何か貧乏くさい奴が多そうなんでやめとくわ。
俺、マジで貧乏くさい奴らとは合わないんで・・
ちゃんと金を出して有名な講師に教えてもらおうと思ったら、どうすればいい?
youtubeで見た谷原の中国語講座の講師の人(女性)が、すごく教え方上手いと思ったんだけど、
このクラスの人に教えてもらう方法って有る?
102何語で名無しますか?:2011/01/05(水) 21:34:58
ちゃんと学校行かないとダメかな、やっぱり。
103何語で名無しますか?:2011/01/06(木) 11:47:48
>>102
お前なんか、学校へ行っても無意味
やめろ
何やってもムダ
104何語で名無しますか?:2011/01/06(木) 13:23:42
>>103
こういう貧乏くさい奴が嫌いなんだよ
105何語で名無しますか?:2011/01/06(木) 19:11:23
>103
sageも出来ない頭の弱いニートはママと一緒に用語学校いってろ。
106age:2011/01/06(木) 22:28:13
>>105
おらおら
おれだってできるぞ
107何語で名無しますか?:2011/01/09(日) 02:29:15
中文は読むだけなら漢文の現代版に過ぎないので国語に入れてもよいようなもの。
108何語で名無しますか?:2011/01/09(日) 09:34:57
>>107
そうかな?
109何語で名無しますか?:2011/01/09(日) 14:12:00
なめきってるなあw小説の一編でも訳してから言ってみろ
110何語で名無しますか?:2011/01/09(日) 15:12:49
漢文と現代中国文は全然違う。
まず発音が違う。「李白」は現代文ではLibaiだが
漢文の時はLiboと発音する。

漢文の「敷衍」は日本語の「敷衍」と同じだが
中国現代文の「敷衍」は人を適当にあしらうという意味だ。

「検討」は現代文で「自己批判をする」という意味だし
「同志」は1980年代に「同性愛の仲間」という意味に変わった。
111何語で名無しますか?:2011/01/09(日) 18:46:41
李白は彼の生きてた時代の発音では、Li hack と発音してたけどな。
112何語で名無しますか?:2011/01/09(日) 19:30:22
>>111
どういうダジャレか知らないがマジレスするとそれはない。
「白」の音節頭子音がhになったのは日本漢字音くらいだろう。
それは日本語内部でp>Φ>hという変化が千年ぐらいかけて起こったからだ。
そんな日本語でも「蛋白」「潔白」のように撥音・促音に続く連濁でpが復活する事がある。
113何語で名無しますか?:2011/01/09(日) 19:52:51
李白本人から聞いたから間違いないよ。
大陸は蛮族が入ってきて、発音滅茶苦茶。

難を逃れて日本列島に移住した貴族(日本人の先祖)だけが正しい発音を知ってる。
114何語で名無しますか?:2011/01/09(日) 20:15:43
李白の子孫であるリカちゃんが欧州漫遊中。
ここで言う「西方」は実際には東にある日本からの投資だが、面子があるので、そうは言わないのが、薄っぺらい支那人発想


中国副总理李克强承诺将对外国投资“扩大开放”,以此吸引西方企业继续专注中国,并在2020年前实现工业化。
115何語で名無しますか?:2011/01/10(月) 05:08:03
>>111
バカ目
Hackとはアメリカの黒人差別小説家マーク・トウェインの作品に登場する人物だ。

>>112も書いてるけど日本語のハ行子音がHになったのは江戸時代の江戸周辺で
関西その他の地方ではまだΦだった。
おまけにヘボン式ローマ字が考案された幕末〜明治初期のフの子音は
横濱でさえΦだったのでヘボン式ではha hi fu he hoと綴る。

万葉仮名のソースである万葉集には「花」を「波奈pana」と書いてある。
「波」をhuaとかhaと発音する中国語方言は無い。
万葉集では「夫人」をブニンと発音するのが慣例だ。

鎌倉室町時代に語られた「平家物語」の中でも
「那須の与一 末の世までの 誉れといっぱ 四国讃岐の」と
今日では「いうは<いふは」が同じハ行の音が連続するので縮合して
無声Φが有声のpに先祖帰りをしている。

因みに古代漢語の面影を残すアモイ語(南福建語)ではLibikと発音する。
「白衣」は漢音でハクイだがそれより古い呉音でビャクイだ。
116何語で名無しますか?:2011/01/10(月) 05:11:27
>>115
君、時々出没してるけど、知識が偏ってて、嘘が多過ぎ。
しかも何か粘着
117何語で名無しますか?:2011/01/10(月) 05:16:55
>>113
俺も最近、そんな感じがしてる。貴族かどうか知らないけど・・・。
文法の一部も、日本語には、意外と古い漢語が残ってる気がする。
日本は漢の時代から続いてるから、本当にそうなんじゃないかな。
118何語で名無しますか?:2011/01/10(月) 06:53:56
>>116
何処が嘘だと?

因みに「嘘」という字は「虚偽」という意味では無い。
緩緩吐氣。嘆氣、感嘆。讚美、稱讚。問候。
だから。
119何語で名無しますか?:2011/01/10(月) 07:35:22
>>108
明治時代には紅楼夢とか白話の小説も東京の夜店で売っていたし、
日華事変の頃でも現代中文を訓読する教科書を徴収した兵隊の
為に作っていた。旧制中学の漢文は英語と同じに週4〜5コマあった。
今に比べると一定の教育を受けた人は漢字がずっと読めたので
中文を読むだけは楽だった。簡体字も新漢字もなかったし。
120何語で名無しますか?:2011/01/10(月) 08:47:30
>>91
東日本人はウの音色が西日本と異なり
発音するとき舌を歯に近づけるから
共鳴する口の空間が狭くなり低音が少ない。

一方中国語や朝鮮語ではuの他に中舌母音というのがあって
東日本人のウはこの中舌母音と紛らわしい。
だから東日本式のウで中国語やドイツ語を発音するときは
オと発音するつもりで顎の間接を人差し指1本の太さだけ開いて
舌をもっと後に引かないといけない。
121何語で名無しますか?:2011/01/10(月) 11:12:57
>>119
漢籍が身近だった時代の方が、日本人は優秀だよね。
やっぱり日本語はその成立と表記上、漢文とか絶対必須だと思う。
122何語で名無しますか?:2011/01/10(月) 15:35:14
その辺の状況は中国人も同じようで、文学革命直後の民国期は文言文の使用が
今よりずっと多かった。よって日本人にとっても大陸における「漢文」の応用範囲は
はるかに広かった。現代では中国人は古代漢語と、日本人は古文・漢文とそれぞれ
距離ができてしまったから、古代中国語で意思疎通させることの困難は明治あたりとは
比べものにならない。現代語もできれば漢文も、それなりにやんなきゃダメだ。
123何語で名無しますか?:2011/01/10(月) 16:25:41
>>118
ほんとだー、意外と教養ある人なんだ。
124何語で名無しますか?:2011/01/10(月) 18:16:02
いわゆるジャイアン効果というやつだな
125何語で名無しますか?:2011/01/10(月) 19:05:36
意外性がうりだな
126何語で名無しますか?:2011/01/12(水) 12:59:12
多分俺物凄く効率の悪いやり方してると思う
去年の10月あたりから英、中、独、西、仏で聖書の朗読を聞き始めて
英語:旧約一周!現在2周目創世記、新約はマタイでストップ
スペイン語旧約一周!現在2周目創世記、新約はマタイでストップ
中国語:新旧一周!現在2周目創世記
ドイツ語:旧約ヨブ記(遅れ気味)
フランス語:待機中
無事3ヶ月続いてはいるものの特に効果なしw
あと↑だけだと外国語勉強する意味が全くないと思うので各言語のネットTVはほぼ毎日見るようにしている
127何語で名無しますか?:2011/01/12(水) 13:40:48
聖書って事は、キリスト教関係の人?
うーん・・・何か微妙に胡散臭い・・
普通の人は、そういう学び方絶対しないだろ。
128何語で名無しますか?:2011/01/12(水) 16:05:15
gigazineに載ってたけど外国語の平行勉強はお互いを相殺するらいしよ
129何語で名無しますか?:2011/01/12(水) 17:33:02
>>127
俺別にうさんくさい奴ではないよ
無宗教だけど、無料で手っ取り早く多言語で大容量のMP3
落とせて聞く練習できそうだという一点だけみて聖書聞きはじ
めただけだからw
ある程度聞きなれてきたら各言語の長編の代表作ひとつ読むつもり
基本的に読書はそれ以上は考えてない
今のところ各言語の最終目標地点は、ドラマやらアニメやらドキュ
メンタリーを苦労なく楽しめるレベル。
聖書はあくまでも地固めツールのひとつという位置づけ
130何語で名無しますか?:2011/01/12(水) 20:18:20
>>129
なんかメンヘラっぽい。
普通はその国の有名な文学とか読む所から始めるんじゃないの?
うーん・・・
どう考えてもうさんくさい。
131何語で名無しますか?:2011/01/12(水) 20:55:52
>>130
俺そんなに胡散臭いか?w
俺が去年の10月に重要視したのは次ぎの三点
@全ての言語で同じ内容の長い作品
A前文ただで入手
Bmp3全朗読ただで入手
↑の3点を同時に満たすのは他にもあるだろうけど聖書が一番
手っ取り早いから聖書を共通リスニング&音読本に決定した
フランス語は会話は苦手だけど映画やアニメなどは既に普通に
見て楽しめる。オーディオブックは今椿姫を聞いている最中
中、西、独はまだそんなに楽しめるレベルにないから同じ内容
の本とネットTVと参考書でほぼ横並びでレベルアップを図って
る。最後に英語は興味はないけどついでにやってるだけ。

ま、町でみる聖書の放送やら訪問勧誘レベルに昇華すれば
胡散臭いと俺も思うけど、教材に選ぶのはひとつの選択肢
だからそれで胡散臭いといわれるのならもうどうしようもないw
132何語で名無しますか?:2011/01/12(水) 22:11:59
聖書って古典?じゃないの?今の言葉を学ぶのには適さない気がする。
133何語で名無しますか?:2011/01/12(水) 22:24:22
>>132
俺もそう思う。
134何語で名無しますか?:2011/01/12(水) 23:01:59
今の言葉はネットテレビと参考書で・・・。
なんか変な印象もたれたかもしれないけど聖書をしらみつぶし
にやろうとしてるわけじゃないよw
人名やら地名やら宗教用語やら宗教的な言い回しを除いた部分
言語の基本的な部分・・・。
なんか説明苦手だけど、例えば人口や財産やらやたら数字がで
てきたかと思えば、文学的な詩篇もあったり、SFばりの創世記が
あったりと、勉強になる部分、面白い部分と、以外にてんこ盛り
なんだよこれ。聖書って呼び方が悪いんだと思う。”書”でいいんだよ。
聖書は起床後各言語15分前後。テレビは夜、各言語30分くらいを基本に
継続している。あと俺はその辺の小説と聖書を同列に見てるよ。
あと俺も勧誘はいつもきちんと撃退してるしw
まああとは特にないな・・・。お邪魔しましまた。
135何語で名無しますか?:2011/01/12(水) 23:12:54
>>134
胡散臭い釣り
136何語で名無しますか?:2011/01/13(木) 02:25:05
一つの言語を三年づつくらいやった方がちゃんと身に付くだろ
137何語で名無しますか?:2011/01/13(木) 08:43:11
>>131
>>@全ての言語で同じ内容の長い作品
>>A前文ただで入手
>>Bmp3全朗読ただで入手

@ABを全て満たせるのは確かに聖書しかないだろうが
効率悪すぎて役に立たない勉強方法だな
趣味の一環なら別にいいけど

条件@だけならギネスブックって手もある

日中対訳だけでいいなら村上春樹の小説なんかがベスト
中国語訳が一番多い作家だから入手しやすい 原文と見比べれば勉強になる

後は台湾の「光華」って雑誌は毎回日中対訳記事が載ってる
138何語で名無しますか?:2011/01/13(木) 11:47:33
漏れ必要に迫られて、英語を初め真面目に中国語と韓国語やんなくちゃいけなくなった。
ひとまず初心者向けのCD付の会話本買って、ウォークマンで聞き流している。
まずは挨拶できる事と、耳がなれるように訓練する位だなぁ。
なお、今は中国と韓国へは単独で行って、英語で打ち合わせしてる。
139何語で名無しますか?:2011/01/13(木) 12:22:52
中国語はいいけど、朝鮮語はマジで勘弁だなー。
中国語スレなんで、チョン語の話題は要らないし。
140何語で名無しますか?:2011/01/13(木) 15:16:00
さっきジュンク堂で見てきたけど聞く中国語ってよさそうだね
月1200円くらいなら、金欠の俺でも出せなくはない
CCTVでアニメと中国版の時代劇みたいなの(なんでいうの?)
と中国文化の教養番組と歌を楽しませてもらってるけど
ただただぼけーっと文字と映像眺めて耳を澄ましているだけ
では限界を感じるw
141何語で名無しますか?:2011/01/13(木) 17:50:47
文法は1冊はやっとくべし。華流ドラマで勉強したいなら
暮らしの中国語表現5000てのがいい参考書に
なるかも。
142何語で名無しますか?:2011/01/14(金) 11:08:00
華流ドラマとかみるやつって
気持ち悪い顔したおばさんなんだろうなあ
143何語で名無しますか?:2011/01/14(金) 11:53:59
俺は歴史物とか武空術とか使うアクション物が
面白いと思う、これこそ中国って漢字じゃね?
144何語で名無しますか?:2011/01/14(金) 12:26:01
>>142
日本で紹介されてるのは台湾のとか、いまいちなのが多いから。
インターネットで検索して色々見たら、すごいのが沢山ある。
自分も最近知ったんだけど、情報量とかレベルとか、
韓流とは比べ物にならない。日本は、中華系の情報が意図的にシャットアウト
されてるとしか思えない。
145何語で名無しますか?:2011/01/14(金) 12:29:42
日本は情報的に開国してないとマジで思った。
インターネットでトルコの放送局のニュースを見たんだけど、
朝鮮半島情勢とか被害状況とか、丁寧に取材して、冷静に報道してたよ。
トルコなんて、発展途上国で、情報も統制されてると思うじゃん?
ところが全然違ってた。日本は本当に情報統制されてるよ・・。
インターネットで色々世界の情勢とかニュースとか、
音楽やドラマや映画も含め、自分で情報を集めないと、世界から置いていかれると思う。
146何語で名無しますか?:2011/01/14(金) 14:23:56
統制されてるというより、マスメディアには記者クラブ経由以外の情報が殆どない
日本のマスコミやジャーナリストは取材しなくなったし、国際情勢は欧米の情報を少し頂いてるだけだよ
地上派しか見ない人は恐ろしい情弱になる
147何語で名無しますか?:2011/01/14(金) 14:30:39
例えば、CNNやBBCで毎日流してるような大事件も、民放のニュース専門チャンネルですら全く放送しない
NHKBSが少しだけ海外の放送のまんま流すだけ
148何語で名無しますか?:2011/01/14(金) 14:30:54
いや、かなり統制されてるよ。
しかも、海外から日本のTVを見る事もほとんど不可能。
こんなにパチンコのCMが多いことや、情報が偏ってる事を世界の人が知ったら、
日本に対する見方も変わるんじゃないか?っていうほどやばい。
 絶対積極的にネットテレビのソフトとか使って、海外のTVを見るべきだと思う。
日本の「開国」ってこういう所から始まるんじゃないかとすら思う。
149何語で名無しますか?:2011/01/14(金) 14:34:16
>>147
そう。本当に日本の情報統制はやばい。
2ちゃんですら、海外の情報が全然乗ってこない。いつも韓国韓国ばかり。
アメリカで議員が銃撃されたことすら、スレが立たないんだよ。
今の2ちゃんは。
 自分で情報収集していかないと、マジで視野狭窄してくる。
俺は、ネットテレビのソフトを知って、本当に目から鱗が落ちる思いだった。
知らない人には、絶対見てみることを勧める。
150何語で名無しますか?:2011/01/14(金) 14:46:27
2ちゃんは参加者の興味とネトウヨと呼ばれてる工作員だけしか材料にならんからな
韓国韓国なのはネトウヨが一々そっちに誘導するから
俺はハン板住人だったが、呆れてまともに話が出来ないからばかばかしくなった
一見まともそうなのでも相当偏っていて、自分の意見が通らないと荒らしてしまう傾向がある
もう無茶苦茶ですよ
ネタ方向に振れないと、海外の話は全然もりあがらないんだよな
旅行板ですら、海外の情報は意外と少なかったりするくらい酷いし
自分の妄想的な事実ですらない意見に合わないと荒らす馬鹿が多い
まじかんべん
151何語で名無しますか?:2011/01/14(金) 19:15:14
りーぺんしんねいこうとか言ってるぞ
152何語で名無しますか?:2011/01/14(金) 19:22:10
自演ウザい。語学スレでやんなっちゅーの!
153何語で名無しますか?:2011/01/14(金) 19:23:06
>>150
ハン板でも、そこで、話題がぐるぐる回るのは、
みんなが得ている情報が余りに少ないのと、
諸外国の見方、どんな情報が今世界中に出回ってるのか知らないから。

大げさだけど、平成の開国は、絶対ここから始まると思う。
日本人は余りにも情報から目を塞がれ続けてきたんだよ。

「ネットテレビ」とか検索して、フリーソフトを探して、
世界中のニュースや情報や、芸能、音楽、スポーツなどを見てみた方がいい。
日本人がどんなに情報から閉ざされてるか解るから。
154何語で名無しますか?:2011/01/14(金) 19:25:35
今CCTV4でやってる中国造ってドラマにでてる
中国人の女優がぼいんでタイプなんだけど
誰だかわからんw
細身のボインは凄くタイプだ
155何語で名無しますか?:2011/01/14(金) 19:29:03
>>154
そうなの?俺も見てみるわ。

俺もほんの数日前にネットテレビを知ったばかりなんだけど、日本のやばさをこんなに実感した事はない・・。
よくSF映画とかでそういう設定有るでしょ
情報統制して、国民が何も解らないようにして支配するとかいう設定が。
日本は本当にそうだったって事を知った。

俺は、みんなにもこれを知らせたいんだ。
日本を愛してるから。
156何語で名無しますか?:2011/01/14(金) 19:29:43
偉そうなことかいてるけど、どの国もそうだよ。
157何語で名無しますか?:2011/01/14(金) 19:32:12
これ、自演じゃないからね。俺の場合中国語がきっかけでこれを知ったけど、
今、世間で多くの人が、だんだんこの事実に気がつき始めてるって事じゃないかと思うんだ。
158何語で名無しますか?:2011/01/14(金) 20:20:00
りーほん美人だなーw
159何語で名無しますか?:2011/01/14(金) 20:52:01
>>156
日本は特にひどいよ。マジでやばい。
160何語で名無しますか?:2011/01/14(金) 22:12:18
>>159
特にひどい国って、どこと比べてるの?
日本の報道の自由度とか比較的高いほうなんだけど・・・。
それにここ、中国語のスレでしょ?
中国の報道なんてひどいもんだよ。
香港ですら。
161何語で名無しますか?:2011/01/14(金) 22:33:40
俺は仏、独、中、メキシコのネットTV見てるけど
報道は滅多に見たいからよくわからないな
国内の報道に関してはTV持ってないから分からない
比較の仕様もないな俺はw
フランス語は主に中南米のフランス語吹き替えドラマ
中国語は主にCCTV
ドイツ語はn-tvやローカル
スペイン語はユカタン半島の番組で主にアニメばかり見てるw

すれと全く関係ないけどひとつだけ気になったのはドイツのテレビだけ
何時見ても美人がいない、ドイツって美人いないの?
162何語で名無しますか?:2011/01/14(金) 22:44:54
日本人はTV漬けだからそうなるんだよな
163何語で名無しますか?:2011/01/15(土) 01:34:55
TVで情報情報っていってもしかたねえよな。
そういう時代じゃないし・・・。
まあ、すれ違いだけど。
164何語で名無しますか?:2011/01/15(土) 01:45:45
自作自演だな。
しかしまあ、教養人ってのは自国や自分自身たちにたいしてある程度批判的
じゃないといけない。もっとダメな国は山ほどあるが、日本のメディアが問題を
抱えているのは事実なので。

そうでないと、「XX民族の復興を目指し・・」なんて責任ある立場の人が堂々と
発言する偏狭な民族主義がはびこる心の狭い国になってしまう。
165何語で名無しますか?:2011/01/15(土) 02:32:26
>>164
大和民族の復興なんて、頭のおかしいネトウヨですら使わない表現
(戦前は一緒だったんだろうが)日本がどんなに右傾化しても某国の
ような思想状況にはならないと思うが
166何語で名無しますか?:2011/01/15(土) 06:24:51
自作自演じゃないだろ。
こういう認定する奴ってどういう奴?
ところで、国内のTV作ってる奴って、外国のTV見たことあるのかな。
見てたら、あんな番組、恥ずかしくて作れないと思う。
>>165
普通、大和民族なんて言葉使わないもん、日本人は。
こんな言葉を使う奴はやましい所が有る奴か、なりすましだろ。
167何語で名無しますか?:2011/01/15(土) 14:19:44
自作自演じゃないんだけど、文体がちょっと似てたからそう思われても仕方がないですね
間違った彼は××としてるのに、なりすまし云々とか、どんだけ読解力無いのか、
そっちが気になっちゃうじゃないか
そもそもなりすましって、何方にどういう偏見があるとそそんな表現するんだろう
呆れるんですけど
海外で何を知ったんでしょうか
TV制作現場の奴らは24時間休み名井氏が普通で、暇がないからあまり観てないんじゃない?
管理者は沢山観てるだろうけど
168何語で名無しますか?:2011/01/15(土) 15:17:00
中国軍、北朝鮮特区に進駐=施設警備、有事介入の見方も
時事通信 1月15日(土)10時47分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110115-00000038-jij-int
169何語で名無しますか?:2011/01/15(土) 15:24:40
海外に振れたから情報開花したなんて、マジでゆとり臭がするんだよなあ
情報統制ってw
TVになに求めてるんだ
今メジャーなえぐい環境問題だって、20〜30年くらい前までは左翼系しか言ってなかったんだぜ
170何語で名無しますか?:2011/01/15(土) 15:39:50
「日本人って言うのはさあ…」

(鼻膨らませて、したり顔)
171何語で名無しますか?:2011/01/15(土) 15:41:44
教養人というものは、日本を批判して、朝鮮や支那人を崇拝する者。
売国奴とも言う。
172何語で名無しますか?:2011/01/15(土) 15:58:16
直ぐマスコミに騙されたとかいうアホウヨとかわらんよ
173何語で名無しますか?:2011/01/15(土) 16:30:18
でも、日本人の場合、ハングルで縛られてる朝鮮人と違って、
ちょっと中国語が解れば、漢字で書いてある世界中に有る情報にアクセスできるんだよ。
中国語が解らなくても、大体分かるし。
韓国人の発言とか見てると、世界を全然知らないじゃん。
日本人はああいう奴らにつきあう必要は全く無いでしょ。

海外のTVを積極的に見るって事は、韓流に汚染されてる日本のTVから
自分を守ると言う意味も絶対有るんだよ。

韓国と日本だけを真空パックしようとする奴らが絶対いる。
そういう思惑に惑わされずに、自分で色々探して行かないと、
どんどん日本に絶望していく。
174何語で名無しますか?:2011/01/15(土) 17:29:46
ネットの恩恵は凄いよね
フランスのネットTVとカナダのTVAと中国のCCTV−Fを見れば
発音へのこだわりが抜け落ちる、それだけでも収穫だと俺は思うw
俺みたいに深く考えずにネットテレビ見ればいいのにね
考えすぎずに楽しく見ればいいんだよ、俺たち一般人なんだからw
175何語で名無しますか?:2011/01/15(土) 18:26:32
>>173
ん?韓国人は留学者多いからよく知ってる
国内事情のおかしさもある程度知ってるよ
ただ保守的な人がまだ多いのは事実
知っててもプライオリティが違うんだよな
日本もそういう人間が増えてきた気はする
中国人は海外に関心が強いんで、
正確な情報を得ようとする人は結構居るね
日本の情弱よりはかなりいろいろ知ってる
知識的には未熟でもね
176何語で名無しますか?:2011/01/15(土) 18:33:34
あと言い尽くされた話で、今更なことを言うと、
駐在の人達は余りよく知らないのが普通
そら住んでないとわからないようなことには詳しいが、
そもそもが日本で素養のある人達ではない場合が多いことと、
その国に大して興味もなく、嫌々だったり
選択肢が無く来てるだけというのが多いからである
もちろん例外はいくらでもあるが、あくまで一般論として
177何語で名無しますか?:2011/01/15(土) 19:21:24
>>174
そうなんだけど、まあ、
結構、2ちゃんってそれなりに色々な人が見てるじゃん。
俺自身も、2ちゃんで知って参考になった事とか、沢山有るし。
多分、今の日本では、TVとか新聞とか情報が偏ってることに
言いようのない閉塞感を感じて、日本はもうダメじゃないか?とか
思ってる人もいると思う。ちょっとネットで色々日本以外の情報を見るだけで、
日本はまだまだ全然大丈夫だけど、どこが問題なのかとか見えてくるし。
 大げさだけど、これだけで、自暴自棄になったり自殺する人も減るんじゃないかと思うくらい。
178何語で名無しますか?:2011/01/15(土) 19:24:18
「日本って駄目なんだよねえ…」

(鼻膨らませて、したり顔)
179何語で名無しますか?:2011/01/15(土) 19:24:26
>>175
韓国人が来る掲示板とか見た事あるけど、問題外だよ。
本当に韓国人と朝鮮人は、世界を全然知らないと思う。
ハングルの壁って絶対有るよ。
日本に留学しに来た人は、また違うと思うけど、自分はあまり才能の有る人や
魅力のある人に有った事は無いな・・・。
180何語で名無しますか?:2011/01/15(土) 19:26:34
2ちゃんにも正しいことは書かれてると思う
ただそれだけ
利用者が正しい情報だけを得るには、少し壁がある気がしてならんがな
正しい情報や見解はほぼ全て否定されてるし、それ以上語真面目な人も少ない
良い情報を無償で書いても叩かれちゃあ割に合わないから、出さなくなってる傾向は強いね
181何語で名無しますか?:2011/01/15(土) 19:28:43
>>179
韓国でも所謂ネチズンとやらは、2ちゃん狙のようにネタ的扱いだったりすると思うけど
韓国のTVで良く笑いのネタとして扱われてますし
182何語で名無しますか?:2011/01/15(土) 19:29:46
やっぱり中国の教育ってかなりの時間を漢字に
裂かないといけない分先進諸国と比べるとハンデ
なのかな?
中国の漢字文化でエリートとしてのし上がるくらい
の奴は何処の国に行っても相当優秀だと俺は思うけど
なんか時間のロスがありそうでもったいないね
天才レベルになるとそんなの関係ないのかもしれない
けど中国人のノーベル賞って最近話題になった人
以外に誰かいたっけ?
俺は自国の一般教養レベルにも満たない漢字レベル
だけど中国の漢字文化は好きだw
183何語で名無しますか?:2011/01/15(土) 19:31:35
>>178
みたいな奴にならないためにも、
自分の事は自分で守らないといけないんだよね。

スレチなので、あれだけど。
184何語で名無しますか?:2011/01/15(土) 19:38:03
間違っても、知的好奇心があればどんどん修正できるチャンスはあるよね
正しいことなんてそう簡単にわからないと思うし
185何語で名無しますか?:2011/01/15(土) 19:40:40
よくある産経新聞

「…のように日本の現状は問題がある。しかし、日本政府はやる気がない。今の日本人には解決の意欲もない。駄目駄目だ。駄目なんだよ。」
186何語で名無しますか?:2011/01/15(土) 23:00:35
今日 ある人から聞いたんだけど、日本の大学って中国人が多いらしいね。
しかも大学入試の合格者の上位はほとんど中国人で占められているそうです。
とにかく中国人が信じられないぐらい、俺の地域にも増えているのを実感
している。日本が中国に占領されて植民地化する事はないとは思うけど、
シンガポールみたいになるような気がする。
そのうち日本は日本語と中国語(普通話)で会話が可能な国にならないかね?
187何語で名無しますか?:2011/01/15(土) 23:03:38
植民地化はあり得ないけど、実質中国人居住区にはなると思う
土地も相当買われてるし、
あまり理不尽な反中運動をネットなんかでやってる人は狙われて消されていくんじゃない?
そのくらい当たり前だから
俺はそう思います

中国行っても日本人コミュニティが完全掌握されてるのが直ぐわかりますしね
188何語で名無しますか?:2011/01/16(日) 02:28:13
>>186
シンガポールにはならないと思う。
日本に来てる中国人って、ちゃんとした留学生とかは、日本語上手いと思うし、
日本文化もあまり違和感無い感じがする。
実際会うと、絶対に朝鮮系の人と違って、日本の事を大事にしてると思うし、
日本文化を壊そうとかしないでしょ。
俺が、中国人の方が朝鮮人より絶対ましだと思うのはそういう所。
本当は漢字を使ってる関係で、もっと北京語が普及してもいいけど、
多分あまり普及しないと思う。
 香港でさえ北京語がなかなか普及しなかった事を考えると、日本では絶対普及しないし
する必要も無いと思う。
189何語で名無しますか?:2011/01/16(日) 02:34:07
日本に居る朝鮮人は無茶苦茶日本大事にするじゃん
偏見で物言うからいかんあ
190何語で名無しますか?:2011/01/16(日) 02:40:47
>>187
消すとか、そんな事がもし可能なら、今頃、反中を煽ってるマスコミに何か有ってもおかしくないけど、
そうじゃないから、そんな物騒な事は無いんじゃないのかな・・。
何か、日本でそんな大それた悪さはしないんじゃないかと思うんだけど。
朝鮮人がパチンコ利権を握ってたり、韓流やキムチを押し付けたり、
韓国をちょっと批評しただけで、タレント生命が奪われるほど追い詰めたり、
脅迫したり、最悪企業を倒産に追い込んだり、死人が出たり、日本の文化を徹底的に否定するのに
比べたら、基本的に中国人は日本に対してそんな大それた事はしないじゃん。
中国人が来ても、日本の文化は保てる感じがするけど、朝鮮人がこれ以上権力を握ったら
日本の危機だと思う。伝統とか文化とか、絶対壊される。
191何語で名無しますか?:2011/01/16(日) 02:44:03
>>189
いや、日本の文化を全然大事にしない。
どうしてそういう嘘をいうのかなー。
朝鮮人全員がほとんどそうだよ。
俺みたいな日本文化や今の日本や、伝統を愛してる人間としては、
朝鮮人に日本を食い荒らされるのが、許せないんだよね。
192何語で名無しますか?:2011/01/16(日) 02:47:43
>>190
あんた嫌韓なだけじゃん
中国人も韓国人も好きだけど、怖いのは断然中国だよ
もちろん良い人も多いがなあ
もちろん俺は反中じゃないし、移民してくるのを憂いでるわけでもない
けどアメリカなんかそういう移民の仕方だったよ
一番多いのは中国人同士の争いだけどね
少しくらいこれまでの日本でも聞くでしょ?
193何語で名無しますか?:2011/01/16(日) 03:25:57
>>192
違うよ。韓国人の文化侵略がひどすぎるって普通の日本人なら
みんな思う。韓国を批判しただけで、TV干されたりとか、
やりすぎだろ。
韓国人は、地域的に近いのに、異文化すぎるのと、やり過ぎだから
危機感が中国人の比じゃないよ。
中国人は漢字を使ってるけど、韓国人はハングル文字だけだし、
しかもそのマイナーな文字を日本に押しつけようとしてる。
中国人に比べると、韓国人の方が圧倒的に日本文化が嫌いだし。
むしろ、朝鮮人は、感覚的には辮髪令を強要した民族とかに近い感じで、
侵略を誇示したがってる感じがする。
違和感感じてる人、多いと思うけど。
194何語で名無しますか?:2011/01/16(日) 03:37:26
例えば、日本のひな祭りなんかは、
昔は中国に3月3日に西王母を祀る蟠桃祭っていう女性に関する祭りがあって
今はそれは廃れてるけど、関係有るかも?とかいう話をすると、
中国人は、そういう日本の文化を大事にしようと思ってくれたりするけど、
朝鮮人にはそういう文化の共通性が無いんで、日本の物は何でも否定しようとするか、
改変して日本人とは違う感性でパクったりする。
そういう所にも危機感を感じるんだよ。
195何語で名無しますか?:2011/01/16(日) 06:23:33
シンガポールって、別に中国に侵略されて植民地された経緯もないし、
独立した国家ですよね。場所的には、最初の頃はマレー系の原住民が
沢山住んでたと思うけど、今は中華民族が多いと思う。
要は中国人が増えてきて、国内で中国語が沢山話されるようになり、
こんなに中国人が増えてきたなら、学校でも中国語勉強しましょうか
という感じで授業にも取り入れられ、更に中国語を話せる人が増えて
現時点では現地語のタミル語と中国語と英語が通じる国になっちゃったって
感じなんでしょ?
俺が小学校や中学 高校を卒業した頃はクラスに中国人は一人もいなかった。
在日の韓国人朝鮮人はクラスに1人か2人ぐらいいたけどね。
俺が行く中華料理店の子供は日本の公立中学や公立高校へ普通に通ってる
みたいだから、多分これからはクラスに中国人が1人か2人ぐらいいる
時代になり、それが3人か4人ぐらいいる時代になっていき、さらに年月が経過して
5人か6人ぐらいいる時代になり、学校でも中国語を英語と共に学習するようになり、
シンガポール化するという事はあり得ないですか?
196何語で名無しますか?:2011/01/16(日) 07:56:32
ここの皆さんは知識が豊富で、僕の中国語の勉強に役立ちますね。
197何語で名無しますか?:2011/01/16(日) 10:04:51
>>195
シンガポールは、1965年頃できた新しい国家で、元々マレーシアに住んでいた
華僑が中心になって出来た国だから、前提が全然日本と違う。
例えば、王朝の交替とか有っても、基本的に中国はずっと中国人が住んでいて
漢語が主要な言語なのが変わらないのと同じように、
日本は古代から日本人が住んでいて日本語が主要な国だから、それは
今後変わらないはずだし、無理に変える必要もない。
シンガポールは華僑が作った国だから最初から中国語が公用語だし、
人口規模も実質350万人くらいしかいない。
198何語で名無しますか?:2011/01/16(日) 23:01:17
IDつかねーかなぁ。
199何語で名無しますか?:2011/01/16(日) 23:15:24
自作自演の妄想に駆られたら2ちゃんを止めるときかも
200何語で名無しますか?:2011/01/16(日) 23:21:01
オマイ等、シンガポールの事知らないな。

シンガポールはヱゲレスの「海峡植民地」のひとつ。
東インド会社の社員トーマス・ラッフルズが地の利に目を付けて、
1819年にジョホール王国からかすめ取った。
一時は日本に占領されたが1948年マラヤ連邦が成立すると、
シンガポールは独立のクラウン・コロニー(英国王直轄地)となった。
1957年にマラヤ連邦がヱゲレスから独立。
1963年にマラヤ連邦、ボルネオ島のサバ・サラワク両州、シンガポールが
マレーシア連邦(Malaysia)を結成する。
しかしブミプトラ(マレー人優遇)政策を進めるマレーシア中央政府と
民族の平等政策を掲げるシンガポール人民行動党の対立が先鋭化して
人種暴動が発生。中央政府のラーマン首相とシンガポールの人民行動党
リー・クアンユーが話し合いした結果、シンガポールが1965年分離独立した。

中華人民共和国が成立するとイギリス政府はシンガポール人が中国と往来するのを禁じたので
華僑の子弟に華語(中国語)で数学、歴史などを教える小中高校教師の人材不足が深刻になった。
そこで福建会館主席の陳六使(タン・ロクサイ)が寄付を呼びかけると
大富豪から人力車夫やラーメン屋のオヤジまで続々と寄付をして
1955年南洋大学が設立された。
201何語で名無しますか?:2011/01/16(日) 23:24:39
シンガポールの国語はマレー語で、
役所や会社で使うofficial languageは
英語、マンダリン(華語)、マレー語、タミール語だ。
シンガポールの国歌Majulah Singapuraはマレー語で歌うのが掟だ。

俺がシンガポールに住んでた当時はリー・クアンユーが独立記念日や
新年には英語で演説しそれが他の3つの公用語に翻訳された。
リー・クアンユーは華語をしゃべれるが、ハッキリ言って
上手ではない。

シンガポールでは1980年代以降中国語方言によるTVラジオ番組の放送が
禁止されたが中国南部各地の出身者が多く、それぞれの方言しか
話せない中高年も多かったため、2001年ごろ東南アジアと中国で
新型肺炎(SARZ、沙斯,非典型肺炎)が流行した時には衛生知識を
普及させるため一時的に方言の放送を解禁した。
202何語で名無しますか?:2011/01/16(日) 23:25:02
すげえなあ。
これ以上詳しいコメントはしないが、ともかく住民(3人くらい?)の脳内がすごいw
203何語で名無しますか?:2011/01/16(日) 23:39:02
>>166
あれは日本では疚しい所があるやつか頭のおかしいやつしか使わない差別的な
概念が公式に多用される中国の事を揶揄してるんでしょ。
204何語で名無しますか?:2011/01/16(日) 23:44:01
>1を読めない奴らが偉そうに語っても説得力ないよね^^
205何語で名無しますか?:2011/01/17(月) 02:33:17
それだけ彼の国は政治的に難しいってことだろ。
難しくなきゃ誰も苦労してない。
206何語で名無しますか?:2011/01/17(月) 19:32:08
昔経済学者やビジネスマンのの間で有名になった
「パーキンソンの法則」は
シンガポールの華人を観察して書いたものらしい。
207何語で名無しますか?:2011/01/17(月) 21:50:53
ユーチューブに沢山アップされてるんだが、1960年から1970年に
活躍したシンガポールの女性歌手で凌雲 ( Rita Chao)っていうシンガーって
すごく有名な人ですか?日本の昔の歌謡曲もカバーで唄ってるみたいだし、
シンガポールの国際的なシンガーなのかね?
208何語で名無しますか?:2011/01/18(火) 23:21:36
>>207
そんな昔の歌手知ってる日本人は恐らく2ちゃんねるなんか
やってないと思う。
シンガポールの歌手で国際的に名前が売れたのはディック・リーぐらいだ。

70年代の終わりから80年代に台湾の鳳飛飛が日本の
荒井由実や小柳ルミ子小林幸子の曲をカバーしてた。
シンガポールでも絶大な人気があった。
http://www.youtube.com/watch?v=rpjH7ZueLyY&NR=1
↓美空ひばりの花笠道中を日本語とアモイ語でカバーしてる
http://www.youtube.com/watch?v=2ikxAerOzQY&feature=more_related
1970年代の星州(シンガポール)は文化不毛の地と呼ばれていた。
209何語で名無しますか?:2011/01/18(火) 23:28:19
ディックリーは全然好きじゃなかったなあ
Rita Chaoって結構普通な感じで
あの時代なら王道なんだろうなあ
210何語で名無しますか?:2011/01/23(日) 01:09:55
shoot1999【意訳?】中国語の堪能ぶりが話題を呼んだ石川へのインタビュー
ttp://cdn.laola1.tv/ittf/iframe/player.html?pfad=CHANNEL2-Juniors/2010/Juniors_Bratislava/Interviews/101207_ISHIKAWA_Kasumi_JPN

福原愛は有名だけど、石川佳純すげー
211何語で名無しますか?:2011/01/23(日) 10:15:40
加藤嘉一にはかなわない
212何語で名無しますか?:2011/02/01(火) 13:38:22
CDを聴いたり、本を読んでるだけだと、なかなか理解できなかったけど、
英語を勉強する時と同じように、漢字の文とピンインを手書きでノートに書くようにしたら、
かなり学習効率が上がった。自分の経験だけど、行き詰ってる人は、手書きでノートに書くのがお勧め。
中国語って本当に簡単だと思った。
213何語で名無しますか?:2011/02/01(火) 13:56:53
音読すんのがいいと思うね
214何語で名無しますか?:2011/02/01(火) 14:18:17
>>213
音読は大事だね。
215何語で名無しますか?:2011/02/01(火) 18:53:59
暗唱するのが良い
216北京住:2011/02/02(水) 12:47:23
上で書かれているように、
ライティングは独学、あとの時間は話、聞に時間を割く。

これまでで一番よかったのは古いバージョンのSkypeを使って、
言語を中国語にしている人にドンドン突撃してみる。

一番必要なのは会話となる引き出し(時事、芸能、文化等)を
どのくらいもっていて、内容ある会話ができるかということかと。

今話題になりそうなネタだと、
・インフレ
・不動産高騰
・春節
・銀行利上げ等

女性の場合は、自分でなくてもかっこいい人の写真を用意しておけば、
ある程度は会話にのってくる。

手段が思いつかない人はお試しアレ。
217何語で名無しますか?:2011/02/02(水) 16:25:59
我是中国人 我们大学的留学生宿舍全被韩国人占领了
218何語で名無しますか?:2011/02/02(水) 18:26:25

仁 − 流暢なタイ語で会話する大沢たかおと綾瀬はるか

http://www.youtube.com/watch?v=xiidVZx-3bk&hd=1
219何語で名無しますか?:2011/02/02(水) 18:29:36
>>218
ゴメン誤爆… ('A`)
220北京住:2011/02/02(水) 22:41:37
>>217
哎呀?真的中国人?没想到真的还回来呢。
到底怎么个情况?是不大久保那边的宿舍?听说那边的韩国人非常多。
221あぼーん:あぼーん
あぼーん
222何語で名無しますか?:2011/02/05(土) 11:05:43
短期で効率よくなんで、無理。
読むだけなら別だが、実のある会話が出きるようになるには、5年はかかるぜ。
223何語で名無しますか?:2011/02/05(土) 19:06:18
>>222
5年はかかり過ぎだ お前のレベルが低いんじゃないの?
224何語で名無しますか?:2011/02/05(土) 19:35:48
ぼくまだ3年未満なんだけど、
5年勉強すれば>>222よりうまくなるかなあ?
225何語で名無しますか?:2011/02/06(日) 00:16:47
NHK語学サイト
http://gogakuru.com/chinese/index.html
TVで中国語で使われたフレーズの音声が、無料で聴けるのでおすすめ。
226何語で名無しますか?:2011/02/06(日) 09:35:45
こんな、誰でも知ってるサイト紹介されてもなあ・・・
227何語で名無しますか?:2011/02/06(日) 15:06:49
>224
3年でどの程度まで上達してる?
一人で旅行できるくらいになってないなら、学習方法を見直すべき。
228何語で名無しますか?:2011/02/06(日) 22:31:33
戸は静かに閉めてください

って中国語でどのように書くのかどなたか教えてください。
ちなみに玄関の戸ではなく、部屋を仕切る引き戸です。
229何語で名無しますか?:2011/02/06(日) 23:16:33
>>227
なにその失礼な言い方
一人で旅行なんて、学習を始めてから半年でしてたよ
普通はネット使うけど、今なら電話掛けてホテル予約とかも余裕
毎日スカイプでおともだちと会話してるよ
チャットとかは1年くらいで余裕になった
230何語で名無しますか?:2011/02/07(月) 00:19:07
>229
>224で言ってることと矛盾してないかい?
231何語で名無しますか?:2011/02/07(月) 02:34:05
語学は(数学だって法学だって同じだろうが)やっぱり才能がすごく大きいからら
何年勉強したという時間だけでは何とも言えないよ。さらには、本人の年齢に
よっても違うし、仕事があれば使える時間も人によっては相当限られてくるしね。

いずれにしろ、忙しい仕事を持っていて5年で>>222のいうレベルになったとしたら、
休日返上で頑張った人か、あるいは相当に才能がある人だけ。逆に若い暇な学生
が真面目にやって5年で達しないとしたらセンス悪すぎだろうね

いずれにしろ、英語以外の語学なんて、趣味でやるものだよ。楽しいと思う人はやれば良い。
俺はたの言語も楽しいからやっているのであって、キャリアアップのことを考えれば、時間効率
が悪すぎる。仕事のためなら、その他の勉強(ファイナンスなり自分の専門分野なり)や
資格勉強の方が10倍くらい効率的だとおもう。

特殊な語学の才能だけがある人を除くけど、英語や中国語やフランス語の達人級に
達する勉強時間があれば、普通に優秀な人なら弁護士資格でも公認会計士でもとれるしね。
232何語で名無しますか?:2011/02/07(月) 03:14:06
中国人は才能が有る
なぜなら、中国語を話せるからだ
233何語で名無しますか?:2011/02/07(月) 13:35:16
はい はい すごい すごい 太棒了
234何語で名無しますか?:2011/02/07(月) 19:53:27
中国語の達人は弁護士や会計士に匹敵するんだよ!!!!
235何語で名無しますか?:2011/02/08(火) 19:43:43
中国語には動詞の活用とかないんでそれは認めません。
236何語で名無しますか?:2011/02/08(火) 20:59:51
>>234
勉強時間だけなら匹敵するだろ。

給料や地位は数分の一だろうだが、世の中はお金なじゃないよ。
好きなことができればまあそれで良い。好きじゃないのならやる必要ない。

>>235
活用はないが、文字の間の緊張感というか、明確な品詞はないのになぜか
色々文字によって周辺の文字を支配する力があったりして、しかも
(まだ研究が進んでないこともあり)文法書に明文化されてなくて結構その点は大変かも。
237何語で名無しますか?:2011/02/08(火) 21:41:40
地位は一桁違うだろ。
10倍は違う。

中国語ができることは、マイナス要素だからな。
238何語で名無しますか?:2011/02/08(火) 22:16:51
中国語の達人を貶める発言が多いが・・・

もし中国語に加えて、
一流大学を出ていて、ちゃんとした商社や金融機関や大企業などで経験があり、
能力的にも仕事ができる部類に入り、かつ同時に英語の達人でもあったりしたと
すれば、弁護士なんかに負けないよ
239何語で名無しますか?:2011/02/08(火) 22:22:09
そんな奴は中国語学習者にはいない
240何語で名無しますか?:2011/02/08(火) 22:24:06
学歴戦争に敗れ
就職戦線に敗れ
英語習得も失敗した俺

そんな俺の一発逆転アイテムが、最後の賭けが中国語なんだよ。

中国万歳!
日本人を見返してやる!
241何語で名無しますか?:2011/02/08(火) 22:29:53
哀れな…
こうやって売国奴はできあがるのか
242何語で名無しますか?:2011/02/08(火) 22:32:20
中国語だけが唯一の頼りだから
これを逃したら、もう後がないから
俺を馬鹿にした奴を見返したいから

中国を馬鹿にされると
自分が馬鹿にされたかのように腹が立つのです。
243何語で名無しますか?:2011/02/08(火) 23:05:43
実際にはどうか。

勝ち組(高学歴、高収入、英語出来)が、そに高い潜在能力を使って、後からきて先輩の中国語学習者を追い抜いて行くのが現実。
244何語で名無しますか?:2011/02/08(火) 23:20:12
独学、短期、効率良くなんて発想が既に負け犬。

語学は、金かけて講師雇って、現地に何度も行って、刷り込み実施でやるもんだ。
245何語で名無しますか?:2011/02/09(水) 10:53:41
おまえらの発言って童貞がセックスを語るようなもの
くやしかったら中国語ができるようになってみたら
246何語で名無しますか?:2011/02/09(水) 15:48:21
中国語はフランス語と同様にしゃべっていて楽しい。
247236:2011/02/09(水) 18:17:56
俺に関していえば、認めたくはないが単なる語学オタク。
安定した仕事と並の生活はあるし、別に逆転は必要ない。
達人から見ればまだまだだろうが、ヨーロッパ言語は一通り自己満する
までやったから、今は中国語とタイ語。飽きたらアラビア語やりたい。
ただ純粋に面白い。
248何語で名無しますか?:2011/02/10(木) 21:45:57
「外部干渉」をけん制=北京情勢で中国外務省
時事通信 2月10日(木)18時6分配信
 【北京時事】中国外務省の馬朝旭報道局長は10日の定例会見で、反政府デモが続く北京情勢をめぐり、「中国の事情は同国が自主決定すべきで、外部の干渉を受けるべきではないと主張する」と述べ、中国の政権移行に関与を強める米国を暗にけん制した。
249何語で名無しますか?:2011/02/10(木) 23:11:19
>>241
売国奴じゃないだろ。俺は>>240じゃないけど、
中国語を勉強したり、インターネットで見れる中国のTV
見てから、逆に日本に対する愛国心が高まったよ。
>>248
なんて、一国家として当たり前だし。

日本は政府も含めて、中国から学ぶこと沢山有ると思った。
韓国や北朝鮮みたいな狂った価値観の愛国心じゃ無くて、
それなりの理屈が通ってるし。
もちろん中国なら何でも良いってわけじゃないよ。
250何語で名無しますか?:2011/02/11(金) 01:31:14
自分の嫌いな国の言葉を勉強している人間に
売国奴とかって、2ちゃん脳だよな。
もって割り切って考えろよ。
嫌いだから触らない、受け身だけの人間だけではこの先対抗できんだろ!
訳された言葉だけで納得できるならいいけどさ。
251何語で名無しますか?:2011/02/11(金) 16:30:55
つーか、漢字使ってる時点でなんの説得力もないだろ
252何語で名無しますか?:2011/02/11(金) 17:26:29
漢字を発明したのは、漢族でなくて、西域の民(現トルコ系白人)だけどな。
253何語で名無しますか?:2011/02/11(金) 18:36:31
またトンデモ説の奴が来たよ。
定期的に嗅ぎつけてくるの、どんな暇人だよ。
254何語で名無しますか?:2011/02/11(金) 18:42:41
>>252
血筋的には突厥(トルキスタン)だね。
数年前に発掘調査で判明した事実で、中国内でも大きく報道されてた。

255何語で名無しますか?:2011/02/12(土) 13:40:04
中文の独学をはじめたよ〜。
英仏独露羅希西と学んできて8言語目だ。
発音が鬼のように難しいなあ。単母音eがうまく発音できない、聞き分けら
れない子音がいくつもある、儿化とか泣ける。

文法のむずかしさではサンスクリットが、発音のむずかしさでは中国語が
際立っているように思える。
256何語で名無しますか?:2011/02/12(土) 14:39:20
低レベルな感想だな
257何語で名無しますか?:2011/02/12(土) 20:18:12
>>256
ハアァ?何様だよ、糞が。
258何語で名無しますか?:2011/02/12(土) 20:23:58
普通話の発音の何処が際立って難しいんだか。
声調も四つしかないのに。
259何語で名無しますか?:2011/02/12(土) 20:55:30
>>258
お前は支那語しか知らないから分からんのだろう。
260何語で名無しますか?:2011/02/13(日) 12:13:18
タイ語話者ですが何か?
それに比べたら普通話なんて簡単ですよ
タイ語も別にそんな難しくないけど

普通話の発音と声調ヘタなヒトって音痴ですよねw
261何語で名無しますか?:2011/02/13(日) 12:21:41
>>260
「タイ語話者ですが何か?」だっておw


英仏独などの欧州語を学び欧米の学問を習得するという王道
を歩むだけの知能がなかったんですね。
なんでタイ語なんか学ぶの?日本がタイから学ぶことなんて
(よってタイ語を学ぶ意義なんて)無いんだけど。
お前、英語をはじめとする欧州語はさっぱりできないだろw

ちなみに俺は仕事で使うようになることを見越して支那語を学ん
でいる。
262何語で名無しますか?:2011/02/13(日) 12:29:46
アユタヤで三年駐在してたからね
去年末広州駐在終わって帰国したけど、展示会くらいでしか欧米行く用事の無い
オレには、独仏語学ぶ必要無いな
263何語で名無しますか?:2011/02/13(日) 13:25:59
なんで意地はって煽り合ってんだあんたら?
タイ語でも英語、仏語でも話せるだけ十分凄いと思うが
2ちゃんてすさんでるよなホント
264何語で名無しますか?:2011/02/13(日) 13:49:10
嫌なら2ちゃんなんて見なければいい。
この程度のやりとり、煽りでもなんでもない2ちゃんの日常だろうがw
265何語で名無しますか?:2011/02/13(日) 14:25:39
この程度の煽りに耐えられんとは、
外国人と接した経験はおろか、
家の外の人と接する機会もないと見た
266何語で名無しますか?:2011/02/13(日) 14:46:32
>>262
アジアどさ回り乙w
267何語で名無しますか?:2011/02/13(日) 15:03:40
お願い

書き込む前に今一度、スレタイの確認を。
268何語で名無しますか?:2011/02/13(日) 17:28:10
手軽に
手抜きで
濡れてに泡で
努力なんかしたくない

マスター!
269何語で名無しますか?:2011/02/13(日) 21:27:51
>>267
仕切ろうとするなよ。
270何語で名無しますか?:2011/02/13(日) 23:52:32
仕切るのは2ちゃんではよくあること。
まだ2ちゃんねるに慣れてないんだね。
271何語で名無しますか?:2011/02/14(月) 01:24:44
アホはほっとけばいい
272何語で名無しますか?:2011/02/16(水) 21:20:57
このスレ発見してワクワクしながら読んで見たらこの有様。サヨナラ〜
273何語で名無しますか?:2011/02/17(木) 00:42:32
ま、語学なんて語彙力だわな
この基礎体力無いまま、進んでも時間の無駄だわ
274何語で名無しますか?:2011/02/18(金) 11:18:52
ニンテンドーDSのやつってどうなんだろ。
Amazonみてると概ね評判いいみたいだが。
275何語で名無しますか?:2011/02/18(金) 11:58:18
なんの話よ?
276何語で名無しますか?:2011/02/18(金) 14:45:21
http://www5b.biglobe.ne.jp/~harigaya/radio_direct.html
台湾のラジオで普通話で放送しているものはどれでしょうか?
北京の放送とはどうも音が違う感じがするのですが。
また北京以外の中国のラジオでも普通語で放送しているのでしょうか?
277何語で名無しますか?:2011/02/18(金) 18:29:19
そんな事も判別つかないレベルなら、もっと他にする事があると思うけどなw
278276:2011/02/18(金) 18:44:00
>>277
そういう意見もあると思いますが、聞き取り能力向上にはとにかく時間が掛かるので、
ネットしている間に掛けっ放しにしてせめて耳だけでも鍛えておきたいのです。
279何語で名無しますか?:2011/02/18(金) 20:22:45
>>278
すぐ挫折しそうな学習法だな
勉強をやったことないやつは、極端になりやすいと思う。
280何語で名無しますか?:2011/02/18(金) 20:36:19
>>276
BBC Chinese
Voice of America Chinese ver.
281何語で名無しますか?:2011/02/18(金) 21:09:48
>>278
音を言語として認識できないまま聞き続けても、雑音を聞いているようなもんですよ。
今の貴方だと、北京語も広東語も客家語もスワヒリ語も単なる雑音ですから、
脳には何の刺激も無いですよ。成人の脳と赤ちゃんの脳は活性がまったく違います
から、聞きっぱなしにしててもまったく無意味です。

今の貴方が必要な聞き取り能力向上法は早く発音、声調を覚えて、より多くの単語
を覚えて、漢字とピンインを整合させる事ですよ。

ま、掛けっ放しにするなら中央人民広播の中国之声にしとけば?
悩んで選んで聞いても効果が無いのは同じだから。
282何語で名無しますか?:2011/02/18(金) 22:20:35
中共の放送は軍事抑圧的・非民主的・独裁思考が身につくからダメ。

BBC中文版が良い
283何語で名無しますか?:2011/02/18(金) 22:21:42
NHKの中文放送でいいだろ
一応、原稿も公開されてるし
284何語で名無しますか?:2011/02/18(金) 23:18:12
NHKニュースの原稿は多分、日本人が書いてる。
同じニュースでも中国のサイトと見比べれば
言い回しの違いが明らかに分かる。
285何語で名無しますか?:2011/02/18(金) 23:35:06
日本製の方が品質高いだろ
jk
286何語で名無しますか?:2011/02/18(金) 23:53:23
アホなの?
287何語で名無しますか?:2011/02/19(土) 00:00:33
支那が阿呆なのは仕方がない
288何語で名無しますか?:2011/02/19(土) 00:03:41
中共宣伝部の作ったNEWSなんか聞いてられるかよw

Voice of America Chinese version か
ドイツ放送の中国焦点、
イギリスのBBC China
日本のNHK 中文報道

の4択だろ
289何語で名無しますか?:2011/02/19(土) 00:08:00
どこまでアホなの?
290何語で名無しますか?:2011/02/19(土) 00:09:17
支那がどこまでも阿呆なのは仕方がない
291何語で名無しますか?:2011/02/19(土) 00:13:44
またアホな独仏マンセーが湧いてきたなw
292何語で名無しますか?:2011/02/19(土) 00:59:58
反日国の言葉学ぶヤツは売国奴だと、漢字で書き込むバカw
293何語で名無しますか?:2011/02/19(土) 01:09:06
漢字は古代トルキスタン(白人)が発明した言語だけどな
294何語で名無しますか?:2011/02/19(土) 05:21:52
この流れ前に見たなあ
295何語で名無しますか?:2011/02/19(土) 05:23:26
確か四千年前に見た
296何語で名無しますか?:2011/02/19(土) 09:32:57
だったらトルキスタン語やっとけよw
297何語で名無しますか?:2011/02/20(日) 01:18:22.41
298何語で名無しますか?:2011/02/20(日) 01:21:10.75
299何語で名無しますか?:2011/02/21(月) 14:49:53.28
支那語って原始人の言葉みたいw
「オレ タベル ニクマン」みたいな。
まあ、身も蓋もない偏見だけどね。
300何語で名無しますか?:2011/02/21(月) 15:27:46.26
アホの考えることって古今東西一緒だなw
301何語で名無しますか?:2011/02/21(月) 16:03:50.94
http://www.youku.com/

最近重くて映像が途切れることが多いが普通に見れている?
302何語で名無しますか?:2011/02/21(月) 19:50:07.30
所詮は中国のサービスだからな
期待するな
303何語で名無しますか?:2011/02/22(火) 00:54:11.44
>>301
ようくなんか見るやつは所詮きもいアニオタ
自殺しろ
304何語で名無しますか?:2011/02/22(火) 01:15:38.52
こう言う事書き込んでるヤツって、特定一人だからスルーしましょう
305何語で名無しますか?:2011/02/22(火) 01:22:33.04
中国さまが発展すれば、我々中国語学習者の日本での地位もあがるというものだ。
うひひ
306何語で名無しますか?:2011/02/22(火) 01:27:57.35
【中国】 南京市がシャープに液晶パネル工場は2世代前ではなく最新技術の投入を要求 [02/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298293727/
307何語で名無しますか?:2011/02/23(水) 23:08:22.29
iPhoneで独学で勉強している人いませんか?
Podcastで単語と訳をずっと流して覚えたいんだが良い教材が無い。
番組はあんまり良いのがなかった。

自分でMP3ファイル作るしかないのかな?
308何語で名無しますか?:2011/02/23(水) 23:17:26.82
居ません
309何語で名無しますか?:2011/02/24(木) 00:19:03.31
んな事してる暇があるなら、一つでも多くの単語暗記に時間費やせよ。

教材の良し悪しをドーコー言えるレベルなのかよ。
310何語で名無しますか?:2011/02/24(木) 00:21:37.41
311何語で名無しますか?:2011/02/24(木) 13:34:13.62
ノートに自分でカキカキしないと頭はいんないよ。
312何語で名無しますか?:2011/02/24(木) 18:18:10.29
そういう頭の構造を是正した方が良い
313何語で名無しますか?:2011/02/24(木) 19:31:55.55
なんか、俺より頭悪そうな奴がポッドキャストとかチャラい事言っててウケる
314何語で名無しますか?:2011/02/24(木) 21:11:21.52
中国語のくせに英米コンプレックス強いから、Pod cast とかいう英語を使いたがるのです。
315何語で名無しますか?:2011/02/24(木) 21:14:34.88
単語なんてチンタラダラダラ覚えるから、時間の割りに
数こなせないし、直ぐに忘れる。

一ヶ月集中して反復しまくれば、3000や5000語くらい
あっちゅーまに覚えて、忘れない。
316何語で名無しますか?:2011/02/25(金) 10:10:12.69
youkuが重いのって中東の騒乱に対応した中国のネット対策強化が原因ではなかろうか?
317何語で名無しますか?:2011/02/25(金) 10:14:28.96
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2011/02/html/d30064.html
中国、大規模なアクセス障害 「新たな封鎖強化によるもの」=専門家
 
【大紀元日本2月24日】北京や上海、重慶などの都市で21日、インターネットの大規模なアクセス障害が発生した。今回
のアクセス障害は、DNSサーバーの一部の異常作動によるものとみられており、その異常発生の原因は、中国政府によ
る新たなネット封鎖に関係すると専門家は分析している。

国内紙・新聞晩報22日の報道によると、21日の午後から中国各地で、インターネットへの接続が不安定な状態が続き、
当日夜まで、北京・上海・重慶・浙江省・河南省・山西省・湖南省など広範囲にわたってアクセス障害が発生した。22日
午前10時の時点でも、上海市のインターネット接続はスムーズに流れていないという。障害原因について、中国電信は、
自社提供ネットサービスの故障によるものではないと発表している。MSN中国も、MSNへのアクセス障害は自社サーバー
の問題ではなく、利用者が使用するドメイン名と、コンピューターが識別するIPアドレスを対応させるドメイン・ネーム・シス
テム(DNS)サーバーの異常作動によるものとしている。

○専門家「中国当局の新たな封鎖強化によるもの」
在米中国人による検閲突破ソフトウェア開発団体・世界インターネット自由協会(GIFC)の責任者・夏比爾氏は、今回のア
クセス障害は、先週末からのネット封鎖の強化と関連すると指摘した。19日朝から20日夜の間に、当局は突破ツールに
対して新たな封鎖を行っており、その手法は行き過ぎたため、封鎖対象外のDNSの正常機能にも波及し、大規模な接続
障害を引き起こしたと分析した。
318何語で名無しますか?:2011/02/25(金) 19:12:38.13
んなもん、貼ってる暇
聞き取れもしない動画サイト見てる暇


あるなら、単語の一つでも覚えろよ
319何語で名無しますか?:2011/02/26(土) 03:28:06.31
【中国】 北京の「ジャスミン革命」集会に米ハンツマン大使が。「偶然通り掛かっただけ」 [02/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298551818/
320何語で名無しますか?:2011/02/26(土) 23:45:37.17
321何語で名無しますか?:2011/02/28(月) 04:39:40.66
【中国】「民族問題に民主化運動が結びついたら取り返しがつかない」…ジャスミン革命デモ呼びかけで、新疆ウイグル地区に厳戒体制[2/26]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298723511/
322何語で名無しますか?:2011/03/03(木) 23:19:54.42
カダフィ頑張ってるな


国民なんか軍で殺してもoK
という先例があるからな。


【リビア】カダフィ氏「必要なら武力も使う。(中国の)天安門事件のようにデモ隊をたたきつぶす」[02/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298475372/
323何語で名無しますか?:2011/03/05(土) 00:09:01.75
バルサン炊いておくか

六四天安門事件・天安門大屠殺
Red China army killed great number of Chinese democratization’s people in Tienanmen Square in 1989 Jun .
Their China military’s tanks killed many democratic citizen .
It was awesome and shocking !

文化大革命
Over 40 million Chinese were massacred by red China of Mao Zedong in Chinese culture revolution (1966-79) .
It’s awesome cruel !! , communism that … , just a mad dog !
Unbelievable ! But that’s truth that all .
Cause , red China is the bloody red beast or Satan’s country and area in Bible’s John’s holy prophecy .

人權 Human Rights 民運 Democratization 自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
胡耀邦 趙紫陽 魏京生 反共 法輪功 北京之春 激流中國 大紀元時報 九評論共産黨
獨裁 專制 壓制 侵略 掠奪 破壞 屠殺 民族淨化 内臟器官 蛇頭 遊進 走私 六合彩 賭博 色情
中華民國 Republic of China 西藏 Tibet 達?喇嘛 Dalai Lama 東突厥斯坦 East Turkistan

このおまじないが効く理由
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20158707,00.htm
324何語で名無しますか?:2011/03/09(水) 00:30:13.14
【サーチナ】中国の原油備蓄わずか10日分、中東情勢に緊迫[03/08]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1299591346/
325何語で名無しますか?:2011/03/10(木) 18:24:09.26
やっぱり先生に習った方が上達しそう。
発音とか・・・。
326何語で名無しますか?:2011/03/10(木) 19:18:08.72
客観的判断が必要だから、まぁそうだろうな
327何語で名無しますか?:2011/03/10(木) 19:39:46.40
全人代委員長「動揺すれば内乱の可能性」映像(日本テレビ系(NNN)) 17時46分

「内乱のどん底に陥る」中国国会議長、民主化要求に危機感(産経新聞) 13時44分

一党支配揺らげば「内乱も」=ジャスミン革命強く意識―中国全人代(時事通信) 10時53分


中国「動揺すれば、内乱のどん底に」…全人代で
読売新聞 3月10日(木)19時28分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110310-00000870-yom-int


328何語で名無しますか?:2011/03/10(木) 19:39:59.20
全人代委員長「動揺すれば内乱の可能性」映像(日本テレビ系(NNN)) 17時46分

「内乱のどん底に陥る」中国国会議長、民主化要求に危機感(産経新聞) 13時44分

一党支配揺らげば「内乱も」=ジャスミン革命強く意識―中国全人代(時事通信) 10時53分


中国「動揺すれば、内乱のどん底に」…全人代で
読売新聞 3月10日(木)19時28分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110310-00000870-yom-int


329何語で名無しますか?:2011/03/11(金) 07:11:33.03
>>326
ほんとそう。
ちょっと習ったんだけど、違いとかやっぱり直接聞いた方がよく解ると思った。
声調って、音の高さだけじゃなくて、日本語の拍みたいな概念にもちょっと近いんだねー。
330何語で名無しますか?:2011/03/11(金) 08:31:29.89
まあ、でも取り立てて難しい発音でもないからさっさと覚えて、多説しながら練習するのがいい
331何語で名無しますか?:2011/03/11(金) 09:15:08.06
日本語の最適な拍は5と7だが、中国語は4と3だぞ。これクリトリスな。
332何語で名無しますか?:2011/03/11(金) 12:24:37.77
普通話の四声くらいさっさと覚えないと。
ただでさえアホみたいに簡略化して話し易く
聞き取り易くしてくれてるのに。
普通は五、六声あって当たり前なんだから。
333何語で名無しますか?:2011/03/11(金) 14:24:24.47
大阪では7声くらいあるしな
334何語で名無しますか?:2011/03/17(木) 21:06:33.39
やっぱり、発音ってかなり大事だと思った。後、声調のノリみたいなのが、日本語のピッチアクセントと微妙に違う。
ただ、コツをつかめば意外と分かるかも。
声調は、本だけで勉強してずっと勘違いしてた。基本は日本語のアクセントと似てるけど、
その別け方のコンセプトが違うんだな。
日本人って漢字使ってるから文法とか漢字とかは余り違和感ないけど、
最大のネックはやっぱり発音だよね。
335何語で名無しますか?:2011/03/17(木) 21:11:36.74
実は、先に広東語をちょっと勉強してた時期があるんだけど、
広東語だと違う声調なのに、北京語はどっちも1声ってまとめちゃってたりする。
日本語は、北京語的には違う声調で普通に発音してたりするのに、
大雑把に同じ高低アクセントに分類しちゃったりしてる気がする。
・・・まあ、御託を言ってないでとりあえず北京語をがんばって覚えようっと。
336何語で名無しますか?:2011/03/17(木) 21:21:28.94
そうそう。
さっさと覚えればいいだけ、たかだか4声だけでなく、
発音上でもその他の中国語方言に比べたらアホみたいに
簡単なんだから。
337何語で名無しますか?:2011/03/17(木) 21:22:07.54
何を今更。
発音できないなら中国語は諦めたほうがいい。
338何語で名無しますか?:2011/03/17(木) 23:01:49.45
支那人すら使える単純な声調を
マスターできん奴がいるとは
339何語で名無しますか?:2011/03/18(金) 10:58:07.53
関東の連中は元のアクセントが単純だから中国語の四声は難しいかも

関西人は探せば中国語と同じ声調パターンの関西弁を見つけられるから比較的ラク。
340何語で名無しますか?:2011/03/18(金) 12:20:24.40
同じレベルだしな
341何語で名無しますか?:2011/03/18(金) 13:04:35.55
关西弁で浊音の日本语が头狂弁では清音(既存キソン、河川敷カセンシキ)なるなど
头狂尘は朝鮮レベルだ罠。
地震海啸恐慌で囤积起来(買いだめ)するのは中国人レベル。
342何語で名無しますか?:2011/03/19(土) 21:12:25.59
北京語はやっぱり発音がちょっと特殊なのでは?
同音異義語みたいなのが多すぎるし、絶対訛り過ぎてる。
中国語は、呉語あたりをもう少し取り入れて、普通話を作ってたらもっと普及してたんじゃないのかな?
呉語は、そり舌音もなくて、声調を単純化しても、同音異義語が少ないはず。
言語的には絶対そっちの方が正しいだろ・・。
・・・とかつい御託を並べたくなるんだけど、まあ、がんばって北京語勉強します。
343何語で名無しますか?:2011/03/19(土) 23:55:27.27
話せもせんくせにガタガタやかましっちゅーねん
344何語で名無しますか?:2011/03/20(日) 10:22:41.28
自分でも分ってるつーの!
345何語で名無しますか?:2011/03/21(月) 15:37:56.81
北京語の発音が特殊というか、最近のは儿化がうざいだけ。
なんでもかんでも儿を付けやがる。
346何語で名無しますか?:2011/03/21(月) 16:59:56.19
そんなん今に始まったことやないし、つける必要もない
347何語で名無しますか?:2011/03/22(火) 08:09:18.08
何か、すげー猛特訓して、声調とか紛らわしい発音聞き取ったり発音できるようになってきた。
 でも日本語話してると、すぐ忘れてく。
中国語は、何か日本語と別の脳で切り替えてやらないといけないっていうか、
いちいち日本語に翻訳しながらやってるより、最初から中国語で考えて話した方が楽だよね。
348何語で名無しますか?:2011/03/22(火) 09:55:57.92
sh zh ch だな、ウザいのは。
349何語で名無しますか?:2011/03/22(火) 12:11:23.19
こんなもんで手間どっとったらイカンぞ
なーんにも難しことあれへんがな
350何語で名無しますか?:2011/03/22(火) 13:20:05.20
>346これで練習してみれば?

十四是十四,四十是四十,十四不是四十,四十不是十四

組み合わせを色々変えてネイティブに話してもらって、完璧に聞き取ってみ?


それでも入門レベルだが。
351何語で名無しますか?:2011/03/22(火) 14:04:56.83
>>350

それ早速やってみよう・・。
352何語で名無しますか?:2011/03/23(水) 20:13:47.51
>>346
ありがと。しかし途中で笑ってしまうw
353何語で名無しますか?:2011/03/25(金) 14:39:34.04
南の方、特に桂林周辺だと、四と十の発音って曖昧だよな。
買い物の時、聞き分けれんかったわ。
354何語で名無しますか?:2011/03/26(土) 13:16:15.71
>>350
四と十は、割と簡単に聞き取れるようになったけど、
・・・っていうか、発音自体が違うから・・
自分の場合、問題は声調が同じ場合のng とnの聞き取り。
 自分で発音する場合はコツを掴んだんでほぼ問題なくなったけど、
中国語ネイティブでも、nとngが聞き取りやすい人と、どうしても分かりにくい人がいる。
 ラジオ講座だと、女の人(李さん)は聞き取れるけど、男の人(殷さん)は、
すごく聞き取りにくい・・。
 聞き取りのコツがあったらマジで教えてほしい。
355何語で名無しますか?:2011/03/26(土) 13:40:41.84
んなもんにこだわってる暇あるなら単語の一つでも覚えろよ
356何語で名無しますか?:2011/03/26(土) 14:59:19.31
>>355
・・単語も毎日一生懸命覚えてるよ。
でも聞き取りって大事じゃん。まあ、誰かに聞いてみます。
357何語で名無しますか?:2011/03/26(土) 16:22:12.08
n と ng は、割と簡単に聞き取れるようになったけど。
っていうか、発音自体が違うからな。
358何語で名無しますか?:2011/03/26(土) 23:15:47.67
えーっっ そうなのか!?
勉強が足りないのかな〜

359何語で名無しますか?:2011/03/26(土) 23:17:13.68
漢字書いてくれると分るんだけど、漢字が無いと聞き取れないんだよー
360何語で名無しますか?:2011/03/26(土) 23:43:48.58
漢字で話してもらえば分かるだろ
361何語で名無しますか?:2011/03/26(土) 23:44:35.10
っていうか、漢字自体が違うからな
362何語で名無しますか?:2011/03/27(日) 08:59:11.28
漢字自体が違うから、何?
363何語で名無しますか?:2011/03/27(日) 10:50:27.86
>>360
・・うーん
何か、中国語風のインチキ日本語・・・チンジャオロースーみたいなやつ
って、結構有害かなーと思う今日この頃。
喜歓とかだって、ふつうにキカン→xi3huanだと思った方が絶対発音間違えないし・・。
中、忠、注、柱、誅、駐とか日本語でチュウは絶対発音がzhだし・・
昔の日本人の聞き分けとか表記って、結構適切なんで、日本語の発音を中国語を勉強するときは
もっと参考にした方がいいと思う。インチキ中国語発音より絶対有効。
・・・また行き詰るとつい理屈を並べたくなるけど、頑張って勉強します。
364何語で名無しますか?:2011/03/27(日) 10:51:12.19
聞き取りには類推するという作業も必要なのだぞ。
365何語で名無しますか?:2011/03/27(日) 13:12:22.61
聞き取りや会話はできなくてもいい、とりあえず読めるようになりたいという人が
勉強を始めるにあたってオススメの最初の一冊がありましたらどなたか教えて頂けませんか
366何語で名無しますか?:2011/03/27(日) 14:11:35.00
なにそれ無意味
367何語で名無しますか?:2011/03/27(日) 14:51:09.39
ひたすら単語覚えるだけでおk
368何語で名無しますか?:2011/03/27(日) 16:33:45.88
>>364
そうなのか!?なるほど・・・・・。
今後気をつけてみよう
369何語で名無しますか?:2011/03/27(日) 16:38:06.37
>>365
基本の文法の本とか買って読んでみて、本を実際読んで電子辞書でわからない単語を引いたりすれば
すぐ読めるようになると思うよ。
簡体字も、不思議と割と元の字が解って来るし。自分も本を読むのはほぼ問題ないんだけど
会話と聞き取りがダメなんで。
370何語で名無しますか?:2011/03/27(日) 19:12:58.00
聞き取りができない奴は、読みも出来てない。

本人が出来ていると思ってるだけ始末が悪い。
371何語で名無しますか?:2011/03/27(日) 19:31:59.55
だれか>368に日本語を教えてやってくれ。
372何語で名無しますか?:2011/03/27(日) 22:20:31.90
>>370
言えてる
読めるってことは語彙力がある事の証明だから、聞き取れ無いっての不可能。

訛りが聞き取れ無いのなら話は別だけど。
373何語で名無しますか?:2011/03/27(日) 23:17:52.63
日本語音で黙読してるとか
374何語で名無しますか?:2011/03/27(日) 23:27:35.84
本を読めて、話せない聞けない人なんかたくさんいるだろ。
語彙があれば文の意味は分かるわけだし。
>369がいいたいのは、>368が「読み」と「発声」とが区別ついてないってことじゃね?
375何語で名無しますか?:2011/03/27(日) 23:51:03.72
分かったつもりLevelだろ
376何語で名無しますか?:2011/03/28(月) 23:45:12.80
>>373
正解・・・。
377何語で名無しますか?:2011/03/28(月) 23:53:31.97
自分が「中国語の本を読める」って言うのは、
中国語の発音で読んでるわけじゃなくて、日本語として意味が解る様に読んでるって事です・・。
もちろん頭の中で発音は殆ど日本語。
 それじゃどうかなって思ったんで最近会話とかの練習もし始めた。
378何語で名無しますか?:2011/03/28(月) 23:58:39.86
言葉の意味は良く分からんが、どんだけ効率の悪い学習してきたのかはわかるな。
フライングしてフルマラソン走りきって失格みたいな。
379何語で名無しますか?:2011/03/29(火) 00:04:24.91
>>364
類推して見るって大事ですよね。

 今日、中国語でまた気付いた事が。中国語って、音節ごとの声調に加えて、
日本語的な単語単位の高低アクセントが有るよね?
それも考慮しないと、不自然で通じないし、実は単語単位のアクセントが合ってると、
声調がちょっと違っても、通じるような感じがする。
380何語で名無しますか?:2011/03/29(火) 00:06:18.49
んなもんないし、そんなもん考慮なんてする必要もない
貧弱な語彙力の人間がどんだけ類推しても無意味
ゼロに何掛けてもと同じ
381何語で名無しますか?:2011/03/29(火) 00:08:16.23
>>378
漢文+中国語の文法と単語で、本を読んでるって言うだけで、
基本的には漢文的な読み方ね。
・・・ほんと遠回りかも。でも自分の場合、最初は本が読みたかったんで・・・。
 最近は会話が面白いなって思ったんで、すごく真剣に勉強してるけど。
382何語で名無しますか?:2011/03/29(火) 16:10:31.36
中国語にアクセントという概念は無いと思うが。
383何語で名無しますか?:2011/03/29(火) 16:21:14.93
たかが4つの声調にゴチャゴチャとうるさいのが独り居るんだよ

こんなもん覚えんのにいつ迄かかっとんねん
384何語で名無しますか?:2011/03/29(火) 18:44:39.92
>>383
俺?もう覚えましたよ!
385何語で名無しますか?:2011/03/29(火) 18:47:41.17
>>382
例えば2語〜で出来てる単語で、同じ声調構成でも、
後ろの音の方が高い場合と、前の方が高い場合が合って、
明らかに単語ごとに違う。これに気付かないと自然な発音にならないんだよね。
386何語で名無しますか?:2011/03/29(火) 21:07:52.31
もーこのアホどーにかせーやw
387何語で名無しますか?:2011/03/29(火) 22:38:15.13
ピンズラーの中国語ってどうなんだろうか?経験者はいますか?
388何語で名無しますか?:2011/03/29(火) 22:40:54.21
そもそも理論語るような奴は語学に向いてない。
389何語で名無しますか?:2011/03/30(水) 09:58:09.40
3声が続くときとか一yiと不buの4声前での変調のことを
言ってるのか。まーがんばれ。
390何語で名無しますか?:2011/03/30(水) 12:58:36.91
>>389
うーん
それとは違う〜・・
・・・まあ、がんばります。
391何語で名無しますか?:2011/03/30(水) 15:08:18.08
>388
お前はなんで毎回アンカミスするの?
392何語で名無しますか?:2011/03/30(水) 17:19:41.90
てか、アンカーしとれへんがな
393何語で名無しますか?:2011/04/01(金) 03:01:53.78
中検受けて見ようと思い立って、
模擬テスト買ってきて、やってみたら、ガーーーーーン・・・な結果だったけど、
不得意な所とか解って勉強になるな〜
394何語で名無しますか?:2011/04/07(木) 11:04:27.69
美人過ぎる中国語講師のDVDを注文しました。
395何語で名無しますか?:2011/04/07(木) 13:44:17.52
「美人過ぎる中国語講師」

宇宙企画
DVD発売中
396何語で名無しますか?:2011/04/07(木) 14:38:42.35
それ、トレントで落としたわw
397何語で名無しますか?:2011/04/07(木) 18:41:58.44
ん?まだ発売してないよ?
4/27発売だったはず。
398何語で名無しますか?:2011/04/07(木) 18:44:43.10
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00890/v00001/
ここでちょっと見られるけど・・・
一応本当に語学ソフトらしいよ。
399何語で名無しますか?:2011/04/07(木) 18:56:46.31
http://www.ichina.jp/
↑ここでレッスン受ける事にしました〜。割と安いし楽しそう。
これで発音の悩みが解消されるかも・・・
400何語で名無しますか?:2011/04/07(木) 19:43:28.57
マァ?( ゚д゚)
マァ(´・ω・`)
マ!(`・ω・´)
マーho
401何語で名無しますか?:2011/04/07(木) 21:39:02.80
中国語はコツが分かれば、意外と勉強しやすい言葉ですよ。
面白いサイトをみつけたので、興味があればみてください。

http://chuugokugomaster.com/
402何語で名無しますか?:2011/04/08(金) 01:08:00.97
何か、ラジオ講座に加えてskypeのネイティブレッスンを始めたんだけど
明らかにすごい上達してきた感じ。このスレとかで、ネイティヴなんて10年早いとか言ってる人がいたけど、
絶対違う・・。
 skypeがある時代に中国語を初めてほんとに良かった。
403何語で名無しますか?:2011/04/08(金) 01:10:01.70
初めて→始めて
404何語で名無しますか?:2011/04/08(金) 01:19:19.41
中卒のコンビニ店員みたいな日本語をなんとかしないとな
405何語で名無しますか?:2011/04/08(金) 02:11:50.69
>402
クソワロタwww
406何語で名無しますか?:2011/04/09(土) 15:33:11.26
>>404
大卒だよ、一応
407何語で名無しますか?:2011/04/10(日) 07:47:39.74
>>402
skypeも悪くないけど、中国人の彼女作ったら もっともっと上達早いぞ。
408何語で名無しますか?:2011/04/10(日) 10:11:15.38
このたびの東日本地震により被災されました皆さまに心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧を心からお祈り申し上げます。


さて、スレ話題だが、>>407 代わりに個人情報が中共に報告されるけどな。
409何語で名無しますか?:2011/04/10(日) 18:51:05.97
今日、初めて普通のパソコンで中国語を入力する方法を覚えたよー。
何か単語をパソコン入力して覚えると、今まで覚えられなかった拼音が
簡単に覚えられるんで驚き。
吃饭
初次见面,请多关照 すげー今まで何で知らなかったんだろ。
410何語で名無しますか?:2011/04/10(日) 18:52:23.40
何かこれで飛躍的に上達するかも・・・・
411何語で名無しますか?:2011/04/10(日) 19:44:04.78
頑張れ
412何語で名無しますか?:2011/04/10(日) 21:01:14.89
小学生レベルw
413何語で名無しますか?:2011/04/11(月) 02:01:37.93
頑張りまーす
コントロールパネルのキーボードの変更で中国語を追加するだけで、
普通にローマ字(ピンイン)入力で中国語を入力できちゃうなんてすごい。
 いやーマジで感動した。
日本語のローマ字入力とほぼ同じ感じだから、単語帳で覚えるよりも絶対覚えやすい気がした。
414何語で名無しますか?:2011/04/11(月) 02:34:38.07
415何語で名無しますか?:2011/04/11(月) 18:24:58.71
山下輝彦『中国語の入門』(白水社)はおススメだよ。
同じシリーズの『フランス語の入門』も良い。

それにしても支那語って「省略してもよい」が多い言語だな。
欧州語主体に言語を学んできた者としてはちょっと戸惑う。
時制が無いってのもなかなかスゴイよな。
416何語で名無しますか?:2011/04/11(月) 19:19:30.68
>それにしても支那語って「省略してもよい」が多い言語だな。

日本語という言語があってな。
417何語で名無しますか?:2011/04/11(月) 21:05:18.62
「中国語マジ勘弁」

省略の多い言語だなぁ日本語って。
418何語で名無しますか?:2011/04/11(月) 21:09:48.90
中国が批判されると悔しいのです
419何語で名無しますか?:2011/04/11(月) 21:30:11.30
時制が無いのではなくて、表し方が違うだけ
420何語で名無しますか?:2011/04/11(月) 21:35:19.87
>417
それを時制がないと言うのだよ。
ちゃんと勉強してから書き込もうな、な。
421何語で名無しますか?:2011/04/11(月) 22:10:18.44
やっぱCJでしょ かれこれ5年間定期購読してる
422何語で名無しますか?:2011/04/11(月) 23:00:26.46
>>420
オマエの中ではなw
423何語で名無しますか?:2011/04/12(火) 01:47:34.68
>>421
それ最近読んでる。
424何語で名無しますか?:2011/04/12(火) 01:54:32.76
「どうして中国語を勉強しようと思ったんですか」って質問されたとき、
なんて答える?色々はぐらかしてたけど、
自分は次に先生から聞かれたときは、本当に最初に思った真意を言おうと思ってる。
原点に帰って。人一人に出来ることは限られてるけど、
その人にしか出来ない何かが世の中には有るってやっぱり確信したから。
425何語で名無しますか?:2011/04/12(火) 04:30:44.27
そんな重い理由があったのか
426何語で名無しますか?:2011/04/12(火) 08:19:44.50
 話は変わるけど、中国語でロッテの事「楽天(乐天)」って書くらしいんだけど、
これってどういうこと?
427何語で名無しますか?:2011/04/12(火) 15:03:29.44
今から中国語始めて1年半後(2013年)に通訳ガイド合格は可能?
428何語で名無しますか?:2011/04/12(火) 16:25:19.20
>>422
音からとったんでしょうね。コーラ 可楽と一緒じゃね?
楽le 天tien
429何語で名無しますか?:2011/04/12(火) 18:16:27.87
>>427
東大入る素質あれば大丈夫だろ
430何語で名無しますか?:2011/04/12(火) 19:02:41.87
むしろ1年半かけて合格できなきゃ、生きてる価値ないレベル。
431何語で名無しますか?:2011/04/12(火) 21:55:09.07
時制に関しては>>420が正しい。それに対して「オマエの中ではなw」
とか言ってる>>422は激馬鹿。言語学の教科書を読もうね、お馬鹿さん。
432何語で名無しますか?:2011/04/12(火) 21:58:37.63
>>431
自演する程悔しかったのかw
ダサっw
433何語で名無しますか?:2011/04/12(火) 22:05:52.78
>432
俺、>431ではないけど、お前かなりはずかしいぞ?
もし中国語に時制があると思ってるなら、中国語の勉強やめたほうがいいよ。
434何語で名無しますか?:2011/04/12(火) 23:14:13.86
実際はあるけどな
435何語で名無しますか?:2011/04/12(火) 23:37:23.40
普通に有るじゃん。過、了、着とか。
昔の中国語の教科書には自制がないとか書いてあったのかもしれないけど、
今の教科書には普通に「中国語の時制」とか載ってるよ。
436何語で名無しますか?:2011/04/12(火) 23:37:35.42
ここで時制はあるって言ってる人はさぁ、
例をあげて欲しいんだけど。

それこそこんなとこで独学マスターなんて考えないほうがいいような・・・。
437何語で名無しますか?:2011/04/12(火) 23:40:39.69
昔の教科書って、中国語は語順で決まる、
助詞がないとか、結構トンデモだったみたいだから。
今の教科書は普通に「中国語の助詞」とか載ってるから。
マジレスだけど、>>431は、最近出版された教科書を買って読んだほうがいいと思う。
438何語で名無しますか?:2011/04/12(火) 23:43:15.73
・・・昔中国語習った人って、トンデモ教科書を使って、
文法的にも間違ったのを一生懸命覚えて、使い物にならなくて、
遠回りしてるイメージなんだよな。
439何語で名無しますか?:2011/04/12(火) 23:44:14.79
>>436
今の教科書やテキストを買ってみろって。マジで。
440何語で名無しますか?:2011/04/12(火) 23:49:26.04
了や過は時制じゃなくてアスペクトだろww
完了とか経験を表すだけじゃん。
441何語で名無しますか?:2011/04/12(火) 23:50:16.82
http://www.cuas.jp/teachers/material/chapter4.pdf
中国語の時制
この辺を読んでみれば?
442何語で名無しますか?:2011/04/12(火) 23:57:20.58
>>440
昔中国語習った人って、頭が固い奴多いな〜
自分が習った古い教科書を頑なに信じてて、骨董レベル。
 後から習った奴にどんどん追い抜かれるわけだ
443何語で名無しますか?:2011/04/13(水) 00:25:33.69
昔とか今とか関係ないと思うよ。
時制と相(アスペクト)を混同してる本がたまにあるから。
そういうテキストは使わないほうがいいですよ。
習い始めならともかく、通訳や翻訳をやるレベルになると、
中国語に時制がないというのが、常に障害になるんだよね。

これは私が最近翻訳していた本の一文です。

我去他家的時候,家人正吃飯?
※一部日本漢字に直してます。

これ訳してみたら分かるかな。

「私が彼の家を訪れると、彼らは食事中だった」
「私が彼の家を訪れると、彼らは食事中だろう」

どちらに訳しても違和感ないですよね。
というのは、時制がないから違和感ないんです。
「昨天」「明天」がついていたら。過去か未来か分かるけど、
上の文でも両方を表せるんです。
「正〜〜?(今まさに〜〜しているところだ)」でも過去を表せるんです。
前後の文章から判断するしかないんですよ。

ちなみに、これの訳文は、上の過去形でした。

長文失礼しました。
444何語で名無しますか?:2011/04/13(水) 00:27:43.03
すみません、文字化けしてしまいました。
「?」は「口尼(口へんに尼)」です。
445何語で名無しますか?:2011/04/13(水) 00:35:08.01
446何語で名無しますか?:2011/04/13(水) 00:37:38.89
>>443
分かりやすいね、ありがとう。
447何語で名無しますか?:2011/04/13(水) 01:36:21.28
>>443
よく、翻訳してて時制がなくて難しいとか言って書いてる人いるんだけど、
率直に言って、>>443も何か頭が固いな〜と思う。
「私が彼の家を訪れると、彼らは食事中だった」
「私が彼の家を訪れると、彼らは食事中だろう」のどちらか悩むなんて、
日本語的にも有りえないと思う。
 日本語でも「私が行ったとき、彼は食事中だったね」
「私が行ったとき、彼は食事中だったね?」って、疑問文かどうかは、「?」がつくだけの違いだし、
多分中国語でもそんな感じで「?」をつけたり、色々法則があるんじゃないかな。
448何語で名無しますか?:2011/04/13(水) 01:39:26.64
・・・色々国語的に考えるだけで、後者は絶対有りえないわけです。
まあ、解りやすい実例を出してくれたのは、実務をやってる方ならではの事例だし、
どうもありがとうございます。
449何語で名無しますか?:2011/04/13(水) 01:44:07.31
つうかやっぱり国語力(日本語の国語力)がない人が中国語を仕切ってるのも、
問題だと思う。自分は、申し訳ないけど、>>443さんも、例えば日本語に精通してる中国人が書いた、
>>441みたいな文章とか、最近の論文とか読んで、もっと研鑽を深めた方がいいと思います。
人に読んでもらう文章を書く以上、そういう姿勢を忘れるべきではないと、
俺は考えます。
450何語で名無しますか?:2011/04/13(水) 02:08:29.89
加えて書くと、
我去他家的時候,家人正吃飯 口尼.
は、去〜的。で過去形の一種なんだけど、その文法的意味も解ってます?
>>431や最近のテキストを見れば簡単に解るけど、「動詞〜+的」で過去形なんです。
多分昔のテキストには載ってなかったはずです。
そういう意味でも、本当に今の中国語の教科書とか、ちゃんと読んだ方がいいと思う。
日本語でも「俺が行ったとき、彼は食事中です」とか、相手の行為は必ずしも過去形は使わないから、
中国語とは構文上もよく似てるから、日本語力が有れば、絶対間違えないはずです。
451何語で名無しますか?:2011/04/13(水) 02:11:57.05
時制と相は次元の違う話,こんなの基本中の基本だろうが!!!
452何語で名無しますか?:2011/04/13(水) 02:19:56.39
その読むべき最近の論文名を教えてください
453何語で名無しますか?:2011/04/13(水) 07:37:52.53
ここの住人のレベルが知れたわ。

>>447とか>450とか
日本語には時制があるんだから日本語では〜とか、日本語力とか言って意味あるか?
バカじゃねぇのお前。
「動詞〜的」で過去系って言っちゃってるじゃねぇかwwww
つまり時制がないんだろ?
お前ら、時制の意味わかってんのか??
時制と時間は違うぞ?

○時制がある=過去形がある
×過去形がある=時制がある
必要十分条件じゃないんだよ!

教科書読んで時制って書いてあるからとかマジアホかと。
454443:2011/04/13(水) 08:22:38.99
すいません、例が悪かったですね。

「明日、私は行った」
日本語には時制があるから違和感があります。
というより、文として成り立ちません。
「行く」という動詞が時制の影響を受けるわけです。

「明天我去」
「去」という動詞は時制の影響をうけず、そのまま使えます。
仮に文末に「了」がついたとしても、それは未来完了(アスペクト)であって、
過去形ではありませんよね。

>451さんも言ってみえますが、時制(テンス)と相(アスペクト)は次元が違います。
過去形があるから時制があるわけではないんです。
中国語に時制がないから、「動詞+的」や「動詞+了」という完了形を用いて
過去形を表現せざるを得ないんです。
あるテキストではそれを「時制」という大枠で説明しているものがあるのは事実です。

ごめんなさい、中国語の教師でもないので、うまく伝えられそうにありません。

時制なんていうのは、日常会話を習得したいというレベルであれば、
それほど気にする程のことでもないと思います。

失礼しました。
455何語で名無しますか?:2011/04/13(水) 08:26:13.10
>>441
時制なのに進行形とか書いてる時点で終わってる。
456何語で名無しますか?:2011/04/13(水) 08:26:24.99
読むべき最近の論文名を教えてください
457何語で名無しますか?:2011/04/13(水) 09:47:49.09
相(アスペクト)を表す「了」は
過去,現在,未来いずれにも使える。

過去,現在,未来のうち,どの時点であるかは
時間を表す副詞や前後の文脈によって判断する。
458何語で名無しますか?:2011/04/13(水) 10:13:37.20
英語にも
過去完了,現在完了,未来完了がありますね。
459何語で名無しますか?:2011/04/13(水) 15:44:00.26
いい加減、欧州語の観念を中国語に持ち込んで語る事の無意味さを悟れよ
460何語で名無しますか?:2011/04/13(水) 18:37:21.30
ただの通りがかりですが、

時制に関して。そもそもの基本が分かってないうえに、理解する気持ち
すらない馬鹿が一部ここにいるようですが、分かってる人が懇切丁寧に
教えて上げる必要もないと思います。単なる粘着質なんだから。

読んでて悲しくなったので、一言書かせてもらいました。
461何語で名無しますか?:2011/04/13(水) 19:08:01.62
中国人は欧米コンプレックスが強いので、「アスペクト」とかいう英語を使うのです。

462何語で名無しますか?:2011/04/13(水) 19:11:24.98
ただの通りすがりねぇw
463何語で名無しますか?:2011/04/13(水) 20:02:20.16
見苦しい行為はやめましょうね。
464何語で名無しますか?:2011/04/13(水) 20:51:27.82
テンスとアスペクトの区別がつかない支那語学習者のいかに多いことか。
やはり支那語学習者は欧州語や欧州文化についていくだけの頭脳のない
馬鹿ばかり。
そもそも英語や外国語が苦手な奴が選択する二語で、かつては「チャイ語w」
と読んで揶揄したものだ。
465何語で名無しますか?:2011/04/13(水) 21:13:42.88

この欧州バカ、定期的に湧いてくるNE
466何語で名無しますか?:2011/04/14(木) 00:21:57.26
>>459 俺もそう思う

日本語と中国語の可能表現 [単行本]
日本対照言語学会 (著)

中国語談話言語学概論 [単行本]
王 福祥 (著), 高橋 弥守彦 (翻訳), 続 三義 (翻訳)

日中対照言語学研究論文集―中国語からみた日本語の特徴、日本語からみた中国語の特徴 [単行本]
彭 飛 (編集, 原著) 出版社: 和泉書院 (2007/04)

この辺りを読んでみるといいと思います。
467何語で名無しますか?:2011/04/14(木) 00:33:04.54
それ面白そうだね
単調に成りがちな普段の勉強には良い刺激になりそうだ

468何語で名無しますか?:2011/04/14(木) 00:39:40.85
中国語の文法は、本当に日々進化してるから、一昔前の教科書じゃ、
今普通に習ってて、しかも日が浅い人に、本気で負けることが有り得ると思うよ。

上の例文なんて、図らずも、その典型じゃないですか。
  我去他家的時候,家人正吃飯 口尼.だけど、
昔の教科書を見て習った人は、当時は構文の研究が進んでなかったから、単純に中国語は時制が無くて
我+去+他家的時候、と分解して考えるしかないけど、
 今現在の文法を習ってる人は
我+去-他家-的+時候、と普通に此処を読んだだけで、もう過去形の文章だなって解る。
日本語的にも、今の中国語文法の方が、文の構造が良く解る。
こういうのが解ってると、翻訳だけじゃなく、自分でも作文しやすい。
 大学入試(英語、古文など)で構文を知ってる人が、問題を理解しやすいのと同じ。
469何語で名無しますか?:2011/04/14(木) 01:09:54.18
>>468
時制とは何かを調べた方がいい。

ところで
>我+去-他家-的+時候、と普通に此処を読んだだけで、もう過去形の文章だなって解る。
のは何で?文法用語か参考になるページか書名か何かを教えてくれ。

とりあえず、明天我去他家的時候我給ni打baという用例は見つけた。
470何語で名無しますか?:2011/04/14(木) 01:19:31.83
このご時世に
471何語で名無しますか?:2011/04/14(木) 02:05:19.89
なんか約一名、新しい文法とか言ってものすごい電波出している
やつがいるなw
正しい主張をしているほうのやつが一部自信なさげに見える
472何語で名無しますか?:2011/04/14(木) 02:08:20.39
他スレでやれって思うけどな
473何語で名無しますか?:2011/04/14(木) 02:15:01.59
しかし>>441のpdf完全に逝ってしまってるね。過去進行形とか何とか。
これで中国語教えてるんだね。初心者なら騙されても仕方ないと思うが
ちょっと罪だよね。
474何語で名無しますか?:2011/04/14(木) 02:16:31.18
もーそんなんいいから
他でやれよ
文句だけならアホでも言えるし
475何語で名無しますか?:2011/04/14(木) 10:52:36.14
時制と動詞の活用って切り離せないものですよね。
中国語の動詞に活用ってありましたっけ?
476何語で名無しますか?:2011/04/14(木) 11:22:34.33
477何語で名無しますか?:2011/04/14(木) 14:38:39.19
>>475
そうでもない。活用はないが、助詞をくっつけて時制を表現するという言語はあり得る。
実際の中国語の了は過去を表すわけではないが、仮に過去には*常に*了がつき、過去でない
動詞には絶対了がつかないというのであれば、中国語は動詞活用はないが過去時制は
存在すると言う事になる。
478何語で名無しますか?:2011/04/14(木) 15:08:50.09
479何語で名無しますか?:2011/04/14(木) 15:21:41.93
480何語で名無しますか?:2011/04/14(木) 22:11:18.98
シナ語学習者ってキモいんですけど。
すぐに欧州かぶれとか言い出したりして。
テンスとアスペクトの区別のつかないウンコが生意気にも意見するんじゃ
ないよ。

正直、支那語の文法学はまだまだいいかげんなところがある。
おそらく支那人がいい加減だからだろう。そして学習者もいいかげんだから
おかしなところをおかしいとしてきできない。

ようするに馬鹿たちの言語、それがシナ語。
481何語で名無しますか?:2011/04/14(木) 22:20:34.07
中国人は欧米コンプレックスが強いので、「テンス」「アスペクト」「ウンコ」とかいう英語を使うのです。
482何語で名無しますか?:2011/04/14(木) 22:21:58.25
この欧米バカって何がしたいんだ?
このスレ始まってからずーっと張り付いてるだろ?
さっさと就職しろよw
483何語で名無しますか?:2011/04/14(木) 22:30:02.23
オマイの分身の術もう見飽きたよ。
484何語で名無しますか?:2011/04/14(木) 23:10:55.91
>477

>469の言ってるとおり時制とは何かを調べろって。

>活用はないが、助詞をくっつけて時制を表現するという言語はあり得る。
これが矛盾してるんだって。
助詞をくっつけなきゃ過去・未来を表現できないんだろ?
それを時制がないって言うんだ。

時制は過去形・未来形のことじゃねぇぞ?
485何語で名無しますか?:2011/04/14(木) 23:15:18.57
時制ある派が息してません!
486何語で名無しますか?:2011/04/14(木) 23:49:41.00
>>484
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E5%BD%A2

>過去時制
>(過去形から転送)
487何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 00:08:14.34
時制派ターン
488何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 00:21:43.59
すごくレスが伸びてるな。
俺は時制とかの言語学はあんまり考えたjことないからよくわからんが、
中国語に時制は無いっていう理論はレス呼んでだいぶ理解したし、
やっぱり時制は無いのかなと思えてきた。

時制が有るっていう人の解釈も聞きたいな。
感情的なのじゃなくてね。
489何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 00:23:29.87
>>459に尽きる
490何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 00:25:18.91
ちがうだろ
491何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 00:30:31.05
イラ菅「時制なんか、ねえんだよ!」
http://pds.exblog.jp/pds/1/201007/24/14/e0171614_161286.jpg
492何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 00:31:40.68
そろそろ削除依頼に動いたほうがいいのかな?
493何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 00:38:44.00
ブリタニカ国際大百科事典を見てみたら
@ 時制の本来的意義(動詞の語形替変によって表されるもの)
A 現代語文法における時の概念と時制の概念との混同
という流れで整理されていてわかりやすかった。

一般に「中国語で時制がない」とは言われるのは@の意味である。

「中国語にも時制がある」と言っている人はAの意味で言っている。

これがいつも話がかみ合わない原因になっている。

当たり前すぎてゴメン。
494477:2011/04/15(金) 00:41:57.88
>>484
勘違いしてもらっては困るがおれは中国語に時制があるっていってるやつじゃないぞ。

中国語に時制はない。ただし、『時制」という文法範疇は、動詞マーカーであれば
何でも良くて、必ずしも活用語尾である必要は無い。文字がくっついて時制を表す
言語も理論的にはあり得るってこと。日本語だって動詞に「た」がくっつく。
495何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 00:43:53.12
そろそろ通報に動いたほうがいいのかな?
496何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 01:43:59.81
段ボールをふやかして饅頭を作り、ウンコから食用油を採る奴らに
何を期待しているのだ、君たち。
497何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 08:03:45.73
>>493
そうだと思う。

それから、10年以上前に中国語文法を勉強した人は、
今では初級レベルの教科書に物ってる「進行のアスペクト」(広義の時制)も載ってないから、
翻訳でも何でも苦労するはず。
正、在、正在 + 動詞句 +(呢)
「呢」だけでも進行を表したり、進行のニュアンスがある。
昔の教科書だと、「方位詞」(名詞の中の分類で位置を表すグループ)も、
なかったから、平気で「口袋有一个钱包」みたいな間違った文章を書く。
正解は「口袋里有一个钱包」
今の教科書だと、方位詞「上,下,里,外,前,后,左,东,西,南,北,旁」が有って、それと同時に、
付けない例外(地名などの場合)を覚えるようになってるから、初心者でも普通に間違えない。`
498何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 08:13:50.10
中国語の文法の研究は、「実詞と虚詞」から始まって、アスペクトの研究とか
進んできてるんで、最近の文法書を見た人の方が絶対有利だと思う。

 中国人が学ぶ日本語の文法書も同じで、昔の(失礼)中国人は何十年やっても自然な日本語を話したり、
書いたり出来ないのに、最近の中国人は学んで半年くらいでかなり正確な日本語の文章や会話ができてる。
外国人向けの日本語の文法書を見ると、すごい適切に合理的に書いてあるんでびっくりしたけど。
499何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 08:17:43.11
上のほうに出てきた、翻訳やってる人も、こういう機会が有って、
むしろラッキーですよ。きっと日ごろの行いがいいんじゃないかな。

だって、実生活で「とろい翻訳してるな〜」とか思われてても、誰も言ってくれないし、指摘してくれないでしょ。
どうしたらもっと向上するかとか・・。
500何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 10:33:43.48
自己擁護で必死みたいだけど、日本人にわかりやすいように文法書が
進化していくのは当たり前ですよ。出版社も売れないと困るんだから。
外国人に理解しやすいようにされたものと言語の本質は別なところに
ある場合もあるでしょう。

あなたが第一線の中国語研究者なら失礼しましたと謝りますけど。
501何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 11:19:44.57
良くわかんないけど、仮にもプロの翻訳家が、
明らかに初心者に色々指摘される例文しか出せない事自体が
一昔前の中国語文法がいかに効率が悪く、不適切だったかという事を如実に表してるんじゃないかと。
怒る気持ちもすごくわかるけど・・・
502何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 11:29:58.46
でも、中国語を見てると、むしろ日本語に近いところあるなって思うけど。
 上のような文の場合、日本語でも「私が行った時」「私が行く前」とか、動詞の後に、
時間を表す名詞がないと、複文や重文が成立しない。無理してそうじゃない文をつくると
すごく不自然になるか、日本語的に間違った文になってしまう。
 それから、複文や重文の時、最初の文の助詞は、強調したいとか特殊な例でない限り、
必ず「は」じゃなくて「が」になるとか。
×私は〜した時、彼は〜 ○私が〜時、彼は〜
 中国語を通して日本語の事も良く見えて来て、興味深いと思うんだけど。
503何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 11:31:13.49
>488
ほんとそう。
時制あるっていう人は、話をすり替えて逃げてるだけ。
俺は「今」の教科書で勉強しているが、どうみても時制は無いと思うんだよなぁ。


504何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 11:38:14.97
>500
>時間を表す名詞とかwwwwww

副詞ですwwwwwwww

「私が行くと」
「私が行ったならば」

あるぇ?????
成立しちゃったよ?????

思いつきで書くなksg
505何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 11:55:23.20
学校で先生が「昔の参考書は・・・」とか言ってるのを聞いて
その先生の受け売りとかじゃないの?
506何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 12:11:39.12
うん。時制あるといってる1,2名が話をすり替えているだけ。
誰かの受け売りなのは間違いないと思うけど、誤解して受け売りしてるのか
相当におかしな人から習っているのか、どちらかは不明。

中国語というのは近年まで外国語として勉強する人がとても少なかったし、
言語の研究の学術レベルも極めて低かったのは事実。今でも色々問題がある。
しかし、例えば、出版が15年前の日本で初心者が良く買う文法書why?にだって、
(この本はいくつか問題があるとは言え)アスペクトや方位詞に関し、
あの程度のことは書いてある。

40年くらい前は方向補語とかそういう概念すらなくて勉強が大変だったという話は
先輩方から聞いたことあるけどね。
507何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 12:12:44.86
>>504
あ、ほんとだ。
てへへっ。そういう指摘はどんどんしてちょ
508何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 12:16:23.59
「昔の参考書」の具体的な名称教えてくれ。
とてもじゃないが信じられない。

16年前の本に進行アスペクトも方位詞も載っている。
 http://www.amazon.co.jp/dp/4497944387

実在しない仮想敵を攻撃して正当性を主張するのは
とんでもの常套手段だぞ。
509何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 12:24:43.40
>>504
>>507と、書いてから思ったんだけど、やっぱり日本語的に後に続く文を考えると不自然にならない?
小説でも、口語でも、論説文でもそうだけど、
やっぱり、
「私が行くと、彼はそこにいた」は文として違和感無いけど、
彼が何か行為をしてた場合
「私が行くと、彼は食事している」は文章としておかしい。
「私が行くと、彼は寝ていた」も文章としておかしい(上の文よりはマシ)
「私が行った時、彼は寝ていた」は正しい。
後、全体が過去系の時、それだとすごく不自然じゃないですか?
510何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 12:30:28.72
やっぱり、
>>493
で正解じゃないですか?
 「中国語に時制がない」っていう言葉は誤解を招きやすい。
中国語が過去や過去進行形を表現する術がない言語だと誤解してしまう人も多いと思う。
 でも実際は日本語や英語と、形式は違えど、行為がいつ起こったか、そういう状態なのかを
表現する方法があって、実際に中国語話者は使い分けしてるし、混同しないわけだから。
511何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 12:32:51.63
>>509
>彼が何か行為をしてた場合
お前はなんで後出しで条件追加するの?

>動詞の後に、時間を表す名詞がないと、複文や重文が成立しない。
>無理してそうじゃない文をつくるとすごく不自然になるか、日本語的に間違った文になってしまう。

こうやって断言しちゃってたあの頃の自分を恥じろ。
512何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 12:41:41.54
>>506>>508
何年前かは正確じゃないとしても、実際に昔習った人は、
まず最初に「中国語は時制がない」「助詞(的なもの)はない」とか教わって、その影響に縛られてるというか
未だにそれを繰り返して、学習の妨げになる誤解を生んだりしてるし、多分本人も無駄な事をしてると思う。
 中国語の文法書が大きく変わったのは、10年前じゃなくて、20年前くらいなのかも知れないけど、今の文法書によっては
「中国語の助詞」とか載ってるから。
 絶対、以前より中国語は初心者にも学習しやすくなってますよ。
513何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 12:46:16.37
20年以上まえに勉強したっきり、それ以降全く勉強してないような人は
ここのスレッドにはほとんどいないとおいますが。
むしろ書き込みのレベルから見て、近年勉強を始めた人がほとんどだと思う。
514何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 12:49:56.75
中国語に時制はあると言ってる方々へ。

「去」を使って過去時制を表現してください。
ただし、
1.完了や経験のアスペクトを使用しないでください。
2.複文・長文にしない

これに答えられたら、中国に時制はあると認めます。
515何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 12:52:22.81
>>511
まず、最初の例文が、そもそも
我去他家的時候,家人正吃飯 口尼.
という、過去を表わしてるもので、>>504は「現在」を表す時はまあまあ有ってるけど、
過去の時には成立しない。

それから、例の翻訳家の人が挙げた例文中には、正+〜動詞句+口尼という、>>497で書いたような、
今の教科書には普通に載ってる「進行のアスペクト」の構文が含まれてるわけで、
プロの翻訳家が「翻訳が困難な例」として挙げるには、あまりにも指摘する箇所が多すぎる。
今、中国語を習ってる人なら、普通に初級の人でも、間違えない例文でしょ。
 でも、本人が悪いわけじゃなく、今の中国語の教科書にはそういう文法が載ってるけど、
昔は無かったって言うそれだけの事じゃないかと思います。
516何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 12:52:48.23
お、いいね。

それにどう答えてくるか期待したいね。
517何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 12:54:50.31
>>514
その条件だと「昨日〜」とかで過去時制だと言い張られたら面倒くさくないか。
518何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 12:55:51.74
昨天だった……
519何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 12:57:39.21
>>514
それを表したい時に使うのが
去〜的、来〜的、の「的」の場合も有るのでは?
「的」の文法解釈も進歩が著しい分野だけど、実際の中国語の文章を見ると、
絶対そうなってますよ。
同じ様な意味を表すのに、
1.完了や経験のアスペクトを使う場合も勿論有ると思います。
520何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 13:00:41.87
>>519
余計なことはいわないで、「遠い遠い昔と比べると文法が進歩して
最近の学習者は幸せですね」くらいの主張にしとけ。
そしたら誰も反対しない。
521何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 13:01:22.45
>515
何を言いたいの?
その例文は、前の文「去+的」で、過去を現しているのに、
後ろの文「正〜口尼」で現在の文になってるじゃん。
つまり前の文が無ければ、後ろの文が過去形だと判断できないんだよね?
それを時制がないって言うんじゃないんでしょうか?

それにネイティブやそれに近いくらいバリバリ会話できる人なら分かると思いますが、
「動詞+的」で現在完了を表現することもあるし、受諾・相槌を表すこともあるんですよ?
522何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 13:03:51.08
中国語に時制はあると言ってる方々へ。

「去」を使って過去時制を表現してください。
ただし、
1.完了や経験のアスペクトを使用しない
2.複文・長文にしない
3.時間を表す副詞は使用しない

これに答えられたら、中国に時制はあると認めます。

これでいいかな?
523何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 13:17:15.52
☃ 翻訳家を攻撃してごまかそうとしても無駄だ ❄
524何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 14:02:43.28
なんか、このスレッド調子がおかしいのか、引用の>>数字 が俺のブラウザで
はずれてて話が読めないのだが、

翻訳家の主張である、あの文章は現在と過去の両方を表しうるという事に関しては
何も間違ってないと思うんだけど、絶対過去であるという主張は分かりやすく言うと
結局どういう根拠なの?興味はあるんだが、主張がさっぱり分からない。
525何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 14:15:10.17
>>484
>時制は過去形・未来形のことじゃねぇぞ?

その表現は誤解を招く。
「過去形」も「過去時制」も英語では"past tense"だ。

なお,中国語には時制はない。
526何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 14:20:48.94
「中国語には時制がない。」
この知識は時制のある言語を母語とする人達や
それらの言語を学んだ人達が
中国語を学ぶ際には役に立つこともあるだろう。

でも中国語しかやらない人は別に知らなくても困らない。
527何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 18:01:13.01
中国語には時制はないよ
528何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 18:17:52.20
>>459に尽きる
529何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 18:27:24.47
中国語に時制がないと正しい事を言ってるやつの中でも、一部時制とはなにか
分かってないやつがいるな。

ヒントを出して上げよう。中国語が苦手なら英語について考えると良い。
英語は、過去と非過去(現在と呼ぶこともある)の二つしか時制が無くて
未来時制は存在しない。これがなぜか考えて理解できると分かってくると思う。
念のためにいっておくと、過去は語尾変化-edであて、未来はwill/be going toのように
助動詞のような補助的な言葉が必要だからという理由ではないよ。ちなみに
日本語も過去はあるけど、未来はありません。
530何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 18:38:43.57
http://www.ravco.jp/cat/view.php?cat_id=5172
それここに詳しく書いてあるよ。
531何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 19:01:46.23
>>530
それ、言語学的に言えばちょっと間違ってる。
532何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 19:03:39.67
間違ってるなら、何処がどのように間違っていて、正しくはどーなのか書けよ
533何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 19:22:04.44
時制の定義にもよるし、動詞語尾活用こそが時制であるという立場もあり得る。だから、
そのリンク先の作者がそういう単純な立場を取っているのなら間違えとは言えないんだが、
もっと実質的には、たとえば
Yesterday was Thursday.と英語では言うのであって、
Yesterday is Thursdayとはいわない。過去時制があるからだね。過去の時は
(細かい例外を除けば)必ず過去形になる。過去形にしないと文が成立しない。

Today is Fridayはいいとして、
Tomorrow is Saturdayは完全に自然。will beといっても良いんだけど普通は必要ない。
英語の未来表現はよく観察すると、(文脈やらなんやらで)未来を明示する必要がないときは
文法的要素を使って明示しないことがおおいことがわかる。ifなどの例は有名だね。
ifの中の現在系動詞をいくら見ても現在のことか未来のことか分からない。つまり、
If it rainsといわれれば、動詞に付随する時間概念だけから判断すれば、これは
過去ではないとわかるものの、未来か現在かに関しては全く分からない。「他是大学生」が
過去か現在か未来か分からないのと同じ。
逆に、未来を表すときに、必ずwillが必要であるというのなら、活用を伴わない助動詞による
未来時制があるってことになる。ここは英語のスレじゃないからこれ以上書かないけど。

まとめると、(中国のように)活用のない孤立語であっても助詞や助動詞などをつかった時制が
存在することはありうる。日本語だって動詞に「た」という助動詞を加えないと、過去時制が完結
しない。ただし、こういう時制の定義を用いたとしても、現在の中国語に時制はない。

これで分かるんじゃないかな。
534何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 19:32:52.19
ああ、やっと全部分かったかも

でも、中国語に時制あるという人が、あの翻訳家の人の文章は過去だと
言い切る理由も知りたい。時制がないとしても、過去だと断言できるの?
誰か教えて
535何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 21:07:31.43
※時制の概念(まとめ)

1 最狭義
・動詞語尾活用こそが時制である
・動詞の語形替変によって表されるもの(>>493

2 狭義
・動詞マーカーであれば何でも良くて、
 必ずしも活用語尾である必要は無い。
 文字がくっついて時制を表す言語も理論的にはあり得る(>>494)。
・活用のない孤立語であっても助詞や助動詞などをつかった時制が
 存在することはありうる。(>>533


3 広義
現代語文法における時の概念と時制の概念との「混同」(>>493
・・時制の概念を誤解。
536何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 23:15:54.40
「シナ語はテンスの存在しない不完全な言語」ってことだな。
シナ語はウンコ。ウンコにテンスがあるわけないじゃん。
ウンコ〜
537何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 23:57:11.76
金曜の夜。飲んで帰ってきたからあんまり読んでないが
決着がついたみたいだね。
538何語で名無しますか?:2011/04/16(土) 00:02:35.18
どーでもええから、他でやってほしいわ。
539何語で名無しますか?:2011/04/16(土) 00:47:29.87
ここ大事なところじゃん。
色々書いてくれた皆さん,ありがとうね。
540何語で名無しますか?:2011/04/16(土) 01:22:15.83
なんか残念だなぁ。
ぜひ>>522の回答を見てみたかった。


>>524
俺もなんだよ。
ブラウザはジェーン使ってるんだけど、2レスくらいずれてる。
だから、このスレ読むときはIE使ってる。
541何語で名無しますか?:2011/04/16(土) 01:39:43.82
>A社のH氏等は調子の良いことばかり並べてた割には、電話をしても話してる途中で電話を切ってしまう始末である

駄論ってマジでアホだな。
営業がんばるとか言いながら、この程度で何が「かなり失礼だと思った」だ。
日本中で営業やってつりーマンなんて、こんなの日常茶飯事だろ。
断言して、こんな思考の馬鹿に商売は無理だな。

あと、ページビューを上げる最も良い方法がある。



ヒント くるくるカウンt(ry
542何語で名無しますか?:2011/04/16(土) 01:40:42.49
ごめん、すっげー誤爆
543何語で名無しますか?:2011/04/16(土) 03:08:03.09
>>540
条件を追加した時点で負けだろ。>>517の勝ち。
544何語で名無しますか?:2011/04/16(土) 11:52:18.56
すまん、だれか>>543に日本語を教えてやってくれ。
545何語で名無しますか?:2011/04/16(土) 12:05:47.70
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・なにこの糞スレ・・・・

もうね、言語学を学んでる自分からすると馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
高卒とか初心者の人は楽しめるかも知れないけど、自分は無理っすわ・・・

っつーことで落ちるわw あとは高卒&初心者の諸君で楽しんでくれやノシ
546何語で名無しますか?:2011/04/16(土) 12:38:40.15
とても言語学を学んでる人の文章に見えないプププ
547何語で名無しますか?:2011/04/16(土) 12:54:39.44
仮に本当に言語学や中国語なぞを専攻していたら既にその時点で負け組という
事は指摘しない方がいいかな。

こういう分野ってパチンコとかと同じ。役に立たないからやらなくても良いけど
余裕がある人が余興としてやるのが一番楽しくて良い。心の底からそう思う。
548何語で名無しますか?:2011/04/16(土) 13:31:55.38
>>520
そうそう。そういう事。
だって、半年前に中国語を始めて、1週間前にやっと入力を覚えた人がさ〜・・・
549何語で名無しますか?:2011/04/16(土) 14:06:06.23
シナ語学習者って性格悪すぎ。性格までシナ化している。
550何語で名無しますか?:2011/04/16(土) 15:19:49.24
>>545
それ昔中国語質問スレに捨て台詞で投下されたレスの真似ですね。ほほほ
551何語で名無しますか?:2011/04/16(土) 15:42:14.82
※時制の概念(再)

1 最狭義(形式的観点からの定義)
・動詞語尾活用こそが時制である
・動詞の語形替変によって表されるもの(>>493

2 狭義(実質的観点からの定義)
・動詞マーカーであれば何でも良くて、
 必ずしも活用語尾である必要は無い。
 文字がくっついて時制を表す言語も理論的にはあり得る(>>494)。
・活用のない孤立語であっても助詞や助動詞などをつかった時制が
 存在することはありうる。(>>533

3 広義
・現代語文法における時の概念と時制の概念との「混同」(>>493
・時制の概念に対する誤解。
552何語で名無しますか?:2011/04/16(土) 18:19:19.72
中国語初学者です。中国語の朗読をスクリプトを見ながら聞いてるんだが、
この言語は、「意味の切れ目」が分かりにくい言語だな。
 俺はずっと欧州語を学習してきて、それなりに「語学のカン」の良い方
だと教師たちから言われてきたのね。で、これまでの経験だと、是から学ぶ
未知の言語でも、聞いてると、どこに「意味の切れ目」があるのか、とか
「意味のカタマリ」みたいなものがなんとなくわかるものなんだよね。
 でも、中国語にはそれが通用しない。え?なんでそこで一旦切らないの?
なんでズラズラ読んでいくの?って感じがするときがままある。
一番最初に宇多田ヒカルの歌を聞いた時のような違和感?いや、それとも
違うな、なんだろう。変な言語だよね。
553何語で名無しますか?:2011/04/16(土) 19:33:31.44
>>548
語学のカンの良さがよくわかる内容ですね。そのとおりだと思います。
しかしもっと進めていけば区切りや文の構成、単語の塊などちゃんと
わかるようになります。語彙を増やすだけでも進歩がわかるのが
中国語の面白いところだと思います。
554何語で名無しますか?:2011/04/16(土) 20:19:05.48
>>553
おお、そんな風に言われると励みになるねえ。
もうすぐ山下先生の「中国語の入門」をやり終える。
最近ようやく欧州語文法のいわゆる「文の成分」(SVOC)だけでなく、
動詞述語文とか形容詞述語文とかの「述語文」という概念や「主語・述語」
という文法枠組みの効用が感じられるようになってきた。
まだまだ文法的に不明なことがいくつもあるけど。
555何語で名無しますか?:2011/04/16(土) 23:05:15.39
556何語で名無しますか?:2011/04/17(日) 00:35:13.78
>>544
答えられたら認めますと言っておきながら、
認めないんじゃ嘘つきだな。
557何語で名無しますか?:2011/04/17(日) 01:50:27.64
「我有時間」

この文の前後にも文が存在します。
では、上の文から時制を判断できますか?
558何語で名無しますか?:2011/04/17(日) 06:37:45.46
未来
559何語で名無しますか?:2011/04/17(日) 09:06:17.83
日本語の「時間有るよ」と同じで、現在に近い未来か、未来じゃないかな。
560何語で名無しますか?:2011/04/17(日) 09:09:31.32
>>557
回答は?
・・・念のため書いとくけど、今から作文して、変な回答捏造したり、
初心者を惑わすような行為は禁止ね。
561何語で名無しますか?:2011/04/17(日) 10:28:35.12
>>553 おい、早く起きろよw
562何語で名無しますか?:2011/04/17(日) 11:05:08.30
>>549
性格悪く無いですよ。本当は中国語を勉強し始めたのは3ヶ月前なんだけど、
翻訳家の人が傷つくかなーと思って半年って書いたんだから。
563何語で名無しますか?:2011/04/17(日) 13:59:44.14
>>554
>もうすぐ山下先生の「中国語の入門」をやり終える。

この本はどうですか?
初心者にお勧めですか?
564何語で名無しますか?:2011/04/17(日) 15:02:21.29
>>563
はい、とてもお勧めですね。小手先のごまかし無しの、王道をいく
テキストかと思います。80課に分かれていて、俺は一日2課ずつ進めて
います。忙しい方は一日1課ずつでもOKでしょう。最初の発音の単元を
含めても、三か月あれば初級文法完成です。初級テキストはオーソドックス
で手堅くて分量が厚くないのがやはり良いかと思います。
 
余談ですが、白水社のテキストは本当にいいですね。
俺は島岡先生の「フランス語文法の入門」でフラ語を、中山先生の
「クラッシカ・グランマティカ・ラティナ」でラテン語を、それぞれ
学びました。どちらも間違いのない教科書です。

良質の初級文法教科書と定評ある辞書(と、もし余力があれば手頃な問題集・
単語集)と音を学ぶためのNHKのラジオ講座、これだけあれば初(中)級の
言語習得には十分だと思います。
565何語で名無しますか?:2011/04/17(日) 15:48:09.53
>>560
回答とかどんだけゆとりなんだよお前

>>557が言いたいのは、この文だけで時制が判断できない=時制がない
そういうことだろ
前後に文があるって言ってるから、前後が過去か現在かで「有」の時制が変わる
566何語で名無しますか?:2011/04/17(日) 20:58:06.31
>>565
でも、2人も回答してるんだから、もし元の文章があるなら、ぜひ知りたいじゃん。
勉強になるし。
567何語で名無しますか?:2011/04/17(日) 22:37:37.44
>上の文から時制を判断できますか?

→判断できません。

これが回答では?
568何語で名無しますか?:2011/04/17(日) 23:15:24.60
うーん、先生が考えてるのとは、違うな。
もう少し考えてみたまえ。
569何語で名無しますか?:2011/04/18(月) 02:54:09.05
>>.565
>>557が言いたいのは、この文だけで時制が判断できない=時制がない
そういうことだろ
前後に文があるって言ってるから、前後が過去か現在かで「有」の時制が変わる

変わるのは動詞の属する時間。時制がそもそも存在しないことを認めるのなら、
前後関係で(存在しないはずの)時制が変わることはない
みんなもうちょっと用語に注意しようね。
570565:2011/04/18(月) 03:44:12.79
ああ、そうだったな。
>「有」の時制が変わる
これは撤回、すまん。

さんきゅ。
571何語で名無しますか?:2011/04/18(月) 13:38:22.09
>>568
一見判断出来無さそうだけど、
実は特殊な例外以外は、やっぱり未来や近未来しか使わないんじゃ?

・・・つうか時制が無い言語といえば、日本語の古語も現代語とほぼ文法的に同じでありながら、
時制が無い言語って言われてるんだけど。
572何語で名無しますか?:2011/04/18(月) 13:40:14.68
日本語も、減税でも時制で言えば過去は有るけど未来は無い言語なんで、
元々は時制が無い言語で、後で過去形ができたって事なんだよね。
573何語で名無しますか?:2011/04/18(月) 13:42:22.16
×減税→○現在
574何語で名無しますか?:2011/04/18(月) 20:51:16.46
>>515

この場合の「的」
すでに実現していることについて、それがどのように行われたかを説明するときは
文末の「了」が「的」になる。下文では「いつ」「おととし」がそれぞれ説明の重点となる。

Ni 去過中国没有?
去過。
我還没去過,Ni shenma時候去的?
前年去的。

話し手と聞き手の共通の認識が条件となります。(すでに話題として出ていること)
575何語で名無しますか?:2011/04/19(火) 12:45:59.13
>>574
説明ありがとうございます。気が付いたらまた色々書き込んで教えてください。
576何語で名無しますか?:2011/04/19(火) 12:50:57.35
しかし、中国語を勉強する上で、先生との相性みたいなのって有るよね。
・・・優しくて丁寧な先生がいいかと言うと、そうでもなくて、
一見ぞんざいな感じの先生で、すごく学習効果が上がる事も・・。
自分の場合、気が強い感じの先生がいいみたいで、単語もどんどん覚えられる。

577何語で名無しますか?:2011/04/19(火) 18:57:48.97
ここはお前の日記帳だな
578何語で名無しますか?:2011/04/19(火) 21:26:08.08
人の日記帳に勝手に書き込むなよ
579何語で名無しますか?:2011/04/19(火) 23:31:02.61
うまいなw
580何語で名無しますか?:2011/04/20(水) 00:00:19.74
うまいってww
日記帳ネタ知らんのか?
581何語で名無しますか?:2011/04/20(水) 00:57:11.36
>>577
う・・・。

今日CCTVを見てたら、ほとんどの単語が聴き取れて意味が解ったよ!
すげー
何か中国語って3ヶ月頑張ると、結構理解できるものなんだなー
582何語で名無しますか?:2011/04/20(水) 01:25:59.81
ゼロから初めて3ヶ月で理解できるようになったのかな。結構才能ある方だね。
俺の経験だと、その調子であと2,3ヶ月くらい頑張ればネイティブを超える。
頑張れよ。
583何語で名無しますか?:2011/04/20(水) 09:03:10.06
釣りだと思うが親が中国人かよ
584何語で名無しますか?:2011/04/23(土) 15:55:41.94
3ヶ月でほとんどの単語が聞き取れる。

どうせ子供向け番組だろ。
ニュースなんかで使われる外来語が理解できると思えんし。
585何語で名無しますか?:2011/04/23(土) 16:48:30.85
ニュース聞き取ろうと思ったら、基本単語3000レベル以外にメディア頻出の単語6000は必要。

三ヶ月で一万語はぶっちゃけキツイけど、半年ならやれん事はないな。

翻訳、通訳、他言語話せる人は大体言うけど、詰まる所単語力あれば後は勝手についてくる。
586何語で名無しますか?:2011/04/23(土) 17:24:04.91
>>582
頑張るよ。単語は一応単語帳で1000語くらい丸暗記しました。
でも、先生に会話をテストされると、まだ受け答えが全然ダメで、まだまだ頑張らないと
>>583
普通の日本人ですよ。・・・自慢じゃなくて、率直に言って割と日本語力は有る方だし、
古文とか漢文勉強してたからちょっとは入りやすい感じ。
簡体字も見てると何となく元の漢字が解るし。
587何語で名無しますか?:2011/04/23(土) 18:16:26.81
1000語でCCTVのほとんどの単語が聞き取れ意味が分かったって何のことなんだか。
588何語で名無しますか?:2011/04/23(土) 21:01:05.68
>>587
自分で反省すると、
冷静に考えると、字幕が有るから解ってるつもりになってる部分も多いですよね。
でも1000語じゃなくて多分覚えてる単語はもっと多いかも。
「聴く中国語」とか、「中国語ジャーナル」を読みながら単語を覚えてるから、多分逆に
ニュースを聴き取るのは割りとできるけど会話がダメなのかも。
589何語で名無しますか?:2011/04/23(土) 21:29:34.59
国語力って言うか、例えば、漢文の教科書に、こういう例文が出てきたりするわけ。
(出典は江盈科の雪濤小說でセンター試験に出た問題)
当時の方言で、虎と鼠を勘違いする話だけど、
中国語で鼠=老鼠lao3shu3、虎=老虎lao3hu3とか知ると、これってそう言う事と直結してるのかとか
解って感動したりするんだよね。
楚人謂老虎為老蟲、姑蘇人謂鼠為老蟲。
余官長洲、為事至婁東、宿郵館。
滅燭就寝、忽碗碟砉、然有声。余問故。
閽童答曰、「老蟲。」
余楚人也、不勝驚錯曰「城中安得有此獣。」
童曰「非他獸、鼠也。」
590何語で名無しますか?:2011/04/23(土) 21:49:57.67
自分の場合、やっぱりこういう感動も中国語を勉強する動機付けになってます。
 でも、中学や高校の教科書にもこういう例文がどんどん出てくるんだから、
やっぱり普通に国語を勉強してたら、日本人って、他の国の人より多分、
中国語を勉強するのに最初から相当有利なんじゃないかと
591何語で名無しますか?:2011/04/24(日) 00:29:06.92
>>339
関東はチョン語から近畿かシナ語からきてるからな
592何語で名無しますか?:2011/04/24(日) 00:49:32.06
やっぱり、昔中国語勉強してた人と今中国語勉強してる奴って質が違うんだよね。
習得の早さが違う筈っすよ。教科書がいいのも有るけど、それだけじゃ無いよね。
前は、やっぱり半ば色物扱いだったから、日本人としての素養が有る人とかそう言う層が真剣に勉強してなかったもん。
 今が近年で一番、普通の人がちゃんと中国語を勉強してる時代かも
593何語で名無しますか?:2011/04/24(日) 01:15:22.84
よって一発逆転組が勝てる要素はなくなった。

優秀なエリート層が英語も中国語も秀でて終わりと。
594何語で名無しますか?:2011/04/24(日) 01:21:18.65
昔とか何とか言って、なんかまた同じウジ虫がわいてきた。
たかが語学、しかも中国語、更にいうと初心者なので、もうちょっと
頭冷やした方がいい。時制については語らない方がいいと悟ったみたいだけど。
595何語で名無しますか?:2011/04/24(日) 02:21:27.01
普通のまともな人が勉強しているといっても、なかなか良い本が
出てこないね。

単なる会話入門ではない信頼できる本が本当に少ない。
文法も初級用ばかりで、上級者になるとまだまだ自分で手探りでやっていくしかない。
596何語で名無しますか?:2011/04/24(日) 10:04:59.18
そんな中国語の教授法って進歩してるのかね。
597何語で名無しますか?:2011/04/24(日) 10:05:19.36
>>595
上級者の人!?お勧めの本とか教えて欲しいなー。
598何語で名無しますか?:2011/04/24(日) 10:10:05.95
>>596
構文とか、覚える項目が、昔の本に比べると、体系的に整理されてると思う。
声調や発音も最初のほうに必要最小限だけ書いてあって、徐々に正確に覚えるようになってるし。

半年でまとまってるNHKのラジオ講座のテキストも、最近の教科書に近い構成になってて覚えやすいと思います。
599何語で名無しますか?:2011/04/24(日) 10:33:26.95
http://133.220.106.221/webtop.html
中国語の基礎
最近の指導法と言えば、↑例えば、このサイトがすごく解りやすいと思う。
漢字の書き順とか声調も同時に学べるし。
600何語で名無しますか?:2011/04/24(日) 10:33:41.61
先週末,「論説体中国語 読解力養成講座」(東方書店)
という本を買ってきた。この本使ってる人いる?
601何語で名無しますか?:2011/04/24(日) 12:53:11.72
要は単語力。
読み書き話す聴く、全て単語力。
この基礎があれば文法なんて後からついてくる。

これが一番原始的で、かつ一番自然で最短の習得法。
602あぼーん:あぼーん
あぼーん
603何語で名無しますか?:2011/04/24(日) 15:22:15.30
また湧いてんのか。
今勉強すると、どれくらい質が良くなるんだ?

とりあえず、ここへの書き込みを全部中国語で書いてみろ。
昔から勉強してる俺が採点してやるよ。

>今が近年で一番、普通の人がちゃんと中国語を勉強してる時代かも
普通じゃない人ってお前のことか?ww
604何語で名無しますか?:2011/04/26(火) 06:54:25.43
虽然现在,我就开始戒烟,但是我还没完戒烟.
我不太有耐力.不好意思.我是太笨了.
605何語で名無しますか?:2011/04/26(火) 07:05:05.12
我的发音不太好,特别,`shi,ri`发音地很笨拙.
每天努力反复练习.
606何語で名無しますか?:2011/04/26(火) 07:46:09.94
>>603
我是普通日本人.我是真的謙虚人.
请不要那么刁难我.

ん・・・
何で、日本語で書くと文章がどSなのに、中国語だとどMな文章に!?
中国語で強気な文章が書けるようになりたいかも・・。
607何語で名無しますか?:2011/04/26(火) 07:51:02.06
本当に初心者なんで、間違いとか完膚なきまでに添削していいんで、マジでお願いします。
608何語で名無しますか?:2011/04/26(火) 13:09:55.91
違う人だろ
609何語で名無しますか?:2011/04/26(火) 15:45:13.11
你好有人吗?
610何語で名無しますか?:2011/04/26(火) 21:39:51.67
>>608
同じ人です。
611何語で名無しますか?:2011/04/26(火) 21:48:24.88
違うね
612何語で名無しますか?:2011/04/26(火) 22:02:02.46
为什么 你怀疑我?
我 总的来说 自己反省的性格.典型的日本人.
613何語で名無しますか?:2011/04/26(火) 22:13:04.02
>>600
今年一月我 买的 这本书.我 的初次的课本就那书.
现在 我 学习汉语用「汉语会话301句」
614何語で名無しますか?:2011/04/26(火) 23:34:12.29
専ブラだと繁体字が「・」になるんだが・・・。
IEだと表示される?
615何語で名無しますか?:2011/04/26(火) 23:56:02.67
繁体字なんてどこに使われてんだよ
616何語で名無しますか?:2011/04/27(水) 20:27:05.78
答えるつもりないなら書き込むなカス
617何語で名無しますか?:2011/04/27(水) 21:52:00.17
>>614
簡体字と繁体字の違いわかる?
簡体字のことを言ってるんだよな?

JaneStyleとか阿呆な情弱専用専ブラやマイナーな専ブラを使ってなければ
ほとんどの専ブラで普通に表示されるんだが

2chで外国語の特殊文字を使うには[unicode][専ブラ] 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1298542858/6

JaneXenoお勧め
618何語で名無しますか?:2011/04/28(木) 04:11:24.73
普通にIE8で表示されるけど・・。
初心者が頑張って中国語で書いてるんだから、頼むよ。
自分が最初に使った参考書は、マジで「論説体中国語 読解力養成講座」(東方書店)です。
それから、マイナーかも知れないけど「あなただけの中国語家庭教師」と「しっかり学ぶ中国語文法」 を全部通して読みました。
それと「中国語ジャーナル」と「聴く中国語」と、百度で勉強してます。
619何語で名無しますか?:2011/04/28(木) 04:12:51.41
それと、中国語の歌の歌詞とドラマの字幕で勉強してます。
620何語で名無しますか?:2011/04/28(木) 04:14:09.02
最近はskypeを使ったレッスンで「漢語会話301句」を使ってます。
621何語で名無しますか?:2011/04/28(木) 04:31:00.28
・・しかし、「很hen3の発音が悪い」とか何度も直された時はマジでやる気失せた。
「喉から出して発音しないと!he-n」
「違います!こうですhe-n」とか、どう考えても先生の発音は摩擦音が強すぎて、
美しく無いし、真似する気が全く起きなかったです〜。
622何語で名無しますか?:2011/04/28(木) 04:49:31.85
hの発音は別に美しくないけど、難しい発音の一つではあるね。
発音の出だしだけでも摩擦音に変えたらきれいに聞こえると思う。
eも難しいから何度も発音練習して頑張って!
623何語で名無しますか?:2011/04/28(木) 05:39:38.70
なるほど、発音の出だしか・・。
ちょっと頑張ってみます。
624何語で名無しますか?:2011/04/28(木) 11:35:39.46
変な専ブラ使わずに
まずは標準的な専ブラを使えばよろしい
JaneXeno使いなさい

JaneXeno(Unicode標準対応) : http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm
625何語で名無しますか?:2011/04/29(金) 10:12:50.21
>>621
とりあえず素直じゃないと上達するの遅いと思うよ
626何語で名無しますか?:2011/04/29(金) 13:37:30.90
>>621
その先生の言ってる事は間違いじゃないよ。俺も言われた事ある。
hの音ってf音みたいに上唇で下唇を摩擦させたりする必要もなく、
一見簡単そうだけど、腹から出さないといけないみたいだから、コツを
つかまないと難しいよ。ついつい喉や口だけで発音する人が日本人では圧倒的に
多いから、喉や口だけで発音するくせがついちゃうと、もう治らなくなっちゃうしね。
俺も上海出身の先生に最初指摘されて、俺は、なぜかすぐにこの発音は身についたんで、
その後 日本人の男性と結婚した台湾人の奥さんたちと話す機会が会った時に
hの発音がきれいに出来てるよって誉められた事がある。
奥さんたちの話によると、日本人はこのhの音がしっかり出来てない人が
多いらしい。奥さんたちの旦那さんも日常会話は問題なく中国語はしゃべれるが
このh音がダメらしい。
ただこのh音は、きれいに出来て無くても、前後関係などからも、会話上は
問題なく通じるので、おろそかにされるみたいだね。
実際にテレビやラジオの講座でも、そこまでこだわって教えてないしね。
通じるレベルならいいやみたいに思ってるんだろうね。
まあ実際に喉や口だけで発音しても意味は伝わるからね。
627何語で名無しますか?:2011/04/29(金) 20:14:50.54
テレサテンの歌「少年爱姑娘」の
「红红的太阳是热情的少年郎 」の所なんか聞いてると
hの音も綺麗だけどね。
628何語で名無しますか?:2011/04/29(金) 22:52:57.46
そうですねー。しっかり発音頑張らないと。
最初からいい先生に習えてすごく感謝してます。ほんとに。
629黒人:2011/04/29(金) 23:53:25.91
難しい、、
630黒人:2011/04/29(金) 23:59:38.00
中国人です、日本語を勉強しています、でも、まだまだ下手でした(笑
みんなといっしょに勉強したいです、お願いします。
631何語で名無しますか?:2011/04/30(土) 00:10:56.23
>>630
反日活動のこと謝罪しろ
632黒人:2011/04/30(土) 00:16:01.31
どれ事??〜
633黒人:2011/04/30(土) 00:24:07.82
中国に いつも 無知な人がいます 私も分らない  (太复杂的日语不会啊,抱歉OTZ
634何語で名無しますか?:2011/04/30(土) 08:36:29.15
>>633
私不是中国人。但是、私喜歓中国文化。
請教漢語。私正在吃杏仁豆腐泥!
635何語で名無しますか?:2011/04/30(土) 10:04:48.43
>>626
Ni的日文 不是挺棒ma! 日文学習 加油!
636黒人:2011/04/30(土) 14:47:48.39
634
ありがとうございます、私も日本文化が好きです、あのう、みんなの名前でもは「何語で名無しますか?」ですか ?
どうして?
637何語で名無しますか?:2011/04/30(土) 15:00:13.72
2ちゃんねるでは名前を書き込まずに書き込むと「何語で名無しますか?」になるんですよ。
638何語で名無しますか?:2011/04/30(土) 15:15:00.22
>>636
いいから、反日のこと謝れよ
639何語で名無しますか?:2011/04/30(土) 18:13:18.08
>>633
「名無し」と「何語で話しますか?」をかけて言葉遊びにしたもの。

>>635
俺は中国とのハーフで中国にも長い間住んでたから言えるけど、
中国内部は、完全に報隔離されているので、そういう話し方では
何も伝わらないよ。前提が違うから。
640何語で名無しますか?:2011/04/30(土) 18:18:45.70
このスレ、定期的にアホのこスレになるな
641何語で名無しますか?:2011/04/30(土) 19:01:35.15
>>633
ほんとに中国人?日本語滅茶苦茶上手いじゃん。
642何語で名無しますか?:2011/04/30(土) 19:04:50.18
>>639
そうなの?何か掲示板で時々そういう風に拼音?と漢字混ぜてる人いるけど・・。
643黒人:2011/04/30(土) 19:10:12.73
>>639
こんにちは、私は中国の北京人です、あなたは日本語がすごいですね
>>638
最近、北京で反日のを聞かない、もし それがあったら、すみません。でも、わたしは反日しない
644何語で名無しますか?:2011/04/30(土) 19:10:18.12
>>640
いつもアホみたいな気がするっすよ?
初心者のスレだし・・。
645何語で名無しますか?:2011/04/30(土) 19:13:59.75
>>643
俺も反中じゃないよ。中国は日本の次に好きな国です。
空気感とか、住んでる人とか、雰囲気とか全部好き。
646黒人:2011/04/30(土) 19:14:38.00
>>641
本当、中国人です
647黒人:2011/04/30(土) 19:20:43.02
>>645
ありがとうございます、日本も 棒(very good)です
648何語で名無しますか?:2011/04/30(土) 19:51:21.29
ネット辞書でお好み焼きが 杂样煎菜饼って書いてあったけど、これで
お好み焼きってニュアンス感じます?実際に中国人に聞いたら、铁板烧って
言うし、中国にもお好み焼きはあるみたいですね。日本のとは、具が
全然違うらしいけど。
649何語で名無しますか?:2011/04/30(土) 19:57:49.30
台湾では「大阪焼」だろ。
台湾行ったことないけど。
650黒人:2011/04/30(土) 20:04:12.74
>>648
お好み焼きだ、僕は北京に見ない、でも、应该有(这我不会说,请教一下)

651黒人:2011/04/30(土) 20:11:15.39
>>649
そうか?これは台湾の友達に聞いて行くね
652何語で名無しますか?:2011/04/30(土) 20:16:07.33
日本的お好み焼き用汉语叫“日式煎饼”, 对不对?
653黒人:2011/04/30(土) 20:18:23.99
>>652
也可以这样念,不过杂样煎菜饼更好点
654何語で名無しますか?:2011/04/30(土) 20:40:28.34
>>653
是吗?谢谢。^^
对了,你为什么叫K人?
655黒人:2011/04/30(土) 20:47:39.26
>>654
嘛~~因为肤色有点K,朋友喜欢那这个话题岔(北京土话,意思可以理解为吐槽)我,所以就自称K人而已啦(笑
656何語で名無しますか?:2011/04/30(土) 21:02:26.06
>>655
「岔(北京土话,意思可以理解为吐槽)」这个部分我看不懂。对不起。
你能用别的简单的表达吗?
657黒人:2011/04/30(土) 21:09:42.66
>>656
你是哪里人?
开对方玩笑,但是是比较损的玩笑
658何語で名無しますか?:2011/04/30(土) 21:12:20.77
>>657
我是日本人啊。^^;
659黒人:2011/04/30(土) 21:13:43.32
>>658
原来如此啊,中文很不错啊,我以为是台湾或香港那边的呢,抱歉啊wwww
660何語で名無しますか?:2011/04/30(土) 21:15:48.05
>>659
你能用别的简单的表达吗?
661何語で名無しますか?:2011/04/30(土) 21:22:00.14
我想知道「岔(北京土话,意思可以理解为吐槽)」这个部分的意思~ m(_ _)m m(_ _)m
662黒人:2011/04/30(土) 21:25:52.88
>>660
すみません、僕の話がちょっと複雑でしたか? 「岔」は冗谈するという意味です
663何語で名無しますか?:2011/04/30(土) 21:40:32.78
>>662
谢谢K人先生。岔是「开玩笑」的意思啊。我在词典找不到。
你已经在657告诉我^^ 对不起咯。
664黒人:2011/04/30(土) 21:44:40.66
>>663
客气,不用道歉。但是岔这个词也就只有北京这地方听得懂,别的地方的人就可能听不懂了,尽量少用为妙。
665何語で名無しますか?:2011/04/30(土) 21:51:04.41
>>664
なるほど,だから辞書に書いてないわけですね。^^
666黒人:2011/04/30(土) 21:57:22.64
>>665
あなたはインターネットのチャットに何を使っていますか?MSN?TWITTER?
667何語で名無しますか?:2011/04/30(土) 22:02:53.47
>666
チャットはしてないです。普段あまり中国語を使う機会はないですね。
668何語で名無しますか?:2011/04/30(土) 22:08:35.12
独学スレでなにやってんだ、こいつら。
スレ違いも甚だしい。
669何語で名無しますか?:2011/04/30(土) 22:09:59.66
中国人はルール守らないからな。
スレ違いも平気でする野蛮人だよ…

通報はしておいた。
670黒人:2011/04/30(土) 22:11:53.05
>>667
私の日本語もです
でも、よく日本語を話さないが、日本語が上手になります
671黒人:2011/04/30(土) 22:15:59.36
>>668
すみません、私は見て分らない
672何語で名無しますか?:2011/04/30(土) 22:24:50.91
>>671
このスレッド(贴子)のテーマは
「中国語を独学でマスター(学好)する」ということだから
このテーマと関係のない話をするなと>>668さんはおっしゃっています。

ちょっと個人的な話に入ってしまいましたね。
皆さん,すみませんでした。
もうやめます。
673何語で名無しますか?:2011/04/30(土) 22:28:41.42
>668
なあ呆れかえるばかりだよな。やりとりしてるのは中国人じゃないよ。日本人の
初級レべル卒業程度の能力で理解出来るやりとりだよ。
ラジオ講座初級編を終了すれば全てわかるレベルだ。
674黒人:2011/04/30(土) 22:29:55.75
>>672
どうもすみません、自分は間違っています。すみません。
675何語で名無しますか?:2011/04/30(土) 22:58:53.21
>>673
そうだけど、たまには、雑談する人がいても
別にいいんじゃね?読んでて岔とか、知らない単語覚えたし。
676何語で名無しますか?:2011/04/30(土) 23:03:43.70
誰か中国語で雑談するスレとか立てて欲しいかも・・。
そしたら、スレチじゃないし、勉強にもなるから。
677何語で名無しますか?:2011/05/01(日) 01:24:26.40
我是不是日本人?
678何語で名無しますか?:2011/05/01(日) 10:29:45.92
>>643
>应该有

日語:あるに違いない。(あるんじゃないかな=口語的表現)

679何語で名無しますか?:2011/05/01(日) 11:24:47.69
中国語の「手机」ってどういう意味ですか?
680何語で名無しますか?:2011/05/01(日) 12:01:01.02
ケータイ
681何語で名無しますか?:2011/05/01(日) 12:23:26.74
>>680
それくらい知ってます
682何語で名無しますか?:2011/05/01(日) 13:59:22.97
何この流れw
683何語で名無しますか?:2011/05/01(日) 14:02:41.87
何か前に時制の話出てたのを蒸し返すようだけど、
日本語って実は中国語以上に時制が曖昧な言語かも。
中国語だと、
「上海に行った事有りますか?(過去の経験)」を表現するのに
「你到过上海吗?」で表現できるけど、日本語だと実は
「前に、上海に行った経験有る?」とか「上海に行った事有る?」とか
過去を示す名詞を介在させないと表現不可能。
日本語って「行った」って言う過去形は一見有る様に見えるけど、
場所とか経験をこれだけで表現するのは実は不可能だよね。
 こういうところにも日本語文法の穴というか欠陥が有る気がする。
684何語で名無しますか?:2011/05/01(日) 14:14:38.37
日本語が未来形が無い言語なのは有名だけど、
実は、自分以外に対する過去形もかなり曖昧なのでは。
文法的にこれ、それ、あれ、どれ、の分析だって、最近の分析では
「それ」は近くの事を表現してるんじゃなくて、実は相手がいた場合にその人の近くに有る
場合にしか使われないとか分析されてて、本当にその通りだし。
685何語で名無しますか?:2011/05/01(日) 19:39:05.76
寿司屋で色々バラエティなネタが入った「にぎり寿司」じゃなくて、その器に
入ったネタが全てエビというのを注文する時の中国語だけど、こんなのでどうです?
我要一盆全部是虾仁的寿司  
686何語で名無しますか?:2011/05/01(日) 20:58:34.28
またアホが。。。

この板に書き込む前にアスペクトと時制の差を理解しているかどうかの
テストをする必要があるかもね。無駄な議論で時間をつかってしまう。
素人の素朴な感想といったら正当化できるだろうが、議論の土台としては
あまりにもレベルが低すぎる。
687何語で名無しますか?:2011/05/01(日) 21:00:59.16
>>685
日本語でもそんな頼み方しないんじゃないか?
メニューにあるならともかく、無いのに「お皿に海老乗るだけ下さい」とは言わんだろ

海老何巻、海老何人前、海老何円分、とか言うはずだ
688何語で名無しますか?:2011/05/02(月) 00:24:54.34
>>685
日系スーパーの惣菜弁当コーナーには、1種類で5〜6個入りというのがある。
我要一盒三文鱼寿司。鲜虾寿司来一份。
盒は小さい箱(フタ付き容器)。 盘は皿やフタなし容器。
份は、ここでは一皿(料理を数える単位)。
份には色々な意味用法があるので、あとは自分で確認してください。
689何語で名無しますか?:2011/05/02(月) 07:02:28.12
寿司の件ありがとうございます。
690何語で名無しますか?:2011/05/02(月) 08:52:02.93
不謝
691何語で名無しますか?:2011/05/02(月) 12:54:07.39
>>688
そういう寿司って誰が買うんだ?日本人、中国人、それ以外の外国人?
692何語で名無しますか?:2011/05/02(月) 13:27:34.17
中国語をマスターして台湾に行きたい人間が15人集まって
中国語勉強してる
693何語で名無しますか?:2011/05/02(月) 13:44:04.54
しゃべってるときでなく書くときに
文末に「啊」つけると命令文になることがあるって本当?
啊は言葉の調子が柔らかくなると聞いて
適当につけまくってたから焦った
694何語で名無しますか?:2011/05/02(月) 13:55:10.94
>>691
不知道
695何語で名無しますか?:2011/05/02(月) 14:01:48.69
でも中国で1度は寿司食べてみたいね。多分日本の寿司とはかなり違うとは
思う。日本の中華料理が中国料理と見た目似てても、味がかなり違うようにね。
什锦炒饭でも見た目は似てるけど、塩がかなり使ってあって塩味の印象が
かなり強いみたいだから。
696何語で名無しますか?:2011/05/02(月) 14:27:41.42
日本人て陰湿で性格最悪だよな
697何語で名無しますか?:2011/05/02(月) 14:39:54.47
>>696
どういう所が?
698何語で名無しますか?:2011/05/02(月) 14:41:47.60
発音練習ソフト「修音」を購入しました。
699何語で名無しますか?:2011/05/02(月) 19:40:59.99
中国人て単純で性格最悪だよな
700黒人:2011/05/02(月) 20:15:37.61
>>693
そうじゃないよ  でも、あまり簡単な説明しないね
>>695
寿司だね、あまり理解じゃない
701何語で名無しますか?:2011/05/02(月) 20:21:25.34
>>700
あなた日本人じゃないね?日本人が書いたにしてはちょっと文章がおかしいから。
ここはアホも来て変な書き込みもするけど、日本人のアホとはちょっと
まち文章のおかしさが違うからね。
702何語で名無しますか?:2011/05/02(月) 20:26:22.73
黒人って書いてあるじゃない
703黒人:2011/05/02(月) 20:31:49.87
>>701
中国人です ここに日本語を勉強して来ます
704黒人:2011/05/02(月) 20:36:45.67
アホが意味ですか?
705何語で名無しますか?:2011/05/02(月) 21:07:01.27
いいえ中国人が馬鹿めと言ってやれ
706何語で名無しますか?:2011/05/02(月) 21:13:25.54
加油!
707何語で名無しますか?:2011/05/02(月) 21:28:09.31
>>701
お前もおかしい件
708何語で名無しますか?:2011/05/02(月) 21:33:30.97
>>701
日本語下手なくせに、何書いてんだよ?
昨日さあ、中国の掲示板で日本の話で和んでる場所で、
日本人の悪口を書きまくってる台湾人を見たよ。
どこでもそういう事やってるんだ?台湾人って。
709何語で名無しますか?:2011/05/02(月) 21:35:43.53
>>703
気にしないで、色々書いてね。
710何語で名無しますか?:2011/05/02(月) 21:45:19.78
>>708
だからよ。おまえノータリンか。日本人の書き方のおかしいのと、外人の
日本語の書き方がオカシイのとは違いがわかるっていうのを言いたかったんだよ。
このタコオヤジが。別に悪口書いたわけじゃねえぞ。
711黒人:2011/05/02(月) 21:46:17.20
>>709
ありがとう、頑張ります
712黒人:2011/05/02(月) 22:02:59.69
>>706
对我说的嘛?谢谢啊 我会加油的
713何語で名無しますか?:2011/05/02(月) 22:14:49.07
謝罪しろや
中国人
714何語で名無しますか?:2011/05/03(火) 00:04:43.90
日本人が台湾人大好きなもんだから嫉妬が凄いなぁ
715何語で名無しますか?:2011/05/03(火) 00:35:10.69
716何語で名無しますか?:2011/05/04(水) 00:03:48.40
何か前に、単語を丸暗記してると書いた者だけど、
しばらくやってみて、自分なりに掴んだこの方法は結構有効だったんで書いときます。
 中国語で考えうるpinyin表記が全部書いてある表有るじゃん?
あれに対応する漢字と声調と意味を主要なものは全部同時に記憶しようと思ってます。
 とりあえず、今教科書で勉強してて出てきた単語のpinyinと同じ表記の単語を、声調1〜4まで、
全部漢字と声調と意味を同時に記憶してる。
そうすると、無い声調とか、漢字の旁で大体声調も一致してるのが多いとかで、
すごい早く覚えられるし、CCTVのニュースを見ても、殆ど見た事有る漢字や発音ばかりになった。
日本人が日本語の漢字とその意味を同時におぼえてると言う特性を生かした、日本人にしか出来ない荒業だと思うけど、
絶対これ有効だと思う。
717何語で名無しますか?:2011/05/04(水) 00:15:09.87
 日本人が他の外国人と違うところは、
漢字とその意味(複数有る)を既に殆ど全部記憶してるって所なんで、
自分は、>>716みたいな方法で覚えたら、日本語の知識がそのまま中国語で使えるなって思った。
読み方(発音声調)は追加して覚える感じで、一部の特に違う意味を特に注意して覚えるだけで、
後は付随して出てくる熟語を覚え、文法を一旦全部丸暗記する(文法は簡単)。
 後、ネイティヴの先生に習って定期的に学習を進めて確認する。
・・・何か初歩の会話から進めるのもいいけど、いきなり難しめの単語も同時に覚えていくというのも
絶対可能だと思う。
718何語で名無しますか?:2011/05/04(水) 00:25:25.18
中国政府が震災のどさくさまぎれ?で東京の一等地、5677平方メートルを60億で購入
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304433192/l50

坪当たり約350万 @港区元麻布
719何語で名無しますか?:2011/05/04(水) 02:37:16.95
>>718
率直に言って、韓国人に買われるよりずっとマシ。
720何語で名無しますか?:2011/05/04(水) 02:49:06.73
よって中国人は買っていいんだよ
721何語で名無しますか?:2011/05/04(水) 12:06:14.25
1 名前: ゴッドファッカーφ ★ Mail: sage 投稿日: 2011/05/04(水) 01:20:20.46 ID: ???0

日本中の関心が東日本の被災地に釘付けになっている。
その間隙を縫うようにして、周辺国の動きがきな臭い。

ロシアや韓国、北朝鮮の動きも気になるが、中国の動きは特に大胆不敵。
東北の被災地に労働力の提供を申し出る一方で、
東京内の一等地を大使公邸と大使館員の宿舎用として、いとも簡単に手に入れてしまった。
売却された物件は国家公務員共済組合連合会(KKR)が所有していたもの。
中国大使館に隣接する5677平方メートルの土地。
わが国の外務省がお膳立てをしたといわれる、今回の一般競争入札。
結局、中国大使館が60億円強で落札した。
潤沢な資金を持つようになった中国政府は東北地方のみならず首都圏にも食指を伸ばし始めている。

また、地元住民の反対で棚上げ状態にあるが、名古屋や新潟でも
市内の一等地を中国領事館が買い取る交渉を進めている。

民間の商取引ならいざ知らず、国有地を外国に平気で売りさばこうとする菅政権の姿勢にはあきれはてる他ない。
まさに「日本は日本人だけのものではない」と名(迷)言を残した鳩山前総理の遺言を実行しているようなもの。

日本は中国において大使館や領事館の土地はすべて賃貸しかできず所有は認められていない。
外交上の平等の原則から逸脱した、中国からの要求をはねつけるどころか、自ら国土を献上するような行動をとる菅総理と外務省。
しかも、震災直後の混乱という夜陰に乗じての動き。
国益上の観点から、決して容認するわけにはいかない。

http://ameblo.jp/hamada-kazuyuki/entry-10879381875.html
722716:2011/05/04(水) 14:20:08.88
自分は上記の方法で1ヶ月勉強した時点で、
中国語が日本語みたいに聴こえて、全部聴き取れるようになった。
絶対これって究極の学習方法だと思う。
 今、中国語を聴いても一瞬日本語に聴こえるくらい、全部の語が聞き取れるし、
中国語が全然早口に思えない。
723何語で名無しますか?:2011/05/04(水) 14:34:08.31
その程度のことはみんなやってるからw
724何語で名無しますか?:2011/05/04(水) 17:38:05.87
単語で漢字の読み方覚えても その組み合わさった字を単独で見た時にその字が
どういう読み方をするのか(発音記号とピンインが思い出せない事)って、時々あるんだけど、
あれって何でだろうね?例えば恭喜发财っていう言葉を読み方も意味も完全に覚えたとして、
その数日後に単独で「恭」という文字を単独で見ても、あれえ?これって
どういう発音だったっけ?って事が結構あるんだよね。ただそこでヒントで
恭喜发财っていう文字をみればすぐに思い出すけどね。
ただ漢字一字一字を覚える練習すると そういう事は絶対にないんだけど(まあ当たり前だけど)
漢字一字一字を覚える練習はとてもつまらない練習だから辛いだけなんだけどね。
725何語で名無しますか?:2011/05/04(水) 22:57:13.99
恭喜发财だけじゃなく 恭敬,必恭比敬,前倨后恭などの語や、
それを含む文を覚えていれば、そういうことも少なくなる。
一字ずつ覚えるのではなく、文で覚えるといいよ。
726何語で名無しますか?:2011/05/04(水) 23:04:56.54
727何語で名無しますか?:2011/05/07(土) 14:26:51.75
ちょっと壁にブチ当たった。中国人の5歳の子供に名前を教えてもらい、その子に
繰り返して名前を言ってみたが、「違う」「違う」を連発して、その子に発音の
合格がもらえなかった。こっちはその子が発音してるのを耳で聞いて同じように
発音してるつもりなのに、全然OKが出ないのだ。勿論発声している俺本人も
どういう発音記号でピンインなのかということも一切考えず、ひたすらマネしたが
ダメなのだ。それでその子のお母さんにピンイン表記してもらい、そのピンイン通り発音したら
一発でその子から合格がもらえた。
こういう経験は初なので、とても不思議な気持ちになった。
大人同士だと同じシチュエーションでもこういうふうにはならないので
728何語で名無しますか?:2011/05/07(土) 14:35:37.38
そういう生意気な支那人は、体罰で躾けた方がいい
729何語で名無しますか?:2011/05/07(土) 19:43:16.68
5歳なら舌足らずということもあるだろう。
730何語で名無しますか?:2011/05/07(土) 22:02:06.93
>>729
舌足らずって?
俺には舌足らずで発音して、俺がマネした音だけは舌足らずじゃない
親とかが呼ぶ時の発音で比較して審査したってこと?
ちょっとそれはわからんねえ。こっちは子供が発声した音をそのままマネて
子供に返してるから。
ただピンイン表記してあるのをそのまま発声したのは、子供の発声してる
音とは違う感じを受けた。
子供としゃべると良い勉強にはなるね。こっちが普通に使う言葉が子供に
とっては難しくて理解出来ないということも、まあまああったりするから。
向こうがしゃべる事が聞き取れないからといって、筆談で逃げる事もできんしね。
请写一下と言っても、まだ字がそんなに書けないから、結局なんとか
会話で理解するしかないしね。
731何語で名無しますか?:2011/05/07(土) 22:15:03.90
長いから誰か3行に要約して
732何語で名無しますか?:2011/05/07(土) 22:17:11.24
中国偉い
俺は駄目日本人
だから中国人のいうこと聞く
733何語で名無しますか?:2011/05/07(土) 22:18:34.28
>>732
なるほどそういうことね ありがとう
734何語で名無しますか?:2011/05/08(日) 02:15:43.83
教えて先生。正確に発音してるつもりでも伝わらないのはなぜ?

例1「書(shu)」
これをそのまま巻き舌で「シュー」と発音しても通じないぞ?
正確には、まず「shi」を発音してそのあと「u」を発音なんだ!
「sh」「u」をちゃんと発音しようネ!


例2「水(shui)」
例1と同様にまず「shi」を発音だぞ?忘れてないよね!
でも、そのあと「ui」の発音ではないんだ。
実は「uei」。
「uei」はピンイン表記だと「e」が省略されるんだ。
間違いやすいので注意が必要だぞ。

例3「就(jiu)」
例2と同じだ!
「iu」は実は「iou」の省略形。
「ジゥ」では通じないぞ?「ジォゥ」だ!

例4「要(yao)」
決して「ヤオ」ではないぞ?
ピンインは「yao」だが、実は「iao」「ぃあお」なんだ。
介母音「i」で始まるときは「ピンインが「y」に変わるから注意だ。

え?全部、発音の初歩?
そうだね!でも上のピンイン理論は教科書の最初の退屈なところで述べられる
ことが多いから、飛ばしちゃう人が多いんだ。
基礎は大事だぞ?

よし、今日はここまで。
735何語で名無しますか?:2011/05/08(日) 07:48:35.14
>>734
すごい勉強になる。
736何語で名無しますか?:2011/05/08(日) 08:00:58.99
>>724
自分の場合は、pinyinごとに漢字丸暗記に加えて、
テキストの文章の単語を、声調ごとに色を決めて、蛍光ペンで色わけするっていうのも、
同時にやってて、これがすごく効果が有った。色分けも、1声「ピンク」、2声「オレンジ」
3声「黄」4声「緑」何でこの順番かって言うと、小学生の時理科の授業で覚えさせられた
虹の色の順番だから、何声が何色だったかすぐ思い出せるから。
737何語で名無しますか?:2011/05/08(日) 10:23:39.22
声調の色分けは効果的な気がするな。
軽音が少しうざいけど。
738何語で名無しますか?:2011/05/08(日) 12:28:03.45
>>737
すごい効果有るよ。自作のpinyinごとのすげー単語張(これも色分けしてる)+テキストの色分けで、
少しの労力で徹底的に頭に入るから。
模擬的に試験問題をやる時とか、そういう手がかりから記憶を探っていくから、
短期間で殆ど誤回答がなくなったよ。
軽声は悩んだけど、今の所何も色はつけてない。
 漢字毎に、実際は声調が有るけど熟語になると軽声になるのも有るから
混乱を招くかなと思って。でも、まだ色々勉強の仕方を考え中。
739何語で名無しますか?:2011/05/08(日) 12:45:01.95
これまたレベルの低い…
そんなことしなくても何度か口ずさんでれば覚えるだろうに
740何語で名無しますか?:2011/05/08(日) 12:48:25.75
はいはいそれは良かったでちゅねー
741何語で名無しますか?:2011/05/08(日) 12:55:00.38
中学校でノート蛍光ペンで華やかに彩ってる底辺層がいたな…

頭いいやつは、そんな事せずにさらっと覚えてたけど。

742何語で名無しますか?:2011/05/08(日) 13:19:02.33
>734
お前わかりやすくていいな。
すげータメになったわ。
独学だとこういう細かい指摘がありがたい。
続編たのむマジでw
743何語で名無しますか?:2011/05/08(日) 13:21:57.18
>>734
教えて先生ww
ピンインのuで上に・・が付いてる発音。
まったく通じませんでしたwwww

例えば「魚」「女」で教えてくださいw
744何語で名無しますか?:2011/05/08(日) 18:35:34.82
中国のテレビコマーシャルを沢山見たいんだけど、どこへ行ったらいいか、
知らない? Yahooから中国CMとかで検索してもその数はわずかなので、
もっとないかなあ?って探してるんですけど、ユーチューブだけでも、恐らくメチャクチャ
沢山落ちてるとは思うけど、ただ中国コマーシャルとか中国CMとか そういう
文字で入れて検索すると当たる事は当たるけど、少ししか当たらないので、
どういう字を入れればいいですかね?
745何語で名無しますか?:2011/05/08(日) 19:06:31.21
百度の視頻で、「広告」「電視」で検索しただけでめちゃくちゃヒットしたんだが?
ちゃんと簡体字で検索してるか?
746何語で名無しますか?:2011/05/08(日) 19:10:48.54
検索で中国CMって入れるような奴が中国語を勉強してるとは思えん
747何語で名無しますか?:2011/05/08(日) 19:13:31.12
たしかにww
748何語で名無しますか?:2011/05/08(日) 20:31:27.95
>>745
ありがとうございます。いっぱい出てきました。中国とかに限らず
日本でも検索するのが下手なものですから。
749何語で名無しますか?:2011/05/08(日) 22:14:41.99
>>743
>>734の先生じゃないけどw
「u・・」の発音って、「う」の口の形のまま「い」って発音すればよくね?
750何語で名無しますか?:2011/05/08(日) 23:13:22.66
教えて先生。正確に発音してるつもりでも伝わらないのはなぜ?

例5「全(quan)」
これはたぶん1,2を争うくらい難しい発音だね!
「u」の上に「・・」が付くピンインはみんな知ってるよね?
そう、魚、女もそうだ!
でもね、「u・・」の前の子音が、「y」「x」「q」「j」のときは、ピンインから「・・」が取れちゃうんだ。
なんとこれは、「yu」「qu」「xu」「ju」だけじゃなくて、「xun」「qun」や「yuan」「juan」もなんだ!
もうびっくりだね!
だから「全」も「qu・・an」と発音しないといけないよ!
この「・・」が省略されるピンインは12個しかないから暗記しちゃおう。

「qu」「xu」「ju」「yu」
「qun」「xun」「jun」「yun」
「quan」「xuan」「juan」「yuan」
これだけだ!簡単だね!
お、もう気づいた人もいるね。
そう、頻繁に何気なく使っている「元」「原」も実はこの発音だぞ?

今日はここまでだ。

※「yu」「yun」「yuan」については、省略されないと書いてある教本も存在するから、
 こんがらがっちゃダメだぞ?
751何語で名無しますか?:2011/05/08(日) 23:25:18.96
今 中国人に使ってきたばかりだが、「全(quan)」を今使ったけど、
やっぱり今一つだ。話の前後関係から通じてしまう事が多いから、おろそかに
しがちだけど、やっぱりしっかりやっておいた方がいい。
qianと発音する奴が結構多いと思う。
752何語で名無しますか?:2011/05/08(日) 23:33:34.21
長い 誰か三行でようやく頼む
753何語で名無しますか?:2011/05/08(日) 23:42:30.03
>>750
お前、教師か何かやってるの?
マジ感謝だわ。
>>751が言うとおり俺も「qian」の発音になってたと思うw
ピンインの奥深すぎw
754何語で名無しますか?:2011/05/09(月) 00:02:07.02
さすがアルファベット
西洋人の活字は奥が深い
755何語で名無しますか?:2011/05/09(月) 00:24:52.24
>>751
俺もだわ。
スカイプでネイティブ教師に教えてもらってるんだが、
さっき、>>750の内容聞いたら、その通りだってw
じゃあ最初からそう教えろよwwww
この教師、やめようかな・・・・
756何語で名無しますか?:2011/05/09(月) 11:28:30.10
>>750
「yu」というのは頭に子音が付かないときの「-ü」という意味だからほかの3つとはちょっと事情が違う。
「yu」=「-ü」ということ。
「wu」=「-u」や、「yi」=「-i」と同じ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%B3%E9%9F%B3#.E9.9F.BB.E6.AF.8D
757何語で名無しますか?:2011/05/10(火) 02:17:48.92
教えて先生。正確に発音してるつもりでも伝わらないのはなぜ?

例6「春(chun)」
例2と同じだ。「un」は実は「uen」の省略系だから注意しよう!
「チュン」と発音しても中国人相手には全く通じないぞ?
「un」の発音は「文(wen)」を意識してみよう。
例でいえば、「chi」+「wen」だ!

例7「生(sheng)/什(shen)」
発音末尾の「n」と「ng」の発音は、日本人にとって「r」と同等、いや、それ以上に
恐らく中国語最難関の発音だね!
よく「nとngは中国人でも聞き分けれる人は少ないから気にするな」みたいなことを
言われることがあるが、とんでもない間違いだぞ?
例えば「网上(wang)」と「晩上(wan)」。
どちらもよく使う単語で、しかも声調も同じだ。
でもこの発音を間違えてたら全く違う意味になっちゃうよね。
舌使いや発音方法をここで説明することは非常に困難だ!
ただ、練習のヒントだけでも提示しておくから、しっかり練習しておこうネ!
どちらかというと「n」の発音の方が難しいから注意しよう!

「ng」
特に意識せずに、日本語の「ン」の発音をはっきり口に出してみよう。
「ン」の発音のあと、すぐに次の発音へ移らず、一瞬息を止めてみよう。

「n」
「ン」を曖昧にしよう。
「ン」の発音時、口を開けながら発音してみよう。

発音方法を説明するのは非常に難しいが、これを意識するだけでかなり
近い発音ができると思うよ!。

今日はここまでだ。
758何語で名無しますか?:2011/05/10(火) 02:19:21.65
759何語で名無しますか?:2011/05/10(火) 17:32:20.34
>>757
すごい解りやすい。
760何語で名無しますか?:2011/05/12(木) 20:20:02.56
教えて先生、降臨希望w
761何語で名無しますか?:2011/05/12(木) 20:21:43.29
自演ターイム!
762何語で名無しますか?:2011/05/12(木) 22:48:46.12
「全(quan)」の発音はわかったんだけど このuanの発音は前に来る子音が
ch zh sh でも同じように発音するんでしょうか?
763何語で名無しますか?:2011/05/12(木) 23:03:41.81
音節表をよく見てみなよ。
「ch」「zh」「sh」で「u・・an」はない。
あと、>>750は12個覚えればいいと書いてあるが、16個な。
「u・・e」ってのがある。
「yue」「que」「jue」「xue」の4個
これに、「nu・・」「nu・・e」「lu・・」「lu・・e」の4個を加えて、
「u・・」の発音は合計20個だけしかない。
764:2011/05/12(木) 23:04:42.17
あ、俺「先生」じゃないからなw
765何語で名無しますか?:2011/05/12(木) 23:11:05.20
>>762
quan = q + -üan (yuan)
chuan = ch + -uan (wan)
766何語で名無しますか?:2011/05/13(金) 01:28:05.13
>>764

何ですか
その義理と人情に溢れた台詞。

もしかしてこの俺様に恩返しとか期待しちゃってるヒトとか?
767何語で名無しますか?:2011/05/13(金) 12:49:22.46
ああん?てめぇどこ中よ?
768何語で名無しますか?:2011/05/13(金) 15:17:06.41
中国語独学しているんですが、たまに中国人と話す機会があると、発音にかんして
「一音一音は全部正確で声調も正しいけど、正確すぎて硬い。
そこまで正確に発音せずに、声調をもう少し曖昧にして流れるように発音した方がいい。
日本人を含め外国人で中上級になったけど少し不自然なしゃべり方の人には、
このパターンが多い。」

みたいなことを言われるんですけど、良いトレーニング方法はないですか?外国人が
陥りがちの現象らしいので、方法論も開発されているかな、と。


たとえば、どうやら、辞書には軽声表示してないけど、実際は軽く発音される文字とかがたくさんある
みたいですね。例えば三文字の言葉は2文字目の声調が薄れるのは知っているんですが
どうやらもう少しルールがありそうです。
769何語で名無しますか?:2011/05/13(金) 16:11:28.45
不自然なのは当たり前でしょ。
俺らが、「あの中国人の日本語うまいけど、やっぱちょっと変」と思うのと同じ。
完璧な流暢な中国語を話したいなら、「学習」じゃなくて「習慣」にしなきゃだと思う。

独学じゃそこまで無理だし、留学して、生の中国語会話の中で生活すべき。
770何語で名無しますか?:2011/05/13(金) 17:30:18.95
>>766
正論だが、実際的なアドバイスになってない。

自分が上級者なら少しはこつを伝授してあげればよいのでは?
771何語で名無しますか?:2011/05/13(金) 20:32:49.16
声調は固有の音の高さで発音しなくちゃいけないと思ってると固くなりますね。。
確かにその人個人での声調(音の高低)の維持は基本として大切です。しかし
声調は前後の文字の声調(音の高低)に対して相対なものだと思えば力が
抜けてくるのではないかと思います。

たとえば3声のあとに1声・2声が続く場合、軽く音程を上げるだけで1声・2声だとわかるわけです。
声調には軽声をいれても5種しかないわけですから。
>>761の中国人の方はそこらへんを指摘されたのだと思います。
772764:2011/05/13(金) 20:40:17.77
間違えました。2声じゃなくて4声でした。

×たとえば3声のあとに1声・2声が続く場合、軽く音程を上げるだけで1声・2声だとわかるわけです。

○たとえば3声のあとに1声・4声が続く場合、軽く音程を上げるだけで1声・4声だとわかるわけです。
773何語で名無しますか?:2011/05/13(金) 22:14:25.49
>770
文字上で伝授しろと?wwwwww
アホかw
774何語で名無しますか?:2011/05/14(土) 00:05:57.59
言語を文字で語るのがこのスレの趣旨だしな。
しかも、独学でマスターする人のための質問と答えの場所と言う事になっているわけで

これが気にくわない人はここに来なければいいから。
775何語で名無しますか?:2011/05/14(土) 02:46:15.76
>>768
上級者で外国人と間違われることのない俺様が秘伝を伝授してやろう。


面倒臭そうに
だらしない感じで
中国人みたいな、いい加減さで
投げやりな感じで

話せばOK。
776何語で名無しますか?:2011/05/14(土) 12:29:28.17
>>768
流暢と言ってもいろいろ。
中央電視台のアナウンサーのようになりたいのか、ローカルのようになりたいのか。
中国のテレビ番組でゲストとして呼ばれ原発の解説をしていた日本人がいて、
途中から見たので、最初はきれいな発音だから中国人か華僑だと思ったけど、
聞いてると啊とか呀がほとんどないから、外国人だろうなあと思っていたら日本人だった。
その人の話し方は外国人特有の固さが残っていたが、仕事には何の支障もないように見えた。

ローカル並みの流暢さを身に付ける必要がないなら、教材やニュースをよく聞いて
真似すればいいんじゃないかと思うけど。
777何語で名無しますか?:2011/05/14(土) 14:23:05.26
>>775
これは使えるなw
まさに中国人
778何語で名無しますか?:2011/05/14(土) 20:09:40.37
中央電視台のアナウンサーのようになりたいのなら、どうしたらいいんでしょうか?
本当のキレイな正確な発音と声調を身につけるには、どうしたらいいんでしょう?
日本にいる中国語教室の先生も結局は その先生の出身の訛りが入った普通話であると
いう事が最近よくわかりました。
ただ先生はその事は認めようとしないですけどね。メンツがあるからだと思うけど。
779何語で名無しますか?:2011/05/14(土) 20:13:21.14
お前が敬愛してる中央電子台のアナウンサーの声を
ひたすら聴きまくればいいだけだろ

先生が訛ってるだのメンツがどうのこうのと他人の否定から始まって
言い訳してるお前にできるかどうか疑問だけど
780何語で名無しますか?:2011/05/14(土) 21:54:21.07
>>778
中央電視台アナウンサー発音と先生の発音が違うと分かったということは
それだけ進歩したということ。
それに気付けば、訛ってる部分は真似しないように、という意識がはたらくから大丈夫。

ただしアナウンサーの発音も一様ではなく、それぞれに訛りというか特徴があるよ。
儿化音の使い方とか、軽音にするかしないか、南方出身なのかshなどの舌の反り方が甘いのとか
微妙な違いがあって、全く訛や癖がない人というのはいないと思う。
781何語で名無しますか?:2011/05/14(土) 22:05:53.53
>>779
先生とか言ったって、
所詮は中国人なんだから


訛りや育ちや品性が怪しいのは当然だろ
782何語で名無しますか?:2011/05/14(土) 22:26:49.44
発展途上国人の面子なんてどうでもいいことだしね。
http://youpouch.com/wp-content/uploads/2011/05/2452666662245254.jpg

783何語で名無しますか?:2011/05/15(日) 00:16:19.79
>>734
ピンイン苦手な永久初心者です。
特に隠れた発音なんか普段なかなか意識することができません。
大変勉強になりました。

最近、「台湾からはじめる中国語」という本で注音の存在を知り、発音とピンインの理解に目が覚める思いをしました。
「水(shui)」は、注音表記では ですよね。これって、「shi」+「u」+「ei」で、省略されずに、全て入っている。これを知ってから、辞書を引くときは必ず注音も見るようしてます。
現在、中文の注音入力に挑戦中です。

784何語で名無しますか?:2011/05/15(日) 00:22:17.57
>>783
ぎょ、中音が表記されてない(^_^;
785何語で名無しますか?:2011/05/15(日) 00:37:44.99
シフトJISに注音字母が無いから2chでは表示できないのだよ
こうすればOK

勹攵冖匚刀乃力厂彳尸日卩七厶
一凵也幺又尢儿
786何語で名無しますか?:2011/05/15(日) 09:56:33.05
注音をピンインに脳内変換する手間が発生するオチ。
787何語で名無しますか?:2011/05/15(日) 10:17:06.82
>>785
> シフトJISに注音字母が無いから2chでは表示できないのだよ
ソースみて確認しました。
英語以外の外国語の板なんで、てっきりユニコードかと。
では、 体字は?(多分ダメでしょうね)

> こうすればOK
て、どうすれば? と書きかけて気が付きました。

> 勹攵冖匚刀乃力厂彳尸日卩七厶
> 一凵也幺又尢儿

これ、漢字?

そういうことでしたら、水(shi + u + ei) は「 尸メへ」とやってみる。


788何語で名無しますか?:2011/05/15(日) 13:38:34.27
>>783
>>783

>「水(shui)」は、注音表記では ですよね。




日本語でOK。
789何語で名無しますか?:2011/05/17(火) 02:05:32.66
>>778
自分の場合は、東北地方の発音が苦手なんで、それが中国語の壁になってた。
自分が目指す中国語とは違ってたんで。
 上海とか、内陸部の先生に習うようにしてから、発音が良くなって急速に伸びた気がします。
発音が綺麗とかよく言われるようになったし。
 おそらく中国人から見ても、いい発音とかかっこいい話し方っていうのは
必ずしも北京訛りが強いのとか、東北訛りじゃないんじゃないかな?と思うし。
790何語で名無しますか?:2011/05/17(火) 12:01:26.08
ま、何て言うのかなぁ。
自分が目指す中国語とは違ってたんで。

そんな感じ。
791何語で名無しますか?:2011/05/17(火) 12:02:38.90
音楽の方向性が違うんで〜
792何語で名無しますか?:2011/05/18(水) 02:10:13.67
793何語で名無しますか?:2011/05/22(日) 02:02:19.74
啊とか啦を使いこなせるようになりたい
794何語で名無しますか?:2011/05/22(日) 02:23:30.52
http://souku.jp/ximage/img/_user/SFL0038481/illust/ci00178133
阿拉阿拉阿拉阿拉呼呼呼呼呼
795何語で名無しますか?:2011/05/22(日) 02:30:18.36
796何語で名無しますか?:2011/05/22(日) 19:49:25.89
本屋で「誤用から学ぶ中国語」(郭春貴著)を見つけたので、立ち読みしてたら、ついのめり込んでしまった。
面白い。分厚い内容なのに、初心者が買ってしまった。教科書だから面白いなんて思うことも少ないのに。
前に飯食いながら去年のNHK放送中国語講座聞いていたら、家内から「この先生、ごますりばっかりや。聴きとうないわ」と止められた先生だったので、その内容が意外だった。
797何語で名無しますか?:2011/05/22(日) 19:59:53.81
ふーん どうでもいいっす
チラシの裏にでも書いててください
798何語で名無しますか?:2011/05/22(日) 20:16:46.24
帅shuai4=かっこいい、すてきって言う単語を覚えた
799何語で名無しますか?:2011/05/22(日) 20:17:26.81
>>797
ここ、チラシの裏以下
800何語で名無しますか?:2011/05/24(火) 20:43:19.27
戸部実之の実用中国語入門っていう本
読んだことある人いる?
なんかひどい本らしいんだが
801何語で名無しますか?:2011/05/24(火) 20:50:58.81
通報
802何語で名無しますか?:2011/05/24(火) 21:01:58.96
【中国】蚊取り線香つけたら爆発
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306236785/
803何語で名無しますか?:2011/05/25(水) 00:44:41.65
ここ何ヶ月かいろんな掲示板覗いたけど、
中国でも台湾でも英語圏でも
結構みんな親切というか話が成り立ってる感じがする。ありゃ羨ましいな。
804何語で名無しますか?:2011/05/25(水) 00:49:46.16
それは君の語学力が低いのと
君の自虐史観が
君をして
そう見えさせているだけだ。
805何語で名無しますか?:2011/05/25(水) 20:52:30.38
まぁ>>802みたいな池沼はいないな。
806何語で名無しますか?:2011/05/25(水) 21:35:42.04
中国語だけが唯一の頼りだから
これを逃したら、もう後がないから
俺を馬鹿にした奴を見返したいから

中国を馬鹿にされると
自分が馬鹿にされたかのように腹が立つのです。
807何語で名無しますか?:2011/05/25(水) 22:34:14.23
>>803
自分もそう思った。今の2ちゃんって、普通に会話が成り立たないもんね。
嵐とか、変な人格おかしい奴が出てきてさ。
 普通に掲示板が運営されてるだけで羨ましく感じるよ。
・・昔は2ちゃんもこれほどひどく無かったよ。
ひろゆきが直に「○○知ってる人います〜?」とか質問書いたら、それに対して
親切な人が色々書きこんだり。
自分も答えたことも有るし、回答貰って助かった事もいっぱい有った。
・・・もちろん議論したりも色々有ったけど、今みたいに頭が変な奴が大手振るってる事は
無かったな〜。
 まあ、この板は、他よりはマシな方だと思うけど。
自分もだから、自分が知ってる事は割りと親切に書いたりとかはするようにはしてる。
808何語で名無しますか?:2011/05/25(水) 22:37:57.92
>>800
読んだ事ない。
809何語で名無しますか?:2011/05/25(水) 22:42:02.83
810何語で名無しますか?:2011/05/26(木) 13:20:55.94
>>806
あなたとても有意思
811何語で名無しますか?:2011/05/26(木) 13:41:29.14
>>806
は、よく出てくるコピペだよ〜
812何語で名無しますか?:2011/05/26(木) 17:43:48.33
中国語学習者の心の闇をえぐり出した
秀逸コピペだな。

笑えて
泣けて
怖くなる
813何語で名無しますか?:2011/05/26(木) 21:02:31.52
ばかみたい
814何語で名無しますか?:2011/05/26(木) 21:08:44.46
ま所詮は中国語学習者ですから。
中国人と大差ないレベル
815何語で名無しますか?:2011/05/26(木) 21:22:38.39
と、そんな所詮中国語さえもマスターできなかったカスが申しております。
816何語で名無しますか?:2011/05/26(木) 21:39:21.25
中国語だけが唯一の頼りだから
これを逃したら、もう後がないから
俺を馬鹿にした奴を見返したいから

中国を馬鹿にされると
自分が馬鹿にされたかのように腹が立つのです。
817何語で名無しますか?:2011/05/26(木) 21:40:54.71
>>814
中国人と一緒にするなよ

仮にも俺は日本人。
名誉白人だ。

支那人とは違うぞ
無礼な
818何語で名無しますか?:2011/05/27(金) 07:06:00.48
2chらしいな。

荒らしは途中で挫折した人間。

餌はやるな。放置ね。

819何語で名無しますか?:2011/05/27(金) 23:50:50.06
そういうお前もかまうなよksg
820何語で名無しますか?:2011/05/27(金) 23:54:41.28
中国語だけが唯一の頼りだから
これを逃したら、もう後がないから

中国の威を借りて
自分を馬鹿にした奴らを見返したいから

中国を馬鹿にされると
自分が馬鹿にされたかのように腹が立つのです。
821何語で名無しますか?:2011/05/28(土) 00:09:51.35
前々から聞いて知ってはいたんだが、今日 中国人から聞いて、その凄さに驚いた。
中国の子供ってメチャクチャ勉強するらしいな。
小学生でも朝7時半から夕方の5時ぐらいまで勉強。お昼食事休憩はあるとは
言うものの、日本の公務員の役所勤務の人の勤務時間ぐらいは、勉強してると
いう事だから、これは凄い。
中学生 高校生は更に凄く夜の8時、9時まで勉強らしい。
同じ人間ではあっても ここまでやる人間には日本人はとても勝てない。
822何語で名無しますか?:2011/05/28(土) 00:27:55.04
それだけやっても
日本人の10分の1の生産力しかない中国人って…

823何語で名無しますか?:2011/05/28(土) 06:10:15.41
中国人はあまりにも勉強し過ぎてるため、勉強しないと気持ち悪いらしい。
俺たちが夏にシャワーを浴びないと気持ち悪いと感じたり、朝起きてから
歯を磨かないと気持ち悪いと感じるように。
俺は逆に勉強してると眠くなってくる。少しでも見習いたいが・・・
824何語で名無しますか?:2011/05/28(土) 11:33:54.26
それだけやっても
日本人の10分の1の生産力しかない中国人って…
825何語で名無しますか?:2011/05/28(土) 22:23:46.17
中国語に限らず語学の学習は年月じゃなくて、中身だね。
俺がよく中国人に聞かれる質問は、今までに中国に行った事があるか?というのと
中国語の学習年数だけど、年数は正直、あまり関係ない。
1年しか学習経験がなくても、一日中 中国語の学習してどっぷり
つかってたら、かなり身につく。
逆に週に1回程度中国語教室に通って1時間半程度学習することを15年続けても
あんまり大した力は身についてない。
やはり一番大事なのは内容だね。
826何語で名無しますか?:2011/05/29(日) 14:27:11.01
ここはお前のブログだ。
827何語で名無しますか?:2011/05/29(日) 14:29:10.57
大事なのは、どれだけ外国語に触れたかだろ(読む、聴く、話す、書くは別カウント)
828何語で名無しますか?:2011/05/29(日) 17:42:25.64
一方、中ゴキ人は…



ゴミ泥棒で稼ぐゴミ中国人
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306655599/
829何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 18:02:23.28
実際の中国人は精神的に未熟なポンコツばっかりだけど
830何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 19:14:10.90
中国も日本もアメリカも同じ
ガリ勉もいるし、DQNもいる。
日本のDQN率も結構高いと思う
中国など新興国では、勉強が金を稼ぐ有力な手段だから、死に物狂いで勉強する。韓国も然り
831何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 22:32:37.39
勉強が金を稼ぐ有力な手段って言っても、学校の勉強って社会に出て
ほとんど役に立ってないなあ。英語も学校の授業であれだけやったのに、
アメリカ映画も字幕ないと意味わかんないし、勿論しゃべれないしね。
学校でやってきた事で社会に出て役に立ったものは1つもない。
学校外で金を払って習いにいったものの方が役に立ってる。
例えば珠算。3級しか持ってないけど、3ケタや4ケタ程度の暗算なら
未だ余裕で出来るため、勘定を払う時の計算間違いをいつも発見出来る。
832何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 01:21:58.41
じゃ
5375x9527/6846=
とか即座に出来るのか?
833何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 14:04:09.71
資源ゴミとかみんなシナが軽トラでのりつけてもってっちゃうよ。
834何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 16:11:09.31
普通話は母音の発音がややこしいよな
duiがトゥエって聞こえるし
Zhong guoがチュンクオと聞こえるし
総じて聞き取りづらい
835何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 16:33:44.54
おれも、Zhongguo が「チャンコロ」に聞こえるよ。
836何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 20:43:17.64
dui
って
duei
かなんかの略じゃなかったけ
shuiもシュイじゃ通じないし
837何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 17:13:07.35
おれも、Zhongguo が「チャンコロ」に聞こえるな。

何でだろ。
838何語で名無しますか?:2011/06/02(木) 07:05:43.16
外人がNipponを聞くと、nipple pornに聞こえるらしい。
839何語で名無しますか?:2011/06/02(木) 17:07:48.02
よって中国よりも日本が悪いんだよ。
日本人は中国を悪く言ってはいけないんだよ。
840何語で名無しますか?:2011/06/02(木) 22:52:43.72
>>834
確かにそう思う。表記と発音が一致しないのが結構多いし。
まあ、覚えればいいんだろうけど。
841何語で名無しますか?:2011/06/02(木) 22:55:45.46
おれも、Zhongguo が「チャンコロ」に聞こえるよ。
842何語で名無しますか?:2011/06/02(木) 23:55:48.89
耳が腐ってる
843何語で名無しますか?:2011/06/04(土) 00:41:50.38
チャンコロの語源はZhongguoじゃなくてZhongguorenというのが通説
844何語で名無しますか?:2011/06/04(土) 09:20:42.76
ちんちんの語源は?
845何語で名無しますか?:2011/06/04(土) 13:09:37.09
中国語で簡体字ばかりを6年間勉強すると日本語漢字が書けなくなってきた
例えば「飞」→ 「飛」、「杰」→「傑」とか
846何語で名無しますか?:2011/06/04(土) 13:35:21.11
嘘だな。
847何語で名無しますか?:2011/06/04(土) 13:43:14.84
>>846
それは馬鹿の言い訳
普段から文章書いてるやつは問題なく書ける
848何語で名無しますか?:2011/06/04(土) 13:44:41.62
アンカーミスったわ
>>845
849何語で名無しますか?:2011/06/04(土) 14:54:14.28
>>845
心配するな 仮に書けなくなってきてても、長い間 日本語の漢字で育ってるから
すぐに思い出して、元に戻る。
今日から簡体字で書いたら、日本語漢字にも変換して書く練習しろ。
みるみるうちに戻る。以上。
850何語で名無しますか?:2011/06/04(土) 15:49:33.56
>>845 は
「また無意識に簡体字書いちゃったよー」
とか周りに言っちゃってるのかな

地獄のミサワみたいなヤツだな

http://jigokuno.img.jugem.jp/20091203_1602913.gif
http://jigokuno.img.jugem.jp/20090910_1452962.gif
851何語で名無しますか?:2011/06/04(土) 19:05:58.25
あの通州事件が歴史教科書に載るらしい
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307179100/
852何語で名無しますか?:2011/06/04(土) 19:52:55.76
日本と中国は色々あったけど、あの毛沢東は毛沢東語録の中で日本帝国主義や
日本兵は憎むべきもので戦うべきものであるが、日本人そのものは憎むべき
ではないって言ってるらしいね。簡単に言うと罪を憎みて人を憎まずと
いう精神の持ち主だという事になるけど、事実なら立派な人だね。
中国の歌で有名な曲で「三大纪律八项注意」というのがあるけど、
この曲は中国の軍人たるもの1に〜であるべき 2に〜にあるべきと
歌ってるんだけど、項目の中に、捕虜の私物を勝手に奪うなとか、
捕虜だからと言って捕虜に暴行を加えたり暴言を吐いたりするなって
唄ってるんだよね。日本人とは言ってないけど、捕虜と言ったら中国に
とっては日本人しかいないし。
853何語で名無しますか?:2011/06/04(土) 20:49:26.44
どこを縦読み?
854何語で名無しますか?:2011/06/04(土) 22:22:02.93
>>845 康煕字典の字体で頭の中を統一すればいいじゃないか。
>>852,853 内戦もあるからな。
855何語で名無しますか?:2011/06/04(土) 22:25:18.19







856何語で名無しますか?:2011/06/05(日) 04:11:47.76
毛沢東はそうだけど、それは「日本人=敵」と決め付けると
国民党みたいな民族主義を認めることになるからで、
マルクス主義に基づく階級闘争理論の否定につながるからだよ。
それに日本の学問も人材も資金も使えるものは何でも使いたかったから。
国民党とのイデオロギー対立を動機とした差別化・理論武装は80年代まで続いた。
だから昔は日本人が謝罪しても中国人は「人民は味方だ」と言っていた。

しかし90年代以降、社会主義諸国が続々と崩壊し台湾で国民党が弱体化したとたん
中国共産党はマルクスを棚上げし毛沢東への崇拝だけ残して彼の思想の学習を事実上停止、
民族主義を全肯定。韓国ばりの偏狭な反日をおっぱじめた。

あと、解放区の捕虜には日本人以外に国民党軍や軍閥の兵士や地主の私兵や土匪もいた。
蒋・毛・汪(日)の三つ巴だった当時の大陸は、親日反日だけでは語れない。
857何語で名無しますか?:2011/06/05(日) 04:12:27.00
>>856>>852へのレス
858何語で名無しますか?:2011/06/05(日) 11:36:42.44
それはそうと、あの通州事件が歴史教科書に載るらしい
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307179100/
859何語で名無しますか?:2011/06/05(日) 19:49:44.53
載せてもいいんじゃない。こういう残虐な事を2度と起こさないように
しようという気持ちを高めるためにもね。一応この事件が実際にあった事を
中国側も認めてるし、賠償金も当時の金額で100万円払って、一応
終結してるしね。この事件に絡んだ中国側の兵士(八路军)は誰1人
生きてないだろうね。万が一生きてても、呆けてるだろう。
本当の話を知りたいもんだよね。知ってても中国側はメンツに拘って
口チャックだと思うけど。
860何語で名無しますか?:2011/06/05(日) 19:51:41.24
蛮族のメンツなんかどうでも良い。
真相究明が必要だ
861何語で名無しますか?:2011/06/05(日) 19:56:04.05
「中国人は面子を重んじるだと?
では、それが奴らの弱点だな。
踏みにじれ。」

「訪米時の式典での国歌誤読、法輪功取材事件について」(ブッシュ回顧録)
862何語で名無しますか?:2011/06/05(日) 19:57:57.73
アメリカは支那人の扱いが分かってるなw
863何語で名無しますか?:2011/06/08(水) 22:12:55.20
中国艦艇8隻、沖縄近海を通過 遠洋訓練「常態化」…外務省、抗議しない方針
産経新聞 6月8日(水)21時59分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110608-00000608-san-pol
864何語で名無しますか?:2011/06/10(金) 20:24:38.69
http://www.funkychina.com/
この教材ひどすぎる
内容メチャクチャ
865何語で名無しますか?:2011/06/10(金) 20:30:33.06
通報
866何語で名無しますか?:2011/06/12(日) 09:16:50.94
上海人の婆さんが
Zong guoって発音してた
867何語で名無しますか?:2011/06/12(日) 10:44:16.85
チャンコロって聞こえるよね
868何語で名無しますか?:2011/06/12(日) 11:34:27.06
かわいい発音ですね
私もこれから使わせていただきます!
869何語で名無しますか?:2011/06/12(日) 18:25:32.01
チャン♩
コロ♬
870何語で名無しますか?:2011/06/13(月) 01:49:24.21
何か南方の方へ旅行に行ったら、マジで訛っててびっくりした・・
是=スーとか発音してて、中国=ジョングオとか、そり舌音がやばい・・
自分の方が本気でそり舌音うまいかも・・。
871 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/13(月) 13:27:54.76
へー
872何語で名無しますか?:2011/06/13(月) 21:22:40.86
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \  
        |      (__人__)     |自分の方がうまい??それはない
         \     ` ⌒´    ,/ 
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
873何語で名無しますか?:2011/06/13(月) 21:52:02.33
この前買った「声調パターン別日常単語集」って本がなかなかいい。
1声の単語、2声の単語…1声+1声の単語…って感じに並んでいて覚えやすい。
とくに私は声調が苦手なので、こういう本が出てくれてありがたい
874何語で名無しますか?:2011/06/13(月) 21:53:58.56
ふーん チラシの裏にでも書いてろ
875何語で名無しますか?:2011/06/13(月) 21:57:04.04
チラシにはCDがついてない
876何語で名無しますか?:2011/06/16(木) 01:37:33.68
>>873
それ却って覚えにくいよ
関連性ないから
877何語で名無しますか?:2011/06/16(木) 22:26:03.09
よく語学の学習で聞く話しで、その言語で考えろってありますよね?
例えば 中国語なら中国語で考えるってやつですが、どうしても母国語が日本語なので
中国語で考える事が出来ません。携帯電話を見ても、まず携帯と頭に浮かんでしまい、
手机とは頭に浮かびません。箸を見ても 箸と思い浮かび、筷子とは浮かんできません。
どういう練習をすれば中国語で取りあえず考えられるようになりますか?
878何語で名無しますか?:2011/06/16(木) 23:08:41.18
【国際】 中国「ベトナムが過激な行為を繰り返していることにはは、国民の注意を外部にそらそうという、政治的目的がある」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308188108/
879何語で名無しますか?:2011/06/17(金) 01:03:15.96
携帯電話機
880何語で名無しますか?:2011/06/17(金) 02:21:26.92
>>877
箸を見て、筷子について延々と語る。
中国,日本,韩国,都用筷子.但是形状却不一样.
这三种之中,中国的筷子最长,而且…
日本人对筷子的用法非常讲究.如果有一个人筷子用得不好,就被人家看作没有教养…
关于一次性筷子,我想…

いきなり話すのは無理だろうから、まず考える、無理なら書き出す、
慣れてきたら新しい文法や成語を取り入れて複雑で凝った文にする。
さらに慣れたら、音読して好听かどうかを確かめる。

>>879
携帯は手机。手提電話とか移動電話という呼び方もある(あった)。
881何語で名無しますか?:2011/06/17(金) 13:35:50.51
なんで手の机なんですか?
882何語で名無しますか?:2011/06/17(金) 15:36:33.32
机はつくえではない
883何語で名無しますか?:2011/06/17(金) 16:13:37.35
つくえだろw
884何語で名無しますか?:2011/06/17(金) 16:48:13.93
つくえは「桌子」だ
机はつくえではない
885何語で名無しますか?:2011/06/17(金) 16:58:22.43
なんで手の桌子なんですか?
886何語で名無しますか?:2011/06/17(金) 17:12:04.75
携帯は手机。机はつくえではない。
887何語で名無しますか?:2011/06/17(金) 17:26:12.90
>>886
では 机はなんですか?
888何語で名無しますか?:2011/06/17(金) 17:54:16.16
机は「機」の簡体字。 机器人はロボットのこと。
889何語で名無しますか?:2011/06/17(金) 18:03:09.44
なんで手のロボットなんですか?
890何語で名無しますか?:2011/06/17(金) 18:15:49.57
商事
891何語で名無しますか?:2011/06/17(金) 18:40:24.57
>>889
手で扱う機械だからだろ

この説明で分からなかったらお前は携帯持つの止めて質問するのも止めて自分の世界に引きこもってろ
892何語で名無しますか?:2011/06/17(金) 19:43:37.45
なんで怒ってるんですか?
893何語で名無しますか?:2011/06/17(金) 20:47:39.30
皆さん参考書は何を使っていますか?
894何語で名無しますか?:2011/06/17(金) 21:21:58.13
逆に言うと、皆さん参考書は何を使っていませんか?
895何語で名無しますか?:2011/06/17(金) 22:01:17.77
            __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでした
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ
896何語で名無しますか?:2011/06/17(金) 22:42:01.88
謝罪した以上は賠償してもらおうか
897何語で名無しますか?:2011/06/17(金) 23:04:30.90
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \  
        |      (__人__)     |  謝罪?お前に?それはない
         \     ` ⌒´    ,/ 
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
898何語で名無しますか?:2011/06/17(金) 23:10:17.80
謝罪したかとおもうと
被害者の心情を逆なでする

899何語で名無しますか?:2011/06/17(金) 23:17:14.13
       / ̄ ̄\
     /ノ( _ノ  \ オラァ謝罪して逆なでしたんじゃねーか!
     | ⌒(( ●)(●) 
     .|     (__人__)
      |     ` ⌒´ノ
     /⌒ヽ        }
      ト、  \     }   _,/`⌒つ
      | \    ^"` ̄ ̄ ̄^ ヘ丶>>っ
      ヽ 丶--―─┬──-−`^´⌒へヘヘ
       |       `-――─―-、_っ^ 人
      \        ゝ-─‐" ̄ ̄<”;・て_
        ヽ                   ∨;. ヽ、_\ ンな事一言も言ってねー
      / |                  }}l{(○)。\  
     / / l        _,, -‐ ''"   ,人__)     \
          丶      ,'´   /    ノ|!!il|!|!l| /    |
     /    ヽ._ . ‐´ | ./     / |ェェェェ|    /
    / /     |     |/    />           ´⌒\
      /  /  |     /     / ´           \  \
900何語で名無しますか?:2011/06/18(土) 11:41:49.98
>>891
なんで机なんですか?なんで怒ってるんですか?
901何語で名無しますか?:2011/06/18(土) 12:00:53.60
机あいてに怒るとか
どういうレベルだよw
902何語で名無しますか?:2011/06/18(土) 12:48:47.53
         ,,r''"´    `"''-,,
        / ノ   ヽ、    \
         / ( ● )   ( ● ) ヽ  ヽ
        i゙ :::⌒(__人__)⌒:::  ヽ  ゙i
      l     |r┬-|       l  ノ   机だってwww
        !     | |  |      レ'
      l   l  | |  |   l  , l
      |   l   `ー'´    |  l l
        !   l        ,!  | l
      l   ゙i       /  l i゙
      ゙i   ヽ     /   / /
       ヽ,__,,,ゝ    く  ノ /
        ヽ       ゙" /     __
       _  )      、(二"'''ー'"ー'__゙゙ヽ
     r'   ̄           ̄ヽ,)‐-,,_ ´┴'ノ
     ヽ__,,-──-、__,ノ     `
903何語で名無しますか?:2011/06/21(火) 13:35:32.84
日本でも木へんにカタカナのキを書いて「機」の略字にしてるじゃん。
カタカナのない中国では、代わりに几を書いてるんだよ。
904何語で名無しますか?:2011/06/21(火) 13:51:54.57
よって、中国は悪くないんだよ。

中国を批判してはいけないんだよ。
日本人は犯罪者として謝罪賠償をしなければならないんだよ。
905何語で名無しますか?:2011/06/21(火) 17:07:31.32
>>902だけが賠償すればよろし。
まともな日本人は「机」ごときで中国を侮辱したりはしない。
906何語で名無しますか?:2011/06/22(水) 10:38:38.71
900超えたけど、次スレも立てるのか?
わざわざ「独学」スレを立てる必要があるとは思えないんだが。
907何語で名無しますか?:2011/06/22(水) 12:28:43.51
しかも、独学ネタ書き込みないし
908何語で名無しますか?:2011/06/22(水) 14:30:00.16
几は幾の略字。
略字を正式な文字にしたから誤解を招いている。
909何語で名無しますか?:2011/06/22(水) 14:41:18.33
中国から見ると、日本じゃ未だに食とか飲とかどんだけ時代遅れの漢字使ってんだよ。
中国では何百年も昔に使ってた漢字なのになw
って事なるからなぁ。
910何語で名無しますか?:2011/06/22(水) 14:42:14.48
ま、動詞の場合だけどな。
911何語で名無しますか?:2011/06/22(水) 15:28:07.55
食や飲が吃や喝になるのが、それほど評価すべき「進歩」なのか?

独学してるヤツがここで質問したら、独学とは言えないと思うんだがww
912何語で名無しますか?:2011/06/22(水) 15:33:58.11
>>909を批判と捉える精神状態を育てた>>911の親が悪い。
>>911に同情する。
君の親が悪い。
913何語で名無しますか?:2011/06/22(水) 15:37:01.00
>>911ボクチャンご飯よ〜
914何語で名無しますか?:2011/06/22(水) 15:58:24.19
歩が走、走が跑になるのが、それほど評価すべき進歩なのか?

単に見栄はる病が招いた言葉のインフレ化だろ。
915何語で名無しますか?:2011/06/22(水) 16:13:18.54
>>911>>914
はい。どーじょ。
▽ ` )つ[日本語入門]
916何語で名無しますか?:2011/06/22(水) 16:24:53.30
喷青
917何語で名無しますか?:2011/06/22(水) 17:31:05.04
>>915
请 つ《自学日语》
918何語で名無しますか?:2011/06/22(水) 18:03:01.83
請  つ「学前日語」
919何語で名無しますか?:2011/06/22(水) 18:28:17.55
香港人から見たら食じゃなくて口乞使ってる方が田舎臭いけどね
920何語で名無しますか?:2011/06/22(水) 18:34:40.72
>>914
昔は、歩=歩、走=走 だった。
言葉のインフレ化は至言だね。
921何語で名無しますか?:2011/06/22(水) 18:55:29.90
中国人は何でも話し大げさだからな。
実際は歩いてるのに「走ってます!」とかむかしからやってたんだろ。

だから、いつのまにか「走」と言われても、歩きを意味することに
922何語で名無しますか?:2011/06/22(水) 21:09:47.93
大陆的字可真太土呀。
>>919口乞是什么
难道你想写吃吗
挺土呀
923何語で名無しますか?:2011/06/22(水) 21:12:02.69
簡体字なんか使ってるヤツは、
みんなダサい。
仮に中国簡体字否定派であってもダサい。
924何語で名無しますか?:2011/06/22(水) 21:14:00.49
>>921
先ず日本の漢字を書ける様になろうか。
925何語で名無しますか?:2011/06/22(水) 21:17:42.75
>>921
日本の漢字にも吃が有るのに、何故レスに書けないの?
この侭じゃ低能丸出しになるから、漢検でも受けてみようね。
926何語で名無しますか?:2011/06/22(水) 21:28:43.12
中国語学習に挫折した初級者が憂さ晴らしに中国語を頑なに否定するスレはここですか?
927何語で名無しますか?:2011/06/22(水) 21:40:06.96
学歴戦争に敗れ
就職戦線に敗れ
英語習得も失敗した俺

そんな俺の一発逆転アイテムが、最後の賭けが中国語なんだよ。

中国万歳!
日本人を見返してやる!

928何語で名無しますか?:2011/06/22(水) 21:41:11.17
>>921
吃も満足に書けねえのかw
アンカーミスるのと同じくらい白痴だな
929何語で名無しますか?:2011/06/22(水) 22:02:19.50
930何語で名無しますか?:2011/06/22(水) 22:05:27.47
>>926 いいえ。違います。
日本の漢字もまともに書けないクセに、中国語にチャレンジしてみたが、想像以上の難しさとプレッシャーに負けた白雉人間が憂さ晴らしに来るスレです。
931何語で名無しますか?:2011/06/22(水) 22:11:26.42
学歴戦争に敗れ
就職戦線に敗れ
英語習得も失敗し
タカをくくっていた中国語の習得も予想以上に難しいので諦め
日本の漢字さえもまともに書けない俺

そんな俺の一発逆転アイテムが、最後の賭けが荒らしなんだよ。

荒らしニート万歳!
世の中を見返してやる!
932何語で名無しますか?:2011/06/22(水) 22:13:36.49
いいえ違います。

学歴戦争に敗れ
就職戦線に敗れ
英語習得も失敗した奴が

一発逆転のために
最後の賭けとして
中国語を勉強して

中国万歳!
日本人を見返してやる!

とか言ってる負け犬スレです。
933932:2011/06/22(水) 22:21:53.25
>>932
「ママー!>>931が図星だったから,反論しちゃったよぉ!
えっへん!ボクの勝ちだぁ!」
>>932の母「良かったわね・・・ボクちゃん・・・。
さあ。お薬の時間よ」
934何語で名無しますか?:2011/06/22(水) 22:28:13.27

933 名前:932 [sage] :2011/06/22(水) 22:21:53.25
>>932
「ママー!>>931が図星だったから,反論しちゃったよぉ!
えっへん!ボクの勝ちだぁ!」
>>932の母「良かったわね・・・ボクちゃん・・・。
さあ。お薬の時間よ」
935何語で名無しますか?:2011/06/22(水) 22:33:08.04
934:何語で名無しますか? 06/22(水) 22:28 [sage]

933 名前:932 [sage] :2011/06/22(水) 22:21:53.25
>>932
「ママー!>>931が図星だったから,反論しちゃったよぉ!
えっへん!ボクの勝ちだぁ!」
>>932の母「良かったわね・・・ボクちゃん・・・。
さあ。お薬の時間よ」
936何語で名無しますか?:2011/06/22(水) 22:43:12.53
好吃懒做
好逸恶劳
937何語で名無しますか?:2011/06/22(水) 22:45:19.52
hao4 chi1 lan3 zuo4
hao4 yi4 wu4 lao2
938919:2011/06/22(水) 23:11:17.13
あぁ、きつおんの吃か
普段パソコンで打たないから分からなかったよ

そういや漢検ってみんなもってるのかい?
昔二級は取ったけど、せっかく簡体字と繁体字学んでるからいつかは取りたいんだよね

あと、ni3って知人とのメールで使うときはどう書いてる?
イホの半角で書くこと多いんだけど、もっといい方法あるかな?

長くなってすまん
939何語で名無しますか?:2011/06/22(水) 23:40:29.95
>>1
日本語みたいに発音が少なすぎる言語でどうやって中国語を独学するんだ?
いくら文法ができても、発音自体が伝わらないと学習の意味がないだろ。
まずは指摘する人間が居ないとマスターなんて夢の夢の夢の夢のまた夢だ。
940何語で名無しますか?:2011/06/22(水) 23:52:34.95
独学できると思ってるんだからやらせておけ。
941何語で名無しますか?:2011/06/23(木) 01:21:36.03
934 名前:何語で名無しますか? [sage] :2011/06/22(水) 22:28:13.27

933 名前:932 [sage] :2011/06/22(水) 22:21:53.25
>>932
「ママー!>>931が図星だったから,反論しちゃったよぉ!
えっへん!ボクの勝ちだぁ!」
>>932の母「良かったわね・・・ボクちゃん・・・。
さあ。お薬の時間よ」
942何語で名無しますか?:2011/06/23(木) 01:40:20.53
>>938 イホ

つunicode
943何語で名無しますか?:2011/06/23(木) 09:45:03.86
アホ
944何語で名無しますか?:2011/06/23(木) 11:13:42.37
niで分かるのになんでわざわざカタカナにするのか分からん。

945何語で名無しますか?:2011/06/23(木) 11:18:26.56
昔の携帯でも吃が使えるのに、漢検2級の人間が間違える訳が無い。
しかも、你の意味が有る漢字を知らないって時点で大嘘。
946何語で名無しますか?:2011/06/23(木) 11:20:23.53
「你」は半角の「イ」と「尓」の合成文字「イ尓」でもいいんじゃない?
「尓」は「じ」で変換される。

なお
你のユニコードは 你 
947何語で名無しますか?:2011/06/23(木) 11:39:06.82
Unicodeで你を使っても、相手も日本の携帯だと你にならないから意味が無いんじゃ無いか?
おいらが知ってる中国人は、尓 迩 君 ni を使うぞ。
948何語で名無しますか?:2011/06/23(木) 11:43:09.38
日本にいるまともな中国人はスマホを使ってるほうが多いのにw
949何語で名無しますか?:2011/06/23(木) 13:24:31.05

933 名前:932 [sage] :2011/06/22(水) 22:21:53.25
>>932
「ママー!>>931が図星だったから,反論しちゃったよぉ!
えっへん!ボクの勝ちだぁ!」
>>932の母「良かったわね・・・ボクちゃん・・・。
さあ。お薬の時間よ」
950932:2011/06/23(木) 14:04:22.71

>>932
「ママー!>>931にボクの気持ちそっくりそのまま書かれてたからビックリしちゃった!
図星だからこのままじゃ負けちゃう!
反論しなきゃいけないよね?
ママそうだよね?
ボク引き下がれないから>>932をレスして反論しちゃったよぉ! 
えっへん!ボクの勝ちだぁ!」 

>>932の母
「良かったわね・・・ボクちゃん・・・。 
・・・さあ。お薬の時間よ。」
951何語で名無しますか?:2011/06/23(木) 14:46:05.35
吃は別に間違えてないだろ
ただ分解しただけでこの言われようww
漢検2級をどんだけ神格化したいか知らんが、うちの中学三年のクラスで集団受験したときは七割方取ってたぞ
それに比べて準1の難しいこと

大学で日本に来たばっかりの留学生とメールしたり、mixiのボイスで軽い中国語使いたいときどうしようかと思ってさ
じ、ってのはいいね
ありがとう、使わせてもらいます

Unicodeはパソコンだけだよね?
iPhoneだと無理かな?
952何語で名無しますか?:2011/06/23(木) 16:08:11.59
だから、2級程度なら你の代用字なんていくらでも知ってるレベルだろ。
それを知らないって事自体がおかしく無いか?
外国語学習やってるヤツならスマホは当たり前のように使ってるぞ。
どれだけ情弱なんだよ。
953何語で名無しますか?:2011/06/23(木) 18:26:13.69
>>951はツッコミどころ満載なのだが。
わざとか?
954何語で名無しますか?:2011/06/23(木) 22:00:13.41
情弱というより貧乏
955何語で名無しますか?:2011/06/25(土) 13:02:16.06
中国語学習者は、いろいろと劣等感を持ってるんだよね
人生が順調にいってたら、中国語なんか勉強する必要がないもんね
ぼくは中国語と出会ってから、こういうスレを荒らす楽しみができたので良かったと思ってる
956何語で名無しますか?:2011/06/25(土) 13:04:54.32
パチンコ屋のウチコが順調な人生なのか?
957何語で名無しますか?:2011/06/25(土) 13:32:47.85
朝鮮狗
滚出去
958何語で名無しますか?:2011/06/25(土) 13:58:45.31
816 名前:何語で名無しますか? [sage] :2011/05/26(木) 21:39:21.25

中国語だけが唯一の頼りだから
これを逃したら、もう後がないから
俺を馬鹿にした奴を見返したいから

中国を馬鹿にされると
自分が馬鹿にされたかのように腹が立つのです。
959何語で名無しますか?:2011/06/25(土) 14:18:30.75
>>958
「ママー!>>931にボクの気持ちそっくりそのまま書かれてたからビックリしちゃった!
図星だからこのままじゃ負けちゃう!
反論しなきゃいけないよね?
ママそうだよね?
ボク引き下がれないから>>958をレスして反論しちゃったよぉ! 
えっへん!ボクの勝ちだぁ!」 

>>958の母
「良かったわね・・・ボクちゃん・・・。 
・・・さあ。お薬の時間よ。」
960何語で名無しますか?:2011/06/25(土) 15:03:32.01
816 名前:何語で名無しますか? [sage] :2011/05/26(木) 21:39:21.25

中国語だけが唯一の頼りだから
これを逃したら、もう後がないから
俺を馬鹿にした奴を見返したいから

中国を馬鹿にされると
自分が馬鹿にされたかのように腹が立つのです。
961何語で名無しますか?:2011/06/25(土) 15:21:16.73
学歴戦争に敗れ
就職戦線に敗れ
英語習得も失敗し
運転免許1種も取れず
パチンコ屋のウチコになり
これなら俺でも出来るとタカをくくっていた中国語の習得も予想以上に難しいので挫折し
日本の漢字さえもまともに書けない俺

そんな俺の一発逆転アイテムが、最後の賭けが荒らしなんだよ。 

荒らしニート万歳! 
世の中を見返してやる!
962何語で名無しますか?:2011/06/25(土) 15:48:22.95
何度でも釣れるなw このネタは

中国を馬鹿にされると
自分が馬鹿にされたかのように腹が立つのです。
963何語で名無しますか?:2011/06/25(土) 15:49:58.57
>>962
核心つき過ぎだからだろ
実際そういう一発逆転夢見て始めた奴多いしな
964何語で名無しますか?:2011/06/25(土) 16:13:35.77
你也就是这种的吧
965何語で名無しますか?:2011/06/25(土) 16:36:20.61
>>964
◯ 你就是这种的人,对吧!

966何語で名無しますか?:2011/06/25(土) 17:59:16.27
語学で飯を食う事は無理だよ。一発逆転勝ちは無いよ。趣味レベルに
しておいた方が良いよ。中国行ってビジネスやるにしても、驚くのは
向こう(中国側の連中が) 結構通じるレベルの日本語を話せたりするから、
困らないしね。敢てこっちがビジネス会話が出来るようになるために
必死に中国語をやる必要は全然ないというのが現実。
日本は金になる連中と向こうは思ってるから、日本語を勉強してるんだと
思うけどね。語学以外の技術的な部分とか、そういうものなら、能力さえあれば
向こうの連中に充分に勝てるから、そっちを大事にした方が遥かにいい。
ただ営業で接待とかあったり、接待とかじゃなくても、中国人と会食したり
カラオケに行ったりする時に、何曲か中国の曲が歌えたりすると、結構
こっちが思った以上に中国人は喜んだり、感激するから。
日本人は中国語の曲を唄える奴はいないと思ってたりするから、意外に
びっくりする。
967何語で名無しますか?:2011/06/25(土) 18:04:00.10
そうだよ。
女遊びしたいならフィリピン・タイ・ベトナム・インドネシア・ミャンマー・カンボジアあたりの言葉を覚えた方がいい。
968何語で名無しますか?:2011/06/25(土) 18:19:12.50
そんなヤツいるのか?
おれはただの遊びでやってる。
969何語で名無しますか?:2011/06/25(土) 22:14:56.73
一発逆転!
一発逆転!
一発逆転!

見返してやる
見返してやる
970何語で名無しますか?:2011/06/25(土) 23:09:18.05
無理なんだよ。一発逆転なら、腕っ節に自信があるなら、ボクシングでも
やって、フィリピンのマニーパッキャオでもKOすれば、本当の一発逆転かも
しれんが。
971何語で名無しますか?:2011/06/26(日) 00:38:01.79
>>969
おまえに一発逆転は無理。
972何語で名無しますか?:2011/06/26(日) 00:44:26.88
今度の逆転のチャンスは関東大震災だろ。
この前の津波で銀行の金庫から四千万円ゲットしたやつもいるんだろ。
学歴あろうと外国語できようと死ねば人生終わりだからな。
973何語で名無しますか?:2011/06/26(日) 00:56:16.12

>>966

 /l、
(゚、 。 7
 l、 ~ヽ
 じしf_, )〜


 ?/l、
 (゚、 。 7
  l、 ~ヽ
  じしf_, )〜


 |  /l、 ??
 | (゚_ 。 7  ツンツン
 し⊂、 ~ヽ
    しf_, )〜
974何語で名無しますか?:2011/06/26(日) 03:49:12.55
今回の被災地の災難にあった人は気の毒だが、一部今回の災難で大儲けした
奴が間違いなくいる。募金だ寄付だの言って、相当な金額があの地域に
流れていってるが、流れた金がほとんど明らかになってなく、不明瞭だ。
中間に入ってる機関が、懐に入れてる可能性は否めない。もうバカらしくて
普通に寄付など出来るか!
結局1000人の真面目な善人がいても、10人腹黒い詐欺師がいれば、
お金は全額届くべき場所に届かないって事を今回の被災が教えてくれた。
975何語で名無しますか?:2011/06/26(日) 10:33:43.93
は?
募金詐欺は昔からどこでもあるじゃん。
976何語で名無しますか?:2011/06/26(日) 11:43:52.47
ここまで独学ネタ0。
977何語で名無しますか?:2011/06/26(日) 21:14:39.80
>>969
中国語習得して逆転って。。。
正直、ビジネスレベル迄行かないとそれ程価値は無い。準1級、9級上位。
毎日3時間勉強して、5年くらいかかるかな?

英語の方がずっと楽だと思うが。というより学歴の方がもっと楽なのでは?
絶対灯台とかでなければ。

978熊猫:2011/06/26(日) 22:29:52.69
>>977
マジレスすれば、確かに価値はない。英語の方が習得も楽だろね、
ただ、英語はビジネスレベルの奴は腐るほどいる。
今後5年のマーケットバリューとかエンプロイアビリティとか考えると、
中国語の方がまだ投資する価値はあると思うけど。

3時間勉強して5年。いいセンだろうね。
でも、現地に留学しちゃう一番手っ取り早い。
今中国への大学留学なんて激安だし。
979何語で名無しますか?:2011/06/26(日) 22:54:48.49
そして日本語話せる中国人と競争になり価格差で負けると。
何が employmentability かw
980何語で名無しますか?:2011/06/26(日) 22:58:43.39
そそ。

物価差を考えると向こうはいくらでもDiscounted Offer できるんだから。

更には究極技もある。
「この日本人通訳は中国地元政府に睨まれてるから使うと御社が不利になりますよ。中国人どおし裏の意思疎通もできる私を雇いなさい。コネもあります。」

の一言で日本人通訳はおわり。
981何語で名無しますか?:2011/06/26(日) 23:16:45.47
通訳は通訳としての能力が優れているだけでは、中国企業と日本企業の通訳は
とてもつとまらん。バカ正直に正しく忠実に双方の言ってる事を通訳してたら
ケンカになって、まとまる話も全然まとまらない。本当はかなりドギツイ
事を相手に対して言ってても、それをそのまま伝えず、オブラートに包んで
伝えたりする。だからと言って、あまりにも柔らかく伝え過ぎると、
相手になめられたりする。
982何語で名無しますか?:2011/06/26(日) 23:58:34.71
中国人の通訳かませると、勝手に日本側に不利な内容で話しまとめて、それを日本人に訳出しないから困るんだよな。

後でそれがバレテも知らんぷりだし。
こっちはそんな条件でOKしてねえよ、本社もそんな条件で決裁してねえよみたいな。
983何語で名無しますか?:2011/06/27(月) 00:08:19.47
↑は何か勘違いしてないか?
ビジネス通訳はバカ正直に正しく忠実に伝えるのが常識なんだよw
それで話がまとまらないなら、それは単なる破談。
歪曲して伝えて通訳の責任にされることもあるんだ。
「通訳ができる営業」ならそれも必要かもしれんが。

ちなみに通訳の委託契約見てみろ。
「乙(通訳側)は、自らの主観を交えないで通訳する義務を要す」
こういった条項か絶対あるからw
984何語で名無しますか?:2011/06/27(月) 00:10:32.71
痛恨のアンカーミスかw
985何語で名無しますか?:2011/06/27(月) 00:11:43.08
>>983
「義務を要す」w

何語だそれ
日本語でOK。
986何語で名無しますか?:2011/06/27(月) 00:18:40.63
「日本語が読めないならアクセス禁止」
って意味だよーん
987何語で名無しますか?:2011/06/27(月) 00:20:15.43
×日本語でOK
◎外国人でも読める日本語で書いてください。
988何語で名無しますか?:2011/06/27(月) 00:38:10.04
通訳の契約なんて、契約書によりけりだろ。
変な日本語使ってる契約書の実例みたって何の参考にもならんが
989何語で名無しますか?:2011/06/27(月) 01:07:26.64
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にアホ
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
990何語で名無しますか?:2011/06/27(月) 01:11:40.76
義務を要すw

991何語で名無しますか?:2011/06/27(月) 01:17:40.47
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     義 務 を 要 す       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
992何語で名無しますか?:2011/06/27(月) 01:20:11.71
横からごめんww

義務を要すってどこが変なの?

普通に使ってるんですが。
993何語で名無しますか?:2011/06/27(月) 01:24:26.54
"義務を要す"
26 件中 3 ページ目 (0.05 秒)

26件
994何語で名無しますか?:2011/06/27(月) 01:31:47.22
正解は義務を課す、かな?
995何語で名無しますか?:2011/06/27(月) 01:31:56.90
>>981
バカ正直に翻訳して結果、ケンカして話しがまとまらないならそれでいいじゃないか
ガンガン正直に翻訳すべき
996何語で名無しますか?:2011/06/27(月) 01:41:01.04
なんかマジレスする雰囲気じゃないけど、この場合の正解は義務を「負う」じゃね?
でも「義務を果たすことが必要」という意味では「要す」も間違いじゃないと思う。

まぁレスの流れから、知ったかを突っ込まれた奴が揚げ足とっただけっしょ。
997何語で名無しますか?:2011/06/27(月) 03:22:36.33
                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´. . . . .`丶ミ三ベ
           / /     .    /三三/. . . . . . . . . . . . . .` ヘ
        / /        __/三┌''. . . . . . . . . . . . . . . . . ハ
.       / /        //ハ三/. . . . .ェエ≧ト. . ..j. . . . . . l
      / /     ,ィヽ  |'  j. . . . . . . ..ゞツヽ / /≦エト .リ
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   lー-'l. . . . . . . . . . . . ,.'. . l ムツ. . .,'    ____
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'. . . . . . . . . . ./.l. . l. . . . . ,'   <次スレは?
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ. . . . . . . . . . .'ー 、__,、). . . /      ̄ ̄ ̄ ̄
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l...... . . . . . . . ./.__,、. __. ._. l. . /
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ:.:... . . . . . ./. .|‐'‐‐- -'リ./..,.'
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  ヘ:.:.:.:. . . . .l. . .ヽ、ェェェン../
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ:.:.:.:.ヽ. .ヽ. . . ー‐ "/
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ:.:.:.:.:\. . . . . .ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\:..:...: / ー "!
::::::::::l   /:::トム::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ: : ム__∧ 
        ,.ィ三三≧、
   ,、   _/三/: : : : : ハ
   // ,、 け'': : tテv jtf: l   _____
  l三シ / ゞ: : : : :,:ィ l: :/  ノ 次スレは?
__j 几ン_ ri┘: : :{ 仁うl/    ` ―――――
:::,::| ィ':::::::| ヽ:.:.ヽ: こノ
::::::ト升:::::::ヽ_ へ;._仁ハ
   _   ,.ィォチ三ミ、
  //  /ミチ'._zュ .、 }   _____
  /ミ7 {`〉. . ゙'' ム ツ  <次スレは?〉
 ,' ノヘヽヽ. . /Fヲ}/     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,イzト、:::\ヘ、゙ーyt´
     ,ィ zz、
  /! rミ tァtr} <次スレは?
 7スィ::ヽl台リ
998何語で名無しますか?:2011/06/27(月) 03:53:25.43
.      l::::::: {/|:::::::i|::::::i|::: ̄ ::::|::::リ└イ圷} |::::|
.       l::::::(^|:::::::i|─ 斤J圷 ̄    ヒソ. ::: |
       l:::::::八 :::小.  V:ソ    .  :::::{ヽ|   そろそろ次スレ準備しなさい
         l::::::::::::\:::∧ :::::::          ノ
        |::::::::::::::|:丶:::>     -  /|     あなた一体何の為にここに存在しているの
        |::::::| :::::| :_{^⌒≧=-  __,,∠L:⊥..、
        |::::::|::::::/ \ ゚^'〜、{乃    }:::ヽ
999何語で名無しますか?:2011/06/27(月) 11:56:43.63
これまでの経緯で、中国語を独学でマスターなんてできっこないことが分かった。
次スレは不要だな。
1000何語で名無しますか?:2011/06/27(月) 11:59:46.56
結論:
発音が多すぎる言語の独学は無理。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。