NHKラジオ 第2放送 ロシア語講座 (5)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1何語で名無しますか?
NHKラジオ第2放送:まいにちロシア語
放送:(月〜金)午前8:50〜9:05
再放送:(月〜金)午後4:30〜4:45
http://www.nhk.or.jp/gogaku/russian/kouza/index.html
NHKラジオ第2放送:アンコールまいにちロシア語
放送:(月〜金)午後0:45〜1:00
http://www.nhk.or.jp/gogaku/russian/encore/index.html

*** 前スレ ***
NHKラジオ 第2放送 ロシア語講座 (4)
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1210725334/

*** 禁止事項 ***
学習に関係ない興味本位の翻訳依頼、貿易商社社員の愚痴、害パブ、
自慢話、現代政治、経済、外交、歴史、思想、軍事

*** お願い ***
■放送録音のクレクレは板違いです。クレクレ厨房に反応してレスを付けたりせず、完全無視でお願いします。
■コピペ荒らしには一切反応せず、完全無視でお願いします。
■煽り厨房や荒し厨房に反応してレスを付けたりせず、完全に黙殺しましょう。
■煽りや荒しに反応してしまう人もまた厨房です。
■「ロシア語で何と言うのですか」は、本スレでお願いします。
■質問する人は何日の放送でテキストのどことか具体的に質問しましょう。また答えられる中・上級者は
初級を聞いてないことが多いので例文を書いていただくとより回答がもらえると思います。

ロシア語で使うキリル文字 (コピペしてね)
АБВГДЕЁЖЗИЙКЛМНОПРСТУФХЦЧШЩЪЫЬЭЮЯ
абвгдеёжзийклмнопрстуфхцчшщъыьэюя

過去スレ・関連スレ・NHKラジオロシア語講座の歴史などは>>2-6あたり。
2何語で名無しますか?:2009/06/10(水) 13:59:44
*** 回答する人へのお願い ***
■荒れていると思ったら放置して下さい。
■質問者がウザイと思ったら、わざわざ相手をせずに無視してあげてください。

*** 過去スレ ***
NHKラジオ 第2放送 ロシア語講座 (4)
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1210725334/
NHKラジオ第2放送 ロシア語講座 入門編・応用編 (3)
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1181484714/
NHKラジオ第2放送 ロシア語講座 入門編・応用編 (2)
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1160414873/
NHKラジオ第2放送 ロシア語講座 入門編・応用編
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1115742046/

*** 2ちゃんねる外国語板のロシア語関連スレッド ***
ロシア語17
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1232164464/
NHK外国語会話 ロシア語会話 その3
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1199618151/
お薦めのロシア語辞書・参考書 5
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1227275488/
3何語で名無しますか?:2009/06/10(水) 14:01:35
NHKラジオロシア語講座の歴史

入門編
1975前 佐藤純一
1976前 佐藤純一
1976後 佐藤純一 (1975前の再)
1978前 森安達也
1978後 不明

1987前 中澤英彦
1987後 佐藤純一 (1986前の再)
1988前 宮澤俊一
1988後 中澤英彦 (1987前の再)
1989前 江川卓
1989後 宮澤俊一 (1988前の再)
1990前 沼野充義
1990後 江川卓  (1989前の再)
1991前 中澤英彦
1991後 沼野充義 (1990前の再)
1992前 沼野充義
1992後 中澤英彦 (再)
1993前 中澤英彦
1993後 沼野充義 (再)
1994前 安岡治子
1994後 中澤英彦 (再)
4何語で名無しますか?:2009/06/10(水) 14:06:21
1995前 森俊一
1995後 安岡治子(再)
1996前 金田一真澄「ユーモア家族」
1996後 森俊一(再)
1997前 宇多文雄
1997後 金田一真澄「ユーモア家族」(96前の再)
1998前 金田一真澄「続ユーモア家族」
1998後 宇多文雄(再)
1999前 井上幸義「じっくり基礎ロシア語」
1999後 金田一真澄「続ユーモア家族」(98前の再)
2000前 井上幸義「じっくり基礎ロシア語」(99前の再)
2000後 宇多文雄(再)
2001前 沼野恭子「基礎のロシア語丸かじり」
2001後 不明
2002前 村田真一「楽しくロシア語ステップアップ」
2002後 沼野恭子「基礎のロシア語丸かじり」(01前の再)
2003前 沼野恭子「声に出そう!ロシア語」
2003後 不明
2004前 村田真一「基本動詞でステップアップ」
2004後 沼野恭子「声に出そう!ロシア語」(03前の再)
2005前 安岡治子「13番館へようこそ!」
2005後 村田真一「基本動詞でステップアップ」(2004前の再)
2006前 井桁貞義「ロシアを知ろう、日本を語ろう!」
2006後 安岡治子「13番館へようこそ!」(05前の再)
2007前 村田真一「じっくり鍛えてステップアップ」
2007後 井桁貞義「ロシアを知ろう、日本を語ろう!」(06前の再)
2008通期 黒田龍之助「文字からゆっくり〜カタツムリの初級編」
5何語で名無しますか?:2009/06/10(水) 14:07:32
NHKラジオロシア語講座の歴史

応用編
1978前:染谷茂 Тургенев: "Живые мощи" 「生ける聖骨」
1987/4〜7:飯田規和「ヴィクトル・ドランスキー『デニースカ物語』(第二弾)」
1987/8〜11:原タマーラ
1987/12〜1988/3:渡辺雅司 レフ・メチニコフの日本論
1988/4〜7:宇多文雄「時代を読むロシア語」
1988/8〜11:原タマーラ「クリンのチャイコフスキーの家をたずねる旅」
1988/12〜1989/3:中本信幸「チェーホフとクニッペル」
1989前:原タマーラ「ロストフの城塞」
1989後:安井亮平「カザコフ「12月の2人」ラスプーチン「老婆」キム「稲妻」」
1990前:原タマーラ「レニングラードの街を舞台に〜」
1990後:佐々木照央「レフ・トルストイの民話集」
1991前:原タマーラ「鳥の市場」
1991後:伊東一郎「ソロチンツィの市」
1992前:原タマーラ「別荘にて」
1992後:川端香男里「ロシアの詩や散文の名作」
1993前:原タマーラ
1993後:森安達也「幅広いジャンルでロシアの精神性に迫る作品の購読」
1994前:原タマーラ
1994後:原卓也『カラマーゾフの兄弟』
1995前:原タマーラ
1995後:川端香男里「ツルゲーネフ『貴族の巣』」
6何語で名無しますか?:2009/06/10(水) 14:10:38
1996前 原タマーラ
1996後 沼野充義「ロシア現代小説」
1997前 原タマーラ
1997後 原卓也「チェーホフ『恋について』」
1998前 原タマーラ
1998後 沼野充義「吟遊詩人オクジャワの世界」
1999前 原卓也「チェーホフ『恋について』」(97後の再放送)
1999後 原タマーラ「スキーツアー」
2000前 沼野充義 「吟遊詩人オクジャワの世界」(98後の再放送)
2000後 川端香男里「トルストイの戦争と平和を読む」
2001前 原タマーラ「スキーツアー」(99後の再放送)
2001後 中村喜和「ロシア民話の世界」
2002前 川端香男里「トルストイの戦争と平和を読む」(00後の再放送)
2002後 滝川ガリーナ「ロシアでは?日本では?」
2003前 中村喜和「ロシア民話の世界」(01後の再放送)
2003後 ???
2004前 滝川ガリーナ「ロシアでは?日本では?第II部」
2004後 渡辺雅司「チェーホフの『サハリン島』を読む」
2005前 滝川ガリーナ「ロシアでは?日本では?第II部」(04前の再放送)
2005後 鴻野わか菜「ロシア絵本とファンタジー」
2006前 渡辺雅司「チェーホフの『サハリン島』を読む」(04後の再放送)
2006後 滝川ガリーナ「ロシアでは? 日本では? 第III部」
2007前 鴻野わか菜「ロシア絵本とファンタジー」(05後の再放送)
2007後 井上幸義 「ゴーゴリの『鼻』を読む」
2008通期 滝川ガリーナ「ロシアでは? 日本では? 第III部」(06後の再放送)

ここまでテンプレ
7何語で名無しますか?:2009/06/10(水) 16:13:06
Q. スレタイ、テンプレが気に食わない
A. 仕様です

Q. 言語学、音声学、他のスラブ語の自慢話をしたい
A. 禁止です。堅くお断りします

Q. クレクレ厨房と遊びたい
A. ダメです。全力でスルーして下さい
8何語で名無しますか?:2009/06/11(木) 00:20:07
>>1
これはポニーテールがうんたらかんたら
9何語で名無しますか?:2009/06/11(木) 20:31:05
>>1
10何語で名無しますか?:2009/06/16(火) 01:07:11
保守
11何語で名無しますか?:2009/06/26(金) 23:52:10
oha

オハーと答えた方、マイナスA点。
オナーと答えた方、マイナス一点。
12何語で名無しますか?:2009/06/27(土) 17:14:55
あんなにたくさんいたカタツムリさん達どうしている?
葉子先生の講座ちゃんと聞いてますか? すでに黒龍の最終月くらいのレベルだけど。
13何語で名無しますか?:2009/06/27(土) 18:39:06
かたつむりです。葉子先生の講座聞いています。
お察しの通り、すでにアップアップ状態ですw
黒ちゃんの時には、男性名詞は子音、中性名詞はo、
女性名詞はaで終わるものだけでずっとやっていたから、
格変化表もそれだけでボリュームが多い印象です。
でも「一度に覚えるのは大変ですね」というお言葉に
救われています。
全部覚えて使えるように、なんて贅沢なことは考えず、
実際に文章の中に出てきたら、何格なのか、原型は
何なのか当たりをつけて辞書が引ければ、と思ってます。
14何語で名無しますか?:2009/06/28(日) 12:00:42
格変化はたしかにやっかいですが、あまり気にすることはないと思います。
文章のやりとりのなかで覚えて、格変化表で整理するというような流れ
で学習したほうが楽です
むしろ基本の動詞の使い方は現在人称変化などを丁寧に学習したほうが
会話力の基礎にはいいと個人的には思います。
15何語で名無しますか?:2009/06/28(日) 13:57:19
> 全部覚えて使えるように、なんて贅沢なことは考えず、
> 実際に文章の中に出てきたら、何格なのか、原型は
> 何なのか当たりをつけて辞書が引ければ、と思ってます。

その考え方は、とてもイイ!
カタツムリ講座は無駄じゃなかったなと思います。
1613:2009/06/28(日) 18:14:37
>>14,15
ありがとうございます。
当方、フランス語、スペイン語をかじり、イタリア語に至ってやっと
検定2級を取得できました。
イタリア語などのラテン系言語も、固有名詞と副詞以外の品詞は
ほとんど変化、活用するので、辞書が引けるようになってやっと
初級レベルに到達、といった感じですね。

おかげでロシア語の動詞の現在人称変化については、拒否反応を
感じないで済んでいます。
(きっと今後は完了体と不完了体で悩むんだろうなぁ、という予感がw)
今後は文法の要点を徐々に整理し、ネット記事の文章やインタビューの
動画などで生のロシア語に触れていくのが大切ですね。
17何語で名無しますか?:2009/06/29(月) 00:30:20
>>13
完了体動詞と不完了体動詞の使い方の区分は、初級ではあまりくわしく
教えないのが普通のようです。というのも時制の概念がまず
日本語とも英語とも違うので、混乱してしまうからでしょう。
私は「動詞は必ずペアで覚えましょう」と習いました。
18何語で名無しますか?:2009/06/30(火) 13:44:31
完了体動詞と不完了体動詞のペアに加えて、運動の動詞に特有の定動詞と不定動詞のペアがありますが
混乱しないように気をつけて間張りましょう。
19何語で名無しますか?:2009/06/30(火) 14:43:41
フランス語講座で数字の聞き取りを鍛えられたらなぜかロシア語の数詞も聞き取りやすくなった。
脳みその使う部分が共通で、そこが刺激されるからだろうか?
20何語で名無しますか?:2009/07/02(木) 21:19:48
すすみが速いよ。。
21何語で名無しますか?:2009/07/02(木) 23:49:15
ちょっと悪いんですけど、まいにちロシア語を聞いてる人がいたら、ちょっと
テキストを確認してもらいたいんだけど、6月29日(月)の第61課なんだけど
21ページの所にミスプリントと思われるものを発見。
現在形と過去形の説明を文章を2つ並べて説明してるところなんですが、

現在:Сейчас Сергей в парке
   今、セルゲイは公園にいる。

過去:Утром Сегрей был в парке
  朝、セルゲイは公園にいた(公園に行った)。

この文章のところなんですが、過去形の方のセルゲイの名前がセグレイに
なってるんですが、これってミスプリントですよね?
過去形になると、名前が変化するというような法則はないですよね?
訳も上記のようにセルゲイと印刷されていたので、疑問に思いました。
通常印刷ミスなどがあると、放送の中でもミスプリがあることを指摘したうえで、
訂正を指示するんですが、今回 葉子先生は何も言わなかったので、葉子先生も
気づいてないのかなって思ったんですが、
でも上記の文章で正しいのであれば、僕の知識不足という事になりますので、
いずれもご存じの方 ご指摘くだされば、幸いです。
もしかしたら これ格変化でしょうか?
22何語で名無しますか?:2009/07/02(木) 23:55:47
去年も聞いてたものですが、何か今年の方が難しく感じます。
最初の頃はよかったんですけど、ここ最近 急に難しくなったような
感じです。普通去年聞いてれば、経験ありだから、多少は楽に感じるはず
なのに、その逆です。取りあえず、もう少し頑張ります。
23何語で名無しますか?:2009/07/03(金) 01:12:59
>>21
ロシア人の名前は格変化はしますが、語尾が変化するだけです。Сергейだと
---Сергея 生格 Сергеев(複数生格) Сергею 与格 Сергеем
造格 となりますが、。語尾がどういう単語で
終わるかによって、変化するだけです。これは一定の規則がありますが、
暗記というより慣れです。
日本人の名前や地名は、普通は格変化しません。
24何語で名無しますか?:2009/07/03(金) 01:34:41
>>22
黒田先生の講座はプチ入門編のような意味がありましたので、
葉子先生の講座をやや難しく感じるのは無理ありません。
でもがんばってください。だんだん理解度がたかまるはずです。
25何語で名無しますか?:2009/07/03(金) 02:06:22
>>21
>この文章のところなんですが、過去形の方のセルゲイの名前がセグレイに
>なってるんですが、これってミスプリントですよね?

このような変化は存在しないので、ミスプリントということになりますね。
26何語で名無しますか?:2009/07/03(金) 06:20:54
21ですが、レスありがとうございます。今 この時期 格を含めて、
いろんな事が出てきていて、頭の中がグチャグチャ状態です。
初心者が唯一頼れるのはテキストのみなので、助かりました。
でも、葉子先生もニキータも気づかなかったのかなあ?
今までにも他の語学語講座でも、時々細かいミスプリはありましたが、
放送までには講師の先生方が気づいていて、番組内で訂正の案内をして
いました。
今回のように気づかずに放送してしまうという事は私は初体験です。
こういう事もあるんですねえ。
27何語で名無しますか?:2009/07/03(金) 10:43:51
リューバの声とイラストが違和感あり過ぎて、気になって仕方ない。
28何語で名無しますか?:2009/07/03(金) 13:54:16
葉子先生のチャストゥーシカの本って昔テレビのテキストに連載されてた
やつかな?知ってる人、情報кивoнну!
29何語で名無しますか?:2009/07/03(金) 16:47:41
>>22 葉子先生、例外の方を丁寧に説明しようとする。黒龍は例外はとりあえず基本だけ教えて
例外は放っておこうという考え方。複数の格変化なんか黒龍は3月になって軽く触れただけだろ。
30何語で名無しますか?:2009/07/03(金) 21:32:50
先月あたりから名詞や形容詞の格変化がいろいろ出てきて、きつくなってきましたね。皆さんはどうですか?
その日の復習しかやっていなかったのがたたって私は相当頭が混乱してしまいました。
このままでは到底続きそうもないので、先週あたりから気合を入れて、これまでの総復習をしています。
CDを集中して聞いて音読練習したり、「今日のポイント」を文法項目ごとに整理しなおしたり、
品詞別単語リストをつくったりといった簡単な作業ですが、それをやったおかげで、頭の中がかなり整理されてきました。
(ロシア語タッチタイピングまでできるようになりました。) どうやら危機は乗り越えたようです。
試みに「基礎ロシア語」(八杉)を読んでみたところ、既習部分はスラスラ読めました。3ヶ月でだいぶ進展したんですね。
引き続き楽しみながら学習して行こうと思います ^^ 熊野先生、ニキータさんよろしくお願いします。
31何語で名無しますか?:2009/07/03(金) 21:35:08
熊野先生→熊野谷先生
失礼しました。。
32何語で名無しますか?:2009/07/03(金) 22:12:41
形容詞の格変化と名詞の格変化表をいっぺんにマスターしようというのは
まず無理です。
長い時間をかけてやっとどうにかできるというのが実態でしょう。
各講師の先生が、繰り返し述べているポイントというのは間違いなく
重要なところです。
33何語で名無しますか?:2009/07/04(土) 05:13:13
>>32
格変化の表は必死にやれば覚えられない事はないんですけど、表を覚えても
実際の文章を見ても、脳がすぐに反応して、瞬時に言葉が出てこないです。
表を覚えても損はないとは思いますが、覚えてこれで大丈夫って感じでは
全然ないです。多分32さんもマスターという表現を使ってるので、僕の
言ってる意味はわかってくれてると思いますが。
34何語で名無しますか?:2009/07/04(土) 05:39:24
学習2年目のものですが、前々から聞こうと思ってたんですが、基礎的な
発音をマスターしても初めてみた単語を正しく発音出来るというものでも
ないんですねロシア語っていうのは。
というのは、新しく紹介された単語を予習して音読してみて、放送を聞いてみると
80%から90%ぐらいは、ほぼ予想通りの発音であるのですが、やはり若干
違ってる時もあります。
例えば、こんな言葉ならロシア語学習者なら誰でも知ってるЗдравствуйтеでも
習って知ってるからズドゥラストゥブィーチェって発音出来るわけで、多分 これを初めて
見た人は5番目のвを発音しちゃうと思うんです。
ですから、英語などと同じように一つ一つ覚えるしかないんですよね?
もしそうだとすると、ネイティブのロシア人も初めてお目にかかる単語などは
発音はどうやって知るのでしょうか?辞書を引いても文字は書いてあっても、
発音記号などはついてないと思うので・・・
35何語で名無しますか?:2009/07/04(土) 07:22:00
>>34
ネイティブはある程度検討がつくみたいです。昔の大学のロシア語教育はこれを無視していて
<<辞書をつかって文献が解読できれば良い。>> くらいののりでした。
自分も第二で習っていたときはчас, часовをチャス、チャソフと間違って覚えていました。
先生も間違えていたかもしれません。CDが無かった時代は自分の声だけを頼りに間違って
インプットしていたわけです。いま、趣味として再開してから1個づつチェックしています。

スペルについても注意しておいたほうがよいです。ロシア人も良く間違えて書いてきます。
ネイティブは<<音ありき>>でスペルは後天的におぼえるようです。
36何語で名無しますか?:2009/07/04(土) 07:29:19
>>32 >>33 そこら辺は、露作文をやりながら身につけていくしかありません。
慣れてくると日本語の「てにをは」みたいに自然にでてきます。
ロシア人と文通するのがよいべんきょうになります。毎日、強制露作文を書くようなものです。
最初は、いちいち表を見ながら書きますが、そのうち手が自動的に反応するようになります。
慣れてきたら、チャット(文字で)をやります。つまり秒殺露作文です。これができると
音声の会話もすぐできるようになります。
3735:2009/07/04(土) 07:41:41
自己レス часはチャソフでいいんですけど час, часа, часовの変化をチャス、チャサ、チャソフと
間違えて唱えていたという意味です。
38何語で名無しますか?:2009/07/04(土) 07:56:29
>>34
実はロシア語の発音や聞き取りは、英語に比較すると規則的でかなり例外の
すくない言葉なんですね。
ただいくつかの規則や例外を知っていないと、読み方がさっぱり
わからないことになってしまいます。
辞書に発音記号がないのはこの基本どおりだからでしょう。
この発音の規則の説明は、TVロシア語会話のテキストの最初のところに記述がありました。
ただし発音したとおりに書くかというと、そうではなくて結構まぎらわしい
スペルがあるとは確かです。個人的には発音うんぬんよりも正しく書くほうが
結構やっかいという印象です。
ロシア人だって、日本でやるところの漢字の書き取りテストみたい
のがあって、低学年からスペルチェックを学校で叩きこまれるとのことです。
むしろ日本人にとってややこしいのは、発音よりも、アクセント(力点)の位置で、これは
細かくひとつずつ暗記していかないといけません。この位置を間違うとまず
いくら発音が正しくても話が通じないことがあります。


39何語で名無しますか?:2009/07/04(土) 08:05:50
30です。わたしの書き込みでご心配かけてしまったようです。
わたしも、格変化表を必死で丸暗記ということはとりあえずやるつもりはありませんし、
有効な方法だとも思っていません。当面は自分で整理した文法ノートを手元に置きながら
講座に出てきた例文の暗唱につとめ、自然な形で頭に定着させるつもりです。
要はラジオ講座のテキストを自分の利用しやすいように組み直すことではないでしょうか。
今日明日は、4月からのテキストをもとに、自分用の問題集を作ってみようと思います。
当面の目標は、他の本に浮気しないで、講座のテキストをしゃぶり尽くすことです。
(もっとも、語彙数についてはラジオ講座だけでは弱いと感じたので、語彙力増強には
そろそろ意識的に取り組んで行こうと考えています。)
40何語で名無しますか?:2009/07/04(土) 14:55:24
>>39 格変化のとこをクリアできたらロシア語会話は英会話より楽だよ。
41何語で名無しますか?:2009/07/04(土) 20:38:59
ロシア語を勉強してみて、すごく感じたのは、ロシア語も難しいんだけど、
ロシア語を学習して色々考えた時に、ふと感じたんですが、我が母国語の日本語の
難しさを認識出来た事です。日本語って漢字があるんですが、それらの漢字が
読み方が沢山あったりするわけでしょ。韓国も中国も漢字はありますが、基本的には
読みは一つしかなく、日本みたいに馬をウマと読んだりマと読んだり、バと読んだり、
しません。それでも私は、漢字を使わずにひらがな カタカナで書けば、間違いなく
全部読めるだろうと思ってましたが、それでは駄目な事に最近気づきました。
日本語にはアクセントがあるので、アクセントを無視しては通じません。
しかもアクセント記号なんて新聞にも雑誌にも全然ついてません。
結局外人にとっては、日本語習得には漢和辞書 国語辞書 そしてアクセント辞書も
必要なんですね。アクセント辞書なんて日本だったら、アナウンサーとかを目指す人
以外には必要ない辞書ですもんね。
42何語で名無しますか?:2009/07/04(土) 20:50:35
日本語は指導の仕方が学習者のためによく研究されているので
日本人が思うほど難しくないですよ。
ロシア語指導者も学習者に目を向けた指導をもっと心がけてほしい。
黒田先生はその点が、素晴らしかった。
開講当初、その日に習った文字でしか単語を紹介しない、というのは奇跡的!
なにも挨拶からはじめる必要はない、というのは目からうろこ。ものすごい柔軟。
43何語で名無しますか?:2009/07/04(土) 21:06:05
>>42
そうなんですか?意外ですねえ。
勿論、私は生れた時から日本語を教えられてるので、日本語は不自由してませんが、
ふと外人の立場から考えた時、これ大変な言語だぞって思ったんですよね。
今、メキシコ人の男と知り合って、多少スペイン語でやりとりしてるんですが、
漢字でメチャクチャ苦しんでいるようです。自分もスペイン語が完璧じゃないんで、
なかなか自分の考えなどがダイレクトに伝えられないんですが、
漢字が象形文字に見えるようですよ。
私たちがハングルや中国語を勉強する時に感じる漢字に対する感覚とは
相当違うものだと思います。
44何語で名無しますか?:2009/07/04(土) 21:07:40
ロシア語を4月から始めましたが、
明日近所の経堂のロシア語学院でイベント
あるみたいなんで行って見ます。
45何語で名無しますか?:2009/07/04(土) 21:41:23
>>43
「日本語は、話せるようになるだけならさほど難しくない」というのは、複数の外国人学生の口から聞いた。
漢字が難しいのは、表意文字という概念、文字そのものの複雑さ、そして種類の多さを考えれば当然。
これで苦労しない外国人(中国人を除く)は、多分いないと思う。日本人だって何年もかかる代物だし。
46何語で名無しますか?:2009/07/04(土) 22:03:47
>>45
ずいぶん前に広東語をかじったことがあるんだけど、テキストは
英語話者向けのものだったから、漢字表記は一切なかった。
でも日本人はどうしても表記が気になるでしょうから、と
後から先生が漢字表記を書いてくれた。

外国人に対する日本語教授法も習ったけど、やっぱり漢字表記は
基本的には二の次だった。
でも会話だけでなく本格的に勉強したい人にとっては漢字学習は
避けて通れないし、「日本語オタク」にとってはそこがおもしろいらしい。

かたつむりの自分もロシア文字が読めるようになっただけでも世界が
広がった、と感じたのと同じかな。



47何語で名無しますか?:2009/07/04(土) 22:11:11
ロシア人は日本語の助詞を格として捉えているから会話だけなら早いよ。
ロシア語をそのまま置き換えるから

 私に  猫が    好き!     とか間違えるけど。
 мне   кошка   нравится!
48何語で名無しますか?:2009/07/04(土) 22:28:43
日本語を勉強しているロシア人の学生は、やたら助詞「に」を使う傾向があるな。
「この本は私に難しい」みたいな。
"Мне сложно читать эту книгу."を直訳したのだろうと推測できて、微笑ましい。
49何語で名無しますか?:2009/07/04(土) 22:30:31
>>48 逆に言うと与格の使い方がロシア語の肝である。
50何語で名無しますか?:2009/07/05(日) 12:06:13
こういう掲示板に、いろいろ各自の学習上の疑問や経験談を載せてもらう
となかなか面白いね。
51何語で名無しますか?:2009/07/15(水) 17:44:19
>>42
黒田先生には感謝している。
「ロシア語は難しそうだけど、これなら付いていけるかな」ということで
去年のこの時期から4月からのバックナンバーを買って勉強して、
今回なんとかロシア語検定の3級も合格した。

本当にゆっくりとした進みだけど、その分無理なく学習内容を消化できるから、
かたつむりを何度も繰り返して勉強したことで、貝沢講座や硬派な参考書に
ステップアップしやすかった。
急がば回れってことで、易しい講座というのが馬鹿にならない効果がある。
52何語で名無しますか?:2009/07/15(水) 17:57:08
>>29
まいにちとアンコールで難易度が異なっているのはいいことのような気がする。
フランス語は単体では良講座が多いけど、入門編を例にとっても
去年は初心者向きがかぶり、今年は本当の初心者はついてけないだろ・・・・
というのがかぶっている(後期のまいにちにお気楽な講座が来るけど)。
53何語で名無しますか?:2009/07/15(水) 18:52:31
中級者も葉子せんせの講座は応答速度を上げるため聴いたほうがいいよ。
54何語で名無しますか?:2009/07/15(水) 21:36:15
>53
4月からゼロから聞き始めたのですが、やはり進捗速度
速いですか?
55何語で名無しますか?:2009/07/15(水) 22:27:35
53じゃないけど、あなたはゼロから聞いて、今の葉子先生の講座を
どう感じてるんですか?僕はゼロから聞いた超初心者の意見を聞いてみたいよ。
ちなみに僕は去年の黒田先生の時から聞いてるんだけど、今から思うと
黒田先生の講座はゆっくりゆっくり徐々に徐々にって感じだったから、
結構ついていけた。ちなみについていけた=ロシア語が日常会話レベルは
OKになったという事ではないのであしからず。
葉子先生の講座は最初は簡単だったんだけど、急に難しくなって、2年目なのに
アップアップになってきた。これが僕の感想です。
56何語で名無しますか?:2009/07/16(木) 09:11:16
>>55
同期生の>>13です。
7月に入ったらますますアップアップしてきました。
完了体と不完了体については、黒ちゃんはサラっと流しただけだったけど、
葉子先生は説明が詳しくて、理屈としての使い分けはわかりやすい。
しかし、こうなるといっぺんに動詞がセットで2個ずつ増えちゃうorz
来週以降も怒涛の内容のようだね。
8月はちょっと復習週間があると助かるんだけど。
57何語で名無しますか?:2009/07/16(木) 10:42:14
6、7月のスピードアップには面食らってます。
4月からの初心者ですが、皆さんは予習復習にどのくらい時間かけてますか?
自分は予習5分→本編→復習10分くらいで既に落ちこぼれそうですw
58何語で名無しますか?:2009/07/16(木) 21:27:05
>>56
やはりそうですか。私と同じだ。今のところ葉子先生の話は理解は出来てるんだが、
ただ理解出来てるというのと、自由自在に使いこなせるというのは違うからねえ。
ただ理解出来てれば、ラジオ講座を聞く気持ちにはなるんだよね。
NHKの語学は講師の先生が話している事がわからなくなった時が終焉の時だね。
わからない所が増えてきて、放置しておくと、わからない所が比例するように
多くなってきて最後は宇宙人の会話状態になる。
そうすると単なる雑音を聞いてるのと一緒になるので、アホらしくなって聞かなくなる
だよね。取りあえず、今のところはその状態にはなってないです。
だけど、これから先もいばらの道が続きそうなのは変わりないですね。

>>57
個人の能力にもよるので、それは何とも言えないです。ただ、その時間で落ちこぼれそう
になっていっても、決して不思議ではないと思う。


5954:2009/07/16(木) 22:26:40
皆さん頑張ってるんですね。私もとにかく毎日続けます。
60何語で名無しますか?:2009/07/16(木) 22:43:11
最初の年はスキットの丸暗記に徹するとよい。理屈は考えない。
ある程度、脳内に文章のストックができてから文法をやるとしみじみ分かる。
61何語で名無しますか?:2009/07/16(木) 22:53:23
複数の言語を勉強しているけど、ロシア語ってやっぱり難しいもんね。

自分、去年から勉強していて、完了体と不完了体の使い分けが一番ひっかかっていたから
>>56の人の仰るように、葉子先生が詳しく解説してくれるのはありがたい。

個人的な希望としては、動詞の変化をいっぱい取り上げてほしいかな。
新出動詞で、意味と不定型が出てたとしても、
どういう活用か把握しないと、消化不良の元になる。
フランス語の入門編だと、格変化がしょっちゅう取り上げられているし、
黒龍も、簡易バージョンなりに取り上げていたし、口頭でどの変化か説明していたりもした。
せめてどのタイプの変化か、記号かなんかで示してくれるとありがたい。
62何語で名無しますか?:2009/07/16(木) 23:00:23
消化しにくいものをそれでも消化しようとするには、
音読しまくって慣れるのと、何度も録音を聴くのがいいと思う。
聴くことによるインプット効果も侮れない。
63何語で名無しますか?:2009/07/16(木) 23:00:46
>>61 完了体と不完了体の使い分けが分かったら、次は定動詞と不定動詞のペアとの
   関連性を押さえておこう。講師でもちゃんと説明できない人がいるよ。
64何語で名無しますか?:2009/07/17(金) 00:51:27
復讐を兼ねて今からラジオ聞いてみようかな
65何語で名無しますか?:2009/07/17(金) 01:55:55
動詞の現在形には第一変化動詞、第二変化動詞、不規則変化
とあって、動詞の区分としてはに完了体、不完了体の使い分け
さらには定動詞、不定動詞の使い分けなど正直めんどうくさい。
しかしこの区分は重要なので、これらを明記してある単語帳が望ましい。
昔のテキストにはちゃんと書いてあるものもあったが、書いてないもの
もあった。「かたつむり」でこれをくわしく学習するとすごく混乱するので、
あえて説明しなかったのだろう。
66何語で名無しますか?:2009/07/17(金) 02:19:47
語学学習の場合、音声というのは、非常に重要な要素なので、
文法的説明はともかくやりとりを聞くというのは重要だと
ますけどね。
理想的にはロールプレーイングがすらすらできるようになるまで
練習。ともかく地道に繰り返しですよ。
67何語で名無しますか?:2009/07/17(金) 04:08:13
皆さんが言ってる事は全部正しいし、実践すべき事ですね。
あとは、やるかやらないかは本人次第。
取り合えず、テキストに出てくる程度の短めの例文なら、初見でも、
100%とは言えないけど、90%ぐらいの正しさで読めるようには
なってきてるから、これだけでも僕にとっては大きな進歩だと思ってます。
最初は読みで苦労してましたからね。
僕は最初にロシア語をやり始めたのは黒田先生の前からで、しかも、それは
10月からでした。 NHKの語学は4月スタート9月で終了。新たに10月
からスタート3月で終了という半年周期のカリキュラムになっているという事を
知っていたので、気軽な気持ちで10月からスタートしたんですが、
その10月スタートの時は文章そのものは短めで簡単なものばかりだったのですが、
発音については一切触れてくれなかったので、もう初回からわけがわからない
ままスタート。回を重ねるたびにわけがわからなくなり、1ヵ月我慢して
聞いてましたが、限界に達して、挫折しました。
そして心を新たに4月からスタート。この時は発音からやってくれたので、
楽しくついていけました(黒田先生の時)
ロシア語にとって発音練習はとても大切ですね(まず第一段階)
何を言ってるのかわからない言語を聞いて、「これはケーキです」
とか言われても、さっぱりなんですよね。
わけのわからないものを、とにかく繰り返し音読して覚えようとしても
覚えるのに、物凄く時間がかかり、とても効率が悪く、次々に新しく
読めない単語が出てきて、最後はつぶれますね。
そういう事を初めて僕に教えてくれた言語がロシア語なんです。
68何語で名無しますか?:2009/07/17(金) 09:30:47
葉子先生の放送をテキストなしで聞いてみたけど、
今回の動詞の説明はものすごく重要。
日本人にとってすごくわかりにくい点で、使いわけをするのも
やや難しいが、ここはふんばりどころ。
説明は丁寧なので繰り返し聴いてもいいくらい。
前半のスキットの構成もとてもいい。
あれは丸暗記してもよい。スピードもまあ自然だし、
TVのドラマや実際の場面でも遭遇するシチュエーション。
ただ後半のニキータさんの映画の話は、どうみても応用レベルの会話。

69何語で名無しますか?:2009/07/17(金) 17:17:26
ロシア語タイトル

Расёмон 羅生門
Плохие спят спокойно  悪いやつほどよく眠る
Красная борода      赤ひげ
Идиот             白痴
Дерсу Узала         デルスウザーラ
Фейерверк          ハナビ 
Навсикая из Долины Ветров 風の谷のナウシカ
70何語で名無しますか?:2009/07/17(金) 21:25:45
後半部分はニキー他氏にはがんばって日本語も交えて
話してもらいたい。
71何語で名無しますか?:2009/07/18(土) 08:24:44
葉子センセのスピードアップは結構キツイって声が意外に多いみたいですが
ぜんぜん気にすることないです。
そもそも6ヶ月で、ロシア語の基礎を多く盛り込もうというのは
スケジュール的にかなりタイトなわけだから、どうしてもカタツムリと
同じいうわけにはいかないわけです。
時間をかけてゆっくり復習すればいいのではないでしょうか。
72何語で名無しますか?:2009/07/18(土) 22:45:38
先の話ですが、10月からはこの講座はどうなるんですか?
73何語で名無しますか?:2009/07/18(土) 23:02:56
>>72 月〜水 村田講座短縮版と予想してみる。途中から光速ターボかかかるから
たのしいぞ。最終月には雅語とか文語体まで教えてくれる。
74何語で名無しますか?:2009/07/18(土) 23:22:04
村田は良かったな
入門編と応用編が逆転してたしw
75何語で名無しますか?:2009/07/19(日) 09:24:25
黒龍いいけど、まいにちもアンコールも超初心者向きでかぶってもしょうがないから
まいにちは葉子先生で丁度良い。
76何語で名無しますか?:2009/07/19(日) 10:14:29
講師の心配はそれほどしなくても問題はないな。
ただし井桁だけは別、彼は学者としては一流かも知れんが、
ロシア語講師としては最悪。
彼以外なら誰でもよい。葉子タン継続でもモチロンOK。
77何語で名無しますか?:2009/07/19(日) 11:26:55
*10〜3月は4〜9月の再放送です。
講師 熊野谷葉子
78何語で名無しますか?:2009/07/19(日) 13:13:12
>>67さんが1ヶ月で挫折したっていう、黒ちゃんの前の放送が
井桁だったのかな?
79何語で名無しますか?:2009/07/19(日) 13:24:59
>>77
これはケテーイですか?
テキストの漫画に嫌気がして参加せず、書店で手にした黒田先生の
ニューエクスプレスロシア語のテキストで勉強していました。でも一人で
勉強するのはやっぱりサミシイ…orz
ここを覗いていたらこの講座もなかなか良さそうだったので
参加すればよかったかな、とちょっと後悔していました。
もし再放送なら10月から参加してみようかな?
80何語で名無しますか?:2009/07/19(日) 16:29:30
>>79
一人で学習するのはキツイよ。
たしかにあの漫画は余計だが、
葉子タンのテキストと講座は文法上のやや難しい点をわかりやすく解説している
点はすごくいいと思う。
81何語で名無しますか?:2009/07/19(日) 17:31:05
10月からは再放送ですか???
82何語で名無しますか?:2009/07/19(日) 18:01:13
私も10月からの事が気になる。本当に4月から9月の再放送なの?
というか、そんな事って今までにありましたっけ?
83何語で名無しますか?:2009/07/19(日) 18:09:55
N〇Kの番組担当とかなにげにここ覗いてるんじゃね?評判いいと再放送って去年のテレビでスペイン語と同じ流れ。
84何語で名無しますか?:2009/07/19(日) 18:39:34
まず20分放送時代のものを15分短縮ってのはありえない。
したがってカタツムリ以前のものを再放送するのは無理。
そうなると新作、継続、現在放送中のものの再放送いずれか。
NHKはリスナーの声も参考にするだろうから、もうそろ
そろ方針が決まるころでないかな。個人的には再放送の可能性が
高いと思う。今のテキストのレベルだと再放送してもらえれば
内容を消化できる人が多いんでない?
85何語で名無しますか?:2009/07/19(日) 18:42:49
>HhK担当者様

再放送ではなく、ストーリーの続きお願いします。
86何語で名無しますか?:2009/07/19(日) 18:49:55
分かって書いてるだろ w
再放送だよ。テレビは新作。

87何語で名無しますか?:2009/07/19(日) 19:26:25
>>84 >まず20分放送時代のものを15分短縮ってのはありえない。

フランス語の藤田講座で前例がある。短縮を前提にして3日完結、木曜日は復習の日。
20分のなかに雑談コーナーがあり予め短縮シロが作ってあった。村田講座も木曜日は独立した
露作文になっていたので短縮の可能性があると思った。
88何語で名無しますか?:2009/07/19(日) 19:44:21
>>86
2008年度のテレビでスペイン語は、前期の再放送を後期にやったってこと。
クロちゃんのロシア語も好評につき再放送ってことを言いたかったわけよ。
89何語で名無しますか?:2009/07/19(日) 20:29:13
ドイツ語の「謎の女」も短縮したはず
90何語で名無しますか?:2009/07/20(月) 00:09:18
>>87
短縮の例もあるわけか。ならば全面否定はできないわけか。
しかしあの村田講座はあまり初心者向けではないな。
あの先生の講座を全3シリーズ学習することを前提にしてるとしか
思えない難易度だ。よほどネタ切れかリクエストが多くないと
再放送はないんでない?
ともかくNHK宛に各自の希望をどんどん送ったほうがいいと思う
91何語で名無しますか?:2009/07/20(月) 00:12:30
いつまでもgdgdいってねーでnhkに電凸してこいよ
92何語で名無しますか?:2009/07/20(月) 00:28:07
>>87
藤田講座は優良講座だっただけに、短縮は勿体なかったのう。

黒田先生の講座は画期的で良い内容だからアンコールでとりあげられるのは分かる。
でもロシア語って過去にもそうそうたるメンバーの講師陣だったりするから
来年のアンコールは昔の放送を聴いてみたい。原卓也先生のとか。
93何語で名無しますか?:2009/07/22(水) 19:43:55
>>92
原タマーラ萌え
94何語で名無しますか?:2009/07/25(土) 18:49:55
過去のテキストなんて古本屋さがしてもないだろうな。
出来れば入手したいものも何冊かはある。
現在まで数年分あるが、絶対に捨てる気にならない。
なにしろ辞書も文法書も持ってないもんで。。。
NHKのテキストだけでも繰り返し学習すればある一定レベルまでは
行くはずです。
ただしビジネスレベルや専門用語の多い文章は絶対無理ですね。
ロシア語の場合なんといっても入門編の基礎強化がベスト
それとチェーホフやゴーゴリが読めても、会話にはそれほど役に立たない。
これは素直な感想です。
95何語で名無しますか?:2009/07/25(土) 19:07:56
>>94
実務とか会話のロシア語だったら、東洋書店のロシア語関連書籍がいいと思う。
96何語で名無しますか?:2009/07/26(日) 01:22:35
語彙が有れば直接会話力に結びつかない?
9795:2009/07/27(月) 00:07:55
>>96
直接は結びつかないよ。
文章語と会話は用いられる語彙というか表現が異なるから。

外国語がペラペラな帰国子女が、お堅い論文や古典文学をスラスラ読めるとは限らない。
外国語で論文を書ける大学教授が、必ずしも外国語会話が得意とは限らない。
98何語で名無しますか?:2009/07/27(月) 11:25:41
>>96,97 どっちにしても3000語くらいのベースがないとなにもできないよ。
本を読もうとしても辞書首っ引きで暗号解読状態になるし。自分の第二外国語の
二年目がそうだった。

白水社2200と東進ブックス単語帳を丸暗記してからずいぶん楽になった。
99何語で名無しますか?:2009/07/28(火) 10:55:24
そもそも第二外国語の二年目って、
参考書で言えばNHK新ロシア語入門をきっちり一週した場合より知識量少ないというかしっかりしてないだろ?
つまり、文法の基本と僅かな語彙を一時的に覚えた、ってレベルじゃない?
100何語で名無しますか?:2009/07/28(火) 14:33:02
>>99 そうなんだ。そのレベルでチェーホフとかドストエフスキーの講読とかが二年目の授業だから
   辞書首っ引きで暗号解読状態だった。NHKの以前の応用編みたいなやり方。

   趣味でやるようになってから語彙を増やすことを心がけている。

   本スレに易しい文章をうpしてくれた人がいた。辞書を使わなくても、この程度なら
   大意が分かるから、2〜3語を新しい単語として覚えられる。これくらいなのを毎日やる
   といいなとおもったよ。



779 名前:何語で名無しますか? [↓] :2009/07/14(火) 20:50:45
ロシア語学習者向けの易しいテキストを拾ったから、
興味があったら読んでみて。

http://kotoball.sakura.ne.jp/up/upload.php?id=661
http://kotoball.sakura.ne.jp/up/img/up661.jpg
101何語で名無しますか?:2009/07/28(火) 14:45:58
昨日の葉子先生で、ехать は飛行機や船には使わないといっていた。自分は知らなくて
今まで使っていたけどね。飛行機で行くのは<< летить >>。これは英語でも<< fly >>というから
分りやすいけど船の場合はなんだったけ。ニキータさんが言ったかもしれないが聞きそびれた。

もしかして、<< плавать >>  を使うの? 今まで << ехать на теплоходе >> と言って来たが
ロシア人に指摘されたことないけどな。
102何語で名無しますか?:2009/07/28(火) 16:29:21
>>101   летить −> лететь
船で逝くは  плавать  で良い。 船のプール施設で泳ぐわけではない。

検索で ехать на самолете (теплоходе) 出てくるよ。誤用とはいえないんじゃないか。
いまどき「馬に乗るための動詞だ」なんて誰も意識していないと思う。

飛行機の場合は в самолете とも言う。確かに内部に乗り込む乗り物だからな。
103何語で名無しますか?:2009/07/29(水) 00:01:13
歌手の川村カオリさん死去、乳がんで闘病

7月28日18時30分配信 サンケイスポーツ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090728-00000529-sanspo-ent
104何語で名無しますか?:2009/07/29(水) 00:20:15
>>100
だよなー
暗号解読状態は意味無いよな・・・
やっぱり天才じゃない限り地道に語彙伸ばして文法を身につけていくしかないか・・・


ちなみに、「なんて俺は時間を無駄にしてきたんだろう」っていつも思う俺w
105何語で名無しますか?:2009/08/07(金) 22:22:25
いつも 「今日も15分間...」と言っているのは、「短い!」とNHKに文句を言っているように
聞こえる。
106何語で名無しますか?:2009/08/08(土) 11:24:40
NHK新ロシア語入門見てみると、明らかに20分でも足りない内容だよな?
107何語で名無しますか?:2009/08/09(日) 16:25:24
>>106 通年制だったころのラジオ講座をもとにしているんだよ。
ただ、最近でも20分半年でNHK新ロシア語入門以上のことをやった講座はある。
また、放送大学T,Uは90分x30回でNHK新ロシア語入門を超えている。
108何語で名無しますか?:2009/08/09(日) 17:25:46
活動体とか不定動詞とかの用語さえ使わない、素人向けの講座だ。
まあ、大目に見てやろうじゃないか。
109何語で名無しますか?:2009/08/09(日) 17:28:56
放送大学T,Uは45分x30回 では?
110何語で名無しますか?:2009/08/09(日) 19:41:20
>>109 >放送大学T,Uは45分x30回 では? そうでした。
大学の授業ならあの内容で一回90分だな。

NHK新ロシア語入門は語彙が少なすぎて苦労して終えても会話にならなくて
痛く感じるがそこを乗り越えないとね。語彙は語彙で別にやらないと。

今の葉子先生の内容で通年でやってくれれば良いのにと思う。後期はモスクワ編とか。
111何語で名無しますか?:2009/08/09(日) 21:04:57
>>107
13番館?

あと放送大学は平均的な第二の授業より良質だよね?
112何語で名無しますか?:2009/08/12(水) 20:32:19
先週今週くらいのペースが丁度良いんだがww
113何語で名無しますか?:2009/08/13(木) 10:42:44
>>111
>あと放送大学は平均的な第二の授業より良質だよね?

第二外国語で90分週二回ならったけど放送大学のUのレベルまでは
とても逝かなかったな。
114何語で名無しますか?:2009/08/13(木) 10:46:41
葉子先生の講座、再放送は先週、先々週分より今までの金曜日だけ
まとめて放送して欲しかった。テキスト買ってないので一瞬あれっと思った。

長くやっている人も今の葉子先生の講座は参考になる。自分はロールプレイの
とこをアドリブを入れながら応答速度を高めるために使っている。
115何語で名無しますか?:2009/08/13(木) 13:21:19
旅順の203高地をロシア語で「ヴィソーカヤ・ガラ」と言うそうですが、
どういう意味なのですか?
116何語で名無しますか?:2009/08/13(木) 13:35:57
>>115 「ヴィソーカヤ・ガラ」高い山、 文字通り「高地」
117何語で名無しますか?:2009/08/13(木) 13:52:34
早速のご回答に感謝申し上げます。
La ringrazio di cuore.
118何語で名無しますか?:2009/08/13(木) 14:28:12
>>117
Come mai vuoi ringraziare sempre in italiano? Gia devi apprendere come si dice ‘grazie' in russo: дуже дякую
119何語で名無しますか?:2009/08/13(木) 14:33:59
>>118
‘grazie' in russo: дуже дякую

いいえ、それはウクライナ語です。
120118:2009/08/13(木) 14:58:34
>>119
おっと失礼。しかし突っ込み早いな。
正しい表現は: благодарам
121何語で名無しますか?:2009/08/13(木) 16:09:47
>>120 惜しい! スペル間違いね。
благодарим と言いたかったのでは? または благодарю ね。
122何語で名無しますか?:2009/08/13(木) 16:23:56
>>121
惜しい! 今度はうまく突っ込めなかったねw
マケドニア語だよ〜ん。アクセントは後ろから三音節目の o にある。
はい、皆さんもご一緒に 「ブラゴーーーーーダラム!」
123何語で名無しますか?:2009/08/13(木) 16:31:10
「ブラゴーーーーーダラム!」
E mi scusate.
Me ne vado.
124何語で名無しますか?:2009/08/13(木) 16:34:45
Ciao, amico! Ci vediamo!
125121:2009/08/13(木) 18:31:00
>>122 降参!すごいね。何ヶ国語分かるの??? 中途半端に似ていると突っ込めないね。
そういえばブルガリア語の文章をロシア語のスペルチェッカーにかけると斜め読みできることが分かった。
126何語で名無しますか?:2009/08/13(木) 19:02:00
信じてもらえないと思うが、独立国家の公用語として成立している全ての
スラブ語については、学習書、文法書、対訳辞書、正書法辞典などがほぼ
完備してあって、文法は一通り目を通してあるので、言語によって多少
難易度に差はあるが、一応文章の理解ならあまり問題はない。
マケドニア語は現地に数回行ったことはあるが、短期間の滞在なので
しゃべる方は基本的なこと以外ムリ。
どの言語が一番得意かは秘密なのでおせーてあげない。(ロシア語じゃない)
でも今日、夏休みで暇なので、洗濯・掃除と勉強の合間にあちこちの
スラブ語スレをあげまくったが、ごく少数しか釣れなかった。2ちゃんねらー
がスラブ語に冷たいことがよーーく分かった。
127126:2009/08/13(木) 19:48:23
あと、90年代は夏になるとイタリアやギリシャの地中海に浮かぶ島々で
プラプラしていたので、この季節になるとなぜかイタリア語やら現代ギリシャ語
やらがオツムの中で復活する。
イタリア語君に絡んだのはその為だwww
128何語で名無しますか?:2009/08/13(木) 20:48:20
>>126
いちばん得意なのは、ポーランド語ですね?
129何語で名無しますか?:2009/08/13(木) 21:01:35
>>128
普通はノーコメントのところだが、マジレスすると最も得意なのは日本語。
その次に得意なのは英語でもポーランド語でもない。スラブ語でさえないんだな〜、これが。
マジのマジ。(実際所蔵している本はポーランド語のよりロシア語の方がまだ多い)
130何語で名無しますか?:2009/08/13(木) 21:09:24
>>129
それだけ知識があれば、本が書けるんじゃないですか?
ぜひ黒田龍之介先生と対談してください。
131何語で名無しますか?:2009/08/13(木) 22:12:22
俺は黒龍より年上だから敢えて呼び捨てにするが、あいつはもう大学辞めて
るから先生じゃないだろ。
それにスラブ語を肴にどうでもいいような駄文連ねたエッセイばっかり
書いて、生活費の足しにするような奴はもとから生理的に嫌い。
基本的に真剣にスラブ学に取り組んでいない者との接触はお断りだし、
商業ベースに乗ったような企画への参加も断固拒否。
俺が今までに買い集めた書籍と得た知識は、死んだらそのまま全部棺おけ
に持ち込む。誰にも分けてあげない。
132何語で名無しますか?:2009/08/13(木) 22:16:31
時々とてつもない碩学がふと現れるから2CHは止められないね。
133何語で名無しますか?:2009/08/15(土) 15:06:57
ttp://c.2ch.net/test/-/ana/1250200876/n#b

ロシア語とくれば、彼女をお忘れなく。
134何語で名無しますか?:2009/08/19(水) 12:29:34
昨日の葉子せんせ、テキスト無しで聴いているけど、知らない単語がでてきてあせった。
(ジャンルとしての)絵画は художество だったけ?

художественный は 藝術の と覚えていたので分からなかったのだ。
今まで(ジャンルとしての)絵画の意味で картины  を使っていたよ。
ロシア人にはとりあえず通じていたが「絵たち」のように聞こえていたのか?
135何語で名無しますか?:2009/08/19(水) 22:03:22
今年のまいにちは応用編無しかい・・・。
去年から1年半丸ごと新作だから仕方ないと言えば仕方ないし、
アンコールに去年の実践編の再放送があるからそれでなんとかしてということなの
かもしれないが。
来年は応用編がありますように!
136何語で名無しますか?:2009/08/24(月) 12:46:28
黒田さあ、何が24時間だよ前置きはいいからとっとと進行しろろっつーの
おまえのヨタ話が半分だろ
137何語で名無しますか?:2009/08/24(月) 14:07:51
>>135 大学の二外みたいな文学講読の応用編ならもういらない。貝沢の実践編や
村田の露作文の方がよっぽと役に立つ。
138何語で名無しますか?:2009/08/25(火) 09:36:23
ロシア語界もいろいろ争いがあるようで・・・
ロシア語関係者としての自分に並々ならぬ自負を抱いている人が多そうだものね
139何語で名無しますか?:2009/08/25(火) 10:24:45
NHKラジオを何年聞いてても上達はしないと思うんだけど、みんなどうしてる?
色々参考書買ったりロシア語のサイトやニュース見たりしてる?
140何語で名無しますか?:2009/08/25(火) 11:37:20
去年から勉強を始めて、途中から参考書も買ってこの間3級とって
今は単語の参考書で勉強している所。
141何語で名無しますか?:2009/08/25(火) 11:58:22
>>139
参考書で買ったのは時事ロシア語、東洋書店くらい。
ただこれは音声がないのが難点
時事用語はやや表現が硬いが、慣れればニュースもだんだん
理解できるようになる。
映画やドラマを見るのも面白い。特に昼ドラみたいなものはセリフが短く
表現が簡単なのでスピードに慣れれば100%は無理だが
かなり理解できるようになる。
コツは、あらすじや関連サイトを見つけること。
ただし基礎はあくまでもNHKのラジオ講座と放送大学テキストだった。


142何語で名無しますか?:2009/08/25(火) 11:58:55
>>139 メル友作ってメールやチャット、ときどき電話するのが良い。
「ロシア人に通じてうれしい!」とかがモチベーションになる。
143何語で名無しますか?:2009/08/25(火) 12:27:24
>>140の補足で、延々とロシア語講座(入門編)を聞いていても上達せず、
他の勉強が必要になるだろうけど、
かたつむりの段階があったことで、その他の勉強がしやすくなった。
そういう離乳食抜きでロシア語が上達した皆様は素晴らしいと思いますが。
144何語で名無しますか?:2009/08/25(火) 22:28:25
黒田の講座は聞けば聞くほどムカツク
145何語で名無しますか?:2009/08/26(水) 00:30:38
黒田先生の講座は正直賛否両論ある。
あの教え方は、かなり丁寧に基礎を学習しようとしているので
入門という意味では悪くない。しかしあのペースだと3年くらい
やっても、実際使いものにはなるかどうか疑問。
かといって以前のようなスパルタン方式だと、かなり脱落してしまう人が
出てきて、ロシア語離れを起こしてしまうだろう。
だからいろいろな講師やレベルがあっていいと思う。
離乳食はもちろんあったほうが、消化しやすい。
ただそこからうまく抜け出るメニューをNHKが提供できていないのが
現状ではないかな。
文法は英語より、はるかに難解なのに英語の変な番組ばっかり。
ひとつくらい英語を削ってロシア語にくれって言いたくなる。
146何語で名無しますか?:2009/08/26(水) 00:53:29
>ただそこからうまく抜け出るメニューをNHKが提供できていない

NHKに教材のすべてを求めても仕方ないだろ。

ラジオにできることは、年によっていろんなレベルの
講座を提供すること。違うレベルが欲しければ、
そこそこ入門書がそろってる。
147何語で名無しますか?:2009/08/26(水) 10:14:48
いや入門書や入門レベルのものはいくらでもある。
そこから中級に進むための教材があまりにもないということだ。
今のレベルの入門編からゴーゴリやチェーホフなんぞは読めないし、
会話すらできるか疑問だ。過去の入門レベルと応用編の文学偏向は気に
はなっていたが、最近は応用編すら消えてしまっている。あとは独学
でとなるとモチベーションが下がる人間も多いのではないか。
残念ながらロシア語の需要が多くないのが現状だから、仕方ないが
148何語で名無しますか?:2009/08/26(水) 11:18:33
エエ工?黒田先生の講座のおかげでロシア語の勉強をど・0から初めて今日まで
(どうにか)続けられてる自分としてはなぜそんなに怒ってらっしゃるのか不思議…
上級者の先輩には簡単すぎたからなのでしょうか?
本当は今年、あの講座の続きを応用編としてやってほしかったよぅ…か、当時は
手一杯でとても手が出せなかった貝沢先生の講座を再放送でやってほしかったよぅ…
参考書で一人で勉強するのは寂しいよぅ…orz
149何語で名無しますか?:2009/08/26(水) 21:21:37
>>148
いや、黒田先生の講座はあれで意義があった。
かくいう自分だって、最初キリル文字を見たときは吐き気が
しそうだった。自分はテレビロシア語会話から入ったが、ああいう
イントロ講座がないとキツイ。そういう意味では「かたつむり」は
懇切丁寧だ。思うに上級者はラジオ講座なぞ聴く必要はないよ。
困るのは入門レベル、初級レベルからどうステップアップするか
という時点で戸惑っている人が多いのではないかという懸念だ。
>本当は今年、あの講座の続きを応用編としてやってほしかったよぅ…か
貝沢先生の講座がアンコールになかった?
それは痛いな。あれこそ使える実践的ロシア語だったのにね。
150何語で名無しますか?:2009/08/27(木) 08:41:48
ロシア語ってフランス語と比べても文法の切り口が多種なので、消化不良を起こしやすい。
だから黒田先生のようにゆっくりと勉強してしっかり消化させる講座は有用。
そこから先が問題にされているんだろうけど。
でもプレ初心者編とでも言うべきかたつむりの後で、
より詳細に説明してくれる葉子先生という流れは良い。
でもって、貝沢先生の講座も良かったね。実用性ありそうだし説明は丁寧で
スキットも面白かった。

でも長年勉強されている先輩方はお腹いっぱいなんだろうけど、
文学系の講座も聴いてみたいです。
151何語で名無しますか?:2009/08/27(木) 13:57:09
ラジオお仏蘭西語スレの人たちがうまいことを言っていた。よい入門編とは
いろいろなレベルの人がそれぞれに新たな気付きがあること。
中級者にとっても本を見ないで応答速度を上げる練習になる。

入門編レベルの会話でも秒殺でアウトプットするのはなかなかできないよ。
「わかる」領域と「できる」領域は違うんだ。長年やっていても「わかる」
だけどんどん先に進んでいるが「できない」人が多い。
152何語で名無しますか?:2009/08/27(木) 23:05:17
葉子先生が、「こんにちは、毎日ロシア語。孔子の熊野谷葉子です。今日
も15分間ロシア語の勉強をしましょう」。

のあとのニキータさんは何て言ってるんでしょうか。最後のヤ、ニキータ。

しか判りません。
153何語で名無しますか?:2009/08/29(土) 06:31:58
Здравсевуйте дорогие радиослушатели.
154何語で名無しますか?:2009/09/03(木) 09:22:40
葉子先生の講座、内容はすごく良かったんだけど、絵が受け入れられなかった。
あと、リューバの絵と声が乖離しすぎ。
155何語で名無しますか?:2009/09/07(月) 23:21:57
今週からは一段と難しくなって付いていくだけで大変
156何語で名無しますか?:2009/09/11(金) 19:48:19
2年目で葉子センセを聴いているカタツムリさんたち乙。
ここまで頑張れたら10月からの貝澤講座(木−金)ついていけるよ。
黒田の垢頭巾ちゃん(月-水)はウォーミングアップと考えて聴けばよい。
157何語で名無しますか?:2009/09/11(金) 20:12:56
>>156
エエ工???それはいったいなんの情報ですか???
なにやらいきなり目の前に道が開けたヨカーン!!!!?
158何語で名無しますか?:2009/09/11(金) 20:20:20
>>157 貝澤講座、語彙は別としてそんなに難しい文章はつかっていない。
シチュエーションも似ていて、日本女性がモスクワを案内してもらう話。

ただ、量が多いのでめげないようにね。8-9月の葉子講座の1週間分が
1日分のスキットになっている感じ。
159何語で名無しますか?:2009/09/11(金) 20:47:36
>>158
あゎゎゎ
なにやらこれは急いでたまっていた参考書を仕上げなければいけないヨカーン!!!!?
赤頭巾ちゃんは去年の今週のまとめの再編ですか?それとも新作?また、
貝沢先生のは新作ですか?木金、ということは去年の再放送かな?
それでも嬉しいけど!!!!!
てか、となると、10月から再び毎日ロシア語にヘトヘトになりながらワクワク翌日を迎える日々が
始まるのか!!!!? うぉぉぉぉノ
160何語で名無しますか?:2009/09/11(金) 21:29:24
>>159 垢頭巾もミキのモスクワ一人旅も昨年度後期そのままのアンコール放送ですよ。
本放送は前期と同じ葉子センセの再放送だから全部聴けばいいじゃないですか?
161何語で名無しますか?:2009/09/11(金) 22:12:24
NHKのテキスト販売サイトに10月からの再放送情報載ってるよ。>黒田・貝澤
162何語で名無しますか?:2009/09/18(金) 22:53:10
でもweb配信はなし?
163何語で名無しますか?:2009/09/25(金) 09:06:15
ハコたん乙でした。
しかし他の語学講座でも、半年つきあった講座が終わると寂しいのに対し、
後期で会えるのはいいね。
164何語で名無しますか?:2009/09/25(金) 16:13:11
再放送と知らずにネットで10月号テキスト買ってしまった
年間購読の人はだいじょぶなの
165何語で名無しますか?:2009/09/25(金) 16:21:41
ちゃんと年間購読ストップして、後期からはテレビにしたよ。
そしてテレビの新シリーズには、ウラジオストクのレポーターとして
カーチャさんが登場するんだね。
166何語で名無しますか?:2009/09/25(金) 20:24:46
まいにちロシア語って、今年の4月から放送していたものの再放送みたいだね。
こんな事って今までに他の言語を含めてありましたっけ?
つい先週まで放送していたのを、またもう一度なんてあるんですか?
アンコールの方で放送するならわかるけど、まさかメインの方でやるとは
思っていなかった。
167何語で名無しますか?:2009/09/25(金) 21:20:28
>>166
再放送は普通だが?おまいはテンプレも読めないのか?
168何語で名無しますか?:2009/09/25(金) 23:10:30
おおおーーーきな、○!
169何語で名無しますか?:2009/09/26(土) 22:24:12
>>168
それまい中w
170何語で名無しますか?:2009/09/27(日) 00:21:23
>168
おれのパターンとして、朝8:27くらいからラジオ付けて、8:30から
始まるニュースで英会話に備える。8:30まで毎日中国語やってて、
最後に孔子の人が大きな丸!というから、笑ってしまった。
171何語で名無しますか?:2009/09/28(月) 09:26:26
Здравствуйте!
172何語で名無しますか?:2009/09/30(水) 19:45:11
ロシア語は覚えてどこで使用するんですか。
173何語で名無しますか?:2009/09/30(水) 22:07:42
ロシアです。
174何語で名無しますか?:2009/10/01(木) 02:49:57
  ∧_∧
 (´・ω・)チンッ!☆
〜(,,_u_っ―[]/
      と_"っ。A。)っ >>173
         ∨ ̄∨ ハウッ

175何語で名無しますか?:2009/10/01(木) 07:58:37
>>172
実用でも使う手はあるだろうけど、
自分はロシア文学を原文で読みたいというのもある。
英文学を読んでいても、やはり原文でこその味わいってあるから、
好きなロシア文学でもその楽しさを味わいたい。
176何語で名無しますか?:2009/10/01(木) 17:14:48
久しぶりに貝澤先生だー
177何語で名無しますか?:2009/10/02(金) 19:56:21
都内で観光してる、お姉ちゃんの中に結構ロシア人いるから
そのうち役に立つんじゃね
178何語で名無しますか?:2009/10/12(月) 11:01:58
再放送あげ
179何語で名無しますか?:2009/10/16(金) 15:20:07
再放送は盛り上がらないな上げ
180何語で名無しますか?:2009/10/16(金) 15:37:24
せめてロシア語がストリーミング放送されるようになったら
もっと盛り上がる、と思うんだけどなあ
181何語で名無しますか?:2009/10/16(金) 18:43:12
カタツムリさんたち、貝沢先生の聴いてる??
182何語で名無しますか?:2009/10/16(金) 19:56:28
>>181
もっぱら録音してます。もう少し上達したらききまくりです。
183何語で名無しますか?:2009/10/17(土) 07:12:12
>>180
聞いてる人が少ない(テキストが、あまり売れない)からストリーミング放送が始まる可能性は低い。
184何語で名無しますか?:2009/10/17(土) 07:58:04
ロシア語スレの進みが遅いのは仕方ないってことだ
185何語で名無しますか?:2009/10/17(土) 08:17:07
>>181
去年は細かいところ分からなくてもただ聴いていていつの間にか脱落w
今年はきちんとやりたいと思い自分で単語を辞書で引いて一文ずつ
意味や用法を確認しています。放送は録音して1課予習し終えたら聴く感じ。
1課をやり終えるのにかなりの時間がかかりますが一つの文をきちんと
理解できた時はものすごく嬉しいし「実践してみた〜い」と日本にいながら一人、
盛り上がります。(その可能性は限りなく0に近いでしょうがw)
「9月から貝澤先生の講座始まりますよ」って4月に予告しておいてくれれば
4月から予習始めてたのに!!!!!と怠けていた自分を棚において恨み節w
個人的に今少し忙しいのですがロシア語の勉強は充実感を味わえ、一つ
わかるたびに「おおお、なるほど〜」と気分がスッキリします。
貝澤先生の講座、とても楽しいです!!!!!
186何語で名無しますか?:2009/10/17(土) 11:00:20
>>181
去年からかたつむりでロシア語を勉強し始め、
貝澤先生のも聴いていました。
とにかく何度も何度も音読して強引に消化しようといった感じでw
お陰で格変化に親しめました。

今は、ロシア語文法の参考書を一通り読み、ロシア語検定の3級も取った段階なので
去年より無理なく貝澤先生の講座が聴けます。
185さんに似た感じで、今年は出てくる動詞の活用や過去形や命令系も
きっちり覚えるようにじっくりやってます。
187何語で名無しますか?:2009/10/17(土) 20:23:18
>186
やはり音読って重要ですね。理屈を超えた感覚ですね。
188何語で名無しますか?:2009/10/17(土) 20:24:45
>>186
Здравствуйте!Я 185. Я тоже улитка.
У вас был(а) экзамен по-русском языку?
Прекрасно!И очень хорошо,что вы сдал(а)!
Я совсем не думала экзмен….
ああもう限界orz正しいかどうかもわからないしw
186さん、テストを受ける、ということ自体すごいのに合格なんてすごいですね!
本当に、おめでとうございます!
それにしても、なるほど〜。そういう進路もあったんですね。全然考えつかなかった。
カタツムリ終わっちゃって「なんかつまんないな〜」と参考書買ったはいいが「一人じゃ
つまんな〜い」とウダウダしていた自分が恥ずかしいorz
あーカタツムリの仲間がこんなすごいって知って俄然モチ、あがりましたよ!
本当に、ありがとうございます!!!!!Большое спасибо!!!!!
189何語で名無しますか?:2009/10/17(土) 21:47:27
確かに、何度も音読したり何度も録音を聴いたりするのは有効かもね。

190何語で名無しますか?:2009/10/17(土) 21:56:55
>>188
テレビ講座も併せて見てみると楽しめますよ。
カーチャさんがやはり素敵です。
講師は黒龍の極を行く硬派女性ですがw
191何語で名無しますか?:2009/10/17(土) 22:18:22
かたつむりマンせー!
こんなに仲間いてうれしうれし。
192何語で名無しますか?:2009/10/18(日) 07:19:52
>>190
ご紹介ありがとうございます!TVのロシア語講座は一度も見たことがありません。
カーチャさんが出演されているならぜひ見てみたい!とも思いますが今は貝澤先生の講座で
いっぱいいっぱい…これ以上広げられましぇんorz
個人的にNHKの語学講座はラジオは本当に基礎から、TVはある程度わかっている人のため、
という印象ですが、黒田先生の極を行く、ということはやはり「ペース早っ」「ボリューム多っ」
なのでしょうか?
193何語で名無しますか?:2009/10/18(日) 11:05:27
テレビはこれまでの2年半はモスクワ・バーチャルトリップ、
10月からの新シリーズはシベリアシリーズで、
ロシアの今を目から見るという映像を楽しむ番組です。

文法も基礎からやってくれるけど、解説はむしろ
ラジオ講座の方が詳しいですよ。
何しろ1週間に1度だからテレビだけでは文法を
マスターするのは無理ですね。

私も去年の4月からのかたつむりですが、1年半
ラジオ講座を聞いた今になって見ると、これまでの
文法のまとめという感じに「中級コーナー」も使えます。
194何語で名無しますか?:2009/10/18(日) 12:42:32
>>192
軽く見るのも楽しいかもしれない。
テレビ講座第1回での予告によると、
そのうちにボロージャが機内から喜んで眺めていたバイカル湖を見ることもできるでしょう。
でも放送時間が遅すぎるか早すぎるかして大変な講座だ。
195何語で名無しますか?:2009/10/18(日) 13:19:01
>>193-194
ロシアの今を目から楽しめてボロージャのバイカル湖も見ることができるですと!!!!?
非っ常〜に魅力的ですね!てことでさっそく録画予約入れちゃいました!!!
モチあがってる今、広げられないとか言ってる場合じゃなかったw
お二方、詳しく教えてくれてありがとうです!!!なんかさらにモチあがった↑↑↑
196何語で名無しますか?:2009/10/18(日) 13:48:04
NHKの講座って、意外と、広い意味での食わず嫌いがおおいのな。
197何語で名無しますか?:2009/10/27(火) 14:28:49
>>1
◆外国語(英語除く)板ローカルルール◆

【書きこむ前にお読みください】
たかだかラジオの1番組程度でロシア語スレを乱立させないでください。
イタリア語の話題は下で。

●新しいスレッドを立てる場合はスレッド一覧で類似テーマのスレッドが無い事を必ず確認してください。
( Windowsでは[ Ctrl + F ]、Macでは[ コマンド + F ]で検索しましょう。)

ロシア語18
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1252538973/

お薦めのロシア語辞書・参考書 4
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1227275488/



●スレッドの名称は、より多くの人が参加できる様に汎用性の高いシンプルなものにしてください。
( 良い例:「×××語スレッド」 悪い例:「×××語習ってる人いますか?」「×××語ってどうよ?」「×××語スレッド・△△△専用」「×××語・▽▽▽立ち入り禁止」等々 )


606 名前:停止しました。。。[停止] 投稿日:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ



198何語で名無しますか?:2009/11/10(火) 11:13:39
米原万里さんのロシア語講座が聞きたい・・・
199何語で名無しますか?:2009/11/17(火) 06:25:56
10月から始めたけど、NHKってなんだかんだいっていいね。独学でやってたら
何日かやってすぐ飽きるか止めてたかもしれないが、月-金で少しずつやるのが
いいペースメーカーになってる。NHK以外に文法の本を買ってさっと一回全体を
見渡してからは、NHKもいい復習というかゆっくり進む確認にもなり。
二週間前は対訳付きの本は当分買ってもやれないなと思っていたが、今は一冊
どれか買ってみようという気にもなってきた。これもNHKでのきっかけがあったこそ。
200何語で名無しますか?:2009/11/17(火) 09:54:34
>>199 ラジオ講座がいいのは応答速度を重視して即言わせていること。
本だけで独学の人は「わかるけどできない。」タイプが多い。

アンコールの木金を録音しておいてあとで聞くといい。話題が観光旅行なので
今の入門編の続編として最適。
201何語で名無しますか?:2009/11/17(火) 21:01:34
9月末にまいにちとアンコールを買い、その時アンコールの木金を見た時は
これはついていけないだろうなと感じた。放送が始まり一週目にキリル
文字の読み方を覚えて露文を少しずつ読んで、木金も露文と語句注と日
本語訳を丁寧に突き合わせて見ていくと何とかやれそうだったので安心し、
三週目までに自分で文法本をやりロシア語の枠組みを一応見たことで木金
も無事にやりきれそうだ。

せっかくはじめたのでこのままロシア語を続け、対訳物も一冊買って
露文と対訳を突き合わせながら読んでみよう。あるブログで知った
googleの翻訳機能を使ってロシア語ニュースを英語対訳で読むという
のも結構いい。人によってはニュースでなくてもいいと思うが。

ロシア語ニュースは、NHKBSを録画で見てるとAM5時台の一時間の最後
の10分がロシアなので前からたまに意味もわからずついでに見ていたと
いうののもあり。まだ始めたばっかりで対訳物やニュースなんてやって
もちゃんとわからないだろ?というのは、確かにその通りだ。ただこう
いうのは全部完璧にわからないからやらないというよりも、少しずつわ
かるところを増やしながらやるのもいい。
202何語で名無しますか?:2009/11/18(水) 00:07:54
昨日一昨日ぐらいまでは、google翻訳は、左に翻訳したい言語(英語、露語など)、
右に翻訳した言語(英語、日本語など)と、綺麗に真ん中に線を引いて左右に見や
すく表示されていたが、今みると上下に分割され、翻訳したい言語欄も小さくなって
見にくくなっていた。
googleでなく他の機械翻訳サイトには左右表示があるので、もし気になった人がいたら
そこで。左右分割はいいがテキスト入力欄と表示幅が小さいものしかないので、見やすさ
はいまいちだが。
203何語で名無しますか?:2009/11/24(火) 06:02:12
ガリーナレベルの応用編って今は無いよね?
204何語で名無しますか?:2009/11/24(火) 06:20:32
中学2年生
オバマ大統領
発音がおかしい
205何語で名無しますか?:2009/11/24(火) 11:02:21
何かオススメの「対訳物」ありますか?
206何語で名無しますか?:2009/11/24(火) 14:09:09
>>205 対訳なら英語がよい。

ラジオ講座スレなので音声つきのものを求めているとしたら
本ではなくサイトだが、これなど良いかと思う。

ttp://www.sussex.ac.uk/Units/russian/Ruslang/
207何語で名無しますか?:2009/11/24(火) 20:15:37
ムルマンスク人文科学大学ロシア語コース長期留学案内
ムルマンスク経済経営アカデミーロシア語コース短期留学案内

ムルマンスク人文科学大学留学コースで8ヶ月間、ロシア語を学ぶことができます。10月から授業開始。しっかりロシア語を勉強したい人におすすめ。

また、ムルマンスク経済経営アカデミー留学コースで1ヶ月間ロシア語を学ぶことができます。こちらは、オーロラや観光をメインにした留学がしたい方、安全な地でプチ体験留学をしてみたい方、忙しくて長期休暇取れない方や体力に自信の無い方などにお勧め。

のんびりとした町でオーロラや白夜を観ながら勉強してみませんか?

近々説明会を開催。詳しくはムルマンスク情報「アリョーシャ」のサイト(下記URLをクリック)をご覧下さい。
http://www.murman-navi.info/


208何語で名無しますか?:2009/11/24(火) 21:03:48
>>207 何年か前、暴れていたお爺さん????
209何語で名無しますか?:2009/11/26(木) 20:20:21
お前ら不正な邪な考えでしかロシア語やってない(しかも決して上手くならない)
のは自明の理なので あって。
210何語で名無しますか?:2009/12/03(木) 02:48:33
3ヶ月分をガムテープ等で固定して一冊にまとめると使いやすい。
211何語で名無しますか?:2010/01/06(水) 15:48:57
アンコールの方いつも聞き逃す・・再放送かCD発売、せめて他の語学講座同様にストリーミングを・・
212何語で名無しますか?:2010/01/08(金) 01:23:00
リューバのイントネーション山形弁ぽくないか?
213何語で名無しますか?:2010/01/09(土) 20:05:01
>>188
保存がてらに、以前レスし忘れたけれど、
対策問題集(ロシア語検定の対策問題集といったらあれしかない)
はかなりおすすめ。
私は一週間前になってこの問題集に取り組んだんだけど、
文法分野かなりこの対策問題集に沿っている。
あと、殆ど何もしなくてもなんとかなるだろうと思っていた朗読分野が
ぎりぎりのお情け点だったし、4級の受験者でかなりしっかり勉強していた人も
朗読の結果に課題を感じていたようなので、独習者にとっては意外と盲点なのかもしれない。
214何語で名無しますか?:2010/01/11(月) 15:16:10
人すくね('A`)
215何語で名無しますか?:2010/01/13(水) 02:21:22
Жажа Серёжа X Алёша (;´Д`)ハァハァ
216何語で名無しますか?:2010/01/13(水) 08:56:21
きも・・・
217何語で名無しますか?:2010/01/26(火) 13:39:30
ついに無人スレになったか・・
218何語で名無しますか?:2010/01/26(火) 14:38:05
ネタが無い
219何語で名無しますか?:2010/01/26(火) 17:50:17
後期は再放送だしな。俺は10月から聞き始めて、葉子先生と龍之介先生の併用で勉強してる。
形容詞の格変化でちょっと挫折気味。他のカタツムリさんたちはどうしてる?
220何語で名無しますか?:2010/01/27(水) 00:37:57
>>219
黒龍と葉子たんの噛み砕いた説明を受けた上で
文法書を読んで知識を整理。
実践編で様々な例文に触れて格変化に親しむ。
221何語で名無しますか?:2010/02/04(木) 20:21:02
ニキータ29歳にはみえない
222何語で名無しますか?:2010/02/13(土) 06:10:47
今年(22年度)もロシア語(とアラビア語)はストリーミングがありません。
223何語で名無しますか?:2010/02/13(土) 13:17:40
4月からも再放送ですか??
224何語で名無しますか?:2010/02/13(土) 13:47:33
225何語で名無しますか?:2010/02/15(月) 12:49:09
黒田の喋り方マジキモい
月曜の最初に毎回ある説教やめてくれ
何の役にも立たないから
226何語で名無しますか?:2010/02/21(日) 18:35:27
熊野谷先生の講座充実していてたいへんよかったです。
全くの初心者でしたが、これ1本にしぼり前期後期ともに拝聴しました。
毎日の音読練習に加え、色々と角度を変えてノートを作ってみたりもしました。
4月からは易化してしまうようなので、メインを書籍に移そうと思います。
227何語で名無しますか?:2010/02/22(月) 12:46:56
黒田月曜の最初に毎回やる説教やめてくれ
228何語で名無しますか?:2010/02/27(土) 01:25:01
熊野谷葉子のマンコ
熊野谷葉子の放尿
熊野谷葉子の失禁
229何語で名無しますか?:2010/03/01(月) 12:46:46
黒田の月曜の説教つまらん時間の無駄何も内容がないからやめてくれ
230何語で名無しますか?:2010/03/04(木) 12:44:09
アリョーシャとヂャーヂャセリョージャとセリョージャパパで3Pしたい(;´Д`)ハァハァ
231何語で名無しますか?:2010/03/05(金) 00:18:56
ウラジオはオレにとって思いで深き場所なんだよ。 初めてだったよ、白人は。
どうやらオレのペ○スはビクトルにとっては結構硬かったらしく、オレがア○ル攻めしてやると
"ОЙ ОЙ ОЙ ОЙ…"言いながら、白目を剥いてよがりまくってた君が愛おしかったよ。
ビクトル…あぁ、また会ってとろける様な甘い時間を二人で過ごしたいものだな。 スパシーバ!
232何語で名無しますか?:2010/03/05(金) 21:17:41
>>231
( ;´Д`)ハァハァ
 Σ⊂彡_,,..i'"':
     |\`、: i'、
     \\`_',..-i
       \|_,..-┘
233何語で名無しますか?:2010/03/05(金) 22:40:04
                   , '´  ̄ ̄ ` 、
               \  i r-ー-┬-‐、i /
                  | |,,_   _,{|       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ̄  N| "゚'` {"゚`lリ  ̄  < >>231 オレとやらないかやらないか!
               /   ト.i   ,__''_  ! \    \_________
                    \ ー .イ   

234何語で名無しますか?:2010/03/07(日) 23:59:49
日本の最大の失敗は満州や朝鮮半島進出。
サハリン・千島などへの進出開拓に全力に取り組むべきだった。

石油・レアメタル・美形白人など、日本にとって必要なものと人が豊富にある宝の島々だったのになぁ、ロシアに取られてしまって…
で、それを手に入れていれば、国も豊かで、ハーフが増えて国民の美男美女率がアップして
、暮らすのが楽しい国になっていたのに…
235何語で名無しますか?:2010/03/08(月) 10:44:29
>>234
スレチ^^

セルゲイの声の人(;´Д`)'`ァ'`ァ
236何語で名無しますか?:2010/03/08(月) 11:16:12
スレチでええやんw このスレ自体ホモスレ化していて崩壊しとるしwww
237何語で名無しますか?:2010/03/08(月) 12:47:07
黒田の話し方すげえキモいんですけどwww
238何語で名無しますか?:2010/03/08(月) 17:47:41
粘着カキコの
お前の方が余程キモイゾ
気がつかないのが哀れだな(プッ
239何語で名無しますか?:2010/03/12(金) 12:07:57
この時期だから、3年黒田が続いたことにコノヤロー!
と思っている人とか。
去年もこんな時期に黒田氏ねモードの人がいた。
240何語で名無しますか?:2010/03/12(金) 12:08:53
>>236
テレビスレの方も多少その気が・・・
241何語で名無しますか?:2010/03/16(火) 02:08:22
通訳募集

PFC CSKA Moscow 本田圭佑 part109
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1268582117/

このスレで本田の記事を翻訳してくれる人を募集します。
おねがいします。

練習がてら、ロシアのスポーツメディアの翻訳をおねがいします。
242何語で名無しますか?:2010/03/16(火) 02:58:04
マルチ氏ね
243何語で名無しますか?:2010/03/19(金) 09:20:31
すばらしい講座でした。ありがとう。
244何語で名無しますか?:2010/03/19(金) 11:06:21
葉子先生・ニキータンとお別れなんていやだーーー。・゚・(ノД`)・゚・。ウェェェン 
245何語で名無しますか?:2010/03/20(土) 01:03:57
次年度のテキストが店頭に並んだけど、新講座とアンコールどっちのほうがいいかな。
246何語で名無しますか?:2010/03/20(土) 08:05:24
スペイン語とかもそうだけど,応用編とか実践編とかのちょっとレベルが上のやつが
なくなってるのはかなり痛いと思う
需要ないのかな
247何語で名無しますか?:2010/03/20(土) 08:12:03
ウダフミオ先生が担当されていた頃、オープニングで流れていた曲は、何という曲でしょうか?
248何語で名無しますか?:2010/03/20(土) 12:54:41
4月からお世話になります
249何語で名無しますか?:2010/03/20(土) 16:17:29
テキストめくって、バレーボールの郎平が写ってるなぁ
とおもたら、柳町センセだたw
250何語で名無しますか?:2010/03/23(火) 08:12:24
書籍で挫折したことのある自分が「まいにちロシア語」を1年頑張れたのはまさに快挙。
新たに白水社の「標準ロシア語入門」を始めました。
4月新講座も聴き続けますのでよろしくw

251何語で名無しますか?:2010/03/23(火) 16:09:43
4月に期待するわ
252何語で名無しますか?:2010/03/23(火) 18:48:04
アンコールの方で四月から参加。
ロシア語初めてだからちょうどいい。

…さて、家のラジオ環境を整えないと(泣)
ラジオのアンテナどこやったかな
253何語で名無しますか?:2010/03/23(火) 21:02:28
今頃アリョーシャとリューバはホテルで・・orz
254何語で名無しますか?:2010/03/24(水) 12:33:16
ラジオってネットで聴けないのかな
255何語で名無しますか?:2010/03/24(水) 22:12:34
ロシア語が全く分からんから、この動画のスターリンの演説が理解できん
俺もNHK聴こうかな。。。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10143567
256何語で名無しますか?:2010/03/25(木) 01:45:34
はじめての人は講座の録音かCD購入は不可欠だね。
繰り返し聞いてまねをする。
これにつきると思う。
257何語で名無しますか?:2010/03/25(木) 09:10:07
定期購読申し込んで、テキストとCDが届いた。
ドキドキして中身見れないw
258何語で名無しますか?:2010/03/25(木) 17:37:34
>>257
テキストとCDだけで、そんなに興奮するオマエって一体・・・w
259何語で名無しますか?:2010/03/25(木) 23:19:14
ロシア語はネット配信がないから録音が面倒だよね…
古いMDコンポでMDにタイマー録音→MP3プレイヤーをコンポにつなげてmp3化
って感じでやる予定
260何語で名無しますか?:2010/03/26(金) 09:17:28
>>259 俺はこれ使っている。SDカード、USBメモリに直接mp3録音できる。
徳増とかいう語学専用機より音質が良い。
ttp://www.kenwood.co.jp/products/home_audio/personal_stereo_system/cr_a7usb/index.html
261何語で名無しますか?:2010/03/26(金) 14:41:06
おいらはソニーのネットジュークで録音する予定。
http://www.sony.jp/system-stereo/products/NAS-D500HD/index.html
262何語で名無しますか?:2010/03/26(金) 17:00:10
みんな結構新しい機種持ってるのね…
最近音楽はパソコンでリッピングしたりボカロ曲をダウンロードしたりしかしてないから、mp3対応のコンポなんて持ってない(´・ω・`)ショボーン
お金もないので、今ある機材で出来るところまで戦うよ
263何語で名無しますか?:2010/03/26(金) 17:36:17
4月からラジオロシア語講座を聞き始めようかと思っています。
まったくの初心者ですがついていけるでしょうか。
264何語で名無しますか?:2010/03/26(金) 17:41:52
>>263 1周目は聞くだけでいいですから完走をめざしましょう。
6か月で中3の英語くらいまでいきますから、厨学で英語を習った時の
実に6倍のスピードです!!!! 1期でマスターしようなぞと思わないことです。
265何語で名無しますか?:2010/03/26(金) 17:54:17
>>264
ありがとうございます。
ゆっくり着実に勉強していこうと思います。
266何語で名無しますか?:2010/03/26(金) 20:00:11
>>262
それくらいいいじゃん。

私なんか、去年、オリンパスのラジオサーバーを買ったのに
近所にビルが建ったせいで、ラジオが入らなくなったんだよ。(´・ω・`)

ネット配信して欲しいなぁ。




267何語で名無しますか?:2010/03/26(金) 23:04:08
俺もロシア語のネット配信希望。他の言語はやってるのに。
ストリーミング追加するくらいわけないだろ?NHK
どうせCD発売してもたいして売れないんだしさ。

まぁロシア語講座廃止されないだけありがたいとは思うけど。
268何語で名無しますか?:2010/03/27(土) 05:36:53
スズキムネオが頑張ってるうちは大丈夫だ
ロシア語愛好者は新党大地へ一票を!
269何語で名無しますか?:2010/03/27(土) 14:15:27
本気で勉強しようって人間がCD買うのをけちっているようではね。
高い金払って専門の学校に通うことを考えれば、
短時間かつ効率的に何回も聞けるCDは安いでしょ。
復習の時、うんと便利だよ。
NHK語学CD販売担当
270何語で名無しますか?:2010/03/27(土) 22:56:15
復習はCD付きのロシア語入門本の方がしやすいと思うが。
271何語で名無しますか?:2010/03/28(日) 02:36:07
>>269
ご苦労様です。
272何語で名無しますか?:2010/03/28(日) 10:30:38
スターリンスレでゲラゲラ笑ってるうちにロシア語勉強したくなったんで明日から始めてみます
273名無しさん@英語勉強中:2010/03/28(日) 11:02:44
ラジオのロシア講座ほど勉強しやすいロシア語教材はないと思います。
全くの独習者にとってはまことにありがたい番組です。
274273:2010/03/28(日) 11:40:36
独習者は最初はこの番組1本に絞って地道にやることをおすすめします。
275何語で名無しますか?:2010/03/28(日) 13:10:00
>>272-274

本だけでやった人は「わかるけどできない」タイプが多い。
ラジオ講座は応答速度をを重視するのでそれが避けられる。
276何語で名無しますか?:2010/03/28(日) 14:06:11
一番の利点は速攻挫折しても380円で済むって事だろ
277何語で名無しますか?:2010/03/28(日) 14:10:48
いよいよ明日か。
ドキドキする。
278何語で名無しますか?:2010/03/29(月) 08:53:40
やっぱり、新しいせんせい郎平だろw
声も男だか女だかわからんww
内容はよさげだ(まだ3分しか聞いてないが)
279何語で名無しますか?:2010/03/29(月) 09:10:37
オトコマエな声の先生だたw ゲスト講師もおもろい。
「うらーはどんな時に言う?」「デモの時」に爆ワラw
280何語で名無しますか?:2010/03/29(月) 09:17:06
Ура!Ура!Ура!
281何語で名無しますか?:2010/03/29(月) 09:20:00
アンコールはスパルタンな村田講座にしてほしい。
準中級レベルなのでバランスがとれると思う。
282何語で名無しますか?:2010/03/29(月) 11:05:57
先生の声超好みだ。
自分も「デモのとき」に笑った。
283何語で名無しますか?:2010/03/29(月) 12:07:50
デモいいんじゃね?
気に入ったぜw
デモもやれない日本人
ホント恥ずかしいわ
284何語で名無しますか?:2010/03/29(月) 14:17:12
アンコールの方、前期より5分早いのか。聞き逃した。
285何語で名無しますか?:2010/03/29(月) 14:37:56
「デモのとき」って聞いて驚いて目が覚めたよwww
286何語で名無しますか?:2010/03/29(月) 14:50:07
軟弱分子
287何語で名無しますか?:2010/03/29(月) 14:52:28
>>286
えー、だって公共放送の語学番組だよ。w
288何語で名無しますか?:2010/03/29(月) 14:54:27
デモ即違法なの?
憲法読んだことある?
289何語で名無しますか?:2010/03/29(月) 15:03:59
>>287
公共放送で「デモ」という言葉を使用するのがまずいと考えるあなたは
ロシア語を学ぶ前に民主主義について学んだ方がよさそうだね。
290何語で名無しますか?:2010/03/29(月) 16:33:33
いいからもう一度ウラーと叫べ
291何語で名無しますか?:2010/03/29(月) 17:07:49
やなぎまちセンセーって今一言いにくいから
郎平センセーでいいよ、これからw
292何語で名無しますか?:2010/03/29(月) 17:13:51
ソチオリンピック見に行きたい。
プルシェンコが大好きで
ロシア語はじめた。
Rの発音の練習法「プルプルずっと言ってれば出来る」に大笑いw
293何語で名無しますか?:2010/03/29(月) 17:21:23
因みにプルシェン子はPlushenko (Плюшенко)だからな。
294何語で名無しますか?:2010/03/29(月) 17:38:44
うんわかってる
日本語での話。
295何語で名無しますか?:2010/03/29(月) 18:47:03
rrrrrrrrrrrrr

途中で出てくる巻き舌ならいけるけど
文頭のは言えない・・
296何語で名無しますか?:2010/03/29(月) 19:56:59
>>288
違法じゃないけど

>>289
こういう番組って当たり障りのないことを言うでしょw ヴィーカさんのような例えを期待してたはず。
柳町先生も「やべぇ^^」みたいな感じで笑ってるし「子供たちも使いますよね」とか言ってフォローしてるし。
297何語で名無しますか?:2010/03/29(月) 19:58:33
ラジオだとデモの時とかおもろいこと言ってたのか・・・
CDだと妙にかわいい声でうら〜、だけダタw
298何語で名無しますか?:2010/03/29(月) 23:59:55
Я Оно.
299何語で名無しますか?:2010/03/30(火) 11:04:56
Иはひらがなのいの続け文字って憶え方すごくわかりやすかった。
300何語で名無しますか?:2010/03/30(火) 14:17:21
聴いたときはなんだそりゃって思ったけど、
どっちがどっちかわからなくなったときにいいかも
301何語で名無しますか?:2010/03/30(火) 17:13:58
296のような「お子ちゃま」は万年ロシア語入門者なんだろうなw
302何語で名無しますか?:2010/03/31(水) 08:53:48
バカーとしか聞こえないです><
303何語で名無しますか?:2010/03/31(水) 12:26:12
パカーw

濁音と半濁音の境目があいまいだからそう聞こえてしまうね。
304何語で名無しますか?:2010/03/31(水) 16:49:02
Идиотー!
305何語で名無しますか?:2010/04/01(木) 12:47:02
昨日初めて今年のまいにちを聴いたら
「あれ?今回の先生も女性だったよね??」と思ってしまった。
黒龍の離乳食、ハコたんの易しい文法説明、貝沢先生の実践ときて
今回ボキャブラ重視というのはありがたい。
韓国語講座も懐かしの兼若先生がボキャブラ系っぽい。
306何語で名無しますか?:2010/04/01(木) 12:48:19
>>302
一昨年の黒龍講座を自分が聴いているのを聴いていた親類の子が
このパカーだけしっかり覚えていた。
307何語で名無しますか?:2010/04/01(木) 14:17:21
>>305
>韓国語講座も懐かしの兼若先生がボキャブラ系っぽい
なんか妙にハイテンションで、心配になってしまったよw
フランス語講座は予算がないのか「♪ジャカジャン」てゲストがボイスパフォーマンスしてるし…w

まだ耳が慣れていないらしくて、ロシア語が解説通りの発音に聞こえない
もっとがんばれ、自分
308何語で名無しますか?:2010/04/02(金) 09:06:20
テレビの発音があんなに難しいなんてw
そしてプーチン、もっけだの〜

今年からロシア語始めてアタリだったかもしれないw
309何語で名無しますか?:2010/04/02(金) 09:19:32
まぁ、お前はヤマガタ語でも習ってなさいってこった
310何語で名無しますか?:2010/04/02(金) 10:26:52
2009年度テキストの全スキット・例文の暗唱を繰り返しつつ、ラジオで応答練習。
これが今期のスタイル。

初年度は名詞の格変化に苦労したけれど、なんとか整理できたと思う。
あとは多くの例にあたって慣れるだけ。

焦らず地道にやるつもり。

八杉貞利先生の「基礎ロシア語」は私のような入門者の副読本としてはとても良い本でした。
今は佐藤純一先生の「基本ロシア語文法」ちょろちょろの拾い読みしてます。
レトロな本大好き。
311何語で名無しますか?:2010/04/02(金) 10:30:19
(訂正)
今は佐藤純一先生の「基本ロシア語文法」ちょろちょろの拾い読みしてます。
→ 今は佐藤純一先生の「基本ロシア語文法」をちょろちょろと拾い読みしてます。
312何語で名無しますか?:2010/04/02(金) 10:36:50
「やなぎまち・ゆうと」だと思ってごめんなさい。
313何語で名無しますか?:2010/04/02(金) 11:21:08
柳先生はソフトボール五輪代表やレスリング・柔道五輪代表のメンバーの
ような雰囲気がある。

ものすごく強そう。
314何語で名無しますか?:2010/04/02(金) 15:32:47
うん
声も男前だw
315何語で名無しますか?:2010/04/02(金) 16:51:36
山形弁難しい
316何語で名無しますか?:2010/04/02(金) 23:29:19
おまえら、すっかりだまされてるな
柳町先生は実は郎平だって言ってるだろw
317何語で名無しますか?:2010/04/05(月) 15:31:20
同じ単語をいろんな人の発音で聞かせるのはいいアイデア
318何語で名無しますか?:2010/04/06(火) 13:00:35
CDの課ごとの区切りのジングル、ラストのパーンという音が気合いのムチ入れのように感じるw
319何語で名無しますか?:2010/04/07(水) 09:12:00
ボルシチにケチャップ入れる入れない論争、
カットされた音声部分で激論になったのではないかと妄想w
ビーツが手に入らないから(サワークリームすら入手困難な田舎住まいw)
トマト入れるしかないんだけど、ケチャップは…賛成しかねるw

昼間の再々放送は黒田さんとエカテリーナさんが和気あいあいでいいムードだけど
ここの三人もいい雰囲気だね
320何語で名無しますか?:2010/04/08(木) 09:07:29
ふう、今日は単語がたくさんでてきて頭がくたびれた
321何語で名無しますか?:2010/04/08(木) 11:06:07
一人だけ子供みたいな声が混じってるよな
チェブラーシカを彷彿して萌え
322何語で名無しますか?:2010/04/08(木) 11:16:29
ボルシチやウォッカみたいな雑談ですぐブフフッと笑っちゃう裕子先生萌えw
323何語で名無しますか?:2010/04/08(木) 11:49:51
おまいらもう少しましな書き込みしてみ
カス
324何語で名無しますか?:2010/04/08(木) 20:48:48
だが断る
325何語で名無しますか?:2010/04/08(木) 23:25:36
>>321 同意。なごみ系でよい
326何語で名無しますか?:2010/04/08(木) 23:25:52
ボンタン
327何語で名無しますか?:2010/04/09(金) 07:39:36
進行遅いなぁと思うけど
まぁ、のどかでいいね
328何語で名無しますか?:2010/04/09(金) 09:09:16
プーチン好きなのかこのスタッフw
329何語で名無しますか?:2010/04/09(金) 09:16:47
自分の名前に長音があるのでどう表したら良いのか疑問を持っていましたが、
今日の放送で氷解しました。ありがとうございました。
330何語で名無しますか?:2010/04/09(金) 09:36:50
今週は、去年出てこなかった
Простите.
と言う表現がありました。
収穫収穫
331何語で名無しますか?:2010/04/09(金) 09:53:28
どこ?に続く単語、実用からいえば今年のエレベーターよりは去年のトイレのほうが役に立つ
エレベーター見当たらなくてもいざとなれば階段つかうなり、壁を登るなりすれば…
332何語で名無しますか?:2010/04/09(金) 21:52:21
ねーよw
333何語で名無しますか?:2010/04/10(土) 09:34:31
ラジオないからネットでストリーミングするつもりだったのに・・・
聴けないって事今つないで初めて知った
ショックだ
334何語で名無しますか?:2010/04/10(土) 12:04:28
>>333
NHKに要望出してみたらどうだろう?
335何語で名無しますか?:2010/04/10(土) 19:06:04
先日要望出してみた。
他言語同様にストリーミング配信を検討している所だが、
サーバーへの負担や出演者の権利の問題など様々な課題があって
現状では実現できておりません、申し訳ございません、と
大変丁寧なお返事をもらいました。高感度アップ。
要望はきてるだろうからそのうち実現するかも?
>>333はCDを買うがよろし
336何語で名無しますか?:2010/04/10(土) 19:49:23
NHKで放送していた「ポーランド機墜落」のニュースで資料映像として引用されていた
ロシアのニュースで、字幕で表示されていた地名が読めた。(ロシアとかハバロフスクとか)
不謹慎ながら感動した。
337何語で名無しますか?:2010/04/10(土) 20:00:18
CD版はCD版で、3枚でも4枚組でもいいから放送のと同じ内容を収録しろよと思う。
338何語で名無しますか?:2010/04/10(土) 21:13:42
>>335
ソチ冬季五輪があるので、この先4年くらいは需要は高まると思われ
希望は持てるよね

>>333さん、残る手段はラジオサーバーだ
ラジオの受信状況にもよるけど…
339何語で名無しますか?:2010/04/10(土) 23:03:53
>336
クサザジェーリヌユ「残念ながら」
だけ聞き取れた。
340何語で名無しますか?:2010/04/11(日) 00:30:06
ゆるい内容と言われているが、毎日練習できないのですでに
遅れ始めてしまった…
後追いでも続けられるからラジオレコーダーは買っておいて良かった。
巻き舌ずっとできなかったけど講座聞き始めて1週間目に
やっと出来るようになったのでこれからは調子を上げて頑張りたい。
341何語で名無しますか?:2010/04/12(月) 19:19:48
聴いていて楽しい内容が多いね。
ロシア語だけでなく、夕方ロシア語の後にくるイタリア語講座もそうだし
ハングル語講座もそう。
今年はフランス語を聴いていないけど講師からして聴いていて楽しい系なのは確実。

>>340
今なら十分追いつける段階。
特に文字はこれからの箇所をやりながら慣れるだろうから大丈夫。
342何語で名無しますか?:2010/04/13(火) 11:34:07
「今日も15分間ロシア語を勉強しましょう」が聞かれなくなった。
15分間、と強調していたのは短すぎる、とNHKに抗議していたように聞いた。
343何語で名無しますか?:2010/04/14(水) 13:25:58
どうやっても講師の先生の声が男性にしか聞こえない。
344何語で名無しますか?:2010/04/14(水) 22:57:12
ゆうこりんと言うと違和感がある。
345何語で名無しますか?:2010/04/16(金) 09:31:33
>>292
今日プリュシェンコって出て来たね。
有名なフィギュアスケーターっていってたね。
346何語で名無しますか?:2010/04/16(金) 10:35:07
柳町先生とヤロスラフさんヴィーカさんの音量バランスが気になるんだけど…
特にイヤホンで聞くと柳町先生の声がやたら大きくて他の二人の声が遠くに聞こえる。
ただ単に声量の違いかなあ。はたまた日本語とロシア語の声の出し方によるものか…
気になるの私だけ?
347何語で名無しますか?:2010/04/16(金) 11:26:12
疑問文が尻上がりイントネーションじゃない、てのは手強いw

未だに巻き舌マスターできない。
前に何か音があれば「るる」ていくようになったけど
ろしあ とかいきなり始める巻き舌はたいていこわばってるw
348何語で名無しますか?:2010/04/16(金) 11:40:55
同意。
これはハバロフスクです/ですか?がいまだに区別できない。
349何語で名無しますか?:2010/04/16(金) 12:01:26
そのくせ「じゃあこれは?」は尻上がりだし…

プーチン首相との打ち合わせで、「これはハバロフスクか?」と
聞かれているのに気付かないでいると
自宅玄関前で射殺されたりしかねないからなあ。
350何語で名無しますか?:2010/04/16(金) 12:07:21
プルシェンコの名前が出てきてちょっと嬉しかった。
ロシア語はじめようと思ったの、オリンピックでプルの演技みて
すっかり魅せられてしまったからなんだよね。
名前と愛称も触れて欲しかったなー
なんでジェーニャになるんだろ?
愛称も出てくるたびに覚えるしかないんだとは思うけども
まだまだキリル文字になれなくて綴りすらわからない
351何語で名無しますか?:2010/04/16(金) 17:20:47
仲間がいてうれしい。
綴りは Женя(ジェーニャ)かな。たぶん。



352何語で名無しますか?:2010/04/16(金) 21:03:14
wikipediaとか見ると判るけど、本名は
エフゲニー・ヴィクトロヴィチ・プルシェンコ。
エフゲニー(Евгений)の愛称形がジェーニャ(Женя)。
353何語で名無しますか?:2010/04/16(金) 21:16:37
ありがとう、詳しい人!
モチがあがりました。
さて、ゴガクルで復習してこよう・・・。
354何語で名無しますか?:2010/04/16(金) 21:32:47
>>348
этоがハバロフスクに対して高いか低いかを判断基準にしては
いかんのかしら。
355何語で名無しますか?:2010/04/16(金) 21:45:30
>>354
なるほど。Этоの高低に気がつきませんでした。
どうもありがとうございます。
356何語で名無しますか?:2010/04/17(土) 00:40:43
グジェー トゥアリエート
357何語で名無しますか?:2010/04/17(土) 00:53:43
>>356 Boн тaм.
358何語で名無しますか?:2010/04/18(日) 01:59:32
ラジオのロシア語講座、
以前は教材がカセットの時代にやってみたものの、数ヶ月で挫折。
きっかけがあって再び本年度から始めてみましたが既に遅れてますorz
けど偶々みたつべの動画で「Кавагути,Молодец!」って
言っての聞き取れて意味が解って嬉しかった。
GWあたりまでに遅れを取り戻して頑張りたいです。
359何語で名無しますか?:2010/04/18(日) 09:31:19
はじめから完璧主義でやろうとすると続かない。
自分が昔そうだった。
とにかくまいにち聴き続けることが大事。
2〜3ヶ月たったところで集中的に復習すると効果的。
360何語で名無しますか?:2010/04/18(日) 10:40:43
>>358
フィギュアスケートの川口さんかな?
361何語で名無しますか?:2010/04/18(日) 18:06:51
5月号のテキスト買ってきたお!
362何語で名無しますか?:2010/04/18(日) 18:10:27
オラも買わなくっちゃ!CDも欲しいけど売っている書店が近くにない・・・
363何語で名無しますか?:2010/04/18(日) 18:25:17
ロシア語はラジオテキストが一冊あるだけだった。
CDなし。アンコールテキストなし。テレビテキストなし。
ほかの言語のテキストははいっぱいあるのに何だかさみしいお。
364何語で名無しますか?:2010/04/18(日) 19:23:25
>>362
大型書店はともかく、普通のところだと2,3ヶ月目からはCD置いてる方が少ないんじゃないか。
あっても英語だけとか。

・・・ウチの近所なんだけどなw
365何語で名無しますか?:2010/04/19(月) 09:20:36
>>358
毎日新しい単語がぞろぞろでてくるからかなりタフだよね
本放送だけでは当然足りなくて、夕方のもできるだけつけるようにしてるし
CDも活用してなんとか先生たちの背中が見える程度の遅れにとどめている

ニュースや気象通報などで「ハバロフスク」とかでてくるとロシア語風にリピートするクセがついたw
366何語で名無しますか?:2010/04/19(月) 09:44:20
( ゚Д゚)<は、バーらフスク
367何語で名無しますか?:2010/04/19(月) 14:25:46


第1講から、ストリーミングやってくれー


ウラー
368何語で名無しますか?:2010/04/19(月) 15:07:33
>>365
今年のドイツ語講座にくらべたら、ママゴト。
369何語で名無しますか?:2010/04/19(月) 15:14:30
そうなのか。
ところで主電源ってドイツ語っぽく聞こえね?
370何語で名無しますか?:2010/04/19(月) 20:41:21
白いんげん
371何語で名無しますか?:2010/04/20(火) 00:08:49
372何語で名無しますか?:2010/04/20(火) 05:22:03
祝!自分規制解除!祝!新講座!

先生とゲストの人たちの会話がかなり楽しいw
まあ、実際にロシア人とロシア語で話す機会はないが
今年は発音とアクセントに注目していこう、と目標を立てた。
373何語で名無しますか?:2010/04/20(火) 16:36:46
なんか今日のムズェーイ
374何語で名無しますか?:2010/04/20(火) 19:44:40
www
確かにムズェーかったw
375何語で名無しますか?:2010/04/20(火) 22:14:21
ポーリュシカ・ポーレのポーレはこのポーレ?
376何語で名無しますか?:2010/04/20(火) 23:29:34
ロシア語のラジオ講座は初級レベル終わった後、次のステップがないのが痛いね。


377何語で名無しますか?:2010/04/21(水) 09:05:31
>>376 まだ再放送もアンコールもやってないスパルタン村田講座がちょうどいいんだけどね。
378何語で名無しますか?:2010/04/21(水) 11:43:13
>>376
おととしカタツムリで1年間学習、昨年度は休み、今年度再スタートの自分としては
単語についてはおととし学習して覚えたもの+数個の新出単語でそれほど焦らず、
文法も一度やっているから「あー、そうそう」と納得できながらの進むので
この講座レベルが今のところ非常に、ちょうどいいです。
379何語で名無しますか?:2010/04/21(水) 12:09:53
人間は成長するもの。
みんながみんないつまでも初級にとどまっているわけではないからね。
380何語で名無しますか?:2010/04/21(水) 13:56:51
えっ



Извините.(´・ω・`)
381何語で名無しますか?:2010/04/21(水) 14:17:04
昨日あたりからアップアップしてきた。
ムズェーイ
382何語で名無しますか?:2010/04/21(水) 14:28:06
じゃ、格変来たら脱落確実じゃん
383何語で名無しますか?:2010/04/21(水) 22:10:50
>>378
なんてオレw
384何語で名無しますか?:2010/04/22(木) 09:59:29
格変・・・だと・・・?
385何語で名無しますか?:2010/04/22(木) 20:52:06
メドベージェフw
386何語で名無しますか?:2010/04/22(木) 22:32:49
くまちゃんw
387何語で名無しますか?:2010/04/22(木) 23:22:42
クマーだったのかww
388何語で名無しますか?:2010/04/23(金) 16:53:03
何でも苗字になる、といってもゴキブリさんはちょっとさすがに気の毒
放送しないのになぜわざわざテキストに載せる?w
389何語で名無しますか?:2010/04/23(金) 17:09:26
モロゾフに感動した
390何語で名無しますか? :2010/04/23(金) 19:08:15
そろそろ5月のCD買うかな。
391何語で名無しますか?:2010/04/24(土) 20:10:43
>>383
カタツムリの同士、イタ━━ヾ(*>∀<*)ノシ━━!!!!!

新講座、いきなりガツンと進みましたな〜。カタツムリの貯金がまだ効いてるのが
嬉しいですがw
相手の名前の聞き方各種や先生に対する呼び方などは新しい知識。名前の
由来も非常に、興味深い。単語や文法だけでなく、先生方の話が毎回楽しみ!
本当はもっともっと聴きたいです。15分じゃ、短すぎ━━orzHPにちょっとだけでも
放送に載せ切れなかった3人のこぼれ話とかあったらいいのにな〜、とw
392何語で名無しますか?:2010/04/24(土) 22:00:36
>>378,383,391
私もカタツムリの同志ですノシ!
今週に来て、名詞と形容詞の性でいきなり加速した感がありますね。
初挑戦だったら、今週あたりからピンチだったかも。
カタツムリと葉子先生講座の貯金がなんとか効いているみたい。

単語については自分もそれほど急に増えている気はしないし、
名前などの新知識もいいペースですね。

この2年間では、自分は格変化は概観を眺めただけでちゃんと覚えきって
いなかったので、これから格変化も確実に身につけていきたいです。



393何語で名無しますか?:2010/04/24(土) 22:52:55
ゴキブリいやだ。。。
394何語で名無しますか?:2010/04/24(土) 23:00:36
>>392
>初挑戦だったら、今週あたりからピンチだったかも
ええ、まさにw

たぶん、テキストも先生の解説も後から振り返れば「よくまとまっているな」と納得できるはず
と信じてw ぶつぶつ繰り返してます
395何語で名無しますか?:2010/04/26(月) 09:08:02
スラーヴァさん、はばーらふすくで「うらー」とか言ってるだろうか…
396何語で名無しますか?:2010/04/26(月) 09:24:32
巻き舌、上手く出来ないよお。

397何語で名無しますか?:2010/04/26(月) 09:36:36
2年目だから今日からスキットの暗唱しよう
398何語で名無しますか?:2010/04/26(月) 10:56:54
Скажитеってネットで何か聞く時につかってもいいのかな?
「言う」って意味があったから会話の時じゃないと変かな?
399何語で名無しますか?:2010/04/26(月) 15:00:59
>>395
ハッ!そういえばもうすぐやってくる5月1日は、メーデー!!!!!
って録音したのはずっと前の時期ですなw

ヴィーカさんの醤油話、なんか続きがありそうだったけど
放送で流れなかったの残念orz
日本の醤油メーカーよ、マヨネーズがアメリカで大人気になり始めた今こそ、
日本の醤油をロシアに売り出すのだ(*`・∀・)ノ Ура!!!!!
400何語で名無しますか?:2010/04/27(火) 10:26:30
(・∀・)カコ-イ!!
401何語で名無しますか?:2010/04/28(水) 00:10:14
ロシア語を受け付けない脳なのか?と落ち込むくらい、単語が覚えられないw
寝る前のウオッカがいけないのだろうか
402何語で名無しますか?:2010/04/28(水) 00:35:55
それは英語教育のせいだな
403何語で名無しますか?:2010/04/28(水) 01:07:07
カコーイ アグロームニ マニエーシ!
404何語で名無しますか?:2010/04/28(水) 09:18:51
今日の例題、スラーヴァさんはハバロフスクなのでは…とつっこんでしまったw
(Он Хабаровск. これでいいのかな?)
405何語で名無しますか?:2010/04/28(水) 13:18:41
すみません。質問があります。
туалетная бумагаは通常8ロール1パックで売ってるけど
она扱いなのはどうしてですか?
@8ロール重視ではなく1パック重視、だから
A単なる名詞として、だから
Bその他:

>>404
それだと彼=ハバロフスクになっちゃうのではないでしょうか?
英語で、レストランで「何にしますか?」と聞かれて「I'm chicken.」て
答えてしまうようなパターン…確か前置詞в+地名単語(語末がе)で
その地名にいる、を表したような???もう少し先の課で習うのでは?
と思います。
406何語で名無しますか?:2010/04/28(水) 16:02:06
>>399
ずいぶん前からロシアは日本食ブームだから、もう醤油は普通に売られてるよ。
407何語で名無しますか?:2010/04/29(木) 10:32:38
いっぱい単語が出てくるね
去年は文法が速攻で良かった反面、単語は少なかったから、この流れは必然かな。
じゃんじゃんお願いします。
408何語で名無しますか?:2010/04/29(木) 11:12:41
基本的にБумагаは紙を意味して、
Бумагиは書類を意味すると覚えればいい。
409何語で名無しますか?:2010/04/29(木) 11:52:37
>>406
中国製の醤油なんてずっと前から普通に売ってる
410何語で名無しますか?:2010/04/29(木) 13:26:18
>>408
トイレットペーパーは一枚の紙を丸めたものだからブマーガだけど
昔ながらの便所紙だとブマーギになるの?
411何語で名無しますか?:2010/04/29(木) 20:58:22
Ярославって名前なんか卑猥な響きがする。
412何語で名無しますか?:2010/04/29(木) 21:20:47
>>411 そんなこと考えたこともなかったよ
やろう素裸婦?
413何語で名無しますか?:2010/04/30(金) 10:09:45
世界のニュース、ロシア編で「日本企業が続々ロシア市場に参入」
プーチンが挨拶で「ваш」らしきことを言ってたのと
見本市みたいな会場でソニーブースの前でおっちゃんが「тепевиэор」と言ってたのが聞き取れた
414何語で名無しますか?:2010/04/30(金) 14:35:01
ロシア人と、ネット上で喋ってみたいんだけど、ネットに疎いので、どうすればいいのか……
MySpaceとかskypeとかで、ロシア人の人と喋ったりできますか?
415何語で名無しますか?:2010/04/30(金) 16:50:29
はい、ですかそれとも いいえ? Да или нет?
ユウコ先生は授業中にビッシビシ使ってそうだなw
416何語で話しますか?:2010/05/01(土) 02:18:13
ロジテックのUSBラジオ使ってる人っている?
どの程度の音質なんだろう?
まあ環境にもよるだろうけど・・・
417何語で名無しますか?:2010/05/01(土) 10:57:34
>414
いきなりスカイプで話そうとしてもまず難しい。
どこかのSNS系サイトで文字のメッセージのやりとりをして
話が続きそうならボイスでもOKしてくれる。
ただしロシア語しかできませんという相手はちとシンドイ。
418何語で名無しますか?:2010/05/01(土) 20:05:36
パン屋さんで、「ロシアンケーキ」て売ってる店があった。
4cm四方くらいの小さなクッキーみたいなお菓子でアーモンド&キャラメルがかけてあるのとかが4種類
ああこれがカンフェートゥィかあ…としみじみ。
すんごい甘かったw
419何語で名無しますか?:2010/05/01(土) 20:13:35
アトクーダ ビー ってどういう意味だったっけ?
420何語で名無しますか?:2010/05/01(土) 23:53:28
>>419
前後の関係にもよるが、
どこから(来ました)?
Откуда Вы (приехали) ?というのを
よく使う。「どこで」というような使い方もする
421419:2010/05/02(日) 00:01:01
>>420
おお、ありがとう!


422何語で名無しますか?:2010/05/02(日) 07:09:33
熊野谷先生の前講座のおかげで今期は楽。
4月になってはじめた白水社の「標準ロシア語入門」も1回まわすことができた。
「まいにちロシア語」には感謝の気持ちでいっぱい。
423何語で名無しますか?:2010/05/04(火) 10:40:38
(・∀・)カコ-イ!!
424何語で名無しますか?:2010/05/04(火) 11:28:59
五月テキストにSMAPの話あって驚いた。
425何語で名無しますか?:2010/05/04(火) 12:13:43
きっと柳町センセが好きなんだよ
426何語で名無しますか?:2010/05/06(木) 23:24:24
Юмиの返答がすっげクールwってか色気も素っ気もねえww
実際現地であんな風にサバサバ返されたら凹んでしまいそうだ…
けどそれがロシアクオリティなんだよねきっとw
427何語で名無しますか?:2010/05/06(木) 23:43:36
同じユミでも、フランス語講座のリエコたんの講座に出てきたユミは、
適度な積極性がありつつ出過ぎず、気配り上手で気がきく
出来杉子ちゃんだったなw

黒龍や葉子たんの時の音楽も良かったけど、
今回も花のワルツの愛らしさと、柳町先生のざっくりテイストのコンボが素敵。
428何語で名無しますか?:2010/05/07(金) 10:08:24
ゆうこ先生今日の放送で右側の事「みぎっかわ」っていってなかった?
なんかかわいいな
429何語で名無しますか?:2010/05/07(金) 13:25:57
今シーズンの応用編とか中級編はどう?
430何語で名無しますか?:2010/05/08(土) 08:02:25
-30度の屋外で食べるアイス…舌は大丈夫なのだろうか?
アイスですら温かい食べ物に感じられるような寒さなのだろうか…
431何語で名無しますか?:2010/05/08(土) 11:30:36
溶ける心配は無いんだろうねw
432何語で名無しますか?:2010/05/10(月) 09:32:13
縦線の多い文字だね
活字だとなおさら、文字の並びが区別しにくいw
433何語で名無しますか?:2010/05/10(月) 16:53:53
ヤロスラフさんが帰ってきてくれるのか心配になってきた
434何語で名無しますか?:2010/05/10(月) 17:06:55
最初休んだ日に「これから五週間」不在って言ってたよ
435何語で名無しますか?:2010/05/10(月) 17:28:23
>>434
そうだったのか!スパシーバ
それまで続けていられますように…
436何語で名無しますか?:2010/05/11(火) 13:16:08
昨日の「ちょっと待って」の発音のしにくさといったらw Подождите
呼び止めたい人が去ってしまうレベル
437何語で名無しますか?:2010/05/11(火) 20:46:46
今日のゆみさんも相変わらず。
まさに「あっち。トイレはそこ」ってぶっきらぼうにしか聞こえん。
表情もなく、あーうるさいなあ、私にいちいち聞かないでよって感じ。
テキストの和訳、優しすぎw
438何語で名無しますか?:2010/05/11(火) 20:52:18
しかもネイティブを押し切らんばかりの早口w
あのレベルまで行けたらすげぇ
439何語で名無しますか?:2010/05/11(火) 20:58:46
NHK WORLDのロシア語ニュースきいてみたよ!
ズドラストビチェとエヌエチケーとシブヤトーキョーしかわからなかったよ!
440何語で名無しますか?:2010/05/13(木) 09:07:13
>>437
今日のユミさん、デレたw
441何語で名無しますか?:2010/05/13(木) 11:59:47
窓あけちゃらめぇ、とつっこもうと思ったのに
せんせーに先に言われてた
442何語で名無しますか?:2010/05/14(金) 16:56:26
ヴィーカさん「北海道でのカニ食べ放題うめぇ」
先生「そのカニ、ロシアのじゃないですか?」

あんたらいいコンビだな
443何語で名無しますか?:2010/05/14(金) 19:35:37
ジェーニャも男女共通の愛称だとは知らなかった
444松庵:2010/05/16(日) 09:54:59
ただ働き会社3傑
1.JSN(ジャパンシーネットワーク)      新潟
2.ロシア交流協会(社長の山田やくざ)     大阪
3.VATORA(無料奉仕の強制、社長ロシア語出来ず)札幌 

苦労して学んだロシア語話者を無料でこき使う悪徳業者です
以上、被害者からの報告でした。

他にもあると思うので晒してください      
445何語で名無しますか?:2010/05/17(月) 16:41:29
先生<「ロシアはサッカーがサカん」

先生もしかして・・いや、考えすぎだな。
446何語で名無しますか?:2010/05/17(月) 20:57:51
ユミさんが空港のお土産屋w
ロシア語ペラペラだが、サービス業で接客とはこれいかに!?
あそこの定員愛想ないのと有名だったりして。
447何語で名無しますか?:2010/05/17(月) 21:40:13
ユミサンはクールビューティー
448何語で名無しますか?:2010/05/18(火) 00:04:07
去年のリューバは実は日本人だったから、
今年のユミさんは実はロシア人なんなんじゃないだろうか。
だから接客もロシアというよりソ連テイスト。
449何語で名無しますか?:2010/05/19(水) 06:56:22
ただ働き会社3傑
1.JSN(ジャパンシーネットワーク)      新潟
2.ロシア交流協会(社長の山田やくざ)     大阪
3.VATORA(無料奉仕の強制、社長ロシア語出来ず)札幌 

苦労して学んだロシア語話者を無料でこき使う悪徳業者です
以上、被害者からの報告でした。

他にもあると思うので晒してください            
450何語で名無しますか?:2010/05/19(水) 12:56:22
黒田すげえキモい
451何語で名無しますか?:2010/05/19(水) 15:30:59
またおまえか
452何語で名無しますか?:2010/05/19(水) 16:33:02
「観念しな」って聞こえてしまった
453何語で名無しますか?:2010/05/20(木) 12:21:10
ユミさんは商品を売る気もないようだ
454何語で名無しますか?:2010/05/20(木) 16:52:49
「これ家で洗濯できますか?」
「できるけど面倒です」
「じゃ買うわ」
455ただ働き会社です:2010/05/20(木) 17:38:52
有限会社トライデント  大阪

代表・酒乱の岩佐。 間違っても翻訳・通訳を手伝ったり、仕事を請
合ったり、取引をしてはいけません。 ただ働きさせられます!
社内床には酒の空瓶が転がっています。 
456何語で名無しますか?:2010/05/21(金) 23:32:12
6月号テキスト、
「今月はロシア語の入門コースで最初の難関となる格変化を集中的に勉強します」
って…
この2ヶ月で既にあっぷあっぷなのに、これからさらに難しくなるなんて。
しかも「入門コース」で「最初の」ってwどんだけwww
457何語で名無しますか?:2010/05/22(土) 08:19:39
核変は「てにをは」と同じ、これで挫折したら話にならない
それ越えても完了不完了があるがな
458何語で名無しますか?:2010/05/22(土) 11:27:49
見知らぬ文法用語がでてくるとビビる
今月の与格とか
でも日本語のてにをはの使い分けだって難しいっちゃ難しいよね
自分らは慣れてるから何とも思わないけど
459何語で名無しますか?:2010/05/22(土) 12:17:04
ただ働き会社3傑
1.JSN(ジャパンシーネットワーク)      新潟
2.ロシア交流協会(社長の山田やくざ)     大阪
3.VATORA(無料奉仕の強制、社長ロシア語出来ず)札幌 

苦労して学んだロシア語話者を無料でこき使う悪徳業者です
以上、被害者からの報告でした。

他にもあると思うので晒してください      
460何語で名無しますか?:2010/05/24(月) 10:55:35
だはー、ムズェーイ
461何語で名無しますか?:2010/05/26(水) 07:58:07
5月号の目次だけ見ると、「おみやげにはどんなものがありますか?」〜「サイフを忘れました」て酷いオチだw

女性名詞だけ、yに変える…へぇ〜
と軽く考えていたら昨日の昼間の黒田先生の講座で
アンナ・カレーニナを読んでいます、というときも
アンヌ・カレーニヌに変化します、て明るく言われて唖然呆然w
462何語で名無しますか?:2010/05/26(水) 09:58:01
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚)<банан
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
463何語で名無しますか?:2010/05/26(水) 10:31:14
裕子先生のロシア語、日本語話すときとテンション変わらないのがすごい
大学の夏休み期とかに市民講座でロシア語入門やってくれないかな〜
聞きに行っちゃうよ
464何語で名無しますか?:2010/05/26(水) 18:28:20
ロシア版サザエさんktkr
ってどこに忘れてきたんだよwまさか母国にとかwww
465何語で名無しますか?:2010/05/27(木) 09:21:27
>>464
スキットの解説で先生が「サザエさんのようですね」て言うかと期待したw

英語講座なら基礎1,2,3で45分かけてやる内容を15分に凝縮しているから濃いんだ、と
自分に言い聞かせてるけどw、今日の内容は45分×5日分くらいに感じる。
466何語で名無しますか?:2010/05/27(木) 16:55:00
ロシア語ってひたすら韻を踏むんだね
467何語で名無しますか?:2010/05/27(木) 19:10:36
一昨年の黒田先生から始めて、入門編3年目だけど、
動詞の現在活用の前に過去形が出てきたのはビックリ。

「過去形は名詞の変化と同じです」というのは目からウロコ。
現在活用より簡単だね。
468何語で名無しますか?:2010/05/28(金) 08:31:21
じゃあ、現在活用って一体…ゴクリ…
469何語で名無しますか?:2010/05/28(金) 09:51:47
同じくゴクリ…
470何語で名無しますか?:2010/05/28(金) 21:45:23
ああどうかなあ(笑)
これはやめとこうかなあ(笑)
いいと思いません(笑)?
どうしよっかなあ(笑)?
じゃないですか(笑)
いやあ面倒なことになってきましたねえ(笑)
いやあ面倒クサいなあ、でも慣れなきゃ(笑)
お料理だったら単語って食材みたいなもんでしょ(笑)
もう慣れましたよねえ(笑)
そんな難しいことをいうよりも練習したほうがいいですよね(笑)
会話が滑らかになると思うんですよね(笑)
サッカーの話はだめだけど文法の話はつっこめるかな(笑)
これは好きな人も好きでない人も詳しいひとも詳しくない人も覚えたほうがいいんじゃないかな(笑)
471何語で名無しますか?:2010/05/28(金) 22:14:12
>>470
黒田先生が好きなの?
472何語で名無しますか?:2010/05/29(土) 06:20:16
だんだん柳町先生のカラーが出てきたようですね。
ロシア語の複雑な格変化をできるだけ合理的に理解してもらおうという姿勢に好感が持てます。
また、ボキャブラリー増強も念頭に入れてくれているようなので、この点も気に入りました。
講座の進展に期待します。
473何語で名無しますか?:2010/05/29(土) 11:51:52
ベースアンプの紹介動画なんだけど、
入門編で習った単語がかなりでてくる
マーリンキとかバリショイとかトゥージェとか

ttp://www.youtube.com/watch?v=HnINds8LEgs&feature=related
474何語で名無しますか?:2010/05/30(日) 21:39:44
ゆうこりん、まんせー
475何語で名無しますか?:2010/05/31(月) 02:39:16
日本の若者の男がおしゃれに敏感っていうのは
スペイン語講座のベゴーニャかビビアナも言ってたな
女性らしい視点で新鮮でした
476何語で名無しますか?:2010/05/31(月) 09:10:52
「同じですね」に(簡単そうだ)と勘違いしそうになるw
477何語で名無しますか?:2010/05/31(月) 09:14:45
明日から続けて「英語5分間トレーニング」も始めることにしたw
でもロシア語始めてから口の筋肉ほぐれてきたかな、英語も発音がしやすくなった気がする。
478何語で名無しますか?:2010/05/31(月) 21:07:10
もしかして今日のやわらかいってьのミニャーフキイと同じなのかな?
479何語で名無しますか?:2010/06/01(火) 16:53:41
主語に釣られるのか後ろに来る単語に釣られるのか落ち着けば落ち着くほど混乱しそうw
480何語で名無しますか?:2010/06/02(水) 09:07:32
「何歳でも使えます」に敏感に反応する先生w
481何語で名無しますか?:2010/06/03(木) 09:25:40
裕子先生、オトコらしくて頼もしいな
「逃げてはだめです。ちゃんと電話して消防車を呼びましょう」「そばに駆け寄ってあげてください」
482何語で名無しますか?:2010/06/03(木) 16:57:51
テキストの後ろにあるクロスワード、よく見たらレッスンのおさらいみたいな簡単な出題だったw
ぱっと見で遠慮してた自分が恥ずかしいw
しかし、4月に習ったはずの「おはよう」を既に思い出せなくなっていた…orz
483何語で名無しますか?:2010/06/03(木) 18:23:36
どーぶらぇ うーとら だっけ…

私は逆に最近出てくる単語が頭に入らなくなってきた
もう許容量オーバーってこと?orz
484何語で名無しますか?:2010/06/04(金) 07:34:27
筆記体って書けるようにならなきゃダメ?
485何語で名無しますか?:2010/06/04(金) 08:38:34
書けなくても問題ないが、人が書いた筆記体は絶対に読めなきゃダメ
486何語で名無しますか?:2010/06/04(金) 09:26:09
>485
そうか。
難しそうだけどがんばる。ありがとう。
487何語で名無しますか?:2010/06/04(金) 13:49:35
>>483
許容量は増やせるよ。
先週の復習だけでなく、一番最初から現時点まで何度も回している
と覚えられる量は増えていく。あきらめないこと。
488何語で名無しますか?:2010/06/04(金) 14:45:02
辞書の例文にイタリックが使われてたりするから、とりあえず筆記体の読みだけは
必要だと思う。гとか判らんかった
489何語で名無しますか?:2010/06/04(金) 14:52:06
>>488
カギカッコと認識して読み飛ばしてしまうことがある
490何語で名無しますか?:2010/06/04(金) 23:10:40
辞書を買ったばかりの時、小文字のTの筆記体(イタリック)が
英語のmの筆記体でビックリした。
自分でも練習することにしているよ。
491何語で名無しますか?:2010/06/05(土) 00:27:08
いや全然違うが?
中高で英語の筆記体習ってないのかよ?
492何語で名無しますか?:2010/06/05(土) 21:36:46
似ているという意見もわかるような。
筆記体の流れの中でTの時の左右が強調されたけっかあんな形になったのだろうか。

>>483
ロシア語の動詞や単語は、他の言語に比べると長めで
しかもけっこう似かよったのがあって消化しにくいよね。
だから録音して何度も聴いて、音で頭に慣らすことをおすすめする。
493何語で名無しますか?:2010/06/05(土) 21:37:43
Tの時の→Tの字の
494何語で名無しますか?:2010/06/05(土) 22:06:01
俺も「T」は間違えたな。英語の小文字mにそっくりじゃん
495何語で名無しますか?:2010/06/06(日) 00:30:34
>>492
フドボールがサッカーなのにフドボールカがTシャツなのは、サッカーはTシャツでやるイメージなのかぁと納得できたけど
アトクルィーチが開けるという動詞なのにアトクルィートカが絵はがきて
あんたらの言語のグループ分けはなにが基準になっとんじゃー!

「仲間はずれを選びましょう」でハト・スズメ・カラス・ボールならカラスを別グループにするようなものだ
496何語で名無しますか?:2010/06/06(日) 01:15:43
>>495
見開き形式の絵葉書をイメージして覚えるのだw
497何語で名無しますか?:2010/06/06(日) 09:35:40
тがm見えるのは最初だけ
тとмは書き方が違うからそのうち慣れる
498何語で名無しますか?:2010/06/06(日) 15:37:26
>>496
Спасибо вам!
499何語で名無しますか?:2010/06/07(月) 13:02:34
Мишаは子供を出しにしてЮмиをナンパする、と。

ТакумиはさっそくМарияを部屋に連れ込む、と。

ロシア語は勉強になるな。
500何語で名無しますか?:2010/06/07(月) 13:34:28
やっと解除だウラー

>>371
今更だが、スパシーバ
501何語で名無しますか?:2010/06/07(月) 18:57:53
スラーヴァさん(´∀`*)モカエリー
502何語で名無しますか?:2010/06/07(月) 20:47:03
ヴィーカさんの事、一言も触れなかったね
503何語で名無しますか?:2010/06/08(火) 09:31:38
否定のнеとか前置詞の数々を単語の頭にくっつけてひとつの単語のように発音する
…ロシア語を話す人たちはどうやって空耳予防してるのだろう

スキット部分はCD繰り返しているとだんだんそう言ってるように聞こえてくるけど
ひととおり勉強したら何となく区別できるようになっているだろうか…w
504何語で名無しますか?:2010/06/08(火) 10:32:58
別に前置詞だけに限定されてるわけじゃなく、
単語の語尾と次の単語の頭がくっついて発音されるってことだよ

わかりやすい例だと、アクセントの無いoで終わる単語の次にくる単語が
アクセントの無いoとかaで始まるとモロにくっつく
505何語で名無しますか?:2010/06/09(水) 01:28:28


好きだー
ぷーちんサマ
506何語で名無しますか?:2010/06/09(水) 09:57:18
>>499
みにゃー ざぶーと    みーしゃ
名前をいう前のタメというか間、ナンパする気満々なのがにじみ出ている
507何語で名無しますか?:2010/06/09(水) 10:45:47
приехатьと聞くと、どんな乗り物のイメージですか?に
「馬車」と答えるスラーヴァさん。貴族の出なのか?
508何語で名無しますか?:2010/06/09(水) 10:52:41
ユミさんさりげなくミーシャに収入があるかをチェックしとるな
正社員なの?年収は?と鋭く切り込んでもらいたい
509何語で名無しますか?:2010/06/09(水) 13:34:58
>>507
スラーヴァさんが馬車と言った後の
ゆうこりんの馬鹿にしたような「ばっ(吹く)」
510何語で名無しますか?:2010/06/09(水) 16:44:48
ユミ(威圧的に)「あんた学生?働いてんの?」
ミーシャ(言いにくそうに)「学生です。。」

ユミ「(何だよ、貧乏学生かよ。)」
ミーシャ「(気の強い女だ・・。)」

こう解釈した。
511何語で名無しますか?:2010/06/09(水) 19:14:34
ユミ恐怖症になりつつある
512何語で名無しますか?:2010/06/09(水) 22:29:19
ユミ
昼ドラの安達ゆみみたいな女想像してしまった
513何語で名無しますか?:2010/06/10(木) 09:08:00
ミーシャ…w
514何語で名無しますか?:2010/06/10(木) 09:46:30
迷子は交番に連れて行っておしまい?
515何語で名無しますか?:2010/06/10(木) 09:54:16
ミーシャ「(くそ〜、こっちも少しは金持ってることちらつかせないと・・)」

ミーシャ「ところで、どこで両替ができるか知らない?」
ユミ「あそこに銀行があるわよ。もう閉まってるけどね!ww」

ユミ「(こいつなかなかいじり甲斐があるわ)」
ミーシャ「(彼女絶対Sだ!絶対Sだ!)」

こう解釈した。
516何語で名無しますか?:2010/06/10(木) 09:58:47
ひまだね
517何語で名無しますか?:2010/06/10(木) 10:05:18
丁寧でゆっくりな進展だから脱落する人少なそうだね
518何語で名無しますか?:2010/06/10(木) 11:27:55
ここに書き込むことでモチベーションを維持している
519何語で名無しますか?:2010/06/10(木) 12:56:39
同じく
勉強仲間がいると思うと心強い
520何語で名無しますか?:2010/06/10(木) 16:58:24
ロシア語を勉強しているのですが、ロシアでmixiやmyspaceのような

ものはあるのかご存知ですか?もし知ッてたら教えてください
521何語で名無しますか?:2010/06/10(木) 17:35:32
ミクシのようなSNSなら同級生というのが有名です。
マイスペは世界共通ですが、ロシア語のみのがいいならライブインテルネットトーチカル、
メイルトーチカルというのが有名です。
大抵のアーチストはこのどちらかにブログを持っています。
522何語で名無しますか?:2010/06/10(木) 17:39:21
なんだマルチだったのか
まじめに答えて損した!氏ねよクズ!
523何語で名無しますか?:2010/06/12(土) 02:10:00
>>520
ロシア版facebookの「VKontakte」というのもあります。
あとロシア人はなぜかMSNやSkypeよりもICQを使う人が多いので
アカウント持っておくといいかも。参考までに。
524何語で名無しますか?:2010/06/12(土) 11:17:29
525何語で名無しますか?:2010/06/14(月) 01:57:23
スラーヴァさんに馬鹿って言われたー。・゚・(ノД`)・゚・。
526何語で名無しますか?:2010/06/14(月) 09:05:39
新潟空港〜新潟駅のイラスト地図、詳しすぎてフイタw
527何語で名無しますか?:2010/06/14(月) 09:19:39
これ以上親切にはやりようがないほど、生格の説明わかりやすいね。
練習も多いし、申し分なし。

528何語で名無しますか?:2010/06/15(火) 07:46:13
初学のロシア語独習者はラジオ講座をメインに据えるのが賢明。
これに勝る入門はないと断言する。
むろん、だらだら聞いているだけでは意味ないが。
529何語で名無しますか?:2010/06/15(火) 09:10:00
一日15分ではとてもとても追いつけないよw
が、美女の街・サマーラは行きたい所リストに入れた
530何語で名無しますか?:2010/06/15(火) 09:53:14
>>529
>一日15分ではとてもとても追いつけないよ

それはそうだ。
あくまでも「初学のロシア語独習者」について言っている。
だいたい15分の講座にもついていけない人間に高度な学習は無理。
書籍での学習は半年頑張った後でも遅くはない。
急がばまわれだね。
531何語で名無しますか?:2010/06/15(火) 10:09:35
>>529
学校に通って先生から学ぶことをすすめる
わからないところは先生に直接聞けるし、2ちゃんで質問して適当な嘘教えられるよりよほど有益
学習仲間も出来るしテストもあるしモチベ維持に最適
532何語で名無しますか?:2010/06/15(火) 17:07:53
幸せな人だ
533何語で名無しますか?:2010/06/15(火) 22:22:39
ロシア語って寒いからか語尾が聞き取りにくい
なのにユとかヤとかイとかの変化がそんなに大事かい!?と逆切れしそうになるw
534何語で名無しますか?:2010/06/16(水) 00:36:00
聞き取れないのは単語を知らないからだよ
535何語で名無しますか?:2010/06/16(水) 11:05:37
なじみの単語に似てると覚えやすいね
доехатьは
ダイハツの車で移動するイメージで覚えることにした
536何語で名無しますか?:2010/06/16(水) 11:43:33
日記はmixiに書いた方が反応がいいと思うぞ
537何語で名無しますか?:2010/06/16(水) 16:22:08
会話したい訳じゃない、ただ話を聞いて欲しいだけ
538何語で名無しますか?:2010/06/16(水) 16:26:51
すまん途中で送ってしまった
>>537のカキコの最後に「だろ」を付けて読んでくれ
539何語で名無しますか?:2010/06/16(水) 17:08:47
過疎ってるから会話を期待するより呟きになるんだろうけど
人の呟きを見るだけで励みになるし、お前も頑張れよと思う
下手なアドバイスより有益だ
540何語で名無しますか?:2010/06/16(水) 17:22:37
じゃあ、質問やアドバイスを欲しいヤツは本スレ池ってことだね
おk
541何語で名無しますか?:2010/06/16(水) 19:41:12
>>539
>下手なアドバイスより有益だ
コイツ何でこんなに偉そうなの?偉いの?
542何語で名無しますか?:2010/06/16(水) 20:35:38
変な書き込みしてごめんよー
みんなけんかしないで・゚・(ノД`)・゚・。
543何語で名無しますか?:2010/06/16(水) 20:52:05
最近ほとんどのケータイが規制されてるから、どの板も軒並み過疎ってる。
嵐が悪いのは当然だが、運営の過剰反応が目に余る。
544何語で名無しますか?:2010/06/20(日) 01:10:08
先生のだすびだーにあの発音が思いっきり日本人なのはなぜ?
545何語で名無しますか?:2010/06/20(日) 02:34:35
ヤクーツクのレストランのおやじさん
お隣の某総書記クリソツだった
546何語で名無しますか?:2010/06/20(日) 09:08:01

ここは
ラジオでっせ〜
547sage:2010/06/21(月) 18:24:42
7月号のテキストとCD買ってきた〜!
けれどもうCDは大型書店に行かないと手に入らないね…。

お便りコーナーに4月号の内容についての説明あったけど、
皆さんは理解してましたか?
確か先生がこのこと説明していた筈だけど…ラジオ聴きのがした人とかが
わからなかったのかな?

548何語で名無しますか?:2010/06/21(月) 18:26:55

久々に書き込んだら間違えて名前のとこにsageって…orz
おとなしくまいにちロシア語の勉強してきます。
549何語で名無しますか?:2010/06/24(木) 18:46:53
ユミ・・・
大学出てロシア留学までしたのに
地方空港の売店のオネエチャンか・・・
550何語で名無しますか?:2010/06/24(木) 23:39:15
男性名詞の生格を見る度に
心の中で(オカマ化)と呟いてしまう
地味に面白い
551何語で名無しますか?:2010/06/25(金) 08:09:50
話者が女性の場合、という例文をスラーヴァさんが読む時、
ロシアのおねえ言葉ってこれか…と思う

規制に巻きこまれてばかりなので、今度いつ書き込めるかわからんw
552何語で名無しますか?:2010/06/25(金) 09:49:42
照れながら言ってる気がする
553何語で名無しますか?:2010/06/25(金) 10:22:08
折り返し地点でもあるし、ここらあたりが最初の踏ん張りどころだな…
CD買ってて良かった
554何語で名無しますか?:2010/06/25(金) 11:11:10
それはちょっと違うよ、おねい言葉は指小形
おっとここ下手なフォロー禁止だった
また>>539に文句言われちゃう><
555何語で名無しますか?:2010/06/25(金) 18:02:40
>>554
>おねい言葉は指小形
ムム!奥が深いな…w
556何語で名無しますか?:2010/06/25(金) 18:34:50
>>554
下二行言わなきゃ良いのに〜
557何語で名無しますか?:2010/06/25(金) 19:03:35
ココついったージャン
558何語で名無しますか?:2010/06/25(金) 23:45:29
柳町先生は教え方が上手い
教え心があるわ
この方
559[速報]:2010/06/25(金) 23:51:04
[杉山清彦容疑者逮捕]
560何語で名無しますか?:2010/06/26(土) 06:49:31
メドベージェフ大統領の Добрый день! が聞き取れた>BSおはよう世界
561何語で名無しますか?:2010/06/26(土) 09:58:15
ぷーちんサマのが好き &;hearts
562何語で名無しますか?:2010/06/27(日) 14:24:15
&hearts;
563何語で名無しますか?:2010/06/28(月) 09:08:00
スラーヴァさんの声がセクシーすぎて勉強になりません。
564何語で名無しますか?:2010/06/28(月) 10:44:34
せんせーがいきなりスラーヴァ、って呼び捨てにした声がかっこ良かった
あ、ロシア語で話しかけてるだけかってすぐわかったけど
565何語で名無しますか?:2010/06/28(月) 11:28:00
お昼の黒田先生なんてすごく遠慮して
「カーチャ、て呼ぶのはロシア人どうしならあたりまえなんですけどね」
と、低姿勢なのにねw
566何語で名無しますか?:2010/06/28(月) 14:57:20
不定形учѝться(ウチーッツァ)の過去形の変化の発音が

учѝлся(ウチウサ) 

учѝлась(ウチウェシ) 

учѝлось(ウチウェシ) 

учѝлись(ウチリシ)

に聞こえます。耳が悪いのでしょうか。
どなたか分かる人カタカナ表記で教えてください。
ウチールッツア
ウチーラシ
ウチーラシ
ウチーリシ

と聞こえると思ったんですが、自分の耳の悪さに愕然としました・・・・
567何語で名無しますか?:2010/06/28(月) 15:49:23
耳が悪いんじゃなくて単語を知らないから聞き取れてないだけ。
uchilsjaのアクセントのないlがあいまいに発音されているため。
よく聞けばlが発音されていることがわかるはず。
始めたばかりの今は聞き取れなくも問題ない、慣れれば聞き取れるようになる。

わかりやすく言うなら、外人の早口のwaterがワラとか、
sit down pleaseがシランプリと聞こえるのと同じ。
慣れれば無意識に単語を当てはめるようになるから自然に聞き取れるようになる。

って、ここ下手なフォロー禁止だった><;
>>539に下手なフォローつけてんじゃねーよカスって言われちゃう><;
568何語で名無しますか?:2010/06/28(月) 16:01:52
>567

なるほど!

教科書的なコントラストの明確な発音に固執すると実用的なグラデーションの
ある発音が奇異に聞こえるわけ出ですね。

I got it. (アイガーリ)

ありがとうございました。
569何語で名無しますか?:2010/06/28(月) 17:56:27
>>567
ネガティブな言葉を削れば神フォロー言われるようになると思う
570何語で名無しますか?:2010/06/28(月) 18:21:38
自分なんてスキットでのミーシャとユミのやりとり、単語の切れ目すら全然わからんw
放送聞いた後でCDで5回くらいリピートしてようやくそう聞こえてくるってレベルだ
571何語で名無しますか?:2010/06/28(月) 18:48:46
嫌み言いながらも教えてくれるって2ちゃん的だな
572何語で名無しますか?:2010/06/29(火) 00:15:36
自分は539にフォローしてもらったほうだから
あんまりいつまでもいつまでも539に絡んで欲しくない
573何語で名無しますか?:2010/06/29(火) 00:25:39
君、ここでツイッターしてる人?
574何語で名無しますか?:2010/07/01(木) 15:56:44
秋からは再放送なのか…
575何語で名無しますか?:2010/07/01(木) 22:13:03
えっ?
576何語で名無しますか?:2010/07/02(金) 09:14:21
ええっ?
577何語で名無しますか?:2010/07/02(金) 18:57:58
えええっ?
578何語で名無しますか?:2010/07/04(日) 13:05:28
選挙前の大規模規制で過疎ったな
579何語で名無しますか?:2010/07/05(月) 20:38:06
来年はテレビ講座のキョウコチカ先生キボン
580何語で名無しますか?:2010/07/05(月) 22:28:59
4月はすらーばさんとびーかさんが一緒に出てたけど、
最近は毎月一人だけですね。三人だとスタジオ狭いのかな。
581何語で名無しますか?:2010/07/06(火) 00:08:16
キョーコセンセがシベリアロケしちゃったんで予算が足らないんですよ
ヨーコセンセの時もニキータさんだけでした
582何語で名無しますか?:2010/07/06(火) 00:18:14
テキスト売れないし、廃止候補の筆頭だから仕方ないよ
テレビはあと数回使い回すとして、来年のラジオは新作ないかもね
583何語で名無しますか?:2010/07/06(火) 02:46:46
村田先生の講座、再編成まいにち化もアンコールもないね。
スパルタンすぎるからか?
584何語で名無しますか?:2010/07/06(火) 09:22:39
そうか、最近ロシア語人気が復活してるように感じる。
というのも、俺の近所の本屋、以前は発売日に数冊しか置いてなく、
すぐ売り切れ状態だったが、最近は発売日も数十冊入荷するようになった。

それも、どこの本屋もそんな感じ。
少しは変わったのかな?って思ったけど。
585何語で名無しますか?:2010/07/06(火) 16:52:16
ヴィーカさんの「〜でずが、」は
・ロシア語の"дэсга"の"с"の有声化が念頭にあるのか
・山形弁の影響なのか

そんなことスラーヴァさんファンの俺にはどうだっていいことである。
586何語で名無しますか?:2010/07/07(水) 00:32:34
>>584
冬季五輪効果かな?
ソチ見に行きたくて頑張ってる。
某スケーターのスレで
このラジオ講座から始めるのがいいって書き込みも見たな。
587何語で名無しますか?:2010/07/07(水) 01:23:03
それわたしw 某スケーター動画のロシア語聴き取れるようになりたくて。
道は遠いけどがんばるよ。
よく知らないけど他にもヘタリア効果とかあるんじゃない?
588何語で名無しますか?:2010/07/07(水) 08:10:05
自分もスケーター動画から。
でもロシア語は思ってた以上に勉強が楽しい。
「まいにち」と「アンコール」ラジオサーバー録音、ipodで
繰り返し一日2時間くらい聴いてる。
カーチャさんの声大好き!

フラ語よりずっと自分の性に合ってるように思う。
始めて3カ月。今ではインタビューも少しは言葉が拾える。
先は長いけど頑張るよ。
589何語で名無しますか?:2010/07/07(水) 11:56:13
>>588
先なんて長くないよ。
人生なんてあっという間に終了。
気がついたら老いて働けない年に。
で、フランス語なんて一生使う機会ないよw
590何語で名無しますか?:2010/07/07(水) 18:02:33
すごい
目標がある人は強いね!
なんかもう脱落してぼけーっとラジオ掛け流し状態だったけど
初志を思い出したよ
今から頑張る
591何語で名無しますか?:2010/07/07(水) 18:11:58
>>589
ところがそうでもないから人生はおもしろいよ
半年前にあなたは来年の春からロシア語勉強してますよって予言されても
ぜったい信じなかっただろうな
自分はフラ語もやりたい
592何語で名無しますか?:2010/07/07(水) 18:32:46
ヴィーカさんツンデレっぽいね。
なんとなくふてぶてしく投げやりな感じがする。
典型的ロシア人女性って感じ。

年齢は30くらいかな?
593何語で名無しますか?:2010/07/07(水) 20:34:21
>>586->>588
kmwtども自重wwwでも自分も嫌いじゃないw
594何語で名無しますか?:2010/07/07(水) 22:10:27
kmwtって熱烈な支持者とかを意味するロシア語だと思っていた頃が実はありました
595何語で名無しますか?:2010/07/08(木) 09:49:54
フランス語圏、ロシア語圏に行って、使う機会を作るのも
大切ではないでしょうか。パソコン初心者が失礼しました。
596何語で名無しますか?:2010/07/08(木) 16:30:20
ttp://www.youtube.com/watch?v=2rCH0Eeu_5g&feature=related
これくらい話せるようになるぞ!
597何語で名無しますか?:2010/07/09(金) 01:05:05
まいにちとアンコールでнаходитьсяシンクロw
598何語で名無しますか?:2010/07/09(金) 17:06:11
両方聞いているとおもしろいね
599何語で名無しますか?:2010/07/13(火) 09:53:10
Кофй с лймоном にビックリ
美味しい?
600何語で名無しますか?:2010/07/13(火) 19:02:01
レモン汁入れるのはちょっと酸味がありすぎかも
カプチーノに少しレモンの表皮刻んで入れたのは美味しいよ
601何語で名無しますか?:2010/07/13(火) 20:38:32
熊野や先生とニキータさんのオープニングで、
ニキータさんが言っている文章わかる人いますか?
ズドラーストヴィーチェ、ダラギィエ、、、の後何言ってますか?
602何語で名無しますか?:2010/07/14(水) 00:08:30
そういえば、ずうっと昔にNYのイタリアン行ったら
エスプレッソにレモンの小さな皮のかけらが付いてきた。
香り付け?
イタリアではやらないらしいけどw
ところで、ロシアのコーヒーってどんな味なんだろう。
603何語で名無しますか?:2010/07/14(水) 01:14:31
>>601
放送は聴いていないんだけど、挨拶表現なら
「Здравствуйте, Дорогие друзья!(ドゥルズィヤ)」 かな?
604603:2010/07/14(水) 01:19:45
>>601
Дорогиеは最初は小文字のдорогиеの方にして下さい
605何語で名無しますか?:2010/07/14(水) 10:46:20
ヨーコセンセ:こんにちは、毎日ロシア語、講師の熊野谷葉子です。
今日も15分間ロシア語の勉強をしましょう。
ニキータ:Zdrastvite, dorage radio slushatie. Ja, Nikita.
ヨーコセンセ:ゆっくりじっくり基本編、今日は第××課です。
ニキータ:Urok nomel **.
ヨーコセンセ:(今日の一言)

って、ここ下手なフォロー禁止だった><;
>>539にgdgd言ってんじゃねーよカスって、また自演擁護されちゃう><;
606何語で名無しますか?:2010/07/22(木) 16:56:15
今週の「日本のポップグループの歌」、あれはないとオモタwww
607何語で名無しますか?:2010/07/22(木) 17:50:09
>>601-605 葉子先生ってアンコールは相変わらず黒ちゃんじゃないの????
608何語で名無しますか?:2010/07/24(土) 01:52:23
Gの不人気は世界共通か
609何語で名無しますか?:2010/07/24(土) 11:48:14
8月号を買って9月3日のとこを読んで
講座のテーマ曲とヤグディンのWinterが同じ人(?)の曲ってはじめて知った
個人的に超モチがあがった
放送も楽しみだー
610何語で名無しますか?:2010/07/27(火) 11:52:28
ミーシャ:しゃぶしゃぶが好きです。僕は肉棒が大好きなんです。

一文字加わるだけで卑猥な文になる。
611何語で名無しますか?:2010/07/28(水) 03:10:31
スラーヴァさんの相槌イイネ
612何語で名無しますか?:2010/08/02(月) 13:41:42
10月からはなにをやるの?
613何語で名無しますか?:2010/08/15(日) 18:14:29
9月号届いた。10月からは再放送だね。
614何語で名無しますか?:2010/08/17(火) 20:32:47
10月からの昼のアンコール放送は無くなってしまうのだろうかと心配…

ともあれ、昨日の釣瓶の家族に乾杯、ぽつりぽつり聞き取れる単語があった。
結構嬉しいものだね。
615何語で名無しますか?:2010/08/18(水) 13:46:25
黒田先生の中級?カタツムリじゃ無いやつ(再放送)
616何語で名無しますか?:2010/08/18(水) 13:47:18
↑アンコール編の話です。
617何語で名無しますか?:2010/08/18(水) 20:27:18
10月からのアンコール、黒田先生の中級編(カタツムリの中級編)&貝澤先生の実践編だね
昼間は何かと聞き逃しが多いのに、CDないからつらいぞな…w
618何語で名無しますか?:2010/08/24(火) 11:16:51
96課での60ページ中頃に
ваш「あなた(方)の」の変化形は,p.98の「変化表一覧」にあります。
てあるけど…どこ?
619何語で名無しますか?
ほんとだ〜w
9月号のにも無いぞ。