NHKラジオ外国語講座の総合雑談スレッド[3]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1何語で名無しますか?

ラジオ NHK外国語講座
http://www.nhk.or.jp/gogaku/radio.html
2何語で名無しますか?:2009/02/13(金) 00:37:58
前スレ NHKラジオ外国語講座の総合雑談スレッド[II]
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1192921265/
前々スレ 【ステップ】NHKのラジオ語学講座を比較【100】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1050237295/
3何語で名無しますか?:2009/02/13(金) 00:38:24
4何語で名無しますか?:2009/02/13(金) 00:38:56
5何語で名無しますか?:2009/02/13(金) 00:39:44

NHKラジオ 中国語講座〜八
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1222609345/
NHKラジオ 第2放送 ロシア語講座 (4)
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1210725334/
☆★ NHKラジオ フランス語講座 [14] ☆★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1232510134/
NHKラジオ・アンニョンハシムニカ〜ハングル講座〜4
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1181406794/
NHKラジオスペイン語講座[入門編&応用編](5)
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1195210140/l50
NHKラジオのイタリア語講座 (4)
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1159761212/
NHKラジオドイツ語講座
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1206367034/
6何語で名無しますか?:2009/02/13(金) 00:59:46
H21年度 NHK番組時刻表
ttp://www.nhk.or.jp/keiei-iinkai/giji/shiryou/1086_houkoku01-2.pdf
(ラジオ第2放送は、P13〜P14)
7何語で名無しますか?:2009/02/13(金) 01:05:51
平成21年度 NHK語学番組の説明会に出席された方のブログから
ttp://gogakuru.com/blog/selection/d-mate/2009/02/nhk.html


現在、WEBでストリーミング放送されている3つの番組「入門ビジネス英語」
「実践ビジネス英語」「チャロの英語実力講座」に新たに11番組を加えて、
全部で14の番組がストリーミングで聞けるようになります。
そのラインナップは以下の通り。

1.基礎英語1
2.基礎英語2
3.基礎英語3
4.入門ビジネス英語(継続)
5.実践ビジネス英語(継続)
6.ラジオ英会話
7.英語5分間トレーニング
8.チャロの英語実力講座(継続)
9.まいにち中国語
10.まいにちハングル講座
11.まいにちフランス語
12.まいにちイタリア語
13.まいにちスペイン語
14.まいにちドイツ語
8何語で名無しますか?:2009/02/13(金) 14:03:33
スレだてありがと〜〜
9何語で名無しますか?:2009/02/13(金) 20:59:50
>>7
え、ロシア語は…?
10何語で名無しますか?:2009/02/13(金) 22:10:59
m9(^Д^)プギャ---ッ
11何語で名無しますか?:2009/02/14(土) 11:59:42
ロシア語無いのかよ…Orz
再放送なのか?楽しみにしてたのに残念だ…
テキストの売り上げも変わってくると思うんだがなあ
アラビア語もやってくれると期待してたのに
12外国語大好きおやじ:2009/02/15(日) 18:14:05
09年度の講座の時間表はここで見られるよ。
http://www.nhk.or.jp/keiei-iinkai/giji/shiryou/1086_houkoku01-2.pdf
13何語で名無しますか?:2009/02/15(日) 18:16:06
14何語で名無しますか?:2009/02/15(日) 19:13:32
>>12
( ´,_ゝ`)プッ
15何語で名無しますか?:2009/02/15(日) 22:00:12
毎日なんとか語というのは、入門編と応用編に分かれているのでしょうか?
新年度の内容はもう発表されているでしょうか?
16何語で名無しますか?:2009/02/15(日) 22:44:46
>>12
親切心で書き込んでくれたんだよな
お前みたいな奴好きだよ。愛してる。
17何語で名無しますか?:2009/02/15(日) 22:53:57
げっ、ロシア語はストリーミングないのか
18何語で名無しますか?:2009/02/16(月) 23:19:36
ロシア語はいつも、邪険に扱われているように思う。
「でもいいんだ。冷たい仕打ちに耐えて頑張る自分って健気だし」
と思える、真のマゾヒストだけがロシア語を学ぶことができる、
というわけですね。
19何語で名無しますか?:2009/02/16(月) 23:21:46
ロシア語、話者は多いのになあ…
やっぱテキストが売れてないんかねえ
買いたくてもストリーミングしてくれないと買いようが無い
20何語で名無しますか?:2009/02/17(火) 10:47:58
ロシア語だけ抜けているの、>>7 のブログ主の誤植である事を祈ってるが、
ゴガクル内のブログだから、間違ってたら訂正入るよね・・。
そんなに手間じゃないと思うんだけどなー<ストリーミング化
21何語で名無しますか?:2009/02/17(火) 12:56:19
支那チョンを廃止すればいいのに。
ロシアは敵国でも、価値のある敵国だから。
22何語で名無しますか?:2009/02/17(火) 23:55:05
詳細がきてるね。
http://www.nhk.or.jp/gogaku/2009/pop-2009-37.html

俺的にはハズレが多いな。特にアンコールが。
アンコールまいにちロシア語とアラビア語は予想通りとはいえ嬉しい。
23何語で名無しますか?:2009/02/18(水) 01:55:17
>>22
やっぱりロシア語はストリーミング無しかorz
24何語で名無しますか?:2009/02/18(水) 12:59:05
詳細情報有難うございます
「まいにち」で15分になった時は
縮小の方向に向かうのかと危惧しましたが大丈夫ですね
来年度もアンコールがあって良かったです
25何語で名無しますか?:2009/02/18(水) 12:59:46
ますおかのハングルも北陽の中国語も、ラジオのスペイン語も楽しそう。
でも一度にそんなに聞けないよー。
どうしたらいんだorz
26何語で名無しますか?:2009/02/18(水) 13:00:02
テレビで留学、無くなった??
27何語で名無しますか?:2009/02/18(水) 14:10:49
イタリア語のコウタロウー先生
ヨシオ先生の後だったからイタスレで色々言われてたけど
自分は好きだった
またあの飄々とした話し方が聞けるのは嬉しい
名画もずっと聞きたかったんだ
NHKやればできる子だったじゃないか!
28何語で名無しますか?:2009/02/20(金) 17:38:58
マリアのDJなくなって万歳!

入門が3日になるぞ!

って、入門が週二日って講座、イタリア語以外にありますか?!
29何語で名無しますか?:2009/02/20(金) 19:32:30
ハングル講座は「入門」どころか
文法解説が一切ない聴くだけの韓流ドラマ仕立てが半年続いてる
30何語で名無しますか?:2009/02/20(金) 22:47:50
>29
それって、再放送(20分を15分に再構成)?新作?
31何語で名無しますか?:2009/02/20(金) 23:01:10
3月号のテキストの巻末に
2009年度前期(4月ー9月)の語学講座(英語以外)のテキストをご紹介します。
という2ページがある。

そのラジオ講座を見てくれ!

他の六ヶ国語は全て講師名・[内容]が入っていてるのに、
まいにちイタリア語は、
講師名、未定(中級編)、[内容]中級編は未定です
だってさ!
32何語で名無しますか?:2009/02/20(金) 23:48:39
>>29
冬のホテル?
33何語で名無しますか?:2009/02/21(土) 08:48:42
>>31
まいにちイタリア語のテキストには載ってるよ。
「シェフになるためのイタリア語講座」エルマンノさん。
34何語で名無しますか?:2009/02/21(土) 15:09:47
アンコールのいい点はテキストが単行本みたいにまとまっていて散逸しにくいことだな。
35何語で名無しますか?:2009/02/22(日) 13:26:11
>30
いま現役 来年度アンコール
36何語で名無しますか?:2009/02/22(日) 16:12:34
実践ビジネス英語もアンコールでまとめて再放送してくれないかな?
37何語で名無しますか?:2009/02/22(日) 19:29:11
>>34
製本しないの? ばらしてから製本するのが面倒だったら、
100円ショップで売ってる両面テープで、そのまま背のところだけ張り合わせれば簡単。
おれ、3か月ぶん毎にそうしてるよ。(この板のどこかで仕入れたやり方だけど)
38何語で名無しますか?:2009/02/22(日) 19:41:10
>>37 ありがとう。やってみるね。
39何語で名無しますか?:2009/02/24(火) 13:59:12
「シェフになるためのイタリア語講座」って再放送だよね?
40何語で名無しますか?:2009/02/28(土) 20:26:15
中国語のアンコール、まいにちの再放送なんだ…
もっと昔の放送がよかったな
41何語で名無しますか?:2009/03/17(火) 02:33:23
ストリーミング放送って期限はあるけど、自分の好きなときに聞けるって言うのがいいね。
音が綺麗というのも嬉しい。
42何語で名無しますか?:2009/03/19(木) 21:12:51
ロシア語もストリーミング放送してくれよぉーーーー!!!!!!!!!!!
43何語で名無しますか?:2009/03/19(木) 21:26:07
糞講座ばっかり
44何語で名無しますか?:2009/03/20(金) 00:54:21
4月からのテキストの紙が全般的にしわしわな感じ
気のせいか?
45何語で名無しますか?:2009/03/20(金) 10:01:46
風呂で読んでれば嫌でもしわしわになるさ。
それより、月刊発売の講座から広告頁が減った気がする。
46何語で名無しますか?:2009/04/02(木) 18:26:25
ストリーミングあてにしてるから今週はまったく聞いてない。
47何語で名無しますか?:2009/04/03(金) 10:21:04
今年度、アジア語(中韓)は講師も日本語が達者なネイティブだが、欧州語は相変らず日本人講師ばかりだね。
テレビの方はネイティブが日本語で教えたりするが。
48何語で名無しますか?:2009/04/03(金) 12:27:38
脱亜入欧
49何語で名無しますか?:2009/04/03(金) 12:36:59
昨日のクローズアップ現代の英語特集を見ていたら気が重くなったわ。
その内日本も韓国のように漢字廃止、中国のように義務教育からビジネスまで
公用語・英語が一般的になるのかね。
50何語で名無しますか?:2009/04/04(土) 09:44:25
>>49
  ._人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
   >   Хаанаруу очих уу?   <
    ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^^Y^ ̄
       _____          _____
     /        \       /        \
    /  /・\  /・\\   //・\  /・\   \
   |     ̄ ̄    ̄ ̄  |   |   ̄ ̄    ̄ ̄    |
   |     (_人_)    |   |   (_人_)      |
   |       \   |    |   |    |   /      |
   \      \_|   /   \  |_/       /
51何語で名無しますか?:2009/04/12(日) 12:18:50
今日の5分間トレーニング、K南間違えたね
52何語で名無しますか?:2009/04/13(月) 20:11:35
ストリーミングをDLしたいんだけどマカーには無理かな
応用編を嫌っちゅうほど聴きたいんだけど
53何語で名無しますか?:2009/04/13(月) 22:21:46
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   今日もがんばってダウンロードするお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
54何語で名無しますか?:2009/04/18(土) 22:34:44
55何語で名無しますか?:2009/04/27(月) 23:40:01
スペイン語講座、スキットで妙な音させんなw
USBが抜けたかと思ったわw
56何語で名無しますか?:2009/05/02(土) 23:53:19
レジのチンの後のピィロとかいう音かぁ
57何語で名無しますか?:2009/05/18(月) 01:13:51



【偏向番組問題】明日16日、全国各地でNHKに対し抗議デモ実施へ…“タモちゃん”こと田母神氏も参加予定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242383532/



【偏向番組問題】5月16日に全国各地でNHKに対し抗議デモ実施へ…“タモちゃん”こと田母神氏も参加予定★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242454133/




58何語で名無しますか?:2009/05/18(月) 01:14:58


【NHK偏向番組問題】5月16日、全国各地と台北で抗議デモ実施、東京では1100人以上が参加しNHKを取り囲んだ…チャンネル桜
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242492072/


【NHK偏向番組問題】5月16日、全国各地と台北で抗議デモ実施、東京では1100人以上が参加しNHKを取り囲んだ…チャンネル桜★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242526897/


【NHK偏向番組問題】5月16日、全国各地と台北で抗議デモ実施、東京では左派系団体の妨害に遭うも1100人以上が参加しNHKを取り囲んだ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242541424/


【NHK偏向番組問題】5月16日、全国各地と台北で抗議デモ実施、東京では左派系団体の妨害に遭うも1100人以上が参加しNHKを取り囲んだ★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242551132/


【NHK偏向番組問題】5月16日、全国各地と台北で抗議デモ実施、東京では左派系団体の妨害に遭うも1100人以上が参加しNHKを取り囲んだ★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242558659/


【NHK偏向番組問題】5月16日、全国各地と台北で抗議デモ実施、東京では左派系団体の妨害に遭うも1100人以上が参加しNHKを取り囲んだ★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242567041/

59何語で名無しますか?:2009/06/13(土) 10:44:49
英語版にも記載しましたが、6/11のアンコールドイツ語講座と、6/11のアンコールスペイン語講座
録っている人お願いします<m(__)m>
60何語で名無しますか?:2009/06/13(土) 13:37:52
マルチは嫌われるってわかってるのかな?
61何語で名無しますか?:2009/06/13(土) 14:55:51
わかってても、正当化するでしょ
62何語で名無しますか?:2009/07/20(月) 10:59:37
ストリーミングってキーフレーズしか聴けないんだね・・・

ゴガクル会員登録してみたけど、英語以外の人には意味あるのかな?
63何語で名無しますか?:2009/07/21(火) 10:49:41
assdasd
64何語で名無しますか?:2009/07/23(木) 10:30:56
rtmp://flv9.nhk.or.jp/・・・/streaming/flv/09-ebn-4232-103.flv
等の場所を知るのは、どうすればよいですか?
65何語で名無しますか?:2009/07/23(木) 11:32:42
まずスキットを聞いてください、というのはいやだな。
覚えたい表現、から始まるハングルのやり方がいい。
6664:2009/07/24(金) 13:17:31
XMLで事故怪傑しますた。
67何語で名無しますか?:2009/08/07(金) 22:26:12
イタリア語、世界遺産紹介のイタリアの先生、
単語を必ず違うアクセントで2回発音する。
68何語で名無しますか?:2009/08/09(日) 17:16:28
ラジオテキストの方は時々ミスプリントがあるね。中国語とロシア語で取りあえず
今期発見してるけど、ミスプリントがあるのは、仕方がないとしても、たかが、
15分放送のあの程度のページ数であの程度の字数でしかないのに、本番前の
打ち合わせで気づかないのが、なぜかという気がする。
仮に打ち合わせで気づかなくても、本番中に気づくような気がするのだが、
本番中に気づけば、生番組じゃないので、簡単に編集が出来るはずなのに、
そのまま訂正お詫びの案内もないまま放送されてるということは、結局は
最後まで出演者もディレクターも気づかなかったという事だよね。
NHKの語学番組はテキストが命。テキストの通りにいつも進行してるのだから、
間違いは軽く考えないで欲しい。聞いてる方もテキストしか信じるものがないんだから。
69何語で名無しますか?:2009/08/09(日) 18:34:23
憶測ばかりの批判って……
70何語で名無しますか?:2009/08/13(木) 12:24:38
ぼくだけがきづいたよ!わーいわーい!!ってか・・・
71何語で名無しますか?:2009/09/14(月) 23:43:10
亀レスだが・・
>>68
前にスペイン語の木村先生の講座で、番組内にテキストのミスプリントについて
訂正が入ったことがあったよ。
72何語で名無しますか?:2009/09/21(月) 18:12:08
いったい、10月からどこが新講座になるのか、
情報はどこにあるんだ?
73何語で名無しますか?:2009/09/21(月) 18:52:14
書店でラジオテキストの表紙に「再放送」と書いてなければアタリ
俺が興味を持ったなかで再放送だったのは ロシア(今年の再放送)・スペイン・中国
4月から通年放送…ポルトガル(再) 新番組…アラビア(テキストは奇数月発売)
74何語で名無しますか?:2009/09/21(月) 23:52:27
NHK 出版の書店向けページ見れば一覧が PDF になってる。
ttp://www.biz-nhk-book.jp/shoten/news/2009/07/post_312.html

新規開講かどうかを見分けるのが難しい現状は何とかして欲しい。
何でゴガクルに書いてないんだか。
75何語で名無しますか?:2009/09/22(火) 10:42:04
ロシア語、ポルトガル語、アラビア語のストリーミングなぜできないのか?
76何語で名無しますか?:2009/09/22(火) 12:18:08
面倒臭いから
77何語で名無しますか?:2009/09/22(火) 23:04:15
ポルトガル語講座は2008年再放送時のCDを持ってるけど、
長年日本にお住まいの日系ブラジル人にはポルトガル語で接して
あげましょうという友愛(笑)番組だから、いきなりレベルの高い
学習から始まる。結構きつい。
78何語で名無しますか?:2009/09/26(土) 19:13:12
中韓ばっか新しいコンテンツ作って
欧州語系は使い回しばっか
酷すぎだわ
79何語で名無しますか?:2009/09/27(日) 12:22:14
東アジア共同体の宗主国は中国か朝鮮になるんだから、今から勉強しておけよ
ということでありましょう。

うちのかーちゃんも韓流にはまってから「実地訓練だ」と家庭会話までハングル
しゃべり出して重症。どんだけペの「かじょく」と嘘笑いにだまされれば気が済むのやら。
80何語で名無しますか?:2009/09/27(日) 12:53:33
縁切れ
81何語で名無しますか?:2009/09/28(月) 10:01:24
今日からイタリア語始めようと思ってイタリア語を聞き、
そのあとついラジオつけっぱなしでスペイン語→中国語と聞いたけど、
なんで中国語だけ、ゲストが男性と女性、ふたりもいるんだー
やっぱここでもお隣の国ageなんですね〜
82何語で名無しますか?:2009/09/28(月) 12:05:47
>81
スペイン語(プロのラジオ演劇声優によるダイアローグ別録)と
アラビア語(話し言葉が主流のため、正則アラビア語の他にエジプト・モロッコ
シリア・イラクのエジプト語話者も出演)はダイアログを読み上げる声優だけで
6〜7人いるぞ。

上半期の中国語講座と比べて今回の再放送中国語はガチガチに固い講座だな。
しかも中国語講座の通過儀礼でもある発音練習。き、気が重くなる…。
83何語で名無しますか?:2009/09/28(月) 17:32:08
NHK外国語講座のホームページ、前期分も残してくれれば、
いつでも復讐ができるのに、なぜ削除なのか?
1週間遅れでストリーミング流しているのに、納得いかない!!!
84何語で名無しますか?:2009/09/28(月) 17:44:44
>いつでも復讐ができるのに
もちつけ
85何語で名無しますか?:2009/09/29(火) 00:54:34
復讐は大事だ
86何語で名無しますか?:2009/10/04(日) 13:02:10
>>77

主語によって、動詞の活用が違うのは、英語学習者だけでは理解しにくくて、
他のヨーロッパ言語などを一度学習してから、学習しないと、わかりずらいなぁー。

それだけ、放送内容が濃いってこと。
87何語で名無しますか?:2009/10/04(日) 13:03:50
日本語の勉強しましょうね
88何語で名無しますか?:2009/10/06(火) 19:55:50
>81
「ゲスト」じゃないでしょう。ゲストとは臨時の出演者。
毎回出る人はゲストじゃない。
89何語で名無しますか?:2009/10/06(火) 20:26:49
レギュラーゲスト……
90何語で名無しますか?:2009/10/07(水) 03:33:25
ゴガクルの放送ストリーミング再生がなくなってる・・・
91何語で名無しますか?:2009/10/09(金) 11:35:33
「ゲスト」はおかしい、と投書した結果、局では「お相手」とかと言っている。
それを知らない、講師だけが、ゲスト、ゲストと言っているのだ。

今を去ること50年以上前 英語会話で金曜日だけ 外人が出たことがあった。
そのときは「ゲスト」であった。だから、外人なら、毎回出ても「ゲスト」と
勘違いした結果が、こういうことになったのだ。

92何語で名無しますか?:2009/10/09(金) 15:21:06
居続けの客こそ上客じゃないかい?
それともそいつぁ客じゃなくて居候だってえ話かい?
93何語で名無しますか?:2009/10/09(金) 18:30:57
>>92
ただで聞いてるくせに上客だなんて
なんてずうずうしい
恥を知れ
94何語で名無しますか?:2009/10/09(金) 18:57:37
>>93
出演者の話です
95何語で名無しますか?:2009/10/09(金) 20:18:02
>>94
そりゃすいませんでした
おわびしてはんせいします
96何語で名無しますか?:2009/10/10(土) 10:54:57
ストリーミングでラジオ講座聞いてるけど、
先週までと比べると、超つまんねえなあ
まだ発音の練習だからかなあ?
これから面白くなんの?
97何語で名無しますか?:2009/10/10(土) 12:05:22
金曜日の応用編を聞いたけど、
なんかレベル的に先週までと大して変わらない気がする
これから面白くなりますように
98何語で名無しますか?:2009/10/14(水) 23:21:52
ハングルは文字と発音の話ばかり、いやにないませんか。
語学は文法が大事。
99何語で名無しますか?:2009/10/14(水) 23:53:03
>>98
文字の成り立ち(部品)から学ばないと始まらない言語の宿命みたいなものですか
中級〜上級や文法書でせめてみるのがいいんでは
あるいは他の言語をオススメスマス
100何語で名無しますか?:2009/12/05(土) 22:45:51
100
101何語で名無しますか?:2009/12/06(日) 00:19:23
イユニ先生の発音の説明をテキストなしでラジオで聞くと、すごくわかりにくい。
この先生は日本語はそんなに酷い韓国訛りはないけど、発音の説明は
わかりにくい。テキストの作り方が初心者にわかりやすいように出来てない
のかもしれない。4月から9月まで担当していた女性の先生は、韓国
訛りの日本語だったけど、説明はすごくわかりやすかった印象がある。
102何語で名無しますか?:2009/12/22(火) 18:37:49
そろそろ来年度の情報は上がってこないのかな?
アンコールはどうなるのか?
まいにちの講師陣は誰になるのかとか・・・
103何語で名無しますか?:2010/01/17(日) 00:00:57
ENGLISH板の各スレに英語講座の新年度情報がポツポツ
2月号のテキストに載っていたらしい。
各国語は18日になったらある程度わかるんじゃね?
104何語で名無しますか?:2010/01/17(日) 15:46:36
今日本屋で英語講座の2月号テキストの裏を見たら
来年度のラジオ講座の番組表が載っていた。
アンコールは全て無くなった。
まいにちとアンコールまいにちだけ…orz
105何語で名無しますか?:2010/01/17(日) 15:49:44
( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
106何語で名無しますか?:2010/01/17(日) 19:43:19
>104
マジで?
107何語で名無しますか?:2010/01/17(日) 23:21:43
アンコール番組自体は続いているよ。
新年度は全部アンコール○○語講座ではなくアンコールまいにち○○語
いつまでも20分時代の再放送を続けられんだろ。
108何語で名無しますか?:2010/01/17(日) 23:31:19
今年は上海万博向けに新しい集中放送中国語旅行会話番組が入りそうな気がする。
放送大学の講座も消えて枯渇状態のロシア語講座新作をききたいです。
109何語で名無しますか?:2010/01/27(水) 10:30:46
来年度のTVは伊仏独西4講座共通のコーナーが出来るんだな
書店向けチラシより
http://www.biz-nhk-book.jp/shoten/news/2010/01/post_369.html
110何語で名無しますか?:2010/02/16(火) 14:33:58
平成22年度の各番組紹介
http://www.nhk.or.jp/gogaku/images/H22gogaku.pdf

↑これ読むと、どうも来年度もロシア語のストリーミングは無いらしい。
うーん
111何語で名無しますか?:2010/02/16(火) 14:48:06
放送大学のように講座そのものが廃止されなかっただけまし。

むしろ良く今まで続けてくれたものだ。近年急激にアラビア語へと
傾け出した(本当になぜ?オイルビジネス需要ならビジネス英語の
方があるだろうに)予算の半分でも、ロシア語へわけて欲しいもの
だけど。
112何語で名無しますか?:2010/02/17(水) 17:11:03
ポルトガル語はいつまでたっても本講座ができないね。
国内で今一番必要な講座だと思うけど。
113何語で名無しますか?:2010/02/17(水) 17:51:32
なんで?今必要なのは中国語だよ中国語。
ブラジル人なんてサンバカーニバルでゴミおとすだけだし、
犯罪おこせば国へとんぼ返りして知らぬ顔だし。

…商工会でこの話を聞いた時は流石に耳を疑ったわ。
114何語で名無しますか?:2010/02/26(金) 00:55:53
中国人は英語話すから中国語なんていらないよ。
115何語で名無しますか?:2010/02/27(土) 17:12:36
英語を話せないような中国人と
交流する意味はないという意見なのかな?
116何語で名無しますか?:2010/02/27(土) 20:31:05
普通語とはかけ離れた発音の中国語?英語?らしき宇宙語を
話されるくらいなら、漢字で筆談してもらった方がましな事は
多々ある。
117何語で名無しますか?:2010/02/27(土) 20:54:10
>>116
それは単に聞き取り力が足りないだけだよ
南方の発音とかも、聞き取れる人は聞き取れるんだから
そりじたがないとかgがないとか、いろんな悪条件にも立ち向かわないと
それに、普通語じゃなくて普通話っていうんだけど、あんたホントに中国語わかんの?
なんか、しらないくせにかっこつけてそう言ってる感じがスゲーする
中国語学習者は、普通語なんて絶対言わないもの
118何語で名無しますか?:2010/02/27(土) 21:49:14
>普通语  以北京语音为标准音,以北方话为基础方言
>普通語の検索結果 約 10,400,000 件
まぁピンインで聞いた音をすぐ漢字に変換出来る人なら普通話と言うだろう。

来週には2010年度放送予定の詳細が発表されるかな。
119何語で名無しますか?:2010/03/06(土) 17:23:36
>118
店頭番組ガイド2010読んだけど微妙。
アラビア語はまた再放送だし、しかも上半期の放送は最新番組でありながら
非常に評判の悪かった口語メイン&ローマ字講義(アラビア文字を極限まで
削った内容)。

イタリア語は応用編が消え入門・初級(2009年まで入門編)とレベルダウン。
ドイツ語は応用編が再放送ながら存続。
ロシア語は上半期の放送を下半期再放送でお茶にごし。
120何語で名無しますか?:2010/03/08(月) 09:14:45
在日外人には無制限支給。ウラヤマシス(´・ω・`) 在日外人になりたい!なろう!

驚愕の子供手当て 2010-02-24 23:24:10

本日2/24、在日外国人に対する子供手当てについて厚生労働省に質問し、
唖然とする回答を頂きました。以下に列記します。
1.在日外国人への子供手当ての支給は行われるのか?その際の基準はあるのか?
(回答)国内に住んで税金を納めていれば分け隔てなく支給されます。
永住資格者だけではなく 短期滞在者(一年でも)でも支給されます。特に審査要件はありません。
2.子供を母国に残している親にも支給されるのか? (回答)申請すれば支給されます。
3.養子や婚外子でも支給されるのか (回答)支給されます。
4.本人の子供であることをどうやって判断する のか?
(回答)申請書類と子供と定期的にメール等のやり取りがあれば良い事になっています。
5.母国に子供や養子が何人いようと申請するだけで支給されるのか?
(回答)特に人数の制限はありません。
6.例えば一夫多妻制の国民で母国に何十人の子供がいると主張するだけでその人数分支給されるのか?
(回答)はい、支給されます。
7.海外で滞在している日本人家族、子供を日本に残して海外に駐在している家族には 支給されるのか?
(回答)親が日本に住んでいませんので支給されません。
8.海外駐在の日本人には支給されず在日外国人には大盤振る舞いにふるまっているがその論拠は?
(回答)鳩山総理の友愛精神です。また日本が難民条約を締結している観点からです。
9.難民条約と在日外国人に子供手当を支給することとどう関連があるのか? 在日中国人らは 難民か?
(回答)平成22年度4月以降はとにかく支給を優先します。問題が多ければ平成23年度に支給条件の検討を行います。
(まともに答えず)
9.国交が無く、国連からも制裁を受けている北朝鮮出身の国民でも同様に支給されるのか? (回答)同様です。
10.在日外国人に対する支給についてなぜホームページや書面で事前に公表しないのか?
私たちの税金の使途を事前に公表して論議するのはあたりまえではないのか?
(回答)まだ骨子の段階で正式に決まれば公表します。ご意見は賜りました。
                          以上
121何語で名無しますか?:2010/03/18(木) 17:42:14
NHK 発音マスター!読めて書ける中国語 荒川清秀
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4141896438

ようやく読み書きリスニングディクテ、まんべんなくカバーし
そのうえ野口英世一枚でみっちり、濁りの少ない声色と発音で
録音されたCDつき中国語の発音入門書が出た。正直言うと荒川
講座は余り好きじゃないんだが、この本だけはこれから中国語を
始める入門者に胸張ってお勧め出来る。中検3〜4級対策にも
使えると思うよ。

こういう「3月に文字の形と発音を徹底的にたたき込んでから
4月の放送を待とう」というワークブックこそ、NHKは中韓だけ
優遇せず仏独伊西葡露語版も出すべきだ。
122何語で名無しますか?
ほしゅ