中国語質問スレッド【11】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@3周年:2008/05/11(日) 21:08:11
>>949
nもngもごちゃ混ぜだと違和感あると思うよ。
だいたい外国人の喋りなんだから違和感あって当たり前。

ただ、区別しようとのろのろ話すより、勢いでそれっぽく言ったほうが
通じやすいかも。
練習する時はゆっくりでも意識して発音を区別したほうがいいと思う。
耳で聞いて聞き分けられるようになったら、発音するのも楽になります。
音の違いをよーく聞き比べてみてください。



と発音の苦手な俺が言ってみる。www
953名無しさん@3周年:2008/05/11(日) 21:52:12
>>952
謝謝。我要努力発音練習!
努力して発音の練習します。合ってますかw?
954名無しさん@3周年:2008/05/11(日) 23:14:07
欧米人も慣れるまで箸なんて使えたもんじゃないんだよ。
舌使いも息使いも数をこなさなきゃ上手くならない。
955名無しさん@3周年:2008/05/11(日) 23:31:07
>>953
残念ながら合ってない。
956名無しさん@3周年:2008/05/11(日) 23:57:11
>>955
やっぱり…。老師、我怎麼應該説?
957名無しさん@3周年:2008/05/12(月) 00:03:18
>>956
「練習発音」
さらに言えば、「我会努力」の方がいいかな。
958名無しさん@3周年:2008/05/12(月) 00:25:28
>>956
残念ながら、その中国語も正しくない。
まず基礎をしっかりやってね。
959名無しさん@3周年:2008/05/12(月) 19:23:22
引用符として">"を使ったら中国人に通じますか?
960名無しさん@3周年:2008/05/12(月) 20:49:57
男女老show4って単語というか言い方ありますか?あるならピンインと漢字を教えてくだしゃあ。
961名無しさん@3周年:2008/05/12(月) 21:12:06
>>960
男女老少
nán nǚ lǎo shào
962名無しさん@3周年:2008/05/12(月) 22:03:52
>>959
電子メールとかなら通じる。
普通の文章なら通じない可能性が高い。
963名無しさん@3周年:2008/05/12(月) 22:13:14
>>961
シエシエ!
964名無しさん@3周年:2008/05/12(月) 22:46:53
>>962
メールです。通じるのか、よかった。
965名無しさん@3周年:2008/05/13(火) 01:40:29
メールの書き出し。

没有,我看到你的信,确实很开心

この没有はどういう意味?
こっちが送ったメールを見る時間が没有?
966名無しさん@3周年:2008/05/13(火) 02:36:28
>>965
あなたが前のメールでなんて書いたかによると思う。
967名無しさん@3周年:2008/05/13(火) 02:44:36
どうも。有るか無いか答えるようなメール送ってないんだけどな…。
968名無しさん@3周年:2008/05/13(火) 04:12:04
>>933
ふるさとよりも、自分の性欲満足のため、中国女と文通することが重要なんだよ。
許してやれ。
969名無しさん@3周年:2008/05/13(火) 07:41:14
>>965
この文脈だと物の有無というよりは単なる「No」だね。
「いいえ、あなたのメールを見てほんとに嬉しかったよ」という感じ。
前のメールで、「メールが遅くなってごめん」とか「怒ってない?」とか
書いたんじゃない?
970名無しさん@3周年:2008/05/13(火) 13:09:52
>>969
ああ、なるほど。ありがとうございます。
971名無しさん@3周年:2008/05/13(火) 19:06:15
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1208180389/
よかったら遊びにきて下さい。
中国語記事が貼ってあるけど誰も読めない
972名無しさん@3周年:2008/05/13(火) 21:20:35
四川の人にお悔やみを言うにはなんと言えばいいんでしょうか。
相手の方の周辺は無事だったようです。
973名無しさん@3周年:2008/05/13(火) 21:28:27
今週のとっさの中国語の北京でのスキットの一番最初のシーンのナレーション聞き取れる方いませんか?いたらおしえてほしいんですが。
974名無しさん@3周年:2008/05/13(火) 21:29:24
思いがけずっていう意味でzan4かzang4って使いますか?どういう漢字?
975名無しさん@3周年:2008/05/13(火) 21:39:13
作満でにぎわうって意味ありますか?
976名無しさん@3周年:2008/05/13(火) 21:54:33
>>975
「坐満」で観客で席は全部埋まっているという意味で、「にぎわう」を
派生的に考えることはできるかもしれません。
977名無しさん@3周年:2008/05/13(火) 21:56:11
>>972
相手の方の周辺は無事なのに、「お悔やみ」伝えちゃうの?
978名無しさん@3周年:2008/05/13(火) 22:19:00
>>977
個人へのお悔やみじゃなくて、被災者全体へってことです。
979名無しさん@3周年:2008/05/14(水) 00:25:03
祝你们地震成功!
980名無しさん@3周年:2008/05/14(水) 00:37:29
>>978
あなたが考えてる「お悔やみ」って何?
例えば、日本の遠方の知り合いの周囲で、その知り合いの身近なところでは
大丈夫だけど、同じことが起こった場合、日本語ではなんと言うの?
981名無しさん@3周年:2008/05/14(水) 01:50:33
979 名前:名無しさん@3周年 :2008/05/14(水) 00:25:03
祝你们地震成功!

也祝你的家人早点去撒旦
記得哦...不是上帝...是撒旦........
982名無しさん@3周年:2008/05/14(水) 01:54:42
震中汶川現在還進不去~已经出動49000官兵~
各地都在大量捐款捐物~且8月8日還有奥运会
983名無しさん@3周年:2008/05/14(水) 03:23:38
721 :名無しさん@3周年:2008/04/19(土) 21:28:22
かわいそうな日本の皆さん、あなたたちはいつも騙されたのに信じてる。
あなたたちのマスコミは中国のマスコミと何も変わっていない、中共のようなものの支配下、公正はゼロ

あなたは中國の方ではないでしょう、中国人なら、そのような言葉を口に出るのをしない
984名無しさん@3周年:2008/05/14(水) 03:46:40
A:ここまで来て今さら逃げるって言うのか?
你都到了這里了還打退堂鼓嗎?
B:俺、やっぱり無理だよ。
我...果然是不行啊...
A:嘘だろ。お前がやらなくて誰がやるんだよ。
騙人的吧~你不行的话那還有谁行啊
B:わかってるよ。でも今の俺にはそんな力ないんだよ!
我知道...可是現在的我還没有力量...
A:ばかやろう!(殴る)
笨蛋
B:何するんだよ。
干什麼啊
A:お前の順番なんだよ!視力検査!後ろつかてんだよ!やれよ!
這是你的号~視力検査~後ろつかてんだよ!やれよ!
B:無理だよ。無理!
不行的啦~不行
A:らしくないこと言ってんじゃねーよ!お前の順番なんだって。やれよ!
你怎麼能説這種話~到你了~快去~
B:確かに一昨年の俺は10.0だった。
前年我确実是10.0来着...
A:そーだそーだ。お前クラスのみんなから視力の神様だなんて言われてたな。
就是啊就是啊~你還被称爲你們班的視力之神
B:でも去年は1.0だった。だんだん力が衰えてきている。
可去年却降了1.0啊~漸漸没那麼強悍了...
A:1年で9.0も落ちたのか。
1年就落到9.0了啊?
B:今じゃこれすら見える気がしない。
現在我覚的連9.0都逹不到了...
A:これが?まさか!諦めるのはまだ早い!
不会吧~怎麼可能~不要這麼快就放弃啊~
B:だから絶対に無理なんだよ!
不是都説了不可能成功的嗎~
985名無しさん@3周年:2008/05/14(水) 04:03:22
>>980
ふつう、自分の知り合いのすぐ側で大災害が起きてたら
大変なことが起きてますね云々とか言いますよね。
そんなことも分からないんならいちいち突っかからないでください。
986名無しさん@3周年:2008/05/14(水) 06:20:53
>>985
>大変なことが起きてますね云々
それって「お悔やみ」か?
987名無しさん@3周年:2008/05/14(水) 06:42:48
>>986
いちいちうるせーんだよ!!死ね!!
988名無しさん@3周年:2008/05/14(水) 06:49:00
>>987
989名無しさん@3周年:2008/05/14(水) 10:43:34
>>985
それは「お悔やみ」ではなくて「お見舞い」という。
990名無しさん@3周年:2008/05/14(水) 11:30:28
>大変なことが起きてますね

これは単なる事実の描写
「お見舞い」には程遠い。
991名無しさん@3周年:2008/05/14(水) 13:26:04
>>990
それは言葉の語用的な側面を無視した言い方では?
「うるさい!」と言ったら、その場がうるさいことを描写している
だけなのか?「痛そうですね」と言ったら、相手の気持ちを推測
して描写しているだけなのか?>>985の意図を察するならば、
相手の現状を自分が理解していることを相手に伝えることに
よって、いたわりを示しているのではないか?
992名無しさん@3周年:2008/05/14(水) 16:41:24
>いたわりを示している

ちゃんちゃら可笑しい
993名無しさん@3周年:2008/05/14(水) 18:40:05
グッジョーって中国語でどういう?
好!じゃインパクト薄いっす
994名無しさん@3周年:2008/05/14(水) 18:45:43
>>993
真牛逼!
995名無しさん@3周年:2008/05/14(水) 19:05:11
読めないっす!
996名無しさん@3周年:2008/05/14(水) 19:26:04
ツェンニウビー
997名無しさん@3周年:2008/05/14(水) 20:11:42
たいしぇいにん!
998のんぽり:2008/05/14(水) 21:57:16
この前、長野聖火リレーを見物しているとき、チベット解放のデモに腹を立てた中国の女の子が、日本の警察官に
”シェン(1) マオ(2or3) イ(ユ)ー(4)”って棄て台詞を残していったんだけど、
どう言う意味なんでしょう??
999NOVA日吉校の生徒1月19日契約1月27レッスン開始5月3日横浜校を見学:2008/05/14(水) 22:54:47
予約状況について
藤沢校開校から少し経ちましたが、予約状況についてお伺いしたいと思います。
藤沢校に現在、通われている方で平日夜間と土曜日によく予約をとられている方はいらっしゃいませんか?予約がとりやすいかどうか、知りたいのですが…。
(特にZONE E、ZONE Fがとりやすいかどうか。 )
よろしくお願いします。
mariko 2008/05/13(Tue)21:40:30
1000名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 00:02:15
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。