イタリア語を教えてください 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
●● 依頼者の方へ ●●
単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 を 引 い た 方 が
早 く て 正 確 で す 。
辞書サイト
[イタリア語⇔英語] http://www.freedict.com/onldict/ita.html
[英語⇔日本語] http://eiwa.excite.co.jp/
翻訳サイト
[イタリア語⇔英語⇔日本語] http://babel.altavista.com/translate.dyn
[イタリア語⇔日本語] http://www.worldlingo.com/wl/Translate
基本的に「何を質問しても自由」ですが、極端な長文はやる気を無くす
ことがありますので、分からないところを抜き出した方が良いでしょう。
逆に、極端な短文は、背景や前後関係等を添えた方が訳しやすいので
ご考慮ください。
回答者への感謝も忘れずに。
●● 回答者の方へ ●●
基本的に「回答するも自由、回答しないも自由」です。
故意に間違った訳を書いたりすることはやめましょう。
訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
訂正する側は、具体例や解説を添えるとスレの環境向上、荒れ防止に
繋がりますので、ご協力お願いいたします。
●● 全員へ ●●
自作自演を思い込みで指摘する書き込みや依頼と回答以外の書き込みは
全て荒らしです。スルーできない人も同レベルです。
2名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 22:41:12
>>1
乙です。
3名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 23:14:48
4名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 20:59:13
兄弟は居ますか?−いいえ、いません。

この「いいえ、いません」は
 No, non ho.
 No, non ne ho.
 No, non ce l'ho.
のどれが正しいですか?
また誤答の2つは何故間違っているのかを教えていただけると有難いです。
neとloの使い方がよく分かりません…

それからもう一つ、「(兄弟が)一人も居ない。」=No, non ho nessuno.とあったのですが
No, ho nessuno.とかは駄目なんですよね?
なんとなく英語の感覚で、否定が重複しているように思えてならないので
5名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 21:00:56
すいません訂正です
「(兄弟が)一人も居ない。」=No, non ho nessun fratello.
でした
6名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 03:23:03
>>4
疑問文は普通なら[ Hai fratelli? ]"兄弟はいる?"と複数形で聞く(単数でも構わないが)。
答えが"no"であるなら、[ No,non li ho . ]"いいえ、(それらは)いません。"
代名詞liは、"それら=fratelli"を表す。

疑問文の形が変わって[ Quanti fratelli hai? ]"何人兄弟?"と聞かれた場合、必ず数を答えることになる。1人もいない=ゼロで、これも数を答えていることになる。
こういうように、質問されたものの数を答えつつ、そのものの名前を代名詞に変える場合、部分代名詞neを使う。

数を聞かれたわけでもないのに、数を答える場合もneを使う。そのため、最初の疑問文に対して、"1人も"いないと答える場合は、[ No,non ne ho nessuno.]となる。

No,non ho.は、何を持っていないのか言わないといけない。

No,non ce l'ho.は物に対してはつかうが、人に対しては使わない。
7名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 16:44:06
尼崎の講師 牧 みぎわ、の授業最悪!
8名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 00:39:49
>>6
ありがとうございます。
それでいくと、No, non ne ho.という形は存在しないという事でしょうか?
9名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 01:08:08
>>8
この質問のパターンからはあり得ません。数を答える場合の代名詞です。
avere di 〜.というフレーズを使った会話では、"di 〜."の部分をneに置き換えることもできるため、No,non ne ho.というフレーズが存在しないわけではないけど。
10名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 02:42:34
わたしは、むしろ逆で、「兄弟は、いる?」って質問には、
No, non ne ho nessuno.
って答えるのが、普通だと思うわ。

たとえば、答えがシーなら
Si, ne ho due.
ってなるんだから。
11名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 03:02:15
>>10
確かに、兄弟がいるかどうか聞かれ、答える場合は
"何人いる"あるいは、"1人もいない"と言う場合が多いのですが、
>>5氏はneの使い方がわからないということだったので、
ただ単に"いない"と答える場合と"1人もいない"と答える場合の違いを見て欲しかったので。
まぁ、"それ(代名詞)をいくつ(数詞)"と言う場合、代名詞にはneを使う、
ということを理解して欲しかったのです。
12名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 18:03:16
>>9
ありがとうございます!
"いない"と"1人もいない"の違いはためになりました
13名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 09:45:26
>>918
あるよ。イタリアすんでるけど、Nemmeno io とか Neanch'io みたいな感じで、Manco ioって良くいう気がするね。
14名無しさん@3周年:2007/08/13(月) 01:13:49
イ○リア語セ○ターBRAVOの元校長チバがついに
クビになった模様

あの詐欺学校はいつまで続くのか?
倒産間近なのでくれぐれも入学して騙されないように

入学した多くの生徒に被害がおよんでます
15名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 03:14:30
誤爆しましたが…気になったので教えてください
例えば漫画やドラマなんかでのいわゆる「敬語キャラ」
(自分と同等の地位にあると思われる仲間なんかに対しても敬語を使う人)
はイタリア語になおした場合敬称で話しているんですか?親称?
16名無しさん@3周年:2007/08/15(水) 15:03:43
>>15
漫画は全然見なかったし、アニメもたまたまテレビを付けていたらやってた、ってくらいで意識して見たことがなかったから、
はっきりとは覚えていないけど、(っていうか、日本ですら見てないからどれが敬語を使うキャラなのかわからない)
同世代や同等の立場の人には敬語じゃなかった気がするなぁ…。
17名無しさん@3周年:2007/08/15(水) 16:50:48
aleeoooってどういう意味でしょうか?
18名無しさん@3周年:2007/08/15(水) 20:34:37
>>15
イタリア語の敬語は、日本語のそれほど複雑ではないので、あのニュアンスは
表現できません。 ですから、すべて’タメ口’で訳されています。

ナルトに出てくるロックリーなども、普通に二人称で話しています。
19名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 23:08:48
>>16>>18
ナルトは分かりませんがありがとうございます。
20名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 03:18:07
こんにちは。早速ですがよろしくお願いいたします。
数日前まで留学のためイタリアにおりましたが、
現在夏休みのため、日本に一時帰国している者です。

現地を発つ前、友人(イタリア人)から
「日本で『携帯型ハードディスク』を買ってきてくれ」
と頼まれました。

しかし私は機械関係にうといので詳細を尋ねたところ、
下記のようなメールが届きました。

「Si chiama hard disk e si collega al pc con usb,
ne voglio uno da almeno 200 giga byte,
dimensioni massimo 15cm × 10cm.
Serve per salvare file, ma senza schermo ne'
cuffie X ascoltare la musica, come un i Pod.
Spesa intorno ai 100 euro, anche qualcosa in piu'.」

訳としては
「(私が欲しいのは)ハードディスクという名前で
パソコンにつなぎ、USBとともに(?)使うものです。
最低でも200 GBのもので、大きさは最大15cm × 10cmです。
ファイルの保存のために使うものですが画面はなく
(''cuffie x'' という言葉の意味がわかりませんので
翻訳は略します)、i Podのように
音楽を聴くために使うもの(?)です。
100ユーロぐらいかそれをちょっと超える範囲で(?)
買ってきてもらえますか」

だいたいこんな感じで合ってますでしょうか…?
2120:2007/08/19(日) 03:18:58
なお一応翻訳サイトで「cuffie」という単語を調べたのですが 、
「ボンネット」と書いてあるだけでなんのことかさっぱり
わかりません。それに続く「x (小文字のエックスです)」
も、何を表すのかさっぱり見当がつきません。

なおその友人とは現在連絡がつかない状況で
かつ、バカな私はイタリア語の辞書や電子辞書を
イタリアに置いてきてしまったため、
手元にイタリア語を何も調べるものがない状況で
困リ果てています。

安いものでしたら適当に買っていくのですが、
2〜3万円もするものらしいので
できればちゃんとした意味を知ることができたらと思い、
こちらに書き込みさせていただきました。

長文になり大変申し訳ありません。
どなたかご教授いただければ幸いです。
本当にすみません。よろしくお願いいたします。
22名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 03:35:35
X は per に置き換えればいいでしょう。cuffieはヘッドフォンですね。
「液晶画面とかiPodのような音楽を聴くためのヘッドフォンとかは付いていない、
ファイルをセーブするために使うもの」
くらいの意味じゃないですか。
要するに、100ユーロ程度で買える、USB接続の200GB以上の外付けハードディスク
を買って帰ればいいのだと思います。100ユーロだったら、相当大きな容量が入手できるはずです。
2320:2007/08/19(日) 03:56:50
>>22さん
早速のご回答、本当にどうもありがとうございました。
恥ずかしながら感激でちょっと涙が出ました。

時間のない父が「明日なら(機械にうとい私のために)
かわりに買いに行ってあげる」と言うので、
なんとか明日までにどなたからご回答いただけないかと
思っておりましたので、本当に22さんには感謝しております。

なるほど「x」は「per」のことなんですね。
勉強になりました。ありがとうございました。
これからは自分がどなたかを助けられるよう
イタリア語をがんばります。本当にどうもありがとうございました!!
2420:2007/08/19(日) 04:06:57
何度もすみません、「cuffie」も「ヘッドフォン」
を指すのですね。全く知りませんでした。
一生忘れられない単語になりそうです(笑)。
本当にどうもありがとうございました。
2522:2007/08/19(日) 06:34:55
>>23
喜んでいただいているところ申し訳ないのですが、大きさの項目を
見落としていました。指定されている10x15cmというサイズだと、
200GB超はかなり高額だと思います。バッファローというメーカーの
HD-PM250U2-WH という機種で調べてみましたが、3万円くらい、
つまり200ユーロ近くしているようです。
2620:2007/08/19(日) 12:52:08
>>22さん
お世話になっております。わざわざ機種まで調べていただき
本当にどうもありがとうございました(涙)。

なるほど、200ユーロくらいしてしまうんですね。
その友人は音楽が大好きなので
なるべくGBの大きなもの(?)を望んでいるようです。

あとで父がハードディスクを買いに出かけるので、
22さんに教えていただいたことを父に申し伝えます。
本当に22さんには感謝しております。
どうもありがとうございました!!
2720:2007/08/21(火) 18:11:07
>>22さん
本当に度々すみません。おかげさまでこのあいだの日曜日、
無事父にハードディスクを買ってきてもらうことができました。

22さんに教えていただいたものと機種は多少違いますが
同じバッファローというメーカーで250 GB、
定価33000円位のものを、父が電気店のポイントなどを使ったことで
なんとか22000円(130ユーロくらい?)で購入できました。

友人の希望に叶うものを購入でき、本当にほっとしました。
これもひとえに22さんのおかげです。今まで本当にどうも
ありがとうございました。心よりお礼申し上げます。
28名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 22:05:02
"すいません、○○とはどういう意味ですか?"

どなたか翻訳をよろしくおねがいします
2922:2007/08/24(金) 22:29:13
Che significa ○○?
30名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 23:56:45
>>29
どうもありがとうございました!
31名無しさん@3周年:2007/08/27(月) 16:03:20
すいません、evvaiってどういう意味でしょうか?
32名無しさん@3周年:2007/08/27(月) 18:25:15
e vai と考えればいいんじゃないのかな?
33名無しさん@3周年:2007/08/28(火) 05:20:00
質問なんですが
荒川静香選手がオリンピックで優勝したときに
イタリアの新聞La Gazzetta dello Sportが「東洋の女神」と称したそうですが
イタリア語だとどのような表現になるのでしょうか?

34名無しさん@3周年:2007/08/28(火) 19:08:07
あなたはカッコイイ。
 
って褒めたいんですが、なんて言えばいいですか?
宜しくお願いします。
35名無しさん@3周年:2007/08/28(火) 19:33:06
>>33
La diva d'orientale かな?

>>34
Sei bello/a とか、Sei ganzo/a とか。
36名無しさん@3周年:2007/08/28(火) 19:45:26
>>35
thx
37名無しさん@3周年:2007/08/28(火) 22:58:45
>>35
ありがとうございます
38名無しさん@3周年:2007/08/29(水) 02:22:52
>>31
「よっしゃぁ!」

>>33
la dea d'oriente

>>34
sei figo!
39名無しさん@3周年:2007/08/29(水) 07:23:13
31で質問した者ですが、>>32>>38でお答を
下さった方、ありがとうございます!
実際にイタリア語で話そうとすると辞書に無い単語や
フレーズ(ネットスラング?)の多いこと多いこと
40名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 13:47:18
http://www.youtube.com/watch?v=dImDsEPnY9c
↑この外人は何と言ってるのですか?
41名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 20:58:33
O Gianlu
Hei
Ma Ieri cos'e' che abbiamo mangiato ?
Il Toncatu
Ma di un po che sapore aveva ?
Cazzo ! quant'e' buono sto cazzao di Toncatu !!

以下 訳文です
おい! ジャンルー
昨日俺達何を食ったんだっけ?
うーん トンカツだよ
どんな味だったか言ってくれよ
とっても美味かったよ トンカツ

Gianlu は ジャンルイージかジャンルーカのどちらかを省略しています
Ma di un po che ,,,,,,は
Ma dimmi un po ,,,,,..が正しいのでしょうが 会話なので少し言い回しが楽な表現です
Cazzo は、おちんちんのことですが、イタリアでは意味もなく、この単語を連発します
イタリア南部だと、これがminchiaに変わります。
時にFiga (正しくはFicaですが)のこともあります
この場合は、とってもうめーよ! 美味すぎ!ってニュアンスでしょう
Cazzo! quant'e' buono sto cazzo,,,,,
このstoは正しくはquesto 指示代名詞で英語だとthisですね。
発音とアクセントから判断して、中部イタリア〜ローマ出身のイタリア人でしょう。

42名無しさん@3周年:2007/08/31(金) 10:02:35
>>41
詳しい説明でとても勉強になりました。
どうもありがとうございます。

43名無しさん@3周年:2007/08/31(金) 22:23:05
文法で分からないことがあります。

Ho chiesto a Romeo il suo indirizzo, ma lui non ha voluto darmelo.
というのが正解で、
Ho chiesto a Romeo il sui indirizzo, ma lui non mel´ha voluto dare.
が間違いと書いてあるのですが、なぜ間違いなのか分かりません。
こういう言い方はしないのでしょうか?
44名無しさん@3周年:2007/09/01(土) 02:49:29
>>43
まず"sui"ですが、これは前置詞suと定冠詞(男性複数)iの結合形です。
「彼の住所を聞く」のですから、所有形容詞suoを使うことになります。
あえて別の言い方をするとすれば、l'indirizzo di lui です。
前置詞suを使う事がなく、さらに定冠詞iもありえません。既に定冠詞ilも出てきてますし。

lui non ha voluto darmelo. は、
代名詞を動詞の前に置いても厳密には間違いではありません。その場合、
lui non me l'ha voluto dare.と、いうように me と lo は離して表記します。
ただ、より一般的に使われるのは前者です。
『"代名詞の結合形"と"従属動詞(dovere,potere,volere,)"が組み合わさった場合』と言うことに重点を置いて勉強している場合は、
『動詞の不定詞と共に代名詞(結合の有無にかかわらず)が使われる場合、代名詞は不定詞の語尾に付く』という法則を覚える
というテーマから外れてしまうので、間違いとみなされます。
45名無しさん@3周年:2007/09/01(土) 12:15:52
よく分かりました。どうもありがとうございました!!
感激です。
46名無しさん@3周年:2007/09/03(月) 01:36:36
「こんにちは。あなたの名前は何ですか?
私の名前は○○です。
愛しています」
とイタリア語で言いたいんですが、

「Ciao.Che cosa il vostro nome?
Il mio nome ○○.
Ti amo.」
で良いんですかね?
47Ulisse:2007/09/03(月) 02:22:03
>>46
全然違います

正しくは
Come ti chiami ?  ( Come si chiama ? )
君の名前は?(貴方のお名前は?)

Mi chiamo ****
(私の名前は****です)

Ti amo
愛してるよ

でも、この会話って少し変じゃないですか?
名前を知らない相手に、愛してる??
Ti voglio bene の方が、なんとなく使えそうな気がしますけど。

48名無しさん@3周年:2007/09/03(月) 03:37:15
>>47ありがとうございますm(__)m

助言ありがとうございました!
49名無しさん@3周年:2007/09/03(月) 08:55:10
いまちょっとギャグかと思ってしまったw
会ってすぐに愛してるとか言うんかい
50名無しさん@3周年:2007/09/03(月) 15:36:29
そう言うなって。もしかしたら、ネットで知り合ってハンドルネームしか知らない、ってこともあるだろ。
まぁ、会ったこともないような人間に愛を告白する神経は理解できないが。
51名無しさん@3周年:2007/09/04(火) 07:00:27
montenegroのmonteは男性形なんですか?
52Ulisse:2007/09/04(火) 07:26:18
>>51
Montenegroは固有名詞で、Monte と Negro には、分解できません
従って、当然「男性名詞」です。
ちなみに、Montenegro とは、ユーゴスラビアの一部(共和国)ですが、イタリア語では、これ以外見あたりません
(IL DIZIONARIO DELLA LINGUA ITALIANA Le Monnier出版も見ましたが、上記以外の記載はありません)

ただし、Monteだけなら、意味は、山ということになり、男性名詞となります。
もしかして、もっと深い意味が質問に含まれているのでしょうか?
53名無しさん@3周年:2007/09/04(火) 11:09:06
>>52
詳しい回答に感謝します。
monteは男性名詞なんですね。
montagnaが女性名詞なのでmonteも同じなんじゃないのかなと疑問に思って書き込んでみました。
54名無しさん@3周年:2007/09/04(火) 21:35:36
質問です。
Possiamo dire la nostra. の意味を教えて下さい
nostraの後に何かあるんでしょうか?

それとpossiamoがsappiamoになってる文もあったんですが、
ニュアンスにはどんな違いがあるんでしょうか?
55名無しさん@3周年:2007/09/04(火) 22:21:26
スレ違いだが、Montenegroは、彼らのことばではCrna Gora と分かち書きされる。
さらに余談だが、これを形容詞にするとcrnaの部分が中性化してcrnogorskiとなる。

56Ulisse:2007/09/05(水) 01:06:37
>>54
この場合( La nostra の後に何もない場合)は
「私たちは、私たちの意見を述べることができます。」と通常翻訳します。
文法的にどうこうという決まりはなく、慣用句的な使用法だと理解してよいでしょう。
また Possiamo が Sappiamo に変わった場合ですが、
「私たちは、****のことに精通しております。」と翻訳することが可能です。
動詞 Dire は、深く考える必用はないと解釈します。
いずれの場合も、通常は Nostra の後に名詞も形容詞も置きません。

また、人称ですが、従属動詞の形態から1人称複数ではあるものの、
例えば、会社概要等で、ある会社や組織が主語になっている場合は、このように表記する場合もあり
私共***社は、という主語を用いることも多々あります。
前後の文章を見ていませんが、恐らくこのような翻訳で間違いないのではないかと思うところです。
57名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 03:37:48
>>56
ご丁寧に説明頂き、ありがとうございました。
助かりました。
58名無しさん@3周年:2007/09/06(木) 19:01:27
kuso maki
migiwa
sine!
59名無しさん@3周年:2007/09/07(金) 18:24:55 BE:483527063-2BP(0)
 このイタリア語のインタビュー記事って日本語に訳すとどうなるの?

http://oknotizie.alice.it/go.php?us=498112b9e47d03a9


60名無しさん@3周年:2007/09/07(金) 19:58:20
>>59
やらないか
61名無しさん@3周年:2007/09/08(土) 02:30:54
応援グッズ作りました!
って何て言うのかな?
そもそも応援グッズってイタリア語あるんでしょうか?
62名無しさん@3周年:2007/09/08(土) 02:45:12
>>59
タイトル通り、
"イランに戻るくらいなら死んだほうがマシ"
ってこと。
63名無しさん@3周年:2007/09/08(土) 12:55:00
こんな感じで合ってますか? どなたかお願いします

Hai detto che alle donne caucasiche non piacciono gli uomini
asiatici? Non penso sia assolutamente cosi`.
Io (ragazza caucasica) penso che gli uomini giapponesi siano
affascinanti. All`incontrario…Non penso che gli uomini giapponesi
abbiano interesse per le donne caucasiche. Forse perche` la maggior
parte dei giapponesi sono complessati?
Nonostante mi venga detto spesso dagli uomini giapponesi che sono
bella, ancora non ho mai avuto un moroso giapponese!
Anche se i giapponesi mi dicono che sono bella, non mi invitano mai
ad un appuntamento. In aggiunta, anche quando ho preso io il coraggio
di invitare un giapponese a cena…ancora vivo in giappone da sola.

白人の女の方がアジア男に興味がないって?そういうことないよ!
私は(白女性ですよね)日本男性が魅力的な人と思ってる。
逆…日本の男性は、なかなか白女性に関心を持たないように感じる。
大たい皆さんはコンプレックスを持ってるからですか?
私は日本の男性にいつでも美人だと言われても、日本人と付き合うことが
まだ無かったもんね!
日本男性は私に美人だと言っても、デートなんか誘えない。
その上、自分からでも日本人に話し掛けたことがあったし、
勇気を振り絞って日本男性に食事に誘った事があったのに…
まだ日本に一人で。
64名無しさん@3周年:2007/09/08(土) 21:57:24
>>63
まず日本語の勉強をしろ
65名無しさん@3周年:2007/09/08(土) 23:26:31
というか、>>63は伊語文を和訳したいんでしょ。
66Ulisse:2007/09/09(日) 00:32:53
>>63
大丈夫です。大意は、合ってます。OKです。
ただ、ragazza caucasica は、限定的にコーカサス諸国の女性と限定すべきでしょう。
白人と言いたければ、occidentale (正確には西洋人ですが、文面で、対比するように
gli uomini asiatici の表現も見られますので)とか i bianchi (le bianche) でしょうね。

67名無しさん@3周年:2007/09/09(日) 19:39:40
kuso
maki
migiwa
uzai!

68名無しさん@3周年:2007/09/11(火) 01:44:49
イタリア語でカフェ・コン・パンナを頼むときの
定冠詞はun ですか? una ですか?
メインがカフェだからunの気がしますが、
語尾がpannaだと女性名詞扱い?と悩んでいます。
6968:2007/09/11(火) 01:47:37
すみません・・・定冠詞じゃなくて不定冠詞ですね。
70Ulisse:2007/09/11(火) 01:55:43
>>68 69
お見込みのとおり
Un caffe' con panna です。
日本語キーボードなので、綺麗にアクセントマークが打てません。(ゴメンなさい)

71名無しさん@3周年:2007/09/11(火) 02:11:49
un caffè con panna
日本語キーボードで打ちました。

èを打ちたいときはè、éを打ちたいときはé
と書きましょう。
72名無しさん@3周年:2007/09/11(火) 10:38:56
うちの2chブラウザで見たら全部「?」だ
7368:2007/09/11(火) 18:45:56
>>70 >>71
ありがとうございます。
あと自分もアクセントマークのつけかたを知らなかったので
勉強になりました。そちらもありがとうございました。
74名無しさん@3周年:2007/09/11(火) 21:30:45
イタリア人に昨日の雨すごかったね、といったら、Capta! cpta! と答えられました。しょうがない。という意味でしょうか?
75名無しさん@3周年:2007/09/11(火) 21:36:56
あ!綴り間違えてるし。Capita.でした。ごめんなさい。
76名無しさん@3周年:2007/09/11(火) 22:40:05
Caspita! じゃなかった?
77Ulisse:2007/09/12(水) 09:38:26
>>76
Caspita ! だと会話の内容からして、とおりはいいですね
しかし、イタリア人は確かに Capita と言ったのでしょうね

>>74
Capita は verbo Capitare の3人称単数現在形で
はい はい そうだね。
(時々起こりうることだね)

私は、通常このように翻訳しています。
他の皆様は、どのようにお考えでしょうか?
78名無しさん@3周年:2007/09/13(木) 02:03:42
Questo la dice lunga sull'Universita' Italiana.

↑Questo la dice lunga ってどう訳すんでしょ?
 laって何のla?
79名無しさん@3周年:2007/09/13(木) 03:05:33
su以下について多くを語る[示す]
という感じ?
80名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 00:50:06
「たくさんの幸せと愛」をイタリア語にすると
なんですか?
81名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 02:37:17
tanta felicità e amore
82Ulisse:2007/09/14(金) 03:45:33
>>78
直訳するとこうなります。
イタリアの大学は、ひどいよ。(最悪とか最低という感じですね)
la dice は、文法的に解説できません。
とても口語的な言い回しです。
表現としては、とてもネガティブな表現です。
もっと分かりやすいイタリア語で書くと
Universita' Italiana funziona molto male
8378:2007/09/14(金) 09:17:38
>>79
>>82
レスありがとうございます
どちらの意味でもしっくりこないんですが‥‥‥
(大学についての良い話が長々と書かれてて、
 最後にQuesto la dice lunga〜、と
 これからもこんな感じでやっていきたいto
の一文で結んであるので‥‥)

口語的な言い回しなら、
私のような初心者は無理に訳さない方がいいんでしょうねーー;
参考になりました ありがとうございました
84名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 17:48:43
すみません、誕生日おめでとうを教えて下さい。
85名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 17:52:07
Buon compleanno!
86名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 18:01:33
>>85さん、ありがとうございました。
87名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 20:21:27
質問なんですが
dovevi fare i servo dekka gleba?
とはどういう意味なんでしょうか?servo della glebaはModo di dire
だと思うのですがちょっと、小ばかにして「〜しなきゃいけなかったんだ?!」って感じだと思うのですが、
この言い回しがわかりません・・・
どなたか教えてください!
88名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 20:27:39
>84さんT
anti auguri per il tuo compleanno!

メールとかなら
Auguri di Buon compleanno,の方がよいかも。あとに、Un anno in piu'!
をつけると喜ばれると思います。
89名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 20:48:53
>>87
servo della gleba 〔史〕農奴
と辞書にありました。比喩的に
「農奴みたいに働かなきゃいけなかったの?」
でどうでしょう?
90名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 21:13:58
>87さん ありがとうございました。実はイタリア在住なのに、情けない・・
Parolacciaはだいたいわかってきたのですが、言い回しはなかなか・・・今恥をしのんで、友人にきいたら、
やはりいい意味ではありませんでした。「農奴」とは昔、低賃金、無償で、地主に仕えていたことから、
「やりたくない仕事・非生産的なこと・不本意なこと」
私の書いた文ではニュアンス的には「お前、そんな(くだらない)ことさせられたの?」ってな感じでした。
わざわざ調べていただいてありがとうございました!
Che casso vuoi!と答えておきました(笑)
91まる:2007/09/14(金) 21:34:19
すみません。
手紙でもらったカタカナのイタリア語?イタリア語単語を日本語にして頂けませんか?
お願いします。

@ウ”ォナセーラ
Aイナモラーノ
Bベーネ
Cプレファボーレ
Dドルチェ メッゾ
Eバチャーレ
Fアクアパッツァ オットー

全くの素人ですが、誰か教えてください。
92まる:2007/09/14(金) 21:37:38
すみません。
手紙でもらったカタカナのイタリア語?イタリア語単語を日本語にして頂けませんか?
お願いします。

@ウ”ォナセーラ
Aイナモラーノ
Bベーネ
Cプレファボーレ
Dドルチェ メッゾ
Eバチャーレ
Fアクアパッツァ オットー

全くの素人ですが、誰か教えてください
93名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 22:05:45
1 Buona sera
2 innamorano?
3 bene
4 per favore
5 dolce mezzo
6 baciare
7 acqua pazza otto ?
適当にやった 訂正お願いします


>>82
なんでひどいっていうニュアンスになるの?
私もわからんから教えて欲しいです
94名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 22:06:25
1 buona sera
2 innamorato(イナモラーノの事だと思います)
3 bene
4 perfaovore(おそらくプレではなくペルだと思うので、こう書きました)
5 dolce mezzo
6 baciare
7 アクアパッツァ オットー・・・そのまま実在する単語(私の知る限り)だと
acqua pazza otto?
アクアパッツァって何だろう・・・気になる?giocare con l'acqua?
ごめんなさい、ただ表記するだけなら間違いないはずです。
95名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 22:07:48
あー、意味を教えろってことか
失礼しました
96名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 22:10:16
>82さん 
ひどいというか、たとえば、恋人が出来て、友人との約束をおなざりにして、彼女に夢中になったりしている時、
「おい、遊びにいこうよ、昨日も一昨日も断ったじゃん」
「ごめん、彼女が一緒にいたいって言うんだよ」
「Ah,dovevi fare i servo della gle'ba?」
とかこんな感じで「ああ、彼女の尻にひかれちゃって」みたいなそんな感じでで使うと思います。
97名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 22:10:30
アクアパッツァは料理名
98まる:2007/09/14(金) 22:17:05
すみません。
@からFまでを日本語で教えてください。
99名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 22:18:49
>>98
オンライン辞書引けばいい
難しい単語はない innamoratoはinnamorareで
100名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 22:28:44
>96
質問が混乱してるような
101名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 00:37:35
>96
アンカーを確認してみるといいよ!
102まる:2007/09/15(土) 00:46:20
みなさん、突然の質問、ごめんなさい。
本当にありがとうございました。

混乱させてすみません。
103名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 01:47:41
>>102
いや、混乱させたのはあなたじゃないw
104Ulisse:2007/09/15(土) 02:18:21
>>78
>>93
もう少し、詳しく書きましょう
La dice lunga このフレーズをイタリア人が耳にした場合
ほとんどのイタリア人が、ネガティブな事柄を想像します。
例えば
ミラノ中心市街地のレストランってどうなの? という質問に答える形で
La dice lunga sui ristoranti dell centro di Milano
このように、答えたとしましょう。
意味は、ミラノ中心市街地のレストランは、不味いよ。
このように、否定的なフレーズとして、多くのイタリア人が認識しています。
以上の観点から、>>78に回答しました。
ただし、La 以前の文章を見ていませんから、>>83にて書かれたように
La 以前の文章が、とてもポジティブだとすると、全く逆の意味になります。
もちろん La dice の Laは、それ以前の文章を受ける La ですので、私の考えを
書く前に、確認すべきだったのかも知れません。

くどいようですが、通常は
Gli avvocati che ho conosciuto non sono bravi, la dice lunga sull'Universita' Italiana
このように使用します。

ちなみに La dice lunga は Spiega tante cose と同義語として考えると、分かりやすいかもしれません。

このように考えてみては、どうでしょうか?
La dice lunga = Spiega tante cose

105名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 10:04:16
質問です。今学校の発表で使うためイタリア語の単語を調べているのですが、
「最初に」と「ルール」どちらも単語が多すぎてどれが適切なのかが分かりません。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、発表のルールですので避けることが出来ないのです。
どうかよろしくお願いいたします。
106名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 12:14:19
per primo / regola あたりで
107名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 12:40:43
>>105
その文章の中で"最初に"はどう言い換えられますか?
"まず始めに…"であれば 書き出しで、Prima… あるいは文末にper primo
"〜の一番最初に"は il primo di 〜
"始めの時に"は alla prima/all'inizio
と、なります。

"ルール"は
"規則"→regola、
もっと厳しい"規律"→disciplina
です。

辞書をひいた時にたくさん言葉がありすぎた場合は、同じ意味の違う日本語に置き換えてみるといいですよ。
108maki migiwa:2007/09/16(日) 16:05:41
ほんまに、ウザイわぁ〜。
109名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 17:57:24
>>106さん >>107さん
お礼が遅れて申し訳ありません。
お二人おもこんな質問に丁寧に答えて下さり本当に有難うございました。
次に調べるときは>>107さんの方法でしっかり調べてみることにします。
110名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 01:36:44
fazzolettoって、本来の意味以外に、どういう意味あるの?
「あいつは常にfazzolettoを必要とする人間だ」とかいう文があるんだが。
流れから判断するに、自分を有利にするために故意に謙遜している
ような状況だとは思う。
111名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 03:10:01
スマソ
percheのeのところ、アッチェントではなく何?
saro
sara
の語尾はアッチェント?
なんでペルケだけ?ほんと初心者で
112Ulisse:2007/09/19(水) 07:37:28
>>110
(Lui) Ha sempre bisogno di un fazzoletto こんな感じのフレーズなら
あたりまえに、「彼は泣き虫だ」
つまり、涙や鼻水をぬぐうのに、いつもFazzolettoが必用な奴ってことでしょう。
前後の文脈が分かりませんが、通常このように使用します。
113Ulisse:2007/09/19(水) 08:04:50
>>111
Perché Sarà Sarò  共に語尾の母音は、全部アクセントです。
イタリア語の、母音は、a e i o u の5つと e と o に、それぞれ
開口音と閉口音があるので、母音は、発音上の観点から7つに分類できます。
語尾のアクセント記号は、閉口音には、 Perché のように左下がりの記号を
また、Sarà Sarò のような開口音には、右下がりの記号が付きます。
コンピュータのイタリア語標準キーボードには、双方のアクセント記号付き
アルファベットがありますが、イタリア人は、全然気にせず適当に使ってますので
我々日本人もあまり神経質に考えなくともよいでしょう。
114名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 20:32:22
おしえてください。

たとえば
『アンジェラの本』とか『パオロの母』など、
所有者が三人称単数(彼の〜や彼女の〜などではなく特定の人)の場合、
il libro di Angela
la madre di Paolo
など、単純に『di 〜』で表現していいのでしょうか
115名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 20:40:11
いいよ
116名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 23:04:42
>>113
本当にありがとうございます。
ついでと言いいますが、閉口と開口ってry・・・・・
ほんとすまんです、教室でも聞けないんです。
117名無しさん@3周年:2007/09/20(木) 01:33:22
>>116

開口音e`は、aを発音するときに近い口の形。日本語のエに近い。sette(7)や、legge(動詞leggere)。
閉口音e'はiを発音するときに近い口の形。日本語のイに近い。sera(夕方)や、legge(法律)。

イタリア人でも聞き分けたり、発音し分けたりできるのは、特別に発声訓練を受けた人くらい。普通の人は全然気にしない。

そのために、語尾のアクセント記号は開口音、閉口音うんぬんよりも、
その音節にアクセントがある、ということの方が大事で
その場合は必ず記号を付けないといけない。
同じ綴りの違う意味の単語がある場合も、どちらなのかを区別するために記号を付ける。

ってか、教室?せっかくお金払って習ってるなら、わからないことはちゃんと先生に聞いた方がいいですよ。
発音し分けているのを聞いたほうが早いし。
118名無しさん@3周年:2007/09/20(木) 03:20:15
>>117
ご丁寧にありがとうございます。よくわかりんこ
教室は、私が一番初心者なので(5ヶ月目)、
変な細かい質問が出来ずにいるtimida
それ以前にビミョンな空気が辺りを覆う教室
ですから大変助かります。ありがとう
119名無しさん@3周年:2007/09/20(木) 07:17:52
セイ ベッラ ニョッカって『すごい可愛いね』って言う意味ですが、
これって褒め言葉として使ってもいいんですよね?
120Ulisse:2007/09/20(木) 08:34:32
>>119
これは、難しいですよ。
これを言う相手にもよりますが。
うーーん!難しいなぁ
日本人は使用しない方がいいかもしれません。
端的に書くと Sei bella gnocca = bella figa(正しくはFicaですが)
ニュアンスとしたら、「君とてもセクシーだね」よりももう少し下品な表現かな
これをイタリア人女性にスマートに言える自信があるなら、試してみるのも
面白いかも。


121Ulisse:2007/09/20(木) 09:04:48
>>116
開口音 漢字のとおり、口を少し開いて発音する母音のこと
例えば、動詞 essere の直説法三人称単数現在の È 又は è は、
口を開き気味に「e」と発音します。

閉口音 開口音と反対に、口を少し閉じて発音する母音のこと。
例えば、Perché の é がこれに該当します。

自分で、実際に発音して、その違いを確かめてみましょう。
Perché sei andato da Mario ? (なぜ、マリオの家に行ったの?)
Perché è divertente     (だって、楽しいんだもの)

2行目の答えを、普通に言ってみてください。
è (essere ) を少し口を開け気味にして、やや強く発音すると
とてもイタリア語っぽくなるでしょ?
そして、Perché の éと essere の è が異なっていることに気が付くと思います。
122名無しさん@3周年:2007/09/20(木) 09:55:16
>>120
下品な言い方だったんですかヽ( ̄д ̄;)ノ
イタリア行ったときミラノの観光案内所やホテルのスタッフに言ってました(*_*)自信満々に(笑)
では、『きみ可愛いね』って気軽に言える言葉ってなんて言うんですか?
123マキ ミギワ:2007/09/20(木) 18:09:05
Sei brutta!
124Ulisse:2007/09/20(木) 18:19:19
>>122
言ってしまったのなら、しょうがないですね。
日本人観光客だと、言われた相手が認識していれば、まあ冗談だと受け取ってくれたでしょう。
さて、「君可愛いね」は、単純に Sei carina がいいでしょう。
125名無しさん@3周年:2007/09/20(木) 23:24:01
ホー・・・・・・・・・・・・・・・・>>121
今自分イタリア人かとおもた。ありがとうございます。
126名無しさん@3周年:2007/09/22(土) 00:13:38
ちょっと質問 どなたかお答え頼みます

いま問題集やってて、前置詞daのとこなんだけど、

Vado dal dentista.

とある。これはあってるの?

dentista なら 定冠詞は la となって

Vadi dalla dentista.

となると思うのだけど。

どうなんでしょうか?

初歩的な質問ですいませんが教えてください
127名無しさん@3周年:2007/09/22(土) 01:01:52
辞書見てみ、dentistaは最後が「a」でも男性名詞でもあるんだよ
128名無しさん@3周年:2007/09/22(土) 03:07:51
結構さあ、辞書って使わないよね。。。
気をつけようとおもった
129名無しさん@3周年:2007/09/22(土) 05:27:56
使う
130名無しさん@3周年:2007/09/22(土) 07:50:35
Vado dal dentista.
Vado dalla dentista.
これでいいですか?
131名無しさん@3周年:2007/09/22(土) 09:49:22
いいんじゃん
132Ulisse:2007/09/22(土) 10:00:28
>>130
せっかく >>127 の方が、教えてくださったのに。
Dentista は、男性名詞なので、定冠詞は、Il (il) となります。
また、前置詞は、da ですから
前置詞+定冠詞=定冠前置詞は
da + il = dal となり
Vado dal dentista が正解です。
もしかして、>>130 は、タイプミスとか?
老婆心ながら。
133名無しさん@3周年:2007/09/22(土) 10:35:56
いや、「女の歯医者」って事なら
Vado dalla dentista もありだよ
134名無しさん@3周年:2007/09/22(土) 13:17:39
126 ですが、まず130は私ではありません

>127>130=>133 ありがとうございます


結局dentistaでも

男なら dal 女ならdalla がつくってことですね
135名無しさん@3周年:2007/09/22(土) 13:23:41
イタリア人が「oh、アメーイアメーイ」(アミーエアミーエだったかも)と
言ってるのを聞いたんだけどどういう意味か分かります?
136名無しさん@3周年:2007/09/22(土) 21:15:05
どういう状況だったかがわからないと推測のしようがない
137名無しさん@3周年:2007/09/22(土) 21:16:50
あ、決まり文句とかではないんですね
138名無しさん@3周年:2007/09/22(土) 22:29:35
Ulisseはたまに大嘘書くから見てて飽きないな
139Ulisse:2007/09/22(土) 22:54:13
>>138
大嘘を書く?
具体的に指摘したらどうかな?
どうせ無理だとは思うけど。
140Ulisse:2007/09/22(土) 23:15:44
せっかく教えてあげてるのに、
こういう言い方されると
さすがにやる気なくなりますね。
嫉妬ですか?
141名無しさん@3周年:2007/09/22(土) 23:18:00
>Ulisseさん
じゃあVado dalla dentistaという言い回しは
絶対あり得ないのね?
142名無しさん@3周年:2007/09/22(土) 23:33:29
dentista
pianista
farmacista
violinista
turista
これらは全部、男女(単数)同形ですか?
143Ulisse:2007/09/23(日) 02:01:46
>>141
>>126の質問をよく見てください。
初学者が、定冠前置詞の問題を解く際に、何が重要か考えたら、>>132のように
回答してあげるのが、一般的で、親切だと思います。
もちろん、DentistaがDottoressaなら、Vado della dentista でOK

絶対あり得ないのね?って そんなに得意になって書くような内容じゃないと思うのですが。
それに、イタリア人は、よほどの場合じゃないと、dalla dentista とはいいません。
(もちろん日本ほど情勢歯科医師がいないこともあってですが)

このことが、Ulisseが、たまに大嘘を書くという指摘なんでしょうか?
初学者の理解としては、上記フレーズの場合、Dentistaの前置詞は、da であり
名詞は男性名詞だと理解するのが一番重要なことだと考えて、回答しているのです。
144Ulisse:2007/09/23(日) 02:09:37
>>143 訂正
DentistaがDottoressaなら、Vado dalla dentista でOK
情勢歯科医師→女性歯科医師
以上訂正です。
145名無しさん@3周年:2007/09/23(日) 02:55:32
まあそんな厨はヌルーしなさい。

さて、ダイソーCDの
遅れてごめんなさいの時の、返事絶対怒ってるwww
146名無しさん@3周年:2007/09/23(日) 03:00:56
Ulisse さんは女性なんですね。
文章から女性の優しさが伝わってきました。
(´・ω・`)
147名無しさん@3周年:2007/09/23(日) 12:02:43
>>143
126ですが、よくわかりました
ありがとうございます
148名無しさん@3周年:2007/09/23(日) 12:07:46
イタリア語とラテン語つてどれくらゐ似てゐますか。
149名無しさん@3周年:2007/09/23(日) 12:14:37
イタリア語の祖語がラテン語です。
150名無しさん@3周年:2007/09/23(日) 12:30:40
>>149
それは分かつてゐます。どれくらゐ似てゐるのか知りたうございます。
またロマンス語の中でどれが一番ラテン語に近いかなど。
151名無しさん@3周年:2007/09/23(日) 13:17:19
まず現代日本語を学んでみてはどうですか。
152名無しさん@3周年:2007/09/23(日) 13:18:48
>>151
余計な一言。おまえがやっとけ
153名無しさん@3周年:2007/09/23(日) 14:14:53
そんな事ないですよ
154名無しさん@3周年:2007/09/23(日) 20:05:15
はじめて学ぶイタリア語って本買ってきたど〜ヽ(`Д´)ノ
勉強してこのスレの仲間入りするど〜ヽ(`Д´)ノ


・・・1ページ目のアルファベット読み方覚えられない orz
早くも挫折しちまいそうだ
外国語ってどうやって勉強したら覚えられるん?(´・ω・`)
155名無しさん@3周年:2007/09/23(日) 20:33:56
ちまちま気長にやる
156名無しさん@3周年:2007/09/23(日) 20:46:17
Mario Pei の本に
全く同じ字づらで イタリア語であり、ラテン語である
かなり長い文が紹介してあった。
157名無しさん@3周年:2007/09/23(日) 22:46:49
carusoという歌の歌詞なのですが、サビの
「è una catena ormai che scioglie il sangue dint’e vene sai」
という部分はどう訳して解釈すればいいのでしょうか?
よろしくお願いします
158名無しさん@3周年:2007/09/23(日) 23:19:50
>>140
せっかく教えてあげてるのに
せっかく教えてあげてるのに
せっかく教えてあげてるのに

嫉妬とかかんけーねー  こ の 態 度。
レスの端々に出る高飛車なウエカラ

せっかく教えてあげてるのに
せっかく教えてあげてるのに
せっかく教えてあげてるのに
せっかく教えてあげてるのに
159名無しさん@3周年:2007/09/23(日) 23:48:48
>>157
「もはや、血管の中で血がほどけてしまうぐらいにひっきりなしですよ?」 とか、どうかなwww

まあ、ナポリ弁だと思うから、勘で訳したけどwww
160Penelope:2007/09/24(月) 00:35:45
俺は、ウリッセ先生が大好きだ。
教える立場なんだから上から見るのは当然じゃないか。
あの女教師口調には、萌える。

特に、ニョッカのくだりは、たまらない。
あれだけ冷静にニョッカだのフィガだのとタイプしているのを
想像するだけで、俺はふらふらだ。

ウリッセ先生、これからも我々を、ビシバシ指導してください。
Ti voglio bene assai. Tanti tanti baci!
161名無しさん@3周年:2007/09/24(月) 01:40:04
>>148 >>150
「どのくらい」って聞かれても「このくらい」なんて答えようがないと思うけど。

強いて言うなら「親子関係なだけにそれなりに似ている」、としか…。

日本の新聞に書かれている言葉は、普段使う言葉にどれくらい似ていますか?って質問と同じことを聞いている気がするなぁ。
162Ulisse:2007/09/24(月) 03:44:50
>>158
遅ればせながら>>140は、Ulisseじゃないです。
何方かが、書いて下さったのでしょう。
せっかくお書きになったのに、残念でしたね。
でも、もし、高飛車だったら、ゴメンなさいね。
(本人は、そんなつもりは、全然ないのですが)

>>142がスポイルされてしまいました。
おっしゃるとおり、
dentista
pianista
farmacista
violinista
turista
これらは全部、男女(単数)同形で、よろしいです。
163Ulisse:2007/09/24(月) 09:51:31
>>157
Lucio Della の有名なカンツォーネ Caruso ですね。
>>159の方が、書いておられるように、このフレーズは、ナポリの方言です。
とても詩的な表現で、もうこれは、翻訳不可能です。
強いて、翻訳(意訳)すると
「君のことを死ぬほど好きだってことを 知ってるよね」でしょうか。
このフレーズの前には
Te voglio bene assaie ma tanto tanto bene sai というフレーズがあり
これに続けて、ご質問のフレーズが続きます。
詩の構成から、鑑みると
Te voglio bene 〜 のフレーズを更に強調したいために、ナポリの方言で
締めくくったと考えられます。
ちなみに、assaie は assai Te voglio bene は Ti voglio bene
最後の dint’e vene sai は dentro le bene sai
これらが、標準イタリア語となります。
マダムバタフライが、ピンカートンを思う気持ちを表現したら、このようになるのでしょうか。
164Ulisse:2007/09/24(月) 10:03:27
最後の dint’e vene sai は dentro le bene sai →誤
最後の dint’e vene sai は dentro le vene sai →正
165名無しさん@3周年:2007/09/24(月) 17:29:46
すみません、正確には言語についての質問ではないのですが、
他にいい所を思いつかなかったのでこちらで質問します。

イタリア人の名前は、男女で違う(oで終わるかaで終わるか)という
事らしいですが、日本の「ひろみ」「かおる」「あきら」のように、
男女どちらでもいい名前というのはあるのでしょうか?
あるのなら、どんな名前なのでしょうか?よろしくお願いします。
166名無しさん@3周年:2007/09/24(月) 18:19:16
うち、pc環境なくて
携帯からでは翻訳のページが見れないので
どなたかこの訳教えてくれませんか

con una
nuova identita

お願いします
167名無しさん@3周年:2007/09/24(月) 19:32:29
>>166
「新しい身分証明書とともに」かな?
168名無しさん@3周年:2007/09/24(月) 19:36:24
>>167
ありがとうございますm(__)m

con una で「〜と共に」
でしょうか?
169名無しさん@3周年:2007/09/24(月) 19:50:16
>>168
con が「共に」、una は不定冠詞で「ひとつの」、といった感じです。
con については文脈によっていろんな訳し方ができると思います。
「〜を使って」の方がしっくりくるかも。
170Ulisse:2007/09/24(月) 20:01:04
>>165
イタリア人の名前は、聖人や偉人に由来することが大多数です。
したがって、男性由来は男性名 女性由来は女性名というように
歴然と分かれています。
ただし、私が知る限りでは、唯一 Andrea (男性名で、十二使徒の一人)ですが
女性のAndreaを知っています。
これは、イタリア語だと男性名詞ですが、フランス語だと女性名詞になるので
このことに由来しているのだと思われます。
171Ulisse:2007/09/24(月) 20:08:26
>>166->>169
前後のフレーズ不明ということを最初に申し上げたうえで。
このフレーズ単体ならば
「君、性格変わっちゃったね。」
(人が変わったようだ)
とても口語的な熟語なので、辞書では、見つけられないかも知れません。
172名無しさん@3周年:2007/09/24(月) 20:11:46
>>169
なるほど
本当にありがとうございました〜
173名無しさん@3周年:2007/09/24(月) 21:39:15
>>159>>163
ありがとうございます。
Te voglio bene〜は分かったのですが、質問したフレーズがとても哲学的?
で意味を把握することができませんでした。ナポリの方言なんですね。
英訳では「it is a chain by now that heats the blood inside the veins, you know」
となっていて、絆?鎖?と頭を抱え込んでしまっていました。
愛情を強調する修飾語のようなものだと考えればOKなんでしょうか?
174名無しさん@3周年:2007/09/24(月) 21:57:09
Ti voglio bene.
175165:2007/09/24(月) 22:14:19
>>170
ありがとうございました!
キッパリハッキリ分かれているんですね〜。
アンドレアという名前を教えてくださってありがとうございました!
176名無しさん@3周年:2007/09/24(月) 23:00:40
>>173
una catena が「心の絆・しがらみ」なのか、「ひとつらなりの物・現象」なのか、
あるいはこれらの掛詞か、というところですよね。

「それはもはや血管の中の血を解かすひとつの絆だよ」

か、

「それはもはや血管の中の血を解かすひとつの途切れない気持ちだよ。」

か、どちらかというところでしょうか。

そのことを考えると胸が高鳴るよ、とか、そのことばかりを考えていていつもドキドキしているよ、とか
まあ、その手の表現。



と、このように私は思うんですけど、どうでしょう?
177Ulisse:2007/09/25(火) 01:49:54
>>163
続きです。
皆様興味をお持ちのようなので、少し書かせていただきます。
scioglie il sangue dint’e vene
このフレーズですが、ナポリ独特の言い回しです。
ナポリの守護聖人は、San Gennaroと申しまして
年に2回San Gennaroの日があります。直近では、確か9/19でした。
この日は、ナポリ全体が宗教的な情熱(EMOZIONE)に包み込まれていまして
ナポリの枢機卿の聖なる力とナポリ市民の宗教的情熱により、普段は固まっている
San Gennaroの血液を溶かすとされています。
具体的には、you tube でSan Gennaroで、くぐって見てください。
儀式の様子を見ることができます。
先の歌詞は、このことを借用し、宗教的な情熱と同じくらい、
(San Gennaroの血液が解けるように、僕の血管の中の血も溶け出してしまうほど)
君のことが好きなんだよって、言いたいのです。
なので、ナポリ固有の言い回しで、宗教的な背景もあり、日本語には、翻訳不可に近いのです。
Una emozione d'amore molto molto forte とご理解くださると、いいかも知れません。
178名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 02:30:35
179名無しさん@3周年:2007/09/26(水) 02:42:10
>>177
コテ名乗ると変な偽者が出て荒れるから、普通に名無しで書くほうが良くね?
180マキ ミギワ:2007/09/26(水) 18:57:56
E` cazzo.
181名無しさん@3周年:2007/09/26(水) 21:07:18
>>176>>177
ありがとうございました。
良く分かりました。宗教的なことに掛けた表現だったんですね。
翻訳不可能なのも納得です。
感覚的にとにかく、とてもとてもとても(ry好きと理解すればいいのかな……。
興味深いお話がきけてとてもためになりました。
182名無しさん@3周年:2007/09/29(土) 00:53:34
イタリア人の女性でAndreaという名前の方はいないように思います。
イタリアでAndreaさんに会ったら、普通男性であると認識すると思います。
もし女性でいるとしたらドイツ系の方ではないでしょうか?
183名無しさん@3周年:2007/09/29(土) 03:04:27
うんビバリーヒルズのアンドレアもユダヤ人だった
関係ないけど

ところで質問なんですが
再帰動詞の原型 〜si が原型のまま使われるのは
どのような場合でしょうか
184名無しさん@3周年:2007/09/29(土) 07:28:25
>>183
再起動詞の不定詞と限定して書きますね。
直説法現在三人称単数において、従属動詞の直後に再帰動詞が置かれる場合
alzarsiのようになります。
また、複数の場合も同様です(この場合従属動詞が変化します)
(従属動詞 volere dovere potere sapere )

また、次の場合も、直説法三人称単数(複数同様)において不定詞となります。
avere bisogno di が先行し、その直後に再帰動詞が置かれる場合
同様に、bisogna 再起動詞(不定詞)となります。
条件法でも同様です。
また、口語的な言い回しですが mangiarsi le parole というようなものも
ありますが、あまり重要ではありません。
(意味は、中部イタリア特有の「語尾を発音しない」ということです
 つまり、語尾を食べてしまうという表現ですね)
その他にも、考えられるような気がしていますが、気が付いたら、また書きますね。
185名無しさん@3周年:2007/09/29(土) 21:15:56
あの、学校で先生に来週欠席します、ってなんて言ったらいいんでしょうか。

Non c'ero prossima volta. とかでしょうか?
186名無しさん@3周年:2007/09/29(土) 21:23:47
>>185
Mi dispiace non posso venire la prossima settimana
187名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 01:26:55
Esatto !
188名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 02:46:11
>>184さん
ありがとう。補助動詞の次に来る不定詞に、
再帰動詞も原型でいいんですね。ほんと助かります。
再帰動詞って、他の普通の動詞と使い分けが難しい。
同じような意味のものもありますが、どっち使ったらいいんでしょう?
189名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 02:48:13
ああそうだ、不定詞って動詞の原型のことを言うんでしょうか。
不定詞の意味まで分らなくなってきた。。
190名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 04:01:16
>>184
一般動詞と再帰動詞の使い分けは、割と厳密に考えた方がいいと思います。
しかし、形式的再帰動詞で、例えば
Voi non dovete dementicarvi di portarmi il libro
Voi non dovete dimenticare di portarmi il libro
こんな感じに、使えないこともないですね。

でも、やはりイタリア語の特性として(英語にはないですね)
再帰動詞があるので、その名のとおり、行為が主語自信に帰ってくる場合
再帰動詞を使うのが一般的だと思われます。
再帰動詞で、一般的な会話でよく使われるものは、さほど数が多くないので
一気に覚えてしまうのがいいかも知れません。
>>189
おっしゃるとおり、不定詞は動詞の原形です。
再帰動詞の場合、不定詞の語尾母音を落として 例えばalzarsiのように
〜siとなります。(一般動詞ならalzare)
辞書を引く場合は、不定詞( infinito )ですね。



191まっいゅる推進委員会 ◆zeLg4BMHgs :2007/09/30(日) 13:58:14

    ∧_∧∩
    ( ゚∀゚)彡 まっいゅる!まっいゅる!
   ⊂ ⊂彡
    (つ ノ
     (ノ
                     (c) maiiiur

192名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 19:12:03
すみません、自分でメモしておきながら、意味を忘れてしまいました(恥)
教えてください。次の文です。
Che ne dici di andare al mare ?

よろしくお願いします。
193名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 20:30:38
海に行くのどう思う?
194名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 20:36:06
すまん、どう思う?じゃなくて海に行くのはどう?かな
たぶん人誘う時に使うフレーズだったはず
195名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 21:09:06
>>192
>>193
>>194
Che ne dici = Che ne pensi でOKだと思われますので
194よりも193の方が和訳としては近いでしょう。
「海に行くのってどうよ?」 こんな感じでしょうか

何方かを、お誘いするフレーズなら、一人称複数を使用し、この場合なら
Andiamoが近いですね。(英語だと Let's go)
196名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 21:20:27
勧誘の表現と考えていいんじゃないですか。
Ti va di andare al mare? なんていうのもありますね。
197名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 21:40:20
>>193
>>194
>>195
>>196
みなさん、ありがとうございます。
よく解りました。勉強になります。
198名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 03:12:08
>>190さn
ありがとうございます。
再帰動詞、できるだけ使うの多いのだけ覚えることにします。
身の回りの、身支度系を中心に。
199名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 13:54:00
スレ違いで申し訳ないのですが、700gぐらいの物をイタリアから
配達記録付きで発送してもらうと、いくらぐらいになりますか。
200名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 14:53:12
スレ違いだと分かっているなら、何故ここで聞く?
201名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 19:09:40
>>4を質問した者なんですが、>>6について再度質問です

>質問されたものの数を答えつつ、そのものの名前を代名詞に変える場合、部分代名詞neを使う
とありますが、例えば
「兄弟いる?」−「いや、一人もいないよ」
という会話のように、質問側が数に重点を置いて質問しているわけではないにも関わらず
答え手が「一人もいない」と数を添えて答えている場合にも、答え手はneを使っていいんですよね?
202名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 19:11:27
あ、すいません解決したので上記の質問を取り下げます
203名無しさん@3周年:2007/10/02(火) 16:31:40
「けさい」っていう名前なんですが、イタリア語表記だとどういうスペルになりますか?
204名無しさん@3周年:2007/10/02(火) 17:20:53
日本人の名前なら普通にヘボン式でもいいと思うけど。
イタリア語表記ならChesai
205名無しさん@3周年:2007/10/02(火) 17:28:29
早速ありがとうございます。
ただそれだと、「けざい」になりませぬか?
206名無しさん@3周年:2007/10/02(火) 23:16:50
それも含めて説明するしかない。
207名無しさん@3周年:2007/10/03(水) 02:15:09
>>197

勧誘の表現なら、Perche' non andiamo al mare? もアリ。

>>205

Kesai でいいんじゃない? "K"を使った時点でイタリア語ではないことはわかるし、そうとなればわざわざ "S" を ザ行では発音しないはず。
208名無しさん@3周年:2007/10/03(水) 06:47:17
>>207
ご高説恐れいります

なら、KESAI のほうがよろしいかと
209ミギワ:2007/10/04(木) 20:20:20
ウ罪!尼崎より・・・
210名無しさん@3周年:2007/10/04(木) 20:55:40
すみません、Schanzerってイタリア人の人名だとどう読みますか?
ドイツ人ですと、「シャンツァー」と読むみたいなんですけど…。
211名無しさん@3周年:2007/10/04(木) 21:26:23
すきゃんつぇる
212名無しさん@3周年:2007/10/04(木) 21:31:31
しゃんつぇる
213名無しさん@3周年:2007/10/04(木) 22:03:19
ありがとうございます!
ググってみたら「シャンツェル」のほうが多そうなので、そちらにしておきます。
214名無しさん@3周年:2007/10/04(木) 23:03:28
Schanzer
schanって・・・イタリア語で読めません。

ただ、イタリア語で読めない所は現地(出身国)読みになるようです。
分かり易い例をあげると、イタリアに居る他の国のサッカー選手とかはそういう感じです。
なので「シャンツァー」なら、「シャンツェル」で良いんじゃないかな〜と思う

正しい読み方あるのだろうか?
215名無しさん@3周年:2007/10/05(金) 01:30:29
詳しく教えていただいてありがとうございます。

イタリアの昔の大臣の名前なのです。
ttp://it.wikipedia.org/wiki/Carlo_Schanzer
イタリア語が読めないんで自信がないのですが、どうやらウィーン生まれみたいですよね。
やはりドイツ系の名前なのでしょう。

で、イタリア風な読み方としてはシャンツェルというわけですよね。
皆様ありがとうございました。感謝です。
216名無しさん@3周年:2007/10/05(金) 02:15:09
シャンゼルかも
217名無しさん@3周年:2007/10/06(土) 17:36:17
イタリア人といっても、ドイツ語圏イタリア人もいるしね。
218名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 06:49:47
aで終わる男性名詞って
problema
schema
idioma
の他にある?
219名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 12:33:50
>>218
たくさんありますよ。
220名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 23:27:27
>>218
gorgonzola とかw
221名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 05:19:22
>>220本当だ!凄い
222名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 06:38:46
質問ですけど、
「別れの言葉を言わないで」
というフレーズはイタリア語に訳すとどうなりますか?
「別れ」は男女間の意味です。
223名無しさん@3周年:2007/10/10(水) 20:09:45
イタリア語の文法って私には難しいです。どなたか教えてください。

Pensavo di comprare anche una bottighia di vino, ma me ne sono dimenticato.

と、このときはNeを使うのに

Lo sai che non fumo piu! - Ah gia, e vero! L'avevo dimenticato.

この場合は、Ne avevo dimenticatoとは言わないのでしょうか?

224名無しさん@3周年:2007/10/10(水) 22:36:24
>>223
ne (〜について)とか

l'avevo l'は定冠詞
特定の物を指して話す時は定冠詞


だからだと思う。
違うかも知れない・・・ (´∀`;)
225名無しさん@3周年:2007/10/10(水) 22:48:17
○○は忘れられたお
○○のことは忘れてたお

○○は同じ言葉が入るとして・・・・
で、定冠詞(l')なんじゃないの?
じゃなかったらヲレも(´・ω・`)知らんがな
226名無しさん@3周年:2007/10/10(水) 23:03:37
neを使うなら、 Ne dimentico tante cose. とかになる。
227名無しさん@3周年:2007/10/10(水) 23:06:47
あのー、イタリア語出来る方でボクシングに興味のある方いらっしゃいます?

明日の試合について海外のオッズメーカーがどんな評価してるか知りたくて
「book maker daisuke naito daiki kameda」で検索したら、
イタリアのサイトがヒットして、下記のような記述がありました。
なんとなく雰囲気で推測したんですが、日本のブックメーカーは「内藤1:3亀田」としている・・で合ってますかね?

あと最後の1行が気になるのですが、八百長っぽいことに言及してるんでしょうか?

I book maker giapponesi sono stranamente cauti su Naito che viene dato favorito
ma con quote decisamente piu basse (1 a 3) di quello che si poteva pensare in un match
tra un maturo campione di 33 anni ed un “ragazzino” di diciotto.
Evidentemente anche i Kameda la loro “merce” la sanno vendere bene.
228名無しさん@3周年:2007/10/10(水) 23:57:01
>>223
1つめの例文は使っている動詞が"dimenticarsi"で、「〜について忘れる」という再帰動詞。
「〜について」は前置詞diを使って説明する。
んで、"di 〜 "「その事」という部分はneに置き換えることができる。

2つめの例文で使っている動詞は"dimenticare"で、「〜を忘れる」という他動詞。
「〜を」という部分は名詞、あるいは関係代名詞以降の従属節全体を指すため、使う代名詞は直接補語代名詞。

ってことです。
229名無しさん@3周年:2007/10/12(金) 00:36:50
>>222

Non mi dire (または dirmi ) le parole della separazione.
かな?
230名無しさん@3周年:2007/10/12(金) 00:50:00
>>227

もう終わった試合の話だけど…。

合ってますよ。"内藤の方が人気なのにオッズは「内藤1・亀田3」"ってことです。

最後の1文は、"亀田親子(兄弟)は自分の才能を正当に評価させる術を心得ている"です。
231[email protected]:2007/10/12(金) 17:39:50
御感想ヨロシク!
232223:2007/10/12(金) 19:53:37
なるほどー!
いつも有難うございます。
233名無しさん@3周年:2007/10/12(金) 23:26:24
>>230
ありがとうございます!
merceを賄賂のようなものだと推測してしまってましたw
234228:2007/10/13(土) 02:26:10
>>232

どういたしまして♪
日本語での文章なのに、説明するのって意外とムズカシイ…。わかってもらえてなによりです。
235名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 21:26:25
>>218
cinema
236名無しさん@3周年:2007/10/15(月) 14:18:36
いkなりなんですが、イタリア語で「〜のように、生きれたらなぁ」てどう
書くんですか?教えてください。
237名無しさん@3周年:2007/10/15(月) 16:21:29
初めて書き込みます。イタリア語を勉強し始めて約2ヶ月になります。
イタリア語の絵本に出会い、辞書をで調べながら物語を楽しんでいるのですが、その中で
どうも「遠過去」らしい単語が出てきます。ネットで調べると
「遠過去」・・・現在に関係のない完了した過去
と書いてあるのですが、意味が分かりません。
ちなみに domandarono i topi incuriositi という文です。
どんな風に訳せばいいのか、教えてください。
238名無しさん@3周年:2007/10/15(月) 18:03:07
ねずみたちは興味深そうに質問した、かな。
遠過去はおとぎ話ではよく使われるよ。
>現在に関係のない完了した過去
ってのはそれについて話者になんの関係もない状態って事かな
「昨日友達がこう言った」ってのは自分に関係してくるから近過去だし
「ナポレオンはこう言った」ってのは関係ないじゃん?だから遠過去

こう思っているがどうだろう、誰かフォローよろしく
239名無しさん@3周年:2007/10/15(月) 23:53:57
>>236

Magari potessi vivere come 〜 .

>>237

238さんが書いている通り、遠過去は主に小説やお伽話、歴史などの本で使われる言葉で、日常会話で使うことはあまりなく、ほとんどのイタリア人も近過去や半過去を代用しています。
あえて使うとなると、例え自分の身に起こった事だとしても、「今の自分には何の影響もない」、「遠い昔の話だ」というニュアンスが含まれることになります。
ただし、南イタリアでは逆に近過去を使うハズのところですら遠過去で話します。
240237:2007/10/16(火) 11:04:33
238さん、239さん、すごく良くわかりました!ありがとう!
241名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 20:51:50
完ぺき!はペルフェット!だったら完ぺきじゃない;;は

Non perfetto!でいいんですか?
242名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 22:27:18
>>241おまいいい質問するな、モラも知りてえ
243名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 22:58:09
imperfetto
244名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 23:20:37
その時のジェスチャーは?
245名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 00:15:17
>>241,>>244

perfetto は形容詞で
"欠点のない、素晴らしい、本当の"
といった意味で、間投詞的に使われると
"カンペキ!"とか、"その通り!"って意味で使われる。
決まったジェスチャーなんかあったっけ?人や状況によって違う気がするけど。

日本語でも同じように"カンペキ!"と相手を認める言葉は使うけど、
その反対の時は"カンペキじゃない!"なんて、普通、言わないでしょ?
それと同じで、imperfetto!! なんて間投詞的には使わない。
そんな事を言う前にどこが間違っているのか教えるものだし。
246名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 21:02:27
perfettoのジェスチャーって、指でOKマーク作って
胸のあたりでzipを閉じるように、横に動かすんじゃなかった?
って、これじゃ分かんないか
247名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 22:44:29
それ、ようつべでみれるよ。
248名無しさん@3周年:2007/10/21(日) 03:13:03
Mi divertiro.ってどういう意味ですか?
翻訳サイトを使ったら「私は楽しい一時を過ごします」と出たんですが、
もっと口語的な訳し方はないですか?
249名無しさん@3周年:2007/10/21(日) 08:33:23
>>248
いくらでもあるでしょう。
日本語を教えてくださいって感じですね。
どれだけうまく意訳できるかは、あなたの日本語のセンスにかかっています。
250名無しさん@3周年:2007/10/21(日) 16:21:04
>>249

たしかにw
日本語の文章を口語に訳せと言われても…。同じような意味になるように自分なりの言葉に変えてもらうしかない。
それは、イタリア語が問題なのではなくて、日本語の語彙の問題。
251名無しさん@3周年:2007/10/21(日) 23:32:44
詳しい方、お願いします。

「生涯の恋人」をイタリア語にするとどうなりますか?
252248 :2007/10/21(日) 23:38:34
なるほど…自分で考えてみます 
なのでお聞きしたいんですがdivertitoって元々の形は何ですか?
あとmiというのはこの場合「私を」という意味で合ってますか?
253名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 00:03:55
>>252


divertito ではなくて divertiro` ですよね。
どちらでもいいのですが、過去と未来の違いが出てくるので。

不定詞は divertirsi です。miは「私を」で良いのですが、再帰代名詞となっています。

不定詞がわからなかったとしても、日本語訳が出ているのだから、言い換えれば良いのでは?

"楽しもう(と思っている)!!"
とか、
"楽しめそう!!"
とか。
254名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 00:10:30
>>251

il fidanzato(la fidanzata) per la vita.

生涯の恋人ってことは、結婚はしない前提なんですかね?ちょっと気になったもんで。
255名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 02:31:51
結構結婚するとかしないとか既婚か未婚かにこだわってるよね、
イタリア語。今日のウルルンの会話は、やはり簡単な日常会話ですか?
256251:2007/10/22(月) 10:55:36
>>254さん

ありがとうございます!

生涯の恋人は、
イメージ的には一緒にはなれなかったけど、
心の中で永遠に想う相手といった感じです。
死別してしまった恋人の事を表す感じで。
これだと、また表現が変わりますか?
もし他に表現があったら是非知りたいです。
よろしくお願いします。
257名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 22:07:51
>>253
ありがとうございます。
最後に一つ教えていただきたいんですが、Mi diverto'ではなくMi divertiro'なんですよね。
このdivertiro'はなんという活用?なんでしょうか?
直接法現在しか知らないのですが未来を表す役割があるんですか?
258名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 22:34:20
>>257

文法の参考書はお持ちではないですか?辞書でもいいのですが、巻末に動詞活用表があると思うのですが。
そこの-ire動詞(非isc形)という部分の"未来"の活用形にあると思いますが。

未来形は、その名前の通り、未来にするであろう行為(起こり得るであろう事象)を表します。
確実に、実行する事柄は現在形で言うので、未来形を使うと"〜するつもり"とか"〜になるんじゃないかな"といったニュアンスが含まれることが多いです。
259名無しさん@3周年:2007/10/23(火) 02:08:40
fidanzato/aはあまりロマンティックな感じがしないね。
愛人と訳されて敬遠されがちなamanteのほうが、いい味出すと思うけど。
260名無しさん@3周年:2007/10/23(火) 03:27:51
>>259

そうかな?イタリアではみんなfidanzato/aを使ってたよ。
"わたしの彼氏は、俺の彼女は"は il mio ragazzo/la mia ragazza を使ってたけど。amanteは言葉としてわかってはいても誰も使っていないから、fidanzato/aの方がgeneraleだと思ってた。
これってフィレンツェだけ?
261名無しさん@3周年:2007/10/23(火) 04:07:59
あくまでも「彼氏」「彼女」ということなら、fidanzato/aやragazzo/aでいいけど、
「生涯の恋人」なんてドラマティックな言い方だと考えちゃうよね。

日本人が「私の恋人」と言わずに「私の彼氏」と言うのと一緒で、generaleかどうか
でなく、恋人という詩的なフレーズを使うにあったっては、amanteの方がふさわしいかと。
262名無しさん@3周年:2007/10/23(火) 05:25:13
amanteって言われると、浮気相手みたい
263名無しさん@3周年:2007/10/23(火) 07:47:53
質問です
日本語をイタリア語に翻訳してもらうのは
どの掲示板でお聞きすればよろしいですか?
翻訳サイトは使い方がわかりません(´д`)
264名無しさん@3周年:2007/10/23(火) 07:59:04
すみません、質問します。
isc形の未来形は特別な活用をするのでしょうか?
265名無しさん@3周年:2007/10/23(火) 10:53:38
どなたか教えてください。
この場合のservireとavereはどういう意味なんでしょうか?

Ora capisco a cosa mi servira la volonta di cui parlava Michera.
Non mi avrai mai,Laura, non avrai mai il mio nervo sciatico.
266名無しさん@3周年:2007/10/23(火) 16:05:10
翻訳するときに日本語からの直訳は、いい訳になりません。
特に詩的表現ならなおさらで、どんどん意訳しましょう。
amore per sempre
これが原文のニュアンスをよく伝えるイタ語の表現です。
267[email protected]:2007/10/23(火) 21:18:14
k
268名無しさん@3周年:2007/10/25(木) 02:05:52
例えばNO●Aのような少人数制の塾のような所ではなく、
1対1でイタリア語の個人授業をしてくれる家庭教師みたいな人は日本にはあまりいないんでしょうか?
居たとしても自分で探すしかないのが現状ですか?

どこで聞くべきか分からなかったのでこちらで質問させていただきました
該当するスレがあれば誘導願います。
269名無しさん@3周年:2007/10/25(木) 02:44:58
物凄い初期な質問ですが、「よろしく」ってどういうのですか?
これって結構、ないようなあるような感じですよね。
どうぞよろしくって。ピアチャーレではなく、本当に「よろしくね」
ってどういえば?自分を頼みますとかいう内容。
270名無しさん@3周年:2007/10/25(木) 11:32:07
もうちょっと日本語でのニュアンスを明確にしないと訳せない。
271keika:2007/10/25(木) 17:26:20
il mio(相手が女性ならla mia) amore per la vita がきれいです。
amore per sempre も分かる気はしますが、むしろ「愛(恋人よ)永遠に」
みたいなニュアンスになります。
272keika:2007/10/25(木) 17:32:40
よろしく、というニュアンスの言葉は、仰るとおり、ないんですねぇ。
言いたい内容によってその都度適当なフレーズを使います。
273名無しさん@3周年:2007/10/25(木) 17:41:09
質問なんですがイタリア人のファミリーネームは複数形(最後の母音がi?)で終わるのが普通ですか?
274keika:2007/10/25(木) 18:38:58
トスカーナ辺りでは i で終わる姓が多いです。地域によって変わりますよ。
275名無しさん@3周年:2007/10/25(木) 18:41:47
276名無しさん@3周年:2007/10/25(木) 23:20:03
>>272
日本語では一言で広く使える「よろしく」も、イタリア語では何をどう「よろしく」なのかによって表現は違う。ってか、適宜使い分けられるのであれば、質問する意味もないし、自身で和伊辞書をひかれる方が手っ取り早いのでは。

>>274
より多いものを"普通"というのであれば、複数形で終わるのが"普通"。
でも、なんかこの言い方だと、日本の名字では「鈴木」と「佐藤」が普通ですか?って質問と同じことを言っているように聞こえる。
277名無しさん@3周年:2007/10/25(木) 23:26:09
質問です。
イタリア語で「剣友会」とは、どのように表現すればいいのでしょうか?
278名無しさん@3周年:2007/10/25(木) 23:26:59
>>276
質問の形を変えます
-iで終わらない苗字もあるんですか?
279名無しさん@3周年:2007/10/25(木) 23:27:30
Ken'yukai かな
280名無しさん@3周年:2007/10/25(木) 23:36:29
>>279
どうもありがとうございます、そのままなんですね。
更に質問なのですが、例えば「剣士の会」を表現するには、どのように書けばよいのでしょうか?
よろしくお願い致します。
281名無しさん@3周年:2007/10/25(木) 23:45:23
説明する文章をイタリア語に訳した方が早い。
282名無しさん@3周年:2007/10/25(木) 23:51:30
>>281
casino gladiatoreで、「剣士の会」という意味に取れるでしょうか?
283名無しさん@3周年:2007/10/26(金) 00:18:06
>>278
あります。
eで終わるものもあれば、oで終わるものもaで終わるものもあります。
284名無しさん@3周年:2007/10/26(金) 00:31:28
>278
-iで終わらない苗字もいっぱいあるよ。決して例外じゃない。
-sで終わる名前とかもあるし。
285278:2007/10/26(金) 00:37:43
-iで終わる苗字しか見たことなかったので何となく、あー家族ってのは
普通1人じゃなく複数人で構成されるからファミリーネームは複数形なのかなあ…と
思ってました ありがとうございます
286名無しさん@3周年:2007/10/26(金) 17:12:30
亀だけど、>>227について。

日本のブックメーカーの判断が妙だって言ってるんだろ?
内藤のほうを有利と見てるけど、33歳の成熟したチャンピオンと18歳の
お子ちゃまの対戦だってことを考えたら、オッズ1a3(1かければ3戻って
くるってことだから、日本風に言えば"3倍"?)は低すぎだろ、と。

あと、最後の文は特にヤオを示唆したわけではないよな?
287名無しさん@3周年:2007/10/26(金) 21:40:16
>>286
> あと、最後の文は特にヤオを示唆したわけではないよな?

単に、やっぱり亀田さんちも売込みが上手いんだね、というぐらいの口調だと思いますよ。
288名無しさん@3周年:2007/10/26(金) 22:21:44
ビールはbirra
ワインはvino

カクテルや焼酎はなんて言うのでしょうか?
289名無しさん@3周年:2007/10/26(金) 22:47:08
>>288
分からないな。
カクテルはともかく、イタリアに焼酎ってあるのかな?
なんかビールかワインってイメージあるけど。


ところでビールってビッラ?
それともビルラ??
ずっとビッラかと思ってたら、調べてたらビルラと解説してるところもあったw
290名無しさん@3周年:2007/10/26(金) 22:58:25
発音はビッラが近かったよ。

イタリアのビールはもちろんおいしいのですが、友人からは
「なんでわざわざイタリアでビール飲むの?ワイン飲めよ、ワイン」と言われてへこんだ。
291名無しさん@3周年:2007/10/26(金) 23:37:08
>>290
サンクス
やっぱりビッラなのか
なんかほっとしたw
292名無しさん@3周年:2007/10/26(金) 23:38:39
カクテルは"コクテル"、焼酎は見たことないけど"ショウチュウ"って言えばいいハズ。ほとんどのイタリア人は焼酎と日本酒の違いはわからず"sake"としか言わないけどね。

最近の若いコ達はワインよりビールを好んで飲むみたい。おかげでワインの消費量が減っていることをワイン製造メーカーは嘆いているくらいだよ。
293名無しさん@3周年:2007/10/27(土) 00:19:34
ぐぐるとこんな説明が出てきた。
Lo shochu è un distillato ottenuto da orzo o da riso , o da patate , da castagna ecc.
294名無しさん@3周年:2007/10/27(土) 17:55:15
>>292
コクテルって言うのですか。
焼酎ってそのまま読むのね。

勉強になりました
どうもありがとうです
295名無しさん@3周年:2007/10/27(土) 21:11:48
コナカのCMで、松岡修造に向かってイタリア人らしき人が、いい年月がいい男を作る(だったかな?!)、と言ってるんですが、聞き取れません×××
後の部分ベルウオーモはわかるんですが。
だれか教えて下さい。
296名無しさん@3周年:2007/10/27(土) 21:45:40
>295
おれも聞き取れない。誰か教えて。
以下で聞けます。
ttp://www.konaka.co.jp/company/cf.html
ドナートヴィンチ編
297名無しさん@3周年:2007/10/27(土) 22:48:37
>>295-296おまえらあーしか
ほのかな疑問だたが10月も末に来て末期症状
ベーロゥオーモーしか聞き取れんです
そしてしゅうぞう発音グラッチェでなかったので
自分的にしゅうぞうの株ageた

298名無しさん@3周年:2007/10/27(土) 23:01:16
>>292
便乗してスマンが、ウイスキーは?
これもそのまま?

なんか身近な物とかだと、他の人の質問も興味出てきて面白いね
酒飲まないから酒にも興味はないんだけど、なんか気になってしまったw
299名無しさん@3周年:2007/10/28(日) 01:08:42
>>295 以下

恐らくこのように言っています。
イタリア人 Syuzo(修造) quanto tempo e' passato ? Donato Vinci ?
松岡修造  Si
イタリア人 Ora sei vero uomo !
松岡修造  Grazie !

bell'uomo じゃなく vero uomo と言ってます。
文法的には、Ora sei un vero uomo が正しいと思うのですが。
ロケは、ベネチアでしょうか(推測)
300名無しさん@3周年:2007/10/28(日) 02:40:35
>>300
グラーッィェ
301名無しさん@3周年:2007/10/28(日) 02:41:52
おい・・・・自分にご褒美かよおrz・・
>>299よモルトグラーッィェ
302292:2007/10/28(日) 05:42:47
>>298

ウィスキーは il whisky として、そのまんま。cognac や rum なんかも。お酒の名前は外来語としてそのまま使われるものが多いです。
303名無しさん@3周年:2007/10/28(日) 09:33:20
>>302
おー
やっぱり外国の物は日本同様そのままの言語使ってるのが多いんだね
勉強になったよ

♪♪♪ d(`Д´)b♪♪♪サンキュ
304名無しさん@3周年:2007/10/28(日) 17:56:58
Piacere di conoseerla.
ってどう訳したらいいのでしょうか?
305名無しさん@3周年:2007/10/28(日) 19:03:07
>>304

conoscerLa ですかね。
逐語訳的には、「あなたを知ることは喜び」ってことだけど、普通
「はじめまして」「どうぞよろしく」
など訳します。
306名無しさん@3周年:2007/10/28(日) 21:42:26
>>305
有り難うござます!
助かりました。
307名無しさん@3周年:2007/10/28(日) 21:47:33
質問ですが

サンキューエブリワンっていう英語をイタ語にすると
どうなるんでしょ?
単に訳すだけじゃなくてこのほのぼのニュアンスを出したいのですが。

どなたか教えてくだされ
308名無しさん@3周年:2007/10/28(日) 22:16:52
>307
ほのぼの感が出てるかどうかはわからないけど、
Grazie a tutti!
309名無しさん@3周年:2007/10/28(日) 23:45:20
1 「(私は)帰るべき」devo tornare
2 「(私は)起きるべき」mi devo alzare

devoという形で既に主語は一人称単数(私)である事は分かっているのに、何故1では
tornareは不定型のままで2はalzarmiに形を変えなければいけないんでしょうか?
            それから、〜する必要がない、という意味でのnon avere bisogno di〜は、di〜の部分に
再帰動詞が来たとき2の例文のように人称によって形を変えなければいけませんか?
それとも不定型のまま(私は起きる必要がない→non ho bisogno di alzarmi?)でしょうか。
310309:2007/10/28(日) 23:51:30
すいません、慣れない携帯で打ったら読みにくくなったことをお詫びします
訂正ですが最後の一行は不定型のままならnon ho bisogno di alzarsiですね
311名無しさん@3周年:2007/10/29(月) 00:18:38
>>308
ありがとー
312名無しさん@3周年:2007/10/29(月) 00:24:46
イタリア語で“歌手になる”は何て言いますか?
313名無しさん@3周年:2007/10/29(月) 00:41:22
>>309

2の mi devo alzare は
devo alzarmi とも表しますよね。
dovere や potere 、前置詞などに動詞が続く場合は不定詞を用いるのはご承知の通りです。
後ろに続いている動詞は本来の動作を表す動詞としての役目はあまりなく、目的語のような役割になります。
つまり、
devo tornare は、『私は"帰るということ"をしなければならない』、
devo alzarmi は、『私は"私を起こすということ"をしなければならない』
という意味になります。
この時、代名詞が表す"誰を起こすのか"は重要な情報で再帰代名詞を活用させないで
devo alzarsi と表してしまうと、誰を起こすのかわからなくなってしまうだけでなく、
それが再帰動詞なのか代名動詞なのかすらわからなくたってしまうため、
不定詞を使う場合でありそれが再帰動詞であった時は再帰代名詞だけは活用させる必要が出てくるのです。

non ho bisogno di 〜
の場合も全く同様の理由から、再帰代名詞だけは活用させることになります。
314名無しさん@3周年:2007/10/29(月) 00:46:35
>>312

誰が"歌手になる"のかで活用の形はかわりますが、

diventare cantante
あるいは essere の未来形を用いて

essere(主語により未来形に活用) cantante

で表現できます。
315名無しさん@3周年:2007/10/29(月) 01:03:52
小島よしおの
「そんなの関係ねえ!」
ってイタリア語でなんて言えばいいですか?
テンプレの翻訳サイト見たら
Non ci è un tal rapporto
と出たんですが、あっていますか?
316名無しさん@3周年:2007/10/29(月) 01:24:21
non me ne frega!! がしっくりくるな。
317名無しさん@3周年:2007/10/29(月) 01:51:04
Non me ne importa!
318名無しさん@3周年:2007/10/29(月) 02:46:20
>>317だとしっくりくるな。
ペロ ノンメネインポルター!
319名無しさん@3周年:2007/10/29(月) 08:26:33
314さん、ありがとうございました!
320名無しさん@3周年:2007/10/29(月) 13:06:24
>>313
ありがとうございます。dovereのあとには不定詞がくる、と習ったのですが
devo alzarmiのような言い回しがあるのならこの教え方はちょっと誤解を招きかねないですね。
ありがとうございました。
321315:2007/10/29(月) 23:28:26
>>316 >>317
ありがとうございました!
322名無しさん@3周年:2007/10/30(火) 01:24:33
料理番組なんかでよく言う料理完成直後の「できたーーーー!」ってセリフを
イタリア語でなんと言うのか教えてください
323名無しさん@3周年:2007/10/30(火) 01:45:08
Ecco pronto.
324名無しさん@3周年:2007/10/30(火) 02:50:43
よく、番組で「今日はよろしくおねがいします」と、
ゲストの先生とかに言いますよね。
あの「宜しく」ってどういったらいいの?
325名無しさん@3周年:2007/10/30(火) 03:31:59
挨拶してから、「それでは始めましょう!!」みたいな言い方だろ
326名無しさん@3周年:2007/10/30(火) 05:04:05
すみません、「東京学芸大学教育部書道科卒業」ってなんていえばいいんでしょう?
327名無しさん@3周年:2007/10/30(火) 22:58:18
>>325勝手に話すすめんな。
はじめんのはまだだ。
「今日はどうぞよろしくおねがいしたい」
おしなべて「今日は頑張らして」そんな前向きなやる気みたいな
328名無しさん@3周年:2007/10/30(火) 23:01:07
スレズレで本当に申し訳ないです。
手元にパソコンがなく、調べられないので大至急教えて下さい。

愛のイタリア語の綴りを教えていただけませんでしょうか?
329名無しさん@3周年:2007/10/30(火) 23:06:08
>>328
amoreでしょうか?
330328:2007/10/30(火) 23:11:31
329さん
ありがとうございました!
331名無しさん@3周年:2007/10/31(水) 11:31:28
名詞の性を間違えるだろうな〜
332名無しさん@3周年:2007/10/31(水) 12:07:31
教えて下さい。
イタリア語の単語で
シィー
(英語で言うと海sea)
と発音する単語はありますか
(意味は『海』じゃなくて構わないです)
ありましたら意味も教えて頂きたいです。
333名無しさん@3周年:2007/10/31(水) 13:38:17
>>332
シー って 英語のイエス って意味あるよ
334名無しさん@3周年:2007/10/31(水) 13:45:07
そういう意味あるね
335名無しさん@3周年:2007/10/31(水) 14:46:57
>>333

ありがとうございます。
つづりは、英語と同じseaで良いのでしょうか
336名無しさん@3周年:2007/10/31(水) 14:53:36


悪いことは言いませんから、イタリア語は使わない方がいいよ。
337名無しさん@3周年:2007/10/31(水) 15:29:49
>>336
良いこというがお前も使うの禁止な


そいつの自由なんだから余計なこと書くな あほ
338名無しさん@3周年:2007/10/31(水) 15:58:32
>>332

発音が
スィー なら si 。"はい"(英語でいうイエス)の意味。

シー なら sci 。"スキー"の意味。
339332:2007/10/31(水) 18:57:18
皆さんありがとうございました!
340名無しさん@3周年:2007/10/31(水) 21:05:59
>>336
perche'?
341名無しさん@3周年:2007/10/31(水) 21:32:27
イタリア語で答えられない。
342名無しさん@3周年:2007/11/01(木) 15:41:07
イタリア語の絵本で、”Poi scomparvero nei cespugli e si misero le maschere.”
という文があったのですが、scomparveroの意味がわからず訳せません。誰か教えてください。
343名無しさん@3周年:2007/11/01(木) 16:06:11
scomparveroはscomparireの直説法遠過去3人称複数
344342:2007/11/01(木) 16:50:13
343さん、ありがとう(^^)
イタリア語勉強して間もないので、-veroという語尾を初めて見て
戸惑っていました。
345名無しさん@3周年:2007/11/01(木) 23:41:09
絵本って子供が読んでるから、語学学習には適してる、と思いがちだけど、
遠過去バリバリ出てくるし、文法よりノリみたいなことも多いし、難しいよね。
同じく、童謡も方言や古い表現がたくさんだしね。
子供向けって意外にハードル高い。
346名無しさん@3周年:2007/11/02(金) 16:41:17
絵本ってけっこう難しいよね。
日本の絵本を見てもわかるけど、近代が背景の童話ならまだしも、時代背景が違う昔話なんて、言葉遣いも生活様式も違うから…。
347名無しさん@3周年:2007/11/03(土) 00:46:27
Onomasticoの人にお祝いのメールをしたいのですが、どんな感じの言葉を
かければいいのでしょうか?
348名無しさん@3周年:2007/11/03(土) 15:21:53
Tanti auguri di buon onomastico!
349名無しさん@3周年:2007/11/03(土) 23:51:09
ありがとうございます。
誕生日と同じような感じでいいんですね
350名無しさん@3周年:2007/11/04(日) 02:12:07
「私のピアニスト(男)」
Il _________ pianista

下線部に入るのはmioですかmiaですか?
名詞がモノでなく人であった場合(この場合ならpianista)、所有形容詞は
名詞の語尾に影響されるのかそれとも人間の性別に影響されるのかどっちか分かりません…
351名無しさん@3周年:2007/11/04(日) 02:42:24
>>350

pianista は、男女同形の職業名なので語尾変化は単数、複数の2種類だけ。
その人の性別を判断するには、定冠詞やなんかで見分けるしかない。

で、下線部に入るのは mio 。
なぜならばそのピアニストは男性、単数ということが定冠詞からわかるから。

例えば insegnante 。
語尾に合わせていたら、1人なのに所有形容詞は常に複数でないといけないことになる。

所有形容詞は、修飾する名詞の語尾ではなく、性別に合わせましょう。
352名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 22:23:36
代名詞と代名小詞の違いが分からなくてこんがらがって死にそうです
3人称複数の代名小詞はloroですか?gli?
353名無しさん@3周年:2007/11/06(火) 00:08:21
>>352
代名小詞と呼ばれるのは ne のみ。で、3人称とかは関係ない。

Loro は
3人称複数の人称代名詞(彼らは)、
直接目的補語(彼らを)、
前置詞と共に用いて間接目的補語(彼らに等)、
定冠詞と共に用いて所有形容詞(彼らの)、
所有代名詞(彼らのもの)

gliは上記の直接目的補語(男性複数のみ)と、
間接目的補語(男女同形)
で使われる。
354名無しさん@3周年:2007/11/06(火) 00:31:45
>>353
>Loro は直接目的補語(彼らを)
>gliは上記の直接目的補語(男性複数のみ)で使われる。

この意味が分からないんですが、
「彼らを」の直接目的補語はloroとgliの2種類あるというわけじゃないですよね?
355名無しさん@3周年:2007/11/06(火) 00:38:31
>>354

gli は 直接目的補語、または間接目的補語を代名詞にしたもの。
直接目的補語、間接目的補語loro は代名詞ではないから。
356名無しさん@3周年:2007/11/06(火) 00:54:27
>>355
えと、ということは例えば直接目的補語を使った文章を作るときには、
loroとgliをそれぞれ使った2種類の文が作れるということですか…?
357名無しさん@3周年:2007/11/06(火) 01:17:40
>>356

その通り。

例えば、『私は彼らを連れて行く』という文を作るとき、

Accompagno loro.
と、
Gli accompagno.

の2種類の表し方があり、どちらも同じ意味になる。

ただし、この場合は直接目的補語のため、gliで表すことができるのは、
男性のみの複数、あるいは男女混合の複数のみで、
女性のみの複数は le になるため使えない。
358名無しさん@3周年:2007/11/06(火) 10:14:42
「○○はどうなってる?」みたいのって
「Che ne va'○○?」みたいな感じでしょうか
359名無しさん@3周年:2007/11/06(火) 20:00:06
>>358

Come va 〇〇 ? か、
Come sta andando 〇〇 ?
じゃないの?
Che ne va 〇〇 ? って使い回しは聞いたことがない。
360名無しさん@3周年:2007/11/06(火) 22:41:05
361名無しさん@3周年:2007/11/07(水) 01:36:29
「21歳の誕生日おめでとう」
って言いたいので教えて下さい。
362名無しさん@3周年:2007/11/07(水) 03:31:17
>>361

Auguri di buon compleanno ventunenne!!

363名無しさん@3周年:2007/11/07(水) 04:06:33
>>362ありがとうございました!
364名無しさん@3周年:2007/11/07(水) 14:19:27
Dovreste uccidersi senza alcun motivo.
の意味を教えて下さい!
365名無しさん@3周年:2007/11/07(水) 16:22:13
>>364

なんか妙なんだけど、文頭に Non は付いていなかった?

そのまま訳すと
"何の理由もなく自殺するべきだよ" ...
ちょっと変な言葉だから反語的に使ってるだけなのか…

"わけもなく自殺なんてするべきじゃないよ"ってことが言いたいハズ。
366名無しさん@3周年:2007/11/07(水) 17:43:49
>>365
Nonは付いてなかったです(T_T)
他の板で私が在日だって最近親に知らされて
死にたいくらいツライって言ったら書き込まれました・・・
 
自殺しろってことが言いたかったのかな(рд`)。
 
丁寧にありがとうね。。。
367名無しさん@3周年:2007/11/07(水) 18:44:59
>>366
その文、間違いだらけだ。気にすんな。
368名無しさん@3周年:2007/11/07(水) 22:58:55
>>366
ふーん。
そのスレどこ?
369名無しさん@3周年:2007/11/10(土) 11:30:32
『マルディーニの名はミランと共にある』の訳をお願いします。

12月のサッカーの試合で伝えたいと思っています。
できれば読み方もお願いします。
370名無しさん@3周年:2007/11/10(土) 18:56:40
イタリアの名前なんですが
「Vitez」は何て読みますか??

発音に近いカタカナの他に、一般的なカタカナ表記も教えていただけたらうれしいです!
お願いします
371イタリア人:2007/11/10(土) 21:42:39
Vitezというのはイタリアの名前じゃないと思うんですが・・・イタリア人だったら「ヴィテツ」と読んでいます。
372名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 03:06:16
イタリア語で「長い間あなたのファンです。握手してもらえませんか?」
といったことを言いたいのですが、何と言えばいいか教えて下さい。
今度、仕事の関係でMotoGPライダーのValentino Rossiさんに
ほんの一瞬だけ会う機会があるので、英語も話す彼ですが
出来れば彼の母国語のイタリア語で話し掛けたいと思ってます。
時間的に無理だと思いますが、嬉しいことにもしそれ以上の会話になったら、
さすがに英語に切り替えます(英語なら人並みには話せるので)。
どうか、よろしくお願い致します。
373イタリア人:2007/11/11(日) 04:07:40
「長い間あなたのファンです。」

この場合はいろいろな訳し方があるんで、

「Sono un tuo fan da tantissimo tempo!(ソノ・ウン・トゥオ・ファン・ダ・タンティッスィモ・テンポ)」っていえます。

「握手してもらえませんか?」

これのほうが簡単:

「Posso stringerti la mano?(ポッソ・ストリンジェルティ・ラ・マノ?」
374名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 04:48:52
>>373
こんな遅い(早い?)時間に、早速どうもありがとうございました。
このまま使ってみます。握手してもらえたら、記念カキコします。
375名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 15:51:59
すみません至急教えていただきたいのですが
(西暦)1975年に nell'1975
2001年に nel 2001
と辞書にあったのですがこの1975と2000の読み方を教えてください
376名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 17:24:51
1975(ミッレノヴェチェントセッタンタチンクエ)
2001(ドゥエミラウーノ)
377名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 17:47:00
>>376
ありがとうございます
それでやはり疑問に思ってしまったのがなぜ1975の時はnell'で
2000の時はnelなのでしょうか…てっきり1975は母音で始まるような
読み方をすると思ったのですが
378名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 19:18:42
状況がよくわかりませんが、nell'anno 1975 ということでしょうか?
379名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 20:59:17
イタリア人の名前なんですがStufiはステュフィって読むんですか??
380イタリア人:2007/11/11(日) 22:23:57
実に「1975年に」も「Nel 1975」になります。

「'」(アポストロフィ)はその次の言葉が母音ではじめる場合だけに使います。「A」が母音だから「Anno 1975」の前には
「Nell'」を書くのが正しいです。
381名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 16:25:44
>>378>>380
「〜年に(産まれた、等)」という表現はどういえばいいのか、という事を辞書で調べようとして、
annoの項で調べると例文に  nell'1975(西暦1975年に) とあり、
次に和伊で「西暦」で調べると例文に  西暦2001年に:nel 2001 dC

とあったのでnelなのかねnell'なのか混乱してしまたのですが
annoの方で調べた場合のnell'1975は読み方としてはannoを追加して発音している、
ということだったんですね。
382名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 21:01:45
日付を言う時と同じで、giorno や anno が省略されます。anno は母音で始まる単語ですが、実際に書かれないため nel 1975 と表記します。
383名無しさん@3周年:2007/11/13(火) 15:48:55
永遠に愛してる
はイタリア語で何て言うんですか?
384名無しさん@3周年:2007/11/13(火) 21:14:43
「捻(ひね)くれ小僧」と「捻(ひね)くれ者」
↑2つはイタリア語で何と言うのか教えてください。
385名無しさん@3周年:2007/11/13(火) 21:58:16
イタリアの社名に付いている「&c.」は、どういう意味で何と発音するのでしょうか。
英語の「&Co.」にあたる言葉だとは思うのですが、「company」を変換すると「societa」となるためわかりませんでした。
よろしくお願いします。
386名無しさん@3周年:2007/11/13(火) 22:11:09
病気の人に「お大事に」といってあげたいのですが、イタリア語で何といえばよいのでしょうか。
387名無しさん@3周年:2007/11/13(火) 22:30:08
>>383
対象を"君"として、
Ti amo per sempre

>>384
皮肉屋の意味で cinco

>>385
おそらくは comune の略。

>>386
Abbi cura di te!!
敬語では
Abbia cura di Lei!!
388名無しさん@3周年:2007/11/13(火) 22:50:06
>>386
親しい友人ならAUGURIでオK
389名無しさん@3周年:2007/11/13(火) 22:56:21
>>385
&compagniaの略か??
あまり見かけんが。
390名無しさん@3周年:2007/11/13(火) 23:02:15
386です。
>>387 >>388
Grazie mille!
391名無しさん@3周年:2007/11/14(水) 03:09:09
Max & Co. なんかは「マックス エ コー」って言ってるよ。
392名無しさん@3周年:2007/11/14(水) 13:25:07
affiancarsi
この発音をカタカナ表記するならどうなりますか?
393名無しさん@3周年:2007/11/14(水) 13:27:39
>>387
>384ですがありがとうございます。
394名無しさん@3周年:2007/11/14(水) 13:28:53
>>392
アッフィアンカルシ
395名無しさん@3周年:2007/11/14(水) 13:39:39
>affiancarsi
この横に並ぶ、という状況がよく分からないんだけど、fare la filaととう違いますか?
396名無しさん@3周年:2007/11/14(水) 22:05:43
イタリア語の早口言葉でこれはムズイ!と思うものを教えてください
397392:2007/11/14(水) 22:16:49
>>394
ありがとうございました。

(相互に)助け合う という意味で好きなんですが、
横に並ぶ と言う意味との関係はなんなんだろう・・・
398名無しさん@3周年:2007/11/14(水) 22:21:59
>>396
今年のNHKテレビイタリア語会話で紹介されたものですが、
Se l'arcivescovo di Costantinopoli si disarcevescoviscostantinopolizzasse,
ti disarcivescoviscostantinopolizzeresti anche tu?
399名無しさん@3周年:2007/11/14(水) 22:29:21
>>398
つ、ついでに意味も教えていただけますか?
400名無しさん@3周年:2007/11/14(水) 22:34:46
「風邪に気をつけて」って友達に言いたいので教えてください!
401名無しさん@3周年:2007/11/14(水) 22:54:21
>>399
スペルミスがありましたので、本文ももう一度。
Se l'arcivescovo di Costantinopoli si disarcivescoviscostantinopolizzasse,
ti disarcivescoviscostantinopolizzeresti anche tu?
コスタンティノープルの大司教がコスタンティノープルの大司教を
隠居したら、あなたはコスタンティノープルの大司教を隠居しますか?

それともう一題。
Apelle figlio di Apollo fece una palla di pelle di pollo.
Tutti i pesci vennero a galla per vedere la palla di pelle
di pollo fatta da Apelle figlio di Apollo.
アポロンの息子アペッレは鳥の皮でボールを作った。
魚はみんな水面に上がってアポロンの息子アペッレが作った
鶏の皮でできたボールを見に来た
402名無しさん@3周年:2007/11/14(水) 23:15:48
イタリア語で
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
とはなんと言うか教えて下さい。
403名無しさん@3周年:2007/11/15(木) 01:13:14
『その一口がデブの元』はどう言えばいいんでしょうか?
またこれに近いイタリアの格言等ありましたら教えてください
404385:2007/11/16(金) 00:01:39
>>387,389,391
ありがとうございます。参考にして調べてみたのですがいずれも確定できませんでした。
よく見ると「人名 &c.」となっているようなので「Eccetera」の意味かもしれないのですがこちらも確定できません。
固有名詞のイニシャルかとも思ったのですが「&c.」だけが他のアルファベットよりずっと多く検索にヒットします。
何かわかることがありましたら引き続きお願いします。

"&c. s.n.c.":
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%26c.+s.n.c.%22&lr=
"&c. s.a.s.":
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%26c.+s.a.s.%22&lr=
405名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 00:12:24
すいません><
人名でどう読むのかわからないものがあるのですが教えていただけないでしょうか。

こちらの人の苗字を日本語ではどう表記すればよいのか教えてくださいませ><;

Antonino Cina
406名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 00:32:35
〜 e compagni(〜商会)
407名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 12:41:26
おもしろイタリア語!

asahire アサイーレ

一人称単数 asahisco アサイスコ
二人称単数 asahisci アサイッシ
三人称単数 asaisce アサイッシェ
一人称複数 asahiamo アサイアーモ
二人称複数 asahite アサイーテ
三人称複数 asahiscono アサイスコノ
過去分詞 asahito アサイート
ジェルンディオ asahendo アサエンド
他は略。

例文
L'articolo si asahisce naturalmente. 記事は捏造するものだ。
Adesso sto asahendo una notizia. 今ニュースを作ってるところだ。

(↑この「作る」は「無いものをあるようにする」の「作る」)
408名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 16:12:29
fisioってどういう意味ですか?
409名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 19:18:53
>>405
チーナでOKです。
ちょっと珍しいかな?
ちなみにミラノの電話帳を見たら39名のチーナさんがいました。
410名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 19:25:28
>>409
チーナと読むのですね。
ありがとうございました^^

411名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 19:26:49
>>408
このfisioが、単独で用いられることはなく
接頭語として、必ず後ろに何かが、付加されます。
例えば
fisiognomo 人相学者
fisioterapista マッサージ師
fisiologia 生理学

ギリシャ語が語源で、自然という意味
412名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 19:36:48
arrivo━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

こんな感じ?
413名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 22:24:49
イタリア語でお湯くださいってなんて言うんですか?
414名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 23:04:28
>>413
Vorrei acqua calda
若しくは
per piacere
とか
per favore
とか
per cortesia
に続けて
acqua calda
会話形式だとこんな感じが一般的
415名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 23:35:48
>>412
もしかして>>402に答えて下さっていますか?ありがとう
416名無しさん@3周年:2007/11/17(土) 08:50:15
>>414
丁寧に答えてくださってありがとうございます☆
417名無しさん@3周年:2007/11/17(土) 17:13:13
会話文などではないのですが、服の素材(?)について質問させてください。

タグについているVO・PC・PLとは何のことなのでしょうか。
グーグル先生に聞きましたが答えがわかりませんでした。

イタリア語に詳しい方ならご存知かもしれないと思い、書き込ませていただきます。
よろしくお願いします。
418名無しさん@3周年:2007/11/17(土) 18:41:22
>>417
こんなページがありました。なお、おそらくVO=WOと思います。
ttp://www.texstyledepots.com/guide/manual.jsp
419名無しさん@3周年:2007/11/17(土) 19:37:09
>>418
ありがとうございます!
繊維のイタリア語表記のページは見つかったのですが、
Vに該当するものがVinilideしかなかったところで諦めてしまいました。

イタリア語じゃなかったようで・・・すみませんでした。
イタリア語と決め付けていたのが悪かったのですね;;
助かりました!!!感謝!!!
420名無しさん@3周年:2007/11/18(日) 01:18:45
すいません><質問です。ウィキペディアでマフィアについて調べてるのですが。
その中で、わからないのが・・・。
Direzione distrettuale antimafia
↑この言葉なんですが・・・。
よろしくお願いいたします。><;
421名無しさん@3周年:2007/11/18(日) 01:46:36
>>420
警察(マフィアに特化した特別なセクション)が、マフィアを退治している
とか、退治するとか、そんな感じで、日本語に訳せると思います。
422名無しさん@3周年:2007/11/18(日) 02:50:52
すみません、気軽に「〜みたい」ってどういえばいいですか?
423名無しさん@3周年:2007/11/18(日) 04:46:18
>>422
ほいきた、気軽にですね
come〜がいいでしょう
例えば
Non sono matto come te
おらーおめーほどバカじゃねえよ

Sei un pancione come un maiale
おめーはブタみてーに太ってるぜぇ

あるいは
接続法を用いて
sembra che 〜〜 とか
Mi pare che 〜〜 
この場合 che に続く動詞は、接続法にて活用しなければなりません。
伊太語初心者なら、come で行きましょう
424名無しさん@3周年:2007/11/19(月) 02:44:42
>>423さん
ありがとうございます。早速使います。
425名無しさん@3周年:2007/11/19(月) 08:00:16
>>423
ありがとうございます。
私も勉強になりました。
426名無しさん@3周年:2007/11/19(月) 18:29:43
はじめまして
東京の赤ちゃんですと
Bebe del Tokyoでしょえか?
427名無しさん@3周年:2007/11/19(月) 22:13:01
作文の課題で
A:ローマからパスタを送ってくれますか。
B:はい、沢山送ります。

これを
A:Mi mandi una pasta da Roma?
B:Sì, te la mando molta.
と訳した所、Bのlaの部分をne(字が汚かったのですが多分neだと思います)
に訂正されました。何故ここはneになるんですか?
428名無しさん@3周年:2007/11/19(月) 23:52:45
>>427
数量を示す目的補語代名詞にはneを使います。
429名無しさん@3周年:2007/11/20(火) 00:11:32
数量というのはここではmoltaの事ですよね?
数量が文中にある時にはneが必須なんでしょうか?
430名無しさん@3周年:2007/11/20(火) 01:05:29
>>429
数量を伴って、「それを」というときには、目的補語代名詞はneになります。
この場合(演習問題のような場合)、質問の受け手側のイメージを考える必用があり、
何らかの数量をイメージしていると推測できれば、ne で受けます。
おっしゃるとおり、molta(沢山の)ということから、ne で受けることが
正解です。
431名無しさん@3周年:2007/11/20(火) 01:13:13
>>428
   質問者とは違いますが、ふと疑問に思いましたので 追加質問させてもらいますと

 A Mi mandi una pasta da Roma ? → una pasta を送るってことは 乾麺の袋をおくるのに
                           UNA という語でいいんでしょうか? 
 この論理で行くと「ローマのコーヒーを送ってくれ  Mi mandi un cafe da Roma ? となり
 そんな液体のコーヒー送れるか! っ手なことにならないんでしょうか。
 つまり部分冠詞(っていうのかな?) delle paste とか言わないのかなと思って。

 B Si, te la mando molta .

「 いっぱい送ってやるよ。」   なら  Si te ne mando molte . と molta じゃなくて molte では
ないのか? それともこれは数えられない名詞なのか? そしたら una pasta って数えているが.......

と疑問はつきません。
 
 Aiuto 〜 !
 
432名無しさん@3周年:2007/11/20(火) 02:06:25
>>427
数量を伴った代名詞はneを使います。この場合はmoltaが『たくさん』という数を表しているため、neが正しくなります。
433名無しさん@3周年:2007/11/20(火) 05:51:24
>>431
unaでいいんですよ。
pastaがスパゲッティの類を指すのか、菓子パンの類を指すのかはこの文章ではわかりませんが、どちらかというと後者のような気がします。
そこで、数えられる名詞、それを"1つ送ってくれ"、と言うのでunaを用います。

コーヒーは豆であっても液体であっても容器を単位として用いなければ数えられないので、un pacco di caffe` などの言い方をします。
いずれにせよ、数量を言うことには変わりありません。

Te ne mando molte はこちらが正解で、molta ではなく molte です。

delle paste の delle は不定冠詞ですね。
434名無しさん@3周年:2007/11/20(火) 13:08:00
>>430
数量というと、「はい、ちょっとだけ送ります」とか「はい、このくらい送るつもりです」
とかも数量に入りますか?
435名無しさん@3周年:2007/11/20(火) 17:53:33
>>433
 ぐらっちぇ  なるほど部分冠詞ってのはないのね>イタリア語

 >>434
ちょっとおくります  ⇔ たっぷりおくります と対極だから当然 ne  を使って Te ne mando un po'。

  と、答えてみて気付いたのだが、

 この場合は「数量」というよりも di 〜 を伴った表現を省略する時使う ne と解釈したほうがよくない?

  Te mando un po' di pasta. = Te ne mando un po'
Noi parliamo di questo tema. = Noi ne parliamo.
    

  - このくらい送るつもりです。 ← 初級者で質問に熱心なのはわかるが、
日本語でもこんな答えする奴いないけどな。まじレスすれば
   Ti mando cosi.  じゃまいか?    Te ne mando cosi. っていうかな。

  あるいは Te ne mando cosi molte. Te ne mando cosi poche. か?  Aiuto !

436名無しさん@3周年:2007/11/20(火) 23:16:15
じゃまいかなんて使わないで
437名無しさん@3周年:2007/11/20(火) 23:26:41
>>435
部分冠詞はありますよ。
438名無しさん@3周年:2007/11/21(水) 23:05:28 BE:5508465-2BP(2255)
音楽を意味する"musica"は、
"ムズィカ"と読む場合と"ムスィカ"と読む場合の二通りある。
・・・なんてことはないですよねぇ?

他言語での"MUSICA"をムスィカを読む場合もあるかもしれませんが、
"VIVA LA MUSICA!"といった文脈で使われている時の読み方を調べたいのです。
↑この文章ならイタリア語で音楽万歳!って意味の文章ですよね?

お手数掛けますが解答よろしくお願いします。
439名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 00:24:07
>>438

標準語ではムーズィカが正しい発音です。辞書にも濁る s には印が付いています。
地方の訛りなどでは濁る s を清音で発音する場合もありますが。

なので、Viva la musica!! は、
ヴィヴァ ラ ムーズィカ
と発音します。
440名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 00:28:24 BE:5876148-2BP(2255)
>>439
ありがとうございます。
正確にはムーズィカで濁らないのは訛りなのですね。
お手数掛けました。
441sage:2007/11/22(木) 23:24:40
薦めたいものがあるときに
「○○はいかがですか?」
というにはどのように言ったらいいでしょうか。
442名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 23:25:29
ああまちがえて名前欄にsageいれてしまいました
443名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 00:21:46
"イタリアに行きたいのですが"は
Vorrei andare in italiaですよね

では、"イタリアに行きたくなる"ってどうなるのか教えてください
444名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 00:42:01
>>443

Mi sento di andare in Italia.
445名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 00:46:58
>>441

例文:『お茶をもう一杯いかがですか?』
Vuole un'altra tazza di te` ?

―――小学館 伊和中辞典より。
446名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 01:25:09
−誰がアイスを食べたんですか?
−マリオです。

この「マリオです」をE' Mario.(前の文を受けて『それ』はマリオだ、というニュアンスで)
みたく言えますか?
447名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 01:43:23
>>446
"誰が食べたのか"を知りたがっている人に名前を挙げれば、
文法はともかく、言いたいことは伝わります。なんなら 「Mario」 と、一言だけでも。

文法に従って言うのであれば、まずは質問文をイタリア語に直しましょう。
基本的なルールとして、"質問文と同じ動詞を使って答える"というものがあります。

Chi ha mangiato il gelato?

という質問なので答えるときも mangiare を使って、

L'ha mangiato Mario.
もしくは、
Mario l'ha mangiato.

と答えることになります。
448名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 02:22:17
>>447
ありがとうございます。何となく、日本語だと
「マリオ」(←疑問である『誰?』に当たる単語だけを言う方法)
「マリオだよ」(←質問文とは違う動詞を使って答える方法)
「マリオが食べたよ」(←質問文と同じ動詞を使って答える方法)

の3通りあるのかな?と思ったので今回質問してみました
449名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 10:59:21
>>445
どうもありがとうございます!!!
450名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 00:22:43
>>444
ありがとうございます
451名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 15:48:35

本でもあまり見ないので気になったのですが、
イタリア語の乱暴な言葉(日本でいう『このやろう』だとか『殺す』、『死ね』等)を、
よろしければ教えていただけないでしょうか。

452名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 03:00:07
Quante mi fa schifo!!Che cazzo sei tu,eh!!
453名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 03:07:30
友達から来た手紙が今一わかりません。
教えてもらえますか?

è bellissimo quello che hai fatto. Potrò sempre servirti nella vita
per trovare lavoro. Ho avuto piacere nel averti conosciuto,
spero sia stato lo stesso per te.Comunque sia andata, o finita,
se lo vorrai.Devi aver fiducia in te stessa perchè quando vuoi
fare una cosa, che ti piace, la porti al termine.
454名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 10:36:37
>>453
あんはんが何をしたかは、どエライ美しいや。
わいは、仕事を見つけるために、
人生であんはんに常に仕えることができまんねん。
わいはあんはんを知らせるために中で、
好きでなければなりまへんやった。

わいは両方とも期待しまんねん。
あれのための同じことで行って、
またはあんはんが問題にしたいあれがあんはん自身を信頼するねんならば、
終わってあんはんが好きである。
終わりに彼女にそれを手渡すさかいに。
455名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 10:46:35
>>453
君がしたことは素晴らしいね。私はいつでも仕事探しを手伝うよ。
君と知り合えてうれしかった。君にとってもそうであるといいな。
どんなふうに事が運ぼうと、あるいは、終わろうと、君はそれを望むだろう。君が好きなことをする時、それを成し遂げることができるんだから、自分自身を信じなよ。

――――と、こんな感じでしょうか。
原文が不完全なため曖昧にしか訳せない箇所もありますが、ご本人ならわかるかと思います。
あなたが女性なのはともかく、相手が男性か女性かはわからないので、とりあえず男性っぽく書かせていただきました。
456名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 11:39:01
>>451
Se puoi sapere quelle parolacce,non le dovresti usare.Fai attenzione a come le usi e a chi le usi.Altrimenti.....
457名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 15:23:48
Tuo amico,Tua amicaって、
「性器」って意味でも使えますか?
458名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 16:20:46
>>452
この野郎。あんたにはもう、うんざりだ。
という意味でよろしいのでしょうか?
お答えありがとうございます。

>>456
ありがとうございます。
私の訳し方に自信がないので、よろしければ日本訳もお聞きしたいのですが…。

459453:2007/11/25(日) 19:43:07
>>455
大変ありがとうございました。理解しにくいところだけを抜粋したので
おっしゃる通り文脈がわかりにくかったと思います。
ホントにありがとうございました。
早く455さんのように上達できるようになりたいです。
460名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 22:17:58
>>458
ちょ〜カンジ悪〜い。このクソったれが!
461456:2007/11/25(日) 23:34:07
>>458
もしスラングを知ることができたとしても使わない方がいいよ。誰に、どんなふうに使うか注意して。さもないと…。
462名無しさん@3周年:2007/11/26(月) 19:10:07
スラング=parolaccia ね
平均的なイタリア人(まあ、こんなのがいると仮定して)って
1日に100回とか言ってんじゃん parolaccia
日本人も負けずに言えばいいんだ
Che pezzo di merda ! vatte ne!
この糞っかす野郎! あっち行け!とか

もっと知りたきゃ、何個でも書くぜぇ
463名無しさん@3周年:2007/11/26(月) 21:19:10
>>462
もともとの質問者ではないのですが興味があります、是非お願いします
464名無しさん@3周年:2007/11/26(月) 23:43:06
外国語の名詞につける冠詞は男性形で統一しても大丈夫ですか?
また、雑煮(zouni)は、un zouni と uno zouni のどちらが正しいですか?
465名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 00:51:25
>>464
統一しては、ダメです。
un sushi
una tempra
etc
でも、雑煮は、聴いたことないなぁ
こんなの言ったもん勝ちだから
lo zouni
uno zouni
名詞の始まりがZなのでね
こう統一しちぇえ〜
誰も間違いって指摘できまへ〜ん
466名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 01:01:08
>>463
例えば
zotico ! 田舎者
vaffanculo ! 糞ったれ
stronzo ! 糞ったれ バーカ!
testa di cazzo ! 無知 おめえ分かってねえよ!
scoreggione ! 屁こき野郎!
こんな感じでよいかな?

でもね、462で、あんなこと書いちゃったけど
南イタリア例えば、カラブリアとかシチリアとか、うーーんナポリも
ちょっと怖いかもね。
467名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 02:47:01
>>466
屁コキ野郎マジ禿ワロス
468名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 02:56:30
南イタリアに関わらず、言っても大丈夫な相手なのか、冗談で済ませられる相手なのか、その言葉はどの程度汚い言葉なのかがわからないうちは使うべきじゃないな。
日本でも"バカヤロウ"くらいは言うことがあっても、"クソ野郎"なんてのはそうそう言わないだろうし。
そもそも、同じ国の人間同士ならともかく、外国人にそんなことを言われて我慢してくれるかなんてわかったもんじゃない。
469名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 04:07:59
言われたら 言い返す ぐらいでいんじゃねーの?

Vaffan culo!っていわれたら、Vacci tu!とか
Figlio di puttana!だったら、Lo sei tu!とかwww
470名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 04:18:11
だいたいイタリアなんて、そんな紳士的な国じゃねーよ
それと、vaffanculo は、分けないで書いてね
Figlio di puttana なんてイタリア人から言われた日にゃ
おいら、言った野郎を殴って、ケリ2発くらい行くだろうな。
その程度の国だぜぇイタリア
ガンガン行けーー
471名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 09:29:58
Figlio di puttanaって娼婦の息子って意味?
472名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 14:31:35
anche io→anch'ioとか
lo ho→l'hoとか
ci e`→c'e`とか
2語目が母音で始まるとよく上記の例みたく省略?してますが、どんなときに
省略したりしないのかが分かりません。何か規則のようなものは有りますか?
473名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 16:07:52
>>472
前置詞di,da,や冠詞は次の語が母音で始まる語であれば、アポストロフォで繋ぐ。
それ以外は発音が母音で始まる代名詞を使ったときくらいしか繋げないかな。
474名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 18:19:56
ということは、
Maria si e` alzata.
のsi e` は省略できませんか?
475名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 18:36:23
すいません1行目の「ということは」は関係ないです
476名無しさん@3周年:2007/11/28(水) 00:32:40
si e` alzata (再帰動詞) は省略しません。そういうもんだと覚えてください。
477名無しさん@3周年:2007/11/28(水) 00:48:39
>>446
ロムってる人多いと思うんで補足です。
E` Mario che l'ha mangiato. (それを食べたのはマリオだ)
とも言えますので、その意味から E` Mario. と答えても大丈夫です。
ただ、この場合は過去形の方がよく使われますね。つまり
E` stato Mario.
です。
よく、「誰がやったの!?(Che ha fatto questo!?)」なんて
言われて、「自分じゃないよ!」と弁解するときにも
Non sono stato io!
なんて使います。
478名無しさん@3周年:2007/11/28(水) 00:50:37
上のChe ha fatto〜 のChe はChi の間違いです。失礼しました。
479名無しさん@3周年:2007/11/28(水) 01:10:26
>>477
>>446を質問した者ですがとても参考になりました。ありがとうございます!
480名無しさん@3周年:2007/11/29(木) 16:53:50
神に質問です
「あなたのそばに神はいます」
とはどうイタリア語で書くのでしょうか?



481名無しさん@3周年:2007/11/29(木) 16:56:05
連続スマソ
「神はあなたのそばにいます」でした

なにとぞご教授を

482名無しさん@3周年:2007/11/29(木) 18:07:04
Come si scrive?
このsiってなんですか?
483名無しさん@3周年:2007/11/29(木) 18:43:02
>>482
非人称の主語
484名無しさん@3周年:2007/11/29(木) 21:57:35
>>481
忠実に訳すのなら
Dio sta vicino a te(lei).
でいいと思います。
485名無しさん@3周年:2007/11/30(金) 07:28:14
>>484

ありがトン
まさしくあなたはjesus
486名無しさん@3周年:2007/11/30(金) 12:54:06
crist
487名無しさん@3周年:2007/11/30(金) 14:42:18
superstar
488名無しさん@3周年:2007/11/30(金) 14:57:09
古い映画ですね
489名無しさん@3周年:2007/12/01(土) 22:55:44
次の数字の部分をイタリア語で書くとどのようになるでしょうか?

1827年
1535年
1260年
65ユーロ
400人

たくさんありますが、よろしくお願いします。
490名無しさん@3周年:2007/12/01(土) 23:19:31
1827 milleottocentoventisette
1535 millecinquecentotrentacinque
1260 milleduecentosessanta
65 sessantacinque euro
400 quattrocento
491名無しさん@3周年:2007/12/01(土) 23:33:42
>>490
ありがとー、感謝 !!
492名無しさん@3周年:2007/12/02(日) 11:48:28
>>483
遅くなったけどありがとうございます
493名無しさん@3周年:2007/12/02(日) 13:51:13
Aspettami,gattina!

このaspettamiの文法的区分け?を教えてください
(一人称・単数・現在形・直説法 といった具合のものです)
494名無しさん@3周年:2007/12/02(日) 14:36:26
>>493
命令法2人称単数
495名無しさん@3周年:2007/12/02(日) 21:55:22
>>494
aspetta+miだったんですね。ありがとうございます
496名無しさん@3周年:2007/12/02(日) 22:52:56
Un soldato afghano e' rimasto ferito in modo lieve.
Scontri anche nella provincia di, dove 5 talebani sono stati uccisi
e quattro presi prigionieri. Sempre nella provincia di
Kandahar un kamikaze talebano ha alla guida di un'autobomba
ha attaccato in convoglio Isaf, ma senza uccidere nessuno
se non se stesso. -

とあるイタリア語の記事だったんですけど、読んでいて後半(上の部分)
がよく分からなくて。概要を教えてください。
497名無しさん@3周年:2007/12/03(月) 03:40:04
>>496
アフガニスタン人兵士が一人軽症を負った。
Kandahar県においても衝突があり、5人のtalebani(タリバンの
ことかと思います)が殺され、4人が捕虜となった。
同じくKandahar県内でタリバンのカミカゼ(自爆的テロリスト)は
操縦していた乗り物ごとIsafの隊列に突っ込んだが、一人の犠牲者も
出すことなく、自らの命を失っただけだった。

という感じです。
はじめのprovincia di〜 に地名が入っていませんが、後にsempre nella
provincia di Kandaharとあるので、どちらも同じ地域ということでしょう。
“autobomba”が具体的にどの乗り物を比喩しているのかは不明ですが、
恐らく飛行機でしょうか?
498名無しさん@3周年:2007/12/03(月) 05:30:11
lambaradan cicì cocò...
499名無しさん@3周年:2007/12/03(月) 07:29:23
>>497ありがとうございます。
最後の方のフレーズが、犠牲になったのがどちらだったかが良く
分からなくて。Se non se stessoでそのように取るんですね。
500名無しさん@3周年:2007/12/03(月) 15:32:53
少々失礼します
私が行く大学にはロシア、スペイン、フランス、ドイツ、中国、朝鮮語があるのですが
これらからイタリア語に繋がりやすい言語はないでしょうか?
501名無しさん@3周年:2007/12/03(月) 16:08:26
>>500
同じロマンス語ということでスペイン語、フランス語が単語・文法とも
よく似ています。
将来的にイタリア語習得に興味があるのなら、音の響きがより似ている
スペイン語をオススメします。
友人がスペイン旅行をした時も、イタリア語でほぼ通じたらしく、相手の
言っていることもなんとなく分かったらしいです。
でもフランス語を先に学んだ人は、後のスペイン・イタリア語の習得が
楽(フランス語の文法がより複雑なため)と聞いたこともあり・・・
参考までに。
502名無しさん@3周年:2007/12/03(月) 16:09:04
>>500
同じロマンス語ということでスペイン語、フランス語が単語・文法とも
よく似ています。
将来的にイタリア語習得に興味があるのなら、音の響きがより似ている
スペイン語をオススメします。
友人がスペイン旅行をした時も、イタリア語でほぼ通じたらしく、相手の
言っていることもなんとなく分かったらしいです。
でもフランス語を先に学んだ人は、後のスペイン・イタリア語の習得が
楽(フランス語の文法がより複雑なため)と聞いたこともあり・・・
参考までに。
503名無しさん@3周年:2007/12/03(月) 18:50:21
>>500
そうでしたか、ありがとうございます
504名無しさん@3周年:2007/12/03(月) 19:31:28
>>500
スペイン、フランス
特にスペイン語

平行して学ぶと文法や単語が混ざるおそれがある。
505名無しさん@3周年:2007/12/03(月) 22:44:58
>>499
497です。そうですね。直訳すれば
「もし自分自身を殺すのでなければ、誰一人殺さなかった」
つまり本人だけは死んだ、ということで、
確かに私たちにとってはややこしい言い回しですよね。。
506名無しさん@3周年:2007/12/04(火) 05:59:59
>>505

se non ...は、『もしそうでなければ』、『...だけでないならば』( se no.. または altrimenti とほぼ同義)という意味の他に、「...のほかに」(tranneと同義)という意味もある成句です。
たいていは前者の表現で使われますが、その場合、どちらかというと se no ...という表現を用いる事の方が多いです。
たまに後者の意味でも使われるため、意味は全て覚えておいてその時々で使い分けて理解した方がラクですよ。
507名無しさん@3周年:2007/12/05(水) 19:56:54
教えてくださいm(__)m
イタリア語で
神のご加護がありますように
のスペルを教えてくださいm(__)m
508名無しさん@3周年:2007/12/05(水) 20:00:51
あー私、4年間イタリア語習ってたんだった〜。
ほとんど忘れてた。
卒業するとき「あなたのような学生が卒業するのはうちの大学
の恥ですね」といわれた
509名無しさん@3周年:2007/12/05(水) 20:49:45
>>507
調べてみた。
Che Dio ti accompagni!
510名無しさん@3周年:2007/12/05(水) 22:07:07
>>509
へー。"加護" は 「守り」じゃなくて 「導き」 になるんだねー。
511名無しさん@3周年:2007/12/05(水) 23:48:13
>>497
autobombaは自動車爆弾(爆弾を積んだ車)のことでは?
アフガンやイラク、イスラエルなどの自爆テロのニュースでよく見ます。
512名無しさん@3周年:2007/12/05(水) 23:50:20
>>509
507です。ありがとうございましたm(__)m
513名無しさん@3周年:2007/12/06(木) 00:19:39
>>506
>>511
497です。補足ありがとうございます!
514名無しさん@3周年:2007/12/07(金) 02:48:17
これから、少しずつイタリア語を勉強して行きたいと思うのですが、なにか、オススメの教材や、単語集のようなものはありますか??
515名無しさん@3周年:2007/12/07(金) 03:03:14
ラジオ講座なんとテキストは350円
単語集はルビのないやつがイイヨ
516名無しさん@3周年:2007/12/07(金) 03:08:03
>>514
☆ イタリア語 ☆ おすすめの参考書 ☆
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1079456535/
517名無しさん@3周年:2007/12/07(金) 16:54:15
デカメロンの(著者の)ボッカチオは、
   Boccaccio del Decamerone
   Boccaccio dei Decamerone
のどっちが正しいですか? そしてどうしてですか?
518::2007/12/07(金) 16:55:21
イタリアのACミランが来日したのでサインをもらいたいのですが、イタリア語で『〜選手(呼びかけ)、サインください』というのはどう言えば良いのでしょうか?
519名無しさん@3周年:2007/12/07(金) 21:05:26
vieni da papa`, bello!

巨大なバスを釣り上げたときに、イタリア人の釣り師はよくこういうそうです。日本語にすると
どうなりますでしょうか? よろしくお願いします。
520名無しさん@3周年:2007/12/09(日) 09:06:23
>>519
パパのとこにおいで〜。
521名無しさん@3周年:2007/12/09(日) 10:14:55
daだから「パパの所から」じゃないのか
522名無しさん@3周年:2007/12/09(日) 15:59:44
>>521
移動先が人物を表す名詞だった場合、前置詞はdaでしょ?

伊和中辞典(小学館)で "papa`" をひくと、
Su,vieni da me.
"さあ、パパの所へいらっしゃい"
って例文が載ってるよ。
523名無しさん@3周年:2007/12/09(日) 22:36:26
カカ カコイイ
524名無しさん@3周年:2007/12/10(月) 02:16:36
>>520 521 522

皆さん、ご親切にどうもありがとうございます!! 
「パパの所へいらっしゃい、べっぴんさん!」て感じですね!
525名無しさん@3周年:2007/12/10(月) 11:46:58
ラジオのイタリア語講座の説明はくわしいよ。今日なんか
ne の説明くわしかった。
526名無しさん@3周年:2007/12/11(火) 16:24:23
教えてくださいm(__)m
世界で1番〇〇を愛してる↑のスペルを教えてくださいm(__)m
527名無しさん@3周年:2007/12/11(火) 17:06:03
> 「パパの所へいらっしゃい、べっぴんさん!」て感じですね!

bello 男性形だから、べっぴんさん っていうのはないね。
イタリア人が Ciao bello ! とか Ciao bella ! と言っているときのbello(a)は
美男・美女に呼びかけているという意識は毛頭ない。 
528464:2007/12/14(金) 09:56:44
>>465
ありがとうございました。
529名無しさん@3周年:2007/12/14(金) 12:50:49
はじめまして いきなりの質問失礼します。

たとえば「大阪の赤ちゃん」と訳したいとき

Bebe del Osaka
で正しいですか?
530名無しさん@3周年:2007/12/14(金) 20:28:54
「野良犬」をイタリア語で何と言うのか教えて下さいませ。
531名無しさん@3周年:2007/12/14(金) 21:55:12
Il bebè dell’Osaka
532名無しさん@3周年:2007/12/14(金) 22:39:56
おい、Osakaがすごい違和感だぞw
533名無しさん@3周年:2007/12/14(金) 22:50:28
>>530
cane randagio
534名無しさん@3周年:2007/12/14(金) 23:21:31
>>533
ありがとうございます!
535蒼き魂:2007/12/15(土) 00:27:22
突然すみません。
あのぉ…
『勇気ある山形の青は虹を越えて』
をイタリア語で何て言うか教えてください。
よろしくお願いします。m(_ _)m

LA YAMAGATA
   CORAGGIOSA
【勇気ある山形】
AZZURRO【青】
REBORN【虹】
536名無しさん@3周年:2007/12/15(土) 02:07:49
>>535
水をさすようで悪いが、勇気ある山形の青 って日本語でもわかんないっす。
「苦しげな山梨の口が峠を横切って」って英訳してください、っていわれたらあなたできます?
537名無しさん@3周年:2007/12/17(月) 22:51:39
「お気を付けてお帰り下さい!」 or 「お気を付けて!」
は伊語でどう表すのか教えてください。
538名無しさん@3周年:2007/12/19(水) 12:18:28
質問させて頂きます。

inganno l'un l'altroの発音はインガッノ ルン ラルトロで合っていますでしょうか?
宜しくお願いします。
539名無しさん@3周年:2007/12/19(水) 14:25:21
ingannoはインガンノじゃないかな
540名無しさん@3周年:2007/12/19(水) 16:08:33
TedescoとかTedeschiって苗字のルーツはドイツ系なんでしょうか?
541名無しさん@3周年:2007/12/19(水) 16:48:12
>>535
Il blu coaggioso di Yamagata passa l'arcobaleno.
日本語の意味がわからないけど、無理やり訳すとこんな感じ。『"青"が虹を越える』ってなんだろう…。

>>537
Stia attenti e torna,pure!!

>>538
インガンノ、ルン、ラルトロ。
コンマが打ってないと、一文であるかのように見える。
542名無しさん@3周年:2007/12/19(水) 17:06:50
>>539 >>541
有難う御座います。

inganno l'un l'altroの日本語訳は“騙し合い、互いに欺き合う”の一文になると思っていたのですが、違っていたのでしょうか?
543名無しさん@3周年:2007/12/19(水) 19:41:06
>>537ですが>541さん、有難うございました。
544名無しさん@3周年:2007/12/19(水) 20:08:52
冠詞前置詞は見たことあるが

定冠詞不定冠詞は初めて見たよ
545名無しさん@3周年:2007/12/19(水) 20:19:21
>>541
Stia attenti e torna,pure!!
  ↑  ↑  ↑
人称、数、どちらもごっちゃになってるよ。
546名無しさん@3周年:2007/12/19(水) 20:43:40
>>545
ということは 最初の訳 「山形の.... 」の方も...
547名無しさん@3周年:2007/12/20(木) 01:44:21
>>542
ならないんじゃない?だって、名詞ばっかりで動詞がないもん。
"騙す"って動詞はingannare。3人称複数でingannano。

>>545
直した文を書いてあげようよ。
Stiano attenti e tornino,pure!!
レストランかなにかで使うのかな?日本人には日本語で言った方がいいと思うけど。

>>546
怪しいね…。自分も元の日本語文の意味がわからないから、間違っているかどうかもわからないけど。
548名無しさん@3周年:2007/12/20(木) 03:27:29
クリスマスが間近ですね。
ところでこのbianco natareなのですが、
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZfmDTDe-FKM
歌詞を聞き取れなくて困ってます。おしえてください。
549名無しさん@3周年:2007/12/20(木) 10:28:07
UTILISSIMO - Dimenticato la pentola nel fuoco???
QUALCUNO DI NOI GIÀ SA QUESTE COSE, MA FORSE I VOSTRI AMICI NO!!!
MANDARE IN GIRO PLEASE!!!!! BACI BACI
Nota: allegato messaggio inoltrato.
IMPORTANTE! Hai dimenticato la pentola sul fuoco???

Nel caso tu abbia dimenticato sul fuoco la pentola o la friggitrice
piena di olio e questa prenda fuoco, NON ANDARE NEL PANICO!Segui le
istruzioni riportate di seguito:
1. Chiudere il gas
2. Bagnare un panno e strizzarlo togliendo così l'acqua in eccesso
facendo in modo che NON GOCCIOLI.
3. Mettere il panno sopra la pentola/friggitrice e aspettare fino a
che si raffreddi e non esca più vapore.
NON MUOVERE MAI LA PADELLA, NON GETTARE ACQUA perchè gli schizzi
porteranno con se il fuoco e gli effetti saranno devastanti. Vedere
il filmato!NON TENERE QUESTA INFORMAZIONE PER TE! DIVULGALA AGLI
AMICI, PARENTI, FIGLI, ECC...

和訳 教えてください。全くイタリア語が解らないので。
550名無しさん@3周年:2007/12/20(木) 12:34:29
>>547
 敬称のLoroってあるんだ?知らなかった。今まで Lei の複数は Voi でやってたよ。www
551名無しさん@3周年:2007/12/20(木) 12:37:51
>>549
 コピペ だと思うが、俺初めてなので 釣られてみる。
それはチェーンメールだ。
552名無しさん@3周年:2007/12/20(木) 12:43:26
>>548
 歌手が英語圏のアクセントがあるみたい。 だれかがやってくれるのを待ちましょう。
553名無しさん@3周年:2007/12/20(木) 13:26:17
>>551

ありがとうございます。
スイマセンが 訳して戴けないでしょか?
よく知っている人なので、その人に教えてあげたいので。
554552:2007/12/20(木) 13:27:44
Mina ってぐぐったらイタリア人歌手?みたいでした。スマン
おわびに

io vi vorrei veder(e) tutti
felici insieme qui con noi
e que dolce festa
sarebbe questa
un caldo lungo natale

La neve scende giù lenta
ed ogni xxxx cadrà
un augurio vi porterà
un augurio di felicità

まで。
xxx はわからず。文脈から「雪の一粒一粒が」といっている筈。
細かいところはだれかなおしておいてください。


555名無しさん@3周年:2007/12/20(木) 13:48:09
>>553
 チェーンメールって知ってます?ww しらないで聞いているでしょう?
チェーンメールなら訳す必要はないんだけど。
どうしてもっていうなら、かいつまんで。

油の入った鍋やてんぷら鍋を火にかけたまんまにしてしまった時
パニックにならないで
1火を消す
2パンを水につけたあとぽとぽとしずくがたれないようにしぼる
3 そのパンを鍋に入れて 冷めて蒸気がなくなるまで待つ

鍋フライパンを動かしたり水をいれたりしては絶対に駄目です....

この知っ得情報をでくるだけ多くの人にメールしましょう! ← この部分がチェーンメール
556名無しさん@3周年:2007/12/20(木) 14:20:34
>>547
直して頂いた文、サンクスです。
557名無しさん@3周年:2007/12/20(木) 15:28:28
>>555

ご面倒を掛けて申し訳ないです、ありがとうございます。
558名無しさん@3周年:2007/12/20(木) 15:46:15
>>550
命令法の三人称複数もちゃんとありますよ。
堅苦しすぎて普通は使われないけど、ちゃんとしたレストランやホテルでサービスをするときには使うし。
Si accomodino!なんてのはよく言われる。
559542:2007/12/20(木) 17:36:59
>>547
動詞が無かったんですね。
良くわかりました。
有難う御座いました。
560名無しさん@3周年:2007/12/20(木) 18:48:10
stiano attenti
だと、「注意してください」
みたいな感じになって、
日本語の「気を付けてお帰りください」
のなにげない意味とは違ってくるかも。
なんかよっぽど気をつけなきゃいけない
具体的なことがあるならいいけど。

帰るときにかけてあげる
気遣いのことばということなら、
そのときの時間に合わせて
Buona giornata
Buon pomeriggio
などでいいと思うよ。
561名無しさん@3周年:2007/12/20(木) 19:31:56
>>560
同意
562名無しさん@3周年:2007/12/20(木) 20:06:41
Buon viaggio sicuro!とか
563名無しさん@3周年:2007/12/20(木) 21:45:44
>>554さn
ほんとにありがとう、良いクリスマスを☆彡
564Marcin:2007/12/26(水) 07:02:11
io vi vorrei veder(e) tutti
felici insieme qui con noi
e che dolce festa
sarebbe questa
un caldo lungo natale

La neve scende giù lenta
ed ogni fiocco che cadrà
un augurio vi porterà
un augurio di felicità

565名無しさん@3周年:2007/12/26(水) 22:09:49
旅団ってイタリア語でなんですか?
566名無しさん@3周年:2007/12/26(水) 22:21:46
こんばんは
指輪に FELICI INSIEMEって入ってるんですけど英語ではないみたいなのでよかったら意味教えてください
イタリア語でもなかったら申し訳ないです
567名無しさん@3周年:2007/12/26(水) 23:27:15
共に幸福にってとこだろうか<FELICI INSIEME
568名無しさん@3周年:2007/12/27(木) 22:22:08
>>567
ありがとうございます
助かりました!
569名無しさん@3周年:2007/12/29(土) 12:49:38
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up29936.jpg

クリスマスカードが来たのだが、途中に書いてある文章の意味がわかりません
「あなたと家族は元気にしてますか」
「良いクリスマスと新年を」はわかるんですが・・
よかったらどなたか教えてくださいませんか?
570名無しさん@3周年:2007/12/29(土) 13:08:57
>>569
「あなたと家族は元気にしているといいのですが」
長い間お互いに手紙のやりとりがありませんが
あなたのことを忘れてはいませんよ。ですからこうして
あなたに贈ります
「良いクリスマスと新年をおむかえできますように」
571554:2007/12/29(土) 13:17:06
>>564
  fiocco ! certo !
Avrei dovuto consultare il dizionario " neve "
un fiocco di neve......
572名無しさん@3周年:2007/12/29(土) 14:01:01
>>570
翻訳ありがとうございます!
長い間お互いに手紙のやりとりがありませんが ・・・か
そうですね、もっと頻繁に迷惑覚悟でこっちからだけでも手紙・メール出したいと思います

(もう一度)>>570さん翻訳ありがとうございます
またわからない事があったら宜しくお願いします
573名無しさん@3周年:2007/12/29(土) 16:53:15
>>568
礼はいいからしゃぶれ
574名無しさん@3周年:2007/12/29(土) 20:59:43
>>573
このはずかしがりやさん
575名無しさん@3周年:2007/12/31(月) 02:46:28
mio tesoroとmia tesoroの
違いを教えてください。
576名無しさん@3周年:2008/01/01(火) 02:32:14
ゲームのフレンドから
Compliments x Him Italian and graces
って来ました。
これはなんて言ってるのでしょうか?
577名無しさん@3周年:2008/01/01(火) 02:33:30
間違えました
Complimenti x L'italiano e grazie
こっちです・・・
578名無しさん@3周年:2008/01/01(火) 09:05:37
Buon anno, ragazzi!
579名無しさん@3周年:2008/01/01(火) 11:19:37
>>576-577
Complimenti per l'italiano e grazie

あなたがイタリア語を使ったことに対しての返信と思います。
「イタリア語上手ですね。ありがとう。」くらいの意味。
580576:2008/01/01(火) 22:52:19
>>579
返信遅れて申し訳ないです。
お答え頂きありがとうございました。
581名無しさん@3周年:2008/01/01(火) 23:07:43
>>575
言ってる対象の性別の違いだろうけど、mia は聞いたことがないなぁ。
582名無しさん@3周年:2008/01/03(木) 21:56:58
a quando la prossima volta in italia?
すみませんこれはどういう意味か教えて下さい!!
583名無しさん@3周年:2008/01/04(金) 02:36:38
今度いつイタリアに?
584名無しさん@3周年:2008/01/05(土) 03:14:01
今度いつヤレる?
585名無しさん@3周年:2008/01/05(土) 17:46:26
しゃぶれ
586名無しさん@3周年:2008/01/06(日) 00:16:56
ど忘れしちゃった。をイタリア語でどういえばいいでしょうか?
587名無しさん@3周年:2008/01/06(日) 12:46:53
ど忘れしました。
588名無しさん@3周年:2008/01/06(日) 12:57:14
誰がうまいこと言えt(ry
589名無しさん@3周年:2008/01/06(日) 18:37:39
「皆さんの足手まといにならないように頑張りますので宜しくお願いします」

という定型文?ありますよね?
これをイタリア語で言うとどんな感じになるんですか?
590名無しさん@3周年:2008/01/07(月) 02:18:51

へりくだった
クソバカなこと言うのは世界中で日本人だけ
591名無しさん@3周年:2008/01/07(月) 03:05:09
>>589
ちょっとオーバーだが >590 の言うのももっともだ。
「皆さんの足手まといにならないように頑張りますので宜しくお願いします」
をイタリア語でなんというか? イタリア人はたぶんそんなこといわない というのを
理解すべきかと。

592名無しさん@3周年:2008/01/07(月) 13:05:21
じゃあw 「一緒に頑張りますので宜しく」

これはどうですか?これもナシですか?
593名無しさん@3周年:2008/01/07(月) 14:24:04
>>592
もしかしたら本当に困っているのかもしれないのでゆうと、
イタリア語ではそうゆう時ミ・ラッコマンドとゆう定型句?を使うよ。
594名無しさん@3周年:2008/01/07(月) 18:39:31
>>592
 マジで使う必要があるなら、どういう立場にいて、どういうシチュエーションで
どういうときに言いたいのかを具体的に書くと 反応もしやすくなるとおもうよ。

 スポーツのチームの一員になって一言とか、会社の新しい部に配属されて
一言とか、大学のゼミの新入生として一言とか。フォーマルなのかインフォーマル
なのか ecc ecc.
595名無しさん@3周年:2008/01/08(火) 00:14:04
イタリア語って結構ブラジルポルトガル語っぽいな
596586:2008/01/08(火) 00:39:13
私も困ってるのですが。。。。
597名無しさん@3周年:2008/01/08(火) 12:27:20
>>イタリア語って結構ブラジルポルトガル語っぽいな
 ブラジルポルトガル語を先に習った人

ロシア語ってブルガリア語に似てるね?
 ブルガリア語を先に習った人

598名無しさん@3周年:2008/01/13(日) 18:37:38
casa diって発音のしたときにカーサディ、カサディ、カサディ―、カーサディーのどれがあっていますか?
599名無しさん@3周年:2008/01/13(日) 23:35:55
どれも違うよー。

カーザ・ディ。
600名無しさん@3周年:2008/01/13(日) 23:40:55
599ですが追加。
地方(?)によっては「サ」となるところもあるみたいだけど、
通常(方言でないイタリア語)は濁音です。
601名無しさん@3周年:2008/01/14(月) 10:03:15
そういやローマ出身のイタリア人は「S」は濁らないから濁って発音するな
つってたなあ、ミラノ出身の方は「んな事ない」っつってて混乱した
どっちがホント?
602名無しさん@3周年:2008/01/15(火) 01:29:51
地方による発音の違いってことで、どちらも正解なんじゃない?
603名無しさん@3周年:2008/01/15(火) 02:50:16
質問ですが、


この記号は、イタリア語で何ていうの?
その他文章上で使う記号の呼び方を教えてください。
604名無しさん@3周年:2008/01/15(火) 03:30:16
>>603

? → punto interrogativo

! → punto esclamativo

’ → apostrofo

. → punto

, → virgola

: → due punti

; → punto e virgola

“ ” → virgolette

( ) → parentesi tonde

〈 〉 → parentesi ad angolo

[ ],〔 〕 → parentesi quadre
605名無しさん@3周年:2008/01/15(火) 08:05:54
ありがとう。
606名無しさん@3周年:2008/01/15(火) 21:59:26
>>604
ああ、、、、ホントありがとう。

つc■~ eccolo
607名無しさん@3周年:2008/01/17(木) 12:18:12
遊び
無意味

このイタリア語訳教えて下さい(読み方も)
608名無しさん@3周年:2008/01/18(金) 01:50:01
遊び:gioco:ジョッコ
無意味:contrasenso:コントラセンソ
609名無しさん@3周年:2008/01/18(金) 02:39:55
優れたイタリア語翻訳サイトってどこなんだろう。

インフォシークだと、seiが6ってなってコマス
メイルぢゃ無いんだから・・基本だろ基本。
610名無しさん@3周年:2008/01/19(土) 12:19:29
OCN規制以来過疎ってるね。
先生、戻って来い!
611名無しさん@3周年:2008/01/19(土) 13:58:13
先生がいるの?ココ
612名無しさん@3周年:2008/01/19(土) 14:40:01
いませんよ。
613名無しさん@3周年:2008/01/19(土) 16:06:59
教えてくれる人はみんな先生です!
614名無しさん@3周年:2008/01/19(土) 16:16:31
先に生まれただけでしょう。
615名無しさん@3周年:2008/01/20(日) 22:32:24
イタリア語について少し教えてもらえませんか?
日本語に”溺れる”と”溺れ死ぬ”っていう動詞は存在しますよね
でも英語では"drown"っていう”溺れ死ぬ”っていう動詞は存在しても
”溺れる”っていう動詞は存在せず”drowing”としか表現できませんよね。
イタリア語ではどうなんでしょうか?
"drown"に相当する動詞と"溺れる”っていう動詞が存在するか教えてもらえませんか?
お願いします。
616名無しさん@3周年:2008/01/22(火) 21:54:59
615はいろんな言語のスレに張られてるな。
617名無しさん@3周年:2008/01/22(火) 22:26:45
すいません、行き詰ってしまってるので教えてください。
「楽しいことが次々やってきますように」を訳していただけませんか?
618名無しさん@3周年:2008/01/23(水) 09:08:29
イタリア語の学校多い
http://www.emagister.it/
619名無しさん@3周年:2008/01/24(木) 02:10:03
こんばんは。
料理で「マカロニの子豚のシチューソース(Ogliastra)」というのがあるのですが、
Maccheronese Ogliastraですか?それともMaccheroni Ogliastraでしょうか。
旅行日記を書いているのですが、メモにはカタカナで「マッケロネーゼ」と書いていて
つづりを調べようとしたら後者しか見つからないもので・・・。

よろしくお願いいたします。
620名無しさん@3周年:2008/01/24(木) 18:25:54
初めまして。携帯から失礼します。
CD付きの本でイタリア語を勉強し始めて
1ヶ月の初心者ですが、お願いします。
教師(男)を表す単語として
maestro/insegnante/professoreと書いてあるのですが
「彼は高校で国語の教師をしている」という場合
どの単語が適切でしょうか?
またイタリア語に訳して頂けると助かります。
どなたかよろしくお願いします。
621名無しさん@3周年:2008/01/24(木) 23:35:31
>>617
それだったら、
Tante buone cose!
だと思います。
622名無しさん@3周年:2008/01/24(木) 23:42:45
>>620
高校教師ならinsegnanteが適当だと思います。
マエストロだと、芸術家とか職人っぽい感じがします。
プロフェッソーレだと学者とか教授な感じです。

訳すると、
Faccio l'insegnante del giapponese al liceo.
ではないでしょうか。
623名無しさん@3周年:2008/01/24(木) 23:53:34
>>619
なんだかおいしそうですね!
maccheroni ogliastraだと思います。
"maccheronese" という言葉は、辞書には載っていませんでした。
グーグルで検索しても17件しかでてきませんでしたし・・。
もしかしたらご旅行された地域の方言かもしれませんね。
624名無しさん@3周年:2008/01/25(金) 00:07:55
>>620
insegnante もっとも一般的な先生。

maestro は先生というよりも、巨匠。単なる先生としては存在が偉大すぎる。
professore は教授。大学の先生ならそれでもいいかもしれない。
625名無しさん@3周年:2008/01/25(金) 00:15:06
>>619
追記 今調べたら、子供向けの辞書サイトに次のように書いてありました。

Maccheronese
Aggettivo utilizzato dagli italiani
per descrivere un tipo di inglese pronunciato del tutto male,
detto come si legge

http://www.focusjunior.it/W_la_scuola/JuniorPedia/Parola.aspx?idc=409287

つまり、イタリア人の話すへたくそな英語を表す形容詞だそうです。
グーグルの検索結果を見ても、
「俺の英語は下手くそだ」みたいな文脈が多いです。
名づけた人一流のギャグだったのでしょうか。

また、オリャストラはサルデーニャの地名だそうですね。
今調べて、初めて知りました。
オリャストラの名物は肉とmallòreddusというパスタだそうで。
特に肉は屋外での豚の丸焼きなど、大胆な方法で料理されている
そうです。
http://melkart.altervista.org/index.cucina.htm
626名無しさん@3周年:2008/01/25(金) 04:21:46
>>620

maestro は、主に小学校、あるいは芸術関係の先生に対して
もしくは、"師匠"、"親方"、"巨匠"といった敬称として使われます。

professore は、英語訳だと professor になるため大学の先生という印象が強いのですが、
イタリア語では中学、高校、大学の先生、教授と広く用いられるため、"高校の教師"という意味でも使えます。

insegnante が一番広い意味での"先生"。
施設の種類や規模に係わらず、何かを教える立場にある人の総称です。

『教師』、『先生』といった名詞を使わず、『教える』という動詞( insegnare )を使って

Insegno il giapponese al liceo.
『高校で日本語(国語)を教えています。』

という表現もできますよ。
627名無しさん@3周年:2008/01/25(金) 10:09:18
>>622>>624>>626
詳しく回答頂き、ありがとうございました。
とても勉強になりました!
628名無しさん@3周年:2008/01/25(金) 10:29:58
>>626
professore の詳しい意味は知りませんでした。ありがとう。
629名無しさん@3周年:2008/01/26(土) 08:43:36
愛する人へ、といった一言メッセージのようなものをイタリア語にしたとき
以下の2つだとどっちがしっくりくるものなのでしょうか?
それとも他にいい表現がありますか?

per cara mia
per tesoro mio
630名無しさん@3周年:2008/01/26(土) 11:33:43
teseroだとなんとなく親が子に言うイメージだなあ、わからんけど
631名無しさん@3周年:2008/01/27(日) 02:56:41
>>629

amore mio
cuore mio
gioiello mio
sole mio
gioia mia
bellissima rosa mia

あたりでどうでしょうか。実際に使われるかどうかわからない表現もありますが。
要は、大げさなほどの"クサイ"台詞を言えば、なんでもOKってカンジです。
632名無しさん@3周年:2008/01/28(月) 22:00:37
「人」に関する関係代名詞?のchiとcheの使いわけを教えてください
633名無しさん@3周年:2008/01/29(火) 00:44:59
>>629
指輪に入れたりするんでしょ
634名無しさん@3周年:2008/01/29(火) 02:32:54
>>632
先行詞の有無。
635名無しさん@3周年:2008/01/29(火) 04:34:21
http://www.youtube.com/watch?v=624iGYuzJho
これの後半に出てくる歌の和訳をお願いします。
636 ◆GpUAaOdKuo :2008/01/29(火) 10:13:09
>>635
 
[...]日に日に知っていくだろう
チャンピオンにきみはなるだろう
人生のなかで大きなゲームに勝つだろう
つかみとれ若者よ きみのためにつかみとれ
圧勝をきみの前に
勝て チャンピオン
勝て チャンピオン
行け チャンピオン きみは勝てるよ
 
--------------------------------------------
お聴きになればわかるように、
最初の行は編集のせいで途中から始まっていますから
それ以前のフレーズがわからないので、中途半端な訳になってしまいました。
あしからず。
637 ◆GpUAaOdKuo :2008/01/29(火) 10:26:00
>>598
RAI[イタリアのNHKみたいなもの]が出している正書法発音辞典によると
(つまり標準イタリア語では)
casa di は、日本語表記でいうと カーサ・ディ と発音すべきです。
スペルの似た単語 caso は カーゾ です。

ただし、方言では
s+母音を発音するときに、sが清音・濁音のどちらになるか
地域ごとに異なります。
とても大雑把にいうと、北部のほうへ行くほど濁音で発音する傾向が比較的強くなります。
理由はさまざまですが、そのひとつには
隣接するスイス・オーストリアで暮らすドイツ語話者のsの発音から影響を受けていることも挙げられます。
ローマ方言やミラノ方言の辞書が出ているくらいなので
もしも気になったら調べてみてください。
638名無しさん@3周年:2008/01/29(火) 12:47:51
放送局の辞典か〜、他言語でも参考になります。
639 ◆GpUAaOdKuo :2008/01/29(火) 19:24:16
>>631
ちなみに、RAIの出しているイタリア語正書法発音辞典は
WEB上で閲覧することもできます。
一語ごとに正しいとされるスペルと発音記号が載っています。

個人的には紙の冊子のほうが使いやすいのですが……
参考までにご紹介しておきますね。
 
Dizionario italiano multimediale d'Ortografia e di Pronuncia (通称:DOP)
http://217.72.111.88/
 
事項例:casa
http://217.72.111.88/poplemma.aspx?lid=32273
 
なお1999年版の冊子(つまり紙版)はこちらで購入できます。
下のIBSはイタリアのオンライン書店ですが海外発送もやっています。
http://www.internetbookshop.it/code/9788839710468/migliorini-bruno/dop-dizionario-ortografia.html

なおIBSでの購入手続きが難しいようなら、
イタリア語の洋書を扱っている日本の書店に代理で取り寄せてもらえばいいかと思います。
640 ◆GpUAaOdKuo :2008/01/29(火) 19:25:19
誤爆。。

639について訂正します。レスアンカーは>>638です。すみません。
641名無しさん@3周年:2008/01/29(火) 20:43:48
ありがとう。
642名無しさん@3周年:2008/01/30(水) 03:00:49
マイク マイケル ドンマイケ・・・いやミケーレ
ボブ ロバート ロベルト
だと、
チャーリーとかトムとかイタリア語風だと何ですか?
くだらなくてすみませんが教えてください。
643名無しさん@3周年:2008/01/30(水) 09:54:27
Tommaso(トンマーゾ)
キリスト12使徒のひとり。
644 ◆GpUAaOdKuo :2008/01/30(水) 11:44:08
>>642
英語:Charley / Charlie(愛称) ← Charles(本名)

イタリアだとカルロ Carlo でしょうね。

ちなみにフランスだとシャルル Charlesで
ドイツだとカール Karlで
スペインだとカルロス Carlos。
歴史的な人物で有名なはカール・マルテルやら、その孫でシャルル・マーニュやら
カール五世(=カルロス一世)やら……挙げるときりがありません。
645名無しさん@3周年:2008/01/30(水) 12:18:52
Che vuol dire RAI ?
646名無しさん@3周年:2008/01/30(水) 13:23:11
>>645
 イタリアの放送局の一つで NHKみたいなもん
647名無しさん@3周年:2008/01/30(水) 13:35:21
>>646
Grazie tante a Lei.
648名無しさん@3周年:2008/01/30(水) 18:03:57
活用までちゃんと吹き込まれている入門書だと、どれが良いですかね?
649名無しさん@3周年:2008/01/31(木) 22:08:37
すいません、教えて下さい。
イタリア語でレアチーズケーキってなんて言うんでしょうか?
あと「ふんわり」とか「ふわふわ」という表現は、teneroを使うのでしょうか?

お願いしますm(__)m
650名無しさん@3周年:2008/02/01(金) 02:57:24
>>644蟻蛾
チャーリーズエンジェルフルスロットルって何ていうんだろうw
651 ◆GpUAaOdKuo :2008/02/01(金) 09:18:02
>>650
笑。  一応釣られてみます。
映画のタイトルとしてであれば、イタリア版ウィキペディアに次の項目があります。
 
Charlie's Angels: più che mai
http://it.wikipedia.org/wiki/Charlie%27s_Angels:_pi%C3%B9_che_mai
 
映画のタイトルは、比較的新しければ、そのまま原語が用いられているものも多いように思います。
652名無しさん@3周年:2008/02/01(金) 22:19:16
>>651
おっ!面白い!ピューケマーイ
653 ◆GpUAaOdKuo :2008/02/01(金) 22:48:47
>>649
「チーズケーキ」ならtorta di formaggioだけれど
tortaとつけた時点で焼き菓子ということになりそう。
 
日本のサイトでtorta di formaggio fresco
あるいはtorta di formaggio raraという記載がありましたけれど
グーグルイタリア版で検索かけても見つかりませんでした。
とくに後者は完全に(babelfishあたりの)機械訳ですね(--;
formaggio biancoというのだと「生チーズ」ですし。
う〜ん。
 
そもそもレアチーズケーキって、イタリアでは一般的に見られるのでしょうか?
日本では普及しているものの、外国ではどうなんだろう。
すみませんお願いします。>現地在住でお菓子に詳しい方

ちなみに「ふわふわ」という感触の形容詞としてはmorbidoがしっくりくるような……
654名無しさん@3周年:2008/02/02(土) 09:00:17
>>う〜ん 一度esselungaでそれらしきもの(ベイクドっぽい)を見たことがある気がするけど、
どっちにしてもいわゆる「チーズケーキ」はあまり一般的ではないです。
あえて言うなら、既出のtorta di formaggio fresco でしょうね。
raraにしちゃうと、まさにレア(珍しい)ケーキになってしまう・・・

ふわふわは soffice がいいでしょう。morbido e soffice で、より
感じが伝わるかな。pubblicita`でもよく見かけるよ。
655名無しさん@3周年:2008/02/02(土) 15:54:25
そもそも

レアチーズ + ケーキ
レア + チーズケーキ

のどっちなんだろう…?
656名無しさん@3周年:2008/02/02(土) 16:03:15
テストとかを受けるための勉強ではなく、話せるようになるための勉強をしたいのですが
初心者でもできるオススメの参考書を教えてもらえませんか?
657656:2008/02/02(土) 16:47:21
参考書スレあったんでそっちで聞いてきます
658名無しさん@3周年:2008/02/02(土) 16:52:40
テストで点の取れる勉強は簡単だけど、
話せるようになるためには長い時間と努力があれば大丈夫だと思います。
659名無しさん@3周年:2008/02/02(土) 17:02:17
>>655
そりゃあ、
"ベイクド"チーズケーキ
に対するわけだから、
"レア"チーズケーキ
だろ。
660名無しさん@3周年:2008/02/02(土) 22:43:01
おめーらわな・・・・・・・・・・・
ベイクドとレアの違いもワカランのかこのド変態がっっっ

NYチーズやスフレもベイクド系で、レアはゼラチンで固めたチーズケーキだ。
でもイタリアといえばパンナコッタのほうがとか思うんだなあ。
ちなみにティラミスもレアの部類だな。
661名無しさん@3周年:2008/02/02(土) 23:09:13
>>660
いや、そんなことは皆分かってるって・・・
662名無しさん@3周年:2008/02/03(日) 14:00:34
話の流れブッた切ってすいません。
超初心者なので挨拶について教えて欲しいのですが…
本によって書いてある事が違うので困ってます。Salve!は自分の買った本には「どの時間帯でも
tuにもLeiにも使える言葉」と載っているんですけど
もう片方の本には、親しい人にも使える言葉として
Ciao!と同系で載っています。
どちらが正しいのでしょうか?
またイタリアに行った時、一般的に
「こんにちは」はBuongiorno!でいいですか?
あとCosi Cosiについても(すいません 携帯なので)
「まあまあ」英語のso soと同じと載っていたり
「あまり良くない」の意味で載ってたり……
イタリアに行った事も無いので、細かい使い方が分かりません。
どなたか教えて頂けませんか?
663b:2008/02/03(日) 14:18:15
>>662
Salve は Ciao と同系でいいんじゃないですか?
自分は使わないけど、いつでもつかえるみたいだし。
ただ、思い返すと、わかれるときに「ではまた」で使っていたような気もする。(曖昧)


Come stai ?  げんき? って聞かれたときに
日本語で 「まあまあ」 とこたえると ふーん、ですんでしまうけど
cosi cosi と答えると、 なにが調子悪いの?と必ずつっこまれるところをみると
日本語の「まあまあ」より実はすこし悪い方なのかもしれない。 
664名無しさん@3周年:2008/02/03(日) 15:20:53
間接小詞の三人称単数は、gliだが口語ではloroを使うと聞いたのですがそうなんですか?
665名無しさん@3周年:2008/02/03(日) 17:55:38
質問です
Questa e' seconda volta che vado all'estero.(外国へ行くのはこれが二度目です)
はどうしてQuestoではなくQuestaなんでしょうか?voltaにつられて?
666名無しさん@3周年:2008/02/03(日) 18:19:42
>>665
その通りです
667名無しさん@3周年:2008/02/03(日) 18:32:44
>>663さん
Salve!は挨拶としては、余り使わないのかな。
CosiCosiは、やっぱり余り良くは無い感じですかね。
超初心者の質問に答えて下さり、ありがとうございました!
668名無しさん@3周年:2008/02/03(日) 20:31:12
>>667

イタリア人は"元気だよ"って答えて欲しがる人が多いから、
"まあまあ"って答えたいときは Cosi cosi. と答えるよりも Non c'e` male. って答える方が日本語のニュアンスに近い感じで受け取ってもらいやすい。
669名無しさん@3周年:2008/02/03(日) 23:00:37
>>668さん
あぁ!重ねがさねありがとうございます!
勉強になります!
来年イタリアに行くのでコミュニケーションが
取れる様に勉強頑張ります!
670名無しさん@3周年:2008/02/04(月) 03:48:58
多分イタリア語だと思うんだけどワイン用語で
キュヴェ
の綴りはどっち?
CUVVE
CUVEE
ググッたらどっちも出てきてわからん。
671名無しさん@3周年:2008/02/04(月) 04:59:04
>>670
残念!詳しく知りたいならフランス語スレへどうぞ。
cuvee(一番目のeにアクセント記号'あり)…Re'colte de vin de toute une vigne
672名無しさん@3周年:2008/02/04(月) 05:12:41
レスありがとう。
フランス語だったのか;
行ってみる。

ちなみに、キュヴェをイタリア語で置き換えると何てなる?
673名無しさん@3周年:2008/02/04(月) 10:16:10
>>672
cuve'e はイタリア語でもそのまま外来語として同じ意味で使われる。
でも、イタリアではあまりそういった概念を重視してなかった気がするな。
日本人や他の国の人がイタリアワインを表現するときにはよく使うみたいだけど。
674名無しさん@3周年:2008/02/04(月) 16:00:42
>>673
てことはCUVEEでも良いって事か。

ちと話しずれるけど、
Eを取ってCUVEだけだとタンクって意味であってる?
675名無しさん@3周年:2008/02/04(月) 16:11:20
>>673
イタリア語での発音はどうなりますか?
676名無しさん@3周年:2008/02/04(月) 18:50:59
>>664を宜しければ教えてください
677名無しさん@3周年:2008/02/04(月) 20:10:14
>>676
口語では間接補語人称代名詞3人称複数のLoroの代わりにgliを使う、
という話ではありませんか。
678名無しさん@3周年:2008/02/05(火) 01:47:14
>>676

間接小詞ってのがなんだかよくわからないんだけど....
間接補語代名詞のこと〈 a loro = gli 〉であれば、一般的には口語、文語ともに gli を用いる。強調したい場合のみ強形である a loro を使う。
ただし、上流階層は間接補語代名詞、直接補語代名詞ともに、強形である a loro 、loro をよく使う。
お上品な話し方って感じなんだろうな。
679名無しさん@3周年:2008/02/05(火) 02:53:47
non hoがノノとかなるのって、何ていうの?
anche ioがアンキオとかいうアレ
680名無しさん@3周年:2008/02/05(火) 04:09:44
anch'io のようなケースは母音字省略、
non ho のようなケースはアンシェヌマン(仏語)と呼ばれてるようです。
681名無しさん@3周年:2008/02/05(火) 17:34:37
ホーム > ワールドEYE:政治 > 指定記事2008/01/13-10:56 中村俊輔、
イタリアの人種差別を批判=UEFAの公式サイトで
【ローマ12日AFP=時事】スコットランド・プレミアリーグのセルテ
ィックでプレーする日本のスター・サッカー選手中村俊輔(写真)は、欧
州サッカー連盟(UEFA)の公式サイトに掲載されたインタビューで、
イタリア・サッカー界の人種差別を批判した。
 中村は2005年にセルティックに加入する前、イタリアのレッジーナ
で3シーズンにわたって活躍した。中村はインタビューで東洋の選手が西
欧のクラブに適応するのは難しいとし、「日本人選手にとって欧州に来る
のは非常に難しい。さまざまな国で、プレーのスタイルから文化的な相違
まで、多くの(困難な)要因がある」と語った。
 中村はさらに、「時には、スコットランドではないが、イタリアのよう
に人種差別を受けることもある。気持ちがいいことではないし、イタリア
で成功する日本人選手がほとんどいないのは、おそらくそのためだと思う
」と話した。
 セルティックとの契約があと1年となっている中村は、もう少し暖かい
国、例えばスペインやブラジルのクラブに移ることを考えているのではと
もいわれているが、「そのような国のリーグでプレーしたいと考えたこと
があるのは事実。でも、状況は厳しい。20代の前半、もしくは半ばだっ
たら、ほかの国へ行ってプレーできるだろう。
 でも自分はすでに29歳であり、そのような移籍は容易じゃない」と語
っている。 〔AFP=時事〕
682名無しさん@3周年:2008/02/06(水) 23:33:30
以前Mi scusi d’averLa fatta aspettare.
という文でaspettarLaとしてはだめかと質問した者です。
正しい解答が出なかったようなのですが自分で解決したので一応報告します。
目的語の代名詞Laはfareから見たら目的語に違いないのですが動詞の原形
から見ると実質主語になるから(待つのは「あなた」)それに後置すると
違和感を感じる、ということみたいです。また従属動詞と使う場合のように
fareが原形のときや命令形のとき、ジェルンディオのときなども
目的語の代名詞は必ずfareの方に後置します。
例えばFatemi sapere〜のように。
長文失礼しました。解答みつけてうれしかったんで。
683名無しさん@3周年:2008/02/06(水) 23:51:42
>>682
もやもやがすっきりした時って嬉しいよね。

aspettarLaに関していえば、違和感を感じるというより、文法上ありえないですし、
もちろん聞いたこともありません。(posso aspettarLa なんかはまた別で・・・。)
この場合は使役なんでね。
684名無しさん@3周年:2008/02/07(木) 00:30:26
そんなのは報告するまでもなく、意味を考えたら当たり前
685名無しさん@3周年:2008/02/07(木) 01:47:10
Pero' se si cerca di conoscere il suo segreto, e' una mancanza di sensibilita'.
この日本語訳を教えてください
686名無しさん@3周年:2008/02/07(木) 08:35:48
>>682
Laの位置を変えると、あなたに待ってもらったのか、誰かにあなたを待たせたのかの違いになってしまうかな?
687名無しさん@3周年:2008/02/07(木) 08:42:10
>>682
追伸 そうするとfattoになるだろうけど。
688名無しさん@3周年:2008/02/07(木) 09:09:32
なんだかループしてないか、この話題?
689名無しさん@3周年:2008/02/07(木) 11:39:23
Il tuo nome o cognome contiene uno o piu careatteri non ammessi

これどなたか翻訳していただけませんか?機械英訳してもcareatteriがそのままで、、orz
690名無しさん@3周年:2008/02/07(木) 12:16:34
>>689
> Il tuo nome o cognome contiene uno o piu careatteri non ammessi
 
 carreatteri ⇔ caratteri と思われ
691名無しさん@3周年:2008/02/07(木) 12:39:12
>>686 だから使役だと何回(rya

692名無しさん@3周年:2008/02/07(木) 13:02:47
>>690
dd
Altavistaとlivedoor翻訳は同じエンジンなのかな?同じ間違いしてた。


でもAltervista登録できん、、orz orz
693名無しさん@3周年:2008/02/07(木) 16:53:38
>>685
『でもー、もしそいつがあんたの秘密を知る方法を探してんなら、そいつ、どっがちょっとおかしーって。』
694名無しさん@3周年:2008/02/07(木) 17:40:51
すみません、出先で携帯なのでどなたか
crvel の意味教えていただけますか?
695名無しさん@3周年:2008/02/07(木) 17:43:13
>>682
前回ここで質問したのがいつの事かわからないけど、代名詞の位置の疑問だったんだろうから…

何らかの代名詞は基本的に全て動詞の前に置かれる、というのが大前提。
例外として、何かしらのinfinitoと共に使われる場合はinfinitoの語尾母音を落として、くっ付けることができる。が、しなければいけない、という決まりではない。
質問の文のようにinfinitoが2つ出てくる場合は、"先に出てくる通常活用されるべき動詞"の語尾に付けるのが決まり。
それ以外のところに置きたいのであればavereの前に置くべき。
命令法は3人称の場合、代名詞は"必ず動詞の前"になるのは、代名詞を動詞の前に置くのが一番丁寧な書き方だから。
2人称の場合は動詞の前、又は活用された動詞の語尾に付ける、というように、2択で選べる。
2人称でも代名詞を動詞の後ろに置くと、"やりなさい!"、"やれ!"というニュアンスに近くなり、
動詞の前だと、"やってね"というニュアンスに近くなる。

>>686
Mi dispiace "di" 〜
となっている以上、誰が待たせたのかは一目瞭然で、もちろん話者が待たせた。
もし待たせたのが話者ではなく、"あなた"が"誰かを"、もしくは"誰か"が"あなたを"待たせたのだとしたら、
変わるのは代名詞の位置ではなくて、"di" が "che" に変わっていなくてはいけない。
696名無しさん@3周年:2008/02/07(木) 17:46:36
>>694
イタ語じゃないでしょ。子音が3つ並んでる時点で。
697名無しさん@3周年:2008/02/07(木) 17:54:21
>>696
イタリア語はまったく初心者で、英仏ではないので
安易にイタリア語かな?と思いまして。
ありがとうございました。
698名無しさん@3周年:2008/02/07(木) 18:07:17
>>695
この場合はそういう問題ではないでしょ。
そもそも意味的にLaがaspettareに付くのはあり得ない。
699名無しさん@3周年:2008/02/07(木) 18:22:44
>>693
ありがとうございます。
si cercaとsuo segretoの主語は別人ですか?
700名無しさん@3周年:2008/02/07(木) 21:59:10
>>695
683です。>>686のいうことは間違ってないよ。
例えば、「私」と「あなた」と更に「お客様」がいる場合。
「あなた」は早く「客」に会いたかったのに、「私」が(「あなた」が忙しい
だろうと勝手に気をきかせて)「客」を待たせてしまった。とかね。この場合も使役。
まあ、どっちにしても
Mi scusi d'averlo fatto aspettarLa.
のように、avereには「客」をあらわす代名詞がつくんだけど。

>>685 >>693
cercare は再起動詞にも代名動詞にも成り得ません。
この場合の si cerca の si は非人称を表すものなので、「一般に」とか「誰かが」
と訳すのが自然。「でも、彼の秘密を知ろうとすることは、野暮なことだよ」
(「もし誰かが彼の秘密を知ろうとするのなら、それ(秘密を探る行為)は繊細さに欠けることだ」)

suo segreto は単なる名詞なので主語は関係ないですが、あとは訳から判断してください。



701名無しさん@3周年:2008/02/07(木) 23:02:37
685です
>>700さんありがとうございます
702名無しさん@3周年:2008/02/07(木) 23:12:04
sdegno=怒りという単語ですが、
発音を片仮名で書くとズデーニョで合ってますか?
sdeをどうやって発音すれば良いのかわかりません。
助けて下さい。
703名無しさん@3周年:2008/02/08(金) 01:54:25
>>702
合ってます
704名無しさん@3周年:2008/02/08(金) 07:43:25
>>686
実際に発話しないけど念頭にある位置… という事かな
705名無しさん@3周年:2008/02/10(日) 18:41:27
旅行で使えるフレーズを教えてください。

これくらいください。
お願いします。

の2つです。

手で量を表して、「これくらい下さい。」というのはイタリア語で何というのでしょうか。

日本で普段の買い物をするときに、レジで「お願いします」と軽く声をかける言葉は何ですか?
スーパー等で「お会計お願いします」と言うのは似つかわしくないかなと思い、質問させていただきます。
706名無しさん@3周年:2008/02/10(日) 22:51:41
>>705
これくらいってwかわいいな
漏れチャソも知りたいヽ(´ー`)ノ
707名無しさん@3周年:2008/02/10(日) 23:49:19
「これくらい」は手で形をつくりながら、
Come cosi.(コメ コズィ)
でよろしいかと。 または Cosi. だけでも十分です。
かの有名な(?)松本 葉 女史も言ってました。「何にでも使える超便利な
米・麹(こめ・こうじ)」と。

あ、「これくらいください」でしたね。
Mi da cosi? または Mi dia cosi. でいいでしょう。「?」や 「come」は
気分で適当に付け加えてください。

イタリアでは、レジで「お願いします」とは言わないものです。
ここは Buongiorno! と挨拶しておきましょう。
Posso(pagare)? も Bar 等状況によってはいいかと思いますが。
708名無しさん@3周年:2008/02/10(日) 23:57:28
あ、旅行で使うということなので、一応読み方も。
Mi da cosi? (ミ ダ コズィ?)
Mi dia cosi.(ミ ディア コズィ)

さっき「?」は適当に、といいましたが訂正。
Mi dia〜 は(丁寧な)命令形なので、?は不要です。
一方、Mi da〜は 〜?と語尾をかわいーく(女性なら)あげてくださいね。
709名無しさん@3周年:2008/02/11(月) 02:53:12
米工事ワロタ
なるほろ。あんがとう
710名無しさん@3周年:2008/02/11(月) 11:01:11
そう、女なら笑顔は大きな武器になるねw
711705:2008/02/12(火) 01:43:05
ありがとうございます。
頑張って使ってみようと思います!
712名無しさん@3周年:2008/02/12(火) 02:06:48
英語のJohnにあたる人名をイタリアでは何というのでしょうか?
713名無しさん@3周年:2008/02/12(火) 02:54:51
チップってレストランもちろん、バールでも必要ですか?
その場合渡す時何と言うのでしょう。教えてください。
714名無しさん@3周年:2008/02/12(火) 05:38:49
>>712
Giovanni ジョヴァンニ
715名無しさん@3周年:2008/02/12(火) 13:22:05
>>713
お上品なところじゃない限りチップはいらない。
サービス料が含まれているなら、もうチップは払う必要はナシ。
ってか、バールでチップなんて要らないだろうけど。

どうしても払いたいなら、
バールでは立ち飲みなら先払いだから会計の時に少し余分に出して
"テンガ プーレ イル レスト" (お釣りは取っておいて)
とでも言っておけばスマート。
座って飲むときはテーブルに置いておけばいい。
716名無しさん@3周年:2008/02/12(火) 13:38:51
カフェなんかで立ち飲みするときは、レジじゃなくてバリスタとかにスコントリーノと一緒に渡すみたいだよ、イタリア人。
でもせいぜい10チェンティーズィミ(=16円)程度のコイン1枚とか。
717名無しさん@3周年:2008/02/12(火) 13:53:03
ここんとこ、ミラノやトリノなんかじゃ、サービス料servizioばかりかcopertoテーブルチャージもなくなってきたみたい。
718名無しさん@3周年:2008/02/12(火) 13:54:19
Though I love to receive your message in English, will you,
some day, tell me how to input Japanese on computer? MS Global
Input System works?No rush but I'm anxious to learn to write
to you in Japanese. Please, help me.

719名無しさん@3周年:2008/02/12(火) 15:28:04
>>717
へー、いい傾向ですね。
720名無しさん@3周年:2008/02/12(火) 16:17:32
>>714
ありがとうございます
721名無しさん@3周年:2008/02/12(火) 18:59:19
アドレスに使いたいのでイタリアのことわざとか格言みたいの教えてください
722名無しさん@3周年:2008/02/12(火) 22:29:31
Le bugie hanno le gambe corte
723名無しさん@3周年:2008/02/12(火) 22:43:31
>>715-717
ほんとありがとうございます。
イタリアは良い国だなあ〜お財布に優しいな。
差し上げたらかえって失礼かも知れませんね。金平糖のポチ袋でも用意するかなw
本当に情報ありがとう、どうりで色々な本見てもチップの話かんばしくないわけだ。
724名無しさん@3周年:2008/02/13(水) 01:05:35
いやいやイタリアに限らずドイツと北欧以外のヨーロッパで用心したほうがいいのは、勘定書きとお釣り。

・合計額が間違ってませんか?
…Senta! Mi sembra che il conto sia sbagliato.
あるいはストレートに、
Il conto e' sbagliato!

・こんなの食べてませんけど
…Non ho/abbiamo preso questo.

・お釣り違ってますよ!
…Il resto e' sbagliato!
相手が確信犯なら、勘定書きやお釣りを指差しながら「Eh, signore/signora/signorina!」と責める口調で言うんでもよし。
あわて(たフリをし)て
正しい勘定書きやお釣りにかえたりすると思います。


ヨーロッパ人はみんな、勘定書きを一つひとつ確認してからお金を渡しています。
メニューと値段が違ってるな、と思ったらメニューをリクエストしたりもします。

725名無しさん@3周年:2008/02/13(水) 18:08:03
LA REGOLA DEL COLORE
...e' il titolo del mio romanzo, appena uscito in libreria.
ti allego una scheda con foto della copertina.
e naturalmente... buona lettura!
con simpatia.

全くイタリア語がわからないので、和訳お願いします。
726名無しさん@3周年:2008/02/13(水) 18:13:33
>>724
すれ違いだけどドイツは例外なのか初めて知った
727名無しさん@3周年:2008/02/13(水) 20:04:58
>>724
キリスト教ってそういう倫理観に反映しないもんなん?
銀行の窓口でも外人相手にちょろまかそうとすると
イタリア留学した従兄弟が言ってたが
728名無しさん@3周年:2008/02/13(水) 21:14:01
>>725
『色のルール』
これが書店に並び始めたばかりの私の小説のタイトルです。
表紙の写真のカードを同封します。そしてもちろん…
ぜひ読んでみてください。

親愛をこめて
729名無しさん@3周年:2008/02/14(木) 00:19:32
>>727
宗教が解決してくれていれば、2000年経っても戦争をやってる現実っていったい。
730名無しさん@3周年:2008/02/14(木) 03:03:59
まぁ宗教と人種差別の問題って、多くの日本人に
とっては海外に行って初めて実感するものだよね.
731名無しさん@3周年:2008/02/14(木) 09:17:50
>>728

助かりました、本当にありがとうございます。
732名無しさん@3周年:2008/02/14(木) 12:14:15
どなたかわかる方がいれば「森の井戸」を
イタリア語でどう言うのか教えていただけませんでしょうか
733名無しさん@3周年:2008/02/14(木) 18:39:44
un mezzo riso
734名無しさん@3周年:2008/02/15(金) 02:44:55
近所にpazzoというイタリアンカフェがあるんですが、
ほんとおかしい
735名無しさん@3周年:2008/02/15(金) 10:16:34
「きちがい」って名前の日本料理屋がイタリアにあるようなもんか
736名無しさん@3周年:2008/02/15(金) 18:02:04
すいません、イタリア語で
"この絵の女性はとても綺麗ですね"
ってどう言えばいいんでしょうか
分かる人教えて下さい
737名無しさん@3周年:2008/02/15(金) 18:23:18
She is very beautiful in this picture.
738名無しさん@3周年:2008/02/15(金) 22:34:27
素晴らしい痛離アゴですね
739名無しさん@3周年:2008/02/15(金) 23:26:30
Oui.
740名無しさん@3周年:2008/02/16(土) 03:07:50
すいません、ラジオ講座スレから来た私が質問です。
さっきレオナルドという人がレオナルディーノとか自己紹介してます。
これはどういったニュアンスでしょうか。
741坊や:2008/02/16(土) 11:34:33
ロナウジーニョ
本名はロナウド
742名無しさん@3周年:2008/02/16(土) 22:37:57
だから、そのじー女がなんでそうじー女か
743名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 17:40:02
友人に日本語からイタリア語への翻訳を頼まれたのですが、詩的表現なためいまいち翻訳しきれません。
どなたか分かる方、教えて頂けませんでしょうか。

【原文】
二人色の愛の花 永遠に輝く

【私の翻訳】
Il fiore dell'amore vostre corole
brillano eterno.

こんな感じで訳してみたのですが…。よろしくお願いします。
744名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 17:42:05
すいません、綴り間違えてました。

corole→colore

です。
745名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 21:19:34
質問なんですがラツィアーレ(セリエAのラツィオファンのことです)のスペルを教えてください。
お願いします。
746名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 22:07:33
「でも」とか「しかし」って何ていうのですか?
747名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 22:48:55
pero,
ma,が一番使われてるかも。
748名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 10:33:08
Eppure si muove la Terra! それでも地球は動く。
749名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 12:03:35
750名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 12:45:19
たぶんびっくり画像
751名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 15:12:14
イタリア人の友達から手紙が来ました。結婚式の招待状でした。
結婚おめでとう。招待状ありがとう。仕事の関係で休み取れるかわかりません。お祝い贈ります。とイタリア語でどう書けばよろしいですか?
752名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 20:55:03
すいません。
料理関係の文を読んでるのですが、salsicciaとinsaccatoという単語が同時に出てきます。
どちらも辞書に腸詰・ソーセージと出ていますが、違いがあるのでしょうか?
753名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 08:34:02
初めまして。
先日大切な友人が亡くなってしまいました。
こんな事をしても…と思うかも知れませんが、メアドを変えることにしました。
彼女の大好きだったイタリア語で

二人で一緒に歩いていこう、小さな天使に恥じないように。

こんな感じの文にしたいのです。
一応イタリア語辞書も買ったりしたのですが、単語同士のつながり方や接続詞等がまったくわからず、お願いしに来ました。

手が空いていたらでいいのでよろしくお願いします。
754名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 09:20:24
自分ができない事を人にしてもらって亡くなった人が喜ぶとは思えんが
755名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 12:05:59
ではどうやったら自力で作成できますか? 
使えるものは携帯と伊和辞典しかないのですが…?

自力で出来ることなら本当は自力でしたいです。
756名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 13:15:38
間違っても自力で作ったものの方が気持ちは伝わると思うんだが
757名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 13:18:15
まーそのうち親切な人が現れるだろうからそれ待てば
758名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 14:25:41
【審議中】

    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'       待った方がいいかも
759名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 15:56:39
>>753
くだらねー
760名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 22:26:36
>>753
大事な友達なのに、手が空いてる人が居たらでいいのか?
もっと大事にしろよ、そして誰か考えてやってくれ。
761名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 00:37:07
いい機会だし今からイタリア語を勉強してみては?
762名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 00:50:20
>>753
自動翻訳サイトで訳したらいいじゃん。
イタリア語初心者の俺はイタリア人にメール書くときそうしてるぞ。
763名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 03:12:25
Aが皆に飲み物を順に注いでいるという場面で、
A:(B、C…と順に注いでいき最後の一人を見て)君はコーヒー?
                             ^^^^^^^^^^^^^^^
下線部を何といえば良いか教えてください。
764名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 03:39:40
イタリア語で「and」は何ていうのですか?
765名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 08:52:09
え?
766名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 09:42:03
e だよ>>764
767名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 15:43:31
じゃあカプチーノとティラミス食べたかったら

カプチーノ エ ティラミス ペルファボーレでOK??
768名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 17:38:45
>>764 e 767
その程度なら自動翻訳サイト逝く
769名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 20:11:39
>>767
ペルファヴォーレ 
770名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 20:26:59
あまり背伸びをしなくても…
心で思っているだけでも、故人には届くでしょ。
771名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 20:31:12
前にもあった別れ話の挨拶教えろってのに雰囲気が似てるな
772名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 22:17:19
Te l'avevo detto, no ?
773名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 02:14:33
「これからも〜を続けます」
ってイタリア語に訳せますか?
774名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 06:03:52
イタリア語で巨乳って何ていうの
775名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 00:28:00
mi baci
これは何と言っているのでしょうか?
776名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 10:06:36
「キスして」
だと思います
777名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 10:13:59
ありがとうございました!
778名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 10:15:47
baciとbacioは
違うのでしょうか?
779名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 11:59:06
baciare 【原型】
bacio 【一人称】私がキスする
baci 【二人称】君がキスする
780名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 12:47:46
baci 【命令法の丁寧形】キスして下さい
781名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:45:55
詳しくありがとうございます!
じゃあ「キスして」の場合、「mi」はいらないのですか?
782名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 14:04:54
いると思います
783名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 14:13:37
英語でもkiss meのmeは必要だろ
784名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 23:51:38
>>763を良ければ教えてください
785名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 00:31:58
Preferisci un caffè?
786名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 08:33:28
A quanto per se la cava ancora alla grande.

この文の意味を教えてください。
"se la cava ancora alla grande"はよく見かけるので
そういう言回しがあるのだと思うのですが
「まだ大丈夫」とか「まだ余裕がある」
のような意味で使われているのでしょうか?
787名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 11:25:47
>>785
「どっちかというとコーヒー」
788名無しさん@3周年:2008/02/27(水) 00:32:51
質問です。
Wiki見たら「イタリア語はアルファベット26文字」みたいに書いてありましたが、
実際にイタリア語表示にしたらアクセント符号付きが幾つか出てきました。
で、更に調べたら「右下がり×母音5つ」+「左下がり×(e,o)」の7文字が
存在するようなのですが…つまり
1.イタリア語を表現するには「26+上記7文字が必要」と思って良いのでしょうか?
2.逆に言うと「左下がりアクセント符号付きのa,i,uは出てこない」と見て良いのでしょうか?
3.名詞でも何でも、とにかく最後にアクセントが付く文字なら「+7文字」は出てくる、
 つまり名刺みたいなもの(向こうにあるのか知りませんが)でも普通に「+7文字」は
 出てくると思って良いのでしょうか?

今一つアクセント符号文字の登場ルールが分からないので、ご教授下さいませ。
789Ulisse:2008/02/27(水) 03:18:48
回答者が少ないようなので、まとめましょう
>>745
laziale

>>751
Vi ringrazio molto per l'invito
Non posso venire per motivi di lavoro
Congratulazioni a ○○○ e ○○○
Mille anni di felicita`
×××
P.S. Vi spedido` un regalo
○○○には、結婚する二人の名前
×××には、あなたの名前
これが一般的な挨拶状の形式です

790Ulisse:2008/02/27(水) 03:27:32
>>752
salsicciaとinsaccato
insaccatoは、大きな分類としての腸詰めや、その類のものを指し
salsicciaは、そのままsalsicciaです

ボローニャソーセージのようなものもinsaccatoに分類されます
これで、お分かりになりますか?
791Ulisse:2008/02/27(水) 03:49:45
>>753
Non dobbiamo vergognarci di quell'angelo
Io e te cammineremo sempre insieme l'angelo ci proteggera`
792Ulisse:2008/02/27(水) 03:55:05
>>753
イタリア語の場合、1行目と2行目の登場人物を一緒にしないと
意味不明の文面になってしまいます
できるだけ、ご質問の趣旨に添った内容で伊訳しましたが
どうしても、ご質問にある文面にしたい場合は
e l'angelo ci proteggera` を削除してください
この場合、イタリア人が削除された文面を見ても
理解できないことになります
>>791
2行目
l'angeloの前に e を追加してください(訂正です)
793名無しさん@3周年:2008/02/27(水) 03:56:47
>>785>>787のニュアンスになるんですか?
794Ulisse:2008/02/27(水) 03:59:27
>>763
e tu ? caffe`?
君は何にする? コーヒー?
こんな感じでしょうか、日常的に
795Ulisse:2008/02/27(水) 05:03:33
>>793
>>785 は、君コーヒー好き?みたいなニュアンス
こういう言い回しをしたいなら、むしろ
Vuoi caffe`?みたいな方がいいかも知れません
まあ、>>794 でいいんじゃないでしょうか
796Ulisse:2008/02/27(水) 05:19:08
>>788

>>113
>>121
それぞれ、ご参照ください
名刺は、普通に使用しますが、日本ほど頻繁にやり取りしません
113 121にも記載しておりますが
名刺に用いる語句にアクセントが付随するものは、ほとんどないと言えます
全くない訳ではありません
このアクセントに関しては、>>789以降 随分めちゃくちゃに使用しました
読んでくださった方、申し訳ありません
正しくは、>>113 >>121 のとおりです

言い訳がましいのですが
イタリアの小学校では、特にこの区分を教えてないようです
小学校の先生は、もちろん正しい記載を知っているのですが
黒板を見ると、アルファベットの上にゴミのような記号があるだけです
なので、我々日本人も一度は基本を押さえるべきなのでしょうが
あまり気にしなくても大丈夫じゃないでしょうか
797名無しさん@3周年:2008/02/27(水) 07:01:34
>>788
アクセント記号のルールを覚えるよりも、単語単語で覚えていけばそんなに悩まないよ。
出てきたら覚えればいいんだから。
798Ulisse:2008/02/27(水) 07:23:26
>>788
名刺といえば、名前の語尾(母音)にアクセントがある場合がありました
会社名や住所にも少し出てきますね
そう頻繁ではありませんが
799名無しさん@3周年:2008/02/27(水) 19:34:00
>>786
cavarsi[cavarsela]を辞書で引いてみて
800名無しさん@3周年:2008/02/27(水) 21:04:15
>>799
ありがとう。
cavarselaは難関を無事切り抜けると辞書にはありますが、
"A quanto per se la cava ancora alla grande. "
この文は多分日本語勉強中のイタリア人が
「まだ腕は錆び付いていないようだ」
という日本語の訳として書いていたのですが
私はイタリア語があまり分からないので
この訳が適切かどうか辞書を見ても未だわからないのです
801名無しさん@3周年:2008/02/27(水) 21:41:23
フランス語の中に混じっていたイタリア語がわかりません。
どなたか訳していただけないでしょうか。

Canto l'armi pietose e'l Capitano
Che'l gran Sepolcro libero di Crist!
802名無しさん@3周年:2008/02/28(木) 01:23:27
>>793
「コーヒーがいいですか?」という意味です。定冠詞でなく不定冠詞を
使っていることに注意して下さい。
Preferisci un caffè, o un tè?
のように複数から選択するように聞くことが多いかもしれません。
803名無しさん@3周年:2008/02/28(木) 09:07:00
mi baci
これで「キスしてください」ですよね?

なら「mi」のところを名前に変えると「○○にキスしてください」になりますか?
804名無しさん@3周年:2008/02/28(木) 14:00:54
名前にするなら「Baci a ○○」になるんじゃないかなー
805名無しさん@3周年:2008/02/28(木) 15:57:04
気になってたんだけど、>>763ってどんなシチュエーション?
順に注いでいき....ってことは、もう既に飲み物がいくつか用意されてるんだよね?
でも、普通は何を飲むか確認してから飲み物を用意するものじゃないの?
806名無しさん@3周年:2008/02/28(木) 19:41:57
>>803-804
Baci ○○.
baciareは他動詞なので前置詞はいりません。
ところでなぜLeiに対する命令なのか?親しくない人にキスさせるの?
807Ulisse:2008/02/28(木) 21:49:03
>>801
Gersalemme Liberata 1559年の作品 冒頭部分
オリジナルは、イタリア語
意訳
私は、十字軍の戦い(この作品の約300年前の出来事)
における詩を、キリストの墓に語る
808名無しさん@3周年:2008/02/28(木) 22:26:05
>>801
Tassoですね。
「私は歌おう。キリストの偉大な墓を解放した
神聖なる兵士や隊長たちについて。」
809名無しさん@3周年:2008/02/28(木) 22:40:25
>>807
助かりました。ありがとうございます!

交響詩「タッソ」のスコアを買ったら、フランス語の序文があり、この部分は
イタリア語のまま訳されてなかったので、困っていました。
810名無しさん@3周年:2008/02/28(木) 22:46:23
>>808さんもありがとうございます!
811788:2008/02/28(木) 23:22:57
回答頂いた方、ありがとうございました。
やはり無視して良い存在ではないようで。

では。
812名無しさん@3周年:2008/03/03(月) 17:32:16
et Voilà
イタリア人がメールで書いたのですが、これはどういう意味でしょうか?
よろしくお願いします<(_ _)>
813名無しさん@3周年:2008/03/03(月) 18:00:04
>>812
仏語。
「…それじゃ」「…それでこうなったってわけさ」「…はい、これ」とか?
前後によっていかようにも。
伊語ならさしずめ「Ecco」ってところ。
814名無しさん@3周年:2008/03/03(月) 19:57:56
>>813さん
ありがとうございます!フランス語ですか。イタリア語を調べてもわからないわけですね。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
815名無しさん@3周年:2008/03/05(水) 05:01:13
英語で相手の声が聞き取れなかった時などにPardon?と言いますが、
これをイタリア語で何というか教えてください
816名無しさん@3周年:2008/03/05(水) 05:37:07
英語でいう「でも」のbutはイタリア語では何ていいますか?
817名無しさん@3周年:2008/03/05(水) 08:42:41
818名無しさん@3周年:2008/03/05(水) 12:09:19
>>815

Come? とか、Scusa/Scusi? とか。
ってか、単語は辞書をひこう。
819名無しさん@3周年:2008/03/05(水) 13:34:09
君の言うとおり最近連絡を取らなくなってしまったね。
私から頻繁に連絡しないといけないのにごめんね。
でも元気そうで安心したよ。

これを伊語にするとどんな感じになるんでしょうか?
820名無しさん@3周年:2008/03/05(水) 13:37:55
超初心者の質問ですみませんがお願いします。
勉強している本の中の会話なのですが

(君は彼女の兄弟?と聞かれ)
No,sono un amico.という答え。

もう一つは「土曜日は友達の家に行くんだ」
Sabato vado da una amica.とあります。

下の文のuna amicaは女友達と理解していいんですよね?
では上の文では「彼女の友達です」と言ってるのに
何故un amicoなんでしょうか?
この場合、una amicaじゃダメなんですか?
独学で細かい事が分からないので教えて頂けたら幸いです。
821名無しさん@3周年:2008/03/05(水) 13:50:25
>No,sono un amico.
いいえ。私は(彼女の)恋人です。
822名無しさん@3周年:2008/03/05(水) 14:15:26
友達自体の性別によります。
友達が女性単数なら「amica」男性単数なら「amico」。
823名無しさん@3周年:2008/03/05(水) 14:20:46
だから、「Sono un amica.」という場合、話し手自身が女性。
ただ、「兄弟?」ときかれている以上、男性という設定なのでしょう。
824名無しさん@3周年:2008/03/05(水) 15:22:57
>>821>>822>>823
素早いお答え&御親切にありがとうございます!
なんか混乱してしまって…申し訳無いです。
ああ!話し手の性別なんですね!
私はてっきり「友達か?」と聞かれた相手の性別に合わせて
男性女性名詞に変わるのだと思ってました…
じゃあ私(女)は、「彼女、彼の友達だよ」と言う場合
Sono una amica.でいいんですよね?
あと1つ聞いてもいいですか?
「電話してくれてありがとう」はイタリア語で
Grazie per il telefonare.で良いでしょうか?
825名無しさん@3周年:2008/03/05(水) 20:02:14
一応指摘しておきます。
男性 un amico
女性 un'amica
826Ulisse:2008/03/05(水) 21:50:33
>>819
Ti chiedo scusa
Hai ragione ultimamente non ti ho contattato
Dovevo contattarti frequentemente
ma sono calmo e di buon umore

時制を一致させるために、「頻繁に連絡しなければならなかったのに」
このように一部過去形にしてあります。
827Ulisse:2008/03/05(水) 21:55:07
>>824
Grazie per la telefonata
若しくは
Grazie della tefonata
どちらも同じ意味です
828名無しさん@3周年:2008/03/06(木) 00:01:06
>>818
すいません、Pardonに複数の意味があるのでPardon?を翻訳したものが
意図したイタリア語なのかよく分からなかったので
829名無しさん@3周年:2008/03/06(木) 03:13:28
マウントレーニャのカフェラッテって、点がこっち向きだけど良いの?
830818:2008/03/06(木) 09:19:37
>>828

いえいえ、口うるさくしたいのではなく、単語等は自身で調べた方が
関連した単語や例文も目にすることになるので、そこでまた新しい表現などが増やせるきっかけにもなりますから。

ちなみに、蛇足ですが…
どんな辞書で調べられたのかはわかりませんが、
調べたい言葉は『えっ?何?何て言ったの?』ですよね?
小学館の和伊中辞典で、"何"で引けば例文として出てきますよ〜。
831名無しさん@3周年:2008/03/06(木) 12:30:53
>>825
ありがとうございます。そ、そうでした…母音で始まる女性名詞ですものね。
私の持ってる本、una amicaとして例文載ってる。
これは本が間違ってるのかな。

>>827
ありがとうございます。早速ノートにメモしておきます!
832819:2008/03/06(木) 20:00:04
>>826 Ulisse氏
うわ!ありがとうございます!!
時制一致の為に過去形を併用するのですか・・なるほど

凄く図々しいのですが、他の文章も可能でしたらお願いしてよろしいでしょうか?
不愉快に感じられたらスルーして下さい。。。(見ず知らずの方にホント厚かましいお願いをして申し訳ないです)

http://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up16617.txt


833Ulisse:2008/03/07(金) 00:54:09
Avrei voluto dire comgratulazioni direttamente a te
Alimento la speranza di dire
Come stanno i tuoi e tua sorella ?
va bene la relazione amorosa con il fidanzato ?

Sto molto bene e con buon umore ogni giorno
Sono diventato capo disegnatore e vado in giro dandomi da fare
per la ditta

Gioisco a scrivere fumetti e a guidare l’auto
e poi faccio KENDO nei giorni festivi

Sei oberata dal lavoro di insegnante ?

Vorrei venire ancora in Italia
se possibile prendere le ferie pagate autunnali

Ti spedisco un libro con le foto di SUSHI ,
tutte le foto sono bellissime
Penso che ti sara’ molto utile quando visiterai in Giappone

Mi dispiace e credo che paghi molto tasse per quello che ti ho spedito

Ti regalo foto e ritratti di te ma mi dispiace troppo per il ritardo

Ho disegnato con la massima attenzione ma non e' possible
rappresentare tua bellezza reale

Se li accetti sono contento

Vorrei vederti direttamente quando faro' i prossimi disegni
834Ulisse:2008/03/07(金) 00:57:16
あ!忘れた
>>833は、>>832の訳です
できるだけ、直訳になるようにしましたが
如何でしょうか?
835832:2008/03/07(金) 12:39:08
>>833 Ulisse氏
凄い!w スルー確実だと思っていたのに・・感激です!
ありがとうございます!!<(_ _)>

業者に翻訳頼むと¥3,000は最低は掛かるのに・・・Ulisse氏にリアルでお支払したいです(涙
今後も可能であれば是非とも宜しくお願い致します。
本当にありがとうございました!
836名無しさん@3周年:2008/03/07(金) 23:54:26
「もし彼らに家族がいたなら、彼らは出会わなかっただろう」
をイタリア語でなんというか教えてください。
837名無しさん@3周年:2008/03/08(土) 20:21:25
「春休み」を辞書で調べたらvacanza primaverileとvacanza di primaveraの
2つが出てきたのですがどちらを使ってもいいのでしょうか?
838Ulisse:2008/03/08(土) 22:25:10
>>836
このフレーズは、直訳困難です
強いて書くなら

Non so se loro hanno due famiglie
penso che non si incontreranno

イタリア人がこのフレーズを耳にした場合
その原因(何故、出会わなかったかという)が語られるまで
??が継続することになります

私が書いたイタリア語のニュアンスですが

(私は、その事実を承知していませんが)彼らが家族を有していれば
彼らが出会うことはなかったでしょう(そのように私は思います)



839Ulisse:2008/03/08(土) 22:31:05
>>837
どちらを用いてもOKです
しかし
Vacanze primaverili のように
複数形を用いるのが多いように思います
840名無しさん@3周年:2008/03/08(土) 23:51:57
>>839
ありがとうございます!
841maki migiwa:2008/03/09(日) 12:30:17
uzai
842名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 14:22:39
Ulisse様お勧めのイタリア語の教本が知りたいです。
時制の概念が分かりやすい良い本はないでしょうか?
その他にもお勧めがあれば教えて下さい。m(_ _)m
843ワタナベナドレ:2008/03/09(日) 16:09:09
イタリア小文法を当たってみるといい。
欲を言えばインデックス式イタリア文法表などもお勧め。
間違っても四週間シリーズは役に立たないので買わないほうがいい。
by 白水社
844名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 18:11:35
u-n
845Ulisse:2008/03/09(日) 18:25:26
>>842
最近、日本の書店で、詳しく参考書を見る機会がないのですが
東洋書店発行 興松 明(おきまつ あきら)著 
現代イタリア語入門講座は、役に立ちます
ただし、著作が古く、改訂版になってはいるものの
少しだけ読みづらいことは、否めません
このことを差し引いても、推薦したい一冊です

質問してくださった方が、どちらにお住まいなのか分かりませんが
洋書を扱っている大手書店に行くことができるのでしたら
Le Monnier 社発行 Qui Italia のテキストと回答(別冊)を先の
興松先生のご本と併せて学習なさるとよろしいかと思います
846名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 18:25:36
Ulisse氏
失礼ながら、少し訂正させてください。
(少し前からの回答でも、いくつか気になる箇所はあったのですが、ここ数日書き込みできず・・)

Non so se loro hanno due famiglie
penso che non si incontreranno

これは、決して「彼らが出会うことはなかったでしょう」←こういう意味にはなりません。
単に、「私は彼らが家族を持っているか知らない」「彼らは(将来)会わないだろう」
という二つの文にすぎません。
質問者の希望通り訳せば、

Se ognuno di loro avessero la famiglia, non si sarebbero incontrati.

(もし、彼らがそれぞれ自分の家族を持っていたのであったら、彼らは出会わなかっただろう)

というわけで、直訳できます。

不思議なのですが、最近のUlisse氏は、以前よく回答されていた方と
同一人物なのでしょうか・・・?(もしそうなら、すみません)
847名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 21:08:34
>>846
se節は接続法大過去の方がよくありませんか?
848Ulisse:2008/03/09(日) 21:36:37
>>846
846様 ありがとうございます
Ulisse は、おっしゃるように同一人物です

>>836
これに関しましては、質問の文面から当初
Se avessero famiglia . non si incontrerebbero
このように考えました

しかし書いた後で、一般的なイタリア人がこのフレーズを耳にしたとき
どのような状況をイメージするのかと思い、周りにいる何人かに
訊いてみました。
その結果、このような状況を言いたい場合は、
>>838 に書いたようなフレーズの方が、より分かりやすいということでしたので
このように表記しました。
接続法で、非人称として表現できないかとも思いましたが、無理でした。
このような背景があり、直訳困難と逃げた訳です

また、重箱の隅をつつくようで申し訳ありませんが
ognuno は単数のみで
例えば
Ognuno di voi pensa a se stesso
このように ognuno の後の動詞は、全て単数が用いられます

わたくしも、イタリア語勉強中で、人様に教えるというより
少しでも、自分の勉強に役立てばと思い、度々このスレを訪れては
回答させてもらっていますので、文末に記載いただいたような
ことは、仰っていただかなくて結構です。
849名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 22:26:50
Ulisse様
846です。お気に障ったならお許しを。。
ただ、やはり先の貴方の回答は自然・不自然問わず、意味そのものが違うと思ったものですから。
(しかも、今回の場合に接続法を用いるのは全く不自然ではないです。その後に当然聞き手から理由について質問があることも想定されますが、それは日本語でも同じこと)
「こういう分を訳したい」に回答する以上、極力その意図に沿うようにするべきで、それを
「直訳困難」としてしまえば、それこそイタリア語学習中の方々の誤解を招くのではないでしょうか?
ちなみに、私もここで回答させていただく前は逐一ネイティブに確認していますが(イタリア在住の為、容易です)、
確かに
>>ognuno は単数のみで
これはその通りで、私自身の書き間違いです。失礼しました。

あえてこちらも細かいことまで言ってしまえば、
貴方の先の回答の中にある

loro hanno due famiglie

これですと、まるでloro(例えば一組の夫婦)が、「二つの家庭」を持っているかのように
聞こえてしまいますので、oguno di loroとしました。

まあ、別に議論するつもりもないのですが。。
ここで名乗る人が少ない中、ただ一人?名乗られているので、もしかしたら以前にもあったように、
貴方の名を語っている人がいるのかも・・?と思った次第です。
これにつきましては、不快に思われたのなら謝ります。

>>847
そうですね。もちろん、接続法大過去でもいいと思います。


850名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 22:33:41
849です。
訂正。接続法大過去はやはりこの場合不適切かな〜
「家族がいる」って、継続した事柄ですし。すみません。
851名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 22:46:23
Ulisseさんはイタリア語歴何年でこれだけの実力が備わったのですか?
大学がイタリア語学科でした?
そしてイタリア留学何年ぐらいなのかな?
凄いですね〜
リスニングの鍛え方というか、どうしても日本語で訳していくクセがあるので
イタリア語をイタリア語のままで理解する訓練はどのようにしたら良いのでしょうか?
852名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 23:05:56
また849です。しつこくてすみません。
もしかして、Ulisse氏は今回周囲のイタリア人(?)に確認される際に、上記の

Se avessero famiglia . non si incontrerebbero

の文を使われたのではないでしょうか?というのも、これ自体意味が全く違うものに
なってしまうので、それならイタリア人に意図するものが通じなかったのも分かる気がしたので・・。

「(現在)もし家族がいれば、(これから)会うこともないのだが」と
「(過去)もし家族が いたのなら、会うこともなかったのだが(実際には既に会っている)」、

これらは全く意味が異なりますので。
853Ulisse:2008/03/10(月) 02:04:16
>>851
大学は、日本の大学で建築(都市計画専門)で、外国語は得意では
ありませんでした(今でもそうです)
現在はミラノ在住足かけ4年です(まる3年ってところです)
語学留学ではなく、仕事でこちらに住んでいます)

イタリア語の理解は、わたくし的には、文法が先ずあって
それに追随して会話、そして何よりも普段からイタリア語で考える
こんなところです。

頭の中で、同時翻訳しているとすごい大変だと思います
独り言をぶつぶつイタリア語で言うようになってくると
いいかも知れません
854Ulisse:2008/03/10(月) 02:12:19
>>852
>>853 で書いたように
現在ミラノにいますので、回答に迷ったときには、イタリア人に確認する
ようにしています。(周りにはイタリア人しかいないので)
先ず、質問のシチュエーションを説明して、これだと接続法が適当だと
思うけど、どうか?
人称 非人称 モード 時制等をさらに確認した上での回答です
ですので、ダイレクトに Se avessero famiglia . non si incontrerebbero
これでOKか?というような訊き方はしていません

しつこくもないですし、気を悪くもしていませんので
また、何か間違いやご意見があれば、ご教示くださいませ。
855名無しさん@3周年:2008/03/10(月) 05:18:47
onlyはイタリア語で何ていうのですか?
856名無しさん@3周年:2008/03/10(月) 09:14:23
Ieri ha piovuto tutto il giorno.(昨日は一日中雨が降りました)という例文があったのですが
「一日中」には英語でいう期間を表すforにあたるものは要らないんでしょうか?

それから「今日は一日中雨が降りそうです」はOggi piovera' tutto il giorno.でいいでしょうか?
857名無しさん@3周年:2008/03/10(月) 10:17:58
Ulisseさん色々とイタリア歴を教えて頂いてありがとう。
やっぱり現地に行かれていたのか…
耳が鍛えられるものが羨ましいです。
858名無しさん@3周年:2008/03/10(月) 10:49:07
>>856
まず英語でも
It rained all day (long)
と言えることに注意
859名無しさん@3周年:2008/03/10(月) 12:35:31
>>858
そうなんですかありがとうございます
気候や日付や時間の表現はどの言語でも苦手です…
860名無しさん@3周年:2008/03/10(月) 12:38:43
日本語の感覚を忘れた方がいいよ。

期間の幅を前置詞で前置きして、特定の日数を連想させてる。
861名無しさん@3周年:2008/03/10(月) 20:41:37
一番上の姉は
mia sorella piu' alta ですか?
862名無しさん@3周年:2008/03/10(月) 20:52:07
Ulisse氏
また私です。もういい加減やめようと思っていたのですが、最後にどうしても一つだけ。

>>先ず、質問のシチュエーションを説明して、これだと接続法が適当だと
思うけど、どうか?
人称 非人称 モード 時制等をさらに確認した上での回答です

今またここでこのように仰っては、「やっぱりはじめの回答でもOKなのか?」と思われる
方もいらっしゃるかもしれず、少なからず混乱を招くことになると思います。

私としては、イタリア人に説明をしてなおかつ貴方の最初の回答が出るに至った時点で、
「いや、そうじゃない。これは私の説明が通じていないんだ」となぜ思われなかったのかが不思議なのです。
(個人が各々勉強する分には、こんなことは全く余計なお世話でしょうが・・・)

一通り文法を修められた方々や現地在住の方々等々には、今回の文章はごく簡単なものだったはずですが、
学習段階がまだそこに至っていない方々が混乱されることのないよう、くどいのを承知で書き込みました。
では、去ります。。



863名無しさん@3周年:2008/03/10(月) 21:18:38
>>861
la sorella piu` grande(anziana)
864名無しさん@3周年:2008/03/10(月) 22:58:56
altaは背が高いという意味です。
865名無しさん@3周年:2008/03/10(月) 23:00:01
>>860
ありがとうございます
よければ>>856の後半も教えていただきたいのですが
866名無しさん@3周年:2008/03/10(月) 23:09:40
>>865
イタリア語は堪能ではないです。ごめんなさい。
867Ulisse:2008/03/11(火) 00:08:03
>>862
それじゃ、書きますね
恐らく質問の答えとして、文法的に破綻のないのは
過去の現実不可能を示す仮定文
仮定節を接続法大過去+帰結節を条件法過去
これで、実現しなかった仮定を表現できます
従って
se avesero avuto famiglia . non si sarebbero incontrati
これが正しいのでしょう
しかし、文法的に破綻がない、このような表現をイタリア人の誰が
日常に使うのでしょうか?
確かに、イタリア語は、文学を表現するために生まれた(派生した)
言語ですから、文法は重要だと思います
まあ、一連の流れとして私が正確にお答えする必要があるのでしたら
ここに記載したものが、恐らく正解だと思われますので
念のため訂正しておきましょう
なお、avessero の前の定冠詞 la は不要ですね
私も、これを最後に、このことには触れないようにします
それでは
868名無しさん@3周年:2008/03/11(火) 18:49:23

文法的に破綻のないイタリア語も もちろん奴らは使ってるw

テレビドラマとか見ないの?ふつ〜に使ってるよ。

なんか言い訳が多いけど、この文は接続法でしか表現できない。

しかも大過去じゃダメ、意味を考えたら半過去でしょ。

Ulisseはプライドが高くて負けず嫌いなのは分かったけど
訂正されて、言い訳だらけでお礼もないって、どうなの。

もう片方も、もうほっとけ。
見るに見かねた。

869名無しさん@3周年:2008/03/12(水) 00:45:36
結局いい文としてはどれになるのだろう
870名無しさん@3周年:2008/03/12(水) 13:30:09
Se ognuno di loro avesse la famiglia, non si sarebbero incontrati.
と思ふ。
871名無しさん@3周年:2008/03/12(水) 13:43:12
失礼します

最後まで一緒に、とか共に、みたいなニュアンスは

con fino in fondo

でいいんでしょうか??
872名無しさん@3周年:2008/03/12(水) 15:43:11
もともとの質問者じゃないけど
Ulisse先生他のお答え下さってる皆様
いつもありがとうございます!
感謝しています!ここは良スレだなぁ
873名無しさん@3周年:2008/03/12(水) 21:09:09
>>872
その言葉でなんかほっとしました。
こちらこそありがとうございます。
874名無しさん@3周年:2008/03/12(水) 21:31:02
>>872
(ノ^^)八(^^ )ノ
自分も質問者でなくロムっているだけなんだけど
このスレは参考になるわ。
どうしても文法事は日本人からでないと分からないこともあるからね。
875名無しさん@3周年:2008/03/12(水) 22:49:36
>>856

「今日は一日中雨が降りそうです」はOggi piovera' tutto il giorno.でいいでしょうか?

それでいいですよ。

>>871

“fino in fondo”は「最後まで」でいいけど、その前にconをつけるのは??
“insieme”“noi insieme” “insieme a te”をつければいいかと思います。
876名無しさん@3周年:2008/03/12(水) 23:09:53
補足しますと“con”を使うときは必ず補語人称代名詞が付随します。例えば
(saro`) con te fino in fondo という具合です。
877名無しさん@3周年:2008/03/13(木) 04:54:46
あるいはスレ違いになってしまうかもしれないのですがお尋ねします
イタリア語のe'の大文字であるE'を、パソコンでイタリア語入力にした時に
どうやって出せばいいか分からないのでご存知でしたら教えてください
878名無しさん@3周年:2008/03/13(木) 09:04:52
>>877
web上で表記するなら、「実体参照」が手軽。

HTML4 で使える文字実体参照
http://www.ne.jp/asahi/minazuki/bakera/html/reference/charref

たとえば、 âge (a^ ge)
879名無しさん@3周年:2008/03/13(木) 21:58:22
関係ないけど、下手したらスルーな質問を丁寧に答えてくれる皆様に感謝です!!
880名無しさん@3周年:2008/03/13(木) 23:39:29
おやすみ よい夢を
ってイタリア語で何て言うか教えてください
881名無しさん@3周年:2008/03/13(木) 23:55:44
日伊協会の自殺者について

http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/company/1205419721/
882名無しさん@3周年:2008/03/14(金) 23:46:57
>>880
Buonanotte, sogni d'oro!
イタリア人もこのフレーズが大好きで、頻繁に言い合ってます(^^)
883名無しさん@3周年:2008/03/16(日) 04:03:47
「東京での自活は経済的にたいへんですが頑張っています」

これをイタリア語に翻訳するとどう言うのですか?
884名無しさん@3周年:2008/03/16(日) 05:04:18
「どうかこの子らに幸多き人生を」
をイタリア語でなんと言うか教えてください。
885名無しさん@3周年:2008/03/16(日) 14:44:40
scioglieraの発音を教えて下さい
ショリェエラでしょうか?意味もお願いします。
886名無しさん@3周年:2008/03/16(日) 21:08:33
素人質問でごめんなさい。
Guadagnoの発音を教えていただけますでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。
887名無しさん@3周年:2008/03/16(日) 22:23:46
ぐぁだぁにょ、でないの?
888名無しさん@3周年:2008/03/16(日) 22:24:20
ついでに888パパヤgつ
889名無しさん@3周年:2008/03/17(月) 00:03:12
∞∞の
890名無しさん@3周年:2008/03/17(月) 03:15:41
質問です
「彼らに愛を与えよ」という言葉を自動翻訳したらLi dia un amore!という訳が出されました
「彼らに」は間接目的語だと思うのですが冒頭のliにはその役目を担えるのですか?
liは直接目的語に使うと習ったのですが…

またこの場合l'amore では駄目なのかも教えてください
891名無しさん@3周年:2008/03/17(月) 23:10:41
>>883
Mantenermi a Tokyo e` economicamente faticoso, comunque cerco(sto cercando)
di stare bene.
まあ、一例です。日本語でいうところの「頑張る」って何にでも使えて便利な
言葉だけど、イタリア語ではこれに該当するオールマイティーな言葉がないので、
もう少し具体的に言う必要あります。
意味→東京での自活は経済的に困難ですが、ともかく元気にやっていけるよう
   努力しています
stare beneも、いろんな意味にとれる便利な言葉だよね。

892名無しさん@3周年:2008/03/17(月) 23:31:39
>>884「どうかこの子らに幸多き人生を」

Auguro tanta felicità a questi bambini! (この子らに幸多かれ)

「人生」はこの場合入ってないけど、これが決まり文句。
893名無しさん@3周年:2008/03/18(火) 00:39:19
>>892
「人生」という含みを入れたいのですが無理でしょうか?
ありがとうございます。
894名無しさん@3周年:2008/03/18(火) 00:53:35
お決まりの文をいじるべきだとは思わないな〜
「少年よ大志を抱け」という文章に、何か単語を挟みたいと思いますか?
895名無しさん@3周年:2008/03/18(火) 01:23:02
>>893
una vita piena di felicità を使うといいかも。
896名無しさん@3周年:2008/03/18(火) 04:15:24
>>894
そういう事ではないのですが、かっこいい言い回しをしたいというわけではないので
必ずしも決まり文句でなくていいんです

>>895
それを使った言い回し良ければ教えてくださいますか
897名無しさん@3周年:2008/03/18(火) 17:27:10
>>890
なんででしょうね?自分も Li ではなく、Gli、もしくは A loro だと思います。
不定冠詞なのは、それが"何の愛"とか"どういった愛"と限定されていないからでしょうね。

>>896
格好いい言い回しでなくて構わないなら、>>892さんが書いたものそのままでも良いのでは?直訳では"人生"という言葉が無いけど全く同じ意味ですよね。
>>895さんが出してくれたフレーズを入れたいのであれば、>>892の "tanta felicita`" と入れ替えてください。
ちょっとくどいというか、しつこいような感じがしないでもないですが。
898名無しさん@3周年:2008/03/18(火) 19:14:57
>>850,868,870
>>836の質問に関してですが、過去の事実とは異なる仮定ですので、条件節に
接続法大過去を使う場面です。公式的には帰結節が条件法過去の仮定文では、
条件節には接続法大過去しか選べません。実際には接続法半過去を使うことも
ありますが、その場合特殊なニュアンスが生じます。
 接続法の時制の選択の際、接続法近過去、半過去といった用語に惑わされな
いように注意してください。文法書などで接続法の時制について確認されるこ
とをお勧めします。

長期のアクセス制限に巻き込まれてかなり遅くなってしまいましたが、指摘さ
せていただきました。
899名無しさん@3周年:2008/03/18(火) 22:05:29
>>898
私もずっと見てきましたが、必ずしも大過去限定ではないですよ。
あまり文法の規定に囚われすぎるのもどうかと・・・てか、過去の実現しなかった
事柄を実現したと仮定して、という文章では、半過去・大過去いずれも使用すると、
こっちの学校では習いましたが、・・・
私の周りの伊人さん達は、この場合全員一致(といっても3人ですがね・・)で
半過去使用でした。
この文章に大過去を使うと、微妙に「その時家族がいたら」っていう
ニュアンスが違ってくるんだって。
私にはその変の違いは分からないけどね。
「se avessero avuto」だったら?って聞いたら、「う〜ん、ちょっと違う、
使わない方がいい」っていってました。日本人には難しい!
900名無しさん@3周年:2008/03/19(水) 00:24:06
>>898

ここで接続法半過去を使う場合に生じる「特殊なニュアンス」について
ご説明いただけると嬉しいです。文法的なご指摘については
みなさんはすでに承知の上で議論されていたのは話の流れから
明らかだと思っていましたが...。

>>899
日本で勉強しているのではわかりにくい、原意をいかに汲み取って
訳文に反映させるかという議論で興味を持って推移を見てました。
下記のような形として文法的に理解していましたが、どうなのでしょう?

(条件節:接続法使用)
「もし彼らに家族がいたなら」
当時両親兄弟姉妹がいなければ今もいない−現在の事実に反する仮定 -> 接続法半過去

(帰結節:条件法利用)
「彼らは出会わなかっただろう」
帰結が過去にとどまる -> 条件法過去
901名無しさん@3周年:2008/03/19(水) 01:09:33
>>836からの流れを見ていた一人ですが、あの質問を見た時に何気なく訳してみた文は、se+接続法半過去+条件法過去にしていましたが、確信が持てなかったため書き込みは控えていました。
それからずっと考えていたものの、未だにハッキリしません。

試しに仮定文ではない平叙文にしてみましたが、
Avevano la propria famiglia quindi si sono incontrati.
……としてみたのですが、avereの時制がハッキリしません。
今現在も彼らに家族いるのなら、半過去形もしくは現在形も使えますよね。もう既に彼らには家族がいなかったとしたら、半過去形もしくは大過去形になると思うのですが。

仮定文でも同じではないですか?
つまり、『彼らの家族』の現在の状況によって接続法半過去なのか接続法大過去なのかが変わってくる、と。
最初に接続法半過去を思い浮かべたのは、そんな情報はどこにも書いてないにもかかわらず、『彼らにはまだ家族がいるもの』と決めつけていたからです。

独学のため、確認もとれず、相変わらず確信が無いものの、疑問が膨らむ一方なので……。
902901:2008/03/19(水) 01:13:07
あぁ…否定文にするのを忘れていました。すみません。
903名無しさん@3周年:2008/03/19(水) 14:27:32
「俺に生きる実感をくれ」
英語では「Make me feel alive.」

あるゲームの台詞なんですが
イタリア語にするとなんと言うのでしょうか教えてください
904名無しさん@3周年:2008/03/19(水) 14:45:20
>903
Fammi sentire vivo.
905名無しさん@3周年:2008/03/19(水) 21:10:20
>>904

ありがとうございますm(_ _)m
906898:2008/03/19(水) 21:47:44
>>900
 結果が生じた以降に条件が成立することはありえません。つまりこの仮定は時を問
わず絶対に成り立たない。「彼らは出会っているんだから家族がいるはずがない。」
そんな感じになると私は思います。しかし>>836の文からそこまで読むことはできませ
ん。現在の「彼ら」はやはり家族がいないかもしれない。配偶者や子供がいるかもしれ
ない(「彼ら」が出会った後に結婚している可能性もあります)。

>>901
 接続法の時制は4つしかなく単純なのです。繰り返しになりますが名前にだまされ
ないようにしてください。例えば接続法の半過去は現在や未来を表します。
例)Vorrei che tu fossi felice.
それからお示しの平叙文は事実かどうか判断できません。わかっていることは、
「彼らが出会った時,彼らには家族がなかった」ということだけです。

 この件に関して、口語では非現実の仮定文の条件節、帰結節のいずれか、もしくは
両方を直説法で表現することができることを申し添えておきます。
 対立する意見も出ていますが、最終的にはご自身で書籍にあたるなどして判断し
てください。
907名無しさん@3周年:2008/03/19(水) 23:53:52
ループに陥ってきましたね〜少し難しく考えすぎではないでしょうか?

特に>>898さんの

結果が生じた以降に条件が成立することはありえません。つまりこの仮定は時を問わず絶対に成り立たない。「彼らは出会っているんだから家族がいるはずがない。」
そんな感じになると私は思います。しかし>>836の文からそこまで読むことはできません。現在の「彼ら」はやはり家族がいないかもしれない。配偶者や子供がいるかもしれない。

には、疑問・矛盾を感じます。仮定は、できます。成り立たないとは、一体?「仮定」なのです。まあ、このあたりは、仰る日本語を私がうまく理解していないせいもあるかもしれませんね。
現在の彼らに家族がいるかどうかも、この文を訳す上で、全く関係ありません。それは日本語で表現する場合でも同じでしょう?
>>901
「現在も家族がいるか・いないか」は、大過去・半過去を決定するのに影響するようにも思えますが、必ずしもそうではありません。あくまで言いたいことは「その当時の状況」のみだからです。それから帰結節が過去の場合、条件説に現在形は
使えません(たとえ現在に継続する事柄でも)。仮に、
Se hanno(abbiano) la propria famiglia, non si sarebbero incontrati.
と文章を作ってみましょう。ヘンではないですか?

余談ですが念のために・・・「結果」が今に継続している場合は、「帰結節」は条件法現在で表現できます。

>>接続法の時制は4つしかなく単純なのです。繰り返しになりますが名前にだまされないようにしてください。例えば接続法の半過去は現在や未来を表します。
例)Vorrei che tu fossi felice.

これについてはその通りですが、今回の件とはまた別の話であり、ここで出される意味はないでしょう。
過去の実現不可能な仮定はもう何度も出ているとおり、「接続法半過去」or「接続法大過去」であらわせます。文法書によっては「大過去」の記載しかない場合もあるようですが、実際にはいずれも使用しますよ。後は、意味に応じての使い分けです。
口語なら、直説法もいいでしょう。ただ、文語にすればたちまち拙い感のある文章になることも否めません。

簡潔に書くつもりが、長くなりました。言葉で説明するのはタイヘンですね。






908907:2008/03/20(木) 00:02:30
>>901
訂正とお詫びです。
上の Se hanno la propria famiglia...
のくだりですが、901さんは平叙文の場合に現在形が使える可能性のことを
仰っていたのですね。改めて読ませていただいて、気づきました。すみません。

909906:2008/03/20(木) 01:01:07
訂正します。
>口語では非現実の仮定文の条件節、帰結節のいずれか、もしくは
>両方を直説法で表現することができる

の「直説法」のところは「直説法半過去」です。失礼いたしました。
910907:2008/03/20(木) 01:05:04
>>900
あ、失礼しました。ご質問でしたよね。先の899です。
>>(条件節:接続法使用)
「もし彼らに家族がいたなら」 当時両親兄弟姉妹がいなければ今もいない−現在の事実に反する仮定 -> 接続法半過去

これに対する回答は、上に書いた通りであり、現在の状況は無関係です。
直説法と同じように、もっと単純に考えていいと思います。試しに期間をあらわす言葉を入れてみますか。

例)In quel periodo se ognuno di loro avesse la famiglia, non si sarebbero incontrati.

例)In quel periodo se ognuno di loro avesse avuto la famiglia, 〜以下同文

一つ目の文は、まさに「その当時家族がいた」という「状態」を表しています。現在の状況は無関係です。現在家族がいても、「当時家族がいれば〜」と言えますし、逆に現在いなくても「当時家族がいれば〜」と言えますよね。

ついでに大過去でも作ってみました。
二つ目ですが、例えば「当時結婚して家族ができた」とでもいうような、動的な感じがしませんか?
(実際は、「家族ができた」はavere avuto では表現し得ませんが−−なので、接続法大過去でも表現できません−−、説明の為、あえてこう書かせていただいてます)

家族うんぬんの例で、大過去を使う場合がないわけでもありません。

例)Se in quel periodo, per 1 mese ognuno di loro avesse avuto 〜

のように、完結した期間を明記する場合です。でも実際の意味としてはヘンですよね。私が言った、意味によって使い分けるとはこういうことです。

こう書けば、「直説法の場合とは違う」と反論があるかもしれませんが、少なくとも私の周りの伊人たちは、接続法も等しくこのように使っているようです。ようです、と書いたのは今回確認したのが3名だけだからですが(笑)
もちろん、日本語・イタリア語問わず、文章構成には話し手の好みや感覚が大きく影響されますので、これが完全・絶対・唯一と言うつもりは全くありません。
いわずもがなのこともあったかと思いますが、参考になれば幸いです。




911900:2008/03/20(木) 11:56:36
>>910
わかりやすいご説明、ありがとうございます。
過去の状況をめぐるニュアンスの違いにつき
とてもよく理解できました。
912898:2008/03/20(木) 14:42:06
>>898=900です。すみません。もう一箇所訂正させてください。
>>898中の
> 接続法の時制の選択の際、接続法近過去、半過去といった用語に
「接続法近過去」は「接続法過去」です。prossimoはつきません。
913900:2008/03/21(金) 00:27:52
>>912
「接続法過去」って何ですか?
914898:2008/03/21(金) 22:51:06
>>913
>>898=906=909=912です。
レス番間違えました。900でなく>>906でした。お詫びいたします。
915名無しさん@3周年:2008/03/22(土) 09:29:44
>>913
接続法大過去のことだと思われます。

>>914
?? ご自身の書き込みへレスされたということですか??
916名無しさん@3周年:2008/03/23(日) 00:27:32
>>914
Ulisseさんじゃないんですよね?

一連の話の流れの中におけるご自分の書き込みを
冷静に見直されることをおすすめします。

(1) 上から目線で言ってることが入門書レベル
(2) つまり、議論の本筋が見えてない

万が一ご本人であったなら貴重な自己実現の場で
恥をかかされたショックで軽く狂ったみたいな言動が
痛いっていうか少し怖いんで、とにかく落ち着いて
ください。

917名無しさん@3周年:2008/03/23(日) 00:31:44
「上から目線」というのに過剰に反応する人、増えてるね
なんでだろ?甘やかされて育ってきたんだろうな
918名無しさん@3周年:2008/03/23(日) 01:27:55
増えてんの?
919名無しさん@3周年:2008/03/24(月) 01:34:31
タメ語以外だとすぐ拒否反応おこして
ギャーギャーカキコするのは増えてるな

権勢症候群だっけ?
躾に失敗した犬が人間にギャンギャン吼えるの。
あれに似ているかもw
920名無しさん@3周年:2008/03/24(月) 10:34:38
上から目線に過剰に反応……ってのは、『上から目線で見られること』に?
それとも『上から目線』って言葉を使ったことに?

自分は読んでて『上から目線』だとは思わないけど、
ここまでグチャグチャになるほどレスを付けなくても…とは思う。
なんか訂正も多いし。
文章だけで説明するのが難しいのはわかるけど、『書き込む』をクリックする前に校正はしないものなのかな、と?

アルファシンドロームは犬の責任ではなくて、飼い主が間違った対処法をしているからなるんだよ〜。
つまりは指導する側の責任。

まぁ、人間と犬の習性を同列に見ることなんてinsensatoだけどね。
921名無しさん@3周年:2008/03/24(月) 22:52:31
難しい話の途中でしょうもない質問をして申し訳ないのですが
辞書で「東京」という単語を調べたところ、関連項目として「東京の」という意味の
edochianoという単語を発見し、すげーこんな単語あるんだwwと妙に
嬉しくなったのですが、実際この単語はよく使われているのでしょうか?
922名無しさん@3周年:2008/03/24(月) 23:35:54
edochiano の検索結果 約 816 件中 21 - 30 件目 (0.15 秒)
edochiana の検索結果 約 119 件中 1 - 10 件目 (0.03 秒)
edochiani の検索結果 約 71 件中 1 - 10 件目 (0.03 秒)
edochiane の検索結果 約 36 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)

ググってみると、数はあまり多くはないですが、zoccoli edochiani(下駄のことかな?)など
江戸時代の風習についての記述がありました。男性単数edochianoだけ多いですが、
これは日本のイタリアン・レストランの店名に含まれているためです。
ちなみに私はこの単語初めて聞きました。勉強になりました。ありがとう。
923名無しさん@3周年:2008/03/25(火) 00:26:45
>>921
僕も知らなかったんですがCorriere della sera
(新聞?)の辞書コーナーが見つけますた

http://dizionari.corriere.it/dizionario_italiano/E/edochiano.shtml

「東京の」というよりも「江戸っ子」をイタリア語風に言い換えた、
日本通(江戸というタームを知ってる)のイタリア人の使うジャーゴン
ですかね?

ちなみにCarmine Edochianoという四谷のレストランがやたらhitしました。
924[email protected]:2008/03/27(木) 19:30:06
Uzai 牧 みぎわ!
925名無しさん@3周年:2008/03/27(木) 23:43:27
濁音giとsiとziは発音するとき皆違う音なんですか?
なんとなくgiはジでsiとziはズィという気はするんですが
926名無しさん@3周年:2008/03/28(金) 00:14:51
gi [d3i]
si [zi]
zi [dzi]
927名無しさん@3周年:2008/03/28(金) 00:35:15
今年から高校生になります。イタリアのサッカーに影響されて最近イタリア語の勉強を始めました。

将来イタリアに関わる仕事(イタリア語教室など)がしたいのですがそういう人達はやはり小さい頃からイタリア語を習う、そのような環境で育った人が多いのでしょうか?
928名無しさん@3周年:2008/03/28(金) 02:54:25
すみません、日常でイタリア語使ってた方まだ居ますか?

初歩的なことで申し訳ないのですが、時間を聞くときに
che ora e'?

che ore sono?
という聞き方がありますが、ニュアンスの違い等あるんでしょうか?
また、どちらを使うのが主流ですか?
すみませんがお答え下さい。
929名無しさん@3周年:2008/03/28(金) 03:25:37
italiaやitalianoに冠詞をつける時とつけないときの区別がごっちゃで全然分かりません…
イタリアに行く、イタリア語を話す、イタリア語を勉強している、
これらは冠詞が必要でしょうか?おおまかな区別の仕方はありませんか?
930名無しさん@3周年:2008/03/28(金) 04:58:59
「誰か私に日本語を教えてくれ!」ってイタリア語でなんと言いますか?
931名無しさん@3周年:2008/03/28(金) 07:25:32
>>927
そんなことはないですよ。私はイタリア語関連の仕事ではありませんが、
知り合いのほとんどが大学以降から学び始めたた人ばかりです。
私は、高2から独学で勉強し始めました。

>>928
ニュアンスの違いはないのでどちらでも大丈夫ですよ。私はどちらかというと、複数形を使っています。
こだわっているわけではないのですが、返ってくる答えが Sono le ...となる時の方が圧倒的に多いので、
なんとなく、合わせています。
932名無しさん@3周年:2008/03/28(金) 07:25:58
>>929
私も冠詞は苦手ですが...その3つのフレーズは主語を"私"とすると
Vado in Italia.
Parlo l'italiano.
Studio l'italiano.
『イタリア語』と言いたいときは必ず定冠詞がつきます。
国名は場合によるので一概には言えませんので...色々な例文を読んでみるのが良いと思います。
私も、感覚で使っているのであやふやな説明ですみません。

>>930
Insegnami il giapponese!
または
Mi insegni il giapponese!
となります。後者は敬語表現です。
933名無しさん@3周年:2008/03/28(金) 15:19:36
>>932
イタリア語を教える、も同様でしょうか?私も「イタリア語」には冠詞をつけると思うのですが、
以前イタリア人の友人が冠詞抜きで使っていたのでどうなのかなと思いまして。
934932:2008/03/28(金) 15:54:34
>>933
そうですね。やはり"私"を主語とすると、
Insegno l'italiano.
ですよね。気になったので辞書を引いてみたところ、

イタリア語を勉強する
studiare l'italiano

イタリア語を話す
parlare italiano

イタリア語で話す
parlare in italiano

となっていますね。この通りであれば、私が先ほど書いたものは間違いとなります。すみません。
私は、イタリア人の友人との会話では常に冠詞付きで話していました。
冠詞の有無は難しいですね。。。。
今度、友人に問い詰めてみます(笑)
935名無しさん@3周年:2008/03/28(金) 16:40:33
映画「アマデウス」で
サリエーリが神様に向かって、
「グラーツィエ スィニョーレ。ソーノ コム モッソ。」

スィニョーレってミスター、ムスィュー、ヘル、ガスパージンにあたるものでしょ?
恐れ多くも神様に呼びかける称ではないですよね?
936名無しさん@3周年:2008/03/28(金) 17:07:02
Signore は英語に訳すと
Lord の意味もあり、『神よ』との呼びかけになっています。
937名無しさん@3周年:2008/03/28(金) 19:08:49
Non so cosa ci faccio qui.ってどういう意味ですか?
938930:2008/03/28(金) 19:09:48
>>932
ありがとうございます。後者が敬語表現になるのは初めて知りました。
939名無しさん@3周年:2008/03/28(金) 19:28:04
Di me posso dire che mi piace cucinare, andare al cinema
e molte altre cose ancora come cercare di imparare la lingua giapponese.
この文章の2行目をどう訳したらいいのかわからないのですが、どういう意味でしょうか
940名無しさん@3周年:2008/03/28(金) 20:16:14
>>937
(一体、)ここで何をすればいいんだ。
941名無しさん@3周年:2008/03/28(金) 20:48:54
>>939
すみません、携帯からなのでどこからが2行目になるのかわからなくて…とりあえず、全文です。

『(私について話すと)私は料理をしたり、映画を見に行ったり、色々なことが好きです。日本語の勉強を頑張るのもまた、同じように(好きです)。』

というカンジの文です。
意訳しかできないので、綺麗な訳にはなっていませんが…綺麗な訳は他の方のレスを待って下さい。
942名無しさん@3周年:2008/03/28(金) 23:01:13
イタリア語で

「もう貴方は私に振り向いてくれないけれど 私は貴方のことが大好き」

とは何というのでしょうか?

よろしくお願いします
943名無しさん@3周年:2008/03/29(土) 08:23:03
何故そんな言葉がイタリア語で必要なのかを説明しる
すべてはそれからだw
944名無しさん@3周年:2008/03/29(土) 09:18:32
>>924
『好き』は『愛してる』のニュアンスで良いでしょうか?

私は文学などにもあまり触れておらず、また、こういった内容をイタリア語で自ら伝えたことがないので自信はないのですが(汗)
少し文章が変えてしまいましたが、とりあえず訳してみました。

"Ancora ti amo anche se ormai non sentirai amore per me"

『あなたはもう、私に愛情を抱くことはないだろうけど、私は今でもあなたを愛しています。』


『今でも』が必要ないのであれば、"Ancora"をそのまま取り除いてください。

"Ti amo"は、『あなたを愛する』という表現なのですが、恋人同士や夫婦が使う言葉なので
受け手にもよるのですが、けっこう強い、というか重いニュアンスを与える場合もあります。
原文から察すると、別れたことになるようなので、

"ti voglio (tanto または molto) bene"『あなたが好きです』
括弧内の語句を挟むと『とても』という意味が付きます。
こちらの場合は友人、家族、ペット、恋人、など様々な相手に使うことができるので、こちらでもいいかもしれませんね。


どなたか、間違いに気がつかれましたら、訂正お願いいたします。
945名無しさん@3周年:2008/03/29(土) 09:21:32
すみません、アンカーミスです。

>>944 は >> 924 ではなく >>942 です。
946944:2008/03/29(土) 09:41:21
>>943
そうですね。
一から十までとは言わなくとも、ある程度は背景がわかった方がより的確なフレーズが作りやすいですね。

伝える相手との間柄や現在の状況、目的によって使い分けないと
正しく伝わらず、誤解を招きかねませんし。
その文章を書いて飾っておくだけならそんなことは気にしなくてもいいのですが。


というわけで、私は
>> 932,933,936,940,941,944
の回答を書き込みましたが、単語ではなく、文章の訳はあくまでも『無難』な表現です。
予め断りを入れずにすみません。

947942:2008/03/29(土) 19:31:38
皆さんありがとう、明日愛の告白をしてきます
948名無しさん@3周年:2008/03/29(土) 22:39:27
>>947゚+.゚(*゚∀゚).。゚+. 
ガンバレヨ

>>931
どうもありがとうございます。che ore sonoで逝きます。
949名無しさん@3周年:2008/03/30(日) 00:15:49
>>941
ありがとうございます。
「日本語の勉強を頑張るのもまた、同じように(好きです)。」にあたる部分は
どこからなんでしょうか…?
950名無しさん@3周年:2008/03/30(日) 04:25:03
Radio Cortina
http://www.radiocortina.it/

↑勉強のためにこのラジオ局からラジオを聴きたいと思います。
そのときに、基本的にストリーミングのところや、
ページ内の部分をクリックしても課金されたりしませんか?
また、他におすすめのニュースや音楽が聴けるラジオ局があれば教えてくださいorz
みなさんは、こういったラジオやNHKのラジオ講座をどうやって録音してますか?
やっぱりMP3派が多いですか?おすすめの機器などがあればご教授ねがいますorz
951名無しさん@3周年:2008/03/30(日) 04:33:42
950です度々すみません。
950のリンク先だと基本的にここ↓をクリックして聞けばいいんですよね?
ASCOLTACI IN ALTA QUALITA'!!!
(96kbps, solo connessioni veloci, XDSL)
952名無しさん@3周年:2008/03/30(日) 06:05:24
E’ da tanto tempo che non ci sentiamo, spero che tu e la tua famiglia stiate bene.

Hai ricevuto il mio bigliettino di auguri di Natale? Ho sospettato che avessi cambiato indirizzo. Sei ancora nella casa di prima?
Io sto bene, insegno ancora inglese ai bambini delle scuole elementari, mi piace. E tu? Hai avuto fortuna nel mondo degli anime?

Ti chiedo scusa se non ti scrivo in giapponese, ma non parlandolo mai e non scrivendolo, sto dimenticando tutto…
Studi ancora italiano? Tu sei molto bravo a imparare l’italiano.

Spero di ricevere presto tue notizie.

どなたか出来ましたら翻訳お願いします。。
「私は元気。教師の仕事も頑張ってる。あなたのアニメの仕事は順調?伊語勉強どう?」
内容はこんな感じですか?
953946:2008/03/30(日) 06:58:36
>>947
頑張ってくださいね。陰ながら応援しています。

>>948
そういえば、もう一つの理由として、
『単数だと子音が少ないため、話してる気がしない』
ってのがありました(笑)

>>949
レスがあって良かった。すみません、訂正です。
"come"以降からで『日本語(の勉強)を頑張るのと同じくらい』です。
日本語を勉強されている方なんですね。
手間はかかりますが、メール内容を日伊それぞれの文章で書くと喜ばれることが多いですよ。
954946:2008/03/30(日) 07:07:29
>>950-951
私はかなりアナログ派で、電子辞書でも精一杯だったりするのでオススメするけとは出来ませんので、他の方のレスに期待してください…。
クリックする部分はあっています。

>>952
あっていますが、
『伊語の勉強はどう?』ではなく
『伊語、まだ勉強してる?』ですね。
955名無しさん@3周年:2008/03/30(日) 11:33:23
a di Ancona
956名無しさん@3周年:2008/03/30(日) 11:52:34
949氏とは別人の初心者ですが、
>>953&941
ここでの"come"はその前の"molte altre cose ancora"にかかって
いて、「〜のような、〜など」のような意味にはとれませんかね?
意訳すると、「…他にももっとたくさんのことが好きです。
日本語の勉強を頑張ることとか。」てな感じで。
957名無しさん@3周年:2008/03/30(日) 12:17:02
>>956

そうです!すみません今度は書き間違いでした…。
『日本語を頑張るのと同じ【くらい】』ですね。
私はどうしても感覚で聞いてしまうので、
その文章を見たり聞いたりしたときに
浮かぶ情景を日本語で書き出す癖があって(汗)
自分ではなにを言わんとしているか
既にわかってしまっている分、
どの日本語を当てはめても意味が通っていると錯覚してしまって。
通訳・翻訳には向いてないですね……。
ご指摘ありがとうございます。


と、言うわけで>>949さんにも改めてお詫び申し上げます。

958名無しさん@3周年:2008/03/30(日) 12:51:53
イタリア語初心者です。
辞書を見てもわからず、どなたかお教えいただけないでしょうか。
あまりいい言い方ではないかもわかりませんが、
北部出身者:NORDICI、という言い方をすると聞きました。
「西」はovestだと思うのですが「西部出身者」はなんというか、
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
959956:2008/03/30(日) 13:22:07
>>957
> 『日本語を頑張るのと同じ【くらい】』ですね。

仰る意味がよくわかりません。ご自身のレス>>953
> "come"以降からで『日本語(の勉強)を頑張るのと同じくらい』です。

とありますが…?
960名無しさん@3周年:2008/03/30(日) 13:41:16
あぁ……全然訂正になってないですね…。

『日本語をがんばるのと同じ【ように】』

ですね………重ね重ねお詫び申し上げます。
961名無しさん@3周年:2008/03/30(日) 17:41:20
>>952
連絡を取らないようになってだいぶたちますね。あなたとあなたのご家族がお元気だといいのですが。
私のクリスマスカードは受け取りましたか。あなたが住所を変えたじゃないかと疑ってしまいました。以前のお宅にまだいるのですか。
私は元気です。今も小学校で子供たちに英語を教えていますし、この仕事が好きです。あなたは?アニメの世界で幸運を手に入れましたか。
日本語で手紙を書かないことを許してください。でも全然しゃべっていないし書いていないので、みんな忘れてしまったのです。
イタリア語をまだ勉強していますか。あなたはイタリア語学習にとても優秀ですよね。
あなたの近況を早く聞きたいです。
962952:2008/03/30(日) 20:58:43
>>961
翻訳いただきありがとうございます!
伊スレはお優しい方々が多くて助かります
伊語教室に通い始めているのですが、まだ入門レベルなので先は長うございます(翻訳して下さる文を照らし合わせての学習は大変参考になります)

再度、たいへん恐縮なのですが以下の返信文も翻訳お頼みしてよろしいでしょうか?(手前勝手で誠に申し訳ありません;宜しくお願いします)
「クリスマスカードありがとう!
東京での仕事が忙しくて君への返事を疎かにしていました。(住所は変わっていません。しかし私は実家には住んでいません。)
仕事は楽しんでいるのですね。よかった!
私もイラストを描く仕事は楽しいです。仕事の幸運は手に入れたから次はプライベートで幸運を手に入れたいです。
君はプライベートも充実していますか?
日本語の件は気にしないで下さい。私の伊語勉強の為になります。
(日本で伊語を学ぶ人々が集まる掲示板を利用しています。そこへ集う伊語エキスパートの人々からも多くの伊語を学習させてもらっています)
もうすぐ君へのプレゼントが届くと思います。喜んでくれると嬉しいです。」
963名無しさん@3周年:2008/03/30(日) 21:07:54
ここで翻訳して貰っておいて、
「日本語の件は気にしないで下さい。私の伊語勉強の為になります。 」
はないだろ。
それに>>962を誰かに訳して貰って送れば、
向こうは>>962自身かイタリア語で書いたと勘違いするだろうし、
何考えてんの?
964963:2008/03/30(日) 21:09:07
間違えた

○ >>962自身が
× >>962自身か
965名無しさん@3周年:2008/03/30(日) 21:30:30
>>963
確かに仰る通りですね。。。すみません
つい調子に乗ってしまいました、申し訳ありません
966名無しさん@3周年:2008/03/31(月) 08:01:33
すげえKYが来たもんだ、これがいわゆるクレクレ厨ってやつか…
967名無しさん@3周年:2008/03/31(月) 09:50:54
>>962
まぁ何だ、とりあえず氏ね!!!
968名無しさん@3周年:2008/03/31(月) 10:55:05
せめて自分で書き上げてから
『これで良いでしょうか?』
なら、まだわかるけどね…。
969962:2008/03/31(月) 11:51:29
テンプレにある翻訳サイトを利用してみました。
ここを使えば良かったのですね。。。orz
荒らしてしまってスミマセンでした。
970名無しさん@3周年:2008/03/31(月) 19:18:56
Masako è __ Milano __ un anno.
下線部に当てはまる単純前置詞を入れよとの問題だったのですが、
解答にはそれぞれa,daとありました 後半はperでは駄目でしょうか?

私はローマ通りに店を一軒持っている。
を伊訳する問題で解答にはHo un negozio in via Roma.
とあったのですが、「ローマ通りに」は
nella via Roma
nella via di Roma(これだと「ローマにある通り」になってしまう?)
では駄目なんでしょうか?
971名無しさん@3周年:2008/03/31(月) 19:28:21
「彼女のバッグはテーブルの上にあります。」は
È sul tavolo la sua borsa.
C'è la sua borsa sul tavolo.
のどちらでもいいですか?ニュアンスの違い等ありましたら教えてください
972907:2008/03/31(月) 21:23:53
>>970
perは限定された期間の前に使う前置詞です。
例えば過去に一年間滞在した場合→Masako è stata a Milano per un anno.
これから一年間滞在予定の場合 →Masako rimanerà a Milano per un anno.
問題文は現在形であり、「一年前からミラノにいる」という意味になり、期間は
限定されません。ですのでdaのみが正解です。

通常、via ○○ の前には定冠詞は不要です。なのでnellaではなくin。

>nella via di Roma(これだと「ローマにある通り」になってしまう?)
そうですねぇ。。使われているのが街の名でなければ、di(+定冠詞)が付く
通り・広場名もたくさんあります。piazza di Spagna, via del corso
とか。そういえばpiazza di Spagnaも定冠詞の有無はともかく、「スペインの広場」みたいですね。
ただ、街の名前の前にdiが付くのは、私は今ちょっと思い浮かばないです。
Romaといえば、フィレンツェにある「ローマ通り」はvia Romanaです。この場合は
Romaが形容詞化しちゃってますね。
973名無しさん@3周年:2008/03/31(月) 21:38:06
972ですが、えらく古いHNが残ってました^^; 失礼。
>>971
È sul tavolo la sua borsa.  →彼女のバッグはテーブルの上にあります
C'è la sua borsa sul tavolo. →テーブルの上に彼女のバッグがあります
・・同じやん!とつっこまないように・・
上は、元々バッグがどこかにあることが想定されていた場合、下はバッグの
存在は必然ではなかった場合。
バッグ「は」と「が」では、随分ニュアンスが違ってきます。
とはいえ、日常使う分には、どちらでも問題ないと思いますよ。
バッグどこ? テーブルの上にあるよ!(C'è sul tavolo!)と言っても全然
おかしくないですしね。

974名無しさん@3周年:2008/03/31(月) 21:46:57
>>956
ですね。come以下がかかる位置は二通り、どちらともとれると思います。
「日本語を学ぶように、料理やそのほかのことも好き」
「料理やそのほかのこと、例えば日本語を学んだりすることが好き」
975名無しさん@3周年:2008/03/31(月) 22:13:30
>>974
レスありがとうございますm(__)m
質問の意図を分かって下さる方が居て良かったです・・・
976名無しさん@3周年:2008/03/31(月) 22:30:38
>>973
バッグどこ? に対して
C'e la sua borsa sul tavolo.
はおかしいって事ですか?
977939:2008/03/31(月) 23:37:31
解答していただいた方ありがとうございます。
途中から話が難しくなって初心者の自分には傍観する事しかできなかったのですが
綺麗な日本語にしようとするとちょっと意訳を考えないといけないのですね。
勉強がんばります。
978名無しさん@3周年:2008/04/01(火) 13:54:52
アモーレの辞書、SBの905SHで使っても応答ないや
979名無しさん@3周年:2008/04/01(火) 14:38:16
存在文 所在文 という術語を使うともっと簡単に説明できるよ。>973
980973:2008/04/01(火) 21:32:30
これはほんとにニュアンスの問題で、説明が難しいのですが・・
基本的には前回かかせていただいた通りの違いがありますが、実際使用すると
なると、話し方なんかにも影響されてきますし。
ただ、間にla sua borsaを入れてしまった場合、やはりかなりの違和感がありますね。
不自然というか。
なぜかというと、c'è la sua borsa とつなげてしまうと、「彼女のかばん(が)
ある」というニュアンスがどうしても先行してしまうからです。
例えばこれを La sua borsa c'è sul tavolo. 又は C'è sul tavolo la sua borsa.
という風に c'è sul tavolo を一つにまとめれば、そこが強調したい部分(質問の
回答部)となり自然な文になります。この場合のla sua borsaはオマケであり、
つけてもつけなくてもいいです。
お分かりいただけますかね・・・?
ごちゃごちゃ言ってもアレなんで、すっきりと結論付けるなら、やはり
Dov'è la (sua) borsa? → C'è la sua borsa sul tavolo.
はヘンでしょうね。こういう言い方はまずしないです。
まあ、日本語で「かばんどこ?」「彼女のかばんがテーブルの上にあるよ」とは
言わないのと同じ、くらいに思っていただければ。。

>>979
ありがとうございます。
私自身がそれらの言葉に不案内なもので・・・上でも苦労してますので、
よければどなたかキレイに説明してくださるとありがたいです(^^;)
981973:2008/04/01(火) 22:03:58
>>958
なんていうんだろう???
明日までお待ちいただいて、もしまだレスついてなければ、伊人に聞いてみて
答えが出れば書き込みますね。

>>939
お久しぶりですねー
あーだこーだの途中、少し貴方のことが気になってましたよ(笑)
お互いがんばりましょう。
982958
>>981さま
レスをありがとうございます!!
お手数おかけしますが、もしおわかりになれば
書き込んでいただけるとうれしいです。
よろしくお願いします!!
サッカーのサポーターが使っていたようなので
あまりいい言い方でないかも。。