ドイツ語教えてください19

このエントリーをはてなブックマークに追加
866名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 22:54:17
864はいいけど、862はダメじゃないかい?
867776:2006/09/26(火) 23:24:47
>>866
失礼、その通りです。
868名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 23:43:17
838 2006年の2006はなんと読むのが普通でしょうか?

838 zweitausendsechs

みなさん、これでOKですか?
869名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 23:47:59
>>839さんが下段で答えてくれてるよ。

Er sei betrübt, sagte er beim mit Erschöpfung erwarteten Gebet.
erwartetenがなければ、ひどく落ち込んじゃったよ、と彼はお祈りのときにがっかりした様子で話した。
という意味だと思いますが、 動詞 erwarteten < erwarten はどうなっているのでしょうか?
870名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 00:01:25
間違った。
839さん zweitausendsechs
参考書に1999年はノイン・ツェーン・フンダート・ノイン・ウント・ノインツィヒとあのですが…
871名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 00:03:27
>>869
mit Erschoepfung erwartenが、
どういったことなのかイマイチわからないけど
erwartetenは、単にerwartet(待望の)+en(変化語尾)でしょう。
bei dem erwarteten Gebetね。

質問の意味を取り違えてたら、ごめん。
872名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 00:05:58
>>870
偶然にも自分が>>839なので答えるが、
2000年以降はzweitausend+何年でOK。
ただし、2010年以降もこれでいいのかどうかは知らないw
873869:2006/09/27(水) 00:14:31
>>871
ありがとうございます。
いつも使っている辞書の見出し語に形容詞のerwartetがありませんでしたので
動詞のはずだと考えてしまいました。
別の辞書で確認しました。
874870:2006/09/27(水) 00:19:17
>>872
有り難うございました。
875名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 00:23:50
Zweitausend[und]neunundneunzig までは、この調子だろうなぁ。
その次が、Zweitausend-hundert... と続くのか、Einundzwanzig-hundert
になるのか、前のほうが可能性ありそうだけれど。
876名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 01:19:33
スレチガイだけど、フランス語でだって微妙だよ。例えば、1664は、正式には
mille six cent soixante quatre、歴史家のなかでも時には seize cent
soixante quatre、ビールを頼む時は"Seize !!!"。
失礼。最近フランス語版では妙なコテがのさばってて、暫時こちらにお邪魔しております。
877名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 04:17:26
ほんと邪魔(・∀・)カエレ!!
878名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 07:38:08
>>875
自分は後者が有力と思いますが、
SFなんかでは、すでに出てきてるはずですよね。
なんて読んでるんだろう。
879名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 10:02:35
Der Papst hatte während seines Deutschland-Besuchs eine Aussage
des byzantinischen Kaisers Manuel U. Palaeologos wiedergegeben,(コンマ)
der zufolge der Prophet Mohammed "nur Schlechtes und Inhumanes" in die Welt
gebracht habe,(コンマ) Damit wollte er nach Angaben des Vatikan einen Dialog über
die Gewaltfreiheit von Religionen anstossen.(ピリオド) の文で、
3行目のzufolgeの前のderは関係代名詞ですか? 何格でしょうか?
4行目のDamitの前はコンマなので、小文字のdamitでもいいと思いますが、それは別として
wollte er のerはPabstではなくPalaelogosでいいですか?
hatte wiedergegeben が過去完了
gebracht habe が現在完了
wollte anstossen が過去    でしょうか。
880名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 10:02:51
>>855 :名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 23:22:15
>>中学高校の英語では、「筆記体は覚えなくてもいい」と教わってるらしい。
>>教室で、筆記体で板書したら(正調のドイツ筆記体でなくてドイツ人がよく書く
>>ちょっと癖のある英仏的筆記体)、学生が文句たらたら。。。

正調のドイツ筆記体 とは なに?

あなたが書いたと言われている文字は、別に”英仏的筆記体”とではない。
大陸のドイツ/オランダ辺りの人々が書く文字でしょう。ドイツでは、割と
フラクテゥールの影響を受けている筆記体を書く人が多いよ。慣れないと
読めない。
881879:2006/09/27(水) 13:09:38
法王はドイツ訪問中にビザンチン帝国皇帝パラエロゴスの
「モハメッドによって悪事と残酷だけが世界にもたらされた」、との言葉を引用した。
パラエロゴスは、バチカンからの申し立てを受けて、宗教の暴力からの自由についての対話(実力行使)を試みた。
関係代名詞がAussage(女性)の4格ならばderではなくてdieのはずではないかと思いました。
最後は、他宗教は暴力的だから攻めに行こうとの中世教会からの申し立てでパラエロゴスが
イスラム世界に戦いを挑んだ、という歴史的背景(?)を説明しているのかなと考えましたが、
内容からではなく、動詞の時制とかいうものから確認はできないでしょうか。
882名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 18:41:00
>>879

>3行目のzufolgeの前のderは関係代名詞ですか? 何格でしょうか?
先行詞はAussageで、格は3格。zufolgeは後置・3格支配だよ。


>wollte er のerはPabstではなくPalaelogosでいいですか?
いや、Papst。Angabeの「申し立て」を「要請」のように勘違い
してるみたいだけど、Angabeは「説明、陳述、発表、報告」という意味。
だから「バチカンの説明によると法王は・・・・」となる。
883879:2006/09/27(水) 20:20:57
>>882
ありがとうございます。
zufolgeは後置3格、前置2格なんですね。4格になるはずがなかった。 (´Д`;)
nach〜はニュースで発言を引用するときなんかの決まり文句ですね。 ( ゚∀゚)ピーン
Danke sehr !
884名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 00:03:33
なんで急にそんなことを言われたんだろ? 尿検査の結果で何か出たかな? 膀胱炎の気でもあるのかな?
885名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 06:42:02
すいません、「Rozen Kreus」とはどういう意味でしょうか?
886名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 07:33:42
>>885 Rosenkreutz でググってごらん。
887名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 07:37:09
追記:ググるとき、「イメージ」のほうもついでにネ。
888名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 07:51:33
Rosenmaidenてアニメがあるが、
Rosenmaedchenだったらきっと見たに違いない。

Wenn der Titel 'Rosenmaedchen' gewesen waere, haette ich das ansehen wollen.
889名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 08:53:25
ドイツ語でハンドベルはどのように言ったらよいのでしょうか。
クリンゲルという言い方はしますか?
できたら複数形で、英語で行ったらThe Hand Bellersを翻訳したいのですが…。
890名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 09:00:40
>>888
”ある”んだったら

Wenn....wäre, wollte.....
Wenn...wäre, würde...
じゃないかい?
891名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 13:21:34
>>865-867
ありがとうございます。
>>863を基準にしながら出てきた物を全部覚えていくことにします。
892名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 13:42:34
Der Rat rief die verantwortlichen Politiker in der ganzen Welt auf,
zu einer Beruhigung der Lage beizutragen.
委員は世界中の有力な政治家に、事態の沈静化に協力するよう呼びかけた。

zuがツーありますが、多すぎませんか?
こういう動詞のときのこういう用法(すいません。文法用語がわかりません。)では、
この文のようにzuを二つ入れるのでしょうか?
rief *** auf , einer Beruhigung der Lage beizutragen.
はダメですか?
893名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 14:10:21
beizutragen のzuはzu不定詞のzu。英語のto不定詞と同じ用法。

beitragen という動詞は、
zu etwas(3) beitragen =「etwas(3)に寄与する。」
だから、これは普通の文でも(不定詞でなくても)必要。不定詞のzuとは無関係。
Der Rat ..., dass sie zu einer Beruhigung der Lage beitragen.
と書く場合でも必要というわけだ。
894名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 14:44:43
>>893
ありがとうございます。よくわかりました。
(・∀・)
Danke schön !!
895名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 20:59:04
>>889
die Handglocke
die Handglocken(複数形)
896名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 20:55:53
そのケース(場合)を私は考えていた
という文を自分なりに独訳してみたのですが・・・
Ich habe der Fall gedacht.
これで合ってるでしょうか?
897名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 00:06:35
「太陽を溶かし込んだ海」
「太陽と溶け合った海」
日本語だと同じ意味ですがドイツ語にしたら変わるでしょうか?
どちらか一つでいいのでドイツ語にして頂きたいです。
898名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 05:59:38
七響さんは背が高くておしゃれなハマっ子でしたよ〜。
七響は、背の高いハマっ子ですが、全然おしゃれじゃないですぅ。。。
って、またいながなさんに「えせハマっ子」と言われそう。
(笑)いいな〜〜きもなながさんと七響ちゃまに会ったのね〜〜!
猫横本校いいな〜〜楽しそうぢゃないのぉぉ!
いないいこけのHOME PAGE
だったけど、やーめたっ!
じゃあねー
899名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 08:44:02
>>896
anを使って、Fallを格変化させてみよう。
900名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 11:18:33
>そのケース(場合)を私は考えていた
これなら、von か ueber もありかな。ニュアンスが違うけど。
901名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 11:35:35
>>897
日本語では明らかに違うものだと思うんだが・・・
訳については>>2
902名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 14:07:04
>>901さん
レスありがとうございます。
アルチュールランボーの詩、永遠の一節です。
―見つけたぞ
―何を?
―永遠
―太陽を溶かし込んだ海(太陽と溶け合った海)
日本語訳する人によって最後が違ってます。
メールアドレスに使いたいのですが、よければどなたか訳して頂けると嬉しいです。
903名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 14:41:09
>>902
日本語の訳にもいろいろあるように、
ドイツ語訳にもいろいろある。
ランボー、海、太陽、永遠でぐぐってみたところ、

Die Sonne, die sich mit dem Meer vermischt.
(海と混ぜられた太陽)
Das Meer, mit der Sonne vereint.
(太陽と結合した海)
Meer, das seinen Weg mit der Sonne geht.
(太陽とともに行ってしまう海)
Das Meer mit der Sonne verbunden in eins.
(太陽と一つに結ばれた海)
Verwoben Sonne und Meer
(太陽と海が織りあわされた状態)

というのがあったよ。
一番上のを「太陽を溶かし込んだ海」として
メールアドレス用にするとなると
[email protected]
みたいな感じになるけど…
904名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 16:04:08
すみません
私は自殺を考えている者なのですが、wikipediaのドイツ語版でSelbstmordを
検索したら、Juristische Bewertungという項目のJapanの記述に
とんでもないことが書いてあったのですが、これは事実なのでしょうか

Japan
Als Reaktion auf die hohen Selbstmordraten Japans gilt dort seit 2005 ein Gesetz,
welches den Suizid unter Strafe stellt. Sollte der Taeter nicht ueberleben, so werden
seine Angehoerigen zu einer Geldstrafe verurteilt. Das Gesetz soll potenzielle Selbstmoerder
davor abschrecken, wirklich Suizid zu begehen.
905名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 16:32:40
>>904
こういうことじゃないの?
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050825_4.html

集団自殺を呼びかけるサイトなんかを規制して、
潜在的な自殺希望者(一人だったら自殺しないような人)を守ろう、と。
906名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 16:34:54
でも2005年からgeltenしてはいないですよね
907名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 20:56:29
なんで急にそんなことを言われたんだろ? 尿検査の結果で何か出たかな? 膀胱炎の気でもあるのかな?
908名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 21:55:32
>>903さん
ありがとうございます!!
そのままアドレスにしたら多分自分でも覚えれないので、ちょっとアレンジして使ってみます。
わざわざ調べて下さってありがとうございました!
909名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 22:01:09
なんで急にそんなことを言われたんだろ? 尿検査の結果で何か出たかな? 膀胱炎の気でもあるのかな?
910名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 22:04:00
>>904
まあ、このwikiの記述は明らかに誤りだろう。
他人の自殺に関与することについては、これまでも自殺関与罪で処罰されてきたわけだし、自己の自殺に対して刑罰をもって応ずる法律は制定されていたない。
ただ、自殺関与罪の法的性格についての争いで「自殺それ自体が違法である」と考える見解はたしかに存在するけれども。
(もっともこのような考えは日本では少数説でドイツ刑法学において多数説になっているので、ドイツwikiで日本の特質として指摘されるような類のものではない)
911名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 22:07:05
なんで急にそんなことを言われたんだろ? 尿検査の結果で何か出たかな? 膀胱炎の気でもあるのかな?
912名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 03:25:58
うちの大学のドイツ語中級の授業で
ゲーテの伝記ものを読んでたんだけど
その日訳を割り当てられてた奴が悲惨で
初級文法すらまともに出来てなかった。
その授業は選択だから、他にいくらでも取る授業があるのに。
で、先生の質問に全く答えられなくて、先生に「早く答えろや!!!」
とか怒鳴られてんのwww

で、一番笑ったのがdabeiを「ダバイさん」って訳したことwwwwwwwwwwwww
今でも笑えるw

ちなみにこれでも一橋大なんだよwwww
馬鹿な大学だよwwwwwww
913名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 03:26:49
しかしあの時「ダバイさん」って訳したのに対して
必死で笑いをこらえてたのが私だけだった件www
受講者10人以下でゼミ室でみんな輪になって座ってるから
顔見えるんだけど、全然誰も反応してなかった。
結局受講者は自分の担当の時以外は予習していないか
あるいは「ダバイさん」と同程度だったという訳
結構きれいな女が毎回イビキかいて寝てるしwwww
914名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 07:53:49
以下の電話の会話を訳したいのですが、どうも綺麗な文になりません。各文の下に書いてあるのが
私が訳した文です。 間違っているところや、足りないところがあるかと思います。
どうか添削お願い致します。


A:Was willst du denn heute Abend machen?
あなたは、今晩何をするつもりですか

B:lch will ein bisschen lesen und fernsehen.
私は、少しの読書 し、 テレビをみるつもりだ。

A:Das kannst du doch immer machen.lch will heute ins Kino gehen.
いつも、〜にもかかわらず?    私は今日映画館に行くつもりだ。

B:Ach nein,dazu habe ich keine Lust.Ich mochte heute keinen Film sehen.
いいえ、そんな!私はそれにそんな気はひとつもありません。私は、今日映画へ行きたいです。

A:Woolen wir zusammen essen gehen?
ウールさん、私達は、一緒に食事へ行きますか?

B:Ja,das ist eine gute ldee.
はい、それは良い考えです。

A:Soll ich dich abholen?
私は、あなたを迎えに行かなければなりませんか?

B:Ja.Du kannst ja unten klingeln.
はい。あなたは、下で電話することができます?
915名無しさん@3周年
>>914
上にDabeiが「ダバイさん」というコピペが投稿されたあと、Wollenのタイプミス"Woolen"を「ウール」さん、って!!!
duzenだから丁寧語で訳さない方がいいよ。

A「あなた今晩どうするつもり?」
B「ちょっと本を読んでテレビでもみようと思ってる」
A「そんなのいつでもできるじゃない! あたしは今日は映画館に行きたいわ」
B「ああ、御免だね。映画館に行くつもりなんてないよ。今日は映画を見たくないんだ」
A「一緒に食事はどう?」
B「いいよ。それは名案だね」
A「迎えに行こうか?」
B「うん。下でインターフォンを鳴らしてよ」