アラビア語 第四夜 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年

ひきつづき、アラビア語について語りましょう。
2名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 11:26:35
3名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 11:27:37

NHKアラビア語会話
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1097013137/

NHKラジオ アラビア語講座
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1037537395/ 〜 dat落ち

4名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 11:29:09

アラビア語教室/アラビア語学校
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1145357397/
5名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 11:29:43

【香料から】アラビア半島の歴史【原油まで】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1110041173/

中世アラビアの生活
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1079366492/
6名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 02:36:15
ショクラン
ウディヌレカビワヒダ
7名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 02:41:51
四戸先生の文法書、最後までやった人います?
8名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 16:04:34
奴田原先生のCDエクスプレスで勉強しています。
9名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 22:42:01
アル・ジャジーラでアラビヤ語に耳を慣らすよう努めています。
10名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 12:32:38
11名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 17:31:39
ابورأس ذوأجل
ضفدع ذوذنب
何と読みますか?
1211:2006/05/03(水) 17:33:33
ابورأس ذوأرجل
間違えました。
13名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 17:37:49
>>11-12

リジュウーズ・スアルーバー
バンズーズ・アドファド
14名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 18:14:54
アブー・ラアス・ズー・アルジュル
ディブダア・ズー・ザナブ
15名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 19:48:27
abûra’s dhû’arjul 足があるオタマジャクシ
Difda‘ dhûdhanab 尻尾があるカエル
16名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 15:15:44
アル・アラビーヤ サアバ.
アラビア語は難しい。
17名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 15:24:10
アラビア語って、出たてウンコの湯気みたいね。
18名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 19:16:38
نشmخختعه جط عج افهشضصخه
سعaهربةثعهئهبتهظ طجىةزظ
ضشdسصيثقبفلاغعتهنخمحج
نهaعائىعغليغ هغلبف خ فقث ة
هائىعغليغ هغلبف خ ف?قث

これは何語ですか?
19名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 05:54:35
入門書を半分くらいやったけどまだ派生動詞には至っていません。基本的な語彙は派生動詞で不規則に活用するケースが多いのでしょうか?
 基本語彙が不規則活用なのは他の言語にも共通だけど、アラビア語で自分の言いたいことを伝えられるようになるには相当な努力を要しますね。
20名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 11:00:26
>17
おまいがそんなこと言うから、そう見えるようになっちゃったじゃないかw
21名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 16:15:11
>>19
アラビア語の「不規則」はあまりうまくない訳で、不規則動詞のほとんどは、かっちりと定まった活用をします。
本当は「弱動詞」とでも呼ぶべきなのでしょうが、それは第三語根が弱子音の動詞を呼ぶ名称なので、仕方ありません。

おっしゃる通り、メジャーなヨーロッパ言語では、いかな不規則動詞とは言え、ちょっと覚えれば使えるようになりますが、アラビア語ではもう少ししんどいです。

>基本的な語彙は派生動詞で不規則に活用するケースが多い?
派生動詞で常用語はいくらでもありますが、基本形の規則と不規則動詞で、「基本的な」動詞の群はは構成される、と考えられると思います。
(規則動詞の)派生形は、使うだけなら、特別な事は大した事はありませんので、不必要に恐れないよう。

>自分の言いたいことを伝えられるようになるには相当な努力を要しますね。
何語でも、観光旅行で使う以上のレベルは、そんなに簡単じゃないですよ ^^

そこまで来れたなら、時間はかかっても、いくらでも勉強できますね。
2221:2006/05/05(金) 16:30:07
補足: アラビア語の基本的な不規則動詞も、各々覚えれば良いのですが、つい効率的なので、弱動詞のワーウ形全般とか、そういったまとめ形で覚えるので、気が重くなる訳です。
専門課程で学ぶのでなければ、不規則動詞は、最初は完了形と未完了形の直接法だけでも良いと思います
23名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 16:49:29
gfd
24名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 04:13:49
アドバイスありがとうございます。文法の勉強はもういいか、とも思っていたところですが、やる気が出てきました。
 シュクラン ジャズィーラン.
25名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 10:55:49
不規則動詞ってなんのことかわからなかった。
動詞が1形から10形まであって、弱動詞等が13種類
あって、三人称とかの活用が10種類くらいあって、
動詞が1300種類の活用がある、って考えれば
不規則な活用はしないわな。
26名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 22:36:34
【ソマリア】「目には目を」、少年が父親殺害犯をイスラム法に則り公開処刑(5/3)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1146812988/
27名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 00:43:22
バハラクヌーギーラーター!
28名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 07:54:11
>>27
お前、BF2スレの住人だろw

サカタハドビジャン! (衛生兵!)
レケベリケ (了解)
オサナクテ ウブゲアルノ アダ! (敵のAPCを発見!)
ボイヤレン ナダ! (敵の戦闘機を発見!)
サーラヴィドゥンサイヤール ウォッパパァネ ラーメン  (?)
29名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 18:31:07
>>28
タンナナチェチェミーラエンメラータ アーモッタタサイタ ンッタハ! (指令姉ちゃん)
ハーミラッチュヌ?ムッサラ ハッタホッソ アーダー!!(敵のAPCを発見!)
シューヒ ダット アラベティアー アダーインモバッデラ パイラット!!(敵のAASを発見!)
30名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 18:33:51
づんせにょーる ぱぱろね ざーめん らーめん
31名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 01:50:07
Thelg as Sin、Sahm Khatai というのは本当にアラビア語なのでしょうか?
支那の雪、支那矢という意味だそうなのですが、もし本当だとしたら正しい表記法で書き直していただけませんでしょうか?
32名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 02:24:21
本当
表記も専門的なこと言わないならそれで十分合ってるお
33名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 02:43:23
迅速な回答感謝致します。
でもそのままでぐぐってもあんまりヒットしないんですよね。
34名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 06:54:05
ثلج الصين (中国の雪)
سهم (矢)

Khatai はアラビア文字ではどうつづるのですか?
3531:2006/05/10(水) 10:15:47
どうもありがとうございます
アラビア語で検索してもページ全体アラビア語でさっぱりな感じです
もうちょっと違う方向で攻めてみます
(火薬の起源について調べ中)
36名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 16:51:59
Khatayはもともとペルシア語、綴りはkh-T-'-y

その雪だの矢だのの表現、確かにアラビア語だが、何百年前の話かね
そんなもの辞書にも載ってないし、ここの人間に聞いても無理
ペルシア語の方で聞いたらいいかも
37名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 23:06:06
>>34
手元の辞書によれば、
علي أكبر خطائي
という人が1516年、ペルシア語で中国に関する本"خطاي نامه"を書いています。
これと関係あるでしょうか。
ただし、このخطايはkhiTaayと読みます。
38名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 23:23:14
khiTaay,Khatayは遼を建国した北方異民族の契丹(複数形)のこと。
朝鮮に残る「老吃大(単数形)」は元〜明時代の朝鮮語解説付きの
漢児言語(中国語)会話指南書だ罠。
39名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 23:23:44
中世のアラビア語でخطائيと言ったら中国のこと。
キタイから来てるので>>37のとおりkhita'iと読むのが正しいのでしょうが、
khata'iと読むこともあります。
あとthelgはthaljと書く方がいいでしょう。
40名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 00:05:38
khata'iが訛ってCathay,国泰になった。
41名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 02:42:07
>>40
アラビア語はあんまり関係ない
42名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 06:24:47
リナドラス ッルガタ ルアラビーヤ!
(アラビア語を勉強しましょう!)
43名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 10:52:21
>>35
Encyclopaedia of IalamのBarud(火薬)の項目を引くと良いですよ。
44名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 11:49:34
タントン = 素晴らしい?
45名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 05:45:42
サアズハブ イラー トゥーニス, イン シャーア ッラフ
= (もしアッラーがそう望むのならば)チュニジアに行くでしょう。
46名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 05:49:58
練習問題: お望みでなければ行かないだろうに書き直せ
47名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 10:37:28
>>38
>漢児言語(中国語)会話指南書だ罠。

漢児言語は、中国語というよりは、朝鮮語寄りの中国語北京官話の方言で、
いわゆる狭義の中国語=標準北京官話というイメージとはちょっと違う。
48名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 15:25:11
>>47
>朝鮮語寄りの中国語北京官話の方言で
バカ目
ttp://www.eurasianhistory.com/data/articles/a05/585.html
喪前は平凡社の東洋文庫の《老吃大》の実物を見たことないから
そういうことが書けるのだ罠。
49名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 16:33:46
ショクラン おチンコ詰めてワシントン
50名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 22:06:50
瓜ならマンセー忠はどこにでも出没する
51名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 22:24:45
そういうのとはちょっと違う有名なキティガイがいるがな
中国朝鮮ヲタでアラビア語やっててこのスレに来る人といえばw
52名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 02:32:16
これからはアラビヤ語はますます重要になりますね。
53名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 21:37:36
>>48
>喪前は平凡社の東洋文庫の《老吃大》の実物を見たことないから
>そういうことが書けるのだ罠。

もまえこそ、「見た」だけで、朝鮮語も北京官話もできないから、まったく
理解できていないだけだ。
もまえは北京語と朝鮮語で論文を書いたことがあるのか?(わら)

お前こそバカ。お前が示したリンクでも、老乞大は元が元朝、刊行が明初の
官話だと書かれているんだし、シナ言語学をやっていれば、老乞大の官話は、
朝鮮語というかアルタイの色彩が強く、現在の北京官話からみればかなり変わった
クレオール言語だというのは常識。

というか、お前が単に中国語も満足に読めないだけじゃないのか?
54名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 21:39:04
>>48は、満足に中国語も朝鮮語も知らないから、東洋文庫を「見た」
というだけで偉そうにしている厨房。
しかも自分でリンクを貼った中国語簡体字のページには、>>48の主張を
否定することが書かれているわけだし。
>>48は普通に中国語が「読めない」。ただのアホ。しかもリンクはって
墓穴掘っているし(わら)。
55名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 00:05:02
自転車小僧っていつもこう。
なんかあれば「○○語で論文書いたことがあるのか」とくる。
56名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 13:36:07
自転車じゃなくてサカイだろ?
57名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 17:11:25
もはや何のスレだか分からない
58名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 22:33:26
オリマ (了解)
59名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 01:37:05
アラビア語は語彙が覚えにくいと感じます。日本語には英単語が相当入っているせいか、英単語はここまで覚えにくくなかったですが。
60名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 02:55:12
酒井が平気で自演すんのはデフォ
台湾板の隔離スレで相手してもらってんだからここまで来んなw
61名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 22:32:40
「 エスタアッノサイパラ アシュタントン 」

(意味)「主導権はこちらのものだな。良し。」


どなたか、アラビア語表記に直して貰えませんか?
62名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 00:31:43
質問です。
職場に数ヶ月先にエジプト人(英語堪能)が入るという噂で
挨拶+αをぶちかませるようになっておいたら便利かなあと思うのですが
独学用の教材、何がいいでしょうか。

(1)CDエクスプレス(エジプト)
(2)3日でおぼえるアラビア語(小池)
(3)その他Talk NowとかのCD-ROM教材
複数でも構いません。英語の教材でも。

アラビア語はNHKのを3〜4回冷やかしで聞いただけなので
全くわかりません。
フスハーは仕事上、覚える必要がないです。
(遠い将来、趣味としての興味が出ることもありえなくもないが、いまは要らない。)

よろしくお願いします。
63名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 00:39:26
>>61 
ごめん。ひとつたりともわからない。
アラビア語っぽくないね。

خطائيは「ヒッタイトの」って意味だと思ったけど
違ったっけ?
سهم خطائيで「ヒッタイトの弓」。
64名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 00:50:18
>>62
アラビア語の方言は正式な表記法すらないし、
書物を通じて覚えるのは無理だと思います。
エジプトの国歌って割合簡単だから、その替え歌でも作れば?
ホマーリ− ホマーリー ホマーリー
マスリーユ クッル ホマーリー とか。
(↑こんな替え歌はだめですけど)
メロディーに乗せれば、ずっと通じやすいとはおもうよ。
65名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 01:00:58
>>64
ご回答ありがとうございます。
まったくなんにもわからないので、国歌はさすがにムリです。

アラビア文字じゃなくてもいいです。ラテン文字かカタカナ表記でも。
ありがちな定型文とアクセントが載っている感じで。
格変化は覚悟の上です。
66名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 01:34:06
>>65
ごめんなさい、逆にそういうの見ないですし、、
「ヤッラ」と「クワイエス」だけ覚えてれば向こうは
にやりとすると思うよ。ヤッラは「さあ、行こう」くらいの
意味。「ヤッラ ニムシー」とすれば完璧。「ヤッラ ヤッラ」
と2回続ければ「早くしろ」くらい。クワイエスは「良い」。
コミュニケーションを円滑にするためではなくて、ある程度の
会話をしたいというのであれば話はべつですが。
67名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 01:59:42
ありがとうございます。
円滑になればおkっす。

技術系の会話
「穏やかに混合してください」「それは流しに捨てちゃいけません」
「この器具を何枚使いますか」なんてのは
英語以外では、メジャーな言語例えばフランス語の本にも載ってませんのでw
68名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 03:29:48
ハーラハーダー マーウン ニール?
69名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 06:32:11
>>62

つamazon "spoken arabic in cairo"の検索結果
ttp://www.amazon.com/gp/search/ref=br_ss_hs/104-7061573-1936744?platform=gurupa&url=index%3Dblended&keywords=spoken+arabic+in+cairo&Go.x=15&Go.y=13

でも簡単なコミュニケーションが取れればよし、ってレベルなら
>>フスハーは仕事上、覚える必要がないです。
っていうのは???という感じです。
つか、ほとんどの入門書はどの地域の母語話者にも通じる
最大公約数としてフスハーをベースにして、
各地域のアーミーヤを適宜紹介するという構成を取ってると思うんだけど、
それじゃだめなの?

ちなみに、洩れの通ってる某公開講座では
朝日出版社『こうすれば話せるCDアラビア語』を使ってます。
70名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 12:36:20
>>69
たしかに会話中心でもフスハーから入ったほうがいいには違いないんだが、
一方で会話だけと割り切ってアーンミーヤにしぼった学習のニーズは昔からあり、
またエジプト方言の場合はそういうニーズに応えられるほど本が出てるわけだな。

実はエジプト方言の最高の名著は田中四郎『実用アラビア語会話』(大学書林)。
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?KEYWORD=4475013259
文法の説明もしっかりしてるし、会話例文が実に面白く生き生きしてる。
だが音声教材がついてないのが最大の難点なんで、普通なら62氏がすでに挙げてる
白水社の『CDエクスプレス エジプト・アラビア語』がいいんじゃないかい。
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?KEYWORD=4560005931
あとは、フスハーにも未練があるんなら、
ちょっと高いし練習問題に答えがないので独習はつらいが、
黒柳恒男・飯森嘉助『現代アラビア語入門』(大学書林。もとは泰流社)
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?KEYWORD=4475018382
を買うと、前半フスハー、後半はエジプト方言になっている。
71名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 12:48:12
まあエジプト人はどこでもカイロ方言が通じるから、あんまりフスハーへのこだわりが無いし
フスハー喋らせても大学がガムアになってたりするからな。
挨拶程度ならイッザイヤクとか言った方が喜ばれるのは間違いない
72名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 13:35:55
>>61
日本人が耳コピーしたアラビア語かもしれないけど、

アッラーフ・アクバルが「あんぱーんはあんぱん!」とか
アッラー・マイーが「ブールマー(・∀・)イイ!」に聞こえる、

みたいなレベルだから誰も解読できないと思われ。
73名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 13:40:53
アッラー・マイーじゃなくてクールー・マイーだった、
まあどっちみちわからないけど。
74名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 23:53:31
>>69-71
懇切丁寧なレス、ありがとうございました。
CDエクスプレスを注文しました。

フスハーは、そのうち興味が出てきたらやるかもしれません。
自分の場合、とりあえずとっつきやすい言語を眺めてから
かっちりしたやつ(たとえばラテン語)をつまみ食いするパターンなので
今回もそれでいきます。
75名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 12:28:07
burdjiyyaをカタカナで読むとどう読むの?
76名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 22:22:51
ブルドジーッヤかな?
77名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 23:50:58
ベルベル語やっている人いませんか?
78名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 22:28:49
これからはアラビア語がますます重要になって来ます。
79名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 17:27:43
だが,独習に適した参考書がないのは嘆かわしいことです
スペイン語も同じように重要になってくるのに参考書があまりにも少ない。
80名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 18:05:55
アラビア文字はどうやって入力したらいいのでしょうか?
81名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 02:31:45
カスティーリャ語の参考書はアラビヤ語よりは充実してるのでは?ドイツ語、フランス語に比べれば少ないのかもしれないけど。
82名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 09:29:12
どなたか、アラビア語の機械翻訳ソフトで、
母音記号なしのアラビア語テキストに母音の読みをつけて、しかも
それを訳してくれるようなものをご存知の方いませんか?

翻訳先の言語は独仏西露中英等、何でもかまいません。
アルジャジーラとかのアラビア語テキストに読みをつけてもらえたら
助かるのになあと思っているアラビア語初級者です。
83名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 15:01:56
モスク(マスジド)の中では教科書に近いアラビア語を話している人が多いような気がします。
84名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 12:13:30
初心者なら初心を忘れず地道に勉強しなきゃ。
語学は、ちまちま1単語ずつ辞書を引き辿っていくのが王道だよ。
要は、それが続くかどうか。語学を勉強するのが面倒な人には、
それなりに、独仏西露中英語のサイトで必要な情報を探した方が早いと思う。
85名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 13:42:35
>>84
地道な勉強を否定してるわけじゃありませんし今もちまちま
やってます。めんどくさいんじゃないんですよ。語学オタですから
辞書引きとか文法書熟読とかはそれ自体、楽しい作業ではあります。
でも人生は短い。効率を考えたいところです。

IT使ってアラビア語習得の時間を少しでも短縮できるならそっちの
方がいいじゃないですか。ちまちました辞書引きが数クリックになったら、
そっちの方がいいじゃないですか。自分がより興味あるテクストを教材
にできるソフトがあるなら、使った方がいいじゃないですか。少なくとも
試す前から否定するのは勿体ないと思います。王道に加え、革新的な
方法も模索してみてはどうかというのが僕の立場です。

ソフト、見つかったら報告しますね。
8684:2006/05/23(火) 14:43:52
よろしくお願いします。
87名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 08:45:21
探す時間の分単語覚えた方が人生得なのにw
88名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 20:42:34
アラビア語とかある大学ってどんなところがあるんだろ?
かなり少数派?
89名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 23:57:44
>>88
東京外語大、大阪外語大、四天王寺国際佛教大。
東京外語は地域研究色が強く、大阪外語は言語研究色が
強い気がする。四天王寺はよくわからん。
90名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 16:13:57
アラビヤ語を自家薬籠中の物にするのは難しいですね。
91名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 22:02:26
京大
92名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 23:01:51
>>85
ある程度アラビア語ができる人であれば、その考え方はOKだと
思うが・・・
語根とか、U〜]形の基本的な意味とか知らないまま、便利だという理由
だけだったら、語学の習得から考えたら習得速度が遅くなるんじゃないかな。
母音記号がない方が読みやすい、というところまでやってからの方が
いいと思う。
93名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 23:04:24
同志社神学部でも、やってるそうだ。

一番古いのは大阪外大だから、国費で留学しやすいそうだ。
94名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 23:07:22
>>92
同感。派生形の体系を理解してないと、アラビア語を分かったとは言えんもんな。
95名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 08:21:20
大東文化大学国際関係学部。
ここは「国際関係学部」と言っておきながら実際にはアジアしかないので、
事情を知らずにヨーロッパだのアメリカだのやろうとするとあてがはずれるが、
逆にアジアに関しては非常に充実しているところ。
ttp://www.daito.ac.jp/gakubu/kokusai/distinctive/un-asia-language.html
96名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 08:29:06
アラビア語やアラブ地域を専攻する大学は限られるが、
単に外国語課目としてアラビア語を置いてる大学でよければいっぱいあるぞ。
97名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 19:00:22
確かにアラビア語を本格的に勉強するなら、母音記号がなくても読めたり、
パッと語根を探知して辞書をひけるように、みっちり文法をやったほうがいいんだが、
世の中にはいろんなニーズがあるんよ。
たとえばペルシア語、ウルドゥー/ヒンディー語、マレーシア/インドネシア語、
トルコ系諸語……のように、アラビア語系語彙が多く入ってる言語がいろいろある。
そういう言語の学習者が「これってもとのアラビア語でどういう意味なんだろう」って、
一見(いちげん)さんとして辞書をひきたいときってあるんだよ。
たとえば漏れの手元の国語辞典で「シャボン」をひくと
「スペイン語jabonの古い発音からか」なんて書いてあったりする。
ホンマかいなと思ってスペイン語の辞書で調べたくなるときがある。そんなもんだ。
スペイン語の文法を解さない人でも西和辞典でjabonを調べることは出来るよね。
原形わかってるんだから、あとはアルファベット順でjabonにあたるところを開けばいい。
じゃウルドゥー語のاجازتてアラビア語でも同じ意味かなと思ってひこうとすると、
جوزのところを見なきゃいかん。
語の原形がわかってるのにそれではひけず、語根でひかなきゃいけないっていうのは、
一見さんにとってはとてもつらい。
そういう言語を勉強するならアラビア語もやれっていうのも正論かもしれんし、
今まではそうだったかもしれんけど、
語根を知らなくても辞書がひけたり(あるいは語根を教えてくれたり)、
母音記号がなくても読めるようにしてくれたりするような便法が、
一つや二つあってもバチはあたらんのではないかい?
98名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 22:34:31
シャキーラとはマンコという意味もあると聞いたのですが本当ですか?
9992:2006/05/30(火) 01:52:36
>>97
そういうニーズであればいいんじゃないかな。
確かに語根を教えてくれるようなソフトがあれば
初学者にはいいかもしれない。
الدينとか、綴りが一緒でも読み方がちがう単語とかもあるしね。
100名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 10:16:02
よく「アラビア語では子音が重要で母音は付加的な役割しかしないから、
アラビア語は母音表記をしないんだ」っていうし、確かにそうなんだろうが、
意外にそうともいえないなって気がしているよ。
母音は語の変化に際してかなり重要な役割をしていて、
母音表記をしないと同形になってしまう変化形も数多く、
結局一通り文法をやらないと読めないし、意味がとれないと発音すらできない。
文法を終えるまでは母音記号がはずせないよね。
これに対してペルシア語やウルドゥー語は、母音の重要な印欧語族なんで、
一見母音記号がないと大変なようでいて(実際同綴別語もいろいろあるが)、
語の変化があまりないぶん、最初から母音記号なしでもけっこう勉強できたりする。
もちろん文字だけでなく耳と口とでしっかり単語を覚えればの話だけどね。
ペルシア語やウルドゥー語のほうが母音表記がなくても読みやすいのに、
アラビア語のほうがむしろ母音表記がないとつらいなぁ。
ま、これは漏れがまだアラビア語の文法をマスターしていないせいなんだけど。
101名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 11:33:59
Yahoo!NewsやGoogle Newsにアラビア語版がない(´・ω・`)
102名無しさん@3周年:2006/05/31(水) 01:05:14
しかし、ウルドゥー語とヒンディー語を比べたら、明らかに
ウルドゥー語のほうが母音に関してはテキトーでしょ?
やっぱり、文字が発音に影響をあたえてるのかね。
103名無しさん@3周年:2006/05/31(水) 03:34:50
>>102 そんなことない。
母音表記はテキトーだが母音はヒンディー語と同等で、
ちっともテキトーじゃないよ。
104名無しさん@3周年:2006/05/31(水) 20:22:34
>>97
アルファベット式でひけるアラビア語の辞書くらい普通にあるから探せ
もしくは電子辞書使え

>>100
お前も一通り文法をやれば母音記号なんて9割以上必要なくなる

アラビア語で母音が重要なのは当たり前の話だ
セム語では子音と長母音の並びがわかれば
短母音は予測できることが多いから書かないシステムが発展しただけ
母語話者にとって十分以上の完全表記なんてものは言語に必要ない
10592:2006/05/31(水) 23:29:03
まあ、X形とY形については、名詞と動詞が同じつづりだから、
長文で名詞か動詞かぱっと見わからないときなんかは母音記号あると
よりわかりやすいけどね。
ただ、母音記号をつけるソフトがあったとして、そこまで区別できるか
どうかははなはだ疑問だ。
106名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 00:15:35
済みません、お邪魔します。
ちょっと見て頂きたいものが。

人からアラビア文字の祈りの言葉じゃないか?といわれたので、確認して頂きたいのですが。
読みづらいと思いますが、何卒宜敷くお願い致します。

http://p.pita.st/?xuwyy8j6
107名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 03:02:05
http://en.wikipedia.org/wiki/Bsharri
レバノンの地名のようですが、なんと読むのでしょうか。

よろしくお願いします。
108名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 06:31:35
アルファベット通りにひける辞書などで、単に意味だけでなく、
語根、つまり「語根配列の普通の辞書だとここに載っている」ということを
教えてくれるようなやつはありますか?
たとえば白水社のパスポート初級アラビア語辞典は、
アルファベット通りにひけて初学者にやさしいことをうたっていながら、
語根を書いてくれてない(派生形動詞や一部の動名詞では書いてるが、
すべての名詞や形容詞にわたって書いてくれてない)ので、
いつまでも他の辞書がひけるようにならず、ステップアップできません。
下で配付されている「アラビア語−日本語電子辞書データ」でも
ttp://homepage1.nifty.com/A-JDIC/index.htm
そういう情報は表示されません。
いま、ウルドゥー語の中のアラビア語由来語について、
「アラビア語の辞書だとここに載っている」という情報を入力しており、
9割方はパッとわかるのですが一部にはかなり迷うものがあり、
迷ったあげく「なんだ、固有名詞でそのまま載ってるじゃん」なんて
がっくりすることもしばしばです。
ふだんはウルドゥー語専門なんでアラビア語はちょっとかじった程度の知識しかなく、
アルファベット順のアラビア語の辞書で思いつくのは上記2つくらい。
ほかにどんなものがあるのか知りません。
皆様の知識をぜひ拝借させていただければと思います。
109名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 10:10:40
شيرين

上記人の名前だと思いますが、なんて読みますか?
おしえてください。
110名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 16:24:48
>>109
『ホスローとシーリーン』(平凡社東洋文庫)のシーリーン。
111名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 23:50:58
>>108
(1)下記のサイトにアクセス
http://dictionary.sakhr.com/
(2)アラビア語(たとえばإجازة)を入力してSearch
(3)Arabic Lexicons のالغنيの該当語(إجازة)をクリック
[ج و ز]が語根です。

アラビア語の辞書とHans Wehrとでは、載っている場所が違うことがあるので
ご注意ください。

112名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 09:41:53
ألسلام عليكم
كيف حالكم؟
113名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 12:25:22
>>111 をを。これは便利だ。ありがとうございます。
114名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 17:19:03
電子辞書どんなの使ってますか?
115名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 14:15:22
普通の辞書より電子の方が便利?
116名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 18:18:52
كيف حالك؟
117名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 01:23:07
>>116
あるはむどりっらー くわいえす わっら。
118名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 16:28:15
>>107
そのままローマ字読み
ブシャッリー
(最初のブはbuではなく、母音なしのb)
(最後のリは伸ばす)

高原にある寒ーい村です。避暑地ね。真夏以外は寒い。
119名無しさん@3周年:2006/06/09(金) 15:06:39
チュニジアに行ってきたけど話し言葉は教科書のアラビア語とはだいぶ違うように感じました。
120名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 11:05:30
>>117
しゅくらん
121名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 17:16:44
>>121
あふらん わ さふらん
122名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 02:31:16
我 洗いこむ皿ーも
123名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 00:56:18
>>122
いぐしる そふはく みする まー びっだく
124名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 01:38:43
おまいら!
W杯でアラブ同士の対戦やってますよ。
125名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 21:37:17
アラビア語で『魔法のランプ』と『素敵な』って何て言いますか??
126名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 22:01:50
文字の上についてるsみたいな記号ってなんですか?
母音記号もついてない文字の上にあるやつです。
127名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 00:25:13
>>126
أ ؤ ئ のءのことでしたら、ハムザという文字です。
128名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 00:43:24
>>125
「魔法のランプ」はالمصباح السحري
「素敵な」はどういう状況で使うのかがわからないと何とも…。
129名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 22:02:56
アラビア語って一般的な日本人にはどれくらい難しいと思う?
ロシア語よりきびちいかな?
130名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 11:33:19
>>129
一番難しいのはロシア語で2番目がアラビア語だって
聞いたことある。基準はわからんが。
131名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 20:05:08
フスハーはアラビア語を公用語にしている国やマグレブあたりでどれくらいの割合の人が理解できるのでしょうか?
もしかしたら、フスハーよりも、エジプト口語や英語、フランス語の方が理解できる人が多かったりして・・・。
132名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 20:56:36
マグレブでフスハーはちょっと無理が。
現地方言とフランス語が基本形。おフランスの凋落が激しいので、
英語を学ぶ人が増えている。少なくとも1980年代までの様相とは
異なる。

エジプト方言が広くアラブ世界で通じるとは、エジプト人の自己主張。
割り引いて理解した方がよい。中途半端なエジプト方言つかうくらいなら
フランス語にしたら。
133名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 22:45:30
>>132
では、世界のたくさんの人と話をしたいとかいう人が、スペイン語や中国語などと
同列にアラビア語をやろうというのは間違っているのでしょうか。

NHKあたりでやっているアラビア語はフスハーなので、マグレブ(やもしかしたら
ほとんどのアラブの国)などで使い物にならないのでは。
アラビア語という括り自体を見直すときに来ているようですね。

アラビア語の人口が何億人もいるというのならば、
スペイン語の人口は、これにポルトガル語やイタリア語の人口も加えてもいいの
かもしれませんね。
もしかしたら、フランス語やルーマニア語も。
そうすれば、ロマン語の人口が、中国語に次いで二番かも

134名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 01:16:48
マグリブの人も、公立学校に通った人はアラビア語で教育を受けているので、
アラビア語(フスハー)の読み書きができるし、聞き取りも問題ありません。
ただ、フスハーで話せるかというと、ふだん話しなれていないので、苦手と
いう人が多いかも知れません(それはマシュリクでも同じですよね)。
でも、こちらが方言もフランス語もだめだとわかると、フスハーで話してく
れます。
フスハーは教育を受けないとできないので、通じない人もいますが、わかる
人は簡単に見つかりますので、どうかご心配なく。
少なくともチュニジア、アルジェリア、モロッコではそうでしたが、他の国
もアラビア語で教育している国では同じだと思います。
135名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 01:21:49
>>133
どこかの方言を使いこなせるようになれば、他の国の
方言も大体わかるよ。アーンミヤ同士は似ているけど、
フスハーは別物。フスハーと、どこかのアーンミヤをやれば、
いいんでない?
136名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 01:34:26
あるいみで、俗ラテン語とパラレルな俗アラビア語だもんな。
137名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 02:13:29
>>133
>スペイン語の人口は、これにポルトガル語やイタリア語の人口も加えてもいいの
>かもしれませんね。
>もしかしたら、フランス語やルーマニア語も

スペイン、ポルトガルは知らないが、漏れのEXケベック女はルーマニア語は
仏語に似ているが同列ではないと話していたぞ
138名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 07:22:39
イタリア人とスペイン人とポルトガル人は何とか話せるらしいがフランス語は違いすぎると思う
139名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 08:30:41
140名無しさん@3周年:2006/06/19(月) 16:00:12
フスハーと各アーンミーヤって文法的とかにどういう違いがあるの?
例えば動詞の活用形が違うとか、明確なポイントがあるの?
141名無しさん@3周年:2006/06/19(月) 23:21:14
>>138
ゴート族の言葉、ってくくればいいんじゃないだとか。
スペイン・ポルトガルが西ゴート族、イタリアが東ゴート族、
ってことで。
142名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 04:54:42
ひとつの単語を辞書で調べるとき、
他の派生型まで目を通しますか?

アラビア語の何が大変って、
単語覚えるのが一番大変なような・・・
143名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 05:58:00
>>140
フスハーとアーンミーヤの文法の違い(ただしカイロ方言のみ)は、
黒柳恒男・飯森嘉助『現代アラビア語入門』(大学書林)
(もとは泰流社の『アラビア語入門』)に50ページくらいにわたってまとめられてるよ。
文法の違いはいっぱいあって書ききれないが、
たとえばカイロ方言では動詞の人称変化で双数の変化がない(複数と一緒になる)。
144名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 23:57:50
アラビア語の何が大変って、
単語覚えるのが一番大変なような・・・

同意。
英語にも似てないし、漢字の影響も無い単語を覚えていくのは滅茶苦茶大変だと思った。
145名無しさん@3周年:2006/06/21(水) 02:21:18
>>144
そのレベルだったらまだいい。
ある程度覚えたあとのかべは馬鹿高いぞ。
146名無しさん@3周年:2006/06/21(水) 04:51:30
同じ品詞なら母音の並びがみんな同じようなのばっかだから、英語のようにリズムでは単語を覚えにくい。
子音3つで1つの意味を持つという考え方自体に、慣れてないんだよね。

単語を辞書で引くとき、やはりその語の派生型などにはひととおり目を通すべきですよね!?
語根自体の意味を理解することが、アラビア語の単語を覚えるコツのような気がする。

上級者は、語根の意味だけサッと頭に入れて、その他派生型動名詞などの意味は推測、みたいに楽してるんだろうか?
147名無しさん@3周年:2006/06/21(水) 12:57:12
楽つーか、大学図書館にある古今東西のアラビア語辞書を
全部調べ尽くしても載ってない古文の単語とかがあって
そういうふうに推測する以外にどうしようもないときはある
148名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 02:46:29
>>147
大学図書館にある古今東西のアラビア語辞書を
全部調べ尽くしても載ってない単語についてアラブ
人に聞いてみたらドイツ人の名前だったことはある。
149名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 20:21:34
بيتهوفن ←ベートーヴェン。
150名無しさん@3周年:2006/06/23(金) 02:24:04
>>146
慣れれば語根云々というのはむしろわかりやすいです。
派生語は調べた先から使いたくなるから、
黙っていても少しずつ覚えていけます。

たとえば1日1回でもいいし、ズボラならば気が向いたらでもいい。
新聞でも本でも、どこかのウェブサイトでもいいし、
このスレだって構いません。
何か1行だけでもいいからアラビア語に訳すとか、してごらん。
正しいとか間違っているとかには拘らなくてもいい。
とにかく「訳したぞ」という自己満足でまずは構わない。
それだけでも1語2語は辞書を引くことになるはずです。
そうして覚えた語や派生語は、案外忘れないし、
使ってみたくなるものですよ。
151名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 21:33:04
ويرجيريوس
ウェルギリウス?
152名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 21:53:47
جنرال ریسارشر
↑これってどういう意味?
153名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 23:25:42
>>152
アリフマクスーラがそんな場所に入ることはありません。
154名無しさん@3周年:2006/06/25(日) 17:26:26
>>152
general researcher?
155名無しさん@3周年:2006/06/26(月) 01:38:26
>>152
Risarshr家の起源、かな。
156名無しさん@3周年:2006/06/28(水) 21:29:15
エジプト人が書いた手紙(英語)はしばしばbe動詞が抜けてます。
エジプトではアラビア語を話すそうですが、アラビア語の性質と関係ありますか。
157名無しさん@3周年:2006/06/30(金) 19:58:46
アラビア語検定とか
実力を試せそうなものはないのでしょうか
158名無しさん@3周年:2006/07/01(土) 05:22:25
>>109
Sherine(シェリーン)と読みます。女性の名前。
エジプトの有名な女性歌手で同名の歌手がいます。
159名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 13:15:10
そんな前のにまだ誰も答えてないのかと思ったら>>110で正解じゃん…
何がしたいんだ?
160名無しさん@3周年:2006/07/03(月) 04:11:04
おまえさんもそれしきのことに目くじら立てて何がしたいんだ
161名無しさん@3周年:2006/07/03(月) 04:36:41
あんたもアラビア語スレなんかに住みついて何がしたいんだ
162名無しさん@3周年:2006/07/03(月) 16:29:13
間違いを指摘され逆上するDQN
163名無しさん@3周年:2006/07/03(月) 23:19:22
>>156
その人、アラビア語の文章の単語を直訳してるんでしょうなあ。
164名無しさん@3周年:2006/07/05(水) 02:27:03
そういえば、まだ誰も>>156の質問に答えてあげていないような気がするが。

誰かこたえてあげて。
165名無しさん@3周年:2006/07/05(水) 05:30:47
>>164
そう思うんならまず藻前が答えろ。
166名無しさん@3周年:2006/07/05(水) 06:05:23
>>164
すぐ上を見ろよ。3時間も前に163が答えてるぞ。
167名無しさん@3周年:2006/07/05(水) 21:27:11
>>156
「私は日本人です」は「アナー(私)ヤバーニー(日本人)」
英語だとI am a Japanese.
たしかにbe動詞が無いな。
168名無しさん@3周年:2006/07/05(水) 21:47:02
>>164 >>156
1.「エジプト人が書いた手紙にbe動詞が抜けている」というのが、
そいつの個人的な問題なのか、かなり多くのエジプト人に共通するのか、
それが不明。もし後者なら、その論拠・典拠・ソースは?

2.たしかにアラビア語にはbe動詞がないといわれるが、
完了形に限っていえば、be動詞的な機能をするكانという動詞がある。
これはもちろんエジプト口語でも使われる。
とすると、それはアラビア語の性質と関係があるかどうか不明。
そいつが、amやareやisは抜かすが、wasやwereは抜かさないってんならまだしも、
そのあたりも不明。

3.be動詞を用いない、また通常省略するような言語はアラビア語のほかにもいろいろある。
そういう言語の話し手の書いた手紙にもbe動詞が抜けるのかどうかがわからないと、
なんともいえない。

たしかに「エジプト人の手紙にはbe動詞が抜けるけど、それはアラビア語の影響だね」
と断定するのは簡単だが、このあたりの疑問をしっかり解決しないと、
ただの不正確な床屋談義になってしまう。

以上、おいらがどうして156の質問をシカトしていたかという理由だ。
他の人もおおむねそんなことを感じていたからこそ、シカトしてたんじゃないのかい?
169名無しさん@3周年:2006/07/06(木) 00:58:55
>>168
正論かも知れないけど別にそこまで力説しなくてもいいよ。
床屋談義でいいじゃん。2ちゃんなんだし。
170164:2006/07/06(木) 03:05:18
>>168
そんな大層な理由じゃなくて、「エジプト人と英語で話す必要がないし、
手紙もアラビア語でくる」という状態の中で、エジプト人の英語について
正確な知識の持ち合わせがない、というのが理由。エジプトに住んでた
人ならもう少し経験があるのかもしれないが。
他の人もこんなスレにいるくらいだから、エジプト人と話すときは、
基本はアラビア語でしょ?
171名無しさん@3周年:2006/07/06(木) 10:03:38
>>170=164
そんなことより、>>163の立場をどう思っているのか聞かせてほしいくらいだ
172164:2006/07/08(土) 02:45:27
>>171
元イギリス植民地でどのような英語が発展したかはわからないし。
156の質問は、アラビア語をかじっただけのものが答えられるような
単純なものじゃないとおもうよ。「エジプト英語」のもとになったのが、
アラビア語の文法に原因がある、と想像することは出来るけど。
173名無しさん@3周年:2006/07/12(水) 15:13:57
قرف
174名無しさん@3周年:2006/07/13(木) 14:20:07
نشmخختعه جط عج افهشضصخه
سعaهربةثعهئهبتهظ طجىةزظ
ضشdسصيثقبفلاغعتهنخمحج
نهaعائىعغليغ هغلبف خ فقث ة
هائىعغليغ هغلبف خ ف?قث

175名無しさん@3周年:2006/07/13(木) 14:52:49
ちょっと無理あるわ
176名無しさん@3周年:2006/07/13(木) 23:09:47
初心者なんですが教えてください
こないだ図書館で「エジプトアラビア語入門著師岡カリーマエルサレムニー」
って本を見たんですが、アラビア語のエジプト方言には
アラビア文字の正書法がないと言うので
全部、ローマ字のアルファベットで書かれていました

普通のエジプト人は、日常のメモとか手紙とかを書くときは
アラビア文字じゃなくてローマ字を使うんですか???
177名無しさん@3周年:2006/07/14(金) 00:02:47
アラビア語は「ハー」だけで3通り(て て' o)あるのでかなわん。
ムハーミ(弁護士)のハー(て)の発音方、誰か教えろ!
178名無しさん@3周年:2006/07/14(金) 00:09:24
(゚Д゚)ハァ?
179名無しさん@3周年:2006/07/14(金) 00:24:53
>>178
マジで (゚Д゚)ハァ?のハァなんでつか?
180名無しさん@3周年:2006/07/14(金) 01:25:12
السلام ليكم
できるかな
181名無しさん@3周年:2006/07/14(金) 01:28:47
نشmخختعه جط عج افهشضصخه
سعaهربةثعهئهبتهظ طجىةزظ
ضشdسصيثقبفلاغعتهنخمحج
نهaعائىعغليغ هغلبف خ فقث ة
هائىعغليغ هغلبف خ ف?قث
182名無しさん@3周年:2006/07/14(金) 01:33:45
السلام ليكم
183名無しさん@3周年:2006/07/14(金) 01:35:08
ا ل س ل ا م ل ي ك م
184名無しさん@3周年:2006/07/14(金) 01:35:42
ا ل س ل ا م ل ي ك م
なぜできん
185名無しさん@3周年:2006/07/14(金) 10:32:15
السلامليكم

できるかな
186名無しさん@3周年:2006/07/14(金) 21:27:39
ا ل س ل ا م ل ي ك م
ن ش خ خ ت ع ه ج ط ع ج ا ف ه ش ض ص خ ه
س ع ه ر ب ة ث ع ه ئ ه ب ت ه ظ ط ج ى ة ز ظ
ض ش س ص ي ث ق ب ف ل ا غ ع ت ه ن خ م ح ج
ن ه ع ا ئ ى ع غ ل ي غ ه غ ل ب ف خ ف ق ث ة
ه ا ئ ى ع غ ل ي غ ه غ ل ب ف خ ف ق ث
187名無しさん@3周年:2006/07/14(金) 21:30:25
نشmخختعه جط عج افهشضصخه
سعaهربةثعهئهبتهظ طجىةزظ
ضشdسصيثقبفلاغعتهنخمحج
نهaعائىعغليغ هغلبف خ فقث ة
هائىعغليغ هغلبف خ ف?قث
188名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 11:41:27
>>176
そりゃアラビア文字を使うんだけど、文語で書くんだよ。
口語をそのままアラビア文字で書くことはできないんだ。

以下、強引に日本語で比喩してみる。
ムリがあるけど、こう考えてごらん。

われわれは日本語の文字は「しゃべる通りに書ける」と信じているけど、
実は日本語だって書き言葉と話し言葉にはある程度の距離があるんだ。
たとえば日常的に「ったくチョーうぜぇんだよな」と言っていても、
いざ文字で書こうとすると「まったくとてもわずらわしい」と書くでしょ。
もちろん強引に「ったくチョーうぜぇんだよな」とは書けるし、
小説などではそういうふうに書くこともありうるけれど、
新聞記事が全編こんな感じで書かれてたらとても読みにくい。
また「うぜぇ」は「うぜー」「ウゼー」など、
いろいろ書き方が考えられるよね。

口語はもちろん強引にアラビア文字で書こうと思えば書ける。
現にCDエクスプレス・エジプトアラビア語は、全体としてローマ字を使ってるが、
巻末に、これを強引にアラビア文字で書いた場合はどうなるかをまとめて書いてる。
だけどその書き方は全然規範的なものとして定着してるわけではなく、
またいろいろの書き方が考えられるうちの一つでしかない。
189名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 12:58:49
>口語をそのままアラビア文字で書くことはできないんだ。

でもね、流行歌の歌詞の多くは口語で、アラビア文字で書いているよ。
それにちょっとした手紙だとアラビア文字の口語で書くことも
ある。
というか、レバノン人とかチュニジア人、アルジェリア人、モロッコ人
はちゃんとフスハーで作文できないはず。
だからフランス語使ったり、ローマ字口語使ったり、アラビア文字口語
を使ったりする。
190名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 13:02:35
詩は結構アーンミヤで書かれたものが多いよね。
191名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 13:04:44
たとえばマージダ・ルーミーの最新アルバムの歌詞。
http://www.majidafans.com/en/releases.asp?CDID=16
これのうちSawfa Nabqaがきわめて綺麗なフスハー(歌でもタンウィーン
をしっかり発音している)で、Ohibboka jiddanもニザール・カッバーニー
の詩でフスハーである以外は、ほとんどの曲がレバノン方言。
特にBil Alb Khalliniなんて、もろ方言。

というか歌の歌詞って方言がほとんど。そうじゃないと受けない。
192名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 13:26:23
>>191
マージダ・ルーミーっていうと、一番有名なところでは
كلمات だけど、あれってもろにフスハーだよね。
フスハーだから受けないってことはないと思う。
193<ヽ`∀´>ニダ:2006/07/15(土) 18:27:19
<ヽ`∀´>アラビア語を教えてくださいニダ
194名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 19:51:28
<ヽ`∀´>ニダさんお久しぶり。
私は韓国語はある程度できるようになりましたが、アラビア語は激ムズです。
易しい外国語と難しい外国語があることが良く分かりました。

195名無しさん@3周年:2006/07/16(日) 02:24:14
>>177
て ・・・ 誰か友達に首を絞めてもらった状態で「ハー」と吐き出しなさい。
て’・・・魚の骨が喉につまった状態で「ハー」と吐き出しなさい。
o ・・・重病で元気のないときに「ハー」と言ってみなさい。
196名無しさん@3周年:2006/07/16(日) 18:45:22
ハの他にも、サの区別、ザの区別、ダの区別、アの区別・・・
もちろんラの区別もあるけど、これは他言語にもあるから聞き分けられる。

発音と表記が一致してる言語のはずなのに
単語の綴り覚えるのが大変だよ。
197<ヽ`∀´>ニダァ:2006/07/16(日) 23:02:07
<ヽ`∀´>日本語はウリマルの言い換えニダ
<ヽ`∀´>日本人にとっては覚えやすいニダ
<ヽ`∀´>アラビア語は難しいニダ
<ヽ`∀´>アラビア語を速く覚えるコツを教えてくださいニダ
<ヽ`∀´>アラビア語のテレビは難しすぎて付いていけないニダ
<ヽ`Д´>もっと分かりやすいアラビア語の教材を紹介しる
198名無しさん@3周年:2006/07/17(月) 01:48:41
>>176
それはカリーマさんに特有の個人的な心情による行動だと思う。
彼女は「敬虔な」ムスリマなので、アンミーヤをアラビア文字で表記する
ことは、汚らわしい、許されないとすら思っているはず。

しかし実際に現地に行けば、アンミーヤをアラビア文字で表記した
印刷物などすぐ見つかるよ。
199名無しさん@3周年:2006/07/17(月) 05:09:46
>>188
>>189
>>198
レスありがd
いろいろあるみたいですね
その本をもう少しちゃんと読んでみようと思います

ところでその、アーンミーヤというやつを
アラビア文字で書くのは人によって
ダメだという人とOKだと言う人がいるってことなんですか???
イスラム教の信仰の度合いによって違うってことですか???
200名無しさん@3周年:2006/07/17(月) 11:34:06
>>198
私は全くの門外漢ですが、それはひょっとして、カリーマさんが「外国で」「外向けに」
「アラビア語ネイティブを代表する」出版物を出す、という状況から生じたある種の
タテマエを重視した行動ではないでしょうか。

本音と建前の使い分け、という点で彼らは中国人に通じるものがあるように思います。
201名無しさん@3周年:2006/07/17(月) 23:02:31
「エジプト方言にはアラビア文字の正書法がない」のはそのまま文字通り事実。
そういう字で書かない方言を勉強しているってこと。

アラビア文字で方言書くヤツはネット上にも普通にいるが、それは便宜上のこと。
日本語でも活字になる方言はあまり無いし、方言の書き方とか学校でやらないだろ?

第一アラビア文字で方言の教科書書かれたら、発音が正確にわからないから困る。
要するに著者の心情とか建前とか以前の問題。
202名無しさん@3周年:2006/07/18(火) 03:03:58
でも「方言」と呼ぶには独立性が強すぎる罠w
日本の方言と同一視するのはナンセンス
203名無しさん@3周年:2006/07/18(火) 04:47:49
>>192
>マージダ・ルーミーっていうと、一番有名なところでは
كلمات だけど、あれってもろにフスハーだよね。
フスハーだから受けないってことはないと思う。
>

うーん、それはあなたが現実を知らないからだね。あんた、マージダの
コンサートとか実際に行ったことある?観客の反応は?

フスハーだと受けないというのは、今回レバノンで芸能関係を取材して
回ったときに、制作者や歌手らが一様に指摘していたこと。

マージダ・ルーミーのカリマートは確かにフスハーで、私自身も好きな
曲でもあるけど、これがヒットしたのは、イフサーン・ムンゼルの作曲
能力に負うところが大。
ただし、じゃあ、本当に一般受けしたかというと、レバノンのカラオケには
入っていない(長いからというのは理由にならない。ウム・クルスームの
千一夜やインタ・オムリーなどは入っているから)し、実際にマージダの
コンサートに行ったことがあればわかることだが、カリマートではそれほど
盛り上がらない。マージダの曲で観客が盛り上がるのは
مطرحك بقلب
だよ。これはイフサーン・ムンゼル作曲、マールーン・カラム作詞で、
アーンミーヤ。

頭でっかちで本の知識だけで語っても駄目だってこと。
204名無しさん@3周年:2006/07/18(火) 04:51:23
>>198
>それはカリーマさんに特有の個人的な心情による行動だと思う。
>彼女は「敬虔な」ムスリマなので、アンミーヤをアラビア文字で表記する
>ことは、汚らわしい、許されないとすら思っているはず。

敬虔なムスリマだからというよりも、父君の薫陶によるところが
大きいのでは?
別に敬虔じゃなくても、知識人の建前としては、「アーンミーヤは
文字で書かれるべきではない」という思想があるから。

>しかし実際に現地に行けば、アンミーヤをアラビア文字で表記した
印刷物などすぐ見つかるよ。

うん、漫画や歌詞などでは多いね。あと、レバノン人はフスハーが
苦手だから、新聞の地の文にもアーンミーヤ的な表現がまじって
いること多いしw。

てか、フスハーをちゃんと書けるアラブ人のほうが珍しいだろ。
205名無しさん@3周年:2006/07/18(火) 04:52:51
>>202
日本語の「方言」よりは独立性が強いが、中国語の「方言」(もし
広東語などを方言と呼ぶとして)と比べたら低いし意思疎通率は
高いといえる。
まあ、いずれにしても日本語の方言を持ち出すのはナンセンスだが。
206名無しさん@3周年:2006/07/18(火) 12:43:36
>今回レバノンで芸能関係を取材して回ったときに

なーんだ
>>203=191=むじな(酒井)がまた来てるのか。
207名無しさん@3周年:2006/07/18(火) 19:47:54
تَفْرِيق , تَمَايُز , تَمْيِيز
208192:2006/07/18(火) 21:08:48
>>203
いや、コンサートいくほど好きではないし。
芸能関係くわしくもないし。
現地でそんなにかかっていないところみると、外国人うけするような
曲なのかもしれないですね。
ところで、探している曲があるのですが、
انت من ديارنا من شمال.يا نسيم اليلة تخطر
という出だしで始まる曲知りませんか?
パレスチナ関連の曲だとおもうんですが・・・
ご存知でしたら曲名と歌い手をおしえてほしいです。
209名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 01:44:07
>>208
>現地でそんなにかかっていないところみると、

だって、1990年ごろの曲だぜ?

カリマートのアルバムは、マージダのアルバムの中では一番売れた。
ただし、受けたのは、6番目の「世界の乙女、ベイルート」という曲で、
これはいまでもサウト・エル・ガドなどでもよくかかっている。

>外国人うけするような曲なのかもしれないですね。

いや、これを見てもらえばわかるけど、カリマートはやっぱり人気はあるし、
名曲だよ。
http://www.majidafans.com/en/fans.asp
ただし、静かに聞くべきもので、あまりカラオケで歌ったり、コンサートで
盛り上がるものではないということ。

歌にもいろいろあるからね。
210名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 01:46:14
そういえば、マージダ・ルーミーって、好き嫌いが分かれるみたいね。
個性が強そうだからかな。
211名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 02:27:46
>>208
フェイルーズの「ラージウーンراجعون」。
212名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 02:30:53
>>210
マージダ・ルーミーが嫌いな人っているの!?
信じられない。
213名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 02:49:18
>>191
今、見てきたけど、11曲中4曲がフスハー。
こういうところもポイント高し。

ちなみにマージダ・ルーミーのコンサートには3回
行きましたが、ずいぶん昔の話です(遠い目)。
214名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 03:18:14
>>213
ん?フスハーのは3曲だけだと思うが?
الحبّ والوفاء
أُحِبـُّكَ جِـداً
سَـوفَ نَبقـَى
ほかにあったっけ?

それから、3回も行ったの?いいなあ。
どこで?

>>212
いや、けっこういるみたい。わりとマージダは舌禍事件が多いというか、
実際にはかなり気が強いみたいから、それで嫌う人がいるみたい。
一回会っただけだと人見知りするのかシャイだけどね。
215名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 03:24:28
そういえば、フスハー専門なのはYuri Mrakaddi、Kazem el-Saher、
レバノン方言だけしか歌わない歌手としてはNajwa Karam、Darine
Hadchitiといったところか。
ほかのレバノン歌手はレバノン方言、エジプト方言、湾岸方言
を歌うってところ。
216名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 03:28:55
214の補足しておくと、6arab.comでほとんどの歌手のほとんどの曲が
聞けるので、確認してみ。
217名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 06:05:01
>>212
マージダ・ルーミーとか全然興味ない

http://www.darinehadchiti.com/
が好き。
218名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 07:14:57
昔サウジの人たちが彼ら同士の別れ際に

サラーマ・デ・ク

って挨拶してたの覚えてるけど、あれ何方言?
でどういう意味だったんだろう。
219名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 07:37:36
>>214
في ليلك الساري もね!

>>215
Yuri Mrakaddiって名前、初めて聞いた。
チェックしてみよっと。ありがとね!
あと、マルセル・ハリーファもわりとフスハー率高い。
220名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 08:51:23
Iadiaiue oaiao "Eneaiae"
これの読み方教えてください
多分アラビア語と思います
221名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 12:36:50
>>220
アラビア語にしては母音多すぎw
ハワイ語では?
222名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 12:43:29
>>221
イスラム教の音楽の曲の題名なので
ハワイじゃないと思います
でも意味が分からないです
223名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 14:30:40
>>222
ハワイにイスラムが皆無だとでも?

いずれにしてもアラビア語ではありえないんだよ!
そもそもアラビア語というかセム系言語は子音が中心。母音がずらずら
と並ぶのはそれだけでアラビア語ではありえない。

「イスラム教の音楽の曲の題名」というなら、君がもっと詳しく材料を
提示すべきだろう。どこで出ているCDなのか。ほかの曲名は何かとか。

それにイスラム教って、アルバニア、ボスニア、トルコや中央アジア、
アフリカ、インドネシア、マレーシア、フィリピン南部にも広がって
いるんだからな。アラビア語だけとは限らないんだよ!
224名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 15:30:23

´` W¨ ^´ ```゜¨ `~ ¨` ゜´
Iaбla iue oaiao  "Eneaiae"

コピペしたら文字が変ってました
正確に文字の上に変な点がいっぱい付いてます
材料はこれ以上見つかりませんでした
お願いします
225名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 19:17:24
6じゃなくてbだろうし、ジャケットの書体につられ過ぎのうえ、
補助記号を全部無視かよ。これでおながいしますってのもあつかましい。

アフリカの、もっと南の言語っぽい。
母音にアクセント(声調)符号がいろいろ付いている所からして、
スワヒリ語と同系の、ニジェール・コンゴ諸語のどれかでは。
その辺ならムスリムもいる。

ありがちなのはザイールのいわゆるリンガラ音楽だが、言語は
リンガラ語とは限らない。その辺適当にぐぐれ。

アラビア語でないことは確か。
226名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 19:20:33
だから、どこの何から持ってきたのか書けよ。
CDなのか、どこかのサイトなのか、それも書かなくて手がかりは
何もなければわかるわけがない。

てか、アラビア語だとしてもコード変換に失敗して、単なる文字化け
しているように見えるが。

あるいは、ハウサ語とかそのへんの言葉っぽい。
227名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 21:03:22
>>220
たぶん、226 の人が言ってる通り、文字コードの変換失敗で、
正しく表示すると、Народный танец "Исламей" となって
北コーカサスの民族舞踊ではないかと。
228名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 22:36:15
>>227 narodnyy tanets "Islamei"
229名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 23:09:04
えーとね、本当は
Народный танец "Исламей"
と書いてあるのを、文字コードの解釈を間違うと
Íàðîäíûé òàíåö "Èñëàìåé"
になっちゃうでしょ?
230192:2006/07/20(木) 00:24:59
>>211
ありがとー。今度あそこらへん行ったとき買ってきます。
231名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 02:26:43
キリル文字をコードミスで補助記号一杯のラテン字に読み違えたものを、
なぜ「アラビア語だ」と判断したのか、謎は深まるばかりだw
232名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 06:48:35
質問!
ハムザってどういうときに付けるの?
233名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 11:09:56
>>212
マージダのファンがこんなに集まってることの方が不思議だよ。
ワールドミュージック板にでも行きなさい。
234名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 19:36:23
ター・マルブータのマルブータってどういう意味なんですか?
235名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 20:56:02
マルブータは「閉じた」という意味です。

ただのターを、ター・マルブータと区別するときの呼び方も知りたいです。
236名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 21:13:39
マルブータは「結ばれた、つながれた」という意味。

ター・マルブータに対するものは、ター・マフトゥーハ。
マフトゥーハとは「開いた、開かれた」という意味です。
237名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 21:33:10
>>235
>>236
祝蘭!

だからター・マルブータは語末に来る、
あとに語尾がつくとター・マルブータがター・マフトゥーハに代わる、
というわけですね。

238名無しさん@3周年:2006/07/21(金) 08:38:34
>>218
salaamatak(元気でね)と思われ
別に方言ってわけじゃない。

てか、むじなホントうぜぇ
既にレバノンやアラブポップスは自分が日本一詳しい気だな。
239名無しさん@3周年:2006/07/21(金) 16:30:21
>>238
そりゃ、知識として知っている人は、いくらでもいるだろうよ。
ワールド音楽のアラビア圏音楽スレでも、2年前にはかなり「通」が書き
こんでいたし、むじなブログにコメントしていて「さぷりんご」なども
むじなよりはるかに詳しい。

でもね、ただ「知っている」というだけで、それを整理して公の刊行物で
発表するだけの能力がなければ、単なる宝の持ち腐れだし、そんなものは
誰も評価しないの。

世の中は、知識だけあっても駄目で、それを文章にして、多くの人に知らせ、
説得しなければ駄目。

>>238は他人をうぜえという前に、そんなに自分のほうが詳しいつもりなら、
むじなより先に本を書いて出版すればいいじゃないか?

他人の足を引っ張ったり、やっかむよりも、自分が機先を制するのが賢い人
のやり方。
>>238は典型的な愚か者。あんた、アラビア語ちゃんねるやっている人でしょ?
いかにも頭悪いよね。


240名無しさん@3周年:2006/07/22(土) 00:10:51
>>238
方言だと、「イディーク」っていう表現をよく使う。
イスラム・イディークとかね。
意味的には「あなたの元に○○がありますように」かな。
どの単語から派生したのかはごめんなさい知りません。
だから、サラーマ・で・く、というのも、مع السلامةと
同じような文脈で使っていると思うよ。
241名無しさん@3周年:2006/07/22(土) 02:49:43
>>238
>>240
ありがとう!
でもサラーマ・で・く ので・く、あるいは salaamatak の tak
の部分の意味が分かりません。
サラーマは「安全、無事」の意味だそうですが。


それにしてもパソコンのアラビア文字は読みにくいですねえ。
二倍くらい拡大しないと読めないですよ。
これ、慣れればスラスラ読めるようになるんでしょうか?
242名無しさん@3周年:2006/07/22(土) 05:44:20
>>241
をいをい。区切り方違うよ。
salaama-takじゃなくsalaamat-akだよ。
akは口語でのニ人称代名詞接尾形。文語でいうka。
salaamaは本来salaamat(un)。
女性名詞の語尾の-atは通常は単に-aと発音される(それがサラー「マ」ね)んだが、
akのような代名詞接尾形などが後に来るとtが復活するのよ。
てなわけで「あなたの・安全」ね。
243名無しさん@3周年:2006/07/22(土) 10:56:22
>>242
> salaama-takじゃなくsalaamat-akだよ。

あっ、そうでしたね。

> てなわけで「あなたの・安全」ね

分かりました。
ありがとうございました。
244名無しさん@3周年:2006/07/22(土) 13:09:48
むじな本人>>239乙w
相変わらず根拠のない決めつけばっかりで生きていられて幸せそうですねw
245名無しさん@3周年:2006/07/22(土) 15:51:50
>>244
根拠のない決め付けというなら、

>>238
>既にレバノンやアラブポップスは自分が日本一詳しい気だな。

こそ根拠のない決め付けだと指摘しているわけ。

日本語も読めない、書けない人が、アラビア語を語る資格なんて
ないよw。
246名無しさん@3周年:2006/07/22(土) 16:44:45
日本語の「すいません」と同じように、あいさつにも謝罪にも使える
似たような単語があるのはペルシャ語だけと聞いたんだが本当か?
まあだから日本人はすぐsorryと言って誤解受けるんだが。
247名無しさん@3周年:2006/07/22(土) 21:09:36
ホント、>>239=むじな(酒井)って思いこみの激しいアフォだな。
仲間内からも、妄想が激しいと言われてるようだし。
台湾関係者から除け者扱いなんで、アラブポップスへ逃避なの?
下のスレと過去ログを見れば、むじなが台湾関係者の間で鼻つまみ者だってわかるよ。

過激な台湾ヲタ★酒井さんと議論を楽しむ 10
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1151664151/l50
酒井亨、ブログ作ってハッタリ発覚
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1119226476/l50
酒井の妻ですが何か
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1001098885/l50
酒井は終わった
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1143717895/l50
248名無しさん@3周年:2006/07/22(土) 22:48:26
>>240のいう「イディーク」説が当たってるような気がする。
イディークは「手(yad)」の複数形の口語表現プラス「あなたの」、と思われ。
「サラーマタク」も確かに頻出表現だけど、「サラーマデク」とはちょっと
聞こえないと思う。
誰かサウジ方言に詳しい神はおらんか?
249名無しさん@3周年:2006/07/23(日) 00:06:44
>>247
くだんの「過激な台湾ヲタ★酒井さんと議論を楽しむ 10」で、
最も熾烈に酒井氏と争っている者ですw(たぶん、これだけでご当人は判りますw)
最近、酒井=むじなが台湾版に来ないのは(上以外のスレッドには来てるよぉですが)
おそらく、今テーマとなっていることが酒井氏の持論に抵触しないためで、
別に除け者にしてるわけじゃないですよー☆
こっちも、たまには酒井氏以外の人の見解を聞きたいので、まぁ当分いいや、と。

レバノン問題で忙しいだろうし、陳総統の一件はまだ何ら進展を見せないよぉだし、
暇が出来たらまた来てくれればいいゃ、とスレ住民はそんな感じで考えていますw

。。てか、さっさとレバノン問題の続きを書いてくれYO!w
レバノン問題を、またもや中共批判にすり替えるのか、イスラエルを批判するのか、
またそれを台湾問題に結びつけるのか、と酒井理論の展開を期待している者としてはw
もちろん、あとで「血祭り」にあげるためでーす☆

お邪魔しました。
2ちゃんでアラビア文字が表示できるのにビックリ!(いやはや無知だわw)
Народный танец "Исламей" は「イスラム教徒の民族舞踊」ですね。
ロシア語は読めるので、面白いことがあったら、また教えて下さい。
では失礼!
250名無しさん@3周年:2006/07/23(日) 00:12:36
>>248
> 「サラーマタク」も確かに頻出表現だけど、「サラーマデク」とはちょっと
聞こえないと思う。

すみません。「サラーマタク」の「タ」はどっちの「タ」ですか?
お皿の上に点々の「タ」か ♭に似た形の「タ」か?
251名無しさん@3周年:2006/07/23(日) 00:22:33
>>250
サラーマタクの「タ」はもともとター・マルブータなので、
発音としてはお皿の上に点々と同じです。
248に補足ですが、シリアなんかでは「テスラム・イデーク」(あなたの手が
平安であるように)という挨拶を使うそうです。
252名無しさん@3周年:2006/07/23(日) 00:32:35
>>249
>  Народный танец "Исламей" は「イスラム教徒の民族舞踊」ですね。

や。Исламей というのは民族舞踊の名称のようです。
語源はともかくとして。
ttp://www.oval.ru/enc/30367.html
253名無しさん@3周年:2006/07/23(日) 01:44:23
بتشنخيشلىخش ينشخبش2005نيشنخ!!
254名無しさん@3周年:2006/07/23(日) 03:07:53
>>251
> サラーマタクの「タ」はもともとター・マルブータなので、

そ、そうでしたね(汗)。

「サラーマタク」ですが、アラビア語ぜんぜん知らない時代だったんで、
「サラーマデク」と勝手に聞き違えていた可能性もあります。
255名無しさん@3周年:2006/07/23(日) 08:06:32
ゾロアスター教の開祖とされる人物「ゾロアスター」は
アラビア語では何と綴るのでしょうか?
ローマナイズ表記も教えて下さい。
よろしくお願いします。
256名無しさん@3周年:2006/07/23(日) 11:48:50
257249:2006/07/23(日) 18:35:40
>>252
へー、ロシア語から直訳しましたが、ある1曲の名ではないのかな?
或るジャンルの総称なんでしょうか?
Народный なんて実にロシア語っぽい単語でw、ものすごく多義的!
これ、英語でいうと「NATIONAL」「FOLK」「POPULAR」を全部包括するでしょ?
訳すというのは難しいものですよねw
258名無しさん@3周年:2006/07/24(月) 04:29:31
夜明け..._〆(゚▽゚*)
259名無しさん@3周年:2006/07/24(月) 20:23:07
今日からラジオで榮谷先生の再放送やってるけど誰も聞いて無いの?
260名無しさん@3周年:2006/07/24(月) 20:52:24
え?ラジオ放送やってるの?入門編?
261名無しさん@3周年:2006/07/24(月) 23:48:29
どっかにうpしてよ。
262名無しさん@3周年:2006/07/26(水) 07:24:38
>>261
通報しますた
263名無しさん@3周年:2006/07/26(水) 10:52:36
あ、おれ、月曜から再開したよ

4年前の初回放送を終えたあと、2回目!

なつかしいなぁ〜
264名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 00:04:29
>>259
去年の秋の再放送で新妻先生(だっけ?)でアラビア語はじめようとしたが
4週目(4回目)くらいで脱落した。
ラジオ講座だけでは到底無理で、
何度も文字練習しないとダメなの分かってるけどサボってしまう。
今回2度目のチャレンジ
短期講座だけど内容はかなりいいと思う。
265名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 09:56:05
まあ、日本でアラビア語を2年ほどまじめに学んだところで、
「水くれ」「塩くれ」も通じなかったからね。
しばらくいれば、発音のコツものみこめるけど。
266名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 19:20:46
アラビア語難し過ぎる。
(´・ω・)もうヤダ。
267名無しさん@3周年:2006/07/30(日) 00:49:50
アラビア語難しすぎるけど、文字は好き。
船の絵を描く時に水をمَاءという文字沢山で表したら珍しい波の描き方だと言われた。
268名無しさん@3周年:2006/07/30(日) 11:26:09
エジプト人嫌い。ネイティヴ教師の癖に仕事しないもん。
269名無しさん@3周年:2006/07/30(日) 21:03:00
>>246
日本語の「すみません」と、アラビア語の
「ロウ サマハト」が、用法、意味ともに
まったく同じとおもう。
لو سمحتね。
意味は「もしお許しいただけるのであれば」かな。
270名無しさん@3周年:2006/07/31(月) 02:21:41
数年前、イスラム文化に興味もって色々サイト探してて
見つけたアラビアの昔話・・・
ジェファーおじさん?だったかなぁ?
なんか、おもしろいおじさんの小話がまんさいで
もう一度読みたいんだけど、名前が正確に思い出せない・・・
誰か知ってる人いる?
日本でいう、きっちょむさんや、彦一物語に通じるちょっととんちのきいた?
笑い話だったんだけど・・・
271名無しさん@3周年:2006/07/31(月) 03:00:06
ジュハーでしょ
272名無しさん@3周年:2006/07/31(月) 03:36:32
>>271
ソレダーーー━━━(゚∀゚)━━━!!!!
ありがとう!!
すんげーすっきりした!!!
273名無しさん@3周年:2006/07/31(月) 15:16:25
バヤーナンってどういう意味でしょうか?
バヤーンは発表とかそんな意味だと思うのですが。

NHKのラジオニュース聞いてるんだけど、ぜんぜん理解できない。
274名無しさん@3周年:2006/07/31(月) 15:31:54
そりゃそうだろ
275273:2006/07/31(月) 15:42:16
非限定対格だったようです…失礼しました

>>274は、リスニング何をつかって練習してる?
自分はラジオニュースの最初の一文だけディクテーションし始めてみたのだけど。
276名無しさん@3周年:2006/08/02(水) 07:33:18
http://dolby.dyndns.org/foo/foo/flash/hatten.swf

音楽の話がでていたんで・・・
「Hatten」ていう有名なFLASHだけど、これってアラビア語だよね?
もとの歌知っているひといますか?
277名無しさん@3周年:2006/08/02(水) 10:04:50
レバノンのアーザール・ハビブという人の、「Habbeetik」
278名無しさん@3周年:2006/08/05(土) 11:48:36
北欧人のセンスって。。。
279名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 00:57:50
日本人の作る空耳アワー的フラッシュも外国では奇妙だと思われてるかもよ。
ところでこの字幕ってスウェーデン語ですよね。誰か訳してほしいなぁ。
280名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 01:38:59
>>279
あまりに有名すぎて、Wikipedia日本語版にまで詳細な解説記事がある。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Hatten_%C3%A4r_din
こちらにはアラビア語原曲の訳詞も載っている。

一方、スウェーデン語歌詞の和訳は「わかりやすいHattenの話」に
詳しく解説されている。
281名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 12:33:39
「パルミラ」Palmylaという地名をアラビア語では何と呼んでいたのでしょうか?
ローマナイズ表記では、ヘブライ語と相似た“Tadmor”といった形で
よいのでしょうか?
ラティナイズ(=ローマナイズ)形で教えて下さい。
よろしくお願いします。
282名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 12:53:43
Tadmor またはTadmur
アラビア語表記تدمرと一緒に検索すると、Tadmorのほうが十倍近く
多くヒットするので、Tadmor でいいのではないでしょうか。
283名無しさん@3周年:2006/08/12(土) 08:59:13
ギリシア語ではPalmyla。
アラビア語ではتدمر。
どちらもなつめやし的な意味があるそうだ。
284名無しさん@3周年:2006/08/12(土) 20:20:14
Massarah

地名かと思うのですが
カタカナではどう書くのでしょうか
よろしくお願いいたします
285名無しさん@3周年:2006/08/12(土) 20:45:46
あげます
286名無しさん@3周年:2006/08/12(土) 20:57:02
ごめんなさい
287名無しさん@3周年:2006/08/12(土) 22:17:09
Tadmor はアラム語なんですね。
http://en.wikipedia.org/wiki/Palmyra
ヘブライ語でナツメヤシはtamar。
アラビア語のtamrの語源はヘブライ語でしょうか。
288名無しさん@3周年:2006/08/13(日) 11:43:45
大阪外大サイコー
289名無しさん@3周年:2006/08/13(日) 14:48:36
>>284
サウジアラビアのالمسرةですね。
「マサラ」でよいのではないでしょうか。
290名無しさん@3周年:2006/08/13(日) 15:09:47
>>289
どうもありがとうございます


291名無しさん@3周年:2006/08/14(月) 23:50:47
このまえyahoochat us 始めたんだけど、アラビア語圏の人が多すぎ!
部屋によってはアラビア文字ばっかりのところも

俺にはまだぜんぜんできないが、アラビア語でチャットしてみたいなぁ・・・・
292名無しさん@3周年:2006/08/15(火) 02:38:35
公安に転属の方ですか?
293名無しさん@3周年:2006/08/16(水) 00:49:39
>>288 K.O.先生は、ヴォケ。
294名無しさん@3周年:2006/08/16(水) 01:54:08
http://www.aljazeera.net/NR/exeres/CB1AE77E-830D-41F9-9497-E8A7E0A4C723.htm
日本の首都が停電、暗闇に沈む

今日、日本の首都である東京及びその周辺地域で大規模な停電が発生した。
月曜朝の通勤ラッシュの時間帯であり、交通機関はマヒに陥った。
鉄道の運転見合わせは朝の通勤ラッシュ、
グリニッジ標準時に於いて日曜日の22時38分頃から始まり、
67万のビルや家屋等が停電の影響を受けた。
この停電による損害額の算出の為の調査を行うとしている。
295名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 05:58:20
>>284
>>289
それはホテルの名前で地名じゃないけどな
正確にカナ書きするならマサッラ、Massarrahでググっても同じ
296名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 17:47:40
アラビア語始めようかなと思ったんだけど、方言とか文語体とかあってわけわかりません。
297名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 10:21:30
初心者質問ですが、
ダード(Daad)の発音ができません。エジプトの友達の発音は「ダード」というより「バーブ」みたいに聞こえます。
なにかコツはありますか?それと音声記号ではどう書きますか?
298名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 23:48:34
エジプトはねー
299名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 00:45:52
>>297
下の前歯に舌をつけたまま「だ」のおとを出してみ。
300名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 07:50:46
>>299
コツをありがとうございます!
では、独特なサード(Saad)とかも、同じようにして音をこもらせるのですか?
であれば俺の日本語のサ行、初めからスィーン(siin)より、サード(Saad)に近かったかも。
301名無しさん@3周年:2006/08/28(月) 00:32:47
某雑学本に「アラビア語ではマルチーズ(Maltese)に限り
ローマ文字を使う」とあったが、本当?
本当なら何故?
302名無しさん@3周年:2006/08/28(月) 00:53:39
303301:2006/08/28(月) 01:34:41
>>302
なるほど、マルタ語のマルチーズですか。
某雑学本とは「超辞苑」(新曜社)です。
どうやらwordとlanguageを勘違いした誤訳のようです。
「マルチーズという一語だけ」が「ローマ字で表記される唯一のアラビア語」
だと書いてあります。
それにしても即レスありがとう。
304名無しさん@3周年:2006/08/28(月) 04:45:23
>>299
ソーって発音する感じ
韓国語のseoと同じような発音
305304:2006/08/28(月) 04:50:11
299じゃなくて300へのレスでした
スマソ
306299:2006/08/28(月) 08:05:08
>>305
レスありがとうございます。ただ、朝鮮語の서といわれても、ㅓの発音がこもっているというだけで、
子音の発音については、いまだに良くわからないのですが…子音レベルで見たときのsiinとの違いって何でしょう?
307名無しさん@3周年:2006/08/28(月) 19:36:14
>>306
子音部分の発音は同じだと思われ

アラビア語は実際には母音は3音ではなく、子音字?の違いによって後に続く母音がこれら3母音以外
の音になる 
(アラビア語の学習本などでは子音の違いのように書いてますが・・)

sとS、 tとT、 kとq、 dとD、dhとDH あたりがそうかな 
s t k d dhに続くアの音は"a" や "ae" の発音に近い
S T q D DHに続くアの発音は"eo" の発音に近い


でも続く母音がイ、ウの場合は違いがわかりません・・・・
308名無しさん@3周年:2006/08/28(月) 21:17:19
>>307
( ´・∀・`)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
って番組もうすぐ終わるね…
ともかく疑問が解けました。d
309名無しさん@3周年:2006/08/30(水) 00:18:09
>>306
それって極論じゃね?
やっぱり子音部分も違うよ。
SとかTの子音が、続く母音の発音に影響を与える、と考えたら?
とは言えおれも母音で子音の発音を誤魔化すことはあるが。
310名無しさん@3周年:2006/08/30(水) 02:16:02
スーンスーンスーン♪(・∀・)
س س س♪(・∀・)

いや、たた言ってみただけだ。
特に反省はしていع

311名無しさん@3周年:2006/08/30(水) 06:19:14
つーかちょっと考えても間違いだと解る。
そんな理屈なら子音は何でも強調音になるし、単語が子音で終わったら区別がなくなるか?
kとqが母音だけの違いなわけないだろ、全然違う音。

普通音: 舌全体が平べったく寝てる(前後の母音は明るくなる)
強調音: 舌の中ほどが持ち上がる(前後の母音は暗くなる)

とりあえずこれを念頭に置いて練習
312名無しさん@3周年:2006/08/30(水) 15:02:28
発音記号でアラビア文字を説明してるサイトってありませんかね?
まちまちなローマ字表記じゃなく。
313名無しさん@3周年:2006/08/30(水) 18:32:57
>>307-311
全部違う音

でもたとえばsとSの場合、Sはsの咽頭化音というもので、音の違いはごくわずか。音声学上では同じ分類になる
でもSの音が発音できないならsで代用しても普通に通じるよ
大文字で書いてあるやつが咽頭化音ってやつ

以下あるサイトからコピペ

咽頭化音はアラビア語を母語としない者には発音が困難なので,アラブ人は自らを「ダード(? ??d)の民」( ??? ????? ’ahl ’al-
??d)と呼び,アラビア語を「ダードの言葉」( ??? ????? lughat ’al-??d)と呼んでいる。??d が「難しい音(咽頭化音)」の代表なの
だろう

ここまでコピペ


咽頭化音はアラビア語とその周辺の言語にしかないらしいので、日本人が発音するのむりぽ・・・


307の kとqは全く別の音なんだが・・・・

>>312
wikipedia アラビア文字 でググればでてくるよ
 
314名無しさん@3周年:2006/08/31(木) 10:40:10
>>313
wikipediaですね、ありがとうございました。

>日本人が発音するのむりぽ・・・
と言われても、いろんな人いますしね。アラビア人にもいろんな発音の人がやっぱりいるんでしょうね。

音声学をかじっているんで、発音記号の方から理解してみます!
315名無しさん@3周年:2006/08/31(木) 11:25:33
発音記号だからって、見るだけだったら大差ないと思うがな・・・
咽頭化音とか考える前に実際に何度も聞いた方が早いよ。

たいていの人は練習してれば下手なりにそこそこできるようになるぜ?
日本人が発音するの無理なんてことは全くない。むしろアラブ人並みの人もたくさんいる。
まあいつまでもできない人もいるがw
316名無しさん@3周年:2006/08/31(木) 17:48:56
発音記号を馬鹿にするやつに限って
/ta/と「タ」の違いが分からなかったり、
/Si/(shi)を「シ」だと思い込んでいるやつも多い罠
317名無しさん@3周年:2006/08/31(木) 21:33:03
>>316
IPAの発音記号では朝鮮語の濃音は表記できない

ところで、日本語のシの発音は英語のshiの発音を含んでいるんだが・・・
英語のshiの発音でシを発音する日本人はかなり多い

318名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 00:52:01
>>317
濃音じゃなくて、むしろ平音だろ?濃音はは記号を付けるなりで簡単だが、
平音は語頭、語中で書き分けなければならないから。

日本語のシを英語のshiで発音されるとかなりバタくさいのだが、そんなの帰国子女でもない限りいません。
shiは「シュィー」をまとめて言った感じだよ。
319名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 01:34:40
見栄っ張り大会
320名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 05:46:48
>>316-318
ここはアラビア語スレです
関係ない人はどっかへ消えて
321名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 06:26:11
>>314
いまどき発音記号を過信してちゃダメだよ。
発音記号で世界中のすべての言語のすべての音を記述できるってのは過去の考え。
同じ発音記号であらわされてる音が言語によって微妙に響きが違うってことはよくあること。
アラビア語の音声教材なんていっぱいあるじゃないか。
テレビやラジオでも講座があるんだしさ。
発音記号なんか見てるヒマあったらそういう音声教材のうちのどれかを買って聞くのが早い。
発音記号なんかに頼るな。自分の耳に頼れ。
322名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 11:33:02
だから他でやれよ
323名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 14:10:52
咽頭化音って言われるけど、実際には軟口蓋化音のほうが良く聞く。
つまり、ladyの明るいl「ル」と、hellのl「ウ」の違いが、
普通の音と、軟口蓋化子音の違い。
舌の形に注意。
324名無しさん@3周年:2006/09/03(日) 17:08:50
正しい説明
だけど、タ行の破擦音とかサ行のシュー音とかが気になるレベルの人らに
咽頭化音とか軟口蓋音言っても恐らく理解不能w
325名無しさん@3周年:2006/09/03(日) 18:14:26
音楽はmusiq
英語のmusicと関係あるのか
326名無しさん@3周年:2006/09/03(日) 18:44:04
>>325
おれも思った。外来語でしょ、それ
誰か教えて上級者
327名無しさん@3周年:2006/09/03(日) 18:47:42
>>324
おまいがかw

俺は発音記号推進派。
>>323の説明は正しい。
英語のSと日本語のサ行の違いは、本国スペイン語と南米スペイン語の違いのような感じ。
328名無しさん@3周年:2006/09/04(月) 02:14:36
>>325
逆に、アラビア語起源で、西洋語に移入された語もあるからな・・・

موسيقىは綴りがいかにもローマ字っぽいから、やっぱり英語からの外来語なのだろうか。

でもそうだとしたら、昔は何と呼んでたんだろう?
前近代のアラブ世界に、音楽が無かったわけないし・・・?
329名無しさん@3周年:2006/09/04(月) 09:25:19
>>325
Dozyの辞書にはmuusiiqaaはギリシア語起源と書いてある。
8世紀以降の古典ギリシア科学の受容過程で入ってきた外来語だろう。
falsafa>philosophyみたいに。
330名無しさん@3周年:2006/09/04(月) 13:42:32
んな程度のことえらいもん使って調べてんな
だけどDozyの辞書なんて一般人は誰も知らん罠w
331名無しさん@3周年:2006/09/04(月) 21:55:16
アラブの伝統楽器だと思われているカーヌーン(qānūn,قانون)も、ギリシャ
伝来なんだって。
ギリシャ語のカノーン(kanōn,κανών:規則、法則、諧調)が語源だそうだ。
「音楽」という単語と一緒に、楽器の琴そのものも入ってきたのかな?
332名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 01:52:22
>>331
てことは「規則・法則」って意味のقانونもギリシア起源てことかな。
333名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 21:07:42
昔のギリシャは今のアメリカみたいな大きな国だったのか
334名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 00:27:22
>>333
文化発祥地だから・・・
大袈裟に言えば、日本に対する中国みたいなもん 
335名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 05:16:38
今のギリシャの版図だけ見てちゃだめ。
コーラン30章で出てくる「ギリシャ人」ってビザンチン帝国のことだからね。
時代によっても違うが、小アジア〜地中海世界東部を支配していたわけだからね。
それ以前、アレクサンドロスの時代はもっと広かったわけだが。
336名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 05:54:56
そのコーランでギリシャ人がどう出てくるかというと、
キリスト教を奉じるギリシャ人(=ビザンチン帝国)が、
ゾロアスター教を奉じるササン朝ペルシャと戦って負けたんで、
敵対勢力から「なんだ、お前たちの神は弱い」とからかわれたのに対し、
「なんのなんの今だけだ。そのうちきっと勝つ」と負け惜しみをしているのが面白い。
イスラム教徒がキリスト教徒と同一視され、
コーランがキリスト教の肩を持つなんて、今じゃ信じられないけどね。
そんなわけで、ギリシャに親近感を持つイスラム教徒は
この後ギリシャの文化を継承していくわけだ。
337名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 17:23:14
歴史スレになっちゃった
338名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 18:50:24
勉強になります
339名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 02:44:56
ولادة وريث لعرش اليابان تجمد
الجدل حول الخلافة

http://www.aljazeera.net/NR/exeres/B021F9F7-0933-41DA-8DA6-0D47C683A046.htm
340名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 08:02:21
放送大学 アラビア語が今日からだね
341名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 21:20:38
>>340
見逃した...orz
342名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 22:48:31
>>341
今日のは文字の紹介、書き方ばっかりだったから・・・ ひらけごまの言い方とか・・・・・・
明日の第3回、4回に期待
343名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 10:16:27
池田本はコーランばっか
344名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 15:36:12
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/faudellove?
アラブポップスのコピーDVDだってよ・・・悪質
345名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 14:46:17
放送大学の番組、台詞の棒読み感が面白い
346名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 16:10:08
全くの門外漢です。
アラビア語で「ヨーロッパEUROPA」のことを何と言うのでしょうか?
アラビア文字が分からないので、ローマナイズ表記で御願い致します。
勝手を申しますが、何卒よろしく。
347名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 16:57:47
>346
???
348名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 17:22:08
ウーロッバー
349名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 19:13:22
>>345
そうだね
下向いてるしなw
NHKのとちがってかなり放送大学っぽい雰囲気
350名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 03:24:16
>>346
池田修編現代アラビア語小辞典によれば
'u-ru-bba- 又は 'aurubba-
-は長母音ね。

あくまでも辞書に載ってる綴りをそのまま写しただけ。
実際アラブ人がどう発音してるかはシラネ

でもそんなこと聞いてどうするの?
351名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 01:55:27
>>350

346じゃないけど・・・

「ヨーロッパ」はアラブが語源かも、という興味じゃないかな。
4形の名詞を対格でよめばアウラーバン、となるから、確かに
アラビア語における「アラブ化」という意味がヨーロッパ、という
言葉の語源になった可能性はあるよね。

フェニキア人の神様の名前がヨーロッパの語源といわれるよりは、
可能性は高いと思う。「アラブ化されるべき土地」みたいな形で呼ばれてたとか。
352名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 01:56:57
すいません、“雪”ってアラブ語でなんていうんですか??
353名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 02:47:40
>>352
2chは掲示板であって、辞書ではありません
354名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 06:51:59
355名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 10:03:38
>>352
○○○トゥン
356名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 12:29:16
>>351
その可能性はないよ。だって346は、サンスクリット&パーリ語スレにも
同じ質問をしてるからね。
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1138115163/175-

346はたぶん愚かな動機で質問してるんだろうが、
オーストラリア大陸などとは違い、
ヨーロッパはアジアやアフリカと地続きであり、
ウラル山脈やボスポラス海峡で区切るのは一つの恣意的な区切りにすぎず、
他のさまざまな区切りの可能性のうちの一つでしかない。
だから「ヨーロッパ」っていったとき、それぞれの時代や地域で、
どこまでの範囲をヨーロッパと言ったのかというのは興味があるね。
たとえばアジアはもともと小アジアのギリシャ側沿岸のごく狭い地域をさしたし、
アフリカもチュニジア、昔のカルタゴのあたりの狭い地域をさしたのが、
いまじゃ大陸全体の名前になってるしね。
だから「ヨーロッパを×××語で何ていうか」って質問は、
どの範囲までをヨーロッパと呼んだのか、
またそもそもヨーロッパというひとくくりの概念があったのかっていうことを
周到に見極めたうえでの質問でなければ意味がないよね。
アラビア語はともかく特にサンスクリットのような古典語ではね。
357名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 01:01:06
ヘロドトスの時代のギリシャ人が自分の土地をアラビア語第4形動名詞の対格で呼んでいたw
万葉集韓国語説とかの世界だなw
358名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 01:53:26
al-gharbuもよく使う?'uurubbaaよりよく見かける希ガス
359351:2006/09/23(土) 00:24:01
>>358
よく見かけるけど、「西洋」って意味の方が強いと思う。
感覚的には鉄のカーテンの西側って感じがするけど・・・
実際どうなのかな。
360名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 18:54:06
「鉄のカーテン」って、冷戦が終わって何年たつと思ってるんだ?
361名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 20:13:00
ヨーロッパ人が言う東西の東はEastで、東欧・ロシアを指す。

アラブ人が言う東西の東はOrientで、自分たちを指す。al-gharbuは西欧。
多分に二元対立的な意識が含まれていると感じる。
ウールッバーはヨーロッパを外来語のまま持ち込んだ表現なのだろう。
362名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 22:00:18
未だに"al-sharq al-'awsaT"に違和感を感じるwww
363名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 02:18:52
アラブ人が中東なんて言葉使うんだね。
日本人でもたまに自分たちのこと極東と言う人がいるけど。
364名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 13:15:30
パンゲアが分裂してアメリカ+ユーラシアという枠で考えたら、
中東も極東もおかしくはないだろ
365名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 17:01:09
中西(アゾレスあたり)、極西(アメリカ大陸)もあっていい気がする
366名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 00:21:38
حذب فقت حذب الله
367名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 05:54:10
>>351
>>359
こいつバカか
368名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 08:11:39
>>367
ひとに馬鹿というひとは、もうとっくに痴呆になっている
                                みつを
369名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 08:58:22
アラビア語じゃないけど、来週から始まるNHKテレビ・トルコ語会話にでてくる
トルコ人女性はやばいほどきれいな娘・・・
中東系の顔だよな? ってことはアラビア語会話にもカリーマたんもいいけど、
もっと若い娘をださないと

370名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 09:04:28
371名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 17:41:10
マルチ止めろ
372名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 21:40:11
アラビア語学の名著って何があります?
373名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 23:56:45
自分的には放送大学のテキスト。
3100円と高いですが、内容を見れば納得。
ちなみに評判の良いエクスプレスは自分には肌に合いませんでした。

名著とは違いますが、アラブ系ニュースサイト(報道機関に限定せず)を
辞書を引きながら読めば、使える単語は増えていきます。
動詞の10活用なんて覚えようとするから挫折するのであって、
こうして調べていれば、いやでも辞書の語根引きをしなければならなくなるので
自然と覚えていけます。
374名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 00:02:50
>>372
スィーバワイヒ(Sibawayh)(?-ca.796)
『書(al-Kitab)』
ザマフシャリー(al-Zamakhshari)(1075-1141)
『詳解(al-Mufassal)』
イブン・マーリク(Ibn Malik)(1203・05-74)
『千行詩(al-Alfiya)』
375351:2006/09/30(土) 08:57:20
ばかっていわれた・・・
>>372
有名どころで思いつくままにあげてみると、
ガッサーン・カナファーニーのعودة إلى خيفة
ナギーブ・マフフーズのبين القصلين
あたりが名著としては有名です。

あとは、カダフィーのالكتاب الاخضرも
有名といえば有名。

個人的には、مغامرة الرأس المملوك جابرが
好きです。
あとはやはり、コーランのことばはきれいなので、アラビア語を
やるのであれば、ぜひ目を通しておいた方がよいかと思います。
376名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 09:44:18
アラブ系ニュースサイト(報道機関に限定せず)を
辞書を引きながら読めば、使える単語は増えていきます。

このレベルに行く前に挫折してしまう人が多いのでは?
377名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 09:56:32
>>375
「アラビア語学」の名著の話してるのにどうして
現代アラブ文学の名著の話になるのか訳分からん。
ガッサーン・カナファーニーの『ハイファに戻って』のことだったら、
عودة إلى خيفةじゃなくてعائد إلى حيفاだろうし、
ナギーブ・マフフーズの『バイナルカスライン』は、
بين القصلينじゃなくてبين القصرينだし・・・
タイトルを確認してから書き込んでよ。
378名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 10:42:38
欧米のアラビア語学かアラブ自身の学問かでずいぶん違うけどな。

しかしこの質問にカダフィとか、リビア人でさえ答えないだろうw
379名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 11:15:55
わけわかめだ・・・
書いてる本によって少々文字が違うってどゆことよw
ってか文法作るの無理そう・・・
>>375
母音なしでよく読めるね
380名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 14:02:39
>>375
rとlを間違える、ハイファのつづりを知らない、余計な定冠詞を突っ込む・・・
題名もマトモに書けないんじゃ原語で読んでないのがバレバレだバカ
381名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 14:49:40
>>379
ある程度(数ヶ月〜数年)やっていればシャクルが無くても
感覚的にわかるようになります。
個人的に覚えるのは苦手で嫌いなタイプなので、
1つ1つ覚えていくというのはかなり初めの頃に諦めましたが、
それでも何となく読めるようになるものです。
理屈ではなくて、むしろ感覚。
日本語で、初めて見た漢字熟語や人名地名であっても、
よほど特殊な読みでない限り、
感覚的に読めるのと同じものだと思います。
むしろ、アラビア語のほうが、そうした「特殊な読み」は
数が限られている(但しフスハー限定)ので、気にしなくてよいでしょう。
382名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 14:54:28
そんな自分も、実はいきなり挫折した組です。
文字さえ覚えるのを放棄したくらいです。
模様として、のんべんだらりと眺めること1ヶ月、
気が付いたら読めるようになっていました。
この時に思ったのは、自分はガシガシ叩き込むタイプではないということ。
もともと私達が日本語を覚えるのも、ガシガシ叩き込まれるのではなく、
周囲が使っている日本語を聞いたり見たりしながら
脳が自然と覚え、解読するようになっていくわけですから、
これと同じことをすれば良かったのです。
383名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 15:06:23
以後、教科書やテキストから入るのではなく、
いきなりアラブ系ニュースサイトを「見る」「聞く」ほうに切り換えました。
もちろん最初はまったく意味がわかりません。
というか、اليابانとかولكنとか、
読める単語を見付けては喜ぶ程度で最初は良いのかもしれません。
バカっぽいですが、子どもが日本語を覚えるときの感覚。
あれを再現すれば良いのだと思います。

最近はNHKに影響を受けて(?)、نانسي عجرم(ナンシー=アジュラム)の歌を
ダウンロードして聴いています。
必ずしもフスハーでは無い上に彼女の歌い方に特徴があり、
なかなか聴き取り無くいですが、何度も聴いていると数日に1文節くらい、
新たに聴き取れる個所の現れる瞬間があります。
まだまだ初心者ですが、こういう「瞬間」は結構感動的ですよ。
384名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 15:28:31
>>360
>「鉄のカーテン」って、冷戦が終わって何年たつと思ってるんだ?

いや、私はいまだにドイツのことを西ドイツといってしまうw。
こないだ国生さゆりもロンハーで「西ドイツに行ったとき」とか言っていた。
年齢がわかってしまうがw。
385名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 15:33:50
>>383
>必ずしもフスハーでは無い上に彼女の歌い方に特徴があり

「必ずしも」じゃなくて、普通の歌手の歌は、普通はアーンミーヤ。

フスハーの歌をわりと歌うのは、カーズィム・ッサーヒル、マージダ・ッル
ーミー、ユーリー・ムラカッディーくらい。
ナンシーはレバノン人だけど、営業政策上?か、レバノン方言よりもエジプト
方言の歌のほうが多い。
レバノン方言しか歌わないのは、ナジュワー・カラムとダーリーン・ハッシー
ティ。

もちろん、レバやエジの方言には、フスハーの単語と近いものや共通して
いるものがあるし、単語を増やすという意味では使えるが。
386名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 15:38:47
>>360
鉄のカーテンがあった時代に成年になった人間にとっては、いまだに東西の
感覚は残っていることをお忘れなく。
今の30歳以下には、わからんのかも知れないけど、われわれは、冷戦時代の
ほうが、冷戦終了以降よりも、長く生きているのであってね。

自分の感覚がすべてだと思うのは、青すぎw。
387名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 16:39:38
名著と言えば池田修『アラビア語入門』だろ。マジで復刊希望。
井筒俊彦のアラビア語は読んだこと無いけど、やっぱり名著なのか?
388名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 17:24:04
>>388
井筒先生の『アラビア語入門』は、『井筒俊彦著作集2・イスラーム文化』(中央公論社 1993年)
に収められているので図書館にでも行けば読める。解説は分かり易いし、例文も面白いんだが、
アラビア語の動詞変化とかをローマナイズしたところに誤植がちらほらとあるので、
一々、別の本の動詞の変化表とにらめっこして訂正しながら読まなくちゃならんところが玉にキズだな。
389名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 17:57:07
もしかしてむじな=351だったのか?
390名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 18:54:25
>>389
ぜんぜん違う。
まず文体も違う。
私はハイファのアラビア語のつづりは知っているし、語学書と文学書を
混同するような誤りは犯さない。
391名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 01:10:28
Wrightはやっぱり偉大だ。後はTrittonは外せないだろう。
392名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 06:44:54
妙に伸びてると思ったらやっぱりむじなかよw
393名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 16:22:38
読めるかけるアラビア文字練習プリント(1800円)が初学者におすすめ。
(出版元はなんと小学館)
涙が出るぐらいアラビア語のつづりが良く分かった。
アラビア語を右から読むこともようやく分かったが。。。orz.
CDもついているのでマジおすすめ。
これを元に本田孝一先生の2冊本の1冊目にチャレンジしてます。
年末には2冊ともマスターしたいな。。。夢か。
以上、全くのアラビア語アマチュアより。
394名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 17:48:43
>>393
おれは眺めてるだけで読めるようになってきた
でも母音は無理´A`
395名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 19:34:49
それって読めるって言うの?
396名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 22:24:36
どうせならモーメンつながりで「アラビア語が面白いほど身に付く本」に
しとけば?本田先生のはわりと細かい所まで書いてるし。
397名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 00:01:18
新刊として「アラビア語をイヤというほど覚える本」を希望
398名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 08:57:13
>>397
「サルでもわかるアラビア語」
「アラビア語を256倍使うための本」
「しっかり身につく中級アラビア語」

でないかなぁ・・・
399名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 12:50:07
アラビア語なんて、マスターしたって仕事がないのに、
なんでそんなに勉強したがるわけ?
400名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 13:38:51
>>399のような職業じゃ、英語すら必要ないものなw
401名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 14:04:08
職探しで語学でも何でもやんなくちゃいけない人は大変だなw
402名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 14:27:54
>>400
アラビア語が生かせる求人を挙げてごらん。

外務省のアラビア語研修生ですら、実際の業務で
アラビア語など使わない。使わない状態が5年、10年
と続くうちに忘れてしまうとボヤいている。
403名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 17:32:36
研修生が実務って・・・お前自分で何言ってるのか意味わかってないだろ。
外務省でアラビストがどれだけこき使われるか知らないのか?

ただアラビア語できるだけで求人なんかねえよ、当たり前だ。
つーか勉強するだけで職にありつける言語なんてものはないから
仕事探してんならこんなとこ見てないでとっととハロワ逝けよ
404名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 17:35:06
>>402
どうしていちいち仕事に繋げにゃならん?
その理由を教えてよ。
405名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 19:16:45
>>402
貿易商
406名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 21:02:08
>>402
ラクダ使い
ヘビ使い
407名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 21:41:30
アラビア語を学んで、どんどん国外脱出してくれ。
日本国内の失業率が激減しそうだw
408名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 00:17:55
>>407
失業率問題の解決策としての国外脱出なら
別にアラビア語でなくてもいいだろ
409名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 01:29:27
エジプトの男と結婚きぼんぬ
410名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 01:33:30
>>402
早く教えろ
411名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 02:50:51
文法をひととおりマスターした後の、文章読解の入門用には、
本田孝一氏の「千夜一夜物語」がいいよ。
構文解説がムチャクチャ丁寧で、練習問題まである。
母音符号ついてるから上級者向けではないけどね。
412名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 12:46:45
WrightとかBrockelmannが名著といっても、最近出た文法書の記述の方が分かり易い。
413名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 22:17:38
>>412
E.シュルツの「スタンダードアラビック」とか?
ライトあんまり馬鹿にするとノートに書かれるぞ。
414名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 07:35:09
Howellって使い物になるの?
インドのきちゃない再版本で触る気しなかったけど。
415名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 10:57:49
いいんどぅ
416名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 18:58:27
>>383  ナンシー激萌えですた。活用させていただきます。
417名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 13:24:51
Windows XP でアラビア語が入力できるようにしたいのだけど、「入力言語の追加」でどのアラビア語を選ぶのが良いですか?
アラブ首長国連邦、アルジェリア、イエメン、イラク、エジプト…と色々出てきます。
418名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 13:29:37
どこの地域の語を使いたいのかによります。
ژとかپとか、フスハーでは使わない字が使えるようになります。
マグリブ方言やペルシャ語を使うというなら当該地域を選ぶのは必須。
フスハー限定ならばどれを選んでも特に問題ありません。
419名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 13:41:39
>>418
お早い回答ありがとうございます。
フスハー限定なんで適当に選んでみます。
420名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 16:40:03
母音がつけられていないアラビア語単語の読みを
辞書を引かずに調べる方法はないですか?
当方、所持しているのは「パスポート初級アラビア語辞典」のみ。
アラビア語版ウィキペディアを読んでいると、
辞書に載っていない語が多数あります(特に固有名詞など)。
421名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 17:14:47
子音をローマ字に置き換え、
自分の知識を総動員して連想ゲームする
しかない。
422名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 21:30:45
固有名詞の読み方が分からないんだったら、アラビア語版と一緒に
英語版や仏語版、独語版などのウィキペディアの記事を見比べれば分かる事もあるし、
ウィキペディアの項目調べるくらいなら、Hans Wehrのア英辞典とか用意した方がいい。
423名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 14:23:52
>>422に同意。

パスポート初級アラビア語辞典は、もう卒業した方が良いかと。
あれは小学生向けの英和辞典みたいなもんだ。
424名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 17:37:28
>>423
ぱっと引くには便利だから、手元に置いておく分には構わないかと。

まぁ、本音としてはもっとちゃんとした亜日・日亜辞典が欲しいけどね。
425名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 18:37:00
無理
426名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 19:20:10
語根順の辞書に慣れてくるとアルファベット順の辞書を引く時
(アラビア語由来の単語をペルシア語辞典で調べる時なども)、
ちょっとわずらわしく感じるがな。
ある程度上達した後でもパスポート(ア━日)は暗記用の単語帳として使えるし、
同じパスポートでも、日━アの方は例文の豊富さとかではオックスフォードの英━アに勝っている気がする。
427名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 21:03:53
انفجر جمل
428名無しさん@3周年:2006/10/13(金) 02:07:42
Oxfordの英ア 役立たねー
429名無しさん@3周年:2006/10/13(金) 20:58:02
Oxfordの英アは活字が小さすぎて目が疲れる。
430名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 20:31:05
http://www.youtube.com/watch?v=LAWbN_3qUCU&NR
The singer is Nawal Al-Zoghbi and the song is called something like Elly Tmanaito.

この歌手どんな人ですか?なかなか美人です。詳しい方教えてください。
431名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 21:04:17
>>430
Zoghby
Gaber
Sharif Sbri
上の二人はファーストネーム読めません。
あと一人はどうした!?
432名無しさん@3周年:2006/10/15(日) 11:25:42
作曲家やビデオクリップの監督が女装してバックダンサーやってるという理解か…?
433名無しさん@3周年:2006/10/15(日) 11:26:17
>>432
輪ロス
434名無しさん@3周年:2006/10/15(日) 12:21:14
アラビア語圏ってマックあるのかな
アメリカのマックにはこんなのがあるらしいけど・・・・
http://www.geocities.com/yokatonian/megamac/megamac.htm
435名無しさん@3周年:2006/10/15(日) 16:44:35
エジプトにあるよ
436名無しさん@3周年:2006/10/15(日) 21:01:54
アメリカ系ファーストフードは湾岸なら普通に食える
日本にないチェーンとかメニューもあるし
437名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 03:40:21
♪世界中おいしい笑顔
♪世界中おいしい出会い
♪いつだって どこだって 誰だって
♪おいしい言葉はひとつだけ
♪世界の言葉 マクドナルド
438名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 00:30:18
アラビア語の新聞を入手する方法を御存知の方いらっしゃいませんか?
東京外大のページで「情報」は入手できるということがわかりましたが、
あの再生紙の質感の身近にある新聞を探しているのですが…
439名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 00:36:46
>>438
ググりましたか?
東京なら意外と簡単に手に入りそうだけどな
440名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 01:49:50
>>438
新聞の実物が欲しいの?
郵便代がえらく高くなるから、現実的ではないと
思う。それに、ウェブで読む時代に、言っては悪いけど
時代遅れという感じもするが。専門家でも実物を
購読している人は少ないよ。
441名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 02:18:38
一応「アラビア語 新聞」などで検索してみましたが、
一番近いのが東京外大のページかな、とは思ったんですが…。
探しているのは、情報ではなく新聞そのものであるのが厄介なのかな、と。

明日成田空港内の書店等に電話して聞いてみようかと思っています。
442名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 02:51:06
紙の新聞にはネットには載らない情報もあるからねえ。
広告とか求人とか貸家とか、生活感あふれる生の情報が。
443438:2006/10/18(水) 03:43:10
はい。

結構急ぎの用なので、何か教えていただければ幸いです。
レスありがとうございました。
444名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 03:53:21
ググって5秒で出てきた情報
これじゃだめなのかな?
http://www.tufs.ac.jp/common/fs/asw/ara/2/tvradio/newspaper.htm
445名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 03:56:36
http://www.hotakabooks.com/listC069.html

これは? 1年間定期購読って書いてあるが・・
446名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 10:41:37
>444
はい。それじゃないんです。
サイトにもあるように「再生紙の質感」を持った新聞らしい新聞が欲しいんです。

>445
新聞一部あればいいので定期購読は遠慮したいんです。

ありがとうございますm(_ _)m
447名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 14:47:41
・大きな図書館に行く。
・アラブ諸国の大使館・領事館・文化交流協会へ出向く。
・アラブ人がやってるお店とかに行って古新聞を譲ってもらう。
448名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 19:16:37
読むんじゃなくて単にモノとして欲しいだけか。
アラビア語使ってそうなとこに問い合わせて譲ってもらうしかないな。
東京か大阪の外大のセンセに話してみるとか。
449名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 19:58:16
おれがハングルの現地の新聞ほしかったころと同じ心境かな?
いまは簡単に手に入るが。
450名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 20:01:08
モノを見せてもらえば満足するのか、
1部購入したいのか明確に質問してくれない?
曖昧な質問する人は、前提条件を後出しする
悪い癖がある。
451名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 21:21:31
>446
なぜ紙質にこだわる? ケツが拭きたいのか?
452名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 21:36:41
nhkのラジオアラビア語講座のcd三枚組を買った者です。しかしテキストが2005年4月から9月でnhk本体でさえ売り切れで無駄金になりそうで途方にくれてます…
453名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 21:56:36
>>452
ネットで買えるんじゃね?
454名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 22:31:13
撮影の小道具にでも欲しいんだろ
455名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 22:52:09
各種の文字をたくさん切り抜いてあれこれ並べ替えて台紙に貼り付けて
脅迫状を作りたいのだと思われ。
「娘」「ハァ」「ず」「かった」「1」「億」「円」「用意」「しろ」
みたいな。アラビア語でそーゆーのがあるか知らんけど。
456名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 23:01:45
文字が繋がったりはなれたりするアラビア語でそれ作るの大変そうだねw
457名無しさん@3周年:2006/10/19(木) 01:52:57
موسومي ها آزوكاتّا
١ أوكو إين يووإي شيرو
458名無しさん@3周年:2006/10/19(木) 03:24:31
>>457
あずかった は むすみ
しる ゆうい いん うく わーひどぅん
459446:2006/10/19(木) 05:46:13
皆さんありがとうございました。
>447さん、>448さんのアドバイスに従ってみようと思います。
460名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 23:45:09
ナンシーアジュラムに最近はまってるんですが、
今年春に出たアルバムの歌詞が全て閲覧できるサイト知りませんか?
ご存知の方いらっしゃったら、教えてください。お願いします。
461名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 23:06:49
すでに日本のアンダーグラウンドは中国人に巣食われていた・・・
http://www.youtube.com/watch?v=Kz753-ecMqU

もう日本も終わりだな・・・・
462名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 18:18:55
>>459
見事なスルーっぷり。
463名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 20:51:33
>460
カイロの丸山さんにきいてみなさい。
464名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 02:40:01
>>463
誰ッスカ?



中東では歌詞カードみたいなのって基本的に入ってないですよね?
465名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 04:58:54
次の瞬間、俺は16歳の彼女に床に押し倒されていた。
気づいたときには俺の唇と彼女の唇が重なっていた。
けっして強い力で押さえつけられていたわけではないが、
俺はまったく動けなかった。
俺は力を抜いて彼女の愛を受け入れることにした。
抵抗しないでいると彼女の舌が俺の口の中へ進入してきた。
そして



このレベルってアラビア語圏では不可能なんかな・・
466名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 10:58:42
>>465
意味不明
467名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 16:06:22
全然可能。

男は何も罰せられず、女は親族から殺される。
警察は動かない。

以上がアラブ世界でした。
468名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 18:04:26
>>467
そういう話、よく聞くけど未だにあるの?
469名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 18:29:36
先日新聞で読んだばかり。
470名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 18:33:51
>>468
ついこのまえイランであったな
合法だって

イランだが
471名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 20:00:50
女には犬、猫ほどの権利しかありません。
イランも同じです。
472名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 20:05:05
>464
カイロに行けばわかる。
調べれば日本にいても分かる。
473名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 23:15:21
アラビア語を勉強して何か得したことってある?

自分は、基本的には便利だと思ったことはないが、
モスクワで迷ったとき(ロシア語はわからない)に
たまたま出会ったガーナ人とインドネシア人と
アラビア語で話して苦境から脱した経験がある。
これだけ。

アラブ世界では、英語やフランス語が広く通用するから、
どうしてもアラビア語でなければダメだったという経験
がない。
474名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 23:37:33
>>464
ナンシーのCDなら、歌詞カード入ってるよ。
475名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 23:42:26
>>474
そうなんですか〜〜〜?って俺のが、コピーしたもんだってばれてまったね (笑
476名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 00:24:10
>>471にはカスほどの権利しかありません。
477名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 00:40:16
>>476は>471以前のスレも読めないのですか?
饂飩で首吊って死になさい。
478名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 12:26:26
ラーセギリ、ナカダスタ。
479名無しさん@3周年:2006/10/27(金) 20:46:05
あはらん・わ・さはらん
480名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 13:04:59
>>477
残念ですが、私のそばには饂飩がありません
481名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 13:27:15
魯鈍な人だ。
482名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 16:01:16
>>480
饂飩ってなんてよむの?
おんとん?
ぺこぺこ?
まんじゅう?
483名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 17:44:11
うどん
484名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 20:48:21
>>483
わんたんじゃないの?
485名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 03:11:38
هذا أودون
486名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 22:54:18
雲呑がワンタンだと思。
「豆腐の角で頭打って氏ね」と同義。
487名無しさん@3周年:2006/10/30(月) 07:48:12
というか、>>480の「そばには饂飩がありません」で
わかってもいいものだと思うが
488名無しさん@3周年:2006/10/30(月) 16:53:27
?? ???? ?? ???? ??????? ??????? ???????
489名無しさん@3周年:2006/10/30(月) 17:41:54
http://www.arab.jp/index.html

アラビア語←→日本語 翻訳サイト
ここかなり役に立つね
490名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 18:54:30
http://rac.web.infoseek.co.jp/generalinfo/members/intoroductions.htm

最近見かけないと思ったら、なんとアウトドア派に転向したみたいですね。
アラビア語ばっかりやってて疲れちゃったのかな?
491名無しさん@3周年:2006/11/07(火) 20:21:26
エジプトにあったデーツという果物はどんな綴りですか。
アラビア語にはtsという発音が無いので気になります。
また日本語では何と言いますか。
492名無しさん@3周年:2006/11/07(火) 20:29:57
>>491
デーツ(dates)とはナツメヤシのこと。英語です。
アラビア語ではバラハ。
493名無しさん@3周年:2006/11/07(火) 21:39:08
بلح
494名無しさん@3周年:2006/11/07(火) 21:42:45
491です。
492さん493さん有り難うございます。
495名無しさん@3周年:2006/11/08(水) 00:59:47
>>492-493
あなた方は生の、熟れていないナツメヤシを食ってるの?
因みに干したナツメヤシはtamr/tamrah。-ahのない方が集合名詞ね。
因みにパルミラのアラビア語名tadmurも、元はナツメヤシの意味。
496名無しさん@3周年:2006/11/08(水) 08:17:16
アラビア語で「月」と「宇宙」ってどう言うんですか??
誰かアラビア語に詳しい方教えてほしい
497名無しさん@3周年:2006/11/08(水) 16:37:41
>>491>>493>>494
どう見ても自演です、本当にどうもありがとうございました

>>496 月:カマル、宇宙:ファダー
498名無しさん@3周年:2006/11/08(水) 18:14:39
>>495
そんな辞書ばっかで勉強してないで、
たまにはエジプト行って現地の人と話してみたら?
499名無しさん@3周年:2006/11/08(水) 21:17:15
エジプトでもどこでも干しデーツはタムルで合ってるだろ。
ただナツメヤシの実一般を指すならバラフだから>>492の答えでいいし、
もちろんそのバラフは食えるが。
500ショタコ:2006/11/09(木) 18:15:59
イラクの少年って結構かわいいな
501ショタコ:2006/11/09(木) 18:16:41
でもイスラムではショタコン殺されるよな
502名無しさん@3周年:2006/11/09(木) 21:07:54
يَابَانِيٌّ ذُوثَدْيَيْنِ
ttp://www.geocities.jp/duthadyain
アラビア語として正しいですか。
503名無しさん@3周年:2006/11/09(木) 21:28:35
502はマルチ
504名無しさん@3周年:2006/11/09(木) 21:56:10
503はセリオ
505名無しさん@3周年:2006/11/09(木) 23:23:36
504はマリオ
506名無しさん@3周年:2006/11/09(木) 23:31:11
>>505
505はノリオ
507名無しさん@3周年:2006/11/10(金) 02:12:08
>>502
人として間違ってます
508名無しさん@3周年:2006/11/10(金) 13:33:52
>>501
殺されてもいい
少年を守れるなら

それがショタコンってもんだ
509名無しさん@3周年:2006/11/10(金) 21:34:39
大学受験生なのですが、夏休みに千夜一夜物語を読んで、アラビア語やイスラムの世界に興味を持ちました。
ですので将来はそのような関係の仕事に就きたいと思っています。
そこでお聞きしたいのですが、アラビア語を使って出来る仕事って何がありますか?

詳しい方のお話が聞きたいです。
510名無しさん@3周年:2006/11/10(金) 21:41:28
>>509
スパイ
アラブの秘宝探検
ジハードへの参戦

とりあえずこんなとこ
511名無しさん@3周年:2006/11/10(金) 22:40:11
アラビア語教師を狙うぐらい力があれば他の仕事もある
でなきゃ、何もない
512ショタコ:2006/11/11(土) 00:13:13
>>508
ちょwww
守れるかどうか分からんしな
513名無しさん@3周年:2006/11/11(土) 00:57:42
>>490
顔が本人そっくり。妹?
514名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 00:06:21
ハル アンタ ヤバーニー?
のAlifの上にアの発音を意味する斜線の下にuを右にすこし傾けたような記号があるけどこれなに?
ヤバーニーのニの上で、ジャッダの上にも変な記号があるけどなにを意味してるの?
515名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 00:28:39
516名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 00:41:28
ありがとです。でも、uを右にすこし傾けたような記号がのってなかつたのです。

タンウィーンは載ってたけど、「-un(ウン)」と発音されないでニーと発音されているのです。
もう頭の中は海中にワカメが漂っているようにゆらゆらしています。
最初からつまづいています。あらびっくり前途多難。
517名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 21:54:25
uを右に傾けたような記号は、アリフが前の文字の「アー」ではない事を表すための記号だと思う。
aaをアーではなくアアと読むとか。
518名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 22:53:43
ハル アンタ ヤバーニー?
の、あんたの「あ」の字の上についているuが右に45度傾いたような記号なんです。
アッサラームのアの上にはこの記号がないのに「あ」と読んでいるので
あんたの「あ」も同じ「あ」と読んでいるからこの記号はなくてもいいんじゃないかと思うんですけど。
519名無しさん@3周年:2006/11/17(金) 00:02:08
この記号です。
http://a-draw.com/uploader/src/up5732.jpg
上の文の@で、上についている記号はなにを意味しているでしょうか。
ついでにもうひとつ教えてください。
下の文は、マ イスムカなので、Aはイと読むと思うのですが、
Aの上のワスラ記号はなんですか。サイトの説明はむずかしすぎです。
520名無しさん@3周年:2006/11/17(金) 02:06:22
お前教科書ぐらい買って読んでんのかよ
521名無しさん@3周年:2006/11/17(金) 08:00:18
どの教科書のどういう項目のところにどんな説明があるの?
522名無しさん@3周年:2006/11/17(金) 10:42:46
グラフィックデザインをやっているものなのですが、
最近やった仕事の中に、胡麻についての文章があったのですが、
そこには、
「アラビア語では胡麻は小さくて美しいものの象徴で、美しい女性のことを『胡麻のようだ』と言って褒め、目がパッチリとしててふくよかで、鼻と耳は小さい方が好まれる」
と書かれていました。
私は5年間ヨルダンに住んでいましたが、
そんなことは聞いたことありません。
私が知らないだけで、本当はそうなのかな…と思い、
こちらに質問させていただきました。
どなたか知っていらしたら、教えてください。
523名無しさん@3周年:2006/11/17(金) 13:50:57
>>520
ちゃんと教えてあげましょうよ

>>519
それはハムザです。
2番目のはワスラ。

ハムザは声門閉鎖といって、一時的に喉の奥を閉める子音です。
「またあした」と言うときに「また」と「あした」の間で
一旦喉を閉めて短く切ると思いますが、これが声門閉鎖です。
なので「アンタ」というよりも、
大袈裟に言うと「ッアンタ」に近いと思って下さい。

ワスラは判りやすく言うならば、
音便によるアリフ音の欠如を示すものだと思って下さい。
なので「マスムカ」と読みます。

ハムザやワスラは初学時には「そういうものがあるんだ」と
割り切って覚えておくしかないでしょう。
実際にはどういうものなのか、という事については、
次第に判ってくると思います。
524名無しさん@3周年:2006/11/17(金) 13:54:55
>>522
その話は知りませんが、
ひょっとして「開け胡麻」のことを言っていますでしょうか?
何故に「胡麻」なのかは明確には判っていないようですが、
スィンマ(肛門)に通ずる音で、
もともと「開け〜」には性的な意味がある、
という説は聞いたことがあります。
525名無しさん@3周年:2006/11/17(金) 14:30:44
>>518
>アッサラームのアの上にはこの記号がないのに「あ」と読んでいるので
>あんたの「あ」も同じ「あ」と読んでいるからこの記号はなくてもいいんじゃないかと思うんですけど。

妙な屁理屈で考えていては外国語は勉強できない。語学は屁理屈じゃなくて、
素直に覚えるもの。

日本人の中には、518=519のように「屁理屈」が先に来て、妙に複雑にする
人間が多いから、語学ができないんじゃないかと。

そういう意味では
>>523
>ハムザやワスラは初学時には「そういうものがあるんだ」と
>割り切って覚えておくしかないでしょう。

は正解です。理屈じゃない。「そういうもの」と割り切ることが大切。

大体、本当に言語学的な説明をされても、518=519は余計わからない
でしょうしね。

てか、518=519みたいな人って、語学に向いていないのでは?
物理学とかそういう方向の勉強に向いているのでは?w
526519:2006/11/17(金) 15:43:44
>>523
わかりやすい説明をありがとうございます。
文字を追うとき、記号なしのアリフ、ハムザつきのアリフ、ワスラつきのアリフがててきても
読むか読まないか、どう読むかがわかるようになりました。
527名無しさん@3周年:2006/11/17(金) 21:40:36
>>502のduthadyain氏みたいに語学を怠けて簡単にし過ぎるのも駄目
528名無しさん@3周年:2006/11/17(金) 21:59:47
アラブ人は、アッサラームのアにハムザを書いたりするけどな。
529名無しさん@3周年:2006/11/18(土) 09:06:45
理屈で説明された方が覚えやすい、という人もいるでしょう。
そういう人にも、語学の門を閉ざさないでくださいな。

>>519
ハムザには2種類あって、「切るハムザ」と「つなぐハムザ」がある。
「切るハムザ」は、単独で書かれたり、アリフかワーウかヤーを台として書かれたりする。(表記の仕方には細かいルールがある)
「切るハムザ」は1つの子音として、常に発音される。

「つなぐハムザ」は、必ずアリフを台とする。ただし
「つなぐハムザ」は、文頭以外では発音されず、この場合、本来ハムザを書く位置に代わりにワスラが表記される。
文頭に来た場合は発音されるが、この場合でも、ハムザを省略して台のアリフのみを書く教科書が多い。(切るハムザと区別するため)
結果として、「つなぐハムザ」はふつう、表記に現れることはない。

どっちのハムザかは、単語による。「つなぐハムザ」は数が限られているので、それを全て覚えればいい。
定冠詞 'al の 'a や、名前 'ism の 'i などは、つなぐハムザ。
二人称男性単数の代名詞 'anta の 'a は、切るハムザ。
(アラビア語をローマ字表記するとき、ハムザは ' で表される)

最近は、初心者向けと称した、文法的説明の十分でないエセ教材も多いですが、
初心者こそ、ちゃんとした文法書で勉強した方がいいですよ。
530名無しさん@3周年:2006/11/18(土) 17:36:34
アラビア語(フスハー)の勉強は、理屈で考える人のほうが向いている
と思います。
531名無しさん@3周年:2006/11/18(土) 17:51:19
>>529
言語というのは理屈で説明できないものがある。慣れるしかない。
理屈で考えている人で、一つの語学を物にした人はいない。

>>530
フスハーは文法にしてもなんでも、理屈で構成されているのは事実だが、
その理屈は、普通の日本人が考えるような理屈ではなく、まるっきり
異なった思考体系の産物。

日本人の理屈で理解しようと思ったら、せいぜい朝鮮語しか理解できない。
中国語ですら異なる。まして、アラビア語フスハーなんてまるっきり
異なった気候風土と歴史で生まれた言語。

日本人の「理屈」では理解できない。

それに活用形なんて、理屈でいくら考えても駄目で、覚えるしかないじゃん。
532名無しさん@3周年:2006/11/18(土) 17:54:30
>>529
理屈で説明してわかるような人間なら、はじめからこんな基本的なことで
躓かないと思うが?

そもそも言語の場合、「理屈」で説明するとしたら、どうしても言語学
の専門用語や概念が出てくる。
ごく基本的なことで躓いている人間に、言語学の専門概念で説明しても
理解できるだろうか?

基本で躓く人は、要するに言語に関する基礎体力、基本概念がわかって
いない証拠。説明するより、「まずは慣れろ、疑問なんてもつな」と
いうべき。

だって、われわれが母語を習得するときに、理屈なんてあった?
533名無しさん@3周年:2006/11/18(土) 17:59:44
>>529
>最近は、初心者向けと称した、文法的説明の十分でないエセ教材も多いですが、
>初心者こそ、ちゃんとした文法書で勉強した方がいいですよ。

それはそうだが、しょせんカタカナをみて理解しようとしているような519
みたいな人には、「ちゃんとした文法書」なんて要らない。どうせ理解
できない。

それから、私もアラビア語ではなく別の語学書を書こうとしているところ
だが、出版社は例外なく「カタカナ読み」を付記することを要求してくる。
これはどんな入門書も例外なくそうなっている。
でも、しょせん「カタカナ読み」に頼って勉強しようなんていう人間は、
語学習得能力はゼロに等しい。しかし、そうな語学オンチをカタカナで
騙して釣って儲けるのも出版社の商売でもある。
534名無しさん@3周年:2006/11/18(土) 18:05:16
>>530
>アラビア語(フスハー)の勉強は、理屈で考える人のほうが向いている
と思います。

ほんとかよw。
その割には、フスハー習得した人間とか、フスハー教えている日本人や
アラビア人の教師なんて、ぜんぜん理屈やロジックが通じないやつが多い
がw。

ビン・ラディンだって、フスハー習得しているしなw。

しかも、理屈というなら、アラビア語の否定表現で、なぜわざわざ
lam+要求形みたいな面倒くさい形を覚える必要があるのか、日本人的な
理屈で考えたら訳わからんからな!
もちろん、これはアラビア語の起源にさかのぼって、さらにセム比較
言語学的には説明はできるんだが、でも、初学者相手にそんなこと
説明しても意味がないので、これは「そういうものだ」というしか
あるまい。

英語の条件文だって、現在については過去形を取るというのも、中学生
向けには理屈は説明されないしね。とにかく覚えるしかないから。
理屈なんて後でわかってくるもの。
535名無しさん@3周年:2006/11/18(土) 18:08:24
>>529
>最近は、初心者向けと称した、文法的説明の十分でないエセ教材も多いですが、
>初心者こそ、ちゃんとした文法書で勉強した方がいいですよ。

ただアラビア語フスハーの場合は、基礎の段階で、本気でちゃんとした
文法書でやろうと思ったら、電話帳みたいなのが必要で、普通の人は
滅入ってしまうのが落ちw。

で、そんなことしたら、出版社は上がったりになるので、入門書は
普通は薄いぺらぺらのにして、カタカナも付記して、文法説明も
簡単なものにするものなの。
そうやって語学初心者を騙して儲ける、というのが出版社の商売
戦略。

で、著者もそれに合わせるのが筋。
あなたのように真面目に考えている人間は、出版社に嫌がられるのが
落ち。
536名無しさん@3周年:2006/11/18(土) 18:30:36
てか、しょせん日本人が日本語だけできればいい日本に住みながら、日本に
住んでいる限り大して必要もない外国語をやろうなんてのは、甘すぎる。

そして、そういうやからに限って、「私、アラビア語5年やったんですが、
アラビア語を使って何か仕事ありますか?」なんて、アホなことを聞くw。

大体、中東アラブ圏だって、「仕事」で使っているのはほとんどが英語か
フランス語なんであって、アラビア語なんて商売では使えない。
もちろん、方言も含めて現地人と見まごうほど使いこなせるようになれば、
それなりに使い道はあるだろうし、そんな段階にあるくらいなら、他人に
聞かなくても自分で仕事は見つけられるもの。
たかだか日本で5年くらい真面目にやったくらいで、アラビア語を使って
仕事があると思っているのは大間違い。

てか、仕事って、ネット掲示板で聞くもんじゃなくて、自分でコネでも
なんでも見つけて探せないようじゃ、はじめから仕事で使えない人間。
537名無しさん@3周年:2006/11/18(土) 18:55:43
>>529
>最近は、初心者向けと称した、文法的説明の十分でないエセ教材も多いですが、
>初心者こそ、ちゃんとした文法書で勉強した方がいいですよ。

アラビア語でちゃんとした文法書というと、まず日本語ではなくて、
英語かフランス語となってしまうが、初心者がわざわざそんなこと
やるだろうか?

フスハー、ラテン語、古代ギリシャ語、サンスクリットで、ちゃんと
した文法書なんて、、基本に躓いているような「何でも教えて君」
に歯が立つと思う?
538529:2006/11/18(土) 19:39:37
>>532
>だって、われわれが母語を習得するときに、理屈なんてあった?

乳幼児とは、頭の柔らかさが違うよ!

>>537
いや、そこまでじゃなくてw 「ちゃんとした文法書」という言い方がマズかったか。
本田孝一氏とか、奴田原睦明氏あたりの本でいいんじゃないの?
>>518さんは不幸にも、はじめに変な本に当たってしまったのだと思う。(旅行用のとか)
539名無しさん@3周年:2006/11/18(土) 20:11:06
>>531-537
一人で長文ウザすぎ
頭わるそー
540名無しさん@3周年:2006/11/18(土) 20:59:18
Sさんですよ。台湾板では有名な。
アラビア語も鋭意努力中で、
台湾語の語学書を出版する予定なのだと。
541530:2006/11/18(土) 21:46:45
>>531
>フスハーは文法にしてもなんでも、理屈で構成されている

だから、その理屈(つまり文法)をきっちり勉強したほうがいいのです。

>日本人の「理屈」では理解できない。

日本語の文法と英語の文法は全く違って、日本語から英語を類推しよう
としてもだめなことは身に沁みてわかっているから、アラビア語を日本
人の「理屈」で理解しようとする人はいないでしょう。

>それに活用形なんて、理屈でいくら考えても駄目で、覚えるしかない
>じゃん。

すべての動詞のすべての活用を覚える必要はありません。パターンさえ
覚えれば、あとは語根を当てはめるだけでいいのです。これがアラビア
語のおもしろいところ。
もちろん、語学の勉強に暗記は不可欠です。でも、子どもと違って頭が
固くなった大人はやみくもに覚えるのが苦手だから、理屈がわかってい
たほうが効率的に覚えられます。
542530:2006/11/18(土) 21:48:16
>>534
>その割には、フスハー習得した人間とか、フスハー教えている日本人や
>アラビア人の教師なんて、ぜんぜん理屈やロジックが通じないやつが多
>いがw。

語学を勉強するときに理屈(文法)を知って効率的に覚えることと、その
人の性格がどうであるかは関係がないでしょう。
「理屈(文法のことではない)やロジックが通じない」と感じるのは、アラ
ブ人だけではないですよね。

>アラビア語の否定表現で、なぜわざわざlam+要求形みたいな面倒く
>さい形を覚える必要があるのか、日本人的な理屈で考えたら訳わから
>んからな!

アラビア語の文法を日本語の文法で考えて訳わからないのは当然です。
アラビア語の動詞の否定には、maa+完了形、lam+要求形、lammaa+
要求形、laa+未完了形、lan+接続形など、いろいろあり、それぞれ用法
が異なります。
学習者としては、もっと単純であってほしいです。

>もちろん、これはアラビア語の起源にさかのぼって、さらにセム比較言
>語学的には説明はできるんだが

おお、そうなのですか。知りませんでした。是非お教えくださいますよう
お願いいたします。
543名無しさん@3周年:2006/11/18(土) 22:33:28
>>523の「ッアンタ」とか、>>529みたいな日本語だけの説明とか、
本人がわかってるだけで初心者は余計に混乱するだろ。
わからないやつは素直に本屋行って自分に合った本を探した方がいいよ。
「ッアンタ」とか>>523の勝手な主観だから、実際の音を知らない人にはむしろ有害。
544名無しさん@3周年:2006/11/19(日) 01:09:33
>>543
おまい、日本語の促音わかってないだろwww
545名無しさん@3周年:2006/11/19(日) 01:24:30
台湾板のS氏はウザイ。

これからは「アル=ウザイ」と名乗ったら。
546名無しさん@3周年:2006/11/19(日) 02:48:50
>>523
「ッアンタ」も訳わからんし、「またあした」と言うときに普通間で切らんぞ
つーか「またあした」と「あした」を発音して「あ」の始まりを比べさせれば
声門閉鎖の意味なんてすぐに理解できる

しかしこのくらい自力で勉強しろ、自力で
547名無しさん@3周年:2006/11/19(日) 03:10:20
ساياكاですが、何か質問あります?
548名無しさん@3周年:2006/11/19(日) 09:13:15
彼が乱入すると一挙に盛り上げるというのが素敵ですね。
楽しんでいます。
549名無しさん@3周年:2006/11/19(日) 09:14:49
盛り上がる、でした。ごめんなさい。
550名無しさん@3周年:2006/11/19(日) 12:57:15
彼はアラビア語ができる人が増えるのが嫌みたい。
ライバルの芽はつぶせ、って感じ。
551名無しさん@3周年:2006/11/19(日) 13:30:47
>543
それを小池百合子大臣に言ってください。
次はまともなアラビア文字使って本かけと。
552小池:2006/11/19(日) 23:36:30
今はただの首相補佐官ですが、なにか?
553名無しさん@3周年:2006/11/20(月) 00:39:42
>>543 >>546
人の説明の仕方にケチを付けるのは結構なのですが、
ならばあなたなりの判り易い説明というのをたまわりたいものですね。

ぶっちゃけ初学時には多少の語弊があっても、
わかった気になれたならば、その時点はとりあえず良しと思っています。
小学1年生に「1と2の間にも無限の数がありますよ」なんて
ばかげた事は教えないでしょう?
「1の次は2、2の次は3です」
「一番小さな数は0です」
そう教えるでしょう?

まぁ、>>543=>>546さんは違ったのかもしれませんが。
554名無しさん@3周年:2006/11/20(月) 22:48:20
ハムザの発音。
私は声門閉鎖音とか全然気にしないで発音しています。
私「アナー」、あなた「アンタ」「アンティ」とカタカナ読みしています
けど、それで通じなくて困ったことはありません。
ハムザが無母音のときは声門の閉鎖を意識しますが、方言では長母音にな
るので、こだわる必要はないと思っています。
たとえば、コップكأس (ka's)は方言ではكاس (kaas)。

日本人が気をつけなくてはいけない発音は、他にたくさんありますからね。
555554:2006/11/20(月) 22:50:47
543でも546でもないのに、割り込みして失礼いたしました。
556名無しさん@3周年:2006/11/21(火) 09:04:41
>>553
>>546は少なくともお前の説明よりは簡単だし間違ったことも教えていない
簡単にできることを勝手に間違っておいて、初学者相手だからいいだろうなんて言い草があるか?
反論できない腹いせに必死に皮肉を垂れるのは見苦しいぞ
557名無しさん@3周年:2006/11/21(火) 10:55:45
>>556
はっきり言って、「基礎知識があった上でわかりやすい」は
「初学者にもわかりやすい」ではないことを
自覚すべきだ
558名無しさん@3周年:2006/11/21(火) 13:20:05
ま、とにかく>>556は先生には不向きだってことだな
559名無しさん@3周年:2006/11/24(金) 22:29:40
ttp://a-draw.com/uploader/src/up6604.bmp
Qaimatu と読むらしいのですが、
右から Qaf Alif ? Min TaMalbuta と並んでいる?のところの ?の文字は何でしょうか?
560名無しさん@3周年:2006/11/24(金) 23:46:04
>>559
ya の下の点々がないやつ。
bmp はかんべんしてほしいな。
561名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 08:13:29
シュクラン ラカ ジャミーアン アラー カラム ディヤーファトゥカ。
でも、発音記号がないのはわかるけど、点々がなければyaじゃないんじゃないすか?
お皿の下に点でba、上に点々でta、上に点々々でthaだけど、点がひとつもなければ
どれでもないんですよね。この本は前置詞のアラーでも点々なしですが印刷ミスですかね。
bmpすいません。
562名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 09:14:58
あー、わかった。たぶん自己解決。
語頭形と語中形では、点の数と場所でba、ta、tha、yaを区別するけど
語尾形のyaは点がなくてもわかるので点をつけないこともあるんだ。
これでいいですか?
563名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 12:28:59
あー、だめだ。
アラーのyaは語尾形だけど、Qaimatuのyaは語頭形だ。
でもこれだけ考えれば点なしのyaでもyaとわかるようになったと思う。
なんかたくさん書き込んでしまってすいませんでした。
564名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 15:29:39
>>559
だからそれがハムザですよ。
ハムザがヤーを台とするときは、ヤーには点々をつけないの。
ハムザは発音や語内での位置によって、アリフに乗ったり、ワーウに乗ったり、ヤーに乗ったり、単独で表記されたりします。

>>563
語尾形で点々がついてないヤーは、アリフ・マクスーラといいます。
ヤーとは区別しよう。(表記の区別のない不親切な教科書もある)

アリフ、ワーウ、ヤーの3つは弱文字といって、他の文字にはない不規則な現象があることだけは覚えておいてね。
565名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 15:45:00
>>564
ありがとうございます。
文字一覧表にアリフ・マクスーラを追加して、アリフ、ワーウ、ヤーの下には
弱文字と書きました。
566名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 20:44:24
>>565
あなたが疑問をお持ちになった件については、どんな入門者向けの参考書
よりも、「NHKラジオ 短期集中講座 アラビア語講座 2006年度 話そう アラ
ビア語」が参考になると思います。(要するにNHKアラビア語講座 のテキス
ト。)
シャクルやハムザの使い方について、これほど明晰判明に解説した入門書
は他に無いでしょう。他の入門書は、「シャクルの使い方なんぞはいずれ分
かってくるさ。」「ハムザの使い方やハムザ付きのヤーは下のテンテンが 無
くなることなどは、学習するうちに憶えていくものだ。」と でも言いたげな態度
で、不誠実の極みです。
私もこれを読んだときは目からウロコが落ちる思いでした。長年の(?) 渇き
を癒されました。もっと早くこのテキストと出会っていれば、こんな遠回りをしな
くて済んだのに・・・
567名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 00:25:38
>>566
アドバイスありがとうございます。
講座テキストの最初の版を使っています。いつか聞こうと思ってたので録音もあるし。
最初の版は入門の初歩みたいですが、受講者の疑問とかとりあげていって最後には
実用的になったんですね。最後のほうを入手すればよかったななー。(´ー` )ゞ
せっかくあるので、これで感触をつかみたいと思います。
おかげさまでなんとかなりそうな気がしてきました。
568名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 04:10:12
アラビア語の学習教材は、ここ数年でやっと出揃ってきたところだからね。
洗練されてくるのはこれからだな。
用語も統一されてないし。
569名無しさん@3周年:2006/11/28(火) 23:06:47
文末に女性名詞があるときは、ターマルブータまで読むとーヤトゥンと読むじゃないですか。
でも会話だとターマルブータは読まないでーヤですよね。
皆さんは文を覚えるときどっちで覚えていますか?
570名無しさん@3周年:2006/11/29(水) 04:56:18
俺もそれ迷うんだよな。
結局、場合によって両方で読んでるw
実用になるのは簡略フスハーだが、学習効果を考えれば文末の母音まで発音する正式フスハーの方がいいと思うし
571名無しさん@3周年:2006/11/30(木) 17:28:08
簡略フスハーで覚えて、語末に語尾を足すよりも
正式フスハーで覚えて、語末から語尾を省略するほうが
両方わかるようになるようなので正式フスハーを覚えることにします。しゅくらん。
572名無しさん@3周年:2006/12/01(金) 00:14:05
>>569-571
語尾を読まない件について、理屈づくで説明すると、↓こういうことなんだそうだ。
        http://www.aii-t.org/j/maqha/study/abc/waqf.htm

何か、わかったような、わからないような・・・
573名無しさん@3周年:2006/12/02(土) 02:27:21
アジア大会に注目してます
574名無しさん@3周年:2006/12/03(日) 11:09:54
どの言語でも動詞の活用は面倒ですが、アラビア語は特に大変ですね。
英語やドイツ語みたいにまとめて覚えてしまおうと思っても無理そうです。
575名無しさん@3周年:2006/12/03(日) 11:33:33
3語根動詞、くぼみ動詞、弱動詞・・・みたいに動詞のパターンがいくつかあって
その中で規則的に変化するアラビア語の方が、あまり脈絡もなく不規則変化が出てくる
印欧語の動詞変化より好きだ。
576来年半ばに アラビア語:2006/12/07(木) 12:17:41
FRANCE 24
http://www.france24.com/live/

★フランスの価値観で世界に報道、政府肝いりでニュース局

「フランスの視点」を旗印に掲げ、
世界に向けて24時間ニュース番組を提供する新しい国際放送局「フランス24」が6日、開局する。
仏政府肝いりのこの事業の背景には米CNNや中東アルジャズィーラを通じて特定の価値観が広まることへの警戒感がある。

衛星放送、CATV(ケーブルテレビ)、ブロードバンド(高速大容量)通信などで仏語と英語で放送を始める。
来年半ばにアラビア語、2009年ごろからはスペイン語でも放送する。

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061207AT2M0600706122006.html

577名無しさん@3周年:2006/12/07(木) 22:19:38
単語を覚えるとき、名詞だったら定冠詞つきで覚えますか? それとも定冠詞なしですか?
アル・ジャーミアトゥ? それともただのジャーミアトゥ?
578ショタコ:2006/12/07(木) 22:49:34
さぁ〜て

アルジェリア人とスカイプで知り合ったからフランス語とアラビア語が両方学べるぞ〜
579名無しさん@3周年:2006/12/08(金) 20:49:13
定冠詞を付けて覚える意味が分からない。
頭大丈夫か?
580名無しさん@3周年:2006/12/08(金) 21:35:33
学習が進んでもアラビア語の定冠詞にあとでアラがでてこないなら定冠詞のアルなしで覚えてもいいんだけど。
581名無しさん@3周年:2006/12/09(土) 05:50:37
>>578
♪酒が飲める、〜、〜ぞー、と口調が似てる。
582名無しさん@3周年:2006/12/09(土) 13:17:54
>>580が何を言わんとしているのかは分からないけど、
Diptoteの名詞は定冠詞無しで覚えないといけないんじゃないか?
まあ、地名にal-があるかないかは合わせておぼえないといけないが。
583名無しさん@3周年:2006/12/11(月) 20:45:39
كوكاكولا
584名無しさん@3周年:2006/12/12(火) 19:58:59
>>583
なんだろ? 星かな?
辞書の使い方がさっぱりわからない。
585名無しさん@3周年:2006/12/12(火) 21:13:41
コークがكوكاكولاなら、ペプシはبيبسي كولاか??
586名無しさん@3周年:2006/12/12(火) 22:02:22
辞書なしでただよめばいいだけだったのか・・・

587名無しさん@3周年:2006/12/12(火) 22:12:16
ليس المكتب كبيرا
ライサ ルマクタブ カビーラン
その事務所は大きくありません。
カビールは形容詞なのにタンウィーンしているのはなぜ?
名詞なら定冠詞もないし、所有格名詞の後続もないからタンウィーンしてもいいが
形容詞ではカビーラでいいのでは?
588名無しさん@3周年:2006/12/12(火) 22:27:24
>>587
補語
589名無しさん@3周年:2006/12/12(火) 23:16:14
補語となる形容詞はタンウィーンするんですか。
とりあえずシュクラン。
590名無しさん@3周年:2006/12/12(火) 23:53:43
大きな事務所 مكتب كبير マクタブン カビールン
その大きな事務所 المكتب الكبير アルマクタブ ルカビール
その事務所は大きい المكتب كبير アルマクタブ カビールン
その事務所は大きくない ليس المكتب كبيرا ライサ ルマクタブ カビーラン
591名無しさん@3周年:2006/12/13(水) 03:04:55
「松坂」が女性名詞に聞こえる
592名無しさん@3周年:2006/12/13(水) 07:54:50
わかった。定冠詞がついたりつかなかったりするからカビールは名詞だ。
名詞なら定冠詞がなくて、所有格名詞の後続もないならタンウィーンするのでいいはずだ。
アラビア語では形容詞(のようなもの)はすべて名詞のように使われるのかな
593590:2006/12/13(水) 14:36:17
カビールは形容詞です。
アラビア語の形容詞は名詞として使われることもありますが、
上記(590)のカビールはすべて形容詞としての用法です。
形容詞は名詞同様、不定形ではタンウィーン、定形では定冠
詞がつきます。
594名無しさん@3周年:2006/12/13(水) 16:03:07
ありがとです。とてもよくわかった気がします。
形容詞の不定形というのは名詞に連体修飾語としてくっついていないということですね。
こういうときはタンウィーンするということがわかったので次にすすめます。
シュクラン。
595名無しさん@3周年:2006/12/14(木) 05:30:18
アラビア語初心者ですが、形容詞って「ほぼ名詞と同じ」言語と
「ほぼ動詞と同じ言語(日本語など)」があって面白い。
同じ名前なのに中身が全く違う用語の典型かなと思いました。
596名無しさん@3周年:2006/12/14(木) 21:11:38
因みにアラビア語は動詞も多分に名詞っぽいからなあ・・・
動詞に対格のある言語なんてざらにはないだろ。
597名無しさん@3周年:2006/12/14(木) 23:10:07
名詞+定冠詞+形容詞って書き方普通?
598名無しさん@3周年:2006/12/14(木) 23:55:01
>>596
「動詞に対格のある」って、動詞未完了接続形のこと? 
それとも動名詞の対格?
599名無しさん@3周年:2006/12/15(金) 00:01:38
>>597
「定冠詞+名詞+定冠詞+形容詞」なら普通だけど。
「(定冠詞なしの)名詞+定冠詞+形容詞」だったら、
その形容詞は名詞として使われているのではなかろうか。
つまり「名詞+定冠詞+名詞」。これはよくあります。
600名無しさん@3周年:2006/12/15(金) 00:57:43
>>598
対格名詞と接続形のことかな。
両方manSuubと呼ばれる
601名無しさん@3周年:2006/12/15(金) 13:16:42
接続形は、أن のことかな?
対格名詞ってどんなんなの?
602名無しさん@3周年:2006/12/15(金) 20:37:11
コーラがكولاならコアラはكوالاか?
603名無しさん@3周年:2006/12/16(土) 00:07:51

موظف ムワッザフン サラリーマン
مدرس ムダッリスン 教師
مخلة  マジャッラトゥン 雑誌
で、すべてシャックルしているけど、原文では発音記号がないのにどうしてシャクルすると
判別すればいいですか?
定冠詞に続く名詞の場合は定冠詞のあとが太陽文字かどうかでわかりますが、
定冠詞がない場合にシャックルの発音をするかは文字を見ただけでわかるでしょうか?
604名無しさん@3周年:2006/12/16(土) 00:37:30
>>601
接続形はlanかanの後にくる動詞、最後の母音がaになるやつ。
対格は目的格って言ったほうがいいんだろうか、aかanで終る名詞の形。

>>603
シャッダ(子音のダブリ)を指しているのなら、文脈じゃないかな。
ミームが最初に着く場合、分詞か場所か道具かになるけど、大抵は分詞。
そうするとミームを含めて4文字の単語は動詞の2形か4形の分詞になるわけで、
どっちになるかは文脈とか単語自体の意味とかで判断。

分かりにくかったらごめん。
605名無しさん@3周年:2006/12/16(土) 09:17:23
なるほど、どれもمが語頭になっている言葉ですね。
分詞とか動詞の変化形というのはまだそこまで完全には進んでいませんが
おもしろそうで楽しみです。しゅくらん。
606名無しさん@3周年:2006/12/17(日) 21:06:29
テキストめくって能動受動分詞みつけたけどずっと先だ。
607名無しさん@3周年:2006/12/17(日) 23:27:30
対格は正確に言うと、連用修飾格だと思う。
補語や副詞が「対格」をとるのを見るとよく分かる。
608名無しさん@3周年:2006/12/18(月) 00:10:30
動詞や分詞の目的語が対格をとるので、「目的格」と呼ぶ人もいます。
609名無しさん@3周年:2006/12/18(月) 20:03:24
「目的格」って、英語学の術語かなんかじゃないのか?
ロシア語の「生格」みたいな。
610名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 03:30:01
قتْل العَمَالِقَة
これなんて読むんでしたっけ?
意味は茶番とかそんな意味かなー???
なんかサッカー記事読んでたらでてきた。辞書が実家にしかないのでヘルプです。
611名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 10:12:57
「巨人の打倒」かな?
612名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 12:30:17
>>611
ありがとう!
613名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 17:55:44
この写真の中のアニメキャラが貼ってあるプラカードは
なんて書いてあるの?


ttp://2-dimension.net/moe/1166463598_01.jpg
614名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 17:59:36
615名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 23:36:10
>>613
أوقفوا قتل الأطفال
子どもを殺すのをやめなさい。
616名無しさん@3周年:2006/12/20(水) 11:13:48
>>615
プラカードの下の文字はどう訳すんだ?
617名無しさん@3周年:2006/12/20(水) 11:18:44
大きく書かれている「こどもを殺さないで」の方じゃなくて
その下の小さく書いてあるほうです。
618名無しさん@3周年:2006/12/20(水) 11:50:43
الحملة الشعبية المناهضة الفلنان الامني
619名無しさん@3周年:2006/12/20(水) 13:05:58
横から失礼

>>618
機械翻訳だと

The popular campaign against the security Alvlnan

となったんですが、Alvlnanって何か心当たりはありますか?
620名無しさん@3周年:2006/12/20(水) 15:28:30
「الفلنان」じゃなくて「الفلتان」じゃないのか?
621名無しさん@3周年:2006/12/20(水) 17:10:50
الحملة الشعبية لمناهضة الفلتان الأمني
治安悪化反対人民運動。
622名無しさん@3周年:2006/12/23(土) 13:13:34
Word2000でアラビア語を入力しようとすると、文字サイズが12に固定されているようなのですが
これは大きくできないのでしょうか。
新しいWordを使っているかたはどうでしょうか?
フォントはSimplifiedArabicにしましたが、テキストに印刷されている文字とは違うのでしょうか。
623名無しさん@3周年:2006/12/23(土) 17:09:05
بما أنّ لرئيسيّة حاكمة إستقالة هامش!
624名無しさん@3周年:2006/12/24(日) 01:02:37
>>622
Word 2003を使っています。
書式→フォントで、コンプレックススプリクトのフォントを
アラビア語のフォントにし、好みのサイズを選んで、「規定
値として設定」をクリックすれば、以降は自動的にそのサイ
ズになります。

「テキストに印刷されている文字」のテキストとは、何のテ
キストですか?
625名無しさん@3周年:2006/12/24(日) 14:55:23
>>624
レススュクラン。
試してみましたが、2000ではサイズを指定しても入力時には12に戻ってしまうようです。
2000よりあとのWordで改善された事項のようですね。んー、残念。
テキストはここで紹介してもらった厚めのラジオ講座テキストを使っています。
テキストではサーとかターとかバーとかが見やすい形なのにWordでは、
水平線の上に草が生えているようです。サイズが小さいせいかもしれないけど・・・
Wordを新しく買うのもなんだし、しばらくは手書きで我慢しよう。
自分で書いたアラビア語のほうが読めなかったりしてw
626名無しさん@3周年:2006/12/24(日) 15:55:35
フォントはSimplifiedArabicよりもTraditionalArabicのほうが、
ラジオ講座のテキストの書体に近いです。
627名無しさん@3周年:2006/12/24(日) 20:21:23
>>626
ありがとです。
覚えておいて使えれるようになったらTraditionalArabicで入力するようにします。
628名無しさん@3周年:2006/12/28(木) 00:17:20
لذلك الجو اليوم برد
リザーリカ ルジャウウ ルヤウマ バーリドゥン
だから、今日は寒いのですね。

で、なぜヤウマなのかがわからない。
「今日の天気」が所有格構造ならば、ルジャウウ ルヤウみ のはずだし、
目的格(対格)の副詞用法ならば、ルヤウまん ではないか? (定冠詞がついていいか知らないけど)
どうなんでしょうか?
629名無しさん@3周年:2006/12/28(木) 00:31:02
今日は(副詞)、天気(空気)が 寒い。

定冠詞が着くから、「今日」
630629:2006/12/28(木) 00:39:50
とりあえず所有格構文について復習してきましょう。
631名無しさん@3周年:2006/12/28(木) 00:41:57
>>629
定冠詞が着いたルヤウマの一語で「今日は(副詞)」なんですね。
しゅっくらん。
632名無しさん@3周年:2006/12/28(木) 23:25:31
す、進まない・・・
ولكن الجو كان دافنًا أمس
ワ・ラーキンナ ルジャウわ カーナ ダーフィアン アムシ
でも、昨日は暖かかったのに。
なんで、「ジャウわ」になるんだろ?
アムシは、きのうは でOK、ダーフィアンもカーナの補語で目的格(対格)でOK
でも、「ジャウわ」になっているところは、主語だから主格の「ジャウう」じゃないのかなー。
接続詞「ワ・ラーキンナ」のあとは目的格(対格)という規則でもあるんでしょうか?
633名無しさん@3周年:2006/12/28(木) 23:41:40
>>632

その通り、innaとかannaとかlakinnaとかの次に名詞文が来る時は、名詞を対格にします。
634名無しさん@3周年:2006/12/29(金) 00:00:06
>>633
しゅくらーん ! !
635名無しさん@3周年:2006/12/29(金) 22:44:55
語頭形のヌーンの点のところにハムザがついた文字はどこを押せばでてきますか?
636名無しさん@3周年:2006/12/29(金) 22:47:11
語頭形のヌーンの点のところにハムザがついた文字はどこを押せばでてきますか?
637名無しさん@3周年:2006/12/29(金) 23:15:46
ئـ のことですね。
zキーを押すとئがでます。
続けて何か文字を入力するとئـ になります。
638名無しさん@3周年:2006/12/30(土) 00:07:59
رائحته زكية
>>637
できました。ありがとうございました。
二度書きしてしまいました。すいませんでした。
639名無しさん@3周年:2006/12/30(土) 21:58:32
アリフの下にハムザがついた文字はどこを押せば出てきますか?
640名無しさん@3周年:2006/12/31(日) 01:09:03
アクセサリ>ユーザー補助>スクリーンキーボード オススメ
右のshift押しながら色々やってみよう
641名無しさん@3周年:2006/12/31(日) 07:38:59
>>640
シフトを押してYのところですね。ありがとうございました。
642名無しさん@3周年:2006/12/31(日) 21:27:23
صدام

さっきニュースでフセインが出てた
字が速くて殆ど読めかったけどサダムってこんな字ですか
643名無しさん@3周年:2007/01/01(月) 10:16:17
「サダム」というより、「サッダーム」です。
644痛い初心者:2007/01/13(土) 15:51:41
すみません、辞書の引き方もよく知らない初心者なので、教えてください。

白水社の「パスポート初級アラビア語辞典」で、定冠詞の「アル(اَلْ、ال)」
は、何ページに載っているのでしょうか??

自力ではどうしても見つけられません。
ご存じの方、なにとぞ御教示よろしくお願い申し上げます。
645名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 20:34:11
ないです。
Hans Wehrにもないです。
646名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 21:03:53
ダウンロード辞書には辞書には  【定冠詞】その、【関代】〜のところの   となっている。
その下にはアルから始まる名詞とかほかの単語とかが並んでいるよ。
647644:2007/01/13(土) 22:46:16
>>645-646
御教示、ありがとうございます。多謝多謝。

・・・そうですか。無い、のですか。
「the」が載っていない英和辞典なんて無いのになぁ・・・
ま、無いものは仕方ないですね。無いものねだり、ですか・・・
648646:2007/01/13(土) 22:52:40
>>644
アルがないんだね。
釣られてマジレスしちゃったよ。w
649名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 22:54:55
第三書館の『現代アラビア語小辞典』には載ってた。
650名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 23:10:33
英語と比べて、辞書作りの歴史が浅いからねぇ。
651名無しさん@3周年:2007/01/14(日) 00:55:00
大体、アラビア語の定不定なんて、未だによく分かってないからな。
652名無しさん@3周年:2007/01/14(日) 13:42:47
Hans Wehrって(ペーパーバック) となってるけど、使っているうちに紙がくすんできたりしませんか?
役立ちますか? 語根系のほかのと比べてどうでしょう?
653名無しさん@3周年:2007/01/14(日) 16:45:11
>>652
他の語根順の辞書について教えてください。
私は第三書房のとWehrしか知らないのでわかりませんが、今はこれくらいしか選択肢がない。
3年しか使ってませんが、今のところ紙の色は変化なし。端っことか折れまくりだけどね。
654名無しさん@3周年:2007/01/14(日) 17:34:27
まだ辞書ひとつも買ってないんですよ。そろそろ買わなきゃと思うんですが。
くすんできたりしなければ候補のひとつです。
語根から引くというのはなんか使いこなせるか心配だなあ。
語根からでもアルファベからでもとにかくなにかひとつ買わなきゃと思うんだけど決まらないんです。
655名無しさん@3周年:2007/01/14(日) 18:33:41
>>654
なるほど。
第3版を使ってる人のを見ても、くすんではいなかったと思います。(今売ってるのは第4版)
語根を見つけるのに慣れておいたほうが、語彙を増やすのに効率的かと。
授業でならほとんど全員がWehr使ってますね。
他の人の意見求む。

参考→ ttp://www.tufs.ac.jp/common/fs/asw/ara/2/study/qamous/index.htm
656名無しさん@3周年:2007/01/14(日) 21:14:11
図書館にあった「基本アラビア語入門」(奴田原睦明)
本文150ページ、動詞の活用法100ページ(!!)、
カセットテープ別売りで4700円、
2001年出版の本でこうだとは。
アラビア語ってまだまだ敷居が高そう。

657名無しさん@3周年:2007/01/14(日) 21:20:21
どの辞書にも例文はないかほとんどないというから単語帳と同じじゃないのか
引き方は別として、辞書によってなにかが違うのか
658名無しさん@3周年:2007/01/14(日) 21:20:34
Hans Wehrなんて、よっぽど専門的にアラビア語をしたい人が中級にさし
かからないと何の意味もない。大体、文法を終わらせないと全く引けない。
日本語の辞書で喩えると、「開く」の項に「(自・四)to open、(他・下一)
to open」って書いてあるようなもの。つまり、「開ける」の語形を載せて
いない。こんな辞書が引けるようになりたい!と思うなら買うも良し。
でも、そうでないなら、池田修先生の『現代アラビア語小辞典』が現実的で
良いと思う。はっきり言って、そんじょそこらの人にはこれ以上は要らない。
ただ、語根順のほうが、文法学習のモチベーションが下がらないと思う。

あとは、個人的にはEliasのなんかも便利だと思うんだけどな。
659658:2007/01/14(日) 21:45:47
>>657を読んで、DQNにマジレスしたことを悔いた。しかもageてたorz
660名無しさん@3周年:2007/01/14(日) 21:48:36
DQNで構わないけど知りたいことは、
始めて1ヶ月ぐらいのビギナーだけど、いま苦しんでいることのひとつが、完了形から未完了形にするときに
どうするかということです。「行く」がヤズハブになったり「教える」がユアッリムになったりするじゃないですか。
そんで、同じ未完了形なのにヤになったりユになったりするのは基本形か第2〜4形かによるんですよね、たぶん。
じゃどの辞書にも完了形動詞は第何形かが必ず載っているんでしょうか。なければ買ってがっかりかも。
あと、完了形動詞が未完了形になるとき、第2根が「aiu」のどれになるかが載ってなければどう読むかが
わからないですよね。これも載っていますか。また、第2根の読み方がわかっても、第1根と第3根の読み方は
辞書では絶対にわからないのでしょうか。第2根がaだったら第1根と第3根は自動的にどうなるとか決まっているんでしょうか。
661658:2007/01/14(日) 22:15:10
>>658を具体的に言うと、Hans Wehrは、例えば

kataba u(katb, kitba, kitaaba)to write ...(中略) U to make (s.o.)
write (s.th.)... V to keep up up a correspondence...

みたいに書かれている。
katabaと言うのは第I形の完了形、uと言うのは第2語根がu(つまり未完了
形直説法はyaktubu)、katb,kitba,kitaabaは動名詞。そのあとに動詞の意
味が書いてある。英語でもlook atとlook forなど、動詞に付く前置詞に
よって意味が全く違ったり、自動詞か他動詞かでまた意味が違ったりする
けど、そういったことがここに書いてある。で、いきなりUという記号が
あって、また動詞の意味が書いてあるが、これはkatabaの第U形kattaba
の意味(二重目的語をとり、「書かせる」)。
で、なぜここにはkattabaの未完了形や動名詞が書いてないかというと、
第U形なら、規則的に未完了形:yukattibu,動名詞:taktiibunとなるから。
(つづく)
662658:2007/01/14(日) 22:39:11
この規則を勉強するのが、初級者にとっては一つの難関。
ほかにもkattabaの受動態や分詞など、幾つも覚えないといけないし、
それがU〜]まである。
で、池田先生のではどうなっているかというと、

kataba(katb,kitba,kitaaba) (u)書く、運命づける
kaataba           V 文通する
kataataba          Y 文通しあう

つまり、第U形はそんなに使われないと判断され、載っていないし、
まさに「単語集」近い形になる。Hans Wehrのほうはびっしりつめて
書かれているので読みづらいが、こちらは随分読みやすいことが分
かると思う。本田先生のは手元に実物がないので、よく分からないが、
語根を無視したもの。中国語辞典で言えば相原茂の『はじめての中国
語学習辞典』が近い。(この中国語辞典は結構何処にでも置いてあるだ
ろうから、雰囲気だけ味わうことが出来る。本田先生の実物が見られ
ないなら、代わりに見ると良い)
663名無しさん@3周年:2007/01/14(日) 22:49:47
現代アラビア語小辞典は、Wehrで引いても和訳に困る時とか、多義語の時には重宝する。
あと、巻末の変化表とか、便利です。たまに度忘れするから。
664658:2007/01/14(日) 23:04:21
本田先生のは懇切丁寧で、例文がアラビア語辞典としては類を見ないほど
豊富だが、果たして学習辞典なんていうものが必要なのか、という個人的
な意見から、俺は奨めたいと思わない。どうせなら、大学書林の常用6000
語でも買ったほうが、単語集として後々まで使えるんじゃないかと思う。

で、>>660が語根の母音の付き方を理解していないようだから言うと、
第T形の完了形には-a-a-a, -a-i-a, -a-u-a(まず見ることはない)、
未完了形にもya--a-u, ya--u-u, ya--i-uとそれぞれ3通りがある。
見れば分かるように、2番目の母音がa,i,uのどれを取るかだけが問題
になる。しかし、これにはある程度規則性があって、完了形-a-u-aは
ya--u-uにしかならないし、-a-i-aもほとんどがya--a-uになる。
一番ややこしいし多い-a-a-a型でも、第2語根(子音)がハムザ/'/、
アイン/9/、ハー(普通の)/h/、ハー(ジームの点がない)/H/の場合
には大抵ya--a-uになる(ヤフアルなど)。それ以外は、ya--u-u型が多
くて、たまにya--i-u型がある。この規則/傾向を覚えておくと良い。
派生形に関しては、第U形は-a--a-aならyu-a--i-uになるなど、基本的
には至って規則的なので、そんな事はいちいち辞典には書かれない。
665名無しさん@3周年:2007/01/14(日) 23:16:00
値段のことも考慮すると、

現代アラビア語小辞典 4800円
アラビア語常用 4500円
Hans Wehr $45(アマゾン米)

なのでWehrが無駄かというと、そうでもないと思う。
666660:2007/01/15(月) 00:03:11
サンクス。規則/傾向のところが僕にとって有益だった。
667名無しさん@3周年:2007/01/15(月) 00:38:53
あくまで傾向と言うことは忘れずに。完了形第2語根の母音は、動詞の意味
傾向も表してるけどな。こっちはあんまり訳には立たない。気になるようなら
言語学大辞典で調べたら良い。
あと、奴田原先生の「アラビア語の辞書とその周辺」『辞書を語る』岩波新書
は、面白いからお奨め。この本自体、語学好きなら絶対読んだ方が良い。
668名無しさん@3周年:2007/01/15(月) 02:52:27
物語とかニュース記事を読みたいなら、HANS WEHRがいいですよ。
日本の辞書では語彙が足りません。
英語が苦手だからと『現代アラビア語小辞典』を買った人も、結局は
HANS WEHRを購入せざるを得なくなりました。

『パスポート初級アラビア語辞典』は、単語の意味を調べるための辞書
としてはあまり役に立ちませんが、例文集として使えます。

また、『現代アラビア語小辞典』は、『パスポート』よりは語彙が豊富
だけれど、動詞が目的語をとるのか特定の前置詞を伴うのかといったこ
とが、はっきりわかりません。

日本語の辞書では、ダウンロードする辞書が一番よいと思いますが、こ
れは持ち運びできないのが残念。
669名無しさん@3周年:2007/01/16(火) 09:20:33
読めれば楽しいからそれだけでいいんだけど、テレビとかでよく流れる
あのなんていったかアルジャジーラなどのニュース番組で
話しているのはやっぱり語尾なしでしょうか?
語尾つきで話しているのはクルアンだけ?
670名無しさん@3周年:2007/01/16(火) 12:57:56
HANS WEHR の辞書は、誤訳があるみたいだから、訳語が信頼できない
という重大な欠陥があるらしいんだよな。
http://homepage1.nifty.com/A-JDIC/omake.htm
671名無しさん@3周年:2007/01/16(火) 13:28:23
WEHRの誤訳かどうかわからないけど、
COWANの英訳の際には、単にドイツ語の訳語の持ちうる意味を全て英語に訳したという話は聞いたことがある。
ドイツ語版を見たことないからわからないけど。
672名無しさん@3周年:2007/01/16(火) 13:57:58
アラビア語→ドイツ語→英語→日本語 のWEHRはまだ出ないよね。
英語のWEHR買ってすぐ英語の新版がでたらいやだな。
673名無しさん@3周年:2007/01/16(火) 14:05:12
日本語はなんか辞書を作っているらしいよ。
674名無しさん@3周年:2007/01/16(火) 14:18:37
そうなの?
でも発売まで勉強しないでいるのもなんだしね。買っちゃおうかな。6100円て高いよね。
675名無しさん@3周年:2007/01/16(火) 14:26:44
いつ出るかは知りませんが、出たとしても数万になると予想。

ペーパーバックと考えると高いけれど、辞書が必要なら。
676名無しさん@3周年:2007/01/17(水) 09:23:56
流れブタ切りで申し訳ないんですが、
「20世紀後半」をアラビア語に訳して頂けないでしょうか。
677名無しさん@3周年:2007/01/17(水) 10:25:16
>>676
النصف الثاني من القرن العشرين
678676:2007/01/17(水) 10:33:37
>>677شكراً جزيلا!です。助かりました。
679676:2007/01/17(水) 10:47:18
変なトコに「!」が入っちゃった…orz
680名無しさん@3周年:2007/01/17(水) 21:27:31
最近rとlの違いが分かるような気がして来たが、まだよく間違えます。
ラナという人はRanaですか。
681名無しさん@3周年:2007/01/18(木) 01:24:03
>>670
Wehrは既に古い、古典語が弱すぎる等の欠点はあるが、誤訳で信頼できないとまでは思わないな
そこのページの人が言ってるようなことを一々欠点というなら、どんな辞書にもあると思う

むしろそこの人みたいに意地でも「カレンダーはナティージャ」だと思いこんで自分の辞書には入れない
みたいな人の方がよっぽど信頼性を欠くよ
682名無しさん@3周年:2007/01/18(木) 03:58:50
>>680
Ranaa رنا
683名無しさん@3周年:2007/01/18(木) 17:23:37
Larousse辞書使って勉強してるひといませんか?
684名無しさん@3周年:2007/01/18(木) 17:27:03
>>683
ノ 最近買ったばかりですが。
685683:2007/01/18(木) 17:32:32
>>684
使い勝手とかどうですか?
WEHRとどっち買うか迷ってるんですが・・・
686名無しさん@3周年:2007/01/18(木) 17:48:12
まだ数回しか使ってないのであまり参考にはなりませんが。

ラルースの方は、訳語がすっきりしている。(当然)
語根ごとに、動詞の派生形毎に関連した単語が載っている(っぽい)。1形の関連、2形の関連……
けど、使用頻度の低い語彙が載ってないこともしばしば(特に動詞派生形)。
後ろに仏語訳から引くインデックスと、少しの活用表。
ハードカバーなので片手ではきつい。

ヴェーアは、ドイツ語の持つ意味をカバーするだけの英語に置き換えたから、訳語が多すぎ(同じ訳語が何度も出てきたりする)。
語根ごとに、動詞がまずまとまってる。それから名詞だとか形容詞。
単語ごとの見出し語はヴェーアの方が見つけやすい。
ペーパーバックなので(英語版なら)片手で使える。
687名無しさん@3周年:2007/01/18(木) 22:48:57
تضحك

が、形容詞だということはありえますか?
笑うの未完了形かなと思ったんですけどすっきりしないんです。
形容詞だとすれば女性単数か女性複数を修飾しているはずなんですが。
688名無しさん@3周年:2007/01/18(木) 23:09:16
>>687
たぶん笑うの未完了だと思うんだが。
そうでなかったとしても、前後の語が無いので分からない
689名無しさん@3周年:2007/01/18(木) 23:15:00
يا مر لانا

がその直後に続くのですが、では、このなかに
3人称女性単数か2人称の男性か女性か複数の主語らしきものはありそうですか?
690名無しさん@3周年:2007/01/18(木) 23:22:46
687の単語の前に非限定女性の名詞があったりしない?
691名無しさん@3周年:2007/01/18(木) 23:36:46
前に定冠詞のついた女性名詞はあるけど、これは笑うの目的語だと思うから違うはず。
受動態になっているのかなと思ってもアラ語にビー動詞のようなのはなかったようだしー。

アラビア語むずかし。前途多難。こことばします。すいませんでしたー。
692名無しさん@3周年:2007/01/18(木) 23:40:26
理想は一文全体を挙げてもらうことなんだけど。
693名無しさん@3周年:2007/01/18(木) 23:51:39
まだ懲りずにやってるんですよ。はずかしいなー。

王様が自作の物語を話しても笑わなかった大臣になんで笑わないの?と尋ねたときの
大臣の返事が↓

لأن الحكاية لا تضحك يا مولانا
694名無しさん@3周年:2007/01/18(木) 23:54:21
>>693
その話は笑えるものではありません、ご主人。

女性の受動、未完了。
695名無しさん@3周年:2007/01/19(金) 00:01:25
ええ〜。やっぱり受動態ってアラビア語にもあるんですか?
テキストにはなかった(たしか)。受動分詞はあったけど。
でももしかしたらあったかもしれないのでもう一度読み直します。
ありがとうございました。
696名無しさん@3周年:2007/01/19(金) 00:25:38
697名無しさん@3周年:2007/01/19(金) 14:08:11
このスレに書いてあるアラビア語、
Jane Doe Styleで見ると、単語ごとに左から右へ逆に表示されるんですが
解決策はないでしょうか??

>>693もはじめ訳わからなかったよw
698694:2007/01/19(金) 14:55:07
>>697
janeのスキンのフォントを小さくしてるせいで、そもそも見えにくいから確信してなかったけど、
やっぱり逆になってますか。
とりあえず、いつもブラウザで表示しなおしてます。
699名無しさん@3周年:2007/01/19(金) 16:24:04
>>695もしかしなくても、動詞の受動態あるよ〜。

私もお聞きしたいのですが、
例えば、ドバイ首長のムハンマド・ビン=ラシードの名前を書く場合、
محمد بن راشد آل مكتوم؛ محمد بن راشد المكتوم
左がエジプト人が書いたもので、右がネットで調べたものでなんですが、
どちらが正しいのかご存知の方教えてください。
700名無しさん@3周年:2007/01/19(金) 17:04:39
>>696
神よ、イラク国民を守り給え
701683:2007/01/19(金) 23:29:48
>>686
亀レスだけど、アリガト!
ラルースとヴェーア両方買ってもいい気がしてきた。
702名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 00:49:26
>>693
>>694
لأن الحكاية لا تضحك يا مولانا
li-'anna l-Hikaayata laa tuDHiku yaa mawlaa-naa

تضحكは派生形第4形の未完了。「(人)を笑わせる」
この場合は、目的語が省略されています。
受動態にはなりません。
受動態が使われるのは、主語が省略されるときですから。

「(人を)笑わせる話=面白い話」はقصة مضحكة qiSSatun muDHikatun と
能動分詞を使いますよね。
703名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 00:54:22
>>702
なるほど。4形とは気づかなかった。

「主語」が省略されるとき ってのは少し変だけど。
704694=703:2007/01/20(土) 01:20:49
一応少し調べてみたので補足。(Standard Arabic: an elementary-intermediate course p.251)

The passive imperfect tense, when occurring in conjunction with the negation "laa",
is often used in the form of an attributive relative clause,
which can be replaced by an attributive adjective in English.

要約:未完了の受動態が、否定のlaaを伴うと、しばしば連体的関係文として用いられる。

例、 Haflatun laa tunsaa = an event which is not forgotten = an unforgettable event

>>702の言うとおり、4形の可能性もある。
705名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 02:43:37
>>704
第4形でないとすると、第1形(基本形)DaHikaの受動態とお考えですか。
DaHikaという動詞は目的語をとりません。前置詞を伴うことはあります。
前置詞を伴う動詞は、主語を省略して(正確には、行為者に言及せずに)
受動態を使うとき、前置詞が残ります。

The verbal government by means of a preposition is preserved (p.290)
yuraHHabu bi-D-Duyuufi「客は歓迎される」
706名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 03:06:35
直接に目的語はとらないのか。調べなかった、サンクス。
707名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 03:21:18
>>699
公式サイト
http://www.sheikhmohammed.co.ae/arabic/index.asp
日本語もありますね。すごい。
708名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 03:33:00
>>707こんな夜中にありがとう!!!
そうか公式サイトか、助かります。
709名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 04:41:17
タタカッラムーナ・ルアラビーヤ?
710名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 13:35:42
>>702-706
すでに読める人どうしのやりとりは参考になるなー。ありがとう。
711名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 16:37:16
では、ここが受動態でしょうか?

يخرج إلى القاعة، فتدق له
الطبول و ينطلق صوت النفير

彼が広間へと出ると、彼のために
「太鼓が叩かれ楽団の音が発せられる」。

でしょうか?
712名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 19:50:54
辞書の用意ができた。なんでもよかったんだけどHANS WEHRにしてみた。
紙質もペンギンなんかと違って経年変化はしそうにないから安心した。
ダウンロード辞書は利用価値が高いと思うけど、これに載ってなかった言葉が
見つかって少し感動した。使いこなせるかはこれからです。
713名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 21:49:10
>>711
yakhruju 'ila l-qaa9ati,
fa-taduqqu la-hu T-Tubuulu
wa-yanTaliqu Sawtu n-nafiiri

ここに受動態は含まれていません。
714名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 22:07:24
アラビア語で名前を書きたいんですが
ただの文字通りに書いていくのでは違うらしいんですがどう違うんでしょうか?
715名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 22:38:13
taduqquは、ダール カーフで引いたら to beat, strum, play があった。
yanTaliquは、ター ラーム カーフで引いたらZ to burst forth, burst out, ring out があった。
どっちも自動詞だあ。
彼が広間へと出ると、彼のために 太鼓が鳴り楽団の音がする。 ですねえ、やっぱり。

忘れた英語を思い出しながら新規にアラビア語に取り掛かるのは結構大変かも・・
716名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 22:45:19
>>715
tadaqquの方は、その訳語より後の方に、to sound とかない?
恐らくこっちだと思う。
717名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 23:01:18
>>716
なるほど、すぐ2行下に、to sound, resound, ring out (said of musical instruments) があったー。
718名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 00:18:02
>>716
横からスマソ。tudaqquの方が自然な気がするんだけど。
大体to soundって、他動詞で用いることの方が多いんじゃない?
もしくは不完全自動詞としてIt sounds good!みたいになるとか。
アラビア語でも「打つ」「鳴らす」とかの他動詞じゃない?
719名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 00:35:13
daqqa al-jarasu : the bell rang という例文が挙がってますね。一応。
to sound, resound, ring out
sonner

とりあえず、英語は訳語でしかないので、英語における用法をそのまま適用するのは危険です。
720718:2007/01/21(日) 03:59:07
Wehr見てみたら、例文で
daqqa al-jarasa: to ring the bell
daqqa al-jarasu: the bell rang
と2通りあるなwwwアラビア語氏ねw

何はともあれ、他動詞とも解釈可能なのでは?
アラビア語を深く学んだ訳じゃないけど、例えば日本語で
「彼のために太鼓が鳴る」「彼のために太鼓が鳴らされる」
を比べて分かるとおり、前者がやや不自然な感じになる。
多分これは「王様」が動作主、「太鼓」が被動作主という
風に解釈されやすいからだろう。こういった現象は言語普
遍的に見られるから、アラビア語でもそうなるのではない
か、と思うんだがな…

>とりあえず、英語は訳語でしかないので、英語における用法をそのまま適用するのは危険です。
その通り。しかし貴方こそto soundが自動詞だと信じて、
その用法をそのまま適用しているのではないかい?
寧ろ>>711のような、受動態に対する直感の方がよほど素直
で、正しい感覚な気がするんだけどな。
721721:2007/01/21(日) 04:08:50
お。貴重な意見をありがとう。

私もアラビア語の語感(って言うのかな?)まではわからないので。
722721:2007/01/21(日) 04:27:39
721じゃなかった、719

で、思い出した。
to sound だけじゃなくて、一連になってる訳語は最後まで眺めてみたほうがいい。
Wehrはドイツ語からの重訳だから、一つだけだと違う意味になってしまいかねない。
723名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 11:37:25
放送大学の授業が一応終わったので、次の本を探してるんですが、
「現代アラビア語入門講座〈上〉四戸 潤弥」は、どうですか?
他の本の方が無難でしょうか?

724名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 12:17:09
あの本はクセが強い。
725名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 14:03:28
>>723 ありがとうございます。
726名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 14:15:21
ダブル動詞は語根が二つしか表示されていませんが、第一語根が前の文字で、
第二語根が後ろの文字ですか。じゃあ、第三語根はどこにあるんでしょうか。
完了形を未完了形にする表で、第三語根がなければ未完了形にできないのでは?
ダール + カーフ(Qのほうで、上にwあり) 基本形動詞 (未完了形の2根はu) は、
完了形-未完了形パターン表は使えないの?
727名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 14:16:24
daqqa は他動詞としても使われます。
テキストp.132に
دقوا الطبول daqqu T-Tubuula 「彼らは太鼓を叩いた」
という文が出てきます。
太鼓を叩いたのが誰かわからないとき、あるいは誰が叩いたかわざわざ
言う必要がないときは、「太鼓が叩かれた」と受動態を使うことができる
はずです。文法上は。

しかし、この場合のように、次にwa-yanTaliqu Sawtu n-nafiiri 「そして
ラッパが鳴り響く」のような文が来る場合はどうでしょう。
inTalaqaという動詞は自動詞なので、受動態を作ることができません。
となると、太鼓のほうだけ受動態にするのは不自然ではないかと思われます。

ただ日本人から見るとおかしな表現って、外国語にはいろいろありますよね。
だからネイティブだったらどう読むのかネイティブに聞いたほうがいいです。

ビデオで師岡さんがどう読んでいるか確認してみました。
taduqqu(能動態)でした。
テキストp.134にも同様の表現が出てきます。
فدقت الطبول، وانطلق النفير fa-daqqati T-Tubuul
こちらも能動態でした。
728名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 14:33:14
ダブル動詞دقّ(daqqa)は第一語根がد(d)、第二語根と第三語根がق(q)です。
第二語根と第三語根が共に母音をもつとき、第二語根は母音を失って、第二
語根と第三語根が重複します。
daqaqaはdaqqaとなります。
未完了の第二語根の母音はuなので、未完了はyadququ。第二語根と第三語根が
共に母音をもつので、第二語根は母音を失います。ただし、このとき直前の第
一語根が無母音なので、第二語根の母音が第一語根に与えられます。こうして
未完了はyaduqquとなります。

ダブル動詞や、弱文字のو(w)、ي(y)が語根に含まれる動詞は、基本のパターンどおり
でないことがあります。
729名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 14:49:31
>>728
ありがd
730727:2007/01/21(日) 15:19:32
何が正しいかよりも、直感を大事にして楽しく読んだほうがいいですね。
すみません。でしゃばりすぎました。
731名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 15:35:53
良スレ過ぎて書きにくいなw

>>728
しかしなんでd-q-qの位置に来ないんだろうな。セム語の3語根化が進んだ
時に、本来d-qという2語根だったものを無理矢理3語根にするために子音
をダブらせたのかな。ネイティヴがdam-unをdamm-unみたいに言うのを聞く
けど、それに近い気がする。
まあ、辞書の並べとは関係ないのかもしれないけど。。。
732名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 15:49:38
>>730
自動詞か他動詞かの問題はすでに入門者の質問からは独立して発展していったようなので
上級者さんたちの会話に口をはさまないのがよいかと思ってアンカーをつけなかっただけで、
読んでいるだけで参考になりますから遠慮しないでほしいな。
平易な短い物語をひとつ正しく読めるところまでは実力つけるから。
733名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 18:03:02
「平易な短い物語をひとつ正しく読める」
これが全然平易じゃなくて、しかもその難しさが
上級者には分からなかったりする。
でもあきらめないのが大切だとも思う。
734名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 20:12:48
しゅくらん。僕の辞書にはあきらめるという文字はない。

アラ英を買っちゃったもんね。使えるかな・・
735名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 21:23:08
يستحقه
はダブル動詞の第10形が活用したものだと思うんですけど、>>728を当てはめて
ただし最後のフは人称代名詞だから発音はyastahuqqihuになりますか?
第10形の未完了形の第3根のダンマの発音はないでいいですか?
yastahuqquhuとかyastahuqiquhuじゃないですよね。

学校で勉強している人はこういうことではきっと迷わないんだろうな。
736名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 21:40:26
能動なら、yastahiqqu-hu
受動なら、yustahaqqu-hu

201 arabic verbs という本があります。(そろそろ501に増えたやつが出るはず)
動詞活用に迷ったらオススメ。
737名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 21:55:25
>>736
あー、そうか。第二語根の i か a が第一語根に与えられるから
yastahiqquかyustahaqquになって3根のダンマは発音するんですね
さらさらっと勉強してすらすらっと読むはずがどんどん深みにはまっていってる感じ orz
その本の新しいのがでたら買いたいとおもいます。ありがとです。
738名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 23:32:49
「町へ行って王様のお話で皆を笑わせたらいかがでしょう」
توقف السلطان وفكر
أعجبه هذا الكلام

王様はためらって(第5形) 考えました(第2形)。
この発言が彼を感心させた(第4形能動)のです。

ajibaのW to fill adminiration(マルsomeone)とありますが、
このマルは動詞のうしろについている人称代名詞のフですか?
739名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 23:35:30
文字のハー
740名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 23:37:20
文字のハーを使った、記号
円が一つのハー は人(=sb.)
円が二つのハー は物(=sth)
741名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 23:45:29
おー、ありがd
これは辞書を引くときにとっても参考になるです。
742名無しさん@3周年:2007/01/22(月) 17:26:12
ラジオ講座のテキストの疑問は向こうに書いたほうがいいですか?
初歩的なことばっかりここで聞くのはとってもウザがられないか気になります。
743名無しさん@3周年:2007/01/22(月) 19:42:59
ウザがられはしてないようだけど、情報が分散されてしまうのは惜しいから、
できたら向こうで聞いた方が良いと思われ。
744名無しさん@3周年:2007/01/22(月) 20:02:40
よかったー。じゃあ、そうすることにする。
745名無しさん@3周年:2007/01/28(日) 20:35:31
?????? ??????
746名無しさん@3周年:2007/01/28(日) 21:51:22
ウリドゥ・アン・ビトゥで「売りたい」という意味なら、
ウリドゥ・アン・バーアで「彼に売って欲しい」という意味になりますか。
747名無しさん@3周年:2007/01/29(月) 01:35:40
922 :愛のVIP戦士 [sage] :2007/01/29(月) 00:38:17.85 ID:AgQB8vsA0
سب٤٧بسشيبنعيپژمكويىلاىةإآز

هغ٥خيئئشسيكح٥عغبسبسشئظطمعه

يىيث٢ذؤئئششسثفپچکشب

748名無しさん@3周年:2007/01/29(月) 01:36:43
↑これ翻訳して下さい。(o_ _)o))
749名無しさん@3周年:2007/01/29(月) 11:44:08
>>748
コレVIPで見たんすか?
アラビア語荒らし、てヤツだよww
750名無しさん@3周年:2007/01/29(月) 16:19:36
Salamat Ya ○○(私の名前)

アラブ人からこんなメールをもらったのですがどういう意味でしょうか?
751名無しさん@3周年:2007/01/30(火) 00:23:23
ししししし

これがラームが続いているように見えた。
752名無しさん@3周年:2007/01/30(火) 14:59:32
>>746
接続詞アンの後は、未完了接続形にしないといけないから、
私は売りたい I want to sell は ウリード・アン・アビーア
私は彼に売ってほしい I want him to sell は ウリード・アン・ヤビーア
753名無しさん@3周年:2007/01/31(水) 20:58:13
せっかくアラビア語を学ぶんだから、ゆくゆくはコーランを読みたいと思っています。
アラビア語の学習という点を踏まえて、
大体どのくらいの語彙を覚えてから(あるいは何らかの学習進度の目安があればそれの度合い)の通読がオススメですか?

ちなみに、僕は、英語の学習においては、多読派ではなく、単語集派かつ辞書通読派です。
754名無しさん@3周年:2007/02/01(木) 00:59:24
アサヒビール↓のロゴ「Asahi」の「ahi」のところ、後から読むと「アッラー」と読めない?
http://www.asahibeer.co.jp/

恵み広く情け深きアッラーの御名において、酒なんか売ったらやばくないか??

俺がイスラム過激派だったら、全身に爆弾を巻きつけて、速攻でアサヒビール本社に
自爆テロを敢行するぞ。
755名無しさん@3周年:2007/02/01(木) 05:45:15
>>754
ホントだw
似てるな
よく見つけたね
756名無しさん@3周年:2007/02/01(木) 22:20:56
>>753コーランて意味わかんね〜!て印象しかないわ、古典だし
私のアラビア語でオチコボレタ経験から言うとw
辞書がアレだから、文章を多読しないとアラビア語は難しいと思う
757名無しさん@3周年:2007/02/01(木) 22:24:32
文章という点でなら、コーランはそれほど難しくない。他のアラビア語の文章と同じくらい。

ただ、語彙や内容が難しい。日本語での解釈書(和訳)等が不可欠。
758756:2007/02/02(金) 02:21:38
>>756があんまりなコメントなんで追加
日亜対訳聖クルアーンて本が便利だと思う
759名無しさん@3周年:2007/02/02(金) 19:45:44
参考までに
tp://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2%E8%AA%9E%E3%81%AE%E6%9B%B8%E6%A3%9A/
lm/R37NHJNYQEGYR/ref=cm_lm_dtpa_fvlm_cfa_1/503-8777002-0702357

(アドレスバーにコピペする際は改行を削除して下さい)
760名無しさん@3周年:2007/02/03(土) 22:56:42
動詞استطعの語根がどうしても分らないのですが、
教えて頂けますでしょうか?
重要単語だったと思うんですが・・・情けないorz
761名無しさん@3周年:2007/02/03(土) 22:59:31
T(名前忘れた) waw 'ayn 10形
762761:2007/02/03(土) 23:02:48
適当に書いてしまったんだが、アラビア文字を大きく表示できないので、違うかも知れない。
763名無しさん@3周年:2007/02/03(土) 23:03:43
>>761こんな早く答えてくれてありがとう!
実は半年くらい悩んでたんだww
764名無しさん@3周年:2007/02/03(土) 23:46:07
>>762
ブラウザのメニューで、表示>文字のサイズ>最大 を選べばおk.
あるいはワードやメモ帳など適当なソフトにコピペしてフォントのサイズをいじるか。
765名無しさん@3周年:2007/02/03(土) 23:55:11
>>764
thx
Janeでは出来ないものだと信じ込んでた
766名無しさん@3周年:2007/02/04(日) 00:28:15
>>765
ごめそ。俺専ブラじゃなくて壺使ってるから、ブラウザはSleipnirなんだよね^^;
767名無しさん@3周年:2007/02/04(日) 05:09:41
〜できる
完了形 استطاع 'istaTaa`a
未完了形 يستطيع yastaTii`u

استطع だと、命令形だね。'istaTi`
768760:2007/02/04(日) 22:34:21
>>767さんも、和訳までありがとうございます!
命令形…「できれ」?w
いやいや、ごめんなさい。
正しくはأستطعで、うっかり未完了形を書いてました。
769名無しさん@3周年:2007/02/05(月) 15:41:13
>>768
餅搗け。'astaTi9:一人称単数・未完了・希求法だぞ。
770名無しさん@3周年:2007/02/05(月) 16:21:47
>>769
どうでもいいけど、未完了・希求法 って呼ぶの?
未完了は必要なのね。
771名無しさん@3周年:2007/02/05(月) 16:27:54
>>769-770
希求法って要求法のこと?
772名無しさん@3周年:2007/02/05(月) 16:38:42
>>771
おそらく。末尾に(基本的に)母音が無くスクーンになるやつ。jussive

アラビア語の日本語における文法用語は統一されなさすぎて困るな。
773名無しさん@3周年:2007/02/05(月) 16:55:31
希望法とか期待法でもよさそう。
774760=768:2007/02/05(月) 18:44:21
>>769dクス!
「できれ」は冗談で概ね理解できてます。スマソ
لمの後に書いてあるjussiveの形てことに気付かず、
>>760で単語だけ抜き出した上、ハムザ付けてなかった、つぅことでして・・・。
お騒がせしました。

日本語の文法用語、全然覚えてないな。
subjunctiveは接続法、indicative…直接法だっけ??
775名無しさん@3周年:2007/02/06(火) 03:23:31
jussiveは未完了形要求法とか、未完了短形とか、接続形の短形とか、本によっていろいろだね。
希求法という渋い言い方は初めて聞いた。
776名無しさん@3周年:2007/02/06(火) 22:59:22
>>774
直「説」法。間違えやすいから気を付けるんだ!
あと弱動詞とかも随分バラバラだな。英語でもあんまり統一されてないんじゃないか?
777名無しさん@3周年:2007/02/06(火) 23:08:03
英語では統一されてる。
778名無しさん@3周年:2007/02/07(水) 02:00:52
広義の弱動詞・・・و, ي が語根に含まれる動詞
狭義の弱動詞・・・第三語根がو, ي の動詞=第三語根弱動詞とも言う。
第二語根弱動詞=くぼみ動詞
重子音動詞=ダブル動詞
広義の弱動詞とハムザ動詞とダブル動詞を合わせて不規則動詞と言うこともある。
本当は不規則なんじゃなくて、発音上の関係から簡略化されただけなんだけどね。
779名無しさん@3周年:2007/02/08(木) 19:33:07
アラビア語識者の方に質問させてください。
イスラム圏の航空会社では、離陸の前にコーランの一部を流していますが
あの一節はコーランのどの辺の章で、どんな意味合いがあるのでしょうか?
ご存知の方がいましたら、教えていただけれると嬉しいです。
780名無しさん@3周年:2007/02/09(金) 14:20:30
>>779コーランて流れてたっけ??
ビスミッラ〜ラフマ〜ニルラヒ〜ミッて聞いたような聞かないような
781名無しさん@3周年:2007/02/10(土) 03:18:21
>>779
確か11章41節の、船に乗りなさいってとこじゃなかった?
ロイヤルブルネイはかなり長いビデオで流してた。
782名無しさん@3周年:2007/02/10(土) 11:22:16
英語、中国語、アラビア語、ヒンディー語を自由に使いこなせたら神。
783名無しさん@3周年:2007/02/10(土) 11:25:17
随分たくさん神がいるんですね
784名無しさん@3周年:2007/02/10(土) 11:34:45
>>782
自由に使うなら小学生でもできるよ。
規則通りに使うのは難しいけどね。
785名無しさん@3周年:2007/02/10(土) 16:20:35
>>784
は?バカですか?
786名無しさん@3周年:2007/02/10(土) 17:59:46

口蓋垂閉鎖音 /q, G/ や、咽頭摩擦音 /ħ, voiced ħ/ をちゃんと発音できますか?
787名無しさん@3周年:2007/02/11(日) 01:51:05
放出音や吸着音をマスターした漏れにとっては屁みたいなもんだ。
788名無しさん@3周年:2007/02/11(日) 22:06:39
筆談しかできない漏れにとっては屁みたいなもんだ。 …orz
789名無しさん@3周年:2007/02/12(月) 00:48:24
気になったんだけど、ダードをダールの咽頭化音で発音するのって正しいの?
790名無しさん@3周年:2007/02/17(土) 20:10:45
>>736
アマゾンで2007年2月2日に発売となっていたけれど、なかなか発送されないから妙だと思い調べたら、
米アマゾンでは2007年9月1日発売予約受付中…
791名無しさん@3周年:2007/02/17(土) 22:38:51
発売が延びたんだね。
ラジオ講座のテキストに動詞活用が載っていたのでじゃあ9月までこれを眺めてるよ。
ほとんど空欄になっていたのですっとばしていた。
自分で埋めろってことだったんだな・・・
792名無しさん@3周年:2007/02/18(日) 17:00:44
ワープロでアラビア語を入力しているときに困った問題があります。

最後の段落の最後の文のピリオドを入力して改行をすると、
ピリオドがとんでもないところに表示されてしまいます。

ピリオドに続けてアラビア文字をなにか入力するときは正常なので
最後の段落の最後の文のピリオドのときだけの不都合です。

この現象をどうにかして回避しているかたはいますでしょうか?
793名無しさん@3周年:2007/02/19(月) 06:57:40
4月からはじめようと思うんですが、何を準備したらいいでしょうか?今は空いてる時間で
文字書いて遊んでます。
794名無しさん@3周年:2007/02/19(月) 22:39:59
>>792ワープロってワードのことでいいんですか?
書式設定で「右から左へ」を設定すれば回避できるかと思います
795名無しさん@3周年:2007/02/20(火) 00:05:37
>>794
こんばんは。ありがとー!!
ワードのようなものですが、アラビア語では無料のopenoffice2.1を使っています。
ツール→オプション→言語設定→言語→複雑なテキストレイアウト有効にチェック
で、「右から左へ」のボタンが出てきたので
これをオンにしたら最後の文のピリオドが入力できるようになりました。快適だー。

796名無しさん@3周年:2007/02/20(火) 16:24:36
>>793
必要になったと思ったものをそのときに買えばいいと思う
797名無しさん@3周年:2007/02/22(木) 12:12:57
Firefoxでアラビア語ページからコピペしようとすると
最後の一字がコピーできてないことがしょっちゅうある
こんなのオレだけか?
798名無しさん@3周年:2007/02/23(金) 20:23:24
広くコピーして貼り付けるとき削るとか
799名無しさん@3周年:2007/02/26(月) 17:21:19
アラビア語を学習するのに使えるソフトとかありますか?
800名無しさん@3周年:2007/02/28(水) 22:28:56
板違いでしたらおゆるしください。

ttp://www.sudan.gov.sd/ar/
スーダンの公式サイトなのですが、英語表記にするにはどの変をクリックしたらよいでしょうか?
801名無しさん@3周年:2007/02/28(水) 22:44:14
英語は残念ながら無いようですね。
802名無しさん@3周年:2007/02/28(水) 23:09:23
アラビア語のフォントは入力できるようになったんですが、アラビア文字を
アルファベットをベースに変換した文字ってありますよね?「K」の下に
ドットがついたりする文字です。あれってどうやってフォントを入手すれば
良いのでしょうか?
803名無しさん@3周年:2007/02/28(水) 23:43:59
>>801
ありがとうございました。
804名無しさん@3周年:2007/03/01(木) 00:23:31
>>802
マイクロソフトさんとしては、たとえばhの下に点を打つ場合、まず「h」と入力
して、次にユニコード0323(̣)を入力すれば、hの下に点が付いて、‎حのローマ
字表記ができるつもりだったらしいんだけど、実際にやってみると、「ḥ」という
結果になる。‎
そこで、IEの「ツール」→「インターネットオプション」→下の方の「フォント」を押し
て、日本語のwebページフォントを、Arial Unicode MS か、Microsoft Sans Serif
にすると、ひょっとするとうまく行くかも知れない…‎

自信のない話でスマン。‎
805名無しさん@3周年:2007/03/05(月) 00:14:13
アラビア語検定が出来るかもしれない、という噂を耳にした者です。
誰か詳細しりませんか?
806名無しさん@3周年:2007/03/12(月) 22:50:41
المليشيات は、Wherに載ってませんでした。
لشى の派生形の能動分詞で語尾は女性規則複数っぽいなぁ
とは思ったけどどのパターンにも当てはまりません。
意味は武装グループとかだと思います。
語根からこういう形になるパターンはなにかありますか?
807名無しさん@3周年:2007/03/12(月) 23:01:46
英語の militia の借用に見えたりして。
808名無しさん@3周年:2007/03/12(月) 23:13:08
民兵ですね。意味もそのほうがぴったりです。
ル・ミリーシィヤートゥンですかね。
パターンで説明つかないのは覚えにくいかも・・
809名無しさん@3周年:2007/03/13(火) 17:10:26
محادثات مباشرة
بين الولايات المتحدة وإيران
حول إنهاء العنف في العراق

حولを語根辞書で引くとحالのところに(حول and حيل)とありました。
حالとحولとحيلはどれも同じでどれを使ってもいいということでしょうか。
主語は前方にあるمحادثاتで男性複数だから(女性複数ではないようだ)、
くぼみ動詞حول=حالは、حالوا でなくてもいいのでしょうか?
إنهاءはن ه ءの第4形動名詞あたりだろうと思いましたが、
ن ه ءが見つかりません。
ハムザは辞書の並びでアリフからヤーのどこにあるのでしょうか?

米とイランの直接会談がイラクでの暴力状況を変える かなぁ
810名無しさん@3周年:2007/03/13(火) 17:50:54
「USとイランとの直接対話、イラクにおける暴力の終了に関して。」
完全な文だと考えるなら、「〜対話は、〜に関してのもの。」

hawl は前置詞でabout, re とかの意味。
inhaa' は n h w が語根。conclusion とかの意味。
それから、muhaadithaat は女性複数です。
811名無しさん@3周年:2007/03/13(火) 20:15:10
ありがとうです。
hawlは前置詞でしたか。動詞かと思ってしまった。
辞書で複数形にpl. at とあればfと書いてなくても女性名詞なんですね、きっと。
inhaa'もありました。早く辞書を使えるようにならなくっちゃ。
812名無しさん@3周年:2007/03/13(火) 22:09:09
V形の動名詞なんだから、muhaadithaatじゃなくてmuhaadathaatじゃないの?
813名無しさん@3周年:2007/03/13(火) 22:12:27
V形動詞の動名詞の複数形なんだから、
muhaadithaatじゃなくてmuhaadathaatじゃないの?
814名無しさん@3周年:2007/03/14(水) 00:16:30
muhaadathaatでよさそうですね
815名無しさん@3周年:2007/03/14(水) 00:34:18
رد المبعوث الإيراني بالقول
إن الاحتلال الأمريكي هو الذي
قاد إلى تدهور الوضع الأمني
@إنなのはقولがカーラ由来だからかردがカーラみたいなもんだからか?
Aالذيの先行詞はالاحتلالだと思うけどهوも使う必要があるの?
Bتدهورはなんだろ? 前置詞のあとだから名詞だろうけど。

イランの代表はアメリカの占領は治安状況を悪化の方向へ導くと言い返した。
  と訳してみる。たくさん質問書いてすいません。
816名無しさん@3周年:2007/03/14(水) 00:50:56
>>815

1、qaalaだから。
2、占領は、〜することになったものである。ここでの関係代名詞は先行詞込み。
3、d h w r の4語根です。
817名無しさん@3周年:2007/03/14(水) 01:02:32
あった ! あった !! dhwr のところを見たらあったー。
全部解決。ありーがーとん。
818名無しさん@3周年:2007/03/16(金) 01:27:21
ttp://www.youtube.com/watch?v=SiBMLLk4VCU

何て言ってるか書き出してくれませんか?
819名無しさん@3周年:2007/03/20(火) 12:15:40
النصف الثاني من القرن العشرين
820名無しさん@3周年:2007/03/20(火) 22:49:52
ヴェルムンケ
821名無しさん@3周年:2007/03/20(火) 23:19:49
ドイツ語かよ
822名無しさん@3周年:2007/03/24(土) 16:54:25
ラジオSAWAでラジオたれ流しで聞いてるんだけど
「エンタんハーリー」「ウるハイエンター」みたいなのとか
語尾に 「アニャ」とか 聞こえてくるんだけどwww
なんて意味か教えてwwwww
823名無しさん@3周年:2007/03/25(日) 21:49:27
エンタは「貴方」だろうが、あとは解読不能。
アラビア語は長い単語ばかりである上、「ハ」が3種類、「リ」も2種類
あるなど、カタカナで少しだけ書いてあっては全く予想できない。
824名無しさん@3周年:2007/03/26(月) 02:16:54
>823
ありがと
今は「アユズメオンライ!ハムシカオンライ!」って聞こえるのがお気に入りですwww
でも、でも曲名とか歌手とか全然わかんないのwwww
アッサラーム!
825名無しさん@3周年:2007/04/01(日) 11:31:11
826名無しさん@3周年:2007/04/06(金) 18:15:09
すみませんちょっとした疑問なのですが

アラブ人もしくはトルコ人、クルド人のアラビア名についてわからないことがありまして、
どなたかご教授願えないでしょうか。


アル=
イブン=
とかについてはわかるのですが

Nūr al-Dīn Maḥmūd b. Zankī
al-Malik al-?Ādil Saif al-Dīn Abū Bakr b. Ayyūb b. Shādī

とかのb.って何を意味しているのでしょうか。
おそらく〜家の、とか〜一族のという意味だとおもいますが・・・
あとこれなんて読むのでしょう。
827名無しさん@3周年:2007/04/06(金) 18:18:08
>>826
ibn の略。
828名無しさん@3周年:2007/04/06(金) 20:44:57
ありがとうございます。ちなみにイブンとアルの差はなんでしょうか。
後ろに来る母音でしょうか。
829名無しさん@3周年:2007/04/06(金) 20:55:47
830名無しさん@3周年:2007/04/06(金) 21:34:52
放送大学の放送時間が変わったのか。
見逃してしまった。
831名無しさん@3周年:2007/04/14(土) 22:25:12
アラビア語訳はどれも単数で↓でいいですか? 

空港で入国検査する職員 موظف
観光案内をするガイド  دليل
喫茶店のボーイさん   خادم
832名無しさん@3周年:2007/04/17(火) 20:15:00
自己解決。ボーイさんはバーディルンのほうがいいようだ。
833名無しさん@3周年:2007/04/19(木) 23:17:21
アリババの奥さんのモルジャーナはMorjanaですか。
834名無しさん@3周年:2007/04/20(金) 04:44:25
>>833
 アラビアン・ナイトは古い時代に西洋各国語に翻訳されたので、固有名詞の音
写の慣用が現代とは異なります。
 西欧での慣用的な音写は「Morgiana」です。アラビア語の綴りは「مرجانة」です。
 シャクル付きの綴りは、よく分かりません。「Marjanah」でググッても「Murjanah」
でも、それぞれ相当数のヒットがあるので、「مَرْجَانَةٌ」か「مُرْجَانَةٌ」と思われますが、
シャクル付きのアラビア文字でググッても、それぞれ1件づつしかヒットしません。
 ただ、アラビア語の「u」が「o」と発音されることはあっても、「a」が「o」に転訛
するとは考えにくいので、「مُرْجَانَةٌ」と推定する方が妥当と思われます。

 ところで、モルジャーナはアリババ家の召使いだったと記憶しているのですが、あ
の二人は結婚するんでしたっけ? 肝心の物語の筋を憶えていません。
835833:2007/04/20(金) 21:00:28
834さんありがとうございます。

rとlの区別の仕方が前より解りやすくなったみたいですけど、まだ気を抜くと間違えます。
836名無しさん@3周年:2007/04/23(月) 20:25:13
ふ〜ん、jane doeはあらびあ語の文字表示できるんだ。
837名無しさん@3周年:2007/04/24(火) 15:08:14
シリア・レバノンの方言はエジプト方言と同じようなものですか?
838名無しさん@3周年:2007/04/24(火) 19:48:54
シリア・レバノン方言ではジームはジャ行だったと思う
839名無しさん@3周年:2007/04/24(火) 21:19:19
エジプトではジャをガというとこの前のNHKテレビ講座で話していたよ。
ほかにも違いあるのかな?
カリーマたんの朗読でガインがフに聞こえているように感じるところがある。
アグバ・ルアグビーイヤ→アフバ・ルアフビーイア
840名無しさん@3周年:2007/04/24(火) 21:39:49
ケムンパパ・ハウェ
841名無しさん@3周年:2007/04/24(火) 23:01:36
イスラエルでアラビア語を話す人は
どんな方言ですか

パレスチナ方言とかですか
842名無しさん@3周年:2007/04/25(水) 16:40:23
kis ikht bashar assad bi eyre
843名無しさん@3周年:2007/04/26(木) 00:11:11
>>839
غとخは調音点が同じだからね。
844名無しさん@3周年:2007/04/26(木) 00:40:59
くちを縦に開くときに上あごの歯茎と舌の上側とに囲まれるところあたりから
勢い良く吐き出される音という点で同じようなものだということですね、たぶん。
845名無しさん@3周年:2007/04/26(木) 00:50:39
>>843
そういう言い方よりも有声音と無声音と説明した方がいいんじゃないか?
確かに調音点は同じだけどさ。
846名無しさん@3周年:2007/04/26(木) 21:57:16
有声(zやvやgh)の摩擦音は、ちゃんと発音していないときは声帯振動
(のどの震え)が一瞬弱くなって、無声(sやfやkh)に聞こえることがままある。
フランス語でもje(ジュ)が「シュ」に聞こえたりする。
別にこれはエジプト方言の特徴的な発音ではない。

正則語とカイロ方言(エジプト方言)の発音の差は、子音では主に
正:j → カ:g
正:q → カ:'(声門閉鎖音ハムザ)
正:dh → カ:d(,z)
正:th → カ:t(,s)

「エジプト方言」と言っても、南部の方言では全くカイロと違う訛り方で、
正:j → 南:zh(摩擦音)
正:q → 南:g
となる。マグリブ方言でもこのようになる。
市販の参考書買えば直ぐ勉強できることだけどな。
847名無しさん@3周年:2007/04/26(木) 22:15:54
>>846
 正則語よりもカイロ方言の方が古いセム語の特徴を残している
ような感じですね。

 アラビア語の旧式のアルファベット順は、アリフ、バー、「ジーム」、
ダール… ですが、ヘブライ語のアルファベット順は、アーレフ、ベ
ート、「ギーメル」、ダーレト… なので、アラビア語の j は古くは g
だったと思われますし、ザール(ذ)、サー(ث)はフェニキア文字に
対応する文字がないので、古いセム語には無くて、後年、発生した
発音と推定されますし…
848名無しさん@3周年:2007/04/27(金) 01:04:15
>>846
市販の参考書には、マグリブ方言でも正則語のjがzh(どんな音?)、
qがgになると書いてあるのですか?
何という本ですか?

849名無しさん@3周年:2007/04/27(金) 21:34:48
>>847
アラビア語は新しいけど、結構古いセム語の特徴を保存してるぞ。
th,dhなんかもそれで、アラビア語の方が本来的な発音を残している。
フェニキア文字より古いウガリット語なんかにはちゃんと残ってる。
でも、それより古いアッカド語ではすでに消失してるけどな。
確かにgに関してはエジプト方言の方が古い形という事ができるらしい。

>>848
大学書林の『モロッコ・アラビア語』とか。
指さし会話にも書いてあるんじゃないか?
一応、jは破擦音(英語のj)、zhは摩擦音(仏語のj)。
850名無しさん@3周年:2007/04/29(日) 01:39:51
正則語におけるjの発音ですが、コーランの読誦では破擦音でも、
一般的には摩擦音であることが多いのではありませんか?

それから、モロッコ方言で「コーヒー」「紙」「箱」は何と言いますか?
851名無しさん@3周年:2007/04/29(日) 11:16:54
普通破擦音。因みにスーダンなんかでは硬口蓋破裂音。
マグリブ方言のq音はg音になる地域があるかも知れないけど、
普通はq音のままの方が多いのかも知れない。
イラク方言なんかだとg音になる傾向が強いみたいだけど。
852名無しさん@3周年:2007/04/29(日) 16:50:04
ありがとサンクス。
勉強になりました。
853名無しさん@3周年:2007/04/29(日) 21:31:34
௲ ௌஆ ண உ எ ஏ வ௲ ௌஆ ண உ எ ஏ வஐ ஒெ ஔ ோஙஐ ஒெ ஔ ோங
854名無しさん@3周年:2007/04/29(日) 23:04:52
タミル文字かよ
855名無しさん@3周年:2007/04/30(月) 00:58:45
http://jebar.info/Badaxua.htm

このサイトって何て書いてあるか判りますか?
ちなみに動画は止めておいた方が無難です。
856名無しさん@3周年:2007/04/30(月) 18:28:39
これクルド語だろwわかんねえよ。
857名無しさん@3周年:2007/04/30(月) 21:18:18
初心者です。今日本屋で『CD付アラビア語が面白いほど身につく本』を買ってきた
これから勉強します
ノシ
858名無しさん@3周年:2007/04/30(月) 21:22:39
がんばれー
859名無しさん@3周年:2007/05/08(火) 21:18:59
漫画にマタルという名前の女が出てて、意味は雨だと言ってたから
辞書見たら男性名詞だった。
860名無しさん@3周年:2007/05/08(火) 22:15:19
マトゥラ(トゥン)なら女性名詞のようですが、女性の名前にどしゃぶりはどうもね。
861名無しさん@3周年:2007/05/08(火) 22:18:40
泣いてばかりじゃかわいそうという意味です。
862名無しさん@3周年:2007/05/09(水) 11:14:42
マタル(雨)はアラブ人にとって嬉しいもの。
男性の名前でマタルはありのようです。

質問。よく聞く女性の名前、アマル(希望)、イーマーン(信仰)、
サバーフ(朝)は女性名詞でしょうか、男性名詞でしょうか。
863名無しさん@3周年:2007/05/09(水) 23:09:58
ところで、動詞活用のレファレンスとしてBescherelleのを使ってる人っている?
864名無しさん@3周年:2007/05/09(水) 23:19:56
Amalは男性
865名無しさん@3周年:2007/05/10(木) 19:55:30
ア マンは「ひとりの男性」だからイーマーンも男性
866名無しさん@3周年:2007/05/10(木) 22:59:02
ウーマンは女
867名無しさん@3周年:2007/05/10(木) 23:02:10
ヒューマンは人
868名無しさん@3周年:2007/05/10(木) 23:19:35
スーパーマンは超人
869名無しさん@3周年:2007/05/10(木) 23:36:29
しかしスパイダーマンは蜘蛛男
870名無しさん@3周年:2007/05/11(金) 10:17:39
カッラ!!!!!!!!
871名無しさん@3周年:2007/05/12(土) 15:11:14
現在アラビア語から ハラダ
872名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 17:07:29
>>857
私も去年11月に始めたばかりです。
何とか挨拶程度の会話と1から20までの数字、50個ほどの固有名詞は覚えました。
アラビア語は書くのが難しい。西洋人が漢字を書くのが難しいと言う気持ちが分かりましたWW
873名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 17:13:45
取り敢えず、ほとんどの単語にトゥンをつければ女性形になる事が分かりました(;^_^A
皆様よろしくお願いします。
874名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 17:50:55
???????????????? ?????????????? ??????????????
875名無しさん@3周年:2007/05/15(火) 00:12:05
>>862
アマルは女でしょう。>>864くん、知ったかぶりはいかんよ。
イーマーンも女。
サバーフは、そういう名前のレバノン老女歌手もいれば、
この間、クウェイトの首長になった人(当然、男)もこの名前だし、
アラブでよくある男女両性に使われるやつじゃないの。
876名無しさん@3周年:2007/05/15(火) 13:46:00
>女性名詞でしょうか、男性名詞でしょうか

日本語読めないの?台湾板に帰れよ酒井w
877勘違いの875:2007/05/16(水) 01:56:51
>>876
これはとんだ失礼を致しました。
864くんには陳謝致します。

って、謝罪した上で偉そうに一言。
そもそも862の人が質問していることが、
「希望」、「信仰」、「朝」という
普通名詞の性についてであれば、
どれも男性名詞と言えるけど、
「アマル」、「イーマーン」、「サバーフ」っていう
女性名である固有名詞としてどうなの?
ってことになれば、当然、話は違ってくるでしょう。
イーラーブで言えば、
どれも「アラム・ムァンナス・マアナウィー・マブニー・アラー云々」
ってなるわけだから、
「女性固有名詞」って答えるのが正しいんじゃないの。
876くんのは、このことも十分理解した上での罵倒でしゅか?

878名無しさん@3周年:2007/05/16(水) 03:06:09
こんなバカな勘違いして長々と弁解までする前に
初心者とみれば脊髄反射で説教垂れずにはいられないテメエの心根を恥じろ
879勘違いの875:2007/05/16(水) 21:26:30
876=878かどうか知らんが、「説教」と「説明」は違うでしょうよ。
「バカな勘違い」に「脊髄反射で」罵詈雑言浴びせるキミの心根も
どうにかしたほうがいいんじゃない?
って、非生産的な内容だけでレスするんじゃ878くんと変わりが無いので、
また偉そうに一言。
この一連の流れで862くんの疑問が解けたのかどうかが心配なのですが、
そもそも固有名詞の性と、それと同じ単語を普通名詞で使った時の性を
分けて考えたほうが宜しいのではないでしょうか。
バヤーン(明瞭)、インティサール(勝利)、キファーハ(闘争)
など(一般に)女性に使われる名前も普通名詞としては全部男性名詞ですよ。
因みに私の前レスの「〜マブニー・アラー云々」のマブニー以下は間違いです、失敬。
878くんもこういう間違いを指摘するんだったら
スレの発展に貢献できるのにねぇ〜。
880名無しさん@3周年:2007/05/16(水) 22:58:59
あーーウザイウザイウザイウザイ

勘違いの875が一番話をややこしくしている。

申し訳ないと思ったら、ガタガタ言い訳しないで引っ込んどって。
881勘違いの875:2007/05/17(木) 02:39:11
ウザイなら放置すればよいだけ。キミこそ非生産的なレスでスレを汚すなよ。
それから「話をややこしくしている」云々じゃなくて、
そもそもの質問というかテーマそのものが「ややこしい」んだっつーの。

>質問。よく聞く女性の名前、アマル(希望)、イーマーン(信仰)、
サバーフ(朝)は女性名詞でしょうか、男性名詞でしょうか。

もう一回よ〜く読んでごらんよ、
「(以下の)女性の“名前”は女性名詞でしょうか、男性名詞でしょうか」って
聞いているんだから本当なら「女性(固有)名詞」って答えるべきなんじゃん。
それが、「アマル(希望)」なんてご丁寧に訳語がくっついているもんだから、
普通名詞の性を質問しているのかと皆が誤解しているだけ。
>864 Amalは男性 なんてわざわざ大文字にしているし、
「アマルという(女性の)名前は男性名詞です」って答えてるようなもんだろ。
ところで862クン(案外876、878、880だったりして)、わかった?
882862:2007/05/17(木) 10:11:32
勘違いの875さま

「わかった?」と聞かれたのでお答えします。
質問は>>859「漫画にマタルという名前の女が出てて、意味は雨だと言ってたから
辞書見たら男性名詞だった。」に対し、男性名詞が女性の名前に使われるのは珍し
くないということを思い出してほしくて書きました。
だから、こちらが意図していた答えは、アマル(希望)、イーマーン(信仰)、サ
バーフ(朝)という普通名詞は「男性名詞」というものです。

女性は、その人の名前がなんであっても女性。そういうことに疑問を抱く人がいる
とは思いませんでした(私はそういう人だと思われたのね)。
そうでないと、すてきな女性に「マ・スムキ?」と名前を聞いて、その名前が男性
名詞とわかったら、「カイファ・ハールカ?」と言わなくてはならなくなって、大
変ですよね。
883名無しさん@3周年:2007/05/17(木) 10:33:00
仮に名前が男性名詞だとしても、名前に対して「御機嫌いかが?」と言うわけじゃないんだけどな。
884名無しさん@3周年:2007/05/17(木) 14:09:35
アラビア語で「カスピ海」および「カフカース(コーカサス)」は
何と呼んでいるのでしょうか?
浅学菲才な私には、もちろん原語綴りは読めませんので、
カタカナとローマ=ラテン・アルファベット表記の両方で
お答え頂けると有り難いです。
どうか宜しく御願い申し上げます。
885862:2007/05/17(木) 15:32:56
>>883
うふふ。例がよくなかったですね。
それでは、男性が自分の両親にサバーフという名前の女性を紹介したいとき、
「サバーフを家に連れてきていい? ぼくは「彼」と結婚したいんだ」と言わ
なければならないとしたらどうですか。
886名無しさん@3周年:2007/05/17(木) 15:38:28
>>884
カスピ海は「バハル・カズウィーン(baHr qazwiin)」
または「バハル・アルハザル(baHr al-khazar)」

カフカース(コーカサス)は「カウカーズ(al-qawqaaz)」
または「カフカース(al-qafqaas)」、
「カフカースィヤー(qafqaasiyaa)」
887名無しさん@3周年:2007/05/17(木) 15:53:44
じゃあ、ある女性の、名前だけが(例えばアマル)問題となる場合の文法性はどうなるんでしょう?
そんな状況があれば、ですが。
888名無しさん@3周年:2007/05/17(木) 16:35:50
>>886
あ〜あ、マルチポストに答えちゃった…
889名無しさん@3周年:2007/05/17(木) 16:46:07
>>887
女性です。

>>888
えっ。マルチポストって何?
答えると不幸になるの?
890勘違いの875:2007/05/17(木) 21:00:49
>>882 わざわざご登場頂き恐縮です。
貴方の「質問」は実は859くんの理解を促すためのものだったわけですな。
いやぁ〜、「マタル」、「サバーフ」なんて名前を知っているくらい
アラブ事情に精通している人が変なところでつっかかっているなぁと
不可思議に思っていたのですが、
「釈迦に念仏」ならぬ「ムハンマドにタジュウィード」でした、
大変失礼いたしました。
要するに、
「男性名詞が女性の名前に使われるのは珍しくないということ」、
それと同時に、逆に、ハムザ、オサーマ、タルハのように
ター・マルブータがついていて女性形の字面をしている男性名もある
ってことが859くんに伝わってくれれば私はそれで結構です。
891勘違いの875:2007/05/17(木) 21:16:19
>>882 わざわざご登場頂き恐縮です。
実は貴方の「質問」は859くんの理解を促すためのものだったんですな。
いやぁ〜、「マタル」、「サバーフ」なんて名前を知っている
アラブ通の人が変なところでつっかかっているなぁ、
と不可思議にも思っていたのですが、
「釈迦に説法」ならぬ「ムハンマドにタジュウィード」でした、
大変ご無礼いたしました。
892名無しさん@3周年:2007/05/18(金) 01:09:05
分かってなかったのは一人だけ
893名無しさん@3周年:2007/05/23(水) 15:13:56
みなさんにご質問があります。

「速い男の子」という日本語をアラビア語にすると
「ウルドサリエ」になるそうなのですが、
ローマ字表記するとどのようになるのか
教えてください。よろしくお願いいたします。
894名無しさん@3周年:2007/05/23(水) 21:48:14
Walad sari'
ワーウ・ラーム・ダール  スィーン・ラー・ヤー・アイン
895名無しさん@3周年:2007/05/23(水) 23:28:08
waliidun sarii9un(9は有声咽頭摩擦音の転写に用いられることがある)
ワリードゥン・サリーウン

マグリブあたりではウルド・サリエみたいになるの?
896名無しさん@3周年:2007/05/25(金) 11:22:00
>894 895
ありがとうございました。
897名無しさん@3周年:2007/05/28(月) 19:44:55
質問です。
先日友人からTシャツをもらったのですが、
何と書いてあるのかわかりません。
あまり物騒なものだと怖いので、
読み方と意味を教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

http://p.pita.st/?47qfkq0m
898897:2007/05/29(火) 00:49:44
書き忘れました。
上記のアドレスに、Tシャツの文字部分の画像を載せています。
怪しいリンクではありませんので、宜しくお願い致します。
899243:2007/05/29(火) 05:27:33
Tシャツには 「今日も元気だ、ご飯がうまい、ご飯がうまい」と書いてあります。
最近、アニメや漫画の影響で日本語は多用されるようになっています。
900名無しさん@3周年:2007/05/29(火) 21:17:18
>>>897-899
「今日も元気だ、ご飯がうまい、ご飯がうまい」だって!?
たしかに言われてみればエジプト式のつづりでそう書いてあるけど、やめてくれぇ、笑い死にするよー(^^)
 ハハハ                        ギャッハッハッハ、こりゃ ケッサクだ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゲラゲラ
.  ( ´∀`) < しかし笑えるな!    ∧_∧       〃´⌒ヽ       笑い過ぎて腹イテー
.  ( つ ⊂ )   \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
           タッテ ラレネーヨ                  クピピピピピ
901897:2007/05/30(水) 03:59:10
>>899
「ご飯がうまい」ですかorz
部屋着にしようと思います・・・。

ありがとうございました。
902名無しさん@3周年:2007/05/30(水) 17:23:00
正確には「今日もヘンキだ ホハンはうまい ホハンはうまい」
903名無しさん@3周年:2007/06/01(金) 10:21:51
日本語「変態」が、「エロマンガ」の意味で誤って英語に取り入れられてから
幾星霜、ついにアラブ世界にも「ヘンタイ」の波が押し寄せてきた。
http://www.google.co.jp/search?lr=lang_ar&cr=&q=%D9%87%D9%8A%D9%86%D8%AA%D8%A7%D9%8A&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8
904名無しさん@3周年:2007/06/02(土) 13:07:23
>>902
ジームをjのように発音する人にとってgとガインは別物で、gとkhの区別が出来ないんですか。
905名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 22:36:03
>>904
日本人がg(下に点がある)とH(点がない)を間違えただけだと思われ
906名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 23:37:03
アラビア語始めて2年になるがまだ辞書を首っ引きだ。。
辞書なしでネットの文章とか新聞を読むのはどのくらいかかるんだろうかorz
907名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 16:25:23
どんなのを読んでるん?
授業? 独学?
908名無しさん@3周年:2007/06/05(火) 16:52:25
http://www2.ranobe.com/test/src/up7834.jpg
以前大学の留学生寮のアラブ人風の学生の部屋の前で見つけた新聞記事なんですが
イラストから察するにあまり穏やかな内容ではなさそうだったので本人には聞けなかったのですが
最近になって思い出し、なんて書いてあるのか気になって来ました
文字が映ってる範囲が狭くてわかりにくいんですが見出しの意味だけでも分からないでしょうか?
どなたか映ってる範囲での解読お願いします。
909名無しさん@3周年:2007/06/05(火) 23:48:28
>>908
赤い文字「学生の先生に対する恐れは解決を必要とする問題」
黒い文字「シリアのドラマ、若者の感覚による新しいテイスト」

シリアでは、教師はこわい存在なのですね。
910名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 07:17:14
>>909
てっきりユダヤ、或いはイスラエルに対する
これでもかというほどの罵声が書かれてるのかと思ってました

どうもありがとうございました
911言語マニア:2007/06/15(金) 07:34:44
英語におけると同様、アラビア語で主語と主題は同じ語になっているでしょうか。
そのとおりでしたら、その名詞をご教示いただけませんか?
912名無しさん@3周年:2007/06/16(土) 01:08:41
誰か>>911訳してくれ。
913名無しさん@3周年:2007/06/16(土) 04:01:45
細かい話は省略するが動詞文の動作主(ファーイル)、名詞文の主題(ムブタダー)というのはある
両方とも指す主語みたいな言葉はない
914名無しさん@3周年:2007/06/16(土) 19:44:04
よく名詞の語末にダンマのタンウイーンがついている部分に
音を示すアルファベットが付いていると
(an) (tun)などと、括弧付きでかかれているんですが
これはどうゆう事なのですか? 括弧内の部分は発音していいのでしょうか?

たとえばyabaniyy(un) yabanuyya(tun) 見たいに書かれています

恐らく初級の学習書テキストなので初級の質問になると思いますが。
915名無しさん@3周年:2007/06/16(土) 21:25:18
口語では発音しません。
日本人は口語がヤバーニ、文語だとヤバーニユンです。
916名無しさん@3周年:2007/06/18(月) 22:24:37
ジダンのインタヴュー。
これはアラビア語?ベルベル?http://www.youtube.com/watch?v=dWY_n0935AA
917名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 00:37:18
ベルベル語。一番最初の挨拶だけインタビュアーが「サラム・アライクム」
って言ってるけど。
RifMelodyとあるとこを見ると、ベルベル諸語のターリフィート(リーフ語)か?
文字は明らかにベルベルのティフナグだし。
918名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 00:56:57
> 一番最初の挨拶だけインタビュアーが「サラム・アライクム」って言ってるけど。

ムスリムなら国や言語に関係なくその挨拶だけど。
919名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 03:16:04
「サラム・アライクム」に対し、ジダンは「ボン・ジュール」と答えているのが面白い。彼自身、笑っているし。
両親はカビリー出身のようだけど、彼はフランス生まれ。はたしてベルベル語が話せるのかな。

二人はアラビア語アルジェリア方言で話しているのでは?
インタビュアーの最初の質問「ジダン、ウンム・シーシャーンは何て言った?(زيدان، شو قالت أم شيشان)」
って聞こえる。
ジダンは「うん、もっとやれって(أيوا، زيدوا أنا وصاحبي)」てな感じ?
920名無しさん@3周年:2007/06/20(水) 00:19:27
これジダンの声じゃないだろ
唇と声が合ってないとこがあるし合成だな
921名無しさん@3周年:2007/06/20(水) 18:57:56
アラビア語って基礎だけでもかなり時間かかりそうだけど、ロシア語より大変?
あと独学のための参考書で定番ってある?
NHKラジオの短期集中ってのはタイミングよくやってるわけじゃないだろうし・・・
922名無しさん@3周年:2007/06/20(水) 22:51:15
去年は7月24日からNHKラジオアラビア語短期集中講座を放送していたから
今年もそろそろですかね?
923名無しさん@3周年:2007/06/21(木) 09:02:08
ロシア語も複雑なことばだけど、アラビア語のほうがはるかにむずかしい。

NHKラジオ講座で始めるのがいいと思う。最初から独学はきびしいよ。
924名無しさん@3周年:2007/06/21(木) 13:28:05
詳細はNHKアラビア語会話 2のスレに書きましたけど
今年のラジオ短期集中講座は7月23日から25回分です
テキストの840円はちょっと高めですね。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1150586952/979
925名無しさん@3周年:2007/06/21(木) 22:40:06
情報サンクス
普通にAMだよね?是非聞かなきゃ・・・
それまでにやっておくとおすすめな基礎用の参考書あったらきぼーん
926名無しさん@3周年:2007/06/21(木) 22:53:54
ラジオ持っていない俺涙目www
CD発売される?高くても買うよ
927名無しさん@3周年:2007/06/21(木) 23:28:58
>>926
 CDは別売りですが、あります。去年版は2400円でした。今年はテキスト
本体と同様、若干値上がりかな?

 ちなみに、このNHK短期集中講座のテキスト、ただのラジオ講座テキスト
の合冊版と見せかけておいて、中身は初心者にとって涙目ものの超おすす
め入門書です。
 私自身、初心者なのでよく分かるのですが、あれやこれやの入門書、文法
書に散財したあげく、これにめぐり合ったときは、不毛な砂漠の旅でオアシス
にたどり着いたような感激でした。これを押さえない手はありません。
928名無しさん@3周年:2007/06/22(金) 01:03:55
ふむぅ、CD買っちゃおうかな
ラジオも出来れば録音すうrけど
929名無しさん@3周年:2007/06/22(金) 01:44:37
ふむぅ、









気持ち悪いよ
930名無しさん@3周年:2007/06/22(金) 09:35:12
うぐぅ
931名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 20:22:56
未来を表すsa+kaanaの未完了形+前置詞のfiiを用いることで、
"sa-yakuunu fii ~."=「彼は〜しているだろう。」という文章にするには、
~の部分には動名詞を入れるべきでしょうか、それとも未完了形を入れるべきでしょうか。。

そもそもどちらかが正しいという確証もないのですが・・。
どなたかわかる方いらっしゃいませんか??
932名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 00:39:04
前置詞fiiをどうしても使いたいのですね。
そもそも前置詞の直後に動詞がくることはありません。

これだけだとあまりにそっけないので、fiiの後に動名詞がくる例文を一つ。
「彼はあなたを待っているだろう」は、sa-yakuunu fi ntiZaari-ka.
933名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 20:02:34
???????????  ?????????????

何という意味ですか
934名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 14:21:03
二段変化をする名詞は、固有名詞・男性規則複数・女性規則複数
以外にもありますか?
それらにはなにか傾向のようなものはありますか?
935名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 14:36:52
nunationがなければ2段変化、女性形は-atun
nunationがあれば3段変化、女性形は不規則
936名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 15:47:17
>>935 しゅくらん。
文章を読んでいて、かつて冠詞なしのときにタンウィーンしたことがある名詞であれば
3段変化をする。しかし、冠詞なしの状態にまだ出くわしたことがない名詞であれば、
それは冠詞なしのときにはタンウィーンしない2段変化の名詞であることも十分ありうる、
ということですね。たぶん。

じゃあ、やはり、かず多くの単語に接して覚えていくしかありませんよね。
文章を読んでいて、そこにある単語の形や意味だけから2段変化するかしないかを
判断する方法があったら、読んだ文がまだ少ない初心者も楽なんですけど。
937935:2007/07/01(日) 22:48:54
あ、逆
nunationがなければ2段変化、女性形は不規則
nunationがあれば3段変化、女性形は-atun

SaHraa'u、Hamraa'uみたいなaa'uで終わる語形とか、
'akbaru、'aHmaruみたいな最上級なんかの語形を覚えてれば
初級は大体OKと思うけど。
あとはfa9aaliilu、fu9alaa'uみたいな複数形の形とか、
shay'unの複数形'ashyaa'u(普通なら'ashyaa'unのはず)みたいな
不規則なやつを覚えてれば。
938名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 23:00:13
語根に無い子音が出てくる複数形
939名無しさん@3周年:2007/07/02(月) 00:03:24
>>937-938
傾向がわかると読むときにとても楽になります。
これから頭の中で>>937-938をまとめますが
たくさんあって少し時間がかかりそうなので
先にお礼をいっときます。ありがとです。
940名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 23:12:13
ラジオ講座たのしみ!
941名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 23:16:07
あれー、下げなくても上にいかない。
?? ??? ????? ????? ??????
?????? ??? ???? ???????
????? ??????? ???? ???? ???????
id kaana yamtaTiya gawaadahu l-'swadi
wa-yandafi3a wasaTa saaHati l-ma3arakati
fa-yasquTu l-'3adaa' 'maama sayifihi l-masulul(i)
彼が黒い馬に乗って戦場のど真ん中を突っ走ると、
敵は彼のさやに収めた剣の前に倒れたのでした。
で、動詞「乗る」の目的語の「黒い馬」の「黒い」を
辞書で見るとaswad2となっていて2段活用ですから、
語尾がgawaada(hu) l-'swadiのようになると思いますが
なんか間違っているようでとっても落ち着きません。
2段の対格ですからl-'swadiでいいんですよね。
942名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 23:16:51
ああ、文字化けした。 orz
943名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 07:11:55
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1146277564/18
>18 :名無しさん@3周年 :2006/05/04(木) 19:16:38
>نشmخختعه جط عج افهشضصخه
>سعaهربةثعهئهبتهظ طجىةزظ
>ضشdسصيثقبفلاغعتهنخمحج
>نهaعائىعغليغ هغلبف خ فقث ة
>هائىعغليغ هغلبف خ ف?قث
>
>これは何語ですか?
944名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 10:55:24
>>941
二段変化の語も限定されると三段変化になる。

今度は何を読んでるの?
945名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 13:37:54
>>941の文字化け部分は
إذ كان يمتطي جواده الأسود
ويندفع وسط ساحة المعركة
فيسقط الأعداء أمام سيفه المسلول
でした。
>>944
サンクス。
2月3月号に載っていたアンタラ物語を読み始めました。
定冠詞とか人称代名詞で限定されている名詞と形容詞はぜんぶ三段変化なので
ふつうにア、イ、ウの三段変化で読んでればいいんですね。
だいぶ楽になるー。
946名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 19:38:32
マスルールの訳が違う
947名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 20:58:05
まだろっこしさを回避するために「さやに収めた剣」と訳していますが、
正確には「さやに収められた剣」と読みました。
salla(スイーン+ラーム)の基本形の受動分詞と思ったんですがどうでしょう?
948名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 23:37:30
>>947
さやに収めた剣では敵は倒れないでしょうね。
masluulがsallaの受動分詞というのはあってる。
辞書を見直して。
949名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 07:26:46
敵の心臓をグサッと一突きしたあとに引き抜かれて
大地に血をぽたぽたとしたたらせている剣
950名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 11:47:43
>>949
あなた、どんな性格?

答えは「抜き身の剣」でした。
951名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 12:58:17
ووووو
952名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 21:17:11
イメージを膨らませながら読んでいると一日一段落ぐらいしか進まない。

>>950
サンクス
953名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 09:28:37
http://www.arabic-exam.org/index.html

アラビア語検定。リニューアルされててびっくりした。
予想問題はまだだけど。
954名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 21:58:31
まずNHKにもう一度ラジオ講座復活してもらおう

955名無しさん@3周年:2007/07/12(木) 10:16:35
لم يكن أمام شداد إلا أن يقول
lam yakn 'maama shadaad illa 'n yaquul(a)
シャッダード(人の名前)は、こう言うしかなかった。「・・・・・」
لم يكن أمام -- إلا أن
 は辞書にあったのでいいのですが、原文どおりにこうは読んでなくて、
ラム ヤクン アマーマ シャッダード カヤール ワ カール
と読んでいるようです。たぶん意味は同じはずです。
ワ カールは「そしてこう言った」だと思いますが
その前のカヤールがわかりません。
カヤールってなんでしょうか?
956名無しさん@3周年:2007/07/12(木) 15:50:17
خيار 「選択肢」かな?

ところで、放送はどこまで進んでいますか。
明日は何課?
957名無しさん@3周年:2007/07/12(木) 16:58:52
>>956
ヒヤールでしたか。ありがとです。
辞書でchoice確認しました。

明日の放送は第15課の「公演は何時に始まりますか」です。
僕は去年の暮れから見始めたのでようやくワンクールを完了しました。
少しは肩のちからを抜いて番組を見れるようになってきたー。
958名無しさん@3周年:2007/07/14(土) 00:15:39
今テレ朝で流れてる歌?何て言ってるか分かる人いますか?
959名無しさん@3周年:2007/07/16(月) 18:19:04

 db アッラーのチンコ

 qp ムハマンドのチンコ
960名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 23:49:47
自分を殺しにくる敵を迎え討たんと馬に飛び乗って砂漠に駆け出したところです。
http://a-draw.com/uploader/src/up25747.mpg.html  パスは arabic
ワスラー アーナマー タカーバラー ワタハーラバー
タカーバラー ワタハーラバーは、
فتقابلا,وتحاربا
です。ワスラーはたぶん動詞のوصلاかなと思っています。
ふたりはばったりと出くわし、にらみ合って、そして戦った。
アーナマーって双数形の名詞だと思いますがなんでしょうか。
961名無しさん@3周年:2007/07/18(水) 17:49:48
スルアーナ・マー〜
〜するが早いか
962名無しさん@3周年:2007/07/18(水) 20:21:47
ワーッ !!! で区切るのだったのか (・∀・;)

سرعان ما ですね。しゅくらんじっだん。


963名無しさん@3周年:2007/07/18(水) 21:05:31
鶴ってアラビア語でなんと言うのかググってみてもわかりませんでした。
おわかりのかた、ご教授お願いいたします!
964名無しさん@3周年:2007/07/18(水) 21:30:08
Kurki
965名無しさん@3周年:2007/07/19(木) 00:13:51
短期集中講座のテキストとCD今日発売だよ
買ってきた
966名無しさん@3周年:2007/07/19(木) 12:10:40
いよいよ来週からラジオ講座なんですね。

ところで、他国でしばらく働かなきゃいけなくなったところ。
http://a-draw.com/uploader/src/up25804.mpg.html ぱす arabic
و هكذا أصبح عنترة
شاعر الملك وقائد جيشه
そしてこのようにしてアンタラ(人の名前)は
  国王付きの詩人かつ軍隊の指揮官になりました。
(これに続いて)ワガラッ フィー ビラーディ ルヒーラ
ファー ラー カサナワッツ。

このカタカナのところは、たぶんワは今度こそ第1語根で
وغل فى بلاد الحيرة, فلا
wagala fii bihadi l-Hiira(ti),fa la
ヒーラ国にとどまったので、だから「カサナワッツ」できなかった。
だと思うんだけど、「カサナワッツ」はなんでしょうか?
967名無しさん@3周年:2007/07/19(木) 15:29:13
しかしNHKも人がわるいな
語学のページいっても短期集中講座の紹介ないやん。
23日のラジオ番組表ではじめて存在確認できたが。

情報、乙でした。 
968名無しさん@3周年:2007/07/19(木) 15:32:25
ラーのあとが未完了形だったらタサナワッツかもしれない。
動詞の語尾が名詞や形容詞に比べると省略されにくいとしたら
動詞+動詞補語かもしれない。
969名無しさん@3周年:2007/07/19(木) 17:28:33
Zalla 滞在した ザはアブダビのダのやつ
thalaath-a sanawaat(in) 3年間

これが聞き取れないのは正直ちょっと厳しいぞw
970名無しさん@3周年:2007/07/19(木) 18:38:02
すみません
http://jp.youtube.com/watch?v=2fyNyOVcozM
これのアラビア語の歌詞が載っているサイト等ご存知の方いますでしょうか・・?
よろしくお願いします。
971名無しさん@3周年:2007/07/19(木) 20:12:46
>>969
す、数字だったのか。
数字はあとでまとめて覚えようと思ってたので覚えてなかったんだ。
ظل فى بلاد الحيرة ثلاثة سنوات
こうかな。予想とだいぶ違った。(゚ー゚*)ゞ
これでひととおりざっと読んで一段落ついたので、来週からは
ラジオ講座に取り掛かれるよ。ありがとう。
972名無しさん@3周年:2007/07/20(金) 13:37:31
書店に行ったら、ラジオのアラビア語テキストが売ってなかった。
CDは2400円で売っていたから、テキストは売れきれたのかも。
テキストは、榮谷温子講師のテキストと同じ内容ですか?
973名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 02:10:31
>>972
俺も
とりあえず23日からラジオの録音だけはしておくけど・・・
974名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 10:58:40

 アッラーのチンコ ⇒ db db db db db db db 

 ムハマンドのチンコ ⇒ qp qp qp qp qp qp 
975名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 16:10:24
テキスト何処でゲッツできるんだろ?
976名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 17:03:08
あ、NHK出版から買えるのか
CDも録り漏らしの事を考えて買っておこうかと思うけど、ラジオ放送の方には説明とか入ってるんだっけ?
977名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 20:45:43
全部で12時間30分の放送だけど、CD1枚に
250分は録音できないんじゃないかな?
スキットとか例文とか会話とかが雑音のない
クリアな音声で100分収録されているとして、
残りの150分は何かが削られていると思う。
テレビのみたいにこの前のテキストが使えるのかな?
第25課は、「金曜日は毎週、休日です」ですか?
978名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 21:03:23
979名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 21:28:23
ビミョウだ。価格も同じだし、全25課という構成も同じだが、
書店で売り切れな以上は初回の放送を聴いてから
判断するしかなさそう。
980名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 22:11:51
NHKシリーズのって、そこらの大学の授業よりクオリティ高いと思うんだがどうよ?好きなときにできるし
それを考えれば3000円くらい大したこと無いぜ
981名は有る人:2007/07/21(土) 22:50:08
初めまして。
僕はアラビア語を勉強しようと思うんですが
アラビア語は右から左に書きますよね?
で思ったんですが、だったら左手で書いた方が書き易いんじゃないでしょうか。
皆さんはどうしておられますか?
982名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 23:31:35
こんどのは新妻さんだろ。
983名無しさん@3周年:2007/07/22(日) 03:51:17
نشmخختعه جط عج افهشضصخه
سعaهربةثعهئهبتهظ طجىةزظ
ضشdسصيثقبفلاغعتهنخمحج
نهaعائىعغليغ هغلبف خ فقث ة
هائىعغليغ هغلبف خ ف?قث

これの意味わかりますか
984名無しさん@3周年:2007/07/22(日) 10:58:51

This is a retribution.

  http://adon-k.up.seesaa.net/image/js1807.jpg

  Korean burnt the Coran.


Korean should die.
985名無しさん@3周年:2007/07/22(日) 12:32:09
明日からの講座のテキストを入手した。
同じ短期集中講座でも、去年の榮谷講師のテキストとは違うテキスト
だよ。テキストの準備がまだの人は急いだほうがいいよ。
986名無しさん@3周年:2007/07/23(月) 00:29:24
http://www.nhk-book.co.jp/text/gogaku/f08_r_arabic.html
これってテキストとCDでは再放送の期間が別の表示だけど、同じだよね?
987名無しさん@3周年:2007/07/23(月) 08:00:03
そのサイトにあるように2004年度4月〜9月の再放送で、
同時にテキストにあるように2005年度10月〜3月の再放送じゃないかな。

テキストが2種類あって、交互に再放送しているとしたら
来年はたぶん2005年度4月〜9月の再放送で、
同時に2006年度7月〜9月の短期集中講座の再放送じゃないかな。

テキストをこの2冊もってたら数年間は楽しめそうだね。
988名無しさん@3周年:2007/07/23(月) 14:26:25
初回アゲ
989名無しさん@3周年:2007/07/23(月) 19:06:05
>>987
他の言語でもそうだけど再放送の使い回しで、中身は同じって事ね
990名無しさん@3周年
أنا من سورية,من دمشق
درست اللغة العربية
فى جامعة بيروت العربية فى لبنان
ここまでしかわかなんかった。巻末に原稿を掲載して欲しい。