★ NHKラジオ フランス語講座 [4] ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
NHKラジオ・フランス語講座を使っての学習用スレッドです。
レベルに関係なく、積極的にフランス語を学ぶ人を対象にしています。

NHK外国語会話
http://www.nhk.or.jp/gogaku/index.html

NHK ONLINE French
http://www.nhk.or.jp/french/
2名無しさん@3周年:2005/10/20(木) 20:18:09
3名無しさん@3周年:2005/10/20(木) 23:50:03
乙です!
4名無しさん@3周年:2005/10/21(金) 11:57:29
今日のみほたんの講座、ためになったよ。
フランスは鉄鋼 セメント ガラス等の基礎素材 航空機 農産物加工品 高級品 鉄道関連は
優れているが、ハイテクがロウテクとは知らなかった。

高級品とか、ケーキ ワインとかに関心がいき過ぎて、産業の実態が霞んでいたけれど
そうだったのか。
Le Monde でもすらすら読めるようになりたいものです。
5名無しさん@3周年:2005/10/21(金) 22:03:53
みほたん 明るくて結構いい感じになってきたね
ニコラ もっと元気だせー
6名無しさん@3周年:2005/10/22(土) 07:10:58
>>4
日本人にとって、農業国フランスはイメージがわいても、工業国フランス
は見られていない、というのは、昔テレビのほうでのインタビューでも仏人
が嘆いていたな。

んで、その仏人、工業国としてのフランスを日本に売り込もうとしてた。
確か、"France, Hi-tech, Hi-touch"とかいう標語もあった。
7名無しさん@3周年:2005/10/22(土) 17:38:49
>>1 おつ
8名無しさん@3周年:2005/10/22(土) 23:00:29
入門編は動詞の活用の練習をもっとやってほしいです。
asとaは同じ音ですか。
9名無しさん@3周年:2005/10/22(土) 23:11:39
>>8
avoirのasとaは同じ音。
10名無しさん@3周年:2005/10/23(日) 00:07:09
>>8
利恵子たんの講座はゆるゆるが基本。
6か月かけていろんな活用パターンをいやでも学んでいくから、あせらず
ゆっくり待とう。
118:2005/10/23(日) 10:13:47
>>9
ありがとうございました。
128:2005/10/23(日) 19:45:13
>>10
先輩方にそういってもらえると励みになりますね。
ありがとうございます。
13名無しさん@3周年:2005/10/25(火) 20:05:51
来年あたり、みほたん先生の入門編というのもいいかも。
14名無しさん@3周年:2005/10/25(火) 22:28:32
>>13
そのときは、ノリのいい男性ポフェスーを望む。
15名無しさん@3周年:2005/10/25(火) 22:53:51
そういえば、ラジオ仏語スレで女性講師に"たん"付けがおおっぴらに
なったのって、やっぱ去年の利恵子たんから?

古石先生も菊地先生もなんか"たん"つけるのにはちょっと似合わない
(失礼……)雰囲気だったしなぁ……。
16名無しさん@3周年:2005/10/27(木) 00:48:45
先生に”たん”つけて呼ぶ感覚わからない・・・
17名無しさん@3周年:2005/10/27(木) 00:52:35
c'est dommage que tu ne entendes pas
18名無しさん@3周年:2005/10/27(木) 10:42:13
ブスになってはまずいです。

このオバさん面白いこと言う。
19名無しさん@3周年:2005/10/27(木) 16:54:36
>来年あたり、みほたん先生の入門編というのもいいかも。
いいですね。賛成 賛成♪

>先生に”たん”
愛称でいいんじゃないのでは。
酷いニックネームより可愛らしくて、愛情といいますか親しみの表われで
よいのでは。

>古石先生も菊地先生もなんか"たん"つけるのにはちょっと似合わない
似合う似合わない以前の問題ですよ。
やめてケレ。
20名無しさん@3周年:2005/10/28(金) 00:48:35
今更去年のりえこたんのLeçon95をやっているものです。

「今日のポイント」の、「時制の一致」について質問させてくらさい!

 je pense que +    → j'ai pensé que +
         現在形   →          半過去形
         複合過去形 →          大過去形
         単純未来形 →          条件法現在形

とのことですが、りえこたんは、「je pensais que〜」の時も当てはまると言っていました。
「当てはまる」というのは・・・。

 例)Je pense que c'est une bonne occasion. →Je pensais que c'était une bonne occasion.
→J'ai pensé que c'était une bonne occasion.

という意味で解釈しているんですが、おっけいですか?
21名無しさん@3周年:2005/10/29(土) 13:08:25
オニバって何ですか?
22名無しさん@3周年:2005/10/29(土) 14:19:17
On y va?
じゃ、いってみようか〜

って感じです。
23名無しさん@3周年:2005/10/29(土) 20:12:50
>>22
dです!
24名無しさん@3周年:2005/10/29(土) 21:47:03
応用編・・
フェアトレード  日本だと、無農薬とか、高品質の食料品なら少々割高でも買うという
ことはあるけど、我々にはちょっと馴染み薄かな
コピー商品  ニセモノ薬で死者多数とは深刻。
但し、ジェネリック(後発)医薬品は別です、とわざわざフォローするのはNHKらしい
25名無しさん@3周年:2005/10/30(日) 15:22:55
>>24
俺にはそのフォローはちょっと余計に思えた。
別にジェネリック医薬品は「不法」でも「ニセモノ」でもないし、現に日本で
も製薬会社が大々的に「ジェネリック医薬品」という言い回しを堂々と用
いてテレビCM流しているし。

でも、それでもそういうフォローを入れる、というのは、どっかで文句いう
香具師がいる(あるいは過去にいた)んだろうな。
26名無しさん@3周年:2005/11/01(火) 00:10:08
今日は偽物商品について記事を読みました。
みなさんも偽物にはどうぞご注意を。
それではまた。

今日はフェアトレードについて記事を読みました。
みなさんもチャンスがあれば買ってみてはいかがですか。
それではまた。

いつも形式的で教科書的な結びの一言・・・
美穂タンとあのダルそうな男は結構いいコンビなのかも
冒頭のクイズも禿しくイラネ
27名無しさん@3周年:2005/11/01(火) 00:43:37
冒頭のクイズは単なる時間稼ぎにしか思えない。
あれだったら月〜木のスキット読んでくれた方がいい。
28名無しさん@3周年:2005/11/01(火) 06:38:08
このスレ見て聞いてみようと思ったんですけど、周波数教えてください
29名無しさん@3周年:2005/11/01(火) 07:44:43
月〜木の男性の声が怒っているみたいに聞こえる。
フランス語ってあれだけの勢いをつけて話さないといけないのかな。
30名無しさん@3周年:2005/11/01(火) 21:09:31
>>28
住んでる場所によって、周波数が違うのだが。
31名無しさん@3周年:2005/11/01(火) 22:32:01
>>29
そういう言語でしょ? 破裂音の頻度が高いし、開音節(母音で終わる音節)が
多いから、いきおいポンポンした口調になる。

利恵子たんやジャニックさんは例外的にマターリしているが。
32名無しさん@3周年:2005/11/02(水) 08:27:39
33名無しさん@3周年:2005/11/03(木) 19:06:07
ドイツ語とフランス語の初級編聞いてるけど、ドイツ語に比べて進むのが早いような気がする。
数とかそんな簡単に覚えらんないよ。
34名無しさん@3周年:2005/11/04(金) 06:34:38
>31
なんとなく、フランス語ってマッタリしたイメージがあったんですよ。
実際にフランス人が話しているのを聞いても。

喧嘩しているみたいに聞こえる言語

中国普通語>広東語>大阪弁>スペイン語=ドイツ語=韓国語
>イタリア語=フランス語=ロシア語
>米国語>タイ語=ベトナム語=インドネシア語>英国語

という感じで。
でも今は、フランス語>イタリア語にイメージが変わったかな。
35名無しさん@3周年:2005/11/04(金) 07:38:47
なにそのとんでもない分類www
36名無しさん@3周年:2005/11/04(金) 13:53:52
>>34
入門者向けに明確に発音してる部分も多少はあると思うが、
怒ってるだの喧嘩してるだのってずいぶん大げさだね。

一人の発音聴いただけでイメージ変わるっていうのも…。
「フランス語=マッタリしてる」イメージを植えつけた人の立場は?
37名無しさん@3周年:2005/11/04(金) 14:03:28
>>34
そんなあなたにはここでも大好評の応用編をおすすめしますよ!
半分眠ってるような男性のまったりどんよりフランス語が堪能できます
女性講師も原稿を一文ずつ区切って小学生みたいなトーンで読むので睡眠効果抜群
38名無しさん@3周年:2005/11/04(金) 17:33:27
月曜日〜木曜日までのフランス人の喋り方は聞き取りやすくて好きです。
輸入したてのフランス人だったらきっとズラズラ〜っと喋られて
チートモわからんのではないでしょうか、解りやすくハッキリ喋って
いるのである意味親切心なんじゃないでしょうか?(と自分は思う)
日本人に聞き取りやすくしてあげようとするとなんかなんかそうなるみたい
フランス語の先生もそうです。(コイツは顔も超コワい!)
ミカエルさんがんばれ!多分2ちゃんなんか見ないだろうケド
39名無しさん@3周年:2005/11/04(金) 18:25:42
そうはいってもNHK担当の人は見てるんじゃないかな
だから結構番組の感想とか書き込んでる
40名無しさん@3周年:2005/11/04(金) 18:46:32
利恵子たんによると八十歳台のリスナーもたくさんいらっしゃるんだってね。
ミカエルさんの発音はなぜか、あの声まるごと、ずーっと頭に残って有り難いです。
毎日の「今日の表現」が自然に覚えられる感じだ。
41名無しさん@3周年:2005/11/04(金) 20:54:25
確かにフランス語は話し手によって大分印象が違う言語かも。
42名無しさん@3周年:2005/11/04(金) 21:01:19
美穂タンはフランスの高校に通ってたんだって。
43名無しさん@3周年:2005/11/04(金) 21:47:23
感情豊かに話されると耳にのこるね。
前回では、サヤが発した言葉がよく耳に残ってる。
ジュンのなまめかしいmignonne発言や、ナタリーのil va tomber!も
やたら耳に残ってる。
今回の応用編は耳に残らないから、慣れるまで時間かかりそう・・・
44名無しさん@3周年:2005/11/04(金) 23:21:16
>>42
うらやますい……

でもなんか美穂たんが自分のことこんなに生き生きと話しているのって
今日が始めてでないか?
いままでお勉強モードに徹していた(最後のニコラの意見がほとんどつ
けたし同然だった)から、妙に新鮮だった。
45名無しさん@3周年:2005/11/04(金) 23:50:38
>>42
その割には発音が…
46名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 01:24:23
この応用編ってなんか声の調子が途中でよく変わるね 二人とも・・・
ほかの講座でもたまにあるけど多い上にわかり易すぎ
47名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 07:03:02
>>36
> 怒ってるだの喧嘩してるだのってずいぶん大げさだね。

大げさかなぁ。
北朝鮮ニュースのフンダラハランダコピペのように
「◯◯語が喧嘩しているみたいに聞こえる」って普通の感想だと思うけれど。

> 一人の発音聴いただけでイメージ変わるっていうのも…。
> 「フランス語=マッタリしてる」イメージを植えつけた人の立場は?

マッタリもそもそしていると思ったけれど、このくらいの勢いが必要なんだなって
イメージは変わりましたが、それも普通に抱く感想でしょう?
ミカエルさんを真似て発音すると、
自分的に最高レベルで呼気を強くする必要があって、喧嘩モードの気分。
もしかして、幼稚園生に絵本をはっきりくっきり読んであげている感じなのかな。

>37
ゆっくりで自分のレベルでもディクテの練習に使えそうですねぇ。
48名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 11:43:00
 イデイロ先生も何度も何度もいってるよ。
「フランス語は美しい言語だといわれるせいか、子音をつよく発音してはいけないと思われているふしがあるようです。ですが、日本語よりはるかに強いのです。……」

#CD オートリピートしているんだがw

 大天使のがマーニュたんより強く聞こえるのは、わかりやすくしているのかもしれない。けれども、平均的な日本人がきれいなつもりでマーニュたんをきどって発音すると、きいている側からするとふにゃんす語にきこえるんだよ。

#英語もいっしょらしい。大学で必須単英語位の講義の1つのテーマが子音を強くだった。
49764:2005/11/05(土) 14:12:12
某語学学校で仏人と話すときは、大きな声でシッカリと発音するように心掛けなさい、
と散々言われていたので、渡仏時のドゴール空港で空港係員にハッキリ!クッキリ!と
”シャトルバスはーどっこですかあ〜!?!”と聞いてみた。
係員は顔をしかめて”君はどこで仏語習ったの?アクセントが強過ぎる...”
と言われた過去があるよ。
でも自信無さげにモにょモにょ話すよりは伝わるけどね。
50名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 14:31:41
>>49
”シャトルバスはーどっこですかあ〜!?!”にワロタ
それにふしをつけてフランス語にゆってみたのかと思ったよwwww
chartle ba sois donc au des qual?
51名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 14:36:45
あ、だめだ
これだと”シャルトルバスワドコデクアに”、と、なってしまう
52名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 18:24:37
Chat tors bas sous soie d'accord dessous cas?
5349:2005/11/05(土) 20:30:09
楽しんでいただけて幸いです。>>51>>52乙。
でもフランス着いて初めての現地語だったんでそーとー力んでたんだろうな。
もちろん仏語だよ!"Ou est la navette,s'il te plait"
"Je cherche la navette"とか言ったはずだ。
....まあ外国語を話すときはある程度のイキオイも必要ということだ。
54名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 18:29:38
今回の応用編もおもしろくないね。クイズとかどうしてああいう番組編成なのか
フランスの新聞記事がすぐに読めるようなやつはNHKのラジオ講座なんて
聞かないよ。
俺が望む番組は、
@まず、フランス人ゲストによる普通の速度での音読
A次に、一般の学習者になじみの薄い単語の説明
(テキストには辞書を引かなくても良い様に詳しく単語の解説が必要)
Bそして、1行ごとにじっくり読み、解説
Cその際、よく使う熟語、初学者に理解の難しい
文法事項等もきちんと解説する
Dまた、新聞記事が題材なのだから、新聞記事独特の言い回しを解説
(普通の文章ならこうなる、など)
Eもう一度、フランス人ゲストによる音読
F最後に、その記事に関連した話題について、フランス人ゲストと日本人
講師による会話(この会話についても、テキストに載せる)
ちなみに、10年前に放送された大木充先生、シルバン、ジョルジェット
の入門編は最高に楽しくてわかり易かった!
テレビでは、やはり10年前の「恋のトゥルニケ」も最高だった。
ぜひ再放送してほしい!
55名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 19:44:23
確かに本文の文法的解説や単語の説明などがほとんどないのは残念だな。
クイズとかほんとにどうでもいい。
その時間を本文の解説にあててほしい。
56名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 21:35:17
クイズもだけど、2度目に異常にゆっくり読むのも
いらない。ディクテの練習じゃないし、ゆっくり聞け
ばわかるってものでもないしね。ほんと、その分を
解説にあててほしいね。
57名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 22:29:08
来年はまた恒川のオヤジか。しかも再放送・・
58名無しさん@3周年:2005/11/07(月) 00:27:34
美穂「フランスでは肥満の人は多いですか?」

害ヤール「9%のフランス人が肥満です。
でもアメリカには遠く及びません。あそこは30%もの人が肥満だから」←誰もそこまで訊いてない
59名無しさん@3周年:2005/11/07(月) 10:41:00
その30%を特に強調してたよねw
相変わらず眠い講座だけど、井上先生の「そしらぬ顔をして彼に聞いてよ」の言い方はちょっと笑えた
60名無しさん@3周年:2005/11/07(月) 22:14:05
応用編、素材は面白いが、
なんかこう、もっとおいしい料理の仕方があるはず。

恒川のオヤジってマジでつか?難解カリブ海の事でつか?
61名無しさん@3周年:2005/11/07(月) 22:26:25
>>58->>59
その部分、後のLeçon 12での反米主義の話に通じるから、
あえてニコラの強調部分をそのまま放送した(放置した)のでは?
62名無しさん@3周年:2005/11/08(火) 10:38:32
カリブとかアフリカの話はもうイラネ
63名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 18:48:22
du deux de

自然に聞き分けられるようになるまで時間がかかりそう
64名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 22:20:46
明日はいよいよミカエルの「好いたように呑んだらええんじゃ」の回でつね。
耳かっぽじくってしっかりと聞き逃さないようにしよう。

65名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 12:46:21
「ナオとリリーの博物誌」「動物誌」が再放送される可能性について教えてください
66名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 12:55:22
>>65
まず〇%かと。
動物誌は04年4-6月の再放送を今年7-9月にしましたから。
仏語応用編2度の再放送はなかったと思います。
植物誌の方は来年おそらく7-9月に再放送されると思います。

ただ、NHKも好評でしたら2度再放送するかもしれませんので
要望でも出されたらよろしいかと。
67名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 13:10:16
おお、即レスありがとうございます
動物編は前回が再放送でこれでおしまいだと聞いていましたので、
植物編もそれに合わせて一回のみの放送かしらと思っていたもので。
来年の夏ごろですか、気長に待ちます……
68名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 13:35:55
リエタンって声かわいいね。45〜50?とは思えない。20代に聞こえる。
69名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 21:19:59
恒川の旦那、来年はなんとか新ネタで願えませんかね
今度、新しく来た「美穂タン先生」とかいうのが滅法人気があるそうで
「美穂タン続投キボンヌ」なんて事を言ってる連中が多いらしいんですよ
70名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 21:40:33
誰それ?
71名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 22:19:51
>恒川の旦那、来年はなんとか新ネタで願えませんかね
無理無理 100%無理だってば。↓読んでね。
恒川先生の頭には、現代アフリカ文学、カリブ海のクレオール文学しか無いってばさ。
恒川先生に純粋派仏蘭西文学の講義を期待するのは、アフリカかハイチのコックに
フランス料理を期待するようなものだよ。
ttp://gensha.hit-u.ac.jp/Japanese/faculty/tsunekawa-j.htm

講義の仕方といいますか、取り組み方は高く評価したいですが、
その内容がね、ゲテモノといいますか、おっとこれは失礼しました。
でも、ズボシだよね。

72名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 22:36:09
ミホたんって、『すぐに使えるフランス語会話』の本の人でしょ。
骨太な初級編をつくってくれそうなのだが。
73名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 03:23:47
次って講師誰蟹。何かの再放送かな。
一人でアパルトマンの契約とか、ビジネスの売り込みとか
実践で使えそうなそんな内容がいいなー。
74名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 07:53:28
今日はせっかくのアンチアメリカニズムの話なのに、お勉強で精一杯で
ニコラのコメントがなかったのは残念。(期待してたのに)

ところで、McDoって「マクド」ではなく、「マグド」って発音するのな。
ちょうど、secondeのcがgの音で発音されるのと一緒か。
……もしかして、ニコラが訛ってるだけ?
75名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 12:48:30
前回の男の先生みたく、いっぱい向こうの体験話とか雑談してくれる人がいいな。
今みたくテキストそのまま読んでるだけの講師なんて何の意味も無いし。
76名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 22:03:04
>>75
ナオ先生はそんなに体験談話していたっけ? むしろほとんどその手の話はしていない
ように思えたが。
……かといって、セニョール立花みたいに20分中8分も雑談に費やすようになると、
それはそれで問題だが。

うになる
7776:2005/11/12(土) 22:03:58
Pardon! 最後にゴミ行が入ってしまった。
78名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 22:16:11
ムッシュー立花は下品だけどなかなか良かったけどな
同じゲイの俺としては
79名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 15:19:59
( )に入るものと文の訳お願いします

(  )内に動詞を直説法現在に活用して入れなさい

1. Est-ce que vous ( ) dimanche ?
→travailler

2. Papa et maman ne ( ) pas la.
→etre
3.Elle( ) bien.
→chanter
4.Il ( ) des lunettes.
→porter
5. Jean-Paul( ) a Paris.
→arriver
↓( )内の不定冠詞、定冠詞あるいは部分冠詞をいれなさい

1. Elle mange( ) viande.

2. Avez-vous ( ) soeurs?

3. Est-ce que vous aimez( ) sport?

4.Ils arrivent a ( ) ecole.

5. Tu nas pas ( )courage.

簡単ですみません。
訳もお願いします。
80名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 18:06:41
宿題は自分でしろ
81名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 18:47:35
いくらなんでもこりゃあひどいな
しかもNHKスレだし

まあひまな主婦がやってくれるんじゃないのw
82名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 19:37:39
いや、理想的なのは立花先生の事よ。冗談とかもあって面白かった。
83名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 20:21:55
むしゅーイデイロはとれびやーん
初心者のオレには雑談はさぱーりだったので、CD を全部買ったが、全然はいっていず寂しい(当然か)
りえこたんの補習でがっちり固めて来年の再放送に燃えるぜ。
84名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 21:11:47
>>80,81
これだけ打ち込んだ努力は認めてあげなきゃ。
85名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 21:35:21
今週は懐かしの?むしゅーイデイロの時のお相手ジャニックさんが
ジョリベ夫人役でスキットに登場 ! 楽しみ楽しみ
8679:2005/11/13(日) 23:13:06
実はフランス人の彼氏ができたばっかりで、フランス語習おうとしてるんだけど、
わかんないよ〜 誰か教えて〜
87名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 23:14:04
ワロスwwwwwwwwwwwwwwww
88名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 23:15:37
その方に教えてもらったらどうでせうかねw
89名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 23:37:37
ベッドの中でマンツーマン授業してもらえ
90名無しさん@3周年:2005/11/14(月) 11:01:17
え?次タッチーの再放送なの?ヤッタ〜!
91名無しさん@3周年:2005/11/14(月) 11:28:11
>>85
ジャニックさんね、楽しみですね。
ところで、学校内にいて、図書室にいるジョリヴェ夫人って一体何者でしょうか。
図書室の係りの人? ボランティアの人??

>実はフランス人の彼氏ができたばっかりで、
それはよかったね。
でも、老婆心ながら、フランスといっても広うござんす。
フランス人=イーコール パリ出身 でないことだけは言っておこう。
フランス人 >>>> パリ出身

92名無しさん@3周年:2005/11/14(月) 17:02:50
いっその事、応用編とかで立花先生の雑談(あっちの生活経験豊富な誰でもいいけど)
をテキストにしてくれたら楽しく勉強できそうだし、実生活で役立ちそう。
新聞やニュースなんて堅苦しくてつまんないよ。
93名無しさん@3周年:2005/11/14(月) 22:44:29
>>92
それってロシア語でたまにやってたガリーナ先生と竹内さんのコンビの
講座みたいなのを想定してる?
94名無しさん@3周年:2005/11/14(月) 23:10:47
>>91
りえたんが「司書」って言ってなかった?
95名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 01:15:12
適当なスレ探したけどなさそうだったんでここで質問。
スレ違いだったらスルーしてください。
フランス語の学習法がよくわからないんだけど
みなさんどうやってます?

自分は独学でゼロからのスタートなんで
まずは辞書を買って「初級文法書+ラジオ講座+繰り返し聞いて発音する」
って感じでやってます。
英語と違って土台もないし、効率よく勉強するのはどうしたらいいかわからないんです。

英語の学習法の本やサイトはよく見るけど
フラ語は自分の知る限りないんでみんなどうやってるのかなと。
(英語の勉強法をフラ語に応用できそうなのもあるので参考にはなりますが)

英語をゼロから勉強したのと同じ感じでやるのがいいんですかね。
まずは中学英語程度のフラ語を身につけるのが目標です。
96名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 02:42:14
>>94
「司書」という言葉を知らない人は「ししょ」と聞こえても意味が分からない。

>>95
仕事で必要とかじゃなければ、効率とか考えなくていいんじゃないの?
強いて言えば、長く続けていけるように頑張るといいと思う。
97名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 13:35:58
Je peux vous aider?
とても親切なミカエルさん。
98名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 15:48:28
>>95
>効率よく勉強するのはどうしたらいいかわからないんです。
あなたの仏語学習の目的が分かりませんので、抽象的な回答になりますが。

一番よいのは、学校へ行くのがよいと思います。
いろいろと、アドバイスして下さると思います。初級の時こそ行かれるのも一案です。
いろいろなところがありますが、よいところへ行かれるのが。
東京、大阪 京都周辺ではあります。その他地域もありましょう。
東京では日仏など。(ほんの一例として。)

そこまでしなくて、自学自習でと思われるのでしたら、↑の方法しかないですね。
のんびりと、焦らず地道に頑張りましょう。

ただ、何らかのアドバイスをしていただけるような、学校とか個人の先生とか
お探しになるものよいかもしれません。
パートタイムで(時間性で)個人レッスンのところとか。

また、目的によりますね。仏旅行に困らない程度、趣味でフランス料理のリシピを読みたい
でしたら独学でマスターもできましょうが、
フランス語通訳、翻訳等で身を立てたい等、なら、独学では無理っぽいです。まず無理。

99名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 21:41:45
通行人の声はイーヴだ!
100名無しさん@3周年:2005/11/16(水) 12:24:39
独学で通訳、翻訳で食べてる知り合いいるけど。元々とても頭いい人だったけど。
あなたがまず無理、なだけで、できる人はいますよ。
101名無しさん@3周年:2005/11/16(水) 13:10:04
>>100
すみません、そうです。私には無理です。
その尺度で申し上げまして、すみませんでした。

でも、仏語は英語とは違い、動詞も主語によって複雑に活用し
時制も複雑。読み方一つとってもリエゾン アンシェヌマンがあります。
この言語は独学で通訳、翻訳はとても難しいと思います。

でも、頑張って出来ないものはないともいいます。頑張ってください。
102名無しさん@3周年:2005/11/16(水) 23:23:10
レスありがとうございます。

2年後に留学する予定なので使えるようになりたいというのと
(英語は勉強法を知らなすぎて結局受験英語で終わってしまった)
英語以外の言語を勉強するのは初めてで
何から手をつけたらいいのか状態なので質問しました。

>96
そうですね。最初から気負いすぎないで続けられるようがんばります。

>>98
学校や個人レッスンとかはある程度力がついてからと思ってたんですが
初級のときこそ行くのも確かに一案ですね。
自分では思いつきませんでしたw 検討してみます。
103名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 00:45:04
>>102
何歳ですか?実は私も留学する予定なのです!
104名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 00:48:33
>>95
英語とフランス語は共通する部分が結構多い(単語など)から、英語の能力があれば
文法面では入り込みやすいと思う。
主語にあわせて動詞が活用するところは、活用が少ない(3・単・現のsぐらい)英語の
方が特殊なので、ここは腰を落ち着けて勉強するしかないけれど。
学校に行く場合は、フランス人の先生に加え、日本人の先生のクラスもとることをお勧め
する。ちょっとした質問は日本語でできるから。下手にネーティブにこだわると、
授業わからない→フランス語でどう質問してよいかわからない→余計わからない
といった悪循環に陥る可能性あり。
慣れてきたら、問題数が少なくてすべての文法範囲をカバーする問題集みたいなものを
自分自身でやってみればいいと思う。
105名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 14:13:19
ユミの声ってなんか意地悪っぽい…
106名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 16:38:39
>>102 >>103
みなさん、いいですね。フランスへ留学ですか。

差しさわりがなければ、何のためといいますか、何をしにといいますか、目的、
例えば、フランス料理を学びにとか、ファッションを学びにとか 音楽を学びにとか、
フランス文学 哲学を学びにとか、
をご披露といいますか、決意といいますか、をご教示頂けますと、また楽しくなるといいますか、
視野が広がった感じにもなります。
107名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 16:50:16
スレ違い。
108名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 17:45:07
つか、図書館教えてくれた男子学生があまりのオヤジで
すごい驚いたよ。ま細かい事にはあまりつっこみたくないがさ。
109名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 18:15:12
語学学校だから
学生といっても必ずしも20歳前後とかとは限らないのでは。
まあどうでもいいけど
110名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 19:31:39
なるほろ
111名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 13:43:09
何だ久々に応用編聞いたらチョンネタかよ
しかも聞き取り問題でシナの高速鉄道ネタまで強引に出てきたな('A`)
112名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 14:27:06
今回の応用編は最初から聞く気にもならん。お子様向け新聞なんて。。
ニュースだとしても、もちっとエンタメな内容にしてほしいよ。
113名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 19:34:46
今日12月のテキストとCD買って来ました。
なんと、ゲストがサントニさんからミカエルさんに替わっていました。
10・11月だけサントニさんだったのかな。
まだ聴いていませんが、嬉しくて書き込み(^.^)
CDはipodに入れて愛用しています。
114名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 22:29:22
TGVもシナにはその技術を盗まれ
朝鮮では将軍様の御発明によるものという歴史にされてしまい・・
115名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 23:39:44
11月の最初に聞き逃した回があってCDを買ったんだけど
りえこ先生のお相手が見返るさんじゃなかったので
ちょっとがっかりしてたんだ〜。
さんとにさんじゃダメって訳じゃないんだけどね。

なんでか分かんないけど、みかえるさんって魅力的。
116名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 23:48:39
>>112
とりあえず本来の目的(仏語学習)ちゃんとできてからだな、その批判
をするのは。
117名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 23:57:45
ミカエルの言葉って聞き取りやすい
118名無しさん@3周年:2005/11/19(土) 01:21:12
しかし応用編がイマイチなのは確か。
「予測しながら読む」のコーナーはいらん。
119名無しさん@3周年:2005/11/19(土) 10:37:24
うん、つまんね。
120名無しさん@3周年:2005/11/19(土) 12:36:10
そうそう。国語のテストみたい。
これなら別にフランスの新聞でなくてもよか。
121名無しさん@3周年:2005/11/19(土) 15:22:31
3ヶ月で終わってくれるよね?もーうんざり、って聞いてないけど。
122名無しさん@3周年:2005/11/19(土) 16:27:33
とりあえず12月号のテキスト買った。

Leçon 25……
わざわざコミケ二日目に合わせてあんなヲタなネタをぶつけてくる神っぷりに
感動した。
昨日の放送の最後のコメントといい、美穂たんもしかして狙ってまつか?

にしても、美穂たんの講座でもハイチやアフリカの話は出てくるのな。
恒川先生といい、イデイロ先生といい、美穂たんといい……NHKってどうして
もそっちの話を混ぜたいのな。
TVでも2002年のW杯で仏語圏を持つ国全部(うち4国はアフリカ)紹介してた
し。

123名無しさん@3周年:2005/11/19(土) 16:32:22
NHKがその話を混ぜたいのかはわからんけれど、NHKに雇われた講師陣は
その話を入れたがっているような気がする。教育的配慮から。
仏語教育業界のはやりなのかも。
そんな気がする今日この頃。
124名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 23:18:03
恒川の旦那、先だっては大変失礼致しました。どうやら先生の出番のようですぜ・・
みほたんとやらの講座の評判は今ひとつのようで。
125名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 13:37:18
応用編、先を予測して読む、なんてやってるけど、フランス語の学習と
何の関係があるの?
皆さん、日本語の新聞読むときに、先を予測して読んでますか?
出だしのクイズといい、無駄が多すぎる。
もっとテキストのスペースを有効に使って欲しい!
126名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 14:04:08
> 皆さん、日本語の新聞読むときに、先を予測して読んでますか?

うん。先の展開を予測してる時は、たまにある。
フランス語の学習に限定せず、言語学習では結構やるテーマ
なんじゃないのかな、これって。
例えば、「『しかし、…』が現れたら、その後の文のほうが重要」とか。
文の全体像を短時間に把握する技術って、試験の時にやらんかった?
んで、今度は自分が話したり書いたりする時に、こういったのを
使いこなせると、どうやったら相手に分かりやすい文章を組み立てられる
かのヒントにもなる。

…と、講座聴いてないのに言ってみる。
そういうのやってんじゃないの?ミホたん。
127名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 14:51:48
>>126
そうそう。
日本語ネイティブは、日本語文章を理解するときそれが自然にできるんだよ。
けれども、日本語文章を作文するときはそれなりに訓練がいる。
文章を読んでいる者に文のテーマ、でてくるモノについて、読みながら適切な
メンタルモデルをつくらせるのが理解しやすい文章だそうだ。

#今読んでいるライティングの本の受け売りさ(藁藁藁

フラ語を学ぶ(読む側の)初心者は、まずとにかく文法、語彙に目が
行きやすいから、そうした自然な文章理解のときのアタマの働かせかた
に意識的にさせようってこうとじゃないの。
128名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 17:12:26
今読んでいる文章の先に何が書いてあるか予測して何の意味が
あるの?
全体像を短時間に把握することに何の意味があるのか?
その作者が書いたことは一行ずつ読んでいけば文章の意味は
分かる事ではないのか。
単語と文法、知らなければその文章の意味は永久にわからないし、
知っていればすぐにわかること、それだけのことではないのか
129名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 17:29:43
>>128
文法はね、大きくなってからは自然習得はむずかしいだろう。
けれども、単語は、ある程度は半ば、二割か一割は辞書でではなく実地で覚える
ものだろう。もちろん辞書は強い味方さ。けれども、あなたは知らない単語を
全部辞書で引くの? 引いたからってそれだけでわかるわけじゃない。ひとつの
単語にいくつもの意味がある。ニュアンスのさまざま。
そういうのは、文章を読み・聞きながら、接続詞や文修飾の副詞や、
さらには常識、くうきやらから、話の展開にあたりをつけながら識別しつつ
文章を理解し、その結果、その個々の単語への理解をも深めていくのでは
にゃいのか、どうだっ!
130名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 17:36:14
>>129が輝いて見える
131名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 17:52:06
>>128 何の意味があるの?

効率。
あと、今は書いてある教材でやってるけど、議論したり、話してるときは
相手の意図を先読みできるとラクだ。次に言うことの準備時間ができる。

単語と文法はもちろん大事だけど、それだけじゃなくて、文章構成にも
目を向けましょうってことだろ?
先読みはその構成力訓練のための手段さ。
132名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 18:05:16
はっ!
俺たちもしかして釣られてる?
133名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 20:25:56
応用編冒頭のクイズも、聞き取りの練習といえないこともない。

C'est l'AllemagneとかC'est le Japonとかだとあんまり練習にならないけど。
134初心者:2005/11/23(水) 23:17:18
フランス語を独学で勉強している初心者です。今やっている事はテキスト入門編を
暗記するくらい読んで、正確に書けるようにする事。勉強時間が少ないので
これ以上手を広げないように、少なくともテキストに書いてある事を
マスターするように心がけています。
135名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 23:23:52
>少なくともテキストに書いてある事を マスターするように心がけています。

同じ〜。
この内容だけでは全然足らないんだろうけど、
でもとにかくテキストにのってることは
最低限マスターしたい。
134は私かと思いました。
136名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 00:13:49
>少なくともテキストに書いてある事を マスターするように心がけています。

同じ〜。
自分はどっちかっていうと読んで書けるっていうより聞いて言えるようにしてる。
この内容だけでは全然足らないんだろうけど、
でもとにかくテキストにのってることは
最低限マスターしたい。
134と135は私かと思いました。
137名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 23:24:56
応用編Lecon 14のAirbusの回、テキストに載っていた記事の全訳で、一番最後の文章
「エアバスでは、40年間(この機種の想定耐用年数)で1000機を売りさばきたい
と考えている。」

とあるが、これは間違いではなかろうか。

仮にある機体が40年間使えるとして(そんなに長く使えるものなの?)、どうしてその
間に1000機を売らないといけないことになるのか…

耐用年数じゃなくて商品としての寿命のことではないのかな。
138名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 22:53:17
>137
40年かけて1000機売れれば、その後の41年目から80年目
までの間にその1000機の寿命が次々に来るから、買い替え
需要でまた1000機売れる、そうやって回転させていきたい、っ
てことじゃないでしょうか。

それよりも、その前の個所の計算が全然合わないのですが?

「1機2億5千万ドルなので初期投資の100億ユーロに対して採
算が取れるためには、少なくともユーロに換算すると300機を売
らなければならない」とありますが、2億5千万ドルはユーロに換
算すると約2億ユーロ。単純に割り算すれば100÷2=50機じゃ
ないの?
139名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 01:37:13
うーむ、そこまで考えて飛行機を作っているのだろうか。

金額に関しては確かに原文からして変ですね。初期投資額が思いっきり概算とか。
単に計算間違いだったりして。
140名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 05:34:26
>>138
もしや製造費をお忘れではありませんか?
141名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 14:03:11
今まで応用編は見向きしなかったんだが、
扱ってる文章結構難しいね。
辞書引きながら読んだけど、全訳見ると
読み違いが多かったOTZ
142名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 14:48:12
>140

はあ?製造費?
1機2億5千万ドルは売値でしょう。
製造原価は当然含まれているにきまっているでしょうが。

私と同じように疑問をもつ人がいたから安心(?)。
NHKに問い合わせてみます。
143名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 17:36:11
>>142
えーと、会計項目のこと詳しくないんで、すんなり説明できないんだけど、
製造原価のほかに、初期投資も回収しなくちゃならないんじゃないの。
 製造原価:実際に飛行機1機つくるのに必要な材料費など
 初期投資:その飛行機作るための技術研究開発費、製造ライン建設費など
売値=製造原価+その他(初期投資回収分、儲け、借金利息など)
とすると、「300機売らないとならない」という計算も成り立つのでは?

…自信ないけど。

>>138 100÷2=50機じゃないの?
売値が全額初期投資回収にまわせるってすごいな…。
144名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 23:49:39
>143

説明ありがとうございます。

何だか会計の話になってしまいましたが、売値=製造原価+
一般費・販売管理費+利益で、技術開発費や製造ライン建設
費の減価償却費などは一般費・販売管理費に入りますね。

この個所、本文をもう一度読み直してなんとなくわかったような
気がします。

「初期投資の100億ユーロを回収するためには最低300機
売らなければならない」ということは、1機あたり約0.33億ユ
ーロの初期投資がかかっているということですが、それと「1機
が2億5千万ドルなので」とは直接関係ありません。それと、
なぜユーロではなくドルなのかを考えてみました。

おそらく、1機2億5千万円というのは、エアバスの対抗機種で
あるボーイング747の値段だと思います。エアバスは巨額の開
発費がかかっているので、それよりもっと高く売りたいのでしょう
が、あまり高くしてはかえって売れません。

そこで、「仮にボーイングと同程度の1機2億5千万ドルに値段
を設定して売ったとしても」初期投資の回収には300機必要、
つまりもっと高くすればもっとたくさん売らなければ採算が取れ
ない、ということを言いたいのだと思います。

日本語訳には「なので」と簡単に書いてあり、これにつられて変
な解釈をしてしまいましたが、ここなら意味が通ると思います。
いかがでしょうか。

145名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 00:50:05
今月号のひろば(視聴者からのお便り欄)見たけど
結構年配者も聴いてんのね。
何か新しいテキストになるたびにいつもひろばを見ては
やる気を出してるキガスw
146名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 21:15:47
初級編Leçon31(11/23)の練習問題2.1)、フランスのほうが日本より面積が広いというネタのおしゃべりで、
ミカエルは日本の面積が38万平方キロといっていたが、利恵子タンの説明では37万平方キロとなっていた。

ミカエルの発言
Oui, oui, oui, mais bien-sûr la France est plus grande que le Japon. La France fait cinq cent
cinquante mille kilomètres carrés, cinq cent cinqente mille kilomètres carrés. Et le Japon fait
seulement trois cent quatre-vingt mille kilomètres carrés, trois cent quatre-vingt mille
kilomètres carrés pour le Japon. Voilà.
147名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 21:33:54
>145
っていうか、ひろばに取り上げられているのは
年配者ばっかりだよ。

娘が国際結婚して孫と会話したいからとか、
何十年ぶりに旅行して講座で覚えた片言をしゃ
べったら通じてうれしかったとか、だいたいパタ
ーンが決まっている。
148名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 21:51:42
ほんとだ。
雑談のところが字になってると聞き取りしたあとに答えあわせができていいなあ。
149148:2005/11/29(火) 21:52:25
>146でした。
150名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 22:16:35
>>147
何でだろうね。
151名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 22:30:36
12月はいよいよヤキトリ・テンプラの話だよ。
だけど、なぜか食卓にはテンプラが出てこない件については深く考えないでね
152名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 22:51:37
>>151
そう言えば、利恵子たんの講座で最初に出てきた複合過去形の文が
"Non merci. J'ai très bien mangé."
なのは、わざとヤキトリ宴会にあわせたのか? 

もうイザベルねーさんの料理は(たとえ食後のケーキでさえ)もう堪忍
して、ゆーことか?
153名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 00:22:13
>>150
当たり障りの無い話題をわざわざ郵便代使って知らせてくるという時点で
投稿層が決まってくるのだろうか。採用年代は確かに高めだよな。
あと、たまーに「彼氏/彼女が仏人で勉強してる」というパターンが登場するね。
154名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 20:30:40
テキスト巻末にある日仏学院の広告写真エロ過ぎ・・
妖艶な唇だな
155名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 20:51:08
あと隣のトリコロールのとんぼな。いまどきあんなへたくそなCGを載せるのってすごいわ
156名無しさん@3周年:2005/12/02(金) 01:03:23
実際にフランス語が母語の人と話したことないからわからんけど
スキットぐらいの速さが理解できないと厳しい?

途中の会話は何とか理解できるけど
スキットのヒアリングって早すぎて簡単なの以外聴きとれん。
意味を理解して何度も聴いたら理解度は多少あがるけど
それでも即座に理解するのは難しい。
もっと勉強しろってことなんだけどさw
157名無しさん@3周年:2005/12/02(金) 17:04:33
>>155
お舞はおジンか、あんなのでうろたえるなよ。感受杉。

>>156
全然初心者の方でしたら、そんなのですよ。
全然初心者の方が、即聞き取れるハズないですよ。特にフランス語は。
悪く考えず、諦めず、頑張りましょうね。
158名無しさん@3周年:2005/12/02(金) 17:06:06
>>155 → >>154 のこと。スマソ
159名無しさん@3周年:2005/12/02(金) 19:32:44
>>157
そうですね。
考えてみたら自分のレベルだとまだできなくて当然なのかもしれないw
地道にがんばります。
てか、おジンてワロタw
160名無しさん@3周年:2005/12/06(火) 09:19:49
日本語の「う」に聞こえる

ou eu u: e

これが自然に聞き分けられるようになるのはいつのことだろう。

ミカエルさんの「う」は、はっきり発音してくれるのでとてもわかりやすい。
161名無しさん@3周年:2005/12/06(火) 11:19:00
10年ぶりにフラ語再開はじめました!俺はゲイなんだけど、同じくゲイの人でフラ語学習してる人いますかー?
162名無しさん@3周年:2005/12/06(火) 11:19:17
ビアンですがoui
163名無しさん@3周年:2005/12/06(火) 12:37:07
>>161
ノシ
164名無しさん@3周年:2005/12/06(火) 13:46:04
>161
(=゚ω゚)ノシ
165名無しさん@3周年:2005/12/06(火) 21:08:36
>161
今、応用編でアシスタントやってます、ガイヤールです。ヨロシクです (rire
166名無しさん@3周年:2005/12/06(火) 21:11:25
ニコラちゃんゲイ説ってどこから来たの?
167名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 02:27:02
利恵子たんの声に魅了されてやってまいりました
168名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 06:31:41
そういや先週応用編初めて聞いてみたんだが、たまたまかもしれないが
一応練習の目的説明してたじゃマイカ。ここでの評判読んだあとだったから
あまりのタイミングに驚いたぜ。
…でもなんでその練習をするかまでは説明してなかったけどな。

思いの外地道にやってる印象なんだが、どんよりした感じは否めないな。
読み上げの役のニコラゲイちゃんの所為か?
169名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 14:15:06
リエコせんせいRの音できてないなあ
170名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 22:42:30
4月から始めた初心者なんだけど、4〜9月の講座はここ見てると
内容的にはよかったみたいだが自分にはレベルが高く感じた。

10月からの講座は下地ができてるせいもあると思うけど
テキストも見やすくて内容もわかりやすくてすごくいい。
わけわからんかったのがやっと理解できつつあるw

理恵子タソの講座を最初に聞いてから立花先生だったらよかったなあ。
来春スタートのやつは再放送?
171名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 23:22:23
>>170
立花先生のはどちらかというとリピーター向けだからなぁ。

あと、4月からの入門編は、いままでのパターンだと新作。(で、10〜3月が前年度4月からの放送の
再放送)。ただ、そのとおりにいくという確証はいまのところない。

172名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 00:18:24
>>171
サンクス。そういうパターンなんだ。
その通りにいくと立花先生の講座は来年の秋開講だね。
その時に少しは成長してるといいんだけどw

NHKのラジオ講座っていいとはよく聞くけど本当にそうだな。
もちろんまだまだ初心者レベルだけど
何となく続けただけでも、最初はほんとハァ〜?状態だったのが
意外と結構わかるようになってて驚いた。
173名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 23:49:33
意外と分かるようになったのは、
継続したあなたの努力の結果でもあるでしょう。
どんなにいい講座でも、続けないと上達しないもんね。
174名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 02:18:05
りえこたんを聴けない週末は憂鬱。。

昨日はミカエロがりえこたんのお料理を食べるのが好きだとか言ってたな。

「うふふ、一度もごちそうしたことないんですけどねーぇ(はぁと」に萌え。
175名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 08:16:56
「りえこタンを料理するのが好き」って言ったのかとオモタ OTL
176名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 13:32:19
ミホたん よく頑張っているのだがなぁ。
 
1月からはまた、恒川の旦那の訳分からない講義かぁ。
悪くはないのだが、題材が食えない。
177名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 20:46:46
女流作家の子供の頃の思い出エッセイが良かったけど・・
アフリカの子供の混血の度合いの詳しい分類やら、
我が子の死体を抱いてバスに乗る話とか、はもうウンザリ・・
178名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 23:10:00
>>177
3月にも、そのウンザリする悲劇の文学がありまっせ。

でも。やはりそろそろ暗い話題からは脱却したいよな。
今の美穂たんのも、先月まではわりと面白かったが今月はちょっと暗めだし。
(最後の最後にコミケ2日目にあてつけたかのようなネタが一応はあるが)

数年前の利恵子たん&ミカエルのシリーズみたいなのやらないかなぁ。
もちろん、オープニングの曲は"Mais non mais non"でさ。
179名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 23:39:32
それでは今日もがんばって勉強しましょーぉ(はぁと
180名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 14:03:01
今美穂たんの講座終わって、その次のスペイン語応用をふと、聞いていますが、
立岩礼子たん先生。挨拶は気の抜けたものでしたが、解説といもよい感じです。
一文ずつ、自分でスペイン語を発音しながら訳して、文法解説とか、スペイン語圏の文化慣習等の解説をしながら。
また、今日の文法事項で、重要文法を集中解説したり、練習問題をしたり。

フランス語も何とかならないのかなー 
応用編の講師陣の努力は分かるが、空振り的で、得点にあまり結びついていない感じだ。

まぁ、ドイツ語の下手くそな英語で初級ドイツ語文法を解説するよりは、ずっとましなのだが。

181名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 16:59:29
今日は年賀状作りながら、NHK第2を付けっ放しにしています。
おっと、今ロシア語応用編。鴻野わか菜(こうの・わかな)先生♪
わ〜かなタン。うーん、利恵子たんに負けず劣らず、たんたんたん♪
ttp://www.geocities.jp/wakanochka/profile/profile.htm
http://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=0130&textCategoryCode=09147
利恵子たんは、あっしより上の上。わ〜かなたんは、あっしより下の下。
声からしますと、逆な感じです。
うーん、でも、利恵子たんの方が、たんたんたん♪
182名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 22:25:09
意味不明だけどちょとワロタw
183名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 22:40:38
やっぱり利恵子たんが 萌え〜 No1 たんたんたん♪
とお喜びの表現だよ〜ん♪
利〜恵子たん、たんたんたん♪ あっしよりも若い若い、わか菜先生よりも たんたんたん♪
週に4日お声が聞けて、たんたんたん♪
184名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 22:55:14
たんたんたん♪

というのは何語なんでしょうか。
185名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 02:22:02
ヒント:注意
186名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 18:05:41
応用編、これから読まれる文章はどの部分に挿入すると
よいか、という聞き取り問題はむずかしいですね。全体を
読み比べればわからないこともないけど、もとの記事も
長いから、一度聞いたくらいではどの部分につながるか
まで頭が回りません。みなさん、いかがですか?
187名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 19:48:21
一体いつになったらちゃんとetre とavoir の活用を覚えられるのか{書けるのか}
そこから脱出できません。ラジオ講座以外のテキストを使わないつもりだったけど
最近「フラ語練習楽しいだけじゃだめかしら」を見つけ使っています。
188名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 20:01:05
>>186
俺はそれよりはるか手前の「聞き取り」の時点で半壊状態。

あと、特に今月は「辞書をひかない」練習が主眼ということで、当日の講座を聞くまでは
辞書を見ないようにしているから、本文レベルでも余計にわからん単語多くて死にそうな
んですが。
189名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 00:20:41
>>187
一気に完璧に覚えようとしないで忘れては覚えるの繰り返しで
続ければ自然と覚えるんじゃまいか
口につくまで何度も何度も
190名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 18:44:18
ブーブー プロ胸 旦那ホレ
191名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 15:19:06
今週のスキットにはヤキトリ・テンプラが確かに出てきました、さて来週は・・
192名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 16:49:08
Vous vous promenez dans la foret?
193名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 16:52:36
10月から全部録音してきたのに昨日録り逃した
194名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 17:00:57
****カメラと一緒にパリでお散歩****
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1134491055/
【江里子・塔子】在仏マダム第11話【久美子・美穂】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1128003600/
フランスドケチ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1088813349/
( ´,_ゝ`) 日本女性に『パリ症候群』
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1103099504/
■フランス高等教育機関・グランゼコール■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1118333403/
【FRANCE】 パリスレッド 2 【PARIS】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1121568107/
195名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 00:17:10
>>193
どんまいナカーマ
10月から全部録音してきたのに今日録り逃した
196名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 00:17:11
>>193
譲ってくださいm(_ _)m
197名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 01:01:23
ユミはパオロに たんたんたん♪
いつになったら たんたんたん♪
198名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 12:30:17
現れたか、たんたんオヤジ
199名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 20:56:48
その たんたんたん♪ ってリズムは、
ロシア語講座(金・土)のテーマ曲ですか?
200名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 22:37:47
美穂先生が好きです
201名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 13:47:09
今週から応用編もきいている。
「まるまる」のイントネーションがすごくてびっくりしている。
東方辺境ではあのようにいうのか。
今日なんて、テキストに全く表記が
ないのに「ばつばつ」も「さんかくさんかく」まででてきた
上で「何々」がでてきてひっくりかえった。
#「ニコラだがや」にウケタ。
#ラジオつけっぱなしで、わっか菜たん♪まできいてしまいヤバイ。
202ベルナール:2005/12/24(土) 23:46:12
       ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  /アラブ ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ黒人  ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/

 フランス人の お気持ちでは・・・
203アラム君:2005/12/24(土) 23:52:25
>>202
フランス人は人種差別主義者ですね・・・・ベルナールさん
204名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 03:54:12
東北大学大学院文学研究科シンポジウム
フランス研究とフランス語教育について考える
来聴歓迎・入場無料
http://www.sal.tohoku.ac.jp/news/sympo0512.html
とき 2005年12月27日(火) 15:00〜18:00
ところ 文科系総合研究棟11階 大会議室 案内図 http://www.sal.tohoku.ac.jp/kawauchi_color.jpg(154KB)
主催 東北大学大学院文学研究科
205名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 21:39:10
入門編はもう半分過ぎましたね
今日が51課ですけど、自分の勉強は25課までしか進んでません
でも全部録音しておけば、遅れててもいいわけで
6月に仏検5級が受けられるくらいになってればいいと思ってますから

でも、追い抜くくらいのペースで頑張ってる人がいたら、それは凄いですね
4月から文句なしに応用編に進めるでしょうね
で、今回の利恵子たんの講座は今までの入門編に比べてどうなんでしょうか
フランス語講座は初めてなので知りません
206名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 23:08:14
>>205
かなりゆるい。
というか、とりあえず基本の基本だけはきっちり教えて、あとは自分でやってね、という半ば
放置に近いタイプ。少なくとも今のユミのシリーズは。

そういえば昔の利恵子たんの入門編はどうだったんだろう?


207名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 08:02:50
もし私の思い違いでなければ・・・
今年の入門編も今日でおしまい、
正月はお待ちかねの、キキトリ練習ですよ
ミカエルさんの「新春かくし芸」が聴けるかも・・・ですよ、お楽しみに♪
208名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 13:44:56
>>205
>4月から文句なしに応用編に進めるでしょうね
文句有り有りで、応用編へ。
来年4月からは誰が入門担当されるのか分かりませんが、
後期の立花先生で、おさらい&躍進を。
入門編としましては、奥にかなり入っていましたよ。
整然としていたね。 ただ、ジャニックさんとおしゃべりが過ぎた感もですが。
209 【小吉】 【608円】 :2006/01/01(日) 23:15:43
2日からスタートかと思ったら9日からなんだね。
特別番組楽しみだ。今年は仏検3級とるどー
210名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 16:55:23
12月で終わった応用編、「幹細胞」を取り上げていただいた
おかげで、韓国のES細胞捏造事件がよく理解できました。
ありがとうございました。
211名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 13:24:37
ミカエル先生によると、特別番組のテーマは、「ヤキトリ」だそうだ。
212名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 18:38:19
あれはアドリブだったのかな
利恵子たんの笑い声をもっと聞きたかった
仏検はあんな感じで出てくるんだなぁ
さあ、後半戦も頑張るぞ
213名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 23:19:24
ちょっとノイズが目立ったような気がする。
214名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 13:33:04
あ〜あ 今日からまた、恒川の旦那の講義だよ。
講義態度、講義の仕方は一文ずつ丁寧に訳していって、よいのだが、
取り扱っている材料がねー 食えない。
フランス料理のレストランに入ったつもりが、カリブ海料理とかアフリカ料理がでてきた感じだよ。
215名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 16:41:35
応用編、講義の進め方はともかくとして、題材の選択に関しては、
「ナオとリリー」のシリーズが、いちばん良かったような・・・。
216mbo:2006/01/06(金) 19:36:16
恒川先生の1986年、87年の応用編、ノートルダムドパリ、カルメンは良かった。
フランスらしい作品で、訳も丁寧で、今でも当時の録音テープを聞いている。
217名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 21:08:41
20年も前ですか。上質のフランス料理ですね
218名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 22:05:51
>>214
NHKの仏語講座に「フランスらしさ」を求めている時点で間違っていると思って諦めてください。

ちなみに俺はあのカリブ海とかアフリカのシリーズもけっこう好きだったけど、なんかほとんど
読解だけで終わってしまったのはちょっと残念。

>>215
ナオ先生とリリーたんのシリーズは俺も今までで一番好き。
あのミニ会話の無理無理っぽい設定も笑える。

ただ、一番「鍛えられた」のは、12月までやっていた美穂たんのシリーズ。
特に12月。「辞書を見るな」というのはだいぶきつかった……
219mbo:2006/01/07(土) 05:43:28
美穂たんも現代時事を扱っていてよかった。知らない単語が多かった。
訳を最初に見て、何とかついていけた。
恒川先生のハイチもなじみがないが、それなりに新鮮で良さそう。

でも、今後、応用編で文学作品を題材としたもの取り上げてほしい。
かつての福井芳男先生のようなラジオドラマと構文練習を望んでいる。
220名無しさん@3周年:2006/01/12(木) 13:40:21
リエコたんの「ボルドーいってみたい?」に萌え萌え。
先生若いころは東大のアイドルだったんだろうなあ
221名無しさん@3周年:2006/01/12(木) 15:30:52
>東大のアイドル
利恵子たんと片山さつき氏だと、
利恵子たんに絶対投票するね。
年はどっちが上だったけ。
222名無しさん@3周年:2006/01/18(水) 11:34:13
今は入門編と応用編ともに再放送のせいもあってかスレが伸びませんね (rire
223名無しさん@3周年:2006/01/18(水) 19:15:37
醒めてガール
224名無しさん@3周年:2006/01/18(水) 21:40:29
>>221
東大アイドルは、高田万由子だろ。
フランス語もうまいんじゃないの。

菊川怜でもいいよ。
225名無しさん@3周年:2006/01/18(水) 21:44:46
>>224
醒めてガール
226名無しさん@3周年:2006/01/20(金) 01:14:35
フランス語の別売りCDってオールフランス語?
227名無しさん@3周年:2006/01/20(金) 08:30:43
non 超特急スピードでの日本語解説付きですよ
228名無しさん@3周年:2006/01/20(金) 12:20:56
>>224
東大の入試仏語は、英語でゆ〜と公立の中三くらいかな
229名無しさん@3周年:2006/01/20(金) 20:15:30
>>228
東大受けたことないからわかんない。
確かにセンター試験は簡単だよね。
でも彼女、東大受かったんだよね。
230名無しさん@3周年:2006/01/21(土) 11:22:26
大学の話になるとなんで入試の話になるんだw
工房か。大学の先生の話題で入試受かったなんていうなよ。
大学入試ってのは高校生レベルなんだぞ。
231名無しさん@3周年:2006/01/23(月) 23:02:49
今週から、またユミの仏語が速くなったな。上達が早い。
232名無しさん@3周年:2006/01/24(火) 14:12:00
>>228-229
センター試験も東大入試も英語の方が簡単。
233名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 19:31:14
ユミとマリアの声の印象が逆な感じがする。
あんな甘え声の女優なんてどういう女優なんだ。
234名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 21:17:58
ちょっと前の話だけど…
テレビのフランス語会話にミカエルさんが出てたね。
2回くらい。海外県レユニオンの話をしてた。
出身なのかな?それとも住んでたのかな?
肩書きは中央大の先生だったよ。
235名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 22:51:13
>>234
利恵子たんの講座で、昔大天使はマダガスカルに住んでいたって話していた。
レユニオンなら、マダガスカルからそうは遠くないから、もしかしてそのころすでに
行っていた可能性もあるかもしれない。
236名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 23:21:09
大天使w
237名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 23:52:26
>>235
レスめるし。
ミカエルさん自身もちょっとアジア系っぽいお顔立ちなので、
もしかしたら出身なのかもと思ってしまった。
238名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 02:00:24
え〜??
あの人、あの”ミカエルたん”だったのでつか???
「なんじゃ、怪しいをのこ!」と思っていたら・・・。

御免なさい。ミカエルたん!!
239名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 02:02:36
何この日本語できない女……
240名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 10:47:47
シェー、ミーはおフランス帰りざんす
241名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 11:18:37
いや、なんかちょっと思ったんだけど、
フランスって国は「おフランスな日本人」の言動の影響で
「それほどフランスに興味がない普通の日本人」に誤解されてる面が
多々あるような気がするんだよね。
赤塚不二夫ってなかなかするどいよw
242名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 19:09:20
ラジオ番組をデジタル音源にしたいのですが、
talkmasterしか手段はないのでしょうか?
当方macなもので二つ返事で購入とまでは至らないのです。
もうちょっと踏み込んで勉強がしたいのですが…。
243名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 21:30:07
>241
お仏蘭西は広いし、それぞれの地方にお国自慢や誇りがあるけれど、
「おフランスな日本人」は巴里にしか存在してない気がする。
244名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 22:05:18
東京が必ずしも昔の日本らしさを持ち合わせていないのと同じように
パリもフランスというイメージからは遠いのだろうか
245名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 22:55:48
>>237
ビンゴ
ネット少しあされば堕天使の経歴すぐ出てくるよ
Bonne chanceノシ
246名無しさん@3周年:2006/01/27(金) 09:48:14
>>243
>>244

やっぱ、なんですか移民、ですか。 ロンドンなんて、ここは香港かって
思うほどアジア人おおいいしな
で、石原君、きちんとした移民法の設定をとおっしゃってるが、かの地でおきてる
ことを観てると、あ〜は、なりたくないと、思うことしきり。
それにしても、だからニューヨークは凄いと思うな〜
ブログ風でスマソ
247名無しさん@3周年:2006/01/27(金) 22:32:58
↑何これ?
248名無しさん@3周年:2006/01/27(金) 23:31:06
変な人はいるもんですね
249名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 15:16:52
>>242
ttp://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=207&product=10319

トークマスターより手間かかるけど、例えば、通常のラジカセとこういうのを
組み合わせて変換することはできる。(幸いこれはMac対応してる)
Mac使ってないからPCだけでやる方法は知らん。
デジタルモノ板とかMac板は見てみたのか?
250名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 00:25:10
>>242
私はチューナーとAudio Hijack Proを使ってる。シェアウェア。
$32の価値はある。
251名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 13:59:53
>>249-250
ご意見ありがとうございます。参考になりました。
252名無しさん@3周年:2006/01/31(火) 13:29:18
今、理恵子さんの講座続けれてます
途中で挫折した前半の立花先生は入門編じゃまったくなかったと思ってます。
あれは初級編としておくべきだと思います。
前半がんばって続けようと思い、追いつかず辞書ばっかり開いていました。
結局挫折しました。理恵子さんと立花先生の講座レベル差ありすぎだと思います
きっちりと、レベル付けNHKはしてほしいと思います。
以上 愚痴でした
253名無しさん@3周年:2006/01/31(火) 14:02:13
リピーターやいろんな受講者がいるので、
あまりに簡単な入門編ばかりだと困る。
今の時代、CDもDVDも手に入るし、本当の初歩の本もいろいろあるんだから、
NHKの講座くらいは入門編といっても最初歩ばかりでなく、
いろんなレベルがあった方がいい。
語学って、入門・応用って2つのレベルに分けられるようなもんじゃないし。
254名無しさん@3周年:2006/01/31(火) 14:42:25
本当はいつまでもNHKの講座にこだわってんのがおかしいんだがな
入門編が簡単すぎると思ったんだったらもう入門編卒業の時期
応用編に移行するなり、他の中級教材にステップアップするなりすればいいのに
入門編10年以上とかいつまでもリピーター続けてんなよw
255名無しさん@3周年:2006/01/31(火) 15:40:06
放送大学へチャンネルあわせなよ。
アメリの脚本でも手に入れて、字幕梨でもわかるように
256名無しさん@3周年:2006/01/31(火) 15:44:18
だけどフランス語は入門よりも中級の方がいい教材が少ないのは事実だよ。
本屋行っても圧倒的に初心者向けが多い。
初心者向けが終わってから上級に行くまでのつなぎがあまりない。
257名無しさん@3周年:2006/01/31(火) 16:17:48
日本語で書かれたフランス語教材じゃなく
フランスで出版されたフランス語教材を使ってみるとかすれば?
解説はすべてフランス語
258名無しさん@3周年:2006/01/31(火) 16:31:00
>>257
フランスの教材がいっぱいあるのはもちろん知ってる。
ただ日本人の視点から書かれた中級の教材も必要だと思う。
フランス人の講師にフランス語のみでフランス語を習ってるけど、
彼らも時々「日本語で書かれた文法書でも確認してみて」って言うことがある。
そういう意味では立花先生の講座も良かったと思う。
259名無しさん@3周年:2006/01/31(火) 16:39:05
>>254
10年以上なんてリピートしてないけど、
応用編はあまりにも内容が…
英語の講座みたいに、もっとすぐに使える内容の応用編を増やしてほしい。
260名無しさん@3周年:2006/01/31(火) 23:34:04
漏れドイツ語もかじってるけど、ドイツ語も中級の教材って少ないよ。
独語仏語でこういう状態っつーことは、英語以外はどれも同様ってことかと。

261名無しさん@3周年:2006/01/31(火) 23:47:53
他のマイナー言語の状況を知らないでしょ?
フランス語とかドイツ語なんて第2外国語では1番マシだって。
このどちらも、選べるほど参考書があるんで感動したぐらい(笑)
262名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 00:42:08
>>261
いや、知ってるよ。つまりは教材が少ないと言いたかったわけで。
263名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 23:57:56
オープニングの曲名教えてください
264名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 00:27:37
テキストを買いましょう
265名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 08:56:21
>>261
マイナーな言語のテキストはNYやロンドンの本屋で調達するヨロシ!!
英語からなら、結構テキスト選べるぞ!
ちなみに、マイナーじゃあないが、ヘブライ語とアラビア語のテキストは
NYと楽しいロンドン愉快なロンドンでゲットでんがな
266名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 15:37:49
恒川先生ってRの発音うまいよね。
あとオリジナルの公演のフランス人のフランス語、面白いね。
ゴラムみたいなしゃべり方だ。
あのオリジナルの学者だかってフランス人?
267名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 22:49:33
別のスレに誤爆してしまった。マルチをお許しください。

「公式には」接続法を扱わない今期の初級編だが、スキットに接続法を見つけた。

Lecon68(2/2放送)
Tu ne trouves pas qu'il ressemble a Paolo ?

主節が肯定形ならば、trouver que + [直接法]だが、否定または疑問形のときは
[接続法]。ただしressemblerはer動詞なので、単数形および三人称複数形の
接続法現在は直接法現在に一致するのだが。
「公式には」接続法を扱わない今期の初級編だが、スキットに接続法を見つけた。

Lecon68(2/2放送)
Tu ne trouves pas qu'il ressemble a Paolo ?

主節が肯定形ならば、trouver que + [直接法]だが、否定または疑問形のときは
[接続法]。ただしressemblerはer動詞なので、単数形および三人称複数形の
接続法現在は直接法現在に一致するのだが。
268名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 22:34:01
>>267
そういえば、なんで利恵子たんの入門編って接続法を公式扱いしなかったんだろうな?
269名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 13:18:17
今日のYumi、元気がないな。なんでだろ?
270名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 15:46:52
オナニーに我慢できないからじゃろうな
誰か、やってやれよ
271名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 17:42:32
95年前期の大木先生、シルヴァン、ジョルジェットコンビはフランス語会話
史上屈指の良コンビだった。とにかくなごやかに番組が進行していたなあ。
272名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 14:42:23
>>271
2人が小声で対話練習中のアシストしてたり、金曜日のインタビューコーナー
が役立ったなぁ。遠山軒?先生の英会話番組みたいな感じだった。
273名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 17:49:46
3月号のテキストが届いた。
新年度情報は以下の通り。

【入門編】
六鹿豊+クリスティーヌ・ロバン=佐藤 両氏
4人の仏男女のお話

【応用編・4〜6月】
稲垣直樹+ジャニック・マーニュ 両氏
「星の王子様」を読み解くらしい
274名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 18:05:43
>>273
ジャニックマーにゅううううううううううう!
275名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 18:32:04
>>273
ソフィとジルの六鹿先生だね。なんとなく超初心者向けではない予感。
276名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 18:52:37
恒川先生のに、ちょっとハマってます。エンディングの曲知りたいです。
仏検2級対策にもよさげ。
アゴタ・クリストフのエロいところ、応用編でまたやってほしい。
ブルジョア文学とか、星の王子はいらない。「人間の土地」のほうがいい。
大木先生の応用編、復活してほしい。
放送大のフランス語3の三浦先生とミカエルもいいけど、そろそろ新講座できないかなあ、、
昔、福井先生と田辺先生の仏作文講座、放送大であったけど、ああいう複文とか、不定詞、仏検2級向けの応用編、
やってほしい。
277名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 19:23:16

         /´,,,.`ヽ
        (,´._ヾ、 )   ミツル…
         L_ "q 丿     
          __`フ ~l."
       / / / ̄ヽ
       /〈" ''´ ~~/ミ)━・~~~

278名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 19:27:33
>276
>俺のミツルは誰にも渡さない
まで読んだ。
279名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 22:31:28
利恵子たんの作る例文って学校で使われる表現ばっか
職場での表現も聞いてみたいけど、会社経験のない人に
求めるのは無理があるか
「授業をさぼる」だなんて、この講座は学生しか聞いちゃいけないってこと?
280名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 22:52:50
この講座をきいてるおばさんだって、講座をさぼれるよ。

濃いフラ語ねらが、ぞろぞろ出てきたな。
いろいろ語って頂戴。
281名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 04:14:35
正直、入門偏の内容は接続法のとこまで、文法バリバリでやってほしい。前、異様に詰め込み式みたいなときあったけど、あれは復習のしがいあった。仏検2級レベルの土台づくりになったし。今回のは、テキスト買わずにディクテに使える程度。お話もつまんない。
充のハゲしいのがいい。ヘアカットのいろんな表現とかいっぱい出てきて、ああいう口語中心の攻めの通年講座がいい。
今のはあまったるすぎ。
カカオ70パーのオトナの講座にしてほしい。
ユミのロリ声なんとかしてくれ、、、

フランス語会話の後半、フランス事情は
ディクテにいい。France2はまだキツいから

会話のほうは何といっても、プ の唇の
素敵な彼抜きには語れない。
もじもじ君の格好してやってほしい。
発音と発声、あれなら完璧忘れない。
でもあの人はラジオ講座には向かない。

新作は、モロッコあたりを舞台に
庶民の日常会話、クスクスあたりで
いってほしい。
282名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 22:24:58
>>281
そういえば、ここ最近北アフリカはなかったな。
西アフリカやカリブ海は飽きるほどでてるのに……
283名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 02:10:07
りえこせんせー、4月からテレビへ、くらがえ。
ミカエルも引き連れてか〜?……久しぶりにテレビでミカエルが見れそうだよ。
パトリス、はじき出されるか?
284名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 17:08:44
パトリスをラジオ講座にもってきて、彼の一人芝居
で半年やってほしい。テキストも彼の手書きがいい。
基礎英語なんかは、そういう従来型の文法中心主義
みたいなのからとっくの昔に脱却してるのに、
なんでフランス語講座はそれ、ないんだろう。

パトリスならできる。ジュ〜・スィ〜・プロンビエ〜・ビエっ・ビエっ・ビエっ♪
のころからファンなんで
バリバリ詰め込み式でやってもらうか、ブチキレ型どっちかがいいな。

北アフリカなら、モロッコを舞台に行く先々で事件にまきこまれる
主人公、カミュ、あたりで初級編やってほしい。

ルッソンアン 空港でひったくりにあう
テーマ: いろんな感嘆詞を学ぶ

オー・ララ〜 オスク〜ル! 
285名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 17:28:28
ところで

 le nu         ce(cet)
la les une des      cette ces

みたいな、図式化的な覚え方、フランス人もするの?

あと、関係ないけどフランス通訳試験で、フランス語にする
やつ、こんなの出てました。(2005)

1.自動販売機 2.鬼 3.追加料金 4.輸血 5.安保
6.二日酔い 7.年末賞与 8.温帯 9.地方分権 10.花粉症

仏和で、想像力でどんだけ見つけられるか試してみたけど、
1と6以外、わかんなかった。「鬼」ってどう表現するんだろう
286名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 19:30:33
スレ違いです
287名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 23:45:49
テキスト3月号のクロスワードパズルの設問に誤りがない?

ヨコのカギ10 Il s'est inscrit en fac de ____. (彼は理学部に登録した)
                       ↑
288名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 15:59:57
どこが誤りなの?
289名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 19:02:15
ロワイヤル仏和中でscienceの項を引くと

faculte des sciences 理学部

となっていて、scienceに定冠詞が付くのかなって思ったんだけど…。ぐぐってみたら

1. faculte des sciences 約229,000件
2. faculte de sciences 約12,900件
3. fac des sciences 約23,800件
4. fac de sciences 約27,500件

これで見ると、1は正しくて2は誤りといえそうだが、3、4はどっちも正しいような。
290名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 21:39:39
>>289
ぐぐって多いのが正しいって言えるの?
それは余りにあさはかな考え。

依存はいそん、消耗はしょうこう、が正しいのにほとんどの人は、
いぞん、しょうもう、と発音する。
多数決など当てにならないよ。
291名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 22:53:59
さすがに、今さら「いぞん、しょうもう」が間違いだとはいえないと思う。むしろ
「いそん、しょうこう」なんていうほうがペダンティックだ。
大多数がそういう使い方をするのなら、それは正しい用法というしかない。
>>289の1と2のように二十倍近く違っていれば、1が正しい、少なくとも2の用法は
現在ではほとんど使われないとはいえるだろう。

3と4のように半々ぐらいだと微妙だけど、文法や論理的推論からは判断のしようがなければ
慣用を参考にするしかないと思う。
あえて推論すれば...
1と2の用例数(googleのページ数をこれにあてていいかという問題はあるが)の差、それに
仏和辞書には1の用例しかないということだから、1が正しくて、2は誤り。1が正しいなら
3も正しい。すると4は誤りということになりそうだが、NHKのテキストに用例(といっても
クロスワードパズルだが)があったこと、および用例数から判断して4も正しい。
292名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 01:53:31
293名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 10:10:12
今朝の半過去んところで、
「木登り」が聴きとれなかったので、教えてほしい
んですが。

半過去って、nousの活用語尾とって半過去活用を
くっつけりゃいい、っていうヘリクツはわかるんだけど
実際練習してみると難しい。例えば、
boire(nous)での半過去活用、recevoir(je)、manger(nous)
voyager(ils)、vivre(ils) ミスりました。

活用わかった気になってるのと、手で書けるようになる
のと、きちんと発音できるようになるのは、全然レベル
違うのに気づきはじめたこのごろです。初級をナメてた、、
ごめんよ りえこたん
ミカエルのマダガスカル奮闘記を中級編で
294名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 13:48:22
今日のミカエルさんのフランス語聞き取り、最後の方。
利恵子たんの訳〜♪
「え〜っえっ。」の感嘆語といい、
「小さい頃女の子と遊ぶのが好きだった。
そしてそれは今も変わっていない。」

利恵子たんの超うぶな訳に、萌え〜♪ よい感じです♪
295名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 21:00:06
祝 4月からのテレビ フランス語会話 ♪
フランス語会話
講師:杉山利恵子(明治大学教授)
ミカエル・フェリエ、-------
http://www.nhk.or.jp/gogaku/2006.html

嬉しいね♪ 利恵子たん ミカエルさんとTVで♪
296名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 21:51:07
>>291
Academie francaiseが認めるとは思えない考え方だな。
297名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 17:53:12
6鹿たん復活今知りました。うれしい!
辛口ストーリーを期待。
298名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 12:51:18
6鹿たん 淡々と進めてまいりましょう
パンチの効いた効果音と宮廷歌謡も復活か?
299名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 14:43:57
6鹿たんって 講義中に音楽かける先生??
300名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 21:27:14
6鹿たん、San Francisco っていう70年代フォークのフランス版みたいな曲を
かけてくれたこともある。6鹿たんの青春だったのかな?
301名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 11:43:52
今から数年前の6鹿たんのオープニングの曲で
♪フーフーハァ〜ンって曲知ってますか?(w
302名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 19:00:04
>>301
私にはWhiskyって言っているように聞こえた。
303名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 11:19:26
六鹿せんせと言えば、「私の車だもん」が良かった。
304名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 09:29:59
フランス語Wっていうので、昔福井先生と田辺先生の
複文講座あったけど、あれ系を応用編でやってほしい。
(仏作文演習とか、仏検2級くらいのレベルで)
というか、2級とか仏検ってなくなるの??

今朝の知覚動詞とか、regarder(関係する)の用法とか、
初級講座としてはけっこうレベル高いこと
してるなって思う。複文、接続法んところまで
3月中にカバーできるのかな?? 条件法もまだ
みたいだし、、でもやっぱりフランス語は、直説法の
活用が一番やっかい。何べん手で書いても
覚えられない
305名無しさん@3周年:2006/02/28(火) 13:04:50
六しか先生といえば、キッシュロレーヌの作り方を思い出した。
先生の素敵な棒読み萌え。
そーだ宮廷歌謡!私カセットテープにとってあるんだよね。
いつか譜面に起こそうと思ってたんだ。忘れてた。
306名無しさん@3周年:2006/02/28(火) 19:44:53
>>305
>先生の素敵な棒読み萌え
あ〜、それ分かる〜w
六しか先生、なんとなくちょっと底意地の悪いダイアローグも
フランスぽくっていいんだよね。
307名無しさん@3周年:2006/03/01(水) 03:41:53
クリスチーヌ佐藤先生も知的で素敵。前回のシリーズで
ついてない場面の会話はホントに実用的でした。
308名無しさん@3周年:2006/03/01(水) 14:08:56
>>304
|2級とか仏検ってなくなるの??

何の話かにゃ。
2006年は 6/18, 11/19 と<a href="http://apefdapf.org/cgi-bin/f_date.cgi">はぴょう<a>されてるけど。
309名無しさん@3周年:2006/03/01(水) 15:49:46
>>308

すいません。なんか準2ができるとかなんとかってスレ
どっかで見て、、(笑)

テキストなしで今、初級聴いてディクテしてるけど
けっこうちゃんと書けないです。いちお3級もってて、
2級も何度か受けてるレベル

六しかセンセイって初耳です。(95年より前のセンセイ?)
自分、テレビは三浦先生、ラジオは泉先生から
仏語やりはじめたんですが。知ってるのは、タマコとか
ミツルとか、バリバリ実用重視のセンセイ。アゴタクリストフ
の講読(堀茂樹センセイ)と、応用編で音楽(を講読の材料にして)流してた
センセイは好き。
今の応用編、準1のディクテ向けというか、、
でも仏語は抽象名詞は英語とほとんどかわんないから、逆に今の中級編の
講読はやさしく感じる(テクストあれば)
思いきって、仏作文だけにしてもいいのに。恒川のおやじ

初級と講読の間の講座、ラジオ講座でやってほしい。
実用重視で。
ミツル、、
タマコでもいい、、

310名無しさん@3周年:2006/03/01(水) 18:36:54
>>309
六しか先生は2002年前半ラジオ入門編の講師でしたよ。
ソフィーとジルです。
311名無しさん@3周年:2006/03/01(水) 22:07:30
>>309
2005年度までのドイツ語みたいに、応用編を金曜日と土曜日で別内容にするとかしたら
よいように思う。
片方を会話表現を広げるためのもの(入門編の発展形)とし、もう片方を読解にするとか。
読解のほうも、去年の美穂たんの講座みたいに、練習問題たっぷりのほうがmeilleur!
312名無しさん@3周年:2006/03/02(木) 09:24:48
今の利恵子たんの入門編を最後まで頑張ったら
仏検何級までいけるでしょうか?
313名無しさん@3周年:2006/03/02(木) 13:24:16
土曜日のドイツ語講座っていいよね。
314名無しさん@3周年:2006/03/02(木) 14:14:35
>>312
全部わかるなら3級は楽勝。
315名無しさん@3周年:2006/03/02(木) 18:37:02
私の場合は3か月ずつ集中するのが合っているので応用編は現状のままが
いいです。金土と続いていたほうが頭に入るように気がします。
だけど再放送も3か月ごとであるため、同じ講師が半年ぶっ通しに
なるときは困ってしまいます。

美穂たんも良かったけどウタコたん復活キボンヌ!
316名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 09:45:44
ウタコって誰?

恒川おやじの講義原稿(テキスト)、ネットのどっかに
ころがってないかなと検索中。
フランス語応用編は、講読っぽいのより仏作文か
ミツル式(中級会話で2級レベル〜)が自分はいいです。
リエコたんの講義、接続法までやんないのかな、、
思いっきりまったりモードだけど、その分ミカエル
とのエスプリのきいたトークが多くて、その部分まで
ディクテの練習に使えば力つきそう。
仏検の昨年の2級のディクテの書き取り調べたら、
ぶっちゃけ初級レベルしっかり固めてたら書けそう
な感じだった。昔の仏検2級はもっと難しかった
気がする(90年代前半より前)

条件法もまだっぽいし、テレビ講座のほうはこの前
条件法過去をちょこっとやってた。
まったりモードはテレビで、ラジオ講座のほうは
半期の最終月には、しっかり条件法・接続法(複文)
のmodeんとこ、やってほしいです。ここんところ
初級でやってないと、講読もちゃんと理解できないし、
単文重視(口語重視)でいくのなら、応用編もその
流れでいってほしい。初級から中級への橋渡しで
挫折する人多いと思う。今のラジオ講座みたいなの
だと。仏検3級と2級の厚い壁、というか。
317名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 13:03:46
>>312
ラジオだけでは足りない部分があるから自分で補うって条件つきだけど、
私は前回放送の講座で、4月からラジオ始めて6月の仏検3級に合格しましたよ。
318名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 09:40:53
>>317
それはすごいですね!
月末まで頑張って聴いて、6月まで復習して
まずは5級ですかね。
319名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 13:04:52
>>318
5級にお金を払うなんてもったいないよ。せめて4級かダメ元で3級を受験すべき。
別に資格が欲しい訳じゃないですよね?どこが足りないのかを知る良い機会ですよ。
320名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 15:13:29
5級は受けてもしょうがない。
321名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 18:19:33
>>319 >>320
5級受験が単に教育振興協会を設けさせるだけなら
4級を受けれるようにもうちょっと頑張ってみます。
322名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 20:41:33
ミカエルって既婚?
マジかっこいい〜!
遊んでみたいわ!?
323名無しさん@3周年:2006/03/06(月) 21:40:52
>>321
その方が速くフランス語が身に付くよ。
324名無しさん@3周年:2006/03/07(火) 12:39:25
初級編でやったところから、仏検2級にもちょこちょこ
出てます。↓ ( )穴埋め問題とか。
何年か前は2級かなり難しいと思ってたけど、初級編くり返し
毎年やって、応用編もたまにかじって、あとは独学で
補ってやれば、別に大学の仏文科とか出てなくても取れそう
なのがわかってきました。でもさすがに準1とか1級はケタ違いに
難しい。2級は昔より問題がやさしくなった気がする。
タマコとかミツル、利恵子が問題つくってるっぽい。なんとなく

ttp://www2.mnx.jp/shigeki/francais/dapf/index.htm

初・中級レベル(いきなり応用レベルじゃなくて)希望。
表現運用力重視の中級編、ほしい。
325名無しさん@3周年:2006/03/07(火) 20:58:40
>>323
頑張ります!
月末まで完走して、復習しまくって過去問で練習しておけば
うまくいくだろうか・・・
326名無しさん@3周年:2006/03/09(木) 23:24:57
今日のリエコたんの「いぁん」には萌えた
327名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 06:13:42
去年も一昨年も杉山先生に習ってますた。
確かに声は可愛い。
328名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 14:44:04
>>327
「声は」なんですか?外見は?
329名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 14:54:21
おばさん
330名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 18:40:33
四月からの六しか先生の放送、選曲も楽しみですう
331名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 21:10:46
>>328 外見は普通かな・・・。
私服のセンスは良いと思う。
それとやっぱり発音が綺麗。(音声学者だから)
自分が2年の時はただの怖い先生だったんだけど、離婚してから丸くなったと、専らの噂。
332名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 22:14:25
へぇ、利恵子たんがただの怖い先生だったとは、見かけによらないもんだね
とにかく、今の入門編を完走して、6月の仏検4級をめざそっと
333名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 22:24:24
teをチュと発音するところは解せない。ティュだと思うのだが…
334名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 02:25:55
利恵子先生の”いちっ”とか”にっ”とか数字言う時の響きが好き。ちょ
っとそういう個々の部分のフェチです。
335名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 08:20:13
>>333
文脈からして、ここで"te"は"tu"のことと思われるが、"tu"に関しては"テュ"と"チュ"の中間のような音で発音する仏人もいる。
ただ、カナでは正確には現せないので(そもそも[tju]と[ty]と[tiy]の区別もカナでは不可能、全部"テュ"になってしまう)、さらに
そこへ「"チュ"が少し入った"テュ"」が加わると、日本人としてはちょっと難しい。
336名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 08:28:54
離婚していたのか、知らなかった
337名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 17:05:18
>>336
ということは今は俗に言うところの 空き屋状態ですか。品がなくスマソ

萌えーーーーーーーーーー♪

うーん、○治大に入学したい♪ はたまた聴講制度なんてないのでしょうか。
338名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 19:07:33
318ですけど、過去問はやっぱ必要でしょうか。
今回の利恵子たんの入門編だけで、5級か、もう少し頑張って
4級に受かるんじゃないかと思ってるんですが・・
339名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 21:36:48
理子んタン?
340名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 22:07:00
>>335
あんた、バカ?
341名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 22:57:34
>>338
3級までは過去問やらなくても受かったよ。
でもどんな問題出るかは予め知ってた方がいいから
立ち読み等はしたほうがいいかも。
342名無しさん@3周年:2006/03/13(月) 02:23:58
>>341
確かに3級は基礎があれば受かる。
6月から準2が出来るとこの間の仏検に書いてあった。
343名無しさん@3周年:2006/03/13(月) 09:16:16
現在分詞って「書きことば」なの?
ジェロンディフは「話しことば」で使う、
って考えていいんでしょうか。
344名無しさん@3周年:2006/03/13(月) 23:18:49
利恵子せんせに、思いっきり怒られたい。
345名無しさん@3周年:2006/03/13(月) 23:24:53
>>343
どっちも両方で使うが?
346名無しさん@3周年:2006/03/13(月) 23:32:10
>>344
どんな声で叱るんでしょうね?笑
どういう「怖い」だったか聞いてみたいところ。
347名無しさん@3周年:2006/03/13(月) 23:38:27
>>341 >>342
なるほど、そうですか。
5級対策本はどれもこれも高いのでどうしようかと思ってたんですけど
公式過去問集には4級と5級、両方載ってますよね。
あれは買おうかと思ってます。
で、利恵子たんの入門編をバッチシやった後に
どっちを受けるか決めようかと。
348名無しさん@3周年:2006/03/14(火) 09:59:46
>>346
怖いって、なんかカリカリしてる感じ。
今はその影もないが。
大学での授業は淡々と進める感じ。
仏語学概論という授業では仏文以外の生徒でも受講可能なのだが、正直仏文以外の生徒には
面白くないかも。
で、念に回は必ず音声学についてみんなの前で発表させる。
349jジェラールの気持ち:2006/03/15(水) 17:53:05

_-へ____
    ____)       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・' λ_∧ ∩ 
   / \| ┝ .::.::.::.::.・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・:。 :; :.:: :;。。;;; ^;;゚;.Д´>/助けて!
  (   /_\       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・''>>アラブ /"
\  \|     .|    プシューッ
  \_ )   .|
     |猿乞食剤
     |     .|
こりゃァ! これが自由・平等・博愛や わかったかぁ!
350名無しさん@3周年:2006/03/17(金) 15:49:22
初級編きちんとやったらできる問題 (仏検2級の過去問)

・Ca n'a rien a ( ) avec mon opinion. 
 それは私の意見と何の関係もない

・Ca ne ( ) pas.
 ぼくには関係のないことだよ

・Il vaut mieux le ( ) faire, tout ira bien.
 彼に任せておく方がいい、万事うまくいくよ

最近のだと、こんな感じ。基本動詞が大切なのは、仏語も
いっしょかな…
351名無しさん@3周年:2006/03/17(金) 19:13:21
voir
me regarde
laisser
352名無しさん@3周年:2006/03/17(金) 23:58:15
利恵子たんの入門編もいよいよ残り8回かぁ・・・
何回か録り逃がした回もあったけど、残りはパーフェクトに録音して
完走しよう!
353名無しさん@3周年:2006/03/18(土) 09:57:02
今朝、1997年の倉方センセイのテープが1本見つかりました。
(最終月) これでもか、これでもか、っていうくらい複文攻撃に
笑った。確かこの半期は、やたら【文法づくし】【文法攻撃】
で、それはそれでよかった。

応用編は、赤頭巾ちゃんと青ひげ、長靴をはいた猫が
入ってて、なんか【お得】なものを見つけた気分。

もうひとつは、1996年ぐらいに録音した放送大の、福井先生と
田辺先生コンビのフランス語Wの「目的・結果」をあらわす複文
のテープ。福井先生はなんかドモってる感じがいい。棒読みも萌え
田辺先生がなんか福井先生をなんとかフォローしてる感じも素敵。

というか、福井先生ってもうお亡くなりになったんですか?
(もしかして、このときのテープが最期の肉声だったのか、、)
354名無しさん@3周年:2006/03/18(土) 10:11:26
ところで、りえこたんの講座って、条件法・接続法
かなり軽く流してるが、それはそれでいいのか??

文法なら、倉方最強 (仏検2級レベルも十分カバーしてる)
短期集中型で基礎力固めるなら、みつる
会話重視なら、たまこ・みつる
基本単語の用法なら、りえこたん

昔の泉先生の『ノートにメモっていくような講座の進め方』
もよかった。あんまり図式化して詰めこみ式でやるんじゃ
なくて。すごい小さい字でちょこちょこって、メモってある
ようなテキストもよかった。

自分としては、倉方の【文法攻撃】最強シリーズ復活を希望。
さっきテープ聴きなおしてみてたけど、半期で2級レベル
の内容までつっこんでる。ラジオ講座、入門・初級・中級・上級
に分けてほしいなあ。恒川おやじの仏作文なんか、軽く仏検準1
のテームのレベル超えてるし、月〜木、と金・土のレベルの差
ありすぎ。準2級〜2級レベルの内容やってほしい人、けっこういると
思う。「まん中」レベルがあんまりない、っていうのがネック。
講読じゃなくて、みつる式の応用編を復活してほしい。
355名無しさん@3周年:2006/03/18(土) 11:22:39
次に入門編を担当する先生はどうでしょうか?
あと、10月からの再放送、立花先生の入門編は利恵子たんの入門編とは
レベルや扱う内容で、どんな違いがあるか知りたいです。
もしよければ立花先生の入門編も受講しようかと思ってます。
356名無しさん@3周年:2006/03/18(土) 15:03:54
今の入門は簡単すぎだな。文章も短いし、条件法とかほとんどやらなかったな。
しかし、次の入門はしょっぱらからレベル高いね。
初心者にはきつそうだ。
357名無しさん@3周年:2006/03/18(土) 22:55:30
>>354
利恵子たんに関して言えば、そこは4月からのTVに持ち越しです。
接続法の活用も4/10に……(TV4月号テキストp.42)
358名無しさん@3周年:2006/03/18(土) 23:59:34
>>355>>356
4月号のテキスト見たけど六しか先生やっぱレベル高そうですね。
その次の立花先生も入門編としてはレベル高い。
今回利恵子先生の入門編を一通り終えた人にはその方がいいだろうけど。
359名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 00:04:21
4月号応用編、テキストを見たけど、前回の「レ・ミゼラ
ブル」のとき以上に解説がぎっしり書いてあるね。
それも語彙や文法の解説ではなく、文学的な解説。

たぶん、放送ではこの解説をそのまま読み上げるだけ
だと思う。「星の王子様」はあまり関心がないから、テキ
ストは買わずに帰ってきた。

今回は語学講座というより文学講座だね。
360名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 00:06:13
4月号のテキスト、いつもより分厚いのはなぜだろう?
広告が多いのかな?それとも中身?
テレビの方はいつもと同じだから広告じゃないよね…
361名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 10:14:58
「星の王子さま」のテクストだけなら、ネットにいっぱい
転がってます。

自分は、立花先生(メルシー教授のフランス語?とか
いう参考書)+泉先生のラジオ講座からスタートしたけど、
立花先生のはわかりやすい。(カタカナ表記は論外、っていう
人もいるけど、3級レベルくらいまでなら、むしろカタカナ付から
入ったほうが、フランス語の活用のパターンつかむのにいいし。
362名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 10:15:35
りえこたんのは、基本単語の用法学ぶのに役立った。
avoir とか、regarde とか voir とか
一見カンタンにみえる基本動詞の使い方、2,3月は役に
たった。ミカエルの解説テープおこしするなら、十分
仏検2級のディクテレベルだと思う。

とはいいつつ、条件法と接続法・複文ほとんど
やってないのは、今までにないパターンかな。
1997年の倉方おやじの最終月のテープ(テキスト)と
比較すれば、初級編、あまりにもレベルに差ありすぎ。

でも毎年聴いてると、各センセイの味がでてて、たのしい。
応用編の購読型のパターン、なんとかしてほしいんだけど。
みつる復活まだ? たまこでもいい(応用編)
テームばっかっていうのもいいなあ。昔の放送大の
田辺先生のようなやつとか。ブンガク講義はあんまり
興味ないし(アゴタ・クリストフ以外)

堀茂樹センセイんときは、翻訳者自身が講義、っていうのも
あって、しかも作品も読み応えあってよかった。
「星の王子さま」、テクスト読んでみたけど、けっこう難しい。
単純過去の活用がいっぱい出てて、実用的じゃないかなとも
思ったけど、活用とか構文、location 大切なのけっこう
入ってる。

テキストなしで聴いてるけど、4月号はしょっぱなから
難しいの? いきなりavoirの活用とか、倉方先生みたいな
感じ?(文法攻撃まっしぐら、みたいな…w)
363名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 10:56:45
利恵子たんの講座は、フランス語の扉を開けるのに
とてもとっつきやすくてよかったです!
あと2週間ですね。
仏検5級の受験をはさんで、立花先生の入門編も聴こうかと思ってますが
録音に拘束されるのがねぇ・・・
録音するために、小旅行すら週末にしか行けないし・・
364名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 11:06:06
>>363
ビデオデッキを持ってるなら、
短期的に見て一番安上がりだと思える方法は、
ラジオとビデオを繋いでビデオに録音すればいいよ。
ラジオにタイマーなければ、ラジオはつけっぱなしで。
365名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 11:33:24
俺はタイマーつきコンポと東芝RDを接続して、最低レート1.0で録音しようと考えてる。
それをRAMかRに保存と。
366名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 13:46:28
>>362
2006年度については、文法攻撃、というよりも、会話表現の内容が盛りだくさん、という感じ。

一応は
−最初の2週間はたっぷり準備期間をおいて、あいさつ、数詞、時刻の言い方、自己紹介など、基礎の基礎の
 そのまた基礎を習ってウォーミングアップ。
−3週目からは本格的にお勉強
という体裁だが、とにかく会話表現で使ういろんな言い回しをどんどん「準備期間」の段階から出していく。
そのとき、ついでに必要な文法事項も確認しよう、ということになって、「結果的に」文法内容も盛りだくさんになる。

ただ、4月後半は「いろいろな基礎的な動詞の活用を覚えよう」というのが主体かな?
3週目からだと、ほぼ1日に1〜2動詞の割合。

367名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 22:23:04
一人だけ、異常に書き込んでるヤツがいるな。
368名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 22:59:57
>>361
>>カタカナ表記は論外、っていう人もいるけど、3級レベルくらいまでなら、むしろカタカナ付から
入ったほうが、フランス語の活用のパターンつかむのにいいし。

それは絶対ちがうよ。カタカナ標記で英語がきちんと喋れるか?
フランス語なんて、つづり字と発音の例外が少ないんだから、
カタカナ表記だけはやめるべきなんだよ!

もしも、カタカナ表記を継続していて仏検2級以上に合格した人がいたら、
手上げて? いないでしょ?     
初級が肝心なんだよ。     仏語教師の老婆心より
369名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 23:44:45
>368
私も同意見。カタカナ付から入ったほうがフランス語の活用の
パターンをつかむのにいいって、まったく意味不明。
だって、例えば半過去の語尾 -ais, -ait, -aientはみんな同じ
発音。正しいスペルを覚えるべきであって、カタカナなんて百害
あって一利なし。

フランス語学校の上級クラスにいても、いつまでも日本式、
英語式の発音が抜けない人がいっぱいいます。初めが肝心
ですね。
370名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 01:14:07
はいはい、自演自演と。
371名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 02:19:20
>>368 ですけど、↑何が? 自演って何のこと? 369さんとは別人なんですよ。

>>370 さんはカタカナ使って、しっかりフランス語勉強してください。
Vous feriez enormement de progres comme cela, je vous assure.
372名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 08:21:54
テレビのテキストで利恵子たんの本当の姿を見てしまった・・・  ああ・・
373名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 08:47:26
>>368
そんなもんどっちだって良いジャン。要はフランス語が上達すれば良いんだよ。
やり方は人様々。自分の価値観を押しつけないでもらいたいね。
374名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 09:14:12
>>372
まだテキスト見てないんで、それは緊張・・
>>373
とにかく利恵子たんには、易しい内容で教えてくれたから感謝だよ。
5年余りやったり止めたりを繰り返してきたフランス語の勉強が
半年もまともに続いたんだから
375名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 11:37:33
カタカナについてですが、

(3級受かるまで)単純未来・半過去・条件法がグチャグチャになってたとき、
活用語尾を手で書きながら、カタカナ表記見て覚えました。
あくまで、フランス語の活用語尾を「意識的」にアタマに入れる
のに、そんなにカタカナ表記が悪いとは思わん。少なくとも短期で3級
とるくらいのレベルなら。

そりゃあ、2級以上で留学等を目標においてる学習者は
別だと思うけど。はじめになんとなく「カタカナ」から入って、
少しずつフランス発音意識しだしたり、発音表記に近い
発音できるようになればいいと思う。第二外国語として
学んでる人には、そのほうが挫折が少ないと思う。
(少なくとも、活用語尾くらいはカタカナでいいんじゃない? くらい。
全部カタカナ表記っていうんじゃなくて)

自分は都心の私学の生徒の塾講師やってたけど、中学でも
やたら難しい発音表記から英語学ばせてる生徒
のほうが、英語嫌いが増えてた。結果、【発音】で
【これは無理だ、、】とか壁つくっちゃって、もう
そっから先やる意欲が失せてしまう。はじめは
なんとなく【まねっこ】くらいでいいんじゃない?

図式化してやるのがベストとは思わんが、短期間で
【活用語尾覚える】ときなんかは、覚えやすい。

レ・ラ・ラ・ロン・レ・ロン みたいな感じ

そもそも一日20分半年やったくらいで、発音フランス語
みたいになれる天才がいたら、手を上げてください。
376名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 11:37:43
他人がどう勉強しようと、どうでもいいがな
目的も求めるレベルも人それぞれ
そこへ到る過程もまた人それぞれ
377名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 11:42:33
>少なくとも、活用語尾くらいはカタカナでいいんじゃない? くらい

すいません。少なくとも、主要動詞の活用くらいは
カタカナ表記、補助的に頼ってもいいんじゃない? といいたい
発音練習しながら、カタカナ表記も参考にする。
378名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 11:52:13
>>375
でも、カタカナを文字の下に書くと、きちんとフランス語読めないね。
もったいよ・・・
友人の話だけど、日本人の先生で、初歩のフランス語のテストに「Bonjour」をカタカナにせよ、という試験があったのね。
友人は「ボンジュー」と最後のrの子音をあえて「ル」と書かなかったら、×になったみたい。
「ボンジュール」でないと、フランス語じゃないんだってさ。
でも、発音としては、どちらが本当に近いのかが問題だよね。
カタカナではrとlも識別できない。
-rai, -ras, -ra, -rons, -rez, -rontもカタカナ使わずに、
発音しながらつづり字を覚えると、高いレベルまで苦労せずにいけるのに。

少なくとも、2級以上をもってる人でないと、
「カタカナ併用がいいよ」なんて初心者に軽々しく言うべきではないと思うな。
昨今、カタカナ併用の辞書とか参考書が多すぎて、
僕としては吐き気するね。nauseabond !
ちなみに、スレ違いかもしれんけど、僕は仏検1級もガイド試験も取ってる。
英検も準1級までは簡単だった。1級はまだまだ駄目・・・
379名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 14:56:21
きちんと読めるといったって所詮nativeじゃないんだし・・・
フランス人が聞けば外国人だってことはすぐ分かるんじゃないの。

よく英語でも「r」と「l」の発音ができない・・・云々を言われるが
極端な話間違ったって、それ程不都合は生じないと思うけど。

初心者にとって、はじめから完璧な発音ができるより「継続」できるほうが重要だと思うね。
380名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 15:02:34
>>379
だから、君は3級どまりなんだって。
完璧な発音なんて、外国人にはできないよ。
でも、カタカナ英語やカタカナフランス語は、
3級程度まではよくても、その後、2級以上にはあがれへんよ。
3級程度の人の言うこと、真に受けないことを、初心者に助言するね。
381名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 15:44:38

と、日本語5級の彼が言っております。
382名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 16:00:09

とフランス語10級の彼が証言しております。
383名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 16:27:32
フランス語検定準1くらいになりゃ、そりゃカタカナ表記
なんて【論外】ってなるんだろうけど、ラジオ講座聴いてる
大半の人は、3級いくまでが大変だし、おそらく2級たどりつく
までに脱落者いっぱいいると思う。自分は英語のほうはネイティブ
に近い発音できるが(幼稚園までに英語やってたので)、仏語は
無理。
3級くらいでいいや、っていうレベルの人と、1級目標の人とでは
勉強法も違っていいんじゃない? 自分が言いたいのは、初心者は
活用語尾とかで何が何だかゴチャゴチャになりがちだから、
参考程度にカタカナ表記はいいと思う。

じぶんは
・文の構造つかむ …カタカナ表記はアタマの整理になる(3級程度までは)
          カタカナどおりに発音じゃなくて、アタマの整理の助け
・フランス語の発音矯正 …仏検2級レベルくらいから意識(今意識しはじめくらい)

最近は語尾もカタカナ表記じゃなくて平気になったけど。
動詞の語尾の活用とかフランス語はものすごく規則的だから、初心者が
学ぶのに活用語尾くらいカタカナちょいマゼ、いいんじゃない?

じぶんがNHKのラジオ講座の講師になったら、入門時期はカタカナ表記をまぜる。
音として正しく認識できるには、幼児期か、1000時間近く聴かないと
無理でしょ? 

それより【発音】とか【活用】で挫折して【半年続けられない】ほうが
よくない。
oeの発音なんかずっと意識しすぎてたら、たぶん半年たっても oeil
の発音なんかできん。テレビのパトリスの発音マネても、無理だもん。
ネイティブじゃないしw
384名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 16:37:37
eだろうがεだろうが実用上大差ない。
385名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 17:02:54
そういえば、パトリスがやっとテレビ講座からいなくなるのか。。
でもミカエル氏があれ以上に賑やかだったらどうしよう・・
386名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 17:11:34
パトリスにラジオ講座1人芝居やらせたら
おもしろそう。
なんだかよくわかんないうちに発音矯正できそう。
387名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 22:38:54
>>385
大天使はパトリスよりはおとなしいよ。

ただ、大天使の場合、日本人講師がそれをちゃんと御せる人ばかりだったから、というのもあるかも。
利恵子たんは比較的自由に大天使を泳がせてたけど、締めるときはきっちり締めて(絞めて?)いたし。
388名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 23:29:31

 ●●●●●●●●●●●●●●●●

    反片仮名厨が一人います

     相手にしないことが大事

 ●●●●●●●●●●●●●●●●

389名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 23:53:25
>>388
おまえのほうが消防に見えるが。わざわざ何行も無駄遣い乙。
390名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 01:51:52

 ●●●●●●●●●●●●●●●●

    反片仮名厨が一人います

     相手にしないことが大事

 ●●●●●●●●●●●●●●●●

391名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 02:49:38
このスレ、レベル低いからもう去るわ。
カタカナで頑張ってフランス語上達してくれ。
オ・ルボワール! これ何語だ?
392名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 03:13:06
>>390
カタカナがそんなに好きなんですか?
理由を教えてください。
393名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 07:38:58
で・き・る カナ
で・き・る カナ
さてさて ふふぅ〜♪
394名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 09:59:14
カタカナが好きな理由

=「ポワロ」の声優のえいきょう

オ・ルボワール マダーム
395名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 10:10:56
NHKを訴えて金とれるかな

りえこたんのはもの足りないと思わせるところが
したたかな作戦なのかも。接続法はTV講座で(つづき)
にして視聴者獲得とは、、 したたかすぎる。

今朝の大過去は復習になりました。si+半過去、まで
やって、条件法やんないところがまたいい。
でもキソのキソの骨格しっかりしたものにするのに、
りえこたんの講座はよかった。(2月と3月しか聴いてないけど)

恒川おやじの話題がほとんどないというのが
なんというか、、
誰か恒川おやじのテームんとこだけ、列挙してもらえると
うれしいんですが。テキストないので
「クリスト王の悲劇」のtext、ネットにころがってるかな
と思って探してるが、みつかんない。ルペストル氏の講演
テクストもみつからない。探し方が悪いのかな。

4月からの「星の王子」はすぐみつかったんだけど。

カタカナ最近は使ってないよ。あくまで入門期、
アタマぐちゃぐちゃんときにいい。カタカナ表記は
例えて言うと、『バカは整理上手じゃないとやっていけない』
みたいな感じ。レベル高い人はNHKのラジオ講座なんか
とっくに卒業してるでしょ? 

仏検2級とれたら、もう少しえらそうに【カタカナ表記万歳!】
ってカキコします。オルボワール トゥ・ル・モン〜ド
396名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 10:16:59
カタカナ表記大反対の人は
「グラタン」をフランス語並に発音できるか
試してみてください。あと、パンタロンとか
oeuf

自分はできん。「1」っていう発音すら、いまだに
できない。
397名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 10:19:02
皆が皆、フランス人と話すことを目的としてるわけではない。
好きに勉強したらいい。
398名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 10:24:11
例えば、par rapport a みたいなイディオムとか、「差」をあらわす
de の用法覚えるレベルになっても「グラタン」の発音ができない、
というのが古来からの日本人外国語学習者の特性じゃないかと思う。

なんかの仏語CDで、日本人のセンセイが hier を「イーエ〜ル」
って発音してたが、いいのかこんなので。それとも hier っ
ていうのはそういう発音なまりもあるの?
仏語のセンセイやってるレベルでも変な発音なのいるし。
昔の福井センセイのテープきいてると、
「こいつホントに東大出てパリ大出てんの?」
って思う。
399名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 11:46:40
思い出した。大学の教授でその人独自のおかしなカタカナフランス語を使う人がいた。
それがしかもディクテの授業の教授だった。テープの音声はこもって何話してるか全くわからず、
その次にヒントでその先生が言う。やっぱり、みんな全然分からない。
だからたまに、クレームをいうやつらがいてそいつらに対していつも、その教授はぶち切れながら、
「おれはフランスに行って、道を聞いたとき、通じたぞ!」だった。おいおい
400名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 13:23:02
↑お前だけだな、連続カキコしてるのは。うざい。
401名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 13:25:54
文学部系は昔はそれで通ってたのかもしれないけど、
これからは厳しいかも。そういう先生たちは淘汰される。

でも、日本で純粋に外国語学部としてフランス語学科あるところ
って少ない気がする。たぶん文学部系のフランス語まともに
しゃべれない博士号持ちの連中がこれからどんどん淘汰されて
いくんだろうな、、
純粋にボードレールなんかまともに読みたい、なんて学生
こんな不況の時代に少ないだろうし、実用で使えるレベルまで
もっていきたい、って学習者のほうが多いと思う。講読は
いらない。ランボーのここんとこの解釈がどうだこうだ、
なんかより、1つでも使えるフランス語を増やしていきたい。
402名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 13:31:05
いや、自分も連続カキコしてるw

フランス語ってサッカー以来、盛り上がらんね。
中国語の需要はあるけど、しゃべれる日本人少ない
だろうし、フランス以外のフランコフォンの国行きたい
日本人も少ないせいかな。本場フランスは移民排除の方向
だし、フランスにロマンいだいてる女性と、一部
何か学ぶ意味ある人しか需要ないのかも。
日本に入ってくる外国人っていったって、中国人、韓国人、
ブラジル系、ロシア系、くらいだろうし。
少なくとも、日本でフランス語で食える職場なんて限られてる
し、あったとしても相当のレベル要求されるし。
403名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 13:49:41
みんな熱いね
どうせなら全部フランス語で議論してくれよ
404名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 14:00:25
c'est impossible
405名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 14:18:34
今日のne pas んとこ、説明よくわかんなかった。
あと、昨日のdonner の性・数一致のとこもよくわかんなかった
んで、誰か教えてもらえませんか?
406名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 14:19:54
すいません。donner んとこというか、seが間接目的
だとかなんとかで性数一致、んところ
407名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 14:41:38
http://blue.nownuri.net/~nowfran/pp/fpp0.htm

やっと見つけた「Le petit prince」の原文
408名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 17:54:25
きょうやっと新年度のテキストで利恵子たんの近影を見ました。
今のテキストの写真とは違い、いかにも「大学の先生」って感じで
利恵子’たん’と呼ぶには、よく言えば失礼、悪く言えばキツいって
印象を受けました。
409名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 23:29:55
やっぱり反片仮名厨が一人いますね。
410名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 23:48:51
>>409
おまえこそ、反片仮名厨房・中毒じゃないのか?
411名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 10:11:41
今日の間接話法は復習になった。
よく考えたら、別に接続法は特別やんなくても、活用のパターンは
命令法と半過去の組み合わせなんだね。
412名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 23:32:46
やっぱり反片仮名厨=>>410がいます。
413名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 09:22:17
カタカナでなんとかなるのは3級までかな。やっぱり(笑)
フランス語は活用でつまづく人多いから、3級まではカタカナ
まじりでも続けられたらいいと思う。でも、仏検2級以上になると
「音声」として脳で記憶していかないと、un か uneか、とか
leかlaか という冠詞のレベルでどうにもなんなくなる。仏検
準1のテームの問題でも、りえこたんの講義で文法はカバーしてる。

「ぼくが彼女に会ったのは10月1日だった。昼食を公園で食べようと、
ハムサンドとミネラルウォーターを一本買ってベンチに座った。
食べ終わってある曲を口笛で吹いていると、一人のおばさんがやって
きた。隣に座るとぼくに言った。「その曲を作ったのは私です。」

模範解答みたら、複合過去と半過去、不定法だけ。間接話法さえ
模範解答では使ってない。
414名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 09:30:44
ミカエルさん、今日の「文学」の最後のところ、
シャポーをシャトーと読んだように聞こえたのは
私だけでしょうか?ちなみに私は仏検2級、2月に
合格したばかりですが、「文学」のコーナーや
応用編は、知らない単語ばかりでついていくのが
大変です。いや、正直に言うと、3月の入門編も
結構知らない単語が多いです。
415名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 09:32:39
あと、大過去もあるかな。

仏検定2級の過去問で、りえこたん,ミカエルの講義で解けるもの(その2.
3級レベルは割愛)

・Je ne suis pas au ( ). 聞いてないよ。
・Il se ( ) conduire par sa femme. 彼は奥さんの言いなりだ。
・Il vaut mieux le ( ) faire, tout ira bien.
彼に任せておく方がいい、万事うまくいくよ。
・Qu'est-ce que ca ( ) dire, cette phrase?
この文はどういう意味ですか。

(書き換え)
・Qu'est-ce que vous voulez dire par la?
=Qu'est-ce que vous ( ) par la?

(ラジオ講座では、誘いの表現として出てきてたけど)
416名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 09:37:51
>>414

2級とったんですか。すごい!
初級編も反復してやるのがやっぱり大切なんだ。
初級と応用編の真ん中あたりの講座あるといいのに。みつる…

「今日の文学コーナー」は難しいんで聴きとれなかった。
シャトーとシャポーの意味もわからないw
シャトーが城で、シャポーは帽子?
417名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 23:26:55
やっぱり反片仮名厨=>>413がいます。
418名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 11:36:13
昨日、4月号のラジオテキスト買ったよ。
加藤先生とか、中井先生とかの本の広告が載ってて懐かしかった。
みんなどこへ行った〜♪

大過去、半過去、複合過去と色々あるけど、
よくよく読むと、英語の過去完了とか、
過去進行形とか、過去形と同じだよね。
英語の方が得意だから、一緒にしてくれとオモタ。
419208です:2006/03/24(金) 11:38:09
>>417
複数の人間が、カタカナでは上達しないよ、と助言してるのに、
お前のような単純な人間は、同じ発言しかできないのかよ。
Vous etes d'une ignorance incurable.
420名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 12:22:37
>>419
2級受けるレベルになって、カタカナに頼らなくても
よくなったよ。あくまで入門期に活用の「構造」つかむのに
いいんじゃない? っていうくらい。

etreつかってるところが、いかにも日本人っぽくていいね♪
カタカナっつったって、全部カタカナとかじゃなくて、
活用語尾の把握にいい。(特に3級までは)

フランス語専門でやってる人でもなきゃ、たいてい条件法・
接続法たどり着かないうちに挫折する。ヘタすりゃ、半過去
までもたどり着けない。

2級受けるレベルになっても、直説法現在の活用が一番難しいと思う。
カタカナにちょい頼るくらい、モンダイなし。
そんで、いろんなフランス語の音声聴きながら『ああ、ニホンゴと
こんな感じに発音違うんだ…』って、少しずつ認識してきゃ
いいじゃん。
単純未来、半過去、条件法、接続法 その他のなかまたち(大過去とか
条件法過去は、【組み合わせ】方の問題だし、活用暗記にカタカナ活用は
悪くない)

もっとも、こんなレベル低いスレに仏文卒の人は混じってないと思うが(笑)。
(フランス語専攻で仏検2級は、ハズかしすぎて履歴書にも書けない)

そういう人はいきなり仏検準1とか他のTOEICみたいな試験受けたり
するだろうし。
とりあえず2級受かったら、もう少しエラそうにカタカナ万歳! って
書きます。2000年以降の2級はかなりやさしくなってるし。ディクテ含めて。

いずれにしても、別に仏語なんか専攻せんでも、ド素人で仏検2級くらい
まではもっていけるラジオ講座、継続は力なり。
421名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 12:31:49
>>お前のような単純な人間は、同じ発言しかできないのかよ。

そう。単純な脳みそなんで、活用繰り返して口ずさむのが
苦になんない。うんこしながら、条件法過去の例文なんか
暗唱してるw 
子どもみたいに学ぶのが語学の上達にいい♪

あんま発音に縛られてると、プ の音に苦しみ、もがき
首をくくることになる。遊び感覚が続けるコツ
422名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 23:48:04
やっぱりキチ●イ反片仮名厨=>>419がいます。
423名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 14:39:52
六鹿先生のラジオって数字の練習が毎回あったよね?
ちゃんとマスターしたいので4月からのテキスト、CDも買いました。
練習するぞ!
424名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 21:32:12
六鹿先生のスキットまた前回と同じかと思ってちょっとドキドキしたよ
425名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 22:22:42
とうとう最後の1週間か…。いい番組だった。
理恵子先生、ミカエル、ありがとう。
4月からはテレビでお会いしましょう。
6鹿先生、期待してるよ。
426名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 21:54:33
4月からのテキストみてみたら。
六鹿先生 本当に 「ろくしか」とお呼びするのですね。恐れ入りました。
「むろく」先生とばかり思っていました。

すごく飛ばし捲くっていますね。1ヶ月めで Je voudrais peux il faut devoir
とか 新出の単語の量も多ーーーい。

立花先生と双璧をなす飛ばしようで後々語り草になりそう。
直説法 条件法 接続法 どこまで行くのか楽しみです。
427名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 22:00:48
続き 応用編 星の王子さま。
20分で 1分ずつ解説して訳していくのに丁度よい分量かな。
やっとフランス料理の端くれ的なものがでてきた。少し期待したい。

カリブ海アフリカ料理には飽き飽きしてきていた。
428名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 08:46:12
星の王子様よりカミュのほうがよかったな。
429名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 16:15:13
セインカミュってアルベールカミュの子孫なんだってね
430名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 18:45:34
>>426
「むろく」ワロタ。
431名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 18:47:25
九九かよw
432名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 09:29:45
今週のスキットの乾杯の音があたかも不幸な未来を暗示するかのような
気味の悪い音に聞こえるのは・・なぜ
433名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 09:37:36
おれは「むしか」だと思ってたよorz
434名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 12:15:14
星の王子さま―
語彙的 文法的解説が豊富に付けられていますね。

今年前期のジャニックさんがまたご登場されています。
とても期待したい。

ちなみに 私は「ろくろく」 うひょ♪
435名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 16:39:48
>1ヶ月めで Je voudrais peux il faut devoir

そのくらい飛ばしてくれるなら、テキスト買おうかな…
りえこたんのはテキストがいらなかった。恒川おやじのも
別に欲しくなかったし。講師によって売り上げに差がでてくる

接続法なら、倉方おやじもかなり飛ばしまくりだった(1997年)。
接続法の書き換え構文練習バンバンやってたし。
立花先生んときに聴き損ねたのが残念…
倉方より飛ばす感じですか? 六鹿先生って

利恵子たんの乾杯の音、、なんか事件の前ぶれっていう
感じだった。
436名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 16:50:16
みつるはどこへ行ったんですか。
応用編にジョルゼットと共に、まいもどってきてほしい。
1回で4スキットとバリエーションの豊富さも素敵すぎた。

りえこたんのは、基本語の用法の再確認に役立った。
n'avoir rien a voir avec は、実は仏検準1にも出てた。
イディオム的なの取りあげるなら、もっといろいろ出して
欲しかった。

でもまったりしたミカエルとのおしゃべりも
楽しかった。ミカエルって、放送大学のフランス語Vで
三浦先生とのトークもやってる。放送大のほうも、そろそろ
新講座やってほしいな 

フランス本国はなんかすごいことになってるけど、日本の
フランス語学習者の減少につながるのかな
437名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 16:58:10
希望としては、

入門編
4月 発音、直説法現在の徹底練習
5月 代名動詞とイディオム演習、前置詞
6月 複合過去と半過去
7月 条件法、接続法
8月 総合演習-会話、テームで文法一周
9月 1本最新のフランス映画の脚本を紐解く(『斧』とか『アメリ』)

(目標としては、6ヶ月で仏検2級レベルまでもっていく)

応用編
1ヶ月目〜3ヶ月目 TOEICみたいな問題演習(仏検2級〜のレベルで)
438名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 17:03:57
単純未来抜けてた。(6月に入れる)
りえこたん、ミカエル 今朝の講義、
単純未来の復習してた。弱い命令、的な用法あったの
そういえば忘れてた。

りえこたんみたくまったりした半期、はじめて。
どうなんだろう。詰めこみ式がいいのか、りえこたん式が
いいのか。
439名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 19:09:58
>>437->>438
近接未来 近接過去 大過去 前未来 単純過去
どうするかね。

半年では無理だよ。
いっそのことまた立花先生にでも1年コースでやってもらいたいものです。

フラ語は 20分 週4日 半年では無理無理。
440名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 00:06:24
1回目から聞いてると、明日の「a la fois prochaine」が感慨深い。
この講座は再放送だから、次回はないんだけどね。
441名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 16:06:12
>近接未来 近接過去 大過去 前未来 単純過去
どうするかね。

単純過去はいらん(笑) フランスのお文学やりたいのなんて、
ラジオ講座じゃなんとかならんw
近接未来と近接過去は、直説法現在でいいんじゃない?
その中の用法で扱えばいいし。

大過去と前未来も、半過去と単純未来でセットでやればいいし、
間接話法は条件法終わったあたりにぶちこめばいい。

1年コースだと、年末までにほとんどが脱落すると思う。
半年のスパンっていうのは、めりはりあっていいと思う。

今日でてきた「妨げる」だっけ? 何て言うのかもう忘れた。
3月の後半はふりかえってみたら、無生物主語の構文けっこう
やったんだね。りえこたん

単純過去はいらない(というか、覚えようとは思わない)。
赤ずきんちゃん研究も星の王子様研究も、フラ文語ってワイン片手に
スノッブする気もないしw
星の王子さまは、いろんな単語、表現、接続法学ぶのにいい。
中級へのステップに使います。

ラジオ講座でもっていけるのは、仏検2級くらいまでかな。
準1まで独学でいける人はすごい。初級文法終わったら『講読』っていう
発想、なんとかならんかなぁ… みつるに会いたい。
國枝センセイがラジオ講座担当だと、けっこうレベル高いところまで
詰めてやってくれそう。テレビ講座、あの短い時間に入門者〜上級者まで
考慮して、すごく工夫して講座すすめられてたし。
442名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 17:37:25
>>436
放送大学は今年度から改訂される。フランス語Vはフランス語基礎になった。
異邦人とかやるらしい。
443名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 10:16:55
入門編、最後の日にエンディングで流れていた曲、dans dix ans...、と男の
人が歌ってたけれど(10年後、同じ日、同じ時間にというスキットと同じ内容)、
誰の、なんて言う曲か知っている人いますか?
444名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 14:35:50
そういえば入門編の最終日の曲、よかった。
入門編、前みたく週に一曲流してほしいな。
(昔ながらなのと、最新のやつミックスで)

音から入るなら、シャンソンはとってもいい。

放送大学チェックしたら、今年はなかなかよさげです。
「フランス語基礎」っていうのと、大学院向けの
「言語文化研究U」「フランス語入門T、U」も
30回でひととおり文法一周してる。テレビ講座のほうも、
せめてフランス語入門T、Uくらいの内容にしてほしい。
(あきらかに放送大の内容のほうが、骨組みからしっかり
してる)

フランス語基礎、っていうかフランス語中級だと思う(笑)
仏検2級〜のレベルだし。たぶん「基礎」っていうので誤解
して申し込む放送大の生徒出そうw
445名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 14:36:25
ラジオ講座より放送大の内容のほうが更に充実してきたら、
たぶんリスナーは放送大に流れる。放送大の派、毎日じゃ
ないのがあれだけど、逆に週1で45分なので、録画か録音
して使えばくり返し使える。前のミカエルと三浦先生のやつ
二十音声で録画しといてよかった。三浦先生の最後の講義
だったかもしれない(電波だと)。

フランス語基礎は、シャンソン毎回入るらしい。
ラジオ講座、応用編でいい感じのやってくれないと
テキストたぶん買わない。テームとか詰めてやってくれるのなら
自分は買います。フランス語の言いまわし集中講義とかでもいいい。
文学は興味ないし、時事もネットラジオやらFrance2あるし、
日本語と仏語を構文的に意識した講座できないかなぁ。
昔の放送大の福井先生と田辺先生のフランス語Wみたいな。

メディアが多様化してるから、「NHKのラジオ講座でないと
できないこと」をやってほしい。文学系は放送大にまかせて、
実用重視の中級・応用編希望。
ラジオ講座(応用編)でズバリ「仏検2級対策講座」やると、テキスト
売れる。
仏検2級からはかなり熟語のレベルも上がるのに、ラジオ講座
じゃ効率的に学べないんだよね。みつる…
446名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 15:57:49
放送大が入らない地域もあることをお忘れなく

444,445はいつもの人だよね?

447名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 16:10:11
>444,445はいつもの人だよね?

そうです。
放送大は田舎だと、ケーブルとか契約しないと見れない。
東京近辺にいたときは、どういうわけかラジオで放送大の
副音声で聴けました。民放のしょうもないチャンネル1コ
まるごと放送大にしてほしい。ア○コのCMももう勘弁してほしい。
日本人の学力が、ちょっとはマシになる。
448847:2006/03/31(金) 16:35:36
>>446
スカパー
449名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 16:38:06
>放送大は田舎だと、ケーブルとか契約しないと見れない。
すみません、今までのレスを見まして放送大学に関心を持ちましたが、
地方ですとCSのSky Perfect TV で見られませんでしょうか。
ケーブルTVの方が映りが良いのでしょうか。
450名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 17:26:57
つまり金を払えと?
月350円でラジオ(AMのみ、1000円)さえあれば
貧乏でもニートでも入院中の人でも誰でも勉強できるのがNHK講座のいいところなんじゃないの?
CSだのケーブルだのに金払うくらいだったらふつうにフランス語学校に通うよ
451名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 18:04:22
>CSだのケーブルだのに金払うくらいだったらふつうにフランス語学校に通うよ
ちょっと違うな。
第1にフランス語学校へ行く暇が無い。
第2にフランス語学校が近くに無い。Nova位はありますよ。
日仏学院とかアテネとかのようなのはない。遠すぎる。
第3に少しお金は掛けられる。

このような場合どうする。 NHKTVの語学は使い物にならないポンコツだ。
ブザマな内容に落ちぶれたものだからさ。
452名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 18:11:43
じゃあNHKテレビに文句をいうのが筋ってもんだろ
ラジオしか聞けない貧乏者を排除して、放送大学だけに文学を持ってかせるのは反対
453名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 18:29:32
チミは馬鹿かね。
あんなポンコツな内容の NHKTVの語学番組にしがみ付いていて絶叫するより
放送大学の内容の濃い授業をタイマーで録画していれば、好きなときに快適な内容のが見れるだろう。

第1に放送大学の授業料 フランス語学校に比べれば、安いの一言だがな。
これからは個性の多様化の時代、各自が自分に合ったところへいくのがBestでしょ。
それすら出せないのなら、働きなさい。 働いて稼ぎなさい。 それが先決だよ。

ただ、NHKが昔のようにもっと確りしてくれれば、こんなことしなくてすんだという思いはある。
十分すぎるくらいある。
NHKの馬鹿野朗ーーーーーーーー
454名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 19:16:58
チミって。。。何歳ですか?
ってかあんたこそ読解力なさすぎ
フランス語どうこういう前に日本語なんとかしたら?

>このような場合どうする。 NHKTVの語学は使い物にならないポンコツだ。
っていうからNHKテレビに文句言えといったんだろう?

>あんなポンコツな内容の NHKTVの語学番組にしがみ付いていて絶叫するより
>放送大学の内容の濃い授業をタイマーで録画していれば、好きなときに快適な内容のが見れるだろう。
だからNHKテレビに文句言えといったんだろう?

>第1に放送大学の授業料 フランス語学校に比べれば、安いの一言だがな。
ラジオしか聞けない人もいるわけよ
関東在住じゃない人もいるわけよ

>フランス語学校に比べれば、安いの一言だがな。
学費すら出せないのなら、働きなさい。 働いて稼ぎなさい。
さっさとフランス語学校にいけば?ww
各自が自分に合ったところへいくのがBestでしょ、というお言葉をそのまま返すよ
NHKをおまえに合わせるなよ
455名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 21:11:18
利恵子たんの講座は終わっても、まだleçon54が終わったところ(爆)
6月の仏検5級に間に合わねぇ・・・
456名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 21:19:59
>チミって。。。何歳ですか?

私は幼稚な幼子を相手にしてた感覚なのでね。チミっと言ったまでだ。
まあ、あなたの文章読めばそう思ったのでね。
まあ、童子に向かって ぼくーーという感覚だった。
成人されてた方とは幼稚すぎて思いもしなかった。

フランス語学校は上にも書いたが、行く暇が無く、学校そのものが近くになく、お金は少しはある。
よく読め。
こんな場合 ボケなNHK講座にしがみ付いているより 放送大学へ行くのがBetterだと思わんかね。
それを言いたかっただけだ。
稚拙なボククン。

まあ、このような議論が出てくるのも NHKがボケになって幼稚な箸にも棒にも掛からないポンコツな内容に
なってしまったからだ。そうだろう。
これは重要なのでもう一度言っておこう。

●NHKの大場か野朗ーーーーーーー
457名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 22:45:40
テキストとCDだけでも、継続は力なりでしょうか。
CDやたらと早くて短いものですから…。
星の王子様、頑張ってみたいのですが。
458名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 23:05:23
>>456
なるほど、チミなんていうこっ恥ずかしい死語でもって煽った気になっているとは
よほど耄碌したお方なんでしょうね(笑
それから「幼稚な幼子」って…「馬に乗馬」かよwww

>>450の時点でおっさん(っつうかヒステリーばばぁ?)のレスは論点がずれてるのよ
わたくしは>>445
>メディアが多様化してるから、「NHKのラジオ講座でないと
>できないこと」をやってほしい。文学系は放送大にまかせて、
>実用重視の中級・応用編希望。
>ラジオ講座(応用編)でズバリ「仏検2級対策講座」やると、テキスト
>売れる。
ってとこにレスして、「放送大が入らん地域があることを考えると、そういう
メディアの意図的な差別化は良くない」と言ってるんですが。

おっさんみたいな場合は黙って放送大学聞いてればいいじゃんよw
NHKのラジオ講座に文句付けるのは全くのお門違い。

459名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 00:29:41


馬鹿は死ななきゃなおらない


460名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 00:32:56
今回初めてCD買ってみたんだけど、これってかなりはしょられてるよね?

サクサク進むのはいいけどなんか物足りない……
本放送はもっと楽しいのかなあ。


星の王子様はいい感じ。
普通の速度でも充分ゆっくりなのに、「今度はもっとゆっくり」ってどんだけ親切なんだと思ったがw
いっそジャニックの本気の早さが聞きたい…があの人元々おっとりしてそうだもんなー。
461名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 01:38:11
雑談はある感じ?>入門編
462名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 02:30:19
放送大学はハードオフかなんかで1000円ぐらいでぼろいアンテナとチューナー
買ってくれば、加入もなにもせずにそのままテレビもラジオも視聴できるよ。
463名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 03:34:19
あーそうなんだ、結構安いなあ。
でも家ブラウン管がないんだよねorz
464名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 06:37:44
>>460
そのうち本気で早口でしゃべりだしたりして……ただしロシア語で……。
465名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 09:23:09
ロシア人なのか?
466名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 09:41:28
>放送大学はハードオフかなんかで1000円ぐらいでぼろいアンテナとチューナー
買ってくれば、加入もなにもせずにそのままテレビもラジオも視聴できるよ

知らなかった。実家のおやじに放送大のやつ、録画してもらおうと
思ってたので。仏語講座の為だけにスカパーとかケーブル契約する気にも
なれないし、金ないしw

ラジオ講座はラジオさえ持ってれば、ホームレスでも語学学習できる
わけだから、応用編はもう少し、需要ある講座を考えてほしい。
(ホームレスでも、実用フランス語身につけて、モロッコで第二の人生
の可能性だってあるわけで。つかの間の夢もみれる)
星の王子も悪くないけど、自分の希望としては
みつる式、実用重視の中級編やってほしいなあ。
恒川先生の講座は、同じするなら、もっとタヒチ周辺国のお国事情
とか、実用度の高いテーマ扱ってほしかった。テームは(かなり難しいが)
役に立った。

ブンガクのほうは放送大にやってもらって(笑)
今の日本の不景気、文学部破綻寸前のご時世に、フラ文的なの
やりたい人がどのくらいいるかかなり疑問。フランス語を
「使える」言語して学びたい人の需要のほうが確実に多いはず。

例えばフランスの菓子・パンの学校入りたい
とか、フランコフォンの途上国で何かしたいとか。

467名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 09:44:29
ランボーの仏文研究したい『的』フランス語学習者は、あんまりいない。
応用編の講読中心のパターン、なんとかなんないかなあ。
そっち系のセンセイしかアマってないのかw

初級文法終えてたら、中級の壁とっても厚いからこそ(中級のレベル
の幅ひろいから)、
応用編で扱う内容はNHKでよく検討してほしい。くどいけど
講読はいらん。
468名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 09:49:54
実は、たったの24時間で、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あなたの今後のネット収益を倍増するスキルがあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それを知りたい方は、他にいませんか?

アフィリエイトを使わずにホームページとEメールだけで3,000万以上稼いだ
インターネット・マーケッターの宮川さんが、

巨大な現金の山を作り出す門外不出の一生涯使えるノウハウを
下記のサイトで公開しています。

その内容をお知りになりたい方は、下記をクリックしてください。

【たったの24時間で あなたの今後のネット収益を倍増するスキルとは? 】
http://infostore.jp/dp.do?af=moneyclick&ip=successpreneur&pd=01
469名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 09:54:57
>メディアの意図的な差別化は良くない

要するに、公共電波だから、需要のあるなしに
関わらず、みな『平等に』電波流したほうがいい、ってことでしょ?
需要がなくても、ヴァレリーの詩の講読もフランコフォン途上国の
ブンガクも入れる、っていう発想でしょ。
でも実際そのレベルの講読できるっていうのは、それこそ仏検2級
レベルクリアのあとくらいからの話で、初級終えたくらいじゃ、
講義を消化できない。多様性の前に、言葉としての運用力がキホン。

言ってることは 公共電波、文化の多様性の点からもわかるんだけど、
例えば今回の恒川おやじの講義、どんだけの中級〜レベルの人達が
「いい講座だった…」って言うかな、っていう現実あるわけで。
自分は途上国のフランコフォン社会に興味あったから、よかった
とは思うが、「仏検準2、2級〜向け」的な講座のほうが逆に初級から
中級への『実質的』な【ことばの運用力の基礎固め】になる。

講読式だと、『垂れ流し』『聞き流し』的な学習になりがち。
470名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 09:56:53
たったの24時間で、仏語の活用がスラスラ口ついて
出てくるようになりたい。
471名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 09:14:46
クリスティーネさん前回よりも熱の入った語り口だよ
472名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 10:26:41
はじめのシャンソン。「あっ。入る喫茶店間違った…」みたいな
感じがいい。昭和40年代とか50年代にタイムスリップしたみたいw
昔こんな曲流してた喫茶店あったような、なかったような。かなり
ウケたんだけどw いつの時代のフランス語講座ですか、おまい、みたいなw

六鹿先生、初日からかなり『マイペース』でいい。
クリスティーヌのはじめの、esperer+直説法、おわりの souhaiter+接続法
よく考えてある。
今回のシリーズはかなり詰めてやってくれそう。はじめてフランス語やる
人だと挫折するかも。この半期でなんとか発音矯正やろうと思う。

初日からかなり飛ばしてない? 発音も一気に半分近くやってるし(笑)
このくらい面白味のない講義でいい。ラジオ講座は。
473名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 10:31:11
>>472

まじ?
全くの初めてでフランス語はじめようと思ってましたが。
朝のラジオのタイマー失敗したので、昼が楽しみです。
474ad:2006/04/03(月) 10:38:47
実は、たったの24時間で、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あなたの今後のネット収益を倍増するスキルがあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それを知りたい方は、他にいませんか?

アフィリエイトを使わずにホームページとEメールだけで3,000万以上稼いだ
インターネット・マーケッターの宮川さんが、

巨大な現金の山を作り出す門外不出の一生涯使えるノウハウを
下記のサイトで公開しています。

その内容をお知りになりたい方は、下記をクリックしてください。

【たったの24時間で あなたの今後のネット収益を倍増するスキルとは? 】
http://infostore.jp/dp.do?af=moneyclick&ip=successpreneur&pd=01
475名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 10:59:43
>>473
オープニングの曲、ツボ入るよ。この曲聴けるだけでも、
早起きするかいがある(笑) なんて曲ですか? これはww

今回の半期は、ホンキでキソ固めたいリスナーにはいいと思う。
自分は、学生同士のスキットとかいらないので。
でもなんとなく、雰囲気的に六鹿先生は『面白味』がなさそう
なので、ファンがつきにくいかも。自分はこういう昔風(?)の
語学の先生が好き。硬派な講座でよさげ
476名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 13:19:55
クリスティーヌさん、聞きやすい声してるな。いい声。
ラジオ向きの人だな。写真は見ないでおこう…
477名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 13:59:39
>>476
同感
478名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 15:10:04
六鹿先生とクリスティーヌさん、立花先生の秘密がない分いい感じ。
立花先生とシャニックさんもとてもよかったが発音練習が殆ど無かった。
クリスティーヌさんが丁寧なとても聞き取りやすいフランス語で何度も発音練習されているのは
とてもいい感じ。
今年は後期立花先生で最強年かな。
479名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 15:31:55
内容的にも、今年は最強年だと思う。
その分、はじめて仏語やる人にはキツいかな、っていう気はする。
でも入門者はテレビのほうで、りえこたんとミカエルに会えるし
ラジオのほうは『わりとホンキで語学やろうとしてる学習者向け』
っていうスタンスでやってほしい。

通年で仏検2級カバー(程度)の内容までやってくれる手堅い初級編
あるといいなあ。初級〜中級(仏検2級)の壁、ラジオonlyだと
とっても厚いし。応用編は一気に難しいパターン多いし

オープニングの選曲が素敵すぎて、六鹿のファンになった。
480名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 15:38:00
最初だからこんなもんなのかねえ
途中から眠くなりまんた

>自分は、学生同士のスキットとかいらないので。
来週からスキット出てくるんじゃないの?
これはテキスト買うかどうか迷うな。。
481名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 15:50:01
録り逃してしまいました・・・
CDを買うしかないのでしょうか?
今日の放送のみほしいです。。
もう一度聞ける方法教えてください
482名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 15:58:28
>もう一度聞ける方法教えてください
1年6ヶ月お待ちなさい。18ヶ月待つのです。
2007年10月から再放送される予定ですよ。
483名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 15:59:18
>>481
有線に申し込む。もしくはCDを買う。もしくはあきらめる。
つーか遠まわしに「うpしろ」って言ってんだろ、汚いよ。
今日は大した内容でもなかったから、明日から聞けばいいじゃん

ログみると好評なんだけど、そんなにいい?
文法だけなら本を見てやった方がいい気がするんだが。
先生のしゃべりが眠い。これは半年持たない悪寒
484名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 16:09:00
スキットやるってラジオで言ってたな、そういえば。
今日の放送はそんなに気にするほどでもないと思う。
(カンタンなあいさつと発音練習だし)

ラジオ講座は、日曜除いて毎日あるから、今日の録音逃し
より、明日への継続のほうが大切。(といいつつ、自分は8年ぶりに
ラジオ再開したんだけどw)

>最初だからこんなもんなのかねえ

初回にしてはペースはやいと思う。まったりっていう感じ
じゃなかった。クリスティーヌの会話、ディクテの練習に
なりそう。
応用編で「これは…」ってのがないと、テキスト買わない(自分は)。
自分がはじめてフランス語やりはじめたときは、応用編に
アゴタ・クリストフ(翻訳者自身の講義)だったから、かなり
テキスト買う意味あった。テキストぜんぶ捨てたのが悔やまれる。
(みつる、のやつとアゴタ・クリストフのやつはとっとくべきだった)

応用編、なんでみつる式のがなかなか出てこないんだろ。
サンテックスのテクストもネットでカンタンに手に入るし、
テキスト買わないなぁ。
485名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 16:12:27
>>483->>484
そうですか〜明日からがんばります!
なんか誤解されてしまったけど
486名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 16:13:04
正直、この先生の半期はつまんないと思う。
(おそらく新規の「顧客」をのがすw)

けど自分は好き。音声、解説付と思えば、割り切って
活用できそう。いっそのこと、この先生はスキットなしでいいから
発音と文法だけ、きっちりやってほしい。
487名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 16:27:47
この講座でフランス語を始めてみようと思ってるんだけど、
ついていくにはには文法書とか必要ですか?
それとも、講座のテキストでとりあえず充分でしょうか?

よかったら教えて下さい。
488名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 16:40:30
昔やった基礎やり直そうと思っていたからこれはちょうどういいな。
489名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 16:41:04
>正直、この先生の半期はつまんないと思う。
そうかなー
六鹿先生やる気満々だし、この頃東大出身者が続いているのでライバル意識もあるのでは。
しかも、クリスティーヌさんの発音は素晴らしいので、しかもたくさん。
いいと思うのだがなあ。

>文法書とか必要ですか?
テキストで間に合うと思うが、心配ならとりあえず新リュミエールでも揃えてみたら。
490名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 16:42:32
仏検3級までなら、テキストとラジオで十分だと思います。
わかりにくくなったら、一冊カンタンな参考書買っておくとか。

(自分は「メルシー教授のフランス語」とかいう参考書とセット
でやりはじめました。立花先生の参考書だったかな? たしか。
はじめてフランス語やりはじめたとき、やっぱり「活用」で何度も
挫折しそうになったから)。辞書だと個人的には、入門の人には『パスポート
仏和辞典』がいいと思う。入門編は、この辞書で間に合うし。

英語できる人なら、フランス語の文法構造は、そんなに難しく
ないと思う。直接目的、間接目的の位置とか、en,y,leとか、aとかde、冠詞
は今でも難しいと思うが。あと当然だけど、発音はいつになっても
難しいな、うまくできないな(というか日本人には無理かな)、って思う。

問題は、今朝の雰囲気だと、フランス語嫌いになっちゃう(新規)入門者
でるんじゃないかとw 入門者には、りえこたんの講座のほうがいいかも。
491名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 16:47:47
>>489
(くどいけど)自分はこの人のノリ、好きですよ。オープニングの曲で
ファンになったw 今風の曲選曲してないのがいいww

テキスト買ってないし、ソフィとジルのとき聴いてないから、
実のところよくわかんない。『棒読み』の六鹿、っていう過去ログ
気になる
492487:2006/04/03(月) 16:55:08
>>490
>>489
サンクス。
なくてもいいけどあればベターということですね。
しばらくテキストonlyで頑張ってみます。

>>491
オープニングの曲、マターリとしてますね
スペイン語の曲との違いに笑った
493名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 19:36:22
テキスト買わないけど聞く、って人いない?
494名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 21:58:51
>>486
まだそう判断するのは早いような気がする。今日の六鹿先生はまだ本気モードではない。

マターリな利恵子たん(2004)も、暴走の限りをつくした立花先生(2005)も、最初の数回はわりとおとなしかった。
あと1か月くらいしたら、たぶん面白さがわかるとおもう。
495名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 22:07:31
>暴走の限りをつくした立花先生(2005)
ワロス
496名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 22:20:53
クリスティーヌさんの、
je souhaite que vous fassiez ??? des progres.
の、???のところ何て言っているのかわかる人いたら教えて下さい。


497名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 22:40:58
先々期まで、なんとなく聞き流していただけだった。
(本当はイデイロ先生のときはまじめにやるつもりだったが1か月で脱落)
道楽でフラ語やるには先期からの3期は最適じゃないか。
りえこたんで基礎をほほ押さえて、今期で磐石。
来期の暴走に備えるw、
498名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 23:59:08
今年フランス出張があるので、学生時代以来13年ぶりに聴取再開しました。
(とはいっても仕事はほとんど英語で行われるんだけどねw)
中井(柏岡)珠子先生のときの印象が強く残っているのですが、六鹿先生の講座が
どういうふうに展開するのか楽しみ。
去年は暴走していたんですか?どんなふうに?
499名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 00:56:08
楽しみだなあ。
立花先生の講座も大好きだったが
今日のかっ飛ばし方だと六鹿先生の本気モードは期待出来るw
500名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 09:14:30
2日目で、謝罪の表現一気にやってるしw
立花先生のとき聴いてなかったんですが、最終月とか
すごかったんですか? 調べてみよう。

エンディングの曲、なんか昔のポルノ劇場で流れてた
ような雰囲気。店主が六鹿。入ってみると意外とよかった、
みたいな。クリスティーヌの発音は確かに聴き取りやすいです。
むしろ、スキットのおばはんの声のほうがなんだか、、っていう感じ。
白百合のおばはん講師で録音したのか、どっか型落ちの仏語メディア
教材の音声借用してるのかw

六鹿先生、思う存分暴走してほしい。こういう感じで、2日目は
「謝罪の表現」みたくまとめてやってくれると効率よく学べる。
501名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 09:17:32
クリスティヌのフランス語はきれい。フランス語の語学教材CD
とかの音声に慣れてると、フランス語しゃべる人たちってみんな
こんなキレイで心地いい音声なのか、って誤解してしまう。
502名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 09:48:03
>>494
倉方おやじくらいやってくれると、うれしいです。
1997年の9月号のテープ、今でも聴いてるが
複文攻撃すごかったw 仏検2級の文法レベルまでひととおり
カバーしてたのは、自分の知る限り倉方先生くらい(初級編では)。

立花先生の飛びようも素敵だったらしいですね。
9月頃に、六鹿先生が何やってるかがたのしみ♪
503名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 11:17:03
>>501
私はジャック・マーニュさんの声も好きです。
ロートレックの書簡の応用編でファンになりました。
準1級傾向と対策も(書いてないけどたぶん)マーニュさんなのですが、
無味乾燥に近い試験用の文や文章でも、一語一語、一文一文、ていねいに
情感こめて読んでくれているので、何回もCDを聞き、癒されました。
(試験は1次で5点不足で落ちました)

ただ残念なことに、こういうので勉強していると「アメリ」などを観たときに
愕然とするのです。ガサツで速いフランス語も勉強したいです。
504503:2006/04/04(火) 11:17:55
ジャックじゃなくてジャニクさんだった...orz
505名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 14:12:23
七月から立花先生のを聞き始めて、りえこ先生のを引き続き聞いたよ。

立花先生のを漠然と難しいとは思っていたけど(!)、
途中からはじめたからしょうがないと思ってた。

後で、このころはじめたんだよなと思って、
七月の両テキスト比べてみて、進みかたの違いに驚いた。

六鹿先生のも、どこまで行っちゃうんだか、それはそれで楽しみ。
506名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 14:42:47
たぶんラジオフランス語やってる人って、ごく普通の
庶民で、そういう人達がラジオ講座+独学onlyで
仏検とかとってるHPとかみると、とてもはげみになる。
カネなくても、日々の小さな積み重ねでそこまで
いけるんだ、っていうような。

立花先生から入ったら、それはかなりキツかったかも(笑)
「アメリ」はめちゃくちゃ難しいですね。
ディクテに使うのには最強(笑) でも準1ラインの人でも
アメリはキツいんだ。。

自分はとりあえず仏検2級の壁突破のために、初級編と
応用編を続けつつ、市販のテームのテキスト使ったり、仏和
で表現力つけるようやってます。例えば、今日出てきた
rienとか、graveって単語ひとつとっても、仏和で見ると
とっても表現のバリエーションがある。同じ20分の講義
でも、それぞれのリスナーの使い方で、付加価値の付き方が
かわってくる。仏検5級の頃には見えてこなかったことを
初級講座で再発見したり、2級めざしてんのに直説法現在の
活用も「あやふや」なまんまじゃん、みたいなのも再確認
できたりw 日々発見が語学継続のたのしみ。

今朝ふと気づいたのは、ミッフィー、ミッフィーのじいさんの口のかたち、
pouvoirの活用語尾じゃん、みたいな(笑) x-x-t型とか、みつるの
テキストにあったような。しょうもない喜びなんだけど、楽しいと
続けられる。
507503:2006/04/04(火) 18:35:53
>>506
最初の5行って自分のことかと思いました。透視されたのかとおもったよ。
(HPはやってないけど)

仏検2級を目指しているのですね。1次は問題集や対策本ほど難しくなかった
です。読解対策としては去年の10月から12月にやってた応用編なんかが
いいかな。文法は時の運なので一通りやらないとね。
問題は面接ですが、私は2004年後期入門編にあった古石先生の週一回の
インタビューで、受け答えの仕方を学びました。実際は言葉につまることも
ありましたが、優しいネイティブの人が助け舟を出してくれて、
会話がどうにか成立。いい思い出になってるので506さんもがんばって。

ところで「市販のテームのテキスト」とは何でしょうか?
508名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 19:02:01
>>472
カフェと言わず、「喫茶店」と言う六鹿先生(・∀・)モエッ
509名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 20:02:43
>>508
「喫茶店」いいですね。
ろくしか先生、なんか緊張しているみたいで、ういういしい感じさえしますね。
510名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 20:17:20
喫茶店っていうか、あの音楽は「純喫茶」って感じが。
その点、利恵子タンの時は、オープンカフェのイメージだった。
ミカエルが木漏れ日の下、春風に吹かれてカフェオレ飲んでそうな。
その点、「純喫茶六鹿」は、薄暗い店の中で、
六鹿がサイフォンで濃ーいコーヒー入れて、
カウンターでクリスティーヌたんが飲んでそうな。
511名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 20:54:30
ムスカ先生つまんねえ、臨終っぽい声だよ……
と思って聞くのやめようかと思ってたけど、
このスレ読んでてなんか楽しくなってきた。
キャラ付け感謝。
純喫茶ロクシカ笑えるwwハライテー
512名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 22:07:29
アルコールランプでサイフォン?w
マスターも常連も辛口だけど居心地良さそうじゃない。
通いつめようかな。
513名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 23:00:08
>>510
TVの方で早速オープンカフェでしたなw
514名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 23:54:01
ブリジッド・バルドー(べべ)と森光子

フランス人に限らず白人は歳を取ると、すごく皺が出る。
フランスの有名女優だった、ブリジッド・バルドーとは今年で71歳。
日本の年寄り女優森光子は、今年で80歳と越える。
だが、この二人を比べると、どうだろう?

日本人女優の森と比較すると、べべの劣化の酷さがよくわかる。 
べべが何故こんなに悲惨な結果になったかは、人種的な要因もあるが、
一番の劣化原因は食い物と太陽であろう。 べべは若い頃に、裸で肌を
強烈な日光の下にさらす多くの映画に出演した。その結果が↓ となった。

彼女のように劣化したくないならば、陽に当たることをさけ、繊維質の多い
ものを、大食いしないことである。

http://blog.ameba.jp/user_images/d7/c7/10002712428.jpg
http://chris.europe2blog.fr/chris38/images/bb.jpg

515名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 23:58:41
エンディングの曲が、クレモンティーヌの声に聞こえるんですが、なんて題名か、ご存知の方、いらっしゃいましたら、教えてください。
516名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 09:26:12
>>507 
仏検2級対策アドバイス、ありがとう。時事の応用編は再放送
あるので、楽しみにしてます。

>ところで「市販のテームのテキスト」とは何でしょうか?

朝日出版社から出てる『はじめての仏作文』(松村剛著)です。
ネットで買えると思うけど、解答がない(笑) 大学とかで
使うテキストなので。CD付 レベルとしては3級〜準2級くらいの感じ。
「やさしめかな」と思ってやったけど、冠詞の使い方とか、その他もろもろ
ミスるミスる…w テームの下にヒントとして「単語」がついてるんです。
だから、仏検3級くらいからの人でも使える。

喫茶店六鹿、3日目にしてすでに飛ばしてると思うが、、w
Vous avez l'heure,〜? はシブいでしょう。avoirのほうをキホン文にするとはw。
ちなみに、時間のきき方は、りえこたんのほうは4ヶ月目のおわりにやってた。
今日のマスター 〜et quart とか 〜et demie とか 〜moins le quart くらいまで
飛ばしてくれたらよかった。そのへんは六鹿配慮か

やっぱりオープニングの曲が、なんとも言えない。オープニングの曲
の題名も知りたいです。
やっぱり薄暗い喫茶店のマスター想像してしまうw
こういう喫茶店、一度入るとハマるんだよね。クセになる
517名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 14:41:25
学生時代に囓ったきりだけど時間的に余裕ができたので久しぶりに聴いてます。
一つ質問なのですが、今期の応用編は何故あまり評判がよくないのですか?
応用編にしては簡単すぎるから?仏検に直接役立たないから?
自分は応用編に惹かれて今月から始めたのですが・・・
518名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 14:49:17
>今期の応用編は何故あまり評判がよくないのですか?
そんなことないよ。いいと思うよ。
ただ、以前の方が テクストはwebで手に入る、テキスト買う必要は無いといわれていただけ。

星の王子さまは文法的にも豊富でよいと思いますよ。
テキスト見てみても確りと文法事項、単語もまた、作品自体の背景も 丁寧に書かれていますので、
実際どのような講義になるかは分からないところもありますが、個人的にはかなり期待していますよ。
519名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 15:17:09
>>516
>Vous avez l'heure,〜?
会話としてはQuelle heure est il,〜?よりも自然だから
無理にでもそっちにしたと思ってちょっと嬉しかった。

>今日のマスター 〜et quart とか 〜et demie とか 〜moins le quart くらいまで
>飛ばしてくれたらよかった。そのへんは六鹿配慮か
12時を12 heuresじゃなくてmidi,minuitにしたのも同様の配慮かと思った。
その方が自然だし、11以降は明日出るし。
本当は11hもフライングだよねw
520名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 16:10:24
>王子さまは文法的にも豊富でよいと思いますよ。

自分もそう思います。テクストがわりとネットに転がってるから、
買わなくていいかな、くらいの感じです。自分はネットでtext見つけて、
印刷して書き込みながら使う予定。単純過去多いから、あんまり
活用は気にせず、単語とか表現、文法の補強に役立てようかなと

>本当は11hもフライングだよねw
聴いてて「ん?、11入ってるじゃん」と思ったw。
この調子だと、4ヶ月目あたりに六鹿は何をしでかしているか
予想がつかない。何より、半期通して無駄話ゼロっぽい(笑)
ある意味彼こそ『マイペース』でしょうw
『マイペースでやってください』とか初日に言っていたが、
おまいがマイペースです。
初日に「でさ〜ね」みたいな口調でしゃべってたが、いったいどこの
人なのか、六鹿? 「アインじゃありません」は少しウケた
521名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 16:29:25
今回の講義中の挿入音楽はミホたん先生の時のと同じ感じだね
522名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 17:45:37
>>520
ワロスwwwww六鹿タンにだんだん萌えてきた
一人でつっこみながらにやにやして聞きたい

ところで、今期のテキストは保存しといた方がいいですかね?
星の王子さまには興味がないので、応用編が花ことば?かなんかのシリーズに変わって、
さらに入門編も難しくなる7月ごろから買おうかと思っていたのですが、どうせ買うなら
全部揃えた方がいいかもしれない、という気がし始めました。
それとも3ヶ月我慢してお金は辞書買う分に回した方がいいかなあ?
くだらない質問ですが、よろしくお願いします。
523名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 18:24:22
辞書持ってないなら辞書が先でしょう。多分。
でもテキストも買っても損はないとオモ
524名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 20:23:12
利恵子たんの半年は助走だったのかな?
六鹿先生、すごくね?
4月13日とか24日は、「ものしり英語塾」つぶしてやるのかって思うほど、
テキストがすごいことになってるよ。
525名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 21:09:00
初心者がNHKのテキストに絞って半年間続ける場合に、辞書は必ずしも必要ないと思います。
526名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 22:09:48
立花先生のときから聞き始めたんで、基本的なことはわかってるから
今聞いてて眠くて仕方がない。始まったばかりだからかもしれないけど。
フトンの中で寝ながら聞いてるんだけど、2度寝しそう。
とにかく、単語を音節ごとに区切って発音するの止めてくれ。意味ない。
527名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 22:09:52
522です。助言めrすぃ。
初心者は初心者だけど、入門編はもう一年くらい聞いてるんですよ
そろそろ辞書買おうかな、と思ってたんだけど、テキストがすごいっていうなら買っちまおうかなぁ
528名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 22:20:03
>>526
全くの初めてだけど、今のペースでいいってば
眠いなら聞かなきゃいいじゃん
529名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 22:45:10
>>526
そういう人がそのうち追い抜かれるんだw

そして半年後に振り出しに戻る。
530名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 23:14:38
なんでラジオ講座のサイト、画像壊れてるの?
531名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 23:34:13
>>530
パスを間違ってるっぽい。
ドイツ語とかだとちゃんと表示される。
532名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 00:00:54
>>511 >>522
6鹿マジックが効いてきたようだな
533名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 00:07:01
わたくし、仏語歴4年目なんですが、入門編聞いてます。
応用編も今回は聞くつもりですが。
皆さんは、どれくらいしたら、入門編とおさらばするんでしょうか?
六鹿センセは、ソフィーとジルがよかったな。今期のスキットは40代の友人たちの話とか。
日本語訳読んでて、「日本の40代はこんな口調で話すか?」と気になってしまいます。
534名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 00:22:11
>>533
入門編に関しては、おさらばするというのはあまり考えられない。
あれはあれで、文法のウィークポイントの確認になるし、また、ネイティブのフリートークの聞き取りの勉強としても使える。

535517:2006/04/06(木) 00:27:31
>>518
>星の王子さまは文法的にも豊富でよいと思いますよ。
テキスト見てみても確りと文法事項、単語もまた、作品自体の背景も 丁寧に書かれていますので、
実際どのような講義になるかは分からないところもありますが、個人的にはかなり期待していますよ。

>>520
>単純過去多いから、あんまり
活用は気にせず、単語とか表現、文法の補強に役立てようかなと


レスありがとうございます。
なるほど、そうなんですか。何か、がぜんやる気が出てきました。
頑張ります。
536533:2006/04/06(木) 00:30:26
>>534
ども。やっぱ、そうですよね。
ただ、六鹿・クリスティーヌコンビは、あまりフリートークしませんがね。
聞き続けることにします☆
537498:2006/04/06(木) 00:59:15
>>516
そういえば飛ばしてますね、六鹿先生。と思ったら・・・
1991年に録音したテープが出てきたんですけど(柏岡珠子先生)、

- Pardon, Madame. Vous avez l'heure?
- Oui. Onze heures moins le vingt.
- Ah, merci bien.
- De rien.

これ二日目ですよ。基礎からやるのには辛すぎなような気も。
もっとも後期専用でしたけど。
538名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 09:31:32
>4月13日とか24日は、「ものしり英語塾」つぶしてやるのかって思うほど、
テキストがすごいことになってるよ。

何が起こるんだろう(楽しみ)。ものしり英語塾、いらんだろ。だいたい
英語なんか『ものしり』にして、どうするんだw

今回のテキスト買うべきかどうかは、本屋でテキスト見て決めればいいと
思う。ネットやるまでは律儀にテキスト買ってたけど、今はいらないかな。
応用編はテキストなしだとキツいから、図書館に買わすとか(よっぽど欲しいなら)w。
350円×6=2100円でしょ? 自分ならテキストの代わりに、仏和か(カンタンな)
仏仏買うかな。

1991年のテキストなんて、えらい掘り出しモン持ってるんですねぇ。
moinsを2日目に出すなんて、六鹿の上かもしれん。
というか、『後期専用』っていう流れがあったんですか?

自分は「みつる」の応用編んときのテキストと、アゴタ・クリストフん
ときのテキスト捨てたのが悔やまれます。「みつる」の応用編んときの
会話スキット、せめてテープ録音しときゃよかった。ヘア・カットの
表現もいっぱい出てきたときあったし。

木曜の音楽の選曲は、いただけない。まだイヴゥ・モンタンあたりなら
許せるが、17世紀のオペラ?? い・ら・な・い、んですが…www
せめて第二次世界大戦後あたりの音楽から『後』にしてほしい。
539名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 09:32:29
クリスティーヌ・ロバン・佐藤、っていうのは英語で言うと
どれがファーストネームで、どれがラストネームなんですか?
あと、フランソワって今まで女の名前かとばかり思ってた。
初級編もあなどれない。

六鹿はかなりやってくれそうなんで、できるだけきっちり聴こうと思う。
たぶんこの一年で、かなりの数のフランス語嫌いが増えるw
りえこたんのときにはじめてスタート切った人は幸いだったかも。
540名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 11:59:19
今月の曲、渋すぎる・・・

最初のテーマソングはマターリしてていい。
この曲が頭から離れなくなったよ。
541名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 12:04:51
>>539
クリスティーヌがファーストネームでロバンが自分の姓で佐藤が配偶者
の姓かと。
フランソワの女性版はフランソワーズでござるよ。

ミツルが好きだった人って結構いるんだね。
私は説明するたびに「(文・語句などを)スキャンしてみましょう
(ゲームチックな効果音)」て言うのが耳ざわりで
ダメでしたなあ。(当時はスキャンという言葉が新鮮だったのだろう)
全体にハイテンションなのが嫌い。ロク鹿のようなしっぽりした先生のほうが
好きなんだ。

アゴタ・クリストフの応用編は朗読が良かったです。男性ナレーターでしたが、
クソババアの罵倒、ふたごの男の子の坦坦とした会話、
お母さんの切なく優しい言葉を見事に読み分けていたのが忘れられません。
当時のは録音してなくて残念です。悪童日記3部作は英語版を見つつだけど
なんとか読破しました。
542名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 12:33:21
最初の曲はなんか、『アタックナンバーワン』みたいな目がキラキラした
昔風の少女漫画がイメージでダブるw

>>541
>フランソワの女性版はフランソワーズでござるよ
知らなかった。名詞の男性型、女性型って人名にも
あてはまるのか… orz

ミツルは応用編のほうしか知らないです。一回で4スキットという
ハイテンションだった。しかも外国人講師が2人ついてた。
アゴタ・クリストフは、自分は3冊原書買ってしまった。「証明」っていう
のだけ除いて。あの朗読は今も耳に残ってます。強烈だった。
犬とエッチする女とか、西洋オーブンにアタマぶちこんで、
こんがり焼いて自殺とか、変態軍人におしっこかけて喜ばせるとか。
それを仏和引きながら学んでるフランス語初学者w 隠語とか
もまじってたし。どのセンセイから学びはじめたか、ってけっこう
重要ポイントかと思う。自分の場合は、フランス文学のキホン
=アゴタ・クリストフ、って感じだしww 今でも原書、ときどき
読んでます。クリストフが母語じゃない仏語酷使して書いてた姿
が目に浮かんできて、フランス語を母語として学んでない身として
文体にも共感できた。「悪童日記」が直説法現在が多くて、Hier
は半過去で「語り」入ってる。
543名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 12:33:55
応用編を「講読」でもっていくのなら、この手の最新作家やって
ほしいなあ(この人はもう、かなり昔にヒットした作家だけど)。

マスター六鹿、木曜のブルジョワ音楽はいただけない。文法・発音だけ
きっちりやってくれたらいい。クリスチーヌが救いw
星の王子に期待。

自分としては、みつるの応用編、堀茂樹氏のアゴタ・クリストフ、
倉方おやじの初級、が最強だったときかなと思ったり。
倉方おやじんときは、ムダ一切排除、文法+雛形スキット式
の半期だった。ストーリーに工夫とか、自分は期待してないかも。
無理やりお話づくりでやるより、ズバリ雛形スキットをたくさん
やってくれたほうがいい。
544名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 13:45:04
六鹿先生、木曜日のおしまいに流す今月の歌
どちらかといえば必要ないかな。
利恵子たんの時のように、今のTVのように文学作品か詩の一説の朗読の方が
いいんでは内科医ないかい。
545名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 13:49:17
ついに明かされる驚愕の事実! 復習がない。orz
立花イデイロ先生でもあったぞ(「復習」かと思わせて、もろ「発展」だったが)

>>543 のお方。フランス語の筋肉(謎)を鍛えたそうだなw
546名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 14:10:14
>復習がない。orz
復習なかったですね。
全然別個の内容の講義でしたね。飛ばせー飛ばせー
Six鹿先生、単語にも数にも 重要なアンシェヌマン箇所には発音記号を付してくれていますので
イデイロ先生に比べれば、親切ですね。
547名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 14:41:23
来週から毎日やると言う数の聞き取りが楽しみ。



「今月の歌」は何もバロックを持ってこなくても……と思ったw
548名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 14:44:48
>>545
テキストに復習用にまとめたページはあったよ。

まだ発音ばっかで文法も大したことやってないから、今日は先に進んだんじゃないの?
今日の放送、あんなに詰め込みで、ちゃんと歌聴かせる時間があるから驚いたよ。
純喫茶六鹿は時間の流れが違うのか?
549名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 15:08:06
クリスチーヌとの無駄なトーク一切なしだからw
いや、単に照れ屋なのかもしれない(謎)

白百合のHPで六鹿調べたら、この人どうも文法畑の
人らしいんで、いちお信用して続けてみる。

この人が過去スレで叩かれてたのは、講義がつまんないからなのか、
なんか問題ある教え方してるからなのか、人間的に問題ありなのか、
私怨からか? (笑)

バロックなんだ… 今朝の曲 orz
イヴゥ・モンタンかイヴゥ・ドュテイユみたいな昔の歌手でいいから
せめて第二次世界大戦後の歌手でおながいします。宮廷の召使に
なる予定はないし
550名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 15:48:56
今月の歌は17世紀だか18世紀の歌。(ルイ14世時代のヴェルサイユの歌と言っていたね)

4月からだんだん時代が下って行くのだろうか。
551名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 17:13:59
>4月からだんだん時代が下って行くのだろうか

(笑) たぶん9月には、ゴール語なまりの歌
552名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 17:31:48
いや、六鹿氏は宮廷とかブルジョア好きだから、遡るとしても
やっぱり宮廷系かも
553名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 17:35:23
「時代が下る」って遡るって意味じゃないよね。
554名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 17:38:08
>>553
そうだよ。
555名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 21:52:23
>>548
dクス。ホントだ、第3週から木曜に「復習と発展」がくるんだ。
556名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 22:05:24
今日書店にいって、フランス語の本を色々みてきたけど
六鹿先生の書いた本がダントツに分かりやすかったよ!買おうかな〜。

あと、リエコ先生の旅行に役立つなんとかという本も同じくらい良い。

NHK出版、やるね。
557名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 23:00:07
ベレの方がいいと思うけどな
558名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 23:00:37
なんか六鹿先生の回の歌に不満な人多いよな。
俺なんかは「珍しいもん聴けた」なんて、逆にお得な気分なのだが。
戦後の歌なんて、ちょっと探せば出ることが多いが、フランスのあの時代の音楽はなかなか手に入りにくい。
(HMVのクラシックコーナーならもしかしたら入るかもしれんが……でもマイナーすぎる)
559名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 23:46:47
俺も同じ意見だ。ピアフやモンタンなんてどこでも聴けるしな。
560名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 23:55:05
いいね、六鹿先生、すごく期待。
しっかり勉強させてくれそう。

私が聞いていた頃は石井先生だった。。。
561名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 00:02:29
俺、ちょっとだけ中世・ルネサンスの音楽って聞くんだが。
リュリはメジャーな方だよ。
562537:2006/04/07(金) 00:16:21
>>538
1990年前後の時代は前期の再放送を翌年の前期、後期の再放送を後期にやっていたんですよ。
で、前期と後期ではコンセプトを変えていて、前期は文法中心、後期は会話重視だったので、
後期の講師は好き勝手に飛ばすことができたというわけ。
ちなみに1991年後期の柏岡先生の講座は、一週目の木曜日にFrance Infoの放送の録音を
そのまま流すというとんでもないことをやってましたよ。
しかもロトの当選番号発表だから速い速い。
前期の再放送を翌年後期にやるという今のサイクルだと絶対できないでしょうね。
過去スレ見てみたら中井珠子先生の参考書が使えないみたいなレスがあったけど、
文法畑の人じゃないから体系的に学びたい人は買っちゃダメですよw
六鹿先生と中井先生を擁する白百合の学生さんは幸せかもしれませんね。
文法と会話の両面で鍛えることができるから。

テキストはもう処分しちゃって手元にないんですよ。スキットの部分だけ録音したテープが残ってる。

>>560
同じ時期に学んだ人ですか?
1990年と91年の前期が石井晴一先生でしたね。
563名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 00:22:36
私は昼組なので、今朝の音楽の感想を見てから、どれほど
退屈なのかと思って聞いたら結構優雅な気持ちになれてリフレッシュできた。
そりゃあ歌詞はさっぱりわからない。リエコたんのときのように
「今週学んだ○○形が使われていますね」と復習に使えるわけではない。
でも未知の音楽に出会うのは良いなあ。
以前の講座から推測するとずっと似たような音楽ばかり続く、
ということはおそらくないと思うので、バロック嫌いの人もどうかロク鹿たん
を見限らないであげて下さい。

>>542
「悪童日記」もう一度読み返してみようと思います。
私は3部作が1冊になったのを買えたので、オトクでした。
でも、542さんが挙げていた放送できないような細部は自分でも無意識に
記憶の隅に追いやっていたことに今気がつきました。
非フランス語圏からの移民の自伝的な小説だと思って読み始めたら
あまりにも強烈なエピソードが続くのでびっくりしました。
あの小説を読んでいる数日間タイムマシンで過去の東欧へ行ってたかのようです。
クリストフは自伝も最近出しているようなので読んでみたいと思います。
(長文&スレ趣旨脱線スマソ)
564名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 00:51:29
明日はいよいよ、星の王子さまだ。
楽しみ。

テキストに、プチという形容詞が付くのは、
昔話の主人公に伝統的だと書いてあったけど、
「愛の妖精」の原題も、そういえば同じ形だよね。
これもそういう理由があったのかな。
565名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 10:16:44
知らなかった。前期、後期で後期にそんなレベル高いこと初級で
やってた時代あったんですね。バブルの最中だったから、ラジオ講座も
きっとおカネかけれたのかも(笑)
タマコ先生のテキストは、確かに文法ひととおりやった人向けかも(or
文法と平行でやるとか)。あえて法則を『学習者に発見させる』式で
やってるっぽいし。どうなんだろう、それって?

アゴタ・クリストフの自伝読みたい!! ネットで紹介ページ探してみます。

星の王子、昔話とか童話=単純過去、かと思いこんでたから、今朝の放送
でびっくりした。ちなみに、自分は↓のテクストを印字して、書き込みして
使ってます。カラーイラストもばっちり入ってていい^^ すまんが、この
3か月はテキストはいらない(笑) 応用編、ネットで拾えないような作品
やってくんないと、テキスト売れんよw でも声の人が仏検2級のディクテ
の人と同じなんで、ディクテ用にも使えそう。複合過去、半過去、条件法、
接続法しっかり練習できそう。(今朝の放送分だけでもしっかり全部入ってる)

ttp://home.pacific.net.hk/~rebylee/text/le_petit_prince/html/ppchap1.html
566名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 10:32:58
>仏検2級のディクテ
すいません。最近じゃなくて、1996か1997年ごろ

今朝の放送、かなり周到に用意した感じのトーク。20分で
盛りだくさんでやろうとすると、こうなるのは仕方ないか。
(講師の人が外国人講師のコメントを「あっそう」「あっそう」ってな
感じで、後半はけっこう時間に終われてた感じ(笑))

六鹿の講義を4日分終え、5日目からの応用編が「天使」の講座のように思える。
この半期は、どっちの講座も外国人講師の人がモロ救いでしょうw どっちのセンセイも
限りなく面白味ゼロに近い。

やっぱ六鹿のあの木曜の曲、鬱なんだけどw あの音楽、いい??? 
木曜の「発展編」って… 何をしでかすのか六鹿。
たのしみ♪ 心行くまで『マイペース』で飛ばしてほしい。

けっこう長年フランス語のラジオ講座楽しんでる人多いんですね。
567名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 10:35:28
ムスカのを聞くからテキスト買おーと思ってたんだけど
買う気なくした。2007年の後半買うわ。
ところで、ちょっと前にやってた時事フランス語のやつ
いつごろ再放送されるかしら?聞きたいんだけど、来年前半あたりかしらねえ。
568名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 10:43:11
>いつごろ再放送されるかしら?
通常のローテーションでは2007年1月―3月のハズです。
569名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 10:45:03
>>567
確か今年の後期か7月ごろ?? NHKのページに載ってたと思う。
六鹿先生って、身内の間ではムスカって言うんだ(笑)
宮崎駿のアニメに出てくる異様な生き物かとおもたw

ちなみに、星の王子の前テクストは確かこのページ(カラーイラスト付)↓

ttp://home.pacific.net.hk/~rebylee/text/le_petit_prince/html/pp.html
570名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 12:36:13
稲垣先生は発音あんまり上手くないね。
ジャニックとの会話がカタカナだったw


一方ジャニックの朗読はCDよりも少し早め?
いい感じだった。
571名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 12:52:31
朗読はいい感じ。星の王子って思ってたより分量多いから、かなり抜粋して
進むんだろうな。知らない単語がいろいろあって、ためになりそう。
「噛む」とか「大ヘビ」なんていう単語は知らなかった。「原始人」
っていう表現も新鮮。
これtextなしでディクテで書き取ろうとしたら、かなり難しい。

稲垣先生とジャニックのトークは最終回にして(笑)、ひととおりジャニックに
朗読してほしい(全文)。

帽子の中にゾウさん入ってるイラストが、なんとも言えずかわいい。

代名詞が何さしてるのか、基礎文法のしくみ学んだだけじゃつかみにくい
ところの解説もあって、それはそれでうれしいかも。
572名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 12:57:46
>>571
>「原始人」
って確かに聴こえたけど、「原始林」だよw
てか普通「原生林」とか訳すよなあ……。


どうなんだろう。抜粋かなあ。
4月号の範囲では全文載ってるっぽいけど。
てか全文で、三ヶ月だっけ?で終わるのか?
573名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 13:49:06
応用編、Tres bien ♪
素晴らしいと感じました。
一文ずつ文法的要点、指示語 冠詞 名詞にまで細かく解説されていました。
濃縮された授業でした。通常のクラスといいますか、で受けた50分くらいの授業を濃縮されていた感じです。
題材もよろしいですし、いい感じです。

最後にジャニックさんとの一つの題材のものとフリートークとてもよいと思いました。
イデイロ先生の時もよかったですが、稲垣先生、何よりもよいのは、あの先生のように「ひぃひぃひぃ」おっしゃらない。
堂々とされた受け答えでしたです。
私はフランス人は女性とお話しするときはみ〜んな、「ひぃひぃ」言うのが礼儀かなと間違った考え方を持とうとしていました。
そのことが是正されました。稲垣先生、有り難う。
574名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 14:45:23
>「原始人」
って確かに聴こえたけど、「原始林」だよw

日本語のディクテが、、日本語のディクテが、、できてない。 orz
申し訳ございません

サン・テクジュペリなのかサン・テグジュペリなのか
未だにわからない。
575名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 14:48:49
日本人でもうざいと思うほどあいづち打ち過ぎ
576名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 14:53:34
てか、今録音テープもう一度聴いてるんだけど
はじめの解説の発音、「原始人」なんですが、、www
「原始人」ってのはフランス語で何て言うの?

確かに文法説明、しっかり網羅してる。かなり初〜中級者
意識してる。とても丁寧な説明。

NHKテキストには、イラストは載ってるんですか?
3か月でこんだけの量『消化』すんのは、このテンポだと
無理じゃないでしょうか。テキスト持ってないから
わからんけど。
でも、ディクテの練習に使えそう。恒川先生のは
自分には難しすぎたので
577名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 14:56:46
Le Petit Princeのフランス語の朗読CDを2つ持ってるけど
めちゃくちゃ早い。
Janiqueさんの最初の朗読でも、ネイティブの人にとっては
かなりゆっくりなんだろうな〜って思う
578名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 15:04:29
原始人 l'homme primitif
原始林 la foret vierge
579名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 15:11:47
>>578
サンクス。てか、テクストの下に「原始人」ってメモってるし orz
foretで気づいてないのが泣ける。
580名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 15:42:56
「悪童日記」の頃、全然知らないんだけど、
ここでブームになってるから、気になって調べたよ。
それにしてもすごい本を演習に使ってたのね、NHK
個性強すぎるわ。
ttp://keio-sf.hp.infoseek.co.jp/2006discuss/children.htm
581名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 17:14:14
>>580
クリストフのはすごかったね。「宝石」のときの、ばあさん
なんかお茶目でかわいかった。「乞食の練習」んとこなんか、
実生活で役立ってるwww 上手に媚びて、なでてもらうとこ
なでてもらう。

こわいゎ… あの双子。あいつらの担任だったら、今頃
首つってるな自分

三浦先生が3つのkって言ってた。放送大で(hierの抜粋やったとき)
クンデラ・カフカ・クリストフ 
ヨランドとの間に2人の子供をもち、引きかえに「書くこと」を放棄する

今、過去放送あったとこのtextのコピー見てるけど、何度読んでも
読み飽きないし。『辞書』と『聖書』だけで修羅場生き抜く、っていうのがね
クリストフそのものを表象してる。見習わないと

というか、なんか昔話ですいません。でも応用編の講読としては
とてもすばらしかったから(翻訳者自身が講義、っていうのも異例だし、
何より『内容』がすごくてw)、原書もついつい買ってしまった。
582名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 19:38:19
私も原始人って聞こえた・・・orz
583名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 20:56:38
うわ応用編、初日から聞き逃した・・・orz
もう再放送ってないの?
584名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 22:15:20
稲垣先生、活舌よすぎ。大江千里かとおもた。
それと、セサセサ言い過ぎ。
585名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 22:58:04
星の王子様ってなんで日本語訳全部載せないんだ?
訳なんか見なくても理解できるようにしろという嫌がらせ?
そういうよけいなお世話が学習を妨げるんだよなあ。
難解な最後のほうの文は解説しないで、くだらないこと延々話しているし。
586名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 23:03:22
>>583
運がよければ2007年7月……かも?

まあそれはともかく、今回の星の翁爺様、今までの読解とちがって、本編の分量は少なめで、そのぶん解説がていねいなのはうれしい。
ただ、仏語講座の読解系のときにはたいていあてはまるのだが(例外は美穂たん(2005))、ほとんど解説に終始してしまうのな。
せっかくだから、練習問題とか充実させて(恒川先生のようなとってつけた感じのでなく、もっと体系的な)、もうちょっと実用性も考えて
くれるとなおうれしい。

ところで、稲垣先生、ジャニックさんに"Qu'est-ce que tu en penses?"と、最初から"tu"で話してたな。
587名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 00:03:00
>>586
2007年7月.....
1年以上待つのか....
ところで何故来年7月なんです?
7月は前の年の再放送をしたりするんですか?
588名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 00:15:17
>>587
今までのパターンどおりなら、という仮定のおはなし。
応用編の場合、4〜6月、10〜12月が新作、7〜9月、1〜3月がそれぞれ1年3か月前(前年度の4〜6月および10〜12月)の回の再放送、
というのがここ数年のパターン。
589名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 00:30:40
>576
イラストは載ってますよ。
取り上げる本文は、部分を選んでとばしとばし、という感じかな。
予習していたのに、私も「原始人」聞いてえっ?とおもった。
590名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 09:55:52
>せっかくだから、練習問題とか充実させて(恒川先生のようなとってつけた感じのでなく、もっと体系的な)、もうちょっと実用性も考えて

そう。この一言につきる。おフランスの文学系教授は左遷。
時代のニーズに合ってない。『使える』フランス語を学びたいのが
大半。

例えば、「ラジオビジネス英会話」に『講読』の講義なんか
入れたら、リスナーは切れまくる。《初級終わったら講読主義》から
第ニ外国語からぬけ切れないのは、NHKラジオフランス語講座(応用編)の
悪しき伝統としか思えない。東大院→パリ第なんちゃら大院出の
講読系のセンセイがいっぱいあまってるんだろうな、たぶん。

もしかしてラジオ講座のギャラも、講師の人気度と比例してたりしてw
それでみつるとか、実用派の人気ある講師の代わりに、安く抑えられる
定年真近講師or退職者講師を使うとか。

六鹿はびっちりやってくれそうだけど、面白くないし。新たに学ぶ
新規の客のがす。応用編は【ジャニックにしゃべらせてください】。
【おっさんのトークはいいからww】 ジャニックしゃ・べ・れ・な・い・じゃんw
最後の5分の解説を、星の王子のtext読解にあててほしい。もったいない

解説はすごく丁寧でいいと思う(仏検準2〜2レベルくらいには)
恒川先生の講義は、一気に準1レベルだったし。
591名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 10:25:20
NHKラジオ フランス語講座
      ~~ ~~~~~~~~
592名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 10:34:56
なるほど。おフランス講座だからいいのかw

恒川おやじの脱おフランス講座、悪くなかったんだけど
もっと地理的というか時事的にカリブ海をとりあげてくれたら
なと思う。「クリストフ王の悲劇」とか、かなりマニアックでしょ。
録音はしといたが

おフランスじゃなかったのは、あとは堀茂樹先生んときくらいかな。
593名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 10:48:50
前回ムッシュームシカが担当したソフィトジルを聞いていた方々に質問なのですが
文法はどこまでカバーしたか教えていただけないでしょうか
もしリエコレベルに毛が生えた程度の内容なら、聞くのを見合わせようかと思って迷っています。
594名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 11:01:34
>もしリエコレベルに毛が生えた程度の内容なら、聞くのを見合わせよう

自分も知りたいです。内容同レベルなら朝起きて録音もあれだし。
放送大の録音、録画に切り替えようかなと。バリバリやってくれるなら
起きる価値もあるけど、面白くないし、宮廷音楽だしw

倉方おやじくらい最終月は複文バリバリやってくれるとか、慣用表現
かなり濃くやってくれるとか、そういう感じなら続けたいが…

こわれたおもちゃみたく濃く飛ばしてやってくれるなら、(面白くなくていいから)
聴こうかなと… ムシカ
595名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 11:56:36
星の王子さまはやはり新鮮味がなくて、物足りなかった。
596名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 14:57:32
<<496
Je souhaite que vous fassie (des) progres vite.
と聞こえたような・・・
597名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 14:59:07
<<596
スマソ fassiez の間違い
598名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 15:02:30
>>537
11時20分前は、
onze heures moins le vingt ではなく
onze heures moins vingt ではないのか?
599名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 15:07:42
onze heures moins vingt
onze heures moins le quart
onze heures et quart

だね。混同しやすいけど。
600名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 15:17:44
3/4 って何て言うんだったっけ

フランス語の数の数え方、20進法
の理解がないと、なかなか感覚がつかめない。
601名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 15:28:24
trois quarts=3/4
602名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 15:37:06
sつくのがポイントだった。サンクス
仏検2級の穴埋めに出てたから。

Il met trois (   ) d'heure pour aller au bureau.
「彼の通勤時間は45分だ」
603名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 15:39:42
六鹿先生の講座、アルファべの発音練習も無く、大学や、語学学校で
フランス語を学んでいないとついていくのが難しいかもね。
しかし諦めずがんばるのじゃ、続ければ、輝かしい未来がきっとそこに
ある!
1週目の復習として、e の発音の補足説明。
@e は普通はウーと読む、したがってeuroは、ユーロではなく ウーロ
と読む(r は日本語のろとは違う、喉の奥でうがいをする感じでろ
と発音汁)。
A e の次に子音が2つ以上続くと、エと読む、したがって elle(彼女) は
ウルではなく、エル(厳密には広いエ)と読む。
B e の次の子音が1つだが、その子音で単語が終わっている場合も
 エと読む。例えば、regardez ! (見なさい)は、最初の e は 次に子音が1つ
 なので、ウと読み、次の e は、その後に子音が1つ来て、それで
 単語が終わっているので、エと読む。したがって、この語は、
 ルガルデと読むのじゃ!(六鹿先生を師と仰ぐ1視聴者より)。
ps.何分、素人ですので、誤りがあれば、忌憚無く訂正をお願いします。
604名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 15:46:03
六鹿テキストがすごいことになってる日が4月に2日ほどある、ってカキコあったけど
テキストどうなってるんですか? 一気に活用10コとか、一気にまとめて
単語50個とか?
605名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 15:55:45
20/avrilと27/avrilの「復讐と発展」だろうか?

20日は「avoir,-er型,venirの活用と現在形、曜日の言い方」
27日は「faire,pouvoirと時刻、月名、日付など」

だけど、それぞれの週の復讐だしね。
一度に詰め込む訳じゃない。
とりあえず4月は一日動詞一個のペースみたい。
606名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 16:00:32
>>605
サンクス

復讐ワロスw
607名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 17:08:17
なにぶん入門者ですが、1週間がんばりました。
数字と挨拶はとりあえずなんとなく覚えました。

六鹿先生は、ついていくのが大変ですかぁ・・・

仏語は発音が難しいですね。
ついていくために本を別に買ったほうがいいですか?
608名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 17:22:35
ラジオを半年聴き続けることが大切だと思う。わかんなくても
とりあえず。
テキストないんでわかんないけど、どうなんだろう?

自分は泉先生(96年)からやったけど、あんまり「図式化」
しない先生だったので(ノート講義みたいなテキストだったんで)
、参考書ないとキツかった。大きい活字で、図表化してある
ような参考書(例えば、仏検5級対策用テキストとか)

六鹿先生はどうなんだろう… 
(昔の)小石先生とか、みつる式だと、参考書いらないのかなあと
思ったり。
入門のときって、le,la,lesとかce,cette,ces とか覚える
だけでも大変だし。
609名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 17:30:07
色々手を出すとわけわかんなくなると思う……

そういう自分がフランス語会話をスクールで習ってて
補助的に今期ラジオを聞き始めた者なんだけどさw
610名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 00:29:20
今日の放送のさいごにジャニックさんが言ったフランス語を
教えてください。

ボン・コラージュ・プレテ・デ・フランセ と聞こえたけど、
どういう意味?
611607:2006/04/09(日) 00:39:42
>>608
>>609

とにかく継続あるのみですね。
がんばります。

やっぱり1冊かってみようかな。
色んな角度から理解した方が覚えやすそうだし。
612名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 05:53:04
>>610
もしかして、"Bon courage pour étudier français!"のこと? それだったら、「がんばって仏語勉強しいや」という意味だな。
613名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 10:58:14
すまんですが答えられる方がいたら誰か>>593に答えてくださいおながいします
今日を逃したらあと二週間くらい本屋に行けそうな日がない。
614名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 12:06:34
>>613
2003・10〜2004・3月までのクールのことですか?
3月の今月のポイント
間接疑問文、条件法、大過去、条件法、使役構文、関係代名詞...など
615名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 14:06:01
>>614
おおおおおおお、ありがとうございます。めるしい僕!!!参考になりました。
3月で大過去ってことは立ち鼻さん未満リエコさん以上の範囲をカバーってことですね。
あのペースでそこまでしかいかないってことは、、、迷うなぁ。
星の王子さんはテキストなしで済みますが、買うなら6ヶ月続けて買わないといけないので、
夏の応用編にもよります。確か博物誌ですよね。
リリアーン・ラタンさんの朗読が良かったのを覚えているのですが、
澤田先生は「フランス語を教える」という感じじゃなかったしなぁ、あれはひどかった。
ところでみなさんは入門編をどのくらいで卒業されますか?
僕はもう3年目なんですが、、そろそろやめないといけない気もするんだけど、、、
616名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 14:28:48
前スレかその前のスレでディクテをしている方を見かけましたが、
あれくらいのレベルに到達するまでにはどれくらいかかりましたか?
617名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 15:46:20
>>615

>>534参照。
618名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 20:23:16
稲垣先生より恒川先生の方がフランス語の発音上手だと思ったよ。
619名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 20:54:34
昨日の稲垣先生がジャニックさんと会話するところで、
【...】の部分が何度聞いても釈然としないのだが……
誰か教えてください。
On va parler donc des contes de fees ou contes et des livres pour
les enfants en general 【et que】 la place qu'ils occupent en
quelque sorte dans l'histoire litteraire de France.
620名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 22:20:25
>>619
ainsi que de la place〜のつもりぢゃないのか?
621名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 02:27:22
>612

そうです。プレテと聞こえたところ、一語でなかったんですね。
ありがとうございました。
622名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 11:12:14
今朝はムシカ、おとなしかった。説明もていねいで良
623名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 13:55:20
放送聴いてると眠くてしょうがない…
624名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 14:21:02
ムシカの講座は仏検対策用、と割り切ってて聴くといいw
効率よくやってやろう、っていう意図はわかるかも

半年ぶっ通しでムダ話ゼロのノリっぽいので、どこまで
マイペースで進めてくれるかがたのしみ♪ 

りえこたんのが「森林浴しながらリフレッシュマラソン(途中
歩くのも可」「お昼とかおやつ食べながらでもマラソンOK」
「徒歩もアリ」「走りながらおしゃべり可」)だとすると

六鹿のは「黙々と走るマラソン42.195km、途中脱落者は
知らない((私はキホンのキホンは教えたんだから、あとは
自分でなんとかしてください)」みたいな感じw
625名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 16:24:35
>>624
ついでにいいますと、イデイロ先生のは鉄人レースかな。
イデイロ先生のテクストと6鹿先生テクスト見比べれば
イデイロ先生の方が緻密な感じがします。
入門書としての概括性網羅性緻密性を兼ね備えている感じです。
入門書としまして活用しています。
ただ、私が初めて昨年春からNHKラジオでフランス語を習ったはじめての先生なので、厳しく感じたのかもしれませんが。
今年6鹿先生→イデイロ先生は入門の方にはとてもよい年かもしれませんね。
今の応用編もいいですしね。
626名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 21:49:18
今日の六鹿先生とクリスティーナさんのフリートークもどき、
ものすごくたどたどしくって、無理に会話してる感がウケたw
「あなたはイギリス人ですか?」
「いいえ、私はイギリス人ではありません」
「ああ、あなたはイギリス人じゃないんですね」
627名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 23:17:23
入門編を繰り返して学習することを想定して順序的に並べるなら、六鹿→杉山→立花ラインだろう。

−まずは六鹿先生+クリスティーヌねーさんに基礎を叩き込んでもらって、
−次に利恵子たん+ミカエルでゆるゆるっと表現の確認をしつつ、リスニングの勉強
−最後にイデイロ先生+ジャニックさんのリピーター向け出血大サービス特盛り(+雑談も特盛り)

ただ、現実の放送順序はそうはなっていないのが痛い。
628名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 00:27:16
>>625
お、同期ですね。なんだかうれしい。私も立花先生からはじめました。
あれくらいぶっとばされると、リエコさんのは幼稚園のお昼寝タイム、
ムシウ・ムシカのはむしろ四国巡礼みたいな感じが…

>概括性網羅性緻密性
なんかおどろおどろしいものが出てきそうでワロタ

>>627に心から同意。前スレを見返してるとムシカむづい、ムシカ文法細かい、などの声も
あがっていた気がするのですが、以外とのろのろ&初心者向け拍子抜けしている気分です。

でもがんばって聞こう。
629名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 01:01:52
って事は、今年度の
六歯科→立花ラインは鬼って事か。

一年じっくり聴いてみようかなあ。
630名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 01:57:06
今年から始めたのでよく分からんが
イロイロと個性があるんですね。

六鹿先生も今のところ分かりやすいですよ。
で、後半は噂の立花先生でさらにレベルアップをはかろっと。
楽しみ
631名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 07:58:29
どうでもいいけど、一音節ごと読むの止めてくれ。
これ半年続くのか?
632名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 10:10:39
>>631
禿同。あれに無駄な時間使っているなら他の事に使え。
633名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 10:35:47
そうなのか…
丁寧にハッキリ繰り返しているし、内容も簡単に完結してるんであれってありがたい
おかげで外出先や移動の時にCDだけ聞いてても、テキスト開かなくてすむ
634名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 12:38:42
>>633
どこぞのスレの誤爆デツカ
635名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 15:12:46
今朝は、occupe(e) の使い方が参考になった。
後に不定法、aをとるのも知らなかったし、その日の講座を
カンタンと感じるなら感じるなりに、仏和開いてみたり、
仏仏使ってみたりするのもいい思う。

六鹿、英語学習者を意識してこの単語もってきたのかなと思ったり、
(一発目の形容詞でこれもってくんのも、なかなか味がある(笑))
彼の意図考えるのもおもしろい。文法畑の人らしいので、いちお
そこらへん信用して聴いてみようかなと
636名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 15:24:10
>>635
>後に不定法、aをとるのも知らなかった
kwsk si'l te plait
637名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 16:35:15
>>636
たぶんなんだけど、仏語も英語とおんなじことで、どんどん説明とか
描写を足し算していくんじゃないかな。形容詞後置にしても、不定法にしても、
関係代名詞にしても、要するにはやい話、文のキホン要素(SV+α)にいろいろペタペタくっつけて
いくというか。(説明あってる? テキトウなんだけどw)

(例文)
・Je suis tres occupe(e)     ← (今日の例文)
            + a  preparer le depart.
+ aux preparatifs du depart.

イディオムとして etre occupe(e) + a inf(不定法)/qch(モノ・コト)
って感じで覚える前に、文の構造として素直に理解するほうがいいのかな
と。

ちなみに「不定法(inf)」=英語の to (動詞の)原型 みたいなもん
638名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 17:06:06
>>637
うわ、まじで詳しくありがとうございます。
今日は数の復習11,12,13...の途中からラジオが混線して聞けなくなったんだけど、
それまでは聞いていたはずだ。そんなことまで説明してたっけ?
でもここでは前置詞 a がくるんだね。了解。
639名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 17:12:12
>>638
六鹿先生、どうも毎回「数の練習」するっぽいから、あんまり
気にしないほうがいいと思う。

今日のポイントは何と言っても、etre(です・ます・あります) 
の6つの活用(直説法現在)。「3×2」っていう説明ワロタw
640名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 18:37:46

■日中韓の正しい歴史 基礎知識入門サイト

 韓国は“ な ぜ ”反日か?
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html

東亜板では最も有名なサイトのうちの一つ。

韓国の話を中心に、中国や日本に関する問題を
過去・現在ともに、わかりやすい言葉で大雑把に把握できる。


まだ読んでない人はぜひ一読を。
641名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 09:39:16
ラジオ講座スレのびないのは、やっぱ面白くないからかな。六鹿
今朝は、C'est Ce sont 不定冠詞(単数)。
冠詞はやっぱり日本人には難しい。

女性名詞と男性名詞、いちおどっちかっていう『サイン』みたいなのは
語尾でわかるけど、話そうとすると『どっちだろう?』みたくなるから、
結局ひととおり独学でやれるだけのことやったら、あとは音で記憶して
いくしかないんだろうな。理屈じゃなくて
642名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 09:43:31
ついでに、ウェルニ(ッ)ケ言語視野だっけ。音で記憶っていうのは実質
一日中フランス語にどっぷり浸からないと無理かも、と思う
今日この頃。

でも普通に日本で暮らしてて、朝から晩までフランス語のネットラジオ聴いてたり
するのも基地外と紙一重かなとw
643名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 11:43:52
>>641-642
多分君は面白くない、つまらない輩だからだよ
理屈じゃなくて
644名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 12:25:47
>>643
日本語でおk
645名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 12:36:26
今日はまだCe sontはやらなかったね。

複数型は来週月曜日だっけ?


encore
俺はJe n'ai pas encore … と何故か複合過去の後に否定文で習ったので、
肯定文での使い方が新鮮だったw
646名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 22:06:13
やっと一音節ずつ発音すんの止めたな。ほっとした。
コレで聞きやすくなったよ。
647名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 00:32:18
しかし、話し言葉でCe sontなんて使わないだろ。だいたいみんなC'estだよ。
648名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 09:31:07
六鹿つまんないのはいいが、宮廷音楽いらないw
りえことミカエルのほうに流れそう。
来週からのスキットに期待

やっぱり英語学習者を前提というか、意識してるでしょ。
en general とか。固めの文章はわりと好き。

くだけた表現の仏語で話すより、きちんとした仏語で
話す日本人のほうが好感もたれるでしょ。いきなりtuで話そうと
する輩より。

知り合いの中国人(博士号もってる)、謙譲語まで
使いこなすんだよね。もちろんTPOで。近頃のまともに日本語も
しゃべれん日本人のおばはん達とかじじい達を見ていると、心底悲しくなる。

六鹿式の固めのフランス語でいいと思う。りえこ先生と対極
をなすのがいい。
649名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 14:04:24
en generalって硬い表現なの?
会話のクラスでよく使うけど……


まあ、友達同士では使わないとは思うけどね。
650名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 14:57:39
来週からいよいよスキットに入りますね。

少しは雑談が入ると良い。
今のままだと、ムシカ先生はいいが、路盤砂糖先生はフランス語マシーンでしかないから。
651名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 16:21:43
謙譲語と尊敬語の違いが分からん・・・・
652名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 16:43:36
>>651
自分のことをいうのが謙譲語:「やってやらあ」
相手のことをいうのが尊敬語:「しやがれ」
653名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 22:17:49
今月の歌、後半は歌わないのか?
654名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 10:08:11
星の王子、なかなかいい感じです。仏検準2〜くらいに
ちょうどいい。今朝のは、いろんな表現が出てきてて、仏和の引き甲斐
がありました。

ttp://www.lepetitprince.net/right.html

↑ここのtextを印字して使用します。前のイラスト付きのページ、今朝の
放送の一部が割愛されてた。前文かとオモてたのに。
この方のページ、Reynal&Hitchcock edition になってるけど、なんちゃら
edition、っていうのがよくわからない。本によって原文が違うのか??

>>649
すいません。自分ラジオとかメディアでしか仏語やってないから、実情は知らない
です。generalement みたいなadv. と、どっち使うほうがより口語的なんだろう?
655名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 10:20:31
>>651
スレ違いだけど(というか、自分がスレ違いなレスしたせいだけど)

謙譲語 自分を下げる
尊敬語 相手を上げる
                         相手
図にすると                  _____________

自分=相手         相手      自分
_____________ _______________ _______________ 地平線

         自分

(丁寧語)     (謙譲語)                 (尊敬語)
です・ます    ((私は、身内は)ございます、申します)  (あなたは)〜で、いらっしゃいます)

この3つをまとめて『敬語』といいます。

例えると、フランス語の『条件法』が『敬語』みたいなもん?
656名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 10:28:41
ついでに、フランス語で最も丁寧というか遠まわしと言うか、
固い文体って、半過去とか条件法、節の複雑な組み合わせ
って言うことでいいんでしょうか?

りえこ先生のときは、接続法はやんなくて、条件法もちょっと
やったくらい。日常会話ではそれでいいの? vousで話すあんまり
親しくない人には常に条件法なのかな…、って思ってたけど
そうでもないのか?

大阪弁話す庶民派外国人なんか、敬語なんかほとんど使わないしw
要するに、関わる階層の人達によりけり、というところか(笑)
657名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 10:39:36
>路盤砂糖先生はフランス語マシーン

w 本人もそのほうがお気楽なのかもしれない。六鹿は
むずかしいおやじっぽいので。どっちみちお給料同じだろうし
りえこと組もうが、六鹿だろうが。
りえこ先生はミカエルと職場外でお食事してそうだけど、六鹿先生は
チャイムがなってもクリスチーヌとお食事はしてないっぽいw

応用編はすごく解説が丁寧でいい。文学的な解説というより、
サンテックスの生い立ちを織り交ぜて講義、という感じなので
とてもいいと思う。テクストも今のところ、単純過去出てなかったぽい
ので、普通に口語フランス語表現を学ぶのに役立つ。

ところで、今朝の解説の

reconnaitre +de の用法が手元の仏和に載ってなかった。
reconnaitre +a は載ってたけど。

これは慣用句というより、英語で言うと ofの用法みたいなde
っていうことでいいんでしょうか?
658名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 15:43:45
6鹿のインタビュー記事。
http://www.shirayuri.ac.jp/juken/enchante-re/houmon05.html

いかにも大学教授、という雰囲気の人だな
659名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 19:45:04
Et la gepgraphie, c'est exact.以下(テキストの二行目以降)

が嫌味だったとは、俺が持ってる内藤訳ではわからなかった。
確かにこういう解説をしてくれると話がわかってくるからいいね。
原語で読むと良い!



ところでgrandes personnesはEllesなのは、personneは男女に関わらず女性形だからなの?
Ilsと置き換えちゃいけないのかな?
それが本講座始まってからずっと疑問。
660名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 21:11:43
>>658
記事紹介してくれてアリがd。興味深く読んだ。
京都出身かあ。時々関西アクセントが混じってるなと思ってたんだ。
「ソフィーとジル」は全部書き写してテキストファイルにしたよ。
661名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 22:46:41
>>659
わざとじゃない?
grandes personnes という名詞を指してるんだよ、ここの大人の「人々」ではなくて、大人という「存在」を指してるんだよ、
ということを強調するため、あえて女性複数名詞personnesをいつまでも引きずってellesにしていると思われる。

もし「人々」に着目してたら、とっくにilsにしてるはず。
662名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 23:23:58
>>661
おお、おお、なるほど!
Ellesにすることによって逆に個人が特定されないのか。

それは、明日やるところの
quamd une drolw dw petite voua m'a reveille.
Elle disait:...
の「Elle」と同じ理由かな。
ここ以下の言葉は王子様の言葉だから「Il disait;...」でも
いいんだけど、その時点では誰かはわかってないから、
敢えて「声が言うには」と女性型で書いて個人を特定しない?

それと同じことがそこでも起こってるのかも。

明日そういう説明ないかな?

こういうことは日本語でも英語でも出来ないよね。
やっぱりフランス語原語で読むと味わいが違うな。
663名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 23:42:17
つっ釣だろ・・・・!?
それじゃあ、履歴書(curriculum vitae)に男でも女性形で
    Nationalite: japonaise(国籍:日本)
って書くのもなんか深い意味があんのか?
664名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 23:51:58
女性型で書くの?
665名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 05:58:09
>>663
そっちは単純にnationalitéという女性単数名詞に性数一致しているだけだろ。
国籍は「人」そのものではなく、その人の所有する「属性」のひとつに過ぎないから。
666名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 09:43:45

つまり、grandes personnesをellesで受けることに特別な意味はない。
単に、文法上の規則にしたがっているだけ。
初心者がお馬鹿ぶりに、あきれて開いた膣がふさがらないw
667名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 13:02:48
そういうこっちゃないでしょ。

そこでilsでもonでもなく、ellesなのは
grandes personesを受けてるからで、
ellsを使うことで特に「grandes persones」以外は指してない事を示してるんでしょ。

voixの後のelleも同じ。
668名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 13:40:17
>>667
前の文と主語が同じだから代名詞を使っただけなのに、
何を大騒ぎしてるんだ。
初級レベルなら応用篇なんか聞くなよ
669名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 15:15:47
開いた膣 ハァハァ
670名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 15:58:17
今朝、なんだかおもしろいトークだった。
vous か tu 

これって、よく考えたら初級から当たり前のように活用丸暗記
してたが、キホンはvousでいいのかな? で、むこうがtuで話して
きたら、こっちから「tuでいい?」って聞いて、という流れで
671名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 16:23:03
あいづち打ち過ぎじゃボケ
日本人でも不快になるのにフランス人が聞いたら仰天するだろう
672名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 16:23:13
自分が前に読んだ本ではtuとvousを混ぜることで
王子様の可愛さを出してると書いてあった。
その文法のめちゃくちゃざが子どもっぽいって。

今日みたいな解釈も出来るんだね。
673名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 16:32:01
あいづちは確かに気になるw ジャニックにしゃべらせろ。
おっさんはおとなしく、ジャニックの横にちょこんと正座して
何も言わないのがよい。

tuとvous、子どもの世界、大人社会の論理っていう発想はおもしろい。

ついでに、自分が興味あるのは、この人の相続人達のゴタゴタ話。
あと、テ【ク】ジュペリなのか、テ【グ】ジュペリなのかもよくわからないけど、
どっちが正しいんですか? 曽野綾子氏がサン・テックスっていう書き方
してた小説もあったけど、俗称?



674名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 16:57:33
>>673
語頭の「ex + 母音」は「グ」と濁るという「綴り字―発音」の規則通り
「テ【グ】ジュペリ」でしょう。
  例:exalter(エグザルテ)、examen(エグザマン)
675名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 18:08:07
>>658
ムスカたんもお腹がぐうって鳴ったりするんだね。
スキットの詳細にこだわりました、っていうの納得。
これからのスキットが楽しみ。
676名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 21:54:36
CD買った。六鹿マスターの愛想のない声を楽しんでいたが
さきほど夫の隣でこのCDをかけたら
「あ…俺もうダメ」と言って眠ってしまった。

おそるべしヾ(゚д゚)ノ゛
677名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 22:00:07
六鹿豊の不眠症治療CD
678名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 09:54:50
立花→杉山→六鹿と3シーズン聞いてきたけど、
六鹿先生の回で、ようやく基本の動詞の変化を理解できた。
(予習復習は一切してない。ラジオ聞いてるだけ)
まあ3回も聞いてるから分かったのかもしれないけど、
六鹿先生が一番シンプルで分かりやすい教え方のような気がするなぁ。
679名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 12:46:48
>>674
サンクス。【グ】納得しました。

不眠症CDとしての付加価値ワロス。「よく眠れます」をウリにして
オークションにかける

自分は六鹿おやじ式でいい。わざとスキット面白く「工夫」
してあるのより、こういうシンプルなのでいい。

最近の教育現場でもよくあるじゃん、教師同士の研修で『子どもたちに
なじみやすいように「牛丼屋」を舞台にして方程式をつくらせる」
みたいな凝りに凝った模擬授業やって、先生同士で拍手しあって
肝心のガキは一次方程式も理解できない。みたいな

初心者には、ズバリ発音、基本単語、文のしくみ、活用しっかり
やらせとけばいい。どっちみち1日20分半年じゃ、キホンのワク
教えるのが精一杯なんだから。個人的には今年の六鹿→立花
は(フランス語の初級ひととおりやってるものには)いい。

ただ、こんなに面白くない講師も今時めずらしくて希少価値w
マニア向け喫茶だけど、コーヒーの味は悪くない。かわいい娘もいない
喫茶だが、その分コーヒー通の喉をうならせてほしい

この人の講座半年聴ききる、というのがなかなか試練だと思う。
「おもしろくもない」講義を半年みっちり聴ききる、という訓練

酒の席の上司のつまんない話聴ききるための、そういう基礎能力が
半年でしっかり身につく。それは実はフランス語を学ぶこと以上に
大切な能力だったりする。
六鹿の講義を半年きっちり聴ききる、っていうのは、実はそういう
隠れた付加価値がある。それを毎月350円で買える、ということは
とてつもなくありがたいことなのです
680名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 14:21:42
つまんない……というか、会話学校通ってて補助的に聞く分には
これくらい真面目でもいいけどね。
文法はわかる様になると思うけど、それだけになりそう。
やっぱりラジオでは会話出来る様にはならないと思うから、良いのかも知れないけど。


応用編のジャニックの朗読と二人の会話はディクテにいい。
それにしても稲垣先生のフランス語は下手だ……
「セッサー」がウザスw
681名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 16:22:56
六鹿豊に耐えられないようじゃ、語学習得なんて無理だよ。
682名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 17:04:10
>>679
すごいポジティブ思考だね。
極上のカレーかなんかだと思い込んでうんこをもりもり食べちゃうようなタイプ?w
まぁある意味尊敬です。
683名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 18:19:21
語学と関係ないところで、「あばばばば〜」とか、よろこばしてもらえないとお勉強できない幼房スレはここですかあ。

それはともかく、短い時間に一生懸命しゃべっているジャニックさんの
コメントに無理やり「せさ」「せさ」「あは」「うふ」とかねじ込むか
被せるかのような相槌みたいなのは、フランスでは流行っているの?
684名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 19:36:05
ジャニックが小中学生のtutoyerが問題になってると言っていたけど、
日本でも先生や大人に敬語使わない子供が問題になってるそうだから、
どこも同じなんだなあと思った。

あと百年もしたらvouvoiementなんて淘汰されたりして。
活用もめんどくさいし。
685名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 08:25:34
ムシューカ・マスター、やるな。
渋面でクソおもしろくもなさそうな声ですすめているが、
イデイロせんせと同じシチュで、いきなり遅れてくる(en retard)キャラを
もってきたかと思たら、それに対して、慣れてるからね(J'ai l'habitude)
と言わせた。

それにしても、一気に avoir とその否定、定冠詞、その上、Il fait chaud!!
prendre に habitude だよ。オレは一応、リピータの末席にはいるが、
ホントのお初はたいへんだろうなw
686名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 09:22:17
>>685
同意。J'ai l'habitude. はひいたwww (いちお仏検2級めざしてる
リピーター末席だけど)
でもクリスチーヌ監修スキットらしいし。

初級編は朝食食いながらコーヒー片手に、と思ってたんだけど
六鹿のはなんというか、深い。六鹿チルドレンになることに決めた。

今朝の慣用表現、ぜんぶでいったい何個だワロス これ、入門者
講座じゃなくて、リピーター初中級向け講座w

ちなみに、今朝の表現の中級(自習)編として
・J'ai l'habitude de prendre un bain chaque soir. と
・Je suis en retard dans ses etudes/ sur lui.
ついでに、savoirとconnaitre、pouvoirの復讐もしました。

なかなか六鹿講座、リピーターにはいい感じ♪
この半期は、ラジオのほうのテキスト売り上げ、テレビに
抜かれるのでは… 入門編の初スキット初日で、ここまでやるんですね、
このおやじ。どのくらい立花、倉方の上いくのかお楽しみ♪

habitude んとこなんか、仏検2級の穴埋めに出ても
おかしくないw クリスチーヌの発案なんだろうか… 今回の
スキット… 入門者たぶん今ごろ爆死してる
687名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 09:51:40
>>682
まあそんなところ。りえこ先生のが季節の香水で軽く香りづけされた柔らかい
うんこだったとすると、六鹿のは固いうんこそのままスライスして、塩コショウでテキトウに皿に
盛りつけられた感じ。前菜としては、自分は六鹿式のほうが好き♪
688名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 10:41:54
>>687
食事中に読んでしまったじゃないか・・・orz
689名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 12:03:31
いつも30分から1時間半くらい遅れてくる(ラテンだよなぁ)
フランス人夫妻を友に持つ私は、絶対今度使おうと思った。
>J'ai l'habitude.
690名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 12:29:20
なにげに、excuse-moi もいいと思う。
excusez-moi はよくあるけど、excuse-moi は見たことないな。
691名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 12:40:14
>J'ai l'habitude.

今までいろんなフランス語初級のテキスト使ってみたけど、
初級でこんな文お目にかかったことなかったw 

はじめ、音だけで聴いたとき「ん??」って感じだった。
クリスチーヌ&六鹿コンビ、今までで最強かもしれない
今週のスキット、初めての週なのに飛びまくりじゃん。木曜の
復讐と発展がたのしみ♪ 復讐ワロスんだけど

白百合でフランス語の初授業、担当六鹿だとかなりキツいでしょう(笑)
ムダなトークもせずに淡々と進めてそう。白百合なら通るが、普通の
大学なら授業崩壊
692名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 12:43:24
>なにげに、excuse-moi

聴き取れなかった orz
ディクテやったらたぶん、excusez-moi って書きそう。

初スキットからつっこみどころ多すぎて、感無量っていう感じ
693名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 13:04:40
excusez-moiとexcuse-moiの違いが分かりませんよ
694名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 13:16:09
vousとtuの違いですよ。
695名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 14:16:44
>>687
おまいまじですげえな
こうなったrたどこまでもついてきますwwww
696名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 15:57:32
>>695
だれについてくんの? 金魚のフンはいやだす。
ただ、初級レベルひととおり終えた学習者には、りえこ先生のうんこは
もの足りなかった。柔軟材入れすぎ

六鹿のは、なんというか、少しお通じが悪いときのうんこみたく
ポロポロしてんだけど、カッチリしてるからスコップで拾いやすい感はある。
あとは、拾ったウンコをどうくっつけていくか、ってことでしょう。
「えっ…」っていうような意外な例文が出てくるっぽいから、
ついつい仏和をひいてしまう。初級テキストって、ありきたりな例文が
多いからね。たいていは。六鹿のは【(口語で)こんな例文使うの???】みたいな
不意打ちがあって、そこがおもしろい。だけどoccupeにしても、今朝の
にしても、クリスチーヌが表現選んでんのか、六鹿指揮の下なのか
アヤシイ

697名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 18:30:17
げぇ、もういいわ
調子乗ってやりすぎです
698名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 18:40:07
今年はうんこ対不眠症の戦いなんだよ。
699名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 02:39:04
入門者ですが、
このトピを思い出して笑いながら聴いてます。
だってまた、カフェじゃなく『喫茶店』って言ってたし、
クリスチーヌとぎこちない会話してたし。

>>685
habitudeはまだ覚えなくていいんですね。よかった。
覚える単語がやけに多いので、キホンだけ復讐しとります。
700名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 10:09:42
今朝のもやっぱり一癖あるな。
er同時テロにウーロに数ミサイル弾集中投下

気になったんだけど、(テキストなしで聴いてるんで聴き取りミスかも)
Je prepare deja au cours. は

(1) preparer a +名詞 なの? (auは a+leの縮約) 間接目的語?(COI?)

「すでに授業【を】準備してる」なら、Je prepare deja le cours.かなと思って。
というか、聴き取りミスかも。縮約まだやってないし、aの用法は「覚悟を
させる」とかだし、se preparer a(pour)の代動は辞書にのってるけど、と
思ったり。考えすぎか…。素直にleでいいのか?w 
あとでもう一度テープ聴いてみます。

(2)dejaの位置。複合過去でdejaってよく使うから、動詞の前でも
いいのかなとか思って

六鹿のはテキストなし半期はキツイかも。自分には
六鹿だとなんか構えてしまう。(1)は単なる理解不足かも すいません
701名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 10:21:05
あとすいません。もう1つ

Je prepare deja 【le】 cours.
Je prepare deja 【les】 cours.

のニュアンスの違い。どっちにしても【 】んとこが、auかleかlesか
聴きとれませんでした。auはありえんかもしれんが
702名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 10:50:42
↑もっかい聞け
703名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 12:26:41
>>702

はい。
704名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 13:44:45
leでもlesでもないよ。
聞き取れないんなら、安いものだし
テキスト買った方がいいんでない?
正しい文を確認するって大切だよ。

カフェじゃなくて「喫茶店」なんだな。いいな。
705名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 13:53:15
くそー壊れかけのコンポDVDレコーダーに接続して録音してたら突然音が出なくなった。。。
706名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 14:16:16
6鹿先生とクリステイーヌ先生の講義 いいですね。
オーソドックスといいますか、古典的といいますか、
確りと発音あり、クリスティーヌさんの発音とてもいいです。
ジャニックさんのもよかったですが、とてもいいです。
また、ポイントを6鹿先生が解説されて。
イデイロ先生のもとてもよかったですが、盛り沢山で発音に時間が取れなかった。

>テキスト
お金も掛かることなので、どこかの国営放送の工作員のように買い煽りはしたくないのですが、
応用編もとてもいいいですので、買われてもいいのでは。
以外は本屋か図書館で確り頭にコピー。

707名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 14:18:13
やたらと「カフェじゃなくて『喫茶店』」が多いな。
今どきのガキは、「カフェ」なっていっとんのかね、ごほごほ。
フツー漏れらは「茶店」だが。「ちゃみせ」じゃないぞ、ごっほごっほ。
708名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 14:21:52
>>704
mes でした orz
どうしようかな… テキスト
一週目で聴き取れないのがあるのがかなりショック
仏検3級持ちなんて、こんなもんかw というか、2度目聴いたら
mais かと、、orz

>>705
普通にテープ録音したあとに編集するほうが安全かと。

709名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 14:28:36
>>706
一週目でこんな感じなんで、脳内エラー続くようなら
そうしようかと思います。でもテキストないほうが、逆に
一生懸命聴いてやろう、っていう気になるのもあるし…(悩

六鹿先生は説明が丁寧。クリスチーヌとのトークも入ってきたし、
いい感じ。

>イデイロ先生のもとてもよかったですが、盛り沢山

六鹿の上いくんですかww
710名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 18:28:24
動く六鹿先生が見れるよ
他の講座と見比べると、落ち着いた2人だな

http://www.nhk-sc.or.jp/gogaku/french/about.html
711名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 18:29:10
>六鹿の上いくんですかww

そう感じます。
以前上で、6鹿先生はフルマラソンと言われていましたですが、
また別な方が それならイデイロ先生のは鉄人レースだ。と言われていました。
そのような感じです。
イデイロ先生3週目の終り、Step12で100万までいきましたよ。
ただ、同じ20分内の講義ですので、若干6鹿先生のが解説が濃く、イデイロ先生のは一通りだけ解説
という感じもしました。
712名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 21:15:35
>Step12で100万までいきましたよ。

・・・(絶句)

6鹿先生は本気で習得したい人にはいいみたいですね。

ところで何故にイデイロっていうの?
713名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 22:45:35
>ところで何故にイデイロっていうの?

それは ご本人から、紛れもなくご本人自ら イデイロと。
いえね、超初期の頃ジャニックさんとの会話で
Je m'appelle Hidehiro.
をジュ マペル イデイロ とおっしゃられていましたよ。
確か。そう思う。きっと。そうだ。

ご本人の申し出ですので、それを尊重しまして。 
714名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 22:58:19
フランス語でhは発音しないからな
715名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 23:22:02
5月号テキスト買ったよー。

入門編のスキットを見ると、今回も結構やりたい放題(皮肉たっぷり)なのな。4月を抑えていた(つーてもその萌
芽はいちおうはあったが)分、大ブレイクだな。
オーソドックスな昔風のよく言えば堅い、悪く言えばルーチンに嵌ったスタイルにカムフラージュされているから
真面目な講座に聞こえるが、こうしてスキットを見ていると、けっこうおもろい。
716名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 23:48:39
>>713
サンクス。やっと意味が分かった。
717名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 00:42:07
テキスト見る限り、5月はじっくり複合過去をやるみたいだね。
こんな早くにやっていいのかしら?と思うけど
どうなるか楽しみ。


スキットは何気に楽しい。先が読めない……w
718名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 00:53:18
>>700
(2)deja(副詞)は複合過去の場合は助動詞と過去分詞の間におくことが原則。
それ以外は「動詞の近く」が原則だけど、
動詞の直後の方が話すときは自然じゃないかな。

Je deja prepare mes cous.はなんか言いにくいっつーか、不自然な感じがする。
うまく説明できないけど。
719名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 01:34:44
この春からフランス語の習得始めました!
入門編をシコシコといまのところなんとかついていってます。
昔風の昭和の時代のラジオ語学講座っぽくてムッシュムシカのファンです!20分間、全く時間のムダがなくていいですよー。

ところで、自分去年まで露語やってました。露語の場合、男性名詞・女性名詞(露語の場合は中性名詞まである)は語末の文字で判断するのですが、フランス語の場合も何かそういう規則はあるのでしょうか?聴き逃したのかもしれませんが、テクストにも記載がないみたいなので。
超超超初歩的な質問ですみません…。
720名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 06:37:31
>>708
文脈考えなよ。
そこにmaisがくるわけないでしょ、
mesかmaisか、わかるのが普通だと思うけど。
テクスト代、ケチるからダメなんじゃないの?
721名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 09:30:14
六鹿、5月に複合過去やんの? ゲキワロス
ほんと、なんか昭和40年代のラジオ講座みたい。

今週は要するに、【fait(faire)の逝きづくり、ブツ切りムニュ】だったんやね。

au faitなんか、en faitとミスリやすいし、仏検の前置詞問題にもいつか
でそう。「ところで」っていうと、昔の三浦先生が口癖みたく使ってた
a propos 思い出す。今朝のやつのほうが口語的なのか?

あと、Tu a des ( ) de〜 ? 〜からの知らせはあった?
なんて2級あたりで出されてもおかしくなさそう。

Tu a des nouvelles de〜なんて、オマイ入門者ミゴロシにしてるだろw
722名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 09:32:14
全然関係ないですが…
中山美穂が出てるCMに、無意味にフランス語が使われるのがウザいです。
723名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 10:00:25
中山さんとダンナ、ひよこ鑑定士の国の住民やからね。イメージ的に
フランス語入れたっていうくらいだと思う。日本人のフランス語感覚
って、東北弁訛りくらいのもんだと思う。

>Step12で100万までいきましたよ

キャー そうなんですか。自分なんかは、フランスパンとチーズ
買うくらいの単位までしか生活上必要ないので、1000ウーロくらい
まででなんとかなるかな。もっとも、行きたい国は土人の国なんで
通貨単位はウーロじゃないっぽいが

>Je deja prepare mes cours.はなんか言いにくいっつーか、不自然な感じ

そうそう。dejaの位置がなんかひっかかってたというか、、
はじめ聴いたとき、J'ai deja prepare mes cours. かとオモタ
(でも初回に「複合過去」はありえんだろう(いや、六鹿はやりかねない)
とか思いながら)
724名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 10:14:11
>東北弁訛り
→「東北弁訛り」に香水ふりかけたようなもん

>>720
だから〜、軽いコントw 日本人に、mesとmaisの発音使い分けれる
んかい、と思う。なんか口をチュっってやったような変な
発音記号あるじゃん。з だっけ

>男性名詞・女性名詞(露語の場合は中性名詞まである)は語末の文字で判断するのですが、
フランス語の場合も何かそういう規則

これはねー。僕も知りたい。みつるのテキスト見たら

男性名詞は -e以外で終わってる
女性名詞は -e,-ion,-te,-aison で終わってる

ただし、-eで終わってても、-age,-aire,-isme は男性名詞

と書いてありました。







725名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 10:20:04
>з だっけ

すいません。反対 Eをそのまんま小文字にして、ちゅっ
ってした感じの発音記号 パソコンでどうやって出すんですか?
maisの発音記号 あと、mesと比べて、口の感じがどう違うのか
わかんない
726名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 12:07:04
今後のムシカマスターの予定。

5月 entendre,dire,allerの現在形、所有形容詞、人称代名詞(強勢形)、
   複合過去形、指示形容詞、比較級、定冠詞の縮約
   近未来形、Ouvrir,boire,vouloirの現在形、数量表現、
人称代名詞(直接目的語)、部分冠詞、代名詞en

6月 ジェロンディフ、代名動詞、croire,voir,savoirの現在形、最上級、
関係代名詞、-irの動詞、bonの比較級、人称代名詞(間接)
727名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 12:14:48
>>725
テクストも持ってるなら(持ってないんだっけ?w)P48。
aiもアクサンのつかないeで音節の終わりに子音字が来る場合もε(せまいエ)、
つまりmaisとmesは同じ発音です。

でも文脈でわかるっしょ。
728名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 12:27:52
>>726
テキストのその予定を見て、入門篇じゃないよなぁとオモタ
うんと濃いエスプレッソって感じじゃないですか?
でも子供じゃないから、涼しい顔していただくわ。
Oui, je vais prendre ça.
729名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 12:53:33
>>726
なんか、りえこの6か月分より濃いんだけど。すでに半分でw
5月に中性代名詞ワロスww 新人いびりですかw entendreとか、
えらくしぶい動詞を、、ジェロンディフなんか、りえこ最終月
かその前月くらいにサラリと流したくらいなのに。六鹿素敵♪

どっから6月の情報仕入れてきたの? この調子だと、9月の最終月に
何をしてがすのか全く読めない…

>eで音節の終わりに子音字が来る場合もε(せまいエ)、
つまりmaisとmesは同じ発音

これって発音区別しなくていいってこと? せまいエ、っていう
のが、よくSonsのvoyellesの表で「狭い」とか「広い」
とか舌の位置が「前」「うしろ」とか、実践しないと
わかんない。股の開き方みたく、経験積むしかないのかな。

昔の「主婦の友」の付録みたく「セックスの手引」みたいなもん
いくら読んでもわかんない、みたいな。

こんだけ濃いと3ヶ月で胃潰瘍になりそう
730名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 12:58:43
>>729
テキスト5月号に6月までの予定が載ってましたよ。
やっぱりペース速いですよね
731名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 13:32:38
なんかわけのわからない例えがウザイ…


entendreとか別に渋い動詞じゃないっしょ。
動作としても基本的だし、会話じゃよく使うけどな。

今年度から聞き始めたので、例年の進行とか検定ではとかわからないけど
六鹿たんは会話で自然なのを選んでるのかな?

「疑問詞+ESQ」とか何気に出てきてないし。
QuandもOuもCommonも今までみんな語末だよね。
732名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 14:11:13
ESQ? 商品検査テストの略称か何かかとオモタw

>entendreとか別に渋い動詞じゃないっしょ

用法としてはすごく幅広い代表的な基本動詞、っていう意味で
しぶいかなと。

ECQ入れるのって、なんかまわりくどい気がする。なんていうか、
間を埋めるためとか、文のリズムをよくするためとか、そういう
気がするんですが。vousんときだけじゃなくて、tuんときでも
ECQ頻繁に使うの?
733名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 14:23:04
>>730
たぶんお初の人は、かなりの率で抜け落ちていくかと。
予想なんだけど、今期のラジオフランス語テキスト 5月から大量に売れ残り
が出る気がする。ロシア語とか並みに

ありがちな初級編に飽きてる人には、六鹿は逆に新鮮かもw
少なくとも自分には新鮮。1週目のスキットでこんなに辞書ひいたこと
ないし

734名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 14:55:52
なんかめちゃくちゃだな。
テキストにちゃんとmais[mε]、mes[me]って書いてあるよ。
章末に発音の違いも書いてあるし(区別に神経質になる必要はありませんとも書いてあるw)
わからないならテキスト買えば良いのに。
735名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 15:14:24
>>732
疑問形は、倒置>疑問詞前>語尾上げの順で丁寧。

今日の例で言うと、
Quand arrivent ils?
Quand est-ce que ils arrivent?
Ils arrivent quand?
の順で、最後の表現が一番口語的。

tuでも
D'ou est-ce qu tu viens?
とか使うよ。
736名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 15:21:23
>>730
お初だけど、抜けるなんて考えてないですよ。
早速5月のテキストかってきたし。
今後いろんなことを教えてくれるのが楽しみです。
737名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 15:23:08
てか今日ナニゲにonとか使ってたよな……
「on、これは私たちって意味でしたね」とか言ってたけど、
それやるの来週の月曜日ですからwww
738名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 15:55:22
これ一人の人がどれくらい書き込んでるの?
739名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 16:27:40
やったコンポ直った
740名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 16:28:22
>「on、これは私たちって意味でしたね」
「でしたね」ワロスww そんな面白い1コマあったんだ。聞き逃したw
 
疑問形は倒置が一番丁寧とは知らなかった。
tuでも普通にecq使うんだ…

自分はテキスト半期なし、でやってみようと思う。いかに音おろそかに
してたか反省しないと。六鹿の半期乗り切れる人ならたぶん
中級からが楽になると思われ。自分がお初六鹿だったら、たぶんムリ
一見さんで終わる
741名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 16:29:29
ムシカ先生、進むのが早くて仏検対策にグー
742685,707:2006/04/19(水) 16:43:37
すごいコメント量だなw
743名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 16:59:27
ひとりで何回も書き込んでる希ガス…
744名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 17:17:02
>>743
希ガスって自分のことだろw
745名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 17:45:20
今期の入門編
まったくのフランス語初心者は早々と脱落しそうだな
746名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 17:53:12
六鹿マスターの解説はなかなかいいんだけど、なにぶん愛想のない
おやじなんで、なんとか盛り上げてやんないとw
仏検対策用ラジオ講座 

J'ai l'habitude. Tu a nouvelles de〜. au fait
駿台のテキストみたい
747名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 17:55:53
>>724さん
ありがとうございました。
露語ほど明確な語尾判断はないのですね。

皆さんは、男性名詞と女性名詞、どうやって判断しているのでしょうか?
これによって、形容詞の語尾が変わるんですよね。


そうですよね。
いきなりonが出て来て、焦りました。
あれ?こんなのいつやったっけぇーおまえ。みたいな感じで。
なんせ、今月から始めた超初歩者なんで。
ついていくのがやっとですが、楽しいです!
748名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 17:57:34
>>745
頑張ってしがみついてるので、
そんなやる気を損なうことを言わないで下さいよ!お願いしますよ
749名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 18:31:55
このスレ、まじで回転早いなァ
750名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 19:10:33
杉山利恵子ってどうなの?
751名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 21:28:08
おばさん。
752名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 21:44:10
今回のを聞き始めたけど、確かに初心者には難しいね。というか、進行がはやいな。今のところやっていけてるけど。
753名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 22:25:25
>>747
まあ、大変そうだけど、楽しめているのなら何よりだ。
あと、六鹿先生の講座は、スキットに入ってからが面白いから、それを楽しむのも1つの手。
754名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 23:01:35
ここ数年ラジオフランス語講座のスレを読んでて感じたこと…


・書き込みが少ない
・フラ語は人気がない


よって最近の書き込みは、ある特定の人物による連続書き込みと思われる
755名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 23:15:01
ウンチがどうとか膣がどうとか悪のりしてる人が一人いるようだね。
756名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 23:46:35
たぶんなんだけど、ムシカ喫茶店がどうのこうので盛り上がったから
それで調子に乗っちゃったんだろうね。女の子っぽくてかわいいじゃんw
757名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 00:05:14
>>754
別に誰が書き込んでもいいんじゃないの?
フランス語が人気がないのは、いいことだよ。
皆が中国語とか韓国語やれば、フランス語の貴重価値がUPするかも?
cacaとか汚い話はやめてほしいけど、特定の人物でも何でもいいじゃんか。
それをチェックするほど、>>754は暇なの?
758名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 00:06:42
本人乙。っていうか心狭いねwwww
2chの書き込みで人気がどうのこうのってワロス
759名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 00:10:12
w←この全角のwを使う人も同じ人っぽい。
760名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 00:10:16
連続書き込みだっていいじゃない。
毎日聴いてるから色々書きたくなるのは当たり前。
個人の自由だと思われます。
761名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 00:14:14
なにこの自演
怖いお
762名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 00:15:43
今期は、フリートークも増え(六鹿先生にしては)、良い感じ。
しかし、「【君はいつパリに来るの?】皆さん、言ってください」と言われ、言葉につまった六鹿2クール目の私・・・。
あと、Tu viens quand à Paris? は、Tu viens à Paris quand?とはならないのでしょうか?
疑問詞が文頭に来る疑問文ばかりに慣れているので、quandを何処に入れてよいのやら・・・。
763名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 09:42:18
うひょ。今朝でとりあえず仏検5級対策までは終わった感じ。
木曜の復讐と発展、すごいわ。りえこが1週かけてやったのを
分割なしで1日にまとめたみたい。
確かにフリートーク増えましたね

>Tu viens quand à Paris?

確かに悩む(と思う)。英語に慣れてると、語末に疑問詞もってこれるフランス語に
かなり違和感がある。

ところで今さらなんだけど、dejaの位置、prepareの後っぽかった。
venirはイメージつかめると、関連の慣用表現が覚えやすいです。

D'ou venez-vous?  仏和ひいたら『おまいはどこから来たヤシでしか』
→『いったい何を言ってるんだ』の意味でも使うらしい

D'ou vient qu'elle est toujours en retard? とか、Pourquoiの
意で使える、っていうのも英語のcomeのイメージに似てるのかな

venir「来る」で相変わらず感覚がつかめないのは、
Je viendrai chez vous. あなたの家に『行き』ますよ。ってやつ
aller「行く」にすると、ニュアンス変わるんだろうか

TVのほうもちょうどvenir deやってたので、いい復讐になった。
deが国名でdu、desに変化するんだね。読むときはたいして気にして
なかったけど、テームしようとしたら冠詞(mかfか)でつまる


764名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 11:46:43
>>763
dejaは基本的に動詞の後。それも直後が望ましい。
例外的に強調のために文頭に置く場合もある。
複合過去の時は、助動詞と過去分詞の間に置く。


quandの位置もそうだけど、理屈で考えずに
いくつもの例文を丸暗記すると、しっくり来る位置感覚がつかめると思う。
765名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 13:55:59
6鹿先生のOnePoint解説いいですね。
766名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 13:59:11
>>764
仏作文のとき役立てます。サンクス

>quandの位置もそうだけど、理屈で考えずに
いくつもの例文を丸暗記

「しっくり来る位置感覚」っていい表現ですね。理屈で考えると
直接目的、間接目的、中性代名詞んとこなんか未だにワケわかんないしw
丸暗記をバカにしてたけど、六鹿1週目で反省

テームの材料として六鹿講座聴くと初中級者にも大いに役立ちます。
スキット1週目でこの内容は濃い
767名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 14:12:17
いつもテキストに気になった表現をアンダーライン引いてたんだけど、
今日は見事に真っ白。あまり新しい発見は無かったな。
でもまあ、復習ですから……。
768名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 15:24:03
今日の復讐発展のほうがむしろ普通の入門編でやる内容というか、、
六鹿Z会基礎コースのテキスト
769名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 21:29:59
五月号の今月の歌も、古い歌だった。
十七世紀の音楽悲劇 Medee(2文字め、4文字めにアクサンテギュ)だって。
770名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 21:43:26
Nancy
6鹿先生がクリスティーヌ先生に説明を求めたところ。↓
http://www.ot-nancy.fr/index.php
なかなかよいところみたいです。
右上に日の丸が載っているのでクリックしても、情報量特に少ないです。
Union Jackならかなりの情報が載っています。でも、Francaisに比べると少ないです。
日本語はまだまだマイナーな感じです。
早くFrancais で読めるようになりたい。
771名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 21:59:23
いや〜、今日の会話は良かった。
応用編のディクテは全く手が出ない2級狙いのオイラにとっては
今日のクリスティーヌの会話は練習になる。

でも、相変わらず今月の歌、後半は歌わないのね…
772名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 22:12:37
>>769
やっぱり一月ごとに時代が下るのだろうか?
ということは、6月は17世紀の音楽、7月は18世紀の音楽で、
10月ころにやっと戦後のシャンソンとかが現れるのだろうか。
773名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 22:25:53
ロバン先生ゆっくりぶつ切りで話してくれるから
ディクテやりやがれこの野郎、って感じだよねw
たいしたこと言ってないけど。


六鹿先生のほうが稲垣先生よりは少しは発音ましだろうか?
774名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 04:59:20
稲垣先生はいかにもおっさんフラ語
六鹿先生は素人耳には(pour moi)きれい。
ただ、写真は柔和なのに声が固い。
うんこまでいわなくていいが、リラックスするとモアベターよ
775名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 10:13:50
>応用編のディクテは全く手が出ない2級狙い

今期はよさげ。恒川おやじんときは準1レベルだったけど。

やっぱ抜粋ですね。おっさんあいづち打ちすぎw 電車ん中でムラムラきてる
置換オヤジというか、若い娘のケツに反応してる中間管理職オヤジのあいづち
というかw

解説は丁寧だし、仏語2級に役立つ表現もいろいろ出てきてていい。
a peine,auxquelles,imposer qun de inf,sousの用法復讐予定。

関係代名詞、quiとかque以外、難しい…
auxquellesってa+les+quelles(f.p)でしょ、des grosses planetes
指す、っていうのがよくわかんない。of whichみたいなもん、っていう
のは感覚的にわかるけど、単文にわけると、ここんとこどうなるんですか?
776名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 10:25:28
六鹿のシャンソン、誰か止めてくれ〜泣
せめてグレコだかグリコだか知らんけど、そっから後くらいの
歌手にしてほしい。異様だもん、あの曲。いくらムシカ
の喫茶店でも、あの曲は常連ですらひく。クリスチーヌは黙って横にちょこん
と座ってるんだろうか。りえこ先生のTVのシャンソンのほうが
まだいい。宮廷音楽いらない。
そこらへんの今時のシャンソンでいい インディーズでいいから、フラ語版ゆず
みたいなのでいい
777名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 12:59:18
おまえの変な例えコメントもいらねーよ
778名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 14:05:49
今日の応用篇より
- Donc je te pose une question sur les Francais: comment ils ont
vecu la Deuxieme Guerre mondiale, surtout l'occupation?
- Eh bien, il y a plusieurs cas de figures bien sur... Euh...il y a
des gens qui se sont accommodes de l'occupation; il y a meme des
gens qui ont collabore ave l'occupant; il y a des gens qui ont fait
de la resistance passive; il y a des gens qui ont emigre, par
exemple, ver les Etats-Unis ou bien l'Afrique du Nord...euh...et
puis il y a bien sur eu aussi un mouvement de resistance active,
parfois sur le territoire francais, d'autres fois, a partir d'autres
pays, par exemple, a partir de l'Angleterre ou a partir de l'Afrique
du Nord.
- Bon donc je vais essayer de traduire.
- Hon-hon
779名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 15:03:30
>>777
どうも。それではみなさん、また
A tres bientot.
780名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 15:25:56
すごい! ディクテばっちり

>d'autres fois, a partir d'autres pays, par exemple,
a partir de l'Angleterre ou a partir de l'Afrique
du Nord.

国外脱出組って、やっぱり「生まれ」も関係してるんだろうな。
日本人はそういうのに疎いが(白人だとみんな一緒だと思ってる)
「ジタン」っていう映画みたけど、ああいうのって今でも
あるんだろうな
781名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 15:31:41
張り付いて書いてる人、きもいよ。
しばらく書き込むのやめてくれ。
782名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 19:49:07
応用編のレベルってどれくらいなの?
単語調べて説明聞けば理解できるレベルなんだけど。
783名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 20:21:51
キモイっていうか、ちょっと独りよがりなんだよね。
もう少し読む人の気持ちを考えてほしい。
784名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 21:30:56
確かに、友達のいないフランス語オタが得意がって書いてそう。
しばらくROMって仕切るのやめてくれないかな?
785762:2006/04/21(金) 21:32:20
>>764
そうですね〜。Tu viens quand à Paris?の方が、しっくり来ますからね。
「文末に疑問詞を付ける事も出来る」なのに、途中に来てもいいって事ですか?
まあ、六鹿先生、今期は、口語が中心みたいですからね。あまり気にしない方がいいかもしれませんね。
786名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 22:11:03
俺もそう思うけど、>>757-758 みたいなヤツもいるからな
787名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 22:20:02
俺はこのスレに書いてある分からない単語調べて勉強しているぞw
788名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 23:46:56
結論:2ちゃんえるのなかでも、地中にめりこむクソ → 783、784
789名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 00:43:52
ジャニックさん教授なんてorz
790名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 04:56:50
星の王子さま、オリジナル版とめいうつ岩波の翻訳をかりてきました。
イラストのオリジナルがどうとか先生がいってたけれど、
死後に出たフランス板は、けっこう原画に加筆とか大胆にされているらしい。
それも意図的に変更されている(イラスト上の数式とか)らしいので、
却って古いのも見たくなりました。
フランス語は入門編もままならないレベルだけど、こういう話も
知らないこと多くてけっこう面白い。
791名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 08:56:03
ロクシカ先生はラジオ講座はじめてじゃないでしょ。
緊張して声が硬いのではないよ。

2002年も担当だったと聞いたが。
792名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 11:54:16
今朝のポイント
au hasard de,C'est ainsi que,grace a,C'est important que+subj.,
par consequent,faire remarquer qun a qch,venir a bout de,si+半過去,条件法
使役faire

宮崎駿のタイトル、きちんとディクテできなかったので教えてほしいん
ですが。
「ハウルの城」「千と千尋の神隠し」「くれないのブタ」「ラピュタ」
793名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 13:15:45
bアウル
794名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 13:17:00
>>792
ずいぶん前に翻訳スレに貼られた依頼文だけど、こん中から探し出しなよ。
今日は、日本人の先生が喋り杉で、ディクテする気がしない。

|467 :ハウルちゃん :04/11/21 20:13:01
|訳訳訳訳!!!
|
|Vous aimez l'action et l'humour, mais aussi la poesie et les
|aventures? Courez voir <Le chateau dans le ciel>, sorti depuis le
|15 janvier au cinema. Decouvrez ce tres beau dessin anime inedit du
|n゜1 de l'animation japonaise, Hayao Miyazaki. Deja auteur de
|chefs-d'oeuvre tels que <Le voyage de Chihiro>(2001), <Princesse
|Mononoke>(1997), <Porco Rosso>(1992), ou <Mon voisin Totoro>(1986),
|Miyazaki nous presente aujourd'hui <Le chateau dans le ciel>, l'un
|de ses premiers films, realise en 1986.
795名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 14:16:00
>>794
ありがとう。
<Le chateau dans le ciel> ハウルの城
<Le voyage de Chihiro>   千と千尋

<Mon voisin Totoro> mon voisinっていうのがいい。
voyageの使い方もおもしろい。「神隠し」→voyage
セールスマン voyageur de commerceとか、voyageのもつ意味、
奥行きあるなと思う。

「くれないのブタ」と「ラピュタ」不明

アニメはdessin anime でanimeじゃ通じないんだ

796名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 16:53:36
Mon voisin Totoro は英語タイトル My neighbor Totoro からの直訳
Le Chateau dans le Ciel (空の中の城)=天空の城ラピュタ
Laputaはスペイン語のla puta =売春婦なので海外版では直接使われていない
紅の豚 Porco Rosso これはイタリア語で赤い豚の意味
↑微妙につづり間違えてたら失礼

Le voyage de Chihiroは奥行きあるだろうか?
風通に「ちひろの冒険(旅行)」みたいな糞つまらんタイトルになってると思うけど
英語タイトル「Sprited Away」はなるほどと思ったが

797名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 16:56:05
ハウルは Le Cha^teau Ambulant
798名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 18:52:33
>>795
最後の1行、すでに利恵子たんの入門編(2004)でも言われていたな。
あのときの利恵子たんの「<<anim´>>だけではダメなんです」っていう妙に必死な姿勢が眼に浮かんだ。
799名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 19:18:01
余談ですが、当方別に宮崎ヲタでも何でもないんだけど、
ジブリの仏語吹替えDVDをかなり持ってます。
英語の吹き替えに比べて、仏語の吹き替えの質はかなりイイと思う。
英語の吹き替えは余計なことを(アドリブで)入れすぎでイライラする。
それに比べてフランス語版はかなり忠実に吹き替えてるし、
声優の声質も似たような人を選んでるので、違和感がほとんどない。
たまに聞いてリスニング力をあげています。

ちなみに、
もののけ姫・紅の豚=日本語版DVDに仏語吹き替えが入っている。
トトロ=北米版DVDに仏語吹き替えが入っている。比較的手に入れやすい。

以上3つ以外でフランス語吹き替えを聞きたければ、
フランス語版を直接買うしかない。
800名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 19:43:15
スレ違い終了
801名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 19:59:15
スレ違いとか誰それがうざいとかお前らは何様のつもりだよ。
文句言う前にてめえが盛り上げろよ。そんなんじゃ書き込みが減る一方だろ。
802名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 20:04:30
スレ違いで盛り上がっても仕方がない
というより迷惑ですので。お引取りください、マドモワゼル
803名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 20:07:05
京大の大先生もシータにハァハァしてるんだよ
804名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 21:19:06
>>799
うそつきwww

ハウル日本のDVDに英語もフランス語も入ってるC
bアウルは英語の声がイイ
805名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 21:44:17
すまん
ハウルとか最近のはしらんので除外
ってか、内容がつまらんらしいから見る気がしない
806名無しさん@3周年:2006/04/23(日) 16:40:58
風の谷のナウシカの原作は読んだほうがいいぞ。映画なんか目じゃないほどあれはすげえ。
星の王子様は別にピンと来なかったが・・。
807名無しさん@3周年:2006/04/23(日) 22:59:42
>>790
我が家にあるのは、母から譲り受けた内藤濯氏訳の岩波の改訂版(S41年発行)と
この講座に先駆けて買ったHarcout社のフランス語版(オールカラー)ですが、
やっぱり古い奴のがコピーっぽい。絵も汚いし。
井戸のところの絵とか酷いコピーだし。
(もちろん例の望遠鏡の先の星がない)

まさに
Mon dessin est beacoup moins ravissant que le modele.
って感じw

比べるのも面白いけど、やっぱり持つなら綺麗なほうがいいね。
808名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 01:59:29
応用編の星の王子さま、ファンタジー&メルヘンチックでいいんだけど……
@日本語訳が何でいつも最後まで書いてくれてないの?紙のスペースの関係?
A毎回物語が跳ぶので、前回との関連が分かりずらく、体系的に内容が理解しにくいのは私だけ…?
Bジャニックさん喋っているときに先生合図ち入れすぎ!ディクテの邪魔!
809名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 10:40:38
>ハウルは Le Chateau Ambulant
ambulant 巡回する、移動する、っていうのはおもしろい。こっちがハウル
なんだ。
>Laputaはスペイン語のla puta =売春婦
こういう感覚もってたら、宮崎さんも「ラピュタ」のタイトルつけなかったかもw

>>808
2,3まったく同意。セサセサセサセサ 多すぎ!ww

今朝の六鹿の一言:「こういう文にはやく慣れてください」

Je suis tres content(e) de les voir.

不定法の文、今朝がお初なんですが… 
この場合のdeって「形容詞の補語」としてのde なんですね。
Tu es fou d'avoir refuse son offre. 例の芸人のフォ〜っていうのは
ここの「fou」からきてるのか、と仏和見ながらオモタ

あと、lesですが、直接目的の解説まだなんだけどw
「目的語の(人称)代名詞は、動詞(verb)・不定詞(inf.)の前」説明なしですか
しかも、不定詞の前の直積目的語les、なんてw
Je suis tres hereux(se) de 【vous】voir. のほうは、お初でよくお目に
かかる文だけど、【les】でしかロクシカ

こういう文にはやく慣れます。
810名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 10:45:37
フランス語のfouはフォーとは読みませんorz
811名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 12:32:16
懲りないねえ。このテンションの高さが煙たがれてるというのに…。


ちなみに
Je suis tres content de les revoir.
です。
812名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 13:03:24
いやぁ、今日は密度の濃い内容だった。
息もつかせぬ進行におったまげたが、
練習問題の21から69まで発音するのに
時間がかかっただけじゃん…
813名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 15:01:27
入門者にはついていくのが大変だけど、
今晩の理恵子先生の講座を見てまったりしよっと♪
814名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 15:03:19
2人の会話で、6鹿の質問に対するクリスティーヌの返答に
「あ〜!」と妙にリアクションが大きいのが笑える
1人でラジオの前で肩を震わす私。
みんなおかしくないのかな?
815名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 18:50:33
>>814
まだ4月だから、ちょー簡単なスタジオ追加ダイアログ。
わざとらしさがでてしまうのがおもしろい。
ぎゅうぎゅうにつまってはいるが、六紙かタン説明がていねいでよい。
利恵子たんからイデイロたんへの橋渡しとしてグッドな気がする。
816名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 20:01:32
フランス語の数字っていまだに覚えられない。
ニュースで19○○年とか言っているのも聞き取れないし。
817名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 23:00:03
石井先生のとき。。。
そういえばクルマのナンバープレートをみて、
フランス語でいう練習をすればいいって言ってたな。
818名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 23:10:58
とあるラジオ局のせいで、
quatre-vingt un point troisは覚えたw
あとはそれを手がかりに80-99は言える様に。

1-24は時間で覚えたな。
相変わらず2hと12hが区別出来ないけど……orz

残りは目についた数字を片っ端から言う様にして覚えた。
819名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 23:58:10
>>818
安心汁、俺も聞き分け苦手だ: 2h と 12h.
講座だと、はっきりとeuとouの発音を解りやすく大げさにしてくれるんでまだ聞きやすいが、早口でささっと言われると正直つらい。
820名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 00:07:50
>>819
ありがとうw
聞き分けというより、伝わらない……
なので、2hを言う時は手を使ったり14hと言ったり、
12hの時はmidiとかnuit(または24h)を使って逃げているw

おかげで余計に上達しないorz
聞き分けは何となく当るようになってきたけど…まだ自信無いな。
821名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 00:24:21
6鹿って日本語のアクセント鬼なまってないか?
日本語の方言もマシに矯正できてないおじさん。
ましてや外言語のセンスがあるとは到底思えない。
彼奴のフランス語もたかが知れていると類推せざるを得ない。
まぁ人のよさそうな好紳士ではあるが・・・。
822名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 00:32:45
こんなもんだろ
つーかリエコが良過ぎた
イタリア語講座聞いてからモノを言え
823名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 00:56:42
>>820
マジレスすると12時って24時間方式であえていうのか?
midiやminuitは逃げではないから普通にそう使ってくれぉ
12時13分って厳密に言いたかったらdouze heures treizeかもしれんが

2時は藻前のそのままの発音で通じる希ガス
変に気にするな
824名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 06:13:33
>>808
2は、ほとんどの人が星の王子様は読んだ事があるから
筋は問題ないんじゃないかと思うけど。

時間的にもしょうがないしね。
825名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 09:31:10
>6鹿って日本語のアクセント鬼なまってないか?
おそらく蓄膿症で九州の炭坑出

テキストがすごいことになってる、って今日のことかな
しかもエンディングの曲が長かった。六鹿余裕をぶちかましている

acheterのnous.の活用「アシュトン」ってどっかできいたことあるなと
思いをめぐらせていたら、『永遠に美しく』で「アシュトン様〜」で
思い出した。accent grave、ディクテで書き忘れしやすそう。

tout de suiteのsuite、suivre(v)の3単にSって考えると、動詞が名詞化
されて慣用句になった仏語多いんだろうなと思う。

Il faut+名詞、っていうのは見落としてた。Il faut【de】voiture.って
聞こえたんですが、【 】の部分教えてもらえませんか? 否定のあとのde
はわかるけど、de?

あと、habiteは自動詞、他動詞どっちも用法あるんですね。
habiter a Parisもhabiter Paris もOK? でも、Vous habitez a ou?とは
言えないのが疑問。

Je voudrais prepare 【un】diner formidable. ここも、形容詞とか
補語、関代くっついたら自動的にleかと思いこんでたので、冠詞は学ぶところ多いです

pouvoirに条件法… Ben,oui 仏検対策する人には、今年は最強。
826名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 09:35:07
>>824
星の王子は今年がうまれてはじめてです。かさこじぞうとか
ウーフくらいしか読んだことない。かなり抜粋だから、星の王子お初の
人だと、たぶん筋がつかめない。というか、ぜんぶ日本語で読んでも
筋がつかめないかもw
827名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 09:36:55
>>825
ちょっと上の方で、京都出身だと言う話がでてます>ムシカ
828名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 10:23:12
>>827
じゃあたぶん、京都のbiche一家の六男で、蓄膿症
829名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 12:09:39
このスレって女しかいないの?
830名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 13:12:57
>>828
初読で今回の応用編を聞くのはつらいだろうね。

初回のときに「みなさんご存知の」って言ってたから。
みんなが知ってる話を原語で読んでそのニュアンスの違いを感じるのが
今回の狙いだと思う。
そのために毎回時制の話をして
何過去だとどんなニュアンスが出るとか
話してるんだと思う。
話の筋は解説してないよ。
831名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 13:54:51
>>825
参考になるレスですね
余計なもんがいっぱいくっついてるが、merdeがでてこなくなっただけましかな
832名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 17:42:39
えーと…「ミラベル」の説明ってまだですよね…?
833名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 19:58:54
>>825
Il faut deux voirtures.
834名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 00:01:19
>>833
親切1点、s をつけて1点、r をいれて -1点、ごくろうさま、1点です。
voitures
835名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 00:19:29
今聴いたけど、日本語で二台のってちゃんと言ってるじゃんか。
deとdeuxを聞き分けられないとしても(文脈上ありえないけど)
日本語聞き取れればわかるだろ。
836名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 00:23:10
>>807
古いのだと、トルコの天文学者の数式、どんな感じなんですか?
数式と分かるような感じ?

あと、私もミラベルのタルトの意味が分かんなかったよ。
837名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 00:25:47
日本語訳の星の王子さまを一切読んだことないの俺くらいかな。
今必死に最初からフランス語版で読んでるけど
838名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 00:26:22
839名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 00:27:34
ミラベルのタルトとか一瞬で調べられるだろ
ttp://images.google.com/images?q=mirabelle&hl=en&btnG=Search+Images
840名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 09:42:07
>親切1点、s をつけて1点、r をいれて -1点、ごくろうさま、1点です。

ワロスwww というか、deuxなんですね。どうも。Il faut 名詞= avoir besoin de
仏語をやってるとユーモアセンスにも磨きがかかる。

今朝の復讐(応用編) etre d'accord (avec qn/pour inf),se mettre d'accord
,etre en accord avec qch,devoirの用法いろいろ,rester a inf,travaillerの
用法いろいろ,quart,demiとdemie,moinsの用法,telephonerのついでに、telephone
使った表現チェック

今朝の発見 (1)D'accord.はD'ac(c).とかdakとか俗語あるらしい(10年前の仏和)
(2)Je dois partir. のdevoir 〜しないといけない、の意味の他、〜するつもり
(〜することになってる)の意味でも使えるらしい。
(3)demieのeは、時刻のときはいつもつける、ということでいいのか疑問。1メートル
半、と言う時にはun metre et demi とsをつけない

今日の仏検2級 ヒント:(1時間の)1/4は quart
彼の通勤時間は45分だ。
Il met trois ( ) d'heure pour aller au bureau.

りえこ先生は1月(4ヵ月目)に今朝の内容やってた。六鹿は4週目
5月から複合過去って、かなりのハイペース
大学の第二外国語だと、1年目の終わりくらいに複合過去って
いうところもあるし。直説法現在が一番難しい(活用覚えるにしても、
用法にしても)



841名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 10:51:21
だめだ、調子に乗っちゃったよ
842名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 13:44:10
>un metre et demi
先行する名詞に性数一致してるだけですけど。



二級ってこんな事わからなくても受かるレベルなの?
843名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 16:19:03
>二級ってこんな事わからなくても受かるレベルなの?

性数一致意識しだしたの、実のところ3級とってからw
2級も数点足んなくて落ちるくらいなんだけど。いいのか仏検、というか
いいのか自分。仏語の性数一致って、本当に徹底してると思う。

「何時半です」のdemieのeはなんなの? 
844名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 18:52:57
heure(女)と性一致してるから。
845名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 20:03:31
仲間はずれはどれ?
1.seconde
2.minute
3.heure
4.jour



こんな感じかw
846名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 20:10:59
44
847名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 20:37:36
>>845
3番でFA

一つだけ母音で始まってるぉ
848名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 21:00:00
>>845
1番だけがuの文字入ってない。
849名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 22:26:12
・Il est six heures et quart.
・Il est six heures moins le quart.
・Il est six heures moins dx.

真ん中の言い方の時だけ、leが付く。
こう言う事を解説してあげないと入門者にはわからないと思うんだけど。
明日のまとめで言うのかな?
あと24時間方式ではdemieとquartが使えない事とか。
850名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 22:39:20
ここ見て先生が、あっ、しまった言うの忘れたって思っても今更じゃね?
テキストには載ってないの?
851名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 22:44:20
載ってないよ。
852名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 00:16:19
俺の記憶が正しければneuf heures の発音変化とかも説明しなかったし
結構はしょって解説してる所は多い
初心者は多分混乱してるでしょう
853名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 01:41:06
>>852
説明あったよ。
854名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 02:16:59
テキストのステップ3のところで、「リエゾンや発音の変化に注意して下さい」と書いてある。
俺の記憶が確かならば、ラジオでもその説明はあった。
855名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 02:24:18
超関係ないけど、星の王子様の「私」って
言い訳がましいよね。
「絵が下手なのは私の責任ではない!」とかw
856名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 06:05:22
>>855
<<Ce n'est pas ma faute.>>なら、べつに香具師だけではなくて、普通に仏人は言うが?
857名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 06:15:36
>>856
そうなんだ?それにしてもその後の、「6歳の時大人に言われて絵を諦めて以来描いてない」とか
羊を描く下りの「地理とか歴史とか……しか勉強してなかったから描き方を知らない」とか
しつこいw
858名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 09:33:57
>>844
そうなんだ!

(六) Alors,Christine,vous voulez bien expliquer ce que c'est
mirabelle comme fruit?
(ク) Oui. Alors, la mirabelle, c'est une petite prune, de
couleur jaune, tres,tres ca vous hereuse. Et on a recolte (surtout),
(言いかえ) on a recolte au moins de aout.
(六) そんで8月に穫り入れするってことっスか?
(ク) Oui,c'est ca. Et on fait beaucoup des bonnes choses avec la
marabelle,des desserts,comme la tarte marabelle,le sorbet au mirabelle.
Oui, de la confiture,et aussi de l'eau-de-vie.
(ク) Oui,et on dit que la mirabelle,c'est le fruit symbole de la Lorain.
(六) なんか… なんたらかんたら
(ク) Et,la Lorain formule soixante-dix pour cent de la production mondiale
de marabelle,
(六) あ〜、c'est vrai?
(ク) ,c'est ce que on dit… (クリスチーヌ、意味不明な笑い)

A la semaine prochaine. 閉店♪

初ディクテどうだろう
859名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 09:39:51
>>845
4 あとは、〜秒、〜分、〜時。かな
というか、demieのeは性数一致なの? それとももとから
女名詞?
860名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 09:44:04
formule じゃなくて、forme? 添削ヨロ
861名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 12:38:42
5月まで全て理解したら
仏検何級までいけますか?
862名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 12:54:19
>>861
たぶん4級(か3級)
863名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 13:16:02
>>862
あら。
6月に4級受けてみようかな。
864名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 13:35:11
>>838-839
去年パリに行った時に、ディナーのデザートに
「季節のフルーツのタルト」というのがあって
上にほおずきの様なものがちょこんと乗ってたのね。
フランス人はほおずきを喰うのかな?ほおずきってフランス語でなんて言うの?と思って
「ケスクセ?」って聞いたはいいけど、なんて答えたのか聞き取れなかったorz

で、ずっとアレは何だろうと疑問に思ってたんだけど、
今思えばあれがミラベルだったんだなあ、と。
サンクス


「ミラベルのタルト」と言うともっとぎっしりと詰まってるタルトの様で
俺が喰ったのとは違うみたいだけど。
865名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 13:52:21
>>858
聞いてないから責任もてないけど
tres,tres ca vous hereuse.→tres, tres savoureuse
formule→fournit
866名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 14:54:36
午後のを聴いてるが、エンディングで心地よくマタ〜リしていると、いきなり西語のけたたましく騒がしいオープニング。
西語の曲変えてくれ!キムタクさん…


10年程前の小石センセので少しやったので、4月から久々に再開しましたが、今のところ何とかついていけてます。
ムッシュロクシカ、イイですよ!ちょっと厳しいけど、それでヨイヨイ!
最近の語学講座は、リスナーに気を使い過ぎであります。
9月まで頑張るゾ〜
867名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 19:37:43
腐女子臭
868名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 20:07:32
腐女子の意味わかってる?
869名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 21:45:41
>>868
ロクシカとコイシがry)
870名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 22:13:08
>>868
いままでで一番笑えたレス
871名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 00:55:47
4月も終わりましたね。
みなさんお疲れ様でした。

新単語が続出ですが、気にしない、気にしない。
最初ははりきって100%覚えようとしたから辛かったけど
気楽に聴くことにした。
だってムシュカ早いんですもの〜

また来週から新テキストでまったりとやっていきましょう。
872名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 14:45:35
今日の応用篇より
- Saint-Exupery s'est marie avec Consuelo en 1931, eh donc a
l'epoque au Japon un tel mariage international etait extremement
rare... alors qu'en France a l'epoque...comment ca se presentait?
- A l'epoque en France il y avait....il y avait des mouvements
d'immigration de gens qui venaient essentiellement de l'Europe quand
meme hein... il y avait beaucoup d'immigres de Russie, de Pologne,
d'Italie, d'Espagne, n'est-ce pas... Donc ces gens s'integraient peu
a peu...euh... a la population francaise et il y avait deja des
mariages internationaux, bien sur en moins que maintenant..
- Bien sur...A l'interieur meme de la France il y a eu cette
occasion... beaucoup d'occations de se connaitre.
- Tout a fait! Histriquement les mariages internationaux existent
depuis assez longtemps.
- Bah donc c'est.... A la difference des Japonais, deja a cette
epoque les France se mariaient avec des etrangers.
- Oui, alors il y a....
- Il y a eu en consequence...
- Il y a une statistique que je voudrais livrer aux auditeurs, c'est
que parmi les Francais actuels 25% ou au moins un grand parent etranger.
873名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 18:12:48
星の王子さまで、講座で読まれない部分を朗読したCDみたいなものはありますか?
日本の朗読CDみたいな感じで
874名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 18:58:34
あるよー
875名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 20:25:55
876名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 20:32:23
Phillipeの朗読版、LPで持ってたな。
家にレコード回す機械が無いからほとんど意味ないんだけど。
誰か聞いたことある人いる?
877名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 20:35:57
>>876
K7でならorz
878名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 21:06:57
稲垣先生、日本語もフランス語も変な訛があるから聞きにくい。
というか、たまにどっち話してるのかわからない時がある。

「あるいは」が「aller」に聞こえたり。
879名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 21:34:58
これまでのリエコたんハァハア的なノリはなくなったのかorz
880名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 21:40:24
代わりに半角カナでキモイことを書きちらしまくる勘違い腐女子が来たけどね
881名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 21:58:03
>>872
神降臨
882名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 22:28:54
>>872
明日もお願いします。
883名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 23:39:42
>>879-880
どっちもどっちだな
884名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 01:11:29
>>875
どーも
885名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 09:47:27
>>872 すごい。
これが仏検2級合格レベル、と思って学習に
はげみます。稲垣先生がジャニックの話を遮るのが
気になる
886名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 14:20:55
今日の応用篇から
- Est-ce que je peux poser une question sur le symbole de la rose?
Par exemple au moyen age dans le Roman de la Rose, c'est un recit
tres tres connu, la rose representait l'objet d'amour, c'est-a-dire,
la dame. (Janick: Tout a fait!) Bon, est-ce que tu peux citer
quelques autres exemples de ce symbolisme de la rose?
- Eh bien...euh... d'abord il faut savoir que la rose, c'est le
symbole de la femme, de l'amour, de la grace, (Gakichan: Oui, c'est
ca), n'est-ce pas, de la feminite. En dehors du Roman de la Rose,
il existe beaucoup de chansons anciennes.
   ※ Gakichan traduit ce que vient de dire Janick.
- C'est-a-dire que dans les chansons euh... les roses ou la rose...
pour* les chansons de cette epoque, representent toujours la femme
et l'amour de cette femme.
- Ah oui, c'est ca. "Cette epoque", tu veux dire le moyen age ou
l'epoque posterieure.
- Euh... le moyen ages mais aussi la Renaissance.
- C'est ca.
    ※ traduction de Gakichan
- Et selon la couleur, il y a aussi des symbloes: par exemple, la
rose blanche signifie la purete; la rose rouge, l'amour profond.
- Ah bon

*tous les chansonsのようにも聞こえるんだが?
887:2006/04/29(土) 14:23:30
やっぱpour les chansons でいいんだ。orz
888名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 14:31:06
gakichanってきもいorz
889名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 15:50:39
gakichanって何? あのセサセサ星人のことw
890名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 16:29:27
ジャニックは教養があっていい。

もっと喋ればいいのに。
891名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 17:20:41
今日のgakichanいつもよりかはウイウイセサ控えていたような感。
ジャニックさんホント教養あっていいね。
来期の入門編のネイティブはジャニックさんでしょ?
去年聴かなかったからな〜
立花先生とどんな感じの講座だったのかな?
892名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 17:17:41
今回の応用編、ひとつひとつの文章を丁寧に解説してくれて
良いと思います。
ただ、複合過去や半過去は丁寧に説明してたのに、単純過去とか
接続法半過去のことはテキストにあまり詳しく解説されてないのは
残念。
それと、フランス語に対応する日本語訳が全部ないのも残念。
ところで、この4月に、新潮文庫から「星の王子様」の文庫本が新訳で
出ましたね。挿絵もサンテグジュペリの描いたものをそのまま
使っていてカラフルできれいです。
応用編は「星の王子様」の部分・部分を取り出して解説しているので、
全体のストーリーがいまひとつ分からないという感じの人は
この文庫本買って読むと良いと思います(大きな活字で150頁程、
挿絵も多いのですぐに読めます)。
893名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 21:20:20
星の王子さまの翻訳ごときで何をいまさら
894名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 21:24:42
どうせだったら稲垣先生の訳(平凡社版)を読んでみては?

てか訳が中途半端なのはこの本を買えって事かもw
895名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 09:19:22
今朝のスキットですが、
enervant(e)はお初だった。enerver+ant
手段のsurとか、前置詞が少しずつ出てきた

entendreの活用、なかなか覚えられないです。ミツルのテキスト
にはds-ds-d型(-endre)でs-s-t型のヴァリアントと書かれてた。

あと、トイレの単語が聴きとれなかったんですが。vesse?
toilettesとかlavabosはよく聞くんですが
896名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 09:21:24
手段のsur→媒体のsurか?
897名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 13:51:07
テキストに書いてあったのは↓こう。
Ou sont les W.-C., s'il vous plaît? トイレはどこですか?
そして「ヴェセ」と発音されていた。
ドゥブルヴェじゃなくヴェと発音するのか〜と思った。
898名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 16:12:37
>>897
サンクス。仏和ひいたらW.-C.載ってた上に、なんと発音が
「ヴェセ」と「ドゥブルヴェッセ」2つあるらしい。

W ポワン トレデュニオン C ポワン、って何でこんな意味不明な
書き方になるのか? WCでいいじゃん、とオモタ

六鹿のは何故か仏和をひく機会が増える。
enervant(e)、入門レベル超えてる(入門用テキストでこんな
単語お目にかかったことないんだけど) 仏和の☆マークすら
ついてない orz ありきたりな入門編に飽きた人にはいいかも
フランスの40代(の若者)?って、こんな話し方するのかw
899名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 16:19:47
形容詞って癖出ない?
教科書によって扱う形容詞違うし
日本人の先生の作った教科書とフランスの教科書とでも違う希ガス
最近jalouxってのが出て来て先生病んでんなと思ったorz
900名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 19:51:26
本当言うと、単語レベルの学習だったら、イデイロ先生の動詞と形容詞のときの主な単語の表みたいのを出してくれると
いいなあとおもう。
あれって量はラジオ講座にしては充実してたが、結構使いそうな単語選んで乗せてたし。
901名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 21:54:25
chez eux
テキストではリエゾンの記号があるけど、何て読むの?
シェ ウーじゃだめ?
902名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 22:30:43
>>901
シェズー

Allez-y!(アレジ)それ行け! さあやれ!
quatorze heures(カトルザー)14時
と発音するが如し
903名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 23:04:23
heuresを「アー」って読んでるの?>>902
904:2006/05/02(火) 23:15:33
また、アンチ片仮名房だよ
スルーよろしこ
905名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 23:23:29
別に片仮名どうでもいいけど、
ウーのが近いと思うぞ。
906名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 00:55:08
近い方なら「アー」じゃね??
907名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 01:46:47
アーとウーの中間。
どっちでもいいのでくだらない事で喧嘩しないように。
908名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 02:23:28
オーとエーの中間じゃね?
909名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 09:32:02
冠詞の縮約が難しい。auなのかenなのか、国名ごとに暗記したほうが
よさそう。deとduも即座に出てこない
冠詞は何年やってもむずかしい。
冠詞も発音リエゾンも、地道に慣れるしかないかも(理屈で覚えようとしても無理)

ここ最近、六鹿、普通の入門編やってる感じ。malとかmieuxは表現の幅ひろい
から、仏和でチェックしてます。
910名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 09:48:37
確か今月末の復習で国の冠詞やると思う。

男性がauで女性がenだからわかりやすいと思うけど。季節も同じ。
911名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 12:26:45
今週はalloばっかりだな
912名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 18:21:52
発音リエゾン何年やってもわからないって語学センスなさ杉な希ガス
913名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 21:07:08
すげーなムッシュ六鹿
いままで数字さぼってたけど
しごかれたおかげでどうやらマスターしたよ
914名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 23:36:58
>>913
ソフィーとジルの時も数字やったよ。
自分は4桁くらいまでは聞き取れるようになった。
915名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 06:18:48
今年の電話のスキットは、音声がクリアーでよかった。
立花先生のときは、芝居がかりすぎて、わざと受話器を通ったかんじの
くぐもった声にしてあって、聞き難かった。
ラジオの受信状態の悪い人もいるんだから、と不満をもったものだ。
あと、やたらBGMの歌詞がスキットにかぶるのも閉口したが、
今回のはその点も非常によいとおもう。
916名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 09:28:23
今朝の例文
Il dit qu'il ne vient pas demain. ですが、主節と従属節のilで
ダブるので、Il dit ne pas venir demain.でもOKですか?

リエゾンなんて、こてこての日本人じゃ、なかなか慣れられない。
柿と牡蠣と下記、夏季、垣、花器、蠣、を文脈と発音だけで区別しろ
っていうくらいむずかしい。

私は《カキ》が好きです。
《カキ》を食べた後、近所の商店へ《カキ》を買いに行きました。
その《カキ》は天然モノで、肉厚でおいしかったです。

コレをこてこてのフランス人が解くくらいむずかしい。
917名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 10:25:41
>>916
慣れたら屁でもない。リエゾンできるときでも、しなくてもいいらしいぞ。
918名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 11:20:28
リエゾンって慣れでしょ
パターンが五万とあるわけでなし
難しい難しい?ハイハイワロスワロス
そうやって自分の可能性を否定しないで
919名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 11:51:54
六鹿、数字のじごき感謝なんだけど、10年目にしてようやく
数字もリエゾンあるの意識しだした orz

最近出てきてる所有形容詞、前置詞もリエゾンするのか…
はじめの頃って活用のこととか単語覚えるとか文法ルールとか、そういうので
アタマいっぱいだったから。

(determinant+nom)
liaison obligatoire apres:

les-aux-des-ces-mes-tes-ses-nos-vos-leurs
quelques-plusieurs-certains-de nombreux-quels
deux-trois-six-dix-un-aucun-mon-ton-son-tout

仏検2級の2次面接ってどのくらいのレベルなのかと思う。
ネットで調べたら、無言でなければほぼ受かるらしいがw
リエゾンきっちりできるって、かなりのレベルでしょ? 自分は
未だに【r】の発音すらできない

(Preposition)
en-dans-chez-sans-sous
920名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 12:12:03
>>919
フランス語の「r」は、舌の先を下の歯の付け根にしっかりつけたまま
ら行を発音すればいいんじゃなかったっけ。
921名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 12:18:15
多分頭から入ってる人はリエゾン難しいと感じるのでしょう。

習うより慣れろで、沢山フランス語を聞くとか、
聞き取る時に音だけ(文字をあえて思い浮かべない)聞く様にするとか
あと自分でも何度も暗唱すると
自然と出る様になると思うけど。

発音出来ない、リエゾン難しいという人は、
会話をおろそかにしてる証拠かな。


まあ、文章読む分にはリエゾンとか関係ないからそれしかやらない人は
無理してやらなくてもいいんじゃないの?
922名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 16:16:21
>発音出来ない、リエゾン難しいという人は、
会話をおろそかにしてる証拠かな

それはわかってるんだけど、まわりの理解がなくて発音練習
できない。家族にキモがられる。フランス語できる自分の正体をまだ
家族には明かしていないし

例えば家族の中の誰かが何か語学やってて、家族は誰もそのこと知らない
とするでしょ。そしたらある日、母親の自室からアラビア語ペラペラ
しゃべる肉声が聞こえてきて、『あっ…。聞いてはいけないものを
聞いてしまった…』 母親の自室の前で驚愕して立ちつくす息子の心境になる
んじゃないかと(きっと僕は腹違いの子なんだ、みたいな)

家族崩壊につながりかねない
923名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 16:19:02
>家族崩壊 →家庭崩壊

フランス語で何て言うんですか、これ。いつの日か通訳試験に出そう
924名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 16:24:38
スキットのclaireだっけ?彼女って本当に忙しいのね。
先週もカフェに遅刻したと思ったらすぐに「家に帰らなきゃ!」とか言ってたし
今週は家で電話すら出来なくて、スーパーで買い物しながらfrancoisと話している…

彼女が弁護士だったっけ?
こんなんで八月のパーティには出席出来るのか!
忙しいならワインとデザートは任せろとか言うな!とか
突っ込みたくなってしまう……
925名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 18:21:04
>>922
語学やるのに家族に聞かれることさえ恥ずかしがってるんならすぐやめちまえ
そんな奴がフランス人と話せるようになれるわけがねえ
岩村けーなんも普段話す声でやれっていってるだろ
俺なんて何語だろうが家族に聞こえるように大声でわめきちらしてる
926名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 18:23:53
>>925
922は釣りだと思うけど……w
927名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 18:54:05
息子がフランス語を喋っただけで崩壊する家庭も凄いが。

どんな目的で語学を勉強するのか人によって違うから、
会話出来る様にならないとフランス語を勉強する意味はないとは言わないけど、
そんな環境で勉強してるんなら発音が出来なくても当然なので気にすんな。

というかおまいはリエゾンがどうのとか言わなくていいです。
928名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 18:55:18
>>925
ついでに、六鹿さんも「ぼそぼそと話さないで大声で発音しましょう」
と初日に言っていました。
929名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 19:48:55
ちょっと早めにラジオつけたらじいさんに怒鳴られた。
Eh! Doucement! On dirait qu'on est au ghetto coreen!
930名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 22:12:10
>916
言えない。それは英語でも同じこと。
ただし、「彼は・・・したと言った」というときは、
Il a dit avoir + 過去分詞 という構文が使える。
詳しくは辞書を参照して下さい。
931名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 23:19:18
>>916

Il dit ne pas venir demain

よく考えてみ。
おかしいと思わないか?文法的に。
932名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 23:24:55
>>930
あれ?それって
Il a dit que 半過去〜
じゃないの?
そういう言い方もあり?
933名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 00:33:55
今月の歌、最後まで流すかおもわずヒヤヒヤしちゃった。
四月はなかなか最後まで聞けなかったからなあ。
そしたらエンディングも余裕でながかった。
そしたら講義も聞き取りとかもうひとことでもできるでしょ!
と思ってしまったわがままな聴者でした。
934名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 00:38:53
>>931
文法的にはおかしくないんじゃないの
不定詞の否定ってne+pas+不定詞でしょ
不定詞の入るところなら不定詞の否定ってはいるんじゃないの
935名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 00:46:10
>>929
"au ghetto coréen"って、いったいじいさまに何があったのか、そっちの方が心配だ。
936名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 01:22:33
仏和大辞典には、
>Vous dites adorer la musique. あなたは音楽が大好きだとおっしゃる。
という例文をあげて、
>Vous dites que vous adorez...のようにするのが普通である。
と説明してあるのだが、「Vous dites adorer...」が駄目だとまでは言ってない。
なんか、消化不良の説明だ。はっきり白黒つけてほすい。

>>935
「おい、音ちっちゃく汁。朝鮮部落みてえじゃねえか」って怒鳴ったんだろ。
937935:2006/05/05(金) 05:58:26
>>935
いや、だからなんでそこで"朝鮮"がでてくるのかが問題なんで。
こういうところでそんな表現が出るからには、過去にどんなひどい仕打ちを受けているんだろうかということが心配される。
938935:2006/05/05(金) 06:02:24
すまそ、自分にアンカー張ってしまった。>>936へのレスだった。

あと、もう1つ、朝鮮人の集落について"ghetto"という、ある意味ユダヤを連想させる単語を使用している点も気になるな。
もしかして過去に朝鮮に住んでいたか、あるいは在日の多い地域に住んでいたかで、何かあったんだろうか?
939名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 09:41:39
>Il dit ne pas venir demain.

これって○? 不定詞の否定って確かこうじゃなかったかと…
neとpasでハサんだら、意味変わっちゃうし、

>「彼は・・・したと言った」というときは、
Il a dit avoir + 過去分詞 という構文

サンクス。調べてみます

宮廷音楽の時間、いらない(笑) 六鹿のシュミでしか

星の王子いいです。最後のディクテは自分にはまだ難しくてできないけど、
星の王子textをネットで拾って印字してたので、カキコミしながらお勉強
できてグー ディクテやんないとダメかなあ。テープ起こし、って予想以上に
労力使うから、気が向かないとなかなかやる気にならない。

フランス語で家庭崩壊、ってブルジョアファミーュには、わかんないだろうな。
うちなんか親戚一同皆高卒族(一部中卒)なんで、自分みたいなのは浮くんだよね。
フランス語シュミっていう時点で基地外扱いされるw

フランス語のリエゾンの前に、家族のリエゾンのほうが先かもしれない。
ふらんす語屋にだけはなんないように気をつけないと 




940名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 12:59:48
先週、パリに行ってきましたが、L'EXPRESSという雑誌に「星の王子様」の朗読のCD-ROMがついていました。
迷わず買いました。その雑誌は日本でも売られているはずなので、興味のある人は本屋さんに急いでくださいな。
941名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 14:25:52
宮廷音楽、私はイヤじゃないです。
こんなに役に立たないものも珍しい。
(フランス語の勉強にすらならない!)
でも無用のものに情熱を傾けるのって嫌いじゃないです。

それに個人的には、全く役にたたないってわけでもない。
以前のものも含めて宮廷音楽、テープにとってあるんだけど
自分で音を拾って、MIDIソフトに入力すれば
著作権クリアできるので、色々使えそうだと思ってる。

いや、自分が少数派だってことはわかっていますがw。
942名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 15:06:48
今日の応用篇より
- Comme on sait tres bien, Saint-Exupery etait exile a l'epoque aux
Etats-Unis et que...il a deroule une propagande antinazie aux
Etats-Unis, alors que les Americains restaient un peu indifferents a
ses discours.*
- Tout a fait. Saint-Exupery etait aux Etats-Unis dans l'espoir de
denoncer le nazisme et de soulever l'interet des Americains pour
qu'ils interviennent en Europe.
- Bah donc, il se sentait tres malheureux, je crois, a l'epoque aux
Etats-Unis.
- J'imagine qu'il devait se sentir doublement exile, c'est-a-dire,
loin de la France d'une part, mais surtout dans l'impossiblite de
faire passer son message et, je crois que ce... ce fut une grande
souffrance pour lui.

* Comme on le sait tres bien, Saint-Exupery etait exile a l'epoque
aux Etats-Unis ou il a deroule une propagande antinazie, alors que
les Americains 〜のつもりか?
943名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 15:47:00
今月の歌、もっと気軽に口ずさめるような
かわいい歌(子供の歌)とかにして欲しいなぁ・・・
944名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 16:24:29
手本にならない日本人教師のフランス語などDicteeする価値なし。
945名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 22:26:48
日本人教師にこそフランス語しゃべってほしい。でないと手本にならないと
思うんだが。日本人教師によるインタビューとかやってほしいよ。
946名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 22:40:15
>>942
とんでもない人がいるもんだ。目標にするどころじゃなく、雲の上の存在だ。
今日は、je crois que だけ聞き取れた。
947名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 07:59:58
今日のジャニックさん、速すぎ。n'est ce pas だけ聞き取れた。
948名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 10:07:40
今日の応用篇より
- Janick, comment tu trouve, il y a aussi une mention a...l'adresse,
et puis il y a deux noms Antoine et Consuelo? Est-ce que...
on...met tas d'elements, tas d'informations sur une gourmette?
- Eh bien non. D'habitude ce genre de bracelet, donc on appelle
"gourmette", une gourmette, on met le prenom, on peut mettre
eventuellement le nom de famille...euh...parfois on met le nom de
deux personnes quand il s'agit d'un couple, ca peut arriver mais
generalement c'est un prenom, n'est-ce?
- C'est ca.
- Donc c'est vrai, c'est surprenant avec une adresse.
- Donc l'existance meme de ce bracelet ne parait pas tres
vraisemblable.
- Oui bien sur. De nombreux doutes d'ailleurs sont ete emis a
propos de l'authenticite de ce bracelet, n'est-ce pas, y compris de
la part de la famille..(C'est ca)..de Saint-Exupery
949名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 10:23:16
稲垣先生が始めにもたついたからマキが入って
ジャニック猛スピードw
950名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 12:00:51
今朝のディクテはお手上げ セサセサ星人ジャニックを
追い立てる。

>mention, gourmette, eventuellement

何回聴いてもmentionがわかんなくて仏和引きまくり orz
「マンション」?? 「グルメ」?? みたいな

>quand il s'agit d, surprenant, parait, vraisemblable,
d'ailleurs, sont ete emis,  l'authenticite

parait ぜんぜん聴きとれなかった

>>948 すごすぎ。このあたり全く聴きとれなかった。

今朝のがスラスラ聴きとれるレベル、仏検なら
準1レベル〜上かとオモタ 応用編ディクテはさすがに難しい
六鹿ディクテで基礎力補強します
951名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 16:38:58
仏検仏検うるせえなあこの人は。
952名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 17:30:21
お仏壇の長谷川♪
953名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 21:19:43
>>952

Ça se fait heureux si on touche les rides de l'une de sa main contre celles de l'autre?
Si oui, <<Na-Mou...>>
954名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 23:59:24
>>951
いつもの人だよ
955名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 01:54:30
いつもの人はディクテだ仏検だって言う前に
フランス語を勉強してることを家族にカミングアウトするか
家を出るか、発音練習ができる環境を作るのが先決だと思う。
Rの発音できないリエゾンわかんないんじゃ2級も受からないし
ただの文法ヲタになるぞ。
956名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 18:29:46
リエゾン、難しいですね。
文法書には、必ずリエゾンする場合(主語代名詞+動詞、vous etes...等)
とリエゾンしてはならない場合(etの後等)の説明はあるが、いざフランス語の
文章を目の前にしてみると、リエゾンしていいのやら悪いのやら。
フランス語の語学学校に行ったことのある人なら、et の後でリエゾンして
先生に注意されたことのある人は多いはず。
フランス人の先生の前で、フランス語の文章を声に出して読む機会が
多ければ、自然とできるようになるかもね。でも、時間とお金が
ちょっと必要かな。
957名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 19:54:21
そんなに悩むことかなあ?
音源はいくでも有るんだから、耳で聞いて口を動かしているうちに
自然に覚えるよ。
俺が苦手、というか、つい忘れるのは「P」の音のリエゾン
trop_impressionant
beaucoup_a faire
958名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 20:23:31
初級者はとにかく全部リエゾンしなさい。
それからリエゾンしない方を覚える。
その方がよっぽど楽。綴り覚えるし。
959名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 20:48:58
et の後リエゾンするなんて考えもしなかった
960名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 21:12:21
真面目で熱心なのはいいが理解力がないのはダメポw
961名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 22:01:23
え、etってリエゾンしないんじゃないの?

pの後もリエゾンするの???
962名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 23:00:20
>>961
etの後はリエゾンしない。
前とはしたりしなかったり。
trois heures et demie(しない)
vingt et un(する)
corps et ame(する)
a tort et a travers(リエゾンしないけどアンシェヌマンする)

Gerard Phillipeは『Le Petit Prince』の
Quand le msytere est 【trop impressionnant】, on n'ose pas desobeir.
のところを「トロパンプレッショナン」と読んでたよ。
963名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 11:17:58
>フランス語を勉強してることを家族にカミングアウト

できない… 明日精神科で相談してみます。そんで手帳もらって
市営に入る
964名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 13:59:20
文字じゃなくて音から入れよ
965名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 15:26:23
ラジオはそういう意味では音から入れるよね。

なんか精神科とか見たら気の毒になってきた…>いつもの人
966名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 16:02:33
paysage を何で la で受けるのかって思ったら
gravure を受けてたのね。その辺はスルーか…
967名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 21:42:39
昔の二外はドイツ語で、単なる道楽リスナーの技術屋なんだけど、
リエゾンて不思議に思うのよ。ガッコの英語の先生がリエゾンとか
よくいってたのは、フランス語でいうアンシェヌマンで、
早く言えば音がつながるのは自然でよくわかる。
でも、単独では発音しない文字の部分が、単語の発音がつながった
ときにでてくるのは何でなの? 文字が読めない人でフランス語が
母語の人はどういう感覚でリエゾンしてるんだろう。

(はっ!) よく母音が続くのをいやがるとかいってるな。
母音がつづくと口びるが緊張しっぱなしみたいな感じがあるから
子音をはさむのか。そのためにほとんどの単語の末尾に
(単独のときには)読みもしない文字がはいっているのか。
単語の境目にそういう子音を発音すると楽なような気がする。
……と、ここまでテキトーに考えたが、リエゾンする場所で
リエゾンしない方がくだけた感じに聞こえるというのは、どうも
上の理屈にあhピッタシこないな。
968名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 22:51:40
>>967
> ……と、ここまでテキトーに考えたが、リエゾンする場所で
> リエゾンしない方がくだけた感じに聞こえるというのは、どうも
> 上の理屈にあhピッタシこないな。

なぜだ?
liaison facultativeはしてもしなくてもいいんだから
あえてリエゾンするためには綴りを知らないとだめだろ?
頭の中で書きつつ話さないといかん
無音のhってのも学習者には厄介だ
母語の人は日常の積み重ねだから大袈裟かもしれんが
あてくしインテリざますぅとやり杉間違いするとアッフォだ

フランスには折々口頭試験があるがリエゾンで教養がわかるといって過言ではない
犯しちゃいけないリエゾン間違いとか犯しやすいリエゾン間違いがあるんだ
969名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 22:59:01
有音のhだったorz
970名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 23:56:23
>>967
まあそういうのは日本語で言う
「〜は」「〜へ」とか「くっつきのを」とかと一緒で
母国語の人には自然なんじゃネーノ
むしろ理屈で考えるとややこしくなると思われ。
971名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 00:05:33
フランス人でもリエゾンを間違える。例えば、
「Je ne suis pas ne a Aix-en-Provence.」を「pas」の「s」につられて
「ジュヌスイパネ【ザ】エクサンプロヴァンス」と発音したり、
「Donne-moi z'en une.」みたいに、ありもしない音を入れて
リエゾンしたりする。
972967:2006/05/09(火) 05:45:56
>>970
なつかしスwww、くっつきの「を(8倍角)」
973名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 09:46:05
>なんか精神科とか見たら気の毒になってきた…>いつもの人

実家だと発声練習しにくいから鬱→手帳をもらう→市営に入ってお気楽に
フランス語のネットTV・ラジオかけまくり、発音練習→ウマー

リエゾン難しいですね。alleの複合過去のリエゾン、六鹿とか他の先生に
よってリエゾンマーク違うの?? わかんないときはとりあえずリエゾンしなくても
通じるならいいけど。(変にリエゾンさせるよりいいかと)

今朝のdate de、無生物主語も出てきたんで
「この絵は19世紀に描かれました」のニュアンスで3つテームしてみました。

・Cette peinture date du 19ieme siecle.
・Cette oeuvre a ete peinte en 19ieme siecle.
・On se trouve cette peinture en 19ieme siecle.

どうでしょう… 仏検2級から書き換えも出るから、そろそろテームで
練習。六鹿とクリスチーヌのテキスト、けっこう練ってあるような気がする。
J'y suis deja alle(e). 語順覚えるのに明快でわかりやすい例文だし。

yとか説明まだっぽいが… natal(e)ついでに、natif(ve)+deも確認
あと、magnifiqueのgは発音しないんですね。マグニフィックじゃなくて
仏和マニフェストのあたりを探してた
974名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 09:58:14
すいません。dater de, aller
不定詞、動詞の3単、過去分詞、名詞、カタチがよく似てるから
(というか、同じのもあるけど)
ディクテもニアミスしやすい気がス。性数一致も本当にめんどくさい
ムシカが「おまいら。意味考えて聴けや」というのはそういうことかと
ディクテ添削のあとで実感する。
975名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 11:35:04
>>973
初級の漏れでもこれが↓がイケナイのは分る
  On se trouve cette peinture en 19ieme siecle.
でも、どう書き換えればいいのかよく分らない。orz
こんなんでどうだろう↓。添削おながいします。m(_'_)m
   La date de ce tableau se situe au 19ieme siecle.
976名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 12:01:04
>>973
6鹿「いずれにしても、こういった問題は 慣れ が解決してくれるので、今は何ら気にする必要はありません」

まあアンタの場合は検定の面接で通じればいいだけだから
どうでもいいんじゃね。
977名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 12:25:29
>まあアンタの場合は検定の面接で通じればいいだけ

けっこう言うね。だけ、って言うけどラジオ講座程度で仏語やってる
パンピーだと、仏検2級はすごいハードル高いんです。実際2級の2次は
リエゾンどころか、無言じゃなかったら受かるらしいが

>>975
おまいは初級じゃないと思われ。というか、正解教えてください
on se trouve ってイクナイの? なんとなくそれっぽい表現で、なんとなく
通じるかな、みたいに思ったんだけど

978名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 12:29:03
スマソ
ラジオ講座程度で仏語やってる →ラジオ講座で仏語やってる程度

「程度」の位置間違えた。dejaミス
979名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 13:08:03
>>973
ラジオで言ってたけど、〜世紀の場合はローマ数字で書くのが普通。
あと定冠詞もつける。-eimeは数字につける表記の場合は-eと書く。

以上を踏まえて「19世紀」はテキストにあるように「le XIXe siecle」

>・On se trouve cette peinture en 19ieme siecle.
これは意味がわからない…
On trouve que cette pienture date du XIXe siecle.
Il se trouve que cette pienture date du XIXe siecle.とか?
Cette pienture s'est trouvee au XIXe siecle.発見されたじゃないかw


なんとなくやりたいことはわかるけど、le XIXe siecleは属詞じゃないから並べられないんだよね。
「この絵、19世紀」じゃ意味が通じない。
980名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 15:04:06
>>979
サンクス。やっぱ上には上いるなあ
leなんですね。Il se trouve que なるほど
-eimeは数字につける表記の場合は-e なんですね

あと、le XIXe siecleなんですね。このミッフィーのXのようなのがわかんないw
1〜21までは覚えたほうがいいかな。「星の王子」のチャプターにもこの
表示あったけど、どれが何番目だかよくわかんない

>Cette pienture s'est trouvee au XIXe siecle.発見されたじゃないかw

ワロスーーーー すいません。種まいたの自分なんだけど…
se trouverってなんか使えそうな気がしただけなんです。

代名動詞って初級じゃほんの端っこしかやんないから、実のところ
ほとんどわかんないw
On a une penture du XIXe siecle.なら可かな

なんとなくやりたいことがわかってもらえてうれしいです。属詞(A)じゃないから
enなんか使えないんだ、文法的にも
たぶん自分、Il se trouve que を使いたかったんだと思う。

えらくツッコんでもらってありがとうございます。まだまだヒヨコだな
981名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 16:08:36
なるほど、それならon a 〜より
nous avons 〜の方がお店の人っぽいかな。
982名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 16:11:14
>>980
> あと、le XIXe siecleなんですね。このミッフィーのXのようなのがわかんないw

学校行ったことないの?
983名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 16:25:45
切り番のおにさん、次スレおながいすます。
984名無しさん@3周年
ローマ数字は普通にわかると思うがなあ…
でも最近ローマ数字の時計とかないしね。知らない子は知らないのかも。
あとドラクエとかやればw