ポーランド語ってどうよ 2 strona

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しさん@3周年:2006/06/26(月) 23:27:36
>>937
生クリームなんかどっさり使うね。TVだかで観たけど、でも美味そうだった。
939名無しさん@3周年:2006/06/26(月) 23:32:20
ポーランド料理

シラク大統領がイギリス料理の次にまずい料理とか言ってなかったか?
940名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 02:43:24
>>938
サワークリームです。生クリームではありません。

最近はダイエットブームで、無脂肪ヨーグルトで代用します。
941名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 02:44:53
>>939
マジですか?

シラクはユダヤ系のくせに、ユダヤ料理のルーツでもあるポーランド料理を不味いなどとは、生意気だな。
942名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 07:07:14
最初の2,3か月くらいはかなりうまいよ。
その後は飽き飽きしてマクドナルドのほうがまだましと思うようになる>ポーランド料理

さらに慣れてくると最初の頃おいしさが分からなかったものが妙においしく感じられてくる。
例えばジャガイモ入りピエロギ。
日本人的感覚だと、なんで炭水化物を炭水化物で包むんだ??
と思っていまいち好きになれないのだが、何ヶ月もポーランドに滞在してやけくそに
なってくると、これが妙においしい。

なんだかんだ言いつつ俺はけっこう好きだけど。
なんつーかほんと、「家庭料理」って感じだよね。
味にパンチがなくて、なんとなくもったりしてる。カロリーも高い。

でもやっぱチェコ料理には負けるなあ。
943名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 07:10:59
で、このスレもそろそろ終わっちゃうし、語学の話に戻りませんか?
944名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 07:33:37
ワインの名前に szamorodni というのがあるのですが、ポーランド語で近い語はありますか?
チェコ語では samorod が似ているのですが、ポーランド語は未修なので。
945名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 13:10:32
>>941
シラクってユダヤ系? まさか
946名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 17:08:26
>>942
>日本人的感覚だと、なんで炭水化物を炭水化物で

焼きそばパン、お好み焼きライス(関西限定)、ラーメンライス、
そばめし、ポテトサラダサンド、ゴパン(新潟限定)、etc.

>>944
samorodnyでは?
「オリジナル」とか「自生の」みたいな類の意味。
947名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 17:17:50
みなさま、新スレ立てました。


【魅惑の】ポーランド語 3 strony【子音】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1151396117/
948名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 17:21:04
>>942
>でもやっぱチェコ料理には負けるなあ。

何アンタ?煽ってんの?

ポーランド料理の種類は「チェコ料理全部プラス色々」でしょ。

チェコ料理にあるメニューは全部ポーランド料理にありますよ。その他にポーランドには独特の料理が色々。
949名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 20:17:41
>>947
懲りずに またクソ立てるなw  パーランド語のどこがいいのか・・
950名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 23:09:37
思った通りアンチが紛れ込んでるな
951名無しさん@3周年:2006/06/28(水) 01:15:40
どーでもいいけど、シラクさんがイギリス料理の次に不味いと
言ったのは、ポーランド料理じゃなくてフィンランド料理だよ。

あと、次スレ立てた人、なにはともあれ乙と言いたいところだけど
立てるのがちょっと早すぎるのはともかく、スレタイちょっと変じゃ
ないかと……。
952名無しさん@3周年:2006/06/28(水) 02:29:45
魅惑の子音ね。ワロタ。確かに発音は初学者の最大の難関。
953名無しさん@3周年:2006/06/28(水) 09:26:52
>>946
> samorodny
ありがとうございます。
954名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 00:15:32

ヴスパニアーレ = Great ?
955名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 13:48:28
スラブ語の中で波語よりも古風なものはありませんか?
956名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 14:50:39
>>955
古代教会スラヴ語(死語)。これは現在の南スラヴ語に近い。
でも単語はともかく発音や文法はポーランド語の方が古風かもしれない。
近世以前のポーランド語となると発音や文法はものすごく古風で複雑。
あとは同じポーランド語と同じレフ語のカシュープ語が古いか。
957名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 17:02:38
屋根付き言語ではポーランド語が一番古風ということになりますか?
チェコ語はもっと新しい?
958名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 23:40:34
んー何をもって「古風」という?
逆に一例を挙げると西スラブはアクセントが固定になっちゃったし、
とくにポーランド語は母音の長短もなくなっちゃったじゃない

もちろんポーランド語に古風な面が残るのを否定するつもりは無いけど
959名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 23:47:17
ああ、それもそうですね。
一応、文法的に古風なものという意味で使ってました。
960名無しさん@3周年:2006/06/30(金) 00:19:04
ポーランド語の場合アクセントや修飾語の位置は完全にラテン語の影響だね。

長音は理論上ないことになってるが、実際のところアクセントは長音で発音されている。
ę, ąといった鼻母音がある。rz, ż, źが違う、lとłが違う、地方によってはhとchさえ違う、yがあるなど、確かに古臭い。
これらの区別を省いても問題ないのにポーランド人は区別がないと気持ち悪いという。
961名無しさん@3周年:2006/06/30(金) 00:29:07
いや、改新の結果のアクセント音節が長音でってことじゃなくて、
”本来の”アクセント弁別が(一挙にではないにせよ、また音価の問題としてではなく)失われちゃったじゃん

鼻母音と失ってないことは古風だともいえるけど、
/*rj/とか/*lj/はその区別は保たれてるのも他言語に結構あるんじゃない?
962名無しさん@3周年:2006/06/30(金) 01:29:58
子音が36もあるポーランド語って。こんな印欧語はそうそうないよね。もしかしてポーランド語が最多?
結構多いとされるチェコ語でも25。
963名無しさん@3周年:2006/06/30(金) 09:07:03
インドにはそのくらいの数の子音を持つ印欧語は結構ありそう。
964名無しさん@3周年:2006/06/30(金) 15:55:24
>>962
ポーランド語の子音のバリエーションはヨーロッパ最多。
965名無しさん@3周年:2006/06/30(金) 18:37:02
ロシア語の子音を数えたら43あったけど……。
966名無しさん@3周年:2006/06/30(金) 19:14:10
ロシア語の子音は21。古代のキリル文字は43あったが、もちろん子音ばかりではない。

グルジアのウビフ語が子音数83だということでギネスに載ってるそうだが、
これはインド・ヨーロッパ語族ではない。

と、いうわけで、ポーランド語の36がヨーロッパでは最多です。
967名無しさん@3周年:2006/06/30(金) 19:16:45
ロシア語は軟子音まで別にしていくと、子音数は34になる。
968名無しさん@3周年:2006/06/30(金) 19:17:15
ポーランド語では硬子音と軟子音を別に数えるのに、
ロシア語では一つに数えるってこと?
969名無しさん@3周年:2006/06/30(金) 22:36:41
コーカサス地方に子音が81くらいで母音が2(強いアと曖昧なア)しかない言語があるよ。
もっともコーカサスの言語は印欧語ではないけど。
970名無しさん@3周年:2006/07/01(土) 13:45:24
それが>>966のウビフ語じゃないの?
971名無しさん@3周年:2006/07/01(土) 14:09:03
ヒンディー語は38ぐらいだそうで。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Hindi#Consonants
972名無しさん@3周年:2006/07/01(土) 15:27:57
ポーランド語の子音は19世紀まで最大44あったが、
20世紀に独立すると標準化の過程で整理されて36になった。
973名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 02:25:23
>>960
ポーランド語の sie を使った非人称文って、初めて見たとき、
イタリア語の si を使った非人称構文に似てるなーって思った
んだけど、これってやっぱり影響を受けてるのかな?
974名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 15:18:21
ポ^ランド料理はマズルカよ
975名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 15:23:17
この前ポーランド人とスカイプして、俺がロシア人にかけて、それでどれぐらい意思疎通できるか観聴してました。おもしろかったです。
976名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 16:03:03
>>973
よく知らないけど、印欧祖語からの名残じゃないの?
977名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 19:20:04
mojad lumen lunae とはポルトガル語ですか?
lunae = 月? らしいんですか゛…
978名無しさん@3周年:2006/07/03(月) 05:36:02
「ポ」しかあってないじゃんかようw
979名無しさん@3周年:2006/07/03(月) 09:14:41
いやいや、印欧語という共通点もあるぞw
980名無しさん@3周年:2006/07/03(月) 13:58:37
Andrzej Towiańskiって何て読むのか分かる方いらっしゃいましたら、
教えて下さい。
981名無しさん@3周年:2006/07/03(月) 14:10:56
アンぢじェイ トヴィアインスキ
982名無しさん@3周年:2006/07/03(月) 14:18:27
ありがとうございました。
983名無しさん@3周年:2006/07/03(月) 23:01:31

チェコ語スレでポーランド語が集中的に愚弄されています
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1131667555/l50
984名無しさん@3周年:2006/07/04(火) 22:41:01
witam sie 2 tobom jak rybka 2 wodom 60 tak naprawde kocham ciebie i tezkne za tobom.
この文章の日本語訳を理解できる方はいらっしゃいますか?
宜しければ教えてください。
きっと何箇所か単語の綴りを間違ってると思いますが…
どうぞ宜しくお願い致します。
985名無しさん@3周年:2006/07/04(火) 23:48:01
>>984
英語に直訳すると
Greeting (or welcoming) you is like a fish being with water, because I really love you and miss you.
986名無しさん@3周年:2006/07/04(火) 23:49:59
>>985
日本語で少し意訳すると
「まるで魚が水を求めるようにあなたを歓迎します。なぜなら私はあなたを本当に愛していて、あなたがいなくてさびしく思うからです。」
987名無しさん@3周年
2はz
60はbo
あと、文法もわざと崩してある

SMSなんかでよく出てくる表現