★あなたのお勧めドイツ語参考書2★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
前スレで挙がった参考書を書き出して、テンプレ作ると
既出の質問が出なくて便利だと思うのですがどうでしょう

前スレ
★あなたのお勧めドイツ語参考書★
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/989059355/
2名無しさん@3周年:05/03/05 21:14:16
3名無しさん@3周年:05/03/05 21:18:35
>>1
おながいします。
4名無しさん@3周年:05/03/05 21:47:02
>>1
つうーか、>>1にはもっとまともなこと書けよ。
前スレみたいによ。

前スレの始まり

1 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2001/05/05(土) 19:42
初級、中級、上級を問わず、あなたのお勧めのドイツ語文法書、
問題集、読本等、「これはっ!!」と思うものを推薦して下さい。
なお、理由も付けてね。

逆に「こんなもん、あかん」というものもどうぞ。

よろしくお願いします。
5名無しさん@3周年:05/03/06 02:05:28
【初級・基礎】
   「ゼロから始めるドイツ語」   在間進 著 三修社 1600円+税
   「独検合格1800』       在間進/亀ヶ谷昌秀 著 第三書房 1900円+税
   「基礎ドイツ語」三修社 雑誌 ・休刊
   「CDブック 耳で覚えるはじめてのドイツ語」 独協大学ドイツ語教育研究会 著
   「マイスタードイツ語コース−1−」  関口一郎 著 大修館書店
    ・文法、表現、語法の全三巻
    ・堅苦しくないし、著者のドイツ語を教える者、研究者としての知恵と経験が織り込まれている

 《初級者・文法》
   「文法+問題集 ドイツ語ワークブック」 同学社
   「絶対分かるドイツ文法大百科」 三修社

 《初級者・単語》
   「今すぐ覚える音読ドイツ語」 株式会社ナガセ・東進ブックス

 《1冊ものの文法書》
   「わかりやすいドイツ語入門」 常木実 著 朝日出版社
   「初級クラスのドイツ語」 郁文堂
    ・両書とも文法解説が丁寧で独習者にもわかりやすい。
    ・分量も適当。はじめから完璧を目指すのではなく
    ・3周目で9割がた理解できてるくらいを目標にサクサクやるのが吉。(別売テープは買う必要なし)
6名無しさん@3周年:05/03/06 02:07:16
【中級者】
   三修社から最近出た「ドイツ語を読む」   鷲巣 由美子 著 三修社  訳読の入門書
   「Prismen」 東京大学教養学       ドイツ語部会 編 東京大学出版局
   「グレードアップドイツ語」            恒吉 良隆 著 白水社
   「今すぐ覚える音読ドイツ語」        江口 陽子・小笠原 能仁・堀内 美江 著 東進ブックス
   「インデックス式ドイツ文法表」        浜崎 長寿・野入 逸彦・板山 真由美 著 白水社
    ・辞書ひきながら対訳本を読んだり、頭の中の文法を整理したいときに
   「現代ドイツを新聞で読む」         伊藤 光彦 著 白水社 ・新聞が読みたい人に


【大学入試レベル】
   詳解ドイツ大文法         橋本文夫 三修社 本体価格12,800円 ・少し古いが、復刻版がある。
   ドイツ語中級問題100選     郁文堂編集部 (編さん) ・正続2冊あり
   『現代独作文の実際的研究』  尾関毅 三修社



【ドイツ滞在中に役立つ会話表現】
   ドイツ会話と暮らしのハンドブック 新訂版 渡辺レグナー嘉子  三修社
 《文法》
   基礎ドイツ語 文法ハンドブック岡田公夫, 清野智昭 著 三修社
   マイスタードイツ語コース 1文法関口一郎 著 大修館書店
   必携ドイツ文法総まとめ(改訂版)中島悠爾、平尾浩三、朝倉巧著 白水社


【初級〜中級までカバーしている参考書】
   標準ドイツ語           常木実 郁文堂 
   『必携 ドイツ文法総まとめ 改訂版』 白水社 1600円  ・初級から中級くらいまでの文法事項を、要領よく網羅してある
   『辞書で読むドイツ語』      牧野紀之 著 入門から中級まで
7名無しさん@3周年:05/03/06 02:09:59
【関口存男】

   『新ドイツ語文法教程』
   『初級ドイツ語講座』上・中・下巻 ・CD付き
   「新ドイツ語の基礎」 三修社   ・CD付き 旧正書法のまま

    ・関口存男の本について
      雑談がおもしろい 語学学習の心構えということをこの人の本で教えられた
      

絶版 中級ドイツ語の研究


『詳解ドイツ大文法』橋本文夫 著 三修社
『独文解釈の研究』阿部賀隆 郁文堂
独文解釈の秘訣(大学入試問題の徹底研究)I・II 横山靖 郁文堂
がどの辺りのレベルの本なのかちょっとわかりませんでした
この本に詳しい方、解説お願いします
8名無しさん@3周年:05/03/06 02:56:44
『初等ドイツ語講座』→『独文解釈の研究』→『独文解釈の秘訣』
→『ドイツ語の小説を読む1・2』→ドイツ語の海

がお勧めです!わからない単語はきっちりと辞書で調べましょう。
またドイツ語の命は文法です。関口初等ドイツ語講座を完璧に遣りこんで、
文法習得に必死になってください。
9名無しさん@3周年:05/03/06 09:58:19
>>8
初等ドイツ語講座ってまったくの初心者でも大丈夫ですか?
大学でドイツ語選択したのですが、大学の授業が始める前にある程度はやっておきたいのですが。
10名無しさん@3周年:05/03/07 15:14:59
まったくの初心者のための本ですから。
11名無しさん@3周年:05/03/08 20:56:18
ドイツの小説を読む 1,2(三修社)CDつき
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4384052812/qid=1110282870/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-8190186-2093069
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4384052820/qid=1110282870/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/250-8190186-2093069
なんといってもCDつきで値下げしたというのがいい。CDは日本語なし、ドイツ語のみで聴き倒すのに適。
12名無しさん@3周年:05/03/08 23:18:44
なんだよお
今ごろCD付きでしかも値下げまでしやがって。
これじゃあAmazonやオークションで売っても
大した値にならねえ
13名無しさん@3周年:05/03/09 09:10:11
ドイツ語人気を取り戻せ!っていう記事が朝日に載ってた
14日本におけるドイツ年:05/03/09 20:19:46
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/etc/doitsu/
日韓友情年などイカサマと欺瞞でしかない。今年はドイツ年だ。
15名無しさん@3周年:05/03/09 21:37:22
マイスタードイツ語コース 3のたとえば44ページなんかは腹がよじれるほどおもしろい。
読者に媚びてレベルを落とすのではなく、笑いを誘いながら言語の意味の深層に迫るような
本は実に得がたい。
16名無しさん@3周年:05/03/10 01:13:10
>>13
なんで、ドイツ語を?
17名無しさん@3周年:05/03/11 20:21:30
独文解釈の秘訣は2巻あるようなのですが
1巻と2巻それぞれどのような内容が書かれているのか
ご存知の方教えてください
18名無しさん@3周年:05/03/11 23:22:18
どっちも同じだよ。
入学試験問題をつかって、読解力をたかめていくのさ。
19名無しさん@3周年:05/03/13 22:36:35
>>18
どうもありがとうございます
レス遅くなってすみません
20名無しさん@3周年:05/03/16 02:18:16
age
21名無しさん@3周年:05/03/18 01:11:11
最近○善あたりでCD付小説が売られてる。使いようによっては役立つかも。
22名無しさん@3周年:05/03/18 01:50:34
Silbermond
23名無しさん@3周年:05/03/18 23:34:32
「関口・新ドイツ語の基礎」
初学者の僕には例題が難しすぎた…。
あと単語の意味が英語で書いてあるのもちょっと不親切?でした。
英語で書かれてたほうがニュアンスがつかめることもあったけど。
24名無しさん@3周年:05/03/19 09:42:28
>>23 関口さんは戦前からドイツ語参考書を出していた人で、
大体日本語もドイツ語もその当時のレヴェルに合わせたものが
根底にあり、今頃の人にはなかなか解読すら出来難いのでは?
英語はあくまでも参考程度。貴方の日本語の程度に合うであろう
本を捜したら?あるかな、そんな本が。
25名無しさん@3周年:05/03/19 18:44:08
>>24
フッ、意地の悪い語り口やな。
26名無しさん@3周年:05/03/19 18:45:42
嫌な言い方
27名無しさん@3周年:05/03/19 22:13:04
そうだな、最後の文章が余計だろうがヴォケ。
前半部分が台無しですな。せっかく丁寧に教えていたのに。
28名無しさん@3周年:05/03/19 23:38:26
三修社の現代ドイツ文法、増刷予定ないんか。頼むよ
29名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 11:50:32
論文どころかエッセイも10年以上書けない東大教授 → 猪口弘之
これは本当?

猪口弘之 http://www.adm.u-tokyo.ac.jp/IRS/IntroPage_J/intro58275340_j.html
たしかに以下の欄が全て空白だ:
― 現在の研究課題
― 研究内容キーワード
― 著書・学術論文

この先生は病気とかですか? 語学の先生は授業だけやってればOKですか?
30名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 23:29:05
東大のセンセは各言語での辞書・文法書を編纂する義務があるぞ〜
やれよ、税金で食ってるんだから
31名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 12:15:49
■主要業績(猪口氏の)

 
「〈魔〉の幻想について−−《遠野物語》およびドイツ語圏の伝説集を読む−−」、1992
「賢治童話と仏典説話−−〈雁の童子〉渉典メモ−−」、1983

■自己紹介 
比較文学に関連する範囲では、きわめて広義の民間説話(神話・伝説等を含む)の構造や意義(機能)について考え続けているところ。
32名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 01:49:21
大学1年の時に、第2外国語としてドイツを習った。
それ以来、ずっとドイツ語とは無縁だったが、35歳にして勉強を始めてみた。
まったくの趣味として勉強するのは、かなり楽しい。

今のところ、図書館で借りた『関口・初等ドイツ語講座』が最も面白い。
もうたまらん、って言うほど良い。
33名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 13:11:49
>>32 関口先生の本は"余談”が面白すぎて、それにつられて、
肝心な本題を疎かにしないよう充分気をつけましょう。
34名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 13:22:38
>>33
"老婆親切"では..w)
35名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 17:20:17
>>30
あるあるwwww
36名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 18:51:56
>>34其れを言うなら"老婆心”じゃないかな?
37名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 20:07:52
>>36
そうですね、現代用法では老婆心です。
老婆親切とはその原型になった中国唐代の用法でした。
38名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 21:01:41
今は刊行されてなくて、なかなか手に入りませんが、
関口存男、新ドイツ語文法教程(三訂、四訂)
にはわずか360ページ余に驚く程稠密な内容が盛り込まれています。
39名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 21:10:48
>>38
235 :名無しさん@3周年:04/02/11 07:21
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=7447
関口存男『新ドイツ語文法教程』第4版(解答付)の復刊に協力をお願いします。
(がいしゅつの第3版は解答なし)
40名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 16:32:13
>>989 Stormのドイツ語を参考にですか? 20〜21世紀の
ドイツ語はどうするのですか?
41名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 16:06:04
中級へのドイツ語―小説を読む ベル:気まぐれな客たち

の様な本がたくさん出てくれるとありがたいのに。
42名無しさん@3周年:皇紀2665/04/02(土) 01:12:25
標準ドイツ語やってみようと思ったが音声教材はカセットだけなのねorz
再生できる機器持ってないよママソ
CD化の予定は無いらしいし どーしよっかなー
43名無しさん@3周年:皇紀2665/04/02(土) 01:17:05
>>42
再生専用カセットレコーダーぐらい2kエソで売ってるだろ
44名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 10:05:34
>>42CDはコンピューターで、Real Playerなどを使って再生
しているが。
45名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 10:09:37
>>42 CDはコンピューターで、Real Playerなどを使って再生
しているが。ラジカセでも2〜3KYenで売っているよ。
タバコ10箱ぐらいかな、>>43の言うとおりに。YとかK
とかの店でね。
46名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 11:22:27
質問いいですか?

ドイツ語の日本語教科書のことなんですが、
朝日出版社からでている教科書群は、どこへいくと買えるのでしょうか?
いま朝日出版社のHPを見て来たら、いくつも書籍が出ていました!!特にひかれたのは
ティルオイレンシュピーゲルの読本です。
古本屋さんなどにも置いてありますか?どれもこれもけっこうするので、
できたら安値で買いたいものです( ^ ^ )。

ちょっと朝日さんに電話してみよう。
47名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 18:44:26
>>46 昔朝日出版へ直接買いに行ったことがある。もっとも10冊ぐらい
同じものを買ったが。本当はいけないらしい。一冊だったら、大学の
先生にややってくれれば、ただで見本用に手に入るのだが。
48名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 19:19:42
英語ができなくてもドイツ語習得できるかな。
というのもドイツはハプスブルク家がいるからもう文字みただけで興奮する。
英語はイギリスにもアメリカにも魅力なものがないし受験勉強連想して見るだけで嫌だ。
49名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 19:21:21
>>48
英語はイギリスにもアメリカにも魅力なものがないし受験勉強連想して見るだけで嫌だ。

えらい!英語できなくてもドイツ語はできるからガンガレ。
50名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 22:17:45
俺も英語は嫌いだったよ。読書好きだったので、原書で本を読みたいと思っていた。
そうなると、
文学作品に於いては、ドイツはすばらしいものばかりだったんだよねえ。
5146:2005/04/05(火) 01:30:13
>47 
ありがとうございます。今度聞いてみます♪
52名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 12:28:36
たしかに。
俺は英語教師目指してるが、語学としては英語よりドイツ語やフランス語のほうが
楽しみが多くあるな。
文学もそうだし哲学系もおもしろい。
まあ英語にはシェイクスピアがいるから、好きな人はこれだけで一生楽しめるが。
53名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 23:24:50
ThemenとかTangramとかどうですか?
使った事のある方教えて下さい。
当方、これから勉強を始める初級者です。
54名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 00:25:53
>>53
それは参考書じゃなくて教科書じゃないですか?
それはそうと、Tangram使ってるけど、良いですよ。
翻訳癖のある人には向かないかもしれませんが・・・。
55名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 16:02:36
ドイツ語もっとできるようになりてええええ
56名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 21:27:34
関口初等ドイツ語講座ってCD付いてますか?
57名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 22:38:37
ついてるよ
58名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 00:56:16
どうも
59名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 19:32:35
関口さんの本、復刊しないかなあ。
60名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 21:56:33
61名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 22:50:51
へえ〜、一応は復刊されてんだ。
62名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 14:53:03
独作文教程にたらふく例文があるの?
63名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 23:03:45
>>62
あるよ、でも答ない。
64名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 23:25:19
答えがないのか。
使えるかなあ?
651769:2005/04/16(土) 12:40:27
>>64 自分で答えの参考になる例文を 使っている本から捜せる
はずです。いくら関口存男でも、例文に全く関係の無い問題を
出すはずは無いと思うが。
66名無しさん@3周年:2005/04/16(土) 23:10:41
そうか。
じゃあ、買ってみようかな・・・でも高いよなあ。
文字も小さくて、印刷の質も悪そう
67名無しさん@3周年:2005/04/17(日) 00:14:08
あくまで想像だけどな>>65
68名無しさん@3周年:2005/04/17(日) 01:14:34
>>39
ブックオフで100円だったよ!!
69名無しさん@3周年:2005/04/17(日) 11:38:11
俺もブックオフで関口さんのをさがしてみよっと
70名無しさん@3周年:2005/04/17(日) 14:15:39
俺のお勧めは阿部賀隆「独文解釈の研究」(郁文堂)
半分くらい読んだけど、初等文法をマスターした後にやると力がつきそうだ
特に会話よりも読解を重視している人にお勧め
同種の本に大学書林「新しい独文解釈」がある
71名無しさん@3周年:2005/04/17(日) 17:49:49
どっちがいいわけ?
72名無しさん@3周年:2005/04/17(日) 17:51:23
>>71
どっちもおまえの頭じゃ無理だよ
73名無しさん@3周年:2005/04/17(日) 22:16:42
うほっ、いやに挑発的な台詞。
7470:2005/04/18(月) 01:13:58
>>71
「新しい独文解釈」はまだ買っていないので詳しくは知らない
ただ分量的にも「独文解釈の研究」よりも多くて手ごわそうなので、後者をやってから前者をやるのがいいと思います
75名無しさん@3周年:2005/04/18(月) 05:28:11
「新しい独文解釈法」は、旧制高校の受験勉強用テキストを改訂したという意味で「新しい」のだが、ZMP受験を超えるレベルじゃないかな。
語彙も難しく、同格や倒置が一杯で構造が分かりにくい例文が、これでもかという感じ。
それにしても、旧制高校のレベルには恐れ入る。
76名無しさん@3周年:2005/04/18(月) 12:51:17
>>74
ありがと。
>>75
昔の人って机にかじりついて、ひたすらに勉強していたんだろうね。
77名無しさん@3周年:2005/04/18(月) 23:34:18
医大の近くのブックオフ行ったが辞書しかなかった
もっと勉強せいや、って勉強するから売らんのか
78名無しさん@3周年:2005/04/18(月) 23:35:46
>>77
どこを縦読み?
79名無しさん@3周年:2005/04/19(火) 00:10:48
変な奴がこのスレにいるな。
80名無しさん@3周年:2005/04/19(火) 00:13:13
>>78
即レスでそれかよ
81名無しさん@3周年:2005/04/19(火) 18:43:13
例文、何百文ぐらいおぼえた?
82名無しさん@3周年:2005/04/22(金) 01:35:59
ちんこ分くらい(^ー^)
83名無しさん@3周年:2005/04/24(日) 12:35:12
84名無しさん@3周年:2005/04/24(日) 17:56:28
>>53
初心者でテーメンとかタングラムはきつくないですか?俺は二外で
半年やってからThemen aktuell使いましたがそれでもなかなか。
ゲーテとか行って先生に習うなら別かも知れませんが。

それにしても、タングラムもテーメンも実戦的で良いですが英語の
グラマーインユーズみたいないい文法書も出ませんかねえ。
やっぱり日本の文法書は和訳の為って傾向があるので独作とかでの
ニュアンスの違いを勉強したい。
85名無しさん@3周年:2005/04/24(日) 19:19:39
本屋で、関口初等ドイツ語講座という書に目を引かれたのですが、
これは新正書法対応なんでしょうか?特に言及がなかったので。
そもそも、新正書法と、以前の型とはどう違うんでしょうか?
86名無しさん@3周年:2005/04/24(日) 22:23:19
新正書法は中止になったときいたがどうなんだろ
8785:2005/04/24(日) 22:32:06
>>86
そうなんですか。
試験等では新書法は使われなくなったのですか?
しかし、本屋には、新正書法対応を謳っている書籍ばかりのようでしたが。
刷られた年が新しいほどその傾向があるようなので、
2002年発行で微妙な関口初等ドイツ語講座が、新正書法対応とも何とも書かれていなかったので、
不安なのですが。
88名無しさん@3周年:2005/04/24(日) 23:40:57
どこの国でもそうだが、
革新ぶりを見せたい新聞屋は割と新正書法、
権威にしがみつく教育者は旧正書法好み
89名無しさん@3周年:2005/04/25(月) 00:39:14
問題は公の場としてはどちらが強いかだが。
900123:2005/04/25(月) 12:02:01
>>48さん。確かにHabsburg家の人がドイツにいますが、神聖ローマ帝国、
オーストリア帝国のことを知りたいからドイツごをやりたいのではないのか?
オーストリア帝国の皇帝の家系ははHabsburg家ですよね。
ところで、日本人でHabsburg家の血を引く人がいるのを何方か知っていますか?
91名無しさん@3周年:2005/04/25(月) 17:01:33
>>85
今年の8月から公的には新正書法じゃなきゃ駄目になった。
ギムナジウムで旧正書法が×になるからそのうち普及するだろ。
日本語の旧字体とか似たようなことになると思われ。
関口初等ドイツ語講座は筆者が故人なので多分新正書法対応に
改訂されていない。でも旧正書法で覚えて後から新正書法の
ポイントだけ勉強してもいいと思う。現在の文献はほぼ旧だし。

ちなみに変更点は、ssとßの使い分け・合成語の一語書きと分かち書き・
熟語内の名詞の頭文字を大文字にするか・zu不定詞句前後のコンマの
有無・改行時に単語が切れる場合の表記法の5点。


92名無しさん@3周年:2005/04/25(月) 21:27:44
また数字さんが来てたんだなw
93名無しさん@3周年:2005/04/27(水) 16:26:12
基礎本一冊おわり。

次は単語を徹底的にやればいいのかな
他の基礎本でも読むべきでしょうか
94名無しさん@3周年:2005/04/27(水) 18:44:46
関口シリーズで責めていったおれにはわからないな。
95名無しさん@3周年:2005/04/27(水) 23:51:58
基礎本何冊かやって、その過程で単語拾うのがいいぞ
2冊目なら、CDもいらんだろうし、図書館でも
当然基礎もよりしっかりするし
96名無しさん@3周年:2005/04/28(木) 20:15:16
復刊された関口さんの本と
三修社の全集とでは何かちがいがあるのか?
値段からすると前者で買い揃えた方が安いようなんだが。
97名無しさん@3周年:2005/04/28(木) 23:59:33
白水社のコレクションシリーズは揃ったのか?
書店で一度も揃ったのを見ない
98名無しさん@3周年:2005/04/29(金) 13:26:20
独文解釈の研究と秘訣は、新正書法対応になってますか?
教えてください。
99名無しさん@3周年:2005/04/29(金) 13:33:31
Zertifikat を受ける学生に、単語帳は何が良いか訊かれた。
そっち方面に暗いので、誰か教えてください。
100名無しさん@3周年:2005/04/29(金) 13:49:11
>>99
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4560004900/ref=ase_realintegrity-22/249-2431423-9588359
白水社『例文活用ドイツ重要単語4000(改訂新版)』羽鳥重雄、平塚久裕編
ただし最新の単語は載ってない可能性あり。
101名無しさん@3周年:2005/05/01(日) 03:58:29
>>76
昔の人が特に努力家だったというのではなく、出来ない人は出来ないままで、
そんな学生は大学なんて受けなかったと思う。

正書法だが、ぶっちゃけ、みんな、それが気になるレベルなのか?
オレはどっちでもいい。漢字の書き順みたいなもんだ。
102名無しさん@3周年:2005/05/01(日) 23:20:05
いや「大学生」「独語やる人」というくくりでは全然変わってるってことだろ、当然

正書法は気にならんが、これから入る人には重要だろ。デンと構えていられるのは古い人。
103名無しさん@3周年:2005/05/02(月) 18:24:14
>>101
>>102のいうとおり。
高校生でドイツ語というのが驚きだし、そのレベルも然り。
104名無しさん@3周年:2005/05/02(月) 18:25:01
旧制高校生は英語も同時にやっていたのだったら、なおのこと。
105名無しさん@3周年:2005/05/02(月) 21:32:25
やってないだろ
106名無しさん@3周年:2005/05/02(月) 23:06:52
実は、私は習ってました。
107名無しさん@3周年:2005/05/03(火) 13:32:29
僕はドイツ語学習歴一年半の者です。
基礎文法は一年前に一通り終わらせましたが
独文解釈の本などはまだ一冊完全に終わらせたものはありません。
しかしそうは言ってもやはりある程度の量を読まないといけないと
思っているのですが
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/knbunruih.cgi?USID=&W-KND=2
ここにあるKinderbuchなら私でも読めるでしょうか。
私の語彙は2000〜3000語の間だと思います。

ところでドイツ語学習者の方達は初級後期〜中級前期の頃
どのようなものを読んでいたのでしょうか。
ちなみに在間進氏は東京外語大一年の時に知らない単語だらけの本を
一日100ページ読んでいたところ、一年後には大学の教科書が
クソ簡単に思えるようになったと書いてました。
108名無しさん@3周年:2005/05/03(火) 19:29:28
>>96
関口存男著作集は、全13巻で箱入り、厚紙カバー(布張りではない)装。分売するPOD版は、ペーパーバック・カバー装で全12巻。内容はまったく同じ。不足の一巻は、三省堂の新ドイツ語文法教程。これは解答がついた最終版の第四版ではなく、解答のない三訂新版らしい。
109名無しさん@3周年:2005/05/03(火) 21:03:47
八重洲ブックセンタでペーパ版売ってるよ。
110名無しさん@3周年:2005/05/03(火) 23:45:31
>>108
ありがとう。
所有している方?
内容は同じか。
となるとPOD版のほうが総額は安いな。
111名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 02:33:45
独逸語の原書が随分安く変えるようだな<八重洲
112名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 11:31:07
八重洲のレクラム文庫の品揃えは 結構いいのでは?
113名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 11:34:28
某漢字4文字が高いんだよ、プンプン
114名無しさん@3周年:2005/05/05(木) 00:10:56
初級レベルの話だけど、
最近三修社からでたカバーの青い入門書(書名失念)は
「おっ、このクラスの入門書までCD付きで2000円をきるようになったか」
とか思った。
115名無しさん@3周年:2005/05/06(金) 02:03:41
関口 存男 先生 ぶんだば〜

「趣味のドイツ語」三修社 刊 読みました。

格式ばった装丁とはうらはらのくだけた内容。
挿絵がまた先生の手書きのようで 乙 デス☆☆☆
116名無しさん@3周年:2005/05/07(土) 16:30:51
>>115
「趣味のドイツ語」おもろいよなぁ。
ドイツ哲学の考察とか関口自身のドイツ語遍歴とか、学習以外の読み物がまた充実してたな。
こう云う本が新刊書店で容易に入手できればありがたいけど、ドイツ語って余り人気ないからな。
昔はトニオ・クレーガーや、ヘッセ、リルケ読んでドイツ語に関心を持つ連中も多少いたけど、今もいるのか?
117名無しさん@3周年:2005/05/07(土) 20:45:22
今絶版だもんなあ。
手に入れるとしても高額だし。

頑張って、独逸語。
118名無しさん@3周年:2005/05/08(日) 03:51:15
ドイツ語って人気ないのか
119名無しさん@3周年:2005/05/08(日) 12:50:39
第二外国語自体が不人気。ドイツ語に限った話じゃない。
120名無しさん@3周年:2005/05/08(日) 13:32:04
テンプレの8を1日2時間くらいのペースでやるとどれくらいの期間かかりますか?
121名無しさん@3周年:2005/05/09(月) 01:22:20
アゲ
122名無しさん@3周年:2005/05/09(月) 04:30:41
第2外国語が不人気って最近第2外国語必要ない大学ってそんなに多いの?
123名無しさん@3周年:2005/05/09(月) 05:01:44
僕は一橋大学に通っているんですが
第二外国語の必修は一年で終わりです。
で、2年からは中級以上の科目を
取りたい人だけ選択で取ります。
取得単位は一般教養科目として認められ、しかも週一回通年で四単位
認められます。しかも同じ教官の科目であっても教科書さえ違えば
何度でも履修できます。そのおかげで私は専門の法律とスポーツ以外の
科目を全て語学科目で取りました。

このような条件であるにも関わらず、ドイツ語中級の履修者は
1クラス二人〜五人程度しかいません。
教科書は全然難しくありません。それにも関わらずそれしか履修者がいません。
うちの大学では必修の場合一番多いのが仏語(10クラス)、2番目が独語(八クラス)、
三番目が中国語(7クラス)なのですが、中級クラスの開講数は
中国語が仏語独語より何クラスも多い状態になっています。
つまり中国語は中級レベルでも履修者が多いということです。

124名無しさん@3周年:2005/05/09(月) 10:13:38
仏蘭西語は人気あるのに、なぜ新フランス語入門が復活しないのだろう。
125名無しさん@3周年:2005/05/09(月) 16:21:35
ドイツ語に限らず大学の第二外国語ってほとんど意味ないよな。
俺は趣味で独語と仏語の中級までとったけど、試験はどちらも辞書持込可だった。
ちなみに独語はドイツロマン派のメルヘンで仏語はモーパッサンの短編。英語で例えると高1レベルか。
それでも辞書なしだったらやばかった。
126名無しさん@3周年:2005/05/09(月) 17:19:35
確かになあ。
昔なら、それでもついていけた人がいただろうけれど。
今の大学生だときついだろうな。

東大は第三外国語までやらせるという話がでてるらしいな。
127名無しさん@3周年:2005/05/09(月) 19:32:17
>>126
第三外国語まで!?
今の二外でも趣味でやりまくってるやつ以外は全然使い物にならないのに。
うちの元クラで可も無く不可も無いような点数取ってた奴らでも英検で
いえば3級レベルかそれ以下だったし。
挨拶しか出来ない言語を取得しまくってもそれはただのごみだと思う。
まあ芸能人とか政治家みたいに人の心を掴むのが大事な仕事なら、
最初の挨拶をその国の言葉でやることも必要かもしれんがそんなもの
そこに行く前に付け焼刃でやればいいし。
話はそれるがヨハネ・パウロ2世はどこの国に言ってスピーチするときも
その国の司祭などにその国の言葉を習って、ちゃんと意味やイントネーション
を理解したうえで喋っていたらしい。人の心を掴む仕事の最高峰も大変だな。
128名無しさん@3周年:2005/05/09(月) 19:37:36
>>127
第三外国語までやらせる、ではなく第三外国語までやる、という香具師はその
言語をマスターしようという医師があるのでないか(どこまで上達するかは
別だが)
129名無しさん@3周年:2005/05/09(月) 22:20:49
そうだろうね。さすがに3外国語までやろうとしている人は
語学好きな人だよ。

ただ、東大がそれを実施しても、学生にやる気があるかどうか・・・。
130名無しさん@3周年:2005/05/09(月) 22:39:25
東大生はそんなくだらないことに時間を割くより
難関な資格試験の勉強をするべき。
131名無しさん@3周年:2005/05/10(火) 00:54:37
資格が欲しいなら専門学校行くべき。
132名無しさん@3周年:2005/05/10(火) 23:57:28
u-
133名無しさん@3周年:2005/05/11(水) 10:21:38
東大生たるもの、3語までやってほしいな。

ほかの大学はさておき
134名無しさん@3周年:2005/05/11(水) 11:03:28
そういう気持ちは俺もあるけれどね。
けれども、どこまで身につけられるか。
独逸語:関口
仏蘭西語:前田陽一
ぐらいはあたりまえにしておくべきだわ。

135127:2005/05/12(木) 09:23:17
>>128>>129
126が言ってるのって必修として3外をやらすって意味じゃないの?
現行制度でも総合科目で3外取れるし。古典語あわせたら30弱の
言語が学べるはずだよ。俺も法学部なのに5外まで取ってたし。
一応法学に関係ある言語中心だけど。(1:英、2:独、3・・5:仏・羅・古希)

必修の未修外国語の定着度の低さを考えると、この板に集まる語学好きの
ような人間以外に3外をやらせるのは無駄だと思う。特に英語以外の言語
は書けなくてもいいから(外国語学科は除く)とにかく文献を読めるレベル
にはすべきだろう。マジでグリム童話読むのに皆辞書引きまくりだったぞ。
136名無しさん@3周年:2005/05/12(木) 10:43:54
後悔をこめて書くのだが、
大卒社員には
英語は知らない単語はパラフレーズで乗り切れるレベル
第二外国語は旅行できる会話と誤読しない文法力(欧米語なら接続法を見逃さない)
を期待したい。
院卒には
英語と同レベルの第二外国語
第三外国語
をお願いしたい。
どっちしても、事実の世界と仮定法的想像の世界をきっちり分別できないと、
危なっかしくてなにかを頼めない。
137名無しさん@3周年:2005/05/12(木) 11:13:39
そりゃ、いい提案だが、東大の先生方がそこに気づいているのかなあ。
138名無しさん@3周年:2005/05/12(木) 13:16:06
日本の大学の第二外国語教育って
ちょっと無理がありますよね。
1年間文法をやった後でいきなり
作家の文章読んだりするし。

僕はドイツ語の読本教科書を集めるのが好きで
オークションなどで安く入手するのですが
先日「現代作家短編集」というものを
購入した所、書きこみがかなりありました。
その書き込みを見ると、
Augen 瞳 nie 決して〜ない
auch もまた glauben 思う
jede Woche毎週 links 左に
als 〜した時 las→lesen 読む
などというレベルの書き込みだらけでした。
ここまで単語を知らないのに、大人向けに書かれた作品を読ませても
意味は無いのではないでしょうか?
皆さんも初級から中級に移行する時には、辞書引きまくり状態だったのでしょうか
139名無しさん@3周年:2005/05/12(木) 14:24:13
でも企業は2外3外より「完璧な英語」を求めてない?じゃなければある程度の中国語

ヘルビヒの現代ドイツ文法(日本語版)がほしいがどうすればいいかのう。
オクに1人アホはいるが。
コピーは安くすむが、量が量だし。
140名無しさん@3周年:2005/05/12(木) 16:31:36
一年間の間に必死になって授業以上のものを身につけろってことなんだろ。
大江健三郎なんて一日に8時間ほど毎日勉強して、
仏蘭西語をみにつけたらしいぞ。
141名無しさん@3周年:2005/05/12(木) 19:46:03
aa
142名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 00:19:00
>>140
そのおーえけんざぶろーはG.グラスとの対談で何語使ったんだろ?
まちがってもドイツ語ではあるまい(彼がドイツ語話せるタマではあるまい)
143名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 00:30:37
>>138
その程度の基礎単語は調べてませんが、
独文を読むときは常に辞書をひいています。
僕は初心者ですが。
144名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 00:53:29
でも、なんであれ辞書ってひくよな?
日本語だって引くぞ。本をよむときはいつも片手に。
145名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 00:55:22
>>142
英語じゃない?
大江って独逸語はできたのかなあ。
146名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 01:11:27
大江はフランスに留学してました。
147名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 03:55:41
大江みたいなキチガイ反日分子は処刑しろ
148名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 13:21:27
大江は半日分子だが基地がいではない。
芸術家としての天分もある。
ファシストだろうがファンダメンタリストだろうがペドフィリアだろうが、それがある奴にはあり、ない奴にはない。

00年度の世界価値観調査によると「戦争が起きたら国のために戦うか?」の問いに、「戦う」と答えた日本人は15・5%で59カ国中最下位。
日本人の大部分が積極的にしろ消極的にしろ愛国心の希薄な売国奴である事実が白日の下にさらされてしまった。
大江ごとき何の影響力もない一文士を処刑するより、今やるべきは抗日中共政権の走狗に成り下がった外務省チャイナスクールの処断。
そして朝日新聞の発刊停止。総連焼き討ち。日本の国柄を拝金売国一色に染めあげた自民党代議士どもの一斉検挙と党員の国籍剥奪。 
149名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 14:23:21
で、基地がいではないことの根拠はどこに?
150名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 15:37:46
148は反日分子ではないが、基地外かもしれない。
151名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 15:40:51
147もな。
152名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 15:56:01
初等ドイツ語講座は全部を通しで繰り返せばいいの?それとも一刊づつ?
153名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 16:10:13
いま本屋にいるんだけど「ドイツ語をはじめからていねいに」ってのが東進から出てるんだね
154名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 19:34:58
いやまさか、このスレにまで大江について
ここまでいう奴がきてるとは思わんかった。
>>152
一日一講ずつやって、翌日に前日やったのを復習して一通りやっていく。
そしたら今度は、講義の後ろの問題がどのくらいとけるのか
また覚えていない単語はどれなのかを確認する。
155名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 20:14:36
>>154
ありがとうございました。その通りにやってみます。ちなみに春の独検三級受けます。
156名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 20:55:08
一日一講ずつやって毎日復習するのを三回くらいやればいいわけ?
157名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 22:26:02
>>148
朝鮮人は狂信的国粋主義者、漢人は民度の低い土人、日本人は愛国心ゼロの売国奴か。
三者三様だな、極東の住人たち。けどそれ5年前の調査だろ。
日本人の意識は当時と今とでは多少変わってきたと思うぞ。

発禁になった大江の例の小説読んだけど確かに才能感じたな。
158名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 22:39:16
ドイツ語は10年以内に消滅する言語だしなあ。
ドイツ人はドイツ語を完全に捨てており、ドイツ国内では公用語は確実に英語に移行している。
勉強して何になるのかと、ドイツ語勉強してるような馬鹿に聞きたい。マジで。
159名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 22:47:46
日本語は10年以内に消滅する言語だしなあ。
日本人は日本語を完全に捨てており、日本国内では公用語は確実に英語に移行している。
勉強して何になるのかと、日本語勉強してるような馬鹿に聞きたい。マジで。


160名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 23:00:16
1年の計は元旦にありなどとよく申しますが、私はこの
5年、初詣に欠かさず行っております。私には家族が
7人おりますが、おかげさまでみな健康でして、これ
は普段から節制しているからだと思います。「足るを
知る」という言葉の意味が最近ようやく多少わかり、気
障な言葉のひとつもはいてみたくなります。
161名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 23:00:46
英語は10年以内に消滅する言語だしなあ。
アメリカ人は英語を完全に捨てており、米国内では公用語は確実に中国語に移行している。
勉強して何になるのかと、英語勉強してるような馬鹿に聞きたい。マジで。
162名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 23:01:04
1年の計は元旦にありなどとよく申しますが、私はこの
5年、初詣に欠かさず行っております。私には家族が
8人おりますが、おかげさまでみな健康でして、これ
は普段から節制しているからだと思います。「足るを
知る」という言葉の意味が最近ようやく多少わかり、気
障な言葉のひとつもはいてみたくなります。

163名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 23:04:26
ヒンディー語以外の学習は禁止だ!
何がドイツ語だ!
大和民族が、完全劣等民族であるドイツ人の言語を口にするような恥は絶対に認めん!!!
全ドイツ人の完全根絶を日本人の手で成し遂げよう!!!
164名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 23:05:27
どこをどう縦読みするんだ
165名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 23:09:32
>>164
どこをどう読んでも、
ドイツ語は無価値、所詮ドイツは滅んだ国家。
166名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 23:12:03
>>164
どこをどう読んでも、
163は無価値、所詮153は滅んだ人間。

167名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 23:17:38
>>158=163=165
必 死 だ な w
168名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 23:39:23
>>156
まあ、そんな感じ。
あと、例文は全部覚えることね。
自分の頭で独訳を考えてから覚える。
169名無しさん@3周年:2005/05/14(土) 09:43:57
158 :名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 22:39:16
ドイツ語は10年以内に消滅する言語だしなあ。
>>158ドイツ人はドイツ語を完全に捨てており、ドイツ国内では公用語は確実に英語に移行している。
勉強して何になるのかと、ドイツ語勉強してるような馬鹿に聞きたい。マジで。

敢てこの気が触れている人に言いたいのだが。何も勉強できない貴方は既に消滅。
170名無しさん@3周年:2005/05/14(土) 10:27:27
>>158
おまえドイツ語コンプレックス丸出しだな。
171名無しさん@3周年:2005/05/14(土) 15:08:38
>>162
縦ナイス
172名無しさん@3周年:2005/05/14(土) 18:09:21
いまこそドイツ語復興運動に参加せよ。
173名無しさん@3周年:2005/05/14(土) 18:13:17
>>172
だからドイツ語勉強したって何の役にも立たないんだってば。
英語以外の外国語学習は、中国語やインドネシア語かタイ語、ヒンディー語じゃないと全く意味ないんだってば。
目を覚ませ、ばか者。
174名無しさん@3周年:2005/05/14(土) 20:19:57
中国語とかアジア言語はまったく興味ないからどうでもいい。
別に中国人と交流したいわけでもないし。
175名無しさん@3周年:2005/05/14(土) 20:25:26
>>174
ナチス野郎と交流したいと思うような歴史も知らない馬鹿は速攻で処刑だろ。

これからの日本は中国、東南アジア、インドだけと付き合っていくべき。
アジア経済圏を確立して、拡大EUやアメリカと戦って撃滅していかなければ日本は終わり。
ドイツ語は絶対に無用。学習そのものを法的に禁止することも視野に入れている。
176名無しさん@3周年:2005/05/14(土) 20:41:25
スゴいアホが登場しましたな。無用の用を知るべし。
177名無しさん@3周年:2005/05/14(土) 21:31:08
>>175
バカはお前だ。
ドイツ語スレで何を言ってやがる。
さっさと自分の巣へ帰れ。
178名無しさん@3周年:2005/05/14(土) 21:59:56
>>176
そっとしといてどうファビョるか楽しもうぜ。
179名無しさん@3周年:2005/05/14(土) 22:03:01
ドイツ人は英語が大好き。
ドイツ人は外人見ると英語で話したくなる。
お店の看板はどんどん英語に変わっている。
英語を公用語化しようという議論が1950年以降ずっと続いている。

結論:ドイツ語無用。
180名無しさん@3周年:2005/05/14(土) 22:33:25
私は語彙が2000語程度しかないのですが
注釈付きの教科書で易しい読み物を読んでいます。
その際、知らない単語を読み飛ばして、
あるいは辞書でただ意味を調べるだけで
そのままひたすら読むだけでも
効果はあるのでしょうか?

一応単語集の暗記もしてはいますが。

単語集で在間進先生が「学生時代に1日に100ページ
読んでいた。最初は知らない単語だらけで意味もよくわからなかったが
それでも続けていたら大学で読む文章が馬鹿みたいに簡単になった」という
趣旨のことを言っていました。それで私もひたすら読むことにしたんです

181名無しさん@3周年:2005/05/14(土) 22:55:32
>>180 知らない単語を読み飛ばして、、、、。それじゃ 語彙は絶対に
増えないだろうね。読み飛ばしたた後、その読んだものの何%理解出来たのか
反省したことありますか? そのままにしていたら、意味があまり無いのでは
ないでしょうか。語彙を増やしたかったら、読み返して、知らない、読み飛ばした
単語を辞書で調べる必要があるはずですね。
あまり無駄な努力をせず、、、、。
182名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 00:50:48
>>181
読み飛ばすことも大切だと思うよ。
いちいち細かいことまで気にしていたら全然先に進まないからね。
わからなくても前後の文脈で検討が付くこともある。
同じ単語が何度も何度もしつこく出てくれば調べなくても前後の文脈で意味がわかる場合もあるし、それでもわからなければさすがに調べるだろう。
一度しか出てこないような単語は逆に調べる価値は少ないということだ。
183名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 13:43:29
>>182さんは、かなりドイツ語がおできになると推測いたします。
読み飛ばすのは、貴方でしたらきっと出るのでは。しかし、初歩の
では、やってはならないと思われます。
昔、英語について、”一ページに、何個以上の知らない単語ガ出てきたら
その文章は、その人の英語力にとって不適切”、なんて読んだことがある。

184名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 17:09:02
>>183 訂正: ”貴方でしたらきっと出来るのでは...。”
注釈付教科書を今読んでいる人はちゃんと知らない単語は、辞書で
調べること。
185名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 17:36:13
初級ドイツ語講座を借りてきました
前書きから面白いw
上中下巻買うことにしました
186名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 19:57:00
>>185
いま俺もやってるけどかなりわかりやすい!これでわからなかったら諦める
べきだと思った。
187名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 20:31:14
age
188名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 22:18:42
初級ドイツ語講座は面白い。
初級ー上級、全部やりましたが、よーく分かりました。
ドイツ語の入門シリーズはパッとしたのがないので
関口大先生の本が一番よろしいかと。
189名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 22:19:29
独文解釈の方法が売ってねえー
190名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 23:42:47
俺も初等をやったけれど、どんな入門書よりもわかりやすいと
思った。
他の本は一冊だけで駆け足で進むからわかりにくい。
191名無しさん@3周年:2005/05/17(火) 13:41:26
関口のマイスターなんたら読んだら、雑談ばっかやんけ
あれ、1冊にまとめられるだろ
192名無しさん@3周年:2005/05/18(水) 01:08:58
なにかいい単語集はありませんか
193名無しさん@3周年:2005/05/18(水) 12:59:49
>>191 存男氏と一郎氏どちらの雑談(?)が 面白いの?
194名無しさん@3周年:2005/05/18(水) 20:35:41
一郎氏の雑談は祖父の二番煎じのような気がするが、いずれにせよ、
あの漫談でドイツ語挫折率はほかの言語より低くなっているのではないかと思う。

個人的には、おじいちゃんの説明が大吟醸の風味があるので好きだ。

存男氏は陸軍体験と語学を舐めんなよという旧制高校教師型、
一郎氏は留学体験と語学は楽しくやろうというカルチャー型。
お好きなほうをどうぞ。
195名無しさん@3周年:2005/05/18(水) 20:43:28
関係ないけど、旧制高等学校は「教師」でなく「教授」です。
学生は街中で「先生」と呼ばれて尊敬の対象だったようです。
196名無しさん@3周年:2005/05/18(水) 23:42:38
一郎の雑談は妻と子の話が半分、自分の独語ができなかったという昔話が半分
正直おれは一郎の雑談は1冊読んだらおなかいっぱい。
197名無しさん@3周年:2005/05/19(木) 04:37:38
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d54311353
すみません
この本ってどんな本なのでしょうか

同じ藤田先生が評論社から出してる
基本文法・構文という本が欲しかったのですが
絶版のようなので、もしこれがその代わりになるのなら
入手しようかと思っているのですが。

198名無しさん@3周年:2005/05/19(木) 12:09:17
「文法+問題集 ドイツ語ワークブック」 同学社 って解答ついてないんですか?
199名無しさん@3周年:2005/05/19(木) 12:14:57
>>197
宣伝すな
200名無しさん@3周年:2005/05/19(木) 14:09:16
関口存男本をもっと読みたいよ
需要絶対あるから再販して欲しい!
201名無しさん@3周年:2005/05/19(木) 16:34:51
俺も欲しいけれどねえ。
今のままだと、手に入れるのに金が大分かかるからなあ。
202名無しさん@3周年:2005/05/19(木) 18:28:19
メールでも送るしかないか。
203名無しさん@3周年:2005/05/22(日) 01:09:14
深夜コンビニで1冊まるごとコピーしてたら、
突然警官が深夜見回りにきて一瞬ドキっとしたw

著作権違反の現行犯逮捕なんてまずねえだろってな、オレ
204名無しさん@3周年:2005/05/22(日) 06:18:30
ドイツ語中級問題100選(郁文堂)って
解答書はないのでしょうか
なぜ解答書も無くPrismenのように大学教科書でもないのに
あのような商品が30年以上も書店で売られているのだろうか。
しかもあんなに薄くて小さいのに1680円もする。

205名無しさん@3周年:2005/05/22(日) 09:34:05
>>204 初版が1967。1973年13班。改定してないのかな?
回答書はいらないだろ。結構注が付いている。だけど、時々、必要(?)と
思われる箇所の注がないと思う時あり。
206名無しさん@3周年:2005/05/24(火) 12:10:45
初級ドイツ語講座の中巻で、やっと形容詞の語尾変化が理解できたよ。
頭悪いので詳しくて助かっています。
207名無しさん@3周年:2005/05/24(火) 12:32:05
よかったなあ。
俺も、関口さんの本でよく勉強した。
208名無しさん@3周年:2005/05/25(水) 22:01:52
院試に向けてドイツ語勉強してるのですが、
やはりおすすめは「独文解釈の秘訣」でしょうか?
この本は辞書持ち込み可の入試問題が載っているのでしょうか?
それとも辞書持ち込み不可用に作られていますか?
私は後者の参考書を探してるのですが、どなたか教えてください・・・
209名無しさん@3周年:2005/05/25(水) 23:12:08
そういう場合わけはないんじゃないのか、本には。
210名無しさん@3周年:2005/05/26(木) 00:02:00
一郎氏も鬼籍に入られたので、間違えないように
関口存男大先生=グロース関口
関口一郎大先生=クライン関口
とお呼びするようにしましょう。
211名無しさん@3周年:2005/05/26(木) 00:02:24
だって入試問題だろ?
212208:2005/05/26(木) 00:18:34
大学院によって辞書持ち込み可と不可のとこがあるんです…
私の受験するところは不可なので、持ち込み可のところよりは問題が簡単なようです。
独文解釈の秘訣を立ち読みしたところ、非常に難しく感じたもので…
213名無しさん@3周年:2005/05/26(木) 00:40:52
>>210
クライン関口
あのdqん女クライン孝子みたいでやだ
214名無しさん@3周年:2005/05/26(木) 00:48:34
存男の文法教程だかなんだか図書館で見てみたが、すごいな。
おどし文句ばっか(うんと勉強しろとか)。
もうちょい現代語的だったら借りてもよかったが。
なんつっても、独作問題のそもそも日本語の意味がわからんw
215名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 17:10:51
>>214
そこがいいんじゃないの。
味があって意味が分かりにくいってことは無いし
厳しいことも書いてるけど、語学なんてその通りだし。
216名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 19:45:00
語学の天才にあれだけのことをいわれると、
凡人の俺たちは尚更に努力しなければらならないと考えるようになるから
あの厳しい言葉は大事だと思う。
217名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 22:01:09
講談社現代新書の「はじめてのドイツ語」はどうですか?
218名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 22:17:21
一度読んだけどあまりいい印象なかった。
219名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 23:49:57
基礎ドイツ語文法ハンドブックってどうでしょうか?
220名無しさん@3周年:2005/05/29(日) 11:30:46
初歩を一通りやった人が、文法書として持つと良い感じの本でした
221名無しさん@3周年:2005/05/29(日) 11:34:21
じゃぁやっぱり「初等ドイツ語講座」からやった方がいいかなぁ・・・
222名無しさん@3周年:2005/05/29(日) 12:20:40
>>221
図書館で、片っ端からドイツ教材借りて
自分にあったのを探すといいよ。付属のCDの貸し出しもあるし。
223219 221:2005/05/29(日) 17:49:34
有難うございます。
大学の図書館に色々あったのでやってみます。
224名無しさん@3周年:2005/05/29(日) 23:04:14
本格的な文法書欲しいけど、ことごとく絶版だなあ
225名無しさん@3周年:2005/05/30(月) 00:48:24
>>224
235 :名無しさん@3周年:04/02/11 07:21
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=7447
関口存男『新ドイツ語文法教程』第4版(解答付)の復刊に協力をお願いします。
(がいしゅつの第3版は解答なし)


226名無しさん@3周年:2005/05/30(月) 11:46:24
なかなか票があつまらんね。
227名無しさん@3周年:2005/05/30(月) 15:25:12
現代ドイツ文法も規範ドイツ文典も詳解ドイツ大文法もきぼんきぼん
228名無しさん@3周年:2005/05/30(月) 18:32:14
『詳解ドイツ大文法』なら書店で普通に手にはいると思うが。
229名無しさん@3周年:2005/05/30(月) 19:59:48
「ドイツ重要単語4000 例文活用」を買おうと思ってるんですがどうでしょう。
中級まで使える単語帳で、良いのを教えてください。
230名無しさん@3周年:2005/05/30(月) 23:44:13
社会・文化・言語などについての文章がたくさんのっている
ドイツ語の参考書でおすすめのものはないでしょうか?
231名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 11:32:23
>>230
関口一郎氏の本を読み漁るのが良いかも
232名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 23:44:08
>>231
レスありがとうございます。
見てみます。
233名無しさん@3周年:2005/06/01(水) 23:18:08
第三書房の熟語本位新独文解釈(藤田五郎)をオークションで入手した。
短文での練習だし解説も詳しいのだが
やはり相当古い。
234名無しさん@3周年:2005/06/02(木) 00:28:23
岩波書店って、新ドイツ語入門ってのもだしてたんだな。
235名無しさん@3周年:2005/06/02(木) 07:04:49
ものすごくバカでも、毎日読み続ければドイツ語が普通に読めるようになる
参考書ってありますか? 1日30分から1時間くらいはちゃんと勉強する
つもりです。新聞が読めるようになるのが目標です。才能が全くない人向きの
本があれば教えて下さい。
236<ヽ`∀´>グーテンターク:2005/06/02(木) 07:59:03
 ∧_∧
<ヽ`∀´> NHK文庫のスタンダード40を買って学習しる
  つ つ
237<ヽ`∀´>グーテンモルゲン:2005/06/02(木) 08:03:20
 ∧_∧
<ヽ`∀´> 缶ビールやるから仲良くしる
  つ つ日
238名無しさん@3周年:2005/06/02(木) 09:07:27
>>234
それ、倉石五郎が書いたやつですよね
うちの大学の図書館で偶然見つけたんですが
前半が暗誦例文+解説で、後半が有名作家の対訳+解説で
全ての文章に抑揚の記号が付いてるのが印象的でした。
Yahooオークションでこの前結構高額で落札されていたような。
239名無しさん@3周年:2005/06/02(木) 11:48:47
みたいね。
いや〜、昔の岩波から出していた入門シリーズって
みんなそういう構成になってるらしいから凄いよな。

暗礁例文や有名作家の文、さらに抑揚の記号って・・・
並みの語学書じゃないよな。
240名無しさん@3周年:2005/06/02(木) 16:13:08
センター試験で9割とりたいんですが。あと半年で間に合いますか?
241名無しさん@3周年:2005/06/02(木) 17:15:32
冗談もほどほどにしろ。
242名無しさん@3周年:2005/06/02(木) 18:18:23
間に合う
243名無しさん@3周年:2005/06/02(木) 18:21:00
本当ですか?
244名無しさん@3周年:2005/06/02(木) 18:29:50
eeee
245名無しさん@3周年:2005/06/03(金) 09:57:49
倉石さんの岩波から出ていた本、そんなに高いの?昔から持っている、
全半の”例文”は三省堂(?)から2会話”の本として出ていた。両方とも
使いました。岩波」のは”ソノシート”があったはず。
満足 卓の”ドイツ語への招待”大学書林、知ってる? これまた、一般の
参考書とはチョと違って 説明が 凝っているし、詳しいね。

>>240 貴方が、現在ドイツ語”ゼロ”の場合、絶対無理。受験者は恐らく
100人程度でしょうね。
246名無しさん@3周年:2005/06/03(金) 10:09:12
中学1年生がセンター英語で9割を目指すようなものか。
まー、そりゃ難しい罠。

どうでもいいが>>245は日本語が変でつ。
247名無しさん@3周年:2005/06/03(金) 12:17:47
確かに。何かいてるのかさっぱりだな。
かぎかっことかなんのためにあんだか。
248名無しさん@3周年:2005/06/03(金) 15:51:01
万足卓だな。
249名無しさん@3周年:2005/06/03(金) 17:23:08
確かに変換違い。Danke.
250名無しさん@3周年:2005/06/03(金) 17:25:05
単に タイプミスやろ。
251名無しさん@3周年:2005/06/03(金) 18:57:16
複雑な文章の例として、指示代名詞や冠詞を駆使して
Die die die die ...
ってやたらdieが連続する文を以前見たことがあるんですが、
何ていう本に載ってたのか思い出せなくて、気になって仕方ありません。
どなたかご存知ないでしょうか?
入門書か文法書かわかりませんが、↑の例文は、
たしかコラムみたいな感じで、本文に載ってる文ではなかったと思いますが。
252名無しさん@3周年:2005/06/03(金) 19:43:42
>>251
たぶん関口一郎『マイスタードイツ語コース3(語法)』だと思います。
早口言葉のコラムの中に下のようなものが紹介されていました。
Die, die die Diebe gesehen haben,
haben die, die die Diebe nicht gesehen haben, nicht gesehen.
253名無しさん@3周年:2005/06/03(金) 21:24:25
U+AC00
254251:2005/06/04(土) 16:35:35
>>252
多分これで合ってると思います。
どうもありがとうございました。
255名無しさん@3周年:2005/06/04(土) 21:15:56
どっかで紹介されてたのに興味を持ったので、
浦沢直樹の「MONSTER」ドイツ語版をネットで注文してみた

「おかえり」「ただいま」とかどうなってるのか楽しみ
256名無しさん@3周年:2005/06/05(日) 03:19:11
英語における「アメリカ口語教本」みたいな
会話のトレーニング本ってありませんか?
和書でも洋書でも構いませんのでいい本があったら教えてください。
257名無しさん@3周年:2005/06/05(日) 21:57:55
schwarzes Brett
258名無しさん@3周年:2005/06/05(日) 22:07:05
>>255
それどこで注文したの?
259名無しさん@3周年:2005/06/05(日) 22:09:34
amazon.de?
260名無しさん@3周年:2005/06/05(日) 22:47:41
>>258
>>259
紀伊国屋。
色々な日本のマンガが色々な言語で売ってた。
ペーパーバックで、値段ちょい高めだけど
261名無しさん@3周年:2005/06/06(月) 00:31:27
以前、某児童向け漫画のドイツ語版をamazon.deで買いました。
巻末に(日本の)子供たちからの投稿イラストが載ってるんですが、
子供ってよくイラストにキャラ名を添えるじゃないですか?
「ぷりきゅあ」とか「せーらーむーん」みたいに。
それがわざわざ子供が書いたようないびつな字で
ドイツ版のキャラ名に書き換えてあるわけですよ。
ドイツ人、芸が細かいなwと思いました。
262名無しさん@3周年:2005/06/06(月) 01:21:24
263261:2005/06/07(火) 03:12:39
今日、図書館で「接続法の詳細」をパラパラとめくってみましたが、
大先生と小先生の掛け合いが面白いですね。

>>262
そうです。まさにそんな感じです。
264名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 16:27:20
そういえばMONSTERって独逸が舞台だったな
265名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 18:12:47
266265:2005/06/07(火) 18:15:52
をを、リンクがおかしなことになってる・・・。
洋書から「urasawa」で検索してみてください。
267名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 23:23:47
意外に未来完了をのせてる入門書って少ないのな
ま、実際英語ですら会話で使うチャンスはないけどよ
268名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 23:30:49
そりゃ、そうだろ。
会話は愚か、文章でも殆ど見かけたことは無い。
269名無しさん@3周年:2005/06/08(水) 04:23:05
>>261-263
262 の画像ですがアニメをドイツ国内で放送する際に
キャラクター名を変更してあります。

DOREMI SPRECHERLIST
http://www.rtl2.de/pokito/93_292.php

そこから察するに、261さんが指摘している
「それがわざわざ子供が書いたよな〜書き換えてあるわけですよ。」は
残念ながら正しくなく、イラストを描いて送ってくれた子供自身が、
キャラ名も一緒に書いてくれたのではないかと推測します。


スレ趣旨に外れてますのでsage.
270名無しさん@3周年:2005/06/09(木) 01:45:30
度々スマソ。
>>269
そんなツッコミを受けるとは思いもよらなかったんで書かなかったんですが、
各イラストに投稿者の名前や学年、居住地が書いてありまして、
全員、日本在住の日本人なんです。
日本の子供がこぞってドイツにはがきを送るとも思えないので、
その推測はハズレかと。
271名無しさん@3周年:2005/06/09(木) 14:31:38
2人ともつっこみどころ多杉だからもう黙ってて。
sageとかの問題じゃないから。
272名無しさん@3周年:2005/06/09(木) 22:19:16
http://pr1.cgiboy.com/S/0544858
この人って結構有名?
273名無しさん@3周年:2005/06/11(土) 13:01:40
>>272 彼って何人? ドイツ語を読んでみたが、”あの通り”に書いたら
”学校の試験”では”X"しかもらえない、と思った。何をやっているのかな?
274名無しさん@3周年:2005/06/12(日) 19:40:49
文法って初級ドイツ語講座やればだいたい大丈夫ですか?
ドイツのヤフーを片っ端から訳して勉強しようと思うんですが
他に読んでおいた方が良い文法書あります?
275がんがれ:2005/06/13(月) 04:01:08
完璧にマスターしたのなら大丈夫だ。書いてないことが出てくる可能性は皆無だろう。
読み進めろ!
276名無しさん@3周年:2005/06/13(月) 12:54:54
みんな古い本ばかりマンセーするが、三修社の「ドイツ語の基本」もよかったよ
まあ原著はやっぱ古い?けど
277名無しさん@3周年:2005/06/13(月) 16:15:05
独逸語は古い方が良い本がおおいが、仏蘭西語はどうなんだろう。
278名無しさん@3周年:2005/06/14(火) 23:19:04
仏語の良書にも、川本茂雄『フランス語統辞法』や松原秀治『フランス語の冠詞』のような
古いものがある。
279名無しさん@3周年:2005/06/14(火) 23:49:50
古本屋で『詳解ドイツ大文法』購入。
今、図書館で借りてる同書に比べて妙に薄い(1,5cm位)から、
チェックしてみたら、どうやら通常版と特装版の違いらしい。
280名無しさん@3周年:2005/06/16(木) 09:11:26
独語初代関口、仏語朝倉以上のボスキャラはもうでてこないというか、商売にならないというか

独語在間、仏語久光のように低いところに流れたほうが金になる(ハードなのも書いているけど)
281名無しさん@3周年:2005/06/17(金) 19:36:29
時代の流れとして、仕方が無いんだろうな。
しかしそうなると、硬派な本で勉強したいおれがこまる。
282大学1年:2005/06/18(土) 04:15:42
院試を受験したいと考えていて、私にいきたいところは第二外国語の試験があるらしく
ドイツ語を今から少しでもやっておきたいと考えているのですが、
何かいい参考書がありましたら教えてください。
学校ではドイツ語をとっていて教科書もあるので授業のあと練習ができるようなワークブックがいいかなーと考えています
(もちろんそれ以外のでいいものがあれば教えてほしいです)
ちなみに学科が言語系で専攻は別の言語です。
そちらのほうも疎かにできないので、あまり難しいものはちょっと無理かもしれません、、
なかなか本屋にドイツ語の参考書がおいてないので…お答えいただけるとうれしいです。お願いします。
283<ヽ`∀´>ニダ:2005/06/18(土) 06:09:39
<ヽ`∀´>NHKのラジオ講座を定期購読しる
<ヽ`∀´>サッカーからビールまで話題が盛りだくさんニダ
<ヽ`∀´>楽しみながらドイツ語を学習しる
284名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 09:31:09
NHKのラジオ講座と言えば、独語も英語も勉強したいな、
と考えているんですけど、すでに放送されちゃった分は、
テキストにバックナンバーとしてとか、手に入れる方法は無いの?

なんか、一から勉強しないと、気が済まない性質なんで。
285名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 13:27:40
>>284
YahooオークションとかでCD+テキストを半年分や1年分まとめて
出品されるのを狙ってみたらどうですか?
286名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 15:29:23
>>283
大手書店に行けばバックナンバー、置いてるよ
287286:2005/06/18(土) 15:40:54
288名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 00:31:34
>>282
ドイツ語テキストで好評なのはこれ。多少古いけど
標準ドイツ語
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4261070979/

ワークブック形式といえばこれかなあ、オレはやってないけど
院試にはシリーズの文法2つと読解はいるかもね
トレーニングペーパー ドイツ語/教養課程文法中心学習
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4315516716/
289名無しさん@3周年:2005/06/22(水) 04:52:42
対訳本で勉強したいのですが
19世紀のシュトルムの作品とか読んでも
勉強になるでしょうか?
290名無しさん@3周年:2005/06/22(水) 19:29:34
あー、シュトルムは特に簡単だし、勉強になるよ。シュティフターも
文が短いし、複雑な文を書かないし、内容も面白いし、お勧め。
291名無しさん@3周年:2005/06/22(水) 22:24:23
>>290

レスどうもありがとうございます
ところで19世紀の文章って
日本のだと相当古くて現代語とかけ離れているような
気がしますが、ドイツ語の場合は大丈夫なのでしょうか
292290:2005/06/22(水) 22:59:39
日本語は書き言葉と、話し言葉が乖離していたため、明治時代に言文
一致(二葉亭四迷等)が行われた。これに対して、英語、ドイツ語など
の場合、100年や200年くらい前の本であれば現代語の知識で十分読める。
293名無しさん@3周年:2005/06/22(水) 23:09:01
日本語の変容振りには目を瞠るものがあるな。
294名無しさん@3周年:2005/06/24(金) 02:28:20
英語で言うと「ロイヤル英文法」に当たるような文法書は、ドイツ語にはないのでしょうか?
「関口初等ドイツ語講座」には載っていないことを調べられるものを探しています。
295名無しさん@3周年:2005/06/24(金) 12:10:47
>>294
1.関口「新ドイツ語大講座」の下巻「ドイツ文法の詳細」は?
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/0001140069/

2.関口「新ドイツ語文法教程」を図書館で利用。

3.橋本文夫「詳解ドイツ大文法」
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/0001449177/

296295:2005/06/24(金) 12:14:00
訂正
1.下巻「詳説ドイツ文法の要点」でした。
297名無しさん@3周年:2005/06/24(金) 14:27:31
4.「ドイツ広文典」第三書房
5.「独英比較文法」
あたりも。

図書館利用なら
6.ヒルビヒ「現代ドイツ文法」

なんつうかドイツ語の文典って絶版になるの早いよな。
298名無しさん@3周年:2005/06/25(土) 01:59:37
>>295-267
ありがとうございました。
299名無しさん@3周年:2005/06/26(日) 18:15:55
ドイツ語の勉強って、関口シリーズで終了するようにおもえる。
300名無しさん@3周年:2005/06/27(月) 18:56:03
300
301yy:2005/06/28(火) 20:37:35
zz
302yy:2005/06/28(火) 20:41:45
本当に関口存男氏でドイツ語終了ですかね?
303名無しさん@3周年:2005/06/28(火) 23:25:49
本を揃えられれば
304名無しさん@3周年:2005/06/29(水) 13:17:18
対訳本で勉強したいのですが
>>28919世紀のシュトルムの作品とか読んでも
勉強になるでしょうか?

何を読むのですか? Theodor Storm なら、ドイツ語に慣れるためには
いいと思います。彼の最後の作品”白馬の騎士”を読まれると、Stormの
故郷Husum、Nordfrieslandのことが良く分かると思います。




305名無しさん@3周年:2005/06/29(水) 23:18:21
どのくらいやれば、その辺の文学作品を読めるようになる?
306名無しさん@3周年:2005/06/30(木) 10:30:58
関口論文集だっけ?
全部集めたヤシいる?
307名無しさん@3周年:2005/06/30(木) 11:49:00
さすがに2chでもいないかな・・・。
308名無しさん@3周年:2005/06/30(木) 15:23:34
>>306
感心がある人は、分売するPOD版なら全部持っているんじゃないか。
セット物の方は、価格からごく一部の人だけか。
問題は、「冠詞」が永らく売られていないため、なかなか入手できないことだと思うが…
309名無しさん@3周年:2005/06/30(木) 15:39:41
それもあるが、文字の大きさが気になる。
310名無しさん@3周年:2005/06/30(木) 15:54:39
三修社はもっと安く売れ

というのは、今の時代、厳しすぎる言葉か・・。

WCでドイツ語はやらないかな。
311名無しさん@3周年:2005/06/30(木) 20:52:13
>>269
西友をSynchronsprecherと言うとははじめて知った。文字を見ると納得
312名無しさん@3周年:2005/06/30(木) 22:20:30
関口本が無かったら。みんなどうやってべんきょうしてるんだ ?
313名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 23:27:24
>>312 私は関口存男著は一冊だけしかもって居ない。たまに見るだけ。
文法の練習は”Schultz−Sundermeyer"で、、、。
314名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 12:31:19
>>305 必ずしも初級ではない。100年やっても読めない人もいるだろうし、
1年でちゃんと読める人もいるだろう。
315名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 22:57:28
ふ〜ん。
316名無しさん@3周年:2005/07/04(月) 00:36:17
「ゼロから始めるドイツ語」のCDの中のお姉さんに萌えました。
sechsの発音萌え〜
317名無しさん@3周年:2005/07/04(月) 12:39:56
『ゼロから始めるドイツ語』が静かなブームを呼ぶ悪寒
318名無しさん@3周年:2005/07/04(月) 17:57:43
入門書の弱点ってそこかラつなげるのがなかなか困難な点なんだよなあ。
その点、関口の初等講座は高レベルの本にもついていける。
319名無しさん@3周年:2005/07/04(月) 19:13:12
でも、『初等講座』や『大講座』と、『接続法の詳細』のあいだには深くて暗い河がある。
320名無しさん@3周年:2005/07/04(月) 19:17:59
中級は?
321名無しさん@3周年:2005/07/04(月) 22:32:10
エロから始めるドイツ語

sechs sechs
322名無しさん@3周年:2005/07/04(月) 23:08:20
100均で買ったドイツ語のミニ参考書みたいなやつ
最初の「ドイツ語とは」みたいなコンテンツが何気に手っ取り早く
まとめてあって気に入っている
どうしてもウムラウトが入ってる単語の読み方が覚えられんので
わからなくなったらそれ引いて確認。

ここ見て関口本も借りてみたけど、面白いな。
323名無しさん@3周年:2005/07/04(月) 23:11:16
三修社どうにかして、関口本をひろめてくんねえかな。
324名無しさん@3周年:2005/07/05(火) 14:44:52
むしろ数十年前に比べておそろしく衰退してる。

ドイツ語学も、他のゲルマン諸語に、ロマンス諸語間みたいに位置的に同じような言語が他にあれば、もっと盛り上がるのに。
英語は巨大すぎるし、オランダ語・北欧語はマイナー杉。

それと「もはやドイツ語で読まなくてはいけない専門書なんて医学ですらもうない」
なんて極論もよく言われるが、ロマンス語学についてドイツ語で読まなくてはいけないのがまだあるのが皮肉だ。
325名無しさん@3周年:2005/07/05(火) 15:06:46
ドイツ語がしぬのはやだ。
326名無しさん@3周年:2005/07/05(火) 16:05:37
ゲルマン系の言語は、英語・ドイツ語以外はマイナー言語だな。
327名無しさん@3周年:2005/07/06(水) 12:29:34
それを言ったらスラヴ系なぞ、下手すりゃロシア語でさえマイナー扱い。
328名無しさん@3周年:2005/07/06(水) 17:40:28
まあ、英語を使う人が多いといっても
人数的にみればさほどないけれどな〜。
自分の好きな言葉をやればよいかと。
329名無しさん@3周年:2005/07/06(水) 19:12:12
今日テンプレ見て関口・ドイツ語文法上中下っての見てきたけどいい値段だった。
それで隣に、関口・新ドイツ語の基礎っていう手ごろな価格の商品があったんだけど、
これを3冊まるごと代用って、やっぱ細かい穴みたいなのが出てくるかね?
330名無しさん@3周年:2005/07/06(水) 20:31:13
もってはないからわからないけれど、
さすがに一冊では三冊の代わりにはならないだろうね。
331名無しさん@3周年:2005/07/07(木) 01:35:00
この2シリーズってどう違うんだろ?
やっぱ難易度かなぁ。
332名無しさん@3周年:2005/07/07(木) 09:28:42
なんか独語って分冊が多いよね。濃いのはいいけど、値段が。
関口関係やら、最近大学書林もシリーズで出しているけど・・・。

ハードカバーで1冊あれば心強い、的なのも出してくれ。
いや、出してるんだけど、すぐ絶版になってるのか。
333名無しさん@3周年:2005/07/07(木) 17:10:10
一冊では無理だろ。
関口さんもいってたけれど、そういうのはお遊びだよ。
334名無しさん@3周年:2005/07/07(木) 18:59:51
関口さん自身が出してるのにお遊びなのか…
やっぱちゃんと3冊の買ったほうがいいのかね。
誰か、どっちかやった人いないかねぇ。
335名無しさん@3周年:2005/07/07(木) 19:56:41
まあ、自分で反省してたしな。
出版社にせがまれてだしたけれど、うまくいかなかったって。

三冊遣ればいいじゃないか。
金がかかるだけだろう?
力がどちらがつくかといえば、三冊の方が勝つ。
336名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 00:23:56
関口・新ドイツ語の基礎ってさ、新ドイツ語大講座(すごい名称やな)の基礎文法編だけを独立して売ってんだよね。
本来は、この本で基本的な文法の概観を取り敢えず理解&記憶してもらって、本命の解釈編の方で文法を読解に活用する訓練をさせて、
その訓練の中で中級文法と高度な読解力まで身につけさせ、とどめに下巻の文法詳説編でドイツ語を極めてもらおうって云う壮大な構想でつくられてる。
だからこれ一冊やってもあまり意味ナインだよね。
三修社は少なくとも解釈編までは再刊すべきだよ。
それだと商売になんないのかなぁ。
せっかく良い本書いたのに関口センセもうかばれんな。
337名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 08:48:03
ここの意見を参考に、三冊やることにします。
学校では中級の途中くらいまで進んでるけど、やっぱ3冊全部買うか…。
338名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 09:35:56
一生もんだよ(・∀・)
339名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 10:47:26
そんなやって意味あんの?
とくに上級編の範囲は終わってるんでしょ?
340名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 12:12:09
関口本ってすごく高価ですね。
341名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 12:40:25
というか、ドイツ語の本は全体的に高価。
342名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 13:22:50
マイナー言語の本はさらに高価
343名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 19:41:22
関口の上・中巻買ってきた。確かに基礎は大事だし、
学校の教科書よりも詳しく丁寧なこの本(まだやってないけど)でやっていくつもりです。

テスト100点とるどー!
344名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 20:20:07
343がんがれ!

関口師の前書きにもあるけど、この本のキモは
読本部の読み込み(精読、音読、和訳からの独訳)を反復してやりぬく事にある。
それ抜きだと他の一冊ものの参考書と大差なくなる。
めんどいけど、語学はもの狂いの時期を通過せんと次のステージに進めない。
この夏は、もの狂いになって読本部を読み込んでみれ!
健闘いのっとるケン。
345名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 20:23:21
>>344
そうか。前書きにもあるとおり、その本はキモいのか。
キモい本はイラネ。
346名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 21:19:34
>>345
気をつけろお前、死相がでてるぞ。
347名無しさん@3周年:2005/07/09(土) 00:19:29
でも解説もいいよね。
初心者用の一冊本って詰め込みすぎて、さっぱりわからんかったが
関口さんのは本当に理解しやすかった。
あと例文暗記も力になったし。
348名無しさん@3周年:2005/07/09(土) 01:44:06
>>336
復刻はされてるんだけど、高いな・・・('A`)
ttp://www.boople.com/servlet/AFsearch?iis=438470108X
349名無しさん@3周年:2005/07/09(土) 01:44:53
もっと安い普及版つくれないのかなあ。
買う人が少ないのか・・。でも初学者には絶対に関口さんの本をすすめたい。
350名無しさん@3周年:2005/07/09(土) 11:45:57
なんで関口氏自身が一冊ものより三冊の方を薦めてるのかが分かったよ。
三冊の方のはしがきに書いてあるね。
ところで全部でどのくらいで終わりましたか?
351名無しさん@3周年:2005/07/09(土) 14:28:29
一冊、4日ぐらいあれば終わるよ。
無論その後、例文暗記までやるから最終的には三冊で一ヶ月ほどかかるね。

でも力になった。
よく考えれば、この本とテンプレに書いてある本で
結構読めるようになったよ。
352名無しさん@3周年:2005/07/09(土) 15:03:10
>>351
レスありがとう!
353名無しさん@3周年:2005/07/09(土) 22:00:58
げあ
354名無しさん@3周年:2005/07/10(日) 10:22:51
関口本マンセー
355名無しさん@3周年:2005/07/10(日) 11:57:01
初等ドイツ語講座の上巻売り切れじゃないか! どうすればいいの?
356名無しさん@3周年:2005/07/10(日) 13:01:12
>>355
漏れの家の近くの店にはあった
357名無しさん@3周年:2005/07/10(日) 16:59:18
本屋まわれよw
358名無しさん@3周年:2005/07/10(日) 17:40:49
ドイツ語極めるどー
359名無しさん@3周年:2005/07/11(月) 00:28:43
さまよえる日本人ゾンダンのネクロノミコンシリーズ…
オレも、今の本が終わったら、挑戦しようか…
360名無しさん@3周年:2005/07/14(木) 10:46:19
>>358
ドイツ語極めるなら、オランダ語も必須ですよ(もちろん英語も)
361名無しさん@3周年:2005/07/14(木) 11:32:20
おいおい、関口さんの本・・・
ttp://www.sanshusha.co.jp/np/new_book.do
362名無しさん@3周年:2005/07/14(木) 17:09:51
いったい何が変更されたんだろう。
表紙だけというのはなしだぞ。
363名無しさん@3周年:2005/07/14(木) 20:19:22
age
364名無しさん@3周年:2005/07/14(木) 20:22:28
新しくなるのか−−−−−−−−!昨日旧版三つとも買っちゃった
365名無しさん@3周年:2005/07/14(木) 22:16:10
今度こそ、新正書法対応かな?
そしたら、絶対に買うんだが。
366名無しさん@3周年:2005/07/14(木) 23:36:00
途中までやってしまったのに・・・。
367名無しさん@3周年:2005/07/14(木) 23:41:16
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=1852
を見る限り正書法にある程度対応してるようだが、どこまで書き換えたかは知らん。
368名無しさん@3周年:2005/07/14(木) 23:45:25
違いわからねえええ
369名無しさん@3周年:2005/07/15(金) 00:11:03
>>367
どこに書いてあるのでしょうか?
370名無しさん@3周年:2005/07/15(金) 00:13:14
出す
371名無しさん@3周年:2005/07/15(金) 00:50:21
思い出した。
dassになってるね。

じゃあ、正書法に直してるんじゃない?
そもそもそうじゃないと、改訂版をだすわけないしさ。

これと共に他のも安く復刊して欲しかった。

372名無しさん@3周年:2005/07/15(金) 02:17:15
岩間智子著 しっかり学ぶドイツ語 ベレ出版

だけは 買うな!!!

間違いだらけだ。ひどすぎる。
軽く十個近く間違いある(教授にも確認済み。彼女も呆れてた)
だって、ihr sprichtとか書いてあるんだよ!?
ありえね。
改訂されていることを切に願うよ。
373名無しさん@3周年:2005/07/15(金) 09:59:59
関口の本、雑談省いて1冊にして、ハードカバーにして4000円以内に汁。
新正書法以外にもなんかないと、新規購入はそんなにないだろ。

>>372
しっかり学ぶは初心者に好評だが、独語はみごとに失敗してたな。
独語学の初歩も知らぬ、翻訳者にやらせた結果があれだ。
改訂、じゃなくて、仏語のように他人に新たに書かせたほうがよい。
374名無しさん@3周年:2005/07/15(金) 16:12:35
マイスター系はどうなの?なんかひかれるんだけど
375名無しさん@3周年:2005/07/15(金) 18:32:32
雑談いれてほしいよ、アレを抜いたら魅力が半減する。

三修社の人観てねえかなあ。
376名無しさん@3周年:2005/07/16(土) 12:55:40
三修社の絶版への非情さはおそろしいものがあるからな。
図書館分しか刷らないんではないかと思うほど。
377名無しさん@3周年:2005/07/16(土) 15:19:09
存男本は1冊本も結構出してたけど、そっちも新しく出ねえかなあ。
前書き読むと「懐具合や学習熱で2冊目を買うのをためらう人が・・・」
とか書いてある。
378名無しさん@3周年:2005/07/16(土) 19:03:42
好きな人だったら全部買ってしまうんじゃないか。
俺だったら、もう少し安ければ全部買う。
379名無しさん@3周年:2005/07/16(土) 19:28:05
詳解ドイツ大文法って、関口存男と比較してどうなんでしょうか?
380名無しさん@3周年:2005/07/17(日) 12:23:38
わざわざ比較するまでもなく良書だべ。
381名無しさん@3周年:2005/07/17(日) 15:51:46
存男の例の本、1965年版の前書きで、編集者が
「印刷技術の進歩で、わずらわしくない程度に1冊本にすることができた。(内容変わらず)」
と書いてある。
今はさらに進歩してるんだから、余裕で1巻・ハードカバーでだせよ。
存男本に手を出すなんざ(例え「初等」でも)、トーシロじゃないだろうから、CDはいらんだろ。

>>375
雑談いいかあ?。
大抵、デキる先生か先輩と、デキの悪い学習者の掛け合いだろ?。
で、生徒がボケた解答して、先生・先輩が怒る、の繰り返し。
ちと、今の人には厳しいと思うが。
382名無しさん@3周年:2005/07/17(日) 16:53:30
どうせ一冊に数ページしかないんだから、
雑談ぬいても大して変わらんし、意外とああいう会話ってものが
参考書を遣っている人の息抜きになったりする。
ドイツ語だけびっしりと説明されるのも疲れるもんだよ。
英語だけど、ビジュアル英文解釈なんかも、先生と生徒の掛け合いがやる気を
支えるものとなっている。

それに関口存男の話がでれば、必ずあの雑談の話がでることを鑑みれば
関口本の魅力のひとつともいえるだろう。

あと初等に素人がとびつかないのはおかしい
関口存男がドイツ語の大家かどうか知っているか知らないかで
誰の本をやるのかが決まるぐらいなもので、初等はずぶの素人からでも
可能でしょ。
関口本の中身を本当に考えていっているのか、かなり違和感を感じる。


383名無しさん@3周年:2005/07/18(月) 02:08:20
>>382
飛びついてますが
384名無しさん@3周年:2005/07/19(火) 02:33:47
存男>>>>>一郎
385文法こそ意味:2005/07/19(火) 10:51:56
形式は無意味ではないのだ。
形式によって意味は限定され、形づくられるのである。もし形式がなかったら何事も意味をなさない。極端だがわかりやすく問う、意味とは形式ではなかろうか?

意味が内容というのが普通の理解だろう。だが内容とは無ではないか?、無が有るにしてもそれは無規定ではないか?
無秩序ではないか? 無限ではないか?
内容は存在、無限であり無秩序無規定無意味なもの。
形式は有限、秩序、規定、意味である。
ならば存在に身を晒すということは無に身を晒すということ。 それは極めて恐ろしいことなんだ。

真理は存在の属性だった。内容、存在が無限なら真理も無限だろうか?
そんなもの真理ではない。ならば世界の根源的内容として存在があり、根源的形式もまたあるに違いない。

それとも当たり前のように根源としての存在も内容と形式の融合だろうか?
真理は形式である。
真理というのは世界の根源ではないというのが正しいだろう。
内容は真理に先立つと思われる。
存在は真理に先立つ。
無秩序が秩序に先立つ。
無が有に先立つ。

でもやはりそうにしても根源としての真理、公理がなければ世界は今のようにはない。無秩序の中に秩序が生まれるんだろうか?
確率的には有りうること。
今、世界に秩序があることはおそらく偶然だろう、奇跡だろう。

それはカオスから生じたロゴスである。
しかしいかに確率が低くても無限の時間においては確実ではなかったか? 無限においては何事も可能ではないか?
存在は絶望という名の希望である。
386名無しさん@3周年:2005/07/19(火) 10:58:29
みたいなこと、存男は考えてなかったかのかな?
387名無しさん@3周年:2005/07/19(火) 11:13:56
ブランド名に騙される、バカ日本人の見本のようなスレですね。
存男なら腐れネタでもみなマンセー。
388名無しさん@3周年:2005/07/20(水) 20:47:45
>>8
の通りにやればいいんですね?
389名無しさん@3周年:2005/07/20(水) 21:58:33
>>384
正しくは
存男>>>>>一郎>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>そこらの凡百の独語教師
390名無しさん@3周年:2005/07/20(水) 22:31:40
そういうの語ってて、ドイツ語の力がつくのかねぇ。
なんの役に立つのかねぇ。
391名無しさん@3周年:2005/07/21(木) 07:46:04
歩むべき道を示しているのです。
392名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 22:41:14
今日、新版の関口初等講座を本屋でみたんだけど、カバー以外で変わったところがなっかった様に思える。
dassもエスツェット表記のままでした....。
393名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 00:25:12
>>392
えー違うでしょ。ちゃんと変わってないんですか?
394名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 03:02:28
変わってませんでした...。発売日前ですが、新宿高島屋の紀伊国屋にてみつけました。
内容が同じでも、表記法だけは直していると思ってたんですがね。立ち読みなんで、通してみてみたわけではないんですが、一巻の8講のタイトルが
「daßなどの後における定形後置」のまま。カバー変えただけなんじゃないかとの疑いが...。
395名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 16:47:28
カバーだけなんで変えるんだろう、いみわからんよ三修社
396名無しさん@3周年:2005/07/25(月) 08:38:05
今までもそういうことを繰り返してきた常習犯ですから。
397名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 13:39:06
そもそも今時、存男の入門書なんてありがたるのがw
いや、むしろ昔のほうが「関口文法はダメ」という人は多かったか
今はなんというか盲目的な儲が増えたような

現代は適当な入門書で入って、あとは独語・英語で勉強したほうがよろし
存男はあくまでもう独語学史の中の人
決して入門書の人ではない
398名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 14:28:53
でも最近の入門書って、二外の単位とるためだけの人をターゲットにした、
レベル下げすぎのやつばっかじゃないか。
あれでは上のステップへとつながっていかない。
関口本は今でも通用するいい本だと思っている。
新正書法準拠にすらせずに改定版をだした三修社の怠慢ぶりはありえない
が...。
399名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 18:20:37
Lektion4からいきなり難しくなりやがって・・・・・・・・・・。
存男の奴・・・・・・・・。
400名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 18:22:15
充分、入門書として通用するし
またこれ以外の入門書と題する本は無理矢理一冊にまとめてあって
理解しがたい。
401名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 21:44:31
小塩節先生の本って古すぎますかね。
「NHKやさしいドイツ語」を本棚で発見。
文法書というよりは軽めの読本って感じ。
402名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 23:24:22
そういえば、ハングルもロシア語も無かった時代、フランス語講座が
「たのしいフランス語」、ドイツ語講座が「やさしいドイツ語」だったんだ。
403名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 23:47:21
>>397
独語・英語でお勧めはある?
404名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 23:59:55
>>398
でも最近の入門書って、二外の単位とるためだけの人をターゲットにした、
レベル下げすぎのやつばっかじゃないか。

書店でそんなのを見かけたら速やかに他の本の後ろに隠し、標準ドイツ語とか
プリスメンなどを代わりに持ってくるように。

405名無しさん@3周年:2005/07/27(水) 00:26:22
存男アンチがどうもいるようだな。
406名無しさん@3周年:2005/07/27(水) 14:07:41
標準ドイツ語のほうがはるかにいいでしょ。
存男で入るより(まあ存男にはCDがついたが)。

>>405
むしろおれはマンセーのほうが気になるw(三臭の工作員?)
彼の「研究業績は素晴らしい(冠詞とか)」が「入門書はたいしたことない」と思うが。
古い教授捕まえて聞いてみ(もしくはググってもでてくるよ)。
否定派を単にアンチと呼ぶなら、少し前まではほとんどがアンチだろうよ。
いつからこんなになったんだ?。

それに存男を推す根拠は、今んとこ「レベルを下げてない」って意見だけでしょ?
それでいて「息抜きになる雑談は必要」って、相当勉強に不自由な人を対象としているように見えるが。
別に他から入っても、十分その次に進めるし、息抜きなんて各自できるだろw
407406:2005/07/27(水) 14:09:16
あ、それと>>403-405に分けて書くのは何か意味あるの?
408名無しさん@3周年:2005/07/27(水) 16:02:11
常木実『標準ドイツ語』は確かに良い本ですね。ドイツ語の勉強を始めてしばらく経ってから
手に入れて、面白そうな箇所を拾い読みしただけですが。常木さんにはむしろ『接続法:その
理論と応用』という小冊子でお世話になりました。

入門書は著者との相性も大事だし、その意味で選択肢が多いに越したことはありません。
関口さんの初学者向けの本も当然そのひとつであるべきでしょう。

真鍋良一さんは「生前の関口さんは随分と憎まれたものでした」と記しています。古い世代は
魑魅魍魎だらけといわれるドイツ語・ドイツ文学業界のこと。氏への批判の動機がどのへんに
あるかは、下世話なものが大好きな私としては興味あるところです。
409名無しさん@3周年:2005/07/27(水) 16:58:48
>>407
お前、そんなに自分の意見が認められないのが悔しいのかよw
かなり狭量な人間だな。
410409:2005/07/27(水) 17:00:11
あ、それと>>406->>408に分けて書くのは何か意味あるの?
411名無しさん@3周年:2005/07/27(水) 18:21:31
403は俺だ。
自演じゃない。
英語で学ぶドイツ語でいい本があれば教えてほしい。
本当はドイツ語で学ぶドイツ語が良いけど、まだそんな自信ないし。
412名無しさん@3周年:2005/07/27(水) 19:35:57
ドイツ語を勉強したいと思います。
まだABCも知りません。
日常会話が話せるようになるのが将来の目標です。
初めて使うテキストでおすすめなものをおしえてください
413名無しさん@3周年:2005/07/27(水) 22:39:29
ドイツ語は確かにDQN入門書が増殖しているが、
それ以上にDQNイタリア誤参考書が異常繁殖しているほうが気になる。
しかも、繁殖して売り場を削られるのはドイツ語本な希ガス
ピザでも食ってろやデブ!っての。ハイル・ドイッチュ!

>書店でそんなのを見かけたら速やかに他の本の後ろに隠し、標準ドイツ語とか
プリスメンなどを代わりに持ってくるように。
酸性銅とかでよくやりますが何か?
414名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 13:03:13
おいら「ドイツ語速修15日」と今は亡き「基礎ドイツ語」で3級まではなんとかなった。
問題はこれからだ。
今はとりあえずTangramやってるけど、独検に対応するにはそれ向きの参考書使った方が
良いようにも思う。
どう?
415名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 14:23:13
>>412
この板の主流は、常木の「標準ドイツ語」と「関口初等ドイツ語講座」のようだな。
どちらも昔からの入門書の定番で信頼性はある。
常木の特徴は、説明が丁寧。中級文法も網羅。一冊で完結。
関口の特徴は、講義の後の小テストと短文音読で文法事項と単語を完全に記憶に刻ませる。
ただし、3分冊。
書店で内容を比べて気に入った方をやってみれば?
抽象度の高い専門書や資料の読破が目的でない限り文法に関しては上記の本で充分。
ちなみに携帯用の文法書(記憶確認用)では「必携ドイツ文法総まとめ」(網羅的)と
「インデックス式ドイツ文法表」(初歩的)が定番。
416名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 15:04:21
相澤教授ありがとうございます
417名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 16:19:47
>>416
礼には及ばんよ。先学としての勤めです。
418名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 16:20:57
後でこっそりナターシャのアドレス教えてください
419名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 20:36:35
同学社のドイツ語ワークブックは不人気?
俺はこの文法解説が使いやすかった。初心者から3級程度の
文法までならこれでOKだと思う。
420名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 22:10:57
>>418
諸君がナターシャのアドレスを訊くなんて百年はやい。
煩悩をふり払って独逸語修行に励みなさい。
421名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 22:13:05
>>420
わかりました。今日は相澤教授と話せただけで有意義な一日でした。番組頑張ってください。
422名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 22:15:20
>>415
> 常木の特徴は、説明が丁寧。中級文法も網羅。一冊で完結。

常木は良書だが、中級文法も「網羅」とまではいかんだろ。むしろあえて中級文法の領域にまで踏み込んでいると言った方が正確。
423名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 22:58:30
標準ドイツ語って初版1970年頃じゃなかったっけ?
重版されてても、改訂じゃないでしょ。
ちょっと古過ぎないか?
424名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 23:14:16
標準ドイツ語を超える入門書、罪魔に書けるかなw
425名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 23:30:12
中級レベルなら、
『現代ドイツ語―初級から中級へ』 浜川祥枝著、白水社(絶版)と
『中級ドイツ語の研究 』  信岡資生 藤井啓行/共著 朝日出版社を
勧めるね。どちらも網羅的とは言い難いから、両方読んでおいて損はない。
ともに、練習よりも読み物を重視しているので、
トレーニングになるかどうかは解らん。


426名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 23:38:36

つか 中級文法を網羅的に扱っている日本語のドイツ語参考書って
あるんか?
427名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 23:41:13
中級レベルに足踏み入れたら、もうドイツの出版社が出してる
外国人向けのドイツ語参考書に手ぇ出した方がいいと思うんだが。
428名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 23:43:41
いい本は絶版になってるのが多いなー
どうにかならんか
429名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 00:42:40
>>413
Danke!
430名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 00:47:37
>>427
具体的なお勧めはありますか?
よかったら教えてください。
431名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 01:01:18
Themen neuとかTangramかなー
432名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 01:04:17
漏れは標準ドイツ語に一票
四谷のエンデルレ書店とかいう変な名前の本屋で、
Mittelstufen-Grammatik fuer Deutsch als Fremdsprache
とかいう本をみつけた。ぶっちゃけ、よくわからんことも多いが、折りに触れて読むようにしている。
あとは、知っている単語をわざと独独辞典で調べたりする。
433431:2005/07/29(金) 01:05:22
あ、漏れは427じゃないよ
434名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 01:11:56
>>432
Mittelstufen-Grammatik fuer Deutsch als Fremdsprache

ゲーテの少し前の中級用教科書
435431:2005/07/29(金) 01:16:06
>>433
そしてお前は俺じゃないだろw
436相澤:2005/07/29(金) 01:19:53
標準ドイツ語か関口初等のどっちかやっとけば問題ない。どっちかは自分次第。
437名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 11:56:10
>>426
『新ドイツ語大講座』の「文法詳説編」はだめ?
438名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 14:49:19
存男本って未だに「Vaterは初心者はファーテルと読むべし。例え現地では少数でも」
なんてやってるの?しかも現地で少数どころか全く存在しないカタカナ読みで。
カタカナのみで教える大学なんて今ないだろ。

最近の改訂版は見てないけど、存男系は初心者にはデムパがキツイと思うよ。
存男で必要なのは、彼ののデムパを承知の上で読む、中・上級者用のものだけでしょ。
439名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 15:34:09
はいはいウザスウザス
440名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 15:55:50
普通にファーターと書いてありましたが何か?
441名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 15:56:58
このアンチ大分粘着だな。
442440:2005/07/29(金) 15:59:55
俺はアンチに抗議してるんだぞ!
443名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 16:01:16
pfプフを見て関口は糞とオモタ
444名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 16:07:52
存男ヨメナイヨー コノヒトノナマエw
445名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 18:17:41
sondern です。本の中で当人が確認してます。
446名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 20:18:36
エー ゾンダーン? ヘンナ ナマエ ダネー
447名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 21:07:08
ドイツ語落としてしまったので

ナツメ社「文法から学べるドイツ語」を購入してきました。

直感的に見れて良いかなと思ったのですが,ここでは語られていないようですね


白水社の「ドイツ語のしくみ」も惹かれるのですが,誰か読まれた方いませんか?

448名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 21:10:09
何故ここを見てから買わない?
449名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 21:43:05
>>448
今年出た本で実際手に取ってみていいかなと思って
450名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 22:27:50
初心者のテキストのおすすめ参考になりました。
ドイツ語検定は受けないし試験のためのドイツ語ではなくて
ドイツに住むためのドイツ語会話をみにつけたくても
そのおすすめのテキストがいいんでしょうか。

451名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 23:07:26
リンガフォンか何かにしたら?
452名無しさん@3周年:2005/07/30(土) 16:23:04
某言語学者C
「最初のテキストは薄いほうがよい」
某翻訳研究所I
「企業研修では最初の4日で初級文法(ドイツ語では接続法まで)終わらせ、あとは実地」

よって、存男はイラネ
453名無しさん@3周年:2005/07/30(土) 16:33:15
以後、ゾンダンのテキストは専用スレで。
工作員もアンチも。
454名無しさん@3周年:2005/07/30(土) 16:37:42
普通にゾンダンやってりゃいんだよ。
455名無しさん@3周年:2005/07/30(土) 17:13:12
456名無しさん:2005/07/30(土) 20:38:54
ドイツ語の文法は教科書をしっかりやればそれでいける。
独会話はアメリカで外交官の研修用として開発されたランゲージサービス社の
教材が秀逸だ。一部二部と分かれているが、一部をやるだけで一通りの会話はこなせる。
又同時にドイツ語法も習得しうる
457名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 00:11:15
>>456
そんなにお奨めなら、書名なりアマゾンのリンクなり貼ってくださいよ。
ランゲージサービス社なんてありがちな社名だけじゃ調べようがないですよ。
よろしくお願いします。
458名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 17:46:47
oioi
459名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 23:36:33
>>432 エンデルレ が変な名前ですか? 経営者の名前ですよ、ドイツ人の。
その本、独習用ではなく、教室でやるものでは?
460432:2005/08/01(月) 00:36:45
ヘェーヘェー経営者の名前なのか。
あの本は独習用じゃないのもはじめて知ったよ。
変なこと書いてスマソ
461名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 01:05:55
エンデルレ(´・ω・) カワイソス
462名無しさん@3周年:2005/08/03(水) 15:17:55
大学書林のドイツ語学シリーズって見てみたいが、近所の本屋にない。orz
図書館にもない。
463名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 06:48:52
福本義憲の「はじめてのドイツ語」はわかりやすいよ。安いし。
存男もいいけど。
10冊ぐらいは参考書読むつもり。
複数の視点から見た方が正確に掴めるだろうと思って。
464名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 12:12:45
「教室と自修のためのドイツ語入門」ってでてこないんだけど、どうなんだろ
悪くない感じだけど…
今度買ったらレポるわ
465463:2005/08/07(日) 17:58:52
>>464
買ったよそれ。
まだ読んでないけど。
今ちょっと読んでみてるけど、記述がよく整理されてる印象だ。無駄がない感じ。
466名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 22:20:16
>>465
467ドイツ語の詳しい方へ:2005/08/10(水) 00:03:33
2005年7月に新版された関口・初等ドイツ語講座のLektion4
10. Das ist nicht die Tasche eines Studenten, sondern eines Kindes.
下に載っていた訳
10.これは学生のかばんではなく、子供のかばんだ。

これは「Das」ではないですよね。それとも私の知識不足でしょうか。
誰か教えてください!!
468名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 00:50:48
釣れますか?


って、俺が釣られてるな。
469名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 01:18:27
>>467
解決しますた。
470名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 19:55:50
罪魔のDQN入悶書大杉うざい
だれか、発行停止処分にしろ
471名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 23:25:48
誰も買わんだろ。
ま、資源の無駄ではあるが。
472名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 02:23:31
罪魔はあ糞すで儲けてるからどうしようもないな。。。
473名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 01:05:24
474名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 23:19:45
糞勉強か。
やれたら確かに凄いだろうな。
まあ、ああいう文章を残してくれるのは後世の人間にとって力になるわ。
努力がまだまだ足りないんだってな。
475名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 18:37:45
kkl
476名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 16:19:45
>>427
自分もそう思う。その方が早くドイツ語にも慣れるしね。
Die neue Gelbe (Lehr- und Übungsbuch der deutschen Grammatik)なんかは
割と早くから使えるんじゃないかな。

>>431
Themen Neu 1-3まできっちりできるようになれば
(その程度の内容を聞いて話せて読めて書ければ)
とりあえずそのまんまドイツに行っても日常生活で困ることはないよね。

お勧めって言っても目的が何かでアドヴァイスも変わってくる気が。
477476:2005/09/01(木) 16:25:02
ただThemen Neuはnicht mehr neuだけれども‥‥
新しく出てくる教科書はヴィジュアルとかに懲りすぎてて
内容が年々薄くなっていってる気がする。
478名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 12:03:34
英語でドイツ語を勉強したいと思ってるドイツ語初心者ですがお勧めありますか?

それから過去ログ読んで>456のテキストが気になったんですが
それってMastering German (Foreign Service Institute Language Series)って本ですか?
これはCD付いて無いんですか?
479名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 10:27:41
>>478 ”英語からドイツ語へ” 楽かなと多くの人が考えているようですね。
全くの初歩では、英語が障害になるのではないでしょうか。丸善/紀伊国屋
などの洋書屋へ行くと、結構数ある。あなたが英語に絶対的自信をお持ちで、
したら、”Teach Yourself"とかいろいろあります。
先ずは大きな洋書を扱う本屋へ行かれることをお勧めいたします。
480名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 00:35:35
>478
レス有難うございます。
英語は苦は無いです。わかりやすくTOEICでいうと900超えてます。
Teach yourselfはネットで買いました。
"OVER 40 MILLION SOLD"ってあったので、いいのかな、と思って。
でもTeach yourselfは本当に初歩の初歩の会話なので
ちょっと物足りなく感じました。
481名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 09:02:50
>>480
Teach Yourself にも入門より上のものがありますよ。それには音声が
あるかどうか? あとは、ドイツ語で書かれた本を読むことそしてドイツ語で
文章を書くことをやられたら如何でしょうか?YAHOOのドイツ版
でドイツ語か英語で書かれた初心者〜中級者向けの学習用HPとか
Webでのラジオを聴く(アルヒーヴデスクりプト付き)など、など。
後は出来る限り英語から離れてドイツ語を身に付けるようされたら
如何でしょうか?別の言葉であり、考え方も違います。ドイツ語を
話す機会はどうしても英語よりずっと少ないので、読み/書きに偏り
勝ちですが。欲を言えば、あなたの発音を聴いてもらい、評価して
くれる人を得ること (学校で無いと、ちょっと無理かも)。
ドイツ語をある程度上達させるのには、英語を出来る限り排除する
(母語で無い限り)ことがベストだと、思います(これは私個人の
意見ですが)。
482名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 09:40:43
>>480
日本にあるかどうか知らないけど、イギリスでいちばん一般的なのが
そのTeach Yourselfで、各国版(日本語もある)にそれぞれ初心者用、
一般用、速成用等いろいろ種類があり、 それぞれ本だけ、カセット付、
CD付、がある。書店の語学コーナーは、あの黄色い表紙で棚が埋め尽くされている。

音声付きだと、次に売れているのが、BBCのDeutch Plusかな。
CD4枚。内容はBBCの深夜のドイツ語講座と同じだと思う。
続編もあるはず。

どの教材も、せいぜい1ヶ月くらいでドイツ語を仕上げるような構成に
なっている。英語ネイティブにとっては、まじめにやればドイツ語なんて
1ヶ月もあれば何とかできるようになるものらしい。英語が本当にできるなら
英語教材でも自分はありだと思う。日本のドイツ語学習法と全く違うけど、
実用レベルの短期速習には、こっちのほうがいいのかもしれない。
哲学書を読みたいとかいうのであれば、厳密な文法を重視する日本的な
学習法の方がいいと思うけど。
483名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 12:22:57
音声付で英語版ドイツ語教材を国内で手に入れるのはかなり難しいのでは?
Tecah Yourself でも 一般用/中級用は一ヶ月では一寸無理でしょう、いくら
英語が達者でも。Linguaphone (テープつき)の中級も悪くは無いと思います。
あとは、ドイツの出版社が外国人向けに出しているドイツ語教本(CDかテープあり)
の方がずっと良いと思います、ある程度ドイツ語を覚えた人には。
いずれにせよ洋書の外国語コーナーへ行かれて捜すことをお勧めします。
484名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:05:55
amazon.ukでは買えないのかな
485名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:48:46
初めてここ読んだ
普段標準ドイツ語で勉強してる 
どうも不安であれこれ買おうかと思ってしまい、
お勧めの関口さんのを買わなくちゃ駄目かって気分だったけど
標準ドイツ語の評価も高くて安心した
浮気せずこれをしっかりマスターするのが上達の近道かな?
あの本先生の話し口調で書かれてて先生に習ってた時のことを思い出すんだよね…
486名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 13:56:49
ドイツ語検定4、3級を11月に受験します
今から勉強して間に合う参考書を教えてください
487漏れもいくつかここに書いたが:2005/09/14(水) 20:02:51
少なくとも超dqンなゲルマンQだけは手を出すなよ
488名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 15:08:48
初心者は常木標準ドイツ語や関口初等で何の不足もない。
中卒程度の学力があれば誰でも理解できる内容だし。
これが難しくて分からないと云う人はまずいないだろう。
 
ただ、しかたなく第2外語で振り分けられた者の中には、
この本の内容が頭に入らない人もいるかもしれない。
もともと何の興味も意欲もないんだもんね。
ま、ご愁傷様と云うほかない。
どうしても単位が欲しかったら、下のサイトが少しは役立つかもしれない。
単位取得の為には最低限の暗記が必要になるが、その最低ラインがわかる。
http://www.asahi-net.or.jp/~mx2y-soy/
489名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 11:28:38
>>488 塩野先生のHPは全部やる価値大ですね。実際に大学で教えて
おられるので、学生が陥るであろう箇所を丁寧に説明してありますね。
また、諮問があれば掲示板で問い合わせれば、ご本人ばかりでなく、
色々な方々から答えてもらえるので、便利です。
490名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 15:04:22
センター試験を受けようと思っているんですが、センター対策の本が無いみたいなんです。
何かお勧めの参考書はありますか?
491名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 17:56:39
ひとりのセンター厨がドイツ語スレを徘徊してるな。死ね
492480 :2005/09/18(日) 18:45:13
>481-483
亀レスになりましたが、レス有難うございます。
Teach Yourselfはbeginner's germanっていうモロ初級向けだったんで
中級のものも検討してみます。とにかく大きな本屋に行ってみます。

>欲を言えば、あなたの発音を聴いてもらい、評価して
>くれる人を得ること

将来的にはLaunguage Exchangeやってくれるドイツ人見つけたいですね。


>音声付きだと、次に売れているのが、BBCのDeutch Plus

BBCのラジオドイツ語講座面白そうですね。探してみます。
493名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 19:02:36
>>490センター試験問題を検索すると”過去問題”が出てくるはずです。
ドイツ語の試験問題もある筈です。2チャンネルでは>>491みたいなイヤミ
しか言えない人がいるから490さんは2チャンネルには向いていないのでは。
参考書は特に出版されていないと思う。大手予備校がドイツ語の問題集を
出していたことがあるが、今はどうかな?
今あなたが使っている参考書や読本がどんあものか知りませんが、徹底的に
やって、覚えることが一番大切ではないでしょうか。
494名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 19:16:37
>>490下記のHPでドイツ語の問題と正解が見られます。おやりになれば
自分の現在の実力がかなりの程度で解ると思います。
http://www.dnc.ac.jp/center_exam/16exam/mondai_pdf/16doitugo_q.pdf
495名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 19:22:09
追記:下記のアドレスの方が良いようです。
http://www.dnc.ac.jp/center_exam/16exam/16hon_mondai.html
496名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 21:11:56
>>493 >>494 >>495
わざわざありがとうございます。やってみてレベルを確認してみます。
センターのレベルがいまいちわからなかってので、今までは独検の3級〜2級レベルの問題集をやってました。
それを、しっかりやりこむ事にします。
497名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 20:05:29
センター厨が一匹ドイツ語スレを徘徊してるな。ウザイ死ね
498名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 03:41:52
センター厨が一匹ドイツ語スレを徘徊してるな。ウザイ死ね

499名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 19:36:21
インデックス式ドイツ文法表は、独検だと何級くらいまでの文法が、のっているのですか?
500名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 01:24:19
>>499
独検対応については知らないが、
助動詞3連チャンの時の順位ついて記述が無くて困ったことがあったな。
「必携ドイツ文法総まとめ」にはちゃんと書いてあった。
501名無しさん@3周年:2005/10/02(日) 21:39:53
今日三修社の『ゼロから始めるドイツ語(文法中心)』買いました。
今までNHKのTV講座のみで頑張ってたんですがもっと深く知りたくなったもので…
今更こんなこと聞いても仕方ないですけど、この本の評判ってどんな感じなんでしょう?
502名無しさん@3周年:2005/10/03(月) 00:36:06
>>501 あなたが読み始めて、”ゼロから始めるドイツ語”はどんな感じ
ですか? 
503名無しさん@3周年:2005/10/04(火) 14:15:27
俺は>>501じゃないけど、
この本やった感想を云うと、とにかく新単語が次々出てくるんで、
文法事項が記憶に定着しにくかった。
だから家では、文法解説部の例文と単語のみを確実にインプットする事にし、
電車の中や学食で、インプットした課の練習問題をクイズ感覚で解いて完走した。
2周目からはテキストの音読を中心にやった。
1周目は敢えてテキストは無視して、文法のインプットだけに的を絞るのもいいかも。
結論)ざっと、基本文法(英語で言えば中学文法レベル)
をマスターするにはいいかも。
ただし入門書なので、更にくわしい文法書で知識を補強する必要はある。
504名無しさん@3周年:2005/10/04(火) 17:39:49
Zの本だろ。その時点で、どうもこうもない。
505名無しさん@3周年:2005/10/04(火) 18:26:38
>>503
詳しいご感想をありがとうございます!
詳しい文法書でお勧めなもの、何かありますか?
506名無しさん@3周年:2005/10/04(火) 22:53:01
鈴木康志『体験話法―ドイツ文解釈のために―』(大学書林)

今朝の新聞広告にあった本だけど、気になります。
507名無しさん@3周年:2005/10/04(火) 23:12:47
橋本文夫の「詳解ドイツ大文法」。
長らく絶版だったけど、現在はPOD版で入手可能。
値が張るけど本気でやるならこれは必携。
ある程度の文法知識があることが前提だけどね。
俺は「ゼロから」やった後、図書館で関口存男とかの
古い解釈系の本をいろいろ読みながら文法知識を補ったけどな。
だから、古い本しかわかんねーや。
508名無しさん@3周年:2005/10/06(木) 12:11:07
絶版でちょっと古いけど、佐藤通次 の”ドイツ公文典”白水社 は好い
本だと思います。
509名無しさん@3周年:2005/10/06(木) 22:36:09
>>508
独文と皇道哲学の二足のわらじを履いていた奴だな。
510名無しさん@3周年:2005/10/07(金) 10:06:52
509 :名無しさん@3周年:2005/10/06(木) 22:36:09
>>508
独文と皇道哲学の二足のわらじを履いていた奴だな。

佐藤氏の本に対する感想なら読む価値があるかも。それ以外は
意味が無いのでは。
511名無しさん@3周年:2005/10/10(月) 15:33:15
自分で文章を作る力を身につけられる問題集で
良いものをご存知でしたら教えてください
512名無しさん@3周年:2005/10/12(水) 02:47:34
>>511 ドイツ語で文を作る力を付けたいのならば、先ずは、ドイツ語の文章を
沢山読んで、それでドイツ語の表現を覚えることが一番でしょう。英語でも
同じですが、ドイツ語の表現を借りるのです。どの本があなたに適切なのか
分かりませんので、ご自分で大手の書店で独作文あるいは和文独訳の本を
捜されたら如何でしょうか?
513名無しさん@3周年:2005/10/12(水) 18:29:00
>>512
ご指導どうもありがとうございます
探してみます
514名無しさん@3周年:2005/10/14(金) 22:48:00
>>504
誰だろうと、本を出すのだから、あなたよりドイツ語ができるんだろう?
515名無しさん@3周年:2005/10/20(木) 20:48:16
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=1925
CD付 ドイツ語発音聞き取りトレーニングブック
新倉真矢子 著/ AngelaLipsky 著

最初よくある発音のハウツー物かと思ったが、音声学をかなり意識した、ドイツ語の
本としてはかなり異色の参考書。ただそれだけに音声学的には突っ込みが不十分である
(日本語のaiは2音節であってドイツ語の1音節とは違う、hiとchiはホントに別の音声か?
とか)のと、前半と後半の連携が今ひとつなのが残念。(即買ったけど)


516名無しさん@3周年:2005/10/22(土) 21:51:13
関口・初等ドイツ語講座

あの本、上巻だけでも発音に凝っているのだが、ドイツ語はそんなに発音に五月蝿くないはずだが、
単に筆者の独り善がり?ただでさえ1冊あたりの値段が高いのに3冊も買わせるのは出版社の策略か?
517名無しさん@3周年:2005/10/23(日) 00:01:36
発音は言語の命。
518名無しさん@3周年:2005/11/01(火) 01:23:52
「改訂版 独検合格 単語+熟語1800」

って何が改訂されたのかおしえてください。
あたしがもってるのは2002年度版で改訂前のものでした。

519名無しさん@3周年:2005/11/01(火) 15:47:48
>7その他で
初等ドイツ語講座ことを初級ドイツ語講座
って書いてあるけど、なんか意味あんの?
両書とも存在するから間違えの元だとおもう。
520名無しさん@3周年:2005/11/01(火) 16:38:51
単なる間違い。
521名無しさん@3周年:2005/11/04(金) 22:44:03
>>515 本当に訓練したら、ドイツ語の発音も大変ですよ。
教えるドイツ人の教師の考えにもよるが。
522名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 14:02:44
ドイツ語を独学で勉強したいと思います。
ゼロから始める系を買うべきか、独検の参考書を探すべきか迷っています。
ほかにもおすすめがあったら教えてください。
523名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 18:22:12
>>522
NHKのラジオ講座は?半年分テキストとCDを購読するの。
524名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 20:02:20
>>522
ゼロから始めるを持っているが使えない。
あれ買うのなら高くなるが初等ドイツ語買った方がいい。
525名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 09:24:02
>>522 独検はある程度ドイツ語を学んだ人向けなので、全くの
初心者は、CD付の入門書から始めるべきでしょう。私は
関口さんはある意味で尊敬しているが、ドイツ語を初めてやる
人にはあまり勧めません。最近に書かれたもので、読本とそれに
沿った文法的説明があるものなら、そんなに当たり外れは無いでしょう。
あれこれ、漁らずに一冊を仕上げることが、肝心です。
526名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 11:44:54
漁らずに一冊を仕上げることが
527名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 11:52:01
肝心です
528名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 12:39:39
薄くて簡単なものを何回も復習することです
529名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 18:17:02
エクスプレス以外を
530名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 23:27:41
 エクスプレスは何故に駄目?
531名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 00:08:26
猪者が。。。
532名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 02:16:13
関口初等の三冊を最初からやるのがベストなんだが挫折の可能性大なので一冊本から入るほうがよい。テンプレを参考にして自分の好きなのを選びなさい。
533名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 13:18:36
あの本は面白いから挫折せんだろ。
あれで挫折するなら、最初から止めとき、止めとき。
534名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 18:43:22
529 :名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 18:17:02
エクスプレス以外を
猪者が。。。

あなたより、著者の方が数層倍ドイツ語が出来ますよ。ただし、エクスプレス
は、本読みの力を付けるためには、不充分。初歩のうちに耳慣らしを
やりたい人には良いのでは。
535名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 19:00:51
>>534
筆者のドイツ語能力の何が関係あるのですか?
その言い方だと何の根拠も無くエクスプレスを薦めるただの工作員ですよ
536名無しさん@3周年:2005/11/14(月) 10:35:08
それでは、具体的にどこが良くないのかを書くべきだ。別に著者や出版社
には無関係だが。すぐ勘ぐったり、するのは軽い癖だよ。
ある程度以上の力がないと、批評は出来ないと思うが。ぜひ、具体的に
勧められないと考える点を教えて欲しい。
537:2005/11/14(月) 15:52:02
これ以上の荒らしは迷惑です
538名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 18:56:20
でっかい書店行って自分で気に入ったの買えばいいよ。
ただ、CDが付いてる本の方が圧倒的にお勧め。
539名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 23:28:07
>522でつ。
おぉ!皆さんどうもありがとう。
実は、長続きしなさそうだしやめようとか思っていました…。
でもたくさんの方がレス下さったのでやる気復活w
と言ってもバリバリ勉強するぜというよりは、
ドイツ語さんこんにちは〜な感じの本から入ろうかなと考えています。

レスを参考に本屋さん行ってきます。
540名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 10:21:50
515の発音・聞き取り本買ってみた。
発音はもう少し突っ込んだ内容がほしかったし、
聞き取りは発音編とリンクしてないし、穴埋めか選択問題ばかりでいまいち簡単。
誤植は初版だから仕方ないだろうけど。もう少しガンバってほしいな。
541名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 01:58:15
やっぱり英文法の知識を土台にしてドイツ語を学ぼうって人が多いのかな。
でも、人称変化以外に格変化や、文型の構造の違いでつまずく人も多いような。

ドイ語の基本文型がSOVで、主節の定動詞が2番目に移ると言わずに
いきなり「主文の定型は2番目で、動詞と密接な成文が後ろに置かれる」
なんてことだけを言う教科書や参考書多いよなあ…
英語のSVO構文のイメージで教えようとしてるんだろうけど、
たまたま大学で文法習った先生が前者の教え方だったんだが、
俺はこっちで一発で理解できた。
542名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 21:41:33
独学でドイツ語を始めようと思っているんですが、お薦めの参考書を教えて頂けないでしょうか?

ドイツ語の知識は全くのゼロです。私としてはCD付きの文法参考書が良いかなと思ってます。
英語は割と得意なほうで先月受けたTOEICは950overでした。
最近英語力の伸びが停滞ぎみなので気分転換にドイツ語でも、、という感じです。

よろしくお願いします。
543名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 23:30:30
544542:2005/11/27(日) 08:43:44
>>543

レスありがとう。

アマゾンで関口・初等ドイツ語講座のレビュー見てみるとけっこう良さそうな感じですね。
文法事項が網羅されてるのも私向けだと思いました。ただ、3冊に分かれてるので
最初に手をつける参考書としては挫折するかも、、という感じです。

あと、耳で覚えるはじめてのドイツ語にも惹かれました。
こちらの方が初心者向けか?とりあえず最後までやり通せそうな気はします。

今度本屋に行って内容を見てから判断しようと思います。
545名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 11:14:51
>>541 ドイツ語の基本文型はSOVであることを示す例文を
示して下さい。
546名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 12:21:59
>>544
耳で覚える、もし使ったらレビューおながい
547名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 18:34:47
親父(50)から木村・相良の独和辞典というものを貰ったのですが、これは普通に使えるものなんでしょうか?
新、旧正書法とかのページを色々見てみたんですがBとSの混ざった語の読み方が変わるくらいしかわかりませんでした。
素人が使っても問題ないんでしょうか?
548名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 19:39:03
問題ないです。
549(改行が多すぎるので2分割):2005/11/27(日) 22:29:30
>>545

「パーティに呼ぶ」の辞書での不定形の表記:zu einer Party einladen
こんな風に、不定詞句の本動詞はその末尾に来るし、
複文の節の中やzu不定詞句の中だと、動詞は文末に置かれる。
このことから、「主文の動詞の定形『だけ』」が2番目に置かれることが
「定形第二位の原則」であると考えられる。

Ich lade dich zu einer Party ein.
(前綴りeinが文末に移るというより、基礎動詞ladenが人称変化して定型となり、前綴りeinを文末に残して二番目の要素に移動して固定したと捉える)

Ich will dich zu einer Party einladen. (dich zu einer Party einladen wollenという不定詞句の本動詞wollenの定型が二番目に(ry

Ich habe dich zu einer Party eingeladen. (dich zu einer Party eingeladen habenの本動詞habenが(ry
ついでに、einladenで元々ひとつの動詞というより、副詞einが文末の不定形ladenについたと捉えると、
元は別の語同士だったein ladenという熟語が続けて書かれるようになったと捉えられ、
また、過去分詞の前綴りge-がeinとladenに挟まれるということも納得がいく。(ein+ge-laden=eingeladen)
それに、分離前綴りのほとんどは単一の語としても意味を持つことが多いので、
副詞として使われていたものが前綴りとして「後ろの動詞」と一体化したと言える。
他にも、他動詞と連携の濃い名詞が副詞的に前綴り化している熟語も多いし、
その不定形は「目的語名詞」+「述語動詞」を複合連記したの順になる。
(俺が習ったときは「分離動詞」の他に「複合連記動詞」という呼び名も習った)
550(改行が多すぎるので2分割):2005/11/27(日) 22:33:18
また、この例文だと「君を」「パーティに」「招待する」という語順になるが、
「招待する」という動作と意味的に最も密接に関わるのは「パーティに」であろうから、
「動詞と密接に関わる語が文末に近い位置に置かれる」のは、
「不定詞状態の動詞がもともと文末に置かれていたから」と言える。
この辺も、情報の軽重で自由に位置を置き換えられるが、
それも不定詞句での動詞後置以外に限られよう。

Dass ich dich zu einer Party eingeladen habe, weiss er jetzt.
主節以外の情報がいくら長くても、この文型のように
「主節の本動詞は必ず二番目」とすれば、本動詞がどこかは一発で分かる。

(ドイツ語も古くはそうだったと聞いたし、言語系統は違うけれども
 さらに古いラテン語やギリシア語も、散文の一般的な文型はSOVになる。
 格変化がかなりしっかりしてるから、この二言語の場合は動詞の位置も自由になるが。)


俺が習ったときに理解したことを書くとおおよそこんな具合になるかな。
あと、このスレだと評判の悪かった現代新書の『はじめてのドイツ語』でも
こんな具合で解説されていたと思う。
551541=549-550:2005/11/27(日) 22:44:01
おまけ。
「複合連記動詞」という文法用語を挙げて、
ちょっとググったらトップにこれが出てきた。
 日本独文学会  2002年秋季研究発表会 研究発表要旨
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jgg/dokubun/2002nigata-resume.html

この中の「シンポジウム6」「いわゆる『分離動詞』をめぐって」も、
分離動詞について以外にも、基本文型SOV説の参考になる…かも。
552名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 10:53:56
>>550/551詳細な説明有難うございます。確かに”はじめてのドイツ語”に
但し書き付で、長々と説明が付けられていることを確認しました。面白い
「仮説」(F氏の記述にそう書いてある)だと思いますが、ドイツ言語学を
専門とする人以外には、”混乱をもたらし、ドイツ語の学習を面倒くさくする
だけ”かな、と感ずるが、不勉強でしょうか? 私は”ドイツ語学専攻”ではなく
文学専攻だったし、普通に読めて、書けて、話せれば充分だと感じている
から、理屈(?)はそんなに突っ込まないで 良いと思います。
ドイツ語の辞書では,あなたの書かれたように、”zu einer Partie einladen"の
様に記載されていますが、なぜそのようになるのかの説明は、一般的には
なされていないように思いますし、人に尋ねられた時、説明し難いです。
理屈(理論?)より、実際の用例の方が、学ぶ立場から見れば、より重要だと
思います。ですから、分離動詞 の形にしても 「ふーん、そうなるのか、
じゃあ、私も そう書こう”と思うだけです。

いずれにしても、詳しい説明 ありがとう ございました。
553名無しさん@3周年:2005/12/06(火) 22:37:48
関口存男のPOD版の本ってみな、旧かなづかい?
554名無しさん@3周年:2005/12/07(水) 02:12:51
>>553
そんなことはない。少なくとも、三修社から出ていた比較的新しいものは
新仮名遣い。
555名無しさん@3周年:2005/12/07(水) 02:23:31
別に旧仮名遣いでも、何ら不都合は無い。
556名無しさん@3周年:2005/12/07(水) 12:34:11
旧仮名遣いだったら、ちょっとそれ自体も勉強してみたいと思っているから、
ちょうどいいかなと思っていたんだが。

557名無しさん@3周年:2005/12/07(水) 13:03:19
>>556
日夏耿之介でも読めばいいんでない?
558名無しさん@3周年:2005/12/07(水) 16:40:37
でも、ドイツ語をあくまでも主軸にしたいからね。
ドイツ語の勉強をしながら、旧かなづかいに触れられる関口存男の本は魅力的なわけさ。

559名無しさん@3周年:2005/12/07(水) 20:34:28
旧仮名遣いで新正書法だとしたらなんかそれはそれで興味あるw
560名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 01:00:04
「冠詞論」とか「接続法の詳細」とか読むのなら理解できるが、
初等文法教本に関して未だに関口存男というのは、ちと古すぎでは?
561名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 01:16:01
糞寒いのに、夜釣りですか。好きですね。
562名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 13:02:18
作文でお勧めの参考書はありますか?
563名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 14:48:10
小栗浩『和文独訳の演習』(郁文堂)
564名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 18:02:30
作文ですか? 借文?
565名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 18:27:01
>>563

偶然持ってる
古くて小さい本だが
ドイツ人の校閲が行き届いていて
注も詳しい

それに初級文法終了程度で
楽に取り組める
566名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 12:42:38
それってもう絶版なんですね。
567名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 15:56:25
がっつり勉強したいという人は、amazonで尾関毅の古本を買うべし。
568名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 16:40:41
出品者乙
569名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 16:50:55
こんにちは。私はドイツ語初心者なんですけど、ちょっと前のBSの番組
でドイツの特集みたいなのをやっていて、ふと「これだーーー!!」
と思いたってドイツ語をはじめようと決心しました。大学では専攻しないので初めから
完全な独学なんですけど、何からはじめたらいいのか分かりません・・・やっぱり
単語からでしょうか? 単語→文法のほうがいいですか? 単語は発音が分からない
のでCD付きでとカタカナで読み方がふってあるといいんですけど・・・
あと、電子辞書をドイツ語用に買おうと思うんですが、SEIKOのSR-T7010だったら役に
立ちますか?本当に初心者な質問で悪いんですけど、何かアドバイスして頂けたらうれしいです。
570名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 17:35:36
初学者は電子辞書を用いるべからず。
571名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 17:49:03
発音をカタカナで覚えるなんて逝ってよし。
572名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 18:02:43 BE:179647889-#
スタートが肝心だからな
いざ覚えたと思ったら参考にしたものが悪くて間違いだらけだったりするから
573名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 20:32:07
>>569
外国語の発音をカタカナで表せるわけがないよ。
カタカナに頼っちゃダメ。
574名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 20:59:06
>>569
目標に応じて教材も勉強方法も違ってくるよ。
ドイツ語で何をしたい?
読み書き会話をオールマイティにこなしたいのか。
「文法書と辞書があればかたつむりの速度で読むことができる」程度で満足なのか。
575名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 22:01:17
>>570
詞ね
576名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 23:53:38
>575
メーカーのひと?
577名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 08:46:53
>>573
だったらやっぱりCD付きの単語集を買って聞いたほうがいいですか??何かオススメの
ものがあったら教えてください(>_<)!! 地元の本屋だと、独検用のものしか
置いてなかったので、ネットで買うか、取り寄せしてもらおうと思うんですが。。。

>>574
読み書き会話をこなせるようになりたいです!
バイトして来年の夏にドイツに行きたいなぁとも計画してるんで、
それまでには、なんとかちんぷんかんぷんな状態から抜け出せたらなぁと思ってます。
単語→文法っていうやり方はよくないですか??

電子辞書は初心者には難しいですかね・・・?? やっぱり普通の辞書買おうかな・・・
種類多すぎてどれがいいのか分からないんですけど、独和・和独のオススメが
ありましたら教えてください!お願いします!!

578名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 10:12:21
参考書は定番の「関口初等ドイツ語講座」で不足ないだろ。
文法も基礎単語も同時に覚えられて、読み書き会話の基礎が身に付くよ。
初心者で独学なら辞書は新アクセスくらいがいいかもな。
これだと独学者でも、辞書の引き方がわからんと喚くことは無いと思う。
ま、辞書は相性があるから書店でいろいろ実物を見比べてみ。
電子辞書の購入は参考書を一冊やり遂げてから考えた方が無難だろ。
579名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 10:53:29
>>578 関口存男が”定番”ですか? 彼のものは 一冊しか持って
いない。信奉者 には 彼は「神様」かも知れないが。
580名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 11:38:42
うっさいハゲ
581名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 11:49:04
このすれで既出な本を買ってればおけー
582名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 19:06:24
>>569 発音記号中学の英語で習わなかったの?その延長でドイツ語
の発音記号は覚えられる。ただし、発音記号が表している"音”を身に付け
正しく発音出来なければ、カタカナでも 同じじゃないかな?
583名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 19:56:11
   「CDブック 耳で覚えるはじめてのドイツ語」 独協大学ドイツ語教育研究会 著
はどうでしょう?
ドイツ語にはまったく触れたことがなく、独学です。書店をまわって見つけたCDつきのものがこれだけだったので評判を聞きたいです。
584名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 20:36:13
悪くないけど、それだけじゃ足りない。
585名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 21:06:10
中級の語学書なら

Verlag Liebaug-DartmannのUebungsgrammatik fuer die Mittelstufeかな。
586名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 21:16:17
>>578
関口・初等ドイツ語講座は新版を買ったほうがいいですか??
587名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 21:48:51
表紙しか変わらないよ。
588名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 00:52:04
>>585

Erweiterte Fassung の方 やったの?
589名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 17:05:40
>>585
俺が持っているのはKurzfassungの方。
これだけでも結構見た目に比べて内容濃いからね。
590名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 15:31:10
>>577 本はやはり現物を見た方がいいのですが、ウェブで(アマゾンなど)で書評
があれば其れを参考にCD付のものを独和辞書と一緒に買うようにされたら
如何でしょうか。あるいは、国立大学のある県庁所在地ならそれなりの本屋さん
があるでしょう。あるいは公立の図書館があると思います。そこで、調べて良さそうな
ものを取り寄せられたら如何ですか。CDは必須です。
591名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 14:24:11
近所の古本屋のドイツ語の本50冊以上くらいおいてるとこあるんだけど
DUDENとか文学ものとか・・・
DUDENは一冊大体1000円で売っているけど、あんなにおんぼろじゃ
買う気がおきないw ていうかなんであんなにドイツ語ばかりあるのか不思議
だよほんと。どこかの教授が本整理するのに古本屋にもっていったのかなぁ・・
ところでみなさんDUDENでお勧めはありますか?
592名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 14:33:38
類語、語源あたりかな。
593名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 19:52:28
ドイツ語大学で始めようと思ってるんですが、初心者用のが多すぎて困ってます。。
それに文法からやるか、会話表現からやるべきか…
良い本があったら是非教えて下さい!
594名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 21:13:57
いやです。
595名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 21:40:36
そう言わずに教えてやれよ。
596名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 22:00:08
597名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 23:02:52
私はドイツ語を2年連続で落とした(しかも1ヶ月で脱落)
スーフリ事件が起きて大学に近寄るのが嫌になって
偶然京大経済学部の編入試験を知って受けようとしたが
仏語か独語が必須だった。
私は先日独検2級の1次に過去問1回も見ないで
合格最低点を20点近く上回って合格したが
それでも京大経済編入のドイツ語は難しく思える
何しろある年はカントの文章の全訳だったりする。
それで夏休みに1ヶ月部屋にこもってトレーニングペーパーを
CDを聞きながら声が枯れるほど音読し
全例文+問題文を日本語訳からドイツ語に復元できるようになった。

結局京大編入には落ちた(東京外語大の編入には受かったがそれ以上低学歴に
なりたくなくて蹴った)
今は一橋大にいる。
598名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 23:05:29
というわけで
トレーニングペーパー上下巻を仕上げれば
大学1年のドイツ語レベルは軽々と上回る。

599名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 23:17:11
今でもトレーニングペーパー上下を
1ヶ月で完全暗記したのは我ながらよくやったと思っている。
「何としてでも恥ずかしいスーフリ大を脱出するんだ」という
気持ちだけでそこまでできた。

トレーニングペーパーには何レッスンか毎に
チェックテストがある。
このチェックテストさえ完璧にできれば
トレーニングペーパーに出てきた全単語+全文法事項が
頭に入っていることになる。
私は各レッスンを完全に暗記した後で
数日に1度チェックテストを全問解きなおしていた。
その際、「和訳しなさい」「日本語の意味を書きなさい」という問題も
全て日本語からドイツ語に直していた。
つまりその場合、問題を見ずに解答をまず見ていた。

ただしトレーニングペーパーには会話は一切ないので
トレーニングペーパーの読解編を同時並行でやるか
他の初級読本を同時にやるべきだった。
600名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 23:42:38
俺ならトレーニングペーター上下+読解+トレ単語1000もつけたして
40日で仕上げるけどな。
601名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 00:11:29
トレーニングペーパーの文章って、変じゃん。
602名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 01:31:15
俺のもっているドイツ語の本の練習問題にトレーニングペーターと
おんなじ問題が沢山あるけど、トレーニングペーパーって外国の本を
参考に作成しているのかな?まあどうでもいいけど・・・。俺の持って
いる本一冊でトレーニングペーパー2冊分くらいの練習問題があったよ
・・・トレーニングペーパーは分量をかなり抑えているという印象だな・・・
603名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 05:28:09
そのドイツ語の本の名前教えてけろ
604名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 10:33:47
トレパは悪い本ではないが、あのお勉強臭がイヤだな。
605名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 11:52:29
それがいいんだよ。
606名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 12:54:15
トレパwww
607名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 15:08:33
>603
Deutsche Sprachlehre fur Auslander (schulz-griesbach)
abschnitte(1-26)26課だけど練習問題が多いw
1964年 200ページ 古い!
手に入るかどうかわからんけどw 俺古本屋で手に入れただけだから
トレーニングペーター(上・下・読解)とトレ単終わったあとに使え
ばあまり苦労なく読めるはず。入門でいきなりはさすがに無理ぽw
ドイツの朝昼晩の食事とか家族構成とか欧州の国とかいろいろな文が
各課についている。レベルは読解編の小説の切り抜きよりは簡単。
この本俺みたいな初級者向きで、中級とかの人がわざわざ買うことは
ないと思うw ただこの本使って友達にドイツ語を教える事は可能だ
な。いい本だよ

長話スマソ
608名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 16:34:02
一番肝心なこと書き忘れてたよw
607の本は答えついてないよ。手に入るとしても覚悟が必要。
周りにドイツ語の出来る人がいたらどうしてもわからない部分だけ
教えてもらえばいいんじゃないかな。まあドイツ語勉強しえる奴は
何冊か文法書もってるだろうからこの本でわからなくなった時は
ほかのも参考にしながら勉強すればいいと思う。
609名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 23:21:02
ってか、597と599って
独検スレを荒らしてたナントカけんゆうとかって奴じゃないの?
610名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 23:58:16
liebaug-dartmann
Uebungsgrammatik fuer die Grundstufe
Uebungsgrammatik fuer die Mittelstufe


Hueber
Lehr-und uebungsbuch der deutschen Grammatik
Uebungsgrammatik fur Fortgeschrittene Deutsch als Fremdsprache


klett
Woerter zur Wahl

他におすすめある?
611名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 02:02:40
Hueber
Grundstufen-Grammatik fuer Deutsch als Fremdsprache

入れ忘れた。

612名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 05:34:25
アマゾン沢山あるけどどれがいいか全くわからんw
613名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 14:32:56
一橋ってセンター受けて入ったのか?
あそこは編入試験はやっていないはずだが・・・。
614名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 14:46:47
日本語のなら

白水社
必携ドイツ文法総まとめ
615名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 14:50:33
『独文解釈の研究』→『独文解釈の秘訣I・II』→『ドイツ語の小説を読む1・2』


まだ「研究」から抜け出せない。。。
616名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 15:57:23
>>613
確かに一橋には一般入試しかない

東京外語大は低学歴なので入りたくなかったし
京大編入に落ちても恥ずかしいスーフリ大には留まりたくなかったので
念の為センターを出願していた
617名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 15:58:07
>>615

むしろ『ドイツ語の小説を読む1・2』が最初だと思うが

618615:2005/12/29(木) 16:06:33
>>617
そうだったのか。。。>>8の書き込み読んで、「研究」と「秘訣2冊」を買ったんだ。

「研究」では、新しい単語を見る度に、辞書引いて、類語とか反対語とかを余白に書き込んだり
色々やってると全く終わらないし、本文は難しいわで、ちょっとウンザリしてたんだ orz

「小説を読む」の方が簡単なんだ。。。
619名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 01:31:51
>>613
納得。

>>618
独文解釈の秘訣からやったら?

別に類義語とか反対語とかはいいから、
まず今やっている本の課を一通りやり抜く方が大事。
2回、3回ぐらい読み返せばそれなりに何とかなる・・・はず。
620名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 05:03:15
誰か Mein erstes Deutsch-Woerterbuch 持っている人いたら情報よろしく
手始めに簡単な独独の読める辞書を探しているんだけどやさしいドイツ語で
例文が沢山のっている本あったら教えてほしい。語彙は5000〜10000
程度で十分
621名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 23:29:49
>>620
それならDudenのこれはどうでしょうか
http://www.duden.de/produkte/produkte.php?nid=33&isbn=3-411-70511-6
私も持っています。
収録語は11000語です。
622名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 03:41:09
>620
ありがと一度みてみるよ
623名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 18:30:50
関口初等ドイツ語のCDをすべてmp3化するとどれだけのファイル数と容量になりますか?
mp3プレーヤーと一緒に買おうと思うんで。
624名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 22:27:53
まったくの素人が大学入試レベルのドイツ語が出来るようになるにはどのレベルの参考書が必要でしょうか?
625名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 23:03:13
>>624
大学入試問題のサンプルを示してくれれば、答えが返って
きやすいと思うよ。
626名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 01:14:05
>>625
センター試験と二次試験にどのような違いがあるのかは解りません。
英語のようにある程度の基本(語彙・文法)が要求されるのは同じで、
二次は各大学ごとに応用レベルが入ってくる・・・・・・という具合でしょうか?
http://www.dnc.ac.jp/center_exam/17exam/17hon_mondai.html
627名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 15:05:28
センターレベルだと一年は必要じゃないか。
628名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 15:11:59
おそらく一年真剣にやれば満点近く行くよ
629名無しさん出ない人」:2006/01/06(金) 15:38:11
>>628 一日何時間でどのような参考書が必要ですか?
630名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 18:47:18
センター試験のドイツ語ってどれぐらいのレベルですか?
631名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 20:40:36
センター試験レベル
632名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 22:51:07
すみません。質問の仕方が悪かったようです。
>>626のリンク先にあるセンター試験の問題で満点近くとれるようになるには、
>>5-8の参考書のうちおおよそどのレベルの本までやったらいいのでしょうか?
633名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 23:16:01
>>632
文法書は誰か他の人に推薦してもらうとして、問題集としては
>>5-8に挙げられていないが、『トレーニングペーパードイツ語』の
教養課程読解編と教養課程文法中心学習1&2などいいかも知れない。
もっとも俺はこのシリーズのフランス語篇しかやったことないんだが。
634名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 13:00:04
>>623
遅レスですまんが
ファイル数は243 サイズが135Mと出た。
安い128Mのプレーヤーじゃ全部は入りきらないね。

もっとも自分は古い64Mのやつで
CD一枚分ごとで聞いているが。
635名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 22:58:55
来年度から二外でドイツ語を取ろうと思っているのですが、大学の講義が始まる前にざっと読める文法の基礎本ってありますか?

講義で使うテキストメインで学習して行こうと思うので、このスレで良く話題にあがる関口初等〜はオーバーワークかと思いました。

ドイツ語のしくみ
清野

はじめてのドイツ語
福本

ドイツ語をはじめから丁寧に
東進ブックス

の三冊が取っ付きやすそうだったのですが、ドイツ語に関しては素人なのでどの本にしようか決めかねています。
この中で素人は手を出すなって本はありますか?


関係ないですが、最終的にはファウストを原文で読みたいです。
636623:2006/01/08(日) 00:54:15
>>634
ありがと、自分が考えていたやつでは問題ないみたいで良かった。
637名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 00:54:49
>>635
辞書なしで学べる 入門 ドイツ語の最初歩

大岩信太郎 著
判型: A5判/並製
ページ数: 176頁 2色
定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
ISBN: 4-384-05239-1 C1084
発行日: 2004年07月15日
三修社

ドイツ語をはじめる人が、辞書がなくても学習できるよう工夫して編集した入門書のベストセラーを、新正書法に合わせて一新しました。イラストを豊富に使った紙面と、簡潔な文法説明。テキスト、例文にはカナをふり、さらに逐語訳、訳、注もつけました。

【付録情報】
付録: CD
収録時間: 68分49秒
録音部分: 発音・例文・テキスト全文
吹き込み: Daniel Kern/Marita Krambeck-Hirakawa
638名無しさん@3周年:2006/01/13(金) 13:22:12
>>627-628
一年真剣の質にも依るだろうなあ。
大学の一般教養で一年目にやる文法と読解のレベルだと、
最初の発音やらの問題に手も足も出ない気がする。
639名無しさん@3周年:2006/01/14(土) 04:41:06
すみません、和独辞典についてお聞きしたいのですがいいですか?

65歳の母が、最近ドイツ語の勉強を始めました。
母はドイツ語はおろか、英語もまったくわからないという初心者です。

そんな母にお勧めの和独辞典はありますか?出来たら単語は
ローマ字(アルファベット)ではなくひらがなで引けるものがいいのですが。
ご存知の方がいらしたら教えてください。
640名無しさんでない人」:2006/01/14(土) 10:55:52
平仮名で引ける和独辞典はでは郁文堂のものがありますよ。
641名無しさん@3周年:2006/01/14(土) 12:22:09
そのレベルなら、とりあえずクラウン等の巻末についてる簡易和独で十分と思われるが。
642639:2006/01/14(土) 22:29:31
>>640-641
レスありがとうございました。
独和辞典は知り合いから同学社版のものを譲ってもらったのですが
それについてる和独だと、やはり載っていない単語が多いらしく
和独辞典が欲しいと言われまして。
郁文堂ですね。さっそく取り寄せます。ありがとうございました。
643名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 00:50:34
親孝行な良い息子さんじゃないか\(^o^)/
644名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 11:36:18
相澤せんせーの新ドイツ語入門は感動的だよな。
男性弱変化名詞の例文として、
Ich lese mit meinem Antennen im Herzen eines Loewen.
(僕のアンテナでライオンの心の中を読んでいるんだ)
とか、実用語学を嘲笑するかのような電波系例文のオンパレードは健在だ。
当時のGo Go50を真面目に暗唱した奴っているのか?
P.S. ピポのDVDも出してほしいな。
645名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 23:24:48
>>644
ピポのDVDは俺も欲しいぞw
646624:2006/01/29(日) 00:34:42
皆さんありがとうございます。
トレーニングペーパーを使うことにします。お金はないので辞書は古本屋で買いますが。
トレペ。書店を探し回ってみましたが実物を目にすることは出来ませんでした。Amazonあたりで買うことになるでしょう。
その前に気になるのはどのような構成になっているのかです。
文法解説とドリルがセットになっているのか、問題が並んでいるだけなのか?後者なら参考書を新しく買わなければなりません。

センター入試を英語で受験できる大学・学科でも2次試験の外国語はは英語だけになっている所が多いので当然英語も勉強します。
とにかく時間はあと二年弱ありますのでなんとかものにして見せます。
647名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 10:35:17
2年弱あるなら時間的には楽勝だ。
トレペは根気のある奴向きだから焦りは禁物。
内容は解説とドリルだから、取り敢えず他の参考書は必要ないだろ。
ほんとに、真面目なこつこつタイプの本だよ。
言い方を換えると、無味乾燥なガリ勉系の典型本。
知的好奇心を刺激するような例文や解説ではないけど、受験本的な禁欲な作りが高校生には合ってるかもな。
とにかく一度決めたからには迷うことなくやり通すことだ。ガンガレ。
648名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 19:44:13
つか誰も644のmit meinem Antennen の間違いを指摘せんのか?
649名無しさん@3周年:2006/01/31(火) 09:19:21
ああ、みんな大人だから各自脳内補完してるよ。
650名無しさん@3周年:2006/01/31(火) 17:38:26
最強の方法論。

パンキョウの薄い文法書を二週間で独習して、
独和辞典の基本語の項目だけ繰り返し読む。
やってるうちに勝手に語彙力がつくので、
簡単な読み物を読み始める。
あとはやってるうちに力がつく。
651名無しさん@3周年:2006/01/31(火) 21:48:54
そして、気が付くと「読めるけど、聞き取れない」典型的パターンに陥ると。
652名無しさん@3周年:2006/01/31(火) 22:06:41
そうならないための対策って何?リスニング?
653名無しさん@3周年:2006/01/31(火) 22:13:47
ラジオ講座で音読。
654名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 16:40:31
赤本には東大の外国語の解答が載っていないのですが、
入手する方法はあるのでしょうか?
655名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 17:35:23
読めるけど聞き取れないは練習で聞けるけど
そもそも読めない文を聞き取れるわけも無いだろ
656名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 23:18:17
昔、授業でやったのは
聞きながら同時にそのままそれをしゃべる訓練
よく聞き取れなかった部分は聞き取れたなりに
赤ちゃん言葉みたいになっても発音する、という方法

要は赤ちゃんが言葉を覚えるような方法みたいなものかな。
繰り返しやったらかなり聞き取れるようになった

657名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 20:32:37
>>1
であげられている初心者向けの単語集は評判があまりよろしくないようなので、他のものを買おうと思っています。
白水社の例文活用 ドイツ重要単語4000 には何か問題点などありますでしょうか?
658名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 11:59:46
単語帳で覚えるくらいなら、毎日ドイツの新聞社から何か記事をダウンロードして音読しながら覚えた方が早いぞ。
659名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 12:57:31
>616
君、勉強は出来るけど、頭悪いな。
660名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 16:10:30
「およそ時間の不経済という点で、単語集も単語帳も、
兄たり難く弟たり難しでしょうな」とは関口氏の弁。

そういう俺も、いろいろやったけどね。
661名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 00:48:23
カフカの「変身」とかで語彙力つけたら?
カフカのドイツ語比較的きれいだし。
662名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 14:59:35
グリム童話はきれいですか?
663名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 15:13:01
グリム童話は読んだことないが、童話の類はやめといたほうがいいとおも。
理由は語彙が現代的でないから。
桃太郎とか、かぐや姫なんかで(現代)日本語の勉強になる?
664名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 15:25:40
読みたいものを読め。
665名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 15:39:38
俺の場合
初めて読んだドイツ語の本が
Kästner の子供向けの本
666名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 16:24:40
667名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 21:55:50
>>665
おお!私は飛ぶ教室の原書が読みたいのですが、
どこで入手可能でしょうか?
668名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 22:11:56
Das fliegende KlassenzimmerのハードカバーならばCECILIE DRESSLER
VERLAGという出版社から出版されています。ドイツ語の童話などを
そろえている本屋は八重洲ブックセンターです。Kaestnerの Das doppelte
LottchenとAls ich ein kleinerJunge warをそこで買いました。
あと、ゲーテ書房はどうでしょうか?
669名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 02:21:26
>>662
確かにグリムのメルヘンは綺麗だね。けど、初心者には必ずしも読みやすいとはいえない。
僅かだが古い語形も使われているので、まずは対訳本などで読むことを薦める。
評論社の対訳本は意味のまとまりごとにスラッシュが入っており、初心者には一番読みやすいかも。
郁文堂の対訳は単語集と接続法の解説が付録についててストレスなく読める。
白水社からは初版からの抜粋本が出ている。
初版は一般的に流通している第七版と比べかなり素朴で初心者にも読みやすい。
670名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 02:43:37
>>668
ありがとうございます。今度買いに行きます。

>>669
私の持っている対訳本は大学書林ですが、初心者向けでは
無いかも知れませんね。
671名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 01:20:58
皆さん独単語は何で覚えたのですか?
672名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 09:42:16
目と耳と手と口で
673名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 13:23:37
>>672
五感を使い、フォースを感じながら
674名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 19:02:03
妻欄よ
675名無しさんでない人」:2006/02/07(火) 21:01:02
単語は文章を読んだり、話したりしないと覚えないのでは?
676名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 21:57:12
やっぱ、だじゃれでドイッチュが王道だな。
ちなみに英単・英熟は堀江式がぬんまーる・あいんすdes。
677名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 00:33:28
「飛ぶ教室」の原書を八重洲ブックセンターで入手しました。
が、英語で言えば中1レベルの事をやってるのでさっぱり読めない・・
ドイツ語四週間を終わらせてから読もう
678名無しさんでない人」:2006/02/08(水) 21:07:25
>>677 668ですが、”飛ぶ教室”手に入りましたか。読めるように頑張って
ください。
679名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 14:40:07
>>677
あのシリーズ、本当に4週間で終えられるのかどうか興味があります。
4週間で終わらせるには、初心者には暗記事項が多すぎて容易ではないでしょうね。
がんがってください。
そういえば、篠田一士が学生時代にボードレールを読むためにフランス語四週間を2週間で仕上げたって云ってましたね。
680名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 05:02:18
>>678
頑張ります。

>>679
いや、四週間では無理です。
長期休暇で毎日2時間くらい取れるなら可能かも知れませんが・・・
語学上達の道は短文暗記にあるそうなので、例文は暗記する事にします。
681名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 20:31:41
ドイツ語の面接のための参考書ってありますか?
高校生の短期留学の面接なんですが…
682Vixxer:2006/02/10(金) 21:42:39
>>681
参考書ってどんな感じの〜?
683名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 04:49:33
書籍でそのような内容のものはあまり無いと思うので、とりあえず
ご自身のコトバで、留学の志望動機をドイツ語でしゃべれるように準備しておけば
いいのではないでしょうか?

あとはブログ系などネットで、高校留学について書かれているところを探してみるのも
良いかもしれませんね。
684名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 13:21:09
奇特なことに、早稲田の今年のドイツ語の入試問題なんかがUPしてある
ので、このスレレベルのヒトなら挑戦してみる価値ありかと。
http://www.waseyobi.co.jp/2006kaito.html

解答・解説はないけど。
685名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 10:17:48
45万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

駄作か傑作かは、買って自分で確かめよう
686名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 12:21:36
ドイツ語学校に行っている暇がないので自分でやってみようと思うのですが
Themen Neu 2巻 とTangram 2A とではどちらが難しいのですか?
各々の特徴もわかるとうれしいのですが。
687名無しさんでない人」:2006/02/27(月) 14:23:34
http://www.hueber.de/sixcms/list.php?page=index_tan
これをけんさくしてごらん。Tangramはプリントアウトできる。
Themn Neuの概略は分かるのでは?
688名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 23:11:50
>>687
早速ありがとうございました。
内容がネットで読めるなんて知りませんでした。
ゆっくり読んでみます。
689名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 23:17:06
関口・初等ドイツ語講座の上巻と中巻買ってきました。
ずぶの素人で独学ですが、大学院に入るのにドイツ語が必要なので、
頑張ってやろうと思います。
690名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 11:53:22
>>689
がんがれ。ただし、それだけでは院の入試準備には足りんぞ。
691名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 17:20:46
>>690
ありがとうございます。このスレを参考にしつつ、頑張っていきます。
とにかくまずは買ってきた本をやり抜こうと思います。
692名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 00:50:31
久しぶりに本屋のドイツ語学習コーナーに行ったら、例年になく新しい本が増えている感じでした。
やっぱりワールドカップの影響でしょうか。
中級の本を読んでいるのですが、昔やった文法もだいぶ忘れたような気がするので
私も関口・初等ドイツ語講座の下巻を買ってきました。
以前からここで褒められているので興味があったのですが、新刊になっていたので
やっとその気になって買ってみました。
やさしい先生がそばで教えてくれている感じで読みやすいですね。上巻と中巻はどうしようかな。
いまさらという気もするけど、取りこぼしているところも多い気もするし・・・
691さん、お互いにがんばって読みましょう。
693名無しさん@3周年:2006/03/13(月) 04:02:05
ドイツ語表現 ファイル―文で覚えるドイツ語単語. 矢羽々 崇 (著)

って使ってる人いますか?
694名無し:2006/03/13(月) 06:59:43
白水社のグレードアップドイツ語
はどう?とりあえず基本的な単語や文法はもりこまれているし、これをやれば独作文は基本的なものはできるかと(o^_^o)
695名無しさん@3周年:2006/03/13(月) 10:18:37
>>694
その本まだ売ってるんですか?
696名無しさん@3周年:2006/03/18(土) 00:15:21
>>695
現在絶版。再版の予定は?白水社に問い合わせて下さい。
697名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 01:19:49
藤田五郎先生著・講談社現代新書「ドイツ語のすすめ」

とても古い本ですけど、これ、いいですね。
まじめなテキストの合間に流し読みすると、
知識の定着が進む感じで心地よい。
698名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 15:14:17
>>697
漏れ、独学だからその手の本を講義中の雑談みたいなノリで読む
「ドイツ語コーヒーブレイク」もいい。廃刊だけど。
699名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 22:11:43
これからドイツ語の学習を始めたいまったくの初学者ですが、>>5の初級者向け
参考書の中で一冊だけを選ぶとすればどれでしょうか?
学生時代に選択してた第二外国語あ中国語ですので素養はありません。

NHKテレビとラジオのドイツ語講座も検討してるのですが、どちらが良いでしょうか?
700名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 22:20:16
(つ´ω`)つ700
701名無しさんでない人」:2006/03/27(月) 12:04:14
>>699 時間数にまた、説明の内容からすれば、ラジオの方が数段優れている
と思います。 しかしテレビの場合は、実際に喋るところが見えるので、
その点だけはラジオには真似が出来ないですね。
面白おかしく、聞き、見流すのならテレビ、こつこつとやり、効果を求めるなら
ラジオでしょう。ラジオの場合は別売りのCDがあるので、ヒアリングの
復習が出来ます。
702名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 22:37:35
>>701
レスありがとうございます。
ラジオにします。
703名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 22:08:13
ラジオとテレビ両方やればいい。
ラジオメインでテレビは補助。
704名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 02:27:22
相澤先生の「NHK新ドイツ語入門」は
ゼロから学ぶ者向けにはどうでしょうか?
705<ヽ`∀´>ニダァ!:2006/04/06(木) 03:39:07
<ヽ`∀´>小倉先生が出した「ドイツ哲学の世界」という本が売れているニダ
<ヽ`∀´>ドイツ語もウリマルも自在に操る寄贈先生様のベストセラーニダ
<ヽ`∀´>難解なドイツ語文法とウリマル文法の共通点を抽出して
<ヽ`∀´>ゲルマン諸語がウリマル起源だという仮説を打ち立てているニダ
<ヽ`∀´>キゾー先生様のウリマル文法詳解書は国文学会の権威ニダ
<ヽ`∀´>画期的な独自の理論は全ての言語に通じるニダ!
706名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 20:21:14
相澤先生の新刊おもわず俺も買おうかと衝動に駆られた。
かなりいい本だと思うけど。
ドイツ語が全くはじめてなら、この本とラジオを並行してやるのも手ではないかと思う。
個人的にはpipoを放送してた頃はまったく聞いて(見て)なかったんで
題材自体には思い入れはないが。

707名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 19:22:40
橋本『詳解ドイツ大文法』とヘルビヒ『現代ドイツ文法』だったらどっちがすぐれてますか。
使いやすさとか、詳細さとか、主觀的な意見でいいんで、どなたか教えて。
708名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 04:29:07
>>707
私は後者しか持ってませんが、前者を本屋でぱらぱらみたときに、
「俺の持ってるヘルビヒよりずっと使いやすそう……でも高い…(´・ω・`)ショボーン」
と思いました。
709名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 06:37:41
古いけど第三書房の「ドイツ広文典」とか。
710名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 07:39:43
>708
ありがとうございます。
私も自分で比べてみたのですが、ヘルビヒは何かちょっと読みづらいという印象でした。
ただ、橋本はやっぱ価格が・・・

>709
広文典はもらったのがありますが、私は合わなかったかったです。
あとやっぱり古さが気になります。例文とかが実用的ではない気がして。
ちなみに、大学で60近い先生に「その本(広文典)は私が学生のとき既に『古典』と言われてた本だよ。」
って言われました(^^;)

711名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 19:14:46
今日、書店でドイツ語の入門書を探したがどれも難しく感じました。
何時間も中を見ながら、とりあえずこれなら挫折しないで一冊できそうだと
感じたものを買いました。

「新装版 ドイツ語が面白いほど見につく本」中経出版 中野久夫

この選択はどうだったでしょうか?
この本を終えた後にお奨めの参考書はありますか?
712名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 20:42:40
>>711
せっかく買ったんだから、いまさら自分の選択に疑問を持たず
それでしばらく頑張ってみるしかないんじゃないかね。
713名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 18:26:23

■日中韓の正しい歴史 基礎知識入門サイト

 韓国は“ な ぜ ”反日か?
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html

東亜板では最も有名なサイトのうちの一つ。

韓国の話を中心に、中国や日本に関する問題を
過去・現在ともに、わかりやすい言葉で大雑把に把握できる。


まだ読んでない人はぜひ一読を。
714名無しさんでない人:2006/04/11(火) 23:19:40
>>710さん 何を以って古いとするかは別として、桜井和市氏の公文典は全くの
初級では使えないでしょう。しかし、先へ進んだときには、最近のやたらに
最近の風潮に迎合した(カルチャースクール的な?)ものよりずっと
役に立ちますよ。佐藤通次氏の”ドイツ公文典”の方が使いやすい。ともに
古いですが。
715名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 01:46:26
本来はその「カルチャースクール的」教材が、中級・上級へのステップアップをかねてくれれば一番いいし、それがドイツ語復活への方法なんだけど、
中途半端な初級未満で終わっているのがいけない。だから、カルチャースクール的でもいいから、文法・読解・オーラル練習がしっかり出来る教材を誰かちゃんと作って欲しなぁ。

大学書林から中級をうたう参考書が出ているけど、あんなのまるで言語学の論文をそのまま本にしただけな感じだし、第一高いよあれ。
716名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 04:35:48
>>714
古いと言ったのは、同種の文典と比して初版発刊年が相対的に古いのと、
接続法の表記がT式、U式と現在のスタンダードを採用していないということです。
だからといってその価値を否定しているわけではないですよ。

あと、私はあなたの仰るように阿世の文典など求めていません。
可能ならば、私が掲げた橋本『詳解ドイツ大文法』か
ヘルビヒ『現代ドイツ文法』と比較して桜井広文典についての貴方のご意見を賜りたいです。

佐藤広文典はその存在をしりませんでした。
情報ありがとうございます。
717名無しさんでない人:2006/04/12(水) 10:57:36
>>716 残念ながらいずれの本も私は使ったことがありません。と言うのは
私がドイツ語を始めた頃には、出版されていなかったのではないでしょうか。
従って、どちらがどうと言うことが出来ません。悪しからず。
ドイツ語の文法用語は、時代とともに呼称が変わってきております。
日本ドイツ文学会の下部組織である、”ドイツ語教育”を担当する組織が
文法用語の統一(?)を図っているようですが、あくまでも”翻訳語”であり
決定的なものではないと、私は考えておりますので、説明内容に間違いが
無い限り、どうでも良いものと思っております。
文法書や参考書は、使う人の目的、使う人の該当言語の習得程度にそった
ものを選択すれば良いものではないでしょうか。
佐藤”公文典”は、恐らく古本でないと手に入らないでしょう。
718名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 11:16:21
>>716
中途半端な初級未満で終わっているのがいけない

その言葉、罪魔にそっくりそのままぶつけてやりたい
719名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 12:29:47
ドイツ語文法終えた頃にCIDEBの教材でもちょこちょこ集めようと
思ってるんだけど面白くてお勧めの本はありますか?
720名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 19:05:23
>>717
成程。
確かに、文法書については仰せの通りかもしれないですね。
取りあえず、図書館で色々な文典借りて自ら使いながら比較してみようと思います。
佐藤『ドイツ広文典』、図書館にはありましたがネット上では古本ですら売ってないようです・・・
721名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 19:06:20
大学でドイツ語を選択したのですが、辞書をまだ買ってません。
オススメの辞書ありますか?
722名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 22:19:11
723名無しさんでない人:2006/04/12(水) 22:47:39
>>721 電脳ドイツ語教室 と言うサイトのアンケート(独和に関する)があり、
使用者のコメントが見られる。
724名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 14:13:01
大学でドイツ語を選択したんですが「ドイツ文法 歌の花束」だかってのを買わされました
中見ると本当に身につくのか・・・と思ったのですが、独学用に別の参考書買ったほうがいいですかね?
目標としては1年で独検定4級だそうです。意見お願いします
725名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 15:12:38
関口か常木買ってこい。
726名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 15:22:55
関口さんという方の本が人気のようですが、
3分冊の『初等ドイツ語講座』はちょっと重たいな、と思いました。
(今年は他にもやらなきゃいけないことがあるので・・・)
『新ドイツ語の基礎』っていうのに注目してるんですが、そちらも普通にいい本ですか?
727名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 15:42:31
良い本だけど新正書法に対応してるかどうかは知らん。
ま、新正書法なんて気にするほどの事ではないけどな。
728名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 16:05:30
一冊本ならいまだにこれがベストじゃない?

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4261070979/503-0837958-7737513
729名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 17:07:16
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4469110582/qid=1145174466/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/250-6283869-5729023
は、寝っころがって読んでも理解できる。授業が本になったような感じ。
買わされたって本が変化表だらけなら、こういうのもいいんジャマイカ。
730名無しさん:2006/04/16(日) 23:02:07
一郎さんなら存男さんの方がいいんじゃない?
731名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 03:33:39
>>697
亀だが同じ藤田さんの『新しいドイツ語の学び方』を古本屋で見つけた俺。
いや、だからどうってことはないけど、なんとなく言ってみただけ。
732名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 05:34:33
常木でいいよ。
733名無しさんでない人」:2006/04/17(月) 12:51:11
ドイツ語の入門書としては”新ドイツ語入門”(倉石五郎)岩波発行が
お勧め。古本しかないが。
734名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 12:53:02
中野も捨てがたいぞ。
735名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 00:20:17
標準ドイツ語の例文全部覚えれば独検三級くらいはいける
736名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 17:45:13
>>733
あなた何歳ですか?
今の学生には絶対無理ですよ
私はその本図書館でコピーして読みましたが
(特に後半の読解編)
737名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 21:14:28
「自分には読めたが今の学生には絶対無理」ってか。
ずいぶんと人を見下した発言ともとれるな。
738名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 21:28:42
年寄り過ぎて、脳が硬化してるんだよ(w
739名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 02:23:21
岩波のそのシリーズは評価が高いけど、ドイツ語も良書なのかな。
740名無しさんでない人:2006/04/20(木) 18:42:14
>737 :名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 21:14:28
「自分には読めたが今の学生には絶対無理」ってか。
ずいぶんと人を見下した発言ともとれるな。

>>736に向けて言ってるのかな?そうなら、上記はもっとも。
>>738は見当違いじゃないかな。誰に向かって吼えているのかな?

>>739 一度読んでご覧んなさい。倉石先生は実際に授業で使っていた
方式を取り入れて本にしたらしいですよ。ロシア語とフランス語がどんな内容なのかは
知らない。
741名無しさんでない人:2006/04/20(木) 18:44:37
>737 :名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 21:14:28
「自分には読めたが今の学生には絶対無理」ってか。
ずいぶんと人を見下した発言ともとれるな。

>>736に向けて言ってるのかな?そうなら、上記はもっとも。
>>738は見当違いじゃないかな。誰に向かって吼えているのかな?

>>739 一度読んでご覧んなさい。倉石先生は実際に授業で使っていた
方式を取り入れて本にしたらしいですよ。ロシア語とフランス語がどんな内容なのかは
知らない。
742名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 22:18:04

┃┃¨ ╋┓じゃねーのお前


743名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 22:37:20
    /\___/ヽ
   /         \
  . |  .,-―   ―-、  | 誰だよお前
  |    ⌒ ,  ⌒   .|
.   |     .<      |
   \  ヽニニ='  /
   /`ー‐--‐‐―´\
744名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 13:55:40
既出かもしれないけど、
ドイツ語日常単語集+英語 [著 工藤恒明 ナツメ社]
http://www.natsume.co.jp/Natsume/monthly_info/0512_gogaku.html
がとてもわかりやすいと思いました。とりあえず薦めときますw
745名無しさん@3周年:2006/04/23(日) 23:29:37
ヘルビヒ、新正書法対応のが出てるね。
746名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 12:11:35
文献読む分には新旧正書法両方把握しなきゃならないのが厄介だなあ。
資料探しが目的である以上、書き話しが満足にできなくても問題ないけれど。
747名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 16:24:53
>>746
ドイツ語の正書法なんてそんなに困るほど異なってはいないだろ。
と言っておいて実は少し苦労した。
748名無しさんでない人:2006/04/27(木) 16:23:38
>>746/747前の正書法を使っているが、読むのにはどちらでも自分的には問題
はない。ドイツのお役所へ書類を出したりしないから新は使わない。ただ、新正書法で
書かれた単語は一寸見慣れたものとは違うかな、って感じるだけです。
749名無しさんでない人:2006/04/27(木) 16:36:21
読むのにはどちらでも全く問題無し。書くのは従来正書法だけしか
使わない。外国人だから、ドイツのお役所へ書いて出すような書類は
無い。
750名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 16:44:48
文献読むにはFrakturが読めなきゃ話にならんな
751名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 20:39:41
ヘルヒビ売ってたねえ
昔メール出した甲斐があった
とりあえずプレ付で売ってるヤシ市ねと(10マソとかで)
でも、また少数生産なんだろうか
752名無しさん:2006/04/28(金) 14:03:15
>>750Frakutur古い本(印刷本)を読むなら必要。覚えるため一冊教材で
小説を読んだ。
753名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 02:39:32
関口本を買ってドイツ語を勉強し始めました。
上巻はあと2週間ぐらいで終わりそうだけど、中・下巻まで終わらせるには
最短でもあと半年ぐらいはかかりそう。上・中・下に出てくる文法項目、単語、例文
を全て覚えたらどれぐらいのレベルになるんだろう?
754名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 09:41:33
なんでそんなにかかるんだ。
ゴールデンウィーク中に読み切るべき。
俺は昨日からドイツ語大講座を始めから読んでるが、ゴールデンウィーク中に読み終わるんだが。
755名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 09:49:20
単語も文例も覚えてたらそのぐらいになるのかな?
756名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 10:04:33
学校的に読みながら確実にすべて覚えようとしてゆっくり進むより、どんどん読んでいった方がよくないか?
文法なんてそんな門だよ。
それを半年で終わらせるとかじゃなくて生涯日常的にドイツ語を読み続ければいいじゃん。
757名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 10:13:57
で、ドイツ語読んでてわからなかったら、辞書や参考書を参考にすればいいんだよね。
暗記するなら、何かドイツの小説とかの方がいいだろうし。細切れの単語や文よりも
758名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 10:23:58
そもそも関口先生の講座は読めばある程度覚えられるように基本は繰り返されてるわけだし。
ゆっくり読むより何度も読んだ方がいいとおも。
759名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 16:52:45
753さんじゃないですけど、わたしも今、ここのおすすめに従って
関口先生の「関口・初等ドイツ語講座」を読み始めたところです。
ひとつひとつ抑えながら読みすすめるべきか迷っていましたので
とても参考になりました。ありがとうございました。
760名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 21:48:34
大講座はくどい。読本がくどい。慣れるほどくどい。くどいぐらいがいいんだろうな。このくどさが効くんだろう。
これは覚えの悪い俺向きにうまく設計してある講座だと思う。
覚えの悪い方にはお薦め。
761名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 23:01:30
>>759
お互い頑張りましょ。
762名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 23:18:35
関口ドイツ語って新正書法に対応ずみなのかな。装丁が新しくなってたけど
763アキレス:2006/05/07(日) 14:37:08
「天才柳沢教授の生活」18巻にドイツ語をモチーフにした感動的な話
があるぜ。ドイツ語学習者にとってこれほどいいマンガは他にいくら探
したって見つからないだろう。一度読んでごらんよ。
764名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 00:30:34
俺グリム童話ドイツ語で読破しようと思ってるんだけど、ドイツ語始めた
ばかりです。
765名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 02:52:52
>>764
いいんじゃない?それなりに大変だと思うけど。
766名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 09:11:14
グリム童話は
普段見慣れない過去形が多いから
初心者の読本としてはあまり適さないと思うが
767名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 11:10:05
昨日古本屋で絵が入っている童話の本見かけました。
絵が沢山はいったお勧めの本ありますか?
童話でなくても小説でもいいです。
兎に角絵が沢山ある本探してます。
あとあんまり絵がありすぎて内容が薄いのは駄目です。
768名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 22:34:33
>>767
女性なら、これがお勧め。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4384040091/qid=1147095148/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/250-0200532-8778649
もちろんこれのドイツ語版(原書)ね。
769名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 12:01:07
復刻版 詳解ドイツ大文法
装丁ダサい・・・
770名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 12:40:43
装丁はともかく、あの値段はいただけない
771名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 14:27:37
>768
ページにたどり着けなかったぞ
772名無しさん:2006/05/09(火) 14:59:40
>>764 さんへ、>>763さんの書かれたとおり、原文では結構難しいですよ。
綴りや表現が19世紀的であり、しかも 方言で書かれたものが数あり、
一般の独和辞書では見つけられない単語が出てきます。しかし、内容が
面白いものが多くありますので、方言でないものを幾つか読んでみて
ください。抜粋の対訳本があると思います。
773名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 15:31:23
>>770
首肯せざるを得ないな。
つか、復刻版の意味わからん。PODじゃだめだったのか?
774名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 23:41:02
>772
ありがとうございます。先ずは本屋とか図書館とかネットのテキストをあさって
みたいと思います。自信がついたら装丁の立派な原文買うのもいいですよねw
775名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 22:00:58
関口3冊と標準1冊で迷っています。

量的には関口>標準が明らかですが、内容のほうはどうなのでしょうか?
このスレを見ると到達点は似たようなものですが、
素人考えからすると、関口3冊を標準1冊でまとめ上げられるものでしょうか?と考えてしまいます。
到達点が同じなら、1冊ですむ標準を考えています。
776名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 22:45:43
同一人物が書いてるんだからだいたい質は同じと見なせます。
価値=質×量
777名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 22:57:03
標準ドイツ語の常木と初等講座の関口は同一人物なんですか?
あんまり詳しくないので、変な質問だったらすいません。
778名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 23:33:03
当たるはずだった、が、どうやら当選者は>>777のようだ。
779名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 03:38:43
>>777
違う人だよ。

到達点としては似たもんだよ、文法的には。
もちろん量もあったほうが、単語が多く拾えたりとメリットも多いけど、
おれ的には接続法までのいわゆる初級文法が終わったら(大抵この辺の到達点は同じ)、
あとは小学館大独和とヘルビヒ文法なりをもって、
自分の好きな方向の原書購読だったりへ進んだほうがいいとおもうな。

関口はいまや参考書ヲタの中での神でしかないような。
もちろん彼の研究業績はすばらしいけど、入門書レベルの範疇ではなあ。
あ、でも標準ってCDないんだっけ?。
ならオレはその2つ以外をすすめるかなあ。
780名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 09:27:53
三修社の独検対策全シリーズです。
入門書読みさえすればあとはこれだけでいけます(笑)。
単語集がほんと役立つ。
CDはドイツ語の例文も入ってるし。お勧め。
http://blog.goo.ne.jp/daslebenistschoen
781名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 18:46:55
関口は天才、常木は秀才
782名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 21:21:04
クラウンの新版は非常に優れている。
新正書法にも対応しているし、学習英和辞典のよい点が組み込まれている。
おそらくクラウン仏和が断トツに売れたので、その編集ノウハウを
独和にも取り入れたのであろう。
小学館の大独和は中〜上級者向きで、Dudenと併用すべき。
初級文法は終えた後の学生には、クラウンを使うよう義務づけている。
783名無しさん:2006/05/12(金) 23:56:27
>>774 Projekt Gutenbergと言うサイトで全編プリントアウト出来ます
ただし、原文のみなので、説明や解説は無し(当たり前ですが)。題名を
見て、数編プリントアウトしたら、どうでしょうか。





784名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 18:32:53
クラウン独和がすぐれているのは同意だけど、
クラウン仏和はそんな売れてないぞ、ここ十数年
785名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 18:36:17
関口は電波、常木は秀才(要はクセのあるなし)
786名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 22:45:19
電波テキストのくせに関口先生をバカにするな!
787名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 00:06:25
関口存男の三巻本で初級文法が終わったところです。
これから『独文解釈の研究』、『独文解釈の秘訣』などを
やって、その後小説を読んでみようと思うのですが、
辞書は何を購入すべきでしょうか?

現時点では、クラウン独和と、マイスターの旧版とで
迷っているのですが。他のものでもよいものがあれば
推薦おねがいします。
788名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 04:46:09
>>787
小学館の大辞典。結局は必要になるから。
789名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 08:24:01
てか、郁文堂独和でいい希ガス
790名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 09:09:17
クラウン独和だな。小説読んだ後で小学館を買うべき。

独学だと、あまり力つかないぞ。
購読の授業に出て、テキストの単語をすべて覚えるようにしたなら力がつく。
791名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 09:23:14
商人ですか?
792名無しさん:2006/05/14(日) 10:07:39
独和とかは自分の学習過程や読みやすさなどに合わせて何冊か
買うことになるんじゃないの、違うかな?一種類で済むはずがない。
絶対買うべきものなんて存在しないよ。
793名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 16:10:56
>>792
同意
794名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 17:04:22
ただ>>787はなんでその段階でクラウンとマイスターという比較がでてくるのか謎だな
クラウンはドイツ語始める時に選択肢に入れるべき辞書だし、
マイスターはその次だったろ(あくまで過去形、今は必要かなあ)
まあ1冊目の辞書だったら、クラウンにしとき
でも辞書も持たずに「初級文法終わった」といわれてもピンとこないな

ま、辞書の話はスレ違いだが
795名無しさん:2006/05/16(火) 09:02:36
>>794 マイスター旧版は日常使っているが、結構使い易い。新版はちらちらと
見たが、旧版のほうなら、他人に勧めても好いと思う。(初級からでも
問題ないが、従来の正書法だから全くの初級にはどうかな?)
796名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 11:29:42
俺がドイツ語を真面目に勉強しようと心に決め、本屋に足を運んでみたときに
俺の前に立っていたおばさんがクラウン独和辞典を買って行ってしまった。
てことで俺は残りの様々な独和辞典の中から、プログレッシブを選びましたよ。
結局今となっては何度も使っている辞書が、一番自分にとって使いやすい辞書になると思っている。

で、今俺が一番ホスィのは独英辞典…英語の強化にもなるし。
本屋さんにもなかなかないんですよね〜おすすめある?
797名無しさん:2006/05/16(火) 20:40:10
英独なんぞいくらでもありますよ。丸善本店、八重洲ブックセンター、
紀伊国屋(南新宿の店)などに。だけど、どちらも、外国語であることに留意されたし。
798名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 00:24:19
>>796
1冊しか持ってないからお奨めと言えるかどうか分からないが、
CollinsのGerman Dictionary(独英/英独)
持っているのは最新のEditionのものじゃないので、違うかも知れないけど、
ttp://www.maruzen.co.jp/shop/item_detail.html?item_cd=2156398&category_cd=10
たぶんこれ。重宝してる。
799鼻くそかよ:2006/05/17(水) 08:52:02
あぁ〜ぁ・・・おもんねぇ香具師ばっかり・・・
つまんねぇなぁ・・・雑魚♪
800名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 16:53:23
>>797
英語でドイツ語勉強するのも悪くないかなと思いまして。
英語の単語覚えたら、ついでにドイツ語もってのを最近楽しんでるのでw
やっぱり大手書店の本店あたりに行けばあるんですね。

>>798
おお、だんけしぇーん!
やっぱりこのくらいの値段するんですねぇ。。
早速探してみよう
801名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 19:22:35
ドイツ語初学者の大学一年生です。一年後に転部試験を受けようと思うのですが、
大学でやってるのは会話ばかりで、力がつかないような気がして、ゼロから独学をすることにしました。
独文和訳と簡単な作文、ディクテーションができるようになりたいです。
で、このスレの>>5を見たのですが、
それらの参考書を実際本屋に行って内容を見比べてみても、どこに目を付ければいいのかわからず
自分で適切な参考書を判断できません。
最初はどんな参考書、どんなスタンスで勉強すればいいのでしょうか?
まずは英語のように単語帳、文法書を平行して3周くらい回す、といった感じですか?
よろしくお願いします。
802名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 12:29:35
どこの大学かによる
803801:2006/05/21(日) 19:23:07
早稲田大です
804名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 23:15:33
であれば、まずは『初等ドイツ語講座』→『独文解釈の研究』の順でいいかと。
単語集は例文ののってるやつであればなんでもよい。
805801:2006/05/22(月) 00:54:56
ありがとうございます。精進します。
806名無しさんOOO:2006/05/22(月) 20:12:25
>>800八重洲ブックセンターの洋書部門のドイツ出版物の棚に、ドイツ語を母語とする
人のために英語との対訳本がありますよ。二・三冊持っています。出版社の
意図とは逆の目的で読んでいます。
807名無しさんOOO:2006/05/24(水) 11:48:08
>>727 :名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 15:42:31
良い本だけど新正書法に対応してるかどうかは知らん。
ま、新正書法なんて気にするほどの事ではないけどな。

あなたがドイツ語を以前から知っているから新正書法はたいした
ことじゃないと感じるのじゃないかな。
最近始めた人は、一寸古い本を見ると”この単語辞書にありません!”ってなる
んじゃないの。
808名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 12:59:31
中巻がおわるころには正書法(ssとβ)のちがいがうすうすわかるようになるって。
809名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 16:45:15
最初に説明さらっと読めばすむことでしょ
810名無しさんOOO:2006/05/24(水) 23:30:46
>>807さん ”β”はベーターですね。ドイツ語では使いません。"ß"
811名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 00:32:05
ユニコードを覚えるのが面倒だから代わりに使っているんでしょうよ
812名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 21:08:05
辞書登録しとけばいいのに
813名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 11:16:36
ドイツ語のスタートラインは?
814名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 20:31:44
「初等ドイツ語講座」を3冊勉強し終わったら独検を受けてみようかなと思うんだけど何級くらいが適切かな
一度も受けたことがないので難易度とかがよくわからん
815名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 20:51:15
なぜ三省堂は新ドイツ語文法教程を復刊しないのだろうか。
これに対して三修社には本当に頭が下がる思いだ。
816名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 21:04:03
>>815
新現代独和と現代和独の改定を渋り、あまつさえプリー魔独和みたいな糞を出す三修社はマジで糞だと思う。
817名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 17:42:54
いや、ヘルビヒ文法と大文法を復刊したのは神だろう
関口に関しては入門書じゃないだろう、復刊すべきは

辞書はクラウン→大独和が確立された今、必死にニッチをさまよう三修社
818名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 14:56:46
東進のはじめからていねいにを終わらせたんですが
次はどの参考書をやったほうがいいですか?
819名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 09:03:00
・検定3級レベルの問題集で、定着度をたしかめる
・ラジオの中級編にいく

おれは三好の独英比較文法通読にいったけど
英語との比較もだが、単に文法書としても使える
820名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 13:54:16
>>814
取あえず過去問題集を買って4級からやってみる。
そうすれば、あなたの程度が分かると思うが。
1級から4級まで一冊本で売っている。リスニングは
別売だと思うが。
821名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 14:33:12
新しいのならCD付きだよ>問題集
でもたけーのなんの。2005年ので2730円。
822名無しさん@3周年:2006/06/08(木) 13:50:30
ボッタクリで役に立たない試験、糞だな
823名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 19:05:33
>>822 貴方が”自分の本当のドイツ語の実力”を確かめるのに
は大いに役立ちますよ。
824名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 22:18:02
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/3453018737/503-8390173-6542363
Agnes Kalina『Das lachende Lexikon (世界史笑百科)』(第三書房、1992)。

この本の日本語版(翻訳版)とかって無いんでしょうか?
授業で使ってるんですが、訳が配られない為穴ぼこだらけですorz
825名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 09:32:16
>>824
訳は無いと思うよ
でも教科書版なら巻末に注釈が付いていると思うけど

必修第二外国語で使ってるの?
今時こういう読本を使う所もあるんだね。

826名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 14:37:10
倉石五郎先生の兄、武四郎氏は中国語の権威だったことを知ってる?
二人で独中日辞典作ればよかったのにね。
827名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 15:15:10
倉石五郎さん 袴の、髪の短いなごま塩おじさん
のような感じがしました。40数年前でしたが。
コンサイスの独和、とか岩波のドイツ語入門書
を編纂されましたね。
828名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 03:20:21
文法の問題集で、皆さんのオススメはなんですか?
ちなみに独検受ける気はないです。

英語のnextstageだとか新英頻みたいなのがドイツ語にもあるといいんですが・・・
829名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 10:30:34
>>828白水社だったと思いますが、”ドイツ語練習問題3000題”というのが
好いと思います。同じ編者で”自習ドイツ語問題集”というのがあり、これは
文法の問題を主にあつかっています。文法だけではドイツ語を読めたり、書いたりは
出来にくいので”3000題”の方が好いのではないでしょうか。
830名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 15:03:46
>>829
ありがとうございます!独学なのでこういう情報は非常に嬉しいです。
時間はあることですし、書店で眺めてみて、よさそうなら両方ともやってみることにしますね。
831名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 21:54:04
>>84 Max Hueberから "Deutsche Sprachlehre fuer Auslaender"
という本があります。東京近辺に住まいでしたら、八重洲ブックセンターの
洋書でドイツ語(文学でない)の棚を捜されたら適切な本があると思います。
後は、ゲーテ書房ですね。
832名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 11:02:17
ゲーテ書房は
気軽に入りにくいよな
書店というよりは事務所みたいな雰囲気だし
しかも1Fの入口では警備員が立ってて
身分証明書の提示を求められる
833名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 18:41:57
>>832 ビルの警備員かな?ゲーテのじゃないでしょ。
いやだと思ったら行かなきゃいいのだ。
834名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 18:52:28
そういう問題じゃないだろう。
835名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 20:21:57
>>832
まさかとは思うがオマエだけ提示を求められていまいか?
836名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 20:44:55
ゲーテ書房って何
837名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 22:01:02
>>836
ぐぐれ。


ビルの警備員チェックを受け入れれば、1割引の特典があなたのものに!って感じか。
熱帯雨林の方が安いが、本をじかに手にとって見れるってのはイイよな。
838名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 12:51:19
「今すぐ覚える音読ドイツ語」ってamazonのレビューだとかなり評判が悪いのですが
実際に使ったことのある人っていますか?
これを音読の教材として使おうかと迷っているのですが…
839名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 19:45:30
現物は持っていませんが、”レヴュー”そんなに悪くないのでは?
発音は”方言だから駄目”と言っている人がおりますが、実を
言うと”ドイツ語を母語とする人で、いわゆる正しい発音で
ドイツ語を話す人は何処にもいないでしょうね。”だから、
極端なバイエルン訛りやスイスドイツ語で無い限り十分に
受け入れられるものでしょう。外国人にドイツ語を教える
ためのコースでドイツの大学で専門に学んだ人でも、恐らく
その人が生来身に付けた地方の言葉の影響は免れないでしょう。
あまり気にしないで、”あ〜、この様な発音をす人もありなんだ”
と考えれば、問題ないと思います。あまりひどい地方の発音を
する人を”著者”である日本人の大学教師が採用することを
絶対に認めないでしょう。
840838:2006/06/21(水) 02:44:53
>>839
ご教授ありがとうございます。

じつはこのシリーズのフランス語でいま音読をしており、
かなり気に入ったのでドイツ語も買おうかと思ったのですが、
発音の部分が気になったもので迷っていました。

ですが思い切って買ってみようかと思います。
841名無しさん@3周年:2006/06/21(水) 13:27:34
>>839ですが実を言うと、私はドイツ文学を専攻しましたが、ドイツ人
の授業を(全くのABCから、専門課程まで)多く受けましたが、それこそ
色々な発音/調子のドイツ語を聴いて参りました。また、授業以外にも
毎日のように学校にいる時は出身地の異なるドイツ人と接してきました。
私の発音は最初の一年間週4時限習った人の癖がうつってしまい、”S”は濁らない
”IG”は”IK”のように発音しがちです。その上、二年目の先生の
”Berg"などの”G”を”CH”のように発音するのもそんなに異に感じなく
なっております。現に私が持っているカセット/CDなども色々ですね。

842名無しさん@3周年:2006/06/21(水) 16:22:57
hochdeutschで行きたいかどうかってことやね
843名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 01:15:02
標準語かと思いきや、関西弁と東北弁が入り交じった怪しい日本語をしゃべる外国人・・・状態?
844名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 09:43:42
そもそも音読の教材としてどうかなあと思うけど、
仏語で気に入ってるんであれば、買って損なしでしょ。
845名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 10:58:35
表現や個々の単語の使い方が、標準的なものならば、
発音が多少地方的でも、その言葉はドイツ語の
標準語(Hochdeutsch)だと考えるのでは?
自分で一寸変かなと思うのは、ドイツ人と
ほんの一言でも言葉を交わしたとき、”S”を濁ったのか
濁らなかったのか、後で考えてもよく分からない。
無意識?一般のドイツ人はそんことを気にしないのかな?
846名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 13:55:40
色々な訛りのドイツ語を聴く訓練は良いと思うけど。
それらの音読練習の結果、喋る時に、たとえばベルリン訛りで統一されてればいいけど、
単語によって時々ウィーン訛りになっちゃったりするよーなのは
どーよ?
847名無しさん@3周年:2006/06/23(金) 11:39:05
>>846確かにゴチャゴチャはあまりいい感じとは云えないだろうね。
ただ、これはベルリン訛り、これはバイエルン、いやハンブルクなんて
意識して発音する日本人っていますか?
本当の話かは”眉唾”だが: ある日本人がドイツ語が非常に達者なので
有名だった。その人のドイツ語について、別の日本人が、ドイツ人の仲間に
”彼ドイツ語をまるでドイツ人みたいに喋るね”と言ったら、”彼hドイツ語が好く
出来るが、外国人だと直ぐ分かるよ、と言うのはドイツ語辞書が喋っている
みたいだからね。”そこまで出来るようになれれば”羨ましい”限りですね。
848名無しさん@3周年:2006/06/23(金) 18:24:28
http://blog.livedoor.jp/ich_lerne_deutsch/?blog_id=1793866
超初心者の自分のブログです
だれでも気軽に見てね
849名無しさん@3周年:2006/06/23(金) 22:06:52
>>847
>>ただ、これはベルリン訛り、これはバイエルン、いやハンブルクなんて
>>意識して発音する日本人っていますか?


CDを頼りに音読してみようって人間が、ドイツ語を喋る時に
>>843みたいな状態になるのを嫌がってるだけだろ??無意識だからこそ問題なんじゃ??

850名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 22:45:13
>>849原則として”Hochdeutsch"を習うわけだから、>>843みたいな
ことには絶対ならないよ。Hochdeutschのヴァリエーションかな?
もっともドイツの大学で、外国人にドイツ語を教えることを
学ぶコースがあるようで、そこを出た人を日本の大学が雇えば良いのだが、
文学系の人を雇って、初級のドイツ語会話 なんて教えさせているようだ
が。文学系の人が”外国人”にどのようなドイツ語を教えるべきか知らない
だろうから、クビを傾げるような状況が起きるかもしれないなあ〜。
851名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 03:38:07
>>850
アナタのいいたいことはこうですか?

>もっともドイツの大学で、外国人にドイツ語を教えることを
専攻する課程があるようです。
そこを出た人を日本の大学が雇えば良いと思います。

「でも実際はそうしないで」
>文学を専攻する研究者(全然外国語の教授法を心得ていない)
を雇って、初級のドイツ語会話なんて教えさせているようだ。

>文学系の研究者は”外国人”にどのようなドイツ語を教えるべきか知らない
ので、
(現状にそぐわないドイツ語を教えるような)
状況が起きるかもしれないですね。

わたしはこう解釈しました…
間違ってたら訂正してください
852名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 12:58:00
838の本を持ってないやつが どーこー言っても全然説得力無し。
853名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 22:26:07
>>851 ドイツ文学を教えることドイツ語を教えることが別物で
あると思う。だから、各々専門の教師を雇うべきでだと考えている。
 
あなたの解釈は正しいようです。スイス出身者に初級のドイツ語
(s+母音は常にss+母音)を教えさせていた学校もあった。
854名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 14:05:51
ドイツ語の教科書って日本みたいに国が検定とかするの?
もしそういうお墨付きがあれば参考書として使ってみたいけど…
855名無しさん@3周年:2006/07/03(月) 12:34:10
ドイツの教育について”ドイツ連邦共和国”には権限がありません。各連邦
(俗に州と日本では呼んでいる)にあり、教育省、文部省は連邦共和国には
ありません。
また、日本のような検定教科書は存在しませんが、専門的に教科書を出版
している会社があります。選択権など細かいことは、きっとHPページがあると
思います。私も検索してみようと思います。
856名無しさん@3周年:2006/07/03(月) 12:39:38
http://www.jtu-net.or.jp/library/zissen/kk/kk04/kk4001_5.htm
855の修正:上記に詳しく書かれておりますが、日本みたいな厳しい
検定制度でゃ無いように思います。

一寸、勘違いだったようです。
857名無しさん@3周年:2006/07/06(木) 21:14:42
NHKテキストも含めてドイツ語の参考書、最近出てきたのは
糞ゴミばかりだな。
内容がラップフィルム並みの薄さだし、カナ発音を見てると
筆者が音声学を全くやらずに書いたのがまる分かりだ。
こんな糞ゴミは焚書処分にしる
858愛にきて猫浜よ実名ブログ住所もわかるわなが◎けいこ:2006/07/06(木) 23:19:04
それは・・・帰りの電車が汗臭いんです(爆)

七夕祭りが始まったとたん、いつもなら空いている帰りの電車が、
急に満員になり、さらに、汗臭い・酒臭い・子供がうるさい・・・と、
大変な事になってます。この状況から察するに、七夕祭りもこんな感じに
違いない、と、思うと何となく無理してまで行きたい気に
なりません(ーー;)>>私はかわいいチュー
859名無しさん@3周年:2006/07/07(金) 10:25:11
>>857の筆者は何様?大学者?衒学者?減額者?そのゴミさえも作れない!
860文句は猫浜よ実名ブログ住所もわかるわなが◎けいこ:2006/07/07(金) 23:02:01
それは・・・帰りの電車が汗臭いんです(爆)

七夕祭りが始まったとたん、いつもなら空いている帰りの電車が、
急に満員になり、さらに、汗臭い・酒臭い・子供がうるさい・・・と、
大変な事になってます。この状況から察するに、
七夕祭りもこんな感じに違いない、と、
思うと何となく無理してまで行きたい気になりません(ーー;)
861名無しさん@3周年:2006/07/10(月) 18:11:38
ばっばあがめしは?ときいてくる。

「訳してください。」
862なが◎けいこ大倉山から膀胱猫浜に嫌割物:2006/07/11(火) 22:54:43
>>文句は直接どうぞ、自宅でも膀胱猫浜本稿へ
おじさん達も適当に分散するんじゃないかなー、
って勝手に思ってます。

keiko_nagai at 22:21|この記事のURL │Comments


863名無しさん@3周年:2006/07/22(土) 01:08:00
>>5-8 は本当に役立つ情報。
864名無しさん@3周年:2006/07/23(日) 18:25:30
関口存男の「冠詞」って復刊しないのかな?
865名無しさん@3周年:2006/07/23(日) 20:23:06
genau
866課外授業ってみんなしているの?このブロガーが普通?:2006/07/23(日) 20:52:49
2006年07月08日
Franz Joseph spricht bisschen Deutsch.(BlogPet)
昨日、Keiko Nagaiが
InJapansagtman"mikka-bozu".GibtesdasWortdreidasgleicheBedeutunghat?
って言ってたけど…

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「Franz Joseph」が書きました。

(※なが◎けいこからのメッセージ
閲覧を希望する方はメールでお知らせください。 If you want to read my blog, please send me [email protected].) 次の対応です。
※大倉山在住「な◎いけいこ」の友達 

次消しました。反省ふりして、消しているだけ情報操作の女王様、猫浜本稿にかよう
>>初めまして。2ちゃんねる掲示板から参りました。
867名無しさん@3周年:2006/07/24(月) 14:01:04
868名無しさん@3周年:2006/07/24(月) 14:17:26
869名無しさん@3周年:2006/07/24(月) 23:15:17
>>867-868
つまんねーことやってしかもミスってんじゃねーよw
870ながい◎いこ:2006/07/24(月) 23:20:30
翠嵐高校
871名無しさん@3周年:2006/07/28(金) 10:27:18
大学の図書館のドイツ語コーナーを漁ってるけど
昔のドイツ語参考書ってレベルが高いのが多かったんだな
今ではほとんど絶版になってしまった
英語だと昔の難易度の高い英文解釈や文法の本が
今でも残ってたりするけど、ドイツ語はほとんど絶版
今じゃ「独文解釈の研究」「独文解釈の秘訣」くらいしか残ってない。

872名無しさん@3周年:2006/07/28(金) 19:04:42
860 名前: 文句は猫浜よ実名ブログ住所もわかるわなが◎けいこ 投稿日: 2006/07/07(金) 23:02:01
それは・・・帰りの電車が汗臭いんです(爆)

七夕祭りが始まったとたん、いつもなら空いている帰りの電車が、
急に満員になり、さらに、汗臭い・酒臭い・子供がうるさい・・・と、
大変な事になってます。この状況から察するに、
七夕祭りもこんな感じに違いない、と、
思うと何となく無理してまで行きたい気になりません(ーー;)
新着レス 2006/07/10(月) 18:16
861 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2006/07/10(月) 18:11:38
ばっばあがめしは?ときいてくる。

「訳してください。」
873名無しさん@3周年:2006/07/28(金) 23:29:30
とりあえず「冠詞」は復刊すべきだろう。一万円ぐらいで。
874名無しさん@3周年:2006/07/30(日) 02:35:08
>>870
うちの目の前にある高校ですが、何か。
875名無しさん@3周年:2006/07/31(月) 22:26:39
独学の初学者です。

今日ドイツ語コムっていうサイトを見つけたんですが、なかなかいいかもしれません。
他に使っている人はいますかね?
876なが◎のブログにコメントお願いします自分カキコは悲しい:2006/07/31(月) 22:39:33

Re: ドイツ語 ながい - 2006/07/30(Sun) 23:22 No.161


酔いが覚めたらおへんじしまーす

--------------------------------------------------------------------------------

Re: ドイツ語 ながい - 2006/07/31(Mon) 22:07 No.162


いやぁ、すばらしい。というのは、耳で聞いたとおり覚えようとしているところがすばらしいです。

わからない、は Ich verstehe nicht.(イッヒ フェアシュティーエ ニヒト)です。カタカナ表記は適当なので、無視してください。英語で言うところのI don't understand.です。

名前はIch heisse eripon.(イッヒ ハイセ eripon)です。英語風にMein Name ist eripon.とも言えますが、heisseを使う方がいいみたい。ちなみに「ss」の所は本当はエスツェットです。

Kinoは映画館です。厳密には「映画館に行くのが好きです。」という意味です。

前に他の人に作った自己紹介用の例文があるので、メールします。
877名無しさん@3周年:2006/07/31(月) 23:44:00
とうとうツッコミも出来なくなったかwwwww
ドイツ語分からないからだろwwwww
878名無しさん@3周年:2006/08/01(火) 09:37:11
>875
他の教材と併用で使ってます 現在二周目
これで独検4級か3級受かった人いたよ
879名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 18:44:51
思うと何となく無理してまで行きたい気になりません(ーー;)
861 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2006/07/10(月) 18:11:38
ばっばあがめしは?ときいてくる。

「訳してください。」
新着レス 2006/07/28(金) 19:09
862 名前: なが◎けいこ大倉山から膀胱猫浜に嫌割物 投稿日: 2006/07/11(火) 22:54:43
>>文句は直接どうぞ、自宅でも膀胱猫浜本稿へ
おじさん達も適当に分散するんじゃないかなー、
って勝手に思ってます。
880実名ブロガーながいと匿名ブロガー猫浜本稿コンビ広島長崎を侮辱:2006/08/06(日) 19:17:46
3. Posted by えびす July 13, 2006 10:42
★あきンたさん&ラヴうささん
以下が彼との会話の一部です。
彼『お!久しぶりじゃん!!』
私『ええ、そうですね・・・』
彼『最近、レッスン来てる?・・・来てないでしょ?』
私『まあ、ボチボチですかね』
彼『マメに取ったほうがいいよ〜』
私『え、ええ・・・』
彼『ところで、おたく今レベルいくつ?』
私『いちおう・・・・ふ、ふぉーです』
彼『・・・・・』
私『ちなみに・・・?』
彼『・・・・い、いや、俺もなかなか来れなくってさ、し、しっくすだよ』

『もうすぐ上がれるって言って何ヶ月経ってんだい?』・・・って即ツッコミを入れたかったけど止めておきました^^;

しかし、私が今L4にいることを告げたときの彼の顔といったら・・・
クックック・・・見せたかったですよ (核爆)
881名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 20:09:32
「新しい独文解釈法」難しすぎるww

「独文解釈の研究」と「独文解釈の秘訣」は最後まで終わらせたけど
全然レベルが違う
882名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 20:21:07
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)

俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)

これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(n.aさん)

信じられますか?この威力。
883次原水禁版に張られているね不適切表現は支払ってもらいましょう:2006/08/06(日) 20:22:54
彼『ところで、おたく今レベルいくつ?』
私『いちおう・・・・ふ、ふぉーです』
彼『・・・・・』
私『ちなみに・・・?』
彼『・・・・い、いや、俺もなかなか来れなくってさ、し、しっくすだよ』

『もうすぐ上がれるって言って何ヶ月経ってんだい?』・・・って即ツッコミを入れたかったけど止めておきました^^;

しかし、私が今L4にいることを告げたときの彼の顔といったら・・・
クックック・・・見せたかったですよ (核爆)
884名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 18:36:57
>>881
難し過ぎるって言ってもカフカとか原文で読むよりは簡単なんでしょ?
885名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 22:49:57
3. Posted by えびす July 13, 2006 10:42
★あきンたさん&ラヴうささん
以下が彼との会話の一部です。
彼『お!久しぶりじゃん!!』
私『ええ、そうですね・・・』
彼『最近、レッスン来てる?・・・来てないでしょ?』
私『まあ、ボチボチですかね』
彼『マメに取ったほうがいいよ〜』
私『え、ええ・・・』
彼『ところで、おたく今レベルいくつ?』
私『いちおう・・・・ふ、ふぉーです』
彼『・・・・・』
私『ちなみに・・・?』
彼『・・・・い、いや、俺もなかなか来れなくってさ、し、しっくすだよ』
『もうすぐ上がれるって言って何ヶ月経ってんだい?』・・・って即ツッコミを入れたかったけど止めておきました^^;
しかし、私が今L4にいることを告げたときの彼の顔といったら・・・
クックック・・・見せたかったですよ(核爆)
886名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 11:35:18
カフカだったら、「独文解釈の研究」の問題にすらあったよ

「新しい独文解釈法」の難易度は「独文解釈の研究」を遥かに上回る
ただ、もしかするとそれは古さに起因するのかもしれない
独文解釈の研究と新しい独文解釈法の出版年は1年しか違わないけど
新しい独文解釈法は1937年の本の解説と訳を改訂しただけだから。

「新しい〜」はそもそも戦前に東大法や医志望の旧制高校生を
指導していた人がその受験準備用に書いたものだから。


887名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 11:38:49
つまり、新しい独文解釈法のレベルは
戦前に旧制高校で週に10コマ以上ドイツ語の授業のあった人たちの中でも
東大法や医学部を志望するような秀才向けのレベルの本

888名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 15:15:19
英語でいうと原の英標みたいなレベルってことか。
889名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 18:31:35
>カフカだったら、「独文解釈の研究」の問題にすらあったよ

独文学を原文で読むより難しいということではないということですよね?
890名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 19:02:51
当たり前。そうでなかったら凄い研究書ということになってしまう。
関口の冠詞みたいな。
891名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 22:47:35
(※なが◎けいこからのメッセージ
閲覧を希望する方はメールでお知らせください。 If you want to read my blog, please send me
892名無しさん@3周年:2006/08/15(火) 09:51:34
今、入手しにくい独文解釈の本って、例えば何がある?
話題になっている『新しい…』『…研究』『…秘訣』は今でも売ってるけどね。
他に何ありますか?
893名無しさん@3周年:2006/08/15(火) 12:10:52
大野勇二著”高級独文和訳”なんて見たことがないが。
894名無しさん@3周年:2006/08/15(火) 12:36:39
大野の『中級ドイツ語講話』なら持ってるぞ。
895名無しさん@3周年:2006/08/15(火) 22:16:44
>>894 それって昭和30年代で定価350円だったらしい。
896ながい○いこ膀胱○猫浜なかま広島長崎を愚弄:2006/08/15(火) 23:11:34
1. Posted by あきンた July 10, 2006 16:29あっははは!!我らがえびすさんの勝利に乾杯
2. Posted by lovelovemiffyusagi July 10, 2006 20:42あはは(o_ _)ノ彡☆バンバン ギャハハハ
面白すぎデス!やりましたね♪えびすさん。(* ̄m ̄) ププッ
3. Posted by えびす July 13, 2006 10:42★あきンたさん&ラヴうささん
以下が彼との会話の一部です。
彼『お!久しぶりじゃん!!』私『ええ、そうですね・・・』
彼『最近、レッスン来てる?・・・来てないでしょ?』私『まあ、ボチボチですかね』
彼『マメに取ったほうがいいよ〜』私『え、ええ・・・』
彼『ところで、おたく今レベルいくつ?』私『いちおう・・・・ふ、ふぉーです』
彼『・・・・・』私『ちなみに・・・?』
彼『・・・・い、いや、俺もなかなか来れなくってさ、し、しっくすだよ』
『もうすぐ上がれるって言って何ヶ月経ってんだい?』・・・って即ツッコミを入れたかったけど止めておきました^^;
しかし、私が今L4にいることを告げたときの彼の顔といったら・・・
クックック・・・見せたかったですよ(核爆)
4. Posted by lovelovemiffyusagi July 13, 2006 17:44(^◇^ ;)ははは。
プライドがやたら高い人って、他人は自分より下だと勝手に思い込んじゃうんですよね。
さも自分が優位に立ってるかのように、先輩風吹かせてアドバイスなんかしちゃったり…。
身のほど知らずなおめでたい人が多いです。そのずうずうしさがある意味うらやましかったりもしますが…。
でも!!そういう人って意外と肝っ玉が小さい小心者なんですよ。粋がってないと
踏み潰されちゃうから…。
897名無しさん@3周年:2006/08/17(木) 01:37:56
独検4級受かるための参考書教えてください
単語帳はもってます
ドイツ語はまったくの初心者です
時間がないので効率よく勉強できる参考書教えてください
898名無しさん@3周年:2006/08/17(木) 01:47:36
検定試験用の参考書がやはり手っ取り早いんじゃ?
独検らくらく30日とか。
ただし春は今までと問題傾向変わってたんだっけ?
だからそれだけやってりゃいいって訳でもなさそうだけど。
今年受ける人はちょっと不利かも知れん。
とにかく単語覚えろ単語。前置詞との組み合わせも。
899名無しさん@3周年:2006/08/18(金) 11:32:32
>>898
単語が重要ということですね。
あと、文法の知識も0なんですけど、文法の参考書は
別に1冊仕上げたほうがいいですか?
もし必要であればオススメの文法の参考書を教えていただけますか?
900なが○膀胱○カキコしてえ誰か猫浜に来てみんな無私しないで:2006/08/18(金) 21:58:52
更新連絡書
そんな名前の葉書が来ました。今年は免許更新の年だったのです。
葉書はもちろん最近流行(?)の、剥がして読むやつ。当然、いつものように「ペリペリ・・・」と剥がします。
中には案内がいろいろ書いてあります。どこに行け、
とか、何時から何時までに行け、とか。ひっくり返すと持ち物が書いてあります。
901名無しさん@3周年:2006/08/18(金) 22:19:28
>>900
いい加減うざい氏ね
902名無しさん@3周年:2006/08/18(金) 22:50:15
まとめて削除依頼
903名無しさん@3周年:2006/08/19(土) 00:06:23
>>892

藤田五郎の「熟語中心 基礎独文解釈」「熟語本位新独文解釈」
小栗浩「独文解釈の演習」
を持ってる

どれも19世紀の例文ばっかり





904名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 09:27:57
最新の文章は、恐らく著作権の関係で”参考書”などには許可を得ないと
使えないのでは? だから、一般の参考書などはどうしても古くなる。
また、あまり新しいものは”規範”として疑問があると思うが、如何でしょうか?
905名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 09:30:02
>>903
新しい時代の文章は、恐らく著作権の関係で”参考書”などには許可を得ないと
使えないのでは? だから、一般の参考書などはどうしても古くなる。
また、あまり新しいものは”規範”として疑問があると思うが、如何でしょうか?
我々は外国人ですから、ちゃんとした”外国語”を手本にしないとね。
906名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 22:47:25
ロイヤル英文法みたいな文法書として何がありますか。
関口初等を終えたので、文法書片手に原典に挑戦しようかと思っています。
907名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 22:58:14
908名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 02:18:58
二ヶ月も探してるのはすごい。
そのレスを覚えてるのもすごい。
909名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 07:19:34
そう考えると本当にドイツ語の参考書は骨董品しかないな。
むしろ中級以上に手を出すんだったら日本語の参考書なんかやめて、
むしろDaFとかのドイツ語で書かれた参考書さわった方が良いんじゃない?
日本のゲルマニストはやる気なさすぎ orz
910名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 10:19:57
>>909 だから、ドイツで発刊されている教本や、自分で読めそうな
本を買って来きて読むのが常識ですね。また、英語などで書かれた
ドイツ語教本や参考書などもあるが(大抵は初歩の初歩)。
だけどね、現在出ている日本語で書かれた参考書で、あなた(?)を含めた
初歩終了学習者に役に立たないものはない。どれが役に立つか否かを
見極めるのも実力の内ですね。
911名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 10:21:24
>>909 だから、ドイツで発刊されている教本や、自分で読めそうな
本を買って来きて読むのが常識ですね。また、英語などで書かれた
ドイツ語教本や参考書などもあるが(大抵は初歩の初歩)。
だけどね、現在出ている日本語で書かれた参考書で、あなた(?)を含めた
初歩終了学習者に役に立たないものはない。どれが役に立つか否かを
見極めるのも実力の内ですね。
912名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 15:23:05
Verlag Liebaug-Dartmann の Uebungsgrammatik fuer die Mittelstufe
とか好きだけどなぁ。あとこれの Grundstufe とかも良いと思う。

ワープロで書いた原稿をそのまま印刷したような作りがあれだけど。
913sage:2006/08/22(火) 22:16:40
>>906
橋本センセの詳解ドイツ大文法しかねーよ、値が張るけど。

914名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 23:30:30
13,650円もするのか。
915名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 23:49:42
安いじゃん。 学校いくよりは。
916名無しさん@3周年:2006/08/23(水) 00:50:22
>>906
『必携 ドイツ文法総まとめ 改訂版』 白水社で物足りなければ
>>610-611 あたりの洋書にいった方が安上がり。
917名無しさん@3周年:2006/08/23(水) 03:58:59
日本にはPONSとかHueberとかDUDENとか、
語学教材をもっと編集部とか常駐させて
組織的に作る会社はないのかしら。
大学書林は(ry
918名無しさん@3周年:2006/08/23(水) 09:44:33
>>916
ロイヤルとは倶楽部べくもない(藁
919名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 14:20:06
>>917 今は大学でもまじめに外国語なんてやろうと思っている
人が少なくなっているので、まじめな外国語専門出版社を
作っても直ぐに破産/閉鎖じゃないかな?
920名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 19:43:39
英語だったら適当に作っても売れるんだけどな。
921名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 22:50:25
. Posted by ぱお August 19, 2006 19:20
「ババ抜き」ですよね!
ちゃんとわかりますよ〜
私なんて絶対説明できない気がします(自爆)

2. Posted by えびす August 21, 2006 15:19
おお!お分かりいただけましたか!?
そうです!正解は『ババ抜き』でした(笑)
実はこのユニット大の苦手でして・・・
レッスン自体は2回目だったんですけど、
前回同様、ダメダメモード炸裂でした。
何がわからないって、まず、主語をどうすればいいのか?がわからないんですよねぇ
物事の説明だから『やんわり命令系』でいくのか?
それとも自分も含めて『we』か?
それとも説明相手の『you』なのか??

この辺の感覚をクリアーにさせてくれる参考書みたいなの無いですかね?
はぁぁぁ・・・
きっともう一回だろうな(情)

922名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 20:49:15
>>921 削除要求。
923八響き:2006/09/01(金) 22:56:01
いいな〜〜ながいさんと七響ちゃまに会ったのね〜〜!
横浜本校いいな〜〜楽しそうぢゃないのぉぉ!いないいこけのHOME PAGE

だったけど、やーめたっ!

じゃあねー
校も○ね。
しばらくはあなたの話題でオイスはもちきりだよ。一番有名な生徒になれてよかったね。
これからは、ドイツ語の先生にも一人ひとりせつめいするから、ドイツでも有名になれるとおもうよ。すごいね、日本一有名なドイツ語学習者だね。


もながさんを騙って書き込みされた方がいますが、ご本人の名誉のために削除させていただきました。>>ウミゃー 盗み聞きつづけるにだ。猫浜で盗み聞き
924名無しさん@3周年:2006/09/02(土) 21:46:39
>>923 何を言ってるのか意味不明。ちょっとおかしいのかなあ?
925名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 03:43:28
山田幸三郎、ドイツ語ハンドブック(研究社)を手に入れました。
サイズ文庫版、516S。ポケットに入れて便利しようと思うのですが、
この本、評判はどうなんでしょう?
版元は信用していいと思いますが、うわさにも聞いたことが無いもので。
926名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 18:21:01
>>925
むかしちょっと使ってました。どこかのドイツ語教師が
推薦していたので手に入れたんだけど、それが誰かは
思い出せない。
927名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 01:22:56
ドイツ語の”CDつき”単語集を探しています。

ドイツ語で単語を発音
→単語の意味を日本語で言ってくれる
→その単語を使った例文をドイツ語で
→日本語で例文の意味を言ってくれる

という流れになっているものを探しています。
CDは購入してみないと聞けないので、
何か、いい物がありましたら(4〜3級・初心者レベル)
お願いします。
928名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 20:56:40
>>927
>CDは購入してみないと聞けないので、

図書館で借りてみるとか。
929名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 21:46:06
ド田舎なので、ドイツ語参考書が無です・・・
リクエストの為にもなにかいいものがあれば・・。
930名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 15:29:02
独文解釈の研究と
秘訣T、Uを完全に終わらせた
秘訣は解説が詳しすぎて逆に負担だ。
100の課題文であれもこれも詰め込もうとするあまり
本文以外の関連事項もすごい量になってる。
しかしあれだけやっても
東大のPrismenとか読むと、未見の事項が出てくるからな
まあ、でも辞書さえ使えば読めるようにはなってるけど。

931名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 16:42:15
トレーニングペーパー地道にやってます。ツマンネ。
932名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 18:09:09
>>927
今すぐ話せるドイツ語[単語集]
933名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 01:21:28
>>932
そ、それは購入済みなんです。
でも日本語訳は入っていませんでした。
仕方が無いので、自分で吹き込む事にしました。
934名無しさん@3周年:2006/09/21(木) 15:05:48
それは・・・帰りの電車が汗臭いんです(爆)

七夕祭りが始まったとたん、いつもなら空いている帰りの電車が、
急に満員になり、さらに、汗臭い・酒臭い・子供がうるさい・・・と、
大変な事になってます。この状況から察するに、
七夕祭りもこんな感じに違いない、と、
思うと何となく無理してまで行きたい気になりません(ーー;)
新着レス 2006/07/10(月) 18:16
861 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2006/07/10(月) 18:11:38
ばっばあがめしは?ときいてくる。

「訳してください。」
新着レス 2006/08/06(日) 18:49
873 名前: 名無しさん@3周年 [sage] 投稿日: 2006/07/28(金) 23:29:30
とりあえず「冠詞」は復刊すべきだろう。一万円ぐらいで。
874 名前: 名無しさん@3周年 [sage] 投稿日: 2006/07/30(日) 02:35:08
>>870
うちの目の前にある高校ですが、何か。
875 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2006/07/31(月) 22
935名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 19:40:03
ドイツ語中級レベルで独学の方、どうやって勉強してますか?
オススメの参考書、単語集、勉強法などあれば、教えてください。
936名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 19:41:58
あげさせてください。
937名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 20:32:26
ドイツ語単語の参考書で一番詳しく単語が載ってるのは何でしょうか?
938名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 20:38:26
中級以上では、なまじいな「参考書」よりは、パスポート独和小辞典を
単語暗記用に買ったほうがいい。
939Horozonte:2006/10/02(月) 23:24:11
http://www.utp.or.jp/bd/4-13-082125-3.html
Prismenに続く、東大出版会のドイツ語教材第2弾
巷に出回ってる凡百の参考書よりはよっぽど役に立つと思われ
940名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 19:39:43
取り敢えずさらっと文法の概観をインプットできる薄手の本なら何がいいでつか?
941名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 00:22:07
まずその口調をやめてほしいぞ。
942名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 07:15:11
>>940
「解明ドイツ語入門」
希少だから見つけたら即ゲットだ。
943名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 09:28:20
PONSのやつは?
944名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 16:32:21
独検4級突破単語集が2000円以上したんだが何事だ?
945名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 17:00:15
最近は物価が高いから仕方ないんじゃないの
946名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 19:31:04
>>942 >>943
ご教授かたじけない。だんけでござる。
貴殿らの未来が輝かしいものである事をお祈り申す。
しからば、御免。
947名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 22:46:24
『もうすぐ上がれるって言って何ヶ月経ってんだい?』・・・って即ツッコミを入れたかったけど止めておきました^^;
しかし、私が今L4にいることを告げたときの彼の顔といったら・・・ クックック・・・見せたかったですよ(核爆)
948名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 15:20:02
ここで聞いてよいのか分かりませんが、教えてください。
2007年の日めくりカレンダーを探したところ、アマゾンで以下の2つを見つけました。

1.German Daily Phrases & Culture 2007 Calendar

2.PONS Sprachkalender Deutsch als Fremdsprache 2007. Jeden Tag mehr Deutsch

ドイツ語初学者なので、あまり難しいことが書かれていても理解できないため、
簡単なのを希望しています。

これらの2006年版をお持ちの方がいらしたら、どのような中身なのか
教えていただけませんか。
もし、他にもドイツ語の日めくりカレンダーでおすすめがありましたら、
よろしくお願いします。

949名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 19:48:13
なんで急にそんなことを言われたんだろ? 尿検査の結果で何か出たかな? 膀胱炎の気でもあるのかな?
950名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 22:34:48
>>948
どちらも持ってないけど、
1はドイツのフレーズと文化、2は外国語としてのドイツ語って説明だし、
そう難しいことは書いてないんじゃないでしょうか。
日めくりカレンダーっていいアイデアですね。
毎日見るし、部屋のアクセントにもなるし。
951名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 23:28:18
この秋3級をうけようと思っています
大学の先輩がくれたNOVAのドイツ語はじめの単語帳というのを
ぼちぼちやっているのですが
やはり試験対策のためには上に挙がっているような
試験用の単語本を買ってやったほうがいいのでしょうか?
NOVAの単語本は1700字収録となっていますが
試験によくでる単語などを集中しているわけではなさそうです
使いやすいことは使いやすいのですが・・・
952名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 09:53:41
>>950
948です。
そうですね、確かにどちらも新聞記事並みに難しいってことはなさそうですね。

表紙のデザインの好みで、決めてみたいと思います。

ありがとうございました。
953名無しさん@3周年:2006/10/13(金) 17:36:52
http://www.utp.or.jp/bd/4-13-082125-3.html

Prismenの第二弾が先月出てたんだね
知らなかった
注の付け方の方針が文章によってバラバラだったりする欠点は
直ってるんだろうか

954名無しさん@3周年:2006/10/13(金) 19:20:50
地平線なんて普通複数形にしませんけどねw by著者の一人

Prismenより読みやすくしようと作り始めたが、
前よりしょぼいという批判を恐れて、結局読みやすくならなかったらしい。
955名無しさん@3周年:2006/10/13(金) 22:45:18
がいな◎いこの2人の友達のブログより★あきンたさん&ラヴうささん 以下が彼との会話の一部です。
彼『お!久しぶりじゃん!!』
私『ええ、そうですね・・・』
彼『最近、レッスン来てる?・・・来てないでしょ?』
私『まあ、ボチボチですかね』
彼『マメに取ったほうがいいよ〜』
私『え、ええ・・・』
彼『ところで、おたく今レベルいくつ?』
私『いちおう・・・・ふ、ふぉーです』
彼『・・・・・』
私『ちなみに・・・?』
彼『・・・・い、いや、俺もなかなか来れなくってさ、し、しっくすだよ』
『もうすぐ上がれるって言って何ヶ月経ってんだい?』・・・って即ツッコミを入れたかったけど止めておきました^^;
しかし、私が今L4にいることを告げたときの彼の顔といったら・・・ クックック・・・見せたかったですよ(核爆)
956名無しさん@3周年:2006/10/13(金) 23:01:47
早速Horizonteを本やタウンで注文した
(大学生協で受け取って割引価格で買うため)
Prismenすら終わってないのにww
Prismenよりも注釈が充実していればいいのだが


957名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 07:47:42
ながいけいこのHOME PAGE

だったけど、やーめたっ!

じゃあねー

Tschuess!

See you!
958名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 21:46:47
>>956
PrismenとHorizonteの2冊を注文しました。
「独文解釈の秘訣1・2」を11月中旬までには終了させ、
(現在、第2巻の4度目の勉強中)
今年中に、一度通読したいと思います。

この2冊を終えたら、
「ドイツ語情報世界を読む」へ進む予定。
959名無しさん@3周年:2006/10/16(月) 18:54:38
Horizonte買ってきた
注はどの文章でも満遍なく詳しく付いてるし
レベル別にTとUに分かれたのは評価できる。
ただ「朗読に適さない」という理由でCDに吹き込んでない文章の
割合が前作より多い。

CD二枚に収録できなかっただけだろうがwww
別にカントやハーバマスの文章吹き込んだっていいと思うが
あと、第5章の詩の録音を全部省略したのはどういうことだww
おそらく吹き込みをしてくれる人がいなかったんだろうが
自分の大学のネイティブだけじゃなくて
本国の無名役者にでも頼めば良かっただろうが

960958:2006/10/17(火) 22:00:30
一層のこと、
朗読に適した文章を載せるか
あるいは朗読CDをつけないか、の
いずれかに方針を決めれば良さそうなものだが、どうだろうか。

詩の朗読をCDに収録しないのなら、
詩をテキストに選ばなければよかったと思うのだが。
ドイツ語の詩を勉強する方法は他にもありそうだし。
961名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 19:35:01
今作はPrismenと違って
古今の多様な文章を収録したかったようだ
962名無しさん@3周年:2006/10/19(木) 14:39:07
>>959
詩の朗読が出来る教官はいるよ。
H.ゴチェフスキ先生とか。
音大で声楽とピアノ専攻して卒業してから、音楽学をやるために
一般の大学に入り直した先生。
授業では必修にも関わらず学生全員に韻を踏んだ詩を作らせる位だから、
詩を朗読してほしいと言えば喜んでするはず。

ちなみに、日本には近世の音楽を研究しにきたといいながら、
実は奥さんが日本人だからというのは俺と君だけの秘密だ。
963名無しさん@3周年:2006/10/20(金) 22:54:36
862 名前: なが◎けいこ大倉山から膀胱猫浜に嫌割物 投稿日: 2006/07/11(火) 22:54:43
>>文句は直接どうぞ、自宅でも膀胱猫浜本稿へ
おじさん達も適当に分散するんじゃないかなー、
って勝手に思ってます。
新着レス 2006/09/21(木) 15:06
880 名前: 実名ブロガーながいと匿名ブロガー猫浜本稿コンビ広島長崎を侮辱 投稿日: 2006/08/06(日) 19:17:46
3. Posted by えびす July 13, 2006 10:42
★あきンたさん&ラヴうささん
964[email protected]:2006/10/20(金) 22:55:39
お前か?コピペしまくって、ウザがられてるのを喜んでる変態は。
リアルワールドのお前に同情(笑)
ストーカーもいません、かわいいから。
ブログもだれもカキコしません、◎毛をさらすから。
(※なが◎いこけからのメッセージ
閲覧を希望する方はメールでお知らせください。
965名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 09:15:50
>962
ゴチェフスキ先生って、今放送大学に出ていらっしゃるあの方?
どうりで詩の朗読が朗々としていたというか・・・。お好きで
いらっしゃるのね。
うちの娘@2歳は先生の「ABCの歌」を聞いて以来、先生のファンに
なってしまいました。歌を歌ったのは一回きりなんだけどww
966958:2006/10/21(土) 17:22:33
>>959
詩としてよりも歌詞として、
つまり
音楽のついたかたちで聴いて欲しいからではないのかな?
967名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 21:19:42
このスレで「独文解釈の研究」「独文解釈の秘訣」などが挙がってたので、書店で手にとって見た。文法書を持っていれば特に買う
必要もない気がした。

文法書を「語・句・節」、それとの関係で文の成分の主語・動詞・形容詞・副詞が、
どういう語順で並んでいるのか(統語など)に注意して読めば、「解釈モノ」で書いている事と同じなので。
・主語が語・句・節のケース、動詞が語・句のケース、形容詞が語・句・節のケース、
副詞が語・句・節のケースというふうに。文法書に例文もある。

こういう当たり前な語・句・節とは何か、どういう働きをするのか、文の中でどういう並べ方・置かれ方をするのか等について、
馬鹿丁寧に文法書は解説してないから(例文は載ってるけど)、いわゆる「解釈モノ」に手が伸びるんだろうなと。

文法書は目次・見出しで、「〜各の変化」「動詞の時制」「関係詞」などの定番目次はやめるか、それに付け加える形で、「言葉の並
べ方(統語)」みたいな感じで、
「主語ってなあに?}「形容詞ってなあに?」「副詞ってなあに?」、「主語には、
語も使えるし句でもいいし、節でもいい、その語や句や節ってなあに?」みたいな事を
懇切丁寧に書いている文法書があれば、「解釈モノ」に手を伸ばすことが減る気も。

文法はつまるところ言葉の並べ方(語,句,節+主語,動詞,形容詞,副詞)につきるだろうし。
文法を習って複数形の作り方・格変化・動詞の活用等がわかっても、言葉の並べ方(仕組み)・文意の受け取り方が
わからなかったら、文法を習う本筋からずれてる気がする。

長々と書いた上で、「独文解釈の研究・秘訣」とかも人によってはいいかもしれないけど、これ読むなら文法書を上記の観点から見直して、
後は普通に自分が読みたいテキストを読んだ方がいい気がする。
それでも何か「解釈モノ」としては、「研究・秘訣」よりも、書店でみた感想で川口洋「主要文型で学ぶ独作文の基本」などが、
作文とめいうってるが、文章を読む上での文章の構造(仕組み・語順)について勉強できそうだった。
968名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 22:02:24
>>965
放送大学でもABCの歌やったんですね。
うちの授業でも、必修2コマ(3時間)丸々割いてやりましたよ。
OPQRSTUを二回繰り返すドイツ流で。
子供って、ドイツ語が分からなくても、心地よい響きはわかるんですね。
969名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 23:11:37
このスレで関口存男「関口・初等ドイツ語講座(上中下)」がよく挙がいる。
しかし、自分だったらこの本は薦めない。理由は、この本には分詞句(分詞構文、大枠で
言えば副詞句)についての説明がないから。
誤解のないように、この本でも分詞の作り方、冠詞と名詞の間で形容詞・副詞的に使われる分詞の説明はあるが、
通常その後に説明される分詞句の説明が、「初等ドイツ語講座(上中下)」にはない。

そういう意味では、この本はまさしく「初等」で、他の初学者向けの文法書、
在間「ゼロから始めるドイツ語」、岩間「しっかり学ぶドイツ語-文法と練習問題」、
小笠原、他「文法から学べるドイツ語」などと同様の作りになっている。
これらの本でも、分詞の作り方の説明、冠詞と名詞の間で形容詞・副詞的に使われる分詞の説明はあっても、
分詞句の説明はない。

分詞句の説明などなくても、「前置詞+名詞+分詞、動詞+主語+・・・」という文をみて、
ああこれは分詞句で副詞句だから、その副詞句が節の動詞を説明してるんだというふうに、
英語学習の延長で理解できればいい。主語がないからといって戸惑うこともない。まして、
「前置詞+名詞」の「名詞」を主語と勘違いして、その「名詞」を「〜〜が」「〜〜した(分詞)」と
いうふうに読む(意味を取る)こともない。
970名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 23:13:02
分詞句などは特に難しいというわけでもなく、本なり何なりを読む際に普通に出てくる文章なので、文法書を選ぶとしたら、
分詞句の説明がないものよりも、あるものを選んだ方がいい。書店で見た限り以下のものに分詞句の例文+説明があった。

・在間進「詳解ドイツ語文法」:主語・目的語・形容詞・副詞が句・節を取る場合の例文などを網羅的に確認しやすい。
・常木実「標準ドイツ語」:分詞句の説明は、この本が一番わかりやすく書いていると思った。他の説明はみてない。全体の作り方は古い。
・菊池雅子「ドイツ文法の入門」:レイアウト的に好き嫌いがでそうな。
・大岩信太郎「新・よくわかるドイツ語文法」:最近でた本なので、レイアウトはみやすい。説明は簡素、例文はきちんとある。
・山川丈平「初級ドイツ文法入門 」:うろおぼえなので、この本ではなかったかも。
・岡田公夫,清野智昭「基礎ドイツ語 文法ハンドブック」:文の仕組みに注意が向けられていていいが、枚数が少ないので簡素な説明。

、あと「総まとめ」みたいなものにも説明があった。
これら以外の「0から学ぶ〜〜、〜〜のABC、〜のスタート」などの数ある文法書には、関口「初等」も含めて、分詞句の説明がない。

このスレで人気の関口「初等」を別にわるくいうつもりではない。ただ、注意が必要ということで。
外国語が苦手で、取っ付き易いものという意味で、関口「初等」は「実況中継」みたいなのりでいいと思う。
ただこの本で9000円弱も使う意味があるのかとも思う。余談とかは読んでて面白い箇所があるんだろうけど。
個人的には外国語が苦手だった人が、長い文章を読む上でつまずきの一つになるような分詞句(副詞句)の説明が
ないものを選ぶと、句や節がごちゃごちゃ入った文章を、たとえわからない単語があっても、流れ(文の構造)は
わかるという感覚(理解)を身に着けるのが遅れそうな気がする。こういうのがテキストを読むのを躊躇させてる気もする。
そんなこんなで、ちょっと挑発的に書いているが、注意を向けるという意味では>>397,>>406の様なかきこは健康的だと思いました。
971名無しさん@3周年:2006/10/24(火) 02:00:19
訂正しなくてもいいかと思ったけど、ちょっと嘘書いているところがあったので訂正を。

-----------------------------------------------------------------
>冠詞と名詞の間で形容詞・副詞的に使われる分詞の説明はあっても、
-----------------------------------------------------------------

これ読むと、冠詞と名詞の間で、分詞が副詞として使われると読める(書いている)。
これを訂正↓。

---------------(訂正始め)---------------------------------------------------
冠詞と名詞の間で、分詞は形容詞(名詞を修飾するもの)として使われる。そして、
冠詞と名詞の間で、形容詞として使われる分詞と共に、副詞or副詞句が入ることがある。
副詞or副詞句+分詞で(=)形容詞句として名詞を修飾(説明)する。
--------------(訂正終わり)-------------------------------------------------
なんで、副詞(句)が形容詞句になるんだ?と思われて、これも嘘?と受け取られるかもしれないので、これは、副詞(句)が分詞(動詞)を修飾しているという形(意)。
-------------------------------------------------------------------------------

例:die dort mit dem Mann singende Frau  副詞+副詞句+分詞の例

/例文はgoogleで「冠飾句」と検索して、3番目に出てくるページから借りました。感謝。
972名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 00:50:22
ttp://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=2786
いやあ、ついに復刊されたね。
このついでに独文作文とかPDFじゃなしに、売ってほしい。
973名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 01:33:35
>>970で、この本を書いている。、
>山川丈平「初級ドイツ文法入門 」:うろおぼえなので、この本ではなかったかも。

この本を書店でみたのではなく、これでした。↓
・榎本重男 「わかる!初級ドイツ語のすべて」:分詞句・冠飾句の説明はあるが、説明は簡素。例文も一つ。これは初学者にはつらい。

>>969,>>971で冠飾句について書いていて、その流れで、>>970に挙がっている本にも分詞句と共に冠飾句の説明があると思っていたら、
>>970の>●菊池雅子「ドイツ文法の入門」、には分詞句の説明はあっても、冠飾句の説明はなかった。確認不足。

その他の>>970で挙がっている本には、分詞句・冠飾句、共に説明されてました。
冠飾句の説明でも、分詞句と同じで、

・[常木]が一番わかりやすい説明を。関係詞(形容詞節)・分詞・冠飾句の比較と例文+解説付きで冠飾句の説明を多角的にしている辺りなど。
・[在間]、・[大岩]、・[岡田、清野]の冠飾句の説明は簡素。
974名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 01:34:57
>>659で関口「初等」を取り上げたのが始まりなので、関口「初等」と常木「標準ドイツ語」の冠飾句の説明を見比べてみると、

常木「標準ドイツ語」の冠飾句の説明は、関係詞・分詞などの他の形もあげて比較しながらの丁寧な解説で、例文ごとに文法的な説明もある。

関口「初等」の冠飾句の説明は、常木同様丁寧だが、「冠飾句ってのは、こんなものですよ」と「実況中継」ふうに、軽々と説明している。
この軽々としたところが「読みやすさ」という印象を持つのだろう、例文は7つ程あがっていて、その内の2つに文法的説明がついている。
実際に何か本などを読み始めて、語順や構造の確認で、冠飾句って、どういうものだった?、と文法書で確認して理解を深めたい場合は、
常木「標準」の記述の方が助けになる。

常木「標準ドイツ語」の長所は、分詞句、冠飾句についての説明があること。説明も丁寧。殆ど全ての例文に文法的な説明がついている。

関口「初等」の欠点としては、以下のものがある。冠飾句の説明はあるが、分詞句の説明はない。殆どの例文に文法説明がついてない。文法事項を
説明する際に使う例文には、文法説明があるが、この文法説明が終わった後に挙げる例文に、殆ど文法説明がない。
これと逆なのが常木「標準」で、文法事項を説明する際の例文に文法説明があるのはもちろんだが、この説明の後に挙げる例文にも小フォントだが
文法説明がついている。

常木「標準ドイツ語」の欠点は、古い組版なので、小フォントが見にくいこと。語学が苦手な初学者にとっては、読みにくいと感じるかもしれない。
読んでみれば、よくわかるんだろうけど。改訂されてないのも欠点といえば欠点。
関口「初等」の長所は、フォントも大きい・行間も広い・「実況中継のり」で、語学が苦手な初学者にとって、読みやすそうだと思えるところ。
ただ、例文には解説がついてないことが多いのを確認して買うべきだろう。
975名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 01:47:04
>>972
俺が買った頃に比べると、なんて高いんだろう(´・ω・`)
976名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 17:01:14
ゾンダンはオジサンが昔を回顧するためだけにあるから、もういいでしょ
改定重ねるごとに味も薄れてきたし
977名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 18:54:27
>>967-976

うぜぇよ 死ね
978さすがドイツ:2006/10/25(水) 20:27:36
【ドイツ】アフガニスタン人の“頭蓋骨”掲げ、駐留ドイツ兵が記念撮影…大衆紙ビルト掲載で、大問題に(映像あり)[1025]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1161775052/l50
979http://blog.livedoor.jp/howyoudoing/:2006/10/25(水) 23:04:26
業務管理部と長野マネジェーのみなさん、私はレベル4の解説をしてお子図解化成で居ます。有料クリックいっぱいです。
みんなに上のアドレス教えてあげ下さい。お金ホスイ。
Today's voice was farewell party for Holly. October 20, 2006L4-VOICE-111"Farewell Voice
Today's voice was farewell party for Holly.
Unbelievably 11 students were there.
It rarely happens in my brunch.
I mean it.
There're only 2 or 3 students normally.
980名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 08:48:33
>>974
日本語のリテラシーが低すぎる。留学生か?
981名無しさん@3周年
>>941
お前とお前の家族、逝ってよし