1 :
pakkoro :
05/01/20 00:16:10 珍しい第3の言語によるコミュニケーションの例を語り合いませんか? 例えば日本人と中国人が英語を使って会話をするのは珍しくありませんね。 だけど、エストニア人と日本人がモンゴル語を使って会話をすることが出来れば、モンゴル語の新しい可能性も見えてくると言うものです。 珍しい取り合わせを体験した人、見聞きした人、そのような場面に遭遇した例はありませんか? 英語だけには頼らない、新たなコミュニケーションの道と新しい言語の隠れた価値を一緒に模索しましょう。
ミヤヴィチャン名古屋でも会えるねミヤヴィチャン
100レスまで持たないと見た
4 :
名無しさん@3周年 :05/01/20 01:55:35
2げっとっぉぉぉぉーーーー! ッしゃあぁぁぁぁーーーーーーーーー!!! これで、2ゲットじゃなかったら、 下半身裸体で、 「お客様の中に、ポークピッツ様はいらっしゃいませんかーーー!!」 って連呼しながらローソンに突撃する。
ミヤヴィチャン名古屋でも会えるねミヤヴィチャン
6 :
名無しさん@3周年 :05/01/20 18:17:01
俺はフランス人と中国語で会話したな。 最初は英語で話してたんだけど、相手が大学時代に中国語を専攻してたって いうから中国語で話したんだ。かなりうまかったぞ。
面白そうではあるが、絶対数が少ないだろうからなあ。 フランス語はあまり珍しくないかな?
8 :
pakkoro :05/01/21 01:50:18
>>6 私はシリア人とロシア語でコミュニケーションをとりましたが、残念ながら何もそこから生まれませんでした・・。
まずは、実体験レポートと頑張って集めましょう。
>>7 残念ながらそのようですね・・即消えてしまうスレッドでしょうか。
もしよろしければ、フランス語のコミュニケーションで面白い例と新しい可能性があれば教えて頂けますか。
9 :
名無しさん@3周年 :05/01/21 02:20:06
うちのマンションには多種多様な国籍の人が住んでるんだけど、 よく外国人同士で日本語で会話してるところを見るよ。 ブラジル人と中国人とフランス人で日本語で議論してたな。
10 :
名無しさん@3周年 :05/01/21 02:22:02
そういえばあの中国人男性とフランス人女性は付き合っていたな。 エッチする時も日本語かな? 外人だからやっぱり母国語で喘ぐのかな? それとも共通語である日本語であえぐのかな?
ミヤヴィチャンもうすぐ名古屋で会えるねミヤヴィチャン
12 :
名無しさん@3周年 :05/01/23 11:05:32
ニューヨーク・ペン駅のお土産店で本当に見た場面。 中国人の客とアメリカ人の店員が、日本語で会話していた! どうも店員が客を日本人と勘違いしたようで、日本語で話しかけたら、 客は店員が日本語話すものだから一生懸命に日本語で答えていた。 そしてしばらく日本語での会話が…。それが両者ともいかにもたどたどしい。 今ここに正真正銘の日本人がいて聞いていることも知らずに…。
ミヤヴィチャン超かわいかったよ夜公演も観るよミヤヴィチャン
14 :
名無しさん@3周年 :05/01/23 17:19:42
中国人とタミル人がマレー語で話していた。 でもこれはマレーシアならよくあるか。
15 :
pakkoro :05/01/23 23:01:58
>>14 中国人とタミル人というのは、それぞれ中国系マレーシア人、タミル系マレーシア人のことですよね。 マレーシアの言語事情には必ずしも明るくないのですが、これは本当に「マレーシアならよくある」のでしょうか? マレー語を修得している中国系人はもちろん数多くいますが、マレー語に高い価値を置かず、第二言語としては英語をより好む傾向が中国系人には多いとも聞きます。 是非マレーシアの社会言語学事情に詳しい方のコメントがほしいですね。
16 :
pakkoro :05/01/23 23:02:48
>>12 この場合、「どうも店員が客を日本人と勘違いしたようで」というところがミソですね。 その中国人客は、「俺は日本人じゃねえ!」と言って、英語に切り替えるか、中国語で押し通すこともできたはずですよね。 あえてそれをしなかった真の理由は、もちろん本人に訊かないとわからないわけですが、 ひとつの推測としては、互いによく知った言語でなくても、更には好意を持っていない言語でも、 とにかく意思疎通ができればいいのだという意識が働いたのではないかということでしょう。 もう一つ、日本人はいわゆる白人を見ると、(フランス人かもしれない、フィンランド人かもしれないという論理的思考が働かずに) 英語で話さなければという意識が住み着いてしまっていますが、アメリカ人がモンゴロイドを見ると似たような意識 (韓国人かも、ベトナム人かもという意識が消えて、日本人だという思考回路になる)が働くのでしょうか。 コメントほしいですね。
>>16 日本人の多くが白人に英語で話しかけようとするのは英語話者人口が多いこともあるだろうが、その前に話しかけるほうが英語しかしらんからだろう。
日本語で話しかける外人もたまたま日本語を知っているつもりだったからだろう。
せっかく勉強したんだから使えるチャンスではないか。
18 :
pakkoro :05/01/30 02:07:18
>>17 「英語しかしらんから」「英語で話しかけようとする」のは、事実としては間違っていないでしょうが、それでは問題を表層的にしか捕らえられていないと思われますので、あえて一言コメントさせていただきます。
世界にはラトビア語もカンボジア語もあるのはわかっていながら、「たまたま」「英語しかしらんから」「英語で話しかけようと」しているとは考えにくいでしょう。
そもそも英語以外の言語の存在すらが視野から抜け落ちているため、当然英語以外の言語の知識を得ようなどとは全く思いが及ばず、その帰結として「英語しかしらん」状況に陥っていると考えるべきではないでしょうか。
この場の議論の趣旨とはずれますが、重要な視点だと思われるので述べました。
もちろん、反論大歓迎です。
常識の問題として、困っている外国人を見かけたら人種のいかんに かかわらず、まずは英語で、それで通じなければ次は日本語で、 話しかけるのが普通じゃないの?だって、相手に通じる確率が 最も高いのが英語と日本語なんだし。ラトビア語しか話せない 観光客が日本に来てトラブルに巻き込まれたからって、こちらが ラトビア語を話してやる必要はないし、逆に日本語しか話せない 日本人がラトビアでトラブルに巻き込まれたからといって、 ラトビア人が日本語で対応してくれるはずもない。相互主義だよ。 以前、電車の中で困っている白人に声を掛けたところが、相手は 日本語も英語も話せないブラジル人で、こちらもポルトガル語は 全く知らなかったから難儀したことがあった。そのときは 紙にイラストを書いたり、辛うじて知っていたスペイン語の前置詞 de(〜から)para(〜行き)を使って何とか対応したけど、正直 言って、日本語は無理でもせめて英語は話せてほしいと思ったよ。
20 :
pakkoro :05/01/30 02:53:43
>>19 ご意見ありがとうございます。
現代の世界のかなりの(全部ではない!)地域で「相手に通じる確率が最も高いのが英語」であることに異議を唱えるつもりはありません。
しかしながら、「まずは英語で、それで通じなければ次は日本語で、話しかけるのが普通じゃないの」、「せめて英語は話せてほしい」に対しては、
ちょっと待った!と言わざるを得ません。
何故、地球上に数多く存在する言語の一つに過ぎない、特定民族の言語である英語に
万能の神様的地位をあてがい、崇め奉らなければならないのでしょうか。
英語が万人に平等で無色透明な言語であれば(そう考える人があまりにも多い!)、問題はありませんが、
果たしてそうでしょうか。そこをよく考えていただきたいと思います。
百歩譲っても、「まずは英語で、それで通じなければ次は日本語で」ではなく、
「まずは日本語で、それで通じなければ次は、、、」となるべきではないでしょうか。
>>20 英語は、ラザロ・ルドヴィコ・ザメンホフ(1859〜1917年)が認定した世界共通語だ。
もちろん国連公用語でありEU公用語だ。
世界中の国が公用語として学校教育を義務づけている。
日本も例外ではない。
中学校で英語を勉強しただろ?
電車の中のブラジル人も公用語として英語を勉強したはずだ。
日本国の法律では英語を話せない者の入国を禁止している。
他の国も同様だ。
以前、人口5万人ほどのF島を旅行したことがあった。その島はD国の 一部なので、島の住民は全員がF語(民族固有)とD語のバイリンガルで、 さらに観光業の従事者を中心に相当数の住民が英語も話せるトライリンガル だった。私がF島を訪れたのは「F島人がF語で歌う音楽コンサート」を 体験したかったからだったが、滞在先ホテルの予約やコンサートチケットの 購入などは全て英語のやりとりで済ますことができた。 それがどれほど有り難かったことか! F島人の側も、世界中に話者が たった5万人しかいないF語を外国人観光客が話してくれることなど 期待していないから、外国人観光客に向かってはまず英語で語り掛けて くるのが普通だった(例外として、相手が高い確率でD国人と推測される 場合のみ、D語で話し掛けていたが)。 私の能力は、F語は少し読める程度で会話はカタコト、D語に至っては ほとんど理解不能だったから、もし仮に彼らが私に向かって 「まずはF語で、それで通じなければD語で、それでも駄目なら ようやく英語で」なんて順番で話し掛けてきていたら、旅行者である 私の心理的負担はものすごく大きなものになっていただろうと思う。 私は自分自身の体験から、英語は「地球上に数多く存在する言語の一つに 過ぎない、特定民族の言語」であると同時に、「世界の万民が話せれば それに越したことはない地球共通語」でもあって欲しいと願っている。
(22の続き) だからといって、私が英語を崇め奉っているわけでは全くない、という こともまた事実だ。私には英語を崇める気持ちも、愛する気持ちも 全くないし、傍若無人な米英ネイティブの話す英語には強い嫌悪感すら 抱く。F島人でさえ19世紀には「我々の島はもはやD国の一部なのだから、 我々もF語を捨ててD語だけを話すべきだ」と考える人々が多かったし、 20世紀も半ばまで、島の子供達の学校教育はD語だけで進められていた くらいだ(今日ではマスメディアも学校教育も全てF語だが)。 F島のあるホテルで私が、「明日は朝早くからハイキングに出掛けるので 朝食は取れません」と言ったら、厨房のおばさんが「それなら食堂の外に 朝食を置いておくから」と言って、暖かいコーヒーとパン、チーズなどを 用意してくれた。とても嬉しかったので、コーヒーポットのそばに 「ごちそうさま。今日はS村へ行ってあちこち歩き、夕方に戻ります。」 と間違いだらけのF語でメモを残してハイキングに出掛けた。 夕方ホテルに戻ったらそのおばさんが驚いた表情で「あなた、F語が 分かるの!」と嬉しそうに話し掛けてきたことが今でも強く印象に 残っている。
(23の続き、これで終わり) D国の植民地としてのF島の歴史と、彼らがどれほどの苦労を重ねて D語による言語支配を脱したかを知っている私としては、民族語を 圧殺してD語や英語による単一言語支配を推し進めようとするいかなる 試みにも断固抵抗する。だが一方で、自分たちの民族語を守り育てるという 前提であれば、世界各地から日本へやって来る外国人をもてなし、 世界に向けて日本の情報を発信するかけがえのない手段として英語を 使うことには何の抵抗もないし、そのための英語教育は強化すべきだと思う。 日本を短期間訪れる外国人に対して、日常の文字だけで数千もある特異な 表記体系を有する日本語を理解できるようになってから日本を訪れなさい、 などと要求するつもりはない。しかし、安全かつ快適な日本滞在を 楽しむのに必要な英語くらいはせめて使えてほしいと思う。 pakkoroさんがご自身のどんな実体験に基づいて上の書き込みのような 主張をあちこちのスレで繰り広げるに至ったのか、私としては是非 伺いたい。「万人に平等で無色透明な言語」など、しょせん現実には 存在しないとしか私には思えない。易しい発音と正書法、規則的で 例外のない文法、優れた造語力を持つ人工言語エスペラントでさえ、 思考を表現する手段としてはヨーロッパ人に圧倒的な有利な言語であり、 日本語話者が自分の思想をエスペラントで表現するための労力・手続きは それを英語で表現するための労力・手続きと何ら変わらないように思える。 地球上の全ての民族にとって学習の負担度が公平だという意味で 万人に平等な(無色透明ではないが)言語なんて、私はクリンゴン語しか 知らない。でも、tlhIngan Hol vIjatlh mura'be'chugh vIjatlhqangbe' Qo'! (クリンゴン語を話すよう命令されない限り、私は話したいとは思わない。 絶対に!)
>>21 君は多分「公用語」の意味を誤解している。
pakkoroさんの問題意識は
>>20 の「「まずは英語で(中略)」ではなく」に集約されていると見た。
28 :
名無しさん@3周年 :05/01/30 15:48:31
>>25 イニシャルで書かれたら、分かりにくいよねー・・・
島や国の名前だったら実名を出しても何ら問題はないはずだけど。
私の推測ではデンマーク領のフェロー諸島だと思います。
トルコで困っていた時、たまたま通りかかった親切な男性に英語で助けられた。 その後、家に招待されて男性と英語で会話してたら、彼のご両親と姉妹が 料理でもてなしてくれました。彼以外、英語は全く話せず私の言った事を 全部通訳して伝えてくれていました。けっこう大変だった。 今度は私が彼に質問すると、彼はアゼルバイジャン共和国生れで一家で2年前に 移住してきたことが分かりました。私が「ロシア語は話せますか?」と彼に 英語で聞いたら、彼が通訳して家族に伝え、数秒後に全員からДaと返事が返って きました。皆、ロシア語で高等教育を受けたらしく、皆ペラペラでした。 それ以後は家にいた全員がロシア語に切り替わったので、私は彼以外とも直接 コミュニケーションをとることができました。ロシア語やっててよかった♪
ミヤヴィチャン今日も超かわいかったよミヤヴィチャン
31 :
pakkoro :05/02/05 15:34:03
>>21 まともに取り合うべき部分は英語が「国連公用語でありEU公用語だ」というところだけでいいですよね。
これは事実ですが、また一方、国連公用語、EU公用語は唯一英語だけではない(英語は公用語の一つに過ぎない)というところに注意すべきでしょう。
唯一の公用語と公用語の一つでは全く状況が違いませんか。
32 :
pakkoro :05/02/05 15:37:14
>>22 、23、24
まずエスペラントについて。
エスペラントは紛れもなく構造的にヨーロッパ語であると言えるでしょう。その点で「万人に平等で無色透明な言語」であるとは、私も思いません。
しかし、エスペラントは思想としては秀逸であると思います。例え、日本人にとって英語を習得するのと同じだけの労力が必要であったとしても、エスペラントと英語の間には決定的な違いがあります。
ただ便利であると言う理由だけで英語を使用し続けることにより、特定の言語(英語)使用者のみが利する(胡坐をかき続けている)という事態を私たちは許しているのです。
更に言えば、特定の言語の特殊な思考形態でのみ世界、物事を見るという危険な状況に無意識のうちに陥りつつあるのです。
そのことを決して忘れるべきではありません。
33 :
pakkoro :05/02/05 15:38:58
>>22 、23、24
「安全かつ快適な日本滞在を楽しむのに必要な英語くらいはせめて使えてほしい」というのは理解に苦しむところです。
これを「(前略)必要な日本語くらいは(後略)」としてなぜいけないのでしょうか。
「安全かつ快適な日本滞在を楽しむのに必要な」日本語のために「数千もある特異な表記体系を」理解する必要があるとは考えられません。
34 :
pakkoro :05/02/05 15:42:00
>>22 、23、24
フェロー語もデンマーク語も全く解さない私がもし同じ境遇に陥ったら、英語に決して頼らないなどと宣言するつもりはありません。
事実、今までも様々な場面で英語を使用し(英語に頼り)、今後も使用し(頼り)続けるでしょう。
英語を使うことを拒否しようという運動を展開するのが私の最終目的ではありません。
現状を是正すべきではありますが、明日から全てを変えられるわけではもちろんありません。
現状追認は何らの問題解決に資しません。
英語を使用し続けることの危険を認識し、「たかが英語」であるという意識を広く持っていただく必要があるということを強調したく思います。
35 :
pakkoro :05/02/05 15:43:12
>>27 まとめていただき、ありがとうございます。
36 :
名無しさん@3周年 :05/02/05 15:49:50
ええスレやん
37 :
pakkoro :05/02/05 15:52:50
>>29 英語帝国主義を攻撃するのがここの目的ではありませんでしたが、流れの中でつい感情的に反応していました。
29さんは久しぶりに、本来の趣旨で発言していただき、非常によかったです。
ロシア語は大言語の仲間ですが、日本ではその地位が不当に低く扱われていて問題ですよね。
その意味でこのエピソードは勇気付けられますよね。
DrimHarXepPes「NoTo91・92Grap」のPerRadについて PerRadをPosPonわせているXepPes「NoTo」は、2Jok11Rytから3Jok12Rytまでの VyekMrat(YevVyekGum・SyatYongRyt)に、DrimHarXepPes「NoTo91・92Grap」として、 ほくほくLynTrasVawでPerRadします。 ○PerRadRyt 2Jok11,12,18,19,25,26Ryt、3Jok4,5,11,12Ryt(10RytTven) ○PerRadHarKut <DunりDrimHarXepPes「NoTo91Grap」> VupFyedPyat23Har33Myut GumVryRyv6Har35Myut (HayNesPyat〜TredFisRivRyvまで、VodNalとPerRadHarKutがDifなります。) <VupりDrimHarXepPes「NoTo92Grap」> GumVryPyat22Har14Myut VupFyedRyv6Har05Myut (GumVryPyat〜TvonMovPyatまで、VodNalとPerRadHarKutがDifなります。) ※YetYekのPyatRyvHarKutにつきましてはこちらをごLamDunさい。 ○ResXevSyet 2Jok1Ryt(Tye)14HarよりPyatSelします。
39 :
カオル :05/02/06 02:03:42
英語帝国主義が世界中に蔓延してたことがあたかも、自然ななりゆきのようで、おまけになにかと便利ですし、問題意識が希薄になっている現状を憂えているpakkoroさんの気持ちは、難しいことはともかくとして、わたしにも分かりました。 最近「ツールとしての英語」なんていう概念も一般化していますから、便利という名の下にますます現状に疑問をもたない人たちが増えることでしょう。 何事にせよ、物事は多面体ですから、あらゆる角度から検討してしかるべき。pakkoroさんのような意見は少数派かもしれませんが、問題提起として出されて当然しかるべき意見だと思いました。
40 :
名無しさん@3周年 :05/02/06 02:27:03
We are the United States. We will assimilate your languages. Resistance is futile.
便利とかそういう問題じゃないと思うが。 魚屋に買い物に行って「ソニーのVAIO欲しいんだけどいくら?」と聞いてもパソコンを売っていない魚屋のほうが多いだろう。 そのへんを通りがかりの白人にデンマーク語で話しかけても、デンマーク語を知らない白人のほうが多いだろう。 パソコンを売っていない魚屋が多いことを知っていながら魚屋にパソコンを求めることはバカな行動だ。 便利だから魚屋で魚を買うのではない。 魚を売っている魚屋が多いから魚屋で魚を買うのだ。 同じように便利だから通りがかりの白人に英語でかけるのではない。 英語を話せる白人が多いし、話しかけるほうも英語を知っている人が多いからだ。 何よ便利って? 時間の無駄ってものがあるんだよな。 時間が余って迷惑かけるのも気にしない人は洋服の青山に行って「牛丼つゆだくで」とか言って来い。 もしかしたら牛丼を売ってくれるかもしれないが多分、時間の無駄で終わる。
42 :
名無しさん@3周年 :05/02/06 10:12:11
>>41 おまい何が言いたいんだよ。わかんねーよ。
43 :
名無しさん@3周年 :05/02/06 23:58:16
便 魚 そ パ 便 魚 同 英 何 時 時 も
44 :
名無しさん@3周年 :05/02/07 00:08:10
うろ覚えで失礼。 「馬鹿の壁」に、英語が事実上の世界標準語であるかのようになっている状況下、 一見、英語がマザー・タンである人が得しているようであるが、 実は、英語がマザー・タンではなくて、英語と母語を使い分けることができる人 の方が得なんだ、 というような事が書いてあった。
ミヤヴィチャン今日からえがお通販新作の申し込み開始だねおじさんわくわくしちゃうよミヤヴィチャン
46 :
pakkoro :05/02/07 22:03:48
>>39 カオルさん
ご理解いただき、ありがとうございます。
いくら少数の意見であっても、おかしいことはおかしい!と声を上げていかないといけないと思っています。
是非今後も議論に参加して下さい。
47 :
名無しさん@3周年 :05/02/07 22:08:52
English is the only language to choose if you really want to "WIN" in your life.
48 :
pakkoro :05/02/07 23:09:14
>>41 魚を英語とすれば、「魚を売っている魚屋が多いから魚屋で魚を買うのだ」は、「英語を話す英語屋が多いから英語屋には英語で話しかけるのだ」となりますよね。
当たり前の意味のない文章ですよね。
ところでご存知のとおり、世の中、魚屋だけじゃないですよね。
八百屋も電気屋もあれば、おっしゃるとおり、洋服の青山もあるわけですよね。
魚屋(英語屋つまり英語を話す人)に対してパソコン(例えばデンマーク語)を求めるのが馬鹿げているのであれば、電気屋(デンマーク屋つまりデンマーク語を話す人)に対して魚(英語)を求めるのも馬鹿げているのではないですか?!
これに対する反論としては、魚屋(英語)の方が電気屋(デンマーク語)より数が多いのだ、ということでしょう。
事実でしょう。ただ、これを指をくわえて眺めていられるのは、植民地人でしかあり得ません。強者の側にいい顔をして立身出世する(英語が広く使われているからそれに従う)のが人生の成功なのでしょうか。
そんな人生なんて、、、と、よく考えていただきたいと思います。
魚屋も電気屋も洋服の青山もそれぞれ住み分けがあって、互いに認め合ってこそ、健全な社会が成り立つのではないですか。
それとも来る日も来る日も魚だけ食ってればいいんだ(洋服もパソコンもいらない)!と言い張りますか。
なんか香ばしくなってきたな
50 :
名無しさん@3周年 :05/02/07 23:36:57
Of course you have the right to spoil your life by speaking other languages than English. I have no comment on your choices. It's YOUR life anyway.
>>48 マジレスするのもなんだが答えてあげるよ。
問題をすりかえるのはだめだよ。
数学的な話をしよう。
100言語を君が知っていたとして1000人の何人かわからない人に一人ずつ順番に話しをする場合、使用人口の多い言語順に話しかけるのと使用人口の低い言語順に話しかけるのとてばどちらが時間が短くてすむと思う?
人間は限られた時間の中を生きている。
人間は分岐予測をしてもっとも短くなる方法を選ぶんだよ。
コンピューターだってそうだ。
分岐予測をしてあらかじめ実行されそうなことを、実行されるかどうか確定する前から実行しておいて動作速度を上げる処理をしている。
君がコンピューターを設計すればずいぶんと低速になるだろうね。
もっと数学的にものを考えようよ。
52 :
名無しさん@3周年 :05/02/08 10:41:23
どうでもいいが、 >君がコンピューターを設計すればずいぶんと低速になるだろうね。 君の考え方に従うアルゴリズムで書いた検索プログラムは、 ずいぶんと低速になるだろうね。
53 :
名無しさん@3周年 :05/02/08 13:41:30
54 :
名無しさん@3周年 :05/02/08 13:50:17
>電車の中のブラジル人も公用語として英語を勉強したはずだ。 ブラジルでは、第一外国語イコール英語ではない。 ブラジルの、(義務教育である)初等教育機関では、 第一外国語として、英語を選んでもいいし、 スペイン語を選んでもいい。
ミヤヴィチャン会報早く届かないかなミヤヴィチャン
56 :
名無しさん@3周年 :05/02/08 16:33:07
結局、英語帝国主義によって英語のできる人と出来ない人の 「収入格差(職業の選択肢の幅が狭まる)」と「情報格差」 が広がるのが問題になっているということでしょ? つまり英語母語話者は生まれながらにして、恩恵を受ける ということが最大の問題点なのです。
>>56 気にしすぎじゃないの?
英語が好きなら勝手に日本語の義務教育受けずにアメリカンスクールでも通えばいい。
日本にいいところがなければ勝手にアメリカで出産してアメリカで通わせればいい。
日本に住むなら英語しかしゃべれないほうが恩恵を受けられないんだよ。
58 :
名無しさん@3周年 :05/02/08 17:00:05
英語帝国主義 は ん た ー い !!
ミヤヴィチャン今日ラジオの日だね今日はミヤヴィチャンでるかなミヤヴィチャン
60 :
名無しさん@3周年 :05/02/13 19:10:31
pakkoroさん、いつ登場するんだ?
61 :
pakkoro :05/02/13 22:07:51
>>51 私は問題をすりかえるどころか、問題の本質を述べています。一方51氏は問題の本質を避けて、浅薄な数の問題を並べているに過ぎません。
現状を無批判に肯定し、強いものは勝つのだ!と叫んでいるだけのことですね。コンピュータなど出すまでもない次元の話ですね。
62 :
pakkoro :05/02/13 22:09:38
>>57 >>英語が好きなら勝手に日本語の義務教育受けずにアメリカンスクールでも通えばいい。
こんな生ぬるいことでいいのでしょうか。というか、「英語が好きなら」、そんなまどろっこしいことを考える必要はありません。いっそのこと、明日にでもナントカ合州国の51番目の州に立候補して、一部になってしまった方がよっぽど手っ取り早いでしょう。
まずは、公共の場や役所、教育の使用言語が全て英語になります。そのうち家庭内、友人同士でも英語を使用するようになるでしょう。今みたいに英語の習得に日々精進して、まだだめだ!なんて悩む必要はなくなりますよ。
>>日本に住むなら英語しかしゃべれないほうが恩恵を受けられないんだよ。
この当たり前のことばに真髄が含まれています。大賛成です。
63 :
pakkoro :05/02/13 22:12:06
>>56 >>英語のできる人と出来ない人の
「収入格差(職業の選択肢の幅が狭まる)」と「情報格差」が広がるのが問題になっている
そのとおりです。重大な分かれ道は、そこからどちらの結論(選択肢)に進むかです。
1 だから、みんなして、英語能力を高めるべし。
2 だから、一部だけが恩恵を受けるのはおかしいから、改めるべし。
56さんは「つまり英語母語話者は生まれながらにして、恩恵を受けるということが最大の問題点なのです。」とおっしゃっているので、もちろん2番ですよね。
どちらでしょうか。
64 :
pakkoro :05/02/13 22:13:21
>>58 >>英語帝国主義 は ん た ー い !!
ありがとうございます。ただ、そう叫んでいるだけでは何も変わらないので、根拠を出して説得していきましょう。
65 :
pakkoro :05/02/13 22:17:03
>>54 ブラジルでは仏語も一定の層の間ではポピュラーですよね。
66 :
名無しさん@3周年 :05/02/13 22:21:54
A small number of people do always condemn whatever has been established as common sense in the world. Democracy, English, Christianity, etc.
67 :
kaoru :05/02/14 00:23:53
>>48 pakkoroさんは異なる言語間の住み分けに、どのようなイメージや理想をお持ちですか?住み分けは、異質なものに対する敵対心をどうコントロールするのか?という問題に関わってくるような気がしますが。
You may freely speak any local language inside your own territory. But once you cross the border, you must use the global language, that is, English.
69 :
名無しさん@3周年 :05/02/14 11:21:50
英語帝国主義の影響力の源泉は、 米国がもつ、大量に効率的に人を殺す能力でしょう。 でも、その米国が、どんどんスペイン語圏化してますから。 残念。
ミヤヴィチャン超キャワキャワだよミヤヴィチャン
言語を習得するのは大変なのにそんな理想主義でどうするの。 だいたい他にすることがたくさんあるし。 ペッコロは金持ちで暇人で語学の才能があるんだな。
72 :
名無しさん@3周年 :05/02/14 17:42:22
>>ペッコロではなくて、パッコロでは?
結局のところ、pakkoroさんは何がしたいの? 人に意見に同意したり反論したりするのは結構だけど、 pakkoroさんの希望(○○したい)やそれを実現するための pakkoroさんの提案(○○してはどうか)、あるいは pakkoroさんの主張(○○すべきだ)といった要点が見えてこない。 その辺りをクリアにしないと議論のための議論に終わるよ。 ただ議論したいだけならそれも結構だけど個人的には不毛だと思う。
74 :
名無しさん@3周年 :05/02/14 21:04:00
pakkoroは、「第三言語によるコミュニケーション」について、語り合いたかったんだろ。 それがどういうわけか、すっかり「英語帝国主義スレッド」になっちまってるけど、いいのかよおー。 「第三言語によるコミュニケーション」について語ってるのは最初だけじゃん。
ミヤヴィチャン超キャワキャワだよミヤヴィチャン
白人至上主義に反対する人は、一人でもいいから白人を殺してくれ。 何もしないくせにぐじゃぐしゃ言うな。 英語嫌いなら一人でもいいから英語を勉強した人を殺してくれ。 自分自身も英語を勉強したことがあるなら自殺してくれ。 話はそれからにしようや。
77 :
名無しさん@3周年 :05/02/15 18:47:55
また変なのが来た。
78 :
名無しさん@3周年 :05/02/16 19:44:16
エストニア人と日本人が喋る時、エストニア語と日本語は第一の言語ということ? で、第二の言語として英語が認識されてて(使われなくても存在してて)、 モンゴル語が第三の言語ってこと?
>>78 普通に考えて違うだろ。
その場合、日本人から見れば第一が日本語、第二がエストニア語、第三はそれ以外(英語も可)だ。
エストニア人から見れば第一がエストニア語、第二が日本語、第三がそれ以外(英語も可)だ。
>>79 丁寧にthx.
英語は第三の言語としてありふれている、ということね。
ちゃんと1を読んだらわかった…スマン
81 :
名無しさん@3周年 :05/02/17 02:53:29
82 :
名無しさん@3周年 :05/02/18 00:03:44
>>69 >英語帝国主義の影響力の源泉は、
>米国がもつ、大量に効率的に人を殺す能力でしょう。
>でも、その米国が、どんどんスペイン語圏化してますから。
第3の George Bush 大統領が登場する頃には、
米国において英国起源の言語とスペイン起源の言語のプライオリティは、
同じくらいになり、
第4の George Bush 大統領が登場する頃には、
スペイン語が第1言語となっている。
pakkoroは にげだした
84 :
pakkoro :05/02/21 21:38:38
>>74 痛いところをつかれてしまいました。全くそのとおりなので、弁解の余地がありません。
特定の言語に特権的価値を与えることに対して、あまりにも世間での危機感が薄いことを日頃から憂慮していたので、
そのような(英語帝国主義を擁護するような)発言にはつい感情的に反応してしまう悪い癖が出てしまいました。
私が第3言語の使用に関心があるのは、英語帝国主義への反発とは無関係でないことをご理解下さい。
また、本来の「英語帝国主義スレッド」も見ましたが、(失礼ながら)まともな(本質的な)議論はなされていないと感じました。
85 :
pakkoro :05/02/21 21:42:19
>>71 、72
本人です。ぱっころですが、まあ、名前はそんなに気にしていないので、
本質的な議論に参加さえしていただければ、どう呼んでいただいても結構です。
86 :
pakkoro :05/02/21 21:45:32
>>71 「そんな理想主義でどうするの。」に対しては、
「そんな現状肯定主義でどうするの。」とだけ答えておきましょう
87 :
名無しさん@3周年 :05/02/21 21:45:54
ここは、もう終わりです。
88 :
pakkoro :05/02/21 22:03:40
>>67 kaoru様
返事が遅れ、申し訳ありません。
「異なる言語間の住み分け」というのは、同一国内で複数言語が公用語等として用いられている場合の
社会言語学的な意味での使用領域の違いといったようなことでしょうか?
もしそうであれば、数千の言語全てに同じ地位をあてがうのは不可能なので、
ある意味での妥協(かなり多くの言語の使用領域に制限が生じる)は避けられないだろうと考えています。
そういう意味で聞いているのでなかったら、ごめんなさい。
ところで、kaoruさんは、39のカオルさんと同一の方なんでしょうか。
丁寧な物腰からして、同じ方のような気がするのですが。
89 :
pakkoro :05/02/21 22:12:15
>>88 すいません。67の質問の意味をとりちがえていました。67の後半をよく読んでいませんでした。
今時間がなくなってしまったので、後日回答します。陳謝します。
pakkoroは自身の具体案を晒せ。話はそれからだ。
そんなのあったらこんなスレ立てないだろw
92 :
名無しさん@3周年 :05/02/23 13:29:54
燃料まだぁ?マチクタビレタヨー
93 :
名無しさん@3周年 :05/02/25 15:36:39
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ デケデケ | ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄| ドコドコ < 燃料まだあぁぁぁ!? > ☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _| ☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪ =≡= ∧_∧ ☆ ♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン ♪ 〆 ┌\と\と ヾ∈≡∋ゞ || γ ⌒ヽヽコ ノ || || ΣΣ ))∪¬ || ♪ /|\人__ノノ _||_ /|\ ドチドチ!
94 :
名無しさん@3周年 :05/02/25 23:42:17
test
95 :
名無しさん@3周年 :05/02/25 23:59:51
とりあえず日本での英語以外の外国語の学習環境を国で整えて欲しい。
96 :
名無しさん@3周年 :05/02/26 00:14:02
あからさまな民業圧迫であるNHKの外国語講座は英語を除き全廃すべし。
97 :
名無しさん@3周年 :05/02/26 12:31:57
英語以外の外国語の先生がたの失業対策事業じゃないの?
98 :
pakkoro :05/02/27 00:15:09
いろいろ考えたんだけどやはり勉強するなら英語ですね。 すでにこれだけ広まっているんだから他の言語を学習する利点はほぼないわけです。 世界中の人が英語だけ話すようになればどこへ言っても英語で会話でき困らないわけです。 ぼくもそろそろ日本語をやめて英語だけで生活しようと思います。 そうすれば不公平がなくなることに気がついたんです。 日本語の文を書くのはこれが最後です。 see you nekist time.
>>98 LOGON UNSUCCESSFUL:
The user ID you typed ("pakkoro") has already been assigned to another user.
Try logging on again by using another ID.
How about "pekkoro" as suggested by
>>71 ?
100 :
名無しさん@3周年 :05/02/27 01:23:43
ツマンネーオチ
101 :
名無しさん@3周年 :05/02/27 12:14:33
98 :pakkoro:05/02/27 00:15:09 いろいろ考えたんだけどやはり勉強するなら英語ですね。 すでにこれだけ広まっているんだから他の言語を学習する利点はほぼないわけです。 世界中の人が英語だけ話すようになればどこへ言っても英語で会話でき困らないわけです。 ぼくもそろそろ日本語をやめて英語だけで生活しようと思います。 そうすれば不公平がなくなることに気がついたんです。 日本語の文を書くのはこれが最後です。 see you nekist time. 最後の横文字英語ですか? You should leave Japan as soon as possible, if you don't write, speak or read any Japanese. I believe, your English is not enough to live in an English spoken country.
102 :
名無しさん@3周年 :05/02/27 12:41:45
訂正: English speaking country でしたね。失礼。
引用符も満足に付けられないのか、このバカチンが。
>>101 の最後の文を解析すると、
「お前の英語は英語圏の国で暮らすには不充分だ、と俺は思う。」
となっており、live(暮らす)の動作主はyour English(お前の英語)に
他ならない。
「言語がある国で暮らす」などという非論理的な英文を平気で
書いてしまうのは、特に明示せずとも「暮らす」の主語は「お前」に
決まっているだろう、という暗黙の了解が話し手と聞き手の間で
成立してしまう日本語の論理的曖昧さのなせる業である。
日本人が科学的・論理的思考を著しく不得手とする原因こそ、この曖昧で
非論理的な日本語に基づく思考であることを
>>101 の稚拙な書き込みが
いみじくも証明しているのである。
うわべだけの翻訳技術ではなく、英語の論理そのものを習得しない限り、
日本人に未来はない。
>>104 はバカか?
日本語が非論理的言語だって?
あのな、英語こそ文法的に最も単純とさえ言われているんだよ
ぶっちゃけ単語さえ並べればとりあえず通じるからな
活用の種類も少ないし格変化もない
数詞も単純だ
人称代名詞こそ性別の違いがあっても一般名詞やその他の品詞には性別の差がない
日本語が最も高度な言語とまでは言わんが
ただでさえ腐るほどある漢字を抱えていておまけに中国と違って読みも複数
方言や口語、流行語、微妙なニュアンスを文字に起こす文化があるのも日本語特有だ
動詞や形容詞を補佐する助動詞なんて品詞があるのも日本語くらいだ
形容詞と形容動詞の違いなんて英語圏の人間に理解するなんて極めて困難だろうしな
ネイティブでさえ使いこなせない数詞の複雑さ、種類の多さはおそらく世界一だろう
そんな日本語を操る日本人が、元来稚拙だとは思えない
むしろ
>>104 のような「理論的」という言葉の意味を勘違いしている輩が
日本人全体のレベルを貶めている
106 :
名無しさん@3周年 :05/02/28 14:18:42
バカが多いな。
107 :
名無しさん@3周年 :05/02/28 18:02:39
108 :
名無しさん@3周年 :05/03/01 11:25:42
>>98 そんな考えだったら、日本ではなく英語で
>>98 の書き込みを
すれば良いのに。出来ないのかな?
109 :
名無しさん@3周年 :05/03/01 14:27:39
どうしようもない糞スレに成り下がってしまった・・・・・
110 :
名無しさん@3周年 :05/03/02 20:13:18
98は、本物のpakkoroとは違う人だろうよ。文体がちがうだろ。よく読めばわかる
本物だろうが偽者だろうがどちらも趣こそ違えど一様につまらない
112 :
pakkoro :05/03/06 23:19:56
>>98 ,110
本物のpakkoroです。
しばらくアクセスできずにいる間に、無法地帯になってしまっていました。
まだ心ある方がいらっしゃることを期待し、立て直しましょう。
113 :
pakkoro :05/03/06 23:26:21
>>67 ,88
先延ばしにしていた回答をします。遅すぎて、もう忘れられてしまったかもしれませんが。
正直言って、あまりそのような(「異質なものに対する敵対心をどうコントロールするのか)という)視点で考えたことはありませんでした。
日本語人から見て、異言語との住み分けですぐ思い当たるのは、アイヌの人々、いわゆる在日の人々、
近くは(ポルトガル語、シナ語等を話す)外国人労働者との関係でしょうか。
これらの人々との関係は、一様でなく、
特にアイヌの人々に対しては力(武力だけでなく、経済力、数による圧倒等いろいろあるでしょう)により、
とても住み分け(共存といってもいいですよね)とは呼べない状況を作り出してしまいました。
他のケースでもそこまではいかなくても、かなり不平等な関係が続いているのは間違いないでしょう。
そこで、異言語が出会った時、または異言語を話す住民と隣り合せに暮らすことになった場合の反応なのですが、
相手との親近感や逆に敵対心が醸成されるのに、異言語同士という要素が、果たしてどの程度重要なのでしょうか。
異言語間であっても、平和裡に共存している例は世界にあまた見られると思うのですが、
逆に既に日本語を母語にしている外国人との関係が必ずしも良好でない状況を見ると、
言語以外の要素の方が敵対心理の発生にはより深く関わっている気がどうしてもしてしまいます。
もちろん、言語戦争と呼ばれる状況が各地で発生してきたことは承知していますが、
それも多くの場合は、心理的抵抗というよりも経済的格差や政治的権利の差別を原因としているのではないでしょうか。
最後に、ちょっと話が逸れるかもしれませんが、参考までに。
定住外国人労働者への対応に関して、日本各地で真剣に取組みがなされているようです。
その中身(彼らの言語による行政サービスや医療サービスの提供)から判断すると、
日本人は異言語に対してのサービス精神が旺盛なのではないでしょうか。
多くの移民受入国では、どちらかと言うと自国言語への取り込みに、より力が入れられている気がします。
逆に彼らへの日本語教育サービスは未だ貧弱と言わざるを得ません。
長文失礼しました。
114 :
名無しさん@3周年 :05/03/06 23:30:08
ここは、もう終わりました。
結局、最初から最後まで何をどうしたいのかさっぱり分からないスレだった。
116 :
kaoru :2005/03/24(木) 22:18:22
>>113 pakkkoroさん、久しぶりにのぞいてみましたら、私の漠然とした(おそらく)とても返しにくいだろう質問に対して、誠実に答えて下さり、大変驚きました。
まずは御礼を申し上げます。同時に、荒れ野と化したこのスレッドに光明はないものか・・と案じております。
そうそう、丁寧な物腰かどうかは別として、カオルとkaoruは同一人物です。
117 :
kaoru :2005/03/24(木) 22:25:26
>>113 pakkkoroさん、久しぶりにのぞいてみましたら、私の漠然とした(おそらく)とても返しにくいだろう質問に対して、誠実に答えて下さり、大変驚きました。
まずは御礼を申し上げます。同時に、荒れ野と化したこのスレッドに光明はないものか・・と案じております。
そうそう、丁寧な物腰かどうかは別として、カオルとkaoruは同一人物です。
118 :
kaoru :2005/03/24(木) 22:26:45
>>113 pakkkoroさん、久しぶりにのぞいてみましたら、私の漠然とした(おそらく)とても返しにくいだろう質問に対して、誠実に答えて下さり、大変驚きました。
まずは御礼を申し上げます。同時に、荒れ野と化したこのスレッドに光明はないものか・・と案じております。
そうそう、丁寧な物腰かどうかは別として、カオルとkaoruは同一人物です。
(゚Д゚)<おいおい、kが一つ多いぞ
120 :
kaoru :2005/03/25(金) 20:42:15
>>119 はっ・・失礼いたしました。 でも、3つのkと、同文の3通のメールとの間には何の因果関係もありませーん。
121 :
名無しさん@3周年 :2005/04/17(日) 00:58:40
英語帝国にしたほうが文化の多様性がたもてるというのは常識
122 :
名無しさん@3周年 :2005/04/17(日) 01:18:02
>>121 また爆弾投下か。英語の猛火のためにほとんど絶滅したゲール諸語やその文化
は無視しるっていうの?
124 :
121 :2005/04/17(日) 03:53:14
英語帝国主義は、人生という制限時間の中で、なるべく多くの人と通訳を介さず「直接」「深いレベルで」コミュニケーションできるという実用性を損なうことなく、各自好きな活動に打ち込める時間を多く持つことができるために文化の多様性を保持できるという、最適な妥協点。 例えばゲール諸語の人々は、複数言語が義務のときよりもその言語を使う時間も多く持て、その地域独自の活動をする時間も多く持てるということ。 複数言語が義務付けられるとそういう時間が減り、ますます少数言語が滅びやすくなる。 しかも1言語あたりの割ける時間も減りコミュニケーションの質も落ちてしまう。 英語も英米の慣用に必要以上に縛られずに独自性を加えて使っていけばいい。 無駄な活用や名詞の性がなく発音や方言などの地域差に懐の広い点でも優れている。 おしマイケル
釣れますか?
ここは、もう終わりました。
127 :
名無しさん@3周年 :2005/05/25(水) 16:18:43
日本人と韓国人が英語で話すのって 隣町に行くのに新幹線使わなきゃなんないのと似てる
例えば 日本語が世界公用語だったとして、 イギリス人とドイツ人が日本語で話してたら 何か変じゃない?
つまり お前らの言語同士、近いんだから、英語なんか通さずに、お互いの言葉を勉強すればいいのに、と 思っちゃう
母語の違うN人の人間がいて、 各自が自分以外の人とコミュニケーションを取るのに (N-1)個の言語を学ばなければならないとしたら大変なコストだ。 それらが母語と近縁の言語だとしてもね。 全員が共通の一つの言語を使うことにすれば学習コストは1/(N-1)になる。 それがいいか悪いかは別にして、経済的であることは間違いない。
131 :
名無しさん@3周年 :2005/05/25(水) 17:10:48
おれはテレパシー受信能力があるから言語の種類を問わず理解できる。 ただし、相手にテレパシー受信能力が無い場合、伝えることはできない。
>>131 そんな場合は創作ダンスで伝えてみてはどうか。
現在中国に留学中 中国の大学は外国人留学生が中国人学生の寮に住むことを許可していないので、 必然的に豪華な(あくまで相対的にだが)外国人学生寮に住まわされることになる。 よって日常の生活空間で中国人の接触する機会はほとんどなく、 せっかく覚えた中国語はほとんど韓国人など中国語非ネイティブに対して使うことになる。 まぁこれは別にいいのだが、この会話を通りがかりの中国人に うっかり聞かれたりするのがとてつもなく恥ずかしい。 まぁ自意識過剰と言われればそれまでなのだが、 韓国人などとの会話で使われているのは中国語のようでいて中国語ではない 摩訶不思議な言語になっているような気がする。
135 :
名無しさん@3周年 :2005/09/01(木) 23:55:20
ドイツ語圏在住。
チャイナやコリアの友人とはドイツ語で会話しているが
その度現地人には変な目で見られる。
単に見分けがつかないというのもあるが、
アジアはみんな同じ言葉をしゃべるもんだと思ってる人も少なくない。
>>134 意外とありがちだよねそれ。
日常でネイティヴに接する機会があまりないというのも
ノンネイティヴ同士の会話をネイティヴに聞かれてハズカシイというのも。
136 :
名無しさん@3周年 :2005/09/02(金) 05:02:21
137 :
名無しさん@3周年 :2005/09/02(金) 10:54:24
>135 :名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 23:55:20 >ドイツ語圏在住。 >チャイナやコリアの友人とはドイツ語で会話しているが >その度現地人には変な目で見られる。 >単に見分けがつかないというのもあるが、 >アジアはみんな同じ言葉をしゃべるもんだと思ってる人も少なくない。 私は、ドイツへ二度旅行をしたが、韓国人にゲーテハウス(フランクフルト) の前であった。残念ながら閉館時間になっていた。すると、一人の東洋人が 私に話しかけてきた。一瞬日本人?と思ったが、英語で話しかけると、向こうも 私が日本人か韓国人か分からずに話しかけてきたのだった。 それ以外に、イタリア人、フランス人、オランダ人、デンマーク人 などとドイツ語でかなり長い時間喋ったことがあるが、彼ら皆、偶然かも 知れないが、ドイツ語が達者だった。これらは全部日本での経験、だから ドイツ人などのネイティーヴに聞かれることは無かったと思うし、 恥ずかしく感ずることも無かったよ。私はイタリア語、オランダ語、デンマーク 語、フランス語では話が出来ないし、英語はそれなりに出来るが、 あまり喋りたくないので、ドイツ語になった分けですが。
138 :
名無しさん@3周年 :2005/09/14(水) 20:15:17
>>134 大学時代に中国へ1年間留学した知人が、まったく同じことを話していた。
しかし、その環境はよくない。そういう環境では、中国と中国語を知ったことにならない。
ホースステイできないの? できるのだったら、ホームステイすべき。
所属大学の国際課に相談すべき。
俺の最初の留学は1年ちょっとだったが、各国からの留学生、ネイティヴの知り合いが
どんどんできて、帰国後は同時通訳のアルバイトをするまでになった。
中国の反体制派知識人やアフリカからの亡命者が親しい友人だった。
そのときに、中国やアフリカの現状を聞かされた。
そういう経験こそが、真の留学の意義。
商社員や外交官の家族は現地の日本人とだけ交際し、日本食品を買い、日本でと同じ生活をしていた。
あれは留学といえない。
140 :
pakkoro :2006/03/04(土) 19:26:01
プーチンがハンガリーを訪問して、首相と通訳なしで独語で会談したそうです。
ドイツ語で…え?なぜドイツ語が選ばれたのだろうね?
ドイツ語は東欧に強い。
143 :
pakkoro :2006/03/12(日) 22:53:56
プーチンはKGB時代に東独に駐在していたこともあり、 独語に堪能なのは有名な話ですよね。 142さんのおっしゃるとおり、「ドイツ語は東欧に強い」というか、 「東欧はドイツ語に強い」と言った方がいいかもしれませんね。 東欧(中欧)諸国の指導者が集まった何かの国際会議で、集まった リーダーたちが軒並み皆独語で発言し、ミッテラン(だったかな?うろ覚えで恐縮です) が唖然としたという話も伝わっています。
144 :
141 :2006/03/19(日) 00:40:16
>プーチンはKGB時代に東独に駐在していたこともあり、 あ、それを忘れてたw たしかベルリンの壁が崩壊したときに急いで退去したとか…
145 :
名無しさん@3周年 :2006/03/19(日) 03:58:59
中国反日教育 なぜか日本のマスコミが伝えない反日教育部分 中国テレビ放送では「日本人を殺せ!殺せ!皆殺し!ぶっ殺せ!!」とがなり立てる放 送がされている。「中国人民に対抗する日本人に死の道のりを!」「日本民族を消滅せ よ」「殺せ!殺せ!日本民族を滅亡させよう」と物凄い殺気で怒鳴り立ってている。 海外華僑向け衛星放送テレビでも、「日本人を殺!殺せ!、ぶった切れ!」「打って!、 殴って、叩け!」とがなり立てる反日放送を同胞に向け流している。このように恐ろし いほど殺気に満ちた、日本人を殺せ!殺せ!の反日感情が中国人若者の精神構造に叩き 込まれている。彼らは子供教育の時から道徳、慈愛、耐える、などの道徳教育は一切受 けていなく、中国共産党への絶対服従と党への不満解消の吐け口として「日本人を、殺 せ!殺せ!」の反日感情教育を受けている。当然、殺せ!の感情教育のせいで悪い弊害 も多く出ている。それは若者世代における平気で人を殺すなど凶悪犯罪が年数百万人規 模で発生していることだ。17歳以下の青少年では人を殺す事をなんとも思わないとす る異常精神の若者は、三千万人を越えているとする党政府調査報告もあるほど治安が危 ないところにある。中国犯罪はすぐ凶悪殺傷に走る傾向が非常に多く、青少年による殺 人殺傷などの凶悪化犯罪は年々深刻化している。少年による殺人、窃盗、婦女暴行、集 団暴行、身代金誘拐など凶悪犯罪だけでも2000〜2003年で年400万件を上回 っている。近年の党政府が仕掛けた反日デモや暴動騒動の結果、皮肉にも中国国内で の青少年犯罪がエスカレートしたという。 党政府による最近の青少年の意識調査があり、25歳以下の青少年男女からの意識調 査では、日本人に対して「中国人でないから日本人はいくら殺してもかまわない」「中 華民族に対抗する種族日本人はすべて殺してしまうきだ」「日本人の女は強姦しまくた 後と殺せ」「日本の男は腹を開いて皮を剥いで生殺しにしろ」「日本人は児童から老人 まですべて殺せ」という「殺せ!」の回答が圧倒的に多く出た結果となっている、この 結果に党政府幹部は大いに満足していると結んでいる。
146 :
名無しさん@3周年 :2006/03/19(日) 04:03:23
おれはエスペラントで世界中のタレと会話するよ
147 :
名無しさん@3周年 :2006/08/22(火) 18:06:25
模索しましょう。
148 :
pakkoro :2007/07/01(日) 00:11:41
>>130 経済性で簡単に片付けていますが、経済性に隠れてしまうコミュニケーションの深度、理解度
について考えが及ぶ方が少ないのが、非常に残念であり、憂慮すべき点だと思います。
149 :
pakkoro :2007/07/15(日) 21:05:48
>>143 主題とは関係ありませんが、プーチンがこの前、冬季オリンピックのソチへの招致演説(最後のプレゼン)で英語と仏語を使ったそうです。
それが招致に一役買ったのが本当かどうかは別として、ちょっと驚きました。
そんなことありませんか?ただ実際の(英仏語の演説の)声は聞けませんでした。
聞いた方いらっしゃったら、どんな感じだったか教えて下さい。
150 :
名無しさん@3周年 :2007/07/17(火) 04:01:25
>>1 会社に
中国人とブラジル人とベトナム人とモンゴル人がいて、
共通語は日本語だけど、
日本語の新しい可能性なんてないよ。
151 :
名無しさん@3周年 :2007/07/17(火) 04:04:16
>>149 紙を見てなかったらすごいね。
紙を見てならおれでもできる。
153 :
pakkoro :2007/07/28(土) 23:16:56
>>150 どうして「日本語の新しい可能性なんてないよ。」などと言い切れるんでしょうか。
根拠を示して議論すべきでしょう。
154 :
pakkoro :2007/07/28(土) 23:20:51
>>151 そういうことはどうでもいい問題でしょう。(少なくともここの議論の場では。)
あえて使ったことの意味を考えてほしかったです。
155 :
名無しさん@3周年 :2007/08/29(水) 06:01:46
age\(^O^)/
156 :
名無しさん@3周年 :2008/01/21(月) 15:12:41
age\(^O^)/
test
159 :
何語で名無しますか? :2009/01/13(火) 12:33:37
>>158 本気に出来ますか? あなたは日本語をどうやって身に付けましたか?
両親、兄弟などの話すのを耳にして、離せるようになったのでは?
それ自体、学習 ですよね。学習=勉強の内ですね。
160 :
何語で名無しますか? :2009/08/25(火) 13:32:53
イタリア人、デンマーク人、オーストラリア人、フランス人、オランダ人 アメリカ人とドイツ語で話したことがあるが、アメリカ人はKoelnのことを知らなかった。 イタリア人ちょオーストラリア人は母親がドイツ人だそうだ。
>>160 …亀レスで言うのもなんだが…何が言いたいんだ?
162 :
何語で名無しますか? :2010/03/19(金) 13:34:55
>>161 亀レスで言うのもなんだが、ケルンも知らないアメリカ人は馬鹿だって言ってるんじゃないか?
即レスで言うのもなんだが、それにしても日本語が崩壊し過ぎでおじゃる。
164 :
何語で名無しますか? :2010/03/23(火) 23:10:30
横レスで言うのもなんだが、世界的に有名だけど日本では 知られてない都市なんてのもたくさんあると思う
165 :
何語で名無しますか? :2010/03/24(水) 15:17:59
そういう話じゃないと思う
166 :
何語で名無しますか? :2010/03/24(水) 19:03:09
パナソニックとサムソンの3Dテレビの比較
3D TV Tests Continue at Consumer Reports
http://www.youtube.com/watch?v=C8haf9oIlkk ・パナソニック 50インチ プラズマ
画像は鮮明。
寝転がって見ても問題なし。
部屋のどの角度から見ても問題なし。
黒の表示も素晴しい
・サムソン 40インチ液晶2機種
メガネをかけても2重に見え、3D画像に見えない。
寝転がってみると画面がだんだん黒く〜真っ黒になり、
カウチで寝ころんで見る人には問題。
斜めから見ると白っぽく見える。
黒いはずの部分でも灰色になってる。
167 :
何語で名無しますか? :2010/03/30(火) 14:51:49
168 :
何語で名無しますか? :
2010/04/01(木) 01:29:51 それ「も」マルチポストだね 他にもいくつかあるみたい