527 :
名無しさん@3周年 :
04/03/23 00:37 エスパニョールってサッカーチームがバルセロナにあるけど、 カタルーニャの人って、マドリードもバルセロナもその他都市もひとくくりにされて 「エスパーニャ」って呼ばれるのを嫌う傾向がありますよね。 それなのに、何でエスパーニャって地名があったり、エスパニョールって チームがあったりするのでしょうか?
>>527 バルセロナにエスパーニャって地名があるの?
529 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 00:46
なんでだろうね でもエスパのファソってハト派が多いから気にしないんじゃない?
530 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 00:56
タカ派のファンが多いチームってどこ? やっぱり、レアル・マドリード とバルセロナ?
>>527 バルサがスイス人かどっかの移民によって作られたチームだから
その後にスペイン国籍の人がつくったライバルチームに「スペインの」って名前をつけた。
だったはず。ググって見ては?
533 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 11:54
だったら、それを応援してるやつらってハト派とはいえ、アフォだな それとも、カタルーニャに移民した他地方の人間ばっかがファソとなったのかな?
>>533 フランコ以前にできたチームだから問題ないのでは?
535 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 17:43
というワケで
>>513 は
「何の実験をしてどういう結果が出たのか」
を具体的に書くように。
salud(健康)を使って乾杯の時に「サルー!」って言うと思ったんだけど 長音を使わないとすれば、スペイン人はみんな「サルッ!」「サルッ!!」って言うの?
スペイン人は誰ひとり、音を詰めてはいない。アクセントは強勢であって促音ではない。
538 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 18:49
Saludは[サルス]と発音する。最後のスは-thでね。
539 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 20:25
540 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 21:43
541 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 22:33
確かにスペイン人は伸ばす音を発音できないよ それは英語を話した時に如実に現れる ビッチもビーチも同じになる つまる音に関しては、カタランは問題が少ないと思う
『陽気な犬』『気まぐれな猫』 これらをスペイン語になおしたいんだけど、 "los gatos caprichosos""los perros alegres" としか私の語学力では言えないのですが、 どなたかおかしい所、または間違ってる、こういうほうがいいってアドバイスをください! ちょっと急いでます!! よろしく!
543 :
名無しさん@3周年 :04/03/24 15:54
初心者にお勧めの講座とか本とかあったら教えてください
お勧めしたいもの: NHKラジオスペイン語講座 お勧めしないもの: NHKテレビスペイン語会話
>>545 Por que usa trabajo?
547 :
名無しさん@3周年 :04/03/24 22:50
>544 それはどうして?
初心者にお薦め辞書は?
>>547 バラバラになった遺体から死者の数を確定するのは楽じゃないんだろ。
そんなこともわからんのか。馬鹿。
551 :
名無しさん@3周年 :04/03/25 01:13
552 :
名無しさん@3周年 :04/03/25 06:50
553 :
名無しさん@3周年 :04/03/25 06:57
>>547 阪神大震災の死者の数も、新聞社によって違うよ。
日本人は数字も十分に数えられないのか?
それとも捏造?
554 :
名無しさん@3周年 :04/03/25 07:02
>>549 初心者限定で「ポケットプログレッシブ」だろう。
同じ小学館の「プログレッシブ」と間違えるな。これはやめとけ。
ただし、「ポケット」が使えるのは1年間だな。
2年目からは白水社「現代スペイン語」にすること。
555 :
名無しさん@3周年 :04/03/25 08:39
>>554 プログレッシブ<<<<<<<白水社<ポケットプログレッシブ
なのは過去スレで明らかなのだが・・・
小学館の関係者は氏ね
557 :
名無しさん@3周年 :04/03/25 09:24
私は今年5月か6月あたりスペインにスペイン語を勉強しに 行く予定です。 ↓ Voy a estudiar espanol a Espana este ano mayo o junio. でよいですか?おかしなところがあったらご指摘ください。。
558 :
名無しさん@3周年 :04/03/25 09:31
en mayo de este aNo. がいい。
なるほど!ありがとうございます!
560 :
名無しさん@3周年 :04/03/25 10:17
Voy a Espana para aprender espanol en mayo o junio de este ano.
561 :
名無しさん@3周年 :04/03/25 12:25
自己紹介などで本名を告げたあと、 「○○(愛称)と呼んでください」と言うのは 何といえばよいでしょうか? 買ってきた入門書には載ってないのです。
562 :
名無しさん@3周年 :04/03/25 13:48
llaamame ○○ puedes llamarme ○○
>>562 自分すっごく初級なんで質問するのも気が引けるのですが
なぜこの場合はmeが最後に来るのですか?
>>564 ではこの場合me llama 〜としてもかまわないってことですよね?
それと、自分が勉強した範囲ではまだ再帰代名詞は動詞の不定形の後ろにくっついているのしか
見たことがないのですが、どの型にでもつくことができるのですか?
連カキコすみません。
>>564 のサイトを見ていて思ったのですが
>>562 は再帰代名詞にはならないのでは?
>>564 のサイトでは「動詞の主語と目的語が同一の場合」が再帰代名詞だといっていますが、
>>562 では主語と目的語が異なります。なかなか分からない事だらけで整理ができないのですが
どうか教えてください。
再帰動詞 llamarse で 〜と呼ぶ。
自分で自分を呼ぶ(名乗る)場合は me llamo
相手に自分を呼ばせる場合は命令形で llamame
>>562 の2つめの例は、poder が活用してるので、原形のllamarme
>>567 サンクス。主語と代名詞が一致してなくてもいいんだ。
ありがとう。
素晴らしい。ありがとうございました。
570 :
名無しさん@3周年 :04/03/25 17:18
初心者ですいません。 ¿みたいなスペイン語特有の記号はどうやったら出せるんですか?
出てるじゃん
572 :
名無しさん@3周年 :04/03/25 17:24
氏ねや
>>571 それはコピーしたから表示されるんだよ。
そんなこと小学生でもわかるって(w
俺の聞いているのは、キーボードのどこを押せば、打てるかってこと。
わ か っ た ?
¿ E n t i e n d e ?
>>573 あっ、そう。
じゃあコピーして使えよ。
( ´,_ゝ`)プッ
576 :
本物570 :04/03/25 17:38
>>574 あの、俺の番号名乗ってあんまり無茶しないでください・・・
誰も教えてくれなくなるじゃないですか・・・
ここはひどい(ry
caretteって人の名字(姓)だと思うのですが、 結構よくある名前なんでしょうか? 他に名詞としての意味はありますか? 多分スペイン語(かポルトガル?)だと思うのですが・・・。
581 :
名無しさん@3周年 :04/03/26 00:24
570だが、いい加減教えろよ それとも知らないのかよ、豚共が。
582 :
名無しさん@3周年 :04/03/26 00:27
豚は2CHできません
583 :
通りすがり :04/03/26 00:30
>>573 おまいはオモシロイ。
カーニャ一杯おごる。
584 :
名無しさん@3周年 :04/03/26 00:32
coño=chirri
585 :
名無しさん@3周年 :04/03/26 00:45
3・1ですがなにか?
>570 >245を読め。
588 :
名無しさん@3周年 :04/03/26 18:55
スペイン語の単語や読み方が沢山載ってるサイト知りませんか?
590 :
名無しさん@3周年 :04/03/26 20:08
>463 ハングルで「カ」?
591 :
名無しさん@3周年 :04/03/26 21:51
質問です。 De'me dos kilos de patatas.という文が辞書に載っているのですが、 De'meのeにアクセントは必要なのですか? 母音で終わる単語は、後ろから2つ目の母音にアクセントが来るのが原則なので、 eにアクセントを付ける必要ないと思うのですが。
592 :
名無しさん@3周年 :04/03/26 22:25
アクセント書いてるの?@辞書に
>>591 darの命令形のdéのアクセント記号は、アクセントの位置が通常
のルールに従わないことを示すものではなくて、同じ綴りの別の単語(前
置詞のde)と区別するために付けられるんじゃないの?
594 :
名無しさん@3周年 :04/03/26 23:46
>>593 Dá meではなく、Dámeと1語だよ。
595 :
名無しさん@3周年 :04/03/26 23:47
失礼
>>593 Dé meではなく、Démeと1語だよ。
>>595 démeは、あくまでDé + me という二つの語を、つなげて
綴るというだけでしょ?
597 :
名無しさん@3周年 :04/03/27 00:00
>>593 そうかなあ?darの接続法にアクセントがつくのは別に理由があると思う。だってestarと同じ活用になるんだけど。
>>597 スペイン語でアクセント記号をつけるのは
(1)普通のルールとは異なる箇所にアクセントがある。
(2)同じ綴りの別の語がある。
の二つの場合しかないと思うんだが。
で、déの場合は(2)の理由でアクセント記号が付き、esté
は(1)の理由でアクセント記号が付くんだと思う。実際、darの接続法現在
でも二人称単数は、同じ綴りの語がないのでdesとアクセント記号が
付かない。
599 :
名無しさん@3周年 :04/03/27 00:18
reír の点過去・3人称単数形はどうして rió になるの? このアクセント符号の意味がわかりましぇん。
600 :
名無しさん@3周年 :04/03/27 00:37
>>599 rió の io が、二重母音ではないということ。
río も同じ理由で、アクセント記号がつく。
601 :
名無しさん@3周年 :04/03/27 01:04
porfiplis おまいら、この単語知ってる?
602 :
名無しさん@3周年 :04/03/27 01:08
>>601 Por favor, please. のことでしょう。多分。
603 :
名無しさん@3周年 :04/03/27 02:33
では、venirのtuに対する命令venと、 verの直説法三人称複数形のvenは、どちらもアクセント記号が無く、全く同じ綴りなのはなぜ? 区別できないよ。
>>603 「同じ綴りの別の語がある」場合に、片方にアクセント記号を付けて区別
するのは、常に為されるわけではないというだけでは?
教えてください。 profiterolって何のことなんでしょう? イタリアンを食べに行ったらデザートがおいしかった、とメールを出したら ¿los profiteroles? ¡Están deliciosos! と返事が来たので 食べ物の名前だと思うのですが… よろしくお願いします。
venirのvenとverのvenはどちらも同じ品詞(動詞)である上に、 一方の使用頻度が他に比べて著しく高い、ということもないので、 どちらにアクセント記号をつけるべきか、意見が一致しなかったのだ。 前置詞のdeと動詞darのdéは品詞が違う上に、前置詞deの方が圧倒的に 使用頻度が高いので、より使用頻度の低いほうにアクセント記号を付けるのだ。
610 :
名無しさん@3周年 :04/03/27 12:38
>>609の存在が矛盾している
611 :
名無しさん@3周年 :04/03/27 13:21
venが同じなのは意味の対立を起こさないからじゃないの?
612 :
名無しさん@3周年 :04/03/27 20:20
>>611 Ven de alli'..
↑の意味は
「あそこから来い」
「彼らはあそこから見ている」
のどっちですか?
>606さま プロフィットロールですか!気が付きませんでした〜 ありがとうございました
614 :
名無しさん@3周年 :04/03/27 21:24
>>612 Ven desde alli. アソコからみてる
>>614 あそこから来いとも解釈できますが、何か?
611ですが、私は推測で発言しただけであって、 そうであると決めつけたわけではありません。 スペイン語の知識もまだまだ初級ですし。 混乱を招いて申し訳ないです。無視してください。
618 :
名無しさん@3周年 :04/03/27 22:43
俺が本物の611だ。
>>617 数字を全角で書くなよ。厨坊でもそれくらいは覚えろ。
さて、túに向かってVen.と言えば、「来い」という意味しかないんだよ。
人間は相手もいないのに発話することはないんだから。実生活では
意味を取り違えることは、まずないだろうな。
口頭の発話にアクセント記号も何もあるものか。。。
620 :
名無しさん@3周年 :04/03/27 22:58
見分けがつかんと話しもできんのか? だったら日本語にもアクセント記号でもつけてもらえよw
621 :
名無しさん@3周年 :04/03/27 23:06
>>619 , 620
だからvenにはアクセント記号がつかないんだよ。
622 :
名無しさん@3周年 :04/03/27 23:11
だから、どっちゃでもええってw まさか ど こ に ア ク セ ン ト が あ る か わ か ら ん や つ が い る の で ゎ ?
623 :
名無しさん@3周年 :04/03/27 23:15
>>622 どっちでもええではない。
venにアクセント記号をつけたら間違い。
624 :
名無しさん@3周年 :04/03/27 23:19
間違いかどうかなんて知ってる なんで?という論争がどうでもいい
>>618 書物に書いてある場合は、どう区別するのか、答えていただきたい。
文脈から、という答えは無しね。
626 :
名無しさん@3周年 :04/03/27 23:25
文脈から という答えは無しね ↑ この理由がわからん アフォ?
627 :
名無しさん@3周年 :04/03/27 23:30
文脈がなかったら意味は発生しないだろ。 意味というのは、常に相対的に存在するものだよ。
628 :
名無しさん@3周年 :04/03/27 23:32
>>626 アフォはお前だ。
早く寝ろ。もう11時半だぞ。
629 :
名無しさん@3周年 :04/03/27 23:32
雌牛が1匹迷い込んだスレはここですか?
631 :
名無しさん@3周年 :04/03/27 23:39
文脈から以外に判断しようとするのは 問題集に出てくるスペイン語でも やるつもりですか? わけわからんことに力を注いでる馬鹿がいるなw
632 :
名無しさん@3周年 :04/03/28 00:00
西検で出てきた場合困ります。
633 :
名無しさん@3周年 :04/03/28 00:01
そんなどっちともとれる単文は出ません 文 脈 か ら 判 断 し て く だ さ い
634 :
名無しさん@3周年 :04/03/28 00:05
venが命令形なら、文章では感嘆符がつくから区別できるんでないの?
635 :
名無しさん@3周年 :04/03/28 00:07
バカの相手も大変だな・・
636 :
名無しさん@3周年 :04/03/28 00:17
では、vivirの直説法一人称複数形現在のvivimosと、 vivirの直説法一人称複数形点過去のvivimosは、どちらもアクセント記号が無く、全く同じ綴りなのはなぜ? 区別できないよ。
637 :
名無しさん@3周年 :04/03/28 00:28
1、会話や本などなら文脈でわかる 2、前後関係のわからない単文はテストには出ない まだ、わからんのか??
638 :
名無しさん@3周年 :04/03/28 00:34
アクセント記号は、単語のどの位置にアクセントがくるか 示すもので、単語の意味の違いを見分けるためのものではないと思うが…。 どうしてこんな議論になるのだ?
639 :
名無しさん@3周年 :04/03/28 00:46
We cast the spell of death on >636. 我々は>636に向かって死の呪文を唱える(唱えた)。 castは直説法一人称複数形現在かもしれないし、 直説法一人称複数形(点)過去かもしれない。 文脈がなければ分からない。スペイン語だろうが英語だろうが、 自然言語とはもともとそういうものだ。
640 :
名無しさん@3周年 :04/03/28 00:51
日本語だってそう ・・られる には 敬語、可能、受身などがあり 単文だけでははっきりとしないものもある
>>636 どっちの時制か一目見ただけではわからないことをうまく利用した小説とかありそうだな。
643 :
名無しさん@3周年 :04/03/28 01:00
,r-'''"" ̄ ̄"'-,_
_,.-'^γ´ `i,
,r' ,.r'"ヽヽ、( ( ソノノ彡、 i
,i' { "''''''''''''' ミ .i
i i ミ i
| i 二 二 二 二 ミ i..
.i i ハ ミ i.
| ノ {{|iiiiiiilll;ノ,,,,,ヽ;liiiiiiii||}} ゝヾ
| .ミ >='^◎≫,i'^'i,≪◎'=、< ミヘ
,ヘ ミ ~こ二ヲ i i; .'ミ二こ、 ミ }
{ レ ノ i i; ヽ、_, ';,ノ ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Li,;'ゝ ,イ ト、 ';, i'~ |
>>639 は腹を切って死ぬべきだ。
i, i ._,ノ^-0し0-ヘ,_ }| | また、
>>639 はただ死んで終わるものではない。
ゝ,イ'<ー--ニ---ー>|ノソ < 唯一神又吉イエスが地獄の火の中に投げ込む者達だ。
ゝ.i `'ー-'´ i,イ \_______________
|..ヾ、 ,.......、,i'.,ソ |
,|. ヾヽ_____レ'ソ .|、
/| \ ヾ二二ツ /|\
/::::::| \ -- / |:::::\
644 :
名無しさん@3周年 :04/03/28 01:01
これにて一件落着
645 :
名無しさん@3周年 :04/03/28 01:04
>>641 間違った発言だとは、思えないな。
ただ少し説明が足りないと思う。
通常、短母音の単語にはアクセント記号は付けないでしょう?
短母音の単語はアクセントの位置が常に一定(変えられない)
だから、議論にあがった ven にもアクセント記号をつける意味がない。
598には、diacrítico の説明が足りないみたいだね。
おっと、短母音じゃなくて、単母音だった…(恥)
647 :
名無しさん@3周年 :04/03/28 01:09
たんこぼきばじ て書いてみろ
>>638 >アクセント記号は、単語のどの位置にアクセントがくるか
>示すもので、単語の意味の違いを見分けるためのものではないと思うが…。
もしそうだとすると、同じ一音節の単語でも、なぜdé(darの接続法
現在三人称単数)のようにアクセント記号が付く場合と、da(darの直説法
現在三人称単数)付かない場合があるのか説明できないの。
649 :
名無しさん@3周年 :04/03/28 01:15
それは二次的な意味合いでしょ FUL DE ISTAMBUL !!
最後の行、訂正。。。 現在三人称単数)のように付かない場合があるのか説明できないの。
651 :
638 645 :04/03/28 01:20
それが diacríticoだよ。 mi mí, se sé, que qué, de dé, solo sólo...等
>>649 その「二次的意味合い」が、スペイン語で、アクセントの位置が
例外的ではない単語にわざわざアクセント記号を付けることの
動機になっていると思うんだけど。
亀レスですみません。
>>600 >rió の io が、二重母音ではないということ。
>río も同じ理由で、アクセント記号がつく。
なるほど。では ver の点過去・3人称単数形の vio には、
なぜアクセント符号がつかないのでしょうか。
rió の io の部分は二重母音ではないけど、vio の io は
二重母音だということですか?
以前から疑問に思っていることなのです。
654 :
名無しさん@3周年 :04/03/28 08:48
dioにもつかない。 verもdarも不規則動詞の語尾として丸暗記してきたけど。
>>653 そうですね。dio にもつきませんね。
なぜ rió にはアクセント符号がつくのでしょう。
656 :
名無しさん@3周年 :04/03/28 10:09
>>653 何故、そんな疑問が?
reír の点過去は、3人称でeがiに変化するとはいえ
規則にそった活用をしていますが…
pedir,freír 等と変わらないのでは?
657 :
名無しさん@3周年 :04/03/28 12:27
アクセント記号を全廃すればいいと思う。 大文字の場合は省略してもいいんだからさ。
658 :
名無しさん@3周年 :04/03/28 16:26
そうなると学習者が減ること必至だな 今までの学習者のライバルも減って将来安定
659 :
名無しさん@3周年 :04/03/28 17:43
なんで減るの?
660 :
名無しさん@3周年 :04/03/28 21:29
私はラテンのスペイン語を勉強しています。 各国で色々なまりがあるんですよね。 詳しい人いますか?
661 :
名無しさん@3周年 :04/03/29 00:35
サッカーチーム名なんですけど、 バルセロナはFCバルセロナなのに、 レアルマドリッドは、レアルマドリッドCFと逆なのは何故ですか?
663 :
名無しさん@3周年 :04/03/29 01:11
664 :
名無しさん@3周年 :04/03/29 01:26
エスパニョール勝利キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>662 比較的早く創設されたチームだからイギリス(英語)の影響があるのでは?
666 :
名無しさん@3周年 :04/03/29 05:15
勉強始めたばかりの初心者です。 下記の文章訳していただけないでしょうか? 単語はぽつぽつわかるのもあるのですが、文章として どうつながるのかよくわからないのです。 Te dire de mi,yo no estaba bien,por eso no te habia mandar cartas.
667 :
名無しさん@3周年 :04/03/29 11:10
おみゃあさんに、わいのことはなしたろ。あんま調子よくなくてのぅ ほんで、おまえみたいなもんに手紙をかかんかったんやでー
668 :
名無しさん@3周年 :04/03/29 12:03
FC=fu'tbol club CF=club de fu'tbol
669 :
名無しさん@3周年 :04/03/29 12:12
670 :
名無しさん@3周年 :04/03/29 13:24
>>667 それを解説してもらえませんか?w
文字としてはわかっても、意味がわからないのです。
671 :
名無しさん@3周年 :04/03/29 15:17
悲しい。
673 :
名無しさん@3周年 :04/03/29 19:19
何でFCとCFの2通りがあるのですか?
サッカーのことは全く知らんし興味もないので、 FCバルセロナなんていう名称を今初めて知った。 CASTELLANOの用法から言えば 英語のような名詞形容詞は無いのでCFになる。 もしかしてカタランの用法なのか? 詳しい人いたら教えて欲しい。
676 :
名無しさん@3周年 :04/03/29 20:46
ir と ser って、点過去になると区別できませんが、 何でどちらか一方にアクセント記号を付けないのでしょうか? 同じ綴りで意味の異なる語がある場合は、どちらかにアクセントを付けて 区別すると過去レスにはありますけど。
>>676 >同じ綴りで意味の異なる語がある場合は、どちらかにアクセントを付けて
>区別すると過去レスにはありますけど。
アクセント記号を付けて区別する「場合がある」が正解。
678 :
名無しさん@3周年 :04/03/29 22:15
フットボールクラブって語順(英語風)のはやっぱイギリスから伝わった 影響だろ 日本のスタジアムでも 意味も分からんと他言語での名前をつけた 横断幕が見られる おんなじことでしょ
679 :
名無しさん@3周年 :04/03/29 23:18
そうそう、ヨロパってサマータイムに切り替わった??
680 :
名無しさん@3周年 :04/03/30 01:46
かわりました。
681 :
名無しさん@3周年 :04/03/30 14:20
>>681 >>678 は?イギリス流とスペイン流だよ。
セビーリャは知らないけどバルサはドイツ語圏の人間がつけたんだから何もおかしくないのでは?
ついでに言っとくとバルサは1度CFに改名しているがフランコ後再びFCに戻した。
684 :
名無しさん@3周年 :04/03/30 17:56
jputaってどういう意味ですか?
685 :
名無しさん@3周年 :04/03/30 18:26
>676 irとserが誤解されるような文脈がないからじゃないの? Fui a Tokio.の場合は明らかにirだし Fue una experiencia maravillosa.の場合は明らかにserだし Me fue bien.の場合はirでもserでも意味は変わらないし。
686 :
名無しさん@3周年 :04/03/30 18:28
Me fue bien. のfueはどっちなのですか?
現在形に置き換えて考えてみれ
689 :
名無しさん@3周年 :04/03/30 21:23
690 :
名無しさん@3周年 :04/03/30 21:28
>>688 うしろにつく単語や文にもよるが現在形に置き替えるだけではダメだろ
ME ES MARAVILLOSO 〜 とくる文もある
やっぱり、それぞれの単語の意味を知った上で文脈から判断するに
越したことは無い
>>689 はあちこちの板でスペイン関連やサッカー関連のスレッドを荒らしてる
サッカーヲタの自己中フリーター。スルーするか、スペイン語でのカキコよろしく。
↓
jajajaja el hijo de puta no sabe nada de escribir en castellano, que se queja a lo escondido , cabron. いつもサゲてこそこそごくろうさんw
694 :
名無しさん@3周年 :04/03/31 18:36
再帰動詞って何?
695 :
名無しさん@3周年 :04/03/31 21:54
再起不能
696 :
名無しさん@3周年 :04/03/31 22:02
せ とか
697 :
名無しさん@3周年 :04/03/31 22:23
besameって辞書に載ってないんだけどなんて意味ですか?
698 :
名無しさん@3周年 :04/03/31 22:29
Kiss me
699 :
名無しさん@3周年 :04/03/31 22:40
ベサメ・ムーチョ カラ・ムーチョ スッパ・ムーチョ
ハバネロ
701 :
名無しさん@3周年 :04/04/01 13:29
>>687 >Me fue bien.
>のfueはどっちなのですか?
どっちもありですね。
serの場合:「私にとって(略されている主語は)よいものであった」
(例:Me fue una experiencia maravillosa conocer a este actor.
あの俳優と知り合えたことは、私にとってすばらしい経験でした)
irの場合:「私にとって(略されている主語は)相性がよいものであった」
(例:esta medicina me fue bien.この薬は私には非常によく効いた)
まあ、どちらにしても意味はあまり変わりませんが、点過去や接続法過去
以外の時制では使い分けないといけませんね(当たり前だが)。
702 :
名無しさん@3周年 :04/04/01 23:17
電子辞書よりCD-R化きぼんぬ。
704 :
名無しさん@3周年 :04/04/02 00:11
君達が思う、現在生きているスペイン人で有名な人トップ3って誰よ? 主な候補者 ホセ・マリア・アスナル(一応ね ◎ ホセ・カレーラス プラシド・ドミンゴ アントニオ・バンデラス ◎ ペネロペ・クルス ペドロ・アルモドバル ミゲル・インデュライン ラウル・ゴンザレス ホアキン・コルテス フリオ・イグレシアス ◎ 他にもいっぱいいるだろうけど随時追加してね スペ語に関係無い? んなこたーないぞ 会話に出てきて知っていて当然の名前を挙げたつもりだ それに、名前の綴りもある意味わかって当然だと思う人達ですよ (西検にも出た名前あり?)
705 :
名無しさん@3周年 :04/04/02 00:30
>>702-704 そういうネタフリは本スレでやりなよ。
ここでそういうネタフリされると、僅かに
存在してる善意の初心者がここで質問
し辛くなるし。
706 :
名無しさん@3周年 :04/04/02 00:39
善意の初心者ってなんだよw
707 :
名無しさん@3周年 :04/04/02 00:58
>>705 ここでそういうネタフリされると
>>702 については、少なくともガセネタの意味での「ネタ」ではないぞ。
708 :
名無しさん@3周年 :04/04/02 01:17
709 :
名無しさん@3周年 :04/04/02 01:19
710 :
名無しさん@3周年 :04/04/02 01:59
スペイン国王フアンカルロス
ジョセップ・グアルディオラ・サラ
712 :
名無しさん@3周年 :04/04/02 09:08
ジンタイラ
713 :
名無しさん@3周年 :04/04/02 09:43
bososってのはどういう単語ですか? besosとどう違うの?
714 :
名無しさん@3周年 :04/04/02 11:03
どこで見付けた言葉ですか?
715 :
名無しさん@3周年 :04/04/02 14:35
>>704 ビセンテ・アミーゴ
ハビエル・ソラーナ
716 :
START :04/04/03 12:52
初めまして! これから初めてスペイン語を習いたいと思っています。 どんな所から始めたらいいでしょうか。簡単な会話ぐらいを当面の目標としています。 初めてといいましたが、大学時代、あくまでサラッとですが、第二外国語として 文法は軽く勉強しています。 お勧めの勉強番組とか参考書あったら教えて下さい。お願いします。
717 :
名無しさん@3周年 :04/04/03 13:05
スペイン語って面白くね?
718 :
名無しさん@3周年 :04/04/03 13:06
719 :
名無しさん@3周年 :04/04/03 23:17
>>704 ファン・カルロス
フェルナンド・イエロ
720 :
名無しさん@3周年 :04/04/03 23:22
おっと ホアン・アントニオ・サマランチ を忘れていた (上の国王げい下もファンじゃなくてホアンですね。勉強始めたばかりで 間違えてしまった)
721 :
名無しさん@3周年 :04/04/03 23:55
アランチャ・サンチェス コンチータ・マルティネス カルロス・モヤ なんたら・フェレーロ スペインテニス界はタレントの宝庫だね あと男子マラソンも強いが名前忘れた アベル・アントンだっけ? テロのおかげで注目が高まった サパテロ書記長 前総理フェリペ・ゴンサレス
靴屋の書記長
723 :
名無しさん@3周年 :04/04/04 00:03
>>717 ドイツ、フランス語に興味あったが、
スペイン語(会話)聞いてて、聞き取りやすいし
けっこうオモシロそうに思えた。
724 :
名無しさん@3周年 :04/04/04 03:24
昨日青の辞書でnumero引いて覚えたんだが 1/2=un medio 1/3= un tercio 1/4=un cuarto 1/5=un quinto ですよね。 じゃー2/3はdos tercios 2/2は dos medios でよいの??? しかしー分数なんて外大7年逝ったけど一回も購読のテキスト(先生が配布するプリント) に出てこなかったよなぁ〜とか思いながら、書いて覚えました。
725 :
名無しさん@3周年 :04/04/04 03:49
>>714 現地の人(女性)からの手紙です。
単純に間違っているとは思えナインですがどうなんでしょう?
普通はありませんかこういう言い方。
726 :
名無しさん@3周年 :04/04/04 04:19
un tercios 三分の一 dos tercios 三分の二 tres tercios 三分の三・・・・・
727 :
名無しさん@3周年 :04/04/04 07:46
>>716 「入門講座 スペイン語の散歩道」(テープ別売、白水社)
「スペイン語のトレーニング」(同上)
「CDブックNHK新スペイン語入門」
ノリの書いた朝日出版社のCDブック(スペインの言葉と中南米のスペイン語が対照されている。)
蛇足:「ノリ」ってラジオ入門編の先生です。
728 :
名無しさん@3周年 :04/04/04 09:51
>2/2は dos medios こんな言い方はしない
>>728 否定するんだったら正しい言い方を教えてあげたら?俺はあってんのかもわかんないけど。
「二分の二」、「三分の三」という言い方自体存在しない。 どうしても言いたい場合は、 dos partido por dos としか言えない。
少なくても中南米ではdos medios, tres mediosって言うみたいだよ。
>>731 少なくともメキシコではそんな言い方はないが。
スペインおよび他の国では言うのかもしれないけど。
>>732 ちょっと不安になったので同じ寮にいる人たちに確認してきた。
ベネズエラ(スって書くべき?)2人、コロンビア2人、メキシコ1人、エクアドル1人に確認したところそれであってるとの回答。
ただし、全員アメリカ合衆国で学生やってる人々です。
私はスペイン語をしゃべれないので、紙に2/2, 2/3と書いて「これスペイン語でなんて読むの?」と聞いてみた結果です。
734 :
START :04/04/04 15:49
>>718 727
ありがとぅー!
まずは、語感に慣れます。
だいぶ忘れちゃったなあ。
点過去とか懐かしい!
736 :
名無しさん@3周年 :04/04/04 18:32
tres medios × tres medio ○ ?
737 :
名無しさん@3周年 :04/04/04 20:46
738 :
名無しさん@3周年 :04/04/05 04:16
みんな分数で混乱してるみたいでつ
これからスペイン語を始める者ですが、初めて買う文法書でおすすめなものを教えて下さい。
741 :
名無しさん@3周年 :04/04/05 11:26
3/2は tres medios 2/2 dos medios 3/3 tres tercios とは言わないの?? 近くにスペイン語話者がいるひとは 自分が小学生になったつもりで分数の計算の仕方を説明してもらってよ。 1/3+2/3=? とか 2/3+4/3=? とか。 で、どういう言い方をするのか報告してください。
743 :
名無しさん@3周年 :04/04/05 13:39
あの〜流れぶったぎってスマンのですが 総務省 The Ministry of Public Management, Home Affairs, Posts and Telecommunications のhome affairsの西訳教えて下さい。
asuntos interiores ?
過去レス読んだけど、NHK講座しか出てなかったです、、。 文法書で名指しで「これ」というものがあったら教えてください。
>>746 おぉ、見落としてました、、。
ありがとうございます。見てみます!
>>744 ありがとうございます!
もし検定に出たらasuntos de casaと答えるところでした。
750 :
名無しさん@3周年 :04/04/05 21:46
>>743 正確には ASUNTOS DOMESTICOS です
>>750 英語のdomesticには「家庭の」という意味の他に「国内の」という意味もあるんだけど、
スペイン語のdomésticoもそうなの?
小学館の西和中辞典には、「家庭の」および「飼いならされた」という意味だけで「国内の」
という意味は載っていなかったんだけど。
752 :
名無しさん@3周年 :04/04/06 09:32
>>743 基本的に、英訳にあわせたほうがいいと思うんだけど…。そうでないと、
英語ができるスペイン語話者にとっては同じ役所だと思えない…。
Ministerio de Gestión Pública, Asuntos Domésticos, Correos
y Telecomunicaciones
それにしても長ったらしいなあ…。ところで、英語のhome affaires
って何の意味なんだろう?
>>751 スペイン王立アカデミーのサイトで検索してみたら、「国内の」という
意味はなかったですね。そういえば、英語の新聞では「domestics」
(国内ニュース)と書くところも、スペイン語圏の新聞では「nacionales」
とか「España」とか「Argentina」とかですしね。
home affaires <-> foreign affairs でしょ。
754 :
名無しさん@3周年 :04/04/06 11:58
>>751 改正があったときにIPCでスペイン語訳が掲載されてた
おそらく中南米・スペイン関係なく共通するもののはずです
755 :
名無しさん@3周年 :04/04/06 12:32
>>753 そだね。
「外務」に対する「内務」。
戦前の内務省と言やあ、自治省や国家公安委員会の前身で、
検閲とか、特高警察とか、そんなものばかり連想してるのは
おれだけですか、そうですか。
スペイン旅行に行ってきたのですが、 街中や、テレビCM等で Xacobeo という言葉を結構目にしました。 辞書を調べても載っていないのですが、これは何を意味するのでしょうか?
757 :
名無しさん@3周年 :04/04/06 19:46
>>756 ガリシア語なので
x → jにして
jacobeoで調べるとでてきますよ。
>>750-755 とても参考になりました。ありがとうございます。
asuntos domesticosと覚えます。
759 :
名無しさん@3周年 :04/04/06 21:57
カードゲームの神経衰弱ってなんていうんですか? また、他のゲーム名についても教えてください
>>756 何年かに一度ある聖ヤコブの年のこと
たしか今年がそのはず
サンティアゴで祭りがあるはずだよ
761 :
名無しさん@3周年 :04/04/06 23:31
サンティアゴって、チリの首都のですか?
>>761 Galiciaの州都、Santiago de Compostelaのことだろ
763 :
名無しさん@3周年 :04/04/07 01:10
Galiciaの州都はアコルーニャでしょ?
764 :
名無しさん@3周年 :04/04/07 01:27
ミンナマルクタケモトピアノ
765 :
名無しさん@3周年 :04/04/07 08:46
gilipollas hay en todas partes
>>759 英語では「メランコリック」だから
その意味のスペイン語を調べてみ
「7並べ」は英語で「ファンタン・ドミノ」な。スペルしらねえ
rの発音をうまくするコツを教えて下さい。
768 :
名無しさん@3周年 :04/04/07 17:42
>>767 コツなんてあるのかなぁ?
ひたすら舌先を振動させる訓練しかないかと。
舌先を前歯の裏側につけるとできなかった。(今やってみた)
前歯の少し奥(日本語のら行を発音するときの舌の位置あたり)
で舌を振動させる…。文章では説明しづらいな。
>>763 2002年にガリシア州議会はサンティアゴを自治州都と正式に法律で定めたそうです。
民主化〜90年代のことはよくわかりません。(1920年頃は州都=アコルーニャだったらしいです。)
770 :
名無しさん@3周年 :04/04/07 22:54
771 :
名無しさん@3周年 :04/04/08 00:27
>>766 サンクス
神経衰弱はmemoryというらしいですが、明らかに英語の借用だったので
他の言い方があると思い質問させてもらいました
あと、7並べはないのですがCINQUILLOという5並べ?遊びは
あります
ただし、スペインのトランプ(コパ、バストンなど)を使うのですが
772 :
名無しさん@3周年 :04/04/08 01:23
アコルーニャって、県都じゃなかった?
スペイン語で口座振込みの仕方教えるにはどう言えばいいですか。
774 :
名無しさん@3周年 :04/04/08 03:46
違うよ
775 :
名無しさん@3周年 :04/04/08 12:55
776 :
名無しさん@3周年 :04/04/08 13:04
>773 ご自分で教えるのが難しかったら 都や県などの「国際交流」団体の外国語に対応した 電話相談窓口サービスの日時などを あなたが検索して教えてあげたらよいのではないでしょうか。 どこの自治体にも窓口がひとつくらいはあるでしょう。 都内の人なら東京外国人窓口相談マップとか入手するとか、 後、神奈川県の国際交流協会とかけっこう多言語で、日本に住む外国人の為の 冊子を出してるらしいけど…閲覧方法とかは問い合わせてください。 学生社「暮らしのスペイン語会話」は 暮らしに密着した表現がたくさん載ってたんだけど…最近書店でみないな〜 買っておけばよかったと後悔
778 :
名無しさん@3周年 :04/04/08 16:01
すみませんが、あり歌のタイトルなんですが読み方がわかりません。 カタカナ打ちで教えてくれたらありがたいです。 「Ya No Es Igual」 というタイトルです。
ヤ ノ エス イグアル ほとんどローマ字読みでいいです。 イグアル が英語の イコール に相当するので すでに等しくない、もう平等じゃない ってところですか。 歌の内容から推測してみてください。
忘れてました、アクセントは イグ[ア]ル です。
バレロ’ン!
782 :
名無しさん@3周年 :04/04/08 17:28
>>779 >>780 助かります!ありがとうございました。
ほんと気になっていたので、なんだかすっきりしました。
では。
783 :
名無しさん@3周年 :04/04/08 17:29
ジャ ノ エス イグアル 「もう、同じではない。」
ジャ ノ エス イグヮル igual → [igwal]
ガリシア最大の都市はビーゴだけど(人口約30万人)、 アコルーニャ(人口約25万)より大きい 州都はサンティアゴ(人口約8万人)なんだね。
〉768,770 ありがとうございます。あと、LLの発音の仕方も教えて下さい。
氏ね。
788 :
名無しさん@3周年 :04/04/08 23:36
ジャ ノ エス イグワァル
メダ いぐわーる
790 :
名無しさん@3周年 :04/04/08 23:54
そもそも、カタカナ表記しようとすることに無理があるよな。
791 :
名無しさん@3周年 :04/04/08 23:59
スペイン語って発音が簡単なようにいわれるけど、カタカナ表記すると人によってけっこう違うよね。人名とかも。サパテロってのもカタカナにしちゃうと何か違うような。し
ちょうど今NHKのスペイン語会話を見てたら、大岩先生から説明が入ってたね。 Yaは地域や人によって ヤ と発音したり ジャ と発音したりするが それはスペイン語の許容範囲だと。 一部地域では シャ と発音したりするとか。
793 :
名無しさん@3周年 :04/04/09 00:22
まぁ、日本にいながらスペインのカステジャーノでないとダメだとか 言ってる奴はアフォだからな 文法的なことはともかく発音にまで純粋がどーのこーの言ってる奴は 永遠に使いもんにならないから止めとけ と言ってあげたい
>>786 「湿ったL」と言語学者が呼ぶ音(文章での説明困難)が正式でしたが、今ではヤ行
またはジャ行の子音で代用させるのが優勢です。結果polloとpoyoが同音異義語に
なってしまいます。
イタリア語では「湿ったL」が今でも標準的に使われているので、実際の音が聴きた
ければ、イタリア語の教材を利用してください。イタリア語ではGLの綴りになります。
>>793 私は、正確な発音を習得したいという意志は尊重したいけど。
PS:「湿ったL」は、始めは中南米で退化し出したのですが、今はスペイン
でも劣勢です。
796 :
名無しさん@3周年 :04/04/09 00:56
>>793 お前も、永遠に使い物にならないだろうから今のうち止めとけ!
797 :
名無しさん@3周年 :04/04/09 01:08
用は、y とll とを区別して発音すればいいだけだよ。 例えば、haya と halla とか… 後は、習ってる人に合わせろとか、好きな地域のを使えとか しか言いようがない。 793はイベリア半島内でも、これらの発音が微妙に違うのを 知らないから、評価する価値無し。
798 :
名無しさん@3周年 :04/04/09 01:12
>>796 プ
仕事&プライベートで使ってるよ
笑わせないでね
799 :
名無しさん@3周年 :04/04/09 01:16
>>797 イベリア半島でも違うから言ってんだろ
日本語を理解してね
800 :
名無しさん@3周年 :04/04/09 01:49
>>798-799 それだけ自信があって充実してるのなら、
ここでわざわざ自慢することないでしょ。
No esperes que te reciban con los brazos abiertos.
801 :
名無しさん@3周年 :04/04/09 16:02
「人命は地球より重い」をスペイン語に訳してください
>>801 そんなアホなことを言うのは日本人だけなので
スペイン語には翻訳不可能です
ムードだけで抽象的なことや曖昧なことを言う人が多いが それは海外ではなかなか理解して貰えない。
804 :
名無しさん@3周年 :04/04/09 16:54
「国益は人命より重い」をスペイン語に訳してください
805 :
名無しさん@3周年 :04/04/09 21:43
「愛は地球を救う」をスペイン語に訳してください
806 :
名無しさん@3周年 :04/04/09 23:53
LA LAGRIMA DE TOKUMITSU SALVA A LOS HUERFANOS DE LA TIERRA.
807 :
名無しさん@3周年 :04/04/09 23:54
「金は命よりも重い」をスペイン語に訳してください
808 :
名無しさん@3周年 :04/04/10 00:11
LA BOLSA DEL PRESIDENTE MIYAJI DA FELICIDAD A LOS LADRONES.
809 :
名無しさん@3周年 :04/04/10 03:31
「いいんじゃないんですか。えへへへへ。」をスペイン語に訳してください。
810 :
名無しさん@3周年 :04/04/10 03:32
「ダッカ事件。超法規的措置」をスペイン語に訳してください。
811 :
名無しさん@3周年 :04/04/10 18:51
「そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。」をスペイン語に訳してください。
812 :
名無しさん@3周年 :04/04/10 19:39
「サッカー厨房、うざい」をスペイン語に訳してください。
813 :
名無しさん@3周年 :04/04/11 07:25
ツマンネ
814 :
名無しさん@3周年 :04/04/11 08:04
ツマンネ
815 :
名無しさん@3周年 :04/04/11 12:59
スペイン人は挨拶で「オラ」と言うけど、アルゼンチン人もそう挨拶しますか? スペイン語圏の共通の挨拶と思っていいですか?
816 :
名無しさん@3周年 :04/04/11 13:27
>>815 中南米でもHola.は使いますよ。ただ、アルゼンチンでは
Buenos días.ではなくBuen día.とも言いますが(tardes, nochesは
複数形のまま)…。
817 :
名無しさん@3周年 :04/04/11 14:08
>>816 さん、815です。早速の回答ありがとうございました。
オラは共通で使用してるのですね。了解しました。
Buenos dias.は単数形のBuen dia.という言い方もするのですか。
教えてくださって、ありがとうございます。とてもうれしいです。
818 :
名無しさん@3周年 :04/04/11 15:59
オッス、オラ孫悟空
アルゼンチンでは電話での「もしもし」も Hola. って言う罠。 少し語尾上げ気味でさ。
ちょっとスレ違いのような気もしますが RNE1が聞けなくなったのは私だけでしょうか?
821 :
名無しさん@3周年 :04/04/11 20:33
スペイン語の翻訳サイト教えて下さい。
822 :
名無しさん@3周年 :04/04/11 21:53
>>819 ということは、スペインでは言わないのですか?
スペインでは「もしもし」は何と言うのでしょうか?
823 :
名無しさん@3周年 :04/04/11 22:02
824 :
名無しさん@3周年 :04/04/11 22:28
822です。 検索したら、見つけました。Oiga. オイガ と言うのですね。 Hola.のほうが、好きだな。好き嫌いの問題じゃないですが。
825 :
名無しさん@3周年 :04/04/11 22:33
Hasta el proximo miercoles. 何て言ってるのですか?
Hasta el proximo miercoles.=また今度の水曜日にね。
827 :
名無しさん@3周年 :04/04/11 22:44
アルゼンチンタンゴは、タンゴアルゼンティーノとタンゴアルゼンティーナ 両方聞いた覚えがあるのですが、どっちが正しいのでしょうか?
828 :
名無しさん@3周年 :04/04/11 22:52
tanga argentina
829 :
名無しさん@3周年 :04/04/11 22:54
Tango は、男性名詞だから Tango argentino、 「ノ」で終わる。 ただ、女性名詞扱いにすると、何か違うタイプのものを表す可能性も 否定できないなぁ。その辺りに詳しい人がいるかもね。
830 :
名無しさん@3周年 :04/04/11 23:31
827です。レスありがとうございます。 男性名詞tangoだから、argentino ノで終わる。 なるほど。 すみません。ナで終わるのがタンゴの後では無かったかもしれません。 曖昧な状況ですみません。
831 :
名無しさん@3周年 :04/04/12 00:09
TANGA ARGENTINA の方が好きぽ
オラ!ソイ ゴクウ!
833 :
名無しさん@3周年 :04/04/12 22:18
>>827 その前に、アルヘンティーノでしょ??
『ゼ』とは発音しない。
834 :
名無しさん@3周年 :04/04/12 23:34
天下り 先送り しわ寄せ この単語を訳して頂けませんか。お願いします
835 :
練井ちゃん :04/04/13 00:58
"amakudari": 官尊(=天)民卑の社会背景から説明でつね。 "el aplazamiento de la decision" "la inconveniencia causada desde fuera como reaccion en cadena" 以上、ネイチブ添削なし。自信ちょびっと。 ご意見があれば、謙虚に承ります。どうぞ。 そういえば、最新のRAE(スペ王立学士院)の辞書にはスペ語でsake(米酒)が載ってます。英語はfor the sake of...なので、日本語から直接に入ったみたい。
ハイ、モシモ… | !Oiga!西郷でゴワス | ('A`】>,,,, / ̄ノ( ヘヘ ̄由 ̄ | | ('A`;) ,_ カチャリ / ̄ノ( ヘヘ ̄苗 ̄
838 :
名無しさん@3周年 :04/04/13 12:36
>>835 トピズレになるけど、for the sake ofのsakeは「セイク」と発音。
それに対し日本酒は「サケ」。同スペル異音・異義語。
839 :
名無しさん@3周年 :04/04/13 12:47
○ 「サーキ(ー)」
840 :
名無しさん@3周年 :04/04/13 13:05
>>833 827です。
そんなのですか。教えてくださってありがとうございます。
アルヘンティーノ
「ゼ」と思っていました。「へ」なのですね。
便乗だけどGはガヒグヘゴであってる? ヒとヘはJと同じ音で英語のHとは違う音と思ってますが間違ってたら教えてください。
842 :
名無しさん@3周年 :04/04/13 18:46
>>841 合っています。
蛇足:MEXICOはメヒコ
843 :
名無しさん@3周年 :04/04/13 18:52
「あいのり」でアルゼンチン入国した時、テレビ画面に大きく ARGENTINE って、しつこく出てきて気持ち悪かった。 スタッフは中学生レベルの英語も出来無いのかな。 英語でもスペイン語でも国名はARGENTINAなのに。
フランス語だろ。
845 :
名無しさん@3周年 :04/04/13 20:28
?usted?ってどういう意味か教えてください
847 :
困ったさん"o(-_-;*) ウゥム… :04/04/13 21:35
スペイン語を学校で専攻することにしたのですが、全くの初心者です。辞書を購入しなければならないのですが、何かお勧めがありましたら、教えて下さい。
848 :
名無しさん@3周年 :04/04/13 21:52
あまり根性なさそうだからポケットプログレッシブでいいんじゃないかな。
849 :
困ったさん"o(-_-;*) ウゥム… :04/04/13 22:12
いや・・・本格的にやるんで普通に長く使える実用的な辞書教えて下さい。
>>849 月並みだけど、授業担当する先生に相談してみるってのはどう?
851 :
困ったさん"o(-_-;*) ウゥム… :04/04/13 22:22
その先生スペイン語しかしゃべれないから聞けないんです>< 他の先生によれば英語も通じないとかで・・・
春だね 大変だね
854 :
困ったさん"o(-_-;*) ウゥム… :04/04/13 22:43
新大学生なので全くの新入生なんです。だから全くの初心者なんです。
自分が好きでよく人にもすすめるのは 白水社の「現代スペイン語辞典」だな。 現在自分の手持ちの西和辞典は小学館「西和中辞典」、 研究社「新スペイン語辞典」(初心者向けかな)です。 後、大学処理ンのも持ってるけど…さすがにそれは。 過去ログで評判がよかったのは「ポケットプログレッシブ」だっけ?
856 :
名無しさん@3周年 :04/04/13 22:47
>>851 「現代スペイン語辞典 第2版」(白水社)固有名詞が弱いのが欠点。
他はいまいち薦められませんが、実物を書店で見て比較して下さい。
857 :
困ったさん"o(-_-;*) ウゥム… :04/04/13 22:51
たくさん釣れました。。。
ゴルァ!
859 :
名無しさん@3周年 :04/04/13 23:18
>>836 みたいに和西に載ってる言葉鵜呑み厨っていっぱいいるよな
860 :
困ったさん"o(-_-;*) ウゥム… :04/04/13 23:26
>>857 誰か知らないけど勝手にあたしのネームを使わないで下さい!!
スペイン語について何も知らない新入生が、スペイン語しか話せない先生の授業を 受けるのか。。。 ありえん。
862 :
名無しさん@3周年 :04/04/13 23:39
日本語がわかっていても話さない先生はあたりまえだがな・・
>>859 和西で調べもしないで聞く方がもっと悪質。
和西でこう書いてあったが、自分はちがうと思う、どうよ?
って聞くのならまだわかるが。
>>842 レスありがとうございます。
それで気になったのですがXをjで読むときとksで読むときの区別はどうやってつけるのですか?
単語ごとに丸覚えするしかない?
Xをjで読むときとなんてそんなにたくさんあったか? Mexicoぐらいしか思いつかないから単語ごと丸暗記でOK。
866 :
名無しさん@3周年 :04/04/14 06:29
人名でXを使いたがる人もいる。少数だけど。 XimenaとかXavierとか。 これも正しくはJで書く。
Xをjと読むのは基本的に固有名詞だけってことですね。 ありがとうございま(ryす。
868 :
名無しさん@3周年 :04/04/14 10:34
じゃなくってメキシコはMEXICOという表記にこだわってるだけ スペイン人はMEJICANOと表記するはず
早速辞書を引いてみたところ確かにMéjicoという言葉が。 逆に何でこだわるんだろうといった疑問が出てきてちょっと困ってます。 どちらにしてもレスありがとうございま(ryす。
870 :
名無しさん@3周年 :04/04/14 13:04
何でこだわってるの? メキシコでは[X}に何か深い意味があるのかな。
871 :
名無しさん@3周年 :04/04/14 13:08
自分もそれ知りたい。 メキシコと関係ないけど 語頭のxって[s]と発音するよね。規則なのかどうか知らないけど。 xenofobiaとか。 カタルーニャ、バスク、ガリシアでは JじゃなくてXを使うのが正式な名前、って人もたくさんいると思う。 「Jが正しい」というのは、お国言葉を禁止されていた方々にはお気の毒。
Méxicoは「x」で「s」の音を表してた元の表記の方が語源のナワトル語の発音に近いからじゃないの?
873 :
練井ちゃん :04/04/14 14:11
>>872 ナワトル語では、sよりshの音に近かった、と読んだ記憶あり。
ちなみに、ポルトガル語ではいまでもxをshの音で読ませる語が
普通にたくさんある。
874 :
名無しさん@3周年 :04/04/14 14:26
>>873 ビンゴ。もともとXはシャ行の発音だったが、17世紀ごろにシャ行→ハ行
になったために、もともとはメシコだった発音がメヒコになった。その
ため発音につづりを合わせようということでXがJになったりしたんだけど、
固有名詞の場合は伝統的な理由からXを使うこともある。Oaxacaとか
Xochimilcoもその例。
同じような例として、アルゼンチンにあるCamino del Buen Ayreについて
も、歴史的な由緒正しい表現なのでAireとは書かないらしい。
あと、メヒコのスペルだけど、スペインや南米でもXのほうが主流かな。
Méjicoと書いてるの、あんまり見たことない。Yahoo! Españaで検索したら
Méjico: 17万2000、México:3480万
>>871 ガリシア語ではgもxになったりしますからね。例:Xorxe(ショルシェ)
>>874 へ〜勉強になりました。
それにしてもカミノ デルってなんかカッコいいですね
876 :
名無しさん@3周年 :04/04/14 14:44
なんて素敵なスレなんだ。 詳しい方々、本当に丁寧に教えてくれてありがとうございます。
Xuntos vamos
878 :
名無しさん@3周年 :04/04/14 20:39
>>875 まあ、一番有名なのはCamino de Santiago(サンティアゴ巡礼路)でしょうけどね。
879 :
名無しさん@3周年 :04/04/14 22:09
CAMINO JOSE CELA
880 :
名無しさん@3周年 :04/04/14 22:28
サンティアゴって、チリの首都ですか? それとも、レアルマドリードのスタジアムのことですか?
881 :
名無しさん@3周年 :04/04/14 22:52
サカヲタ厨房ってどうして自己中なんですか?
882 :
名無しさん@3周年 :04/04/14 23:39
いや、
>>875 が言いたかったのは「神の出る」とかそんな類だと思うんだが?
884 :
名無しさん@3周年 :04/04/15 02:18
>>880 サンティアゴといえば、スペイン語圏にいくつかある都市名。もちろん、本来の意味は聖ヤコブ。
Santiago de Compostela(スペイン):北西部ガリシアに位置。巡礼地として古くから有名。
Camino de Santiago(サンティアゴ巡礼路)は世界遺産にも。
Santiago de Chile(チリ):チリの首都。
Santiago del Estero(アルゼンチン):同国北西部に位置する。アルゼンチンの中でも先住民文化の
影響が強い地域で、どっちかというとボリビアっぽい雰囲気のとこ。
Santiago de Cuba(キューバ):キューバ東部の都市。キューバの民謡ソンの中心地。
他にもドミニカとかにもあったと思う。あと、コロンビア第2の都市カリの正式名称も、
Santiago de Cali.
885 :
名無しさん@3周年 :04/04/15 08:03
>>879 CAMINO ⇒ CAMILO
JOSE CELA
886 :
名無しさん@3周年 :04/04/15 09:08
887 :
名無しさん@3周年 :04/04/15 11:01
>>887 の Xuntos vamos のような[X} の使い方もあるのですか?
888 :
名無しさん@3周年 :04/04/15 12:10
ガリシア辺りの地方独立派の選挙スローガンみたいでつね。
>>887 ガリシア州政府はXunta de Galicia.アンダルシア州政府のJunta de Andaluciaと比較するとよくわかるのでは?
890 :
名無しさん@3周年 :04/04/15 13:32
>889さん、早速の回答ありがとうございます。887です。 Xunta de Galiciaで検索したら、まさにそのまま上下の項目で、 ガリシア州政府 Xunta de Galicia アンダルシア州政府 Junta de Andalucia というのを見つけました。 X はガリシア地方では人の名前以外でも普通に使われるのですね。 そこで改めて888さんの言葉を読むと、なるほどと勉強になりました。 888さん、889さん、どうも、ありがとうございました。 なお、>887で、引用文の877を887と打ち間違ってることに、今気づきました。 偶然自分のbノなっていたので訳分からないことになりました。ごめんなさい。
891 :
名無しさん@3周年 :04/04/15 13:47
さらにこの話題を続けてしまって悪いのだが Xunta de Galiciaはガリシア語でもフンタ?それともその土地ではシュンタなの?
892 :
名無しさん@3周年 :04/04/15 14:07
Xaviとか言う人もどっかにいたよね?
単語のアクセントって場合場合で異なりますか?聞いてる限りだと、英語みたいにかっちり決まってないような気がするんですが。
895 :
名無しさん@3周年 :04/04/15 21:56
>>894 何が聞きたいんだ?アクセントは終わりから2音節目って決まってるがな。
896 :
名無しさん@3周年 :04/04/15 22:47
897 :
名無しさん@3周年 :04/04/16 00:44
898 :
名無しさん@3周年 :04/04/16 00:55
サッカーなどで見られる AZULGRANA(バルサ)や CELESTIBLANCO(アルゼンチン)といった2色を表す方法で セレッソ大阪の ピンク&紺 はなんて言えばいいですか?
一定の色以外ではそういう組み合わせ表現をしてはいけない。 ピンクはそういう表現に使うことができない色の一つ。
900 :
名無しさん@3周年 :04/04/16 01:08
>>891 ガリシア語では「シュンタ」でしょうね。何せ、Jorge(ホルヘ)がショルシェになるぐらいだし。
>>895 ウソ書かないこと。
・アクセントは基本的に、終わりから2番目の音節に落ちる
・しかし、NやS以外の子音で終わる場合は最終音節に落ちる
(identidadイデンティダー、relojレローホ、farolファロール、Omarオマール、Vejezベヘス)
・以上の規則から外れる場合は、アクセント記号をつける
901 :
名無しさん@3周年 :04/04/16 01:25
>>899 それはシラナカッタ
俺の知る限り最初につく色だと
白、黒、赤、青、黄、水色くらいかな
他にもあるかもしれんけど・・
902 :
名無しさん@3周年 :04/04/16 22:08
スペイン語で<化学>ってなんて言うんですか? おねがいします。
química
904 :
名無しさん@3周年 :04/04/16 22:17
química
905 :
名無しさん@3周年 :04/04/16 22:24
ありがとうございます!
906 :
名無しさん@3周年 :04/04/16 22:26
あのもしあったらでいいんですが<応用化学>っていう表現も教えてもらえますか?
907 :
名無しさん@3周年 :04/04/16 22:30
昨日のNHKスペイン語会話で、gracias のciの発音をスペイン人講師が 英語のthのように舌を出して発音するよう注意していました。 スィのように発音するとは思っていましたが、英語のthと同じなのかと びっくりしました。 ciは英語のthと同じと思っていいのでしょうか?
908 :
名無しさん@3周年 :04/04/16 22:33
>>906 química aplicada
旧称が「君津化学工業」だった会社があるのだが、2001年に社名を
「キミカ」に変更している。この会社、なんと自社ウェブサイトに
英語版、日本語版に加えてスペイン語版がある上、その中で一番
出来のいいのがスペイン語版という、化学工業界では非常に珍しい
スペイン語びいきな会社なのだ。
ttp://www.kimica.jp
>>907 >ciは英語のthと同じと思っていいのでしょうか?
スペインではだいたいそうだと思ってよい。
しかしラテンアメリカでは一般にci は [si] と発音されるので
武田の ci 間違いというわけではなく、矯正されるべきものではない。
ustedのdもth音ですか?
>910さん、早速のレスありがとうございます。とてもうれしいです。 スペインとラテンアメリカの違いだったのですか。わかりました。 あのコーナーはスペイン人の講師だから、これからも武田さんの ラテンアメリカ式発音は直されちゃうのでしょうね。 間違いでないなら、ラテンアメリカではsiですよという注釈が あってもいいなという気もします。
>>911 ウステーぐらいでいいと思う。
手元にあるスペイン語会話の今月号ではウステッという表記になってるけど
少なくともウステスとかウステッドとは発音しません。
(複数形ustedesはウステデスと、ちゃんとdも発音します。)
>>911 >>913 マドリード弁だと、-d が th音になって「ウステース」と聞こえることがある。
Madrid も「マドリース」だし。自嘲気味に Madriz なんて書いてあるのを
見たことがある(たしか、Madrid のタウン誌のタイトルだった)。
915 :
名無しさん@3周年 :04/04/17 21:05
今年のテレビスペイン語講座は悪くないけど。 南米発音を無理矢理強制させるのはおかしい。 南米蔑視はやめるべきである。
>>915 >南米発音を無理矢理強制させるのはおかしい。
ハァ? w
誤:南米発音を無理矢理強制させるのはおかしい。 正:南米発音を無理矢理矯正させるのはおかしい。
918 :
名無しさん@3周年 :04/04/17 23:13
サパテロリスモ
靴屋
920 :
名無しさん@3周年 :04/04/18 00:31
南米発音を無理矢理矯正させるのはおかしい。
初歩的以前の問題なんですが イスパニア語ってスペイン語の事なんですか??? 馬鹿な質問ですいません・・・。
おれもそれわかんねぇ。イスパニコとイスパニア語の関係教えれ
>>921 >>922 Spain というのは英語での呼び名。
日本のことを英語で Japan と呼ぶようなもの。
スペイン語ではスペインのことを España 「エスパーニャ」と呼ぶ。
「イスパニア」(『広辞苑』)はローマ人によるイベリア半島の
古い呼び名 Hispania をカタカナで書いたもの。
「イスパニコ」Hispánico は Hispania から派生した地名形容詞。
あ、Hispánico はふつう大文字で書かないな。hispánico に訂正。
925 :
名無しさん@3周年 :04/04/18 07:14
関東の大学ではスペイン語というが、関西の大学ではイスパニア語が 好まれる。
926 :
名無しさん@3周年 :04/04/18 10:40
上智はイスパニアですが何か?
>>923 なるほど、分かりやすい説明ありがとうございます(ー人ー)
928 :
名無しさん@3周年 :04/04/18 14:13
>>926 でも関東でイスパニアといってるのは上智だけだな。
例外でいいと思う。
ただ、スペイン語学科があるのは、東京外語、清泉、神奈川、神田外語、
拓殖そして上智の6校しかないが。少ないねー。
やっぱ早稲田慶應にないのがイタいな。いずれ忘れられそう。
詳しい解説ありがとうございます。結論としてスペイン語でスペイン語のことを呼ぶときは カタラン語などと区別するときを除けばEspañaでいいってことですよね。
基本に忠実な間違いスマソ。 ついでにespañolって雄だよね?辞書引いてみるよ。 雌はespañolaだった。優しい皆レスありがとう
933 :
名無しさん@3周年 :04/04/18 16:12
どうして、イスパニア語て書いてあるのかなと、何かの案内で見たとき 思ったのですが、分かってラッキーでした。 英語読みであるスペイン語が嫌な先生の場合、イスパニア語とするのかなと 受け取りました。 しかし、ここで新たな疑問を持ってしまいました。 スペイン、スペイン語圏ではスペイン語はエスパニョール。 となると、日本以外でスペイン語のことをイスパニアという言い方する 所はあるのでしょうか? 日本独自の言い方に思えてしまうのですが。
934 :
名無しさん@3周年 :04/04/18 18:42
イスパニア語の名のもとで学習してる奴らはイスパニア語とかかれた 教材を使えばいい(あればの話だが) イスパニア語を教えている教授も、どうせ自分の論文にはスペイン語と 書いているに違いない こういう自分だけは他と違うんだ というような考え方は大学独特だな アフォが・・ 例えイスパニア語という言葉が先に日本語に入ったとしても 死語みたいなもんだろ イスパニア語学科でスペイン語勉強しています。って言うの恥ずかしくないか?
935 :
名無しさん@3周年 :04/04/18 21:58
スペイン語を勉強したての者です。 スペイン語って、男性・女性名詞を区別しますが、 例えば、「友達と京都にいきます」と言う文の場合、 一緒に行った友達が男の場合なら Voy a Kioto con mi amigo. になると思うのですが、女の人と行った場合は、 Voy a Kioto con mi amiga. とするのが文法的には正しいと思うのですが、、 一緒に行った人の性別を明かしたくない場合はどうすればいいのでしょうか? 女の人と行っても、con mi amigoと言って問題ないですか?
936 :
名無しさん@3周年 :04/04/18 23:39
con una persona でいいんじゃない? でも、友達ということは明かしたいとか言うなよ
937 :
名無しさん@3周年 :04/04/18 23:55
Vamos a Kioto
938 :
名無しさん@3周年 :04/04/19 17:58
con una persona なんて絶対に言わない。 別にcon mi amigoでいいと思うよ。 嘘言ったって相手にはわからないだろうし。
すみません、質問をさせてください。 今日職場に泥棒が入りまして、連絡板に「qopdo」「JURIN」という文字が 書かれていました。犯人が書いたようです。 どうもスペイン語らしいということになったのですが、ぐぐっても意味が わかりませんでした。 どうかお力を貸してください。
スペイン語の勉強を始めたので、IMEの設定にスペイン語を加えたのですが、 「スペイン語(トラディショナルソート)」と「スペイン語(インターナショナルソート)」は どう違うのでしょうか? どちらを入れればいいものやら。
941 :
名無しさん@3周年 :04/04/19 21:38
>>938 なんで言わないの?
しかも”絶対”って言える根拠は?
942 :
名無しさん@3周年 :04/04/19 22:54
>>940 キーの位置が微妙に違う
@の位置とかね
>>939 >どうもスペイン語らしいということになったのですが、
誰がスペイン語認定したの?
その認定した人に聞けばいいのでは?
それがスペイン語だと認定できるほどの人なんだから。
それでは、ごきげんよう。
極道 不倫
945 :
名無しさん@3周年 :04/04/20 10:31
>>940 インターナショナルは106用トラディショナルは101でも使用可。だったと思う。
一応人に自慢する時には自分で調べてみてくれ。
946 :
名無しさん@3周年 :04/04/20 10:42
自慢? 日本語理解不能なのか??
>>941 大学の日本人・スペイン人・メキシコ人教授とペルーの留学生に聞きましたが、
全員が口を揃えておかしいと言っていました。
不自然だと。英語でもwith peoleなんて言い方はしないし。
疑問があるのなら、ネイティブに聞いてみてください。
950 :
名無しさん@3周年 :04/04/20 21:13
ドイツ語かスペイン語を第三外国語で取ろうと思っているんですが、 スペイン語ってどうですか? ちなみに自分は専攻はフランス語です。
951 :
名無しさん@3周年 :04/04/20 23:01
>>950 あくまでも個人の趣味だけど、通用範囲とか今後の将来を考えて
自分の使いたいほうを勉強したほうがいいんじゃない?
・ドイツ語:ドイツ・オーストリア・スイス(一部)の言語。また、ドイツ語が
わかると北欧語やオランダ語もわかりやすくなるし、ハンガリーやチェコ
あたりでもけっこう通じる。
・スペイン語:スペインの他、中南米ではたいていの国で通じる(ブラジル
はポルトガル語だが、相互理解可能な範囲)。また、フィリピンでもスペイン語
の知識は役に立つことがあるし、米国でも急激にスペイン語が通じることが
増えている。アフリカではスペイン語圏はほとんどないが、ポルトガル語圏の
国は5カ国あるのでその地域でもスペイン語は知っていると少しは役に立つ。
基本的にEUに興味がある人はドイツ語、アフリカや中南米に興味のある人は
スペイン語ですな。
あと、地域に関心がなく単に単位の取りやすさから言えば、圧倒的にスペイン語。
文法としては基本的にフランス語よりも簡単だし、単語も似ているのが多いので
なじみやすいが、逆に違う点を意識する必要がある。
フランス語と比べてのスペイン語の違い(文法面):
※1人称や2人称が主語のときには、主語を略すのが一般的。
たとえば、Esはetreのtuの活用だとわかるので、Tu es japonaise?ではなくEs japonaise?
というようなもの。
※過去形の活用が複雑
※代名詞としてのyやenに相当するものはない
※仏語の接続法半過去にあたる接続法過去を多用する
※仏語の条件法現在のことを過去未来ということもある(文法用語)
※quandのあとで単純未来を仏語で使う場合、スペイン語では接続法現在を使う
(例:Je t'appelerai quand je serai au Japon > Te llamare cuando este en Japon)
アフリカでもスペイン語が公用語の国はありますが。
953 :
名無しさん@3周年 :04/04/20 23:42
>952 どこ?
>>951 フランス語とスペイン語を混同していませんか?
丁寧な説明のように思えるが、よく読むと間違いばかりなのですが・・・
955 :
名無しさん@3周年 :04/04/20 23:44
>955 びっくりしました。即座のレス、ありがとうございます。 早速見てきました。
957 :
名無しさん@3周年 :04/04/21 00:58
イスラエルでもかなりの人間が話せると聞いたがどれくらいなんだろう
958 :
西語&西語 :04/04/21 01:04
この年になって、改めてスペイン語に魅せられて、会社辞めて勉強することになりました。 大学でさらっと習ったぐらいです。 あれもこれもできないので、 @お勧めの文法書 Aお勧めのリスニングテキスト 各1冊ずつ教えて下さい。集中してトレーニングします。なれてきたら、西検?てあるのかな。 受けてみたいと思います。
会社辞めてまで勉強するのに 本の1つも決められないようでは‥
960 :
西語&西語 :04/04/21 01:59
962 :
名無しさん@3周年 :04/04/21 08:12
で、どの歳よ?
963 :
名無しさん@3周年 :04/04/21 13:12
964 :
名無しさん@3周年 :04/04/21 23:59
ある本に出てきた登場人物でスペイン語圏の人の話なんですが Luluさん(女性)とJavierさん(男性)はなんと発音するのでしょうか。 ルルさんとジェイヴァさんで良いのでしょうか?
965 :
名無しさん@3周年 :04/04/22 00:16
ルルさんはいいけど、男性はハビエルね。
「ルルの時代」Las edades de Lulu って映画見ました。多分「ルル」 Javierはjavier bardem がハビエル・バルデム なので 「ハビエル」です。
967 :
名無しさん@3周年 :04/04/22 00:27
ジャヴャイエール じゃないの?
スペイン語のJ は「ホタ」 ja je ji jo ju ハ ヒ フ ヘ ホ
訂正! スペイン語のJ は「ホタ」 ja je ji jo ju ハ ヘ ヒ ホ フ
970 :
名無しさん@3周年 :04/04/22 00:45
中南米スペ語だと思うんだけど DIVAGUE ってどんな意味ですか? RAEには載ってなかったんだけど、検索にはこの単語を含んだ サイトがありました ただ、意味がわからんのです。
971 :
名無しさん@3周年 :04/04/22 01:32
973 :
名無しさん@3周年 :04/04/22 16:54
新しいスレが2つある気がしたけど、確かに2つあった。多いレスの方が新スレですね。
名無し象は鼻がウナギだ!
ケインコスギがオヤジのショーコスギと作ったサムライ映画で キャッチコピーが「イスパニヤへ!」みたいな感じだったな。
976 :
名無しさん@3周年 :04/04/22 21:51
質問は新スレにしたほうがいいのですか? ここを使ってしまわなくて大丈夫? すみません。よく分かってなくて。
>>976 新スレがあるんだから遠慮することは無い。
無理に埋める必要は無いし、折角の質問が埋もれるのももったいない。
978 :
名無しさん@3周年 :04/04/23 00:06
viva los boquerones!!
>977 ありがとう。2chの説明文探してみたけど、未だにルールがよく分からないままで。 1000まで行けば保存されるのかなと思って、保存されなければもったいないなと 思ったのです。その辺りまだ理解できてないのですが、逆に埋めちゃうと埋もれると いうことなのかな。難しい。
>980 1000までいって落とすと鯖に負担がかかると言う人もいれば 今はそうでもないと言う人もいる。 この板はどのぐらいの早さで過去スレ見られるようになるのかわからないけど 他の板だと1年以上前に1000行ったスレが未だ見られないままのところもある。 ●買えば見られるらしいけど。
>981 980. どうもありがとう。
>>981 >1000までいって落とすと鯖に負担がかかると言う人もいれば
>今はそうでもないと言う人もいる。
サーバーへの負荷は物理的な問題なので、今とか昔とかの問題じゃない。
重たいスレッド(1000近いもの、512KB近いもの、)への書き込みの
負荷は相対的に大きい。今でも昔でも大きな負荷はかかる。
要は、2chの運営側がその大きな負荷を気にするか気にしないか。
2chの運営側も昔は激しく気にしていたが、今は投げやり気味。
>>981 現サーバーはアカデミー2だが、その一代前に使われていた
アカデミー1が今年1月にクラッシュしたものの、運営サイドは
復旧もせずにそのまま放置してる。運営サイドにしてみれば過去
ログなんてどうでも良いんだろう。
負荷の積み重ねによってサーバーの寿命を縮める結果になっても、
運営自体が楽ならばそれで構わないということ。過去ログが読め
なくなって困るのは利用者であって、運営側は別に困らない。