hamaguche
Hamaguchi
Hamaguchis
Hamaguchi
Hamaguchem
Hamaguche
竹田は?
Takeda
Takedae
Takedae
Takedam
Takeda
Takedae
Takedārum
Takedīs
Takedās
Takedīs
cum aliasって句がよくでてくるんですが、なんか特別な意味があるんですか?
アリアスと一緒に
932 :
名無しさん@3周年:04/08/10 09:18
>>909 日本の教科書でも
主(・呼)・対・属・与・奪
のほうが今は普通だと思う
(厳密に統計をとったわけではないので、あくまで「感じ」に過ぎないが)。
ところで、
主・属・与・対・奪(・呼)
の並べ方は、ドイツの古典学者が広めたと聞いたことがある。
ドイツ語文法で”der,des,dem,den”などというやり方に従って
主・属・与・対を並べ、そのあとドイツ語にない奪格と呼格を「付け足して」
この並べ順を決めたとか。
で、これではドイツ語圏の学習者(それと、ドイツ語文法に明るいラテン語学習者)
にとってしかメリットがないし、ガイ出のように同じ形が離れて現れて
(中性名詞の主・対とか、複数の与・奪とか)覚えにくいといったこともあって
廃れてきているんだとか。
…禿げしくスレ違いとはおもうが…
漏れが大学生の時、ドイツ語の教科書では
1・2・3・4格(=主・属・与・対)。
ところが、よく似た曲用体系を持っていた古英語を学んだときには
nom./acc./gen./dat.(=主・対・属・与)
で、スゲー混乱した覚えがあり (w
>>932 > ドイツ語圏の学習者(それと、ドイツ語文法に明るいラテン語学習者)
にとってしかメリットがないし
古典ギリシャ語学習者(たいていラテン語学習者とかぶる)にとっても
「主・属・与・対・そのほか」の順はありがたいものです。
まぁ順番は何でもいいけど、統一してあると便利だな。
つうか、ドイツ語でも主格と対格はたいてい同じなのに
なんで「主・属・与・対」になったんですかね?
最近の教科書は「主・対・与・属」の順のもありますけど。
934 :
名無しさん@3周年:04/08/10 11:29
arbitrorの活用教えて
>>933 > つうか、ドイツ語でも主格と対格はたいてい同じなのに
> なんで「主・属・与・対」になったんですかね?
そうそう。だいたい、ドイツ語の辞書を見ると、
Nominativ = erster Fall
Genitiv = zweiter Fall
Dativ = dritter Fall
Akkusativ = vierter Fall
なんて説明が出てたりするし、
ほんと、いつごろからこの順番になったんでしょうね。
>>933 ひょっとしてアレクサンドリアの文法家とかが主・属・与・対にしてて
ラテン語もドイツ語も延々とそれに倣ってきたなんてことは?
スレ違い&妄想なのでsage
>>936 たしかに主・属・与・対はラテン語でもドイツ語でもうまみが無いけど、
ギリシア語にとっては都合がいいわな・・・
そのうえラテン語は、ギリシア語を真似たがるとこがあるし。
>>932-937 なるほど、ドイツ語が一枚噛んでいそうな感じなんですね。ありがとうございました。
『ラテン語練習問題集』買ってきた。
一日一課ずつやってけば
大学の後期始まるまでに終わるかな。
世の中そんなにうまくいかねーか。
940 :
名無しさん@3周年:04/08/19 22:59
ageを兼ねてちょっと格談義の続き(というか初めの話題に戻る)
現代人の名前をラテン語文中で用いるとき、
主・対 Shimazaki
属 de Shimazaki
与 ad Shimazaki
奪 ab Shimazaki,de Shimazaki
という具合に前置詞で間に合わせちゃ…やっぱりだめ?
それは俗語の風習ぢゃ
俗語の風習=風俗
943 :
名無しさん@3周年:04/08/20 01:05
>>940 そうやってロマンス諸語ができていったんでそ?
古典語をやるつもりなら間違いではないかな。
これってラテン語の格変化がもっといろんな綴りに対応していれば未だに使われていた可能性があるってこと?
944 :
名無しさん@3周年:04/08/20 23:36
>>934 arbitr-or, -aris, -atur, -amur, -amini, -antur
arbitrab-ar, ...
arbitrab-or, -eris, ...
arbitrari
>>910 >ってことは〜子で終わる女性は皆男性形(または中性)に見える女性名詞?
Letoとかのギリシャ女のパターンをとって解決しよう。
subjonctif を忘れてた。。。
arbitr-er, -eris, -etur, -emur, -emini, -entur
arbitrar-er, -eris,...
947 :
名無しさん@3周年:04/08/24 04:06
2chで一時期流行った「お前ら表へ出ろ」って
exīte
でいいんでしたっけ?
>>948 ありがとう。
でもヌケドAAに喋らせても誰もわからんなw
950 :
名無しさん@3周年:04/08/28 14:33
これは何と訳したらいいんですか?
教えてラテン語の人。
OH CASTITATIS LILIUM
なんで君たちはラテン語なんて死語を勉強しているの?
953 :
Oh! lily of chastity:04/08/28 16:42
聖歌『AVE MUNDI SPES MARIA』(めでたし、この世の希望なるマリア)より
>>950 長母音をちゃんと書くと---
castitātis līlium
『avē mundī spēs Maria』
954 :
名無しさん@3周年:04/08/28 23:50
>>951 辞書もってないんです、orz
>>953 ありがとうございます。
語学は英語以外全然やったことがなくて・・・
とても静かな歌の一節です。
手元に辞書がないんで質問させてください。
ラテン語で突撃(または攻撃)という意味の単語を教えてほしいんです。
できれば読み方も教えてください。
956 :
名無しさん@3周年:04/08/29 01:32
>956
独語じゃん
Rex tremendae majestatis,
Qui salbandos salvas gratis,
Sala me, fons pietatis.................
960 :
名無しさん@3周年:04/09/12 21:59:39
こんばんは。
お気に入りのTシャツに書いてある文字が
ふと気になって、何と書いてあるのか
調べたのですが、どうやらラテン語のようだ、
というのと、意味は銀、という所までしか
調べられませんでした。
ラテン語は、基本的にローマ字読みでOKと
紹介されていたのですが、 argentum とは、
なんと発音したら良いのでしょうか。
アラゲンツン・・・?
どうか教えてください。
アルゲントゥム
t音はタチツテトではなく、「タティトゥテト」と覚えておきましょう。
962 :
960:04/09/12 23:27:47
ツキジデス
964 :
名無しさん@3周年:04/09/13 10:14:19
ラテン語最高(;´Д`)ハァハァ
日本人は英語と羅語と希語だけ覚えればいいよ。
そうすれば西洋世界を制覇できる。
仏語?西語?葡語?伊語?独語?脇役糞言語は氏ね(・∀・)YO!!!!
特に仏語。ウンコみたいなつづりしてんじゃネー(・∀・)YO!!!!
965 :
名無しさん@3周年:04/09/13 11:34:24
>>964 こういうことを言うやつに限ってラテン語なんか出来はしない
あ、釣りでしたか。
そういうオチだろうね(w
でも、独・羅・希とやってきた後で仏語の勉強を始めたときは何か
「あ、外国語勉強してるなぁ」って久々に実感した記憶がある。
独・羅・希あたりだと発音で苦労することが少ないからかなw。
>>968 独語と羅・希語を同じ土俵に乗せる時点で・・・
あ、釣りでしたね。
970 :
名無しさん@3周年:04/09/14 08:14:48
>>969 貴様、独語は所詮はゲルマン系だとバカにしただろ!!
貴様みたいな素人には分からんだろうが、羅語の正統な後継者は神聖ローマ帝国の
流れを汲むドイチラントの言語、独語である!!
その表記と発音を見よ!!「j」を[j]と発音する、[v]と[w]が未分状態である、中性名詞を持つ、
どれをとっても羅語の生き写しではないか!!
観念的なラテン、ゲルマンの区分に囚われ、本質を見失っている己の未熟さを痛感しろ!!
恥を知れ!!
つまりlingua latinaの勉強は楽しいと
初学者ですけどみなさんよく語学の勉強でそこまで熱くなれますね・・・
そのヤル気を分けてほしい ショボン