リトアニア語

このエントリーをはてなブックマークに追加
501何語で名無しますか?
>>500
それはヤドヴィガ女王が好きだから知ってたけど、
まさかそんなんが今の国際情勢にまで影響してるとは思わなんだ
502何語で名無しますか?:2009/05/25(月) 12:11:10
ヤドヴィガよりも、選挙王制のときのステファン・バートリがポーランドで人気あるからだろ。
王に当選してからはポーランド国家に忠誠を誓い、ポーランドのために身命を賭して尽くした人物。
その後もずっとハンガリーはポーランドの友邦でい続けた。
ポーランド人がハンガリー人に悪い感情を持つはずがない。

デンマークはポーランド初代国王の甥っ子(ポーランド王の妹が嫁いで産んだ子)がカヌート大王。

スウェーデンはグスタフ・アドルフとカール・グスタフがやらかしたポーランドとの戦争が終わると、
国内では実は親ポーランド派が多くて、カール・グスタフ死後はEUの現在までずっとポーランド支持派。
503何語で名無しますか?:2009/05/25(月) 12:19:50
中欧には「ヴィシェグラード・グループ」という国家連合があり、現在は
・ポーランド
・チェコ
・スロバキア
・ハンガリー
の4カ国で構成されているが、近年この国家連合の価値が再び高まってきている。
これにリトアニアも入るべきだ。

ヴィシェグラード・グループは中世の
・ポーランド
・ボヘミア
・ハンガリー
の3国が結んだヴィシェグラード協定に基づいている。
このうちのポーランドとは実はポーランド・リトアニア連合のことであり、
ポーランド、リトアニア、ラトビア、ベラルーシ、ウクライナから成る広大な地域だった。

ボヘミアは現在のチェコ。
ハンガリーはハンガリーとスロバキアとトランシルバニアだ。

よってリトアニアはヴィシェグラード・グループに入るべき。
504何語で名無しますか?:2009/05/27(水) 05:37:59
リトアニアの17歳の女子高生にKurwaってどういう意味って素で聞いた俺様が来ましたよ
誰かリトアニア語の禁句を教えてください(´;ω;`)ブワ
505何語で名無しますか?:2009/05/27(水) 08:55:57
kurwaはリトアニアでもポーランドでも同じ意味。
506何語で名無しますか?:2009/06/01(月) 16:49:47
>>489
〉意思の否定(私は行きません、など)でも「不」を使います。

バカ丸出し。それは意思を否定してんじゃねーよ。行かないという意思の表明だろーが。
知ったかぶりすんな、バカタレ
507何語で名無しますか?:2009/06/11(木) 11:25:37
誤爆乙
508何語で名無しますか?:2009/06/17(水) 02:13:06
>>487
Grybautiという単語はキノコ狩りを意味するリトアニア語だよ。
どこの誰がポーランド系だと言ってるの?
このスレには私以外にリトアニア語を知る人間はいないのか…
509何語で名無しますか?:2009/06/17(水) 02:33:36
>>508
それは grybas「きのこ」から派生した動詞。z'emuoge 「いちご」から
z'emuogiauti 「いちごを摘む」のように、-auti を果物や野菜の名称
に接尾すると「〜を摘む」という動詞形ができる。
残念ながらリトアニア語 grybas はスラブ語からの借用語。ロシア語
гриб, ポーランド語 grzyb を参照。語源については A.Sabaliauskas,
Lietuviu kalbos leksika, Vilnius, 1990 などを参照のこと。

因みに俺は、もう15年以上も前からリトアニア語話せるよ。リトアニア
の "Lietuvos rytas" でも紹介されたぞ。(ちょっと自慢話)
510何語で名無しますか?:2009/06/17(水) 02:54:06
神光臨!
511何語で名無しますか?:2009/06/17(水) 09:28:04
ラトビアの首相もポーランド系
512何語で名無しますか?:2009/06/17(水) 09:34:04
>>508リトアニア民族主義者に脳が汚染されている
リトアニア民族主義は共和国主義ではなく、狭量な百姓思想
19世紀末から20世紀はじめにかけて無知蒙昧な百姓どもがドイツ人やロシア人に吹き込まれたもの
まともなリトアニア人ならたとえ法的実体でなく精神的実体であっても共和国の復活をこそ望んでいる
ポーランド系だと気に入らないというこういう狭量なクズを見ていると反吐が出る
反対にポーランド人は、ピウスツキやヤギェウォ朝がリトアニア系であることが自尊心の問題にはならない
この状況はいかに現代リトアニア人の気が狂っているかの明らかな証拠
513何語で名無しますか?:2009/06/17(水) 09:57:07
ヤドヴィガってポーランド人の名前?
514何語で名無しますか?:2009/06/17(水) 10:17:47
古代ゲルマン語の名前
ドイツ語でヘドヴィグHedwig、オランダ語でハードウィヒHadewijch、フランス語でエドウィジュEdwige
それがポーランド語ではヤドヴィガJadwiga
515何語で名無しますか?:2009/06/17(水) 12:15:12
>>514
よく知ってるね。Jadwiga は僕のポーランド語の先生のお母さんの名でも
あるんだが、ゲルマン人(ドイツ人)名の借用で間違いない。
Hedwig (別形:Hadwig) は実は男性名。語末 -wig は Ludwig (ルートヴィッヒ)
のそれと同じく「戦争」の意。hed- (<古ゲルマン hadu-) も又「戦争」。
好戦的だった古代ゲルマン民族の性格そのまんまの名前。
男性名が借用されて女性名になった例として、フィンランド語 Siiri
< ドイツ語 Siegfried がある。
リトアニア女性にも Jadvyga さんはいるが、これは y(長い i)
から見て多分ドイツ語からラテン語(Hedwigis)を介した借用。ただ
地方によってはJadviga と綴る人もいて、こちらは明らかにポーランド
語から来たもの。

因みに君が参照した文献が何か教えてくれない?(僕のはA.Brueckner
のポーランド語語源辞典)
516何語で名無しますか?:2009/06/17(水) 12:32:20
文献で知ったわけじゃなくて昔から普通に知ってることだから

アンジュー家でピャスト家の血を引くハンガリー王家の娘がポーランドの女王様になった
この人がヤドヴィガ
アンジュー家はゲルマンのフランク人の系統だからエドウィジュという名前は普通
この女王様がポーランドではとても人気のある人で、
以後このヤドヴィガというゲルマン系の名前がポーランドでも定着するようになった

この人はリトアニア人のヨガイラと結婚して、ヨガイラは前王の父親(前々王)の名ヴワディスワフを名乗り、
ヤドヴィガと共同君主としてポーランドの王様に
これがリトアニアとポーランドにとっての黄金時代の始まりだね
現代のリトアニア人はそう考えていないが
そう考えないようにドイツ人とロシア人に洗脳されたわけだが
517何語で名無しますか?:2009/06/17(水) 12:37:27
忘れていたが、モンゴル襲来のときに戦死したシロンスク公ヘンリク2世の母親もヤドヴィガ
この人はドイツからポーランドへ嫁入りした
たしかバイエルンの方の人だ
518何語で名無しますか?:2009/06/17(水) 13:44:11
Grazinaってポーランド人の名前?
519何語で名無しますか?:2009/06/17(水) 13:48:25
もとはリトアニア人の名前
520何語で名無しますか?:2009/06/17(水) 13:49:37
英語のグレースと同じ語源な
521何語で名無しますか?:2009/06/17(水) 14:11:00
>>519
違うよ。その名はリトアニア出身のポーランド人で、「詩聖」と呼ばれる
アダム・ミツキェヴィッチ(Adam Mickiewicz)が、自分の作品の中で創作
した名前。ただその元になっているのはリトアニア語の形容詞graz'us
「美しい」なので、よくリトアニア人名と間違われる。
因みに今ではリトアニア人女性にもGraz'yna さんは一杯いるが、
勿論ポーランド語からの「逆輸入」。
522何語で名無しますか?:2009/06/17(水) 14:22:11
アダム・ミツキェヴィッチの姓ミツキェヴィチ Mickiewicz の語源は黒いネズミ
このネズミは青いセーラー服を着るアヒルと友達である
523何語で名無しますか?:2009/06/17(水) 14:58:02
>>522
全く違うよ、ミスター・ガセネタ。 
524何語で名無しますか?:2009/06/18(木) 00:10:41
MickeyとDonaldかwww
Donaldといえばお隣ポーランドの首相はDonaldさんだな
525何語で名無しますか?:2009/06/18(木) 17:48:54
リトアニアオリジナルの名前ってないの?
526何語で名無しますか?:2009/06/18(木) 17:50:16
あるよたくさん
527何語で名無しますか?:2009/06/18(木) 18:26:56
例えば女性名で Danguole (ダングォレー)がそう。空を意味する dangus からの派生語で、「空からの遣い」。
一昔以上も前、俺がリトアニア長期間滞在していた時、よくリトアニア語の相手をしてくれた宿泊ホテルの受付嬢の名前。
♪お世話になりました♪
528何語で名無しますか?:2009/06/19(金) 12:18:24
男の名前は?
529何語で名無しますか?:2009/06/19(金) 13:09:13
ヴィタウタスってのは英語のヴィクターか?
530何語で名無しますか?:2009/06/19(金) 13:16:18
>>528
リトアニア語の人名学(antroponimika)はわいの得意な分野の一つだから、調子に乗せるとうるさいよw
男性名で典型的なのは Vytautas(ヴィータウタス)。*vyd-tauta-as がつづまった形で、*vyd- はラテン語の vi:d-eo:(video 「私は見る」:勿論日本語ビデオの語源)の語根 vi:d- と同じ。
tauta は民族で、総じて「民を見守る者、庇護者、総司令官」の意。
古来好戦的だったリトアニア民族の男性名には、このように軍事的意味を持つのが多い。(ドイツ人と同じ)

もう一つついでに Mindaugas (ミンダウガス)〈*min-daug-as。
*min- 「記憶に留める」は実は英語 mind と同一語源。daugは多くのことの意で、総じて「博識者」。
これは軍事的な命名ではないように思えるが、戦で総大将を務めるには、経験などから戦術、兵力、兵器、地理等々、多くのことを知り、又記憶している者でなければならない。
事実いずれも中世にはヨーロッパ屈指の大国だったリトアニア大公国の大公の名前。
その耀かしい歴史を誇りにするリトアニア人は、今もこのような名前を自分の息子に普通に付ける。
531何語で名無しますか?:2009/06/19(金) 13:20:06
>事実いずれも中世にはヨーロッパ屈指の大国だったリトアニア大公国

う〜ん・・・
リトアニアを仕切っていたのはルテニア人じゃないか?
532何語で名無しますか?:2009/06/19(金) 13:40:43
>>531
違うよ。ただヴィータウタス大公時代は大公国の版図が黒海まで達した為、後のベラルーシ人やウクライナ人にあたる古代ルーシ人(=君の言うルテニア人)の人口比が高かっただけ。
あとは、スラブ人は10世紀にはキリスト教徒化して文字を持っていた為、大公国の公用語として古代スラブ語が採用された。しかしリトアニア人はスラブ語から多くの文明的な語彙を借用しただけで、言語的にも従属していた訳ではない。
ただリトアニア語は文字無し言語であったし、スラブ語の習得も容易だったから、面倒を避けて?スラブ語でものを書いてただけだお〜
533何語で名無しますか?:2009/06/19(金) 14:28:43
苦しい説明だな
534何語で名無しますか?:2009/06/19(金) 16:32:34
>>533
リトアニアの歴代大公の名前にスラブ人の名は一人も出てこないし、チュートン
騎士団との度重なる戦争でも、表に出てくるのはすべてリトアニア人の名
だよ。リトアニアはハンガリーにその戦の仲裁を頼んだことはあっても、
東スラブ人に任せたことは一度もない。
14世紀以降、ついにヨーロッパ最後の異教国リトアニアはキリスト教化
されたが、彼らが受容したのはカトリックであって、ギリシャ正教じゃ
ないし。
又ヴィータウタスが自分の身辺警護をさせたのは、クリミアから連れて
きたタタール人とカライム人であって、スラブ人でさえない。
今ビリニュスやトラカイを中心に住むトルコ系少数民族は彼らの子孫。
リトアニア大公国の歴史のどこをひっくり返しても、東スラブ人の影も
形もない。
15世紀以降、リトアニアがポーランドとカトリックの多大なる影響を
受けたのは事実でも、東スラブ人から受けたのは微々たるもの。
土着の異教信仰に固執し、聖書みたいな影響力の強い書物とは無縁の
生活を15世紀まで続けていたんだから、別に文字を持ってないからという
劣等感なんて皆無だったし、だから騎士団やポーランドと書面のやりとり
が必要になった際、手っ取り早く古代ルーシ語を使ったんだよ。
キリスト教徒にとって、聖書が読める、自分の母語が文字で書けるか
どうかというのは、文明度をはかる上で重要な指標だったけど、異教徒
というのはそういうことに全く価値観を見出さなかった。
バルト人はヨーロッパ最後の異教徒で、その文化史を考える
上では、汎ヨーロッパ的な概念があまり通用しない。だからこそ、かれら
は数千年前のサンスクリットにも匹敵するような古い言語をかたくなに
守ってこれた。
日本で出てる歴史書の大半は、ろくにリトアニア語も読めないスラブ学者
が、ロシア語文献に基づいて書いた安直なものが多いから、ちゃんと
リトアニア史を学ぶなら、A.Sapoka, Lietuvos istorija や J.Ochmanski,
Historia Litwy などの、リトアニア人やポーランド人の本格的な専門家
の手になる書物を原語で読まないと話にならないよ。
535何語で名無しますか?:2009/06/19(金) 17:52:15
よくもまあ、そんな嘘をいけしゃーしゃーと
ヨガイラ本人が名前だけリトアニア風で家系はスラブのルテニアの分派だろうが
もうすでにその時点でリトアニア宮廷をはじめその上層は大半がスラブのルテニア人で占められていた
ルテニア人は名目はリトアニアを尊重したが名よりも実をとってリトアニアを支配した

これがリトアニア人以外の人々がみんな知っている歴史
536何語で名無しますか?:2009/06/19(金) 18:57:16
>>535
違うよ。大間違いだよ。何にも知らないね。
ヨガイラ(Jogaila) は1341年に死んだ大公ゲディミナス(Gediminas)
が残した7人の息子の一人、アルギルダス(Algirdas)の実子だよ、何言って
んの?Jogaila の語源は jo-「馬に乗った」(リトアニア語 joti 
「馬に乗っていく」)+ gailas 古リトアニア語で「頑丈な」、総じて
「屈強な騎士」の意味であって、スラブ語では全く解釈不能だし、こんな
名前スラブ人が付けるどころか、知りもしないよ。(勿論 Jagiello
ヤギェヲ はそれがポーランド語化したもの)
それに古代ルーシ人の家系なら、何でカトリックの洗礼受けてポーランド
王になるか、辻褄あわんだろうが。
ヨガイラは親ポーランド派で、すぐにカトリックを受け入れたが、
ヴィータウタスは先祖伝来の土着信仰に固執して軋轢が生じたため、
ヴィータウタスは親ポーランド派がいるかもしれないリトアニア人を
信用せず、身辺警護のためにわざわざクリミアからタタール人を連れてきた。
ヴィータウタス大公治世下、リトアニアの版図が拡大したのは、主に
東スラブ人の土地を侵食したわけで、リトアニア人の大半はもうその時
すでに今のリトアニア周辺だけに限られていたから、人口比では東
スラブ人の方が多くなっただけ。
リトアニアは確かに東スラブ人も対チュートン騎士団対策で重用したり
(彼らは既にキリスト教を受容し、文字も持っていたから、兵士と
農民しかいないリトアニア人よりは知的レベルは高かった)利用したり
したが、政治的・軍事的には大公国はリトアニア人が仕切っている。
当時の東スラブ人なんか、モンゴルにやられっぱなしで、軍事的レベル
なんてリトアニアとは比較になんないから、終始騎士団に脅かされている
国の舵取りなんか任せられるわけねーじゃん。

残念ながら君の認識はデタラメ・間違いだらけ。もっとポーランド語
やリトアニア語勉強して、しかるべき文献読みこなせるようになって
こないと話にならない。
537何語で名無しますか?:2009/06/19(金) 22:46:21
クリミアからタタール人を連れてきたってのは初耳だな。
カライムじゃなく?
538何語で名無しますか?:2009/06/19(金) 22:55:25
>>537
タタール人とカライム人両方だよ。
どちらもチュルク系だが、前者はイスラム教徒、後者はユダヤ教徒。
今もビリニュスやトラカイで見かけるよ。
539何語で名無しますか?:2009/06/19(金) 23:51:02
カウナスにモスクがあるけど、あれは何?
540何語で名無しますか?:2009/06/20(土) 01:20:45
ビリニュスにもあるよseimasの近く
541何語で名無しますか?:2009/06/20(土) 01:51:02
>>539-540
タタール人用のモスクだよ。彼らぐらいしかリトアニアにイスラム教徒は住んでいないはず。
以前、在ワルシャワのリトアニア大使館に、お父さんがカライム人でお母さんがポーランド人のハーフの女の子が働いていたけど、まだいるかな?
ポズナニのアダム・ミツキェヴィチ大学でリトアニア語を学んだとかで、完璧にリトアニア語も話せた。
僕はポーランドでは普通ポーランド語を使うけど(じゃないと僕のポーランド語の先生が悲しむので)、彼女とは面倒くさいからリトアニア語で話してた。
彼女はカライム語も結構分かると言っていた。
僕もトルコ語とキルギス語を少しやった(後者はキルギス人について)から、カライム語も少しは分かるかも?
542何語で名無しますか?:2009/06/20(土) 11:45:11
543何語で名無しますか?:2009/06/20(土) 11:53:32
チャールズ・ブロンソンが?
544何語で名無しますか?:2009/06/20(土) 14:20:31
>>542
面白いリンクだな。「リプカ」なんて名称、初めて聞いた。ロシア語Литваの訛りだな、多分。
545何語で名無しますか?:2009/06/20(土) 15:12:35
日本語にするとき何でも英語から翻訳するのはいかがなものかと
546何語で名無しますか?:2009/06/20(土) 15:14:25
547何語で名無しますか?:2009/06/21(日) 08:43:58
リトアニア大公国ってあれだろ?少数の大土地所有者が
とんでもない面積の領地を持って支配していた国
いかにも文化不毛の途上国じゃねぇか
いまで言うフィリピンや中南米みたいなものだろ
548何語で名無しますか?:2009/06/21(日) 14:49:50
アメリカでもつい19世紀まで奴隷制度が存在したように、中世の
封建的な社会では大して珍しいことじゃないだろ。
549何語で名無しますか?:2009/06/22(月) 12:09:28
>>547
だからリトアニアではポーランド文化が強かったんだよ
リトアニアはウクライナ同様、所謂フロンティアだった
550何語で名無しますか?:2009/06/26(金) 10:45:10
どっから>>535みたいな話が出てくるのかよく分からんが、可能性は2つ
あると思う。
まず最も注意が必要なのは旧ソ連・ロシアの文献。
俺は一応ロシア語も好きなので、あんまりロシアの悪口は言いたくないが、
バルト三国併合を正当化する為に、その地域では古来より東スラブ人が
影響力を持っていて、歴史的にスラブ領域であったように記述している
(あるいはそういう記述を歴史学者に暗に強要した)可能性がある。
カリーニングラード地域についても同じ。
これらの地域にロシアが本格的に政治的影響力を持ったのは、せいぜい18世紀末だから、
古さから言えば、まだドイツ人の侵出と影響力の方が遥かに重要。
そのことはバルト諸国の言語におけるロシア語からの借用語と、ドイツ語からのそれを
比較すればすぐ分かる。 (続く)
551550:2009/06/26(金) 11:00:57
もっとも広義のリトアニア大公国とは、今のベラルーシとウクライナの
大半を含む概念だが、リトアニア人は今のリトアニア本国とリトアニア人
村があったベラルーシ北部(グロドゥノやノヴォグルデク周辺域)以外の
スラブ人居住域には歴史的・民族的・政治的関心はほとんどない。
だから、ベラルーシやウクライナとそこに住むスラブ人まで常に考慮して
リトアニア大公国の本質を語るのは見当違い。
それはルブリンの条約でポーランドに取られた訳だし、リトアニア人は
何の郷愁の念も感じない。 (ただポーランド人は違う)

552何語で名無しますか?:2009/06/27(土) 20:50:11
知り合いのリトアニア人には「リトアニアは昔バルト海から黒海まで支配してたんだ!」と言われ
知り合いのポーランド人にも「ポーランドは昔〜」と言われた

なんだかんだいって面白い国だと思った
553何語で名無しますか?:2009/06/28(日) 10:34:43
リトアニア関連でスラブを見るときにはスラブと一緒くたにするんじゃなくて、
東スラブ(ロシア、ベラルーシ、ウクライナ)と西スラブ(特にポーランド)とを分けて見ないと駄目じゃないのかな?

東スラブとリトアニアはいつもどこかパワーポリティクスで衝突しているのに対し、
西スラブに関してはリトアニア貴族の大半がこぞってポーランド化したように強い憧れがあった
と言える

要するにスラブはスラブでも、実は野蛮なのは東スラブだったと
554何語で名無しますか?:2009/06/29(月) 19:01:06
東スラブ人が野蛮かどうかはともかく、当時のリトアニアはモンゴルに歯が立たなかった古代ルーシ
などには大した関心を抱くはずもなく、最初から目は西の方を向いていたのは
間違いない。 当時のドイツ騎士団とキエフ・ルーシの軍事力考えれば当然のこと。
実際、ベラルーシもウクライナも造作なく征服できたんだから。
555何語で名無しますか?:2009/06/29(月) 21:31:13
キエフ・ルーシから見れば君の言うベラルーシやウクライナすなわちルテニアは僻地だし、
これを征服されたと言うのはあまりに単純すぎる
征服ってなんだ?武力で奪い取ることか?だったらルテニアは征服されてないぞ?
556何語で名無しますか?:2009/06/29(月) 22:01:22
>>555
キエフ・ルーシのキエフって意味分かってる?
557何語で名無しますか?:2009/06/29(月) 22:37:59
>>555
俺は単にバルト諸国の言語と歴史を研究してるだけではなく、その前から
スラブ全域の言語と歴史もやっていて、別に素人のロシア語学習者じゃないから
変なこと主張するとすぐ指摘するよ。

古代ルーシが別名キエフ・ルーシとも呼ばれるのは、もともとその中心がキエフに
あったから。10世紀末にウラジミール大公が洗礼を受け、異教信仰を捨てたのどこだよ?
その後ヤロスラフ大公がキリスト教を推進し、あちこちに寺院等を建てたのどこだよ?
モスクワじゃないよ!
モスクワ公国なんて、13〜4世紀迄はルーシの端の小国。
モスクワの勢力が増大したのは、キエフ・ルーシがモンゴルに支配され(いわゆるタタールの軛)
中心が北に移り、コンスタンチノープルの陥落に伴い、ギリシャ正教会の総本山的役割
を担うようになってから。
よく年表で時代確認しなよ。
558何語で名無しますか?:2009/06/29(月) 23:27:02
ん?だから征服は変だろって言ってるんだけど?
ルテニアは大公国領になったことはあるが征服はされてないよ?
559何語で名無しますか?:2009/06/30(火) 01:42:07
>>558
古代ルーシ人が完全にリトアニア人に隷属はしていなかったという意味なら
それは間違ってないな。
確かに東スラブ人はもう200年以上も前にキリスト教徒になっていて、文字は持ってるし
ギリシャ文明だってかなり享受しただろうから、リトアニア人に劣等感なんて
抱いていたはずないし。
ローマの属州だったギリシャ人と同じ。
そういうことを言いたいんでしょ?
560何語で名無しますか?:2009/06/30(火) 06:54:54
リトアニア大公国というのは征服国家じゃなくて領主連合だろ?
民族よりも財産の多寡が宮廷での力関係で重要だったそうだが?
561何語で名無しますか?:2009/07/06(月) 11:15:41
要らねーものは要らねーだから、いちいち反抗期の中学生みたいに反論すんな。
文句があるなら、吉川幸次郎を教授にした京都大学と、文化功労賞を与えた国にまず言って、大学と国にあれは大間違いでしたと公式謝罪させろ
562何語で名無しますか?:2009/07/11(土) 14:27:42
nieko tokio ってどういう意味ですか?
東京じゃない?
563何語で名無しますか?:2009/07/11(土) 19:45:56
>>562
東京とは全く無関係。「そんなことはありませんよ」の意味です。
564何語で名無しますか?:2009/07/11(土) 20:27:16
あれ?ポーランド語でも「そんなことはありませんよ」の意味でnie takみたいに言うよね?
よく似てるね
565何語で名無しますか?:2009/07/11(土) 20:51:12
ではリトアニア語で東京は「はい」とか「そう」の意味?
566何語で名無しますか?:2009/07/11(土) 21:45:16
>>564-565
nieko は niekas 「何もない、誰もいない」の、tokio は toks 「そのような」 のそれぞれ属格形。
ポーランド語の nic takiego に相当。

因みにポーランド語の nic (=nothing) と nikto (=nobody)の区別は、リトアニア語にはない。
どちらも niekas。
567何語で名無しますか?:2009/07/12(日) 08:16:48
nie kasが省略されてnikasだな

ポーランド語ではnie coがnicに省略されて、nie ktoがniktoに省略されてるように見えるな
568何語で名無しますか?:2009/07/12(日) 11:49:55
niekas は省略できないよ。
ポーランド語 nieco は「何か、ちょっとした」の意味だから、nic はその省略じゃないよ。(nieco = ロシア語нечто, nic = ничего)

大体 ni- が付いたら「全く〜ない」、nie- が付いたら 「何かよく知らないけど」というニュアンスが加わると考えれば良い。
569何語で名無しますか?:2009/07/15(水) 06:50:23
リトアニア語で一番長い単語って何?
570何語で名無しますか?:2009/07/15(水) 12:14:20
リトアニア語は造語力は強いが、ドイツ語やギリシャ語みたいに名詞を
どんどんくっつけることは出来ないので、そんな長い単語は余りありません。
nevienareikšmiškumas ってのはどう?字義通りには「一つの意味たりえない
こと」だが、要は「曖昧なこと」の意。

571何語で名無しますか?:2009/07/15(水) 15:06:02
知らないのか…
まあいいやw
572たーまく:2009/07/15(水) 18:42:40
ナイーブ
573何語で名無しますか?:2009/07/16(木) 00:40:17
「nebeprisikiškiakopūsteliaudavome」だそうだ。

元の「kiškiakopūstauti」の意味はある種の花を
集めることらしいが、使われることがあまりない。
574何語で名無しますか?:2009/07/16(木) 08:16:47
それ単語じゃない
575何語で名無しますか?:2009/07/16(木) 22:42:59
その花は手元のリ-英語大辞典で引いたら、sorrel と訳付いてたが、そんな語聞いたことないから英和見たけど分からん。
その語は「私達はもはやsorrel を必要なだけちょこちょこ摘むようなことはしていなかった」の意。
動詞に様々な接頭辞を付けて活用させたもの。一つの語詞とは言えない。 動詞なら辞書に出る不定形を挙げるべき。
「私達のあずかり知らないところで発送され配達された電報」なんて日本語は「一語」じゃないだろw
576何語で名無しますか?:2009/07/18(土) 03:09:12
時々見るけど、-davomeってどういう意味?
577何語で名無しますか?:2009/07/18(土) 06:14:02
動詞不定形の語幹に付けて、過去における行動の反復・習慣を表す。
578何語で名無しますか?:2009/07/25(土) 13:03:34
>>577
日本語で・・・・・おk・・・・・
579何語で名無しますか?:2009/07/25(土) 13:10:21
>>578
「〜したもんだ」「しょっちゅう〜やった」などの意味を持つ英語の would do や used to do の
would や used to というのと同じ意味・用法を、動詞の語尾の -davome で示しているだけ、ということ

英語では、「大阪に住んでるときはしょっちゅうパチンコに行った」は、
I used to go pachinko when I lived in Osaka. あるいは I would go pachinko when I lived in Osaka.
これにリトアニア語風に -davome を使うと、
I godamove pachinko when I lived in Osaka.
となる
580何語で名無しますか?:2009/08/11(火) 14:51:50
>>161
Non obstante nunca he oido la gente decir en tal caso ‘ahora voy a verte’?????
Y tu mismo estas seguro de veras de esa explicacion academica?
581何語で名無しますか?:2009/10/02(金) 13:36:06
Áá Àà Ââ Ää Åå Ãã Āā Ăă Ąą Ææ
Çç Ćć Ĉĉ Ċċ Čč Ðð Ďď đ Éé Èè
Êê Ëë Ēē Ĕĕ Ėė Ęę Ěě Ĝĝ Ğğ Ġġ
Ģģ Ĥĥ Ħħ Íí Ìì Îî Ïï Ĩĩ Īī Ĭĭ
Įį İı IJij Ĵĵ Ķķ ĸ Ĺĺ Ļļ Ľľ Ŀŀ
Łł Ññ Ńń Ņņ Ňň ʼn Ŋŋ Óó Òò Ôô
Öö Øø Õõ Ōō Ŏŏ Őő Œœ Ŕŕ Ŗŗ
Řř Śś Ŝŝ Şş Šš Ţţ Ťť Ŧŧ Úú Ùù
Ûû Üü Ũũ Ūū Ŭŭ Ůů Űű Ųų Ŵŵ Ýý
Ŷŷ Ÿÿ Źź Żż Žž ſ ß Þþ ¡ ¿
Ά Έ Ή Ί Ϊ Ό Ύ Ϋ Ώ ά έ ή ί ϊ ΐ ς ύ ϋ ΰ ώ ·
582何語で名無しますか?:2009/10/08(木) 18:34:24
誰か、「役に立つリトアニア語」って買った人います?

著者が“電子機器メーカー勤務”というあたりが
「グルジア語にかける思い」を髣髴とさせて怪しいんだが……
583何語で名無しますか?:2009/10/17(土) 13:38:00
age
584何語で名無しますか?:2009/10/17(土) 15:39:30
『グルジア語にかける思い』は糞本だもんなw
585何語で名無しますか?:2009/10/25(日) 12:09:12
ニューエクスプレス・リトアニア語のアクセントは間違いだらけという
話を聞いて買うのを躊躇していたのだけど、
神山孝夫先生のホームページに正誤表がリンクされてました。

http://www.let.osaka-u.ac.jp/~kamiyama/index.html

しかし>>471さんが指摘している部分は載っていない……
586471:2009/10/25(日) 14:14:32
>>585
ニューエクスプレスの例文そのものは、恐らく協力者のリトアニア人の手になる
ものなので、間違いはありません。
ただ、日本人執筆者にアクセント論をはじめとする「リトアニア語学」に関する
深い素養があるかと言えばノーです。
アクセントはリトアニア人でも専用の言語学者でなければ、間違いなくきちんと表示することは困難です。
(それでも時々自分の方言などに起因する勘違い、ミスはあり得る)
ただ、リトアニア人であれば、実際の発音で su Jonu` を su Jo~nu などと言う人は
(西部のジャマイティア地方の余程の田舎者でもない限り)まずいません。
ですから、テキストのアクセント記号は信用せず、実際のCDの音声だけに頼って
学習するのであれば問題は無いと思います。
ただし、アクセントもきちんと勉強して、バルト語アクセント論などへのより深い研究
への足掛かりにしたいと思う人には、ニューエクスプレスはざっと流して、私の挙げた「リトアニア語入門」
に真剣に取り組む方が得策です。
こちらはちょっと値段が張るのと、筆者の日本語訳がぎこちないのが気になりますが、
これ一冊上げただけでもかなりの知識がつきます。ただしアクセント記号の間違いは所々あり。
しかし、ニューエクスプレスのようにアクセントのある位置(音節)を間違ったような
致命的ミスは私が見た限りありません。
587586:2009/10/25(日) 14:46:37
誤植訂正:
専用の言語学者 → 専門の言語学者
588何語で名無しますか?:2009/10/25(日) 15:46:25
>>586

深い学識を持ったあなたから直接返答がいただけてうれしいです、
しかもこんなにすぐだとは。

自分にとってのリトアニア語の目的は、リトアニアの文化に近づきたい、
というものだから、安く抑えることにしようと思います。
「入門」のほうは音源が別売りだし。

どうもありがとうございました。
589何語で名無しますか?:2009/10/28(水) 13:36:47
ニューエクスプレス、今年になって「第2刷」が出てるみたいだけど
これって版は変わってないんだよね?てことは誤植は直ってないんだよね。
590何語で名無しますか?:2009/11/05(木) 07:44:36
Labas!
591何語で名無しますか?:2009/11/07(土) 20:21:42
>>586は深い学識なんか持ってないよ。
>>471で書いてることは全くデタラメ。
これが2ちゃんねるwwwwwww
592何語で名無しますか?:2009/11/07(土) 21:32:26
>>591は何も知らないデタラメ野郎。
ニューエクスプレスの著者の回し者か爆酔社の関係者。
ニューエクスプレスのアクセントに間違いが多いのは紛れもない事実。
身内擁護・エコヒイキもいい加減にしな、アホ
593何語で名無しますか?:2009/11/07(土) 21:39:37
>>591
お前が自分の正当性を主張するなら、リトアニア語のアクセント規則を支配する「ソシュール・フォルトゥナートフの法則」の詳細を説明しろよ。
それにフォルトゥナートフって誰のことだ?その人物のファーストネームや経歴等を手短でいいから答えてみ?
答えられなきゃ、それでお前はリトアニア語学のこと等語る資格のないインチキ野郎決定だぜwww
594何語で名無しますか?:2009/11/07(土) 22:25:54
君の頭の中が間違いだらけなんじゃない?wwwww
フィリップとかいう人のことは知らないよ。
バカの一つ覚えでそれしか知らない君の方が資格ないよwwwwww
595何語で名無しますか?:2009/11/07(土) 22:50:27
だからその「ソシュール・フォルトゥナートフの法則」の詳細を知らないのに、
リトアニア語のアクセントを正しく判断することなんか出来ねーじゃねーかよ。
お前バカか?お前、関西かどっかの言語学サークルの会員で、ニューエクスプレスの著者の知り合い
だから、よくリトアニア語のアクセントのことも知らないくせに一生懸命擁護してんだろ。

フォルトゥナートフは一般に「ソシュールの法則」と略されて呼ばれるアクセント規則に、
ソシュールとほぼ同時に辿り着いた、19世紀後半のバルト語学界を代表する
ロシア人学者。
Lietuviu kalbos enciklopedija の第二版(2008、Vilnius)の173-174頁に顔写真入り
で詳しく紹介されているから読んでこい。
あと475頁にその法則の概要も出てくる。
su Jo~nu のような、ソシュール・フォルトゥナートフの法則に反するアクセント形が
本当に正しいと思っているのか?ド素人のクセに戯言は寝てから言え、マヌケ
596何語で名無しますか?:2009/11/07(土) 23:02:11
そのフォルトゥナトワスの法則ではアクセントがどうなってるって?
君が間違えて覚えてるだけ何じゃないの?wwwww
597何語で名無しますか?:2009/11/07(土) 23:08:48
>>596
何トンチンカンなレスしてんだよ?
話になってねーよ。お前ソシュール・フォルトゥナートフの法則も知らないで、俺とリトアニア語アクセント論の議論
しようとしてんのか?
スカポンタンは失せな!
598何語で名無しますか?:2009/11/07(土) 23:20:51
君はフォルトゥナトワスの法則を間違えて覚えちゃったわけかwww
とにかく普通に話されてるリトアニア語ではアクセントはsu Jõnuだ。
599何語で名無しますか?:2009/11/07(土) 23:22:39
お前、トンチンカンなレスをしてるということは、何も知らないラテン語スレからの
流れ者だろw

フォルトゥナートフはググっただけだな。今やってみたが、そのキーワードでググっても、確かに埒あかねーな。

リトアニア語アクセント論研究者でフォルトゥナートフの名前だけは知っていても、
その学者の研究の詳細が持つ意味を知らない奴は居ねーんだよ。冷やかしで茶々入れてる
だけの恥知らずってことが、こういう何気ないことから全部バレバレなのwwwwww

とんでもないガセ野郎だな。語学やる資格無いどころか、人間として失格。
600何語で名無しますか?:2009/11/07(土) 23:39:42
>>598
大嘘乙。
-as で終わる男性名詞で、後ろから二番目の音節に ~ か ` のアクセント(つまりアキュート´以外のアクセント)
は、単数具格と処格では(アクセント第二類、四類のいずれに属するかに拘わらず)
アクセントは語末の -u`, -e` に移動する。
これは元々アキュートの音調を持つ音節が、直前の非アキュートの強勢のあるアクセントを引きつける
という例の法則によるもの。
単数具格及び処格の本来の語尾は *-´uo( <*-o:),*-´e: (<*-en)で、元々アキュートの音調を持つ長母音。
それが -u`,-e` と短音化されたのは別のレスキーンの法則によるもの。