(゚Д゚)(゚Д゚)スロヴェニア語!(゚Д゚)(゚Д゚)

このエントリーをはてなブックマークに追加
388何語で名無しますか?:2009/11/30(月) 23:03:59
ドイツなんかでも「Brennnesseln(=kopriva)」は古くから
薬用やハーブに使われていて、悪いイメージばかりではないみたいだよ。
スロヴェニアでどうかは知らないけど。
389何語で名無しますか?:2009/12/01(火) 01:31:54
なんだよ、急に真面目な話題になってw

kopriva 「イラクサ」はセルビア語でも同じだが(但しアクセントのある位置が違う)、
俺の天敵。ヨーロッパで何度知らずに触ってヒリヒリさせられたやら(>_<)
これは刺に含まれる蟻酸によるものとのこと。

セルビア語でも nec'e grom u koprive (クロアチア語の辞書では単数形で u koprivu となっている)
と言うが、要はどうでもいい奴には雷も落ちない、憎まれっ子世にはばかる、ということ。
スロベニア語では指摘通り「凍らない (pozebsti = 凍る)」となっているが、元は
勿論悪い意味。
雷とか冷気等の自然現象は、全ての人・物に例外なく平等に作用するもの。
それにも相手にされないということは、地球上に存在する理由無しということだろ。

ただイラクサのことはよく知らんが、日本でも異臭を放つドクダミも利尿効果があったり
と必ずしも悪いことだらけとは限らない。
人間の体内にだって毒素はあり、それは悪く作用すれば自らの健康のトラブルになるが、
他方では外から侵入するバイ菌類の撃退にも役立つ。
390何語で名無しますか?:2009/12/01(火) 01:45:07
だから雑草魂という言葉も、よく反語的に良い意味で使われるが、上の荒らしがそういう
意味に解釈するならそれはそれでよし。

ただいずれにしても、ろくに勉強もせず、ガセネタ吹聴したりコピペ貼ったりしたって、
結局自分のためには全くならないことに気付かないなら同じこと。
英語 A rolling stone gathers no moss. は意味合いが違うだろ。こちらは良い意味で使うのが普通だと思うが。
391386:2009/12/01(火) 07:33:59
a rolling stone の例を出したのは、
憎まれっ子と同じ意味の諺、ってことじゃなくて同じ諺でも
時代や文化によって全く逆の解釈がなされる、という例としてだよ。

英 → 落ち着きなく動き回ってばかりいると何も身につかない
米 → いつも動き回っている人は古くなることなくいられる

「石につくコケ」をその文化でどうとらえるか、による差だよね。
だから「イラクサには霜もおりない」がどうとらえられているかも、
その地域のイラクサについてのレアリアによっても解釈が違うはず。

イラクサはトゲもあるしまさにどこでもはびこるものだけど、
古くから薬草としての効用も知られているし、日本語版wikiによると
アンデルセン童話の一編で「呪いを解く鍵」として登場するとか。

諺って同じ文化でも時代によって解釈が変わったりすることもあるから、
必ずしも悪い意味ではないんじゃないかな〜、と思ったまでなんだ。

まあでも、ラテン語スレ住人の罵り合いから
スロヴェニア語の話題(ばかりではないがマジメな話)に戻ってよかったじゃん。
392何語で名無しますか?:2010/01/16(土) 00:28:37
先日暇だったので新宿行ってきたが、その際大学書林からスロベニア語ー日本語の
小辞典が出ているのに気付いた。著者は入門書と同じ。
早速俺が昨春に>>317-318で指摘した、動詞等のアクセント間違いのところを
チェックしてみると、悉く訂正されていてワロタ。前文読んだが、「2ちゃんねる
の匿名のかっこいいお兄さん、ご指摘ありがとう御座いました」の一言がないぜw
しかも、今更上で俺が言及した正書法辞典(Slovenski pravopis)を挙げる
なんて遅すぎ。今世紀になって又新版が出たようで、確か前文で言及されていた
のは2002年頃の出版になっていたが、俺は旧版(1962年)をもう20年も前から
所有してるで!
しかも「入門」の方で間違いを犯したことには言及せず、しらばっくれたまま。
これじゃ、入門書と辞典の両方を購入した人から、アクセントの付いている
位置が違うがどちらが本当か?なんて疑問も出かねない。両方買ってくれた
人に余計な不安を与えないためにも、「入門書では勉強不足のためアクセントの
位置を間違ってしまったところがありますが、こちら辞書のものが正しいので
こちらを信じてください」と懺悔するのが、教育者の良識というもの。
しかもこの程度の内容で8000円は高すぎ。いくら売れ行きの見込めない小言語と
いっても、実際の値打ちは3000円ぐらいしかないから、俺は今回は印税収入には
協力しない。(「2ちゃんのお兄さんメルシー」の一言があれば買ったかも
知れないがwww)

あまりみっともない醜態を晒すと大学での出世に影響するだろうから、こういう
「知っているのに知らん振り」するんだろうが、所詮日本のスラブ学者とは
この程度ということ。日本のスラブ学のレベルがこんなに低下したのは、疑いなく
いい加減なことばかりやって、弟子に悪影響ばかり及ぼし続けたC野E一の責任。
393何語で名無しますか?:2010/01/16(土) 00:44:15
日本のスラブ学云々以下の私のような人間にとっては、
素直にありがたい情報である

激しくサンクス。明日買ってくる
394何語で名無しますか?:2010/01/16(土) 02:11:06
>>393
収録語数は約1万語だよ。こじんまりとはしているが、それなりにまとまっていて
デキは悪くない。動詞の現在形・過去形のアクセントは正確だから、現地で出版
された辞書にしかそういう情報の記載がない今、役に立つのは間違いない。
ただ、8,000円は高いと思う。俺の知る限り、最高のスロベニア語の対訳辞書は
Janko Jurančič, Slovensko-srbskohrvatski slovar, Državna založba Slovenije,
Ljubljana, 1981, 1406p. (約8万語収録)だが、俺は旧ユーゴ末期時代の酷い
インフレに乗じて僅か数百円で買った。
動詞変化形のアクセントは示されていないが、その点を除けば Anton Grad,
Veliki slovensko-angleški slovar, 同処、1982 (収録語数は言及がないが多分
5万語くらい)は例文も多く、かなりよく出来ている。
'80年代にはナウカを通じて日本でも入手可能だった為か、たまに神田の古本屋にも
出ることがある。本国で新版が用意されていれば入手は可能なはず。
395何語で名無しますか?:2010/01/16(土) 05:58:05
A.Gradの対英はCD-ROMになってるね(収録語彙は45000って)。

ねえ、そうだ、訊いてみたいって思ってたことを思い出した。
トネミックなアクセント体系について学べる本のおすすめはある?
396何語で名無しますか?:2010/01/16(土) 22:40:05
スロベニア語の音調を正確に表記したもので、現在入手し得るものは多くない。
上昇調と下降調の区別が消失した方言が多く、セルビア・クロアチア語とは異なり
音調はもはや学校文法では教えていないし、現行のアクセント記号は強勢アクセント
の位置と母音の長短、及びe/o の広狭を示すのみ。
スロベニア語の高低アクセントの実際とその体系、及び表記法の詳細を知るには
今も R.G.A. de Bray, Guide to the Slavonic Languages, J.M. Dent & Sons,
London, 1951 (改訂増補第三版: Guide to the South Slavonic Languages,
Slavica, Ohio, 1980) の記述がもっとも詳しい。
前者は多分今は入手困難と思われるが、有名な本なのでスラブ語学科のある(あった)
大手大学の図書館にはあるはず。(なければその大学の研究レベルは大したことない)
ただ、'80年代に改訂され、アメリカのSlavica から第三版が南・東・西の
各語派に分かれて出たので、こちらの方は今でも古本で時々出るから、丹念に
探せばそのうち見つかるだろう。
397何語で名無しますか?:2010/01/25(月) 00:08:40
情報ありがとうー お礼遅れてごめんね

いろいろ知りたいことあるんだけど、とりあえず、スラ祖からの変遷を知りたいので、
M. L. Greenberg, "A historical phonology of the Slovene language", Winter, Heidelberg, 2000
ってのを今、読んでます。

いまちょっと関心とかもっと聞きたいことがまとまんないんで、またそのうち。とりあえずとりあえず、ありがとー
398何語で名無しますか?:2010/01/25(月) 15:39:07
千野さんの弟子でも還暦前のユーミン(マケドニア婆さん)みたいに
わりとまともな人もいるんだよねぇ・・・。
彼女は分からないことは分からないときちんと書いていて好感が持てる。
結局、千野さんの弟子だろうがなんだろうが最終的には個人の資質じゃね?

龍ちゃんとクーちゃんのとこなんか、完全におママゴトじゃんw
399何語で名無しますか?:2010/01/25(月) 22:40:46
確かに最後は個々人の資質の問題だが、C野の弟子はどれもこれもあまりに
酷い。奴らのやっていることはスラブ学ではなく、単なるスラブ雑学。
ろくに研究論文も書けないくせに、チェコのビールがどうだの、どこどこの
古本屋の主人がどうで、こういう珍本をいくらで引き抜いただの、つまらん
エッセイばかり書いて、しかもご丁寧にそれらを後に一冊の本にまとめて
原稿料と印税の二重取り。
こうやって一々言及するのもアホらしくなるくらいで、全くスラブ学に資する
ものはない。
三省堂の言語学大辞典のスロベニア語の項見てみろよ。記述はお粗末、主要文献は
悉く抜け落ち、マジでバカ丸出し。古代プロシア語なんてもっと酷い。

はっきり言うが、こいつは古代プロシア語の実際の文献なんて全く理解できて
いない。たまたま入手した2,3の文献をざっと読んで書いてるだけ。
プロシア語学の中心地リトアニアには、昨年物故したV.Mažiulis を
はじめ、多くのプロシア語研究者がいて、Mažiulis は4巻もののプロシア
語源辞典と、全てのプロシア語文献の写真版及び翻字テキスト、その
リトアニア語訳と詳細な語解釈を「プロシア語の記念碑」として2巻に分けて
出版しているが、まともなプロシア語研究者なら誰でも知ってる、
このような重要文献への言及はどこにもない。
日本にはプロシア語についてかなりの知識を持つ研究者が(当方が知っている
だけでも)数人いるが、よく知りもしないのに「名声」が欲しくて、自分の立場を
利用し、彼らを押し除けて自分が編集部にごり押しして書きなぐっただけ。
全て調べがついている。
こんな奴、明らかに言語学者失格だろ。
400何語で名無しますか?:2010/01/26(火) 00:57:40
Vre tičeki spiju,
A šume mučiju,
Naj moja popevka zvoni
Po dolu i gaju,
Po dragomu kraju,
Od kojeg mi lepšega ni.

Tu brat mi je vsaki,
Tu doma sem taki,
Pogodit bi mogel i speč,
Poznati su puti,
Tu vsigde je čuti
Ljubljenu domaču mi reč

I srce mi greje
I z menom se smeje
I v žalosti plače takaj.
Em nikaj ni slajše,
Ne čuje se rajše
Neg dobri i dragi naš kaj!

注; vre = もう、tičeki = 小鳥たち、Em = それで、だから

この詩は実はスロベニア語ではないのだが、そこそこのスロベニア語の知識が
あれば大意は分かるはず。誰か和訳に挑戦してみて。
どんなに見当はずれのことを書いても笑わないし、詳しい註釈付けて
添削しまっせ。
401何語で名無しますか?:2010/01/26(火) 05:08:07
カイ方言?
このスレ見てる人ならセルクロのスレも見てるんだろうし、
向こうでやった方が向こうのひとのためにもなるんじゃないの?
402何語で名無しますか?:2010/01/26(火) 11:56:30
そうだよ、クロアチア語のカイ方言だよ〜ん。ただ、クロアチア標準語の
知識しかなければ、ちと苦しいかも?
あっちのスレには、セルビア・クロアチア語を結構よく知ってる人がいて
俺とレス内容が被ることも多いので、向こうは基本的にお任せしてこっち
メインにさせてもらいあす。

つか、上の詩、字面見るだけならどうみてもスロベニア語にしか見えない
だろ。こっちでいいじゃん!ザグレブなんか、もともとはバリバリの
カイ方言域なんだから、クロアチア語メインの人はこっちにも来てよん。
俺は話す時は普通セルビア語になるので、ザグレブやリエカでは面倒だから
スロベニア語でほとんど通してたが、全く通じなかったことなんて一度も
なかったぞい。
403何語で名無しますか?:2010/01/27(水) 00:01:46
>>402
ナウカから出た佐々木秀夫編「ロシヤ古文典」って本知ってる?
古代教会スラヴ語関連の本のようなんだけど、
ググっても詳細がわかんないんで何か知ってたら教えて欲しい。
404何語で名無しますか?:2010/01/27(水) 00:38:55
知ってるよ、持ってはいないが。
昔はよくナウカの店頭に置いてあったな。それは古代ロシア語(古代ルーシ語)
の文法書だろ。いわゆる「古代教会スラブ語」とはちと違う。
11世紀半ば以降の、東スラブ的な言語の特徴が著しい古代東スラブ語のことで、
イーゴリ遠征譚などが書かれた言語のこと。ロシア語では普通 древнерусский
язык という。特に教会の典礼に用いられた言語は цековно−славянский
язык と呼ばれる。(この呼称は宗教を麻薬としていた旧ソ連政権下では認められて
いなかった)
ナウカは一度倒産したが、在庫は処分されずに生き残り、現ナウカ・ジャパンに
引き継がれているので、まだ倉庫にあるかもしれない。問い合わせてみれば?

でもなんでそんなことをこのスレで訊くの?俺個人になら、スラブ語全般に
ついての質問もOKだが、でもそうしたら俺がこのスレ私物化してるみたいやんかw
405404の誤植訂正:2010/01/27(水) 00:52:04
цековно−славянский → церковно−славянский
406何語で名無しますか?:2010/01/27(水) 01:20:45
>>404
ありがとう参考になった。
スラヴ語総合スレは無いし、ロシア語スレで答えを待つより
おまいさんにピンポイントで聞いたほうが早いと思ったんだよ。
スレ違いは重々承知だけど、まあスラヴ語つながりということで大目に見ておくれ。
407何語で名無しますか?:2010/01/28(木) 12:54:39
なんかしらんがずいぶん興味深いスレになってるな。
408400:2010/01/28(木) 13:38:23
何だ、相手にされずかよ。そんなに難しくないはずだけどな。
とりあえず拙訳あげとくわ。

もう小鳥たちはさえずっているが、
森は静まり返ったまま。
谷や森林といった、
私の愛するこの郷土至る所に
私の歌が響き渡るのを邪魔しないかのよう。
この土地以上に美しいものは
私にはない。

ここでは皆が私の身内。
自宅にいるようなもの。
鼻歌交じりに歩いていても
道に迷うなんてこともない。
ここでは至る所で
よく知っている、大好きなお国言葉が聞こえてくる。

それは我が心を暖め、
楽しみも悲しみも
私と分かちあってくれる。
だからより甘美なものなんてないのさ、
聞いててより耳に心地よいものなんてものもない。
この素晴らしき、愛しき我がカイ方言以外には!
409400:2010/01/29(金) 23:19:28
やべ、いきなり一行目から誤訳してる!
「もう小鳥たちは眠りに就き、森は静まり返っている。」

因みに mučiju は「(彼らは)静まっている、黙っている」の意。
mučiti 「苦しめる」ではないので注意。
セルビア・クロアチア語には mučati (=スロベニア語 molčati) なる語もあるが、
この意味ではクロアチア語では普通 šutjeti なる動詞を使うことが多い。
尚セルビア語では ćutati という。セルビア・クロアチア語の中では地域差の
大きい少数の語の一つ。 

上の詩の出典は A.Schmaus, Lehrbuch der serbokroatischen Sprache, Max Hueber -
Prosveta, Muenchen - Beograd, 1964 (改訂第三版)で、詩作者は Dragutin Domjanić。
410何語で名無しますか?:2010/01/29(金) 23:28:47
>>404
この語りぶりからして中世東欧の史料をそらで読めるひととお見受けいたしました!
世界史板の東欧史関連スレにもぜひレスお願いしたいです。
411400:2010/01/30(土) 01:01:43
>>410
やだね。俺は東欧史の専門家じゃない。あくまで言語文化史の補助として
歴史的なことも勉強してるだけ。
まあ、こちらの板のスレに来て、単発的に質問するだけならマジレスするよ。
因みに一番分かる分野は第三次ポーランド分割以前の、リトアニア大公国に
関するものだ。ただ、一応スラブ全般に関しても基礎知識はある。
パンクラートワ、ロシア古代中世史、東京大学出版会、1954 は知ってるか?

って、これはスロベニア語スレだっちゅーの!
412何語で名無しますか?:2010/01/31(日) 00:56:08
>>411
じゃあ世界史板にカキコしたことはないんですね。残念。
東欧史はどうしても邦文書籍の多い近現代、とくにWWUの話題が一番になってしまいがちなので
古代中世の文化史について語れる人は重宝がられるんですけどね・・・
413411:2010/01/31(日) 01:19:02
俺は2ch中毒じゃないから、語学板とシベリア板(巻き添え規制多しw)にしかカキコしない!
中東欧の古代中世史に関しては、日本語の本でも時々いいものあるから、大きな
書店の人文関係書コーナーや古書店で丹念に探してみるといい。
俺はスラブ語よりバルト語の方が更に強いから、どうしても本格的な本は
リトアニアやラトビアで原書を買うことが多く、スラブ関係書は邦書で済ませている。
だから、ことスラブ・ロシア史については、その筋の専門家とやりあっても
勝てないしw
後は十字軍、特にドイツ騎士団とリボニア騎士団関係ぐらいかな、興味があるのは。

俺はリーマンでただでさえ忙しいのに、数十の言語と言語学にまで手を出して
ほとんど語学の奴隷と化している。これ以上学問の対象を広げることは無理。
あんまり刺激しないでwww 単発の質問なら知る限りのことは答えてあげるよ。
414何語で名無しますか?:2010/02/02(火) 12:45:34
龍馬の弥太郎みたいなやつだな
415何語で名無しますか?:2010/02/02(火) 14:56:20
弥太郎wwwなるwww
416何語で名無しますか?:2010/02/02(火) 21:56:30
セルビア語を始めて3ヵ月の漏れが通りますよ〜
ニューエクスプレス・セルビアクロアチア語と、クロアチア語のしくみのCDをひたすら聞いている。

娘が東欧に音楽留学する予定なんで、東欧で一番人間が良いといわれるセルビアに興味をもった。
417何語で名無しますか?:2010/02/02(火) 22:15:02
確かに弥太郎っぽいな
418何語で名無しますか?:2010/02/03(水) 01:45:47
>>416
Izvrsno, gospodine starče. Nadam se, da ćete dobro naučiti srpski.
U Srbiji ima mnogo dobrih ljudi, ali treba da pazite dobro, jer ima
i mnogo prijateljskih lopova!

Osim toga, ovde ste na forumu slovenačkog jezika, onda bilo bi bolje
da idete na forum srpskog ili hrvatskog jezika:
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1248190443/l50
419416:2010/02/03(水) 20:26:21
>>418
Dobro vece!

Oprostite, ja cu da idem u srpskog jezika.
420何語で名無しますか?:2010/02/08(月) 20:26:27
スラヴォイ・ジジェクの論文ってスロベニア語じゃなく英語でしょ?
421何語で名無しますか?:2010/02/10(水) 00:19:47
英語でしょう
422何語で名無しますか?:2010/02/18(木) 21:11:58
スロヴェニア語の「双数」とはなにですか?
423何語で名無しますか?:2010/02/18(木) 21:16:59
>>422
どうぞおググりください
424何語で名無しますか?:2010/02/18(木) 23:28:32
Yahoo!で検索じゃダメなのか?w
425何語で名無しますか?:2010/02/19(金) 03:33:30
Prišèl sem, vídel in zmâgal.
426何語で名無しますか?:2010/02/19(金) 05:52:09
スロヴェニア語の入門書はない。
427何語で名無しますか?:2010/02/19(金) 09:37:48
そりゃ、佐渡島とかに住んでいるのなら、近くの書店には
確かに置いてないと思うが......w
428何語で名無しますか?:2010/02/19(金) 10:05:07
日本語で書かれたスロヴェニア語の入門書はない。
429何語で名無しますか?:2010/02/19(金) 11:48:47
「スロヴェニア語の入門書」でどうぞおググりくださいカス
430何語で名無しますか?:2010/02/19(金) 13:00:04
Googleじゃないとダメなのかよぉぉぉぉぉぉ!
Yahoo!に冷たいぞ、おまいらw
431何語で名無しますか?:2010/03/23(火) 15:59:50
Yahoo!は検索サイトには向いてないから
432何語で名無しますか?:2010/04/23(金) 18:44:01
とりあえずTeach Yourself買ってスロヴェニア語始めました。
がんばります。
433何語で名無しますか?:2010/04/26(月) 05:08:08
>>432
Želim ti mnogo uspeha pri tvojem učenju slovenskega jezika.
434何語で名無しますか?:2010/05/02(日) 14:47:54
Teach Yourselfのスロベニア語ってまだ入手可能ですか?
よろしければどちらで入手されたのか教えて頂けますでしょうか?
435何語で名無しますか?:2010/05/02(日) 18:10:04
俺はアマゾン(日)で買ったよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/0071478477/
436何語で名無しますか?:2010/05/03(月) 02:49:39
>>435ありがとうございます!
437432
>>436

レスが遅くなりましたが当方もアマゾン(日本)で買いました。
発注から2週間ほどで届きました。