ミャンマーの言語

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初心者さん
バマー語に限らず、チンポー語、カレン語、カヤー語、シャン語、
アツィ語、モン語、アラカン語、クキ語、ナガ語、ワ語、ラフ語、
リス語、タヨウ語、チッタゴン語などなどについてかたりませう。
2名無しさん@1周年:01/09/28 11:54
>1
ビルマ語を「バマー語」、
中国語を「タヨウ語」と言ってるし、
マイナーな少数民族語名も御存知のようだし、
ビルマ語について心得のある方と拝察いたしました。
3名無しさん@1周年:01/09/28 14:36
チャノ バマザー ゴー ピョ タデー
モウヒンガー トイ サーローカウンデイ
4名無しさん@1周年:01/09/28 14:49
どうしてアツィ語の存在を知ってるんですか?
研究者ならまだしも、普通の人ならよほどマニアックじゃないと
知らないでしょうねえ。
ひょっとして自転車小僧さん?
5初心者さん:01/09/28 16:34
しまった!チン語を入れ忘れていた!
>2
バマザは本当に初心者です。タヨウはシャレで入れてみました。
基本的には雲南国語です。台湾で教育をうける人が多いので外向きには
台湾国語になる人が多いですけど。バマー語で、7大少数民族はカチン、
カレン、カヤー、シャン、モン、チン、ヤカインなんですが、
自称に近い方をとってカチン>チンポーにしてみました。
アラカン(ヤカイン)>ラカイン、シャン>タイにしたほうが良かったかも。
>3
どうやって学ばれたんですか?耳で学んだバマザという感じがします。
僕の発音だとピョーダッテー、テイッサーローガウンデーです。
ミャンマー料理は、実をいうとそんなに得意ではないです。
言葉を勉強するためにしょっちゅう食べに行きますが。
>4
中国の文献に載瓦語という名称が良く出てくるのになぜ載瓦族が
いないんだろうと思って調べたことがあり、景頗族の中に載瓦
(ザイワ/アツィ)と景頗(チンポー)の異なる民族群が含まれる
ことを知りました。チンポー語は友人に話者がいるので少し勉強しましたが、
アツィ語は今後の課題です。
自転車さんがラフ語を先生について学んだことがあるとは聞きましたが、
ミャンマザやアツィガについてどれくらい知っているのかは分かりません。
6名無しさん@1周年:01/10/02 10:54
agetoku
7名無しさん@1周年:01/10/02 18:46
所詮、そんなの知りたくもねーんだろ
知識のひけらかしじゃん(w
81:01/10/02 19:58
9チャイントン:01/10/09 20:10
男はチャイントンに行こう。日本人好みの色白ミャンマー美少女が売春しているから。
行き方は成田→バンコク(空路)、バンコク→チェンライ(空路)、チェンライ→メー
サイ(バス等)、タチレク(ミャンマー領)→チャイントン(車)=ただこの区間は道
があまり良くないのですんなり行けて約6時間かかります。
10名無しさん@1周年:01/10/10 01:19
いまバイトでUCSのコード表を使っているのですが、
ビルマ語のフォントが見当たらないような気がします。
まだないのでしょうか?
11初心者さん:01/10/10 10:28
>6
ありがとう。
>7
そうなんですよ。やっぱり貧乏国なのでイマイチ話せても旨みがない
というか。語ヲタにはおいしい国なんですけどね。
東南アジアのあらゆる言語群が含まれている国ですから。
それにバマー語は古い漢語との関連も密接だと言われてます。
>9
大変そうですね。チェンライから陸路。チャイントン(ケントゥン)
だったらバマー人よりもシャン人がずっと多いです。
色白美人が多いのでシャン人は商売女として歓迎されるとか。
皮肉なことに美人が多いことがHIVの蔓延を招いているそうです。
バマー人は地黒の人が多いから商売女として歓迎されず、
HIVもそれほど蔓延していないとか。チェンライでも
さまざまな民族の言葉が話されていますよ。アカとかリスとか。
>10
ユニコードにはまだ入っていないと思います。
将来的には入る予定らしいです。
フォントはあちこちからDLできると思います。
12名無しさん:01/10/10 12:21
>>11
> ユニコードにはまだ入っていないと思います。

入ってます。
http://www.unicode.org/charts/PDF/U1000.pdf
13初心者さん:01/10/10 14:28
ありがとうございます。ちょっと情報が古かったみたいです。
こういうことは語学板には詳しい方がいらっしゃいますよね。
規範イ文が入っているのにはちょっと感動しました。
ロロ語も話題として広義のミャンマーの言語に入れたいです。
ロロ・ビルマ諸語ということで。バマー語とはかなり違うという
印象を受けます。特に子音組織は非常に複雑で、むしろミャオ語に
近い印象を受けますが、これらの言語に関連性があるか、
非常に興味があります。
14名無しさん@1周年:01/10/11 03:04
10ですが、>>12激サンクスです。
私の手もとにあるコード表も2年くらい前に入手したものでしたので、
新しい情報が得られて嬉しいです。
さっそくプリントアウトして表に挿しこんでおきます。
15自転車小僧:01/10/14 00:20
>4,5
ミンガラーバー!
お久しぶりです。
>自転車さんがラフ語を先生について学んだことがあるとは聞きましたが、
>ミャンマザやアツィガについてどれくらい知っているのかは分かりません。

ミャンマザですが、独学で少しかじっただけで、使えると言うほどではありません。
アツィガは概出の中国から出た出版物でこれまた独習しましたが、ミャンマザより
使い道がありませんので、すっかり忘れてしまいまった。
景頗話は戴慶厦先生の集中講義で少し覚えましたが、これまたほとんど忘れてます。

昔、ビルマの反政府勢力が放送していたカレン語、シャン語などのラジオをよく聞い
ていましたが、もう放送局自体がなくなっているのでもう聞く機会もありません。

>10〜
バマー語フォントは
http://user.dtcc.edu/~berlin/fonts.html
http://www.call.gov/
などでダウンロードできます。
規範彝文、シャン語フォントなんかもSILでダウンロードできたはずですが、移転
したのかさっぱりつながりません。
シャン語フォントはここからもダウンロードできますが、残念ながらシャン語の
ページがありません。
http://www.shanland.org/SHAN/shan_frame.htm
16名前:01/10/14 04:51
カテー、勝てー
17チャイントン:01/10/15 19:18
バンコク週報に載ってたのですが、なぜミャンマー人は英語の0と7を聞き間
違えるのでしょうか?
18初心者さん:01/10/16 12:09
>15自転車さん Ja ai re!
最近ご無沙汰でしたね。台湾に行かれていたんでしたっけ?
以前広東越南スレにもお邪魔させてもらったことがあります。
別のコテハンでしたけど。
最近はロシア語とモンゴル語の練習にかまけてバマザを勉強せず、
先日ビルマレストランに行ったんですがなかなか言葉が出てこなくて、
激しく落ち込みました(汗
カレン語は今まで手をつけていないのですが、文字表を見た感じでは、
バマザよりも複雑な印象を受けました。是非挑戦してみたい言葉です。
Panglong Agreement の原文を見たのは初めてです。
ありがたく読ませてもらっています。Chyezu gaba sai.
そういえば、ジンポー人に母音の緩緊について聞いたところ、
文字の影響もあってか、有声・無声の対立であるという認識があるようであり、
実際にそのように発音しているようでした。特に第二音節以降はバマザ同様
無気音は有声化することが多いので、その傾向が顕著でした。
>16
勝つ、はカテーというんですか?有り難うございます。
anaing: ya. de(勝利を得る)という言い方なら知ってるんですが。
やっぱり多少高くても辞書を手元に置かねば・・
>17
タイに住んでらっしゃるみたいですね。ミャンマー人の英語について
詳しいわけではないので推測ですが、バマー語ではs/zの区別が
曖昧であり、v,rの発音がないため、バマー人の耳には
zero > zau, seven > zau~という風に聞こえるのだと思います。
文中で早口ならば聞き分けられないのでしょう。
19チャイントン:01/10/21 16:08
>18
実は日本に住んでいるんですよ。日本にいてもバンコク週報は手に入りますので。
私はミャンマー語に詳しくないのですが、zau~は声調ですか?
20名無しさん@1周年:01/10/21 16:33
21名無しさん@1周年:01/10/21 21:20
>20
お前のせいで画面を戻すの苦労しているんだぞ。あっちこっちで関係ない画像のせるな!
22初心者さん:01/10/24 09:30
zau~は鼻母音を表したものです。バマー語の場合「−ン」に、
タイ語のような-n, -m, -ngといった対立がなく、
その音は教科書によって鼻母音としてとらえるものや、
-ngとしてとらえるものがあるのですが、日本語の「ン」と、
それほど大差がないといって差し支えないと思います。
同様に、「っ」にも-t, -p, -kという対立はありません。
こちらはほとんどの教科書で声門閉鎖音としてあつかっているはずです。
上海語や福州語と類似しているといえます。特に福州語とは韻母も声母も、
また音韻上の法則も共通するものが多く、西田先生が基層部分に
共通する要素があるという仮説を立てているくらいです。
23名無しさん@1周年:01/12/20 16:45
ビルマ語を勉強したいのですが、
大学以外でお奨めの学校はどこですか?
東京ないおがいいですね。
24初心者さん:01/12/21 17:03
ttp://www.ayeyarwady.com/index.htm
ここのリンクを参照されたし。東京内しかないですが。
独習でも充分可能だと思いますよ。
ミャンマー人の友人を作って発音を直してもらえば。
エクスプレスのテープは、男性と女性が系統の違う
訛り方なのでとても参考になります。
25名無しさん@1周年:01/12/27 08:47
東京外語大・ビルマ科掲示板。
http://green.jbbs.net/study/381/achara.html#1
26名無しさん@1周年:02/01/11 03:25
パオー(タウンヨーどっちだっけ?)のアリガトウはチェーズータンガンです。
シャン州南部で覚えたビルマ語はヤンゴンで使うと恥ずかしい…。
27初心者さん:02/01/11 10:36
ジンポー語ではチェーズーガバサイ。
ヤンゴウンのバマザではチェーズーティンバーデーですが。
ところで、日本でカレン語勉強するにはどうすればよいでしょう?
加藤先生の弟子になるしかないのでしょうか?
28名無しさん@1周年:02/01/11 18:10
>>27
東京に何人かカレンの人がいますよ。
私の友人はタイのチェンマイ大学やパヤップ大学で留学中にカレン語を
勉強し、帰国後は独学でやっているようです。教材は留学先の大学や
バンコクの書店で購入したそうです。私も以前友人に頼まれ、バンコクの
アジアブックス、そしてヤンゴンの書店でカレン語関係の本を買ったことが
あります。アジアブックスはネットでも注文可能でした。
29名無しさん@1周年:02/01/11 18:26
>>27
弟子にならなくとも、加藤先生に一度相談してみるのは
良い考えだと思います。
30初心者さん:02/01/11 18:51
ティッチェーズーティンバーデー。
加藤先生とまだ直接の面識はないのですが、一度お会いしたいです。
去年は大学書林かどっかでバマザの講座を開いていたらしいですが、
受講料が高かったのを記憶しております。
カレン語本はネットで探してみます。
31名無しさん@1周年:02/01/11 19:13
加藤先生は栃木弁よりもビルマの言語に専念して欲しかったり。
32名無しさん@1周年:02/01/12 00:16
ビルマ語には鼻子音に有声・無声の区別があるって聞いたんですけど本当ですか?
Nの無声音とか、どうやって発音するのか想像つかないんですが。
33名無しさん@1周年:02/01/12 10:38
>>32
> Nの無声音とか、どうやって発音するのか想像つかないんですが。

普通の(有声の) n の直前に、鼻から息を出す感じ。
そのあとに有声の n が続きます。他の鼻音も同様。
3432:02/01/13 01:42
>>33
ってことは、無声音という呼称は正確ではないということなんですね。少し納得。
35名無しさん@1周年:02/01/13 14:04
>>34
んー、ちょっと面倒な話になりますが、有声音と無声音の区別は
何が基準になるのかといえば、つまるところ声帯が振動を始める
タイミングの違いなので、ビルマ語の鼻音の場合も調音が同じで
声帯が振動を始めるタイミングの異なる2つの音が区別されると
いうことではないかと。ややこしい話ですみません。
36バマー:02/02/05 01:46
加藤先生ってそんなに有名なのですか?この先生の教え子としてはなんとも・・・
37初心者さん:02/02/05 12:18
有名です。(一部では)
早くポー・カレン語本をだしてほしいです。
38名無しさん@1周年:02/02/05 12:54
加藤先生といえば、何かの本に書かれていた
「日本から送ってきた大切なお菓子をビルマ人の友人に
食べられてしまった話」がなんとなく好きです。
39バマー:02/02/05 18:36
確か仲のいいビルマ人が家にいきなり上がりこんできて,隠しておいたお菓子を
たべられたっていう話ですよね?
授業中に聞いた
40初心者さん:02/02/05 19:01
どうやって隠しておいた菓子を見つけたんだろう?
菓子はmoun.だったっけ。モウンには入らないだろうけど、
モヒンガーにいれる、豆のテンプラが好き。
あと、ブタ耳のから揚げもウマー。
41名無しさん@1周年:02/02/06 17:10
来週のビーマソでヤソゴソ入り。
1月のミッチーナ祭以来の渡緬なので楽しみ〜。
ついでにヤソゴソ外語大の書類を出してきまーす。
42日本@名無史さん:02/02/06 21:51
チベット・ビルマ系の小言語の研究者って日本にどれくらいいるんですか?
カレン語では加藤先生が代表的な研究者なんですか?
(カレン語は「大きな小言語」かも知れませんが。。。)
上のほうでジンポー語が出てましたが、ジンポー語やメイテイ語についてはどうですか?
43名無しさん@1周年:02/02/06 22:19
加藤先生、ひょっとしてこのスレ見てないかなー。
44セヤーカトウ:02/02/06 23:30
いやー、まさかわたしのことが書かれてるなんて、驚きです。
旋律を覚えました。
なんちゃって。
45バマー:02/02/06 23:33
みなさん。言語学では藪司郎先生も有名ですよ。
これまた加藤先生とおなじく某国立大の先生なんですが。
46初心者さん:02/02/07 09:34
>41
うらやましい。カレン語の辞書をかわりに買って送って下さいませんか?
>42
大御所、西田龍雄大先生がいらっしゃいます。
大先生によればジンポーはチベット系とビルマ系の中間形態だそうですが、
これまで中国などで比較的研究が進んだためか、
日本で専門的に研究されている方はいないのではないでしょうか。
メイテイ語(クキ・チン系)は最近藪先生が調査されていると思います。
47名無しさん@1周年:02/02/07 18:30
わたしは、ビルマ人の彼とお付き合いをしています。
一番自分の本当の気持ちを話せたり自分らしくいられることと
彼がいつも笑顔でいてくれる事が決めてでした。
彼は、よく電話で寂しい時に「ドゥティヤーネイデー」
というセリフを言います。直訳の日本語訳がなんなのか??
「寂しい」でもなく「会いたい」でもなく?
一番適切な日本語訳があったら教えて下さい。
どういうニュアンスの意味なのでしょうか?
これは恋人同士しか使わないのですか?どんな気持ちの時に
使う言葉なのでしょうか?
どなたか分かる方がいたら教えて下さい。よろしくお願いします。
48名無しさん@1周年:02/02/07 19:07
たぶん、ダディヤーネーデー でしょう。
ダディヤーデーは「思い出す」という意味。
これに進行を表す「ネー」がついている。
「恋しくて...」とでも訳せるかな?
49名無しさん@1周年:02/02/07 21:27
>47  多分日本語で「童貞やねえでえ」と関西弁で言っているのだと思います。

50名無しさん@1周年:02/02/07 23:34
>>47
タイ語のキットゥンとほぼ同じ意味だね。
あなたのことを思っています。
恋しく思っています。てな感じ。
でも、日本語訳でなく、この言葉の響きをそのまま
味わうことが大切です。
日本語にしたらもう別ものですよ。

ニマレ、アコゴウ、テイ、ダディヤーネーデーノ。
と応えましょう。
51名無しさん@1周年:02/02/07 23:37
意味が知りたいっていってるんだからそれでいいやん。
52バマー:02/02/09 03:54
あのー、みなさんはなぜミャンマーについて研究していらっしゃるんですか?
私はたまたま大学で勉強してるんですけど・・・
53名無しさん@1周年:02/02/09 22:46
>>46
おそらく現地を訪ねられてご存じかと思いますが、辞書もまた周辺国の方が
充実してます。私もヤンゴンで資料集めをしようとしたのですが、結局は
タイやシンガポールの方が充実してました。あとイギリスにも貴重なものが
ありましたよ。特に大学の図書館は期待できるかと思います。
54名無しさん@1周年:02/02/09 23:02
カレン語とビルマ語って言われてるほど違うと思わないんだけど、
カレン人にそう言うと、血相変えて反論してくるよね。
ナショナリズムなんだろうな。
55名無しさん@1周年:02/02/10 01:16
昔はイラワジ下流付近はカレン族とモン族の土地だったわけで、
いまでもあのあたりのビルマ族は祖先をたどればカレン族が
ほとんどだと思います。ピューなんてのもポウとか、カレン系じゃ
なかったかな?シャムのタイ族がクメール系の原住民で、
小アジアのトルコ人が印欧系のアナトリア人だったようなもんで、
支配階層の言語(この場合上ビルマのビルマ族)の言語を受け入れた
だけだと思います。顔立ちなんかもかなりちがうし。
ちょっと議題と外れました。すみません。
56初心者さん:02/02/10 01:28
すみません。nga: zei. nga:もわたしです。
nga: zei. thoun:さん、情報ありがとうございます。
たしかに現地で探すのは難しいでしょうね。
バプテスト教会などのつてをあたってみます。

ついでに言うと、カレン語はSVO型言語でビルマ語はSOV型です。
語順なんて表面的な差異にすぎないという考え方も言語学にはありますが。
文字表記はスゴ・カレン語もプォー・カレン語もビルマ語から取り入れた
表記法が一般的ですから(といっても宗教的書物に限られますが)
見た目はクリソツです。といってもビルマ語の文字だってもとはモン族の
ものですが。伝統的表記法で不規則なつづりが多いビルマ語とちがって、
カレン文字はすらすら読めて快感ですよ。
57名無しさん@1周年:02/02/10 01:37
>>56
数字くらいアラビア数字でもいいのに。かえって見づらいじゃん。
どうしてあえてアルファベット表記でのビルマ語にするのよ?不思議。

チェンマイ大学あたってみれば?
あとキリスト教系の大学とか。パヤップもそのへん盛んだし。
58初心者さん:02/02/10 01:52
>56さん
言語板なのでちょっと遊びを入れてみましたが、
不評だったので改めます。カレン語を現地調査する場合でもタイ国内
の方がはるかに条件が良いという話ですね。
スゴー、プォー、カヤー(赤カレン)の3言語にほぼ限られてしまいますが。
59名無しさん@1周年:02/02/10 05:46
>>58
カレン「語」のフィールドってどのようなことをされるのですか?
研究者に話しを聞くにしても、文献資料をあたるにしても
外の方がやりやすいでしょうね。アンソ系のフィールドなら現地で
得られるものも多いんですけどね。

関係ないですが、Free Asiaのビルマ語放送面白いですよ。
ネットを通して試聴出来ますので、お暇な方はどうぞ。
60名無しさん@1周年:02/02/13 02:35
>初心者さん
ミャンマー国内ではどのあたりにいるの?
カレン語が専門みたいだから、タイ側に泊まってるのかな。
おすすめの宿とかあったら教えて〜。
61名無しさん@1周年:02/02/14 10:06
ヤンゴン外語大留学経験のある方いらっしゃいませんか?
62名無しさん@1周年:02/02/17 07:47
>>61
逝くなら学費の安い今だYO!
63:02/02/17 20:12
シャン語ってタイ語に似てるみたいだけどシャン族の人達にタイ語通じるのかな?
シャン語の文字ってどういう文字使っているのかな?
シャン語の辞書ってどこで手に入るのかな?
64初心者さん:02/02/18 01:05
>59
パダウンなど少数言語の採集をしたいですが、うーむ。。。
>60
うーむ。旅板に行っても答えてくれる人は少ないかも。
どんな旅をしたいかによりますが無難な宿を選ばれたほうが。
>61
加藤昌彦(あつひこ)先生にお聞きするとか。気さくな方らしいです。
>63
私はシャン語を勉強したことはないのですが、バンコクのタイ語と
元々かなり近い言語であり、またメディアなどによってバンコクのタイ語が
浸透していることもありよく通じるはずです。
文字は言語学大辞典別冊の文字篇をご参照ください。
お近くの図書館にあると思います。
伝統的な表記法に声調と母音の長短を付け加えたもので、
表記法も形態もビルマ語の文字と近いものですが、20ある子音字のうち、
ビルマ語と共通するものは9しかありません。
辞書はアメリカのDunwoody Pressからシャン英辞典が1995年に
出版されていますが、1906年版の辞書の表記を新表記法に改めた
だけのものであるようですので、新しい語彙は載っていないと思います。
6564:02/02/18 01:18
あげときます。すぐ下がると思いますが。
66シャン人:02/02/18 01:25
マック用のビルマ語フォントを買うとシャン語フォントも
もれなくついてきます。75ドル。
67名無人:02/02/18 03:45
これでチベット語スレッドを抜いたな。。。
68初心者さん:02/02/18 14:15
この間はインドのナガの方に会いました。ナガランドではミズ語という
リンガフランカが成立していますが、チン州では共通語はビルマ語
になってしまうようです。カチン州と中国国境付近ではジンポー族の人口は
意外と少ないのですが、州内のチン系の民族は通商およびキリスト教の言語として、
ほぼジンポー語との二重言語状態なので(実際はビルマ語との三重言語状態)、
かれらも含めて「カチン」と呼び、カチンは民族名ではなく、
カチン文化圏内の民族の総称といえるようです。
スゴ・カレン語の聖書はキリスト教徒の多い西部方言を忠実に反映して
いますが、プォー・カレン語の聖書はキリスト教徒の少ない東部方言を
採用しており、聖書に書かれている言語を学んでも西部方言を学んだ
ことにはならないようです。プォー・カレン西部方言の話者は、
その東部方言で書かれた聖書を「文語」と見なしているようです。
モン語で「食べる」をチャッ、「食事」をポンというのは、
中国南方語を彷彿させますが、他に似ている語彙は少ないようですね。
69名無しさん@1周年:02/02/18 22:30






70名無しさん@1周年:02/02/19 01:00
シャン州南部だとタイ語は通じないですね。
数字なんかはとても似ているのですが。今現在、ビルマの中では
ビルマ文字が使われているようです。
71初心者さん:02/02/19 09:59
>70
Chye ju gaba sai. シャン南部ですか。私のタイ語は水準が高くないし、
簡単な会話でビルマ語もまぜてしまっていたので、結構通じると
勘違いしてしまいました。ビルマ文字ということですが、ビルマ文字でシャン語を
表記する例を知りません。シャン文字ではなかったですか?
ng, mなどは同じ形ですがk, nなどが異なる形で、声調も;,など
バマー語で使われない符号を使っていると思うのですが。
72名無しさん@1周年:02/02/19 16:39
70さんではないですが、タイ国境に近いところなら
ともかく、他の地域(シャン州)ではタイ語は通じ
ないと思います(似ている単語は多くありますが)。
南部というとインレー湖あたりですか?この付近は
インター、パオー、タウンヨーが多いですけどね。

タウンジーの小中学校ではシャン語の授業があって、
シャン語を知らない子供達が受けています。文字は
どのようにしていたのか(ビルマ文字orシャン)
わかりません。

山村の学校になると異なった民族の子供達が一つの
教室で一緒に勉強しています。(授業はビルマ語)
彼等の親の多くは教育を殆ど受けていないためか
自分たちの民族語だけしか話さない(話せない)と
いう人も多く、“文字”とは無縁です。彼等の多く
はパオー、タウンヨーです。
73初心者さん:02/02/19 18:23
72さん
ありがとうございます。一般的にキリスト教地域では教会による
母語教育が普及しているといえます。パオーなどカレン系の言語
もバプテスト教会による文字化の試みはされているはずですが、
佛教地域には浸透しないようですね。これらの言語の採集は
バマー語の成立過程を研究する上でも非常に重要なんですが。
ワ語地域では中国国境内でのワ語を標準語としているために
(当然中国共産党の影響)教育の普及を妨げているようです。
中国のジンポー語がカチン州のジンポー語の影響を受け続けて
いることとは対照的ではないでしょうか。
74自転車小僧:02/02/19 19:55
過去レスでも書きこんだんだけど、シャン文字フォントは下のサイトのメインページ
から28種類ダウンロード可能です。
シャン語の音韻体系はタイ系ですが、文字はビルマ語と同じモン系の文字を使用して
います。
中国領内ではダイ(イ泰)族に分類され(イ泰糸朋)タイポン語と呼ばれています。
文字はミャンマー領内と同じ物を使っていましたが、今はほとんど使われていないよ
うです。
75自転車小僧:02/02/19 22:34
済まない。シャン語フォントのDLサイトは下です。
シャンの事が結構詳しく書いてあり、ニュースも充実しているサイトです。
http://ime.nu/www.shanland.org/SHAN/shan_frame.htm
7663:02/02/19 23:31
皆さん、私の為にシャン情報いろいろ出してくれてありがとうございます。
とても勉強になりました。
東南アジアの諸言語という本を立ち読みした時に少数民族の言語の項目で
シャン語はなく違う似た様な本を読んでタイ・ルー語と同系統だと書いてあり、
前者の本を読んだら70番さんの言う通り数字がとても似ていたので質問して
みました。
自転車小僧さんが提供してくれたサイトは全部英語なので読むのには疲れますが(笑
私は一応英語の文章だいたいわかりますので時間をかけて読んでみたいと思います。
77初心者さん:02/02/19 23:43
シャンにはタイ数字ともビルマ数字とも違う独自の数字があります。
といっても形は70さんのいうように良く似ていますが。
ぱっとみた感じではいわゆる「インド数字」に一番似ているようで、
例をあげると1は「L」、4は「Λ」、6は「q」、7は「∠」です。
東南アジアの諸言語という本は石井米雄さんの本でしょうか。
7876:02/02/20 02:04
私が言ってるのは数字に限れば発音の事です。文字の事ではありません。
本は立ち読みですので、著者は覚えてません。緑色の本で確か5600円
位の本です。
79名無しさん@1周年:02/02/20 02:31
実際シャン族も喋っているのはミャンマー語だったりするんだよね。
文字は全くわかんなくて違いも何も気づくことさえできないや。

80名無しさん@1周年:02/02/20 03:59
>>78
大野徹編「東南アジア大陸の言語」(大学書林)ではないでしょうか?
81名無しさん@1周年:02/02/20 04:51
パオウ族はクリスチャンなのですか?
82名無しさん@1周年:02/02/20 13:00
いえ、大部分が仏教徒で、ビルマ文字に由来する
固有の文字を持っています。
ちなみに世界文字辞典によると、スゴー・カレンやポー・カレンも
宣教師が作った文字以外に仏教徒が使う文字があるようです。
83名無しさん@1周年:02/02/20 17:49
>>82
カレン族も仏教徒のほうが多数派なんだよね。
84紀伊国屋文左衛門:02/02/20 23:10
ほんとうですか?
85名無しさん@1周年:02/02/21 12:25
本当です。95年に武力闘争の拠点マナプローが陥落したのも、
人数的には少数派のキリスト教徒たちがのさばっている
ことに仏教徒が耐えきれず、ビルマ側についたのが一因です。
上記三省堂の「世界文字辞典」(加藤氏執筆)によれば、
スゴー・カレン語の場合はキリスト教徒に反感をおぼえた仏教徒
たちがわりと最近になって仏教徒用のスゴー・カレン文字を作って
いるし、ポー・カレン語の場合は1800年代以前から仏教文書を
作るための文字を使っている。しかしこの文字はモン文字由来で
難しいので宣教師が別のポー・カレン文字を作ったらしい。
カレン=キリスト教と思われているのは、キリスト教徒が政治的・経済的に
力を持っているため。実際にはスゴーは半分以上が、ポーは3分の2以上が
仏教徒というのが定説です。
86初心者さん:02/02/26 09:42
おっしゃることももっともですが、仏教徒の文字は声調表記がされていない
例が多く、記述には向いていないのが現状です。また仏教徒がわざわざ
文字を作ったということはクリスチャン以外にもキリスト教文字が普及して
いることを表しているとは考えられませんか?
キリスト教以前の文字は仏教文字のほかにレーカー教徒の文字などもありますが、
あくまでも宗教者のための文字です。識字教育には貢献していません。

日本人はキリスト教に対する反感が強いので、黄色人種がクリスチャンにな
るとそれだけで反発してしまう方が多いのですが、韓国でもフィリピンでも
キリスト教があれだけ普及した原因は、決して彼らの欧米崇拝によるもので
はなく、現状追認を是とする他教徒に対してキリスト教徒が現状の改革を常に
訴えてきたことへの信頼によるものです。この感覚は言論が自由であった
戦後世代の日本人には理解できないものでしょう。
もちろんキリスト教イコール反政府ではなく、キリスト教徒として、
民族としての枠を保ちながら政府への参加を表明する人がほとんどです。
彼らがキリスト教を放棄した場合、おそらくバマー人からの同化圧力に
耐えられず、二十一世紀をまたずに言語は滅びていたかもしれません。
少数言語は滅びればよいという考えの方ならそれでもよいのでしょうが。
8785:02/02/26 18:52
>>86
>おっしゃることももっともですが、仏教徒の文字は声調表記がされていない
>例が多く、記述には向いていないのが現状です。

仏教ポーのほうは文字改革によって母音や声調の表記が正確にできるように
なっています。仏教スゴーのほうは歴史が浅いということもあり、おそらく最初から
声調表記(「子音字+ビルマ文字のアタッ」で表す)があったと思われます。したがっ
て、現在使われている仏教系文字に関しては発音表記に向いていないとは言えませんので念のため。
あと、「レーケー(Leke)教」の文字はおっしゃる通り宗教者用の文字です。

>文字を作ったということはクリスチャン以外にもキリスト教文字が普及して
>いることを表しているとは考えられませんか?

仏教スゴーの場合、おっしゃる通り、キリスト教スゴー文字の影響が考えられます。

>日本人はキリスト教に対する反感が強いので、黄色人種がクリスチャンにな
>るとそれだけで反発してしまう方が多いのですが、

私が使った表現に不用意な部分があったかもしれません。ならばお許しください。
ただしカレン人へのキリスト教布教に関しては、さまざまな側面からその功罪を検証し
ていくことが必要です。民族意識が高まった、教育水準が高まった等の「功」の側面
ははかりしれないものがあります。しかし、伝統文化が薄らいでしまった(特にデルタ・
スゴー)、ビルマ人とますます相容れなくなった等の「罪」の部分にも注目する必要があります。
「功」の部分だけを見ているだけでは現状認識ができなくなります。スゴー、ポーともに
キリスト教徒に反感を持つ人が決して少なくないという事実、そしてその人たちが
KNU幹部とビルマ政府の板挟みになってずっと苦しんでいたという事実を忘
れてはなりません。
88初心者さん:02/02/26 19:04
こちらの錯誤の部分まで直していただきありがとうございます。
おっしゃるとおりであれば、プォー・カレンのキリスト教文字は東部方言の
綴りに振り回されているという欠点があるため、仏教文字が普及して
ゆくのかもしれませんが、現状では仏教徒の社会参加への意識が
あまり強くないことから、それによって宗教的刊行物以外が出版される
ことはあまり期待できないのですし、表記の合理性という面ではキリスト
教文字が優れているように思えます。

デルタ地域のスゴー・カレンについては、バマー人からの同化
圧力の方が、むしろうれうべき要素のように思います。
すでにカレン語を放棄している人が少なくありません。
現状では多数派のバマー人仏教徒がカレンのキリスト教徒を受け入れる
ことができないことが問題であると思いますが、如何でしょうか。
少数派が常に多数派に従属しなければならないという意見は危険です。
8986:02/02/27 13:45
>>88
現状把握についての少なからぬ誤解があるようです。まず、ポー・カレンの仏教文字
が普及しているのは東部地域(カレン州)であって、デルタ地帯では、綴りと発音の
違いに困惑しながらも、キリスト教文字を使っているのです。キリスト教文字が多く
使われているのはあくまでもデルタです。それから仏教徒の社会参加の意識が強くない
とおっしゃいますが、カレン州の人々やタイ側に出た難民達が色々な出版物を仏教文字
(ポー、スゴーとも)で出版していることはご存知ですか?(このあたりは確か加藤さん
が文字辞典等にも書いていたと思う)

確かに表記上の合理性はキリスト教文字(スゴー、ポーとも)が優れていますが、
「仏教徒のカレン人自身」が、それをあえて選んでいないという事実があります。
スゴーの場合、仏教徒でもキリスト教文字を学ぶという傾向がかつてはありまし
たが、最近はDKBAが公式文字としてスゴー・カレン仏教文字を使っている事情等
もあり、キリスト教文字よりはこちらを学びたいと考える仏教徒スゴーが多くなって
きました。このような状況は仏教徒カレン人自身のキリスト教カレンへの反感を
反映して生じたものだと思います。
この反感の源は、「キリスト教カレンたちが伝統文化を尊重しない」「キリスト
教徒でなければカレンにあらずといった狭量な発言をする人が多い」「無理やり入信を
すすめる」「仏教を邪教扱いする」等々といったキリスト教徒カレン側の態度にあるよ
うです。多数派のビルマ人仏教徒がキリスト教徒を受け入れることができないというの
は確かに事実です。ビルマ政府が少数民族を受け入れることができないのも事実です。
私もこのことは大きな問題と捉えています。しかしそれとは別にカレン人キリスト教徒
が、同じカレン人の仏教徒を受け入れることができないという問題があるのです。こち
らの問題もずいぶん大きいとは思いませんか?

90つづき:02/02/27 13:46
あと、カレン語の消滅を宗教に結びつけて考えておられるようですが、実際には要因を
もっと多面的に考える必要があります。キリスト教カレン達はカレン語を守ろうとする
意識が強いということは事実だと思います。またそのことによって母語としてのカレン語

を守ることができた人も多いことでしょう。しかし、インテリ層にはキリスト教徒が多い、
このことを要因として考える必要があります。つまりキリスト教徒だからではなく、
インテリだから自分の言語を守ろうとしたという可能性です。それからよくよく観察して
みますと、場所によっては仏教徒の村のほうがカレン語をよく保存していることが
あります。これはおそらく地理的環境やまわりにビルマ人が多いか否かといった要因に
左右されていると思われます。

したがって、言語の保存には様々な要素がからむのであって、

>彼らがキリスト教を放棄した場合、おそらくバマー人からの同化圧力に
>耐えられず、二十一世紀をまたずに言語は滅びていたかもしれません。

とおっしゃっていますが、少しばかりうがちすぎではないですか?
モン人やシャン人やラカイン人などは仏教徒でありながら、自分たちの言語を
保持できているということを考えたことはありますか?
要約しますと、
1. 仏教文字による出版活動を過小評価することはできない。
2. カレン人キリスト教徒がカレン人仏教徒に対して不寛容だという事実がある。
3. カレン語が生き延びている要因を宗教だけに帰することはできない。

といったことです。私もキリスト教をカレンが受容したことの「功」の部分は
評価しています。しかし、キリスト教カレンだけからの視点に立つと危険だと
思います。
91初心者さん:02/02/27 15:27
いろいろご教授いただきありがとうございます。資料の豊富さから、
バプテストの側に立ってしまいがちなことは否定できません。
また、手元に資料を置きながらカキコミができないので、
曖昧な文章になってしまうのをお許しください。
カレン人の仏教徒に関する報告はどうしても少ないので、
いろいろ教えていただけると助かります。

プォー・カレンのキリスト教文字を使っているのがデルタ地帯だという
ことは把握しております。だからこそ東部方言主体のプォー・カレンの
キリスト教文章語との間に混乱があると書いたのです。
私の文章をもう一度お読みくだされば分かるはずです。

仏教文字による出版活動については私は正確に把握しておりませんが、
仏教徒であるほうがバマー語による同化圧力を強く受けることは
間違ないのでは。モン語はタイ領内を除けば、
テナッセリウムの島嶼部以外では消滅の方向に向っているはずです。
また、シャン人はバマー人と混住していないので事情が違います。
ラカインについてもそうだと思うのですが、調べておきます。

下ビルマの歴史自体がカレン系基層民族のバマー人への同化の歴史で
あると推定されますし、その過程での重要な要素は仏教であると思いますが、
如何でしょうか。この部分についても私は詳しくはないのです。
9286:02/02/27 23:21
「初心者さん」さんレスありがとうございます。

>プォー・カレンのキリスト教文字は東部方言の綴りに振り回されているという
>欠点があるため、仏教文字が普及してゆくのかもしれませんが、

とあったので、使用地域を誤解しているのだと早合点してしまいました。
すみません。でも「仏教文字が普及してゆくのかもしれませんが」という部分が
ちょっと間違っています。というのも、ポー・カレンで仏教文字が普及
しているのは東部地域だけだからです。つまり、デルタ地帯の仏教徒ポーたち
は、自分たちの言語を文字で表すすべを知らないのですよ。

仏教徒のほうがビルマ語を含むビルマ文化に同化しやすいかというと、確かに
一般論としては、宗教という重大な文化要素が同じ分、同化しやすいでしょうね。
しかし、一般論としてはそうだとは思いますが、仏教徒カレンたちを見ていると
やすやすと同化するようには思えません。同化の問題も色々な要素が絡むので
あって、宗教問題だけに原因を帰すのは性急であると考えています。

>下ビルマの歴史自体がカレン系基層民族のバマー人への同化の歴史で
>あると推定されますし、その過程での重要な要素は仏教であると思います

ビルマ語を見ていますとモン語的な要素を強く感じますが、カレン語的な要素は
あまり感じません。カレン系が基層になっているというのは否定はできませんが、
それを支持する証拠に乏しいと思います。むしろ作業としてはデルタにおけるモン
のビルマへの同化を先に問題にすべきでしょう。19世紀初頭くらいまでは
モン人がデルタに相当数住んでいたことは当時の文書などから明らかです。ところが
今ではゼロに等しい。つまり大々的な同化によってモンがビルマになっていった。
今、言い切れるのはここまでです。この同化の要因が何なのかは私も分かりません。
仏教が一要素になっているというのはそうかもしれませんが、そもそもこの時期は
まだ大々的にキリスト教が入ってきているわけでもないので、仏教だけを重要視して
もあまり意味がないと思います。ひょっとするとカレン系基層民族というのは
ピュー族のことをおっしゃっているのかともふと思いましたが、これもまだ仮説の域を
出ていません。ピュー語を見るとカレン語と似ているのは語順だけで、似た語彙が
ほとんど出てこないのです。魅力ある仮説だとは思うのですけれど、少なくとも
現代のスゴーやポーに直接つながる人々ではなかろうという印象を持っています。
9385:02/02/27 23:31
すみません、86ではなく85でした。
94通行人:02/02/27 23:37
なんか、このスレすごいレベル高いですね。
でも、何人いるんですか。2人? 3人?

この板って、ミャンマー語表示できるんですか?
すごい人たちのだれか、ミャンマー語表示してみて
くれませんか。
95初心者さん:02/02/28 02:26
ミャンマー語の表示!痛いところを。。。とりあえず常駐は2,3人です。
c7: 魚に見えます? o7: で竹、とか。

86さんレスありがとうございます。西部プォーのことについては、
確かに私の間違いであったようです。仏教文字が東部方言であることは
分かっていながら、よく考えずにかいてしまいました。
ビルマ語の成立過程については、いまだ納得のいく説明にあった
ことがありません。ロロ語に近いということは昔から言われている
ことだと思うのですが、雲南の古代王国と直接結びつけることも
どうかと思います。

モン族のことはおっしゃるとおりでした。
現在のデルタ地帯にカレンが多いことから、少し結論を焦ったようです。
ピュー語と近い言語が見つかっていないにしても、
パダウンなどとの比較対照で、ある程度の結論が出ることを望んでいます。
カレン系言語とチン系言語との比較対照も過去にはなされていますが、
あまり成果は上がっていないんでしたよね。
これまで私はあまりラカインに注目していなかったのですが、
重要な要素であるように思えました。
96通りすがり:02/02/28 04:43
がー、と、わーに見えますね、すごい。
9785:02/03/01 03:51
>>95
そう。ビルマ語の成立過程はけっこう分かってないことが多いです。
おっしゃるように、周辺少数民族言語をにらみあわせながら
地道にやるしかありません。
98名無しさん@1周年:02/03/01 09:50
>97
チェーズーティンバーデー。モン系王朝の支配は
デルタ地帯を中心としていたと思われるので、
上ビルマがバマー人の源郷ではないかということで、
研究を進めて見たいと思います。
確かペー語との間にも特異的に共通する単語があったと
思うのですが、借用の可能性もありますし。
99名無しさん@1周年:02/03/04 15:55
age
100100:02/03/04 17:19
   いまだ100げっと〜〜!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ___ ______   ───────────…‥
          /日 「  日\_.\    ━━━━━━━━━━━━…‥
         |. │/ \ ┃ ..|しぃ |  ───────────…‥
 ._________\∧∧ |_/__/,-、__\ | / /━━━━━━━━━━…‥
()_____|_日 (゜ー゜* )(@)_二〉 ̄,ー' ゞ ⌒ヾ∠_────────…‥
       \|乙/∪∪=/__/__二二,       =- 三ニ=−──…‥
          <_,<、二ニ_/ ̄ ̄   //_  く ̄ ━━━━━━━━━━…‥
           l/   l/^ー'      / / ∨.N \  ────────…‥
                           ━━━━━━━━━━…‥
                  ────────────…‥
                         ━━━━━━━━━━━━━…‥
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄// ̄/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /   ̄   ̄
              / /                                    
             / /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄/ / ̄/ /_/ ///
    _____/ /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄    ̄ ̄   ̄
   /         /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
101名無しさん@1周年:02/03/06 00:57
企画から11年 日本・ミャンマー合作映画
資金難でロケ中断、完成願う「絆」強く
http://www.hellojapan.org/asia/myanmar/chino/kiji.htm

太平洋戦争で多数の日本兵が戦死したミャンマー(旧ビルマ)のベストセラー
小説「Thway−血の絆(きずな)」の映画化が、日本とミャンマーの合作で
進められている。

企画から11年。一度はロケに入ったが、3年前に資金難から製作中断に追い込まれた。
だが、映画の完成を望む日本とミャンマーの若者らがこのほど、「応援する会」を
発足させ、一口千円の募金活動を始めたことで、映画化の動きが再開した。

◆両国の若者、募金活動 千野監督「戦没者へのレクイエム」決意新た

ミャンマーには今でも約18万人の戦没者が眠る。戦争で多くの被害を受けたにも
関わらず、ミャンマーでは仏教的寛容さから、日本兵戦没者の慰霊碑やパゴダを
多数建てることを許している。イギリス植民地からの解放と独立に果たした日本の
役割が大きかったことも現地では広く知られている。

監督は千野皓司さん(70)。映画の構想を練っていた千野さんは平成五年、戦没者の
遺族らのミャンマー慰霊巡拝の旅に同行した。身内が戦死した地に立った遺族が
めい福を祈りながら、「お父さんが戦死して50年。もう、あなたはビルマの人です」
と泣き崩れるのを見て、合作映画を作る決意を固めたという。
10278:02/03/09 15:38
>>80
その本です。再度、書店で確認してきました。
103超特:02/03/11 10:32
こんな板があったんですね。
知らない人が見たら、全然理解できないはずだけど。
加藤先生って、たかし君じゃないよね?

でも、不思議ですよね。
勉強しても全然役に立たない言語なのに
学者としては生きていける。

本当は、現地から話者を連れてきて日本語に
置きかえる作業をさせて、自分の名前で学会
に発表すれば良いだけでしょう。

ペー語って雲南の白語? モン語と共通点が
あるの? 白語は辞典があるから調べられるけど
モン語はない。比較できんぞ。
104超特:02/03/12 00:55
そういや、カレン民族戦線で広報担当官をしていたナンドー氏は元気かな?
お父さんは、かつての旧日本軍兵士・南堂2等兵だと言っていたが、親父
さんは死んじゃったよな。ボーミア将軍とタイの奥地に潜んでいるはずだが
メーホンソーン県のクンユアムとかでバッタリ遭えないだろうか?
105名無しさん@1周年:02/03/12 10:18
たかし君って誰よ?
106名無しさん@1周年:02/03/12 16:33
たかし君ってね...

 ロロ系統の諸言語を研究している灯台の言語学者。30代前半。
 理学博士・秋篠宮親王の依頼で、ミャンマー・ラオスの奥地を調査中。
107初心者さん:02/03/12 17:42
モン語は辞典がありますよ…?ペー語との比較は確かに
得るものは少ないでしょうけど。加藤先生はアツヒコさんです。

ところで役に立つ言語、の意味がわからないのですが…
お金が稼げてそれで収入が得られる言語という意味ですか?
それならマイナーといわれるところに手をつけて、
将来の値上がりを待つというのも手ですね。
英語の株がこれ以上上がることはないでしょう。
5年後のバマー語、ジンポー語の経済価値は今よりずっと
高くなってると楽観しているんですが。
108s:02/03/12 20:39
自転車さんのような常連さんをはじめ、皆さん超マイナー言語について
語っていらっしゃいますが、皆さん実際現地でどの程度会話が成立して
いるのでしょうか?
確かに語学の天才の存在は認めますが、僕にはどうにもマイナー言語を
何カ国語もマスターしている人がいるとは信じられません。
会話の内容を、英検で例えれば何級程度なんでしょう?
「これを鍋に入れて焦げないようによくかき混ぜて」なんて、言えるん
でしょうか?
109超特:02/03/12 23:17
>>皆さん実際現地でどの程度会話が成立しているのでしょうか?

少数民族言語で、文字を持たない民族言語の場合、現地で長期に
わたり滞在したことが無い場合だと、単語を並べて意思の疎通を図る
程度の場合が多いですね。

少数民族言語は、地方によって方言区が幾つも分かれていますから
1つの国で、同じ名前の少数民族なのに、当の少数民族ですら言葉
が理解できないという場合があります。外国のバプティスト教会等で
発行されている辞書も、どの方言を採用したのか分からないと勉強
する側も困ってしまいます。9月に「世界ふしぎ発見!」という番組で
タイ・メーホンソーン県のリス族が登場しましたが、その翻訳を担当
した横浜国立大学教官の奥さん(同じメーホンソーン県のリス族)で
すら、隣国ミャンマー・シャン州のリス語だったので、言ってることの
半分しか理解できなかったと言います。雲南の白族も、四川省から
湖南省まで広範囲に居住していますから、方言も様々ですね。

その点、現地に2年近く滞在すると、単語・文法に加え、方言の特徴
まで理解されている研究者が多いです。例えば、東京都立大学から
文部省派遣留学生でチェンマイ大学にいた綾部真雄くん、東京外大
から雲南省博物館客員研究員として麗江に3年間滞在されていた
黒澤氏などが良い例です。

この点、タイ語など国家を形成している主要民族の言語は、当地の
大学・語学専門学校などで簡単に学べますから、現地留学して半年
程度で小学校6年生レベルの語学力に達します。さらに半年やれば
中学卒業レベルにはなる場合が多いようです。

110超特:02/03/12 23:23
>>107

これは人違いでしたね。失礼しました。

>>5年後のバマー語、ジンポー語の経済価値は今よりずっと
>>高くなってると楽観しているんですが。

バマザ(ビルマ語)はともかく、ヂンポー語みたいな国家を持たない民族言語
が脚光を浴びる可能性は低いのではないでしょうか。まあ、カチン民族戦線の
本拠地パジャウ辺りへ日本人観光客がワンサカ訪れるようになれば需要もあ
るかも知れませんが、常識的に考えてあり得ませんね。でも、そういう現実か
らかけ離れたところが、学者たる所以かも知れません(笑)
111超特:02/03/12 23:55
そういえば、戸部実之という人が泰流社という出版社から『タイ山岳民族言語入門』
なるイカサマ本を9,000円なんてバカ値で売ってました。これなんか、ロンリー・
プラネット社の『Thai Hill Trobes Phrase Book』という英語で書かれた小冊子を、単
に訳しただけです。どの程度の人が定価で購入したか分かりませんが、マイナー
言語というのは、発行部数が1000冊以下しか見込めませんから、こんなバカ値を
付けたんだと思います。僕は、古本屋で500円で買いましたが、なにせ、著作権侵
害本ですから、それでも高いなぁと思ってしまいました(笑) 。

日本人でも、インドシナの少数民族の女性を奥さんにして連れて帰っている方が
結構います。皆さん、大卒で一部上場企業などにお勤めの方か、大学で教官をされ
ている方(医学部もいます)などです。そういう方の場合、奥さんの日本語力が向上
してくると、奥さんの母語(少数民族言語)を辞典化しようと試みられるようです。

しかし、前述の通り、一部のオタクを除いて買う人なんて居ませんから、出版社に持
ち込んだは良いが、編集者から相手に去れず、結局発行自体やめてしまうようです。
僕が知ってるだけでも、ここ数年で、ペー語、ナシ語、イ語、リス語、ヂンポー語(以上
雲南省)、ラフ語、リス語、アカ語、カレン語(以上、タイ)の辞書が発行されることなく
闇に葬られました。オタクにとっては甚だ残念ですね。
112超特:02/03/12 23:57
上記の記述中 訂正1件

『Thai Hill Trobes Phrase Book』 → 『Thai Hill Tribes Phrase Book』
113名無しさん@1周年:02/03/13 01:14
超特盛さんは他人の実名を出しまくって、何がいいたいんですかな?
俺は語学はできないけど内部事情に詳しいんだぞ、と自慢したいのですか?

ペー族が湖南省?まあたしかに満州抗日連軍の指揮官だった周保中のような
例もいますから、少しは住んでるかもしれませんが、土家族の間違いでは?
会話ができるに越したことはないですが、比較言語の素材として学ぶなら、
会話力は二次的なものではないんですか?
114名無しさん@1周年:02/03/13 02:20
確かに実名出しすぎ。
出しまくってる実名のどれかが超特氏本人だったり...しないよね?
人類学者に妙に優しくて言語学者には全然理解を示さないとこから
面が割れるかもね。

>編集者から相手に去れず、結局発行自体やめてしまうようです。
素人が編纂した辞書は使い物にならないことが多いんですよ。
編集者が狭量だからということでは決してないはず。
115超特:02/03/13 09:34
>>人類学者に妙に優しくて言語学者には全然理解を示さないとこから

いやいや、個人的には反対なんですけどね(^^;;
人類学に未来があるなんて、まったく思ってません。
今後は実名控えます。失礼。
116超特:02/03/13 09:45
>>113

>>ペー族が湖南省?...土家族の間違いでは?

湖南省の民族分布資料って結構あてにならないんですよ。

蒙古族が貴州省から湖南省にかけて進出した時に、ペー族も一緒に
移動したという説があります。両省の蒙古族とペー族は同じ村に住ん
でいる場合が多いですが、ペー族の伝統家屋は全く残っていません。
117名無しさん@1周年:02/03/13 10:37
上で初心者さんがやんわりと言っているけど、
ひょっとして超特さんはモン族をご存知ない?
最近のタイ好きの間ではモン=メオ(Hmong)なのかも知れないけど、
ビルマ族やビルマの歴史との関わりで出てきたら
モン・クメールのモン(Mon)を思い浮かべるのが普通でしょ?
色々言うわりには、ドバーラバティやハリプンジャヤも
ご存知ないのかな?ひょっとしてHmongの王国だと思ってたの?
モン(Mon)の辞書はイギリス・日本・ミャンマー等から
すばらしいのが出てますよ。
118初心者さん:02/03/13 12:26
中緬国境付近にはジンポー族以外の話者による「カチン文化圏」があります。
ロンリープラネットは、あれ自体誤植というか、恐らくインフォーマントが文字表記に
充分習熟していないのだと思うのですが、頭を捻るような綴りが多いですね。
といっても私が資料なしで指摘できるのはミェン語の部分くらいですが。でも、悪くない本です。
湖南のペー族とモンゴル族については調べておきましょう。
それほど多い人口ではないと思いますが、言語的にも興味があります。
雲南のモンゴル族はロロ語を話すので有名ですよね。
湖南に詳しい方ならお聞きしたいことがあるのですが、瓦郷話というのはご存じですか?
恐らくミャオ色の強い漢語をさすのだと思うのですが、資料が手に入らず難儀しています。
湘語の多様性とも関連があるのだと考えています。
119超特:02/03/13 19:47
>>117

>>上で初心者さんがやんわりと言っているけど、
>>ひょっとして超特さんはモン族をご存知ない?

タイ・ミャンマー国境のスリー・パゴダパス周辺に住む少数民族でしょ。
昔、カレン族の独立国家コートゥレイとサルウィン川流域、そしてスリー
パゴダパス周辺をトレッキングしました。

基本的に僕は写真家兼コーディネーターで、言語学者ではありません。
よく少数民族の村へ行くので、学者さんに知り合いが多いだけです。
120超特:02/03/13 20:04
>>118

>>雲南のモンゴル族はロロ語を話すので有名ですよね。

通海ですね。
あそこは周囲にイ族の村があって、その影響を長年受けてきたからでしょうか。
ただ、あそこの祭りをかなり昔に撮影した時は、全て中国語で話していたので
ロロ語を使っていたかまでは覚えていません。因みに、ロロ語ってどういう意味で
使われてます? イ族の中にロロという支系がいて、その人達の言語をロロ語
と呼ばれているのか、それとも単にイ語をロロ語と呼ばれているのか、いずれ
でしょうか?

>>湖南に詳しい方ならお聞きしたいことがあるのですが、瓦郷話というのはご存じですか?

実は、湖南省の蒙古族と白族の件は、雲南大学での学会に参加させてもらった
時に、蒙古族を研究している同大学の教授から聞いた話なのです。写真もその
時に見せて貰いました。僕自身、日中友好協会の会員でもあり、景洪でのハニ
族学会などにも同行させて頂いています。そういう時に、あちらの研究者から、
いろんな話を聞くのが楽しみになっています。
121初心者さん:02/03/13 23:32
興味深い話ありがとうございます。モン族に関してはミャンマー国内に
モン州があり、7大少数民族に数えられていますが、実際には
島嶼部以外ではモン語はバマー語に取って代わられつつあるようです。
但し、117さんのおっしゃるようにいくつかの王国を築き、
東南アジアでも最も古くから独自の文字資料を持つ民族です。

ロロ、という名称については確かに混乱がありますね。
ここでは「ロロ・ビルマ語群」というときのロロ、ロロ系の一言語という
意味あいで使ってみたのですが、雲南のイ族は自称がロロポであったり
ラロパである人々なので、どちらの意味で解釈して下さっても構いません。
イという民族集団がカチン同様、多分に恣意的なものであるので言語学では
イ語という名称はどちらかというと避けられる傾向があるようです。
湖南のペー族について少し調べてみたのですが、西北部の桑植県にまとまって
居住しているということであり、また他にウイグル族や回族などが、
主に民末の混乱の時に入ってきたということです。
これだけ離れていれば、言語的に離れていても自然なことなのでしょう。
そういえば、コーラオ語とトゥチャ語には天体関係の言語などで、
少なからぬ共通語彙があるようです。
122初心者さん:02/03/14 10:09
>最も古くから独自の文字資料を・・・
ピュー語を忘れていました。すみません。
ピュー語はチベット・ビルマ系に含めることが一般的なようですが、
確かカレン語同様SVOの語順であったと思います。
モン・クメール系のモン語も同様。チベット・ビルマ系の言語の多くが
SOVであることから考えると興味深い現象です。
ついでに「オーストロアジア」という枠組みにどこまで含めるか、
という問題があるのですが、かつてはミャオ・ヤオがこれに含められた
こともあります。私はミャオ・ヤオはタイ・カダイ系とロロ・ビルマ系の
リンカーランゲージではないかと思っていますが。
また、タイ・カダイ系とオーストロネシア系を結びつけて考えることは
かなり一般的になってきたようですが、この場合半島部の南島系言語は
古くからタイ系言語の影響を受けていることが考えられるので、
島嶼部のそれと切り離して考えた場合、異なる結果が得られると思われます。
オーストロネシア系の原郷問題については、例えば台湾では南部に行くほど
台湾への移住が「新しい」と推定することが可能です。
タイヤル、セデクなどについては人種的にやや異なるという印象もあり、
さらに古層の民族であるか、古い時代に大陸から移住した人々で
ある可能性が検討されます。
人類学者の鳥居龍蔵先生もかつてミャオ・ヤオとの関連などを調査
されたそうですが、成果はあまりあがらなかったようですね。
脱線ついでに、朝鮮語や日本語はかつて華北平原に広く分布した、
漢族の基層民族の一つである、ロロ・ビルマ系の「東夷」族の末裔
であるという仮説があります。
123名無しさん@1周年:02/03/14 10:41
>>122
 「東夷」ってロロ・ビルマ系なんですか? あとチベット・ビルマ系と漢語系
との関係に疑問はもたれてないんでしょうか?
124初心者さん:02/03/14 15:30
おっしゃるとおり、一方では「兄弟言語学説」を否定しておいて、
もう一方で漢語とチベット・ビルマ系の関連性を指摘するのは、
ダブル・スタンダードであるように見えますね。
しかし、漢語(一応ここでは中原官話の先祖を想定しています)
の祖先を考えるとするならば、かつて華北平原に広く分布していたと
見られるチベット・ビルマ系は妥当な線であると思います。
これらの言語がタイ系、またはむしろミャオ・ヤオ系の影響を強く
受けて発生し、漢字の文化を育んだものが漢語の子孫であるという
学説自体は、否定していません。
もちろん今ある特定の言語がそのまま漢語の先祖になるという
ことはないのですが、漢語の枠組みの中にチベット・ビルマ系を
取り込もうということではなく、寧ろ逆に漢語を漢字の呪縛から
解き放ち、再構築する作業であるともいえます。

東夷に関しては考古学や人類学からの研究もありますが、
決定的な証拠は何もありませんし、仮説に過ぎません。
それでも古代の羌人(現代の羌族とは直接関係ない)
との関係は無視できないと思いますし、箕氏朝鮮や
衛氏朝鮮との関連もありうると思っています。
朝鮮語はツングース系と関連付けて研究されることが
多いですが、成果があがっているとはいえません。
125123:02/03/15 10:35
>>124
 丁寧なレスに恐縮です。 わたしは深く考えて言ったわけではなくて、122を
見て単純に「そういう説もあるのか」と思って質問しただけでした。ありがとうご
ざいました。
 ところで、以前チベット・ビルマ系とモンゴルなどのアルタイ系言語との関連を
云々したものを見かけた覚えがあるのですが、初心者さんはどうお考えですか?
単なるトンデモ系? 語順が似ているので統語法が偶然似ているだけなのでしょうか?
126超特:02/03/15 12:06
こんにちは。

このページが面白いですよ。
特に、「太伯から日本語は北方系になってしまった?」の項。


http://home10.highway.ne.jp/ikko/Japanese/5_J.html
127初心者さん:02/03/15 19:26
アルタイ語系とロロ・ビルマ語系の関係、についてはなんとも。
たとえ同一の祖先から分岐したものだとしても、
言語的には分岐の年代を推定できないほど古いのではないでしょうか。
人類学的には近しい点も多いのでしょうけれど。
そもそもアルタイ語系というくくりがひどく大雑把ですし。
チュルク語系とツングース語系の比較対照には少し興味があるのですが、
モンゴル語系はこの二つに対してはやや異質であるとおもっています。
もしかしたら、フィン・ウゴル語系と比較できるのではないか、
と漠然と考えています。

超特さん、ありがとうございます。いきなりユダヤが出てきたので、
日ユ同祖論かいな?と思って読んだのですが、
言語学よりは民族学の観点で楽しく読ませていただきました。
倭人が華南海岸に広く分布していたのではないか、など色々考えさせられる
視点も得ることができました。ありがとうございます。
作者はタイ語に通じている方なんですね。日本語と英語と中国語でほぼ
同じ内容のサイトを作っており、すごいパワーです。見習わなくては。
128名無しさん@1周年:02/03/24 01:08
age                                                
129 :02/03/27 02:02
age
130名無しさん@1周年:02/04/02 23:37
なかなかレベルの高いレスが多いですね。
専門家の方が書き込みしてますか?
131名無しさん@1周年:02/04/03 01:37
ミャンマーの女性って日本人好みのタイプが結構いるし、一般的にもカワイイですね。
ラングーンとパガンへ逝ってみて、遺跡もさることながらミャンマー女性に感動しました。
是非またミャンマーへ逝きたいです。
132age:02/04/08 10:37
あげました
133名無しさん@1周年:02/04/14 13:01
3:@jdq
134名無しさん@1周年:02/04/15 01:07
ロンプラから出ているミニ会話集。(←ビルマ語じゃない方)
あれってカレン語は全然使えないねぇ。
フツーのツーリストもあれじゃ不満みたいよ。
135名無しさん@1周年:02/04/15 02:55
>>134

カレン語も種類が多いからな。

チェンマイ駅からアーケードバスターミナルに
向かう途中左手奥にある小さな教会の事務所
で買えるカレン語辞典の方がマシだと思うが。
136名無しさん@1周年:02/04/15 07:02
>>111


超特さん

わたし、そいつのビルマ語入門もってます。
ナヴォホやらケチャホやら何十種類もだしてますが
そういうことだったのね。

ビルマ語入門は声調がいっさい
書いてありませんがつかえるんでしょうか


137名無しさん@1周年:02/04/15 18:40
ビルマ語ってタイ語と違って、カタカナを棒読みしても(ちょっと大げさ!?)
結構通じるんだよね。そういや、学部時代に履修していたタイ語は声調が
うざくて途中で辞めてしまったけど、ビルマ語はあんまり声調とか気にして
ないなぁ。本当はしっかりとやっておいたほうがいいんだろうけど。
138名無しさん@1周年:02/04/16 00:48
うん、たしかに、タイ語みたいに、声調なんて意識しなくても、
ガンガン通じるよね。
文法も日本語そっくりだし、発音も簡単だし、かなり簡単な言葉だね。
139 :02/04/17 14:21
age
140名無しさん@1周年:02/04/17 14:26
150 :心得をよく読みましょう :01/11/02 16:05 ID:ROIaqGUX
ひろゆきは古典的なアニメのヒーローキャラに憧れているらしい
普段はチャランポランでやるときはやる、といった
尊敬する人物を聞かれると「美味しんぼの山岡さん」とすかさず
答えるんだって
普通こういうキャラを演じたくなる欲求に駆られるのは思春期前後
の多感な時期なんだがな
ひろゆきの思春期は随分長いみたいだな

546 :心得をよく読みましょう :02/01/11 16:39 ID:r47KwFxU
ひろゆきさんってテレビに出るの「面倒くさい」とかいってるけど
1回も出演断ったことないんだってね。
なんかこれってひろゆきさんを象徴するようなエピソードで笑える。
141初心者さん:02/04/17 17:22
>130
私は初心者ですが、多分外大の方がカキコして下さったみたいです。
>131
同感です。言語と同様、北方系と南方系の混ざり合う地域なんだと
思います。
>134
例文が10個くらいしか出てませんからねえ・・・
せめて「ミャンマー・ヒル・トライブ篇」を出してくれれば。
>135
スゴーでしょうか、プオーでしょうか、カヤー(赤カレン)でしょうか。
タイで辞書が買えるほどの言語はこのくらいだと思います。
>136-8
うらやましい。私はジンポー語の発音は誉められても、バマー語は
「外人っぽい」と笑われます。心当たりがあるとすれば母音の数
なんですが・・・ジンポー語は5つの基本母音と1つの弱母音ですから、
日本語と大差ない所為ではないでしょうか。
今更母音の広狭で躓いている私っていったい・・・
タイ語などと比べたら、ビルマ語は基本的に3つの声調を弁別すれば
いいだけですし(入声もありますが)、個人差も随分ありますから、
声調が厳密でなくても通じるのでしょうけど、私はそこまでの
レベルには達しておりません。そういえばバマー語のアクセントには
高低のほかに強弱の要素があるようにも思うのですが如何でしょうか。
142名無しさん@1周年:02/04/18 01:22
 自分にとって言葉は手段の一つでしかないから
母音だの声調だの気にしてないや。いくらネイティブに
ちかい発音でも、その言葉で何をする・伝えるかの方が
自分にとっては重要だな。ミャンマーも含めて、インドシナ
あたりをフィールドにしている仲間は多いけど、ここで
話題になっているようなことを専門にしている人がいないから
ちょっと面白い。
143名無しさん@1周年:02/04/18 16:55
>>142
私は他の言葉を学校で受講しているときに、やはり声調などを細かく(うるさく)
指導され、また文法や他の説明も難しく(理屈ぽっく)感じ、一気に勉強する気が
失せて履修放棄した経験があります。のちにその国へ旅する機会があったのですが、
必要に迫られたからなのか、1ヶ月という短期の滞在であったにも関わらず
今までは習った瞬間に忘れていたものが、自然と覚えることが出来ていました。
それからその国にすっかりハマってしまい、「もっと喋れるようになりたい!」と
強く思うようになってから独学、そしてビルマ人の先生の指導を受けるようになりました。
でも、今でも「言葉」で難しい説明をされるのは苦手で、自然と拒否してしまいます(笑)
144143:02/04/18 17:05
上記の文中の「ビルマ人の先生」は「中国人」の先生の誤りです。
・・・済みません・・・

無理矢理ビルマネタにするのも何ですが、私が初めて渡緬した頃は
ガイドを付けてという条件付きですが、雲南からビルマに入国する
ことができました。その時のラショーは、宿泊施設などが十分でなく
また漢字表記のバスなども目立ったのですが、ここ数年で一気に
街の雰囲気が変わったように思います。中国の雰囲気ぷんぷんから
普通のビルマの田舎町になったきがします。居心地のよさは全く変わりません。
これはビルマ中どこにいっても一緒じゃないでしょうか。
145名無しさん@1周年:02/05/04 03:43
age
146名無しさん@1周年:02/05/07 06:47
5月06日 21:41
ミャンマー: 民主化への期待表明 スー・チーさんの会見要旨

 ミャンマーの民主化運動指導者アウン・サン・スー・チーさんが6
日、ヤンゴンの国民民主連盟(NLD)本部で行った記者会見の要
旨は次の通り。

 一、軍事政権との直接対話は信頼醸成の段階が終わった。今
後はさらに重要な議論に踏み出すべきだ。

 一、私の行動には一切の制限がない。私は好きな時、どこにで
も行くことができる。

 一、(民主化に向け)当局に協力する姿勢には今後も変わりはな
い。

 一、今後の活動で(軍政との間で)誤解を生みたくない。重要な
ことは外に出られることだ。

 一、今後も地方視察などは行うつもりだが、まず党の仕事をした
い。

 一、政治犯の釈放の遅れに失望している。釈放を早めることを
望む。

 一、(NLDが圧勝した)1990年の総選挙結果の尊重などすべ
ての方針は不変だが、NLDは柔軟になっている。

 一、外国投資の受け入れ再開や観光誘致は、今後(軍政側と)
議論すべき問題だ。

 一、この(軟禁解除という)夜明けをきっかけに、民主化に大きく
踏み出すことを期待する。(ヤンゴン共同)

[毎日新聞5月6日] ( 2002-05-06-21:40 )
147名無しさん@1周年:02/05/09 17:38
kyiってチーって読むんだ?
ふーん。勉強になった。
148名無しさん@1周年:02/05/10 04:14
>>147
きゃ・きぃ・きゅ・きぇ…なんかの発音ができないんだよ。
現地通貨のkyatも「チャット」だし、東京も「トーチョー」だしね。
逆に私達が出来ない発音も結構あるよ。
149名無しさん@1周年:02/05/10 04:15
ミャンマーといえば放送大学の
150名無しさん@1周年:02/05/10 06:08
放送大学の なんだょぅヽ( `Д´)ノ ウワァァン
151 :02/05/10 07:32
>>148
ちがう。
ローマ字の読み方の体系がちがうだけの話。
KYで日本のローマ字のチの音をあてているから、
日本のローマ字の体系を知らないビルマ人が
ビルマ式のローマ字の読み方でトーチョーと
発音しているだけ。
同様に日本人がチャットのことを日本式ローマ字
で読んでキャットだと思いこんでいるだけの話。

ついでに言うとタイとの国境の街、タチレイを
日本人がタチレクと呼んでいるのは、ローマ字表記したときの
最後のKをビルマ式ローマ字では声門閉鎖音をあらわす記号だと
知らずに日本式ローマ字で勝手読みしているため。

もひとつおまけ。
以前のビルマ出身の国連事務総長の名前Mr.ウータントは、
ビルマ語のミスターに当たるウーを勝手に名前だと
外国人が勘違いしているための変な呼称。
タイの島、サムイ島を日本人がコサムイ島などと呼んでいる
のと同じ誤り。

>>150
放送大学で、1時間だけ、ビルマ語の紹介講座があったね。
152名無しさん@1周年:02/05/10 16:34
>>151
実際に現地に行ってみたことある?言えない人多いよ〜。

でも、151のレス内容は初めて聞くことなので興味ありまーす。
もし文献等で確認できるのであれば御紹介下さいまし♪



153名無しさん@1周年:02/05/10 19:09
>>151
ちょっと違う!?(笑)

理屈というか、説明するとそうなるんでしょうけど、トウキョウのキョウなんかが
彼等にとって難しい、発音できない人もいるのは事実ですよね。
以前“かつとし”さんがいくら頑張って説明しても“カトゥトシ”と呼ばれていたのを思いだしました。

地名は大戦中のものや、昔に発行されたものをみるとミッチーナがミートキーナと
なっていたりするのも、説明して下さったのと同じことなんでしょうかね。

154名無しさん@1周年:02/05/11 13:07
近所にミャンマーの留学生が越してきました。お友達になろうと思います。
155名無しさん@1周年:02/05/13 19:32
近所にノンビザで働いているミャンマー人がいます。
月一で品川の大使館前でデモをしています。
お友達になろうと思います。
156名無しさん@1周年:02/05/16 21:49
age
157名無しさん@1周年:02/05/16 22:02
>>155
なるほど、そういうヤツがいるから北品川のミャンマー大使館は
異様に物々しい警備を行っているわけか。今週あそこにビザの
申請に行ったら、後進国の大使館であるにも関わらず非常に
警戒厳重なんで驚いてたところだ。

それにしても東京の超一等地に広い敷地、立派な建物。国民は
極貧状態だっていうのに・・・。
158名無しさん@1周年:02/05/23 18:17
東京のミャンマー大使館の敷地は、太平洋戦争中にミャンマーを占領していた
旧日本軍の軍人さんのひとりが無償で貸しているらしいです。建物も戦友会の
寄付が相当注ぎ込まれたらしいですよ。
159名無しさん@1周年:02/05/23 18:45
なんだよ、それが本当なら良い話しじゃねえかよ。
そんな話しは何を読んでも出てないぞ。
そういう話しはもっと世間に紹介しろよ。
って158に言っても仕方無いな。スマソ。
160名無しさん@1周年:02/05/24 00:53
有名な話だよ。
1970年の大阪万博の時、ビルマ館を建てたのも旧日本軍の
戦友会だし、日本ミャンマー友好協会だって、戦友会が作った
んだ。ミャンマー(旧ビルマ)に詳しい人なら誰でも知ってる。
161名無しさん@1周年:02/05/24 02:41
d.welledでるけど、どっかのサイバー攻撃か?
162:02/05/24 02:42
すまぬ、誤爆
163名無しさん@1周年:02/05/25 01:45
>>160
友好協会も今大変だよね。
主な会員がどんどん亡くなって逝ってるし…。
なんていっても今年度一番の課題が会員集めだそうだし。
学生・若年会員の数を見ると悲しくなってしまう。
164名無しさん@1周年:02/05/25 07:38

5月25日 0:56
三菱商事所長殺害:
ホテル従業員に死刑判決 父親も有罪

 三菱商事の山之口秀峰ヤンゴン事務所長(52)が自宅として使
っていたホテルの一室でミャンマー人女性とともに刺殺された事
件で、ヤンゴンのインセイン地裁は24日、ホテル従業員ウァイ・リ
ン被告(24)に殺人罪で死刑判決を言い渡した。

 同被告の父親も殺人ほう助などの罪で禁固7年の有罪判決とな
った。

 これまでの警察当局などの調べでは、ウァイ・リン被告はホテル
のベルボーイとして働いており、山之口さんの部屋に盗みに入っ
たところ、山之口さんと一緒にいた女性に気付かれたため2人を
殺害。自宅や父親の家から山之口さんのコンピューターなど所持
品が発見された。

 山之口さんは今月13日、全身を20カ所以上刺された遺体で見
つかった。(ヤンゴン共同)

[毎日新聞5月25日] ( 2002-05-25-00:56 )
165名無しさん@1周年:02/06/03 07:10
age               
166初心者さん:02/06/03 10:11
友好協会は会費がとても高かったような。財界人中心ですからねえ。

良く似た例だと、ノルウェー語のkjをキャ行で発音している
アナウンサーがいますね。スキーヤーのラッセ・チュースをラッセ・
キュース、チェティル・オーモットをキェティル・アモット。

バマー語の場合、「私」を意味するチャノーをキュンドーと
発音している人もいますよ。こちらが一応伝統的な読み方らしいです。
下ビルマの人ほどキャ行は発音しない(できない)かもしれません。
ローマ字を割り振るときの法則というよりは、古い発音を
表しているというふうに言うことができると思います。
ついでに書くと、文字表記における二種類の-y-のうち一種類は
kr-というような二重子音の名残だそうです。
ミャンマーもサンスクリットの文献だとMranmaaだったり。
アラカン語なんかだときっちり二重子音を残していたと思います。
U Tantの-tは声門閉鎖を表すので、正式な発音はウータンッ
だったと思います。あれ?鼻母音に声門閉鎖ってありでしたっけ?
167名無しさん@1周年:02/06/03 12:22
>>166
U Tant のことを調べようと思って検索したら、
マルタ語のページがぞろぞろと出てきてびっくり。
……って、スレ違いですね。失礼しました〜
168名無しさん@1周年:02/06/04 02:39
>「私」を意味するチャノーをキュンドーと

言い方が何通りかあるかと思っていたのですが、読み方(発音)なんですね。


169バマーナインガン:02/06/04 11:46
「チュンドー」と書いてあっても実際は「チャノー」って読んでますよ。
170名無しさん@1周年:02/06/04 11:50
おれはビルマ語の先生(ビルマ人)にチョンドでもチャノでも
どっちで読んでもいいと習ったぞ。
171名無しさん@1周年:02/06/05 08:29
>>169
そのHN…ワラタ
172バマーナインガン:02/06/05 23:59
分かる人にしかわかりませんけどね藁
>>170さんはどとらで習っているのですか?
173名無しさん@1周年:02/06/06 00:33
ミャンマーナインガンにしないところがミソですね。
174名無しさん@1周年:02/06/06 00:53
他の民族を見下してるというか小馬鹿にしているビルマ族のお兄ちゃんを思いだした
175名無しさん@1周年:02/06/06 00:56
おれ、手紙出すときは、UNION OF MYANMAR で出してる。
ただでさえちゃんと着きにくいのに、BURMAじゃよけいに着きにくい
ような気がしてさ。
176バマーナインガン:02/06/06 01:00
国内50ほどの民族がいるビルマでの民族問題は深刻です
177名無しさん@1周年:02/06/06 01:06
>>174
カチンさんも、カレンさんもその点は同じと思われ。
カチンの女性、テイラーデー、テイチッテー。
178名無しさん@1周年:02/06/06 02:22
>>176
そのHNで言うなよ(ワラ
179名無しさん@1周年:02/06/06 04:15
ちょこっとタイ・ミャンマー揉めちゃってますね
9月から外語大に行くんだけど大丈夫なのかなぁ。
180名無しさん@1周年:02/06/06 10:52
今年もタウンビョンのナッ・プウェに行こうと
この時期に合わせてミャンマー入りを考えていたのに…。

今はチェンマイルートなら大丈夫とも言われてますが。
しばらくは様子を見てみないと。
181名無しさん@1周年:02/06/28 03:59
チェンマイルート?
182名無しさん@1周年:02/06/28 15:21
チェンマイーマンダレー(エアマンダレー)のことじゃない?

結局は、タイからのフライト大丈夫だったね。
ひとまずはヨカッタヨカッタ。

183アコー:02/07/24 02:59
スレ伸びませんね
184名無しさん@1周年:02/08/02 00:03
このスレ、もう終わっちゃってるのかな。。。
超初心者の質問なんですけれど、前に、ヤンゴンの外語大学についての
レスがほんのすこ〜しだけ、ありましたよね。「今なら学費が安いぞっ」って。
ミャンマー留学についてのサイトで、↓↓↓
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/9333/kurashi4.html
『ミャンマーで暮らしてみれば』
入学申請の出し方などを丁寧に紹介してくださっているのですが、
授業料のことにまったく触れられてなくて・・・
どなたかご存知の方がいらっしゃったら、情報をよろしくお願いします。
あと、それこそ「調べろよっ」と怒られそうなのですが・・・
このスレは「ミャンマーの言語」ということで、ミャンマーで話されている
様々な言語についてレスがついていますけれど、ヤンゴン外語大学で学べる
「ミャンマー語」というのは、どういった言語になるんですか?
超超初心者の質問で、すみません。
スレ復活を祈りつつ・・・
185 :02/08/04 08:14
>>184
UFLで外国人が勉強できるのはビルマ語のみ。
学費は数年前で年間100ドルちょっと。
その前は60ドルといわれていたけど値上げしてた。
おそらく、また値上げしてるかと思うので
大使館に確認した方が確実。

審査に時間が掛かるので、出来れば書類は大学が
休みに入る前、3月くらいまでには出しておいた方がいい。
これも東京のミャンマー大使館で教育省担当の人が
丁寧に教えてくれるので早めにコンタクトをとって
おけば安心。もちろんビルマ人の対応だけど、英語で
やってくれるので問題なし。とりあえず代表に電話
すると職員(日本人もいる)が、どうすればよいか
教えてくれる。
186184:02/08/10 22:37
>185
遅くなったけど、
丁寧に教えてくれて、どうもありがとうございます!
ミャンマー大使館に、問い合わせてみますね。
本当に丁寧なレスで、感激しました。ありがとう!!
187あうん=さん:02/08/16 12:54
>>1
重複スレッドを立ててしまった者なんですが、
前からあるこちらのスレッドを使わしてもらうことにします。
よろしくお願いします。(問題の重複スレッドには削除依頼を出しました
のでお気になさらずに)
さて、早速なんですが、Windowsでビルマ語を使いたいと思っています。
誰かWindowsでビルマ語の使用方法を知っている方いたら、教えて下さい。
当方OSはWindows95を未だに使用しております。
188名無しさん@1周年:02/08/20 23:22
>>187
そんなのキーワードを入れて検索すれば簡単に分かることだが。
ここでスレ立てるより簡単かと思われ(w

ある程度自分で調べて来いよな…
189名無しさん@1周年:02/08/21 07:11
age
190名無しさん@1周年:02/08/23 19:08
エクスプレスのテープの吹き込み者のしゃべり方
というか雰囲気がなんともいえない…
191名無しさん@1周年:02/09/13 21:10
age
192名無しさん@1周年:02/10/06 11:24
age
193 :02/10/10 05:23
このあいだ、NHKでチン族の村の番組をやってましたね。
1トンだか2トンだかの石を、山を越えて、数十人の人力で運んでくる。
村長さんだけ背広を着てるのがおかしかった。
あの村の言葉は、もちろんクキ・チン系だろうけど、何語だろう?
途中から見たので、村の位置はわかりません。
194名無しさん@1周年:02/10/10 21:32
どなたかビルマ語、ミャンマー語にお詳しい方、↓のページの内容だけでも教えてください。
ttp://www.eemaata.com/issue6/laksha.html

よろしくお願いします。
195名無しさん@1周年:02/10/27 11:24
age
>194
インドのドラヴィダ系言語テルグー語です。
197名無しさん@1周年:02/10/28 15:40
ttp://www.eemaata.com/issue6/laksha.html
テルグ語はここでオンラインで学べます。
サイトの充実ぶりにちょっとびっくり。
さすがIT先進地域の南インド。ネール首相が50年代から国策として
コンピューター技術と数学を重視した教育を行ったそうです。
198名無しさん@1周年:02/11/07 03:02
なかなか良いですね、ここ。
199名無しさん@1周年:02/11/12 11:54
カレン族の推定人口
(1931年の統計に、人口増加率を加味して計算、
91年の人口推定と対象させたもの)
スゴー・カレン 120万人
仏教徒75%、キリスト教徒25%
プオー・カレン 110万人
西部方言50万人(イラワジ・デルタ)
仏教徒70%、キリスト教徒30%
東部方言60万人(カレン州など)
仏教徒95%、キリスト教徒5%
パオウ(タウンドゥー) 50万人
(モン州からシャン州にかけて細長く分布)
カヤー 10万人(カヤー州)
その他カレン系少数民族 20万人
(モウプワ、パクー、モーネーブア、カレンビュー、ブエ、ブレ、
パダウン、インボー、ゲーコー、ザイェインなどが、
カヤー州とシャン州の州境を中心に分布)
200名無しさん@1周年:02/11/12 21:56
ヤンゴンを歩いてると声をかけてくる怪しげな香具師はインド系ばかり。
正直言ってミャンマーのインド系住民ウザイです。
201193:02/11/17 18:44
遅ればせながらチン族の村の番組がわかりました。

NHK総合、「地球に乾杯:巨石を上げて名を遺せ」9月21日放映
(NHKBSで「地球に好奇心」として6月15日放映)

ロンユーという石上げの儀式がテーマです。
ロン=石、ユー=酒、だそうです。
次のページを参考にしました。

ttp://tokyo.cool.ne.jp/isekibaka/ture/ture3.html

しかしこれを読んでもチン系の何語かはわからない。
ミャンマー西部の高度2000mの山岳地帯にあるクイレイン村の言葉ですけど。。。
202名無しさん@1周年:02/11/25 01:16
ビルマ語とチベット語って東京弁と関西弁のようなもん?
203名無しさん@1周年:02/11/25 09:20
あえて言うなら、朝鮮語と日本語くらいの違いはあります。
もっとも、基礎語彙ほど似通っている傾向にあるので、
英語とドイツ語の違い、もしくは英語とアイスランド語くらいの
違いといえば大体間違いは無いのではないかと。
204名無しさん@1周年:02/11/25 10:04
www.ethnologue.comでのチン語の分類

Kuki-Chin-Naga (65)
 Kuki-Chin (42)
  Central (10)
  CHIN, MRO [CMR] (Myanmar)
   Northern (21)
   Southern (10)
 Naga (23)
  Angami-Pochuri (9)
  Ao (4)
  Tangkhul (1)
  Unclassified (1)
  Zeme (8)
Kuku-Chin-Naga (4)
 Kuki-Chin (2)
  Northern (2)
 Naga (2)
  Angami-Pochuri (1)
  Tangkhul (1)
Kuku-Chin-Naga. Naga (1)
 Tangkhul (1)
  NAGA, MARING [NNG] (India)
205名無しさん@1周年:02/11/25 13:12
ロン、ユーという語彙について調べなくてはならないのですが、
とりあえずパガンから西に行ったところ、というのを信じるなら
チン州南部ということになります。
チン諸語で有力なファラム語、ハカ語、テディム語は北部の言葉ですから、
南部で有力なクミ語などである可能性はあります。
他に南部や西部の山岳地方で話されているのはチンボン語、ダーイ語、
マラ語、ムロ語、ムン語あたりですから、この中のどれかである可能性は
あります。クミ語はわりと簡単に資料が手に入りますから、そのうち
調べてみます。ファラム語話者の知り合いのに聞いてもいいんですが、
あまり期待はできないと思います。
206201:02/11/28 19:56
>>205

ありがとうございます。
私は素人でチン語の資料など手に入りませんので、よろしくお願いいたします。
207名無しさん@1周年:02/12/02 09:58
チン州南部で有力な言語はショー語。
いくら石引きをやるような村でも、メディアが入れるのだから
そんなに辺鄙な村ではないのではないかと思うので、
少数言語ではなく、ショー語である可能性が高いです。

北部で公用語となっているティディム(カムハウ)語は、
実際の話者は多くないらしい。中部ではハカ語。
チン語といえば、概ねこの三つの言語を指すといってもいいくらいです。
インド側のミゾラム州ではミゾ語(ルシャイ語)がよく普及していて、
インドではデリーをのぞいて識字率が最高だとか。

これらの言語ではどれも旧イギリス式のローマ字正書法があり、
chの有気音をchhであらわしたり、音節末声門閉鎖をhであらわしたり、
台湾のローマ字とそっくりです。声調を表さないのが欠点ですが。

メイテイ語(マニプール語)も、かつてのマニプール王国の公用語として、
独自のマニプール文字を持つ重要な言語。文献も多い。
ただし、最近はチン語に含まずにボド・ナガ語群に含むのが一般的。

チン語やヒマラヤ諸語などに共通的にみられる特徴は「代名詞化」。
動詞に人称代名詞を縮小した接尾辞をいくつかつけるもので、
感じとしてはオーストロネシア語やアイヌ語のそれに良く似ています。
カチン語もそうです。これらは総称して「代名詞化言語」と呼ばれています。
208名無しさん@1周年:02/12/02 10:10
>>200
もしかしたらメイテイ人かもしれませんね。
彼らは200年ほど前に移住した、マニプール王国の末裔ですが、
ビルマではラングーン市内だけに住み、ほとんど外部とは
婚姻関係を結ばない閉じた社会を作っているため、
二、三百人の人口にも関わらず、言語がよく保存されており、
故郷のマニプールのメイテイ人との会話はほとんど不自由がないとか。
彼らのほとんどが「占い師」として生活しているのだそうです。
独特のメイテイ文字ももっています。

ところでアマゾンでカレン語関係の書籍を探そうとしたら、
人名のkarenさんがごっそり引っかかってきて、
探しにくいったらありゃしない・・・
209206:02/12/12 17:31
>>207
TV番組の件は、やはり単語がもう少しわからないとはっきりしたことは言えない
でしょうね。
NHKのああいう番組はそのうちビデオ化されるんじゃないかと思うのですが。

メイテイ語は話者人口、百数十万人ですか?
チン系の各言語と比べたら断然多いですね。
話者が多いんだから入門書があるんではないか、と勝手に思ってるのですが、
もしご存知でしたら教えてください。
(日本語の本は無理でしょうから、英語の本でけっこうです。)
2101:02/12/12 18:14
A Grammar of Meithei (Mouton Grammar Library, 17)
という立派なハードカバーの本が1997年に出ています。
ちょっと専門から外れるので購入していませんが、アマゾンに出品されています。
sil.orgによればバングラデシュの話者も含めて164万人だそうです。
日本で買えば2万くらいする本ですが、読み込めばこの言語の日本での権威に
なれると思います。購入して複写させてくだされば、ハカ・チン語の辞書の
複写を差し上げましょう。
211209:02/12/13 00:06
>>210

「A Grammar of Meithei 」について検索してみましたが、本格的な文法書の
ようですね。研究者向け、といったところでしょうか。
私は言語学の研究者でもなんでもない只の「ビルマ・インド好き」にすぎませんので
このような本格的な本は「猫に小判」かな、と思います。
(日本のエクスプレス・シリーズ程度のもので私には十分です。それと、2万円は
ちょっと苦しい。。。)

情報どうもありがとうございました。
2121:02/12/13 11:05
了解しました。簡単なところでは「言語学大辞典」の紹介を読んで見られては
いかがでしょうか。大きめの図書館なら大体置いていると思います。
重要な言語なので買いたいとは思うのですが、つい先日カヤー語の文献を
購入したばかりなので、そこまで思い切れないでいます。
213名無しさん@1周年:02/12/24 09:55
ロン・ユーの発音は、ハカ・チン語ならlung zuですね。
[zu]の発音は、実際にはjuかyuに近いものです。
他の言葉は辞書を持っていないのですぐにはわかりません。
聖書のコピーを取り寄せて、「石」「酒」が乗っているページを
探すしか、今のところないです。
214デビルマン:03/01/06 23:29
あげときます
215デビルマン:03/01/07 17:21
あがってなかった
216山崎渉:03/01/08 00:00
(^^)
217名無しさん@1周年:03/01/13 20:28
NHK Radio日本の中で、Burunese の音声放送もありますが、

(Real Audio Player)
http://www.nhk.or.jp/rj/ram/en/live.ram
(Windows Media Player)
http://www.nhk.or.jp/rj/asx/rjwmt56.asx

この語尾が、なんとなく風情があるというか、
「でぃ〜」って流れていくような語尾は、なんかかわいいというか、
この国の人たちの穏やかさを感じるというか・・・。

この国の人が怒ったときの音声なんて無いですよね・・・。
218名無しさん@1周年:03/01/13 21:46
ブルニーズ
219名無しさん@1周年:03/01/14 09:35
>>217
怒ったときの音声ファイルをお探しなら、見つけられませんが・・
歌舞伎町のビルマ系クラブにときどきお邪魔するのですが、
一見穏やかでも結構血は熱いです。喧嘩は見ないけど。
世界有数の紛争地帯でもありますし。
ちなみにtay/dayという語尾は日本語の「〜だ」とよく似ていますが、
口語の中で発達したものなので、古い文語には基本的に現れない
ものであるようです。
220びるきち:03/01/15 22:59
ビルマ系クラブとかあるんすか・・・
ちょっと行ってみたいかもフィールドワークに。
関西にはないんすかねぇ
221名無しさん@3周年:03/01/29 12:56
>ビルマ系クラブ

へぇーあるんだぁ。
どこの店でつか?
222名無しさん@3周年:03/02/03 15:27
東京では高田馬場に死ぬほどあります。
高級店から安めの居酒屋まで、ピンキリ。
ちょっと歩いてもビルマ文字が目に飛び込んでくるほど。
珍しいところではシャン人の店があるし、
駒込にはカチン人の店もあります。
昔は中井がリトル・ヤンゴンといわれるほどだったのに、
今は1軒以外全部馬場です。
あとは早稲田にカチン語で礼拝を行っている教会があるですが、
同時通訳でバマザにも通訳しています。
223名無しさん@3周年:03/02/17 23:27
 ビルマカレーってどんなの? ビルマ語でも「カレー(カリー)」っていうの?
224名無しさん@3周年:03/02/19 12:33
>>222
へぇー。ありがとう。情報。
チェーズーティンバーデー‖
225名無しさん@3周年:03/02/23 07:25
>>176 お言葉ですが約130もの民族が存在します 民族の系統わけについても各参考文献によってことなります
226名無しさん@3周年:03/02/23 14:49
ビルマ人が日本にいても、ビルマ系の飲食店を開業するか、
そこで働くしか仕事がないということかな。
227名無しさん@3周年:03/04/11 19:56
タイヤイ
228山崎渉:03/04/17 13:11
(^^)
229山崎渉:03/04/20 02:02
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
230名無しさん@3周年:03/04/20 21:10
すいません、ある女性の近況を伺いたいのですが。

バガンの安宿が集まっている通りに(ニャウンウー、でしたっけ?)
MINI MARTという小さな雑貨屋がありますよね?
雑貨屋自体ほとんどないので、バガンに行った人はそこで
買い物なんかをしていると思います。
昼間はオバさんが店番をしていますが、夕方になると、
髪の長い女性(娘さん?)が店番やってたと思います。
3年前の当時、彼女は19歳でしたが、今どうしているでしょうか?
彼女の姉は日本人と結婚したらしいのですが?
彼女は結婚してしまったのでしょうか?
実は、僕は彼女がまだ独身なら、ゴールデンウィークにバガンに
彼女に会いに行きます。
そしてプロポーズをします。
彼女を知っている方、情報をください。
231名無しさん@3周年:03/04/21 12:39
>>223
多分カレーそのものをさす言葉がないのではないでしょうか。
普通〜〜ヒン(おかず)といいます。カレー煮込みは主食に近いです。
たとえばチェッターヒンは鶏肉のカレーで、ウェッターヒンなら豚肉カレー。
干し魚の調味料のおかげで、かなり独特な風味です。
神楽坂にビルマ・カレーの専門店がありますが、
店主はビルマ生まれの日本人とのことです。

>>230
残念ながら存じ上げません。自分も似たような経験があって、
5年ぶりに店を探しに行ったら跡形もなくなっていた、ということが。
232名無しさん@3周年:03/04/22 22:49
>>230
(゚д゚)マズー
233名無しさん@3周年:03/04/28 11:17
下がりすぎているのであげ。
メイテイ語の文法書(2万円也)買いたいなぁ・・・買っちゃおうかなぁ。
234あぼーん:あぼーん
あぼーん
235サッカー板からコピペ:03/05/05 16:48

100 名前:2006年まで名無しさん :03/05/03 22:13 ID:2520kVO6
漏れは去年のワールドカップ開催中にミャンマーを旅行中だったんだけど、
日本の試合の時に首都のヤンゴンのイギリス大使館の近くのカフェに入ったら、
店内にテレビを何台も並べて現地人が日本を応援しててくれたよ。
日本が勝ったらみんな大声で喜んでくれたんで、日本人の漏れとしては
涙が出そうに嬉しかった。
だからみんなもミャンマーの事を悪く言わないでね。
おながいします。
236山崎渉:03/05/22 03:00
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
237山崎渉:03/05/28 11:03
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
238名無しさん@3周年:03/06/02 14:54
またミャンマー国内の大学が封鎖されちゃったね。
YUFLはどうなるんだろう?
留学クラスだけはやってるのかな?
239名無しさん@3周年:03/06/05 02:08
良スレやな
あげときます
240名無しさん@3周年:03/07/07 02:07
>>239
UFLは大丈夫だって。
241山崎 渉:03/07/07 11:11
皆さん
教えてください

日本人だと吹っかけられるのでミャンマー人に変装しようと思います。
すでにロンジー、シャンバック、サンダルは用意してあります。

そこで、
ミャンマーにはたくさんの民族がいますが

1.日本人に一番似ているのは何族ですか?

2.その民族(部族)は何語を話しますか?ビルマ語を理解しますか?

3.『私は○○族だ。英語もビルマ語もわからない』とその部族の
  言葉でなんと言うのでしょうか?

皆さんのご協力を御願いします。
242名無しさん@3周年:03/07/07 15:46
専門ではないので、まず、言語系統とかを語る前に、基礎的な情報をいくつか。
国としてのミャンマーの人口に占めるビルマ族(ビルマ語を第一言語として話す人)は70%を占めます。
憲法でビルマ語を公用語として規定しており、小学校の授業もビルマ語でやっているということになります。
識字率は実際には30%程度(公式には80%)と低いのですが、話し言葉としては、
少数民族も簡単なビルマ語は理解できるはずです。ちなみにラジオの数は420万台ということで、
大体10人に一人、一世帯あたり人数がちょっとしらべてないのと、民族間格差もあるとは思いますが、
ビルマ語の挨拶的慣用表現(ビルマ語では「こんにちは」みたいな汎用的な挨拶表現はあまり
使われません)すら知らない少数民族の方っていうのは、よっぽどの僻地のご老人か民族ゲリラ
くらいしかいないのではないかなと思います。

言語系統としてはビルマ語に近い言葉もあれば、系統がまったく違う言語もあり、
これの詳細については、専門の方、どうぞw
243山崎 渉:03/07/07 18:39
>>242
レス チェーズーティンバーデー

専門家の皆さん、241をよろしく御願いします。
244名無しさん@3周年:03/07/07 23:52
ていうか、IDチェックでばれちゃうよ・・・。

あと足を見れば、地元の人間(ミャンマー)か外国人かわかる。
245名無しさん@3周年:03/07/08 05:22
>241
お前山崎渉なのか?

なんでそんなことする必要があんのかしらねーけどよ、
中国人(つ〜か華僑)の振りしろや。それが一番手っ取り早いだろ?
不会理解緬旬(←字が違うが)語。とか言っとけばいいじゃねーかよ。
それで不都合あるってんなら状況もっとよく説明しろや。
住んでんのか旅行に行くのかとか滞在地域とかよ。
246名無しさん@3周年:03/07/08 14:19
ミャンマーにいるの華人の方が多いと思ってたんだけど華僑なの?
247山崎 渉:03/07/15 11:37

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
248名無しさん@3周年:03/08/01 21:12
ビルマ語の学習書を読みはじめたところなんだけど、綴りと発音の関係が
相当にわけのわからん言語ですね。でも同時に好奇心もそそられる。
末子音の -n, -ng, -m は区別が失われて1種類に合流したようだし、
-p, -t, -c, -k も同様。さらにどちらの場合にも末子音が発音されない
例もある。これらは文字化されてからの最近千年間の変化なんだろうけど、
無責任に次のような変化が起こった、もしくは進行中ではないかと想像して
みたくなる。

閉音節→開音節
単音節→複音節
孤立語→膠着語
SVO→SOV
声調→高低アクセント程度に簡略化

あと千年もすれば日本語と瓜二つの言語に変身を遂げそう、なんて電波な
ことを考える人は他にいないのかなあ?
249山崎 渉:03/08/02 01:03
(^^)
250名無しさん@3周年:03/08/02 12:49
このスレ放置しすぎた・・・

>>241
これはこれは有名人の山崎さん。
「日本人はヒゲが濃いからビルマ人にばけるときはヒゲをそれ」
というのは「ビルマの竪琴」にも書いてありましたよ。
1.どちらかといえば、カチン族なんかが色が白くて
日本人っぽいです。カレン族は地黒の人が多いです。
2.カチン語を話しますが、ビルマ語を話せることも多いです。
3.ガイ カチンミュー ンガイ
ガイ アンクリーレー バマーレー ンチェーガイ
だったかな?最近話してないので忘れました。

>>242
カタコトはみんな知ってるでしょう。
でも、山地では若者でも簡単なビルマ語しか理解できない人が結構いますよ。
言語系統については、主要言語としてはシャン語はタイ語に近く、モン語は
クメール語に近く、チン諸語とカチン語はビルマ語に比較的近いといわれます。
カレン語はどの言語ともあまり似通っていませんが、音韻的にはビルマ語
に影響を与えていると思われます。

>>243
もはや専門家ではありませんが、こんなとこでどうでしょう

251名無しさん@3周年:03/08/02 13:01
>>244
警察相手にごまかすわけではないでしょうから
足がなまっちろいのはいかんですよね

>>245
ビルマの華僑はたいていビルマ語流暢ですよ。でも読めない人はいます。
不会理解緬句、よりは我不会緬語でいいのでは?

>>246
華人というのはわりと最近になってでてきた言葉であって、
当の「ビルマ華人」は「我是華僑」と名乗っているのであります

>>247
説明はわかりましたか?

252名無しさん@3周年:03/08/02 13:01
>>248
タイ語より規則的な気もします。末子音の単純化はたしかに
著しい特徴ですが、この200年くらいでもかなり変化していることが
観察されています。
閉音節→開音節
単音節→複音節
これらの方向性は、どの言語にも比較的共通して見られるものだと
思われます。
孤立語→膠着語
これはどうでしょう。ビルマ語はかつては今よりも複雑な語形変化を
持っていたと考えうるので。
SVO→SOV
SOVはビルマ・チベット語族に広く見られる特徴です。
ただ、カレン語はSVOですし、ビルマ語の基層がSVOで
あるという可能性はあります。
声調→高低アクセント程度に簡略化
複音節語の第一音節が「軽声化」すると、声調が消滅する現象が
あるようです。

日本語とチベット・ビルマ系の同系論というのはかなり古くから
ありますし、私も好きな説ですが、電波の域は脱してないかも。

>>249
よかったですね
253あぼーん:あぼーん
あぼーん
254あぼーん:あぼーん
あぼーん
255248:03/08/02 18:25
現在の東南アジアに住んでいる民族のほとんど全部が(オーストロネシア語族や
オーストロアジア語族から最近の華僑に至るまで)元をたどれば中国南部から
移動してきたようなので、私にはどうもビルマ民族も同じではなかろうかという
思い込みがあるんですよね。それでついつい 248 に書いたような言語の変化を
想像しちゃったのですが、孤立語→膠着語の変化は無理がありそうですか。
ビルマ人の原郷がどこなのか、何か有望そうな説をご存じでしたら教えて
くれませんか。

ビルマ語の表記については結構例外が目につくので複雑なように見えたけど、
考えてみれば原理自体は案外簡単だと言うべきかもしれませんね。
たしかに声調表記などはタイ語に比べてはるかに分かりやすいし、
母音の読み方などクメール語に比べればはるかに楽だわ。
256あぼーん:あぼーん
あぼーん
257名無しさん@3周年:03/08/03 02:21
>>255
「漢民族」の膨張によってトコロテン式に華南の諸民族が押し出されて
いったというアレですね。
魅力的な説ではあるのですが、一応の留保はつけたいと思っています。
比較的最近移住したミャオ・ヤオや、タイ諸族以外は、もともと東南アジア
に住んでいたと考えても差し支えない場合が多いからです。
オーストロアジア語族は東南アジアからインド東部にまたがる分布ですが、
中国領内では非常に少数ですし、かつて話されていたという証拠もそれほど強いもの
ではありません。オーストロネシア語族とタイ語族の基礎語彙に、偶然以上の一致が
あるとして、オーストロネシア系の原郷を華南に求める研究も、少なからぬ学者に支持
されていると思いますが、やはり中国大陸にその痕跡を求めるのは困難です。
この仮説において橋頭堡になったとされる台湾の原住民族も、フィリピンから移住して
きたと考えるほうが、現時点では妥当だと思います。

ビルマ人は一般的には上ビルマ地方に古くからすんでいたと考えられて
いると思います。後に人口がもともとそれほど多くなかった為政者のモン族から
デルタ地方を奪い取ることになるのですが、その過程でさまざまな民族
を吸収して、ビルマ語の方言が生まれているようです。
ビルマ族が上ビルマ地方に定住する前は、アチャン語やカチン語などとの
類似関係から類推して、チベット高地の東部から雲南にかけての地域に
いたのではないか、という研究があったと思います。

孤立語から膠着語、という変化はそれほど一般的なものではないと思います。
一般に言語は複雑から単純に向かうので、逆のパターンは多いと思います。
(モンゴル語と漢語のクレオールなど)
ビルマ語の書写体系はそもそもモン族から借り受けたものですし、クメール語
やモン語ほど古くはないので、発音との乖離はそれほど激しくはありません。
シャン(新)文字やスゴー・カレン文字など、新しく作られた文字は、モン文字を
基礎としていながらも非常に読みやすいものです。
258248:03/08/03 20:23
>>257
私は詳しい知識の持ち合わせはないのですが、東南アジア大陸部の歴史を大雑把に
言うと、新たに南下してくる民族によって次々に書替えられてきたという印象を
持ちます。
・言語地図でのモン・クメール系の散在は、かって一様の広がりを持っていた民族が
 新出民族により分断された可能性を示唆。
・扶南(メコンデルタ地方、民族不祥だがモン・クメール系の可能性あり)
・クメール人:ラオス南部に真臘建国。メコン川沿いに南下して扶南を併合。
 のちにアンコール帝国樹立。
・タイ族:雲南方面からチャオプラヤ川沿いに南下。アンコール帝国西部に進入。
 チャオプラヤ川流域に建国。
・キン族(ベトナム人):紅河デルタからメコンデルタまで南進。
・ビルマ人:南から来た可能性より北から来た可能性のほうが大きそう。

というわけで、稲作を基盤とした長江文明が(北には漢民族の圧力があったので)
南方へ広がったのが現在の東南アジア大陸部世界ではないかと漠然と考えていました。
この地域は人の見た目の印象は似ているし、言葉もまあ近いように思われます。
東南アジアの民族構成が多様であるとしても、故地の江南地方は百越と呼ばれる
ようにもともと民族が複雑に入り乱れていたのだからこれは当然。

DNAから見た特徴も共通の広がりを見せているように思われます。
http://www3.mahoroba.ne.jp/~npa/narayaku/image/dna_map.jpg

と、これだけでは説得力はないでしょうが、なによりも単純明解で分かりやすい
のがこの「説」の取柄ですw。

ただ、やはり具体的に調べていくと、こんなふうに大雑把に一括りするわけには
いかないようですね。257はいろいろ参考になりました。
259あぼーん:あぼーん
あぼーん
260名無しさん@3周年:03/08/05 09:46
>>258
モン・クメール系というより「オーストロアジア系」の散在、ということに
なるでしょうか。南亜語族が東南アジア最古の言語群である、という
ことはその通りなのだろうと思います。それがかつて華南に分布した
かどうかについては、「楚」国の言語がこの系統であったという仮説が
ありますが、実際はミャオ・ヤオやタイが多かったのでしょう。

実は東南アジアの人々には「我々の祖先は文化の高い中国から来た」と思いたがる
傾向があるようです。従って東南アジアの諸民族と「百越」をイコールな
ものとして考えるのも、注意が必要です。「百越」の末裔は、むしろ華南の
「漢族」です。華南地域の言語の多様性は、彼らの言語の基層がさまざま
であったことによるものです。たとえば台湾の人口は現在2000万を越え
ますが、福建などから移住してきた「漢族」は、1949年以前には多くても
100万程度です。先住民が「漢化」して、漢族風の名前を名乗り、「漢族」
の言語を受け入れることによって、やがて自らの祖先をも忘れてしまう。
これと同じプロセスは、かつてはより多くの地域で見られたのでしょう。

なお、今のタイ王国の人々も、多くはクメール人の末裔が、タイ人に同化
したものだと考えられています。人間をハード、言語をソフトと考えた場合、
ハードが移動しなくても、ソフトがより有力なソフトに置き換わっていく現象
は、現在でもよく見られます。
261名無しさん@3周年:03/08/05 21:40
>>260
華南の言語が多様なのは、この地域の歴史が古いからだと考えることは
できないでしょうか。稲作は長江流域で1万3千年前ころ始まったようですし、
他地域と比べはるかに人口が稠密で、民族の興亡が激しかった可能性は高いと
思います。人類誕生の地とされるアフリカが、おそらくは進化の試行錯誤が
繰り返された舞台であるという理由で、世界の他のどの地域より人類のDNAが
多様であるということと似た事情が華南の言語の多様性にもあるように思います。

ところで、膠着語とは接着剤を使って言葉をつなげていくもので、接着剤の
代表は活用だろうと思っていたのですが、ビルマ語の場合はちょっと違うよう
ですね。膠にあたるものをほとんど使っていないように見えます。
「行かない」を「行く、しない」
「行きたい」を「行く、したい」
と言っているようなもので、接着剤の働きをする語形変化による結合がないので、
個々の要素をバラバラにして順序を変えて組み立て直しても特に不都合は起こらない
ように思えます。にわか仕込みの膠着語、あるいは膠着語の皮をかぶった孤立語
と言ったら言い過ぎでしょうか。
ただし、これは言語の歴史を知らずに現在のビルマ語だけを見た感想であって、

>252
>孤立語→膠着語
>これはどうでしょう。ビルマ語はかつては今よりも複雑な語形変化を
>持っていたと考えうるので。

であるとすれば、昔のビルマ語に対してはとてもこんなことは言えないのかも
しれませんが。
262あぼーん:あぼーん
あぼーん
263名無しさん@3周年:03/08/06 11:35
>>261
屈折・膠着・孤立・抱合という分類は便利なものなのですが、
万能ではありません。
膠着語と孤立語の中間のような形態もありうるからです。

歴史が古いということに関しては、たとえば黄河流域地域だって
十分に古いということができます。
黄河地域が言語的に比較的に均一で華南が複雑なのは、
やはり地形が原因なのでしょう。
世界でも言語の多様な地域は山岳地帯が多いようです。
カフカス山地や、アルプスヒマラヤ造山帯に沿って多様な言語が
形成されています。

バマー語が膠着語的だ、というのは僕もどこかで書いてしまって
いるのですが、一般には「孤立語」として考えられていますし、
それは妥当なことであると思います。
細かく見るとa^me ye. > a^me. (母の) のような変化があるのですが、
この程度であれば台湾の客家語にもそっくりの例があります。
ngai2 ke4 > nga1 (私の)

ただ、古い時代にさかのぼっていくと、人称語尾、複数語尾、
方向接辞などがあったと考えられており、複雑な動詞・形容詞の
語形変化があったようです。
インドのヒマラヤ周辺で話されている言語は
「代名詞化言語群」と呼ばれており、SOV+人称語尾という形を
取るものが多いのですが、印欧語の人称変化の原型を彷彿と
させてくれます。このカテゴリーには、チン諸語やカチン語も含める
べきではないかと思います。
264あぼーん:あぼーん
あぼーん
265あぼーん:あぼーん
あぼーん
266あぼーん:あぼーん
あぼーん
267名無しさん@3周年:03/08/06 23:40
>>263
>一般には「孤立語」として考えられていますし、

今のビルマ語を見れば普通はそう考えますよね。
どこで聞きかじったものか、私はビルマ語が通常は膠着語として
分類されているものと今まで思い込んでおりますた。いやはや。
268山崎 渉:03/08/15 12:35
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
269ああ。:03/08/19 00:53
ビルマ語は簡単な様でいて、熟語の後半だけ使われていたり、しつこい言い回しが多かったりでなかなか難しいですね
270名無しさん@3周年:03/08/20 01:14
ミャンマー語講座がNHKにないのでミャンマー語の発音ファイルをダウンロードできるホームページを教えてください。
271名無しさん@3周年:03/08/20 07:30
>>270
「発音ファイル」という意味がいまいち分かりませんが、
ビルマ語を聞きたいということならとりあえず、

ttp://www.nhk.or.jp/rj/index_j.html
272270:03/08/20 08:01
>>271
ありがとうございます。
エービーシーデーイーエフジーのような発音の基本や、単語の発音を知りたかったのです。
273ぱろ。:03/08/21 01:01
指差し会話帳、数箇所スペルミスがありますね。エクスプレスにも。

末子韻って、間違いにくいものなのでしょうか。パソコンでビルマ語打ったことないから良く分からないけど。
274名無しさん@3周年:03/08/21 02:19
そういえばPCのビルマ語環境ってみんなどうしてる?
XPで快適に打てるようにしたいんだけど。
あとキー配列はどういうのが標準なのかな。
275ようやくできた。:03/08/24 01:44
NHK国際放送のラジオ、ようやく聞けました。
アナウンサーの発音はなかなか聞き取り易くてgoodです。

エクスプレスはCD付いてますよ。文字ごとの発音もあったような。
276phyu:03/09/15 23:43
ラジオ。
アナウンサーさんが読み違えて言い直してました。
もっとすらすらわかるようになりたーい!!
277名無しさん@3周年:03/09/19 03:03
今日、青山の国連大学の前でデモやってたぞ。
「スー・チーさんに自由を」みたいな。

スー・チーさん入院したな。
278名無しさん@3周年:03/09/19 04:04
物凄くスレ違いな質問で悪いんだけどタイ語のスレ全部落ちちゃったらしいから立てていいん
ですかね??
279Добар поток:03/09/19 04:32
★☆ タイ語の総合スレッド ☆★
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1062150703/

落ちてないヽ(´〜`0)ヽ よ
280名無しさん@3周年:03/09/19 09:44
>>274

ミャンマー国内で統一されてない模様。
フォントや入力システム毎にいろんなキーボード配列が乱立。

WinInnwaMyanmarFont
ttp://winmyanmar.bizhosting.com/download.htm
WinMyanmar Systems用キーボード配列
ttp://winmyanmar.bizhosting.com/keyboard.htm

ThireeFont
ttp://www.nandawon.demon.co.uk/burmese-fonts/pc/binaries/thiree/thiree.zip
ThireeFontキーボード配列
ttp://www.nandawon.demon.co.uk/burmese-fonts/pc/binaries/thiree/thireekb.gif

KarenFont
ttp://www.nandawon.demon.co.uk/burmese-fonts/pc/binaries/karen/karen.zip
KarenFontキーボード配列
ttp://www.nandawon.demon.co.uk/burmese-fonts/pc/binaries/karen/keymap3.gif

Burmese1_1Font
ttp://www.nandawon.demon.co.uk/burmese-fonts/pc/binaries/burmese/burmese.zip
Burmese1_1キーボード配列
ttp://www.nandawon.demon.co.uk/burmese-fonts/pc/binaries/burmese/burkey.gif

他にもいろいろ。
WinMyanmarのシェアが高いという話だが、どーだかなぁ。
だれか現地事情リサーチしてくれー。

ちょっと古い情報ならここにも。
ttp://www.cicc.or.jp/japanese/tyousa/tyuuzai-report/myan.html
281阿羅漢:03/09/23 00:30
フォント、多すぎですね。
互換性はいかほどなのでしょうか…。
でも、ベンガル語なんて結合文字が多すぎてフォントに存在しないけど使われる文字があります。漢字作成みたいに自分で作れるようになっていればいいのに。
282名無しさん@3周年:03/09/23 11:45

せっかくUnicodeVer3で取り込まれたのだから、早くMSが対応してくれないかなぁ。
MSの採用するキーボード配列が標準になるだろうな。
283名無しさん@3周年:03/09/23 18:49
IMは英字アルファベット変換じゃないと話にならんと思うが、
でも文字と発音一致しない場合が多いから難しいのかな。
独自のビルマ文字配列など新たに覚える気にならんです。

関係ないけどこのスレでビルマ文字表示出来るのかな?
アラビア語なんかは出来るよね。
284名無しさん@3周年:03/09/30 11:22
IE6が対応してないから無理じゃない?
フォントがインストルされてれば違うのかもしれないけど。
>>280
さりげなくカレン・フォントが混ざってますね。
どこかでシャン・フォントも見たことがあります。
ミャンマーでフォントがあるとすればこんなもんかな?
285阿羅漢:03/10/04 21:45
自宅軟禁解けますように。
286名無しさん@3周年:03/10/05 10:25
軍事政権は当然ウザ杉なわけだが、
アングロサクソンの傀儡のスーチーも五十歩百歩。
287阿羅漢:03/10/05 23:28
>アングロサクソンの傀儡
軍もよく言っていますね。ただ、この人をリーダーとして反政府運動が盛り上がるなら充分彼女には価値があると思います。って語学板のネタじゃないですね。
288世界@名無史さん:03/10/06 00:33
ビルマ文字って手で書くときもあの通り、視力検査表の記号みたいに
書いてくんですか?
289名無しさん@3周年:03/10/06 20:35
290288:03/10/07 19:36
>>289
ありがとう
291名無しさん@3周年:03/10/11 23:19
バガン最高
292あぼーん:あぼーん
あぼーん
293名無しさん@3周年:03/10/16 23:48
これ、日本語が相当面白いやつですよね。ヤジ研。
私は最近ビルマ語よりタイ語に傾いてきました。でも、今日も
4つくらい単語覚えましたよ。
294名無しさん@3周年:03/10/18 03:16
今日も国連大学前にビルマの方が来ていました。
help our leaderの横断幕をもってました。

話聞きたかったのですが、バイトの面接ギリギリで話せず。
バイト登録後に通ったら撤収済み…(泣)
295名無しさん@3周年:03/12/21 05:21
ホシュ
296名無しさん@3周年:03/12/29 00:53
保全。
春休みビルマ行こうかなー。ダジャン見に。
297名無しさん@3周年:03/12/31 16:25
これから難民認定の審理(?)のラッシュですね。
298名無しさん@3周年:04/01/01 00:50
皆様あけましておめでとうございます。
299名無しさん@3周年:04/02/05 20:18
Unicode のミャンマー文字のコード範囲、なんであんな仕様にしたんだろう。
Technical Note #11 も読んだけど、妥当な仕様とは思えない。
語中の位置に応じて変わる各種のグリフをどうフォントに格納すればいいんだ?
合字 (ligature) で処理するにしても場合の数が多すぎる。納得いかん。
300名無しさん@3周年:04/02/21 06:31
(つ´ω`)つ300
301名無しさん@3周年:04/03/25 23:50
メーオンノゥオウマッシーブー、メーペンカァローーーーーコメゴロー
302名無しさん@3周年:04/04/07 14:40
コメゴロー
303名無しさん@3周年:04/06/01 10:46
304名無しさん@3周年:04/06/17 15:48
ショー語
305名無しさん@3周年:04/07/05 00:59
UFLに遊学してた東○○大のオ○ナ○くんは
全然学校行ってなくて、そんでビザが下りなくなって
退学になったってホント?(某ゲストハウスの情報ノートより)
306名無しさん@3周年:04/08/30 23:14
退学になったのかはしらんけど
ビザが出なかったのは本当だよ。

今年度からUFLの学費って1500j
なんだってね。高すぎ。
307komo:04/09/22 01:53:02
今日本屋で「ミャンマー文字レッスン」っていう本を見ました。
タイ語なんかだと文字練習テキストが複数出てるので、ビルマ語も
出たか、って感じでした。
308名無しさん@3周年:04/10/30 13:02:14

【社会】小倉東高校、ミャンマーに卒業生の体育服などの古着送る 北九州
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1099103233/
309名無しさん@3周年:04/12/05 17:17:04
まゃんまー専用板のご紹介
http://dso.2ch.net/myanmar/
310名無しさん@3周年:04/12/05 17:35:50
>>308
古着を送るなんてミャンマーを侮辱していますよね。
311名無しさん@3周年:05/03/20 19:42:43
2002年1月〜6月にレスが集中しているな。
あの頃が1番レベルが高かったな。
312阿木林:2005/03/22(火) 23:39:09
今だから言える。初心者さんと、嵐のようにレスを
連発しているななしは僕だ。
内容の高いレスを返してくれた人は、知り合いかも。
最近ビルマ関係、まるで手をつけてないなぁ。
再開したいのだけど忙しくて何もできない。
313阿木林:2005/03/22(火) 23:47:47
当時、歌舞伎町のカチン人が集まるクラブで飲んでたら
ホストっぽい日本人と韓国人の女子が何人か来た。
それまでカチン語とビルマ語で騒ぎながらカエルの
天ぷら片手に飲んでいた僕が韓国語と日本語に切り替えて
話しかけたら、ホスト風がびびりまくっていた。
その女の子に後できいたら、ホスト風が
「あの男はヤバイ、あんな日本人がいるわけがない、
絶対に歌舞伎町の顔役だ」といっていたらしい・・
そんなのもいい思い出、今はビルマ語すら思い出せないOTL
314名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 12:28:52
「天ぷら片手に飲んでいた僕」ってどんな状況だよ。
天ぷらを肴に飲んでいた僕、なら分かるが。

ツッコミどころはそこじゃないだろというツッコミは無しで。
315マイテー:2005/04/02(土) 10:34:14
UFLで勉強したいけど、レベルが低くて、勉強にはならないらしいねw
OBから、日本で習ったほうが、勉強にはなるよっていってた。
それでもぺらぺらになって帰ってきた彼を見ると、行きたくなるし
とりあえず大使館で書類をもらってきて、現在考え中・・・。
316名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 13:46:07
>>313
何十年前の話か知らないが、いくら何十年たっても話せていた言語をそう簡単に忘れるわけない。
意識不明になる事故でも起こして記憶喪失になったとかいうのなら別だがな。
最初から話せなかったんだよ君は。

>>314
おかしくないよ。
カエルのてんぷらは手で持って食べるんだよ。
箸で食べるとでも思っているのか?
317名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 19:04:23
>>316
あんた誰?
318名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 10:36:41
>>316
この人たただの嫌がらせちゃんだと思うけど・・・

実際に、話せていた言語を忘れてしまう人って結構いると思うよ。
自分も小学校中学年までいて現地校に通っていたにも関わらず
某語を完全に忘れてしまったし(事故にもあってないし、たぶん
記憶喪失にもなってない)、在日のミャンマーの人でも長いこと
帰っていなくて、言葉がスムーズに出てこないなんてよくあるし、
ミャンマーでは戦時中、日本軍との通訳をしていたミャンマー人も
今は単語をいくつかいえる程度。10代後半に日本に来た某青年は
どんどん忘れていって、時間の問題といった感じ。あなたのように
賢い人ばかりじゃないんだよ。

それに手で食べるのは下品、下層の人のやることといって、ヤンゴンの
小金持ちさんのなかには、やたらとフォーク・スプーンORフォークを
使うこともあるよ。だから箸にしても同じなんじゃないかな。少し前の
ご近所さんに似ているね。
319名無しさん@3周年:2005/04/26(火) 00:04:36
「はじめてのミャンマー語」の最後の方に各少数民族の言語が簡単に載ってるね。
320名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 22:02:41
ヤイナァ〜〜〜〜〜〜打粉武田尾場〜〜〜〜〜〜
321名無しさん@3周年:2005/10/26(水) 23:50:29
ビルマ
322名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 19:09:52
ビルマ語に興味があります。
聴いた印象では語尾が独特でかわいらしい(?)ですよね。
声調があるそうですが、発音は難しいのでしょうか?
以前ベトナム語を少しだけかじったことがあるのですが
発音の難しさに辟易してしまい、挫折しました。。。。
ビルマ語も発音不可能(?)みたいな音がありますか?
323名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 13:01:41
あるある。
324名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 17:58:24
ないよ
325sage:2006/01/06(金) 19:30:41
326名無しさん@3周年:2006/01/09(月) 13:32:23
ワクチン募金ダイヤルのCM(緑色のロンジーをまとった子供たちが出てくる
CM)で流れる言葉ってもしかしてミャンマー語?
327名無しさん@3周年:2006/03/10(金) 15:57:45
あのCM、ビルマ語ですよ。
328名無しタソ:2006/03/31(金) 18:11:50
      (\
         \\
          (\\
           \\\
           (\\\\
           (\\\\\
            \\ |||
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ⊂⊃
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\  ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄(//// ̄\\( ゜Д゜) < 氏ねやカス共 ゴルァ !!
   ".;":  (/(/// ̄(つ つ   \_____________
".;":         (/(/|  \\
 .;".;": ..;".;;:  (/((/ ∧|\\       .;".;": ..;.;".;
   .;".;": ..  ;    ∪ ∪  \\         .;".;": ..;.;".
.;".;"    .;".;             \\
   ゴ オ ォ ォ …… ! !      \\   ;": ..;.;".;":
          .;".;": _.;.;__       \\   ド カ ァ ン !
 .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ \\  .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|  \\.;".;"_.;__..:
从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |    \\ ∠___/|
    ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;"._ \\|ΓΓΓ| |
(   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |  ( 从へ;: |从ΓΓ| |
 Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| |
 ( (( ( ⌒ )) )  从 Σ( ⌒(  从へ从) ∠___/|
Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| |
 (( ⌒ ( ( ) )⌒ );:;   .;".;": ..;.;".;":|从ΓΓ| |
329名無しタソ:2006/03/31(金) 18:12:50
      (\
         \\
          (\\
           \\\
           (\\\\
           (\\\\\
            \\ |||
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ⊂⊃
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\  ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄(//// ̄\\( ゜Д゜) < 氏ねやビルマ共 ゴルァ !!
   ".;":  (/(/// ̄(つ つ   \_____________
".;":         (/(/|  \\
 .;".;": ..;".;;:  (/((/ ∧|\\       .;".;": ..;.;".;
   .;".;": ..  ;    ∪ ∪  \\         .;".;": ..;.;".
.;".;"    .;".;             \\
   ゴ オ ォ ォ …… ! !      \\   ;": ..;.;".;":
          .;".;": _.;.;__       \\   ド カ ァ ン !
 .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ \\  .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|  \\.;".;"_.;__..:
从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |    \\ ∠___/|
    ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;"._ \\|ΓΓΓ| |
(   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |  ( 从へ;: |从ΓΓ| |
 Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| |
 ( (( ( ⌒ )) )  从 Σ( ⌒(  从へ从) ∠___/|
Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| |
 (( ⌒ ( ( ) )⌒ );:;   .;".;": ..;.;".;":|从ΓΓ| |
330名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 14:17:36
up
331名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 17:47:59
>>329=チャンコロ
332名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 15:48:00
なわけない。現在のミャンマー政権は中国に支えられて生き延びている。
333名無しさん@3周年:2006/06/08(木) 00:24:41
現在の北朝鮮政権も中国に支えられて生き延びている。
334名無しさん@3周年:2006/06/08(木) 12:04:17
大昔 大東文化圏
昔 ソ連と衛星国
今 中華帝国と衛星国
335名無しさん@3周年:2006/06/09(金) 13:23:29
大東文化大学の方ですか?
336名無しさん@3周年:2006/07/11(火) 17:17:10
ミャンマー語と日本語で、
似た単語は
337元僧侶:2006/07/17(月) 22:15:45
似ている単語は、ダーナ 旦那、クドー 功徳。
パーリ語ですが、ミャンマー語に混ぜて使います。
338元僧侶:2006/07/18(火) 20:20:14
ダーナは布施という意味ですから、旦那さんは布施をする人なんです。
ホッケー OK も良く使います。(日本語ではなかったですね。)
339名無しさん@3周年:2006/07/25(火) 14:31:10
サンスクリット語由来の言葉ですね、さすが上座仏教の国
340名無しさん@3周年:2006/07/31(月) 23:09:46
ビルマはインド文化圏なのでちゅか?
インド学の範疇のようですが、そうす
るとタイまで入ってきそうですが。
341名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 22:02:05
ビルマ語というか、ビルマ文字を習いたいのですが、
どういう参考書がオススメですか?
342名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 05:24:14
俺のバイト先にカチン語を話す人がいる。
カンプチャーアーイー。チェジューティェ。
343名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 09:04:24
>>341
オススメとは言いかねるけど、大野徹『ビルマ語四週間』には、一応筆順は載っている。
さがせば他にもあるとは思うけど、『サンスクリット・トレーニング』や、
『タイ文字の第1歩』みたいな練習帳形式のものは、寡聞にして知らない。
344名無しさん@3周年:2006/11/22(水) 16:06:32
やるじゃん。
345名無しさん@3周年:2006/11/24(金) 14:01:36
>>343
ミャンマー文字レッスン
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4877312307
この本は練習帳形式だった希ガス。
346名無しさん@3周年:2006/12/14(木) 19:25:38
UFLに行く日本人ってどんな感じの人が多いの?
347名無しさん@3周年:2006/12/15(金) 12:33:06
いろんな人いるよ。
でも外大生とミャンマー好きで来ちゃった人に分けられそう。
あとは赴任した旦那さまについてきて暇だからって人とかも。
噂好きの中でも悪口ばかり言ってる人とは関わらない方がいいよ。
一緒にいるだけでエネルギー吸い取られていくから。
348名無しさん@3周年:2006/12/15(金) 15:33:35
>>347
何、悪口いっているんだ。
悪い噂たてんじゃねーよ
言われた通りおまえとは関わらないようにするからもう書き込むなよ!
349名無しさん@3周年:2006/12/15(金) 15:58:17
>348
意味不明
350346=349:2006/12/15(金) 16:09:48
>348
ゴメン
他板で個人特定できる書き込みしている人がいたね。
知らなかったとはいえ意味不明呼ばわりしてゴメン。
351名無しさん@3周年:2006/12/15(金) 18:11:44
火のないところに煙はたたない
352名無しさん@3周年:2006/12/18(月) 11:36:35
>>348
恵泉三十路ババア乙
353名無しさん@3周年:2006/12/18(月) 17:02:05
自称女優乙
354名無しさん@3周年:2006/12/22(金) 16:22:17
UFL懐かしい。
毎日、タミンジョーとカオスエージョーを交代で食べてたっけ。

UFLの留学生は国籍問わずジジババ率高いと思う。
若い人って、日本人だと大阪外大と東京外大の学生くらいしかいてなかったよ。
355名無しさん@3周年:2006/12/23(土) 10:30:59
>>347
ミクシィでも同じことを書いていたなwww
356名無しさん@3周年:2007/01/31(水) 02:29:00
名前のつけ方の例

日曜日 母音
(例)Aung(アウン)Aye(エイ)Ohn(オン)等
月曜日 K,G  
(例)kyaw(チョウ)Khine(かイン)Gyi(ヂー)khin(キン)等
火曜日 S,Z,Ny
(例)Saw(ソウ)Soe(ソー)Zaw(ゾウ)Nyaing(ニャイン)等
水曜日
(午前) L,WA,TH
(例)Lwin(ルウィン)Lay(レー)War(ワー)Thein(テイン)等
水曜日
(午後) YA
(例)Yin(イン)Yee(イー)等
木曜日 Phu,B,N
(例)Phu Phu(ピュピュ)Bo(ボ)marlar(マーラー)等
金曜日 TH,H
(例)Thin(ティン)Hla(らー)等
土曜日 T,H,D,N
(例)Tin(テン)Htay(テイ)Naing(ナイン)等



357名無しさん@3周年:2007/01/31(水) 02:35:29

●男性
・ 「マウン」…幼少から学生あるいは青年あたりまで
・ 「コ」…成人
・ 「ウー」…中年以上あるいは僧侶や教員といった類の地位の者など

●女性
・ 「マ」…男性の「マウン」や「コ」に相当
・ 「ドー」…男性の「ウー」に相当

358名無しさん@3周年:2007/03/23(金) 02:07:35
age
359名無しさん@3周年:2007/04/26(木) 20:29:55
東京都でミャンマーの水かけ祭り
http://news.ameba.jp/2007/04/4421.php
360名無しさん@3周年:2007/07/13(金) 19:32:01
へぇいいなぁ
361名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 06:43:25
【国際】広告の依頼主「Ewhsnahtrellik」逆から読むと…ミャンマーで命を賭けた軍政批判の逆読み立て読み広告
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186315081/
362名無しさん@3周年:2007/10/03(水) 15:59:34
さてさて
363名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 15:41:12
ビルマ軍の謎

ビルマ(ミャンマー)軍って、サンダル履きなの?
普通の軍隊って通常、靴を履くよね?

山を登ったり、
谷を下ったり、
小川を飛び越えたり、
橋のない川でも、膝や腰まで浸かって行軍したり、
這い蹲ったり、塀を乗り越えたり、
おもいっきり走ったり、転がったり、
小石交じりのみちを通ったり、
ガラスや陶器やレンガなどの破片のある場所などに踏み入れたり、

いろいろやるのにね
実用的ではないよね?なぜ?

それとも、単に
朝寝坊して靴を履く時間もなかったので
サンダルできちゃったの?
(→撃たれたのは現地時間午後です。)

それとも貧乏な軍隊なので末端まで
靴も満足に行き渡らないの?
(→ミャンマーには石油や天然ガスがあり、
  2004年にはラカイン州沖で大規模な天然ガスが発見されました。)

他に理由は? 
なぜ?なぜ?
364名無しさん@3周年:2007/10/09(火) 10:02:56
こんなとこにも工作員がいるのか。
365名無しさん@3周年:2007/10/11(木) 15:30:33
『北朝鮮と台湾の関係』 核廃棄物

 核開発などで何かと話題に上る北朝鮮 と 台湾 の以外な関係をまとめてみましたので
  ご参考まで。


 http://www10.plala.or.jp/shosuzki/korea/timetable/timetable5.htm
  1996年

  3月 貿易当局者が台北を訪問.コメ10万トンの支援を要請.
    台湾当局は2万トンの援助方針を決定.

  1997年

  1月 北朝鮮政府,
     台湾の原子力発電所の核廃棄物の貯蔵を引きうけることとなったと発表.

 続きは以下のサイトで

  http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1190982455/
   ミャンマー情勢
    13.〜15
366名無しさん@3周年:2007/10/11(木) 15:31:24
こんなとこにも国民党員がいるのか。
367名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 12:44:24
ミヤンマー、ヤンゴンって何処にあるの?
368名無しさん@3周年:2008/01/23(水) 22:57:37
>>367
map
369名無しさん@3周年:2008/05/10(土) 12:31:35
【国際】 サイクロン死者、2万2500人。行方不明者は4万1000人に…ミャンマー
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210082873/
370黒崎恵:2008/05/16(金) 20:22:41

371名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 19:25:43
>>367
南米。チリの隣
372名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 15:37:23
>>367
フィリピンの下だよ
373名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 20:44:59
ミャンマーと呼ぶ香具師は
軍事政権の手先
374名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 22:16:38
ヤンマー
375名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 05:14:06
ミャンマーのポップスのCDが欲しいのですが
日本で買う方法ありますか?
Rebecca Win、Cindy、Kyoe Kyar、Shine Phone
などが欲しいのですが。

あと現地で今人気のあるアーチストは誰ですか?
376名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 18:05:38
ビルマ語のナーメーと日本語の名前と英語のnameは音も意味も似てるね。
377追放:2008/07/16(水) 20:10:01
この国の軍隊は日本の軍艦マーチで行進する

http://love.45.kg/mo02/1/9.html

ここは決戦場となる。一方はイギリス人、アメリカ人、
中国人、インド人、ネパール人、アフリカ人の連合であり、
もう一方は日本人、朝鮮人、ビルマ人、インド人の連合だった。
378名無しさん@3周年:2008/07/24(木) 01:11:14
びゃ?
379名無しさん@3周年:2008/09/03(水) 20:03:12
ミャンマー語の文字より、
ロロ語のロロ文字の方がおっそろしく難しい。
380名無しさん@3周年:2008/09/11(木) 10:46:42
文字はそんなに難しくはないよな。
割と規則的だし数もそんなに多くはない。
381名無しさん@3周年:2008/09/11(木) 10:48:37
>>377
日本軍のおかげで独立できたけど
日本軍が無能で自滅したらあっさり鞍替えしたしたたかさがすばらしいと思う。
382IZ ◆IZ/R3y/tew :2008/09/23(火) 16:00:30
※外国語板の皆さんへ※
いいかげん外国語板の「名無しさん」を決めよう!
何度目かわかりませんが、あのスレが有志の手により再始動するようです
しばらくの間(今週いっぱい?)、注意を払って見守ってみてください

▼▲外国語・語学板の「名無しさん」を決めよう▼▲
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1003483948/360,368
383何語で名無しますか?:2009/01/04(日) 19:37:01
【ミャンマー】 20世紀のきょう、ビルマが英から独立[1/4]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1231053708/
384何語で名無しますか?:2009/02/02(月) 17:22:49
【タイ】ミャンマー難民のイスラム教徒少数民族ロヒンギャ62人を国外追放へ[090131]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1233403799/
385何語で名無しますか?:2009/02/23(月) 14:07:12
>>373
ビルマとか呼ぶヤツは鬼畜米英の手先
386何語で名無しますか?:2009/06/13(土) 17:40:45
miandian
387何語で名無しますか?:2009/07/09(木) 13:21:10
>>385
じゃあなんて呼べばいいんだ?
バマか?
388ヤンマー:2009/07/11(土) 20:05:56
おらぁ、やっぱりミャンマーよりヤンマーがえぇなぁ。
389何語で名無しますか?:2009/08/18(火) 01:12:52
ミャンマー人と交流したい。
東京だと、どこへ行けば会えるの?
390何語で名無しますか?:2009/08/18(火) 01:43:58
interpalsというサイトでビルマ人で検索!
どうしても生身の人間とすぐ会いたければミャンマー人留学生の多い大学、たとえば外大とか、早稲田
とかでナンパするか紹介するかしてもらうw
391何語で名無しますか?:2009/09/26(土) 20:19:13
質問です
ေကႀး​ဇူး​တ‍င်​ပါ​တ‍ယ။
「ありがとう。」の表記はこれで合っていますか?
392何語で名無しますか?:2009/10/12(月) 18:45:27
ペルシャ
393何語で名無しますか?:2009/11/18(水) 16:45:49
どなたか教えてください。ビルマ人のシャン族の名前らしいのですが、なんと発音するのでしょうか?

Sao U Hpa

よろしくお願いします。
394in bahan:2009/12/02(水) 12:31:15
>>391
ေက်ဇူးတင္ပါတယ္
これが正しいスペルだそうです
ミャンマー人の友達に聞きました

>>393
シャン出身の人が周りにいないのでわかりません
395何語で名無しますか?:2009/12/18(金) 18:14:55
ミヤンマーなんて言い換えているのは日本ぐらいだそうだ。Birmaで行こうよ。
396何語で名無しますか?:2010/01/14(木) 23:59:35
Burma, officially the Union of Myanmar,

ビルマからミャンマーに意思を持って変更して、現在の正式呼称はミャンマーなんだからミャンマーでいいよ
397何語で名無しますか?:2010/01/24(日) 13:27:00
あれを政府として認めるかどうかだろ
398何語で名無しますか?:2010/02/04(木) 19:13:54
"海外 ベルリッツ 広告"でgoogle画像検索すると出てくるビルマ語ベルリッツの広告があるんだが
これ誰か読める人いる?解像度が低くて俺には解析するのは無理だった
399何語で名無しますか?:2010/02/04(木) 19:15:34
一部日本語がおかしかった
ビルマ語で書かれた看板があるビーチの写真を使ったベルリッツの広告です
400何語で名無しますか?:2010/02/04(木) 21:31:09
テスト
401何語で名無しますか?:2010/02/04(木) 21:32:37
あ、書き込めた。

>>398-399
berlitz incomprehensible danger signs でググると、背景は違うけど
同じ標識の高解像度の画像が出てきたよ。こちらは難なく文字が識別できる。
辞書を片手に読んでみたけど意味のある文にするには文法の知識が足りない・・・。
最初の一語は「注意」の意味だと思われ。
402何語で名無しますか?:2010/02/05(金) 15:43:23
>>401
おお本当だありがとう。
俺もビルマ語読めるわけじゃないんで単語から推測するしかないんで辞書だのみ。
ビルマ−英語辞書で調べたらbeware,face,bomb,human,anyっぽい意味の単語が出てきたわ。
ビーチに立ててる状況からすると「注意!対人地雷源」ってとこかな?
現実に存在する状況だろうから「注意!顔面爆弾人間出没」じゃないとは思うがw
403何語で名無しますか?:2010/02/05(金) 16:02:45
ごめん高解像度の画像に"Caution: Masked Cannibals!"って英訳文書いてあったわw

404何語で名無しますか?:2010/03/23(火) 14:45:12
>>397
da je upravo Vlada
405何語で名無しますか?:2010/05/05(水) 07:01:43
このスレッド壊滅状態だな
406何語で名無しますか?:2010/06/07(月) 19:36:22
シャン族はタイ系だから
シャム語に近い
後バングラデシュから
流れて来た
イスラム系のロヒンギャも居る
407何語で名無しますか?
今度BSハイビジョンで中国&ミャンマー合作の「(軍事政変後いかに)
ミャンマーの今(が政変前より豊かで幸福な国になったか)」って
番組を字幕放送するらしい。予告で少数民族言語もちらっと流れたから
BSいれている人は視聴してみては?

番組内容については信頼性皆無という前提で見るつもり。