太陽デカスギワロタのガイドライン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1水先案名無い人
       ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がるプロミネンス、地球の直径の10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← 地球の大きさはこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、         
    :::::|            ,__l__ |フ_旦_   ー‐ヽヽ_/_  __  _|_ヽヽ
     :::|             /\   |>/i-i-i  ―┬   / /    /  _|_
 太陽  :|           / ヽ \_| ノノ ノ    /   / /   /\    |
     ::::|     
     :::| < オッス!おら太陽!
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
2水先案名無い人:2006/05/12(金) 01:09:55 ID:J0VQkxxE0
太陽系の広さについて
                    ,,
                    i|
                    i|
::ヽ    ゝヾ゙゙ゞゝ        ,,,-‐ー-、、 
:::::::\,,彡"゙  ヾノノ      ,i"  .i|   ゙::i,    
   :::ヽ"   ゞ;;;      i゙   i|   :::::i
    :::゙、           !    i|   :::::::i \
    :::::|          ゙i,,   i|   :::::::iτ゙、\
     :::|          ゙i、   i| :::::::::::/\\ ゙,,-‐-、、
 太陽  :|           ヽ___i|_、;;/   ,,\   :::゙i、 
     ::::|             ゙i|       ,i\\   ::::i
     :::|              .i|       i  ヾ\ ::::::!
    ::::::|              !j       ヽ、  \゙r,:/、\
   ::::::::|                木星     ゙ー-ヾ\__i i
 ::::::::::::/  o  O   ○   〇              ゝ___,ノ
::::::::::/ 水星 金星 地球  火星                土星
:::::イ"゙         
-"゙゙::j!             

太陽の直系を1センチのビー玉とすると
太陽から水星まで41.5cm、金星まで77.7cm、地球まで1.07m、火星まで1.64m、木星まで5.59m
呆れた事に、土星まで10.26m、天王星まで20.65m、海王星まで32.36m、冥王星まで42.5m
因みに同じ割合で行くと我々の銀河系の直系は680万km!!
デカスギ!!トホホーー!! ><
3水先案名無い人:2006/05/12(金) 01:11:19 ID:BM36aUNH0
>1
なんかつらいことでもあったの?
4水先案名無い人:2006/05/12(金) 01:12:15 ID:J0VQkxxE0
                    ,,,,--、 
                ,,/ フ丿 
         ,,,,r―-、,,, ./,/ / 
       .,,ll゙”;;;;;;    !レ.,,/        O ←地球の大きさはコレくらい
      /゜;;;;;;      /    
      ,!;;;;;;;;     /゙`;|`     
      !;;;;;;;;;;   /  ;;;;;l゙      
    、.",;;;;;;;;;::::;/  ;;;;;;;;;,ノ      
   .,x'゙'/、,,,,/ ;;;;;;;;;;;;;;;,,r°      
  ,,' /r",/-、_;;;_.,,,-''″        
: / i_//               
..!、二‐'"                  
                                 __
    _l_       _           |      |__|
   ―┴┴―     / /|  |   __|__   |__|
    |二二|    /ヽ/  |   |/     |     ノ―┼―
    |__| l l   /   |\ /      |     .―┼―
   / L___/   /    |  |__ ___|___ ー―┴――

                   ヽヽ 
       ̄ ̄ ̄/    ̄ ̄ ̄|     ̄ ̄ ̄/ 
          /        |       /
        /\       |      /\
       /   \  ___|      /   \
5水先案名無い人:2006/05/12(金) 01:12:58 ID:vpNnZJJu0 BE:109635252-#
確かに、この頃のガ板の新ネタの無さは異常だな
とか思ったりしない?
6水先案名無い人:2006/05/12(金) 01:14:08 ID:GACrT++y0
 ーーー           ,,,,--、 
                ,,/ フ丿  −−−
  ○       ,,,,r―-、,,, ./,/ / 
       .,,ll゙”;;;;;;    !レ.,,/        O 
      /゜;;;;;;      /    
      ,!;;;;;;;;     /゙`;|`     
      !;;;;;;;;;;   /  ;;;;;l゙      
    、.",;;;;;;;;;::::;/  ;;;;;;;;;,ノ      
   .,x'゙'/、,,,,/ ;;;;;;;;;;;;;;;,,r°            
  ,,' /r",/-、_;;;_.,,,-''″        
: / i_//                 
..!、二‐'"    ーーーーーーーーーーーーー   >やあ           
7水先案名無い人:2006/05/12(金) 01:17:50 ID:GbKlkc+n0
    :| ::[ケンタロウス]:::| ←太陽の100倍の直径
    :| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
[IRS5] | ::::::::::::::::::::::::::::::::::/
    ::| :::::::::::::::::::::::::::::ノ
 直径 .! ::::::::::::::::::::/
148億 ::!  ―― '                     。.[地球]
 km :::|                         [太陽]
    ::|←  地球から4257兆km    →
    ::|
太陽 ::|
 の  ::|
一万倍|  ー十‐            ー十‐  ニ|ニ
    :|    レ-、  _|-          _| ヽ  _|
    :| ←   _ノ (ノヽ VVVVVVVV (ノ ^)  (ノヽ VVVVVVV
    :|
8水先案名無い人:2006/05/12(金) 01:17:52 ID:k71WCDTb0
       ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がるプロミネンス、地球の直径の10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← 地球の大きさはこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、         
    :::::|            ,__l__ |フ_旦_   ー‐ヽヽ_/_  __  _|_ヽヽ
     :::|             /\   |>/i-i-i  ―┬   / /    /  _|_
 太陽  :|           / ヽ \_| ノノ ノ    /   / /   /\    |
     ::::|     
     :::| < オッス!おら太陽!
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
    プププ、太陽小さすぎ馬鹿じゃねーの?   太陽を見下しているケンタロウス
              V                   (太陽の100倍の直径)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::                              
9水先案名無い人:2006/05/12(金) 01:19:28 ID:FITEPkqE0
デカスギのAAを最初に作ったもんだけど、ケンタロウスって星は無いらしいよ。
何かと勘違いしたようだw
10水先案名無い人:2006/05/12(金) 01:19:54 ID:GACrT++y0
                       __∩__
               / ̄ ̄         ̄ ̄\
生            (                 )
き             \ __   ____  ノ
ろ             鬱厂   ^^””     鬱鬱
              鬱 /       \ 鬱鬱鬱
             〈‖ __     _   鬱鬱
              / 「    ヽ  厂  ヽ_ /ヽ〉  
             .〈. ヽ ´ ノ−┤ ` ノ   δ)〉  
             /    ̄(     ̄ ̄    ノ
             (      ヽ__人      │   o ← 地球の大きさはこれくらい
       Г二│  (    ___ ヽ     │
       |  _二====\ーーヲ      │
         ̄ ̄   │    ^^ ̄       ノ
              人      ̄      ノ
             /  \__   __ ノ入
11水先案名無い人:2006/05/12(金) 01:24:05 ID:B4yiviob0
          鳥取県                                   練馬区
       61万人(平成14年)                            63万人(平成7年) 

                                               / ̄\  | ̄\
                                             __/ ̄      ̄     ̄ ̄\
    |\ /\      / ̄ ̄\                      \                 |
    \ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     |                        |                 |
     |              /                        |                \
   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  /                        /                 |
   l  /           ̄                          |        / ̄ ̄|__/ ̄
   l/                                        \   / ̄
                                              \/
                 練 馬 区 人 口 多 す ぎ ワ ロ タ


                   | ̄ ̄ ̄ ̄\ < プププ…練馬区人口少なすぎw
                   │     │
                     │      │              横浜市
     /\            │        ̄ ̄\        358万人(平成18年)
     \  ̄ ̄ ̄\/ ̄\/             ̄ ̄\   
       l                              ̄──────\

12水先案名無い人:2006/05/12(金) 01:26:43 ID:B4yiviob0
       ,,;;;"゙;;  ← 飛んでいく電気代、PSoneの10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← 今日の昼食費はこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、         
     :::|      | ̄ ̄|  | ̄ ̄   ̄ ̄|
     :::|      | ̄ ̄    ̄ ̄l   ̄ ̄|
     ::|             ̄ ̄    ̄ ̄    / ̄l _/_  __  _|_ヽヽ
     ::|                          \/  / /    /  _|_
62790円:|                           /   / /   /\    |
     :::|     
     :::| < オッス!おらPS3!
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 

    プププ、PS3安すぎ馬鹿じゃねーの?   BD再生に重要なHDMI端子付きTV
              V                   (安くても20万円〜)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::

13水先案名無い人:2006/05/12(金) 01:31:32 ID:B4yiviob0
       ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がるプロミネンス、地球の直径の10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ
::ヽ、   ,,ノノ゙
:::::::::\,,彡"゙    o ← 地球の大きさはこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、
    :::::|            ,__l__ |フ_旦_   ー‐ヽヽ_/_  __  _|_ヽヽ
     :::|             /\   |>/i-i-i  ―┬   / /    /  _|_
 太陽  :|           / ヽ \_| ノノ ノ    /   / /   /\    |
     ::::|
     :::| < オッス!おら太陽!
    ::::::|
   ::::::::|
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j!
  ゙"
    プププ、太陽小さすぎ馬鹿じゃねーの?   太陽を見下しているケンタロウス
              V                   (太陽の100倍の直径)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::


  ・ < ワシも若い頃はデカかったんじゃ
  ↑
 昔を懐かしむブラックホールさん(年齢100億歳)
14水先案名無い人:2006/05/12(金) 01:34:02 ID:GbKlkc+n0
                  IRS5
                 10600
________    (148億km)  ________
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                S ドラドゥス           __   
 ̄ ̄ `――- , __   2000(28億km)  __ , -――
        ヽ    ̄ ̄ー――― '  ̄ ̄  ノ
         \       ミラ      /
          l \500(6億9700万km)/l
           i  ` ー - _ - ― '  i
           ゛、   アンタレス   ノ
            ヽ 390(5億4000万km
              ー- __ -"



                  . 太陽
                   1(130万km)
15水先案名無い人:2006/05/12(金) 01:34:13 ID:B4yiviob0
o ← 宇宙の大きさはこれくらい


     
::ヽ、   
:::::::::\ 
   :::ヽ
    :::゙、         
    :::::|           
     :::|           
      :|        
     ::::|     
     :::| < オッス!おら宇宙U!
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/   
::::::::::/   
:::::イ"
-" 
 
    プププ、宇宙小さすぎ馬鹿じゃねーの?   宇宙を見下している宇宙V
              V                   (宇宙Uの100倍の直径)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::                              
16水先案名無い人:2006/05/12(金) 01:36:00 ID:k71WCDTb0
            ,,
            ゚ 
           ,,,
          o"  < オーイ

        / /
       ○     < ハレーだよー


      / 
              /
     ",,
    /       /
   /       ,,"
  ,/  ヽ"  /
  l^ω^ l /
  ヽ_ノ"     < 76年ぶり!!元気!?


    / /
   ○      < また会えて嬉しかったよー!

    ,,,
   o"      < ジャーネー
  ,,
  ゚    

17水先案名無い人:2006/05/12(金) 01:39:15 ID:J0VQkxxE0
>>16
やべえ、かわいい
18水先案名無い人:2006/05/12(金) 01:48:33 ID:B4yiviob0
 パルサー(中性子星)
              ///
    "゙ヽ、,      //
    \  \_,,,,,,,_ /         おう!太陽だかデネブだかデブチンだか知ねーけど、あんまデカいつらしてっと
      \,,"   `'i、         シメんぞこら!
       l|     ゙l          宇宙はよ、俺らーパルサー連合がシメるっていってんだろうが。
        l、   ,,l゙         俺らは回転にも命賭けてっからよ。バリバリだべ!てめーらえっちらおっちら回ってる間によ
      / ゙ー\" \       俺ら何回回転してっと思ってんだよ、タコ!10秒で1回転だぜ!バカヤロー!
    //    \  ヾ       あとお前らデカいっつってもガスだべ?気体だろ、スカスカじゃん。俺らはよ、直径10キロくらいだから
  ///       ゝ_,,ノ      なりは小せえけど太陽の3倍くらい重いぜ。なんつっても中性子の塊みてーなもんだからよ。
                     ビっとしてんよ。カチンコチンだよ。硬いよ。硬派だよ。
                      あとお前ら熱いだけじゃん。よくいるじゃん、体温高いからいつもフーフー言ってるデブ。あれと同じじゃん。
                      俺らはX線とかガンマ線とかガンガン出してんしよ。お前らできねーだろ?弱っちーんだよ、ボケ!
                      それと言っとくけどよ、俺らの先輩でブラックホールになった人もいるからよ、あんま舐めた口聞いてると
                     拉致られてどっか連れて行かれんぞ!コラ!



19水先案名無い人:2006/05/12(金) 01:51:28 ID:B4yiviob0
                 
                   ζ ζ ζ ζ       
                  ζ ζ ζ ζ ζ         
                   i;: :::i  i::: i         
                   ヽ:::ヾノ_シ
       
   _/       ー―、   i            i  
  __|_ ヽ、       |  ー十― |  \  ー十― __  _|_ヽヽ 
    |     /     |    |_  i    |    ゝ    /  _|_
    ノ   _ノ    ̄ ̄   __) ヽノ     ヽ_   /\    |

           
                | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
                   / |   |   \/
                  /   |__|  _/
20水先案名無い人:2006/05/12(金) 02:48:55 ID:mub8Ysau0
ケンタロウスじゃなくてケンタウルスじゃないの?
21水先案名無い人:2006/05/12(金) 03:20:25 ID:Fob1KPDB0
これまえたたなかったっけ?
22水先案名無い人:2006/05/12(金) 04:04:11 ID:uLunmcwv0
::: : : : :                      Sドラドゥス                 : : : : : ::::_,.、‐"
"‐-、、::: : : : : :                  2000(28億km)           : : : : : : ::::_,、-‐"
   ``ヽ-、.,_:::::: : : : : : : :                       : : : : : : : : : ::::,,:,、-ヽ"
        ```'−-,,、,:_:::::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :::::::、,,、、、-‐''‘ 
               ゙、.`゜`''':…‐:--.-::::::、,,.:::::.,,,,.::::-.--: ‐丶'"゛゙`  : : ,"
             `i、:                          : 、" 
              \: :                      : .:、 :l
              ゝ`'-、.:         ミラ        : .:,、'´::/
               ゙. `'‐、.: .:   500(6億9700万km):_/  :l,
               `'.   `ヽ-、,,、: ..`: : : : : : : ,_、、-‐"   : :.ノ 
                   ヽ:       ``゛"'':'''''''''"`″     : :,/ 
                 `-、      アンタレス     : .,/ 
                  ``、、  390(5億4000万km)..:,/
                    `'ヽ、、.          _,.-'" 
                       ^"ヽ‐、-::---:ー""`  

                           o   太陽
                                1(130万km)


      / ー┬         |  l l  \    l l _/__   ├  /  ナ-      ナ―
     /| 口 |  ー┼┐\  |/  -―,   ̄フ _/__    |  <   / ├     /   ̄"
      |   J   / /   ∠__  __ノ   (__  (_ノ ⊂)ヽ  \   ⊂)ヽ つ /  ー―
23水先案名無い人:2006/05/12(金) 04:45:06 ID:nv87AEET0
            ,,
            ゚ 
           ,,,
          o"  < オーイ

        / /
       ○     < ヘールボップだよー


      / 
              /
     ",,
    /       /
   /       ,,"
  ,/  ヽ"  /
  l ^ω^l /
  ヽ_ノ"     < 2400年ぶり!!元気!?


    / /
   ○      < また会えて嬉しかったよー!

    ,,,
   o"      < ジャーネー
  ,,
  ゚    
24水先案名無い人:2006/05/12(金) 04:48:57 ID:nv87AEET0
            ,,
            ゚ 
           ,,,
          o"  < オーイ

        / /
       ○     < 百武だよー


      / 
              /
     ",,
    /       /
   /       ,,"
  ,/  ヽ"  /
  l ^ω^l /
  ヽ_ノ"     < 15000年ぶり!!元気!?


    / /
   ○      < 次に会うのは木星の影響でー!

    ,,,
   o"      < 7万年g・
  ,,
  ゚    
25水先案名無い人:2006/05/12(金) 04:50:27 ID:Vxr3oXSU0
             ,,----、,,,,,,,,,,,,,,,、、    ,,;;;"゙;; 
            / ,,-―‐、、、ヽヽヽヽ   ((
            〔/     、))))ヾヽヽ ,,ノノ゙
            / .,,,,、、 , ヽξ\Ξ/ 彡   ← 吹き上がる油、太陽の直径の10000倍以上はザラ!!
           /  ==/  .,==-    レi!
          〔 、 ,(_,、ノ( "",,ノ:::::: 6)  _/_  __|_ ー‐ヽヽ_/_  __ _|_ヽヽ
          λ:"::: ‐=‐^ン ...::::::::: |/   /  /    / |  ―┬   / /    /  _|_
          λ:::::. .:::::.. ::...::::::::::::::::/    /  /   /  |    /   / /   /\    |
           λ::::::::::::::::::::::::...:::::::/              
            \:::::::::::::::::::::::::/
                                    | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
     ← 地球                             /  |   |   \/
           . ← 太陽の大きさはこれくらい        /   |__|  _/

    プププ、太陽小さすぎ馬鹿じゃねーの?   油豚を見下しているケンタロウス
              V                   (油豚の100倍の直径)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
26水先案名無い人:2006/05/12(金) 04:53:55 ID:yKZhDrPi0
>16がかわいい
27水先案名無い人:2006/05/12(金) 04:55:46 ID:AC2z5DZV0
            ,,
            ゚ 
           ,,,
          o"  < オーイ

        / /
       ○     < ヘールボップだよー


      / 
              /
     ",,
    /       /
   /       ,,"
  ,/  ヽ"  /
  l^ω^ l /
  ヽ_ノ"     < 2400年ぶり!!元気!?


    / /
   ○      < また会えて嬉しかったよー!

    ,,,
   o"      < ジャーネー
  ,,
  ゚    
28水先案名無い人:2006/05/12(金) 06:12:38 ID:GbKlkc+n0
222 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/05/12(金) 02:48:03 ID:GifGKBwa0
       ,,;;;"゙;; 
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙
   :::ヽ"
    :::゙、         
    :::::|   
     :::|  太陽の熱で水を沸騰させて発電
 太陽  :|    ↓
     ::::|    □〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜○←地球
     :::|              ↑
    ::::::|             ホース
   ::::::::|            
 ::::::::::::/   
::::::::::/    
:::::イ"゙   
-"゙゙::j! 
  ゙" 
29水先案名無い人:2006/05/12(金) 10:49:03 ID:rIXKlof10
       ,,;;;"゙;; 
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙
   :::ヽ"
    :::゙、         
    :::::|   
     :::|  
 太陽  :|   
     ::::|              ()   ○←地球
     :::|              ↑
    ::::::|             レンズ
   ::::::::|            
 ::::::::::::/   
::::::::::/    
:::::イ"゙   
-"゙゙::j! 
  ゙" 
30水先案名無い人:2006/05/12(金) 11:26:03 ID:Mo+HpYx40
       ,,;;;"゙;; 
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙
   :::ヽ"
    :::゙、         
    :::::|   
     :::|  
 太陽  :|   
< ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄() ̄ ̄○←地球
   ̄ ̄ :::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄↑ ̄ ̄          
    ::::::|             レンズ
   ::::::::|            
 ::::::::::::/   
::::::::::/    
:::::イ"゙   
-"゙゙::j! 
  ゙" 
31水先案名無い人:2006/05/12(金) 11:49:22 ID:Vfu1FP0e0
地球こんなに小さいのに、
地球の半径程度の差で赤道付近と北極南極でアレだけ気温差あるの凄くね?
32水先案名無い人:2006/05/12(金) 12:52:06 ID:XmpiNlo60
ってことは、太陽の北極と南極は-10000度くらいあるんじゃね?
33水先案名無い人:2006/05/12(金) 13:07:45 ID:O940zatb0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   ヽニ二二二二 ヽ      /
:::::::::::::, - 、:::::::::::::/     `ー- ==二二|      '⌒ヽ、
:::::::::::/rヽ |:::::::/         _.` ー--l        \
::::::::/ _ /./`X   _      ─  ̄二  |          ー─ァ
:::/  /└'   \/    ̄`丶、        |    ∠ ̄`ー──一'
_L_ ー '       -|---‐┬-、 }  __   l     \
           l   ヽ_ゝ-' ./⌒/   `ヽ/       \
/   /      ゝ 二___ノ   l でヽ / }         \__
|  /         /'⌒   ∧ ト ̄ Vノ   ∠ ̄ ̄\    /
ヽ  !    , -─‐ '´ゝ__    ヽ `ー/      \    ー‐'
 丶l   / 、      L__r --' /         \
    \ ゝ `ー- 、 /   / /      、─‐ 、    \
     \  ヽ_ ー ‐'  /       \  `ー──'
ノ1     ` ー-- ─‐ '"´       |\    |
34水先案名無い人:2006/05/12(金) 13:09:38 ID:P9SBvqD20
太陽を見下してるケンタウルスってベテルギウスのことじゃないの?
赤色超巨星スゴスww
35水先案名無い人:2006/05/12(金) 13:10:30 ID:0ZNCzM1U0
ダイソン球とかやってる文明がもしあったら、とか考えると、
ほんと何もかもどーでもよくなってくるな。
36水先案名無い人:2006/05/13(土) 13:46:29 ID:isYD3ka60
ビートルジュース
37水先案名無い人:2006/05/13(土) 19:34:35 ID:FIop1F610


 ̄|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
::::::|
::::::|          __
::::::|8848m    ヽl ノ ヽ l ヽノー―
::::::|//ヽ     ヽ ー|―  ヽ _/エ/_
::::::|/ Y \    //|\  / /エ/
::::::| |  ::::ヽ          __  __
::::::|/ \ ノ^\        ___  __    ̄ ̄|  ―|―,  ̄ ̄|
::::::|      \  3773m   |       |    /   |  |   /、
::::::|:::::: :: :.      _ _     ノ      ノ    ノ   /  /  /  \
::::::|        //^ヽ\
::::::|[チョモランマ]/〜〜〜 \   マリアナ海溝
::::::|     /  [富士山 ]  \   10920m 
::::::L                     ↓
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
38水先案名無い人:2006/05/13(土) 19:36:54 ID:9bBC18TX0
>>37
warosu
39水先案名無い人:2006/05/13(土) 19:58:34 ID:vfyOntxX0
>>213                                 |
                                     |
                                     |
                                     |
                    オリンポス山(火星) →   |
                    標高26km           |
                                     |
                                     |
                                     |
                                     |
 ̄|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜                 |
::::::|                                  |
::::::|          __                      |
::::::|8848m    ヽl ノ ヽ l ヽノー―          ヽヽ    |
::::::|//ヽ     ヽ ー|―  ヽ _/エ/_ ニ  /  ー┼     |
::::::|/ Y \    //|\  / /エ/   _/ ヨ / | ヽ    |
::::::| |  ::::ヽ                            /
::::::|/ \ ノ^\                          /
::::::|      \  3773m                   /
::::::|:::::: :: :.      _ _                     /
::::::|        //^ヽ\                  /
::::::|[チョモランマ]/〜〜〜 \   マリアナ海溝     /
::::::|     /  [富士山 ]  \   10920m     /
::::::L                     ↓     /
40水先案名無い人:2006/05/13(土) 20:00:51 ID:uYvmoYSW0
              _、--―――---、,,,,,_.  
        ,,-ー'''゙`.             ^"''―,,,.
    、-''`                     ^'''-,_ 
  、-'`                              ゛\,
                                     \,
                                       \.
                                      `i,,    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                       ヽ,  < デネブデネブ〜!
                                        ヽ  \__________
                              |    ○    ヽ
                              _|          ヽ
                         _.、-ー' |           ゙l,
                      \__-ー'゙ ̄     |           ゙l.
                         \        |             ゙l
                     \       |               |
               ○       \     |               |
                           \   |               l
                             \  |               |.   
                                \|             l゙    oシリウス
                                        l゙    。 太陽
                                          l゙
                                          /
                                      /
41水先案名無い人:2006/05/13(土) 20:11:39 ID:gg54LD890
絶対等級
.      |          \ | /
   -10├           / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.      |         ―( ゚ ∀ ゚ )< デネブデネブ!
.      |           \_/  \______
.      |          / | \
.    -5├
.      |
.      |
.      |
     0├
.      |
.      |
.      |
     5├                         o <たいようたいよう!
.      |
.      |
.      |
.    10├
.      |
.      |
.      └┴───┴───┴───┴───┴───┴───┴───┴───
      50000   30000  10000   7500   6000   5300   4000  2000 表面温度 (゚K)
          O     .B      A     .F       G      K     M      スペクトル
42水先案名無い人:2006/05/13(土) 20:14:36 ID:gg54LD890
月の直径 約3400キロ
日本列島 南北に約3000キロ                               
                               
      .,,,-‐'''"゙゙^''''ーi、、         _,,,,,,,,_     
    ,/        `'-,、      /`  `'i、   
   ,i´    ◇       ゙'i、     .|      l   
  丿   ノノ         ゙l,    ゙l、    /   
  │   u^~          ゙l     `'ー---'"    
  .|                ゙l             
  {                ,!             
  │               ,"             
  ヽ              丿             
   `ヽ            /              
    \、           ,,-"               
      ‘'ー-_,,,,_-‐'"                 
                 
月って弱そうだから攻め込んだら楽勝じゃね?
43水先案名無い人:2006/05/13(土) 20:27:50 ID:gg54LD890
            ,,
            ゚ 
           ,,,
          o"  < オーイ

        / /
       ○     < オーイ


      / 
              /
     ",,
    /       /
   /       ,,"
  ,/  ヽ"  /
  l^ω^ lニニニニニつ□
  ヽ_ノ"          < 回覧板だよー


    / /
   ○      

    ,,,
   o"    
  ,,
  ゚ 
44水先案名無い人:2006/05/13(土) 22:27:49 ID:vfyOntxX0

                ,┬-----、.
                / .ヽ    .゙l、
               /  .ヽ    ヽ 
               /   ヽ    ゙l、  
              /    .ヽ    ゙l、
         _,,,,,,,,,,,,,,/::::::::::   ヽ    .゙l_________、
   ,,_-‐―''''"゛   ,l゙        ヽ .,,,-‐'          ,,i´
  \.'''''''''''''''''¬―ーl″         ―-------------,,,,,,/
    `'-、、       y                 _,,-'"゛ 
       `'-,,、    /           y   _,,-'" 
         `\.、 /ゝ           ノ_,,-'"`、 
          /`             X'″   ヽ
          /        /      ヽ     ヽ
         /        y,,       ヽ     ゙i、 
        ,l゙      _,,-'"゛゙''-,,、     .ヽ y  :: ヽ
        ,l゙    ._,,-'"゛     ‘'-,,、    .ヽ/     ヽ 
       /  .,,,-'"゛          `''-,,、  ヽ     ,,″
       ,レ‐″               `''-,,、 ヽ  ,/ 
       `                     `'-、゙l,/ 
                              ``   
45水先案名無い人:2006/05/13(土) 22:31:09 ID:vfyOntxX0

                     )
                   ,〜"
          .,,,--――--、,/ 
         ,r"__       ゙゙゙ヽ、   
        / /゙0 ゙l r-、   \ \  
       | |   l/ 0 ヽ    ヽ ヽ、
       l l   ||   │    |  |
       ヽ l、  ||    |   /  .|
        \\人   /       |  
        ( ̄  ヽ―"       /
       ,rー            /
      l"       ミミ    ∠  
      |       _ノ    ()ヽ l
      ゙ー、---―"        l
         \       |\_ノ  
           \     ノ
            \  イ
             /   |
             /   ゙
  
         
46世界最強:2006/05/13(土) 23:16:24 ID:FIop1F610 BE:104879366-#
[アムール虎]
←       4m       →|
    __
  ハ/ハ..... ヽ`:.ー― 、.. ___
 ェ/ ,ァ ;;  ; ; ; ; ;; .  ;; ;;  ヽヽ
 (_, ;. .; ノミヽ :  ;; ;;   l  :, .|ヽヽ
  ー,,'ノ^/ _ノ`、. lノ,, l, ;, _、,;_ .  :、\`、 ノ)
   / /   | /     | ノヽ ヽ ー'

                       __             _ト__
[トヨタ スターレット]             , ノ /   __ l |   | 七
←       3.8m       →|     ノ  /_ヽ,   ノ |ノ ノ ノ レ
        , -―――――,              `
     _,, /    /__ヽ`、
 , 'ニi ̄   ̄ ̄ ̄ l      |     ー‐ヽヽ_/_  __ 
 |o~γ⌒ヽ |     t γ⌒ヽ_|    ―┬   / /    /  
 ー- ゝ_. ノ ―――― ゝ_. ノ       /   / /   /\ VV VV VV

[パンダ]
←   1.8m  →|
   
  ,, "ハ---,,--- 、
  ,.! l:}   ,l;;;;l   ヽ
 ‘ーz..__,.-,l;;;;;l、__ ,ノ'
    l;;;/ヾ;;;;} {;;/、:;
47水先案名無い人:2006/05/14(日) 00:19:31 ID:TsmMK7/l0
俺んち
                    ,,
                    i|
                    i|
::ヽ    ゝヾ゙゙ゞゝ        ,,,-‐ー-、、 
:::::::\,,彡"゙  ヾノノ      ,i"  .i|   ゙::i,    
   :::ヽ"   ゞ;;;      i゙   i|   :::::i
    :::゙、           !    i|   :::::::i \
    :::::|          ゙i,,   i|   :::::::iτ゙、\
     :::|          ゙i、   i| :::::::::::/\\ ゙,,-‐-、、
 母   :|           ヽ___i|_、;;/   ,,\   :::゙i、 
     ::::|             ゙i|       ,i\\   ::::i
     :::|              .i|       i  ヾ\ ::::::!
    ::::::|              !j       ヽ、  \゙r,:/、\
   ::::::::|                長女     ゙ー-ヾ\__i i
 ::::::::::::/  o  O   ○   〇              ゝ___,ノ
::::::::::/  犬 父   俺  三男                長男
:::::イ"゙         
-"゙゙::j!             
48水先案名無い人:2006/05/14(日) 00:48:54 ID:rgHu1dMP0
>>21
これが初めて
49水先案名無い人:2006/05/14(日) 00:49:17 ID:R0m09xv90
父さんカワイソス(´・ω・`)
50水先案名無い人:2006/05/14(日) 02:17:15 ID:rgHu1dMP0
51水先案名無い人:2006/05/14(日) 02:56:34 ID:YSYTjSC00
>>50
ワロタあとでナイタ
52水先案名無い人:2006/05/14(日) 03:25:25 ID:FaKYmVsa0
>>42
バブイルの巨人とかいるから無理。
53水先案名無い人:2006/05/14(日) 06:59:16 ID:AsyZOmA40
ケンタウロスってアルファ・ケンタウリのこと?
54水先案名無い人:2006/05/14(日) 08:09:11 ID:TsmMK7/l0
                    ,,,,--、 
                ,,/ フ丿 
         ,,,,r―-、,,, ./,/ / 
       .,,ll゙”;;;;;;    !レ.,,/        O ←楽天
      /゜;;;;;;      /    
      ,!;;;;;;;ソフトバンク/゙`;|`     
      !;;;;;;;;;;   /  ;;;;;l゙      
    、.",;;;;;;;;;::::;/  ;;;;;;;;;,ノ      
   .,x'゙'/、,,,,/ ;;;;;;;;;;;;;;;,,r°      
  ,,' /r",/-、_;;;_.,,,-''″        
: / i_//               
..!、二‐'"                  
55水先案名無い人:2006/05/14(日) 09:44:49 ID:5xx9uyhB0
>>53
あの星は太陽と同じくらいだよ
56水先案名無い人:2006/05/15(月) 17:55:46 ID:cR3rfk9J0
彗星ネタはちゃんと太陽の反対に尾がのびるようにしてほしい
57水先案名無い人:2006/05/17(水) 18:09:17 ID:TQKBjCVO0
       ,,;;;"゙;;  
 ゙,、_rゞ ((  ゙゙ゞゝ  
   ::ヽ、   ,,ノノ゙   
   :::::::::\,,彡"゙  
      :::ヽ"           50億年前から燃え続ける太陽
       :::゙、          
       :::::|          
        :::|         
         :|           
        ::::|     
        :::| 
       ::::::|       
      ::::::::|            
    ::::::::::::/                  
   ::::::::::/                 
   :::::イ"゙                 
 ,,-‐"゙゙::j! 
~~  ゙" 
58水先案名無い人:2006/05/17(水) 18:14:26 ID:TQKBjCVO0
                   ,,-―
                r-‐""
              /"    〉θ
           ,,,-"     /ロ
          /"    /~ ノl
        /   s-^〉),,,/〈
       /    /r ~ζ-"゙^          母なる星地球
      /      〉
     /     /    
    /   __,,/〈)            
   l゙/l  〈    ロ
   l゙ll〈   l   〈;;
  l゙ :l λ_ノ   
  |゙  〈〈_     ロ
 |゙   |r"  /l  ;;
    ((  l/ Q
59水先案名無い人:2006/05/17(水) 18:17:42 ID:TQKBjCVO0
                 ,,ィ"^^゙‐、、
               /""゙゙"""゙゙゙゙\              愛して止まぬわが祖国日本
            -‐""         ゙゙‐-、
        ,,-‐"" /  /    ヾ丶丶\ ゙゙‐-、、           ,,,,
____,,,-‐""                     _゙゙‐-、、__rlll~~〜//^^"
                     ,,----"^^~~iiiiiiiiiii ̄ llllllllll||||||||||!!!!!!!!
   ロロロロロロロLLLLL「l^^////^^^^^^^     ~~~~~~~~~        
^^^^^^^^^^llllllllllllllllllllllllllllll         ))))// 
       ___      ((((((((    ))))))))) 
| ̄ ̄|ヘ /__∧
|ロ_目|田| |田 _lロl 





     
         うう・・うっ!

.   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|        そして俺たち
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
    |::|,__!_--i'           'i,-――|:::|
   |::|―-- |             'i,二二|:::|
   |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘
60水先案名無い人:2006/05/17(水) 18:20:16 ID:Kj6NnakS0
>>59
俺達チイサスギワロタ
61水先案名無い人:2006/05/17(水) 22:42:59 ID:vX2PwRA50
LV0 太陽デカスギ ワロタ?どうせ典型的糞スレだろ?どうでもいいよ…
LV1 ほらやっぱり糞スレじゃねーか。っていうか宇宙ヤバイをスレタイに入れろや
LV2 そういやケンタウロスって星は太陽よりでかかったよな。まあ太陽もかなりのもんだし数十倍ってとこだろ
LV3 >>574ケンタウロス太陽の100倍かよ。ちょっと驚いたかも・・・
LV4 となると地球と比べるとやばいよな・・・ほとんど無いに等しいじゃん・・・
LV5 >>610ベテルギウスってナニよ、こんな星あったんか。太陽の1000倍位の大きさて、でかけりゃいいってもんじゃないだろ。ふざけんな
LV6 ベテルギウスは神星!
LV7 やべぇベテルギウス最高!ベテルギウスと水さえあればそこで生きていける!
LV8 ベテルギウスに移住した!俺はベテルギウスに永住したぞ!!
LV9 やっぱ地球は最高だわ    >>872ん?IRS5?なんだよ・・・・これ・・・はぁ?
MAX ガクガクブルブル((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

62水先案名無い人:2006/05/17(水) 22:49:02 ID:vX2PwRA50
63水先案名無い人:2006/05/17(水) 23:44:13 ID:bG0Z1kw80
・宇宙の直径ってどれぐらいなの?
・宇宙の外には何があるの?
・宇宙ができる前には何があったの?
64水先案名無い人:2006/05/17(水) 23:51:34 ID:cNuTJUXS0
>>63
・137億光年くらいだよ(130150000000000000000000kmくらいだよ)
・分かってないよ
・分かってないよ
65水先案名無い人:2006/05/17(水) 23:52:27 ID:9GvfJTYg0
星雲とかガスとかなんか簡単に言っちゃってるけどさ、あれって実は近づいてみたら地球よりデカい星の集まりでした!テヘ♪
みたいな事言っちゃう奴らなんじゃね?
66水先案名無い人:2006/05/17(水) 23:53:29 ID:hzRVyvLz0
              小マゼラン星雲              __   
 ̄ ̄ `――- , __  (太陽の600億倍)  __ , -――
            ̄ ̄ー――― '  ̄ ̄  
               ∧
           マゼランマゼラン〜!

         _,,,,,,,,_     
        /`  `'i、   
IRS5     |      l    <うはwww俺w様w最w大wwっうぇwww
       ゙l、    /   
        `'ー---'"
(太陽の1万倍)

アンタレス    o  <プwデネブ小さすぎワロスw
(太陽の250倍)

デネブ      。  <デネブデネブ〜!
(太陽の60倍)

太陽        .  <たいようたいよう〜!
(直径13万km)


  プププ、恒星小さすぎ馬鹿じゃねーの?     恒星を2000億個含む我らが銀河系
              V                  ↓(太陽の6000億倍)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙゙゙゙゙̄‐‐‐‐‐‐‐-‐‐‐‐-‐--------、、、、、、、、、、,,,,_____
67水先案名無い人:2006/05/18(木) 00:09:23 ID:ese+CSiT0
なんか考えると気画狂いそうになってくる
68水先案名無い人:2006/05/18(木) 00:23:44 ID:lB4VHVTc0
宇宙のどこかには青い日が昇る星もあるんだろうな
69水先案名無い人:2006/05/18(木) 01:31:59 ID:8NFJQjji0
>>66
IRS5は太陽の一万倍だから・・・・・・・・

てかIRS5は何でできてんだ?ガス?
70水先案名無い人:2006/05/18(木) 02:40:15 ID:HOFxYD2i0
::::::::::::::                      IRS5
::::::::::::::::::::::::::::               10600 (148億km)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ←IRS5
...
、::::::.............                   Sドラドゥス 
 ゙ `"─-::.::::........              2000 (28億km)           ........::::::::::::::::- "  ̄
      ` ─-- =Q_:: :: :: :: :: .....          ......:: :: :: ::___ --─ "  ̄ ↑
        ヽ:::..       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     .::γ    Sドラドゥス
          `、;;:::....                         ..:::::::,:”
           \::::::::....        ミラ          ..:::::::/
             `・、:::::..    500(6億9700万km)  .::::,; ・ ′
             l::..` ー- =Q_____ -─ "´ .:l
              '、:::::...                   ..::/
               `、::::......    アンタレス    ...::::::;;′
                ・、:::::  390(5億400万km) .::::,′ ←太陽を見下しているアンタレス
                  “ー- =Q___ -‐”             (太陽の390倍の直径)

                         .
                         ↑             .←木星はこんくらい(14万km)
                      太陽 1 (130万km)       ←地球はこれ(1万2000km)

,__l__ |フ_旦_    |   _|_|_ __  _|_ヽヽ      | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
  /\   |>/i-i-i  / | ヽ  |  |    /   _|_           / |   |   \/
_/ ヽ \_| ノノ ノ    /     /   /\    |           /   |__|  _/

71水先案名無い人:2006/05/19(金) 00:10:00 ID:1DC2G2mB0
でかい恒星ほど早く寿命が来るんだよな。
それ考えると、太陽ぐらいがちょうど良いかもな。
72水先案名無い人:2006/05/19(金) 01:41:21 ID:LiA5KUaN0
       ,,;;;"゙;;      
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    . ← 太陽の大きさはこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、         
    :::::|            ,__l__ |フ_旦_   ー‐ヽヽ_/_  __  _|_ヽヽ
     :::|             /\   |>/i-i-i  ―┬   / /    /  _|_
 ベテルギウス         / ヽ \_| ノノ ノ    /   / /   /\    |
     ::::|     
     :::| < オッス!おらベテルギウス! (太陽の約880〜1000倍の大きさ)
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
 プププ、ベテルギウス小さすぎ馬鹿じゃねーの?  ベテルギウスを見下しているガーネットスター
              V                   (最低でも太陽の約1200倍以上の大きさ)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::
73水先案名無い人:2006/05/19(金) 01:43:52 ID:LiA5KUaN0 BE:157319069-#
       ,,;;;"゙;;      
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    . ← 太陽の大きさはこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、         
    :::::|            ,__l__ |フ_旦_   ー‐ヽヽ_/_  __  _|_ヽヽ
     :::|             /\   |>/i-i-i  ―┬   / /    /  _|_
 ガーネットスター       / ヽ \_| ノノ ノ    /   / /   /\    |
     ::::|     
     :::| < オッス!おらガーネットスター! (太陽の約1200〜1500倍の大きさ)
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
 プププ、ガーネットスター小さすぎ馬鹿じゃねーの?  ガーネットスターを見下しているKWサジタリ
              V                   (最低でも太陽の約1500倍以上の大きさ)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::
74水先案名無い人:2006/05/19(金) 01:44:07 ID:LiA5KUaN0 BE:58266454-#
       ,,;;;"゙;;      
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    . ← 太陽の大きさはこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、         
    :::::|            ,__l__ |フ_旦_   ー‐ヽヽ_/_  __  _|_ヽヽ
     :::|             /\   |>/i-i-i  ―┬   / /    /  _|_
 KWサジタリ          / ヽ \_| ノノ ノ    /   / /   /\    |
     ::::|     
     :::| < オッス!おらKWサジタリ! (太陽の約1500倍の大きさ)
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
 プププ、KWサジタリ小さすぎ馬鹿じゃねーの?  KWサジタリを見下しているVV Cep
              V                   (最低でも太陽の約2400倍以上の大きさ)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::
75水先案名無い人:2006/05/19(金) 01:46:00 ID:LiA5KUaN0 BE:183538297-#
       ,,;;;"゙;;      
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    . ← 太陽の大きさはこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、         
    :::::|            ,__l__ |フ_旦_   ー‐ヽヽ_/_  __  _|_ヽヽ
     :::|             /\   |>/i-i-i  ―┬   / /    /  _|_
    VV Cep         / ヽ \_| ノノ ノ    /   / /   /\    |
     ::::|     
     :::| < オッス!おらVV Cep! (太陽の約2400倍の大きさ)
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
 プププ、VV Cep小さすぎ馬鹿じゃねーの?  VV Cepを見下しているIRS5
              V                   (最低でも太陽の約10000倍以上の大きさ)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::
76水先案名無い人:2006/05/19(金) 02:26:07 ID:LiA5KUaN0
       ,,;;;"゙;;      
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    . ← 太陽の大きさはこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、         
    :::::|            ,__l__ |フ_旦_   ー‐ヽヽ_/_  __  _|_ヽヽ
     :::|             /\   |>/i-i-i  ―┬   / /    /  _|_
     IRS5          / ヽ \_| ノノ ノ    /   / /   /\    |
     ::::|     
     :::| < オッス!おらIRS5! (太陽の約10000倍の大きさ)
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
 プププ、IRS5小さすぎ馬鹿じゃねーの?  IRS5を見下しているHJ112
              V                   (最低でも太陽の約78000倍以上の大きさ)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::
77水先案名無い人:2006/05/19(金) 02:26:42 ID:LiA5KUaN0 BE:61180237-#
       ,,;;;"゙;;      
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    . ← 太陽の大きさはこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、         
    :::::|            ,__l__ |フ_旦_   ー‐ヽヽ_/_  __  _|_ヽヽ
     :::|             /\   |>/i-i-i  ―┬   / /    /  _|_
     HJ112         / ヽ \_| ノノ ノ    /   / /   /\    |
     ::::|     
     :::| < オッス!おらIRS5! (太陽の約10000倍の大きさ)
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
 プププ、HJ112小さすぎ馬鹿じゃねーの?  HJ112を見下しているA-Si290
              V                   (最低でも太陽系直径の約1000倍以上の大きさ)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::
78水先案名無い人:2006/05/19(金) 04:34:32 ID:69JCCzxy0
                   
                        ,,,,,,,,,,,,,,,,,,_    
                       ,,iillllllllllllllllllllllliii,,  
                   ,,,il!!゙゙゙゜゙゙゚゙゙~゙゙゙゙゙゙!!!llil,, 
                  lill!         ゙!lll 
             IRS5  ,l″ __   __,,,   ゙llli、
  (太陽の約10000倍)↓  il ''''゙゙゙′  __, ゙    lll!  
              _,,、 il゙  ゙゙̄'',,  '"     |r゙i 
              i、,::i ,ィi、   !_、_,,、i    ,、,::::|/  < これ旨いんかなあ
     _,-――--、、,, /゙/''"l、|lli::、  __,,__   ,,:::iilllll| 
     /″     `゙゙l/   l!!!:::;  イ-‐-ヘ   :::::iillllll| 
    /,′       ,)   l::    ゙^"    ::::::::::| 
    l         〈_,,/゙l,            ::::,l 
    ,i         ノ    ヽ、 ;;;;;;;;、   __;;/"lヽ、,,     
   /'゙      __,,/     ヾー、,,,,,、,-‐""   ノ   \
  /`     /″        ゙ヽ、__    __,、-‐"゙     ヽ
,/       l              ゙゙"ー""           \
        ゙l            
        ノ
        l 
        l 
        |    
79水先案名無い人:2006/05/19(金) 16:03:36 ID:Ino1FFNa0
>>78
お前が留めwwwwwwww糞ワロタwwwwwwwww
80水先案名無い人:2006/05/19(金) 18:21:45 ID:XTlD/gmd0 BE:105008674-
>>78
これが宇宙の果ての真実だたのか・・・
81水先案名無い人:2006/05/19(金) 18:53:49 ID:dYq1CntL0
今ふと>>1を見てみると
何だ太陽たいしたことねーじゃん
と自分がレベル上がった気がする。
82水先案名無い人:2006/05/19(金) 21:17:47 ID:dnCdGTgy0
83水先案名無い人:2006/05/19(金) 21:51:58 ID:W3X43Ew/0
       ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がるプロミネンス、大蔵の100000倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← 一家の主の責任はこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、         
    :::::|            ,__l__ |フ_旦_   ー‐ヽヽ_/_  __  _|_ヽヽ
     :::|             /\   |>/i-i-i  ―┬   / /    /  _|_
 太陽  :|           / ヽ \_| ノノ ノ    /   / /   /\    |
     ::::|     
     :::| < オッス!おら太陽!
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
84水先案名無い人:2006/05/20(土) 00:06:17 ID:aHlJ3e510
+ .  _____
  /          \____ * + .
  /           :..:::\     ヽ
  |::.  ⌒   ⌒         /
  |:::  (__人__)     :::::::: ::. / .+ *
  \           .:::::/::::/
 。. \      .:::::/ー‐'
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    小惑星エロス
85水先案名無い人:2006/05/20(土) 01:25:42 ID:AHgGoNCp0
::::::::::::::                 グレートウォール
::::::::::::::::::::::::::::                ?(5億光年)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 


                         .
                         ↑ 
                      IRS5 1 (148億km) 


IRS5小サスギ ワロタ


86水先案名無い人:2006/05/20(土) 01:34:32 ID:AHgGoNCp0
>>83
むしろこうじゃねーの?


       ,,;;;"゙;;  ← スクープされる浮気疑惑、人命の重さの10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← 人命の大きさはこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、         
    :::::|        一 家 の あ る じ の 責 任 デ カ ス ギ ワ ロ タ
     :::|        
 太陽  :|         
     ::::|     
     :::| < オッス!おら太陽!
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  
::::::::::/                 
:::::イ"゙                   
-"゙゙::j! 
  ゙" 
    プププ、太陽小さすぎ馬鹿じゃねーの?   太陽を見下している一家のあるじの責任
              V                   (太陽の100倍の責任 )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::                              

87水先案名無い人:2006/05/20(土) 01:56:39 ID:Pl7FdJxt0
>>62
一番右のリンクの中の真ん中の写真の一番左の玉が、
うちの置物に似てる
88水先案名無い人:2006/05/20(土) 10:52:00 ID:l26aVWNW0
http://www001.upp.so-net.ne.jp/fukushi/power/8.html
IRS5デカスギワロタ
89水先案名無い人:2006/05/20(土) 11:16:56 ID:+wmGkXBx0
ちょwww太陽系すっぽりwww
90水先案名無い人:2006/05/20(土) 13:18:55 ID:QGZxIsP30
::::::::::::::                 グレートウォール
::::::::::::::::::::::::::::                ?(5億光年)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ゙ `"─-::.::::........            ・・・の正体が                   ........::::::::::::::::- "  ̄
      ` ─-- =Q_:: :: :: :: :: .....          ......:: :: :: ::___ --─ "
                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          ↓

               `・、:::::..      これ           .::::,; ・ ′
                .` ー- =Q_____ -─ "´

                          ↓(ここらへん)_
                          ,,,,,,,
                        /`  `'i、
                        |      l
                        l、    /
                        `'ー---'"
                          ↓(これ一つ分)

                    〇 o  〇   。  〇

                        〇
                   o       0  〇  。
                       〇       o
                     o    o   o   〇
                            〇
                    。   o     0      0

                        ボイド(空洞)。グレートウォールはその泡の膜の一つ

          銀河団が存在する泡の膜の部分と、その間のなにもない空間。その連なりが宇宙。
91水先案名無い人:2006/05/20(土) 14:24:10 ID:4Aiyks0T0
現在分かっている宇宙の大きさ:130150000000000000000000km
IRS5:14800000000km
太陽:1390000km
地球:12756km
俺:0.0017km

何かどうでもよくなった
92水先案名無い人:2006/05/20(土) 15:12:58 ID:0e200yZq0
数字にして並べてみると宇宙一周できそうな気になるから困る
93水先案名無い人:2006/05/20(土) 16:33:02 ID:+wmGkXBx0
まあまて、すげえって気がするかもしれないが良く考えな
この宇宙に存在する全ての原子の数って、10^80個くらいしかねえんだ

面倒だから概算にするけど人間一人で10^28個くらいだろうから
桁数にして全宇宙の原子の1/3くらいを俺一人で使ってるわけよ

思ったほどちっぽけじゃないんじゃないかって気になるな
94水先案名無い人:2006/05/20(土) 16:47:34 ID:t11KL36F0
>>88
ワロタ
デカスギw
95水先案名無い人:2006/05/20(土) 16:53:42 ID:f24VJm9R0
さぞかし恐ろしい重力磁場なんだろうな・・・

96水先案名無い人:2006/05/20(土) 17:15:26 ID:ynQSwz6p0
>>93
桁数が三分の一でなんの意味があるのかと
97水先案名無い人:2006/05/20(土) 17:15:42 ID:vJId0uMM0
ちんこ
98水先案名無い人:2006/05/20(土) 17:50:58 ID:4l+6AFPT0
>                   IRS5
>                  10600
> ________    (148億km)  ________
>               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

光の速さを秒速30万キロで計算すると、この星の中心で発せられた光が
表面に届くまで17日かかる(途中ガスがいっぱいで実際には届かないかもしれないが)

光の速さで17日ってナニよ
それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
99水先案名無い人:2006/05/20(土) 17:54:03 ID:+wmGkXBx0
>>96
まあ待て、直前の>>92が数字にして並べたら宇宙一周できそうと書き込んでるんだ
数字にして並べる事にも意味は無いと思うんだが俺だけ狙い撃ちでマジレスしてるって事には何か意味があるのか?
100水先案名無い人:2006/05/20(土) 18:09:36 ID:4Aiyks0T0
現在分かっている宇宙の大きさ:137億光年
IRS5:13時間42光分
太陽:4.6光秒
地球:0.04光秒
俺:光の速さで計るんじゃなかった('A`)

生まれて初めてwindowsの電卓が役立たずだと思った
101水先案名無い人:2006/05/20(土) 21:39:45 ID:zd5iw8H10
                   ,,,,--、 
                ,,/ フ丿 
         ,,,,r―-、,,, ./,/ / 
       .,,ll゙”;;;;;;    !レ.,,/        O ←地球の大きさはコレくらい
      /゜;;;;;;      /    
      ,!;;;;;;;;     /゙`;|`     
      !;;;;;;;;;;   /  ;;;;;l゙      
    、.",;;;;;;;;;::::;/  ;;;;;;;;;,ノ      
   .,x'゙'/、,,,,/ ;;;;;;;;;;;;;;;,,r°      
  ,,' /r",/-、_;;;_.,,,-''″        
: / i_//               
..!、二‐'"                  
                                 __
    _l_       _           |      |__|
   ―┴┴―     / /|  |   __|__   |__|
    |二二|    /ヽ/  |   |/     |     ノ―┼―
    |__| l l   /   |\ /      |     .―┼―
   / L___/   /    |  |__ ___|___ ー―┴――

                   ヽヽ 
       ̄ ̄ ̄/    ̄ ̄ ̄|     ̄ ̄ ̄/ 
          /        |       /
        /\       |      /\
       /   \  ___|      /   \
102水先案名無い人:2006/05/20(土) 22:15:35 ID:k5L9j36s0
       ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がるプロミネンス、地球の直径の10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙,,,,,,,_      O ← 地球の大きさはこれくらい  
:::::::::\,,彡lllllllllllllliii,,  
   :::ヽ"゙゚゙゙~゙゙゙゙゙゙!!!llil,, 
    :::゙、      ゙!lll 
    :::::|   ,,__,,,  ゙llli  
     :::|   ___,゙   lll! 
     ::::|  ''" ゙    |ll  < どんどんどん! どどんどどん!
     :::| 、_,,、i    ,::::|ヽ 
    ::::::| __,,__   ,,:::iillll|/ 
   ::::::::| イ-‐-リ   :::illl| 
 ::::::::::::/  ゙^"    :::::::::| 
::::::::::/          ::,l 
:::::イ"゙    ;;;;;;;;、 ____/l
-"゙゙::j! ー―、,,,,,、,-‐"  /
  ゙"ヽ、        / 
103水先案名無い人:2006/05/20(土) 23:25:29 ID:WMMoMcc20
       ,,;;;"゙;;   ←吹き上がるプロミネンス、          ζ ζ ζ ζ 
      ((  ゙゙ゞゝ   地球の直径10倍以上はザラ!!   ζ ζ ζ ζ ζ
::ヽ、   ,,ノノ゙                                 i;: :::i  i::: i  
:::::::::\,,彡"゙                                  ヽ:::ヾノ_シ
   :::ヽ"    o ← 地球の大きさはこれくらい
    :::゙、
    :::::|       _/       ー―、  ー‐ヽヽ_/_  __  _|_ヽヽ
     :::|     __|_ ヽ、       |  ―┬   / /    /  _|_
 太陽  :|       |     /     |    /   / /   /\    |
     ::::|       ノ   _ノ    ̄ ̄ 
     :::| < オッス!おら太陽!
    ::::::|
   ::::::::|
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j!
  ゙"
104水先案名無い人:2006/05/21(日) 00:48:34 ID:Id200J1Y0
       ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がる不満、給料の10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    ・ ← 俺の存在意義これくらい
   :::ヽ"
    :::゙、         __|__  |        i            i  
    :::::|           /|     |  /   ー十― |  \  ー十― __  _|_ヽヽ 
     :::|          / |     | /      |_  i    |    ゝ    /  _|_
現代社会:|        /  |     レ      __) ヽノ     ヽ_   /\    |
     ::::|     
     :::| < オッス!税金納めろや!
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
           命の尊さ
               ↓              
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
105水先案名無い人:2006/05/21(日) 01:35:13 ID:usq3r+OJ0
>>98
http://th.nao.ac.jp/openhouse/1998/poster/1997/sun/kouzou2.htm

輻射層

太陽の中心で作られた光は次にこの層を通っていきます.しかし光はこの層にある
粒子と次々にぶつかっていきながら進んでいくために太陽の中心から真っ直ぐ
私たちのところに来ることはできません.このために太陽の中心から光が私たちの
ところに届くまでに約100万年もかかってしまいます。


太 陽 の 中 心 か ら 光 が 私 た ち の と こ ろ に 届 く ま で に 

約  1  0  0  万  年  も  か  か  っ  て  し  ま  い  ま  す

106水先案名無い人:2006/05/21(日) 03:05:11 ID:fEpTKyYT0
>>104
ワロタw
107水先案名無い人:2006/05/21(日) 05:59:19 ID:rQ41+fHZ0
○←宇宙全体
 
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙←ひとりの人間の心
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙(広くて深い)

愛が欲しければ〜♪
誤解を恐れずに〜♪

108水先案名無い人:2006/05/21(日) 20:29:26 ID:U7l/41Gl0
>>105
バーローwwww
109水先案名無い人:2006/05/21(日) 22:56:44 ID:fEpTKyYT0
さっき、宇宙でやった恒星兄貴凄かったです!ガチムチの太陽兄貴がニュートリノ連呼で
プロミネンス吹き上げ熱核融合してました。地球も公転させられてエネルギー食らい無様に
自転さらしました。フレア出されたときは一瞬引いたけど、兄貴の「いやなら
虫眼鏡で見ていいんだぜ!」の一言で覚悟決め、生まれて初めて観測衛星打ち上げました。そ
の後、オゾン層も破壊されビンビンの紫外線、思いっきり直撃して派手に皮膚ガンになりました。
スッゲー男らしく気持ちよかったです。また赤色巨星になるとき
カキコして下さい!帰ってから皆既日食見て、また感じまくってます!
110水先案名無い人:2006/05/21(日) 23:34:38 ID:kvaICcqV0
宇宙の直径    1260000000000000000000000000
おとめ座銀河団.   2016000000000000000000000
銀河系.           8400000000000000000000
IRS5                  14000000000000
アンタレス.                350000000000
太陽                      1400000000
地球                       12000000
さいたま.                      100000
東京ドーム.                      250
人間.                            1.5
鼻糞.                            0.001
細胞.                            0.000001
原子.                            0.0000000001
原子核.                          0.00000000000001
電子.                            0.0000000000000001
ニュートリノ.                        0.0000000000000000000002
概念上の最小                      0.000000000000000000000001     

     ー十‐            ー十‐  ニ|ニ
       レ-、  _|-          _| ヽ  _|
        _ノ (ノヽ VVVVVVVV (ノ ^)  (ノヽ VVVVVVV
111水先案名無い人:2006/05/22(月) 00:25:43 ID:HBvs6XWz0
>>91
そういうのは小数点位置を揃えて、ぱっと見でわかりやすいように書くとよい。

現在分かっている宇宙の大きさ:130150000000000000000000.0000km
IRS5                .:          14800000000.0000km
太陽                .:             1390000.0000km
地球                .:              12756.0000km
俺                  .:                 0.0017km
112水先案名無い人:2006/05/22(月) 00:31:51 ID:HBvs6XWz0
リロードすりゃよかったorz
113水先案名無い人:2006/05/22(月) 02:29:56 ID:VvpUsAae0
それ、ダレのデコAA?
114水先案名無い人:2006/05/22(月) 07:07:00 ID:P7JMOT1k0
>>111
さいたまDEKEEEEEEEEEEE!!!
115水先案名無い人:2006/05/22(月) 10:03:54 ID:5vd7tcuR0 BE:46612782-#


    :::..
   ヽ、 ::::::::.   
     ヽ  :::
太陽   ':. ::,::::.
       l  :::::::
表面   i ;   ,:::::
6000℃  !  ;:.. ::::::: ← コロナ (周りの光)
      .j:  :,::.::              __  o
    ./  ,,:::: ..   /|  l  ̄|   l  ̄|   |_  / ̄`
   / ::.:.       |  l_ l  l_ l   / / ヽ_,
    ..::: 



    このような太陽の基本的メカニズムは

  ほ  と  ん  ど  解  明  さ  れ  て  い  な  い
116水先案名無い人:2006/05/22(月) 11:50:51 ID:981XZHMT0
太陽謎過ぎワロタ
117水先案名無い人:2006/05/22(月) 14:17:21 ID:7bgNggzf0
宇宙の直径    1260000000000000000000000000
おとめ座銀河団.   2016000000000000000000000
銀河系.           8400000000000000000000
太陽系(オールトの雲含む).   9460000000000000
IRS5                  14000000000000
アンタレス.                350000000000
太陽                      1400000000
地球                       12000000
さいたま.                      100000
東京ドーム.                      250
人間.                            1.5
鼻糞.                            0.001
細胞.                            0.000001
原子.                            0.0000000001
原子核.                          0.00000000000001
電子.                            0.0000000000000001
ニュートリノ.                        0.0000000000000000000002
概念上の最小                      0.000000000000000000000001


太陽系中途半端すぎw
118水先案名無い人:2006/05/22(月) 14:46:17 ID:P7JMOT1k0
119水先案名無い人:2006/05/22(月) 15:44:52 ID:/cTjCRLd0
もはや太陽ちいさすぎワロタのガイドラインになってるなw
120水先案名無い人:2006/05/22(月) 16:36:59 ID:dyqLXAVy0
       ,,;;;"゙;; 
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← ビル・ゲイツの資産総額はこれくらい(5兆6700億円)
   :::ヽ"
    :::゙、          
    :::::|             lー‐i  __i__   _|__┌‐┐ ┌‐┐\   /  /\  /\ ヽ    /   
     :::|            |ー‐| ../lヽ、   /|    | └‐┤ .\ |           |  /     
アメリカ :|             ―‐' ' T `  / |   丿   /    \ヽ    ○   ノ ./      
     ::::|             
     ::::|        
    ::::::|   < オッス!アメリカ!(国防費50兆4720億円)                      
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                    
::::::::::/                       
:::::イ"゙                      
                  

                     
    プププ、アメリカ小さすぎ馬鹿じゃねーの?   アメリカ国防費を見下している日本の借金
              V                   (835兆3348億6848万円)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
::::::::::: 
     
121水先案名無い人:2006/05/22(月) 17:05:44 ID:TDHS2EQL0
日本ヤバスギワロタ
122水先案名無い人:2006/05/22(月) 17:58:25 ID:g65tAe8k0 BE:387467647-
>>120
クソワロタ
123水先案名無い人:2006/05/22(月) 18:12:57 ID:0XdRJOlU0
俺も
124水先案名無い人:2006/05/22(月) 18:37:22 ID:w3wfhY+l0
>>117
マジでさいたまってそんなでかいの?
125水先案名無い人:2006/05/22(月) 18:47:48 ID:YMSxwKy90
>>105
>>115
( ;∀;)太陽スゴスギナイタ
126水先案名無い人:2006/05/22(月) 19:05:06 ID:x3KS7gbS0
>>117
>太陽系(オールトの雲含む)

ちょwww オールト雲は反則だろwwww
127水先案名無い人:2006/05/22(月) 20:43:01 ID:xsw5sKIk0
          神(オレ)
          ↓
          /⌒ヽ.   ブーン         .
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃            ↑
        |    /            宇宙 1 (137億光年)
         ( ヽノ
         ノ>ノ 
     三  レレ
_________________________________________
::::::::::::::::::::::::::::           さいたま
::::::::::::::              (川越市)
128水先案名無い人:2006/05/22(月) 20:46:54 ID:TZHDgDvi0
>>120
笑い事じゃねえ!!ww
129水先案名無い人:2006/05/23(火) 19:41:58 ID:oKzf8/bN0
転載

9 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2006/05/23(火) 04:59:31 ID:bIf909bv0
       ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がるプロミネンス地球の10倍以上は・・・えっ!!?
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙    r'゚'=、
:::::::::\,,彡"゙   / ̄`''''"'x、
   :::ヽ"  ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
    :::゙、,,/    i!        i, ̄\ ` 、        
    :::::| |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ        
     :::| 1  i・ ノ       く、ノ |    i  i,   
 太陽  :| {,      ニ  ,    .|    |  i,          
     ::::|  }   人   ノヽ   |    {   {
     :::|  T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |
    ::::::|   },  `ー--ー'''" /       }   i,  
   ::::::::|    `x,    _,,.x="       .|   ,}
 ::::::::::::/      `ー'"          iiJi_,ノ         
::::::::::/              
:::::イ"゙                   
-"゙゙::j! 
  ゙" 
130水先案名無い人:2006/05/23(火) 21:59:05 ID:mE7zdvPf0
>>129
スプーデカスギワロタ
131水先案名無い人:2006/05/24(水) 00:35:39 ID:mmH2CmMe0
       _n、
     ,,、/,,-、l        
     /,⌒"_ ゙ヽ           ,,,   ∧__ 
  /'ニ(。j l゚_) (二ニヽ      ξ二二) __)
  l / し、_,、_ノl    〉〉        /  (_゚,!  
  巛j  )ww_ノ/   巛レ       ヽ___,,)
     (二二ノヽ            /|ヽ、_,w 
      | |            /,,/ヽ、_)
      | |    n       / /
      | |   /⌒゙i      | |
      | |"⌒,゙-、 ゙̄i、     | |
      |, ヽ_/ r"´ ゙ヽ__ノ /
     /__ヾ、__)    (___ノ
     i'。 ゙l    /^ヽ    |
     〈ヽ、j   / ゝ_oノ  (二二゙ヽ
    //ヽ、〈=  l    ノ ,,_ノ、,, 〉 〉
    / |  レヽ___ノ゙ーレ゙| /ヽ々,/ /ゝ 
  / i   _|lλ_λ,w_ノ l  / /々ゝ_
  巛i)_ノ  (______ノ r"  l ヽ々ゝ
                巛〈)_ノ  )タゝ
                    <々ニゝ  
                   /〃/  ヽ
                  〈二{{0__二/^)ゝ
                 (ゝー―-"(~()\、々ゝ
                  \ヽ、    \゙ヽ,ヽ々ゝ
                    ~〉〉     〉 〉 ヽ々ゝ      (^V)
                   {{h〉     {{h〉   ゙ゝタゝ     ~))
                   //      //    ゝ、__二ニ≒="
                   //      //       
                _,,,ノ,,~l      ノ,,~ゝ_
               (,,,__(_;;;)_)    (_(_;;;)_)
132水先案名無い人:2006/05/24(水) 00:40:27 ID:mmH2CmMe0
>>131
誤爆wwwスマン
133水先案名無い人:2006/05/24(水) 01:04:03 ID:tZLvv/R30
人間1人の持つDNAを全部つなげると18×10^10km。
地球人口は約64×10^8人

64×18×10^8×10^10=1152×10^18≒10^21km


宇宙の直径           1260000000000000000000000km
地球人のすべてのDNAをつなげた長さ1000000000000000000000km
太陽の直径                   1400000km

長い長い
134水先案名無い人:2006/05/24(水) 01:09:12 ID:tZLvv/R30
ズレ修正できないのでこれで勘弁

1260000000000000000000000km  宇宙の直径
1000000000000000000000km  地球人のすべてのDNAをつなげた長さ
1400000km  太陽の直径
135水先案名無い人:2006/05/24(水) 01:14:42 ID:SyhoqXgF0 BE:690701279-#
 1260000000000000000000000km  宇宙の直径
.    1000000000000000000000km  地球人のすべてのDNAをつなげた長さ
                   1400000km  太陽の直径
136水先案名無い人:2006/05/24(水) 02:54:34 ID:65C9fdPM0
宇宙を126億光年x126億光年の正方形として体積をキロメートルであらわしてみてくれ。
137水先案名無い人:2006/05/24(水) 02:56:03 ID:iUM/WKKQ0
あいにくだけど、オレのDNAは絶対つなげたくないので
オレの分だけ除外して計算してよ
138水先案名無い人:2006/05/24(水) 02:59:51 ID:R0aH/07n0
>>137
じゃあ俺とお前の二人だけでつながろうか?あなたと合体したい
139水先案名無い人:2006/05/24(水) 08:36:33 ID:zru0BXvd0
【核融合】臨界プラズマ、世界最長28秒 茨城で原子力機構
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1147187835/

194 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2006/05/13(土) 11:09:26 ID:XxRd/4Qt
太陽が何がすごいって、わずかしか無いトリチウムじゃなくて普通の水素から
ppチェインでエネルギーが取り出せるところだよね。
高速増殖炉みたいなもんだな。

232 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2006/05/20(土) 15:40:08 ID:ggZds8gI
>>194
太陽がすごいというより、水素の物量と重力がすごいんだよな。
太陽の中心部分の気圧は2200億気圧あるんだってよ。恐ろしい・・
あれだけの膨大な量の水素が集まると重力で潰れて自然と核融合になるつーことか。


 2 2 0 0 億 気 圧  ってアホかwww小学生並みの知能だな太陽wwwww
140水先案名無い人:2006/05/24(水) 14:54:19 ID:gGgiB87j0
2200億気圧ワロタwwwwwwwwww
141水先案名無い人:2006/05/24(水) 15:30:08 ID:TtmSLUkz0
>>120は日本政府の借金で民間では大きな黒字で、
日本政府の借金と黒字を足しても黒字のままなので今日明日の問題ではないそうだ。
しかし、これを減らす方法はあと数年以内には確立しておかないとまずいだろうな。
ちなみに日本政府の現在の税収は約40兆円。
142水先案名無い人:2006/05/24(水) 15:34:51 ID:gyC5zxTd0
>>141
財政学の基礎の基礎も分からずに「借金700兆円! 800兆円! もうダメだもうダメだ」って
煽り立てるマスゴミが悪いのか、情報の受け手がほとんどバカばっかりなのが悪いのか…
143水先案名無い人:2006/05/24(水) 16:21:42 ID:7tTJEhAQ0
マスゴミにかかればきっと美味しいパンも危険な食べ物になる

1)犯罪者の98%はパンを食べている
2)パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、
  テストが平均点以下である
3)暴力的犯罪の90%は、
  パンを食べてから24時間以内に起きている
4)パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、
  後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを
  異常にほしがる
5)新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる
6)18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、
  平均寿命は50歳だった
7)パンを食べるアメリカ人のほとんどは、
  重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない

歪曲デカスギワロタwwwwwwww
144水先案名無い人:2006/05/24(水) 17:25:17 ID:xJacSHq20
>>139
2200億気圧てwwwご冗談をwwwwwwwwwwwwww
145水先案名無い人:2006/05/24(水) 18:34:53 ID:843YcqrM0
待てお前ら!!!太陽で2200億気圧って事はだ
Sドラドゥスの気圧は1兆超えてるんじゃね?
146水先案名無い人:2006/05/24(水) 18:38:28 ID:843YcqrM0
IRS5は148億kmだから
中心部で反応がおきてそれが表面に到達するのは何年かかんだ?
147水先案名無い人:2006/05/24(水) 19:19:45 ID:7tTJEhAQ0
>>145
低いんじゃね?なんか薄く伸ばされてそう
148水先案名無い人:2006/05/24(水) 22:34:48 ID:zzSPxNQP0
>>145
SドラドゥスやIRS5の質量はよくわからんが
確か2200億気圧の太陽ですら最後は赤色巨星になるだけで、最終的には白色矮星になるだけだよな?
だったら、超新星爆発起こしたりブラックホール化する星は一体(ry


書いててふと思ったが、我らが太陽先輩が赤色巨星化したらどの辺までの星と勝負出来るんだぜ?
せめてシリウス程度ならシメてくれるよな?
149水先案名無い人:2006/05/24(水) 22:57:25 ID:pN5GPkzx0
>>118
なんか勉強になった。
小惑星エロス(*´Д`*)
150水先案名無い人:2006/05/25(木) 08:20:59 ID:AuXrp2gV0
冥王星遠すぎワロタ
151水先案名無い人:2006/05/25(木) 08:34:34 ID:aDemBzAE0
冥穴むずすぎワロタ
152水先案名無い人:2006/05/25(木) 11:38:44 ID:xFuOZnMJ0
>>145
Sドラドゥスの中心気圧は1兆億万メガ気圧くらいだろうな
153水先案名無い人:2006/05/25(木) 11:42:25 ID:+wdjVQs90 BE:163145478-#


     *  +         /  / ヒュー
           。 +  / ::/ *
               (^o^ ) ←73Pシュワスマン=ヴァハマン彗星
   ヽ、            
     ヽ 
      ':.
       l 
[地球]  i <これはアカンこれはアカンでー
       !
      .j:
    ./
   /
154水先案名無い人:2006/05/25(木) 14:51:27 ID:pi+xHDDv0
>>109
クソワロタwwww
155水先案名無い人:2006/05/25(木) 16:11:11 ID:l9n4py450
>>152
たぶん赤色巨星(星の老年期というか壮年?)でしょ だからぶわーんと
広がってるだけなので、すかすかぶよぶよ。
156水先案名無い人:2006/05/25(木) 19:08:43 ID:Sr9BqhDa0
>>148
マゾレスすると金星を飲み込むくらいまでは拡大すると言われてる
157水先案名無い人:2006/05/25(木) 23:42:30 ID:K4gEDDov0
>>153
     *  +         /  / ヒュー
           。 +  / ::/ *
               (^o^ ) 
   ヽ、            
     ヽ 
      ':.
       l 
[地球]  i <パリイ!
       !
      .j:
    ./
   /


     *  +         ::::::::: プシュー
           。 +  :::::::
               .'::::::::.' 
   ヽ、            
     ヽ 
      ':.
       l 
[地球]  i
       !
      .j:
    ./
   /
158水先案名無い人:2006/05/26(金) 06:54:54 ID:mXxoShJ00
AA技術と天文知識がないとネタ作れないこのスレレベル高すぎワロタ
159水先案名無い人:2006/05/26(金) 10:46:41 ID:kCxQNN0W0
いやいや
     *  +         /  / ヒュー
           。 +  / ::/ *
               (^o^ ) 
   ヽ、            
     ヽ 
      ':.
       l 
[地球]  i <パリイ!
       !
      .j:
    ./
   /


     *  +         
           。 +  
               (((^o^ ))) ポヨヨヨン
   ヽ、            
     ヽ 
      ':.
       l 
[地球]  i
       !
      .j:
    ./
   /
160水先案名無い人:2006/05/26(金) 10:48:51 ID:kCxQNN0W0
こうじゃね?
     *  +         /  / ヒュー
           。 +  / ::/ *
               (^o^ ) 
   ヽ、            
     ヽ 
      ':.
       l 
[地球]  i <ハサミカウンタァ!
       !
      .j:
    ./
   /


     *  +         ::::::::: プシュー
           。 +  :::::::
               .'::::::::.' 
   ヽ、            
     ヽ 
      ':.
       l 
[地球]  i
       !
      .j:
    ./
   /
161水先案名無い人:2006/05/26(金) 15:30:16 ID:VKrp5CZR0
○<お前ら俺で遊ぶな
162水先案名無い人:2006/05/26(金) 22:38:16 ID:1gyioied0
23 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/05/26(金) 22:25:38 ID:K7K7r3G40
地球からもっとも遠くにあるクエーサーは、すさまじい量のエネルギーを放出していますが、その輝きは
太陽の1兆倍もの輝きを放っていて、銀河の中のすべての輝きをもかき消してしまうほどなのです。
 
クエーサーから放たれるエネルギー量は、通常の銀河の数十倍から100倍と言われていますが、地球が
これから先10億年間に必要とするエネルギーをいつも放出していることになるんです。



クエーサーと比べたらIRS5が大したこと無く思えてきた
163水先案名無い人:2006/05/26(金) 22:58:23 ID:S/w+WIhJ0
宇宙・・・そこでは最高などという言葉は存在しない・・・
上には上がいるのだから!
164水先案名無い人:2006/05/26(金) 23:05:39 ID:JXumlhCA0
地球がこれから先 10 億 年 間 に 必要とするエネルギーを
い つ も 放 出 し て い る ことになるんです。
165水先案名無い人:2006/05/27(土) 11:11:09 ID:KZKCIUCl0
電気代いらずになるのか
166水先案名無い人:2006/05/27(土) 13:50:07 ID:iPSMZuMm0
>>165天才すぎワロタ
167水先案名無い人:2006/05/28(日) 08:58:37 ID:lIzMAbNY0
地球灼けスギワロタ
168水先案名無い人:2006/05/28(日) 23:04:23 ID:Mp17ygLm0
IRS5よりSドラドゥスのほうが名前がカコイイな。
169水先案名無い人:2006/05/28(日) 23:11:50 ID:tN7+iYHo0
IRS5のほうが大量破壊兵器って感じでかっこいい
170水先案名無い人:2006/05/29(月) 00:04:17 ID:KvAsicFj0
>>76
HJ112って実在するの?
171水先案名無い人:2006/05/29(月) 00:05:34 ID:yhb/cKH40
      |           ││    ││
      |           ││    ││
      |           ││    ││
      |           ││    ││
      |           ││    ││
      |           ││    ││
      |           ││    ││
      |           ││    ││
      |           ││    ││
      |           ││    ││
      |           ││    ││
      |           ││    ││
      |           ││    ││
      |           ││    ││
      |           ││    ││
      |           ││    ││
      |           ││    ││
      |           ││    ││
      |      ┌┐   ││    ││
      |      ││   ││    ││ 
      |  ┌┐  ││   ││    ││
      |  ││  ││   ││    ││ 
      |  ││  ││   ││    ││
      └────────────────────
        wii   PS3 太陽    IRS5

 グラフで比較すると、それほど差はない
172水先案名無い人:2006/05/29(月) 00:07:27 ID:nQwnkwml0 BE:15001722-
「太陽、すごすぎたかも」
173水先案名無い人:2006/05/29(月) 01:29:47 ID:75Ux8LjU0
内の環境だとひどくずれてるグラフ
174水先案名無い人:2006/05/29(月) 02:28:12 ID:z16+C/sk0
A:wii B:PS3 C:太陽と仮定する。 
ここでA<<極大<<C が成り立ち、B<<極大<<Cが成り立つので、
A=Cが成り立つ。

∴WiiとPS3は同じ程度の値段であるといえる。
証明終了。


175水先案名無い人:2006/05/29(月) 02:50:08 ID:ppWNgIXf0
まあ宇宙の大きさと比べたら7万円ぐらいどうでもいいよな
176水先案名無い人:2006/05/29(月) 03:25:26 ID:ppWNgIXf0
http://www.youtube.com/watch?v=gEaqbv3WuF0&search=atomic%20bomb
原爆ヤバイ。まさに小型太陽。こんなモノを人の頭の上に落とすなんて考えられない。
原爆ヤバイ
177水先案名無い人:2006/05/29(月) 06:13:20 ID:FvOYNrcy0
178水先案名無い人:2006/05/29(月) 11:15:09 ID:GLBE2UiP0
このスレ見てたら
なんか全部どうでもよく思えてきた
179水先案名無い人:2006/05/29(月) 21:43:12 ID:6Ekqx0lW0
じゃあ超新星爆発とかどんなんだよ、と。
180水先案名無い人:2006/05/30(火) 10:58:25 ID:SUFK+v720
>>105
つか輻射層ってなんだよ。光の速度で太陽中心から出てくるまで100万年かかる
ってことは、太陽の直径の中で100万光年分の距離を反射してから光が外に
放出されるってことかよ。いまオレの手元を照らしてる光が100万年前に放出された
ってことかよ。それってどうゆうことよ?100万光年進んでも減衰せずに俺たちを
明るく照らしてる光ってなによ?そもそも100万光年分の折りたたんだ光路を
反射しても減衰させないミラーってどんなのよ?太陽内部はそんなにテカテカに
磨き上げられてるのかよそれ何だよどうなってるんだよ
181水先案名無い人:2006/05/30(火) 15:32:15 ID:x0yFrBg70
太陽の重さ(質量)は地球の33万倍もあります。そのために中心部は
2000億気圧という巨大な圧力になり、温度は1600万度、密度は水の
160倍という高温高密度の状態になっています。

太陽をつくっている水素原子は熱運動によって激しくぶつかりあい、
核融合反応をおこします。この反応で発生するエネルギーは、kWで
表すと4のあとに 0を23個ならべた数になります。

このうち * 地球にとどくのは * 2 0 0 兆 k W、
つまり 1 0 0 万 k W 級 原 子 力 発 電 所 2 億 基 分 です。
182水先案名無い人:2006/05/30(火) 16:34:49 ID:RtVfOnyB0
なんだよ億とか兆とか。謝るからもう勘弁してくれ
183水先案名無い人:2006/05/30(火) 18:47:52 ID:H3svVRAz0
       ,,;;;"゙;; 
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← 地球の大きさはこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、         
    :::::|
     :::|
      :|                  太陽と比較すると
     ::::|                    どうでもよくなる
     :::|
    ::::::|
   ::::::::|
 ::::::::::::/
::::::::::/
:::::イ"゙            ┌┐
-"゙゙::j!            ││
──────────────────
太陽       wii    PS3
184水先案名無い人:2006/05/30(火) 19:36:37 ID:oTfUuXpG0
             r'゚'=、
               / ̄`''''"'x、
          ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
      __,,/    i!        i, ̄\ ` 、
  __x-='"    |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ
 /(        1  i・ ノ       く、ノ |    i  i,
 | i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,
 .l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   {
  },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |
  .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }   i,
  | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,}
  `"            `ー'"          iiJi_,ノ
 



 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::                              

スプーの落札価格は約7億円。しかし、スプーがあまりに巨大なため不気味なほどゆっくり見えます。
185水先案名無い人:2006/05/30(火) 19:41:19 ID:oTfUuXpG0
隕石衝突シミュレーションの話題出てなかったorz
186水先案名無い人:2006/05/31(水) 02:07:57 ID:XWgaQ2OL0
てst
187水先案名無い人:2006/05/31(水) 06:26:02 ID:fmn8nlbg0
>>185
このスレの椰子らはほとんど見てると思われ
188水先案名無い人:2006/05/31(水) 15:03:13 ID:JkOFgilf0
俺の妹の大きさはたしか10^99999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999kmだったな
189水先案名無い人:2006/05/31(水) 17:52:34 ID:HdwJufhk0
721 なまえをいれてください sage New! 2006/05/28(日) 02:05:16 ID:4/OY4T0s
東京電力幹部談「PS3が予定どおり年間1000万台売れたら、毎年原発一基の建設が必要です。」
「PS3が失敗してもらわないと、日本の電力供給は危機に陥ります。」

PS3の消費電力500W 1000万台で500万キロワット=原発5基分の消費電力

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。

PS3ヤバスギワロタ
190水先案名無い人:2006/05/31(水) 22:46:47 ID:xrCwpAbU0
>>188
10^(10^132-1)km
191水先案名無い人:2006/06/01(木) 02:12:57 ID:BOadBog/0
指数便利スギワロタ
192水先案名無い人:2006/06/01(木) 18:10:14 ID:QwejXQL30
中卒の俺には理解不能ワロタ
193水先案名無い人:2006/06/01(木) 22:54:56 ID:FR3nez2D0
10^(10^(10^(10^(10^9))))Km

人の顔に見える


194水先案名無い人:2006/06/01(木) 23:21:06 ID:9B8L2z9x0
クマムシヤバスギワロタ


緩歩動物(クマムシ)は環境に対する絶大な抵抗力で知られる。 周囲が乾燥してくると
体を縮めて樽状になり、代謝を最小限に保って乾眠する。
乾眠個体は、下記のような過酷な条件に耐えることができる。

乾燥 : 通常は体重の85%をしめる水分を 0 . 0 5 % まで減らし、極度の乾燥状態にも耐える。

温度 : 151℃の高温から、ほ ぼ 絶 対 零 度 の - 2 7 2 ℃ の極低温まで耐える。

圧力 : 真 空 か ら 6 0 0 0 気 圧 の 高 圧 まで耐える。

放射線 : 高線量の紫外線、X線等の放射線に耐える。X線の致死線量は 5 7 万 レ ン ト ゲ ン 。
 (ヒトの致死線量は500レントゲン)

クマムシはこの状態で数十年以上生存することができる。 博物館の苔の標本の中にいた
クマムシの乾眠個体が、120年後に水を与えられて蘇生したという記録もある。
195水先案名無い人:2006/06/01(木) 23:32:42 ID:eVqQ2T/q0
そいつ物理的にプチッてやられると弱いんだっけな
196水先案名無い人:2006/06/01(木) 23:32:52 ID:BNLUKIaz0
クマムシを火星にばらまいたら何億年か後にはすごいことにならないか
197水先案名無い人:2006/06/02(金) 00:35:14 ID:xU973goH0
グラハム数デカスギワロタ



グラハム数の63段階の出発の第一段階 3↑↑↑〜↑↑↑3の間の矢印の数を
具体的にモノに置き換えて言い表すとすると

宇宙に含まれる最も小さい粒子が10のマイナス40乗とする(実際はプランク定数を下回るので
この小ささは存在しない)と既知の宇宙空間には(半径?およそ150億光年)、この微粒子が 
10の200乗個詰め込む事が出来る。
この粒子を詰め込んだ宇宙を、また微粒子の一つと考えそれがまた10の200乗集まって一つの
宇宙という単位を作る。この繰り返しを10の1兆乗“1兆けた回”続ける(注:“1兆回”ではない)

次に、そこに含まれる粒子一つを数字一つにあてはめ、すべてつなげて超超超超巨大な想像を絶する
巨大数字に置き換える。

その数字の回数だけまた、前述の(10の200乗個の粒子が集まって宇宙を作りその宇宙を
粒子にして10の200乗個集まって一つの粒子を作る)という繰り返しを行う
すると最後の繰り返しが終わった時は、最初の粒子が信じられないほど膨大な数になる
その粒子をすべて数字に置き換え並べた数(粒子自体の数じゃなくてその粒子を一桁と考えて出来る数字)
‥‥‥その数が、
3↑↑〜↑↑3のあいだに挟まった矢印の数くらいだろう
(このときの矢印の数は、前代の巨大数スキュ−ズ数や超スキュ-ズ数よりはるかに多い)

これが、63段階目のたった1段階目なのである。
198水先案名無い人:2006/06/02(金) 00:37:20 ID:cKyTE0r+0
199水先案名無い人:2006/06/02(金) 00:39:02 ID:hRu3BED+0
>>197
ふぃっしゅ数やばーど数はもっと比較にならないぐらい凄いぞ、とマジレス。
200水先案名無い人:2006/06/02(金) 00:53:23 ID:elqVHl2r0
巨大数スレでは「天文学的に大きい」という形容詞は
「非常に小さい」を意味すると言われたくらいだからな。
201水先案名無い人:2006/06/02(金) 00:58:34 ID:Y5EiWe5K0
>>198
100兆kt凄まじすぎワロタ
202水先案名無い人:2006/06/02(金) 03:34:32 ID:wyimh/l10
天文学どころか>>197を見る限り表現するために宇宙を単位に使っても
焼け石に水、いや太陽に雀の涙だ。
203水先案名無い人:2006/06/02(金) 16:04:05 ID:Mokt+lxr0
焼き鳥うますぎワロタ
204水先案名無い人:2006/06/02(金) 18:16:03 ID:b/d9M5Bz0
グラハム数とかなんとか定数ってのをwikiで探してみた。
普通にわかんねぇYO!
友達に数学科卒がいるので今度聞いてみる。たぶんさっぱりわかんねぇだろうがなw
205水先案名無い人:2006/06/02(金) 20:35:41 ID:U2orLBB/0
                    / / ∠/  </ 丿/ /
                  / 彡  ( // 丿  /        ○ ←地球を眺めている月
                  / /  彡  / ( (           ∧
                 // 丿 》彡 / /     プププ、地球終わったな(笑)

                ー ー< / ( /彡/
                 ||∧ ノ ) /
;;;;;;;;;              ( |ミ ヽミ ヾ 
;;;;;;;;;;;;;;            へ<ゝヾ ヾ\  ← 襲い来る地殻津波、幅1km近くの破片はザラ!!
;;;;隕石;;;           \ ヽヘ丶ヾ丶
;;;400km;;          ヽ( \\ヘヘヽ 
;;;;;;;;;;;;;;;;;           \ヽヽ\\ r、← 水の津波はこれくらい
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  \\ヾゝ\\((、、、、、,,,,__
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\\ヽゞ\\ゞ    (   / ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  \\ヾ丶\ヽ     <_   ̄ ̄><丶_        ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::        \\\\           ̄ヽー  <  /
:::::::::::    _                             VV
       | / ロ ───  ー‐ヽヽ_/_  __  _|_ヽヽ
       |ヽ 目  /┌┐ ―┬   / /    /  _|_
       | ̄/ヽ / └┘   /   / /   /\    |


        | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
           / |   |   \/
          /   |__|  _/
206水先案名無い人:2006/06/02(金) 21:06:46 ID:eL2eRKUf0
新しいのきたw
207水先案名無い人:2006/06/02(金) 21:51:53 ID:MmH/Zuv90
208水先案名無い人:2006/06/03(土) 07:20:37 ID:uU/nFZzZ0
>>水の津波はこれくらい
warosu
209水先案名無い人:2006/06/03(土) 08:17:48 ID:3OdnUi6O0
月め衛星のくせに生意気な
210水先案名無い人:2006/06/03(土) 08:39:14 ID:73pMfU6F0
>>207
リアルタイムでこれの放送見てたけど、これと同じ規模の隕石衝突が長い歴史の中で4回もあったらしい。
あと、もしこんなのが衝突したら地上にいる生き物はまず間違い無く死滅するほどの大災害ではあるけど
地球が元の落ち着いた大気と海を取り戻すのにはウン千年からウン万年程度だったはず。
つまり、45億年生きてる地球からしたらこれでもせいぜい擦り傷でも負った程度のダメージなんだろうな。

地球も十分ヤバス
211水先案名無い人:2006/06/03(土) 13:12:29 ID:AntxLKSD0
>>197
難しくて一行目で混乱する俺バカスギワロタ
212水先案名無い人:2006/06/03(土) 13:35:21 ID:OEOmX+Ao0
>>211みたいな仲間見つけてほっとする俺ワロタ
213水先案名無い人:2006/06/03(土) 13:36:53 ID:ZZQHigud0
>>211-212
むしろ理解不能で普通だと思ってた俺ワロタ
214水先案名無い人:2006/06/03(土) 22:05:33 ID:gbDugzO60
実は211貼った俺も意味不明でワロタ
215水先案名無い人:2006/06/04(日) 03:06:53 ID:gH4FTsNi0
  │               l,"             
  ヽ              丿  
   `ヽ      南極    /  
    \、       ,-‐-"  
      ‘'ー-_,,,,_,-゛      _,,、
                   i、,::i  
                   ゙ー'"

               隕石衝突!!??
               っと見せかけて
               



            ↓ つまりこういう事だろ

                         ,,,,,,,,,,,,,,,,,,_    
                    ,,iilllllllllllllllllllliii,,  
                   ,,,il!!゙゙゙゜゙ ゙゚゙゙~゙゙゙゙゙゙!!lil,,     ←   巨大なる存在によるつまみ食いだった
                  lill!         ゙!lll 
                  ,l″ __   __,,,   ゙llli、
              ↓  il ''''゙゙゙′  __, ゙    lll!  
              _,,、 il゙  ゙゙̄'',,  '"     |r゙i 
              i、,::i ,ィi、   !_、_,,、i    ,、,::::|/  < これ旨いんかなあ
     _,-――--、、,, /゙/''"l、|lli::、  __,,__   ,,:::iilllll| 
     /″     `゙゙l/   l!!!:::;  イ-‐-ヘ   :::::iillllll| 
    /,′       ,)   l::    ゙^"    ::::::::::| 
    l         〈_,,/゙l,            ::::,l 
    ,i         ノ    ヽ、 ;;;;;;;;、   __;;/"lヽ、,,     
   /'゙      __,,/     ヾー、,,,,,、,-‐""   ノ   \
  /`     /″        ゙ヽ、__    __,、-‐"゙     ヽ
,/       l              ゙゙"ー""           \
216水先案名無い人:2006/06/05(月) 13:34:44 ID:7gZS3Q0X0
俺は>>204だがみんなわかんないみたいなのでワロタ
217水先案名無い人:2006/06/05(月) 22:53:31 ID:poIUqPbq0
グラハム数・・・一番でっかい数みたいだけど、そんなの

グラハム数×2とか作ったら、余裕で勝てるんじゃね?
218水先案名無い人:2006/06/05(月) 22:57:56 ID:UpW5Ex4d0
>>217
そんなことには意義が無い。

>ふぃっしゅ数を超える巨大数の作成
>
>「超える」とは、「ふぃっしゅ数+1」「ふぃっしゅ数のふぃっしゅ数乗」といった「超え方」ではなく、
>本質的に爆発的な数の増加を生み出すシステムを作ることです。

ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/9946/discussion.html



あと、「一番でっかい数」なんてものは存在しない。
219水先案名無い人:2006/06/05(月) 23:07:24 ID:7viukH2X0
まあグラハム数のスレじゃないし、ほどほどにな。
220水先案名無い人:2006/06/05(月) 23:15:52 ID:+utL6g1w0
グラハムってなんだかカロリー高そう
221水先案名無い人:2006/06/06(火) 07:39:03 ID:FiIUYGJQ0
アブラハムのほうがカロリー高くね?
222水先案名無い人:2006/06/06(火) 23:33:01 ID:Ph0MPiTm0
アブラハムに〜は七人の子♪
223水先案名無い人:2006/06/06(火) 23:41:40 ID:JgHWJqBU0
一人はノッポであとはピザ♪
224水先案名無い人:2006/06/07(水) 00:25:26 ID:owOoFJ070
みーんな殺伐暮らしてる♪
225水先案名無い人:2006/06/07(水) 00:46:20 ID:edl7Igmn0
さぁ〜、ブ・チ・撒・け・ろッ!!
226水先案名無い人:2006/06/07(水) 03:37:09 ID:mXMXaXlS0
>>218
じゃあ俺が作ってみる
デカス数
既知の数の概念を超える数の呼称
これでおk
227水先案名無い人:2006/06/07(水) 13:35:26 ID:LWHUGzGv0
太陽安すぎたかも
228水先案名無い人:2006/06/07(水) 18:35:33 ID:pQ2kMKLf0
だって、太陽は惑星って言ってないじゃない(笑)。
太陽は、今までの惑星と違って明快に恒星だから。
229水先案名無い人:2006/06/07(水) 23:01:03 ID:3u/eSaH+0
惑星と恒星の違いって何?
馬鹿だからわかんないんです><!!
230水先案名無い人:2006/06/07(水) 23:43:28 ID:rfp46aYQ0
231水先案名無い人:2006/06/07(水) 23:54:52 ID:6c6WG0BE0
太陽デカスギワロタ
232水先案名無い人:2006/06/08(木) 01:43:16 ID:az89J14C0
>>229
恒星→恒(つね)に光っているから恒星。内部では核融合が起こり、そのエネルギーが熱や光となって放出されている。
惑星→地球上から見ると不規則に動き、観測者を惑わす星だから惑星。恒星の周りを周回している星。
233水先案名無い人:2006/06/08(木) 01:45:01 ID:ahzNHDRD0
海王天王も意外とデカいな
さすが王の名をもつだけある
234水先案名無い人:2006/06/08(木) 02:05:15 ID:r+fCjCib0
>>232
じゃあ矮星の回りを周回してる星は?
235水先案名無い人:2006/06/08(木) 02:41:51 ID:tqOY2Aij0
冥王星って完全に名前負けだろww俺でも勝てそうwww
236水先案名無い人:2006/06/08(木) 05:47:12 ID:oeK1XDwz0
だが奴はカイパーベルト天体だから仲間が大勢いるぞ
237水先案名無い人:2006/06/08(木) 10:47:04 ID:jc7muvcS0
>>232
なるほど。。。。って事は恒星は一定の場所にいていつも光っていて
惑星はくるくるまわってる星の事言うんだね
光ってない星の周りに惑星がくるくるしてたら
光ってない中心の星も周りの星も全部惑星になるの?
238水先案名無い人:2006/06/08(木) 11:47:59 ID:wc9o0SVC0
>光ってない星の周りに惑星がくるくる
それは衛星
239水先案名無い人:2006/06/08(木) 12:04:53 ID:2hQIIC5h0
恒星 えらい。 太陽

惑星 恒星の周りを回る 水金地火木・・

衛星 惑星の周りを回る 月とか
240水先案名無い人:2006/06/08(木) 12:27:34 ID:jc7muvcS0
>>238
!!
月と地球みたいな関係になるんだね
それだ!!
>>239
光ってる恒星の周りをまわるのが惑星
光らない惑星の周りをまわるのが衛星
って事だね。。。。
どうして光る星と光らない星があるの?
光る星には何があって、光らない星には何が足りないの?
大きさ?重力とか?なんかすごい衝突があって燃えてるとか?
241水先案名無い人:2006/06/08(木) 13:58:20 ID:JlYc3k2G0
>>237
>恒星は一定の場所にいて

一定ではないよ。宇宙全体の中を猛スピードで動いてるよ。
太陽系だけを考える時には、太陽は一定の場所にいると考えることができるけどね。

>>240
>どうして光る星と光らない星があるの?
>光る星には何があって、光らない星には何が足りないの?
>大きさ?重力とか?なんかすごい衝突があって燃えてるとか?

光る星は主に水素でできていて、光らない星に比べてものすごく大きくてものすごく重いんだよ。
そして、ものすごく重いから、中心部では凄まじい圧力で、核融合が常に起きている。
それが恒星の光や熱の源。
242水先案名無い人:2006/06/08(木) 22:22:24 ID:8OHzgwc30
キュンポ長生きしすぎワロタ

http://www.kosaiji.org/Buddhism/Tibet.htm
243水先案名無い人:2006/06/08(木) 22:49:41 ID:ZB2lVaQJ0
>>241
>>恒星は一定の場所にいて

>一定ではないよ。宇宙全体の中を猛スピードで動いてるよ。
>太陽系だけを考える時には、太陽は一定の場所にいると考えることができるけどね。

付け加えると、地球からあまりに恒星が離れているから猛スピードで動いているにもかかわらず
まったく動かないように見える。数千年単位でならちょっと動いたのがわかるかもだ。
つまり宇宙デカスギワロタ
244水先案名無い人:2006/06/08(木) 23:18:20 ID:AhpBPfSH0
スレ住民の親切さデカスギカンドウシタ
245水先案名無い人:2006/06/09(金) 00:50:54 ID:KUU46Pa10
恒星がIRS5くらいでかいと惑星も太陽くらいでかいはず
すると衛星も地球くらいでかいはず
なら衛星の周りをまわる星もあっていいはず
それは何ていうの?
246水先案名無い人:2006/06/09(金) 01:27:59 ID:n1j/FfCT0
>>245
発見されてないから名前はないよ
247水先案名無い人:2006/06/09(金) 03:42:45 ID:WvwCn6cl0 BE:105008674-
北斗七星とか星座の形も昔とは少しずつ変わってるらしいな
あれも猛スピードで動いてるからなの?
地球からじゃとてもそうは見えない宇宙スゴスギワロス
248水先案名無い人:2006/06/09(金) 03:47:59 ID:LNRqNMWe0
なんだかもう訳わからなくてワロス
249水先案名無い人:2006/06/09(金) 07:11:49 ID:bWuYSU/S0
銀河系は中心核にある巨大ブラックホールを中心に回っている説とかあって
もうみんな回っててワロタ
250水先案名無い人:2006/06/09(金) 08:27:04 ID:9HM3HRCk0
太陽は毎秒19キロで移動してる。
時速68400キロとか何それwww
1日に約164万キロwww 地球41周wwww
251水先案名無い人:2006/06/09(金) 14:38:40 ID:+BNYe3fW0
デカスギマワリスギhayasugiもう笑うしかない僕狂いそう
252水先案名無い人:2006/06/09(金) 15:55:08 ID:kmRYq8br0
人体もすごいぜ
腸を引き伸ばすとテニスコート分になるとか
血管つなげると地球2周半分になるとか
253水先案名無い人:2006/06/09(金) 16:42:11 ID:vaKYF4vy0
>>252
人体の特に細胞なんかも(>>133)すげえぞ
254水先案名無い人:2006/06/09(金) 19:53:31 ID:+UWIE/5s0
もはや「ドーム3個分ってどのくらい?」だな。
♪光の速さで〜地球を七周半って〜速いってことわかるけどどのくら〜い?
255水先案名無い人:2006/06/10(土) 00:18:57 ID:DCAkCyER0
なんかこのスレにいると好奇心の代償ってヤツを思い知らされるな
変な不安ばかりが沸く
256水先案名無い人:2006/06/10(土) 12:28:59 ID:g7qN8Sbs0
http://www.youtube.com/watch?v=T5CG1rp0myE
 
宇宙と人体ヤバスギワロタ
257水先案名無い人:2006/06/10(土) 21:21:20 ID:sW4fYaB/0
http://www.youtube.com/watch?v=vvWov7hhwHw&search=biggest

ゲーム画面デカスギワロタ
258水先案名無い人:2006/06/10(土) 23:25:17 ID:jxC1ayHR0
IRS5ってヤツ、ハレー彗星の軌道よりデカイなんて。
いくらなんでもデカスギワロスwwwwwwww
259水先案名無い人:2006/06/11(日) 00:39:52 ID:0z0LQAGr0
>>245
太陽ぐらいでかいと恒星になりますw
260水先案名無い人:2006/06/11(日) 07:02:56 ID:wjKKk9ma0
木星ももっとおおきけりゃ恒星になったというしな
261水先案名無い人:2006/06/11(日) 07:11:15 ID:145EbUOA0
逆に考えるんだ。
恒星が恒星の周りを周回しててもいいじゃないか
そう考えるんだ
262水先案名無い人:2006/06/11(日) 07:16:12 ID:+2xhRjz/0
二重太陽ワロタ
263水先案名無い人:2006/06/11(日) 08:56:58 ID:Ii7r/ARu0
恒星が恒星の周りを周るのを連星と言って、宇宙では割とありふれてる
264水先案名無い人:2006/06/11(日) 15:13:32 ID:y1JhSO6n0
まぁ赤い彗星や青い巨星もいるくらいだからな。黒い三連星くらい宇宙では珍しくないのかもしれん。
265水先案名無い人:2006/06/11(日) 16:06:26 ID:icVu7orl0
ということは黒い三連星は随分格の差があるということか。
266水先案名無い人:2006/06/11(日) 16:12:16 ID:+2xhRjz/0
だから重力カタパルトに利用されるんだな
267水先案名無い人:2006/06/11(日) 20:03:08 ID:hthnSzvy0
このスレネタのレベル高すぎワロタ
268水先案名無い人:2006/06/11(日) 20:23:20 ID:OAORceL20
宇宙広すぎワロタ
269水先案名無い人:2006/06/11(日) 20:24:24 ID:MoYS5DW50
多体問題をリアルタイムかつ誤差0でシミュレートしてる太陽系凄過ぎワロタ
270水先案名無い人:2006/06/11(日) 21:13:39 ID:kdVb8vcX0
>>269のコペルニクス的逆転の発想にワロタ
271水先案名無い人:2006/06/11(日) 21:14:31 ID:Z2zyYuSs0
なんか知らんがとにかくワロタ
272水先案名無い人:2006/06/11(日) 21:18:13 ID:ycLdrsiL0
久々ワロタ
273水先案名無い人:2006/06/11(日) 21:28:45 ID:NBwTKG6l0
読んでいたら理解できなくなって考えるのやめた自分の頭の悪さにワラタ
274水先案名無い人:2006/06/11(日) 21:56:07 ID:okDydzNf0
俺が行かなきゃいけない場所はハロワ
275水先案名無い人:2006/06/11(日) 23:04:52 ID:icVu7orl0
「太陽よ、お前は地球に近づきすぎている!」
276水先案名無い人:2006/06/11(日) 23:19:50 ID:rjHvBEYR0
10億5000万キロとは近づきすぎにもほどがある!
光ちゃんならわずか8分で到着だお
277水先案名無い人:2006/06/11(日) 23:30:39 ID:iA6/2Isa0
>>272
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ 
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ 
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'". 
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   | 
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
278水先案名無い人:2006/06/11(日) 23:36:52 ID:nI261HNy0
銀河系って用語を知ってるのが暗黙の了解になっちゃってるスレだけど俺わからんバカスギ
279水先案名無い人:2006/06/11(日) 23:54:02 ID:WYHi5xvC0
>>278
バカなこの俺でも興味持って本でも読めば多少わかる。宇宙面白スギ
280水先案名無い人:2006/06/12(月) 01:13:33 ID:iGuFM9730
太陽系というとかっこいいが
英語でソーラーシステムな罠
281水先案名無い人:2006/06/12(月) 05:21:58 ID:Niorg+w80
>>280
逆に考えると、日本の一部の家は太陽系を屋根に抱えて建ってるわけじゃん。
すごくね?
282水先案名無い人:2006/06/12(月) 06:11:29 ID:5ZhuLL1/0
Wikipediaの宇宙関連の項目を1日読み漁ってしまった俺ワロタ
283水先案名無い人:2006/06/12(月) 06:35:51 ID:LDLWb4PN0
>>282
おめ
284水先案名無い人:2006/06/12(月) 14:23:26 ID:4fokKo7Y0
>>282
のちの日本人で初めて月面着陸に成功した宇宙飛行士である。
285水先案名無い人:2006/06/12(月) 16:42:09 ID:8Hwwv0Rb0
  ー十‐            ー十‐  ニ|ニ
    レ-、  _|-          _| ヽ  _|
     _ノ (ノヽ VVVVVVVV (ノ ^)  (ノヽ VVVVVVV
286水先案名無い人:2006/06/12(月) 20:35:26 ID:oVDQoCOj0
理科年表みたら黄道だの赤経だの銀緯でてきて
そっこうwikiった
わかったようでわからない
ヤバイ
287水先案名無い人:2006/06/12(月) 21:42:02 ID:82dtN6AJ0
月って地球の周り回ってるじゃん?
地球って太陽の周り回ってるじゃん?
太陽って天の川銀河の中心を軸に周りを回ってるじゃん?
銀河もなんか動いてるらしいじゃん?
そこで考えたんだけど
宇宙も何かを中心にして回ってるんじゃね?
どっかの空間に宇宙が沢山あって、無数の宇宙が何かを軸にして回ってるんじゃね?
ここまで書いて、お前マジで頭いいなのガイドラインにレスすべきか迷ってるおれワラタ
288水先案名無い人:2006/06/12(月) 22:04:24 ID:ewjjlMPW0
>>287
無限ループコワスギワロタ
289水先案名無い人:2006/06/12(月) 23:02:51 ID:mjsk0KHTO
オーストラリアの選手デカすぎワロタ
290水先案名無い人:2006/06/12(月) 23:27:33 ID:xo3cUyYw0
その回転する無数の宇宙の中心にある何かもまた、何かを中心に回ってるんだよきっと。
291水先案名無い人:2006/06/12(月) 23:29:20 ID:rOTeVpV60
無限のさらに無限の無限のループ想像してたら頭爆発しそうになってワロタ
でかすぎ
292水先案名無い人:2006/06/12(月) 23:32:08 ID:OXLPoTVz0
宇宙の果てって何があるの?
293水先案名無い人:2006/06/13(火) 00:22:50 ID:0rUDTbil0
       ,,;;;"゙;;  ← 突き刺さるケーヒルのシュート、日本の得点の10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← 日本の強さはこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、         
    :::::|           オ  ー  ス  ト  ラ  リ  ア  強  ス  ギ 
     :::|      
 OZ   :|         
     ::::|     
     :::| < オッス!おらオーストラリア!
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
    プププ、オーストラリア弱すぎ馬鹿じゃねーの?   オーストラリアを見下しているブラジル
              V                   (日本の100倍の実力)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::                              

294水先案名無い人:2006/06/13(火) 01:26:54 ID:wiDq0qH10
295水先案名無い人:2006/06/13(火) 09:13:02 ID:xQRhbeAR0
マジレスすると現代技術をもってしても発生5〜40秒前にならないとわからない
それを感知し次第テレビで強制的に警報を発したり工場や企業の防災装置を作動させるようにはなってる
日本ユレスギワロタ
参照
ttp://www.nhk.or.jp/res/tvres5/h50100.htm
ttp://www.kokuminhogo.go.jp/arekore/shudan.html#siren
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1123336847/l50
296水先案名無い人:2006/06/13(火) 09:43:16 ID:SQZpqc2P0
5秒後に地震くるよ!!って教えられても何もできないであろう俺へぼすぎワロタ
297水先案名無い人:2006/06/13(火) 18:31:32 ID:o47ZQIgI0
月が地球の周り回ってて、
地球が太陽の周り回ってて、
太陽が天の川銀河の中心を軸に回ってて、
銀河も何かの周り回ってて・・・ってさ
原子の構造と一緒じゃない?原子核の周りを電子が回ってる。
実はこの世界の全てが無限の繰り返しなんじゃね?
実は俺達も原子核の一部なんじゃね?
もう何がなんだかワカラナスギワロタ
298水先案名無い人:2006/06/13(火) 19:09:23 ID:ouvz1B2q0
逆に原子核を更に拡大すると回りを惑星みたいなのが回ってて、その中の
一つに人間みたいなのが生活してるんじゃね?
299水先案名無い人:2006/06/13(火) 19:26:03 ID:iNT9SOut0
違うネタになってきてワロタ
300水先案名無い人:2006/06/13(火) 19:32:30 ID:4eMmiZTqO
MIBのオチがそんなんだったな
301水先案名無い人:2006/06/13(火) 20:58:40 ID:OyFCcDj40
その地点を数十年前にとっくに通過してる手塚治虫凄すぎワロタ
302水先案名無い人:2006/06/13(火) 22:36:11 ID:/eUpdhBX0
>>297
トルコにはクルクル回転することが修行の踊る教団があるんだよ。
「電子も惑星も人の世も、全部回っているから俺たちも回るんです」
みたいな事を喋ってる人たち。
ttp://www.geocities.jp/timeway/kougi-47.html

チベット仏教にもマニ車(一度回すと一度説法を聞いたことになるガラガラ)
とかあるしな。スレから脱線シスギワロタ
303水先案名無い人:2006/06/13(火) 23:30:15 ID:d3YbGeKR0
インターポールにはクルクル回って相手を蹴り倒す三十路も終わりの女刑事がいるしな。

>チベット仏教にもマニ車とかあるしな。
とりあえずボールベアリング化。
7200回転なら流体軸受けは必須だな。
これで所要時間を短縮できる。
304水先案名無い人:2006/06/14(水) 00:19:46 ID:OixI8eCu0
万有引力と静電気力が同じような式で記述できるのは工房の俺には衝撃だった

物理法則スゴスギワロタ
305水先案名無い人:2006/06/14(水) 00:32:49 ID:VupIu/LC0
>>304
作用反作用とかも原子の電子が反発しあうのが原因らしい

化学もスゴスギワロタ
306水先案名無い人:2006/06/14(水) 01:07:07 ID:+N2Zvl0o0
いかに太陽がでかかろうが所詮比較可能な有限の世界の話。
これからは大きさの概念を超越した無限の時代です。
307水先案名無い人:2006/06/14(水) 01:17:59 ID:8LrpKzWJ0
俺のチ○ポあるいみスゴスギワロタ…ハハハハ
308水先案名無い人:2006/06/14(水) 01:32:23 ID:xEOSufn50
       ,,;;;"゙;;  ← 突き刺さる外人のナニ、>>307の10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← >>307の大きさはこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、         
    :::::|           黒  人  デ  カ  ス  ギ 
     :::|      
 黒   ::|         
     ::::|     
     :::| < オッス!
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j!

        ・<プププ、こいつ等馬鹿じゃねーの?(俺いろいろ笑えない
309水先案名無い人:2006/06/14(水) 01:35:53 ID:4RuMxMYX0
唐突に下ネタの流れワロタ
310水先案名無い人:2006/06/14(水) 01:53:21 ID:jGW0kb/M0
>>308

この部分が馬のナニになるわけか・・・

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::                              
311水先案名無い人:2006/06/14(水) 02:06:23 ID:InmA663Z0
IRS5やSドラドゥスあたりが鯨ティムポということか!?
312水先案名無い人:2006/06/14(水) 03:06:49 ID:Khb74POQ0
原子って模型だと○になってるけど
あれ核の周りを電子がグルグル回ってるわけで
それがなんで物体になるのか全然わかんないんだけど
313水先案名無い人:2006/06/14(水) 03:44:43 ID:zLsBZgS00
>>304
今は無理だけど、物理学がもっと進歩すれば、全ての力を同じ式で記述できるらしい。
人間けっこうスゴス
314水先案名無い人:2006/06/14(水) 06:22:22 ID:GxNQmb4s0
>>313,304
ttp://petitsept.seesaa.net/article/16614814.html
重力場を電磁気力のようにひん曲げた現代科学ワロタ
315水先案名無い人:2006/06/14(水) 08:47:10 ID:L8PFpMev0
115 名前:名無しSUN [] :2006/06/14(水) 00:09:31 ID:7lemBxK9
 〇   .                                       。
 ↑   ↑                                      ↑
 地   静                                      月
 球   止
     衛
     星
      軌
      道


月遠スギワロタ
316水先案名無い人:2006/06/14(水) 14:34:31 ID:0bc9qvxN0
月遠スギ。
でも昔、今までに販売した数のジャンプを平積みしてったら
月に届いて何往復かするって記事を読んだ事がある。
ジャンプ売りスギワロタ
317水先案名無い人:2006/06/14(水) 14:57:21 ID:/0VfJ8Ne0
地球から月まで諭吉さんを積み重ねていったら、
約3京8千4百4千兆円
日本の借金は
約771兆円

遠いのか近いのかイマイチよく分からなさすぎワロタ
318水先案名無い人:2006/06/14(水) 17:46:21 ID:iJ5Z8obb0
新聞紙を半分半分に42回折りたたむと月に届くとか

新聞紙スゴスギワロタ
319水先案名無い人:2006/06/14(水) 17:47:16 ID:5dCKaHJJ0
>>317
日本オワタ
320水先案名無い人:2006/06/14(水) 18:16:42 ID:VSPwDKhB0
>>317
384400000000000円

こうですか?分かりません(><)
321水先案名無い人:2006/06/14(水) 18:25:54 ID:kSo3G7sw0
>>318
これいっつも見かけるけどわけがわからん。
折れないということはわかるんだけど、なにが月に届くのか、折ったらどうして月に届くのか。
322水先案名無い人:2006/06/14(水) 18:39:46 ID:VSPwDKhB0
>>321
新聞紙の厚みが地球から月までの距離に届くってことじゃない?
ちなみに42回折ったら、新聞紙約4兆4千億枚分の厚みになる。
でも本当に届くのか?これで。
計算間違ったかな?
323水先案名無い人:2006/06/14(水) 18:50:49 ID:UtEhJzmT0
太 水金地 火             木              土








太    木   土           天            海             冥









偏りすぎワロタ
324水先案名無い人:2006/06/14(水) 18:56:49 ID:LvvqhT5a0
地球と月の距離 384,400km = 384,400,000,000mm

384,400,000,000mm ÷ 4,400,000,000,000枚 ≒ 0.087mm ← 新聞一枚の厚さ

こんなとこ?
325水先案名無い人:2006/06/14(水) 20:00:50 ID:InmA663Z0
>>316
この話でいつも思うのが、じゃあ他の週間少年マンガ雑誌はどうよ?って事だ。
毎号の発行部数は確かにジャンプの一人勝ちだろうし、チャンピオンが一番低いだろう。
しかし最後発じゃないかジャンプ。販売総累計で一体いつ月に届いたのか知りたいぜ。サンマガが届くのかどうかも。
326水先案名無い人:2006/06/14(水) 20:03:58 ID:InmA663Z0
>.324
新聞紙は約0.1mm弱ってことか。なんとなく納得でワロタ
327水先案名無い人:2006/06/14(水) 22:51:15 ID:PdgddsLO0
英語の授業でやったんだが、世界全体で1年間に生産される紙を全て重ねると
月と地球を8往復するらしいぜ。
紙多すぎワロタ
328水先案名無い人:2006/06/14(水) 23:52:43 ID:YBt39UNm0
トリビアでやってたけど、日本で一日に切られる髪の毛を真っ直ぐに並べたら地球から
火星までの距離になるらしいよ。
人間髪伸びすぎワロタw
329水先案名無い人:2006/06/15(木) 00:56:12 ID:Rltg/S370
50億年くらい後に太陽は地球を飲み込んでしまうんだろ?
でも、それくらいでかくなってたら逆に火星が住みやすい気候になってるんじゃねえか?
これで老後も安心だwwwww
330水先案名無い人:2006/06/15(木) 01:01:23 ID:WmLLLR160
>>329
何億年生きるつもりだwww
331水先案名無い人:2006/06/15(木) 14:47:32 ID:yOxdGn470
太陽系丸ごと大爆発でなくなるけどね
332水先案名無い人:2006/06/15(木) 15:29:15 ID:Oifu0m7a0
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ   <ご冗談でしょう>>331さん
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
333水先案名無い人:2006/06/15(木) 15:34:30 ID:Oifu0m7a0
蛆ちゃんW杯(up0704.jpg)が気に入ってしまった。
腹に空気入れて膨らませてサッカーやらせるなんて、冷静に考えればとんでもねえ虐待なんだけど、
もっと凄まじい虐殺絵を見慣れてるから、マイルドに見える。
仔実装が糞蟲すぎない(一度は、蛆ちゃんをかわいそうだと言ってる)のも程よい感じ。
334水先案名無い人:2006/06/15(木) 15:38:28 ID:Oifu0m7a0
俺最近誤爆多すぎワロタ
335水先案名無い人:2006/06/15(木) 15:57:04 ID:8jJJc+Yu0
膨張つながりワロタ
336水先案名無い人:2006/06/15(木) 20:59:47 ID:cnfemVFH0
太陽は質量の関係で 終わりは爆発せず 惑星をいくつか飲み込んだあとで
自らの重みに縮んで白色矮星になると 昔本で見たことがある。

白色矮星の上では 角砂糖一個が一トンもの重さになるそうな。
重スギワロタ
337水先案名無い人:2006/06/16(金) 23:04:10 ID:CtXr3kAj0
俺よくわからないんだけど、自分自身が発する重力で自分が潰れるってどういうこと?
質量と重力は比例するらしいけど、その星の質量を構成する物質がそれ自身の重力に耐えられんって意味不明だ。
あと星の寿命って何?何がどうなると星が死ぬの?
338水先案名無い人:2006/06/16(金) 23:07:59 ID:lWxGy6P00
>>337
よくわかんないけどピザ過ぎたら人間死ぬよね
339水先案名無い人:2006/06/16(金) 23:08:49 ID:HI12CdZR0
>>337
ゴムボ−ルを深海に沈めると水圧で均等に縮んで行くよな?
それと一緒
ゴムボールが星
水圧が重力
おk?
340水先案名無い人:2006/06/16(金) 23:10:57 ID:gfCEcvVL0
でっかい恒星(太陽の数倍以上)→重さに耐えられなくなり超新星爆発→ブラックホールor中性子星
ちっちゃい恒星(太陽の数倍以下)→核反応が終わって中心の核っぽいのだけ残る→白色わいせい(←なぜか変換できない)

で合ってるか?
341水先案名無い人:2006/06/17(土) 00:47:52 ID:ABc0EP5B0
でかすぎるプリンは、自身の重さのせいで崩れちゃうって話を聞くけど
そんな感じなんじゃないかね?
342水先案名無い人:2006/06/17(土) 01:25:18 ID:OooZ/7520
太陽の1.4倍まで 
星は重力による収縮。小さくなると温度が上がる→白色矮星

大きな星
重力が大きいため収縮が急。急速に高温になり爆発→超新星爆発

さらに大きい星
大きな重力を支えきれるものがない→ブッラクホール


説明適当すぎワロタ
343水先案名無い人:2006/06/17(土) 01:51:28 ID:0Sk4AAPX0
ブラックホールの中身は科学的見地からでも「人間の認知を超えている」って誰かが言ってた。
人の目で見えるギリギリの粒子、例えば小麦粉の粉末みたいな。そのほんの一粒で
太陽に匹敵するエネルギーを持つ可能性があるとか何とか。

ブラックホールの中からは光すら逃げられない。もちろん音や振動も。
ていうか一般的な概念である「三次元空間」が存在できないとか何とか。


ブラックホールすごすぎワロタ
344水先案名無い人:2006/06/17(土) 01:58:54 ID:PVSm7PUu0
ブラックホールという概念を知っているだけでも人間スゴスギワロタ
345水先案名無い人:2006/06/17(土) 02:01:41 ID:bppmy+tf0
>>339
揚げ足とりになるかもしれんけど深海でもゴムボールは押されないと思う。
『気体』が入ってるとおしつぶされるからでこんにゃくとか沈めてもなんにもならんらしいよ。


とりあえず重すぎて空間に落ちていってそこがブラックホールってなんかで見た記憶があるけど意味不明すぎワロタ


その前にそれっぽいこと言ってるくせに実は適当の俺にクショウシタ
346水先案名無い人:2006/06/17(土) 02:24:35 ID:0Sk4AAPX0
      _,,,,,,,,
     /`  `'i、
     |      l   ← 地球の大きさはこれくらい
    ゙l、    /
     `'ー---'"

            ブラックホール、太陽の直径の20万分の1以下はザラ
                       ↓
                       .


 プププ、ブラックホール小さすぎ馬鹿じゃねーの?  ブラックホールを見下している太陽
              V                   (直径139万km)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::                              

↓↓↓

※ブラックホールについて
・最高で太陽の10億倍の質量を持つ。
・周囲にある「事象の地平面」内に入った全ての物体(光も含む)は素粒子以下に分解され、中心に吸い込まれる。
・ブラックホールの中心にある「特異点」ではあらゆる「法則」・「方程式」・「摂理概念」が破綻する。
・特異点に近づくにつれ、流れる時間は遅くなり、特異点には「時間」という概念が通用せず「空間」すら存在しない。

  ゚ ゚
 / /
( Д )
 ↑太陽
347水先案名無い人:2006/06/17(土) 02:28:01 ID:6bUzfsuw0
シュバルツシルト半径コワスギワロタ
348水先案名無い人:2006/06/17(土) 05:33:16 ID:wP+NtSBR0
もともと恒星ってのはすごい自重でつぶれそうなのを、内部の核融合のエネルギーで反発して膨らんでるんじゃなかったっけ?
349水先案名無い人:2006/06/17(土) 05:37:10 ID:/GvVCsrU0
昔ブラックホールから吸い込まれたらホワイトホールから出てくるとかみたことがある
350水先案名無い人:2006/06/17(土) 05:38:31 ID:OooZ/7520
ブラックホール
「もうおそい!脱出不可能よッ!無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァーーーーーッ」
351水先案名無い人:2006/06/17(土) 05:58:32 ID:meXbJ7N/0
>>345はゴムボールは中までぎっしりゴムの詰まったゴムの塊とでも思っているのか?
352水先案名無い人:2006/06/17(土) 07:10:53 ID:rqESXLEPO
はくちょう座のXー1にあるブラックホールはそれほど大きくないが
(もちろん質量は半端じゃない)
M87の中心に存在するブラックホールは太陽の直径よりよっぽど大きいらしい

太陽勝ち目ないなwww弱すぎワロタwwww
353水先案名無い人:2006/06/17(土) 07:28:12 ID:eKBiEud/0
>>346
なんか微妙にというかかなりブラックホールの説明が間違ってるがどう訂正したものかコマタ
354水先案名無い人:2006/06/17(土) 07:51:28 ID:/GvVCsrU0
>>336
wikiみてたら中性子星では角砂糖一個くらいの大きさで十億トンらしいぞ
富士山一個分
重すぎワロスww
355水先案名無い人:2006/06/17(土) 12:16:06 ID:eAZm4zt00
富士山1個ぶんて例えにワロタ
356水先案名無い人:2006/06/17(土) 14:20:35 ID:v4ZPr54E0
       ,,;;;"゙;;  ← わき上がる勉強意欲、俺の10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ
::ヽ、   ,,ノノ゙
:::::::::\,,彡"゙    o ← 俺の知識はこれぐらい
   :::ヽ"
    :::゙
    :::::|                    俺馬鹿すぎワロタ
     :::|
 お前ら :|
     ::::| <オッス!おら達2ちゃんねらー!
     :::|
    ::::::|
   ::::::::|
 ::::::::::::/
::::::::::/
:::::イ"゙
-"゙゙::j!
  ゙"
    プププ、お前ら少なすぎ馬鹿じゃねーの?   俺等を見下しているwikipedia
              V                   (お前らの100倍の知識)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::                              

357水先案名無い人:2006/06/17(土) 15:29:10 ID:L59taAzF0
あるあるあるwwwwwwwww
358水先案名無い人:2006/06/17(土) 16:09:03 ID:uub9YbyV0
ねーywww・・・

あるあるw
359水先案名無い人:2006/06/17(土) 17:17:46 ID:7wnGowzV0
ブラックホールからは光でさえ脱出できないっていったけど、もしかしたらタキオンなら脱出できるかもしんない。
でもタキオンが存在するって事にすると
「じゃあ固有質量が虚数ってナニよ?」
って事になるし、それは誰にもわからない。
360水先案名無い人:2006/06/17(土) 17:21:31 ID:uub9YbyV0
重力子の質量が0ってのもわけわかりませんwww
361水先案名無い人:2006/06/17(土) 18:42:04 ID:meXbJ7N/0
タキオンってナニよ?って事になった俺バカすぎワロタ
362水先案名無い人:2006/06/17(土) 18:59:44 ID:cBx6fI+u0
まあ素人は、タージオンで我慢しておきなさいってこった。
363水先案名無い人:2006/06/17(土) 19:18:01 ID:/FdpVTn70
>>118
そのサイト良いな
衛星エウロパの地球外生物(*´Д`)ハァハァ
364水先案名無い人:2006/06/17(土) 19:58:55 ID:0Sk4AAPX0
ブラックホールは実際に存在するかどうかも100%YESとはいえないらしい。
それは「実在する証拠」である情報(光など)が観測できないから。

X線望遠鏡で観測できるのは、超質量を持った天体であり。
ブラックホールが実在する証拠とまではいえない。

仮想粒子(重力子など)を用いた方程式からは、実在するという答えが導かれているが
現段階では宇宙空間の中で「情報を観測できない空間」をブラックホールと呼んでいる様なものである。

そういう意味では、宇宙の地平線以降の空間。つまり「宇宙の外側」にあたる場所と同じく、
ブラックホールも【存在しているが、存在しているといえない空間】といえよう。


ってけーねが言ってた。
365水先案名無い人:2006/06/17(土) 20:25:03 ID:LTEi38kTO
宇宙を布でたとえるとブラックホールはそれに出来た穴って解釈もできるか…?
366水先案名無い人:2006/06/17(土) 20:41:25 ID:ZYVwRUKP0
>>364
それってけーねが言っていた訳じゃ無いんじゃね?
むしろてゐが言ってそうじゃね?
それよりむしろゆかりんの方が言ってそうじゃね?
ゆかりんって胡散臭いからな
靴下も臭いしな
       ,,;;;"゙;;  ← 漂うゆかりんの少女臭!私の十倍はザラ!
      ((  ゙゙ゞゝ
::ヽ、   ,,ノノ゙
:::::::::\,,彡"゙    o ← 私の少女臭
   :::ヽ"
    :::゙
    :::::|                    私年増杉ナイタ
     :::|
ゆかりん |
     ::::| <ごぎげんよう
     :::|
    ::::::|
   ::::::::|
 ::::::::::::/
::::::::::/
:::::イ"゙
-"゙゙::j!
  ゙"
         浅学が滲んでいてよ            
              V                   (私たちの100倍の少女臭)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::                ロリス              
367水先案名無い人:2006/06/17(土) 22:33:28 ID:pW9iu6Fi0
ブラックホールからは光も出られないから実際どこにあるか分からないけど、
星がブラックホールに飲み込まれる瞬間に出す、断末魔のようなX線を観測して場所を推定するって誰かが言った
368水先案名無い人:2006/06/18(日) 02:12:44 ID:ollwuji80
ていうか飲み込まれようとする物体はその直前あたりでは相対性理論によって時間が遅れるらしいから
永遠にとまって見えるらしいぞ
もはや何がなんだか
369水先案名無い人:2006/06/18(日) 02:49:36 ID:ojASPUve0
〜らしい
とか
〜と予測される
とかでしか表現できない上にその予測の中身もサッパリ訳分かんなくてワロタ
370水先案名無い人:2006/06/18(日) 03:44:38 ID:veRngPVf0
>>196
それとコケ類か高速道路脇の強い植物があれば・・・
371水先案名無い人:2006/06/18(日) 11:25:15 ID:uDoutLC40
マリーに頼んで炎の栄養剤(弱)を錬金してもらえる!
372水先案名無い人:2006/06/18(日) 11:36:46 ID:GIBt95vL0
今さら>>118見て感動して二時間もサイトを隅々まで見てしまった俺ワロタ
373水先案名無い人:2006/06/18(日) 12:20:02 ID:Q5ZVj+Hc0
>>372と同じことしてる俺無個性スギワロタ
374水先案名無い人:2006/06/18(日) 13:28:27 ID:KqVqOHRc0
俺も同じ事して感動しまくりワロタ
375水先案名無い人:2006/06/18(日) 14:41:27 ID:9LUi0TX60
俺バカスギ ワロタ
376水先案名無い人:2006/06/18(日) 17:41:27 ID:f9QnGLlq0
必死に理解しようとして読んでも理解できない自分に泣いた
このスレ難しすぎワロタ
377水先案名無い人:2006/06/19(月) 23:42:12 ID:Rvx8srPE0
       ,,;;;"゙;;  ← あせるキーパー、股の直径はゴールの直径の10分の1以下!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← ボールの大きさはこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、         
    :::::|         _, ,_    な…
              :.(;゚д゚):.  
               :.レV):.    
               :.<<:.       
     :::|           
 ゴール :|           
     ::::|     
     :::| < オッス!おらクロアチアゴール!
    ::::::|                      ヤナギサワ下手すぎ
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                      | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                          / |   |   \/
:::::イ"゙                          /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
378水先案名無い人:2006/06/20(火) 00:19:48 ID:DlJlfw5L0
>>376
わかりやすく説明すると、宇宙空間は無重力だから加地がサッカーボールに力を加えると、
ボールは加えた方向にずっと同じ速さで運動を続ける。
ボールの進行方向から見て右側にクロアチアのゴールがあるとして、そのゴールに入れるときは
ボールがゴールのちょうど前に来たときにゴールに向かって90度の角度で柳沢がボールに力を加えればいい。
力を加えなくても45度の角度で足を出してやれば、ボールはまっすぐゴールに向かっていく。
でもこれはサッカーじゃないから、柳沢は自分の身を守るために、150度の角度でボールを打ち返した。
まあ宇宙空間でサッカーなんてやるわけがないからね。
379水先案名無い人:2006/06/20(火) 02:23:53 ID:n6Ullq1Q0
>>377
(ノ∀`)
380水先案名無い人:2006/06/20(火) 05:45:02 ID:wANrdn180
クロアチアゴール真っ二つワロタ
381水先案名無い人:2006/06/20(火) 17:11:07 ID:OCJSm9Az0
       ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がるやる気、日本10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← 日本代表の強さはこれぐらい
   :::ヽ"
    :::゙、
    :::::|                日本代表弱すぎ  | ̄ ̄| | ̄ ̄|  / ̄l
     :::|                              /.|   |   \/
世界の強豪                            /   |__|  _/
     ::::|
     :::| < オッス!おら各国代表
    ::::::|
   ::::::::|
 ::::::::::::/
::::::::::/
:::::イ"゙
-"゙゙::j! 
  ゙" 
    プププ、お前ら弱すぎ雑魚じゃねーの?   各国の代表を見下しているブラジル
              V                   (他の強豪の100倍の強さ)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::                              


382水先案名無い人:2006/06/22(木) 16:15:02 ID:u5n9qpRc0
精液薄スギワロタ
383水先案名無い人:2006/06/22(木) 20:24:40 ID:P4vwLSY00
このスレ面白スギワロタ
384水先案名無い人:2006/06/23(金) 02:19:22 ID:9n3BkpuW0
       ,,;;;"゙;;  ← 繁殖するブラックバス、この時期の鰹の水揚げ量の10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← 滋賀県の陸地はこれぐらい
   :::ヽ"
    :::゙、
    :::::|                琵琶湖デカスギ  | ̄ ̄| | ̄ ̄|  / ̄l
     :::|                              /.|   |   \/
琵琶湖 :::::|                             /   |__|  _/
     ::::|
     :::| < オッス!おら琵琶湖
    ::::::|
   ::::::::|
 ::::::::::::/
::::::::::/
:::::イ"゙
-"゙゙::j! 
  ゙" 
    プププ、お前小さすぎ雑魚じゃねーの?     琵琶湖を見下しているカスピ海
              V                   (琵琶湖の550倍の大きさ)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::                              
385水先案名無い人:2006/06/23(金) 06:42:54 ID:qF+hAKEg0
>>384
滋賀県そんな小さいの!?ワロタ
386水先案名無い人:2006/06/23(金) 08:30:00 ID:LyPKB3wh0
カスピ海はいったい滋賀県の何倍ワロタ
387水先案名無い人:2006/06/23(金) 11:52:16 ID:DSbbEjq40
>>384
他地域の人が見たら信じるかもしれないからヤメロwwwww
388水先案名無い人:2006/06/23(金) 14:59:44 ID:56+Yb5k50
うちの中学(大津市)の文化祭に来た漫才師が似たようなこと言ってたぜ
389水先案名無い人:2006/06/23(金) 15:36:59 ID:nSjBjxip0
>>118
ムービー全部見ちまった
390水先案名無い人:2006/06/23(金) 15:49:25 ID:LrkLIR+V0
┌─┐─┼─  ──┐ ┌─┐ __  _|_ヽヽ
├─┤ ノ│ヽ   ──│    │   /  _|_
└─┘  ┼    ──     ノ  /\    |

| ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
   / |   |   \/
  /   |__|  _/
391水先案名無い人:2006/06/23(金) 16:14:05 ID:45pQJcfG0
少し雨が降っただけで水没する滋賀県ワロタwwwwwwww
392水先案名無い人:2006/06/23(金) 20:16:49 ID:56+Yb5k50
マジレスすると滋賀県は全体的に山もどきで異様に高いところにあるから
沈むとしたら琵琶湖の水が流れ着く大阪
393水先案名無い人:2006/06/24(土) 00:48:02 ID:TR7B1PRm0
       ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がるプロミネンス、地球の直径の10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← 地球の大きさはこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、         
    :::::|            超新星爆発   ー‐ヽヽ_/_  __  _|_ヽヽ
     :::|                      ―┬   / /    /  _|_
 太陽  :|                       /   / /   /\    |
     ::::|     
     :::| < オッス!おら太陽!
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
  プププ、太陽小さすぎ馬鹿じゃねーの?   太陽を見下している太陽の超新星爆発のエネルギー
              V                   (太陽が一生に放つエネルギーの100倍)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::                              
394水先案名無い人:2006/06/24(土) 04:42:43 ID:tpJiJpy30
なんか宇宙の話って
超とか一億万年とかの小学生レベルになるな
395水先案名無い人:2006/06/24(土) 08:11:21 ID:11FlpHLC0
一億万年はないからw
396水先案名無い人:2006/06/24(土) 09:54:35 ID:mUJy5Mxl0
    !  ワーワー          !       !  !
            !   イソゲイソゲ
      !                !          ! イソゲイソゲ
                    !         !
!      !          ワーワー       !   ← 必死に受精しようと泳ぐ精子
              !   !
    !                        !

         /      ┐   ̄ノ       ー‐ヽヽ_/_  __  _|_ヽヽ
        |ヽ| |ヽ|ーー+ーー    ―┬   / /    /  _|_
        └ー||_」   |          /   / /   /\    |
          ノ |      _|

                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
                     / |   |   \/
                    /   |__|  _/
 
=============================================================================
                                                     ↑
                                                     |
    ふふふ、必死になっちゃって。誰が一番かしら?                    |
              V                  精子を見下している卵子.     |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___     ↓                |
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----         精子の野望を
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                        瀬戸際で阻止する
:::::::::::::::::::::::::                                            岡本理研
397水先案名無い人:2006/06/24(土) 14:08:30 ID:SXJK8jo90
岡本理研ワロタ
398水先案名無い人:2006/06/24(土) 22:01:36 ID:LL+2o5iC0
http://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20060624/060623102146.gcp4pevz.html

【シドニー23日】「種の起源」を著したことで有名な英国の博物学者、チャールズ・ダーウィンが研究したといわれるメスのゾウガメ、ハリエットが
22日夜、オーストラリアで176歳で死んだ。




カメ長生きワロタ

ついでに女長生きワロタ

399水先案名無い人:2006/06/24(土) 22:09:21 ID:ET46CeW20
ゾウガメ長生きすぎワロタ
400水先案名無い人:2006/06/24(土) 23:05:17 ID:vgYXY1/50
どのぐらいまでならゴルディオンクラッシャーで壊せる?
401水先案名無い人:2006/06/24(土) 23:13:44 ID:UTo5NNB10
176年前(1830年 天保元年)ごろの出来事

1830年
吉田松陰、大久保利通生まれる
フランス7月革命が勃発

1832年
鼠小僧が処刑される
天保の大飢饉

まだ盛り上がりに欠ける時期かな
402水先案名無い人:2006/06/24(土) 23:18:12 ID:IKLgnRKx0
       ,,;;;"゙;;  ← 湧き上がる気力、人間の10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← 人間の寿命はこれぐらい
   :::ヽ"
    :::゙、         
    :::::|         
     :::|                 鶴は千年、亀は万年
 鶴    :|         
     ::::|     
     :::| < オッス!おら鶴!
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
    プププ、鶴短すぎ馬鹿じゃねーの?     鶴を見下している亀
              V                   (太陽の10倍の寿命)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::                              
403水先案名無い人:2006/06/24(土) 23:20:21 ID:UTo5NNB10
>>402
亀って1000億年も生きるのか
尊敬した
404水先案名無い人:2006/06/24(土) 23:23:46 ID:bTQoApTg0
176年しか生きられなかったハリエットたん、短命だったんだね……(´・ω・`)
405水先案名無い人:2006/06/24(土) 23:28:46 ID:OdjvV/rY0
亀やべえw
406水先案名無い人:2006/06/25(日) 00:17:24 ID:sixeaprp0
>>393
今更だが太陽が一生に放つエネルギーの100倍ってスゴスギワロタ
407水先案名無い人:2006/06/25(日) 01:59:45 ID:Jw96v9hN0
「太陽の超新星爆発のエネルギー」が「太陽が一生に放つエネルギー」の100倍ってどういうこと?
よくわからなすぎワロタ
408水先案名無い人:2006/06/25(日) 03:32:25 ID:XX++jd370
       ,,;;;"゙;; 
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙
   :::ヽ"
    :::゙、         
    :::::|   
     :::|  
 太陽  :|   
     ::::|              ()   ○←地球
     :::|              ↑
    ::::::|             レンズ
   ::::::::|            
 ::::::::::::/   
::::::::::/    
:::::イ"゙   
-"゙゙::j! 
  ゙" 
409水先案名無い人:2006/06/25(日) 03:36:53 ID:XX++jd370

       ,,;;;"゙;; 
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙
   :::ヽ"
    :::゙、         
    :::::|   
     :::|  
 太陽  :|   
     ::::|              ()   ○  うおっ まぶしっ
     :::|             
    ::::::|             
   ::::::::|            
 ::::::::::::/   
::::::::::/    
:::::イ"゙   
-"゙゙::j! 
  ゙" 
410水先案名無い人:2006/06/25(日) 10:32:28 ID:QKTgUtuJ0
>>469

不覚にもこんなネタでワロタ
なんだ屈辱感は
411水先案名無い人:2006/06/25(日) 10:47:07 ID:8MxbuiQ40
陽子から宇宙の果てまで、壮大スギワロタ
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/universcale/index.htm
412水先案名無い人:2006/06/25(日) 10:51:33 ID:k1MNKNfX0

        _________∧________________
      / オッス!おら宇宙人!この星は昆虫だらけで気持ち悪いなぁ \
                   

  .←高度400kmで活動する各国の最高技術を結集した国際プロジェクト 国際宇宙ステーション
  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,_   ↓この表面に点々といる60億の人類
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  線にするのも   ↑゙゙゙゙゙───-、、、、,,,,_
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       :おこがましい【地殻】 約10〜30km  ゙゙゙゙゙
:::::::::【マントル】                               ヽ
:::::::::::                  ─┼─ ┼┼┐  ─┬─ ─┼─
                       │  │││    │  ヽ│ノ
  ↓地表より約2900km      ─┴─ ││    ─┼─ ノ │ヽ、    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐、、、,,,,_          └──┘ ─┴─  」
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::           ー‐ヽヽ_/_  __  _|_ヽヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::              ―┬   / /    /  _|_                          
:::::::::【外部コア】                  /   / /   /\   |
:::::::::::                         少  し  見  直  し  た
  ↓地表より約5100km           
 ゙゙̄‐‐、、,,,_
::::::::::::::::::::::::::゙゙‐                    
::::::::【内部コア】     < オッス!おら地球!                                   
地表より地球中心         おめえらあんまり、おらの薄皮汚すんじゃねえぞ!
   まで約6500km
413水先案名無い人:2006/06/25(日) 11:13:50 ID:1fXGLFMm0
このスレ壮大すぎてワロタ
414372:2006/06/25(日) 11:57:57 ID:QKTgUtuJ0
>>411
また1時間くらいかけて見てしまった俺ワロタ
415水先案名無い人:2006/06/25(日) 12:23:46 ID:cJ3rz0th0
       ,,;;;"゙;;  ← 飛び去るF15、北朝鮮のミグの10倍以上の能力はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ←北朝鮮の能力これくらい
   :::ヽ"
    :::゙、 
    :::::|                         -┼-         |   |  -┼、\ 
     :::|                        ,-┼/-、  ,-┼/-、 し  .|  / | 
 自衛隊 :|                       ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ    ノ ./  J
     ::::|                      
     :::| < オッス!おら軍隊じゃないよ!        ヽ-─、  ト-  ─┼- -┼- 〃
    ::::::|                              _ノ  |     α  - ヽ-  
   ::::::::|                                 α^ヽ   ノ  ヽ_`    
 ::::::::::::/                              | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                                  / |   |   \/
:::::イ"゙                           .       /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
    プププ、日本弱すぎ馬鹿じゃねーの?   飛び去るF22、F15が束になっても勝てない
              V                   (陸海空どれをとっても自衛隊の100倍以上の能力)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
416水先案名無い人:2006/06/25(日) 19:23:48 ID:PX5Q7PgrO
東京に来て五年、ふと思った
…夏とはいえ明るい時間長過ぎないか?
もしや太陽と地球の位置関係が狂って…
などとよからぬ予感がよぎったがすぐに気付いた


東京明る過ぎワロタ
417水先案名無い人:2006/06/25(日) 20:05:44 ID:5ruzvKY50
>>416
ヒント:夏至
418416:2006/06/25(日) 21:20:48 ID:cIL4T0zg0
にしても明るすぎるって思ってた
あと夜中央線乗ってると見るからに新宿光ってるし
419水先案名無い人:2006/06/25(日) 21:24:08 ID:ged6x+MH0
(2006年札幌の夏至の日の出3時55.2分、日の入り19時17.4分、昼の長さ15時間22.2分)

静かだし涼しくていいだろ?
       V
        _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./     |    `''-、
   ./       |      \
   /   夜    |        ヽ
  ./.         |         l
 │         .|   昼     l
  |-------------+.         | <プププ、暗い上に短すぎ!
 │                  ,!
  l                  /
  .ヽ                /
   .\             /
     `'-、          /
       `''ー .......... -‐'″

グラフにしてみると良くわかるが、夏至の昼長すぎワロタ



>>416 どっから東京にきたんだ? 夏至のときは緯度が高いほうが
昼が長いんだけど?? 沖縄?
420水先案名無い人:2006/06/25(日) 21:26:26 ID:BUnP77eO0
>>412
宇宙ステーションしょぼすぎワロタww
421水先案名無い人:2006/06/25(日) 22:55:16 ID:/5YiOmJP0
>>410ロングパスすぎワロタ
422水先案名無い人:2006/06/25(日) 23:08:19 ID:2xqeyEO+0
2ちゃんでこんな勉強になってワロタスレ初めてな俺バカスww
423水先案名無い人:2006/06/25(日) 23:38:59 ID:xslgR1k80
       ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がる学習意欲、普段の10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ
::ヽ、   ,,ノノ゙
:::::::::\,,彡"゙    o ← 漏れらの知性はこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、
    :::::|              ┌┴┐ __    __  _|_ヽヽ
     :::|             |.ニニ!     / |  ,    /  _|_
このスレ ::|           |>く__  /\ |/   /\  |
     ::::|
     :::| < オッス!おら太陽デカスギワロタのガイドライン!
    ::::::|
   ::::::::|
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |    \/
:::::イ"゙                     /  |__|   _/
-"゙゙::j!
  ゙"
424水先案名無い人:2006/06/26(月) 01:11:15 ID:UKC59sZ90
 プププ、レベル低すぎ馬鹿じゃねーの?   このスレを見下している学問・理系カテゴリ
              V                   (このスレの100倍の難しさ)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::                              
425水先案名無い人:2006/06/26(月) 01:47:00 ID:J9Iwao5X0
9割方同じ文章で>>424をやろうとしたけど空気的にどうだろうと思ってやめた俺ワロタ
426水先案名無い人:2006/06/26(月) 01:52:27 ID:/vV5QjOh0
ここでまた違うネタを
地球上の全生物の9割だかが昆虫らしいな
よく宇宙人からみたら地球を支配してるのは昆虫と思うとかいうらしいが
そうかもしれん
427水先案名無い人:2006/06/26(月) 01:58:00 ID:orIUYHm+0
>>426
俺宇宙人だけど明らかにそうだよ。
428水先案名無い人:2006/06/26(月) 02:19:05 ID:N1e1sFNY0
>>426
俺昆虫だけどそうに決まってるだろ。
429水先案名無い人:2006/06/26(月) 02:30:26 ID:CL5pIoRQ0
>>426
俺地球人だけどやつらには正直参っている。
430水先案名無い人:2006/06/26(月) 03:56:32 ID:0J1aBy9t0
>>426
問題なのは全生物の「何が」9割なのかだ。
全生物の「種数」の9割だったら単に多様性があるだけで大した影響力は無いかもしれない。
全生物の「個体数」の9割だとしても1個体の重さとか体積が小さいから大した影響は無いかもしれない。
問題なのは「湿重量」だ。
もしも「湿重量」が9割だったらこれは大変なことだ。
昆虫は動物であり動物は従属栄養生物だ。
仮に昆虫以外の生物が独立栄養生物(植物や藻類)だとしても、全生物のたった1割の湿重量をしめるしかない。
その1割の独立栄養生物だけで、9割の昆虫が生きるエネルギー+独立栄養生物自身が生きるエネルギーを生産しているわけだ。
独立栄養生物が物凄い大量の化学エネルギーを生産していることに驚愕すると同時に、戦慄を覚えずにはいられない。
昆虫がその気になり、みんな草食昆虫になれば9分の1しかない独立栄養生物を食い尽くすことなど分けない。
つまり、俺たちの明日は昆虫が草食昆虫になるか肉食昆虫になるかの気分によって左右するということだ!!
ああ恐ろしい!!恐ろしい!!!!!!!
431水先案名無い人:2006/06/26(月) 07:12:00 ID:Diq0fe100
昆虫ヤバい!ヤバすぎる!
432水先案名無い人:2006/06/26(月) 08:07:26 ID:XyGGZUXe0
俺大気だけど昆虫がなにか?
433水先案名無い人:2006/06/26(月) 08:14:26 ID:mCFTgxeb0
空気嫁
434水先案名無い人:2006/06/26(月) 09:16:48 ID:0J1aBy9t0
大気に向かって空気嫁

何か詩的なモノを感じるな
435水先案名無い人:2006/06/26(月) 18:15:07 ID:8JOM6ISe0
昨日こんなスレが立ってたぞ、おまいら

〔昆虫板〕昆虫が宇宙人ってホント?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1151214609/

つか外から来たにしては地球は昆虫にとって都合良スギワロタ
436水先案名無い人:2006/06/26(月) 21:53:45 ID:9wia+FUo0
パソコンやばい
437水先案名無い人:2006/06/27(火) 00:27:06 ID:N33tLlEx0
       ,,;;;"゙;;  ← 増え続ける中国人、日本の人口の10倍近くはザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    . ←俺の大きさはこれくらい(1人)
   :::ヽ"
    :::゙、         
    :::::|               
     :::|             人   間    オ   オ   ス  ギ
6300000000人       
     ::::|     
     :::| < オッス!おら人類!
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
    プププ、人類少なすぎ馬鹿じゃねーの?   人類を見下しているアリ(1000000000000000匹)
              V                   (総人類とほぼ同等の重量)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::                              
438水先案名無い人:2006/06/27(火) 02:49:49 ID:aWuymOwk0
>総人類とほぼ同等の重量

マジかよワロタ
439水先案名無い人:2006/06/27(火) 02:54:20 ID:oneaNbXA0
ほぼ同等の重量だったらそんなに大きくないんじゃないかとマジレス
440水先案名無い人:2006/06/27(火) 07:49:06 ID:jN5BUEjP0
            ,,
            ゚ 
           ,,,
          o"  < オーイ

        / /
       ○     < 精子だよー


      / 
              /
     ",,
    /       /
   /       ,,"
  ,/  ヽ"  /
  l^ω^ l /
  ヽ_ノ"     < 二週間ぶり!!元気!?


    / /
   ○      < オナ禁失敗したみたいだねー!

    ,,,
   o"      < ジャーネー
  ,,
  ゚    
    プププ、精子小さすぎ馬鹿じゃねーの?   精子を見下しているティッシュ
              V                   (精子の三億倍の面積)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___,___,______↓______
                      
441水先案名無い人:2006/06/27(火) 09:43:31 ID:ialhxBBu0
マイリーの白色矮星見参───
442水先案名無い人:2006/06/27(火) 10:40:04 ID:NTFJUt/00
このスレ見てたらドラえもんのバイバインっていう道具を思い出した。
栗饅頭にこの薬品をかけて、増やしすぎて窮余の一策で宇宙に捨てるw
いずれ宇宙は栗饅頭に征服されてしまうのか!?
443水先案名無い人:2006/06/27(火) 10:48:30 ID:pxw7e3080
倍々に増えるスゴさは>>318あたりに!

栗まんじゅうで充填される宇宙空間ワロタ
444水先案名無い人:2006/06/27(火) 11:07:03 ID:6PIiMqhp0
http://www.nikonet.or.jp/spring/doraemon/doraemon.htm
>1個の体積を100cm3とし,仮に宇宙を半径100億光年の球として計算してみると,
>その時間は予想に反して極端に短く,約23時間後(およそ1日後)となる。

栗まんじゅう怖すぎワロタ
445水先案名無い人:2006/06/27(火) 11:07:42 ID:MbsbY0+n0
なつかしい
増やすのが栗まんじゅうってところが渋くてワロタ
446水先案名無い人:2006/06/27(火) 11:32:19 ID:KHtGLMiq0
なつかしい。
俺的には栗まんじゅうの山に水をぶっかける等して元の形状を変えてしまえば
増えなくなると予想してた。
食べた栗まんじゅうは体内で増殖しないし。多分、バイバインをかけてすぐに
半分に割っても増えなくなると思う。
447水先案名無い人:2006/06/27(火) 12:37:40 ID:aRcBwkWy0
このスレみてたらレポートとかどうでもよくなった
448水先案名無い人:2006/06/27(火) 13:20:30 ID:qZcccN+p0
>>446
何かの本で考察されていたな。

「食べた栗饅頭は、それ以降増えない」(事実)
→「栗饅頭の原形をとどめなくなれば、分裂しないのではないか」(仮説)

この仮説から導出される結論として、宇宙空間に放置された栗饅頭は、ある程度まで分裂・増殖すると、
それら自身の万有引力によって、球状に集まり、栗饅頭星となる。中心部は押しつぶされているので増殖
しないが、表面近くの栗饅頭は増殖を続ける。
その結果、全体の質量は無限大に発散し、ブラックホールとなる。

……って感じだったと思う。
間違ってたら訂正おながいします。
449水先案名無い人:2006/06/27(火) 13:50:32 ID:fLvcKTg70
       ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がる果汁、トマトの直径の10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← トマトの大きさはこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、         
    :::::|          
     :::|          
メロン  :|                メロンでかすぎ
     ::::|     
     :::| < オッス!おらメロン!
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
    プププ、お前ら小さすぎ馬鹿じゃねーの?   果物を見下しているカボチャ
              V                   (メロンの100倍の直径)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::                              

450水先案名無い人:2006/06/27(火) 14:37:00 ID:ioiJA5Rd0
突っ込みどころ満載ワロタ
451水先案名無い人:2006/06/27(火) 14:55:43 ID:Gh/kpj8x0
原子小さすぎワロタ
452水先案名無い人:2006/06/27(火) 15:24:51 ID:fLvcKTg70
もしノミの世界に2chがあったら
1 名前: 番組の途中ですが名無しです 投稿日: 2006/06/27(火) 15:20:22 ID:t4wyDdHq0 ?#
.人間の大きさは異常(743)

1 名前:名も無きノミ[] 投稿日:2006/06/27(火) 12:51:54
、::::::.............                   人間
 ゙ `"─-::.::::........              (180cm)                     - "  ̄
      ` ─-- =Q_:: :: :: :: :: .....          ......:: :: :: ::___ --─ "
          `、;;:::....                            ,:”
           \::::::::....          犬          ..:::::::/
             `・、:::::..        (55cm)       .::::,; ・
              l::..` ー- =Q_____ -─ "´ .:l
               `、::::......       猫         ;
                ・、:::::      (40cm)    .::::,′ ←ノミを見下している猫
                  “ー- =Q___ -‐”       (ノミの80倍の直径)
                         .
                         ↑     .←ダニはこんくらい(0.9mm)
                      ノミ  (5mm)    ←アメーバはこれ(0.6mm)

    , ノ 立   ヽ      |   _|_|_ __  _|_ヽヽ      | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
     ノ| 田  |      / | ヽ  |  |    /   _|_           / |   |   \/
_     | し  つ       /     /   /\    |           /   |__|  _/
453水先案名無い人:2006/06/27(火) 16:16:49 ID:jN5BUEjP0
>>452
蚤がカキコしてる姿を想像してワロタw
454水先案名無い人:2006/06/27(火) 16:21:51 ID:cYSf9H430
スレタイが大阪デカスギに見えた
455水先案名無い人:2006/06/27(火) 16:31:43 ID:OMjAB+dr0
>>448
栗饅頭を宇宙に捨てる→光の速さまで限りなく加速→時間が限りなく遅くなる
→分裂がほぼ止まる→宇宙は救われた
456水先案名無い人:2006/06/27(火) 16:48:22 ID:Jlbzpua90
>110
ハナクソ結構でけーー!(w
457水先案名無い人:2006/06/27(火) 17:34:32 ID:rXofRw3p0
太陽さん「じゃーんどうかなーー・・・うひゃひゃひゃww」
IRS5さん「できたー^^」
太陽さん「ちょwデwwデカwwww(何か言おうとするが言葉にならず)」
IRS5さん「(太陽さんの言葉遮りながら)かわいーねー^^」
太陽さん「(気を取り直して)太陽さんのwwwど、どうですかwwwあwwIRS5さんの方ww(必死に耐えながら)じょ、じょうずですねーwww」
IRS5さん「頑張りました^^」
太陽さん「はい、デカスwwww」
IRS5さん「(心底ほっとした感じで)良かった^^描けて」
太陽さん「はいwwwはいwww」
IRS5さん「皆もね。絵描き歌やってみてねー」
太陽さん「……(間)……ばいばーーいwww」
458水先案名無い人:2006/06/27(火) 17:35:07 ID:90uu9fMe0
130150000000000000000000×130150000000000000000000

169390225000000000000000000000000000000000
になった。
だれかこれを130150000000000000000000倍してくれ。頼む

                      
459水先案名無い人:2006/06/27(火) 17:42:50 ID:rXofRw3p0
>>458
簡単だよ、たったの
2204613778375000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
だよ
460水先案名無い人:2006/06/27(火) 17:50:19 ID:90uu9fMe0
ということで
宇宙の体積は現在役
2204613778375000000000000000000000000000000000000000000000000000000000km3
となりますた。多分
461水先案名無い人:2006/06/27(火) 18:07:18 ID:0TElNFF50
>>458-460
漢字で頼む
462水先案名無い人:2006/06/27(火) 18:40:35 ID:nqak0kEU0
>>461
巨大
463水先案名無い人:2006/06/27(火) 18:51:00 ID:dfMinu3o0
>>461
巨乳
464水先案名無い人:2006/06/27(火) 18:57:04 ID:Jlbzpua90
二かける十の六十八乗立方キロメートル くらいかな?
465水先案名無い人:2006/06/27(火) 19:08:47 ID:90uu9fMe0
22無量大数461不可思議3778那由多3750阿僧祇 
466水先案名無い人:2006/06/27(火) 19:54:20 ID:NJh0LVmm0
>>465
漢字多すぎ ワロタ
467水先案名無い人:2006/06/27(火) 20:04:21 ID:HBSpF6RwO
でかい数の呼び方って仏教っぽいけど
やっぱそっちか由来なんかね
468水先案名無い人:2006/06/27(火) 20:56:23 ID:qZcccN+p0
でかい数も、小さい数(六徳とか)も仏教由来です。
469水先案名無い人:2006/06/27(火) 22:13:58 ID:oeffHWcp0
そういえば俺らってさ、一人当たり60兆個の細胞から成り立ってる多細胞生物なんだよな
俺一人分だけで全人類の人口の1万倍の量の細胞使ってるわけだな
つーか、細胞ってそれ自体が一つの生物だか生命だかだろ
そんなんが60兆も集まって出来てる俺凄すぎワロタw
そしてそんな生命が60兆も集まっておいてあほなことばっか考えてるのにもワロタw
470水先案名無い人:2006/06/27(火) 22:20:57 ID:gOBJUg5V0
>>416
冬にソウルなんか行ったら頭おかしくなるぞw
朝8時になっても真っ暗なまま。本気で地球オワタと思った。

朝遅すぎワロタ
471水先案名無い人:2006/06/27(火) 22:32:09 ID:Jlbzpua90
カナダとかでも夏は夜10時くらいまで日が沈まないよね。 TVで見たけど
472水先案名無い人:2006/06/27(火) 22:39:32 ID:U0nzprn80
       ,,;;;"゙;;  ← 湧き上がるモテオーラ、おれの100倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    ・← 脱オタしたおれのかっこよさ
   :::ヽ"
    :::゙、         
    :::::|            着メロ爆発 ーー   ー‐  __  _|_ヽヽ
     :::|                    -十-  ―┬    /  _|_
 イケメン  :|                        /   /\    |
     ::::|     
     :::| < オッス!おらイケメン!
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
  プププ、経験人数少なすぎ、喪男じゃねーの?   イケメンを見下しているお塩先生の女優食いエネルギー
              V                   (平山綾に放つ土下座の100倍)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
473水先案名無い人:2006/06/27(火) 22:45:55 ID:ZBv/Bbas0
もはや意味不明ワロタ
474水先案名無い人:2006/06/27(火) 22:48:20 ID:ybvKFR1q0
>>118見たら本当にどうでもよくなった
ちっぽけだ
475水先案名無い人:2006/06/27(火) 23:50:53 ID:a04hc4iG0
俺たちの身体にはなぜかわからんがレアメタルが必須の元素として存在している
誰かが言ってたらしいが「我々の身体は星屑でできている」
476水先案名無い人:2006/06/28(水) 00:07:49 ID:q0IE+Hih0
かっこいいな
477水先案名無い人:2006/06/28(水) 00:14:01 ID:aAxMf7Rr0
つまり、ディスタンスってわけですね?
478水先案名無い人:2006/06/28(水) 01:15:34 ID:Z0vk/a1A0
いわゆるスターダストボーイズか
ラザニア
479水先案名無い人:2006/06/28(水) 02:38:19 ID:+7BPAcfC0
そこからなにも聞けなくなるの・・・・ロンリネスだな
480水先案名無い人:2006/06/28(水) 05:09:52 ID:Jqnt+geH0
ヒゲとメガネと珍ギター
481水先案名無い人:2006/06/28(水) 15:52:33 ID:AjrO6/lu0
>>457
ちょwwスプーwwww
482水先案名無い人:2006/06/28(水) 17:36:48 ID:N8Pn7WXp0
こないだ高校講座かなんかで見たんだけど

太陽の中心で発生した光が地球に届くまで約100万年かかるんだけど
ニュートリノは約8分で地球まで来るそうだ。

ニュートリノハヤスギワロタ
483水先案名無い人:2006/06/28(水) 18:08:55 ID:ynS87xGi0
ニュートリノは物質を貫通するんだっけか。
484水先案名無い人:2006/06/28(水) 18:30:33 ID:whgtWidF0
>>118
これ見てたら何か知らんが勃起してきた・・・
何故だ・・・
485水先案名無い人:2006/06/28(水) 18:44:28 ID:ijJfsvmg0
>>484
宇宙のチン秘ワロタ
486水先案名無い人:2006/06/28(水) 19:22:11 ID:h1ykCkFQ0
       ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がる十代の性欲。毎日のオナニーはザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    ○← 最近めっきり弱くなったオレの精力
   :::ヽ"
    :::゙、            ┼  _|_
    :::::|          ┌┴┐ / .|  ‐‐┼‐‐  __  _|_ヽヽ
種馬  :::|              _フ_  /  |    └ 、    /  _|_
      :|           _) ノ  J    _ノ   /\   |
     ::::|     
     :::| < オッス!おらサンデーサイレンス!年間200頭超の種付けはあたりまえ。
    ::::::|    いっとくけど200回じゃなくて200頭だよ!   
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
  プププ、淡白すぎ、馬鹿じゃねーの?
              V               見下している>>484 太陽系を見て勃起
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
487水先案名無い人:2006/06/28(水) 19:49:10 ID:8soRccaJ0
>>486
わけわかんねww
488水先案名無い人:2006/06/28(水) 23:04:54 ID:iISW5MVf0
       ,,;;;"゙;;  ← 異なる100個のものから異なる100個のものを選ぶ重複組合せの総数、
      ((  ゙゙ゞゝ   トマトの直径の2000万倍以上はザラ!!(21092172通り)
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← 異なる100個のものから異なる100個のものを選ぶ組合せの総数(1通り)
   :::ヽ"
    :::゙、         
    :::::|          
     :::|          
メロン  :|                 メロンでかすぎ
     ::::|     
     :::| < オッス!おら異なる100個のものから異なる100個のものを選ぶ順列の総数!
    ::::::|    (100!≒9.3×10^157)      
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
 プププ、お前ら小さすぎ馬鹿じゃねーの?   異なる100個のものから異なる100個のものを選ぶ
          V                   重複順列の総数!(100^100、メロンの10^42倍の直径)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       
489水先案名無い人:2006/06/28(水) 23:16:12 ID:9Rh2CmM10
プラネテスのDVD買ってくる
このスレ見て無性に欲しくなってきた
490水先案名無い人:2006/06/28(水) 23:17:12 ID:c94+sFZN0
重複組み合わせ、重複順列で選ぶ100個は異ならないのもアリだと思うんだ
491水先案名無い人:2006/06/29(木) 00:44:03 ID:ogcnyJvP0
>>489
デブリ課という文字でポチャエロスペースアニメかと思った俺の分までがんばってくれ
492水先案名無い人:2006/06/29(木) 18:44:43 ID:Hg2JCZfC0

       ,,;;;"゙;;  ← 湧き上がるこのスレのおまえらの情熱、俺の10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← 会社の歯車として死んだ魚の目をして働く俺の情熱はこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、         
    :::::|          
     :::|          
おまえら .:|                俺の人生小さすぎ
     ::::|     
     :::| < オッス!
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
    プププ、お前ら小さすぎ馬鹿じゃねーの?   
              V                   おまえら、俺の子供の頃の夢
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::                              
493水先案名無い人:2006/06/29(木) 21:41:30 ID:KvwfnzP50
社長にしろ平にしろ部品には変わりない
部品の整備怠るようならそれはもう永くない
494水先案名無い人:2006/06/29(木) 23:11:42 ID:afWw7Bbd0
↑?
495水先案名無い人:2006/06/30(金) 09:29:38 ID:j8DcDnWP0
496水先案名無い人:2006/07/01(土) 10:03:34 ID:JEqm0v+m0
>>411
エベレストの標高8848kmスケールでかすぎでワロタ
497水先案名無い人:2006/07/01(土) 10:53:12 ID:wb9ygmUg0
>>496
小数点ちいさすぎワロタ
498水先案名無い人:2006/07/01(土) 18:24:49 ID:iCESnclq0
精子小さすぎワロタ
499水先案名無い人:2006/07/01(土) 19:05:10 ID:CiVomdsu0
精子と卵子小さいのに俺ら結構デカスwwwwwwwwwwww
500水先案名無い人:2006/07/01(土) 21:20:07 ID:GN9JwDqv0
精子は1回に数千万から数億個発射されるのに、受精されるのはたった1個、少なすぎワロタ
でも多かったらもっとえらいことになっちゃう想像してもっとワロタ
でも俺ら無駄に精子殺しすぎワロタ
501水先案名無い人:2006/07/02(日) 17:55:50 ID:Cu1D7ifT0
全然笑えないんだけど
502水先案名無い人:2006/07/02(日) 17:59:56 ID:mo3eEb8/0
>>501がなぜこのスレにいるのかわからなすぎワロタ
503水先案名無い人:2006/07/02(日) 18:31:41 ID:L0ks6qmP0
>>501はあるコピペネタの一部だ
504水先案名無い人:2006/07/02(日) 18:32:28 ID:ApZxcQqmO
デブでヨロヨロの太陽ワロタ
505水先案名無い人:2006/07/02(日) 22:57:03 ID:yWL4OAC10
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7    ←久々に笑うラング、デフラグスレの10倍のワロスはザラ!
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういうスレが沢山立ってた
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔のガ板なんだよな今の新参は昔の
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | ガ板を知らないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_    ラング笑いすぎ 久々にワロタ


Ω < 全然笑えないんだけど

ラングよりも人間の器が谷川貞治
506水先案名無い人:2006/07/02(日) 23:07:28 ID:yA1BiD470
サダハルンバw
507水先案名無い人:2006/07/03(月) 02:29:14 ID:RQ3criK90
首太すぎワロタ
508水先案名無い人:2006/07/03(月) 19:26:05 ID:+tdCaz4+0
>>118
宇宙すごすぎワロタ
509水先案名無い人:2006/07/03(月) 21:01:58 ID:SpkWrzFD0
>>345
なんにもならないわけなかろう。
こんにゃくだろうが空気の入ったゴムボールだろうが水圧によって縮むよ。
その差が大きいかどうかってだけだ。
中途半端な揚げ足とって、恥かいてんじゃねえって(苦笑)
510水先案名無い人:2006/07/03(月) 21:56:32 ID:WFTnv8bT0
レス遅すぎワロタ
511水先案名無い人:2006/07/03(月) 22:06:41 ID:ZQb8zYf00
苦ワロタ
512水先案名無い人:2006/07/03(月) 22:12:32 ID:7jrn6xs80
深海とかよく知らないけどなんか>>509を見てるとニガワロタ
513水先案名無い人:2006/07/03(月) 22:35:05 ID:+i+T52SJ0
観測ぅ!!するっ!!までっっっ!!!!
縮んだかどうかはわからないっっっっっっ!!!
観測した瞬間に結果が収束されるっっっっ!!!
514水先案名無い人:2006/07/03(月) 22:36:30 ID:2cWYwYfo0
なんかだんだん別のスレになっててワロタ
515水先案名無い人:2006/07/03(月) 22:58:05 ID:ZG2jtHwL0
>>510のあまりの正論にコーヒー噴いた。
キーボードが天に召された。

俺ナイタ
516水先案名無い人:2006/07/03(月) 23:09:02 ID:4T0rxMsv0
ピンクフロイドがいるワロタ
517水先案名無い人:2006/07/03(月) 23:17:32 ID:91Q+2zrI0
>>515
俺の使ってないキーボードでよかったらやるよ


ネット通販で現物確かめずにキーボードなんて買うモンじゃないな使いにくすぎ俺馬鹿すぎワロタ
518水先案名無い人:2006/07/04(火) 01:22:38 ID:GyI1R4q70
       ,,;;;"゙;;  ← 返還されない北方領土、竹島の面積の2万倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← 香川県の大きさはこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、         
    :::::|         _| |_ ヽノ─- \/ヽヽ ヽ ー‐ヽヽ_/_  __  _|_ヽヽ
     :::|          | |  ヽ√刀  /    ⌒) ─┬  / /    /  _|_
北海道  :|        /| |_ ノ √| 」 (__   /   /  / /   /\    |
     ::::|                ̄
     :::| < オッス!おら北海道!
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
    プププ、北海道小さすぎ馬鹿じゃねーの?   北海道を見下しているロシア連邦
              V                   (北海道の約218倍の面積)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::                              

あと「道」って3行で書くの難しすぎワロタ
519水先案名無い人:2006/07/04(火) 01:41:53 ID:bm9og9vk0
北海道だけ必ず「道」付きで呼ばれるんだよな。
520水先案名無い人:2006/07/04(火) 02:07:59 ID:qPi2xeok0


   _| |_ ヽノ─- \-`-/--
     | |  ヽ√刀 フ |三三|
   /| |_ ノ √| 」 )___'ニニ'_


        _..-ー''''''l'''''― ..、  このあたり
     ./     |    `''/、 
   ./  ...0   |    / \
   /    0    |  ◇     ヽ
  ./.   。 沖縄 |          l
 │         .| /u|        l
  |-------------+.|  |       | 
 │      __/  |      ,!
  l    □|__  /''      /
  .ヽ     □ |_|       /
   .\              /
     `'-、           /
       `''ー .......... -‐'″
521水先案名無い人:2006/07/04(火) 02:55:16 ID:dRTVDEyx0
どこから見てもスーパーマンじゃないスレですね
522水先案名無い人:2006/07/04(火) 11:00:11 ID:t7BSGn2F0
ラナはラザニア食べすぎワロタ
523水先案名無い人:2006/07/04(火) 12:54:43 ID:/mogiqB90
>>520
ヽ | く 甲  ー‐ヽヽ_/_  __  _|_ヽヽ
ヽ 中 ム田  ─┬  / /    /  _|_
/ |  小 し   /  / /   /\    |
   | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
      /  |   |   \/
     /   |__|  _/
524水先案名無い人:2006/07/04(火) 17:49:13 ID:L6o4W5BP0
【宇宙ヤバイ】 木星の衛星エウロパに宇宙船らしき残骸を発見
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1151938380/
525水先案名無い人:2006/07/04(火) 18:22:39 ID:CiJw9hnf0
なにその星を継ぐ者w
526水先案名無い人:2006/07/04(火) 19:29:04 ID:AI+XL2pF0
>>523
の沖の字がマムコに見えた俺
飢え過ぎナイタ
527水先案名無い人:2006/07/04(火) 20:10:19 ID:5iDBFzoC0
飢える以前にボカシの無いマムコ見たことない俺
童貞過ぎワロタワロタワロタワロタワロタワロタワロタワロタワロタワロタワロタワロタワロタワロタワロタワロタワロタワロタワロタワロタワロタワロタワロタワロタワロタワロタワロタワロタワロタワロタワロタワロタワロタワロタワロタワロタワロタワロタワロタ
528水先案名無い人:2006/07/04(火) 20:30:06 ID:AI+XL2pF0
>>527
笑いすぎワロタ
529水先案名無い人:2006/07/04(火) 21:42:22 ID:6lZYVMrV0
>>527
本物はグロイから幻想は抱かない方が良いワロタ
530水先案名無い人:2006/07/04(火) 23:13:59 ID:3awuRSXO0
>>529の幻想ワロタ
531水先案名無い人:2006/07/05(水) 00:15:32 ID:SYRkkuld0
このスレエロすぎワロタ
532水先案名無い人:2006/07/05(水) 00:18:02 ID:m7dej6Gq0
>>522
トッピー「えらくなったもんだなぁ、ジラフ」
533水先案名無い人:2006/07/05(水) 01:26:09 ID:fBYuChPf0
ttp://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/universcale/index.htm

これを左から右まで片っ端から全部見ていけば
最終的には「宇宙デカスギワロタ」になる
534水先案名無い人:2006/07/05(水) 08:31:15 ID:2YjpMlfM0
>>533
>>411で既出杉ワロタ
535水先案名無い人:2006/07/05(水) 15:53:28 ID:QEVC1B1U0
微生物リアル杉ワロタ
536水先案名無い人:2006/07/05(水) 18:31:42 ID:dyuqBkvE0
ミサイル打ちすぎワロタ
537水先案名無い人:2006/07/05(水) 21:14:18 ID:Vi+X9Ifz0
       ,,;;;"゙;;  ← 日本人が捨てる食糧、北朝鮮の食糧の10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← 北朝鮮の食糧はこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、         
    :::::|            ┌─┐ _|_  __|__ ハ  __|__ 一  __  _|_ヽヽ
     :::|           ├─┤  小    ノ /\  ノ  口    /  _|_
 日本  :|           └─┘ /+\ 1V 口  1V 田  /\    |
     ::::|     
     :::| < あれもキライ!これもキライ!
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
538水先案名無い人:2006/07/05(水) 21:21:25 ID:0KQLD2q/0
    プププ、日本貧しすぎ馬鹿じゃねーの?   日本人を見下しているアラビアの大富豪
              V                   (日本人の100倍飽食)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::                              
539水先案名無い人:2006/07/05(水) 22:24:20 ID:SYRkkuld0
そこはアメリカ人だと思った
540水先案名無い人:2006/07/06(木) 00:05:21 ID:gl5dxm2l0
    プププ、それじゃ足りないよ、貧乏人   日本人を見下しているアメリカのバーベーキュー愛好家
              V                   (日本の100倍の脂身)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::                              
541水先案名無い人:2006/07/06(木) 00:08:08 ID:m22LomY50
アメリカの肉は不味い上にBSEだからなぁ…
やっぱアラブの大富豪のが良いよ
542水先案名無い人:2006/07/06(木) 00:14:59 ID:NoTy0UV90
    プププ、アメリカの肉脂肪少なすぎwww   アメリカ肉を見下している俺の体脂肪
              V                   (アメ肉の3倍はザラ)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::
543水先案名無い人:2006/07/06(木) 00:28:15 ID:0CdCsCw40
       ,,;;;"゙;;  ← 12分間に54個弱のホットドッグ、普通のランチの10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← ダイエット中のOLの食事はこのくらい
   :::ヽ"
    :::゙、                                            
    :::::|       _|_       |  | ヽヽ     __ヽヽ/,\      __  _|_ヽヽ
     :::|        |   l l  l. ト-、. ト-、  l l l ノ   /   |三| /\l l    /  _|_
小林さん::|     /  | \  /  l   |    /   /    レヘ    \  /\   |
     ::::|                                              
     :::| < オッス!おらチャンピオン!
    ::::::| 
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
    プププ、少食すぎ馬鹿じゃねーの?   小林さんを見下しているゾウ
              V                 (一日に200kg以上の食事)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
小林さん、新記録で6連覇 ホットドッグ早食い競争
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060705-00000032-kyodo-soci
544水先案名無い人:2006/07/06(木) 10:48:03 ID:CLQlnvHV0
       ,,;;;"゙;;  ← 膨れ上がる戦闘力、界王拳10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← ベジータの戦闘力はこのくらい
   :::ヽ"
    :::゙、                                             
    :::::|       ___ ヽヽ  __   _|_   || |  ___   __   _|_ヽヽ
     :::|           |   ノ   /   |   |     /   ___|     /   _|_
 悟空  ::|       ___|     /      /    /     ___|   /\    |
     ::::|                                              
     :::| < オッス! おら悟空!
    ::::::| 
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
    プププ、サイヤ人弱すぎ馬鹿じゃねーの?   サイヤ人を見下しているフリーザ様
              V                   (戦闘力100万以上)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
545水先案名無い人:2006/07/06(木) 12:40:07 ID:vwtrJQwM0
>>544
ベジータ弱すぎワロタ
546水先案名無い人:2006/07/06(木) 22:52:20 ID:31Y7MzAF0
>>544
ベジータ弱すぎだろ
o ←はヤムチャじゃないか?
547水先案名無い人:2006/07/07(金) 07:14:53 ID:+vsObDOF0
>>546
ヤムチャがそんな強いわけねーだろ
548水先案名無い人:2006/07/07(金) 07:53:56 ID:rz1yvPvB0
  ←ヤムチャ
549水先案名無い人:2006/07/07(金) 08:10:02 ID:1J32LzlW0
    プププ、サイヤ人弱すぎ馬鹿じゃねーの?   サイヤ人を見下しているヤムチャ様
              V                   (戦闘力100万以上)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::

550水先案名無い人:2006/07/07(金) 09:05:31 ID:t3x9kScf0
                    .;'
                   ,.';'
                   ';';,..
                    '';;';';;,.,
                      ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;    ザッ
              ザッ        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vvvvvvvvvvvvvvvvvv            ザッ
    ザッ                vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv、  
       /\         /\   Λ/\−^Λ_ヘ^−^Λ../\Λヘ
     /   \ ∧   /   \Λ/   \Λ ヘ  Λ  / .  \Λ
      ̄|  | ̄  | |_,..... ̄|  | ̄.| | ̄|  | ̄ ||/\| |_ . ̄|  | ̄   
    ___|  |__    ___|  |_ ___|  |___||_ ___|  |__
   /-=-、  ,,,,,,,__ :\/-=-、  ,,,'/-=-、  ,,,,,,,__ \  /-=-、  ,,,,,,,__ :\
  . | .-ェェヮi .卜ェェ-、 .:|.-ェェヮi .卜 | .-ェェヮi .卜ェェ-、 .:|卜| .-ェェヮi .卜ェェ-、 .:|
  |   ...,,ィ'  l、..  .::::|   ...,,ィ'  l|   ...,,ィ'  l、..  ::::| l、|   ...,,ィ'  l、..  .::::|
.   | ,;;/、ニニ_, ヽ ..r | ;;/、ニニ| ,;;/、ニニ_, ヽ ..r |ニ| ,;;/、ニニ_, ヽ ..r |
   \ l `ニニ´ ,l::::/\  `ニニ \ l `ニニ´ ,l:::::/ニ \ l `ニニ´ ,l::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-   /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
「ガ板から来ますた」「ガ板から来ますた」「ガ板から来ますた」「ガ板から来ますた」
551水先案名無い人:2006/07/07(金) 11:15:11 ID:ty4Wl5Yc0
その矢印はなんなんだ
552水先案名無い人:2006/07/07(金) 13:19:07 ID:y66iXwyV0
ここもガ板だお、とマジレスワロタ
553水先案名無い人:2006/07/07(金) 13:45:58 ID:+vsObDOF0
>>551

       /\
     />>15
      ̄|  | ̄
    ___|  |__ 
   /-=-、  ,,,,,,,__ :\
  . | .-ェェヮi .卜ェェ-、 .:|
  |   ...,,ィ'  l、..  .::::|
.   | ,;;/、ニニ_, ヽ ..r |
   \ l `ニニ´ ,l::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
554水先案名無い人:2006/07/07(金) 14:15:32 ID:pruYsbkO0
>>346
光を素粒子以下に分解?
光を?分解?

理解不能 自分にワロタ
555水先案名無い人:2006/07/07(金) 15:02:23 ID:seEAiHRE0
>>554
事象の地平面に近づくごとに時間の流れが遅くなり最終的に永遠に静止してみえるようになるらしい
もちろんひきずりこまれるほうはほんの一瞬の出来事なんだろうが
なんか怖い
556水先案名無い人:2006/07/07(金) 15:43:00 ID:mY4bH0M50
光を?分解するので?

字幕ワロタ
557水先案名無い人:2006/07/07(金) 15:50:11 ID:F9mZBmUS0
素粒子以下など!ありえなーい!

なっちワロタ
558水先案名無い人:2006/07/07(金) 18:21:23 ID:UNc5rXKh0
                    .;'
                   ,.';'
                   ';';,..
                    '';;';';;,.,
                      ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;    ザッ
              ザッ        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vvvvvvvvvvvvvvvvvv            ザッ
    ザッ                vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv、  
       /\         /\   Λ/\−^Λ_ヘ^−^Λ../\Λヘ
     /   \ ∧   /   \Λ/   \Λ ヘ  Λ  / .  \Λ
      ̄|  | ̄  | |_,..... ̄|  | ̄.| | ̄|  | ̄ ||/\| |_ . ̄|  | ̄   
    ___|  |__    ___|  |_ ___|  |___||_ ___|  |__
   /-=-、  ,,,,,,,__ :\/-=-、  ,,,'/-=-、  ,,,,,,,__ \  /-=-、  ,,,,,,,__ :\
  . | .-ェェヮi .卜ェェ-、 .:|.-ェェヮi .卜 | .-ェェヮi .卜ェェ-、 .:|卜| .-ェェヮi .卜ェェ-、 .:|
  |   ...,,ィ'  l、..  .::::|   ...,,ィ'  l|   ...,,ィ'  l、..  ::::| l、|   ...,,ィ'  l、..  .::::|
.   | ,;;/、ニニ_, ヽ ..r | ;;/、ニニ| ,;;/、ニニ_, ヽ ..r |ニ| ,;;/、ニニ_, ヽ ..r |
   \ l `ニニ´ ,l::::/\  `ニニ \ l `ニニ´ ,l:::::/ニ \ l `ニニ´ ,l::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-   /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
「ガ板から来ますた」「ガ板から来ますた」「ガ板から来ますた」「ガ板から来ますた」

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1152061389/
今日面白かったスレッド 31本目
559水先案名無い人:2006/07/08(土) 02:56:27 ID:jPDZxvX00
このスレのレベルと俺のレベル差がありすぎワロタ
560水先案名無い人:2006/07/08(土) 23:36:41 ID:9HutCq/h0
>>554
永遠に静止しているように見えることは見えるらしいけど、
その事象の地平線で発せられた光も重力によってひきのばされて
波長が長くなっていくらしい

たとえば紫外線が放射されている場合
紫外線→紫→青→緑→黄→赤→赤外線→…
      | 可  視  光  線 |
ってなっちゃって結局肉眼じゃ見えなくなっちゃうんだってさ

波長伸びすぎワロタ
561水先案名無い人:2006/07/08(土) 23:50:38 ID:rTzD8sa80
つか光も光子という素粒子であるという前提知識がないと見た。
562水先案名無い人:2006/07/09(日) 00:21:34 ID:qztJ+p0+0
マジンガー?
563水先案名無い人:2006/07/09(日) 05:48:50 ID:JUmVFjkG0
光は電磁波で量子力学上光子の概念を用いる
ぐらいでヨロ
564水先案名無い人:2006/07/09(日) 07:22:35 ID:8uHz7mIJ0
この流れわけわからなすぎワロタ
565水先案名無い人:2006/07/09(日) 14:21:45 ID:R+ZN74EE0
あれだろ
ブラックホール超凄いって事だろ
566水先案名無い人:2006/07/09(日) 14:52:28 ID:OzTd5H1M0
>>565
お前マジで頭いいな
567水先案名無い人:2006/07/09(日) 15:55:14 ID:NFONdqUb0
>>565
鬼才登場にワロタ
568水先案名無い人:2006/07/09(日) 16:00:49 ID:h12g7Cwb0
ブラックホール強すぎワロタ
569水先案名無い人:2006/07/09(日) 17:39:00 ID:84F16EJ80
ここでブラックホールvsIRS5を
570水先案名無い人:2006/07/09(日) 19:05:20 ID:/CK+fDOz0
           ___        ___
  ___ ヽヽ ___       /   / ─┼─        |  |
      /       /      /   /    |   ___  /  | /
      ノ       /  ヽヽ/    /   /  | \       /  | /
     ノ       ノ    ノ    ノ      |        ノ   レ

                    VS
          ,,     ノ ___  
       二 /    ─イ    //  ー / ヽヽ/
        /  ヤ   |   ノ      /   ノ




●●●●●●●●○●○●●●●●●●●●●○○●●●●●●
571水先案名無い人:2006/07/09(日) 19:40:55 ID:VxU8pzfu0
       ,,;;;"゙;;  ← 下落するシリコンウエハの単価、地球の直径の10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← 戦闘漫画のインフレーションはこのくらい
   :::ヽ"
    :::゙、         
    :::::|           /     ──┐  ・  ┼ ┌┐││   ー‐ヽヽ_/_  __  _|_ヽヽ
     :::|          /  、 ̄ ̄  ├┘の ・  ┴ ├┤││  ―┬   / /    /  _|_
ムーアの:|           ̄ ̄    .  ┃    / ム  ├┤││    /   / /   /\    |
  法則:::|                             ├┤  ┘
     :::| < オッス!おらムーアの法則!
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
 プププ、ムーアの法則小さすぎ馬鹿じゃねーの?   ムーアの法則を見下している俺のちんこの膨張率
              V                     (ムーアの法則の100倍の直径)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___            ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::
572水先案名無い人:2006/07/09(日) 21:15:49 ID:IYq+Ktw80
       ,,;;;"゙;;  ← Prominence to which it blows, Ten times the earth!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← The size of the earth is this
   :::ヽ"
    :::゙、   ___ 
    :::::|      |  |   ,---   ,---  ,   , r--、    ・ ,---    | ,--、 .i,--、 ,--'、 ,---、 i,--、 
     :::|     |  |⌒i r---'  `---、.|   | .|  `i   | `---、  | ,--、| |   '、___,| r---' |  
 Sun  ::|      |  |  | ヽ_   _ノ ヽ__ノ |   |   |  _ノ  | ヽ___,!、 |   、___,! ヽ_  .|  
     ::::|     
     :::| < Hey! i am sun!!
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                 |    | ̄ ̄|  |
::::::::::/                  |     |   |  |
:::::イ"゙                    |__ |__|  |__
-"゙゙::j! 
  ゙" 
573水先案名無い人:2006/07/09(日) 21:41:24 ID:/CK+fDOz0
       ,,;;;"゙;;  ← 吹上普露美念州、十倍於地球直径!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← 此地球直径也
   :::ヽ"
    :::゙、         
    :::::|            ,__l__ |フ_旦_  ノ 曰  _|_
     :::|             /\   |>/i-i-i  イ |ヽ/  /ヽ
 太陽  :|           / ヽ \_| ノノ ノ  │レ \ ノ  \
     ::::|     
     :::| < 牡!我太陽!
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                 /┬/┬ 
::::::::::/             
:::::イ"゙               
-"゙゙::j! 
  ゙" 
漢字ムズスギワロタ
574水先案名無い人:2006/07/09(日) 21:46:02 ID:7bZ1C4A+0
牡ワロタ
575水先案名無い人:2006/07/09(日) 21:59:28 ID:OzTd5H1M0
我其文読解不能的割路他
576水先案名無い人:2006/07/09(日) 22:14:57 ID:owN8Pb+Y0
>>573
輪路田下載
577水先案名無い人:2006/07/09(日) 23:06:23 ID:v9dR/lem0
あのさ、原子ってあんじゃん?水なら水素Hが2つと酸素Oが1つとかさ。
で、それを分けて水1個は3個の分子、て数えてって、
地球には何個くらいの分子があるの?
太陽には何個くらいの分子があるの?
ケンタウロスには何個あるの?
銀河系では何個?宇宙全体では?

ビッグバンの瞬間って、1個の分子からはじまったんだよね?


誰か詳しく教えて。
578水先案名無い人:2006/07/09(日) 23:10:00 ID:gcPiyVUYO
>>577
まんこ
579水先案名無い人:2006/07/09(日) 23:13:29 ID:DRaGJYjU0
ごめん、原子の数はよくわからんけど

宇宙はたぶん無から始まったんだわ。虚数の時間から何らかの変化を経て
実数の時間軸ができて、うーんあとは無のエネルギーを実のエネルギーとして解放、
インフレーションの後ビッグバンってやつ。そのときのエネルギーのムラはとてもわずかで、
130億光年?位に膨張した宇宙はいまだにほぼ平坦なんだってよ。
ニュートン読めばわかるよ!
580水先案名無い人:2006/07/09(日) 23:22:48 ID:HwXTlYDd0
宇宙が平面という理屈がよく分からん
つまり俺たちは2次元の生き物ってことなのか
惨事世界のようなこの世界で虹コンの俺は正常だということか
581水先案名無い人:2006/07/09(日) 23:42:53 ID:NM1Xj0j00
>>580
おれたちが認識できるのは3次元までで、4次元が説明しづらいから宇宙を2次元として考えると
俺たちの紙みたいに平面な宇宙では

 |  この直角な2本の直線はいくらのばしてもこのさき交わらないじゃん?
 . ̄
でももし宇宙が平らじゃなくて、たとえば地球みたいな球の表面でかんがえてみる。
じぶんが南極にいるとして、

 |
 . ̄
 
この線を描いてのばしてくとなんでか二つが北極でまじわっちゃうじゃん?
3次元だとせつめい難しいけどまぁ似たようなもんじゃないかな

ごめんね いつか日本語で書くよ
582水先案名無い人:2006/07/09(日) 23:53:28 ID:BTrDbEjv0
良い子の諸君とかいってる二人組の片割れがブラックホールだったよな
583水先案名無い人:2006/07/10(月) 03:08:01 ID:dwZdMjbs0
130億光年って何メートル?
584水先案名無い人:2006/07/10(月) 04:53:17 ID:7v8wdOpv0
>>583
×300000×1000
つまり40000000000000000000m
4千京メートル
585水先案名無い人:2006/07/10(月) 07:17:09 ID:Df3t1czT0
4000・・・きょう・・・?

京が単位だとかわけわかんね俺頭悪すぎワロタ
586水先案名無い人:2006/07/10(月) 08:27:10 ID:JlrRFtGc0
>>584
少なすぎ?ワロタ
122990400000000000000000000mワロタ
587水先案名無い人:2006/07/10(月) 08:29:29 ID:JlrRFtGc0
無量大数
100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
デカスギワロタ
588水先案名無い人:2006/07/10(月) 10:54:49 ID:iTEoR9Hc0
ある球体を平面に置いたとするとさ
球体と平面が接触する部分って「点」じゃん
「点」って面積0じゃん?

面積0ってことは球体の重量が1gしかなくても
平面にかかる圧力は無限大になるわけ?
589水先案名無い人:2006/07/10(月) 11:05:45 ID:BRWzeHnx0
球体と平面が剛体ならそれも在り得るかもしれないけど
実際には球体の接地面は押しつぶされてるし
平面の接地面は凹んでるから
面で接してるよ
590水先案名無い人:2006/07/10(月) 16:15:20 ID:bg6+kKiq0
流れぶった切るけど最近資源の無駄使いとか話題になってるじゃん
でも、地球に存在する原子の数は永遠に一定で変化しないんでしょ
じゃあいいじゃん
591水先案名無い人:2006/07/10(月) 16:59:34 ID:frLjuAhV0
>>590
エネルギーって知ってる?
592水先案名無い人:2006/07/10(月) 17:09:40 ID:d82eekgk0
どっちかというと、エントロピー。
593水先案名無い人:2006/07/10(月) 17:23:12 ID:iTEoR9Hc0
       ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がる炎、ダメージ100以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← ポップのメラゾーマはこのくらい
   :::ヽ"
    :::゙、             __                                
    :::::|      ヽ   /  ___   || |  ___   __   _|_ヽヽ
     :::|       X        /      /   ___|     /   _|_
 メラ   ::|     / ヽ     /      /      ___|   /\    |
     ::::|                                              
     :::| < オッス! おらメラ!
    ::::::| 
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
    プププ、今のはメラゾーマではない、メラだ   人間を見下しているバーン様
              V                 (メラゾーマはカイザーフェニックスと呼ばれる)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
594水先案名無い人:2006/07/10(月) 19:25:57 ID:dwZdMjbs0
自分で計算してみたところ
一光年→約9兆4600億km つまり9460兆メートル
9460000000000000×13000000000=

122980000000000000000000000メートルってことになるらしい・・・テラナガス

百二十二杼九千八百垓b 漢字するとこんな感じ
595水先案名無い人:2006/07/10(月) 20:06:20 ID:7o4ayH7G0
億、兆、京、垓(「がい」だっけ?「がい」で変換できんかった)、杼(「じょ」?)、

...、でなんだっけ?「こうがしゃ」とか「しゃにむに」とかあって「無料大数」だよね。
596水先案名無い人:2006/07/10(月) 20:16:04 ID:dwZdMjbs0
>>595
ttp://atasinti.chu.jp/kazu/ ここにくわしくのってるお
597水先案名無い人:2006/07/10(月) 22:22:47 ID:VZcXBtIk0
しゃにむにて
598水先案名無い人:2006/07/10(月) 23:48:57 ID:dFt5aBFs0
しゃにむにwwwwwwwww
599595:2006/07/11(火) 07:11:46 ID:cnzriwIO0
>>596
d。勉強になった。

>>597-598
うるせww
600水先案名無い人:2006/07/11(火) 13:11:33 ID:wSym/JtM0
しゃにむにGOwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
601水先案名無い人:2006/07/11(火) 15:56:38 ID:ltAjbagC0
千載一遇のチャンスは
100000000000000000000000000000000000000000000000に一つのチャンスってことだ
逃さないようにな
602水先案名無い人:2006/07/11(火) 17:37:11 ID:A60yL6qh0
俺、千載一遇のチャンス三回くらいきちゃった
そろそろ死ぬかもしれない
603水先案名無い人:2006/07/11(火) 18:52:24 ID:Lfg2XQG10
>>601
おk。しゃにむに頑張ってみる。
604水先案名無い人:2006/07/11(火) 19:16:09 ID:VT4yQy7W0
文系多すぎワロタ
605水先案名無い人:2006/07/12(水) 01:12:21 ID:FvCDCZDa0
>>602
人生にもてる時期は三回あるという話
まさか三回ってそれじゃないよな
606水先案名無い人:2006/07/12(水) 12:57:40 ID:B+ssLWJu0
       ,,;;;"゙;;  ← IQ180越えの吹き上がる演説、ガルマの指導力の10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← ガルマの賢さはこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、         
    :::::|          
     :::|          
俺様   :|                ギレン賢すぎ
(ギレン ::::|     
     :::| < オッス!がるまは死んだ何故だ!
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
    プププ、ボウヤだからだよバカじゃね?     ザビ家を見下すキャスバルレムダイクン
              V                   (ギレンの100倍の出番)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
607水先案名無い人:2006/07/12(水) 18:00:17 ID:UB/pA6J00
だんだんわけわからんくなってきててワロタ
608水先案名無い人:2006/07/12(水) 18:24:13 ID:s/dmxNBb0
       ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がるデータ、容量の直径の10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← フロッピーの容量はこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、          フロッピーディスク 容量ナサ
    :::::|             __  _|_ヽヽ
     :::|               /  _|_
 CD   :|              /\   |
     ::::|     
     :::| < オッス!おらCD!
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
    プププ、CD小さすぎ馬鹿じゃねーの?   太陽を見下しているHDD
              V                   (CDの100倍の容量)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::                              
609水先案名無い人:2006/07/12(水) 18:35:11 ID:ytm0XO6v0
HDと比べるのは酷じゃないか
610水先案名無い人:2006/07/12(水) 18:36:01 ID:/3D5+Dzt0
DVD存在感なさすぎワロタ
611水先案名無い人:2006/07/12(水) 21:22:39 ID:k5o4yMDb0
もまいら、でかい数字は10のn乗の形式(10^n)で書くのが一般的だと
いうことを覚えておくと、将来役に立つかもしれんぞ。
612水先案名無い人:2006/07/12(水) 21:28:35 ID:n0vEV5Hi0
>>611
お前はこのスレの良さをわかっていない
613水先案名無い人:2006/07/12(水) 21:30:51 ID:zF2teRd+0
10^n^01
614水先案名無い人:2006/07/12(水) 21:38:13 ID:DbRXUQ8A0
^^
615水先案名無い人:2006/07/12(水) 21:59:00 ID:wqYlaJC80
地球の体積              約1000000000000 km^3
太陽の体積          約1000000000000000000 km^3
ケンタウロスの体積 約1000000000000000000000000 km^3

,__l__ |フ_旦_   ー‐ヽヽ_/_  __  _|_ヽヽ
  /\   |>/i-i-i  ―┬   / /    /  _|_
./ ヽ \_| ノノ ノ    /   / /   /\    |

  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
     / |   |   \/
   ../   |__|  _/


----------------------------------------------------

地球の体積      約10^12 km^3
太陽の体積      約10^18 km^3
ケンタウロスの体積 約10^24 km^3

( ゚д゚)ハァ?あんまカワンネージャン


つまりはそういうことか
616水先案名無い人:2006/07/12(水) 22:16:43 ID:dcwzYa0/0
今日エネチケーで太陽が膨張して地球を巻き込みつつ消滅する話やってたな
617水先案名無い人:2006/07/12(水) 22:41:53 ID:CApDDK7Y0
何十億年先の話なんだよな
その頃は地球を安全なところまで運ぶ技術もできてると思う
618水先案名無い人:2006/07/12(水) 22:44:54 ID:CApDDK7Y0
むしろ太陽を破壊することくらい簡単にできるようになってるかも
619水先案名無い人:2006/07/12(水) 22:46:59 ID:CApDDK7Y0
いやまてよ、 とっくに太陽系を脱出してもっと住みよい星に移住してるかも知れんな
620水先案名無い人:2006/07/12(水) 22:52:10 ID:VSbfCSah0
>>617-618
そんな事したら宇宙全体を巻き込んで消滅するワロタ
621水先案名無い人:2006/07/12(水) 22:52:47 ID:zF2teRd+0
無理無理無理無理
622水先案名無い人:2006/07/12(水) 23:01:52 ID:DbRXUQ8A0
>>620
宇宙デリケートすぎワロタ
623水先案名無い人:2006/07/12(水) 23:50:14 ID:zdrVWRdg0
科学技術が発展すると恒星を全部包んで恒星のだすエネルギー全部を使えるようになるらしいぞ
624水先案名無い人:2006/07/13(木) 00:05:21 ID:zP6Hg7Cv0
ブラックホールで良くね?エルゴ領域使えば
625水先案名無い人:2006/07/13(木) 00:10:24 ID:JjGWoOKn0
エルゴ領域ってなんかカタツムリみたいな渦巻きを想像した。
626水先案名無い人:2006/07/13(木) 00:34:57 ID:MOJRSpXZ0
>>625
君がエスカルゴを想像したのは良くわかったよ
想像力ありすぎワロタ
627水先案名無い人:2006/07/13(木) 00:49:18 ID:PA6oDgEK0
>>593
バーン様強すぎワロタ
628水先案名無い人:2006/07/13(木) 04:32:53 ID:wOkxJXuC0
>>616
昔聞いた話では、太陽が巨星になる際に自身のガスを宇宙に吹き飛ばすため、
(元々巨星になるのは重力と膨張力のバランスが崩れてるせいだし)
失われたガス分の太陽重力が弱まって、そのため地球の公転軌道が今より外側になるので、
真っ黒焦げの灼熱地獄にはなるが巻き込まれて消滅まではしないらしい。

なんか風が吹けば桶屋が儲かるに近い説明ワロタ
629水先案名無い人:2006/07/13(木) 15:06:12 ID:IMKbWkDb0
       ,,;;;"゙;;  ← 噴出すジェット、射程距離10000km以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← 迎撃ミサイルの性能はこのくらい
   :::ヽ"
    :::゙、         __                          __           
    :::::|        ___   _|_〇   | ヽヽ  _    <   >  || |  ___   __   _|_ヽヽ
     :::|         |      |      |\       |    /       /   ___|     /   _|_
 テポ  ::|         /    / | \    |      _/   /__    /      ___|   /\    |
 ドン2 ::::|                                              
     :::| < オッス!おらテポドン2!
    ::::::| 
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
    プププ、テポドン2弱すぎ馬鹿じゃねーの?   テポドン2を見下している米国の核兵器
              V                   (広島型原爆の100倍以上の威力)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
630水先案名無い人:2006/07/13(木) 15:16:24 ID:MLGJrhDF0
新潟県民の俺はワラエナスw
631水先案名無い人:2006/07/13(木) 20:27:42 ID:mQ4q+PEI0
http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/saishin18.html

ダイナマイト色違いすぎワロタ
632水先案名無い人:2006/07/13(木) 21:48:38 ID:YZ2iUcOB0
>>631
またもや暇つぶしにいいサイトを持ってきてくれたなw
ダイナマイトは・・・いろちがうねw
633水先案名無い人:2006/07/14(金) 01:04:44 ID:aUN2dW4U0
無量大数の彼方へ
http://www.sf.airnet.ne.jp/~ts/language/largenumber.html

恒河沙、阿僧祇、那由他、不可思議、無量大数は仏教に由来する。
仏教が取り入れたインドの数の単位は本来、中国の下数と同じ 10 倍ずつで、
例えば阿僧祇は 1 から始めて 52 番目の単位、すなわち 1051 だった。
ところが後の仏典ではこれらの数詞の定義が異なることがあり、途方もない数として登場することがある。

洛叉 10^5
倶胝 10^7
阿庾多 10^(7×2)=10^14
那由他 10^(7×2^2)=10^28
頻波羅 10^(7×2^3)=10^56
    ・
    ・
    ・
不可説不可説転 10^(7×2^122)=10^37218383881977644441306597687849648128

最後の不可説不可説転は 1 の後に 0 が 37 澗以上ある数である。
指数を使わない限り、書くことすらできない。これに比べれば無量大数は塵に等しい。
無量大数で数えるのをやめた我々は、釈迦の手のひらを全く出ていなかったのだ。


お釈迦様スゴスギ ワロタ
634水先案名無い人:2006/07/14(金) 01:27:23 ID:E7358hyB0
最初1037218383881977644441306597687849648128 に見えて
大して多くないじゃんとか思ってしまった
635水先案名無い人:2006/07/14(金) 01:37:58 ID:Ho7VfD2r0
>>634
いや、充分多いのだが...w

計算問題で
「太郎君が1037218383881977644441306597687849648128個のリンゴを買ってきました。」
とか言われたらどうする?w
636水先案名無い人:2006/07/14(金) 01:50:17 ID:+mciynFR0
バイバインコワスギ ワロタ
637水先案名無い人:2006/07/14(金) 02:02:00 ID:E7358hyB0
>>635
このスレにいるとなんか考え方が変になってきてな
638水先案名無い人:2006/07/14(金) 02:13:46 ID:/f2jD5Br0
       ,,;;;"゙;;  ← 導き出す第2スキューズ数、不可説不可説転の(10^10)^10以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙          .← 1不可説不可説転はこれくらい  10^(7×2^122)
:::::::::\,,彡"゙    
   :::ヽ"         
    :::゙、           .゙lllレ              .=u,_
     :::|           .,illl「   .hyyyvvnv=rllh     ゙《l!      ._ノ'
     :::|       .¨^'Wuilll「   ..ll|  ″    ..ll|      ′   ._yll″
      ::|  ←      .,rl|ミ《iy  .|l|       .|l|        _yill″
1グラハム|        .,zl厂 .゙ア   )uyyvv=rー!巛!  ,   _,,yll厂
    数::|       yl厂      .′         ゙リlllllミ¨′
     :::|      -(″ 
     :::| 
    ::::::|
   ::::::::| < オッス!おらグラハム数!   f(x) = 3→3→x とするときの f64(4)
 ::::::::::::/ 
::::::::::/   
:::::イ"゙   
-"゙゙::j! 

    プププ、グラハム数小さすぎ馬鹿じゃねーの?   グラハム数を見下しているバード数
              V                   (N=3(↑G)[4]3) の入れ子操作をX_H(N),(X_(X_H(N)))(N),…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓ と、X_H(N)回行った数
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
639水先案名無い人:2006/07/14(金) 02:21:39 ID:RORc5++30
「メロン」てwwwwwwwwwwww
640水先案名無い人:2006/07/14(金) 02:42:36 ID:rzS2u+H50
メロンって何?Wwww
641水先案名無い人:2006/07/14(金) 02:47:11 ID:aUN2dW4U0
メロン壮大すぎワロタwww
642水先案名無い人:2006/07/14(金) 02:56:23 ID:mHe+HuYc0
メロンwwwwwwwww
643水先案名無い人:2006/07/14(金) 03:23:57 ID:ICBDREou0
http://stats.2ch.net/suzume.cgi?yesterday


       ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がるプロミネンス、花火板の直径の10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← 花火板のレス数はこれくらい
   :::ヽ"        
    :::゙、                       __           /  _/ ̄l    _|_ _|_ヽヽ
    :::::|          .-┼、''   /  | '' __  /       /    \/_/ ̄l _|  _|_
     :::|           / |  /|   ト    / /|  \  / ./\  _/  \/ (_ノ   ゝ
ガイドライン::|          /  J.   |   |   /    |  _/  /  \    _/   ノ  \_
     ::::|     
     :::| < オッス!おらガ板!
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
    プププ、ガ板過疎すぎ馬鹿じゃねーの?   ガ板を見下しているVIP
              V                   (ガ板の100倍のレス数)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::  
644水先案名無い人:2006/07/14(金) 03:54:08 ID:ICBDREou0
       ,,;;;"゙;;  ← ケーキの上のイチゴ、うまい棒の値段以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    ○ ← ひろゆきの好物うまい棒の値段
   :::ヽ"                    ______  ___
    :::゙、      o ←5円チョコ      |__|__  |   .|  \  /    /       _|_ _|_
    :::::|                     |__|__   |___|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄/ ̄      |   ┌┐  _|_ _|_ヽヽ
     :::|                    |__|____ .|\     | ̄|  | |      /  ── _|_  └┘  _|  _|_
駅前の  :|                         .| |  \    |二|  | |     /        |  | ̄ ̄ ̄|(_ノ   ゝ
 ケーキ::|                  / | | | _| |   \  |  |   、|     /         |  |  口  |  ノ  \_
     :::| < オッス!おら駅前で売ってるケーキ!
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
    プププ、駅前ケーキ安すぎ馬鹿じゃねーの?   セレブ御用達の店のケーキ
              V                   (駅前の数倍の値段)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
645水先案名無い人:2006/07/14(金) 08:49:56 ID:wIdvdHC70
巨人弱すぎワロタも作ってくれ
646水先案名無い人:2006/07/14(金) 12:48:11 ID:BQdct6xf0
水素爆弾
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E7%88%86%E5%BC%BE

歴史上最大の威力の水爆は旧ソヴィエトのRDS-220「TsarBomba」と呼ばれるもので58メガトン(広島型原爆の約3,800倍)
の核出力を誇った(本来の設計上は100メガトンを超えていたが、環境に配慮して威力を抑えたと言われている)。
この爆弾は長さ8m、直径2mと巨大な物で、専用改修を受けたTu-95爆撃機に搭載され、
1961年10月30日にノヴァヤゼムリャ島の上空約4,000mで炸裂した。
爆発による衝撃波が地球を三周しても観測されたということからも、その威力が伺える。


  爆  発  に  よ  る  衝  撃  波  が  地  球  を  三  周  
647水先案名無い人:2006/07/14(金) 12:51:01 ID:BwfpIcfK0
全然環境に配慮してなくてワロタ
648水先案名無い人:2006/07/14(金) 13:19:21 ID:zVZXdCI1O
Windows100%に>>1のAAが載っててワロタ
649水先案名無い人:2006/07/14(金) 18:22:29 ID:cFpGYsYv0
エジソンの研究所はメロンパーク
650水先案名無い人:2006/07/14(金) 19:04:02 ID:HdyhQedP0
>>645
       ,,;;;"゙;;  ← 噴出す黒星、5連敗以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← 中日の負け数はこのくらい
   :::ヽ"
    :::゙、      __
    :::::|      |___     |      ____  | ̄ ̄|  __  _|_ヽヽ
     ::|      |__|    / \     __|     /    /  __|_
 巨人  ::|      |__   /   \      _|   /   /\    |   
     ::::|                     ̄ ̄                         
     :::| < オッス!おら巨人!
    ::::::| 
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
    プププ、巨人強すぎ馬鹿じゃねーの?   巨人を見下しているデトロイト・タイガース
              V                   (2003年シーズン119敗記録)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
651水先案名無い人:2006/07/14(金) 19:16:11 ID:olrkPv+l0
>>650

>強すぎ馬鹿じゃねーの?
吹いたw
652水先案名無い人:2006/07/14(金) 20:32:32 ID:YhMiLV7y0
1秒はセシウム133原子(133Cs)の基底状態にある二つの超微細準位間の遷移に対応する放射の 9,192,631,770(約100億)周期にかかる時間

地球一回転で一日なのに一秒はめんどくさいな
653水先案名無い人:2006/07/14(金) 21:24:45 ID:Jt6gNrfT0
うるう年とかあるから、1秒は「地球が一周自転するのにかかる時間の
86400分の1」ではないのな。
654水先案名無い人:2006/07/14(金) 21:25:30 ID:9oC1mM4z0
>>653
地球の自転は慣性なので日々遅くなってる。
655水先案名無い人:2006/07/14(金) 21:29:27 ID:FP7MczPV0
>>654
マジかよワロタ
656水先案名無い人:2006/07/14(金) 21:29:53 ID:KC3NdfLd0
人間の体内時計は25時間周期だと言われているはず。
だから夜更かしが楽で早起きが辛いのだと。

そのうち一日25時間になったら生活楽だろうなぁ・・・。
657水先案名無い人:2006/07/14(金) 21:40:35 ID:YhMiLV7y0
>>656
昔匿名リサーチ200Xで窓なしの部屋にしばらく閉じ込めて生活させるってのをやってたが
普段どおりの生活をやってもらったところ
寝る時間おきる時間がどんどんずれていって
最終的に本人は24日しか立ってないと思ってるのに実際は25日たってるとなってた
一日モッタイナス
658水先案名無い人:2006/07/14(金) 22:52:57 ID:R4Bn9m/O0
>>656
お前頭いいなワロタ
659水先案名無い人:2006/07/14(金) 23:02:57 ID:wIdvdHC70
>>650
わざわざ作ってもらってありがたワロス
しかしデトロイト・タイガースはすごいな…
660水先案名無い人:2006/07/14(金) 23:04:21 ID:U69OSU7+0
>>644
コージーコーナーの事かwwwワロタwww
661水先案名無い人:2006/07/14(金) 23:04:54 ID:nprhFGAC0
>>657
一日当たりの睡眠時間が同じなら、25時間サイクルで生活した方が
24時間サイクルの場合よりも起きてる時間が長いんだからむしろ得じゃね?
662水先案名無い人:2006/07/14(金) 23:24:40 ID:Jt6gNrfT0
>>661
天才アラワロス
663水先案名無い人:2006/07/14(金) 23:39:57 ID:6JNsirm50
       ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がるプロミネンス、地球の直径の10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ
::ヽ、   ,,ノノ゙
:::::::::\,,彡"゙    o ← 地球の大きさはこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、           | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l   ー‐ヽヽ_/_  __  _|_ヽヽ
    :::::|              /  |   |   \/  ―┬   / /    /  _|_
     :::|            /   |__|  _/     /   / /   /\    |
 太陽  :|
     ::::|               ,__l__ |フ_旦_
     :::| < オッス!おら太陽!    /\   |>/i-i-i
    ::::::|                / ヽ \_| ノノ ノ
   ::::::::|
 ::::::::::::/
::::::::::/
:::::イ"゙
-"゙゙::j!
  ゙"
    プププ、太陽小さすぎ馬鹿じゃねーの?   太陽を見下している ワロタ
              V                   (太陽の100倍の直径)
                                    ↓
                                    ィ¬i、
   .yv,,,vr→・''"゚゙~゙゙゙゙'r,   .,,,,,,_._,,,,,,,,vvr一〜、_        ,r"  .゙l・'ヘ-,,
   .゙ll  .,,,,,,,,,vwi、  .,,ト   ヽ `^    : __、  .゚y     .,r'° ,,''ヶ  .,,,ト
   .ll  『`   ,l゙  .,i´    .゙i、 .t''''"~ ゙̄]  ..,i´    ,r″ 、'゙''〃 .,i″
    ll .,″  丿 .,l゙     .l  .ヒ    .レ  .,″   .fレv-'゙~''ュ   .l°
    `'''"   ..,i´ .,l゙      ll  l,,,,xrr+″ ,i´        ,,r" .,,__,l゙
        ,,,i´ ,,i´       リ    : __,ll      ,,r'′ _,┘`
      .,r" _,/           ゚'―'゙“ ̄ ̄ ̄      ,,r'″_,,r・°
      ゙¨゙~゛                       ゙゚゙゙゙゙~゛
664水先案名無い人:2006/07/15(土) 00:02:49 ID:NVB0hBCP0
意味ワカンネーw
665水先案名無い人:2006/07/15(土) 08:21:01 ID:YqjOHdR40
       ,,;;;"゙;;  ← 夢見るオーラ、乙女の5倍とかそれはもう!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← 諦観する俺の夢はこのくらい
   :::ヽ"
    :::゙、      ___ ___  __           __
    :::::|      |__  |__  |__  __  \/ ___ __  _|_ヽヽ
     ::|      |__|  __|  |__|  __|_ /\ __   /  __|_
夢見る ::|                                   /\    |   
>>656 ::::|                                             
     :::| < 1日25時間だったら生活楽だろうなあ
    ::::::| 
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
    プププ、労働時間が1時間伸びるだけなんじゃねーの   襲い掛かる現実
              V                        (人生こんなもんさ)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___         ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
666水先案名無い人:2006/07/15(土) 09:40:50 ID:8xFOCWoT0
話蒸し返すが不可説不可説転を並べてみようとして
無限に計算できるフリーソフトの電卓落としてやったら
うん十分かけて未だに計算中
PC重すぎワロタ
667水先案名無い人:2006/07/15(土) 11:41:08 ID:XXQHwfJ40
>>654
地球の自転が止まるのは何年先ですか_?
668水先案名無い人:2006/07/15(土) 14:10:38 ID:Y9A73oSg0
>>666
宇宙が終わるまで計算し続けても終わらんよワロタ
669水先案名無い人:2006/07/15(土) 14:30:38 ID:8xFOCWoT0
もうやめたが思えばそれ表示するのにも2不可説不可説転ビットかかるんだよな
表示できるHDでかすぎワロタ
670水先案名無い人:2006/07/15(土) 14:37:17 ID:DXQCCBAS0
人間の記憶容量って10テラバイトだっけ
不可説とかと比べるとしょぼすぎるな
671水先案名無い人:2006/07/15(土) 14:37:50 ID:J3OOpb+l0
とにかくデカスギワロタ
672水先案名無い人:2006/07/15(土) 14:39:46 ID:wwb8U0xC0
10テラバイトしかないのにエロ画像に動画満載かよワロタ
673水先案名無い人:2006/07/15(土) 15:55:27 ID:tjnBNDoP0
このスレ良スレすぎワロタ
674水先案名無い人:2006/07/15(土) 16:14:21 ID:uFKKymYM0
ttp://www.youtube.com/watch?v=T5CG1rp0myE

いろいろちっぽけ杉ワロタ
675水先案名無い人:2006/07/15(土) 16:24:57 ID:7vwxmVJv0
       ,,;;;"゙;;  ← 繰り出す狼牙風風拳、普通のパンチの10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← 初期の悟空はこのくらい
   :::ヽ"
    :::゙、                                             
    :::::|       _|_      /    _ノ     || |  ___   __   _|_ヽヽ
     :::|         | >   /     _|_        /   ___|     /   _|_
ヤムチャ  ::|          |    /__\  /   ヤ    /     ___|   /\    |
     ::::|                                              
     :::| < オッス!おらヤムチャ!
    ::::::| 
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
    プププ、足元がお留守ですよ?     ヤムチャを見下している神様
              V              (繰気弾をくらっても無傷)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
676水先案名無い人:2006/07/15(土) 20:15:44 ID:FIJBp7CA0
>>670
ってことは不可説不可説転を覚えきるとほかのこと全部忘れて
廃人に成り果てるんじゃね?
不可説不可説転デカスギワロタ
677水先案名無い人:2006/07/15(土) 21:23:01 ID:BeL9UAv70
ちょっと待って
地球の人口をHDDにして並列化したら
何テラバイト?ってことになる

人間記憶容量多すぎw
記憶の高効率パッケージワロタ
678水先案名無い人:2006/07/15(土) 21:25:32 ID:T2HSrrYy0
今、750GBのHDDがあるそうじゃないか。0.75TBってことだよな?
人間の記憶容量をちっこい人工記憶デバイスが超える日も近いんじゃないか?
679水先案名無い人:2006/07/15(土) 21:33:27 ID:BeL9UAv70
そんなちっこいデバイスに見下されるのか・・・
680水先案名無い人:2006/07/15(土) 22:26:15 ID:cfTHGkb+0
もう脳内でAAが完成してる>>679ワロタ
681水先案名無い人:2006/07/16(日) 03:37:31 ID:WARALUhV0
       ,,;;;"゙;;  ← 空を捨てた鳥の大群、なくなった人の微笑みの10倍はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
     ,,ノノ゙   
   ,,彡"゙         o ← 地球はたちまち凍りつく

       
                      太陽がもしもなかったら
                           大変すぎ

                       | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
                          / |   |   \/
                         /   |__|  _/


 太陽なんてキャッチしてフォローしてやるよ      イーグル!シャーク!パンサー!
              V                   (なくならないようにがんばってる)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
682水先案名無い人:2006/07/16(日) 10:30:44 ID:izhBvcBz0
同世代乙w

幸せを守る炎だー♪
683水先案名無い人:2006/07/16(日) 10:41:32 ID:hwIy4gi80
       ,,;;;"゙;;  ← 割れても吹き上がるプロミネンス、地球の直径の10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← 焦る地球の大きさはこれくらい
   :::ヽ"
    :::>         
   ://~:|            ,__l__ |フ_旦_   ー‐ヽヽ_/_  __  _|_ヽヽ
   > 〉:::|             /\   |>/i-i-i  ―┬   / /    /  _|_
  / /  ::|            / ヽ \_| ノノ ノ    /   / /   /\   |
 __| < :::::|     
/  /  :::| < オッス!おら割れた太陽!
  /  :::::|       
 ̄  ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  |     / ̄l
::::::::::/                         /  |  /    \/
:::::イ"゙                      /   |/    _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
684水先案名無い人:2006/07/16(日) 11:01:28 ID:KuD/yVgr0
ワロタ
685水先案名無い人:2006/07/16(日) 12:27:45 ID:IM6TEoKr0
>>635
>太郎君が1037218383881977644441306597687849648128個のリンゴを買ってきました。

リンゴを1個100gとしたら地球の質量の約20兆倍ワロタ
686水先案名無い人:2006/07/16(日) 12:31:09 ID:Dg0bBOX30
なんでサンバルカンなんだよwww
687水先案名無い人:2006/07/16(日) 12:41:55 ID:abp/JlOc0
>>635>>685
ワロタ
更に太郎君の買ったリンゴは一個何円です、幾らになるでしょうと言う問題なんだろうかなあ
と思うと更にワロタ
688水先案名無い人:2006/07/16(日) 12:43:19 ID:7k+61nQ00
689635:2006/07/16(日) 15:37:13 ID:8s0KW9tF0
>>687
1個40円で、20個買ったら1個分オマケしてくれます。いくらだったでしょうか?


さあガンガれwwww
690水先案名無い人:2006/07/16(日) 16:20:09 ID:4eMpAG9c0
電卓が超新星爆発した
691水先案名無い人:2006/07/16(日) 17:02:25 ID:AHVJv6xv0
そういやかつてドイツではキャラメル一個一兆円みたいな時代があったなと思い出して
インフレをwikiでみたところ

ハンガリーのインフレ
ハンガリーでは第二次世界大戦後に激しいハイパーインフレーションが発生した。このときのインフレでは16年間で貨幣価値が1垓3000京分の1になった。
1946年に印刷された10垓ペンゲー紙幣(紙幣には10億兆と書かれている)が歴史上の最高額面紙幣である。このインフレは最悪のインフレーションとしてギネスブックに記録されている。

※1京は1兆の1万倍(10の16乗)、1垓は1京の1万倍(10の20乗)

  16 年 間 で 貨 幣 価 値 が 1 垓 3 0 0 0 京 分 の 1 に な っ た 
692水先案名無い人:2006/07/16(日) 17:26:31 ID:dxwEehf/0
ハンガリースゴスギワロタ
693水先案名無い人:2006/07/16(日) 17:45:54 ID:mc18GtE30
694水先案名無い人:2006/07/16(日) 17:53:13 ID:pTYNUclu0
>>693
俺のデスクトップが超新星爆発したw
695水先案名無い人:2006/07/16(日) 18:23:46 ID:xSirXyCo0
10億兆てw小学生かよ
696水先案名無い人:2006/07/16(日) 22:16:05 ID:9r5M4V3D0
697水先案名無い人:2006/07/16(日) 23:04:46 ID:67ISggLL0
あまり安い額の紙幣だと紙幣を印刷するだけで赤字になりそうだなw
698水先案名無い人:2006/07/17(月) 01:01:06 ID:SQMuDwve0
日本の1円硬貨は一個作るのに2円かかるんじゃなかったっけ
699水先案名無い人:2006/07/17(月) 01:04:55 ID:cZ5azY3c0
原材料のアルミだけに絞って考えても1円玉に使われるアルミの量の
値段自体が1円を超えるのでアルミを使っての研究するのに1円玉
使ってた人いるよね。
700水先案名無い人:2006/07/17(月) 01:13:48 ID:8Z35szfn0
「こんなもん作るだけムダ」という心理にさせる事で偽造防止を図るため
貨幣の「原価、制作費」は貨幣価値を上回らなきゃいけないんだってさ
701水先案名無い人:2006/07/17(月) 04:40:08 ID:ys0fn9510
ゴルゴでも日本の一万円札は芸術だといってたな
702水先案名無い人:2006/07/17(月) 05:12:13 ID:FCONz1HU0
それなら1円玉にはアルマイトを施してほしい。
703水先案名無い人:2006/07/17(月) 10:41:13 ID:cLmts6a+0
       ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がるリンゴ、地球の質量の10兆倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← 地球の大きさはこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、                 
    :::::|            |  |   \   /  __ヽヽ  _/ ̄l      __  _|_ヽヽ
     :::|           |  |       /     |     \/_/ ̄l      /  _|_
 リンゴ :|            /   _ /   __|    _/  \/    /\    |
     ::::|                                _/ 
     :::| < オッス!おら1037218383881977644441306597687849648128個のリンゴ!
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
    プププ、リンゴ安すぎ馬鹿じゃねーの?   リンゴを見下している太郎君
              V               (1037218383881977644441306597687849648128個のリンゴを買える経済力)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::                              
704水先案名無い人:2006/07/17(月) 11:12:15 ID:L7owfSMR0
太郎君ワロスw
705水先案名無い人:2006/07/17(月) 11:37:50 ID:Y8G2nfE/0
       ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がるドイツのキャラメル、日本円で1個1兆円はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    . ← 日本のキャラメルの値段はこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、         
    :::::|      /  \    ̄ ̄ ̄|  |      ー‐ヽヽ_/_  __  _|_ヽヽ
     :::|    /|      /    /  | /   ―┬   / /    /  _|_
 100兆 :|     |  _/    /    |/       /   / /   /\    |
 マルク::::|     
     :::| < オッス!おら100兆マルク紙幣!
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
  プププ、ドイツのインフレ小さすぎ馬鹿じゃねーの?   100兆マルク紙幣を見下している10垓ペンゲー紙幣
              V                     (ハンガリーのインフレ)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___        ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::
706水先案名無い人:2006/07/17(月) 14:10:24 ID:SfY4M4KN0
>>705
ああ…まさに天文学的
707水先案名無い人:2006/07/17(月) 15:00:41 ID:HXiAHemt0
>日本円で1個1兆円はザラ!!

ってなんかおかしくないか?
708水先案名無い人:2006/07/17(月) 17:11:38 ID:Ssob/Qqj0
>>707
確かに。キャラメル自体の価値は変わってないはず。
709水先案名無い人:2006/07/17(月) 19:17:14 ID:Cd0FPr+f0
1兆マルクってことか
710水先案名無い人:2006/07/17(月) 19:31:34 ID:nxTwi4Is0
正直>>1見たときはここまで広がるとは思わなかった
やっぱこれもひとえに宇宙スゴスギワロタ
711水先案名無い人:2006/07/17(月) 19:40:42 ID:fSjQOoZE0
ガ板スゴスギワロタ
712水先案名無い人:2006/07/17(月) 19:55:47 ID:mxTA+CMG0
太郎くんが1個10垓ペンゲーのキャラメルを1037218383881977644441306597687849648128個買いにいきまs
713水先案名無い人:2006/07/17(月) 22:11:50 ID:SQMuDwve0
>>700
ためになるレスにワロタ
714水先案名無い人:2006/07/18(火) 08:21:44 ID:3GHqzvcf0
>>712
太郎君スゴスギワロタ
715水先案名無い人:2006/07/18(火) 14:53:51 ID:QFncTplp0
       ,,;;;"゙;;   ← 膨れ上がる借金、国民1人当り800万円以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← ビル・ゲイツの資産総額はこれくらい(6兆数千億円)
   :::ヽ"
    :::゙、          
    :::::|             lー‐i  __i__   _|__┌‐┐ ┌‐┐\   /  /\  /\ ヽ    /   
     :::|            |ー‐| ../lヽ、   /|    | └‐┤ .\ |           |  /     
日本の :|             ―‐' ' T `  / |   丿   /    \ヽ    ○   ノ ./      
 借金 ::::|             
     ::::|        
    ::::::|   < オッス!おら1000兆円以上!                      
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                    
::::::::::/                       
:::::イ"゙                      
                  

                     
    プププ、借金少なすぎ馬鹿じゃねーの?    日本の借金を見下している太郎君
              V                 (1037218383881977644441306597687849648128個のリンゴを買える経済力)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
::::::::::: 
716水先案名無い人:2006/07/18(火) 15:05:53 ID:d8nWCj0N0
太郎君借金してリンゴ買うのかw
717水先案名無い人:2006/07/18(火) 15:19:21 ID:LlFbKUvp0
太郎君が面白すぎるwwwwww
718水先案名無い人:2006/07/18(火) 18:17:04 ID:4Fzc9ePQ0
まさか>>635もここまで太郎君がネタになるとは思わなかったろうなww
719水先案名無い人:2006/07/18(火) 18:18:52 ID:NGvblVnV0
地球上のリンゴ全部買っても足りない気がしてきたw
720水先案名無い人:2006/07/18(火) 18:37:39 ID:NGvblVnV0
というか一列に並べると も の す ご く ヤ バ イ 距 離 だ
721水先案名無い人:2006/07/18(火) 18:45:08 ID:SeVTf7S10
今日のトリビア

紙を43回折ると月に届く距離になる
722水先案名無い人:2006/07/18(火) 19:30:19 ID:nmGCakMP0
       ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がるプロミネンス、地球の直径の10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← 地球の大きさはこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、         
    :::::|            ,__l__ |フ_旦_   ー‐ヽヽ_/_  __  _|_ヽヽ
     :::|             /\   |>/i-i-i  ―┬   / /    /  _|_
 太陽  :|           / ヽ \_| ノノ ノ    /   / /   /\    |
     ::::|     
     :::| < オッス!おら太陽!
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
                        ぽ         太陽を見下しているぽ
                        V         (太陽の100倍の直径)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::                 ●               ●

                          /   ,  ヽ
                          ヽ__人_ノ
723水先案名無い人:2006/07/18(火) 20:03:06 ID:u5wHxBPR0
ぽ ってなに?w
724水先案名無い人:2006/07/18(火) 20:29:38 ID:VNtFDf0B0
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v    
       ぼいんっ
   川
 ( (  ) )
725水先案名無い人:2006/07/18(火) 20:36:25 ID:Vroyfuso0
::::::::::::::                      太郎君
::::::::::::::::::::::::::::1037218383881977644441306597687849648128 (リンゴ)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
...
、::::::.............                    IRS5 
 ゙ `"─-::.::::........              10600 (148億km)           ........::::::::::::::::- "  ̄
      ` ─-- =Q_:: :: :: :: :: .....          ......:: :: :: ::___ --─ "  ̄ 
        ヽ:::..       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     .::γ
          `、;;:::....                         ..:::::::,:”
           \::::::::....    Sドラドゥス          ..:::::::/
             `・、:::::..    2000 (28億km)    .::::,; ・ ′
             l::..` ー- =Q_____ -─ "´ .:l
              '、:::::...                   ..::/
               `、::::......     ミラ      ...::::::;;′
                ・、:::::  500(6億9700万km) .::::,
                  “ー- =Q___ -‐”

                         .
                         ↑             .←地球はこれ(1万2000km)
                      太陽 1 (130万km)
726水先案名無い人:2006/07/18(火) 21:49:23 ID:yIlAiLYe0
       ↓これが「ぽ」
      _,,..,,,,_
     ./    ヽ
     l  ・ω・l
      `'ー---‐´ .

           ↑
        THE EARTH
727水先案名無い人:2006/07/18(火) 22:37:21 ID:ORQZGXjk0
./ -ω-ヽ  /・ω・ ヽ「ぽ」のガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1151724755/l50
728水先案名無い人:2006/07/18(火) 23:06:31 ID:WBidfkUQ0
土星も意外にスゴスを追加

http://www.viplog.net/desktop/src/1153231484417.png
729水先案名無い人:2006/07/18(火) 23:56:23 ID:afdOAa+Y0
>>728の壁紙かっこよさ過ぎワロタ
730水先案名無い人:2006/07/19(水) 00:13:23 ID:hhqXXhVG0
>>728
エキサイト翻訳ワロタ
731水先案名無い人:2006/07/19(水) 00:18:46 ID:uJAepVfs0
Jane + Opera + Firefox って、俺と同じ組合せワロタ
732水先案名無い人:2006/07/19(水) 08:59:15 ID:idyTEseF0
>>728
エキサイト使ったのかよワロタGJ
733水先案名無い人:2006/07/19(水) 10:16:43 ID:/p5FhWOZ0
       ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がる演算能力、ファミコンの100倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← ファミコンの性能はこのくらい
   :::ヽ"
    :::゙、                                             
    :::::|        __      __     ーー_    __   ___ ヽヽ __   _|_ヽヽ
     :::|          /  __    /     ーー_      /       |      /   _|_
 SFC  ::|        /\       /  ア  ーー_    /\  ___|     /\    |
     ::::|                                              
     :::| < オッス!おらスーパーファミコン!
    ::::::| 
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 

 
   プププ、ゲーム機優秀すぎ天才じゃねーの?   
              V                   
              ・
              ↑
  ゲーム機を見上げるアポロ11号のコンピュータ
      (ファミコン以下の性能)
734水先案名無い人:2006/07/19(水) 11:26:46 ID:lFz1YUnA0
>>728
なんかかっこいいデスクトップだな
735水先案名無い人:2006/07/19(水) 16:22:51 ID:HTaLj/FL0
【08年太陽爆発地球消滅!?】地球温暖化がやばい【政府隠蔽】
ttp://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1153277288/

太陽ワロタ
736水先案名無い人:2006/07/19(水) 17:38:59 ID:hhqXXhVG0
300gのリンゴ1037218383881977644441306597687849648128個ぶんの質量を計算すると
太陽の1.56億倍の質量ワロタ
       ~~
737水先案名無い人:2006/07/19(水) 21:08:38 ID:iTFIIi9Q0
>  ゲーム機を見上げるアポロ11号のコンピュータ
>      (ファミコン以下の性能)

ワロタwww
738水先案名無い人:2006/07/19(水) 23:07:46 ID:4RFArdfJ0
スーファミ売らずにとっといて良かったワロタ
739水先案名無い人:2006/07/20(木) 02:01:52 ID:ozy19HZ00
〜すぎワロタっていうスレがたくさん立ってるんだけど震源地はここ?
740水先案名無い人:2006/07/20(木) 02:19:25 ID:aMLXFNP40
大本の元ネタはなんなの?
741水先案名無い人:2006/07/20(木) 04:05:24 ID:Pz71ZGa00
じゃあ>>800あたりを元ねたにしちゃえば
俺適当すぎワラエナイ
742水先案名無い人:2006/07/20(木) 10:36:46 ID:apSo7oca0
>>735
見れないワロタ
タイトルだけ見てはるか昔に見た糞映画「クライシス2050」思い出してワロタ
743水先案名無い人:2006/07/20(木) 10:39:17 ID:1J1AeHdf0
8bitで月まで行ったアポロ11号凄すぎワロタwwwwwww
744水先案名無い人:2006/07/20(木) 11:20:31 ID:SUZZMi2Y0
スーパーファミコン
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%82%B3%E3%83%B3

スーパーファミコン(Super Famicom)は、任天堂がファミリーコンピュータの後継機として開発、
1990年11月21日に発売した家庭用テレビゲーム機。
(中略)
コンピュータとしての性能は現在スペースシャトルに搭載されているものとほぼ同等の性能であると言われている。

現在のスペースシャトル=スーファミ ワロタ
745水先案名無い人:2006/07/20(木) 12:02:35 ID:YtIoYa6t0
じゃあスペースシャトルにPS3とか乗せればいいんじゃない?
746水先案名無い人:2006/07/20(木) 13:08:21 ID:1/0K/4OU0
むしろ俺んちのスバルに黒サターン積んだら
土星まで行けるんじゃね?

ちょっと駐車場行ってくる
747水先案名無い人:2006/07/20(木) 13:23:12 ID:z+zNrDN00
Saturnde Tohkumade ittyatta versionワロタ
748水先案名無い人:2006/07/20(木) 13:47:42 ID:kmRcZCnJ0
ロケットや人工衛星用のチップは、超高温・低温、振動、強烈な宇宙線に耐えないといけないし、
一度打ち上げたら簡単に修理できない、もしくは重い人命と巨大な予算がかかってるので、
なにより信頼性が重要。そのため、ひと世代、ふた世代前の”枯れた”安定した石を使う。
最新のpen4など怖くて使えない。
いざというときのために、まったく同じシステムを3個積んで、多数決で判断させたりする。
749水先案名無い人:2006/07/20(木) 14:23:29 ID:2je51B700
つまりPS3は高くてNASAにも手を出せないってことだな
750水先案名無い人:2006/07/20(木) 14:34:15 ID:apSo7oca0
>>748
最後の行がちょっと違うものが入ってる気がするんだが。
751水先案名無い人:2006/07/20(木) 14:38:56 ID:fkgwp2k90
ロジックじゃないもの
752水先案名無い人:2006/07/20(木) 17:18:31 ID:UXwDOBdn0
http://kumamushi.org/?cryptobiosis
クマムシ

*耐温度
絶対零度の -272 ℃ (報告によっては -253 ℃) から 151 ℃まで耐え抜くことができます。

* 耐X線
人間の致死線量(半数の人が致死)は約 500 レントゲンですが、
タン状態のクマムシの場合は 57 万レントゲンに耐えます。



クマムシ強すぎワロタ
753水先案名無い人:2006/07/20(木) 18:44:22 ID:jWwpzhcR0
母、科学者、女ワロタ
754水先案名無い人:2006/07/20(木) 19:24:44 ID:vaIMOdzl0
PS輸出もいろいろ問題があったらしいしな
なんたってはいってるコンピュータがものすごいから
軍事用に使われちゃうよ〜って感じで
755水先案名無い人:2006/07/20(木) 20:03:01 ID:cQCzEDJN0
       ,,;;;"゙;;  ← 沸きあがる不屈の闘志、地球を支配するなんてザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    . ← クマムシの大きさはこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、         
    :::::|     / ̄|  ̄ ̄ ̄|   /    ―    | |  |  ―-┐ __  _|_ヽヽ
     :::|       /   \ /  /     ―  /     /  ―-┤   /  _|_
  人間 :|      _/     \ ∠――\ __/    _/  __|  /\    |
     ::::|     
     :::| < オッス!おら人間!
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
  プププ、人間生存能力低すぎ馬鹿じゃねーの?   人間を見下しているクマムシの生存能力
              V                     (人間のX線の致死量の1000倍も耐える)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___        ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::
756水先案名無い人:2006/07/20(木) 20:39:05 ID:SUZZMi2Y0
>>749

       ,,;;;"゙;;  ← 飛んでいくおこづかい、10ヶ月分以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← NASAの予算はこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、         
     :::|      | ̄ ̄|  | ̄ ̄   ̄ ̄|
     :::|      | ̄ ̄    ̄ ̄l   ̄ ̄|
     ::|             ̄ ̄    ̄ ̄    / ̄l _/_  __  _|_ヽヽ
     ::|                          \/  / /    /  _|_
62790円:|                           /   / /   /\    |
     :::|     
     :::| < オッス!おらPS3!
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 

    プププ、PS3高すぎ馬鹿じゃねーの?   PS3を敬遠する太郎君
              V               (1037218383881977644441306597687849648128個のリンゴを買える経済力)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::
757水先案名無い人:2006/07/20(木) 21:01:36 ID:nu5kiLoI0
太郎又出たw
758水先案名無い人:2006/07/20(木) 21:38:43 ID:YtIoYa6t0
だんだんスレタイが太郎デカスギワロタのガイドラインに見えてくるなw
759水先案名無い人:2006/07/20(木) 22:29:29 ID:I+IkzxdW0
太郎君が出ると安心しつつ笑える俺が居るよ
760水先案名無い人:2006/07/20(木) 22:36:20 ID:HezViaav0
別スレでこのスレのコピペが貼られててワロタ
761水先案名無い人:2006/07/20(木) 23:07:56 ID:6J58BiTF0
>>760
ひょっとしたら同じスレ見てたかもしれない俺ワロタ
762水先案名無い人:2006/07/20(木) 23:11:57 ID:fqhH42fn0
2ch以外のスレにも張られててワロタ
763水先案名無い人:2006/07/21(金) 01:15:38 ID:eW8fGdv20
駐車場行ったまま戻ってこない>>746ワロタ
764水先案名無い人:2006/07/21(金) 01:49:53 ID:6C7ZgDfY0
土星に行った>>746ワロタ
765水先案名無い人:2006/07/21(金) 02:59:49 ID:NX+Nodgm0
宇宙って膨張してるんだろ?
って事は星と星の距離がどんどん伸びているって事だよな?
普通に考えて宇宙の外側ほど早く離れて行ってるんだろ?
って事は地球から見て光よりも早く離れていく星があるよな?
つまり何億年後には見える星の数がかなり少なくなってるんじゃね?
と言いたい事がうまくまとめられないリア工の俺バカスギワロタ
766水先案名無い人:2006/07/21(金) 04:27:32 ID:o5whXAhy0
>>765
マジレス。膨張する速度は光と同じ速さ。
>光よりも早く離れていく星があるよな?
これは有り得ない。

っつーか、何億年後に見える星の数が減ったって、別にお前は困らんだろw
それより太郎君のサイフを心配してやれ。
767水先案名無い人:2006/07/21(金) 07:58:30 ID:frid5LDz0
でも、光速で動く星二つが互いに遠ざかれば
片方から見たもう片方の星は光速の二倍で遠ざかるように見えるんじゃね?
768水先案名無い人:2006/07/21(金) 08:47:30 ID:O8sUA9GP0
でもでも、光速に近づくほど時間の進みが遅くなってしまうのなら
相対距離÷光の到達時間が変わらなくて相対速度が光速を超えることはなくね?
769水先案名無い人:2006/07/21(金) 10:30:12 ID:IQ3LjMQJ0
宇宙の膨張というのは、物質(星)が移動してるわけじゃなくて物質が分布している
空間そのものが広がってるんだよ。

物質は光速を超える速度で移動できないけれど、空間の膨張は光速を超えることが
できる。地球から150億光年以上離れた空間の膨張は、地球から見て相対速度が
光速を超えているので観測できない。

つまり、宇宙の大きさというのは、地球から見て観測可能な範囲を指して
半径150億光年と定義されてるということになる。
770水先案名無い人:2006/07/21(金) 10:57:28 ID:RNpO4qp90
膨張速過ぎワロタ
771水先案名無い人:2006/07/21(金) 11:30:18 ID:LM1q5rKm0
宇宙広すぎワロタ
772水先案名無い人:2006/07/21(金) 11:33:05 ID:mZHgvaUb0
このスレ頭いい人多スギワロタ
773水先案名無い人:2006/07/21(金) 11:33:36 ID:T3wlexBe0
>>766

       ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がるリンゴ、地球の質量の10兆倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← 地球の大きさはこれくらい
   :::ヽ"                               ___
    :::゙、                               l_l_l_l
    :::::|            |  |   \   /  __ヽヽ  -------   |    |    __  _|_ヽヽ
     :::|           |  |       /     |    |===|   |     |     /  _|_
太郎君  :|            /   _ /   __|     ------    レ       /\    |
     ::::|                              /   \
     :::| < オッス!おら1037218383881977644441306597687849648128個のリンゴ買っちゃった!
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
    プププ、金遣い荒すぎ馬鹿じゃねーの?   太郎君の将来を心配するお母さん
              V                (コンビニでバイト中)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::                              
774水先案名無い人:2006/07/21(金) 15:41:18 ID:BnYNvqf90
>>728
Jane + Opera + Firefox 俺も同じ組み合わせ既に3人でワロタ
壁紙配布キボン
775水先案名無い人:2006/07/21(金) 20:21:39 ID:k3DmFPZ90
       ,,;;;"゙;;  ← 滑空する巨大な体、満腹だと飛び立てないことはザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← スズメの重さはこれくらい
   :::ヽ"        
    :::゙、            ー--、   /   ヽ、_ヽヽ  ̄フ 
    :::::|          .  ,     / ,-,   /    ∠ニ
     :::|           ヽ__  ι  し (__    o,,ノ 
コンドル::|         
     ::::|                      フ  ヽ、o -┼ー〃 ─┼-  -┼-〃
     :::| < オッス!おらコンドル!      /    |     ヽ、    α   - ヽ-
    ::::::|    腹減ったからとぼうかなぁ  ヽ_ノ    ヽ_     ノ   ヽ_` 
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
    プププ、コンドル軽すぎ馬鹿じゃねーの?   コンドルを見下すジョン・ブロワー・ミノック
              V                   (600kg超のギネスピザ)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::  
776水先案名無い人:2006/07/21(金) 20:43:01 ID:BhxOXdlt0
>>775
ひらがなとかもえるからやめろ
777水先案名無い人:2006/07/21(金) 20:48:16 ID:T8C/1wDi0
>>769
プププ、人知の及ぶ範囲狭すぎ馬鹿じゃねーの?
778水先案名無い人:2006/07/21(金) 21:09:09 ID:EQzuGCaw0
>>773
いや、お母さんプププって笑う余裕あるのかw
779水先案名無い人:2006/07/21(金) 21:10:41 ID:10w8IOu60
ハッピーハンフリーvsヘイスタックカルホーン
リング抜けてノーコンテストワロタw
780水先案名無い人:2006/07/22(土) 02:32:20 ID:oi2gNue40
>>775
 つ鵬
781水先案名無い人:2006/07/22(土) 13:19:15 ID:uQAgT5Ft0
       ,,;;;"゙;;  ← 噴出す笑い、ワロスの100万倍はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← ワロスはこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、         
     :::|      
     :::|                   ノT  ノT 
     ::|                       イ     |    |    __  _|_ヽヽ        
     ::|                    ―大―   |     |     /  _|_        
メガワロス :|                    /  \   レ       /\    |       
     :::|     
     :::| < オッス!おらメガワロスwww!
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 

    プププ、ギガワロスwwwwwwwwwwww       メガワロスを見下すギガワロス
              V               (メガワロスの1000倍)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::
782水先案名無い人:2006/07/22(土) 15:42:09 ID:6GGx6WoV0
テラワロス忘れてないか?wwwwww(ry
783水先案名無い人:2006/07/22(土) 15:44:27 ID:c6RzbzUF0

プププ、ギガワロス小さすぎ馬鹿じゃねーの?           ギガワロスを見下すテラワロス
                     V                 (ギガワロスの1000倍)
                                             ↓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
784水先案名無い人:2006/07/22(土) 15:57:25 ID:GlmvtAnF0
プププ、テラワロス小さすぎ馬鹿じゃねーの?        テラワロスをも見下すペタワロス
      V                          (テラワロスの1000倍)
 ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___               ↓    ___,,,,、、、----‐‐‐‐゙゙゙゙゙ ̄ ̄
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐‐‐---------‐‐‐‐‐‐‐゙゙゙゙゙::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
785水先案名無い人:2006/07/22(土) 16:02:11 ID:RP6LbApv0
球じゃなくなってるヨタワロス
786水先案名無い人:2006/07/22(土) 18:21:06 ID:6GGx6WoV0
球体→平面→ ブ ラ ッ ク ホ ー ル
787水先案名無い人:2006/07/22(土) 18:45:38 ID:fC1qMUf/0
プププ、ワロス-ズ馬鹿じゃねーの?           ワロスたちを見下すブラックホール
            V                        (なんかすごい)
                                        ↓
788水先案名無い人:2006/07/22(土) 18:47:38 ID:fC1qMUf/0






        
         
                                                
         
        
789水先案名無い人:2006/07/22(土) 20:27:15 ID:0FrDEN320

















790水先案名無い人:2006/07/22(土) 21:01:13 ID:iZ8WJRTC0
虚無偉大スギワロタ
791水先案名無い人:2006/07/22(土) 22:35:16 ID:6GGx6WoV0
_ワロス
792俺やっつけすぎワロタ:2006/07/22(土) 23:27:49 ID:UzVEHvsm0
       ,,;;;"゙;;  ← 噴出す笑い、ワロスの100万分の1はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← ワロスはこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、         
     :::|      
     :::|                   ノT  ノT 
     ::|                       イ     |    |    __  _|_ヽヽ        
     ::|                    ―大―   |     |     /  _|_        
ナノワロス :|                    /  \   レ       /\    |       
     :::|     
     :::| < オッス!おらナノワロスwww!
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 

    プププ、ピコワロスwwwwwwwwwwww       ナノワロスを見下すピコワロス
              V               (ナノワロスの1000分の1)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::

793水先案名無い人:2006/07/22(土) 23:59:41 ID:mPYnRK130
プププ、ワロス小さすぎ馬鹿じゃねーの?           ワロスを見下す太郎ワロス
                     V                 (ワロスの1037218383881977644441306597687849648128倍)
                                             ↓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
794水先案名無い人:2006/07/23(日) 00:24:03 ID:dnvqOsK40
どんなとこにでも出てくる太郎くんワロタ
795水先案名無い人:2006/07/23(日) 00:46:13 ID:oFhw1pJx0
                  ,__l__ 白 iフ  ー‐ヽヽ __  _|_ヽヽ
                   /\   |  | > ―┬     /  _|_
                 / ヽ \_ ム |    /    /\    |




                       | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
                          / |   |   \/
                         /   |__|  _/
796水先案名無い人:2006/07/23(日) 01:24:48 ID:xpYHwVe70
>>795
エクサワロスwwwwwwwwwwww
797水先案名無い人:2006/07/23(日) 01:46:35 ID:oPcJ5Dzz0
>>793

「太郎」が接頭辞なのかwwwエクサタロスwwwwwwwww
798水先案名無い人:2006/07/23(日) 17:36:47 ID:uCYw3C700
タロスwwwwwwwwww
799水先案名無い人:2006/07/23(日) 21:01:50 ID:cBrJ7mnF0
ってコトは1太郎=1037218383881977644441306597687849648128ってコトだな。

誰か1太郎の読み方を教えてくれ。
四万八千百二十八まで読んだ。
800水先案名無い人:2006/07/23(日) 21:10:11 ID:y9S6XWfQ0
1037澗(かん)2183溝(こう)8388穣(じょう)1977(じょ)6444垓(がい)4130京6597兆6878億4964万8128
801水先案名無い人:2006/07/23(日) 21:20:19 ID:iucqqj7j0
1太郎=1037218383881977644441306597687849648128なら
花子=?
34郎=?
ATOK=?
802水先案名無い人:2006/07/23(日) 21:36:34 ID:F81zWeIX0
1037218383881977644441306597687849648128太郎
803水先案名無い人:2006/07/23(日) 23:34:56 ID:ZhJMJQlS0
1075821980000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
804水先案名無い人:2006/07/23(日) 23:42:51 ID:1lNQroOR0
ταγομ^2でおk
805水先案名無い人:2006/07/23(日) 23:53:17 ID:RqzqCumg0
いっぱいいっぱい太郎
806水先案名無い人:2006/07/23(日) 23:56:34 ID:zFwQJkuv0
1タロウをxとおけばいいんじゃね?
807水先案名無い人:2006/07/23(日) 23:58:20 ID:NUZLBoqo0
ロシア文字とかギリシア文字で置いたほうがかっこよさげ
タロウ定数で
808水先案名無い人:2006/07/24(月) 00:09:04 ID:ZdENJgDM0
ついに定数登場ワロタ
809水先案名無い人:2006/07/24(月) 00:14:35 ID:/RlLGkSW0
文 部 省 認 定 決 定
810水先案名無い人:2006/07/24(月) 00:46:16 ID:MOcwhRSu0
 10372   18383     88197   76   4444   13065    976878       49648128
父さん夏 良い矢沢さん パパ行くな 南無 獅子良し 移民お婿 急な牢屋那覇 よく虫歯ワンツーパンチ

はいはいセンス無しセンス無し
811水先案名無い人:2006/07/24(月) 01:16:13 ID:faDWlrjY0
1037    218383      88197    764444      13065    97687849       648128
愛を見な ある人ヤミヤミ パパ行くな なろうよ獅子よ 瞳は六個 急な牢屋納屋至急 無視やジュニア

はいはい二番煎じ二番煎じ
812水先案名無い人:2006/07/24(月) 01:17:52 ID:+ItV/aAj0
全く無意味な定数ワロタ
813水先案名無い人:2006/07/24(月) 01:39:17 ID:lNJDx9VD0
太郎定数と円周率、どっちが覚えやすいだろうか
814水先案名無い人:2006/07/24(月) 01:46:46 ID:73G8MXHq0
ばっかおめー
太郎定数は1037218383881977644441306597687849648128だけだけど
円周率は無限だぞ無限。
815水先案名無い人:2006/07/24(月) 01:47:51 ID:QbkUqIvC0
およそ3とおよそ1000000000000000000000000000000000000000

大して変わんないさ
816水先案名無い人:2006/07/24(月) 02:52:32 ID:brBe9mvg0
不可説不可説転ってのは「10の太郎乗」って覚えておけばいいのかな。
817水先案名無い人:2006/07/24(月) 16:54:38 ID:bqgiKgYU0
1Taro = 1.037 x 10^39 ?

1mol数のmolは何の略?
818水先案名無い人:2006/07/24(月) 17:11:22 ID:+gvuRFLx0
モルダー
819水先案名無い人:2006/07/24(月) 17:16:51 ID:lNJDx9VD0
モルスァ
820水先案名無い人:2006/07/24(月) 17:53:04 ID:4Nn6tMje0
モルボル
821水先案名無い人:2006/07/24(月) 17:58:56 ID:MBKYXjfk0
モル・・・もうねぇよ
822水先案名無い人:2006/07/24(月) 18:00:37 ID:73G8MXHq0
モルタル
モルソー
モルト
モルモット
823水先案名無い人:2006/07/24(月) 18:42:58 ID:LWoT2Pis0
ていうかマジレスしてくれ
molって何の略でどういう意味なの?
824水先案名無い人:2006/07/24(月) 18:46:43 ID:ZdENJgDM0
825水先案名無い人:2006/07/24(月) 18:47:04 ID:Hx31T5DZ0
高校の理科で習っただろ?リア厨?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%AB
826水先案名無い人:2006/07/24(月) 19:36:24 ID:h03TSoOF0
高校の理科ね、理科か〜
827水先案名無い人:2006/07/24(月) 19:51:08 ID:2UaBP00G0
旧旧課程では理科Iってのがあって、化学、物理、生物、地学の基礎をやったんだよ
29歳以上ならわかるだろう。
828水先案名無い人:2006/07/24(月) 19:54:43 ID:3xW5M10O0
       ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がるプロミネンス、地球の直径の10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← 地球の大きさはこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、         
    :::::|            ,__l__ |フ_旦_   ー‐ヽヽ_/_  __  _|_ヽヽ
     :::|             /\   |>/i-i-i  ―┬   / /    /  _|_
 太陽  :|           / ヽ \_| ノノ ノ    /   / /   /\    |
     ::::|     
     :::| < オッス!おら太陽!
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
太陽系の広さについて
                    ,,
                    i|
                    i|
::ヽ    ゝヾ゙゙ゞゝ        ,,,-‐ー-、、 
:::::::\,,彡"゙  ヾノノ      ,i"  .i|   ゙::i,    
   :::ヽ"   ゞ;;;      i゙   i|   :::::i
    :::゙、           !    i|   :::::::i \
    :::::|          ゙i,,   i|   :::::::iτ゙、\
     :::|          ゙i、   i| :::::::::::/\\ ゙,,-‐-、、
 太陽  :|           ヽ___i|_、;;/   ,,\   :::゙i、 
     ::::|             ゙i|       ,i\\   ::::i
     :::|              .i|       i  ヾ\ ::::::!
    ::::::|              !j       ヽ、  \゙r,:/、\
829水先案名無い人:2006/07/24(月) 20:14:45 ID:xMk0uCSA0
>>827
え、理科Tとかって、既に旧旧課程なの?!
今は何て言ってるの?
私の世代は、旧旧旧課程になるのか・・・(化学Tとか物理Uとかだった)orz
830水先案名無い人:2006/07/24(月) 20:20:31 ID:yDXAsaer0
俺20代前半だけど化学IAとか生物IIとかだった
831水先案名無い人:2006/07/24(月) 20:30:42 ID:mHHcodzj0
リア工の俺は2ちゃんで負け組み
リアルでも負け組み街道ワロタwwwwwwwwwww
832水先案名無い人:2006/07/24(月) 20:33:30 ID:Hx31T5DZ0
リア工でも質問する前にぐぐったりWikiで調べればいいのさ。
Wikiでパイパンとか樽ドルとか調べないようにな。
833水先案名無い人:2006/07/24(月) 21:19:11 ID:ApooKcM20
       ,,;;;"゙;;  ← 照射されるガンマ線レーザー、発射トリガーを握るのはパトリック・ザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← 月面のプトレマイオス基地からの増援がこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、      _  | |            _      _ 
    :::::|      _         _|_   _    ̄ ̄ /           __  _|_ヽヽ
     :::|.        /   _     /.     /   /   ヽ-─、   |-    /  _|_
GENESIS:|      /    _|_  /|\   /   / \    _ノ  d-  /\    |
     ::::|     
     :::| < オッス!おらGamma Emission by Nuclear Explosion Stimulate Inducing System!
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
834水先案名無い人:2006/07/24(月) 22:01:00 ID:1ENfa8bo0
>>827
28歳の俺は旧課程一年目だったな。
共通一次は課程変わったばかりで難易度激減して数学200点取れた当たり年だ。

受験懐かしすぎ
          | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
             / |   |   \/
            /   |__|  _/
835水先案名無い人:2006/07/24(月) 22:23:01 ID:BkCLAqXs0
molって分子のmoleculeから来てんだと思ってた俺タロス
836水先案名無い人:2006/07/24(月) 22:55:01 ID:p9TsPbTi0
       ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がる体脂肪、百貫デブの10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    . ← 百貫デブ(375kg)の重さはこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、         
     :::|      
     :::|           ,__l__ 白 iフ  フ  ヽ、o -┼ー〃 ─┼-  -┼-〃
     ::|             /\   |  | > /    |     ヽ、     α   - ヽ-
     ::|           / ヽ \_ ム   ヽ_ノ    ヽ_     ノ   ヽ_`
百澗デブ:|               
     :::|     
     :::| < オッス!おら百澗(かん)デブ(100000000000000000000000000000000000000kg)!
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 

    プププ、百澗デブ痩せ過ぎ馬鹿じゃねーの?       百澗デブを見下す千澗デブの太郎君
              V               (1037218383881977644441306597687849648128kg)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::
837水先案名無い人:2006/07/25(火) 00:55:26 ID:fH3SwzpY0
林檎から外れたら、それはもう太郎君ではない
838水先案名無い人:2006/07/25(火) 01:13:31 ID:U8I5Sf1N0
リア工ウザスギ 笑えない
839水先案名無い人:2006/07/25(火) 01:34:20 ID:RTzGCRYb0
きっと面白いだろうと思って書き込んだんだよね。
でも、微塵も面白くないんだ
840水先案名無い人:2006/07/25(火) 03:57:06 ID:PDwnAbgh0
>>839ナレナレシスギワロタ
841水先案名無い人:2006/07/25(火) 11:48:53 ID:Wi+a6Cdu0
       ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がる取っ手、ヌンチャクの10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← ヌンチャクの強さはこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、         
    :::::|            |       .__           __  __   _|_ヽヽ
     ::|            |\  ヽ      ./  ―― l l /     |    /  _|_
トンファー:|           |   __ノ   / ア      __/    ̄ ̄|  /\    |
     ::::|                                  ̄ ̄
     :::| < トンファー太陽!
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
    プププ、トンファーツヨすぎ馬鹿じゃnドゴォォォォ   トンファーを見下しているやられ役
              V                   (トンファーの100倍の吹き飛び)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∵. ・ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::
842水先案名無い人:2006/07/25(火) 12:35:00 ID:nQDFGa640
>>835
大学院で化学やってる俺が言う。合ってるよ。

http://en.wikipedia.org/wiki/Mole_%28unit%29
>歴史
>「mole」(ドイツ語ではMol)という単位は1902年、ウィルヘルム・オストワルドに
>よって導入された。mole とは molecule(ドイツ語ではMolekul)の略であり、
>そしてこの単語は「質量・大きな建物」を意味するラテン語 moles から来ている。
>彼はこの単位を物質のグラム分子を表すものとして用いた。

グラム分子が何かについては面倒くさいんで省略。
843水先案名無い人:2006/07/25(火) 12:51:27 ID:FI6a1Za+0
ずっと人名だと思っていたが、それは化学教師の渾名だったことに今気づいた俺バカス
844水先案名無い人:2006/07/25(火) 13:31:02 ID:uZPsQE3P0
    ─┼‐  |       |   |  ─┼─
   ,'⌒`l   |/⌒l  /   レ  l   ,.-┼-、ヽ
   ヽ_ノ  |    し'   _ノ  ヽ__|  ノ
                 iヽ、
         iヽ、      | nヽ.
        ノn `-─‐-'^.! ' ` l     ←無視される著作権、キティーちゃんとは全くの別物!!
        /       /_.>ェ_ヽ
       /        `\_丿 i         o ←サンリオの権利が及ぶ範囲はこのくらい 
      /  G;    ,っ      |
     -‐+--./    _,,, .---   |
     ニキ=! (つ  ==ニー   ノ 
      ヽ `-┴--'       /     < オッス!おらキティーちゃんじゃないよ!
        \_          ,!、
         __j、     _,,.-‐'/ /ヽ、
       ,イ i' ``====‐''" / /   ヽ.
       / .| |          / / ,,.--、. i
     l-‐‐|└─────┘| |    〉
     |   | 0        O y    |
     /  |           ノ    l



    プププ、権利関係甘すぎ馬鹿じゃねーの?      サンリオを見下すディズニー
              V                    (勝手に○ッキーを使うとすごく怒る)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::
845水先案名無い人:2006/07/25(火) 17:47:01 ID:cwfhi3BE0
たしか子供がプールに書いた絵まd
846水先案名無い人:2006/07/25(火) 20:25:47 ID:wR+PT54I0
> >よって導入された。mole とは molecule(ドイツ語ではMolekul)の略であり、
> >そしてこの単語は「質量・大きな建物」を意味するラテン語 moles から来ている。

テラモレス
847水先案名無い人:2006/07/26(水) 00:42:04 ID:+YXNCjTk0
このスレ話難しすぎワロタ
848水先案名無い人:2006/07/26(水) 06:58:40 ID:Qy2nKyPY0
>>844
www
849水先案名無い人:2006/07/26(水) 10:00:29 ID:EsWDolGp0
>>848が中高生とか想像した俺受信しすぎワロタ
850水先案名無い人:2006/07/26(水) 10:54:52 ID:CyeoB8KU0
このスレ住人結構買いそうでワロタ
ttp://www.newtonpress.co.jp/science/newton/index.html
851水先案名無い人:2006/07/26(水) 14:25:00 ID:yHgcjd7C0
>>850
タイトルだけで頭痛してきた俺ワロタ
852水先案名無い人:2006/07/26(水) 14:51:43 ID:57tP3uil0
毎号買ってるのに理解してない俺ワロタ
あの厚さで1000円ワロタ
853水先案名無い人:2006/07/26(水) 16:51:51 ID:Iwp5DxMq0

       ,,;;;"゙;;  ← わきから出てくる異臭、10M以上離れても臭ってくることもざら!
      ((  ゙゙ゞゝ
::ヽ、   ,,ノノ゙
:::::::::\,,彡"゙    o ← 一般人の臭いはこのくらい
   :::ヽ"
    :::゙、
    :::::|             | ̄ ̄|     _|_    _/_ ヽヽ  __   _|_|_   __  _|_ヽヽ
     :::|                /     _|_     / /     /  /    |  |       /  _|_
 腋臭  :|              /       |      / /       /      /      /\   |
     ::::|
     :::| < オッス!おらワキガ!
    ::::::|
   ::::::::|
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j!
  ゙"
    プププ、ワキガ無臭すぎ馬鹿じゃねーの?   ワキガを見下してるピザ
              V                   (実際どっちもくさい)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::
854水先案名無い人:2006/07/26(水) 18:13:04 ID:vKYCdtec0
人間ってよ血液型何種類か知ってる?4種類だろ。
じゃ馬。馬は何種類か知ってる?




3兆wwwwwwwwwwwwwwwwww





ちなみにゴリラはみんなB型だってwww少なくねwwwww

全部自己中だよゴリラwwwwww

855水先案名無い人:2006/07/26(水) 18:43:29 ID:EbE1/+wV0
       ,,;;;"゙;;  ← 生える牙、人間の1.5倍以上はザラ!
      ((  ゙゙ゞゝ
::ヽ、   ,,ノノ゙
:::::::::\,,彡"゙    o ← アリの大きさはこれぐらい
   :::ヽ"
    :::゙、
    :::::|         ー‐ヽヽ_/_  __  _|_ヽヽ
     :::|        ―┬   / /    /  _|_
 ゾウ   :|         /   / /   /\   |
     ::::|
     :::| < オッス!おらアフリカゾウ !
    ::::::|
   ::::::::|
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j!
  ゙"
    プププ、お前ら小さすぎ馬鹿じゃねーの?   ゾウを見下してるシロナガスクジラ
              V                   (体長34メートル)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::

856水先案名無い人:2006/07/26(水) 18:51:28 ID:tNpxsLQ50
>>854
B型って自己中なの?
857水先案名無い人:2006/07/26(水) 18:56:41 ID:5BydTOqp0
>>856
簡潔に説明すると俺みたいな感じ
858水先案名無い人:2006/07/26(水) 20:38:12 ID:B5WsR6QW0
血液型占いに科学的根拠は無い
859水先案名無い人:2006/07/26(水) 20:39:34 ID:TN0KsRuL0
ttp://homepage3.nifty.com/dontaku/papers/ketueki.htm
>可能な血液型は72億通りにもなる。
860水先案名無い人:2006/07/26(水) 20:50:06 ID:1NZfer+V0
A型 ストーカー殺人
B型 相手はだれでもよかった殺人
O型 リンチ殺人
AB型 猟奇殺人
861水先案名無い人:2006/07/26(水) 21:01:14 ID:WD1Mv+Vf0
       ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がる面白くなさ、素人の10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← ダウンタウンの消える確率はこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、         
    :::::|            芸人消えていきすぎ
     :::|           
 芸人  :|           
     ::::|     
     :::| < オッス!おら売れない芸人!
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
    プププ、芸人存在感ありすぎバカじゃねーの? 芸人を見下す突然消えた山本圭一
              V                   (芸人の消える1000倍の速さ)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::   
862水先案名無い人:2006/07/26(水) 22:35:49 ID:qVJMTTZY0
       ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がる、20代の利用者、全体の62.0%はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← 俺のブログはこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、         
    :::::|               M  i  x  i  デ  カ  ス  ギ
     :::|     
500万人:|       
     ::::|     
     :::| < オッス!おらmixi! http://mixi.jp/
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
    プププ、mixi小さすぎ馬鹿じゃねーの?   mixiを見下しているマイスペース
              V                   (mixiの15倍の人口)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
::::::::::::::::::::::::: 7500万人
http://www.myspace.com/                 

http://www.rbbtoday.com/news/20060726/32629.html
863水先案名無い人:2006/07/26(水) 23:05:43 ID:JOmslCTj0
巨大文字AAくらいは作ろうよ・・・
864水先案名無い人:2006/07/26(水) 23:22:11 ID:AmHbb2kj0
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
865水先案名無い人:2006/07/26(水) 23:38:12 ID:/IFt0F6E0
>>863
できないものはできないと言いたいようです
866水先案名無い人:2006/07/27(木) 02:23:25 ID:92D6zzfT0
【宇宙】土星の衛星タイタンに湖発見 太陽系での湖発見、地球以外では初 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153856545/301-


329 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/07/26(水) 15:19:30 ID:A+epCoLK0
>>301
地球がIRS5の大きさあったら裏側と文化交流できんのか?
ジェット機で地球一周の旅とか、どれだけかかるのか


337 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/07/26(水) 15:49:28 ID:mGbAZaIc0
>>329
仮に核融合は起こらず、かつジェット機が常に時速300キロで飛び
燃料補給は計算に入れず、小数点は切捨てと仮定したら

14800000000÷300=49333333時間
49333333÷24=2055555日
2055555÷365=5631年

と、なるな。
IRS5スゴスwwwwwwwwww


359 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/07/26(水) 16:34:54 ID:m8Lkaard0
>>329
直径148億km = 円周約465億km

地球の円周は4万kmだから、裏に行くには、アルゼンチンへ行くより100万倍ほど時間がかかる。
地球の裏まで半日かかるなら、裏に行くまで50万日かかる。

ちなみに、日本人の人生は30,000日ぐらい
867水先案名無い人:2006/07/27(木) 03:19:59 ID:wjiWwenX0
IRS5上で地平線とか水平線とかを見てみたいな。
868水先案名無い人:2006/07/27(木) 04:24:11 ID:z4md7s7i0
そんだけでかいと人間もでかいんだろうな
寿命も30000年くらいあるんじゃなかろうか
869水先案名無い人:2006/07/27(木) 04:27:42 ID:/IohY8PI0
ちょっと待った
IRS5って恒星でしょ?
870水先案名無い人:2006/07/27(木) 06:56:39 ID:u6d4f42P0
IRS5をダイソン球で覆って超高速回転させれば人間でも地平線を見れるさ
871水先案名無い人:2006/07/27(木) 09:44:14 ID:n+i84Ry40
IRS5の半径が地球の100万倍だとすると、表面積は半径の2乗に比例する
わけだからIRS5の表面積は地球の1兆倍ということになる。仮に、IRS5に地球と
同じ人口密度で人間が住んでいるとすれば、その人口は60億×1兆人=6×10^21人に
なるわけで・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガク
872水先案名無い人:2006/07/27(木) 11:41:23 ID:CPEQnQQl0
光ケーブルで直接繋げば片道約14時間しかかからずに交流できる。
873水先案名無い人:2006/07/27(木) 11:46:35 ID:3oaOKHXD0
ケーブル繋ぐのに数万年はかかるな
874水先案名無い人:2006/07/27(木) 11:51:52 ID:H5nk7YIi0
光子通信すればいいんじゃね
875水先案名無い人:2006/07/27(木) 12:06:33 ID:0IbEzFEe0
そこでタキオンですよ
876水先案名無い人:2006/07/27(木) 13:25:18 ID:YlUYMQSs0
イデオンとか言おうとしてる俺ワロタ
877水先案名無い人:2006/07/27(木) 14:38:30 ID:hugg8CRQ0
光にケーブルくっつければ14時間でできる。
878水先案名無い人:2006/07/27(木) 15:17:57 ID:GDjPz5Ru0
天才ワロタ
879水先案名無い人:2006/07/27(木) 16:40:18 ID:gyRNUSoH0
       ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がる食欲、食べるアリは1日3万匹はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    ・ ← 食べられるアリの大きさはこのくらい
   :::ヽ"
    :::゙、         
    :::::|             ̄ ̄>  | |  / ̄l  _ー ̄  __  _|_ヽヽ
     :::|             |   | |    /    |      /  _|_
アリクイ :|             |      |   _/     |    /\   |
     ::::|     
     :::| < オッス!おらアリクイ!
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 

    プププ、アリ食いすぎ馬鹿じゃねーの? 
             V            
             o  ←アリクイを見下すアリ地獄
                  (アリが1月に1匹ぐらいしか捕まらない)
880水先案名無い人:2006/07/27(木) 18:46:25 ID:7IHptzQg0

【宇宙ヤバイ】9兆4千億kmの120億倍先 銀河の数倍の巨大天体33個と2億光年以上の超巨大構造発見
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1153990848/

         
/           ヽ    | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
|  ● ヽー‐/  ●  |         /  |    |    \/
ヽ    ヽ_/     /      /   |__|   _/
881水先案名無い人:2006/07/27(木) 18:57:49 ID:GDjPz5Ru0
銀河の数倍デカスギワロタ
882水先案名無い人:2006/07/27(木) 19:20:19 ID:wrV8H3Fn0
俺達ちっぽけスギワロタ
883水先案名無い人:2006/07/27(木) 20:23:15 ID:5pKlEXPM0
つかアリ地獄効率悪くてワロタ
884水先案名無い人:2006/07/27(木) 20:56:33 ID:CPEQnQQl0
::::::::::::::                  銀河の数倍の巨大天体
::::::::::::::::::::::::::::             127702702 (2倍で189京km)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


                         .
                         ↑
                      IRS5 1 (148億km)       ←太陽はこれ(130万km)

  ̄| ̄  | ̄\  / ̄  | ̄ ̄      |   _|_|_ __  _|_ヽヽ      | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
  │   | /   \   └─┐    / | ヽ  |  |    /   _|_           / |   |   \/
 _|_  | \   _\   __|      /     /   /\    |           /   |__|  _/
885水先案名無い人:2006/07/27(木) 22:23:12 ID:woVQc0H70
ttp://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/ptravel/22000/20060305114153265268143700.jpg
ttp://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/ptravel/22000/20060305114153265603973700.jpg


北海道
   ー‐ヽヽ_/_  __  _|_ヽヽ
    ―┬   / /    /  _|_
      /   / /   /\   |

                 | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
                     / |   |   \/
                    /   |__|  _/
886水先案名無い人:2006/07/27(木) 22:35:15 ID:XmEPa3ld0
>>885
うちの実家の近所の風景に似すぎワロタ
冬場はもっとデカスギワロタな風景になるぜ
887水先案名無い人:2006/07/27(木) 22:39:47 ID:/IohY8PI0
釧路サティまで100キロはザラ
888水先案名無い人:2006/07/27(木) 23:44:12 ID:0RiL6AXI0
100キロって新幹線何駅だよw
889水先案名無い人:2006/07/28(金) 00:03:37 ID:6cy4x0WB0
札幌まで100`ある町に住んでいます
890水先案名無い人:2006/07/28(金) 00:18:05 ID:n1mFd+N80
>>884
>東北大や京都大などの研究グループは地球から約120億光年
>(1光年は約9兆4600億キロ)離れた宇宙のかなたに、

>銀河系の数倍の広がりを持つ33個の巨大ガス天体を
>米ハワイ島の「すばる望遠鏡」を使って発見した。

>同時に、そのガス天体や銀河が密集して形成された
>差し渡し2億光年以上もの超巨大構造も発見。

>こうした構造はこれまで知られておらず、宇宙の進化史を読み解く重要な成果だという。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060727k0000e040028000c.html



これのことか…
IRS5先輩、ついにシメられたか。
891水先案名無い人:2006/07/28(金) 00:42:34 ID:/ppb5Q5X0
太陽が宇宙学校一年生として
IRS5が三年生
IRS5先輩が一年の時の三年がこいつか
892水先案名無い人:2006/07/28(金) 00:48:42 ID:wnX3t1vS0
でもどの生徒であれ
太郎先生にはかなわない
893水先案名無い人:2006/07/28(金) 01:03:46 ID:218zoUMP0
>>891
単純に恒星の年齢なら、IRS5が18歳だとこのでかいのは4億8千万歳
計算違ってるかも
894水先案名無い人:2006/07/28(金) 13:49:34 ID:g4gL8uGh0
地球から約120億光年 
                
                銀河系の数倍の広がりを持つ33個の巨大ガス天体


差し渡し2億光年以上もの超巨大構造

895水先案名無い人:2006/07/28(金) 14:00:40 ID:aDwhaWm20
無限に広がる大宇宙 生まれてくる星もあれば、死んでいく星もある……
896水先案名無い人:2006/07/28(金) 18:25:35 ID:/N68R72A0
ぶっちゃけ月のほうがデカい気がする
太陽デカスギ言ってるけど実際大きさなんて推測なんでしょ
どっちかっていうと月のほうがデカイ
月は地球の一部分だっていう話しもあるし
月かわいそう
897水先案名無い人:2006/07/28(金) 18:44:58 ID:SNMX01x20
>>896
月乙
898水先案名無い人:2006/07/28(金) 19:07:29 ID:oJG5btnT0
月厨UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
899水先案名無い人:2006/07/28(金) 19:43:35 ID:oydRXIQv0
サマリウムって元素があるんだけどな
磁石の原料になって時計とかに使われてるんだわ。
その放射性同位元素の半減期知ってる?



1000億年以上wwwwwwwwwwwwwwww


「宇宙の歴史より長いですね」ってやかましいわwwwwwwwwwwwww
900水先案名無い人:2006/07/28(金) 22:16:31 ID:sPKmdPmO0
       ,,;;;"゙;;  ← 溢れ出る死の河、第九次十字軍&武装親衛隊の10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← 婦警の強さはこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、      ____         __ 
    :::::|          /  __    /___/          __  __   _|_ヽヽ
     ::|        \/     /   /  /  ―― l l /     |    /  _|_
アーカード :|        \    / \    /       __/    ̄ ̄|  /\    |
     ::::|                                  ̄ ̄
     :::| < オッス!オラはヘルメス!私は自らの羽根を喰らい飼い慣らされる!
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
901水先案名無い人:2006/07/28(金) 23:15:18 ID:vMhai0970
地球を半径1mに縮小すると、マリアナ海溝の底からからエベレストの頂上までの
距離はほんの3mm程度。地球上で生物が生存できる領域は地球全体の体積の1%に
も満たないことになる。

要するにだな、おまいら「太陽デカスギワロス」などと言う前に地球の大きさを
再確認すべきですよ。
902水先案名無い人:2006/07/28(金) 23:48:50 ID:bp0C1nN70
グラハム数でかすぎワロタ
903水先案名無い人:2006/07/28(金) 23:57:26 ID:BtQwzN4d0
       ,,;;;"゙;;  ← 繰り出されるセガール拳、一撃で首を折るなんてザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙
:::::::::\,,彡"゙    o ← 銃で武装したテロ組織の攻撃力はこのくらい
   :::ヽ"
    :::゙、      
    :::::|       _|_    _|_ ヽヽ       |  |  || |   ___   __   _|_ヽヽ
     :::|        | /     |  |   ___  |   |     /   ___|     /   _|_
セガール  ::|         |__   / ヽ/         |   |ノ  /      ___|   /\    |
     ::::|                                              
     :::| < オッス!おらセガール!
    ::::::| 
   ::::::::|
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
    プププ、セガール弱すぎ馬鹿じゃねーの?   セガールを見下しているクリスチャン・ベール
              V                  (ガン=カタを極めた男)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
904水先案名無い人:2006/07/28(金) 23:57:47 ID:V1s3cpG20
エベレスト小さすぎワロタ
905水先案名無い人:2006/07/28(金) 23:59:47 ID:YbLdYdYd0
>地球上で生物が生存できる領域は地球全体の体積の1%にも満たないことになる。

元気玉威力なさすぎワロタ
906水先案名無い人:2006/07/29(土) 00:04:00 ID:NwyqTem80
>>903
むしろ下はコマンドーのあの方を入れるべきだ。
メイトリックスにかかればガン=カタなど赤子の児戯よ。
907水先案名無い人:2006/07/29(土) 00:32:37 ID:tSziebFQ0
>>901
地球乙
908水先案名無い人:2006/07/29(土) 00:52:05 ID:ZEhDFoYU0
おいおまいら、一番凄いのはやっぱ



        ク   ェ   ー   サ   ー   だ   ろ   。
909水先案名無い人:2006/07/29(土) 02:09:13 ID:FGnnPlbH0
910水先案名無い人:2006/07/29(土) 08:21:13 ID:NXC9ZnnD0
>>909
当然のように俺のマシンでは動かなくてワロタ

くそう遂に宇宙が俺に反抗してきたか
911水先案名無い人:2006/07/29(土) 08:26:26 ID:FN+PjpwY0
>>901
地球教乙
912水先案名無い人:2006/07/29(土) 09:26:56 ID:i8SllO3J0
このスレ意外と容量無さすぎワロタ
913水先案名無い人:2006/07/29(土) 10:58:24 ID:RCcM3Mto0
http://spaceinfo.jaxa.jp/note/kagaku/j/kag107_superstring.html
スーパーストリングス理論に基づく宇宙論では、宇宙は9次元の空間と1次元の時間で誕生し、誕生の10のマイナス43乗秒後くらいで6つの空間の次元が縮み、
残された1次元の時間と、膨張した3次元空間とで現在の宇宙が形成されたとされています。この6つの縮んだ次元は、小さすぎて人間の目には見えないのですが、
およそ10のマイナス33乗センチメートルくらいまで小さくなっていると考えられています。

デカスギなのかチッサスギなのかも理解不能でワロタ
914水先案名無い人:2006/07/29(土) 11:39:41 ID:Zsv1duzN0
もはや理解不能すぎてワロタ
915水先案名無い人:2006/07/29(土) 11:49:49 ID:xWXZ1aj+0
縮んだ次元はどこにあるの?宇宙の中心?
916水先案名無い人:2006/07/29(土) 12:03:24 ID:wXRjnV0l0
"‐-、、::: : : : : :        26次元(10次元の別バージョン)       : : : : : : ::::_,、-‐"
   ``ヽ-、.,_:::::: : : : : : : :                       : : : : : : : : : ::::,,:,、-ヽ"
        ```'−-,,、,:_:::::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :::::::、,,、、、-‐''‘ 
               ゙、.`゜`''':…‐:--.-::::::、,,.:::::.,,,,.::::-.--: ‐丶'"゛゙`  : : ,"
             `i、:                          : 、" 
              \: :                      : .:、 :l
              ゝ`'-、.:        10次元        : .:,、'
          (いろいろな力を同じ土俵で扱うのに考えてみた次元)
               `'.   `ヽ-、,,、: ..`: : : : : : : ,_、、-‐"   : :.ノ 
                   ヽ:       ``゛"'':'''''''''"`″     : :,/ 
                 `-、        4次元      : .,/ 
                 (アインシュタインでやっとこんなもん)
                    `'ヽ、、.          _,.-'" 
                       ^"ヽ‐、-::---:ー""`  

                           o  ←3次元+時間(俺の居るとこはこんなもん

                           ・  ←2次元(俺がぬいてるのはこんなかんじ

                              ←1次元(さすがにこれでは抜けない

      / ー┬        |  l l  \    l l _/__   ├  /  ナ-      ナ―
     /| 口 |  ー┼┐\ |/  -―,   ̄フ _/__    |  <   / ├     /   ̄"
      |   J   / /  ∠__  __ノ   (__  (_ノ ⊂)ヽ  \   ⊂)ヽ つ /  ー―
917水先案名無い人:2006/07/29(土) 12:09:28 ID:ihFIeDRv0
多次元理論に精通しておきながら2次元がメインフィールドな>916ワロタwww
918水先案名無い人:2006/07/29(土) 13:30:47 ID:MQ2T1mJx0
意外と土星スゴスが好き
919水先案名無い人:2006/07/29(土) 14:22:21 ID:njh1ZrX70
       ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がるパワーとタフネス、1マナクリーチャーの攻撃の10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← ラノワールのエルフはこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、         
    :::::|          セラのアバター強すぎ
     :::|           
セラアバター:|          
     ::::|     
     :::| < オッス!おらセラのアバター!
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
    プププ、セラアバター弱すぎ馬鹿じゃねーの? セラアバターを見下しているブルーアイズホワイトドラゴン
              V                   (セラアバターの100倍以上の攻撃力)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::                              
920水先案名無い人:2006/07/29(土) 14:28:38 ID:i8SllO3J0
巨大文字AAぐらい作れと何度言えば(ry
921水先案名無い人:2006/07/29(土) 14:47:22 ID:njh1ZrX70
俺スキル無さ杉ワロタ
922水先案名無い人:2006/07/29(土) 14:59:21 ID:FN+PjpwY0
njh1ZrX70開き直りすぎワロタ
923水先案名無い人:2006/07/29(土) 16:37:58 ID:jRZP+mNv0
>>920
いちいちウザい
924水先案名無い人:2006/07/29(土) 19:27:27 ID:uZk2moPV0
キングギドラは金星の文明をたった三日で滅ぼした
キングギドラはゴジラ・ラドン・モスラ幼虫と闘って敗れ宇宙に逃げ帰った

その後、宇宙からは続々と侵略者と宇宙怪獣がやってくる
M宇宙ハンター星雲人が送り込んだサイボーグ怪獣ガイガン
ブラックホール第3惑星人の作った凶悪なメカゴジラ
反則技のような凶器と強さを誇るそれらを、ゴジラと地球怪獣達はいずれも
完膚なきまでに倒してきた  

地球は意外と強い
925水先案名無い人:2006/07/29(土) 19:34:19 ID:LYgSNijt0
アルカード強すぎワロタ
926水先案名無い人:2006/07/30(日) 03:36:00 ID:eIqqLGAs0
>>924

>キングギドラは金星の文明をたった三日で滅ぼした

キングギドラ強すぎワロタ

>M宇宙ハンター星雲人が送り込んだサイボーグ怪獣ガイガン
>ブラックホール第3惑星人の作った凶悪なメカゴジラ

なんかとにかく遠くから来たんであろう宇宙人ワロタ
927水先案名無い人:2006/07/30(日) 11:39:20 ID:dDR0y2r30
タイムマシンの作り方

この宇宙のどこかにブラックホールとホワイトホールをつなぐものがある

ここから入ると(ブラックホール)
 ↓                 ↑ここから出てくる(ホワイトホール)
⊂⊃                ⊂⊃
 ┗━━(つながっていて)━━━┛


⊂⊃                         三((⊂⊃こいつを光速で動かしてやる
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

光で動いたほうは時間が変わってないはずなので

 ↓(現在)                          ↑(過去)
⊂⊃                              ⊂⊃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛  ってなるんじゃね?俺頭よすぎワロタwww

これを提唱したやつ頭よすぎワロタwww
納得してしまった俺頭悪すぎワラエナイwwwwwwwwwwwww

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB
928水先案名無い人:2006/07/30(日) 18:39:48 ID:wLSVo3zv0
ワームホールと同じ原理だな
929水先案名無い人:2006/07/30(日) 19:51:52 ID:xfG4Kjam0
NHKでやってたんだけど、標高が100m上がると空気の温度は0.5℃下がるらしい。
でもさ、山の上のほうが太陽により近いんだから暑くなるはずじゃね?
930水先案名無い人:2006/07/30(日) 19:55:54 ID:WftbSM5p0
学校行ってるか?
931水先案名無い人:2006/07/30(日) 20:05:52 ID:MKLn3tjp0
>>929
今おまいさんは毛布をかぶってて、20m先にヒーターがあるとする。
1mだけ先に進むと、毛布はほとんど取れてしまうがヒーターには全然近づいた感じはしないだろう?
つまりそういうことだ
932水先案名無い人:2006/07/30(日) 20:27:21 ID:dAANIQCO0
ネタにマジレスとはこのことか

>>929
お前頭いいな
933水先案名無い人:2006/07/30(日) 21:44:41 ID:HVelpJ3Q0
ヒーターを20メートル先におけるなんて
まじで金持ちの家じゃね?

ってここ7+8=15って少なくね?のガイドラインじゃないのか。
934水先案名無い人:2006/07/30(日) 21:45:20 ID:7rsKv1NS0
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060729k0000e040069000c.html

国際天文学連合:惑星とは? 「定義」総会で議決へ

8月14日から25日までチェコ・プラハで開かれる第26回国際天文学連合(IAU)総会で、「惑星」の定義が決まるかもしれない。
これまで惑星の科学的定義はなく、「冥王星は惑星と呼べるのか」などの議論が起きていたが、これらが決着するのではないかと注目されている。


冥王星小さすぎワロタ
935水先案名無い人:2006/07/31(月) 00:10:33 ID:nV45g4Ok0
というか今はまだワームホールにしてもホワイトホールにしてもよく分かってないんだよな。

でもブラックホールと正反対の働きをするっておかしくね?
無限に空間がのびて行くならブラックホールとホワイトホールがくっついた時どうなるかわからなくね?
光でさえも到達できない点ってことはホワイトホール見えなくね?
俺疑問多すぎワロタ
936水先案名無い人:2006/07/31(月) 00:12:15 ID:adKeHrIT0
>>935
ノリが7+8=15って少なくね?っぽくてワロタ
937水先案名無い人:2006/07/31(月) 00:13:47 ID:rkJZKZzx0
>>927のリンクたどれ
938水先案名無い人:2006/07/31(月) 03:21:36 ID:CD9T2tOo0
>>935
誰かブラックホールに入ってみれば答えが出るんじゃね?
939水先案名無い人:2006/07/31(月) 07:52:26 ID:ugGXluKO0
   r ‐、 
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |  
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
|  irー-、 ー ,} |    /     i
| /   `X´ ヽ    /   入  |
940水先案名無い人:2006/07/31(月) 08:13:53 ID:phXZvYLx0
>>938
よし、俺がブラックホールに入ってみるよ!



だれか足用意して。
941水先案名無い人:2006/07/31(月) 08:23:20 ID:CoVMO3on0
>>746に頼めばなんとかなるよ。
942水先案名無い人:2006/07/31(月) 10:58:16 ID:INsnFVm90
前から気になってるんだけど、IRS5 ってなんて呼ぶの?
アイアールエスファイブ?イリスご?

こんなことも分からないおれバカすぎワロタ
943水先案名無い人:2006/07/31(月) 11:34:16 ID:PX6hLvwR0
天王星、海王星、冥王星とつけたセンスはいいと思う
944水先案名無い人:2006/07/31(月) 12:52:36 ID:tBHkELYz0
二人とも中一のジュニアアイドル
ttp://koyakudvd2.sakura.ne.jp/img/harup59.jpg

右の子デカスギワロタ


945水先案名無い人:2006/07/31(月) 12:58:35 ID:ijP89JCP0
       ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がるセンス、>>943の10兆倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← >>943のクオリティはこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、         __   _|_      ___     
    :::::|       /  /  ̄ |  |  |  ____  / / ̄l _/_  __  _|_ヽヽ
     :::|          /   /|   |  |    /   /|  \/  / /    /  _|_
名付け主:|       /   /  |   /   /      |  /   / /   /\    |
     ::::|           
     :::| < オッス!おら星の名付け主!
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
    プププ、クオリティ低すぎ馬鹿じゃねーの?   名付け主を見下している太郎君
              V  (ノリで1037218383881977644441306597687849648128個のリンゴを買えるクオリティ)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::                              




俺センスイマイチワロタ
946水先案名無い人:2006/07/31(月) 15:32:42 ID:k8kBydlO0
わけわかんねえw
947水先案名無い人:2006/07/31(月) 16:08:08 ID:VHRswRs/0
       ,,;;;"゙;;  ← みなぎるパワー、129.3馬力はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← のび太の馬力はこのくらい
   :::ヽ"
    :::゙、                __                            
    :::::|         | ヽヽ  ___   ーー_    || |  ___   __   _|_ヽヽ
     :::|        |\       /   ーー_       /   ___|     /   _|_
ドラえもん::|        |       /     ーー_     /      ___|   /\    |
     ::::|                                               
     :::| < オッス!おらドラえもん!
    ::::::| 
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                     |  _   _ー ̄   / ̄l
::::::::::/                      | ̄       |     \/
:::::イ"゙                        L__     |    _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
    プププ、ドラえもん弱すぎ馬鹿じゃねーの?   ドラえもんを見下しているドラミちゃん
              V                   (1万馬力)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::
948水先案名無い人:2006/07/31(月) 16:10:51 ID:X3hj0Fbp0
>>909
今更ながらこのソフトすげええ。
949水先案名無い人:2006/07/31(月) 17:37:55 ID:N+ene1OV0
129.3馬力なら家のサニーでも出る・・。
950水先案名無い人:2006/07/31(月) 18:32:50 ID:q7/mAzWw0
>>947

::::::::::::::                      鉄腕アトム
::::::::::::::::::::::::::::                 (100万馬力)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
...
、::::::.............                   ドラミちゃん 
 ゙ `"─-::.::::........               (1万馬力)             ........::::::::::::::::- "  ̄
      ` ─-- =Q_:: :: :: :: :: .....          ......:: :: :: ::___ --─ "  ̄ 
        ヽ:::..       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     .::γ
          `、;;:::....                         ..:::::::,:”
           \::::::::....   第二次大戦時の戦闘機   ..:::::::/
             `・、:::::..     (2000馬力くらい)   .::::,; ・ ′
             l::..` ー- =Q_____ -─ "´ .:l
              '、:::::...                   ..::/
               `、::::......     F1カー     ...::::::;;′
                ・、:::::   (800馬力くらい) .::::,′
                  “ー- =Q___ -‐”

                         .
                         ↑
                      ドラえもん(129.3馬力)
951水先案名無い人:2006/07/31(月) 18:36:26 ID:CoVMO3on0
この胸の痛みはなんだ
952水先案名無い人:2006/07/31(月) 18:57:17 ID:wm1YMqu80
>>950
鉄腕アトムは10万馬力だぞ
953水先案名無い人:2006/07/31(月) 19:22:01 ID:IBtjgTL30
>>952
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84%E8%85%95%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%A0

>7. 10万馬力(後に原作では100万馬力に強化:「地上最大のロボットの巻」)
954水先案名無い人:2006/07/31(月) 19:38:20 ID:ZLwlzTNV0
>>950
いくらなんでもF1カーと差あり過ぎwww
955水先案名無い人:2006/07/31(月) 19:47:55 ID:ijP89JCP0
アグリ弱すぎワロタ
956水先案名無い人:2006/07/31(月) 20:43:00 ID:icHKcN2/0
>>658
意味不明だ
957水先案名無い人:2006/08/01(火) 00:18:55 ID:IkRpZpnM0
>>956
遅レスすぎワロタ
958水先案名無い人:2006/08/01(火) 00:54:17 ID:Cn9/AQjM0
宇宙の歴史に比べればほぼ同時だ
959水先案名無い人:2006/08/01(火) 01:10:25 ID:qjTYS3q+0
>>656
北○鮮がテポ○ン発射しまくれば地球の自転が遅くならね?

危なすぎヒイタ
960水先案名無い人
こんなに時間たってるのにまだこれだけのスピードってことは
回転始めたときは一日一時間くらいだったんじゃね?