輝きスレが若干の輝きを取り戻してきたかと思ったら
今度はクススレが腐れて来たな
すーすーす。
とっとーと。
935 :
920:04/11/12 11:54:02 ID:7hv1WESn
>>938 描いた人間の好みだろ
俺はロングストレートのほうが5倍はいいが
俺はもう脳内で完璧にイメージができあがってるので、イラストなどなくとも全然イケる。
(ノ∀`) アチャー
↑この顔文字を見るとなぜか腹がたってくる。
なぜだ?心当たりがあった。
「燃えるお兄さん」である。このマンガが私は嫌いでした。
奇面組をぱくったような顔のくせにギャグがつまらない。
マンガ内のギャグにこういうのがありました。
「アチャー!オチャー!玄米茶!」
この子供をバカにしたギャグはなんだ!と子供ながらに思ったのです。
ただ、今書いていて感じたのですがこのギャグ面白いですね。
子供の時の私自身がつまらない人間だったのでしょう。
「燃えるお兄さん」は悪くありませんでした。ごめんなさい。
>奇面組をぱくったような顔
作者って元アシじゃなかったっけ
>>941 俺がいつも巡回してるサイトと、ネタの基本構成がそっくりだ。
こういう最後にひっくり返す系のやつちょっと好き。
>>941 しかし、そのギャグも鴨川つばめが先だ・・・
漫画の登場人物の衣装が、ギャグをかますコマで突然変わるのも
鴨川つばめが元祖らしいな。
それまでは顔やアクションで笑いを取ってたのが、衣装ごと変わる
ってのが革新的だったらしい。
鴨川つばめではピンと来なかったが
ギャグと衣装が変わるってのでマカロニほうれん荘かなて思ったら当たってた
おれ八代出身
>945
あのマンガは今読んでも革新的だ
>>948 本スレより先にクススレで見たんだけど、面白くなかった。
>>935 お、やっぱり当たった。
方言て自覚してない人多いんだよねー。
ぴっころすって無茶苦茶既出じゃないか?
小笠原はガッツなんて呼ばれてるのか?
以前日テレの好珍プレーで地上最強の二番打者とか言われてたなぁ>小笠原
>954
777の 3、5、18 と 778の 21、22、23 ぐらいだったら良いと思う。
いろんな人が貼ってくれるんだからあまり細かいこというなよ
つまらなかったらつまらんでいいだろ
それが駄レス増える原因
いーじゃんそれくらい。枯れ木も花の賑わいだ。
>958
それを言うなら山だ
枯れ木に花を…のフレーズと混ざって変化したのかな
ちなみに球状並みにでかい船があったとしたら
よほどでかい波が来ない限り揺れたりしない
幽波紋、スタンドバイミー
>>964 ”stand”は「我慢する」の意味がある。
「良くある事」「頻繁に起こる」とかを
しょっちゅうある と、自分の住んでいる所では言うが
しょっちゅうあってる とは言わない
頻繁に起こる→しょっちゅうある
頻繁に起こっている→しょっちゅうあってる
少なくとも福岡なら言う、と思う。
病院でもしょっちゅうは使えますか?
「しょっちゅうあってる」自体は方言ではないだろうけど
>>920の使い方には何故かちょっと違和感があるな。
Googleだと
しょっちゅう の検索結果 約 530,000 件
しょっちゅう会ってる の検索結果 約 6,090 件
しょっちゅうあってる の検索結果 約 343 件 このスレが1件目に
2件目の「そんな目にしょっちゅうあってる」には違和感ない
副詞
ていうか「いつも」とかに置き換えろ
>>971 マヂレス
「しょっちゅうあってる」の「あってる」は、標準語では「遭遇している」の意(=遭ってる)
それが、一部地方の方言では「発生している」という意味で使われているようなので、皆違和感を覚えているのではないか。
>>971 ハァ?違和感無いのは「しょっちゅう会ってる」は標準語だからだろ
方言の話してんのに何言ってんの?
>>974 そうか、「しょっちゅう」は関係なくて問題は「あってる」の方だったんだな。
「あっている」ではないため違和感があるお年頃
「しょっちゅう」と「有る」は普通に繋げて使うが、
「しょっちゅう」と「有ってる」は、仮に「有ってる」単体でも妙だな、と。
こんなに引っ張るネタじゃないかも・・・
次スレ待ちの俺はカキコを我慢
田舎の話はそれくらいにしようぜ
>そういうのが
~~
全ての元凶