★★こんなメールが届いていました。★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
[email protected] wrote:


>
> 小泉内閣 支持・不支持 緊急アンケート
>
> お忙しいところ、ご迷惑をおかけしますが、
> 下のURLをクリックして、アンケートにご協力お願いいたします。
>
> http://211.9.37.210/koizumi/koizumi_an.asp?id=304964
>
>
>


アンケート?
なんで、差出人を明かさないの?
すっげぃ怪しいよね。
俺が、普段から公明党批判をしているのと、何か関連性があるのかなぁ。
2無党派さん:2001/07/30(月) 02:18
ウチにも来た。
怪しい添付ファイルを送ってきたメールと一緒に(わら
3:2001/07/30(月) 02:19
書いたらマズイ?

ちなみに、朝の5時に届いてた。
4>1:2001/07/30(月) 02:18
ここのサーバだね

株式会社じほう (Jiho, Inc.)
JIHO [211.9.37.192 <-> 211.9.37.207]
http://web.jiho.co.jp/index2.html
5無党派さん:2001/07/30(月) 02:21
サーカムでも送ってやれ
面白いものが出てきそうだ。
6:2001/07/30(月) 02:22
>>4

医療ページ?
7無党派さん:2001/07/30(月) 02:23
朝、携帯ならなかった?しかも非通知で・・・。
嫁が番号1番違いの携帯持ってるんだけど
俺のが切れたあと、すぐなった。これも非通知で・・・。
恨み買ってるだけかな?気になる。
8:2001/07/30(月) 02:25
>>7

そーゆーのは、全然・・・。
9 :2001/07/30(月) 02:25
211.9.37.210
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?key=211.9.37.210
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?key=211.9.37.0
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?key=211.9.37.208/28

株式会社ピーエスネットワーク
■ 代表者:片山 浩(代表取締役)
■ 所在地:〒101-0021 東京都千代田区外神田3-6-1 第一協和ビル3F
■ TEL:03-5298-7640
■ FAX:03-5298-7641
■ 電子メール:[email protected]
■ ホームページ:http://www.psnetwork.co.jp/
■ 制作スタッフ数:5
■ 業務内容:ホームページ制作、CD-ROMタイトル制作、プログラム作成、システム構築、その他(出張パソコンサポート・パソコン講習)
■ 制作1ページあたりの平均単価:2万円(基本企画・デザイン料 5万円)
■ 得意とする分野および使用技術:ショッピングカートなどを利用したWebデータベースの作成。アンケート収集を目的としたWebサイト
■ 主な実績:
株式会社ケンジントン(http://www.kensington.co.jp/
大妻女子大学(http://www.otsuma.ac.jp/
荻本医院(http://www.psnetwork.co.jp/ogimoto/
NEO LIFE(http://www.neolife-web.com/
株式会社ショーデン(http://www.shodens.co.jp/

[email protected] のec-shock.comが

Registrant:
PS-NETWORK Corporation (EC-SHOCK-DOM)
Soto-Kanda,3-6-1-3F
chiyoda-ku, Tokyo 101-0021 JP
Domain Name: EC-SHOCK.COM
Administrative Contact:
Katayama, Hiroshi (HK4712) [email protected]
PS Network
Z1-11-6-703 Higashi-kanda
Chiyoda-ku,Tokyo, 101-0031 JP
3-3862-8261 (FAX) 3-3862-8262
Technical Contact, Billing Contact:
INFOJAM NETWORK (IN305-ORG) [email protected]
2-19-14-504, Suehiro
Ichikawa-Shi, Chiba-Ken 272-0121 JP
047-307-7612
Record last updated on 04-Sep-2000.
Record expires on 22-Aug-2002.
Record created on 22-Aug-2000.
Database last updated on 28-Jul-2001 06:52:00 EDT.
Domain servers in listed order:
DNS3.EC-SHOCK.COM 211.9.37.211
NS1.BIT-DRIVE.NE.JP 211.9.32.227
10無党派さん:2001/07/30(月) 02:26
届いた届いた。
ぁゃιぃと思ったから念のためview-soureでソース見た。
11無党派さん:2001/07/30(月) 02:26
俺のフリーメールにも届いていた。結局何なのこれ。
12:2001/07/30(月) 02:27
ヤベェかな。書いちゃったんだけど。
13無党派さん:2001/07/30(月) 02:28
俺にも来た、トップページ(http://211.9.37.210)にアクセス不可だったので
すっげえ怪しかった。

人に頼むときにはそれなりの書き方があるだろなぁ。
14:2001/07/30(月) 02:33
明日、この会社に電話してみようかどうか・・・。
15無党派さん:2001/07/30(月) 02:36
ふざけたスパムだね
何人よ < 取締役 何 元 奎
16 :2001/07/30(月) 02:39
橋本派の誰かでは?
17無党派さん:2001/07/30(月) 02:41
>>14
メモして(できれば録音して)報告して欲しい!
18:2001/07/30(月) 02:47
>>17

OK。だけど、どっちに確かめた方が吉?

>>9

>>4
って、住所も違うし。


↓ 4の住所

社名 株式会社 医薬情報研究所
本社所在地 東京都千代田区一ツ橋2−6−3(一ツ橋ビル)
設立 昭和56年8月24日
資本金 4,250万円
従業員数 12名
事業所 大阪分室
関連会社 (株)じほう、(株)社会保険研究所
事業内容 医療関係雑誌・医薬品に関する書籍・CD-ROM制作および電子情報の提供
特徴および
出版物 定期刊行物「メディカルトレンド」開業医向けニューズレターの発行。「新薬と臨牀」月刊論文誌の発行。「薬効・薬価リスト」、「長期投与医薬品便覧」、「医薬品識別ハンドブック」等の書籍の刊行。「医療用医薬品名データファイル」、「医薬品識別データファイル」等の電子情報の提供。

社名 ソシム株式会社
本社所在地 東京都千代田区一ツ橋2−6−3(一ツ橋ビル)
設立 平成6年3月
資本金 1,000万円
従業員数 10名
事業内容 コンピュータ関連書を中心とした書籍・雑誌出版
特徴および
出版物 コンピューター書、家庭の医学書(薬の辞典ピルブックetc.)、写真誌(Natural Glow etc.)、アウトドア書、マルチメディア、その他
19:2001/07/30(月) 02:50
あ、>>9で良いか。
聞くまでも無かったです、スマソ。
20:2001/07/30(月) 02:52
>>19
しまった、煽りっぽく読めそうだ。鬱だ・・・。
21無党派さん:2001/07/30(月) 02:58
株式会社 医薬情報研究所は日経テレコンで出てきたが
株式会社ピーエスネットワークは出てこない
22無党派さん:2001/07/31(火) 00:42
こっちにもあるよん、spam業者の個人情報収集
http://kaba.2ch.net/giin/kako/996/996356528.html
23無党派さん:2001/07/31(火) 00:56
http://211.9.37.210/koizumi/koizumi_an.asp?id=304964
のid=304964は各spam先のメールアドレスに関連してんのなぁ
でメールをうけてアンケートに答えると、?id=に関連しているメールアドレスと
そのアンケートの答えの郵便番号とか個人情報でメールアドレスと関連付けされる
仕組み… アンケートにはメールアドレスの入力欄はないけど、?id=の部分も送信される
のでメールアドレスも分かるという仕組み、素人は気が付かないけど、メールと関連していることは…
小泉を出汁にした、spam業者の個人情報収集
24無党派さん:2001/07/31(火) 01:10
小泉を出汁にした、spam業者の個人情報収集ということで、
自民党支持者並びに小泉ファンは抗議メールを出したいと思うが
spamやっているやつのサイト
http://211.9.37.209/ http://www.psnetwork.co.jp/ http://www.ec-shock.com/
それを管理しているプロバイダー
http://www.bit-drive.ne.jp/
25:2001/07/31(火) 01:53
アホや、俺! 煤i゚Д゚ )
26無党派さん:2001/07/31(火) 02:09
>>25
URLの?以降は、いろいろ情報を含んでいるのでコピペ注意(^^;;
?より前にIDなどを含めることも可能なのでそれもコピペ要注意…
(IDぽいURLの場合は要注意)
27!!!!!!!!!!
げーー!思わず不支持と欠いてから、総理府のサイトへ行って、こんなのが来たけれども、
おくったか?と質問した。返事はまだ来ていないけれども。
なんか失礼な感じのメールだったよね。どうしよう。
郵便番号はやばいと思ってぜんぜん違うところのを書いたんだけれども・・。
個人情報、もれたかな?