田中真紀子仁義無き戦い、霞ヶ関官僚戦争 U

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国民
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=giin&key=989890959&ls=50
前の板です。http://www.sankei.co.jp/
田中真紀子外相が五月二十五日にイタリアのディーニ外相に対し、
ブッシュ米政権が意欲を示す米国土ミサイル防衛(NMD)構想に疑念
を示すとともに、日本と欧州が協力して米国に自重を求めるよう提案し
ていたことが三十一日、分かった。日本政府はNMD構想を「理解す
る」との立場だが、外相はこれと全く異なる見解を独断で他国外相に
表明したことになる。「日米同盟」を揺るがしかねない発言だけに、米
政府が強く反発するのは必至で、六月中に検討している訪米にも影
響を与えそうだ。
真紀子さん完全ピンチ、ぬけられるか。一巻の終わりか。
小泉改革の行方にも暗雲が。
2無党派さん:2001/06/01(金) 13:51
中国向けODAで
北京空港や上海空港で整備されたそうだ。
3無党派さん:2001/06/01(金) 13:52
×北京空港や上海空港で整備されたそうだ
○北京空港や上海空港も整備されたそうだ
4無党派さん:2001/06/01(金) 13:56
>>1
真紀子のデタラメな言動は、小泉改革の行方とは何も関係がない。
ついでにこのスレのタイトルもワイドショー的で頭悪そう。
5無党派さん:2001/06/01(金) 14:01
最後の一行は無用だけど、1は冷静に書けてていいよ。
6無党派さん:2001/06/01(金) 14:02
NMD問題で更迭だな。ケケケ
7無党派さん:2001/06/01(金) 14:04
ワイドショー的=低脳じゃないんだけどな・・・。
8国民:2001/06/01(金) 16:08
>>4
ヒトを引き付ける必要があるからタイトルって大変だよ。
昼飯食ってて隣の席の人とのお話アーダコーダってことでしょう、完全ワイドショー
そう思ってりゃいいんじゃない、タダ虚偽なら信用毀損罪に、
事実としても、国家公務員法第100条【秘密を守る義務】
職員は、職務上知ることのできた秘密を漏らしてはならない。
その職を退い た後といえども同様とする。に抵触しませんか。
厳正な処分必要ですね。こう言った国益を損なう行為を不問に
ふす無かれ。
9無党派さん:2001/06/01(金) 16:14
 
10無党派さん:2001/06/01(金) 16:16
総理も更迭しにくいだろ。

それこそ「マキタコ、逝ってよし!」と思っているのでは。
11無党派さん:2001/06/01(金) 16:17
内政の問題なんか外交の問題に比べれば
屁みたいなものです。
だから、小泉首相も、憂慮してるんだろう?
本来の仕事しろと・・
12ティラノサウルス:2001/06/01(金) 16:32
これは完全に国民を愚弄している。田中は政治をいったいなんだと思ってるんだ?国民はそれでも田中を支持しているという。これでは衆愚政治だ。国民は田中の辞任を求めるべきだと思うし、小泉政権への支持もやめるべきだと思う。野党は団結して田中を徹底追及し、また遺産相続関連では証人喚問も要求するべきだ。そして辞任を求めるべきだ。そして小泉内閣に不信任案を提出するべきなのだ。
13トリケラトプス:2001/06/01(金) 16:41
>>12
あんた一人で辞任を要求しな!
14アロサウルス:2001/06/01(金) 16:48
>>12

小泉内閣自体が衆愚政治の境界線上にあるのは認めるが
これまでのあまりにも無為無策(というかすることすべて逆効果の)内閣での
国民の疲れを吹っ飛ばす期待感を感じさせてしまった政治家にも問題があるっしょ。
たまにはアメリカにノーを言いたいよ。ホント
15 :2001/06/01(金) 16:55
教科書、李登輝ビザ、そしてこのNMD。。
こんなやつが外相でいいのか?
16ティラノサウルス:2001/06/01(金) 17:03
いいはずがない。即時辞任するべき
17アロサウルス:2001/06/01(金) 17:17
だったら署名でも集めろや
18アパトサウルス:2001/06/01(金) 17:29
いいはずがないけど
外務省もこのままでいいはずがない。
双方刺し違えて同時に氏んでくれればマンセー
19名無しさん:2001/06/01(金) 17:31
死ぬ気なんだろ。
自分でそう言っているんだ。
このまま突っ走って死んでもらおう。
20アロサウルス:2001/06/01(金) 17:34
我ら恐竜の時代もいつかは終わるのじゃ
21ティラノサウルス:2001/06/01(金) 17:35
田中真紀子はまさに史上最悪の外務大臣
22プテラノドン:2001/06/01(金) 17:39
どの程度の間違いを犯せば
外交政策に取り返しがつかないほどの支障が出るのか
怖いもの見たさで、見てみたい気もする・・・

でも、その前に
外務省で粛清の筋道ちゃんと作れ>マキコ
後を、誰が継いでもいいようにしとけヨ
23無党派さん:2001/06/01(金) 17:54
テポドンはおらんのか?
24無党派さん:2001/06/01(金) 18:00
アメリカが日本に求めてるのは規制緩和じゃなくて規制廃止。
官僚のクビをもっと切れ
25無党派さん:2001/06/01(金) 18:47
本人は知らないって言ってるし、外務省幹部は言ってるって言うし。どちらが正しいか
どうすりゃ判るのよ?
26無党派さん:2001/06/01(金) 18:48
25>
とりあえずマキコということで。
27無党派さん:2001/06/01(金) 18:53
でもよくアメリカにNOを突きつけたよな。
やるならなんでも徹底的にやりゃあいい。
中途半端に腰砕けで謝っちまうから、無能外相呼ばわりなんじゃないの?
28国民:2001/06/01(金) 18:57
>>27 ”アメリカにNOを突きつけた”じゃなく”閣内不一致”が問題視
されてるんだよ。
29無党派さん:2001/06/01(金) 18:58
28>
戦後、閣内が一致したことなんてありません
30無党派さん:2001/06/01(金) 19:03
機密費削減だってね。
やるじゃn
31無党派さん:2001/06/01(金) 19:05
衆愚政治ってこういう状況を言うんだろな。
取り返しのつかない外交失策が立て続けに続いているというのに、
国民はそんなことどこ吹く風で真紀子の支持率はやはり高い。

イメージだけの人気がかえって国を間違った方向に導いていくのは、
まさにワイマール時代におけるヒトラー登場の状況に近い。
32国民:2001/06/01(金) 19:11
http://www.jiji.co.jp/
外務省人事、「一件落着」=首相
小泉純一郎首相は1日夕、田中真紀子外相が外
務省人事の凍結を解除することになったことにつ
いて「(外相は)川島裕事務次官とよく相談してや
るということですから。いいんじゃないですか。本来
の外交ができるような協力関係をこれから構築し
ていきたいと言っているんですから。川島次官も大
臣を支えて本来の外交に全力を尽くす。一件落着
だ」と述べた。首相官邸で記者団の質問に答え
た。 (了)(2001/06/01−18:56)
小泉さん矛収めちゃった。持久戦か。
33名無し:2001/06/01(金) 19:21
●田中外相、NMD構想に疑念 http://www.jiji.co.jp/
=豪・伊外相に表明、米も「発言」確認−政府筋(6月1日配信)

 田中真紀子外相が5月28日行われた日豪外相会談で、ブッシュ米政権のミサイル防衛(NMD)構想に
対し「個人的に疑念がある」と発言していたことが明らかになった。政府筋が1日、明らかにした。これに対し、
ダウナー豪外相は「同盟国としての立場を考えるべきだ」として、田中外相をたしなめた。日本政府は同構想を
「理解する」との立場を堅持してきたが、政府筋はまた、「田中外相発言は米政府も既に知っている」と指摘、
今後の「日米同盟」関係に重大な影響を与える可能性を表明した。

 ダウナー豪外相との会談では、田中外相が「技術を軍事力に使うべきではない」と述べ、同構想に強い懸念を
示した。これに対し、ダウナー外相は対米関係の重要性を強調し、田中外相の発言に不快感を表明した。

 さらに同筋によると、田中外相は5月25日、北京でのアジア欧州会議(ASEM)外相会合の際にもイタリアの
ディーニ外相に対し、同構想について「日本と欧州が協力して米国に自重を求めるべきだ」との意向を伝えた
ことを明らかにした。

 日本は1999年度から米国と弾道ミサイル防衛構想(BMD)に関する共同技術研究を進めている。ブッシュ
政権のミサイル防衛構想は戦域ミサイル防衛(TMD)と全米ミサイル防衛(NMD)のような区分けをしないなど
従来とは異なる点もあるが、田中外相の発言は同技術研究の意味自体を否定するものだ。今月中に予定される
小泉純一郎首相や田中外相の訪米にも影響が出るのは必至だ。
34無党派さん:2001/06/01(金) 19:20
別に政府も積極支持ってわけじゃなかろうに。
一定の理解があるってことは、つまり慎重姿勢って
ことだろう。
ただ、真紀子の答弁はイカンな。
委員会で‘またこのウソの記事について答弁するのかと思った‘
とか言ってる。完全に自分で自分の首絞めてる。

産経が証拠見せつけたら、一巻の終わり。李登輝の問題もそう。
35名無し:2001/06/01(金) 19:22
政治評論家の屋山太郎氏は「真紀子外相は国際政治がまったく分かっておらず、NMDなど安全保障に関する基本的知識もない。感傷的な左翼少女としかいいようがなく、欧米諸国からもバカにされている。政府方針を無視した独断専行を絶対に許してはならない。国益を守るためにも一刻も早く更迭すべきだ。小泉首相自身、外交的人脈が豊富にあるわけではなく、放置すれば小泉内閣の国際的信用すら失う。『首相就任の大恩人』という負い目があるのだろうが、このままでは真紀子外相がもとで政権がつぶれる可能性すらある。自民党内も治まらないだろう」と語る。

就任以来、アーミテージ米国務副長官との会談ドタキャンや台湾の李登輝前総統のビザ不発給発言、米海兵隊の移転言及など、日本外交にとって最も重要な日米同盟を損ねかねない言動を連発して、真紀子外相はその度に同僚議員や外務官僚、外交官OBなどに“尻ぬぐい”させてきた。

ただ、日本国内では大胆な弁舌と改革姿勢のため人気は高く、ブッシュ政権も表向きは冷静を装っている。ただ、米政権内では「反米親中」「中国共産党の代理人」といった懸念が広がっており、米マスコミなどは「汚職問題などが山積する外務省だが、外交政策という深刻かつ重要な問題に直面している。小泉首相の最大の支援者が最大の弱点となるとは皮肉なことだ」(ビジネス・ウイーク誌)と、かなり手厳しい。

小泉首相が6月30日に日米首脳会談を行うのに先立ち、外相はこのイメージを払拭(ふっしょく)するため、6月早々の訪米を検討している。だが、第三国を巻き込んで「日米同盟基軸」という日本外交の基本路線を独断で逸脱したことは、外交を預かる大臣としての資質に疑念を強めるだけでなく、これを放置すれば国益を損ねる事態にも発展しかねない。

外交が本分だ。省内の体制を固めるのもいいが、それも外交のためだ」

31日の内閣記者会のインタビューで、真紀子外相に苦言を呈した小泉首相だが、ついに任命権者としての重大決断を下すときがきたのではないか。
http://www.zakzak.co.jp/

この馬鹿女のために日本の外交はもう目茶苦茶!
中国に完全に丸め込まれている。
あの、ろくでも河野洋平の方が1万倍ましだった。
36名無しさん:2001/06/01(金) 19:25
まじめに精神分析が必要かも。
37国民:2001/06/01(金) 19:33
教訓、人を信用するな。しゃべった事は即座にリークされる。相手も
必死。口にはチェク。安心するときが一番危ない。
38名無し:2001/06/01(金) 19:40
>>37
リークって・・・。
公の場で外国の外交官相手に言ったことなんだけど。
39無党派さん:2001/06/01(金) 19:41
一度真紀子に好きなようにやらせてみようよ。

真紀子が外交を破綻させることで、
世界第2位の経済大国という今の日本の地位が、
いかに当たり前のものではなかったか、
どれだけの努力の積み重ねで維持されてきたものなのか、
よく見えてくるかもしれない。

開国からわずか150年の歴史しか経ていない
アジアの片隅の小さな島に過ぎない国が
これまで偉そうにしすぎたんだよ。

もう一度コテンパンに敗れればいい。今度は外交によって。
大国の甘えを捨てて、不断の努力でしか生き残れないことを
嫌というほど思い知らさせられないと、
日本は駄目になっちゃうよ。
40無党派さん:2001/06/01(金) 19:43
同筋によるとだからリークだろ。
41名無し:2001/06/01(金) 19:44
>>39
>一度真紀子に好きなようにやらせてみようよ。

いやだね。

>開国からわずか150年の歴史しか経ていない
>アジアの片隅の小さな島に過ぎない国が
>これまで偉そうにしすぎたんだよ。

具体的には?
42ワンワン:2001/06/01(金) 19:45
真紀子は中共の忠犬。
43意味なし:2001/06/01(金) 19:46
真紀子 VS 外務省 = ヴァカ VS ドキュソ
44無党派さん:2001/06/01(金) 19:47
新中派とか言ってる奴らは単にマスターベーションしてるだけ。
氏んだ方が良いんじゃない?
45無党派さん:2001/06/01(金) 19:50
政府首脳=内閣官房長官オフレコ発言
政府高官=内閣官房副長官(政務)オフレコ発言
政府筋=内閣官房副長官(事務)オフレコ発言

リークっていっても、オフレコ発言は恒常的に行われているわけだから、
それを記事に出すかどうかはマスコミ側の判断による所が大きい。
産経とその系統からの記事が多いことを考えると、産経社内で「真紀子おろし」の
方針に基づいて記事が係れている可能性が非常に高い。
46無党派さん:2001/06/01(金) 19:50
>>39
>これまで偉そうにしすぎたんだよ。

これマジっすか? 書き間違いじゃなくて?

い〜っつも2大国の顔色みながらビクビクして、金取られても
感謝の言葉ひとつさえなく、国民さらわれても文句も言えない我々の
いったいどこが「偉そうにしすぎた」んでしょ〜か???
47名無しさん@中国:2001/06/01(金) 19:52
真紀子は中国共産党のスポークスマン(ウーマン?)です。
48無党派さん:2001/06/01(金) 19:58
>>46
サミットの一員となったり、
G7だのG8だのに晴れがましくも
参加しているのが偉そうにしすぎだと言うこと。

当然のように国際社会のリーダーグループに参加している、
そういう状態が当たり前だと思っちゃいけないということだよ。
現に韓国はそういう状態じゃないんだから。
49無党派さん:2001/06/01(金) 20:02
>>48
>現に韓国はそういう状態じゃないんだから。

どうして急に「韓国」なんて国名が出てくるの?
アジアには他にもたくさん国があるのに。
50無党派さん:2001/06/01(金) 20:05
>>48は日本に嫉妬してるの?
51無党派さん:2001/06/01(金) 20:10
>>48
いくら地理的に近いからって、デフォルト寸前で国民から
金(きん)集めてたような国と一緒にされても・・・。
GNP世界第2位の国がリーダーグループに入るのは
極めて順当な事だと思うけどね。
52無党派さん:2001/06/01(金) 20:11
どこの国のお蔭でGNP世界第2位の国になれたの?
53無党派さん:2001/06/01(金) 20:13
>>52 日本国
54無党派さん:2001/06/01(金) 20:15
日本の輸出国市場は日本自身がつくったの?
55無党派さん:2001/06/01(金) 20:15
>>52
そりゃ「ここの国」でしょ。
何も略奪してきたわけじゃなく、勤勉な国民が安くていいモノ作って
それを売って稼いだカネなんだから。
ていうか、まさかあなたは韓国のおかげだとでも言いたいの?
56無党派さん:2001/06/01(金) 20:21
お前らが当たり前だと思ってる「日本=経済大国で当たり前」なんて甘温い固定観念は
マキコの外交失策であっという間に吹き消されちゃうよ。
2大国の狭間で弱腰なんていうレベルの話じゃなくて、サミット出席お断りレベルになるかな(藁
57無党派さん:2001/06/01(金) 20:22
>>56
やっと韓国人の本性を剥き出しにしましたね。
58名無しさん:2001/06/01(金) 20:24
サミットは首相会議
59無党派さん:2001/06/01(金) 20:33
ちょんはヴァカ(w

「大日本史番外編朝鮮の巻」を読むと、朝鮮人の日本絡みの歴史捏造が良く分かる。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/

1905年・日露戦争当時の米ジャーナリストのジョージ・ケナンによる報告

「日本から朝鮮に行った旅人がまず驚くことは、日本の清潔、秩序、勤勉、繁栄に
対して、朝鮮の不潔、混乱、怠惰、荒廃とのあいだの著しい差異である。
(朝鮮の統治者は)子どものように無分別で、ブール人のように頑固で、
中国人のように無知で、ホッテントットのようにうぬぼれが強く・・・
妖術師、魔女、女占い師、まじない師を重用し、たえず彼らに国事を相談している。」
60無党派さん:2001/06/01(金) 20:44
日本は朝鮮の南北戦争のお蔭で発展の基礎を築いたんじゃないの?
61無党派さん:2001/06/01(金) 20:44
どんな話題でも結局最後はこうなっちゃうのな、ここって。(w
62無党派さん:2001/06/01(金) 20:44
59>
何故、今ごろ「1905年」の報告を出す?
63無党派さん:2001/06/01(金) 21:06
>>60
だから何?
実際にモノを作って売ったのは日本なんだけど。
いいビジネスチャンスを与えてやったんだから感謝しろって話?
64無党派さん:2001/06/01(金) 21:12
つか、チョンがお互いに殺し合う姿、もう一度みたいぞ。
そして、日本は好景気(ワラ
65無党派さん :2001/06/01(金) 21:20
韓国も勝手に経済大国にでもリーダーにでも早くなればいいじゃん。
なんでなんないの?
日本が落ちるのを待ってんの?
あほくさ
66東京kitty:2001/06/01(金) 21:23
今まで田中魔鬼子@ヴァカ駄暴走新幹線(高田馬場-永田町-長岡-北京間)は、
駅(手続き)を飛ばして暴走していたが、
今度は線路以外の場所を暴走し始めた模様(藁
長岡から先は線路が無いし、
日本海に沈んでいくんだろうね(ぷっ
乗客(=支持者)は遺書を書いておくように(嘲笑藁
67名無しさん:2001/06/01(金) 21:24
代理戦争だからな・・・・
68無党派さん:2001/06/01(金) 22:01
あげ
69無党派さん:2001/06/02(土) 01:12
あげ
70無党派さん:2001/06/02(土) 02:40
真紀子たん、がんばれや。
71無党派さん:2001/06/02(土) 02:47
内緒話を漏らした奴、官僚→ムネオ派=橋本派か。
72無党派さん:2001/06/02(土) 02:49
害務省を潰してから、潰れて下さい。
73無党派さん:2001/06/02(土) 06:22
韓国=閑国=姦国
74無党派さん:2001/06/02(土) 07:03
真紀子の頭の中では、
経世会→パパを裏切ったパパの敵=私の敵
北京政府→パパと親密なパパの味方=私の味方
で、
米政府→パパを陥れたパパの敵=私の敵
なのか?だ、とすると・…
75無党派さん:2001/06/02(土) 07:54
>>74

君に同意。そのとおり。

つまりパパを裏切った怨念を経世会には持っているが、国家観
憲法観は経世会そのものなんだよ。だから、羽田孜あたりが
李登輝ビザ問題でも支持するコメントしてるし。
凄いねじれ現象だよ。
76無党派さん:2001/06/02(土) 08:09
一方、ダウナー豪外相が中国が大陸間弾道弾(ICBM)を近代化していることに言及したのに対し、田中外相は「米大統領選で(民主党候補の)ゴア氏が勝っていれば、こんな状況にならなかったのではないか」と指摘、ブッシュ共和党政権に強い不信感を示した。ダウナー外相が「ゴア氏が勝っても(情勢は)同じことだった」と田中外相の発言をたしなめる場面もあった。

(6月2日03:01)
相変わらず、馬鹿無知丸出し 国賊議員
77無党派さん:2001/06/02(土) 08:10
一方、ダウナー豪外相が中国が大陸間弾道弾(ICBM)を近代化していることに言及したのに対し、田中外相は「米大統領選で(民主党候補の)ゴア氏が勝っていれば、こんな状況にならなかったのではないか」と指摘、ブッシュ共和党政権に強い不信感を示した。ダウナー外相が「ゴア氏が勝っても(情勢は)同じことだった」と田中外相の発言をたしなめる場面もあった。

(6月2日03:01)
相変わらず、馬鹿無知丸出し 国賊議員
78無党派さん:2001/06/02(土) 08:11
↑二重カキコすいません
79東京kitty:2001/06/02(土) 08:41
いやあ、
田中魔鬼子@ヴァカ駄暴走オヴァンゲリオン、
森@ヴァカ駄くんに代わる、
ヴァカ駄精神病院脱走患者の象徴として、
ヴァカ駄っぷり全開だね(嘲笑藁
80無党派さん:2001/06/02(土) 09:14
しかし、フジのニュースでの木村太郎の小泉内閣全面支持のコメント
は?だね。
てめぇのところのグループの新聞がスッパ抜いてるんだろうが。
81無党派さん:2001/06/02(土) 09:47
マキコも予想どおりの踊り方だが、
かといって外務省のチョーリッポどもの
頑迷さかげんもかなり浮き彫りにしてくれたありがとう。
役目はおわったよ。
82国民:2001/06/02(土) 10:00
http://www.jiji.co.jp/
2001/06/01−21:54
首相乗り出し、一応の“手打ち”=外相と官僚の対立
「人事凍結」宣言に端を発した田中真紀子外相と外務官僚との深刻な対立は1日、小
泉純一郎首相自らが乗り出して一応の“手打ち”が演じられた。首相は「これで一件落着
だな」とほっとした表情を見せたが、相互に高まった不信感が、一気に氷解するのは困難
とする見方が有力だ。
http://www.asahi.com/politics/update/0601/022.html
米国は『外務省と外相には機微に触れる情報は話せない』と言っている」(自民党幹部)
との厳しい見方もある。
首相周辺では「外務官僚が外首の発言をどんどん表に出してしまっている。ちゃんと
仕事ができる態勢にしないとだめだ」との声もある。(23:58)
完全に泥沼化、情報は垂れ流し、外国の信用も完全に失う。外相の口の
軽いのも問題だが、公式の場での発言ならともかく、昼食時の私語
までマスコミに流す、しかも秘密厳守が義務付けられている官僚の
行動、国益損なう事おびただしい。機密費の横領、ODA資金の着服、
まことにと思います。首相はどのような折り合いをつけたか知りませんが
機密費、ODA不問にふすようなら、小泉内閣もそこまででしょう。
83無党派さん:2001/06/02(土) 10:28
>>77は私語じゃないだろう
>>82は何をトチ狂ったこと言ってるの?
首相が言ってるでしょう 本来の仕事しろって
相も変わらぬマキコ信者だね〜
84無党派さん:2001/06/02(土) 10:52
陰湿だな。
85ティラノサウルス:2001/06/02(土) 11:04
田中真紀子は外務大臣として評価できるものなど一つもない。やったことは外務省荒らしとも呼べる省内を混乱させたこと、会談キャンセルなどの職務怠慢、独断での発言、国会での見苦しい言い訳にしか聞こえない答弁など、非難されて当然のことばかりだ。
86無党派さん:2001/06/02(土) 11:44
 ↑
改行入れろ
87・・・・通:2001/06/02(土) 11:47
>>82
>公式の場での発言ならともかく、昼食時の私語までマスコミに流す、
何を勘違いしている「ひいきの引き倒し」そのものだ!
アジア欧州会議の外相昼食会の伊外相への発言は『私語』ではない、
同じ主旨の発言を、独外相(25日)豪外相(28日)との会談時にも
行っている。
米国の有力同盟国である日本外相の発言として、重く受け止められるのは
当然だし、確認紹介もされる、既に政府内部では問題になっていた。
総理官邸筋が「外相発言打ち消し」の意味と、外務省正常化を促進する
ためにマスコミの報道を容認したのだろう。

>秘密厳守が義務付けられている官僚の行動、国益損なう事おびただしい、
どうして、君はなんでも官僚のせいにしたがるんだ?
@外務官僚が意図的に流そうとするなら、マスコミの注目が集まっていた、
「アジア欧州会議」直後にリークした方が、より効果的だろう。
A“国益損なう事おびただしい”のは「口軽の外相」の方じゃないのか?
外国相手に行った「発言」を国内で「修正」しても、国際的にはほとんど意味が無い、
あちこちで、独断的信念を発言したいなら外相を辞任してからやればいい。

君は、外交と内政を恣意的に「混同」している。
「室内を消毒したいからと言って、家に火をつける馬鹿はいないだろう」
田中外相の『省内改革の為、日本外交を潰す』政策はそういうことだろう。

今は“省内改革は口実で、外交の「嫌米親中路線への変更」が目的だ”と疑う、
そんな見方も、いちがいに否定できない情況になってきている。
88ティラノサウルス:2001/06/02(土) 11:50
田中真紀子は森喜朗に匹敵する無能政治家だと思う。
89国民:2001/06/02(土) 12:01
>>83
"昼食時の私語"での発言をマスコミに流す事実は確かに合ったのではないでしょうか、
未発表の会談の内容を上司の許可も得ず、私的な目的で不特定多数に知らしめるのは
国家公務員法第100条【秘密を守る義務】
職員は、職務上知ることのできた秘密を漏らしてはならない。
に該当すると思いますが貴方の見解お聞かせください。
90無党派さん:2001/06/02(土) 12:16
つーか皆は本当にNMDに賛成なのか???
真紀子は置いといて、同盟関係だったらなんでも理解
するって言っていいのか??
91無党派さん:2001/06/02(土) 12:19
ミサイルを打ち落とせるなら賛成。
金だけ吸い取られて出来ませんでしたなら反対。
>>90
92そのHNやめろ!:2001/06/02(土) 12:20
>>86
1)国際会議場での政策発言は「私語」でない。私語と言い張る根拠は?
2)「職務上知ることのできた秘密」の「秘密」の概念・範囲は?
3)国民のいわゆる「知る権利」と、君のレスとの関係は?
4)前段で「私語」といい、後段で「未発表の会談の内容」というのは?
5)「私的な目的で」と言うが、この妄言の報道は「公的」価値がある、
 この外相発言報道が「公的価値」がないと思っているのか?
9386:2001/06/02(土) 12:22
冤罪です>>92
94無党派さん:2001/06/02(土) 12:23
>>87
>「室内を消毒したいからと言って、家に火をつける馬鹿はいないだろう」
>田中外相の『省内改革の為、日本外交を潰す』政策はそういうことだ
・・・・・ため息が出る。
95無党派さん:2001/06/02(土) 12:23
>>92

お前はタッソだな(爆
96ティラノサウルス:2001/06/02(土) 12:28
>94
当然の意見じゃないか
9792:2001/06/02(土) 12:28
86殿、すみませんm(_ _)m

>>89 の間違いでした、ごめん。
つーことで、89の「国民」(そのHNやめれ!)、答えてみー。
9894:2001/06/02(土) 12:33
>96 むろん、無能有害のマキコにため息が出ているわけで・・

>>87)のレスには全面的に賛成で、コピペしまくりたいくらいです。
99無党派さん:2001/06/02(土) 12:41



田中外相発言に米側「現時点で未確認の私的会話」




 【ワシントン1日=柴田岳】米国務省のバウチャー報道官は一日の記者会見で、田中外相がダウナー豪外相らに対してブッシュ米政権のミサイル防衛計画を批判したことについて、「現時点では、未確認の私的会話に関する報道であり、反応したりコメントしたりできるような確かなものではない」と述べた。

 そのうえで、「われわれはミサイル防衛や戦略的安定に関する問題については日本政府と緊密に協議してきたし、それはとても有益な協議だった。今後も、日本と協議を続けていく」と語った。
100国民:2001/06/02(土) 12:45
>>87
"昼食会の伊外相への発言は『私語』ではない”公式の発言とは、記録を取り、
出席者全員の相違無い旨の確認を取った時初めていえます、こうしなければ
発言の有無につき疑義が生じるからです、この場合こういった場での発言で無いので
単なる私語と解します。
首相周辺では「外務官僚が外首の発言をどんどん表に出してしまっている。ちゃんと
仕事ができる態勢にしないとだめだ」との声もある。(23:58)
とあり又全ての報道がニュウスソースを外務省と報じています。
私的な目的で職務上知りえた秘密を漏らしているので
明らかに”国家公務員法第100条【秘密を守る義務】
職員は、職務上知ることのできた秘密を漏らしてはならない。”に該当します
今度の場合私語や会談内容を知りえた者は限られ、犯罪に関与した者は
容易に特定出来ますので、司直の手で処断すべきです。犯罪者を放置するのは
法治国家の根幹を危うくするものです。
貴方は田中外相を陥れるためなら刑法を無視してよいと考えられるのですか
見解お聞かせください。
101無党派さん:2001/06/02(土) 12:48
>>100

そんな気がする
102無党派さん:2001/06/02(土) 12:51
ムネオがやってるから無罪なんだろ。
全てムネオだから何をやっても許されるんだろ。
日本は無法地帯だからムネオの天国なんだろ。
103無党派さん:2001/06/02(土) 13:22
>>100
付ける薬無し
104無党派さん:2001/06/02(土) 13:28
昼食会の発言抜いている外務省記者クラブも逝け
105国民:2001/06/02(土) 13:49
>>87
"@外務官僚が意図的に流そうとするなら、マスコミの注目が集まっていた、
「アジア欧州会議」直後にリークした方が、より効果的だろう。"
検察官で無いので直接捜査出来ませんが、このように推測します。
直接聞いた者は一人か二人と考えられます、会談内容を漏らすのは違法な事は
知っているので 、証言を拒んだのでしょうが、金品、便宜の供与と脅迫で証言
させたものと考えられます。
要するに証言さすのに時間がかかったと言うことです。
106・・・・通:2001/06/02(土) 13:57
>>100
>公式の発言とは、記録を取り、出席者全員の相違無い旨の確認を取った時
>初めていえます、
ならば、晩餐会・各種パーティ等での発言等はどうなるのか。
君は、各国元首をはじめ、天皇陛下の『おことば』を「単なる私語と解」するのか?
基本的に、外相が他国の要職にある者へ“政策提言”すれば私語になりえない。
また、『完全な私語』であれば、
どうして、君の言う「職務上知ることのできた秘密」の「秘密」にあたるのか?

>外務官僚が外首の発言をどんどん表に出してしまっている・・
>報道がニュウスソースを外務省と報じています
君は朝日報道を鵜呑みにしているが、一方、産経報道(6月2日朝刊)では
「26日以降、政府部内では外相の発言が問題化していた」とある。
君の言うように「今度の場合私語・・を知りえた者は限られ」るという判断は
疑問だ。できれば複数社の報道を見られるようにお奨めする。

>貴方は田中外相を陥れるためなら刑法を無視してよいと考えられるのですか
私は国民の一人として、国益を考えるから外相を批判するわけで、
田中真紀子氏個人を陥れる目的はない。
君の方こそ、田中個人を擁護するのあまり「日本外交」はどうなってもいいと、
思っているのではないか?
むろん、この報道(ソースを含め)に違法性はない。

なお、私が言った(>>87)
>“国益損なう事おびただしい”のは「口軽の外相」の方じゃないのか?
についてこそ、【君の考えを聞きたい。】
君は、「外国相手の「発言」を国内で「修正」しても、国際的にはほとんど意味が無い」
ということを認識した上で、なお、田中外相発言を擁護するのか?

君は、外交と内政を恣意的に「混同」している。
閣議にも諮らず、独断で外交方針の変更を語る「外相」をどう擁護できるのか。
107無党派さん:2001/06/02(土) 14:01
本当に国益を考えるのなら、外務省はマキコ発言をリークするのではなく
公式な場でマキコの個人的考えを述べささないよう務めるべき。

マキコが論外とても。
108無党派さん:2001/06/02(土) 14:02
ほんとにNMDに賛成なのか?
私はNMDに賛成してしまった方が
国益を損なうと思うよ。
ソ連との条約を逸脱してるんだし、同盟国
だからこそ行き過ぎを押さえるのは当然だと思うけど。
109無党派さん:2001/06/02(土) 14:04
108>
同意。
110無党派さん:2001/06/02(土) 14:06
内部情報を選別してリークして攻撃する外務官僚の卑劣さ
111無党派さん:2001/06/02(土) 14:09
伏魔殿
112無党派さん:2001/06/02(土) 14:09
マキコがブッシュの資質について言及してたのは笑った。
確かに評判悪いアメリカでも、資質については。
113・・・・通:2001/06/02(土) 14:11
>>99
米国の政府当局では、そう言うしか方法はない。
同盟国の閣僚を、閣内不一致でなじるわけにいかないから(笑。
でも
一般紙では、今後かなりキツイ報道がでてくるだろう。
それに、田中外相の訪米希望が無視される可能性もあろう。
114無党派さん:2001/06/02(土) 14:17
6月中の田中訪米は無い、訪米できたとしてもブッシュは逢わない。に
10000人民元!!  日本円でいくら(藁
115無党派さん:2001/06/02(土) 14:18
アメリカでも、MMDを問題視してるよ。
だから、ブッシュ陣営の大物議員が、党を抜けたしね。
116無党派さん:2001/06/02(土) 14:19
まきこのアメリカ人脈はなかなかのもんだってこと。
117無党派さん:2001/06/02(土) 14:22
まきこたん、すっとしたよ。
なんでアメリカにぺこぺこせんにゃならん。
独立国日本!
118無党派さん:2001/06/02(土) 14:24
どうせまた日本の技術だけほしいってことだろ、アメリカは。
119無党派さん:2001/06/02(土) 14:25
マキコ信者たちも失言のフォローに苦労しておるな(ププッ
楽しいので、マキコの「思いつき外交」の継続を望む!
120無党派さん:2001/06/02(土) 14:25
そうこうしてる間にもチョーリッポどもは
保身にシコシコ・・・。
121無党派さん:2001/06/02(土) 14:25
確かに、属国日本に、こんな外相って・・・
アメリカもさぞ、あたふたしとるでしょう。
122無党派さん:2001/06/02(土) 14:26
118>
金でしょ。
123国民:2001/06/02(土) 14:27
>>106
http://www.asahi.com/politics/update/0602/003.html
「田中外相発言は非公式」ミサイル防衛批判で米国務省
米国務省のバウチャー報道官は1日、田中真紀子外相がイタリア、オーストラリア両
国との外相会談でそれぞれ、ブッシュ米政権の進めるミサイル防衛計画を批判したこと
について「報道は知っているが、現時点では、確認されていない非公式発言に関する
報道だ。私が回答したりコメントを試みたりするような信頼できるものは何もない」と述べた。
アメリカ政府の公式見解は単なる私語、と言うことです。どこの国の政府も同じ見解に
決まっています、従って日本政府に照会は致しません。ニュウスソースとなり得るのは
田中外相、他国の外相、外務官僚の三者のみです、外務官僚以外漏らすものはおりません。
政府には外務官僚が犯罪隠しのためにマスコミに漏らした後伝えたものです。政府自らがマスコミ
に漏らすとは考えられません。無理な推測やめなさい。
犯罪はあきらかです。犯罪者を処罰すべきか否か貴方の見解お聞かせください。
124無党派さん:2001/06/02(土) 14:29
マキコ批判すると外務官僚を擁護することになっちまうのが痛い。
125無党派さん:2001/06/02(土) 14:31
マキコはぎゃーぎゃーぅるさ過ぎて大嫌い
だがな、国益も考えんで、陥穽リークする外務省官僚ってのは、日本男子のクズ。
126確かに:2001/06/02(土) 14:34
クズ
127無党派さん:2001/06/02(土) 14:36
一度会うとわかると思うんで会って見てください。
大蔵省よりひどいです。
本当にクズになっていきます。大学の時はいい奴だったのになぁ。
128無党派さん:2001/06/02(土) 14:37
>123
おい! まともに答えられないからって「居直り」か(嘲笑)
ちゃんと答えられねえなら、
はなから、グダグダ寝言を言うな!!
129名無しさん:2001/06/02(土) 14:38
小泉さんの方針と違うことを勝手にやっちゃいかんでしょ。
外務大臣なんだから(小泉内閣の一員でしょ)。
小泉さんと意見が違うのなら、お互いに徹底的に話し合いなさい。
そして、どうしても意見が合わないのなら大臣を辞任しなさい。
一国会議員としてなら、ミサイル反対とか言っても問題ないです。
130無党派さん:2001/06/02(土) 14:41
失言ヴァカまきこ> > > > > > > > > > > > > > > > クズ日本男子外務省官僚
131だからー:2001/06/02(土) 14:45
クズ官僚退治を花道に、マキコは引退。
132国民:2001/06/02(土) 14:49
>>128
>>106は何を聞いてるのか判らない部分が多いので、論点を絞って質問
して下さい。
例”>貴方は田中外相を陥れるためなら刑法を無視してよいと考えられるのですか
私は国民の一人として、国益を考えるから外相を批判するわけで、
この場合の刑法とは”国家公務員法第100条【秘密を守る義務”の事です、批判する事
が罪になるとは申しておりません。滅茶苦茶な論理には答えられません。
133無党派さん:2001/06/02(土) 14:58
外務人事を凍結させて、国際的に顰蹙(ひんしゅく)をかっているのは、
局長のイスから離れたくない売国奴槇田の「お願い」を聞いてあげている
からなのね、チャイナスクール擁護は、江焚区民の指導だもんね。
134無党派さん:2001/06/02(土) 15:03
マキコはまだまだ大きな事件を起こしてくれそうだね
小泉に叱られてもめげずに失言を繰り返して欲しいものだ(w
135無党派さん:2001/06/02(土) 15:04
外務官僚は黙して国を売る
136それにしても:2001/06/02(土) 15:07
馬鹿国民にも、裏読み出来るほどにお粗末リークとは。
外務省官僚、程度低すぎ。
137無党派さん:2001/06/02(土) 15:08
マキコ批判すると外務官僚を擁護することになっちまうのが痛い。
138無党派さん:2001/06/02(土) 15:10
>>136
つーか、ドキュソな陰口をたたいたマキコが低脳すぎだろ?(w
139そのHNやめろ!:2001/06/02(土) 15:12
>132
まず、なぜ、田中批判が→刑法を無視になるのかを説明せい!
オマエが
@官僚のリークだという根拠を出せ、
Aこれが「秘密」にあたるという根拠を示せ、
Bまず、その前に俺のレスにちゃんと答えろ!

一方で私語といい、一方で秘密と言う。オマエの頭は分裂しとる。
親中国なら親中国で堂々とレスを貼れ、マキコを口実に使うな!!
140無党派さん:2001/06/02(土) 15:13
>>137
これがあるから三すくみジャンケンになって話が進まないんだろうな
先ずは外務省の膿を出し切って、それから真紀子を処分するのが吉
先に真紀子が失脚すると外務省の糞の力を認めることになるから
戦術的には愚策で絶対ダメ それを忘れずに情報操作に騙されるな
141無党派さん:2001/06/02(土) 15:15
>>140
外交は待ってくれませんよ
142無党派さん:2001/06/02(土) 15:15
まーな。鼻クソと、目クソの死闘か。
143無党派さん:2001/06/02(土) 15:15
そのとおり
ハンドルネームを「国民」から「人民」にして欲しいね、
まあ「共和国国民」の意味かもしらんが
144あめりか犬:2001/06/02(土) 15:16
バウワウ
145無党派さん:2001/06/02(土) 15:18
>>141
アメリカが外交の中心で日本の外交などたいしたことはない
これまでも売国外務省がデタラメをやっていたのだから
旧弊を踏襲するだけでも非常に有害だ
146無党派さん:2001/06/02(土) 15:19
外務省130年の歴史=土下座外交の歴史
147ななし:2001/06/02(土) 15:19
にっさンのゴーンさんも内部では色々あっただろうが、外にはゴタゴタは出さなかった。
全員を敵にまわして、改革が出来る訳がない。
148無党派さん:2001/06/02(土) 15:20
>140
心配するな!小泉が
「外務大臣の改革を妨害するなら、総理自らが出ていって10倍の
省内改革を断行する」と言った(6/2産経)。
無能有害マキコが出ていった方が千倍良い結果になる。
小泉がマキコ首にするつもりで言ったのかもしらんが
149無党派さん:2001/06/02(土) 15:21
外務省の膿を出すまで真紀子の首を取るのは愚策だ
150無党派さん:2001/06/02(土) 15:21
小泉も外交に関してはマキコ並みと思われ
151無党派さん:2001/06/02(土) 15:24
小泉首相は中共やちょんに迎合しないで靖国参拝を貫く信念があるぞ
日米中心という当然の線を歩んでいるから危なげはない
152無党派さん:2001/06/02(土) 15:28
 米
日 ね。
153無党派さん:2001/06/02(土) 15:28
>>145
マキコが無能なだけならそれも良しとするが・・・
マキコのこれまでのドキュソぶりを見れば、そんな悠長なことを
言っていられないのは明らかだと思うが
154無党派さん:2001/06/02(土) 15:31
>>152
アメリカは世界一の大国だから当然だろ それに不必要に反発して
全ての植民地を失うことになったのを忘れるな 隷属しなければ良い
155名無しさん:2001/06/02(土) 15:31
皇太子妃は元外交官?
156無党派さん:2001/06/02(土) 15:33
>隷属しなければ良い

日本は隷属してるとおもうけどなぁ。アメリカにも中国にも。
157無党派さん:2001/06/02(土) 15:33
>>153
外務省もこれまで散々売国的なことをしてきたのに何十年も放置して来た
それを考えれば少し待つくらいたいしたことはない
変な発言をしたらリークして政府が否定して
実権は内閣府にあることを示せばよい
158無党派さん:2001/06/02(土) 15:35
今回の件を石原は肯定的にみてました。
159無党派さん:2001/06/02(土) 15:36
石原とマキコは、目くそ鼻くその関係
160無党派さん:2001/06/02(土) 15:38
>>157
>外務省もこれまで散々売国的なことをしてきた
何をしてきたんでしょうか???
161無党派さん:2001/06/02(土) 15:39
ケニアのダム
162無党派さん:2001/06/02(土) 15:39
中国のODA
163無党派さん:2001/06/02(土) 15:41
軍国中共への莫大なODAとそのキックバック利権や
中共やちょんに迎合する教科書の近隣国条例など売国の極みだ
164無党派さん:2001/06/02(土) 15:42
160は外務省の下っ端だな(w
165無党派さん:2001/06/02(土) 15:48
>164
下っ端って・・・
どうせなら外務官僚と言ってくれたまえ
166無党派さん:2001/06/02(土) 15:52
エリート官僚がこんなことに自らの手を汚すわけないだろ
下っ端が業務命令を受けてやっているんだろ(w
167外務官僚:2001/06/02(土) 15:56
>>166
君って面白いね
168無党派さん:2001/06/02(土) 16:08
○安住委員 最後に、ODAのことだけ伺います。
一兆円を超えるODAをやっているのは御存じだと思います。大臣、むだな公共事業とか道路財源の話が出ましたね。改革を言うんだったらば、ODA改革こそが外務省の大きな改革だと私は思いますけれども、これは基本的な認識だけ聞いて、私の質問を終わります。

○田中国務大臣 これは、小泉総理が聖域なき改革というふうなことをおっしゃっていますけれども、ODAもそうであります。善意で始めたものも、長い間にいろいろな問題点も出てきていると思いますし、皆様お一人一人認識している点もおありと思いますので、これも改革すべきはする、守るべきは、貢献しているところは守っていくというスタンスでございます。

本気でやる気あるのかな。
169無党派さん:2001/06/02(土) 16:10
168>
宗男に聞いて下さい
170名無シネマさん:2001/06/02(土) 16:18
>>29
>戦後、閣内が一致したことなんてありません

なんでこんなヘリクツ言うんだろうな。
完全に意見が一致した人だけの内閣がありえないのは決まってる。

総理に記者会見で「もっと勉強してもらう」なんて言われる大臣は前代未聞だよ。
171無党派さん:2001/06/02(土) 16:43
まきこたん、がんばれや
172無党派さん:2001/06/02(土) 17:48
なんか、フジのスクープで
真紀子が事務次官、官房長ら3人に
辞表を提出するように言っていたらしい。

そうだよ、そんな言うこときかねぇやつら
とっととクビにしてしまえばいいんだよ。
しかも川島事務次官って隠蔽工作してるんだろ。
173無党派さん:2001/06/02(土) 17:49
マキコも辞表を出してくれ。
外務官僚は当然ですが。
174無党派さん:2001/06/02(土) 17:51
辞表?それで有耶無耶か?

そんなの通らないよ。
何をやってきたのか、ちゃんと納税者に説明しなけりゃ。
175無党派さん:2001/06/02(土) 17:51
退職金払わねえゾ〜〜〜〜〜っ
176無党派さん:2001/06/02(土) 17:52
外交に専念するんじゃないのかよ。
デマじゃねえの?
177無党派さん:2001/06/02(土) 17:59
そうそう、なんか言ってたな。
‘辞表提出しろっ!‘‘退職金は払わない`って言ってたらしいね。

真紀子が大臣辞職したところで変わりにやれるヤツいねぇよ。
外務、財務、国土交通はやりたがらないらしいね。
つまり国会議員なんて自分の保身に長けてるんだから、叩かれやすい
ポストはゴメンってことだよ。
178無党派さん:2001/06/02(土) 18:16
ミサイル防衛計画だけでなく日本はアメリカの言いなりにならなければ絶対生きていけないのか。東芝、三菱重工など兵器産業の下請けが問題だ。ゼネコンと同じだ。大不況になっても自立した国を選ぶか。悩むなー
179無党派さん:2001/06/02(土) 18:18
ゼネコンは国益にならないが、兵器は国益になる。
180無党派さん:2001/06/02(土) 18:22
>>178
本当の独立国になるには、まず安全保障を第三国に依存している
体制を何とかしなきゃいけない。
しかしその前段の前段ぐらいの、憲法改正でさえ国論を二分しているような現状では
アメリカの属国のままでいるのが唯一の選択肢。
181無党派さん:2001/06/02(土) 19:49
アメリカも日本の憲法改正には理解を示したぞ
182無党派さん:2001/06/02(土) 19:51
181>
アメリカが要請したんだからあたりめーだろ。
183無党派さん:2001/06/02(土) 19:53
>>177

マキコを更迭って言うのは簡単だが、代わりがねぇ・・・確かにいない。
184無党派さん:2001/06/02(土) 20:04
マキコはその精力のほとんどを省内抗争にむけ、片手間で外交をやっている、
だから、思いついたまま、勉強も摺り合わせもせず、自己中発言する。

こんな大臣は初めてだ、江の傭兵といいマキコといい親中派にロクな奴いない。
とっとと、辞めろ!!
185無党派さん:2001/06/02(土) 20:11
親中派議員は今更という感じはするが
 高村外相は良かったぞ
186無党派さん:2001/06/02(土) 20:11
だから‘辞めろ!‘って言うのは簡単なんだってば。
187無党派さん:2001/06/02(土) 20:14
改革と叫べば人気は上がります。
188無党派さん:2001/06/02(土) 20:16

                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧ ∧  <  ね、ね、マキコって頭おかしいの?
         (゜Д゜ )__ \____________
     / ̄ ̄∪ ∪ /|
   /∧_∧   //|
  /_ ( ´∀`)_// ┌─────────
 || ̄(     つ ||/  < タッソ、外務省擁護と一緒にされちゃいや〜ん
|| (_○___)  ||    └─────────
189無党派さん:2001/06/02(土) 20:22
マキコ信者たちも失言のフォローに苦労しておるな(ププッ
楽しいので、マキコの「思いつき外交」の継続を望む!
190無党派さん:2001/06/02(土) 20:22

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | まきこ批判したら外務省擁護になっちゃうんだって
    | ┌────────────
  /|.∨| このスレってこわいよね
/|| .|  \_
| || .|     ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ∬∬∬
| ||/    ∧∧   /  〔〕/ /  /|  .    ⊂二二⊃
|/      (,,゚Д゚)_∬__ ̄ ̄./ /! ̄ ̄! .|/...    |      |
    ∧_∧つ\_/  / / 彡 ⌒ ミ D     |___|
   (___´∀`)_∬__ |||/ /   (`Д´ )/ 〔 ̄〕〕  从从从./
   (  ]つ\_/[__| ̄ |     (--:-- ) .| ̄ ̄|`i゙i  ̄ ̄ ̄
   ⊆) /       |  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |/ ̄ ̄ ̄
/  (__ |二二二二二二二| ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ┻..|            |  / ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |            |  |マキコ擁護したらマキコヴァ、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             │親中ってのも痛い
                   \__________
191無党派さん:2001/06/02(土) 20:23
>183
マキコの代わりなぞ、いくらでもいる。
マキコ以下を探す方が難しいくらいだ。
でも、同じ変えるなら「ベスト・ベター」でなきゃ・・・・
女性議員なら 小池百合子
参議院なら 椎名素夫 柿沢・・
衆議院自民なら 渡辺JR 高村 町村 
民間なら 櫻井 桝添 岡崎 異色なところで 平沢 泉・・  
192無党派さん:2001/06/02(土) 20:24
マキコじゃなくても良い。
193無党派さん:2001/06/02(土) 20:27
確かにマキコ以下は難しい
 他党なら、辻元、福島 土井 円 川田と続々と屁たれ議員があるけどな
194名無シネマさん:2001/06/03(日) 00:56
>>193
確かに真紀子以下は0に近いが、小渕の娘なんかどうだ?
これでも外交自体は真紀子の負けか?
195無党派さん:2001/06/03(日) 00:58
あれっ、このスレ、もうデリちゃったかと思ってた
ネパールがすごいぞ
マキコ、行くんかな
おだぶつ、とかいっちゃいかんぞ
196あの信者達はいずこぞ?:2001/06/03(日) 13:43
真紀子が無能外相だということは、もう隠しきれない。
ただ、小泉の任命責任が問われそうなので、
本人から自発的に辞表を出してもらいたいが、
ゴーマンババアは抵抗するだろう。
早くしないと内閣の命取りになるし・・鬱だ。
197無党派さん:2001/06/03(日) 13:46
日経が真紀子パッシングとか書いてたぞ
198無党派さん:2001/06/03(日) 13:50
小泉さんも、まさかここまでなるとは思ってなかっただろな
199東京kitty:2001/06/03(日) 14:05
ヲレの思い通りの展開になったね(ぷっ
200東京kitty:2001/06/03(日) 14:12
キャスター:
「たった今、列車事故のニュースが入って来ました。
 ええ、
 高田馬場発、永田町、長岡経由北京行きの新幹線「まきこ」が、
 線路から脱線し、街を暴走、乗客に多数の死傷者が出た模様です。
 同列車は、
 脱線前も停車予定の駅を飛ばして加速し、
 そのためにカーブを曲がりきれずに脱線した模様です。
 「まきこ」乗客でお亡くなりになった方のレス番号をお伝えします(敬称略)
・・・・・」

こんな感じだろ(嘲笑藁
201>↑:2001/06/03(日) 14:17
全然面白くないね。
202無党派さん:2001/06/03(日) 14:20
だれが嘘を言ってるのかまるで判らない。
203無党派さん:2001/06/03(日) 14:31
拝啓 小泉総理殿
早々に外務大臣を入れ替える必要があります。
江の傭兵、O田大作、のな可否ロム、鱸胸、下等高一等々高名な人材が
おられますが、できうれば今回こそ、人気にとらわれず、
妥当な人選をされますようお願いいたします。
204無党派さん:2001/06/03(日) 14:33
>>202
真紀子が嘘を言ってると考えれば、全部つじつまが合うよ。
205無党派さん:2001/06/03(日) 14:34
>>201
田中真紀子を信じてファンになった
「まきこ」の乗客にとってはね(w
206無党派さん:2001/06/03(日) 14:38
200
笑える人いる?
207朱騎兵:2001/06/03(日) 14:44
>202
事実だけを見ろ!
滞留する大使人事、対外発言を国内訂正し続ける外相、嘲笑の外信報道、
今、日本外交の国際的信頼度は、地に落ちている。
同盟国から、外相訪問申請の返事も来ない、無視されたまま・・

内にあって省内大掃除をしつつも、日本外交を立て直さなくてはならない、
まず、現外相を更迭し、新外相に強力な改革派を送り込めばいい。
場合によっては副大臣を掃除専門にさせればいい。
208小泉:2001/06/03(日) 14:48
209無党派さん:2001/06/03(日) 14:49
マキコ人気にかまけて、反米親中左派の外相を切ることもできないでいる。
小泉さんの、そんな根性では、抜本的改革ができるとも思われない。
210無党派さん:2001/06/03(日) 17:21
真紀子は槙田に利用されてる。
211名無シネマさん:2001/06/03(日) 20:28
>>202
>だれが嘘を言ってるのかまるで判らない。

あなたは「真紀子を信じたい」病で重傷です。入院しましょう。
事実から逃避するために、リーク問題に閉じ籠ろうとしているだけです。
212202:2001/06/03(日) 20:35
なるほど外務官僚が全て正しいという事ね。
213望共倒れ:2001/06/03(日) 20:36
ヴァカ真紀子>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>リーク保身官僚
21429です:2001/06/03(日) 20:43
でも、マキコがまずいなって思うのはそのNMD発言に
対して否定したコメントを出してる点。外務省は発言が
議事録や公電に残っているとして外務省コメントじゃなく個人
コメントになってしまったところ。これはまずい。
これはまさにバカかもしれないな。いらんところで問題を作ってしまった。
素直に認めてあれは個人的意見ですと言った方がいいと思うぞ
215名無しさん23:2001/06/03(日) 21:21
やっぱり次期次官は槙田氏でしょうか?
216無党派さん:2001/06/03(日) 22:50
http://www.yomiuri.co.jp/01/20010603ia24.htm
これって速報板にももう出てる話だけど内容を読んでみると外務省が
どうこうとか誰がリークしたとかいう話のレベルじゃないよ。
葬儀で未亡人に電話するとか、尾行するとか、行動が異常だよ。
この人頭大丈夫?
217無党派さん:2001/06/03(日) 22:57
常軌を逸している
精神状態がかなり不安定だよなあ
ほんとにヤバイと思う
218無党派さん:2001/06/03(日) 23:01
そもそも、明らかに大臣を辞めさせて、機密費汚職をうやむやにしようとしている
汚職官僚の策略なのに見事引っかかる議員や国民は馬鹿すぎる。
国政は正式決定されれば発表するのが原則だが、それまでは発表する必要は無い。
外交交渉など事前リークなんてして良い分けないだろ。
ただ、決定事項は発表するべきだろう。
現時点で外交関係を悪化させるような事をする外務官僚は、機密費で汚職をしていたから
どんなことでもして隠そうとしている証拠。
批判に負けずがんばってもらいたい。
219無党派さん:2001/06/03(日) 23:04
まあ真紀子信者ではないが、外務省をぶっ壊してから辞めてほしいね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 23:10
>>219

とりあえず、どっちもつぶれてほしいんだ。
221国民:2001/06/04(月) 04:31
http://www.yomiuri.co.jp/01/20010604ia01.htm
ダウナー豪外相が五月二十九日に橋本元首相と会談した際、前日の二十八日に会
談した田中外相のブッシュ米大統領やミサイル防衛計画に対する批判発言を懸念して
いると語っていたことが三日、明らかになった。ダウナー外相は橋本氏に、田中氏の発
言内容を米国へ伝える意向を表明したという。
田中氏は二日夜、ミサイル防衛計画批判などに関する報道に反論するコメントを出し
たが、ダウナー氏の発言はコメントが偽りであることを裏付けた形で、国会でも問題に
なりそうだ。

橋本元首相との会談で、ダウナー氏は、田中氏が「ブッシュ大統領(の政策)は地元
テキサスの石油業界の影響がある」「米大統領選で(民主党候補の)ゴア氏が勝って
いればこんな状況にならなかった」などと発言したことを伝えた。そのうえで、「大変に
驚いた。このままでは日米関係に悪い影響を与える恐れがある」と述べた。

橋本氏は「米側にはこの発言を伏せてほしい」と要請したが、ダウナー氏は「わが国
と米国の信頼関係がある。これだけの(重大な)発言なので内容を伝えないわけには
いかない」と語った。
(6月4日03:07)
いよいよ御陀仏さんか? 口の軽いのは七難招く。
政治面一覧




222無党派さん:2001/06/04(月) 04:52
>>218
今までだって会談の次の日には報道されてるだろ。
普段新聞読んでないの?
223国民:2001/06/04(月) 05:25
真紀子さん外務省改革に専念して、外交は自分の意思出さなきゃ良かったのに、
二兎を追うものは一兎も得ず。
224無党派さん:2001/06/04(月) 05:26
>>223
宗旨替えしたんだね。
225国民:2001/06/04(月) 05:33
>>224
外相の発言内容自体は妥当なものと思うが、内閣の同意得ないでベラベラ
しゃべるのは軽率すぎる。外務官僚につけこまれちゃったじゃないか。
226無党派さん:2001/06/04(月) 05:52
>葬儀で未亡人に電話するとか、尾行するとか、行動が異常だよ。
>この人頭大丈夫?

浮気された人にこんな行動の人いるでしょ。
ある種のパニック/気違いの典型的行動と思われ
227無党派さん:2001/06/04(月) 06:07
秘書官って40歳ぐらいだろ?
いい年して毎日尾行が仕事だと討つ氏だろうな。
楽な仕事で給料もらえるからいいかって割り切ってるのか?
228・・・・通:2001/06/04(月) 06:20
>>221
>橋本氏は「米側にはこの発言を伏せてほしい」と要請したが、ダウナー氏は・・

ただちには信じられない話だな(笑)、橋本がそんなラチもない要請を外国要人に
持ち出すほど、素朴で外交知らずとも思えないがな・・笑っておくしかないか・・
229国民:2001/06/04(月) 06:21
これで機密費、ODAうやむやになるのか?
230無党派さん:2001/06/04(月) 06:23
橋本派の陰謀か?!
231国民:2001/06/04(月) 06:26
>>228
族議員がわも必死だから、ガセねたの可能性ありうるが、どちらにしても
口軽すぎ。大事はなせない?
但支持率高いから、これが国民の意思、国家の意思なのか?
232・・・・通:2001/06/04(月) 06:37
いずれにしても、外相不適格なのは間違いない。
早急に更迭しないと
内憂外患、小泉内閣のアキレス腱となる。
233・・・・通:2001/06/04(月) 06:46
>>229
たぶんそんなことはないだろう、
これだけ派手に花火を打ち上げられたら、次の外相が無視できるわけはない。
党人派で、まともな改革派を、送り込めばそれで済む。
234無党派さん:2001/06/04(月) 08:03

田中外相の米批判発言、豪外相が米に伝達の意向




 ダウナー豪外相が五月二十九日に橋本元首相と会談した際、前日の二十八日に会談した田中外相のブッシュ米大統領やミサイル防衛計画に対する批判発言を懸念していると語っていたことが三日、明らかになった。ダウナー外相は橋本氏に、田中氏の発言内容を米国へ伝える意向を表明したという。

 田中氏は二日夜、ミサイル防衛計画批判などに関する報道に反論するコメントを出したが、ダウナー氏の発言はコメントが偽りであることを裏付けた形で、国会でも問題になりそうだ。

 橋本元首相との会談で、ダウナー氏は、田中氏が「ブッシュ大統領(の政策)は地元テキサスの石油業界の影響がある」「米大統領選で(民主党候補の)ゴア氏が勝っていればこんな状況にならなかった」などと発言したことを伝えた。そのうえで、「大変に驚いた。このままでは日米関係に悪い影響を与える恐れがある」と述べた。

 橋本氏は「米側にはこの発言を伏せてほしい」と要請したが、ダウナー氏は「わが国と米国の信頼関係がある。これだけの(重大な)発言なので内容を伝えないわけにはいかない」と語った。

(6月4日03:07)
最早 逝ってヨシ だな
235無党派さん:2001/06/04(月) 08:05
田中外相発言に米側「現時点で未確認の私的会話」




 【ワシントン1日=柴田岳】米国務省のバウチャー報道官は一日の記者会見で、田中外相がダウナー豪外相らに対してブッシュ米政権のミサイル防衛計画を批判したことについて、「現時点では、未確認の私的会話に関する報道であり、反応したりコメントしたりできるような確かなものではない」と述べた。

 そのうえで、「われわれはミサイル防衛や戦略的安定に関する問題については日本政府と緊密に協議してきたし、それはとても有益な協議だった。今後も、日本と協議を続けていく」と語った。

(6月2日10:33)
236無党派さん:2001/06/04(月) 08:06
田中外相、報道への反論を個人で発表
 田中外相は二日夜、ディーニ伊外相やダウナー豪外相に対して米国のミサイル防衛計画を批判する発言を行ったとのマスコミ各社の報道について、「種々誤った報道が行われている」と反論するコメントを文書で発表した。ただ、具体的にどの点に誤りがあるかについては説明していない。

 田中外相の反論コメントは、外相が豪外相との会談で「ブッシュ大統領(の政策)は地元テキサスの石油業界の影響がある」「米大統領選で(民主党候補の)ゴア氏が勝っていれば、こんな状況にならなかったのではないか」と発言したと伝えた二日付各紙を念頭に置いたもの。報道に反発した外相は二日午前、秘書官役の職員を通じ、外務省として反論コメントを出すように事務当局に指示した。

 しかし、事務当局は、外相発言についての報道は事実に沿ったものと判断。外務省として反論のコメントを出せば、虚偽の発表となるとして外相の指示を拒否し、結局、外相個人としてのコメントを出すことになった。

 これに関連し、外務省幹部は二日夜、外相のコメント発表後、「田中外相が政府方針と異なる個人的見解を話すのはとめられないが、外務省としてうそをつくわけにはいかない」と説明している。

(6月3日01:38)
237ティラノサウルス:2001/06/04(月) 09:31
>221
やはりそうだったのか。田中真紀子は国民を欺いたのだ。政治家として失格だ
238無党派さん:2001/06/04(月) 09:46
1 マスコミを信頼できますか?

信頼できません。官僚発表を垂れ流して、誤報しまくりの新聞など論外。やっぱり村社会。一人でスクープゲットの敏腕記者はマンガ、ドラマだけか・・・

2 官僚を支持しますか?

強制集団入院、発信元不明のリーク連発・・・よっぽどお役所防衛に必死なんだなぁ、って同情します。どこか痛い腹がないと、こうまではしないでしょう。よって支持できません。ただ、具体的にどの官僚とどの官僚が、と列挙できないのがおしい。官僚すべてが腹黒いわけじゃないでしょうから。

3 田中外相を支持しますか?
 田中真紀子の論点は3つ有ると思う。
・ 能力の有・無(現時点では無。)
・ 外交姿勢(親米ー親中)(反米ー親中)
      (反米ー反中)(親米ー反中)
 うーん・・・親中だろうけど、反米とまでいいきれるか・・・官僚のリークも信じられんし
  ・官僚の暗部に踏み込むことの是・非
 これは支持します。これだけ官僚が保身に走っているところが見えかくれするのは、どう見ても怪しすぎます。

まぁ、田中真紀子については、単純2分法で、「支持します、全く支持しません」とかじゃなくて、「ここは支持、ここはダメ」という風に語らないと、話が進まないと思う。真紀子批判はどうも感情的に走りすぎて、すぐ「辞めろ!」とかでるけど、いろいろ多角的に見ないとだめだと思う(なんにしてもそうだが)。それこそ、誰かが言ってた「日本を全て悪と断定する韓国」そのままの態度だし。


もし、一人で外交を切り盛りでき、さらに有効な手立てで官僚の不正を暴くことができる大臣が入るのなら、必ずしも田中真紀子ではなくても良いと思う。
239無党派さん:2001/06/04(月) 10:02
>外交姿勢
簡単な答えがある、『不勉強』
不勉強だから「親米派−親中派」の権力闘争に利用される。
しかも国民にはそれが「改革」している様に見える。

>それこそ、誰かが言ってた「日本を全て悪と断定する韓国」そのままの態度だし。
「官僚を全て悪と断定する真紀子」というのもあるよ。
情報操作はどっちもどっち。
240ティラノサウルス:2001/06/04(月) 10:11
田中真紀子非難、辞任要求に立てよ、国民!
241無党派さん:2001/06/04(月) 10:15
>239

権力闘争に利用??単に機密費問題に踏み込まれるのがいやだからでしょ。権力闘争が有るのなら、外務大臣が就任するたんびに今回みたいなことが起きてないとおかしい。河野洋平なんてまっ先に利用されて、闘争に発展するよ。

>官僚をすべて悪と断定する真紀子

いつ?「若い官僚には応援してくれてる人もいる」って言ってたぜ?嘘は辞めよう。

>情報操作はどっちもどっち

入院して情報隠し、身元を明かさず、蔭からコソっとリークする情報操作もありってか

あほくさ
242無党派さん:2001/06/04(月) 10:16
ティラノサウルスはタッソクサ
あちこちの板で真紀子たたきしてる(w
ストーカーみたいだな
243無党派さん:2001/06/04(月) 10:30
>>238
の意見を激しく支持。そのとおりだっ!

国民もちったあ賢くならんとな。
244無党派さん:2001/06/04(月) 10:32
サンデー毎日(5月27日号)

新潟の選挙区を取材すると、親類や地元関係者は一様に
「真紀子さんの話は勘弁」と口を閉ざす。
「…怖くて何も言えないんです。執念深いし、後が怖い。自分の意に
沿わない人を片っ端から切ってしまう。意外に細かくて、植木鉢ひとつ
動かすのにも許可が必要。彼女の逆鱗に触れ、秘書は何人も追い出され
ていて、なり手がいないほど。角栄先生の介護をしていたお手伝いさん
がフライパンで殴られたのは今も語り継がれています。」
長男は政治家への道を拒んでるが、その妻を「嫁とは認めていない」そうだ。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mass&key=991389479&st=74&to=82
245タナトス:2001/06/04(月) 10:34
田中は鬼畜以下
246無党派さん:2001/06/04(月) 10:37
朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)から中東諸国などへ
のミサイル輸出を防ぐため、外務省は北朝鮮が輸出用に
生産したノドン・ミサイル(射程約千三百キロ)全部を
買い取る国際的な枠組みづくりの検討に入った。外務省
筋が三日明らかにしたもので、今後具体的提案をまとめ、
米国、韓国、欧州連合(EU)などに協力を打診する。
http://www.chunichi.co.jp/00/sei/20010604/mng_____sei_____001
247無党派さん:2001/06/04(月) 11:00
そもそもアメリカ外交自体に問題がないわけじゃない。
上院の外交委員会は民主党が握ってるんだし、
(ブッシュ政権の保守派ぶりに愛想を尽かした共和党の穏健派が
党を離れたのが原因)民主党がこの構想に消極的なのは
真紀子が言うまでもなく事実。
つまりアメリカも一枚岩ではないってこと。

かつ、もともとヨーロッパ諸国はNMD自体に反対してる。
つまり日本しか頼るところはない。
しかも小泉内閣の経済改革は、アメリカも支持せざるを得ない。
この十年間、何故日本の経済が上手く行かなかったのかは
アメリカが最も良く分かってるだろうから、改革をすると
言っている政権を潰すことは出来ない。
まして真紀子は、その国民的支持に一役買っている。
支持があるからこその改革だろうし。

ブッシュ政権も、まさか政権発足半年でこういう事態になるとは
予測してなかっただろう。
ま、ある意味自業自得。
保守派過ぎるんだよ、やることなすこと。
248無党派さん:2001/06/04(月) 11:14
>>241
>権力闘争に利用??
>単に機密費問題に踏み込まれるのがいやだからでしょ。
意味不明
おれは田中真紀子が不勉強と言ったんだ。
そうでないとでも?

>権力闘争が有るのなら、
>外務大臣が就任するたんびに今回みたいなことが起きてないとおかしい。
>河野洋平なんてまっ先に利用されて、闘争に発展するよ。
実際にあっただろう。
外務大臣の性格によって、親米派と親中派の勢力が変わることは想像に難くない。

>官僚をすべて悪と断定する真紀子
>いつ?「若い官僚には応援してくれてる人もいる」って言ってたぜ?
>嘘は辞めよう。
「外務省は伏魔殿」
「事務方が」
真紀子支持のワイドショーはもっとあからさまだ。

>入院して情報隠し、身元を明かさず、蔭からコソっとリークする情報操作もありってか
>あほくさ
ヒステリックだな。
だれがそんなものをやるべきだなんて言った。
どっちもどっちと言ったんだ。
真紀子の流す情報も、外務省の流す情報も、
どちらも政治的な意図を持っている。
249無党派さん:2001/06/04(月) 11:28
秘書官に“尾行”命令…外務省、田中外相に反発




 田中外相の外務官僚に対する「強権的」な姿勢が、外務省内の反発をあおっている。小泉首相の指示で人事凍結は解除する方向となったものの、外相と事務当局の相互不信は一向に解消されそうもない。

 ●電 話●

 「常軌を逸した言動だ」と外務省内を憤激させたのは、亡くなった在外公館課長の夫人に田中外相がかけた一本の電話。

 外相は、五月三十一日夜、告別式から帰宅して悲しみにくれる夫人に突然電話し、「川島裕次官と(鈴木敏郎)会計課長は、昨日(三十日)の通夜に本当に出席したか」と尋ねた。夫人は「次官は顔を存じており、確かにいらしていた。会計課長は知らないが、記帳されている」と答えたという。

 外相が三十日夜、打ち合わせのため、川島次官らを呼び出そうとしたが、両氏は通夜への出席を理由に断った経緯があり、外相は本当に二人が通夜に参列したかどうかを確認しようとしたと見られている。

 亡くなった課長の同僚らは「部下の葬儀に参列もせず、告別式当日の未亡人を煩わせるなんて非常識だ」と怒りをあらわにしている。

 ●尾 行●

 外相が希望して異例の六人体制となった秘書官だが、このうちの一人に鈴木会計課長の“尾行”を命じていたことが分かった。外相は「会計課長の所在を常に把握したい。逐一所在を報告するように」との“特命任務”を与えた。

 その結果、この秘書官は同課長に張り付き、三十分おきに課長の動向を大臣室に報告する羽目に陥っている。

 省内では「外相は『会計課長が機密費流用事件の資料を隠ぺいしている』と思っているのではないか」(中堅幹部)と見ているが、「尾行なら探偵でも雇えばいい」(若手)との批判も出ている。

(6月3日21:56)
250ティラノサウルス:2001/06/04(月) 11:29
田中真紀子こそ悪
251無党派さん:2001/06/04(月) 11:32
傲慢度
どうでもいい省庁>>>>>>>>公安>>外務省・真紀子>>財務省
252無党派さん:2001/06/04(月) 11:35
>>248
「外務省は伏魔殿」ってのは、若い官僚の支持をつぶす
外務省の構造について言ったように思われ。
大体その発言の時点では、ほとんど外務省の幹部にしか
会ったことないはず。

その他についてはほぼ同意。
253無党派さん:2001/06/04(月) 11:41
真紀子は論外として日本のナショナリストたちはチクリ屋のオーストラリア外相は批判しないの?
日本のナショナリストは白人には弱いねぇ。
254ティラノサウルス:2001/06/04(月) 11:41
「外務省は伏魔殿」は外務省に対する誹謗中傷であり、明らかに失言。しかし、外務省が腐敗していることもまた事実なのである
255無党派さん:2001/06/04(月) 11:50
「外務省は伏魔殿」なんて観念的で全否定としか取れないような言葉を吐いた時点で、
田中真紀子の底は知れた。
お陀仏さん
256無党派さん:2001/06/04(月) 11:54
>>253
ナショナリスト?だれ?
マルキストさん
257無党派さん:2001/06/04(月) 14:11
田中外務大臣はあまり好きではないが、アメリカの顔色うかがいすぎだろう。
日本はアメリカの植民地だったか?
アメリカの政策にすべて賛成しないといけないって誰が決めたんだ?
外相がアメリカの政策に賛成しないと犯罪者みたいに扱われるのはなぜ?
258無党派さん:2001/06/04(月) 15:23
それは中国に対してもそうだろう  それとアメリカと同盟国ということを忘れないで
259無党派さん:2001/06/04(月) 15:27
アメリカ様に国家の根幹たる安全保障を依存している事も忘れないで
260無党派さん:2001/06/04(月) 15:38
サンデー毎日(5月27日号)

新潟の選挙区を取材すると、親類や地元関係者は一様に
「真紀子さんの話は勘弁」と口を閉ざす。
「…怖くて何も言えないんです。執念深いし、後が怖い。自分の意に
沿わない人を片っ端から切ってしまう。意外に細かくて、植木鉢ひとつ
動かすのにも許可が必要。彼女の逆鱗に触れ、秘書は何人も追い出され
ていて、なり手がいないほど。角栄先生の介護をしていたお手伝いさん
がフライパンで殴られたのは今も語り継がれています。」
長男は政治家への道を拒んでるが、その妻を「嫁とは認めていない」そうだ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mass&key=991389479&st=74&to=82
261無党派さん:2001/06/04(月) 15:38
現在の憲法ではしょうがないだろう
262無党派さん:2001/06/04(月) 16:37
>>261
>>259に対しててですよね?
263無党派さん:2001/06/04(月) 16:39
おいおい、なんか豪外相から、
‘橋本元総理に話したことは全くの事実無根の話だ。田中外相のご迷惑をかけた‘
との親書は届いたとか。真紀子も、
‘やれやれ、これで気が晴れた。今日はいい日でした‘
とか言ってメッチャほっとしたって感じだったぞ。

これほんとか?なんか口止めやったんじゃないの?
264ティラノサウルス:2001/06/04(月) 16:42
田中真紀子は所詮自分の保身しか考えていない。改革の意志もない
265無党派さん:2001/06/04(月) 16:45
>>263

委員会の最後の最後で言ってたなそのこと。
なんかあっけにとられるな。
おそらく口止めと見られる。水面下でかなりの駆け引きがあったのでは
266無党派さん:2001/06/04(月) 16:55
つーかそれがほんとなら、官僚が‘ウソはつけない‘って言ったことも
ウソってことになるな。
264が言っているが自分の保身には凄い力が働くんだな。さすが角栄の娘
だな。改革の意志はあると思うけどね。
267ティラノサウルス:2001/06/04(月) 16:59
田中真紀子は問責決議されるべきだ
268無党派さん:2001/06/04(月) 17:01
当然ですね!
此処まで、言ってること割れちゃ
隠しようがないし、国益見事に損なってます。
269無党派さん@おなかいっぱい:2001/06/04(月) 17:03
小渕の呪いか(藁
270ティラノサウルス:2001/06/04(月) 17:08
田中真紀子に失望した、という人も多いはずだ
271無党派さん:2001/06/04(月) 17:11
同じHNのやつが同じように真紀子批判してるな(藁

木村太郎いわく
`公式会談ではなかったということだろう‘と。
つまりは伊外相と同じパターンってことか。(会談後とか休憩中とか)
272無党派さん:2001/06/04(月) 17:14
>>271
おばさん同士のご近所話じゃないんだから
会談後も休憩中も無い

木村太郎は真紀子信者だっけか
273無党派さん:2001/06/04(月) 17:18
スクープ報道したサンケイが莫迦だったということで。
274無党派さん:2001/06/04(月) 17:31
ほんとかよ??
気が抜けた。まっマッキー頑張ってくれ。
275無党派さん:2001/06/04(月) 17:37
産経は視聴率欲しさにマキコを擁護する売国メディアになりました。
276無党派さん:2001/06/04(月) 17:40
サンデー毎日(5月27日号)

新潟の選挙区を取材すると、親類や地元関係者は一様に
「真紀子さんの話は勘弁」と口を閉ざす。
「…怖くて何も言えないんです。執念深いし、後が怖い。自分の意に
沿わない人を片っ端から切ってしまう。意外に細かくて、植木鉢ひとつ
動かすのにも許可が必要。彼女の逆鱗に触れ、秘書は何人も追い出され
ていて、なり手がいないほど。角栄先生の介護をしていたお手伝いさん
がフライパンで殴られたのは今も語り継がれています。」
長男は政治家への道を拒んでるが、その妻を「嫁とは認めていない」そうだ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mass&key=991389479&st=74&to=82
277無党派さん:2001/06/04(月) 17:42
アメリカこそ世界から孤立してる。経済がでかいから無視できないだけ。
国連の各委員会の選挙で軒並み落選してるし。
国連に何ができる、と言われればそれまでだが、少なくとも多くの国が
不満持ってるのは事実。
(ちなみに日本は順当に当選。これもODAのおかげ(w)

京都議定書から離脱して、これからもしばらく孤立する。
少しは距離をおいた方が良いと思う。
真紀子の口の軽さは論外だが。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 17:57
>>271

お互い「公式」の筋に乗せない暗黙の合意があるのを
わざわざ、リークして煽ってるってことだろ。わかる?
279無党派さん:2001/06/04(月) 17:58
橋本が出てきた時点でムネオが絡んでるな。
280無党派さん:2001/06/04(月) 17:59
ルサンチマンをまだ語ってるのか?
下品むき出しな女は語ってしょうがないだろう
語っただけで自分自身の品位が落ちるよ!!
281無党派さん:2001/06/04(月) 18:03
下品でかまわないからムネヲと刺し違えろ>マキコ
もうそれ以外にあんたの存在価値なんか無いんだから。
282無党派さん:2001/06/04(月) 18:05
ドイツ フランスは明確にNMD反対を表明
283無党派さん:2001/06/04(月) 18:08
今日も木村太郎は
「真紀子マンセー、マンセー、マンセー!!」
産経とフジテレビがここまでスタンスが違うと笑えるな。
284無党派さん:2001/06/04(月) 18:08
■豪外相が福田発言を否定 完全な作り話
 【シドニー4日共同】オーストラリアのダウナー外相は4日、米ミサイル防衛構想への田中真紀子外相の発言をめぐる問題について「私が橋本(龍太郎)氏との会談で、田中外相との会談内容を米国に伝える意向を示したというのは完全な作り話」との声明を発表。
285無党派さん:2001/06/04(月) 18:09
また、真紀子同情票が増えるな。おばさんたちから。
真紀子は孫できてオバアチャンになったという噂はほんとか?
286無党派さん:2001/06/04(月) 18:11
やっぱリークか。うざいなマスコミ犬。
287無党派さん :2001/06/04(月) 18:13
橋本はもう終わったな。
仮に小泉が倒れても、こいつが返り咲くことはない。
橋本返り咲き=自民党終わり

かと言って、民主、自由もダメダメだからね。
どうなることやら。
288無党派さん:2001/06/04(月) 18:14
ポマード君出てこいよ。今発言が求められるのはポマード君だろ。
ポマード君、どうゆう事?ムネヲにいぢめられたの?ノナカ?カワシマ?
289無党派さん:2001/06/04(月) 18:16
天皇親政
290小泉:2001/06/04(月) 18:17
サンデー毎日(5月27日号)

新潟の選挙区を取材すると、親類や地元関係者は一様に
「真紀子さんの話は勘弁」と口を閉ざす。
「…怖くて何も言えないんです。執念深いし、後が怖い。自分の意に
沿わない人を片っ端から切ってしまう。意外に細かくて、植木鉢ひとつ
動かすのにも許可が必要。彼女の逆鱗に触れ、秘書は何人も追い出され
ていて、なり手がいないほど。角栄先生の介護をしていたお手伝いさん
がフライパンで殴られたのは今も語り継がれています。」
長男は政治家への道を拒んでるが、その妻を「嫁とは認めていない」そうだ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mass&key=991389479&st=74&to=82
291無党派さん:2001/06/04(月) 18:31
外務省改革なんてキチガイのヴァカ駄真紀子でなくてもできる。
菅なんかだとスラスラだろ。
早くキチガイには消えて欲しい。
http://www.yomiuri.co.jp/01/20010603ia24.htm
292無党派さん:2001/06/04(月) 18:35
■豪外相が福田発言を否定 完全な作り話
 【シドニー4日共同】オーストラリアのダウナー外相は4日、米ミサイル防衛構想への田中真紀子外相の発言をめぐる問題について「私が橋本(龍太郎)氏との会談で、田中外相との会談内容を米国に伝える意向を示したというのは完全な作り話」との声明を発表。
293無党派さん:2001/06/04(月) 18:45
こうやって真紀子の嘘を尻拭いするために
橋本だけじゃなくてオーストラリア政府まで嘘をつかせたんだな。

この工作のために使われた機密費はどれだけだろう?
真紀子のおかげで機密費の支出が増えてるんじゃないか?

真紀子に変わって岡崎元タイ大使をホワイトハウスに誤りに行かせたときにも
当然機密費包んでいったのだろう・・・
294無党派さん:2001/06/04(月) 18:50
>>293
その位読むのがまあ自然だな。
295無党派さん:2001/06/04(月) 18:51
マキコ世界中に貸し作ってばっかりじゃん。
なんでオーストラリアみたいな国にまで貸し作らなきゃいけないんだ?
ウソつきは泥棒の始まりだぞ。脱税した税金さっさと納めろ。
296無党派さん:2001/06/04(月) 18:55
>.293

俺も同意。どう考えても、橋龍がウソつかんだろう。
そんな真紀子の肩を持つようなことするか?
外務官僚が豪外相に隠蔽をお願いしたのだろう。
ふいつかれてるのは橋龍だな。
それと福田(藁
297無党派さん:2001/06/04(月) 18:58
開かれた政治からはどんどんとかけ離れて逝ってますね。
298無党派さん:2001/06/04(月) 18:59
でも、休憩中の会話がマスコミに漏れるって今まで聞いた
ことないよ。世界の外務大臣が昼ご飯の時に日本について
こういってたなんてこと聴いたことあるか?
299無党派さん:2001/06/04(月) 18:59
真紀子の嘘の尻拭いのために、
岡崎のアメリカ往復航空運賃とホテル代、
ブッシュ・パウエル・アーミテージへのお土産代、
橋本のオーストラリア往復航空運賃とホテル代、
ダウナー豪外相へのお土産代、
ほかにどれだけ税金が出費されたんだろうか。
お土産代は特に高いだろうな・・・
300無党派さん:2001/06/04(月) 19:00
>>298
やっぱり情報は愚民に知らしむべからずだよね♪
301takeyan:2001/06/04(月) 19:00
今日はこれで退社!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□■□□■□□□■□
□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□■□■□□■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□■□□□■□□□■□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□■□□■■■■□□■■■■■■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■■■■■□■□□□□■□□
□□■□□■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□■□■□□□□■□□■□■□□□■■■■■■□□
□□■□□■■□□■□□□□■□□□□■■■□□■□□■□□□
□□■□□□□□■■□□□■■□□■■■□□■■□□□□■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□   してねッ!
302無党派さん:2001/06/04(月) 19:04
真紀子も次官もクビ
これが一番いい
303国民:2001/06/04(月) 19:12
http://www.yomiuri.co.jp/01/20010604it06.htm
四日判明した外務省改革要綱案の要旨は次の通り。
【「国民のための外交・国民と共に歩む外交」のための具体的施策】外務省職員の行
動規範を二〇〇一年度内に策定▽1種及び専門職職員に一年間程度、領事実務に
従事することを二〇〇二年度から制度化▽省外の者を構成員とする「開かれた外務
省」会議を早期に立ち上げ、国民の視点から見て適当と考える意見を外相に提言

【効率的かつ効果的な外交体制の実現】わが国要人の外国訪問に関する国際標準
に沿った基準を定め合理化を図り、同行者を大幅に削減▽外務省職員は内閣官房報
償費を扱わない▽現行の便宜供与基準を見直して公開

【「強力な外交のための人事体制改革」の実現のための具体的施策】1種職員以外
でも有能な職員は高いポストに任用▽大使等幹部ポストを含め省外の有能な人材を積
極的に活用▽一ポストの任期を一定期間に限定

【不正と疑惑の根絶】監察査察制度を創設▽ハイレベルの監察査察官(仮称)を置
き、これに原則として省外の第三者を任命▽報償費の支出は外相の責任で行う▽(報
償費について)二〇〇一年度予算で一層の効率的使用と節約。二〇〇二年度予算で
は極力減額
(6月4日14:39)
外務省体質改善に向けての、地道な努力続けて下さい。派手な事よりはるかに
大事と思います。
304無党派さん:2001/06/04(月) 19:23
メディアに自浄能力無し
305無党派さん:2001/06/04(月) 19:43
米ミサイル防衛構想に日本は関わるのか?
306無党派さん:2001/06/04(月) 19:53
>>305
米ミサイル防衛には”理解”を示すだけ。
山崎拓も金は出さないと名言している。

ただし、ミサイル防衛の研究は共同研究でやっているので、
当然金もだす。
307無党派さん:2001/06/04(月) 19:53
http://www.jiji.com/cgi-bin/contents.cgi?content=2001060410949&genre=int
「米へ伝達意向」報道は事実無根=田中外相発言の有無には触れず−豪外相声明

> オーストラリアのダウナー外相は4日、先の日豪外相会談に関する日本国内の
>報道に対する声明を在日豪大使館を通じて発表した。
>ダウナー外相は「田中外相との会談についての情報を米国に伝えると、
>橋本龍太郎元首相に述べたと言われているならば、それはすべて事実無根である」
>として、田中外相がブッシュ米政権を批判したとされる会談内容を
>米国に伝達する意向を橋本氏に示したとの報道を全面否定した。

ダウナーにたかられたと思うのは俺だけか。(w
308無党派さん:2001/06/04(月) 20:03
@ スパイが外務省を盗聴している
A 外務省の真紀子いじめ
B 本当の出来事

とちらでしょう???
309無党派さん:2001/06/04(月) 20:04
>>308

全部。
310無党派さん:2001/06/04(月) 20:07
>>307
これは真紀子は助かったな。
言った言わないだと、また重箱の隅をつつくようなことしか
野党はできんのか!と国民の野党批判が始まる。
(野党ってそれが役目と思うが)。
しかも真紀子の発言内容に反対派は少ないはず。
タカ派の山崎 拓ですら、慎重な発言に留めてるんだから
311無党派さん:2001/06/04(月) 20:11
>308

Aであり且つBでありさらにそれは
しなければならない当然の行動だろう。
支持率高すぎる売国奴を打つ事が出来るのは
外務省の吹けば飛ぶようなのような小役人達だけ。
今は彼らの正義の嫌がらせに期待すべし。
312無党派さん:2001/06/04(月) 20:13
チョーリッポはまた別の意味で死刑よ〜ん。
313無党派さん:2001/06/04(月) 20:16
>>308
>@ スパイが外務省を盗聴している
福田官房長官の会見から出た話だぞ。
福田官房長官スパイ説か。(w
314無党派さん:2001/06/04(月) 20:20
>1〜313

全部。
315無党派:2001/06/04(月) 20:21
>313違うの。橋本が福田さんに朝電話をかけてきたの。
これはやはり、橋本派(野中・鈴木)と外務省の陰謀でしょう。
そのリークを垂れ流しにする大手新聞もかなり問題。
やはり「記者クラブ」は悪の巣窟になっているのか・・・・。
316国民:2001/06/04(月) 20:30
複雑怪奇、奇奇怪怪どれが嘘やら本当やら。この騒ぎ収まったら誰か
真相解説してくれるんだろうね。どちらかが嘘でどちらかが本当か、
双方嘘なのか。
317無党派さん:2001/06/04(月) 20:32
>>315
橋本−福田の電話はリークでも何でもないでしょう。
会見の場でのコメントだから、悪の巣窟記者クラブ(藁、も
そりゃ報道するよ。

メディアの流してる
「外務省がリークして田中真紀子を陥れようとしている」
という情報に引っ張られすぎ。
サッカーでも見て、頭を切り換えよう。
318無党派さん:2001/06/04(月) 20:33
サンデー毎日(5月27日号)

新潟の選挙区を取材すると、親類や地元関係者は一様に
「真紀子さんの話は勘弁」と口を閉ざす。
「…怖くて何も言えないんです。執念深いし、後が怖い。自分の意に
沿わない人を片っ端から切ってしまう。意外に細かくて、植木鉢ひとつ
動かすのにも許可が必要。彼女の逆鱗に触れ、秘書は何人も追い出され
ていて、なり手がいないほど。角栄先生の介護をしていたお手伝いさん
がフライパンで殴られたのは今も語り継がれています。」
長男は政治家への道を拒んでるが、その妻を「嫁とは認めていない」そうだ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mass&key=991389479&st=74&to=82
319無党派さん:2001/06/04(月) 20:33
ハンセンの控訴といいマスコミは駄目駄目。
信じる方がオメデタイ。
320無党派さん:2001/06/04(月) 20:34
田中真紀子の密室政治と外務省のリーク、
どっちも信頼が置けないに決まってる。
321無党派さん:2001/06/04(月) 20:38
しかし橋本も橋本だな。
アメリカに本当に言って欲しくなかったら、そのことに触れもしないはず。
実際外交では「触れない」ということはよく使われる手段。
不作為の作為、ってわけだ。
敢えて話題に出す時点で「言ってくれ」と言ってるようなもん。
322無党派さん:2001/06/04(月) 21:35
ダウナー豪外相の声明全文を(原文で)読めるところないの?
323無党派さん:2001/06/04(月) 21:50
田中外相の米批判発言、豪外相が米に伝達の意向




 ダウナー豪外相が五月二十九日に橋本元首相と会談した際、前日の二十八日に会談した田中外相のブッシュ米大統領やミサイル防衛計画に対する批判発言を懸念していると語っていたことが三日、明らかになった。ダウナー外相は橋本氏に、田中氏の発言内容を米国へ伝える意向を表明したという。

 田中氏は二日夜、ミサイル防衛計画批判などに関する報道に反論するコメントを出したが、ダウナー氏の発言はコメントが偽りであることを裏付けた形で、国会でも問題になりそうだ。

 橋本元首相との会談で、ダウナー氏は、田中氏が「ブッシュ大統領(の政策)は地元テキサスの石油業界の影響がある」「米大統領選で(民主党候補の)ゴア氏が勝っていればこんな状況にならなかった」などと発言したことを伝えた。そのうえで、「大変に驚いた。このままでは日米関係に悪い影響を与える恐れがある」と述べた。

 橋本氏は「米側にはこの発言を伏せてほしい」と要請したが、ダウナー氏は「わが国と米国の信頼関係がある。これだけの(重大な)発言なので内容を伝えないわけにはいかない」と語った。

(6月4日03:07)
http://www.yomiuri.co.jp/01/20010604ia01.htm
324自画自賛:2001/06/04(月) 22:09
>>228
当たったね(^_^)v早朝第一報の段階でエライものだ。
>>232-233
これも当たる。
325322:2001/06/04(月) 22:14
>>323、そうじゃなくて、>>307の声明原文。
「米国に伝えはしない」なのか「田中外相は言ってはいない」なのか知りたい。
326無党派さん:2001/06/04(月) 22:16
しかし福ちゃんのコメントは妙にユーモラスやね。
本人は大困りなんだろうけど。
327ただの主婦でしゅ:2001/06/04(月) 22:30
たしかにワイドショーでもマキコさんの発言、
いっぱい取り上げてるけど、
扱いとしては、サッチーやデビ婦人みたいなかんじです。

今のこの問題も、サッチーVSミッチー戦争みたいです。
328七資産:2001/06/04(月) 22:30
官房長官は一日二回記者会見をやるんだよな。
自分の発言をひっくり返されて、どうコメントするのか(笑)
329裏有り:2001/06/04(月) 22:31
やっぱり、田中外相が役人を敵に回したものだから、こうなってるみたい。
ダウナー外相は、すべて否定しているらしいようだし。
橋本さんも信用できないみたいだし。
どうなってるの、一体?
330無党派さん:2001/06/04(月) 22:35
久米がNすてで、一連の真紀子発言のVTRが終わった後、
`私と真紀子大臣とは古くからの友人とは言わないが知りあいで
 非常に言いにくいんですが・・・。田中大臣のことについては
 次のニュースが終わった後コメントします。‘
と何となく悲痛な表情でいうから、何か真紀子に関して爆弾発言か!!
なにか凄い情報でも掴んだのか?と期待した。
で、どんなコメントをしたか、
‘私は田中真紀子という人だけが何でバッシングされるのか不思議で
しょうがない。真紀子さん一人だけが能力が低いんだったらともかく。
とにかく小泉内閣で彼女一人だけなんですよ。叩かれてるの。‘
と、いわゆる真紀子擁護発言。朝日の記者も、
`国際会議の場で私はこう思うと言うのは当然だ。アメリカが一連の
発言に静観の態度なのに、なんで日本のマスコミがこぞって叩くのか?‘
と、こちらも擁護発言。ちょっと期待した私がバカでした(^^
331無党派さん:2001/06/04(月) 22:38
堂々と発言した、と言やいーじゃんね。

>330
禿同意。変な顔でひっぱりやがって。>久米
332無党派さん:2001/06/04(月) 22:42
外務省の役人と橋本派が情報操作してない?
真紀子を落とし入れようとしているようだ。
それとも豪州側に働きかけて真実を握り潰した
人物がいるとか?
333無能:2001/06/04(月) 22:44
久米なんかに期待してたなんてオめでたいね。
馬鹿な日本人を代表しているよ。
334無党派さん:2001/06/04(月) 22:55
しかし官僚も裏工作が下手糞やね
335無党派さん:2001/06/04(月) 22:57
粂おしゃれさんあげ
336・・・・通:2001/06/04(月) 23:07
>>323
他国の外相を巻き込んでの「真紀子を落とし入れる」陰謀なんて、
まず考えられない。
むろん、余計な演出過多の部分はあるかもしれないし、
官僚の意図的色つけも否定しきれないが、
本筋は、そのような問題発言があったとしか思えない。
日米豪にとって利益になる話ではないので、裏で話を付けただけだろう。
この話が葬られたと言うことは『マキコの命運が尽きた』という意味、
思った以上に早く、外相交代があろう。
337名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 23:08
 橋本元総理が「アメリカに伝えないでくれ」と言ったことに対して、明確な否定をしなかった。
 これが正しいんじゃないの。「アメリカに伝える」とは言っていない。大体つじつまが合う。
338無党派さん:2001/06/04(月) 23:09
う〜ん、豪外相が否定しているのは、
「米国に日外相の話を告げる」だけじゃないのかな〜?

私は真紀子が、橋龍、執行部、内閣、外務省、豪外相全てに貸しを作って、
話を打ち止めにしてもらった可能性があると思っているけど。
けど、これもう真相分からないかもね。
339無党派さん:2001/06/04(月) 23:10
>>338
それ真実だとしたら、バカ丸出しだね。
340転載しとくね:2001/06/04(月) 23:25
ダウナー外相、日本のマスコミ報道に対して声明を発表

2001年6月4日

Public Affairs Section 広報部
プレス・リリース TK27/2001

アレクザンダー・ダウナー豪州連邦政府外務大臣は、訪日時に行われた田中眞紀子外相との会談に関する日本のマスコミ報道に関して、本日以下の発表を行いました。

「5月28、29日の東京訪問に際しては、生産的で親しみのもてる会談を田中外相と持つことができた。

我々は、両国にとって重要な一連の二国間問題および地域間問題を話し合った。

ミサイル防衛システムに対する米国の理論的根拠をオーストラリアと日本が理解しているのは、よく知られている。

さらに、田中外相との会談についての情報を米国に伝えると、私が橋本龍太郎元首相に述べたと言われているならば、それはすべて事実無根である。

田中外相との大変建設的かつ友好的であった会談が、最近のマスコミ発表で明らかなように歪曲され誤って伝えられているのを大変残念に思う」

お問い合わせ: オーストラリア大使館 ポール・モロイ参事官(広報・文化担当)
TEL:03(5232)4106/4107
341無党派さん:2001/06/04(月) 23:30
>>338

外務省の一部の役人と豪外相はあるかもしれない。
これなかって、真紀子の言うと折だったらマスコミのバカ丸出し。
でも橋龍、執行部、首相官邸はないだろう。あの福田の
発言から。
342338:2001/06/04(月) 23:31
ttp://www.australia.or.jp/seifu/news/press_release/
これか…

やっぱり、小泉から真紀子に助け船出したな、休暇の間に。
真相は薮の中だろうが…
343無党派さん:2001/06/04(月) 23:34
話の歪曲には
橋本元首相が絡んでるという話。

当の橋本さん「ノーコメント」

このことから橋本派のしかけだったことがわかる。
特権と面子を奪われる危機感にサラされた外務官僚と
そのパワーを利用した橋本派の犯行。

もし、言った事実が無ければ「言ってない」というはず
言った事実があってもそれを見とめるにやぶさかでなければ
「言った」というはず

ノーコメントと言う事は、事実を捻じ曲げた事を見とめるわけにもいかず
さりとて事実を捻じ曲げなかったというウソも付けないという立場に
なったための苦肉の答弁。

マキコたたきは、国益を害するぞ。
344無党派さん:2001/06/04(月) 23:38
>>343
だよね。
真紀子が庇われた側だったら、「何故元首相からそういう発言が出たか
分からない」なんて高飛車なコメントできない筈だし・・・
345無党派さん:2001/06/04(月) 23:43
この問題はかろうじて何を逃れたが、
次にどんなヘマをするか非常に楽しみ(w
346 :2001/06/04(月) 23:47
真紀子問題起こしすぎ。うぜぇ。いい加減にしる!\(`o'") ゴルァ!!
347無党派さん:2001/06/04(月) 23:51
346のように騒ぎすぎの奴もウザイ。
348東京kitty:2001/06/05(火) 01:52
まだ魔鬼子を庇っているヴァカがいるね(ぷっ

330で粂が魔鬼子を庇っているのは、
粂も魔鬼子もヴァカ駄卒だからだよ。
粂は東大コンプ丸出し+ヴァカ駄政治家擁護丸出しだからな(藁
いい気味だ(嘲笑藁
349真紀子の失言には笑えた!:2001/06/05(火) 01:57
━━━━━真紀子の失言は笑えた!
失言10個ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー20個突破!よーし次は30個突破しろーって)
でも結局は50個しか失言してねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
真紀子の失言は笑えた。まじで
速報板で知って、手を叩いてわらったなぁ。
尖閣諸島が中国領土になって、日米同盟が破棄されたりして
外務官僚とか官邸とか大騒ぎになってる間、おれは家でみかん食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ国会まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でも真紀子の失言のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしか小泉や福田が真紀子の罷免要求を渋っていたけどさ、
日本の国益なんてどうでもいいからそのまま全滅させたかったんだよね。
今でも「このままでは日本は終わりだ」なんて言ってるやつがいるらしいけど、
きもいんだよ!俺らの日本なんだよね。むかつく。
ところで真紀子の失言直後はあいつらってどうしてたの?
もしかしてマスコミにリーク?汚ねぇなぁー。
どちらにしろ速報板からの情報はまさに基地外のようで壮観だった!
気持ちの良い夕刻でした
350無党派さん:2001/06/05(火) 02:48
>>344
>真紀子が庇われた側だったら、高飛車なコメントできない筈だし・・・

甘いな、そんな生やさしいオバハンかい。
「高飛車なコメント」はお灸を据えられてアタマにきていたんだろ
351無党派さん:2001/06/05(火) 02:59
橋本がなぜノーコメントかだって?
そんなのマキコが嘘ついたという真実を言ってしまったら
国益を損うからだろう。
後先考えずに個人の私益しか考えてないマキコよりはよっぽどの政治家だよ、橋龍は。
352七資産:2001/06/05(火) 03:42
田中外相との会談についての情報を米国に伝えると、
私が橋本龍太郎元首相に述べたと言われているならば、
それはすべて事実無根である。

「ダウナーのこの発言は、福田官房長官が嘘を言った」と同意である。
353無党派さん:2001/06/05(火) 03:46
民主党は大勝します。
354国民:2001/06/05(火) 04:33
http://www.sankei.co.jp/
2001.06.05
■外相の早期訪米「困難」自民、交代論も浮上
田中外相の更迭論ぼちぼち出始めています、しかし世論調査では高い支持率維持するでしょう、
これは国民、つまり国家意思が機密費、ODAに関する処理で外務省幹部の生首を吹っ飛ばし、
関係した政治家を縄にしないと収まらないためと考えます、個人攻撃や発言内容のリークなどの
小細工ではかわしきれません。国民を馬鹿にしてはいけません。
355無党派さん:2001/06/05(火) 04:37
何で勝手に交代論出してるわけ?
356国民:2001/06/05(火) 04:54
>>355
定石通り出始めたから。
357無党派さん:2001/06/05(火) 05:47
読売の朝刊、ダウナー氏の「事実無根」の声明が全然反映されてない
相変わらず真紀子叩きの内容なんだけど…

「米国側も非公式に不快感」なんて書かれてももう全然信用できんよ。
358無党派さん:2001/06/05(火) 06:16
>>357

産経も、その声明に触れず、福田は橋龍の会談を確認したとなっている。
しかも一面に載せている。なんか醜いな。自分達には罪はない
みたいに居直って。
359無党派さん:2001/06/05(火) 06:20
http://www.yomiuri.co.jp/00/20010605i201.htm
外相キャンセルのホテル代、省幹部が自腹支払いへ
 田中外相が五月二十四日から北京で開かれたアジア欧州会議(ASEM)
外相会議に出席した際、「節約」を目的に変更したホテルのスイートルーム
のキャンセル料二千三百ドル(約二十七万六千円)をめぐり、外務省事務当局
が苦慮している。予算執行上、キャンセル料は支払えないためで、外務省幹部
らが自腹を切って支払う方向だという。

==================================================================

マスコミは一部の外務省擁護派の犬に成り下がったようだな。
機密費の行方よりもキャンセル代金の支払いが心配らしい・・・・
360名無しさん:2001/06/05(火) 06:34
真紀子が人事凍結したのは、機密費に関係ありそうな人を移動させて
、問題をうやむやにするのを阻止しようとしたからだった。
代わりの人間っていないのかな?
いるんだけど、いないと言って真紀子に逆らっているのかな?
361無党派さん:2001/06/05(火) 06:37
362無党派さん:2001/06/05(火) 06:48
>>359
そういう記事こそワイドショーとかに任せといたら良いのに。
363無党派さん:2001/06/05(火) 06:48
>>360
真紀子が人事凍結したのはロシア課長人事の問題でこじれたからでしょ。
東郷前欧州局長のオランダ大使栄転を阻止したかったんだろう。
人事凍結の発端が機密費がらみじゃない事は明白なんですよ。
その後に機密費が絡んできたんですよ。
脳内妄想はやめようよ。
364名無しさん:2001/06/05(火) 06:55
>>363
そっか。
365無党派さん:2001/06/05(火) 07:29
>>362

ジャーナリストの大谷直宏一撃。
‘こんな低レベルな問題を次々漏らして何になる?外務官僚はほんと
 低レベル‘
366無党派さん:2001/06/05(火) 07:32
ワイドショースレスレの野次馬ワイドに“低レベル”と一喝されるし(笑)。
367無党派さん:2001/06/05(火) 07:37
テレ朝ではリークが悪いと報道している。
外相会談は秘密会談だったのか。外相会談の内容を国民は知っては
いけないのか。まして政府の方針と違う約束をしてもいいのか。
米国国民はブッシュ大統領を選んだのだ。田中外相は米大統領を
替えたいのか。 何のことか訳が解らなくなった。
368無党派さん:2001/06/05(火) 07:41
リークが悪いかどうかは兎も角
橋龍はみっともない(藁。
369無党派さん:2001/06/05(火) 07:43
>>367
今回のリークが「自己保身」「陥れ」の為だからだろう。
また、交渉事はその過程を結論が出る前に、すべてを表に
出せば良いという物でもない。
手の内を対外的に全てオープンにしてしまうのは
アホである。
370無党派さん:2001/06/05(火) 07:47
せめてソースは外務省官僚って書いといてくれれば。
信頼性の薄い記事だって思いながら読めるしねえ。
371無党派さん:2001/06/05(火) 07:51
いや記事自体は事実だろう。
各国外相が頬被りして逃げただけで。
その辺りが読めなかった橋龍は阿呆。
372無党派さん:2001/06/05(火) 07:54
マキコ叩きもいいけど、性格悪すぎだね、橋本派。
やっぱりこんな人たちには任せられないわ。
373無党派さん:2001/06/05(火) 08:31
猫踊りさせてやる
374無党派さん:2001/06/05(火) 08:33
麻生もH派?この人いちいち言う事がウザすぎなんだけど。
375無党派さん:2001/06/05(火) 08:36
麻生は橋本派にすりよる中共売国河野グループ。
でも李のピザでは河野に逆らった。
376東京kitty:2001/06/05(火) 08:43
今後の国際情勢における大きな軸は、
米対中(外交交渉力割合6:4、経済格差10:1、但し急速に中国強大化)
であるのは確かだから、
日本としては両者の対立を利用して国力及び国の地位を
向上するのが必要だ。
従って、
ある場合(特に軍事)にはアメリカに組し、
ある場合(特に経済、場合によっては人権問題)には
中国を援護するという二股が要求される。
魔鬼子のように、中国に偏りすぎていてはとても外交なんてできないね(藁
377無党派さん:2001/06/05(火) 08:51
橋本がマキ子大臣に影でマスコミの報道を利用して
金で圧力かけてるんでしょ?
やっぱ橋本ってマキ子さんのこと気に入らないんだね。
378無党派さん:2001/06/05(火) 08:51
736を土下座外交という。
氏ねや。
379無党派さん:2001/06/05(火) 08:52
橋本って利権大スキですもん。
380東京kitty:2001/06/05(火) 09:02
736?
未来のレスを予測できるんだね(ぷっ
頭が妄ってるなぁ(嘲笑藁
>378
381無党派さん:2001/06/05(火) 09:07
土下座でもなんでも、平和なら何でもイイヨ。
その点ではポッポかカトゥがいいのかな?
382無党派さん:2001/06/05(火) 09:15
田中外相、川島次官に辞表要求
外相ドタキャンで局長らが自腹負担、北京のホテル代

http://www.asahi.com/

真紀子ってあほですね。科技庁長官の時も
無意味に官僚を虐待したわりに改革は一歩も進まなかった。
383無党派さん:2001/06/05(火) 09:18
田中外相が外国要人との会談で「女性通訳禁止令」
http://www.yomiuri.co.jp/

ぶははははははは。腹いてぇー
384無党派さん:2001/06/05(火) 09:24
読売新聞が徹底してやってくれてるんで大満足ですわ〜。
テレビにはもう期待しないし。
影響力の大きさは格段に違うが重みも違うからね。
385無党派さん:2001/06/05(火) 09:41
>>371
> いや記事自体は事実だろう。
> 各国外相が頬被りして逃げただけで。
> その辺りが読めなかった橋龍は阿呆。

「アメリカに告げ口」これは外相としての沽券に関わるので抗議し、
後は事実なので何も触れずに無視なんでしょうね。

>>382
> 真紀子ってあほですね。科技庁長官の時も
> 無意味に官僚を虐待したわりに改革は一歩も進まなかった。

組織分からない人には組織改革は無理でしょう。
386無党派さん:2001/06/05(火) 09:56
マキコ信者はだんだん陰謀論めいてきたな。
387無党派さん:2001/06/05(火) 09:57
>>386
昨日の久米はデムパはいりまくり。
388無党派さん:2001/06/05(火) 09:59
橋本派と一部の外務官僚が組んで、真紀子おろしをたくらんでいるのは
国民はすでにわかっている。
そんな、リークによる外務官僚、橋本派の世論操作にだまされる今のマスコミは
余りにも馬鹿すぎる。
アメリカの政策には一切異論をはさまず、従わないといけないなんて誰が考えても
おかしい。
389無党派さん:2001/06/05(火) 10:02
>>388
あっちこっちで同じ事繰りかえす真紀子信者ウザー
390無党派さん:2001/06/05(火) 10:09

マスコミの流した情報を鵜呑みにしている人が多い。
そんなにマスコミは信用できるのか?
マスコミの情報源は外務官僚。
なぜ、その情報が正しいかフジの出ている評論家が聞いたら、
「外務官僚はみんな言っているから正しい」
だってよ。
おいおい、そんな情報を元に批判する奴の知能指数は真紀子以下だろう。
391無党派さん:2001/06/05(火) 10:11
そもそも、アンチの批判は非論理的
論理的に批判が無いからダメだね。
392無党派さん:2001/06/05(火) 10:11
アメリカと断絶して日本がやっていけないことは
国民みんなは熟知している。アメリカはあれで結構
ケチではない。同盟国への利益配分は考えている。

要は真紀子に国民が期待したことはムネオのような
どす黒い利権を払拭することであり、外交機密費を
白日の下に晒すことだ。情報公開には絶対応じず、
官僚に肩入れする割には、何故か部下を虐待しすぎる。

真紀子の使命は、アメリカの悪口を言うことではない。
393国民:2001/06/05(火) 10:21
かっての住専問題処理の時大蔵省OBの経営者を、お縄にすべきところを
国費何千億を突っ込んだだけで経営者はお咎めなしで処理。長銀処理では
多数の政治家、絡んでいたにもかかわらず、国費数兆つ込んだだけでけり
政治家は損もしなかった。KSDでは名前まで出ているのにやはりお咎めなし
で処理。おかげで日本の経済状態はおちる所まで落ちてまいました。
国民の我慢は最早限界に来ています。今回外務省の機密費とODA疑惑
に関しては真紀子外相は処罰すると言明しており、これが高い支持の原動力
となっています。官僚の首が飛び、政治家が縄付きにならない限り納まりは
つきません。姑息な小細工は通じない、そろそろ気付くべきときでしょう。
真紀子外相疑惑追及の旗印あげてる限り支持落ちません。真紀子さんは
国民の行為を代行しているだけですから、妨害は効かないことをさとるべきです。
394無党派さん:2001/06/05(火) 10:24
超法規的措置で処罰してどうするよ(嘲笑
もっと単純に。情報公開すれば、絶対もっとイロイロ出てくる。
そこを叩けば良い。なのに情報公開には抵抗するマキコって、ヴァカ?

抵抗勢力とは真紀子のこと。
395無党派さん:2001/06/05(火) 10:26
真紀子は閣内で完全に信用を失った。
議員の信用も失った。
勿論省内の信用は一ミリも構築できていない。
有るのはワイドショーの作り上げた虚像による
足下の不安定な人気だけ。
396無党派さん:2001/06/05(火) 10:30
>>388
> アメリカの政策には一切異論をはさまず、従わないといけないなんて誰が考え
> てもおかしい。

MD否定発言を問題視している人にも、
将来北朝鮮のような国でも高度な武器を作れる可能性があるから、
MD計画はどんどん進めて、しかしミサイルその他をアメリカから買わされるなよ、
と思っている人多いと思うけど。俺もそう。

他国に配慮するためなんて言って、自国によるMD計画自体を問題視するから、
貿易不均衡是正に軍事が利用され、安保は非対称なまま、ひいては、

> アメリカの政策には一切異論をはさまず、従わないといけない

という傾向が生まれるんじゃないの?

極端な事言えば、
「人の傘から出ろ」か「人の傘ん中ではおとなしくしてろ」かなんだけど、
「人の傘ん中で持ち主に悪態つけ」って人多いね。
極端も良くないけど、道理に合わないのも問題だよ。
「傘の中で着実な議論を続けて」貰えないものか?
これをやっていたのがこれまでの政府。真紀子は「悪態」。
397無党派さん:2001/06/05(火) 10:31
なんだか、変なだぞ、
今までの外務大臣が出来ないことをやろうとしているわけだろ。
機密費だって、河野がすでに結論だしたのを、ほじくりだしたわけだし。
他の人が大臣ならうやむやで終わっただろう

いまだアメリカ崇拝があるのは事実だが、そろそろアメリカに苦言を事も大切だろう
それに、アメリカのスポークスマンが、「非公式なのでこちらはコメントしない」
と言っているのに。
398ティラノサウルス:2001/06/05(火) 10:34
田中真紀子外務大臣の強情な自己保身には呆れるばかりだ。田中外相の発言は橋本元首相とオーストラリアのダウナー外相との会談で確認され、福田康夫官房長官もこれを認めた事実である。にも関わらず田中外相は、「他の国の人が発言したことでも私が言ったことになる。ここがメディアのこわさだ。政争の具になってしまい、それが外国にも影響する」などと虚偽の釈明をしている。
さらにオーストラリアのダウナー外相は4日、米ミサイル防衛構想への田中外相の発言をめぐる問題について「私が橋本氏との会談で、田中外相との会談内容を米国に伝える意向を示したというのは完全な作り話」との声明を発表したというが、これは明らかに疑わしい。外国を動かしてまで発言を否定する既成事実を作ろうとしたと考えるのが妥当である。また野党三党は昨日、田中外相
が米国のミサイル防衛構想を批判した問題について、会見で一斉に批判し、国会でも厳しく追及していく構えで、野党三党の党首はそれぞれ、政府と田中外相との意見の不一致を指摘し、田中外相の資質を批判したが、これは当然である。
このように、田中外相は一刻も早く辞任するべきである。小泉純一郎首相も任命責任も重大だ。しかも小泉首相は「本人は政府の方針に従っていると言っているから、私は大きな問題だとは思わない。私が(日米首脳会談で)ブッシュ大統領とゆっくり話し合う」などと田中外相をかばうという有様だ。
399無党派さん:2001/06/05(火) 10:34
>>397
大臣は専制君主ではない。法に従い、法に照らして行動するべき。

法的決着がついたことに対して、穿り返すには新しい証拠が必要。
菅が厚生省を快刀乱麻に断ち切った時、最初に何をした?
400無党派さん:2001/06/05(火) 10:36
>今までの外務大臣が出来ないことをやろうとしているわけだろ。

多くの国民からやってほしいと期待されている事と、やってはいけないことをマキコ自身が混同していると思われ
401無党派さん:2001/06/05(火) 10:38

専制君主なら、すでに汚職官僚どもは死刑だろ!
いまだ、汚職官僚が我が物顔で国政を支配しているのがマズイんじゃないか
って言っているですがどうですか?
402無党派さん:2001/06/05(火) 10:39
てゆーか機密費全然オープンにできてないじゃんよ。
上納はどうしたんだよ。
とん挫ってことだろ、こりゃ。
403無党派さん:2001/06/05(火) 10:40
>>401
そりゃもう君が議員になるしかない。
無能の真紀子に任せてる場合じゃないよ。
404無党派さん:2001/06/05(火) 10:44
>>399
> 法的決着がついたことに対して、穿り返すには新しい証拠が必要。
> 菅が厚生省を快刀乱麻に断ち切った時、最初に何をした?

真紀子答えられない、どうやらせたか知らない、に一万ペリカ。
405国民:2001/06/05(火) 10:46
>>399
機密費横領疑惑については松尾室長以外に法に基づき処分されたものはいない、
外務省が処分と称しているのは単なる行政処分です、法的処分はなされていない。
証拠だすための調査が現在妨害されている。管の場合とレベルが違い
官僚、政治家の縄付でるのが確実だから抵抗は尋常じゃない。見てれば
判るでしょう。
406無党派さん:2001/06/05(火) 10:47
>汚職官僚が国政を支配してる

この単純な構図が脳内に根強い内は真紀子の支持は安泰だ。

国民はいつの時代も自分だけはまっとうにやっているが
いつもお上に苦しめられてるという浪花節が大好きだから。
407無党派さん:2001/06/05(火) 10:50
不正を一切してない国民なんてどれだけいるんだろうね。
脱税しまくりの知り合いなんかいっぱいいるよ。
またそういうのに限って外務官僚やら人の不正に煩かったりする。
408無党派さん:2001/06/05(火) 10:53
専業主婦優遇制度は一種の脱税だな。
あと不正と言えばあれ、失業保険給付中の労働。
漏れもやった。
409これは個人的な意見ですが:2001/06/05(火) 10:54
新ミサイル構想でアメリカは5兆円の資金援助を日本に求めている。
無条件で国税5兆円をアメリカに差し上げるのは明らかに国益に反する。
それを批判するのは当然だろう
批判は外務大臣を辞めさせるのが目的である。
ともかく、何でも大臣のする事に反対いるのは見てて見苦しい。
410無党派さん:2001/06/05(火) 10:56
>>405
ヴァアアアアアアカ!

菅はちょびっと厚生省をつついて、功績を上げたわけじゃない。
前任者の井出厚相の時から緊密に連携を取り合って、
官僚を徐々に追いつめていった。厚生委員会で獅子奮迅の働きをした
枝野の事績も見逃せない。真紀子に足りないのは「仲間」何だよ!!
411国民:2001/06/05(火) 10:58
>>410
レベルが違うのは確かです、同一には論じられません。
412無党派さん:2001/06/05(火) 10:59
>>410
「知恵」も相当足りないと思われ
413無党派さん:2001/06/05(火) 11:02
一連の流れを見てて思いました。
マキコ、頑張れや。
もろもろの反対勢力の思うつぼにはまるな。
414無党派さん:2001/06/05(火) 11:04
>>409
純粋軍事技術的な見方になるが、新ミサイル構想は中国−日本、
北朝鮮−日本のような射程の短いミサイルに対してはまったく
役に立たない(発見してから落下段階=時間切れになるまでの
時間が短すぎて撃墜は不可能)ことはすでに明確になっている。

国益にならない5兆円をドブに捨てるよりは米百俵の精神で
国内整備に使う方がまし。または同額のアメリカ国債を叩き
付けてやるのも効果的。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 11:06
真紀子って確かに問題ある
でも、他にいい人がいないじゃん
タッソとかのほうが上手くやれるかもしれないけど
上手くやるやることを国民は望んでいるの?
官僚との喧嘩みたいじゃん
官僚のいいなりでいいと言う人と、官僚と戦って欲しい人では議論はかみ合わない
アメリカは正式に何の問題も無いって言っている。
それとも、ちょっとでも気を悪くすることでさえ、アメリカには言ってはいけないのか?
前外務大臣の再登板より、真紀子に期待するよ。
416名無しさん:2001/06/05(火) 11:07
>>410

411の言うとおり。

百うん十年の伝統とやらで結束が固く、二世官僚もいて、
長らく採用も他省庁とは別枠だった外務省と、
医学界の権威の発言で方向が決まり、そいつの死後もなお方針転換できない
ようなヘタレ役所とは戦闘力が違う。
今のところ、外務キャリアでしっぽを捕まれた人もいないし。
417無党派さん:2001/06/05(火) 11:12
外務省解体やね
418無党派さん:2001/06/05(火) 11:13
マキコ批判はいいとして、この一連の流れとは別問題だと思う。
批判してる人、冷静になって考ろ!
本当に今ここで、マキコを降ろしてしまっていいのか?
419ティラノサウルス:2001/06/05(火) 11:15
降ろしたらいいじゃないか。当然のことだ。あれだけ問題を撒き散らす外相は必要ない
420名無し:2001/06/05(火) 11:16
>>418
全然いいですが何か?
彼女の場合自業自得が90パーセントを占めているので同情もしないよ。
冷静にならなきゃいけないのは真紀子信者だろ。
信頼ってのは積み重ねて行く物。

議員はじめてからはもちろん大臣やり始めてから
そこのところを一番軽視した仕事はクズ。もういいです。
421無党派さん:2001/06/05(火) 11:18
革命が見たい訳じゃないし
けんかして欲しい訳じゃないよ。
欲しいのは「結果」だけ。
一筋縄じゃ行かない相手ったってもう少しやりようがあったね。
革命タイプが大好きな人にはぶっこわし屋がウケるんでしょう。
422無党派さん:2001/06/05(火) 11:19
問題を隠蔽する外相がきぼーんなんだね?>419
423落ち着いて考えましょう:2001/06/05(火) 11:20
熱くなっている人も
落ち着いて考え欲しいんです

橋本会長は国政を混乱させて、自分の派閥に有利な世論操作しているように見えませんか?

外務官僚は機密費問題を逃れる為情報を操作しているとは思えませんか?

そもそも、官僚が大臣の指示に従わない事事態が免職に値しませんか?

現時点で外相になれる人で田中女史より外務省を改革しようと戦える人がいますか?

多少問題があるのは認めますが、外相を支持すべきだと思います。
424無党派さん:2001/06/05(火) 11:21
あのー
真紀子さん問題を穏便にしまくりですが?
とくに「ご自身の問題」に関しては。
425ティラノサウルス:2001/06/05(火) 11:22
そうだ。外国(オーストラリア)の力を借りてまで事実を隠蔽して国民を欺く田中真紀子は許されない。問責決議されて当然である
426無党派さん:2001/06/05(火) 11:23
>>423
マスコミの情報を鵜呑みにすればそういうことになるんだろうけど
その事と真紀子の問題は別。
国益は総合評価でしょ。今のところ真紀子はマイナス評価のみ。
427無党派さん:2001/06/05(火) 11:23
>>423
同意です。
428無党派さん:2001/06/05(火) 11:26
真紀子の外相としての資質問題が「多少」なら、支持できるけど。。。
429無党派さん:2001/06/05(火) 11:27
マキコ信者ではないけれど、あきらかに足をひっぱられていると思う。
誰に?反対勢力に。
430無党派さん:2001/06/05(火) 11:29
要するに、誰も助けてないんだろ?霞ヶ関も永田町も。
こんなに人望がないのは、組織の長としての資質に大問題すぎるよ。
431無党派さん:2001/06/05(火) 11:30
>あきらかに足をひっぱられていると思う。

そんな何をいまさら自分だけが「解った!」みたいに。。。
だからなんだ?って話をしてるんだろうよ。
つけ込まれるスキだらけのマキコ。
432無党派さん:2001/06/05(火) 11:32
>>430
禿同意。そういうこと。話はとても単純。
433無党派さん:2001/06/05(火) 11:32
森は結構取り巻きががんばってたよなあ。
さすがにそれでも庇いきれなくなったんだが。
434無党派さん:2001/06/05(火) 11:33
>431
>そんな何をいまさら自分だけが「解った!」みたいに。。。
足ひっぱられてるのを認めてるね。藁。
435永田町の変人:2001/06/05(火) 11:36
永田町、霞ヶ関の変人真紀子がんばれ
436無党派さん:2001/06/05(火) 11:37
431はお子ちゃまですか?
437無党派さん:2001/06/05(火) 11:38
>>434
引っ張られてるだろう。
そんなの政治家のお家芸だ。
橋本はアホを晒してる、それだけのこと。
今までのくだらん足の引っ張り合いに君は意見してきたか。
そこをうまく処理するのも政治家の仕事だよ。
マキコだけは改革の目玉だから一切足をひっぱるなと?
小泉内閣の成功の根拠を示してくれたら納得してやる。
438無党派さん:2001/06/05(火) 11:38
反対勢力にしてみれば、自分達の死活問題なんだから
足を引っ張ろうとするのは当然。改革者たるもの、それを
想定して、引っ張る足に触らせないように盤石の姿勢で
かつ細心の注意を払いながら臨むべき。
自分から足を伸ばして、引っ張って下さいと言ってる所に
資質上問題がある。
439無党派さん:2001/06/05(火) 11:39
真紀子信者が揃いもそろって幼稚な理論なのは何故?
440無党派さん:2001/06/05(火) 11:40
アンチ真紀子が揃いもそろって幼稚な理論なのは何故?
441無党派さん:2001/06/05(火) 11:41
>>439
ハァ?
442無党派さん:2001/06/05(火) 11:43
真紀子批判の書き込みのバイト料はいくらだろう
どうしてそこまで橋本派、外務官僚の味方するのか理解できない。
443ここは自民党@仕事中かな:2001/06/05(火) 11:44
お昼の書きこみは どんな人がするのかな?
444>442:2001/06/05(火) 11:44
おきまりの陰謀説が全ての心の支え。
445無党派さん:2001/06/05(火) 11:46
>>442
ざっと読んでみたけど
橋本派、外務官僚の味方は流石に見あたらないな。
どのへんか具体的に示してちょ。
恣意的に物事を曲げてるんでなければ。
446官僚批判はここではタブー?:2001/06/05(火) 11:46

[3:41] 外務省川島事務次官、韓国で女遊び? ■▲▼
1 名前:名無し 投稿日:2001/06/04(月) 23:54 ID:r4mDAr0s
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mass&key=991488278&ls=50
これがマスコミ板にあったんだけど、マスコミが騒がない。
フライデーあたりが記事にしそうだけど、如何します?
http://www.weeklypost.com/jp/990625jp/brief/opin_1.html
447おいおい:2001/06/05(火) 11:48
橋本派、外務官僚の陰謀以外の何者でもないんじゃないか?
どうして、情報をリークしたり
あそこで、橋本が出てくる。
意図的な陰謀は間違いない
448無党派さん:2001/06/05(火) 11:49
>>414
真紀子もそういう事言ってくれないかね?
MD計画は長期的な視点で継続していくが、
現在は有効でないので近々多額の資金を投入するべきではない、とかさ。
もうちょっと勉強してさ。
449無党派さん:2001/06/05(火) 11:49
>今までのくだらん足の引っ張り合いに君は意見してきたか。

そういう政治のあり方そのものに興味がもてませんでした。
私は小泉内閣には期待感を持っているので、いわゆる“くだらん”部分で
ちゃちがはいりすぎることに失望しています。
別にマキコが好きとか嫌いとかいう観点からではありませんし、
批判することがいけないとは思っていません。
450無党派さん:2001/06/05(火) 11:50
ま、真紀子の発言は7割方今までの外相だったら
更迭もんでしょう。
451無党派さん:2001/06/05(火) 11:52
>>449
ああワイドショーで乗せられたクチね。
まあこの位は日常茶飯事と思っておいたほうがいいよ。
政治は綺麗事じゃないから。
そこをどうかわすかが田中の力量。
今まで敵ばっかり作ってきたツケがまわってるだけなんだがな。
452国民:2001/06/05(火) 11:53
>>450
世論が後押ししてるから、簡単には更迭出来ない。
453つまり:2001/06/05(火) 11:53
>>450
アメリカの犬しか外相になれない今までの外相ではいけない。
それでいいんだよ
今までとは変わった。
それとも、今までの外務大臣、アメリカの奴隷外交が理想なのだろうか
454やっぱ:2001/06/05(火) 11:54
やっぱ、汚職官僚はい神崎?
455無党派さん:2001/06/05(火) 11:55
森君も相当くだらないレベルでのチャチが入ってたな。
真紀子の比じゃなく。
で、森もそれを納める力はなかったって事だ。
真紀子なんかオバサン系マスコミはガードしてるんだからマシなほうだ。
456ここは自民党@仕事中かな:2001/06/05(火) 11:56
そういう奴らが創った外務省
そういう奴らが創った日本

そいつらが 普通に生活しているのが頭にきているだけだよ
解ったようなレス付ければ 世の中わかってるみたいなのは
もう あきあきなんだけど(そういう奴に限って選挙にはいかない)
457無党派さん:2001/06/05(火) 11:57
外務省は真紀子支持者を味方につける方法を、読み間違えて情報をリークしてる。
支持者達は、人気より行動を支持しているんじゃないかな。
458無党派さん:2001/06/05(火) 11:59
>>453
日本はアメリカの属国なんだから、対米が奴隷外交に
なるのは当然。同盟国ですらない中国の奴隷になって
どうする。ご主人様を間違えてはイカンザキ。
米の属国が嫌だと言うなら、キミらの大嫌いな憲法改正
して国軍持たなきゃならんよ。
それとも「非武装中立」か? ププ
459無党派さん:2001/06/05(火) 12:00
>ああワイドショーで乗せられたクチね。
>まあこの位は日常茶飯事と思っておいたほうがいいよ。
>政治は綺麗事じゃないから。

ずいぶん偉そうですね。
460無党派さん:2001/06/05(火) 12:01
真紀子は無能。無能な奴が改革できるはずがない。
改革を妨げているのは、往々にして改革指向ではあるが無能なトップ。
社会人なら厭というほど思い知ってる日常チャメシゴトだろう。
461無党派さん:2001/06/05(火) 12:01
>>456
日本を作っているのは国民だよ。
全部他人のせいにする体質こそ飽き飽きだ。
君は相当自分の人生に不満らしいが
官僚叩くのも結構だが自分のスキルアップ位しなさい。
462無党派さん:2001/06/05(火) 12:03
まさか小泉を支持すれば
自分の生活が良くなると思ってるのかな、やれやれ。
確かに個人レベルの事は自分で努力した方が早い。
463無党派さん:2001/06/05(火) 12:04
悪いのは橋本派と外務官僚の連合軍だな
464でも:2001/06/05(火) 12:05
460に無能とか言われる筋合いは無いと思うぞ。
論理で負けると馬鹿とか無能とか言い始める時点で勝敗あり
真紀子の勝利でした
465ティラノサウルス:2001/06/05(火) 12:05
 田中真紀子外相は5日、「官僚の守秘義務はどうなっているのか」と述べ、自身の言動について外務官僚から情報が漏えいしていることに強い不快感を示した。米ミサイル構想への批判を伝えた発言を意識したとみられるが、外相自身は発言自体を否定しているだけに「漏えい批判」は自己矛盾をきたしかねない側面もある。もはや病的な責任転嫁である
466無党派さん:2001/06/05(火) 12:06
まきこがんばれ
467無党派さん:2001/06/05(火) 12:07
子供みたい、「真紀子の勝ちー」って。
大体負けっぱなしだし。>真紀子
468無党派さん:2001/06/05(火) 12:08
>ああワイドショーで乗せられたクチね。
>まあこの位は日常茶飯事と思っておいたほうがいいよ。
>政治は綺麗事じゃないから。

この一連の騒ぎが当たり前とは、一体どういう・・・・
469外務職員:2001/06/05(火) 12:10
私は、真紀子大臣の支持者です。他にも何人かは、同じ意見です。
外務省は、今のままじゃダメだと思います。
470無党派さん:2001/06/05(火) 12:11
>もはや病的な責任転嫁である

こういう人集めて新党作れば?党首はタッソ。
471無党派さん:2001/06/05(火) 12:12
>>468
政治は思惑が入り乱れるところ。
聖人君主が政してるなんて思ってた?
小泉の見かけにフィーバー(藁)してる主婦には無理か。
森降ろし後期の時の方が2割り増しくらい激しかったな。
472無党派さん:2001/06/05(火) 12:13
>>468
というよりは元々ワイドショーが作り上げた狂乱だったんだけどね。
マッチポンプ。今はマッチ&マッチという状態か。
そういう意味では異常。
473無党派さん:2001/06/05(火) 12:15
>>470
激しく、同意
474無党派さん:2001/06/05(火) 12:16
いい加減「発言の撤回」はやめとけ。
だから軽く見られるんだ。
475無党派さん:2001/06/05(火) 12:16
>政治は思惑が入り乱れるところ。
>聖人君主が政してるなんて思ってた?

ああ、だから悪人がはびこってるのね。
476いやもう:2001/06/05(火) 12:17
まさに病気でしょう。
まさかたっそが当たってるとは思わなかった。
477無党派さん:2001/06/05(火) 12:18
悪人=役人
478無党派さん:2001/06/05(火) 12:18
>>475
「悪人がはびこってる」
クスクス。君が総理になったら事が単純に運びそうで羨ましい。
是非頑張って。
479無党派さん:2001/06/05(火) 12:19
>小泉の見かけにフィーバー(藁)してる主婦には無理か。

確かに主婦ですが・・・笑。
別に主婦の立場で発言してませんヨ
480無党派さん:2001/06/05(火) 12:20
小泉と真紀子は絶対善か?
イメージって怖いな。
小泉は個人的には油断ならない、というイメージだな。
真紀子は論外、ああいうのは「無知悪」と言う。
悪気がない分更にタチが悪い。
481無党派さん:2001/06/05(火) 12:21
真紀子入院か?
というより、誰かがどこかで書いていたように、
「脱線転覆」という感じ。
482名無し:2001/06/05(火) 12:22
善悪のみで事を判断してると危ないことになるよ。
483無党派さん:2001/06/05(火) 12:25
日本国民は時代劇大好きだからねえ。
484良くわかんないけ・・・480:2001/06/05(火) 12:25
二人に絶対善のイメージは無いけど
外務省の伏魔達には 絶対悪を感じてる(笑)
これは 間違いないっしょ!!

小泉内閣の支持率より高いと思うけど(大爆笑)
485民草:2001/06/05(火) 12:27
まあ、まてや
国民の選んだ小泉が責任を持つって言ってんだ
まかせてみようや,マキコに。

官僚族議員どもの外野、うざすぎ。
その理由は明白だけどね。自己の権益面子保身。

ここを突破しないと日本の未来はない。
賛成する人はもちろん、反対する人もこの高所大所の立場から
ものごとの軽重、正否を考えて欲しい
486名無しさん23:2001/06/05(火) 12:28
>>480
>絶対善
って誰も言ってないと思うぞ。
橋本派、汚職官僚よりいいってのはあるが、
487無党派さん:2001/06/05(火) 12:28
ま、いいや。
頑張ってねー
488小泉:2001/06/05(火) 12:28
>>484
君らみたいな支持率はいらん。
489民草:2001/06/05(火) 12:28
今が日本の正念場
そして、今政治がやろうとしてることは最後の切り札
札が弱くても、もう他に札が無いんだから。

祈るような気持ちだよ、ほんと
490無党派さん:2001/06/05(火) 12:29
もうとっくに小泉信用してないし〜。
491無党派さん:2001/06/05(火) 12:31
>>485
同意ですわ。
492東京kitty:2001/06/05(火) 12:32
2ch勅令

魔鬼子ハ急病ノ名目デ入院、辞職。
後任ハ加藤紘一トス。
493べつに:2001/06/05(火) 12:32
>>490
共産党員さんに信用して欲しいとは向こうも思ってないから気にしてないよ。
494無党派さん:2001/06/05(火) 12:34
嘘つき真紀子の発言がまた漏れた。
漏れた発言内容を堂々と持論として言えばいいのにな。
外相に言ってる位の発言を「機密事項」とまで言って隠すなよ。
495良くわかんないけど・・・484:2001/06/05(火) 12:35
あなたに 指示した覚えは無いし。
流れから行くと 外務省職員?
仕事しろよ!!
496無党派さん:2001/06/05(火) 12:35
>>493
でた、苦し紛れの「共産党員」
「橋本の陰謀」「官僚の陰謀」
もう少し人に読ませる文章ならサービスしてくれ。
497無党派さん:2001/06/05(火) 12:38
ふと思ったんだが
真紀子は自分の立場をあまりにも曖昧にするから
いちいち発言内容で突っ込まれるんじゃない?
この程度のこと国民に示したって問題ないと思うんだが。
そこは一切隠して他国の外相には漏らしまくりってのが痛いのよ。
言うべき相手に言わないってのはおばさん体質そのものだが。
498べつに:2001/06/05(火) 12:38
>>496
だから、オマエに支持されるために政治やっているわけじゃないだろ
499無党派さん:2001/06/05(火) 12:39
>>451,471
何?コイツ・・・
辻元にチクルぞ
500無党派さん:2001/06/05(火) 12:41
総理は誰にでも「支持されるために」やるもんじゃないですよ。
誉め言葉欲しがる子供じゃないんだから。
アイドルでも無いんだから。
501無党派さん:2001/06/05(火) 12:41
>>497

そのとおりだけど、普通は公式会談内容をいちいち公表するってことは
ないでしょ。
502無党派さん:2001/06/05(火) 12:43
>橋本の陰謀」「官僚の陰謀」
これが陰謀が全く無いって言い切れるなんて頭おかしいんじゃない。
どう考えても、悪意があるだろう
善意で情報リークしたり、橋本が出てきたと考えている人って何している人?
共産党員かどうかわかりませんが、頭おかしいんじゃない。
どうして、陰謀は無いなんて言えるんだ。
まあ、基地外ならゆるす
503無党派さん:2001/06/05(火) 12:44
別段公表されても構わないと思うが。国民としては。
公式会談内容、よく報道されるよ。
504ティラノサウルス:2001/06/05(火) 12:45
田中外相は5日の閣僚懇談会で、米国のミサイル防衛構想を批判したと報道された自らの発言について「自分がやっていることと報道が違うので、たいへん弱っている」と釈明しつつも「お騒がせし、迷惑をかけてすいません」と陳謝した。外相は同時に準備不足が官僚主導を招いているとの主張を展開した。またもや責任転嫁だ
505無党派さん:2001/06/05(火) 12:46
真紀子やめろ!
506無党派さん:2001/06/05(火) 12:47
>>502
あのー、もしもし落ち着いて。
どこに「全くない」なんて書き込みが?
善意で情報リークしたなんてどこに?
おおむね橋本が足引っ張ってこけたっつう論調でしょう。

書き込みまでねじ曲げたがる被害者意識はどこからくるんだろう。
507無党派さん:2001/06/05(火) 12:48
ほんとすぐ橋本=悪になっちゃうんだな。
橋本は小泉に頼まれてわざわざオーストラリアまで頭下げに逝ったんだろ?
真紀子の尻拭いのために。橋本は利権政治家だけど、国を売るほどのバカではない。
だから真紀子が売りそうになったこの国を買い戻しに逝ったんだよ。
外交についてだけ言えば、やっぱり橋本は漢だよ。
508無党派さん:2001/06/05(火) 12:50
>502
頭おかしいんだか、頭悪いんだか・・・
橋本派か、官僚の息がかかっているのか・・・
509無党派さん:2001/06/05(火) 12:50
田中真紀子の支持は、外務省の不支持
510無党派さん:2001/06/05(火) 12:51
>>502
陰謀が全くないとは言わないが
真紀子のあまりにも穴だらけ仕事にツッコミ入れなきゃ
反対勢力としては損だろ。
その事実を傍観してるだけなんだが
それが橋本に肩入れしてる、と見えるのが不思議。
自分と同じ考えでない人間に切れるのは程々に。
511ティラノサウルス:2001/06/05(火) 12:51
>463
いや、田中真紀子が悪い
512無党派さん:2001/06/05(火) 12:53
真紀子は手始めに味方を作るべきだったな。
与党には加藤紘一。野党には達増拓也。官僚にも人材はいる。

敵ばかり作る真紀子は誰の助力も得られず、惨めな最期を遂げる。
513無党派さん:2001/06/05(火) 12:53
ティ等のは、ウザイ
514無党派さん:2001/06/05(火) 12:54
>書き込みまでねじ曲げたがる被害者意識はどこからくるんだろう。

だからこーゆー言い方する人はタッソ新党へ・・・
515無党派さん:2001/06/05(火) 12:54
>>507
初耳、ソースは?
516無党派さん:2001/06/05(火) 12:56
>>514
図星だった?
ねじ曲げはみっともないよ。
あれみたい。どっかの国の慰安婦。
517無党派さん:2001/06/05(火) 12:57
>あれみたい。どっかの国の慰安婦。

????????????????
518車椅子で更に支持率アップ:2001/06/05(火) 12:59
扇と真紀子が小泉の信用の取り合いで
水面下でバトルしてる構図がオモロ〜。
真紀子以外は和やかほのぼの内閣だな。
内閣の中では確実に四面楚歌の真紀子。

ん〜個人的には馴れ合い内閣のケッて感じ。
519無党派さん:2001/06/05(火) 13:00
>>514
結局具体的にどの書き込みだったか示さないのね。
520無党派さん:2001/06/05(火) 13:01
マキコが起こしてる問題=「大臣の資質ナシ」って評価
と報道されるソースってどこよ?
全部「政府筋」リークだろ?
「イタリア外相とアメリカのミサイル構想に否定的な意見をかわした」ってのも
川島事務次官本人が
「メシ食ってるワケじゃない、ワーキングディナーだからフォローはしてます」
って言ってるくらいで。(あとで墓穴掘ったことになんないといいけどね)
とくにブッシュになってからアメリカの先走り気味の防衛構想にある危機感がある
ヨーロッパの外相がそんなこと「話す」のは当たり前。
「話す」が「話し合った」とちょっと歪めた発表が
「……と発言した(政府筋の話)」って報道されてるような気がする。

第一、マスコミは1つもマキコの問題発言の言質とってないんだよ。
マスコミに失言垂れ流した森の時とはワケが違う。

で、今回、死に損ないの橋竜まで出してきた。
しかも、オーストラリアは「事実無根」って早々に発表。
マキコと同等に扱われるなら
オーストラリアの政府発表を「わかりませんな(=信用できない)
盗聴器で聞いてたわけじゃないし」
とコメントした福田官房長官だってバッシング対象だよ。
521無党派さん:2001/06/05(火) 13:01
>真紀子失脚⇒外務省は現状体質及び方針維持⇒橋本派は大喜び

>ってことを考えると外交資質ゼロの真紀子を応援せざるを得ない。

これかなー、私は。
522無党派さん:2001/06/05(火) 13:05
リークされ放題のこんなへっぽこな外相見たのはじめてです。
有能な方がこのような目に遭うのなら同情も致しますが
田中真紀子の場合過去の発言、実績とも照らし合わせると
さもありなんの結果と言わざるを得ません。
523無党派さん:2001/06/05(火) 13:07
>橋本は小泉に頼まれてわざわざオーストラリアまで頭下げに逝ったんだろ?
>真紀子の尻拭いのために。橋本は利権政治家だけど、国を売るほどのバカではない。
>だから真紀子が売りそうになったこの国を買い戻しに逝ったんだよ。
>外交についてだけ言えば、やっぱり橋本は漢だよ。

ソースきぼんぬ。
じゃあ、「事実無根」と一刀両断されたのは
橋竜おろしの一貫か?(わら
どっちにしろ、海外でさえ「期待論」があるマキコより
望まれてないってことは確かだわな。
524無党派さん:2001/06/05(火) 13:08
「知らない」「コメントできない」

みんな否定してウソつきたくもないし、
肯定して日本外交の醜態を諸外国に晒す事もできない。
「ホラ!やっぱり真紀子尊師のおっしゃるとおりだ!」
と喚く信者達を苦々しく思いながらも、
やっぱり日本が恥をかかないことを最優先に考えている人たちなんだろ。
525無党派さん:2001/06/05(火) 13:09
>>522
適当に飼い慣らされて、使い込みを許してた
今までの外相はマキコ以上にへっぽこだと思われ。
526無党派さん:2001/06/05(火) 13:11
国益プラマイで考えたらマイナス。

海外で真紀子が期待されるのは当たり前じゃん。
あんなつっこみやすいアホタレはそういないもの。
527無党派さん:2001/06/05(火) 13:12
あと、
公明党幹部=柴犬オフレコ発言
保守党幹部=野田オフレコ発言
橋本派幹部=ムネヲオフレコ発言
528無党派さん:2001/06/05(火) 13:40
真紀子逆襲
http://www.asahi.com/politics/update/0605/007.html
「守秘義務はどうなっているのか」田中外相が官僚批判

 「官僚の守秘義務はどうなっているのか」。田中外相は5日の記者会見で、米ミサイル防衛計画を批判した発言が報道されたのは外務官僚によるマスコミへのリークのせいだとしたうえで「機密費問題で上から下まで省内がイラ立って、自信を喪失する中で、プライドを高くもたなければというジレンマが私にボーンとぶつかっている。政治的なうごめきもある」と官僚を批判した。

 外相はまた、オーストラリア外相との会談内容が明らかになった問題で橋本龍太郎元首相や福田康夫官房長官、ロシアとの領土交渉について外相を批判した森喜朗前首相らを名指しで批判。「私の手に負いかねる。私こそ真実が何だったかを知りたい思いだ」と不満をあらわにした。

 会見に先立つ閣僚懇談会では、安全保障や財政、社会保障などについて首相官邸と関係閣僚の意見交換の場を設けるよう提言。「間違った報道やそれをもとに国会で質問されたりして、連立与党内で余分な摩擦を生むことを避けたい」と述べ、報道や委員会質問にも批判の矢を向けた。(12:26)
529ティラノサウルス:2001/06/05(火) 14:17
また田中真紀子の官僚への責任転嫁、中傷が始まった。
530無党派さん:2001/06/05(火) 14:20
http://www.jiji.com/cgi-bin/contents.cgi?content=2001060510294&genre=pol
田中外相をいじめないで=米批判発言、問題ない−防衛庁長官
中谷元・防衛庁長官は5日午前、閣議後の記者会見で、田中真紀子外相の米ミサイル防衛構想批判発言について「田中外相とオーストラリアの外相が何の問題もないとの基本認識を持っているし、報道は事実無根と言っている。わたしも外交的に何の支障も問題もないと思っている」との見解を示した。
531無党派さん:2001/06/05(火) 14:21
http://www.jiji.com/cgi-bin/contents.cgi?content=2001060510112&genre=pol
田中外相発言報道は重視せず=ミサイル防衛で協議継続方針を確認−米
【ワシントン4日時事】米国務省のバウチャー報道官は4日、米国のミサイル防衛計画などに関する田中真紀子外相発言に関する報道について、日米が実際に続けている協議に比べれば重要ではないとの認識を示した。
532無党派さん:2001/06/05(火) 14:23
http://www.jiji.com/cgi-bin/contents.cgi?content=2001060410949&genre=pol
「米へ伝達意向」報道は事実無根=田中外相発言の有無には触れず−豪外相声明
オーストラリアのダウナー外相は4日、先の日豪外相会談に関する日本国内の報道に対する声明を在日豪大使館を通じて発表した。ダウナー外相は「田中外相との会談についての情報を米国に伝えると、橋本龍太郎元首相に述べたと言われているならば、それはすべて事実無根である」として、田中外相がブッシュ米政権を批判したとされる会談内容を米国に伝達する意向を橋本氏に示したとの報道を全面否定した。
533無党派さん:2001/06/05(火) 14:31
公僕が公害になるのなら、全員クビが当然です
外務省はクズだらけのゴミ箱
534無党派さん:2001/06/05(火) 14:35
http://gendai.net/contents.asp?c=022&id=80
真紀子外相殿 貴女の言動は正しい
 今の日本に必要な政治、経済、社会の同時改革の成否は貴女にかかっています。小泉人気が大きいのは、貴女が付いているからです。そうでないと、日本破綻のA級戦犯の一人だった総理を、改革者として額面どおりに受け取る者は少ないのです。それだからこそ、自民党内外の守旧者はまず貴女を潰すために、御用メディアと組んで針小棒大に貴女の言動をからかい、国民の目を改革の本質からそらそうと懸命なのです。
貴女が日本独自の外交の確立のために次官以下の更迭を考えたのは正しい決断でした。日本の政治と行政の改革には官僚ではなく、民選の政治家が政治をする仕組みが欠かせません。この第一歩は、新大臣が担当省の幹部官僚を入れ替えることです。官僚専制にメスを入れるのです。
まして、外交機密費汚職に見られるように、ノーパン・シャブシャブの旧大蔵省腐敗と同様、外務省腐敗が国益を傷つけてきました。従って、官僚の公的責任の確立、民選政治家による官僚けん制、そして外務省腐敗の清算の3大改革のために、一罰百戒と貴女が次官以下の入れ替えを求めたのは当然でした。しかし、この3大目的を国民に納得させなかった貴女のスキを突いて、官僚は自民党内の守旧派ボスと謀って問題をそらし、真紀子バッシングに仕立てています。
今からでも遅くないので、「外交機密費汚職は松尾個人の処分では済まない」として、次官以下の引責辞任を徹底してください。貴女の決断を支持しないような総理なら見限ってください。国民は貴女を支持します。
これで貴女は省内外の守旧派を相手に攻めに転じるのです。アーミテージ米国務副長官と会わなかったのを非難する者には、「同格の副大臣を通して沖縄の米軍基地削減の約束履行をと伝えたかったからだ」と反論してください。EU外相や英外相との会談の手違いうんぬんは無能な外務官僚のせいだと国民に説明するのです。国民の期待にこたえる姿勢を貫くことで、守旧派の攻撃をかわすのです。
また、早くも守旧派との決別を忘れているような総理に活を入れて、日本の世界での影響力を修復するためにも、次の二つを外務大臣として明言してください。一つは、大東亜聖戦神話の教科書の検定拒否。これは日本国民の良心の再確認で世界での孤立を防ぐのに欠かせません。二つは、フジモリ前ペルー大統領の国外退去です。「日本人の血だから」と同氏をかばう義理はありません。民主化に努力するペルーに協力するためにも、日本の世界でのイメージ改善のためにも、同氏には帰国して堂々と殺人や不正蓄財の容疑を晴らせと言い渡してください。これで初めて小泉改革を支える貴女の真価が決まります。
=ニューヨーク市立大教授 霍見芳浩
535ななしさん:2001/06/05(火) 14:47
しかし一国の外交をぐちゃぐちゃにしてまで
必死に守ろうとしているものは一体何なんだ。
外交機密費上納問題がキーワードなのだろうが
この内閣はこの問題を明らかにしない限り、
国民からそっぽを向かれるのは明らかだろう。
もし、この内閣が倒れれば、自民党の次ぎは無いのに
戦術として真紀子だけを狙って、事を収めようとしても
国民は納得しないのではないか。
536無党派さん:2001/06/05(火) 14:53
ぐちゃぐちゃにしてるのは田中議員でしょう。
明確かつ用意周到な計画も用意しないで、切り込めば
こんなことになるのは火を見るより明らかだ。
自民党は嫌いだが、こういう安易な組閣をする小泉君も嫌いだ。
537無党派さん:2001/06/05(火) 14:57
あの人に政治姿勢とか、綿密な計画とか、政略とかあるのかね。。。
ただのおばさんだろ? 期待しているだけ国民がバカに見える。
538無党派さん:2001/06/05(火) 14:58
早く536のような素晴らしい人間が内閣に起用されることを祈ります
539無党派さん:2001/06/05(火) 15:02
代表民主制のさ、何足るかをわかってない人たちがさ、
人気投票でおばさんを選んでさ、おまけにその人気がゆえに
大臣になって変なこと言っちゃって、外国から日本が笑われてるとさ。
540無党派さん:2001/06/05(火) 15:05
官僚なら、誰だってあんなわけのわからない人が大臣になってほしいなんて思わないよ。
541無党派さん:2001/06/05(火) 15:07
まあいいんじゃない?
首相公選制の危うさを身をもって示してくれた真紀子にまんせー。
542無党派さん:2001/06/05(火) 15:11
>>534
 高邁な理想とか、計画性とか、田中さんには無縁だった。
543無党派さん:2001/06/05(火) 15:16
>>540
官僚に大臣を選ぶことはできません
大臣は首相が任命するもの
そして外務官僚の本分は大臣補佐
任せられてる仕事もできないなら、さっさとやめて派遣社員にでもなるべき
544無党派さん:2001/06/05(火) 15:21
結果出せない大臣も充分更迭に値する。

ていうか、ここまで勉強が必要な外相って?
今更元外相と会談て何だよ。(藁
545540:2001/06/05(火) 15:29
真紀子の失言連発は論外ってことで結論は出てる
外務省にあれだけの啖呵を切ったんだから、いくら周囲が足を引っ張ろうとしても引っぱれない状態にしておくべき
それもできないのはやはり資質がないと言わざるをえない
でも、だからリークしていいことにはならない
真紀子の失言だけをあげつらう人が多いので、あえて官僚批判しただけさ
546国民:2001/06/05(火) 15:30
http://www.asahi.com/politics/update/0605/010.html
田中外相、独外相にも日米安保体制を批判 北京の会談で
田中真紀子外相が5月25日に北京でのフィッシャー・ドイツ外相との会談で、戦後の日米安保体制を
イージー(安易)な方法だった」と批判。「日本はより自立する必要がある」と強調していたことが分かっ
た。また、イタリア外相との会談ではブッシュ米大統領の「評価」に言及していたことも新たに判明した。
日米同盟関係を基軸とする政府の立場と距離を置く発言や外務省内の対立の激化は、日本外交の混
乱として、さらに波紋を広げそうだ。
こういった報道も漏らしているのが、敵対関係にある外務官僚なのだから、デマの類でしょう。
でも外務官僚が何を悪と考えてるかが、かい見えます、日本が軍事的に自立し、自主的な外交
を行うのはかれらにとって邪悪としか見えないのだ、少なくとも対米追従
でない自主外交の可能性を他国の外相と協議する事に問題ありとは、全く思えない。
NMDに日本が協力すればどのような負担とメリットがあるのか、探りを
入れるのは外相としての義務だが、外務官僚にとってアメリカにたてつく
邪悪な行為としかうつらないのだろう。
547国民B:2001/06/05(火) 15:34
× かい見えます → ○ 垣間見えます
548国民:2001/06/05(火) 15:45
>>547
すいません。
549余計なお世話だが:2001/06/05(火) 15:48
まず改行をどうにかしたら。>国民
550無党派さん:2001/06/05(火) 15:53
確かに満喜子にも大いに問題がある
しかし、一番問題ありなのは害無能省の連中だ
我々の税金をちょろまかし、やりたい放題

まず満喜子に害無能省のばかどもをつぶさせる
その後満喜子をつぶす
これにてオールOK!
551無党派さん:2001/06/05(火) 15:58
>549
どうでも良い事を書き込むな、この低脳野郎。
552無党派さん:2001/06/05(火) 16:03
速報板の真紀子批判は理論的でほれぼれしちゃう。
信者も逃げ出したもよう。
553無党派さん:2001/06/05(火) 16:06
日米安保からの自立が必要=田中外相の進退問題に発展か−日独外相会談

 田中真紀子外相が5月25日の北京でのアジア欧州会議(ASEM)外相会合の際に
行われた日独外相会談で、日米安保体制からの「自立」が必要との認識を示していたことが5日、
明らかになった。田中外相が日豪外相会談などでブッシュ米政権のミサイル防衛構想を
批判したことは明らかになっているが、日米安保体制そのものの否定とも受け取られる発言までしたことで、
田中外相の進退問題に発展する可能性が出てきた。

ついに進退問題にきたか・・・・
554国民:2001/06/05(火) 16:06
>>552
生きの良いとこコピーしといてよ。
555無党派さんハイ:2001/06/05(火) 16:10
>>554

あんたも好きねえ >コピペ
556無党派さん:2001/06/05(火) 16:18
いいかげん敗戦国意識は捨てよう??
世界の警察官意識を持っているアメリカにべったりすることはない。
眞紀子外務大臣の発言はみんなが思っていること只言っただけ。問題は
閣内不一致と言ふだけだ、それよりも外務省内の意図的に情報を
ながしている、売国奴どもに負けるな、橋本も大馬鹿者だ。
眞紀子以外の外務大臣では害務省の大掃除はできへんで。本来の外交をさしてやれ。
557ティラノサウルス:2001/06/05(火) 16:18
田中外相は即時辞任しろ
558無党派さんゴルァ!:2001/06/05(火) 16:19
改行をなんとかしろよ
559無党派さん:2001/06/05(火) 16:21
日米安保体制からの「自立」は大変結構だが、その後の
国防体制はどうするつもりなんだろうな。教科書問題等
の発言を聞いても、自前の国軍を持ってしっかり自衛す
る考えだとは到底思えない。例によって場当たり的な、
単なる思いつきにしか聞こえないが。
560国民:2001/06/05(火) 16:21
外相ってさー、他国の外相なんかと会談して意見を出し合い、感触
を探るのも大事な仕事なんでしょう、その時公式見解ばっか言ってたら、
話にならないんじゃない、そんな時に話す内容、漏らしてアーダコーダって
言ったて意味ないんじゃない。
561人間にこだわる:2001/06/05(火) 16:26
>「角栄先生とは全然違う。足りないところがある」と話すのは、
>旧越山会の婦人部元幹部。
> この元幹部は、「うまくやっていることもあるけれど、わがまま
>ぶりも発揮している。角栄先生は思いやりがあって、人の痛みが分
>かる人だったが、真紀子さんは自己中心的。人間的に全然違う。人
>のことを思いやるところがまったくない。成長して変わるのかもし
>れないが、今のところ期待はできない」と厳しく指摘するのだ。
> 続けて、「地元の首長の陳情は受けないし、これでは地元のこと
>がわかるような話もできない。角栄先生のときほど、気持ちは入っ
>ていない」と、角栄氏との差は歴然だとし、地元有権者の“真紀子
>離れ”を示唆する。
> 長岡市の地元事務所に外相就任以来、1日約20本もかかって
>くる激励電話も、「県外の人からばかり。選挙区内の有権者からで
>はない」(事務所)というありさまだ。

やっぱりドーナツ化現象なんだよな。真紀子に近い人はその正体がわか
っているが遠い人程わからない。特に真紀子は虚と実の差がありすぎる。
支援者からこれだけ評判の悪い人物は真紀子以外いないだろう。
人間性を問題にすると必ず「人間性と政治とは関係ない」という人が
いるが、人を裏切るような人間は国をも裏切る。国すら自分の踏み台に
するような人物だ。
http://www.zakzak.co.jp/
562国民:2001/06/05(火) 16:28
日本の外相は探り合いの時でも公式見解以外言っちゃダメなの、
駆け引きしちゃいけないわけだ。
563無党派さん:2001/06/05(火) 16:28
>人を裏切るような人間は国をも裏切る。国すら自分の踏み台に
するような人物だ。

それ言っちゃうと少なくとも政治家はいなくなります
564ティラノサウルス:2001/06/05(火) 16:30
日刊現代に田中真紀子の過去が暴露されていた。もはや政治生命も断たれるかもな
565国民:2001/06/05(火) 16:32
>>562
日本の外相は外交しないで公式見解繰り返すだけの録音機じゃなきゃ
いけないんだ。勉強しました。
566無党派さん:2001/06/05(火) 16:33
>562
全然いいと思うよ。
ただ真紀子は言ってないって言ってるし
密室政治の感が不信感を誘う。
いつも同様の発言をしていれば驚きもしない。
石原が同様の発言を責任有る場所で言ったところでああそうか、ってなもんだろ。
真紀子はあまりに軽口悪口に逃げすぎ
自分の政治理念や持論を語らなすぎた。
それを諸外国に(しかも議論の対象以外の国の外相に)ぶつけてるもんだから呆れられてる。
567ケツアルクアトル:2001/06/05(火) 16:33
>560

禿げしく同意
568無党派さん:2001/06/05(火) 16:35
真紀子、超ド級舌禍!「安保から自立」
ドイツ外相に疑念表明
 田中真紀子外相=写真=の超ド級の舌禍が発覚した。5月25日、北京で開かれた
アジア欧州会議(ASEM)でドイツのフィッシャー外相と会談した際、米国のミサイル
防衛構想に疑念を表明したうえ、日米安保体制に関連して「自立」する必要性に言及して
いたのだ。わが国の外交安保政策の基本を揺るがしかねない重大発言だけに、進退問題を
含め、今後さらに厳しい立場に立たされそうだ。
 関係者によると、会談で真紀子外相は日米安保体制について、「戦後、日米安保のもと
で日本は核の傘に保護されていたが、イージー(安易)な方法だった」としたうえで、
「その後、日本はより重い責任をもつようになり、それに見合って日本が自立していく
必要がある」と強調した。
 さらに「自分は反米ではないが、日米関係はターニングポイント(転換点)にあり、
うまくスイッチ(切り替え)できるために、もう一度考えていく必要がある」とも述べた
のだ。
 小泉純一郎政権は日米同盟関係基軸の方針を示しているが、真紀子外相の発言は、日米
安保体制における「米国との協調」というより「米国離れ」と受け取れるもので、わが国
の外交安保政策の大転換を意味する重大発言。これを閣内の了承なく独断で語ったとすれ
ば、外相の責任問題に発展することは必至だ。
 政治評論家の屋山太郎氏は「考えられない暴言だ。戦後50年間、日米両国は『自由』
と『民主主義』という共通の価値観を追及してきた。日米安保は軍事面だけでなく、政治
や経済、文化といったさまざまな面での両国交流の基本。これから離れるメリットがある
のか。外相のいう『自立』とは自衛独立ではなく中国への接近とみられるが、中国はいま
だに共産党一党支配の国であり、日中間に日米間に匹敵する共通した価値観はない」と
指摘。
 そのうえで「歴代首相、外相の中で日米安保を否定した人物はいない。社民党の
村山富市元首相ですら『日米安保堅持』といった。真紀子発言は日本の存立を脅かす。
小泉首相は即刻外相を更迭すべきだ。彼女を切らなければ日米関係がおかしくなる。
日本政府の信用信頼も失墜する。米国はすでに真紀子外相を見捨てており、彼女が外相
にとどまる理由はない。この問題を長引かせると、首相自身の責任問題になる」と警告
する。
 米国のブッシュ大統領やミサイル防衛計画への批判など、相次ぐ舌禍事件について、
野党・民主党の赤松広隆国対委員長は五日午前の記者会見で、「小泉首相の任命責任を
含め、首相と外相の考えをただしたい」と述べ、野党4党で予算委員会の集中審議開催
を要求する方針を披露した。
 同日午前に開かれた自民党総務会でも、津島雄二衆院議員(橋本派)が外相の名指し
は避けたものの、「揺るぎない信頼関係をつくっていくことが外交上重要だ。やや懸念
されることが起こっているので、総務会として政府に申し入れてはどうか」と提案した。

これが事実とすれば発言そのものとは別に発言内容と中国寄り姿勢と矛盾するものでは
ないか。感情にまかせて思いつきでしゃべっているだけなんだろうな。
http://www.zakzak.co.jp/ 夕方のニュース
569無党派さん:2001/06/05(火) 16:36
>>561
悪の権化の利権団体、旧越山会集票マシンに支持される方が良いのか?
良く考えろよ。
570無党派さん:2001/06/05(火) 16:36
>>564
日刊現代って反経世会路線じゃなかった?
571無党派さん:2001/06/05(火) 16:38
>>570
劣等リーマンの愛読紙、反権力なだけのイエローペーパー。
572無党派さん:2001/06/05(火) 16:38
570>
おいしいリークにのるのはマスコミのサガ
573無党派さん:2001/06/05(火) 17:00
574さすが公務員:2001/06/05(火) 17:14
5時ちかくなると ここもアンチ外相レスが減るね。
>>573
最後のお仕事でしょうか?
575無党派さん:2001/06/05(火) 17:17
>>574
もうすぐ真紀子更迭だから
いろいろ言っておけ。
心から同情するよ、いやマジで。
576さすが公務員:2001/06/05(火) 17:21
やっぱ公務員か
577無党派さん:2001/06/05(火) 17:25
マキコは嫌いだけど
官僚はもっと嫌い。
578無党派さん:2001/06/05(火) 17:26
このスレの男って粘着質ね
579無党派さん:2001/06/05(火) 17:28
すぐムキになるタッソ系も多いしね
580女より:2001/06/05(火) 17:28
真紀子支持者の女って痛い・・・
581無党派さん:2001/06/05(火) 17:33
思えば、山拓らが訪米した時は既に
真紀子の更迭は決まっていたようだ。

後は、どう愚民に受けるようにパフォーマンスするか?
582無党派さん:2001/06/05(火) 17:35
ASEMで滅茶苦茶してきたんで、結局それがトドメになったようだな。
583無党派さん:2001/06/05(火) 17:37
外交って外交だから、会議後の立食会などで
もっとも重要な事柄がやり取りされる。

そこでいつもの調子でベラベラと捲くし立ててたんだろ。
584無党派さん:2001/06/05(火) 17:37
そようなら、マキコ。
585名無しさん:2001/06/05(火) 17:40
訪米して、ブッシュに直接言ったら、大したもんだ。
586無党派さん:2001/06/05(火) 17:43
そも、害無省を一人で牛耳ることができると思い込む傲慢さがイタイ。
ドキュソの阪神ならサッチーでも真紀子でもいいんだがね。
いやしくも日本国政府機関を召使いにできるなんて思うなよ。
オバタリアン!
機密費にしろ外交方針にしろ本来なら国会の議決事項だろうが。
587無党派さん:2001/06/05(火) 17:45
>いやしくも
588無党派さん:2001/06/05(火) 17:47
いろんなところで活躍してるね>586
589無党派さん:2001/06/05(火) 17:48
http://www.jiji.com/cgi-bin/contents.cgi?content=2001060510929&genre=real&spgenre=pol
「米への伝達」のやりとりなかった=橋本氏と豪大使が確認−田中外相問題
橋本龍太郎元首相は5日午後、都内の事務所でオーストラリアのグレイ駐日大使と会談し、5月29日の橋本氏とダウナー豪外相との会談の中で、ダウナー外相が田中真紀子外相との会談の内容を米国に伝える意向を示し、橋本氏が伝えないよう求めたとされるやりとりはなかったことを確認した。橋本氏は福田康夫官房長官にもこうした経緯を電話で伝えた。
590無党派さん:2001/06/05(火) 17:57
>>589
要するに....
橋本氏が伝えないよう求めたとされるやりとりはなかった
のね
591無党派さん:2001/06/05(火) 17:59
要するに....
橋本氏が伝えないよう求めたとされるやりとりはなかった
のね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
592無党派さん:2001/06/05(火) 18:07
>>590
福田クンが内緒のはずのことを勝手にしゃべっちゃったってことじゃないの?
593無党派さん:2001/06/05(火) 18:10
恥本〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
594無党派さん:2001/06/05(火) 18:10
田中外相の発言「日本に害」前国防次官補代理が批判
http://www.asahi.com/international/update/0605/004.html

終った・・・
595無党派さん:2001/06/05(火) 18:14
真紀子よくやった!
■■■■■外務省改革要綱案■■■■■
・これまで事務方にゆだねられていた外交機密費支出の最終決裁を外相の責任で行うようにする
・不正防止のために省外の第三者による監察制度を新設
機密費事件の温床となった外務省の人事制度について、〈1〉一ポストの任期を一定期間とする〈2〉交代を必要とするポストへの公募制を導入する――などとしている。また、幹部への登用制度については、「I種職員(キャリア)間の競争原理を明確にするため、在外公館長や本省管理職への選考のあり方をより厳しくする。有能な職員については、積極的に高いポストに任用していく」としてキャリア以外からも幹部登用を積極的に図る方針を明記した。
596無党派さん:2001/06/05(火) 18:19
これって官僚に作らせたんじゃないの?
で、ハンコだけ押したんでしょ。
で、自分の手柄にしようとしてるの?
597無党派さん:2001/06/05(火) 18:21
マキコのブレーンっているの?
598国民:2001/06/05(火) 18:25
>>594
対米政策見直しについての検討を行うのは、米国人にとって愉快でない
と言ってるだけじゃない。NMDは米国の国益擁護以外の目的は無いのだから
日本がかかわる必要無いのは当たり前。それが気に食わないっていわれてもね。
599無党派さん:2001/06/05(火) 18:42
てゆうか、国民って馬鹿?
600国民:2001/06/05(火) 18:45
>>599
はっきりした意見言え。
601無党派さん:2001/06/05(火) 18:56
議論?の行き着く先は“みんな馬鹿だった”だね!
602無党派さん:2001/06/05(火) 18:58
真紀子なんぞに真面目にかかわってるからこうなる。
603無党派さん:2001/06/05(火) 19:06

結論。

日本逝ってヨシ。
604<祝>外務省改革要綱案:2001/06/05(火) 19:14
\(^_^)/ヤッター!! 田中真紀子よくやった! ワーイ\(◇^\)(/^◇)/ワーイ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■<祝>外務省改革要綱案■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
・これまで事務方にゆだねられていた外交機密費支出の最終決裁を外相の責任で行うようにする
・不正防止のために省外の第三者による監察制度を新設

 【「国民のための外交・国民と共に歩む外交」のための具体的施策】
外務省職員の行動規範を二〇〇一年度内に策定▽1種及び専門職職員に一年間程度、領事実務に従事することを二〇〇二年度から制度化▽省外の者を構成員とする「開かれた外務省」会議を早期に立ち上げ、国民の視点から見て適当と考える意見を外相に提言

 【効率的かつ効果的な外交体制の実現】
わが国要人の外国訪問に関する国際標準に沿った基準を定め合理化を図り、同行者を大幅に削減▽外務省職員は内閣官房報償費を扱わない▽現行の便宜供与基準を見直して公開

 【「強力な外交のための人事体制改革」の実現のための具体的施策】
1種職員以外でも有能な職員は高いポストに任用▽大使等幹部ポストを含め省外の有能な人材を積極的に活用▽一ポストの任期を一定期間に限定

 【不正と疑惑の根絶】
監察査察制度を創設▽ハイレベルの監察査察官(仮称)を置き、これに原則として省外の第三者を任命▽報償費の支出は外相の責任で行う▽(報償費について)二〇〇一年度予算で一層の効率的使用と節約。二〇〇二年度予算では極力減額
605無党派さん:2001/06/05(火) 19:18
田中真紀子は公私の履き違えが甚だしい。
外相のスタンドプレーは国の存亡に関わるといっても過言ではない。
ゆえに冷静であること、加えて慎重であることは外相として最も必要な
適正要素の一つであるといえる。
就任以来の彼女からして、これは程遠い要素である。
彼女に国益を優先したいとの意思があるのなら、
これ以上の混乱を避けるためにただちに外相を辞任すべきである。
一連の騒動で国民が田中真紀子に関して得た唯一の収穫といえば、、
彼女は独裁国家の元首としての適正には優れていると確信できたことだろう。
606名無しさん:2001/06/05(火) 19:18
とうとう、真紀子発言を記した秘密文書が出てきたね。
607無党派さん:2001/06/05(火) 19:19
>>606
どこどこ?
608名無しさん:2001/06/05(火) 19:20
いったい誰がマスコミに渡すんだか?
609無党派さん:2001/06/05(火) 19:30
外務省→タッソ→マスコミ
610無党派さん:2001/06/05(火) 19:31
いい加減にしろ外務省官僚!
●外務省
http://www.mofa.go.jp/mofaj/
●諸悪の根源!橋本龍太郎のHP
http://www2.odn.ne.jp/%7Ecap47570/hasimoto/top.html
●道路特定財源の悪代官★鈴木宗男★のHP
http://www.muneo.gr.jp/html/index.html
●外務省130年の伝統を守る外務省族議員自由党★達増拓也★のHP
http://www.sphere.ad.jp/tasso/
◆田中真紀子がついに外務省改革に手をつけたぞゴラァ!
<祝>外務省改革要綱案
・外交機密費支出の最終決裁を外相の責任へ
・不正防止のために省外の第三者による監察制度を新設
http://www.yomiuri.co.jp/01/20010604ia28.htm
611名無しさん:2001/06/05(火) 19:34
>>607
画像を貼る場所を教えてくれたら、貼ってもいいけど。
612いい加減にしろ外務省官僚!:2001/06/05(火) 19:39
>>611
こちらにどうぞ。完全匿名ですので。

http://www.makani.to/akutoku/bbs/upload/
613名無しさん:2001/06/05(火) 19:53
614無党派さん :2001/06/05(火) 19:54
>>611
読めないかな?
これって、ソースはどこ?
615無党派さん:2001/06/05(火) 19:56
>>613
sanks
616無党派さん:2001/06/05(火) 20:01
>>613
複写厳禁なものがどうして出てきてるの?
字も読めないのかよ
外務官僚いいかげんにしろ
617無党派さん:2001/06/05(火) 20:02
日本の外務官僚はCIAです。
618無党派さん:2001/06/05(火) 20:03
なんでこれがテレビ局に回ってんのよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 20:03
外交官は、日本の国よりも、、
保身に全てを尽くしている。。
国を滅ぼす外交官を、罷免しろ。
620無党派さん:2001/06/05(火) 20:04
>>616
うるさいよ、真紀子の旦那はビールでも飲んで寝てろ。
621無党派さん:2001/06/05(火) 20:07
真紀子が外相に不適任なのと、官僚が守秘義務を破るのは別の問題
掃き違えるなよ、低能
622無党派さん:2001/06/05(火) 20:08
>>620
シュフは芸能板に逝け
623無党派さん:2001/06/05(火) 20:09
実は田中直樹(字こうだっけ)
の陰謀??
624無党派さん:2001/06/05(火) 20:09
真紀子信者が主婦だろ。
625無党派さん:2001/06/05(火) 20:10
このままでは、外務官僚の思う壺。
626   :2001/06/05(火) 20:11
マキコに外務省はつぶせるか?
627無党派さん:2001/06/05(火) 20:12
>>623
それ、ココリコだろ(藁
真紀子のだんなは田中直紀(旧姓鈴木)(爆)
628国民:2001/06/05(火) 20:12
>>613
おれ日本がアメリカに原爆投下する秘密文書だって作れるよ、ソースどこなの。
629623:2001/06/05(火) 20:13
そうか。ご丁寧にどうも。(w
630無党派さん:2001/06/05(火) 20:13
どっちが主婦でもいいから、問題を混同するのはよせ
631無党派さん:2001/06/05(火) 20:20
一回、今の時点で世論調査して欲しいな。メディアも。
`田中真紀子大臣を支持するかしないか?‘

一週間前は毎日が80%、朝日が65%だったっけ。
これでもけた違いの支持率だが、いまはどうかな?
632無党派さん:2001/06/05(火) 20:22
633国民:2001/06/05(火) 20:24
>>631
高支持率    真紀子さん続投

支持率急低下       更迭

支持落ちてないと思うが?
634無党派さん:2001/06/05(火) 20:28
内閣支持率というより小泉支持率でしょ。
あまりマキコは影響ないと思われ。
635無党派さん:2001/06/05(火) 20:30
>>634
631は真紀子自身の支持率(評価する、しない)と思われ
636名無し:2001/06/05(火) 20:40
637   :2001/06/05(火) 20:41
SM問題。
638無党派さん:2001/06/05(火) 20:45
>>631

何で同じ時期にやってて、15%も支持率が違うんだ?
5%程度までだろ、誤差で許せるのは。
どっちが正しいんだ、実際。
639だけど:2001/06/05(火) 23:24

この国の言論ってかなり危ういな。
アメリカの共和党にもミサイルはどうかという議論もあるのに
日本じゃアメリカのいうことは全部「YES」
民主党と共和党じゃ政策指針がまったく違うのに日本政府見解が
同じなんて狂っている。

また、アメリカが冷静な対応なのに、アメリカさんが怒る、大変大変とさわ
いでいる。なめられて当然ですな。
640国民:2001/06/06(水) 03:58
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20010606k0000m010190000c.html
6月06日 1:36
クローズアップ:
波紋広げる田中外相発言 党内に批判
日米関係をめぐる田中真紀子外相の相次ぐ発言が、改めて波紋を広げている。米ミサイル
構想への疑問表明だけでなく、先月25日の独外相との会談では、日米安保体制の根幹に
かかわる基本認識で、内閣の基本姿勢と異なる見解を披露したことも発覚した。騒動の背
景には外務官僚との激しい確執があるが、希望していた月末の日米首脳会談前の訪米は
難しくなり、自民党内の批判もさらに高まるなど、外相の孤立は深まっている。

現在の情勢はこうだけど。

http://www.jiji.com/

2001/06/05−20:45
日本の報道は独断的=ディーニ伊外相
外務省は5日、イタリアのディーニ外相から、田中真紀子外相にあてた1日付の書簡
が、在日イタリア大使館を通じて送付されたと発表した。書簡は先月のアジア欧州会議
(ASEM)外相会合の際、田中外相が米国のミサイル防衛に疑念を示したとされる問題
に関する日本国内の報道について、「日本の新聞記事を見て大変驚いた。記事はわたし
たちの会話を反映しておらず、まったく独断的だ」としている。

報道でのニュウスソースが全て外務官僚の意図的なリークなのだから、報道機関も
信頼の置けない情報である旨のコメント付で報道しないと日本だけでなく外国にも
迷惑ががかかり、しかも国益を害している。報道機関も無責任に報道するので無く
責任を持つ必要がある。
641bakaiti:2001/06/06(水) 04:01
642bakaiti:2001/06/06(水) 04:08
続き。
お前、ヴァカ駄だろ?
問題をすり替えるなよ。
ヴァキ子の問題は、アメ公や凶和の人間が、
メリケンや凶和の中で話すのと違って、
俺達に関わる問題を第三者に私的な言語で話したことにあるんだよ。
お前のようなヴァカ駄信者は、
ヴァキ子がいったことにはなんでも従うんだろうなwww
643国民:2001/06/06(水) 04:18
>>640に追加
一連の報道は意図的に捻じ曲げられた虚偽の報道である可能性が強く、
しかも日本の外交が大きく傷害され多大の国益が損なわれている。
しかも内容の真偽にかかわらず公務員法違反のれっきとした犯罪なのだから(公務員法100条)
この際ニュウスソースの実名を出し、司直の手で取り調べさせるべきである
644国民:2001/06/06(水) 04:45
>>643 国家公務員法抜粋
(秘密を守る義務)
第百条 職員は、職務上知ることのできた秘密を漏らしてはならない。その職
を退いた後といえども同様とする。
第四章 罰則

第百九条 左の各号の一に該当する者は、一年以下の懲役又は三万円以下の罰
金に処する。
十二 第百条第一項又は第二項の規定に違反して秘密を漏らした者
645国民:2001/06/06(水) 04:49
>>643
国家公務員法100条の罪は親告罪でなく、犯罪の存在は明らかなので、
司直は直ちに捜査に着手すべきである。
646東京kitty:2001/06/06(水) 05:00
大臣の国益を損なう発言を開示して、
大臣の不適格性を国民に示す行為は、
国益に資する。
それよりも、
重要な政策について、
内閣での意思統一もせずに、
勝手に、しかもバレるのが判りきっている相手に対して
ペラペラ話す魔鬼子は、
政治家失格だね。
こんな簡単なことがわからない
魔鬼子信者@暴走新幹線の脱線転覆事故で死亡
は、ヴァカ炸裂だね(嘲笑藁
647無党派さん:2001/06/06(水) 05:01
┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )東京kittyが氏にますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|II(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納
648東京kitty:2001/06/06(水) 05:02
┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )ヴァカ駄が氏にますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|II(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納
649無党派さん:2001/06/06(水) 05:03
┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )東京kittyが氏にますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|II(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納
650無党派さん:2001/06/06(水) 05:08
>642すでにマスコミに踊らされる
651無党派さん:2001/06/06(水) 05:09
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < 東京Kitty オマエ
               外務省の人間だろ!(藁
/|         /\   \__________
652無党派さん:2001/06/06(水) 05:10
┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )bakaitiも氏にますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|II(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納
653無党派さん:2001/06/06(水) 05:17
┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )bakaitiも氏にますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|II(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納
654無党派さん:2001/06/06(水) 05:24
真紀子信者、都合が悪くなるとコピペの嵐(w
655国民:2001/06/06(水) 05:32
>>654
関係無いよ。
656無党派さん:2001/06/06(水) 05:34
真紀子信者の知能の低さを象徴しているね
<コピペの嵐>
657無党派さん:2001/06/06(水) 06:58
外相更迭は時間の問題。
小泉の田中擁護も、森擁護の時に似ている。
更迭するには何かもう一つ失言が必要だ。
どんな失言で彼女は更迭されるのだろうか。
658無党派さん:2001/06/06(水) 07:05
>657
残念ですがそれは違います。
森は国民の支持率が極端に低かった。
しかし田中の支持率が高い。
国民の期待も大きいよ!
659無党派さん:2001/06/06(水) 07:08
>>658
だからこそ、国民の田中支持率を下げるに足る大きな失言が必要。
しかも、本人が生で失言する必要はなかったりする。
660無党派さん:2001/06/06(水) 07:15
さあ勇気をもって民主党に政権をゆだねよう
661無党派さん:2001/06/06(水) 07:19
>659
マキコもだいぶ煮え湯を飲まされたことだし
オフェンス中心からデフェンス中心に
切り替えることでしょう。
森ほど脳天気には見えんよ。
662国民:2001/06/06(水) 07:20
http://www.sankei.co.jp/
2001.06.06

■「外相、参院選前の更迭も」自民幹部が示唆
米国から強い不信感
自民党幹部は五日、田中真紀子外相がドイツのフィッシャー外相と
の会談で日米安保体制からの「自立」する必要性に言及していた問題
で、米国側から強い不信感の表明があったことを明らかにするととも
に、七月の参院選前に田中外相が更迭される可能性を示唆した。小
泉純一郎首相は「騒ぎ過ぎ」として外相を擁護する姿勢を崩していな
いが、政府・与党内では田中外相の一連の発言が国益を損なうことへ
の懸念が高まっている。
自民党はいざ知らず、国民一般の意見としては、日米関係の見なおし
特に米軍基地や思いやり予算に伴う巨額の経費の日本の負担については
見なおしを検討するのが当然である。見なおし検討だけで日米関係の悪化に繋がる
なら、事実上外交は出来ない事になるが。皆さんはどう思われますか。
663無党派さん:2001/06/06(水) 07:35
>>662

激しく同意。野党も発言の内容自体を否定はしていない。
ただ、真紀子はそんなこと言っていないとか言ってるのは問題。
昨日、外務省の内部文書が出てしまった以上、発言したとさっさと
認めてしまえばいい。
そして、小泉がほんとに真紀子を擁護したいと考えているなら、
真紀子の発言の一部を内閣の外交防衛政策の一部に取り入れたらいい。
安保の見直しとか。NMDの研究はいいが開発には難色とか。
それと、アメリカが会いたくないといってるなら会う必要はない、
サミットを小泉と一緒に行ってその時話せばいい。
664無党派さん:2001/06/06(水) 07:38
>>661
防御に回って何も言わないなら、小泉の邪魔にならないので続投。
しかし彼女がそんな地位に我慢できるタマかどうか。
665無党派さん:2001/06/06(水) 07:40
米国側から強い不信感って?
今、ニュースでアメリカ報道官の会見を見たら
アメリカは全然問題にしてないようだけど?
666無党派さん:2001/06/06(水) 07:41
http://plaza12.mbn.or.jp/~SatoshiSasaki/chngt.html#tanaka
さて、日米同盟を機軸と考える日本の外務省の幹部は、当然のことながら『Asia 2025』ぐらいは読んでいるし、外相に報告を上げる際の資料にNMDなどという非公式な言葉は使うまい。外相が「事務方」から受け取った資料冊子の表紙や目次にはおそらくBMDの文字はあっただろうが、NMDの文字はなかったに相違ない。田中はそういう表紙や目次を見て「この資料には、いまマスコミで話題のNMDについては書いてない」と判断し、読むのをやめたのだ。そして「アーミテージがNMD関連の大統領親書を携えて来るというのに、『事務方』は何も教えてくれないので、会談に出たら恥をかく」とパニックに陥り、外務省を逃げ出して国会図書館にこもっていた、というのが真相である。だからこそ国会で、いったん「事前には報告を受けていなかった」と述べ、そのあとで「報告を受けていた(けど忘れていた)」と修正したのだ。NMDの「N」がなくても、BMDの中に「MD」つまり「ミサイル防衛」という言葉はあるのだから、なにも難しい軍事専門書など読まずとも、外交防衛関係の新聞記事を読んでいればわかりそうなものだが、彼女にはその程度の教養もないらしい。すくなくとも国会で当初「報告を受けていなかった」と答弁した時点で、田中がミサイル防衛について何も知らなかったことは間違いない。

こういうのを日本語でバカという。
一説には、田中は小泉を「恫喝」して外相ポストをもぎ取ったと言われている。田中は、総裁選で小泉を応援して大衆的支持を煽った功績をタテに小泉首相に入閣を迫ったところ、彼女の失言を心配する首相周辺は「官房長官や外相など国家安全保障にかかわるポストは外交上危険」と判断して、文部科学相や行革担当相のポストを提示して「論功行賞」にしようとした。ところが、「小泉総裁実現の最大の功労者」を自負する田中は、当然官房長官になれると「勝手に」期待しており、小泉の提示するをポストを「格下」と思い込み

「だれのお陰で総理総裁になったと思うの!!」

と怒鳴りつけて外相ポストを獲得した、という説がある(『週刊ポスト』2001年6月1日号 p.p 27-28)が、もしそれが事実なら、言語道断である。アメリカの現共和党政権の国防・外交上の最重点政策はBMDであり、アメリカは日本の唯一の同盟国である。たとえ日米安保やBMDに反対する立場の政治家であっても、BMDのことを何も知らない者が外相ポストを要求するなど、思い上がりも甚だしい。外相ポストは、政治家の見栄や虚栄心のためにあるのではなく、日本が敵味方を方問わず全世界を相手に国益をかけた駆け引きをするためにあるのだから。
667無党派さん:2001/06/06(水) 07:44
アメリカは、真紀子の発言が、個人的な考えなのかそれとも
日本政府の見解なのかがわからないところが一番疑念に思っていることらしい。
668国民:2001/06/06(水) 07:45
真偽の定かでないリーク情報に基ずく発言のの趣旨は、”日本は対米関係に
おいては、自主外交行ってはならない”ではないか、でもこれって
日本の主権の放棄を宣言しているんじゃない。日本はアメリカの従属国
だと公式に宣言するつもりか。
669無党派さん:2001/06/06(水) 07:46
外務省官僚、ゴルァ!!!!!!
670無党派さん:2001/06/06(水) 07:49
>>665
アメリカが「問題にしていない」のではなく、
田中を「相手にしていない」のだと思われる。
671無党派さん:2001/06/06(水) 07:51
670に同意。
672無党派さん:2001/06/06(水) 07:52
仕方ない、事実上の属国だ。
感情論で語ってもしようがない。
実際安保を否定したところでどうするべきなのか。
核を持つという発想もあるが田中真紀子がとてもそれを考えているとは思えない。
議論にすら持ち込む気は無いだろう。
すなわち真紀子が何が言いたいかというと
彼女は中国の傘下に入るべきだと思ってるのさ。
673無党派さん:2001/06/06(水) 07:58
田中がもっと戦術がうまければ(ネゴシエーション能力が高ければ)
アメリカに対するいい意味での牽制になって、
基本的にアメリカの戦略を支持しつつも中国カードを駆使して
日本の国益にとって有利になるように交渉を進めることができるのだが。
現状ではアメリカにとって単なる邪魔者。会話のできる相手とはみなせない。
674無党派さん:2001/06/06(水) 09:03
>>640さんの引用とコメントがまともな視点だろう。
なによりも、事実として公表された「資料」がすべて外国の公文書であり、
あろうことか、田中外相を結果として援護するものだということを考え合わせれば、
ウラのとれていな怪文書にのせられてひたすらわめいている日本のマスコミたちも
あたまを冷やすべきだろう。
(そういえば、速水日銀総裁の辞意表明をでっち上げ、引っ込みがつかなく
なった連中も多かったな)
675無党派さん:2001/06/06(水) 09:07
>>674
援護?とんでもない。
これで田中は、田中が外務大臣として実施したかった政策が実行できないことを
公的に宣言してしまったようなもんだ。
676無党派:2001/06/06(水) 09:08
>>673
事務方にたいする対応も同じ。
戦術が無いと言うか、稚拙というか・・・
アメとムチを使い分け、上手に立ち回る能力が決定的に欠如している。
最近の対応を見ていると、
強弁して相手を非難するか、媚びを売る事しか出来ないようだ。
677無党派さん:2001/06/06(水) 09:12
9:10から衆議院外務委員会です
678無党派さん:2001/06/06(水) 09:21
外務官僚も人間の集団なのだから中には、
改革指向の人間もいる。そういう人を探して
抜擢する手腕が求められている。

今のマキコのように、何がなんでも虐待、
ということになれば、そういう潜在的な味方も
敵にまわす可能性が高い。というかもう手後れだろう。
679無党派さん:2001/06/06(水) 09:23
まず、もっとも頼もしく、有能な味方というのは
加藤紘一であることは間違い無い。同じ党でしかも
小泉の友人でもある。外交官出身。

もっとも真紀子はカトゥの容姿を公の場で
あげつらって、味方にするチャンスを
自分から潰したけど。

まあ、俺は例え私的な場であっても、容姿に対して
否定的なことを言う奴は、友人にもしたくない。
680無党派さん:2001/06/06(水) 09:24
時事より
2001/06/06−06:30
田中外相の「自立」発言にコメントせず=米
 【ワシントン5日時事】米国務省のバウチャー報道官は5日、田中真紀子外相がフィッシャー独外相との会談で、日米安保体制からの自立が必要との認識を示したとの報道について、「伝えられたすべての発言についてコメントしようとは思わない」と述べ、論評を避けた。
2001/06/06−08:55
外務省の混乱、米国も憂慮=外相と事務方の意思疎通を−柳井大使
 【ワシントン5日時事】柳井俊二駐米大使は5日の記者会見で、田中真紀子外相の一連の発言で外務省内の混乱が拡大していることに関し、「対米関係には望ましいことではない」「米側は非常に心配している」などと懸念を表明した。また、田中外相が行ったとされる米ミサイル防衛批判や日米安保体制からの「自立」発言の真偽について、米政府から問い合わせがあったことを明らかにした。
681無党派さん:2001/06/06(水) 09:31
実は潜在的な味方は野党にもいる。外交官出身の達増議員だ。

元外務官僚の議員ということは、自分が
外務官僚であり続けることを否定した人。
つまり、改革指向の人間が多い。

真紀子は何も、野党議員と馴れ合う必要はない。国会という公の場で
「そこまでいうなら自由党が外務省の改革法案を出せば?」
「外務官僚としてのキャリアをわざわざ捨てたのは、何故?」
「人手が足りないのなら、外務官僚をお貸ししてもよくってよ。」
と挑発することだ。

達増はへたれでないと証明するためにも
必死に改革について提案するだろう。自分の功績にもなるし。
真紀子はそれを丸呑みするだけで、改革を推し進めることが出来る。
682国民:2001/06/06(水) 09:32
>>680
"田中真紀子外相の一連の発言で外務省内の混乱が拡大"

何故こうなったかはっきりした解明を行い、処罰すべきは処罰しないと
規律が保てなくなる。日本的な曖昧な解決は将来に禍根を残す。
683無党派さん:2001/06/06(水) 09:37
じゃあ、真紀子はクビ。
684無党派さん:2001/06/06(水) 09:37
>>683
同意。
685国民:2001/06/06(水) 09:37
どうも、田中外相は他者を理解する能力が欠けてるようだな。
彼女の人間関係には、絶対敵と絶対味方しか無いようだ。
こんなんで、外相会談大丈夫なんだろうか。
反対の意見がでたら、曲解してそうで怖いな。
後、外務官僚は、仕事に対するプライドが無いのであれば、
辞表を出すべきでしょう。民間であっても同じ事ですよ。
686無党派さん:2001/06/06(水) 09:38
後、田中外相は、仕事に対するプライドが無いのであれば、
辞表を出すべきでしょう。民間であっても同じ事ですよ。
687無党派さん:2001/06/06(水) 09:42
時事 2001/06/06−09:39
>>680 に追加で
前外務事務次官である柳井大使の踏み込んだ発言の背景には、外務省の現状が対米関係に深刻な影響を与えかねないとの危機感があると言える。
688無党派さん:2001/06/06(水) 09:43
何か故意の損害を与えたとか、重大な過失を犯したとか
そういう証拠がある明確なことに対しての責任ならともかく、
「省内が混乱している」という抽象的なことに関しての
責任は、トップが取るべき。事務次官を連座させるにしても
外務大臣こそが、もっとも重い処分になることは当たり前。
689無党派さん:2001/06/06(水) 09:49
>>675
政策が実行できようができなかろうがこれからのこと。
ウラのとれていな怪文書にのせられてひたすらわめいている日本のマスコミたちも
あたまを冷やすべきだろう、と言ってるんだがどうよ。
690無党派さん:2001/06/06(水) 09:53
>>689
>ウラのとれていな怪文書にのせられて
のせられてるんじゃなくって、マスコミ自ら乗っているんだよ。
すべての報道には恣意があり、また情報提供側にも誘導意志がある。
報道を信じる信じない、報道にのせられるのせられないは国民の資質の問題。
691国民:2001/06/06(水) 10:05
>>688
今回の官僚によるリークは国家公務員法百条に該当するれっきとした犯罪です、
勿論故意犯です。
国家公務員法抜粋
(秘密を守る義務)
第百条 職員は、職務上知ることのできた秘密を漏らしてはならない。その職
を退いた後といえども同様とする。
第四章 罰則
第百九条 左の各号の一に該当する者は、一年以下の懲役又は三万円以下の罰
金に処する。
十二 第百条第一項又は第二項の規定に違反して秘密を漏らした者

見ていただければお分かりのように明確な犯罪が眼前で行われておるのですから、
直ちに司直による捜査行わせるべきです。
692無党派さん:2001/06/06(水) 10:11
>>691
「職務上知ることのできた秘密を漏らしてはならない」
ある情報を「秘密」か「公式発言」かは誰が判断するの?
693無党派さん:2001/06/06(水) 10:22
時事より
2001/06/06−10:12
外相更迭論に懸念=公明幹部
 公明党幹部は6日朝、田中真紀子外相の発言をめぐり、与党の一部で外相更迭論が浮上していることに関し、「参院選まではこのままいってもらわないと(いけない)。崩れ始めると、一気に崩れてしまう」と述べ、夏の参院選での与党3党結束などの観点から懸念を示した。その上で、記者団の「(公明党として)事を荒立てないということか」との質問に対し、「そうだ」と述べた。
2001/06/06−10:13
田中外相の会談記録提出を要求=野党4党
 民主、自由、共産、社民の野党4党は6日午前、衆院外務委員会の理事会で、田中真紀子外相による米国のミサイル防衛構想批判など一連の発言の真偽を確認するため、5月初めに行われた唐家セン中国外相との電話会談と、同月下旬の独、伊、豪各国外相との会談の記録を提出するよう求めた。これに対し、自民党は「外相がどう考えるかもあるが、理解はできる」と述べ、前向きに検討する考えを示した。
694無党派さん:2001/06/06(水) 10:33
>>691
パラドックスになってるから訴追は不可能。
機密漏洩罪を適用するということは、機密が存在したという事を認めなければならない。
ところが、各国で口裏を合わせて「そんな発言は存在しない」事になっている。
つまり、漏洩すべき機密は存在しないことになっている。
だから、機密漏洩した人物など存在してはならないし、怪情報として取り扱わねばならない。(田中はね)
695無党派さん:2001/06/06(水) 10:41
つまり、闇から闇へ葬り去ろうとしているわけだ。
ザ・自民党の田中真紀子らしいや。真紀子が外相に留まる限り

> 何故こうなったかはっきりした解明を行い、処罰すべきは処罰しないと
> 規律が保てなくなる。日本的な曖昧な解決は将来に禍根を残す。
は再び繰り返される。
696無党派さん:2001/06/06(水) 10:44
なんでもバラスなんて大衆的だ。
697694:2001/06/06(水) 10:45
で、誰が得したかを考えてみると
・外相の各種発言を漏洩することで、田中の外交実務能力の無さを露呈させた
・発言を「なかったこと」にする事により、田中の反米政策を封じ込め
 同時に機密漏洩の責を問われない。
橋本派のマッチポンプ。
698無党派さん:2001/06/06(水) 10:50
外務委員会は面白かった。
午前中最後に吠えまくったぞ。
さすがに重くて、時々リロードが必要でしたが。
699無党派さん:2001/06/06(水) 10:52
つーか、速報板も議員板も、99.9%は権力者の誘導に乗せられた厨房だよ。
お前ら「官房」機密費のこと忘れちゃってるな。

「外交」機密費から首相官邸の「官房」機密費へのウラ金のルートの途中で、松尾が隙に気付いて横領したんだろ?
「官房」機密費が自民党のウラの政治資金、野党への国会工作資金、マスコミへの工作資金に使われてたこと、
これが本来なら一番問題にされなければいけなかったことなんじゃないの?
結局オールキャストの権力が関わってるから、一致団結して問題を「外交」機密費に閉じ込めちゃったんだよ。

「官房」機密費と「外交」機密費の区別がつかない消防に至ってはもうおめでたいとしか言えません。
700無党派さん:2001/06/06(水) 10:54
誹謗中傷に耐えてよく頑張った 感動した
明日からはゆっくり休んでくれ!!
701国民:2001/06/06(水) 11:11
>>692
http://roppou.aichi-u.ac.jp/scripts/cgi-bin/hanrei/hanrei.exe?89
国家公務員法一〇九条一二号、一〇〇条一項にいう秘密とは、非公知の事実であつて実質的にもそれを秘密として保護するに
値すると認められるものをいい(最高裁昭和四八年(あ)第二七一六号同五二年一二月一九日第二小法廷決定)、その判定は司法判
断に服するものである。

公開されていない事実全てが該当するようです。
702無党派さん:2001/06/06(水) 11:15
これは与野党総ぐるみの犯罪だから、議員選んだ我々国民に責任が及びかねない。
自分の責任に気付かない消防に至ってはもうおめでたいとしか言えません。
703無党派さん:2001/06/06(水) 11:27
>>699
95%は官房機密費と外交機密費の区別がついていない消防だと思われ

(例)国民(>>701
704無党派さん:2001/06/06(水) 11:30
「官房」機密費を追及すると、今度は元官房長官の塩爺が叩かれるので、ダメだ。かわいそうだ。
705無党派さん:2001/06/06(水) 11:31
リークがどうのこうのってあんまり興味ないね。
それだとそもそも、大本営発表以外、報道できない
ことになってしまう。内部告発も含めて、
リークする道は残しておくべき。

それよか、田中外相の公式の発言だけを
取り上げても、外相としての資質無し
といえる。少なくとも改革は期待できない。
706国民:2001/06/06(水) 11:34
>>703
分けわかんない書き込みするな。
707無党派さん:2001/06/06(水) 11:36
>>706
官房機密費と外交機密費の違い言えないんだろ?
その前に官房機密費って知らないか(藁
708国民:2001/06/06(水) 11:39
>>703 >>705
>>691で指摘した犯罪は取り締まりの必要なしと考えとられるようですね。
709政治嫌い:2001/06/06(水) 11:40
共産を除いた野党もスネにキズを持っている
ので、だめだ。
機密費の問題は徹底的にやってくれ。
塩ジジイの惚けた発言を許すな!!
710無党派さん:2001/06/06(水) 11:40
>>708
ああ、そうだよ。大臣の許可が無ければ喋ることすら
躊躇する恐怖政治より、今の方がマシだね。
711無党派さん:2001/06/06(水) 11:43
どっちかと言うと、官僚と記者ってこれまでもずうっと
情報が流れているんじゃないのか。

で、真紀子があまりに馬鹿なので、それに関して官僚が愚痴をこぼす。
記者は、記事にすると面白そうなので、報道される。

このあたりが真実かな。
712国民:2001/06/06(水) 11:44
713無党派さん:2001/06/06(水) 11:44
>>709
マスコミモナー。
外交機密費で真紀子を捨て駒にして、ハイ終わり。
官房機密費には絶対に踏み込めない。
参議院選挙で金もかかるだろうから。
714無党派さん:2001/06/06(水) 11:45
>>712
ようやく検索して探り当てたんだね(藁
自分の言葉で説明してごらん。官房機密費についてどんな問題があったの?
715無党派さん:2001/06/06(水) 11:47
アメリカは今回の件の真相、ほぼつかんでるよ。
恐らくアメリカの日本大使館に問い合わせる前に、
もう一方の当事国のドイツやイタリアに問い合わせてるはず。

でもって確証が取れなかった(少なくともイタリアは否定してるし)から、
日本大使館に改めて問い合わせてるんだと思う。
つまり今回の件、問い合わせが来た時点で日本の外務官僚の負け。
どう答えたのか知らないけど。

まあ真紀子がどこかの時点で言ったのは間違いないけど、
こうなると「どこの時点で言ったのか」も疑わしいな。
716無党派さん:2001/06/06(水) 11:47
そうそ。
大臣が発表しないで隠そうとするから憶測を生む。
国の代表で主席してるのだから内容を報告すべき。
717無党派さん:2001/06/06(水) 11:51
問い合わせるも何も、ASEMの会談の内容とか、
スパイ、盗聴などで完全に筒抜けだよ。
718無党派さん:2001/06/06(水) 11:51
>>716
そういう意味では、野党の攻め方は正しいね。
719無党派さん:2001/06/06(水) 12:02
>>690
>のせられてるんじゃなくって、マスコミ自ら乗っているんだよ。
それほどアタマいいとは、とても.....
720無党派さん:2001/06/06(水) 12:06
官僚批判の書
「誰が国賊か(文春文庫)」谷沢永一・渡部昇一著

是非御覧あれ
721無党派さん:2001/06/06(水) 12:11
真紀子外相反撃!橋本元首相らを批判
http://www.nikkansports.com/news/society/p-so-tp0-010606-10.html

連日の官僚のリーク攻めに「言いたいなら顔と名前を出せ」と
ケンカを売ったようだ。反撃だ、真紀子!!!
722小泉新派:2001/06/06(水) 12:11
真紀子さん早く辞めてください。
日本のことを考えればそれがベターベストです。
723無党派さん:2001/06/06(水) 12:41
でも、おもしろいよ。田中外相になってからって
724ほい:2001/06/06(水) 12:44
みんながんばってるんです!
だからみんなもがんばりましょう!
小泉内閣の目玉は言葉!
725無党派さん:2001/06/06(水) 12:53
緊急世論調査頼むよ、外相の支持率見ないと先読めない。
726無党派さん:2001/06/06(水) 13:05
外相の支持率、ほんとに気になる。
真紀子は大臣向きの人じゃないよね。野党向き。
自民党にいることにさえ疑問を感じてたんだけど
世間の人はそうは思わないのかな。
727無党派さん:2001/06/06(水) 13:15


43 名前:無党派さん 投稿日:2001/06/06(水) 12:45
もうわかっだたろ?

改革に一番邪魔なのは、機密費上納疑惑を否定し、
情報公開を否定している、田中真紀子だよ。

44 名前:無党派さん 投稿日:2001/06/06(水) 12:51
外交機密費問題を大きくクローズアップさせることで、
真の巨悪である官房機密費への上納に話がいくのをウソで防ぐマキコ。
728無党派さん:2001/06/06(水) 13:27
>>727
官房機密費に手をつけると、歴代官房長官と共産党を除く野党の議員
に累がおよぶので、ふれられないんでしょう。誰が外相でも官房機密費
手はつけられないでしょう。
729無党派さん:2001/06/06(水) 13:44
日本は鎖国じゃーー
730無党派さん:2001/06/06(水) 13:49
>>728
それは議員の勝手な理屈だよね。
有権者としては当然明らかにしてもらいたい問題だし。
他にも色々な名目で、その手の予算があるのじゃないかと
疑いたくなる。
731無党派さん:2001/06/06(水) 13:50
やっぱりムネオが背後に居た。

http://www.mail-journal.com/20010606.htm

そろそろ本気で怒らんとな。
732無党派さん:2001/06/06(水) 13:50
> 誰が外相でも官房機密費
> 手はつけられないでしょう。
んなこたぁ無い。「上納」に手をつけない外相はネチネチ攻撃する。
次の外相も上納問題に手をつけなければ、攻撃し続ける。諦めない。

ちょっと目先が利く奴がいれば、自分の人気のために
上納問題にメスを入れようとするよ。それまで頑張る。

まずはマキコは更迭だな。
733無党派さん:2001/06/06(水) 13:52
ものすごくトーシロで申し訳ありません。
そこまでの犯罪者集団なら何故検察が一斉捜査に入らないのですか?
そもそもおまぬけ女性議員一人の手に負える物ではないと思うのですが。
734無党派さん:2001/06/06(水) 13:54
>>733
機密費上納や流用は刑事罰が既定されていない。よって検察の出る幕ではない。
国会で明らかにするしか方法が無いんだ。国民の運動と圧力によって。
735無党派さん:2001/06/06(水) 13:55
ムネオに対抗できるのはマキコしかいない。
736733:2001/06/06(水) 13:56
なるほど。ありがとうです。
松尾なんたらは刑事罰になるんですかね。
737無党派さん:2001/06/06(水) 13:57
>>731
2001/6/6 No.88     週刊メールジャーナル   読者数8516人(前回)

田中外相叩きの背景と伏魔殿外務省のどす黒いODA利権構造と鈴木宗男氏
守旧派に荷担する大マスコミの無責任      ジャーナリスト 川崎 明

 クイズめいて恐縮だが、ナイジェリア連邦共和国議連、モザンビーク共和国
議連、ケニア共和国議連、ジンバブエ共和国議連、ボツワナ共和国議連、ザン
ビア共和国議連、コンゴ民主共和国議連、ルワンダ共和国議連、モーリタニア
・イスラム共和国議連、ブルキナファン議連、象牙海岸共和国議連、ギニア共
和国議連、日本ガーナ共和国議連、ガボン共和国議連、ブルンディ共和国議
連、カメルーン共和国議連と並べて見て、これは一体なんだと思われるだろう
か?
 これらは、アフリカの国々との友好親善を進めるための国会議員連盟(議
連)の数々だが、ここに掲げた16カ国の議連会長を務めているのが前自民党
総務局長の鈴木宗男氏である。
 同氏が自民党きってのアフリカ通と言われている理由もうなずけるだろう。
 何故アフリカなのか?
 良く知られているように、同氏は故中川一郎代議士(元農水相、科技庁長
官)の秘書を経て代議士になったが、その人脈を受け継いでロシア関係に強
く、北方領土問題には大きな発言力を持っている。
738無党派さん:2001/06/06(水) 13:57
●ODA工事を受注した企業と窓口政治家の癒着

 今回田中眞紀子外相が、外務省人事を凍結した原因の一つに、小寺次郎前ロ
シア課長の英国公使転出をめぐる省内の暗闘があったといわれているが、その
直接の火種となったのが、北方領土返還交渉の進め方をめぐる闘いである。
 2島先行返還を画策していた鈴木氏に対して、頑なにこれまでの政府方針に
固執した小寺氏が更迭されたと言われている。
 ともあれ、野心家の鈴木氏は、同じ橋本派で同様野心家の野中広務元幹事長
に接近し、外交族として野中氏の右腕になっていく。
 現在、鈴木氏の影響力は外務省全体に及んでいるが、そのてこになったのが
ODA(政府開発援助)をめぐる外務省利権である。
 そのODA利権に早くから絡んできた鈴木氏だったが、欧米先進国や、韓
国、中国、東南アジア各国といった“重点地域”に係わる利権は、すでに大物
政治家に抑えられていた。
 そこで“政界未開地”だったアフリカに目をつけた、とされる。
 議員連盟の会長は、その国と日本との政治的な窓口になるということであ
り、ODAを始めとする相談ごとはまず窓口に持ち込まれる。ODAを受注し
た企業は、その窓口政治家の事務所に“挨拶”に出向かなければならない仕掛
けになっている。
 こうした利権システムに目をつけた鈴木氏は着々と外務省利権を手中にして
きたが、自分の意に従わない官僚を排除しようとするのは当然だ。
739無党派さん:2001/06/06(水) 13:58
●鈴木宗男氏のアフリカ経済援助“差配”の数々

 現在、鈴木氏は自民党対外経済協力特別委員長として、外務省のODA利権
を握り“差配”している。
 最近の夕刊紙や週刊誌で取り上げられた問題のひとつが、ケニアでの175
億円にのぼる水力発電事業である。現地では農地が荒れるなどとして反対運動
が起き、政治問題化している。
 この事業の推進役となったのは、ケニア共和国議連の会長であり、官房副長
官時代にはモイ大統領と会談、迅速な援助を約束した鈴木氏だと言われいる。
 しかしなぜか鈴木氏は問題が大きくなってからは、「事業のことは知ってい
るものの、外務省その他に口を利いたこともなければ推進もしていない」と、
異常なほどの否定ぶりだ。
 鈴木氏が外務政務次官時代の平成3年には南アフリカを訪れて、アパルトヘ
イト(人種隔離政策)撤廃について協議、民主化の推進を要請している。官房
副長官時代には、先のケニアだけでなく日本のODAの“目玉”とされたスエ
ズ運河架橋事業で、エジプト側と何度も交渉を重ねている。
 平成11年10月、ユネスコ(国連教育文化機関)の事務局長に松浦晃一郎
駐仏大使が選出されたが、その根回しを果たしたのは票(国数)の多いアフリ
カ諸国に“顔”を持つ鈴木氏だったという。
 また、緒方貞子氏とともに訪問した森喜朗前総理のアフリカ行きも、同氏と
外務官僚の根回しの成果だとされている。(本誌1月10日号で既報)
 そうした努力の一面は買うが、それが国内土建工事と同じ利権感覚の延長線
上にあるのだとしたら、今後ともケニア問題同様、批判されなければならな
い。
740無党派さん:2001/06/06(水) 13:58
●外相本人の独善性とヒステリー症?も問題だが

 一方、田中外相と外務省との確執は、こうした外務省利権と深いかかわりが
あることは明らかだ。眞紀子氏の、「表現は悪いが」とした上であえて言っ
た、「伏魔殿」なる言い回しは、こうしたさまざまな問題を丸抱えにしたまま
の役所体質を言い表そうとしたものだということは、多くの国民が感じている
ことだ。
 ところが、外務省の深い闇のなかを、本来照らし出さなければならないマス
コミ(とくに大手日刊紙)が、その使命を全く果たしていない。
 これには、マスコミが予期できなかった小泉内閣と眞紀子大臣の登場で、こ
れまでの取材ネットワークが崩壊してしまったことがある。
 いま、眞紀子外相はイタリア外相やオーストラリア外相との会談での発言に
より、窮地に立たされるシナリオが進行中だ。
 このシナリオはそもそも、取材に窮したマスコミが、外務省内の守旧派官僚
グループのマスコミ対応に乗せられて展開してきたものである。
 もし、シナリオどおりに舞台が進み、政官の守旧派たちが、密かに祝杯をあ
げる結果になれば、ほぼ永久に、外務省利権のどす黒い疑惑は明るみに出るこ
とはなくなってしまう。
 このことは、マスメディア自体が自民党権力体制の中で守旧派体質に陥って
いることを示している。
 もちろん、眞紀子外相本人の持っている、独善性とヒステリー症が、いずれ
小泉内閣のアキレス腱になるであろうことは、組閣過程当時から言われてきた
ことであり、今日の事態はさして驚くに当たらないことであるが、虎視眈々と
リベンジの機会を窺っている守旧派たちに、構造改革の主導権を奪われること
にでもなれば、マスメディアのジャーナリズムとしての資質が、改めて問われ
ることになる。
741無党派さん:2001/06/06(水) 13:58
マキコを更迭しても元に戻るだけでなんにも面白くない。
外務官僚と橋龍を国賊として処分しろ。そのほうが少なくとも
新しくはなる。
742無党派さん:2001/06/06(水) 13:58
橋本派を粛清せよ
743無党派さん:2001/06/06(水) 14:01
>>741
橋龍はともかく、官僚を処分するには証拠が必要。
真紀子では証拠を見つけるのは不可能だろ。無能だから。
744無党派さん:2001/06/06(水) 14:04
>>743
動機と状況証拠はとっくにそろっとる。
外務官僚はみんなクビだクビ!
犬どもには誰が主人かわからせてやれ!
745無党派さん:2001/06/06(水) 14:06
>犬どもには誰が主人かわからせてやれ!

このフレーズいいね。
746無党派さん:2001/06/06(水) 14:07
勝手な情報リークがあった時点で外務官僚はクビにしてよい。
わざとでなけりゃ無能だし、わざとだったらもっと悪い。
747無党派さん:2001/06/06(水) 14:07
>>744
ちょっと違うが、刑事裁判でも状況証拠だけでは絶対に有罪にならない。
行政処分も状況証拠だけでは、処分できない。社会人になれば分かるよ。
748無党派さん:2001/06/06(水) 14:11
>>747
ちょっと違うが、民間企業なら評判だけでも充分クビになる。
情報漏洩の事実があれば確実だ。社会人になれば分かるよ。
749無党派さん:2001/06/06(水) 14:11
>わざとでなけりゃ無能だし、わざとだったらもっと悪い。

取り上げ方を見れば、わざとに決まってるだろう。
問題は誰が何の意図を持ってリークしているかということ。
それを追求できないマスコミが痛すぎる。
ムネオのすっとぼけに斬りこめる者は出てくるか?
750無党派さん:2001/06/06(水) 14:12
>>747

その論理だと角栄は有罪にはできない?ということ?
751無党派さん:2001/06/06(水) 14:12
外務委員会のネット中継、今やってるね。

http://www.shugiintv.go.jp/today.cfm
752無党派さん:2001/06/06(水) 14:15
お、マキコじゃん。
753無党派さん:2001/06/06(水) 14:16
747は自分のやったことの重大さにまだ気がついてない外務官僚。
754兄が××官僚:2001/06/06(水) 14:19
外務官僚の本音は「ムネヲもマキコもうぜぇ。」
755無党派さん:2001/06/06(水) 14:19
>>750
角栄は証拠があっただろ。
756無党派さん:2001/06/06(水) 14:20

官僚の悪事の証拠を探すために情報公開しよう!

これを拒否する真紀子では、永遠に改革は出来ない。
757無党派さん:2001/06/06(水) 14:21
>>753
官僚は自分たちが国を動かしてると思ってるからな。
だからだめなんだ。
758無党派さん:2001/06/06(水) 14:22

官僚の悪事の証拠を探すために情報公開しよう!

これを拒否する真紀子では、永遠に改革は出来ない。
759無党派さん:2001/06/06(水) 14:22

官僚の悪事の証拠を探すために情報公開しよう!

これを拒否する真紀子では、永遠に改革は出来ない。
760無党派さん:2001/06/06(水) 14:22

官僚の悪事の証拠を探すために情報公開しよう!

これを拒否する真紀子では、永遠に改革は出来ない。
761無党派さん:2001/06/06(水) 14:23
外務官僚は2ちゃんなんか見てないで早く辞表書け。
762無党派さん:2001/06/06(水) 14:24
どうして知る権利が世界的に重要視されて
いるのか、実感として分かったよ。
763無党派さん:2001/06/06(水) 14:25
761>
みてる人多し
764無党派さん:2001/06/06(水) 14:25
ムネオが陰で動いています。
外務官僚も分け前に預かっています。
今度は北方領土の天然ガス利権です。
2島戻れば利権はムネオのもの。
親分のヒロムはキムさんから経済援助の分け前を。
子分のムネオはプーちゃんからエネルギー利権の分け前を。
二人とも自分さえ儲かれば、日本はどうなっても良いのです。
一応、派閥の飾りのボスのリュウちゃんは中国スパイのオネ
エチャンとエッチできれば、日本がどうなっても構いません。
今日も、ムネオはみんなの幸せの為に外務官僚をけしかけて
います。
がんばれ、ムネオ!利権の為に!
765無党派さん:2001/06/06(水) 14:25
拒否したの?>758
766無党派さん:2001/06/06(水) 14:30
真紀子たん、マスコミへの情報漏れ問題で熱弁中。。。
767無党派さん:2001/06/06(水) 14:40
>>755

たしか、現金授受の証拠とされた証言が食い違ってたとか
768国民:2001/06/06(水) 14:54
>>733
住専、長銀、KSDそんなのイッパイありますよ、大体検察官と外交官って、学校、学部
ゼミで先輩、後輩、ご同輩だよ。やるわきゃないよ。
769国民:2001/06/06(水) 15:01
真紀子特別攻撃隊、外務省方面に展開中なるも、官僚軍忍者部隊の掟破りの
リーク作戦により苦戦中。主婦軍団の強力な支援引き続き得られれば
勝機つかめるか。
770無党派さん:2001/06/06(水) 15:03
そうか、機密漏洩=情報公開だから、それを非難したマキコは
情報公開拒否だ、と言ってるわけか。やっとわかった。

以後わかりにくいギャグ禁止。
771名無しさん23:2001/06/06(水) 15:04
>770
かってにしきるな。
772無党派さん:2001/06/06(水) 15:25
【ワシントン清宮克良】柳井俊二駐米大使は5日、田中真紀子外相が豪外相らに米国のミサイル防衛構想に疑念を示したことなどに関連して「米国はどうなっているのか心配している」と述べ、米政府が外相発言をめぐる混乱に憂慮を伝えてきたことを明らかにした。大使は「(外相が会談した豪などの外交当局に対して)米国は独自に内容を確認している」と語り、米側が事態を厳しく受け止めていることを示唆した。

 米政府は一連の外相発言などに対して公式見解を発表しておらず、大使の発言は米側の懸念を代弁したものと受け取られる。大使は3日に外相と直接電話で協議し、外相から日米外相会談の日程調整をめぐる質問を受けたうえ、外相がミサイル防衛構想に関する発言を否定し報道は間違いと主張したことを明らかにした。

 大使はアーミテージ国務副長官の5月の訪日時に外相が会談しなかったことについても言及し、「私が直接日程を調整したから残念だった」と述べた。外相と外務省事務方のぎくしゃくした関係について「政策的な議論がなされていない。こうした場合、官邸の介入があるし、必要かもしれない」と外務省の組織運営に危機感を示した。


[毎日新聞6月6日] ( 2001-06-06-10:56 )
773ティラノサウルス:2001/06/06(水) 15:26
もうこうなると辞任しかないな。
774無党派さん:2001/06/06(水) 15:34
橋本派が小泉内閣潰す為いろいろやっているが
そういった、世論操作にだまされるようじゃ日本も終りだね
マスコミはどうしてリーク情報はすべて真実って報道なんだ
相手もこちらも否定しているが
橋本派、外務官僚の情報はすべて正しいなんて報道を信じる方も問題ある。
775無党派さん:2001/06/06(水) 15:34
個人的には、ここで官僚の抵抗に負けたら汚職、利権はなくならないと思う。
田中外務大臣は確かに問題が無いとは言えない。
しかし、抵抗勢力には屈しないで欲しい。
利権をあさることや機密費は重大な犯罪行為であると思う。
ここで、負けを認めたら、そういった犯罪を認めて見逃す事になる。
776ティラノサウルス:2001/06/06(水) 15:41
田中真紀子は卑怯者だ。自分の失言を否定するだけでなく官僚やマスコミに責任転嫁するとは。政治家としてだけでなく、人間としても最低だ。与党内で更迭論が出ていることは喜ばしい限りだ。
777国民:2001/06/06(水) 15:45
>>774-775
理性的なご意見です。分けのわからん書きこみ多いのでほっとします。
778名無しさん23:2001/06/06(水) 15:58
真紀子は死刑
官僚に逆らっていいと思っているのか?
いい加減この馬鹿辞めさせないと機密費が表に出て、さらに省の評判が悪くなる。
これは国益に反する。
官僚こそが日本を動かしている事を忘れた馬鹿大臣は早く辞めろ!
779無党派さん:2001/06/06(水) 16:02
4時からの外務委員会始まるよ
http://www.shugiintv.go.jp/wmp.asx?deli_id=13743&live=yes
780無党派さん:2001/06/06(水) 16:03
>>777
今はコピペばっかだけど・・・
781無党派さん:2001/06/06(水) 16:07
田中外相は完璧じゃないかもしれない。
だが気に入らないからといって情報をリークして足を引っ張ろうとする
官僚は完全にダメ。
782名無しさん23:2001/06/06(水) 16:11
橋本派と外務省が利権にたかっていると言うのは事実無根です。
全くの無関係
百年以上の歴史を誇る外務省は犯罪行為は一切行っておりません。
間違った報道にだまされないで下さい。
さらに、鈴木宗男氏は立派な政治家であり、名指しでの批判は名誉毀損です。
名誉を汚すウソを書くのはやめて下さい。
783無党派さん:2001/06/06(水) 16:12
>>781

あまりにもわかりやすい演出だよね。無能ネタ、舌禍ネタって
僕らは残念ながら森さんでだいぶそれらに対する耐性がついてしまった
784大厨房:2001/06/06(水) 16:14
おもしといやつがまだ棲息しとる。>>776,>>778
785国民:2001/06/06(水) 16:14
>>782
気高いムネオ様に対し奉り数々のご無礼お許しください。国民頓首
786無党派さん:2001/06/06(水) 16:18
「橋本さんが本当だってゆってたyo!」じゃインパクトねえよなあ。
森みたく公共の場でカメラに向かって大々的に失言してくれなきゃ。
787無党派さん:2001/06/06(水) 16:18
外務委員会見てるけど、今質問してる人誰?
共産党らしいけど。
ものすごい細かい質問ばかり。
これじゃあ、真紀子も疲れるわ。
官僚のフォローも無さそうだし。
788無党派さん:2001/06/06(水) 16:39
社民党保坂、害無官僚を攻撃中。
害無官僚逃げまくり。
マスコミはこれを報道しろ。
789無党派さん:2001/06/06(水) 16:51
ところで真紀子はん も少しゆったり話すほうが
落ちついて見えて良いんじゃないかと思うのですが。
790無党派さん:2001/06/06(水) 17:07
労働組合の支持があるので、本当は自由主義的改革はしにくい面はあるのだが、
自民党が改革を表には出せないので勝手気ままに改革の旗を掲げつつ政府攻撃が出来た。
その手が通用しなくなります。
791無党派さん:2001/06/06(水) 17:09
調子に乗っていた外務省=橋本派に対して小泉首相が反撃しそうだ

ttp://www.zakzak.co.jp/top/3t2001060604.html
小泉強権発動!真紀子死守へ官僚更迭も リーク連発に激怒
 小泉純一郎首相は外務省側が田中真紀子外相の問題発言をリークしていることに
激怒し、今後の報道内容によっては、川島裕事務次官ら幹部約20人を更迭する
“強権発動”の意向を外務省に伝えていることが6日、夕刊フジの取材で明らかに
なった。幹部は更迭後、大使にも一切任命しないとしている。
792無党派さん:2001/06/06(水) 17:15
更迭論は「権力闘争」=会談内容、幹部がリーク−田中外相

 田中真紀子外相は6日午後、国会内で記者団に対し、与党内で自らの更迭論が出ていることについて、「これは権力闘争だ。国民が小泉内閣を支持しているということを忘れてはいけない」と述べ、強い不快感を示した。
793無党派さん:2001/06/06(水) 17:39
カコイイ!>総理
794無党派さん:2001/06/06(水) 17:41
真紀子、小泉に浮気しないように(藁
あくまで政治の夫だからな。
795無党派さん:2001/06/06(水) 17:44
>真紀子、小泉に浮気しないように

やっちゃえ!
性器のビッグカップル登場。
796無党派さん:2001/06/06(水) 17:45
>>791
事実だとすれば、これは効きそうだね。
外務省のクサレ官僚にとって、上がりポストは「大使」だからね。
その他の省庁みたいな天下り用外郭団体がほとんど無いんだよ。

ちなみに外務省の最高位ポスト(官僚としての)は、事務次官ではなく
駐米大使。
797無党派さん:2001/06/06(水) 17:46
おっとこまえ〜、小泉しゃん。
798無党派さん:2001/06/06(水) 18:00
わくわくしてきたね
799無党派さん:2001/06/06(水) 18:03
最強人気の小泉の援護!!勝負あったね
800無党派さん:2001/06/06(水) 18:27
根負けした方が負けだが、
外務省も予想以上に真紀子が踏ん張るので、
驚いてるかもしれないな。
801無党派さん:2001/06/06(水) 18:43
ここまでネタばれしてくると害無省ももう打つ手がないんじゃないか?
ヤナイとかいう勘違い爺もそのうち巻き返した真紀子勢力に潰されるだろう。
大臣に偉そうに注文つける官僚って何なんだ?
大問題だぞ。
あの省はトップから木っ端まで丸ごと勘違いしてるってことを国民に晒した。
真紀子は仕上げにサンプロ出て、吼えまくれ。
田原は期待しているぞ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 18:43
家族の食費も機密費から…米総領事館元コック証言
http://www.yomiuri.co.jp/04/20010603i301.htm
こりゃひでえな
一か月のパーティーの食材に使った機密費は、平均五千ドル(日本円で約六十万円)
せっけんや洗剤などの日用品も機密費で買う
総領事は食費だけでなく、高級な洋酒や調度品も大使館の公費を使って購入していた
803無党派さん:2001/06/06(水) 18:52
>>802
他の人も、告発告発!!
国会で問題になって過去の分も
情報公開せざるをえなくしましょう。
804無党派さん:2001/06/06(水) 18:54
>>802
ぼちぼち逆リーク始まったか、風向き変わりますかね。
805無党派さん:2001/06/06(水) 18:57
このスレの1である国民からしたら、
このコックは犯罪者に見えるんだろうなぁ〜
806国民@ドッペルゲンガー:2001/06/06(水) 19:00
>>802
このコックは死刑いぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!
807無党派さん:2001/06/06(水) 19:05
>>805
コックの発言は国家機密に関わることではなく
米総領事の不正行為なのだから何の問題もないだろ
808無党派さん:2001/06/06(水) 19:09
害霧省の役人=2ちゃんねらー
809無党派さん:2001/06/06(水) 19:14
やはりムネオは機密費の大臣決裁に反対か(W
810名無し:2001/06/06(水) 19:21
週刊ポスト情報。ODAが震源地。

http://www.weeklypost.com/jp/010608jp/index/index1.html
811国民:2001/06/06(水) 19:25
この一ヶ月リークされた事の内容は、日本はアメリカの言いなりでなく、
自分で判断して外交をやろうって事だよ。小泉さんが自分の指示も無いのに
勝手なマネするなって怒り狂うならともかく、外野が善悪の判断下す事じゃない。
>>802の報道出だしたって事は、ぼちぼち正気に返りだしたってことだろうね。
812無党派さん:2001/06/06(水) 19:34
>>810
そこでもやっぱりムネオか。
ムネオは悪代官たちの集金マシーンか?
ちょっとやそっとでその利権を手放しそうにもないな。
真紀子戦争以外と長引くかもしれんな。
813ななし:2001/06/06(水) 19:43
現在日本の外交はほとんどストップ状態な訳で、外国からの信頼ゼロになっているが、
もともと信用してなかったので、本当は大変な状態なのが、あまり変化が感じられない。
814無党派さん:2001/06/06(水) 19:45
>>811
てゆうか、真紀子に戦後50年の日本の大方針を転換するような
構想力・企画力・政治力などがあるとは思えない。ただ単に私怨で
動いているだけではないか?
815無党派さん:2001/06/06(水) 19:47
大体、前から主張して、何冊も本や論文を出して(シンタローみたく?)
とか一流の政治家ならしておくべきのはずなのに、唐突に日米安保批判。

行き当たりばったりではないか。
816無党派さん:2001/06/06(水) 19:50
つーか、第三国に根回しする前に、
国民に根回し(開かれた議論)しろ。
817無党派さん:2001/06/06(水) 19:51
日米安保批判なんで誰がした?
818国民:2001/06/06(水) 20:12
>>814-816
具体的な構想と言ううより、各国の感触探ってたんじゃないかな。
双方の発言内容正確には伝わってないし、一部文章の形のものは
断片的であり、編集次第でどんなニュウアンスももたせられるよ。
どちらにしても一部マスコミにより意図的な情報操作されてたのは
間違い無い。
819無党派さん:2001/06/06(水) 20:17
真紀子の根底にあるものは分かってるだろ。東大、アメリカ、ケイセイ会。。。
820無党派さん:2001/06/06(水) 20:25
>>818
リークの真偽はともかく、問題提議されたわけだから、
彼女は、MDを含めた防衛政策について語るべき。
そうした議論を通して、国民の防衛に対する理解が深まる。
今はただの密室政治。
821無党派さん:2001/06/06(水) 20:32
川島事務次官に質問してやれ 週刊ポスト99年6月25日号
http://www.weeklypost.com/jp/990625jp/brief/opin_1.html
○スクープ
次期外務次官の愛人スキャンダル
ソウルのキーセンハウスが舞台

 この7月にも、外務事務次官に就任する予定の川島裕・現イスラエル大使が、
中韓行使時代から本省のアジア局長になった後も、ソウルのキーセンハウスの
ホステスを愛人にしていた疑惑が表面化している。その店は、米CIAや
韓国の旧KCIAなどの諜報機関が利用している店としても有名である。
川島氏のスキャンダルは、95年当時、アジア局長だった川島氏が担当した
北朝鮮への食糧支援の裏面でも複雑に絡み合っていた。
822無党派さん:2001/06/06(水) 20:35
かったるい。
従わないものは切れ!!
それだけ。
823無党派さん:2001/06/06(水) 20:36
米誌タイム 口汚さなくファン魅了 眉ひそめさせる発言

 【ワシントン5日=前田徹】「日本人大リーガーのマナーの良さが
米国で称賛を浴びているのに、日本の政治家、田中真紀子外相の品
の悪い発言がわれわれの眉(まゆ)をひそめさせる」。そんな痛烈な
田中外相批判が五日、米誌「タイム」のオンライン・アジア版に
掲載され、反響を呼んでいる。

 同誌東京特派員、ピーター・マッキロップ氏が書いた「日本の二つの
顔」と題した記事によると、日本がいま、世界に誇るべきものは米大
リーグで活躍する日本人選手たちだ。「ボストン(野茂)からシアトル
(イチロー)まで彼らは一流の技を見せながらも、米国のスーパースター
によくありがちな口汚さもなく、実に粋にファンを魅了している。
いまや米リトル・リーグのモデルでもある」

 ところが、返す刀で繰り広げる田中外相への批判はすさまじい。
まず「とどまるところを知らない発言の数々は日本を恥辱に陥らせ、
特に外相になってからの言葉による乱暴狼藉(ろうぜき)は…」と書き、
さらにはアーミテージ国務副長官との会談を突然、キャンセルしたり
ブッシュ大統領を批判したことを念頭に「日本にとって最も重要な
同盟国を侮辱した」と、厳しく批判している。
824無党派さん:2001/06/06(水) 20:42
クスクス アホが発生してる…
825国民:2001/06/06(水) 20:47
ほかの板も見ましたが、真紀子たたき沈静化してる、勝負ついちゃたのかな?
   ムネオ行進曲
守るも攻めるも泥仕合、情報漏らしてぶっ潰せ、使った機密費いくばくぞ、
ムネオの利権を守るべし、懐入れるは皆公費、仇なす真紀子をつぶせかし
826無党派さん:2001/06/06(水) 20:50
マキコたん、がんばれ!負けるな!ウンコ官僚どもに!
あ、田中のマキコたんだよ
827無党派さん:2001/06/06(水) 20:53
ニュース板を見る限り、真紀子の評価は出尽くしたと思う。
結論は変わらない。
真紀子もダメだし、外務省もダメ。
828無党派さん:2001/06/06(水) 20:57
目糞鼻糞なら、官僚は大臣に従うべき。
逆らうならクビ。
829無党派さん:2001/06/06(水) 20:59
両方ともクビにするのが一番だ。
しかし、小泉が変えそうにはない。
もうやらせとくしかない。
830無党派さん:2001/06/06(水) 21:25
>>828
その大臣の言動が信頼できないんだよ、私は。
真紀子は選挙までの間、適当に支持率を上げるための軽口を叩くだけの役割しか期待されていないのに
何を勘違いしたのか、どう思い上がったのか
自分の政策を実行しようとしている。
期待されている役割を認識し、自らの立場をわきまえよ。

今後は何もしゃべるな、田中真紀子。
そうすれば私はあなたを支持する。
831無党派さん:2001/06/06(水) 21:28

      ■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■
    ■■■■√ === │
   ■■■■√ 彡    ミ │
   ■■■√   ━    ━ \
   ■■■  ∵   (●  ●) ∴│
   ■■■    丿■■■(  │  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ■■■     ■ 3 ■  │ <白川勝彦をよろしく
   ■■■■   ■■ ■■ ■  │
   ■■■■■■■■■■■■  │
    ■■■■■■■■■■■■   \_______________
     ■■■■■■■■■■■
      ■■■■■■■■■■
    __,―〈;   ̄  ;ゝー、__
  /: ̄   ヽ     /     ̄ヽ
  {::::     ヽ   /       }
 {:::: λ    `O´     λ  }
 .|:  |;|ヽc__    __c_/iヽ   }
 .|   |;ト -   ^ ^  ー- | ヽ   }
 .|   | ト ー     ー‐-|  ヽ  }
  i:  ;| ト 一    ー一 :|   ヽ  }
  |:  ;i |          :}  ヽ  }
  i:  i.入    =    /}   ヽ  |
  |;   |〈  ヽ      '  |    {   }
  i:::: i {    ヽ   /   |   |  |
  ::::. i {   鬱鬱鬱鬱   |    |__|
  :::  i {   鬱{ |鬱   .::|   ノ ̄ |
  i:::::ヾ{    ノ| |::   ::::|   Uゝ /
  ヽ'''|    ::|;| |::   :::|    ノノ
832無党派さん:2001/06/06(水) 21:29
何もしゃべらなければトーンダウンとなる。
別にオマエが支持しなくていいよ。
833無党派さん:2001/06/06(水) 21:48
時事
2001/06/06−21:17
「外務官僚のリーク」と批判=田中外相問題で−石原行革担当相
 石原伸晃行政改革担当相は6日、都内で開かれた都議選候補の集会であいさつし、田中真紀子外相と各国外相との会談内容が報道されていることについて、「外務官僚のリークだ」との見方を示した上で、「やっちゃいけないことをやっている」などと述べ、外務官僚の対応を批判した。
834無党派さん:2001/06/06(水) 21:50
>>832
田中真紀子は外務省の改革を行っているつもりのようだが、
具体的に何を改革しているの?
835国民:2001/06/06(水) 21:50
http://www.jiji.com/

2001/06/06−21:03
外務省が外相に「復しゅう」=「ずる賢い権力闘争」と独紙
【フランクフルト6日時事】6日付の独紙フィナンシャル・タイムズ・ドイチュラントは、自民
党内で田中真紀子外相の更迭論が出ている問題について、機密費詐欺事件などで抜本
的改革を迫られた外務省が報道機関に守秘事項を漏らすことによって復しゅうしていると
指摘した。
正鵠を射た報道を日本の報道機関にも望む。
836宮じい(こと宮沢喜一):2001/06/06(水) 21:54
>>828
目糞は鼻糞に従いなさい、ってか?(ワラ
837無党派さん:2001/06/06(水) 21:55
これは機密費隠しだろ

それも分からないで外相を更迭なんて、橋本派みたいな事言っているのは
頭が悪すぎる。
官僚が、選挙で選ばれた政治家より上である事を認めるのか?
それより、犯罪をやっても良いと認めることになる。
いつまでも犯罪はなくならない
なぜなら、それをあばく大臣を官僚は辞めさせることが出来るからである。
838無党派さん:2001/06/06(水) 21:55
目糞のほうが美しい気がする。
鼻糞はただのホコリの塊だし、、、(爆)
839無党派さん:2001/06/06(水) 21:56
リークされて困るようなことを言ってるからダメなんだよ、ってことが分かってない。
権謀術数の中でうまく立ち回る能力が欠けている。
外務官僚の抵抗?そんなもん最初から分かってるはず。
その抵抗をどう利用するかが手腕。
小泉は抵抗の使い方がうまいが、田中は最高に下手。
所詮はアジテーションしか能のない奴。野党向け。
840無党派さん:2001/06/06(水) 21:57
小泉は抵抗してるフリしてるだけだろ?
841839:2001/06/06(水) 22:05
>>840
私の文章表現が下手だったな。書き直し

その抵抗勢力をどう利用するかが手腕。
小泉は抵抗勢力の扱い方がうまいが、田中は最高に下手。
842無党派さん:2001/06/06(水) 22:10
国益そっちのけでリールしまくる馬鹿達へ!

馬鹿外務官僚たちの毎日つづく外交機密リーク大会はいつまで続くのか!

こんなやつらが日本国を背負って外国との交渉を行っているという事を
目の当たりにするに至り、日本人であることが悲しくなってきたよ。

創る会の教科書問題では産経の主張もかなり支持してきたが、今や外務省
のリーク請負機関に成り下がっているのは寂しい限りだ。

公僕であることを忘れ、守秘義務とは機密費の使途を隠すためにある言葉
だと勘違いしている馬鹿達にわが国の外交なんて任せたく無いよ。
(別に田中真紀子に託したいとも毛頭おもわないけど・・・)

なんだか駐米大使までつるんで、問題を大きくしようとしているな。
こんなやつネパールへ飛ばせ。
843無党派さん:2001/06/06(水) 22:12
真紀子「ヒゲ剃れなんていってないわよー」 Nステ

テレビの前で言ってただろ。ボケ。
844無党派さん :2001/06/06(水) 22:14
そもそも更迭論だしてる議員て誰なんだ?
845無党派さん:2001/06/06(水) 22:15
中国、韓国からの教科書修正をキッパリ拒否したから
真紀子は評価できる
また、一般への販売禁止要請も拒否した
846無党派さん:2001/06/06(水) 22:16
機密費を追及するならやり方があるだろ。
田中真紀子のやり方は野党的というか、朝日新聞的というか、テレ朝的というか
とにかく下手すぎ。
あんなやつに外交任せられん。
機密費を追及するならそれに専念しろ。
余計な事(=NMDがどうのとか)を言うからこうなるの。
847無党派さん:2001/06/06(水) 22:19
>>842
激しく同意!
大臣になるまではマキコ別にどうでもよかったけど
こうなってくると外務省の膿みを全部出し尽くしてほしい
イイ意味でクソババァ。
ババァの力でがんばれ〜
848無党派さん:2001/06/06(水) 22:22
外交は国賊官僚が仕切っていたことが判明。
849しか〜りせーヨ:2001/06/06(水) 22:23
>>839
> リークされて困るようなことを言ってるからダメなんだよ
あのなぁ。単なるリークか捏造か、あ〜た、なんか判断根拠持ってるの?
850無党派さん:2001/06/06(水) 22:23
>>842
じゃあなにかね、
田中が各国外相に語ったとされる
「NMD構想の日本の参加の見直し」「日米安保の見直し」
という田中の私見が日本政府の主張として認められ、
それが明るみに出なかったほうが日本の国益になる...ということか?
あんたの言ってることは結局そういうことになるんだが。
851無党派さん:2001/06/06(水) 22:32
>>849
捏造だったら各国がここまで火消しに躍起にならない。
852無党派さん:2001/06/06(水) 22:34
>>849
時事 6/6
また、外務省幹部の守秘義務に関し、「これだけ漏らすとおむつが必要だ。だれにおむつが必要か、そのルートが分かってきた」と述べ、特定の幹部が会談内容などを意図的にリークしているとの認識を示した。
--
田中本人が、これは「リーク」、つまり自分の発言だと認めているが?
853無党派さん:2001/06/06(水) 22:34
>>851
火消しじゃなくて、内容が歪曲されていると公式に懸念を表面してんだろ!
854しか〜りせーヨ:2001/06/06(水) 22:34
>>850
> 田中が各国外相に語ったとされる
そうら、事実かねつ造か、だれも証明できんのとちゃうか?
何でそんな怪文書が議論の元になるんか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 22:36
外務省が外相に「復しゅう」=「ずる賢い権力闘争」と独紙
 【フランクフルト6日時事】6日付の独紙フィナンシャル・タイムズ・ドイチュラントは、自民党内で田中真紀子外相の更迭論が出ている問題について、機密費詐欺事件などで抜本的改革を迫られた外務省が報道機関に守秘事項を漏らすことによって復しゅうしていると指摘した。(2001/06/06−21:03)
856無党派さん:2001/06/06(水) 22:36
つーかさ、会社で例えれば、A社、B社の2社がクライアントで
A社訪問時に「やっぱりうちはB社よりA社さんの方との
お付き合いを大切にしたいんですよ。」って言ったのを、同席
してた部下がB社にチクッたようなもんだろ?

こんな場合、その部下は間違いなくクビです。
857無党派さん:2001/06/06(水) 22:37
>>854
前半が抜けていたね。全文引用するね。
http://www.jiji.com/edit/topics/data2001/200106/0601tanaka/00.html
更迭論は「権力闘争」
=会談内容、幹部がリーク−田中外相(6月6日配信)

 田中真紀子外相は6日午後、国会内で記者団に対し、与党内で自らの更迭論が出ていることについて、「これは権力闘争だ。国民が小泉内閣を支持しているということを忘れてはいけない」と述べ、強い不快感を示した。

 また、外務省幹部の守秘義務に関し、「これだけ漏らすとおむつが必要だ。だれにおむつが必要か、そのルートが分かってきた」と述べ、特定の幹部が会談内容などを意図的にリークしているとの認識を示した。
858無党派さん:2001/06/06(水) 22:39
>>852
発言の「一部」だろ?
相手国から事実と違うとクレームついているだろうが。
859無党派さん:2001/06/06(水) 22:39
結論。
漏れて困るようなことを発言した真紀子の負け。
860無党派さん:2001/06/06(水) 22:41
>859 国賊外務官僚擁護の馬鹿はしね
861無党派さん:2001/06/06(水) 22:41
>>856
その話を例に考えると
ずーっとA社と信用取引しており、現社長もその路線に反対しないのに
常務会にもかけずにかってにA社切りをB社にリップサービスしてる常務。
部下うんぬんより先にこの常務は役員会にかけられて解任されます。
862名無しさん:2001/06/06(水) 22:41
だれにおむつが必要なんだ?
863無党派さん:2001/06/06(水) 22:42
真紀子信者たちの理論は、大臣が明らかに誤った言動をして国益を
損ねているとしても、官僚はそれをひた隠しろという主張で、到底
受け入れられない
人を殺しておいて、黙ってねーとぶっ殺すぞゴラァ!と逆切れする
ヤクザを庇っているのと同じだよ(w
864名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 22:43
>>863
コピペしかできない、汚職官僚は逝ってよし
865無党派さん:2001/06/06(水) 22:46
>>864
自分のコピペ
んで、何にも反論できねーの?(ワラ
866無党派さん:2001/06/06(水) 22:46
>>861
あんたの例ももっともだけど、>>856の例も正論でしょ?
つーことは両方やめろってことか?
867無党派さん:2001/06/06(水) 22:48
>>857
>中外相との大変建設的かつ友好的であった会談が、最近のマスコミ発表で明らかな
ように歪曲され誤って伝えられているのを大変残念に 思う」

これが豪州 ダウナー外相の「公文書」だね。どう読む?
868無党派さん:2001/06/06(水) 22:48
>>860
馬鹿だねえ。
機密を漏洩したのは外務官僚か橋本派かであるのは間違いない。
本来田中が行わねばならないのは、機密費疑惑を始めとする外務省の体質の改革と
小泉政権の標榜する改革路線を実行するための基盤となる、大衆の支持率向上。
そのどちらも行えず、自慰的に自分の安っぽい北京的な国際感で外交を行い
結果的により自らの立場を苦しくして、さらに改革が難しくなった...
その「能力の無さ」から外務相には不適だ、と言ってるんだ。
869無党派さん:2001/06/06(水) 22:49
>>866
そういうこと。Nステなんかマキコと官僚のバトルが「視聴率取れる
」とそれだけであんな偏向報道している。
870無党派さん:2001/06/06(水) 22:51
>>868
それはもっともなんだけどさ、じゃあ今真紀子をやめさせたとして、
誰が外務大臣になって、徹底した外務省改革ができるよ?
それが出来る人がいるんなら即刻真紀子と交代でもいいと思うんだけど、
残念ながらいないだろ?
871850=857:2001/06/06(水) 22:52
>>867
豪州 ダウナー外相は、その種の発言は「存在しない」と明言した。
つまり、「NMD構想の日本の参加の見直し」「日米安保の見直し」
という田中の私見は日本政府の主張として認めていない、という事だ。
日本にとって非常に良いことだ。
872無党派さん:2001/06/06(水) 22:53
>>870
アメリカから対日制裁法案が出るのが早いか、官僚掃討を完了するのが
早いかですな。
どっちが国にとって重要かをてんびんにかければ、マキコが外相にふさわしい
かどうか、答えはすぐでるがね。
873無党派さん:2001/06/06(水) 22:54
>>871
(思いつきで言ってる)マキコなんかの話しに同調していたなんて
他国に認識されたらダウナーの恥だからね。だから否定報道しているだけ。
ドイツも右に同じ。
874無党派さん:2001/06/06(水) 22:55
この際、田中真紀子の外交姿勢・資質うんぬんは度外視だ。(俺はきらいだけど)

とにかく、世界中の笑いものにされるような行動で国を売ってまで、
保身・省益の確保に走るゴキブリたちは一掃しなくてはいけない!!
875無党派さん:2001/06/06(水) 22:55
>>857
>「日本の新聞記事を見て大変驚いた。記事はわたし たちの会話を反映してお
らず、まったく独断的だ」
これは イタリアのディーニ外相からの公文書だ。捏造かどうか、どう読む?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 22:56
外務省が外相に「復しゅう」=「ずる賢い権力闘争」と独紙
 【フランクフルト6日時事】6日付の独紙フィナンシャル・タイムズ・ドイチュラントは、自民党内で田中真紀子外相の更迭論が出ている問題について、機密費詐欺事件などで抜本的改革を迫られた外務省が報道機関に守秘事項を漏らすことによって復しゅうしていると指摘した。(2001/06/06−21:03)
877無党派さん:2001/06/06(水) 22:58
>>872
あのさあ、アメリカが真面目に真紀子を相手にしていると思う?
真紀子抜きで外交は小泉とやる、なんてアメリカは言ってる。
そのアメリカは、構造改革路線の小泉内閣を支持してる。

真紀子更迭→小泉内閣の基盤がガタガタ→アメリカが望む日本の
構造改革路線が頓挫、となってアメリカの望むような結果にならない
から、制裁なんかしないでこのまま見逃すと思うよ。アメリカは。
878868:2001/06/06(水) 23:01
>>877
同意。
小泉政権にとっての安全策は、
田中を外相として続投させるが、外交上余計な発言を絶対にさせないこと。
879無党派さん:2001/06/06(水) 23:02
日本の外交って、もともと弱気なんだよね
アメちゃんなんて、自国民を守るためにかなり努力するらしい

日本の外務省って内弁慶?
880無党派さん:2001/06/06(水) 23:02
>>871
その種の発言、とはこのことだ。>>871>>873もソース出せや。
>さらに、田中外相との会談についての情報を米国に伝えると、私が橋本龍太郎元首相に述べたと言われているならば、それはすべて事実無根である。
881無党派さん:2001/06/06(水) 23:03
>>878

なるほど。みんなこういうまっとうな方策を見落としてる。
882無党派さん:2001/06/06(水) 23:03
>>875
871と同様、イタリアのディーニ外相も田中外交を見放したということ。
883無党派さん:2001/06/06(水) 23:04
どうせ、また井戸端会議感覚で余計なことを喋ってしまうよ
884無党派さん:2001/06/06(水) 23:05
つまり我々国民が真紀子支持率上昇させることが、>>877につながる
というわけですな。
これで、アメリカも損しないし、構造改革路線も継続。で立場が
悪くなるのは、旧体制の外務官僚と橋本派というわけだな。

みんなで真紀子を支持しよう!
885無党派さん:2001/06/06(水) 23:06
>>883
だからどんな余計なことしゃべっても、またババアがなんか言ってる
くらいに米国政府が無視すればいい。
886無党派さん:2001/06/06(水) 23:07
>>882
政治家としては本来侮辱的な扱いだが、日本国民にとっては
どうでもいいことなんだろうな。
問題はマキコがそういう扱いでも別に気にしない鈍感なのか、
逆に怒り狂っているか、だな。
887無党派さん:2001/06/06(水) 23:10
>>885
婆じゃお飾りにもならねーよ
888無党派さん:2001/06/06(水) 23:10
真面目な話だけど、真紀子が負けたら株式市場は暴落するよ。
市場関係者は、日本が官僚主導政治を打破できるかどうか、結構気にしてる。
889無党派さん:2001/06/06(水) 23:11
>>882
ついに、言えることはそれだけになったようだナ 。(ワラ
890無党派さん:2001/06/06(水) 23:13
>>888
なら、辞めたほうが株価は上がるんでねーの?
891無党派さん:2001/06/06(水) 23:13
>>880
--
田中外相との会談についての情報を米国に伝えると、
私が橋本龍太郎元首相に述べたと言われているならば、それはすべて事実無根である。
--
イコール
「私は《田中外相との会談についての情報を米国に伝える》と橋本に言っていない」
イコール
「私は《田中外相との会談についての情報》は米国に伝えない」
イコール
「私は《田中外相との会談の内容》そのものを否定する」
ということ、つまり田中外交は存在しなかったことにされたわけ
892無党派さん:2001/06/06(水) 23:13
さる
893無党派さん:2001/06/06(水) 23:13
>>890

は?
894無党派さん:2001/06/06(水) 23:17
>>893(ヤクザさんへ)
マキコでは官僚主導政治を打破できない
市場も早く辞めた方がよいと思ってるってこと
はぁー、疲れる・・・
895無党派さん:2001/06/06(水) 23:18
だいたい、自分たちの影響力をもってすれば、田中真紀子バッシングを
煽っていずれ世論も制圧できると考えた思い上がり馬鹿外務官僚って
ホント何様なんだよ!!

国を売ってまで、世界中に恥をさらしてくれた以上、もう誰もお前らを
擁護などしないぞ。例え真紀子がどれだけアホで外交音痴で資質が足り
なくてもな!!

一切、関係ないぜ。この際、外務省はもはや解体しかないんじゃねーか?
柳井駐米大使は特にA級戦犯だな!!
896無党派さん:2001/06/06(水) 23:18
>>884
そのとおり。
だから、皆が安心して田中を応援できるように、
君ら田中支持派は田中が外交上余計なことを言わぬように口を塞いでおいてくれ。
897無党派さん:2001/06/06(水) 23:19
>>894
わけわからん。
898無党派さん:2001/06/06(水) 23:21
>>897
信者発見!!!
899無党派さん:2001/06/06(水) 23:23
>>898
いや、真面目にわからん。
真紀子が負けたら、市場暴落。勝ったら現状維持もしくは上昇ってことでしょ?
900無党派さん:2001/06/06(水) 23:24

      ■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■
    ■■■■√ === │
   ■■■■√ 彡    ミ │
   ■■■√   ━    ━ \
   ■■■  ∵   (●  ●) ∴│
   ■■■    丿■■■(  │  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ■■■     ■ 3 ■  │ <白川勝彦をよろしく
   ■■■■   ■■ ■■ ■  │
   ■■■■■■■■■■■■  │
    ■■■■■■■■■■■■   \_______________
     ■■■■■■■■■■■
      ■■■■■■■■■■
    __,―〈;   ̄  ;ゝー、__
  /: ̄   ヽ     /     ̄ヽ
  {::::     ヽ   /       }
 {:::: λ    `O´     λ  }
 .|:  |;|ヽc__    __c_/iヽ   }
 .|   |;ト -   ^ ^  ー- | ヽ   }
 .|   | ト ー     ー‐-|  ヽ  }
  i:  ;| ト 一    ー一 :|   ヽ  }
  |:  ;i |          :}  ヽ  }
  i:  i.入    =    /}   ヽ  |
  |;   |〈  ヽ      '  |    {   }
  i:::: i {    ヽ   /   |   |  |
  ::::. i {   鬱鬱鬱鬱   |    |__|
  :::  i {   鬱{ |鬱   .::|   ノ ̄ |
  i:::::ヾ{    ノ| |::   ::::|   Uゝ /
  ヽ'''|    ::|;| |::   :::|    ノノ
    .|    ::| | |::  ::::::|
901無党派さん:2001/06/06(水) 23:26
真紀子信者とは、以下のどれかにあてはまる奴

@外務省のけちな機密費疑惑は許せないが、その数十倍もブラックな「越後の脱税女王」疑惑はOK
A真紀子が宗男以上の中国土下座派であることを隠蔽する
B女中を土下座させたり、秘書を数ヶ月おきにたたき出すお嬢さまのサディスティックさに萌えるマゾ趣味を持つ
C真紀子に累が及ぶかもしれない中国ODA疑惑は、隠蔽すべきと思っている
902無党派さん:2001/06/06(水) 23:28
>>899
市場は外務省改革なんて小さいことよりも、日米関係の悪化を
懸念している
よって、マキコ更迭は株価上昇につながる
機密費なんて米粒みたいなもんだよ
903無党派さん:2001/06/06(水) 23:30
>>898
田中が勝っても上昇はしないが、負けたら確実に下降する。
ここでの勝ち負けは、「田中支持率」でなくって「小泉の支持率」だからね。
小泉の支持率を下げることなく田中を切ることができればそれがベスト。
外務省改革は、田中よりも適材がいると思うが。
904無党派さん:2001/06/06(水) 23:32
>>902
はぁ?
だからね、真紀子なんかアメリカは真面目に相手にしてないっての。

市場(特に外人投資家)は、日本の構造改革、官僚政治が打破できるか
どうかの方をみてるよ。
905無党派さん:2001/06/06(水) 23:32
>>903
適材は誰?
906無党派さん:2001/06/06(水) 23:33
>>901 そのコピペあきたぞ!いい加減やめろ!

日本を売って世界中の笑いものにしてくれた外務省は絶対に許さん!
この国益の損失たるや比較にならん。
907無党派さん:2001/06/06(水) 23:33
>>903
田中より適材って誰よ?
908無党派さん:2001/06/06(水) 23:33
>>904
同意!!
909無党派さん:2001/06/06(水) 23:34
>>902
純ちゃんは経済弱いからな〜
「興味がないから」って株も全く持ってないぐらいだから
市場の懸念なんか全然気にしなさそうで怖い。
910無党派さん:2001/06/06(水) 23:35
株価はこのままボックスで動けばイイ
911無党派さん:2001/06/06(水) 23:36
>>909
今日の党首討論も、不良債権問題の質問にしどろもどろの答弁。
小泉もだめだな。
912無党派さん:2001/06/06(水) 23:36
909>
大蔵(+厚生)族なのになぁ。
913無党派さん:2001/06/06(水) 23:37
>田中より適材って誰よ?

田中大臣の功績は大きい。なにせバカ官僚を矯正させようとしているんだから。
てゆーか、これまでのマヌケ自民党が官僚を好き勝手にさせてきたわけだが。
914無党派さん:2001/06/06(水) 23:37
>>904
それは君固有の考え方
官僚政治と構造改革を同一視するな!
構造改革を市場が注視しているのは同意するが、構造改革は日本型
市場システムの改革のことだぞ?
官僚政治なんぞ関係ねーよ
915無党派さん:2001/06/06(水) 23:39
明日の株式もsageかな。
916無党派さん:2001/06/06(水) 23:40
「田中より適材」は、私には具体的には挙げられない。
しかし目的が外務省改革であるなら、現状を見るかぎり田中は明らかに不適格だと思う。
917無党派さん:2001/06/06(水) 23:42
>>914
あのねえ、市場関係者はこの問題を構造改革がうまくいくかどうかの
象徴として見てるの。
だいたい構造改革ができるかどうかと、官僚主導政治が打破できるか
どうかの相関関係ありとみてるわけよ。
918無党派さん:2001/06/06(水) 23:43
>>917
個人投資家が知った風な口を利くな(w
919無党派さん:2001/06/06(水) 23:45
厨房だろ。
920無党派さん:2001/06/06(水) 23:45
921無党派さん:2001/06/06(水) 23:47
>>916
>「田中より適材」は、私には具体的には挙げられない。

じゃあみんな真紀子と同レベルってことだろ?
誰がやってもいいなら、少なくとも強力な外務省改革をすすめる
真紀子でいい。
922マジレスさん:2001/06/06(水) 23:50
マキコさんがんばってほしいよ。
私は少なくともマキコさんの見方。
外務省逝ってよし。
923無党派さん:2001/06/06(水) 23:50
924無党派さん:2001/06/07(木) 00:01
>>921
>みんな真紀子と同レベルってことだろ?

>少なくとも強力な外務省改革をすすめる真紀子でいい。

外務省改革の手腕が誰でも50歩100歩なら、敢えて真紀子を推す必然性なし。
真紀子を必要としているのは、唯一小泉政権の支持率向上のためのみ。
田中真紀子は、おかざり看板でなければならない。
田中真紀子は、主婦のハートをがっちり掴みつつ、重要な施策には関与しないという
非常な離れ技を演じきらなければならない。
本人もおそらくようやくその自らの置かれた立場を理解できたのでは。
もう一度何かやらかしたら即罷免。
925無党派さん:2001/06/07(木) 00:06
反中意識を煽りながら、真紀子バッシングで世論を誘導できると
自分たちの力を過信した愚かさに彼らもそろそろ気づくころだね。

まあ、世界中にごたごたが配信されては国益無視のそしりは免れないね。
926ほんの少し前なのに:2001/06/07(木) 00:10
機密保持の法的措置検討を 米高官が日本の議員団に (2001.05.06)
http://cnn.co.jp/2001/JAPAN/05/05/us.japan/
(CNN)米国家安全保障会議(NSC)のパターソン・アジア担当上級部長が、訪米
中の与野党の安保専門議員団(団長・久間章生元防衛庁長官)に会った際、「戦略
対話を行う中で、内容が筒抜けになるのでは」と日本側の機密保持の現状に懸念を
表明したことが4日、明らかになった。議員団が記者会見して明らかになった。面会
は3日だったという。
 日米が高度な安全保障情報を共有して戦略を練るために、政治家を含めた日本側
の厳しい法的措置を求めたものだ。日本側では、今後、立法化に向けた議論が始まり
そうだ。
 米側には、これまで各種の機密情報が日本側から漏洩することに不満があり、昨年、
東アジアの戦略を提言した「アーミテージレポート」にも、日本側に法的措置を検討
するよう求める表現が挿入されていた。
 議員団は、日米安保体制や東アジア情勢を協議するためワシントン入りし、ラムズ
フェルド国防長官らと会談したほか、基地を視察するなどしていた。
---------------------------------------------------------------------
ちょうどひと月前のニュースだ。
「日米が高度な安全保障情報を共有して戦略を練る」なんていう、破格の対応が
検討されていた。今では夢のようだけど。
で、リークしまくりの外務官僚は、アメリカの意向に真っ向から逆らっている
わけだけど、それにより損なわれる国益のことを判っているのだろうか?
927無党派さん:2001/06/07(木) 00:24
>>926
アホかお前。
アメリカが望むのは「日米間の機密の保護」であって、
田中のやってる「反米外交」を漏洩するのは米国の意向。
「日米が高度な安全保障情報を共有して戦略を練るために」は田中は邪魔なの。
928名無しさん23:2001/06/07(木) 00:26
安保情報もどんどんリーク。
929無党派さん:2001/06/07(木) 00:41
「国民」さん、そろそろ次スレたててくださいな。
930無党派さん:2001/06/07(木) 00:41
石原慎太郎はカラスと戦っているが、マキコは官僚と戦っている。
俺はマキコを応援する。 
931無党派さん:2001/06/07(木) 00:45
>>924

こうまでリークされても引き下がらないのは真紀子だから。
改革する意志は他の人間よりあるだろ。
処方箋は誰に書いて貰ってもいい。
自分で治す意志があるかどうかだ。
932名無しさん23:2001/06/07(木) 00:46
真紀子は一人で戦っている。
933無党派さん:2001/06/07(木) 01:15
もう耐えられません!

これ以上中国の言いなりになるんですか?
これ以上韓国の言いなりになるんですか?
これ以上世界から馬鹿にされるんですか?

私たちの祖先が営々と築き上げてくださった日本国の信用は、
今回の一件で大きく傷つけられました。
お願いです。日本の国益を守るため、槙田邦彦氏を罷免してください。
934無党派さん:2001/06/07(木) 01:18
国民さん、次スレは是非統一スレという言葉を入れてください。
935無党派さん:2001/06/07(木) 01:18
もうムネオしかいない。ムネオォ〜〜〜〜〜
936名無しさん:2001/06/07(木) 01:20
国家機密を漏らしてしまうなんて、スパイと大して変わらない。
国家の安全保障を脅かすとして、思いっきり重い罰を与えたいんだが・・・・
守秘義務違反がいいとこなんでしょ。
悔しい。
937無党派さん:2001/06/07(木) 01:24
>>936
安心してください、田中真紀子の言動は「国家機密」ではありません。
独、伊、豪の各外相がそうおっしゃっております。
938名無しさん23:2001/06/07(木) 01:25
騒ぐ必要はないのです。
しかし、それを、、、。
939無党派さん:2001/06/07(木) 01:26
>>936
もちろん、思いっきり重い罰を与えるのは田中真紀子に対してだよね?
国家の安全保障を脅かしたんだもんね、罰せられて当然だよ。
940無党派さん:2001/06/07(木) 01:27
>939
氏にますように。
941無党派さん:2001/06/07(木) 01:28
これからはムネオの時代です。
942名無しさん23:2001/06/07(木) 01:28
外務省は個人の責任が好きだな。
943ムネオ氏ねやコラ!!:2001/06/07(木) 01:29
機密費など外務省改革要綱、自民了承せず
http://www.yomiuri.co.jp/01/20010606ia25.htm

 自民党外交関係合同会議は6日、外務省改革要綱をめぐって会合を開いたが、疑問や異論が相次ぎ、了承にいたらなかった。外務省の報告に対し、鈴木宗男・前自民党総務局長は「悪いのは(機密費流用事件を起こした)元要人外国訪問支援室長一人で、外務省全体が悪いとするのはよくない。機密費の削減は情報収集活動を制約することにもなる」と外交機密費の削減に反対する考えを示した。

(6月7日00:52)
944名無しさん24:2001/06/07(木) 01:32
ムネオ更迭決定。
ポマード橋本はリーク橋本に改名しました。
945無党派さん:2001/06/07(木) 01:33
ムネヲはどうやったら氏ぬの?ホウ酸ダンゴ?
946名無しさん23:2001/06/07(木) 01:34
食いつきのいいホウ酸ダンゴはないですか?
947無党派さん:2001/06/07(木) 01:35
>>945
ゴキジェットPRO
948無党派さん:2001/06/07(木) 01:35
マスコミはなぜムネオを叩かないんだ?
949名無しさん24:2001/06/07(木) 01:39
そろそろムネオ叩き始まっても良さそうだ。
タッソもムネオを外せば一発で解決すると言っていたぞ。
950無党派さん:2001/06/07(木) 01:40
ムネオは2ちゃんでは圧倒的だが
まだまだ世間での知名度はない。
951無党派さん:2001/06/07(木) 01:40
ホウ酸ダンゴに一万円札が入ってるよ。
952無党派さん:2001/06/07(木) 01:40
外交はムネオに任せなさい!!
953無党派さん:2001/06/07(木) 01:42
タッソ=無害、ムネオ=有害。
954名無しさん25:2001/06/07(木) 01:43
小泉ならムネオを外す権限ありそう。
改革断行内閣をうたっているから、改革の邪魔者は退かそう。
955ムネオ氏ねやコラ!!:2001/06/07(木) 01:44
機密費など外務省改革要綱、自民了承せず
http://www.yomiuri.co.jp/01/20010606ia25.htm

 自民党外交関係合同会議は6日、外務省改革要綱をめぐって会合を開いたが、疑問や異論が相次ぎ、了承にいたらなかった。外務省の報告に対し、鈴木宗男・前自民党総務局長は「悪いのは(機密費流用事件を起こした)元要人外国訪問支援室長一人で、外務省全体が悪いとするのはよくない。機密費の削減は情報収集活動を制約することにもなる」と外交機密費の削減に反対する考えを示した。

(6月7日00:52)

ムネオは国民よりも外務官僚の方が大切だと言っています。
ムネオ氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
適当に2ちゃんのレスをコピペして、ムネオに苦情のメールを送ろう

鈴木宗男のHP
http://www.muneo.gr.jp/html/index.html
[email protected]


鈴木宗男事務所
〓国会事務所〓
〒100−8981東京都千代田区永田町2−2−1衆議院第一議員会館224号室
電話:03(3508)7115
〓東京事務所〓
〒100−0014東京都千代田区永田町2−9−6十全ビル206号室
電話:03(3593)0171

〓釧路事務所〓
〒085−0018北海道釧路市金町7−1−1クロガネビル3F
電話:0154(24)8801
956無党派さん:2001/06/07(木) 01:44
タッソは次の選挙危ないしチキンだから無視。
ムネオは絶対落ちないだろうし手ごわいから要観察。
957無党派さん:2001/06/07(木) 01:45
ムネオのストラップでないかな〜♪
958無党派さん:2001/06/07(木) 01:46
タッソ=無害、小物 ムネヲ=サリン並、バカに見えるが大悪党
959無党派さん:2001/06/07(木) 01:47
ムネオ後援会青年部名誉会長の松山ち春です。
ムネオを応援してやってください。
960名無しさん2001:2001/06/07(木) 01:50
タッソは精神分析で知名度大幅アップだから、真紀子さまさまだろう。
961無党派さん:2001/06/07(木) 01:51
なんかムネオの工作員が出没してるよ。
962ムネオ氏ねやコラ!!:2001/06/07(木) 01:55


家族の食費も機密費から…米総領事館元コック証言
http://www.yomiuri.co.jp/04/20010603i301.htm
なんと、官僚のパーティーに機密費を使用していた!
食費や高級な洋酒や調度品など。
963無党派さん:2001/06/07(木) 02:00
田中まきこスレばっかり
なんか最近 議員、選挙板が田中まきこ板になってるね
964無党派さん:2001/06/07(木) 02:01
ムネオ〜〜〜
965議員板、再び異常事態:2001/06/07(木) 02:18
1 : 救世主 ムネオ降臨 <4>
2 :
3 : 性差別か?田中真紀子が「女性通訳禁止令」 <13>
4 : 小泉総理、切るに切れない田中真紀子! <16>
5 : そろそろ言おう,田中真紀子は森並みの馬鹿。 <205>
6 : 田中真紀子はやはり口だけオバハン <305>
7 :
8 : マキコ、税金払え! <10>
9 : ★田中真紀子、略してタマキン大臣と呼ぼう!★ <13>
10 : 田中真紀子外相に問責決議案を! <18>
11 : 口先おばさん田中真紀子ぉぉぉぉぉぉぉぉお! <224>
12 :
13 :
14 :
15 :
16 : 真紀子越権暴走!教科書検定にかみつく <12>
17 : 田中真紀子に期待していた人は <35>
18 : 真紀子信者うぜえ <309>
19 : ◇◆◇ 無能のマキコを叱るスレ ◇◆◇  <107>
20 : 田中真紀子仁義無き戦い、霞ヶ関官僚戦争 U <964>
21 : 資産7億4900万の田中真紀子どこが庶民派か <293>
22 : 30億円相続税をちょろまかしたマキコ <53>
23 :
24 : 田中真紀子よ、ロッキードの金返せ <132>
25 : 田中真紀子を更迭せよ!!! <14>
26 : 真紀子外相罷免までのカウントダウン… <13>
27 : ASEMでも田中真紀子の失言予想スレ <15>
28 :
29 : 親中田中マキコをオダブツせよ <50>
30 :
31 : ヤイ田中マキコ出てこい ぶん殴ってやる <274>
32 :
33 :
34 :
35 : 国会で真紀子ブチ切れ!(w <11>
36 :
37 : 馬鹿真紀子と売国奴橋本派、悪の権化はどっちだ? <104>
38 : あまりにも卑劣な橋本元首相 <267>
39 : 真紀子罷免間近!!次期外務大臣はだ〜れだ? <140>
40 :
966無党派さん:2001/06/07(木) 02:19
【ムネオ注意報!!!】只今、ムネオが2chに乱入中です。
967ムネオ氏ね:2001/06/07(木) 02:25
機密費など外務省改革要綱、自民了承せず
http://www.yomiuri.co.jp/01/20010606ia25.htm
 自民党外交関係合同会議は6日、外務省改革要綱をめぐって会合を開いたが、疑問や異論が相次ぎ、了承にいたらなかった。外務省の報告に対し、鈴木宗男・前自民党総務局長は「悪いのは(機密費流用事件を起こした)元要人外国訪問支援室長一人で、外務省全体が悪いとするのはよくない。機密費の削減は情報収集活動を制約することにもなる」と外交機密費の削減に反対する考えを示した。
(6月7日00:52)

ムネオは国民よりも外務官僚の方が大切だと言っています。
ムネオ氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
適当に2ちゃんのレスをコピペして、ムネオに苦情のメールを送ろう

鈴木宗男のHP
http://www.muneo.gr.jp/html/index.html
[email protected]


鈴木宗男事務所
〓国会事務所〓
〒100−8981東京都千代田区永田町2−2−1衆議院第一議員会館224号室
電話:03(3508)7115
〓東京事務所〓
〒100−0014東京都千代田区永田町2−9−6十全ビル206号室
電話:03(3593)0171

〓釧路事務所〓
〒085−0018北海道釧路市金町7−1−1クロガネビル3F
電話:0154(24)8801

家族の食費も機密費から…米総領事館元コック証言
http://www.yomiuri.co.jp/04/20010603i301.htm
なんと、官僚のパーティーに機密費を使用していた!
食費や高級な洋酒や調度品など。
968無党派さん:2001/06/07(木) 02:31
【ムネオ注意報!!!】只今、ムネオが2chに乱入中です。
969無党派さん:2001/06/07(木) 02:51
>>878
> 小泉政権にとっての安全策は、
> 田中を外相として続投させるが、外交上余計な発言を絶対にさせないこと。

小泉政権ってそういう事を期待されている政権じゃないですよね。

総裁選挙での助けを感謝し一度外相にしたとしても、
無能である事がはっきり分かり、害が多ければ更迭する、
これが出来ない人に構造改革なんて出来るの?
「痛みを伴う」って言ってなかったけ?
真紀子は前から馬鹿だと思っていたけど、小泉にも失望した。

機密費も改善だけで過去の追求はしないな。(官僚じゃなくて内閣が)
970無党派さん:2001/06/07(木) 02:59
>>937
> 安心してください、田中真紀子の言動は「国家機密」ではありません。
> 独、伊、豪の各外相がそうおっしゃっております。

日本の外務大臣だと思って会ったら、
気違いみたいな事語り出しちゃってびっくりしただろうね。

一体何なんだ?って夜寝つけなかったに違いない。(南無
971名無しさん23:2001/06/07(木) 03:06
自虐的な・・。
972国民
新しい板立てました。よろしく。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=giin&key=991855719&ls=50